X

【80年代ディスコ】ハイエナジー・ユーロビート・他

2020/01/04(土) 20:24:02.62
80年代ハイエナジーやユーロビートを中心にディスコのフロアでかかっていた楽曲をYouTubeで紹介していくスレ
楽曲ジャンルはソウルファンクや一般洋楽なんでもござれ

基本はディスコのフロアで流れていた12インチバージョンでYouTubeに無い場合は7インチバージョン可
後に発売されたRemixサービスレーベル物も可 (Hot Tracks Remix、Ultimix、Disconet Remix、Disco Purrfection Version、日本限定盤)

【貼ってくださる方にお願い】
うんちく云々はどちらでも良いですが
アーティスト名と曲名は一貼って下さい
お願いします

ハイエナジー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Hi-NRG
ユーロビート
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ユーロビート
イタロディスコはここに少し解説がある
https://www.weblio.jp/wkpja/content/ユーロダンス_ユーロダンスの概要#Hi-NRGとイタロ

英国のレコードプロデューサーで世界3大ハイエナジープロデューサーの一人イアンレビンの作品
ハイエナジーというジャンルが作られた元
High Energy - Evelyn Thomas 
http://youtu.be/yHNI-1bYpm4

ハイエナジーよりも約1年前に作られたイアンレビンの作品でハイエナジーというジャンルはまだ無かった時期だが
日本では初期ハイエナジーの傑作として語り継がれる
Miquel Brown - So Many Men So Little Time 
http://youtu.be/H9NQwVC7gL0
2020/01/04(土) 20:26:15.72
日本で一番最初にユーロビートとして紹介された
ザッツユーロビートVol.1の1曲目と2曲目
Michael Fortunati - Give Me Up (Dance Mix) 
http://youtu.be/ice_RREIGYw
Ken Laszlo - Tonight (Remix) 
http://youtu.be/3I69LcA8NBg
2020/01/04(土) 20:41:04.08
80年代後半の哀愁メロディ系
I Wanna Be Your Love - Rose
https://youtu.be/XA-ucMWR36w
Virgin - Only You
https://youtu.be/C9xKhqSCk8c
2020/01/04(土) 21:34:51.32
世界3大ハイエナジープロデューサーのボビー・オー
ボビー・オロゴンではありません

ボビー・オーの she has a wayがデッドオアアライブのあの手の楽曲の元と言っても過言ではない
BOBBY O - she has a way
https://youtu.be/ALWzQUIENdc
Bobby O - Reputation
https://youtu.be/G30CuRcEq1g
2020/01/04(土) 21:50:13.03
プロデューサーPWLの曲は日本ではユーロビートと認識されているが
欧米ではPWLの楽曲はハイエナジーに分類される

日本でも Venusを小泉今日子 主演映画「ボクの女に手を出すな」の挿入歌として長山洋子がカバー
TURN IT INTO LOVEを南野陽子主演ドラマ「追いかけたいの」主題歌としてwinkが「愛が止まらない」でカバー
Bananarama - Venus (Extended Mix)
https://youtu.be/q_98k1YZap4
KYLIE MINOGUE - TURN IT INTO LOVE (EXTENDED)
https://youtu.be/iFzyjm9_MlM
2020/01/04(土) 21:59:34.75
PWLが世界中で有名になったのが下記2曲の大ヒットを飛ばしたのがきっかけ
特に Divine ‎– You Think You're A Manは、デッドオアアライブが気に入りPWLにこれと似たような楽曲を依頼
それがユースピンミーラウンドである

Divine ‎– You Think You're A Man (12'' extended)
https://youtu.be/QkTN9gfIheE
Hazell Dean - Whatever I Do (Wherever I Go) Extd
https://youtu.be/S5WVX-vqirQ
2020/01/04(土) 22:13:31.36
↑文字化けしてしまってるね
Divine - You Think You're A Man です

女性人気の高い綺麗で可愛いメロディのユーロビートを
Patty Ryan - You're My Love, You're My Life 
http://youtu.be/l_sHg2xSy8Q
David Lyme - Playboy
http://youtu.be/_dfYGN1l-tU
2020/01/04(土) 22:46:56.61
大人の鑑賞に耐えうるファンクを
1983~84年辺りはこういうファンクが六本木のディスコではかかっていたが
新宿渋谷でかかるとイマイチの反応だった
Gary's Gang - Makin' Music 
http://youtu.be/eaO8LpXXvVo
Gary's Gang - Runaway 
http://youtu.be/NStCOqRly3w
2020/01/05(日) 09:10:05.00
89~90年頃はマハラジャや青山キング&クィーンで連日何回もかかるほどの大ヒット
King Kong & The D'Jungle Girls - Boom Boom Dollar
https://youtu.be/XOdlqMUpAxk
F C F - Bad Desire
https://youtu.be/4Hs-fTdNzZo
2020/01/05(日) 09:11:44.77
後のパラパラユーロで数多くプロデュースしたデイブロジャースがボーカル
Fire On The Moonは初期ユーロビートからスピードの速いパラパラユーロへと移行するきっかけになった曲でもある
Aleph - Fly To Me 
http://youtu.be/93YUgppY9lY
Aleph - Fire On The Moon 
http://youtu.be/1flKkGJ4ynM
2020/01/05(日) 09:17:11.25
70年代なので本来はスレチだがハイエナジーを知る上で両曲とも知っておくべき
ドナサマーをプロデュースしたジョルジオモロダーは
シンセサイザー主体のニューウェーブやハイエナジーユーロビートなどの創始者とも言える人物

I Feel Loveはハイエナジーの始祖とも言える楽曲
Donna Summer & Giorgio Moroder - I Feel Love
https://youtu.be/JhKqs7dUMa8
世界的ハイエナジーがヒットした最初の楽曲
D.D. Sound - Cafe (Original Version)
https://youtu.be/M4TFidYrrpA
2020/01/05(日) 09:18:28.30
ユーロビートの前身でもある
イタロディスコ
Ivan - Fotonovela(extended mix)
https://youtu.be/c6ktUd_ms3I
Jules - I Want To...(Extended Version 1985)
https://youtu.be/eK8Dh7m4D2g
2020/01/05(日) 14:22:57.34
PWLの出世作
海外でもユーロビート誕生以降もPWLはハイエナジー分類だが
日本でも当時はユーロビートの名称が誕生していないのでハイエナジーと紹介

You Spin Me Roundはデッドオアアライブが
PWLが作成したDivineのYou Think You're A Manのように作って欲しいとPWLに依頼した楽曲

Dead Or Alive - You Spin Me Round (Murder Mix)
https://youtu.be/4AoixCqDgpU
Dead Or Alive - You Spin Me Round (performance mix)
https://youtu.be/xNDA3SmGFq0

Dead Or Alive - Lover Come Back To Me ( Extended Remix)
https://youtu.be/puFSDIp4Meg

Dead Or Alive - My Heart Goes Bang (extended)
https://youtu.be/TJdd-Nq3ang
Dead or Alive - My Heart Goes Bang (American 'Wipe Mix)
https://youtu.be/B3Nv3Fj3Spg
2020/01/05(日) 14:39:41.74
Dead Or Alive - D.J. Hit That Button
https://youtu.be/z-knjt32qEY
札幌ディスコ釈迦曼陀羅のDJ作成による
日本限定盤の Special Mix
Dead Or Alive - Special Mix
https://youtu.be/keVzBR7TkRw
2020/01/05(日) 14:49:29.00
1983~84年新宿渋谷で大ヒット
ハイエナジーにもう少しテクノ調を加えた楽曲

パラパラという語源はアーハのテイクオンミーからではなく
Living On Videoでの笛部分をパラパパパパーと掛け声をあげたのが最初
Trans-X - Living On Video 
http://youtu.be/YIY04z38tSg
Lime - Angel Eyes 
http://youtu.be/M2E4p9rlsD0
2020/01/05(日) 15:27:52.72
2曲共に大ヒット
ユーロビートから少しパラパラが入り出してるのかなあ…
Eddy Huntington - Meet My Friend (Ext) 
http://youtu.be/4SlXTaKdu-4
Max Coveri - Bye Bye Baby 
http://youtu.be/BvSB8wNW4kA
2020/01/05(日) 15:42:14.03
ユーロビートらしいユーロビート
アルゼンティナはホントに一発屋だった
Argentina - Baby Don't You Break My Heart 
http://youtu.be/i5Tvj4Am-6k
Chip Chip - So Close To Heaven 
http://youtu.be/bLbK017apFE
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 15:51:01.77
こどおじネトウヨw
2020/01/05(日) 16:03:51.14
初期世界3大ハイエナジープロデューサーの一人パトリックカウィーの作品
英国、イアンレビン
米国東海岸、ボビーオー
米国西海岸、パトリックカウィー
PWLが台頭して3人を凌駕するのはこの数年後

ファンクと曲名についてるもののファンクではなく
初期ハイエナジーで日本のディスコでも大ヒット
Sylvester & Patrick Cowley - Do You Wanna Funk?
https://youtu.be/PeYUTbU_iTw
Patrick Cowley - Megatron Man
https://youtu.be/oZ9HQErgTvs
2020/01/05(日) 16:33:22.59
初期ユーロビートとは毛色が違う
80年代後半はもうパラパラに近い
Green Olives - Jive Into The Night 
http://youtu.be/ehSdz65Y8Jc
Green Olives - Shake My Day 
http://youtu.be/OB1rUpbBn4U
2020/01/05(日) 16:38:36.39
さあ、少しテンポを落としたファンクを
六本木の大人のディスコでは定番でした
Windjammer - Tossing and Turning [12 Inch] 
http://youtu.be/3x7DlZyUQcQ
Loose Ends - Emerency (dial 999) " 12" Extended 
https://youtu.be/4WRCZXSXo8I
2020/01/05(日) 16:55:55.82
1985年イタロディスコの傑作。数年に渡りディスコフロアで流れ続けたお化けヒット
当時日本ではイタロディスコという名称は一般的ではなかたのでハイエナジーとして紹介されていた

似たような楽曲で本来はイタロディスコであるKen LaszloのTonightが
ザッツユーロビートに収録されてるのを見れば
あと半年リリースが遅ければおそらくザッツユーロビートに収録されていたであろう楽曲

Den Harrow - Future Brain
https://youtu.be/Z0hfQZKOnuE
Den Harrow - Future brain (Authorized remix)
https://youtu.be/H4aOvyu0ECc
2020/01/05(日) 17:31:16.73
ザッツユーロビートの前身
ザッツハイエナジーに収録されてる2曲

Angie GoldのEat You Upは荻野目洋子がダンシングヒーローとしてカバーし
数年前に高校のダンス部がバブリーダンスの曲として話題に
Angie Gold - Eat You Up
https://youtu.be/PmCTnaAR1Ao
ハイエナジー後期の傑作
Pamela Nightingal - I'll Never Fall In Love Again
https://youtu.be/YQuenh7cg4E
2020/01/06(月) 21:09:22.99
イタロディスコ
後にユーロビートとして紹介はされているけども…
Special Loveと Give Me Your Loveがヒット
それ以外もディスコフロアではよくかかっていたかな

Attack feat. Sisley Ferre - Crazy For Your Love
https://youtu.be/xqxQmRMX8cU
Attack feat. Sisley Ferre - Special Love
https://youtu.be/t7oO2ewq7cg
Attack feat. Sisley Ferre - Give Me Your Love 
https://youtu.be/8P44t-4cUMw
Attack feat. Sisley Ferre - Can't Stop
https://youtu.be/PHY1V7eYWmk
Attack feat. Sisley Ferre - Make Up Your Mind
(Original 12" Version)
https://youtu.be/F3vEJLbARTM
2020/01/06(月) 21:12:17.26
タップスもよくフロアで聴いた
ハイエナジーだがすっとぼけたメロディに味がある

TAPPS - My Forbidden Lover (Original 12" Mix)
https://youtu.be/BWUEu7-9eVM
TAPPS - Hurricane
https://youtu.be/0ZtdbJut5YQ
TAPPS - Don't Pretend To Know
https://youtu.be/Vw9LcKBp1s0
TAPPS - RUNAWAY (WITH MY LOVE)
https://youtu.be/eMsG357lQDw
TAPPS - IN THE HEAT OF THE NIGHT
https://youtu.be/byP-Wv-juj0
TAPPS - Burning With Fire
https://youtu.be/rsCA3M3UYKM
2020/01/06(月) 21:15:18.27
ソウル…かな
こういうのもハイエナジーの盛り上げ前には必要な曲

Midnight Star - Electricity 
http://youtu.be/7C3lH-vV_lk
Midnight Star - Operator 
http://youtu.be/RrJkL5bDbD8
2020/01/06(月) 21:19:49.92
マドンナはディスコから火がついたがダンスポップ?という感じかな
ディスコフロアでかかる一般洋楽も貼っていきます

アルバムバージョンも長めなのでフロアではアルバムバージョンも12インチバージョンもかかっていた
Madonna - Lucky Star (Album Version) 
http://youtu.be/6oEuT97x-Qc
Madonna - Lucky Star ("New" Mix)
https://youtu.be/Gw2jshMLbrY

Madonna - Borderline (Album Version) 
http://youtu.be/nYkxGetTWZw
Madonna - Borderline (U.S. Remix)
https://youtu.be/C8B4iAK4Iic

Madonna - Holiday (Album Version) 
http://youtu.be/m6PV50CmPV0
Madonna - Holiday (12'' Full Length Version)
https://youtu.be/2QzZU8083Xk

Madonna - Everybody (Extended)
https://youtu.be/hdpJb6xMLGg
Madonna - Burning Up (12' Version)
https://youtu.be/PTci9TTFFqk
2020/01/07(火) 23:19:19.31
Lucia ?? La Isla Bonita (Long Version - Jungle Mix) 1987
https://youtu.be/Eqh4OZLHU5k

マドンナといえば中古でこの12インチ買ったんだけど
Jungle Mixとか言ってるから90年代に流行ったジャングルビートのミックスなのかと思ったら
普通のカバーだったわ
2020/01/08(水) 21:33:44.07
Jungle Mixというのありましたね
私は買いませんでしたが…お店なら視聴させてもらえるところで購入したほうが良いですよ

カバーという事で
ライアンロスがカバーしてそこそこのヒット2曲を
この人は複数の名義でレコードを出してる
Lian Ross - Do You Wanna Funk (Extended Mix)
https://youtu.be/BRVSogZar7s
Creative Connection (Lian Ross 別名義)
- You're My Heart, You're My Soul (SPECIAL DISCO VERSION)
https://youtu.be/M81PIv1RsdI
2020/01/08(水) 21:53:18.74
ユーロビートというよりもって感じですが
固め打ちする時と、しない時あります

本家のヤマハ〜♪を
Modern Talking - You're My Heart, You're My Soul
https://youtu.be/A3C3VUSWB_s
YouTubeに複数バージョン上がってるけどフロアで聴いたのはこれだと思うんだけど
Modern Talking - Cheri Cheri Lady (Extended Version)
https://youtu.be/30ci4qgsUyk
2020/01/09(木) 21:43:35.11
オバサンが歌うハイエナジー
世界的には Where Is My Manが先行ヒットしたが日本だと I love menのほうがよくかかってたかな

Eartha Kitt - Where Is My Man (12", Vocal)
https://youtu.be/3aAaim9TuKQ
Eartha Kitt - I love men (extended version)
https://youtu.be/0OS4vDQbvec
Eartha Kitt - This Is My Life (Extended Vocal)
https://youtu.be/3SReBVCqDY8
2020/01/09(木) 21:47:50.31
よく似たユーロビート2曲
Pistol in my Pocketは中山美穂のwaku wakuさせて、によく似たメロディ
The American Dreamのほうはソコソコのヒットで Pistol in my Pocketほどのヒットはしなかったな

Lana Pellay - Pistol in my Pocket
https://youtu.be/87-7eTM2Yn4
The Big Smoke - The American Dream
https://youtu.be/Ck3ZmZo6jsU
2020/01/11(土) 09:12:37.86
この頃のユーロビートは少し飽きが気始めてた
それでもヒットしてるが
Coo Coo - Upside Down (Full Power D.J. Mix) 
http://youtu.be/CA844lwRfu0
Coo Coo - You Can Set Me Free (Dance Version)
https://youtu.be/mj4qtnhiyVI
2020/01/11(土) 09:14:38.06
80年代後半のユーロビートが続きますが
2曲ともよくフロアではかかってた
Antonella - Supersonic Level
https://youtu.be/d6WayqljYl4
Venice - Ever And Ever (High E Version)
https://youtu.be/92NE0tKjFdU
2020/01/11(土) 09:24:01.95
80年代初頭のディスコはアラベスクを貼らないわけにはいかないでしょう
70年代後半発売の楽曲もありますが日中韓を中心に80年代初頭はキャンディポップがアジアと南米で大ヒット
ディスコはもちろん特に暴走族と竹の子族に大人気
残念ながら本国ドイツでのヒットは今一つでした

