X

伝説の番組イカ天3週目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/11(木) 19:57:25.32
前スレ
伝説の番組イカ天
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1300053242/
伝説の番組イカ天2週目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1482402223/
2017/05/11(木) 20:04:52.86

しかし過疎な板なのに凄くスレ伸びるよな
2017/05/11(木) 22:02:12.46
元号変わったら又始まらないかな
2017/05/11(木) 22:28:47.65
バブルの頃の番組だっけ?
2017/05/12(金) 07:55:59.73
頭に平成が付いてたから2年位かな
6伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 05:31:58.90
BEGINだけは生理的に受け付けなかったなあ
音楽的には比嘉の声が生理的にだめで
あとどう見ても本土の日本人とは別人種
いかにも琉球土人でございという比嘉の風貌
今見ても同じ人間と思えないんだが
2017/05/13(土) 06:23:04.56
>>6
おれもおまえが人間だと思えないや
2017/05/13(土) 08:09:48.01
日本は単一民族じゃないけど
2017/05/14(日) 15:44:46.00
スレ立て不要って前スレ最後でみんな言ってたのにしつこく立てる奴いるんだな
2017/05/14(日) 16:17:11.65
じゃあ見に来んな
2017/05/14(日) 18:46:27.49
>>9
何様だよ。
俺らはお前の部下か?手下か?
バカじゃねーのw
2017/05/14(日) 19:00:16.80
スレ立てるバカ、見に来るバカ、荒らしに反応するバカ
2017/05/14(日) 19:12:10.66
そしてマウントしたがるバカ
14伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:03:58.88
>>11
お前なんか足がたわないからだめだな
15伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:30:51.03
盛り上がってるなあ
16伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:11:19.04
車で聞いてた萩原健太のラジオ番組はここ1ヶ月位体調不良で代役の人
その方が良いので、このまま死んでくれんかな
17伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:16:06.01
わははは
18伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:53:32.19
抜けるバンドを教えてください。
2017/05/18(木) 14:33:57.59
>>18
使用済みパンティーバンド
20伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:49:59.26
うらうら、べっかんちょー
21伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:39:25.45
https://www.youtube.com/watch?v=oVC_BYkTSYA
激ブス&ド下手な女どもが勘違いしまくった挙句、
吐き気を催すような大惨事に
人食い人種かよ、こいつら
人前に出てくんじゃねーよ
2017/05/22(月) 04:20:10.10
自演奴
23伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:21:45.86
人間椅子はデビューアルバムがしょぼすぎた
1曲目はライブでもやらないノ―アイディアでスローテンポのインスト
その後は洋楽のカバーで幕開け
なんか的外れで「らしさ」がない
B面には長いばかりで退屈な大作を3曲並べた
デビューアルバムの1曲目は絶対「陰獣」以外なかったと思うが
期待した「陰獣」はアルバムのどこにもなかった
なんだこれとがっかりして2枚目以降は買おうと思わず
人間椅子はそこで投げた
2017/05/23(火) 02:31:45.56
私はオロチ説をとるね
2017/05/23(火) 07:31:49.96
「幸福のネジ」は良かった
2017/05/23(火) 17:35:10.78
オクトパスのたんぱく質が良かったね
27伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:26:32.18
おまえそれでもロックかこのやろー
2017/05/25(木) 18:34:36.70
>>21
出だしのライトハンドからこけてるもんな
これ以上ないシンプルなパターンなのに全然正確に発音できてないしな
確かに初心者レベル
2017/05/27(土) 11:38:20.80
>>2
同じヤツが自作自演で連投してるだけw
IDなし板だからな
30伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:14:16.75
河合我聞は性格悪い
31伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 03:54:16.28
そんなことはない
32伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 16:31:04.28
ファッションで原発歌うなよ!
ファッションで原発歌うなよ!
2017/05/30(火) 22:28:28.83
そうだよな。
34伝説の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 14:26:53.61
ファッショーンへールス!
35伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:47:05.73
だーんぽ ピースかピー
2017/06/01(木) 17:39:37.43
>22
イカ天バンド名みたいでワロタw
37伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:36:50.45
https://www.youtube.com/watch?v=cL4HiqnAYKw
38伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:25:34.07
♪人間はーたんぱく質でできてゆるー
2017/06/04(日) 13:51:04.35
誰かイカ天が終わったあとの銀蝿の翔さんとイクラちゃんがやってた番組のタイトル教えて下さい。
40伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:21:39.57
亀とマンコをドッキングー
41伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:12:02.65
>>39
トンガリ編
2017/06/06(火) 18:12:46.15
>>41
実はこっちの番組の方が好きだったりした。
ありがとうございます。
43伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 03:54:48.29
リモートって今見ると本当カッコだけだよね
昔から日本の歌謡界・ロックシーンにはずっとあるけどその路線
厚化粧して派手な格好してるだけで
後のV系と比べたらまったく美形でも洗練されてもない池田貴族
歌も下手糞でボーカリストというより普通の男の声
踊れるわけでもなし
バックの演奏も下手ではないがひどく雑でお粗末
まあ男は聴かないわな、こんなまがい物
2017/06/07(水) 08:43:03.07
>>43
オレは Never Be わりと好きだよ。
カッコだけと言うならAURAなんかよりはかなりマシな気がするが。
2017/06/07(水) 13:00:03.13
どっちも中途半端。ダメ
46伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 03:58:15.96
審査員の萩原健一病気らしいがまだ生きてるのか
47伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 03:58:50.90
>>45
お前がいえる立場か糞が
48伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 03:59:37.31
池田なんとかはたしかに不細工と思うわ
49伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:13:49.69
>>46
ショーケンかよ
萩原健太な
2017/06/10(土) 01:48:51.87
わははははは
2017/06/10(土) 08:15:18.63
このパターン見たの4回目
52伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:12:09.84
みんなけっこう間違えて覚えてるんだな
2017/06/10(土) 17:36:10.38
釣りでしょ
54伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:25:27.16
セクシーナイト!
2017/06/11(日) 17:38:07.56
タンバリンダがライブで脱ぎ捨てたパンティ

拾っていまだに大事にとってあるわ。
56伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:55:11.19
>>55

うわぁ、エッチだなぁ!!!
57伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:26:30.08
うそつけ。
58伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:08.74
いいなあ
59伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:47:00.48
>>55
タンバリンダて誰
2017/06/12(月) 01:33:18.74
やめろ!
怖いのは皆同じだ!
61伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:33:03.94
>>59
使用済みパンティーズというバンドのリーダー
2017/06/12(月) 18:21:48.07
女的のビデオ見たいなー。グランドナッツも好きだった。ぼーくのーうまーれーたー
63伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:01:26.04
使用済みパンティーズはイカ天で問題になった演奏中にパンツを脱ぐ女バンド
64伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:02:44.81
>>62
レッツゴー、レッツゴー、レッツゴー!
2017/06/13(火) 01:38:32.84
>>63
みんな脱ぐんですか
2017/06/13(火) 23:40:29.69
いや、脱ぐのはリーダーのリンダだけ。
67伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:18:03.18
>>63
混同してる。
一回目でパンツ脱いで騒動になったのは、ヒステリックグラマーというレディースバンドのボーカル。
それも演奏中ではなく、審査員がコメントしている間に切れて脱いだ。
2017/06/14(水) 07:38:34.90
それはヒステリックスだべ
2017/06/14(水) 07:49:23.15
>>67
「混同してる」と指摘しながら自分も混同するボケか?
ヒステリック・グラマーはカブキロックスの前身バンドだべ
2017/06/14(水) 22:00:14.49
間違った。
ヒステリックブルー。
2017/06/15(木) 19:04:46.03
痴漢でメンバーが摘発されたバンドだっけ
2017/06/15(木) 22:25:34.74
>>71
それはラビットのリーダーの野下俊哉
強制わいせつだかなんだか二回以上
73伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:53:06.19
プロアマ問わずミュージシャンなんてみんな天狗になってて
自分は何やっても許されると思ってるし
元々素行は悪いし・・・
2017/06/16(金) 02:26:32.02

バカ発見
75伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:02:11.48
バブルの余興のバカ騒ぎにしてもさ、
素人特有の勘違いしたパフォーマンスとか見てて痛すぎだったから、
しだいに見なくなってた
最初の10回くらい飛ばし飛ばしに見たかな
76伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:30:12.54
バラエティー番組だから
2017/06/17(土) 01:57:32.28
当時はプロの演奏レベルも今と比べると比較にならないほど低かったからな
イカ天も今だったらなんの取り柄もなく一生注目浴びそうにない糞バンドがたくさん出てた
78伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 06:51:00.25
>>77
ブラボーとか宮尾すすむとかだろ
79伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 06:52:38.47
セメントミキサーの益田とかいうお調子もののベースが
聞かれもしないのに「18歳です!18歳です!18歳です!」としゃしゃり出て
すごいうざかったの覚えてる
だから何だというんだよって
2017/06/17(土) 09:39:27.05
>>79
脚色というか盛りすぎだよ
伊藤銀次だったか「ベースの人、もの凄く上手いね」と言ったのを受けて
なぜか「あ…18歳です…」と的外れな返しをしただけだろ
81伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:39:33.40
>>80
なやまっしっくっ ほんのかー!
82伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 07:04:48.56
>>80
だからそれがうざいって言ってんだろーが
年齢聞かれたわけでもないのに「18歳です!18歳です!18歳です!」って
会話になってないだろーが
私がうざいと言ってるんだから
うざいんだよ
素人がいちいち口挟むんじゃねーよボケが
今日はもう朝から気分悪い
83伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 07:49:21.17
立ちくらみとかいうバンドの痴漢電車覚えてる
2017/06/18(日) 08:02:19.22
>>83
痴漢にあいたい、な。

かわいければ、もう少し話題になったかもしれんが、
あいにく全員ブスでスタイルまで悪かった。
85伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:10:54.31
たちくらみいたねw
女子高生のバンドでメメジョというバンドで
喪服や和服着て♪ドリルのスイッチを入れるーという歌覚えてるな
きもかったが森雪から「みんな結婚してお母さんになってもその感性忘れないでください」と好評だった
肉屋のように、だっけな
86伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:48:58.42
痴漢にあいたい〜のサビメロは
ドアーズのハートに火をつけてのサビメロcome on baby light my fire〜
2017/06/18(日) 17:26:42.16
>>86
あ、ホントだw
29年越しに今知ったわ〜
2017/06/18(日) 21:42:57.31
>>85
森雪てなんだよ
宇宙戦艦ヤマトかよ
2017/06/18(日) 21:49:25.44
>>86
全然ちげーし
痴漢の元ネタはこれhttps://www.youtube.com/watch?v=AvSYTmprQAM
2017/06/18(日) 22:44:22.54
>>82
お前がウザい
91伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 08:11:34.48
くれぐれも間違った出され方をされないように
2017/06/19(月) 09:36:19.30
>>89
っつか、よくありがちなメロディーというかリフなんじゃねーの?
昔録ったオールナイトいか天をたまに見返すが、そこに出て来る
ガレージとかいうカスバンドの「♪ゴーゴーゴー ガレ〜ジ♪」とかのリフもおんなじだぞw

ラフィンノーズもそのカスもルーツ辿れば昔のUKパンクバンドに行き着く気がするけどな
で、さらにそのルーツを辿ると「結局はドアーズ」と
93伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:02:16.40
ラフィンはオイオイの合いの手
痴漢はイヤイヤの合いの手
痴漢はラフィンのもろパクで
ラフィンもハートに火をつけては当然聴いた事あっただろうな
94伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:42:31.60
ああ、だから審査員の吉田健太も「どこかで聞いたような」て苦笑いしてたのか
95伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:26:51.29
イカ天に限らずポピュラーミュージックなんて古今東西そんなもんだ。
2017/06/19(月) 22:51:23.73
>>94
吉田健太??

吉田腱でしょ
2017/06/19(月) 23:13:00.80
>>96
そいつに構うな
萩原健太のことをわざと「萩原健一」とか言って
突っ込んでもらおうとする構ってちゃんだ
98伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:19:49.93
ラフィンはバンドブームの終演と共に消えたと思っていたら
直ぐに再結成してライブハウスを中心に今でも活動していたとは知らなかった。
2017/06/20(火) 01:11:50.57
>>97
了解です
100伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:18:09.63
>>98
ラフィンってSAになったんじゃないの?
2017/06/20(火) 01:19:23.54
>>98
終焉 な
自動変換でもわかってるのとわかってないのじゃ就職試験に影響するから知ってよかったな
2017/06/20(火) 01:36:09.44
カスケードというV系テクノロックみたいなバンドが独創的でデビューしたが
まったく売れずにすぐ消えたよな
もう少し売れると思ったのに
103伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:37:21.06
ラフィンと痴漢にあいたいのベースラインは音までまったく同じだし
104伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:39:17.06
チカンにあいたい、ツベにあったよ
https://www.youtube.com/watch?v=CZDIdy7Mcio
2017/06/20(火) 01:48:46.91
たちくらみの存在感と影響力を馬鹿にしてはいけない。
グレートリッチーズが出たとき
ベースの来谷がライブハウスで対バンしたとき着替え中に控え室に入ったらしく
「たちくらみのパンツを見た」とアンケートに回答していた。
それを三宅から「どうだった?」と聞かれ、「白かった」ですと答えた。
三宅は「たちくらみのパンツなんか見てもなあ」と苦笑い。

またピンクサファイアが出演したとき司会の相模原が「上玉そろい」と褒め、
三宅も「みんな(美形でかわいいけど)どうやって集まったの?こういうのは誰かが意識して
集めないと集まらないよ」
それにボーカルの鈴木は「いや、偶然集まっちゃった」と答えていた。
それを受けて三宅は「偶然集まっちゃったの?たちくらみも偶然集まったって言ってたよ」
はははは
相模原も「比べちゃだめーーー」と大爆笑の一幕であった。
2017/06/20(火) 06:23:51.16
インディーズ御三家は3バンドとも売れずに終わった
むしろ後に出てきた聖飢魔U、米米クラブ、ブルーハーツあたりに
おいしいところを持っていかれた感じ
107伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:05:47.46
聖飢魔U → 見てくれとキャラは強烈だけど音自体は優等生的で毒はあまりない
米米クラブ → やってることは(当時としては)革新的だったが大所帯でボーカルしか目立たない。後で売れ線に走る
ブルーハーツ → 出自はパンクだが本人達はいろいろやりたかったようだ。だが世間はパンクな面しか評価しなかった。

こんなイメージかねえ。
108伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:17:56.63
>>105
相模原て誰
109伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 13:27:11.08
>>106
インディーズ御三家とは?
2017/06/20(火) 20:54:28.67
ラフィンと有頂天となんか
2017/06/20(火) 21:20:08.24
ルースターズだな。
112伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:20:55.33
インディーズ御三家はインディーズ聞いてた奴ら以外の一般人には殆ど広がらなかったからなあ。
ラフィンノーズは多少知られてたけど死亡事件で悪いイメージついちゃったし。
あれを境にしてその後ブルーハーツが台頭していったのも象徴的。
2017/06/20(火) 21:22:08.20
>>111
ウィラードだよ。聞いたことねーけど。
114伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:35:57.51
ダイヤモンズは今見てもかっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=LFG29eXpg5o
2017/06/20(火) 23:49:41.06
>>114
いま神奈川で土建屋の社長だっけ確か
116伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:05:34.33
>>101にキンタマパーンチ!!!
2017/06/21(水) 07:55:18.54
ダイヤモンドの鴨下こそピンクラウドのもろパクリ
118伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 07:59:12.46
https://www.youtube.com/watch?v=16k6oYd_Z8w
119伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:51:50.01
このバンドも色物度ゼロで地味なんだけどアマにしては貫禄あるなおもた
https://www.youtube.com/watch?v=1jQBIlTuNU8
120伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:37:13.73

工藤静香みたいで抜ける!
2017/06/21(水) 22:00:32.99
>>119
さんくす。Be見たかったんだ。今じゃ何しているのやら。
122伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:14:46.52
>>119
記憶の中ではもっと歌上手くてもっとエロい気がしてたんだが。年が経つと脳内美化しちゃうもんだな。
2017/06/22(木) 18:40:07.03
>>119
Vo.のオネーちゃん、モデルしてたんじゃなかたっけ?
他のメンバーもルックス悪くないし、演奏も上手いと思ったけど強烈と言える個性がほぼない。
これじゃイカ天でもプロでも人気出ないだろうな。
2017/06/23(金) 21:14:24.75
'89年のバンドブーム最盛期よりも1、2年前に流行った、
女性Vo邦楽ロックバンドのステレオタイプって感じ。
125伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:16:06.37
>>119
田舎くさっwww
126
垢版 |
2017/06/24(土) 10:08:50.89
田舎臭いというよりアメリカンって感じだよ
オマエダサイなあw
127伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:39:29.61
アメリカはカントリーミュージック大国なんだから田舎臭くて当然
128伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 08:58:30.71
https://www.youtube.com/watch?v=16k6oYd_Z8w
なにこのナルシストの肝いハゲ
イントロ終わってうたい始めるといきなり音痴
2017/06/26(月) 15:50:07.90
>>128
こういう勘違い系の大ボケバンドが出て来るのがイカ天の楽しいトコだったじゃんw
色白小太りブサイクで化粧してるビジュアル系テクノバンドみたいのが出て来たときも笑かしてもらったしw

マルコシのベースも「ジュリー意識してこまわり君になっちゃうヤツも珍しいw」と三宅に弄られてたけど
こっちは’演奏がバカテクだったからまだ救いがあったかw
130伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:08:53.18
無意味にディスってるやつはイカ天貶したいだけだからほっとけ。
2017/06/27(火) 00:17:31.74
マルコシ、ブランキー、BEGIN、たま、カブキロックス、人間椅子、筋肉少女帯、フリッパーズギター、ユニコーンと多様なバンドを世に出したな
2017/06/27(火) 01:45:59.99
後半の3バンドはなに?
ツッコんで欲しいボケ?
2017/06/27(火) 04:12:21.04
>>131
うん、出したな。
2017/06/28(水) 00:57:41.75
イカ天のオムニバスCDってあるんだな
VOL1から3まで3枚
3枚とも近くの図書館で所蔵してたんでこんど借りてみよう
135伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:36:36.84
今更こんなとこで何を語っても言っても仕方ないだろ

そんなこともわからないのか
2017/06/28(水) 16:29:26.13
>>134
バンダイのヤツだろ
十数年前に新星堂で見つけて速攻で3枚全部買ったわ
2017/06/28(水) 22:36:56.17
審査員の中島啓江(故人)がイントロの段階で不合格のボタンを押した
チャンネルの『原子力デブ』って曲が一番良かった
2017/06/28(水) 23:01:49.84
まだ借りてないんでわかんないんだけど、音源はテレビ出演時の演奏なの?
2017/06/29(木) 23:25:52.91
これか、、
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%E3%81%84%E3%81%8B%E5%A4%A9+%E3%82%B6%E3%83%BB50
2017/06/30(金) 00:42:49.31
>>139
普通のオムニバスだろこれ
これだったらMZA 有明のライブ盤いくら付くんだろ
141伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:05:38.58
じんたじーーんた じんじんたー♪
142伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:07:00.35
中島啓江真っ先に死んだねえ

豚が
143伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:01:17.20
モニカ・サヤパンティ?
144伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:15:53.49
>>138
スタジオ録音に決まっとるやろダアホ!
145伝説の名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:54:56.73
>>144
うそつけ
146伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:34:32.35
>>145
なんやー?
2017/07/01(土) 15:50:13.24
カリフォルニアの青い××(大島渚)が収録されてるけど
あいつらスタジオ録音版だしてたっけ?
福田ますみの方舟も収録されてるけどきいてみないとわからんな
148伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 03:35:41.55
ナルキョのぼせもんだから嫌い
2017/07/07(金) 19:49:59.86
あれだけ大騒ぎして死人11人てなんだよ
150伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:35:45.26
あは〜真由子さまぁ〜、真由子さまぁ〜
151伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 01:34:02.71
https://www.youtube.com/watch?v=bILKro1cdBQ
2017/07/14(金) 02:04:24.96
なついわー
2017/07/14(金) 06:43:08.86
>>151
当時の感覚からすると見た目おっさんだったけど、実年齢は若いよな。
154伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 01:24:24.79
https://www.youtube.com/watch?v=Qf0VSDedXTo
155伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:21:07.55
>>153
とぅらたたた
156伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:31:47.25
赤と黒のボーカルのオッサンかっこだけなんだよね
声量はない、声はもさっとして通らない、音域は狭いというより
ただ言葉を叫んでるだけで歌じゃないし、とにかくパフォーマンスだけ
歌い方は審査員からも指摘されてた
2017/07/22(土) 19:06:12.72
このスレで需要が多いようならオールナイトいか天をYouTubeに上げてもいいかな
と思ってるんだけど、やっぱり違法アップロードで逮捕されるんかな?
2017/07/23(日) 00:02:18.90
逮捕まで行かないけど、めんどくさいのが見回っているから、すぐ削除はされると思う
159伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:46:44.81
>>157
是非見たい(勝手なこと言ってごめん)
リアルタイムでも見たんだけど、地方だったから
オールナイトイカ天分の放送は地元のテレビ局でやってなくて、
無理矢理TBSにちゃんねるあわせて見ようとしたんが、
ほとんどノイズばっかで綺麗な映像見れなかったんだよなー。
2017/07/26(水) 01:09:34.81
オールナイト〜いうたら鳥越マリに秋元奈緒美に鶴ちゃん
トンネルズ、ひげサーファーが裏番組でやってたっけ?
知人がトンネルズの弟子グループみたいなのででてたな
2017/07/26(水) 07:52:00.01
所ジョージの海賊チャンネル。ひな壇にオッパイが40個位並んでた
2017/07/26(水) 18:51:22.98
サイバーニュウニュウってまだいたんだな
2017/07/27(木) 06:42:22.15
まだいたというかずっと活動停止しててつい最近復活した
164伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:13:12.69
オッパイガンダムスター!
2017/07/27(木) 19:18:58.46
ずっと活動しているのは人間椅子やリトル・クリーチャーズ
2017/07/28(金) 00:18:22.03
あとビギン
2017/07/30(日) 12:13:19.94
>>160
片岡聖子のファンですた
168伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:14:18.86
マルコシの動画上げてくれた人gj
2017/07/30(日) 20:59:15.69
BEGINは沖縄に帰ってうまくやってるよな
涙そうそうみたいなスタンダード曲も作ったり安定感がある音楽活動を続けている
BEGINこそイカ天バンドの最終勝者だと思う
2017/07/31(月) 19:00:10.03
GLAYじゃないのねw
171伝説の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:18:18.84
イカ天を黒歴史にしてるバンドはイカ天バンドとは呼べんわな。
2017/08/01(火) 07:37:54.99
三宅裕司が勝ち組
2017/08/01(火) 19:48:50.22
三宅裕司はやっぱりイカ天当時ぐらいが絶頂だったんだろうな。
ことあるごとに「またバンド合戦番組みたいなのやりたいねえ」と言ってる。
でも目論見だけでことごとく失敗してるけど。
2017/08/01(火) 20:38:16.38
適当に見てたら極楽バロンってバンド審査員不評だけど中々良いと思ったー
175伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:51:11.71
三宅裕司はイカ天前もイカ天後もさして変わらない印象だなあ。
本人的にも「あれは面白かったけど自分のキャリアとしてはほんの一部」みたいに位置づけてるように見える。
もともとテレビ番組の司会業は本業じゃないしな。
相原優は良くも悪くもイカ天時代が頂点だったと思う。
2017/08/02(水) 19:43:29.02
三宅:(出演バンドマンの)好きなタイプ=相原勇、
理由はすぐヤらしてくれそう。

相原:そんなことねーよ!!

