X



機動警察のパトレイバー 30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/23(金) 20:55:43.65ID:YfPkjj0+0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

前スレ
機動警察のパトレイバー 29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1639468763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/23(金) 20:56:04.59ID:YfPkjj0+0
作品によって異なるイングラムのデザイン

漫画版 前期・後期
旧OVA
劇場版1・2・3
TV版(新OVA版)
REBOOT版

プラモ化された主な商品
バンダイ1/60
 イングラム(各種あり)、零式、グリフォン、ヘルダイバー、ブロッケン、ファントム

バンダイ1/35
 イングラム(各種あり)、グリフォン(2種類)

グッドスマイルカンパニー1/60
 イングラム、ブルドッグ、ヘルダイバー、零式、グリフォン
 (発売予定商品)ピースメーカー、HAL-X10、98式特型指揮車+99式特型レイバーキャリア、ヴァリアント

アオシマ1/43
イングラム(1号機)、指揮車(2台セット、ガードロボ付属)、イングラム(2号機)
2022/09/23(金) 20:56:16.85ID:YfPkjj0+0
立ってなかったので立てた
2022/09/23(金) 23:43:33.13ID:cQ6x0qPtM
>>1
乙です
>>2
現状と異なってきたので勝手ながら訂正版貼っておきます


作品によって異なるイングラムのデザイン

漫画版 前期・後期
旧OVA
劇場版1・2・3
TV版(新OVA版)
REBOOT版
EZY(2024年?予定)

プラモ化された主な商品
バンダイ1/60
イングラム(各種あり)、零式、グリフォン、ヘルダイバー、ブロッケン、ファントム

バンダイ1/35
イングラム(リアクティブアーマー他各種あり)、グリフォン(2種類)、指揮車、イクストル

コトブキヤ1/72
ヘルハウンド、ハンニバル(2種類)
同SD
イングラム(2種類)、グリフォン、零式、リアクティブアーマー

ピットロード1/24
指揮車

HMA1/144
F-15改イーグルプラス、F-16改ナイトファルコン、F-16改FSX、
(発売予定)ヘルバウンド
同1/72
(発売予定)F-15改イーグルプラス

グッドスマイルカンパニー1/60
イングラム+ブルドッグセット、ブルドッグ直販限定2個セット、ヘルダイバー、零式、グリフォン、同直販限定アクアユニット付、ピースメーカー、HAL-X10、同直販限定ヘルダイバーパラシュートユニット付、ヴァリアント
(発売予定)98式特型指揮車+99式特型レイバーキャリア、同直販限定3号機ヘッド付、リアクティブアーマー、ヘラクレス21+ボクサー(2種類)

アオシマ1/43
イングラム(1号機)、指揮車(2台セット、ガードロボ付属)、イングラム(2号機)
(発売予定)リアクティブアーマー
2022/09/24(土) 01:33:53.99ID:1u6r7KQHd
どっちもだけど、早めに『実写版やりません宣言』してくれないと
変な期待をしたままになってしまう
2022/09/26(月) 21:40:21.91ID:C3QXDUkD0
https://hobby.dengeki.com/news/1683702/

懐かしい
2022/09/26(月) 22:03:19.33ID:32eEYy9o0
当時買ったけど
再販で、8000円以上するんじゃ懐古厨でもなきゃ買わんだろうな。自分は持ってるからイラネ。
2022/09/26(月) 22:13:33.68ID:8xuuUxfJ0
ソフビってベタベタになっちゃわない?
2022/09/27(火) 06:15:44.88ID:C27vtbXT0
ソフビ用のサフ吹いてラッカー塗料で塗装なら大丈夫。
水性塗料はわからない。
2022/09/27(火) 21:55:23.69ID:GTp0OOndH
超合金版がほしい
11HG名無しさん (ワッチョイ bf9d-JEMU [126.234.195.73])
垢版 |
2022/09/29(木) 00:49:08.57ID:7nQlwFHT0
ワンフェス2023冬のレイバーショウに申し込みしたんだけど
内容確認のメールとかレスポンスがまるでないんだけど皆はどう?
オイラが登録ミスっただけ?
12HG名無しさん (アウアウエー Sa7a-5zCl [111.239.168.219])
垢版 |
2022/09/29(木) 04:12:17.27ID:mdJ54jk4a
>>6
5000円なら2つ買うけど
8000円なら1つも買わないな
Bクラブかなんかのも再販しないかな
2022/09/29(木) 04:16:51.86ID:8JZG1Tu40
Bクラブ自体消滅してるから仮に再販するならどこからになるんだろう?
2022/09/29(木) 10:23:30.99ID:MeGSgurn0
ガレキの型って寿命尽きたら終わりと思ってたけど残しておくもんなの?
2022/09/29(木) 11:19:52.79ID:B3dIyke60
>>14
金型なら残してないと思う、原型が残っていて新たに金型を作ったんじゃないかな?
2022/09/29(木) 12:45:29.00ID:XWA21/ud0
レジンキットの型は使い捨て
その都度作り直す
17HG名無しさん (ワッチョイ f7be-NaSt [124.155.90.254])
垢版 |
2022/09/29(木) 12:47:39.27ID:VP3ikXrd0
ソフビイングラムって当時1940円だったからまあ今なら5000円前後かなと思ったら8000円超えw
欲しい中でもよっぽど欲しいオッサン向けだな
2022/09/29(木) 12:49:50.07ID:RICKlFIO0
欲しいおっさんは当時のキットを中古で買って持ってるしね。8000円じゃいらない。
19HG名無しさん (ワッチョイ f7be-NaSt [124.155.90.254])
垢版 |
2022/09/29(木) 13:13:06.19ID:VP3ikXrd0
当時買い逃したオッサン向けという極限に狭い層向けって事だ
2022/09/29(木) 15:04:37.36ID:RICKlFIO0
それだと、当時2000円くらいで安いなーって買ったうちらおっさん層でもほとんど需要ないな。
1/35だとバンダイのMGが手頃な値段で買えるし。
2022/10/03(月) 23:12:40.03ID:zcAVeszp0
当時子供でソフビ買うまでの年齢にはなってなかった若いオッサン(矛盾)が買うのでは?
2022/10/04(火) 00:14:51.17ID:ejC0fL3Y0
MGイングラムで満腹じゃないかねー?
2022/10/10(月) 10:00:14.71ID:ijyDahMu0
値段上がりすぎなのとプラモで出す予定らしいからめんどくさいソフビを作る気にはならんよなぁ
24HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6 [49.97.37.192])
垢版 |
2022/10/15(土) 08:19:02.22ID:p+f5mcQgd
今更ですまんけどレイバーのキット実物見たことないので質問。MG、アオシマ、モデロイド、他にもある?それぞれの長所短所知りたい。MGは20年くらい前なのでさすがに古い?でも評判いいよね。
2022/10/15(土) 08:20:59.59ID:TZJnWW+e0
バンダイ1/60シリーズ
2022/10/15(土) 08:23:05.18ID:TZJnWW+e0
バンダイ1/60は見た目はそれっぽくなるのが長所と思う
短所は構造故の一部関節が貧弱な事かな
2022/10/15(土) 08:33:01.97ID:J3j0t+lk0
MGシリーズが古いということであれならアオシマかMODEROIDしかない。
気になるならメカを買うといい。
28HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6 [49.97.37.192])
垢版 |
2022/10/15(土) 08:42:57.98ID:p+f5mcQgd
新しめのプラモだとやはりアオシマorモデロイドなのね。ガンプラの価格に慣れてしまったせいで、動画レビューとか見てるとパトレイバーのキットがどうしても作りが簡素なわりに割高に感じてしまうけどガンプラが安すぎるんだろうなやはり。
2022/10/15(土) 08:50:22.13ID:J3j0t+lk0
新しい古いで選択するのは同じアイテム同じスケールならわかるけど、どのスケールで欲しいかで選ばないのが理解できない。フルスクラッチまではしないまでもプラモデルは素材と割り切って小改造すらしないのね。

同一スケールで色々欲しいならMODEROIDで揃えてバンダイのブロッケンとかファントムも買いだしトレフェスオンラインとかでガレージキットも買えるし。
素材としてはとても良い出来のバンダイの1/35MGシリーズも色々と出てるし。
パチ組みまでしかしないなら完成品玩具でも買ってたほうが楽よ。
30HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6 [49.97.37.192])
垢版 |
2022/10/15(土) 09:33:38.32ID:p+f5mcQgd
>>29
ああ、そうね。パトレイバーに関しては俺の場合は完成品の方が満足できる可能性はあるな。ガンダムに関してはプラモ一択で楽しんでるけど。安いので軽い気持ちで改造できるし。
2022/10/15(土) 09:38:30.23ID:vdWF4uq+0
ガンプラくらいしかプラモ作った経験ないなら関節に
ポリキャップを多用しているアオシマの方が作りやすいと思う
定価は高いが実売だと5kちょっとで買えるところが多いし
イングラムのプラモだとギミックはMG以上に充実

モデロイドはラインナップが多くてバンダイの30年前のキットとスケール合わせてるから並べられるレイバーが多いのがウリ
2022/10/15(土) 09:42:25.94ID:J3j0t+lk0
パトレイバーに限らないけど、旧キットは足首と股関節をボールジョイントに改造すると捻っ立たせられるから格段に良くなるよね。
バンダイの1/60シリーズもどれもパーツ形状自体は切り刻むほど酷くはないし。
33HG名無しさん (ワッチョイ 77e4-e/E6 [202.213.183.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 09:55:39.18ID:ELF6gy4l0
>>31
>イングラムのプラモだとギミックはMG以上に充実

マジ??
34HG名無しさん (ワッチョイ 77e4-e/E6 [202.213.183.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 09:59:25.80ID:ELF6gy4l0
>>31
てっきり、中身スカスカで造形のカッコ良さだけがアオシマの売りかと思いこんでたわ。興味出てきた。
2022/10/15(土) 10:12:59.03ID:J3j0t+lk0
アオシマのイングラムは造形も値段も文句はないけど唯一最優先基準のミニカーに合わせたスケールだけがネックでスルーした。
イデオンでもそうだけど。
2022/10/15(土) 10:44:06.38ID:vdWF4uq+0
>>33
プラモでは唯一コクピットの昇降機能を再現していて左脛も開閉可能
リボルバーカノンの弾丸が入っているというお遊び的な要素もある
成型色での色分けもかなり良い

ここで聞くよりつべで「イングラム アオシマ」で検索したら
アマチュアやプロがレビュー動画上げてるからそっち見る方が参考になるかと
2022/10/15(土) 20:54:37.40ID:nTg1yPNU0
MG:安価で出来はそこそこ
頭全体に対してフェイスが大きめでマスクのラインがおかしい。ペリスコープの形がおかしい。裾が広がりすきてすこしだらしない印象
旧キット:バランスがビデオ版に近い。
顔は旧版、改修版ともあまり似ていない。
モデロイド:かなり詰められたプロポーションだと思うが、可動のための腕の切り欠きは賛否。旧キットと同スケールでコレクション性が高いのが強み
アオシマ
最後発だけあって出来栄えはいいが、全体に細身、リメイク作のプロポーションという声も。
シリーズ展開が未知数なのが難点
ミニカーと同スケールなのは強みなのか?

こんな印象
38HG名無しさん (ワッチョイ 77e4-e/E6 [202.213.183.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 21:05:58.56ID:ELF6gy4l0
>>37
おー、参考になりますわ。youtubeもっと漁ってみるわ。
2022/10/15(土) 21:33:03.23ID:2qpudZPX0
モデロイドと旧キットは大きさ全然違うけどな。
2022/10/15(土) 22:13:01.04ID:J3j0t+lk0
メーカーの表記が同じならそれでいい。
設定も本編描写も同じとも言えないし。
2022/10/15(土) 22:24:02.67ID:TZJnWW+e0
作画都合でガンダムサイズに見えることも有ったな
ガンダムで全く同一機体でも出すたびにサイズやらなんやら変わってるし
2022/10/15(土) 22:26:22.93ID:zCPIyxcS0
ブロッケン、ファントムは少し大きいくらいでちょうどいい
43HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6 [49.97.37.192])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:11:23.86ID:iOiTUfZWd
パトレイバーって、時系列的には劇場版2で完結してる感じ?3のほうが後の時代にしても特車ニ課のメンバーほとんど出ないんだよね。2の騒動の後みんながどうなっかた気になる。
2022/10/16(日) 19:19:20.97ID:c2CJ9wki0
>>43
WXIIIのことならパラレルワールド
2で終わってその後はない
45HG名無しさん (スププ Sdbf-e/E6 [49.97.37.192])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:37:45.84ID:iOiTUfZWd
3はパラレルなんか。劇場版の1, 2はプラモ組みながら過去に何度も見たけど今OVA版とかTV版をU_nextで一気見中なんだ。
2022/10/16(日) 19:41:42.77ID:Pv53YpFb0
単純に時系列だけで並べたら1→3→2じゃなかったかな
なんにしろアニメ全体で一番未来にあるのが劇2だったはず
2022/10/16(日) 19:43:18.75ID:e8br528s0
3は普通に特車二課出動、2は第一小隊が世代交代してたからな
2022/10/16(日) 19:45:27.34ID:ezc3j8bda
>>43
押井が監督した作品だけ繋がりあるから一応P2の後は実写版
シバシゲオとしのぶ(声のみ)とオンボロと化したイングラムしか出ないけど

WⅩⅢは漫画版のエピソードを元ネタにしたパラレル
だけどイングラムのデザインはP2のテイストも入ってるのでその点は繋がりあるというか
2022/10/16(日) 23:01:43.45ID:HxXRPNtsa
ざっくりと区分けすると、P1は1998年以前に未来を予想した1998年の世界のお話で、P2はその続き

P3は1998年以降に作られた、現実の1998年の要素を反映してパトレイバー世界を再構築した世界のお話

一応ナンバリング的には続き物っぽいけど、成り立ちからして全くの別物
2022/10/16(日) 23:05:51.57ID:yQiJ8LY90
元々3はパトレーバーって付ける予定が無くてXIIIだけだった稀ガス
2022/10/16(日) 23:10:26.98ID:c2CJ9wki0
>>46
世界軸違うから並べる意味ないよ
例えば野明が入隊した時期だって旧OVAとTVで違うでしょ
それ並べて順番つけても意味ないじゃない
2022/10/17(月) 00:53:11.51ID:J5omXREoM
>>50
ちゃんとパトレイパーって書けよ
2022/10/17(月) 00:56:12.84ID:rXVIWjIg0
MGの1号機欲しいけど再販無いのかなぁ(´・ω・`)
アオシマキットとF1のミニカーで大統領の車を投げるシーンを遊びでやったら
落っことしてミニカーのフロントウイング割れちゃった

安いブラゴでよかった・・・
ミニチャンでフェルスタッペンカーだったら、太田巡査を殉死させるところだった
2022/10/17(月) 01:07:32.42ID:eZoBiC+X0
いくら生産しても追い付かないほど売れてるガンプラにラインを宛ててるうちは再販は難しいわな。
数年に一回あればいいほうだから、待てないなら中古で買うしかない。
2022/10/17(月) 01:39:32.66ID:LDVCLhm90
バンダイって今出せば売れるの3種抱えてるしなうち1つはリアタイアニメも有ったりするし
2022/10/17(月) 01:54:54.44ID:ovORhhab0
>>53
去年再販でその前が19年みたいだから早くてあと1年先までないんじゃないの
ガンプラブームが終わる気配ないからもっと後回しになるかもしれないが
57HG名無しさん (ワッチョイ 979d-9RfL [60.130.9.121])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:18.00ID:OqNtjN680
パトレイバーはややこしいぞ
初期OVA・劇場版1作目・小説が同一世界だけどP2は押井がTV版新OVAと連なってる言うてて
特車二課棟の所在地がP1と違うらしいし。

WXIIIは昭和が続いてる設定の完全なパラレルってか特車二課出す予定すら最初はなかったからね。
2022/10/17(月) 12:03:31.85ID:eZoBiC+X0
特車二課の面々を見たいのであって、それ以外のキャラに焦点を当てた作品を作りたいって言われてもスポンサー納得しないでしょ。そんな危ない橋では。
2022/10/17(月) 12:26:55.60ID:7fLdlH7vd
EZYはリブート世界線でキャラ入れ替えらしい
2022/10/17(月) 13:03:20.67ID:iZFWCI0z0
EZY進展あった?
2022/10/17(月) 13:14:46.34ID:7fLdlH7vd
しばらく前にイベントでパイロット映像流していたらしいがそれくらいかねぇ
2022/10/17(月) 13:30:19.50ID:AnLbyjS00
リブートの円盤にお布施してからもう何年経っただろう…
2022/10/17(月) 13:32:25.34ID:3Wxfc5uD0
>>57
劇場2って初期OVA・劇場1と同一世界だと思ってた
TV版・新OVAと連なっているなら香貫花は日本がバタバタして入国できないから仕方ないとして、熊耳さん仲間外れにされたって事だよね

つかせっかく新OVAはきれいな終わり方したのに劇場2で台無しにされたからTV・新OVAとは別物と考えてたわ
2022/10/17(月) 13:37:10.78ID:eZoBiC+X0
まさに劇中劇だね。
2022/10/17(月) 14:06:17.59ID:7fLdlH7vd
ちなみに公式サイトにはこんな記述が

https://patlabor.tokyo/about/
もうひとつが『初期OVA(アーリーデイズ)』を起点とする軸で、『機動警察パトレイバー the Movie』、『機動警察パトレイバー 2 the Movie』、そして実写シリーズ『THE NEXTGENERATION パトレイバー』と繋がっていく。
2022/10/17(月) 14:12:01.59ID:7fLdlH7vd
正直P2がTV版新OVAと連なってるってのは、当時新OVAが終わった後だから商業的にはそっちと繋がってる方が宣伝上都合がいいって理由だけで、
スタッフ的にはP1から繋がってるつもりで作ってたんじゃないかという気がする、押井さんのノベライズの描写なんか含めて見ても
2022/10/17(月) 14:29:07.51ID:XNGQziFYM
旧OVAからのラインとTVからのラインがP2で集約されたような感覚を勝手に持ってる
まぁ見た人それぞれの解釈でいいような
2022/10/17(月) 15:22:14.93ID:9FMDreaZd
南雲さんの髪の色が旧OVA準拠だからTVの延長世界は無理があるとは思う。
2022/10/17(月) 15:36:32.46ID:3Wxfc5uD0
劇場2はイングラムの耳も灰色だし、TV・新OVAの延長なら1号機の耳はアイボリーのはずだよね
2022/10/17(月) 20:10:31.68ID:1VwhM6wqM
まぁ落ち着けw
2022/10/18(火) 00:27:07.67ID:qDgFSIZB0
南雲さんも髪くらい染めるさ
2022/10/18(火) 02:46:10.82ID:HWY3MRET0
白髪生えとるやろうしなあ
2022/10/18(火) 19:19:57.02ID:6WLFCTCA0
2課に来て凄いストレスで白髪増えてそう
2022/10/18(火) 19:43:39.99ID:1O8uWip60
NHKのラジオのパトレイバー特集2を配信で聞いてきたけど、冨永みーなさんは声が若々しくていい。
再来年の新作も楽しみだな。
2022/10/18(火) 20:31:02.21ID:i9tCb8yN0
(正直年齢は感じてしまったぞ)
2022/10/19(水) 00:23:20.74ID:MFW6RyTg0
サザエさんのせいでダミ声が癖になってないか心配w
2022/10/19(水) 00:44:02.22ID:v3mQ9I1f0
ほぼ引退してて旧作のリバイバルとかで久々に復帰した人とか残念なパターンあるし
毎週レギュラー持ってる方が維持出来てるはず
78HG名無しさん (スッププ Sdbf-zBwr [49.105.83.245])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:04:15.68ID:6Fy/onMnd
>>74
今週末は笠原弘子だったね
2022/10/19(水) 11:11:36.48ID:WEb9Rejmp
>>60 >>61 海洋堂の専務のYoutubeチャンネルで出渕との対談の中で映像出てた
カクカクした少し細部の変わったイングラムが
2022/10/19(水) 12:12:59.15ID:uMJ8jOwS0
>>77
冨永みーなもラジオの会話で声変わったなーって思ったけどセリフを言うとあっ昔のままだって。
古川登志夫のほうが老けたなーって思った。
アニメでカイとか遊馬の声聞いてから40年ほど経ってるしね。
小中学生の視聴者もおっさんだしw
2022/10/19(水) 12:23:40.62ID:Rq1/zRoH0
年には勝てんね。次元大介の声優も引退作品ではモゴモゴ何言ってるかわからなかったから
2022/10/19(水) 12:26:17.89ID:uMJ8jOwS0
野沢雅子は今だに変わらんから恐ろしい。
2022/10/19(水) 12:40:02.49ID:Rq1/zRoH0
あのババァは妖怪だから
2022/10/19(水) 13:04:57.85ID:zmars+Sl0
>>83
鬼太郎だからね
2022/10/19(水) 13:11:10.28ID:uMJ8jOwS0
メーテルの中の人の池田昌子さんもお茶のCMが流れるとああっ良い声って変わらないなーって。
一緒に鉄道の旅に出てくなる。
2022/10/19(水) 13:16:28.73ID:Rq1/zRoH0
ダウンタウンの昔のコントやとんねるずのTV番組を見たあと現在の映像見るとやっぱ老いは隠せんなと思った
声優とかの演者が異常なんだよ
87HG名無しさん (アウアウエー Sa93-G/8g [111.239.162.250])
垢版 |
2022/10/24(月) 04:13:41.98ID:U1QEvE49a
>>32
バンダイの1/60はどれもよくできてるよ
評判悪いグリフォンでさえも
イングラムもちょっとした改造で化ける
2022/10/24(月) 09:01:57.53ID:3ECK4zsH0
グリフォンの羽の可動部はデザインに原因があるとはいえもうちょっと何とかしてくれと思った
2022/10/27(木) 14:11:20.25ID:CC2pMbS80
キュマイラ、そっちで出るのかー
2022/10/27(木) 15:47:41.32ID:IRTzQfsP0
2022/10/27(木) 16:09:36.35ID:9ZFkJF2O0
PLAMAXのことじゃないかな
2022/10/27(木) 17:21:19.95ID:ttNQrWWya
これね

