吹替ファン集まれ〜!【PART149】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1548829585/
吹替ファン集まれ〜!【PART150】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/14(木) 07:29:54.11ID:rnPgACOW2名無シネマさん(庭)
2019/02/14(木) 21:32:43.74ID:urClMWTG3名無シネマさん(catv?)
2019/02/14(木) 23:12:38.86ID:XBOIer4U アクアマンの吹替見た、全体的に若かったが思ったよりは今風で良かったな。
ただ、ブラックマンタの親父がドルフ・ラングレンもやってる広瀬彰勇だったからそこは違和感あった。
兼用はある程度仕方ないと思うが、メインキャラの父親役を被らせてほしくなかったな。
ただ、ブラックマンタの親父がドルフ・ラングレンもやってる広瀬彰勇だったからそこは違和感あった。
兼用はある程度仕方ないと思うが、メインキャラの父親役を被らせてほしくなかったな。
4名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/14(木) 23:33:13.21ID:5ZadZZmO 大野隆一の翻訳って昔から変じゃね?と噂されてたけど
この前のニコ生で業界でも評判が宜しくない事が判明してしまった
この前のニコ生で業界でも評判が宜しくない事が判明してしまった
5名無シネマさん(dion軍)
2019/02/14(木) 23:39:05.13ID:CiGJwici6名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/14(木) 23:41:15.27ID:WEK9n+ht 飯島永昭なんかも大野と同じようなイメージあるわ
7名無シネマさん(茸)
2019/02/14(木) 23:48:55.14ID:Bj+qBJbh ダーティハリー2の「俺が爆発する前に消え失せろ」とか凄い翻訳するなと思う
8名無シネマさん(庭)
2019/02/14(木) 23:57:16.69ID:sm3YDj0x ラングレンって出てたっけ?と思ったが
髭と王様衣装でこの人がラングレンだと言わなきゃ分からないほど見た目と雰囲気を変えていたんだ
じゃあ吹替が普段はラングレンをやらない人なら余計にわからないな
髭と王様衣装でこの人がラングレンだと言わなきゃ分からないほど見た目と雰囲気を変えていたんだ
じゃあ吹替が普段はラングレンをやらない人なら余計にわからないな
9名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 00:22:53.18ID:aK5qY+v0 近々公開のだとダンボとかキャスト的に吹替の面子が気になるな
特にマイケルキートン、ダニーデヴィートのバットマンコンビは誰が声するか気になるが、もし山寺キートン、樋浦デヴィートなら感無量だけど、どちらかはタレントがすんのかね‥
コリンファレルは津田健、エヴァグリは朴か深見辺りだろうけど
特にマイケルキートン、ダニーデヴィートのバットマンコンビは誰が声するか気になるが、もし山寺キートン、樋浦デヴィートなら感無量だけど、どちらかはタレントがすんのかね‥
コリンファレルは津田健、エヴァグリは朴か深見辺りだろうけど
10名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 00:34:13.32ID:fM3qaCM4 マイケル・キートンはアニメ版でティモシーやってた牛山茂でもいいな〜
コリン・ファレルは津田健次郎、ダニー・デビートは多田野曜平になりそう
コリン・ファレルは津田健次郎、ダニー・デビートは多田野曜平になりそう
11名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 00:46:23.24ID:aK5qY+v0 近年キートンをバードマンとかでしてる牛山、ホムカミでやってた大川辺りが有力かな?
デヴィートは昔してた石田、内海、青野らが軒並み鬼籍になり、樋浦しかいないんだが、ディズニー吹替常連の多田野がやりそうではあるね
デヴィートは昔してた石田、内海、青野らが軒並み鬼籍になり、樋浦しかいないんだが、ディズニー吹替常連の多田野がやりそうではあるね
12名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 00:47:23.19ID:RMPCutWF なんとなくコリン・ファレルは芸能人になりそうな気が、、
13名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 00:50:51.16ID:1WMySi2E キートンは久々に渡辺裕之使って欲しい
14名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 00:57:22.96ID:fM3qaCM4 樋浦勉といえば、来月リリースのデス・ウィッシュが気になってモヤモヤしてる
映画館で見たけど樋浦ウィリスで脳内再生余裕だった
映画館で見たけど樋浦ウィリスで脳内再生余裕だった
15名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 00:58:51.45ID:MRicWj9917名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/15(金) 02:01:42.80ID:7FiLnbRr ウィリス三大FIXはみんなウィリスより一世代上というのが今になって痛く効いてるなあ…
18名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 02:09:45.36ID:zu5bEVv8 樋浦勉か本家繋がりで磯部勉なら大満足だわ
内田はB級専門でいてほしい
内田はB級専門でいてほしい
20名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 07:01:54.52ID:par/mDrx >>11
デヴィートは富田さんがいるやろ
デヴィートは富田さんがいるやろ
21名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 10:23:13.31ID:par/mDrx 前スレの続きだけど確かにボディガードのフジ版は富田さんと藤本さん逆のがいいかもね
今回の藤本さんのアテてる俳優ってちょっとホーム・アローンのフランクおじさんに似てるし(笑)
江原さんはねじ込みキャストとは思わないかな。役にちゃんと合ってたし
吉田理保子がいるのはすげぇな…
今回の藤本さんのアテてる俳優ってちょっとホーム・アローンのフランクおじさんに似てるし(笑)
江原さんはねじ込みキャストとは思わないかな。役にちゃんと合ってたし
吉田理保子がいるのはすげぇな…
22名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 10:40:19.95ID:wL7Bho0y >>20
辻親八さんもね
辻親八さんもね
23名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 10:42:23.43ID:wL7Bho0y24名無シネマさん(家)
2019/02/15(金) 11:02:29.84ID:wlAWcPal 鶴太郎が波平声優になったら
何故かローカル芸人玄海さんまで
評価されたことになる
客がわんさか押し寄せるってことになるのが
謎の思考だなあ。
某ミニモールの主体が物産館。
周辺が農地で辺鄙に見えるもちょっと行くと
スーパーやディスカウントストアごろごろ
光の森まで続く道。
何故かローカル芸人玄海さんまで
評価されたことになる
客がわんさか押し寄せるってことになるのが
謎の思考だなあ。
某ミニモールの主体が物産館。
周辺が農地で辺鄙に見えるもちょっと行くと
スーパーやディスカウントストアごろごろ
光の森まで続く道。
25名無シネマさん(家)
2019/02/15(金) 11:16:19.14ID:wlAWcPal 菊陽の物産館と違って
気合いが入り過ぎている。
気合いが入り過ぎている。
26名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 11:25:58.06ID:0PsMrJVs 手多代と鶴太郎男の連チャンコラボ
28名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 12:23:32.24ID:WJXPdjUq >>27
お前なんか死んじゃえ
お前なんか死んじゃえ
29名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 12:26:28.05ID:WJXPdjUq30名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/15(金) 12:41:19.93ID:Yvid5QdY テタヨ姑息にID変えてきやがる
しかも四国だけじゃなく普通のスレ住人も多い茸との両刀ってのが、いやらしいな
無駄な知恵つけやがって
それにしても善良な住人に「お前なんか死んじゃえ」とは、どういう了見だ?
テタヨは納谷悟朗後援会掲示板を荒らして、さんざん迷惑かけたことについて申し訳ないと思わないのか?
しかも四国だけじゃなく普通のスレ住人も多い茸との両刀ってのが、いやらしいな
無駄な知恵つけやがって
それにしても善良な住人に「お前なんか死んじゃえ」とは、どういう了見だ?
テタヨは納谷悟朗後援会掲示板を荒らして、さんざん迷惑かけたことについて申し訳ないと思わないのか?
31名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 12:57:37.21ID:WJXPdjUq >>30
くたばれ等書き込んだからだ
くたばれ等書き込んだからだ
32名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/15(金) 13:27:34.63ID:Yvid5QdY33名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 13:41:36.06ID:lGm4+xTx >>30
もうNGにして完全無視するしかないよ。腹立つ気持ちもわかるけど、いちおう吹替の事を書いてるし、コミュニケーションが絶望的に下手なだけで彼もまた吹替ファンなんだろう。
もう彼からこの掲示板を奪う湖とはできないし、かわいそうな人と認識してこちらが大人になるしかない。
もうNGにして完全無視するしかないよ。腹立つ気持ちもわかるけど、いちおう吹替の事を書いてるし、コミュニケーションが絶望的に下手なだけで彼もまた吹替ファンなんだろう。
もう彼からこの掲示板を奪う湖とはできないし、かわいそうな人と認識してこちらが大人になるしかない。
36名無シネマさん(catv?)
2019/02/15(金) 14:01:29.63ID:fU0+3ORn 『デンジャラス・ビューティー』の松本梨香版 捜索+追録は本当にありがたい。
ダークボがもう紛失してて放送できないとまで言ってたからな。
『デイライト』や『暗殺者』の追録はまだなんだろうか?
ダークボがもう紛失してて放送できないとまで言ってたからな。
『デイライト』や『暗殺者』の追録はまだなんだろうか?
37名無シネマさん(京都府)
2019/02/15(金) 14:06:10.54ID:h+usY7/Z ダークボが紛失だったりオフィシャル化だったりって言って放送できなかったけど
後で放送されたバージョン結構あるよな
なんか適当なこと言ってるんじゃないかって思うときあるんだけど…
後で放送されたバージョン結構あるよな
なんか適当なこと言ってるんじゃないかって思うときあるんだけど…
38名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 14:25:08.76ID:OU53BrrH ここだとスタローン人気高いんだ
あの人のアクション映画どれもあんまり面白くないけどね
あの人のアクション映画どれもあんまり面白くないけどね
39名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 14:39:00.94ID:9j0CD4xn >>36
暗殺者は、テレ朝かフジのどっちかだな
暗殺者は、テレ朝かフジのどっちかだな
40名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 14:45:35.45ID:+PMPlaH/ 江原バンデラスはあれっきりだったな
なかなか合ってたほうだけど
なかなか合ってたほうだけど
41名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 14:48:31.82ID:m6X6eRuB >>38
シリーズものを除いてスタローン映画なら勝利への脱出が一番
シリーズものを除いてスタローン映画なら勝利への脱出が一番
42名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 14:56:00.47ID:par/mDrx >>40
シュレック2の予告編でバンデラスがやってた猫の吹き替えやってたよ
シュレック2の予告編でバンデラスがやってた猫の吹き替えやってたよ
43名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 16:10:00.39ID:9j0CD4xn >>41
コブラも印象
コブラも印象
45名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 17:17:44.45ID:RMPCutWF スカイスクレイパー観たけど、やっぱりこういう映画は吹き替えが映えるね。
地上波でもあまりアクション映画は放送されなくなったが、金ローらへんでスカイスクレイパーやMEG THE モンスターみたいな映画がまた流れてくれることを願う。
地上波でもあまりアクション映画は放送されなくなったが、金ローらへんでスカイスクレイパーやMEG THE モンスターみたいな映画がまた流れてくれることを願う。
46名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 17:55:15.13ID:9j0CD4xn >>40
バンデラスの吹き替え、玄田哲章さんや小川真司さんの吹き替えがあったが、意味がわからなかった
バンデラスの吹き替え、玄田哲章さんや小川真司さんの吹き替えがあったが、意味がわからなかった
47名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 18:09:50.17ID:par/mDrx >>46
うるさいな。その2つとも役柄に合ってたと自分は思うけど
それと君同じような理由で執拗に宮本充さんのハリー・ディーン・スタントンとか田中正彦さんのカンバーバッチや宝亀克寿さんのトーマス・クレッチマンも批判してたけど自分は役柄的には問題無かったと思うし好きだった
しつこくキャスティング批判するのファンとしては腹立つから辞めな
うるさいな。その2つとも役柄に合ってたと自分は思うけど
それと君同じような理由で執拗に宮本充さんのハリー・ディーン・スタントンとか田中正彦さんのカンバーバッチや宝亀克寿さんのトーマス・クレッチマンも批判してたけど自分は役柄的には問題無かったと思うし好きだった
しつこくキャスティング批判するのファンとしては腹立つから辞めな
48名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 18:20:22.55ID:9j0CD4xn 批判はやめます。
50名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 19:20:23.24ID:9j0CD4xn 「ビーン」で上田敏也さんの吹き替え、
フジだとMr.ビーンを解雇する美術館の長官、日テレだとMr.ビーンを贔屓する会長。
また、Mr.ビーンに下剤入りコーヒーヲ飲んで下痢をする警備員は、フジだと上田敏也さん。あとは、誰だったかわからない。
フジだとMr.ビーンを解雇する美術館の長官、日テレだとMr.ビーンを贔屓する会長。
また、Mr.ビーンに下剤入りコーヒーヲ飲んで下痢をする警備員は、フジだと上田敏也さん。あとは、誰だったかわからない。
51名無シネマさん(catv?)
2019/02/15(金) 20:03:44.13ID:Rkpct3qY 「アリータ:バトル・エンジェル」吹替版出演者1/2♪敬称は略!
上白石萌音、森川智之、島崎信長、山像かおり、鶴岡聡、神谷浩史、木村雅史、
中村千絵、榎木淳弥、村中知、佐藤せつじ、志田有彩、櫻井トオル、星野貴紀、本田貴子、魚建、岡井カツノリ、田所陽向、下川涼、樋山雄作→続く
「アリータ:バトル・エンジェル」吹替版出演者2/2♪敬称は略!
藤翔平、櫻庭有紗、橘潤二、こばたけまさふみ、井川秀栄、高橋大輔、富樫美鈴、藤田曜子、夏目あり沙、松井暁波、バトリ勝吾、、、古舘伊知郎!以上よろしく哀愁♪
ふぅ( -。-) =3
上白石萌音、森川智之、島崎信長、山像かおり、鶴岡聡、神谷浩史、木村雅史、
中村千絵、榎木淳弥、村中知、佐藤せつじ、志田有彩、櫻井トオル、星野貴紀、本田貴子、魚建、岡井カツノリ、田所陽向、下川涼、樋山雄作→続く
「アリータ:バトル・エンジェル」吹替版出演者2/2♪敬称は略!
藤翔平、櫻庭有紗、橘潤二、こばたけまさふみ、井川秀栄、高橋大輔、富樫美鈴、藤田曜子、夏目あり沙、松井暁波、バトリ勝吾、、、古舘伊知郎!以上よろしく哀愁♪
ふぅ( -。-) =3
52名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 20:03:44.45ID:+PMPlaH/53名無シネマさん(catv?)
2019/02/15(金) 20:04:06.85ID:Rkpct3qY 宮本充や家中宏がいないのが残念
54名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 20:31:51.71ID:par/mDrx >>53
その2人より平田さんがしてると思うんだけど、担当がソフトメインだから知名度低いor評判悪い…?
その2人より平田さんがしてると思うんだけど、担当がソフトメインだから知名度低いor評判悪い…?
55名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/15(金) 20:31:59.94ID:UuyPOU3Y wikiの「パリで一緒に」のキャスト、誰か直した?
56名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 20:37:34.82ID:6Vjh/Nk5 蛇皮の服を着た男の吹替はどうも最低2つはあるっぽいな
仲村秀生と川合伸旺がそれぞれマーロン・ブランドを担当したと言ってる
仲村秀生と川合伸旺がそれぞれマーロン・ブランドを担当したと言ってる
57名無シネマさん(東京都)
2019/02/15(金) 21:06:15.62ID:lr7e0VTh58名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 21:12:59.92ID:5q92VuYh アリー/ スター誕生
アリー(レディー・ガガ):田村睦心
ジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー):桐本拓哉
ロレンツォ(アンドリュー・ダイス・クレイ):星野充昭
ジョージ・“ヌードルス”・ストーン(デイブ・シャペル):伊藤健太郎
ボビー(サム・エリオット):立川三貴
ラモン(アンソニー・ラモス):相楽信頼
レズ・ガヴロン(ラフィ・ガヴロン):岸尾だいすけ
ttps://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=54590&c=1
ガガの吹き替えはGOTHAM/ゴッサムのブルース様こと田村さんか
ブラッドリーは安心安定の桐本さん
アリー(レディー・ガガ):田村睦心
ジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー):桐本拓哉
ロレンツォ(アンドリュー・ダイス・クレイ):星野充昭
ジョージ・“ヌードルス”・ストーン(デイブ・シャペル):伊藤健太郎
ボビー(サム・エリオット):立川三貴
ラモン(アンソニー・ラモス):相楽信頼
レズ・ガヴロン(ラフィ・ガヴロン):岸尾だいすけ
ttps://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=54590&c=1
ガガの吹き替えはGOTHAM/ゴッサムのブルース様こと田村さんか
ブラッドリーは安心安定の桐本さん
59名無シネマさん(catv?)
2019/02/15(金) 21:15:57.76ID:iaLLDSP/60名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 21:31:10.76ID:A1fpvaOx >>58
アニメ界ではポスト朴璐美という扱いらしいが吹替でその位置になるのは早過ぎるのでは?
アニメ界ではポスト朴璐美という扱いらしいが吹替でその位置になるのは早過ぎるのでは?
61名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 21:34:29.60ID:AWzrzELL >>58
田村ガガは意外だ。
田村ガガは意外だ。
62名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 21:37:41.39ID:AWzrzELL >>51
ミシェルロドリゲスは本田貴子かな。
ミシェルロドリゲスは本田貴子かな。
63名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 21:47:00.53ID:SjhETW20 田村睦心普通に良いんじゃない?
64名無シネマさん(東京都)
2019/02/15(金) 21:52:28.59ID:lr7e0VTh YouTubeよりクレジット情報。
「らせん階段」(1946米)
ジョージ・ブレント(川久保潔)、ドロシー・マクガイア(武藤礼子)、
エセル・バリモア(堀越節子)、ケント・スミス(広川太一郎)、
ゴードン・オリバー(金内吉男)、エルザ・ランチェスター(川路夏子)、
赤木葉子、大久保正信、瀬能礼子、野本礼三、平沢公太郎、小泉栄子、
神保修、城山堅、吉原妙子
翻訳:山口小枝子、効果:PAG、調整:堀久雄、演出:有村昌記
初回放映:1970/1/10(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26 解説:増田貴光
「らせん階段」(1946米)
ジョージ・ブレント(川久保潔)、ドロシー・マクガイア(武藤礼子)、
エセル・バリモア(堀越節子)、ケント・スミス(広川太一郎)、
ゴードン・オリバー(金内吉男)、エルザ・ランチェスター(川路夏子)、
赤木葉子、大久保正信、瀬能礼子、野本礼三、平沢公太郎、小泉栄子、
神保修、城山堅、吉原妙子
翻訳:山口小枝子、効果:PAG、調整:堀久雄、演出:有村昌記
初回放映:1970/1/10(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26 解説:増田貴光
65名無シネマさん(家)
2019/02/15(金) 21:56:55.36ID:w2NZafXK >>58
このスレ、桐本クーパーの信者多い気がする
定番の組み合わせでも実は私はこの組み合わせが好きとかって話もあんまり聞かないし桐本クーパー一強ってこのご時世珍しくない?
合ってないとはいわないけど不満があるとしたら桐本が浮かないように共演者が地味な人ばかりになる吹替が多くて物足りないと感じることが多いってことかな
このスレ、桐本クーパーの信者多い気がする
定番の組み合わせでも実は私はこの組み合わせが好きとかって話もあんまり聞かないし桐本クーパー一強ってこのご時世珍しくない?
合ってないとはいわないけど不満があるとしたら桐本が浮かないように共演者が地味な人ばかりになる吹替が多くて物足りないと感じることが多いってことかな
66名無シネマさん(dion軍)
2019/02/15(金) 21:59:44.80ID:par/mDrx >>65
でも桐本さん以降の声優さんでクーパー合いそうな人いないしねぇ、上の人だと東地さんと賢雄さんがいるけれど
でも桐本さん以降の声優さんでクーパー合いそうな人いないしねぇ、上の人だと東地さんと賢雄さんがいるけれど
67名無シネマさん(東京都)
2019/02/15(金) 22:01:34.17ID:lr7e0VTh68名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 22:52:38.50ID:9j0CD4xn >>64
らせん階段の本編は、84分だが、14分はかっとしてるってことか。
らせん階段の本編は、84分だが、14分はかっとしてるってことか。
69名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 22:53:41.29ID:9j0CD4xn >>58
田村睦心さんは、結構少年役が多い
田村睦心さんは、結構少年役が多い
70名無シネマさん(四国地方)
2019/02/15(金) 22:55:44.36ID:9j0CD4xn >>59
増田ゆきさんがいることは、1995年以降
増田ゆきさんがいることは、1995年以降
71名無シネマさん(大阪府)
2019/02/15(金) 23:07:26.23ID:cWckWjKj72名無シネマさん(茸)
2019/02/15(金) 23:13:26.86ID:rGpdZz7i 今日サイコパスの舞台挨拶があって亡くなった有本欽隆にゆかりのある出演者が登壇したんだけど
東地宏樹によると有本さん、2年半前から体調を崩してて今劇場公開してるものは2年半前に病を押して参加したものなんだってさ
東地宏樹によると有本さん、2年半前から体調を崩してて今劇場公開してるものは2年半前に病を押して参加したものなんだってさ
73名無シネマさん(東京都)
2019/02/15(金) 23:24:39.00ID:lr7e0VTh >>71
80年代半ばに日テレの土曜深夜枠にやってた90分枠の映画番組みたいですよ。
動画内で当時のラインナップも紹介されています(ttps://youtu.be/PzqLNizIvPE?t=5015)
80年代の水野さんは夕方の土曜映画劇場(末期の頃か?)、年末の特別映画劇場(ナバロンの要塞、米国版戦争と平和 etc)、
90年代以降も月曜深夜の麹町名画座なども解説していた記憶があります。
80年代半ばに日テレの土曜深夜枠にやってた90分枠の映画番組みたいですよ。
動画内で当時のラインナップも紹介されています(ttps://youtu.be/PzqLNizIvPE?t=5015)
80年代の水野さんは夕方の土曜映画劇場(末期の頃か?)、年末の特別映画劇場(ナバロンの要塞、米国版戦争と平和 etc)、
90年代以降も月曜深夜の麹町名画座なども解説していた記憶があります。
74名無シネマさん(大阪府)
2019/02/15(金) 23:30:33.43ID:cWckWjKj75名無シネマさん(東京都)
2019/02/15(金) 23:44:38.70ID:lr7e0VTh76名無シネマさん(庭)
2019/02/15(金) 23:52:27.32ID:YfSYws6s77名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 00:04:44.45ID:PFtfL654 正直、俺も桐本クーパーは固定じゃなくてもいいと思ってる。
もっと言えば、高橋ギレンホールも別に固定じゃなくていいかな。
悪くはないけど、この組み合わせじゃなきゃ!とまではやっぱいかない。
近年でその領域まで行ってると思った組み合わせは、宮内ハーディと内田マカヴォイかな
もっと言えば、高橋ギレンホールも別に固定じゃなくていいかな。
悪くはないけど、この組み合わせじゃなきゃ!とまではやっぱいかない。
近年でその領域まで行ってると思った組み合わせは、宮内ハーディと内田マカヴォイかな
78名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 00:06:29.49ID:JgXAlcME79名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/16(土) 00:21:34.20ID:nUyEkx+O 変に外される作品はブルーレイ買うの躊躇する高橋ギレンホールじゃない北田ギレンホールのライフは配信でいいやになった
個人的意見で申し訳ないがソフト買う作品はがっちりFIXで固めてくれるほうがいい
変化球でも合ってれば配信見たあとでも買った物もありますが大概はね
個人的意見で申し訳ないがソフト買う作品はがっちりFIXで固めてくれるほうがいい
変化球でも合ってれば配信見たあとでも買った物もありますが大概はね
80名無シネマさん(大阪府)
2019/02/16(土) 00:24:32.05ID:/OtCBuni81名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 00:24:51.18ID:JgXAlcME >>79
北田さんって何歳かな?
北田さんって何歳かな?
82名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 00:28:48.91ID:S+wL1VAm >>78
磯部はデビュー作の「クレイマークレイマー」の収録は下手でNGが多くて演出の方に罵倒されまくって大変だったっていってたけどさ
この吹替の演出家の山田悦司さんは下手な役者を罵倒したとかあの時期の演出家(春日正伸とか)にありがちなエピソードをあまり聞かない比較的クリーンなイメージの方なんだよね
そんな山田さんがキレたっていうからどんなに酷い出来なのかとBD買って見たけど、声が若いだけで今とあまり大差なかった
進歩してないってことなのだろうか
磯部はデビュー作の「クレイマークレイマー」の収録は下手でNGが多くて演出の方に罵倒されまくって大変だったっていってたけどさ
この吹替の演出家の山田悦司さんは下手な役者を罵倒したとかあの時期の演出家(春日正伸とか)にありがちなエピソードをあまり聞かない比較的クリーンなイメージの方なんだよね
そんな山田さんがキレたっていうからどんなに酷い出来なのかとBD買って見たけど、声が若いだけで今とあまり大差なかった
進歩してないってことなのだろうか
83名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 00:35:20.45ID:JgXAlcME 「サンセット大通り」で、仲村版と磯部版の吹き替えで、エリッヒ・フォン・シュトロハイムとナンシー・オルソンとジャック・ウェッブは誰なのかわからない
84名無シネマさん(滋賀県)
2019/02/16(土) 00:56:39.18ID:dM/Q3P/t 「大脱走」見てるんだけど
この作品全体に漂う楽しさは一体何なんでしょうか?
この作品全体に漂う楽しさは一体何なんでしょうか?
85名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 01:05:43.84ID:Zr4W9QYf86名無シネマさん(auスマフォ)
2019/02/16(土) 01:22:11.31ID:orq1+cth 最近このスレ、吹替の情報提供者とwikiの加筆者がやり取りしてるように見えるな
現に後から編者されてるしw
現に後から編者されてるしw
87名無シネマさん(東日本)
2019/02/16(土) 01:26:01.84ID:m0SJ2oIm wikiの吹替情報自分が知ってる限りでも結構間違い多いし修正されるのはいいこと
88名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 01:36:03.64ID:BaJaxIrb おととい日テレの番組でロッキーの制作秘話に触れてたけど、
あの再現VTRでスタローン役の声をやったのは誰だろう
羽佐間氏にかなり似せてたんで気になってる
あの再現VTRでスタローン役の声をやったのは誰だろう
羽佐間氏にかなり似せてたんで気になってる
89名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 02:08:03.43ID:xFPRvlBr 日テレは今日もインデペンデンスデイのネタバレ紹介してたが、安原や青野の声でやはりソフト吹替だったね
改めてTV版の方が翻訳、キャスト共に馴染むな
古川プルマンの空に還るのさ、宝亀ランディのよータコ野郎とか要所の平田翻訳のキレっぶりったらない
改めてTV版の方が翻訳、キャスト共に馴染むな
古川プルマンの空に還るのさ、宝亀ランディのよータコ野郎とか要所の平田翻訳のキレっぶりったらない
90名無シネマさん(dion軍)
2019/02/16(土) 02:15:03.43ID:7oNby3+z 鉄板のキャスティングのソフト版よりTV版がいいの?
吹替の帝王買って確かめてみるか
吹替の帝王買って確かめてみるか
91名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 02:31:30.76ID:xFPRvlBr 勿論芳忠や安原らFIX揃いなソフト版も出来いいんだけど、翻訳や台詞回しがやや固いのが難点
TV版は磯部や古川とかやや変化球だけど、その分翻訳と台詞回しが秀逸で、両方でウィルしてる山寺もソフトよりTVの方がノリがいいんだよね
TV版は磯部や古川とかやや変化球だけど、その分翻訳と台詞回しが秀逸で、両方でウィルしてる山寺もソフトよりTVの方がノリがいいんだよね
92名無シネマさん(家)
2019/02/16(土) 03:52:53.77ID:eZcUxejG 地球へようこそ
94名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/16(土) 07:16:16.91ID:C4ZBwU1k >>82
今より若かったとはいえ磯部勉を罵倒する吹替演出家って凄いな
あの時点で映画主演もしてたし大河ドラマでメインやるような役者をさ
磯部さんが人格者だったから、よかったようなものの
プライドの高い人なら台本放り投げて怒って帰っちゃうんじゃないか?
ましてや知名度の高い俳優なら、なおさらのこと
今より若かったとはいえ磯部勉を罵倒する吹替演出家って凄いな
あの時点で映画主演もしてたし大河ドラマでメインやるような役者をさ
磯部さんが人格者だったから、よかったようなものの
プライドの高い人なら台本放り投げて怒って帰っちゃうんじゃないか?
ましてや知名度の高い俳優なら、なおさらのこと
95名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 07:40:19.54ID:9eX+GN0N あの時代は全員プライドを持ってやってるし、今と比べると反骨精神があって、いつか見返してやると思うのが普通よ。
96名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/16(土) 07:54:35.47ID:wYBlgs6B ブラッドリークーパーは色男役は桐本さんで問題ないんだけど
アリースター誕生みたいな不安定な役やアメリカンスナイパーみたいなゴツい役は別でも良いと思う加瀬クーパーとかちょっと聞いてみたい
アリースター誕生みたいな不安定な役やアメリカンスナイパーみたいなゴツい役は別でも良いと思う加瀬クーパーとかちょっと聞いてみたい
97名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 10:32:36.46ID:Zr4W9QYf >>87
主役の声優や放送日が間違ってる場合もあるけど、
脇役や端役の声優をエンドクレジットから適当に当てはめたページもあるから悪質
見たことないのに書いてるだろってやつ
台詞がない端役に声優名が書いてあったり
主役の声優や放送日が間違ってる場合もあるけど、
脇役や端役の声優をエンドクレジットから適当に当てはめたページもあるから悪質
見たことないのに書いてるだろってやつ
台詞がない端役に声優名が書いてあったり
98名無シネマさん(公衆)
2019/02/16(土) 10:43:18.05ID:HVnucsmg 吹替アクアマン観てきたがいくらなんでも沢城キッドマンは無理があったと思う、下手すりゃ、ヒロインのメラの方が老けて聞こえてくる声だったし、、、、
あとラングレンの役が、途中からもうイスカンダル王にしか見えなかったので、明夫さんの声がチラついて仕方なかったよね。最後の「新王バンザーイ!!」的な台詞も明夫さんのテンション高い声で是非聞きたかった。
あとラングレンの役が、途中からもうイスカンダル王にしか見えなかったので、明夫さんの声がチラついて仕方なかったよね。最後の「新王バンザーイ!!」的な台詞も明夫さんのテンション高い声で是非聞きたかった。
99名無シネマさん(公衆)
2019/02/16(土) 10:48:37.04ID:6ZX6aCxD 内田夕夜さんは童顔の俳優が似合う声だと思ってるんで、個人的に最近のゴズリングとはちょっと相性が悪いんじゃないかなって、ララランドの時思った。
100名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 12:51:14.64ID:Zr4W9QYf 3月にフジテレビでターザンとインフェルノやるんだな
残念ながら二つとも劇場公開された吹替の流用だけど
残念ながら二つとも劇場公開された吹替の流用だけど
101名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 12:53:08.53ID:JgXAlcME >>82
初めての声優の仕事は、アニメでも洋画の吹き替えなどでも、最初はNGは出ると思うよ、そこからは、だんだん慣れてきて一人前までのぼりつめる。プロの声優の仕事。
樋浦さんや津嘉山さんなど劇団所属の俳優さんもそういう経験あったと思う。
初めての声優の仕事は、アニメでも洋画の吹き替えなどでも、最初はNGは出ると思うよ、そこからは、だんだん慣れてきて一人前までのぼりつめる。プロの声優の仕事。
樋浦さんや津嘉山さんなど劇団所属の俳優さんもそういう経験あったと思う。
102名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 12:55:05.82ID:JgXAlcME >>99
内田夕夜さん、顔は若々しいけど、今年の12月で54歳
内田夕夜さん、顔は若々しいけど、今年の12月で54歳
103名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/16(土) 13:03:39.24ID:C4ZBwU1k 津嘉山さんがスターウォーズの収録でブチギレて帰っちゃったという話があったけど
あれは日本語もわからないような本国の人にグダグダ言われたからであって
日本語版の吹替演出家とは関係ない話だしなあ
あれは日本語もわからないような本国の人にグダグダ言われたからであって
日本語版の吹替演出家とは関係ない話だしなあ
104名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 13:14:24.51ID:PWoXZ6wd 加瀬康之と内田夕夜って何でブレイクしたの?
105名無シネマさん(dion軍)
2019/02/16(土) 13:31:53.29ID:4nDkC3tz 加瀬さんは、やっぱダヴィンチ・コードのポール・ベタニーで認知度上がったんじゃない?
106名無シネマさん(pc?)
2019/02/16(土) 13:38:19.17ID:RS+cozKh107名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 14:11:10.73ID:Zr4W9QYf >>106
Ryoma123って人、声優クレジットの順番が俳優のクレジットの順番と一致してると思い込んでるから、
声を聞くと明らかに違うってわかるのにクレジット順に適当に名前を当てはめてるんだよな
Mr.&Mrs.スミスの編集もしてたけど、後からテレビ版の入ったソフトが発売されて、全くのデタラメだってバレちゃったし
Ryoma123って人、声優クレジットの順番が俳優のクレジットの順番と一致してると思い込んでるから、
声を聞くと明らかに違うってわかるのにクレジット順に適当に名前を当てはめてるんだよな
Mr.&Mrs.スミスの編集もしてたけど、後からテレビ版の入ったソフトが発売されて、全くのデタラメだってバレちゃったし
108名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 14:37:41.80ID:P2v4ScAo Ryoma123はwikiの会話の所でメチャクチャ非難されてるのに全く返事しないのな
109名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 15:11:24.11ID:Du3JdSrV wikiで出典書けといわれてうたまるさんのサイトを書いたら虚偽が多い個人のサイトを使うなって非難されてブロックされた
110名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/16(土) 15:49:41.52ID:kst9zeFc Ryoma123はかつてツイッターにいた生粋のアスペ野郎の涼しい馬だからほっとくしかない
こいつとタカギは吹替好きの中でもかなり悪い意味で存在感があるダークヒーローだな
こいつとタカギは吹替好きの中でもかなり悪い意味で存在感があるダークヒーローだな
111名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 15:57:45.29ID:EeqqTblW デズニー関連のウィキを名前変えながら荒らしてる奴もタチが悪い
キャスト表どころか自分が知ってる声優をキャスト表にテキトーに当てはめている
おまけに動画サイトにタートルズやSWを丸ごと違法アップしまくりときた
キャスト表どころか自分が知ってる声優をキャスト表にテキトーに当てはめている
おまけに動画サイトにタートルズやSWを丸ごと違法アップしまくりときた
112名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 15:59:49.87ID:Rz9B0d9G 番組のEDクレジットですらたまに間違えてるケースがあるから絶対という物がないんだよな
日曜洋画劇場のレオナルド・ディカプリオ(田中秀幸)とか今でもたまにネタにされてる
日曜洋画劇場のレオナルド・ディカプリオ(田中秀幸)とか今でもたまにネタにされてる
114名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/16(土) 16:26:18.67ID:SucC2gaG モータルエンジンの吹き替えどう?
115名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 16:34:43.93ID:6/uJEPA3 久々のイーストウッド主演の「運び屋」
吹替え版楽しみだ
イーストウッドには、やはり瑳川哲朗にやって欲しい
あとは桐本クーパー、玄田フィッシュバーンがくればベスト
さて、どうなるか
吹替え版楽しみだ
イーストウッドには、やはり瑳川哲朗にやって欲しい
あとは桐本クーパー、玄田フィッシュバーンがくればベスト
さて、どうなるか
116名無シネマさん(catv?)
2019/02/16(土) 17:12:04.01ID:o57OE5zZ >>98
あえて言うならニコール・キッドマンは常連の戸田恵子か田中敦子でヒロインのメラの方を沢城みゆきがやるべきだった。
あえて言うならニコール・キッドマンは常連の戸田恵子か田中敦子でヒロインのメラの方を沢城みゆきがやるべきだった。
117名無シネマさん(空)
2019/02/16(土) 17:19:16.06ID:h3v3UXZ5118名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 17:24:37.12ID:R3nx1Ixt >>98
吹替演出が、高島ファイファーだった「アントマン&ワスプ」の鍛治谷さんだったらな〜とか思ってしまう
吹替演出が、高島ファイファーだった「アントマン&ワスプ」の鍛治谷さんだったらな〜とか思ってしまう
119名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 17:32:12.82ID:pW11WWIT120名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 17:48:06.72ID:JgXAlcME >>104
内田夕夜が初声優は多分、「デビル」の日テレ版でポール・ローナンの吹き替えがデビューかも。
内田夕夜が初声優は多分、「デビル」の日テレ版でポール・ローナンの吹き替えがデビューかも。
121名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 17:53:34.79ID:yCMRDqko 意外と局がTV吹替か、ソフト吹替か分からずに、HPに違う方を表記してる事あるからな
近年もフジでしたID4、日テレでしたデイアフターが事前のCM音源と表記が違ってて、直前でようやく替えてたからね
近年もフジでしたID4、日テレでしたデイアフターが事前のCM音源と表記が違ってて、直前でようやく替えてたからね
122名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 18:20:31.62ID:PFtfL654 内田夕夜さんのブレイク作は、やっぱフジ版タイタニックかな
123名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 20:18:26.88ID:oqvzVd1l イーストウッドって空条承太郎のモデルだし一回梁田清之、小杉十郎太とか承太郎の声優にやってみて欲しいな
小野大輔は流石に若いと思ったけど、スコットイーストウッドやってたな
小野大輔は流石に若いと思ったけど、スコットイーストウッドやってたな
124名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 20:47:59.21ID:knZkg/ye125名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 21:28:07.24ID:PJjqUeRX 多田野は主役やらない方がいい
脇役の時より力んで芝居が荒くなるのが気になる
脇役の時より力んで芝居が荒くなるのが気になる
126名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 21:31:02.32ID:JgXAlcME スコット・イーストウッドの吹き替え、他にも北田理道さん、高橋広樹さん、前田一世さんもやってたね。
できればクリント・イーストウッドの若い頃の作品を新録するとき、吹き替えは、北田理道さんや高橋広樹さんや前田一世さんを起用したいね。
できればクリント・イーストウッドの若い頃の作品を新録するとき、吹き替えは、北田理道さんや高橋広樹さんや前田一世さんを起用したいね。
127名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/16(土) 21:31:05.25ID:jPxK8WGO 荒野の用心棒以降のイーストウッド出演作は全部吹替が付いたとは言われるが
華やかな魔女たちとペンチャーワゴンだけは存在すら聞いた事がないんだよな
そもそも放送されたのかこの2つ?
華やかな魔女たちとペンチャーワゴンだけは存在すら聞いた事がないんだよな
そもそも放送されたのかこの2つ?