このやりとり好き
2017/08/02(水) 23:40:45.03
番組の中で相原の昔の芸名をバラしたら相原慌ててたな。
篠山紀信撮影のヌードが載っているGOROは永久保存版だわ。
2017/08/06(日) 15:20:35.94
特集:LITTLE CREATURES〜目まぐるしく変化し続ける個性派バンド
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2049
179伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:12:13.74
伊藤銀次大っ嫌いだしミュージシャンとしてもたいしたことないと思うけど、
人間椅子が登場した際に和嶋について
「こんだけギター上手かったら陰気でもいいと思うよ」
と言ったのは至言。
2017/08/10(木) 19:52:53.09
春菊の方が的を得ていた
181伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:24:47.24
まあそうだけど
2017/08/10(木) 23:33:21.98
ソリボン
5678's
183伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:12:37.16
>>180
○ 的を射る
的を得てどうするだよwww
2017/08/11(金) 03:01:58.59
的を得るでも間違いではない。学者に聞いてみ。
2017/08/11(金) 11:11:50.27
「的を得る」は間違いではないが議論中で辞書に載ってないので正式な日本語とも言えない。
現状では「ら」抜き言葉と同じレベルのポジション。
2017/08/12(土) 19:12:24.08
的を射るって撃ち抜くわけじゃん
的を得るって的をもらうわけじゃん
後者の受け身感wwww
2017/08/12(土) 21:45:36.96
どうでもいいからよそでやって
2017/08/13(日) 22:21:40.74
よそってどこ?
無責任なこと言ってないでちゃんと行き先案内して
189伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:33:24.65
こないだ、氏神一番が、キャロルのギタリストやった内海氏のラジオ番組にゲストでチャッカリ出てた。氏神はソロ活動もしてんのね。
2017/08/13(日) 23:40:04.21
>>188
うるせえなよそ行けよバカ!
2017/08/15(火) 20:15:47.68
>>189
むしろ9割方ソロ活動なのでは?
192伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 10:45:53.24
歌舞伎のかっこうした歌舞伎ロックというのがよかった
2017/08/18(金) 20:43:58.41
あのままグラムロックやっててもな
2017/08/18(金) 23:29:30.75
グラムロックやった方が良かったんでないの? カブキロックスになったせいで世紀末の二番煎じ呼ばわりで終わっちゃったし。
2017/08/19(土) 07:32:43.94
TBSにコネは出来た
2017/08/19(土) 07:54:44.01
カブキロックスで出場しなおしたってことはヒステリック・グラマーじゃ
メジャーデビューの話は来なかったんじゃね
聖飢魔Uと言えばTBSのイメージキャラをやった時にビートたけしに
「デーモン小暮と何がちがうんだカブキロックスのヴォーカルw」と言われていた
2017/08/19(土) 08:44:32.06
あまり詳しくはないが、ヒスグラのヴォーカルが氏神に変わってカブキロックスに方向転換…
と言うより、ヒスグラのままじゃ鳴かず飛ばずだったから氏神というタレントを看板に据えて
元ヒスグラのメンバーが氏神のコンセプトに全乗っかりした、って感じじゃないの?
198伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:02:59.52
その後のヒスグラのボーカルはどうなったの?
カブキが出てきた当初はまだヒスグラとしても並行してライブ活動してたようだけど。
2017/08/20(日) 01:22:01.80
>>190
他スレでよそ行けって言われたのでここに居座ることにしました
よろしくお願いします
2017/08/20(日) 15:39:58.48
>>196
それデーモンに失礼・・・
あの人、唄めっちゃうまいやん・・・
2017/08/20(日) 19:10:19.38
>>200
歌唱力じゃなくてキャラ設定の話ね
たけしに絡まれると「拙者は江戸から来た」とか返していたから
202伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:57:00.38
>>199
回線切って首つって市ねばいいと思うよ
2017/08/21(月) 00:59:50.78
>>138
CD借りてみた
メインはやっぱりTV収録の演奏だったが
一部はライブ版(イカ天ライブin有明エムザ?
)だったりした
ノーマジーンの1勝目の曲って映像なしできくと間奏のギターが渋くてカッコイイw
最後のほうのマネマネマネ世の中マネが一番!!みたいなとこもいいw
2017/08/21(月) 13:21:51.23
>>202
あなたが?
自殺はやめようよ!
205伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:41:05.27
>>204
ぱーぽーたーん
ぱーぽーたーん
南の町からうっうっうー にゅーよー
2017/08/26(土) 22:16:35.49
>>205
パープルタウンってそんな歌詞だっけ?
207伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:59:28.32
>>199
それがポップ性であり
208伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:42:54.23
薔薇が好き!
209伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 08:15:42.31
>>200
ヒーヒー
210伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:32:13.30
デーモンは過大評価。うまいだけで凄いとは思わん。
2017/08/29(火) 22:24:39.27
あなほり!あなほり!
2017/08/29(火) 22:28:39.50
味は無いわな。秋間のバラードは納豆くらい粘る
2017/08/30(水) 06:47:46.25
聖飢魔Uの二番煎じがカブキ・ロックス
米米クラブの二番煎じがTHE家元
2017/08/30(水) 07:44:58.18
聖飢魔UなんざKISSのパクリじゃねえか
2017/08/30(水) 21:32:15.88
Blanky jet cityもOne night standもストレイキャッツのパクリだけど
前者はレジェンドで後者は痛い田舎のアンちゃん
216伝説の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:50:53.57
ラビッツなんてメンバ性犯罪で捕まってるからね
2017/09/01(金) 00:43:05.18
>>211
そういやクスクスはカホンってアルバム出してたけど、のちにカホンブームが来るとは思ってもいなかっただろうな
218伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:48:56.40
G-HEAVENイカ天
https://youtu.be/oVC_BYkTSYA
219伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:48:57.68
渋谷タワーレコードで人間椅子のニューアルバム予約して来た!ミニライブのチケといっしょにな!(・∀・)
220伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:04:51.93
鬼平なんとかというメタルバンドがよかった
221伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:44:52.06
>>217
えいっ、キンタマ責め!
222伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:20:39.52
>>189
元サーカスの空中ブランコ乗りのどこが筋金入りの悪なんだよ
223伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:05:01.78
ドントップ ドントップミュージッ
224伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:39:48.48
>>92
男の子はー そーのー時ー ドーナルドー♪
2017/09/10(日) 23:54:03.26
https://www.musicman-net.com/artist/62867

安倍晋三が…遂にやる気だ!
226伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:17:13.43
イカ天出演時の逸話も……
伝説のバンド「たま」メンバーの自叙伝、
ホームページで 無料公開中

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1080492.html
2017/09/14(木) 12:35:41.51
>>226
リンクありがとう
2017/09/14(木) 21:09:11.21
どうせ載せるのなら加筆すりゃいいのに書籍そのまんまなんだよな。
あと、話の中身は面白いんだけど、石川の文体はやっぱ好きになれん。つかつまらん。
2017/09/15(金) 18:07:19.07
じっくり聞いタロウに氏神一番が出たのにここではちっとも話題になっとらんな
2017/09/15(金) 23:33:12.02
かわさきFMの
ウッチャンの番組の時は
氏神のトーク聴いたぜ!
231山田のおろちソバ
垢版 |
2017/09/16(土) 10:12:41.67
和風メカプレスリーことメカぴーだ〜いっ!
232伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 14:08:45.66
ちょっと前までツベに毎週新着出てたイカ天動画も
ここ何ヶ月かまったく出なくなった
もうそろそろネタ切れなのかしらね
233伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:55:36.72
痴漢が好きを歌ってた女の子バンドかわいかった
2017/09/21(木) 06:35:15.70
>>232
番組後期のビデオはわりと録画してた奴いると思うんだよね。
番組初期は関東ローカルだったし、番組自体も見てる奴多くなかっただろうから、
ちゃんとした録画は少ない。後でダイジェストとして数分だけ切り取った映像ばかり。
2017/09/21(木) 19:02:55.33
>>233
たちくらみ「チカンに会いたい」
ttps://www.youtube.com/watch?v=CZDIdy7Mcio

たぶんこの事だと思うんだが…
そうだとしたら見事なブス専だな
オレにはおかずクラブ、ゆりやんレトリィバァ連合軍にしか見えん
2017/09/22(金) 00:55:46.23
あの草野マサムネをビビらせたバンドだからなw
2017/09/23(土) 17:46:41.72
ブスがやるからいいんだよな
可愛い子がやったら
マスカッツになるだけだから

しっかしインパクトすげえ・・・
238伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:04.07
ひとりもはんのないとわ
239伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 20:58:48.96
>>234
まだテレビをビデオテープに録画するのが普通の時代じゃーん
うちにも録画したVHSのテープが20本くらいあったけど
再生できるビデオデッキがなくって
テープにカビが生えたからとっくに捨てたわさー
2017/10/01(日) 03:12:45.56
>>237
ファッションで原発歌うなよ!

はぁん?

ファッションで原発歌うなよ!
2017/10/01(日) 07:35:30.53
ビデオテープって意外と長持ちするんだよ
偶然撮られていた少年ドラマシリーズのタイム・トラベラーのビデオが発見されて
そこから復元できた位だしね
242伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:32.06
うそつくなー
2017/10/03(火) 18:17:31.61
天下御免ねに出てきたウォーベイビーズというレディーストリオバンドが見たいです。
よろしくお願いします。
どなたかーー
244伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:09:05.65
運転手さんそのバスに テンテンテン

ぼくも乗っけてくれまいか
2017/10/04(水) 19:23:36.51
>>237
たちくらみは確かにオシッコ臭いブスの集まりだったが
演奏はしっかりしててアレンジ含めて萩原健一らに褒められてた
246伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:29:29.20
演奏してるの男だったけど
247伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:25.93
あかというバンドよかった
2017/10/06(金) 03:44:02.79
ボーカルのブサイク具合が好きでした。
2017/10/08(日) 17:39:47.91
>>232
後期でもう番組にあまり人気なくなった頃のバンドとかもちまちま上がってるから驚いた
具体的にいうとWendyを検索したら一番上がようつべで
貴重だね
250伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:47:13.67
動画検索のときなんて入れたらいいの
いか天でいいの
2017/10/09(月) 02:31:35.74
>>250
「◯◯ イカ天」だけで大体おk
252伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:44:30.59
逆に「イカ天」以外でこれでも出るというタグやキーワードは?
バンド名わからないとか、投稿されてる動画を見て、はじめてああこんなバンド出てたなあと思うことが多いので
2017/10/09(月) 20:38:09.11
「イカ天」でYouTube検索するとドリフト天国とか出て来てウザいよな
254伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:00.04
>>253
あいさっつするのよー 潮風にー♪
255伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:25:50.32
>>253
今はイカ天道が増えたからそうでもないけど、
数年前はイカ天バンドよりもドリフト天国の動画の方が動画の数自体多かったし再生数も多かった。
256255
垢版 |
2017/10/10(火) 23:26:28.96
イカ天道ってなんだよ orz
2017/10/11(水) 00:56:19.98
>>253
俺はおまえのロボッチかよ
258伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:07.82
人間椅子なんて音楽活動でどのくらい収入得てるんだろうか
鈴木は神経質だからライブやる度にリハーサルで弦を換え
本番でまた弦を換えするらしい
1セット6000円位する弦
弦代で大赤字かも
経費は事務所が出してくれてるんだろか
2017/10/14(土) 13:46:50.68
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170922-39207767-taishuq
2017/10/19(木) 14:46:17.19
>>250,252
Youtubeで検索するより
Googleで検索した方が良いよ

まずなんか書いてるサイトから
リンクやヒントになる情報あるかもしれんし、
そこからさらに動画検索もあるんで
261名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:10:01.75
女子高生五人組で「肉屋のように」とかいう曲やったメメジョというバンド良かった
金髪のボーカルがかわいかった
森雪に褒められてた
2017/10/23(月) 06:55:02.06
森雪之丞は基本「まず褒める」からなぁ。
よほど酷いバンドじゃなきゃどっか褒めるところを見つけて「僕は好きです」と言う。

まあ専門バカが多かった後期審査員のなかにも少しはこういうのがいないと
ビビって出演バンドが激減しちゃうだろうしな。
2017/10/23(月) 07:06:51.75
GLAYが出た時の審査員のマウントぶりはいつ見ても笑えるw
2017/10/24(火) 20:37:24.59
森雪之丞がいなかったら後期はもっと早々に打ち切られてたと思うぞ。
ミュージシャン審査員の中で一番温和な田中一郎を審査員長に据え、
専門バカの後期審査員連中にない大局的な視野を持つ森雪之丞がレギュラー化したおかげで
地味なバンドしか出なかった後期も番組としてはまあまあ面白かった。
265伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:54:39.87
使用済みパンティーの話しよう
2017/10/25(水) 12:06:46.36
専門バカの最たるノブはレギュラー審査員のまま最後まで切られずに全うしたな

重箱の隅つつくような近視眼的評価しかしないしおまけにボキャブラリーに乏しい
「ノブさん、一人だけ赤ランプですけど…」
「俺ねえ…、リズムがねえ…なんかダメなんだよねえ なんていうの、もっとドーンと…」

なにを言いいたいのかさっぱり伝わって来ない
ケチつけたいならちゃんと内容を整理して理論建てて言ってやれや
2017/10/27(金) 20:46:26.07
> 「ノブさん、一人だけ赤ランプですけど…」
> 「俺ねえ…、リズムがねえ…なんかダメなんだよねえ なんていうの、もっとドーンと…」

2秒で目に浮かぶw
2017/10/27(金) 23:20:23.93
レゼルブのボーカルが
凄いプロデューサーになっててワロタ
269伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:34:59.20
やっぱり初期の萩原健一がよかったね
後発の天下御免ねも萩原再登板だったし
2017/11/02(木) 12:40:38.93
>>269
萩原健太な。
2017/11/02(木) 19:27:03.21
>>270
釣れたね
2017/11/02(木) 19:35:29.13
審査員総入れ替えの時に
「あの入れ替えは失敗だ。萩原健太だけは残すべきだった。」と
書いていたライターがいたな
ただ後期の審査員だったから一寸の迷いもなく
ブランキーをグランドイカ天キングにしたような気もするし
2017/11/02(木) 20:51:49.29
ブランキーの1週目、見逃しちゃって審査員の評価知らないんだよな…

CMディレクター「そのタトゥ本物でしょ?気合入ってるよね」
白浜「ジョン・レノンに似てるよね」「ディランに似てるって…」「あ、なるほど…そこまで言う?」

この二つは知ってるけど、それ以外のレギュラー審査員のネガティブ意見は出なかったの?
ノブあたりが「ボーカルが声が細いね」くらい言いそうな気がするけど
2017/11/03(金) 10:55:55.99
>>273
ジョン・レノンじゃなくてポール・サイモンだったと思う
ネガティヴコメントって何週目かで
鳴瀬がベースプレイを注意した位だったような
2017/11/03(金) 11:12:57.28
ブランキーは一週目(初登場→チャレンジャー時)は実はさほど突出して評価されてた訳ではない。
審査員のコメントとしては、

 白浜「ポールサイモンに似てるって言われない?」
 浅井「ボブディランに似てる(と言われる)」
 白浜「ああ、ディランにも似てるね…そこまで言う(笑)」の他、
 
 李なんとかっていうCMディレクター
「その入れ墨、本物入れてんでしょ?気合入ってるよね。気合い入ってる分、音気持ちいしさ」

田中一郎
「(最初なんて言ってたか忘れたけど、カッコいいと思いますとかなんとかだったと思う)」
「 (Aメロ→Bメロの後に、曲として)もうちょっと展開欲しかったかなって気もしますけど、
 とりあえず、この音と三人の集合体はかっこいいと思います。」

これぐらい。
276伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:20:59.64
ブランキー一週目と二週目の対決スコアは5対2だからね。
三週目以降は三回とも7対0
2017/11/04(土) 19:29:56.99
>>275 ,274
ありがとう。
イカ天年鑑永久保存版は残ってるからCMディレクターと白浜のコメントは知ってるんだ。
そうだね。たしか、ポール・サイモンだった。でも実際ディランの方が似てるよな。
田中一郎のは知らなかった。ありがとう。

>>276
2週目チャレンジャーは再登場の有機生命体だったんだよね。
1週目のブランキーを知らなかったから有機生命体観て「おお、すげえ…決まったかな」と思った。
だがブランキーの「Mother」で更にドギモを抜かれた。この一曲で惚れた。

>>274
なるちょのコメント、憶えてる。「Mother」のベースソロのところだよね。
「チョーキング使うと色気出るよ」ってアドバイスだったけど、デビュー盤でも変えてなかった。
なにしろブランキーのデビュー盤は期待してただけにいろいろ失望が大きかった。
2017/11/05(日) 05:48:59.30
ブランキーは初週から別格の高評価だった様な気がしてたけど最初はそれほどじゃなかったんだね
途中からはグランドイカ天キング間違いなしって雰囲気だったけど
2017/11/05(日) 08:44:37.87
田中が「三週目にしてますます面白くなってきた」とか言ってたな
普通は一週目に一番いい曲を持ってくるがブランキーはそうでもなかった
逆にLANPAは似たような曲が続いてダレて
「これはグランドにするほどじゃない」と審査員に判断された感じ
2017/11/05(日) 12:23:42.85
>>279
>「これはグランドにするほどじゃない」
STONE CRAZY
THE BOOTS
LANPA
GLU
いいところまで行ってグランドになれなかったのはこんなところか。
STONE CRAZYはBOOTSと言う強力なチャレンジャーが現れたからちょっと違うかも知れんが
それでも「おいおい、このままこいつらがグランドになっちゃマズいだろ」って感じ?
2017/11/05(日) 18:51:10.77
>これはグランドにするほどじゃない

結局その辺の運不運が見てて面白いのかもしれん。
前期だとセメントミキサーズとか宮尾すすむと日本の社長とかノーマジーンとかかな。

Bootsはさすがにこれがグランドじゃあなあって感じだった。
Lampaはナルチョも最後の回で言ってたけど、演奏自体は完璧だった。
ボーカルの個性なのかバンドのコンセプトなのか雰囲気がいつも一緒だったのがマイナス。
Gluは音楽性自体は審査員にも絶賛されてたんだけど、
歌・シンセドラム・キーボード3人組のテクノポップで通常のバンドとは言えないから
悪いけどグランドは勘弁してねって感じ。

Stone Crazyはそれまでにあまりなかった本格ブルース系で割と好きだったんだけど、
高校2年生当時にリアルで見た時はおっさん連中だなあと思った。
今思うと実は結構若いよな(汗)
2017/11/05(日) 19:11:01.80
5週目のLANPA対悪名エレキショーは0−7で負けたからね
普通だったらそんなに差はつかないんだが
「グランドには足りない」で審査員の考えが一致したんだと思う
2017/11/05(日) 19:21:17.83
Lampa終了以降の悪名エレキショーから続く「一週天下」状態は笑えた。
284伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:41:06.72
https://www.youtube.com/watch?v=qm6QABzuMGc
2017/11/05(日) 19:41:34.62
>>283
悪名エレキショーはさすがに「キングになる器じゃないだろ」感がありありだったし。
ただ一週天下だったけど、その後のジョリーロジャーとコラージュはまあまあ良かった気がした。

それでも たま〜マルコシ時代あたりならチャレンジャーにもなれなかったかも知れないけど。
あのあたりは本当に人気に伴って出演バンドのレベルも高かった。
マルコシも好きだったけど、マルコシのチャレンジャーも未だにみんな好きだもん。
2017/11/08(水) 21:50:02.85
>>385
ジョリーロジャーは当時番組冒頭にやってた「ユージ君のお部屋」で、
三宅がマジで名前忘れてたぐらい印象薄かった。
コラージュもブランキーに敗れたバンドってこと以外は何にも話題にならなかったな。
287286
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:34.51
ごめん。>>285へのレスだった。
288伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:57:48.77
https://www.youtube.com/watch?v=QeKW7FWQKSc
289伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:46:28.70
竹内まりあはウンコ太そう
2017/11/11(土) 09:36:42.19
>>286
ユージ君がキングやゲストの名前を忘れたり言い間違えたりすんのはお約束のボケじゃんw