https://www.goodsmile.info/ja/product/13443/PLAMAX+MF+67+minimum+factory+グリフォン+キュマイラ+レイバーカラーVer.html
2022/10/27(木) 18:12:13.67ID:eabeFBxE0
うん、いらないw
2022/10/30(日) 07:13:39.53ID:8HIp9mW/a
固定ポーズはありなんだけど、サイズを合わしてほしいなぁ
2022/10/30(日) 08:48:37.36ID:o/TKPqoW0
だよね。同じ1/60だったら固定ポーズでも全然アリなんだけどなぁ
いらんグリフォンも付いてるしこれは様子見かなぁ
2022/10/30(日) 14:23:46.34ID:E1qe6oGSa
スコープドッグやダグラムみたいな有名なビジュアルの固定ポーズならまだわかるけど、これは誰得なんだろうな
キュマイラはおまけ扱いなんだろうけど
2022/10/31(月) 00:00:07.12ID:R9CNaA+Y0
ジェットストリーム…は出来ないのかい?
2022/10/31(月) 15:45:48.59ID:bFzMYTCP0
キュマイラ嬉しいが、1/60で出して欲しいわ。
造形も良いけど、さすがこのサイズでこの値段はちょっとな…
2022/11/01(火) 14:33:09.27ID:EjS3nkiZ0
アオシマが イングラムリアクティブアーマー をプラモデル化
価格は9,020円。
2022/11/01(火) 15:43:29.03ID:0NHmnzbA0
そうなんだー
2022/11/03(木) 11:37:58.00ID:xp/wsb+nM
ブラモもすっかり高値になってしまってるが
まだまだ値上がりすんのかな
2022/11/03(木) 15:08:32.06ID:Jlc0nhx+0
価格が上がってもその分稼いで買うさ。
子供の頃は小遣いとお年玉しか財源なかったからストレス凄かったし。
2022/11/03(木) 18:04:38.16ID:NoEmqTIX0
パトレイバーのプラモと言えばイングラムでTVまたは劇1のが来る気がする…武器屋以外
2022/11/03(木) 19:12:39.89ID:n0QUJn5xd
EZYが動く頃にはバンダイからも出そう
2022/11/03(木) 19:46:51.56ID:/cG/fbzo0
このスレ開いて懐かしく思ってリアタイで作ったイングラムを見たら内部関節は崩壊して、ゴムに触れてる部分みんな溶けてた。今の再販は対策品なのかね?
MGのアレックスはなんともないけど。
2022/11/03(木) 20:01:20.45ID:NoEmqTIX0
バンダイ1/60なら対策済みのはず
肘関節自体はそれ以前の問題で貧弱だったはずだけど
2022/11/03(木) 20:31:50.67ID:EGcYzxvP0
今の生産品、少なくとも青バンダイロゴのは溶けなくなってるよ
2022/11/03(木) 21:17:24.22ID:Jlc0nhx+0
十数年前から溶ける材質は変更してると思ってた。
何度かの再販でも買い足してるけど当時のキット以外は溶けたりしてない。冷暗所で保存とか環境によるのかね?
2022/11/03(木) 21:48:34.34ID:EGcYzxvP0
11年前に買った零式はドロドロだな
2022/11/03(木) 22:51:03.43ID:KCRkfStK0
一律500円値上げした時にプラ溶かさない材質に変わった
それ以前にも少なからず対策はしてたようだけども
2022/11/03(木) 23:16:30.46ID:Jlc0nhx+0
布表現は昔からティッシュペーパーに木工用ボンドを染み込ませてたけど、今だとギャズビーの脂取り紙良さそうよね。一つ買ってあるけど黒なんだよね。他の色もあるのかな?
2022/11/03(木) 23:26:12.05ID:EGcYzxvP0
濃いグレーがあるよ
2022/11/04(金) 00:13:58.23ID:D7hRlKbE0
>>112
おお、今度グレー買う!
2022/11/04(金) 07:27:13.43ID:750fJGnb0
プラの側を塗装したらゴムと触れてても溶けないんだけどな
2022/11/04(金) 07:53:40.24ID:UChBlxW50
塗装して溶けなくなっても今度は寸法問題で関節ぶっ壊れるような
2022/11/04(金) 10:37:02.77ID:D7hRlKbE0
関節を改造して強化だな。イアチゴッコだけど。
2022/11/04(金) 18:18:18.22ID:4/fBWW5/0
今更、バンダイ1/60組む気にならん。
モデロイド1/60はヘルダイバーも零式もやってくれたのに、なんでブロッケンやってくれんのだ。
2022/11/04(金) 18:50:11.35ID:D7hRlKbE0
ブロッケン人気ないという判断かね?
2022/11/04(金) 18:58:39.00ID:750fJGnb0
むしろ出来のいいブロッケンがすでにあるんだから作業用とかやってくれる方がありがたい
2022/11/04(金) 19:48:35.16ID:fU4IHQ/Za
ブロッケン、ファントムはバンダイの出来が悪くないし
ブロッケンは後回しにして、ロボ魂にすらなってない飛鳥、パイソン、ドーファン、AVS、旧OVA6巻の試作空挺レイバーとか出して欲しいわ
2022/11/04(金) 20:05:21.97ID:OzUqsRiL0
動かなかったヴァリアントやらヘラクレス、ボクサーとか出すのにブロッケンとかファントムやらないわけないだろ
2022/11/04(金) 20:06:16.29ID:UChBlxW50
パイソンとAVS-98バンダイ一般販売ルートからソフビ出てたけど再販された事あったんだろうか?
2022/11/04(金) 20:34:57.09ID:D7hRlKbE0
今でも中古が探せばあるから、結構な数売れててその上未組立の現存数が多いと。
2022/11/04(金) 22:21:17.07ID:xVCvPhGZ0
バンダイのブロッケンは良キットだけど、さすがにファントムの出来がいいとは思えん。
グッスマで出してくれたら嬉しいわ。
125HG名無しさん (ワッチョイ d689-fVsE [153.139.187.4])
垢版 |
2022/11/04(金) 23:19:02.17ID:zfYf1EbU0
ファントムのどこが出来が悪いの?
2022/11/04(金) 23:20:01.00ID:D7hRlKbE0
自分はファントムもブロッケンもいい出来だと思ってる。
2022/11/04(金) 23:40:04.91ID:UChBlxW50
ファントムは背中の放熱フィンの開き具合と顎のライン?
当時物によくあるプラ関節もかなそのくらいと思う
2022/11/05(土) 00:14:05.21ID:pTDjmEw40
可動範囲は狭くても造形はいい感じよ。
股と足首をボールジョイントに改造すればMODEROIDと並べても良くないかなと。
2022/11/05(土) 01:01:57.84ID:Nwzb0Bl+0
ファントムはかなりいい出来。腰の部分に問題があるくらい。手と足の長さに比べて胴が短すぎて変なのでソレ修正すりゃ今でも十分通用する。
ブロッケンはパンツがデカすぎるのでソレ直せば文句なし。
2022/11/05(土) 01:25:10.75ID:hOiZCIJT0
>>102
自分がプラモ本格的に買い始めた頃はまぁ月数千円あれば確実に欲しいキット全部手に入れられたからストレスは無かったな

それよりバンダイがラスボス無視するのが不満だったわ
2022/11/05(土) 01:25:50.16ID:6Dk7ED8a0
漫画と映画しか見たことなくTV版は見たことないので、今だにファントムがよくわからない存在。
2022/11/05(土) 01:28:01.21ID:hOiZCIJT0
>>131
TV版がOPもEDも熱くて1番良いんだがな
円盤出たら欲しいかも
2022/11/05(土) 02:47:43.01ID:lip7Xr4vM
円盤出てますやん
2022/11/05(土) 04:08:16.19ID:jZykk1KX0
LD、DVD、ブルーレイは出てるにも関わらず「円盤出たら欲しい」ってことは、ビデオCDプレイヤーしか持っていない人なのか??
135HG名無しさん (スププ Sd9f-JFGb [49.98.250.12])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:12:55.03ID:BLGmF0bWd
u-nextで全部観てる最中だけど、昔の作品の割に作画とかそんなに酷くない。話も面白いので今でも十分観れるね。プラモ欲しくなってきた。
2022/11/05(土) 09:22:39.75ID:pTDjmEw40
好きな回が出前のとかラブホのとかで、レイバーでてないw
2022/11/05(土) 09:24:20.38ID:hOiZCIJT0
>>134
そうかw
それは済まんかった
最近ザブングルのブルーレイ買ったからそのノリで書き込んでましたw
2022/11/05(土) 15:28:10.47ID:hPJVEd+40
>>131
グリフォンの前に黒崎主導で作ったレーザーと強力なECU積んでて無人機な
グリフォン以上に世界観逸脱したレイバー
2022/11/05(土) 15:37:10.41ID:HKunKahf0
ファントムって元々グリフォンポジだったんだろうなとふと思った
2022/11/05(土) 15:43:38.18ID:YhGMVqDn0
グリフォンのデータ取りでブロッケンとTV版だとファントムも使われてたって言ってた気がするけど(うろ覚え)
ファントムは何のデータなんだと当時でも思ってたw
2022/11/05(土) 15:47:31.70ID:jZykk1KX0
>>138
でもロボットが空飛ぶよりはまだ説得力ある……よね?
2022/11/05(土) 15:51:53.21ID:LOMby6s5a
>>139
元々はTVでグリフォン編やる構想じゃなかったからな
2022/11/05(土) 18:09:31.79ID:z93RzSyz0
モデロイドは予告されてたやつが全部案内済みになって
新しいやつ発表されてないから一旦終わりの気配を感じる
2022/11/05(土) 19:12:44.39ID:vryvW96Y0
ファントムの強さは電子機器の性能であってレイバーとしての性能じゃないからな
純粋に人型機器としての強さとしてはグリフォンだけど
2022/11/05(土) 19:22:27.17ID:HKunKahf0
レーザー積んで高出力ジャミング装置積んで無線遠隔操縦式と言う欲張りセット
2022/11/05(土) 21:56:43.73ID:8qZAkoxU0
>>145
ある意味グリフォンよりよっぽど先進的というかオーパーツというか……
2022/11/05(土) 22:35:55.63ID:Nwzb0Bl+0
先進的とオーパーツが同義なん?どういう語彙力してるん?
意味判らんなら使わんほうがいいぞ
2022/11/05(土) 23:21:44.84ID:dGmiocIM0
太田さんはやっぱビーム兵器より実弾派なのかなぁ?
2022/11/06(日) 01:42:34.31ID:zpaD9Bpd0
スペースイングラムかガラダムの開発が待たれる
2022/11/06(日) 06:32:26.64ID:xYCqmzkc0
>>144
黒崎の趣味と内海の趣味の差みたいな
2022/11/07(月) 00:32:04.87ID:FbpcZGoOa
MODEROID、出し惜しみせずパトレイバーを出まくったあたり、レイバーで長くコツコツ続ける気はなかったと思うぜ。
2022/11/08(火) 18:46:18.52ID:caaSEyz10
ほら、下手に時間かけるとファンが歳だからどんどん死ぬしさ…
2022/11/08(火) 19:03:22.80ID:N3TLWwMU0
パト世代はまだ後藤さんとか福島課長くらいだろ?
2022/11/08(火) 19:25:13.88ID:bHZT1kqU0
メカスマインパクトのあとはパトレイバー以外も特に発表ないから別に終わったわけじゃないでしょ
モデロイドじゃないけど固定のキュマイラとかも出すし
2022/11/08(火) 19:44:46.36ID:FTzRRNE10
>>154
その固定なんかが出てくるから終わったと思われてるわけで……
2022/11/09(水) 10:38:40.50ID:iYN0BgEs0
>>153
やばい、いつのまにか後藤隊長(42)より年上になってた
2022/11/09(水) 13:06:36.36ID:WvWKqJwY0
隊長って初登場42歳なの?なんとなく、もちっと若いかと思ってた
2022/11/09(水) 13:48:19.49ID:Dxcx0eJca
テレビ版から入ってきた当時の小中学生なら40代だろうけど、初期OVAを買ったりガレキを買ったりしてた層のほとんどはもう50以上なんじゃない?
40代中盤の俺がテレビ版の頃に中学生だったけど、小遣いではバンダイのプラモいくつかと海洋堂とBクラのソフビ一個ずつで精一杯だったわ
2022/11/13(日) 02:07:43.13ID:pKCMM3gPd
イングラムを1/43で出しておいてヘルハウンドを1/48で出す
みたいなポカやってくれないかなぁアオシマ

でもグレイゴーストは出てくれるなら1/48でもいいや
160HG名無しさん (ワッチョイ 9a8e-IHKV [203.171.11.158])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:55:21.06ID:G8FjldPl0
シンウルトラマンの頃にイングラマン出すチャンスだったのに
2022/11/14(月) 19:42:22.99ID:e/KcgLNBd
EZYでシン・イングラマンをやってもらおう
162HG名無しさん (ワッチョイ c7e4-UKnD [202.213.183.123])
垢版 |
2022/11/20(日) 00:32:34.75ID:MS6DZffP0
参考までに、モデロイドでレイバー組んだことある人に質問。
大きさの割に中々の価格だなと感じてるものの興味津々なんですが、モデロイドのレイバーの魅力を語るとしたらどんなところでしょうか?
2022/11/20(日) 00:35:11.88ID:TZqL0q+t0
ラインナップ以外褒めるところはないと思う
マジで小さいし
2022/11/20(日) 00:46:32.93ID:6DZ/d8b/0
>>162
ラインナップの充実度
レイバーキャリアが出る

サイズはガンプラで言うところの1/144だからそのサイズ感が小さいと思うなら買わない方が良い

価格はまぁガンプラじゃないんでこんなもん
165HG名無しさん (ワッチョイ c7e4-UKnD [202.213.183.123])
垢版 |
2022/11/20(日) 00:52:43.74ID:MS6DZffP0
>>163 >>164
貴重な情報ありがたい。実物見たいけど地元に展示してる店ないんだよね。アオシマのキットの方がいいのかなあ・・
2022/11/20(日) 00:55:37.60ID:/7V6F7f70
パトレイバーのプラモデルが欲しいとして、どのスケールで欲しいのか、そしてどのメカが欲しいのかで選んでみては?
1/60ならバンダイのプラモデルもあるし。値段的に安いけど出来もそこそこだから手を入れないといけないけど。
167HG名無しさん (ワッチョイ c7e4-UKnD [202.213.183.123])
垢版 |
2022/11/20(日) 01:21:53.18ID:MS6DZffP0
>166
そっすね、取り敢えず勉強代としてイングラムのどれかでモデロイドとアオシマを1個づつ買ってみようかななどと考え中です。古いけどバンダイのも面白そうかも。
2022/11/20(日) 01:58:15.69ID:TZqL0q+t0
買ってみるのが一番。俺はモデロイドアオシマMG1/60全部作ったよ。
リスクヘッジとして他では出てないのを買っては?
2022/11/20(日) 02:09:14.37ID:gIVN5HWh0
>>167
最初の1個目なら高いけどギミック豊富でガンプラに近い作りのアオシマが作りやすさも含めて良い気がするけど
今どきはつべでそれぞれのレビュー動画や比較動画なんかもあるからそういうのを見てから決めても良い
2022/11/20(日) 03:15:23.79ID:/7V6F7f70
同一スケールで並べたいっていうニーズもあるから、種類の豊富なMODEROIDで慣れたらバンダイのブロッケンとファントムは手を入れがいもあってオススメだけど。
2022/11/20(日) 03:52:59.59ID:BZswxjFx0
バンダイキットのいい所は多少値上がりしたとはいえそれでも安いって所とパーツの合いだったかな
設計はレイバー系では最古の部類(他と違い最大30年くらい前)なのでアレだが
軟質カバーがあるのとその関係で関節強度がギリギリって所かKPSもABSも使われてないから可動部には事前対処も要るはず
2022/11/20(日) 03:54:46.63ID:TZqL0q+t0
今1/60イングラム作ってるけど組んで外してやってるうちに関節プラプラだわ
2022/11/20(日) 03:58:11.07ID:/7V6F7f70
ダイソーっで売ってる水性ニスを流してキツくするんだ。
キツくしすぎて壊れないように慎重にね。
2022/11/20(日) 08:37:02.25ID:ZsZDgkBQ0
モデロイドはイングラムとか零式とかのあのヒジ関節の構造がダメだな。なんであんな位置で外装めり込ませて曲げようとしたんだろう
ヘルダイバーとかグリフォンはマトモだからスペースの関係なんだろうけど、だってらブルドッグみたいな構造でよかったのに
2022/11/22(火) 20:35:42.37ID:ylULJSFTF
ハンニバル出さないのはブキヤへの配慮なのかなぁ
2022/11/23(水) 02:16:16.20ID:QrXyIM3C0
関係無いと思うスケール違うし
2022/11/24(木) 16:55:40.68ID:eJMG9YA/0
積んでた空挺レイバーと2版イングラムを作ったが記憶よりも棒立ちだった
あとモデロイドよりも頭一つでかいのだな
スケール的にバンダイは1/50くらいかと思うがどっかで設定が変わったのかね?
思い出補正コワイ
2022/11/24(木) 20:42:50.14ID:jwfA9oNZ0
昔から本来の1/60よりデカいとは言われてたよ
2022/11/24(木) 21:34:25.59ID:eJMG9YA/0
>>178
ありがとう 記憶がもう曖昧だ
そう言えば空挺レイバーに1/48の兵隊をのせてる作例があったのを思い出したな
2022/11/25(金) 09:41:18.17ID:vL6OHW1Fd
モデロイドとバンダイはHGとMGぐらい差がある
2022/11/25(金) 09:43:01.70ID:E58COmqU0
それは言い過ぎよ
2022/11/25(金) 09:51:37.29ID:vL6OHW1Fd
ファントムとかクソでかいけど
モデロイドは最初リボルテックかと思ったぜ
2022/11/25(金) 14:50:20.71ID:ffp5Wl4q0
バンダイ1/60イングラムの頭を1/48TNGイングラム胴体に載せてもあんまり違和感無かった
2022/11/25(金) 15:12:00.22ID:y1h2pwU3d
>>183
それそれ
TNG世界での改修前の姿をでっち上げるのもいいなぁと思ったわ
185HG名無しさん (テテンテンテン MM8b-leMj [133.106.140.166])
垢版 |
2022/11/29(火) 15:41:19.64ID:JuynBwT/M
プラマックスのイングラム&クラブマンハイレッグ予約開始されたな
でもノンスケールだと手が出し難いしクラブマンのスケールがイングラムより小さいしで様子見だ
2022/11/29(火) 16:43:05.76ID:l7GUyCNH0
正直小さい固定モデルはいらんな…
キュマイラといいこっちで出たのはガッカリだよ
2022/11/29(火) 18:08:03.54ID:P7ZgiY1P0
こっちでも何もこれめっちゃ小さいぞ。
朽ちダグラムとかのシリーズ
スコタコみたいに豪快な肉抜き無ければ買う
2022/12/01(木) 12:50:50.58ID:S1SmW+280
バラして関節軸作って可動させる猛者も出てくるかな?
極小サイズでもKATOレイバーよりは全然ましでしょ
189HG名無しさん (ワッチョイ 938e-rzij [203.171.11.58])
垢版 |
2022/12/01(木) 14:11:54.94ID:ZKEG9GzG0
おこもり生活がまた始まったら
固定ポーズモデルでも色塗り勢がキャキャウフフ
かまぼこ板でヴィネット作りしたり
楽しむ人はそれぞれの楽しみ方を知る
2022/12/01(木) 14:37:52.58ID:/EM+knQe0
固定モデルはガレキみたいで良いよな
そういや海洋堂の1/35ソフビ、零式とヘルダイバーも再販決定だね
2022/12/01(木) 14:40:24.95ID:vfRtmOQH0
>>190
流石にあの値段じゃ要らない。
というかもっと安くヤフオクで中古で買って持ってるし。
2022/12/01(木) 15:45:13.57ID:3vLUKlnTd
ソフビの売りは安さに有った気がする
2022/12/01(木) 19:42:19.94ID:TUed5EG20
今さらソフビってのもね
マックスファクトリーみたいにインジェクションにしてくれるなら興味あったけどな
2022/12/01(木) 19:48:20.16ID:S1SmW+280
ガンプラの旧キットみたいなノスタルジーアイテムだから
2022/12/01(木) 20:38:02.57ID:cDNMbH7O0
ARTPLAブランドで1/35サイズでインジェクションにする言うてるがな
その前に復刻してるだけ
2022/12/01(木) 22:23:56.24ID:vfRtmOQH0
1万円オーバーかねー?
スレイプニールはポチッたけど。1/35は自分はMGでいいや。
2022/12/02(金) 09:42:12.29ID:yJsuNudWa
3Dスキャンしてプラスチック化するなら、ひとまわり小さくして筆塗りで手軽に作りたいわ
復刻版も含めてサイズがそのままなら昔ソフビ買ってたらわざわざ買う理由がないんだよな
2022/12/02(金) 10:11:42.34ID:H89jkhIW0
MaxFactoryのサーバインみたいに手ごろなサイズと価格でクリアーパーツも付けてくれたらいいね
2022/12/02(金) 10:17:49.34ID:eYaFTmO0d
バンダイがそろそろ動きそうな気もするなぁ
80年代メカの再キット化に勢いがあるし定期的に他社の後追いするし
2022/12/02(金) 14:39:51.90ID:yJsuNudWa
>>199
最近のバンダイの流れならHGでイングラムだけ出して、当時物キットのセット(人気のあるキットは含まない)を同時発売して終了
一年後には別の作品で同じムーブして…の繰り返しだから出ても他のメーカーは困らなそう
2022/12/02(金) 17:12:15.26ID:maX/Fofq0
バンダイはMGもあるし旧キットの再販も割と頻繁にしてるから無いでしょ
後追いって言ってもサーバインがかぶったぐらいじゃないの
2022/12/02(金) 19:04:55.45ID:ctWDCn7w0
まぁモデロイドイングラムも致命的に出来悪い訳じゃないし今更後追いでイングラムだけ微妙にデカいサイズで出されても困るやろ
2022/12/02(金) 20:23:39.12ID:Wlt90VqP0
1/48出してくれたらうれしい
204HG名無しさん (ワッチョイ 5137-9qlu [92.203.12.192])
垢版 |
2022/12/02(金) 21:21:48.30ID:pizYZe810
MGヘルダイバー欲しい
2022/12/02(金) 22:03:39.00ID:kt/nnRw70
>>203
うん、そのくらいの欲しい
TNG版だけこのスケールという隔靴掻痒
2022/12/04(日) 20:04:47.92ID:0H8GPHIl0
バンダイが新規で出すならいっそRGで展開して欲しい。
イングラムとヘルダイバーとグリフォンだけでも良いから。
2022/12/04(日) 20:24:20.21ID:I9TH/7Gd0
パトレイバーからRG出すならMG同様イングラムとグリフォンだけじゃないかと思う
ワーカー系が欲しいけど
2022/12/04(日) 21:12:02.22ID:YNivwhCj0
RGどころかHGでもあり得ないから安心しろ
2022/12/04(日) 21:14:13.41ID:j4iP9LBZ0
MGでヘルダイバーも零式も出てない事から察するに売れ行き微妙だったんだな
2022/12/04(日) 23:05:41.51ID:pCSInOR20
設計流用が利かない機体は出ないよね
あれだけ出してるRGエヴァだって基本的に初号機のリデコだし
2022/12/04(日) 23:58:17.02ID:g6qjpbi90
ezyに合わせてなんか出そうだけどreboot準拠だとMGのデカール替えになりそう
2022/12/05(月) 01:10:21.68ID:1iFEKTrQa
>>210
今だったらプレバンでエコノミー/スタンダードあたりは出た気がする
213HG名無しさん (ワッチョイ 938e-NKnn [203.171.11.146])
垢版 |
2022/12/14(水) 01:13:28.15ID:SXsXu5dy0
神輿をかつぐには祭りが必要じゃ!
2022/12/14(水) 01:41:35.33ID:VxMVXsSu0
海洋堂1/24イングラムてこんな酷かった?
2022/12/16(金) 20:07:36.70ID:59DcJnyE0
アオシマのイングラム リアクティブアーマー届いたけど箱がでかい!
試しに1号機のキットの箱と並べたら丁度2倍の大きさだった。
まあ、ノーマルのも完成していないので暫く積むことになるんだけど場所取るなぁ。
216HG名無しさん (スップ Sd73-zo93 [1.75.158.159])
垢版 |
2022/12/16(金) 20:12:27.10ID:9acPaZBKd
イデオンよりちょっと短い箱わろた
2022/12/17(土) 08:04:58.02ID:aN/OE6Sk0
尼から今日届くの楽しみだけどプレバンからもバイファムとかも
来るからあとで家族からガチ説教されてしまう
XⅢ版2号機作るなら通常2号機も確保して手首ランナーをサポートに追加注文しとけばいいかな
2022/12/17(土) 09:46:55.89ID:uitAFNvP0
水性の魔女のガンプラでディランザってのが有ってそれをイングラムみたいな白黒に塗った作品挙げてたのが有ってパイロットはなぜか太田で一致していたのはちょっと笑った
2022/12/17(土) 23:26:01.95ID:IaFPC/P80
ヨドバシのセット買えた人居る?瞬殺だった?
2022/12/17(土) 23:43:09.65ID:ZccWtKPM0
在庫見かけたけどキットは全部買っているのでスルー。
2022/12/18(日) 00:23:50.40ID:mfTzMemZ0
半日くらいはあったと思う
2022/12/19(月) 19:24:59.35ID:4qA51tBH0
青島のリアクティブアーマー届いたけど箱でかすぎw
2022/12/19(月) 19:34:10.33ID:Ic+nnA230
俺もだけどこの週末にプラモ届きすぎてるからかTwitterとかでもまだリアクティブを組んだ報告上がってないな
箱マジでけえ
箱絵にイクストル描かれてるし劇場版1作目の零式もだけど同スケールで来てくれ
2022/12/20(火) 09:41:27.44ID:lVOMA2810
>>217
WXIIIの2号機は手袋してないから手首ランナー注文しなくてもOKだよ
1号機、あとヴァリアントが手袋してるからWXIIIの2号機もしているって思っちゃうよね
2022/12/20(火) 10:54:34.37ID:nQut5f8P0
手首ランナーってターボババアみたいなもんか
2022/12/21(水) 19:56:53.38ID:7h/ZpLSqr
アオシマのリアクティブイングラムにイクストルなんで付けてくれなかったんや
2022/12/21(水) 20:53:13.19ID:WhfNKhV80
イクストルって結構デカかったような
2022/12/21(水) 21:13:31.57ID:O6Evjvpp0
脚のパーツ×4で金型は節約出来そうだけどボリューム的に4000円はしそうだな
2022/12/23(金) 13:46:37.87ID:hNVMo9lS0
ぴっけるくんはまだか
2022/12/23(金) 16:30:44.62ID:7zOpyjZe0
>>229
貴方が諦めてスクラッチし始めたら出るよ
2022/12/23(金) 18:13:52.73ID:/DqLF7G30
トレフェスオンラインでガレージキットを買ってるからのんびり待てる。
2022/12/24(土) 02:54:25.44ID:AepQLYtP0
あと残ってそうなネタって
ハヌマーンとか廃棄物13号とかかな?
233HG名無しさん (ワッチョイ ed89-OExC [114.150.205.138])
垢版 |
2022/12/24(土) 08:21:27.70ID:UDih8lM00
特車二課棟
2022/12/24(土) 08:27:27.15ID:gwsS4czL0
鉄道模型系の所からガンプラ(1/144)向けっぽい建造物の模型出てたけどレイバー(1/60)向けはきついのかな
2022/12/24(土) 08:45:48.46ID:Zw/9TtZJd
コブラ
2022/12/24(土) 11:17:52.43ID:GKBoz3Xe0
いずも2号
2022/12/24(土) 18:11:25.31ID:nnqsLfr00
RGイングラムは難しそうか・・・
238HG名無しさん (ワッチョイ 8ebe-YIQT [124.155.90.32])
垢版 |
2022/12/24(土) 18:20:09.10ID:b2q6JTp90
モデロイドには1/35零式を出してもらわんとな
2022/12/24(土) 18:39:09.27ID:kzRBRV5p0
>>237
特車二課のあるある早く言いたい~♪
2022/12/24(土) 21:43:51.07ID:CwGhkj9x0
>>232
エコノミーやドーファンも欲しいけど
2022/12/24(土) 22:01:45.33ID:5SGbXoLv0
>>239
 特車 二課の あるある 早く 言いたい~♪
(もしも  今   あなたの 夢の エリアが~)
2022/12/24(土) 23:17:01.37ID:OWBdqWjd0
多脚系はまだまだあると思うが
2022/12/25(日) 00:48:42.36ID:/L+e+B9l0
ドシュカとかかな?