128名無シネマさん(東京都)
2019/02/16(土) 21:35:25.12ID:pbt1Iw8l129名無シネマさん(庭)
2019/02/16(土) 21:36:09.31ID:yCMRDqko 来月フジでターザンとインフェルノするらしいね
ターザンは桐谷健太が主役のスカルスガルドしてるから、そのガイドキャスト気になってたが、流しそうにないな‥
インフェルノは本職揃いで文句ないが、前作がやたら豪華だったせいか、やはり面子がショボく見えるね
ターザンは桐谷健太が主役のスカルスガルドしてるから、そのガイドキャスト気になってたが、流しそうにないな‥
インフェルノは本職揃いで文句ないが、前作がやたら豪華だったせいか、やはり面子がショボく見えるね
130名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 21:38:12.81ID:JgXAlcME 北田理道さんは、声優デビューは、30過ぎだな。
声優なる前はつかこうへい氏の劇団に入って、舞台(10期生(2003年頃))で活躍、また、つかこうへい氏か死去後、劇団は解散。
スクールデュオに入所し、今に至る
声優なる前はつかこうへい氏の劇団に入って、舞台(10期生(2003年頃))で活躍、また、つかこうへい氏か死去後、劇団は解散。
スクールデュオに入所し、今に至る
131名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 21:41:15.04ID:JgXAlcME >>122
13デイズのロバート・ケネディ(スティーブン・カルプ)も印象
13デイズのロバート・ケネディ(スティーブン・カルプ)も印象
132名無シネマさん(東京都)
2019/02/16(土) 21:43:42.78ID:pbt1Iw8l133名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/16(土) 21:57:00.34ID:jPxK8WGO134名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 22:21:02.17ID:bRY59H7o 真昼の死闘と荒野のストレンジャーは山田康雄の吹替で見てみたい
135名無シネマさん(東京都)
2019/02/16(土) 22:42:03.89ID:pbt1Iw8l >>133
「ペンチャー・ワゴン」山田&小林版は多分ガセネタでしょうね。
吹替版の情報の出どころもやや信憑性に欠けるように思います。
ガセといえば、少し前から「地上より永遠に」の久松&山内版を調査しているのですがどうやらこれもガセのようですね。
この情報の初出は2009年末の、富田耕生さんのWikiのボーグナイン作品吹き替え欄への書き込みだと判りました。
翌2010年始にはやはり同一人物が、作品のほうのWikiにも同様の書きこみをしておりました。
バオバブの富田さん公式プロフィールの代表作に「地上より永遠に 他 : アーネスト・ボーグナイン」と表示されたのは、
2010年中頃のサイトリニューアル時が最初で、それ以前のプロフィールには一切書き込まれていない情報でした。(ネットアーカイブで調査)
当時の富田さんのプロフィールはWikiを多少参考にして書かれたような感じだったので、
「地上より永遠に」の久松&山内版の存在は非常に疑わしいと判断しています。
「ペンチャー・ワゴン」山田&小林版は多分ガセネタでしょうね。
吹替版の情報の出どころもやや信憑性に欠けるように思います。
ガセといえば、少し前から「地上より永遠に」の久松&山内版を調査しているのですがどうやらこれもガセのようですね。
この情報の初出は2009年末の、富田耕生さんのWikiのボーグナイン作品吹き替え欄への書き込みだと判りました。
翌2010年始にはやはり同一人物が、作品のほうのWikiにも同様の書きこみをしておりました。
バオバブの富田さん公式プロフィールの代表作に「地上より永遠に 他 : アーネスト・ボーグナイン」と表示されたのは、
2010年中頃のサイトリニューアル時が最初で、それ以前のプロフィールには一切書き込まれていない情報でした。(ネットアーカイブで調査)
当時の富田さんのプロフィールはWikiを多少参考にして書かれたような感じだったので、
「地上より永遠に」の久松&山内版の存在は非常に疑わしいと判断しています。
136名無シネマさん(四国地方)
2019/02/16(土) 22:47:22.70ID:JgXAlcME >>135
ということは、有川博版のみってこと。
ということは、有川博版のみってこと。
137名無シネマさん(東京都)
2019/02/16(土) 22:57:23.95ID:pbt1Iw8l >>135
あと、富田さんのWikiに「地上より永遠に」を書き込んだ編集者は同時期(2009年末)に、
エイリアンのWikiでパーカー役の大川透を誤りだとして大平透と書きかえていた人物でした。
よってこの方の書き込みの信憑性は低いと考えられる、ということだけ付け加えておきます。
あと、富田さんのWikiに「地上より永遠に」を書き込んだ編集者は同時期(2009年末)に、
エイリアンのWikiでパーカー役の大川透を誤りだとして大平透と書きかえていた人物でした。
よってこの方の書き込みの信憑性は低いと考えられる、ということだけ付け加えておきます。
138名無シネマさん(大阪府)
2019/02/16(土) 23:06:31.19ID:/OtCBuni >>134
真昼の死闘は前に話題になったけどtwitterに持ってる人いて、荒野のストレンジャーは最近ここで細かいキャストやスタッフ書いてくれた方がいたから両方ともメーカーがその気になれば放送or収録できそうなんだけどな…
真昼の死闘は前に話題になったけどtwitterに持ってる人いて、荒野のストレンジャーは最近ここで細かいキャストやスタッフ書いてくれた方がいたから両方ともメーカーがその気になれば放送or収録できそうなんだけどな…
139名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/16(土) 23:08:21.73ID:jPxK8WGO 特攻大作戦のテレ朝版?も例のブログ以外にソースがないのによく書くもんだわ
あと聖衣の田口計版も相当怪しい
あと聖衣の田口計版も相当怪しい
140名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 23:11:55.78ID:O5NVsXDs141名無シネマさん(茸)
2019/02/16(土) 23:19:39.18ID:wdd37yrL >>140
天地創造はBDに入ってる吹替が殆ど字幕に切り替わって、バベルの塔とノアの箱舟しかまともに吹替がなくて残念な仕様だった
癖が強い3時間強の大作映画だけど日テレ版もテレ朝版も通常枠で且つ本編尺が90分弱しかないから比較的尺が長いらしいLD版かTBS版を見てみたいな
天地創造はBDに入ってる吹替が殆ど字幕に切り替わって、バベルの塔とノアの箱舟しかまともに吹替がなくて残念な仕様だった
癖が強い3時間強の大作映画だけど日テレ版もテレ朝版も通常枠で且つ本編尺が90分弱しかないから比較的尺が長いらしいLD版かTBS版を見てみたいな
142名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/17(日) 00:07:14.38ID:UqrSqNmh 天地創造の日テレ版は30分延長、テレ朝版は15分延長
143名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/17(日) 01:53:08.09ID:u2O4Bvd8 天地創造はLD版を入れてほしい
LD版ってことはノーカットでしょ?
LD版ってことはノーカットでしょ?
144名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/17(日) 02:05:45.33ID:UAPbAa9I カサンドラ・クロスのLD版は容量の都合で普通に一部シーン切ってたよ
145名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 02:29:44.73ID:MmCLCrzD 天地創造のLDは、フィルム切り替えの10数分毎に数秒削られてた
146名無シネマさん(愛知県)
2019/02/17(日) 03:18:45.03ID:nwZXSATp 吹替に限らずだけど初期のレーザーディスクってしれっとカットしてるの多いよね。
帝国の逆襲もアメリカ版初版は刻んであって大ブーイングだったけど日本版はノーカットだったって聞くし。
帝国の逆襲もアメリカ版初版は刻んであって大ブーイングだったけど日本版はノーカットだったって聞くし。
147名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 03:25:09.83ID:z2k6nCII 流石にLDだと二枚組なんてのはなかったのね
149名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 08:32:33.50ID:9qhSPG6o 史上初のLDの二枚組は何かな
龍拳は日本語版でビデオ出たけどクライマックスが突然飛んじゃって敵に内通してたヤツが殺されるトコとか入ってない
日本のアニメ映画だけどルパン三世とルパン三世/カリオストロの城は100分以上ある本編を90分テープに納める為に10分以上カットしてそれを数万円で出してた(カリオストロだけ後に評価が上がったんで改めてノーカット盤を発売)
がんばれ!!タブチくん!!は1話10分を9話のオムニバスだったから3作品ある各作品を3本30分で2本ずつビデオ化
全部で6本で話は18話、27話中9話が未発売(別に安く出した訳じゃない)
龍拳は日本語版でビデオ出たけどクライマックスが突然飛んじゃって敵に内通してたヤツが殺されるトコとか入ってない
日本のアニメ映画だけどルパン三世とルパン三世/カリオストロの城は100分以上ある本編を90分テープに納める為に10分以上カットしてそれを数万円で出してた(カリオストロだけ後に評価が上がったんで改めてノーカット盤を発売)
がんばれ!!タブチくん!!は1話10分を9話のオムニバスだったから3作品ある各作品を3本30分で2本ずつビデオ化
全部で6本で話は18話、27話中9話が未発売(別に安く出した訳じゃない)
150名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 13:58:57.69ID:EX73qi2x 深夜にやってたデッドオアランの吹き替えがヤバかった
・主人公のヴィンス・ヴォーンが一番棒読み
・悪役のジョルディ・モリャが下手な芳忠の声真似でしかない
・柴田秀勝以外は無名声優しか出ていない
・台詞の音量が小さいうえ皆ボソボソ話してて聞き取り辛い
・主人公のヴィンス・ヴォーンが一番棒読み
・悪役のジョルディ・モリャが下手な芳忠の声真似でしかない
・柴田秀勝以外は無名声優しか出ていない
・台詞の音量が小さいうえ皆ボソボソ話してて聞き取り辛い
151名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 14:21:37.07ID:vnugacZM 柴田秀勝よく低予算の吹き替えに出てるけど、ギャラ低いのか?
152名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 14:38:00.24ID:icbRMZtJ 前にやってたイーサンホークを大塚智則が吹き替えたクロッシング・デイも酷かったな
153名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 14:48:07.00ID:5Qe/8fen154名無シネマさん(大阪府)
2019/02/17(日) 15:53:04.27ID:gNTAqSRP 声優・小林清志と羽佐間道夫が相見える! 草創期の吹き替え秘話
https://honsuki.jp/series/souseiki/14198.html
https://honsuki.jp/series/souseiki/14198.html
155名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/17(日) 16:09:48.32ID:22IcOea4 午後のロードショーの3月ラインナップがほぼほぼ最近の使い回しで萎える
昼間に映画放送してくれるだけありがたいけど、やっぱりもう昔の映画ながしても数字もとれないんだろ〜ね
タイムコップとかセント・エルモス・ファイアーとかやってほしいな
昼間に映画放送してくれるだけありがたいけど、やっぱりもう昔の映画ながしても数字もとれないんだろ〜ね
タイムコップとかセント・エルモス・ファイアーとかやってほしいな
156名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 16:15:34.19ID:EX73qi2x157名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/17(日) 16:28:54.13ID:n80sRNGS158名無シネマさん(京都府)
2019/02/17(日) 16:42:04.38ID:UFoebSrE ミッチーじゃないのな
159名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 16:51:25.25ID:zJm2nOap 大ベテランで今もバリバリに仕事してる御二人の対談か
永井さんや周夫さんまでも亡くなって富田さんも時々しか出てこないし
永井さんや周夫さんまでも亡くなって富田さんも時々しか出てこないし
160名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 16:56:41.73ID:EX73qi2x 2とも出演料の高騰で吹き替えに呼ばれなくなったの残念そうにしてるね
羽佐間の出てるウォンテッド新録とかすごく金かかってるんだろう
羽佐間の出てるウォンテッド新録とかすごく金かかってるんだろう
161名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 17:16:32.18ID:TNWWB+8b ノーランクの声優が仕事が欲しいからギャラを制作費に合わせて下げまくって出るとその影響で共演者のギャラも自動的に下げさせられて共演者から後ろ指を指されるから最近は出にくいってのは一線を退いたベテランがよく話題にするよね
162名無シネマさん(大阪府)
2019/02/17(日) 17:22:13.43ID:gNTAqSRP ソース週刊誌だから本当か分からないけどコバキヨは2015年時点で1本80万円〜らしいね
ファンからすればもっとでてほしいけどやっぱり難しいのかな…
ファンからすればもっとでてほしいけどやっぱり難しいのかな…
163名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/17(日) 17:30:22.86ID:70BGasCT 岡寛恵さん最近レギュラー降板してたけどブログ見たら機能性発声障害でしばらくお休みだそう
「今は身体はとても元気です」とも書いていた
「今は身体はとても元気です」とも書いていた
164名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 17:32:21.25ID:LyU8o1MN ナレーションだとギャラが結構出せるらしいから、スタークラスのベテランは
ナレーション起用が多いよね
コバキヨも一時期かなりナレーションやってたが、最近は声量も衰えたのもあって
ナレーションでも見なくなってきた
今いちばんナレーションで活躍してるのは、立木、銀河、若本だろうな
ナレーション起用が多いよね
コバキヨも一時期かなりナレーションやってたが、最近は声量も衰えたのもあって
ナレーションでも見なくなってきた
今いちばんナレーションで活躍してるのは、立木、銀河、若本だろうな
165名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 17:32:34.46ID:EX73qi2x アベンジャーズのペッパーポッツは代役になるんかな...
166名無シネマさん(四国地方)
2019/02/17(日) 17:36:10.21ID:vjwdJA8E >>122
内田夕夜さん、声優は、洋画と海外ドラマの吹き替えが主で、2006年にアニメ進出。
2008年頃辺りからアニメの仕事が増え、今に至る。
また、演じてる役はイケメン役が多かったが、ワンピースでは、なぜかペロスペローという中年役を演じてる。
内田夕夜さん、声優は、洋画と海外ドラマの吹き替えが主で、2006年にアニメ進出。
2008年頃辺りからアニメの仕事が増え、今に至る。
また、演じてる役はイケメン役が多かったが、ワンピースでは、なぜかペロスペローという中年役を演じてる。
167名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 17:43:28.16ID:hLbXD4uJ もしペッパーが代役になるなら、グウィネス・パルトロー経験者でTV版のペッパーもやってたタナアツさんにやっていただきたい
168名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 17:50:03.31ID:TNWWB+8b 三好の推しの中年女性声優が思いつかない
169名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 17:55:04.77ID:Mxa4mhx2 コバキヨ元気そうで何よりだけど次元大介はやっぱり平田さんや津田健辺りに変わるのかなあ
170名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 18:02:02.86ID:6U9XEoyE171名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 18:14:21.08ID:Mxa4mhx2 ペッパー代役は自分もタナアツさんが良いけど現実的には山崎美貴さんが濃厚かな
三好さん使い回すの好きだし
三好さん使い回すの好きだし
173名無シネマさん(catv?)
2019/02/17(日) 19:18:57.65ID:jflVANu6174名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 19:30:29.44ID:WNrFxu9s 安い声優を使うと吹替の質が下がるってのは日本だけなんだよね
175名無シネマさん(庭)
2019/02/17(日) 19:48:34.32ID:Gp7EL179 アメリカのアトムの声優はビバリーヒルズに家買えるくらい儲かったんだっけ
それに比べると日本の声優は安いよね
それに比べると日本の声優は安いよね
176名無シネマさん(東京都)
2019/02/17(日) 20:17:45.68ID:8UvQSfcH そこ比べるのおかしくね?
177名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/17(日) 20:23:11.96ID:UAPbAa9I 大平透 若山弦蔵 城達也は70年代から別格のギャラだったと資料に書いてあるから
今でも健在の若山さんとかとんでもないギャラになってそう
今でも健在の若山さんとかとんでもないギャラになってそう
178名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 20:29:51.29ID:EX73qi2x 野沢那智は亡くなる数年前かな、
自分がギャラの高い声優TOP3の1人だとTVで話してた
自分がギャラの高い声優TOP3の1人だとTVで話してた
179名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 20:40:06.48ID:TLdbG47I 若山弦蔵さん、野沢那智さん、小林清志さんがTOP3なのかな
180名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 20:42:33.77ID:YWS9ltxq >>178
とんねるずかなんかの声優特集でのギャラ高いTOP3は
大平透、野沢那智、羽佐間道夫
らしいね
日本でアニメや吹替が好きな奴でこの3人の声や名前を知らない奴は多分1人もいないだろうな、色々な作品を見まくったら嫌でもこの3人の声や名前に触れることになるから
とんねるずかなんかの声優特集でのギャラ高いTOP3は
大平透、野沢那智、羽佐間道夫
らしいね
日本でアニメや吹替が好きな奴でこの3人の声や名前を知らない奴は多分1人もいないだろうな、色々な作品を見まくったら嫌でもこの3人の声や名前に触れることになるから
181名無シネマさん(大阪府)
2019/02/17(日) 20:44:22.79ID:mDAr9Dtg >>177
大平さん東映特撮のナレーションやりまくってたけど、低い予算の中の何%持って行ってたんだろ
大平さん東映特撮のナレーションやりまくってたけど、低い予算の中の何%持って行ってたんだろ
182名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 21:34:27.70ID:LyU8o1MN 存命の大御所声優でギャラトップクラスなのは
羽佐間道夫、若山弦蔵、コバキヨって事になるのかな?
最近見ないけど、中村正、富田耕生、久米明もトップクラスになるんかな
羽佐間道夫、若山弦蔵、コバキヨって事になるのかな?
最近見ないけど、中村正、富田耕生、久米明もトップクラスになるんかな
183名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 21:54:07.43ID:z2k6nCII ナカイの窓だったか交渉でギャラ決める人でも2桁いかないとか言ってたんだが、コバキヨが80万なら記憶違いかな
184名無シネマさん(catv?)
2019/02/17(日) 21:57:51.85ID:jflVANu6185名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/17(日) 22:13:35.26ID:eiQL3S8/ ランク制になったのもそもそもは顔出しの7掛けとかアテレコがあまりにも冷遇されていて
二度にわたった大闘争があったわけで、一概には言えないけど、神谷明さんはその矜持を守って
降ろされたわけだし…この業界もギャランティーを今一度見直した方がいいと思う…
ただ声優界へのニーズが変貌してしまったのでここも何とも嫌な感じするのだが
二度にわたった大闘争があったわけで、一概には言えないけど、神谷明さんはその矜持を守って
降ろされたわけだし…この業界もギャランティーを今一度見直した方がいいと思う…
ただ声優界へのニーズが変貌してしまったのでここも何とも嫌な感じするのだが
186名無シネマさん(茸)
2019/02/17(日) 22:46:54.77ID:ja6N9iw0 昔はボイコットとかやったからね。
野沢雅子も参加したぐらいに待遇悪かったわけだしな。
野沢雅子も参加したぐらいに待遇悪かったわけだしな。
187名無シネマさん(四国地方)
2019/02/17(日) 22:56:05.63ID:vjwdJA8E 去年12月に死去した、藤田淑子さん。
昔、とんねるずのみなさんのおかげです、らのコントに出たことも。
藤田さんがかつて女優をやってた頃で「前略おふくろ様」の光子役で出演したやつで、そのパロディコントに出演。
声優さんがコント番組に出るのって珍しいな
昔、とんねるずのみなさんのおかげです、らのコントに出たことも。
藤田さんがかつて女優をやってた頃で「前略おふくろ様」の光子役で出演したやつで、そのパロディコントに出演。
声優さんがコント番組に出るのって珍しいな
188名無シネマさん(四国地方)
2019/02/17(日) 22:58:45.57ID:vjwdJA8E >>184
久米さんは平成教育委員会で生徒として出てたな。田口計さんみたいに。
久米さんは平成教育委員会で生徒として出てたな。田口計さんみたいに。
189名無シネマさん(四国地方)
2019/02/17(日) 22:59:44.04ID:vjwdJA8E >>157
羽佐間さんの兄はアナウンサー。
羽佐間さんの兄はアナウンサー。
190名無シネマさん(dion軍)
2019/02/17(日) 23:07:47.86ID:TLdbG47I 失礼な話だが、羽佐間さんみたいに今でもソフト版の吹き替えや海外ドラマの吹き替えに積極的に参加されてる方って、あんまりギャラが高いっていうイメージは湧かないな
191名無シネマさん(四国地方)
2019/02/17(日) 23:10:05.54ID:vjwdJA8E バックドラフト、ケープフィアーがネトフリで新録するとしたら、デ・ニーロの吹き替え、宮内敦士さんになりそう。
192名無シネマさん(愛知県)
2019/02/17(日) 23:25:13.88ID:t0h/R2G2 CASAY PACIFICの国際線で2月度「ボヘミヤン・ラプソディー」と
「Can You Ever Forgive Me?」日本語吹替え版がラインアップ
「Can You Ever Forgive Me?」日本語吹替え版がラインアップ
193名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/17(日) 23:29:31.14ID:n80sRNGS 四国の人はttp://awabi.2ch.
sc/test/read.cgi/movie/1550096994/の方に書き込んでくれ
sc/test/read.cgi/movie/1550096994/の方に書き込んでくれ
194名無シネマさん(家)
2019/02/17(日) 23:31:26.32ID:y4D4u+1B >>190
声優事務所を率いてる人は事務所の新人と抱き合わせで安く出演することはありますよ
今時珍しい井上和彦主演の海外ドラマはレギュラーの殆どが井上の事務所の連中だったりするしマウスプロモーションで出演者を固める吹替は納谷六朗がレギュラーで出演したりしますから
声優事務所を率いてる人は事務所の新人と抱き合わせで安く出演することはありますよ
今時珍しい井上和彦主演の海外ドラマはレギュラーの殆どが井上の事務所の連中だったりするしマウスプロモーションで出演者を固める吹替は納谷六朗がレギュラーで出演したりしますから
195名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 00:00:03.97ID:uae900Im196名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 00:06:17.78ID:uae900Im197名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 00:09:44.28ID:pKW6K0MS200名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 01:11:54.36ID:Vf5d82KQ201名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 01:27:40.93ID:Ljs9+7I2 >>200
ランク制が効いてギャラが高いのはそれなりの組合に入ったりしてある程度のギャラを保証されてる人達だから樋浦や坂口みたいに劇団の人は組合とか入ってないと思うからギャラそんなに高くないと思うよ
ランク制が効いてギャラが高いのはそれなりの組合に入ったりしてある程度のギャラを保証されてる人達だから樋浦や坂口みたいに劇団の人は組合とか入ってないと思うからギャラそんなに高くないと思うよ
202名無シネマさん(愛知県)
2019/02/18(月) 03:04:33.09ID:nvJN/zt7203名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/18(月) 04:05:16.10ID:sAnDGyKb 某動画サイトに半年くらいまえから80年代のはじめあたりの水曜ロードショーとか日曜洋画劇場上げまくってる人がいるな
しかもすっげえ高画質、何者なんだろ?
しかもすっげえ高画質、何者なんだろ?
204名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/18(月) 09:54:10.92ID:acfi1MkH 悪魔のようなあなた、締め切りが迫っているけど音源確保できたかな…
205名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 13:14:02.13ID:uae900Im206名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/18(月) 13:54:43.17ID:acfi1MkH それにしてもウォンテッド新録するとはテレ東やるなあ
207名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/18(月) 14:03:18.17ID:SQSDCy/S ソ連版「戦争と平和」の日曜洋画劇場(74年)での放送時間枠を教えてください。
208名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 14:37:24.25ID:Rmi9/MGT209名無シネマさん(大阪府)
2019/02/18(月) 15:46:48.37ID:BV2RskCL ソ連版戦争と平和はVHS版に比べて誰がでてるかあまり分かってないよね
再放送あったみたいだし持ってる人はいそうだけど
再放送あったみたいだし持ってる人はいそうだけど
210名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 16:56:34.14ID:UgtgPOBh ソ連版の戦争と平和。
ビデオ版の吹き替え、何人か円企画の役者が出てたね、作られたのは80年代末、大塚国夫さんが1989年に死去
ビデオ版の吹き替え、何人か円企画の役者が出てたね、作られたのは80年代末、大塚国夫さんが1989年に死去
211名無シネマさん(庭)
2019/02/18(月) 17:23:50.06ID:P/dKgSW2 また脈絡なく死去とか書きおって
おかしくない表記をデタラメ呼ばわりしといて謝罪もせずシレッと新たに質問までするとかw
おかしくない表記をデタラメ呼ばわりしといて謝罪もせずシレッと新たに質問までするとかw
212名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 17:43:49.67ID:ejT5a3Xx wikiしか情報源のないテタヨ
213名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 17:56:34.14ID:EjjXHafz >>206
内田夕夜さん。53歳だけど、若々しい声
内田夕夜さん。53歳だけど、若々しい声
214名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 18:01:27.24ID:EjjXHafz215名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/18(月) 18:19:31.54ID:7IsSUjMe ゴキブリテタヨは追放するしかないな
荒らしと何も変わらん
荒らしと何も変わらん
216名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/18(月) 18:36:00.55ID:n0NTwwpN 自分が荒らしてる自覚がないのもタチ悪いよな
なんで嫌われてるかわかってなさそう
なんで嫌われてるかわかってなさそう
217名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 20:22:56.78ID:YPpR2hZR タイチよりも鬱陶しいのが…
自分から話題の提供も出来ず、聞かれてもないのに声優の話題を出すクズ野郎
自分から話題の提供も出来ず、聞かれてもないのに声優の話題を出すクズ野郎
219名無シネマさん(dion軍)
2019/02/18(月) 20:39:49.04ID:HarXloR6 全く感想が上がってなかったと思うが、アイ・フィール・プリティの吹き替え版ってどんな感じでした?
221名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/18(月) 20:48:28.05ID:7IsSUjMe テタヨがタイチより鬱陶しいという意味だろう
222名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 20:59:35.38ID:uae900Im >>215
まともだから。追放なし
まともだから。追放なし
224名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/18(月) 21:06:51.69ID:acfi1MkH テタヨは愉快犯なのかマジで病気なのか…
やり取り見てると後者っぽいがな
人様の掲示板を荒らしていたような奴を受け入れてくれる所は、どこもないだろう
やり取り見てると後者っぽいがな
人様の掲示板を荒らしていたような奴を受け入れてくれる所は、どこもないだろう
226名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/18(月) 21:11:49.06ID:7IsSUjMe ゴキブリテタヨは自分がまともだと言うなら、>211 に対して何か言ったらどうだ。
227名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 21:14:57.32ID:vyz8lO/p 変なやつは無視するに限る
タイチも誰も構わなくなったら消えた
タイチも誰も構わなくなったら消えた
229名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 21:19:37.30ID:Krewoamn >>219
吹替は悪くありませんでしたが、本編は正直お金を出して見るような作品ではありませんでした
吹替は悪くありませんでしたが、本編は正直お金を出して見るような作品ではありませんでした
231名無シネマさん(庭)
2019/02/18(月) 21:34:53.60ID:+5jYV2uv232名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 21:43:14.90ID:clwwU7G1 反省したから、
233名無シネマさん(dion軍)
2019/02/18(月) 21:47:49.09ID:7nk1huoM 昨日TOKYO MXでインクレディブル・ハルクやってたのを録画して久しぶりに見た
「ロス将軍の友人?的な軍人が山野井さんの声だな」とか
「大学でハルクが暴れてる時のモブ兵士に加瀬さん声がいる」とか
「終盤の戦いでロス将軍に通信報告してる結構台詞ある兵士が咲野さんの声だな」とか
今、改めて見たら細かい所に反応してしまった
「ロス将軍の友人?的な軍人が山野井さんの声だな」とか
「大学でハルクが暴れてる時のモブ兵士に加瀬さん声がいる」とか
「終盤の戦いでロス将軍に通信報告してる結構台詞ある兵士が咲野さんの声だな」とか
今、改めて見たら細かい所に反応してしまった
234名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2019/02/18(月) 21:48:28.93ID:11Z5MKkZ 四国さん
言葉のキャッチボールしてるつもりが、
言葉のデッドボールを加えてないか、よく考えてみて
言葉のキャッチボールしてるつもりが、
言葉のデッドボールを加えてないか、よく考えてみて
235名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 21:50:29.12ID:uae900Im もう死去のことなどのことはやめたから、みんなと同じにしてください。お願いします。
236名無シネマさん(千葉県)
2019/02/18(月) 22:25:37.23ID:Itlla5Lb 声優の闇ならぬ声優オタの闇を見た
237名無シネマさん(千葉県)
2019/02/18(月) 22:26:56.00ID:Itlla5Lb 声優の話題なんてこんな場所じゃなきゃ話せんだろうに
238名無シネマさん(庭)
2019/02/18(月) 22:30:25.72ID:TVEFSrF6 他人に軽々しく死ね死ね言いまくる四国野郎なんて信用出来る訳がないだろう
239名無シネマさん(茸)
2019/02/18(月) 22:59:36.10ID:Vf5d82KQ サザエさんよりマシな気もするが…
240名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 23:36:22.39ID:uae900Im >>115
瑳川さん、2000年代に入ってからは吹き替えの仕事は少なくなっているから、イーストウッドの吹き替えは難しいな
瑳川さん、2000年代に入ってからは吹き替えの仕事は少なくなっているから、イーストウッドの吹き替えは難しいな
241名無シネマさん(東京都)
2019/02/18(月) 23:43:16.21ID:36Iq1D64 クラウディア・カルディナーレの「ブーベの恋人」(1963伊仏合作)、吹替版を2種類確認。
カルディナーレの声は赤沢亜沙子さんと北島マヤさんでした。
フィックスの小原乃梨子さんの版は無いみたいですね。
1971/11/5(金) 【フジ】 ゴールデン洋画劇場 21:00〜22:56 解説:前田武彦
クラウディア・カルディナーレ(赤沢亜沙子)、ジョージ・チャキリス(野沢那智)、
マルク・ミッチェル(堀勝之祐)、エミリオ・エスポジト(大木民夫)、
ダニー・パリス(杉山佳寿子)、モニック・ビタ(渡辺典子)
1977/10/7(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40 解説:虫明亜呂無
クラウディア・カルディナーレ(北島マヤ)、ジョージ・チャキリス(納谷六朗)
[再放送]1980/4/18(金) 【東京12】 4時のロードショー 16:00〜17:30 など
カルディナーレの声は赤沢亜沙子さんと北島マヤさんでした。
フィックスの小原乃梨子さんの版は無いみたいですね。
1971/11/5(金) 【フジ】 ゴールデン洋画劇場 21:00〜22:56 解説:前田武彦
クラウディア・カルディナーレ(赤沢亜沙子)、ジョージ・チャキリス(野沢那智)、
マルク・ミッチェル(堀勝之祐)、エミリオ・エスポジト(大木民夫)、
ダニー・パリス(杉山佳寿子)、モニック・ビタ(渡辺典子)
1977/10/7(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40 解説:虫明亜呂無
クラウディア・カルディナーレ(北島マヤ)、ジョージ・チャキリス(納谷六朗)
[再放送]1980/4/18(金) 【東京12】 4時のロードショー 16:00〜17:30 など
242名無シネマさん(東京都)
2019/02/18(月) 23:50:24.08ID:36Iq1D64 話題に上がってた「天地創造」の、TBSバージョン通常枠短縮版を編集がてら視聴。
細かくカットされてダイジェスト版っぽいですが、鈴木瑞穂さんの語りのおかげ(?)であまり違和感は感じません。
このバージョンは鈴木瑞穂さんのナレーションと、鳳八千代さんのエバ・ガードナーがとても良いと思います。
声優陣は渋いですが間違いなく良吹替です。ぜひ初回放送版を発掘してソフト収録していただきたいですね。
Wikiに書かれていないキャストは聞いた感じ以下のとおり。(一部、アトリエうたまるさんのサイトを参照)
神の使者(P・オトゥール):仲村秀生、神の声:阪脩、ノアの妻:京田尚子、ノアの息子(の1人):仲木隆司、
ハガル:宗形智子、ロト:安田隆、ロトの妻・イサク:野沢雅子、ソドムの住人:日高晤郎、池田勝、玄田哲章
イブとニムロデ王の声優さんは判らなかったので、詳しいクレジットをお持ちの方はぜひご一報ください!
今回も長文&連投で失礼いたしました。
細かくカットされてダイジェスト版っぽいですが、鈴木瑞穂さんの語りのおかげ(?)であまり違和感は感じません。
このバージョンは鈴木瑞穂さんのナレーションと、鳳八千代さんのエバ・ガードナーがとても良いと思います。
声優陣は渋いですが間違いなく良吹替です。ぜひ初回放送版を発掘してソフト収録していただきたいですね。
Wikiに書かれていないキャストは聞いた感じ以下のとおり。(一部、アトリエうたまるさんのサイトを参照)
神の使者(P・オトゥール):仲村秀生、神の声:阪脩、ノアの妻:京田尚子、ノアの息子(の1人):仲木隆司、
ハガル:宗形智子、ロト:安田隆、ロトの妻・イサク:野沢雅子、ソドムの住人:日高晤郎、池田勝、玄田哲章
イブとニムロデ王の声優さんは判らなかったので、詳しいクレジットをお持ちの方はぜひご一報ください!
今回も長文&連投で失礼いたしました。
243名無シネマさん(四国地方)
2019/02/18(月) 23:55:05.34ID:uae900Im >>241
カルディナーレの吹き替え小原さんじゃないのが残念。
ジョージ・チャキリスの吹き替え、野沢那智さんや納谷六朗さんもやってたんだな。
自分は、チャキリスの吹き替えって「ウエストサイド物語」しか知らない(沢田研二 山寺宏一 川崎麻世)。
カルディナーレの吹き替え小原さんじゃないのが残念。
ジョージ・チャキリスの吹き替え、野沢那智さんや納谷六朗さんもやってたんだな。
自分は、チャキリスの吹き替えって「ウエストサイド物語」しか知らない(沢田研二 山寺宏一 川崎麻世)。
244名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 00:00:50.94ID:8ZP0DH4L245名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/19(火) 00:11:53.89ID:ks+Vmhyk >>241
『ブーベの恋人』の小原乃梨子さんのバージョンがないのは確かなようです
小原さん本人がカルディナーレの作品で一番好きなのにやった事がなくて残念と語っています
小原カルディナーレの始まりは71年放送の山猫だったみたいでまだFIXとは言えなかったんでしょうね
『ブーベの恋人』の小原乃梨子さんのバージョンがないのは確かなようです
小原さん本人がカルディナーレの作品で一番好きなのにやった事がなくて残念と語っています
小原カルディナーレの始まりは71年放送の山猫だったみたいでまだFIXとは言えなかったんでしょうね
246名無シネマさん(東京都)
2019/02/19(火) 00:38:13.02ID:S/2MtfHn >>245
情報ありがとうございました。
小原さんが一番好きな作品を担当できなかったのは、吹替ファンとしても至極残念に思います。
情報は少ないですが赤沢亜沙子さんという方は小原さんと持ち役が被っていましたね。
赤沢さんは初期の月ローでミレーユ・ドモンジョやジェーン・フォンダをアテてましたが、
こちらもしばらくして小原さんで定着しています。
情報ありがとうございました。
小原さんが一番好きな作品を担当できなかったのは、吹替ファンとしても至極残念に思います。
情報は少ないですが赤沢亜沙子さんという方は小原さんと持ち役が被っていましたね。
赤沢さんは初期の月ローでミレーユ・ドモンジョやジェーン・フォンダをアテてましたが、
こちらもしばらくして小原さんで定着しています。
247名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/19(火) 00:57:51.02ID:ks+Vmhyk 『偉大なるアンバーソン家の人々』
248名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/19(火) 01:02:44.19ID:ks+Vmhyk やべえ途中送信してしまった
赤沢亜沙子さんは60年代に制作された『偉大なるアンバーソン家の人々』の吹替やラジオドラマに出演している方で
今度発売される『お嬢さん、お手やわらかに!』ではジャクリーヌ・ササールを担当されてますね
これらを踏まえると赤沢さんは60〜70年代前半におけるアテレコ業界の有望株だったと思われます
赤沢亜沙子さんは60年代に制作された『偉大なるアンバーソン家の人々』の吹替やラジオドラマに出演している方で
今度発売される『お嬢さん、お手やわらかに!』ではジャクリーヌ・ササールを担当されてますね
これらを踏まえると赤沢さんは60〜70年代前半におけるアテレコ業界の有望株だったと思われます
249名無シネマさん(東京都)
2019/02/19(火) 02:00:58.72ID:S/2MtfHn250名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/19(火) 04:47:14.18ID:s3ZlVNaA251名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 06:30:16.47ID:PDlstx0I 井上キートンとか意外すぎる…
252名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 07:05:57.09ID:0j0HlvkK 井上和彦のマイケル・キートンも銀河万丈のダニー・デヴィートも意外な組み合わせだけど、案外悪くないんじゃないかとも思う
まぁ実際に見てみないとなんとも言えんが
まぁ実際に見てみないとなんとも言えんが
253名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:07:49.07ID:8ZP0DH4L254名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:13:15.88ID:8ZP0DH4L >>250
沢城さんはエバ・グリーン、大塚千弘さんにシャロン・ローネイか。沢城さんのエバ・グリーンは意外
沢城さんはエバ・グリーン、大塚千弘さんにシャロン・ローネイか。沢城さんのエバ・グリーンは意外
255名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 07:24:00.01ID:1q8exUbA いい加減にしろよ糞テタヨ
256名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/19(火) 07:27:26.55ID:uUXsEP6v よくままあ頑なにタレントをねじ込んでくるな、こんな会社が20世紀フォックスを買収したなんて悪夢しかない
ディズニーのソフト販売もMOVIENEXなどユーザーの無視の商品出してるし単品販売もワーナーフォックスに比べて高いし吹替なんてニッチな需要は無視される未来しか見えない
あと3DとUHDの単品を特殊な方法じゃないと買えないようにしてるのがヤバすぎる
ディズニーのソフト販売もMOVIENEXなどユーザーの無視の商品出してるし単品販売もワーナーフォックスに比べて高いし吹替なんてニッチな需要は無視される未来しか見えない
あと3DとUHDの単品を特殊な方法じゃないと買えないようにしてるのがヤバすぎる
257名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:29:51.36ID:8ZP0DH4L >>255
ちゃんとした書いてるから。罵倒するな。
ちゃんとした書いてるから。罵倒するな。
258名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:31:56.33ID:8ZP0DH4L コリン・ファレルはツダケンさんじゃないと
259名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 07:35:03.58ID:1q8exUbA >>257
正直、相手するのも何だと思うが、お前は前科があるからな
今更、何を言っても誰も味方してくれないだろうよ
それと、納谷悟朗後援会掲示板を荒らして常連を激怒させてアク禁になったことについてコメント頼むわ
この件に関して一切無視を決め込んでるだろ?
正直、相手するのも何だと思うが、お前は前科があるからな
今更、何を言っても誰も味方してくれないだろうよ
それと、納谷悟朗後援会掲示板を荒らして常連を激怒させてアク禁になったことについてコメント頼むわ
この件に関して一切無視を決め込んでるだろ?
260名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 07:40:35.51ID:1q8exUbA >>256
西島秀俊と大塚千弘なら声優経験もあるし、そう悪いものにはならないと思う
正直もっと露骨な、ねじ込みしてくるかと危惧していたから
ただ、買収後のFOX映画のソフトに関して、どういう扱いになるか不安なのよね
今みたいにテレビ音源を収録できなくなるとか、そういう事態になると非常に困る
西島秀俊と大塚千弘なら声優経験もあるし、そう悪いものにはならないと思う
正直もっと露骨な、ねじ込みしてくるかと危惧していたから
ただ、買収後のFOX映画のソフトに関して、どういう扱いになるか不安なのよね
今みたいにテレビ音源を収録できなくなるとか、そういう事態になると非常に困る
261名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/19(火) 07:41:07.58ID:dPgpfCcL 大塚千弘が謎だ
15年前ならともかく、今は宣伝になるほど売れてる訳じゃない
ひょっとして声優業に本格的に取り組むんじゃないかね?
15年前ならともかく、今は宣伝になるほど売れてる訳じゃない
ひょっとして声優業に本格的に取り組むんじゃないかね?
