X



■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る7■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e53a-Ex9u)
垢版 |
2016/09/10(土) 23:28:24.84ID:X+4cCrj90
国内外の城郭、社寺、古代遺跡から街角の風物詩まで、 なんでもござれの建造物模型総合スレ。
プラモデルはもちろん、木製もペーパークラフトも、ガレージキットにスクラッチだってウェルカム。
組立や塗装の技法の話題、製品の感想など、深く静かに熱く語ろう。

==過去スレ ==
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る6■ [転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1425046023/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る5■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1383314633/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る4■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332051468/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る3■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1268192490/
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212971734/
■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111232005/
お城プラモデルのファンいますか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058957531/

==関連スレ==
1/144〜1/160・建物模型総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371475757/
【城ラマでGOー!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371980712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/09/10(土) 23:29:48.55ID:X+4cCrj90
==関連メーカーサイトなど==
青島文化教材社 「建築ロマン堂」 :
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&;ot_id=27&si_id=552

ヒルマモデルクラフト:http://hmc-onlineshop.jp/

アイコム(1/144を中心にした情景小物など)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~prohobby/j_page/top.html

ジオコレ トミーテック:http://www.tomytec.co.jp/diocolle/

KATO(関水金属):http://www.katomodels.com/

グリーンマックス:http://www.greenmax.co.jp/
グリーンマックスザストアー:http://www.gm-store.co.jp/

Vollmer(フォルマー・鉄道模型ストラクチャー)
http://www.vollmer-kit.de/

Faller(ファラー・鉄道模型ストラクチャー)
http://www.faller.de/

Kibri(キブリ・鉄道模型ストラクチャー)
http://rire-modelle.de/neu/

ZVEZDA(ズベズダ):http://www.zvezda.org.ru/
ZVEZDA 8522 JAPANESE CASTLE 1/72
https://www.udisco.com/hobbies/inv/ZVEZ03.HTM
https://www.udisco.com/hobbies/pics/998522.jpg
2016/09/10(土) 23:41:36.59ID:X+4cCrj90
童友社: http://www.doyusha-model.com/

フジミ模型:http://www.fujimimokei.com/

PLUM(プラム):http://www.pmoa.co.jp/

お城ジオラマ復元堂:http://joukaku-fukugen.com/

Facet(ファセット):http://www.facet.jp/

さんけい ホビー&クラフト・グッズ:
http://www.m-sankei.co.jp/03hobby-craft_goods/index.html

ウッディージョー:http://www.woodyjoe.com/

小林工芸:http://www.xn--yetq6bz6p0j2a.com/

Favorite Store 日本の名城の模型・グッズ:
http://www.f-favorite.net/SHOP/193945/list.html?file=CCfigure

株式会社プレッサントエンジェルズ 「天下の覇城 其の壱」: http://ps-angels.com/product/hajyo01.html

河合商会:http://www.kawaihobby.co.jp/

ばーちゃわーるど:http://www.tokyovirtualworld.com/07-thisis

ようこそミニチュアの世界へ: http://ichii-company.co.jp/index.html
2016/09/10(土) 23:43:30.80ID:X+4cCrj90
集文社(ペーパークラフト、建築模型書籍): http://www.shubunsha.net/

キヤノン:クリエイティブパーク - ペーパークラフト|建物:http://cp.c-ij.com/jp/categories/CAT-ST01-0097/index.html
各種ペーパークラフト:
http://www.delta7studios.com/pharos.htm
http://skyscrapermodels.us/models/model_main.html
http://papertoys.com/
http://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/

==関連書籍==
築城指南書 日本の城郭プラモデルの作り方
続 築城指南書: http://store.modelkasten.com/shopdetail/015009000002/castle-book/page1/recommend/

ようこそ城郭模型の世界へ 日本の名城をつくる 最新版
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&;tidx=66&Page=1&ID=2979

伊勢亀山城多門櫓ペーパークラフト
http://www.city.kameyama.mie.jp/soshiki/shibun/matinami/docs/2014112303421/bunkazai_tamonyagura_papercraft.html

ペーパークラフトを作ろう 紙で作れる文化財
丹波亀山城、神社、古代住居等
http://www.suita.ed.jp/hak/suita_papercraft/papercraft.html
2016/09/10(土) 23:44:14.40ID:X+4cCrj90
石屋模型店
http://www.oct-net.ne.jp/~andou457/shop/frm_shop.html

ペーパークラフトデータベース
http://www.tamasoft.co.jp/pepakuradb/
==海外メーカー補足==
アカデミー
http://www.academy.co.kr/eng/new/new_main.asp

レベル
http://www.revell.de/en/products.html

エアフィックス
http://www.airfix.com/
2016/09/10(土) 23:45:38.48ID:X+4cCrj90
落ちてたので立てました
テンプレのリンク切れの削除とURL変更も確認ができた範囲でおこなってます
2016/09/11(日) 00:18:03.29ID:pXWmS60g0
>>1



マイクロエース 箱庭シリーズ (公式サイト無し、検索キーワードのみ)

海洋堂・日本の城名鑑 http://dai4.com/item/2390

Castles - fentens Kartonmodellbau
http://www.kartonmodellbau.de/epages/63481486.sf/en_GB/?ObjectPath=/Shops/63481486/Categories/architecture/castle
2016/09/11(日) 00:20:00.80ID:pXWmS60g0
失礼
海洋堂・日本の城名鑑はリンク切れになっていた
9HG名無しさん (ワッチョイ d1a7-1gdI)
垢版 |
2016/09/11(日) 03:51:09.96ID:KLrS1NM+0
前スレ最後の怒涛の荒らしは何だったんだ
2016/09/11(日) 04:15:22.35ID:tWtOoO440
前スレ最初の方でも荒らされてたね
まあそんな可哀想な人がいるんでしょうきっと

メタリックナノパズルの金閣寺作ってみたけど結構出来上がりが好みな感じ
これがこのスレに適合するのかどうかは判断難しいけど金属製ペーパークラフトみたいなものだからまあスレチにはならないかな
http://www.tenyo.co.jp/toyhobby/mn/
2016/09/11(日) 11:23:10.73ID:eLLt0j5c0
乙です。関連書籍にこれも是非。この板の言い方だとフルスクラッチな記事多し。

江頭剛の建物模型工作―Nゲージ建築施工入門 https://www.amazon.co.jp/dp/4777008649
江頭剛の建物模型工作2 〜Nゲージ建築施工入門〜 https://www.amazon.co.jp/dp/4777011372
2016/09/11(日) 22:30:14.41ID:eMz+S/ir0
>1乙

ジオクレイパーに手を出してしまった。
ヤベェ歯止めがかからん。
2016/09/12(月) 04:53:04.20ID:nA92mibQ0
>>11
追加は問題ないと思うけどAmazonより出版社へのリンクがよくないかな

江頭剛の建物模型工作 〜Nゲージ建築施工入門〜
http://books.neko.co.jp/?p=2742
江頭剛の建物模型工作 vol.2 〜Nゲージ建築施工入門〜
http://books.neko.co.jp/?p=2926
2016/09/12(月) 14:31:28.74ID:NPBdtoT6K
前スレ終盤の荒らしは鉄模板常駐者
2016/09/12(月) 19:08:42.92ID:MefUABwH0
>>13 ですね。次スレからはそれで。
2016/09/12(月) 22:03:50.20ID:7Rc9bgW6d
別に熱く語らんでも
2016/09/13(火) 03:00:22.17ID:y5o/0eFw0
>>1
乙乙マジで乙
でもなんで倒産して結構経ってる河合商会を入れたのですか?
リンクも切れてます
2016/09/13(火) 03:03:27.57ID:8xNYlTeC0
>>16
えっとなんだっけ?「いまさら削る必要もないだろ」だっけか

>>17
あれ?削ったつもりだったのに残っちゃってたか
単純にミスったー
19HG名無しさん (エーイモ SEff-QrX9)
垢版 |
2016/09/17(土) 18:11:46.36ID:DgFUEv2xE
>>14
クソスレを掃除して落としてくれてるみたい。
2016/09/24(土) 22:02:27.20ID:2DglwB0K0
これには失望した。
ttp://www.1999.co.jp/10416226

なにこれ。台場?
2016/09/29(木) 14:14:41.96ID:6tr+FLBMa
三原城の巨大天守台にも見える
22HG名無しさん (ワッチョイ 9ba7-7Sel)
垢版 |
2016/09/29(木) 20:07:43.94ID:KBGQwlrf0
初心者だけど屋根の漆喰適当にやってみた
http://i.imgur.com/5kN0WaR.jpg
2016/09/29(木) 23:11:27.69ID:qnUM2Vht0
もう少し白が目立ったほうが好みだがグレー1色より重厚でいい感じや
24HG名無しさん (ワッチョイ 9ba7-7Sel)
垢版 |
2016/10/01(土) 02:21:36.45ID:Q5Y4tGgX0
Mr.Color城の外板壁色って粘り気が濃すぎて塗りづらい
Mr.Hobbyのうすめ液で洗っても取りにくいし希釈してもモッツァレラチーズみたいになって余計塗りにくくなった
25HG名無しさん (ワッチョイ 9ba7-7Sel)
垢版 |
2016/10/01(土) 02:24:21.95ID:Q5Y4tGgX0
おまけに部屋がシンナー臭いときにゴキブリまで寄ってきた
これ関係ある?
2016/10/01(土) 16:59:01.27ID:aThW05vB0
筆に別な塗料や、その溶剤とかが残ったまま使いまわしてたりしない?
ゴキは長時間同じ場所に居るから出会えただけでしょう、多分普段から部屋にいるんじゃない?
27HG名無しさん (ワッチョイ e1a7-Nuoi)
垢版 |
2016/10/10(月) 17:56:35.81ID:1oEVEC/Q0
>>24だが、間違って水性うすめ液でやってたわ
自己解決っぽい
28HG名無しさん (エーイモ SEcf-sp3d)
垢版 |
2016/10/15(土) 11:00:04.84ID:3q+BGX1DE
ゴキの羽を型取りして筋彫り表現w
2016/10/29(土) 00:26:39.64ID:uwdWimVn0
PLUMなんてメーカーあったんだな。
フジミや童友社よりヨサゲだがどうも展開が薄いな。
そんなに売れてないのかな?
2016/10/29(土) 00:50:10.12ID:H8wjt2480
PLUMは会社の大きさ考えたら小規模展開になるのは仕方ない
諏訪大社は予約して買ったけど積んだままだわー
2016/10/30(日) 00:23:13.09ID:Z2UVjm6Z0
>>29
まぁ、あそこは基本フィギュア屋さんだから、片手間でもぼちぼちやってくれれば有難いと思います

おおらかだった昭和の時代と違って模型化するにもいろいろ請求されるみたいだし、童友社の日本
の名城もお土産とかで展開すりゃ良いのに、難しかったとか
2016/10/30(日) 03:34:31.90ID:g5ce6Z4Hp
城ラマ作ってる人ほんと見ないな
2016/10/30(日) 17:56:05.30ID:niDtuJRO0
誰か買ってあげないと、社長の道楽で終わっちゃうよ

会社の歴史からも、無かったことにされちゃうよ
2016/11/02(水) 12:22:38.15ID:DeigTYdx0
市販ルートで流通さえてないから、今の程度の売れ行きなのは予想通りなのでは?
ホビーショーから撤退したのは気になりますが
2016/11/03(木) 16:08:14.33ID:6pWzjCwza
>>11
古本屋でぼろぼろだった1巻を読んだら面白かったので尼で1巻を注文してみた
2巻はプレ値になっているので今回はスルー
2016/11/05(土) 01:51:44.25ID:iH9aCU5t0
東急ハンズ渋谷店でウッディジョーの三階建て天守2種類完成見本見たけど、三階でも結構でかいもんだな…

>>35 現在仕切り直して、「江頭 剛の情景工作なんでんかんでん!」をRM MODELS誌で連載中。
こないだは紅葉の山なバックボードとか造ってたかな。本の予定が出たらここに書いとくね。
37HG名無しさん (ワッチョイ c9a7-qbKj)
垢版 |
2016/11/05(土) 17:32:30.05ID:W3zvu5wD0
プラモに偽物感を感じて建築業に進んだ人ってどれだけいるんだろう
2016/11/06(日) 14:25:04.76ID:QLOgU4Qqa
今は消えたウッディジョーのブログに八木案に似ているオリジナルの駿府城の天守丸や浜松城復興天守の模型の写真が載っていたな
駿府城は大きいから売れないかもしれないが、浜松城は大きさも手頃で良さそうだったのに、製品化されないのが残念ではある
39HG名無しさん (エーイモ SEde-DVlP)
垢版 |
2016/11/06(日) 15:11:27.33ID:OrAnEzvXE
>>32
深大寺城の城ラマならあるね。
http://mirai660.net/castle/jindaijijyoh_model.html
40HG名無しさん (イモイモ Se0c-DVlP)
垢版 |
2016/11/07(月) 21:38:37.67ID:juXczoF8e
ほんとだ、城ラマと同じ1/1500の縮尺。完全な土の城だ。
2016/11/07(月) 21:47:21.40ID:eiXv2oD00
久々に見たな自演レス
2016/11/07(月) 23:30:08.28ID:n+kMt12XK
>>41
鉄模板では毎度の事なんだよそいつ
2016/11/07(月) 23:51:32.54ID:eiXv2oD00
>>42
ああ、建築模型スレでは久々に見たからさw
2016/11/08(火) 02:39:24.33ID:EDsqpk4D0
タブチはヤフオクで処分するのに必死なんだな。
2016/11/09(水) 23:24:14.98ID:KmRNxpxv0
>>1
国立西洋博物館に行ってぺパクラ買ったのでHP見たらいろいろあるみたいなので
次回追加でお願いします
集文社
http://shubunsha.net/papercraft/
2016/11/09(水) 23:28:29.44ID:KmRNxpxv0
博物館じゃねー・・・美術館ですよね・・・orz
47HG名無しさん (ワッチョイ 33a7-Dyvk)
垢版 |
2016/11/13(日) 13:00:54.57ID:RpquGOsg0
プラスチック製の小石を積み上げて石垣を作る本格的なやつあるんかな?
2016/11/13(日) 14:59:39.06ID:3sRFardYa
鉄道模型用のバラスト「じゃり」やコルクの粒で城の石垣を自作しているのなら見たことがある
外国製の城のキットで小さいレンガをひとつづつ積み上げていくのならあったような
2016/11/13(日) 21:23:59.63ID:poeVyr8x0
ttp://www.aedesars.com/construction-kits

これですな
ラインアップがなかなか…
2016/11/14(月) 02:58:04.53ID:VxKnCezv0
これはもはや苦行の部類だな
2016/11/15(火) 20:10:42.50ID:7XalXiRs0
【2017年新春福袋】城・建物 福袋
名城、建物シリーズの人気モデルなど5点入り。約9,000円相当の福袋です。
http://ameblo.jp/fujimi-co/entry-12217555361.html
2016/11/15(火) 23:30:03.60ID:wtRT5xzF0
8点入りなのか5点入りなのか分からん。

登呂遺跡と大浦天主堂あたりは必ず入ってるのかな
53HG名無しさん (ワッチョイ 9f92-O45g)
垢版 |
2016/11/16(水) 20:16:15.37ID:HWDrssMp0
アーマーモデリングの豊臣大坂城がすごい
2016/11/17(木) 19:46:49.13ID:mG0pGqsG0
鉄道模型で車輌や地面で腕を磨いた人はこういった物を作らせてもやっぱりウマイのな
2016/11/17(木) 20:10:44.49ID:xkV2QLBP0
Nスケールで手頃なサイズと価格の日本の城が欲しいんだけどね。1/144の自衛隊車両が結構溜まってるし…
2016/11/17(木) 22:35:00.73ID:oN+/fUc60
1/150というだけで手ごろなサイズにはならないだろう。
ttp://www.woodyjoe.com/category/products/cat02/cat02-1
2016/11/18(金) 07:30:34.48ID:EwuTTM720
手頃な価格というのもな。熊本城でダメなら紙切ってろて言うしかない。
2016/11/18(金) 20:17:08.33ID:Kwuy+S9R0
現物の天守にこだわるより建物コレクションやグリーンマックスの屋根瓦を使って
三層くらいの模擬天守を作るのもいいんじゃないか
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tatemono/index.html
59HG名無しさん (ワッチョイ 15a7-ICZz)
垢版 |
2016/11/18(金) 22:57:08.70ID:23MjyL/p0
>>55
戦国自衛隊かよ
60HG名無しさん (アークセー Sxa9-Sd4e)
垢版 |
2016/11/19(土) 19:58:06.17ID:OhdAc2Rcx
>>44
全部処分したみたい。いくら儲けたのだろう?
2016/11/20(日) 10:19:20.08ID:jeLq4GeR0
ヤフオクの松本城消えたけどいくらで落ちた?
2016/11/20(日) 22:13:51.58ID:f4C/gx6x0
知らんがな
2016/11/21(月) 09:42:23.79ID:9bu42OV80
http://make.dmm.com/item/106818/

値段が手頃なんで出力頼もうと思うが意見求む

>>61
落ちてない。当日朝に出品キャンセルだった。
64HG名無しさん (ワッチョイ 15a7-ICZz)
垢版 |
2016/11/21(月) 14:56:14.69ID:RhhoJ3Sv0
マイナーな城や寺社でも自宅の3Dプリンターで簡単にダウンロードして印刷して部品が出てくる時代にならないかなあ
2016/11/22(火) 09:21:26.41ID:/HmO7I3a0
>>63
何かおかしいと思ったら、本丸を空掘より下げてるからか
もっとディテール入ってないと購入まで行くのは厳しいかと
2016/11/30(水) 21:50:26.91ID:7etlOSvo0
本日図書館で見つけた、「街角図鑑」なる本が、現代日本の景観の細部ディティールを掘り下げていてなかなかいい感じ。
画像検索すると中身が一部見られるので、宜しければ。
67HG名無しさん (ワッチョイ 95a7-jvaT)
垢版 |
2016/12/15(木) 18:29:06.45ID:58E9t3wW0
地元の人にとって城は
http://i.imgur.com/t997fgh.jpg
ではなく
http://i.imgur.com/xafSg27.jpg
なんだよね

プラモの違和感って多分こういうのなんだろう
2016/12/20(火) 22:27:24.26ID:tNnZ/MAX0
いや、プラモの城にそういう違和感は感じないぞ。
それはそれ、これはこれ、で割り切れるから。
2016/12/21(水) 00:30:07.54ID:uVE2QO+L0
お城のプラモはどれも実際の様子とはほど遠いのばかり
堀の高さやら位置やら
2016/12/21(水) 07:14:29.58ID:RdbISde40
お城のプラモってプラ板を張り合わせるだけみたいなちゃっちいのしかないの?
石垣を一つ一つくみ上げたり瓦を一枚一枚張り合わせるくらいの本格的な奴を作ってみたいな
2016/12/21(水) 12:55:48.76ID:7ZSnnj0b0
>>70
そこから組みたいなら木製模型だね、週刊の安土城とか、ウッディ・ジョーのやつ。
クレオスの熊本城も上物は結構細かいけど、中を作り込むためか小天守が全然似てないのが難
2016/12/21(水) 20:43:03.45ID:fJcwUGOU0
数ヶ月前の雑誌・鉄道模型趣味で寺の瓦を自作している人がいたな
一枚じゃなくて確か一段ずつだった気がしたが
詳細は忘れた
2016/12/21(水) 21:05:36.12ID:lAwTjrjs0
五重塔を本物と同じ構成のパーツで組み上げてみたい
2016/12/21(水) 23:15:38.15ID:uVE2QO+L0
>>73
自分で木材を削ってだな組み上げるのがよろし
見上げるくらいのを精巧に作れば元興寺の小塔みたく末の国宝になるかもだぞw
2016/12/22(木) 01:31:57.09ID:vfCJgr9G0
>>70 >>48-50あたり
76HG名無しさん (ワッチョイ afa7-otlp)
垢版 |
2016/12/22(木) 02:54:35.24ID:6usjLMCF0
割り箸切って柱にすればいい
2016/12/22(木) 06:09:18.66ID:NSMvM5dX0
お城EXPO 2016
日程:2016年12月23日(金・祝)〜12月25日(日)
時間:10:00〜18:00 (最終入場は17:30)
場所: パシフィコ横浜 会議センター
お城に関する作品映像を上映する「お城シアター」や、全国各地から厳選した城絵図や精巧なお城の模型を展示。
78HG名無しさん (ワッチョイ a7dc-YbE2)
垢版 |
2016/12/23(金) 21:29:06.07ID:Aul892AI0
箱庭プラモ作ったら俺にも彼女できるかしらねぇ
79HG名無しさん (ワッチョイ afa7-rd9B)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:49:49.59ID:cYn6TSG+0
廃城チックにしてる画像ないかね
2016/12/25(日) 17:47:51.02ID:GZN4Ajuc0
>>79
廃城目前なら
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2016/0415/11/03/20160415110309582.jpg
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2016/0415/08/46/20160415084613297.jpg
http://i.huffpost.com/gen/4228274/thumbs/o-SEKIMON-570.jpg?7
http://grapee.jp/wp-content/uploads/21031_main.jpg
2016/12/25(日) 19:31:42.60ID:76VxOSby0
>>77
江戸城天守復元を目指してる方々が言ってましたが、三浦氏は本気で三層の小天守があったと考証してるらしいですね。
あとフジミのキットしか販売してないのも残念でした。
82HG名無しさん (ワッチョイ afa7-rd9B)
垢版 |
2016/12/25(日) 21:38:06.92ID:cYn6TSG+0
>>80
プラモの話だよ!!
2016/12/26(月) 14:48:45.51ID:vceBdHnXa
よく城の本の表紙とかに使われている
メカニックザクみたいに内部構造が見えている天守とかも面白いかもしれないな
2016/12/28(水) 03:03:55.47ID:UiyraAyk0
>>83
デアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」が、そんな感じだった。

http://deagostini.jp/company/image/release/azc.pdf
2016/12/31(土) 00:27:22.53ID:ScR8VT1Ma
現存12天守をプラモで集めたいが、備中松山城はないしなー
2016/12/31(土) 20:30:49.92ID:R4L/PrmGK
>>85
姫路◎ 松本◎ 彦根◎ 松山◎ 高知◎ 犬山◎ 松江◎ 弘前× 丸亀× 備中松山× 宇和島× 丸岡×
2016/12/31(土) 23:27:42.43ID:9SSHj+sV0
1/150丸亀城インジェクションまだー。弘前城でもいいけど。
88 【凶】 【19円】 (ワッチョイ fa76-3vJe)
垢版 |
2017/01/01(日) 00:26:53.16ID:0Zbnsx0G0
あけおめ!

