10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。
また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。
なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。
http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&ex=Coming%20Soon
探検
新作アルバムを10点満点で評価するスレ50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名盤さん
2018/12/10(月) 09:05:56.23ID:udY7YXYa713名盤さん
2019/02/22(金) 16:28:32.85ID:YxI9kpq9714名盤さん
2019/02/23(土) 11:06:07.71ID:B/spWZpF >>708
アラフォーだけど好きだぞ。
アラフォーだけど好きだぞ。
715名盤さん
2019/02/23(土) 11:09:31.83ID:kx6YgL1r チャカ・カーンを気取って歌ってた Whatcha gonna do for me?
意味も知らずに涙を流した Whatcha gonna do for me?
意味も知らずに涙を流した Whatcha gonna do for me?
717名盤さん
2019/02/24(日) 07:03:21.41ID:yAKP6olx SWMRS今年で一番好き
718名盤さん
2019/02/24(日) 10:00:20.86ID:0kzIFaoF 今年って
719名盤さん
2019/02/24(日) 20:20:13.01ID:mmu7/da9 Mike Krol - Power Chords 8
これぞオルタナていう曲の連続
一曲ずつに色もあって聴いてて飽きない
ハスカードゥやダイナソーJrの雰囲気が好きな人には絶対聞いてほしい一枚
これぞオルタナていう曲の連続
一曲ずつに色もあって聴いてて飽きない
ハスカードゥやダイナソーJrの雰囲気が好きな人には絶対聞いてほしい一枚
720名盤さん
2019/02/24(日) 21:42:20.40ID:heOpohKS >>719
むしろOK GOとかThe Strokesみたいだと思った。Dinasour Jr.やHuker Duっぽさはほとんどない
むしろOK GOとかThe Strokesみたいだと思った。Dinasour Jr.やHuker Duっぽさはほとんどない
721名盤さん
2019/02/24(日) 23:03:00.52ID:akv8aasO 確かにストロークス感あるわ
722名盤さん
2019/02/24(日) 23:58:44.03ID:8RMPBBwF スイマーズってグリーンデイの息子か
スポーツ選手に比べてミュージシャンの二世ってあんまり大成しないな
スポーツ選手に比べてミュージシャンの二世ってあんまり大成しないな
723名盤さん
2019/02/25(月) 00:03:42.61ID:kVUJpM6V 2世が通用するなんて一部を除けば日本の伝統芸能くらいだよ
725名盤さん
2019/02/25(月) 01:07:01.72ID:MC6jVFAa 外国の伝統芸能知らないんだねw
726名盤さん
2019/02/25(月) 01:31:16.99ID:kpNSpl8O オルタナとは
727名盤さん
2019/02/25(月) 08:44:32.54ID:Y7Np6+UM Julia Jacklin - Crushing 8
オーストラリアの女性SSWによるインディロック/フォークの傑作
うん、「またか」と思うかもしれないけど素晴らしいんだからしょうがない
この人はどこかウィル・オールダムに通じる暗さがあるのが特徴かな
ちなみにスタジオライブだけど生で聞きたくなる歌の表現力
そしてドラムの音が良すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=N9TT5kO4p7Q
オーストラリアの女性SSWによるインディロック/フォークの傑作
うん、「またか」と思うかもしれないけど素晴らしいんだからしょうがない
この人はどこかウィル・オールダムに通じる暗さがあるのが特徴かな
ちなみにスタジオライブだけど生で聞きたくなる歌の表現力
そしてドラムの音が良すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=N9TT5kO4p7Q
728名盤さん
2019/02/25(月) 22:49:02.72ID:SleWJuN5 たしかによかったわ
729名盤さん
2019/02/25(月) 23:00:16.57ID:/yzY4nFL d
730名盤さん
2019/02/26(火) 05:48:36.58ID:Rxu5Zqd+734名盤さん
2019/02/26(火) 19:36:29.88ID:w9St3njX FOALSは最初から本気出してるあの曲だけで充分
フーフーフフフー、フーフーフフフーってやつ
フーフーフフフー、フーフーフフフーってやつ
735名盤さん
2019/02/26(火) 21:16:22.67ID:4y0EBt7u foals始め、UKのバンドって2枚目から覚醒するよな
738名盤さん
2019/02/26(火) 22:30:59.33ID:lKHwQNYK friendly firesはどうなったん?
