X



MODEROID〈モデロイド〉25体目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/08(月) 19:04:46.81ID:GLk9r9Gta
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉23体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1679067276/
MODEROID〈モデロイド〉24体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1681664099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/08(月) 20:31:47.04ID:5cydNUPN0
MODEROID オーガス
5月9日12時 予約開始

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1498652.html
2023/05/08(月) 20:33:33.09ID:5cydNUPN0
MODEROID公式

https://www.goodsmile.info/ja/moderoid
2023/05/08(月) 21:53:05.98ID:SPoRd31wM
>>2,3
うお~!いらね!
2023/05/08(月) 21:53:50.75ID:FFpmCwnLr
>>2
うお〜!買わねば!
2023/05/08(月) 21:54:13.97ID:FFpmCwnLr
>>3
うお〜!買わねば!
2023/05/09(火) 00:12:42.07ID:K3Cw8zU1a
997 HG名無しさん (ワッチョイ 1674-eFfQ) sage 2023/05/08(月) 22:47:03.62 ID:gUrqrblu0
モデロイドオーガス、股間が大きすぎてこれじゃない感がw

999 HG名無しさん (ワッチョイ 7749-WIcO) sage 2023/05/08(月) 23:13:57.10 ID:EAkGBSKC0
>>997
俺も最初そう思ったんだけど改めて設定画を見ると
実は大体あの大きさで合ってるんよ

自分の中にあるイメージだけでモノをディスったら恥をかいた典型例。
こういうやり取り見ていると人の記憶なんざテキトーで曖昧っつう事がよく分かるな、
外野から言われるコレジャナイが如何にアテにならん事か。
2023/05/09(火) 00:48:18.33ID:tDiqXFK80
>>7
当然現存する範囲で調べるよなぁw
2023/05/09(火) 01:02:37.14ID:7fLPXDVN0
俺が欲しかったのはコレジャナイ
2023/05/09(火) 01:30:43.74ID:OjkfrvU20
買わなきゃええやろがいおじさん参上!
じゃ、そゆことで!
2023/05/09(火) 01:44:42.42ID:7fLPXDVN0
あーうん
別に>>997は(設定画と違うから)コレジャナイ、っとは一言もいってないよね、と言いたかったんだよ
設定画に忠実か自分の中のイメージや審美眼と照らし合わせてコレジャナイ、っていっちゃうのも別におかしくないよね
まぁ根本的にネガ意見が嫌がわれるのは分かるけどね
2023/05/09(火) 01:48:23.47ID:ZMBJAVFc0
>>11
>設定画に忠実か自分の中のイメージや審美眼と照らし合わせてコレジャナイ、っていっちゃうのも別におかしくないよね

いや、設定画に忠実だけど自分のイメージはコレじゃない、はなかなか同意されんやろw
2023/05/09(火) 02:48:42.52ID:ukzHPTQc0
>>2
モールド少ないせいかあっさりした印象だね
2023/05/09(火) 06:24:13.09ID:qhaXZ7/80
997だが設定画でもここまでデカくは無いんだが?
2023/05/09(火) 06:59:35.55ID:NKaDkyYoa
アニメ準拠 設定画準拠
 
こいつら何十年経っても争ってんな
2023/05/09(火) 07:45:52.85ID:AKjXlcwUr
まぁ若干?

https://i.imgur.com/TBBj4Jp.jpg
https://i.imgur.com/CEqT0Br.jpg
2023/05/09(火) 07:52:15.82ID:+G+iYgPKa
別にこんなもんでよくね
2023/05/09(火) 08:00:25.58ID:AngQ9ry10
きちんと変形できるかが大事
2023/05/09(火) 08:17:29.05ID:y33khBcOd
オッサン達が股間が大きい小さいで争うスレ
2023/05/09(火) 09:04:07.33ID:K3Cw8zU1a
>>14
お、恥の上塗りか
雉も鳴かずば撃たれまいとはよく言ったもんだな
2023/05/09(火) 09:05:21.82ID:tDiqXFK80
ようやっとボクサー出来た
健常者ならヘラクレスとセットで1日位かな
結構差があるボクサー単品で欲しい
コクピットは一応塗ってみたけど塗り潰しと変わらないね
1/144HGボールみたいに白く塗った方が映えると思う
2023/05/09(火) 09:11:03.65ID:qhaXZ7/80
>>20
へぇ違和感感じないんだw
2023/05/09(火) 09:14:47.40ID:ZMBJAVFc0
まぁ若干デカい?
くらいな印象
2023/05/09(火) 09:15:51.80ID:tDiqXFK80
当時物のトイが風防剥き出しで色味が違うからそれで刷り込まれてるだけだろ
もう遥か大昔なんだしあんまり自分の感覚を盲信するのはよくない
25HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:34:00.93ID:EFxNNh/oa
どうでもいいこの時代にキット化されたのが重要なんだ
気に入らないなら改造しちまえばええ
2023/05/09(火) 09:39:20.39ID:O5CLPwsV0
風防剥き出しのトイ?そんなのあったっけ?
逆にカバーが開かないフックトイはあったけど
2023/05/09(火) 10:29:18.20ID:nmsQfZgZ0
太ももや肩の黒いラインはパーツで色分け出来るのかね、丸っこい場所だからシールだったら貼りにくそう
2023/05/09(火) 10:50:19.17ID:gpzKq3IQ0
オーガスは股間が操縦席なので、ある程度デカくないと見た目でも人が入りそうにない
設定画のサイズでもかない小さすぎて怪しいし
2023/05/09(火) 12:03:19.28ID:D+3GywFl0
https://www.goodsmile.info/ja/product/14334/MODEROID+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9.html
オーガス 来年1月 7000円
2023/05/09(火) 12:03:43.50ID:tizZzhWZ0
実質受注生産だから、余裕だな。

>>26
作中のコックピット視点では、ほぼ上のカバー開けてる。
2023/05/09(火) 12:05:23.76ID:Md4nO7xFr
>>29
うお〜!買わねば!
2023/05/09(火) 12:07:46.62ID:x1pvRPmMd
オーガスってノンスケールか
2023/05/09(火) 12:11:27.26ID:eQByonhMa
定価7000円かあ
2023/05/09(火) 12:13:25.23ID:gpzKq3IQ0
膝関節の設計は×だねえ
モデロイドは関節周りの見た目がちと雑なのが多いかも
2023/05/09(火) 12:20:22.17ID:jFfL/lOrM
取り敢えず作る用と保管用で2個は確定だわ
2023/05/09(火) 12:21:36.91ID:SaajVlGtp
4段変形がかなり複雑だから値段はこんなモンかと
ガルビオン より安いのは知名度の差かな
スパロボでもZシリーズ皆勤だったし
2023/05/09(火) 12:22:38.64ID:EXdDHzpN0
ガーランドも同じ位の価格になるのかなぁ。
カラバリ用に2,3台は買うつもりだったから、2台買って特価待ちするか。


しかし、来年以降確定なのが・・・
2023/05/09(火) 12:23:06.93ID:Jrr4CYzO0
バンダイといいグッスマといい、なんでそんなに背中の丸を緑にしたいのかなー
まあこっちはプラモだから塗ればいいけど
2023/05/09(火) 12:23:13.96ID:gpzKq3IQ0
画像だけハイメタルと比べると、今回はハイメタルの圧勝
モデロイドは設定画の読み込みが足らない
金型をもう掘ってるとアウトだけど、間に合うなら修正した方が
2023/05/09(火) 12:26:23.70ID:O5CLPwsV0
>>30
そんな事は聞いてないが
2023/05/09(火) 12:29:19.62ID:Fd2XKA/w0
オーガスってアニメのイメージだともうちょい細くて末端だけが大きいイメージがあるんだけど
モデロイドのだと全体的にがっしりして異形感が薄れちゃってる?
42HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:30:21.69ID:9iFlcG+Fa
たっっけぇ
けど大きさも大きさだし完全変形するからこんなもんか
付け替え変形の4千円台だと思ってたから2個はキツいな…1個で様子見して追加検討しよう
43HG名無しさん (アウアウエー Saaa-s2Gy)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:38:46.58ID:3NolsWiUa
>>18
設定画に対して頭部、主翼エンジン、腿部分が小さいから股間が大きく見えるだけで全体的なボディーワークのバランスはこんなもんだね
きちんと変形させて尚且つ全ての形態のプロポーションが成立するなら大した問題じゃないね
2023/05/09(火) 12:39:36.63ID:PFdJsROC0
https://i.imgur.com/k504YnL.jpg
発表時は手首のみ差し替え(右下)と言ってたけど
完全変形に仕様変更したのね
2023/05/09(火) 13:01:32.72ID:2pwsdzFDd
ツェンドルグ買ったんだがこれ塗らないと駄目だね
成形色だと安っぽく感じるな。久しぶりに塗るんだけど塗り方忘れちゃったなこりゃ
2023/05/09(火) 13:30:32.30ID:4BJd6Pkka
オーガスきちゃ!きちゃ!
2023/05/09(火) 13:32:11.70ID:kwIuESqp0
赤色抜いたらエルガイムみたいなカラーリングだな
茶色フレームってあんまり見ない
2023/05/09(火) 13:33:57.56ID:HmEjSf3vM
前腕スカスカ?
カバーとかないのかな
https://i.imgur.com/LramlVh.jpg
2023/05/09(火) 13:39:42.88ID:ZMBJAVFc0
>>48
別角度の写真だとそうでもないが
2023/05/09(火) 13:53:04.88ID:O5CLPwsV0
フライヤーの時肩関節がなんか凄い事になってないか?
肩がボディからえらく離れてるが
2023/05/09(火) 14:06:49.12ID:MkYXYoKGM
買わねば は自演ステマ野郎

508 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 09:14:10.44 ID:ENdFpTTCr
【プレミアムバンダイ限定】
世界のスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカン
サンバルカンロボ
販売価格:5,720円(税込)
ジャガーバルカン
販売価格:12,100円(税込)
予約受付開始:2019年10月18日 13時
お届け日:2020年2月発送予定


515 ぼくらはトイ名無しキッズ (オッペケ Srbf-pHji [126.255.173.104]) sage 2019/10/18(金) 13:24:27.47 ID:ENdFpTTCr
>>508
うお~!買わねば!
2023/05/09(火) 14:19:29.44ID:o0XcHYlaM
オーガスのコクピットって変形用とプロポーション用の大きめのと二種類あるんだな
2023/05/09(火) 14:35:35.26ID:paHC1D0Qd
宮武監修で納得して下さい
2023/05/09(火) 14:44:00.66ID:TTbLaftra
たみん2個セット出してるやん
2023/05/09(火) 14:46:47.68ID:FRr44/DP0
>>48
肘関節の内側が可動範囲確保のためかガッツリえぐれてるんだな
イングラムとかもそうだがこの辺の処理もうちょっとどうにかならんものか
2023/05/09(火) 14:53:28.30ID:iqPq/8Ds0
>>55
場所が細くて強度出せないのかもしれんけどそのあたりの処理が雑だよな
2023/05/09(火) 15:01:09.32ID:SaajVlGtp
見栄え用カバーパーツがつくからこの値段と思いたい
2023/05/09(火) 16:04:16.80ID:ahHuigind
ナイキック来たら起こして
2023/05/09(火) 16:09:20.92ID:Cx4RPhG2r
イシュホーンが出るまで続けろ
2023/05/09(火) 16:10:54.28ID:gpzKq3IQ0
脚部が丸ごと形状がおかしいので、自前で修正するにしても厳しい
変形機構と関係ない部分なので、設計担当の俺アレンジの結果だね
このまま発売だとスルーするかも
割といい感じだったガルビオンとだいぶ差がある
61HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/09(火) 16:20:12.27ID:xstTRGoBa
腕んとこ意識しちゃうと気になるな
まぁ奥の方をつや消し黒で塗れば気にならんか
2023/05/09(火) 16:27:58.71ID:vx8JXU/P0
安いおもちゃくらい買って作ってから文句いいなよ‥
文句言う割に直せないとか言うしみっともないなぁ
2023/05/09(火) 16:52:24.49ID:0mAPXq/Va
ブロンコⅡをですね…
2023/05/09(火) 16:55:33.95ID:6nwV7wsP0
>>61みたいに不満点をこうしたら改善出来るとかなら参考になるけど、ただ不満を書き続けるだけならチラ裏に書いとけって話だしな
65HG名無しさん (ワッチョイ a79d-hGOv)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:08:30.58ID:z+QZ7aPl0
>>48
ハイメタもカバー無いから無いでしょ
モデロイドほど気にならんが
2023/05/09(火) 18:10:45.66ID:nmsQfZgZ0
今月発売のハズの鉄人、何の続報も来ないなあ…ちと心配になる
2023/05/09(火) 18:40:58.09ID:tARIbDPXa
>>48
前髪スカスカ♥
68HG名無しさん (ワッチョイ 53ea-hGOv)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:57:55.73ID:jDbgdNPW0
オーガスは22000円のハイメタと7000円のモデロイドなら7000円のでいいや
オーガス、オーガスU、オルソンスペシャルの3つ買ってもハイメタより安い
しかもハイメタは割引なしだけど、モデロイドは実売6000円弱
オーガスは小さいイメージだからハイメタが17pでモデロイド16cmなのも良いね
2023/05/09(火) 19:09:59.59ID:CLS9iCZN0
よく見たらオーガス来年1月なのか…ってことは年内はオルディーネかミクさんがトリか?
いや、去年に比べて12月組が少ないからまだわからんかも
2023/05/09(火) 19:20:09.98ID:m+BDUIuT0
静岡ホビーショーで何か隠し玉の発表はないかな?
2023/05/09(火) 19:39:23.92ID:C9Y5fa6g0
やっと予約玉増えた
2023/05/09(火) 19:40:25.25ID:C9Y5fa6g0
>>66
青くてリベット打ってるとそうなるらしい
2023/05/09(火) 20:00:27.34ID:Y/1VsB9M0
>>67
つまらん、死ね
2023/05/09(火) 20:12:57.94ID:tARIbDPXa
>>73
怒んないで♥
2023/05/09(火) 20:20:04.57ID:YoouNmfb0
オーガスはアニメリアルタイム組だと
モデロイドは違和感でかいわ
ザブングル同様にハイメタRもこちらも両方買うけどさ
76HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:24:18.31ID:HLXNiPtlp
ダイテイオーは消えたか
2023/05/09(火) 22:12:05.64ID:MKIxSRhha
>>55
可動のためじゃなくフライヤーに変形するときあのくらい抉らないと畳めないんだよ
2023/05/09(火) 22:44:00.59ID:avNtHlVF0
>>68
貧乏だと安物しか買えなくて辛いよな
2023/05/10(水) 01:04:20.27ID:0Ww7OKSB0
か、辛いッス🥵
2023/05/10(水) 03:31:15.89ID:jqqGPUg2a
>>16とか旧キットと比較して気持ちずんぐりしてるように感じるのはスネが太いのかな
2023/05/10(水) 06:41:13.95ID:fAwQi9pS0
>>77
そりゃわかるんだけど単にえぐるんじゃなくてもうちょっとやりようないのかという話
82HG名無しさん (ワッチョイ 53ea-hGOv)
垢版 |
2023/05/10(水) 07:12:43.51ID:90JY/p4n0
オーガスはオーガスU、オルソンスペシャル、ナイキックくらいまで出るといいね
2023/05/10(水) 07:53:53.62ID:qXulWUur0
大改造してイメージ通りにするならイマイ1/72や可変の方が楽という感じなので
バンダイの新MGゼータといい、令和になっても忠実な立体化という点ではあんまし進歩しないね
2023/05/10(水) 09:03:59.16ID:0amFE1N9a
>>76
龍の方も合わせて設計進めてんじゃないの?
2023/05/10(水) 09:12:02.01ID:recaQN7m0
MODEROID 新作展示アイテムまとめ
https://mechasmile.com/news/3457/
86HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/10(水) 09:15:54.62ID:NX1RjJbsa
ガーランド差し替え無しとか絶対壊れるわ
2023/05/10(水) 10:02:18.75ID:ALRGdk/+0
やべぇな。オーガスよりサンダージョーの方が気になって仕方がない
いくらすんだこれ
88HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:09:05.40ID:DIeqGvyRr
変形するやつをくれ
2023/05/10(水) 10:09:40.66ID:XiVxWwTNM
>>85
うお~!いらね!
2023/05/10(水) 10:13:26.85ID:5gbojwmj0
ゲームのメカならボーダーランズのクラップトラップとか欲しいな
大きいのと1/12のセットで
2023/05/10(水) 10:16:39.07ID:0Gq6YHBK0
疾風丸とデリンガーきたー!
そうなるとシャインバラムとシュテルがペアになるのかな?
オーガスとガーランドも気になるし

・・・でもダイテイオーはどこ・・・?
2023/05/10(水) 10:22:50.02ID:Yjd3v0Nir
>>85
うお〜!買わねば!
2023/05/10(水) 10:33:02.06ID:GfYitZxX0
ガーランド差し替え無しだと腕とか脚の接続部分が折れる未来しか見えないんだが
2023/05/10(水) 10:35:24.52ID:pOL/mxGe0
ガーランドと、なんだかわからん恐竜ロボが気になるな
95HG名無しさん (ブーイモ MM0e-ZTCf)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:36:10.51ID:vTRxIubmM
ナイツマの馬車みたいなの出るのかwトイボックスうれしい
そしてガーランド来たわ
96HG名無しさん (ワッチョイ a79d-nnQ3)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:41:05.71ID:vzELCLUK0
小説版ブラスティー来た!
…けど、PLAMAXかー
2023/05/10(水) 10:44:10.84ID:2ElIKuL00
小説版はHJ連載版の単行本出してくれ
2023/05/10(水) 10:46:39.88ID:zpy783i+0
>>75
ハイメタルは茶色が濃いと思うんだけど
2023/05/10(水) 10:49:56.39ID:a5obw1q/a
>>87
うおー!まさかのHORIZONかよw
2023/05/10(水) 11:04:19.06ID:naRV6Lu2a
プラマックスだけどボーグマンやサイバーコップの方が嬉しい人が多そう
2023/05/10(水) 11:19:10.34ID:cBvFsfdO0
PLAMAXでもアニスは嬉しい

https://twitter.com/mxf_official/status/1656087655577427968?s=46&t=l8StoVB-W9em-PRXkhhSKA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/10(水) 11:30:19.41ID:U4hi1tima
ブラスティー小説版もPLAMAXで発表とか
2023/05/10(水) 11:52:20.74ID:IMC1d9b7a
>>100
ザイバーコップ、マジだった!
これ、全チェンバーやブレードライナーも期待したい
ボーグマンも可動タイプなら他も来るよね?
グッスマ、どんだけやたてくれるんだ~
2023/05/10(水) 12:07:52.79ID:ZnK2rw8z0
オーガス7000円か
16センチサイズだからこんなもんかな
2023/05/10(水) 12:13:33.67ID:Jl5uL2gT0
>>103
おちつけwwザイバーコップになってるぞ
2023/05/10(水) 12:41:22.80ID:YOILEtZL0
ガーランドプラモなのに差し替え無しで完全変形とかマジかよ
原型見る限りプロポーションも悪くないし
107HG名無しさん (アウアウエー Saaa-s2Gy)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:03:38.94ID:XKXIiJGZa
ダイテイオーこのまま無かった事になるのかね
エルドランシリーズで囲い込んでゴーザウラー製品化の突破口になると期待してたんだが
度々話題も出るんだし需要が無いわけじゃないと思うけど大人の事情が絡んでるのだろうな
108HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:06:17.68ID:lpnuJv/Cr
>>76>>107
コイツらSMPスレでも延々と大連王連呼してたんだろうな
2023/05/10(水) 13:11:21.06ID:EMVogucmM
合体ギミックありの製品化が初で手間かかってるだけじゃないの?
グレート合体するならダイリュウオーも並行して設計しないといけないだろうし
>ダイテイオー
2023/05/10(水) 13:24:14.47ID:pOL/mxGe0
ダイゲンブもなー
2023/05/10(水) 13:37:32.94ID:2lAKF6Sia
>>105
優しいwありがとね
予測変換でだろうけど、何故そうなったのか分からん
でも落ち着いてなかったのは確かw

でサイバーコップ、アレンジ気味なのはちょっと気になるが、それでも拾ってくれて嬉しい
東宝ヒーロー達の今後も期待したい
112HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:52:20.34ID:CdDO5lLSp
>>108
ガイジが妄想爆発させてて草
2023/05/10(水) 14:03:06.76ID:3MmN86D4d
ガーランドは現物見て自分で差し替えか組み替えに加工するか
114HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:04:58.89ID:lpnuJv/Cr
>>112
妄想爆発
自虐かよwww
2023/05/10(水) 14:14:15.63ID:xJheMaExa
>>81
イマイだかアリイだかの可変オーガスは肘間接のところ、うまく処理していた。
2023/05/10(水) 15:03:26.35ID:2ElIKuL00
>>115
腕の内側がへこむギミックがあって、肘関節の収納スペースが出来るのよねあれ
2023/05/10(水) 15:04:14.10ID:cfj/d8XYr
鈴木雅久版ブラスティーはプラマックスに取られちゃったかー
2023/05/10(水) 15:06:25.22ID:s+tzPfpYa
アニメ準拠 設定画準拠
完全変形 差し替え変形
塗装派 パチ組派
 
これではモデラーに品性を求めるなど絶望的だ
2023/05/10(水) 15:09:54.47ID:xXSMesIGr
積み派
買いもせず人の情報鵜呑みにして文句だけ言う派
2023/05/10(水) 15:28:06.90ID:recaQN7m0
ザブングル明日から再販予約か
121HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:40:25.33ID:u42iy2Mcr
エステバリス22日出荷か
2023/05/10(水) 15:41:40.10ID:recaQN7m0
https://pbs.twimg.com/media/Fvv1E80aIAAEgqM.jpg
「マジンカイザー」が、ちょっと金型を改良して再発売になります
・ポリキャップ関節新造
・クリアパーツ部ちょっと増

値段ほぼ変わらんのな
2023/05/10(水) 15:45:04.77ID:qXulWUur0
オーガスやダイオージャは誰も得しない俺様アレンジしちゃってる例だからねえ
ハイメタルのオーガスは割と設定画をしっかり読み込んでるので、ちと高いけど懐に余裕があればそっち
モデロイドは、ガルビオンの方は個人的には買い
124HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:47:27.09ID:u42iy2Mcr
プラモと完成品なんて全く別の趣味だろ
金とか関係ない
2023/05/10(水) 15:48:06.90ID:oiaChxRbM
>>122
うお~!いらね!
2023/05/10(水) 15:51:35.66ID:9dO/NAAv0
ずっと喚いてる老害は3Dプリンタ使って自分で全部作ればいいじゃん、いい加減うざい
127HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:08:58.06ID:SYI5X2cCa
NGにぶち込むと快適だぞ
2023/05/10(水) 16:10:02.70ID:ajyLGb4b0
俺様が気に入らない仕様を気軽に誰得俺様アレンジ呼ばわりする老害
2023/05/10(水) 16:15:51.27ID:gNj+4m6Q0
サイバーコップとボーグマンは嬉し過ぎる
メタルジャックも出して
2023/05/10(水) 16:22:26.74ID:Rit+Y3BJa
V.F.G.マキナはカイロス付くのか
そこはカイプラにしとけよ、手ぇ抜きやがって
2023/05/10(水) 16:22:51.17ID:Rit+Y3BJa
誤爆
スンマソン
2023/05/10(水) 16:29:04.85ID:xKJalNrHa
>>129
ハ、ハイパーレッドジャックアーマー…
2023/05/10(水) 16:32:22.77ID:sawman3Lp
>>120
意外と早くて助かった>ザブングル
年末年始が激戦区過ぎてどうせすぐには売り切れまいと後回しにしたら…
2023/05/10(水) 16:56:12.54ID:xXSMesIGr
>>132
素体のサイズが近いとありがたいよねー
タカラ内部ではメタルジャックはサイバーコップ2として始まった企画だし
2023/05/10(水) 17:04:56.04ID:651x3H7q0
サイバーコップは欲を言えばルシファービットまで出して欲しいけど各チェンバー充実させる方が先かな
理想は各ビット本体とチェンバーセットで出してくれるのが良いけど
まあとにかく出てくれて嬉しい
136HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:07:10.76ID:u42iy2Mcr
>>132
そういえば中身の詳細って出てるの?
2023/05/10(水) 17:07:45.72ID:xXSMesIGr
ちょっとアレンジしすぎな感はある
https://i.imgur.com/W6SE32P.jpg
https://i.imgur.com/BTMZkPN.jpg
https://i.imgur.com/bPGDxc0.jpg
2023/05/10(水) 17:13:34.11ID:Jl5uL2gT0
>>135
俺にはジュピターとルシファーだけしか出ないコースに身構えてる
もしジュピターにパワーアップ形態があったら、ノーマルジュピターとスーパージュピター(仮)になるような
グランゾートとかレイアースはよく仲間とスーパー相当を出し切ってくれたな