Arabesque - Hello Mr. Monkey
https://youtu.be/F3gpstjlhTM
Arabesque - Friday Night
https://youtu.be/-CNtBiQHf1w
Arabesque - High Life
https://youtu.be/Kvh9mijHw2A
Arabesque - Peppermint Jack
https://youtu.be/90ihpEDfLjM

Arabesque - Billy's Barbeque
https://youtu.be/RFT_lhmo2VI
Arabescu - In for a Penny, In for a Pound
(恋にメリーゴーランド) (long version)
https://youtu.be/j-YQYEPxW5M
Arabesque - Fly High Little Butterfly
https://youtu.be/Jnd_pF5Uv3k
Arabesque - Caballero
https://youtu.be/Q3wHQSMDbLI
2020/01/11(土) 09:27:55.83
本国カナダでは1980年発売、日本には1984年に Megamixの輸入盤が入って来てからの大ヒット
当時は気にならなかったが、確かにその後のハイエナジーと比べると少し古臭く感じる

Dee D. Jackson - S.O.S.(Love To The Rescue) (Original Version)
https://youtu.be/hV4RWgo0Ays
Dee D. Jackson - S.O.S.(Love To The Rescue) (Megamix Version)
https://youtu.be/yaWQiaSLPnM
2020/01/11(土) 09:33:36.68
日本でも色んなアーティストがカバーしてる「君の瞳に恋してる」を
日本で初めてハイエナジーサウンドが大ヒット
当時はハイエナジーなんて言葉はなく世界的にはボーイズタウンサウンドと呼ばれ日本では
確かライナーノートにはボンボンディスコと紹介されていた記憶

Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off You [Extended Mix]
https://youtu.be/S1tth39o3wg
MAGDA LAYNAの楽曲をカバー
Boys Town Gang - When Will I See You Again
https://youtu.be/5QYSgARkhXA

↑の元です
MAGDA LAYNA - WHEN WILL I SEE YOU AGAIN
https://youtu.be/umH6AfgDLrQ
2020/01/11(土) 09:39:14.54
聴けばあーPWLねと分かる楽曲
マイケル・ジャクソンとプリンスを合体させた安直名前だけど本当に居そうな名前

Michael Prince - Dance Your Love Away (Disco Vocal Mix)
https://youtu.be/TR4Rc8hD9qg
Michael Prince - Dance Your Love Away (Disorder Mix)
https://youtu.be/oZxio8AMctg
2020/01/11(土) 09:41:30.59
さあファンクを
D Train - You're The One For Me (12" Extended )
https://youtu.be/qfwmt8HyZ38
Chu Chu Train の元ネタ
D Train - Keep On (Original Extended Mix)
https://youtu.be/16nR_0XqNw4
2020/01/11(土) 09:43:04.39
ユーロビートを
やはりもうパラパラに近いかなあ…
Malcolm J Hill - Come Back And Do It (High Voltag Version)
https://youtu.be/9vwY3KOPZK0
Malcolm J. Hill - Take a chance (Full Power D J Mix)
https://youtu.be/y_i7f9aFsQc
2020/01/11(土) 09:48:49.81
ハイエナジーを2曲
U-BAHN X - YOUNG HEARTS OF EUROPE (Essential Mega Mix)
https://youtu.be/SxfsU2lRSOA
LIFE FORCE - INVITATION (Original Version)
https://youtu.be/-Z4DhjvX740
Life Force - Invitation (DISCONETRIMIX)
https://youtu.be/hZbI8bpsQAs
2020/01/13(月) 09:29:33.37
>>33
Coo Coo - Upside Down
貼り直し
Coo Coo - Upside Down (Full Power Dj Mix)
https://youtu.be/7bDG0CU1wyg
Mike Hazzard - Stop Me Baby (Ext)
https://youtu.be/U9fcKTz_tW8
2020/01/13(月) 09:32:05.31
ニューウェーブもディスコではよくかかっていた
今聴くと Blue Mondayはハイエナジーっぽい
New Order - Blue Monday
https://youtu.be/PB_hWpmiuqk
New Order - Confusion
https://youtu.be/k8cvpz7ZRJ0
2020/01/13(月) 09:39:23.52
女性ボーカルの明るめのイタロディスコを
Tracy Spencer – Run To Me (Extended Version)
https://youtu.be/HYjkF2YIgJI
Cheyne - Call Me Mr Telephone
https://youtu.be/_OMxKaawllg
2020/01/13(月) 09:53:25.13
80年代初期の一般洋楽も
Steve Miller Band - Abracadabra (Extended Version)
https://youtu.be/zMUBowceU-w
The Tom Tom Club - Wordy Rappinghood
(Original 12inch Version)
https://youtu.be/kwubVIJcpp4
2020/01/13(月) 10:17:45.63
ザッツハイエナジー収録の2曲

日本版12インチは Disco Mixのほう
Kofi & The Lovetones - Countdown (Here I Come) (Disco Mix)
https://youtu.be/AdrRUKU4KPw
Kofi & The Lovetones - Countdown (Here I Come) (Original 12" Version)
https://youtu.be/JOcOSIRFQJY

邦題、哀しみのメロディ
哀愁のメロディ系はこの楽曲からだったかな…
Let the night take the blame - Lorraine Mckane
https://youtu.be/N1AnGjSin0A
2020/01/13(月) 10:31:51.56
C'est cupidonは珍しいフランス語のユーロビート
曲調はユーロビートらしいユーロビート
Morgana - C'est cupidon
https://youtu.be/m4RV-ehmlLY
Morgana Ready For Love
https://youtu.be/GKEcP749PHY
2020/01/13(月) 10:39:23.18
リックアストリーはユーロビートとは違うような気もする
Rick Astley - Never Gonna Give You Up (Cake Mix)
https://youtu.be/7vCxHT52RCI
Rick Astley - Whenever You Need Somebody (Lonely Hearts Mix)
https://youtu.be/ifVz_jmKRJ4
2020/01/13(月) 10:52:48.90
一般的には Celebrationのほうが有名曲だが
個人的には Straight Aheadのほうが好き

Kool & The Gang - Celebration (Long Version)
https://youtu.be/TO2B4mScqLE
Kool & The Gang - Straight Ahead (12" Version)
https://youtu.be/IBEw753U6WA
2020/01/13(月) 11:05:34.07
PWLではなく、BOBBY-Oプロデュース時代の楽曲
良曲
Divine - Native Love (Step By Step) Original 12 inch Version
https://youtu.be/Si3rNypdZdE
Divine - Shoot your Shot (Dance Mix)
https://youtu.be/st4EXgj-AXg
2020/01/13(月) 11:10:06.02
ジャンル分けするとイタロディスコになってるが
曲調はハイエナジーでしょう

Easy Loveは新宿渋谷ではヘビーローテーションでかかりまくった楽曲
Vikki Benson - Easy Love (Extended) 
http://youtu.be/gmBtcr0Q9LA
Angie St. Phillip - Light Up My Heart (Original)
http://youtu.be/7rRip8ifHRk
2020/01/13(月) 11:19:13.34
正直…Boom Boomはそんなに良曲とは思わない Boom Boomの部分がネタ化してるだけで…

Paul Lekakis - Boom Boom (Extended) 
https://youtu.be/RSL0y5B6-I0
Latin Lover - Laser Light(Extended Version)
https://youtu.be/1wuM1keAmhA
2020/01/13(月) 11:27:09.41
PWL2曲を I Was Made For Loving Youはkissの名曲をカバーしたもの、 Get Readyもカバー物

Nasty Boys - I Was Made For Loving You (Ext)
https://youtu.be/dLJ9z0XjSt0
Carol Hitchcock ‎– Get Ready
https://youtu.be/KlVMGyu7v3I

こちらが元ネタ
Kiss - I WAS Made For Loving You the (Extended Version)
https://youtu.be/U7EBrHzyrI8
2020/01/13(月) 22:26:20.62
マドンナの後継者みたいな女性ボーカリストが持て囃された時期だけど
彼女は歌手女優モデル司会などマルチタレントとしても成功してる
Sabrina - Boys (Remix) 
http://youtu.be/n39LB3iQpbg
SABRINA - Sexy Girl 12" Remix 
http://youtu.be/9zZ4W4eQCnA
SABRINA - Hot girl (Extended) 
http://youtu.be/8TNYPCYjEM4
2020/01/13(月) 22:39:12.66
ハイエナジーを2曲
両曲とも日本のみのヒット
HOT GOSSIP - Break Me Into Little Pieces (Extended Mix)
https://youtu.be/76iKibWCrTs
Julie Coulson - Big Time Operator
https://youtu.be/ZqvWtLgs-uQ
2020/01/13(月) 22:48:51.27
なんとなく似たイメージを持つユーロビート2曲
Patty Devick - Heart To Heart
https://youtu.be/-YSeB2fRRuU
Pepsi & Shirlie - Heartache (Extended Remix 1987)
https://youtu.be/230LUht9N8c
2020/01/15(水) 21:01:18.05
ファンクというよりも
ソウル…ブラコンなのかなあ…この辺りはちと判別つかない
79年終盤に発売され80年冬から春にかけてヒット
ポインターシスターズからソロに転向
Bonnie Pointer - I can't help my self
https://youtu.be/NNbQ6NgW9x4
クインシー・ジョーンズのプロデュースで大ヒット
THE BROTHERS JOHNSON - Stomp! (Album Version)
https://youtu.be/vxceCsEtMCg
2020/01/15(水) 21:07:19.09
日本では Art Attackの MANDOLAYが大ヒット
1980年のLA FLAVOURはファンク
1984年のArt Attackはのはハイエナジー
時代の流行りでアレンジが違うが
やはり Art Attackのほうがしっくりくる

LA FLAVOUR - MANDOLAY - original track
https://youtu.be/Fi7gpmtzs6I
Art Attack - Mandolay
https://youtu.be/d0DOJZNX3Fs
2020/01/15(水) 22:22:34.12
80年代後期、初期ユーロビート調の最後期かな
Boys Don't Cryはwinkが「涙をみせないで」でカバー
MOULIN ROUGE - Boys Don't Cry
https://youtu.be/GCajSyimGBQ
Moulin Rouge - High Energy Boy 
http://youtu.be/A8M16LMB9z0
Moulin Rouge - D.J. I Wanna Be Your Record 
http://youtu.be/VYlxvE48VMw
2020/01/15(水) 22:54:07.35
ニューロマとしては The Bugglesのほうが先にヒットしてるが
よりダンスポップに特化した The Human Leagueのほうが好きかな…後のDuranDuranにも通じるし

The Buggles - Video killed the radio star (extended Mix)
https://youtu.be/pISpPnh0tGA
The Human League - Don't you want me (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/wwj1WvC7jVI
2020/01/18(土) 19:55:35.46
イタロディスコを…まあ後1年遅く発表してたらユーロビート扱いになってたかな
LADY FANTASYは特に数年に渡りヘビーローテーションされた名曲でロカビリーっぽい要素も

MAX HIM - LADY FANTASY 
http://youtu.be/pnW1P03I4fk
MAX HIM - Lady Fantasy ( Re Mix )
https://youtu.be/JjPXNoL_A5o

Max Him - No Escape 
http://youtu.be/Zla7GX6iNws
MAX HIM - MELANIE
https://youtu.be/kQvPLSeRGTo
MAX HIM - JUST A LOVE AFFAIR(DANCE VIDEOMIX)
https://youtu.be/EckCgpz2UUw
2020/01/18(土) 20:00:09.60
スペインのアーティスト… David Lyme
中身はイタロディスコだけど↑のMAX HIMとは違いユーロビート扱い

Playboyはこちらのほうが音質が良いので貼り直し
David Lyme - Playboy (Vocal version)
https://youtu.be/83pDWPI2fJw
DAVID LYME - BAMBINA
https://youtu.be/VsEoUy3NXzw
David Lyme - Bye, Bye Mi Amor
https://youtu.be/oeQKkIpBR9s
DAVID LYME - I DON'T WANNA LOSE YOU
https://youtu.be/6Dg90HFjBEw
2020/01/18(土) 20:10:51.74
日本における初期ハイエナジーサウンドの名曲
新宿渋谷では2年ぐらい連日2回も3回もかかるモンスター級の大ヒット
派手なアレンジの extended versionがかかる事がほとんどだが、 Original versionの素直なアレンジも聴きやすい
Hazell Dean - Searchin (extended version)
https://youtu.be/nu8clYfRIaw
Hazell Dean - Searchin (Original version)
https://youtu.be/nk1JWHm49Ls
2020/01/18(土) 20:16:09.70
初期ハイエナジープロデューサのボビー・オーの作品だけど…後にアレンジし直したバージョンで大ヒット
大ヒットバージョンのほうがやっぱり良い(笑)

Pet Shop Boys - West End Girls [Dance Mix]
https://youtu.be/BOjKkcI7kCA
Pet Shop Boys - West End Girl (Mixed by Bobby ''O)
https://youtu.be/G1AhEZfhcmc
2020/01/18(土) 20:18:16.33
原爆をテーマにした楽曲を2つ
曲は良いんだよね…
OMD - ENOLA GAY ( EXTENDED)
https://youtu.be/i3fVKtC8KcM
Danielle Deneuve - The Rising Sun (12'' Extended)
https://youtu.be/8oLtVMFL7Tg
2020/01/18(土) 20:21:25.83
ここらでファンクを…
Blue Jeansはよくかかっておりましたが大人のディスコじゃないとイマイチなのかなあっと
Chocolate Milk - Blue Jeans
https://youtu.be/a9LowICE9b4
ミドルテンポでファンクというよりもソウルに近いか
Hi Gloss - You'll Never Know (Disco Version)
https://youtu.be/FyP4IfgeqSE
2020/01/18(土) 20:32:15.31
ユーロビートを
You Only Youは Michael Fortunati - Give Me Upのパクリ?など言われたぐらい似てて(笑)
まあディスコ界隈はそういうのが日除茶判事なんで…

Tasha - You Only You (Dance Mix) 
http://youtu.be/vjWXGzfLLMs
Tasha - My Turn 
http://youtu.be/q6KmX_IQL_Q
Tasha - Don't Let Go (Ext) 
http://youtu.be/x7vnNTelvLw
2020/01/18(土) 20:43:29.91
ニューロマンティックと言えばデュランデュラン
フロアでもよくかかりました

Duran Duran - Planet Earth (Night Version)
https://youtu.be/f1DAUuLeEOw
Duran Duran - Girls On Film (Night Version)
https://youtu.be/_Ogij1oeE2o
Duran Duran - Rio (Part II)
https://youtu.be/FBEhaumf7fE
Duran Duran - Hungry Like The Wolf (Night Version)
https://youtu.be/D2r2MxcI_gY
2020/01/18(土) 20:59:52.81
同じ1985年のヒット曲を2曲
I Like Youはソウル R&Bファンクやハイエナジーのごった煮的な楽曲で90年代のR&Bに影響を与えた気がする…
PHYLLIS NELSON - I Like You (Extended Version)
https://youtu.be/jNrFMNBzYF8

I Believe In Dreamsはハイエナジー最後期のハイエナジーかな
この楽曲は86年頃に三菱自動車ミラージュのCMソングに使用されました
Jackie Rawe - I Believe In Dreams 
http://youtu.be/2a8k19U6YVY
2020/01/18(土) 21:12:54.26
レゲエは聴かないので詳しくは知らないが
本格的なレゲエに躊躇する人には聴きやすいレゲエ風味のポップスなのかな
もちろん一般洋楽チャートでもヒットした2曲

Third World - Try Jah Love (extended) 
https://youtu.be/0JUsc69dHLY
Matthew Wilder - Break My Stride (Remix Club Version)
https://youtu.be/FkOYwAk5Zew
2020/01/18(土) 21:32:47.62
Face To Face1983~84年当時はよくかかっておりましたが
I Cry For Youが1987年なので Face To Faceのメロディを丸パクリしたかのような(笑)
Shy Roseのキュートの歌声もあるがちょうどユーロビートバブル期だったので
Face To Faceより知名度が上がってしまった

The Twins - Face To Face (Special Dance Version)
https://youtu.be/aM2WufN6804
Shy Rose - I Cry For You
https://youtu.be/mFUhqsweAo8
2020/01/18(土) 21:58:07.76
初期ハイエナジープロデューサのボビー・オーがプロデュースしたグループでは最大の成功グループ
新宿渋谷でかからない日はないほどのヒット
ペットショップボーイズはしくじったけど…(笑)

The Flirts - Danger 
https://youtu.be/8P4TNCXsKb4
The Flirts - Danger (Remix)
https://youtu.be/pq76PH48q8w
The Flirts - Helpless
https://youtu.be/XoTrYXF7N6I