262名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:41:22.19ID:8ZP0DH4L263名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 07:42:57.59ID:8ZP0DH4L >>261
アニメと洋画の吹き替え経験あったが、1回ぐらいしかない
アニメと洋画の吹き替え経験あったが、1回ぐらいしかない
264名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 07:48:44.93ID:zvSjA/zA 会話も満足にできないクソムシの四国
265名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 07:56:02.44ID:1q8exUbA >>262
自分で、わかってんじゃないか
このスレでも他所からのコピー書き込みを繰り返してるだろ
それを不快に思う人が、どれだけいることか
あと謝罪自体は前にここでもしてたけど、その後態度を改めることはしないよな
同じような書き込みを続けているし
自分で、わかってんじゃないか
このスレでも他所からのコピー書き込みを繰り返してるだろ
それを不快に思う人が、どれだけいることか
あと謝罪自体は前にここでもしてたけど、その後態度を改めることはしないよな
同じような書き込みを続けているし
266名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 08:11:17.65ID:vTh6aAkv267名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 08:16:30.75ID:H06wUdgB ソ連版「戦争と平和」の放映時間の報告に感謝。
1日目と2日目はあるが、3日目が欠けてるのが非常に残念。
1日目と2日目はあるが、3日目が欠けてるのが非常に残念。
268名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/19(火) 08:39:23.67ID:uUXsEP6v >>260
そうですね最近は東和ピクチャーズに比べたら人選はまだマシな事が多い(アントマンの宮川大輔がひどかったのでMCU以外は)
ディズニーは古い作品で途中で字幕になってしまうような作品はどうするか心配
そうですね最近は東和ピクチャーズに比べたら人選はまだマシな事が多い(アントマンの宮川大輔がひどかったのでMCU以外は)
ディズニーは古い作品で途中で字幕になってしまうような作品はどうするか心配
269名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 09:12:02.91ID:VTw8cUJ0 ダンボは昔の映画でもタレント出てるし、別に不思議じゃないな
270名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 09:28:19.35ID:TnINkmjL 「曼荼羅 若き弘法大師空海」という映画があったが、ビデオ版で、日本語吹替版があったが、どうなってんだろう。
自分は、ビデオで見てないので
自分は、ビデオで見てないので
271名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 09:54:55.60ID:r3hWlC1O 何気に井上キートン結構楽しみ
272名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 10:02:45.90ID:TnINkmjL >>261
レーシング・ストライプスのヘイデン・パネッティア
レーシング・ストライプスのヘイデン・パネッティア
273名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 12:20:16.08ID:8ZP0DH4L274名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 12:23:44.70ID:1q8exUbA だからさあ…
誰も、そんなこと聞いてないだろ
そういうところが不快なんだよ
やっぱり病気だな
誰も、そんなこと聞いてないだろ
そういうところが不快なんだよ
やっぱり病気だな
275名無シネマさん(大阪府)
2019/02/19(火) 12:47:51.16ID:Z8/3fhV4 嫌がらせ目的でやっているんだから説得しようなんて考えは無駄だよ
全員でNGにして完全に無視するのがゴキブリテタヨへの一番有効な対処法
全員でNGにして完全に無視するのがゴキブリテタヨへの一番有効な対処法
276名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 12:47:57.72ID:8ZP0DH4L 金曜ロードshowなんか、やばそうみたい。
ルパン以降視聴率一桁台と、低迷してるみたい。このままでは、テレビ放映用の映画番組終わってしまうな。
ルパン以降視聴率一桁台と、低迷してるみたい。このままでは、テレビ放映用の映画番組終わってしまうな。
278名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 12:53:26.98ID:8ZP0DH4L みなさんにお願いがあります。
1、ゴキブリ呼ばわりしないこと。
2、NGにしないこと。
3、病気あつかいしないこと。
4、罵倒しないこと。
5、差別しないこと。
6、みんなと同等にすること。
以上俺の要求を今日から聞くように。
1、ゴキブリ呼ばわりしないこと。
2、NGにしないこと。
3、病気あつかいしないこと。
4、罵倒しないこと。
5、差別しないこと。
6、みんなと同等にすること。
以上俺の要求を今日から聞くように。
279名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 12:55:06.76ID:1q8exUbA 毎回思うが、これをわざとやってるなら人を怒らせる天才だぞw
280名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 12:57:20.27ID:8ZP0DH4L >>279
じゃ、要求全部聞くんだありがとう
じゃ、要求全部聞くんだありがとう
281名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 13:00:26.38ID:1q8exUbA282名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 13:08:54.61ID:1q8exUbA >>275
やっぱりNG完全無視で対処するしか無いですかね…
テタヨが常駐してるから不快でスレを去ると宣言した人が前にいたぐらいだし
本当に邪魔で非生産的な存在だよなあ
しかも最近はパソコンと携帯の二刀流まで覚えて悪知恵つけやがって
やっぱりNG完全無視で対処するしか無いですかね…
テタヨが常駐してるから不快でスレを去ると宣言した人が前にいたぐらいだし
本当に邪魔で非生産的な存在だよなあ
しかも最近はパソコンと携帯の二刀流まで覚えて悪知恵つけやがって
283名無シネマさん(catv?)
2019/02/19(火) 13:19:16.04ID:a29VUDsc >>250
西島は風立ちぬで普通に上手かったからな
ファレルに合うかは分からんが、見てみたくはあるな
まあ上手くても上川のバトラーや堺のユアンみたいに浮く事はあるけど‥
井上キートンや銀河デヴィートは意外過ぎたが、これも聞いてみたくなるね
西島は風立ちぬで普通に上手かったからな
ファレルに合うかは分からんが、見てみたくはあるな
まあ上手くても上川のバトラーや堺のユアンみたいに浮く事はあるけど‥
井上キートンや銀河デヴィートは意外過ぎたが、これも聞いてみたくなるね
285名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 14:30:39.91ID:8ZP0DH4L >>283
コリン・ファレルはやはりツダケンさん。
コリン・ファレルはやはりツダケンさん。
286名無シネマさん(大阪府)
2019/02/19(火) 14:37:47.31ID:Z6kftOpF287名無シネマさん(catv?)
2019/02/19(火) 14:54:59.71ID:a29VUDsc エンドオブホワイトハウスやってるが、地上波初って聞いて驚き
宮内バトラーと坂口フリーマンだから、安心して観れるな〜
宮内バトラーと坂口フリーマンだから、安心して観れるな〜
288名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 15:07:48.86ID:ubYpcuh9 ソ連版戦争と平和は再放送の録画すら貴重だから一部が飛んでても初回放送時の音源ならレア中のレア
募集の際に提供したら多分フィールドワークスの人が泣いて喜ぶと思う
募集の際に提供したら多分フィールドワークスの人が泣いて喜ぶと思う
289名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 15:32:43.47ID:VTw8cUJ0 ソ連版はノーカット新録版を作ってほしいな
400分を超える大作は字幕だとチト疲れるから
400分を超える大作は字幕だとチト疲れるから
290名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 15:51:04.93ID:mQPRAZkt ザ・アウトローのジェラルド・バトラーは宮内だったが脇が椿軍団という手抜き工事
291名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 15:59:50.06ID:1q8exUbA 今日やってたエンド・オブ・ホワイトハウスは宮内バトラー・井上エッカート・坂口フリーマンに始まり
脇の配役も豪華だった
これぐらい定番の組み合わせだと新録する必要は無いだろうな
個人的にエッカートは木下浩之のほうが好きだけど
脇の配役も豪華だった
これぐらい定番の組み合わせだと新録する必要は無いだろうな
個人的にエッカートは木下浩之のほうが好きだけど
292名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/19(火) 16:02:24.21ID:H06wUdgB シネマ大好きで放送の前篇は第1・2部、後編は第3・4部になっている。
前半欠損した日曜洋画劇場3週目の残り部分の開始位置がら、
シネマ大好きの後編と3週目はほぼ一致するのではないかと予想する。
前半欠損した日曜洋画劇場3週目の残り部分の開始位置がら、
シネマ大好きの後編と3週目はほぼ一致するのではないかと予想する。
293名無シネマさん(catv?)
2019/02/19(火) 17:27:49.35ID:EN4pVPEm 最強は剛力彩芽
294名無シネマさん(大阪府)
2019/02/19(火) 17:29:49.40ID:Z6kftOpF >>292
ってことは初回もシネマ大好きの再放送もあるってことですか、羨ましい…
ってことは初回もシネマ大好きの再放送もあるってことですか、羨ましい…
297名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 17:59:07.23ID:XVd6593x 3月末のダンボが発表されて、3月真ん中のキャプテン・マーベルはまだなのかいディズニーさん
298名無シネマさん(空)
2019/02/19(火) 18:14:46.57ID:kFlf2UUp >>169
でも前期のルパンに出てた有本欽隆さんより元気だって事だよねコバキヨ
羽佐間道夫さんは来週のポケモンにも出るな
柴田さんはアニメによく出てる フェアリーテイルとか
吹き替えもっとやって欲しいが吹き替えではあまりイメージが無い
共通しているのは若手と交流している事だな
でも前期のルパンに出てた有本欽隆さんより元気だって事だよねコバキヨ
羽佐間道夫さんは来週のポケモンにも出るな
柴田さんはアニメによく出てる フェアリーテイルとか
吹き替えもっとやって欲しいが吹き替えではあまりイメージが無い
共通しているのは若手と交流している事だな
299名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 18:19:56.46ID:q07MMpYM300名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 18:23:08.01ID:8ZP0DH4L301名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 18:23:30.91ID:q07MMpYM キング・オブ・エジプトのウィキペディアのページに
「ソフト版吹替を基準に玉森裕太が新たに撮り直し、スフィンクスの吹替を武田幸史で新録し、放送」
って書いてあるんだけど、これ大嘘だよね
書いた人の名前見たら…
「ソフト版吹替を基準に玉森裕太が新たに撮り直し、スフィンクスの吹替を武田幸史で新録し、放送」
って書いてあるんだけど、これ大嘘だよね
書いた人の名前見たら…
303名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 18:30:11.25ID:8ZP0DH4L 自分は、48時間part2帰ってきたふたりのテレ朝版。みたことあるが、そのときの吹き替えは新録。
エディ・マーフィ 山寺宏一
ニック・ノルティ 玄田哲章
ブライオン・ジェームズ 斉藤志郎
エド・オーロス 後藤哲夫
ケビン・タイ 小川真司
デビッド・アンソニー・マーシャル 内田直哉
アンドリュー・ディボフ 山路和弘
だったとおもう。
エディ・マーフィ 山寺宏一
ニック・ノルティ 玄田哲章
ブライオン・ジェームズ 斉藤志郎
エド・オーロス 後藤哲夫
ケビン・タイ 小川真司
デビッド・アンソニー・マーシャル 内田直哉
アンドリュー・ディボフ 山路和弘
だったとおもう。
304名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 18:31:32.06ID:8ZP0DH4L >>302
死んでない、何でそんなこと書き込むの
死んでない、何でそんなこと書き込むの
305名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 18:34:53.35ID:8ZP0DH4L >>304
じゃなんで、俺が書き込むと寿命減らすとか引くって書き込む理由を知りたい。動機も知りたい、お願い答えて
じゃなんで、俺が書き込むと寿命減らすとか引くって書き込む理由を知りたい。動機も知りたい、お願い答えて
306名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 18:53:43.31ID:8ZP0DH4L >>302
じゃなんで、俺が書き込むと寿命減らすとか引くって書き込む理由を知りたい。あと動機も知りたい
じゃなんで、俺が書き込むと寿命減らすとか引くって書き込む理由を知りたい。あと動機も知りたい
307名無シネマさん(千葉県)
2019/02/19(火) 19:21:46.08ID:pk6nX85I ガイジすぎる
308名無シネマさん(家)
2019/02/19(火) 19:29:06.66ID:9zAUuAOI くだらないやり取りでレス消費すんなや
310名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/19(火) 19:38:38.45ID:uUXsEP6v 迷惑だと思うなら一切触れないのが寿命がどうとか言うよりよっぽど効くと思うぞ
311名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 19:51:43.88ID:RCdwo2dW https://mobile.twitter.com/OBARAMASATO/status/1097520897424912386/photo/1
ベン・アフレックのバットマン降板に小原氏がコメント
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ベン・アフレックのバットマン降板に小原氏がコメント
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 20:03:18.90ID:8ZP0DH4L 「愛の嵐」の佐古正人&塩田朋子版、
これいつ頃収録したのかな?
ビデオ版だが、俺みたことあったが、エンドクレジットのあとの吹き替えキャストがなかった。
これいつ頃収録したのかな?
ビデオ版だが、俺みたことあったが、エンドクレジットのあとの吹き替えキャストがなかった。
313名無シネマさん(大阪府)
2019/02/19(火) 21:12:55.63ID:hcttoiKP ダンボ実写のコリン・ファレル津田健じゃないんだ
314名無シネマさん(庭)
2019/02/19(火) 21:18:13.91ID:VmO3IPCB ディズニーのコリンは津田健だったのにねぇ
西島秀俊も上手いかもしれないけど
西島秀俊も上手いかもしれないけど
315名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 21:20:42.13ID:I5wwdUxh 津田健次郎
演技が単調で無駄に声張ってるイメージしかない
演技が単調で無駄に声張ってるイメージしかない
316名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 21:28:42.61ID:8ZP0DH4L デビートはやはり樋浦さんが一番。
一番印象にのこってるのは、ツインズ。
一番印象にのこってるのは、ツインズ。
317名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 22:04:31.10ID:PDlstx0I 津田さんを2代目次元役にって声多いけど実際就任したらしたで結構叩かれるのかなあ、コバキヨは信者多いし…
俺は津田さん合うと思う
俺は津田さん合うと思う
318名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 22:05:30.90ID:8gaMa1b5 白熊さんに次元役をお願いしたい
319名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 22:10:23.92ID:G4Ta/RDO 青野武と樋浦勉は、ジョー・ペシやダニー・デビート、パチーノ等の役を
両方ともやってたので声質は異なるけど似たキャラをやる印象があった
そういう意味では、BTTFのドクも樋浦勉に合うと思ってたんだが
宮川版では山寺というのが少し残念だった
両方ともやってたので声質は異なるけど似たキャラをやる印象があった
そういう意味では、BTTFのドクも樋浦勉に合うと思ってたんだが
宮川版では山寺というのが少し残念だった
320名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 22:14:40.83ID:PDlstx0I >>319
カウンターパンチ起用みたいな感じで青野武さんのブルース・ウィリス観たかったなぁ…
カウンターパンチ起用みたいな感じで青野武さんのブルース・ウィリス観たかったなぁ…
321名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/19(火) 22:30:16.95ID:7qTIZGOR 勝手に後任決めるのは嫌いだな。現役の役者に失礼。
322名無シネマさん(大阪府)
2019/02/19(火) 22:31:51.34ID:Z6kftOpF スレ違いかもしれんが、さっき久米明さんが理由なくいきなり休んでたレギュラー(家族に乾杯)に復帰してたのに気づいてうれしかった
色々難しいとは思うけどまだまだ滑舌や発声いけそうだしまた吹替もやってほしい
色々難しいとは思うけどまだまだ滑舌や発声いけそうだしまた吹替もやってほしい
323名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 22:32:26.14ID:r3hWlC1O 津田健が次元やるには、もうちょっと声が渋くならなきゃダメだと思う。
324名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 22:32:33.28ID:8ZP0DH4L325名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 22:36:06.05ID:8ZP0DH4L ぷろだくしょんバオバブのhpを見たが、鳥海勝美さんや内田聡明さんや峰あつ子さんのプロフィール写真を見たが、昔の写真と比べて老けたな
326名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 22:39:46.32ID:1zHsQZJt コバキヨの後任に津田健次郎が推されてるとかどんだけこのスレにコバキヨを馬鹿にしてる奴がいるんだよ
コバキヨの後任は津田レベルで十分ってなんか悲しいな
コバキヨの後任は津田レベルで十分ってなんか悲しいな
327名無シネマさん(dion軍)
2019/02/19(火) 22:44:09.34ID:r3hWlC1O Netflixでロシアンドールとかいう海外ドラマ見てるが、主役の声やってる清水はる香さんって人、面白い声してるわ。
328名無シネマさん(四国地方)
2019/02/19(火) 22:46:07.18ID:8ZP0DH4L >>320
青野武さん、スタローンの吹き替えはやったが、シュワちゃんの吹き替えはできなかったのが残念。
青野武さん、スタローンの吹き替えはやったが、シュワちゃんの吹き替えはできなかったのが残念。
330名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 23:51:12.03ID:UPjq1kdp 吹替の力のフルメタルジャケット、タワーリングインフェルノ、アマデウス、ゲッタウェイ、ブリット、戦略大作戦が5月に再販か
331名無シネマさん(茸)
2019/02/19(火) 23:55:09.96ID:8gaMa1b5 ヒンデンブルク復活してない?
ヨドバシに大量にあるんだけど
ヨドバシに大量にあるんだけど
332名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/20(水) 00:11:51.24ID:7z7cFQGp333名無シネマさん(dion軍)
2019/02/20(水) 00:12:33.12ID:UnhSRPjZ 再販されたコブラ買ったら簡易なケースに変更されてたけど、次に再販される物も同じなんだろうか
334名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 00:24:03.79ID:DRLjn9QL335名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 00:28:05.55ID:G6IMGN0I TBS版もBSジャパン版もない欠陥品なのによく売れたな
かく言う俺も買ってしまったんだがね
かく言う俺も買ってしまったんだがね
336名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 00:29:59.07ID:Cgh4FLxW ベンハーは他のバージョンも入れてくれたら、また買ってしまいそうだわ
337名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 00:30:28.00ID:lY+cofti338名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 00:35:05.55ID:YHZ1sJtT339名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 00:36:25.29ID:G6IMGN0I340名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 00:39:30.56ID:powbFecB >>335
BSジャパンのタワーリング・インフェルノの吹き替え、なかなかのできだったが、
アステアの吹き替えは岩崎ひろしさんだったが、中村正さんじゃないのが残念。4バージョン中村正さんは行けるんじゃないかと思った。
BSジャパンのタワーリング・インフェルノの吹き替え、なかなかのできだったが、
アステアの吹き替えは岩崎ひろしさんだったが、中村正さんじゃないのが残念。4バージョン中村正さんは行けるんじゃないかと思った。
341名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 00:42:00.14ID:/YCSZAx6 タワーリングのTBS版は内海マックイーンと中村アステア以外変化球だけど妙に豪華だよな
2時間枠しかないのが勿体無いし放送も1度きりかな?
ホリカツさんのニューマンが意外と合ってそうで気になっている
2時間枠しかないのが勿体無いし放送も1度きりかな?
ホリカツさんのニューマンが意外と合ってそうで気になっている
342名無シネマさん(奈良県)
2019/02/20(水) 00:46:09.24ID:QKhrEyey アーウィン・アレンの二大パニック映画の金字塔である
「タワーリングインフェルノ」小山&てらそま版、「ポセイドン・アドベンチャー」石塚版が
どちらもノーカット新録で相次いで製作されたというのは嬉しかった
「タワーリングインフェルノ」小山&てらそま版、「ポセイドン・アドベンチャー」石塚版が
どちらもノーカット新録で相次いで製作されたというのは嬉しかった
343名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 00:51:31.77ID:L20ebbva >>341
90年代の再放送は基本内海版で宮部版の方が見れない状態だったらしい
90年代の再放送は基本内海版で宮部版の方が見れない状態だったらしい
344名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/20(水) 01:07:38.03ID:S7Co2vII 宮部の追録はツダケンにやってほしい。
マックィーンの作品でも「華麗なる掛け」、「シンシナティ・キッド」、
「ネバダ・スミス」あたりは追録してほしい。
マックィーンの作品でも「華麗なる掛け」、「シンシナティ・キッド」、
「ネバダ・スミス」あたりは追録してほしい。
345名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/20(水) 01:07:46.51ID:zAKmHcKS 大逆転は日テレ版見たかったなぁ・・・ぐすん
346名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/20(水) 01:21:11.12ID:US2RCZ03347名無シネマさん(dion軍)
2019/02/20(水) 01:38:42.39ID:UnhSRPjZ348名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 07:51:42.22ID:powbFecB >>345
大逆転でも、下條アトム&安原義人版か一番印象に残ってる
大逆転でも、下條アトム&安原義人版か一番印象に残ってる
349名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 08:38:00.83ID:szxa3Ob8 >>345
パラマウント作品も今ユニバーサルが出してんだからアンタッチャブルみたいに思い出の復刻版出せば良いのに
パラマウント作品も今ユニバーサルが出してんだからアンタッチャブルみたいに思い出の復刻版出せば良いのに
350名無シネマさん(dion軍)
2019/02/20(水) 09:20:34.33ID:w2q2To87 >>326
津田さんは若すぎかな、どっちかと言うと五ェ門のイメージ。
やっぱり明夫、山路、菅生クラスのベテランじゃないと継げない気がする…せめて50代の方。
本音を言うと津嘉山さんに継いで欲しいけどこっちもフガフガやんって叩かれるだろうな
津田さんは若すぎかな、どっちかと言うと五ェ門のイメージ。
やっぱり明夫、山路、菅生クラスのベテランじゃないと継げない気がする…せめて50代の方。
本音を言うと津嘉山さんに継いで欲しいけどこっちもフガフガやんって叩かれるだろうな
351名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 09:55:50.00ID:MQ6+pu7K それこそ次元は山路さんとか良さそうだなって思うけど年齢がね
352名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 11:20:41.29ID:HfcWLtBx ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカはワーナーからフォックスに権利移った事だし帝王出ないのかな
新録音版に加えテレビ版とアスミック版が追加出来るしアスミック版は完全版の3時間49分が全部あるし
新録音版に加えテレビ版とアスミック版が追加出来るしアスミック版は完全版の3時間49分が全部あるし
353名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 11:24:10.58ID:7OADSwMJ >>334
吹替の力の企画を立ち上げたのはグーニーズの貢献がでかいな。
TV吹替がノーカットじゃない表記ミスがあってキャンセルが相次いだが、スチブでもAmazon限定でもない旧作が予約で完売してたのはすごかったな。
あれがなかったらワーナーはここまでTV吹替版収録にこだわらなかったと思う。
吹替の力の企画を立ち上げたのはグーニーズの貢献がでかいな。
TV吹替がノーカットじゃない表記ミスがあってキャンセルが相次いだが、スチブでもAmazon限定でもない旧作が予約で完売してたのはすごかったな。
あれがなかったらワーナーはここまでTV吹替版収録にこだわらなかったと思う。
354名無シネマさん(空)
2019/02/20(水) 12:13:42.89ID:S/UDBXdS そう考えるとFoxも最初に大脱走のDVDでやらかしてから吹替に力入った気がするな
356名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 12:17:28.97ID:O7uIoBuy357名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/20(水) 12:24:38.99ID:pmjMwolW ツイッター見てると40代くらいでベテランとか言う若い子多いけどこのスレ的にはベテランは60代半ば以上て感じだな
358名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 12:28:43.00ID:powbFecB >>356
なんか麻生智久さんみたい。
なんか麻生智久さんみたい。
359名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 12:30:46.13ID:O7uIoBuy361名無シネマさん(空)
2019/02/20(水) 12:55:46.88ID:S/UDBXdS 個人的に吹替の力で発売してほしいのは昔からいわれてるけどカサブランカとスーパーマンとグーニーズだな
特にカサブランカ久米版は90分枠でもいいから一度見てみたい
特にカサブランカ久米版は90分枠でもいいから一度見てみたい
362名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 12:58:23.93ID:kEI/esHN 歴は長いけどそんなに吹き替えやってない村井国夫がベテラン扱いされてるのはOKなの?
363名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 13:09:04.04ID:powbFecB >>362
多分「レイダース」が声優デビュー作
多分「レイダース」が声優デビュー作
364名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 13:09:19.54ID:O7uIoBuy365名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 13:10:53.88ID:powbFecB >>359
宮沢きよこさんだって還暦前に声優デビューしてる。前職は教師。
宮沢きよこさんだって還暦前に声優デビューしてる。前職は教師。
366名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 13:11:42.14ID:powbFecB >>364
劇団とか
劇団とか
367名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 13:17:30.92ID:74uCzxl4 山田康雄に怒られるぞ
368名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 13:27:24.47ID:O7uIoBuy 良い演技をして、良い芝居をしてくれたら経歴なんて関係ないんだよね
ただ演技は微妙、芝居が下手、場数多過ぎってなるとそういう所に目がいっちゃうんだよね
一応Twitterの吹替オタ達の考えでは昭和に声優デビューした人をベテラン扱いするみたいだけどね
ただ演技は微妙、芝居が下手、場数多過ぎってなるとそういう所に目がいっちゃうんだよね
一応Twitterの吹替オタ達の考えでは昭和に声優デビューした人をベテラン扱いするみたいだけどね
369名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 13:33:33.78ID:powbFecB インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
ザリム・シンの吹き替えは?
日テレは、菊池英博さん。日テレは渡辺美佐さんかな?、
ザリム・シンの吹き替えは?
日テレは、菊池英博さん。日テレは渡辺美佐さんかな?、
370名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 13:41:11.55ID:HdvU2SGf 1 声優以外でテレビ、映画での役者もよくやる
2 声優以外ではラジオだけやる声優
3 声優以外のメディア出演基本なしで、劇団の舞台だけはやる声優
という感じで昔は色分けがあったからな
1は小池朝雄、瑳川哲朗、村井国夫、鈴木瑞穂
2は野沢那智、城達也、若山弦蔵
3は納谷悟朗、山田康雄
が各代表例
ただし山田康雄は何故だかお笑いスタ誕でMCやってる時期があった
2 声優以外ではラジオだけやる声優
3 声優以外のメディア出演基本なしで、劇団の舞台だけはやる声優
という感じで昔は色分けがあったからな
1は小池朝雄、瑳川哲朗、村井国夫、鈴木瑞穂
2は野沢那智、城達也、若山弦蔵
3は納谷悟朗、山田康雄
が各代表例
ただし山田康雄は何故だかお笑いスタ誕でMCやってる時期があった
371名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 13:45:58.76ID:drw0VoLu ヤスベエは70年代の前半までテレビやドラマによく出てなかったか
全員集合のコントにも登場したりしてたし
全員集合のコントにも登場したりしてたし
373名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 15:04:57.80ID:0Fx8zR36 吹替を前面に出したレーベルでフィールドワークスで募集すらせず
短縮版の音源でリリースするメーカーは恥を知らんのか
短縮版の音源でリリースするメーカーは恥を知らんのか
374名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 15:21:17.48ID:DRLjn9QL 『タワーリング・インフェルノ』って一番特典映像的にも収録数的にもバランスが取れてたような気がする。
『ポセイドンアドベンチャー』みたいに吹き替え全乗せになると特典がオミットされたりしてるし。
ノーカットで貴重音源を一つ乗せたってのはファンにとってはピンポイントだったんだろうな。
『ポセイドンアドベンチャー』みたいに吹き替え全乗せになると特典がオミットされたりしてるし。
ノーカットで貴重音源を一つ乗せたってのはファンにとってはピンポイントだったんだろうな。
375名無シネマさん(空)
2019/02/20(水) 15:56:35.83ID:S/UDBXdS >>373
ソ〇ーのことですね、わかります
ソ〇ーのことですね、わかります
376名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 16:08:27.48ID:aesipb4s 続・夕日のガンマンのロケ地の復興を追ったドキュメンタリー映画がもうすぐ公開されるが、コバキヨさんに日本語版予告のナレーションを入れてほしいな、それかコメントが聞きたい
377名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 16:41:39.93ID:0e4tzSUR >>356
https://www.fukikaeru.com/?p=2331
山路の声優デビューは34、35歳くらいからだからもっと前だな
それよりも更に前に一度外画のアテレコやってたようだから声優デビューという意味だともっと前になる
https://www.fukikaeru.com/?p=2331
山路の声優デビューは34、35歳くらいからだからもっと前だな
それよりも更に前に一度外画のアテレコやってたようだから声優デビューという意味だともっと前になる
378名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 16:46:09.06ID:hddcCClI ヤマジーって他の声優の持ち役をやったり代役も結構やるからいまだにギャラ安いイメージがある
379名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 16:48:26.91ID:drw0VoLu 「吹替の○○」ってレーベルを冠した以上、現存音源は全種類搭載して貰いたいけどねぇ...
380名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 17:05:26.75ID:EF8mA/vx ベンハーも全版収録してほしいな
381名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 17:06:36.51ID:6mVJVlJ/ >>378
それなのに自分の持ち役を人に取られると憤慨するとか面白いよね
それなのに自分の持ち役を人に取られると憤慨するとか面白いよね
382名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 17:26:41.77ID:f9dSeqgu ベン・ハーはテレ朝版より入手難易度が遥かに高いフジ版を敢えてチョイスしたのが不思議
まあ有難い事には違いないが
まあ有難い事には違いないが
383名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 17:37:54.80ID:EF8mA/vx384名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 17:40:41.39ID:YHZ1sJtT >>355
一般的な仕事に対する感覚ならベテランって呼んでも問題ないんじゃないか?
高齢になっても仕事を続けてる人が多い声優界がある意味異常なだけで、一般人の感覚ならその三人は十分にベテランだよ
まあ声優にそこまで詳しい人でないと芸歴なんてわかんないのもあるんだろうけど
一般的な仕事に対する感覚ならベテランって呼んでも問題ないんじゃないか?
高齢になっても仕事を続けてる人が多い声優界がある意味異常なだけで、一般人の感覚ならその三人は十分にベテランだよ
まあ声優にそこまで詳しい人でないと芸歴なんてわかんないのもあるんだろうけど
385名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 17:46:22.82ID:YHZ1sJtT >>381>>383
トランスポーターの話って、ここに書き込まれた「知り合いのテレ朝社員から聞いた話」なんて眉唾ものの書き込みでしょ?
なんでテレ朝社員がそんなこと把握してて、しかも外部の人間に平気で漏らしてて、しかもそれを聞いた奴もなんでこんなとこに書き込んじゃうんだよw
コンプライアンスが厳しい現代とは思えない光景
トランスポーターの話って、ここに書き込まれた「知り合いのテレ朝社員から聞いた話」なんて眉唾ものの書き込みでしょ?
なんでテレ朝社員がそんなこと把握してて、しかも外部の人間に平気で漏らしてて、しかもそれを聞いた奴もなんでこんなとこに書き込んじゃうんだよw
コンプライアンスが厳しい現代とは思えない光景
386名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 17:47:51.17ID:powbFecB387名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 17:49:11.84ID:QCoGjvlI >>374
ポセイドン・アドベンチャーの場合はフォックス作品だから今通常ブルーレイは千円か上手くすりゃ五百円で買えるから全吹替入りの方が良いなぁ
特典は通常盤買えば済むし…帝王は高いんだから全部入れろってのも分かるけど
ポセイドン・アドベンチャーの場合はフォックス作品だから今通常ブルーレイは千円か上手くすりゃ五百円で買えるから全吹替入りの方が良いなぁ
特典は通常盤買えば済むし…帝王は高いんだから全部入れろってのも分かるけど
388名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 17:53:47.49ID:powbFecB 山路和弘さん。まれに関西弁の役をやることも
389名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 17:55:54.06ID:powbFecB 山路さん、博士の異常な愛情では、1人三役を演じたセラーズをすべて演じたが、声を別々に分けてやるのがプロの声優
390名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 18:19:42.95ID:yzb/BvTa391名無シネマさん(愛知県)
2019/02/20(水) 18:26:01.99ID:qyd5DQ2N392名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 18:32:17.89ID:6mVJVlJ/394名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/20(水) 18:54:58.52ID:2KteKdMk 1人複数役を役別に声優を分けてしまったら、演出意図を無視してるように受け取れて好きじゃない
395名無シネマさん(茸)
2019/02/20(水) 19:27:37.37ID:O9v0KCCs >>394
1人複数役こなせるのって山寺ぐらいしかいないじゃん
1人複数役こなせるのって山寺ぐらいしかいないじゃん
396名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 19:50:11.44ID:powbFecB >>395
コイサンマンのコロッケのモノマネ吹き替え
コイサンマンのコロッケのモノマネ吹き替え
397名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 20:32:49.53ID:BxnOK1Zk 差し替えたといえばあの人の16ブロック
398名無シネマさん(大阪府)
2019/02/20(水) 20:39:43.00ID:22iyrn7z 『LIFE!/ライフ[ザ・シネマ新録版]』演出家・清水洋史さん&翻訳家・埜畑みづきさん&堀内賢雄さんインタビュー
https://www.fukikaeru.com/?p=11089
[番外編]
https://www.fukikaeru.com/?p=11108
https://www.fukikaeru.com/?p=11089
[番外編]
https://www.fukikaeru.com/?p=11108
399名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 20:47:45.87ID:+tUh7Qpe >>392
『トランスポーター3』の後にも『ナイト&デイ』が差し替え新録されてるから、クレームなんてそもそもなかったんじゃない?
『トランスポーター3』の後にも『ナイト&デイ』が差し替え新録されてるから、クレームなんてそもそもなかったんじゃない?
400名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 20:50:47.24ID:5KKpaBUG サスペリアのクレンペラーに関しては演出的にもあくまでティルダスウィントンじゃないって言い切ってるから普通に男の声優でいいんじゃないかな? 配給会社が割と融通効くところだから森山周一郎あたり呼んでくれそうな気もするんだがな
401名無シネマさん(catv?)
2019/02/20(水) 20:54:31.82ID:+tUh7Qpe402名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/20(水) 21:38:57.08ID:o7/PoCfh FOX今のうちに騎兵隊の吹替入りブルーレイ出してくれ〜
できればテレ朝版と新旧TBS版の3バージョン収録で
できればテレ朝版と新旧TBS版の3バージョン収録で
404名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/20(水) 22:52:45.76ID:a1Vsam00 トランスポーターは井上版が好き
山路が嫌いとかじゃなくてあの親父顔に井上の声を合わせようって発想が面白いんだよね
山路が嫌いとかじゃなくてあの親父顔に井上の声を合わせようって発想が面白いんだよね
405名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/20(水) 22:59:14.35ID:LqFKXVfg 四国の自演だらけでひどいスレになったな
インタビュー読んだけどどうして東北新社がダメになたかよくわかった
インタビュー読んだけどどうして東北新社がダメになたかよくわかった
406名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 23:13:09.07ID:G/2NY2ja 藤田淑子さん
ジャンプフォースのダイ役が遺作か
ジャンプフォースのダイ役が遺作か
407名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/20(水) 23:23:50.95ID:kz1QYLWQ >>405
どこでそう思った?
どこでそう思った?
408名無シネマさん(千葉県)
2019/02/20(水) 23:31:16.76ID:PPYSerV0 https://www.youtube.com/watch?v=w9wP1-iRCdE
たまたま見つけたけど谷口節・中原茂・飛田展男・榊原良子で合ってるかな
たまたま見つけたけど谷口節・中原茂・飛田展男・榊原良子で合ってるかな
409名無シネマさん(庭)
2019/02/20(水) 23:40:44.57ID:bnePANKo410名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 23:45:11.74ID:powbFecB411名無シネマさん(四国地方)
2019/02/20(水) 23:50:08.52ID:powbFecB412名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 00:11:14.42ID:Rv2V2Ks4 デッドプール2のおとぎばなし
フレッド・サヴェージ:勝杏里
あとは通常版と同じ声優
ttp://www.foxjapan.com/ja-JP/once-upon-a-deadpool2
こっちも吹替版が作られたのが嬉しい
フレッド・サヴェージ:勝杏里
あとは通常版と同じ声優
ttp://www.foxjapan.com/ja-JP/once-upon-a-deadpool2
こっちも吹替版が作られたのが嬉しい
413名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 00:19:58.62ID:tQLz/DiA キ○プテンマーベルのラーソンはMCU初挑戦声優、ロウはMCU3役目だとよ
ロウはFIXのあの人だな
ロウはFIXのあの人だな
414名無シネマさん(関西地方)
2019/02/21(木) 00:23:12.30ID:G3OiuYJz キャプマベのブリー・ラーソンは水樹奈々かな
416名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/21(木) 00:43:34.68ID:FUNK7MLw >>415
お墨付きもらったからしゃあない
お墨付きもらったからしゃあない
418名無シネマさん(大阪府)
2019/02/21(木) 00:47:16.97ID:HNmGS78u420名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 00:53:34.87ID:tQLz/DiA421名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 00:55:55.52ID:+P97pcp6422名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 01:05:16.01ID:LuUmBToS424名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 01:10:10.14ID:o987FyxI ラテ欄を定期的に書き込んでくれる人が、続・荒野の七人の月ロー以外のTV版キャスト載せてくれててありがたかったな
wikiには未掲載だった
wikiには未掲載だった
425名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/21(木) 01:16:29.07ID:22yzQABO プラムナイトの音源募集がかかった際も出演者リストに戸田恵子と書いてあったからなあ
実際は山田栄子だったけどWiki以外に手掛かりがなかったからフィールドワークスが鵜呑みにしちゃった
実際は山田栄子だったけどWiki以外に手掛かりがなかったからフィールドワークスが鵜呑みにしちゃった
426名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 01:16:36.11ID:Q+x7Ol3E 森川の持ち役が一堂に会する場面があったら質の悪い機内版みたいになりそう
1人の声優が演技も声も変えずに掛け持ちするんだよ
1人の声優が演技も声も変えずに掛け持ちするんだよ
427名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 01:16:54.43ID:LuUmBToS 『ドラキュリアン』もブルーレイが出る前にキャスト情報ちゃんと書いてたらソフトに収録されてた可能性が高いぞ。
どこにも放送履歴や声優情報すらなかったからな。
どこにも放送履歴や声優情報すらなかったからな。
428名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 01:22:48.72ID:tQLz/DiA ドラキュリアンは長らく、フランケンシュタイン(吹替:小野英昭)しか書いてなかったからな
あれだけじゃ情報は足りなさすぎだったか
FWはおしゃれ泥棒のときガセ情報に振り回されてたな
あれだけじゃ情報は足りなさすぎだったか
FWはおしゃれ泥棒のときガセ情報に振り回されてたな
429名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/21(木) 01:24:18.76ID:22yzQABO430名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 01:24:21.00ID:Tcdmj3Jp あれガセなの?
見つからなかっただけじゃなくて?
見つからなかっただけじゃなくて?
432名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 01:30:47.27ID:o987FyxI 最近は森川の悪口書くのが流行ってるの?
少し前は内田直哉だったな
少し前は内田直哉だったな
433名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 01:35:06.23ID:tQLz/DiA434名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 01:37:01.58ID:cfc5KcXV 同じユニバース内に同じ声がいっぱいいるのは釈然としないが、芸能人にされるぐらいだったら、森川さんで嬉しい。
435名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/21(木) 01:47:39.24ID:22yzQABO おしゃれ泥棒の広川版がもし存在するならばあんまりテレ東らしくないキャストの気がする
テレ朝が70年代辺りに春日正伸演出で作ってそうな面々
テレ朝が70年代辺りに春日正伸演出で作ってそうな面々
436名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/21(木) 01:48:14.72ID:GdlK4oB5437名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 02:15:46.91ID:1l2P3K6p438名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 02:26:27.14ID:1l2P3K6p ザ・テキサスレンジャーズ
https://mobile.twitter.com/macgyjp/status/1098270711716540416
津嘉山コスナー復活なるか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/macgyjp/status/1098270711716540416
津嘉山コスナー復活なるか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439名無シネマさん(家)
2019/02/21(木) 03:20:13.45ID:GshUQWtn >>438
津嘉山コスナーが無理なら大塚明夫か仲野裕がええな
津嘉山コスナーが無理なら大塚明夫か仲野裕がええな
440名無シネマさん(関西地方)
2019/02/21(木) 06:38:26.18ID:G3OiuYJz Netflixも意外とfix外してくるから、たぶん仲野コスナーか内田コスナーになるんじゃないか?