>>137
元デザインだとのっぺりしすぎかも
元デザインはフィギュアで発売されることに期待
2023/05/10(水) 18:21:21.82ID:AaFTFIK/0
今回のホビーショーでは一番がアニスかな
てっきりモデロイドかと思ってたけど同じ会社なんでどっちでもいいな
2023/05/10(水) 18:22:43.55ID:cBvFsfdO0
モデロイドもプラマックスもニッチなところ突いてくるの好きだな
置く場所も資金も捻り出すのが大変だ
2023/05/10(水) 18:28:53.79ID:ZnK2rw8z0
あの…キングゲイナーは…MAXさん…
142HG名無しさん (ワッチョイ 1689-nnQ3)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:31:22.87ID:y8kxxv1I0
MAXはエロプラモの3Dスキャンと接待で忙しいから...
2023/05/10(水) 18:31:26.98ID:1pmfCu2cF
キンゲはもう2年経ちましたねぇ…
2023/05/10(水) 18:32:32.05ID:ZJNpF9bZa
もう来年のアンケでキンゲ入れて再来年とかにMODEROID出るのに賭けたほうが早いかもしれんレベルで音沙汰ないな
2023/05/10(水) 18:34:43.96ID:UjcIQX+la
カイザーアプデするのか
発売まもなく買って腕の付け根の球がもげたけど
その辺の渋みは解消されてるんだろうか
2023/05/10(水) 18:38:22.09ID:jdIHye1xM
おっさんはサイバーコップっつーとあばれはっちゃくを思い出しちまうんだ
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
2023/05/10(水) 18:39:27.66ID:03gRcb5t0
>>145
オレだけじゃなかったか>足の付け根がもげた
値段ほとんど変わらずアプデしてくれるんなら買ってもいいかも
2023/05/10(水) 18:45:00.68ID:cBvFsfdO0
サイバーコップって35年前だから、直撃世代はアラフォーか
それ以外はマニアしか知らない特撮
2023/05/10(水) 18:52:26.47ID:AaFTFIK/0
サイバーコップは当時出たおもちゃが超出来が良かったから下手なもの出せないぞ
2023/05/10(水) 18:56:38.44ID:26kzEpFf0
>>139
グッスマとマックスは別会社なんだが
勘違いしてる人多そうね
2023/05/10(水) 19:13:44.21ID:xXSMesIGr
当時のサイバービットシリーズはマーズが丸顔な以外はかなり出来良かったからなあ
2023/05/10(水) 19:25:30.33ID:03gRcb5t0
同時期に機動刑事ジバンやっててあっちがほぼ全国放送だったから人気とられてた感>サイバーコップ
俺も地方だったから雑誌記事でしか知らん
2023/05/10(水) 19:27:33.87ID:3Mvmpbu1d
アニスはムニュっと装着再現してくれ
154HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:46:49.72ID:lgt41N/wp
>>114
妄想爆発的中で草
155HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:52:17.66ID:D/7X+Kfgr
>>154
>>76www
156HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:52:44.45ID:lgt41N/wp
>>155
お前馬鹿なのか?
157HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:54:24.47ID:D/7X+Kfgr
>>156
なんだ自分の妄想に気付かない馬鹿か
158HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:54:51.50ID:lgt41N/wp
>>157
妄想してんのはお前だな
159HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:56:09.61ID:D/7X+Kfgr
俺はダイテイオー消えたなんて妄想したことないなあ
160HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:57:32.85ID:lgt41N/wp
ただの一意見と妄想一緒にするガイジがいるのか
161HG名無しさん (オッペケ Src7-474o)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:59:37.13ID:D/7X+Kfgr
一意見(妄想)

まあダイテイオー消したくて仕方がないキチガイアンチ相手にするだけ無駄だったな
みんなスレ汚しすまん大人しくNGしとくわ
162HG名無しさん (ササクッテロラ Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:00:57.30ID:lgt41N/wp
>>108
こういうのが妄想ガイジだな
2023/05/10(水) 20:06:10.55ID:kBPuKSeWa
>>153
アレンジ過多、肩にクリアパーツ、太股が貧相で最初何か判らんかったわ。

アニスいったら太股だろう?
2023/05/10(水) 21:37:26.88ID:gNj+4m6Q0
なんでモデロイドもアレンジ路線なのかな
正直勘弁して欲しい
165HG名無しさん (ワッチョイ 1689-nnQ3)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:41:40.84ID:y8kxxv1I0
若い層にも今風アレンジで買ってほしいというすけべ心
結局どちらからも支持されないという
2023/05/10(水) 21:43:38.72ID:YAePDM9la
若い層はそもそもプラモなど買わない
2023/05/10(水) 22:05:50.68ID:Wp82cdH70
昔のアニメなんか作画のあやでアレンジしまくりだったやん
2023/05/10(水) 22:14:38.09ID:Cw8yOieZd
毎回顔が全くの別人だったテッカマンブレードとかいうレジェンド
2023/05/10(水) 22:20:28.21ID:pOL/mxGe0
ヒロインがだいたいヒラメ顔だったシュラト
2023/05/10(水) 22:20:43.41ID:YAePDM9la
ナデシコも回ごとに結構顔違うな
2023/05/10(水) 22:22:04.98ID:0gNwBghza
その頃は作監で絵柄違うのが当たり前だったでしょ
2023/05/10(水) 22:25:21.44ID:UbcsvivM0
北斗なんかたまに少女漫画みたいな顔になってたしな
2023/05/10(水) 22:28:19.33ID:gNj+4m6Q0
マクロスで鍛えられたわいにとってはその程度誤差
2023/05/10(水) 22:28:54.07ID:Jl5uL2gT0
テッカマンブレードは作監の個性レベルじゃなく顔が違うからな
デザインが違うとも
最近は作監の個性が出ないアニメが増えてるのかね
2023/05/10(水) 22:30:27.71ID:Cw8yOieZd
>>174
シンヤの顔ってタカヤとクリソツって設定のはずなのにまるで似てないのは草
2023/05/10(水) 22:33:58.81ID:Jl5uL2gT0
>>175
作画段階じゃなくて、キャラデザ担当違うのに双子設定にしたからか、逆に双子設定なのなキャラデザ担当が違うのが問題なんだよね
まだ設定だけなら気にならなかったのに、それをアキの台詞で「Dボゥイがふたり!?」って言っちゃったのが致命傷だったね
2023/05/10(水) 23:08:28.71ID:g20XM1en0
サイバーコップが出るのなら超星神シリーズメンバーが欲しいところだが、
人数が多すぎるので、ここは一つ、
「七星闘神ガイファード」一人だけでもいい。
2023/05/10(水) 23:13:43.29ID:Jl5uL2gT0
>>177
デスファード要らないんかい
179HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-aa4w)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:13:58.60ID:SmobsK2r0
覚悟はしてたけどサンダージョーやっぱでけぇ…
これは一体おいくらまんえん…
2023/05/10(水) 23:18:20.29ID:Ku59ZMyF0
シュラトの作画崩壊は当時学校で話題になってたな
2023/05/10(水) 23:22:05.31ID:Jl5uL2gT0
シャンゼリオン最終話と新世紀エヴァンゲリオン最終2話はかなり話題になった
これでいいのか、って
2023/05/10(水) 23:26:03.28ID:AaFTFIK/0
>>179
一万しなかったかと
183HG名無しさん (ワッチョイ a79d-nnQ3)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:52:52.77ID:vzELCLUK0
>>176
妹のミユキとミリィも全然似てなかったしなー
2023/05/11(木) 00:01:06.98ID:BOLQDzHA0
>>183
あれは外見じゃなくてDボゥイが妹を連想してしまうだけで成立するから大丈夫
2023/05/11(木) 00:15:17.67ID:S0BCpa2e0
サンダージョーかっこよいね。
ゾイドの進化版みたいで良い。
知らなかったメカを教えてくれるから、このシリーズは好きだ。
186HG名無しさん (ワッチョイ 1689-nnQ3)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:20:50.16ID:qtBAjztI0
サンダージョーなんて一ミリも知らないが欲しくなってくるな...
2023/05/11(木) 00:51:09.79ID:BJTicrxf0
ホライゾン面白いからやるべき
初見のサンダージョーはビビるぞ
188HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-69gH)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:19:05.80ID:YaYX/IBI0
なんとかジョーっていうとモンハンを・・・
しかし主人公すっ飛ばして敵怪獣を出すとか
すげぇなモデロイド
2023/05/11(木) 01:21:02.87ID:GsrH/Lnc0
>>180
終盤の紙芝居は当時作画崩壊の概念がなかったけど大変な事が起こっていると子ども心に感じた
2023/05/11(木) 02:10:53.15ID:UWA9jjr30
後年サイバーコップの赤があばれはっちゃくだと知った時は驚いたものだ
休み時間に腕をグルグル回すのが流行った思い出が(はっちゃくもランドセル持って振り回してた)
子供でもしょぼい合成だと思ったけど逆に味になっていた。東京ドームの上をジャンプするとことかあったような
2023/05/11(木) 02:56:40.08ID:9b07wtT90
>>188
主人公はただのゴツいオバサンだし…
2023/05/11(木) 03:23:16.36ID:BOLQDzHA0
敵の怪人相当が幹部ごとにタイプ分けされてて、同系統がずらーっと並んでるのがめちゃくちゃかっこよかった記憶がある
部分的に変更して複数回で使い回す工夫だったんどろうけど、当時小さかったからシンプルにかっこよく感じたわ
2023/05/11(木) 04:01:37.63ID:ni+6TZia0
ジュピターのアレンジはアニメグリッドマンに引っ張られてる気がする
アニメグリッドマンが好きな人には受け入れられるかもしれんがわしはあのアレンジ無理
でも色付き見本を見るまでは何とも言えんかな
2023/05/11(木) 04:30:39.84ID:HL72iGxZ0
はっちゃくはサイバーコップのジュピターを経て、
グランセイザーでは防衛隊の隊長役でユウヒという巨大ロボを操縦していたんだっけ
2023/05/11(木) 05:03:45.23ID:UWA9jjr30
サイバーコップ懐かしくなって調べてたらハヤテのごとくにブラックチェンバー射出のパロディがあって笑った
つうか街中そこかしこにあるのねブラックチェンバーシステム
2023/05/11(木) 05:05:19.56ID:BOLQDzHA0
当時はいろんなとこでブラックチェンバーごっこやったよね
公衆電話も多かったから、公園の脇の公衆電話でブラックチェンバーを呼び出してた
2023/05/11(木) 06:02:44.08ID:9eXERKK6a
>>124
ガレージキットも含めあんまり立体物に恵まれないものに関しちゃ何でもいいから寄越せって言う奴もいるぞ
2023/05/11(木) 06:49:56.07ID:nUUL09gp0
ボルテス日本でも配信するのが決まったからMODEROID期待したい
2023/05/11(木) 08:45:58.71ID:sYg6X+qA0
吹き替えかな・・・
白石幸長
曽我部和恭
玄田哲章
小原乃梨子
上田みゆき

うーん、すでに鬼籍の人がおる・・・
200HG名無しさん (ササクッテロル Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:10:34.14ID:Xe2py8dyp
>>161
また誰も言ってないこと妄想しとるよw
マジで自覚ないんだなこのガイジ…
2023/05/11(木) 09:47:02.84ID:9eXERKK6a
ダイテイオーは単に最終合体までの擦り合わせに時間掛かってるだけだろ
基本型を完成させてからポン付けしていったらそれこそ某社のキングゴウザウラーの二の舞だからな
2023/05/11(木) 10:23:05.65ID:y14NUlqMa
うお~!きちゃ

きちゃ

きちゃ
https://i.imgur.com/qBhCJaI.jpg
2023/05/11(木) 10:28:11.64ID:LKRaTrC7r
ファイターはハセガワのでええわって思ってたけどバトロイドはさすがにハセガワのは古くなってきたしMAXのええな
2023/05/11(木) 10:32:12.71ID:EnhpvGfk0
モデロイドとプラマックスは別だと思うんだがここのスレはどっちもOKなんかい?
2023/05/11(木) 10:36:43.48ID:LKRaTrC7r
自閉症イライラで草
2023/05/11(木) 10:40:14.15ID:hbwbN4Eba
>>201
グラヴィオンもアルティメットグラヴィオンという終着点まで作り込んだ状態でリリースするのに時間がかかったって言ってたしな
どこも1号ロボに増築してく方式だとうまくいってない
2023/05/11(木) 10:49:37.24ID:p5kyUTF4a
エステバリスこうたやつおるん?
さすがに店頭であるよな
2023/05/11(木) 10:57:00.39ID:hbwbN4Eba
エステ、出荷準備中になってるな
2023/05/11(木) 11:02:47.06ID:EnhpvGfk0
ジョーシンからは24日発売の連絡きた
公式では22日店舗着となってるな
2023/05/11(木) 11:12:16.63ID:MQ/WgcQd0
なんでガーランドは差し替え無しで、前輪を肩へ移動させることにこだわるんだろうな。
あれやめてくれればバイク形態で前輪曲げるとかもできるだろうに。
2023/05/11(木) 11:49:32.73ID:LL7Zfe9V0
バトロイドは1/72スケールにするんでしょうね?
2023/05/11(木) 11:55:25.30ID:sYg6X+qA0
いつか1/25 エスパー太郎仕様バルキリーを出してください
213HG名無しさん (ササクッテロル Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:48:33.72ID:hyYwdSQMp
グラヴィオンは開発途中でも情報出してたがダイテイオーはダンマリだからな
214HG名無しさん (スップ Sd32-s2Gy)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:10:41.74ID:DxKRE6V9d
>>213
ある程度情報が継続して出てこないと憶測が1人歩きするものからな
一つ言える事はダンマリ決め込む理由を考察する部分で受け手どうしでいがみ合ってるだけで場合がどうのは一切関係ないと思うけどね
215HG名無しさん (スップ Sd32-s2Gy)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:11:54.98ID:DxKRE6V9d
>>214修正
場合→番台
2023/05/11(木) 13:40:21.62ID:j09eaGe70
小説版ブラスティー来たと思ったらPLAMAXの方か
2023/05/11(木) 13:43:32.26ID:7vHEfp6c0
静岡ホビーショーでも鉄人スルーされてて悲しい…今月発売なのに
2023/05/11(木) 13:57:53.79ID:pK7KXgaL0
初代鉄人は2代目3代目のついで感があるからねえ
まあネットの反応と店頭の売れ方はまったく異なるので、じじい世代が買うかも
自分も買うのは初代のみ
2023/05/11(木) 14:14:39.79ID:AXHWbFgsp
オーガス予約したったー  迷ってる人はお早めにー
2023/05/11(木) 14:57:35.79ID:HL72iGxZ0
>>218
まぁ人それぞれだね。
自分はジジイに近いおっさん世代だけど、
鉄人28号FX&ブラックオックスと並べたいから旧鉄人も買う。
2023/05/11(木) 15:01:11.82ID:QLY49/txp
何気に2004年にほぼ変わらないデザインでリメイクやったからな>初代鉄人
いわゆる今川鉄人って奴
だからアラフォーあたりもターゲットになってると思う
2023/05/11(木) 15:08:38.46ID:QLY49/txp
カイザーアプデ版も今日からだったか
前の奴足がもげたし真ゲッターと並べたいし値段変わらないし一体いっとくか、ザブングルのついでに
2023/05/11(木) 15:34:48.20ID:ni+6TZia0
バルキリーいくらするんだろう?
TV版と映画版中心とか言ってたから楽しみ
2023/05/11(木) 15:47:21.72ID:pK7KXgaL0
2代目3代目は1アニメ作品に過ぎないけど、鉄人28号の漫画は巨匠横山光輝の代表作だからだいぶ格が違う
自分も鉄人連載時は生まれる前だけど、横山ファンとしてだいたいは読んてるので
プラモ業界は昭和の名作漫画のアイテムはちょっと弱いよね
昔のイマイが得意だったジャンル
2023/05/11(木) 15:49:21.35ID:LKRaTrC7r
ハセガワが頑張ってるやろ
2023/05/11(木) 16:06:05.39ID:6G0l6Nuf0
>>223
PLAMAXバトロイドは4,180円

https://www.goodsmile.info/ja/product/14346/PLAMAX+1+72+VF+1J+バトロイドバルキリー+一条輝機.html
2023/05/11(木) 16:13:37.65ID:ni+6TZia0
>>226
ありがとう
4180か~
2023/05/11(木) 16:46:43.43ID:pTrW1ggLd
PLAMAXはとりあえずズワウス出してくれ
2023/05/11(木) 18:51:53.28ID:e0LKvocA0
なんかで展示されてるオーガス
茶色が濃くなってる?
光の加減?
2023/05/11(木) 19:08:10.04ID:hprPsRkg0
マクロスはPLAMAX
オーガスはモデロイド

サザンクロス関連はどっちが展開するのかな
2023/05/11(木) 19:09:51.48ID:CMuSS0y10
>>220
分かる千値練版は高すぎだからMODEROIDで3体並べたい
2023/05/11(木) 19:11:13.11ID:CMuSS0y10
>>230
サザンクロスっていうと高機動型ザク地上型か?
2023/05/11(木) 19:33:22.92ID:3cQuqvQuM
>>202,226
うお~!いらね!
234HG名無しさん (スッップ Sd32-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:46:14.96ID:nu8d5NIJd
コンプライアンスが厳しい昨今、ロ○コン仕様は…
2023/05/11(木) 19:50:29.87ID:Tx1Vynaz0
テクノロボ コンポボーイ出して欲しい
オーディオコンポ形態が1/12になる感じで
2023/05/11(木) 20:47:00.61ID:LKRaTrC7r
現代ならデジタルプレイヤー仕込んで音鳴らせるしな
2023/05/11(木) 20:51:54.88ID:6mGWnRu7a
しかし一条機から連続で出すのやめろや
欲しいのはミリアとフォッカーなんだから
2023/05/11(木) 21:43:09.19ID:pAWlTAOw0
自分の趣味をゴリ押しするのもやめろよ
2023/05/11(木) 21:44:36.62ID:Wz8XU/810
塗れば?
2023/05/11(木) 21:45:28.36ID:pAWlTAOw0
VF-1Dも雨戸も予定あるし
これでやっと成仏できるけど早くてもあと3年か
2023/05/11(木) 21:47:09.28ID:pAWlTAOw0
あ、釣られたけどこれMODEROIDじゃないじゃん
2023/05/11(木) 22:51:24.52ID:hpJq3mO+0
ザブングルも早々と再販決まったことだし
せめてブラッカリィだけでも出してくれ
243HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-69gH)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:43:29.36ID:YaYX/IBI0
しかし機甲警察メタルジャックが全く話題になってなくて草w
流石にマイナー過ぎやろ
2023/05/11(木) 23:56:06.80ID:VZQlH0Ul0
いきなりハイパーからだすんだもんな
せめてシャドウジャックと二体同時発売なら良かった
245HG名無しさん (ササクッテロル Spc7-KVRN)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:01:57.02ID:M0xFNx7fp
このスレで話題になってなんになる
2023/05/12(金) 00:02:53.65ID:0D61p+qX0
>>243
段階追ってなさ過ぎてな

とりあえずブルージェンダーのアーマーシュライクとイノセントヴィーナスのグラディエーター出たら起こしてや
247HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-69gH)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:03:43.88ID:YaOLogH60
>>191
それを言っちゃあ・・・
まぁ国内版のXブレードみたいに日本ローカライズで
アニメ調にするとかしない硬派なゲームだな、コレ

>>245
まぁそうだが、ここですら話題にならない物が
はたして数でるのか、勝手に心配だぜ
2023/05/12(金) 00:11:12.74ID:ty6PuzmOa
メタルジャックは少し見てたけど
PLUMの5インチメカやPLAMAXも含めて他メーカーまで今は本気出し過ぎてるから正直手が回るかどうか

と思って尼見たらポチってた
2023/05/12(金) 00:18:55.17ID:jnC1XV8e0
初号機とか完全に忘れられてる
2023/05/12(金) 00:23:28.11ID:0D61p+qX0
ビッグダイXとかガルビオンとか全然話題に上がらないもんな。ワイバースト達悪側3体ってもしかして初キット化か?

やっぱガルビオン、アニメは酷かったけど機体はカッコいいんだよな。ロボアニメ版のコブラかウラシマンにでもなれれば良かったんだがね
2023/05/12(金) 00:33:48.38ID:FnILlkEd0
>ワイバースト達悪側3体ってもしかして初キット化か?

