X

みんなの洋楽歴は何年?

1名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 18:20:39ID:FJUKzMal
俺は今年19で11年目。

まぁ早熟な部類だろうなw
13名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:13:07ID:YsywCoIt
>>8
じゃあ例えば実際に周りに居た奴で、グリーンデイをデビュー当時からずっと追っかけてて洋楽はそれ以外興味ない人間がいるんだが
それでも洋楽歴って名乗れるの?

お前の言い方だと年数さえあれば1アーティストだけ聞き続けても歴名乗れることになるんだが?
そんな広義で歴聞いて何がしたいの?
2009/11/05(木) 19:28:23ID:3dyfxGp0
俺も洋楽歴ってのがいまいちよく分からんよ
聴き始めてからだともう11年くらいになるがここ2、3年ほどは年間10枚くらいしか買ってないな

買わなくても普段聴いてさえいれば
暦に換算されるなら、齢重ねた者勝ちだね

とりあえず小学生時分から洋楽聴いてる俺カコイイとか思ってるんなら大した勘違いだよ
15名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:31:01ID:FJUKzMal
>>12
一応同意。それはまた別の話だけど。

>>14
>お前の言い方だと年数さえあれば1アーティストだけ聞き続けても歴名乗れることになるんだが?

名乗っていいよ別に。そして俺はそんなケースでもないし。

てか重箱の隅つついてまで洋楽歴で俺に劣ってる自分をフォローしたいだけだろ。
コンプレックス丸出しだな。


16名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:33:14ID:5UspANSm
わろうたよw
なに洋楽歴ってw
17名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:35:19ID:FJUKzMal
>>14
極端な話、年に1枚だってべつにOKじゃね?
何枚なんて基準作るなんてバカらしいし。

>齢重ねた者勝ちだね

でも聴き始めが早ければ若くても全然勝てるから。そこらの10代デビューより。

>とりあえず小学生時分から洋楽聴いてる俺カコイイとか思ってるんなら大した勘違いだよ

なんで?邦楽ばかり聴いてる小学生より確実にハイセンスなわけだが。
18名盤さん
垢版 |
2009/11/05(木) 19:38:51ID:FJUKzMal
>>16
お前はそこに触れたら俺に勝てないからだろ。
洋楽の歴史が大事なようにリスナー自身の歴史も音楽語るうえで重要だから。
2009/11/05(木) 20:46:33ID:uKel9GAF
単に外国の音楽を自発的に聴いていたというのを洋楽歴とするなら、
7〜8歳位から聴いていたので、もう15〜16年くらいかな
2009/11/05(木) 22:11:10ID:WB7F2b5r
100年。
2009/11/05(木) 22:26:34ID:yzal2MYS
こりゃ小学5年生も小学6年生も売れなくなるわな
2009/11/05(木) 23:54:27ID:L0DHli8X
またゆとりか
23名盤さん
垢版 |
2009/11/06(金) 00:38:47ID:UiWOfrQY
かれこれ、33年位。
24名盤さん
垢版 |
2009/11/06(金) 00:42:55ID:86uiIvu0
同い年として恥ずかしい…
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 02:11:14
洋楽歴。
こんなクソみたいな単語、友達や知り合いの前じゃ絶対口に出せない。
2009/11/06(金) 04:12:56
洋楽歴エリート様のハイセンスな洋楽ラインナップを是非皆の者に見せ付けてやってください!
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 18:33:24
洋楽歴コンプレックスの吹き溜まりだなw
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 18:38:22
>>26
バカが勝手に俺の趣味と同じの聴いただけで俺に追いついたとか勘違いしそうだからやめとくわ。
真似したところでお前の洋楽歴は変わりませんよ、と。
2009/11/07(土) 02:25:19
もしかして和製?
2009/11/07(土) 07:08:05
洋楽はいつ好きになったかじゃなくてどれだけ好きかが大事。どうしても日本だと情報が入りづらいからね。小さい時には聞かなかった洋楽ファンもいるはず
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 11:05:18
俺小さい時洋楽大嫌いだった。親父がR&Bばっかかけててほんとうんざりしてたけど中学になってGreenDayとかのポップパンクにハマって今に至る感じ。今でもR&Bはあんま好きじゃない。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 12:01:45
>>30
だったら洋楽歴長いほうが好きな証拠になるだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 12:59:49
5歳から聴いてて今年で20年目。
まぁ>>1よりは早熟かなw
2009/11/15(日) 14:52:21
俺は今年18で20年め。
まあ>>1よりは早熟かな^^
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 17:35:39
偉そうに他人の見下しながら自分の洋楽歴wも具体的に語れない>>1はただのへタレw
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 17:37:55
×他人の
〇他人を
ただのタイプミスだからなw
つまんないことで突っ込まないで早くお前の洋楽歴wを語れや、ヘタレw
2009/11/21(土) 18:03:14
22歳でまだ三ヶ月だけどお前らより知識あるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 18:22:52
>>1
気持ち悪い
釣りじゃないっぽいし
2010/09/24(金) 18:45:57
俺は今年19で11年目。