それか、コスナーもハレルソンも全然知らない人がやりそうな気がする、、、
それか、コスナーもハレルソンも全然知らない人がやりそうな気がする、、、
441名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 06:46:27.99ID:EFqorVd7 ウディ・ハレルソンがいるのに内田コスナー来たら草生える
内田or山路or安原ハレルソン&津嘉山or磯部or明夫コスナーが良いな
内田さんは好きだがどうもコスナーは合ってる気がしない…どうせならキック・アス以来のニコラス・ケイジをまたやってほしい
内田or山路or安原ハレルソン&津嘉山or磯部or明夫コスナーが良いな
内田さんは好きだがどうもコスナーは合ってる気がしない…どうせならキック・アス以来のニコラス・ケイジをまたやってほしい
442名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 06:47:18.88ID:EFqorVd7 >>441
仲野コスナーは好きな方だけど内田さんと声被るから今回は無しかなぁ笑
仲野コスナーは好きな方だけど内田さんと声被るから今回は無しかなぁ笑
443名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/21(木) 06:55:34.20ID:kuvyTT4p 原康義のコスナーも悪くなかった
444名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 07:11:28.12ID:CtEmRn8g 大塚芳忠コスナーも嫌いじゃない
445名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 07:18:26.14ID:6RcF1hSn 佐々木勝彦のコスナーを一度だけでも観てみたい
446名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 07:26:13.96ID:816+WIow 速報
キャプテン・マーベルのジュード・ロウは森川
キャプテン・マーベルのジュード・ロウは森川
447名無シネマさん(関西地方)
2019/02/21(木) 07:26:39.90ID:G3OiuYJz https://t.co/doADrkBHtr
奈々様が初参戦ってのも、言われてみれば意外だな。
そして、安定の森川ジュード 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
奈々様が初参戦ってのも、言われてみれば意外だな。
そして、安定の森川ジュード 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
448名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 07:29:00.92ID:Yg9/I2FF >>414
キャプテン・マーベル
ブリー・ラーソン:水樹奈々
ジェンマ・チャン:日笠陽子
ルーン・タムティ:安元洋貴
アルゲニス・ペレス・ソト:日野聡
ベン・メンデルソーン:関俊彦
ジュード・ロウ:森川智之
https://www.cinematoday.jp/news/N0106981
当たり
キャプテン・マーベル
ブリー・ラーソン:水樹奈々
ジェンマ・チャン:日笠陽子
ルーン・タムティ:安元洋貴
アルゲニス・ペレス・ソト:日野聡
ベン・メンデルソーン:関俊彦
ジュード・ロウ:森川智之
https://www.cinematoday.jp/news/N0106981
当たり
449名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 07:58:11.84ID:2McrzAQZ いつもこういう良心的なキャスティングだといいよね(遠い目)
ベン・メンデルソーン:関俊彦 なんか良さそう。
ベン・メンデルソーン:関俊彦 なんか良さそう。
450名無シネマさん(SB-iPhone)
2019/02/21(木) 08:03:40.73ID:tcI5F80a Netflixのトランザム7000は石田太郎さんの吹替版も配信されているのに今更気づいた
451名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/21(木) 08:16:31.70ID:MJ3Dsptg この初老のコスナーは津嘉山でやってほしい。次点で磯部だけど。
仲野や内田は正直あっているとは思えん
仲野や内田は正直あっているとは思えん
452名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 08:27:35.01ID:x6+OD+J4 どう考えても内田さんはウディ・ハレルソンの方なのにコスナーに配役されたら正気を疑うぞ
453名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 09:04:14.25ID:9NqHl+z1 つか最近発表の吹き替えと何人かかぶってねえか
同じやつばっかつまんねえな
同じやつばっかつまんねえな
454名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 09:16:16.74ID:+P97pcp6 インフィニティ・ウォーのTVスポットでナレーションやってた水樹奈々がキャプテン・マーベルに
これは同じくIWでナレーションしてた小野賢章と、今エンドゲームでナレーションしている林原めぐみもいつかMCU参戦あるのだろうか
これは同じくIWでナレーションしてた小野賢章と、今エンドゲームでナレーションしている林原めぐみもいつかMCU参戦あるのだろうか
455名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/21(木) 09:16:46.13ID:+YM/j8ZK アベンジャーズはこれで1本の映画でかかった声優のギャラも最高額更新すんじゃないかな
456名無シネマさん(関西地方)
2019/02/21(木) 09:40:59.40ID:G3OiuYJz 手塚サミュエルの名前が記載されてないのが、何気に気になる
457名無しシネマさん(庭)
2019/02/21(木) 09:50:29.50ID:0+we1OgM >>411つ80年代の大ヒット番組お笑いスター誕生の司会者○ GDで同窓会も実現させたお
本 文=ジャッキースレにも書いてあったが1990年代まで普通にやっていたアニメ
シリーズの吹き替えが権利めちゃくちゃで急に見られなくなったなんてええーー○
トムとジェリーやスパイダーマン等のトランスグローバル社が地上波以外の
媒体使用実現のため真剣になっていればいまごろは・・・・大汗
本 文=ジャッキースレにも書いてあったが1990年代まで普通にやっていたアニメ
シリーズの吹き替えが権利めちゃくちゃで急に見られなくなったなんてええーー○
トムとジェリーやスパイダーマン等のトランスグローバル社が地上波以外の
媒体使用実現のため真剣になっていればいまごろは・・・・大汗
461名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/21(木) 11:20:30.41ID:3ak/y409 >>448
嬉しいけれどまた豚向け声優とか何とか言い出すヤツが出そう…。
嬉しいけれどまた豚向け声優とか何とか言い出すヤツが出そう…。
463名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 11:24:29.64ID:vcuNUury 796 名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-vV6O) 2019/02/21(木) 10:45:39.25 ID:hKzPmnr7a
『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP)
『キャプテン・マーベル』
日本語吹替版 声優陣解禁
#キャプテンマーベル:水樹奈々さん
スターフォースの司令官:森川智之さん
ミン・エルヴァ:日笠陽子さん
ブロン・チャー:安元洋貴さん
アット・ラス:日野聡さん
タロス:関俊彦さん
豪華 夢の競演実現‼
https://marvel.disney.co.jp/movie/captain-marvel/news/20190221_01.html
https://pbs.twimg.com/media/Dz4XablV4AAdESC.png
https://twitter.com/AVG_JP/status/1098341764543311874
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『アベンジャーズ』[公式] (@AVG_JP)
『キャプテン・マーベル』
日本語吹替版 声優陣解禁
#キャプテンマーベル:水樹奈々さん
スターフォースの司令官:森川智之さん
ミン・エルヴァ:日笠陽子さん
ブロン・チャー:安元洋貴さん
アット・ラス:日野聡さん
タロス:関俊彦さん
豪華 夢の競演実現‼
https://marvel.disney.co.jp/movie/captain-marvel/news/20190221_01.html
https://pbs.twimg.com/media/Dz4XablV4AAdESC.png
https://twitter.com/AVG_JP/status/1098341764543311874
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
464名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 11:36:19.10ID:aySULltC ジュード・ロウは平田広明さんが良かった…
465名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/21(木) 11:43:35.22ID:FUNK7MLw 関係者の善意をビジネスに悪用してるってのがね
466名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/21(木) 11:47:38.22ID:FUNK7MLw 女森川の本田貴子も自分が知らないだけでミラジョボとかハルベリー、シャーリーズセロンとかと対面してお墨付きもらってるのだろうか
467名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 12:16:16.67ID:6F6kjCKf468名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 12:42:32.17ID:utSjN3yH 森川声のキャラがまた増えたか
469名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/21(木) 12:50:59.80ID:9LkmMHSv 森川さん数日前に家族が見てた海外ドラマでちらっと聞いたけど、なんか"吹替用"の声を出すのに注力してる喋りに感じるんだよなあ
普段あなたはそんな声で喋らないでしょ?って思うような
カッコつけてるというか
そういう役ならいいと思うが
普段あなたはそんな声で喋らないでしょ?って思うような
カッコつけてるというか
そういう役ならいいと思うが
470名無シネマさん(公衆)
2019/02/21(木) 12:51:45.25ID:mYeYdTsi キアヌは固定しない方がいい
471名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 12:52:43.06ID:XQbVQ42O472名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/21(木) 12:57:25.73ID:9LkmMHSv474名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 13:45:07.69ID:984PjqX6 森川はもうBLだけでなく、吹替でも帝王と化してるよなw
二枚目〜二枚目半ならもうとりあえず森川って感じだもんね〜
森川自体嫌いではないが、初期FIXだった宮本キアヌや平田ジュード、山寺トムとか好きだっただけに、もう暫く見れなそうなのは少し残念‥
二枚目〜二枚目半ならもうとりあえず森川って感じだもんね〜
森川自体嫌いではないが、初期FIXだった宮本キアヌや平田ジュード、山寺トムとか好きだっただけに、もう暫く見れなそうなのは少し残念‥
475名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/21(木) 13:46:58.65ID:kuvyTT4p 正直、森川も出すぎるとウンザリだな…
ジュード・ロウは森川の持ち役の1人だから変な配役では、ないのだろうが
よく言われるFIX多すぎる声優は森川・山路・明夫あたりか
午後ローで大脱走を見てるけど、やっぱり宮部マックイーンは良いね
大脱走に関してはテレ東新録の安原マックイーンのほうがレアになってしまったな
ジュード・ロウは森川の持ち役の1人だから変な配役では、ないのだろうが
よく言われるFIX多すぎる声優は森川・山路・明夫あたりか
午後ローで大脱走を見てるけど、やっぱり宮部マックイーンは良いね
大脱走に関してはテレ東新録の安原マックイーンのほうがレアになってしまったな
476名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 14:16:20.73ID:4ScJTRw9 森川さん、Netflixの方でまたアダム・サンドラーのfixとして復活してたのはちょっと嬉しかった。
477名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 14:16:28.62ID:xEnlP3Kt ファンタビのジュードロウって誰が吹き替えしたの
479名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 15:13:27.66ID:Qt4dme9a 大塚明夫は森川や山路と比べて、そんなによく出てる感じはしない。
480名無シネマさん(東京都)
2019/02/21(木) 15:14:30.01ID:DjDDJRsP 「レイダース」「インディ/魔宮の伝説」「インディ/最後の聖戦」を
村井国夫の吹替版で再発売してくれよー
「最後の聖戦」のコネリーは若山がアテてるバージョンで頼む!
村井国夫の吹替版で再発売してくれよー
「最後の聖戦」のコネリーは若山がアテてるバージョンで頼む!
481名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/21(木) 16:01:03.08ID:UJrOYgsU fix多いというと内田夕夜もかな
ゴズリング、キリアン・マーフィ、ダニエル・ブリュール、ディカプリオ
レヴィット、それに最近はマカヴォイも定着した感
ゴズリング、ディカプリオはこれから加瀬が多くなってくるような気もするけど
加瀬はギレンホールまでやるのかって思ったけど
実際見たらちゃんと合ってるんだよなあ
ゴズリング、キリアン・マーフィ、ダニエル・ブリュール、ディカプリオ
レヴィット、それに最近はマカヴォイも定着した感
ゴズリング、ディカプリオはこれから加瀬が多くなってくるような気もするけど
加瀬はギレンホールまでやるのかって思ったけど
実際見たらちゃんと合ってるんだよなあ
482名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 16:40:47.82ID:4xWRJcih FIX多いのだと大典も、マッチョな黒人、白人はもう大典にやらせるみたいな流れになってるしね
中堅だと加瀬以外なら小松も割と多いが、高橋や阪口と同じで、結構便利屋的に使われてるよな‥
中堅だと加瀬以外なら小松も割と多いが、高橋や阪口と同じで、結構便利屋的に使われてるよな‥
483名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 17:21:22.67ID:2McrzAQZ 重複が多いのは確かだけどどういうキャスティングが望ましいんだ?
484名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 17:27:50.05ID:ll+xSGoC Fixが多い女性声優は佐古真弓と園崎未恵の二強だな。
485名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 17:40:50.18ID:+lsLJMxb この流れなら、イーストウッドの運び屋も予告のナレーションやってる多田野曜平になりそうだな。
ただ、老練のイーストウッドあてるのは初だよな。
実年齢離れてるけど大丈夫だろうか…。
ただ、老練のイーストウッドあてるのは初だよな。
実年齢離れてるけど大丈夫だろうか…。
486名無シネマさん(大阪府)
2019/02/21(木) 17:44:03.55ID:HNmGS78u 吹替の話はなさそうだけど行く人いる?
3月2日 第18回千葉県長生村生涯学習振興大会 井上真樹夫講演会〜わが青春のノスタルジア〜開催! ※入場無料
https://www.vill.chosei.chiba.jp/0000000801.html
3月2日 第18回千葉県長生村生涯学習振興大会 井上真樹夫講演会〜わが青春のノスタルジア〜開催! ※入場無料
https://www.vill.chosei.chiba.jp/0000000801.html
487名無シネマさん(神奈川県)
2019/02/21(木) 19:14:40.23ID:BIL5laXa 作る側も信用出来る人を起用したいだろうし
見る方もよく見る名前の人のが安心するっしょ
意外なキャスティングとか新人大抜擢とかのがいいの?
見る方もよく見る名前の人のが安心するっしょ
意外なキャスティングとか新人大抜擢とかのがいいの?
488名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 19:21:34.44ID:BEQXSJfJ >>487
毎回吹替る俳優が違うのにいつも同じ演技しかしない人や技術的に不慣れな新人は嫌だね、後三好演出にある明らかに身分不相応な人が重要な役をやらされるのも苦手
毎回吹替る俳優が違うのにいつも同じ演技しかしない人や技術的に不慣れな新人は嫌だね、後三好演出にある明らかに身分不相応な人が重要な役をやらされるのも苦手
489名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 19:41:08.64ID:W9wfgO3K 小松未可子や寿美菜子あたりは
今もドラマの吹き替えなどで地道に頑張ってるよな
今もドラマの吹き替えなどで地道に頑張ってるよな
490名無シネマさん(家)
2019/02/21(木) 19:49:29.86ID:4y0BugIn 色々と鈍いジジイが何年声優やっても演技が上手くならないのは浦山迅が証明したよな
491名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 20:04:19.42ID:ll+xSGoC https://youtu.be/6h-anyoAZgo
明夫さんのスパイダーノワールかっけぇ、、、、
ミスター・ガラスでも気になったことだが、universeを宇宙って訳すのやめてほしいな、世界でいいじゃん
明夫さんのスパイダーノワールかっけぇ、、、、
ミスター・ガラスでも気になったことだが、universeを宇宙って訳すのやめてほしいな、世界でいいじゃん
492名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/21(木) 20:04:24.86ID:ZoQnhdD1 所謂歌ったり写真集出すアイドル系の声優は韓国やアジア系の吹替えが多いイメージだったけど
最近は北米や欧米の吹替もやるようになってるね
下手したら吹替で釣る作戦に出てる
最近は北米や欧米の吹替もやるようになってるね
下手したら吹替で釣る作戦に出てる
493名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/21(木) 20:10:13.33ID:22yzQABO THE FOREIGNERはどうなるかなあ
普通に考えたら石丸ジャッキーと田中ブロスナンだけど昨今はFIX外しが横行してるし……
普通に考えたら石丸ジャッキーと田中ブロスナンだけど昨今はFIX外しが横行してるし……
494名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/21(木) 20:24:54.00ID:MJ3Dsptg 三好は処刑もんだろ
495名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 21:09:52.82ID:1l2P3K6p 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』本編映像<スパイダーマンは1人じゃない編>(3/1〜3/3 IMAX先行上映決定、3/8全国公開)
https://m.youtube.com/watch?v=oDPzYwz17YA&ebc=ANyPxKolADEUk9Lh0yrsBZrQWENtbuPlOsE08KNSADDS7ceG_5FZ6LpQozL1Z0rrfoc1xxBPxkCP&time_continue=95
https://m.youtube.com/watch?v=oDPzYwz17YA&ebc=ANyPxKolADEUk9Lh0yrsBZrQWENtbuPlOsE08KNSADDS7ceG_5FZ6LpQozL1Z0rrfoc1xxBPxkCP&time_continue=95
496名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 21:49:01.34ID:MCPFGSwa498名無シネマさん(四国地方)
2019/02/21(木) 22:13:57.94ID:93EHd8rR >>485
イーストウッドに銀河万丈さん、安原義人さん、牛山茂さんはいかが?
イーストウッドに銀河万丈さん、安原義人さん、牛山茂さんはいかが?
499名無シネマさん(東京都)
2019/02/21(木) 22:14:09.08ID:0EuBFdDw キリングイブの新納慎也ってタレントさんだ
500名無シネマさん(四国地方)
2019/02/21(木) 22:16:11.46ID:93EHd8rR >>439
コスナーの吹き替え、山路和弘さんや山ちゃんをやったことあったな
コスナーの吹き替え、山路和弘さんや山ちゃんをやったことあったな
501名無シネマさん(四国地方)
2019/02/21(木) 22:21:10.98ID:93EHd8rR503名無シネマさん(庭)
2019/02/21(木) 22:27:02.67ID:S625ZfZL FIX外しはそんなにダメなことなのかな〜
役に合ってれば執拗に叩くことないと思うけど
役に合ってれば執拗に叩くことないと思うけど
504名無シネマさん(pc?)
2019/02/21(木) 22:27:50.87ID:4yKIjSj0 うたまるさんのサイト更新されたね
さあウィキの編集者の皆さん、転載しまくってね
さあウィキの編集者の皆さん、転載しまくってね
505名無シネマさん(四国地方)
2019/02/21(木) 22:28:22.31ID:93EHd8rR ジュード・ロウに中博史さんやチョーさんは無理だよな。
中博史さんは、彼より10歳下のクリフトン・コリンズJr.をやったほど。
チョーさんだと、彼より21歳下のデビッド・クラムホルツをやったほど
中博史さんは、彼より10歳下のクリフトン・コリンズJr.をやったほど。
チョーさんだと、彼より21歳下のデビッド・クラムホルツをやったほど
506名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 22:30:11.33ID:dnS/kbGa507名無シネマさん(四国地方)
2019/02/21(木) 22:38:01.66ID:93EHd8rR 中博史さん、ターミネーターでは2回吹き替えやってたが、ビデオでは29歳のビル・パクストン、テレ東だと25歳のブライアン・トンプソンの声をやってたが、老人声は残ってるだろうな
508名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/21(木) 22:50:12.62ID:lj2Y7eKp 四国は死んでしまえ
509名無シネマさん(茸)
2019/02/21(木) 23:05:25.70ID:CtEmRn8g 何もそこまで言わなくても…
510名無シネマさん(dion軍)
2019/02/21(木) 23:31:50.79ID:EFqorVd7511名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 23:37:08.16ID:lgZBkwZn512名無シネマさん(catv?)
2019/02/21(木) 23:38:25.50ID:lgZBkwZn 中博史最近は爺さん役増えてきたな。
OJシンプソン事件のコクラン役は特に良かった。
OJシンプソン事件のコクラン役は特に良かった。
513名無シネマさん(東京都)
2019/02/21(木) 23:45:59.69ID:6lcQBSlm 吹替が2バージョンある作品について、放映日/放映局/声の出演をラテ欄調査しました。
「宇宙水爆戦」(1955米)
●1969/10/11(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
ジェフ・モロー(久松保夫)、レックス・リーズン(金内吉男)、大平透
●1975/10/24(金) 【フジ】 ゴールデン洋画劇場 21:00〜22:54
ジェフ・モロー(久松保夫)、レックス・リーズン(仲村秀生)、フェイス・ドマーグ(池田昌子)
「キリマンジャロの雪」(1952米)
●1969/9/20(土) 【NET】土曜映画劇場 21:00〜22:26
グレゴリー・ペック(城達也)、スーザン・ヘイワード(三条美紀)、エバ・ガードナー(翠準子)
●1978/11/26(日) 【テレ朝】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
グレゴリー・ペック(城達也)、スーザン・ヘイワード(藤田弓子)、エバ・ガードナー(翠準子)
「北西への道」(1940米)
●1967/4/30(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、ロバート・ヤング(前田昌明)、ウォルター・ブレナン(槐柳二)、
ルース・ハッシィ(渡辺知子)、羽佐間道夫、八奈見乗児、野田圭一、石森達幸
●1975/6/16(月) 【TBS】 月曜ロードショー 21:00〜22:55
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、ロバート・ヤング(石田一夫)、ウォルター・ブレナン(宮内幸平)
「大平原」(1939米)
●1968/6/16(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜23:00
バーバラ・スタンウィック(小原乃梨子)、ジョエル・マクリー(田中信夫)、エイキム・タミロフ(雨森雅司)、
●1978/6/30(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40
バーバラ・スタンウィック(二階堂有希子)、ジョエル・マクリー(羽佐間道夫)
「スプリングフィールド銃」(1952米)
●1966/12/17(土) 【NET】 土曜洋画劇場 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、フィリス・サクスター(公卿敬子)、デビッド・ブライアン(内海賢二)、
ポール・ケリー(池田忠夫)、ウィルトン・グラフ(斎藤三勇)
●1971/10/2(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、ポール・ケリー(久松保夫)
「宇宙水爆戦」(1955米)
●1969/10/11(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
ジェフ・モロー(久松保夫)、レックス・リーズン(金内吉男)、大平透
●1975/10/24(金) 【フジ】 ゴールデン洋画劇場 21:00〜22:54
ジェフ・モロー(久松保夫)、レックス・リーズン(仲村秀生)、フェイス・ドマーグ(池田昌子)
「キリマンジャロの雪」(1952米)
●1969/9/20(土) 【NET】土曜映画劇場 21:00〜22:26
グレゴリー・ペック(城達也)、スーザン・ヘイワード(三条美紀)、エバ・ガードナー(翠準子)
●1978/11/26(日) 【テレ朝】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
グレゴリー・ペック(城達也)、スーザン・ヘイワード(藤田弓子)、エバ・ガードナー(翠準子)
「北西への道」(1940米)
●1967/4/30(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、ロバート・ヤング(前田昌明)、ウォルター・ブレナン(槐柳二)、
ルース・ハッシィ(渡辺知子)、羽佐間道夫、八奈見乗児、野田圭一、石森達幸
●1975/6/16(月) 【TBS】 月曜ロードショー 21:00〜22:55
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、ロバート・ヤング(石田一夫)、ウォルター・ブレナン(宮内幸平)
「大平原」(1939米)
●1968/6/16(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜23:00
バーバラ・スタンウィック(小原乃梨子)、ジョエル・マクリー(田中信夫)、エイキム・タミロフ(雨森雅司)、
●1978/6/30(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40
バーバラ・スタンウィック(二階堂有希子)、ジョエル・マクリー(羽佐間道夫)
「スプリングフィールド銃」(1952米)
●1966/12/17(土) 【NET】 土曜洋画劇場 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、フィリス・サクスター(公卿敬子)、デビッド・ブライアン(内海賢二)、
ポール・ケリー(池田忠夫)、ウィルトン・グラフ(斎藤三勇)
●1971/10/2(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、ポール・ケリー(久松保夫)
514名無シネマさん(東京都)
2019/02/21(木) 23:46:51.54ID:6lcQBSlm また、60年代の【NET】土曜洋画劇場、日曜洋画劇場、土曜映画劇場の放映作品で、
いくつかリストアップしました。数が多いので何回かに分けて投稿する予定。
1966/10/15(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「チャンピオン」 21:00〜23:00
カーク・ダグラス(宮部昭夫)、アーサー・ケネディ(日恵野晃)、ルス・ローマン(寺島信子)、
マリリン・マックスウェル(森ひろ子)、ポール・スチュワート(山田早苗)、ジョン・デイ(保科三良)
1966/12/10(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「渡洋爆撃隊」 21:00〜23:00
ハンフリー・ボガード(久米明)、クロード・レインズ(緒方敏也)、ミシェル・モルガン(来宮良子)、
ピーター・ローレ(緑川稔)、ウラジミル・ソコロフ(加藤修)、立壁和也、白石冬美、宮田光、寺田彦右
1966/12/24(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「カラミティ・ジェーン」 21:00〜23:00
ドリス・デイ(楠トシエ)、ハワード・キール(小林修)、アリン・マックレーリー(渋沢詩子)、
フィリップ・ケーリー(森川公也)、ポール・ハーベイ(塩見竜介)、ゲイル・ロビンス(園田昌子)
1967/1/14(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「想い出」 21:00〜23:00
カーク・ダグラス(宮部昭夫)、ダニイ・ロバン(武藤英子)、フェルナン・ルドウ(天草四郎)、
セルジュ・レジアニ(近石真介)、バーバラ・ラージュ(公卿敬子)、ジョージ・マシュー(吉沢久嘉)、
ロバート・ストラウス(相模武)、寺島幹夫、富山敬
1967/1/28(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「左ききの拳銃」 21:00〜23:00
ポール・ニューマン(川合伸旺)、ジョン・デーナー(森川公也)、リタ・ミラン(小原乃梨子)、
日恵野晃、市川治、仲村秀生、諏訪孝二、田中康郎、清川元夢
いくつかリストアップしました。数が多いので何回かに分けて投稿する予定。
1966/10/15(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「チャンピオン」 21:00〜23:00
カーク・ダグラス(宮部昭夫)、アーサー・ケネディ(日恵野晃)、ルス・ローマン(寺島信子)、
マリリン・マックスウェル(森ひろ子)、ポール・スチュワート(山田早苗)、ジョン・デイ(保科三良)
1966/12/10(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「渡洋爆撃隊」 21:00〜23:00
ハンフリー・ボガード(久米明)、クロード・レインズ(緒方敏也)、ミシェル・モルガン(来宮良子)、
ピーター・ローレ(緑川稔)、ウラジミル・ソコロフ(加藤修)、立壁和也、白石冬美、宮田光、寺田彦右
1966/12/24(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「カラミティ・ジェーン」 21:00〜23:00
ドリス・デイ(楠トシエ)、ハワード・キール(小林修)、アリン・マックレーリー(渋沢詩子)、
フィリップ・ケーリー(森川公也)、ポール・ハーベイ(塩見竜介)、ゲイル・ロビンス(園田昌子)
1967/1/14(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「想い出」 21:00〜23:00
カーク・ダグラス(宮部昭夫)、ダニイ・ロバン(武藤英子)、フェルナン・ルドウ(天草四郎)、
セルジュ・レジアニ(近石真介)、バーバラ・ラージュ(公卿敬子)、ジョージ・マシュー(吉沢久嘉)、
ロバート・ストラウス(相模武)、寺島幹夫、富山敬
1967/1/28(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「左ききの拳銃」 21:00〜23:00
ポール・ニューマン(川合伸旺)、ジョン・デーナー(森川公也)、リタ・ミラン(小原乃梨子)、
日恵野晃、市川治、仲村秀生、諏訪孝二、田中康郎、清川元夢
515名無シネマさん(東京都)
2019/02/21(木) 23:47:31.98ID:6lcQBSlm 1967/2/4(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「赤い家」 21:00〜23:00
エドワード・G・ロビンソン(富田耕生)、ジュディス・アンダーソン(東恵美子)、アレン・ロバーツ(鈴木弘子)、
ロン・マッコーリスター(設楽幸嗣)、ジュリー・ロンドン(加藤みどり)、ロリー・カルホーン(広川太一郎)、
吉沢久嘉、平井道子、矢島正明
1967/2/25(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「ジキル博士とハイド氏」 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、イングリッド・バーグマン(三木弘子)、ラナ・ターナー(津村悠子)、
アイアン・ハンター(杉田俊也)、ピーター・ゴッドフリー(村越伊知郎)、文部おさむ、園田昌子
1967/3/4(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「旅路」 21:00〜23:00
バート・ランカスター(久松保夫)、デボラ・カー(水城蘭子)、リタ・ヘイワース(旗和子)、
デビッド・ニーブン(中村正)、ロッド・テーラー(市川治)、北里深雪、河村久子、北原文枝、津田まり子、栗葉子、勝田久
1967/3/18(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「大草原」 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、キャサリン・ヘプバーン(山岡久乃)、ロバート・ウォーカー(山田康雄)、
森川公也、鈴木弘子、北山年夫、雨森雅司、内海賢二
1967/3/25(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「追憶」 21:00〜23:00
アン・ブライス(里見京子)、ポール・ニューマン(川合伸旺)、リチャード・カールスン(保科三良)、
小林清志、加茂嘉久、小原乃梨子、花形恵子
本日は以上です。毎度のことながら長文&連投で失礼しました。
エドワード・G・ロビンソン(富田耕生)、ジュディス・アンダーソン(東恵美子)、アレン・ロバーツ(鈴木弘子)、
ロン・マッコーリスター(設楽幸嗣)、ジュリー・ロンドン(加藤みどり)、ロリー・カルホーン(広川太一郎)、
吉沢久嘉、平井道子、矢島正明
1967/2/25(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「ジキル博士とハイド氏」 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、イングリッド・バーグマン(三木弘子)、ラナ・ターナー(津村悠子)、
アイアン・ハンター(杉田俊也)、ピーター・ゴッドフリー(村越伊知郎)、文部おさむ、園田昌子
1967/3/4(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「旅路」 21:00〜23:00
バート・ランカスター(久松保夫)、デボラ・カー(水城蘭子)、リタ・ヘイワース(旗和子)、
デビッド・ニーブン(中村正)、ロッド・テーラー(市川治)、北里深雪、河村久子、北原文枝、津田まり子、栗葉子、勝田久
1967/3/18(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「大草原」 21:00〜23:00
スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、キャサリン・ヘプバーン(山岡久乃)、ロバート・ウォーカー(山田康雄)、
森川公也、鈴木弘子、北山年夫、雨森雅司、内海賢二
1967/3/25(土) 【NET】 土曜洋画劇場 「追憶」 21:00〜23:00
アン・ブライス(里見京子)、ポール・ニューマン(川合伸旺)、リチャード・カールスン(保科三良)、
小林清志、加茂嘉久、小原乃梨子、花形恵子
本日は以上です。毎度のことながら長文&連投で失礼しました。
516名無シネマさん(大阪府)
2019/02/22(金) 00:32:44.14ID:AkNrwUHf >>515
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
517名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 00:32:47.21ID:LjA397+0518名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 00:39:23.45ID:K/apLTzL グースバンプス 呪われたハロウィーン
ジェレミー・レイ・テイラー:田谷隼
カリール・ハリス:伊東健人
マディソン・アイスマン:M・A・О
ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ:小林さやか
ケン・チョン:宮ア聡
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQSGPPW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_grSBCbTMRH250
ゴールデンスランバー
カン・ドンウォン:野島裕史
キム・ウィソン:上別府仁資
キム・ソンギュン:関口雄吾
キム・デミョン:竜門睦月
ハン・ヒョジュ:逢沢ゆりか
ユン・ゲサン:山本兼平
チェ・ウシク:石狩勇気
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQV2CST/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_uoSBCb2MSDP5J
パッドマン 5億人の女性を救った男
アクシャイ・クマール:志村知幸
ソーナム・カプール:下田屋有依
ラーディカー・アープテー:濱口綾乃
アミターブ・バッチャン:ボルケーノ太田
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQXZ8KY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_gxSBCbXQE0TH6
ジェレミー・レイ・テイラー:田谷隼
カリール・ハリス:伊東健人
マディソン・アイスマン:M・A・О
ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ:小林さやか
ケン・チョン:宮ア聡
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQSGPPW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_grSBCbTMRH250
ゴールデンスランバー
カン・ドンウォン:野島裕史
キム・ウィソン:上別府仁資
キム・ソンギュン:関口雄吾
キム・デミョン:竜門睦月
ハン・ヒョジュ:逢沢ゆりか
ユン・ゲサン:山本兼平
チェ・ウシク:石狩勇気
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQV2CST/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_uoSBCb2MSDP5J
パッドマン 5億人の女性を救った男
アクシャイ・クマール:志村知幸
ソーナム・カプール:下田屋有依
ラーディカー・アープテー:濱口綾乃
アミターブ・バッチャン:ボルケーノ太田
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NQXZ8KY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_gxSBCbXQE0TH6
519名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/22(金) 00:41:57.47ID:7fs2yAO/520名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 01:11:35.69ID:n0dG7qCD >>514の補足
ネット情報ですが、「チャンピオン」(1949米)にはカーク・ダグラス=羽佐間道夫さんの版もあるそうです。
羽佐間さんの版は東京12チャンネルで流れたということで、
1976/12/31(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40、で放送されたものと思われます。
↓12チャンではそれ以前にも羽佐間さんのダグラス吹き替えが存在してます。
1971/3/4(木) 【東京12】 木曜洋画劇場「悪人と美女」(1952米) 21:00〜22:56
カーク・ダグラス(羽佐間道夫)、ラナ・ターナー(瀬能礼子)、ディック・パウエル(川久保潔)、
ウォルター・ピジョン(早野寿郎)、バリー・サリバン(宮川洋一)
>>517
Wikiとあまり変わりませんが、手持ちのラテ欄情報を書き留めておきます。
1967/10/15(日) 【NET】 日曜洋画劇場「カサブランカ」 21:00〜23:00 解説:淀川長治
ハンフリー・ボガード(久米明)、イングリッド・バーグマン(水城蘭子)、ポール・ヘンリード(仁内達之)、
クロード・レインズ(和田文夫)、永井一郎、杉田俊也、寺田彦右、吉沢久嘉、神山卓三、北浜晴子
ネット情報ですが、「チャンピオン」(1949米)にはカーク・ダグラス=羽佐間道夫さんの版もあるそうです。
羽佐間さんの版は東京12チャンネルで流れたということで、
1976/12/31(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:40、で放送されたものと思われます。
↓12チャンではそれ以前にも羽佐間さんのダグラス吹き替えが存在してます。
1971/3/4(木) 【東京12】 木曜洋画劇場「悪人と美女」(1952米) 21:00〜22:56
カーク・ダグラス(羽佐間道夫)、ラナ・ターナー(瀬能礼子)、ディック・パウエル(川久保潔)、
ウォルター・ピジョン(早野寿郎)、バリー・サリバン(宮川洋一)
>>517
Wikiとあまり変わりませんが、手持ちのラテ欄情報を書き留めておきます。
1967/10/15(日) 【NET】 日曜洋画劇場「カサブランカ」 21:00〜23:00 解説:淀川長治
ハンフリー・ボガード(久米明)、イングリッド・バーグマン(水城蘭子)、ポール・ヘンリード(仁内達之)、
クロード・レインズ(和田文夫)、永井一郎、杉田俊也、寺田彦右、吉沢久嘉、神山卓三、北浜晴子
521名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 01:40:38.65ID:LjA397+0522名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 03:55:14.85ID:oC48viD+ >>488
面倒くさいオタクの見本みたいな奴だな
面倒くさいオタクの見本みたいな奴だな
523名無シネマさん(愛知県)
2019/02/22(金) 06:59:54.57ID:XQ+/jab2 バンブルピーはボクテか。
524名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 07:17:08.20ID:HWL2xuWx525名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 07:20:36.55ID:HWL2xuWx >>518
ボルケーノ太田さんは、バンダイの社員から声優になって、今は、青二のジュニアでがんばってる
ボルケーノ太田さんは、バンダイの社員から声優になって、今は、青二のジュニアでがんばってる
528名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 10:07:45.15ID:oGAZM/yK 60年代の音源も実は残ってましたというパターンが幾らでもあっただろ……
529名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/22(金) 11:22:33.25ID:E/QwwR6G まあ、適当にニュース記事貼るだけなどこぞの誰かよりはマシだわな
530名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 11:39:50.16ID:SKEWnKYZ 愛知県はろくなこと書かないな
531名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 12:04:38.89ID:HWL2xuWx テレ朝版が2つあると。
土曜映画劇場と日曜洋画劇場(土曜洋画劇場)のバージョンと紛らわしい。
大いなる西部もその一つ
土曜映画劇場と日曜洋画劇場(土曜洋画劇場)のバージョンと紛らわしい。
大いなる西部もその一つ
532名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 12:06:00.40ID:HWL2xuWx533名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/22(金) 12:23:55.15ID:OKBPJn8H 井上和彦は吹替で最近よく主役やメインに起用されてるね
個人的には森川みたいにクセの無いイケメン声って感じで
あまり好きじゃないけど芸歴の割に使い勝手が良いのかな
個人的には森川みたいにクセの無いイケメン声って感じで
あまり好きじゃないけど芸歴の割に使い勝手が良いのかな
534名無シネマさん(大阪府)
2019/02/22(金) 12:33:17.69ID:AkNrwUHf535名無シネマさん(dion軍)
2019/02/22(金) 12:36:19.53ID:kLgMr1sA 井上和彦さんはB級アクションで悪党やってる時が一番好きかもしれん
536名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 12:54:00.47ID:ghyzgyo5 >>534
素行不良で出演作が制限されてた時代がキツかったんだろうね
素行不良で出演作が制限されてた時代がキツかったんだろうね
537名無シネマさん(dion軍)
2019/02/22(金) 12:56:22.37ID:AGcaVbl4 井上ハンクス復活なるか!
538名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 13:27:36.46ID:pQ+hn8pc539名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/22(金) 13:36:38.20ID:cv0XNWjW ハンクスはもう江原一択だなあ。
井上和彦はミケルセン、エッカート、フォックスをもっとやってほしい。
あと城達也の追録も。
井上和彦はミケルセン、エッカート、フォックスをもっとやってほしい。
あと城達也の追録も。
540名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 13:40:53.52ID:Yrx/zLcz 顔が肥大化したハンクスに井上ボイスは合わない
肥大する前は合ってたけど
肥大する前は合ってたけど
541名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 13:50:42.60ID:mPIegmiV 井上和彦は息子のコリン・ハンクスのほうが合いそうだな
それより『ハドソン川の奇跡』を江原ハンクス、井上エッカートではやく新録して...
それより『ハドソン川の奇跡』を江原ハンクス、井上エッカートではやく新録して...
542名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 13:52:01.28ID:rhzHkveT 江原もいいけと安原ハンクスも好きだな
ウォルトディズニーの約束なんて素晴らしい出来だった
ウォルトディズニーの約束なんて素晴らしい出来だった
543名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 13:58:26.67ID:9C1qAE8h カリカリした芳忠ハンクスが良いな
(マネー・ピット、プリティ・リーグ)
最初にハンクス知ったのマネー・ピットだし
田中秀幸もやってるな
(マネー・ピット、プリティ・リーグ)
最初にハンクス知ったのマネー・ピットだし
田中秀幸もやってるな
544名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 14:00:34.24ID:DswaBbmO そろそろ山寺ハンクスもみたいな
江原以外なら一番好きなんだけど、殆ど使われないよね
フォレガンやアポロ、ライアンのTV版は何れも大好きなんだが‥
江原以外なら一番好きなんだけど、殆ど使われないよね
フォレガンやアポロ、ライアンのTV版は何れも大好きなんだが‥
545名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 15:02:11.24ID:BtTcKdsj 早見沙織や茂木たかまさ、もっと吹き替えやってくれないかな?特に若手の中でも期待値高い2人だから
546名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 15:04:01.34ID:BtTcKdsj547名無シネマさん(dion軍)
2019/02/22(金) 15:33:18.46ID:kLgMr1sA 猪野学さんって、今も声の仕事続けてるかわからんが、辞めちゃうにはもったいないくらい良い声だと思う。
せめて、トビー・マグワイアの吹き替えだけは続けてほしかったな。あと、500日のサマーのジョセフ・ゴードン・レヴィットもハマってた
せめて、トビー・マグワイアの吹き替えだけは続けてほしかったな。あと、500日のサマーのジョセフ・ゴードン・レヴィットもハマってた
548名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/22(金) 16:26:21.44ID:OKBPJn8H549名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/22(金) 16:52:16.88ID:4f8y6Huv550名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 16:58:40.57ID:FpTtkgnm エスター・ウィリアムズの『水着の女王』って吹き替えなかったっけ?