当時プラクション出てるよ

これはこれで嬉しいけど
ここまで来たなら武者メタルは出してもらいたい
2023/05/12(金) 00:43:46.00ID:7+LWyA440
アルジェントソーマのザルクとかも出んかな
253HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-69gH)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:50:29.18ID:YaOLogH60
ガルビオンはカルトな人気があると思う
これで2回目くらいの立体化だしw
俺も静かに期待しとる
打ち切りアニメのくせになww
2023/05/12(金) 01:12:45.67ID:2bXssmWB0
ガルビオンは幼少期によく聴いたロリチェイサーフフフンってフレーズがずっとこびり付いててな…
あと途中で接着剤が尽きたのかセロテープで作った(作ろうとした)可変ガルビオンの恩讐
メタルジャックはちょっと見た記憶あるけどスーファミでゲーム化してたからそこそこ人気あったんかなあ
255HG名無しさん (ワッチョイ 635d-XGqE)
垢版 |
2023/05/12(金) 02:40:56.61ID:ZFCA5UHn0
静岡でMODEROIDゴーグは発表された?
2023/05/12(金) 03:19:32.86ID:w8PGy8T0a
>>230
んで手ぇ出さなかった方がモスピーダやるんだろ知ってる
2023/05/12(金) 05:29:04.63ID:LpTxGq8m0
メタルジャックはよりによってハイパーレッドジャックからだしてるところはありそう
3人揃ってほしいやつだし
2023/05/12(金) 06:42:13.82ID:0D61p+qX0
>>257
一人忘れてる
2023/05/12(金) 07:15:57.01ID:LpTxGq8m0
4人なのか
2023/05/12(金) 09:42:16.95ID:uFo5e9jad
>>259
赤白青に追加で黒もいる
261HG名無しさん (オッペケ Src7-odJw)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:50:30.68ID:qjS6sBQvr
全く知らないけどカッコいいから買う
2023/05/12(金) 09:59:47.44ID:uqggnQi8r
タカラ玩具的にはサイバーコップとグリッドマンの懸け橋になる存在だからなメタルジャック
2023/05/12(金) 10:03:01.93ID:QgORkikSa
最終回だけ名乗ったシャドウジャックさんを忘れるなんて
ハイパーレッドは作画が荒れてたのもあってカッコいい思い出がない
普通のレッドのがカッコよかった、メタルクラッシャーパンチ!
2023/05/12(金) 10:10:55.03ID:uFo5e9jad
女博士が拷問だか洗脳だかされるシーンが妙にエロかったのは覚えてる
2023/05/12(金) 10:27:13.77ID:FqLD4Ktxp
カッコいいけど原作知らんのに買うのも何だしどっかの配信サイトで見てみるか…>メタルジャック
2023/05/12(金) 10:35:41.97ID:orumGPKN0
見ない方がいい原作もあるけど…
ナイツマみたいにモデロイドから入って見てみたら面白かった作品もあるからなー
2023/05/12(金) 10:42:34.68ID:uFo5e9jad
モデロで原作見て駄作だったケースなんてガルビオン以外あるか?
268HG名無しさん (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/12(金) 10:58:56.64ID:WkjNTWFia
ガルビオンそんなひでぇのか
OPしか見た事ないからそんなボロクソ言われてると逆に見たくなるな
2023/05/12(金) 11:08:47.53ID:7G5qC1tXM
最終回が年表エンドだったようなガルビオン、あんま覚えてねえ
でもサーカス1格好よかったからモデロイト予約済みよ
2023/05/12(金) 11:32:45.60ID:+p282tj3a
昔のアニメは打ち切りエンドが酷いのいくらでもあったからなーw
2023/05/12(金) 11:33:00.60ID:q4zJPwtT0
1980年代は作画が荒れまくったアニメが多いから、耐性がないとだいぶきつい
脳内で酷い作画としょぼい演出を補完しつつストーリーを追うという高度な処理(苦笑)が必要
ゴーバリアンとか全編そういう見方をするとようやく面白くなってくる
272HG名無しさん (アウアウエー Saaa-s2Gy)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:06:13.34ID:60rOTQsga
もけんちゅーのホビーショー動画でゴライオンをレポートしてるが隣りの1/100ザブングルより一回り大きいからゴッドマーズくらいのボリュームになりそだな
SMPとの差別化もあるけどあちらではオミットされてた4獣四足の変形ギミック再現を考えたらこれくらいのボリュームは必要かも
2023/05/12(金) 12:22:15.33ID:kTEPpgE/a
ナデシコ観てたらエステバリスの模型筆塗りされてた
90年代はまだエアブラシとかなかったのか?
2023/05/12(金) 12:26:13.10ID:J65Z3BCd0
「すごーい」と「ヤバい」しか言わなそうなレポート?
2023/05/12(金) 12:32:15.69ID:zjNA0jyg0
>>273
んなわけないやん
2023/05/12(金) 12:36:08.27ID:lDtvzpit0
バルディオス見てから言ってな
2023/05/12(金) 12:36:34.70ID:vIUSkQzPr
エアブラシは美術用なら80年代からあったな
2023/05/12(金) 12:38:20.69ID:vIUSkQzPr
>>276
バルディオスは再放送で見たことあるけど結構面白かったぞ
味方の女博士
異星のよくわからん乗り物をロボットに改造できてすげーなとか思ってみてた
2023/05/12(金) 12:51:54.57ID:H1SqvJCSr
>>273
んなわきゃない
ただコンプレッサーとか機材一式が今よりかなり高価でガチな人しか手が出なかった
280HG名無しさん (アウアウウー Sac3-A2Fc)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:54:47.84ID:oWuNl+W8a
普通に80年代から模型用でエアブラシあっただろ...
当時はピースコンと呼んでたな
2023/05/12(金) 13:03:17.23ID:HhIJgofG0
戦車や戦闘機のぼやーんとした迷彩柄は筆塗りじゃ不可能
高価なエアブラシで吹いてた
2023/05/12(金) 13:05:07.64ID:uqggnQi8r
そんなんナデシコ見てたその機械で調べたら出てくるやろ
283HG名無しさん (ワッチョイ 166a-QKcT)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:09:44.32ID:6KkMeS9k0
>>269
主人公が全裸で捕まるギャグ回の最後の最後に突然
このあとああだこうだなった(敵のボスの顔を背景に)ってナレーション
最近の言い方なら温度差で風邪引くような落差
2023/05/12(金) 13:11:48.00ID:up4BIMDVd
冬とかエア缶すぐ凍って吹けなくなってたな
そんでストーブの前で温めてたら母ちゃんに凄い勢いで怒鳴られたわw
2023/05/12(金) 13:14:15.40ID:9VclK+aA0
クレオスが吸い上げ式のやつを低価格で出してたけど
小遣い少ないがきんちょにはエア缶と薄め液代捻出するのもキツかったなぁ
2023/05/12(金) 13:19:16.91ID:xAXVLrT50
>>284
いやいや、熱いお湯に浸けるとかにしとけよ
ストーブで暖めたら爆発するわ
常識のあるお母さんに感謝すべき
2023/05/12(金) 13:44:21.46ID:b7GrBtF70
あの時期だとまだフロンガスだっけ?
今はどうなってるか知らんけど、フロンが使えなくなってからLPガスとか使ってたからな
2023/05/12(金) 13:45:09.35ID:rjjPEeBC0
サンダージョーでかいしパーツかなり細かそうなのに9800円ってえらく安いな
2023/05/12(金) 14:01:37.08ID:OWwcQPN1a
待てばAmazonかヨドバシで予約開始したっけこういうの?
2023/05/12(金) 14:06:16.07ID:zjNA0jyg0
ヨドコムもモデロイドの予約受付るけど基本的に定価だよ
ポイントは付くけど
2023/05/12(金) 14:19:04.85ID:UZqXcxbqa
エステステルスバリスの大きさは大体ガンダムX旧キット位だそうだ。
ブキヤのと同じ位だとしたら結構小さいぞ
2023/05/12(金) 14:20:28.81ID:OWwcQPN1a
じゃあポイント目的でヨドバシでやるか
2023/05/12(金) 14:22:53.64ID:UZqXcxbqa
しかしワイら子供の頃はエアーガンにフロンガス詰めてバンバン打ち合いしてたから今思うと悪童で草
今は廃止されたらしい
2023/05/12(金) 14:28:07.18ID:zjNA0jyg0
>>291
エステステルスバリスってエステバリスのことよねw
2023/05/12(金) 14:41:10.47ID:EOoM+pXV0
>>280
ピースコン

商品名やで

エアブラシ自体が元々「模型用」で出たわけやあらへんからね
ノズル口径が大きいものならもっともっと前からあるよ アニメのセル画や背景画に使われてるし更に口径が大きいものは実車の塗装とか外壁塗装にも使ってる
2023/05/12(金) 14:45:35.07ID:uqggnQi8r
太陽の子エステステルスバリス
2023/05/12(金) 14:54:01.91ID:OWwcQPN1a
アルストロメリアかアストロメリアか
2023/05/12(金) 15:04:00.15ID:FqLD4Ktxp
サンダージョーが安すぎて品質が心配になる
同クラスのブキヤゾイドなら確実に一万を超える内容に見える
2023/05/12(金) 15:54:46.29ID:y9tbsa1o0
今更だけど鉄人、首回らねえのかよ!
https://i.imgur.com/KY9Ylpt.jpg
2023/05/12(金) 16:06:35.40ID:q4zJPwtT0
だから鉄人は原作でも首が回ってるシーンがあまり記憶に無いと
全コマチェックしてる訳ではないので回してるシーンがあるかもしれんけど、飛んでる時も首が固定で地面見ている場合が多い
原作がだいたい正面向いた状態で固定なので、模型も可動する必要はない
2023/05/12(金) 16:09:31.44ID:475fG3kI0
正太郎が回り見れば済む話だしな鉄人
2023/05/12(金) 16:10:54.65ID:7jounZ4d0
鉄人は首に可動軸が有る方が嫌だな
そんなんあったら埋めちゃうわ
303HG名無しさん (ワッチョイ efe3-uZZL)
垢版 |
2023/05/12(金) 16:37:06.74ID:aaiC/zj90
まあ確実にアニメ見てないし思い入れもない意見だな
2023/05/12(金) 16:48:10.95ID:zjNA0jyg0
Vガンダムの腰が回らないのに文句言うのと同類か
2023/05/12(金) 16:58:30.34ID:y9tbsa1o0
マフェックスの鉄人28号は首回ってたような
2023/05/12(金) 17:02:21.16ID:9VclK+aA0
金魂の鉄人も回らないね
2023/05/12(金) 17:05:28.70ID:gqWpbKrs0
>>300
画像張るの数年ぶりでこれであってるか分からんが
https://i.imgur.com/Y6CQ77x.png
再初期(ロケット着いてない時期)は結構首回ってた
それ以降は動かない設定になったぽい
ただ飛んでるときの首は中盤でも
前向いてるシーンがある
2023/05/12(金) 17:06:19.09ID:y9tbsa1o0
となると鉄人のクビは回らない方が正しいのか…確かにリベットみたいなので固定されてるように見えるしなぁ
2023/05/12(金) 17:08:23.89ID:LVW/t2Y8a
首の部分はわかるけどこれリベットの部分で回転してるよな
2023/05/12(金) 17:15:20.25ID:BVsBiJF20
>>307
体ごと顔を向けてるのかもしれんし
2023/05/12(金) 17:18:37.67ID:9VclK+aA0
>>309
あーそこで動かせばいいのか
312HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-ufSG)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:24:19.93ID:YaOLogH60
横山御大は勢いで描いてるから
関節の整合性とか問うてはいけない
まーでも首の付け根に回転軸があってもバチは当たらない気はする
どっち向いてるか分かった方が意志の疎通は図りやすいし
首の付け根に分割線があるモデルが結構あるしな
2023/05/12(金) 17:29:23.00ID:HhIJgofG0
白黒実写版の鉄人の首は動いてたな
2023/05/12(金) 17:29:36.14ID:gqWpbKrs0
>>310
https://i.imgur.com/kUwDPoX.png
https://i.imgur.com/i5hvgWS.png

鉄人の原作読んでる人って少ない?
自分は2004年版から入って原作読み始めたけど
2023/05/12(金) 17:35:43.60ID:uqggnQi8r
原作は前半の鉄人をマクガフィンとした少年探偵もののノリで話が進む頃が面白いんだよな
2023/05/12(金) 17:40:19.99ID:q4zJPwtT0
鉄人は要するにでっかいラジコンなので、首が回らなくとも何の問題も無いだろうと
敵のロボットは自立式っぽいのも多いけど、鉄人はあくまでリモコン操作だから
アトムの頭もただの飾りだと自分で言っていて、首が無くとも支障がないジーンがある
2023/05/12(金) 18:00:42.00ID:0d4e7/yb0
>>314
整合性考えるとどこで回ってんの?ってなるやんw
318HG名無しさん (オッペケ Src7-odJw)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:06:10.28ID:MLoGNsL2r
>>311
胴体が真円なら良いけど実際はクビひねったらラインガタガタになるだけ
2023/05/12(金) 18:57:18.01ID:afHYtLKf0
>>278
バルディオスはTV放送分だけだとS1星の正体までたどり着かないんじゃなかったっけ
S1星の正体が判明する部分が一番の盛り上がりポイントだと思うのだが
2023/05/12(金) 18:59:44.80ID:uqggnQi8r
地球が第三惑星じゃなくなる回はTVであったから
そこから推測はできたぞ
2023/05/12(金) 19:08:15.93ID:JHJYhU9L0
>>317
顎の陰で分割したらすごい猪首として何とかなりそうではある
でも自分は無可動でいいかな
322HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-ufSG)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:56:23.23ID:YaOLogH60
ガルビオンの目は下
それはともかく、手持ち武器って存在したんだな

そしてスラングルが出ないかなー(ジュルリ
スラングルこそ人気なさそうな超マイナーロボだよなぁ
2023/05/12(金) 20:58:46.36ID:uqggnQi8r
ハイパースラングルは今だに商品化されたことないんじゃないか
2023/05/12(金) 21:26:20.83ID:y9tbsa1o0
鉄人の関節は白い方が正しいのか?でも商品ページだと黒いんだよなぁ
原作は白いみたいだけどホビーショーに飾られてた鉄人の関節は黒いし…ようわからん
https://i.imgur.com/vqU0DiX.jpg
https://i.imgur.com/wghms75.jpg
2023/05/12(金) 22:24:50.26ID:6uLZLRiP0
設定は白だけど成型色は黒なんでは
2023/05/12(金) 22:44:52.80ID:UFIkfGeJ0
>>324
神戸 長田区の鉄人28号の造形が好き。
あの鉄人は以前は肘や膝のジャバラ関節は黒っぽい色だったけど、
塗り替えられた現在は白っぽい色になってるな。
https://www.kobe-tetsujin.com/image/report/12.jpg
https://www.kobe-tetsujin.com/image/report/new.jpg

MODEROIDの鉄人は肩関節カバーの形がスマートじゃなくて何かイヤ。
(予約はしているが)
2023/05/12(金) 23:02:52.14ID:JHJYhU9L0
両方あるならあとは気に入ったイラストに合わせるとか似合ってると思う方を自分で選択するしか無いわな
328HG名無しさん (ワッチョイ 92f0-69gH)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:37:43.66ID:YaOLogH60
>>323
それでも・・・それでもモデロイドならワンチャン
329HG名無しさん (スップ Sd1f-132K)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:01:29.63ID:O2xVS/vmd
>>316
よせ!ジーン!!
2023/05/13(土) 08:00:30.97ID:n4LH+aEM0
>>329
手柄を立てちまえばこっちのもんよw
2023/05/13(土) 08:26:55.92ID:TGMngk31d
ガルビオンは22話で打ち切りだったな・・・最後にマヤがその後の展開語って終わり・・・
2023/05/13(土) 08:48:05.04ID:Ts1NttAta
鉄人ってリモコン操作だしミノフスキー粒子化では使えなさそう
2023/05/13(土) 08:51:37.36ID:tOPgzgT0a
マンガロボ出して欲しいな
バリオンとかダイソードとか
さすがに無理か
2023/05/13(土) 08:58:33.41ID:pxImSEJW0
自律型(鉄腕アトム)、遠隔操作型(鉄人28号)のほうが先で、最も一般的な搭乗型(マジンガーZ)の出現が一番後という流れが面白い
2023/05/13(土) 09:26:45.53ID:5+shbbfd0
古来から「からくり人形」とかあったし映像でも「メトロポリス」とかが原点っぽいからロボットといえば単体で思考行動する自律型がstdなんじゃないのかな?
なにより人のかわりに人がする作業をこなすには人のサイズや形態から大きく逸脱するのは理にかなってないし
336HG名無しさん (スップ Sd1f-132K)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:34:40.95ID:O2xVS/vmd
ボーグマンとか出せるんならMDガイストも出して欲しい
2023/05/13(土) 09:47:01.49ID:TAqExjpf0
「ロボット」はチャペックのR.U.R.という戯曲が元で、それは労働用の人造人間という設定なので
アトムはかなり直接的にR.U.R.を元ネタにしていて、青騎士なんかはまんまのエピソード

鉄人やマジンガーZやガンダムは自律性が無いので、本来のロボットの定義には該当しない
まあ、実際は昭和でも人型の機械はみんなロボットと言われてるけどね
2023/05/13(土) 09:59:33.21ID:YNuyg2YOd
キモオタが気にするところだがガンダムやエヴァはロボットではないのだ
2023/05/13(土) 10:06:49.77ID:TAqExjpf0
ロボットという言葉は戦前でも流行ってて、「人間的な感情がなく命令に従うだけの人間」を批判する時に使われてたみたい
要するに現代の社畜はみんなロボットみたいなもんだね
反抗しようとすると、5ちゃんやTwitter民は企業側に付いて叩きまくるからネット民も「ロボット」かも
2023/05/13(土) 10:17:17.99ID:krhr+FUUd
>>334
ちなみに元々は乗り込んで操縦するタイプをスーパーロボットと呼称してロボットと区別してたっぽい(少なくとも劇中では)
2023/05/13(土) 10:20:46.56ID:3XBJBNJld
うるさいおまえなんかロボットだ
2023/05/13(土) 10:28:56.71ID:Ts1NttAta
>>335
ロボット残党兵欲しい
2023/05/13(土) 10:42:44.05ID:vL2BoH/Ja
逆にそういう生命体なtfはロボット扱いあんまされない
2023/05/13(土) 10:44:54.57ID:FTa/O0wK0
ロボちがう
ロボちがう
2023/05/13(土) 10:45:29.72ID:0OO+cPSR0
>>343
タイトルが超ロボット生命体なのに
2023/05/13(土) 10:54:53.15ID:tl6GHnhFM
>>341
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
2023/05/13(土) 11:54:16.13ID:PKuPtltBa
ジャイアントロボは乗り方無理あるやろあれ
顔の横のハシゴに乗るとか
2023/05/13(土) 12:23:37.25ID:YpyO+fl80
ヤッターワンみたいなもんだろ
2023/05/13(土) 12:25:41.49ID:CaNcbhM4r
そりゃGRは本来遠隔操縦だからな
2023/05/13(土) 12:31:29.00ID:ND8NnPtLd
大作少年「私の握力は53万です」
2023/05/13(土) 13:03:50.65ID:CeNxDZLb0
>>332
通信方法が電波とは限らないだろ。
赤外線とか超音波とか。
2023/05/13(土) 13:05:59.80ID:opyztBpk0
鉄人はブラックオックスにリモコン妨害されてなかったっけ
2023/05/13(土) 13:14:56.32ID:iiqE4rMMa
なぜリアルに寄せようとするのかw
謎電波でええやんか
2023/05/13(土) 13:15:39.86ID:xd2sNJI3p
多分ほっぺにBluetoothのペアリングボタンがあるんだよ
2023/05/13(土) 14:16:39.99ID:GjtHfk7X0
コンポボーイ出たらいいなと思っているがオーディオコンポ形態でフィグマや美プラと絡ませたいと思ったが昔のDXくらいの大きさになるな
フィグマの初音ミクと並べた写真も有る
https://robotoydays.com/2018/04/20/blog-compoboy/
2023/05/13(土) 16:36:18.78ID:a7sQ3HfF0
グッスマブース並んでたらグランベルムをリューナイトと勘違いしてるおっさんいてちょっとクスッとしてしまった
2023/05/13(土) 16:37:30.51ID:z/GcgCfGa
イベント会場などでウソ知識を連れに語ってる奴ってちょくちょくいるよな
2023/05/13(土) 16:42:01.38ID:a7sQ3HfF0
連れにリューパラディンあるじゃん的なこと言ってたな
2023/05/13(土) 17:43:15.38ID:V+iKnn7b0
>>356
放送当時、デザイン見て「なんだこのリューナイトの出来損ないは・・・?」って感想は持ったな。

なお、まだ本編は観てない。
プライムで配信してた気はするが。
2023/05/13(土) 18:19:05.56ID:6B1qE3xQ0
グランベルム、見たら後悔するタイプかもいい点は手書きってところ
2023/05/13(土) 18:23:34.25ID:iS6Vda/ga
グランベルムまだ観てないがさすがにマドックスより酷いロボアニメなんて早々存在しないでしょ
2023/05/13(土) 18:24:33.10ID:9NHJ8yq70
グランベルムなら明日までつべで公式から全話無料だぞ?
個人的にはリューナイトの方がブリキのオモチャ感を感じる。
363HG名無しさん (ワッチョイ b3ea-3DBk)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:36:09.30ID:IE33E9Ya0
世界の超合金とその時代の合体・変形ロボの歴史
1979・・未来ロボダルタニアス 闘士ゴーディアン
1980・・宇宙大帝ゴッドシグマ 宇宙戦士バルディオス
    無敵ロボトライダーG7 伝説巨人イデオン
1981・・百獣王ゴライオン 六神合体ゴッドマーズ 戦国魔神ゴーショーグン
    最強ロボダイオージャ 銀河旋風ブライガー
1982・・機甲艦隊ダイラガーXV 銀河烈風バクシンガー魔境伝説アクロバンチ
1983・・高速電神アルベガス 銀河疾風サスライガー
1984・・ビデオ戦士レザリオン 超力ロボガラット 星銃士ビスマルク
1985・・忍者戦士飛影 超獣機神ダンクーガ 超生命体トランスフォーマー
1986・・マシンロボクロノスの逆襲
    
364HG名無しさん (ワッチョイ b3ea-3DBk)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:51:18.71ID:IE33E9Ya0
模型中心に展開された リアルロボ アニメ
1979 機動戦士ガンダム(後年発売)
1980 伝説巨人イデオン
1981 太陽の牙ダグラム
1982 戦闘メカザブングル 超時空要塞マクロス
1983 銀河漂流バイファム 聖戦士ダンバイン 超時空世紀オーガス
   亜空大作戦スラングル 装甲騎兵ボトムズ 機甲創世記モスピーダ
   特捜機械ドルバック
1984 超速攻ガルビオン 重戦機エルガイム 巨神ゴーグ 機甲界ガリアン
   超時空騎団サザンクロス
1985 機動戦士Zガンダム 青き流星レイズナー
1986 機動戦士ZZガンダム
1987 機甲戦機ドラグナー
2023/05/13(土) 19:07:23.99ID:2/HnTjhOa
特装機兵が警察のロボみたいになってる
366HG名無しさん (ワッチョイ b3ea-3DBk)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:09:22.36ID:IE33E9Ya0
どちらにも入らないメカモノを補完してくれるモデロイドは良いね
ビッグダイX(戦隊以外単発特撮)、テクノボイジャー(非ロボ)、
ブラスティー(TVゲーム)、ガーランド(OVA)、イクサーロボ(OVA)
破邪大星ダンガイオー(OVA) 冥王計画ゼオライマー(OVA)
ビッグダイXはリメイクトイは多いけど、Xボンバーのリメイクトイはない
ガーランドは良く出るけどハーガンは彩色ミニフィギュアくらいしか見た事ない
イクサーロボはイクサーΣも欲しい
フットワークの軽いモデロイドには夢が広がるばかり
2023/05/13(土) 19:11:23.61ID:KzK2uYEda
グランベルム自分はけっこう好きだけどな
6話はビビった
2023/05/13(土) 19:13:05.90ID:z/GcgCfGa
グランベルムはオリジナルロボットアニメをやってたのに最終回でZガンダムパロをやったのが、よくなかった
パチスロマネーで再編集劇場版にして、その辺を独自のものでやり直してほしい
2023/05/13(土) 19:39:18.95ID:w0XoegjKd
アニメ見てホワイトリリーよりヴィオラカッツェのほうが売れてそうだと思った
2023/05/13(土) 20:57:11.73ID:YNuyg2YOd
>>361
ガルビオンより下のアニメなんか無い
2023/05/13(土) 21:02:07.90ID:YNuyg2YOd
Webダイバーも結構酷かったなそういや
2023/05/13(土) 21:04:03.50ID:9NHJ8yq70
グランベルム見終わったけどまどかマギカ見た気分になった。
あと途中退場した子の機体出してほしい
2023/05/13(土) 21:04:25.47ID:nptNkM960
ガルビオン とウェブダイバーに共通していること…そう、OP詐欺だ!
2023/05/13(土) 21:05:36.71ID:nptNkM960
まあまどか☆マギカの影響受けてるだろうな>グランベルム
もっと遡るとFateとか仮面ライダー龍騎になるだろうが
2023/05/13(土) 21:05:57.68ID:d/lFjex+d
ウェブダイバーは、あまりに動かないCGロボが批判されたが、CGパートをほぼ1人のグラフィッカーだけでやっているという内情が明かされると、逆に同情が集まった
2023/05/13(土) 21:06:06.36ID:YNuyg2YOd
>>373
ロードス島戦記やなるたる見て慣らされた百戦錬磨の俺たちだぜ?
2023/05/13(土) 21:16:35.39ID:nL18vO2Q0
ガルビオンはキャラデザのたがみよしひさが
自身のマンガ(『我が名は狼』だったかな?)で
「ガルビオンなんて嫌い」って書いてたのが印象に残ってる
2023/05/13(土) 21:19:44.92ID:nptNkM960
まあ自分がキャラデザしたアニメが作画崩壊の挙句打ち切りになったらそうもなるだろうな
2023/05/13(土) 21:32:15.66ID:pcWpBFJz0
今は嫌いじゃないらしいぞ
2023/05/13(土) 23:12:15.93ID:gJYk3vc6d
>>332
サイコミュ搭載リモコンかもしれんぞ
2023/05/13(土) 23:14:25.10ID:gJYk3vc6d
>>356
分かる俺もその作品知らないからリューナイト外伝とかの機体かと思ったわ
382HG名無しさん (ワッチョイ fff0-M3OL)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:34:58.30ID:we5NXHrr0
ガルビオンのOPめちゃくちゃかっこいいよなぁ
何度も見てしまう、本編見たことないのにw
2023/05/14(日) 02:41:10.09ID:dnvFXcX30
ガルビオンのOPを見て最初に印象に残ったのはミサイル発射する時フタがバラバラと取れる所だった
プラモではさすがに再現できんわな
384HG名無しさん (アウアウウー Sa67-H/o1)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:43:51.19ID:F5Osejtma
>>376
ロードス島ってなんか鬱かったっけ?
2023/05/14(日) 04:27:58.35ID:gBBS8JIt0
ウェブダイバーは話はまだよかったろ。
cgがしょぼすぎて仲間ロボが活躍しないだけで
2023/05/14(日) 05:23:27.26ID:osbPJucw0
>>384
OP詐欺と言えばロードス島戦記やぞ
387HG名無しさん (アウアウウー Sa67-H/o1)
垢版 |
2023/05/14(日) 05:55:22.10ID:y9rDeC9ua
>>386
ああ…なるたると並んでたから鬱かと勘違いしてたわ
なるたるのOPは洒落にならなさすぎるよな
388HG名無しさん (ワッチョイ b3ab-oiuI)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:22:27.56ID:g5l3yBuV0
>>336
ボーグマンといっても当時アニメ界でも人気トップクラスの女性キャラだから出すのでは。