739名盤さん
2019/02/26(火) 23:24:51.25ID:fjeWM5TD ukバンドは1枚目だけの一発屋みたいな先入観持ってるのって大体ロキノン世代のおっさんだよね
740名盤さん
2019/02/27(水) 00:05:11.27ID:OQ7BenWo お前もおっさんやん
741名盤さん
2019/02/27(水) 00:15:36.05ID:D5pZ+iWA TALK TALKって人達さっきラジオで流れてたけどなかなか良いな
742名盤さん
2019/02/27(水) 01:35:56.11ID:toMJNBKi Big Thief、5月か
新曲は70年代SSWっぽいけどドラムの音が異質
新曲は70年代SSWっぽいけどドラムの音が異質
743名盤さん
2019/02/27(水) 01:36:10.96ID:WCxo7aNj744名盤さん
2019/02/27(水) 01:44:55.08ID:jCc1q5FX TALK TALK風のバンド今でも結構いるよな
ニューウェーブとフュージョンミックスしたようなバンド
ニューウェーブとフュージョンミックスしたようなバンド
745名盤さん
2019/02/27(水) 01:59:00.15ID:WCxo7aNj laughing stockみたいなヒリついた静けさの境地みたいな音は狙って出来るモノじゃないだろう、時代の空気というわけでもないし
ただ同時期にプライマルスクリームのスクリーマデリカがリリースされているあたりUKの奥行きを感じる
ただ同時期にプライマルスクリームのスクリーマデリカがリリースされているあたりUKの奥行きを感じる
748名盤さん
2019/02/27(水) 20:34:57.57ID:toMJNBKi 4ADはちょっと意外だった
749名盤さん
2019/02/27(水) 23:22:13.94ID:D+r6MSkx 結局、平成最強のポップアクトはジュニアシニアだったと思わない?
750名盤さん
2019/02/27(水) 23:44:52.99ID:C8EHI6bF お前が思うんならそうなんだろう
751名盤さん
2019/02/28(木) 03:32:16.55ID:Uw5NfG5L The drumsの新曲うまいこと進化してていいな
752名盤さん
2019/02/28(木) 04:02:39.90ID:JMA9RD61 サビの一部Cure感あるな
753名盤さん
2019/03/01(金) 01:06:41.92ID:DcL70cVg Rita Oraの去年出したアルバムどうです?
754名盤さん
2019/03/01(金) 09:31:26.97ID:KsZ902r8 やべーweezerの新譜ガッカリだ期待ハズレ
3点
3点
756名盤さん
2019/03/01(金) 12:35:15.76ID:Jldzt71n 今夜リリースのソランジュのアルバムにearl sweatshirtが参加してるとか
757名盤さん
2019/03/01(金) 13:12:08.33ID:nthWkzfs758名盤さん
2019/03/01(金) 14:08:17.39ID:72NNxiKu 新譜の先行曲がどれも酷かったろ
また暗黒期に入ったな
また暗黒期に入ったな
759名盤さん
2019/03/01(金) 14:32:56.76ID:/+xkcDDT YouTubeでソランジュが19曲も流れてきけど昔のアルバム曲?と思ったら全部新曲なのか
760名盤さん
2019/03/01(金) 16:27:33.45ID:9E+XSl/M Sundara Karma 『Ulfila's Alphabet』7.5
メンバー全員がイケメンの陰キャ集団
1stから比べるとダンス音楽への接近が著しい、がしかし「ダンス音楽」の解釈とか混ぜ方がいかにも陰キャっぽくて憎めない
#9〜#11までのベタっダラっとした箇所さえなければもっと良かった
#2、#7などは名曲として聴き続けられる力がある
メンバー全員がイケメンの陰キャ集団
1stから比べるとダンス音楽への接近が著しい、がしかし「ダンス音楽」の解釈とか混ぜ方がいかにも陰キャっぽくて憎めない