アーリーデイズの教習用レイバーが欲しいな
ドーファンよりあっちの方が教習用って感じがする
2022/12/25(日) 02:50:39.27ID:iiFtIIQ50
だったらアーリーデイズの98式AVが欲しいわ
2022/12/25(日) 04:06:48.39ID:CFGfnimy0
俺達にはまだ待っているあいつがいるだろ


イングラマン
2022/12/25(日) 09:52:28.31ID:+AiGdcKp0
クラブマン出せ派 VS ハイレッグの方出せ派
2022/12/25(日) 09:57:56.35ID:XGwGtwwv0
両方出せば解決
2022/12/25(日) 10:37:25.97ID:Nrmm+aLA0
クラブマンvsぴっけるくん じゃなくて?
2022/12/25(日) 12:12:25.32ID:ncDtZ0w4M
クラブマンとクラブマンハイレッグのコンパチで出せば……
結構な値段になって結局売れないオチになりそう
2022/12/25(日) 12:37:32.29ID:VY0UrcfW0
クラブマンは消防レスキュー版にも出来るようにしてもらえれば最高
というか消防レイバー各種欲しい
2022/12/26(月) 00:12:14.16ID:0MdSAA2na
>>249
下半身は全然違うし、上半身も腹部?の繋がりとかディテールとか違うし
共用できる部分ほとんどないぞ
2022/12/27(火) 11:26:28.87ID:RJcY/b/kM
趣味の物って値上げえげつないなあって実感してる
2022/12/27(火) 14:22:19.01ID:u8eVUyr20
でもリボルテックあたりは今から考えると安すぎた
当時の中国の工場のおばちゃんの人件費どれだけ安かったんだっていう
2022/12/27(火) 22:41:11.54ID:tZPXimCe0
figmaとかCDアルバムの価格で買えますってシリーズだったのにな
255HG名無しさん (ワッチョイ 6c8e-It8h [61.206.246.130])
垢版 |
2022/12/28(水) 00:41:47.16ID:7hro6FLk0
レイバーショウ
2022/12/29(木) 14:21:41.95ID:Fi2SWZrb0
年末はパチ組みでピースメーカー作るはw
2022/12/31(土) 08:27:07.43ID:vwYPDD4y0
MGピースメーカー出ないかな
2022/12/31(土) 09:48:53.72ID:kVKz6YcH0
MG零式すら出なかったのに無理だろ
259HG名無しさん (ワッチョイ 828e-3363 [61.206.246.130])
垢版 |
2022/12/31(土) 10:01:58.41ID:rkrOqEVR0
他社ラインナップでうちでもコレくらいできるよアピールする
バンダイ

まるで手塚治虫みたいな。
2022/12/31(土) 10:03:46.63ID:kqlB6ghu0
イングラムのフレーム使ってドーファンも出して欲しかった
261HG名無しさん (ワッチョイ dbe4-WXZo [202.213.183.123])
垢版 |
2022/12/31(土) 11:08:39.45ID:Tu3OKjGT0
今の技術でMGは・・出ないか
2023/01/01(日) 11:28:46.94ID:Vl6Sm/cj0
バンダイが今から出すなら1/24PGで搭乗する野明も可動するレベルの奴が良いな
2023/01/02(月) 00:04:04.78ID:I4AkNwk4M
年明け早々お買得なアオシマのリアクティブアーマー見つけて衝動買いしてしまった
そこでバンダイのイクストルとアオシマのイングラムの両方持ってる人に聞きたい
スケール違いは承知の上で並べてサイズの違和感ある?
プロポーションが違うからどうかなと
2023/01/02(月) 02:26:26.86ID:7054hPoc0
バンダイ同士のほうが違和感ないでしょ。同スケールだし。
2023/01/02(月) 13:39:06.35ID:fHeSShZy0
劇中でわかりやすく比較出来るカットが無いから
みんなイクストルに確たるサイズ感の認識持ってないんじゃない?
上の方では同包しろとか言われてるし
2023/01/02(月) 14:23:25.19ID:4XUonT890
ガードロボサイズと誤認してる人が居そう
2023/01/02(月) 16:56:30.05ID:fHeSShZy0
>>266
それだとひろみちゃんの狙撃だけで突破出来そう
2023/01/02(月) 16:59:40.03ID:G/goWqxZ0
イングラムの半分くらいだった気がする→イクストル
2023/01/02(月) 17:24:09.24ID:MtdRZZIO0
「この火星野郎がー」とか言いながら取っ組み合いやってたよな
その台詞はなんとなくベンジャミンが晩餐会と戦ってる姿を思い浮かべるけど
2023/01/02(月) 17:53:47.68ID:Njrd4zUP0
イングラム(太田機が)全身使って押さえ込んでたから相当デカいはず
2023/01/02(月) 18:36:31.24ID:fHeSShZy0
拾い画だけど
https://i.imgur.com/T8r5bpO.jpg
2023/01/08(日) 17:31:03.47ID:EJvZDzL2r
アマゾン安かったからヴァリアント買った
こうなるとリアクティブアーマーはアオシマじゃなくグッスマ買うしかないんだよな
2023/01/08(日) 23:53:45.21ID:ENL3PCeB0
1/60イングラムスペシャルを買えばいいじゃない
2023/01/09(月) 13:32:07.44ID:+kPFKisv0
>>273
あのRobloxみたいなプロポーションはちょっと…
2023/01/13(金) 18:32:37.98ID:aHAeyftF0
モデロイドはCLAT出す位だから新作発表あるか?
タイラントかイクストル欲しい
2023/01/13(金) 19:26:03.15ID:CoxwtG8Ea
タイラントは欲しいな劇場版で印象的だし
でもあれ結構デカかったよな
2023/01/13(金) 19:41:57.64ID:5M4NfcEY0
イングラム2倍にデブくした感じだな
設定スペックもそんぐらいだし
2023/01/13(金) 21:28:00.30ID:jkz3QOrF0
CLATイングラム、NYPD零式、コンパチ込みで計3つか。
ワンホビは行けなさそうだし、張り付いたら買えるかな?
2023/01/13(金) 21:43:10.13ID:sBKPjVj00
ワンフェス参加するから行ってみるかな。
2023/01/14(土) 05:53:57.71ID:N0TtNXeAd
実写イングラムとバウークに比べればまだ13号のほうが可能性がある
2023/01/14(土) 20:34:29.53ID:utquHtvi0
まだメジャーどころこずにクラブマンハイレッグとか出してくれるのかよw
2023/01/14(土) 20:47:51.31ID:oW8WmY0s0
新作が1アイテムだけなのが残念
2023/01/14(土) 20:53:10.46ID:OL61nyhA0
もう終わったかと思ってたから続いていて嬉しい
284sage (テテンテンテン MM7f-JXbu [133.106.177.49])
垢版 |
2023/01/14(土) 20:53:51.47ID:fxLTElSFM
さすがに明日もって事は無いか
2023/01/14(土) 21:01:02.03ID:r9akS6xYd
1つだけって言っても他になにかめぼしいのあったっけ
2023/01/14(土) 21:07:53.68ID:OL61nyhA0
あと欲しいのはパイソンとエイブラハム
2023/01/14(土) 21:09:37.84ID:r9akS6xYd
そういえばブロッケンとかファントムもまだだったな
2023/01/14(土) 21:14:52.89ID:oW8WmY0s0
イングラマン
2023/01/14(土) 21:18:28.01ID:ibBfVPP+0
クラブマンハイレッグ嬉しすぎる
マックスファクトリーの固定モデルで諦めてたから最高だ
2023/01/14(土) 21:37:14.84ID:utquHtvi0
クラブマンハイレッグ単品で売るって難しい気がするし発表してないだけで
ピッケルくんセットとかありそう
2023/01/14(土) 21:37:28.48ID:Hx9IZ/Yir
ぴっけるくんがネタじゃなくなってきたな
2023/01/14(土) 21:39:52.79ID:oW8WmY0s0
いやあれ単体じゃないかな?結構でかいぞ
2023/01/14(土) 21:40:19.13ID:ibBfVPP+0
>>290
あれ相当デカいし価格的にもそりゃないだろ
2023/01/14(土) 21:46:50.59ID:r9akS6xYd
ちゃんと大きさ知ってるわけじゃないけどX-10と同じくらいのボリュームあるよね
2023/01/14(土) 21:58:23.18ID:sIshcUN60
脚は金型節約出来そうだし良いよな
2023/01/14(土) 22:25:04.85ID:IdCdyuWb0
>>294
さすがにそこまでじゃないですよ
2023/01/14(土) 22:36:08.61ID:utquHtvi0
発表直後の生放送みるかぎりピッケルくんは予定にあるしシャフトの機体とかも
予定してるっぽい口調だったな。
2023/01/14(土) 23:06:15.92ID:BeXkLwfxM
マジか?ぴっけるくんシャフト!
ならグラウベア期待ついでに旧OVA版98式も出してくれ
2023/01/14(土) 23:10:37.60ID:ngNFHENB0
シャフトの機体って…ハヌマーン(手長猿)!?
2023/01/14(土) 23:18:13.78ID:ReQnJ05r0
サイレンだろ。13号素体付き。
2023/01/14(土) 23:24:17.96ID:oW8WmY0s0
>>297
あの辺はゲストが好き勝手言ってるだけじゃない?
2023/01/15(日) 00:16:15.71ID:Q96J4ZAH0
>>294
X-10と比べたら本体のボリュームがかなり小さいけど足の長さはほとんど同じはず
2023/01/15(日) 08:12:54.64ID:SeaRkPKR0
タカアシガニ、めちゃ嬉しい!グッスマありがとう!
中学生の頃の自分に教えてあげたいわ。
あとはハヌマン、ファントム、サイレン、13号あたりも待ってます♪
2023/01/15(日) 08:19:21.10ID:vXVQIfyI0
まずはブロッケンだな。
明日からのアンケートに書くわ。
2023/01/15(日) 08:20:10.07ID:QWTu02F20
ニッチな自作レイバーもw
2023/01/15(日) 09:19:05.15ID:QoLvZ5+A0
テロレイバー&レイバーXか
2023/01/15(日) 10:18:59.08ID:MfyOiNWT0
旧キットでも出来の良いファントムとブロッケンはMODEROIDで出すなら他のレイバーを優先で出して欲しい。
2023/01/15(日) 10:35:58.26ID:Q96J4ZAH0
だよな。
バンダイのは多少オーバースケール気味だけどあいつらはデカい分には違和感ないし
2023/01/15(日) 11:01:41.90ID:Ga4NAXYxd
グッスマオンラインでニューヨーク市警の零式有るけど
イラスト再現の頭とセミオートショットガン無しという片手落ちで残念
2023/01/15(日) 11:12:05.85ID:y/cIV24m0
クラッシュバスターじゃないのかよぉ
腕と足の白ラインは塗らなきゃならないだろうし意味ないやんか
2023/01/15(日) 16:15:51.78ID:vXVQIfyI0
>>307
旧キットは軟質関節カバーがイヤで嫌でしょうがないんで、出来が良いとは思えないなあ。
可動の妨げにしかなっとらん。
2023/01/15(日) 17:30:07.23ID:MfyOiNWT0
>>311
ジャスビーの脂取り紙でカバー作るもよし、ティッシュペーパーに木工用ボンドを塗ってカバーにしても良し。
2023/01/15(日) 18:50:18.66ID:LKUIBcdl0
>>307
他のレイバーつーてももうそんなに残って無い様な
2023/01/15(日) 18:53:23.93ID:0B1yZhDN0
>>313
まだまだあるでしょ
2023/01/15(日) 19:04:40.46ID:OP2RPC3La
>>311
あの時代は布カバーの関節をああするしかなかったからな
造形自体はかなりいいよ
2023/01/15(日) 19:06:24.97ID:Q96J4ZAH0
メインどころは大体出てるけど
ボクサーやブルドッグが出るレベルと考えるとまだまだあるよな
2023/01/15(日) 19:10:14.92ID:4RGMBeVR0
ⅩⅢ版13号が欲しいなぁ…
2023/01/15(日) 19:21:28.65ID:Q96J4ZAH0
サイレンとソフビの13号出してパーツを付けられるようにするとかやって欲しいな…
でもあいつかなりデカかったから無理かな
2023/01/15(日) 20:03:23.15ID:QoLvZ5+A0
デザインがはっきりしてるうえプラモ化の予定も無い作中でのメーカー品ってかなり限られてるような
単純に一瞬でも出ただけの出オチモノとかなら結構あったと思うが
2023/01/15(日) 20:23:15.75ID:sxyXXMu70
ロードランナーと忍さんのパトカーのセット欲しい・・・
2023/01/15(日) 21:05:50.77ID:QoLvZ5+A0
ロードランナーの後に付いて走ってた近未来型レッカー車みたいな奴も(ああ見えてレイバーらしい)
2023/01/15(日) 21:39:09.10ID:0B1yZhDN0
>>319
まだ普通にかなりあるじゃないですか
2023/01/15(日) 22:23:51.73ID:4RGMBeVR0
イクストル来ると思ったがお預けかー(出る前提)
2023/01/15(日) 23:44:23.87ID:QWTu02F20
ハンニバルとかはコトブキヤが昔出してたみたいだけど出ないかな
2023/01/16(月) 00:43:43.44ID:9vMlF9vR0
欲しい作品の既発売キットはたいてい買ってるからなー。
出たら買いたいけどお金と保管場所の問題もあるし。
悩ましい。
2023/01/16(月) 04:24:17.29ID:83gq0kqY0
>>324
スケールが何故か異なってたな1/72だっけ?
フルメタだとバンダイ武器屋グッスマで合わせてたが(アオシマだけはデカかったが)
2023/01/16(月) 10:35:23.86ID:25tVhIzo0
ぴっけるくん!
2023/01/16(月) 11:05:53.48ID:ZdpBn0rhM
イクストル来なかったから勢いでアオシマP2イングラム複数購入
置場所…
2023/01/16(月) 12:30:15.99ID:btDV+2QX0
ギラドーガの肩のやつを
2023/01/16(月) 12:48:23.22ID:psC9CFct0
アオシマのイングラム、関節が固ければ最高なんだけど
2号機から改良されてるんだっけ
2023/01/16(月) 16:51:44.38ID:ZRHcqnCn0
サターンは?
2023/01/16(月) 16:55:12.43ID:AdBIIy7K0
土萠ほたる
2023/01/16(月) 17:00:26.35ID:JU3XKjdqd
脳天直撃
2023/01/16(月) 17:29:05.05ID:BoF8UHG/0
セーガー♪
2023/01/17(火) 02:26:59.33ID:FG6Mac6k0
タカアシガニとか四足のレイバーって
レイバーは本来作業用なのにあれでなんの作業ができるんだろ?
小回りやスピードはありそうだけどだったら自動車乗ったほうが早いもんな…
2023/01/17(火) 02:46:46.73ID:1Kv3e1CR0
>>335
謎、前脚をアームにするのかもしれないが
2023/01/17(火) 03:33:28.01ID:FG6Mac6k0
>>336
前足が作業アーム兼移動脚らしいんだけどさ
精密作業やったりするかもしれんのにそこを負担がかかりやすい移動脚にするのやばくないか…?
2023/01/17(火) 03:57:52.98ID:g+sEBoVj0
クラブマンは漫画版のHOSを積めばドーファンと同じ作業をスムーズにやれちゃう謎設定なんだぞ
具体的には一切描写されなかったけどw
2023/01/17(火) 04:00:53.19ID:1Kv3e1CR0
同じクラブマンタイプでもアニメの消防用はわかりやすかったと思う
2023/01/17(火) 04:01:25.11ID:ajT8djmk0
言い出したら普通の土木レイバーもほんとにビルとか建てられるのかは疑問だけど
2023/01/17(火) 04:03:44.26ID:saTookt40
鉄骨とか基礎の組み立てには便利そう
2023/01/17(火) 04:04:37.07ID:1Kv3e1CR0
>>340
既存の建機も普通に有るので用途に応じて使い分けてるらしい
2023/01/17(火) 07:57:25.31ID:e4F4UUuq0
例えば鉄骨一本組むにしても現状だと
・鉄骨にワイヤーをかける
・クレーンで釣って所定の位置まで上げる
・クレーン操作員と作業者が息を合わせて鉄骨を固定する位置まで微調整して設置する
・ワイヤーを外す

という複数人が息を合わせて面倒かつ危険な作業をすることになるので、これらがレイバーを使って1人のオペレーターでできるなら相当便利だと思うのだが
2023/01/17(火) 09:06:31.71ID:qvyRK9RH0
クラブマンハイレッグはそもそも(少なくともコミックでは)輸出用のレイバーのはずだし、土木用よりも軍事転用を見据えたレイバーだと思う。
2023/01/17(火) 10:58:34.22ID:FG6Mac6k0
>>344
戦闘車両扱いなのかな?
胴体横に銃とかつけて使うのか
……姿勢が高すぎて威力の高い銃つけたらひっくり返りそうだな
2023/01/17(火) 11:00:35.81ID:ZwwDzhzFr
バンダイのと合わせれば1/60コンプが近づいてきた
残りは難物ばっかだがw
2023/01/17(火) 11:50:37.27ID:s5J2chq+0
漫画版ドーファンの立ち位置もいまいちよくわからん
ドラマ撮影用に調達したりしてたけどイングラムベースの訓練用だけじゃなくて作業用途で市販されたりしてるの?
エコノミーよりお得に入手できたりするの?
2023/01/17(火) 12:02:14.11ID:FG6Mac6k0
普通に業者でもないそのへんの民間人がレイバーもってるのもそういえばよくわからんよな
二本足二本腕のロボなんか普通の日常生活で使うかよ!




まあ俺なら特に用途は無くても金の算段ついたら喜んで買うけどなロマンだし
2023/01/17(火) 12:16:55.94ID:CJayYN5c0
>>348
動かない奴からクラタスみたいなガチなのまで
巨大ロボ自作してる人は世の中ちらほら居るから
レイバー市販されたら趣味で買う奴は居ると思う
2023/01/17(火) 12:28:17.06ID:l+dGGebx0
エコノミーは展示品のみで無かったことにされて販売されてないんじゃ?
2023/01/17(火) 12:41:55.25ID:AqypuYuJ0
建設成金社長なんかは会社の金で特別カスタムの車体を保有するとか、週末やってるカーショウみたいな個人の展示会で自慢し合ったりとかあるんじゃないの
2023/01/17(火) 12:53:43.58ID:g+sEBoVj0
>>344
それは違うと思うけどなぁ
元々がクラブマンでハイレッグは輸出用にハイパワーにして足を長くしただけなんだし
軍用に転用してるのは現地が勝手にやってるわけで
例えばトヨタのハイラックスやランクルが元から軍用に設計されてるとか思わないでしょ
2023/01/17(火) 13:17:21.67ID:l+dGGebx0
横倒しに倒れて地上げしてたのクラブマンだったっけ?
2023/01/17(火) 13:31:39.90ID:e4F4UUuq0
漫画だとドーファンはAVシリーズの訓練機として開発されたけど性能良かったから作業用として一般販売されたって話だったような
2023/01/17(火) 13:32:41.63ID:e4F4UUuq0
クラブマンは前足で作業してる描写があった気がするから移動は4足歩行で作業中は2本足で立つんじゃないのかな
なんか効率悪い気もするけど
2023/01/17(火) 14:38:28.16ID:AqypuYuJ0
>>353
ハイレッグじゃない方のクラブマン
2023/01/17(火) 14:50:06.41ID:sNOysjzr0
>>348
TV版だとヤクザが趣味で買ったり、田舎の地主が買ったりしてた
レーサーでもない人がスーパーカー買うような感じだね
2023/01/17(火) 14:53:07.96ID:FG6Mac6k0
実際ああいう人型な趣味度高いレイバーっていくらくらいなんだろね
4000万くらい?
2023/01/17(火) 14:56:47.14ID:l+dGGebx0
デコトラみたいに金ピカにしたヘラクレスとか居たような気がするw
2023/01/17(火) 14:59:46.09ID:AqypuYuJ0
量産体制の整った型は安いと思うけどイングラムなんかはフラッグシップモデルだからね。
遊馬が部品代だって安いもんだしって言ってたので規格部品や外装パーツは安いんだろう。
ただ、官給品って保守契約と部品提供を年単位で契約結ぶので機体自体はそんなにしない可能性はある。

篠原重工もシャフトが犯罪犯してまで欲しがる貴重なデータが手に入るわけだし。
なにより技術力のアピールになる。
2023/01/17(火) 15:07:30.58ID:g+sEBoVj0
>>358
漫画での遊馬のセリフからすると現場で働いてるレイバーは億円レベルのご様子
車に置き換えたらガンボルギーニやミディみたいな自家用レイバーはそれよりは安いのかなぁ
2023/01/17(火) 15:14:54.55ID:FG6Mac6k0
下手すると数千万以上する機材による破壊事件が、専用部署作られるくらいまで多発するってよく考えるとめちゃくちゃバブリーな時代だったよな…いやまあバブルの時代の作品なんだけど
2023/01/17(火) 15:21:56.15ID:e4F4UUuq0
現実の重機もデカいものだと数千万から億単位は普通なのでそんなもんかも
あの世界だとバビロンプロジェクトのためにレイバーがそこらじゅうで使われてるので盗んだり持ち出されたりしちゃ犯罪に使われてんだろうな
2023/01/17(火) 15:24:33.26ID:AqypuYuJ0
レイバー犯罪の多くはバビロンプロジェクトに対するテロ行為だから、その象徴であるレイバーで破壊活動するっていうのは環境問題訴えるのに都合がいいんよ。
2023/01/17(火) 15:56:26.95ID:sNOysjzr0
>>358
イングラムは56億7000万円、そうするとエコノミーは1/10で5億6千万
2023/01/17(火) 16:15:24.19ID:LnWo02Fz0
>>363
少し前に重機でATMを根こそぎ運び去るのが流行った時、
レイバー犯罪と思った人多いだろうな
2023/01/17(火) 16:58:28.55ID:FG6Mac6k0
>>365
それを太田は毎回頭ぶっ飛ばしたりしてたんだなぁ…
2023/01/17(火) 19:48:50.84ID:ajT8djmk0
アーマードコアみたいに任務後の収支報告が出たらとんでもない額なんだろうな
2023/01/17(火) 20:10:53.25ID:FG6Mac6k0
太田強化人間にしてもあんまり変わらなそう
2023/01/18(水) 10:56:08.23ID:PAx7igWE0
保守契約(毎年決まった金額を払えば何度壊れようと追加費用なしで修理してもらえる契約)なんて
イングラムは結べないから修理費用も相当だったはず

もっとも太田が壊しまくるのに対し野明が全然壊さないから修理予算なんとか間に合ったんだろうな
ブロッケンと戦ったあと榊さんに「立派なもんだ、もっと壊してこい全部直してやるから」と誉められたとこ好き
2023/01/18(水) 15:15:50.77ID:aJCTR7110
発売日は早いとこで31日なのか?