いつだったか当時まだ清純派アイドルだった斉藤由貴がゲストのとき「ユージ君こんにちは!」と
登場したとき「あなたは…フェラチオン…じゃない、オラシオン…」とまで言ったぞ。

まあでもジョリーロジャーやコラージュに存在感がないのは認める。悪くはなかったけどね。
2017/11/11(土) 11:25:10.28
審査員に褒められていたコラージュのベーシストの野上は
後にケンソーの小口とバンドを組んでるしやっぱりプロ並みの腕だったんだよ
2017/11/11(土) 13:01:47.10
>>290
そうなんだけどジョリーロジャーの時だけマジで忘れてたっぽいのよw
その後で司会として出てきた時に相原に突っ込まれた時はちゃんとジョリーロジャーって言ってたけどw
2017/11/11(土) 19:55:29.45
ベースの音で思い出したけど、今当時の映像と音をyoutubeで聞くと、
どのバンドもベースがモコモコしてああ80年代の音だなあと感じる。ギターの音とかもまだあんまり尖ってないし。
マルコシの佐藤のベースの音は今でも通じると思うが。
2017/11/12(日) 10:33:52.70
そりゃPCだかスマホのスピーカーの性能か
YouTubeの音源の問題なんじゃねえの
2017/11/13(月) 18:46:32.11
実際80年代のバンドの音って、90年代以降と違い、
ドンシャリ主流じゃなかったし、重低音もさほどではなかった。
296伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:52:34.51
月のひかりを浴びなが わははは
2017/11/15(水) 18:09:49.19
当時を振り返って時代性鑑みてもなかつ、エッチぃ!なバンドが多かった気がする。
2017/11/15(水) 20:09:41.27
そりゃー深夜番組の出演者募集だからな。エロを使わない手は無い。
オーディションもデモテープじゃなくビデオ(映像)だし
299伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:00:10.46
シャラバーユーオーケストラというのが良かった。
2017/11/19(日) 06:35:16.73
オー ミスターブルー♪

教えて私のみーらーいー♪
301伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:40:09.72
総武線ホーンズ
2017/11/21(火) 02:59:09.64
ずいぶん盛り下がってやがるな このスレ。
303伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:51:35.93
当時、米米CLUBを売り出した辣腕プロデューサーの萩原健一が審査委員長してる時点で
どういう路線の音楽を狙ってるかわかってあざとかった
304伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:54:58.81
>>301
二回出たけど二回目残った後に今日で解散するといってたな
二回目は御免ねだったか
小宮と御免ねのテーマ歌ってたガーランドのVoのカナが審査員で出ていた
二回目だけど三宅は覚えてもいなかった
たしか千葉の方の大学生のホーンインスト
リーダーの宝物は前に審査員で来ていた森雪之介にサインしてもらった高岡さきのCD
305伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:01:10.53
So long a go our 17
2017/11/22(水) 05:47:06.70
左舷のついたオクターブ奏法
2017/11/22(水) 06:33:46.27
THE家元はモロに和風米米クラブだったな
2017/11/23(木) 19:48:15.86
元祖和楽器バンド?
309伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:20:26.52
まだJリーグさえなかった世界の番組で
国民の余興はまだ音楽くらいしかなかった時代の産物
310伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:02.01
このままおばあちゃん達のアイドルは嫌だ
そう思いました
うちの孫と同じとか
2017/12/02(土) 03:03:19.72
我!!!!
2017/12/02(土) 07:04:50.86
しゅうかぁーん!!!
313伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:54:02.83
上半身裸の男がいきなりアー!と叫ぶスパスムというトリオが良かったいねー
2017/12/02(土) 13:30:18.11
三角と四角のオーダーした眼鏡の人の歌がまだ脳にこびり付いてる。ギターの人が上手くてベストギタリスト賞貰っていたな。
2017/12/03(日) 13:37:48.20
スズキはイカ天で有名にならなければ
あのままロシア大使館に就職してたんだろうに
もったいない
2017/12/03(日) 19:33:33.51
>>313
たぶんSPAZMやね。
ブランキーを絶賛したCMディレクターが審査員で出ていて再び絶賛した。
「いやあ…僕は前回のブランキー同様、こんなバンドに出会えてラッキーですね」

たしかに曲も演奏もなかなかでオレも好きだった。ベースがウッドベースで変わった奏法してた。
ブランキーの再来か!と期待したがそこまでではなかった。チャレンジャーにはなったっけ?
ヴォーカルは伊勢谷友介ばりの男前だったが、ノブが「唄が弱いね」とケチ付けたと記憶している。
2017/12/03(日) 20:15:06.16
記録を見るとチャレンジャーにはなったが
4-3で負けてるね
2017/12/04(月) 06:57:49.49
女子トリオ?だかのスプーン&ニードルだかニードル&スプーンだかってご存知?
YouTubeでもなかなか見つからなくて…
319伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:00:58.85
>>318
ヌードル&じゃないか
派手な浴衣きた10代っぽい娘らがだらだら歌って演奏して飛び跳ねて回るパンクだろ
ツベにあったぞ
見たことある
320伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:09:33.64
>>316
CMプロデューサーの李なんとかという青学出のやつが
「前回もブランキー見れて。いや、儲けました、儲けました」いってたな
ポッピー神山がベースのやつに「ベースを大きめのギターアンプに繋ぐといいのと」とアドバイスしていたが
元々ギターアンプに繋いでいたのにバカかと思った
鳴門は「ペタペタいってるの何かと思ったら、あれ、ベースなんだね」
ベースの中野「スラップっていって」
その中野は見栄を張って「24歳のときロスにいて幸せだった」とアンケートに書き
三宅に「ロスにいたの?」と聞かれ「そう、サイトシーイング、はぁっ!」
「ちくしょー、こいつにバチっと落とされちゃったなあ」
でもボーカルがブランキと一緒で甲高い金切り声で頼りないんだよな
2017/12/05(火) 11:08:09.75
ギターのツッチーとボーカルのアッキーです。
322伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:36:47.30
>>319
ああ、最初にパンツ脱いだやつ?
323伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:19:47.89
>>322
だからそれはヒステリックグラマーだって何度いったら・・・
2017/12/05(火) 19:00:19.99
ただパニック・イン・ザ・ズゥに負けた上
メジャーデビューもできなかったって事はそこまでの評価でしかなかったんだろう>SPAZM
2017/12/05(火) 21:41:54.35
パンツ脱いだのがヒステリックスでボーカルだけ入れ替えてカブキロックスになったのがヒステリックグラマーだっけ?
2017/12/05(火) 23:48:16.16
>>325その通り

パニズゥは上手かったよなあ。
ヴォーカルなんてイカ天の女性ヴォーカルでトップ5に入る歌唱力じゃないの?
ベースの善し悪しはよくわかんないけど、ギターやドラムは上手かった。

グランド取ったときに(一番好みだった)ギターのネーちゃんが一人だけ寂しそうな表情だった。
なんでかなと思ってたんだけど、イカ天終わって数ヶ月後にその謎がわかった。
327伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:04:45.29
>>320
鳴門?元琴欧州の鳴門親方かよ
2017/12/06(水) 04:04:32.87
>>326
理由って?
2017/12/06(水) 07:11:09.70
panic in the zooは後期出演時しか見てないけど、いろいろと気の毒ではあった。

前期(仮イカで終わっちゃった)に在籍してたもう一人のギタリスト(見た目的にややメタルより)が抜けて、
4人での再挑戦だったんだけど、審査委員からは
「ドラムが止まっちゃう」「(ボーカルのタカの)アコギのチューニングがあってない」「ギター二人の時の方が良かった」
などなどボロ糞に言われた(それでもチャレンジャーになって、しかもキングになったけど)。
その後も「ドラムが止まっちゃう」ってのは事あるごとに言われていた。

3週目からはボーカルが肩を見せる演出するようになってそればっかり注目されるし、
挙句の果ては5週目にSenssless thingsという反則バンドがチャンレーンジャーになるし。
(Senssless thingsはイギリスで既にメジャーデビューしていたバンドで、
 日本デビューするために来日し、イカ天をプロモーション利用した。
 もちろん番組中ではそんな話はされなかったが、
 イカ天放送以前にローカル音楽番組で紹介されてたのを見た人もいたらしい)
まあ、審査員が間違ってチャレンジャーに選んじゃったんだろうが。
(田中一郎の「F1とF3の対決」みたいな発言が的を射ていた)

挙句、グランドイカ天キングになったにもかかわらずメジャーデビューできずに解散だもんなあ。
330329
垢版 |
2017/12/06(水) 07:19:19.00
チャンレーンジャーってなんだよ・・・orz Senseless thingsもスペル間違ってるし・・・
2017/12/06(水) 07:32:16.40
WANTEDってバンドのボーカルもなんか外人っぽかったけど
スタジオでメチャクチャ態度悪かったのは覚えてる
2017/12/06(水) 11:26:05.19
>>325
ヒステリックブルーだろ
2017/12/06(水) 11:28:33.45
俺たち俺たち、チャンレーンジャーっ!
334伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:21.27
パニックインザゾーは最初出たとき
パレードという化粧バンド(実は一回メジャーデビューした後に売れず契約切られて
バンド名変えてインディーから再スタート)と同じ回で
そこにナルシスト系の京本NGみたいなボーカルがいて
新聞の見出しが「美形バンド登場」だったので
宮家から「美形バンドというのはこの人たちのことですかですか?」と間違われたが
どこが美形なのかブスばっかり
ボーカルは山田邦子だし良く似たリズムギターとドラムは朝鮮民族系の卑しい顔立ち
看護ふしていたベースとリーダーギターの女は厚化粧で
良く見たらブスなのがわかって
その場でテレビ消しちゃったよー私ー
こいつら後期に出ればもっと審査員受けしたかもだけど
最初出たときの審査員長は萩原健一だった
2017/12/07(木) 01:19:59.54
パニズーってアントニオ猪木がイラクだか北朝鮮に連れて行ったバンドだったような。バンド違いかな?
336伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 04:10:34.82
ドラムはどこでもゲロを吐くのでゲロ坊と呼ばれている

ロンドンから来たガキどもが楽器をまるでオモチャのように・・・
2017/12/07(木) 09:29:27.99
>>336
誰の発言だっけ?
338伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:51.96
ゲロ坊のくだりはメンバーが事前のアンケートに書いてて三宅が読み上げた
すかさず女の通訳がドラマーに耳打ち
ドラマーは無表情、無言のまま「Oh,yes,yes」という風に頷いた
中途半端なリアクションに場内から失笑が漏れる

ロンドンから来たガキどもの発言は審査院長の田中太郎氏
2017/12/07(木) 17:36:38.25
趣味が宗教で、"シュッチ"

あと"ゲジ"
2017/12/08(金) 00:45:42.62
でもそれは正しいよ
2017/12/08(金) 16:15:47.26
>>322
パンツ脱いだ女は使用済みパンティーズのタンバリンダ
342伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:01:16.15
ハートは心です!
343伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:36:28.56
クールダウンしてくださーい
ちゃんこー
2017/12/09(土) 13:40:13.13
ジッタリンジンが、クールなイメージで有名になったけど
ドラムの女が以前、下着だけの女バンドでイロモノ系だったのを写真週刊誌にバクロされててワロタw
345伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:21:09.06
>>344
あの子センス良くて審査員うけよかったね
特に吉田健太が一緒に仕事したいといったときには驚いた
2017/12/09(土) 14:27:02.94
ジッタニンジンはクールと言うか
よく言えば個性的
特にボーカルの子が無表情でメンヘラぽくて怖かったな
不気味と言うか
かわいいのかかわいくないのか微妙だった
最初にイカ天出たときから
ちょっとオバサンぽくもあり
347伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:35:15.00
>>320
そのスパンキーの時、たまたま自分も見てましたよ。
26万で買ったドラムの奴でしょ?
348伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:36:22.81
>>345
吉田健ですね。
2017/12/09(土) 18:26:47.00
>>344
散々言われてるがプロ経験者の再挑戦もけっこういたしね
BJCの中村も元スタークラブだし
2017/12/09(土) 19:24:04.23
たまが大ウケしたあと
ケラがゲスト審査員にきて
ナゴムのミンカパノピカが出たけど
全然反響なかったな
2017/12/09(土) 19:37:51.16
ノーマジーンのキーボードがかわいかったな
2017/12/09(土) 22:43:55.27
ピン草ファイヤのボーカルかわいくて抜けた
2017/12/10(日) 00:08:21.40
>>350
ナゴムはマサ子さんもいたしな
2017/12/10(日) 04:00:12.06
>>352
メジャーデビューしたらヴォーカルとギターが代わっていたというね
355伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:38:14.23
♪たーかく飛べとベー もっともっとー 羽がもげ落ちるまーでーさー
2017/12/10(日) 04:51:42.37
>>354
そうそう事務所の策略でな
PINK SAPPHIREとLINDBERGこの二つのバンドは同時期に同じ事務所からデビューした
この事務所がボーカル養成学校をやっていて
そこに有望な二人の女がいた
塚田彩湖と渡瀬マキである
二人とも歌はまあまあだがルックスが抜群とはいいかねる
実際、渡瀬マキは一度アイドルとデビューして大コケした黒歴史を持っていた
しかし事務所はまだ諦めきれない
そうだこの二人をどっか適当なバンドのボーカルに据えて売り出してやろう!
白羽の矢が立ったのがPINK SAPPHIREとLINDBERG
そして事務所の思惑通り、塚田彩湖をボーカルに据えたPINK SAPPHIREと
渡瀬マキをボーカルに据えたLINDBERGはどっちもプチ成功
2017/12/10(日) 05:01:07.91
イカ天に出たときのPINK SAPPHIREのボーカルはオリジナルメンバーの鈴木加奈子だった
かわいかったが塚田と逆で歌がいまいち
メジャーデビューさせてやる代わりにボーカルを鈴木から塚田彩湖に変えること
事務所がつきつけたこの条件をPINK SAPPHIREのベースとドラムの女はしぶしぶ飲んだ
しかしギターの子だけ納得がいかず鈴木とともにバンドを去った
そして後任のギタリストに宮川孝子が加入、ボーカル塚田彩湖でメジャーデビュー
こういういきさつでメンバー中、塚田だけなんかキャラが違ってずっと浮いていた
出身地もバックの三人は東京、塚田だけ愛知
地方にツアーに行っても塚田だけ単独行動していたというファンの証言もある
さらにこの時事務所の要求に屈したことが仇となる
PINK SAPPHIRE名義で出したシングル、ヒット曲は全曲彼女達の手によるものではなく、
事務所が用意した曲だった
プロの作詞家、プロの作曲家、プロの編曲家によってあらかじめ作られた曲を
メンバーがただ演奏するだけのバンドにされてしまったのだ!
2017/12/10(日) 12:38:24.06
>>353
グレイトリッチーズもナゴムだったな

なぜか「ナゴム脱退宣言」やら「イカ天絶縁宣言」やらやって
多方面からにらまれてイマイチのまま消えてしまった
2017/12/10(日) 12:40:16.91
>>351
ノーマジーンって
「NO PAIN NO GAIN」って曲でイカ天で有名になって
その曲でメジャーデビューしたけど
「GET A CHANCE]って題名に変えられてた
元のじゃわかりずらいし、浸透しずらいって理由で、そんなもんなんだな
2017/12/10(日) 17:22:49.24
筋肉少女帯の大槻ケンジはナゴム時代は大槻モヨコと名乗っていたが
メジャーデビューするにあたって大槻ケンジに変えた
デビューするので名前を変えたりメンバー入れ替えたりするのはよくあること
PANTAはアマ時代はスキップジャックスというバンドをやっていたが
ピーナッツバターという名前で第二のオックスとしてデビューさせられそうになったと
言ってたし
361伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:13:58.37
ノーマジーンはブスの寄せ集めで抜けなかった
マリリンモンローに謝れ
勘違いブスども
2017/12/10(日) 19:24:09.59
ノーマジーンは一週目(No Pain No Gain)の時は
ベースがセミプロのトキエ(そうる透の元嫁だっけ?)で
チョッパー(死語)ビシビシ決めてかっこよかったけど、
トキエはその週だけでその後ベースがかわってからレベルダウンした印象。
2017/12/10(日) 22:31:54.79
ピンクサファイヤって
メンバーが演奏すらしてなかったでしょ

ファーストアルバムのレビューで
「ギターはあきらかにアレンジャーのプレイによるものだろう」って指摘されてたw
2017/12/11(月) 03:23:58.97
三人組で「おしっこがすぐ出ちゃう」といって笑われてたバンドなんだっけ。
相原優から「おじいちゃんじゃないんだから」と言われてた。
365伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:01:12.54
プリンスマー坊
2017/12/11(月) 14:21:01.35
業界デビュー裏話
女子バンド残酷物語もっ聞きたいです
枕営業とか裏ではいろいろありそう
八代亜紀は熊本から上京して
ある作曲家の家に下宿し歌のレッスンを受けていたが
その作曲家から「俺の女になればデビューさせてやる」と迫られ
その家を飛び出したそう
367伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:22:17.10
ピンクファイヤのマクラ営業なら受けてみたい
2017/12/12(火) 00:48:32.44
イカ天に出た前だったか後だったか忘れちゃったけど、たまたま目黒の鹿鳴館でピンクサファイアを見た事が有る。
その時はツーバスドコドコ系の結構ハードな曲を演ったかと思えばハードポップ系の曲を演ったりして、
なんかSHOW-YAみたいなバンドだなあって印象だった。

それとほぼ同時期に、ギターのTAKAが加入前にやっていた3ピース編成のガールズメタルバンドも見たな。
確か、スラムとかいう名前だった。
369伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:40:35.42
サフィアのドラムは下手だよ
イカ天の演奏見てもリズムキープ自体できてない
スティックくるくるなどの余計なパフォーマンスに気をとられすぎ
2017/12/12(火) 06:48:49.32
ピンク・サファイヤの顛末を見てると
当時世はバンドブームと言われつつも
本質的には芸能界がアイドルを食い物にして儲けていた時と
なーんにも変わってなかったんだなとしみじみ思う。
まあ今もそうなんだろうけど。
2017/12/12(火) 12:38:17.21
>>363
レディースバンドはほとんどそうじゃないの
今もAldiousにそんな疑惑あるね
CDと生の演奏に差がありすぎるから
オフコースや聖飢魔IIもレコードでは違う人が演奏している時期があったし
しかしピンクサファイヤは事務所主導にしても7枚のアルバムを残した
廃盤になったかもしれないが
2017/12/12(火) 12:56:13.30
訂正
ピンクサファイアが出したアルバムは8枚
2017/12/12(火) 13:01:09.54
まるで悪魔のような事務所に魂を売り渡してしまった感のあるピンクサファイアだったが、
その代わり強力な事務所の後押しで
いきなりデビューシングルの『P.S. I LOVE YOU』(ピーエス・アイ・ラブ・ユー)が
フジテレビのドラマ『キモチいい恋したい!』の主題歌に決定、大ヒットし、デビューと同時に人気と名声を獲得した
タイトルのP.S.はもちろんピンク・サファイアの略称でもある
この曲は最初からこのドラマの主題歌として外部のプロのライターたちの手によってつくられた曲である
374伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:08:32.69
ちなみに前出のLINDBERGの2ndシングル「今すぐKiss Me」も
フジテレビのドラマ『世界で一番君が好き!』の主題歌に起用され大ヒット
この事務所(とレコード会社)もなかなかのやり手である
しかし作曲能力不足のピンクと違って
LINDBERGの曲の方はメンバーの手によるもの、アレンジも各メンバーによるもの、
ただ歌詞だけが外部のプロのライターによるものである
しかしこれだけでもちゃんとメンバーに印税が入ってくるだけ、まだよい
2017/12/12(火) 13:26:04.75
さてデビューと同時に事務所とレコード会社の力でいきなりスターダムにのし上がったPINK SAPPHIREであったが、
その後も
P.S. I LOVE YOU (1990年7月25日)
抱きしめたい (1990年11月7日)
HELLO GOODBYE (1991年1月30日)
ハッピーの条件。 (1991年05月29日)
オールウェザー・ガール (1991年10月9日)
と、当時隆盛だったライバルバンドのプリンセスプリンセスを強烈に意識したポップソングで
スマッシュ・ヒットを放ち続ける。しかしこれらは全部事務所が用意した曲で
彼女達のオリジナル楽曲ではない。
その代わり事務所も「オールウェザー・ガール」を横浜ゴムのCMソングに採用させるなど
できるかぎりの後押しをした
そしてボーカルの塚田がアメリカ人男性と結婚したために
後任のボーカルを迎えることになったピンク
実は塚田の後にもう一人、MAYUというボーカルが在籍することはほとんど知られていない
実質ピンクの活動は塚田時代に残した8枚のアルバムがすべて
そしてシングルは皆外部のライターの曲といえど、
このアルバムには彼女ら自身によるオリジナル楽曲も収録されてはいる
しかしカラオケで歌われるようなメジャーな曲ではないので
彼女らにどのくらいの印税が入ったものかは定かでない
2017/12/12(火) 20:41:15.37
そういう、レコード会社が用意したメンバーに無理矢理変更させられたバンドって
既にイカ天出身バンドとは言えないよな。ほんとなら。ブラボーとかノーマジーンもそうだけどさ。
ピンクサファイヤはバンドの顔であるボーカルとギターがイカ天時からかわっちゃってんだから
本来イカ天と関係ないバンドと言ってもおかしくないぐらい。
2017/12/12(火) 22:27:50.96
イカ天なんてメジャーデビューの手段でしかないだろ。ほとんどのバンドにとって。

絶大な人気があった たま やマルコシでさえイカ天みたいな注目される番組に出てなければ
ライブハウス回りで細々と自主制作盤を手売りするくらいしか活動を続けられなかった。
イカ天に出なけりゃ紅白やTVCMに出るなんてなかったし、30年近く経ってここで語られることもない。