The Flirts - You And Me
https://youtu.be/06LB4BwYaJ8
The Flirts - Passion
https://youtu.be/d6ZMVZ-NxNU
The Flirts - Miss you 
http://youtu.be/vrX-eKIZs8M
The Flirts - Just Another Kiss (Extended)
https://youtu.be/K9-kL7eC4BQ
2020/01/19(日) 08:50:52.72
Somebody's Lovingはマハラジャ系列でしつこいぐらいかかっていて今でもお腹いっぱい(笑)

Jenny Kee - Somebody's Loving (Extended Version)
https://youtu.be/D9opyk4X14M
Jenny Kee - Hot Love (Lovely Hearts Mix)
https://youtu.be/RTlesZZtzdY
Jenny Kee - Every Little Time (Supermix)
https://youtu.be/BBCyPyhPHn8
2020/01/19(日) 08:58:16.23
Naughty Boy…
これもマハラジャでお腹いっぱいシリーズ(笑)

MACHO GANG - Naughty Boy / 12" Mix
https://youtu.be/mv0QA5sxnqw
MACHO GANG - Sahara / 12" Extended
https://youtu.be/fIpL_YtP0HA
MACHO GANG - My Lion / 12" Extended
https://youtu.be/mjvaH4tDA2I
MACHO GANG - Dancer + Try It Out / 12" Extended
https://youtu.be/2vjawcxiGpU
2020/01/19(日) 09:04:50.05
キャンティポップを
アラベスクとライバルなのはノーランズかな

The Nolans - I'm In The Mood For Dancing (Original)
https://youtu.be/RK8ZZIJLKms
The Nolans - Gotta Pull Myself Together
https://youtu.be/XTZOFd9LPvs
The Nolans - Sexy Music
https://youtu.be/20VwFyb5QJs
The Nolans - Crashing Down
https://youtu.be/_4nADF6_mAc

↑のノーランズの Crashing Downをハイエナジーとしてカバーしヒット
ずっと女性だと思っていたが男性のファルセット
Legear - Crashin' Down (Mega Dance Version)
https://youtu.be/PpF1zZ5Yg2Q
2020/01/19(日) 09:11:05.23
イタロディスコを…というもののファンク要素も入ってるかなあ…
まだかかっていた曲もあったような気もする
思い出したら追加します

↑の MACHO GANG - Dancer + Try It Outの原曲
Gino Soccio - Dancer
https://youtu.be/f3C0yv15HYo
Gino Soccio - Try It Out
https://youtu.be/XNCEenFF9Cw
Gino Soccio - Turn It Around (Extended Version)
https://youtu.be/hNc_3o7PTpE
Gino Soccio - It's Alright
https://youtu.be/ZsZ5hN5lZCQ
2020/01/19(日) 09:15:32.15
彼女の出現でエレクトロファンクなんて派生ジャンルが生まれたが80年代半ばで消えてしまったなあ…
Give Me Tonightはデビュー曲の Let The Music Playより名曲だと思う

Shannon - Let The Music Play (Remix)
https://youtu.be/TTpQDpsJjSI
Shannon - Give Me Tonight
https://youtu.be/kSl9hAXqPbU
Shannon - My Heart's Divided (Re-Mix Version)
https://youtu.be/DhO3rH1-Rjk
Shannon - Do You Wanna Get Away
https://youtu.be/W1zy22pQvQ4
2020/01/19(日) 09:25:09.61
Sinittaを知らなくともPWLがプロデュースした Toy Boyは誰でも知ってる大ヒット曲
Sinittaは ハイエナジーサウンドの名曲 So Many Men So Little Timeを歌った Miquel Brown が14才で産んだ娘で
母子二代に渡りディスコクィーンでもある

Sinitta - So Macho! (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/V638cT1QHdo
SINITTA- Feels Like The First Time (Extended)
https://youtu.be/fh4djwhAdV0
Sinitta - Toy Boy - Original 12'' Mix
https://youtu.be/US9I2nuzV5U
SINITTA - GTO (Extended)
https://youtu.be/EAz79jBfXhU
Sinitta - Cross My Broken Heart (Extended)
https://youtu.be/aH_y5SXZqjU

↓は1990年のヒット曲だが特別に貼り
Sinitta - Hitchin' A Ride (Remix)
https://youtu.be/cqGDkcZWD1k
2020/01/19(日) 09:29:17.71
イタロディスコを
Chinese Eyesが最大のヒット曲だが、何気に他の曲も聴いてる… Slice Me Niceや Boleroもヒット

FANCY - Slice Me Nice (12" Version)
https://youtu.be/x4VxfoG0AKQ
FANCY - Chinese Eyes (Maxi Version)
https://youtu.be/tSS-aA0ra1s
FANCY - Bodyguard (12" Version)
https://youtu.be/tonn-wZ16lQ
Fancy - Flames Of Love (Extended Mix)
https://youtu.be/6IhrE9rlh6M
FANCY - Bolero
https://youtu.be/nGtwQ-ZAS_k
2020/01/19(日) 09:37:24.17
なんとなくオモシロネタ系ユーロビート

Divineは You Think You're A Manを歌いデッドオアアライブが曲を真似た Divineがエイズで亡くなった事への追悼曲です
Mike Hammer - Divine
https://youtu.be/hWcSuctIBMY
click - Duri Duri (Baila Baila )
https://youtu.be/H-D5kOziG2c
2020/01/19(日) 09:50:11.43
ジャンル的にはニューウェーブか?シンセパンク?
ハイエナジー要素も入ってるかも
一般洋楽としてもディスコでも大ヒット

Frankie Goes to Hollywood - Relax - Extended
https://youtu.be/okzmGI-Paj8
Frankie Goes To Hollywood - Two Tribes (Annihilation Mix)
https://youtu.be/XHFPuH5iEww
2020/01/19(日) 21:06:08.24
ドイツから発信のイタロディスコを
ジャーマンユーロともユーロディスコとも呼ばれるが…
Bad Boys Blueと Modern Talking の出現がユーロビートへ名称が変わるきっかけとも言われてる
You're A Womanは日本のディスコでも大ヒットし、ロマンティックウーマンの邦題で日本盤も発売

Bad Boys Blue ‎– You're A Woman (Long Version)
https://youtu.be/i5_wzv2gMgI
Bad Boys Blue - Pretty Young Girl(Maxi Version)
https://youtu.be/RRC1JhqtGJ0
Bad Boys Blue - I Wanna Hear Your Heartbeat (Sunday Girl) (Extended Mix)
https://youtu.be/Ig4AEWAuJN4
Bad Boys Blue - Come Back And Stay (Dance Mix)
https://youtu.be/njtty-vSygk
2020/01/20(月) 23:25:40.23
昨日貼る予定が貼って無かったので1レスだけ

Eighth WonderのStay With Meはフジテレビのキャンペーンソングに使われて
日本でもオリコンチャート1位の大ヒットを記録しボーカルの パッツィ・ケンジットが18才のブロンド美人というビジュアル面も抜群だった
80年代終わりにはブームも去ったが一般洋楽がディスコでも人気を得たのは Eighth Wonderが最後かな
カイリーミノーグはディスコありきだったので…

Eighth Wonder - Stay With Me (Extended Version)
https://youtu.be/_tM3b-MhOGA
Eighth Wonder - When the phone stops ringing (Extended Remix)
https://youtu.be/0qIx079MbQo
Eighth Wonder - Cross My Heart (Extended Mix)
https://youtu.be/Q7n5j5BV22s
Eighth Wonder - Will you remember (Extended)
https://youtu.be/xceVomQXrm0
https://youtu.be/0qIx079MbQo
Eighth Wonder - Baby Baby (Dance Mix)
https://youtu.be/YYIvCuFvyCc
Eight Wonder - I'm Not Scared (Extended )
https://youtu.be/yDjSdfep3z4
2020/01/22(水) 22:51:09.92
E.G. Daily ( Elizabeth Daily)はシンガー、女優、声優をこなすマルチタレントで
声優の代表作にアニメの パワーパフガールズのバターカップがあります

Say It, Say It はジェリービーン
Love In The Shadowsはハロルドフォルターメイヤー
Mind Over MatterはPWL
と80年代を代表するプロデューサー勢揃いという豪華さ(笑)
Love In The Shadowsと Mind Over Matterは映画のサントラに収録
ディスコ界隈ではそれなりのヒットをしてるがこの恵まれた環境なら一般洋楽チャートでもっと売れても良かった気もする

E.G. Daily - Say It, Say It (Extended Version)
https://youtu.be/82FXx7IkDwY
E.G. Daily - Love In The Shadows (Extended Remix Version)
https://youtu.be/AsouEFb_0-c
E.G. Daily - Mind Over Matter (Extended)
https://youtu.be/kH0dSMM7V_8
2020/01/22(水) 22:54:36.87
Radioramaは80年代半ばから曲は出してるらしいけど
この2曲が大ヒットで他は流れた記憶が…思い出したら貼りますが

Radiorama - ABCD
https://youtu.be/ONOWDB7ADW4
MAX COVERI & RADIORAMA - ONE TWO THREE
https://youtu.be/TO3Z8AHVC-4
2020/01/22(水) 23:11:36.07
初期イタロディスコを…とはいえ一般洋楽チャートでもそれなりに人気が高かった
特に FALCO - ROCK ME AMADEUSは米国でも大ヒットしそれが日本にも伝わりヒット
Der kommissarは FALCOが原曲で After the fireがカバーし米国でヒット

F.R. David - Words
https://youtu.be/uCqLKnbtzb4
After the fire - Der Kommisar (Extended Version)
https://youtu.be/DvOKXWfi55o
FALCO - Der kommissar (Extended VERSION)
https://youtu.be/u57GJ-pcfeo
FALCO - ROCK ME AMADEUS (Version Americana)
https://youtu.be/jyBF5Js07So
2020/01/25(土) 09:26:05.60
ワム登場…
ジョージマイケルは色々あった末に永眠されましたが上質なポップスを作り上げたのは素晴らしいと思います
特に1983~84年にかけてのディスコでも大ヒット

WHAM! - club tropicana
https://youtu.be/7Uk1ryD7PVs
Wham! - Bad Boys (Extended Club Mix)
https://youtu.be/RMEGuY66KP4
Wham! - Freedom (Long Mix)
https://youtu.be/3c9Wi5G-5SI
Wham! - Wake Me Up Before You Go Go (7inch)
https://youtu.be/ELflyACZXQQ
Wham! - Last Christmas (Full Long Version)
https://youtu.be/zNro4fvMYCE
2020/01/25(土) 09:31:49.47
ポップスもいきましょう
とはいえイタロ的なエレクトロポップスでディスコフロアでもかかりました
Berlinはこの後に映画トップガン挿入曲名バラードの愛は吐息のように、を発表し一躍有名に

Face To Face - 10-9-8 (Dance Mix)
https://youtu.be/X8FXi-fuLnw
Berlin - Sex (Extended Version)
https://youtu.be/qa-4lrKTjbY
Berlin - No More Words [Extended]
https://youtu.be/Qjjp8S-KIj0
2020/01/25(土) 09:40:03.93
イタロディスコをいきましょう
Self Controlは RAF が原曲 Laura Braniganがカバーし、世界中で大ヒット
Laura Braniganのハスキーボイスの切なさと哀愁あるメロディがマッチして、なんともロマンティックな出来上がり
米国の歌手だがヨーロッパの楽曲を米国に紹介的な人でした
この方も既に永眠…

RAF - Self Control (The Original) 12"
https://youtu.be/7w1Qo1awwI4
Laura Branigan - Self Control (Extended Version)
https://youtu.be/xaMxddEZP10

Laura Branigan - Gloria (Original 12' Inch Extended)
https://youtu.be/jLZNlFYp_KE
Laura Branigan - Solitaire (Special Extended Mix)
https://youtu.be/li1-xqFTZdg
Laura Branigan - The Lucky One ( Extended 12" )
https://youtu.be/xBkZeUQo2Mc
Laura Branigan - Shattered Glass (12'' Vocal Mix)
https://youtu.be/kElOPAp9tWk
2020/01/25(土) 09:43:53.61
イタロディスコが続きますが…日本におけるイタロディスコ最大のヒット曲は I Like Chopinでしょう
日本でも女優の小林麻美がカバーしこちらもヒット

ともかくロマンティックな綺麗なメロディ…
ですがフロアでかかるとですね、どうやって踊れば…的な楽曲でした(笑)
Gazebo - I Like Chopin (Extended Dance Version)
https://youtu.be/X1ga7bn9yZo
Gazebo - Lunatic (extended version)
https://youtu.be/FXcLaJzfKCs
2020/01/25(土) 09:49:12.93
なぜか…イタロディスコが続きます(笑)
YOH-YOはこの2曲しか知りませんがよく似た2曲

YOH-YO - THE MAIN ATTRACTION (ORIGINAL 12" VERSION)
https://youtu.be/wUTTKMYb2Kg
Yoh Yo - Desire
https://youtu.be/eeF2V8ftgMw
2020/01/25(土) 09:58:02.02
79年~80年辺りに流行っていたファンクを
FRENCH KISS - PANIC
https://youtu.be/SythED-4J4Y
First Choice - Hold Your Horses
https://youtu.be/wEZMm0tIlzk
2020/01/25(土) 10:04:52.43
英国アンダーグラウンド系のニューウェーブを
楽曲が良ければ何でもかかるのがディスコの良きところ

Foreign Press - The Great Divide (Dance Mix)
https://youtu.be/vA73JlWkYkM
The Danse Society - Heaven Is Waiting (Extended Version)
https://youtu.be/wlVar8GkUDU
2020/01/25(土) 10:10:44.41
この2曲(笑)ディスコ界隈ではよくあることです
Call My Nameはミドルテンポで大好きでした
Do You Wanna Funkをカバーした Lian Ross の別名義…これもディスコ界隈ではよくあることです(笑)

Creative Connection - Call My Name (The Final Disco Rimix)
https://youtu.be/uuy-NEkr-tg
Creative Connection - Scratch My Name
https://youtu.be/zBslD3QLusM
2020/01/25(土) 18:57:43.51
ハイエナジーを
Lisaと言えば真っ先に出てくるのは Sex Danceでこれはまあ…SEXがネタ化してるだけかなあ…
楽曲としては Rocket to your heartが秀逸

LISA - Rocket to your heart
https://youtu.be/B70piH0MpFA
Lisa - Jump Shout (Original Version)
https://youtu.be/9th68EqHQEw
Lisa - Sex Dance
https://youtu.be/DLLGUlKol_w
2020/01/25(土) 19:08:06.52
1985年の楽曲でハイエナジーやイタロディスコともどちらとも取れるような…
1985年という年はハイエナジーに陰りが出て来てユーロビートの前身であるイタロディスコが席巻しつつあり
ハイエナジーイタロディスコごった煮状態で一番良曲が揃ってる年でもあるかと
デッドオアアライブのユースピンミーラウンドも1985年

両曲とも似たテンポで I Love My Radioを後のザッツユーロビートにも収録
He's Number Oneはドイツを始めヨーロッパでは軒並み1位を取った良曲
Taffy - I Love My Radio (Midnight Radio)
https://youtu.be/28mZrriaxLc
Fantasy - He's Number One
https://youtu.be/G0tQo5Pz9xw
2020/01/26(日) 09:40:01.89
80年代後半のほぼパラパラユーロ…
完全に日本のマーケットの為の楽曲
POWER OF MAGICと JAPAN JAPANはマハラジャ系列ではしつこいぐらいかかっておりました

Alphatown - Hey Robin (Ext)
https://youtu.be/cGG4TESi-ZY
ALPHATOWN - POWER OF MAGIC
https://youtu.be/Vskzu55V8dQ
Alphatown - Hot Stuff
https://youtu.be/rn-lW_b_PiY
ALPHA TOWN - JAPAN JAPAN
https://youtu.be/dRwKGg8w4Xc
2020/01/26(日) 10:05:41.98
80年代後半…哀愁のメロディ系ユーロビートの代表格の Sophieを
Soft Time (Red Monster Mix)は亡くなられた、元新宿のディスコ、ニューヨークニューヨークなどでDJをしていた
赤シャツノートのあだ名の松本みつぐさんのミキシングによるバージョンでレコードは長い間プレミアでした
Tell Me Whyは1990年の楽曲ですが…ご容赦を

Sophie - Same (extended)
https://youtu.be/tNUUTCX6QE8
Sophie - My World (Extended Mix)
https://youtu.be/tkxRRyeSR0w
Sophie ‎– Soft Time (extended mix)
https://youtu.be/Y_na6VO2Zfw
Sophie - Soft Time (Red Monster Mix)
https://youtu.be/DYq_LYyKutM
Sophie - Tell Me Why (Extended Version)
https://youtu.be/aBN3iJDjyXw
2020/01/26(日) 10:27:18.08
Alphavilleは、ダンスポップス寄りのニューウェーブという感じかな…
洋楽界隈だとデビュー曲の BIG IN JAPANのほうが有名だが、ディスコ界隈では1986年発表の Dance With Meが
新宿渋谷六本木でも大ヒットし
人によっては1986年のディスコヒット曲10本指に入るほど