1月30日(月)全国問屋様一斉着
グッドスマイルカンパニー「MODEROID AV-98イングラム リアクティブアーマー装備」JAN: 4580590162693
グッドスマイルカンパニー「MODEROID 98式特型指揮車&99式特型レイバーキャリア 2個セット【送料無料】」JAN: 4580590163010
グッドスマイルカンパニー「MODEROID 98式特型指揮車&99式特型レイバーキャリア」JAN: 4580590161344
2023/01/18(水) 17:01:29.98ID:ZGbnHsDba
ふと思ったんだが
わざわざお高いイングラム2機つかって太田にバカスカ壊させるより
普通の汎用一般レイバーを20体くらいまとめて投入してタコ殴りにしたほうが結果的に安上がりなのでは…?
2023/01/18(水) 17:09:41.22ID:Yt8nOdMo0
そんだけ大量の人員を育成したり養う手間と費用がかかるだろ
一般車両より高性能な機械で取り締まるのは現実の警察も同じよ。交通機動隊とかとんでもないカスタムカー使ってたりするし
壊すやつが問題なだけ
2023/01/18(水) 17:16:42.03ID:xmllcRTl0
そもそもドンパチやるような任務ばっかりじゃないし
2023/01/18(水) 17:19:28.07ID:YqsGK+Kx0
漫画のブロッケン初戦でもっと壊してこいって言われるぐらいだから機体の損壊なんてレアケースなんだろ
普通は出動するも無傷で帰ってくることが多かったって印象、アニメは知らん
太田が壊しすぎて部品底ついたって部分はそれじゃぁ1号機も2号機と同じ形にならないとオカシイので差異を作る口実だから辻褄合ってないので無視
2023/01/18(水) 17:38:00.03ID:aiYhrNlH0
太田さんばっか言われるけど結城巡査はかなり酷いよ
コンビナートで電磁警棒の使用を禁止されてるのに使おうとするし
それで「とったー!」とか言って肩の装甲吹っ飛ばされて
胸部装甲も貫かれて操縦席の機器類全滅してそうだし
佃島では即行で拳銃抜いて奪われて頭吹き飛ばされる
イングラムよりもはるかに高価なピースメーカーを壊しまくる
五味岡巡査や第二小隊の引き立て役であんなに無能に描かれているのか
2023/01/18(水) 17:58:22.82ID:MkNQSKfh0
頭部デザインは保護メガネ的な意味の追加ゴーグルかなと思うけど
肩アーマーのデザインが違うのはよくわからん
2023/01/18(水) 18:09:26.26ID:YqsGK+Kx0
二号機頭部は中身一号機の形状そのままの部分があるんだよね

太田機の形状が終盤まで変わったままなのは部品の在庫がちょうど切れた時試作品で間に合わせて、太田は上からお叱りを受けて戒めに二号機頭部を使い続ける事を榊さんに強制された、とかじゃないと話が合わない
2023/01/18(水) 18:15:14.54ID:Yt8nOdMo0
でもグリフォンに頭吹っ飛ばされた時もあの形状のまま直ってきてるからねえ
どっかで「急場凌ぎに試作品を使ったけど機体の識別に有効だったんでそのまま正式化した」みたいな辻褄合わせの設定を見た気がするけど
2023/01/18(水) 18:15:41.05ID:kiiPS+3F0
機体より動かすパイロットの使えるようになるまでの育成費と人件費のほうがかかるんじゃない?
2023/01/18(水) 18:26:59.22ID:YqsGK+Kx0
>>379
あくまで漫画、アニメの見栄え先行の設定だから何でもいいんだけどね
2023/01/18(水) 19:42:59.62ID:wADfM4Z50
じゃあゴーグルの中央に縦の仕切り入れてレッドショルダーにしよう
2023/01/18(水) 19:57:10.32ID:FxteMHiUa
>>379
頭を吹っ飛ばされたとは言っても、首が千切れただけなので頭部そのものには致命的な損傷はなくて再利用できたって考えたら一応辻褄は合うんじゃね?

1号の外見が変わらなかったのは、アニメ版なら改修した3号機から外して余ったパーツで補修できた、とかで説明できそう

コミック版だと…太田が壊しまくって一時欠品になってた1号機タイプのパーツが、グリフォン戦の頃には再生産が追い付いたとでも解釈するしかないかな?
2023/01/18(水) 20:31:54.48ID:agEDibiO0
https://twitter.com/funi_zawa_74/status/1613815987144634368

欲しいぃぃ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/18(水) 20:44:26.53ID:kuvhrfT/0
大田機の頭部が試作云々は漫画版だけのネタじゃなかったかな
アーリーデイズの右肩や劇場&TVの頭部や肩は視覚的にわかりやすくするため偏向だと思う
2023/01/18(水) 22:59:33.32ID:8+HX5SDNd
まあ実写版だと2機とも1号機頭になっているからそれでいいじゃん
2023/01/18(水) 23:30:47.98ID:ioIMXtdx0
>>384
1/20ならもう全身でいいじゃんとか思う
どのみち買わないけどさ
2023/01/18(水) 23:52:51.32ID:MkNQSKfh0
>>384
このぐらいのサイズだとエッジや曲面のニュアンスが伝えられて良いな
パトライトが妙にデカくてフルバーニアンぽいのが気になるけど
389HG名無しさん (ワッチョイ 7f8e-Ras6 [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/19(木) 03:09:23.02ID:aP1W622X0
作品は面白いんだけど、女性や子供にはガンダムほどウケは良くない
2023/01/19(木) 03:27:36.10ID:0YpibWFz0
当時のキッズには…と思ったがロボ物じゃなく警察ネタの話としてウケていたのだろうか
2023/01/19(木) 03:28:59.59ID:TsfXSmLj0
いや普通にロボットアニメ認識だった。
自分の周囲では。
2023/01/19(木) 03:44:47.35ID:0YpibWFz0
関西でウケないのは当然な時間でアニメやっていたの思い出した
元々平日10時台で変更後は早朝だったかな他所の地域は知らないが
2023/01/19(木) 03:52:15.53ID:TsfXSmLj0
東京は平日の夕方17時くらいだったかな。
2023/01/19(木) 06:45:41.77ID:XUr3xask0
うち中部だったけど平日朝の5時からとかやってた気がする
まあ警察ものとしても斬新だったけどね。ボヤきながら街を守るっ警官てのが面白いなあと思ってたよ
2023/01/19(木) 06:46:44.12ID:jqP0k1KYa
ヒーローとして描かない警察ってそれまでなかったからね
踊る大捜査線がパトレイバーの影響受けて生まれたのは有名な話だし
2023/01/19(木) 07:10:54.03ID:I3yE/oQH0
>>393
主婦層が見てるって新聞投稿読んだな
2023/01/19(木) 08:36:14.43ID:hpfl2pj/0
ガンダムやヤマトみたいに打ち切りどころか延長されてるのにウケないいわれてもなぁ
2023/01/19(木) 08:42:14.61ID:Hi5A2jiH0
関東だから当時の夕方のアニメ時間帯に普通に放送しててリアルタイムで見れてたな
2023/01/19(木) 09:16:47.57ID:NZW+gji10
うちの中学では旧OVAの時から流行ってた、裏ビデオみたいに貸し借りやダビングされてたっけ
主人公が野明(女の子)だからか何気に女子にも人気あったわ
400HG名無しさん (アウアウエー Sa5f-pBV/ [111.239.163.10])
垢版 |
2023/01/19(木) 09:27:45.92ID:1zn5E2RNa
>>311
モデロイドでファントムやブロッケン出ても細い妙なプロポーションでカクカクになるだけだろ
401HG名無しさん (アウアウエー Sa5f-pBV/ [111.239.163.10])
垢版 |
2023/01/19(木) 09:34:21.54ID:1zn5E2RNa
>>365
仏教かなにかから取ったのかな
402HG名無しさん (ワッチョイ 93e4-Uwuv [202.213.183.123])
垢版 |
2023/01/19(木) 10:06:54.68ID:YDUeyVIQ0
劇場版1と2は未だにプラモ作成時のBGM代わりに流してるのでセリフとかほぼ覚えてしまった。
2023/01/19(木) 10:15:58.80ID:faegOLs70
>>389
平成ガンダムより前の作品だし子供受けは兎も角女性人気までは狙ってなかったんでない?

メディアミックスも当時としては新しい試みだったし
2023/01/19(木) 12:11:30.79ID:Rp2ivZ2/M
子供向けで思い出したけどSDガンダムと同時上映は絶許
2023/01/19(木) 13:23:09.62ID:csQm2LBX0
>>402
全台詞のサイトもネット黎明期からあるしな
2023/01/19(木) 13:52:30.58ID:FI4vcIgx0
押井守がヘッドギアのスタッフもパトレイバーは一発ネタで終わると思っていたとインタビューで答えていたな
ただ出淵氏だけは10年(当時)以上続けられる作品だと信じていたそうだけど

10年どころか35年生きてますよ…
407HG名無しさん (ワッチョイ 93e4-Uwuv [202.213.183.123])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:05:48.11ID:YDUeyVIQ0
>>406
35年経っても全然通用するデザイン凄い
2023/01/19(木) 16:40:21.74ID:csQm2LBX0
バブル期に生み出されたやつって名作が多いよな
金が有って元気な時代ならでは
409HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-dxYA [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/21(土) 04:24:45.04ID:xQuhcdK00
素材を生かした
グリフォンの部分塗装。メインの黒は成型色をとにかく磨く
2023/01/21(土) 06:24:04.59ID:U7u9rTSH0
そして目立つウェルドを発見する
2023/01/21(土) 09:54:47.43ID:c6CO4IVI0
塗ったほうが早いという
2023/01/21(土) 12:01:46.88ID:RktHnrgB0
無塗装で仕上がり良くするより塗装したほうが楽なのは同感。
そこまで塗装環境を揃えたくないのは模型趣味に合ってない気もする。
2023/01/21(土) 12:07:56.84ID:qgzUFV67a
それあなたの感想(以下略
2023/01/21(土) 12:31:13.25ID:zJWXLywcM
「塗装環境整ってる俺」に酔いたいだけでしょ
ベテランがそうやって排他的な言動をするから若い人がいなくなる
2023/01/21(土) 12:38:14.89ID:6rwpSx47d
へ~若い人ってとても繊細な子ばかりなんだね
あ、君の事じゃないよ
2023/01/21(土) 13:14:49.24ID:c6CO4IVI0
無塗装でこれだけのクオリティ!ってアピールするには成型色ビルドは技術力見せるにはいいね。
2023/01/21(土) 15:00:09.23ID:RktHnrgB0
無塗装だと色分け仕様のキットしか組んでも満足出来無さそうだけど、満足出来るなら出来る範囲ですればいいだけだね。
世界中見回すと色プラ仕様のキットが少ないのは開発コストのせいだろうけど。
2023/01/21(土) 15:03:40.00ID:cof7/9QS0
スケールモデルの繊細さで色分け成形は結構難しいのかもしれない
その中では艦NEXTとか頑張ってる
2023/01/21(土) 16:03:28.30ID:c6CO4IVI0
高いと売れないだけじゃないの
420HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-dxYA [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/22(日) 21:46:44.56ID:2GNWkDIh0
まぁだから色分けの心配も部分塗装でメインは黒成型色の
グリフォンって話を振っているワケよ。

バンダイの1/60ヘルダイバーではちょっとね。
2023/01/23(月) 00:30:09.03ID:Agz8U3NBa
>>414
塗装環境云々でコンプレックスを感じるような奴は年齢に関係なく単純に貧乏か、家庭内での立場が弱くて設備投資できる小遣いも無くて制作スペースに行ける時間の自由もきかない冴えないおっさんに多いイメージ

多分、自分が産まれる前に終わっててまともな新作が出なくなったような古い作品に感心を持つような濃いオタクにはハードルにならないだろ
2023/01/23(月) 01:48:37.77ID:iKcukJPV0
模型を趣味にしていて、製作用の机と塗装ブースを置く設置スペースとキットを保管する押入れくらいは許して欲しいところよね。
家族のために働いて稼いで帰って寝る前や早朝に1時間の息抜きくらいは認めて貰わないと独身のほうが良いと思わざるおえない。
2023/01/23(月) 01:51:14.10ID:qd3Issvg0
そんなもんも許容できない家族なんていらんわな。俺なら文句言うやつ一人づつ追い出すわ。
2023/01/23(月) 01:58:44.28ID:1SiPv58s0
見えない奴の相手は止めな
425HG名無しさん (アウアウエー Sadf-7u4N [111.239.163.150])
垢版 |
2023/01/23(月) 02:30:55.00ID:pqBbS74Za
>>414
ないない
つーかアクリル筆塗りならルームシェアとかでない限りできるし
2023/01/23(月) 02:51:00.14ID:UJtKKLjna
シタデルで筆塗りぐらいなら用意出来るんじゃね?
2023/01/25(水) 17:34:05.21ID:VwzwHFay0
>>406
モロに踊る大捜査線が影響受けてるしどっちも大人気シリーズになったね
2023/01/25(水) 18:28:06.51ID:6FQ8nu680
特車二課と湾岸署って同時代にほぼ同じ場所にあったんだよね
コラボとか出来たら良かったのに
2023/01/25(水) 19:39:28.50ID:bXZ47xko0
放送時期がまるで違うし局も違うしドラマとアニメじゃあの時代コラボなんか難しいだろ
2023/01/25(水) 20:11:33.81ID:6FQ8nu680
>>429
別にあの時代にしろとは言っとらんよ
2023/01/25(水) 20:55:16.86ID:aRuIzKiLd
今でこそコラボは普通だけどちょっと前までそんなもんクリエイターの敗北みたいなもんだから。
432HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-dxYA [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/26(木) 00:37:09.61ID:R3XKAr3m0
後藤田コラボ
2023/01/26(木) 01:03:41.63ID:wsCqWYQd0
>>430
特に盛り上がる要素ないのに今コラボしろと言うのか
2023/01/26(木) 01:46:13.00ID:rlVgdG1S0
>>430
じゃあいつするんだよw
踊る大捜査なんてリアルタイム世代以外もう誰も覚えてないだろ
2023/01/26(木) 01:48:05.24ID:+WzqtRqYd
いつするんだよとかwせんでいいわ
パトレイバーと踊るのコラボとか寒いわ
2023/01/26(木) 01:52:29.70ID:3BhDAXrm0
踊る大捜査線や王様のレストラン並に面白い最近のドラマはなんだろう?
半沢直樹くらいしか思い浮かばない。
2023/01/26(木) 02:02:55.85ID:rlVgdG1S0
>>435
それは>>428に言ってくれ
踊るの監督がパトレイバーに影響されたのは知ってるがコラボする要素まるでないと俺も思ってるよ
438HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-dxYA [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/26(木) 04:45:33.50ID:R3XKAr3m0
ワンフェスの国際レイバーショーで楽しめば良いのさ!
439HG名無しさん (ワントンキン MM9f-vQ+f [153.236.79.182])
垢版 |
2023/01/26(木) 07:03:14.30ID:s8NZiuRiM
グリフォン暴れるかな?
2023/01/26(木) 09:51:14.93ID:hOuegXCM0
グリフォンとパトレイバーの対決新作動画をプロジェクションマッピングで限定上映くらいはやってくれそうな気がする。
せっかくだから新装備をでっち上げて晴海動画版パトレイバー&グリフォンの限定キットを発売してくれ、買うから。
2023/01/26(木) 11:14:55.82ID:ZpobfyHL0
そしてウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスイングラム爆誕
2023/01/26(木) 11:23:01.10ID:g0+OIKVV0
現実的に考えて外装がFRPなのにフルアーマーとか無理な気が
メタルボディの肌触りさえ←誇大広告
2023/01/26(木) 12:00:18.53ID:X0MxTO/Da
安全性を確保したいコクピット周りや、爪先とかかかとみたいに障害物との日常的な接触があり得て板金で手軽に補修したい場所とかは部分的に金属なんじゃね…知らんけど
444HG名無しさん (ワッチョイ ff8e-dxYA [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/26(木) 14:11:10.45ID:R3XKAr3m0
ファントム
ヘルダイバー
グリペン
ドラケン
イーグル
ファイティング・ファルコン
トムキャット
あ、飛行機プラモね。
2023/01/27(金) 13:32:25.03ID:hWEfUBNF0
物知りですねえ
すごい
2023/01/27(金) 14:23:02.32ID:HaPHbWoYr
アオシマP2版イングラムは3号機でいこう
南雲さんの顔塗らなくてもいいしw
2023/01/28(土) 12:53:05.79ID:bQilRTfV0
レイバーキャリア届いた。箱デケェ
3号機パーツの入れ方が適当過ぎて箱潰れかけてるよグッスマ!
448HG名無しさん (ワッチョイ 028a-oPXy [133.202.81.244])
垢版 |
2023/01/28(土) 13:08:38.49ID:3cS7DJsr0
同じく
まぁ、プラモの箱はあまり気にしないけど
しかしこんなもんまでよく出せたよな
どっかの某ダイならイングラム出してウチキリーだったろうな
2023/01/28(土) 13:30:13.36ID:UIHiv/jM0
MGでイングラムとグリフォン出して終わってたな
サブメカはEXでイクストルと99式指揮車くらいだったかな
2023/01/28(土) 13:31:12.05ID:UIHiv/jM0
昔X-10出そうとしていたところどこだったか思い出せない
2023/01/28(土) 16:06:50.06ID:E2gj4Aal0
キャリアはフロート付き版とか後からでないよな?
452HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-hkqo [114.150.205.138])
垢版 |
2023/01/28(土) 18:38:02.56ID:ewDIjAb90
アオシマじゃあるまいし
2023/01/28(土) 19:24:28.77ID:PYskLq5B0
トラック類のノウハウのあるアオシマこそレイバーキャリアを…
せっかくのミニカーと共通スケールなんだしさ
2023/01/28(土) 19:32:23.83ID:wYJCq/EGM
キャリアきた
指揮車がバンダイプラモより随分デカくなったなー
シーエムズとサイズ殆ど変わらない
2023/01/28(土) 19:51:57.81ID:bQilRTfV0
>>451
言うほどフロート欲しいか?
2023/01/28(土) 20:38:33.83ID:R66aVMAma
キャリアーの特典がフロートで3号機は直販限定の方が良かったのではと思わなくもない
2023/01/28(土) 21:02:48.08ID:lOfz55ird
気が早い話だけどキャリア直販版の再入荷はあるのかな?
ヘルダイバーのパラシュートパックはまだ初回分しか出回ってないんだっけ?
2023/01/28(土) 21:22:37.25ID:OaCuSazN0
初回っきりだね。
459HG名無しさん (ワッチョイ 528e-aVnv [61.206.246.130])
垢版 |
2023/01/29(日) 13:42:15.69ID:p29WPKaZ0
まてまてぇ(千鳥ノブ風)
2023/01/29(日) 14:57:46.87ID:ycJbAVNI0
というかX-10自体がまだ初回生産しかしてないでしょ
キャリアもそうだけどそうそう再販されるほど売れる物とも思えんけどね
2023/01/29(日) 15:10:15.76ID:/VeJyKrJd
CLAT仕様のキャリアが来たりして
2023/01/29(日) 17:37:21.64ID:0g2/f/fP0
グッスマ直販での再販は他のキットも一度もないかな?
なので購入特典も初回分しか存在しない。
2023/01/29(日) 17:40:26.50ID:ycJbAVNI0
いや再販すると直販でも売ってるよ。イカルガとかそうだったし
ただ特典のあるキットの再販はなかった気がするからまだ分からんな
2023/01/29(日) 17:46:22.04ID:VG2lrtHR0
専用スレで情報チェックして予約していれば問題ない。
2023/01/29(日) 23:35:32.06ID:ZTMcsvGP0
旧式の方のキャリアと指揮車も……いや、何でもない
2023/01/29(日) 23:41:36.17ID:K04w46tj0
漫画版やアーリーデイズ版が出たらワンチャン?
2023/01/30(月) 00:05:08.55ID:zelkML+/0
パイソンの方がありそう
2023/01/30(月) 02:26:38.99ID:mivj55Pv0
アオシマP2イングラムなにこれ
すげぇかっこいいんだけど
パーツ配置はクソだがw
2023/01/30(月) 10:51:39.44ID:o0l2vElO0
元からP2寄りの体型だったしな
2023/01/30(月) 11:09:24.83ID:KgMZvmtJM
肩の関節が外観を損なわないのが良いよな
2023/02/02(木) 16:24:26.48ID:djHLPMli0
量販店と個人店舗を何件か回ったがレイバーキャリア無かったな
個人店舗の場合は入荷数が少なかったと想像するが、まさか難民になるとは思わなかった
2023/02/02(木) 16:29:31.33ID:4uO8rpM9r
予約期間そこそこあったやん…
2023/02/02(木) 16:32:38.98ID:6spVgQpPd
3号機の頭のために公式で予約したから隙はなかった
2023/02/02(木) 16:33:15.73ID:TboWSOnb0
なぜか店舗で買うことにこだわる謎の人種が一定数存在する
2023/02/02(木) 16:37:47.50ID:0HYpXyCl0
ネットで予約して届いても店舗に並んでるの見てワクワクしたい
2023/02/02(木) 16:41:04.86ID:djHLPMli0
そこそこのお値段だから瞬殺されずに店舗で余裕と思ったんだよヽ(゜Д゜)ノ
うおお、あああ(太田風絶叫
2023/02/02(木) 16:44:34.09ID:8BkQCoTX0
出荷数は少ないだろうと予測してたぜ
2023/02/02(木) 17:32:29.66ID:kZ5TZTooa
淀コムとか駿河屋とか普通に在庫あるぞ
なぜネットで買おうとしないのか
2023/02/02(木) 18:06:28.55ID:Tc04y78P0
レイバーキャリアはオマケパーツ欲しいから定価と送料でも直販しか選択肢がなかった。
ヘルダイバーやアクアグリフォンもだけど定価と送料でも後悔はない。
2023/02/02(木) 18:08:52.46ID:TboWSOnb0
差額で追加パーツ買ってると思うと割高に感じるけど、他では買えないしこの売り上げで次のキットが出るんだと考えたら惜しいとは思わないな
2023/02/02(木) 18:10:26.20ID:0HYpXyCl0
限定パーツで釣って直で買わせるのってメーカー的に旨味があるのか?
2023/02/02(木) 18:18:56.82ID:jOOYNkl20
卸に6掛けで卸してるのを定価で売れるんだからホクホクだろ
限定パーツはただの批判ソラシ
2023/02/02(木) 18:28:57.31ID:TboWSOnb0
逆に限定パーツなかったら誰も直販で買わんだろ
2023/02/02(木) 18:31:28.77ID:hjGfOVVc0
まぁイングラムとヘルダイバーは次の再販時からはおまけパーツ追加した改訂版にしてもいいとは思うけど
2023/02/02(木) 18:38:58.18ID:0HYpXyCl0
限定分の為だけの金型を一個増やしてもなお儲けが大きいのかなと思って
2023/02/02(木) 18:48:43.59ID:Tc04y78P0
ユーザーは数パーツのために値引きとの差額として数千円の安くない金額を出費しているのよね。
2023/02/02(木) 19:12:08.06ID:Z3adMtyXa
>>484
それやったら次から誰も直販で買わなくなるからやるわけない
2023/02/02(木) 19:22:52.07ID:TboWSOnb0
>>486
そんなせこいこというなら買わなきゃいいだけじゃね
2023/02/02(木) 19:51:18.86ID:8BkQCoTX0
5000円でもいいからグリフォンのアクアユニット売って貰えませんかね
490HG名無しさん (アウアウウー Saa3-oPXy [106.154.154.127])
垢版 |
2023/02/02(木) 20:06:12.20ID:02qysdlwa
ファントムの出し渋りはなんだろう…
確かにバンダイのキットはよかったけど
2023/02/02(木) 20:16:17.32ID:8BkQCoTX0
次はエイブラハムとキュマイラお願いします
2023/02/02(木) 20:20:53.05ID:hjGfOVVc0
ファントムとブロッケンだったらブロッケンの方が先かなぁと思う
2023/02/02(木) 20:22:35.57ID:0HYpXyCl0
>>490
バリ展も無いし複数買いもしてもらえないからじゃない?
2023/02/02(木) 20:32:36.62ID:FpV3IxEG0
>>485
耐性低い金型使ってるから金型代安いんや
2023/02/02(木) 20:35:08.64ID:8qvY+EpH0
お前らもうキャリア作った?指揮車作ったんだけど
エンブレム小さすぎてどっかとんでったわ (´;ω;`)
496HG名無しさん (ワッチョイ 238e-4O5A [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/04(土) 18:57:15.56ID:0Iu3/Cmv0
実物のハンドパーツってやっぱりゴムコーティングなのだろうか?
手を塗る時はタイヤブラックでw
2023/02/04(土) 22:10:51.85ID:m+wUjsqS0
アマで予約したレイバーキャリア到着日変更になった
498HG名無しさん (ワッチョイ 238e-4O5A [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/06(月) 15:29:26.24ID:lGW/ycdk0
白身で損しているけど
サターンは格好良いよな。
2023/02/06(月) 15:47:01.55ID:ZkLczjncM
>>498
SRX-70「あいつは全然恵まれてる方」
2023/02/06(月) 16:56:50.10ID:B8QecVMhr
ハヌマーンって漫画版だけの登場だっけ?
新OVAにいたようないなかったような…
2023/02/06(月) 17:02:47.19ID:w3Pa8VwD0
ハヌマーンいいよなモデロイドのアンケートにも書いたよ
ああいう人型外したデザインのレイバーがいっぱい出てほしい
502HG名無しさん (アウアウウー Sa79-+kF/ [106.155.0.132])
垢版 |
2023/02/06(月) 17:08:39.97ID:C1MOnhf6a
「この俗物共が!」
2023/02/06(月) 17:29:24.63ID:IDYcw/4+0
ハヌマーン結構小さくて細いからあんまり稼働仕込めなさそうかな
2023/02/06(月) 22:00:46.91ID:PW44gO6v0
モデロイドリアクティブアーマー、体型が昔のバンダイみたいで懐かしかった
2023/02/07(火) 21:43:23.93ID:MWzgomI70
ハヌマーンはゆうきまさみがデザインしてるから、出たらきっと喜ぶと思うし、俺も嬉しい。
2023/02/07(火) 21:54:29.58ID:eyw5ejXa0
ハヌマーンってあれ何する機械なんだろう
陸の孤島になった特車二課に強襲かけるための機械にしか見えないんだけど
2023/02/07(火) 22:24:49.73ID:wuq4aIVT0
いちおう高層建築用の作業用レイバー…らしい
ホントかぁ?
2023/02/07(火) 23:44:12.55ID:Bg/lTC3W0
モデロイドのリアクティブで生まれてはじめてkonozamaくらった
てっきり都市伝説だと思ってたぜ
2023/02/08(水) 00:26:48.01ID:3dqtqzD90
ハヌマーンは軽量かつ運動性能高くて高所で足で鉄骨とかを掴みながら作業する、みたいな使い方をするらしい
なんか危なっかしくて仕方ない気がするが
510HG名無しさん (ワッチョイ adcd-+kF/ [210.252.238.164])
垢版 |
2023/02/08(水) 01:02:58.81ID:GovetVZt0
それを言ったら山岳用とか言うとるぴっけるくんやクラブマン系とか何に使うんだよ.
2023/02/08(水) 01:45:14.89ID:hDbhXeFL0
8mのイングラムは電線が邪魔で常に中腰やぜ
2023/02/08(水) 03:03:22.61ID:iTWursvA0
レイバーキャリアとかいう首都高封鎖でもしないとまともに走れなさそうな奴
イングラム並みに乗り手も選びそう
2023/02/08(水) 03:05:19.52ID:hDbhXeFL0
指揮車も公道走れる構造になってないよね
514HG名無しさん (ワッチョイ 6d89-nsG3 [114.150.205.138])
垢版 |
2023/02/08(水) 03:38:59.91ID:fYuMdjeG0
>>512
とても料金所通れるとは思えん幅だがどうなってんだ?
2023/02/08(水) 03:40:25.94ID:hDbhXeFL0
レイバートレイラーとか一般化してるだろうから首都高はレイバー口とかあるんじゃないかね
2023/02/08(水) 10:41:39.97ID:H2W/XVu90
>>514
TV版の40話『沿岸警備命令』で道幅狭くて現場までキャリア行けないことがあったね
2023/02/08(水) 10:52:09.98ID:3dqtqzD90
旧OVA2話の時点で「陸橋が邪魔で現場に行けない」ってのやってたな
解決方法が「飛行船にぶら下がる」ってトンデモだったけど…
518HG名無しさん (スッププ Sd43-nsG3 [49.105.100.204])
垢版 |
2023/02/08(水) 12:56:14.18ID:Cs2rtGIbd
人がいる場所で使うならATサイズが限界だよなぁ
2023/02/08(水) 13:08:03.69ID:g2fAGDSk0
劇場版2の冒頭のアレに…
2023/02/08(水) 13:11:13.90ID:hyfvcPkT0
コトブキヤのハンニバルが1/72なので1/60が欲しいな
ていうかなんで1/72…
521HG名無しさん (アウアウウー Sa79-qXmE [106.154.142.15])
垢版 |
2023/02/08(水) 13:22:38.89ID:ZZhmVHwPa
>>517
飛行船の船長がイカれてたやつだっけ
2023/02/08(水) 13:30:00.91ID:3EPPKaVZ0
>>520
1/72は飛行機やAFVとかのジャンルのミニスケール関連だとメジャーなスケールだしね。
1/60のほうがマイナースケールじゃないかなって思う。
1/43もミニカーとかでは普通でもMGの1/35ほどじゃないし。
2023/02/08(水) 13:35:19.10ID:fYuMdjeG0
1/60はガンプラの1/144にサイズ感合わせたぢけだろうしね
2023/02/08(水) 13:50:24.44ID:3EPPKaVZ0
パトレイバーも1/72で出して欲しいって当時は思ったね。
なんで1/60?って。飛行機やAFVと並べたかった。他に並べれるキットないじゃんって。
ポリキャップとかの兼ね合いだったのかな?
2023/02/08(水) 14:55:33.91ID:iTWursvA0
1/64にしてくれればよかったのに
作例でも散々近似スケールでミニカー使われてたんだし
2023/02/08(水) 15:31:16.42ID:3dqtqzD90
単なる箱スケールだよね
バンダイのは1/60と言いつつデカいし
2023/02/08(水) 16:56:04.62ID:hDbhXeFL0
1/45~1/50くらいあるね
2023/02/08(水) 20:08:18.95ID:N7E3ghm50
1/48と1/72が欲しい
2023/02/08(水) 20:44:05.14ID:33ccZHA60
>>528
98式なら1/48が……えっあれは勘定に入れちゃいけない……?
2023/02/09(木) 01:43:19.67ID:/bO4RVwi0
最近作ったバンダイ1/60イングラム測ったら160mmだった(アンテナ含む)
プロポーション変えてるけど素キットとほぼ変わらんバランスだから8.0mの設定に合わせると1/50だな
2023/02/09(木) 03:35:38.43ID:xLcemdIf0
>>529
いいキットだと思うよ
2023/02/09(木) 03:48:07.77ID:PR4zC5310
>>520
フルメタのでは1/60に合わせてたりするしよくわからなかったりする(設定上のサイズは似たようなモノ)
2023/02/09(木) 11:35:48.88ID:guTtX85c0
キャラクター系キットでもスケールは大事だと思うんだけどね。
アオシマのパトレイバー買わなかったのはスケールのせいだし。
2023/02/09(木) 11:49:42.78ID:g2UnJzns0
バンタコがコケた一因に唐突なら1/20スケールってのもあったと思うんだよねぇ