#9〜#11までのベタっダラっとした箇所さえなければもっと良かった
#2、#7などは名曲として聴き続けられる力がある
761名盤さん
2019/03/01(金) 17:07:15.54ID:XSMjdLXH ソランジュ 8点
前作はいくら聴いても中盤がダレてしまったけど今回は最後までいける
今作もトータルの雰囲気凄く大事にしてる
トラップ風味の9曲目はなくても良かった気がするけど許容範囲内
前作はいくら聴いても中盤がダレてしまったけど今回は最後までいける
今作もトータルの雰囲気凄く大事にしてる
トラップ風味の9曲目はなくても良かった気がするけど許容範囲内
762名盤さん
2019/03/01(金) 17:13:56.80ID:shVS+Adi 今年は蟻穴よりソランジュか
763名盤さん
2019/03/01(金) 17:24:05.61ID:XNVx70P5 もう今年はソランジュを超えるアルバムなんて出てこないだろ…凄すぎる
764名盤さん
2019/03/01(金) 17:31:47.97ID:Xx5VKEcs 今年も女性アーティストの年になりそうだな。
766名盤さん
2019/03/01(金) 19:00:18.19ID:Jldzt71n ソランジュのアルバムって前作もそうだったけど、ブルックリンの連中と似たような空気感あるよな。そこらへんが参加してるのか?
767名盤さん
2019/03/01(金) 19:02:30.13ID:1BDMSLHR ソランジュ聴いたことないけど、やっぱり姉貴の二番煎じなの?
768名盤さん
2019/03/01(金) 21:52:52.17ID:+xWLcHmF アナアナの方が金かかってる感があるな
769名盤さん
2019/03/01(金) 22:03:51.53ID:WNlIyom6 littlesimzもえーで。
female rapperでは、nonameより好き!
7.5
female rapperでは、nonameより好き!
7.5
770名盤さん
2019/03/01(金) 22:06:56.90ID:fvE79CHz なんか女ボーカルってだけでダメなんだよね
そういう人いない?
そういう人いない?
771名盤さん
2019/03/01(金) 22:08:29.99ID:4OngOx9/ いない
772名盤さん
2019/03/01(金) 22:17:51.12ID:1EvGZoc/ >>770
自分が気づいてないだけでゲイの兆候
自分が気づいてないだけでゲイの兆候
773名盤さん
2019/03/01(金) 22:23:05.61ID:x7pGNHJo The Japanese House「Good at Falling」7点
775名盤さん
2019/03/01(金) 22:59:41.01ID:jomiDPxA >>773
俺も7点ぐらいかな
1975ジョージとBJ Burtonプロデュースで気になってたけど、
曲調が似てんのと、全体の流れがずっと平坦だったのがマイナスだった
ある意味でアルバムジャケ通りのアルバム
俺も7点ぐらいかな
1975ジョージとBJ Burtonプロデュースで気になってたけど、
曲調が似てんのと、全体の流れがずっと平坦だったのがマイナスだった
ある意味でアルバムジャケ通りのアルバム
776名盤さん
2019/03/02(土) 00:54:16.97ID:HeIwhlXY japanese house
japanese breakfast
japanese wallpaper
区別がつかない
japanese breakfast
japanese wallpaper
区別がつかない
777名盤さん
2019/03/02(土) 02:15:34.63ID:b50YvIU1 ピッチフォークがソランジュに高得点つけたらそうやって便乗して高評価か
778名盤さん
2019/03/02(土) 02:23:30.30ID:TMy1XCBa ピッチ採点はスノッブ過ぎるし
名盤再発は無条件で高得点なのでもう見てないよ