 苗木城の模型がほしい。
89 【大吉】 【61円】 (ワッチョイ fa76-3vJe)
垢版 |
2017/01/01(日) 00:28:43.17ID:0Zbnsx0G0
凶はやだからもう一回!!
2017/01/01(日) 00:29:47.36ID:0Zbnsx0G0
 やたっ!  大吉!! 

  このスレが気に入ったよ
2017/01/02(月) 23:53:16.72ID:B/HdWceO0
おめ
2017/01/03(火) 22:22:15.63ID:wlkSbU2d0
弘前や丸岡はガレキで持ってるけど、丸亀や高梁はペパクラしかないか・・・
宇和島は・・・
2017/01/04(水) 23:34:47.39ID:FGOTi2Xo0
たいしたもんだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000053-asahi-soci.view-000
2017/01/05(木) 17:44:48.09ID:S/hGXMboa
すごいな

制作者名が「トイレたん」に見えたw
2017/01/15(日) 10:27:35.26ID:rnKg7/wVa
>>93
建家の考証に力入ってるな、将来が楽しみだ
あとは樹木だな、城の周りに桜を植えるのは戦後になってからだし
2017/01/15(日) 11:17:58.45ID:rnKg7/wVa
念押しとくが戦後ってのは維新のことな
97HG名無しさん (ワッチョイ 4fa7-MRNU)
垢版 |
2017/01/15(日) 16:12:13.40ID:FZpLzU5t0
城の敷地って本来木を植えてたっけ?
敵が忍び込んできたらいい隠れ場所になるし根っこが石垣を崩す可能性も高い
2017/01/15(日) 19:47:42.13ID:r032TFQW0
松だの杉だのは植えてたね、もちろん石垣の上とかじゃなく
でも観光用等に桜を植えだしたのはほとんど戦後だと思う
2017/01/15(日) 20:10:44.25ID:poSskuZ10
ご存じの方がいれば教えてください

現存モノ中心に城やお寺のガレージキット作ろうかと思ってるんですけど、
こういうのやっぱり現地自治体とかに話を通したほうがいいんでしょうか

イベントは参加できそうにないんで同人系のネットショップ使って
売ることになると思います
(儲かる必要はないんですが、大赤字にならない範囲で、10個も売れればいいほう?)

あと、復元モノはやっぱり復元案の先生等に話通したほうがいいんですかね?
他の作ってる方とかどうしてるんでしょう
2017/01/15(日) 21:44:15.69ID:sfPwZLg00
現存なら、ガレージキット程度の販売数なら必要ないでしょ。
大々的に売り出すというなら話を通す必要があるでしょうけど。

復元案はそれを考察した先生の著作物だから話を通さないとダメ。
2017/01/15(日) 22:20:25.47ID:poSskuZ10
なるほど ありがとうございます
復元案はキャラモノ同様の版権扱いなんですね
ちょっと動いてみようかなと思います
2017/01/15(日) 23:01:01.83ID:sfPwZLg00
余談だが、安土城の復元で内藤案があれほど広まったのは、内藤先生が著作権にうるさくなかったため。
2017/01/17(火) 09:59:18.90ID:Dvdafdt20
>>99
お寺や神社は許可得ないとあとで面倒になるかもしれないよ
プ○ムの人も言ってた、本当はもっと県内の有名な建築手懸けたいけど
公のモノじゃないのと許諾してくれないって
2017/01/17(火) 20:04:31.56ID:2TsR5B1O0
>>103
ありがとうございます
結構複雑そうですねー
当面お城をやりますが、その辺気に留めておきたいと思います
2017/01/18(水) 22:10:27.03ID:T4jG050F0
>>102
内藤案が一番カッコイイから
だと思ってた
2017/01/18(水) 23:16:29.48ID:XvnrMgMQ0
内藤案は吹抜けのインパクトで広まったのかと思っていたな
内藤案の少し前に発表された渋谷案は内藤案発表の影響かどうか知らないが、あまり有名じゃないようだな
107HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-OQjX)
垢版 |
2017/01/19(木) 18:09:12.88ID:IWw8zEUN0
内藤案はその後否定する意見が多いようだな
2017/01/19(木) 22:52:37.84ID:mom22jZm0
『天主指図』って信憑性あったのかねえ。
109HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-u5as)
垢版 |
2017/01/20(金) 15:06:28.35ID:m4IujN5W0
なにしろ、どこの天主って書いてないんだから推測しかない
安土城天主の部屋割りは別の資料にあるから、それに合わせて推測した指図ではないかとも
110HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-OQjX)
垢版 |
2017/01/20(金) 21:27:24.77ID:m4IujN5W0
バチカンは安土城図屏風見つけ出してくれよ
111HG名無しさん (スップ Sd1f-AVdH)
垢版 |
2017/01/21(土) 23:00:40.90ID:SDeZJGw5d
岐阜城の石垣、ジオラマで復活

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20170120/CK2017012002000021.html
2017/01/22(日) 00:57:51.96ID:IufgcAy40
リスと遊ぼう!
♪ぎ〜ふ金華山 ロープウエエ

ってCM、昔はよく見かけたのに今は全然やらないな
113HG名無しさん (エーイモ SEdf-fe8j)
垢版 |
2017/01/23(月) 15:15:40.42ID:on44bnWqE
レベルの原発。超プレミア。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n191675292
114HG名無しさん (ワッチョイ 23bd-OQjX)
垢版 |
2017/01/23(月) 15:20:34.75ID:YiAlGAf10
先進の原子力発電の代名詞だったウエスチングハウスか
今は東芝に買収されて、巨額赤字がバレて東芝を脅かしてるんだな
115HG名無しさん (エーイモ SEdf-fe8j)
垢版 |
2017/01/23(月) 16:14:16.07ID:xzmECY1qE
レアアイテムだしスリーマイル原発のキットとは1桁か2桁違う。
ebayに出ればこの半額か1/3程度で落とせるかもしれんが
どっちにしても手が出ないわ。
116HG名無しさん (エーイモ SEdf-fe8j)
垢版 |
2017/01/23(月) 16:47:11.37ID:xzmECY1qE
この人、タージマハルも出してる。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s472088967

これは以前ebayで4千円ほどで落とした。
グレンコモデルが GM7904 taj mahal として
再版するみたいなこと以前に見かけたけど
いっこうにやる気配ないし。
2017/01/23(月) 18:59:04.71ID:NnN43ZOE0
私たちの学校、精密に再現 京都・亀岡、女子中生が模型
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170123000077
2017/01/23(月) 23:26:49.81ID:1l/quc/10
設計図をアタルという発想がなかったのか、歩測でつくりたかったのか。
2017/01/24(火) 06:07:26.80ID:49U/HSlq0
校舎がケーキに見えちゃう・・・
2017/01/24(火) 14:22:05.38ID:cJuRyVG60
…これ出ないほうがありえないとは思っていたけど、実際に出るとなると、な(´・ω・`) 
http://hobby.dengeki.com/news/326661/

これに伴う売上(普通の都市パーツも当然売れるだろうし)で、基本アイテムの拡張の幅が広がると良いんだけど。
2017/01/24(火) 22:37:59.56ID:VxItm3g80
ジオクレイパーはもっと基本的な都市パーツが欲しい。
駅とか学校とか病院とかスタジアムとか。
122HG名無しさん (ワッチョイ 6f35-x7a5)
垢版 |
2017/01/25(水) 23:53:22.64ID:oU3WEcHf0
ハンブルグの東武ワールドスクエア

https://www.youtube.com/watch?v=-chp7_JQDq4
123HG名無しさん (ワッチョイ 2635-WSvd)
垢版 |
2017/01/26(木) 00:01:38.36ID:HijJz4AO0
https://www.youtube.com/watch?v=hNgK8DVHMm0
https://www.youtube.com/watch?v=x1ry7Rzhp1Q
https://www.youtube.com/watch?v=zkRqMO-O13o
124HG名無しさん (ガラプー KK76-9E/Q)
垢版 |
2017/01/26(木) 01:23:38.09ID:2CQku4s5K
子供の頃〜ヤマトの白色彗星都市帝国が欲しかったデス。今度の新作のどさくさで発売されないかな…
2017/01/26(木) 23:52:18.04ID:YsWDeQB/K
>>124
欲しい!
2017/01/29(日) 00:08:41.44ID:SUaFqKuo0
消しゴムならあったよな
127HG名無しさん (ワッチョイ 2635-WSvd)
垢版 |
2017/02/01(水) 18:36:16.97ID:7Z/ZDY8H0
1/144〜1/160・建物模型総合スレ3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1371475757/l50
2017/02/03(金) 23:58:49.97ID:QpIssQim0
>>126
キーチェーンマスコットでは真ん中位で水平に割れて超巨大戦艦が入ってた
2017/02/04(土) 17:27:40.75ID:8JmgEZxzK
ラピュタ城の模型も欲しい。
2017/02/14(火) 22:47:25.12ID:Y05l9X5s0
バルスで崩壊
2017/02/14(火) 23:23:26.49ID:Y3D3uW3i0
笠森観音の模型化まだ〜?(・∀・)
2017/02/17(金) 14:20:48.19ID:COHPXAtO0
米子城天守最古の写真 保存活用 研究に弾み
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=563279005
この写真何処かで見れないかな
ネット上にはないみたいだ

米子城作ってみたさマシマシ
2017/02/17(金) 15:01:37.61ID:COHPXAtO0
あ、これかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/C3UI3TMUoAEC0FI.jpg
確かに天守一つしかない感じ
2017/02/18(土) 22:23:53.89ID:8MVQubnk0
米子城は熊本城の屋根を使うと作れそうだな
石垣パーツが余ってしまうが
2017/02/19(日) 15:49:25.91ID:mKTmngmD0
お菓子の壽城が米子城をモデルにしてたんじゃなかったのか
2017/02/20(月) 15:38:00.35ID:zFfUOehk0
キャノンのペパクラ新作伊予松山城来てたー
ttp://cp.c-ij.com/jp/contents/CNT-0020908/index.html

天守の形状とかジョイジョイのプラモよりだいぶいい感じよ
垂木なんかはどうにもならんけどね
2017/02/24(金) 03:42:35.96ID:O+gn4Vry0
>>136
プリント枚数 18枚か…
2017/02/24(金) 12:31:13.84ID:c9ELY/3N0
古河城のペパクラもダウンロードできるようにして欲しいですね
小改造で佐倉城にもできそうですし
2017/02/24(金) 21:40:10.37ID:Y+bt3OKn0
>>136
ポタラ宮ってのが凄そうだな
説明書までプリントしたらインク無くなりそうw
2017/02/25(土) 12:25:39.77ID:ykXCN4be0
>>139
聖ワシリイ大聖堂なんてその倍の枚数に、カラフルだから各色インク消費しそう・・・
141HG名無しさん (ワッチョイ bfa6-BsB8)
垢版 |
2017/02/27(月) 16:17:22.74ID:+1oZ3sht0
城モデルで昔の姿や安土城みたいな現存しないのを作るときはむやみに木を植えてはダメだとやっと知った。
2017/02/27(月) 22:04:21.63ID:OILjGV+90
2017/02/28(火) 01:00:05.49ID:QW9/M5Kc0
>>141
むやみに植えた木に、敵方の忍者をたくさん配置するんだ。
2017/02/28(火) 01:26:32.05ID:FoKgJwod0
昔の姿だったら、現代の城跡公園のように樹木ぼうぼうはないって話かな
2017/02/28(火) 06:11:12.29ID:i75bfEjy0
いや、木がモコモコしてた方がジオラマ的にはカッコはつくんだけどな。
実際にはかくれんぼシホーダイだな。
2017/03/01(水) 22:25:37.44ID:/GIEEvjl0
あと火攻めにも弱くなるよ。
147HG名無しさん (ガラプー KK2b-vAw3)
垢版 |
2017/04/07(金) 13:19:12.51ID:aQe6TB48K
どっか新作出してくれ
148HG名無しさん (ワッチョイ 52a7-qY+/)
垢版 |
2017/04/07(金) 13:54:50.18ID:t5Up23gX0
もう自分たちで作ろうぜ、木と銅で
2017/04/07(金) 15:01:41.98ID:E8Zw94eT0
「続日本100名城」だって
http://jokaku.jp/2017/04/06/next-top-100-castles-announced/
http://jokaku.jp/wp-content/uploads/2017/04/bf93ec3a1c5eefad5b2c6e528ade2f20.pdf
2017/04/07(金) 18:04:59.59ID:hFNzXK670
実際ヤフオクでの出物見ると「昔の姿再現」とか言って、やたら木が茂ってるのが多いぞ。
2017/04/07(金) 19:14:02.12ID:3yMr6Zlm0
籠城の時の備えになるように、松明になる松や銀杏なんかの実のなる木を植えてたらしい
2017/04/07(金) 20:08:32.94ID:aQe6TB48K
>>148
プラクラストにして
2017/04/07(金) 21:37:29.87ID:RTCmjByH0
あなた _ 兄さんか?
2017/05/02(火) 11:01:31.86ID:T9VF9wCS0
この人のジオラマよく見かけることが多かったけど有名人なんだな
http://www.bbc.com/news/video_and_audio/headlines/39752975/inside-the-wonderful-world-of-miniatures
2017/05/03(水) 03:19:06.64ID:7b/SNWpR0
ヲクの出品も小学生レベルばかりになっちゃって参考になるものがないな。
2017/05/08(月) 19:05:21.58ID:4lPvoZ5Sa
ホビーショウで古建築の新作発表があることを期待
2017/05/11(木) 17:27:38.06ID:4+Hb+CdF0
童友社
https://pbs.twimg.com/media/C_g8eH3UQAATWnV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_g8fvHUAAAryiY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_g8aGBUMAAkPT_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_g8bXnUAAA4ltd.jpg
2017/05/11(木) 22:08:45.72ID:814iDIGsK
joyjoyの熊本城?
2017/05/12(金) 01:04:20.53ID:9f1jQx8C0
ウッディジョー
http://hobby.dengeki.com/event/381385/
2017/05/12(金) 12:47:20.25ID:8sKhCfLo0
>>157
3Dプリンターでこんなに作れるようになってることに驚いた
https://pbs.twimg.com/media/C_g8bXnUAAA4ltd.jpg
2017/05/12(金) 20:56:35.42ID:poXhq8oV0
試作金型作らずに部材を3Dプリンターで作って組んだんだろ
2017/05/12(金) 23:15:54.01ID:oNisyyQu0
そいや昔、学研の学習の付録にスナップフィットで色プラの大阪城があったなぁ。
ちなみにj小学生だった自分は爆竹でふっとばして、ドラゴンで炎上させた。
163HG名無しさん (ワッチョイ d38c-k0lx)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:29:15.79ID:3YK+tvkK0
>>162
自分はその月だけもう一冊頼んで、昭和天守と夏の陣カラーで塗ったりしました
2017/05/14(日) 02:50:43.30ID:UQFAjmoJ0
数年ぶりに行ったけどフジミ模型が出てないのを知らずに探し回ってしまったわ。
童友社とか建築系のパーツアウトレットやってくれんかな。
ウッディージョー値引きしてたけどアマゾンで買った方が安い。
2017/05/16(火) 01:25:13.45ID:z8cLMk3K0
>>162
庭の砂場に山を築いて岐阜城ふうに上に乗せてた
チョコボールのガンダムのオマケをいっぱい立てて基地ゴッコしてた
166HG名無しさん (ワッチョイ 53dd-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 05:59:05.99ID:Nh6ERObF0
ジオラマよりブンドドがしたいだけどさすがに人の目があるからなあ
2017/05/18(木) 23:48:09.67ID:Ky1dNVJH0
人はジャガイモだと思えばよろしい
2017/05/27(土) 15:11:25.60ID:Ql+IlYdA0
今度ベニアで作って見たい
169HG名無しさん (ワッチョイ efa7-V87i)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:17:21.77ID:FGglh7kw0
石垣はゴツゴツした小石で造ってみたい
2017/05/28(日) 00:12:30.68ID:+laI/JUB0
>>169
自分は命令を出すだけで、地方の大名たちにやらせればいいじゃん
2017/05/28(日) 03:05:15.90ID:sRb0pvTI0
ウッディジョーのお城の模型って石垣は木片を一から組まなきゃいけないの?
172HG名無しさん (スプッッ Sdbf-49bV)
垢版 |
2017/05/29(月) 12:31:35.89ID:s0Cp6Dstd
>>171
基本的にそうだがこんな方法もある。
城じゃないけど。
http://ameblo.jp/orin-pos/entry-12277763780.html
2017/05/29(月) 21:06:52.68ID:KNl8jrw9p
木材と石ころで作られたセットないかね
五万くらい出してもいい
174HG名無しさん (ワッチョイ 3bdd-/6qz)
垢版 |
2017/05/31(水) 11:06:49.58ID:bNgLVmbi0
見てるだけで楽しいな
http://karapaia.com/archives/52117992.html
2017/05/31(水) 19:55:27.91ID:/bK0h6Vdp
ウッディの安いやつ買って作ってみるかな
目標は西洋のお城
176HG名無しさん (ワッチョイ efa7-V87i)
垢版 |
2017/05/31(水) 21:41:33.64ID:ycN8MZy50
アイスの木の棒と割り箸で床と柱を作ろうかね
2017/06/12(月) 22:03:27.27ID:FhJ5u8MK0
>>110
肝心なものが紛失と来てるんだよな。プラモデル的には想像の自由と楽しみがあって良いかもだけど。
2017/06/16(金) 23:19:46.70ID:uQsmI9SK0
「月がきれい」というアニメで、
主人公の男子中学生の部屋の棚にいつも「松本城」と「安土城」のプラモの箱が積んであるのが
ずっと気になってる。