その たま やマルコシでさえ今やバンドとしては消滅して
イカ天出身で今でもそこそこ活躍してるバンドなんてビギンくらいしか残ってない。
378伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:45:50.03
ビギンビギン
379伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:46:49.33
>>377
灰になりましょ! 灰、灰、灰、灰!
380伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:47:41.04
人間椅子はいまだに現役大成功
381伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:48:35.76
ジッタニンジンもインディーでまだ活動してるし
グレイも解散はしてない
2017/12/13(水) 02:36:32.81
どういう曲がいいかは人それぞれなので
そんなのをこのスレでど素人のお前らが偉そうに語るのは筋違い
恥を知るべき
383伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:10:27.45
ピン草ファイヤーは売れたのでおまえたちより幸せだったー
2017/12/13(水) 07:55:50.36
>>382
またお前か。おまえがとっととこの世から消えるべきだな。
2017/12/13(水) 15:31:30.61
>>384にテポどぅん
2017/12/14(木) 00:48:10.63
ドラムのハメ撮りが流出した事も有ったっけな。
あんなプライベートな映像、誰が流したんだろ?リベンジポルノだったのかな。
2017/12/14(木) 11:37:53.74
>>386
どこのドラム?
kwsk
388伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:54:50.52
あっ、ちゅーかん! ドコドコド!
2017/12/14(木) 17:53:37.03
ちぃちぃぶぁ〜〜〜〜〜!!!
2017/12/14(木) 20:24:03.13
でも それは ステキだよ
2017/12/14(木) 20:50:40.16
リトルクリーチャーズの良さが未だにわからない。

何週目だったか、やたら態度の悪いチャレンジャーだったが「Car's Crash」とかいう曲はなかなかよかったので
オレは絶対にチャレンジャーが勝つと思ったのだがリトルが勝った。

チャレンジャーの奴らも負けると思ってなかったのか、ヘラヘラ笑いながら結果を待っていたが
結果が出るといきなり硬直した表情になった。
392伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:28:13.96
でんてーつ! どかどか
393伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:30:16.35
>>386
吉田健太なんて絶対有機生命のマリンとかいう女とやってるよ
立場利用してさ
やたら贔屓してたしイカ天終わったら
あの二人レギュラーになって深夜番組やってたし
2017/12/15(金) 19:17:38.58
リトクリはメンバー不動で今も続いているのが地味に凄い
2017/12/15(金) 21:25:17.25
>>393
あーあ
さすがにこれは通報もんでしょ

まあ、吉田健か萩原健太か、どっちかはっきりしない点はあるがw
2017/12/15(金) 23:01:54.90
https://www.youtube.com/watch?v=VwQpWw7UBYg

10年前だな
平成も終わるしまたやらないかな
2017/12/16(土) 10:32:00.20
スピッツの先日のライブのMC
出なくてよかったなw

マサムネ「CHAIは最近お気に入りで…なんかイカ天思い出すね」
テツヤ「イカ天?」
マサムネ「若い人は知らないかもしれないけど昔そういう番組あったじゃない」
テツヤ「イカをずーっと焼いてる番組?」
マサムネ「フフッ(笑)」…スピッツも出てくれって誘われたんだよね!!
でもまずは第1回目の放送を見てから決めようってことになって、見て、結局やめたんだよね。
398伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:57:34.58
イカに出たときからかなり年配でうすらハゲだった福田眞純はいま59歳
スローライフを目指し縁も縁もない沖縄に渡り
小さな自家焼きパン屋をやっていますー♪
2017/12/16(土) 14:42:52.79
>>397
デーモン小暮は逆に
「もし当時アマチュアだったら出た」と言ってたな
2017/12/16(土) 17:39:54.72
カブキロックスの氏神は初登場のときに三宅に「これ 聖飢魔Uのパクリだよね?」と言われて
「あっちは悪魔でしょ オレたちは人間です」という至極真っ当な反しでなぜか爆笑をとってたなw
401伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:06:23.45
ミステリーナイト 
402伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:41.34
さあ はしーり だーすのさー
403伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:23:50.36
スパッツの上からパンティ履いた化粧のきつい姉ちゃんがベースをくるくる
2017/12/17(日) 01:18:09.77
>>397
おしっこしたいの?
2017/12/17(日) 02:13:57.18
サイバーニュウニュウがカブキロックスに勝ったのは意外だった
セメントミキサーズがジッタリン・ジンに勝ったのも意外だった
2017/12/17(日) 04:10:13.16
カブキロックスも始まりは仕込みみたいな感じだったし、
ジッタリン・ジンに至っては、既にデビューが決まっていてプロモーションで出たようなものだったし。
2017/12/17(日) 07:54:32.63
アイドルでもよくある手法だね
実はすでにデビューが決まっていたのに
仕込みで何とかコンテストに出場させてグランプリを獲らせて
「〇〇グランプリの△△□□!」で売り出すと言う
2017/12/17(日) 10:01:10.14
>>400
そういう感じじゃなく、カブキメイクで登場してきた後、三宅が何か質問したところ、
氏神が「そうでござるな」と答えて、三宅が「お前等は聖飢魔Uか!」と突っ込み入れたら
氏神が「俺たちは人間です」といきなり素にかえって答えたので、
三宅がさらに「お前キャラが中途半端だな」みたいなやり取りだった。

ジッタリンジンはねえ・・・。仕込みなら仕込みでだまっときゃいいものを、
わざわざ一回目では「(在宅審査員の)尾崎亜美さん見てますか〜。ファックス送っったので見てください〜」
とか言っちゃったり、
キングになってからの演奏のビデオを放映する時は
「(自分達の)どの曲でもいけるんちゃうかな(=勝てる)」みたいな余裕綽々の態度だったんで、
審査員が口には出さないけどムカついてセメントミキサーズに票を入れたらしいという噂もある。
2017/12/17(日) 10:06:17.81
JITTERIN'JINNは「いっちょ話題作りにグランドでも取ってやろうか」と自信満々で出たのに1週で終わってしまった感じ。

セメミキはたしかにキングになるほどの器ではなかった。せいぜい人間椅子のような話題バンドレベル。
破れた時のハルの「おかしいですね」の「あまりに意外」という感じの表情とコメントにも繋がる。
JITTERIN'JINNの番組追悼番組で映像どころか名前さえも一切出させないイカ天出場隠しが露骨過ぎる。

そう考えると翌年の仮キングから正キングになったソリッド・ボンドも挑戦中にデビューが決まった嬉しいハプニングと
三宅は紹介してたが、実はデビューが決まっててのプロモーションだったのではと穿った見方をしてしまう。
410伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:28:13.72
スパッツベース姉さんの尻たまらん イカ天外のコンテスト動画だけど。
2017/12/17(日) 14:38:06.98
イカ天放送数か月して宝島誌に「イカ天やめようぜ!」ってコーナーができた
GENとかグレイトリッチーズとが
「あんな番組出たせいで、色物バンド扱いされた。2度と出ない」って愚痴るコーナーだったが
読者の「あんたら、後先のことも考えられずにミーハー根性で出て、今更文句言うなんてばっかじゃねーの?」
という正論により、すぐになくなった
2017/12/17(日) 16:06:48.15
https://www.youtube.com/watch?v=mcp2u0uOnjo

ミスチルも大嫌いだと
2017/12/17(日) 18:15:25.47
イカ天の出来レースなところが大変嫌だったです。
2017/12/17(日) 18:21:05.68
>>413
土屋昌巳さん乙
415伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:08:08.97
どうせこんなの最初から決まってるんだ!
もうやめてやるー!
といってパンティとスパッツを同時にずりおろす409氏
2017/12/17(日) 23:15:28.76
pたたあたおありた
2017/12/18(月) 00:32:30.16
そうやってパンツ脱いだ女がかわいければチンポも立っただろうが
激ブサの男女だったからなあ
なんの足しにもならなかったな
418伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:50:52.16
>>412
こいつはこういうひどいことを言ったんでバチが当たって脳の病気なったんたん
2017/12/18(月) 01:14:43.98
>>416
どうした!ちょっとお煮付け。
2017/12/18(月) 06:57:31.68
作品には好みはあれど
歌も演奏もたまのようがミスチルよりうまいのは事実
421伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:48:16.15
ミスチルの桜井て性格悪そう
CCガールズの女と不倫して見つかったら開き直って前嫁捨てて
CCガールズと再婚したんだよな
422伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:48:01.16
>>417
ピンクサファイアかザ・ニュースがパンツ抜けば抜けたのにな!w
2017/12/18(月) 19:04:20.92
メンバーになった頃からずっと在日疑惑があった藤本ミキティはほうら
やっぱり在日だった!
そんなの実はとっくにばれてた
モーニングの仕事でハワイに行った時
ハワイの空港で藤本だけ並ぶ列が違った
日本人のパスポートじゃなかったと一部のメンバーが漏らしていたから
424伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:24.69
夢か現か幻か…
2017/12/18(月) 22:12:22.65
グレイもパフィーとゲス不倫したね
イカ天で完奏できなかったクズバンドw
2017/12/18(月) 22:42:06.17
>>421
知ったか乙
CCじゃなくてギリギリガールの吉野公佳な
2017/12/19(火) 00:00:19.49
>>426
知ったか乙
吉野公佳じゃなくて吉野美佳な
428伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:38:00.72
このスレ知ったかの馬鹿丸出しばかりじゃないですか

個人的にはカマボコを作っている公務員達がやっているカマボコズが印象に残ってます
429伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:40:22.93
審査員では時々来てたデイブスベクターさんがよかったです
寸評が的確で面白かった
バンドにとってマイナスのことは絶対いわない
いつでも明るく前向きにアドバイス
それで必ず笑いがとれるという
2017/12/19(火) 14:10:32.41
内藤陳とかラッシャー板前とかなんできたのかわからない審査員も多かったな。
2017/12/19(火) 14:11:02.65
ラッシャー木村やろ
432伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:51:31.98
ベースの人がずっと歌っててボーカルがなかなか歌わないバンドなんだっけ
とにかくよかった
ベースの人の声や歌い方がバービーのコンタそっくりでかっくよかった
2017/12/19(火) 22:10:37.36
結局一番抜けたのってマサ子さん?
434伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:17:15.35
べレッツはなんか勘違いしてて見てて痛かった。
思い切り田舎顔のダサいボーカルが吉川とかチェッカーズ気取りでキザでやたらかっこつけてて
アイドル歌手みたいな勘違いしたアクションで。
ど田舎の勘違いヤンキーそのものだったね。
435伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:21:52.33
毎日KARA、TWICE、AOAで抜いてるだけで
音楽なんてズブの素人のお前らこそ何勘違いして
偉そうに語っちゃってるの?
素人が主観で自分の好き嫌いだけで語る音楽なんて
なんの意味もねーんだよ?
早く大人になりな
2017/12/19(火) 22:30:27.84
なんだ、お前自作自演だったのか
437伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:13:09.82
LANPAのCD持ってる
2017/12/20(水) 14:01:09.51
マサ子さんは当時独特のキャラと世界でそれなりに注目されてた
寸劇進行のライブやインタビューが45分の深夜番組でまるまる紹介されたりしてた
ただ残念なことにメンバー全員がどうしたらこうなるレベルで絶望的なブスの集まりだった
たちくらみやノーマジーンも同じ
女バンドはルックスの良し悪しが生命線だなと
プリンセス、ピンクサ、SHOW-YA、そこそこ売れた女バンドはそこそこルックスがいい
2017/12/20(水) 19:19:02.68
ラッシャー板前には「耐えて燃えろ」の名言がある。
ノーマジーンがビギンに負けて泣いてる回だったか。
2017/12/20(水) 19:26:08.25
>>439
初出で勝ってキングになったときだろ
2017/12/20(水) 20:25:16.28
Show-yaは寺田恵子も含めて全員ブサイクだろ。まあ寺田は五人中ではマシだけど。
442伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:43.08
>>438
バンドによらずすべての女の商品価値は見た目
顔とスタイル
女はそれがすべて
2017/12/21(木) 01:31:33.64
妖娼ロマネスク独創的でよかった。
2017/12/21(木) 01:32:41.45
千歳飴ってバンドもあったな。ギャルバンだった。
2017/12/21(木) 06:20:27.35
女の子バンドってそれなりに需要はあるが
超大物になったのはいないよな
一番売れたのでもプリプリか
2017/12/21(木) 14:12:36.08
>>444
レズを売り物にするバンドか
ボーカルとベースの女がキスするパフォーマンスの
しかしあれも化け物じみた不細工そろいで見てて吐き気がした
ブスが勘違いして網タイツ履いたり、バニーガールの滑降したり、
GOGO3というパンチラ専用ダンサーつきの聚楽バンドもあったが
汚い女どもが色気を売りにしても汚さが倍増するだけ
2017/12/21(木) 14:15:52.43
>>21にあるバンドなんてその最たるもの
音楽性関係なしに明らかに事前に下からパンチラというかパンツ煽って取ってくださいと
バンド側から要望してるだろ
この吐き気を催すカット割にカメラ割
もう死ねとしか言いようがない
448伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:40:56.46
>>447
じゃあお前はどうなのよ
鏡見たことある?
449伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:12:23.04
ニョッキリ ニョキニョキ ニョッキリ!
2017/12/21(木) 19:31:57.02
墨の入れすぎで肝臓でも悪くしたのかね

中村達也、1週間の絶対安静が必要と診断されライブキャンセル
https://natalie.mu/music/news/262046
2017/12/22(金) 13:39:56.02
ブランキーのベースなんて元スターリンのプロやからね
452伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:48:23.69
戸川準が自殺する前に一度だけゲスト審査員に呼ばれて
しょぼいテクノバンドが赤ランプされて復活ランプ押したの覚えてるな。
伊藤銀が何かすごく厳しいこと言ってた気がする。
2017/12/22(金) 13:56:51.02
戸川純って自殺したんだっけ
454伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:09:55.00
可愛かずみが川崎憲次郎のマンションから飛び降りたのは知ってるw
455伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:15:06.30
>>453
うん、した。
たしか元ジギーだかのドラマーと結婚したあとに鬱病になって
剃刀で首を切って「皆憎む」だったか「皆呪う」か、血で壁に血文字残して自殺した。
2017/12/22(金) 14:17:11.96
岡田由紀子も飛び降り自殺だったよな
アイドルがよく飛び降りる時代だったのか
457伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:18:46.50
>>455
中森明菜は戸川と同じ剃刀派だったような。
2017/12/22(金) 15:21:55.78
色々突っ込み甲斐のあるスレだなw
459伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 15:49:44.12
自殺したの妹の方じゃなかったか?
460伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:55:43.53
このスレ知ったかで適当なことばかり書いてるやつ多すぎ
2017/12/22(金) 17:45:29.17
年寄り多いから記憶も破綻しかけてるんだな
462伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:24:39.90
仕方ないよ
もう何十年も前の番組だから
人の名前や記憶ははっきりとは覚えていられないから
2017/12/22(金) 18:27:32.58
>>455
大山正篤と結婚して自殺したの妹の方で戸川昌子。
2017/12/22(金) 18:29:02.87
姉の純も自殺未遂してるが同棲してたヤフーズのバンドメンバーの発見が早かったため
一命をとりとめ姉は今も芸能活動してるよ。
465伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:36:38.46
ぱよぱよち〜ん!
2017/12/22(金) 18:49:46.32
戸川京子だね
2017/12/22(金) 19:14:11.62
ここに書いてあること全然あてにならなくて草
2017/12/22(金) 19:15:11.78
>>463
戸川昌子ってアフロの作家のオバサンだろ草
469463
垢版 |
2017/12/22(金) 19:27:24.28
そうそう、妹は戸川京子。
戸川京子の自殺が報じられて一週間くらいたった頃
芸能レポーターが話を聞きに戸川純のマンションを訪ねたら
インターホン越しに応対した戸川純が妹が死んだことをまったく知らず
よけい話題になった。
家族と連絡が途絶してるらしく戸川純はなんと妹の通夜にも葬儀にも出てなかったというオチ。
妹が自殺したこと自体はじめて聞いたという。
470伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:33:28.23
戸川準や藤谷美和子はガチの分裂病ぽいからな
471伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:17.06
>>469
それがおまえとなんの関係があんの
2017/12/22(金) 22:36:14.36
イカ天と全然かんけーない話題ばっかじゃん
473伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:53:56.62
いや、戸川京子が自殺する前に審査員やったという話だから
2017/12/23(土) 08:29:25.53
戸川京子でなくて戸川順な
2017/12/23(土) 09:15:33.79
PERSONZのジルも、アナーキーの辺見と夫婦だったけど
刺されて重体になったね
バンドマンってクズばっか

マジでイカ天かんけーねー
476伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:42:03.65
>>475
俺も土屋太鳳で抜いてるから
2017/12/23(土) 09:47:20.41
>>475
その逸見は今年57歳で死んだね
2017/12/23(土) 10:58:13.62
>>450
今って、イレズミあるとテレビに出ずらいね
横山健やディーンフジオカ()が歌番組に出た時
番組側から言われたか事務所か本人の意思かわからんけど
バッチリ隠してたもんな
2017/12/23(土) 11:37:10.91
月の光を浴びながわははは
480伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:51:09.08
素朴な疑問だけど、今バンド人口ってどの位なの?
イカ天やってた頃はそこら中にギターケース抱えた奴らがウロチョロしてたけど、スマホがあれば簡単に曲が作れる時代にわざわざ高い金だして楽器買って必死に練習する奴なんてそうそういないとは思うが。。
2017/12/23(土) 20:33:17.65
人間椅子はプロになってからの方が凄くなっているな

人間椅子、三島由紀夫原作ドラマ『命売ります』に主題歌書き下ろし
https://www.barks.jp/news/?id=1000150149
2017/12/23(土) 22:15:15.65
夜ヒットに出た時に長野アナが人間椅子好きって言ってたなぁ
2017/12/23(土) 22:33:41.74
人間椅子てまだ歌舞伎のメイクや格好してんの?
2017/12/23(土) 22:36:03.03
越後獅子、越後獅子、芸をするから金をくれ〜いとかいう曲好きだったなあ
485伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:59:44.70
>>475
PERSONZのジルは醜かったな
デブはロックやめろ
デブでカラコン
なんか勘違いしてたよな
2017/12/24(日) 08:44:57.85
>>483
>>481にLIVE映像があるよ
デビュー27年でZEPPダイバーシティを満杯にしてるのは立派なもんだわ
2017/12/24(日) 13:15:07.93
わざと名前間違えてスレを攪乱してる奴に一見さんが釣られまくってるのが見苦しい
488伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:27:03.69
>>483-484
カブキロックスと間違えてないですか?
2017/12/24(日) 15:58:09.25
>>487
そんなことして楽しいか
お爺ちゃん、ほんと暇なんだね
軽蔑するわ
2017/12/24(日) 15:59:18.23
>>487
わざと名前間違えて、なんてやってる本人じゃなきゃわかるはずがない
語るに落ちたな、荒らしのおじいちゃん乙
2017/12/24(日) 17:03:14.84
>>490
定期的だからROMってれば分かる
492伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:27:33.33
>>491
へー、君このスレのプロなんだね
見張り番気取りなんて、上から目線でずいぶん偉そう(笑)
2017/12/24(日) 21:31:51.44
Senseless Things - Too Much Kissing
https://www.youtube.com/watch?v=yLEYzPBvsoQ
2017/12/25(月) 11:39:38.92
>>493
ノーマジーンに勝ったアメリカのバンドだよね
懐かしい
495伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:26:38.59
>>493
ベースの人はいつ見ても一人だけファッショださいけど
ベースは最高
イカ天出たときはカーキ色のパイジャンに黒いヘッドレスの
スタインバッカーのベース弾き倒してた
496伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:00:40.76
日本語も分からない外人のバンドなのに、
日本の番組に出るからF1とF2が一緒に走るくらいハンデがあるのに、
そのハンデをものともせずに堂々と演奏したからという理由で、
田中一郎から評価されてキングになったバンド。
2017/12/25(月) 20:11:03.54
>>494
センスレス…はパニズゥに負けたんだろ ノーマ…はビギンに負けた

あれ? ワザトマチガエルマン かな?
転じて サビシイ…レスぽちぃぽちぃ相手シテシテマン かな?
498伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 23:57:45.02
粉がついてる口の周りにハム勝つノー
2017/12/25(月) 23:59:19.19
>>497
こまけぇこたぁいいんだよ!!