広川太一郎だったか?中盤から頭打っておかしくなった時の芝居を強烈に覚えてるんだが
広川太一郎だったか?中盤から頭打っておかしくなった時の芝居を強烈に覚えてるんだが
551名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 18:01:15.48ID:cOJB17cw 今のハンクスは江原さんどハマりしてるから今更外して欲しくないわ(強いて言えば原康義さんで1回観てみたいが
逆にキアヌは森川さんそこまで合ってないんでジャンル別に外して欲しい
ジョン・ウィックの殺し屋役は小山、大人の恋は回り道の偏屈イケメン役に宮本充、マッドタウンのデブ親父役にはホリケンor山ちゃん
みたいな感じで
逆にキアヌは森川さんそこまで合ってないんでジャンル別に外して欲しい
ジョン・ウィックの殺し屋役は小山、大人の恋は回り道の偏屈イケメン役に宮本充、マッドタウンのデブ親父役にはホリケンor山ちゃん
みたいな感じで
552名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 18:11:41.53ID:FpTtkgnm 次ハンクスが来日する時があれば江原正士普通にイベントに呼んでも良いんじゃないかと思うな。
玄田シュワ並みに作品数多いし。映画以外でも吹き替えやってるくらいだからな。
玄田シュワ並みに作品数多いし。映画以外でも吹き替えやってるくらいだからな。
553名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/22(金) 18:12:00.25ID:/DVk86rV 宮本キアヌそんなに合ってたイメージないけど人気あんだね
554名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 18:23:26.00ID:6XG/XStZ 俺も、今のキアヌに宮本さんはもう合わないだろうって思う。
それより宮本さんのイーサン・ホークがマジで少なくなってきてるから、
今度やるアカデミー賞候補作の「魂のゆくえ」は絶対に宮本ホークにしていただきたい、なんか合いそうだから!
それより宮本さんのイーサン・ホークがマジで少なくなってきてるから、
今度やるアカデミー賞候補作の「魂のゆくえ」は絶対に宮本ホークにしていただきたい、なんか合いそうだから!
555名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/22(金) 18:27:26.40ID:OKBPJn8H 宮本キアヌ良いと思うんだがなー
キアヌは力也も好きだ
力也は線の細いタイプの俳優にも意外にマッチする声質だよね
イーサンは咲野より断然、宮本派だわ
キアヌは力也も好きだ
力也は線の細いタイプの俳優にも意外にマッチする声質だよね
イーサンは咲野より断然、宮本派だわ
556名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 18:49:57.49ID:vDmMFN4t >>555
小山キアヌって辻ゲイリーと双璧のミスキャスでは?
小山キアヌって辻ゲイリーと双璧のミスキャスでは?
557名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/22(金) 18:51:46.60ID:cv0XNWjW 宮本はエイドリアン・ブロンディも。
キアヌよりも断然合っている。
ホークとブロンディは宮本が至高だと思う。
キアヌよりも断然合っている。
ホークとブロンディは宮本が至高だと思う。
558名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 18:55:55.57ID:DwkCzyDK 小山キアヌは至高でしょ
マトリックスやコンスタンティンの演技がズバ抜けてよかった
ジョン・ウィックも担当してほしかったよ
マトリックスやコンスタンティンの演技がズバ抜けてよかった
ジョン・ウィックも担当してほしかったよ
559名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 18:56:33.93ID:jSTfTTe5 ブロディな。
ネットフリックスのタイトル忘れたやつで地味に宮本プロディと樋浦マルコビッチが共演してた
ネットフリックスのタイトル忘れたやつで地味に宮本プロディと樋浦マルコビッチが共演してた
560名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 19:04:11.58ID:n0dG7qCD >>549
日曜洋画劇場のソ連版「戦争と平和」第三週目の放送履歴は以下のとおりでした。
1974/3/3(日) 【NET】 日曜洋画劇場「戦争と平和」(第三部) (1966ソ) 21:00〜22:55
ビヤチェスラフ・チーホノフ(井上孝雄)
セルゲイ・ボンダルチュク(小山田宗徳)
リュドミラ・サベーリエワ(二木てるみ)
演出の春日正伸さんは当時、新聞のインタビューで以下のように答えていました。
「原作を読むのからはじまって半年かかった。ただ筋を追うだけで、無神経にズタズタに切るなら
楽な商売ですが、原版の味をどう生かすか、に苦心さんたんです。コマーシャルをはさむので、
全体の流れや起承転結にも気を配らなければなりません」
日曜洋画劇場のソ連版「戦争と平和」第三週目の放送履歴は以下のとおりでした。
1974/3/3(日) 【NET】 日曜洋画劇場「戦争と平和」(第三部) (1966ソ) 21:00〜22:55
ビヤチェスラフ・チーホノフ(井上孝雄)
セルゲイ・ボンダルチュク(小山田宗徳)
リュドミラ・サベーリエワ(二木てるみ)
演出の春日正伸さんは当時、新聞のインタビューで以下のように答えていました。
「原作を読むのからはじまって半年かかった。ただ筋を追うだけで、無神経にズタズタに切るなら
楽な商売ですが、原版の味をどう生かすか、に苦心さんたんです。コマーシャルをはさむので、
全体の流れや起承転結にも気を配らなければなりません」
561名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 19:05:44.17ID:n0dG7qCD >>550
1977/8/5(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場「水着の女王」(1949米) 22:00〜23:50
エスター・ウィリアムズ(沢田敏子)、リカルド・モンタルバン(山内雅人)
【12チャンの想い出の名作洋画劇場について】
東京12チャンネルで1976年10月1日から1978年9月29日まで金曜22時に放送されていた映画番組です。
第1回放送作品は「ガス燈」(出演:池田昌子、納谷悟朗)、最終回放送作品は「美女と野獣(1946仏)」(出演:青野武、安原義人)。
放送時間は基本的に22:00〜23:40(100分枠)か22:00〜23:50(110分枠)でした。
解説者は三橋達也さん(1976/10/1〜1977/9/30) → 虫明亜呂無さん(1977/10/7〜1978/3/17)。
この枠では古い名作を中心にラインナップしており、吹替を録り直したものも多かった印象です。
情報に乏しい12チャン版「死刑台のエレベーター」(1978/4/7)、「ウィンチェスター銃'73」(1978/6/16)もこの枠です。
「裸足の伯爵夫人」(1954米)の12チャン版放映日もこの枠でした。(1978/3/24(金)。Wikiの放映情報は完全に誤り。)
最後にこの枠で放送された「お茶と同情(1956米)」について、吹替情報を記しておきます。
1977/8/12(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:50
デボラ・カー(北村昌子)、ジョン・カー(津嘉山正種)
【別版】1969/9/27(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
デボラ・カー(水城蘭子)、ジョン・カー(荘司肇)、リーフ・エリクソン(小林修)
長文&連投で失礼しました。後でもう一度投稿したいと思います。
1977/8/5(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場「水着の女王」(1949米) 22:00〜23:50
エスター・ウィリアムズ(沢田敏子)、リカルド・モンタルバン(山内雅人)
【12チャンの想い出の名作洋画劇場について】
東京12チャンネルで1976年10月1日から1978年9月29日まで金曜22時に放送されていた映画番組です。
第1回放送作品は「ガス燈」(出演:池田昌子、納谷悟朗)、最終回放送作品は「美女と野獣(1946仏)」(出演:青野武、安原義人)。
放送時間は基本的に22:00〜23:40(100分枠)か22:00〜23:50(110分枠)でした。
解説者は三橋達也さん(1976/10/1〜1977/9/30) → 虫明亜呂無さん(1977/10/7〜1978/3/17)。
この枠では古い名作を中心にラインナップしており、吹替を録り直したものも多かった印象です。
情報に乏しい12チャン版「死刑台のエレベーター」(1978/4/7)、「ウィンチェスター銃'73」(1978/6/16)もこの枠です。
「裸足の伯爵夫人」(1954米)の12チャン版放映日もこの枠でした。(1978/3/24(金)。Wikiの放映情報は完全に誤り。)
最後にこの枠で放送された「お茶と同情(1956米)」について、吹替情報を記しておきます。
1977/8/12(金) 【東京12】 想い出の名作洋画劇場 22:00〜23:50
デボラ・カー(北村昌子)、ジョン・カー(津嘉山正種)
【別版】1969/9/27(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:26
デボラ・カー(水城蘭子)、ジョン・カー(荘司肇)、リーフ・エリクソン(小林修)
長文&連投で失礼しました。後でもう一度投稿したいと思います。
562名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 19:29:42.48ID:HWL2xuWx >>513
藤田弓子さん、ミザリーの吹き替えをやってた方
藤田弓子さん、ミザリーの吹き替えをやってた方
563名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 19:32:58.75ID:HWL2xuWx564名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 19:34:17.06ID:HWL2xuWx >>561
美女と野獣、ジャン・マレーの吹き替えって青野武さん?
美女と野獣、ジャン・マレーの吹き替えって青野武さん?
565名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 19:38:25.32ID:HWL2xuWx >>515
富田さんは、若手の頃から老け役や本人より年上役が多かったな。
富田さんにとって、初めてのエドワード・G・ロビンソンの吹き替え。
十戒やらなかったのが残念。
十戒はフジ版、テレ朝版があるが、どっちも池田勝さん
富田さんは、若手の頃から老け役や本人より年上役が多かったな。
富田さんにとって、初めてのエドワード・G・ロビンソンの吹き替え。
十戒やらなかったのが残念。
十戒はフジ版、テレ朝版があるが、どっちも池田勝さん
566名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 19:49:44.74ID:7Srj6ypA 富永美沙子がエリザベス・テイラーを担当したという『クレオパトラ』『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』『この愛にすべてを』の三作は何処が初出なんだ……
富永さんのWiki以外に情報が見当たらなくてとても胡散臭い
富永さんのWiki以外に情報が見当たらなくてとても胡散臭い
567名無シネマさん(pc?)
2019/02/22(金) 19:52:23.01ID:qdFddkIL > wikiに可能な限り加筆しときますね。
> wikiに可能な限り加筆しときますね。
> wikiに可能な限り加筆しときますね。
確証がないまま長年放置されるわけか
そりゃ誰もwiki信用しないわな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
> wikiに可能な限り加筆しときますね。
> wikiに可能な限り加筆しときますね。
確証がないまま長年放置されるわけか
そりゃ誰もwiki信用しないわな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
568名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 20:23:01.81ID:HWL2xuWx569名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 20:26:52.91ID:6XG/XStZ 最近のドウェイン・ジョンソン主演作は吹き替えも結構いいから、いつか地上波で流れてくれることを願う。
アクション映画も地上波で全然流れなくなったしな、、、
アクション映画も地上波で全然流れなくなったしな、、、
570名無シネマさん(四国地方)
2019/02/22(金) 20:38:48.52ID:HWL2xuWx571名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/22(金) 20:45:04.22ID:oFXsy5Ny >>561
いつも貴重な情報ありがとうございます。
書き込みを見るたび思うんですけど、ここに書き込んでくれた情報は、
ご自分のブログかなんかに載せてないんですかね?
2ch・5chだと検索に引っ掛からないことも多いし、いずれログが消えたりする可能性だってあるから、ここへの投稿の他に、どこか一ヶ所にまとめた場所があった方が嬉しいなあと思うわけなんですが。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
書き込みを見るたび思うんですけど、ここに書き込んでくれた情報は、
ご自分のブログかなんかに載せてないんですかね?
2ch・5chだと検索に引っ掛からないことも多いし、いずれログが消えたりする可能性だってあるから、ここへの投稿の他に、どこか一ヶ所にまとめた場所があった方が嬉しいなあと思うわけなんですが。
572名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 21:36:38.87ID:L/Rhh1aF ロック様主演作はセンターオブジアース2以来地上波G帯ではしてないからね‥
初期主演作のスコーピオンキングやランダウンとかは地上波で、TV新録されてたりしてるんだけどな
東地ロック様も久々に見たいけど、すっかり大典と力也が二大FIXになってしまったからね
初期主演作のスコーピオンキングやランダウンとかは地上波で、TV新録されてたりしてるんだけどな
東地ロック様も久々に見たいけど、すっかり大典と力也が二大FIXになってしまったからね
573名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/22(金) 21:47:24.01ID:fHqCwAp5 ロック様はゲットスマートの小杉十郎太が一回しかしてないが合ってると思った
スティーブカレルも江原さんがあてたら合ってるだろうなと昔から思ってたからそれも叶ってゲットスマートはとても思い出深い作品
TV版収録BD出してほしい
スティーブカレルも江原さんがあてたら合ってるだろうなと昔から思ってたからそれも叶ってゲットスマートはとても思い出深い作品
TV版収録BD出してほしい
574名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 22:01:58.16ID:cOJB17cw 宮本さん昔は中低音ボイスだったけど最近になってから高音ボイスの演技が増えてもうキアヌやブラピ厳しいかな…と思ってたけどプーさんの予告編やアニメの血界戦線で中低音ボイスも健在だったし、今でも通用しそう。恋愛映画やコメディでまたキアヌ辺りやって欲しいわ
575名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 22:02:33.59ID:cOJB17cw 森川さんの持ち役ではユアンが一番好きだったがもうやりそうにないな…
576名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 22:02:47.28ID:HDqz4ac5 ワイスピのテレビ版が続いたら小杉ロックでやってほしかったなー
せめてホブス登場のMEGA MAXは見たかった
せめてホブス登場のMEGA MAXは見たかった
577名無シネマさん(神奈川県)
2019/02/22(金) 22:18:23.71ID:n8jTEUNy プーさんがタレント吹き替えになっただけでユアンの吹き替えは最近もやってるでしょ
578名無シネマさん(家)
2019/02/22(金) 22:24:04.33ID:uOcnRAEt 森川とユアンの対面がご破算になったのが爆笑
どちらかといえば数が少ないジュードより散々吹替て来たユアンのお墨付きが欲しかったろうね
どちらかといえば数が少ないジュードより散々吹替て来たユアンのお墨付きが欲しかったろうね
579名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 22:42:29.16ID:ZXlmv32B ジェラルド・バトラーのザ・アウトローの吹き替え良かった。
安定の宮内バトラーを筆頭に、捜査モノの手に汗握る緊張感が終始出てて、翻訳も凝ってた
安定の宮内バトラーを筆頭に、捜査モノの手に汗握る緊張感が終始出てて、翻訳も凝ってた
580名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 22:49:05.17ID:n0dG7qCD >>571
残念ながら当方、今はブログやTwitterはやってないです。
Wikiでの編集もしてないので、加筆修正や他サイトへの引用は全然構いません。
ここでは調査結果やこぼれ話を示すことで温故知新というか、それについて議論したり、
関連する話題に繋げたりできたらいいな・・・と思って書いてます。
でも後々を考えると、どこかにデータを蓄積していったほうがいいかのもしれませんね。
いずれどこかででマイナーな洋画劇場の放映リストをまとめたりはするかもしれません。
残念ながら当方、今はブログやTwitterはやってないです。
Wikiでの編集もしてないので、加筆修正や他サイトへの引用は全然構いません。
ここでは調査結果やこぼれ話を示すことで温故知新というか、それについて議論したり、
関連する話題に繋げたりできたらいいな・・・と思って書いてます。
でも後々を考えると、どこかにデータを蓄積していったほうがいいかのもしれませんね。
いずれどこかででマイナーな洋画劇場の放映リストをまとめたりはするかもしれません。
581名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 22:54:17.57ID:n0dG7qCD YouTubeよりクレジット情報。
「見えない恐怖」(1971英)
ミア・ファロー(宗形智子)、ノーマン・アシュレイ(津嘉山正種)、
緑川稔、近藤多佳子、江本はつみ、青野武、竹口安芸子、笹岡繁蔵、小滝進、
田中亮一、小比類巻孝一、大山高男
翻訳:高橋京子、調整:小野敦志、演出:斉藤敏夫、テレビ東京担当:宮永軌雄
制作:テレビ東京・東北新社
放映:1981/10/15(木) 【テレ東】 木曜洋画劇場 21:00〜22:54 解説:山城新伍
【ソース】ttps://youtu.be/fFdHRn4lLlo
↑貴重な山城新伍さん時代の木曜洋画の解説動画です。
スタジオセットや次回予告のナレ(青野武)は深沢哲也さん時代からの引き継ぎです。
「見えない恐怖」(1971英)
ミア・ファロー(宗形智子)、ノーマン・アシュレイ(津嘉山正種)、
緑川稔、近藤多佳子、江本はつみ、青野武、竹口安芸子、笹岡繁蔵、小滝進、
田中亮一、小比類巻孝一、大山高男
翻訳:高橋京子、調整:小野敦志、演出:斉藤敏夫、テレビ東京担当:宮永軌雄
制作:テレビ東京・東北新社
放映:1981/10/15(木) 【テレ東】 木曜洋画劇場 21:00〜22:54 解説:山城新伍
【ソース】ttps://youtu.be/fFdHRn4lLlo
↑貴重な山城新伍さん時代の木曜洋画の解説動画です。
スタジオセットや次回予告のナレ(青野武)は深沢哲也さん時代からの引き継ぎです。
582名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 22:54:54.25ID:n0dG7qCD ■60年代の【NET】土曜洋画劇場、日曜洋画劇場、土曜映画劇場のリストアップ [PART2]
1967/6/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場「ブーム・タウン(燃える大西部)」(1940米) 21:00〜23:00
クラーク・ゲーブル(納谷悟朗)、スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、クローデット・コルベール(阿部寿美子)、
ヘディ・ラマール(山田早苗)、フランク・モーガン(河村弘二)、中村紀子子、高田竜二
1967/11/12(日) 【NET】 日曜洋画劇場「死の谷」(1949米) 21:00〜23:00
ジョエル・マックリー(浦野光)、バージニア・メイヨ(山東昭子)、ドロシー・マローン(武藤礼子)、
ヘンリー・ハル(池田忠夫)、野沢那智、立壁和也、吉沢久嘉
1968/1/21(日) 【NET】 日曜洋画劇場「彼奴は顔役だ!」(1939米) 21:00〜23:00
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、ハンフリー・ボガード(久米明)、プリシラ・レイン(鈴木弘子)、
斎藤尚子、島宇志夫、沼波輝枝
1968/3/24(日) 【NET】 日曜洋画劇場「白熱(地獄の暗黒街)」(1949米) 21:00〜23:00
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、バージニア・メイヨ(山東昭子)、エドモンド・オブライエン(木村幌)
1968/6/23(日) 【NET】 日曜洋画劇場「わが心に歌えば」(1952米) 21:00〜23:00
スーザン・ヘイワード(三条美紀)、ロリー・カルホーン(前田昌明)、デビッド・ウェイン(井関一)、
セルマ・リッター(麻生美代子)、ロバート・ワグナー(剣持伴紀)、ヘレン・ウエスコット(小林修)
1967/6/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場「ブーム・タウン(燃える大西部)」(1940米) 21:00〜23:00
クラーク・ゲーブル(納谷悟朗)、スペンサー・トレイシー(森山周一郎)、クローデット・コルベール(阿部寿美子)、
ヘディ・ラマール(山田早苗)、フランク・モーガン(河村弘二)、中村紀子子、高田竜二
1967/11/12(日) 【NET】 日曜洋画劇場「死の谷」(1949米) 21:00〜23:00
ジョエル・マックリー(浦野光)、バージニア・メイヨ(山東昭子)、ドロシー・マローン(武藤礼子)、
ヘンリー・ハル(池田忠夫)、野沢那智、立壁和也、吉沢久嘉
1968/1/21(日) 【NET】 日曜洋画劇場「彼奴は顔役だ!」(1939米) 21:00〜23:00
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、ハンフリー・ボガード(久米明)、プリシラ・レイン(鈴木弘子)、
斎藤尚子、島宇志夫、沼波輝枝
1968/3/24(日) 【NET】 日曜洋画劇場「白熱(地獄の暗黒街)」(1949米) 21:00〜23:00
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、バージニア・メイヨ(山東昭子)、エドモンド・オブライエン(木村幌)
1968/6/23(日) 【NET】 日曜洋画劇場「わが心に歌えば」(1952米) 21:00〜23:00
スーザン・ヘイワード(三条美紀)、ロリー・カルホーン(前田昌明)、デビッド・ウェイン(井関一)、
セルマ・リッター(麻生美代子)、ロバート・ワグナー(剣持伴紀)、ヘレン・ウエスコット(小林修)
583名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 22:55:37.19ID:n0dG7qCD 1968/7/21(日) 【NET】 日曜洋画劇場「汚れた顔の天使」(1938米) 21:00〜23:00
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、ハンフリー・ボガード(久米明)、パット・オブライエン(家弓家正)、
アン・シェリダン(北浜晴子)、ジョージ・バンクロフト(雨森雅司)、富田耕生、今西正男、明石一
1968/9/22(日) 【NET】 日曜洋画劇場「六年目の疑惑(影なき殺人者)」(1961英米合作) 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、デボラ・カー(水城蘭子)、マイケル・ワイルディング(真木恭介)、
エリック・ポートマン(吉沢久嘉)、ダイアン・シレント(京千英子)、ハーミオン・ジンゴールド(中村紀子子)
1968/10/12(土) 【NET】 土曜映画劇場「燃える平原児」(1960米) 21:00〜22:26
エルビス・プレスリー(佐々木功)、スティーブ・フォレスト(高城淳一)
1968/11/10(日) 【NET】 日曜洋画劇場「マクリントック」(1963米) 21:00〜23:00
ジョン・ウェイン(小林昭二)、モーリン・オハラ(来宮良子)、イボンヌ・デ・カルロ(富永美沙子)、
パット・ウェイン(中田浩二)、ステファニー・パワーズ(武藤礼子)、
チル・ウィルス(早野寿郎)、ジャック・クルージェン(富田耕生)
1968/12/29(日) 【NET】 日曜洋画劇場「北西騎馬警官隊」(1940米) 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、マドレーヌ・キャロル(山崎左度子)、
ポーレット・ゴダート(増山江威子)、プレストン・フォスター(仁内達之)
1969/1/26(日) 【NET】 日曜洋画劇場「殺人者」(1946米) 21:00〜23:00
バート・ランカスター(久松保夫)、エバ・ガードナー(翠準子)、エドモンド・オブライエン(木村幌)、
アルバート・デッカー(外山高士)、サム・レビーン(仁内達之)、ジャック・ラムバート(渡部猛)
本日は以上です。また長文&連投で失礼しました。
ジェームス・ギャグニー(近石真介)、ハンフリー・ボガード(久米明)、パット・オブライエン(家弓家正)、
アン・シェリダン(北浜晴子)、ジョージ・バンクロフト(雨森雅司)、富田耕生、今西正男、明石一
1968/9/22(日) 【NET】 日曜洋画劇場「六年目の疑惑(影なき殺人者)」(1961英米合作) 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、デボラ・カー(水城蘭子)、マイケル・ワイルディング(真木恭介)、
エリック・ポートマン(吉沢久嘉)、ダイアン・シレント(京千英子)、ハーミオン・ジンゴールド(中村紀子子)
1968/10/12(土) 【NET】 土曜映画劇場「燃える平原児」(1960米) 21:00〜22:26
エルビス・プレスリー(佐々木功)、スティーブ・フォレスト(高城淳一)
1968/11/10(日) 【NET】 日曜洋画劇場「マクリントック」(1963米) 21:00〜23:00
ジョン・ウェイン(小林昭二)、モーリン・オハラ(来宮良子)、イボンヌ・デ・カルロ(富永美沙子)、
パット・ウェイン(中田浩二)、ステファニー・パワーズ(武藤礼子)、
チル・ウィルス(早野寿郎)、ジャック・クルージェン(富田耕生)
1968/12/29(日) 【NET】 日曜洋画劇場「北西騎馬警官隊」(1940米) 21:00〜23:00
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、マドレーヌ・キャロル(山崎左度子)、
ポーレット・ゴダート(増山江威子)、プレストン・フォスター(仁内達之)
1969/1/26(日) 【NET】 日曜洋画劇場「殺人者」(1946米) 21:00〜23:00
バート・ランカスター(久松保夫)、エバ・ガードナー(翠準子)、エドモンド・オブライエン(木村幌)、
アルバート・デッカー(外山高士)、サム・レビーン(仁内達之)、ジャック・ラムバート(渡部猛)
本日は以上です。また長文&連投で失礼しました。
584名無シネマさん(茸)
2019/02/22(金) 23:13:45.27ID:lpDoYrkT ジョニーイングリッシュ3の吹替キャストが発表されたんだけど
ジョニー 岩崎ひろし
ボフ 高木渉
オフィーリア 佐古真弓
ヴォルタ 中村悠一
首相 野沢由香里
続投キャラのジョニーとボフはジョニーがBD版、ボフはぐっさん版のキャストってなんか統一感に欠けるキャスティング
何でボフ役はBD版の方は呼んでもらえなかったのかな
ジョニー 岩崎ひろし
ボフ 高木渉
オフィーリア 佐古真弓
ヴォルタ 中村悠一
首相 野沢由香里
続投キャラのジョニーとボフはジョニーがBD版、ボフはぐっさん版のキャストってなんか統一感に欠けるキャスティング
何でボフ役はBD版の方は呼んでもらえなかったのかな
585名無シネマさん(dion軍)
2019/02/22(金) 23:18:40.41ID:96N33Fi7 スースク2のユアンが森川さんになればそのまま戻っていくんじゃない?
しかし森川さんも2枚目スター総ナメだな、正に野沢那智の後継者だ
しかし森川さんも2枚目スター総ナメだな、正に野沢那智の後継者だ
586名無シネマさん(dion軍)
2019/02/22(金) 23:25:43.25ID:96N33Fi7 前このスレでジョニーイングリッシュのガイド版は故・石塚運昇さんがローワン・アトキンソンだったって言ってた人いたけどどこソースやねん…
587名無シネマさん(東京都)
2019/02/22(金) 23:25:46.43ID:n0dG7qCD588名無シネマさん(千葉県)
2019/02/22(金) 23:26:47.13ID:vFShVnqB BDのボフは誰なの?
589名無シネマさん(庭)
2019/02/22(金) 23:31:55.75ID:ZXlmv32B 森川さんは、マーティン・フリーマンとかアダム・サンドラーとかマーク・ウォールバーグで軽い芝居やってる時の方が好きだなぁ。
ぶっちゃけ、テッドも森川ウォールバーグで観てみたいと思う。
ぶっちゃけ、テッドも森川ウォールバーグで観てみたいと思う。
591名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/22(金) 23:38:53.52ID:7fs2yAO/ 昔のテレ朝はFIXを頑なに変えないところが一つの特徴だったな
小林ウェインと若山コネリーは知らん
小林ウェインと若山コネリーは知らん
592名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 23:39:38.72ID:FpTtkgnm593名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/22(金) 23:42:32.60ID:fHqCwAp5 スースク2のユアンは鉄壁の広瀬タイタスと違いもともと他人が作り上げていったFIXだし守る義理もないから田村真辺りでぶっ壊すんじゃなかね
同じAmazonオリジナルのジャックライアンは松田、高階の2人以外ほぼ無名の人だらけなのに基準はどうなっているんだ
ホームカミング
ジュリア・ロバーツ/山像 かおり
ボビー・カナヴェイル/郷田 ほづみ
ステファン・ジェームズ/前田 一世
シェー・ウィガム/山岸 治雄
アレックス・カルポスキー/岩崎 正寛
シシー・スペイセク/谷 育子
ダーモット・マローニー/村治 学
https://mobile.twitter.com/skyrimload722/status/1098805074459996160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同じAmazonオリジナルのジャックライアンは松田、高階の2人以外ほぼ無名の人だらけなのに基準はどうなっているんだ
ホームカミング
ジュリア・ロバーツ/山像 かおり
ボビー・カナヴェイル/郷田 ほづみ
ステファン・ジェームズ/前田 一世
シェー・ウィガム/山岸 治雄
アレックス・カルポスキー/岩崎 正寛
シシー・スペイセク/谷 育子
ダーモット・マローニー/村治 学
https://mobile.twitter.com/skyrimload722/status/1098805074459996160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
594名無シネマさん(catv?)
2019/02/22(金) 23:50:31.43ID:K/apLTzL595名無シネマさん(四国地方)
2019/02/23(土) 00:03:37.24ID:NQYl3chZ596名無シネマさん(大阪府)
2019/02/23(土) 00:08:45.15ID:bGndsysS >>583
ありがとうございます
すみません1つ質問なのですが、wikiにジョンウェインの「マクリントック」に納谷悟朗版があると書かれるんですが何かご存じないでしょうか?
後援会の方にのってないのでガセと思うんですが…
ありがとうございます
すみません1つ質問なのですが、wikiにジョンウェインの「マクリントック」に納谷悟朗版があると書かれるんですが何かご存じないでしょうか?
後援会の方にのってないのでガセと思うんですが…
597名無シネマさん(四国地方)
2019/02/23(土) 00:09:36.07ID:NQYl3chZ >>586
フォー・ウェディングのローワン・アトキンソンの吹き替え、誰だったんだろう?
フォー・ウェディングのローワン・アトキンソンの吹き替え、誰だったんだろう?
598名無シネマさん(四国地方)
2019/02/23(土) 00:12:21.60ID:NQYl3chZ >>584
映画に出るローワン・アトキンソンって、字幕や吹き替えでも一人称は「私」を使うね。
映画に出るローワン・アトキンソンって、字幕や吹き替えでも一人称は「私」を使うね。
599名無シネマさん(四国地方)
2019/02/23(土) 00:15:25.33ID:NQYl3chZ >>582
山東昭子さん、政治家として活躍
山東昭子さん、政治家として活躍
600名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/23(土) 00:17:48.74ID:KCvn3TMd 佐々木すみ江さん亡くなっていたんだな…
女優としては、もちろんのこと吹替でも実績ある方だった
女優としては、もちろんのこと吹替でも実績ある方だった
601名無シネマさん(四国地方)
2019/02/23(土) 00:49:05.33ID:NQYl3chZ >>600
黄昏のキャサリン・ヘップバーン
黄昏のキャサリン・ヘップバーン
602名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 00:55:55.91ID:tN00k3mj >>591
初期のテレ朝はフィックスにしようとして、結局定着しなかった組み合わせもありますね。
羽佐間道夫さんのウィリアム・ホールデン、前田昌明さんのロリー・カルホーンなどがいい例です。
フィックス制の原点は日曜洋画スタート直前(昭和40年)の「ジャン・ギャバン・シリーズ」(NET)でした。
小林さんのウェインと若山さんのコネリーはいずれもテレ朝の生み出した組合せですが、
後者はテレ朝では「マーニー」「赤いテント」の2作だけなんですね。
この2作のあいだに制作された「史上最大の作戦」では内海さんのコネリーだったので、
テレ朝は元々コネリーのフィックスを設定していなかった可能性もあるかもしれません。
>>592
主要な洋画劇場での放送履歴は無さそうですね・・・。今後何か判明したら書きたいと思います。
>>596
「マクリントック」は日曜洋画劇場では小林昭二さんのが1回放送されただけですね。
納谷悟朗さんの版は存在しないと考えられます。
初期のテレ朝はフィックスにしようとして、結局定着しなかった組み合わせもありますね。
羽佐間道夫さんのウィリアム・ホールデン、前田昌明さんのロリー・カルホーンなどがいい例です。
フィックス制の原点は日曜洋画スタート直前(昭和40年)の「ジャン・ギャバン・シリーズ」(NET)でした。
小林さんのウェインと若山さんのコネリーはいずれもテレ朝の生み出した組合せですが、
後者はテレ朝では「マーニー」「赤いテント」の2作だけなんですね。
この2作のあいだに制作された「史上最大の作戦」では内海さんのコネリーだったので、
テレ朝は元々コネリーのフィックスを設定していなかった可能性もあるかもしれません。
>>592
主要な洋画劇場での放送履歴は無さそうですね・・・。今後何か判明したら書きたいと思います。
>>596
「マクリントック」は日曜洋画劇場では小林昭二さんのが1回放送されただけですね。
納谷悟朗さんの版は存在しないと考えられます。
603名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/23(土) 01:00:05.52ID:3r0UgCTb 今更ながらアクアマン観に行ってきた基本問題ないキャストだったけどパトリック・ウィルソンは咲野俊介のイメージだったから中村悠一声に違和感感じた
ニコールキッドマンは役柄的に若い頃と現在やるからどっち取るかで沢城になったのかな
ドルフ大塚明夫じゃなかったのは残念だけどあんまり威厳の無いキャラだったからこんな感じかなと
ニコールキッドマンは役柄的に若い頃と現在やるからどっち取るかで沢城になったのかな
ドルフ大塚明夫じゃなかったのは残念だけどあんまり威厳の無いキャラだったからこんな感じかなと
604名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/23(土) 01:16:03.76ID:c9yVa+K5 明日に向って撃て!の機内版のレッドフォードが野沢那智だと書いてある資料が見当たらねえ……
川合伸旺がニューマンをやってたという資料ならちゃんとあるんだが
川合伸旺がニューマンをやってたという資料ならちゃんとあるんだが
605名無シネマさん(大阪府)
2019/02/23(土) 01:33:07.82ID:bGndsysS >>602
ありがとうございます
あともう一つすみません…
あれから後援会さんのブログ見てたら「太平洋作戦」のウェイン=小林版が放送日不明となってたのですが、これは何かご存じないでしょうか?
ちなみに、その版だとロバートライアンは外山高士さんらしいです
ありがとうございます
あともう一つすみません…
あれから後援会さんのブログ見てたら「太平洋作戦」のウェイン=小林版が放送日不明となってたのですが、これは何かご存じないでしょうか?
ちなみに、その版だとロバートライアンは外山高士さんらしいです
606名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/23(土) 01:36:44.40ID:3r0UgCTb >>603
あと個人的にはブラックマンタの吹き替えやった声優さん主演の安元洋貴と楠大典合わせたような声質だったから名前見たら濱野大輝ってまだ20代の人で驚いた
低音の人は少ないからこれからが楽しみな人だ
あと個人的にはブラックマンタの吹き替えやった声優さん主演の安元洋貴と楠大典合わせたような声質だったから名前見たら濱野大輝ってまだ20代の人で驚いた
低音の人は少ないからこれからが楽しみな人だ
607名無シネマさん(catv?)
2019/02/23(土) 01:52:33.58ID:JWwuStdF 若手で低音だとラストシップで見た北村謙次がいい感じだったなぁ
正確な年齢分からんし意外と歳行ってるかもしれんが
正確な年齢分からんし意外と歳行ってるかもしれんが
608名無シネマさん(dion軍)
2019/02/23(土) 02:26:35.91ID:b8aJuKiS >>606
俺の中では「藤真秀と杉村憲司を足して割った声」という印象だったかな<ブラックマンタの吹き替え
アメコミ映画から持ち役にってパターン結構あるから、今後もヤーヤ・アブドゥル=マティーンを掴めるか否か
俺の中では「藤真秀と杉村憲司を足して割った声」という印象だったかな<ブラックマンタの吹き替え
アメコミ映画から持ち役にってパターン結構あるから、今後もヤーヤ・アブドゥル=マティーンを掴めるか否か
610名無シネマさん(dion軍)
2019/02/23(土) 05:23:12.26ID:rqPslbQj 若手で低音といえば、ジュマンジウェルカムトゥジャングルで黒人学生の声やってた武内駿輔くん
611名無シネマさん(dion軍)
2019/02/23(土) 07:15:45.87ID:T3+USDuM >>572
ランペイジやジュマンジ2はやりそう
ランペイジやジュマンジ2はやりそう
612名無シネマさん(茸)
2019/02/23(土) 07:31:51.47ID:4mSZe6cw613名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/23(土) 13:04:52.52ID:KCvn3TMd 「ドライビング Miss デイジー」ブルーレイ出るときは
VHS版とNHK版の両方を収録してほしい
どちらのバージョンも見たことないけど変化球な配役が逆に魅力的
VHS版とNHK版の両方を収録してほしい
どちらのバージョンも見たことないけど変化球な配役が逆に魅力的
614名無シネマさん(茸)
2019/02/23(土) 13:07:36.26ID:sxdd0fbn 昔のNHK吹き替えはノーカットじゃないやつもあるのが残念
616名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/23(土) 16:46:26.67ID:c9yVa+K5 仁義の吹替版を見たけど思ったより良い内容だった
ただ何故ドロンが野沢那智や堀勝之祐でもなく中野誠也なんだ……?
ただ何故ドロンが野沢那智や堀勝之祐でもなく中野誠也なんだ……?