お話は中学生男女の初々しい恋物語なので、城プラの出る幕は無いw
2017/06/17(土) 11:26:20.96ID:WOYid93r0
俺も見てるけど全然気が付かなかったぞ
よくそんなところチェックしてるな
2017/06/17(土) 21:17:23.67ID:UjOy9B3r0
それを言うなら、「君の名は。」だって建築プラモが1カットだけ登場しているじゃないか。
181HG名無しさん (ワッチョイ b393-HiFx)
垢版 |
2017/06/21(水) 18:22:07.16ID:2Thxq+A50
中本裕之は真性包茎だと思えばよろしい
2017/07/04(火) 16:49:44.89ID:AIu+zlRI0
フジミの大名古屋城 石垣がヘン
2017/07/05(水) 18:47:11.31ID:uqUQxlSs0
ウッディジョーのお城ってなんで1/150に統一してんだろうな。
Nゲージに合わせたってそうそうレイアウトで活用できる物件じゃないだろ。
お城のそばに鉄路があったのは瀬戸線くらいしか思い浮かばん。
2017/07/06(木) 23:38:57.07ID:dL4ICjT40
シーナリー再現系のレイアウト用品を応用することを考えてるのかな、逆に
2017/07/07(金) 13:39:31.60ID:bvo4PGvz0
>>183
つ清州城、福山城、大阪城
2017/07/07(金) 22:21:56.00ID:kifKaBAJ0
100均スレに出てたんだけど、こっちでも使い道ありそうな気がする。

915 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 19:59:32.16 ID:G0s+equq
ダイソーの補修用セメントで1/24スケールの車止めを作りました。

http://imgur.com/SmyE9xP.jpg
どうです?このリアルな割れ具合!
なんたって離型時に勢い余ってガチで割ってしまいましたからねw
2017/07/08(土) 03:49:44.65ID:Cq+7rEEI0
>>183
つ高松城、山形城、松前城
2017/07/08(土) 10:01:02.78ID:MfzBok780
>>183
岸和田城
189HG名無しさん (ワッチョイ b7cd-kPIo)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:41:00.42ID:pX0LNoa10
軌道ならば熊本、松山
2017/07/08(土) 18:37:55.01ID:rcAa2txH0
今のところ博物館級のレイアウトでもない限り、まともに置けそうなのは清州城のみ。
ウッディジョーでは出てないが。
191HG名無しさん (ワッチョイ e6cd-O5vP)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:43:27.23ID:Xe/q7zHX0
プラスチックのままで木材や石の質感再現できる?
2017/07/13(木) 22:19:36.02ID:M4HhNkOl0
うん
193HG名無しさん (ワッチョイ 1f2b-lVC4)
垢版 |
2017/07/28(金) 20:09:42.93ID:rv+YBajX0
>>183
白河小峰城や明石城や平城や鳥羽城も駅前だし
小諸城や甲府城や三原城は城跡内に、
江戸城や水戸城、かつての上田城も堀中に鉄道
2017/07/29(土) 18:14:20.26ID:dkcIn57e0
鉄道模型というもの自体が狭軌とか広軌とかの区別とかさえもないし
駅間の距離とかも適当にレイアウトしてるだけものだから精確な縮小模型ではない
それなりの雰囲気がだせればいいだけで本物の城が駅前とかどうでもいいことだな
2017/07/30(日) 20:10:01.98ID:zn+lpYaA0
1/288の城をレイアウトに使って山の作り方で遠近感出してる作例が雑誌に載ってたね。上手いと思った。
196HG名無しさん (ワッチョイ c9cd-ldTg)
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:49.02ID:N4Gv5pVE0
屋根の上に乗ってる円柱状の瓦の繋ぎの漆喰ってさ、リューターで溝彫って細くした消しカス詰めてはみ出た所を切るのはどうかね?
2017/08/21(月) 18:16:48.89ID:qJKtHEtPK
ほぼガンプラしか作ってないけど、1/144の熊本城を買ってずっと積んでます。
初心者向けのお城ってありますか?
2017/08/22(火) 00:49:36.94ID:cP0mP0HL0
>>197
お城プラモのほとんどが金型が古いので初心者向きではないかも。
とりあえず童友社のJOYJOYコレクションから、地元に近いところにあるお城とか、
行ったことのあるお城を選んでみるのがいいと思う。
http://www.doyusha-model.com/list/pramodel/jj1200.html

初めから「石垣は塗り分けなければならない」と思わなくていい。
グレー 一色で塗っただけでも案外それっぽく見えるので。

後は、ネット上に「初心者のためのお城プラモ講座」みたいなサイトがいくつかあるから、
それを見てみるといいかも。
199HG名無しさん (ワッチョイ c9cd-ldTg)
垢版 |
2017/08/22(火) 12:29:24.60ID:aNglRr040
1回何も塗らないで造ってみたいわ
金あったらそうする
2017/08/22(火) 16:40:03.09ID:x0E68s3oK
>>197
多分、説明書通りに組み立てる分にはそれが一番初心者向けかも。
2017/08/22(火) 21:24:52.79ID:uPac8qUi0
アーマーモデリング誌の特集が現代(戦場)建築ネタだったけどここ的にはあんまり参考にならんかな。
2017/08/25(金) 00:03:56.67ID:yF/82D4Q0
「ジオラマで作る懐かしい風景」さかつうギャラリー、なんてのが図書館に入ってたんで借りてみた。
本当に模型作ったことがない人向けの基本のきからの本なんでここ的にはあんまり参考にならんけど、関連書籍に入れといて良いかも。
203HG名無しさん (ワッチョイ 592b-UoHV)
垢版 |
2017/08/27(日) 18:44:53.18ID:Mx4FQmVk0
>>197
ガンプラ素組みばかりで、塗装しない初心者向けと言ったら
一番は小倉城とジョイジョイ名古屋城じゃない?石垣の溝シャープペンでなぞるだけでも良いと思います
新生姫路城は複雑な建物の構造が解ってれば、新しいキットだから組み易い
下見板の建物は塗装が見栄えに大きく影響するからデラックス熊本城みたいに部品分割されてる方が
新しくても一体成型の広島城や松江城よりも良いかもしんない

緑のパウダーは土台に建物接着する前にやった方が良いと思います
2017/08/27(日) 23:21:14.33ID:B7cFOAtV0
昭和50年代、小学生だった頃、クラスの男子の間でお城プラモが流行った。
「よし、自分も」と思い、買ったのが童友社の”デラックス姫路城”。
組み立ても難しくなかったし、スポンジをちぎって貼ったりパウダーを撒くのも楽しかった。
池は”水”だから単純に水色で塗り、水面表現になるかと思い、表面に木工用ボンドを塗った。
とりあえず形にはなったが、「もっと小さいサイズから始めれば良かったかも…」とも思った。
2017/08/28(月) 00:56:48.73ID:B/SOvLsBd
>>194
軌間がスケール通りじゃないからな。
Nゲージが9mm×150=1375、16番が16.5mm×80=1320
となって、在来線の1067mmとか一部私鉄の1435mmとならない。
2017/08/28(月) 13:35:18.28ID:QoYMslUWK
皆さん、ありがとうございます。
いろいろ、試してみたいと思います。
207HG名無しさん (ワッチョイ d5cd-iDKV)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:16:48.84ID:XEzIQ9++0
付櫓とか門オンリーで精巧に組み立てられるやつないかね
2017/08/28(月) 22:55:17.31ID:k8l6Faro0
>>207 1/200信州上田城が東虎口櫓門だけのキットだが、http://www.pmoa.co.jp/product/125.html
いま在庫切れでamazonじゃえらい高値つけてるな。店頭在庫を当たってみて。
2017/08/28(月) 23:07:25.02ID:ORucVzQF0
フジミ模型 1/100 沖縄 首里城 守礼門
http://amzn.asia/j6GehLN
210HG名無しさん (ワッチョイ d5cd-iDKV)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:13:06.03ID:XEzIQ9++0
なるほど、結構入手困難なのか
本物の材料で作ってみようかね、多分断念するけど
211HG名無しさん (ワッチョイ d5cd-iDKV)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:46:36.98ID:VbKz9l2I0
>>209
かなり簡単そうっすね
2017/08/29(火) 02:56:43.83ID:NCi7TUBe0
フジミで作り応えなら1/80の陽明門とか。 https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y2YLP4

今で言えばパーフェクトグレード級を、1967年当時のフジミの技術で作ろうとした訳で、
作り応えがありすぎるというかこれ無理だろ常識的に考えてっぽいけど、作り上げた人の作例は載ってるし無理ってことはない…のかな…
2017/08/29(火) 08:32:03.29ID:snG0yGhj0
>>212
これは組み立て技術より塗装技術が必要
いや、塗装というよりもう絵描き並みの腕がいる
214HG名無しさん (ワッチョイ 592b-UoHV)
垢版 |
2017/08/30(水) 15:53:46.75ID:EMNNogje0
こまかい塗装は本物もこの前の修理でダサ下手に塗り直されたから、丁寧さよりも数での勝負
多分一番大変なのは屋根の金と銅葺きの塗り訳かもしれない

守礼門で一番大変なのは軒裏の紅白の塗り分けだったし
215HG名無しさん (ワッチョイ d5cd-iDKV)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:52:05.84ID:+rGhW2vy0
本物平等院鳳凰堂の真新しい赤嫌い
216HG名無しさん (ワッチョイ ffc7-SJDP)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:44:47.98ID:2W8B1yFA0
あと100年ぐらいしたら、くすんだ色に戻るよん
2017/08/31(木) 21:50:00.16ID:NyFNrUjK0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
218HG名無しさん (ワッチョイ 732b-co4y)
垢版 |
2017/09/01(金) 11:04:06.46ID:AoyF2rxm0
>>216
ここにいる誰も生き残ってないんじゃ・・・

じゃなくて、もしかしたら今後は東照宮みたいに定期的に補修したりして
2017/09/01(金) 11:27:01.75ID:pwYuqocPK
竹田城
ないよね、多分
220HG名無しさん (ワッチョイ 43cd-+Mpt)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:30:42.84ID:Ke3kyhyK0
竹田城って竹田市の岡城のことだと最近まで思ってた
221HG名無しさん (オッペケ Src7-XX1d)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:13:51.66ID:93WlSKQGr
>>72
それいいな、参考にした
222HG名無しさん (オッペケ Src7-XX1d)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:19:37.83ID:93WlSKQGr
>>183
三原城は城跡に山陽本線と山陽新幹線がある
2017/09/10(日) 01:41:49.22ID:RN6vZ17dK
ホビーショーに新作出ない?
224HG名無しさん (スフッ Sdba-SKQv)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:27:16.09ID:BczvpQGld
バラストと土で石垣を造りたい
あと割り箸サイズの木材とミニチュアの瓦で櫓や門を組み立ててみたい
既に土だけは宝物発見で出た余計な土がある
ミニチュア土俵にしてもいいかな
2017/09/11(月) 13:54:16.67ID:22Kf68h8a
>>223
前回のホビーショーで江戸、大坂、熊本の塗装済みの城キットが発表されたが、
あれから続報はないな
縄張りは雰囲気優先みたいだから、あまり期待はしていないが
226HG名無しさん (ワッチョイ e3cd-UAX+)
垢版 |
2017/09/24(日) 02:42:21.31ID:mFPGNwL20
平等院鳳凰堂をカッパーで塗りたい
227HG名無しさん (ワッチョイ af99-lfob)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:15:57.41ID:TulOqaPV0
艦船プラモ並みに細かく作れる城プラモが作りたいな
2017/09/24(日) 15:37:08.02ID:0HPh5S9x0
内部構造の木組みまで再現した五重塔プラモを作りたい
2017/09/24(日) 22:26:27.06ID:0WfErxX40
そいやウッディージョーって内部構造も再現しているのかなぁ。
2017/09/25(月) 00:45:43.18ID:rPHHdOtR0
登呂遺跡って意外と新しいキットだったんだな
30年くらい前のかと思ってた
2017/09/29(金) 23:50:18.72ID:nN8Z82u+0
ウッディジョー
http://hobby.dengeki.com/event/456575/
2017/09/30(土) 02:16:07.98ID:meVIrwUG0
木製電車以外は静岡とあまり変わらんみたいだな。
知恩院山門だったと思うが見応えあったけどいつ出すんだろ?
2017/09/30(土) 02:20:24.08ID:meVIrwUG0
ウッディジョーのお城ってレーザーカッターだからやっぱりペライのな。
昔のイマイのは頑丈だけど組み立てが超難儀だからどっちもどっちか。
234HG名無しさん (ワッチョイ 35cd-XYrX)
垢版 |
2017/09/30(土) 08:58:05.44ID:zdpVi66w0
>>231
2枚目の写真、昔の絵で見る熊本城みたいになっとるなw
2017/10/01(日) 18:45:18.06ID:6hPhiLLD0
その形の小田原城って鉄筋コンクリートだろう
236HG名無しさん (ブーイモ MMd9-QDrd)
垢版 |
2017/10/01(日) 23:17:48.83ID:Bc9JCAZ1M
今更ながら、なんで中尊寺金色堂のプラモってないんだろう?
2017/10/02(月) 12:16:57.60ID:oZCkbdip0
童友社のTwitterにちょいちょい城プラモが出てくる。ここの担当は多分いつもの専務。
https://twitter.com/DOYUSHAofficial
238HG名無しさん (ワッチョイ 35cd-XYrX)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:31.03ID:nfnSTv/Y0
どっかのブロガーが軍艦島自作してたのすごかったな
2017/10/04(水) 01:49:37.97ID:zC13KWuL0
現状のアパートを再現した模型の人とか、稼働時のアパートの内装を再現してる学校があるみたいだね。
てか、明治村に軍艦島の模型があるのは知らんかったわ。
長崎居留地二十五番館てことは、長崎つながりなんかな…
240HG名無しさん (ワッチョイ 13bd-kyNq)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:31:42.29ID:PzGz7Wkg0
このスレに来ている人は木製帆船模型なんて興味ないんですかね。
2017/10/15(日) 14:00:21.78ID:sLJVkscz0
>>240
興味がある人もいるだろうけど、このスレでは語らないだけでしょ。
俺はデアゴスチーニの帆船模型を初めの方は買ってたけど、途中で挫折して止めた。
242HG名無しさん (ワッチョイ 11ae-ECK6)
垢版 |
2017/10/16(月) 05:45:17.38ID:pQnS2jlD0
建て増ししまくった戦艦なんかは城や建築物に通ずるものがあるよな
2017/10/16(月) 10:00:26.14ID:ovlEv0340
>>240
秀吉の安宅船や信長の鉄甲船が出たら買うかも
244HG名無しさん (ワッチョイ 712b-blCy)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:20.09ID:4zMHPShv0
>>242
カティーサーク全号買ってしまいました・・・
真鍮の外板で停まってしまい、あおりを喰って同時進行で記録を撮ってた
サン・ファン・バウチスタも同じ週の号で停止したまんまです

>>243
安宅船のレジンキットなら
ttps://freetimehobbies.com/1-700-artist-hobby-mare-nostrum-atakebune-i-ship/
2017/10/16(月) 13:08:16.58ID:c8mI4zUN0
>>244
それ俺と一緒
作りかけのでかい船体が2つ部屋の隅にころがっている
おまけにタイタニック全号分のパーツと組説だけをまとめた箱も手付かずのまま
2017/10/16(月) 13:13:06.58ID:NCfhD/LHr
模型は何であっても早く作った方がいいぞ
老眼が進むとガンプラすら作れなくなるからな…
2017/10/17(火) 00:47:36.54ID:6UquqQom0
>246
CMやってる拡大鏡メガネって有効?
2017/10/17(火) 01:34:39.11ID:Uz8Xt6M20
目は強化できても手の震えはどうにもならん
2017/10/17(火) 05:58:08.34ID:iqdQbGWv0
>>247
ハズキルーペなら俺が愛用してる。
250HG名無しさん (ワッチョイ 11ae-ECK6)
垢版 |
2017/10/17(火) 06:14:28.40ID:jthAXFKM0
ハズキはアキバのボークスで試着してみて眼鏡感覚で使えるとわかって即購入
タミヤのルーペからやっと解放されたわw
251HG名無しさん (ワッチョイ e954-/Vol)
垢版 |
2017/10/17(火) 07:44:19.29ID:0FpAnbd40
 ハズキ、イイね、可愛い!
ウチの隣で飼ってる犬と同じ名前だ。
今年の8月産まれ、だから葉月。

 ルーペもgoodだよ。
今夏から老眼鏡を掛け始め、それと一緒に買ってきた。
いまは老眼鏡よりハズキを使っている。
両手がフリーな拡大鏡は便利過ぎ。

しかし、30代前半で老眼鏡とは・・・
2017/10/18(水) 17:59:03.35ID:E2OTTapb0
ハズキ買うより眼鏡屋でちゃんと測ってもらって老眼鏡作った方がよくない?
2017/10/18(水) 18:37:22.61ID:cX85BYFV0
拡大鏡と老眼鏡は全く違う
254HG名無しさん (ブーイモ MMcb-DgiV)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:17:57.97ID:5ODC5rENM
甲冑シリーズ 1/8 ぐらいで販売してくれんかな
1/4はデカ過ぎる
255HG名無しさん (ワッチョイ 131e-fr19)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:30:54.21ID:lcfMNun70
>>254
ドールとの組み合わせみたいな需要も最近はあるだろうし、金型精度も上がってる。1/4より小さく精密な甲冑模型は意外と穴かもな。
256HG名無しさん (ブーイモ MMbe-QoUa)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:23:16.45ID:ewdEikLIM
デアゴの甲冑をつくる、マイスタージャパンやそれ以降にも甲冑フィギュアが出て、それなりに話題になったから、需要はあると思う
個人的には、フジミに当世具足をプラモ化して欲しい
257HG名無しさん (ワッチョイ 8dcd-xR8S)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:06:27.71ID:1SAzC5e20
目はトレーニングすると視力回復するらしいぞ
さすがに水晶体濁るのは治らないが
258HG名無しさん (ワッチョイ 42bd-aBu9)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:19:22.69ID:gs8YIz950
もう何年も前のことだけど、行きつけの飯屋に木製の五重の塔が飾ってあったのだが、
見るとかなりショボかったの。
写真で見るような、立派な風体ではなく神々しさも全く感じられなかった。

これは単に作り方が下手だったのか、それとも元々生で見るとこういうものなのか、
どっちなんだろう?
実際に作ったことある人いれば、完成品どんな感じか教えてください。
2017/11/02(木) 20:51:23.99ID:0S9u4sGY0
木製の五重塔ならウッディジョーぐらいしか思い当たらんなぁ
あれは説明書通りに組むだけでこれぐらい立派に仕上がるはずなんだが
https://i.imgur.com/uUOTuEY.jpg
2017/11/02(木) 22:27:37.87ID:GermZ+lZ0
ウッディジョーの現行は1/75だが1/150もあったようだ
https://sankeishop.jp/resource/ec/item/sdg/ns140287-0000-000000-003_l.jpg
https://sankeishop.jp/resource/ec/item/sdg/ns140287-0000-000000-005_l.jpg

これはだめだろ・・
261HG名無しさん (ワッチョイ 42bd-aBu9)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:27:50.32ID:n8tGKLQ00
>>259
画像で見る限り、なかなか立派な五重の塔ですね。
僕が見たのは全然ショボかったから、作り方がよっぽど下手だったのか、
それとも割り箸か何かで作ったものだったのかもしれない。

ならばいつか僕もチャレンジしてみようかな。なんかその気になってきた。
どうもでした。
2017/11/04(土) 10:15:25.24ID:czpIAHVu0
そういえば木製だと大量のマッチ棒状の材料だけで作るキットがあったけど
あれってまだあるのかな?
263HG名無しさん (ワッチョイ dd2b-qbVO)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:14:47.85ID:kduH49W90
>>258
もしかしたら観賞用模型でなくて民芸品的なモノだったりするかも
お城だとあまり見ないけど塔だと時々見るね
2017/11/04(土) 18:28:07.48ID:d8dag0dB0
木製だと店主(またはその家族)の趣味による本当のハンドメイドまであり得る
2017/11/05(日) 12:25:36.92ID:BF9OOqGE0
プラだけど塔関係ならフジミの高いシリーズがなかなかの出来だよ。
三斗とかきちんと再現されてるし。その分スキルは必要なんだが。
2017/11/07(火) 23:01:47.05ID:m/+OxMoz0
奈良とか京都の土産で、精密じゃないけど木製の五重塔とか売ってるからそゆのかもね。

こういうのもあるが
https://picture.oikura.jp/100/16424279/V/1001642427920160929135349_1.jpg
2017/11/07(火) 23:40:12.52ID:MAbLzhE70
なんじゃこりゃ?!
どえらい成金趣味だなぁ
2017/11/08(水) 05:36:34.43ID:28WjdpMv0
>>267
えっ?どこが?
2017/11/08(水) 18:00:42.07ID:MwEHWfhG0
5円玉、だぞ・・・? 昭和だなぁ。素材価値としてはこんなもんだが。https://ameblo.jp/dolce0035/entry-12190000399.html
2017/11/16(木) 21:43:27.99ID:YPwRJ9Wt0
AM誌の大阪城がなかなかの力作で眼福でした。
実物をじっくり見てみたいなぁ。
2017/11/18(土) 08:41:32.09ID:s4KaYHov0
tinyってメーカーの香港旧市街ビル模型が面白そうだったので買ってみた
272HG名無しさん (ワッチョイ 8223-HNOF)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:06:46.74ID:iGSnPIxw0
http://abmilk.sa-kon.net/#14 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)
2017/12/08(金) 05:04:27.86ID:52fw7kmC0
「お城エキスポ2017」パシフィコ横浜 12月22日〜24日
「お城エキスポ」は、城郭文化の振興と発展、城郭を擁する地域の観光振興、そして城郭を擁する地域の人々と、それを支える城好きの人たちとの交流を目的として行われる城の祭典。
全国各地から厳選した城絵図や精巧なお城の模型・ジオラマの展示も行われます。
2017/12/15(金) 00:56:47.51ID:zRwTGDbHK
城模型の新作は名古屋城再建天守まで出ないだろうな。
2017/12/15(金) 18:08:36.75ID:O9LeVXtI0
愛子さま、悠仁さまの作品も=宮内庁で職員文化祭美術展
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121400467
http://www.news24.jp/images/photo/2017/12/14/20171214-114521-1-0006_l.jpg
2017/12/15(金) 18:25:39.09ID:sxtTQe8Hp
>>275
さんけい辺りから商品化されそう
2017/12/15(金) 20:04:26.46ID:LrXV9U9wr
瓦の屋根いいなあ、欲しい
2018/01/01(月) 21:23:19.62ID:Or1nhBvkd
0834 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 2015/10/17 22:35:41 ID:43bGJHlG0(2)
すりはんどくは頭が悪く、字もかけず、文字も読めないけど成仏した。
仏の言うとおりに実践したからです。

一方頭のいい弟子はすべて反乱てきたのが歴史で
釈迦・天台・日蓮は指導残していますよね。
釈迦の弟子だった提婆達多は天才だったけど謀反を起こしています。、
日蓮の信者でも頭の弱い人(今後、自分の布教活動の邪魔になると思い込んで創価や
日本に潜伏しているかもしれないイスラム国のスパイ共をぶっ潰そうと息巻いていて
さらには鮫島事件にも深く関わっていると思われる
これまで何人もの創価の暗殺チームの工作員を行方不明にしたとされ、日蓮信者すら恐怖する
日蓮正宗きっての超武闘派組織(自称:血盟団の意志を継ぐもの)の幹部である日蓮正宗藤沢支部所属:関谷)が
みんなホウボウを起こして謀反を起こして脱落していってますよね❤
日蓮も地獄におつること不憫と残しています❤
2018/01/01(月) 21:25:28.34ID:Or1nhBvkd
0967 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 2015/11/13 12:24:49 ID:4i6gz9n00
凛「凛知ってるよ!