いちいち興醒めなじじいだな
2017/12/26(火) 02:29:54.31
なんで年寄りって文章・文体も年寄りなんだろなw
501伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:02:35.73
( ^ω^)おっおっおっ
502伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:05:15.95
センスレスはドンシャリサウンドで後半のベースそろがいいんだよね。
ぷぅんぷんぷぷん、ぷぅんぷぷぅん♪ていう
2017/12/26(火) 15:41:05.94
パニックのベースは看護婦さんなのによくバンド練習する時間があるなあと感心してた。
2017/12/26(火) 19:34:10.55
グランドをとったのにメジャーデビューできなかったのはパニック・イン・ザ・ズゥだけだっけ?
バンド不足だからグランドをとれた感じだったしな
2017/12/26(火) 23:53:05.09
パニズーのヴォーカルは、JET MAYBEでもメジャーに行ってなかったし、運も無かったんだろうな
2017/12/27(水) 01:41:48.40
あの、ほら
ピンクサファイアとかノーマジーンとかジッタリンとかって
若いじゃないですか、若さの絶頂みたいな旬なピチピチ感あって
パニックは最初に出たときから地味と言うか暗いと言うか
はっきりいって婆臭かったんですよ
みんな職業婦人でいい意味で落ち着きがあるといえばあるんだけど
ずっとやめなかった主要メンバー三人
ボーカル、ギターのリーダー、ベースはどう見ても30代後半のような
マルコシアンより年がいってそうな
あんな年でデビューしても需要はなかったろうし
それぞれの職業を捨ててまで今更音楽一本やりと言う決心もつかなかったでしょうよ
リーダーとベースは看護婦さん、ボーカルは一流大卒の事務系キャリアウーマンでしたからーー
2017/12/27(水) 01:55:17.38
パニズーはイカ天に出た時点で結婚してたメンバーもいたでしょう
パニズーとマルコシは最初に登場したした時点ですでに
他の出場者と比べたらかなり年長の部類で音が既に完成している分
伸び代も先もないみたいな感があったでしょう?
マルコシと同じくらい年長のたまにもそれはあって
こういうバンドはメジャーでの活動が長続きしなかった
やはり若さって必要ですよ
その点、細々と長続きしていまだに現役の人間椅子はイカ天に出た時は
まだ全員大学生という若さでしたからねーー
508伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 04:17:15.90
カムとーニャニャンニャン
2017/12/27(水) 04:53:18.78
>>350
サタン・アルファベル・アテムです。
510伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:30:36.16
今なら30歳くらいでも若手扱いされるけど、平成初期頃ならもういいオッさん扱いされる年齢だったからな…
2017/12/29(金) 00:39:45.79
>>498
グランドチャンプかかったときの歌だっけ?
天才すぎて頭おかしく感じてしまう。
512伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 02:55:32.26
ロックはいつだって若者の歌
2017/12/29(金) 08:43:30.07
今は観客は中高年ばかりだけどな
80年代は演歌が中高年に愛好されていて
自分も歳をとったら演歌が好きになるのかと思えば
全然そんなことはなかった
あれはあの世代が若い頃に演歌が流行っていたから
歳をとっても演歌を聴き続けていただけだったんだろうな
514伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:36:43.94
今イカ天みたいなのあれば視聴率50%とれるのに
2017/12/29(金) 16:24:30.27
当時のおじさんが若い頃好んで聞いていたのはムード歌謡だよ。
演歌みたいに日本的・民謡的なもんではなく、
音楽的にはラテン系とかシャンソン系のものが多かった。
’80年代には何故かジャンル的にムード歌謡も演歌と一緒くたにされちゃってたんだけど、
実は今聞くと当時演歌と言われていた曲も実は全然演歌じゃなかったりするのがわかる。
まあ五木ひろしみたいにラテン系の曲もコンサートで歌ったりしてたのもいたし、
一口に演歌歌手と言ってもなんでも歌うってのスタンスが多かったんだろう。

なんというか、フォークやロック(ニューミュージック系)、アイドルと差別化するために、
大人の世界を歌ってた大人の歌手は全部まとめて演歌にされちゃった、みたいな感じ。
2017/12/29(金) 16:55:56.72
チャッチャッ チャチャチャチャッ ダーリン今夜は迎えにきてきてよ〜♪
517伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:04:02.13
>>515
そーたー
チェッカーズ、CCB、当時萩原がやってた米っ子クラブもファンクバンドと言うより歌謡曲だった
ギャルバンもそうでプリプリもピンクサファィアもロックバンドと言うよりはっきり歌謡曲を演奏するバンド
時代がそう
2017/12/29(金) 17:12:58.49
まあ、確かに当時の日本のロックバンドの大御所といったら、
サザン、安全地帯、オフコース、チュウーリップとかだったからなo(^o^)o
519伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:16:43.51
いまだにBlankey のよさがまったくわからん
2017/12/30(土) 02:20:23.09
オーイェー

ダイヤモンズだぜぇ〜!!
2017/12/30(土) 09:05:04.24
有頂天のケラが当時の状況を
「ロックらしいロック」「歌謡曲っぽいロック」「ロックっぽい歌謡曲」「歌謡曲らしい歌謡曲」って分類されて
今流行っているのは「歌謡曲っぽいロック」と「ロックっぽい歌謡曲」なんです
と言っていたな
2017/12/30(土) 09:59:57.03
一人で長文書いてるヒマ人、コテつけてくんないかなあ
うっとおしいからあぼんするから
2017/12/30(土) 10:26:40.05
来ないほうが好いんじゃね
2017/12/30(土) 10:50:41.31
死ねばいいんじゃね
2017/12/30(土) 13:44:14.63
おまえがしね
2017/12/30(土) 13:51:45.73
>>521
日本でロックらしいロックが「流行った」ことは無いんじゃないか
2017/12/30(土) 16:17:58.22
>>526
モップスの「月光仮面」
2017/12/30(土) 17:25:22.53
>>526
土屋昌己がそれを言ってたね
ロックらしいロックのアルバムを作ったら日本では10万枚売るのが限界だって
2017/12/30(土) 19:33:47.45
イカ天は別にロックを啓蒙する番組じゃないからな。
むしろロックじゃないジャンルのバンドの方が面白かった。
2017/12/31(日) 12:02:13.83
バンドを題材にしたバラエティ番組だからね
だから初期はおちゃらけすぎという批判も多かった
2017/12/31(日) 22:16:46.27
>>527
ゲッタン目クラー目
2018/01/01(月) 00:06:37.96
萩原健一、吉田健、審査員見てもちっともロックじゃないしな。
ロック専門の土屋昌己はパンツ脱いだ女にショック受けて一週で審査員降りちゃったし。
533伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:53:13.74
>>532
萩原健一www
534伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:38:14.88
萩原健作な。
2018/01/01(月) 20:38:42.02
埴原謙次郎だろ
536伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:37:46.95
新年早々たくさん釣れてよかったな
2018/01/02(火) 12:58:53.62
このバンドもまだ現役
メジャーではないけどね

THE KIDS、マキシシングル「MEXICO」が全世界配信スタート
http://www.musicvoice.jp/news/20171231083839/
538伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:51:47.80
>>537
ちゅ〜 ちゅ〜っ
 ちゅ〜 ちゅ〜っ
539伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:27:07.53
「心のクリトリスをぐちゃぐちゃにされて」
540伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:27:41.57
彼に教えてー あげなくちゅ〜 ちゅ〜
2018/01/04(木) 03:40:08.30
90年の夏頃に帽子被ってその帽子の翼を上げ下げして
何とか何とかモンドエヌワーイ 一人ぼっち お前だけじゃねぇ♪
ってオサレな曲歌ってたののバンド名と曲名知りたいなw
2018/01/04(木) 04:30:28.39
おーイェー!

ダイヤモンズだぜぇ〜!!!
543伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:33:22.82
しかしノーマもデビューしたはいいが
びっくりするくらい売れなかったな
ダイナマイトマリ的には同世代の女子に元気なメッセージを発するバンドと思ってたみたいだが
男子にも女子にもロック好きにもまったく受け入れられなかった
しょせんイカ天というバブルの空騒ぎじみた番組の力
というか一見デビューするまでファンに見えた連中
特にノーマをバンドして指示していたわけでなく
イカ天バンドというくくりで物見高く興味を示していただけなんだろう
544伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:44:47.78
たとえばポケットビスケッツみたいに
特定のテレビ番組から派生したバンドは
一時話題になって売れてもすぐ廃れるんだよな
番組の人気と一緒に
結局これって番組を見ていた人たちが
番組を楽しむための余興の一貫としてCD買ってたりしてただけだからさ
マルコシなんかも完全にそうだったよな
イカ天バンドとして人気が盛り上がってただけなんだよ
尻馬に乗ってメジャーデビューなんかせずに
インディーズで地道にやってた方がバンド活動としては長続きしたはず
みんなどこかで歯車狂って勘違いしちゃうからなあ
545伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:45:47.83
>>522
なんでかな〜 バ〜カだな〜 今時の女子大生〜 バンバンバン!
2018/01/05(金) 17:35:05.07
カウボーイハット被った半裸の男がいきなりアー!と叫ぶスリーピースバンドがよかった
2018/01/06(土) 07:44:14.45
中学生日記ってタカトシのタカやろ
2018/01/06(土) 12:25:17.41
オヨヨヨヨヨ

オヨヨヨヨヨ
2018/01/06(土) 13:20:35.14
ベルボトムが好きなんですよ。
2018/01/06(土) 14:22:17.43
中学生日記なんてどこにでもいる洋楽志向のアマチュアバンド程度なのに
吉田健太が「たま以来の衝撃」なんて過大評価したのが不思議
2018/01/06(土) 22:52:41.99
中学生日記のボーカルはよめきんトリオのオカマタカトシのタカに似てた。
2018/01/06(土) 22:53:21.09
中学生日記のボーカルはよめきんトリオのオカマやタカトシのタカに似てた。
2018/01/06(土) 23:47:26.63
ギターの人のブログによると、あの異常に上手かったベースの人はもう亡くなってるらしいな
2018/01/07(日) 00:02:28.84
オヨヨヨヨヨ

オヨヨヨヨヨ
2018/01/07(日) 08:25:24.59
ジッタリンジンのヴォーカルが枕営業でグランブリ獲ったってSONYでは有名な話
今でも面白いのは人間椅子くらいかな、みうらじゅんがでてきたり面白い番組だった
2018/01/07(日) 11:14:59.43
イカ天でのみうらじゅんはバンドもトークもくそつまらなかった。
その後の仏像オタクとかの頃はまあまあ面白かったけど。
基本、みうらは音楽の才能とか詩人の才能はゼロだと思う。
557伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:56.05
>>553
ピンキーか
558伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:50:42.90
>>550
吉田健太?
2018/01/07(日) 16:01:50.67
>>557
違う、ピンキーまさとは、ベーじゃなくてレスポール弾いてたギター。
スタジオに来て相原優から「北海道の子供達みたい〜」と言われた内の一人。
2006年に亡くなったのはサポートメンバーでスタジオには来てなかったベースの井上。
吉田健一から「ストラングラーズ(のジャン・ジャック・バーネル)タイプ」と絶賛された奴。
560伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:03:56.77
>>559
ああ井上ね
2018/01/08(月) 02:07:03.17
北海道の子供達みたいって意味不やな
東北の子供達なら解かるが
北海道と東北の人間って真逆だからな何でも。
2018/01/08(月) 02:07:47.01
ジンがソニーってるも意味不やな
ジンはソニーじゃ無いだろ
563伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:27:09.73
>>562
ばーかだなー 今時の女子大生ー バンバンバン!
564伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:42.21
>>561
なんつぅーのぉ? いま一つ言いたいことが伝わってこないっていうか、
なんか俺は来なかったね、何言いたいのかよくわからないつぅか、ゴメン
2018/01/08(月) 14:25:50.39
>>555
いま、そういう書き込みするとマジで逮捕案件だから

とりあえず通報しといたw
新年早々、逮捕におびえて眠れ
2018/01/08(月) 14:38:05.43
おーおおおー 今を生きるんだー
567伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:54:42.91
このスレから遂に初のタイーホ者がwww
2018/01/08(月) 20:38:44.28
>>566
秩父伝説ー!
569伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:01:22.43
みんな萬流で、週刊文春の萬流コピー塾の投稿仲間です

内藤「投降だったらこれじゃねーか」

木村「おい小林!最近腹が立ったこと、散歩中に犬がうんこを食った。犬がうんこを食ったくらいで」
570伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:06:36.54
いやあ、マジ後期審査員のノブとパンタだけは要らんかったわ。
要らんかったというより、あんな客観性のない連中は出しちゃダメだろ。
前期で要らんかったのは中島とグーフィーか。毒にも薬にもなってなかった。
2018/01/09(火) 13:57:51.42
たまに対しての吉田健の冷めた嫌悪感丸出しのコメントが笑う
2018/01/09(火) 15:34:43.42
>>151
いやしかしだ
中学生日記が出たときにその吉田健一が「たま以来の衝撃」と言ってるんだが?
573伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:14:48.74
AKBの高橋みなみさんはトイレに行った後
手を洗わないって後輩から暴露されてましたよ
2018/01/09(火) 18:22:30.40
イカ天に出ていたパンクバンドを探していますが名前わかりません。
ボーカルはラッシャー板前をパンクにした感じのオッサン、バックメンバーはみんな白衣を着てました。
覚えていること。途中でボーカルの人がトイレットペッパーを投げると投げ返されて戻って来る。
よろしくお願いします。
575伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:07:22.90
♪おーまえー といーふー あたたかな美奈子にー たーどりーつーくまでー
2018/01/10(水) 23:22:31.20
>>563-564
頭悪過ぎる厨房やな
低脳
2018/01/10(水) 23:23:20.60
男の書き込みを女子大生とか妄想してキモ童貞w
578伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:06:26.75
>>577
正体がばれた途端、懸命に話をすりかえようと必死のJD乙
短大生か
2018/01/14(日) 02:53:20.76
気違い哀れw
2018/01/14(日) 04:55:51.07
大きくなって〜

考えるぅ〜🎵
2018/01/14(日) 07:37:51.68
>>578
じゃあ好きにしろ
582伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:21.56
めちゃくちゃかわいいアイドルみたいなボーカルの女の子が居て
団子屋の従業員でバンドやってたけど
出演当日に大量発注がかかって
みんな仕込みに走ったためボーカルしか来なかったバンド
♪ヒールの踵でステップ踏んで 変身したいのー もっと素敵にー
曲もすごく良かった
2018/01/16(火) 21:00:21.17
イカ天のもう一つの楽しみは岸田五郎がやっていた日比谷公会堂だった。
584伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:28:30.29
【社会】元ブランキー・ジェット・シティのドラマー 傷害容疑で書類送検
585伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:02:52.37
サリー・ピープルスていたね
2018/01/19(金) 20:27:54.02
こういうネタでも芸能界で生き残れているだけで成功なんだろうな

氏神一番、総額8600万円の詐欺被害 “長年の友人”に3度だまされる
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000072000c.html
2018/01/20(土) 20:00:14.79
氏神は必死だから確かに騙されやすそうだな
2018/01/21(日) 09:30:41.69
氏神、吉田豪がやたら推してるな
2018/01/21(日) 10:21:09.07
吉田豪は糞。陰で氏神馬鹿にして笑ってる
2018/01/21(日) 12:04:40.68
カブキロックスなんて速攻で演奏中止にすべきバンドだったんじゃないのかね
2018/01/21(日) 15:14:21.34
俺は地方在住だったから最初に見たイカ天で仮キングになったカブキロックスはインパクトあったな
たまとマルコシがキングの頃は毎週
本当に楽しみだったよ
2018/01/21(日) 17:10:12.46
武道館のグランドイカ天キングがテッペンだった
593伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:32:34.38
そもそも毎週10組のバンドなんて、すぐに底が尽きるだろ。
まぁ昔のテレビ番組は5年続けば長寿番組の部類に入るくらいサイクルが早かったから、丸2年も続いた方がむしろ想定外だったかもね。
594伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:55:05.26
>>590
その後は王様やアニメタルみたいに既製の曲のカバーが普通になったが当時は斬新だったの
2018/01/24(水) 12:22:40.94
カブキはカヴァー専門バンドでも良かったかもな
596伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:27:15.03
うそだー
与作のカバーバンドや
ずずとこっずずこ 南野陽子 横浜横須賀ー 南与野 どん!
とかいっぱいいたしー
597伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:27:59.23
>>588
吉田豪て誰?
2018/01/24(水) 20:40:38.88
どうかなあ。カブキはカバーで注目されたというよりも、
聖飢魔Uの二番煎じの見た目と、カブキを(一応)本格的(?)にとり入れたパフォーマンスが
注目を浴びた訳で、カバー云々はたいしてポイントじゃなかった気がする。
ジュリーの「お江戸」よりバンドオリジナルの「好色一代男」の方が良かったし。

アニソンとかのカバーについて言うと、イカ天放送当時('89-90年)は、
いまいちまだ後年ほどには市民権を得てなかった印象。
カバーで出てきたバンドもいたけど、カバー曲で受けたというよりは、
カブキと同様にバンドの見てくれやキャラで人気が出たのが多かった。
後期に出た「カルピス子ども劇場」とかも、時代が5年後だったらもっと注目されてたと思う。
2018/01/24(水) 20:50:30.36
>>816
「ビートルズっぽい曲を日本語オリジナルでやる」という
ビコーズというバンドが出て鳴瀬に「プロは無理だ」と言われてたな
デビューしたって話を聞かないから確かにプロは無理だったんだろう
2018/01/24(水) 21:14:23.79
審査員にボロ糞言われても反骨心でその後成功したバンドはいないのか
Glayは特に反骨心はなさそうだったが大ブレイクしたけど
2018/01/25(木) 00:34:31.29
>>600
個人でなら濱田マリとかいるんだがな
2018/01/25(木) 03:07:07.08
>>599
フチャ、フチャ、あなたがわたしに触れたもの!
2018/01/25(木) 03:22:35.50
大好きだったけど

子どもがいたなんて〜
604伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:06:34.41
>>603
そぉーら、トゥラタタタ!
605伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:08:52.19
不倫かよ!w
606伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:27:12.58
たがやけー ぽーっらったー あたしのー ぽーっらったー
2018/01/27(土) 06:04:07.40
きちがいが
2018/01/27(土) 19:46:14.03
氏神でそんなに稼げたのか
ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-37814/
番組でも、最初の詐欺被害であるモツ鍋屋経営話が持ちかけられた時、月収は1000万円を越えていたと語られている。
年収ベースでは億単位の金を稼いでいたのだ。

「カブキロックスはその後低迷しますが、ヒット曲もあるため、カラオケで歌われるたびに印税が入ってきます。
ミュージシャンにとってはこれが意外な収入となります。
THE虎舞竜の高橋ジョージもヒット曲『ロード』関連の収入が現在でも年間1200万円程度はあるそうですから、
氏神もまとまった収入を得ているのでしょう」(前出・同)
2018/01/27(土) 20:21:43.12
お江戸はカバー曲だけどカラオケで歌われて氏神にも一応印税入るんか?
「捕作詞」って扱い?
2018/01/28(日) 15:27:39.16
カラオケでお江戸歌いたい奴なんかいるのかなあ
2018/01/29(月) 11:43:04.86
チャッチャッ チャチャチャチャ

ダーリン今夜は迎えにきてきてね〜
612伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:15:53.66
酒だ さーけだ 酒もってこいー
飲まないやつは ぶっ飛ばす

ズッポンズッポン ズッポンズッポン 

いや〜インチキもやってみるもんですね(伊藤)
613伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:40:14.03
>>609
エマーソンみたいで
614伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:48:06.27
一番誰にお世話になった?
2018/02/07(水) 22:52:22.37
Remote、Aura、Bellets、ラッシャー木村・・・
29年の間に色々な方々が亡くなってしまったんだね。
ご冥福をお祈りいたします。
2018/02/07(水) 23:03:58.47
まさこさんは?
2018/02/07(水) 23:26:47.27
突然段ボール
2018/02/08(木) 08:25:26.08
池田貴族
2018/02/08(木) 08:31:27.59
中島啓江さん
620伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:34:13.82
Bellets誰か死んだ?
2年くらい前に再結成してyoutubeに練習動画投稿してたが
621伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:39:16.72
多分一回しかゲストしてないけどジャズボーカルのシンディーも40そこそこで亡くなったよ
駐車場がわからずTBS前でうろうろしてた時に助けてもらったというハッピーへっズというRCのパクリバンドに
義理で復活ランプ押してた女性シンガー
ゲスト審査員賞で「しんでぃーられないで賞」を誰かにやってた
2018/02/09(金) 13:05:23.08
>>615
ラッシャーさんのコメントは、仕込みなのか狙いなのか天然なのか分からなかったな。
「足の爪を切ったほうがいい」とか言い出して何のことかと思ったら
パンクファッション的な破れたストッキング履いてて死ぬほど笑ったw
623615
垢版 |
2018/02/10(土) 23:43:11.84
通りすがりで書き込みをしましたが、マサ子さんのメンバー、突然段ボール(存在すら知りませんでしたが)、
他にも審査員も亡くなられていたんですね。
Auraのギター竜巻のピーさん、Belletsのベース落瀬学さんなど楽曲作りをしていたメンバーが亡くなると、
バンド継続しても同じような音楽の創作が困難になるかと思います。
池田貴族さんはバンド名Remoteで挙げさせてもらいました。
ご健在ではありますが人間椅子の和嶋さんも若者のイメージでしたが、
髪の毛が半分がお亡くなりになって、残りの半分も白髪になっているんですね。
気づいたら随分時間が経っていました。
自分ではまた若いつもりでいましたが、私にも死が近づいているんだろうと思います。
中性脂肪が引っかかりました。運動しないと死ぬな。
624伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 03:49:24.58
落瀬学いつ頃んーなんで死んだの
625伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:18:55.53
勇気生命体のマリリンは?
626伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:20:53.86
>>615
女性メタルバンド、カミーラのボーカルね
多分自分で作ったんだと思うけど
横に破れたようなスリットの入ったジーンズ履いてたから
627伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:10.76
>>625
有機生命体ってメジャーデビューしたんだっけ?
2018/02/17(土) 07:56:50.70
三宅「色気に対抗する君らの売りは?」
浅井「・・・正義!」

会場爆笑
2018/02/19(月) 12:32:29.18
俺らは本物って意味での正義って発言だったのかな
630伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:08:28.88
おしっこびびりそなのー
631伝説の名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:53:54.20
偽善者は鏡にうつらない〜