617名無シネマさん(dion軍)
2019/02/23(土) 16:59:44.78ID:LTyfgaiN バンブルビーの吹き替え予告がインスタで流れてきたがこれは相当地雷な感じ・・・
最初の声で即見るのやめたぞ
最初の声で即見るのやめたぞ
620名無シネマさん(京都府)
2019/02/23(土) 19:58:52.20ID:1QgN5iAT 確かに印象うすいけど(笑)
スペースカウボーイのジェイ・レノ役ってので名前だけは覚えてたな〜
ところでKBS京都のブーメランは山寺版 シネフィルwowowもそうだけど下條版は残ってないのかな
スペースカウボーイのジェイ・レノ役ってので名前だけは覚えてたな〜
ところでKBS京都のブーメランは山寺版 シネフィルwowowもそうだけど下條版は残ってないのかな
621名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/23(土) 20:02:25.81ID:D9KWVpQg 二次創作として吹き替え映画を楽しむのは全然構わんよ
ただ吹き替え声優が製作者サイド面してインタビューに答えてたり
吹き替え映画しか観てないのに作品について語ってしまうアホがいると
笑っちゃうけど
映画秘宝スレでこんなのが…やっぱりガチの映画好きは吹き替え観ねーのかねぇ…。
ただ吹き替え声優が製作者サイド面してインタビューに答えてたり
吹き替え映画しか観てないのに作品について語ってしまうアホがいると
笑っちゃうけど
映画秘宝スレでこんなのが…やっぱりガチの映画好きは吹き替え観ねーのかねぇ…。
622名無シネマさん(dion軍)
2019/02/23(土) 20:05:04.22ID:rqPslbQj623名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 20:16:20.49ID:tN00k3mj >>605
手元の情報では「太平洋作戦」小林昭ニさんの版は確認できませんでしたが、
1965/10/6(水)、1966/2/4(金)に日本テレビで放送履歴があることが判っています(90分枠、声優の情報未記載)。
このときのウェインの声優さんが誰だったのかをご存知の方、情報提供お願いします。
手元の情報では「太平洋作戦」小林昭ニさんの版は確認できませんでしたが、
1965/10/6(水)、1966/2/4(金)に日本テレビで放送履歴があることが判っています(90分枠、声優の情報未記載)。
このときのウェインの声優さんが誰だったのかをご存知の方、情報提供お願いします。
624名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 20:17:05.94ID:tN00k3mj ■60年代の【NET】土曜洋画劇場、日曜洋画劇場、土曜映画劇場のリストアップ [PART3(終)]
1969/4/19(土) 【NET】 土曜映画劇場「ビスマルク号を撃沈せよ!」(1960米) 21:00〜22:26
ケネス・モア(田口計)、ダナ・ウィンター(渡辺典子)、カール・モーナー(村越伊知郎)
【別版】1975/3/28(金) 【フジ】 ゴールデン映画劇場 21:00〜22:55
ケネス・モア(田口計)、ダナ・ウィンター(小谷野美智子)、カール・モーナー(村越伊知郎)
1969/5/24(土) 【NET】 土曜映画劇場「春の珍事」(1949米) 21:00〜22:26
レイ・ミランド(中村正)、ジーン・ピータース(増山江威子)、ポール・ダグラス(島宇志夫)、
雨森雅司、相模武
1969/6/7(土) 【NET】 土曜映画劇場「雨のしのび逢い」(1960仏) 21:00〜22:26
ジャンヌ・モロー(楠侑子)、ジャン・ポール・ベルモンド(前田昌明)、
ディディエ・オートパン(太田淑子)、コレット・レジ(河村久子)
1969/6/28(土) 【NET】 土曜映画劇場「勝手にしやがれ」(1960仏) 21:00〜22:26
ジャン・ポール・ベルモンド(前田昌明)、ジーン・セバーグ(真山知子)、
田原久子、寺島幹夫、勝田久、桑原毅、中曽根雅夫、野田圭一、田中信夫
1969/7/5(土) 【NET】 土曜映画劇場「日曜はダメよ」(1960希) 21:00〜22:26
メリナ・メルクーリ(富永美沙子)、ジュールス・ダッシン(穂積隆信)、ジョルジュ・フォンダ(羽佐間道夫)、
ミツオス・リグイーゾス(木村幌)、大塚周夫、林洋子
1969/7/20(日) 【NET】 日曜洋画劇場「めぐり逢い」(1957米) 21:00〜23:00
ケーリー・グラント(田口計)、デボラ・カー(水城蘭子)、リチャード・デニング(小林修)、
ネヴァ・パタースン(山崎左度子)、キャスリン・ネスビット(初井言栄)
1969/4/19(土) 【NET】 土曜映画劇場「ビスマルク号を撃沈せよ!」(1960米) 21:00〜22:26
ケネス・モア(田口計)、ダナ・ウィンター(渡辺典子)、カール・モーナー(村越伊知郎)
【別版】1975/3/28(金) 【フジ】 ゴールデン映画劇場 21:00〜22:55
ケネス・モア(田口計)、ダナ・ウィンター(小谷野美智子)、カール・モーナー(村越伊知郎)
1969/5/24(土) 【NET】 土曜映画劇場「春の珍事」(1949米) 21:00〜22:26
レイ・ミランド(中村正)、ジーン・ピータース(増山江威子)、ポール・ダグラス(島宇志夫)、
雨森雅司、相模武
1969/6/7(土) 【NET】 土曜映画劇場「雨のしのび逢い」(1960仏) 21:00〜22:26
ジャンヌ・モロー(楠侑子)、ジャン・ポール・ベルモンド(前田昌明)、
ディディエ・オートパン(太田淑子)、コレット・レジ(河村久子)
1969/6/28(土) 【NET】 土曜映画劇場「勝手にしやがれ」(1960仏) 21:00〜22:26
ジャン・ポール・ベルモンド(前田昌明)、ジーン・セバーグ(真山知子)、
田原久子、寺島幹夫、勝田久、桑原毅、中曽根雅夫、野田圭一、田中信夫
1969/7/5(土) 【NET】 土曜映画劇場「日曜はダメよ」(1960希) 21:00〜22:26
メリナ・メルクーリ(富永美沙子)、ジュールス・ダッシン(穂積隆信)、ジョルジュ・フォンダ(羽佐間道夫)、
ミツオス・リグイーゾス(木村幌)、大塚周夫、林洋子
1969/7/20(日) 【NET】 日曜洋画劇場「めぐり逢い」(1957米) 21:00〜23:00
ケーリー・グラント(田口計)、デボラ・カー(水城蘭子)、リチャード・デニング(小林修)、
ネヴァ・パタースン(山崎左度子)、キャスリン・ネスビット(初井言栄)
625名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 20:17:55.96ID:tN00k3mj 1967/7/26(土) 【NET】 土曜映画劇場「怪人カリガリ博士」(1962米) 21:00〜22:26
グリニス・ジョーンス(増山江威子)、ダン・オハリヒー(仁内達之)、
和田文夫、前田敏子、細井重之、北村弘一
1969/9/7(日) 【NET】 日曜洋画劇場「わが恋は終りぬ」(1960米) 21:00〜23:00
ダーク・ボガード(服部哲治)、キャプシーヌ(二階堂有希子)、ジュヌビエーブ・パージュ(山東昭子)、
パトリシア・モリスン(今井和子)、河村久子、大宮悌二、川路夏子
1969/9/28(日) 【NET】 日曜洋画劇場「三人の名付親(荒野の逃亡者)」 21:00〜23:00
ジョン・ウェイン(小林昭二)、ペドロ・アルメンダリス(渡部猛)、
ハリー・ケリー・ジュニア(山田康雄)、ワード・ボンド(寄山弘)
1969/10/26(日) 【NET】 日曜洋画劇場「革命児サパタ」(1952米) 21:00〜23:00
マーロン・ブランド(井川比佐志)、ジーン・ピータース(池田昌子)、
アンソニー・クイン(小松方正)、ジョセフ・ワイズマン(家弓家正)
1969/12/21(日) 【NET】 日曜洋画劇場「ベニイ・グッドマン物語」(1956米) 21:00〜23:00
スティーブ・アレン(村越伊知郎)、ドナ・リード(増山江威子)、
ジーン・クルーパー(前川功人)、白川澄子、原田一夫
リストアップしてない作品も幾つかありますが、60年代のNET洋画劇場放送作品のまとめは以上です。
フィックス制導入のおかげで、他局と比べると初めからキャスティングは安定しています。
また、60年代末期は増山江威子さんの出演作が多いなという印象を受けました。
今回も長文&連投で失礼しました。
グリニス・ジョーンス(増山江威子)、ダン・オハリヒー(仁内達之)、
和田文夫、前田敏子、細井重之、北村弘一
1969/9/7(日) 【NET】 日曜洋画劇場「わが恋は終りぬ」(1960米) 21:00〜23:00
ダーク・ボガード(服部哲治)、キャプシーヌ(二階堂有希子)、ジュヌビエーブ・パージュ(山東昭子)、
パトリシア・モリスン(今井和子)、河村久子、大宮悌二、川路夏子
1969/9/28(日) 【NET】 日曜洋画劇場「三人の名付親(荒野の逃亡者)」 21:00〜23:00
ジョン・ウェイン(小林昭二)、ペドロ・アルメンダリス(渡部猛)、
ハリー・ケリー・ジュニア(山田康雄)、ワード・ボンド(寄山弘)
1969/10/26(日) 【NET】 日曜洋画劇場「革命児サパタ」(1952米) 21:00〜23:00
マーロン・ブランド(井川比佐志)、ジーン・ピータース(池田昌子)、
アンソニー・クイン(小松方正)、ジョセフ・ワイズマン(家弓家正)
1969/12/21(日) 【NET】 日曜洋画劇場「ベニイ・グッドマン物語」(1956米) 21:00〜23:00
スティーブ・アレン(村越伊知郎)、ドナ・リード(増山江威子)、
ジーン・クルーパー(前川功人)、白川澄子、原田一夫
リストアップしてない作品も幾つかありますが、60年代のNET洋画劇場放送作品のまとめは以上です。
フィックス制導入のおかげで、他局と比べると初めからキャスティングは安定しています。
また、60年代末期は増山江威子さんの出演作が多いなという印象を受けました。
今回も長文&連投で失礼しました。
626名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/23(土) 20:24:35.53ID:07TrpkZp627名無シネマさん(空)
2019/02/23(土) 20:25:21.92ID:mk6Xoh82628名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/23(土) 20:50:27.79ID:c9yVa+K5 >>625
いつもありがとうございます
増山さんはアニメのレギュラーがかなり多く合間を縫って吹替に出ていたと語っていましたね
恐らくアニメにスケジュールを割いたので吹替出演がやや少なくなっていたのかも
いつもありがとうございます
増山さんはアニメのレギュラーがかなり多く合間を縫って吹替に出ていたと語っていましたね
恐らくアニメにスケジュールを割いたので吹替出演がやや少なくなっていたのかも
629名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 22:30:47.08ID:tN00k3mj >>628
70年代からの増山さんのレギュラー掛持ちっぷりは凄かったですよね。
私は増山さん=バカボンママで定着してるので、吹替に出てるといつも新鮮な感じがします。
最近聞く機会があったのですが「追跡(1962米)」のリー・レミックはとても良かったです。
増山さんはレミックの初期フィックスでしたが、後年は武藤礼子さんが多く担当していました。
「追跡(1962米)」キャスト
グレン・フォード(納谷悟朗)、リー・レミック(増山江威子)、ロス・マーチン(富田耕生)、
ロイ・プール(高城淳一)、ステファニー・パワーズ(渋沢詩子)、パトリシア・ヒューストン(平井道子)、
ネッド・グラス(千葉耕市)、クリフトン・ジェームズ(塩見竜介)、ジェームス・ランファー(村越伊知郎)
70年代からの増山さんのレギュラー掛持ちっぷりは凄かったですよね。
私は増山さん=バカボンママで定着してるので、吹替に出てるといつも新鮮な感じがします。
最近聞く機会があったのですが「追跡(1962米)」のリー・レミックはとても良かったです。
増山さんはレミックの初期フィックスでしたが、後年は武藤礼子さんが多く担当していました。
「追跡(1962米)」キャスト
グレン・フォード(納谷悟朗)、リー・レミック(増山江威子)、ロス・マーチン(富田耕生)、
ロイ・プール(高城淳一)、ステファニー・パワーズ(渋沢詩子)、パトリシア・ヒューストン(平井道子)、
ネッド・グラス(千葉耕市)、クリフトン・ジェームズ(塩見竜介)、ジェームス・ランファー(村越伊知郎)
630名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/23(土) 22:43:48.26ID:c9yVa+K5 ついでですが増山さんのインタビューから判明した出演作を置いておきます
エヴァ・ガボール『雨の朝巴里に死す』
ロッサナ・ポデスタ『ソドムとゴモラ』
ドナ・リード『ベニイ・グッドマン物語』
リンダ・ヘイドン『ドラキュラ血の味』
ミア・ファロー『殺しのダンディー』
アン・フランシス『恐怖のジェット旅客機』
リー・レミック『酒とバラの日々』 ※諸事情で東京では未放送
どれも放送局は不明 もし既出だったら申し訳ない
エヴァ・ガボール『雨の朝巴里に死す』
ロッサナ・ポデスタ『ソドムとゴモラ』
ドナ・リード『ベニイ・グッドマン物語』
リンダ・ヘイドン『ドラキュラ血の味』
ミア・ファロー『殺しのダンディー』
アン・フランシス『恐怖のジェット旅客機』
リー・レミック『酒とバラの日々』 ※諸事情で東京では未放送
どれも放送局は不明 もし既出だったら申し訳ない
632名無シネマさん(catv?)
2019/02/23(土) 23:20:00.86ID:FUTJsclE >>621
あいつら字幕の字数制限とかあんまり理解してないから
本当の台詞やニュアンスわかってないケースが多いから気にすんな
けどコン・エアーは 字幕⇒テレ朝吹き替え観ると感動覚えるクオリティだったな
囚人たちのガラの悪い原語の雰囲気がまんま再現されてて
けど最近の三好演出の吹き替えは確実に字幕の方がいいって言われても仕方ないクオリティばっかだけど
あいつら字幕の字数制限とかあんまり理解してないから
本当の台詞やニュアンスわかってないケースが多いから気にすんな
けどコン・エアーは 字幕⇒テレ朝吹き替え観ると感動覚えるクオリティだったな
囚人たちのガラの悪い原語の雰囲気がまんま再現されてて
けど最近の三好演出の吹き替えは確実に字幕の方がいいって言われても仕方ないクオリティばっかだけど
633名無シネマさん(アメリカ合衆国)
2019/02/23(土) 23:30:03.96ID:UgONG8Lk 吹き替えでどうしても違和感を持ってしまうシーンって
アメリカンジョークと多言語の会話シーンだよな
字幕でも前者はたまに違和感あるけど
アメリカンジョークと多言語の会話シーンだよな
字幕でも前者はたまに違和感あるけど
634名無シネマさん(東日本)
2019/02/23(土) 23:33:10.01ID:Dw9yDboh 逆に日本語として上手く処理してるのはおおって思うけどね
日常で日本語でアメリカンジョークかましてたら寒いけど
吹替だとそんなに気にならんのよな
日常で日本語でアメリカンジョークかましてたら寒いけど
吹替だとそんなに気にならんのよな
635名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/23(土) 23:40:35.79ID:M2Af0YUb サンドウィッチマンのコントが英語字幕付でうpされた
1日で30万再生の人気ぶりだけど、やっぱり言葉遊びの翻訳は難しいなーとも思う動画になってる
1日で30万再生の人気ぶりだけど、やっぱり言葉遊びの翻訳は難しいなーとも思う動画になってる
636名無シネマさん(茸)
2019/02/23(土) 23:46:17.55ID:deBowjKS アリータ見てきた
上白石萌音は悪くなかったよ
序盤より中盤以降の強くなった演技がよかった
ただ、古舘伊知郎は浮いてた
「まさに◯◯だあ〜」みたいな実況が時々棒読みっぽく聞こえた
上白石萌音は悪くなかったよ
序盤より中盤以降の強くなった演技がよかった
ただ、古舘伊知郎は浮いてた
「まさに◯◯だあ〜」みたいな実況が時々棒読みっぽく聞こえた
637名無シネマさん(茸)
2019/02/23(土) 23:47:21.07ID:6l+uh76V コメディ映画の吹替のたかしまちせこ女史の意訳の腕は流石だと思うことが多かった
638名無シネマさん(庭)
2019/02/23(土) 23:50:27.94ID:sI7hqxVj 三好演出のだとワンウーは小野パインや榊原ニールセンとか割と良かった方かも
てかハリウッドゴジラのKOMも三好なのかな?
前作よりキャスト自体地味になってるから、吹替も地味になりそうだな‥
てかハリウッドゴジラのKOMも三好なのかな?
前作よりキャスト自体地味になってるから、吹替も地味になりそうだな‥
639名無シネマさん(東京都)
2019/02/23(土) 23:52:28.15ID:tN00k3mj >>633
>多言語の会話シーン
「グレートウォール」みたいに日本語/原語が半々なのは吹替版として少々寂しいですね。
「未知との遭遇」のように多言語全て日本語にすると、通訳係がオウム返しになりますし・・・。
昔は強引に会話が通じてるように訳したもの(「地底探検」など)もよくあったけども、
これは翻訳家の技量(誤魔化しの技術?)が試されるうえ、本国からまずOKが出ないでしょう。
>多言語の会話シーン
「グレートウォール」みたいに日本語/原語が半々なのは吹替版として少々寂しいですね。
「未知との遭遇」のように多言語全て日本語にすると、通訳係がオウム返しになりますし・・・。
昔は強引に会話が通じてるように訳したもの(「地底探検」など)もよくあったけども、
これは翻訳家の技量(誤魔化しの技術?)が試されるうえ、本国からまずOKが出ないでしょう。
640名無シネマさん(家)
2019/02/23(土) 23:57:16.58ID:ECgs62U5 三好吹替あるある
吹替より字幕の方が良いって感じる逆転現象が起きる
例え字幕がなっちでも
吹替より字幕の方が良いって感じる逆転現象が起きる
例え字幕がなっちでも
642名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/24(日) 00:04:58.77ID:WzNyJRm+ 字幕or吹替論争は木原たけし先生の「どちらも面白く、どちらも一長一短である」の言葉で終わりにしましょうや
644名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 00:08:56.58ID:reaBxkSU 今でも放送されてるけどね
645名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 00:11:07.95ID:JgTcu7+d 配給が東宝だと必ずタレントぶっこむから、チャンドラーはこれといったFIXはいないし、誰になるか少し不安‥
ヴェラは無難に深見か本田かな?
チャンツィーも出るけど、魏や弓場辺りだろうか?
ヴェラは無難に深見か本田かな?
チャンツィーも出るけど、魏や弓場辺りだろうか?
646名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 00:17:06.22ID:oiZv9h9U648名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 00:40:01.09ID:AXT9wSnz クラス・オブ・1999の間違いでは?
649名無シネマさん(家)
2019/02/24(日) 01:28:24.67ID:PghJZyKi 石丸博也と堀内賢雄はたまにトーンが重なる(特にコメディで)ので、賢雄ならジャッキーを
出来るんやないか。
出来るんやないか。
650名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 01:38:11.74ID:UVpjlMHD >>645
カイル・チャンドラーといえば丁度ファースト・マン観て、内田直哉さんをイメージしてた
(今まで見た中で覚えてる吹き替えがキング・コング、地球が静止する日、ウルフ・オブ〜、マンチェスター〜くらいしかないけど)
カイル・チャンドラーといえば丁度ファースト・マン観て、内田直哉さんをイメージしてた
(今まで見た中で覚えてる吹き替えがキング・コング、地球が静止する日、ウルフ・オブ〜、マンチェスター〜くらいしかないけど)
651名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 02:15:49.10ID:JgTcu7+d チャンドラーは森田順平か、井上和彦でも良さそう
内田は脇だといいが、主演となるとね‥
内田は脇だといいが、主演となるとね‥
652名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/24(日) 02:29:12.90ID:HBSWQ/e7653名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/24(日) 03:02:12.65ID:AI/n31Su ホークってなんで急に咲野がふえたの?
654名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 04:42:57.12ID:HvG20Jw4 >>646
平成も終わろうとしているのに、未だに美化された昭和に思いを馳せる哀れな奴
平成も終わろうとしているのに、未だに美化された昭和に思いを馳せる哀れな奴
655名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 06:22:24.42ID:oiZv9h9U >>654
なら聞くが。昭和と平成も終わろうとしてる今と比べてどっちの方が吹き替えの新録が潤ってんだ?
同じ映画でもテレビ放送となると各局が競って当たり前のように新録して、独自のFIXを作って。
今では劇場版かソフト版一個吹き替えを作ればそれをテレビで使い回してめったなことじゃ新録されない。
しかも三好みたいな演出家が決めた安っぽいキャスティングと本国の演出規制で意訳すらできない。
それでも美化された昭和といえんのか?
なら聞くが。昭和と平成も終わろうとしてる今と比べてどっちの方が吹き替えの新録が潤ってんだ?
同じ映画でもテレビ放送となると各局が競って当たり前のように新録して、独自のFIXを作って。
今では劇場版かソフト版一個吹き替えを作ればそれをテレビで使い回してめったなことじゃ新録されない。
しかも三好みたいな演出家が決めた安っぽいキャスティングと本国の演出規制で意訳すらできない。
それでも美化された昭和といえんのか?
656名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/24(日) 08:28:14.18ID:ZVxIfbR3 三好は豚向けと腐向け使うのやめろや。
657名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/24(日) 08:47:45.95ID:aXLV9bSu アリータ:バトルエンジェルを吹替えで観た!
アリータの声が可愛かった!
アリータの声が可愛かった!
658名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 09:01:40.30ID:SHffgdI4 ザ・シネマの『LIFE!/ライフ』、今日の21時からだね
659名無シネマさん(茸)
2019/02/24(日) 09:03:52.25ID:3yt6YLSD アリータはタレント吹替えと言っていいのかな?
出来はどうだった?
山路ヴァルツじゃないのが残念
出来はどうだった?
山路ヴァルツじゃないのが残念
660名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 09:40:35.51ID:yETQYWVJ ハリウッドはスタートレックとかトランスフォーマーで日本が分かりにくい・受けないと変えた名称を映画版で元に戻させるくせにマッハGOGOGO!とか銃夢はスピードレーサーだのアリータだの変えてくんのかよ
662名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 10:00:10.46ID:O480RXe/663名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 12:32:46.87ID:rZNBMkZt >>651
マシューフォックスに激似だから井上さんは合うだろうな笑
マシューフォックスに激似だから井上さんは合うだろうな笑
664名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/24(日) 12:57:20.08ID:b//LPB8s 未来世界は5月15日にキングレコードから発売予定とのことだが吹替が入るとあるだけで
津嘉山正種のテレビ版なのか無名声優のDVD新録版なのかは記載が無い
キングレコードだからテレビ版を入れてくれることに期待したいが…
津嘉山正種のテレビ版なのか無名声優のDVD新録版なのかは記載が無い
キングレコードだからテレビ版を入れてくれることに期待したいが…
665名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 13:03:22.69ID:reaBxkSU DVD版も気になるから両方収録してほしいがJVDの新録は大体未収録になるんだよな
TV版のみならDVDも買うけど
TV版のみならDVDも買うけど
666名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 13:04:37.74ID:HUiZPpW4 ウエストワールドの方も良いキャストなのに吹替が未だに入らないなあ
平成に入ってからも再放送されてるからまだ残ってそうなもんだが
平成に入ってからも再放送されてるからまだ残ってそうなもんだが
667名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 13:39:36.64ID:vE5Qzbpe668名無シネマさん(茸)
2019/02/24(日) 15:21:06.94ID:9AVlTGFW 今MXでフジ版めぐり逢えたら見てるんだけど、すげぇ音質が悪い、全体的に篭ってて聞き取りにくい
午後ロードの時もこんなに音質悪かった?
午後ロードの時もこんなに音質悪かった?
671名無シネマさん(四国地方)
2019/02/24(日) 17:39:31.07ID:va16sBDB672名無シネマさん(東京都)
2019/02/24(日) 18:46:00.02ID:ZX3BYChS >>668
MXの『めぐり逢えたら』、チェックしてみたけど音質は特に問題ないような…
MX2はサブチャンネルなので、メインチャンネルと比べると流石に画質音質の
ビットレートは落ちるけどね。
この前放送した『インクレディブル・ハルク』『ブルーサンダー』と同じく
ソニー配給だからか、声優クレジットが付いていたのでありがたいですね。
MXの『めぐり逢えたら』、チェックしてみたけど音質は特に問題ないような…
MX2はサブチャンネルなので、メインチャンネルと比べると流石に画質音質の
ビットレートは落ちるけどね。
この前放送した『インクレディブル・ハルク』『ブルーサンダー』と同じく
ソニー配給だからか、声優クレジットが付いていたのでありがたいですね。
673名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 19:41:59.27ID:X3cDw1ym >>672
午後ローの時のめぐり逢えたらは音質がモロ籠ってた。初回録画持ってるけどかなり綺麗な音質なのに
午後ローの時のめぐり逢えたらは音質がモロ籠ってた。初回録画持ってるけどかなり綺麗な音質なのに
674名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 19:54:04.97ID:SHffgdI4 『アリータ: バトル・エンジェル』
クリストフ・ヴァルツに森川智之は若すぎるとも思ったけど、優しい父親役だから案外違和感なく見られたな
逆に神谷浩史はイメージとは違う役やってたけど、個人的にはこっちも違和感なかった
上白石萌音も下手じゃなかったし、吹替の出来は良かったと思うよ
クリストフ・ヴァルツに森川智之は若すぎるとも思ったけど、優しい父親役だから案外違和感なく見られたな
逆に神谷浩史はイメージとは違う役やってたけど、個人的にはこっちも違和感なかった
上白石萌音も下手じゃなかったし、吹替の出来は良かったと思うよ
675名無シネマさん(東京都)
2019/02/24(日) 19:56:37.85ID:4uLnzNPR WOWOWの「グーニーズ」TBS補完版観てますが、やはり素晴らしいですね。
通常枠版の追録ですが、藤田さん含め当時と同じ声優さん達を呼べたのは良かったです。
この吹替はスペイン語も全て日本語にしてるので少し可笑しいてすが、そこがまた良い。
"吹替の力"で初回版、補完版、ソフト版の全種類を入れて出し直して欲しいですね。
通常枠版の追録ですが、藤田さん含め当時と同じ声優さん達を呼べたのは良かったです。
この吹替はスペイン語も全て日本語にしてるので少し可笑しいてすが、そこがまた良い。
"吹替の力"で初回版、補完版、ソフト版の全種類を入れて出し直して欲しいですね。
676名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 20:03:23.86ID:rZNBMkZt クリストフヴァルツは三銃士の小川真司のイメージが強いから森川智之が吹き替えると知ってビックリしたけど、もう森川さんも50代…時の流れは早いんだなと思ったよ
それでもやっぱりアニメと同じ伊藤美紀、苅谷俊介で全然いけそうなんでそれでやって欲しかったけど
それでもやっぱりアニメと同じ伊藤美紀、苅谷俊介で全然いけそうなんでそれでやって欲しかったけど
678名無シネマさん(東京都)
2019/02/24(日) 20:26:04.05ID:4uLnzNPR679名無シネマさん(茨城県)
2019/02/24(日) 20:31:47.75ID:/Z+JIoMH 一昨日放送の「たけしのニッポンのミカタ」に柴田秀勝が出演していてビックリ
すっかりフガフガ声になっちまって声を聞いても識別できんかったわ
最近の出演作はどんな感じなのか
すっかりフガフガ声になっちまって声を聞いても識別できんかったわ
最近の出演作はどんな感じなのか
680名無シネマさん(熊本県)
2019/02/24(日) 20:43:09.04ID:KyzjJoSU ライフ吹き替え版待機 録画じゃないくて生視聴はひさびさだわ
681名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/24(日) 20:57:50.89ID:RDUVK1PL682名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/24(日) 20:59:05.88ID:RDUVK1PL 今思い付いたが
チャールズ・ダンスに柴田秀勝は合いそう
スコット・グレンはやってたな
チャールズ・ダンスに柴田秀勝は合いそう
スコット・グレンはやってたな
683名無シネマさん(東京都)
2019/02/24(日) 21:46:37.88ID:4uLnzNPR 「シャフト」(「黒いジャガー」リメイク)の続編が公開予定(日本ではネット配信)ですが、
続投のサミュエルLジャクソンとリチャード・ラウンドトリーの声は前作のままでしょうかね。
サミュエルは手塚さんで良いのですが、ラウンドトリーは坂口さんにして貰いたいものです。
続投のサミュエルLジャクソンとリチャード・ラウンドトリーの声は前作のままでしょうかね。
サミュエルは手塚さんで良いのですが、ラウンドトリーは坂口さんにして貰いたいものです。
684名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 21:53:19.23ID:afpI3ltR グリーン・ブックのヴィゴ・モーテンセンは大塚芳忠さんでありますように、、、、、、ただただ、興味本位で観てみたい
685名無シネマさん(茸)
2019/02/24(日) 22:12:40.51ID:Nn9sV4wp >>679
アニメの方だと未だに、渋い声出せてるよ。
アニメの方だと未だに、渋い声出せてるよ。
686名無シネマさん(庭)
2019/02/24(日) 22:24:03.18ID:EUig9QD+ >>679
タイガーマスクWや宇宙戦艦ヤマト2202に出てるけど確かに元気ない感じなんだけど役柄に合わせてそうしてる様に上手く誤魔化してる様に聴こえる
グレートマジンガーの兜博士みたいな凛々しい声は失礼だが多分もう出来ないんじゃないだろうか
タイガーマスクWや宇宙戦艦ヤマト2202に出てるけど確かに元気ない感じなんだけど役柄に合わせてそうしてる様に上手く誤魔化してる様に聴こえる
グレートマジンガーの兜博士みたいな凛々しい声は失礼だが多分もう出来ないんじゃないだろうか
687名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 22:48:24.86ID:rZNBMkZt LIFE…
688名無シネマさん(catv?)
2019/02/24(日) 23:03:42.84ID:SHffgdI4 『LIFE!』の新録版良かったぁ
ベン・スティラーの吹替がちゃんと演技できる人だってだけでソフト版より良い出来だってのは決まってるんだけど、個人的には翻訳もソフト版よりわかりやすくて好きだ
ベン・スティラーの吹替がちゃんと演技できる人だってだけでソフト版より良い出来だってのは決まってるんだけど、個人的には翻訳もソフト版よりわかりやすくて好きだ
690名無シネマさん(東京都)
2019/02/24(日) 23:19:29.73ID:4uLnzNPR >>630のうち、6作品(『酒とバラの日々』以外)の吹替情報をまとめました。全てNET放映ですね。
●『雨の朝巴里に死す』 1975/6/8(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:55
エリザベス・テーラー(武藤礼子)、ウォルター・ピジョン(中村正)、
バン・ジョンソン(羽佐間道夫)、エバ・ガボール(増山江威子)
●『ソドムとゴモラ』 1976/5/9(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
スチュアート・グレンジャー(横内正)、アヌーク・エーメ(来宮良子)、
ピア・アンジェリ(平井道子)、ロッサナ・ポデスタ(増山江威子)
●『ベニイ・グッドマン物語』 >>625参照
●『ドラキュラ血の味』 1974/8/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:55
クリストファー・リー(千葉耕市)、ジェフリー・キーン(宮川洋一)、リンダ・ヘイドン(増山江威子)
●『殺しのダンディー』 1976/1/31(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:24
ローレンス・ハーベイ(森川公也)、トム・コートネイ(納谷悟朗)、ミア・ファロー(増山江威子)
●『恐怖のジェット旅客機』1972/5/7(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:56
ロイド・ブリッジス(小林昭ニ)、アン・フランシス(増山江威子)、アンドリュー・プライン(山田康雄)、
ラルフ・ミーカー(島宇志夫)、ボビー・バン(細井重之)、仲村秀生、田中信夫
●『雨の朝巴里に死す』 1975/6/8(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:55
エリザベス・テーラー(武藤礼子)、ウォルター・ピジョン(中村正)、
バン・ジョンソン(羽佐間道夫)、エバ・ガボール(増山江威子)
●『ソドムとゴモラ』 1976/5/9(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
スチュアート・グレンジャー(横内正)、アヌーク・エーメ(来宮良子)、
ピア・アンジェリ(平井道子)、ロッサナ・ポデスタ(増山江威子)
●『ベニイ・グッドマン物語』 >>625参照
●『ドラキュラ血の味』 1974/8/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:55
クリストファー・リー(千葉耕市)、ジェフリー・キーン(宮川洋一)、リンダ・ヘイドン(増山江威子)
●『殺しのダンディー』 1976/1/31(土) 【NET】 土曜映画劇場 21:00〜22:24
ローレンス・ハーベイ(森川公也)、トム・コートネイ(納谷悟朗)、ミア・ファロー(増山江威子)
●『恐怖のジェット旅客機』1972/5/7(日) 【NET】 日曜洋画劇場 21:00〜22:56
ロイド・ブリッジス(小林昭ニ)、アン・フランシス(増山江威子)、アンドリュー・プライン(山田康雄)、
ラルフ・ミーカー(島宇志夫)、ボビー・バン(細井重之)、仲村秀生、田中信夫
691名無シネマさん(家)
2019/02/24(日) 23:41:36.97ID:lZn8vq3+ 手塚サミュエル派ってアベンジャーズの一件で急速に増えたけど、自分は無個性なおっさんボイスで余り好きじゃないな
692名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 23:46:07.88ID:reaBxkSU 手塚が無個性なのか
693名無シネマさん(dion軍)
2019/02/24(日) 23:56:15.87ID:UVpjlMHD 一人選ぶなら玄田哲章派だけど、キングコングのパッカード大佐とかああいう役は手塚さんがピッタリだと思うし好き
キングコングは手塚サミュエルと伊藤ティエン目当てで吹き替え観に行った
キングコングは手塚サミュエルと伊藤ティエン目当てで吹き替え観に行った
695名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 00:32:56.23ID:V+pyV7Bv 無個性というか、玄田さんや明夫さんと比べるとやっぱ普通すぎるよなっていう感想に落ち着くっていう、、
696名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 00:38:51.34ID:OgQfws+w 個性の有無と役に合う合わないって別の問題じゃないか?
697名無シネマさん(庭)
2019/02/25(月) 00:46:00.27ID:NJS+0MwW 玄田も大塚も手塚も同じようなもんだろ
どれも特別に秀でているものはないし
どれも特別に秀でているものはないし
698名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/25(月) 00:46:17.60ID:PDHSARx3 いつの間にか教えてトライさんのペーター小原乃梨子じゃなくなってるよな
699名無シネマさん(catv?)
2019/02/25(月) 00:52:06.69ID:KBCtG/JV 『未来世界』のBlu-ray
字幕に「吹替補助日本語」ってのがあるところを見ると、収録される吹替はテレビ版かな?
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-608/
字幕に「吹替補助日本語」ってのがあるところを見ると、収録される吹替はテレビ版かな?
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXF-608/
700名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/25(月) 01:21:06.11ID:MCXduYkW 「LIFE!」のザ・シネマ新録は良かった!妄想の中でのギャグシーンは勿論のこと、冒険に踏み出してまた日常に戻った時の演技が良いなー。堀内賢雄がいてくれて良かったよ。
701名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 01:34:30.60ID:OgQfws+w703名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 04:12:25.17ID:96aFcLGL Life!、正直安藤さんはやめてほしかった。
705名無シネマさん(catv?)
2019/02/25(月) 05:03:20.96ID:0sxAIP2Z706名無シネマさん(東京都)
2019/02/25(月) 06:41:24.40ID:L9hQqtUm >>704-705
「墜落大空港(ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー)」(1981豪)
1983/7/14(木) 【テレ東】 木曜洋画劇場 21:00〜22:54 解説:河野基比古
ロバート・パウエル(小川真司)、ジョセフ・コットン(伊井篤史)
「或る夜の出来事」「恐怖の足跡」の放映履歴は手元にありませんでした。
「墜落大空港(ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー)」(1981豪)
1983/7/14(木) 【テレ東】 木曜洋画劇場 21:00〜22:54 解説:河野基比古
ロバート・パウエル(小川真司)、ジョセフ・コットン(伊井篤史)
「或る夜の出来事」「恐怖の足跡」の放映履歴は手元にありませんでした。
707名無シネマさん(四国地方)
2019/02/25(月) 07:42:53.09ID:Fn/nzqZ8 >>691
サミュエル・L・ジャクソンの吹き替え、
江原正士さんや大塚芳忠さんが印象。
また、安原義人さんをやらなかったのが残念。
安原義人さんが黒人俳優をやったのは、デンゼル・ワシントンやデイモン・ウェイアンズしか知らない
サミュエル・L・ジャクソンの吹き替え、
江原正士さんや大塚芳忠さんが印象。
また、安原義人さんをやらなかったのが残念。
安原義人さんが黒人俳優をやったのは、デンゼル・ワシントンやデイモン・ウェイアンズしか知らない
708名無シネマさん(四国地方)
2019/02/25(月) 07:47:29.37ID:Fn/nzqZ8709名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 08:36:16.21ID:BIvzlU/K >>699
キングだから日テレの吹替え版入れてくれるだろう
じゃないと4800円は高過ぎ
ピーター・フォンダは山田康雄が担当した作品が多いが、
自分は津嘉山フォンダの方が好きだ
津嘉山フォンダで良かったのは、田島リンゼイ・ワグナーと共演した「ふたり」だな
あの切ないナイーブなキャラの演技は山田フォンダだとちょっと合わない
キングだから日テレの吹替え版入れてくれるだろう
じゃないと4800円は高過ぎ
ピーター・フォンダは山田康雄が担当した作品が多いが、
自分は津嘉山フォンダの方が好きだ
津嘉山フォンダで良かったのは、田島リンゼイ・ワグナーと共演した「ふたり」だな
あの切ないナイーブなキャラの演技は山田フォンダだとちょっと合わない
710名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/25(月) 09:10:53.53ID:Wryj1yzS 俺も津嘉山さんのピーター・フォンダ好き
ダーティ・メリー/クレイジー・ラリーが特に印象に残っている
ダーティ〜は徳丸完のテレ東版も募集したけど出てこなくて収録できなかったんだよな
こっちも変化球の配役が面白そうで見てみたかった
ダーティ・メリー/クレイジー・ラリーが特に印象に残っている
ダーティ〜は徳丸完のテレ東版も募集したけど出てこなくて収録できなかったんだよな
こっちも変化球の配役が面白そうで見てみたかった
711名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/25(月) 10:05:20.21ID:WhgrXbkZ 「ダーティー・ハンター」は
山田フォンダ版と西沢フォンダ版だっけ?ホールデンは両方とも近藤洋介だったかな。
山田フォンダ版と西沢フォンダ版だっけ?ホールデンは両方とも近藤洋介だったかな。
712名無シネマさん(catv?)
2019/02/25(月) 10:07:50.02ID:PsghiBOs713名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 11:18:46.24ID:UA7CEbok >>712
どれも合いそうだな、柴田さんもっと正規の吹き替えやってほしいわ。椿軍団のパトロン的な扱いが増えたのが残念
どれも合いそうだな、柴田さんもっと正規の吹き替えやってほしいわ。椿軍団のパトロン的な扱いが増えたのが残念
714名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/25(月) 11:20:48.19ID:WhgrXbkZ 柴田はトム・セレックのイメージが強い
715名無シネマさん(庭)
2019/02/25(月) 15:05:22.78ID:9pXeYMGo ザ・ロックのエド・ハリスとか津嘉山正種か柴田秀勝でイメージが全然違うよねえ
716名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 15:40:20.19ID:V+pyV7Bv WOWOWぷらすとの吹き替え特集かなんかの動画で、明夫さんと多田野さんとタナアツさんがゲスト出てたが、大塚芳忠さんが元々演歌歌手だったっていう話を明夫さんがポロっと喋ってて驚いたわ
717名無シネマさん(東京都)
2019/02/25(月) 18:06:48.76ID:8Qoqs1M8718名無シネマさん(茨城県)
2019/02/25(月) 18:56:44.32ID:ogG2XXDG 墜落大空港見たいなー
恐怖の足音はテレビ放送あったのかな
一応日本で劇場公開されたけど、その後は近年まで幻の映画になってた
恐怖の足音はテレビ放送あったのかな
一応日本で劇場公開されたけど、その後は近年まで幻の映画になってた
719名無シネマさん(関東・甲信越)
2019/02/25(月) 19:30:29.99ID:mwo9jG7d 柴田秀勝のBarって
2階に内海賢二が下宿してて
仲良しだった塩沢兼人や小林修らも足を運んできていたんだろうね
みんな自分より早死にして寂しいだろうな柴田さん
2階に内海賢二が下宿してて
仲良しだった塩沢兼人や小林修らも足を運んできていたんだろうね
みんな自分より早死にして寂しいだろうな柴田さん
720名無シネマさん(東京都)
2019/02/25(月) 20:02:58.07ID:L9hQqtUm >>701
ピーター・フォンダ=山田康雄さんの音源は古すぎて残っていなかったのでしょうかね。
キンレコさんが吹替版の存在を把握しているかどうか怪しいですが・・・。
●「ワイルド・エンジェル」(1966米) ※テレビ放映題「ワイルド・エンジェル 地獄の暴走族」
1975/9/27(土) 【TBS】 14:30〜16:00
ピーター・フォンダ(山田康雄)
>>711
「ダーティハンター」(1974米)
●1978/2/13(月) 【TBS】 月曜ロードショー 21:02〜22:55
ピーター・フォンダ(山田康雄)、ウィリアム・ホールデン(近藤洋介)、
ジョン・フィリップ・ロー(青野武)、リチャード・リンチ(中田浩二)
●1982/11/14(日) 【テレ朝】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
ピーター・フォンダ(西沢利明)、ウィリアム・ホールデン(近藤洋介)、
ジョン・フィリップ・ロー(佐々木功)、リチャード・リンチ(仲村秀生)、
コーネリア・シャープ(田島令子)
>>717
「墜落大空港」の補足、わざわざありがとうございました!