ALPHAVILLE - BIG IN JAPAN (EXTENDED RE-MIX)
https://youtu.be/8l_Vo5uvZbE
Alphaville - Dance With Me
https://youtu.be/eaVmWbmSIC0
2020/01/26(日) 10:57:19.77
100レス目はマイケルジャクソンを

Michael Jackson - Don't Stop 'Til You Get Enough
(邦題。今夜はドントストップ)
https://youtu.be/ZorRGrDiMsA
Michael Jackson - Billie Jean (Original 12' Version)
https://youtu.be/mHFHAoHF9qA
Michael Jackson - Beat It (Extended Version)
https://youtu.be/Ht9Gmks4PVQ
Michael Jackson - Wanna Be Startin' Somethin' (Extended 12' Mix) 
https://youtu.be/BB-IwOwUR9o
MICHAEL JACKSON - Thriller (Extended Version)
https://youtu.be/3kVfHlNCplU

Paul McCartney & Michael Jackson - Say Say Say (Extended)
https://youtu.be/tOqGPOcCjLI
The Jacksons feat. Mick Jagger - State Of Shock (Dance Mix)
https://youtu.be/-axnZ01uZ6Y
2020/01/26(日) 11:18:35.62
Tokyo Townと Get Out Of My Lifeはほぼ同時期にヒットしたユーロビート両曲とも日本のアイドルがカバーしてるので
ディスコ界隈を知らない人でも聞いた事があるのではないかな

Sarah - Tokyo Town (Extended)
https://youtu.be/89UKlf7foC4
Lady Lily - Get Out Of My Life (Extended Version)
https://youtu.be/bXpdUV7g9Do
Lady Lily - Boogie Woogie Baby
https://youtu.be/_sDONjaY1PU
2020/01/26(日) 11:47:41.12
ん〜…ジャンルを聞かれると困るんだけども
They Only Come Out At Nightはジェリービーンのミキシングなのでエレクトロダンスポップになるのかなあ…
They Only Come Out At Nightは全米のディスコチャート1位を獲得し1984年日本でもヒットしましたが
日本では (Love Is Just) The Gameのほうが人気です

Peter Brownと言えば…マドンナのマテリアルガールを作った人何ですねぇ…
そう考えるとハイエナジーでは無いのかな

Peter Brown - They Only Come Out At Night (12inch)
https://youtu.be/kKGVmPNmeSU
Peter Brown - (Love Is Just) The Game
https://youtu.be/1Gcu8zgiO6A
2020/01/26(日) 12:05:44.89
BOBBY-Oプロデュースのハイエナジーを2曲
Take A Chance On Meはロングランヒット
Working Girlは Take A Chance On Meほど有名曲ではないものの隠れた名曲。表記には1984とありますが1983年の楽曲

Waterfront Home - Take A Chance On Me (12" Mix)
https://youtu.be/fPaRihL6_JQ
Girly ‎– Working Girl (One Way Love Affair) (12")
https://youtu.be/THq5Cl7p1uY
2020/01/26(日) 14:56:05.65
キムワイルドを
デビュー曲の Kids in Americaは聴いた事があるかなあというレベル
You Keep Me Hangin' Onはシュープリームスの名曲を
Extended Versionにて ハイエナジープロデューサーのイアンレビンがミキシングを担当
両Versionともフロアではかかりました
You Cameの Ultimix Versionはマハラジャ系列店では定番で、プレミアレコードですね

Kim Wilde - Kids in America (12'' Maxi Single)
https://youtu.be/fiun2QETj5U
Kim Wild - You Keep Me Hangin' On (Extended Version)
https://youtu.be/8EgdRp2-gVE
Kim Wilde - You Keep Me Hangin' On (12''Extended W.C.H Club Mix)
https://youtu.be/drFS2bFxkRI
Kim Wilde - You Came ( Extended 12" )
https://youtu.be/vCsh9WIpcno
Kim Wilde - You Came (Ultimix Version)
https://youtu.be/YnpKkcNlLUM
2020/01/26(日) 14:58:21.41
両曲ともフロアでよく聴きました
ユーロビート?それともダンスポップスなのか?(笑)
Spagna - Easy Lady (Extended)
https://youtu.be/ON8OKWfqbp8
Spagna - Call Me (Popstand Remix)
https://youtu.be/_y8oMzGrHc8
2020/01/27(月) 21:25:30.69
フリースタイル系ですが、HIP HOP、マイアミサウンド、ラップ…は人によってジャンル分けが様々で
当時はフリースタイルなんて言葉もなく後から出て来た言葉なのでヒット作ぐらいしか分からないかな
前に貼ってる Shannonをフリースタイルと捉える人もいるし、まぁ Shannonはエレクトロファンクと思ってますが…

Freeezの I.O.Uは HIP HOPを世界で最初にヒットさせた Afrika BambaataaのPlanet Rockのプロデューサー
アーサベイカーの作品で HIP HOP?というよりも
フリースタイルと表現したほうがベターなのかな

Freeez - I.O.U. (12" Version)
https://youtu.be/kbxOkJZembQ
C-Bank - One More Shot
https://youtu.be/Pll9SND1kmY
2020/01/30(木) 20:39:24.08
たまには画像を
自宅に残っていたイタロディスコのコンピレーションアルバムのジャケット
当時輸入盤の12インチシングルレコードが1500円~1900円ぐらい
このコンピレーションアルバムでたぶん2500~3000円ぐいかな…12インチシングルより音質は落ちるけど安くて重宝したなあ
https://i.imgur.com/IARH5S5.jpg
https://i.imgur.com/oT9sgsK.jpg
https://i.imgur.com/DkurhCE.jpg
2020/01/30(木) 20:44:18.26
似たタイプのハイエナジーを
Get Up (Get Up Action) の掛け声…
「やったの誰?俺じゃない俺じゃない」
まあおおらかな時代(笑)

Fantastique - Mama Told Me
https://youtu.be/8cMfK0ApkVs
Digital Emotion - Get Up (Get Up Action) (Original 12" Version)
https://youtu.be/4ib_fecd7OM
Digital Emotion - Go Go Yellow Screen
https://youtu.be/-aS-hEf7X2k
2020/01/30(木) 20:51:54.03
Mickeyはゴリエがカバーしたので有名ですが、当時も Toni Basil版でも大ヒット
今でもアメリカでチアリーディングのテーマ曲の定番です
実はディスコ界隈だと Mickeyよりも Over My Headのほうが有名曲という…そういうところがディスコの面白いところ
ダンスポップながら、ハイエナジーサウンドとも言えるような楽曲がディスコで受けて新宿渋谷で大ヒット
Suspenseも Over My Headの余韻でヒット

Toni Basil - Mickey (Original 12 Inch Club Mix)
https://youtu.be/QUCJTcMm8l8
Toni Basil - Over My Head (Special Extended Remix)
https://youtu.be/9SZ8KY7maLI
Toni Basil - Suspense (Club Version)
https://youtu.be/l43qtqHvxyw
2020/01/30(木) 20:55:21.16
この、2曲…ディスコ専用曲ではないものの
かかると大いに盛り上がる曲として大ヒット
特に Telephone Operatorはいっときマハラジャ系列のその日のオオトリでかかる曲でした
Telephone Operatorはニューウェーブ
Rebel Yellはパンク?ハードロック?

Pete Shelley - Telephone Operator
https://youtu.be/S5JtBezkf30
Billy Idol - Rebel Yell (extended)
https://youtu.be/Fjw4LvSKQAQ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:06:32.08
たまには浮上しますか…

Baila Boleroがザッツユーロビートに収録されていますが、 Fun Funの知名度はイマイチかなあ…
ハイエナジー過ぎてユーロビートから入った人には馴染みにくかも…良曲揃いなんですけどね

Fun Fun - Happy Station (Original 12'')
https://youtu.be/Lxbl_vG-UpI
Fun Fun - Color My Love
https://youtu.be/Pd6Tvs8r_TA
Fun Fun - Give Me Your Love
https://youtu.be/HeNR2_9qO8M
Fun Fun - Give Me Your Love (Remix)
https://youtu.be/YIx7pgHqhqk
FUN FUN - Baila Bolero (Bolero Dance Mix)
https://youtu.be/WdopXjvwKa0
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:58:08.28
フリースタイル系マイアミサウンドを
ハイエナジーやユーロビートばかりの中で清涼剤的な役割りも
Expose - Come Go With Me (12" Extended Mix)
https://youtu.be/fzpD0NhBjeA
Expose - Point Of No Return (12" version)
https://youtu.be/84U9Uqg91gc
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:04:45.05
一気に MICHAEL FORTUNATIを
Give Me Up(BONUS VERSION)はザッツユーロビートのノンストップ収録でThe JG'sのRemixだったかな

MICHAEL FORTUNATI - Give Me Up(BONUS VERSION)
https://youtu.be/EISty3MaSDY
Michael Fortunati - Into The Night
https://youtu.be/Nm3EbjSSsbQ
Michael Fortunati - Gonna Get You (Remix Version)
https://youtu.be/09TuSAFwjl4
Michael Fortunati - Gioch di fortuna (Remix Version)
https://youtu.be/BwlSOypkqA0
Michael Fortunati - Alleluia (Extended Version)
https://youtu.be/vHP-eAYyc_s
Michael Fortunati - Let Me Down
https://youtu.be/_BmOXMwx7i8
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:08:27.60
パラパラとユーロビートの間的で…ちょっと一本調子なのがもったいない
SUSY B - I Can't Get Enough / 12"
https://youtu.be/9qMDWEpXkdo
SUSY B - Love Is So Strong / 12"
https://youtu.be/sL1nr8PhCrs
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:11:01.12
久しぶりのファンクを…エレクトロファンクと言えなくもない
The Earons - Land Of Hunger (Extended Version)
https://youtu.be/1fG2kDnNtVo
The Earons - Video Baby
https://youtu.be/W28t5mPkhzA
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:20:46.50
ユーロビートというよりもハイエナジーかユーロディスコか…
ベルギーから12才で Let Me Feel It でデビューを飾り80年代半ばは立て続けにヒットを飛ばすが
80年代後半からは、ん〜という

Samantha Gilles - Let Me Feel It
https://youtu.be/fUA4zoN8rjQ
Samantha Gilles - Music Is My Thing
https://youtu.be/hv1u9xNiYLE
Samantha Gilles - Hold Me (Special Extended Version)
https://youtu.be/5iegw0B0-Lc
Samantha Gilles - Fool To Be In Love (Extended Version)
https://youtu.be/-8FExsEHBPM
Samantha Gilles - S.T.O.P. (Special Extended Version)
https://youtu.be/52e11mm_gr4
Samantha Gilles - Go Baby Go (Extended Version)
https://youtu.be/FzSE-F_qcFI
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:25:27.88
イタロディスコを
R. BAISの楽曲は日本でヒットしなかったが、 The Back Bagがカバーしたほうが新宿から火が付いてヒット

The Back Bag - Dial My Number
https://youtu.be/B3UlJ59ElbI
R. BAIS - DIAL MY NUMBER (ORIGINAL 12'' VERSION)
https://youtu.be/EcJEnkrj3Ck
2020/02/01(土) 09:29:26.07
ファンクを
六本木界隈ではよく聴きましたね

The Limit - She's So Divine
https://youtu.be/732zFWB5-UM
Forrest - She's So Devine (The Mix)
https://youtu.be/qR4F7gG4Kx8
Forrest - Rock The Boat (Extended Version) 
http://youtu.be/eNsf4DgXdxI
2020/02/01(土) 09:34:29.33
Cha cha chaは石井明美が日本版のカバーで歌い男女7人夏物語の主題歌として一躍有名に

Finzy Kontini - Cha cha cha (1985 Extended)
https://youtu.be/6YVnr7hPYd8
FINZY KONTINI - O la la (7inch)
https://youtu.be/6PVHMWKJuMc
Finzy Kontini - In The Name Of Love (Mix Version)
https://youtu.be/UHlqrEdOtoA
2020/02/01(土) 09:36:00.24
80年代後半によくある一本調子のユーロビート…それなりにフロアで耳にしましたけど
KIM TAYLOR - Say you'll be mine - (Maxi Version)
https://youtu.be/5Q_Lnt_t49I
Kim Taylor - Feel So Fine (12'' Version)
https://youtu.be/HxdFEZEa9SU
2020/02/01(土) 09:41:41.49
曲調が全く違うので(笑)
get on up ~はファンク
Can't Liveはハイエナジー?ユーロビート?
Can't Liveはどこでもかかる使い勝手の良い良曲でヒット作

SUZY Q - get on up and do it again
https://youtu.be/DxVJ2jQWtSc
Suzy Q - Can't Live (12" Version)
https://youtu.be/R7-3L0FQD9A
Suzy Q - Can't Live (EXTENDED 12'' MIX)
https://youtu.be/a9WsPt2vaaE
2020/02/01(土) 09:45:01.41
ユーロビートを
Help Meもサビが良すぎて…(笑)という楽曲はたくさんありましたねこれもそんな曲

Mela - Help Me (Full Power Mix)
https://youtu.be/y0qfuDIXaWM
Mela - Looking Out (Bang Up Version)
https://youtu.be/XmVo5ZTqJlc
2020/02/01(土) 09:46:51.21
ユーロビートを
Coco Mのカバーのほうがヒット
Michael Bow - Love & Devotion
https://youtu.be/ZcjgY31FNvM
Coco M - Love & Devotion (Extended Version)
https://youtu.be/zAU7P1-v8FU
2020/02/01(土) 09:50:22.87
フリースタイル系に区分されるのかな
Baby Talkはハイエナジーとユーロビートの切り替わる時期にスルスルと間を抜けてヒット(笑)

Alisha - All Night Passion (Club Mix)
https://youtu.be/5QUO9tZnPSY
Alisha - Baby Talk (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/gnv-2WTCNig
2020/02/01(土) 10:21:08.00
Michael Fortunatiを貼りましたが…貼り忘れです
この2曲はシングルカットされる前からアルバム収録曲として人気があり
12インチシングルが出る前からフロアではかかっていて、 Gonna Get Youに関してはアルバムバージョンのほうが出来が良いんじゃないかと思われるほど…
良曲ならシングルカットされなくともかかるのがディスコの良きところ

Michael Fortunati - Gonna Get You (Album Version)
https://youtu.be/-Fb8eOHHNCo
Michael Fortunati - Giocchi Di Fortuna (Album Version)
https://youtu.be/qoVmgRW2Lp0
2020/02/02(日) 10:14:49.00
70年代後半~80年代初頭の短い数年だけでロック系ダンスサウンドとして席巻し
ボーカルでバンドの顔であるデボラハリーを後のマドンナが真似たのは有名

Blondie - Heart Of Glass (Disco Version)
https://youtu.be/pNeCMEESdn0
BLONDIE - CALL ME (EXTENDED VERSION)
https://youtu.be/m95Iv8UfvhM
Blondie - Rapture (Special Disco / extended mix)
https://youtu.be/LE-kDvBhs0k
Blondie - Atomic (full lenght mix - 1980)
https://youtu.be/v9heVmd3kBA
2020/02/02(日) 10:18:29.47
ブロンディのデボラハリーと何かと比較されるかな…
Bette Davis Eyes (邦題、ベティデービスの瞳)はロックで全米1位を
打って変わってHurricaneは隠れたハイエナジーの名曲

Kim Carnes - Bette Davis Eyes (Extended Mix)
https://youtu.be/GVIrsFe2Ks8
KIM CARNES - Hurricane 12'' extended vocal mix
https://youtu.be/D15VoMRhJis
2020/02/02(日) 10:25:43.12
Divineを一気に
ユーロビートとして紹介される時もありますが…
やはり Divineはハイエナジーでしょう

Divine - You Think You're A Man (Special Remix)
https://youtu.be/7ixcIo8UY3I
Divine - I'm So Beautiful
https://youtu.be/ODvECtv7mkc
Divine - I'm So Beautiful (Divine Mix)
https://youtu.be/_YK9BxkbfT0
Divine - Love Reaction
https://youtu.be/zanJrF_1ooE
Divine - Walk Like A Man (Remix)
https://youtu.be/grCIURmMszU
Divine - Shake It Up
https://youtu.be/VKPzeyFTIrI
Divine - Shout It Out
https://youtu.be/firRsTbB_Hg
Divine - Hard Magic
https://youtu.be/BUL8yCTEQWc
Divine - You Think You're A Medley
https://youtu.be/Zdrn7bhcSSE
2020/02/02(日) 10:29:36.94
ユーロビートとして紹介されますがイタロディスコですね
かかるお店と全くかからないお店と両極端でお店を選ぶ曲かな…

