X

■□■□チラシの裏24364枚目■□■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@HOME
垢版 |
2024/04/29(月) 22:14:55.250
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは該当スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

※前スレ
■□■□チラシの裏24363枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1714381601
2024/04/30(火) 01:30:15.570
ギャルも昔からアメリカでは使われてたのが日本にきただけ
2024/04/30(火) 01:30:33.920
>>551
いま細かい事でぐちぐちうるさい方に寄ってるから今度はだんだん緩くなるわね
2024/04/30(火) 01:31:05.870
>>553
そういう話じゃないわ
2024/04/30(火) 01:31:41.950
チラ婆が小学生の頃ならまだインターネットがさほど普及してない頃では
自分らで調べる方法がないと思うけど
2024/04/30(火) 01:31:47.530
>>554
アメリカ輸入の語だったから当時かっこいい!ってなった
まさか平成になってぱっぱらぱーのキャバ嬢みたいな未成年者をそう呼ぶことになるとはまだみんな知らない
2024/04/30(火) 01:32:46.680
>>539
ばばーゆね
2024/04/30(火) 01:32:47.650
一般的な事、日常的な事には説明はいらないけど相手にとって非日常で特殊な事したならアナウンスすべきでしょ
その辺の区別もつかないとトラブルになるわよ
2024/04/30(火) 01:32:58.670
婆は未だにギャルとコギャルの違いを知らない
2024/04/30(火) 01:33:27.050
ドキンちゃんとコキンちゃんみたいなものかしら
2024/04/30(火) 01:33:41.250
>>557
下手すりゃ昭和の話よね
2024/04/30(火) 01:34:28.660
>>560
まじそれ
ヘアスプレーなんて非日常だわ
2024/04/30(火) 01:35:27.110
>>561
コギャルは高校生ギャルよ
2024/04/30(火) 01:35:59.250
ヘアスプレーって字面見るとミュージカルも頭を過ぎる
2024/04/30(火) 01:40:23.630
>>560
七五三や習い事でスプレーしたことなかったのかしらね
その親達
2024/04/30(火) 01:41:30.150
>>567
そういう経験ない男児親が騒いだとか?
2024/04/30(火) 01:43:58.010
調べなくても見聞でいろいろな知識を得る
それが昭和
なので友達いなかったり外にあんまり出ない人だと知識は少ない
そんな時代
今は関係なくネットで知識(たまに偏ったり間違ったものも)得られるようになった
2024/04/30(火) 01:46:52.250
昔の人はねっとなんかなくてもいろんなこと知ってたわね
お婆ちゃんの知恵袋
2024/04/30(火) 01:47:11.110
髪の毛に色つけるスプレーのことなんか昭和の小学生の親が知らなくたって別におかしかないわよ
そんな事で友達いないとか馬鹿らしい
2024/04/30(火) 01:48:33.170
わざわざママ友やご近所に夜分に電話して聞くほどのことでもないしねぇ
いまならグループラインで良い落とし方ある?とか聞けるけど
2024/04/30(火) 01:49:20.610
まだリンスやコンディショナーが無い時代の洗髪ってどうしてたんだろう
それこそ舞台人と相撲取りとか日本髪の庇とか油でぎちぎちにするのに
お湯で何度も洗うだけかな
2024/04/30(火) 01:50:09.830
>>571
知らないのはおかしくはない
ただそれで大騒ぎするのはおかしい
洗えば落ちるやつで
ハゲになった子がいたなら別だけど
2024/04/30(火) 01:52:20.900
>>574
それはそうね
子供の髪なんだしいつも通り洗ってギシギシなっても何回か洗って二、三日すれば元通りになるわ
2024/04/30(火) 01:52:32.830
>>569
今の時代は友達に聞いたとしてもそれがネットからの知識で間違ってたりするから気が抜けないわね
2024/04/30(火) 01:54:07.050
どうせ10年もしないうちに本人が本当に染めたり色抜いたりパーマかけたりコテで巻いたり
もっと髪の毛に負担かかることをすすんでやるのにね
2024/04/30(火) 01:54:59.070
子「髪染めたスプレーのせいで髪の毛がキシキシになった」
母「トリートメントしとけ」
これで終わる話
2024/04/30(火) 01:56:25.470
>>576
ネットでぐぐった内容は自分の経験からの答えじゃないからそういうこともあるねw
2024/04/30(火) 01:58:14.250
>>566
ヘアスプレー早くみたいがチケット代がぐんと上がりそう
海外のは権利金が高そう
モーツァルト!は土日楽18,500円ナリどす
2024/04/30(火) 01:58:41.520
やっとサッカーの時間になったわ
2024/04/30(火) 02:02:47.520
>>581
え、寝られないじゃん
2024/04/30(火) 02:03:42.210
>>567
昭和の昔は子供でも大人でもヘアスプレーはVO5だった
なんでか独占的に
それ以外の会社が出してなかったのかなとぐぐったら当時の日本ではそういう商品が安定化してなかったらしい
だからアメリカ発のVO5が大人気
元はハリウッド用だったんだって
2024/04/30(火) 02:36:18.390
>>297
間違ってないわ
婆もよく使うけど人形おたの言葉だわ
2024/04/30(火) 02:41:41.710
>>583
ケープじゃなくて?
昭和のいつの話なのそれ
2024/04/30(火) 03:00:03.600
令和のハルマゲドン?かなんか知らないけれど、来年の7月に何かの災難が起こるんじゃないかとかやっているね
婆もたつき涼の漫画で予言のことは知っているけどああいうのどうかなあ
あちこちで何かあるし、予言というならどうとでも受け取れるのはやっぱり信用しないな
2024/04/30(火) 03:01:59.100
>>585
VO5が日本上陸したのは1966年(ハリウッドでは1950年代誕生)
ケープは1976年誕生
なので10年間くらいはVO5が独占的だった
2024/04/30(火) 03:04:46.500
なんかペットもよく「お迎え」使う人多いけどお盆を連想しちゃう
2024/04/30(火) 03:38:44.100
ケープじゃないのか
2024/04/30(火) 03:40:34.390
2−0で日本勝ってるけど
こういう国って負けたらもう国に帰れない、みたいなイメージ
2024/04/30(火) 04:31:52.100
サッカー勝ってよかったね
2024/04/30(火) 04:35:45.530
勝ったー良かったー
若いから試合ごとに成長してんな!
593名無しさん@HOME
垢版 |
2024/04/30(火) 05:07:50.040
今思うと昔の運動会ってカメラ持った大人が並んで道路から写真撮ってたなぁ
2024/04/30(火) 05:21:24.750
すごい地域だな
2024/04/30(火) 05:22:34.040
インドネシアの火山大爆発だってよ!
気圧で津波おこるかもらしい
2024/04/30(火) 05:25:07.090
冷夏になって米が高騰したらまた大変すぎる
2024/04/30(火) 05:26:49.270
キーパーは安定していて欲しい
鈴木はちょっと
みんなが小久保に期待してしまうのもわかる
2024/04/30(火) 05:30:06.880
>>596
すでにコロナ禍前に1400円で買えたお米が1800円になってる
セールでこれだから厳しいわ
2024/04/30(火) 05:33:13.570
うなぎ起床