もうもうもぉ〜 もうもうも〜
2018/03/01(木) 00:03:38.58
ばななまんってのいたんだね
2018/03/02(金) 15:21:53.83
フライングキッズは現役なのか
634伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:24.84
>>632
倍音がわからなかったやつですね
倍音が豊かな声と評価したゲスト審査員の女性シンガーのシンディーは
「倍音て?」とばななまんのボーカルに聞かれて
返答に困って「ノブ、なんていうの」とノブに助けを求めた
三宅は倍音てよくギターでチューニングする時にピーっていいますよね
とわかったようなわからないような説明で口を挟んだ
その時のシンディーは若くして亡くなったからもうこの世にない
635伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:43:33.49
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
636伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:31:31.27
早稲田大学商学部卒業の吉田健
2018/03/08(木) 15:39:48.29
初回にいた土屋昌巳だが、やらせ審査がない番組ということで引き受けました。って言っていたが、すぐにいなくなったよな。
2018/03/08(木) 20:47:43.81
ジッタリン・ジンなんてどう見てもヤラセキングだったからねえ
639伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:08.93
朝露受け止めて
2018/03/08(木) 22:10:05.19
チカンに会いたい♪
2018/03/09(金) 00:22:02.19
>>638
負けた時にボーカルがめっちゃ怒ってたけど、打ち合わせと違ったんだろうか
2018/03/09(金) 01:32:30.79
個性的なvo春川さんでしたっけ?
ドラムの女性が凄かったの覚えてる
2018/03/09(金) 17:41:31.20
JITTERIN'JINNは高速パンクな曲とかも
カッコ良いんだよなあ
2018/03/09(金) 19:56:40.74
パンクじゃねえw
ジッタリンジン
2018/03/09(金) 19:57:23.29
ボーカルはオセロ中島な
2018/03/09(金) 19:57:53.30
JITTERIN'JINNのやらせキングってよく聞くけど実際はどういう話なの?
最初からキングになる事が決まってたのか、それともデビューが決まってるのにプロモーションで出ていたって話なのかがよくわからないんだよな
2018/03/09(金) 19:58:09.73
ホワイトベリーに夏祭り持ってかれたジッタ
2018/03/10(土) 00:08:54.87
夏祭りはカバーやらカラオケやら音ゲーやらタイアップやら・・・
破矢ジンタは夏祭りの印税だけで一生食えるだろうな
2018/03/10(土) 12:03:55.71
食えねえよw
どんだけ生活レベル低いんだよ
2018/03/10(土) 14:59:44.85
メモリーグラスくらいのヒットだと余裕らしいな
ただの公務員の自分では収入負けてると思った
2018/03/10(土) 15:23:49.77
メモリーグラスは甲斐バンド派。
2018/03/10(土) 15:29:41.61
作詞作曲が出来る人はアイドルのその後の凋落みたいにはならずに
落ちぶれないのは作詞作曲関連の不労所得が入ることが大きいらしい
永井龍雲とか本人は売れなかったが五木ひろし関連等で曲を書いてるからね
2018/03/11(日) 11:55:08.17
作詞作曲が出来る人間はそれを具現化できる奴が一人でもいればいい訳で、
必ずしも自分でそれをやる必要性は無い。
そういう意味では自作自演できなきゃ他アーティストに曲を提供するなり、
誰か有望な奴をプロデュースすればいいからな。

バンドのフロントマンだった奴は、音楽の才能無ければ顔か話術があれば生き残れる。

問題はキャラも弱い上に音楽を自分で創れない楽器隊。
誰かのバックでやるか、スタジオミュージシャンでやるか、人脈生かして他のバンドに潜り込むか、
どれもできなければ転職するしかない。
2018/03/11(日) 22:08:00.46
>>650
メモリーグラスのおっさんや
ロードのおっさんの特盛話を信じるバカ発見w

あんなショボい一発屋で大金持ちとかありえんから
だったらサザンやミスチルやビーズなんて
ビルゲイツレベルの金持ちだわ
2018/03/13(火) 07:18:42.16
バブル期関連のあちこちのスレ周って荒らしカキコか。
656伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:58:05.00
スイマーズなんかがメジャーデビューしてアルバム出して
テレビCMに出演するような時代だった
要は誰でもスターになれた
スイマーズも相当稼いだろう
657伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:59:15.54
メモリーグラスの印税収入は年に80万前後だそう
2018/03/19(月) 13:36:10.26
ジッタ程の実力があってやらせって意味がちょっと…

日本レコード大賞のここ10年の授賞者なんて見てみろよ、笑うよこんなゴミ
2018/03/19(月) 18:57:15.32
イカ天に登場したのが5/20でメジャーデビューが10/10って
あまりに期間が短すぎるからね>ジッタリンジン
2018/03/23(金) 23:33:15.82
ジッタが「用意されていたスター」だとするなら
彼らは芸能界の毎度の在日枠ってこと?

確かに全員関西出身で美空ひばりのファンって少し臭うけど
2018/03/24(土) 09:08:52.02
イカ天特番でジッタリン・ジンの映像が全く流れなかったし
バンド的には黒歴史らしい
BJCは「後期を代表するバンド」として映像が流れたのにな
2018/03/24(土) 12:46:12.55
やっぱ在日枠のゴリ推しなのかね
663伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:57:35.53
テレホンナンバー変えたのも?!
2018/03/25(日) 01:10:24.21
NG出してるバンドはジッタだけじゃないでしょ?
665伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:38.78
ジッと手をみる 花岡じった。
666伝説の名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:06:09.27
在日ネタはどうでもいいけど、ジッタがやらせというか、イカ天出る前からデビューが既に決定していて
イカ天をプロモ目的に使ったのは事実に近いと思われる
最初に登場した時、Voの春川が
「在宅審査員の尾崎亜美さん見てますかー。ファックス送りましたから見てくださーい」
とかなんとか言ってたり、キングになってからの翌週の演奏前に「何の曲でも(うちらが)いけるんちゃうかな」
とかやたら自信満々だったりと、今見ると非常に胡散臭い
2018/03/28(水) 05:41:22.96
そんなんいくらでもあるでしょ。
俺もバンドのコンテスト勝ち抜いたけど、もうメジャーデビュー決まってる奴らいたし。
タイミングの問題か、そいつらの箔付けか、コンテストの箔付けか知らんけど。
控え室で余裕ぶっこいててムカついたけど、今も音楽やってるのが居るのはスゲーわ。
2018/03/28(水) 16:24:39.69
それ、つまり在枠では…

いやーかなり萎えたわ、ジッタは実力あると思ってたから
道理で昔からパチンコに起用されたりしてた訳ね…
2018/03/29(木) 07:21:21.00
>>667
コンテスト勝ち抜いたアンタがなんでこんなスレに書き込んでんのw
2018/03/31(土) 18:59:11.59
小島藤子が初主演 イカ天出身の桐生コウジが描く音楽コメディ「馬の骨」特報&ビジュアル完成
http://eiga.com/news/20180329/9/
2018/04/02(月) 08:58:14.72
最近久々にFLYING KIDS見たけど、ポップス路線からファンク路線に戻ったみたいで
ちょっとカッコ良くなってたな
2018/04/03(火) 23:57:54.95
>>669
高校生だったし一般ウケしなそうな音楽だったし冴えないビジュアルだったしプロは無理。
コンテスト用に洋楽パクった曲を2曲だけ作ったけど、普段は洋楽コピーバンドで作詞作曲の才能も無いし。

卒業する頃にはバンドブームも過ぎ去った感も有ったしね。むしろバンドダセーみたいな。
卒業してからも合宿したりしたけど、合宿先でバックバンドやってるオッサン達の演奏を聴いて自信なくしたし。

速くて重いスラッシュメタルみたいなのやってたけど、歌詞が暗黒とか絶望とか混沌とか、意味不明なうえワンパターンでさ。
だから種類は違うけど人間椅子を見たときは歌詞が衝撃的だった。
針の山と同じ曲をカバーしてたけど、もう語彙力が違いすぎて恥ずかしくなったよ。
2018/04/07(土) 11:41:36.39
誰も読まないクソ長文w
674伝説の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:30:30.44
シシドカフカは若いころTHE NEWSにいたんだね
他のメンバーと20歳くらい離れてるが
2018/04/24(火) 04:59:26.78
らしいなー

ザ・モッズ、少年ナイフのドラムなんかも
20歳以上離れてるな
2018/04/25(水) 02:17:46.75
少し前にJUDAS PRIESTに加入したギタリストなんて、30歳近く離れているしなあ
677伝説の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:26:32.79
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TX8AR
2018/04/29(日) 05:53:44.53
セメントミキサーズのベースもメンバーより一回りくらい若かったよね
突撃ダンスホールに負けたけどセメミキの山田一郎四二才はカッコよかったな
679伝説の名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:53:03.63
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SGB
2018/07/05(木) 11:55:18.98
セメントミキサーズのボーカルって
深夜食堂の主題歌
歌ってるね
2018/07/06(金) 19:37:11.84
スペシャルズの有名曲をおもいっきしパクってたダサいセメント
682伝説の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:58:38.71
「ジャクソン井口プロデュ―ス.イカ天30周年記念スペシャル特別に凄いイベント『にしあらイカ天』イカNIGHT一生コ―カイするぜ!!」

出演.氏神一番(カブキロックス).まゆたん(ex.マサ子さん).アンダ―テイカ―.THE KIDS.
ミンカパノピカ(From大阪).パニックインザズ―.イエロ―太陽’s.馬の骨(桐生コウジ).
BELLETS.石川浩司(ex.たま).和嶋慎二(From人間椅子).宮尾すすむと日本の社長.アキマツネオ(ex.マルコシアスバンプ)&Rama&Amoeba.和久田理人(ex.スイマ―ズ).メカエルビス&イカ天オ―ルスタ―ズ.(シ―クレットゲスト有り)。

会場:西新井ギャラクシティ内西新井文化ホ―ル
開場:14:30.開演:15:30
S席6,000円.A席5,000円
S席にはイカ天30周年記念ステッカ―プレゼント

http://ukyup.sr44.info/in2.html
2018/08/17(金) 07:39:10.87
坊さんバックスピンの歌がたまに脳内で蘇ってくる
2018/08/17(金) 15:35:54.71
ようつべから何で消えた坊さん。
最高なのに。
685伝説の名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:40:31.76
坊さんバックスピン、イカ天復活総集編の一部分しか知らなくて悲しい
誰かyoutubeにあげてほしい
686伝説の名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:18:45.32
シ―クレットゲストは、元審査員か司会の二人のどちらかと予想
2018/08/20(月) 22:14:17.65
三宅は療養中でレギュラー番組さえも休んでるから
2018/08/21(火) 22:46:30.44
アイムソータイアードオータイアード
689伝説の名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:56:56.83
>>687
復活したね
690伝説の名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:07:32.94
>>662
お前はエセ右翼のマリア観音だけ聞いてなさい
さんざんダメだされていたけバンドな
2018/09/05(水) 20:29:41.61
セメントミキサーズのボーカルってあの時点でおっさんだったんだな
2018/09/05(水) 22:32:22.91
イカ天に出た時に35だったからなあ
還暦超えたであろう今も音楽やってるらしいけど
2018/09/05(水) 23:14:47.82
スペシャルズの曲をパクった低脳セメント
2018/09/06(木) 19:33:41.02
ダイヤモンズの鴨下もザ・ブドーカンというバンドでデビュー経験ありから
アマに出戻っての挑戦だったしそういう人もけっこういた
2018/09/07(金) 09:09:14.68
>>694
ブドーカンのあとレプリカにもいたよね。
ハイロウズのドラムもブドーカンだった気がする。
2018/09/07(金) 09:16:21.29
TOKIEがノーマジーンのチャレンジャー週だけいたのは散々語られてるけど、
中村達也がブランキーより前にFOADでシレっと完奏してるのはあまり出ない不思議。
2018/09/07(金) 19:40:06.16
BJCでイカ天に申し込んだのも中村達也
プロ経験があったから「売れなきゃダメだ」って意識が強かったのかもしれんな
2018/09/08(土) 19:01:38.09
セメントミキサーズは当時のミュージックマガジンで特集組まれていて結構良い評価だった
2018/09/08(土) 20:17:15.02
セメミキは悪くはないけどキングになるほどではないし
こうして語られるほど爪痕残したバンドだとも思えない
つまり可もなし不可もなし どーでもいいバンドだ
2018/09/09(日) 00:14:16.65
ベースの人がやたら絶賛されてたよな
そこまで上手くなかった気もするが
2018/09/09(日) 13:36:38.16
10代であれだけブリブリいわせてたら、吉田建が「おっ?」ってなるのも解らんでもないけどね。
2018/09/09(日) 16:11:27.04
ベースの年齢がわかったのは
吉田健が「ベースの人、すごく上手いね」と言った後だけどな
2018/09/09(日) 17:09:24.09
確かにそうでした。すまんです。
2018/09/26(水) 15:09:19.88
スレを見る限りジッタリンジンが仕込みだったことばかり話題になってるようだけど
セメントミキサーズが出てきた週にボーカルの鈴木が来てなくて
完奏して審査員コメントが終わったあとに三宅裕司が「来週は連れてきてください」と
なぜか次の週も出演が決まっているかのようなことを言ったのは俺しか覚えてないのか
2018/09/26(水) 16:36:34.20
それは防衛したら、が抜けてるだけでしょ。
2018/09/27(木) 01:11:04.11
出てきた週って書いてんだろアホなのか
2018/09/27(木) 12:03:57.62
出てきた週はいたでしょ。
「近所の若いの騙してなんたら〜」って言ってなかった?
2018/09/27(木) 17:16:42.98
いかにもな仕込みキングはジッタリン・ジン位だったし
むしろこの手の企画じゃ少ない部類じゃないかと思う
オーディションなんて仕込みが当たり前だからな
2018/09/28(金) 01:24:16.18
>>704-707
ビデオ確認した
初出場の週に来てなかったのはリーダーでギターの茂木
有名な「子ども騙してやってるんです」のあとで三宅が
「リーダーにも来て欲しかったんですけどね、よく言っといてください今度来るように」

ただこれが仕込みの証拠と見えるかどうかは微妙なところ
その時点でのキングのジッタリンジンこそ仕込みキングの疑念が強いし
わざわざ売れなさそうなセメントミキサーズを勝たせるメリットがテレビ局に無い
やっぱり意外と審査はガチだったんじゃないだろうか
2018/09/28(金) 07:23:11.57
ジッタのボーカルが負けた際にやたらと噛み付いてたのは
キングにさせるという密約があったからか
2018/09/28(金) 07:54:21.65
>>710
噛み付いてはいないでしょ
「おかしいですね」って言っただけだ

それも「勝つことが決まっていたはずなのに違った」おかしいなのか
「自信あったのに負けてしまった」おかしいなのかハッキリとはしない

でも屈指の人気バンドだったのにその後の回顧番組でビデオが使用出来ないことや
その番組にもいっさい顔を出さないところをみると前者という疑惑は拭えない
2018/09/28(金) 18:05:26.30
出来レ云々はともかく、アニーよりエブリデイの方が実際楽曲としては自信あったんだろうしね。
東京ラッシャイも破壊力あったけど、当時は春川同様に「え?」と思った視聴者も多かろう。
2018/09/29(土) 14:38:31.36
鈴木常吉も当時からそれなりに業界に知り合いいたんじゃないのかな
714伝説の名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:52:21.58
ストーンクレイジー
2018/09/30(日) 11:56:28.61
マルコシアスバンプが出てたあたりはバラエティに富んで本当に面白かった
そのあたりのチャレンジャーも好きな感じのバンドばっかだった
1週目 LAZY BLUE
2週目 INNSOMNIA
3週目 The54s
4週目 Here is Eden
5週目 タッケナーアンサンブル

チャレンジャーになれなかったけど中学生日記やTHE家元、DANTE、
「50ccライダー」のバンドもこのあたり
その他、個人的に好きなのは白玉楽団とサラリーマンオールスターズ
笑っちゃうのが黒づくめの小太りボーカルが化粧して熱唱してる勘違いテクノバンド

でもマルコシがグランド取った翌週から一気にレベルが下がったよな…
2018/09/30(日) 15:32:41.81
伝説のイカ天バンドたちが30年前を振り返る「出演にはリスキーな側面も…」
http://news.livedoor.com/article/detail/15375158/?p=1
2018/10/03(水) 19:08:09.44
フライングキッズこそアミューズ&ビクターでサザンの後継者バンドとして目をつけてたのを
ハクつけるために優勝させたんじゃないのかって思ったけど
2018/10/07(日) 02:02:35.48
月曜日のイベント行く人いる?
2018/10/08(月) 10:13:42.03
>>718
行くよー
2018/10/08(月) 10:37:10.85
>>719
おお、行く人いた
めっちゃ楽しみなんだけど、スレまったく盛り上がってなくてさびしかったわ
2018/10/08(月) 14:58:07.37
客すくねー。
あと30分でどんだけ来るんだこれ。
2018/10/08(月) 16:54:28.95
氏神の仕切り最悪。
想像通りのポンコツだわ
2018/10/08(月) 19:07:51.72
いやぁ、よかった!
次があるなら、是非いきたい。
2018/10/08(月) 19:11:16.33
長丁場お疲れさんでした。
最後ドサクサで撮影OKになったけど、初っぱなからスマホかざしてた一部のおばさん、何考えてんだよ。
2018/10/08(月) 19:58:45.23
何あったの?
726伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:06:47.36
シークレットゲストって何だったん?
2018/10/08(月) 20:14:47.33
>>723
詳しく頼む。
2018/10/08(月) 21:17:38.10
シークレットはFLYING KIDSの浜崎。
あとremoteのヒロがトークのみ。
メカエルビスのバンドが無駄に上手くてワロタ。

お江戸〜幸せであるように〜、からのハイになりましょうでおしまい。
2018/10/08(月) 21:47:51.91
MCが氏神一番じゃない方がよかた…。
2018/10/08(月) 21:48:58.18
人間椅子がワジーだけだったのはスケジュールの都合なのか、ねずみ男のプライドなのか…。
ワジーはノリノリだったから嬉しかった
2018/10/08(月) 22:13:31.95
「2枚でどうだ」のワジー、クソカッコよかったよね。
アコギのソロも良かったけどやっぱSGだわ。
2018/10/08(月) 22:16:34.73
偽者って言われるまでブラボーが宮尾すすむと日本の社長のボーカルって気がつかなかったwww
2018/10/08(月) 22:30:22.71
何があったの?
イカ天のイベ?
2018/10/08(月) 22:40:38.36
>>733

>>682
735伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:16:30.76
>>728
さんくす
シークレットというより、バンドとして出て欲しかった。

人間椅子も、たまも一人でなくしょぼたまとして出られなかったのかな。いろいろ都合あるんだろうが。
736伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:55.75
一組五分縛りも大変だったろうな。
2018/10/08(月) 23:23:41.36
出なかった有名バンドの出演しなかった理由が気になる

ギャラが折り合わない
イカ天は黒歴史
スケジュールが合わない

主に上2つの気がしなくもないが…。
2018/10/09(火) 00:41:50.64
ブランキーとかBEGIN、リトクリなんかはハナから声かけてないのかなって気はする。今メジャーでやってるのって和嶋と浜崎だけじゃない?

昔イカ天バンドって呼ばれるの嫌がってた桐明が楽しそうに演奏してるの見て、完全に同窓会なんだなと。
あと、まゆたんがきゃりぱみゅ20年後みたいだった。誉めてます。
結論としては、氏神は正真正銘のポンコツ。
2018/10/09(火) 00:48:48.42
BEGINはコメントくらいほしかったなぁ
740伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:48:45.57
氏神のMC、すごくよかったよ。
来たのは中途半端なバンドばかりのイベントなのに、変に上手に仕切ってもうそ臭い。
氏神のMCは華があったし、重苦しくなくてよかった。
このイベント自体が、氏神一番のMCで救われていた感じがする。
氏神のお江戸の歌も、見た目が美しく貧乏くさくなくてよかった。

全体的にバンドマンたちが貧乏くさく、辛気臭い空気の中
氏神のキャラでなんとかもたせていたようなもの。
741伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:53:23.03
砂場の濱田まりとみうらじゅん
2018/10/09(火) 13:05:56.85
昨日のライブ楽しかったー
石川さんが一人だから、必然的に「まちあわせ」だろうなとは思ったけど、
マルコシの「バラが好き」と同時に聴けたっていうのが自分的に嬉しかったよ
でも、次があるなら知久さんを観たいw
743伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:32:22.58
パニックインザズーのボーカルがはけたすぐ後
氏神が「カッコいいですね。ロックっていう感じですよね。
こういう人が歳をとったら樹木希林みたいになるんですよね。」
と言っていたのが的確だったから書き残しておこう。

パニックインザズーのボーカルには
桃井かおりっぽい感じと、よどんだブスっぽい感じがある
「歳をとったら樹木希林」は的確
2018/10/09(火) 14:52:44.17
内田裕也はフォーク、本当にロックなのは樹木希林

的なこと言ってたよねwww
2018/10/09(火) 15:53:58.77
パニックインザズーっていうか、
シスターカヤと近所のロックおばちゃん連合だったけどね。
ガチの再結成を期待してはなかったけど、桜さん拝めるかと一瞬期待してしまった。
746伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:22.62
ステージも客席もジジイとババアばっかだったな。オレも
だけどwwww