ピーター・フォンダ=山田康雄さんの音源は古すぎて残っていなかったのでしょうかね。
キンレコさんが吹替版の存在を把握しているかどうか怪しいですが・・・。
●「ワイルド・エンジェル」(1966米) ※テレビ放映題「ワイルド・エンジェル 地獄の暴走族」
1975/9/27(土) 【TBS】 14:30〜16:00
ピーター・フォンダ(山田康雄)
>>711
「ダーティハンター」(1974米)
●1978/2/13(月) 【TBS】 月曜ロードショー 21:02〜22:55
ピーター・フォンダ(山田康雄)、ウィリアム・ホールデン(近藤洋介)、
ジョン・フィリップ・ロー(青野武)、リチャード・リンチ(中田浩二)
●1982/11/14(日) 【テレ朝】 日曜洋画劇場 21:00〜22:54
ピーター・フォンダ(西沢利明)、ウィリアム・ホールデン(近藤洋介)、
ジョン・フィリップ・ロー(佐々木功)、リチャード・リンチ(仲村秀生)、
コーネリア・シャープ(田島令子)
>>717
「墜落大空港」の補足、わざわざありがとうございました!
721名無シネマさん(熊本県)
2019/02/25(月) 20:41:01.49ID:2C4sJFCh >>716
それ見てたけど明夫氏が声優がまず求められる技術で台本を渡されて初見ですらすら
つかえずにセリフを読める事って実演してたけどさすがにうまかった
https://www.youtube.com/watch?v=BpzZLO9V3V0&t 1:43:20頃から
あと声優じゃないけど予算の少ないVシネマの現場では1〜2日で撮り上げる事が多いから
トチる人は有名な人でも呼ばれなくなるそう
それ見てたけど明夫氏が声優がまず求められる技術で台本を渡されて初見ですらすら
つかえずにセリフを読める事って実演してたけどさすがにうまかった
https://www.youtube.com/watch?v=BpzZLO9V3V0&t 1:43:20頃から
あと声優じゃないけど予算の少ないVシネマの現場では1〜2日で撮り上げる事が多いから
トチる人は有名な人でも呼ばれなくなるそう
722名無シネマさん(福岡県)
2019/02/25(月) 21:06:21.02ID:HnF0UAdl >>716
飲食店でアルバイトしてたときにテレ朝の圓井Pに声かけられたって話
そういう背景があったなら納得だわ
つらかった時期だろうから自分からはあまり口にしたくないんだろうね(隠してるのとも違うんだと思う)
陽気なアメリカンボイスのイメージだけど
鼻に抜けるような高音が得意だから演歌歌手というのもわかる
>690
一ファンとしてとても参考になりました。ありがとうございます
飲食店でアルバイトしてたときにテレ朝の圓井Pに声かけられたって話
そういう背景があったなら納得だわ
つらかった時期だろうから自分からはあまり口にしたくないんだろうね(隠してるのとも違うんだと思う)
陽気なアメリカンボイスのイメージだけど
鼻に抜けるような高音が得意だから演歌歌手というのもわかる
>690
一ファンとしてとても参考になりました。ありがとうございます
723名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 21:06:36.99ID:V+pyV7Bv うわ、テレ朝版のラストマンスタンディングやってるよ、!
724名無シネマさん(庭)
2019/02/25(月) 21:10:57.94ID:Adwyb5jx bs朝日でラストマン・スタンディング
野沢那智も悪くないけど、やっぱり樋浦勉で見たかった作品の1つだな
野沢那智も悪くないけど、やっぱり樋浦勉で見たかった作品の1つだな
725名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/25(月) 21:19:24.51ID:WhgrXbkZ726名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 21:28:54.03ID:BIvzlU/K727名無シネマさん(庭)
2019/02/25(月) 21:49:51.06ID:XroF8xmb 主演男優賞 → ラミ・マレック『ボヘミアン・ラプソディ』
主演女優賞 → オリヴィア・コールマン『女王陛下のお気に入り』
助演男優賞 → マハーシャラ・アリ『グリーンブック』
助演女優賞 → レジーナ・キング『ビール・ストリートの恋人たち』
マレックは機内のがそのままソフトになら櫻井トオル
他は誰が吹き替えをするのか
主演女優賞 → オリヴィア・コールマン『女王陛下のお気に入り』
助演男優賞 → マハーシャラ・アリ『グリーンブック』
助演女優賞 → レジーナ・キング『ビール・ストリートの恋人たち』
マレックは機内のがそのままソフトになら櫻井トオル
他は誰が吹き替えをするのか
728名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 22:03:18.81ID:UA7CEbok 立木文彦のウォーケン違和感半端ないな…喉の潰れた役柄を考慮&野沢那智起用によるギャラの切迫、若く安い人から選ばざるを得ない
で逆算したんだろうけど貫禄が無くて小物悪党みたいになってる。
有本さんや小川さん使えなかったのかなあ…せめて山路さんや菅生さんとか
で逆算したんだろうけど貫禄が無くて小物悪党みたいになってる。
有本さんや小川さん使えなかったのかなあ…せめて山路さんや菅生さんとか
729名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 22:06:09.27ID:aEnRp4E6730名無シネマさん(家)
2019/02/25(月) 22:08:42.19ID:KuL3p5W0 オスカー取った男優の吹替声優が微妙ってブリッジオブスパイ以来だな
あれはまず配役見てがっくりしてソフトが出た時に江原ハンクス目当てで見て吹替は良い感じだったのに肝心のライアンスの吹替が微妙過ぎてやっぱりまたがっくりきた思い出がある
あれはまず配役見てがっくりしてソフトが出た時に江原ハンクス目当てで見て吹替は良い感じだったのに肝心のライアンスの吹替が微妙過ぎてやっぱりまたがっくりきた思い出がある
732名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 22:14:48.13ID:UA7CEbok >>731
好みは人それぞれだろうけど、脇で出てる小林勝彦さんがウォーケンやった方が貫禄出ててよかった気がする
好みは人それぞれだろうけど、脇で出てる小林勝彦さんがウォーケンやった方が貫禄出ててよかった気がする
733名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 22:15:47.30ID:UA7CEbok734名無シネマさん(catv?)
2019/02/25(月) 22:20:56.26ID:X6t/+PMo >>720
多分存在さえ気づいてないと思うので誰かがキンレコにメールとかして聞いたりしないと入る可能性は上がらんと思う。
多分存在さえ気づいてないと思うので誰かがキンレコにメールとかして聞いたりしないと入る可能性は上がらんと思う。
735名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 22:22:09.24ID:zNhQqak/ 録画地獄氏がテープを回してくれないとキンレコは動かない
736名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/25(月) 22:28:30.41ID:Awzl4QlZ 90年代だと洋画番組の予算が一番多かった局は日テレなのかねえ
最後の聖戦とか若山弦蔵を起用してその上に納谷悟朗や内田稔まで連れてくる贅沢なキャストだったし
最後の聖戦とか若山弦蔵を起用してその上に納谷悟朗や内田稔まで連れてくる贅沢なキャストだったし
737名無シネマさん(catv?)
2019/02/25(月) 22:29:29.44ID:tMDm93GG キングはロングライダーズも結局未収録だったもんなぁ。
近年、シネフィル前身のイマジカBSで普通に放送してたのに…。
近年、シネフィル前身のイマジカBSで普通に放送してたのに…。
738名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 22:45:10.67ID:UA7CEbok >>731
今の立木さんなら良い感じに仕上がりそうではある
今の立木さんなら良い感じに仕上がりそうではある
739名無シネマさん(dion軍)
2019/02/25(月) 22:52:24.40ID:V+pyV7Bv 個人的に、ヒートのアル・パチーノも樋浦さんで聞いてみたかった
741名無シネマさん(茸)
2019/02/25(月) 23:59:01.54ID:LLZVLC7x742名無シネマさん(愛知県)
2019/02/26(火) 00:57:28.86ID:4uiry58e しまった〜〜
ラストマンスタンディング一応録画しとくんだった〜〜〜
ラストマンスタンディング一応録画しとくんだった〜〜〜
743名無シネマさん(catv?)
2019/02/26(火) 05:17:40.53ID:jZzB5lJn てかよくよく考えてみると『ラストマンスタンディング』のテレ朝版って絶対権利元が無くすはずがないよな。
淀川さんが最後に解説した作品だから。どんな手を使ってでも放送局もスタッフも残そうと考えるだろうし。
淀川さんが最後に解説した作品だから。どんな手を使ってでも放送局もスタッフも残そうと考えるだろうし。
744名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/26(火) 10:36:09.65ID:b2b5dQvT 安かったからウォーターワールドのブルーレイ買ったけど
芳忠コスナーって今一つ外している感じがする
芳忠さん自体は好きな声優なんだけどね
芳忠コスナーって今一つ外している感じがする
芳忠さん自体は好きな声優なんだけどね
745名無シネマさん(dion軍)
2019/02/26(火) 16:10:45.30ID:wJb0TtwA >>727
大典アリとか。
大典アリとか。
746名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/26(火) 16:33:15.01ID:Z3PtivB2 内田ウィリスと那智ウォーケンで見たかった気もする。
747名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 17:49:20.93ID:unf7RHVr748名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 18:30:59.71ID:6+7ZVRPC ラストマン・スタンディングも戦略大作戦みたいにテレビ版の吹替を収録したソフトを出してくれないかなぁ
749名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 18:47:20.80ID:2E/kljiZ 野沢ウィリスのソフト化が進まないのはダイハードの失敗があるからかな
あれは仕様に問題があっただけなのに
あれは仕様に問題があっただけなのに
750名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 18:53:54.41ID:6gwX2gwu 野沢レッドフォードや野沢ジェンマもソフト未収録作まだまだあるから、どんどん入れてほしい
751名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/26(火) 18:57:46.34ID:iCBfw9Jm 最近、ワーナー旧盤のヒチコック「舞台恐怖症」に吹き替えが付いていることを知りました。
配役について、教えてください。
配役について、教えてください。
752名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 19:12:34.78ID:Eld8G84e 追憶の野沢那智レッドフォードが見たいけどまさかの機内版だから泣くしかねえや
753名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 19:18:11.67ID:51n5W/ak754名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 19:26:39.43ID:2E/kljiZ 吹替の帝王のラインナップで数ヶ月で叩き売りは伝説
755名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 19:50:43.70ID:51n5W/ak >>754
購入した商品の何かを3つ分応募したらBlu-ray一つプレゼントってキャンペーンでダイ・ハード3部作の吹替の帝王盤が入ってたのは衝撃だったな
購入した商品の何かを3つ分応募したらBlu-ray一つプレゼントってキャンペーンでダイ・ハード3部作の吹替の帝王盤が入ってたのは衝撃だったな
756名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/26(火) 20:14:21.69ID:b2b5dQvT >>751
マレーネ・ディートリッヒ藤野節子
ジェーン・ワイマン荘司美代子
リチャード・トッド宮田光
アリステア・シレ高塔正康
たぶん、これで合っていると思う
もっと詳しく配役を知っている方いらしたら補足お願いします
マレーネ・ディートリッヒ藤野節子
ジェーン・ワイマン荘司美代子
リチャード・トッド宮田光
アリステア・シレ高塔正康
たぶん、これで合っていると思う
もっと詳しく配役を知っている方いらしたら補足お願いします
757名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/26(火) 20:17:22.76ID:b2b5dQvT あ、わざわざ俺が書かなくてもWIKIに載ってたわ
失礼しました
失礼しました
758名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 21:05:09.08ID:bjGf0ZiL タナアツさんがツイッターでアクアマンの感想上げてたが、やっぱアトランナやりたかったんやろな、、、
759名無シネマさん(東京都)
2019/02/26(火) 21:06:31.16ID:3WhTBuVp >>592
『会議は踊る』の初回放映日が判ったので以下に記しておきます。
●1965/3/22(月) 【フジ】 テレビ名画座 『会議は踊る』(1931独) 15:00〜16:45
リリアン・ハーベイ(田原久子)、ウイリー・フリッチ(高橋正夫)、
コンラッド・ファイト(和久井節緒)、小池明義
本作品はフジテレビの「テレビ名画座」(※)の放送400回記念した企画「ドイツ名画シリーズ」(全6回)の第1回放送作品でした。
「ドイツ名画シリーズ」では1965/3/22(月)〜4/9(金)までの3週間、戦前・戦後のドイツの名作映画から以下の6作を放送。
■第1回(3/22(月)〜24(水))『会議は踊る』(1931独)
■第2回(3/25(木)、26(金))『未完成交響曲』(1933独) [声]ハンス・ヤーライ(露口茂)
■第3回(3/29(月)〜31(水))『西部戦線一九一八年』(1930独)
[声]フリッツ・カムパース(愛川欽也)、グスタフ・ディースル(矢田耕司)、クラウス・クラウゼン(井関一)、
ハンス・ヨアヒム・メービス(青野武)、ジャッキー・モニエ(大方斐紗子)
■第4回(4/1(木)、2(金))『故郷』(1938独) [声]ツアラ・レンダ(北浜晴子)、ハインリッヒ・ゲオルグ(若山弦蔵)
■第5回(4/5(月)〜7(水))『野ばら』(1957独) [声]ミハイル・アンデ(武藤礼子)、ヨゼフ・エッガー(田村錦人)
■第6回(4/8(木)、9(金))『制服の処女』(1958独) [声]ロミー・シュナイダー(上田みゆき)
※フジテレビ「テレビ名画座」は、週5日同じ映画1本を午後3時から放送というスタイルで1961/1/9(月)にスタート。
(翌年1月1日(月)からは週2本に変更。)午後3時からの放映にも拘らず、視聴率は平均10%台、最高で20%であり、
この時間帯にしてはわりと高視聴率で人気番組だったようです。
長文で失礼しました。
『会議は踊る』の初回放映日が判ったので以下に記しておきます。
●1965/3/22(月) 【フジ】 テレビ名画座 『会議は踊る』(1931独) 15:00〜16:45
リリアン・ハーベイ(田原久子)、ウイリー・フリッチ(高橋正夫)、
コンラッド・ファイト(和久井節緒)、小池明義
本作品はフジテレビの「テレビ名画座」(※)の放送400回記念した企画「ドイツ名画シリーズ」(全6回)の第1回放送作品でした。
「ドイツ名画シリーズ」では1965/3/22(月)〜4/9(金)までの3週間、戦前・戦後のドイツの名作映画から以下の6作を放送。
■第1回(3/22(月)〜24(水))『会議は踊る』(1931独)
■第2回(3/25(木)、26(金))『未完成交響曲』(1933独) [声]ハンス・ヤーライ(露口茂)
■第3回(3/29(月)〜31(水))『西部戦線一九一八年』(1930独)
[声]フリッツ・カムパース(愛川欽也)、グスタフ・ディースル(矢田耕司)、クラウス・クラウゼン(井関一)、
ハンス・ヨアヒム・メービス(青野武)、ジャッキー・モニエ(大方斐紗子)
■第4回(4/1(木)、2(金))『故郷』(1938独) [声]ツアラ・レンダ(北浜晴子)、ハインリッヒ・ゲオルグ(若山弦蔵)
■第5回(4/5(月)〜7(水))『野ばら』(1957独) [声]ミハイル・アンデ(武藤礼子)、ヨゼフ・エッガー(田村錦人)
■第6回(4/8(木)、9(金))『制服の処女』(1958独) [声]ロミー・シュナイダー(上田みゆき)
※フジテレビ「テレビ名画座」は、週5日同じ映画1本を午後3時から放送というスタイルで1961/1/9(月)にスタート。
(翌年1月1日(月)からは週2本に変更。)午後3時からの放映にも拘らず、視聴率は平均10%台、最高で20%であり、
この時間帯にしてはわりと高視聴率で人気番組だったようです。
長文で失礼しました。
760名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:16:45.63ID:DBpUD5PL >>759
武藤礼子さんの少年役は珍しい
武藤礼子さんの少年役は珍しい
761名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:18:49.22ID:DBpUD5PL >>736
日曜洋画劇場でも90年代後半から2000年代前半は、再放送による吹き替え新録が多かった
日曜洋画劇場でも90年代後半から2000年代前半は、再放送による吹き替え新録が多かった
762名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:23:05.00ID:DBpUD5PL763名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 22:28:11.19ID:TnEyGj3K >>761
新録はするがソフトや他局より劣った物が出来ることが多かった
新録はするがソフトや他局より劣った物が出来ることが多かった
764名無シネマさん(茨城県)
2019/02/26(火) 22:33:32.83ID:pe42bfF7 名前:あぼ〜ん[NGName:四国地方]
名前:あぼ〜ん[NGName:四国地方]
名前:あぼ〜ん[NGName:四国地方] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
名前:あぼ〜ん[NGName:四国地方]
名前:あぼ〜ん[NGName:四国地方] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
765名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/26(火) 22:35:53.50ID:+qUe1ohA >>759
『未完成交響曲』マルタ・エゲルト(沢阿由美)、オットー・トレスラー(八奈見乗児)、アンナ・カリーナ(中原郁江)
『野ばら』エリノア・イエンセン(五月女道子)、パウル・ヘルビガー(塩見竜介)
『制服の処女』リリー・パルマー(東美恵子)、クリスティーネ・カウフマン(須貝由利子)、ザピーネ・シーニエス(平塚裕子)、テレーゼ・ギーゼ(金子亜矢子)
『未完成交響曲』マルタ・エゲルト(沢阿由美)、オットー・トレスラー(八奈見乗児)、アンナ・カリーナ(中原郁江)
『野ばら』エリノア・イエンセン(五月女道子)、パウル・ヘルビガー(塩見竜介)
『制服の処女』リリー・パルマー(東美恵子)、クリスティーネ・カウフマン(須貝由利子)、ザピーネ・シーニエス(平塚裕子)、テレーゼ・ギーゼ(金子亜矢子)
766名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 22:37:59.86ID:oNQ2mI7+ 90年代は日テレが長く三冠王だったし、金ローが洋画枠で一番予算が潤沢だったのは確かだろうね
俳優の村井に限らず、那智や津嘉山、若山、小林、納屋、内海、大平、滝口とかギャラ高そうなベテラン声優を惜しげもなく脇でも使ってたからな
年一のルパンでは毎年ベテランクラス揃い踏みで実に豪華だった
俳優の村井に限らず、那智や津嘉山、若山、小林、納屋、内海、大平、滝口とかギャラ高そうなベテラン声優を惜しげもなく脇でも使ってたからな
年一のルパンでは毎年ベテランクラス揃い踏みで実に豪華だった
767名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:40:04.35ID:DBpUD5PL768名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:42:56.79ID:DBpUD5PL >>766
金ロー、今は視聴率低迷状態。
金ロー、今は視聴率低迷状態。
769名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/26(火) 22:45:55.22ID:/7BECCRm 舞台恐怖症のDVD吹替ってなんか最近の音源に聞こえる。
770名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:47:29.38ID:DBpUD5PL771名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:48:56.04ID:DBpUD5PL772名無シネマさん(東京都)
2019/02/26(火) 22:51:52.71ID:3WhTBuVp773名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/26(火) 22:53:00.87ID:/7BECCRm774名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 22:55:59.69ID:DBpUD5PL トップガンでも、
ティム・ロビンスが出てたが、フジと日テレ版は誰の吹き替えだったんだ?
DVDは竹若琢磨さん、テレ東は斉藤瑞樹さん。
ティム・ロビンスが出てたが、フジと日テレ版は誰の吹き替えだったんだ?
DVDは竹若琢磨さん、テレ東は斉藤瑞樹さん。
775名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 22:56:06.95ID:gzjXM2x7 四国にかまうな
776名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 22:59:26.12ID:V5IshTbN シルバラードのネトフリ版。
コスナー、ゴールドブラム、ジョン・クリーズ等の脇役たちの吹き替え、謎のまま終わったな
コスナー、ゴールドブラム、ジョン・クリーズ等の脇役たちの吹き替え、謎のまま終わったな
777名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 22:59:55.04ID:6gwX2gwu >>769
尼のレビューにも20分ぐらい字幕になるって書いてあるしテレビ版なのかな
尼のレビューにも20分ぐらい字幕になるって書いてあるしテレビ版なのかな
778名無シネマさん(四国地方)
2019/02/26(火) 23:30:48.04ID:DBpUD5PL779名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 23:47:53.81ID:nQPIJ8uJ BS-TBSの「ポセイドン・アドベンチャー」の突然の新録吹替え
あれはいったい何だったんだろう?
あれはいったい何だったんだろう?
780名無シネマさん(茸)
2019/02/26(火) 23:53:39.38ID:6gwX2gwu781名無シネマさん(庭)
2019/02/26(火) 23:58:31.97ID:ii8O4vdx >>758
次の「シャザム!」か、その次の「ワンダーウーマン 1984」で起用予定があるからあえて今回はキャスティングされなかったとかは……ないか
次の「シャザム!」か、その次の「ワンダーウーマン 1984」で起用予定があるからあえて今回はキャスティングされなかったとかは……ないか
782名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 00:05:22.62ID:5cscbaUB 山寺も金ローではハンクスやウィリアムズみたいな性格俳優やエディやジム、タッカーとかの3枚目俳優で使われたからね
金ロー吹替だとクリムゾンタイドの山寺デンゼルやメジャーリーグの山寺スナイプス、ベイビートークの山寺トラボルタとか妙に印象的だな
金ロー吹替だとクリムゾンタイドの山寺デンゼルやメジャーリーグの山寺スナイプス、ベイビートークの山寺トラボルタとか妙に印象的だな
783名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/27(水) 00:07:49.54ID:Zu0BRoap 近年は権利元が知らぬ間に作った音源が結構表に出てるよね
ナイトホークスの大典バージョンとかいきなり掘り出されて驚いた
ナイトホークスの大典バージョンとかいきなり掘り出されて驚いた
784名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:10:37.53ID:oN2zTT7y >>783
ナイトホークスのルトガー・ハウアーは、ワンピのししりあん
ナイトホークスのルトガー・ハウアーは、ワンピのししりあん
785名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:13:58.42ID:oN2zTT7y786名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:16:34.61ID:oN2zTT7y アポロ13の吹き替え、ゲーリー・シニーズの吹き替え声優。すべて故人になっちゃったな。
エイドリアン・ブロディの吹き替えだか、中博史さんやチョーさんは無理かな?
エイドリアン・ブロディの吹き替えだか、中博史さんやチョーさんは無理かな?
787名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/27(水) 00:18:41.67ID:bhXvz6WC788名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:27:31.77ID:oN2zTT7y >>782
ジャンヌ・ダルクのマルコビッチの吹き替えも山寺宏一さんだったね
ジャンヌ・ダルクのマルコビッチの吹き替えも山寺宏一さんだったね
789名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/27(水) 00:39:12.63ID:bhXvz6WC 今のイーストウッドには近藤洋介も合いそうだけど
近藤さん、もう何年も前から活動していないみたいだしなあ
近藤さん、もう何年も前から活動していないみたいだしなあ
790名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:49:39.60ID:oN2zTT7y791名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 00:51:40.84ID:oN2zTT7y >>789
近藤洋介さん、山本嘉子さんの旦那さん
近藤洋介さん、山本嘉子さんの旦那さん
792名無シネマさん(大阪府)
2019/02/27(水) 01:46:44.41ID:VJIORbAm すみません、一つ質問が…
レ・ミゼラブル(1957)の若山版の情報がアトリエうたまるにあったんですが、これって初回放送日いつだったんでしょうか?
録音が1965年3月なのでその頃とは思うんですが…
レ・ミゼラブル(1957)の若山版の情報がアトリエうたまるにあったんですが、これって初回放送日いつだったんでしょうか?
録音が1965年3月なのでその頃とは思うんですが…
793名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 01:53:00.28ID:A4eUjdsw イーストウッドの吹き替えどの人も声がハッキリし過ぎるんだよね
しゃがれ声はもちろんのこと、少し聞き取りにくい位が丁度いい
しゃがれ声はもちろんのこと、少し聞き取りにくい位が丁度いい
794名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 02:35:59.60ID:mQBrOEdR >>793
ホリカツさんが適任だな
ホリカツさんが適任だな
795名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/27(水) 02:49:52.63ID:bhXvz6WC 3月8日にミリオンダラー・ベイビーのブルーレイが発売されるが吹替は樋浦版だな
メーカーの公式に記載がある
発売元のIVCは吹替収録に消極的なメーカーだけど今回は、さすがに入れたか
メーカーの公式に記載がある
発売元のIVCは吹替収録に消極的なメーカーだけど今回は、さすがに入れたか
796名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 03:14:00.01ID:PFPTxgc7 ミリオンダラーのテレ東版がbsジャパンで放送された時は96分尺だったけど、初回はもっと長かったのかな?
797名無シネマさん(東京都)
2019/02/27(水) 06:37:53.73ID:+BAdRitL WOWOWの4月分の放送予定が更新されてた。
4月20日に『ランボー3/怒りのアフガン』の吹替補完版が放送されるみたい。
冒頭部分に少しカットがあるけど、トラウトマン大佐の内田稔氏の代役をどうするかな??
スーパーマンシリーズの再放送もあるので再契約しようか迷うな…
4月20日に『ランボー3/怒りのアフガン』の吹替補完版が放送されるみたい。
冒頭部分に少しカットがあるけど、トラウトマン大佐の内田稔氏の代役をどうするかな??
スーパーマンシリーズの再放送もあるので再契約しようか迷うな…
798名無シネマさん(家)
2019/02/27(水) 07:00:10.16ID:EL60xoF/ スーパーマンの追録版がやっと観れる。
この調子で追録版の再放送をどんどんして欲しか。
この調子で追録版の再放送をどんどんして欲しか。
799名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 07:11:54.09ID:oN2zTT7y >>797
佐々木敏さんとかは?
佐々木敏さんとかは?
800名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 07:13:59.02ID:oN2zTT7y >>793
イーストウッドの吹き替え、中根徹さんはどうかな?
イーストウッドの吹き替え、中根徹さんはどうかな?
801名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 07:18:36.84ID:oN2zTT7y802名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 08:13:05.56ID:6sFLBIzM CS、BSに新録も移行してるよね。
いい吹き替えで見たきゃ金払えってこと
いい吹き替えで見たきゃ金払えってこと
803名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/27(水) 08:15:14.88ID:AJ2K+r6R 『2001年宇宙の旅』第11回日本ブルーレイ大賞、審査員特別賞受賞!を嘲笑う。
804名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 08:20:48.26ID:T3AMS1/g 20世紀のヒット作品のノーカット完全新録は、テレビではなかなか無いんだが
タワーリング・インフェルノ小山版、ポセイドン・アドベンチャー運昇版
BTTF3部作の宮川版は、いずれも配役も豪華だし画期的だったと思う
こういう企画は、今後なかなか難しいだろうな
願わくば、アルマゲドン樋浦版、ブレードランナー村井版なんて企画をやって欲しいものだ
タワーリング・インフェルノ小山版、ポセイドン・アドベンチャー運昇版
BTTF3部作の宮川版は、いずれも配役も豪華だし画期的だったと思う
こういう企画は、今後なかなか難しいだろうな
願わくば、アルマゲドン樋浦版、ブレードランナー村井版なんて企画をやって欲しいものだ
805名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 08:45:49.37ID:mQBrOEdR >>804
村井フォード×磯部ハウアーで夢のFIX対決をさせたいな
村井フォード×磯部ハウアーで夢のFIX対決をさせたいな
806名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/27(水) 09:46:23.81ID:bUrSLbI9 イーストウッドは羽佐間道夫か森山周一郎がいいな。
807名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 09:46:26.64ID:ChML0ZXG >>796
初回は二時間半枠だったから約110分はあるはずだよ
初回は二時間半枠だったから約110分はあるはずだよ
808名無シネマさん(catv?)
2019/02/27(水) 10:05:30.35ID:qfPjYVNn810名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 13:25:42.94ID:ZzRawzQD811名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 13:58:32.40ID:A6T0Jsji 最後の戦場は出来の悪いソフト版か、テレ東版に追録してくれよ
812名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 14:03:35.38ID:A4eUjdsw テレ東版に追録したらノーカットのエクステンデッド版が出来上がりだな
ソフト版は劇場公開版のみだから是非やってほしいところ
ソフト版は劇場公開版のみだから是非やってほしいところ
813名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 14:31:27.42ID:7CqsJkzw アマゾンでデスウィッシュの吹き替え版予告見れるけど内田ウィリスでまた新録案件が増えたな
814名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 15:22:39.25ID:SDBx0TDe815名無シネマさん(東日本)
2019/02/27(水) 15:22:59.17ID:F429uU/2 最後の戦場は本編の編集自体は劇場版の方がいいよね
ところでダイハードで思い出したけど
帝王版は樋浦の叫び声聞けなくちゃってるのが残念
これ指摘されてたっけ?
ところでダイハードで思い出したけど
帝王版は樋浦の叫び声聞けなくちゃってるのが残念
これ指摘されてたっけ?
816名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/27(水) 15:32:06.08ID:bhXvz6WC >>813
やっぱり内田直哉なのか
最近の流れからして、たぶんそうだろうとは思ってたけど
樋浦勉がバリバリ現役なんだから昔から担当してる氏で見たかった
今回の役柄的にも合いそうだし
今、文化放送を聴いてたらシティボーイズの「きたろう」が出てたんだが
「声優の大御所なんだけど」と前置きして唐突に喜多川拓郎の名前が出てきて驚いた
きたろうさんとは大学の同級生で本名で呼び合う仲らしい
喜多川さんに滑舌向上のトレーニングをしてもらったとか言ってた
やっぱり内田直哉なのか
最近の流れからして、たぶんそうだろうとは思ってたけど
樋浦勉がバリバリ現役なんだから昔から担当してる氏で見たかった
今回の役柄的にも合いそうだし
今、文化放送を聴いてたらシティボーイズの「きたろう」が出てたんだが
「声優の大御所なんだけど」と前置きして唐突に喜多川拓郎の名前が出てきて驚いた
きたろうさんとは大学の同級生で本名で呼び合う仲らしい
喜多川さんに滑舌向上のトレーニングをしてもらったとか言ってた
817名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 16:10:41.02ID:4s66Vgib もう樋浦ウィリスはFOXとかでないと見れないかもね‥
もうソニーやクロック、ショウゲとかは内田になってるし、ディズニーだと磯部だよな
もうソニーやクロック、ショウゲとかは内田になってるし、ディズニーだと磯部だよな
818名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 16:14:33.88ID:P3T2E4xm 最後の樋浦ウィリスってレッド・ダイヤモンドの出演時間の短い悪玉だったよね
主役級の作品に起用しないのは勿体ないね
主役級の作品に起用しないのは勿体ないね
819名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 16:32:08.83ID:mQBrOEdR820名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 16:40:22.02ID:4s66Vgib デスウィッシュはドノフリオやエリザベスシューとかは誰がすんのかな?
年齢的にも樋浦より内田のが、今のウィリスには合ってるし、ダイハードとかなら樋浦にして欲しいけど、それ以外の役はもう内田でもいいかな〜
年齢的にも樋浦より内田のが、今のウィリスには合ってるし、ダイハードとかなら樋浦にして欲しいけど、それ以外の役はもう内田でもいいかな〜
821名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 17:41:54.26ID:NsnYd7b3 俺も内田ウィリス良いと思う
「ミスター・ガラス」は磯部勉、ダイ・ハード6こと「マクレーン」は樋浦勉それぞれ続投がいいけど
「ミスター・ガラス」は磯部勉、ダイ・ハード6こと「マクレーン」は樋浦勉それぞれ続投がいいけど
822名無シネマさん(catv?)
2019/02/27(水) 17:50:44.99ID:rxfG0/pe wikiに記載されているボヘミアン・ラプソティの吹替キャストってマジ?
823名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 18:12:21.69ID:4s66Vgib 樋浦はもうマルコビッチやデニーロとかの方が馴染む様になってるからね
内田はまだ声が精悍だし、昔のフィフスエレメントや隣のヒットマンとかは内田で新録して欲しい位なんだけどな‥
内田はまだ声が精悍だし、昔のフィフスエレメントや隣のヒットマンとかは内田で新録して欲しい位なんだけどな‥
824名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 18:16:41.11ID:EJkd92pV 内田は野沢と同じで可もなく不可もなくというか、出来は悪くないけど物足りないんだよね
それだけ樋浦勉の存在は大きかったんだと思う
それだけ樋浦勉の存在は大きかったんだと思う
825名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 18:27:22.08ID:mQBrOEdR 内田はウィリスよりも、ダイハード4のクリフカーティスとかああいう役で映える
826名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 18:55:11.81ID:0si+HoKi827名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 19:05:17.99ID:o0X9dzkT 樋浦、野沢、村野
ダイハード声優の3人がベストかな
ダイハード声優の3人がベストかな
828名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 19:10:28.08ID:uz96Ai9N 物足りないってか、樋浦さんや野沢さんと比べちゃうとやっぱインパクト薄いな、、ってのはある、内田ウィリス。
829名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 19:14:41.55ID:yMdcNF6+ >>817
マーシャル・ローはフォックスだが磯部焼きだったな
マーシャル・ローはフォックスだが磯部焼きだったな
830名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 19:16:20.39ID:uz96Ai9N 役によっては金尾マルコヴィッチって結構好きだったりするんだが、皆さんはどんな役でも樋浦マルコヴィッチじゃなきゃ嫌派ですか??
831名無シネマさん(大阪府)
2019/02/27(水) 19:50:42.00ID:VJIORbAm すみません、別スレに書かれてたんですがこれって本当なんでしょうか?
0342 無名画座@リバイバル上映中 2019/01/26 19:35:14
<機内上映版>
「シックス・センス」
ブルース・ウィリス(磯部勉)
ハーレイ・ジョエル・オスメント(伊藤隆大)トニ・コレット(駒塚由衣)
オリビア・ウィリアムズ(田中敦子)
ミスチャ・バートン(小林野和)
ドニー・ウォールバーグ(平田広明)
ブルース・ノリス(井上倫宏)
0342 無名画座@リバイバル上映中 2019/01/26 19:35:14
<機内上映版>
「シックス・センス」
ブルース・ウィリス(磯部勉)
ハーレイ・ジョエル・オスメント(伊藤隆大)トニ・コレット(駒塚由衣)
オリビア・ウィリアムズ(田中敦子)
ミスチャ・バートン(小林野和)
ドニー・ウォールバーグ(平田広明)
ブルース・ノリス(井上倫宏)
832名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 20:01:39.38ID:0Uy4nfqd >>831
樋浦じゃなくて磯部かい
樋浦じゃなくて磯部かい
833名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/27(水) 20:08:07.20ID:Zu0BRoap シックスセンスはディズニーの預かりだから磯部ウィリスでもおかしくはない
でも機内版の情報は公式からアナウンスがないとなあ……
でも機内版の情報は公式からアナウンスがないとなあ……
835名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 20:29:33.65ID:4s66Vgib ディズニーは頑なに磯部ウィリス推すよね‥
個人的に本数ある割に、余り馴染まないんだけどな
シックスセンスは金ローで内田が初めてウィリスをした作品だが、樋浦と声質似てるから割と馴染んでて、途中まで樋浦だと思ってた憶えあるw
個人的に本数ある割に、余り馴染まないんだけどな
シックスセンスは金ローで内田が初めてウィリスをした作品だが、樋浦と声質似てるから割と馴染んでて、途中まで樋浦だと思ってた憶えあるw
836名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 20:34:09.40ID:oN2zTT7y >>829
ラストボーイスカウトの日テレも
ラストボーイスカウトの日テレも
837名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 20:36:19.69ID:e6eDipTh 磯部勉のブルース・ウィリス
江原正士のエディ・マーフィ
大塚芳忠のケビン・コスナー
どれも好きだけど未だに合ってると思った事はない
豪華ミスキャストって感じ(笑)
江原正士のエディ・マーフィ
大塚芳忠のケビン・コスナー
どれも好きだけど未だに合ってると思った事はない
豪華ミスキャストって感じ(笑)
838名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 20:36:31.96ID:oN2zTT7y839名無シネマさん(四国地方)
2019/02/27(水) 20:37:45.78ID:oN2zTT7y >>837
江原さんのエディ・マーフィーはソフト版が多かった
江原さんのエディ・マーフィーはソフト版が多かった
840名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 20:41:36.03ID:0Uy4nfqd 内田は樋浦のパチモンみたいな声してる印象だが昔は舞台で今では想像できないぐらいのイイ声で歌ってた
いつからああなってしまったんだろう
いつからああなってしまったんだろう
841名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/27(水) 20:44:03.49ID:Zu0BRoap 玄田哲章のチャールトン・ヘストンも中々良かったけど
ヘストンの顔がどんどんシュワっぽく見える現象に襲われる
ヘストンの顔がどんどんシュワっぽく見える現象に襲われる
843名無シネマさん(庭)
2019/02/27(水) 20:56:14.14ID:OfB9Iy/8 BSテレ東でイコライザーやってるけど明夫と山路のやり取りいいね。相性がいいのかしら
844名無シネマさん(大阪府)
2019/02/27(水) 21:11:02.27ID:VJIORbAm 機内版シックスセンスですが、気になって調べたら小林野和さんのプロフィールに【 声 】…ビデオ「シックスセンス」とありました
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2197/noa.htm
うたまるさん情報だとソフト版に小林さんは出てないので、機内版はマジっぽいです…
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2197/noa.htm
うたまるさん情報だとソフト版に小林さんは出てないので、機内版はマジっぽいです…
845名無シネマさん(catv?)
2019/02/27(水) 21:27:12.75ID:2XTXN2ZU 飯森氏がザ・シネマ勇退で4月以降正直不安だったが、ダイハード1〜5、ようやく樋浦勉縛りで来たな。
映画の内容があんなんだったんで帝王は買う気がしなかったからようやく観れるな。
吹替は手伝うと言ってたから他局でもフリーで活躍するのかな?
映画の内容があんなんだったんで帝王は買う気がしなかったからようやく観れるな。
吹替は手伝うと言ってたから他局でもフリーで活躍するのかな?
846名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 21:28:06.61ID:WddU/9iu 小林野和が出てる機内版あるんだろうけど831が全て正しいかはわからんね
機内版って大抵テロップ出ないから聴き取りが困難
伊藤隆大とかシャイニングとミクロキッズ2しか聞いたことない
機内版って大抵テロップ出ないから聴き取りが困難
伊藤隆大とかシャイニングとミクロキッズ2しか聞いたことない
847名無シネマさん(家)
2019/02/27(水) 21:31:36.19ID:5mv4uwGt 今日の午後ローの暴走特急は「おっぱいに気をつけろよ」の台詞ちゃんとあったな
権利元にある奴とは違う音源つかってんのかな?
権利元にある奴とは違う音源つかってんのかな?