まぁそれよか縮尺は出来る限り正確にして欲しいってのはある

バンダイだと同じスケールなのに旧キットと最新版で大きさが全然違う(新しい方が大抵大きい)ってのがザラだし
2023/02/09(木) 12:52:23.11ID:Du38d/Y/0
グリフォンのフライトユニットも来るかな?

「さらにワンフェス2023[冬]
幕張国際レイバーショウ会場にて
彩色モデルを展示予定!」

https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1623517043512479744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/09(木) 12:57:07.26ID:24ISmzeB0
>>535
それは終わりかけのとこに来るやつや
2023/02/10(金) 04:05:37.28ID:aEgVptZmd
>>533
サクラ大戦と新サクラ大戦でスケール違うのは勘弁してほしかった
538HG名無しさん (ワッチョイ 6d89-nsG3 [114.150.205.138])
垢版 |
2023/02/10(金) 05:59:42.71ID:ZpGGCa8d0
>>534
継続供給してくれれば年一くらいは買うが
そもそもタコと陸ファッティだけだからなぁ
2023/02/10(金) 09:40:29.14ID:btjAt4eD0
エコノミーきてくれー
オレンジが好き
540HG名無しさん (アウアウウー Sa79-+kF/ [106.155.2.19])
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:28.64ID:WB3ntQmda
>>529
逆になんであれを1/48にしたんだろ
2023/02/10(金) 10:34:48.50ID:qyrLSRRmr
販売価格からの逆算では
2023/02/10(金) 11:23:01.87ID:ls3s72ZL0
>>537
それな。
新サクラ全く買わなかったけど
あと光武改は隊員全員コンプしろと
543HG名無しさん (アウアウウー Sa79-UZBj [106.154.155.10])
垢版 |
2023/02/10(金) 13:09:28.93ID:lKK0BB2Ya
クラブマンハイレッグ高すぎじゃね
2023/02/10(金) 13:38:22.46ID:jGAckww/0
輸出用の強力な奴だからね
2023/02/10(金) 14:08:21.71ID:7OZldpkLa
HAL-X10が9000円ぐらいだから昨今の値上げ込みで考えたらこんなもんだろ
2023/02/10(金) 15:19:27.52ID:tNtbK+Lm0
今までが安すぎたかなぁ
キャリアがあの値段だったから期待するよね
オマケが無いのも割高感あるなぁ
2023/02/10(金) 15:26:40.71ID:ZV+T6D3j0
>>537
新サクラ大戦の無限は1/24でウェーブの既製品と一緒なのは嬉しかった。
バンダイのHG光武改の1/20は残念だったけどウェーブの持ってるからいいかな。全部買ったけど残念だった。
2023/02/10(金) 16:23:29.19ID:Pzjoe7e00
バンダイはスケールじゃなくて、サイズで合わせようとするからな。
2023/02/10(金) 19:24:42.42ID:joyZNyRS0
クラブマンハイレッグは直販のみ?
一般でも出るんかな。
2023/02/10(金) 19:27:53.16ID:ls3s72ZL0
なんで直販のみと思ったんだ
2023/02/10(金) 19:37:21.37ID:joyZNyRS0
特典無かったから。
でじたみんで来てたからそっちで買うわ。
2023/02/10(金) 19:48:42.55ID:NJr4o9710
>>551
謎判断基準だなw

オンライン限定ならこんな煽り文句で記載される

「グッスマオンライン限定”「TYPE-J9グリフォン」が、アクアユニットを同梱した特別セットで登場!」
2023/02/10(金) 20:05:38.02ID:joyZNyRS0
そういや直販だとそんな感じだったな。
特典も結構楽しみにしてたから、ちょっと寂しい。
2023/02/10(金) 23:23:33.48ID:kvEBguob0
クラブマンとかは脚3本目くらいから同じ工程で飽きてくるんだよなきっと
2023/02/11(土) 00:00:14.57ID:Pwamf2gp0
つまりぴっけるくんならギリセーフってことか
2023/02/11(土) 01:06:31.70ID:c/JwABKA0
飽きてないし!篠原重工のオートバランスは逸品だよを再現するためにワザと1本作らなかっただけだし!
2023/02/11(土) 02:28:25.66ID:izJNvtgj0
クラブマン…値上げの影響なのかなう~む…
2023/02/11(土) 03:13:14.98ID:Pwamf2gp0
>>556
残りの一本はイングラムに持たせなきゃいけないんだから結局作らなきゃいけないのでは……
2023/02/11(土) 09:26:29.42ID:QYOLwIv20
組み立てBGMにP2見てたけどリアクティブイングラム最後の闘い感あってほんとかっこいい
まぁ10年後に無理矢理駆り出されて醜態晒すんだが。
モデロイドの勢いならラーダーとハンニバルもいける気がする
というかお願いします
2023/02/11(土) 10:15:06.73ID:5VnJ+AMV0
アオシマでもTV版3号機とか零式とかイクストルとか出してくれたら安心して成仏できる
2023/02/11(土) 10:26:43.36ID:wtPDFjo10
イクストルならバンダイのが…って思ったらあれ再販されてないしサイズも違うんだったか
2023/02/11(土) 11:01:57.63ID:5VnJ+AMV0
>>561
MGイングラムに合わせて1/35だったね確か
2023/02/11(土) 15:51:36.44ID:GUBuj1TE0
>>561
再販はたまーにしてるよ。10年に1回くらい。
2023/02/11(土) 16:59:22.36ID:Pwamf2gp0
>>563
それって過去一回か二回だけってことじゃ……
2023/02/11(土) 18:36:58.93ID:GUBuj1TE0
>>564
でも十年に一回とかって珍しくないしね。
古いキットなんてそんなに需要無いみたいですし。
いつでも買えるわけじゃない。
あるときに買う!のがべスト。
2023/02/11(土) 18:42:04.66ID:wtPDFjo10
EX自体需要が低い事も見越していたはずだし
2023/02/11(土) 19:06:59.90ID:HWYioAS10
まぁ正直プラモなんて売ってる時に買えとしか
2023/02/11(土) 20:48:27.82ID:PazAc4X90
EXモデルは初版で元をとる代わりにプラモ化しにくい物を出すのがコンセプトだっけ?
2023/02/11(土) 21:18:09.23ID:GUBuj1TE0
初回出荷で元を取るなんてマックスファクトリーの1/72ダグラムみたいに耐久性を落とした金型じゃないと無理じゃないかな?
他のキットで聞いたことない。
EXモデル出荷数も不明だし、黒字にはなってるにせよいつの時点でっていうのは不明だから考えてもしょうがない。
2023/02/11(土) 21:32:36.70ID:Pwamf2gp0
EXの前にもLMって似たようなコンセプトのシリーズもあったしバンダイの体力ならなんとかできるんとちゃうかな
よぉ知らんけど
2023/02/11(土) 21:41:08.56ID:HWYioAS10
LMは簡易金型使った簡易キット
EXモデルは仕様を簡素化しつつ単価を上げてマイナーな(商品化し難いと言う意味)ものをキット化するってコンセプトだったね
2023/02/12(日) 00:11:37.77ID:g/Ehrek9M
レイバーキャリアがオンラインだと軒並み売り切れみたいだけど
タイヤの梱包間違えで出荷停止になってたりするのか?

自分はそのままはめちゃったけどな
2023/02/12(日) 00:35:16.82ID:Rm9M6wwe0
>>572
ん?

ヤフーのハピネットとでじたみん在庫ありだが
ヨドコムも在庫ありだし
2023/02/12(日) 00:36:58.88ID:dFJP+sut0
ヨドコムは一時期品切れしてたな
最近復活したけど
2023/02/12(日) 00:39:39.98ID:dFJP+sut0
ただレイバーキャリアはツイッターでもモデロイドとしてはだいぶ組み立て報告数多いし、結構売れてると思う
2023/02/12(日) 00:44:45.97ID:1F2VokeY0
ふつーに売っとるよレイバーキャリア。二割引で買えたわ
2023/02/12(日) 01:34:47.51ID:rFeAa6S3M
在庫希少だけどまだあった
安くなってたら2台め欲しかったが
投げ売りとかにはならなそうだな
2023/02/12(日) 07:38:03.65ID:30kQp6uS0
LMは原型にメッキをかけて金属層を作ってそれを加工して金型を作ってるのだっけ?
むかし東欧製のプラモでよく見かけた。
モデロイドはアルミの様な加工しやすい材料で金型を作ってる。
少数ロットの試作品用の製造技術。
2023/02/12(日) 10:02:48.54ID:zAeyqRpWM
新作キタ
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1624562695012753408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/12(日) 10:34:52.60ID:3KzA6/f00
うおー!エコノミーとスタンダード来た!
クラブマンハイレッグでも喜んだけど心配になるほど出してくれるなモデロイド
2023/02/12(日) 10:50:58.80ID:fLvqbJfQa
青いのどうしようかな…
ってスタンダードキター
2023/02/12(日) 11:52:55.39ID:CXJcUqWO0
モデロイドでここまでシリーズ出してくれるの珍しいな
2023/02/12(日) 11:54:50.18ID:l8dvS70K0
モデロイドでは2番目の数の気がしてきた
2023/02/12(日) 12:01:52.84ID:o4E6BJzOM
PLAMAXでも1/20と1/48で新作
http://whl4u.jp/wh36/gallery/#/
585HG名無しさん (スププ Sdb2-e4Fw [49.96.22.212])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:09:15.58ID:+7FLheuNd
速水イングラム、そっちをチョイスか
2023/02/12(日) 12:37:34.48ID:SW1LY8jr0
胸像かー、と思ったが
人物絡むとスケール感よく分かって面白いな
2023/02/12(日) 13:58:27.15ID:8ViH8GeN0
機首と呼んで良いのか
2023/02/12(日) 14:03:49.80ID:8ViH8GeN0
エコノミーは関節フニャフニャかな?
2023/02/12(日) 14:18:35.77ID:Rm9M6wwe0
>>588
モデロイドの関節はギチギチなくらいだけど
2023/02/12(日) 14:24:30.17ID:l8dvS70K0
>>588
そこの再現は要らないかな
モデロイドで漫画版はクラブマンハイレッグだけでいいんだったかな
2023/02/12(日) 14:28:12.14ID:dFJP+sut0
クラブマンハイレッグはアニメでも出てるから、そっちの設定画ベースで作ってると思う
漫画初出という話ならヘラクレスが
2023/02/12(日) 14:42:34.68ID:aQ847Bjvd
エコノミーとスタンダードかあ
ヴァリアントが出たのでもう無理かと思ったがこれは嬉しい。
2023/02/12(日) 15:03:57.57ID:l8dvS70K0
>>591
居たっけ?
ヘラクレスはどの媒体のか忘れたが上腕が違うのが居た気がする
594HG名無しさん (ワッチョイ 09f0-sRIV [220.157.194.209])
垢版 |
2023/02/12(日) 15:14:11.34ID:VHfmX03J0
モデロイドでラーダーとロードランナーも来てくれ
2023/02/12(日) 15:20:31.58ID:0tUzDPnu0
わ エコノミー‼
2023/02/12(日) 15:23:20.11ID:JbQvus310
あとはアスカとパイソン頼むぅ
2023/02/12(日) 15:25:42.99ID:+hApCjSk0
スタンダードの警視庁仕様は特典パーツかな
2023/02/12(日) 15:38:32.33ID:l8dvS70K0
>>597
色が違うから出すならフルキットじゃないかな
販売形態は分からないが
2023/02/12(日) 15:39:33.53ID:l8dvS70K0
スタンダードはTVラストにカラバリがあったはず
2023/02/12(日) 15:51:55.50ID:dFJP+sut0
>>593
TV版最終話で
601HG名無しさん (スッップ Sdb2-Uw6R [49.96.242.153])
垢版 |
2023/02/12(日) 16:44:30.03ID:+GHtZ09ed
ロボ道はお高いなぁ
2023/02/12(日) 17:04:52.38ID:3KzA6/f00
エコノミー出るならドーファンも出せないかな
あいつ頭ぐらいしか違わないんじゃなかったっけ
2023/02/12(日) 17:07:34.77ID:JIx8uWEO0
嬉しい悲鳴だけど90年代はじめに戻ったレベルで色々ですぎて全部は買えんなw
2023/02/12(日) 17:09:10.65ID:l8dvS70K0
>>602
地味に全体が違ってたはず
バンダイのMGならガワだけで済むとは思うが
2023/02/12(日) 17:12:14.75ID:tns5Xmb00
買っておかないと後々で後悔しそう。
MODEROIDはいつまでも再販しないよ。
金型がバンダイほどしっかりしてないそうだし。
2023/02/12(日) 17:18:06.51ID:CXJcUqWO0
レイバーキャリアと一緒だったから1つしか買えてないリアクティブアーマーも早めにあと2個買わないとな
2023/02/12(日) 18:40:19.80ID:8tqBlZ/x0
コミック版の方が馴染みがあるからエコノミーもスタンダードも嬉しい!
レイバーキャリア、買い足すか悩むわ…
2023/02/12(日) 19:18:56.24ID:lH4R6xBMp
ヨドバシでリアクティブアーマーの現物見たけど箱でかいね

パケ絵が異様に格好良くて早く組みたくなったわ
2023/02/12(日) 19:25:15.73ID:Ik91Rm5Xd
>>591
漫画版ヘラクレスは頭頂部の円筒形の突起物がない
プラモ版はアニメ版
2023/02/12(日) 19:32:59.63ID:c4fu4kVSr
>>608
ほぼイングラム1体+リアクティブアーマー+頭部ヘッド3機分+素体用パーツ3機分+X I I I手首だからな
素体用の肩アーマー、メガネ型ヒンジ無視されてて草
どんだけ不評だったんだあれw
2023/02/12(日) 19:38:32.65ID:lH4R6xBMp
>>610
なるほど