今この板で最も熱い話題になっている
日蓮正宗の基地外カルト池沼信者の関谷の所属する日蓮正宗藤沢支部だけど
ここって日蓮信者にとっては聖地でありパワースポットだけど
藤沢駅から外れたスラム街の一角の汚い雑居ビルの中にそれはあることもあって日蓮信者以外の者からしたら気持ち悪い魔のスポットでしかないので
地元の一般人はもちろん、ヤンキーや地廻りでさえもこの辺を近づかないようにしているってこと
一応このスレの主旨に沿ったレスをすると
さらにその地廻りの天敵である警察官でさえもあの辺をパトロールするのは昼間だけで
夜のパトロールは五体満足で帰れる保証はないので絶対に近づかないそうだって事」
2018/01/09(火) 06:22:14.58ID:Ot+r+52U0
test
281HG名無しさん (ワッチョイ c554-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:36:37.16ID:Ym01SOKh0
モン-サン-ミッシェルのペーパークラフト、欲しい。
1/500で島を土台から組んでいくヤツ。
礼拝堂の壁が外れて中を再現している。
パーツが30ページくらい有って3,000円くらい。
同スケールのフィギュアを沢山置いて
山肌にはシーナリーパウダーをかけ放題・・・


ただ、このキットはモンサンミッシェル現地でしか
手に入れないようだトホホ。
2018/01/24(水) 10:59:08.16ID:X7X04FIL0
>>281
INSTANT DURABLEの奴だよね?
現地にはまだあるのか

ネットショップだとどこも品切れの嵐
公式のトップページが消えてるので、心配です
もうつぶれてる説
283HG名無しさん (ワッチョイ 0b54-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:10:40.25ID:9w0pzqFC0
モン-サン-ミッシェル,もう手に入らないか・・・
INSTANT DURABLEはどうしてしまったのだorz
284HG名無しさん (ワッチョイ 87ae-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:16:24.96ID:9drk0i6z0
ペーパクラフトだとお城の模型結構あるんだよな
無料でDLも出来るしこれを機にクラフトロボを買おうかと思ってる
285HG名無しさん (ワッチョイ d754-egNg)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:44:36.80ID:yqd4bKUx0
モン-サン-ミッシェルの件ですが、都内のペーパークラフト店によると
再販しますと「メーカー」から連絡が有ったそうです。
INSTANT DURABLEは生きていたみたいだ、嬉しい!


ただ、その店は定価の2倍強くらいだが orz
2018/02/06(火) 22:36:50.64ID:nxPMAIma0
それ見てネットショップ回ったらINSTANT DURABLEの在庫復活してましたわ
ヨカッタヨカッタ

個人輸入でも送料でほぼ倍になるので、値段はしかたないですね
自分は送料固定のショップでまとめ買いしてなんとか節約してます
287HG名無しさん (ワッチョイ d754-egNg)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:01:55.52ID:qkY3AbXi0
>>286
そのSHOPは何て言うのですか?
モンサンミッシェルなら3つは欲しいです。
2018/02/07(水) 09:52:07.64ID:FVZKGQ120
>>287
一応購入実績ありの安全?なところ

fentens
http://www.kartonmodellbau.de/epages/63481486.sf/en_GB/?ObjectPath=/Shops/63481486/Products/303534
HMV社の直営っぽい所
送料25ユーロ固定(たぶん)

BETEXA
http://betexa.cz/mont-saintmichel-p-87261
こっちが若干安くてストック数5って書いてますね

どちらもpaypal推奨(paypalアカウントとクレジットカードが要る)ですが
他社製キットもがっつり置いてます
買ってから届くまで10日〜2週間ぐらいです
2018/02/07(水) 09:53:16.14ID:FVZKGQ120
BETEXAは、サイトリニューアルしてから小規模メーカーのDL販売キットなんかも
置いてて、ルーマニアのブラン城とかあってちょっと感動しました
http://betexa.cz/castle-bran-p-89636
290HG名無しさん (ワッチョイ c954-KAQZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:01:49.51ID:SBL8dcFu0
有難う御座います。
fentensに発注しようと思います。

モンサンミッシェルが手に入る〜
嬉しすぎる!
1/500フィギュアがやっと使える。
2018/02/11(日) 12:47:57.03ID:ab6jjUcmK
精密再現!福島第一原子力発電所
292HG名無しさん (ワッチョイ adcd-LWFI)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:11:22.14ID:rDtJKJDK0
それって汚し入れるやつですか?
2018/02/11(日) 20:00:58.14ID:eWqY29du0
広島県産業奨励館と同様、破壊前か後かが問題だな。
2018/02/11(日) 20:50:37.38ID:1NiZLW4Z0
コミュタン福島の 1/350第一原発のことなら、すごくよくできてるよー
2018/02/12(月) 00:24:50.55ID:bh9PV/oPK
このキットに菅直人はついておりません
2018/02/12(月) 01:38:05.11ID:TzAPngqr0
代わりにアベがアンダーコントロールといってるフィギュアが付いてきますので捨ててください。
2018/02/17(土) 22:17:47.69ID:5ey7aDMY0
安価で手に入れやすいのいいのだけど。
ttps://twitter.com/fujimi_co/status/964847708161769472
2018/02/18(日) 02:45:02.24ID:6MJRcXMa0
集める軍艦シリーズw
かいたい

つぎは、ビルかな…1/3000じゃキツイかw
2018/02/18(日) 18:24:52.23ID:/+RLlmgN0
城とかは敷居が高そうで手が出し辛い
ガンプラみたいに組み立てるだけで観れる製品やシリーズってありますか?
2018/02/18(日) 18:29:59.55ID:2aPksN66a
城(現地)に売ってるペーパークラフトおすすめ
2018/02/20(火) 22:51:59.14ID:qlZ4r7eu0
城のペーパークラフトならファセット
302HG名無しさん (ワッチョイ ec3e-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:05:47.77ID:RIk3+dzN0
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S07KG
2018/02/22(木) 12:28:12.95ID:ne+5D9cPK
屋根部分を自作するとなるとどうすればよいのか
304HG名無しさん (ワッチョイ e227-sPXD)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:01.89ID:JclU/hQB0
>>303
こんな感じ?
https://ameblo.jp/orin-pos/entry-12307301339.html
https://ameblo.jp/orin-pos/entry-12312766681.html
305HG名無しさん (ワッチョイ df1e-u/et)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:47.68ID:GMh4bO8G0
フジミより新作 集める軍艦シリーズ
http://hobby.dengeki.com/news/538275/

…違いないw
2018/03/04(日) 13:17:39.89ID:WQn9qEBnK
>>275
三年後くらいに…悠仁殿下が静岡ホビーショーに臨席されないかな…
2018/03/04(日) 13:20:00.67ID:WQn9qEBnK
>>291
アメリカ人がウェスチングハウスのキット出していたような?
2018/03/04(日) 13:23:33.24ID:WQn9qEBnK
デンマークからはスリーマイルのキット出てたのね…
2018/03/04(日) 13:47:38.71ID:UOWFpxSIK
櫓や御殿を自作する場合、どうしてますか?特に屋根部分。
他のキットから流用してますか?
2018/03/05(月) 07:03:11.30ID:18TaHbMep
>>306
むかし皇太子時代の今上天皇が静岡に来られて
プラモいくつか買っていった新聞記事見たことあるな
フジミの建築模型かなんか
2018/03/05(月) 14:37:02.16ID:kMUR9xCDa
>>310
へえ。二重橋なんか買ったかなあ
2018/03/17(土) 00:27:03.48ID:xcRx+D5O0
これは気になる
ttp://www.1999.co.jp/10526053
2018/03/17(土) 12:04:40.33ID:IH/KKU8R0
かなり前(っても今世紀だが)からある定番商品じゃなかったかそれ。
1/72フィギュア使ったミニチュアSLG(/RPG)の大道具で、別売りの壁や塔で拡張できる奴。ぐぐれば海外の作例がいくらでも出て来るよ。
2018/03/20(火) 15:43:19.79ID:+pJKS0Sf0
今、ヤフオクで金閣寺が増殖中なんで自分も作ろうと思ったが(もち自分用)
1/150のフジミのキット買ったら屋根が瓦葺のような縦縞なんで萎えた。
柿葺なら横縞だよな。1/100もそうなのかな?
2018/03/21(水) 00:16:37.21ID:a/eGQtrna
1/100はこけら葺き仕様のはず。1/150は屋根を削るかパテ埋めしてこけら模様をつけようと
ずいぶん長いこと保管中。
2018/03/21(水) 12:48:25.77ID:yiArWSUD0
ヤフオク完成品だと城は出尽くして今は寺ブームなのか。
2018/03/21(水) 14:31:59.09ID:8EjHXg2h0
瓦葺の金閣見てみたいw
318HG名無しさん (ワッチョイ 036a-i5dq)
垢版 |
2018/03/23(金) 07:17:26.29ID:K/1sLvwd0
犬山城新規?かと思ったら昔の最上階がシールのしょっぼい奴でがっかりした
2018/03/23(金) 10:37:25.69ID:JW78MviS0
フジミは箱替えリニューアルばっかりだよ
犬山城に関しては、石屋模型店のエッチングパーツ使えば幸せになれそう
2018/03/23(金) 22:05:18.87ID:QmKvaHFK0
Hングパーツは本体より高いのよ。
2018/03/23(金) 22:50:32.30ID:mbd/V9D90
犬山城は雷に打たれて壊れたしゃちほこが新しくなったのだから、
そのバージョンを出せばいいのに。
2018/03/23(金) 23:00:32.67ID:LAabAads0
とはいうもののフジミの犬山城は良キット
2018/03/30(金) 00:38:14.57ID:PYGbHezR0
>>317
中尊寺金色堂みたいな木瓦だったり?
324HG名無しさん (ワッチョイ 339d-TTxs)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:28.66ID:caeFgeA30
http://www.1999.co.jp/image/10523455/20/1
日本もこうゆうの出して欲しい。
2018/04/04(水) 02:42:16.52ID:jN+34UVg0
>>324
塗装で死ぬ。
そもそも、それだけの兵隊を全部塗装出来る人なんてごく少数だろう。
普通の人なら、買った後は永遠に積まれたまま。
2018/04/04(水) 12:04:04.60ID:Rvn3+aNl0
ホビージャパンのシタデルミニチュア記事で、その他大勢組を効果的に手早く塗るみたいな塗装技術が掲載されてるし、
あちらさんではそれなりになんとかなるのかも知れんけど、日本じゃねえ。
2018/04/06(金) 13:16:53.59ID:jAdzzh0B0
ホビサで「ズベズダ 戦国武者」検索したらいっぱい出てくるじゃん
アマゾンやオクでいくつか手に入るし
328HG名無しさん (ワッチョイ a9ae-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 05:31:55.50ID:1ull5TOx0
なんか墨入れしまくったスケモみたいない違和感あるなw
https://pbs.twimg.com/media/DaFvhlnUwAI-TnG.jpg
2018/04/09(月) 21:40:44.41ID:ElQn/Zw80
同意
2018/04/10(火) 09:12:35.67ID:sDWBeahB0
最近城の模型にはまって作ってるが寺の方がブームなん?
2018/04/11(水) 02:43:11.59ID:h50wFBCm0
いや、全然
2018/04/13(金) 20:07:43.01ID:uzQ40/cP0
ブームとか気にせず自分が好きなものを作るのが一番
2018/04/14(土) 06:24:36.95ID:An015HjS0
熊本城の天守閣を再建しているそうだけど、また地震が起こって崩れたらどうするんだ?
2018/04/14(土) 06:55:04.49ID:yevtkwbna
そりゃまた直すんだろ
335HG名無しさん (ワッチョイ 73cd-GvJ2)
垢版 |
2018/04/14(土) 09:20:59.14ID:KeVt9dgT0
また地震が起こってということはまずないだろう
もう地震は済んだのだからあと400年は大丈夫
2018/04/15(日) 02:57:32.57ID:nEBZlsEO0
あんなハリボテいらない
2018/04/15(日) 12:10:57.53ID:gVLGsjhI0
新潟は十数年のあいだに大きいのが二度あったぞ
338HG名無しさん (スフッ Sd1f-GvJ2)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:45.60ID:4Anowse6d
>>337
それは断層が2個あったから
熊本は2個ともやったから大丈夫
2018/04/15(日) 20:46:14.43ID:IlH2HT6U0
熊本地震と同規模の地震では壊れないように作ってるでしょうね。
2018/04/16(月) 19:21:34.93ID:tq3sFdWS0
>>338
未発見の断層なんて幾らでもあるから楽観しすぎるのも良くない
341HG名無しさん (ワッチョイ 73cd-GvJ2)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:32:53.61ID:bTmBq77P0
そんなのがあるのなら震度5以上の余震が16回もあったあの時に揺れてるはず
2018/05/06(日) 22:31:16.98ID:Y+oXL/M20
>熊本でM3.9地震、宇城市で震度4

> 6日午後9時13分頃、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本県宇城市で震度4を観測した。
>気象庁によると、震源の深さは約10キロ、マグニチュードは3・9と推定される。

>この地震による津波の心配はないという。

==========================

やはり、熊本城の修理は時期尚早なのではないか?
2018/05/06(日) 23:57:52.97ID:W/+c2h2z0
崩壊する前に修理した方が良いのでは?
2018/05/08(火) 18:27:18.34ID:4HFK7eyl0
壊れるまで放置するんじゃ、日本のどこでも修理する意味がなくなっちまわあな><
2018/05/12(土) 14:19:54.14ID:yGks1jy70
今、「和風総本家」の再放送で、東日本大震災で崩落した白河小峰城の石垣再建をやってたんだけど、
元あった石を元の場所に1個当たり2時間かけて積んだり、
完全に壊れて使えなくなった石は、当時と同じ石切り場から新たに切り出して手作業で加工するなど、
気の遠くなる作業を行っているんだな。
修復後は見事に整って積み上がっていることに感心した。
2018/05/12(土) 21:53:45.10ID:LQvde34k0
静岡ホビーショーに行ってきたが毎年のことでフジミが出ないのはこのスレの住人としては寂しい限りだのう。
まぁ、サークル見ても毎年1〜2団体しかしか無いんだが。
余談だが石坂浩二は今夜TVに出てていいんか?
2018/05/13(日) 19:29:06.85ID:fFBxMK4C0
>>157
告知されて一年になるな
どうなってるやら
まあユーザーが求めているのは塗装済みやサイズ違いよりも、既製品にない城だとは思うが
2018/05/13(日) 22:54:45.01ID:XD+NUYUI0
>>157
何かとんでもない勘違いしてるよな。作るのが簡素化したら売り上げ上がると思ったら大間違いなんだが。
2018/05/16(水) 02:42:57.05ID:PHWxdcLRM
作る楽しみが無くなったらただの出来の悪い置物だよなw
2018/05/16(水) 18:45:49.20ID:KM4U2T790
かつて土産物屋にあった置物のように、外国人向けなのかもしれない
351HG名無しさん (ワッチョイ 612b-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:56.05ID:M6y3odM+0
>>348
塔シリーズで
未塗装未組み立て
塗装済半完成
簡略廉価版
と出した結果で判断したんだろう
結局売り上げの大半は何となく買う人達らしいから
352HG名無しさん (ワッチョイ fd54-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:13.25ID:Auj8v5CK0
フジミの1/3000軍艦島、ウオーターラインモデルはイイね
エッチングのデティールパーツが出るのが楽しみ
2018/05/19(土) 17:33:12.29ID:RnCD1E+50
ぜひ、フルハルモデルの発売も
2018/05/21(月) 00:36:55.06ID:LKaUzS8s0
つ地球儀