はたから見たら気持ち悪いだろうな
2018/10/09(火) 19:48:06.97
>>746
うるせーバカ
ムダに草生やしやがって
黙ってろ
2018/10/09(火) 21:17:08.62
スイマーズは相変わらず水着で飛び跳ねてた?
2018/10/09(火) 21:22:22.89
海パンで客席から登場してハネてたよ
2018/10/09(火) 21:34:30.53
>>749
おお〜報告ありがとう〜
2018/10/09(火) 22:27:02.41
>>734
ありがとう。
行きたかったな。
イカ天系のイベはイカ天大賞
くらいしか行ったことないから。
2018/10/09(火) 22:53:55.62
>>746
ジジババとその子孫ね。
子連れは見てて微笑ましかった。
2018/10/09(火) 22:59:59.45
スイマーズのボーカル、腹がとんでもないことになってた。
あと音が出てなかったギターかベースがわざわざ自分のシールド挿してたのに驚いた。当て振りでも何も問題なかろうに。
2018/10/09(火) 23:18:02.37
>>753
あのガリガリのスイマーズが!?
腹が!?
あー観たかった〜
755伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:23.13
>>751
逆にそっちのが羨ましいw
昭和天皇とはいえよくジャニーズが手放してくれたよな
756伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:32:27.20
元パニックインザズーのシスターカヤさん、7、8キロ痩せてくれ。
衣装が体型隠しにしか見えない。
757伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 01:06:32.16
サイバーニュウニュウ、復活したと思ったら、もう休止かぁ
2018/10/10(水) 11:54:24.77
メッセージをくれるはずだったのに、2週間前から音信不通になった相原勇、大概にせや。
メカエルビス作の曙仮面を付けてきたまゆたんにはわろた。
2018/10/10(水) 13:12:03.25
>>756
髪の毛とか眉毛とかが無さそうな感じだったから、
もしかしたら闘病中では…
2018/10/10(水) 17:08:36.56
何年も前からあの体型であのターバンだぞ?
2018/10/10(水) 20:52:05.69
イエロー太陽sの服部格好良くなってた
2018/10/10(水) 20:57:02.47
BELLETSのボーカルもイイ感じだった
そして宮尾の黒沢とマルコシの秋間の変わらなさっぷりにビックリw
2018/10/10(水) 20:58:47.17
秋間はたまに見る機会があるが不老不死かって位に見た目と声が変わらないよなw
2018/10/10(水) 21:32:40.84
秋間さんは、髪の毛のボリュームが変わらないところも凄いw
2018/10/10(水) 23:45:20.48
テレビ放送とか、やんないんかね?
2018/10/11(木) 13:48:05.51
秋間氏製作のギターアンプ、都内ライブハウスで良く見かける
弾く人にもよるだろうが、すげー良い音
光るギターも自作してたし、機械いじり得意だったんだな
2018/10/11(木) 14:53:28.63
>>766
電気大卒やからな
2018/10/11(木) 15:50:32.14
ロビーにショルダーカメラ入ってたけど、氏神は放送ないから何で言える的なこと言ってたよね…。
もっとちゃんと企画してちゃんと告知すれば、規模も集客ももっとできたと思う。
TBSでやった2007復活祭みたいな感じで番組に出来なかったのかなぁ
769伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:25:10.17
伝説の番組「イカ天」30周年で“平成最後のライブ”開催 萩原健太がウラ話を語る
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10050650/

赤ランプが2つ点灯すると、バンドの映る画面が小さくワイプ映像になり、7つ全てが点灯すると演奏終了、画面は消えてしまう。


七つで終了だったのか・・・
2018/10/11(木) 17:57:22.80
>>768
2007年復活祭はTBSもイカ天をレギュラー復活させられればな、と狙って企画したんだと思う。
三宅も相当力入ってたもんな。
でも復活しなかったと言うことは思惑以下の視聴率しか稼げなかったんだろうな。
2018/10/28(日) 15:02:37.97
シスターカヤって、元JET MAYBEのTAKAの事?
2018/10/29(月) 03:16:33.64
>>771
んだよ。茅山さん。
773伝説の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:12:58.46
ハイパーニュウニュウはギターが下手糞なんだよね
2018/11/06(火) 15:51:38.75
サイバーニュウニュウ……
775伝説の名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:41:25.56
薄らハゲのおっさんが真ん中わけの気障なヘアスタイルでナルシスティックに裏声で歌うバンド
死ぬほど肝かった
特にボーカルのハゲのおっさん早く死んでと心から願った
音痴だったし
案の定速攻赤ランプついてワイプされててざまあと思った思い出
2018/11/28(水) 14:37:11.34
>>775
どのバンドだろか?
真ん中分けとナルシスティックだけならバーバーズってのがいたけど。
スライのファミリーアフェア演ってた気がする。
裏声でもハゲでもないから違うな。
2018/11/28(水) 20:00:59.69
バーバーズのVOは当時まだ若かったよ
後期審査員の一回目で赤ランプのワイプを食らって
不満顔で「あきれてものも言えない」と喧嘩を売っていた
778伝説の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:49:13.60
バーバーズのボーカルはカールスモーキー石井風のイケメンで歌も上手かった気がする
779伝説の名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:14.78
https://www.youtube.com/watch?v=oVC_BYkTSYA
2018/11/30(金) 21:05:58.79
福田眞純はハゲだった。
2018/11/30(金) 21:53:04.59
>>780
バンドじゃないのになんででたんだろ
2018/12/01(土) 00:47:10.31
>>778
バーバーズって、審査員新しくなったときに審査員に噛み付いたバンドだろ
歌はまあ悪くなかったけど、カールスモーキー石井って…

ウチにVHSをDVD化した映像残ってるけどぜんっぜん違うぞw
エラ張りでガリガリに痩せてロンゲをスケベ分けした森山直太朗に近い
2018/12/01(土) 08:07:21.85
審査員一新の回は色々見もの
九州ASHが最速ワイプ記録を作ったりとかね
あのバンドはそんなに悪いバンドじゃなかったのに出た日が悪かった
2018/12/01(土) 08:46:57.14
それは何にでも言える。
審査員の好みもあるから。
2018/12/01(土) 09:15:31.59
九州ASHは「いくらなんでもあのワイプは早すぎ」ってなって
「新.審査員も最初だからつい気合入って押しちゃったんじゃないか」ってことで
いつだかのイベント週にリベンジで出てきたんだよね
演奏始まって前ほどじゃないけどやっぱりすぐワイプアウトしてワロタ

でもたしかに類型的で新鮮味はないハードロックだけどそんなには悪くなかった気がする
後期は九州ASHよりずっと酷いバンドが多数出てきたもんね
2018/12/01(土) 10:19:32.83
バンドは個性も大事。
2018/12/01(土) 22:47:59.66
九州ASHのボーカルが後に
CRAZEのボーカルになったのは驚いたわ
788伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:04:35.94
ガルネアとかいう宗教バンドの美人の姉さんで抜きまくった思い出
楳図かずお 、桑名姉ら審査員にも好評でプロになれそうな世界を感じたが
その後どうなったんだろ
2018/12/02(日) 22:19:10.05
>>775
ああ、なんかうっすら記憶にある。
ウーとかアーとかやたら裏声のファルセット多いやつだろ。
790伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:47:20.55
>>775
これじゃね?w
ちょっと前にも出てたけど
https://youtu.be/16k6oYd_Z8w
791伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 05:11:02.91
イカ天とAV天までは面白かった
2018/12/05(水) 06:42:59.87
そう言えばエビ天は完全に忘却されてるがあそこから巨匠になった人っているのかね?
2018/12/05(水) 07:25:14.44
斉藤和義とか?
2018/12/05(水) 07:42:38.62
>>792
ウイキペディア見てみたけど、「えび天から有名になった作家・作品」見ても
知らん名前、作品ばっかでわからんな…
記憶に残ってるのは「主な作品」第2回の「ばくはつ五朗」くらいだなー

エビ天で一番知名度が上がったのは審査員の 高城剛 じゃね?
そのおかげかどうか知らんけど(後に離婚するけど)超有名女優と結婚したんだから
少なくとも一発以上はやれたんだし
2018/12/05(水) 16:34:37.00
斉藤和義だけだね。
796伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:13.30
>>790
おでこズルムケ禿げだけど意外に若いんじゃないの?w
2018/12/07(金) 15:46:28.61
斉藤はえび天では無い
えび天はイチローの嫁が最終回に泣きながらパパとなっちゃんの小泉の歌を歌ったのが印象的
2018/12/07(金) 16:21:12.68
斉藤は天下御免ねだっけか?
ド下手な長渕歌いとかテツトモの片割れも出てたような、、
2018/12/07(金) 17:26:05.36
>>790
演奏上手だしいい曲でかっこいいのになぜワイプなんだろ
放送見た人ワイプされた理由教えて
2018/12/07(金) 19:39:02.57
完全完奏版のビデオもそうだけどさ、
YouTubeで演奏部分だけのビデオが多くてなんだかなあ、中途半端だなあって感じ
この番組の人気あるバンドは登場から審査員の評価までがバンドのキャラもわかるから重要だと思う
801伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 06:44:48.10
>>800
だね
当時何が面白かったかって素人だけに演奏してる姿と普段の姿のギャップね
たいてい服装もキャラも演奏時とは別人のように謙虚だったりモジモジしてたりで面白かった
審査員とのやりとりにそれが現れるんだよね
極端なのは氏神、素は生真面目で不器用そうだったな
真面目すぎてトークがgtgtなんだよね
2018/12/11(火) 06:59:07.95
元たま・石川浩司「さよなら人類」から28年…多方面に活躍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000051-dal-ent
2018/12/29(土) 12:44:06.31
「カブキロックス」氏神一番が結婚していたことを報告「昨年40代の一般女性と」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181225-OHT1T50082.html
2019/01/14(月) 12:04:31.18
スイマーズ最高
2019/01/19(土) 17:55:43.21
萩原健太老けすぎ
https://i.imgur.com/4uS8lTt.jpg
806伝説の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:07:57.90
この頃の番組は低画質でカメラワークが多少荒いけど、
むやみにSEやテロップを入れる過剰編集じゃないから見やすい
807伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:37:45.04
原子力デブ/チャンネル

名古屋の中学の教師が中心になって結成されたバンド
イカ天のビデオに入っていたからユーチューブで探したけど無かった
2019/02/02(土) 22:57:31.36
デーモン子デブ
2019/02/06(水) 03:05:39.82
マー坊君が司会のヤツだろ?
810伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:41:14.47
節子マー坊ちゃうで相原勇や
2019/02/07(木) 20:19:45.35
うそん
2019/02/15(金) 00:40:10.16
おまえらがなんと言おうがたまvs坂本プロジェクトの頭おかしい対決こそ至高
2019/02/15(金) 15:13:12.87
この頃の音楽の方が今よりレベルが格段に高いのは確か
2019/02/17(日) 12:48:57.90
今現在の日本の音楽シーンって、レベルとして戦後最悪じゃないか?

CDが売れるのは握手券をエサに付けたアイドルだし、じゃなければアニソン
この前のレコード大賞はできの悪い洋楽カバーだったっけ
「今の日本で流行ってんのはコレです」とは恥ずかしくて世界に発信できない
815伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:38.78
おニャン子クラブととんねるずが幅を利かせてた時代も最悪だったがな
あれ…どっちも仕掛け人は秋元康…
2019/02/19(火) 11:00:16.44
>>805
震えが止まらん・・・
70代のお爺ちゃんやん
2019/02/19(火) 22:54:27.90
>>813
逆だろ頭大丈夫か?
2019/02/20(水) 05:24:09.07
お前の音楽シーンの定義が狭すぎるだけ
2019/02/20(水) 05:40:33.76
>>494
今更だけどセンスレスシングスはイギリスのバンドだよ〜。YouTubeでみたけど最近再結成ライブしてたみたいだね。
2019/03/01(金) 22:28:22.82
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00010006-musicv-musi

――浅井さんのこの30年で思い出深いことはなんでしょうか。

 やっぱり音楽でデビュー出来たことが一番デカいかな。

――そのデビューのきっかけにもなった『イカ天』のようなバンドをフィーチャーした番組もほとんどなくなってしまって、寂しいですよね。

 当時も『イカ天』ぐらいしかなかったけどね。でも俺は『イカ天』大嫌いだったんだわ。

――そうだったんですか? それでは出演されたきっかけは何だったのでしょうか。

 当時は番組も全然観たことなくて、そもそもバンドブームという言葉が大嫌いでさ。
それもあって『イカ天』も嫌いで、全然関係ないところで生きてた。レコード会社にもデモを送ってたんだけど相手にされなくて、
友達が「イカ天に出ろ」って言うんだわ。俺は「ハァ?」っていう感じだったんだけど、その友達が勝手に応募しちゃってさ。

――自分たちからではなかったんですね。

 それで出演が決まって、出ることになったんだわ。あの時は良かったなというか、
今となっては「ありがとう『イカ天』」という感じなんだけど。
無名のバンドが世に出るチャンスだし、オーディション番組自体は良いと思うんだわ。
なんで嫌いだったかというと、出てるバンドがおちゃらけているのが多くて、それが好きじゃなかった。
番組の趣旨はすごく好きだったけどね。真面目な人も沢山いるとは思うけど、
TVだけじゃなく今のおちゃらけているだけの世の中も好きじゃない。
2019/03/02(土) 01:23:03.49
じゃあ出るんじゃねーよ、としか言えない。
恩を仇で返すとは、まさにこのことだわ。
いつまでツッパリキャラ演じてんのよ。
めんどくさ〜
2019/03/02(土) 08:39:29.69
ただ、当時から>>820で浅井が言ってるようなことはアマチュアライブシーンでも言われてたよ
「レベルが低すぎる」とか「あんなの出たら恥」みたいな
ただ、たま や マルコシの辺りでブーム絶頂になって、カッコ付けて無視できる存在ではなくなったのもたしか
2019/03/02(土) 08:55:59.94
初期はデビュー決まってるから話題作りの為の仕込みも普通だったしな
フライングキッズやジッタリンジンなんか最たるもの
2019/03/02(土) 10:06:35.35
そういう批判に答えて後期は田中一郎、斎藤ノブ、PANTA、鳴瀬と言った
ミュージシャン審査員になったんだよね
2019/03/03(日) 00:36:18.66
初期の審査員だった土屋昌巳は出場者から「出来レースじゃん」とか文句が出ると
「出来レースとか絶対にないですから 名誉にかけて誓いますから」
番組内で宣言するも、結局出来レースだったから審査員降りたんだっけ
2019/03/03(日) 07:11:27.86
>>824
パンタ尖りまくってたな。
それがいまや…
2019/03/03(日) 10:03:31.84
>>825
その土屋が後にBJCのプロデューサーに就任したのも皮肉
828伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:06:33.29
>>807
サビの部分だけ覚えてる
2019/03/09(土) 00:17:10.90
>>828
原子力デブ/チャンネル

横綱みたいなお前の体
なに喰ったらそんなにデブになるの?
朝3杯、昼3杯、夜3杯喰って
「私 痩せたいわ」なんて死ね〜
太りそうな時に〜
お前を思い出すと〜喰うのを我慢できるぜ〜
デブ、デブ、デブ、オー!オー!
デブ、デブ、デブ、オー!オー!
原子力デブ〜〜

確か一番がこんな歌詞

三宅裕司:名古屋の中学の先生のバンドチャンネルが審査員の中島啓江さんに捧げるその歌は?
相原勇:原子力デブです どうぞ〜

中島啓江がイントロの段階で不合格のボタンを押して笑った
2019/03/09(土) 00:34:00.39
>>829
相原が曲名言うことなんてあったっけ
2019/03/09(土) 19:53:48.41
>>830
なら三宅が全部紹介したかも?相原がプッって吹いたと思う
平成2年になって直ぐの話なので記憶が曖昧
2019/03/09(土) 23:16:53.75
>>831
三宅が「曲名は?」と聞いてバンドメンバーが言うのが通常のスタイルだったよ

相原の役目は「次のバンドは… このバンドだい!」(バックステップ)と
インタビューしてる三宅から遠いところにいるメンバーにマイクを合わせるだけ
2019/03/09(土) 23:58:14.25
>>832
じゃあその時にヴォーカルの奴が中島啓江さんに捧げますって言ってから
原子力デブですって言ったかも
しかしよく覚えてるね
2019/03/10(日) 10:28:32.82
>>833
番組終了してしばらく気に入ってたバンドを録画したビデオを観まくってたし
イカ天年鑑永久保存版も2007年復活祭もDVDにダビングして残してあるよ
年鑑と復活祭は今でもYouTubeで検索すれば出てくるし
835伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:49:36.17
>>829
森公美子だったか中島だったかに向けてデブ〜て歌ってた記憶がある。今考えたら生放送とか贅沢だな
2019/03/12(火) 22:00:57.16
モリクミなんて出てないだろ
中島って書いてるやん
俺も>>829が推す原子力デブを聴いてみたいわ
2019/03/23(土) 09:17:31.76
ランデブー
838伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:35:59.50
ノーマジーンってメジャーデビューしたっけ?
2019/03/23(土) 22:03:44.66
>>838
一応
2019/03/24(日) 08:45:11.75
>>838
メジャーなメーカーの清涼飲料水のTVCMにも使われたよね>GET A CHANCE
2019/03/24(日) 12:06:55.75
デビューにあたってメンバー入れ替えがあったんだよね
よくある事だけど
2019/03/25(月) 22:38:57.61
渡辺直美の番組にジッタリンジンが使われてる
今頃テレビで毎週聞くことになるとはなあ
2019/03/27(水) 23:33:37.39
ピンク・サファイアなんか、ヴォーカルとギターを代えたからな
2019/03/28(木) 17:56:45.65
ユニット「たま」を一夜で激変させた番組「イカ天」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903260000864.html

たまにとって「イカ天」はどんな番組だったのか。

石川 音楽で暮らしていけるようになった、大きな転換でした。イカ天がなかったら絶対に(今は)なかった。
ぶっちゃけ、ヒットしてお金が入りました。その当時僕らはもう20代後半だったので、
「アングラが長く続くことはない」と冷静になれた。でも、長く活動を続けたいという思いがあったので、
スタジオを作ったんです。おかげで今も活動を続けられています。
2019/04/06(土) 22:14:49.06
今還暦って事はイカ天の時は30歳すぎてたんだな

氏神一番 デビュー30周年「お江戸」など熱唱 「元禄3年生まれ」も実は「現世で還暦」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000226-sph-ent
2019/04/07(日) 10:43:30.20
氏神は「ふり向くな 君は美しい」を唄ったザ・バーズのメンバーだったし
スター誕生にも出てるし芸歴長いんだよ
2019/04/07(日) 13:18:13.57
>>846
へえ… だから何だ、とも言えるが
芸歴長い割にイカ天初登場時にはオドオドして
三宅に「おまえキャラ定まってないな」とツッコまれてたなw
2019/04/13(土) 08:32:23.05
>>847
氏神の喋れなさは酷かったな
「江戸から来た」という設定でもちょっと突っ込まれるとアタフタする
喋りも上手かったデーモン小暮とは天地の差だった
2019/04/13(土) 11:41:37.12
>>848
まあ、アレはアレでポンコツ芸人みたいで面白かったよ
2019/04/15(月) 15:18:23.34
この時代の素人は痛々しい
2019/04/15(月) 23:53:23.57
>>848
人生で一度しかないチャンスを掴めない、悲しい人種だったよな。
大ブレイクの切符を手に入れたのに、全く活かせない才能のなさ。
2019/04/16(火) 03:58:32.26
今の時代の薄い無個性の幼稚な素人が痛い
853伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:05.99
氏神は売名目的でCC青田(現.玉置嫁)を呼び出してFRIDAYさせた屑中の屑
2019/04/18(木) 07:18:59.54
MARCHOSIAS VAMPの『乙姫鏡』に刻まれた完成されたグラムロック・バンドのスタイル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00333676-okm-musi
855伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 23:02:59.49
Here is Eden 「それでも君は、僕を軽蔑するかい」
http://www.youtube.com/watch?v=N4Y94sCjBJk
2019/04/30(火) 20:24:44.74
イカ天て平成名物テレビだったんだよ。
その平成も終わるね。
人間椅子、マルコ、たまを知らしめたのは
素晴らしい功績。
2019/04/30(火) 23:07:53.16
>>856
そこでバンド名持ち出すなら たま、BEGIN、ブランキー じゃね?
特にBEGINはイカ天出てなかったらそのまま島に帰って世にでる事はなかったし

人間椅子、マルコシは番組内では人気あったけど(オレも大好きだけど)一般層にまでは浸透しなかった気がする
2019/04/30(火) 23:12:18.91
>>857
そこまで深く考えてないよw
2019/05/01(水) 08:55:04.23
スイマーズ、CBA、ブラボー、ZIGGY、カブキロックス、宮尾すすむと日本の社長

この辺もお忘れなく!
2019/05/01(水) 09:31:30.49
ジギー?
でたっけ?
2019/05/01(水) 10:08:07.63
氏神もしぶとくて消えそうで消えないな

氏神一番が平成最後の日にプロレスデビュー即引退 小猪木に敗れるも「夢のよう」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1372956/
2019/05/02(木) 18:26:02.03
>>857
今も現役で継続してるのは人間椅子だけだぞ!?
2019/05/02(木) 19:30:45.45
>>862
ビギンもやってないか?
2019/05/03(金) 06:33:16.33
>>862
人間椅子が現役で活動してるのは知ってるよ
オレは人間椅子もマルコシもブランキーもデビューアルバム買ったしみんな大好きだけど
人間椅子、マルコシはチャートを賑わすまではなかっただろ?
2019/05/03(金) 07:27:36.44
人間椅子は2年前に出した最新アルバムが今までで一番売れたって聞いた
2019/05/03(金) 07:52:50.62
人間椅子はムーンライダーズみたいな感じだな
大ヒットは全然ないが熱狂的マニアがいてジワジワ売れるみたいな
2019/05/03(金) 09:50:08.48
いんじゅう
868伝説の名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:33:11.38
>>864
マルコシはデビューアルバム、オリコントップ10入りしてるよ!
マルコシは、TV音楽番組に出なかったから、一般層にまでは
浸透しなかったんじゃない?
2019/05/04(土) 07:09:04.92
セメントミキサーズのボーカルおっさんが今でもアジア各地で公演してる未来は想像つかなかったわ
2019/05/04(土) 21:26:19.07
BLANKEY JET CITYの『C.B.Jim』はロックファンのバイブル的アルバム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00010000-okm-musi

BLANKEY JET CITYとの出会いはライヴではなく、TVだった。BEGINやたま、人間椅子など数々の個性的なバンドを輩出した
人気番組『三宅裕司のいかすバンド天国』(通称イカ天/1989年〜1990年)に出演した彼らを初めて観た時は、
TVでSEX PISTOLSを初めて観た時に勝るとも劣らない衝撃を受けて鳥肌が立った。