Metacriticのユーザー評価の方が指標になる
名盤再発は無条件で高得点なのでもう見てないよ
Metacriticのユーザー評価の方が指標になる
779名盤さん
2019/03/02(土) 02:39:43.46ID:Y9oXrKIE ソランジュの新作、良い感じだけど、ちょっと音がモコモコしてんな
780名盤さん
2019/03/02(土) 02:49:10.89ID:Y9oXrKIE salami rose joe louisみたいな宅録のドリーミーなネオソウルという感じ
それを大物がやる、というのが面白い
それを大物がやる、というのが面白い
781名盤さん
2019/03/02(土) 06:27:54.76ID:pfTLdZng Weezer 「Weezer (Black Album) 」 4点。ちょっと、泣きメロが弱いね。カラーアルバムだから期待してたんだがなぁ
783名盤さん
2019/03/02(土) 07:16:58.51ID:pfTLdZng まあ、童貞だと、好みのレンジが狭いよね。加齢で嗜好はどんどん広がるけど
784名盤さん
2019/03/02(土) 08:42:47.86ID:0d7tozBY ソランジュ、宇野さんが絶賛してたから聴いてみたら本当に良かった。
それに比べてウィーザー…笑
それに比べてウィーザー…笑
786名盤さん
2019/03/02(土) 08:55:42.59ID:sTWrj9jP ウィーザーだからハードル上がるんだよな
ブルーとかピンカートンとか期待すんなって
今回のは前作よりかは好きよ
ブルーとかピンカートンとか期待すんなって
今回のは前作よりかは好きよ
787名盤さん
2019/03/02(土) 09:27:38.00ID:Qx8Qx5Ty 宇野が絶賛してるの聴きたくないな
あんな信用できない奴も珍しい
あんな信用できない奴も珍しい
788名盤さん
2019/03/02(土) 09:49:15.01ID:pfTLdZng Solange 「When I Get Home」 5点
ふわふわしたオシャレ雰囲気音楽って感じで、もてはやすほどでもない。リラックスしたい時や寝る前に聴きたいね。前作が好きな人はマストバイ
ふわふわしたオシャレ雰囲気音楽って感じで、もてはやすほどでもない。リラックスしたい時や寝る前に聴きたいね。前作が好きな人はマストバイ
789名盤さん
2019/03/02(土) 09:51:51.21ID:/cspPiQv むしろ男性ボーカルってだけでダメだわ個人的に
790名盤さん
2019/03/02(土) 10:43:08.74ID:D7cnFKxZ Hozierの新譜が随分ポップ寄りになっていて、ちょっと驚いている
792名盤さん
2019/03/02(土) 12:02:35.70ID:WadqkvBl 未だにカニエみたいなロートル聞いてるキモオタもいるしな
793名盤さん
2019/03/02(土) 13:58:14.74ID:bABIxEhZ ソランジュめっちゃ良い
泣ける
泣ける
794名盤さん
2019/03/02(土) 14:08:22.07ID:IT4FZhA8 478 名前:名盤さん [sage] :2019/01/29(火) 19:10:11.79 ID:Cy1rwxvG
あぁドルオタかこいつ気持ち悪い
494 名前:名盤さん [sage] :2019/01/29(火) 23:00:32.52 ID:Cy1rwxvG
日本に生まれた時点で負け組だからそら辛いわ
白人様に生まれたかったわ
これがドルオタ連呼してるキモオタの正体www
あぁドルオタかこいつ気持ち悪い
494 名前:名盤さん [sage] :2019/01/29(火) 23:00:32.52 ID:Cy1rwxvG
日本に生まれた時点で負け組だからそら辛いわ
白人様に生まれたかったわ
これがドルオタ連呼してるキモオタの正体www
796名盤さん
2019/03/02(土) 16:07:21.21ID:d9Yoq4Hl little simzめちゃくちゃ良いな。彼女も一応グライムに区分されるの?