Magazine 60 - Don Quichotte (No Estan Aqui) (Maxi)
https://youtu.be/ShsRrMV0nMg
Magazine 60 - Rendez-vous sur la Costa del Sol ( D.J. / U.S. Special Mix)
https://youtu.be/dE60fZoLngY
Magazine 60 - Pancho Villa
https://youtu.be/zgbSqvD5hRc
Magazine 60 - Florida Mix (D.J. / U.S. Special Remix)
https://youtu.be/XOoZcAx0N_k
2020/02/02(日) 10:39:15.42
80年代は映画のサントラとの結号というのも多かったですね
自身が主役映画 FAME
What A Feelingはフラッシュダンスの主題歌で世界中で大ヒットし同じアルバムからもいくつもヒットをだしたが
80年代半ば以後はレコード会社トラブルで残念な事に

IRENE CARA - FAME (EXTENDED)
https://youtu.be/CaWxMMAKXh4
Irene Cara - What A Feeling (Extended Remix)
https://youtu.be/8UbQlcpzt7U
Irene Cara - Breakdance (Extended Remix)
https://youtu.be/cGnKlxE5auE
Irene Cara - Why Me (12'' Extended Vocal Version)
https://youtu.be/QA_G453zbL8
Irene Cara - The Dream (Hold On To Your Dream) [Dance Remix)
https://youtu.be/2YIcY71Fl2c
2020/02/02(日) 10:42:32.61
Maniacも映画フラッシュダンスでの挿入歌としてヒット
Automatic Man は使用されてません

Michael Sembello - Maniac (Extended Remix)
https://youtu.be/kHIedLkcSrI
Michael Sembello - Automatic Man (Extended Remix)
https://youtu.be/0MARnLoNx4o

映画フラッシュダンスでブレイクダンスを踊ってるシーンでの挿入歌として使用される
Jimmy Castor Bunch - It's Just Begun - Extended Mix
https://youtu.be/6MD95hwGHqg
2020/02/02(日) 10:46:11.41
短い活動ながら後の色んなアーティストに影響を与えた
ニューウェーブデュオ
フロアでもよくかかりました

Yazoo - Don´t Go (Original 12 Inch Remix 1982)
https://youtu.be/ZG5LJvAxjQ4
Yazoo - Situation
https://youtu.be/xMMToy4rYJc
YAZOO - NOBODY'S DIARY (extended version)
https://youtu.be/eB3vgdM7rlA
2020/02/02(日) 10:50:25.95
ハイエナジーを
I'm On Fireは名曲ですが…日本だけでヒットしてたらしい(笑)
Breakoutもよくかかってましたね

Kelly Marie - I'm On Fire
https://youtu.be/XCdxt0WZPBQ
Kelly Marie - Breakout
https://youtu.be/KBHxPbl044s
Kelly Marie - Feels Like I'm in Love
https://youtu.be/Wqtf_Cv0f-I
2020/02/02(日) 10:57:24.05
映画フットルースのサントラから
1984年の前半は新宿渋谷六本木どこでもかかっていましたね
日本人がカバーし
Heroをスクールウォーズ Neverを不良少女とよばれて、の大映ドラマの主題歌にも

Kenny Loggins Footloose 12''Extended Mix
https://youtu.be/5yt9g-_T8XQ
Deniece Williams - Let's Hear It For The Boy (Extended)
https://youtu.be/4PilRxZwSq0
Shalamar - Dancing In The Sheets (Extended 12_ Remix)
https://youtu.be/SGpHIlLQxXU
Bonnie Tyler - I Need a Hero ( Holding Out For A Hero)
https://youtu.be/kPZRb4_G7sc
Moving Pictures - Never (7inch)
https://youtu.be/XWabb7OhWZ4
2020/02/02(日) 11:02:55.55
ユーロビートを
Modern Talkingがプロデュースしたのか?プロデューサーが同じなのか忘れましたが…
Modern Talkingの女性版を目指してデビューかな…

C.C. Catch - I Can Lose My Heart Tonight -extended club remix
https://youtu.be/v0rieMk441o
C.C. Catch - Strangers By Night - Maxi Version
https://youtu.be/Cz42-usxHZE
C C Catch - Cause you are young (Original maxi Version)
https://youtu.be/Cccqcmtc_yE
C C Catch - Heartbreak Hotel (Room 69 Mix)
https://youtu.be/cpP3kwPGQbg
"C.C. Catch ‎– Backseat Of Your Cadillac (12'' maxi)
https://youtu.be/PUXmgTGbJLE
2020/02/02(日) 11:07:10.92
似たような時期の一発屋を
ユーロビートというよりもハイエナジーに近いかな

KEN HEAVEN - THE CALLING
https://youtu.be/LkFxxB5MjB4
Two Minds Crack - Cry Cry Cry (Club Mix)
https://youtu.be/ZWotXi17s7Q
2020/02/02(日) 11:21:58.50
>>136
失礼…間違えて貼ってしまった
貼り直しを

Two Minds Crack - Cry Cry Cry (Extended Version)
https://youtu.be/PeoZR3Jzefw
2020/02/02(日) 12:01:44.13
1985年…ヒット曲トップ10に入るであろう Unexpected Lovers…夏場はガンガンにかかってましたね
Eri & Limeはいまだにプレミア価格らしいですが…

Lime - Unexpected Lovers (Original)
https://youtu.be/ZueywUVlmmc
Eri & Lime - Unexpected Lovers (Club Mix) ( Remix - Dr. Fujino, JG'S)
https://youtu.be/Q4g-9xZul04
ERi 菅井えり - おもいがけない恋 (unexpected lovers )
https://youtu.be/QHBRJxc1kGY
2020/02/02(日) 12:09:56.43
ハイエナジーのUnexpected Loversを聴いた Bobby Oが俺ならこう作ると言ったとか言わないとか…
まあベタな言い伝えですが(笑)
Claudja Barryはヒット曲がいくつもあるので、またそのうちに…

Bobby O With Claudja Barry - Whisper To A Scream
https://youtu.be/8HERILKT1uo
Claudja Barry - Down and counting (Extended mix)
https://youtu.be/FCF8-EGVS1o
2020/02/02(日) 15:06:53.57
>>128
聴いてみたら変な声が入っていたので
貼り直し…つうか何で外国人は自己顕示欲が強いのかなか…

Divine - You think you're a man (Special Remix)
https://youtu.be/HLIBWEKrxSw
2020/02/02(日) 17:54:17.71
ファンクを
Martha & The Muffins - Black Stations White Stations (Extended Dance Remix)
https://youtu.be/9okItA7vOoU
Spinners - Two Of A Kind
https://youtu.be/uDu8mx47cuw
2020/02/02(日) 17:58:03.35
80年代初頭にヒットしたファンク
最初は良かったけど飽きられたのか80年代半ばには忘れ去られてました…でも良曲

B.B. & Q. Band - On the Beat (Extended Version) 
https://youtu.be/d16E7cAgzR0
B.B. & Q. Band - Mistakes (Extended Version)
https://youtu.be/b_RfRcKVbpw
B. B. & Q. Band - All Night Long (Extended Version)
https://youtu.be/xsapX1bLa8c
B. B. & Q. Band - Imagination (LP Version)
https://youtu.be/SXoFYix9qfM
2020/02/02(日) 18:03:23.91
なんとなくイメージの似た2曲
ユーロビートというよりもハイエナジーかなあ

Alexis - Don't Give It Away
https://youtu.be/NVEB44Em0ho
Amante - Give It To Me
https://youtu.be/gFbnVOM13Ms
2020/02/02(日) 19:17:39.15
80年代後半… Gipsy & Queenはどこでもかかっていましたね
でもデビュー曲の Gipsy Queenの初期ユーロビートらしいユーロビートが好きですね
だんだんとパラパラみたくなって行ったのが残念

Gipsy & Queen - Gipsy Queen
https://youtu.be/9SsfmUuXLG8
Gipsy & Queen - Brown Sugar (Extended Version)
https://youtu.be/ETV2eoqSzLU
Gipsy & Queen - Love (Extended Version)
https://youtu.be/wpcmcV3OvUw
Gipsy & Queen - Action (Extended Mix)
https://youtu.be/Z1tQ5VC6vKY
GIPSY & QUEEN - LOVE AND PASSION (EXTENDED VERSION)
https://youtu.be/oBeaQXX7xwQ
Gipsy & Queen - Call Me (Extended Mix)
https://youtu.be/ZjkYI544p2o
2020/02/04(火) 21:10:44.70
80年代後半のユーロビートが続きますが…

Dr. Money - Time After Time (Extended Version)
https://youtu.be/NkkZApGkYug
Biafra - Play Our Game
https://youtu.be/CkD-LtnQAgY
2020/02/04(火) 21:16:03.20
Puttin' On the Ritzは、邦題…踊るリッツの夜、として1983年全米チャートでベスト10に入る大ヒット
その後1988年、 Got to Be Your Loverがユーロビートでディスコ界隈でヒットをするという変わり種(笑)

Taco - Puttin' On the Ritz (Long Version)
https://youtu.be/p030W08iHSA
Taco - Got to Be Your Lover (Maxi Version)
https://youtu.be/NWiXYgsb_4k
2020/02/04(火) 21:27:47.08
1979年 Eruptionのほうは、ミュンヘンディスコ
1985年 Louise Thomasのほうはハイエナジーでカバー

Eruption - One Way Ticket ( 12" )
https://youtu.be/z_-07-WFGK4
Louise Thomas - One Way Ticket
https://youtu.be/22lr_BJcvX8
2020/02/06(木) 21:12:27.81
Boney Mは70年代ミュンヘンディスコとしてヒットをとばしたが80年代は低迷
80年代半ば ハイエナジー路線に変更しBaby's Gangの Happy Songを Young Free 〜ヒットを出すもそれ以後はヒット曲が出なかったなあ…

Boney M. - Happy Song
https://youtu.be/hfjb36itahI
Boney M. - Young Free and Single
https://youtu.be/65B8Z28XX_8
Baby's Gang - Happy Song
https://youtu.be/xdcvHb23wwU
2020/02/06(木) 21:15:43.41
80年代初頭のハイエナジーヒット曲を
Carol Jiani - Hit 'N Run Lover (12'')
https://youtu.be/-lHuISknSiU
Carol Jiani - Ask Me
https://youtu.be/-wq6xcYR6ko
2020/02/08(土) 09:42:27.34
シンディローパーは12インチよりも7インチやアルバムのほうがよくかかってたかな
She Bop (Special Dance Mix)はアーサーベイカーがミキシング担当

Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (12''Extend Version)
https://youtu.be/CrWsizf3R9s
Cyndi Lauper - She Bop (7inch)
https://youtu.be/CdL8dizd98M
Cyndi Lauper - She Bop (Special Dance Mix)
https://youtu.be/CxGaXBn3aDg
CYNDI LAUPER - THE GOONIES 'R' GOOD ENOUGH(7inch)
https://youtu.be/lkytxnAII1M
Cyndi Lauper - The Goonies 'R' Good Enough ( 12' Dance Remix)
https://youtu.be/jEaa4DJl_3c
2020/02/08(土) 10:02:56.93
一般洋楽が続きますが…80年代前半はよくフロアでもかかりましたね
Mystery Boyは日本のみのシングル

Culture Club - White boy (12")
https://youtu.be/CCVK-A1S8oA
Culture Club - Mystery Boy (7inch)
https://youtu.be/JrcsVwTPgZM
Culture Club - I'm Afraid Of Me (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/wbD6e36-bvE
Culture Club - Do You Really Want To Hurt Me ( Extended Version)
https://youtu.be/ac1pO1FC0ts
2020/02/08(土) 10:06:18.70
さらに…マドンナを
ライクアバージンよりもマテリアルガールやイントゥザグループのほうが出来が良いと思う

Madonna - Like A Virgin (Extended Dance Remix)
https://youtu.be/JCQPo6vjlb4
Madonna - Material Girl [Extended Dance Remix]
https://youtu.be/uGRknBIJQcs
Madonna - Into The Groove (Album Version)
https://youtu.be/F8U22JtfuXs
Madonna - Angel (Dubtronic Extended Version)
https://youtu.be/IVloEBiM1KY
Madonna - Dress You Up (12'' Formal Mix)
https://youtu.be/shqqhLl6ZqM
2020/02/08(土) 10:10:06.58
ニューウェーブを…
シンプルマインズもディスコでかかるところとかからないところがあるかな…
Don't You以降は…ディスコではあまり聴かなくなったけど

Simple Minds - I Travel (extended)
https://youtu.be/Fh6CPoRt6L8
Simple Minds - The American (Extended Mix)
https://youtu.be/X4h7SOpqCjU
Simple Minds - Love Song (Extended Version)
https://youtu.be/mpNyKyoM194
Simple Minds - Promised You A Miracle (Original 12" Version)
https://youtu.be/uYobQZ_LW14
Simple Minds - Speed Your Love To Me (Extended Mix)
https://youtu.be/zUUBPGswCLc
Simple Minds - Up On The Catwalk (Extended Version)
https://youtu.be/Z5j1dwCcnJA
Simple Minds - Don't You (Forget About Me)
https://youtu.be/z8v84520W6s

Simple Minds - Simply Magic Mix (Mega Mix)
https://youtu.be/RhRr4WXdvp0
2020/02/08(土) 10:20:04.45
80年代初頭のファンクで外せない人ですね…
80年代半ば以降はユーロビートなどに押されディスコではあまり聴かなくなりましけど…
途中から Champagne とミドルネームを追加

Evelyn Champagne King - I’m in Love (12” Version)
https://youtu.be/8-xXkj-KFCc
Evelyn Champagne King - Love Come Down
https://youtu.be/Pft_ROJe6Pg
Evelyn King - Back To Love
https://youtu.be/P7BaMaR1DNk
Evelyn King- Get Loose
https://youtu.be/PX9GvyG30gs

Evelyn King - Your Personal Touch
https://youtu.be/w8PxHpu9pXQ
Evelyn "Champagne" King - Out Of Control (Remix)
https://youtu.be/xp5DyPw4lWI
Evelyn Champagne King - Heartbreaker
https://youtu.be/O-ct2E9uxGk
Evelyn King - Stop That
https://youtu.be/1bCyTdaA7KA
2020/02/08(土) 10:29:44.14
Something In My Houseはシングルカットされる前から、前評判高くてアルバムバージョンでフロアでかかりまくりで
シングルカットされた頃にはお腹いっぱい状態(笑)
ユーロビート全盛から聴き始めた人はユースピンミーよりCount 2 Tenがデッドオアアライブの代表曲なのかも…

Dead Or Alive - Brand New Lover (Up Ducky Mix)
https://youtu.be/ZUjEYOham_A
Dead Or Alive - Brand New Day (The Dust Monkey's Love Bubble Mix)
https://youtu.be/7MAyXIiPQuA

Dead Or Alive - Something In My House (Album Version)
https://youtu.be/I3OlyiKf4xk
Dead or Alive - Something In My House (US Wipe Out Mix - Part2)
https://youtu.be/D4A6G3KGeg0
Dead or Alive - Something In My House (Mortevicar Mix)
https://youtu.be/XJS_Lbtyvgw

Dead or Alive - Hooked On Love (The Big Revolver Mix)
https://youtu.be/lrJhglXEv
Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten
https://youtu.be/PwYgMMBfxDA
2020/02/08(土) 10:32:36.65
>>155
コピペミス
Dead or Alive - Hooked On Love (The Big Revolver Mix)
https://youtu.be/lrJhglXEv-Y
2020/02/08(土) 10:37:30.42
ハイエナジーを
Coming Out Of Hidingはイアンレビンプロデュースで日本でもヒット、邦題、恋のかくれんぼ、としてシングルカット

Pamala Stanley - Coming Out Of Hiding
https://youtu.be/mYkJaCSV3f0
Pamala Stanley - I Don't Want To Talk About It
https://youtu.be/7kY1NTJkkK4
Pamala Stanley & Paul Parker - Stranger ( in a strange land)
https://youtu.be/e1PDEdlRmts
2020/02/08(土) 10:42:33.11
さらにハイエナジーを
ハイエナジー初期3大プロデューサーの、パトリックカウリーが見出した PAUL PARKER
ディスコでもそれなりにかかっていたが、イマイチ知名度や人気がない(笑)
↑のパメラスタンリーとストレンジャーでデュオしてたりハイエナジー歌手としては有名なんですがね

PATRICK COWLEY feat PAUL PARKER - Baby you can have my lovin' anytime 
http://youtu.be/Ka0VItmfp60
Paul Parker - Right On Target
https://youtu.be/b9BeYNaRhK0
PAUL PARKER - DON'T STOP
https://youtu.be/LAgHvn27hvs
Paul Parker - Desire
https://youtu.be/46H8qqiabg4
2020/02/08(土) 10:59:05.51
ユーロビートを
2曲とも同時期に中ヒット…