ガイストは海外に売るのだったらあり得るか。
2023/05/14(日) 06:54:14.12ID:/hFroRJQ0
アニスが出るならレイナ・ストールも出せや
2023/05/14(日) 06:57:24.86ID:gklaYYsXa
ディテールが違いすぎるw
2023/05/14(日) 07:11:05.24ID:LrHC5cvf0
>>366
シグマいいな
イクサーロボの売れ行き次第か
2023/05/14(日) 07:42:46.50ID:2hWQiWse0
モームと桜花どっかで商品化してくれんかな
2023/05/14(日) 10:31:45.75ID:qEwdv3D+0
>>381
確かにWebで機体を見るとリューナイトの機体に見える。
(実際一度も見たことない。)
2023/05/14(日) 11:17:31.73ID:h76OuWLv0
>>366
ハーガンは今年アルカディアがトイで出すとか言ってた記憶。

ただ、メガゾーン23関連は1作目のガーランド以降も続いて欲しいね。
2023/05/14(日) 12:04:54.97ID:JPxi8Mkt0
レイナが許されるならブラックマジックM66を・・・
2023/05/14(日) 12:34:10.20ID:p/+E8CnC0
フィギュア殆ど買わないけどマシンロボのレイナは欲しい
アニスと並べて飾りたい
2023/05/14(日) 12:42:40.10ID:ydFTQhZ+a
バブルガムクライシスは?
2023/05/14(日) 12:50:01.30ID:GH9mKtqFd
>>397
バブルガムシリーズは今まで散々出てるから今更なぁ
2023/05/14(日) 13:00:01.06ID:YCj4iLmI0
ブラックマジックといえば、ガールじゃない
兄貴の方をキット化してほしいぞ
2023/05/14(日) 13:11:10.61ID:UOWksen8a
プリンセスロボットバブルガムほしい
2023/05/14(日) 13:20:36.64ID:TSrYJ65K0
菊地(麻宮)キャラはアラフォー世代だからまだ若いけど園田健一キャラは完全にアラフィフ以上だからなー
2023/05/14(日) 13:29:46.18ID:wqbbPaNra
バブルガムクライシス1987年
ボーグマン1988年

さんすうにがてか?
2023/05/14(日) 13:41:10.56ID:MMUzg+EHa
80年代好きが多いmoderoidで意味不明の分断はやめろってこった
2023/05/14(日) 13:57:14.33ID:aYyQFl920
スーチーパイMODEROID化マジすか
2023/05/14(日) 14:08:09.75ID:nNLVBsFB0
レリックアーマーレガシアムとか、あとメカじゃないけどヒカルオンとか欲しいな
406HG名無しさん (スプッッ Sd1f-PO/+)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:28:44.17ID:TQJqfHOUd
MODEROIDモームまだですか?
407HG名無しさん (スプッッ Sd1f-PO/+)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:29:41.94ID:TQJqfHOUd
ヴァクランツのフィーニアMODEROID化お願いします
408HG名無しさん (スプッッ Sd1f-PO/+)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:31:37.13ID:TQJqfHOUd
MODEROID学園特捜ヒカルオンはよ
2023/05/14(日) 15:41:20.41ID:i3DIheit0
学園特捜ガルビオンって何だ?って思ってしまった
2023/05/14(日) 15:56:35.71ID:/hFroRJQ0
アーマロイド・レディとタートル号出してもええんよ?
2023/05/14(日) 16:24:59.82ID:7wNJq6w60
>>407
今の流れだとPLAMAXの方が良くね?
MODEROIDならレイダルが乗ってたのがいいなあ。連載版の方
2023/05/14(日) 16:56:42.10ID:h76OuWLv0
>>405
ヒカルオンなら空手部がホスィ

・・・柔道部だっけ?
413HG名無しさん (ワッチョイ b3ea-o00x)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:34:16.94ID:Vx4rhN8P0
>>403
80年代好きといえば昨年発売されたタック・コムと今年発売のテクノボイジャーだよね
メガ・クルーザーだけバンダイから発売されたんだよね
メガ・クルーザーは当時品より小さくなったけど
同サイズのタック・コムとモト・デストロイヤーとのセットなのは嬉しいね
バンダイから発売が見送られた品が40年の時を超えて手に入るのは感謝しかないね
当時の絵は正面と横面があって違うところが多い
その両方に無い丸型センサーやヘッドライトなど余計な装飾は個人的には要らんけどね
同時上映のコブラを思い出すからfigmaの再販とエアーバイクが欲しいところ
ミニ四駆のダッシュ1号エンペラーやワイルドザウルスはメガフォースの影響を受てんのかな?
映画の当時24歳の先生が6年くらいして発表したデザインは何となく似てる気がする
2023/05/14(日) 18:41:05.95ID:Jjzdx9Cg0
モデロイドはラインナップが狂気じみてるから、新作発表のたびにエイプリルフールかと疑いたくなるなw
415HG名無しさん (ワッチョイ cf89-fUo2)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:48:57.75ID:m7xteMk10
>>414
サンダージョーとかあれ何なの?
あんなん1万で売って採算取れるんだろうか...
2023/05/14(日) 18:56:44.83ID:dh162xeR0
コトブキヤのゴジュラスみたいなもんでしょ
417HG名無しさん (ササクッテロル Sp87-vkHg)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:34:47.14ID:Pho9i17Fp
海外需要分かってないやつか
2023/05/14(日) 19:59:15.08ID:0Mn2lEN70
安すぎるって意味だろたぶん
ゴジュラスは値段相応
419HG名無しさん (ワッチョイ cf89-fUo2)
垢版 |
2023/05/14(日) 20:02:32.13ID:m7xteMk10
あの造形とサイズで一万はやべえでしょ
2023/05/14(日) 21:15:21.91ID:26vB3Niia
ホライズンって人気あんの?
2が売れなさ過ぎて開発者がエルデンリングにキレてたのがウケたわ
2023/05/14(日) 21:43:35.42ID:TcN7iM5i0
ポリコレ配慮してなかったらもっと評判よかったかもな
2023/05/14(日) 21:55:26.61ID:9RgpajeG0
サンダージョーはゼンマイかモーターで歩いたり、吠えたりしないのか
2023/05/14(日) 22:05:00.29ID:jogjjMxI0
>>407
ヴァグランツならSPRとかがほしいけどなぁマンガ読んでても形状が良くわからんかったが
あるいはカプセル入りテレスを
2023/05/14(日) 22:27:31.28ID:dh162xeR0
>>420
1は間違いなく面白かったよ
オープンワールドだから慣れるまでが面倒なのとやることが多くて正直疲れるけど
2は主人公がポリコレ配慮でブサイク化したのが気に入らんので買ってない
2023/05/14(日) 22:46:24.00ID:7aaH23+kr
ポリコレで顔の美醜まで規制されるのか…
2023/05/14(日) 22:52:13.90ID:ctHVthXZa
>>361
マドックスみたけどさ、着るスーツでクソワロタ。ストーリーはまあ途中で消すような話だった。ドヤ顔で立体化発表してたけど技術あるんだからもっといい版権取ってこいよとw
2023/05/15(月) 00:26:10.13ID:dfGTVuLda
エルデンリング信者って色んなとこで荒らすよな
2023/05/15(月) 00:31:51.91ID:TR/CbUSt0
マドックスは作者が好きだったのか燃えるお兄さんに名前が出て来た気がする(ジャンプガイだったかも)
後年描いたミリンダファイトは多分マドックスの影響だろうなあ
まあマドックスの影響と言えばロボコップ2やな
2023/05/15(月) 02:16:49.89ID:UD68tlU70
>>401
園田といえば、エグザクソン出してくんないかな
430HG名無しさん (オイコラミネオ MMc7-a3N5)
垢版 |
2023/05/15(月) 07:08:52.61ID:4fY4J66wM
>>69,336,388,405,408
取り敢えず、ヒロアカの二人やレーシングミクの枠は
1.M.D.ガイスト
2.クーゴ・ハッカ・ジョーゴ(スタージンガー)
3.メタルファイターMIKU
4.プリティエグゼクター
5.ヒカルオンと言った所で。
>>177
THE合体でダイセイザーを。
>>235,333,355
龍虎巨人ゴーカイザーやマシンザウラーとか、この辺りは是非。
431HG名無しさん (オイコラミネオ MMc7-a3N5)
垢版 |
2023/05/15(月) 07:13:05.84ID:4fY4J66wM
>>389,396
マシンロボはライザーシリーズなら隙間商売やれるかな。
>>410,413
コブラだとクリスタルボーイが、タートル号はどのバージョンを出すのか。
2023/05/15(月) 09:12:42.40ID:JFZN94Ev0
燃やせ炎のバイオレンス
2023/05/15(月) 10:20:10.37ID:VmpE9w19a
>>429
いいねー
問題はデザイン的に関節構造がめんどくさそうなのと自立が無理そうなことだな
2023/05/15(月) 12:32:20.20ID:s71/pKCQa
>>426
マドックスは脚本担当排除なお話だからね。
当時のOVAは1話完結なおかつ短めな時間で制作スタッフのノリだけのオナニー作品が多かった。
2023/05/15(月) 13:42:17.49ID:JFZN94Ev0
エグザクソンはプリスのハードスーツを前後に伸ばしたイメージ
つーかハードスーツ出して
2023/05/15(月) 14:17:58.81ID:X06q7YCmd
エグザクソンは素直にロボットやってりゃいいもんを謎のエロ要素入れてきたのがな。あれ無けりゃアニメ化してたに
2023/05/15(月) 14:34:25.07ID:/qgccwAl0
ダイナゼノンが完成した、ダイナレックスとカイゼルグリッドナイトも別で飾っておきたいほどいい出来だがあと二つも同じものを作る気力はない
合体・変形ものの辛いところだな
438HG名無しさん (ワッチョイ ff25-973G)
垢版 |
2023/05/15(月) 15:11:28.10ID:ln2PhcAa0
ここのプラモデル初めてなんだがマジンカイザーって素組みでも色分けいい?

普段ガンプラしか作ってないがかっこいいなぁ~と普通に思った。
2023/05/15(月) 15:27:04.59ID:e9v4+I6u0
>>436
エグザグソンそもそも面白かったか?あれ
あれ砲台に手足付いてるだけのロボじゃん…
2023/05/15(月) 15:31:07.42ID:8ING2Whna
ツルッとしてて作り甲斐のなさそうな造形やな
ファンはそれでもくれってんだろうけど
2023/05/15(月) 15:44:44.38ID:tiFMFxH30
レビューサイト見たらすぐわかるやんね
2023/05/15(月) 15:45:19.66ID:mTXM+Wy20
ヘビーオブジェクト「誰か俺の悪口言ってる?」
2023/05/15(月) 16:16:52.10ID:xuYHAOfd0
サンライズチャンネルにガラットきたぜ
これを期にMODEROIDを
2023/05/15(月) 16:18:13.32ID:Qa83mCrud
>>438
いうてマジンガーなんでそんなに色分けには難は無いけど、銀色の所はプラそのままなんでつらいかな
2023/05/15(月) 16:28:26.37ID:X06q7YCmd
>>439
宇宙人侵略モノとしては他で見られないパターンとかあってそれなりに
終わり方がジョン・トラボルタ最大の黒歴史と言われたあの映画に似てるけど

>>442
意外と立体化したら買うと思うよ
2023/05/15(月) 16:58:14.37ID:8Lwvb2UY0
>>436
謎というかエロ要素はあの作者のデフォだよ
それがなきゃアニメ化しやすいのにってのは同意
単なるエロじゃなくてジジイのハーレムとか親子間NTRとかエグいからな
2023/05/15(月) 17:36:05.13ID:e9v4+I6u0
素組み状態らしいから鉄人の関節は黒か…割と出来は良さそうに見えるな、楽しみだわ
https://i.imgur.com/twGsRK9.jpg
2023/05/15(月) 17:38:14.94ID:gxYZdn5ma
エヴァも今週なんだよな
2023/05/15(月) 17:40:53.38ID:JaSoqRfu0
鉄人はこの状態からウェイブライダーに変形出来る
450HG名無しさん (ワッチョイ 239d-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:43:21.73ID:/1aRSaOD0
鉄人はFXしか知らんしFXのブラックオックスが早く欲しい
2023/05/15(月) 18:13:16.58ID:xr8wmW0O0
ここで聞くべきかわからないんだけど、MODEROID と PLAMAXって何が違うの?
452HG名無しさん (ワッチョイ a3b8-qVEt)
垢版 |
2023/05/15(月) 18:18:39.63ID:QWL257SZ0
>>451
両者は別メーカーの別シリーズ
グッスマとマックスは事業提携はしてるけど基本的に別会社なんよ
紛らわしいけどね
2023/05/15(月) 18:23:21.01ID:xr8wmW0O0
>>451
へー、なるほど
サンクス
ラインナップにも特に特徴的な違いもないしなんだろうと思ってた
2023/05/15(月) 18:27:17.11ID:6Nq3+ADSd
商品化希望アンケート1位はリベルレギスなんか
しかし海外勢の閃の軌跡推しは何なんだ…もっとやって全部商品化しろ
2023/05/15(月) 18:36:40.69ID:35/SDx/8a
PS2壊れてからデモンベインやってないなぁ
よりによってアルルートだけ残して壊れてから10年以上経っちまった
2023/05/15(月) 18:37:54.99ID:A/TUhrbTr
>>454
リベルレギスなら変形は欲しいけど、造形と両立出来るかねぇ?
差し替えでもいいから再現してほしいわ
そしてそれが出たら劇中カラーのデモンベインやトゥーソードも欲しくなる
2023/05/15(月) 18:46:04.15ID:AS16u6xp0
>>455
スパロボUX!やろう!

いや、原作ゲーやる手段がないのならマジにアニメ見るくらいなら絶対その方がいい
2023/05/15(月) 18:52:25.26ID:35/SDx/8a
>>457
6週はやった
UXとWは面白かったなぁ
2023/05/15(月) 18:57:28.80ID:ftfhSRUpa
スパロボってまだ2頭身?
2023/05/15(月) 19:09:59.87ID:FxJ8CVyA0
>>457
隠し条件の撃墜数稼ぎで泣きを見せるんやな・・・リベルレギス本当苦労した
2023/05/15(月) 19:15:11.42ID:i87aXajL0
>>457
UX好きだけどファフナー関連が原作の方との差で辛くなるようになっちゃったな
2023/05/15(月) 19:17:10.91ID:X06q7YCmd
UXといえば思い出したけど結局、飛影って誰が作ったかとか正体とか最後まで分からなかったんだっけ
2023/05/15(月) 19:20:45.20ID:6Nq3+ADSd
>>461
ショウ・コハ・ザマとか言う聖戦士
464HG名無しさん (ワッチョイ 63e3-H/o1)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:41:49.45ID:shXKtWa70
>>461
当時はエグゾダスなんてなかったし、しょうがない
2023/05/15(月) 19:48:27.24ID:FxJ8CVyA0
>>461
衛まで生存しちゃって、フュンフの取りあい笑ったわ

モデロもフュンフ欲しいけど出ても先にレゾンよな、そして来月はついにアレスだ
2023/05/15(月) 19:52:10.61ID:QjEh2SMoM
再ザルヴァートル化両機の商品化決定
まだかいのぉ
2023/05/15(月) 20:03:27.48ID:XAONY9Jc0
>444
家からだけどレスありがとー
艶消ししてみるので今予約しました。
2023/05/15(月) 20:08:25.35ID:qWkEYZdrd
>>450
旧ブラックオックスはあれいまひとつだがFXのブラックオックスはいいよな
2023/05/15(月) 20:58:07.68ID:m7dGydtF0
>>463
デスティニーガンダムもネットでマークデスティニーと言われてたな
2023/05/15(月) 21:00:16.16ID:iEUooTyK0
>>452
何も紛らわしい事無くて草
2023/05/15(月) 21:01:34.61ID:iEUooTyK0
普通に分かる様な事を無駄に難しく考え過ぎた結果紛らわしく感じるっつう事かな?
472HG名無しさん (ワッチョイ cf89-hs0w)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:01:52.46ID:BjABN/CY0
バビル二世のポセイドンとか出してくんないかなぁ
2023/05/15(月) 21:06:00.40ID:lI1nw9Y30
鉄人の改造でどうにかならんか
2023/05/15(月) 21:12:19.25ID:9PFwdE7qF
ブラックオックスなら鉄人の改造でいけそうだ

https://imgur.com/a/mNCj2hK
2023/05/15(月) 21:25:31.16ID:KiBQ6QWop
UX全フラグ制覇してないからやりたいんだけど引っ越しのドサクサでソフトどっかいっちゃった
ていうかUX登場作品ってほぼモデロイドorSMP化してないか?
2023/05/15(月) 21:30:50.05ID:RFFhgmFK0
>>465
さすがのMODEROIDもファフナーフルコンプは無理ゲーくさいな、どのモデルも魅力的なんだが
だがリンドブルムは立体化しそうでもあるw
2023/05/15(月) 21:40:00.23ID:AS16u6xp0
>>475
ヒーローマンがいない
出たら買うけど
2023/05/15(月) 21:47:28.78ID:35/SDx/8a
>>475
ダンバインとビルバインモデロイド化はよ
もうバンダイは信用ならん
2023/05/15(月) 22:11:12.42ID:e9v4+I6u0
ちゃんと完全変形するビルバインは欲しいな、ただダンバインってバンダイ以外出してない気もするけど
2023/05/15(月) 22:13:13.83ID:YTlwXedZ0
>>471
このスレモデロイドスレなのに普通にプラマックスの話もしてたりするから混乱もするんでないか
2023/05/15(月) 22:23:44.65ID:H8c7WT/S0
>>479
プラじゃないが手首以外完全変形のソフビキットをwaveが出してたな
2023/05/15(月) 22:33:51.62ID:2OxH6bNi0
ウェーブの1/35ソフビガレキはビアレスとレプラカーン持ってるわ
いつか作らねばと思いながら積んでしまっている
2023/05/15(月) 22:40:59.13ID:gM1swelfd
>>479
サーバインならプラマックスから出てたな
484HG名無しさん (ワッチョイ f35d-PO/+)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:05:09.17ID:u81Yfo2X0
ラインバレルのマキナもMODEROIDでコンプして欲しい。アニメ漫画両方で
2023/05/16(火) 00:20:32.93ID:UqW1Tx5N0
>>484
とりあえず一体絶望的なやつがいるな…
2023/05/16(火) 00:23:04.02ID:+6gp6el50
>>484
コトブキヤのも市場から淘汰されてしまったな
どこか田舎の模型店の倉庫に眠ってたりするんだろうか
田舎の模型店自体も淘汰されてそうだが
2023/05/16(火) 00:24:44.42ID:iOqmiKdl0
今更あーだこーだ言うやつはこの前のアンケート出さなかったのか?
488HG名無しさん (ワッチョイ a325-rE7N)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:56:00.59ID:XpmBQrJp0
>>487
出したよ
毎回ダイソードと魔空戦神スサノオ書いてる
2023/05/16(火) 01:01:05.77ID:+6gp6el50
皆アンケ答えた上であーだこーだ言って楽しんでいるのでは
490HG名無しさん (アウアウウー Sa67-H/o1)
垢版 |
2023/05/16(火) 04:38:54.78ID:c1hFRmv1a
>>485
1体かな?
ディスイーブの時点でラインバレルの2倍ぐらいあるけど
グランネイドルも厳しい大きさ
地味にパルドとロックもお値段ヤバそう
シャングリラは言うまでもないが
491HG名無しさん (アウアウエー Sadf-wHCC)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:51:44.72ID:lsTrI9Gxa
アンケート結果に自己の希望アイテムが入っていないもしくは上位じゃなければ言いたくなるのは理解できる
上位じゃないアイテムだと作品全体での製品展開の可能性も狭まるから尚更黙ってられないってなるんだろ
殆どの人は版権やコストの問題とかあるのは重々承知しているしその上でなら意見を言うのは自由だからな
2023/05/16(火) 07:15:19.24ID:f34T2/Yh0
>>459
今は5等身くらいだね。正直中途半端
493HG名無しさん (ワッチョイ cf89-+/XS)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:52:20.47ID:XK1mwD4E0
>>488
スサノオ欲しいよね
2023/05/16(火) 09:50:44.72ID:OQupze2Fa
ランキング入ったんだからスサノオは検討ぐらいは今してくれていると思いたい
2023/05/16(火) 09:54:22.94ID:wOG6FRIEa
スサノオならいくら待ったところでバンダイも商品化しないだろうし、MODEROIDでやってもらいたい
496HG名無しさん (ワッチョイ f35d-PO/+)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:57:05.07ID:u81Yfo2X0
>>490
別に同一スケールでなくてもいいんだがw
人間サイズもおるし
2023/05/16(火) 10:00:37.90ID:zzl/durY0
平成以降の漫画作品って、一部のレジェンド級タイトルじゃないと5年くらいで忘れ去られるので
OVAや深夜アニメも同様
2023/05/16(火) 10:04:29.38ID:kP6ovk6sr
MODEROIDならアニメのスサノオと特撮のイクサガミの両方出すから待っとけ
2023/05/16(火) 10:18:42.66ID:wOG6FRIEa
特撮の方かよwwww
毎年父親とゴジラと見に行った流れで、東宝特撮のヤマトタケルも父親と一緒に見たなぁ
2023/05/16(火) 11:30:19.28ID:h/iqxfWnM
スサノオはやるなら多分形態固定だよな
魔空戦神シリーズみたいにフレーム伸ばして装甲変えて脱皮再現も面白いが