798名盤さん
2019/03/02(土) 16:37:59.73ID:D7cnFKxZ フランスのシンガーCorneilleの新譜「Parce qu'on aime」がかなり良い
昔結構人気あったけどまだ活動してたんだな
昔結構人気あったけどまだ活動してたんだな
799名盤さん
2019/03/02(土) 17:25:37.18ID:/U6qcLEO800名盤さん
2019/03/02(土) 17:36:28.57ID:DbCHYScJ ソランジュもうニューアルバム出して聴いてる人もいるのか。
国内盤待ち。
Weezer、プリファブスプラウト、トムペティベストをiTunesに打ち込んだところ
国内盤待ち。
Weezer、プリファブスプラウト、トムペティベストをiTunesに打ち込んだところ
801名盤さん
2019/03/02(土) 17:51:24.09ID:AdtcGq6e ソランジュとリトルシムズ評判良いな。ソランジュは沢田太陽も絶賛。
今年も女性陣が年間ベスト上位を占めそう。
男性でもヴァンパイアウィークエンドと1975は期待してるが。
今年も女性陣が年間ベスト上位を占めそう。
男性でもヴァンパイアウィークエンドと1975は期待してるが。
803名盤さん
2019/03/02(土) 18:35:26.37ID:lE7f1Ahb 確かに気付けば女性アーティストばかり聴いてるな
804名盤さん
2019/03/02(土) 18:36:54.70ID:MFmf8aJN nardeydeyアルバム出さんかな
805名盤さん
2019/03/02(土) 18:56:44.67ID:97fD+a3u Little Simzたしかに良いな。
聴いてる内に何年か前のKate Tempestを思い出した
聴いてる内に何年か前のKate Tempestを思い出した
806名盤さん
2019/03/02(土) 18:58:32.26ID:Y9oXrKIE ソランジュのアルバムの一曲目のしめやかに始まりました感あるシンセ音好きだな
melody as truthレーベル発の音楽かと思われるようなニューエイジ〜バレアリックな感触がある
Down With the Cliqueは、浮遊感あるメロディと、ジャズっぽいドラムの乖離的な並走が、ロバート・ワイアットのA Last Strawみたいな乾いた湿り気を与えている
落ちどころを求めつつ、はずし続けるような心細いソランジュの歌唱もそうなんだけど、
Time (is)のベースラインも、ロバート・ワイアットの何かのアルバムで聴いた気がするフレーズな気がする
フリージャズ要素をポップスとしてパッケージングするという騙し絵的な作風と、次々と景色がかわる絵巻物的なアルバム展開は、
Sen Morimotoとも共通するものがある
まだ、全体の印象が見えないので、点はつけがたいが、8点は固い感じ
melody as truthレーベル発の音楽かと思われるようなニューエイジ〜バレアリックな感触がある
Down With the Cliqueは、浮遊感あるメロディと、ジャズっぽいドラムの乖離的な並走が、ロバート・ワイアットのA Last Strawみたいな乾いた湿り気を与えている
落ちどころを求めつつ、はずし続けるような心細いソランジュの歌唱もそうなんだけど、
Time (is)のベースラインも、ロバート・ワイアットの何かのアルバムで聴いた気がするフレーズな気がする
フリージャズ要素をポップスとしてパッケージングするという騙し絵的な作風と、次々と景色がかわる絵巻物的なアルバム展開は、
Sen Morimotoとも共通するものがある
まだ、全体の印象が見えないので、点はつけがたいが、8点は固い感じ
807名盤さん
2019/03/02(土) 20:34:36.10ID:uXwx+YMB ソランジュ
2点
2点
808名盤さん
2019/03/02(土) 21:42:16.06ID:mUM3/nNx おめーらが褒めるんで聴いたぞソランジュ
洒落た服屋が似合う曲やん普通やん
6点
洒落た服屋が似合う曲やん普通やん
6点
809名盤さん
2019/03/02(土) 21:45:54.87ID:DmCDfids Hozier垢抜けた感がすごい
音が気持ちいい
音が気持ちいい
810名盤さん
2019/03/02(土) 21:50:10.52ID:/JwfFJAj811名盤さん
2019/03/02(土) 21:53:58.88ID:/JwfFJAj pond - tasmania 8.0
良質なサイケポップ!
通勤時はテンション上げてくれて、帰りは気持ちを落ち着かせてくれる。
個人的に求めてたサウンドだ!
良質なサイケポップ!
通勤時はテンション上げてくれて、帰りは気持ちを落ち着かせてくれる。
個人的に求めてたサウンドだ!
812名盤さん
2019/03/03(日) 00:00:12.51ID:J8RshFv6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- ラーメンの海苔ってうまいけど麺と一緒に啜る時喉に張り付いて「ンゴッ」ってなるよな
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