Monalisa - Queen Of Love (Dance Version)
https://youtu.be/DNLL6C_hJLA
Victoria - Time Is Over (12" Version)
https://youtu.be/Erg6iX9LQ_0
2020/02/09(日) 20:20:57.48
イタロディスコを、 You Are a Dangerもヒットしましたがなんといっても I Want Youでしょう
83年終盤?84年に入ったぐらいかな?聴いたのは
当時はまだイタロディスコなんて言葉もなくイタリアから届いたロマティックなディスコソングとして紹介されてました
女性にも大変人気の一曲

gary low - You Are a Danger (Original Extended Version)
https://youtu.be/jngl_qysVAY
gary low - I Want You
https://youtu.be/rumrYwrAP6Y
2020/02/09(日) 20:25:24.90
このあたりはイタロディスコの真骨頂
In Your Eyesはちょうどハイエナジーに飽きた頃に出てきてヒット Rainy Dayはあまり聴いたことは無かったが
イタロディスコオタ?の間では評価の高い曲

REEDS - In Your Eyes (Original Extended Version)
https://youtu.be/dBmg6VG89gA
Brando - Rainy Day (Mix)
https://youtu.be/QnzLANDRYR4
2020/02/09(日) 20:50:06.41
ホイットニーヒューストン登場
ジャンルはどうなんだろ?ダンスポップかな
So emotionalはどこのディスコでも連日かかってましたね

Whitney Houston - How Will I Know (Dance Remix)
https://youtu.be/-sn4GwDz8KQ
I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me) (Extended Version)
https://youtu.be/Eqzg8kj3PX0
Whitney Houston - So emotional (A Shep Pettibone Extended Remix)
https://youtu.be/TXQdE3yFIwo
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 22:00:20.71
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,103,105,108,110,113,115,118,120,123,125,128,130,133,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/7fv2BeG.jpg
★★
2020/02/11(火) 12:48:59.96
一般洋楽チャートでもユーロビート全盛時代のディスコチャートでもいきなり大ヒット(笑)
カイリーミノーグのキュートな可愛らしさとは真逆で
ロック系sexyお姉さんとして人気者に
とはいえ、最大のヒット曲 Nothing's Gonna Stop Me Now はPWLプロデュースのバリバリのユーロビート
I Only Wanna Be With Youは70年代に人気だったベイシティローラーズの大ヒット曲のカバー

Samantha Fox - Touch Me (12''Extended Version)
https://youtu.be/xAxnZ3qWyIg
samantha fox - do ya do ya (Extended Mix)
https://youtu.be/f8E1_Np84AY
Samantha Fox - Nothing's Gonna Stop Me Now (Extended)
https://youtu.be/krvAUyYLeWI
Samantha Fox - I Surrender (To the Spirit of the Night) (Extended Remix)
https://youtu.be/J0EvnNR4uVA
Samantha Fox - I Wanna Have Some Fun (Extended)
https://youtu.be/_WBV2rkV8AI

Samantha Fox - I Only Wanna Be With You (Extended)
https://youtu.be/h4KinfTqFBg
Bay City Rollers - I Only Wanna Be With You (邦題、二人だけのデート)
https://youtu.be/CGD27WgtKhI
2020/02/11(火) 12:53:19.21
いきなり大ヒット繋がりで
ジャンルとしはブラコンかな…
Carribean Queenは場所やお店選ばずオールマイティでヒット…大人の鑑賞に耐えうる素晴らしい楽曲

Billy Ocean - Carribean Queen (Extended Version)
https://youtu.be/aa0eBa6wifo
Billy Ocean - Loverboy (Extended version)
https://youtu.be/9imSI3rFmDc
2020/02/11(火) 12:56:06.59
ブラコン繋がりで
The Pointer Sisters - I'm So Excited (Extended Remix)
https://youtu.be/PhHBB7ApWPM
The Pointer Sisters - Automatic (Extended Remix)
https://youtu.be/SPrdUJahLVo
The Pointer Sisters – Jump (For My Love) (Long Version)
https://youtu.be/4pcQNmb0y2A
2020/02/11(火) 12:57:14.91
ほぼ一発屋ユーロビートを

Danuta - Touch My Heart (12" Version)
https://youtu.be/l_rcNwurez8
GREEN ICE - GIGOLO
https://youtu.be/i52QFfUA7fU
2020/02/11(火) 12:59:07.94
80年代後半のユーロビートを

Vanessa - Be My Lady
https://youtu.be/G-GwA1rOkNc
Vanessa - Crazy For You
https://youtu.be/7x9n7pnTaP4
Vanessa - Just A Game (Extended)
https://youtu.be/Oo0cnP-G3OI
Vanessa - Eternity (Extended Version)
https://youtu.be/GCoKi2UsrA4
2020/02/11(火) 16:27:08.48
イアンレビン、プロデュースのハイエナジーを
Emergencyと All American Boyはちょこちょこフロアでも聴きましたが…
イアンレビンはホームランか三振かというのが多い気も
On A Crowded Streetはハイエナジーというよりもブラコンか?

Laura Pallas - Emergency
https://youtu.be/X1c55sGdaqQ
Laura Pallas - Skiing In The Snow
https://youtu.be/q_uy-bkLwS0
BARBARA PENNINGTON - All American Boy (Extended Version)
https://youtu.be/nRTOKviquH4
BARBARA PENNINGTON - On A Crowded Street ('M & M' Mix)
https://youtu.be/_FaRxNtAVxg
2020/02/11(火) 17:06:52.32
ハイエナジー初期3大プロデューサーのボビーオーの作品としてはフラーツと並ぶヒットグループ
最大のヒット曲 Once is not enoughはこれぞ王道ハイエナジー
新宿渋谷ではヒットするが六本木ではあまりかかってないかな…

OH ROMEO - Once is not enough
https://youtu.be/cz_BEjgRNEo
Oh Romeo ‎– These Memories
https://youtu.be/FDrXNQ9FkqQ
Oh Romeo - One More Shot (12 inch Maxi Single)
https://youtu.be/40Wb2PCzEWo
Oh Romeo - Saving Myself
https://youtu.be/As8o3_AvV0g
2020/02/11(火) 17:08:58.68
ヒットした頃はハイエナジーからユーロビートに名称が変わっていましたが…
この2曲はハイエナジーで良いと思う

Diebold & Co - Still Right Here In My Heart
https://youtu.be/dgQVpptyiCw
Amanda Lucci - Cry Out in the Night
https://youtu.be/2TZNLC_lkqI
2020/02/11(火) 18:54:08.07
79年発売で80年の前半はかかってたので紹介
フランスのグループだけど流れはミュンヘンディスコですね
Roll Jacky Rollの映像に欧米でのローラーディスコの様子が日本でもあったらしいですが…
光GENJIはそれヒントなのかな?

Who's Who - Roll Jacky Roll
https://youtu.be/oJgY85wshoY
Who's Who - Palace Palace ( Version Disco )
https://youtu.be/KLyyE55p65E
2020/02/11(火) 22:16:51.95
映画ブレイクダンスのサントラ収録曲
映画公開と同時にディスコでもほとんどの曲がフロアでかかりました
Cut Itはロック系でそれ以外はフリースタイル系ヒップホップとエレクトロファンクですね

Ollie And Jerry - Breakin' There's No Stopping Us 
http://youtu.be/fx0QUnwkzJI
The Barkays - Freakshow on the Dance Floor
https://youtu.be/CA17ERtxo1g
Carol Lynn Townes - 99 1/2
https://youtu.be/cSkA0YIkuvI
Hot Streak - Body Work
https://youtu.be/ioyHtf7w9m0

Rufus & Chaka Khan ‎– Ain't Nobody (12'' Maxi-Single)
https://youtu.be/a1wD-SAUGSg
Firefox - Street People (Long version)
https://youtu.be/j2nMemUbo0A
3V - Heart of the Beat
https://youtu.be/Dqb6gc5Hi3U
RE-FLEX - Cut It (12" Extended Mix)
https://youtu.be/9Xzmj3OvHsA
Ice T - Reckless
https://youtu.be/POydN8X1GSY
2020/02/11(火) 22:21:39.19
映画ブレイクダンスより、パート2
こちらはサントラに収録されてない曲ですね
Tour de Franceは Kraftwerkがオリジナルですが、映画使用の許可が降りず 10 Speedが急遽カバーして映画内で使用

Ice-T, The Glove & Dave Storrs - Tebitan Jam (Tibetan Jam) 
http://youtu.be/ZHZaUrDviDU
George Kranz - Din Daa Daa (Original US Mix)
https://youtu.be/bukDmuurNbI
10 Speed - Tour De France
https://youtu.be/OwnN5Q2r1TI
Kraftwerk - Tour de France [Original Version]
https://youtu.be/LTZyXlLhvxs
2020/02/15(土) 10:54:25.29
ちょっと忙しくなったので春過ぎまで更新休み…

Rick Astley - Together Forever (Lovers Leap Extented Mix)
https://youtu.be/IMz1Dacs3wg
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:28:10.96
ディスコ ドラキュラ
https://www.repeatyoutube.com/watch?v=kld8oMp9wac
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 23:31:38.95
夜に聞き出すと止められないね
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:49:54.39
>>175
ぼちぼち忙しくなってくるよな
またよろしく!
2020/02/24(月) 20:34:15.16
164
サマンサは好きだったけど、最近、自分と同い年と知って複雑な心境…。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:48:47.57
>>4
ボビー・オロゴンではありません

ワロタw
フロアのスタートアップってこんな感じの曲からかかり始めるよね
んで徐々に最近のアゲの曲になってく
この序盤の雰囲気が好きなんだよな
2020/02/29(土) 11:00:17.26
最近原点回帰でまた聞き始めた
2020/03/03(火) 17:02:27.61
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU
2020/03/04(水) 22:04:54.07
Kaioh - Tough Boy
https://www.youtube.com/watch?v=ReRX6s6SQCY
2020/03/11(水) 22:38:38.02
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/EcF7vBN.jpg
2020/03/14(土) 10:21:45.57
2月末で閉店したパチンコ店の最終営業日の様子を撮影した動画が話題 〜1週間で60万回再生超え
https://johojima.com/etc/post-142887/
2020/03/14(土) 15:19:50.13
https://youtu.be/k9lv1W8tUlU
2020/03/14(土) 21:11:55.61
マハラジャで踊ってたカ◯リちゃん、久しぶりに躍りにおいでよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:05:52.43
おっと…久しぶりに来たら書き込みが(笑)一人でもこのスレ覗いてくれてる人がいるのは嬉しい限りです。
少しだけ、時間が取れるようになってきたので、少しだけ貼りに来ました。
でも前のように貼れるかは分かりませんので期待しないでください。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:09:52.91
さて、 Modern Talking
ユーロビートのジャンルを作らせた人達のうちの一グループですが、1987年に解散してしまうんですね…後に再結成されますが…
なんとなく分かる気が…一曲一曲は良曲ですが、全て同じに聴こえてワンパというのがネックだったのかも
個人的には Atlantis is Callingが一番好きですね

Modern Talking - Brother Louie (Original Extended Version)
https://youtu.be/DPJrCYJ9UPk
Modern Talking - Atlantis is Calling (S.O.S for Love) Extended Version
https://youtu.be/PI2xcYCOVH0
Modern Talking -Jet Airliner (Extended Version)
https://youtu.be/HHmJruO6_gE
2020/03/15(日) 14:21:25.65
んージャンルは…ユーロディスコかなあ
1984年5月にデビューした 英語・日本語・フランス語・スペイン語・ドイツ語の5人で結成したインターナショナル・ユニットで
日本語パートはもちろん日本人で名前はキャズカワゾエさんという方が歌っております
ネットで彼女の名前を検索すると裏話などをネット上に残していますよ

新宿渋谷ではお馴染みの楽曲で1984~85年にかけてよくかかっていました
残念ながらこの一曲だけらしい
日本語パートのこれは、当時ディスコ通いしてた人達にはお馴染みのフレーズ
「彼女と私は親友だったの いつでも一緒の Tokyo Girls」

Daisy Chain - No time to stop believing in Love
https://youtu.be/W59gmSWGLzw
2020/03/15(日) 15:08:43.07
ニューウェーブの New Orderを
Blue Mondayの次にディスコでかかっていたのは Sub-Cultureですね。どことなく宗教っぽい楽曲ですが…
ディスコでこれだけコンスタントにかかったのは New Orderだけでしょうね
ニューウェーブバンドとしての基盤がしっかりしてて、ディスコに頼らない活動してましたから

New Order - Thieves Like Us
https://youtu.be/Fc1ldXDJicY
New Order - The Perfect Kiss (12'' Version)
https://youtu.be/Odjl13--Lyk
new order - shell-shock (extended version)
https://youtu.be/hCnxXaPt6bs
New Order - Sub-Culture (Extended Version)
https://youtu.be/sxkc2DOWWek

New Order - State Of The Nation
https://youtu.be/rEOBjhuVAdI
New Order - Bizarre Love Triangle (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/FOUMm-GBOI0
New Order - True Faith
https://youtu.be/itOfL44sHwA
New Order - Round and Round (Extended)
https://youtu.be/RtcjV0oh8CE

今回はこれにて
2020/03/20(金) 09:47:34.17
>>142
B.B. & Q. Bandとよく似たバンド名…
まあ、S.O.S. Bandのほうが有名でヒットも多いですが
1980代初期から半ばにかけてのソウルファンク
ハイエナジーやユーロビートに押されつつも、六本木などの大人向けディスコではかかってました

S.O.S. Band - Take Your Time (Do It Right)
https://youtu.be/0d27679i-X4
SOS BAND - Can't Get Enough
https://youtu.be/j6Myt3Q3b0I
S.O.S. Band - Do It Now
https://youtu.be/GyhIZIbZn1U
SOS BAND - The Finest
https://youtu.be/QfQqYu1FH-8
S.O.S. Band - Just Be Good To Me
https://youtu.be/RCcg7ctrC4w
2020/03/20(金) 09:51:01.83
ソウルファンクが続きますが… 先行して>>141に Spinners - Two Of A Kindもありますが
70年代後半から80年代初期にヒットを飛ばしたグループ

SPINNERS - Body Language
https://youtu.be/iDOe6qkmEsk
Spinners - Working My Way Back To You
https://youtu.be/fphvsyenfIU
SPINNERS - Disco Ride
https://youtu.be/JGfeskXmCjg
Spinners - Cupid/I've Loved You For A Long Time
https://youtu.be/mW3IraFsdCc
2020/03/20(金) 09:57:45.12
さて、70年代ブラコンやソウルで有名なチャカカーンですが80年代に入りヒットが >>173の Ain't Nobodyが映画ブレイクダンスの挿入歌として使われ
誰もが知ってる…チャチャカーンチャチャカーンというフレーズの I Feel For Youの大ヒット
80年代以降にチャカカーンを知った人は多分それしか知らない人が多いのでは?(笑)

Chaka Khan - I Feel For You (Remix)
https://youtu.be/F6XevSnRzjo
Rufus & Chaka Kahn - Whatcha gonna do for me (Remix)
https://youtu.be/tkn9TT7JwEE
2020/03/20(金) 10:09:47.50
フリースタイル系にラテン要素を取り入れマイアミサウンドと呼ばれるジャンルを確立したグループとも言えるのかな…
↑にある Chaka Khan - I Feel For Youのラップ (ラップ部分はルーファス) もそうだが、 Miami の Conga も高速ラップから始まり
急速にラップが取り入れられた頃の楽曲で日本のcmで使われ大ヒット
その1年前の楽曲打のDr Beatも六本木界隈ではよくかかっておりました

Miami Sound Machine - Dr Beat (Long Version)
https://youtu.be/fKJdVaRfiqw
Gloria Estefan and The Miami Sound Machine - Conga (Dance Mix)
https://youtu.be/aozF6Ph-uDU
Miami Sound Machine - Bad Boy (extended version)
https://youtu.be/tyuvgMQ0xew
Gloria Estefan & Miami Sound Machine -1-2-3 (Exclusive Extended Version)
https://youtu.be/p-iTluyw8Us
2020/03/20(金) 19:16:46.64
ハイエナジー初期のヒットを
Charade と Norma Lewis の関係は知りません(笑)
Break Meはハイエナジーの名曲
Maybe This Time と FOR ALL WE KNOWもフロアではよく耳にしました

Charade Featuring Norma Lewis - Break Me
https://youtu.be/VzsaSdudyYc
Charade Featuring Norma Lewis - Victim Of Love
https://youtu.be/djyOd2BxMzE

Charade - Got to Get to You
https://youtu.be/qwaAxrzvvrc

Norma Lewis - Maybe This Time (Original 12'' Mix)
https://youtu.be/og9lkGD2N44
Norma Lewis - FOR ALL WE KNOW
https://youtu.be/2BGknwKMOAc
Norma Lewis - Life is the reason
https://youtu.be/h0U1J46oT7U
Norma Lewis - Give Me Back My Heart (12'' Version)
https://youtu.be/niVndOJnqUs
2020/03/20(金) 19:20:17.56
さらに、初期ハイエナジーを
Hit 'N Run Loverは大ヒットし他もソコソコ聴きましたが…ハイエナジーとしては後に
ミケールブラウン、イブリントーマスやヘイゼルディーンなどが出て来たりして見劣りするかな…