OVA見てないけど第三形態のデザインは思ってるのと違った
当時の一部TV誌に出てた三十何話かの幻のタイトル「最後の脱皮」が予定通りだったらと未だに思う
2023/05/16(火) 11:35:25.92ID:wOG6FRIEa
えっ、これ?マジ?ってなるよね
顔以外、意匠が残ってない
当時OVAが見られなくて、たぶんOVA雑誌のアニメVって雑誌で見て衝撃的だった

https://i.imgur.com/X4LlINO.jpg
2023/05/16(火) 12:15:15.69ID:E7y8qaM2a
グレイの黒歴史~
2023/05/16(火) 12:22:39.95ID:+6gp6el50
円盤だと前期OPの「真夏の扉」が映像据え置きで音楽だけ後期に差し替えられてるらしいな
EDの「RAIN」もそうなのかな
当時ラジオで聴いた「真夏の扉」でGLAYを知ってファンになったから残念だ
2023/05/16(火) 12:33:47.38ID:oy8+OTQup
ハイパーグランゾートも12月だったか
これで年内は打ち止めかな
2023/05/16(火) 13:06:15.77ID:UZHlAVoA0
ラーゼフォン来てくれ
2023/05/16(火) 13:10:48.23ID:AfZMzvKX0
ドカっと発表になったから肝心の発売までかなり間があくな
資金繰りや飾るスペース確保の時間と思えばいいのか
2023/05/16(火) 16:19:28.13ID:Z+Y9YAKg0
>>505
らら?
2023/05/16(火) 16:30:19.86ID:/Zb1K9Tw0
朝比奈のヴィブラートもセットにしてくれ
2023/05/16(火) 16:31:37.11ID:TYF/uI9R0
真聖ラーゼフォン出して
510HG名無しさん (ワッチョイ 239d-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:10:14.88ID:j2GgVUbh0
なにこれ
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1658307305358917632?t=VHYC8m0KBUjiZ6OQyHgFAg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/16(火) 17:11:23.28ID:bBRpXb8Hp
忘れ去られたヴィルキス
2023/05/16(火) 17:13:28.70ID:+6gp6el50
ワタルはともかく、OVAのグランゾートは知らねえ…
2023/05/16(火) 17:13:33.46ID:2zxdJUlUM
>>510
うお~!いらね!
514HG名無しさん (ワッチョイ f35d-PO/+)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:42:44.29ID:u81Yfo2X0
ロボット大戦BXターン入ったらゴーグ来ますか?
2023/05/16(火) 18:51:15.45ID:iBOUy4pL0
ヴィルキスとダイテイオーとリオデガロンはどうなったんだよ…
2023/05/16(火) 18:55:25.86ID:CVHpazVH0
サンダージョー予約した。
モデロイドはマドックスに続いて二個目。
自分の知らなかったメカを教えてくれるから、このシリーズ好き。
2023/05/16(火) 19:03:41.11ID:lm7mS0SZa
バロンズゥまだー
518HG名無しさん (スップ Sd1f-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:18:54.91ID:CpGX4berd
オーガス、楽しみでガス
2023/05/16(火) 19:21:02.81ID:iOqmiKdl0
>>511
俺は待ってるで
いつまでも…いつ…まで…も……
2023/05/16(火) 19:22:45.18ID:+6gp6el50
ヴィルキスってロボ魂あったよね
あれ出来よくない?
ロボ魂あるから後回しでいいだろ理論を持ち出すと、ファフナーとか出なくなるけどさ
2023/05/16(火) 19:26:48.02ID:JyaiiqL90
キングスカッシャーとクイーンサイダロンはまだかなぁ
2023/05/16(火) 19:31:51.72ID:iOqmiKdl0
完成品を掛け合いに出されてもなあ
2023/05/16(火) 19:33:10.94ID:+9WtZ7zPa
キングゲイナーだけは今後リボルテックを超える立体物は出ないと思うん
2023/05/16(火) 20:47:18.35ID:QMwRHIe8r
もしかして:引き合い
525HG名無しさん (ササクッテロル Sp87-vkHg)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:58:41.54ID:ot5NtRIpp
掛け合いで合ってる
526HG名無しさん (ワッチョイ 239d-qBek)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:04:56.03ID:/gaVnCL/0
合ってねえだろww
幼稚園からやり直せ
527HG名無しさん (ワッチョイ b3ea-o00x)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:15:14.00ID:h7QW13OC0
>>518
某社は品質ガチャで外れが多いからな
深すぎゲート跡、毛の巻き込み、逃走飛び散り、塗装がたまって吹き出物
コレはサポート対象外
最近はポーズやエボトイの方がかなりの高品質
物つくり日本なんて言ってたが悪くなる一方
だから完成品よりもプラモが良いよね
2023/05/16(火) 21:17:38.62ID:HXPL9LGe0
逃走飛び散りってw
2023/05/16(火) 21:28:02.47ID:GohlQwb4d
なんとなく遊星からの物体X思い出した
530HG名無しさん (ササクッテロル Sp87-vkHg)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:30:25.18ID:1Moui9cBp
>>526
お前がやり直せガイジが
2023/05/16(火) 21:31:17.82ID:xY2LtRrB0
掛け合いは草
トイストーリーかな?
2023/05/16(火) 21:35:28.62ID:+qZ81z3q0
ほっとこうよ
またスレ違いの話題で無駄に荒れるだけ
533HG名無しさん (ササクッテロル Sp87-vkHg)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:36:51.82ID:1Moui9cBp
意味は通るな
2023/05/16(火) 21:38:48.70ID:qoMYCnLSr
ササスプアウは手帳持ちガイジしかおらんからな
2023/05/16(火) 21:38:58.26ID:UwNC2APW0
鉄人が楽しみだけどたぶん月末だよなぁ…初代と太陽両方予約してるけど
2023/05/16(火) 21:41:48.54ID:xY2LtRrB0
鉄人今月か
まだビゴー作ってないから先にこっちだな
2023/05/16(火) 22:24:23.59ID:knPcNSvv0
>>487
出したけどカスリもしなかった
今時の英雄伝説にロボット出てるなんて知らんぐらいなんで世代間ギャップやね
2023/05/16(火) 22:29:52.25ID:5a4wCQWAd
ハイパーグランゾートにスーパー系3体のパーツ付けられるんだな

https://imgur.com/a/zUpfNHS
2023/05/16(火) 23:29:53.37ID:T20/aeVLd
鉄人まだ公式の出荷情報載ってないんだよな順当にいって29日着荷とかかねエステは23日辺りに店頭に並びそう
2023/05/16(火) 23:45:34.01ID:AfZMzvKX0
月末出荷だろうな
541HG名無しさん (オイコラミネオ MMc7-a3N5)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:09:39.41ID:0ixn2kV3M
>>498
大巨神トリスメジスタンやウツノイクサガミ、ブジンサマの類は今後の検討課題と言った所か。
実写だとこの辺りを頼む。
1.マツモト14号・ボバレフスキー42号(ロボジョックス)
2.パイオニア1号(ロボフォース 鉄甲無敵マリア)
3.ガンボット・デスレッド(装甲巨人ガンボット)
4.純烈王
5.学天即(帝都物語)
6.ガンゲリオン(ジュブナイル)
>>501
確認こそ出来ないが、画像の右上にアニメ版レッドバロンが。
士魂号のノウハウであり得そう。
2023/05/17(水) 00:17:25.89ID:qWkWcWTe0
そうか、純烈王があったか…
2023/05/17(水) 00:22:48.37ID:QC7kBlgh0
>>520
全部所持してるし出来もいいんだが・・・補強しないとポロリがひどい
あと、飛翔形態への変形がHGCUゼータ方式だから全差し替えで頻繁にやるのはちと怖い
2023/05/17(水) 00:36:06.45ID:WBkpiiaU0
元祖ブラックオックスはビヤ樽体型じゃないから鉄人からは腕と足しか流用できないな
2023/05/17(水) 00:57:07.42ID:me/41nU70
太陽の使者やFXがダメって訳じゃないけど
鉄人もブラックオックスもやっぱ初代のデザインがいいなぁ
2023/05/17(水) 04:22:41.64ID:sI3gVW4D0
>>541
トリスメジスタンって今までその全身像が発表されたことはあったっけ?
特撮本は色々見てたけど全く記憶が無い。
だからこそMODEROIDで欲しい。
2023/05/17(水) 06:52:12.54ID:WBkpiiaU0
太陽鉄人&オックスはアニメの見せ方とドラマで印象深いけどデザインは好みじゃなかった
FX鉄人は問題外だけどFXオックスは外連味の塊でカッコいい
造形物は元祖の超合金魂&タイムスリップグリコしか持ってないが
MODEROIDOは長谷川版紋章鉄人とオックス出してくれんかな 
2023/05/17(水) 11:18:39.55ID:KYsLFh5ma
MODEROIDで初音ミク出てるんか
知らんかった
2023/05/17(水) 12:18:55.99ID:rDDZJ7vwa
フェイ・イェンHDなら歓迎
俺は買わないけど立体物に飢えてるチャロナーおじさん達が買うだろ
2023/05/17(水) 12:20:36.22ID:7CAEd8Knp
バーチャロンはハセガワの領分だしなぁ…と思ってたけどバルキリーがバンダイやMAXからも出るんだからわからないか
2023/05/17(水) 12:21:49.82ID:s/RusaB1r
>>550
元はブキヤwaveもやってたしな
2023/05/17(水) 12:25:06.67ID:sI3gVW4D0
バーチャロンがどんなモノか知らないが、
何となくフェイ・イェンに惹かれて買ったわ。
まだ美プラという分野が世の中に無かった頃だな。
2023/05/17(水) 12:28:02.33ID:OcOI8QKF0
>>550
だよなバンダイがバルキリーに手を出すとか最近まではまったく考えられなかったもんなマクロスなんてハセガワやwave任せで見向きもしないものだと思ってた
2023/05/17(水) 12:32:32.95ID:lgDNMZ130
マクロスはマクロスモデラーズ名義で各社競い合ってるからまた別な話じゃなかろうか?
とりまアオシマのケーニッヒモンスターは楽しみにしてる
555HG名無しさん (スプッッ Sd1f-wHCC)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:01:35.17ID:Frm6NyEJd
マクロス関連はハセガワとは別にイマイが解散する前後でバンダイ名義で一連のアイテムが再販されていたと記憶してるけど詳しい人いるかな?
間違いなければバンダイがマクロスとは無関係って訳でもないと思うけど
2023/05/17(水) 13:07:47.88ID:6e2GHg+20
>>555
マクロス7やマクロスFやらウチキリーやら色々出してるやんバンダイも

その辺知らないってこと?
2023/05/17(水) 13:53:46.93ID:kyPkOfJC0
リアルロボブーム終了時にイマイが倒産しかけて、その際にマクロス関連の金型をバンダイに譲渡したという話は聞いた
金型を引き継いだ直後の1980年代後半には旧イマイキットをかなりバンダイ箱で再販した記憶がある
元々バンダイ模型は初代イマイが源流で、両社は関係が深かった
2023/05/17(水) 14:21:20.29ID:mSjcI9Ip0
これか
https://i.imgur.com/IRbtSwA.jpg
https://i.imgur.com/h3hmUH5.jpg
2023/05/17(水) 17:21:05.02ID:EuEfCqFVd
>>552
アーマードレディとかラーナ少尉とか…
2023/05/17(水) 19:41:55.66ID:mvBvE6zW0
>>558
このころに戻りてぇ
2023/05/17(水) 19:46:17.00ID:88W/wfOVa
パッケージはイマイの方がいいよね>センスあふれるパッケージ
562HG名無しさん (ササクッテロル Sp87-vkHg)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:18:26.22ID:l9LOrLJIp
>>534
ガイジはすぐササ煽りに走るからアホだよなw
2023/05/17(水) 20:24:24.74ID:K4M8vXSGd
普通生まれてないよね
2023/05/17(水) 21:01:30.04ID:pVlUbbh3a
>>558
なんか2枚目に違和感感じて原因探ったらVF-1Aだけファイターの垂直尾翼が畳んであるのか。
2023/05/17(水) 22:22:13.20ID:oOqBFTwAd
5/29までの出荷情報出てるけどまだ鉄人来ないなここまで来ると30か31ってことか
とりま来週のエステバリスが楽しみだわ
2023/05/17(水) 23:03:09.54ID:dYXTMoI2a
イマイのマクロスキットなんかバンダイは定期で再生産してんのに
2023/05/17(水) 23:18:03.41ID:MtM313Isp
1/100の可変スーパーバルキリー持ってるで
1/72は集めてないからハセガワのも含めて買ってないけど
2023/05/17(水) 23:19:38.67ID:g3CFWqQwa
>>549
買わねえよ
アファームドとドルドレイ出せよ
2023/05/17(水) 23:21:28.69ID:qWkWcWTe0
フェイは第三世代も第二世代も発売されてて食傷気味だからね…
2023/05/17(水) 23:23:07.15ID:fN5zX3o7d
そうそうフェイ第四世代をはよう
2023/05/17(水) 23:24:24.85ID:g3CFWqQwa
バーチャロンがハセガワの領分とかやめちくり。フォースとかマーズなんか要らないんだよ。
1/144サイズでグッスマがオラタンコンプしてくれれば有難い
最悪707、ライデン、アファB、サイファー、ドルドレイ、バルバドスまででも
2023/05/17(水) 23:32:15.82ID:qWkWcWTe0
ハセガワはマーズなんかで開始して、他は普及台数の少ないフォースしかやってなかったのが痛かった
デカール地獄は伝説になったけどさ

>>571
1/144サイズってのがわからんが、1/144スケールだと結構表現がきついのを感じる
サイファーやエンジェは厚み0の翼や法衣があって、それに厚みを持たせたときに1/144スケールだと厚すぎる
もちろん全体のエッジも
2023/05/17(水) 23:37:51.81ID:g3CFWqQwa
1/100だとライデンで打ち止めになる
2023/05/17(水) 23:44:40.14ID:qWkWcWTe0
第二世代ライデンはコトブキヤのがあるから、ラインナップ最後でもいいし出さなくても…
2023/05/18(木) 01:03:37.36ID:DppdU4JSa
シャドウ747Jが作りかけで止まってるわ
2023/05/18(木) 01:54:47.27ID:VPfbbETp0
747Jの初版が2004年
ファイアフライでも初版2009年
冷暗所で保管してるけど、10年以上経ってるのはデカールが劣化して死んでそうなんだよなぁ
577HG名無しさん (ワッチョイ a3b8-qVEt)
垢版 |
2023/05/18(木) 06:58:26.18ID:cZPnvmYe0
>>566
VF-1も再販してくださいよ
2023/05/18(木) 09:07:12.59ID:2gc5KcmWa
シャドウは下地用の白デカールの上からデカール貼らないといけなくて2倍なのよね
マイザーは作ったけど改めてガンプラの出来に感動したわ
マイザーとか変形したあとの頭隠す装甲載せるだけだから反対向けたら落ちるのよね
2023/05/18(木) 09:17:29.19ID:LSJAz3zX0
バルキリーはスケールモデラーが作ったからハセガワ方式で良かったけど、
バーチャロンはあまり関心が無いのでガンプラモデラーは挫折してそう

昔はキャラプラモでもみんな水転写デカールだったんっだけど、
平成に入った頃からキャラ系には付かなくなったので、モデラーの側が貼れなくなった
2023/05/18(木) 12:13:47.87ID:HsL/QgBrM
>>553
えっ・・・?
581HG名無しさん (ワッチョイ b3ab-oiuI)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:41:49.33ID:g4Gk6gZ10
>>557
バンダイ発行模型情報1985年8月号から。
アーマードバルキリー、バルキリー1J、
マクロスのプラモ、いよいよバンダイより登場。
価格は300円、700円。
翌月には、スーパーファイターが3種発売。
可変バルキリーもその年の11月に発売。
全部、当時の模型情報の誌面から。
実際にはどうだったかな。
2023/05/18(木) 13:08:21.33ID:MRDEIw5Nr
イマイとタカトクが倒産した際にマクロス関連の金型はバンダイが引き取った。
マクロス以外のイマイ金型はだいたいアオシマが引き取った。
タカトクのマクロス以外の金型は廃棄された。
2023/05/18(木) 14:24:12.07ID:qcByHL/b0
タカトクトイスの「ゲームロボット九」はまだ持ってる
2023/05/18(木) 14:33:51.12ID:Le0U7xbK0
時雨改三が#メカスマのハッシュタグ付けてるけどモデロイドってわけではないのかな?
2023/05/18(木) 15:41:56.16ID:ARuKb8sdr
>>582
なおそこにトランスフォーマーのジェットファイヤーとか絡めるとさらにややこしい問題になる…
2023/05/18(木) 16:57:20.38ID:XazjY9Gka
>>582
メガロザマック「解せぬ」
2023/05/18(木) 17:42:18.26ID:y2Dq3IP+0
マクロスコレクション再販してくれないかな。
2023/05/18(木) 20:23:45.71ID:VlB7cOKz0
>>584
アスカ見たいに多分動かないプラモ?
2023/05/18(木) 21:25:28.34ID:lLxwnxO30
アリイの大型キットと可変バルキリーはバンダイが引き取ったらしいけど
大型キットって再販されたことってあったっけ?
2023/05/18(木) 21:33:01.60ID:L1BbKnWe0
>>589
アリイ(マイクロエース)って存続してるけど、バンダイが金型引き取ったの?
2023/05/18(木) 22:50:41.23ID:Le0U7xbK0
>>588
プラモ化決定のアナウンス出ただけでまだ詳細わかんないんだよね
https://twitter.com/gsc_kahotan/status/1659031053661622273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/18(木) 23:01:19.33ID:gCNTUDwHM
>>591
うお~!いらね!
2023/05/18(木) 23:02:35.54ID:z2nR+Pkcp
>>589
1/160 のモンスターのことなら再販されたことは無いぞ
再販されたら瞬く間に狩られると思うけど
2023/05/19(金) 00:15:56.10ID:wq7lex4Vd
>>591
これMODEROIDなんか?
2023/05/19(金) 00:36:15.69ID:6yJA67lO0
艦むすはロボ枠なんじゃね?知らんけど
2023/05/19(金) 05:45:47.02ID:zSQ3Y/Njd
>>566
以前はバルキリーばっかだったのに近年はデストロイドやリガージばっかりだな
2023/05/19(金) 06:39:04.07ID:/qhWy+kT0
>>594
わからんね
これまでならメカスマでプラモならMODEROIDだったが、MODEROIDのタグついてないし新ブランドでくるのかもしれん
2023/05/19(金) 07:30:17.18ID:SwmT44tra
ACTMODEとか言うやつじゃないか
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1334706108343013376?t=cj4UmeEQyt8jkHn7-epdlw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/19(金) 09:28:31.01ID:S7lG2n2Ba
アクトモード?の雪音クリス持ってるけど普通にFigmaだわ
多分こいつみたいな感じじゃね
https://i.imgur.com/nSEXpUK.jpg
2023/05/19(金) 09:37:33.76ID:0KoOAErO0
アニメ版グリッドマンのヒロイン(名前覚えてない)をプラキット化予定だった様な
同じシリーズじゃないの
2023/05/19(金) 09:40:01.97ID:7tbRVuT6a
>>600
宝田リッカルド・インプロータだ忘れんな
2023/05/19(金) 09:42:54.58ID:7tbRVuT6a
グッスマはなぜかプラモになるとタンポの質が落ちる傾向だけどランジェリーで30msくらいに追い付いた感じ
603HG名無しさん (アウアウエー Sadf-wHCC)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:43:45.76ID:2GCpCh9Va
>>598
どっちにしろ人形はプラモだろうが完全にジャンル違いだからシリーズ分けは余計な軋轢うまないから良いと思う
モデロイドが成功したから出来る事だと思うけど
2023/05/19(金) 15:59:34.82ID:duganvoA0
ヒロアカ出してたりしたから、フィギュア+メカならいいんだと思ってた
なのでバブルガムクライシスをぜひ
2023/05/19(金) 16:48:31.44ID:SVtnm2hoa
GTAとコラボでプリンセスロボットバブルガム頼むわ
2023/05/19(金) 16:57:43.21ID:VnUqsU4a0
スーツ系ならバイオショックのビッグダディが欲しいな。
2023/05/19(金) 18:12:32.48ID:e1F1RFpP0
グッスマって書いてあるから現状だとモデロイドが濃厚ではあるな
PLAMAXならMAXって書くだろうし
新規ブランドな可能性もあるし大穴でチトセの可能性も0じゃないが

さすがにACTMODEだったらプラモ化とは言わんだろ
2023/05/19(金) 18:17:35.89ID:1NgsWqaFa
ふむ
2023/05/19(金) 18:26:10.32ID:5sUK9PfM0
鉄人29日かぁ、かなりギリギリになったな
2023/05/19(金) 18:46:06.29ID:7dunK5O/0
>>600
それはアニュラスってとこ
2023/05/19(金) 18:53:50.16ID:g4jzeNbM0
>>593
希少だから高値になってるけど、再販されたなら駄々余りになるよ。
あんなひどいキットはめずらしい。
2023/05/19(金) 19:06:04.13ID:0KoOAErO0
今からアリイのマクロスキットを買う人は、コレクターか凄腕モデラーかどっちかだろうから無問題
昭和キット愛好者は相応の工作技術を持ってるし、パチパチ組める今のキットはつまらんという変態が多い
2023/05/19(金) 22:15:34.33ID:B61ZtWEGF
鉄人29日出荷ってことは店頭に並ぶのは30か31日か
2023/05/19(金) 22:21:34.59ID:Bq/foXubp
>>611
あれ、出来良くなかったの?
ピタバン集めてた時に1/160なら並べられるなーと思ってたんだけど
まあ、買わなかったけどな
2023/05/19(金) 23:29:06.94ID:tU1AtsUS0
>>614
まぁ、アリイだし……
2023/05/20(土) 00:08:40.64ID:9gfZlhoMd
>>596
なんかアムロが乗ってそう・・・
617HG名無しさん (ワッチョイ 0fea-cbOI)
垢版 |
2023/05/20(土) 06:37:49.80ID:8J/t9/WV0
ロボット魂のゲドが届いた
塗装が無くて形成色だけで色分けされている
プラモデル感しかない
これならモデロイドでもいいかなって気がする
618HG名無しさん (ワッチョイ 6bb8-2V1x)
垢版 |
2023/05/20(土) 06:50:38.77ID:3UDpwef40
>>617
ロボ魂ANIME系は造形良いよなぁあれをプラモで出して欲しい  
2023/05/20(土) 06:53:00.77ID:Vks1VSIX0
有井のモンスターってバンダイが今井のリガードやモンスター、ディフェンダー、スパルタンを
再販したときに有井のモンスターも再販しようとしてテストで作ってみたら
とてもバンダイの商品として出せるような状態じゃなかったみたいな記事を見た記憶があるな
2023/05/20(土) 07:22:20.48ID:sN7ym79e0
なんのスレか分からなくなってるなー
公式で買ったエステバリスが出荷されてますよお前ら
2023/05/20(土) 08:34:55.83ID:wJ0xvpGq0
ナデシコも実際の所どれだけ人気があるんだろ
昭和脳が人の事は言えんけど、エヴァ以外の1990年代アニメがどれくらいファンが居るのか実感できん
2023/05/20(土) 08:48:29.53ID:sN7ym79e0
ナデシコは結構人気あったように思うけどな劇場版も作られたし
キャラ人気はヒロインよりルリルリがすごかったけど
2023/05/20(土) 09:00:54.10ID:wJ0xvpGq0
当時そこそこアニメ雑誌とかに載ったのは知ってるけど、令和の今はどうかという事だね
90年代アニメは今見ると昭和と同レベルに古臭いし、若者ウケしそうにないのも同様
平成前半懐古厨がどれだけ生き残っているのか
2023/05/20(土) 09:09:21.87ID:ti36OKL1r
アニメ見てみりゃいいやん
なんであんなもんが人気あったのかわからんレベルにゴミやぞナデシコは
2023/05/20(土) 09:14:57.17ID:qxvqPc3k0
ゴミじゃないから人気があったのでは…?
まあ人の好みはそれぞれだが言い方に気をつけた方がいいぞ
626HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-83KN)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:19:55.06ID:+Ip0Tn4Ra
90年代アニメはオタ臭過ぎて無理
2023/05/20(土) 09:20:46.42ID:Pb12E4Oh0
ナデシコ本編見た事無くてもスパロボで知ってる俺みたいなのも居るしな
ロボが気に入ったらストーリーは特にどうでも良いから、今更アニメ見たいと思わないし
まぁ大筋はスパロボのエピソードで知ってるけど
2023/05/20(土) 09:25:14.65ID:iLQXS3vna
スパロボやっただけで大筋を知ってると言い出すのは典型的スパ厨だろ
2023/05/20(土) 09:27:42.07ID:d7FXSYEs0
ナデシコは後半投げっぱなしジャーマン
2023/05/20(土) 09:29:09.04ID:b3tOXtfHp
細部はともかく大筋はスパロボで把握できると思うが…
と思ったがナデシコの九十九やガイの扱いに関しては無法地帯状態だったな
作品テーマにケンカ売ってると思われても仕方ないかも
2023/05/20(土) 09:54:23.12ID:r+ga4jKja
ユーガッ ンアーニング❗
2023/05/20(土) 10:07:09.43ID:Vks1VSIX0
つかエステバリスは0G戦が欲しいんですが、何故に空戦?とか思ってしまった
空戦フレームが好きな人すまん
2023/05/20(土) 10:12:32.03ID:srp1P58g0
月面フレームだけは出ない気がする
634HG名無しさん (ワッチョイ 1be3-o4Am)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:17:10.52ID:wDtanXOH0
>>632
次にOG戦と砲戦来るんじゃない?
陸戦とOG戦同時は間違い探しみたいだし
2023/05/20(土) 10:23:23.97ID:srp1P58g0
0G出すならアキト機以外の4機も出るのかな
2023/05/20(土) 11:13:10.28ID:+wTVElfL0
エステバエックスは出ないんだろうな
2023/05/20(土) 11:31:06.54ID:qxvqPc3k0
ブラックサレナが出たらそのまま劇場版に移行してしまうのではと言う懸念
夜天光と六連出してくれたら文句はないけど
2023/05/20(土) 11:45:18.45ID:w3vMbzeUr
同スケールでナデシコA出してくれ
2023/05/20(土) 11:55:06.45ID:8Y/5lqQR0
エヴァ初号機の出来はどうなん?
2023/05/20(土) 12:17:19.47ID:/+SyfJEh0
ブラックサレナはいつ発売するん?
2023/05/20(土) 12:40:17.51ID:oQVeTaeya
>>603
そんなん言ったらサウンドラス出せないじゃん
ヒロアカも出してるし初期アンケの例にカーモデルも入ってたから決まったジャンルなんてないよ
2023/05/20(土) 13:21:12.11ID:VKbauu0ja
二代目ちゃんの美プラに箱着せれば完成なのに
2023/05/20(土) 14:07:35.04ID:lCxO7UEs0
当時出たエステバリスのキットがなあ
数出たのは嬉しかったが、あの出来ではなあ
2023/05/20(土) 17:14:46.16ID:LVG7AhOs0
エステバリスこねーなと思って注文履歴見たら決済エラーになってたわ
画面リロードしたらログインすら出来なくなって最悪
2023/05/20(土) 17:17:02.32ID:QtbyoERJa
出てくる女がルリルリ以外終わっておる
2023/05/20(土) 17:36:23.22ID:kzM5NAeca
>>645
メグミとか特にヤバいよな
アニメにはいなくていいタイプ
あとはモブのキッチンの女の子たちはセーフ
2023/05/20(土) 17:49:30.74ID:4IqTGpIh0
テレビのニュースやワイドショーでG7、G7と連呼しているが、
「トライダーG7」とはひと言も言ってはくれない
648HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:38:04.83ID:k9NWd4ptp
エステバリスはアンチがキチガイなので有名だからな
これからどんどんおかしいのが増えるぞ
2023/05/20(土) 19:38:53.36ID:rQ9mYJzt0
ブラックサレナ出たら本気出す
2023/05/20(土) 19:47:13.92ID:sN7ym79e0
>>646
エステバリスのパイロット達も割とまともだったような…
まあナデシコはオタクに嫌われそうな恋愛ムーブする女キャラ多かったからなあ
現実的といえばそうなんだけど
2023/05/20(土) 20:23:08.88ID:kzM5NAeca
>>650
リョーコはアキトに惚れて恋愛脳
ヒカルは妻帯者のウリバタケが下心出したのがそもそも悪いけど、ベタベタして男を勘違いさたのも少なからずよくない
イズミはまともだけど、昔婚約者を亡くしてる匂わせがある