余剰パーツモリモリっぽいね
2023/02/12(日) 20:14:52.25ID:Xhha+3PW0
>>609
あらためて見比べたらマンガの方はブチアナ多過ぎぃってなるなw
2023/02/12(日) 20:14:59.12ID:dFJP+sut0
余剰パーツはノーマルイングラムの交換用オプションパーツとして使えるから組み合わせると大分プレイバリューがあるよね
素体イングラムは胸パーツが専用になるから専用の胴体を組まないとだめかと思ってたら、胸の紋章を外して穴を埋めるパーツが別についていて
ノーマルイングラムを組み替えて素体に出来るようになってるの至れり尽くせりだと思った
614HG名無しさん (ワッチョイ 6170-+kOG [222.0.189.174])
垢版 |
2023/02/12(日) 21:05:04.06ID:v6tEUGCX0
アオシマとモデロイドどっちが出来良い?
2023/02/12(日) 21:27:03.32ID:KypGoR/ud
>>614
イングラム単体ならアオシマかな?
モデロイドも悪くはないけど、アクションフィギュア的な割り切り方をしてると思う
2023/02/12(日) 21:43:54.04ID:L0sp5LcH0
個人的には2号機の顔はアオシマ、3号機はモデロイドがかっこよく感じる
ただメデューサヘッドはアオシマが頭部丸ごと交換なのに対してモデロイドは分解後差分を差し替えなのでアオシマのほうが気軽に交換できる
全体はアオシマのほうがイメージに近いかな
モデロイドは素体に組めたりオプションが豊富
余談だけどモデロイドだと胸部のリアクティブアーマーを極力通常のイングラムパーツの上に着せているのはなんか妙に感動したw(アオシマはほぼ総入れ替え)
2023/02/12(日) 22:14:14.73ID:R279EvGDa
モデロイドの良いところは一緒に並べられる作業用レイバーとかもキット化してくれる事かな
618HG名無しさん (ブーイモ MMb2-ZFwT [49.239.64.205])
垢版 |
2023/02/13(月) 11:28:47.53ID:1CeLb/esM
ワンフェスのデッキアップ見てきたが、
デッキアップではなくデッキダウンだけで
退場させられた
起動回数限られるほど資金厳しいのかな?
肩のパトライトも点灯しなかったし
2023/02/13(月) 12:57:23.49ID:7EmWpmZ50
デッキアップってそんな金掛かるのか?
ダンプカーとかどうなるんだ
620HG名無しさん (アウアウウー Sacd-+kOG [106.180.44.76])
垢版 |
2023/02/13(月) 13:17:00.97ID:vG1uLBwsa
カネつーか安全のためとかじゃねーの?知らんけど
2023/02/13(月) 13:32:47.64ID:smUBiko0d
クラウドファンディングで修繕費募ってたけど、目標額の4倍以上は集まってたけどな。色々あるんかね。
2023/02/13(月) 13:38:57.39ID:p1fhg4LX0
実写版は10年経ってるからなあ。
98式もレイバーキャリアも撮影当時からガタの来てるところが多いのだろうけど。
押井犬が喜びそうなシチュエーション。
2023/02/13(月) 14:40:30.78ID:Otj+83dg0
YouTubeにもう今回のデッキアップ上がってたけど、
デッキダウンは別に列ができてたっていうから人多過ぎなだけじゃね
2023/02/13(月) 14:51:12.29ID:ZiWk7M880
押井さんはもう出禁あつかいなのではなかろうか
今何してるんだっけ?
625HG名無しさん (ワッチョイ ad89-Uw6R [114.150.205.138])
垢版 |
2023/02/13(月) 15:15:19.74ID:I4PaIi140
もっと広い所でできなかったのかなぁ
2023/02/13(月) 17:50:04.19ID:p1fhg4LX0
実写版でヘッドギアの人に許可をとらなかったのはプロデューサーのミスの様だけど
P2の時点で全く話を聞かなかったらしいね。
伊藤氏が盾になって押井氏が怒らない様に奥さんがFAXを捨てていたとか。
2023/02/13(月) 18:07:20.08ID:dj6vgCAz0
AVS-98でるのか
なんちゃってでいいから漫画版の第一小隊機にしよう
2023/02/13(月) 18:44:05.03ID:78LV+8tA0
ロボ道でキャリア出すの目ん玉飛び出た
2023/02/13(月) 23:16:04.70ID:p7ug3eaw0
レイバーキャリアはロボット魂が参考出品してそのままどっか消えたけどロボ道は大丈夫なのかな
630HG名無しさん (ワッチョイ 928e-ZUcR [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/13(月) 23:26:48.00ID:RR3G9s1o0
遊馬が九州人だったら!
「このふにゃ◯んがぁ」
631HG名無しさん (アウアウウー Sacd-GQRn [106.154.156.135])
垢版 |
2023/02/14(火) 00:36:40.28ID:LCUUTK4wa
速水仁司ネオ3D SHOW楽しみ
2023/02/14(火) 01:43:44.20ID:Nf2sbaoK0
>>626
ハゲも毒吐くけど妙にかわいいところがあり何故か許せるんだけど押井氏はガチ性格悪そうで好きになれない
しかしリアクティブアーマー装備イングラムは超かっこいいので複雑な心境ではある
2023/02/14(火) 19:19:56.77ID:6UOhpsdx0
MODEROID零式、再販してくれないから昨日中古を買っちまったよ
定価だったからいいけどさ
2023/02/14(火) 19:20:28.38ID:6UOhpsdx0
まさか今日再販するとはなあw
2023/02/14(火) 22:01:06.37ID:a9g/m1Eo0
ドンマイw
2023/02/14(火) 22:38:45.27ID:NylSNbHp0
零式は2回目の再生産か?
耐久性の無い安い金型で作ってるって言ってるから
中古を買ったことを後悔したとしても
前回分の方がモールドがシャープなんだじゃないか?
どれぐらいで金型がヘタるのか知らないけろ
2023/02/15(水) 00:56:40.00ID:dTF5oMkPM
カエルちゃんかわいい
2023/02/15(水) 02:24:59.04ID:q6pAdqXZ0
てことはゆくゆくはモデロイドは廃盤多数になってくのか?
2023/02/15(水) 02:29:32.93ID:Er9udes20
廃盤になるかどうかは売上次第だから定期的に再販が捌ければ継続するだろう
ただ金型のヘタリやバリの増加は後発になるほど顕著になるだろう
致命的破損はイコール生産終了になると思う
2023/02/15(水) 08:22:54.42ID:2UfLnmBq0
いや、冗談抜きで再販頻度激減や廃盤は当たり前にあると思うよ
簡易金型でやってるってことはそう言うことだから
2023/02/15(水) 09:04:49.44ID:KX6PF49e0
ヘタリやバリは金型のメンテで磨いた時に少しずつ減るのが原因だけど、モデロイドの金型はたぶん軽金属なので磨きはやらないんじゃないかな

つまりバリやヘタリが起きる前に廃番になるはず
再販あるからと安心せずに欲しいのはすぐ買っとけ
2023/02/15(水) 09:15:10.89ID:+QtCN/zm0
でもパトレイバーって一部の人にしか人気無いから廃盤になっても安く買えそう
バンダイの1/60劇場版だってすぐ金型改修されて廃盤になったのに2千円くらいだったし
海洋堂の1/35ソフビなんて再販買うより当時品をメルカリやオクで買った方が安いくらいだった
2023/02/15(水) 10:03:51.63ID:skKff0EG0
MODEROIDの金型は10年位持てばイイって物を使ってるとの事
他社はもっと長い
2023/02/15(水) 10:09:22.04ID:Er9udes20
簡易金型は素材が焼入れしてある鋼材ではなくアルミだから溶かしたプラ流してるだけで削れていくんだよ。
最初から低ロット生産を目的に作られるやつだ。その分コスト安い。
2023/02/15(水) 10:55:15.02ID:EgYm5vBE0
零式は夏にも再販あったから今回で3回目だな
2023/02/15(水) 11:57:36.48ID:riIJPBGi0
欲しいなら後回しにせず初回で買っておけってことだね。
2023/02/15(水) 13:25:40.94ID:QZxWH0G50
>>643
それでも10年持つのかすげえな
スケール物は半世紀前のも時々再販されるが、
キャラ物は10年後に需要あるか分からんしな
2023/02/15(水) 13:44:50.38ID:titExMPw0
今現在40,50周年で盛り上がれてるのは国民的レベルの作品だから
今みたいにパト人気が続いてるかは10年後においては定かではないな
2023/02/15(水) 13:53:24.08ID:skKff0EG0
金型駄目になっても売れるようならまた金型作れば…採算取れるのかな?
2023/02/15(水) 13:54:26.76ID:riIJPBGi0
無理でしょ。
2023/02/15(水) 14:06:29.98ID:KX6PF49e0
10年後にそんなに売れるんだったら新規に設計して作り直すと思うが
少なくとも作業用レイバーとかは間違いなくそんなに売れないだろうし
2023/02/15(水) 14:11:15.40ID:Er9udes20
何年後までに何ロット製造して必ず廃棄までもう決まってる
2023/02/15(水) 14:22:57.45ID:OaJT5Hhoa
売れ行きも分からんのに決まってるわけないだろ
金型の寿命って要はショット数だから10年保たない場合もその逆もあり得る
2023/02/15(水) 14:24:58.12ID:RUcOu4jIa
>>642
TV版への改修名目でダメな点を改善した、事実上の上位互換だから、現在では箱絵や説明書以外に価値は無いんだよね
箱、説明書以外のメリットだった1/60の劇場版マーキングもモデロイドのおかげで無意味になったから、モデロイドのデカールの仕様がわかってバンダイの劇場版が放流されたのか、モデロイド以前より見つけやすくなってない?
2023/02/15(水) 14:28:16.37ID:Er9udes20
各メーカーが様々な形状のUSBメモリ売ってるやん?
売れ行きいいからって当初の予定変更してダラダラ作ったりしない
プラ製のバケツや食器みたいなもん
簡易金型で製造するとはそういう事
2023/02/15(水) 14:28:36.54ID:2UfLnmBq0
>>653
金型を保管しておく気があるかないかにもよるんでないの?
維持費もただじゃないんだから一定期間で金型破棄するのかもしれない
2023/02/15(水) 14:38:42.95ID:jRV3HigIa
>>656
それはあるかもね
持ってるだけで税金取られるらしいから保有期限は決めてるかも
658HG名無しさん (ワッチョイ 928e-ZUcR [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/17(金) 03:01:40.46ID:m7Kx29Wa0
女性主人公のロボット乗り
トマトを持ちます

あ、劇場版の話で水星からきた女ではない
2023/02/18(土) 00:41:30.30ID:wICiGY4e0
何がおもろいのそれ?
660HG名無しさん (ワッチョイ aa8e-5SpK [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/18(土) 05:18:10.93ID:eI3CeWUk0
エコノミーで
地方の県警
2023/02/18(土) 06:37:39.04ID:E+Ta6BHu0
劇2の警視庁と神奈川県警以外が使ってるのはヴァリアントなのだろうか?
X-0が制式配備されていた際の「警視庁」が何処に書かれるのかも気になるが

警視庁以外のを再現?する場合パトカー用デカールがアオシマかどこかから出ていたはず
2023/02/18(土) 09:16:16.28ID:/Lplyz950
パイソン欲しいなぁ
2023/02/18(土) 09:23:15.26ID:zA84MOT50
1/60パイソンのガレージキットがワンフェスで売ってたな。
2023/02/18(土) 09:25:28.03ID:E+Ta6BHu0
リアタイ時バンダイ1/60ソフビ有ったけどあれ本体だけなんだったかな
2023/02/18(土) 11:07:05.58ID:gyXt0Kfa0
>>661
フォントデザインなんかは
現行でいいのか、20年前のデザインか、30年前から見た2000年代の考証でいくのかで変わってくるな。
666HG名無しさん (アウアウウー Sa81-Lo7/ [106.154.157.36])
垢版 |
2023/02/18(土) 11:26:18.46ID:S7w/kH/oa
>>661
神奈川県警で使われているのはロードランナーだけじゃないっけ?
熊耳巡査が搭乗しているのを当時のニュータイプが描き下ろしてた
2023/02/18(土) 11:43:41.95ID:E+Ta6BHu0
>>666
もう1種あるよロードランナーの後ろに付いていた近未来型レッカー車みたいな奴設定見るまであれもレイバーと思わなかった
神奈川県警は交機だけがレイバー持ってたはず
2023/02/18(土) 12:49:20.97ID:8mw9crPy0
そもそもバビロンプロジェクトで大量投入されてる首都圏以外にレイバーあんまりいないからレイバー犯罪もそんなに起きてないんじゃないっけ
2023/02/18(土) 13:07:36.83ID:XO10p16pa
劇2だとバビロンが終わってそこで使われたレイバーが地方整備に使われるようになり地方にもパトレイバーが必要になっただったはず
2023/02/18(土) 13:22:17.69ID:sGemPYmAa
どんくらいレイバーが定着してるかっての、作品間でけっこう空気が違うよな
TV版だと民間にも人型が普及してる感じだとか
671HG名無しさん (ワッチョイ aa8e-5SpK [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/18(土) 17:17:37.89ID:eI3CeWUk0
海外産のスポーティーモデルとか
でも、結局は軍用が世界各国で
2023/02/20(月) 09:11:06.33ID:QIHRafQ70
>>665
パトカーを見るとパトレイバーの塗装やデカールの参考にしようとジロジロ見ちゃうけど昔と今じゃ結構違ってるよね
2023/02/21(火) 00:27:10.38ID:ICZ4Ctjga
昔の機動隊車輌のグレーの近似色はどれなのか真剣に悩む。
2023/02/21(火) 09:39:11.67ID:LYgZMBE0F
P2で2002年末の話だよね。
実写が2013年で今風にするかなんか迷うね。
2023/02/21(火) 11:10:43.92ID:viBL8sLF0
今日は1号機221の日
2023/02/21(火) 13:27:51.46ID:VUzzJy4VM
>>674
2002年2月じゃなかったっけ?
677HG名無しさん (ワッチョイ e38e-UQ7i [61.206.246.130])
垢版 |
2023/02/26(日) 01:03:53.52ID:WLX9B5zJ0
今日は風呂の日
フロレイバー
2023/02/26(日) 10:25:41.18ID:xx89YrZH0
風呂の日より青年将校決起の日だろ!
立喰蕎麦に行かにゃ!
679HG名無しさん (ワッチョイ 8549-0lJm [152.165.50.91])
垢版 |
2023/03/01(水) 08:42:01.18ID:lD3utRaq0
来週の火曜深夜のBSTBS、X年後の関係者たち
パトレイバー特集やで
2023/03/01(水) 10:38:36.28ID:ORak3bnCa
今更だけどクラブマンちょっとお高いキットでかいんだっけ?
ただ単に値上げ?
2023/03/01(水) 10:45:54.11ID:lD3utRaq0
>>680
公式に大きさ書いてあるけどそれ見た上で判断付かんの?

>1/60スケールプラキット。全高約170mm。各関節可動。
2023/03/01(水) 11:03:01.23ID:ORak3bnCa
実物実際に見ないとピンとこない派なもので…
2023/03/01(水) 11:21:54.37ID:sDET2ixU0
価格で購入するかどうかは決めてると後になって後悔する。欲しいなら買う。そのほうが後悔ない。当たり前のことかもだけど。
2023/03/01(水) 11:51:32.40ID:EiKMyr0L0
三十数年ごしにインジェクションキットでクラブマンが出るというのに数千円レベルの値段なんてどうでもいいわ
685HG名無しさん (ワッチョイ 356c-6IfF [58.188.184.125])
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:09.24ID:gSXKXy7N0
実物見ないとピンと来ないならなんでここで聞くんだよw
2023/03/01(水) 12:29:08.42ID:+V28jioop
>>685
それな

他人に大きいよって言われたら納得するんかな?
2023/03/01(水) 13:06:14.25ID:GBUxJfhD0
パトレイバーはガンプラと違って発売から数日経っても買えるので他の人がレビューしてから決めてもいいと思う
2023/03/01(水) 13:08:35.21ID:lD3utRaq0
>>687
逆にユーザー数少なくてなかなかレビューが上がってこんのよね
2023/03/01(水) 13:11:06.58ID:sDET2ixU0
レビュー見て購入決めるとかあるのね。慎重だな。
自分は試作品でも画像見て良いと思ったら予約しちゃう。
2023/03/01(水) 13:23:33.93ID:Hr97fr6ra
どうせ実物見ても高いって文句言って買わないんだろうからどうでもいいだろ
2023/03/01(水) 13:44:06.40ID:GBUxJfhD0
>>688
ごもっともw
2023/03/01(水) 13:57:14.61ID:8qF4VhRNr
>>687
そう思ってたらレイバーキャリア難民出たみたいなんで基本予約をする事にした
悩んだならキャンセル可のとこでとりあえず予約しよう
2023/03/01(水) 14:39:30.23ID:sDET2ixU0
>>692
キャンセル可な所でもキャンセルしまくるとBANされるから注意よ。
ルール守ってるから悪くはないけど常識的には買う気があって予約するものなのは間違いないからw
店だと出禁モノだし。
2023/03/01(水) 15:39:09.89ID:GBUxJfhD0
>>692
言われてみるとキャリアすぐ売り切れたね
そうするとクラブマンも予約しておいた方が安全か
2023/03/01(水) 20:49:37.54ID:XCmA/phY0
子供の頃欲しかったクラブマンだから予約した。最近パトレイバー熱再燃で旧キットばっかり作ってるわい
2023/03/02(木) 13:22:03.54ID:hmPhsFi40
ブルドッグセットやアクアユニットグリフォンも再販か
ラインナップも増えてるし売れてるんかねモデロイド
2023/03/02(木) 13:24:23.89ID:gb1iBYjP0
グリフォンはともかく土木レイバーなんてなんぼあってもいいですからね
2023/03/02(木) 13:28:56.78ID:MzmNlAwM0
そうなるともう同スケールの建設現場をですね……
2023/03/02(木) 13:29:38.13ID:LxZq8iCZd
思いの外3号機パーツ付での再販早かったな
2023/03/02(木) 13:51:01.52ID:hmPhsFi40
一般販売のキャリアも品切れしてるからな
予想より売れてるのは間違い無いだろうね
2023/03/02(木) 14:27:54.88ID:F4Mb41440
キャリア出せば売れる
さあ、バンダイもアオシマも出すんだ
2023/03/02(木) 14:31:28.59ID:hmPhsFi40
アオシマはせっかくカーモデルのスケールで出してるんだから周辺車両充実してほしいよね
2023/03/02(木) 14:33:08.34ID:z57P86f30
アマが初日に予約したのに商品確保失敗しやがってヨドで定価で買っちゃたよ
特典付きまで再販されるとかやられたわ
2023/03/02(木) 14:46:48.42ID:gb1iBYjP0
キャリアって二課全体で持ってるの4両?だよな?
2023/03/02(木) 14:47:23.42ID:gm16vzXr0
3号機パーツってメルカリで7,500円とか9,500円で売れてたよね
2023/03/02(木) 14:54:38.38ID:4YauHtiV0
>>705
マジかw
B蔵の改パだと思えばなんとか納得して出来るか・・
いや出来んやろw

かなり後発のキットなのに予約受け付けてたの気がつきませんでしたとかあるのか?
2023/03/02(木) 15:20:38.04ID:MzmNlAwM0
>>704
媒体(TV版とか漫画版とか)と時期(第一小隊がどのレイバーだったか)によると思いますが
2023/03/02(木) 15:22:14.69ID:gm16vzXr0
>>706
メルカリで「イングラム 3号機」と検索すると出てくる
出品が少なくてどれも強気な値段設定だからあとから欲しくなった人がしぶしぶその値段で買っているんだと思う
ヘルダイバーのパラシュートパック(X10のグッスマオンライン特典)なんかも高値で取引されていた
2023/03/02(木) 15:46:14.55ID:oZ5qivGsd
それだけレイバー関係売れてるならこれからもシリーズ続いていきそうだな
2023/03/02(木) 15:50:07.12ID:k0WmAhw9a
とはいえあとはマイナーな機体ばかりになっていくからどこまで出してくれるか
2023/03/02(木) 17:10:56.04ID:6Egq6p0iM
ファントムやブロッケンやイクストルやタイラントにラーダーに廃棄物13号…まだまだあるから期待するよなぁ
あと各ミニパト出して欲しい
2023/03/02(木) 18:14:08.45ID:tWXjO7JA0
ワンフェス限定カラーが一瞬パイソンに見えてぬか喜びした我を救ってくれ
パイソン欲しい…
2023/03/02(木) 20:02:38.61ID:fByHLOVI0
>>704
AVシリーズの数だけ入れてるんじゃないかな
2023/03/02(木) 20:34:19.28ID:aQThcBqy0
>>706
レイバーキャリアはお金の目処が立ったのに予約が前日に終わってた

再販があって良かったな、俺(予約終了)
2023/03/04(土) 09:26:45.82ID:mp5tgmKoa
近所のTSUTAYAが閉店セールで、OVA、TV版、劇場版3作全部買えて満足♪
増額7000円以上掛かったけどw
2023/03/05(日) 09:30:53.00ID:VIPt++mb0
グッスマがマイナーモデルまで製品化してくれるのはうれしい。
でも説明書に色指定を載せてくれないのは塗装派としては困る。
どう調色して色を作ればいいかわからない。
バンダイは多色成型でも色の指定はあるのに。

…パイソン出ないかな?
2023/03/05(日) 09:34:51.17ID:YC/lNnfxa
マイナーモデルを出してくれるんだから色指定とかすげえ些細な問題だと思うんだが
塗装派とか言いつつ指定された色ベタ塗りしたことしかないんか?
718HG名無しさん (ワッチョイ af70-i+cI [222.0.189.174])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:16:15.33ID:/Vh1hQD30
プラモとかロボアニメ好きな人って設定めちゃ大事にしてると思ってたけど、結構ガバガバな人もいるんだな。
オリジナルカラーとかは公式設定とか基本を知ってるからこその遊びだと思うけどなー。
2023/03/05(日) 10:38:08.99ID:E7dM6lCFa
オリジナルカラーにするって話じゃなくて設定通りだとしても色のチョイスぐらい自分でできんのかって話なんだが
720HG名無しさん (ワッチョイ af70-i+cI [222.0.189.174])
垢版 |
2023/03/05(日) 10:39:51.02ID:/Vh1hQD30
自分でできるのと設定載ってないのは別の話では?
2023/03/05(日) 10:48:51.95ID:vT+TXJQY0
説明書通りに調色してからちょっとアレンジするのが好き
2023/03/05(日) 10:58:53.30ID:pBSLp52v0
モデロイドパトレイバーも色指定有ったような

パイソンとSR-70系でないかな
2023/03/05(日) 11:01:49.19ID:LeXB+Swj0
自分もパイソン欲しい
moderoid続くなら夢見ても良いよね…?
2023/03/05(日) 11:11:05.74ID:pBSLp52v0
うろ覚えであれなんだが漫画版の後期と言うか末期デザインのイングラムってTV版に準じてたんだっけ?
725HG名無しさん (ワッチョイ dbe4-AgLT [202.213.183.123])
垢版 |
2023/03/05(日) 11:29:41.10ID:GM1Gh0Hr0
>>718
設定なんてざっくりとしか策定されてないものの方が多いから過度に気にするほどの価値は感じないんだよね。特に全高などサイズの設定はくそテキトーだし。そんな狭いとこにコクピット入らんだろってのいくらでもあるじゃん?
2023/03/05(日) 13:17:46.43ID:BwLN9l370
>>724
グリフォン編で大破して以降劇場版デザインに概ね準拠してるね
パトライトや背部廃熱ファンとか細部に違いはあるけど
2023/03/05(日) 13:20:13.86ID:RsWCu+GV0
マニュアル人間なだけじゃね?例えばジャーマングレーとか日本の3メーカ-で全く色味違うし
インストの指定は設定やアニメや本物はこんな色ではなくて大体こんな感じってだけだぞ
2023/03/05(日) 14:14:53.37ID:8RAHawrD0
>>727
ガイアの○○カラーとかアニメセルの色再現してるみたいだから必ずしもそんなにアバウトなもんでも無い気がするのとカラーレシピ載せてよはまぁ普通の要望だとは思う
729HG名無しさん (スッップ Sda2-ggMO [49.96.32.192])
垢版 |
2023/03/05(日) 14:42:37.51ID:J7D3OkQKd
ガイアからパトレイバーカラーセットで白と黒を?
2023/03/05(日) 14:45:23.88ID:+yISIx6kM
言うてパトカーでさえも時代とどこ県警かで微妙に色が違うとかなんとか
2023/03/05(日) 14:57:13.54ID:BwLN9l370
アニメ準拠のリファレンスレシピがあると自分でカスタムする場合も基準になるから便利よ
2023/03/05(日) 16:21:23.11ID:f+LuVXNTr
90年代は設定資料こそが正義、それから反れると邪道みたいな風潮があった
グッスマの色指定て公式なの?ヘッドギア監修?
733HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-1BkF [14.8.136.129])
垢版 |
2023/03/05(日) 16:39:25.89ID:7tSJ/b7v0
ベースとなるレシピはあった方が便利だけどよくある◯◯5%とか極少量とかは感覚だな
色相環を見て補色関係を理解できると調色に役立つ
2023/03/05(日) 18:03:34.10ID:1s6MdCco0
>>732
色指定が無いからカラーレシピ載せてくれたらなって話をしていたところなんだが
2023/03/05(日) 18:42:54.07ID:wJb9L6J0a
ピースメーカーのアンテナ先グレーの調色がよく分からん…
2023/03/05(日) 23:14:42.12ID:WKAqWBj90
実物がある現代の車や兵器でも正解が無い、近似色でしか無いし好きに塗りゃいいんだよ
2023/03/06(月) 06:30:50.38ID:Jy2eTnZF0
むしろムックで自分の好きな場面カットや設定画見て、クレオスのカタログから似た色を探すことを楽しもうぜ。
2023/03/06(月) 17:56:09.98ID:PCTg6rK7a
マンガ版のレイバーキャリアも出していいんだぜ?
2023/03/06(月) 18:40:37.07ID:jmgYq5lD0
あれ出すにはアーリーデイズ仕様かコミック仕様のイングラムもしくは第一小隊機を出さないと
2023/03/06(月) 19:08:27.45ID:OQAFGglYH
でもあっちのキャリアなら回転灯外して色塗り替えて民間のレイバー載せられる
2023/03/06(月) 19:34:59.31ID:4jsYv4in0
漫画版のキャリアってリフト部分が単純な板みたいな簡素なやつじゃなかったっけ
2023/03/06(月) 21:21:15.69ID:lPgZIQop0
漫画版の初期キャリアは鉄板につっかえ棒だけで固定してたちょっと危険な代物w
グリフォン戦後イングラム大破の改修で劇場版と同じデザインに変更だったかな?
指揮車も
2023/03/07(火) 03:31:57.05ID:YcqFNGCB0
99式トレーラー以前のは元々別の運搬用トレーラーの改造品じゃなかったっけ?
2023/03/07(火) 03:35:16.42ID:YcqFNGCB0
今更ながら98式と一緒に納品されたキャリアは何で99式なんだろう?
本編1話で一番遅いと思われるTVでも1998年10月っポイのに
2023/03/07(火) 06:36:11.58ID:yJXYe7ZM0
漫画版なら初期のワゴンみたいなモッサリした指揮車が欲しいな
2023/03/07(火) 14:24:30.23ID:331alneP0
99年夏設定の劇場版1からの流用だから
2023/03/07(火) 14:31:06.77ID:331alneP0
>>746>>744
2023/03/07(火) 15:20:18.23ID:soYBlLFg0
っていうかキャリアが売れたんならぶろっけん
2023/03/07(火) 15:21:30.62ID:soYBlLFg0
申し訳ない
途中で中断したり送信してしまいました
ブロッケンとアーカイブコンテナトラック出して呉れたらいいのにと
2023/03/07(火) 20:27:15.59ID:28Y6ZsGx0
今日、なんでも鑑定団に川井憲次出演
23時からX年後の関係者たちでパトレイバー
16日に漫道コバヤシでパトレイバー35周年記念回でゆうきまさみ出演