Carol Jiani - Hit 'N Run Lover
https://youtu.be/IOSOHAxtIjI
Carol Jiani - Mercy (Remix)
https://youtu.be/2GAdhdEiOag
Carol Jiani - Ask Me
https://youtu.be/-wq6xcYR6ko
Carol Jiani - Vanity (Extended Version)
https://youtu.be/2wGcxyG04p8
2020/03/20(金) 19:27:10.75
ハイエナジーが続きますが…
ゲイディスコの本領発揮といったところでしょうか?(笑)
大ヒットは無いものの、フロアではよく耳にしましたね
Cuba Libreはあのチックタックを歌ったギブソンブラザースのカバー
Get Readyは、スモーキーロビンソンと Carol Hitchcock >>53のカバー
Thank God For Menは売れ線狙いですがハイエナジーの隠れた名曲

Modern Rocketry - I'm Not Your Stopping Stone
https://youtu.be/zvRiBDEu0IA
Modern Rocketry - Cuba Libre
https://youtu.be/LWKuhcTP-x0
Modern Rocketry - Homosexuality (12'' Version)
https://youtu.be/3VgN3Sj2-MQ
Modern Rocketry - Spacewalk
https://youtu.be/jBRJllXyweo

Modern Rocketry - Thank God For Men
https://youtu.be/Nf_8P2SM49E
Modern Rocketry - Deeper N Deeper (Ultimix)
https://youtu.be/rYwPVYzz5pg
Modern Rocketry - I Feel Love Coming
https://youtu.be/UJ50sY9h4lM
Modern Rocketry - Get Ready (Power Radio Mix)
https://youtu.be/HFGsHO7ylJw
2020/03/20(金) 19:50:20.26
>>192
S.O.S. Band
抜けてました…

S.O.S. Band - No Lies (Special Remix)
https://youtu.be/i8ubVBngJaM
2020/03/20(金) 20:01:06.92
有名どころでは無いPWL曲を
今日はハイエナジーに偏りがち…

GIRL TALK - Can The Rhythm (Extended Mix)
https://youtu.be/jHzml05mpSo
Two Girls ‎- Another Boy In Town
https://youtu.be/OlXcI8k6wlg
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:16:44.73
イタロディスコを
この辺は1~3年後に発表してればユーロビートとして扱われた楽曲
Happy Children、 Talking to the nightは日本でもヒット

P. Lion - Happy Children - Extended Version
https://youtu.be/vNmDe6r831Y
P. Lion - Dream (Original Extended Version)
https://youtu.be/LuUapAx28sM

Brian Ice - Talking to the night (Maxi-Single Version)
https://youtu.be/kt-X4zBqpOE
BRIAN ICE - TOKYO (VOCAL VERSION)
https://youtu.be/-6_QTCUyVWM
Brian Ice - Night Girl (Extended Version)
https://youtu.be/AqcZxy20dC8
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:19:13.41
さらに、イタロディスコ
Koto のVisitorsはインストゥルメンタルとしてディスコ界隈にかなり影響を与えた名曲

Duke Lake - Do You (12'' Extended version)
https://youtu.be/UWDRP9eSRZA
Duke Lake - Dance Tonight
https://youtu.be/_VFR3jCoPEo

CYBER PEOPLE - VOID VISION (ORIGINAL 12" VERSION)
https://youtu.be/H5Dc8HMbedw
Cyber People ‎– Polaris (12''maxi single)
https://youtu.be/SOdf4AxsB8I

Koto - Visitors (Extended Version)
https://youtu.be/ztPDqk0Mcgk
Koto - Jabdah (Original ZYX Remix)
https://youtu.be/bYXjUlvCYFw
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:21:44.29
しつこいなあ…イタロディスコ(笑)
Ryan Parisと Kristian Condeの Dolce Vitaの関係はよく分かりません
Ryan Paris - Dolce Vitaはイタリアでも親しまれてる定番曲だそうで

Ryan Paris - Dolce Vita (12" mix)
https://youtu.be/z20eA0zwyKg
Ryan Paris - I Wanna Love You Once Again
https://youtu.be/W_kNDMEqHvE

Kristian Conde ‎– Dolce Vita (American Version)
https://youtu.be/iwTB_5tAJ8k
Kristian Conde ‎– Dolce Vita (European Version)
https://youtu.be/pisYXANO-ro
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:21.62
フリースタイル系を
Tell It To My Heartをユーロビートと扱いする人もおりますが、ニューヨーク系フリースタイルで良いかと

Taylor Dayne - Tell It To My Heart (Extended Club Mix)
https://youtu.be/qUwRwiJsZ4M
Taylor Dayne - Don't Rush Me (12" Version)
https://youtu.be/enQVPITrMWg
Taylor Dayne - Prove your love ''Extended Mix
https://youtu.be/hKyv2bv_-JI
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:01:36.42
イタロディスコの中堅どころ
最大のヒット曲の Be My Lifeはユーロビート扱いで良いかな
LET'S ALL FUNKYは70年代後半にヒットした Michael Zager Band の Let's All Chant!! のカバー

CRUISIN' GANG - Chinatown (Original)
https://youtu.be/es5aPM2YiTU
Cruisin' Gang - My Man
https://youtu.be/03mifxNoMzs
Cruisin' Gang - Be A Stranger
https://youtu.be/gwg0uPYtlsM
Cruisin' Gang - America (Medley With Machinery)
https://youtu.be/YLm_AY0WH1s

CRUISIN' GANG - LET'S ALL FUNKY ( EXTENDED DANCE VERSION)
https://youtu.be/3gVqya3U-4k
Cruisin' Gang - Be My Life (12" Version)
https://youtu.be/eXTpKtkwSj0
Cruisin' Gang - Lost In The Dark
https://youtu.be/qyKQMe9Yq_g

Michael Zager Band - Let's All Chant!! ( 12" Extended)
https://youtu.be/ezkeCBAHDMk
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:26.69
PWLを
Bananaramaは>>5のVENUSだけではなく下記もディスコチャートと一般洋楽チャートでも大ヒット
Love In The First Degreeも聴いた事があるはず

BANANARAMA - I Can't Help It (extended club mix)
https://youtu.be/eZHFICbBxzI
Bananarama - I Heard a Rumour [Horoscope Mix]
https://youtu.be/E1qLXHNJ8Ho
Bananarama - Love In The First Degree - Extended
https://youtu.be/pOQP9GWWWNM
BANANARAMA - I Want You Back (Extended European Remix)
https://youtu.be/XQX_AH0M3Tg
Bananarama - Love, truth & honesty (1988 Dance hall Version)
https://youtu.be/iVvggjU65Ys
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:44:32.19
プリンスファミリーのミネアポリスファンクを
Sheila E. のデビュー曲 The Glamorous Life は
プリンスがプロデュースで、美人でセクシーお姉さんがパーカッションしながら歌うというのが衝撃的でしたね…

Sheila E. - The Glamorous Life (Extended)
https://youtu.be/HpO07s-Aw4I
Sheila E. - Love bizarre (Extended)
https://youtu.be/jMJjfkwB_Io

TA MARA AND THE SEEN - EVERYBODY DANCE
https://youtu.be/WoCDWtPeuTA
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:49:34.66
1985年から2010年代まで続いた息の長いグループ
Money's Too Tightは六本木の大人向けディスコではかなりかかりました
ディスコでほその後はあまり聴かなくなりましたが…

Simply Red - Money's Too Tight (The Cutback Mix)
https://youtu.be/ouGyc5_W4H0
Simply Red - Come To My Aid
https://youtu.be/vJ0rM7yznhc
2020/03/28(土) 00:58:00.76
HI-NRGとEUROBEATが全盛期で影が薄くなってしまったFunk・Hip-Hop系の名曲

Shantelle - Love Attack (Club Mix)
https://youtu.be/UY3Ow-6NrL8
Akeem - The Unbeatable Dream
https://youtu.be/KdgSLoYSwXM
Grandmaster & Melle Mel - White Lines (12inch version)
https://youtu.be/7bCdrDhUjPo
Rock Master Scott And The Dynamic Three - Request Line (12inch version)
https://youtu.be/0urHkJmcZY4
Rock Master Scott And The Dynamic Three - The Roof Is On Fire (12inch version)
https://youtu.be/-Vv_LwwwpmU
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:45.71
>>209
おっ、貼ってもらってありがとう
Rock Master Scott And The Dynamic Three の2曲、数十年ぶりの再会でした

Mike Mareenは70年代から活躍してるそうですが、知ったのは>>15の Trans-X - Living On Videoの
パクリみたいな Love Spyの大ヒットからでした

Mike Mareen - Love Spy (Maxi Version)
https://youtu.be/TTJDUqeEIiE
Mike Mareen - Love Spy ( Night Mix/Salutation Mix)
https://youtu.be/4Tk6FsoVox4
Mike Mareen - Agent of Liberty (12" Version)
https://youtu.be/2bT5W1xpu-s
Mike Mareen - Don't Talk to the Snake (12" Version)
https://youtu.be/hQsJj9lj74o
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:35:14.13
書き忘れましたが↑イタロディスコでもありユーロビートですね
さてユーロビートが続きますが…
80年代後半でもうパラパラ Macho Manは90年の曲ですが…まあ有名曲なので例外として
She Has A Wayは >>4の BOBBY O - she has a wayのカバー曲

Mister Black - Macho Man (Dancetronic Edit)
https://youtu.be/CGEjFtzg9bs
Mister Black - She Has A Way (Boom Boom Mix)
https://youtu.be/EPC1-upOgeE
Mr. Black - Monalisa(Extended Version)
https://youtu.be/AbXaEPlORU8
Mister Black - Hold Me Tight (Full Version)
https://youtu.be/sP6aJmXVLVA
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 14:15:57.52
Pet Shop Boys登場…
初期はハイエナジーとユーロディスコ
デビュー曲のWest End Girl はこちら >>64
数多くのミキシングを依頼したShep Pettiboneはハイエナジー&ユーロビート界では名プロデューサーであり
マドンナ他も大物アーティストも手掛ける

Pet Shop Boys - Opportunities
(Let's Make Lots Of Money)
(Shep Pettibone 12" Remix)
https://youtu.be/zoOA1pGeg0c
Pet Shop Boys - Love Comes Quickly
(Shep Pettibone's Disco Mix)
https://youtu.be/SXJVBXaNBzA
Pet Shop Boys - Suburbia (Extended)
https://youtu.be/wRohQF34iyU

Pet Shop Boys - Paninaro (Italian Remix)
https://youtu.be/H9eENHgiuv0
Pet Shop Boys - In The Night
https://youtu.be/hpglSW3bk0I
Pet Shop Boys And Dusty Springfield
- What have I done to deserve this?
(The Shep Pettibone Remix)
https://youtu.be/DWz6CwRgAWs
2020/03/29(日) 14:23:34.89
ディスコでこれだけ多くのヒット曲を持つのは
Pet Shop BoysとMadonnaぐらいか…両者とも一般洋楽を聴く人達に受け入れられて
90年代以降もヒットを飛ばし続けたのも同じで楽曲制作やスタッフがしっかりしてるんだろう

Pet Shop Boys - Always On My Mind (12'' Version)
https://youtu.be/J2RmP6u4sNs
Pet Shop Boys - Rent (Extended Mix)
https://youtu.be/ZuzeA44YMmU
Pet Shop Boys - It's a Sin (Disco Mix)
https://youtu.be/2X6bIFmDuhQ
Pet Shop Boys – Heart (Maxi 45T)
https://youtu.be/D5SYexeqwNk
Pet Shop Boys - Domino Dancing
https://youtu.be/QEdsSn9ehG8
Pet Shop Boys - Left to my own devices (Album Version)
https://youtu.be/mCFucnIisic
Pet Shop Boys - It's Alright (Extended Disco Mix)
https://youtu.be/P-34CrtsDA8

ついsage忘れるw
2020/03/30(月) 07:56:14.55
>>210
ども209です
今後も皆が「あぁ〜こんな曲あったね」的な忘れ去られていきそうな曲を思い出したら
ポツポツと貼らせてもらいますね
まぁ地域によっては流れてない曲もあると思いますが宜しくです^^

変わりダネのBlack Lace - Agadooが流れるとその流れでコレもよく流れてた
比較的低年齢の客層に人気だったイタロディスコ
Righeira - No Tengo Dinero (Extended)
https://youtu.be/Sy2MqQ_uNIY

New Wave系
The Cars - Hello Again (Extended Remix)
https://youtu.be/z2Fxowcf7IM
このMidnight Manはつまんなそうな顔したパラパラ達を横目に
お洒落でイカツイ顔したお兄さんお姉さんが踊ってたカッコイイ曲w
Flash And The Pan - Midnight Man (Extended)
https://youtu.be/3krkLhC8NrU

当時はそこそこ流れてたのに現在はこのての掲示板でも何故か触れられない隠れた名曲
コテコテのジャーマン哀愁ユーロです
Sandy Wilson - Gimme Your Love Tonight (Special Club Mix)
https://youtu.be/2TsSACXNd_8
2020/04/04(土) 09:26:43.23
こちらこそ、よろしくですね(^^♪
ぜひ素敵な曲を紹介してください

>このての掲示板でも何故か触れられない
まあ、有名曲に偏りがちなのは忘れてしまってたり曲名を知らなかったりで詳しい人でないと出て来ないのかも

80年代後半から90年代にかけてPWLにプロデュースされた人は数多いですが、この人もいきなりヒット

Sonia - You'll Never Stop Me Loving You (Extended Version)
https://youtu.be/14Z4PFxBwvg
Sonia - Listen To Your Heart (Extended Version)
https://youtu.be/rk_wvLDmPgA
Sonia - Can't Forget You (Extended Version)
https://youtu.be/Tr9mONN7n2M
2020/04/04(土) 09:34:52.31
失礼↑はユーロビートでしたね

さて
イタロディスコですが…kanoは曲調としてはあくまで私見ですがヨーロッパ風ファンクという感じがしてます
なんじゃそりゃですが(笑)
Another Lifeは最大のヒット曲ですが他も大人っぽい曲調が多く何気にたくさんかかってたのですが
ハイエナジーに押され気味で…80年代半ばには聴かなくなってしまいましたね

Kano - Another Life
https://youtu.be/WRM7T9dKhb0
Kano - It's A War
https://youtu.be/dlPA2yxa6Z4
Kano - Holly Dolly
https://youtu.be/cmya55n-zic
Kano - I'm Ready
https://youtu.be/zsygF3PgEJs

Kano - Can't Hold Back Your Lovin'
https://youtu.be/717GaTaYXG0
Kano - Party
https://youtu.be/_mZCmdJdDiw
Kano - I Need Love
https://youtu.be/dnIKf1xyFa4
Kano - Ahija
https://youtu.be/L0pcNoQubec
Kano - Don't Try To Stop Me
https://youtu.be/Ld35J6T049s
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 02:09:33.77
久々に戻って来てくれたんですね
ちょくちょく聞きにきます
2020/04/11(土) 10:18:39.93
>>217
前のようには貼れないかもしれませんが、少しでも楽しんでもらえれば(^^)/

さて、 HAZELL DEANですね説明がいらないほどハイエナジー歌手としては第一人者ですが
THEY SAY~のような曲調やカイリーミノーグのカバーした Turn It into ~ のように後期はユーロビートも

HAZELL DEAN - Back in My Arms (Once Again) (12" Mix)
https://youtu.be/w6CZt-wOxQM
HAZELL DEAN - No Fool (For Love) (Dance Version)
https://youtu.be/7rRV769OhYI
HAZELL DEAN - THEY SAY IT'S GONNA RAIN (INDIAN SUMMER MIX)
https://youtu.be/XB3YdbR7db0
Hazell Dean - Maybe (We Should Call It A Day) (Extended)
https://youtu.be/X9m_E1lb0Cc
Hazell Dean - Who's Leaving Who (Alternative 12" Mix)
https://youtu.be/bCfqd3CkJvM

特別に Winkのカバーを貼りますが…
ラブストーリーのトレンディドラマの走り「追いかけたいの」の毎回ドラマ終盤クライマックスでかかり出すのが
切なさと哀愁が入り混じり
東京ラブストーリーのラブストーリーは突然に並みにドラマとマッチしてて、珍しく日本人カバーとしてお気に入り(笑)
Hazell Dean - Turn It into Love (Extended Mix)
https://youtu.be/cd71VVRfH4I
Wink - 愛が止まらない 〜Turn it Into Love
https://youtu.be/wcvnmwrsJn8
2020/04/11(土) 10:41:51.96
>>23
Deliveranceはユーロビートだけど…それ以外はハイエナジーかな
珍しい南アフリカ出身グループで80年代後半には
Eat You Up >>23 の大ヒットで知られるAngie Goldも参加