パイロット三人娘でヘイト稼いでないのはイズミだけだね
2023/05/20(土) 21:18:27.06ID:hsev/hIe0
凄腕だが性格に難ありを集めてきたから
やばいやつしか居ないのは仕方ない
イズミは死神が見えてきたわねって台詞が好き
2023/05/20(土) 21:33:21.35ID:P+9GlJ1/0
ちょうど配信されたところでビッグ・デュオをですね
2023/05/20(土) 21:55:34.39ID:4J8oKxHD0
ナデシコは、主役機がピンク、というのが地味に斬新だった。仮面ライダーディケイドの遥か先を行ってた
主役じゃないけど、シャアの機体も厳密にはピンクなんだけど、「赤い彗星」というキャッチコピーでピンクという認識はされていなかった
2023/05/20(土) 22:08:23.92ID:QtbyoERJa
逆転王モデロイドで出してくれないかな~18センチ以上で
2023/05/20(土) 22:12:19.29ID:YJgC2okv0
>>654
エヴァの紫も珍しかったし、あの頃はいろいろやってたね
2023/05/20(土) 22:56:41.18ID:rQ9mYJzt0
脱トリコロールカラー
2023/05/20(土) 23:23:21.17ID:A2E7O2dD0
ナデシコのアンチならわかるがエステバリスのアンチとは?
2023/05/20(土) 23:25:07.41ID:g9USxgTea
忘れられるエヴァンゲリオン
2023/05/20(土) 23:38:47.99ID:GdY/XbtX0
エヴァ届いてたわ
2023/05/21(日) 01:27:29.39ID:axJ2TUxX0
エヴァはいっそ使徒の方が欲しいけどな
2023/05/21(日) 01:32:39.85ID:61Q9RzJ10
使途はバンダイから3種出ただけなんだったか
2023/05/21(日) 01:36:31.81ID:ZiV2Rxpya
3種ってなんだっけ
LMサキエル、LMゼルエル、LMHGバルディエル?
2023/05/21(日) 01:48:25.69ID:61Q9RzJ10
>>663
一応その3種だけだったはず
ゼルエルのみ小(LM)だけで他は大小あったかな
2023/05/21(日) 01:57:11.27ID:ZiV2Rxpya
あー、サキエルはゴム被せるLMHGあったわ
ゴムが溶けてプラにくっつくという話で、あまり再販さてれないからやたら流通数が少ない
2023/05/21(日) 02:52:44.01ID:bLXiWosG0
あのサキエルは脛から下がプラなのでスーツとの境界が目立つ(腕のほうは肘関節のとこなので無問題)
スーツは特に癒着などはしてない気がする
2023/05/21(日) 02:58:17.61ID:ZiV2Rxpya
そうなの!?
パトレイバーともども癒着するため…と聞いていたが、確かに正式にそう発表されたわけではないな
迂闊
2023/05/21(日) 05:02:16.26ID:lTn7T3m60
パトレイバーは材質変えて溶けなくなってる
2023/05/21(日) 06:22:50.77ID:TG2yDEbN0
今、使徒のプラモ出すなら、フレームにゴムのガワを被せるなんてしないで、普通に関節仕込むだろうけど、登場は「関節が露出しない部分はさせない」という見た目重視のこだわりがあったな
エヴァも設定上関節が露出しない肘はラバー被せてたし、パトレイバーの関節処理も
ブキヤが美プラで、素肌だろうが躊躇なく関節露出させた頃から業界全体で吹っ切れた感じがある
670HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-o4Am)
垢版 |
2023/05/21(日) 07:33:41.19ID:IMJSGtg+a
でも、本当に出たとしたら商品名が第3の使徒とか最強の拒絶タイプとか凄く微妙そうだよなw
2023/05/21(日) 07:46:57.86ID:uM9/+89K0
軟質樹脂は5年10年経過を見ないと分からないので
タミヤの軟質樹脂キャタピラも経年劣化で崩壊するので、最近はプラ製になってきている
スチロール樹脂も劣化はするけど塩ビ系やABSよりはマシな事が多いので、なるべくプラ製パーツで統一するのが無難
2023/05/21(日) 16:47:26.40ID:PbsiD/8xa
目の白さ加減もっとあげたら良かったかもしれないけど光らせた時の透過具合も気になるし…
パール薄く塗った
https://i.imgur.com/ssQkboz.jpg
光った
https://i.imgur.com/b2uFaqi.jpg
https://i.imgur.com/w4Fn1AL.jpg
2023/05/21(日) 21:57:48.41ID:5PhHSwDyd
>>645
人間型はMODEROIDで出ないからどうでもよくね
674HG名無しさん (ワッチョイ 3a92-5Q8k)
垢版 |
2023/05/22(月) 00:31:35.64ID:/c7MaFG/0
鉄人が29日ならまとめてる他のも29かぁ…エステはよ組みてー
本編で1話しか使ってないワイヤードフィストで飾るんだ…ACE2でよく使ってたからね
2023/05/22(月) 02:36:04.63ID:oHPwdjvU0
ビッグオーを素材に横山ロボをでっち上げたい気分
多分やらない
676HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 03:07:04.31ID:+FOF4WUH0
リューナイトの組み合わせはもう少しなんとかして欲しかったアデューレジェンドだけで固めるとか差し替えではなくて
バウルスとメイジとかバウルスとメイジovaとか
677HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 03:15:54.55ID:+FOF4WUH0
>>633
コトブキヤがガレキで販売しただけだな
かなり昔の事だ
2023/05/22(月) 03:33:13.70ID:VyqGw2dS0
バウルスの肩の丸いパーツが別パーツじゃないのを見て
OVA版は出ないことを悟った
679HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 04:58:41.43ID:+FOF4WUH0
>>678
コンパチで出るよリアスカートの模様違いでova扱いだがプラ色がテレビ版基準だから多分シール
2023/05/22(月) 06:24:13.89ID:gJntjqfda
細かいことが気になるから、句読点も改行もなしで文章を繋げて一気に言っちゃうのが気になってしまう
681HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 06:55:35.44ID:+FOF4WUH0
ovaゼファー→web販売
バウルス&爆烈丸&ova用シール→市販
ゼファー&マジドーラ&ovaマジドーラ用パーツ→市販
疾風丸&デリンガー→市販
682HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:15:22.84ID:+FOF4WUH0
>>363
ゴッドマーズどうした
2023/05/22(月) 10:01:23.09ID:2dhfINbMr
完全収納のゴーショーグンは合体って言われるとうーん?ってなる
2023/05/22(月) 10:24:23.08ID:Qwlrgas0a
そもそもゴーショーグンが合体するの知ったのが最近の話
2023/05/22(月) 10:24:48.58ID:jmcU/IuOr
ゴーショーグンを合体に含むなら、足に車収納するだけのビッグオーとかもありになるかなぁ
2023/05/22(月) 10:36:03.02ID:VyqGw2dS0
レオパルドンが合体変形ロボになってしまう
2023/05/22(月) 10:38:01.07ID:TdR0D1sFr
でもバイカンフーは合体ロボだけどマジンガーZは合体ロボじゃないでしょ
688HG名無しさん (ワッチョイ ce69-cnoI)
垢版 |
2023/05/22(月) 10:52:06.61ID:4uJlkU3T0
ゴーショーグンは合身だから(震え
689HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 10:57:57.57ID:+FOF4WUH0
>>687
マジンガーzは四捨五入で合体ロボだよ
スクランダーと合体するからね
2023/05/22(月) 11:01:44.21ID:pl56oEbRa
>>647
なんだよ四捨五入てw
2023/05/22(月) 11:08:23.02ID:WkepZXAx0
ロボットの体にミニマシンを収納する玩具は昭和だと割と多かったね
あれはあれで楽しいギミックだった
プラモだとアオシマのおやこマシンとかもその流れ
2023/05/22(月) 11:12:34.53ID:rgTXi+Tc0
>>689
ん?四捨五入だと合体無しにならないか?
2023/05/22(月) 11:19:46.25ID:jekKNET30
本体、パイルダー、スクランダー、ロケットパンチ(右)、ロケットパンチ(左)
2023/05/22(月) 11:25:18.98ID:WkepZXAx0
昔はアニメだと変に見えるけど、オモチャ単体で見ると遊べる玩具って多かったので
ダイアポロンの玩具とかは組み換えが楽しくて遊んだのを覚えている
プロポーションやアニメ再現度より、子供がガチャガチャ楽しく遊べるのが良いロボット玩具
2023/05/22(月) 11:41:37.70ID:TFsiYVama
合体を標榜しているmoderoidだってパイルダーチョコ乗せを指して合体とは言わんと思う
2023/05/22(月) 12:08:48.46ID:RmKPEJwb0
ゴーショーグンのは合身
歌詞にも出てくるでしょ?合身GO!って
697HG名無しさん (ワッチョイ 1be3-o4Am)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:18:13.47ID:rpA8utlO0
まあ、トライスリーは合体するから…
2023/05/22(月) 12:24:49.44ID:VyqGw2dS0
ボスボロットも合体ロボになりますか?
2023/05/22(月) 12:28:56.14ID:hkmJPyTRd
MXで久しぶりに見て大魔神欲しくなった
2023/05/22(月) 12:41:38.67ID:PrTTQJ5Xd
合体っつーたら、コレやろ、バロームクロス、合体!!
https://i.imgur.com/IzCcYK5.jpg
2023/05/22(月) 12:50:16.31ID:pl56oEbRa
イデオンの謎プラモは持ってた
ガチャポンができる謎ギミック付きw
702HG名無しさん (ササクッテロ Sp03-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:05:06.16ID:Laxxe0bnp
ブキヤは勇者シリーズで完全変形商品は販売予定無いみたいだしライジンオーからの繋がりでファイバードとかエクスカイザーに期待する。
2023/05/22(月) 13:22:23.44ID:138QsylL0
>>700
なんやこの顔乗っけた戦闘機はw
2023/05/22(月) 13:51:49.40ID:jekKNET30
>>703
今ビクトリーの悪口言った?
2023/05/22(月) 13:59:47.75ID:jibAFMv8d
>>700
俺が餓鬼でコレ等が店舗に実在していた頃は
餓鬼だと思ってどんだけ嘗めてンだよ馬鹿じゃねぇのかと思っていたけど
今見ると堪らなく懐かしくて泣きそうになるな
2023/05/22(月) 14:32:49.68ID:Qwlrgas0a
超合金バルキリーミリア機が欲しくて、無かったからナイキック買って号泣した思い出
2023/05/22(月) 15:13:09.31ID:138QsylL0
>>704
どのビクトリーかわからぬ
2023/05/22(月) 16:56:15.09ID:pl56oEbRa
救急戦隊ゴーゴーファイブのビクトリーロボだな
2023/05/22(月) 17:26:12.44ID:138QsylL0
>>708
映像探して観てみたら、確かにw
まあ合体中の一瞬だから・・・
2023/05/22(月) 17:42:03.30ID:IBkr15uy0
グッスマさんエステバリスの直販特典ちゃんと厚紙に包まれてるし余裕のある段ボールサイズで送られて潰れてない
レイバーキャリアの時ギチギチに詰められてて部品がパッケージに食い込んでたからなぁ
改善されてて何より
2023/05/22(月) 19:21:45.33ID:d3okzPYS0
>>707
MODEROIDビクトリーレオ出してくれ
712HG名無しさん (スップ Sd8a-zImI)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:02:52.12ID:m6vERvx7d
MODEROID巨神ゴーグ欲しいの俺だけだろうが出してくれ
713HG名無しさん (ワッチョイ 8651-IA5h)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:08:45.49ID:ML6NVMv60
ゴウザウラーロボ3体とダイテイオー早く出してくれー
ペガサスセイバー1番出して欲しい!
2023/05/22(月) 20:28:57.44ID:9udVR69y0
>>712
https://img.atwiki.jp/niconicomugen/attach/5193/13287/cobra_irusa.jpg
715HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:44:03.14ID:+FOF4WUH0
>>15
アニメっていうか描写だな
2023/05/22(月) 21:28:29.76ID:RmKPEJwb0
>>712
俺もゴーグはアンケートに書いた
そこそこ票が入ってたから順番待ちな気もするし、出ない確率のほうが低い
717HG名無しさん (ワッチョイ de89-tzZg)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:30:40.73ID:QRCQP3wI0
ゴーグは普通に出そうだね
718HG名無しさん (ワッチョイ 0fea-Xm68)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:43:09.19ID:PJbHC2dV0
ゴーショーグンより17pサイズのトライスリーが欲しい
合体変形ロボとしては秀逸だよね
2023/05/22(月) 22:00:52.04ID:rHOe1W4p0
https://i.imgur.com/O9U7QnE.jpg
ゴーグはT-REXのガレキででかいのと小さいのがあって
でかい方は千値練版のベースになってた
小さい方をモデロイドにしてほしい
2023/05/22(月) 22:10:31.12ID:J1kkez0k0
「さすがゴーグだ。何ともないぜ」
721HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:17:15.82ID:+FOF4WUH0
>>554
マクロスのプラモは強制的にマクロスモデラーズ名義だよハセガワ、ウェーブ、プラックス 、バンダイ他競合
2023/05/22(月) 22:22:18.88ID:q5tItpJP0
ゴーグくれば、是非キャリアビーグルを1/35で。
主要キャラのフィギュア付属で。
2023/05/22(月) 22:54:22.74ID:uYDlIQ0F0
キャリアビーグルはいきなりハセガワが出してきそう
2023/05/22(月) 23:03:42.98ID:VyqGw2dS0
ハセガワからオネアミスの翼に出て来た戦車とか航空機だしてもらいたい
2023/05/22(月) 23:20:36.34ID:aJip4sRh0
ゴーディアンが欲しい
2023/05/22(月) 23:33:40.52ID:IBkr15uy0
>>724
航空機はプラムから出てるやろ
2023/05/22(月) 23:55:34.64ID:nf7VpCbZ0
1/1うんこ発売したらきっと過去一売れる
2023/05/23(火) 01:05:39.10ID:4Uj6KXOu0
マトリョーシカ形式だとずっと思ってたけど
ロム、ケンリュウ、バイカンフーってそもそも光になって合身だから
ギミックがわからぬ・・・
2023/05/23(火) 01:55:08.28ID:hs5INyg40
君はしるか
しる~か~
730HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-o4Am)
垢版 |
2023/05/23(火) 04:34:52.77ID:QeeJUnZza
>>728
なんとなく玩具と一緒だと思ってたけど
多分、融合とかしてそうだよな
2023/05/23(火) 07:16:15.43ID:d/U8wIi50
>>694
そういうのだとダンクーガのプレイバリューはまじでたかいのよな。
イーグルファイターは3段変形。他の機体も変形する。そして4体が合体。
2023/05/23(火) 09:53:26.00ID:XhIlr5e2a
たし蟹
ほぼビッグモスだけどな
2023/05/23(火) 10:22:45.25ID:pkSvb5Aqr
ほぼビックモスは
なぜかノヴァでもBURNでも引き継がれてるという・・・
2023/05/23(火) 10:24:40.08ID:WVhD5ijfr
ほぼビッグモスじゃないとダンクーガじゃないという人がいるんだよ多分
2023/05/23(火) 10:25:11.84ID:pkSvb5Aqr
>>730
記憶がさだかではないけど
ロム兄さんてケンリュウやバイカンフーの中からしゃべってる描写ないよね
しゃべるときはケンリュウやバイカンフーのバストアップが撮されてて、中のロム兄さんは映らない
2023/05/23(火) 10:29:06.09ID:QFFyeLFx0
剣狼伝説IIでケンリュウの中のロムの描写があったやろ
2023/05/23(火) 10:39:07.63ID:zfDT/z55a
>>733
バ、バーンは膝から下を担ってるから…
2023/05/23(火) 11:40:32.39ID:qRjgdSVq0
ダンクーガはイーグル、クーガー、ライガーがビッグモスの強化パーツみたいな構造になってるので、
中盤以降に追加パーツで強化される戦隊ロボと似た構成と言えなくもない
昔にさかのぼるとゴッドフェニックスもダンクーガみたいな作り
あと、ビーストウォーズUのマグナボスも象が体の大半だったから、巨体のせいでそういう役目になりやすいのか
2023/05/23(火) 11:48:35.24ID:pkSvb5Aqr
ライガーとクーガーがよく潰れないよな
2023/05/23(火) 12:12:49.73ID:hCvDnj8QH
ダンクーガはビッグモスにフィジカル担当が乗ってるからあれはあれで効率良さそう
2023/05/23(火) 12:35:21.79ID:4JGMtGnk0
ケンリュウ、ツノリュウ、ヨロイリュウ
2023/05/23(火) 12:48:44.83ID:k2qOz1q6a
>>739
バランスボールの上に乗ってもめったに潰れて割れないだろ?
つまりそういう事だ。
2023/05/23(火) 12:51:04.68ID:aPub/zBna
足二体はやわらか素材だったのか!
2023/05/23(火) 12:59:37.69ID:4YMuvuHCM
今後は79年代以前にも舵を取ってほしいが鉄人無印とライディーンの売れ行き次第か。

もし今後に合身再現できるゴーショーグンを出せるならメカンダーもいける
個人的にはアニバーサリーのような節目に
初心に返る意味でも元のガイキングだしてほしい。分離合体はオミットでも武装が楽しそう
2023/05/23(火) 13:05:59.00ID:u5471WFi0
合身と言えばダイアポロン
ソフビのがメチャクチャデキ良かったんだよね
アレのディフォルメ成分を抜いて、上手く可動仕込んでモデロイドに仕上げて欲しい
2023/05/23(火) 13:08:49.04ID:1CzFhvvV0
ゴーグはリアタイしてたけどなんかプラモには惹かれなかったんだよなぁ
アニメは安彦キャラと永野メカ、OPが素敵でキッチリ見た
プラモはQロボゴークちゃんしか作らなかった記憶がある
747HG名無しさん (ワッチョイ 1be3-o4Am)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:10:44.07ID:BKqMWKKU0
>>739
あれ、パイロットの野性が足りなかったらバキッと踏み抜くんだと思う
2023/05/23(火) 13:14:16.65ID:fnYHuA2i0
コンポボーイ出せそうなシリーズってこれしかないよなと思っている
見ててたのしいな、ここは
2023/05/23(火) 13:29:48.21ID:RziQ1Av70
>>747
フルメタのベヘモス(ラムダドライバの力場無くすと自重で自壊する)かよw
2023/05/23(火) 13:33:22.67ID:FUu5ql9qd
モスの上で寛ぐイーグル絶許
2023/05/23(火) 13:44:32.59ID:pkSvb5Aqr
ダイアポロンとギンガイザーが出るまで死ねん
752HG名無しさん (ワッチョイ 1be3-o4Am)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:59:10.22ID:BKqMWKKU0
>>750
多分あれも野性が足りないとスポッと抜けるから
必死でしがみついてる
2023/05/23(火) 14:12:03.79ID:7rt6XrO0d
>>744
だよなU.C.0079年代にも力入れてほしいぜ
2023/05/23(火) 15:58:23.49ID:h6IPZ1000
ダイアポロンって合身したら中でパイロットがムクムク大きくなるんだよね、
中身はスカスカ?
2023/05/23(火) 16:02:58.29ID:4YMuvuHCM
>>753
いまミスに気づいたけど「太陽の使者があったしまあいいか」と思ったけど、あれ1980年開始だった。

ガンタンク初期型とかをMODEROIDで出せば5千円越えで稼動はガチガチだろうな
2023/05/23(火) 17:08:42.83ID:4JGMtGnk0
>>754
合身シーンを見れば分かるが、鎧の中はスカスカではなくトゲトゲしてる
2023/05/23(火) 17:12:41.65ID:I3SotBlJ0
>>756
なにそのアイアンメイデン…
2023/05/23(火) 18:10:12.76ID:iXjOMcpU0
>>754
「不要部分収納」って言って合身に使わない部分を収納してるから
本来ならみっちりのはずなんだが…
759HG名無しさん (アウアウエー Sac2-bkOn)
垢版 |
2023/05/23(火) 18:17:22.92ID:xLzHhsvca
>>744
ゴーショーグンはベルファインが1/350キット出す予定で大体170mmだからモデロイドの標準サイズと被る
フィギュアの評判は察して知るべしのメーカーだから正直不安ではあるけどね
予想に反してプラキットの出来が良ければ今後の70〜80年代ものの補完勢力になれるから頑張ってほしいけど
2023/05/23(火) 18:29:49.04ID:4yZ6O0KH0
鉄人まで一週間かぁ
2023/05/23(火) 18:56:35.94ID:/Nnj33D+0
エステバリス組んだ人いる?
2023/05/23(火) 19:20:25.38ID:JapGsn9Y0
コクピット金で塗ったけどこんな色なのな
https://i.imgur.com/O3OtSS3.jpg
763HG名無しさん (ワッチョイ de89-tzZg)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:21:41.79ID:RqEiUDNu0
>>759
察して知るべしとか言ってるあなたの国語力の方が心配だよ
2023/05/23(火) 19:58:24.98ID:RRGJmA3Xa
察して知るべし
 