本日も奴隷労働
2024/04/30(火) 05:55:29.630
実質賃金アップ追いつくのいつかしら
2024/04/30(火) 05:56:10.920
プロレス15区選挙の無様
2024/04/30(火) 05:57:16.550
働け働け!馬車馬のように〜
2024/04/30(火) 06:11:17.510
エコノミー直角でも朝まで爆睡できる己に感謝!
体はバキバキだけど頭はすっきり
2024/04/30(火) 06:17:42.240
うなぎとか言うくらいならコテトリ付ければいいのに
そもそもうなぎじゃなくてうなだよ
美味しいものに変換するな
2024/04/30(火) 06:35:56.030
うなこと自称うなぎね
2024/04/30(火) 06:41:52.510
>>603
どこいくのー?
2024/04/30(火) 06:42:32.040
婆、今日年に3回だけの繁忙日
2024/04/30(火) 06:46:04.900
Wi-Fi調子悪いよ
ギガあまりまくっているから今日はいいでも明日から困るよ
2024/04/30(火) 06:59:06.180
爺はカレンダー通りのお休みだから出勤していったわ
お天気悪いし世間は連休モードなのにイヤな顔しないでお仕事行ってる爺って偉いわ
2024/04/30(火) 07:05:11.550
>>609
無職はお気楽でいいね!
2024/04/30(火) 07:15:16.450
グヘア
2024/04/30(火) 07:16:54.550
仕事は選べるしこの職場じゃなきゃ絶対ダメなんてことはほとんどない。逆も然りで、自分がいなくても会社なんて回っていくんだよな。自分がいなくなれば会社は代わりの人を立てるしかなくなる。