フルハルとなるとそうなるわな…
2018/05/22(火) 11:16:51.83ID:6WsorQvd0
最近のジオラマって色々詰め込み過ぎて間や空間の意識なさすぎだろう
この辺もセンス問われるよな

http://dioramagp.wixsite.com/hdgp/hdgp6-result1
356HG名無しさん (ワッチョイ a954-+F+o)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:09:43.08ID:FtF1VDSs0
モンサンミッシェルは軍艦島と同じくらい、いやもっとエコライフを何世紀もやっているね。
フジミでモンサンミッシェルを出してくれないかな、1/700くらいで。
5ポチくらい買うよ!
357HG名無しさん (ワッチョイ 312b-TUnL)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:51:38.97ID:iiGpi7Tm0
多分スカイネットの端島をちょっと横に拡げたくらいの大きさなるんじゃね?
金持ちだねw
2018/05/24(木) 18:10:29.16ID:Pn0KEVYSK
モンサンミッシェル出たら買うよ。
ケルン大聖堂も出たら買うよ。
ピサの斜塔も出たら買うよ。
万里の長城も出たら買うよ。
ローマコロッセアムも出たら買うよ。
サクラダファミリア、パルテノン、飛雲閣、みんな買うよ。
ところでjoyjoyでノイッシュバンシュタインでないかな。
2018/05/25(金) 01:48:59.07ID:BXE/vvWH0
モンサンミッシェルのことをずっと”海に浮かぶ脱出不可能の刑務所”だと思ってた。
どうも、アルカトラズとイメージがごっちゃになってたようだ。
2018/05/25(金) 02:36:11.96ID:xjOBhsuf0
>>359
いや フランス革命の辺りから暫く牢獄として使われてたから間違いでは無いよ
361HG名無しさん (ワッチョイ 13cd-NKmw)
垢版 |
2018/05/25(金) 07:44:59.12ID:9/9EhhsP0
Island In The Sunは名曲
362HG名無しさん (ササクッテロラ Sp05-M/sz)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:08:30.71ID:BmZ/YY/Mp
クレオスの144熊本城の再販まだ?
363HG名無しさん (ワッチョイ 13cd-NKmw)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:21:52.50ID:1brXbMT60
>>362
一本石垣とか再現して汚しも大胆にやんなきゃな
2018/05/28(月) 00:17:27.34ID:CuOYCVQa0
そう言えば飛雲閣のキット欲しいな。
通常非公開で難しいのかな。公開日でも撮影禁止だし。
あと當麻寺の東西セット
365HG名無しさん (ワッチョイ 312b-TUnL)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:34:57.46ID:nM4qTNOq0
>>362
あれ小天守設計やり直さないとダメなんじゃない?
あまりにも似てないし、だから8000円とかで投げ売られてたんじゃないかな?
366HG名無しさん (ササクッテロル Sp05-M/sz)
垢版 |
2018/05/28(月) 00:52:33.21ID:yNKR9RsKp
小天守が似てないなんて初耳だ!
ヨドバシなんかでの投げ売りについては、聞いたことがある。
もはや絶版という都市伝説も。
2018/06/01(金) 23:19:14.07ID:OqyBDDmVK
次の新製品は名古屋城天守が落成するまで待たないといけないのか
2018/06/02(土) 00:39:32.36ID:owiXgCgC0
名古屋城もさぞや巨大になりそうだが1/150で出ないかな。WJのは小天守がないし・
2018/06/02(土) 01:14:43.48ID:amMcwxPS0
つウッディジョー
2018/06/04(月) 06:28:30.36ID:t2t0KsEe0
>>369はなぜにドヤ顔なん?
2018/06/08(金) 17:41:14.39ID:cCMJsqAPM
フジミの軍艦島のエッチングパーツ発売中止のメールが来た
「制作上の諸般事情より急遽発売中止との連絡がございました。」だと
コンベアの支柱の穴埋めたり神社切除して受け入れ体制整えてめっちゃ楽しみに待ってたのにそりゃないぜ…
どうすんだこれ…
細かすぎて歩止まり悪いとかそんなのだろうか?
それとも建物にテーパーついてんのが不評だったとか?
どっか代わりに出してくれないだろうか…
2018/06/08(金) 17:58:14.20ID:XsLUGOOar
なんでやめたんだろうな?
売れる見込みがなかったか?
2018/06/08(金) 20:52:33.12ID:Hcb6OfK+K
新名古屋城は屋根を銅のエッチングで出してくれる事を期待。
毎日炭酸水をかけて緑青になるか穴が開くか
2018/06/09(土) 01:27:46.73ID:ohV0BQ/q0
城プラモかなり気合入れて作って、凄く良い出来だと思ってたけど世の中の城プラ上級者の人の作品みたら自分のは小学生レベルに見えてきたw
石垣を一旦埋めて新たにモールド掘り起こすって何だよw
2018/06/09(土) 02:34:50.32ID:xrFfKBB00
どこで見れる?
2018/06/09(土) 21:51:20.93ID:Nzfzzexf0
自分の場合、石垣を掘りなおしただけで気力が尽きて建物はそのままだったりする。
377HG名無しさん (ワッチョイ e154-z315)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:44.39ID:E7fbGlcw0
フジミ1/3000軍艦島はエッチングが来るのを待ち、いろんな本を買い集めたが
エッチングが予約中止。おい、どーした?

フジミ、倒産するの?
2018/06/11(月) 21:36:04.70ID:vzMwVPe3M
ほんとなんなんだろうね
もう少しで2個買いしちゃうとこだったよ
正直ざっくりした出来で形もあんま似てないけど、楽しんで手を入れてたのにめっちゃ裏切られた気分
下請けがあの国だからゴネたとかは流石にないよな?
ホンモノの軍艦の方は出してるもんな…
2018/06/15(金) 19:14:16.61ID:JNEJlXwWM
軍艦島のエッチングパーツAmazonとホビーサーチで2500円に値上げして8月発売の再予約取ってたわ…
価格間違ってたんかい!
フジミちゃんと告知せえや!
380HG名無しさん (ワッチョイ c954-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:06:48.62ID:W28GLef90
フジミの軍艦島、モデル化は「昭和30〜40年当時」
だが塗装例に「現代」の廃墟も載っている
イイ具合にやつれた作例写真だが、注意書きが

※お手持ちの資料などを参考に、現代風に再現してみても良いでしょう。

おいおい、手持ちの資料など無い人はどうするの?
組立説明書でベルトコンベアやクレーンが無い事を教えてくれよ
廃墟にするには作例写真に説明が要るだろう
パッケージも昭和30〜40年と現代に分ければ、販売数も増えるのでは?
このキットを心待ちにしていたが、ココの辺りが残念だ
普段はプラモを手に取らない人も買うアイテムなのだが・・・
キット
381HG名無しさん (ササクッテロラ Spf1-ccFr)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:28:28.42ID:kULHjB9ep
普段プラモを買う人が見向きもしないアイテムでもある。
2018/06/16(土) 10:42:13.53ID:XqSOJuE0M
>>380
改造例デカい写真カラーで載ってるんだから十分じゃない?
雰囲気だけなら何も考えずにマネすりゃいい
本気で再現しようとするといくつも建物削り取る事になるぞ
実物の写真なんていくらでもネットに転がってるからやりたい人は勝手にやるでしょ
それより山の形があんま似てないのが気になる
給水塔?周りの崖の形が全く違うので軍艦の艦橋になっていない…
2018/06/16(土) 11:43:07.99ID:haghK5Bf0
まず軍艦島をプラモ化するのが凄いw
2018/06/16(土) 16:30:02.13ID:EEqAngOLK
47都道府県のシンボリックタワー的なのを模型化すれば面白いのに。
385HG名無しさん (ワッチョイ c2cd-g1Uz)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:58:02.64ID:5Ag559v30
何県かはタワーマンションになるがいいか?
2018/06/17(日) 01:37:59.18ID:3brRiDR/K
>>385
的な物だから広く解釈してくださいな。
2018/06/17(日) 02:43:18.29ID:4WZtLr26r
スカイツリーと大阪城と名古屋城ぐらいしか売れないでしょう
2018/06/17(日) 03:03:45.15ID:fa10dXji0
東京タワー、マリンタワー、テレビ塔、通天閣、、、
2018/06/17(日) 04:44:03.87ID:VYui/OlH0
そう言えば日本初の電波塔が模型になってないな、
1/300で60cm程度だからサイズ的には問題なさそうだし
ファインモールド出だしてくれんかな。
1/700名古屋城、1/500愛知県庁と並べればいい具合にジオラマ作れそうだ。
2018/06/17(日) 15:17:29.23ID:4suydZ0W0
>>389
今日の東海テレビ「スタイルプラス」でテレビ塔の特集をやっていた。
現在の社長は、中学生の頃に初めて見たテレビ塔があまりにも印象が強くて、それで好きになって、
ついに”名古屋テレビ塔株式会社”の社長になってしまったそうだ。
それから、このテレビ塔のお偉いさんが、「名古屋のテレビ塔が先に出来た。 東京タワーはパクリだ」とも言っていた。

※パクリというか、名古屋テレビ塔、さっぽろテレビ塔、東京タワー、大阪通天閣は皆、内藤多仲の設計だけど。
2018/06/17(日) 20:29:35.71ID:3brRiDR/K
いやぁ、高い建物ばかりじゃなくその県を代表する建物とか山でも良いです。
岩手県なら中尊寺金色堂とか滋賀県琵琶湖大橋又は比叡山、
兵庫県は姫路城はあるから異人館前景とか
2018/06/19(火) 00:42:33.86ID:RLgNuEiZ0
大阪城は瓦がごっそり落ちたり、石垣が崩れて一本足で立つようなことも無く、
立派に地震に耐えております。
393HG名無しさん (ワッチョイ c2cd-g1Uz)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:31:31.17ID:b/F3zQwM0
そりゃ大した地震じゃないからな
2018/06/19(火) 07:34:14.94ID:dbugJqm20
名古屋城は木造のままだった頃に起きた史上最大の内陸型地震M8.4の濃尾地震にも耐えた。
多聞櫓はところどころ破損はあったようだが。今の昭和天守では無理だろう。
大阪城もすごいな。
2018/06/19(火) 07:51:27.47ID:mTalzggE0
R C造でラーメン構造ですから
時間が経つとのびるのが欠点
396HG名無しさん (スフッ Sd62-g1Uz)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:39:39.04ID:5ZwN0vGGd
スープと分けてれば大丈夫だと思う
397HG名無しさん (ワッチョイ 9f2b-XQuB)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:13:49.24ID:PcCK+qzR0
>>389
これ揃えたなぁ
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1107/12/l_ts_26329_43910b.jpg
2018/06/24(日) 23:29:51.28ID:kLfTY6l1K
石屋さん以外でお城用エッチング出してくれる所無いのかな?
2018/06/25(月) 03:37:54.00ID:mgRtAc+o0
>>389
名古屋テレビ塔はアナログテレビアンテナがあった姿の方がいいな。
それらが撤去された現在の姿はあっさりし過ぎている。
【アナログ放送時の在りし日の姿】
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Nagoya_TV_Tower_-_01.JPG
【現在の姿】
https://travel.mynavi.jp/kanko/wp-content/uploads/article_paragraph_dir/1360/body_1.jpg
400HG名無しさん (ワッチョイ a954-8hNE)
垢版 |
2018/07/02(月) 08:43:36.29ID:OTRqu0Nc0
そろそろ東京タワーの決定版の模型が欲しい
1/200で1,7m弱のペーパークラフトなんか最高です!
401HG名無しさん (スフッ Sd22-MIcb)
垢版 |
2018/07/02(月) 13:42:57.41ID:zQEKF/x0d
ちょうど人の大きさくらいだな
顔と手足出せるようにしないと
2018/07/03(火) 06:59:38.29ID:8zwrPl3v0
1.5m東京タワーは昔の学習雑誌の付録に有って、復刻もされたようだ
http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/2004/01/2003_3.html
403HG名無しさん (ワッチョイ a954-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:00:23.37ID:czL+18rE0
>>402
イイね、このタワー、パッケージ絵が最高!
あおりの角度で見るなんて、無敵の画家だ!!
展望デッキの横を飛んでいる機体はピブリダーに
見えるのだが・・・
この付録からは、ペーパークラフトはまだまだ
大きいものが作れるぞ!と言う担当者の熱意が
伝わる様だね。
サンダーバード基地やUH1、マクロスとかスカイツリーの
ペーパークラフトが発売されているのだから
東京タワーのペーパークラフトが欲しい!
uhu02さんの凄っごい完成度の作品が有るので
それを凌駕する様な精密でデカイのを宜しく
お願い致します。
2018/07/03(火) 09:18:24.89ID:M5XgsKXa0
ピブリダーが飛んでるな
2018/07/15(日) 00:58:28.85ID:62rLeCHE0
前の飛雲閣は良かったが今回の紫宸殿はなんだアレ?
御所が長屋になってるわw
2018/07/16(月) 22:46:22.85ID:EKxB8ozV0
アーマーモデリングの8月号の広島城すごいね
2018/07/18(水) 00:55:24.50ID:Klba7GEJ0
あの人スゴすぎ
2018/07/18(水) 12:40:37.02ID:Fgustqwxp
>>407
ブログ初期から見返してると、だんだん上手くなっていくのが分かる。
2018/07/18(水) 13:19:40.67ID:oGQ5q/9Ha
毎日毎日そればっかりやってるからな
2018/07/18(水) 16:27:59.21ID:Fgustqwxp
>>409
にしても、現在の作品クオリティはとんでもないだろ。
余程の努力したんじゃないか?
それとも元々モデラーなのかな?

島さん関係ないけど、最近見た童友社姫路城の完成品は結構良かった。
素組でも丁寧に作ると業者見本よりずっと良くなるんだね。
https://i.imgur.com/p3gr94d.jpg
2018/07/18(水) 18:50:28.30ID:A412oImi0
>>406
広島城も良かったが水の表現技法の特集記事が色々と参考になりそうだったので雑誌購入した
2018/07/19(木) 00:47:58.25ID:vOXt8nab0
>>410
それヤフオクからだろ
オクで一番唸ったのは名古屋城の慶長版かな
2018/07/19(木) 13:27:59.90ID:YfIegLI50
>>412
ツイッターで見たねん。
名古屋城ってやはり島さん作のかね?
2018/07/21(土) 12:22:43.65ID:Y6DJm2lYK
建物が良いだけに樹木の単調さが残念だなあ。
2018/07/22(日) 22:45:19.59ID:UisNZ4dH0
オクじゃセキュリティ甘々の安土城ばかりだな
しゃーないか
2018/07/22(日) 23:07:25.31ID:QQmZjHjP0
ヤフオク見てるとこんなんでも結構良い値ついてるけど、みんな行灯みたいな電飾好きなのかしら?
2018/07/22(日) 23:08:07.20ID:QQmZjHjP0
貼り忘れ
https://i.imgur.com/zpvIBu6.jpg

島夫婦の安土城、今回はそんなに高くならないかな?
2018/07/22(日) 23:30:31.03ID:mp8ViQTnr
何このゴミ
2018/07/23(月) 04:08:51.18ID:f3wK9QwW0
安土城の天主ジオラマを作るのは勝手なんだが
樹木モコモコやライトアップなんて何にロマンを求めてるんだろ?
史実もへったくれもありゃせんのに
2018/07/23(月) 09:28:44.30ID:gwNVUITz0
史実的には、敵の隠れる場所を無くすために、伐採しまくっていたってこと?
2018/07/23(月) 11:41:39.18ID:pTm0tMKzK
天然の土塁だからなあ。
あと、当時の山は木が少なかったみたい。
なんせ木が燃料だった時代だし。
2018/07/23(月) 17:38:45.52ID:p9a419wY0
そんな模型映えしないのつまんないじゃん。
イメージ優先のもアリだと思うけどね。
423HG名無しさん (スフッ Sdbf-X+mz)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:33:13.37ID:igPeX7Rrd
しかしまたどえらい豊臣大阪城ができてるね
2018/07/23(月) 23:28:38.50ID:p9a419wY0
ヤフオクで城ジオラマまた増えてるな。
かなりチャチい物でも1万超え多いし、俺も参入してみようかな。
どんなのが高く売れるんだろうか?
2018/07/24(火) 12:47:05.28ID:YgZ2HdLId
そりゃ安土城・金閣寺・銀閣寺・鳳凰堂じゃない?

LEDのライトアップは必須でね
2018/07/24(火) 15:08:26.41ID:bDbQuD4a0
金閣、銀閣、鳳凰堂は実物があるから制作スキルにより値段が変わるが安土城なら個人の想像にお任せで自由に造形できるぞ。
宙に浮かせて天空の城とかな。どうやって宙に浮かせるかは知らんが。
2018/07/24(火) 23:49:00.07ID:+hPhRhFq0
1.下から送風して浮かす。(風量、模型の重量バランスの均衡が難しい)
2.超伝導磁石で浮かす。(設備が面倒臭い)
3.超能力で浮かす。(素質さえあれば一番簡単)

なお、上から糸で吊るすなんて簡単で興醒めすることは禁止。
2018/07/25(水) 03:23:56.63ID:hjpeYmfY0
そう言えば静岡のホビーショーでミレニアム・ファルコンを宙に浮かしてたな。
超能力かもしれんw
このマイナーな世界の他所様の作品はなかなか見る機会がないだけにヤフオクは楽しい。
実在の城でも南欧風とかレインボーLEDとかもう何でもありだな
いま注目は清水寺の2件、どちらも完成度が高いだけにwktk
429HG名無しさん (スフッ Sdbf-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:53:53.12ID:6ToSw6W3d
完成度が高いw
清水寺と金閣銀閣はいつも同じようなものばかりでもう飽きた。
430HG名無しさん (ワッチョイ 77cd-Hhoh)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:56:20.39ID:rt+LYCe50
>>427
空気と同じ屈折率の透明物質の上に置く
2018/07/25(水) 16:13:58.36ID:KzyhiuGE0
>>429
まあ高く売れた前例があるからそれに倣ってるんだろうね。
2018/07/25(水) 19:12:06.43ID:YyqgqwO/0
>>429
平安時代の出雲大社や金閣宮上案や聚楽第とか、変わったものを作るチャレンジャーが少ないな
2018/07/25(水) 21:06:24.99ID:CNuLZIJMK
>>432
フルスクラッチして二束三文だと泣き
2018/07/25(水) 21:18:53.82ID:xORuKdfw0
>>427
壁から水平な支えを出して背面で固定
2018/07/25(水) 23:14:50.10ID:hjpeYmfY0
飛雲閣作りたいけどいつも北面からしか見せてくれないんだよな。
まぁ見せてくれても写真撮影NGだからな。
2018/07/25(水) 23:16:01.39ID:UA8TE4iF0
南欧エーゲ海風はちょっと衝撃受けた
馬鹿にできんものがある
2018/07/25(水) 23:21:12.61ID:hjpeYmfY0
たぶん牛窓在住なんだろう
2018/07/27(金) 23:30:06.05ID:G18wu8xm0
島さんのドラマ用大阪城って、サイズは大きいけどエッチングパーツの効果が凄く良い。
エッチングパーツって個人で作れるの?
2018/07/28(土) 12:44:53.37ID:aSrrvB/OK
>>438
自家製ならデカール作る知識と基盤製作の知識があれば可能。
大量に作るなら業者発注。
レーザー彫刻機があればエッチングはもとより石垣のパターンまで使える。
2018/07/29(日) 20:32:35.53ID:K1jQvtq30
安土城もっと入札してやれよ。後に続けんだろ
2018/07/29(日) 23:38:34.93ID:FVBkuJOt0
>>440
正直どっちもフォーリッジ撒いただけなのがなあ。
北海道の人のやつ、あんな出来なのにいつもそこそこ入札入るよな。
2018/07/30(月) 00:22:21.61ID:jpPgN+3Q0
1/300より小さいスケールだと樹木はフォーリッジ以外オーバースケールに見えるからな
2018/07/30(月) 22:57:59.68ID:jpPgN+3Q0
40分の一陽明門なんて説明書なしで作れるもんなの?
WJの陽明門でさえ説明書ありでも大変で絶賛お蔵入り中
2018/08/01(水) 23:31:52.47ID:CrljIuXj0
何でこんなのに高額入札あるんだ…?
台座がウケルの?
https://i.imgur.com/Mbt4uOC.jpg