急に色々来たってことはEZYの正式な発表もそろそろかな
2023/03/08(水) 08:37:39.98ID:MU1xGP470
>>750
昨日の「X年後の関係者たち」面白かった、ほとんど知ってる話だったけどw
劇場2はパトレイバーか?ってのを本人たちが言ってたの笑ったわ
752HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-ht76 [106.155.0.216])
垢版 |
2023/03/08(水) 12:30:56.36ID:VtHMEMKza
>>744
98式特殊運搬車が既に登録されていたからじゃないか?
で、99年度予算に入れ込むとかなんとか…
2023/03/08(水) 12:33:08.39ID:SNo2MgsOp
家電とかも年末に発売される新製品は翌年版みたいなの多いからそう言うことやろ
2023/03/08(水) 19:24:05.05ID:sjyNmvZ10
>>751
今TVerで見てきた
めっちゃ面白かった
宣伝と考えるとネガティブな話はできないだろうけど、
このメンツで実写版評をやって欲しかったw
2023/03/08(水) 19:41:04.05ID:we8ZYja70
富野と押井に好きにやらせたらダメって話はよく出るけどパトレイバーやるにあたって
伊藤が押井の実際に手綱握ってたって事がわかったのが良かった
2023/03/10(金) 17:31:26.87ID:TLHA2Xa40
押井守の戦争に関する研究論文w
757HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-ht76 [106.155.2.69])
垢版 |
2023/03/10(金) 22:18:38.34ID:4+GQZ3Nka
で、好きなやらせた結果がTNGか…
2023/03/11(土) 11:54:32.87ID:MfLQbYzlr
P2はリアクティブアーマーイングラム大好きだしストーリーも実は好き
南雲さんの不倫設定だけはどうにも…
2023/03/11(土) 11:55:03.07ID:9mSWszrp0
劇場版2作は名作だと思う。
2023/03/12(日) 06:30:44.64ID:1dXtPcfm0
柘植学校の同期の無神経な奴だけはマジ無神経すぎると思う
761HG名無しさん (ワッチョイ 87e4-8Z8j [202.213.183.123])
垢版 |
2023/03/12(日) 07:57:21.83ID:8uEzX8K40
モブキャラの声が素人使ってるだけあって違和感すごい。98年のP2リニューアル版が自分的には一番しっくりくる。
2023/03/12(日) 09:43:37.08ID:5CMiwlTp0
女性管制官淡々として好きだけどな
あと成田の
じょーだんじゃねー
の人
2023/03/12(日) 11:13:08.49ID:O9BLIwgu0
>>762
その2つの演技ほんと好き
始めて色をまともに塗ったのがリアクティブアーマーなのでP2は思い出深い
当時はあれで無茶苦茶カッコ良かって満足したんだよな
2023/03/12(日) 14:16:16.63ID:VHsIceo/0
モデロイドグリフォン再販されるっぽい
2023/03/12(日) 15:29:22.31ID:fGt5ZpBO0
今さらか
2023/03/12(日) 17:01:05.68ID:8QRpU1ZFM
さっき入間の乱でイングラムのデッキアップ初めて観てきた
ニュージェネのイングラムは再販しないかなー

>>762
オレも断然こっちが好き
4DXもサウンドリニューアルが残念で観に行かなかった
767HG名無しさん (ワッチョイ 679d-kyQw [60.64.130.235])
垢版 |
2023/03/12(日) 17:03:15.76ID:QTR9urKX0
入間のデッキアップはワンフェスと比べると雲泥の差で快適すぎた
2023/03/12(日) 18:43:17.91ID:L+IAso070
>>766
車の中の3人からシーン切り替わってのあの流れがいいんだわ
積みからバンダイ1/60でも引っ張り出すか、特売の境界をそれっぽく仕立てて見ようかな
その前に動画探すかな、見たくなってきた
2023/03/12(日) 20:52:52.91ID:L+IAso070
>>768
警報解除
帰投せよ

やっぱええわぁ

酔っ払いにはなお効く模様
声優さんモードもいいけど素人っぽさがいい感じで、さらに音楽もええわぁ
2023/03/13(月) 01:31:36.09ID:5CAKPbe10
昔にバンダイチャンネルで配信の見た時は古い音声だった気がするけどdアニメストアの配信だと新しい方なんだよな
2023/03/13(月) 01:49:08.02ID:L7LswZMh0
エモーションベストのDVDかブルーレイ買わないとあの素人感は聞けないて事?
2023/03/13(月) 02:54:16.55ID:jI6v7+t/d
オリジナル版を散々見たものとしてはリニューアル版の違和感ハンパない
2023/03/13(月) 12:48:01.07ID:P2T+Mu2q0
レイバーキャリアのタイヤ、ホイール溶かさしそうだな
なんか塗っとくか
2023/03/18(土) 16:57:07.47ID:KlnwiwQW0
この間の再販で買ってあったブロッケン組んだけどこれ造形すごくいいな
関節ゆるいのだけ気になるけど調整できそうだしゴム関節も悪くないほぼ文句ないわモデロイドはブロッケン後回しでもいいよ
2023/03/18(土) 22:56:04.45ID:zLXyDQUad
シリーズで絶対主役機より出来いい奴居るのプラモあるある
776HG名無しさん (ワッチョイ 768a-fIQC [49.129.242.253])
垢版 |
2023/03/18(土) 23:59:22.75ID:8pf7wVPu0
ブロッケンとファントムは形状はいいよ
溶けるけど…
2023/03/19(日) 04:05:52.38ID:eheQUvh/0
再販分なら問題ないんじゃなかったっけ?
778HG名無しさん (ワッチョイ 4be4-hJHE [202.213.183.123])
垢版 |
2023/03/19(日) 04:57:22.26ID:mCSZG4Y/0
>>776
溶けるとは?? 無知ですまんけど
2023/03/19(日) 05:09:35.62ID:eheQUvh/0
>>778
何時改良されてかは忘れたが少なくともリアタイ時に出た奴の関節カバーのパーツと硬質のプラパーツが接触する所で硬質プラが溶けるという事があった
おそらく可塑剤が原因と思うが、改良後はそれが無くなったはず
2023/03/19(日) 05:11:44.00ID:eheQUvh/0
溶けると言っても氷に熱湯をかけた時のような感じのわかりやすい溶け方ではないよ
781HG名無しさん (ワッチョイ 4be4-hJHE [202.213.183.123])
垢版 |
2023/03/19(日) 05:15:08.00ID:mCSZG4Y/0
>>779
はえ〜thank you しばらく飾ってたら気づいたら溶けてたみたいな感じか・・
2023/03/19(日) 06:25:27.52ID:LX49pHT10
塗装すれば溶けないけどね
2023/03/19(日) 07:10:53.31ID:CkFko2aY0
できが良い:グリフォン
まぁまぁ:ファントム、ブロッケン
その他

旧キットはこんなかんじ
バランス悪くても零式の掌パーツは気合入っていたりと差が激しい
2023/03/19(日) 13:19:16.99ID:rY0VTgq00
溶けるとはこういうことだ
https://i.imgur.com/URADZ92.jpg
https://i.imgur.com/hYFjeAa.jpg
https://i.imgur.com/6nmuNnP.jpg
2023/03/19(日) 13:23:39.75ID:6K/zCA+I0
塗装してても溶けるんだ
2023/03/19(日) 13:28:22.01ID:rY0VTgq00
ファントムのことなら関節ラバーと接するパーツ内側が塗ってないから溶けたのだと思う
2023/03/19(日) 16:32:59.12ID:LAfJhqEDd
トレーラーコノザマしたから再販分を予約したぜ!(密林で)
2023/03/19(日) 19:28:36.04ID:LX49pHT10
>>783
旧キットグリフォンは頭がちょっとデカいからベストでは無い気がする
2023/03/19(日) 19:41:38.43ID:P0d4jlJDd
誰もベストとは言ってませんが
2023/03/19(日) 19:48:19.02ID:LX49pHT10
うん。グリフォンが出来が良くてブロッケンのがまあまあってのが違うと思ってる
出来としてはブロッケンのがいい
2023/03/19(日) 20:14:49.90ID:CkFko2aY0
うん。ブロッケンが出来が良くてグリフォンのがまあまあってのが違うと思ってる
出来としてはグリフォンのがいい

うん。うん。うん。
2023/03/19(日) 20:18:55.11ID:eheQUvh/0
バンダイのグリフォンの羽一部形状設定と異なるが当時では可動込みでの再現が困難だからああなったのかな?
2023/03/19(日) 20:19:03.32ID:5MlnLK2uM
ヘルダイバーもいいよね
2023/03/19(日) 20:22:05.28ID:CkFko2aY0
ヘルダイバーが一番出来が悪い
形がメチャクチャ
2023/03/19(日) 20:33:19.42ID:rY0VTgq00
羽はTV版準備稿段階で設計したからじゃね?
コミック版に寄せるなら好都合なんだけど当時望まれたのはTV版決定稿だと思う
あとポリキャップがかなり足りない印象
これはグリフォンだけではないけど
796HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-v0uR [106.128.104.39])
垢版 |
2023/03/19(日) 22:11:24.21ID:lI909OW5a
>>792
当時の模型誌でヒートプレスのパーツを追加した作例があったね
2023/03/20(月) 00:44:50.46ID:wFROY+2DM
グリフォンプラモは設計時は未だ決定稿出来てないんじゃないかな
設定画とは全身別物だけど海洋堂のソフビとかには似てる
だからコミック版を作るなら丁度良いと思う
2023/03/21(火) 19:31:41.10ID:7M8TyJYj0
やられたよ・・
amazonで予約したレイバーキャリアを
散々待たされた挙句、勝手にキャンセルされたわ
799HG名無しさん (ワッチョイ 228e-IIcc [61.206.246.130])
垢版 |
2023/03/22(水) 01:20:13.42ID:NOi7pR+a0
バンダイのヘルダイバーはじっくりヤスリがけして
800HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-5A1S [106.154.132.182])
垢版 |
2023/03/22(水) 05:35:18.66ID:Rulf+2/8a
>>718
こいつ何いってんの?
プラモなんてどう作ろうが自由なんだが
801HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-5A1S [106.154.132.182])
垢版 |
2023/03/22(水) 05:40:50.27ID:Rulf+2/8a
>>783
グリフォンは模型誌で酷評されてたが、どの改造作例よりキットのほうがイメージに近い
小林和史氏のもかっこいいけどあれはモーターヘッドの顔だ
2023/03/22(水) 06:57:29.06ID:0D78xq280
グリフォン気に入らない人は何をイメージしてるのかしらんが旧パトシリーズでも屈指の出来だよ。
イジる必要ないもん。
803HG名無しさん (ワッチョイ 5f70-puZl [222.0.189.174])
垢版 |
2023/03/22(水) 10:11:56.82ID:92ISSmP/0
>>800
幼稚園児の塗り絵かよ
2023/03/22(水) 15:25:35.80ID:uUlBpI5Sd
バンダイのヘルダイバーは足が開く回転軸を加えるだけでかなり違うと思うが
いつも組み上がってから思い出す。
2023/03/22(水) 18:50:35.85ID:0D78xq280
ヘルダイバーに関わらずロボットものは全部そうだよ
806HG名無しさん (ワッチョイ c689-mqp0 [153.139.187.4])
垢版 |
2023/03/22(水) 23:21:39.66ID:oDfCQu4x0
>>800
>>801
時々攻撃的なレスする奴いるとけどに認知症のおじいちゃんなのね
2023/03/22(水) 23:23:07.05ID:n+/BrMF70
モデロイドもバンダイもヘルダイバーってなんかプロポーション変だよね
2023/03/23(木) 00:34:35.34ID:afYcNM9M0
もっと頭身低い方がそれらしい気がする
2023/03/23(木) 04:28:35.13ID:p3x+2Oja0
確かにイングラムの頭の突起物をまとめて頭の中に収めてるようなもんだからイングラムより頭はデカいだろうしね
2023/03/23(木) 07:19:23.65ID:3B7IRmfM0
プロポーションもだけどスリッパや頭の形状がねー
2023/03/23(木) 08:21:22.25ID:Urw9dJu80
エントリーグレード特車2課の建屋を出して欲しい
2023/03/23(木) 08:43:35.24ID:ljPW9nk4M
百均の足場がよく似合う
2023/03/23(木) 09:25:13.81ID:Urw9dJu80
ほんまやなー
こんなん売っとるんやな
814HG名無しさん (アウアウウー Sa9b-fIQC [106.154.141.187])
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:55.32ID:PYOjLUwoa
100均に木パレのアクセサリーあるけど、レイバーに持たせてそれに乗り作業させよう、ヨシッ!
2023/03/23(木) 10:41:46.94ID:Urw9dJu80
フォークリフトで使う木のやつかな
これピッタンコやん
本編にほしかったくらいやわ
2023/03/23(木) 20:54:08.87ID:GiF4erFg0
レイバー犯罪以前に操縦ミスの普通の事故も多そうだな
2023/04/04(火) 17:19:05.68ID:dqwM/W5B0
ヘラクレスとボクサー出荷ですってよ
818HG名無しさん (オッペケ Sr71-s9lK [126.166.249.177])
垢版 |
2023/04/04(火) 21:13:56.29ID:bmlbfpmer
イクストルレイバー欲しいわ
819HG名無しさん (ワッチョイ 238e-UGpf [61.206.246.130])
垢版 |
2023/04/06(木) 19:14:15.71ID:nrgyLcQX0
俺レイバーで今なら
宿泊レイバーとかありそう。
それ、ただの箱と言われればそれまでだが。
2023/04/07(金) 11:36:18.49ID:6c8OyuJy0
ヘラクレス&ボクサー届いた
ヒジ関節の処理はこれでいいんだよ
なんでイングラムとか零式は前腕の変なとこに曲げを仕込んじゃうかな…
2023/04/07(金) 22:51:16.10ID:dYyrRR01d
土木レイバー達は左右、前後対称デザインで型を節約されてるけど設定上もそうなんかな?
2023/04/08(土) 15:35:41.89ID:gj5yRw3ia
多分はっきりと断言されてる設定はないと思うよ
実際に機械を生産する場合わざわざ左右別にする理由がない部品は左右で別にしないで共通だと思うよ
車のタイヤとかは排水を考えて左右(というか回転方向)の区別があるけど、ホイールとかは左右で別になってる事はまずないし
2023/04/08(土) 16:35:50.66ID:ptSlfH+9p
他作品だとVガンダムの掌まで左右共通設定とか好き
824HG名無しさん (ワッチョイ 1d9d-m4M0 [60.130.9.121])
垢版 |
2023/04/11(火) 10:18:52.82ID:1pNdjk4A0
海洋堂のアルフォンス正式発表されたんだな
1万弱するんだろけどソフビの復刻買うよりは全然いいか
マックスの速水も元は海洋堂だったよなぁ
2023/04/11(火) 12:07:35.52ID:raFAQ6g/0
零式とかもインジェクション化してくれんかねー
826HG名無しさん (オイコラミネオ MM41-I2ze [122.100.25.67])
垢版 |
2023/04/11(火) 14:59:44.56ID:08xC6By6M
>>825
零式はすでに発表されてたはず
2023/04/11(火) 15:11:05.67ID:raFAQ6g/0
ソフビの復刻だけじゃなくてインジェクション化も発表されてた?そりゃ嬉しい
828HG名無しさん (アウアウクー MM99-Dimi [36.11.228.52])
垢版 |
2023/04/11(火) 19:47:39.23ID:GBZfB7AcM
俺、中学時代にボンボンのガンプラで全国3位やったし

当時、発売してないロボットを自作で作ったよ?

分かる?

今で言うなら
発売されてない、真エヴァンゲリオンとか作る感じ

中学時代の話し
2023/04/11(火) 20:09:08.32ID:9apHi7h1d
分かったから病室に帰ろうな
830HG名無しさん (ワッチョイ c36c-I2ze [101.141.52.247])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:43:21.44ID:z9tRaoh40
>>827

https://hjweb.jp/photo/620526/
2023/04/12(水) 12:00:13.09ID:B/P66Eeha
ヘラクレスとボクサー最高だな
まさにこういうのでいいんだよ状態
2023/04/16(日) 07:24:29.82ID:7tWd+Hzx0
あとは大将とぴっけるくんが出れば万々歳
2023/04/16(日) 07:46:18.56ID:oBy0N/vb0
後タイラントかな作業用だと
2023/04/16(日) 07:58:52.28ID:lvaECM6m0
指揮車とキャリアカー出たなら隊長のミニパト出してほしいの
2023/04/16(日) 08:16:19.02ID:ThOH7/vd0
ハイレッグじゃないクラブマンも出して欲しいな
アレ足が短いだけでしょ
2023/04/16(日) 08:28:11.68ID:Y7txC5t+M
>>834
あれは実在の車そっくりというちょっとしたハードルがあるから商品として出すのめんどくさそう
2023/04/16(日) 08:30:44.77ID:oBy0N/vb0
隊長のミニパトって実在するのと変わらない奴じゃなかったっけ?
2023/04/16(日) 09:00:11.95ID:ThOH7/vd0
初代ホンダトゥデイのミニパトだな
逮捕しちゃうぞのミニパトと同じ。あっちは魔改造されてるけど
1/60だとトミカレベルだからプラモだと辛いな
2023/04/16(日) 09:18:24.37ID:a5QcBs/8F
タイラント出して欲しい
840HG名無しさん (ワッチョイ 836c-+e1l [101.143.14.19])
垢版 |
2023/04/16(日) 09:30:57.86ID:7tWd+Hzx0
>>839
ロボ魂があるけどやっぱりプラモとして欲しいよな
2023/04/16(日) 10:00:46.76ID:fpeiwqGsF
>>840
でしょ?w
2023/04/16(日) 10:01:36.27ID:oPraH3vr0
>>838

タミヤは期待薄、フジミの再販なかなか来ないからアオシマで1/24が来てくれればなー
逮捕繋がりでハセガワでもいいんだけど
2023/04/16(日) 10:29:26.83ID:ylV/oSRB0
>>838
ミニパトは劇場版2で藤島康介がデザインしなおしてたはずなので、あっちなら
2023/04/16(日) 10:31:30.89ID:ylV/oSRB0
あと旧指揮車も無いと第一小隊揃わないんだけど、こっちは旧キャリアとセットでもいいかもな
パイソンあたり出すのと合わせて
2023/04/16(日) 10:53:46.21ID:Uc0gdILva
そう言えばcm'sのぴっけるくんのソフビって未だに売れ残っているのか
6個セット約2万円w
2023/04/16(日) 12:18:13.12ID:bIOtuU9Pp
うちのヘラクレス、ヘラクレス袋が欠品していた
2023/04/16(日) 14:34:49.62ID:ylV/oSRB0
ヘラクレス袋はやっぱこうだよな
https://pbs.twimg.com/media/Fthh7I_XoAIzWar?format=jpg&name=large
2023/04/16(日) 17:09:58.06ID:7dzSQLYH0
狂気を感じるw
2023/04/16(日) 18:03:42.01ID:Rz+TZuuV0
スゲーw
2023/04/16(日) 18:22:58.99ID:+YkN1Yfpa
もうやってんのかw
2023/04/16(日) 20:20:07.70ID:Dkk8ONTHM
>>838
小さいから逆に車輌セットみたいなパッケージで普通乗用車や小型車をまとめればいいかも
トゥデイのミニパト、野明のスーパーカブ、おやっさんのコブラ、南雲さんが借りてたパンダ、SSSの追跡車、一般パトカーとして7thスカイラインのパトカー複数、ついでに建設現場の情景用ってことにして西園寺デリカもつけとけ
2023/04/16(日) 20:26:18.78ID:ZDxa/0v3d
CM'sのトレーディングフィギュアに入ってた特車二課と整備班がMODEROIDにちょうど良いサイズなんだがもの凄いプレ値なんだよなー
2023/04/17(月) 18:15:39.04ID:aSO9vA/N0
>>847
再現度が素敵すぎる
2023/04/19(水) 17:59:23.32ID:6UicrLMW0
>>842