でも自分の人生にとって自分は代用がきかないから、犠牲にしすぎず、すり減らしすぎず、幸せになるべき。
2024/04/30(火) 07:29:26.350
シミ9割落ちました
もう少しだー
2024/04/30(火) 07:30:48.700
ログのヘアスプレーで髪ギシギシの話
「保護者に無断で」ってところが保護者の怒りポイントだったんじゃないかしら
事前通告の有無は大きいと思うし、婆も事前通告無しならクレーム入れるかも
すぐ治るからって子供に何してもいいわけじゃないもの
2024/04/30(火) 07:31:57.540
婆は本人楽しめたなら何も言わないかなー
洗えばどうにかなるものなら
2024/04/30(火) 07:32:24.540
かわいいお洋服関連のブログを見ていたら
広告が冷凍アヒルの頭とガラスのミッフィーちゃんと白菜包の赤ん坊が出てきた
なんだかグロテスク
2024/04/30(火) 07:32:48.390
昼ごはんは、パン2つ。出費を180円に抑えています。もし、仕事が決まらず露頭に迷えば、生きて苦しむより死を選んだほうがいい」――非正規雇用で低収入の状況が続く木村武さん(仮名、53歳)は、約4年前の取材で安楽死を望んでいた。

その後に襲ったコロナ・ショックや物価高。今や平均年収を得ていたとしても、「ちょっとスタバでお茶しよう、ランチしよう」という、それぞれが思う“普通”の生活ができにくくなっている。非正規雇用で収入の不安があれば、一層と生活は苦しくなる(『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』)。

給料日だけ「600~700円の弁当」
九州地方に住む木村さんは1993年に地方の国立大を卒業。新卒採用ではスーパーを運営する会社に正社員採用された。

店長になって売り上げを伸ばしたが、30代前半の月給は手取り20万円程度。不景気の煽りを受けた会社全体の業績が下がり、ボーナスがカットされた。

長時間労働は常態化し、木村さんは休みなく働いて体調まで崩した。これ以上は収入が増える見込みがないと悟り、転職を決めた。

派遣社員として働きながら転職活動を続け、ある会社に正社員採用されたが会社は2年で倒産。40代後半になっていた木村さんは、就職活動の厳しさを肌で感じるようになった。正社員の求人があったとしても介護、建設、運送業が多い。事務系の仕事は非正規しかなく、非正規の職を転々とせざるを得なかった。

それでも2年前に働いていた職場は契約社員でも月給30万円が出て、交通費が月6000円支給された。ボーナスは月給の4ヵ月分以上の支給で、木村さんには十分な条件だと思え、意気揚々と、同僚の嫌がる仕事は自ら代わって何でもこなした。

ただ、正社員ではないため、「給与が上がっても、地味な生活をしとかんと」と、昼食はパン2つだけの生活。給料日だけは600~700円の弁当を買って食べることが、唯一といっていい贅沢だった。できるだけ節約して月10万円を貯金に回した。