このバンド対決番組で、彼らは毎週、勝ち抜いていき、第6代グランドイカ天キングの座を獲得。レコード会社争奪戦の末、
1991年に東芝EMIからメジャーデビューを果たすのだが、当時はこんな切迫感のある尖ったロックバンドが
TVのオーディション番組に出演したこと自体も不思議だった。のちに取材した時に尋ねたら、
東京でライヴハウスで演奏していたものの、すぐには動員が増えず、
TVに出ることを思い付いたみたいなことを語っていて納得した覚えがある。
2019/05/04(土) 23:47:23.15
ブランキーは『BANG!』『C.B.Jim』『SKUNK』がホント名盤
2019/05/05(日) 08:13:29.22
ブランキー デビュー盤のRed Guitar and The Truth は本当クソ
プロデュースした毛唐を絞め殺してやりたい
2019/05/05(日) 09:38:58.34
それを聴いて土屋が「これは違う!」とプロデュースを買って出た位だからな
2019/05/05(日) 16:25:50.47
C-BAも『旅でスカ』を変なアレンジにされてブチ切れたんだっけ
875伝説の名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:42:30.95
パニックインザゾーはボーカルが山田邦子みたいなデブスでなきゃデビューできた
2019/05/07(火) 20:02:31.27
マサ子さん最高
2019/05/09(木) 00:35:18.30
マルコシ聴くとマルシンハンバーグ思い出す。
2019/05/09(木) 22:39:05.66
>>876
まゆたん可愛いよね
2019/05/10(金) 21:32:13.88
人間椅子初のオフィシャル本『椅子の中から  人間椅子30周年記念完全読本』発売
http://amass.jp/120432/
2019/05/10(金) 23:03:58.99
>>875
ならピンクサファイアみたいにメンバーチェンジして
デビューすれば良かったじゃん
2019/05/10(金) 23:19:07.97
>>875
>パニックインザゾー
こんな名前のバンドは知らん
パニック イン ザ ズゥ なら知ってる

ちなみにパニズゥのヴォーカルはデブスではないしな
やっぱ違うバンドのことなんだろう

いか天終了後の深夜ドキュメンタリーでグラサンなしの素顔を曝していたが、はっきり言って美人だった
そして新人ギタリストを育成してた ヴォーカルがリーダーだったからな 代わりようがないわな

いか天出演時のリードギターのねーちゃんも美人でエロくて凄テクだった
グランド獲得後に脱退したんだな
2019/05/11(土) 05:07:57.62
パニズゥは仕事辞めれなかっただけなんでは
2019/05/11(土) 07:58:24.75
イカ天とは無関係だがインディーズでG-Schmittってバンドがあって
「メジャーから話があったが条件がひどいので断った」ってコメントを読んだことがある
色々事情があるんだろう
グランドまで行ってデビューしなかったのはパニズゥ位かね
2019/05/12(日) 01:23:19.69
パニズゥとか臭いブスのウンコ臭い話題禁止
2019/06/06(木) 21:58:16.27
いか天の関連曲でカラオケで歌ったことあるのって
BEGIN「恋しくて」と たま「さよなら人類」だけだな
他の曲も歌ってみたいけど、メジャーで同行の人でも知ってそうな曲ってないもんなあ
フライングキッズの「しあわせであるように」歌ってみようとしたけど難しかった
2019/06/06(木) 23:05:44.49
人間椅子の新譜良いな
オリコンデイリー見る限りじゃ売れ行きも良さそうだし
2019/06/06(木) 23:32:02.78
今の人間椅子のドラムってGENで叩いてた人だったのか
ちょっとビックリw
2019/06/07(金) 02:30:23.53
>>885
その他だと、お江戸、陰獣とかはたまに歌う
2019/06/08(土) 07:29:22.44
カラオケならJITTERIN'JINNかFLYING KIDSかな
2019/06/08(土) 09:03:08.94
人間椅子は今になって全盛期になってきているのが地味に凄いわ
2019/06/08(土) 19:00:17.01
どうやって生きてきたんだよ人間椅子
バイトでもしてるのか
2019/06/08(土) 19:40:04.30
Vo.&Gの和嶋慎治は2009年まで、
Vo.&Bの鈴木研一は2016年まで、
それぞれバイト生活しながら活動してたらしい

Drのナカジマノブはスタジオミュージシャンや他のヘルプで
何とか食っていけてたみたいだが
2019/06/08(土) 19:44:06.49
上手いドラマーは需要の割に供給が足りていないからけっこう仕事があるらしい
むしろギタリストの方が人口が多いからキツいんじゃないか
2019/06/08(土) 20:16:31.13
シャ乱Qのまことですらドラマーとしての仕事は途切れないって言ってたもんな
2019/06/09(日) 16:25:26.59
JITTERIN'JINNのドラムの人は女だけど異様に上手かったよな
2019/06/10(月) 23:19:22.96
たまの石川はTVによく出るなあ ちょっと前もモヤさま出てたし
っつか、番組終了後はたまのメンバーでコイツ以外TVで観たことない
2019/06/11(火) 00:46:19.34
>>896
知久はTVCMやら教育テレビやらに楽曲提供で引っ張りだこだけどな
2019/06/11(火) 07:16:46.51
リンドバーグのチェリーもドラマーの仕事が途切れないもんね
2019/06/12(水) 12:39:22.65
>>896
ドラムのデブは最近出てたよ
2019/06/12(水) 14:21:55.90
そいつが石川だよw
2019/06/13(木) 15:18:18.90
石川は紅白歌合戦の歴史で唯一、ランニングシャツ一枚で出場した人間だからなw
2019/06/13(木) 18:42:27.80
>>901
パンツ履いて無かったの?
よぬでれたな
2019/06/13(木) 19:19:05.99
単なるステージ衣装だからな
長い紅白史上、細かいのを探していけば「歴史上唯一」なんてのはいくらでも出てくるだろう
「DJオズマはオッパイプロテクターを使用して出禁になった唯一のミュージシャン」とかな
2019/06/16(日) 11:00:58.12
【インタビュー】活動30周年のオリジナルアルバムでバンド史上オリコン最高位を記録! ロックバンド「人間椅子」に聞いたアルバム制作の舞台裏
https://rocketnews24.com/2019/06/16/1222986/
2019/06/18(火) 10:57:45.20
生き残ってるバンドはBEGIN、人間椅子、FLYING KIDS、JITTERIN'JINNぐらい?
2019/06/18(火) 19:08:07.87
>>905
LITTLE CREATURESもメンバー不動で続いている
2019/06/18(火) 20:23:56.69
ジッタリンジンは解散してないってことだけ有名だけど実際やってないんじゃない
2019/06/18(火) 22:24:45.97
>>898
なんでチェリーなんて名前つけたんだか。
2019/07/01(月) 12:35:09.66
>>215
完全に本家越えてるしな。しかも3人ともそれぞれ本家より顔もプレイもカッコいい。そりゃレジェンドなるわな
2019/07/01(月) 22:08:52.63
>>909
それは言い過ぎ
「本家超えてる」なんて言うやつはブランキー信者だけ

それにブランキーにとってストレイキャッツは
「好きなバンドの一つであるけれど
目標にしてるわけではないし影響も受けてない」
2019/07/01(月) 23:22:23.37
さすがに影響は受けてるだろ。
受けてないは言い過ぎ。
912伝説の名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:09:34.84
怒ってんね
イカ天だけに 
2019/07/08(月) 16:19:16.86
>>910
たまたまブランキーが日本人だっただけで、外人だったらガンズニルバーナに並ぶ世界的な伝説になってたはず。
フロントマン以外も全員カッコいいバンドってブランキーだけだろう
2019/07/08(月) 18:53:51.96
>>913
ベンジーと達也はわかるが
あのベースの雑魚もカッコ良いと言えるか?
2019/07/08(月) 22:25:43.65
>>913
便爺は声がキモいから
2019/07/09(火) 09:58:29.35
>>914
シンプルにプレイしている立ち姿と太くてしなやかな音がカッコいいじゃん。
クールなのに笑顔が可愛いし、たまにキレて絶叫するのも狂気を感じる。

>>915
子供だなぁ。
2019/07/09(火) 10:04:20.28
ガンズ… ニルヴァーナ…
どんだけ過大評価してんだよw
日本だろうが欧米だろうが売れる要素があるバンドはふつうに売れるよw
2019/07/10(水) 22:34:54.90
ガンズやニルを評価できないセンスってどうよ?
あと日本語ではいくら音楽性が高くても世界では売れないじゃないか。
サザンがアメリカンだったらビートルズの再来として伝説になってるよ、
2019/07/12(金) 19:15:17.00
今日のBS12の深夜にたまのちく出るぞw
2019/07/13(土) 18:50:07.99
>>916
あなたと好みが合わないと子供なの?
2019/07/15(月) 23:30:27.08
何を頓珍漢なことを言っているんだ
2019/07/16(火) 02:29:32.81
面胴小手
2019/07/17(水) 02:12:47.13
>>920
あの声を単にキモいとしか感じられないような感受性が子供なんだよ 
男のくせに声が高いなーくらいにしか感じられないんだろ?
俺と違ってるのは勿論なにも問題じゃない
2019/07/18(木) 14:23:03.02
>>362
調べてみたらマジだったwすげぇw
RIZEの初代ベーシストだよね
2019/07/19(金) 00:55:07.56
TOKIEさんはいまだにRIZEのファンが戻ってきてくれって言ってるぐらいだからなw
2019/07/19(金) 01:10:17.00
何で今更誰でも知ってるときえの話なんだ?
2019/07/19(金) 06:20:27.25
ブーツの話がしたくて久々に覗いてみたけど
ここでも難しそうだな
敗退週の鼓笛隊の曲なんかとても好きなんだが
2019/07/19(金) 06:33:48.89
>>927
ブーツの「踊床ナンチャラ」っていうCD持ってるよ 
ダイジェストでしか知らないけど、チャレンジャーに選ばれたジャマイカ出身ヴォーカルの
大人数バンドのときはチャレンジャーを絶賛する審査員続出でブーツのキングの座が危うかったんだよね

そのときの対抗曲が「グルグルまわって」だったんだよね それで勝った
「グルグルまわって」はタイトルは「なんじゃそら」って感じだけどブーツの曲では一番好きかな
2019/07/20(土) 18:11:37.74
ユーチューブでイカ天の動画いくつかあるから見てるけど梅毒ジェラシーってバンドの週刊秩父伝説って曲がブッ飛んでてヤバいw
このバンドのこと調べたけどあまり情報がない
2019/07/20(土) 21:50:23.41
>>929
2回目は名前を『梅ジェラ』にしてキャラも変えて出てきたよ
チャレンジャー賞獲得したけどLANPAってバンドに負けてた
ちなみにメジャーデビューは叶わずイカ天の2年後ぐらいに解散したらしい

ちょっと前はネットにも色々情報が落ちてたんだけど、ジオシティーがサービス終了してから全部消えちゃってるね
自分が前に読んだのは、ボーカルは岐阜県で劇団とバンドをやってる、ギターとドラムは栃木県で『GREED』ってバンドをやってる、
ベースは連絡が取れず行方不明、これぐらいかな
2019/07/20(土) 22:03:19.96
>>930
そうなんですね
情報ありがとうございます
2019/07/20(土) 23:47:07.61
インディーズで、出してたワニよがりの
テープ持っとるで
2019/07/21(日) 05:59:54.96
ブーツは編成が妙だったな
Vo&G、G、Kb、Dr
ベースは不在で打ち込みだったような
プロになるようなタイプには思えなかったけれど味があって割と好きだった

踊床郷の後にリリースされた密造酒というアルバムがあるらしいが目にした事がないので
聞けるものなら聞いてみたい
2019/07/21(日) 07:54:33.14
>>933
ブーツはシンセベースでキーボードの奴が担当してただろ
2019/07/21(日) 10:45:23.24
AURAは今年フルアルバムを発表する予定だそうだ
2019/07/27(土) 19:15:03.90
デビュー29年にして黄金期になってきていると言うのも凄いわ

人間椅子 7月26日東京公演のフルセットライヴ映像2時間をアーカイブ公開
http://amass.jp/123648/
2019/07/27(土) 21:34:34.85
人間椅子は今回のツアーもデビュー以来一番の大盛況だったらしいな
年齢的にいつまでやれるか解らんが頑張って欲しい
2019/07/30(火) 15:00:52.39
りんごの涙というのが名曲
ベースがぶんぶん凄かった
2019/08/04(日) 14:12:40.99
幸福のねじ
2019/08/05(月) 21:02:22.76
だが今の人間椅子曲つまらん
2019/08/05(月) 21:11:53.62
パターンがいっしょなんだよな。
前世紀の曲のがすき
2019/08/06(火) 07:53:14.03
人間椅子のデビュー盤「人間失格」は傑作だよな
イカ天のバンドって、デビュー前のパフォーマンスが好きでメジャーデビュー盤買うと
がっかりすることが多かったけど、「人間失格」は数少ない例外
2019/08/06(火) 11:14:31.26
陰獣がいいね
944伝説の名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:39:56.49
あの頃もリアルタイムでかなり見ていたんだけど、最近YouTubeにあがってるバンドで結構面白いのもあるね。知らなかったセネガルタムタム とか。。
2019/08/07(水) 07:48:55.75
当時イカ天毎週ビデオとってたんだがよ三倍だし
テープカビはえちゃってさ。
946伝説の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:10:33.55
最終回に出てたマイラちゃんていう10歳の女の子ももうアラフォーか
しかし、親同伴とはいえよく深夜の生放送に出せたな
2019/09/01(日) 12:47:25.22
去年やったイカ天イベント、今年もやるんだね
948伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:52:05.02
あげておこう
2019/09/01(日) 19:05:03.27
いつ?
950伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:39:48.93
にしあらイカ天Xmasスペシャル 第二弾出演者発表!FLYING KIDSが出演決定!

カブキロックス、石川浩司(ex.たま)、宮尾すすむと日本の社長、メカエルビス&イカ天オールスターズも出演!
全出演者の詳細はHPへ→https://t.co/LxCAN9B0eL
#FLYINGKIDS #イカ天 #ギャラクシティ #西新井文化ホール https://t.co/Klr6mleBAj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
951伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:24:18.76
これで出演者全部なのかな
第3弾もくる?
2019/09/04(水) 20:04:25.81
イカ天の過去の栄光にすがった出たがり野郎

1位:石川(たま)
2位:氏神一番(カブキロックス)
3位:メカエルビス(サイバーニュウニュウ )
2019/09/04(水) 23:45:12.71
たま石川 OUT
川上次郎 IN
954伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:00:43.96
上の2人はわかるけど、サイバーニュウニュウの人って何に出てる?
2019/09/05(木) 02:45:28.79
氏神は痛々しい姿を楽しむもの
956伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:54:40.11
たま石川(のユニット)はTBSのドラマで音楽担当してるだろ
レベルが違う
2019/09/06(金) 01:02:56.50
スイマーズだけ観たいな。
2019/09/06(金) 03:00:30.84
うむ
2019/09/06(金) 03:01:01.97
スイマーズとまさこさん頼む
960伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:06:21.35
第2弾出演者発表
・FLYING KIDS
・カブキロックス
・石川浩司(ex.たま)
・宮尾すすむと日本の社長
・メカエルビス&イカ天オールスターズ
【鴨下信吾(ex.ダイヤモンズ) / まゆたん(ex.マサ子さん) / スイマーズ / 渡辺一男(from BELLETS) / フレディ波多江(from GUEEN) / 桐明孝侍(from THE KIDS) / ダイナマイトMARI(ex.NORMA JEAN) / 浜口祐夢(ex.TOY BOYS)】


第1弾出演者発表
・AURA+坂川正美(ex.ヒステリック・グラマー)
・remote+氏神一番(fromカブキロックス)
・イエロー太陽’S
・ONE NIGHT STANDS
・ジューシィ・フルーツ(スペシャルゲストバンド)
961伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:07:13.36
今回はマルコシアスバンプ(ラーマアメーバ)出ないのか?
2019/09/06(金) 13:09:43.09
去年のは一回目だったし、また「バラが好き」一曲のためにバンドでわざわざ行かんだろね。
メカエルビスのとこが箱バンでバックやるのはコスト的にも正しい選択。
963伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:58:56.61
この前、鴨下氏が元レプリカのギターって初めて知った
1stまでしか在籍してなかったんで、気付かずに聴いてたわ
2019/09/07(土) 05:52:51.96
誰のこったそりゃ
TBSの演出家か
2019/09/07(土) 07:39:10.22
鴨下信吾でしょ
この人はTHE BUDOKANというバンドでもデビュー済みで
全然アマチュアじゃなかった
966伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:43:03.67
マサこさんてもう物故じゃないの?
2019/09/07(土) 09:02:19.17
プロの突然段ボールも出場していたし
そこらへんこだわり無かったみたいね
2019/09/07(土) 14:32:09.92
RABBITのギターの人も別のバンドでデビューしてたしな
まあ解散後に悪い意味で色々やらかしてるけど
969伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:09:30.73
まゆたん、結構年いってるはずなのにかわいいよな
2019/09/08(日) 21:15:05.81
RABBITのギターの野下は今は「フウガアキラ」とか名乗ってるんだっけ
ギターテクはあったのに馬鹿やらかして勿体ないよな
971伝説の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:51.67
>>965
ホントだ。ググったら確かに経歴にある。
ザ・ブドーカンって名前だけ知ってたけど聴いたことなかった
2019/09/09(月) 02:47:43.51
ハイロウズの大島もいたよね>ブドーカン
2019/09/09(月) 22:37:32.49
【イカ天ロゴTシャツ制作記念】和嶋慎治(人間椅子)が語るバンドシーンの変遷「当時はバンドが時代の最先端でした」
https://33man.jp/article/007515.html
2019/10/04(金) 14:28:27.37
てす
975伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:01:09.74
脇からタラちゃ〜ん
976伝説の名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:01:55.22
12月のイベント、客入るのかな
2019/11/02(土) 14:28:31.93
>>973
ワジーがたますごいと思ってたって初めて聞いたな
これ読めただけでもこのスレ開いた甲斐があった
2019/11/16(土) 12:06:01.23
Flying Kids人数増えてるな?
2019/11/16(土) 19:34:34.93
新小岩
2019/11/19(火) 20:37:48.26
西新井で再びイカ天イベント「にしあらイカ天クリスマススペシャル」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000059-minkei-l13
2019/11/26(火) 10:21:39.72
前回も今回もブラボー欠席とは…。
今回は秋間さんもワジーもいないね
2019/11/27(水) 00:35:57.14
ワジーは忙しいだろうしな
2019/12/08(日) 08:06:20.35
イカ天30周年、伝説の女性ボーカル“指名手配” 番組の立役者捜してます
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000006-dal-ent
2019/12/09(月) 22:13:19.17
人間椅子、30周年記念ツアーファイナルを生配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000142-natalien-musi
2019/12/09(月) 23:23:37.54
>>805
癌?
2019/12/15(日) 19:25:29.22
AURA懐かしすぎた
たま石川さんの歌が泣けた
FLYING KIDS(というか濱ちゃん)は売れっ子だけどまた来て欲しい
2019/12/15(日) 19:27:50.48
イベント行った奴お疲れ。
今年もグダグダだったけど、去年より客入ってたし。まあこんなもんだろな。
2019/12/16(月) 00:02:49.74
メドレーでちょいちょい知らない人でてきた
989伝説の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:56:55.69
remoteはどうだった?2代目貴族と名乗る新しいボーカルが唄ったみたいだけど。
池田貴族のあのキャラが立ってるバンドだったから新しいボーカル入れて復活したのびっくりだわ。
2019/12/16(月) 10:17:37.29
remoteは、Never Be!のイントロのギターでおぉ!ドラムがチャッピーでおぉ!ボーカルが氏神でうーん… て感じ。2代目貴族はオラオラ系ホストみたいな若いコだった。歌は初代より上手いけど、やっぱり池田貴族ありきのバンドだったんだなと。
あと、最後のメドレーはメカエルビス奮闘してたけど、鴨下と桐明の扱い悪すぎ。
2019/12/16(月) 10:43:37.57
ボーカル氏神さんって時点でめちゃくちゃ迷って結局いかなかったな。

どんなバンドもそうだけど、やっぱりボーカル変わるとガラッと雰囲気も変わっちゃったりするよね。
2019/12/16(月) 10:52:34.04
まさかのremote復活驚いたね。
新ボーカルはまだ一曲(All Night!? All Right)だけだからまだ良くわからないけど、慣れてもっとキャラが馴染んでくればいい感じになるんじゃないかな。
氏神一番のNever Be!はひどすぎた。歌詞は覚えてこないで譜面台にタブレットか何か見ながらの上に間違うし、最後も構成ミスってぐだぐだになってがっかり。まぁ逆にあれが悪すぎたから、2曲目の新ボーカルが良く見えたというのはあるのかもしれないけれど。
993伝説の名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:57:39.33
鴨下信吾ってなんかとても変わっちゃった?
イカ天時代しか知らないのだけど、なんかとても覇気がなく地味な感じだった。
足を手術したみたいな事を前にどこかのブログで読んだけど、何か関係あるのかな。
2019/12/16(月) 22:34:45.83
鴨下は別に変わったとは思わなかったけど?
我々同様に加齢、老化はしてるけどね。
ジューシィの左のギターも元THE BUDOKANのベースって考えたら変わってない方だと思う。
覇気云々はやる気なかったんじゃ?あれで張り切ってやれって方が無茶でしょ。THE KIDSは去年完奏してるし。
2019/12/17(火) 06:43:23.20
30年目にして全盛期

【ライブレポート】映画化決定!人間椅子、初の中野サンプラザがソールドアウト
https://www.barks.jp/news/?id=1000176030
996993
垢版 |
2019/12/17(火) 15:49:26.06
>>994
そうか、気のせいならいいんだ。ちょっと病的にどうとかなのかとか気になったものだから。
2019/12/18(水) 08:26:03.60
オールスターズのメドレーで、ふーふー!ふーふー!だけ歌いに来た人が可哀想だった
当時キングとかだったんだろうか…
2019/12/19(木) 14:08:22.52
伝説の番組イカ天4週目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1576732034/
2019/12/20(金) 12:53:02.66
>>998
乙!
2019/12/20(金) 12:55:02.65
1000スレスシングス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 952日 16時間 57分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況