フジミのトゥディ なら間もなく再販されるよ。
2023/04/19(水) 23:28:48.92ID:YfELuRoy0
>>854
マジすか?
予約できるとこないかなあ
856HG名無しさん (ワッチョイ 138e-KBoT [61.206.246.130])
垢版 |
2023/04/23(日) 00:48:09.78ID:lPMaYTt40
轟天号
2023/04/23(日) 06:46:18.23ID:RGqZ3vBM0
完全変形再現!
2023/04/23(日) 07:40:13.85ID:8JxNLpAe0
クラブマンハイレッグ?
2023/04/23(日) 11:18:30.87ID:fOMrRtsT0
野明のハイレグ姿がみたい
2023/04/23(日) 16:09:11.23ID:tDiBdaem0
>>856
作品間違えた!
2023/04/24(月) 17:50:33.68ID:E4nW64Mq0
同じ作者のロボット漫画で掲載誌も同じだから、記憶が混同するのは仕方がない
2023/04/24(月) 20:21:14.51ID:0CwwHE2I0
漫画の整備班には元部長と前部長いるしな
863HG名無しさん (ワッチョイ 138e-KBoT [61.206.246.130])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:34:37.23ID:mfLrbSRP0
これからは海外の人の為にもわかる作品チョイスが必要だな。
ベンジャミン
2023/04/25(火) 02:35:21.15ID:vVfcvpor0
リメンバーパールハーバー!
2023/04/28(金) 19:18:06.01ID:/bsucgi20
>>859
課長の息子にずらされたときは違ったっけ?
2023/04/28(金) 19:46:15.72ID:6jZF3aB+0
あれは競泳水着っぽい普通のやつだったな
ていうかハイレグって…昭和かよ
2023/04/28(金) 21:10:21.18ID:c4AKUxxj0
むしろ昭和しかいないスレだぞ
2023/04/28(金) 21:22:03.79ID:M6A+XcGS0
昭和73年から77年にかけての話だしね
2023/04/28(金) 21:39:23.81ID:6jZF3aB+0
まあ俺も昭和だけどさ
ハイレグって今聞かないよな
2023/04/29(土) 04:24:42.42ID:GU6pFU0t0
普通になったからじゃね?パワステとかパワーウィンドウみたいに
871HG名無しさん (アウアウウー Sa89-uatI [106.155.1.127])
垢版 |
2023/04/29(土) 06:41:41.93ID:oMiKJlIRa
クラブマンハイレグ
2023/04/29(土) 08:01:52.26ID:ROoxga/ca
今の女性の水着はセパレートが多いからね
んで短パンとかパレオで股間を隠すのが主流
競泳水着は普通にハイレグだね
873HG名無しさん (ワッチョイ 238e-u9pj [61.206.246.130])
垢版 |
2023/04/29(土) 21:13:14.97ID:DHsucV3e0
ヘルダイバーがリアルに自衛隊に納入されたら何機くらい採用されるのだろう
派生もすごく増えそう。
2023/04/29(土) 21:17:10.88ID:svQHSptD0
あんな巨大な精密機械扱いが難しそうだから一部部隊で試験運用止まりじゃな。
コスパ悪そうだ。パラシュート降下させた後の回収が大変
2023/04/30(日) 01:09:54.70ID:2R6lYO8L0
>>874
劇場版で福島課長が虎の子の空挺レイバー部隊って言っていたから精鋭のエリート部隊
なんだろう
2023/04/30(日) 01:49:24.97ID:Se995m4+r
四脚先端技術運用試験中の軍用レイバーが暴走したらそりゃ虎の子出すだろ
アメリカ軍なら速攻ミサイル飽和攻撃で制圧するわ
2023/04/30(日) 02:37:55.95ID:BZPLRywp0
「これは訓練ではない」が一番の訓練だからね。
国外への災害派遣も貴重な訓練、だから各国わらわら送ってくる
2023/05/01(月) 21:59:55.38ID:R/GLRGYAd
C-2が影も形も無い時代の10年後になんでC-4輸送機なんだ?
2023/05/04(木) 07:22:28.49ID:q8zbEyAWa
パトレイバーとR・田中一郎が戦ったらどっちが勝つのっと
880HG名無しさん (ワッチョイ 3d89-0cuy [114.150.205.138])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:22:55.29ID:YQPq5bul0
>>879
あ〜るに戦闘力無いだろ
2023/05/04(木) 10:40:51.09ID:qwl8mFL0a
>>880
あいつパワーあるしビーム出すカメラ持ってるぞ
2023/05/04(木) 11:00:52.94ID:AIftf8Jr0
よし、ゆうきまさみ作品で格ゲーだ
グリフォンVSオキナガ10人とか

超マニアックw
2023/05/04(木) 12:34:29.15ID:6AC7ZfIA0
さんごVS野明でいいわ
2023/05/04(木) 12:43:12.55ID:okRVb8zTM
さんごの圧勝だな
2023/05/04(木) 16:01:53.82ID:vvO536RD0
鳥坂先輩vs榊班長
2023/05/04(木) 20:53:51.59ID:JlV0u+GP0
レイバーキャリア&指揮車、やっと組めた!パチだけど。
これ2台セット売りあったよな。2台以上組んでる人、すごいな。同じような形のアウトリガーが8本だかあって、ゲート処理だけで挫けそうになったよ。
でも素晴らしいキットだった。HJの作例がクレーン伸縮させたりフィギュア載せたりしてたが、手を入れて遊びたくなる。
指揮車のボディがワンパーツでドアのモールドまで抜けてるのにも、感動した。
2023/05/04(木) 21:46:46.20ID:6AC7ZfIA0
ここはおまえの日記帳だ
2023/05/05(金) 15:58:52.45ID:3W9oFXBa0
やったぜフジミ再販todayジョーシンで確保
成型色赤じゃなくて白成形だ

あとはパーツとデカール流用で行けるかな
https://i.imgur.com/y6si2oV.jpg
2023/05/05(金) 16:21:04.95ID:/r58ES9J0
スレ違い該当スレ行け


ってことでもないのか
2023/05/05(金) 21:10:20.08ID:Elb9Y+d80
隊長のミニパトはスレチの様でスレチじゃないというイメージある
891HG名無しさん (ワッチョイ 228e-e1/m [61.206.246.130])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:13:04.67ID:O5SULXnj0
電磁警棒vs粉砕バット
2023/05/10(水) 17:26:31.77ID:y5Hge4c00
海洋堂のは1/35でポーズ固定なのか
2023/05/10(水) 18:44:32.98ID:Hsyt/46Rd
さすがに原型と同じ1/12は無理だったか
海洋堂お得意のソフビキットでどうか一つ
2023/05/10(水) 20:23:27.86ID:2p9ejrNo0
MODEROIDのエコノミーとmk2が嬉しい
2023/05/10(水) 20:59:29.94ID:fAwQi9pS0
1/35だとバンダイのMGとも並べられていい感じだな
2023/05/13(土) 16:08:41.73ID:pMLQehws0
海洋堂のアートプラのグリフォン、バックパック作り直したんだな
ソフビキット持ってるけど、これは買いだな、でも価格は倍くらいになるんだろうなあ
2023/05/15(月) 20:13:43.00ID:L1mwoP0xM
プラモか完成品か不明なイングラムの立体を出渕が監修してるな
三種のスケールあるけど全部出るのか?個人的には1/72を切望
アートプラのリアクティブアーマーは新規造形だし今後も色んな商品が予定されて楽しみ
2023/05/15(月) 21:43:02.17ID:KiBQ6QWop
固定キットでもいいんだけど微妙に好みじゃないポーズの事が多いから造形崩さない程度に微調整出来るくらいの可動残しておいてほしいとは思う
2023/05/30(火) 14:14:33.96ID:lpArAgHT0
>>828
国内3位は凄いな。誇って良い経歴だと思う。
2023/06/01(木) 21:32:23.10ID:b920gMEEd
板違いでスマンけど
https://www.1999.co.jp/10989527
2023/06/01(木) 21:40:44.40ID:4F+H5KVf0
パトレイバーの模型だからいいでしょ
2023/06/01(木) 22:18:49.91ID:igbGMLbSM
これは鉄道警備のキュマイラがでるんだな
2023/06/02(金) 01:17:04.04ID:MhbrCZTb0
Nゲージだと1/60あたりとスケールは全然違うけど大きさ見ると並べても違和感そんなになさそうかな
2023/06/05(月) 13:43:42.91ID:RCSBN+NaM
ゾイドとコラボってめっちゃ微妙だよなぁと思うけど、ゾイドファンもパトレイバーとコラボってめっちゃ微妙だよなぁと思ってそう……
2023/06/05(月) 14:03:12.46ID:L9x3Jik00
どっちも同じスパロボで出てたけど世界観かなり違う異色のコラボだな
2023/06/05(月) 15:43:48.50ID:4BD0KHVp0
プラモでも出るのかな?
2023/06/05(月) 15:59:50.31ID:LTwd0j/20
>>904
コレってEZY?
2023/06/05(月) 17:47:29.44ID:bNI3qRwjd
このコラボイングラムなんで足首アーマーにシーリングしてあるんだろう?
2023/06/05(月) 19:16:52.19ID:NiMu/Rn00
>>908
というか全体的に色々アレンジされてるね
「新イングラム」とか行ってるけどむしろ別の新型警察用レイバーって設定でいいだろうに
2023/06/05(月) 21:59:52.86ID:GpowbzVa0
その子あんまりかわいくない
2023/06/06(火) 01:59:58.91ID:4U6EqYkz0
ゾイドとコラボするならゼンマイで歩く1/72クラブマンとか出たら買うのに
2023/06/06(火) 17:22:24.81ID:thFlFO3pp
ナンバープレートがアルフォンスじゃないな…
アレンジじゃなく別機体か
2023/06/07(水) 01:05:52.91ID:rXWKXASn0
とはいえあのナンバーって公式な設定ないから数字が何番でもいいっちゃいいんじゃないの?
2023/06/07(水) 01:38:12.30ID:hB9zg9u2M
(っていうか大きめのサイズであらためて見たらデザインそのものはまぁともかく間接カバーのシワの描き方ヘタ過ぎん?)
915HG名無しさん (ワッチョイ 65cd-gthY [210.252.238.164])
垢版 |
2023/06/07(水) 06:38:48.23ID:JtuJcWmw0
ナンバーが03-01だから第3小隊かな
2023/06/07(水) 11:38:05.48ID:Erz7owls0
時系列が気になる
917HG名無しさん (ワッチョイ e38e-atYO [61.206.246.130])
垢版 |
2023/06/08(木) 00:25:21.35ID:4lKPDPSX0
ゾイドが1/72らしいけど、レイバーでそのサイズだとかなり小スケールに
なってしまうな。バンダイの1/60であの大きさだし。
食玩のGフレームくらいの大きさくらいかな?
2023/06/08(木) 01:03:06.59ID:+LPz3QuF0
ゾイドにゃ1/24と1/35のシリーズもある
今回のは1/35
K9的なポジションか
2023/06/18(日) 01:47:35.64ID:PSfHbWB+0
イングラム3号機のプラモが欲しいんだけどもれMODEROIDのリアクティブアーマーとレイバーキャリア買って組み立てるかMGを買うか迷ってる
両方持ってる方いたらどっちがおすすめか教えて欲しい
今のところサイズ的にMODEROIDに揺れてる
2023/06/18(日) 06:37:25.35ID:j6jsqAqW0
両方持ってるけど
モデロイドは同スケールでラインナップたくさん出ててサイズ感もお手軽だが個人的にはヒジ関節とプロポーションにやや不満あり
MGはデカいし出来はいいから満足感高いけどゴムカバーとかねじ止めとか設計古い

個人的にはどっちも買っとけ
2023/06/18(日) 08:47:51.98ID:JPofpeaJ0
P2版3号機ならアオシマ版が好き
2023/06/18(日) 08:50:30.93ID:13U4cbBA0
ゲーム版3号機(メデューサヘッド)も出してほしかった
2023/06/21(水) 22:02:36.62ID:NxL2AdjZa
早くエコノミー出ないかな~
2023/06/21(水) 22:37:51.85ID:YM1aUXTP0
イクストルはよ
925HG名無しさん (ワッチョイ dd14-yFTC [202.168.223.90])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:54:23.82ID:FcmXz6wp0
クラブマンハイレッグ8/21出荷ですってよ
楽しみすぎる
2023/08/04(金) 16:24:40.39ID:jK3ZYtK7d
>>919
MODEROIDの3号機パーツはキャリアの公式通販特典やけど、公式通販販売終了してるから再販待ちになるで
2023/08/04(金) 17:43:36.41ID:iM0qrqNA0
>>925
蟹の旬はもうちょっと先だろうに
2023/08/05(土) 00:24:42.77ID:qFQVmuWWd
やはりクラブマンは上野の桜のイメージ
2023/08/05(土) 07:34:05.71ID:F7Vi0wjy0
たし蟹
2023/08/10(木) 20:28:02.35ID:nEMF2y2S0
プラマックスの機首コレクション 泉野明 with アルフォンス買う予定の人いる?
顔とかイメージに近いんだけどコクピット再現ないし左腕もない上に\13,200…悩む
2023/08/10(木) 20:51:58.01ID:EitZtXhd0
ない部分は君が造るんだよ
2023/08/11(金) 01:33:48.69ID:V3salZfO0
海洋堂の北斗胸像を思い出す
933HG名無しさん (ワッチョイ 9a33-g9/9 [121.117.253.42])
垢版 |
2023/08/11(金) 10:01:50.80ID:EDpOlQsN0
13200円は高いなー
勝手に7800円くらいかと思ってた。
2023/08/11(金) 10:04:35.16ID:z68Pw3tp0
パトレイバーは1/60と1/35が自分の買う対象だからスルー。
マクロスの機首のも1/72じゃないから同じ理由でスルー。
2023/08/11(金) 14:59:33.56ID:/duyEfX7M
乳首コレクション泉野明なら買ったのに
936HG名無しさん (ワッチョイ 0796-rVEb [14.8.12.129])
垢版 |
2023/08/11(金) 17:36:06.87ID:OV22wKYN0
そのうち投げ売られた時に買う
2023/08/12(土) 23:28:34.67ID:3xBFOPFmd
>>935
Naked Angelとニコイチでどうぞ
938HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.39.128])
垢版 |
2023/08/26(土) 19:33:00.12ID:HuX0/jFAM
クラブマンハイレッグが出たってのに誰も買ってないのか
939HG名無しさん (ワッチョイ 7f8a-TDjq [125.198.11.18])
垢版 |
2023/08/26(土) 19:40:07.98ID:yiEDbsRn0
>>938
人型じゃないロボには興味無いので
2023/08/26(土) 19:57:01.48ID:+JlM1rbD0
ジョーシンで色々とおまとめで予約してるから到着は来月になりそうw
2023/08/26(土) 20:00:06.21ID:ffpUSQDIM
>>938
ほら、蟹喰う時はみんな黙っちゃうから
2023/08/26(土) 20:13:33.19ID:+JlM1rbD0
>>939
タチコマとかクラブガンナーとかキット欲しくなるけどなー。人型も好きだけど。
943HG名無しさん (ワッチョイ 1314-Nc7h [202.168.223.90])
垢版 |
2023/08/26(土) 21:23:38.24ID:A2rWT6zB0
クラブマンハイレッグ箱小さいな。イングラムとかと同じか
HAL-X10とかデカかったからそれぐらいとは言わんけどもうちょいデカいかと思ってた
944HG名無しさん (アウアウウー Sa47-TDjq [106.180.5.71])
垢版 |
2023/08/26(土) 23:19:13.36ID:4ZHV6E+5a
海洋堂の再販ソフビがヤフオクで買い漁ってた頃と同じような価格帯で微妙な気持ち
四千円台なら買い溜めしてたんだがな~
2023/08/27(日) 12:27:14.18ID:GuGudSnq0
海洋堂のは今さら1/35のソフビで出されてもな…
どうせなら3Dスキャンして10センチくらいに縮小、プラキット化してくれりゃ良かったのに
946HG名無しさん (ワッチョイ 1314-Nc7h [202.168.223.90])
垢版 |
2023/08/27(日) 18:35:27.56ID:cSQdbH3Q0
プラキット化するって話なかったっけ?
2023/08/28(月) 09:40:11.37ID:J1QyCxmdr
海洋堂のは当時と同じだから良いのであって
昔買ってて売ってしまったり子供で買えなかった層が買うものだと思うわ
懐かしさで買ったもん
2023/08/28(月) 10:45:59.32ID:IswxO42O0
物価が数倍だからキットも数倍の価格になるのはわかる。
小遣いも数倍になってるけど、なぜ躊躇してしまうほど高く感じる。
2023/08/28(月) 10:57:33.29ID:xAyb6Ask0
MGと比較すると割高なんだよね
950HG名無しさん (ワッチョイ 1314-Nc7h [202.168.223.90])
垢版 |
2023/08/28(月) 11:03:07.10ID:437x5DLk0
バンダイのプラモとガレキの復刻品比較して割高とかアホだろ
2023/08/28(月) 15:50:59.57ID:/e7ggcjYa
>>947
当時物の中古が割と潤沢に流通してるし、値段もそれほどあがって無いからいまいちありがたみが…新品デカールが付くから十分意味はあるんだけどね

つーか単純に置場所の問題もあるしガンダムの顔みたいに小さくなっても塗り分けで困らないから縮小版でいいかなって
2023/08/28(月) 17:26:58.30ID:L7UHL9Eqp
オクで某1/24グリフォンが10万超えてた
2023/08/28(月) 17:48:22.95ID:2YxHZGhVM
海洋堂のソフビ→プラモ化ってグリフォンの脛やバックパック等が改修だったりリアクティブアーマーは新規なんだよね
でも元のソフビとの差別化的にも縮小プラモ化は賛成
1/72で並べたい
2023/08/28(月) 18:05:18.42ID:IswxO42O0
パトレイバーはバンダイの旧キットとMODEROIDにあわせて1/60がいいなー。それか1/35。
他はスルー。
2023/08/31(木) 19:40:43.65ID:M1gD2EV90
>>954
アオシマの1/43は良いキットだよ。個人的に造形はベスト。
サイズを合わせるキットこそないけど、おすすめ。
2023/08/31(木) 20:12:38.78ID:fRWsObeT0
>>955
アオシマのも完成写真見ると好きなんだけど、致命的なのがスケールが集めていない大きさなのよ。
MGやPLAMAXとかと合わせてイベントでガレージキットも買ってるから、余分なスケールでは要らない。欲しいけど置く場所のないし。
2023/08/31(木) 20:31:05.31ID:fH4HIPgGd
1/60もガンプラ以外ほぼ無いに等しいマイナーなスケールだけどな
2023/08/31(木) 21:18:46.84ID:fRWsObeT0
1/60はバンダイのプラモデルとMODEROIDとガレージキットで結構メカも揃ってきてるからね。
レイバーが同じスケールで並べれるのが一番の魅力よ。
当時から1/72で良いのにとは思ってたけどね。ダグラムやダンバインとも並べれるし。
959HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-ojBf [133.106.37.238])
垢版 |
2023/09/01(金) 00:32:06.97ID:wkk2hitkM
バンダイもMODEROIDももう少しスケール守って欲しいよね
バンダイはイングラム等は大き過ぎだしMODEROIDもブルドックが小さいのは残念
2023/09/01(金) 00:37:15.34ID:m2iFhZe40
そこは、諦めてメーカー表記というか開発された時代のせいと割り切ってるw
961HG名無しさん (ワッチョイ 4323-TDjq [182.166.101.127])
垢版 |
2023/09/01(金) 03:25:42.41ID:Zfc/tPT40
バンダイの1/60ってガンダムとパトレイバーとフルメタくらいの気がする
962HG名無しさん (ワッチョイ cf35-RFvy [217.178.101.8])
垢版 |
2023/09/01(金) 03:58:29.37ID:5hoct/te0
モデロイドは比較的設定寸法守ってる
ブルドッグは知らんけど1/64フィギュアがコクピットに収まらないって話を見たことあるから小さいのか
キャリアも設定通りだけど指揮車はちょっとデカくてこちらはバンダイの方が設定に合ってる
963HG名無しさん (ワッチョイ 53fe-8h2r [112.137.103.43])
垢版 |
2023/09/01(金) 07:44:57.12ID:mre0QGVn0
>>955
1/43はミニカーの標準スケールだから車絡めて並べれば良い
パトカー潰したりさ
964HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.154.131.10])
垢版 |
2023/09/01(金) 14:19:23.30ID:09vSvmTZa
>>958
72とか小さすぎだろ
だから1/60なんだよ
2023/09/01(金) 14:37:22.50ID:F7Fov1SnM
72だとイングラムは10cm数ミリくらいか?
2023/09/01(金) 16:15:01.39ID:/UXa2/jUd
実写イングラムは1/48でスケールに気を使っている
2023/09/01(金) 16:24:01.73ID:m2iFhZe40
本編の設定の大きさをダグラムやダンバインくらいだと良かったのに。
2023/09/01(金) 19:35:33.46ID:2GwfIOIcd
このスレだと叩かれるけどレイバーは車両だと思ってるから1/60は1/64、MGは1/32が良かった。
2023/09/01(金) 19:40:15.65ID:m2iFhZe40
ミニカーは趣味の1ジャンルだけど、模型好きだけどカテゴリーが完成品玩具寄りなイメージで買ったこと無い。
970HG名無しさん (ワッチョイ cf35-RFvy [217.178.101.8])
垢版 |
2023/09/01(金) 20:31:25.38ID:5hoct/te0
35はミリタリースケールじゃないか?
60はなんだろ
2023/09/01(金) 20:39:45.77ID:BD5SoWw60
それなりの大きさのガンダムを作る時に、
適当なスケールだっただけじゃね
1/35がモーターライズの都合で決まったみたいなもんで
972HG名無しさん (ワッチョイ 1314-Nc7h [202.168.223.90])
垢版 |
2023/09/01(金) 20:52:32.03ID:qqlon01z0
同シリーズでスケールがあってれば数字は割となんでもいいよ
ストラクチャーとかには困ることあるかもしれんけど1/60なら1/64使っても大して違和感ないし
973HG名無しさん (スッププ Sd9f-6CIb [49.105.68.127])
垢版 |
2023/09/01(金) 22:58:03.16ID:VyKjbvkOd
1/43のミニカーってなかなかいいお値段だな
2023/09/02(土) 06:42:06.76ID:4bzZLZYWd
>>973
警察車両はワゴン行きで安くなるの多いよ
975HG名無しさん (ワッチョイ 73fe-bGF7 [112.137.103.43])
垢版 |
2023/09/02(土) 08:41:55.01ID:o0Ai2YQ10
>>973
子供向けっぽい安いミニカーにも1/43のがあるし、古いプラモにも1/43はあるから
976HG名無しさん (ワッチョイ e323-ATpV [182.166.101.127])
垢版 |
2023/09/02(土) 08:44:45.47ID:6QfSsjep0
1/60はバンダイ的にコレクションサイズからでは?他所のは多分それに合わせてるだけとか?
977HG名無しさん (ワッチョイ 6f33-sECH [223.219.240.205])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:50:43.07ID:+g5zdPli0
停電の中、クラブマン作った
パチ組1時間30分
2023/09/08(金) 18:21:29.64ID:5NyHUUOea
狂四郎かよw
2023/09/11(月) 10:40:41.49ID:JJOq1Jgf0
台風が来ると風速40を超えないか気になってしまう
2023/09/11(月) 12:44:30.75ID:G2tJ73g50
ビコーン!
2023/09/11(月) 19:28:50.48ID:77N3y31zd
80年代と比べたら最近の風速40mって台風の中じゃ中堅クラスだな
2023/09/22(金) 14:03:45.86ID:llNakF310
ダンバインがHGであらためて出るんなら5年後のパトレイバー40周年でイングラムのHGとか出るかもなぁと妄想するけど、その頃にはHGでも7千円くらいしてそうw
2023/09/22(金) 18:32:13.17ID:HKXmGyfD0
1/48はなかなか適当なサイズとパッケージングでよかった
実写版でさえなければw
2023/09/22(金) 18:41:54.84ID:A6MopIjM0
アニメ版でもアオシマのキットみたいに他社と全く違う馴染みのあまりないスケールというのも買いにくい。
2023/09/29(金) 18:41:21.20ID:oJD4qNeQ0
ぴっけるくん来たね
固定で
986HG名無しさん (ワッチョイ b6d5-Qais [255.223.168.42])
垢版 |
2023/09/29(金) 22:47:24.94ID:zmaaVTYf0
クラブマンハイレッグも固定で来た後モデロイドが出たからぴっけるくんもその流れ期待してる
2023/09/29(金) 22:51:32.55ID:JTrEjVvi0
しかしぴっけるくんと1号機の組み合わせなら、1号機はロケットパンチ発射形態にしろよと思う
2023/09/30(土) 02:25:07.27ID:u1ng8g5W0
それ以前に旧OVA版のデザインじゃないと
2023/09/30(土) 02:28:20.42ID:u1ng8g5W0
ごめ
モデロイドイングラムと組み合わせるのかと勘違い
2023/09/30(土) 02:34:32.14ID:u1ng8g5W0
でもこの3DSHOWイングラムはコミック初期版か
2023/10/03(火) 11:16:10.49ID:8VGnq2Hj0
人が乗って操縦する「パトレイバー」開発へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/30/news085.html
横浜ガンダムはデカすぎるから無理だったけど、レイバーなら何とかいけるか?
2023/11/04(土) 01:11:47.58ID:0kVj1qN+0
理念
2023/11/04(土) 01:12:09.58ID:0kVj1qN+0
共感
2023/11/04(土) 01:12:34.62ID:0kVj1qN+0
2023/11/04(土) 01:13:33.70ID:0kVj1qN+0
杜撰
2023/11/04(土) 01:13:47.46ID:0kVj1qN+0
発言
2023/11/04(土) 01:14:01.76ID:0kVj1qN+0
応援
2023/11/04(土) 01:14:21.49ID:0kVj1qN+0
理解
2023/11/04(土) 01:14:35.32ID:0kVj1qN+0
運営
2023/11/04(土) 01:14:54.88ID:0kVj1qN+0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 406日 4時間 19分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況