これからの生活に期待したが、次年度の採用枠がなくなり契約は更新されなかった。https://news.livedoor.com/article/detail/26268735/
2024/04/30(火) 07:34:00.890
おはよー
4月今日で終わりですってよ
2024/04/30(火) 07:36:47.760
レスを書き込んだら吸われた
冷凍ア⚪︎ルの頭がいけなかったのかしら
白菜おくる⚪︎の赤ちゃんがいけなかったのかしら
ガラスのミッフィーがいけなかったのかしら
2024/04/30(火) 07:37:18.210
今年もう3分の1終了
2024/04/30(火) 07:41:00.860
>>615
クシ通らないほど傷むのは女児なら本人が泣きそうよ
2024/04/30(火) 07:43:00.220
>>609
爺を労ってる婆ちゃんも素敵やで
2024/04/30(火) 07:44:28.560
>>621
そこは大人の出番じゃない?
こうすれば大丈夫って
2024/04/30(火) 07:44:54.110
おはよう
トーストとポタージュとゴボウサラダでした
2024/04/30(火) 07:46:07.680
連休モードで電車空いてるかと思ったけどそこそこ乗ってる人いるわ
2024/04/30(火) 07:46:35.900
大学生もいい経験になったんじゃないの
子供になんかするなら保護者に確認とりましょうって
2024/04/30(火) 07:47:38.890
>>623
そっかー
婆ちゃん大人しい親なのね
2024/04/30(火) 07:47:48.600
さすがに3日有給とって繋げるような人は初日から海外とか行ってるんじゃない?
2024/04/30(火) 07:48:21.960
>>626
それは思った
ヘアスプレー以上の失敗をする前で良かったわ
2024/04/30(火) 07:49:06.120
婆も今日仕事よ
世間はお休みらしいけど
2024/04/30(火) 07:51:12.490
三連休3日仕事また三連休の方が身体楽なんじゃない?
2024/04/30(火) 07:52:02.990
違った、4連休だわ
5日日曜日ね
2024/04/30(火) 07:58:37.440
岸田さんの支持率上がったみたいね
婆も賃金上がったから岸田さんに感謝してる
2024/04/30(火) 08:01:54.080
もう帰省時のお盆玉の要求が来たがお断りだ
去年の怨みは忘れてないわ
2024/04/30(火) 08:02:32.410
お盆玉とか言い出す親戚いなくてよかった
2024/04/30(火) 08:02:33.840
>>634
これだけえー?って言われたって婆ちゃんかしら
2024/04/30(火) 08:04:18.850
>>636
違うわよ
酔った義兄嫁にガラス棚壊されたのよ
弁償は済んでるけど水には流してないってことなのよ
2024/04/30(火) 08:06:22.510
お盆玉なんて初めて聞いたわ
2024/04/30(火) 08:06:30.690
お盆玉とか言われたら絶対会わないわ
2024/04/30(火) 08:07:04.020
おgw玉
2024/04/30(火) 08:07:55.070
日本子だと金週玉?
2024/04/30(火) 08:08:17.500
どこから発生した言葉なのお盆玉
2024/04/30(火) 08:08:42.390
年末年始帰省せず盆のみ帰省しその際お年玉を渡すことを表現だった気がしたお盆玉
2024/04/30(火) 08:10:01.700
>>637
ひとんちの棚壊したなんて恥ずかしくてもう行けないわ
それなのにお盆玉?すげーw
2024/04/30(火) 08:10:25.940
都合のいい解釈をした人はお年玉もお盆玉も回収するのよね
2024/04/30(火) 08:10:29.250
苔玉なら好きです
2024/04/30(火) 08:11:35.640
んまっ!?んま!?
2024/04/30(火) 08:12:23.420
ω〜
2024/04/30(火) 08:13:10.380
>>644
酔ってふらついた義兄嫁がガラス棚に手をつこうとしたのか知らないけど
ガラス棚に渾身の張り手をしてガラス棚が倒れて割れた上に義兄嫁が被さる形で転けたわ
義兄嫁にグサグサガラスが刺さっててガラスもガラス棚の中身も床も血濡れよ
そんなことしておいてよくお盆玉要求できたなと思うわ
2024/04/30(火) 08:13:24.630
>>617
非正規でも事務にこだわってんの、持病でもあるのかしら
2024/04/30(火) 08:16:07.730
>>649
出禁でいいんじゃない?
2024/04/30(火) 08:16:21.560
>>649
ピカドンみたいな地獄絵図だな
2024/04/30(火) 08:17:52.540
>>637
いくらくらいのガラス棚?
まあ値段にかかわらず壊されたら嫌だわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況