推して知るべしの誤変換でもないだろうし読み間違いで覚えるわけもないしどっから出てきたんだろうな
造語症か?
2023/05/23(火) 20:04:18.24ID:+CB+Oadv0
「察して知るべし」なんて初めて聞いたから検索したが、まるで説明が出てこない
「推して知るべし」とか推し量る、推量、推察など「推して~」は珍しい使い方ではなく日常的に使うよね
察して知るとはなんだ?
2023/05/23(火) 20:12:47.93ID:mdgfCTQL0
お前ら759の事を察して差し上げろ
2023/05/23(火) 20:14:22.14ID:0admaCvk0
やめたれw
2023/05/23(火) 20:15:56.12ID:/Nnj33D+0
押して知るべし+お察しの合体語じゃないかな
意味はなんとなくわかる
2023/05/23(火) 20:23:49.00ID:XeeM8CsA0
うろ覚えで間違えちゃったんだろ
2023/05/23(火) 20:24:15.04ID:xxerbDcwa
聞きかじりで使ってるのもなんとなくわかる
771HG名無しさん (ササクッテロレ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:29:57.03ID:SZ6wDBjqp
ガイジはどうでもいい粗探し大好きだなw
2023/05/23(火) 20:42:13.04ID:hu1uLVyfa
ざわ…ざわ…
773HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:47:11.89ID:x6VMk9O20
761から殆ど荒らしだな
エステバリスは下旬だからまだ販売されてないよ。
2023/05/23(火) 20:48:20.57ID:RRGJmA3Xa
>>773
は?
2023/05/23(火) 20:51:38.64ID:OALH+wg6r
ロム(剣狼)ケンリュウ(剣竜)からのバイカンフー(倍功夫?)
ネーミングの法則がわからん
2023/05/23(火) 21:00:07.36ID:a55hZuVPH
ケンリュウは天空心剣主体、バイカンフーは天空宙心拳主体なんでそんなに変でもない
剣狼は片身の剣の名前だし
777HG名無しさん (オイコラミネオ MMeb-sneg)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:28:33.55ID:0gODIkowM
>>583
ハナヤマが引き継いでバージョンアップしたか。
>>604
フィギュア+メカならレリックアーマーレガシアムを1/12で。
>>661
コンボイ・モードエヴァに次ぐTFのエヴァコラボは使徒?
シンカリオンのZ500エヴァ弐号機の轍を踏まないためにも。
>>759
まずは>>718の通り、モデロイドはトライスリーを出して様子見かも。
ゴーショーグンはモデロイドだと収納に加え、タカトクのコンバットアクションのオマージュの変形ギミックを。
2023/05/23(火) 23:49:20.73ID:YDCqZ8O5H
オイコラミネオかと思ったらやっぱりそうだった
2023/05/23(火) 23:52:14.40ID:Mckl4E6J0
夜にあらわれる一気にレスニキか
2023/05/24(水) 00:09:29.94ID:98QFUtAf0
口端に泡つけて早口で言ってそう
2023/05/24(水) 00:39:48.95ID:q8jsNhaX0
ミネオは空気なんて読めないから
782HG名無しさん (ワッチョイ 0fea-Xm68)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:11:05.92ID:HjfGjScv0
>>751
出るまで生きろ、死に損なって地球が終わるまで生きろ
70年代がロボ出るのはあと10年あるかないか
55周年を超えると対象者が還暦
そんなの相手に商売はむつかしいからなー
勇者・プラクション・グリッド・FXなど90年代が熱い
70年代はもうひっそりでライディーンがやっと出たくらい
しかも野中が関わってるとなると有名なのしか出してこないぞ
2023/05/24(水) 07:14:58.15ID:ZyyoLW3Ha
ライディーンの後にコンVボルテスが続くと思った頃も有りました
2023/05/24(水) 08:19:20.54ID:tXnhys20a
変な人に触れるなよ、察して知るべし
2023/05/24(水) 09:26:24.91ID:wL8WSpON0
>>754
イメージとしての巨大化っていう認識だなあ
物理的に巨大化してるんじゃなく、メカ内部に張り巡らされた神経系回路に自身をシンクロさせて同化していく過程みたいなものなんじゃないかと
786HG名無しさん (ササクッテロロ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:40:45.54ID:TYVp5EqWp
>>784
お前が真っ先に触れてんだよゴミ
2023/05/24(水) 09:57:36.21ID:jfvQ6Ah30
稔侍を感じるとか察して知るとか
俺だったら恥ずかしすぎて二度とスレ開かないわ
2023/05/24(水) 10:02:17.10ID:sZKvIdYva
>>786
そんな怒らんといてや…w
2023/05/24(水) 10:10:06.02ID:dFMbHlVWr
>>782
あと10年経ったら00年代ファン向けになるのか
種とかだいがーどの
2023/05/24(水) 10:10:55.04ID:GVA6+las0
>>785
どう見ても巨大化してるだろ
「合身とはタケシが接合したロボットと同じ大きさに巨大化する事であるが」とナレーションではっきり説明してしまっているし

そうじゃなくてもアポロンデストロイ(ダイアポロンが縮小して敵の体内に入ってから再巨大化する技)の時点で……
2023/05/24(水) 11:41:07.31ID:COefJoTe0
1970年代スパロボのプラモって、放送当時を除くとあんまし出ていないので
思い返すと当時たくさんあったキャラプラモメーカーはバンダイとアオシマ以外ほとんど廃業しちゃったので、
80年代後半以降は、スパロボ系プラモはバンダイが少し出した程度でほとんど手を付けられていなかった

完成品玩具の方はマイナー系含めて1970年代ロボは沢山出てるから、プラモの需要も皆無ではない気もする
ライディーンの反応次第だろうね
2023/05/24(水) 12:05:29.92ID:svvl6Qwt0
バンダイのメカコレシリーズがあったけど、13cmくらいだったし
関節部が折れやすかったりで成功作とは言い難い
真マジンガーあたりは良かったが
アレンジなしの70年代ロボの18cmサイズのプラモはほとんどないから出たら需要はありそう
というかモデロイドのマニアックなメンツに比べると知名度が段違いなのでペイできそう
2023/05/24(水) 12:08:46.79ID:5kaoen0Ia
>>787
稔侍懐かしいな…
2023/05/24(水) 12:11:18.92ID:5kaoen0Ia
ライディーンは腰関節があれだけど顔の出来が良いので売れ行きは期待出来そう
2023/05/24(水) 12:19:38.05ID:dFMbHlVWr
捻挫の間違いなのか
矜持の間違いなのか
2023/05/24(水) 12:32:53.64ID:b8h45YsKd
小林稔侍を感じる
2023/05/24(水) 12:35:47.87ID:3gJCmGe10
シュピーゲル号やロボットハックは出ないか
2023/05/24(水) 12:37:06.57ID:fCdqfJZXa
>>792
HGでインフィニティのマジンガーやゲッター出してるけどあれをTV版デザインで出せばいいんだよなぁ
何故バンダイは出さないんだ
2023/05/24(水) 13:01:45.23ID:jfvQ6Ah30
関節に軟質ジャバラ被せるHGマジンガーやゲッター
20年前くらいに出てたやろ
2023/05/24(水) 13:16:25.84ID:j3HJi8iC0
MODEROIDってプラモかアクショントイとかで一回でも立体化したことあるロボしかキット化しないの?
ヴァンドレッドほしいんだけど立体化望み薄?
2023/05/24(水) 13:20:34.08ID:Wf088KYQp
まぁ結局アレンジの少ない昭和ロボよりインフィニティ系のアレンジ路線が売れたという事だろうな
そこはもうモデロイドやMAXの隙間産業に期待しよう
2023/05/24(水) 13:27:04.84ID:Wf088KYQp
>>800
自社や千値錬等関連のある会社製品がベースにあれば単に開発しやすいだけでそんな法則はないかと…
ブラスティーはもとよりイカルガですらマスプロ製品は見た事ない
2023/05/24(水) 13:35:57.47ID:COefJoTe0
リメイク作品はあっという間に古びてしまう事が多くて、大抵はオリジナルしか残らんのよね
初代に匹敵する成功になれば残るけど、そうでない場合の方が大半
商品化する場合はオリジナルの方が長く売りやすい
2023/05/24(水) 13:41:47.73ID:EMo4OVgb0
エステバリス陸戦Twitterでも言われてるが胴のBJが腰にハマらないな
腰穴の方に出っ張りがあるから削れば行けるか?
2023/05/24(水) 13:45:59.69ID:fCdqfJZXa
>>799
20年前にそんなの出てたんだ
2023/05/24(水) 13:51:39.03ID:FfuxCktXa
なんかモコモコしたやつだけどね…
いまの超合金DCや革新みたいなのを出せばやはり売れると思うけど
食い合わないようにプラモでは出さない方針の悪寒
2023/05/24(水) 14:09:59.69ID:mDa+Kt8pH
メカコレのマジンガーは胸部とパンツが軟質でヒジヒザは普通の構造だったような
2023/05/24(水) 14:10:44.48ID:j3HJi8iC0
>>802
グルスティーも三世村正もガレキあるから原型師から買い取って製品版として整えたのかと思ってたがそうでもないのか
2023/05/24(水) 14:11:16.51ID:wfJ8EpLPd
>>800
ヴァンドレッドなら発売決定したろ
2023/05/24(水) 14:19:50.14ID:j3HJi8iC0
>>809
OHPのラインナップに無かったから気付かなかったわありがとう
2023/05/24(水) 14:47:48.74ID:GVA6+las0
>>807
そう
プローポーションなどかなり独特でイマイチな上に
ボディの大半がゴムパーツなので
せっかくのプラモなのに改造にも適さないっていうね……
2023/05/24(水) 14:54:05.69ID:+bjf6cWM0
プラだと軽いからゴムにしたよ!重量感出ていいでしょ?
2023/05/24(水) 15:15:36.00ID:wL8WSpON0
>>790
そうか、幼少の頃見た再放送の記憶で詳細覚えてなくて申し訳ない

> そうじゃなくてもアポロンデストロイ(ダイアポロンが縮小して敵の体内に入ってから再巨大化する技)の時点で……

そういう巨大化縮小化自由自在の技術あるなら、単体ロボの手足収納も体内で縮小化してるという設定の方がしっくりくるね
タケシとの合身も不必要部分は縮小化しててスペース空けてるということかもしれない
2023/05/24(水) 15:20:05.50ID:nZFQEjIar
ヴァンドレッドは変形もしないしディータで終わりそうなのがな
メイアもジュラも出ないだろうしどうせ変形しないなら蛮型とかスーパーヴァンドレッドが良かった
2023/05/24(水) 16:28:55.83ID:JjAKPoTO0
>>799
え?ジャバラ使ってたか?
RAHと勘違いしてないか?
しかもバンダイでもないしプラモでもない
恥ずかしすぎて二度とスレ開かないなんて事はしなくて良いからね
2023/05/24(水) 16:48:54.83ID:jfvQ6Ah30
そのくらいは察して知れよ
2023/05/24(水) 17:09:15.66ID:8ASYe20r0
うーん、どうでもいい造語でキャッキャしてる奴キッズ臭いしNG入れといた方がいいか
2023/05/24(水) 17:23:35.65ID:maL0KGkWa
>>793
稔侍サンにまかせろ
2023/05/24(水) 17:48:43.60ID:RSxryJQSa
ビバップのソードフィッシュⅡ出ないかなぁ
2023/05/24(水) 17:49:17.38ID:7bXhSXZU0
今度は自分が察してもらう番になっているの笑うわ
俺だったら恥ずかしすぎて二度とスレ開かないわ
821HG名無しさん (ワッチョイ 0fea-Xm68)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:23:27.17ID:HjfGjScv0
>>792
1970年代ロボの直撃世代はプラモより超合金なのよ
1997年〜2023年までに18p・28cmの合金トイは出尽くしている訳よ
他の世代よか断然恵まれてた訳
いまさらプラモなんて買うのは若造か出遅れた老人くらいのもんだ
2023/05/24(水) 18:45:09.60ID:RSxryJQSa
70年代生まれはプラモもう作れなさそう
2023/05/24(水) 18:50:43.27ID:98QFUtAf0
は?決めつけんなよ
老眼で細かいのきついけど頑張って作っとるわい
2023/05/24(水) 19:43:28.79ID:tuexdBXu0
言っちゃいけないと思いつつも販売会社が一緒になってるダグラムを出してほしい
PLAMAXはMODEROID以上に割高でパーツの合いも悪い
2023/05/24(水) 19:54:48.94ID:JuuzGbZop
GTダグラムは合いは決して悪くなかったけど関節周りの設計に難がある
2023/05/24(水) 20:09:04.93ID:COefJoTe0
1970年代のプラモファンはキャラクターとスケール物ががっつり分離していたので
キャラ物はオモチャでスケール物は模型という位置づけだった
少し若い(と言ってもじじい)ガンプラ直撃世代はキャラ物スケール物どっちもやる人が多い

ただ、サンダーバードやウルトラシリーズのメカなんかは後からスケールモデル的な商品も出ているし、
模型としての1970年代スパロボプラモも可能性はあるんではないかと
2023/05/24(水) 20:14:30.37ID:RSxryJQSa
プラモ狂四郎じゃアニメモデルはプラモじゃないとか言うキャラがいたがあれは当時のスケールモデラーが実際あんな感じだったのかな
2023/05/24(水) 20:19:55.27ID:n/X4XPWPF
>>819
だよな俺もTA-29ほしい
2023/05/24(水) 20:21:47.77ID:QvPuzCA5H
ギリ70年代だがビッグワンガムとかダグラムガムから入ってるからキャラ物もスケール物もプラモだわ
TFも勇者もタカラじゃなくてカバヤ
2023/05/24(水) 20:22:20.14ID:n/X4XPWPF
>>822
77年生まれだけど去年積みからE5ハヤブサMk-II組んだぜさすがに作る設備はないな
2023/05/24(水) 20:23:57.40ID:r12iXcpt0
>>827
ちょっと違う
「スケールモデルより幼稚」扱い
まあそれまでアニメのプラモは「組み立てるおもちゃ」的位置付けだったから
そう思う人は多かっただろう
2023/05/24(水) 20:40:53.39ID:I2dj1ZGb0
そんなこと言ったら鉄人28号とか言ってる人達どうするの…
2023/05/24(水) 21:17:01.43ID:3gJCmGe10
鉄人28号は軍艦、戦車、戦闘機と同じカテゴリー
2023/05/24(水) 21:57:12.28ID:0lz+1bKId
エステバリス発売直後なのに話題にあがらな過ぎだな
2023/05/24(水) 21:57:45.44ID:98QFUtAf0
知らんがな(´・ω・`)
2023/05/24(水) 21:58:05.72ID:4uPwG2Up0
SMPでブルーナイト最終決戦セット出るやん
テスタロッサとレグジオネータのメタリック調カラーとウォーリアー1に新規武器セット
2023/05/24(水) 21:58:29.45ID:4uPwG2Up0
スレ間違えたわ…
2023/05/24(水) 22:02:13.79ID:0lz+1bKId
>>836
SMPでレッドウォーリアもたのむ
839HG名無しさん (ワッチョイ c3f0-cnoI)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:03:05.09ID:I7JiW8yc0
エバー出てたの知らんかった。
2023/05/24(水) 22:07:19.85ID:JjAKPoTO0
>>834
何かうっかりしてたら通販では陸戦難民になってしまったわ
発売直後ってこういう事はあったっけ?
モデロイド置いてるリア店が近くになくて・・・
ちなみに空戦は確保出来た
2023/05/24(水) 23:08:52.62ID:svvl6Qwt0
ホビサにあった
842HG名無しさん (オイコラミネオ MMeb-sneg)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:08:01.49ID:BC7xG6p7M
>>751,791
1970年代スパロボのプラモがリアタイで名実共にピークだったのが76年で、77・78年はサッパリだったし。
>>781
AKBがモー娘に比べるとテレビ局が追いついてなかったのは空気読めない人材が多かったのが原因。
縦の流れを重視するのがローカルルールなのか。
2023/05/25(木) 00:31:43.42ID:PANQopF10
MODEROIDも人気商品は入手難、少なくとも予約必須みたいな流れになってきたな
ガンプラ難民が流れてきて定着したのか、転売屋が手を出し始めたわけではなさそうだけど
2023/05/25(木) 02:43:08.75ID:ER0guk830
戦中子供だった世代が、リアルタイムで見てた軍艦戦車戦闘機をプラモとして欲しがり、大人になっても趣味として続けてた
TV放送始まって産まれた世代が、キャラクタープラモを欲しがり、
大人になっても趣味として続けてた
世代が違うってだけで、どっちが上か下かなんて無い
上の世代が下の世代を幼稚だとか言ってるだけ
単に子供の頃見て憧れたモノが違うってだけ
845HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 03:16:48.35ID:eS4IAgNQp
ガイジはどうでもいいことを長文で語りたがる
2023/05/25(木) 06:11:04.63ID:nXIJUP830
>>843
いつも行くところ品揃えいいしMODEROIDエヴァでも平積みで全然残ってるから店舗の仕入数の問題じゃないか
転売屋はコスパ悪いプラモやめてポケカに行ってるだろう
2023/05/25(木) 07:31:13.82ID:pwiqgt+90
尼はもうマケプレだけになってるな>エステバリス
ザブングルみたいに待たされるのが嫌なら買えるとこで買っといた方がいいかもね
848HG名無しさん (ワッチョイ 1be3-o4Am)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:03:48.64ID:2cR2JX+80
子供がかわいそうだけど
プラモよりトミカ行った方が儲かりそうだよ
子供のために転売でも買っちゃう親って、パニおじよりカモりやすいだろうし
クソ売れ残ってもガンプラとトミカじゃ山の大きさが違うしな
2023/05/25(木) 08:31:27.69ID:q4OOOxUG0
そもそもプラモ転売なんて乞食商売やっても手間の割に儲からんだろうに
商材として長くは続かないから在庫抱えるリスクも大きいし
2023/05/25(木) 09:17:22.41ID:55KQBuh0d
転売は自分が知ってるジャンルのほうがとっつきやすいからな
敵は内にいる
2023/05/25(木) 09:20:14.97ID:LKvOwSsA0
何個でも買える受注生産品を沢山買っておくと、あとから作品を知ったオタクや買い逃したオタクにいくらか上乗せして譲るだけで相当喜ばれるぞ
数が定まったものを奪い合うんじゃなく、やるならそういう生産数を増やす活動をやるといい
2023/05/25(木) 10:08:11.61ID:DTK6TQm6a
>>850
ワンピのカードをプリン頭のDQNっぽい若い夫婦が買い占めしてたの見た時は色々察した
2023/05/25(木) 12:43:01.49ID:ew1Goh54a
エステバリス
金型不良による成形ミス?

https://twitter.com/marmot_t/status/1661000956706967553?t=0wSYnDG5NSmAfjRmuQWnvg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/25(木) 12:50:37.53ID:zCJV5zGmd
モデロイドはこの手の成形不良が他社より多めの感じ
ピンが折れてるなら折れて以降の品は全滅なはずだし、抜き取り検品やってないのかね
2023/05/25(木) 12:56:48.23ID:NqZKOTWB0
俺も不良品当たった
問い合わせ面倒だし
自分で削る人が多い
俺は失敗して接着した
2023/05/25(木) 13:08:36.16ID:iOZQkAb20
むかしバルディオスで腰のメタル(だったっけ)のパーツが入ってなかったことがある。
部屋が片づいてないから自分で紛失と思ったけどこのスレ住民の画像アップのおかげで
そのパーツが本来ビニルで他のとつながってるのが分かって最初から入ってなかったと分かった