もし製作者の方ここ見てたらごめんなさい。
2018/08/01(水) 23:45:47.73ID:gZCPkBJm0
>>444
そりゃ何処でも買える訳ではないし、仮に欲しくても自分では作れないほうが多いからではないかね?
逆に重要がある証拠
2018/08/03(金) 13:01:36.06ID:dX/VZWs8r
安土城の城だけじゃなく、掘とか辺りから再現しているやつないですかね?
2018/08/03(金) 20:19:56.46ID:a2B4I/z00
>>435
「国宝本願寺飛雲閣修理工事報告書」から3DCG作ってる人もいるジャマイカ
2018/08/05(日) 22:08:46.51ID:r4d4WQH7p
またヤフオク城プラモ盛り上がってきてるのかね?
2018/08/05(日) 22:59:15.79ID:J2CZ9lwOK
>>436
て、なんだよって 南欧エーゲ海風でググると一発で出るのな。
インテリアとして有りなのかも(((@▽@)))
2018/08/06(月) 22:37:52.43ID:HnAq41+u0
城って夜景を楽しむものか?
オクじゃ夜景しか見せてないものがあるが
ガッツリ電飾無しで勝負できないのかな
2018/08/07(火) 00:13:02.78ID:4mODO5tcM
ピンサロが暗いのと同じ理屈やな
2018/08/07(火) 13:55:28.60ID:RmpxwkmN0
フジミの薬師寺東塔って最初は行灯のように中で豆電球光らせる構造だったんだな
今売ってるのも基壇パーツに電池ケースが付いたまま
2018/08/07(火) 13:57:12.74ID:5XiarDXar
市販物で安土城の大手道の急勾配再現しているのってないかな?
2018/08/08(水) 19:38:34.17ID:7tBGuIFsK
>>453
デタラメな天主周辺しか無い。
2018/08/09(木) 03:56:34.82ID:TvWUYZLr0
>>454
バチカンに見つけてもらうのを期待するしか無い
2018/08/24(金) 23:10:31.58ID:CEp8ICL4K
米子市の上淀白鳳の丘展示館で上淀廃寺復元模型と米子城のペバクラを買って来たぞ。
2018/08/24(金) 23:46:51.60ID:8dci9pw50
ええなー
通販はないのかな
米子城は米子まちなか観光案内所で売ってるらしい物と同じだろうか
2018/08/25(土) 19:19:06.92ID:/AaO+LAv0
>>457
同じですね。
どちらも米子の洋画家 浜野洋一氏によるもののようだね。
自分は上淀廃寺が見たくて行ったので、米子城のペパクラはついでだったんだけど。
2018/08/25(土) 20:01:24.64ID:ul3AlL6R0
ありがとうです。
なんとか買いに行きたい
2018/08/25(土) 23:09:37.67ID:8lsJKeaiK
栄螺堂を作りたいのですが、良い図面があれば教えてください。
2018/08/28(火) 00:06:04.56ID:icAx6hlF0
これとか…
ttps://hobby.dengeki.com/event/567019/
2018/08/29(水) 19:17:53.43ID:pYQfJ7i1p
ぱっと見良さげだけどよく見たらクソみたいな姫路城に高値入札入ってるな。
あんなんで良いのか。
2018/08/29(水) 22:26:17.51ID:QhvUpgld0
クソとか言うなよ
あれだけの櫓群の根作るのだって大変なんだから
2018/08/29(水) 22:27:10.53ID:QhvUpgld0
なんで屋根の屋が抜けた?
2018/08/30(木) 00:49:22.06ID:d/0GBtqE0
>>463
確かにそうだな、ちょっとあの出来で強気の開始価格だったから辛口な事言ってしまったわ。
城プラモの拡張改造は特に石垣が雑なのが多いけど、島さんのはもはや病気だなw
466HG名無しさん (ワッチョイ 7dcd-GJeE)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:58:24.17ID:+uSISkCa0
「男」が抜けたのかも
2018/08/30(木) 02:29:02.72ID:baMo5vkTK
お金と技術があればレーザー彫刻機を導入。
2018/08/31(金) 15:31:54.22ID:XsxIO5IW0
>>462曰く「クソみたいな姫路城」たしかにいやに高値だな。
1/500だから実物は大したものと思えんが。
屋根も今どきは複製方法が色々あるしそう難しいものでもない。
2018/08/31(金) 16:04:49.65ID:vpXY1Mdi0
>>468
多分他キットからの流用じゃない?
全然実際の姫路城とは違う形状だし。
ぱっと見豪華だけどよく見ると、えらい雑な作りだな。
でもジオラマ植樹の感じは雰囲気良いね。
買った人実物見てガッカリしたりしてw
2018/09/01(土) 00:18:38.68ID:wH556Al40
例の姫路城、えげつない金額になってんなw
ゴミなんて言ってすみませんでした!
2018/09/01(土) 21:51:05.36ID:obYVmp9W0
>>470
いやいや、お前さんにクソだゴミだと言われると高値がつくらしい
今度オレも出品した時に貶してくれw
2018/09/01(土) 22:14:19.18ID:wH556Al40
>>471
了解ー。
2018/09/12(水) 10:36:44.58ID:a4wjyIqar
細部にこだわってなくていいから縄張り全体がわかる山城模型ないですかね
安土、小谷、岐阜とかみたい
2018/09/13(木) 02:19:40.23ID:cpXazAmF0
オレはミーハーだから縄張りなんてどうでもいい。
天守のない城跡なんかは行く気も起きない。
ヲクになんか山城模型出てるがアレじゃあアカンのか?
オレにはこれっぽっちも要らないが
475HG名無しさん (ワッチョイ b7cd-VrNb)
垢版 |
2018/09/13(木) 02:39:22.88ID:lZl8u5az0
外部エレベータまで再現されたプラモ、ロープウェーやリフトまで再現されたプラモあったらアホ
2018/09/13(木) 06:11:28.11ID:y60vntB00
>>475
そこまで改造して再現してる人はいるけどね。
それまでアホと言ったらモデラーとしてあまりにも野暮。
2018/09/13(木) 15:07:44.04ID:DV8o61ndr
もちろん当時の復元モデルな
2018/09/15(土) 00:11:32.09ID:hksgUY1m0
いつそやの凄い金額ついた姫路城、再出品されてるな。
吊り上げ失敗したのか?イタズラ入札だったのか?
2018/09/15(土) 15:00:53.70ID:F97X05B50
受注生産と書いてあるから、落札されてから作るんじゃないの?
あれだけ金額が付く商材見つけたのに、一回で終わりはは勿体無いわ。

受注してから作るんだったら無駄もないし、いいんじゃないかい
2018/09/15(土) 18:32:29.88ID:hksgUY1m0
>>479
なるほどね、俺もやってみようかしら。
2018/09/28(金) 15:00:54.84ID:i0kAhGpy0
【2018第58回全日本模型ホビーショー速報レポート】ウッディジョー
https://hobby.dengeki.com/event/638596/
2018/09/28(金) 19:18:32.91ID:PXWOLwEu0
【2018第58回全日本模型ホビーショー速報レポート】さんけい
https://hobby.dengeki.com/event/638785/
さんけいから松江城と犬山城が出るな
岡山とか福山とかも出してほしかったが・・・
2018/09/29(土) 13:58:27.53ID:IoOiL4410
羽黒山五重塔いいね。
前にヤフオクで出てたジオラマがよかったんだがなぁ。
2018/09/30(日) 19:46:47.61ID:BODfd8Qg0
彦根城か弘前城あたりなら1/150で出せんかねえ
485HG名無しさん (ワッチョイ f72b-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:46:10.34ID:rglpwgXy0
童友社がくれた黒い袋、何故かイラストが小倉城だった
まさか金型譲渡されるのかな?
2018/10/05(金) 10:07:45.38ID:O+1nVmcCK
全国都道府県で御当地土産で城模型を発売するべきだ。
2018/10/05(金) 22:25:47.21ID:FnwXfQMn0
>>486
全ての都道府県で城模型を出せるわけではないな。
大天守がある県、無い県それぞれだから。
http://www.oumi-castle.net/network/castle.html
488HG名無しさん (ワッチョイ 16cd-o8E0)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:17:24.96ID:zuAsNoM+0
天守がない城しかない都道府県はゴツゴツした小石と宝物発見に入ってるような土を入れて石垣積み上げキットにスレいいw
2018/10/06(土) 12:55:41.00ID:fnyWhYwga
>>485
もしかしたら開発中なのかな?
小倉城天守は好きだが、それほど欲しいとも思わないな…
もし出すならフジミの小倉城より大きいスケールで希望したい
ついでにいうと天守台の高さや勾配や平面の歪みを、大衆に迎合するようなメーカー独自のアレンジにするのは止めてほしい
2018/10/06(土) 16:45:54.28ID:8F9iLqRpa
>>488
立体パズルみたいに実物と同じ形の石を実物通りに積んでいく。
491HG名無しさん (ワッチョイ 16cd-o8E0)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:24:18.69ID:zuAsNoM+0
熊本城の復興再建キットもいいかも
2018/10/06(土) 21:34:17.76ID:Ews07iQz0
ヤフオクの提灯行灯みたいな電飾城なんてみんな欲しいもんかね?
建物の内部各階から明かりが出てる様な作品相当手間かかりそうだけどカッコいいね。
私も作ってみたい。
2018/10/06(土) 22:57:48.96ID:0+l1B6WJ0
>>492
内側を黒塗りなりアルミ箔を張れば行灯化は簡単に防げるけどな。
それよりライトアップはともかく実際に内部の照明を夜間に点灯して見せている城なんてあるの?
冬至の頃の夕方でなら一時的に見れるかもしれんがそんな時期は閉場も早まるだろうし
2018/10/06(土) 23:25:34.52ID:Ews07iQz0
>>493
実物の写真ではそういうの見ないけど、上手い人が作ってるのは凄く説得力のある電飾になってる。
てかモナカじゃなくて部屋の中も作り込んでる。
2018/10/07(日) 19:26:29.57ID:cCXeW2nC0
金曜日に放送された、羽鳥慎一&林修の「ウケる!偉人伝」という番組で言ってたけど、
織田信長が安土城を無数の様々な色の提灯で飾って照らしたのが 「日本初のライトアップ」 だそうだ。
https://66.media.tumblr.com/207a9d4fbcf66c8be29c5ffab67e8645/tumblr_nkv9a0Thmb1r3ljnko1_500.png
2018/10/08(月) 16:24:32.24ID:m/HtDbtW0
>>495
この時代に一斉に火を付けるなんて出来ないはずなんだがな。
2018/10/08(月) 21:29:53.62ID:KzdLKeXjK
>>496
カウントダウンして点灯じゃないだろ。
一定区画を人海戦術で明かりを点けたんじゃねえのかな。
2018/10/08(月) 21:38:23.06ID:yjud7+54r
一斉に点ける必要はないんじゃない
片っ端から号令かけて次々に点灯させていけばいいだけだし
499HG名無しさん (ワッチョイ 16cd-o8E0)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:31:05.78ID:NR317+0G0
明智光秀のもライトアップだったんかな?
2018/10/08(月) 23:55:44.84ID:JXxvggki0
>>495
大火事にしか見えねー
2018/10/10(水) 02:16:45.37ID:7YdBb7UE0
ジュニア名城シリーズの江戸城ってDXと同じやつでしょうか?
2018/10/11(木) 19:19:29.68ID:1hgg3+wR0
縄張り、地形、建物構成は同じだがパーツの細密感と大きさが違う

ジョイジョイコレクション 江戸城 1/700
完成サイズ:175×115×93mm
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81A0X0uQ1aL._SX466_.jpg

日本の名城 DXシリーズ 江戸城 1/350
完成サイズ:310×190×175mm
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71br5m73ayL._SL1378_.jpg
2018/10/11(木) 19:23:11.02ID:1hgg3+wR0
小さい江戸城はフジミからも出ているが地形は現物の江戸城を反映していない

フジミ模型 名城シリーズ No.7 1/800 江戸城
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/819rY82CbfL._SL1500_.jpg
2018/10/11(木) 23:48:28.60ID:citpuZ7a0
なんで小天守でっち上げるんだろ
2018/10/12(金) 00:06:02.41ID:QW8qFDpjp
>>503
あざす、あと童友社で1/450表記のキットがあるんだけどそれは全く別の物なんでしょか?
2018/10/13(土) 00:10:54.87ID:TAUlNHMO0
>504
それを言うなら大天守もでっち上げ……。
2018/10/13(土) 01:45:00.00ID:CHf1rOX20
そういうことじゃないでしょ
江戸城に小天守が存在した事実はない
小天守の存在そのものが完全に架空ってこと
大天守は確実に存在したんだから存在そのものは一応でっちあげではないよ
2018/10/13(土) 02:43:22.60ID:eZbSbJ0O0
>>507
そうなんだ、なんで各社小天守付けてんのかな?
2018/10/13(土) 02:50:04.70ID:yc7RleM5r
大阪城のデラックス版も実在しない小天守がある
金型のスペースが余って勿体無いから適当にこさえましたとかそんな感じなのかしらん
2018/10/13(土) 04:05:02.73ID:IJEDcCdZ0
比較的近年まで残ってた名古屋城元ネタにしてる感じなのかね
2018/10/13(土) 22:23:44.93ID:TAUlNHMO0
そりゃかつて江戸城には天守が存在していただろうけど、童友社やフジミの形状じゃないでしょ。

というか最近発見された絵図による創建時の複雑な縄張りと複数の小天守を従えた江戸城の模型が欲しい。
2018/10/13(土) 23:36:29.37ID:eZbSbJ0O0
つってもただ適当にデザインしてる訳じゃないだろ流石に。
何かしら考証あってのプラモ化じゃないの?
プラモ天守を現在の皇居に合成したパケ写結構好きだわ。
2018/10/14(日) 01:10:02.39ID:NQz23tYJK
それぞれ1/700と1/350なのにかなり小さい。
石垣の高さが低過ぎと石垣の形状が違う。
形は3代目の寛永度天守なのに漆喰塗り込め。
東京オリンピックを期にリニューアルしようぜ
2018/10/14(日) 21:57:42.13ID:3wuauaN90
アーマーモデリング誌の熊本城がなかなかかっこよかった。

だいぶ連載の作例もたまってきたことだし、そろそろまたムック本出してくれないかなぁ。
2018/10/25(木) 01:02:01.72ID:gdsfBFfDd?2BP(1000)

木丈の江戸城ホスィ
516HG名無しさん (ワッチョイ 8b33-Az/2)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:25:17.64ID:Mie3K5+r0
城ラマ竹田城まだかな…
517HG名無しさん (スプッッ Sd5a-d+f/)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:58:23.34ID:TZV/W0trd
考証もなにも圧倒的多数の購買者はリアルかどうかよりかっこいいイメージ優先だったからな
世の中のユーザーがマトモな模型を求めだしたのは近年になってからだわ
2018/11/09(金) 13:06:56.41ID:HewFA5ID0
新作出ないかなあ
JOY JOYで岡山城と熊本城をお願いしたい。
あと架空物ても豊臣大坂城は出したら売れると思うんだけど。
2018/11/09(金) 21:45:23.65ID:eRlNvFjK0
1/500コロッセオ
https://pbs.twimg.com/media/Dj5JzSyX4AAHlED.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dj5JyI1XgAAmXbJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dj5JxbTW4AAmWe3.jpg
2018/11/09(金) 22:06:32.62ID:IQ6h7IYv0
イイね
2018/11/09(金) 22:39:05.75ID:oeOAhg210
お値段がちょっと厳しいなー
サイト見に行ったらちゃんと小さい剣闘士みたいのがついてる!

童友社も殿様とかつけてよ
2018/11/09(金) 23:37:57.49ID:VEHtvFuV0
フジミならくまモンがつくよ!
2018/11/10(土) 22:16:33.61ID:KJvGL7fN0
付けるなら美少女フィギュアだろ。ゲームとコラボした。
2018/11/11(日) 22:39:27.11ID:ebkdpTgE0
昨日、「下町ロケット」第1シーズンの再放送を見ていたら、
入院中の小学生男子(10歳ぐらい)に佃社長は「JOYJOYコレクション 姫路城」をお土産に持って行った。

その男子には、「おじさん、ロケットを作ってる会社の人なんでしょう? ロケットのプラモの方が良かったな」
と言われていたが。


ところで、今の一般的小学生にお城プラモは作れるのだろうか?
2018/11/12(月) 09:35:58.48ID:ootbRqDD0
いますぐ手に入るロケットのプラモってグッスマの1/144ソユーズ位しか思いつかんな。
基本接着剤不要だし入院お見舞いには良いかも知れんけど、第1シーズンだとまだ出てなかったかw

(模型としては、輸送用鉄道車両に乗せてあってNゲージストラクチャー的な使い方も想定してるとインタビューで言ってた筈だから、それほど酷いスレ違いではない筈)
526HG名無しさん (ワッチョイ 791e-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:22:27.21ID:WIIGyVlP0
南蛮づくりの天守のプラモってある?
2018/11/12(月) 22:03:57.11ID:FPo3S7ond
小倉城は?
2018/11/13(火) 17:57:59.86ID:wu/wx5/4a
木製模型なら岩国城
529HG名無しさん (ワッチョイ 1554-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:42.79ID:tbjAJ3rD0
1/3000キット+エッチングの軍艦島は凄かった!
桟橋から端島神社まで住人になった気分だった。
フジミは立派だ!

次はモンサンミッシェルだね。
1/500のペーパークラフト組んだが、プラモだと大き杉なので
1/1000くらいで。てっぺんの礼拝堂から麓のオムレツ屋まで
再現して欲しい。

軍艦島もモンサンミッシェルも1つの島で色々と頑張っているので。
2018/11/15(木) 23:59:25.11ID:5mFrSQyX0
ランゲルハンス島も欲しいぞ
531HG名無しさん (スフッ Sdea-m9fb)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:53:17.95ID:vnHaIthzd
それ体内のやつやないか!

俺は沖ノ鳥島や南沙諸島の基地が見てみたい
532HG名無しさん (スフッ Sdea-m9fb)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:56:29.68ID:vnHaIthzd
書き込んだ後に「それ体内や内科医!」って言葉を思いついてしまったorz
2018/11/16(金) 13:18:16.68ID:yvsjOCNL0
人体模型で出てたらリンク張ってボケ返すとこだったんだが、猫から取ったプレパラート(模型とは言い難いだろう)しか無くてな、残念。
2018/11/18(日) 17:29:00.09ID:phuXW3lF0
ヤフオクの陽明門売れてもうたな
カネがないけど欲しかったなぁ
2018/11/20(火) 08:30:08.58ID:LmxvgQ+00
>>534
あれは相当大変そうだけど、自分で作ってみたい。
2018/11/20(火) 22:26:12.66ID:fovTa7L/0
>>535
友人が何年か前に塗装なしで作り始めてたが途中で断念してた。
代りにと思って中身を見たがひと目見て諦めた。
未だそのままになってるらしい。キットも高かっただろうに。
2018/11/20(火) 23:09:12.89ID:22/jSRlKp
あ、勝手にフジミのプラモかと思ってたけど、木製の陽明門?
凄い値段付いたな。
2018/11/22(木) 06:51:52.73ID:KKvlSLmg0
ゲームが主なのにこの凝りようは半端ないな
https://www.reddit.com/r/terrainbuilding
2018/11/26(月) 14:52:13.36ID:Dj3MuArF0
ヤフオク、プレミアム姫路城完成品が2つ出品されてるな。
1つは通常、もう1つは白屋根。
作り手によって結構変わるね、今回は幾らくらいまでいくだろうか?
2018/11/28(水) 23:25:14.34ID:B0Uwz2SK0
今日、林修先生の番組で姫路城の特集をやっていたから、
明日は姫路城のプラモが売り切れるだろうな。
2018/11/29(木) 00:10:59.66ID:vTvDS1hs0
>>540
最上階を“天守閣”と思ってる人がいる説は初めて聞いたわw
2018/11/29(木) 10:50:53.87ID:FxrwMGN40
>>540
そのうち何人が完成させられるだろうか…
2018/11/29(木) 23:57:01.61ID:LED4s6Zn0
小学生の頃、童友社 1/380 姫路城 を作っている時、
「いつか実際にこの池に行って橋を渡りたいな」 と思った。
http://img.shop-pro.jp/PA01001/403/product/3647952_o1.jpg

だけど現実の姫路城にはこの池が無いと知ってショックだった。
http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/enjoy.html
2018/12/02(日) 02:26:10.55ID:sj/PlQyy0
ドンマイ
545HG名無しさん (アークセー Sxcd-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:19:18.38ID:QIo2cEX0x
埼玉県比企郡小川町の戦国時代の山城 腰越城
http://mirai660.net/castle/koshigoejyoh_model.html
546HG名無しさん (スフッ Sdb3-6oEg)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:18:52.55ID:2AMdTDUHd
威容誇る江戸期の岡山城本丸再現 岡山寺に模型、御殿や櫓緻密
http://www.sanyonews.jp/sp/article/832988
2018/12/07(金) 00:20:34.13ID:EYtHw9/m0
寄りで見たら意外に雑だよね、岡山城
2018/12/07(金) 00:48:09.82ID:+uydgxN/0
「岡山城 ブラックバージョン」 が欲しい。
549HG名無しさん (ワッチョイ 93be-aoeu)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:59:15.68ID:GXDiXgkH0
>547
それでもあれだけの建物を考証してあの早さであのクオリティはない。
2018/12/07(金) 14:12:05.75ID:eMYvYzmr0
早いのは仕事でやってるからでは?だからって雑じゃねえ。
2018/12/07(金) 15:47:47.79ID:TgptBdEW0
>>547
こういう難癖、なんかワロタw
2018/12/07(金) 15:54:31.64ID:xwD3qN4P0
制作費はどれくらいなのかな?お高いんでしょ?
553HG名無しさん (アークセー Sxcd-YKK9)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:46:43.99ID:0t2wTqDnx
後北条氏の玉縄城
http://mirai660.net/castle/tamanawajyoh_model.html
2018/12/07(金) 23:41:00.57ID:WfDSxePYp
>>552
島さんはプラモの完成品で5万〜って感じだっけ?
フルスクラッチだし、キリのいいところで100万くらいじゃない?
555HG名無しさん (ワッチョイ 93be-6oEg)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:06:12.52ID:DqvmtLCg0
>>554
あれエッチングつくったり材料費だけで何十万かしてるでしょ。人も雇ったみたいだし、その倍以上かかったんじゃないかと思うけどね。
実物見てみたい。お城EXPOには出ないのかな?
2018/12/08(土) 01:26:53.25ID:k5DrLWlJ0
>>551
感想書いたら難癖か。痛い信者だな。
2018/12/08(土) 03:20:30.52ID:10pd6Fj/0
>>556
頭悪い奴ほど信者って言葉使いたがるなw
はっきり言ってあれほどの完成度の模型、博物館でも無いぞ。
558HG名無しさん (スフッ Sdb3-kirc)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:07:58.97ID:wTDBQFoLd
>>556
その「感想」が見る目の無さを露呈してるから難癖って言われてるの分かる?
島さんのは確かに雑に見えるところがあるかもしれないけど、普通の模型プラスアルファの部分の世界がずば抜けてて、ただ上手なだけの人とは次元が違うところで作ってるんだと思うよ。
559HG名無しさん (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:29:37.31ID:Af/z178n0
島 充《城郭模型製作工房》でツイッターが出て来た、この人の作品?