People Like Us - Deliverance
https://youtu.be/PyXmdwBjgNE
People Like Us - Midnight Lover
https://youtu.be/STw975HIqCs
People Like Us - Reincarnation
https://youtu.be/ZT4daavZz_4
People Like Us - Fighting for our lives
https://youtu.be/IFJEEjMApR0
People Like Us Featuring Angie Gold ‎–Resurrection
https://youtu.be/H71la4oZ1fs
2020/04/12(日) 20:49:26.32
ソウルファンク+ラテンディスコという感じでLA FLAVOUR の MANDOLAY >>58などと似たタイプかな
Cubaと My Heart's~が大ヒットで特に My Heart'~はサビの部分チックタックに合わせ
腕を上げて時計の振り子のように左右にチックタックと振り付けは皆で一つになって踊る盆踊り的で日本では大ヒット

Gibson Brothers - Cuba (12'' Mix)
https://youtu.be/PYND4zwDHvM
Gibson Brothers - Latin America
https://youtu.be/zA9wgLpx96A
Gibson Brothers - Ooh what a life
https://youtu.be/vgqSW5BnDBc
Gibson Brothers - Que Sera Mi Vida
https://youtu.be/uBCAWUv-7Do
Gibson Brothers - My Heart's Beating Wild (Tic Tac Tic Tac)
https://youtu.be/F0vrmLyCz_w
2020/04/14(火) 13:51:10.68
https://youtu.be/1sMThraXOms
2020/04/18(土) 09:01:15.61
80年代初期アラベスクやアバのキャンディポップが廃れた頃にベストヒットUSAという人気番組始まり
当時の中高大学生はアメリカのヒット曲をこぞって聴いてましたね(笑)
ディスコでの流行りとしては
キャンディポップ→MTV系→ハイエナジー→ユーロビートですね

さて、デビッドボウイですが… マニアック過ぎて一般的なヒットは Let's Danceからなのかなあ…
まあダンスミュージックとはちと違いますけど(笑)

David Bowie - Let's Dance
https://youtu.be/gHlwJvPv9C0
David Bowie - China Girl (Long Version)
https://youtu.be/imSPZt77sKo
David Dowie - Modern Love (12" Mix)
https://youtu.be/BxxIQKEpD8A
David Bowie - Blue Jean (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/825mIHIQazw
Mick Jagger & David Bowie
-Dancing In The Street (Extended Dance Mix)
https://youtu.be/QdvSswtkMMk
2020/04/18(土) 09:06:31.48
今日はMTV系が続いていきます
スタイリッシュなお洒落なおじサマという雰囲気を持ち
曲調も大人の鑑賞に耐えうるオサレな曲です

Bryan Ferry - Don't Stop The Dance (Special 12'' Re-mix)
https://youtu.be/pCGA0U9zFRY
Bryan Ferry - Slave to Love (Extended Version)
https://youtu.be/H8j3oI-Ohf8
2020/04/18(土) 09:15:42.77
さらにMTV系
1982~1985年頃はオールジャンルでかかりました
Yesは本来ディスコでかかるバンドではありませんが Owner Of A Lonely Heartは、もういいよとウンザリするほどかかりましたねw

The Cars - You Might Think
https://youtu.be/h9rU5gHcsAw
Yes - Owner Of A Lonely Heart (Extended Version)
https://youtu.be/H6iPBjwgTqs
AMERICA - You Can Do Magic
https://youtu.be/M-Z3BAW7o3c

STYX - Mr. Roboto (Dance Mix)
https://youtu.be/3t8b2W_sDWI
Styx - Mr. Roboto (Promo Only 12" Version / Dance Mix U)
https://youtu.be/Kfr_zfa0S9E
2020/04/18(土) 09:21:10.47
オネスティの頃のビリージョエルでは信じられませんが、時代の流れでダンスポップを発表
ディスコでもよくかかりました
一度で良いからシルベスター・スタローンとデュエットして欲しいものです(笑)

Billy Joel - Pressure
https://youtu.be/6Z5WdSL0BK0
Billy Joel - Uptown Girl
https://youtu.be/o-0Oect0nVQ
Billy Joel - Tell Her About It
https://youtu.be/fprpTNVM8EY
2020/04/18(土) 09:38:24.40
エイジアもディスコによってはかかる所もありましたね
英国バンドのイエスやキングクリムゾンなどの有名なプログレバンドのメンバーが集まり出来上がったグループで
デビュー前から前評判高くてヒットは約束されてたようなバンドでした…

Only Time Will Tellはロックバンドが奏でるメロディとしては哀愁あるメロディで日本人好みかと
Don't Cryはよく新宿で聴きました

Asia - Only Time Will Tell
https://youtu.be/Z8alr_XJ0co
Asia - Don't Cry
https://youtu.be/-BozgPL1huc
2020/04/19(日) 09:06:51.82
80年代後半のユーロビートを
Alephは当たり外れが大きいかな…
>>10の Fly To MeとFire On The Moonの大ヒットで息せき切って I'm In Dangerを輸入レコード店CISCOで手に入れたが
イマイチでやっぱりフロアでもあまりかからず買って失敗した一枚(笑)

Aleph - I'm In Danger
https://youtu.be/xpxcjhBGuD8
Aleph - Big Brother
https://youtu.be/uoSsMfQk9MU
Aleph - BAD POWER
https://youtu.be/3ymhSK19WwM
Aleph - Black Out
https://youtu.be/yBAfCd7_49k
Aleph - Check It Up
https://youtu.be/dfHA6qqJ7gY
Aleph - Hero
https://youtu.be/WSoevRzSmTM
2020/04/19(日) 10:07:53.29
1983~1984年ハイエナジーが席巻し始めた頃ですね
Close Your Eyesは元々1980年頃の曲を12inchで編集し直して日本に入って来たので古臭さも(笑)
Dee D. Jackson の S.O.S. >>36も同じパターン
The Flirtations の Earthquakeは Hazell Dean のSearchin Original >>63他、多数のハイエナジー曲を
プロデュースした Ian Anthony Stephens の作品

Queen Samantha - Close Your Eyes (Remix)
https://youtu.be/LTWnD-3yCew

The Flirtations - Earthquake (original)
https://youtu.be/TIEwhe6ilBg
The Flirtations - Earthquake (USA Remix)
https://youtu.be/xdYsXTrr-oo
2020/04/19(日) 10:44:47.51
MTV系…シンセポップ
ボーカルの アニー・レノックスの女性ながら短髪で度肝を抜かれるが、長髪にすると実は美人
Sweet Dreamsは本来のダンスミュージックとは違うがフロアではよくかかってました

Eurythmics - Sweet Dreams (Are Made Of This) (12' Extended Version)
https://youtu.be/B6YDlqiEKoo
Eurythmics - Sexcrime (Nineteen Eighty Four) (Extended Mix)
https://youtu.be/FTc3GJi_Wow
Eurythmics - There must be an angel (extended version)
https://youtu.be/-2fbrncNXvo
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 23:58:34.15
MichaelFortunati × BaBe GiveMeUp
http://y2u.be/t6cX5Nyulww
2020/04/25(土) 09:56:41.56
>>230
貼りありがとう(^^) 面白い編集で楽しめました

さて先週に引き続きMTV系…
ハードロックヘビメタを

Van Halen - Jump
https://youtu.be/bX9RMdcFQAw
Van Halen - Panama
https://youtu.be/YRFKU6QvBJY
Journey - Separate Ways (Worlds Apart)
https://youtu.be/x4wf5ya4C3Y
Quiet Riot - Cum On Feel The Noize
https://youtu.be/0kjettm41LU
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 06:03:44.11ID:tCPIiULd
https://www.youtube.com/watch?v=HA6_vA1vZ5c
A-beat-C
2020/05/06(水) 18:50:27.28
アラベスクのメンバーだったサンドラから
DISCOで比較的よく流れてた2曲
Sandra - In The Heat Of The Night (Extended)
https://youtu.be/BTJ5_M4OCUA
Sandra - Innocent Love (Extended)
https://youtu.be/aLd9Lp8TQGE

Desireless - Voyage Voyage (12inch Remix)
https://youtu.be/nE9ASCWMf6w

始発くらいまで営業してた時代、ジャンルに拘らないゾーンに入るとたまに流れた50's~60'sのMix曲
意外と盛り上がったw
Jive Bunny And The Mastermixers - That's What I Like (12inch)
https://youtu.be/qffb1vV2dgA
Jive Bunny And The Mastermixers -
Swing The Mood (12inch)
https://youtu.be/J9YrxJBlc2Q

元祖早口RAP?w当時はその斬新さでよく流れたHip-Hop
J.J. Fad - Supersonic (12inch Remix)
https://youtu.be/I8TNGVtrnqk
2020/05/08(金) 21:13:08.90
ジェリービーンはは恋人関係にもあったマドンナ初期ヒットのプロデュースを手掛けたりもしてますが
基本フリースタイルにポップ、ファンク、ハイエナジー要素を取り入れたダンスポップが得意といった感じ
それだけにそのジャンルの第一人者には劣るものの、楽曲が単調ではなくバラエティに富んでるのが
他のプロデューサーとは違うところ
Just a Mirageがハイエナジーかどうかは意見が分かれるかもしれません…ハイエナジーというよりエアロビみたいなテンポ(笑)

Jellybean Ft. Madonna - Sidewalk Talk (Extended Version)
https://youtu.be/pitNkyeNmGg
Jellybean - The Mexican (Dance Mix)
https://youtu.be/0lRpT2Q9e7w
Jellybean ft.Adele Bertei - Just a Mirage
https://youtu.be/vZPQQd3e0HA
Jellybean Ft. Elisa Fiorillo - Who Found Who (Club Mix)
https://youtu.be/55TKj78_k6A
Jellybean Featuring Steven Dante - The Real Thing
https://youtu.be/nfw4cyPikC8
2020/05/08(金) 21:40:18.36
さて久しぶりのユーロビートを
とはいえ、 Patrick Hernandezが1979年にヒットしたカバー
Patrick Hernandez盤はミュンヘンディスコ
Mark Jefferis盤はユーロビート

Mark Jefferis - Born To Be Alive
https://youtu.be/zjnRb6QhElQ
Patrick Hernandez - Born To Be Alive (Disco Mix)
https://youtu.be/YD0jmdISaeM
2020/09/25(金) 21:39:27.94
https://i.imgur.com/v3REQbj.jpg
2020/10/14(水) 07:54:06.38
>>46
>>41
>やーい
>こじき!

>デタラメばっかり書いてんじゃねえよ

>糞アフィ

>死ねよ
2021/02/23(火) 03:53:30.55
【洋楽】テクノポップデュオ・Daft Punk、解散を発表 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614009522/
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 22:33:58.65
やっぱ成田勝さんやろー
2021/04/24(土) 01:54:03.92
youtubeで発掘したChip Chip のNo more tears
Chip Chip自体知らんけど、この曲はよいとおもう

https://youtu.be/sEuaAYievtU
2021/05/13(木) 14:29:26.94
100レスおじさんはここで静かにしていてね
2021/07/20(火) 22:10:11.37
Legear-Crashing Down
https://www.youtube.com/watch?v=GTeJ1TADIFQ
Sylvester - Do Ya Wanna Funk
https://www.youtube.com/watch?v=lCRHZnEpM1I
Lisa - Rocket To Your Heart
https://www.youtube.com/watch?v=iDxqLDbjCaQ
Body Heat - No Mr Boom Boom
https://www.youtube.com/watch?v=e5USxVua5v4
2021/09/28(火) 10:03:15.23
ハイエナジーと、ユーロビートはスレ別けて欲しい
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 16:59:05.41
どっちも同じだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 03:01:29.78
I want Punk beat tape to worldwide
please feel the Punk soul
If you like this beat, please give me a big thumbs up! 
https://youtu.be/A0VA40crhZg
https://youtu.be/1QOAi39Zkog
https://youtu.be/-QxyPd2m4xQ
https://youtu.be/4qW7ohw2xqI
https://youtu.be/pkgIzuELmsU
https://youtu.be/K0mFL6e4y_U
https://youtu.be/lrktWz7kAdM
https://youtu.be/UWa9mpG7R68
https://youtu.be/Ti3sY9tUi9U
https://youtu.be/2NQjlH57qsE
https://youtu.be/zqRUtMvuxsQ
2022/04/11(月) 18:34:44.03
最近シニータの「トイ・ボーイ」の替え歌がCM流れてて懐かしい
2022/08/27(土) 16:50:29.09
テスト
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 22:59:15.35
https://i.imgur.com/63WPtDB.jpg
https://i.imgur.com/NRdJO7z.jpg
https://i.imgur.com/bVJozzG.jpg
https://i.imgur.com/X8euxjn.jpg
https://i.imgur.com/BVvjEcX.jpg
https://i.imgur.com/Wtojnty.jpg
https://i.imgur.com/haWDE9j.jpg
https://i.imgur.com/3xlue4F.jpg
https://i.imgur.com/z9RqwTb.jpg
https://i.imgur.com/E1QYabm.jpg
https://i.imgur.com/iEDenY5.jpg
https://i.imgur.com/xcFjf44.jpg
2022/11/28(月) 19:34:39.00
ユーロビートの名盤って何があるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 17:41:18.37
マイケル・フォーチュナティのGIVE ME UPの入ってるアルバムとか?
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 01:11:25.27
ふーん、ユーロ・ディスコ → ユーロ・ビート → ユーロ・ダンスなのね…
 
 
 
 
 
 
 
ユ ー ロ ・ ダ ン ス 一 択 だ よ な
2023/02/08(水) 09:24:31.79
久しぶりにうp
これ忘れないでほしいなぁ~

Al Corley - Square Rooms
https://youtu.be/6259pcuUxYo
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 16:10:07.38
Matia Bazar - Ti sento (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=NKDHRpmG4rk
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 16:11:56.92
Bad Boys Blue - Come Back And Stay (Official Video) 1987
https://www.youtube.com/watch?v=OiYb9kOuDAA
2023/02/13(月) 16:57:16.09
San - Show Me
Cover Girlsのカヴァー
https://youtu.be/2ZAyYH-boP8

Meccano - Extra
87年の曲なのに90年代のユーロ臭プンプンの曲
https://youtu.be/yT-W6ELmZOU

Venus - Twilight Zone
Manhattan TransferのカヴァーでDiscoらしさを強調した仕上がり
https://youtu.be/RI9_MS-b3yI

Martika - I Feel The Earth Move
ギリ89年、普通のExtendedが見当たらないからSingle Version
https://youtu.be/HnU02IySBqE

Mary Jane Girls -
In My House
最近めっきり聞かなくなった名曲をやっつけ挿入
https://youtu.be/LdtYIvRCOFU

Falco - Vienna Calling
上記で既にFalcoが出てましがRock Me Amadeusの次に好きな曲なので推し
https://youtu.be/lGsei9-Ux8M
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 02:00:01.29
https://i.imgur.com/caHtiLy.jpg
https://i.imgur.com/zcK2qnu.jpg
https://i.imgur.com/Rwd9xrN.jpg
https://i.imgur.com/iZzyTlK.jpg
https://i.imgur.com/EBQV48T.jpg
https://i.imgur.com/TBAxdOo.jpg
https://i.imgur.com/cvpXNCS.jpg
https://i.imgur.com/ySAsIXR.jpg
https://i.imgur.com/qhkd3LR.jpg
https://i.imgur.com/IEen5pY.jpg
https://i.imgur.com/oNdoOXY.jpg
https://i.imgur.com/eB0vGLn.jpg
https://i.imgur.com/rVrHKMX.jpg
https://i.imgur.com/K68ouGy.jpg
https://i.imgur.com/sI7bv0R.jpg
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 11:41:40.08
THAT'S SUPER EUROBEAT 8月2日発売だってさ。
これでスレ内でハイエナジーとユーロビートどっちの話題もできるね?
2023/07/19(水) 10:18:37.74
もうレーベルによる権利の壁を超えてくれないと新鮮味がない
いつもの曲の曲順を変えてエフェクトアレンジに頼るだけじゃ…
boney-mとかbad boys blueとかpeter brownとか欲しいところ

ところで、タワレコ専売でthe eastern gangのmagic eyes(LP)がリマスターでCD化されたの知ってた?
ライナーは当時のLPジャケットでmagic eyesのシングルがBT
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 14:42:48.35
https://i.imgur.com/5F9TlPv.jpg
https://i.imgur.com/H5I69y0.jpg
https://i.imgur.com/fW528iy.jpg
https://i.imgur.com/WTTT3Mx.jpg
https://i.imgur.com/Z4UhyHa.jpg
https://i.imgur.com/IuRWQNo.jpg
https://i.imgur.com/hheu6oc.jpg
https://i.imgur.com/CYULZIY.jpg
https://i.imgur.com/RtgtB0a.jpg
https://i.imgur.com/qUEPpvw.jpg
2024/04/29(月) 03:09:15.00
お宅u
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況