848名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 21:32:58.26ID:DLfFu+2M >>844
平田さんのプロフにもシックス・センスあるしな
平田さんのプロフにもシックス・センスあるしな
849名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/27(水) 21:37:55.12ID:e+26sXVn >>792
1966年7月7日、8日
1966年7月7日、8日
850名無シネマさん(京都府)
2019/02/27(水) 21:39:26.28ID:x4WDPwJ/851名無シネマさん(家)
2019/02/27(水) 21:41:53.24ID:N7Vr3O4G 沈黙の戦艦、デモリションマンとコブラはどこを追録したかわからなかった
852名無シネマさん(家)
2019/02/27(水) 21:44:17.03ID:N7Vr3O4G 暴走特急はwikiで指摘されてる部分と代役以外の追録箇所は明夫と若本と牛山の声が最近ぽくなる部分が数箇所あるぐらいしかわかりませんでした
853名無シネマさん(東京都)
2019/02/27(水) 22:00:54.62ID:/VOAgjgl ■洋画劇場初の拡大枠放送?
NETは「北京の55日」以前にも「大列車作戦」「隊長ブーリバ」「昼下がりの情事」で拡大枠放送していました。
3つのいずれも、のちに2時間枠放送用に別キャストで録り直されています。
このうち、"ノーカット"と銘打ってあったのは「大列車作戦」だけでした。
同時期放送された「頭上の敵機」「ニュールンベルグ裁判」はどうして通常枠だったのか・・・。
●1970/4/5(日) 【NET】 日曜洋画劇場「大列車作戦」(1964米) 21:00〜23:26 ※ノーカット放送
バート・ランカスター(久松保夫)、ジャンヌ・モロー(楠侑子)、ポール・スコフィールド(池田忠夫)、
アルベール・レミー(千葉耕市)、シャルル・ミロ(富田耕生)、ミシェル・シモン(細井重之)、
スザンヌ・フロン(寺島信子)、雨森雅司
●1970/10/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場「昼下りの情事」(1957米) 21:00〜23:26
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、オードリー・ヘップバーン(池田昌子)、
モーリス・シュバリエ(中村正)、ジョン・マックギバー(富田耕生)、
バン・ドウド(広川太一郎)、川久保潔、稲葉まつ子
●1971/1/3(日) 【NET】 日曜洋画劇場「隊長ブーリバ」(1962米) 21:00〜23:26
ユル・ブリンナー(小林修)、トニー・カーチス(広川太一郎)、
クリスチーネ・カウフマン(渋沢詩子)、ペリー・ロぺツ(千葉耕市)
■「居酒屋」(1956仏)の別バージョン?
以前調査したNET版(https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1539323612/435)とは別版でしょうか。
●1973/9/29(土) 【TBS】 23:15〜25:40
マリア・シェル(平井道子)
■60年代のTV番組だけの幻のバージョン?
1961/9/22(金)、NTVの番組『ディズニーランド・シリーズ』(20:00〜21:00)で、
「悪役物語」(原題「Our Unsung Villains」)の回が放送され、
映画『白雪姫』『三匹の子ブタ』『南部の唄』『ピーターパン』の悪役たちを紹介。
そのときの声優陣は以下のとおりでした。
『三匹の子ブタ』・・・オオカミ(熊倉一雄)、子ブタ(田辺奈々子、堀絢子、野村道子)
『南部の唄』・・・キツネ(村越伊知郎)、クマ(大平透)、ウサギ(槐柳二)
案内役の鏡の声(宮部昭夫)、ナレーター(黒沢良)、ウォルト・ディズニー(小山田宗徳)
NETは「北京の55日」以前にも「大列車作戦」「隊長ブーリバ」「昼下がりの情事」で拡大枠放送していました。
3つのいずれも、のちに2時間枠放送用に別キャストで録り直されています。
このうち、"ノーカット"と銘打ってあったのは「大列車作戦」だけでした。
同時期放送された「頭上の敵機」「ニュールンベルグ裁判」はどうして通常枠だったのか・・・。
●1970/4/5(日) 【NET】 日曜洋画劇場「大列車作戦」(1964米) 21:00〜23:26 ※ノーカット放送
バート・ランカスター(久松保夫)、ジャンヌ・モロー(楠侑子)、ポール・スコフィールド(池田忠夫)、
アルベール・レミー(千葉耕市)、シャルル・ミロ(富田耕生)、ミシェル・シモン(細井重之)、
スザンヌ・フロン(寺島信子)、雨森雅司
●1970/10/11(日) 【NET】 日曜洋画劇場「昼下りの情事」(1957米) 21:00〜23:26
ゲーリー・クーパー(黒沢良)、オードリー・ヘップバーン(池田昌子)、
モーリス・シュバリエ(中村正)、ジョン・マックギバー(富田耕生)、
バン・ドウド(広川太一郎)、川久保潔、稲葉まつ子
●1971/1/3(日) 【NET】 日曜洋画劇場「隊長ブーリバ」(1962米) 21:00〜23:26
ユル・ブリンナー(小林修)、トニー・カーチス(広川太一郎)、
クリスチーネ・カウフマン(渋沢詩子)、ペリー・ロぺツ(千葉耕市)
■「居酒屋」(1956仏)の別バージョン?
以前調査したNET版(https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1539323612/435)とは別版でしょうか。
●1973/9/29(土) 【TBS】 23:15〜25:40
マリア・シェル(平井道子)
■60年代のTV番組だけの幻のバージョン?
1961/9/22(金)、NTVの番組『ディズニーランド・シリーズ』(20:00〜21:00)で、
「悪役物語」(原題「Our Unsung Villains」)の回が放送され、
映画『白雪姫』『三匹の子ブタ』『南部の唄』『ピーターパン』の悪役たちを紹介。
そのときの声優陣は以下のとおりでした。
『三匹の子ブタ』・・・オオカミ(熊倉一雄)、子ブタ(田辺奈々子、堀絢子、野村道子)
『南部の唄』・・・キツネ(村越伊知郎)、クマ(大平透)、ウサギ(槐柳二)
案内役の鏡の声(宮部昭夫)、ナレーター(黒沢良)、ウォルト・ディズニー(小山田宗徳)
854名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/27(水) 22:12:05.52ID:Zu0BRoap そういえば昔フジテレビにてビッグ・テンという映画10本を厳選して放送した企画があったらしい
真昼の決闘とかが流れたみたいで春日正伸の初演出がこの企画のザ・メン(男たち)だったとか
真昼の決闘とかが流れたみたいで春日正伸の初演出がこの企画のザ・メン(男たち)だったとか
856名無シネマさん(東京都)
2019/02/27(水) 22:48:22.83ID:/VOAgjgl >>854
昭和34年の新聞に、
「男たち(ザ・メン)」「ミスター・スケフィトン」「密使」「化石の森」「科学者の道」
「黒蘭の女」「ラインの監視」「旧友」「シラノ・ド・ベルジュラック」「真昼の決闘」
などの劇映画がテレビ用に輸入されたと書かれていました。
しかし上記の作品はフジテレビではなくNHKが輸入したみたいです。
NHKクロニクルで検索すると「男たち」は1959/9/3(木)に放送されたそうですが、
吹替か字幕かは判りませんでした。
昭和34年の新聞に、
「男たち(ザ・メン)」「ミスター・スケフィトン」「密使」「化石の森」「科学者の道」
「黒蘭の女」「ラインの監視」「旧友」「シラノ・ド・ベルジュラック」「真昼の決闘」
などの劇映画がテレビ用に輸入されたと書かれていました。
しかし上記の作品はフジテレビではなくNHKが輸入したみたいです。
NHKクロニクルで検索すると「男たち」は1959/9/3(木)に放送されたそうですが、
吹替か字幕かは判りませんでした。
857名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/27(水) 22:55:11.25ID:xXchE1O7 前に書き込んでた人がいたけれど、映画秘宝スレが声優叩きの流れになってて少しビックリした。
858名無シネマさん(東京都)
2019/02/27(水) 22:56:42.15ID:/VOAgjgl860名無シネマさん(茸)
2019/02/27(水) 23:09:42.89ID:wO23JPtf 大山高男のお別れの会に錚々たるメンバーが集まったそうな
地味な御仁だけど業界では顔が広かったんだなあ
https://mobile.twitter.com/eiko751/status/1098773940527259648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
地味な御仁だけど業界では顔が広かったんだなあ
https://mobile.twitter.com/eiko751/status/1098773940527259648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2019/02/27(水) 23:14:18.14ID:xXchE1O7 >>859
それが気に食わないみたいよ。秘宝って普通の映画雑誌じゃやらない特集とかやるし、声優へのインタビューもそのひとつなのにねぇ…挙げ句の果てには声優はキモいだの芸能界の底辺云々とか色々ヤベー奴が騒いでた。
それが気に食わないみたいよ。秘宝って普通の映画雑誌じゃやらない特集とかやるし、声優へのインタビューもそのひとつなのにねぇ…挙げ句の果てには声優はキモいだの芸能界の底辺云々とか色々ヤベー奴が騒いでた。
862名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 23:31:27.24ID:rRM6KoFv 3月にNetflixで配信されるベン・アフレック主演の映画、予告じゃ森川アフレックに聞こえる、、、
863名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/27(水) 23:32:51.83ID:Fvk8Nr/K 匿名空間での悪口はそいつの一番言われたくないことだから底辺でむしゃくしゃしてつい書き込んじゃったんでしょスルーよ
864名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/27(水) 23:36:56.35ID:Zu0BRoap 映画秘宝の声優インタビューもまとめて書籍化しないかな
スクリーンのインタビューとか今では超貴重な資料になってるし
スクリーンのインタビューとか今では超貴重な資料になってるし
865名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 23:48:31.41ID:DLfFu+2M867名無シネマさん(dion軍)
2019/02/27(水) 23:56:04.86ID:DLfFu+2M シックス・センスの流れで思ったんだけど平田広明のブルース・ウィリス観てみたいな
声質が野沢那智と樋浦勉の中間って感じで(野沢さんの代役も経験してる)良い感じにおっさん臭さもあるから若い頃のウィリスとか内田直哉以上にハマりそう
そして逆に樋浦さん本人が熱望してた樋浦ジョニデもブラック・スキャンダル辺りの悪役デップで実現して欲しいw 無理だろうけど。
声質が野沢那智と樋浦勉の中間って感じで(野沢さんの代役も経験してる)良い感じにおっさん臭さもあるから若い頃のウィリスとか内田直哉以上にハマりそう
そして逆に樋浦さん本人が熱望してた樋浦ジョニデもブラック・スキャンダル辺りの悪役デップで実現して欲しいw 無理だろうけど。
868名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 00:05:28.68ID:jul4B3RM トラウトマン大佐の追録は4の回想シーンを担当した勝部にやって欲しい
御友は勘弁
御友は勘弁
870名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/28(木) 00:13:48.43ID:pxNJN/BJ 勝部さんは大平透の声質にかなり近くなったよなあ
ブリットでは追録部分で声質が激変してたし
ブリットでは追録部分で声質が激変してたし
872名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 00:19:27.30ID:yNcWcFIf ワウワウの追録はさっぱり似てない代役立てるからなぁ
大木民夫の代わりに樋浦勉とか意味わからん
大木民夫の代わりに樋浦勉とか意味わからん
873名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 00:26:34.69ID:yNcWcFIf 前田昌明は池田秀一にクリソツだと思うが
誰にも賛同してもらえないなぁ
F91の鉄仮面はずっと池田だと思ってた
誰にも賛同してもらえないなぁ
F91の鉄仮面はずっと池田だと思ってた
874名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 00:27:17.03ID:cmavA9LI 金曜ロードショーのページで放送してほしい作品のアンケートの第二弾をやってるな
懐かし洋画枠ではテレビ吹替の存在する作品も複数あがってるから投票してみてもいいかもね
懐かし洋画枠ではテレビ吹替の存在する作品も複数あがってるから投票してみてもいいかもね
876名無シネマさん(大阪府)
2019/02/28(木) 00:40:20.71ID:QdPR6A2l877名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 00:54:19.67ID:yNcWcFIf 金ロー終わるんじゃなくて良かった
ジュラワ2、MIB3の新録に期待しよう
ジュラワ2、MIB3の新録に期待しよう
878名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 00:59:17.10ID:2z5sxP/W ワイスピのスピンオフ公開記念に、金ローで
ジェイソン・ステイサム & ドウェイン・ジョンソン特集やってほしいな。
MEGザモンスターとかジュマンジウェルカムトゥジャングルやってほしい
ジェイソン・ステイサム & ドウェイン・ジョンソン特集やってほしいな。
MEGザモンスターとかジュマンジウェルカムトゥジャングルやってほしい
879名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 01:01:29.93ID:80HMozI3 ゴールデンタイムで、羊たちの沈黙はもう流石にやれないだろうと思いながらも、投票した。
期待しないで気長に待ってるべきかな
期待しないで気長に待ってるべきかな
880名無シネマさん(東日本)
2019/02/28(木) 08:34:29.06ID:X0A5jOUg MIB3が懐かしの洋画扱いされてるのは笑う
881名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 08:45:27.11ID:eNGTaNRc882名無シネマさん(四国地方)
2019/02/28(木) 09:06:13.53ID:8XvL33OP >>875
池田秀一さんも古稀か
池田秀一さんも古稀か
883名無シネマさん(四国地方)
2019/02/28(木) 09:09:24.22ID:8XvL33OP884名無シネマさん(四国地方)
2019/02/28(木) 09:19:57.26ID:8XvL33OP ケンユウオフィスの斉藤次郎さん。
一体何歳だろう?
声優デビューは、2000年。
顔から見ると50代っぽい
一体何歳だろう?
声優デビューは、2000年。
顔から見ると50代っぽい
886名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 10:17:15.29ID:2z5sxP/W シックスセンスって公開当時結構話題になったし、金ローならとりあえず録画した人とか多そうだけどな
887名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 10:42:19.44ID:WkUPZr4J 日アカとか放送してる手前金ローも迂闊に映画枠廃止なんて出来ないからな
恐らく映画放送をより厳選したいんじゃないか?
しかし金ロー版吹替がキチンとあるマスク、チャリチョコ、ハムナプトラ、T3、Mr&Mrsスミスとかがないのが意外
恐らく映画放送をより厳選したいんじゃないか?
しかし金ロー版吹替がキチンとあるマスク、チャリチョコ、ハムナプトラ、T3、Mr&Mrsスミスとかがないのが意外
888名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 10:49:59.84ID:rubhXD4m >>887
自局の吹替版目当てに観る人いるとはスタッフも思わんだろうしな…
自局の吹替版目当てに観る人いるとはスタッフも思わんだろうしな…
889名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 10:51:39.12ID:rubhXD4m890名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 10:56:35.37ID:rubhXD4m >>872
似てはいないけど、ミリオンダラーベイビーの時の樋浦さんは大木さんとそこまで遠くもないと思う
石田太郎さんの代役に菅生さんってのも絶対合わんと思ったが結構頑張って寄せてた。(それでも無理はあるが)
かと思いきやデンジャラス・ビューティで有本欽隆さんの代役に銀河さん使ってた時は逆だろと思ったw
石田太郎→銀河万丈、有本欽隆→菅生隆之なら違和感なさそうなのになあ
似てはいないけど、ミリオンダラーベイビーの時の樋浦さんは大木さんとそこまで遠くもないと思う
石田太郎さんの代役に菅生さんってのも絶対合わんと思ったが結構頑張って寄せてた。(それでも無理はあるが)
かと思いきやデンジャラス・ビューティで有本欽隆さんの代役に銀河さん使ってた時は逆だろと思ったw
石田太郎→銀河万丈、有本欽隆→菅生隆之なら違和感なさそうなのになあ
891名無シネマさん(空)
2019/02/28(木) 11:03:43.14ID:11y3VU6+892名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 11:09:07.11ID:DzK3e/Ej893名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/28(木) 11:17:02.60ID:bwfHtX2c894名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 12:00:57.64ID:LqLUO6AW895名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 12:16:17.16ID:phE6dInt レゴムービー2にウィリス演じるマクレーンのパロディキャラが登場するみたいだが、吹替声優はどうなるかな
896フィールドワークスだけじゃ物足らん!!(庭)
2019/02/28(木) 12:16:55.88ID:66dSdpg5 あと1社新設して紛失した吹き替え素材の公募を普及させないとつらい!!とおもう、
自分は1990年代までやっていたテレビアニメが再び聞けれるのを期待しているがー☆
自分は1990年代までやっていたテレビアニメが再び聞けれるのを期待しているがー☆
897名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 13:36:42.02ID:31pu2Kd6 >>895
アクアマンの声優をジェイソン・モモアがやるってのもあるけど
1作目は「8人の声優で演じる」でスーパーマン→森川智之、グリーンランタン→岩崎ひろし、ワンダーウーマン→矢島晶子とかだったんだよな
そこを今回はどうするのか
アクアマンの声優をジェイソン・モモアがやるってのもあるけど
1作目は「8人の声優で演じる」でスーパーマン→森川智之、グリーンランタン→岩崎ひろし、ワンダーウーマン→矢島晶子とかだったんだよな
そこを今回はどうするのか
898名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 13:53:04.32ID:phE6dInt https://letter.musicvoice.jp/archives/3428/
樋浦を呼ぶ金がないんだね
樋浦を呼ぶ金がないんだね
899名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/28(木) 14:19:21.09ID:Hm++FsVM900名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 14:32:46.00ID:PgFRmxPS ハリーとヘンダスン一家、吹替付くのか
ラルフ一世はアメリカンはないそうだからこっちもないかと思った
ラルフ一世はアメリカンはないそうだからこっちもないかと思った
901名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 14:36:20.56ID:dwv3VJG7 自分が知らない声優がキャスティングされるのは苦手な人もいるのか
上手かったらどっちでもいい気がするが
上手かったらどっちでもいい気がするが
902名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 14:41:23.77ID:3fou6O/n903名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/28(木) 14:48:08.28ID:Hm++FsVM904名無シネマさん(禿)
2019/02/28(木) 14:49:14.04ID:9ZijJ6Sj 吹替ファンも高齢化著しいからな
905名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 14:57:13.01ID:WkUPZr4J 正直MIB3は今週するし、仮に今年金ローの地上波でやるなら東地ウィル、菅生ジョーンズで新録でもしてくれないとな‥
906名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 15:08:00.71ID:PgFRmxPS 堀賢ってアドリブやらない主義なのか
意外だな
意外だな
907名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 15:16:29.98ID:phE6dInt908名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 15:31:22.72ID:vCM0oe6K 茸はマイナスな受け取り方しか出来ない奇病にでもかかってるのか
909名無シネマさん(京都府)
2019/02/28(木) 15:40:49.27ID:NMMxh4i6 イキりたいお年頃
から成長できなかったおじさんなのよ
から成長できなかったおじさんなのよ
910名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 15:44:27.63ID:4pVKqsEg >>901
有名だからって滑舌が怪しくなってる声優起用もどうかと思う
有名だからって滑舌が怪しくなってる声優起用もどうかと思う
911名無シネマさん(家)
2019/02/28(木) 15:52:33.63ID:kOjIBeyV912名無シネマさん(東京都)
2019/02/28(木) 16:04:29.84ID:rOZ0AkXi 老人俳優だろうと日本語では年寄りに聞こえるような声を一切許さない癖に
若い奴に年寄り役をやらせる矛盾
若い奴に年寄り役をやらせる矛盾
913名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 16:43:12.54ID:vFpWwFF1 老人声の出来る人なら構わないんだけどさ
白熊寛嗣は、その代表格
白熊寛嗣は、その代表格
914名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 17:46:49.10ID:q7+wyRte 樋浦さんも、見た目がTHE・ジジィって感じの役が最近増えてきた気がする、、、
915名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 17:57:33.56ID:LqLUO6AW916名無シネマさん(東京都)
2019/02/28(木) 18:16:20.03ID:XybiCj3r 怒れるオヤジ ポールカージーは樋浦ウィルスがぴったりだと思ってたんだけどなぁ…
917名無シネマさん(神奈川県)
2019/02/28(木) 18:30:06.69ID:LXzU/IDd918名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 18:42:33.39ID:ZKIggk4v 樋浦は矢田耕司がしてた後任のワンピのゼフが違和感なさ過ぎて、これならドクターゲロも出来そうだと思ったな
こういう貫禄ある爺さん役が増えそうだね
こういう貫禄ある爺さん役が増えそうだね
919名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/28(木) 19:40:25.96ID:RVWr+7hj 吹き替えあまりやって来てない大物を起用して欲しい
池水通洋みたいに
池水通洋みたいに
920名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 19:44:04.66ID:tOCNVLVT サスペリアたのしみだな。クレンペラーが誰になるやら
921名無シネマさん(関東・甲信越)
2019/02/28(木) 20:16:13.65ID:uvBwEIT5922名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 20:22:11.29ID:adV8SdW5 恋人たちの予感の池水クリスタル版って本当に情報がねえな
水晶聖闘士と間違えてる説まで出始めたし
水晶聖闘士と間違えてる説まで出始めたし
923名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 20:26:55.13ID:5NVPlcRx924名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 20:39:19.19ID:Rc4iPo9K >>921
名前はよく見るが声が覚えられない
名前はよく見るが声が覚えられない
925名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 20:54:18.70ID:q7+wyRte 来週配信されるNetflixのセレニティで、
マシュー・マコノヒー(小原雅人)
アン・ハサウェイ(小松由佳)
が予告で判明。
小原マコノヒーはなんか続いてるが、
アンハサは園崎未恵かと思ったら小松由佳だったり、最近は甲斐田ハサウェイが復活してたり、なかなか安定せんな。
それにしてもネトフリの作品は、配信1週間前で吹き替えのキャストもだいたいわかるのがいい。
マシュー・マコノヒー(小原雅人)
アン・ハサウェイ(小松由佳)
が予告で判明。
小原マコノヒーはなんか続いてるが、
アンハサは園崎未恵かと思ったら小松由佳だったり、最近は甲斐田ハサウェイが復活してたり、なかなか安定せんな。
それにしてもネトフリの作品は、配信1週間前で吹き替えのキャストもだいたいわかるのがいい。
926名無シネマさん(岐阜県)
2019/02/28(木) 21:05:44.94ID:jq/4LOv0 カンカンのマコノヒーは絶滅だなぁ
927名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 21:29:29.55ID:3fH+ps82 木村雅史の声って、割と覚えやすいと思う。
928名無シネマさん(三重県)
2019/02/28(木) 21:45:36.21ID:OL/2bMKq WOWOWの『ランボー3怒りのアフガン』補完吹替版に
なにを思ったのか「玄田スタローンが観られる!?」と勘違いしてしまった。
ささきスタローンに欠落があるのはソフト持ってて知ってるのにさ。
なにを思ったのか「玄田スタローンが観られる!?」と勘違いしてしまった。
ささきスタローンに欠落があるのはソフト持ってて知ってるのにさ。
929名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 21:55:23.94ID:eNGTaNRc いまランボー3の銀河スタローンや羽佐間スタローンの新録やったら
喜ぶ人はいるんだろうか?
リチャード・クレンナの配役も難しそうだが
喜ぶ人はいるんだろうか?
リチャード・クレンナの配役も難しそうだが
930名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 21:59:50.46ID:ssbqSnN9 銀河版のランボー3が見たかったぜ
ランボー:銀河万丈、トラウトマン:阪脩、グリッグス:池田勝でな
ランボー:銀河万丈、トラウトマン:阪脩、グリッグス:池田勝でな
931名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/28(木) 22:02:10.85ID:pxNJN/BJ ランボーで羽佐間道夫のリチャード・クレンナという変化球も面白そう
宇宙からの脱出で前例はあるし
宇宙からの脱出で前例はあるし
932名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:04:32.64ID:GfbSm9Xd >>924
こういう人に疑問なんだが、調べてプロフィールのサンプルボイスとか聞かないの?
こういう人に疑問なんだが、調べてプロフィールのサンプルボイスとか聞かないの?
933名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:04:58.11ID:SRXF8I24 >>931
ブライアン・デネヒーは玄田さんで行こう
ブライアン・デネヒーは玄田さんで行こう
934名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:06:04.08ID:ssbqSnN9 もう実現不可だけど青野武のトラウトマンでも見たかった
そうするとランボーは大塚明夫しか有り得んわけだが...
そうするとランボーは大塚明夫しか有り得んわけだが...
935名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:06:07.41ID:C5nh+d0g936名無シネマさん(京都府)
2019/02/28(木) 22:08:21.74ID:NMMxh4i6 内田稔派と小林昭二派で結構分かれてる印象
俺は内田派
俺は内田派
937名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 22:19:02.71ID:isKoJ4wt バルトってアニメ映画観た時大笑いしたな
バルトの相棒のアヒルが羽佐間道夫
バルトの敵の犬が佐々木功
バルトの友達のホッキョクグマが玄田哲章
とスタローン声優大集合でw
バルトの相棒のアヒルが羽佐間道夫
バルトの敵の犬が佐々木功
バルトの友達のホッキョクグマが玄田哲章
とスタローン声優大集合でw
938名無シネマさん(埼玉県)
2019/02/28(木) 22:19:38.29ID:bwfHtX2c939名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 22:21:09.23ID:glL1PO3D 阪脩のトラウトマンが一番好きだわ
これを最初に見たからか内田稔版は貫禄が足りないなぁと思った
これを最初に見たからか内田稔版は貫禄が足りないなぁと思った
940名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:25:54.06ID:SRXF8I24 ホットショット2のテレ朝版はクレンナがトラウトマン大佐吹替え経験ゼロの池田勝さんという謎チョイスだったせいでソフト版に完敗してる
941名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:27:40.78ID:ssbqSnN9 内田稔だと軍の最高幹部クラスの声で土の匂いがしないような
小林昭二だといい具合に泥臭いがちょっと愛想無いかな
阪脩がまさに「大佐」って雰囲気醸し出してて好き
コマンドーやホットショット2の大佐も最高だった
小林修のトラウトマンは知らない
小林昭二だといい具合に泥臭いがちょっと愛想無いかな
阪脩がまさに「大佐」って雰囲気醸し出してて好き
コマンドーやホットショット2の大佐も最高だった
小林修のトラウトマンは知らない
942名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 22:30:58.64ID:cTiwLoDO 経験ゼロが理由で完敗という謎ルールw
943名無シネマさん(茸)
2019/02/28(木) 22:32:04.19ID:n0NoBd72 >>940
ホットショットシリーズはテレ朝版がソフト版に完敗してる印象
ホットショットシリーズはテレ朝版がソフト版に完敗してる印象
944名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/02/28(木) 22:39:50.16ID:dwyl90Qc トラウトマンは小林昭二一択な
945名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 22:49:38.32ID:k41bzkbT946名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 22:52:37.11ID:k41bzkbT947名無シネマさん(catv?)
2019/02/28(木) 23:07:26.25ID:cmavA9LI948名無シネマさん(兵庫県)
2019/02/28(木) 23:11:49.96ID:pxNJN/BJ ビバリーヒルズ青春白書がほぼオリキャスで復活か
気の早い話だけど吹替キャストもどれだけ続投するのやら
気の早い話だけど吹替キャストもどれだけ続投するのやら
949名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 23:12:36.64ID:q7+wyRte ウォール街のマイケル・ダグラスに関しても、小川さんより津嘉山さんのが好きだったなぁ、
950名無シネマさん(dion軍)
2019/02/28(木) 23:22:06.83ID:k41bzkbT 水谷さん…
951名無シネマさん(チベット自治区)
2019/02/28(木) 23:38:00.73ID:Hm++FsVM952名無シネマさん(庭)
2019/02/28(木) 23:40:27.26ID:q7+wyRte ランボーに関しては、銀河万丈さんのティーズル保安官も聞いてみたかった
953名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 01:30:20.62ID:8HfTP/Fp ランボー(ささきいさお)
トラウトマン大佐(羽佐間道夫)
ティーズル(銀河万丈)
カーン(渡辺謙)
ガルト(玄田哲章)
もうこれでやれ
トラウトマン大佐(羽佐間道夫)
ティーズル(銀河万丈)
カーン(渡辺謙)
ガルト(玄田哲章)
もうこれでやれ
954名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 02:13:44.20ID:XOxlc+Xj955名無シネマさん(dion軍)
2019/03/01(金) 02:18:00.26ID:4et9Delx 磯部コスナー見たことないから出来か楽しみだな
956名無シネマさん(家)
2019/03/01(金) 03:18:57.57ID:hGXaQpbj 磯部コスナー30年ぶりくらいか。3回目だっけ?
957名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 06:32:58.79ID:SEUqhwyW 別に磯部さんが嫌いってわけじゃないけどなんでもかんでも磯部磯部って傾向がちょっと苦手・・・。
958名無シネマさん(埼玉県)
2019/03/01(金) 06:47:05.98ID:WCJcq/Ei959名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 07:04:39.71ID:QvjB0mcI 磯部ほとんどやり過ぎ。
コスナー
ヘストン
ダグラス
ロイド
ウィリス
ハリソン
ホフマン
唯一やってないと言えば、シュワとスタローンくらいじゃねえか
コスナー
ヘストン
ダグラス
ロイド
ウィリス
ハリソン
ホフマン
唯一やってないと言えば、シュワとスタローンくらいじゃねえか
960名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 07:13:51.19ID:fGYYB/ZS 磯部は去年吹き替えでほとんど見かけなかったので何かあったかと心配してたが気のせいだったか
961名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 07:16:17.17ID:dRMEzOXW 小川真司に頼めなくなった今、マイケル・ダグラスは磯部焼でも良いかもね
本人の変な声に似てるのはヒューラーだろうけど
本人の変な声に似てるのはヒューラーだろうけど
962名無シネマさん(四国地方)
2019/03/01(金) 07:57:40.37ID:sCKkyd2z >>959
ラッセル・クロウ、ヒュー・ジャックマン、ローレンス・オリビエも
ラッセル・クロウ、ヒュー・ジャックマン、ローレンス・オリビエも
963名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 08:12:40.36ID:QvjB0mcI >>962
ブロンソンもあった
ブロンソンもあった
964名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 08:14:06.72ID:mOpCvjBX 磯部さんの洋画吹き替え、最近見ないから普通に楽しみ
965名無シネマさん(dion軍)
2019/03/01(金) 09:18:25.65ID:Wp+DJTfK >>957
それ昔でしょ、今やり過ぎなのは森川さんとか内田さん辺りだと思う
寧ろ久々に吹替やってくれて嬉しいよ
コスナーも津嘉山さんの次に合ってると思うから今後も継いで欲しいな。近年は森田コスナーや内田コスナーとかお世辞にも合ってるとは言えない組み合わせが続いてたからな(唯一、仲野さんは合ってた
それ昔でしょ、今やり過ぎなのは森川さんとか内田さん辺りだと思う
寧ろ久々に吹替やってくれて嬉しいよ
コスナーも津嘉山さんの次に合ってると思うから今後も継いで欲しいな。近年は森田コスナーや内田コスナーとかお世辞にも合ってるとは言えない組み合わせが続いてたからな(唯一、仲野さんは合ってた
966名無シネマさん(チベット自治区)
2019/03/01(金) 09:54:34.92ID:Gn5K1YHG 津嘉山さん以外なら磯部さんのコスナーも合っていそうだな
自分はアメージング・ストーリーもリベンジも見たことないから
どんな感じになるのか楽しみにしてる
自分はアメージング・ストーリーもリベンジも見たことないから
どんな感じになるのか楽しみにしてる
967名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 10:09:53.64ID:i/lOYOQY 磯部はあの頃より芝居が粗くなったからどうだろ
今は声も汚くなったし滑舌も更に悪くなったからさ
今は声も汚くなったし滑舌も更に悪くなったからさ
968名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 10:24:41.14ID:pINigq0V969名無シネマさん(チベット自治区)
2019/03/01(金) 10:41:06.37ID:Gn5K1YHG ヴァル・キルマーも磯部さんがやってることあったな
来週月曜の午後ローで放送されるセイントのソフト版
来週月曜の午後ローで放送されるセイントのソフト版
970名無シネマさん(dion軍)
2019/03/01(金) 11:28:29.10ID:gqFC+We4 楠大典はスタローンよりシュワの方が合ってる気がする。
971名無シネマさん(四国地方)
2019/03/01(金) 11:43:22.75ID:sCKkyd2z >>969
ゴースト&ダークネスも
ゴースト&ダークネスも
972名無シネマさん(dion軍)
2019/03/01(金) 12:13:01.78ID:Wp+DJTfK 楠大典のトム・クルーズが観てみたい
973名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 12:17:45.57ID:mfXegiaM 玄田のドウェイン・ジョンソンも合うとは思うな
ひと昔前なら玄田がフィックスになっててもおかしくないと思う
ひと昔前なら玄田がフィックスになっててもおかしくないと思う
975名無シネマさん(チベット自治区)
2019/03/01(金) 12:20:00.31ID:Gn5K1YHG ナイトホークスは楠大典の新録版を入れるくらいならフジ版を入れてほしかったな…
夏八木勲の吹替は貴重だし悪役津嘉山ハウアーも見たかった
夏八木勲の吹替は貴重だし悪役津嘉山ハウアーも見たかった
976名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 12:56:06.10ID:QvjB0mcI 大体ソフト収録のパターンが分かってきたけど。テレビ吹き替えが二種類収録される場合って
どちらかがノーカットってのが重視されてきてるような気がする。是空やFOXはちがうけど。
どちらかがノーカットってのが重視されてきてるような気がする。是空やFOXはちがうけど。
977名無シネマさん(埼玉県)
2019/03/01(金) 13:14:37.59ID:rvQdzc/9 Netflix非会員だとテキサスレンジャーズの吹替予告見れないのか
このページであってる?ブラウザからだと全部英語音声でしか予告出ない
https://www.netflix.com/jp/title/80200571?preventIntent=true
Netflixのホームは検索窓ないけど配信作品はもしかしてログインしたら検索できるようになってるの?
オリジナル作品一覧へは行けるようになっているのか吹き替え予告見れるのと見れないのがある
このページであってる?ブラウザからだと全部英語音声でしか予告出ない
https://www.netflix.com/jp/title/80200571?preventIntent=true
Netflixのホームは検索窓ないけど配信作品はもしかしてログインしたら検索できるようになってるの?
オリジナル作品一覧へは行けるようになっているのか吹き替え予告見れるのと見れないのがある
978名無シネマさん(京都府)
2019/03/01(金) 13:27:53.62ID:Po7NssBF 実際ノーカット版が入ってると嬉しいしなぁ
979名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 14:15:08.04ID:e/sCwBCp 明夫がグリーンブック関連のツイートRTしてたがもしかして主役二人のどっちか吹き替えてるのか?
980名無シネマさん(京都府)
2019/03/01(金) 14:37:26.55ID:Po7NssBF シネフィルWOWOWほんと吹替に関してやる気なくなっちまったなぁ
981名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 15:08:28.02ID:/GP1kVAB クリード2の吹き替えキャスト公式に問い合わせた人がツイートしてたが
メイン3人は東條含め前作から続投でドルフが板取政明だって
メイン3人は東條含め前作から続投でドルフが板取政明だって
982名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:09:31.80ID:XOxlc+Xj >>979
もし明夫アリ&芳忠モーテンセンだったら神
もし明夫アリ&芳忠モーテンセンだったら神
983名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:11:33.43ID:mokWugLd >>982
大塚明夫さんはヴィゴ・モーテンセンの吹き替え経験あり
大塚明夫さんはヴィゴ・モーテンセンの吹き替え経験あり
984名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:11:38.55ID:XOxlc+Xj985名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:19:05.42ID:XOxlc+Xj てか板取政明はクリード1にも脇役で出てたんか
声優の使い回しは勘弁してくれ...
声優の使い回しは勘弁してくれ...
986名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:23:37.95ID:mokWugLd >>985
板取さんって結構若い方だった
板取さんって結構若い方だった
987名無シネマさん(dion軍)
2019/03/01(金) 15:28:15.66ID:Wp+DJTfK 板取氏に任せる位ならドルフファンで吹き替えやりたがってる三宅健太さんが良かった
理想は明夫か若本だけど
理想は明夫か若本だけど
988名無シネマさん(チベット自治区)
2019/03/01(金) 15:32:07.41ID:Gn5K1YHG また有名無名の話になってしまって悪いけど、もっと知名度ある人を起用できなかったのか…
というかクリード2のラングレンに関しては明夫か若本の二択しか、ないだろうに…
というかクリード2のラングレンに関しては明夫か若本の二択しか、ないだろうに…
989名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 15:32:48.72ID:XOxlc+Xj クリード2のドルフが若本か明夫か予想してた頃が懐かしい...
ギャラ最高ランクの羽佐間に金けすぎて2人は呼べなかったのだろう
新録してくれとまでは言わんけどロッキーファンとして残念だ
ギャラ最高ランクの羽佐間に金けすぎて2人は呼べなかったのだろう
新録してくれとまでは言わんけどロッキーファンとして残念だ
990名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 15:35:31.41ID:SG6AxyLI 吹き替え製作費がいくらで、声優のギャラがどのくらいとか
具体的な金額知らないくせに、よく想像で言えたりするよな
具体的な金額知らないくせに、よく想像で言えたりするよな
991名無シネマさん(やわらか銀行)
2019/03/01(金) 15:37:47.64ID:iLMiWdQi 無名声優は使うなと言ってる人達いい加減うざいよ
あまり知られてない声優は一生おいしい役をやらせず脇役続けろと言うわけ?
そんなんで有名声優が高齢になった時にどうするのさ?
どんな業界でも若い人材にチャンスを与えなければ老害しか残らなくなると思うんですがねえ
あまり知られてない声優は一生おいしい役をやらせず脇役続けろと言うわけ?
そんなんで有名声優が高齢になった時にどうするのさ?
どんな業界でも若い人材にチャンスを与えなければ老害しか残らなくなると思うんですがねえ
992名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 15:41:34.35ID:/GP1kVAB 今年入ってマンディ、デス・ウィッシュ、クリード2と新録案件が増えてきてるね
993名無シネマさん(catv?)
2019/03/01(金) 15:42:52.50ID:QvjB0mcI994名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 15:44:56.56ID:S+hZhtrE 無名声優(自分が知らないだけ)がスターを吹き替えてはいけないなんて始めて聞いたw
995名無シネマさん(庭)
2019/03/01(金) 15:45:20.65ID:mOpCvjBX グリーンブック観てきたが、ヴィゴの吹き替えは役の雰囲気的に山路さんになりそうか気がする。
が、やっぱり芳忠さんで観たいぜ。
が、やっぱり芳忠さんで観たいぜ。
996名無シネマさん(埼玉県)
2019/03/01(金) 15:56:00.48ID:rvQdzc/9 無名有名以前に前作担当した人じゃない時点で叩かれるのはしょうがなくないか、合ってる合ってない以前の問題で板取政明に罪はない
997名無シネマさん(埼玉県)
2019/03/01(金) 15:58:38.43ID:rvQdzc/9 BSテレ東のウォンテッド新録は今の時代すごい豪華なんだなと改めて思った
998名無シネマさん(茸)
2019/03/01(金) 16:03:11.95ID:XOxlc+Xj まぁ東條加那子が復帰してくれたのは正直言って嬉しいな
1000名無シネマさん(埼玉県)
2019/03/01(金) 16:13:54.44ID:kX1pp5jO ラングレン関連だと「スティール・サンダー」もヴァンダム:芳忠、ラングレン:明夫で新録してほしい。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 8時間 44分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 8時間 44分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。