いま積んでるモデロイド複数あるけど検品した方がよさそうだね
2023/05/25(木) 13:19:21.07ID:PuWe7PUa0
>>856
なんか覚えてるぞ。
バルディオスでは腰部とか顔のパーツが入ってなかったと報告があったな。
キット自体は良い出来なんだけど。
2023/05/25(木) 13:58:12.88ID:izBCeYmMa
検品ミスでは?
ツイだとダイジョビな人のほうが多い
859HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:03:19.08ID:YEA64ZDDp
エステ場のレビューまだ?
2023/05/25(木) 14:40:54.99ID:b4WHs1rmp
エステバリスは再販待った方が良さげ?
ヴァリマールやザブングルの例を見るに最低でも半年以上は待つことになりそうだけど
861HG名無しさん (ワッチョイ 4ab5-IA5h)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:59:39.32ID:8mXlls6S0
エステバリスかなりいい出来だ!
結構売り切れなのかな?
買って2日目には無くなってた
2023/05/25(木) 15:06:13.59ID:ZiZbBmoF0
塗った
https://i.imgur.com/57iA8yg.jpg
2023/05/25(木) 15:47:07.89ID:Hpw/oh+10
>>853
こういうのってガレージキットだとよくあるけど、金型使うプラモデルでも起きるもんなのね
2023/05/25(木) 16:59:01.82ID:PuWe7PUa0
検品時に気付くとまだ社内的な問題で済ませられるけど、
検品をスルーして取引先に納品されて、
「不良品が出てるよ」と連絡が来ると青ざめる
2023/05/25(木) 17:15:20.61ID:IbiOggXAa
>>863
マークザインみたく樹脂が端まで行き渡らないならともかく、細いところで金型が欠けたのか溢れてるのは比較的珍しいね
2023/05/25(木) 17:32:37.91ID:Qg2cfuvl0
うーむ来週発売の鉄人も大丈夫か心配になるな…ただでさえ値段安いのに不良品とかあったら目も当てられない
867HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:36:17.81ID:qCppEJ5Y0
>>789
あと15年したら令和生まれが芸能活動始めるよ
2023/05/25(木) 17:41:29.04ID:IbiOggXAa
今年40になったばかりのキッズだけど、あと20年経って金があったとしてもファフナーとかの商品化機会は過ぎてるんだろうな
搭乗型ロボットアニメの始祖マジンガーZとか、ガンダムにエヴァンゲリオンあたりは世代を超えそうだけどそんなん稀な存在だし
2023/05/25(木) 17:52:39.09ID:xIFv8PHVa
いまや40もキッズか…
50はヤングっすかね
2023/05/25(木) 17:59:06.75ID:Tjir62AH0
生後503ヶ月だけどまだオムツ取れて無いや
2023/05/25(木) 18:05:37.86ID:arA4vFkx0
人生百年時代ですから
2023/05/25(木) 18:11:22.50ID:/0aJIwcK0
不良と言えば積んでた引退記念ライガ開けたら刀身のランナーが見当たらないんだが
これってこのパーツだけで袋に入ってるんだっけ…
普通のライガ組んだのも相当前だしホビサでもパーツ画像ないから
潰れた箱の隙間からどっかに落ちたのか最初から入ってないのか判断に困る
2023/05/25(木) 18:14:40.73ID:IbiOggXAa
シン・仮面ライダーとか見に行ったら白髪の推定60代が感極まってたりするから、40などまだまだ子どもよ
874HG名無しさん (ワッチョイ c369-xmXP)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:44:53.38ID:qCppEJ5Y0
>>853
射出成形機からの射出ミス
2023/05/25(木) 19:33:20.76ID:Xjwekz8sa
ちょっと前にナデシコのオタク臭さがとかレスあったが27年も前のアニメから感じるのはオタク臭さではなく古臭さだと思うの
2023/05/25(木) 19:40:10.20ID:zTy4DSMn0
ナデシコ見たことないからピンキーロボって珍しいなって印象しかない
2023/05/25(木) 19:41:04.00ID:9aYcjEd/0
>>866
値段高くて不良品掴まされるよりマシじゃね?
2023/05/25(木) 20:16:10.37ID:B9KgDnUSa
ワイもパーツ大丈夫だけどこれW9じゃね?ツイだとW18って存在しないパーツだけど
https://i.imgur.com/JWMO3PD.jpg
2023/05/25(木) 20:22:23.15ID:Xjwekz8sa
>>878
Twitterの仕組み知らんおじいちゃんか?
2023/05/25(木) 20:28:51.82ID:VSBRYRhma
>>878
>>853の人はリプライでW9って訂正してる
881HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:33:54.11ID:NMEWPKiGp
10代向けだろモデロイドって
おじいちゃんは消えてくれる
2023/05/25(木) 20:36:52.43ID:cZGRBBh30
パーツ番号は訂正してもロッドは訂正しないスタイル
883HG名無しさん (ワッチョイ de89-83KN)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:38:05.90ID:fkbg8yFl0
10代が買いそうなもんなんてモルカー、初音ミク、シンカリオンくらいしか出てないけど
884HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:43:50.27ID:NMEWPKiGp
他にもあるな
2023/05/25(木) 20:45:25.02ID:VSBRYRhma
>>882
グリットマンとか言ってそうだよね
2023/05/25(木) 21:37:48.23ID:Qg2cfuvl0
太陽鉄人、28のマークは塗装なのか
後は腰の赤い部分がシールじゃなきゃいいんだが
887HG名無しさん (スフッ Sdea-6uBr)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:52:27.38ID:vPmCgDRQd
エステバリスAmazonで普通に買えるようになったけど成形不良怖いなぁ
再生産されたやつだと修正されたりするんかね
2023/05/25(木) 23:08:24.54ID:TgzlTcR9a
>>887
だから大丈夫だって。グランチャーの時も過剰反応したバカがピンバイス入れた方がいいって言うてて入れたらクラック入って折れたりとかあったから
あんま真に受けない方がいい
2023/05/25(木) 23:09:01.90ID:uVfxE13K0
穴開けるだけで解決するのに何が怖いんだ
2023/05/25(木) 23:42:39.44ID:TgzlTcR9a
ほら完成したぞ
https://i.imgur.com/MpuZbrA.jpg
2023/05/26(金) 02:10:37.55ID:Mi5dtTS40
>>885
グリット美香子「ぐりぐりグリット」
2023/05/26(金) 02:22:22.84ID:uftzQhG+0
>>887
陸戦ポチれたぜ
ありがとう
2023/05/26(金) 07:06:47.79ID:O02ehAlt0
昔のバンダイ製もそうだが使いまわし上、重力波アンテナの色ないの地味に面倒
そこだけやると色身が変わるから結局メインカラー全部位入れなおしになる
894HG名無しさん (アウアウウー Sa2f-5Q8k)
垢版 |
2023/05/26(金) 07:14:45.38ID:ih/kMHtda
フィギュアならあれだけどプラモらしくて良いじゃないか
2023/05/26(金) 08:27:27.74ID:eGT918nI0
海外製プラモで金型がヘタって穴が埋まるのは良くあるけど、初回生産でそれはまずいかな
毎度ながらグッスマのプラモは信頼性はちと低い
ザブングルで精度が向上したと思ったけど、たまたまマシな方だったのか
2023/05/26(金) 08:44:17.54ID:0RudsQjIr
まあそれでもガレキに毛が生えた精度のボークスとかに比べればグッスマはまだかなりマシな方
2023/05/26(金) 09:46:03.19ID:119OLIp20
サレナのときエステ入りなのかどうかぐらい先に教えてほしい
898HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:48:36.41ID:svuX/Yysp
サレナとかもうイランわ
2023/05/26(金) 10:04:45.14ID:uftzQhG+0
>>893
重力波アンテナってどれの事?
一般的なみたいな例え話?

>>897
普通に2パターン出るんじゃない?
今までの感じだと皮だけは一般で、セットは直限定だと思う
2023/05/26(金) 10:11:11.51ID:7+ltBw7J0
まあ設定画くらい見てこようか
2023/05/26(金) 10:28:46.32ID:mVZMOTz1d
モデロの立ち位置は結局瓦礫以上プラモ未満よな
高くてムラがあっても笑って修正する心の広さが必要
902HG名無しさん (ササクッテロラ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:32:43.53ID:svuX/Yysp
一生ガンプラでも買ってろガイジが
2023/05/26(金) 10:37:14.23ID:uftzQhG+0
しかしエステバリスのアサルトピットのハサミのとこの基部、真っ黒なんだね
バンダイの時もあのピンクに苦労した覚えが
でも大雑把に色が足りないとこはそのくらいか?
バンダイのは途中で力尽きた様な完成させた様な・・・探しておこう
2023/05/26(金) 11:15:20.60ID:VxoA+p5pH
サレナの中身ってカスタムだからガワだけ出てもしょうがなくない?
2023/05/26(金) 11:20:11.87ID:sNZPxfLId
>>903
そのハサミのところが重力波アンテナよー
906HG名無しさん (ワッチョイ 5ab4-JpSN)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:25:22.84ID:pAIUXzu30
>>897
エステバリスが入る前提で開発中って話だろ
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1470202.html
2023/05/26(金) 12:40:47.35ID:F3S0Ux/mp
よーく見ると腕が中のエステの奴そのままだからガワだけではブラックサレナにならないんだよな
2023/05/26(金) 12:48:01.66ID:T8FKRtRVa
エステスティレットエスエスケイエムフシーツーストレートプロコトルエステリスバリス空戦フレーム
2023/05/26(金) 12:59:47.71ID:46dm4RSpr
確か劇中でも初登場では腕黒いけど途中からピンクになってるんだよね
2023/05/26(金) 13:12:33.38ID:mLI3cRsYa
>>904
つま先と踵が畳めるようにキャタピラ廃止しただけじゃなかった?
2023/05/26(金) 13:52:06.93ID:sEPLNw1md
>>901
プラモ未満?ガンプラ未満ならまだ分かるが
2023/05/26(金) 13:53:38.54ID:DnbTt2XG0
>>909
初登場は彩度が低く灰に近いトーンの紫だね
補給の時に塗り替えたのかなんなのか、当時から疑問なんだけど誰も答えを知らない

映像のキャプじゃないけどこれ
https://i.imgur.com/ug6roFH.jpg
2023/05/26(金) 13:54:34.29ID:TrxOH/vU0
>>901
他からも指摘されているがお前のプラモてガンプラが基準かよ
2023/05/26(金) 15:04:15.17ID:6gB/r42Aa
>>913
そいつはともかくガンプラが基準ってのはわりと多いんじゃね
この前のハセガワザブングル炎上もガンプラ基準で考えてた人がキレてた印象やし
2023/05/26(金) 16:07:30.69ID:FnRkNw90p
なんだかんだで日本一売れてるプラモデルなんだからそりゃ基準になるだろ
2023/05/26(金) 16:09:46.95ID:uzSkWccv0
だから基準にしちゃいかんよって話でしょ
2023/05/26(金) 16:16:46.52ID:XvJj+qOK0
>>912
単にエステバリスを隠すための演出的な理由だと思うけど、
魂SPECではアーリーカラーとしてその色の限定版が出てたね
2023/05/26(金) 18:09:45.52ID:CMUzfo2D0
これ見ると鉄人思いっきり首回ってるな…
https://i.imgur.com/r9Daj4o.jpg
2023/05/26(金) 18:12:07.95ID:B4OEXXIGa
>>918
白昼の残月時空は回るんやろ
2023/05/26(金) 19:12:45.39ID:wmxmCtki0
白黒時代の鉄人は首に限らずわりと柔軟な動きしてたような
まあ作画的なあれも含めて
2023/05/26(金) 19:27:54.63ID:td/vXG10d
プラモのブラックサレナって昔ブキヤが出したのしかなかったよね
あれももう入手困難だしMODEROIDが出してくれるの本当うれしい
2023/05/26(金) 19:59:21.91ID:B4OEXXIGa
ブラックサレナは塗装楽そうで楽しみ
つやありブラック吹けばそれっぽくなりそう
923HG名無しさん (ササクッテロリ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:59:59.95ID:q276qpZfp
サレナは散々出されてんのにそれ買ってない奴がモデロイドとか買うわけない
それよりテレビ版コンプしろ
2023/05/26(金) 20:46:30.68ID:mvM4Fl7dF
>>921
マジかMODEROIDブラックサレナ週末買いに行ってくるわ
2023/05/26(金) 21:00:02.84ID:Ucjgo6NSa
TV版コンプって何があるんだ
陸戦と空戦は既発
三姉妹0G、アカツキ0G、砲戦(重機動)、月面、X、量産型
それと重武装って何?と思ったら陸戦のフルアーマーみたいなやつか
926HG名無しさん (ササクッテロリ Sp03-+1zZ)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:03:58.08ID:q276qpZfp
宝泉とZero-Gくらいは出しとけ
2023/05/26(金) 21:07:59.06ID:uftzQhG+0
>>905
あ、アレってそんな名前だったの?
違う作品の何かの話かと思ってたわ
とにかく、ありがとー
2023/05/26(金) 21:18:22.14ID:WJI+EabU0
サレナの前に砲戦フレーム出せよ
2023/05/26(金) 21:34:55.24ID:cUyT/7Mf0
ビッグゴルドバーン発売決定したな
サウンドラスも商品化するし(どのブランドで出すかは未定)
ぜひモデロイドで出して欲しい
2023/05/26(金) 21:42:51.97ID:B4OEXXIGa
デルフィニウムは…
2023/05/26(金) 21:49:16.95ID:sEPLNw1md
>>925
TV版にコンプレックスは持ってないな俺は
2023/05/26(金) 21:50:30.72ID:Ucjgo6NSa
>>931
コンプリートの略~~~っておい
2023/05/27(土) 02:49:42.51ID:oNuUV7er0
>>924
スレッガーさんかい?早い早いよ!
934HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-ZfVD)
垢版 |
2023/05/27(土) 03:51:33.71ID:RYo8ivig0
ハッ?エステなんか小さいなーと思ったら
ブラックサレナ出すためのフラグだったのかよ
935HG名無しさん (アウアウウー Sa8f-c6bh)
垢版 |
2023/05/27(土) 04:49:18.03ID:fwDyN+sBa
そもそもエステ小さいからね
936HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-ZfVD)
垢版 |
2023/05/27(土) 05:39:41.55ID:RYo8ivig0
ハッ?6mしかないのか
コクピットであんまり狭そうにしてないから
もっとあるとばっかり
2023/05/27(土) 05:54:30.95ID:xo8QlcFvd
エステバリスは母艦から常時エネルギー供給されるシステムだから小型なのよね
だから飾る時に隣にナデシコが欲しくなる
2023/05/27(土) 08:48:58.47ID:lb6jCD5S0
>>936
そのうえ普通車より軽いときてるからねえ、確か1tなかったはず
2023/05/27(土) 08:55:21.72ID:jfKIVxzi0
6メートルしかないのにコックピットは脱出ユニット完備だ
コレもネルガルの福利厚生の賜物だな!
2023/05/27(土) 09:01:31.28ID:aLbG1wX+a
なおボソンジャンプ実験用エステ
2023/05/27(土) 09:41:13.42ID:GUcBjREQ0
エステバリスは変形してトレーラーになれるくらいのサイズだからな
かなり小さい
https://i.imgur.com/KfWwe2a.jpg
https://i.imgur.com/5gbDlge.jpg
2023/05/27(土) 10:23:41.66ID:+aHAOuZd0
操縦はIFSなのでコックピット周りの配線もそこまでいらないのかな?
2023/05/27(土) 11:33:23.24ID:qNGOdX860
エステバリス空戦フレームって、青いヤツ以外に
何か公式でカラーバリエーションってある?
予約してるの忘れて余計にもう1つ買ってしまって、
どうしようかと思ってさ・・・。
2023/05/27(土) 11:36:02.73ID:UYPU/oSqd
ブラックサレナ風に黒く塗ればいいんじゃない
945HG名無しさん (ワッチョイ df92-694V)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:50:02.25ID:9r2ApVcj0
俺バリス作ってもいいんだぜ?
2023/05/27(土) 13:13:02.20ID:KheLNT2T0
やっぱローグカイゼルもフルパワーナイトもSMPよりMODEROIDが先か
グッスマが一通り商売終えてからじゃないと他社は出させて貰えないんだろうな
947HG名無しさん (ワッチョイ 9f32-e5Ve)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:13:23.65ID:Rvph+Xz80
すまん今更だけど零式の股関節ってこれでいいの?
すっごいガタガタなんだけども
2023/05/27(土) 13:19:57.38ID:Cx9/wTwwd
エステバリスって、用途に応じてフレーム(ボディ)を換装して運用するというコンセプトなんだから、空戦や砲戦みたいな特化したフレームに専用頭部があることがおかしい
2023/05/27(土) 13:20:40.64ID:U/G8emCm0
ビッグゴルドバーンとユニバースファイター出してダイナゼノン買っとけばローグにできるわけか
ダイナゼノンまた近くなったら再販するだろうけど買っといてよかったわ
2023/05/27(土) 15:04:51.30ID:AsaDNB7ia
青ってダイゴウジ・ガイの頭だっけ?
ダブルゲキガンフレアできるな
951HG名無しさん (ワッチョイ eb69-sR41)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:31:17.82ID:kSxBAUNa0
>>898
中身はエステバリスカスタムだよ
952HG名無しさん (スププ Sdbf-GFEi)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:17:33.35ID:4opSf349d
ブキヤのブラックサレナはほぼほぼパーツ付け替えだったけどモデロイドのはどうなるかね
もし本体に被せるシステムだったら外装ポロポロになりそう
953HG名無しさん (ワッチョイ eb69-sR41)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:57:22.81ID:kSxBAUNa0
モデロイドの初号機は暴走形態にできないしエントリープラグも射出できない
かなり割り切ってる
954HG名無しさん (ワッチョイ eb69-sR41)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:00:33.55ID:kSxBAUNa0
>>925
後はゲキガンガー
2023/05/27(土) 19:38:38.94ID:iVb8eduw0
他に色は無いみたいだね。
あまり使った事がない色を、試しに塗ってみようかな?
レスくれた人達、ありがとう。
956HG名無しさん (ササクッテロリ Spcf-sR41)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:51:05.36ID:dJjxNhz9p
>>943
空戦エステバリスディフォルト(青)
空戦エステバリスアキト機(頭陸戦)
2023/05/27(土) 22:40:34.72ID:oJa1aQbld
みんながエステバリスに夢中になってるころ俺はブレンパワードを作ってました
ブレンは格好いいなぁ!
2023/05/27(土) 22:58:43.88ID:AnnC1iCXa
それでええんやで!
2023/05/27(土) 23:00:59.26ID:uncnZ5TZ0
the合体のフルパワーグリッドナイトはゴルドバーンとの合体があると思ってたけど、あんな合体だったんだな
てっきり背中に翼で合体するのかと思ってたわ
モデロイドで発売の際にも、この合体機構は引き継いで欲しいなあ
960HG名無しさん (アウアウウー Sa8f-c6bh)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:36:16.74ID:kR/XoZCLa
>>934
そういえば、俺は魂スペックのブラックサレナ持ってるけど
中身のエステカスタムめっちゃ小さいぜ、コアガンダムとかトレフィグとかそれぐらいのサイズ
モデロイドのエステバリスのサイズのブラックサレナって思ったよりも大きくなると思う
2023/05/28(日) 00:45:47.79ID:HkvMIXDV0
ナデシコ本編を観たことなくて知らないんだけど、
エステバリスのアサルトピットって、設定的には頭部はどうなってるのが正しいの?
モデロイドは頭部を取り外すけどBRAVE合金だと折りたたんで後部にはみ出してたよね?
962HG名無しさん (ササクッテロリ Spcf-sR41)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:54:20.47ID:PMc4NgYkp
>>304
腰回ってるシーンちょいちょいあるなからな
2023/05/28(日) 01:12:31.09ID:4I3dXhbu0
>>961
脱出のとき体からアサルトピットごと外したとして、頭まで外す意味ないやん
捨てたらもったいないやん
2023/05/28(日) 01:15:21.60ID:4I3dXhbu0
https://i.imgur.com/2uOrdGI.jpg
これのことか
俺はアニメ劇中でこれを見た記憶ない
もし劇中でやってたらナデシコエアプでいいよ
965HG名無しさん (ササクッテロリ Spcf-sR41)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:25:46.29ID:PMc4NgYkp
>>925
後はバッタ頭のエステバリス
2023/05/28(日) 01:29:37.54ID:HkvMIXDV0
アサルトピットの換装ギミックを見るに頭部はアサルトピットについてるんだろうけど、
設定画とかググってみてもアサルトピット時には頭部がなくなってるように見える
これ劇中ではどういう風に描かれてたのかなと疑問に思った
個人的には(本編を知らないから)BRAVE合金の処理に納得してたんだが
もしかして設定的には完全収納とかしてるのかしら
2023/05/28(日) 01:38:52.92ID:MSVyUeyc0
フレーム換装以外で本編でアサルトピットが外れるのは漂流くらいじゃなかったけ
その時も変形はしてなかったような
2023/05/28(日) 01:50:21.03ID:HkvMIXDV0
そうなのか
アサルトピットはコアファイターみたいなもんと思ってたが
もしかしてそこから認識を間違えてるのかな俺
2023/05/28(日) 01:54:21.38ID:4I3dXhbu0
>>966
完全収納はしない
BRAVE合金の変形は初めて見た
漂流のときはよく覚えてないけど、敢えて頭を捨てる理由がないので…
コアファイターは単体で飛べるけどアサルトピットはあくまで脱出ポッド
2023/05/28(日) 02:03:59.52ID:HkvMIXDV0
なるほど、単純に脱出や換装のためのコアみたいなもんなのか
なんで変形するのか分からんが…
あとモデロイドの空戦の方のアサルトピットには後頭部の羽根?のような物がついてるのもよく分からん
2023/05/28(日) 02:27:37.27ID:EcSKjdV40
宇宙空間で行動不能になって分離の反動で進むような場面があった記憶が
972HG名無しさん (ワッチョイ 9ff0-ZfVD)
垢版 |
2023/05/28(日) 02:36:18.34ID:qtGbVp0P0
シドニアでもやってたな
太陽風みたいのを受けるんだったか太陽光発電だったか覚えてない
2023/05/28(日) 03:47:46.05ID:ruOqX44Fa
赤いザブングルは出るのだろうか?
974HG名無しさん (ササクッテロリ Spcf-sR41)
垢版 |
2023/05/28(日) 04:27:54.65ID:6eLtQkrWp
>>969
設定画を見たら完全に頭がない
975HG名無しさん (ササクッテロリ Spcf-sR41)
垢版 |
2023/05/28(日) 06:06:43.01ID:r/ZW5tI2p
>>925
バッタハイジャック状態のエステ
2023/05/28(日) 07:53:49.63ID:z/Hq01Cs0
ヘイトクライムの原因を作ったとして4chがアメリカで告訴され、その4chに出資してるグッスマまで
告訴されたみたいで判決や賠償金によっては倒産する可能性が出てきた模様

南無南無
2023/05/28(日) 08:22:11.22ID:rPNZK0390
それ2ヶ月ぐらい前の話だけど今さらドヤ顔でそれ書くの?情報の遅れヤバくない?
んでいまだにグッスマに何も起きてないけど
2023/05/28(日) 08:31:33.18ID:3oNFCMq7a
>>976
それグッスマ公式から関係ないってコメント出てるけど
だいぶ前に

https://corporate.goodsmile.com/ja/news/1852/
2023/05/28(日) 08:33:44.41ID:dO1fLKwOd
風説のうふーん
2023/05/28(日) 10:52:01.35ID:sVp/VCu+0
運営しているならともかく出資者が訴えられるて発想がよく分らん
2023/05/28(日) 10:53:42.95ID:i7E08It50
民事だから
2023/05/28(日) 10:55:07.87ID:sVp/VCu+0
MODEROID〈モデロイド〉26体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1685238881/
2023/05/28(日) 11:04:34.62ID:4I3dXhbu0
>>974
それは皆周知のとおりなんだが、何の指摘?
脱出時の運用として、敢えて頭部を外す理由がないよね

>>982
おつ
984HG名無しさん (ササクッテロロ Spcf-iR9v)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:38:21.53ID:Oj32xwoCp
俺は最終回の空戦フレームのアキト機が欲しいんだが
そういう需要は理解されてないな
2023/05/28(日) 11:50:21.03ID:CH0703Wz0
>>983
敢えて言うならあんなの飾りです
脱出するだけなら不要って事とか?
2023/05/28(日) 12:08:29.87ID:4I3dXhbu0
>>984
今回出た陸戦フレームアキト機ヘッドに空戦フレームで何か問題あるの?
確認のため最終話を見てたら三人娘カラーの陸戦フレームもあるんだね
そもそもピンクの陸戦フレーム自体、ナデシコ配備のものを実質的にアキト機カラーとしたんだろうけど

アサルトピットで漂流(?)するのって、アキト機にメグミとユリカも同乗する回だよね?
アサルトピットの運用を確認するために見たいんだが、何話かわかる?
全話レビューしてるサイトを巡ってるんだがなかなかはっきりしたものが見つからない
2023/05/28(日) 12:16:47.57ID:4I3dXhbu0
8話で0G戦フレームからアサルトピットだけでナデシコに向けて漂流してるね
頭付けたまま
重力波アンテナも畳んでない
2023/05/28(日) 12:53:47.29ID:wOK6M2GI0
鉄人出荷明日かぁ、店行ったら売ってるかな…
2023/05/28(日) 13:15:43.43ID:rPNZK0390
>>976
元になった報道自体事実と異なる部分もある恣意的なものだったし調子に乗って書き込んでると今度はお前が訴えられるかもしれんけどいいの?
2023/05/28(日) 14:59:30.87ID:SvQGj9R0d
>>988
明日出荷だから店頭に並ぶのは早くて明後日じゃね?
2023/05/28(日) 15:13:07.99ID:wOK6M2GI0
>>990
マジかぁ、明日出かける予定があったんでついでに買おうと思ってたんだが残念だなぁ
992HG名無しさん (スプッッ Sdbf-4ofL)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:45:47.24ID:R37Ei3QNd
名古屋ボークスにINFINITYゲキガンガー飾ってあったがめちゃカッコ良かったわw
2023/05/28(日) 17:38:02.14ID:ZaBqeKlW0
鉄人は肩形状変更と胸のリベット削り落としは基本工作か
可動の切り欠きも埋めないと
2023/05/28(日) 17:52:46.80ID:ZaBqeKlW0
超合金魂も何故かリベット付いてるけど、イマイのイメージが引き継がれちゃったのかも
あれは昭和35年の実写版鉄人がベースだから、漫画版に無いディテールがある
鉄人は漫画版アニメ版とかも分類されてないので混乱は仕方ないね
2023/05/28(日) 18:19:09.50ID:sVp/VCu+0
オレが33-に不快感感じるのは主語がいちいちデカいトコなんだよな
自分は漫画版に合わせたいからこうしたいと言えばいいものを
基本工作だとか言っちゃってさ
2023/05/28(日) 18:58:14.11ID:uNHuuqkfa
察して知るべし
基本工作か
 
このスレ名言がどんどん生まれるなぁ
2023/05/28(日) 18:59:57.12ID:9XBZ7qrl0
長文自分語りオジとか色々アレな人が多いねここ
2023/05/28(日) 19:09:20.72ID:VYJNF4fId
余所で叩き出された名人虫だろ
そっとしておいてやれよ
2023/05/28(日) 19:50:25.99ID:G0HZ954z0
質問いいですか?
2023/05/28(日) 19:52:30.34ID:4I3dXhbu0
だめです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 0時間 47分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況