まぁ早熟な部類だろうなw
2011/03/27(日) 10:16:32.23
気味の悪いスレだな
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 08:27:03.25
えっ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 18:53:26.63
28で11年
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 20:18:17.55
今年で20になるけど、17年くらいかな
物心ついたときにはディランを聴いたり
ギターを弾いていたりしたね
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 22:40:01.75
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと自慢する引きこもり
http://toufurrrrr.exblog.jp/
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/06(月) 17:14:15.13
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス
2012/09/12(水) 00:21:18.15
37年くらいかな
80年代後半から90年代前半にかけてブランクがあって凄く後悔してるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/27(木) 16:03:37.11
数えたら15年だった・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 05:25:40.77
i
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 16:30:34.67
a
2015/06/08(月) 23:17:08.25
30年
MadonnaのLike a Virginから聴き始め
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 13:33:48.34
同い年として恥ずかしい…
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 06:20:54.66
20歳女性。
恥ずかしながら約3年。
2017/07/16(日) 23:48:44.13
43歳でもう31年目か。
初めてちゃんと聴いた洋楽はDeep PurpleのMachine Head。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 00:45:26.02
私も割合としては同じ感じ。12歳で聴き始めたから
40歳で28年だね
2018/12/22(土) 09:04:09.53
anniversary
2019/04/14(日) 14:53:11.02
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:42:28.24
長続き
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 04:06:27.57
15。レイチャールズのいとしのエリーがききたくてレンタル。サザンのカバーと知らず。
ちょっとメジャーで古いサザンをバカにしてた。クワタバンドはよくきいてたくせに。
はずかしい。おれの洋楽処女を返して。
16。ビートルズききたくて赤盤青盤を初期中期後期にしたような海賊版?三枚組を親に買ってきてもらう。
18。ビートルズcdアナログちゃんと買う。営業車にamしかなかったのでfenききまくる。洋楽大航海時代突入。
つばさのおれたエンジェルあいつも。もちろん邦楽も大好きw
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 09:32:32.92
中学高校時代はデュランデュランとかマドンナとか聴きまくって
大学で先輩達から60年代70年代のオールディーズの名曲をぎっしり編集されたカセットテープを聴かされて
80年代のデジタルサウンドが幼稚な恥ずかしい音楽に思えた時期もあったけど90年代2000年代2010年代と聞いてるうちに一周回って
80年代でもいいものはいいと思えるようになった
50年代エルヴィスプレスリー
60年代サイモン&ガーファンクル
70年代イーグルス
80年代TOTO
90年代マライアキャリー
2000年代レディガガ
2010年代アランウォーカー
各ディケイドの俺のフェイバリット

キングクリムゾン以外のプログレ
ジューダスプリーストとアイアンメイデン
辺りは何度聴いてもよさがわからない

曲単位では 
50年代ハウンドドッグ ビッグママ
60年代サウンドオブサイレンス サイモン&ガーファンクル
70年代天国への階段 レッドツェッペリン
80年代タイムアフタータイム シンディローパ
90年代ノーヴェンバーレイン ガンズ&ローゼス
2000年代Viva La Vida コールドプレイ
2010年代ハピー ファレルウィリアムズ
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:19.71
今61才で約50年。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 06:35:38.95
https://i.imgur.com/wiBNeDr.jpg
https://i.imgur.com/BohARUS.jpg
https://i.imgur.com/VVIJJ74.jpg
https://i.imgur.com/6jhtm0J.jpg
https://i.imgur.com/qYXjUSb.jpg
https://i.imgur.com/UnnfP7f.jpg
https://i.imgur.com/zS6HmEX.jpg
https://i.imgur.com/Q5Vep2O.jpg
https://i.imgur.com/ZxHhqdY.jpg
https://i.imgur.com/g8ml49O.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 21:00:12.26
https://i.imgur.com/x04Sv5W.jpg
https://i.imgur.com/T6rswjf.jpg
https://i.imgur.com/bMk7AAf.jpg
https://i.imgur.com/slci5EC.jpg
https://i.imgur.com/PdFOSTS.jpg
https://i.imgur.com/WZWrcOU.jpg
https://i.imgur.com/A3BC4hS.jpg
https://i.imgur.com/bP0ERJ8.jpg
https://i.imgur.com/HqRjk4l.jpg
https://i.imgur.com/E6E7Vfm.jpg
2024/11/29(金) 08:30:44.68
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える…...

ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman

ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況