○○記念物の修復や補強が何たらかんたら、ニュースでたまにやってるね
俺個人は時期関係無く実物に触れられる物に、模型的な価値はあまり見出せないほう
まぁいつまでも無限に続くものなんて存在しないか
でも、古都観光なんかに行けない人、あるいは外国の方に需要があるのかね?

これを荒いと言えるのは確かに凄いとも思うが、
アップで見ると荒いとかそういう意見かな?
560HG名無しさん (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:03:36.77ID:Af/z178n0
日本の城が文化財として過去実在したものを保存していくのは大事だと思うし、
シティーミュージアムとやらにその模型が飾れることになったのは良い事だと思うよ
でも、過去の残骸であり時が止まってしまった物、主の居ない城なんて侘しい物だ
現代建築に日本の古代建築技法が取り入れられるとか、そっちのほうが嬉しい気はする

観光のネタになるからか?地元新聞では取り上げられてたようだし、
現のこのスレでも、岡山城の模型に絡む金を重要視して持ち上げてる
その勢い余ってか?製作者を崇め始めるのは違うと思う
あくまで一人の人間だよ

>寄りで見たら意外に雑だよね、岡山城
現物を肉眼で見たとまでは書いてない
けど、そんなにフルボッコにしなきゃならないようなレスかな?
561559,560 (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:14:25.78ID:Af/z178n0
>>560の最初読みにくかったね、少し直す

日本の城を文化財として残す事、
過去実在したものを保存していくのは大事だと思うし、
2018/12/08(土) 10:52:52.32ID:3ObBWnGJM
頭大丈夫かこいつ
563HG名無しさん (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:03:43.31ID:Af/z178n0
都合の悪いレスは否定しないとレスの流れ止まっちゃうからねw

>組立や塗装の技法の話題、製品の感想など、深く静かに熱く語ろう。
多分、熱く語るの意味が違うんだろな
「日本イェン、マニーお幾ら万円?」みたいな事で脳内麻薬ドバァ!みたいな?
2018/12/08(土) 11:04:51.51ID:ueOUAfRi0
お城とかの規模のデカい模型は細かいところより全体を見るから
プラよりもペーパで十分だと思うんだけどな
565HG名無しさん (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:14:00.32ID:Af/z178n0
島氏作とやらの岡山城模型が持ち上げられてるのは分かる

組立方の話も出てないし、
自分が城のジオラマを制作する側だったらどうするのか?的な視点も無い
なのに、こういうレスが投下されて、批判者を徹底的にボコる
>島さんのは確かに雑に見えるところがあるかもしれないけど、
>普通の模型プラスアルファの部分の世界がずば抜けてて、
>ただ上手なだけの人とは次元が違うところで作ってるんだと思うよ。
客観的な尺度がまるで無い崇拝

「凄い!」の判断基準は、金と博物館という施設に展示物として認められた事
まぁ、批判してるほうも、どういう所が雑に感じたか?内容には触れてない
>寄りで見たら意外に雑だよね、岡山城

仮想敵をデッチ上げ、それを叩く事でカルト崇拝を煽ってるような
自演にしか見えなかった
2018/12/08(土) 11:18:43.08ID:975K1D890
博物館に納入されるようなのはもっとちゃんとしてるというか、要領よく卒なく作ってるよ。
567HG名無しさん (ワッチョイ db06-mrnk)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:25:03.79ID:Af/z178n0
>城や神社仏閣、建築、景観の模型
趣味としてこのような物を作ってる側の観点が圧倒的に欠けてる
模型を利用してどれだけ得が生み出せるのか?の観点のみ

「金に幾らに換算されたから凄い!どこどこで取り上げられたから凄い!」
不満を挙げるなら挙げるで、
「こういう所をどうこうして頑張って欲しかったな」的な話すらない
不自然過ぎて斜め上を行ってる

俺には分からなかった
2018/12/08(土) 11:46:19.58ID:10pd6Fj/0
島さんのブログ見てるとどんどん上手くなっていくな、アマチュアモデラーがプロ仕事やる様になる過程が見えて面白い。
もはやフルスクラッチ当たり前だもんな。

あとYouTubeで童友社のDX姫路城作るやつ、あの人のは考証は全然やってないイメージモデルになるけど、城プラモの作り方はめっちゃ参考になるわ。
石垣の質感とかほんと凄い。
2018/12/08(土) 13:15:23.29ID:1HCjjul7F
プロから見たらまだお笑いだけどな。
2018/12/08(土) 20:19:32.43ID:10pd6Fj/0
>>569
もう充分プロだよ。
痛いアンチになっちゃったね君w
571HG名無しさん (ワッチョイ 93be-aoeu)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:32:59.65ID:eAn130cD0
なんか不自然だと思ったけど
>お城とかの規模のデカい模型は細かいところより全体を見るから プラよりもペーパで十分だと思うんだけどな
>博物館に納入されるようなのはもっとちゃんとしてるというか、要領よく卒なく作ってるよ。
>プロから見たらまだお笑いだけどな。

このへんってモデラー視点というより模型業者視点なのかな?
2018/12/14(金) 22:30:49.81ID:IFsQ41rY0
お城EXPO
http://www.shiroexpo.jp/

12月22日(土) 23日(日) 24日(月・休)
パシフィコ横浜
573HG名無しさん (アークセー Sxa3-zjHP)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:45:24.83ID:yxJbmp+yx
杉山城の模型が見たい。
574HG名無しさん (アークセー Sxa3-zjHP)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:56:14.63ID:zrPjJZxLx
>>573
あるよ。

http://horie9nouzui.web.fc2.com/img3/cj05.htm

http://file.gi001jokan.zoku-sei.com/resize2815.jpg
2018/12/20(木) 01:36:05.82ID:r77nwvr80
お手本のような自演見るの好き
2018/12/22(土) 20:55:12.09ID:mGZGSAD30
1/700の名古屋城ってフジミと童友社でサイズが違うそうだけどそんなに違うものなの?
2018/12/23(日) 20:03:33.96ID:TRdh0mzt0
>>576
スケールとしてはフジミが正確。
フジミもこのシリーズを充実してくれたらなぁ。
2018/12/24(月) 00:31:22.97ID:AlIjdq0Kd
フジミは本丸縄張りのデフォルメが無理矢理感アリアリ
579HG名無しさん (アークセー Sx61-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/24(月) 06:56:09.19ID:VqKkFR1yx
杉山城推移復元模型
http://mirai660.net/castle/sugiyamajyoh_model.html
2018/12/24(月) 09:17:52.22ID:KLqwPiFoM
フジミには、1/300スケールを増やして欲しい
大熊本城や大広島城とかあったらな
2018/12/24(月) 14:57:48.64ID:PCbV/cUn0
城プラの新製品はもう諦めたわ
どこかのメーカーが新製品を出したとしても、どうせまた姫路、名古屋、大坂あたりのリメイクだろう
買わなければ需要がないと判断されて新製品は出ないが、同じものばかり出されてもなあ・・・
2018/12/24(月) 16:06:43.87ID:DGkAPfJb0
プラムが小諸城の三の門(懐古園)を出してくれる可能性はあると見てる
ちょびっとだけ

童友社の広島城も、みんな新作諦めてた頃に唐突に出てきたじゃん?
岡山・弘前あたりは普通に今後出てくると思うよ


10年後くらいに
2018/12/24(月) 16:13:51.61ID:N1q0czDJr
佐藤案の安土城はまだですかのう…
2018/12/25(火) 01:04:09.62ID:ZgyAH2L10
.>>581
いや、大坂城なら買うぞ。秀吉の頃のな
2018/12/25(火) 03:39:16.44ID:Lxgi225A0
クレオスの 1/144シリーズが続いていればなぁ・・・
今なら熊本城人気だし再販しても売れると思うんだけど
完全にやめてしまったのが惜しい
2018/12/25(火) 07:57:48.30ID:sYq+irex0
1/144は大き過ぎるからジョイジョイで熊本城出して欲しい。
1/350も置く場所に困るしフジミのは宇土櫓が無いから却下。
2018/12/25(火) 13:02:24.41ID:hZU6Drz40
熊本城は秋のホビーショーのクレオスブース内でしばらく残ってた。台座付き1万円
2018/12/25(火) 13:23:34.75ID:LcK6oZoer
クレオス熊本城はプラモデルの出来自体はいいけど大前提として城郭モデラーの絶対数が少ないからなぁ
2018/12/25(火) 13:52:29.40ID:n2KTFGld0
新しい城は島先生に作ってもらえはいいじゃん。
2019/01/03(木) 20:46:16.89ID:Ed/EERZa0
いくらするんだよ
2019/01/04(金) 03:28:06.38ID:Pep+b2NT0
ヤフオクに出てた名古屋城のの本丸の櫓が全部残ってるのがほしい
2019/01/04(金) 22:26:52.78ID:B3b8jKYSM
1/80スケールで西本願寺の唐門だしてくれんかな
頼むよフジミさん
2019/01/05(土) 23:51:07.98ID:P/6/xP+q0
熊本城って、地震でまた崩れた?
594HG名無しさん (ワッチョイ 1117-rnNh)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:01:03.59ID:7My3vbyi0
>>593
震度3で崩れるわけがない
震源極浅のM5だから地震自体は小さい
595HG名無しさん (ワッチョイ 19e1-8pwm)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:16:24.98ID:6TuGrDm60
再建中だよ。
2019/01/20(日) 19:05:44.85ID:yAe3yx9s0
熊本城は、地震と再建を繰り返す、永遠に完成しない夢と魔法のワンダーランド
2019/01/20(日) 20:57:36.73ID:QRhrKdA30
サグラダファミリアを連想したw
サグラダファミリアは地震で壊れたわけじゃないけど
2019/01/21(月) 07:35:25.64ID:cpwVvSEB0
三名城で同じく加藤清正が築いた名古屋城は日本史上最大の内陸地震にも耐えたのにな。
出身地だけに熊本城よりも念入りにしてたとか?
599HG名無しさん (スフッ Sd33-lS4I)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:10.91ID:J0TrX3+ed
石垣は江戸時代中期ころの修復、天守閣は西南戦争で焼失後の鉄筋コンクリート造だもの
修復されてない穴太衆製の石垣部分や建造当時そのままの宇土櫓は無事
600HG名無しさん (ワッチョイ 19e1-8pwm)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:09.09ID:iyiSkrvR0
西郷どんが攻めたの?
601HG名無しさん (ワッチョイ e917-lS4I)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:51:01.50ID:IOk66zq00
熊本では西郷は嫌われてる
602HG名無しさん (ワッチョイ dd96-iVxn)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:41:48.11ID:m+3JXadv0
そういえば、一昨年発表してた童友社の新シリーズは頓挫したのかな?
2019/01/25(金) 12:03:02.08ID:/jwLcHqWa
聚楽第とか出してくれんかな。
604HG名無しさん (ワッチョイ 45e1-tKkQ)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:40:04.83ID:O9dOXma00
聚楽第はペーパークラフトであるよ。
2019/01/26(土) 15:19:45.54ID:xmvSLq/T0
モデルアート今月号の新製品の紹介で1/700の信長の鉄甲船と秀吉の日本丸のガレージキットがあった
606HG名無しさん (ワッチョイ 45e1-tKkQ)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:11:28.02ID:FrNTm+yc0
鉄甲船はいいね。
2019/01/27(日) 16:35:18.42ID:Tla0ZdIda
>>604
ありがとうございます。
2019/01/27(日) 21:40:44.10ID:pfcLhx9u0
もう予約済みである。
あのシリーズは亀甲船も出てたから日本丸期待してた。
でも1/700だから小さいよ。
2019/01/27(日) 22:22:38.07ID:iqemXDvV0
オクの清水寺久々に10万超えたな。
あの出品者の模型はいつも元のスケールがわからないくらいに作り込むからな。
あの清水寺も実際はかなりコンパクトなんだろうな。
610HG名無しさん (ワッチョイ 45e1-tKkQ)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:07:02.20ID:e7phzm0k0
オクは安土城
2019/01/31(木) 15:29:13.59ID:hgRHk/w1M
フジミさん
戦艦やクルマのプラモばっか新発売してないで
たまには城プラモの新作もお願いしますよ
2019/01/31(木) 20:32:04.50ID:ozsVYojla
せやな
613HG名無しさん (アークセー Sxd1-A6H7)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:46:35.93ID:X1a8WO3Ox
やなせ
2019/02/10(日) 02:06:08.76ID:eKNkFoLuM
たかし
2019/02/10(日) 09:59:13.80ID:HzSowtOV0
ご飯よ
616HG名無しさん (ワッチョイ 25e1-A6H7)
垢版 |
2019/02/12(火) 06:08:49.51ID:mPitmqwM0
牛タンどんぶり
617HG名無しさん (ワッチョイ e7e1-PnjA)
垢版 |
2019/02/14(木) 09:47:45.79ID:+6hk0gkF0
鯖の味噌煮
618HG名無しさん (ワッチョイ e717-Fdzw)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:05:59.81ID:VkbBrUrG0
サバーノ・ミッソーニ
2019/02/14(木) 23:06:03.91ID:DNFCxAcb0
妄想心音(ザバーニーヤ)
620HG名無しさん (ワッチョイ e7e1-PnjA)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:07:50.59ID:dKuYDm2R0
鯖雲ノ城
621HG名無しさん (ワッチョイ e7e1-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:34:06.97ID:pBXAG5/M0
雲海で鯖の踊り食い
2019/02/16(土) 22:06:58.51ID:zcgZUgpvM
城プラ新作出ないね
このままペーパークラフトに喰われてしまうんかな
623HG名無しさん (ワッチョイ 2538-BchL)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:38:17.76ID:dhwUaj2j0
城ペーパークラフトは良く出来ていると思うが
屋根の瓦の表現が最大の課題だな。
2019/02/21(木) 23:17:17.28ID:LJ7qrcBB0
実際に行ったことがなかったので知らなかったが
平等院って後ろにも建屋があったんだな。
複雑な構造でもないのにどうしてどこのメーカーも省いたんだろ?
2019/02/22(金) 01:19:45.80ID:VdQKf8fp0
フジミのはあるだろ
2019/02/22(金) 03:12:13.23ID:a8ECyJAX0
>>625
今のキットにはないが昔のにはあったのか?
清水寺の例もあるからな。
2019/02/22(金) 03:46:36.45ID:kjjELrW10
>>623
薄いスチレンボードに貼って鉄筆でなぞってやると結構いい感じになるよ。
下見板も鉄筆で板部分をなぞった上からプラ棒で枠作るとプラモ並みに
立体感でる。
2019/02/22(金) 19:15:07.72ID:a8ECyJAX0
いくらググっても尾廊付きは出ないな。
またガセつかませられたか
2019/02/23(土) 13:05:52.34ID:6WeeFqxoM
デアゴ安土城の完成品は幾つくらい現存してるのかね
今でも未組立キットがヤフオクで出品されてるの見て、ふと気になった。
5000部売れたとして1割の500個くらいか
2019/02/23(土) 13:29:10.60ID:uJUBWL9dr
一割もいるとは思えんな…
安土城建築ブログ立ち上げて途中で投げた人を二人も見てる
ああいう長期的な趣味を継続して続けられる人は意外と少ないからな
5000部売れたなら良くて100人もいないだろ
2019/02/23(土) 13:56:45.28ID:IgpHle1WM
5000部で100個未満か
となると、完成品は2%
なるほど…確かに人を選ぶキットではあったが、そこまで狭き門だとは
まだまだ押し入れで眠ってる物も相当数ありそうだね
ホントどのくらい完成品が現存するのか気になるわー
2019/02/25(月) 19:56:27.53ID:ffBwwlt2M
城プラはこのまま消えていくのかね
城ブームなのに

ガンプラみたく予め塗装がしてあって接着剤いらずの
サクサク組める城のキットを試験的に販売してくれんかな
姫路城あたりが一般受けしそうだが技術的に無理なんかな

商品化できてそれでも売れなきゃ残念だけど本当に詰みだわ
2019/02/25(月) 20:22:49.50ID:YxXIUOOp0
>>632
どっかの企業がそれで上田城とか松本城とか出してたんじゃ
しかし結果はお察しの通り
2019/02/25(月) 22:05:32.43ID:/p0YqolU0
お城ばっかり、お前ら飽きないねーw
2019/02/28(木) 09:06:35.46ID:FqJ8U66sa
書院や大極殿や寺の本堂や茶室やらのマニア向けのプラモとか出しても
一般人にはあまり売れないだろと思われる
鉄道模型やってる人がレイアウトのスペースを埋めるために少し買うかもしれないが
2019/02/28(木) 16:39:29.91ID:byrpVCIb0
鉄道模型ジオラマは内部構造なんてどうでもいいからな
内部構造まで再現した五重塔模型組んでみたい
2019/02/28(木) 23:20:29.51ID:oy6vv8PgM
素組みで満足できるレベルなら安いペパクラで十分なんだろね
そういえば本願寺唐門ってペパクラで出てるんだな
ペパクラは新商品がどんどん出て羨ましい
フジミ陽明門レベルでプラモ化してくれたらな

建築プラモ廃れてほしくないな
2019/03/02(土) 20:15:17.33ID:wCBnyHGu0
>546
地元新聞にも紹介された由緒ある寺の住職が女子中学生に裸を自撮りさせた仰天の手口
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190302-00000007-sasahi-soci
2019/03/02(土) 22:19:50.96ID:tJ9vlOsL0
>>638
何の関係が?と思ったら、模型作った岡山寺住職の犯行かいな…
2019/03/02(土) 22:53:43.45ID:jybttJGU0
島先生の模型を汚しおって
2019/03/03(日) 00:24:56.81ID:/D7Wuyoq0
なんてこったい
642HG名無しさん (ワッチョイ 5733-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:29:41.86ID:/Hpr2DL20
ちょw
どうなるの?
もう見れなくなるのかな…
643HG名無しさん (ワッチョイ 1738-V2qd)
垢版 |
2019/03/04(月) 06:07:46.07ID:3weEM7200
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
644HG名無しさん (ワッチョイ 173f-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:35:42.38ID:LXg/4YNI0
そういう趣味の人でもFA:Gとかじゃなくて建築物模型なんだ・・・ ちょっと意外だわー
2019/03/05(火) 00:24:15.11ID:Pfepe1YC0
なんでもちっちゃいものが好きなんだろ
646HG名無しさん (ワッチョイ 1738-V2qd)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:09:07.05ID:7Eg+vjz80
欧米のペーパークラフトはスゴイよ。
エッフェル塔やノートルダム寺院にモンサンミッシェルなど
一杯あるね。モンサンミッシェルなど岩肌つき! 
スポンジやライケンで樹木を再現したり艦船模型用
水兵で観光客を再現したり。
647HG名無しさん (ワッチョイ ebe1-2aZh)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:24:45.89ID:R0FnDFat0
下総相馬氏の居城 守谷城
http://mirai660.net/castle/moriyajyoh_model.html
648HG名無しさん (ワッチョイ 13e1-uDR2)
垢版 |
2019/03/15(金) 04:11:57.24ID:k9uZMjBd0
相馬の馬追い祭り
649HG名無しさん (ワッチョイ 13e1-uDR2)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:31:21.07ID:lrA47xVZ0
東北の相馬氏は下総の相馬氏の分家
2019/03/23(土) 15:28:58.68ID:Ewc72Mira
ファセットのペーパークラフトの新作は小倉城中村案みたいだな
2019/03/23(土) 23:18:13.64ID:R3wPWmxj0
ちょっと期待
652HG名無しさん (ワッチョイ 1be1-cXdS)
垢版 |
2019/03/31(日) 07:43:46.79ID:UF4rdCsM0
つくばみらい市 板橋城
http://mirai660.net/castle/itabashijyoh_model.html
653HG名無しさん (ワッチョイ e5e1-j9UZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:43:27.37ID:gxvoJB8p0
つくばみらい市 足高城
http://mirai660.net/castle/adakajyoh_model.html
2019/04/06(土) 21:02:09.23ID:E4lnDfne0
丸岡城の天守、最古でない可能性
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/823523
http://www.woodyjoe.com/1999
2019/04/07(日) 22:53:03.66ID:/YFx3B460
へ〜
2019/04/15(月) 13:44:01.13ID:Y6CJ+iEV0
名城本舗さんの清水寺、エライ事になったな!
誰が買ったんだろ?
夢があるわー。
2019/04/15(月) 14:15:20.47ID:ugpHVX/Mr
1/350 清水寺全景ジオラマ4 春光雲海桜 ? - ジオラマ建築模型ブログ 「名城本舗」 - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/tamura_shigeru2002/18857774.html

https://i.imgur.com/TLnOHLO.png

男のくせに嫁に車運転させるクズ
しかも結婚記念日に自分の作ったプラモデル()を後部座席に固定もせず乗せるだけ乗せてブレーキで落ちたら嫁に逆ギレ
人として最低すぎるだろこいつ
2019/04/15(月) 15:57:23.27ID:A1yTHhf5p
うわー、変なのわいてきたw
2019/04/15(月) 17:16:27.20ID:+ZYSxiHI0
変なのは嫁に逆ギレした名城本舗本人定期
2019/04/16(火) 02:08:12.92ID:Dcxbieqb0
嫁さん可哀そう。
2019/04/16(火) 22:53:05.26ID:leFK4LM60
嫁に切れたってエピソードは、ジオラマを買いたい人には蛇足だし、逆宣伝になりかねんと思うがなあ
2019/04/19(金) 05:25:40.20ID:cCnL2PRU0
城ラマ、絶対儲けようとか思ってないだろ
あまりに扱うのがマイナーすぎる
木幡山伏見城とか多聞山城とか春日山城とかやってみろっての
663HG名無しさん (ワッチョイ 3138-EdlJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:54:48.97ID:Cywhgl1e0
ノートルダム寺院は再建に相当時間がかかりそうなので
ストックしてあるペーパークラフトのノートルダムも年イチで
完成させると、6つとも完成だw
しかも尖塔はオリジナルの再建は不可能とされているが
ペーパークラフトは中世の頃のままだよ。
2019/04/20(土) 08:27:23.19ID:9ql+/H1i0
で?
665HG名無しさん (ワッチョイ 0d17-Rf14)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:50:00.26ID:eBE3YYdV0
ぶ。
666HG名無しさん (ワッチョイ 0de1-p6V6)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:26:57.48ID:mCCdlIw+0
つくばみらい市 小張城
http://mirai660.net/castle/obarijyoh_model.html
667HG名無しさん (ワッチョイ 5de1-gqZK)
垢版 |
2019/04/29(月) 05:57:52.60ID:GZhYWZBZ0
つくばみらい市 三条院城
http://mirai660.net/castle/sanjyoinjyoh_model.html
2019/04/30(火) 23:23:40.45ID:mOqHhCXG0
へ〜
669HG名無しさん (ワッチョイ e29d-JISW)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:46.36ID:ZDt8tuJ50
ちょっと質問だけど、ウッディージョーの建築模型の完成品が
楽天で結構な値段で売られていたんだが、完成品って売れるもんなの?
買った値段以上に売れるのなら、俺いくらでも作るんだが。
2019/05/04(土) 22:57:35.21ID:SN6ZeAkn0
>>669
自分で作る時間が取れない人に売れる。
ディテールアップしてあると、尚の事よろしい。
2019/05/05(日) 16:19:37.59ID:/0SSQjxH0
>>669
定価以上になるかは出来次第よ。
2019/05/09(木) 16:15:43.46ID:T4Qit0300
ファセットが姫路城の北側の郭作ってる
その調子でどんどん復元込みで拡張していって欲しいな
2019/05/10(金) 01:18:21.04ID:48Yz1vWr0
静岡ホビーショーも新作の発表無かったね。
プラモの方もウッディジョーくらいの展開して欲しい。
2019/05/10(金) 01:25:57.73ID:OqjZ+7Wm0
佐藤案の安土城がプラキットで出るまでワシは死ねんのじゃ
2019/05/10(金) 14:55:28.24ID:+Mjh+FDza
ぜひスクラッチしてくれ
確か佐藤案は3種類あったな
1代目 一階平面が5角形(立面図は無し)
2代目 不変当多角形平面の屋根が寄棟
3代目 不変当多角形平面の屋根がすがる破風
今有名なのは3代目だが個人的には2代目の寄棟のほうが好みだったな
2019/05/12(日) 22:12:46.85ID:uCqc5k2g0
>>672

> ファセットが姫路城の北側の郭作ってる
> その調子でどんどん復元込みで拡張していって欲しいな

どこまでの拡張をお望みか
2019/05/13(月) 09:19:13.72ID:IzrBcuz50
>>676
西の丸は欲しい
そして一番欲しいのはこの辺だったり

姫路市職員の描いた三ノ丸復興計画
http://www.city.himeji.lg.jp/jyokakuken/shirofumi/pdf/00-02.pdf
http://www.city.himeji.lg.jp/jyokakuken/shirofumi/pdf/00-03.pdf
http://www.city.himeji.lg.jp/jyokakuken/shirofumi/pdf/00-04.pdf

備前丸の櫓は何処へ−解体された姫路城のゆくえ−
http://www.city.himeji.lg.jp/jyokakuken/shirofumi/pdf/02-05.pdf
2019/05/15(水) 11:04:33.18ID:JGNlY4to0
花の御所
https://ameblo.jp/sousyuusai/entry-12283991562.html

(゚д゚)ホスィ…
2019/05/15(水) 21:39:21.74ID:jamqC6hYM
海洋堂が土産フィギュアで
大阪城とか小田原城とか出してるけど
100名城コレクションで売り出したら
売れるんじゃないかと ふと思った
コンプした人には専用コレクションケース プレゼントとか
680HG名無しさん (ワッチョイ 93e1-/Uuu)
垢版 |
2019/05/17(金) 03:02:31.99ID:ctjijeJr0
つくばみらい市 筒戸城
http://mirai660.net/castle/tsutsudojyoh_model.html
2019/05/21(火) 23:03:14.22ID:O+GzJmQcK
テレコムセンタービル
フジテレビ本社ビル
東京都庁
ソフィテル東京
千葉ポートタワー
横浜ランドマークタワー
大宮ソニックシティ

プラモ化しないかな?
2019/05/22(水) 18:14:39.21ID:+R43SMna0
近、現代の名建築って欲しいよね。
2019/05/22(水) 23:20:00.98ID:uh6IAePN0
都庁はあったじゃないか。
ttps://www.hobby-wave.com/products/og021/
2019/05/23(木) 13:36:03.53ID:bcM3z4lcd
愛知県庁もあったな
2019/05/23(木) 13:56:56.64ID:HFTd3rNO0
1/350スケール「青森県 田舎館村役場」
https://www.pmoa.co.jp/product/90.html
686HG名無しさん (スププ Sdff-wjcc)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:17:59.94ID:83VNU6l+d
伝説のザハ案は?
2019/05/23(木) 16:48:36.90ID:jo4UfPjV0
都庁以外、愛知も青森もラブホ的発想の迷建築。
もっとあるだろう。高知の沢田マンションとかw
2019/05/23(木) 19:24:49.22ID:HwjP42SH0
ラジオ会館(旧)もなー。都庁と同スケールか。
2019/05/23(木) 21:25:40.28ID:xoOnPoOq0
昭和初期の帝冠様式をラブホ扱いw
2019/05/23(木) 23:28:35.42ID:vwiOf+Z5d
愛知県庁の隣に並べたいから名古屋市庁舎も模型化してくれ
両肩部に高射砲設置した戦時仕様で
691HG名無しさん (ワッチョイ 279d-Ef6I)
垢版 |
2019/05/24(金) 04:50:05.45ID:3VzsnPQq0
プロ野球の本拠地をプラモシリーズ化してくれないかな
それぞれ外観に個性があっておもしろいと思うんだけど

ドーム球場は通常屋根とクリア屋根の2種類付きという事で
2019/05/24(金) 12:48:23.69ID:SAKi5o/y0
東京ドームのプラモはだいぶ前に出てたな
693HG名無しさん (ワッチョイ a738-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:26:02.74ID:rNHgQUP+0
1/2000はスゴイ。屋根がクリア成型で中が良く見える。
インストの裏にスケール比較で東京ドームと古今東西の
建築物が載っている。キットよりもこちらの方が面白いw
694HG名無しさん (ワッチョイ a738-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:33:48.92ID:rNHgQUP+0
フジミの軍艦島は1/2000にしてくれれば、都庁や東京タワーと
同一スケールで楽しめたな。エッチングの扱いも少しは楽かも。
2019/05/24(金) 20:52:18.77ID:L5fuEDy5a
特撮もの、例えば百窓とかの模型ってないんだろうか
2019/05/24(金) 22:19:50.24ID:yUdW0MjG0
科学特捜隊基地のペパクラなら売ってるね
結構本格的なやつ
697HG名無しさん (ワッチョイ c7e1-YyvA)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:59:17.98ID:j2QSSEdI0
常陸 東林寺城
http://mirai660.net/castle/tourinjijyoh_model.html
698HG名無しさん (ワッチョイ d9e1-FyjO)
垢版 |
2019/06/07(金) 04:16:27.79ID:N3pkjlBy0
常陸 牛久城
http://mirai660.net/castle/ushikujyoh_model.html
2019/06/16(日) 16:25:22.80ID:pz94Zokn0
ウッディも童友社も松本城の屋根瓦を再現してないのは何故だろう?
2019/06/19(水) 01:45:13.86ID:ho+1ucEiM
1/300スケールの城プラモデルって
フジミの大姫路城、大名古屋城、犬山城 以外にある?
絶版になった物も含めて
2019/06/20(木) 18:23:18.10ID:26taZg740
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s668744525

童友社の姫路城改造ジオラマ出てる、マルイのデカい完成品と同じくらいのクラスかしら?
2019/06/25(火) 23:35:46.46ID:gTinBIojp
いつもの人もDX姫路城。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k393773328
同じキットでも全然作風違って面白いわ。
2019/06/28(金) 23:53:32.90ID:TQ6dszVha
大阪城G20集合写真バージョン。
2019/06/30(日) 01:18:32.46ID:aGoiJhYX0
>>702
この人いつも自演で釣り上げてるから嫌い
705HG名無しさん (ワッチョイ 7f08-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:16.98ID:9wKqSKBn0
何処も新作出さないのかねえ?
2019/07/11(木) 22:30:29.27ID:q1GSlM7G0
新しく城が建たないからだろ。
2019/07/11(木) 22:56:28.56ID:HSNf4EL30
こんなんなら

松山城 ガチャ
https://twitter.com/gatyaoukoku/status/1120368564152569862
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/16(火) 17:42:36.34ID:t567prDk0
デアゴ
1/40 法隆寺 五重塔 構造モデル(総檜造り)
https://deagostini.jp/select/detail.php?id=16796
2019/07/16(火) 21:02:09.91ID:oHtnoDJda
スゲェ
2019/08/04(日) 13:01:53.08ID:ECVl7YAbr
佐藤案の安土城がプラモデル化される気配が全くないので童友社の内藤安土城を元にセミスクラッチすることにした
このままじっと待ってても老眼で模型自体作れなくなる可能性まであるからな
一世一代の名建築見せてやるぞぉ
2019/08/04(日) 21:13:49.62ID:raZdRdtM0
期待
2019/08/14(水) 07:35:41.31ID:DEtUeEPpa
そういえば来週の週間デアゴ城が安土城アプローチ史とかいう特集記事らしい
安土城渋谷案等の詳細が載るのを期待する
2019/08/23(金) 19:34:30.65ID:TKrnj1Zm0
SZIXP
2019/08/29(木) 00:49:11.46ID:fJlHCYOK0
スクラッチって資料集めが面倒だよな
715HG名無しさん (オッペケ Sr5d-jZO8)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:29:07.59ID:LQ4MKDxZr
KATOが生産止めてる
2019/09/15(日) 18:57:14.81ID:8Ff2CiIy0
4YR3S
2019/09/30(月) 23:04:43.96ID:EoTePlLs0
ホビーショーの纏め見たが建築模型の新製品はウッディの錦帯橋とさんけいのムーミン屋敷くらいか・・・
来年の大河に合わせた福知山城のプラモとか期待していたが
2019/10/01(火) 07:59:40.73ID:JApSn1VX0
いちおうこれもw 新規参入

1/80スケールペーパーキット電車庫
https://www.pmoa.co.jp/product/210.html
719HG名無しさん (ワッチョイ 47e3-Yj7W)
垢版 |
2019/10/01(火) 12:30:48.04ID:yzZy4yBL0
高島城、上田城、松本城、田舎館村役場、諏訪大社、ラビットハウスも出してるのに新規?
2019/10/02(水) 07:56:09.86ID:T1imXxB40
>>719
「鉄模」を省略してしまいました
鉄道大好きな担当の企画だそう。後に駅とか出るかも
https://www.pmoa.co.jp/product/208.html
2019/10/02(水) 09:38:27.54ID:3JPK+PMa0
東京駅とか新宿駅とかかね
722HG名無しさん (スフッ Sd7f-64zL)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:11:28.69ID:a7bRsZ6fd
地下まで作る模型あるん?アリの巣キットみたいに地面の下が見えるようにするような
2019/10/08(火) 19:45:55.42ID:Obni65mr0
>>722
こんなので良ければ

原子力・火力発電所のプラモデル
http://photozou.jp/photo/show/1046485/83759747
2019/10/08(火) 22:57:23.20ID:ZF+SY5f10
これじゃないのか
http://3.bp.blogspot.com/-GDM4eNbvlZc/T12FX0CnhCI/AAAAAAAABgg/HzeAvX4tjlo/s1600/Revell-Atomic-Power-Plan.jpg
725HG名無しさん (ワッチョイ fa08-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:38.75ID:oBro6DFC0
地下再現ならサンダーバードとかウルトラ物の秘密基地にはあったよね。
726HG名無しさん (ワッチョイ d738-1wBF)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:54:33.60ID:r1vZF9GU0
>>724
イイね〜
フジミのオオカマキリを傍らに置きたいね
727HG名無しさん (ワッチョイ 579d-YQfk)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:26.93ID:A2tmHehP0
ウエスチングハウスって東芝を潰した大元凶だっけ?w
2019/10/12(土) 02:29:21.94ID:vysj3vRUr
>>629
今更のレスになってしまって申し訳ないがデアゴ安土城は戦艦大和の15万部、ロビの10万部に続く9万部の売上があったんだそうだ
今ツイッターで佐藤案の安土城資料集めに検索してたら出てきたよ
 
https://twitter.com/tvsuki/status/330351384471957504?s=19
 
安土城は全110号なので110で割って818
ただし創刊号の売上が一番多いことや途中リタイヤした人のことを考えると全巻買った人は700人いるかいないかってところだと思う
 
700人のうち2%だと14人しか完成させてない計算になるがネットで検索する限り30以上の完成品はあると思う
ネットに載せてない人まで含めれば……まぁやっぱり100人いるかいないかぐらいかだろうなぁ、完成まで漕ぎ着けた人は
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/17(木) 22:30:23.64ID:f3UDz4Pl0
島充さんの「熊本城超絶再現記」を購入したが、コレ凄いな。
しかし、何が一番驚いたかって、島さん俺より年下だったよ。
模型の技巧や考証の知識からてっきり大ベテランかとおもいこんでいた。
2019/10/19(土) 01:14:59.69ID:rQ+NZeo10
『熊本城超絶再現記』注文した
2019/10/19(土) 02:26:49.21ID:GOil931k0
雑だよね。結構。
2019/10/19(土) 20:26:25.44ID:UpjgtVsT0
というか実物よりきれいだよね。
もっと手入れが行き届かず朽ち果てている感が欲しい。
2019/10/19(土) 23:47:47.98ID:GOil931k0
寄りで見たら隙間だらけ。接着剤ははみ出しまくり、塗装はムラだらけ。水平垂直が取れていない。
734HG名無しさん (ワッチョイ d2f5-SlV7)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:30:59.38ID:meslJWzG0
>>733
がんばれー
2019/10/20(日) 02:17:58.15ID:V6ZU4pcA0
島先生がんばれー
2019/10/20(日) 05:12:13.72ID:CUcndmSu0
>>732
そういうエイジングやウェザリング処理施すと
「きちゃないのやだ!ぜったいやだ!!」って怒りだす層
が少なからずいるからね、特に建築模型の世界には
2019/10/20(日) 15:11:22.92ID:cghCZhUYp
否定からしか入れない奴ばっかしだなw
2019/10/20(日) 19:09:09.29ID:R5rFIwBS0
親の育て方が悪かったんだろ
2019/10/20(日) 22:19:31.15ID:KSYNxHkca
隙間だらけ、接着剤べっとりをエイジングとは言わない。
とにかく雑。あれじゃプロの模型じゃないよね。
ただのオナニー。
2019/10/20(日) 23:48:21.25ID:rGjg9ukt0
自作の超絶建築模型画像をこれ見よがしに貼ってくれんかな。wkwk
741HG名無しさん (スフッ Sd32-SlV7)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:36:15.40ID:PV9xhIL3d
テクニックがあるやつはゴマンといるけど作家性がある人ってほとんどいない。
2019/10/21(月) 02:58:09.62ID:Iz/nfgdk0
ただでかい、早造りなだけだろ。あれを作家性ってw
743HG名無しさん (ワッチョイ d2f5-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:19.23ID:43GYRQX60
本の内容に誰も触れてないのが草

熊本城は軒に段差が付いてるとか棟が斜めになってるとか今まで誰も気付かなかったのかな。
2019/10/21(月) 08:39:17.56ID:vQhR1sIga
斜めの棟は不変当平面のプレハブ小屋とかでなら見たことがあったが、
城郭建築できっちりと使われていたなら平面の歪みが多い安土城でも使われていた可能性があるな
岡崎城天守にも斜めの棟はあるが、あれはただの飾りみたいなのでスルーだが
2019/10/21(月) 08:46:18.47ID:vQhR1sIga
プレハブ小屋じゃなくてトタン小屋
2019/10/21(月) 11:02:27.10ID:5cnMGQB+a
軒に段差w

雑な作り方の言い訳が軒に段差w
747HG名無しさん (ワッチョイ d2f5-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:08:02.34ID:43GYRQX60
マジで読んでないのな
小広間三階櫓の考証見てみろよ
2019/11/08(金) 21:19:22.77ID:V1garzSfM
オクに出てたブロンズシリーズ平等院
ブロンズシリーズに平等院があったとは驚き
他にもブロンズシリーズのカタログに掲載されてない
幻のキットがあるんだろうか?
久々に良いもん見せてもらった
749HG名無しさん (ワッチョイ 3b17-ePui)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:11:50.97ID:LgeiA10f0
ブロンズの平等院いいね
10円玉と同じ素材だし

大阪城や名古屋城も銅瓦だからいいかも
2019/11/14(木) 12:57:33.33ID:73KM80ZrM
アーマーモデリングで島氏のブロンズ名古屋城が掲載されとるね
やっぱ すごいわ
2019/11/15(金) 03:10:41.29ID:yNpSrJxk0
雑なやつか
752HG名無しさん (ワッチョイ c2f5-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:22:51.91ID:FynXFFnr0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000012-kumanichi-l43
753HG名無しさん (ワッチョイ 9108-cpgo)
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:18.77ID:yvVc2cWs0
短調な樹木で安っぽく見えるな
2019/11/24(日) 20:08:39.56ID:OBYrssgQ0
>>753
城模型作った事もない奴が偉そうにw

by Shima
755HG名無しさん (ワッチョイ 1117-l6TL)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:28:01.07ID:swZkn2pT0
それぞれ特化した人が共同で造ったらどうなるんだろう
756HG名無しさん (ワッチョイ 93f5-TaB7)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:42:00.03ID:Mger7scG0
>>755
具体的に誰?
2019/11/25(月) 01:07:42.82ID:ggiEd6k50
ネット上だと城男.jp氏が群を抜いて凄いと思うんだけど、活動再開しないのかな?
2019/11/28(木) 00:19:03.20ID:rhqvaZuSM
島さんブロンズ陽明門の動画あげてるね
続きが楽しみだわ
2019/11/28(木) 00:33:47.28ID:K8Ow6sSA0
別に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況