アナログレコード好きな人のスレ 邦楽・和モノPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1641895377/
ジャズ板●アナログレコード好きな人のスレ●9枚目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1655905655/
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1669655465/
探検
アナログレコード好きな人のスレ 洋楽 Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名盤さん
2023/04/05(水) 01:36:09.35ID:Kpiixh3J2名盤さん
2023/04/05(水) 01:36:29.75ID:Kpiixh3J >>1
立ててみました
立ててみました
4名盤さん
2023/04/06(木) 04:40:50.80ID:3VaA0FBe 小池盤超最高保守
5名盤さん
2023/04/06(木) 09:59:49.23ID:7+5eOeO0 小池盤最高というより、誰々の何処ぞの国の何プレスがいいって話なんだからそれをここに書かないでどうするのよ?話しじゃない?
小池さんが作品に携わってる訳じゃないんだからw
小池さんが作品に携わってる訳じゃないんだからw
6名盤さん
2023/04/06(木) 19:06:51.42ID:/C60vCk8 プムヴィプリットの1st再販してくれんかなー
7名盤さん
2023/04/07(金) 05:58:44.08ID:Jf30WMqz >>5
意外と2ndプレスが多いよ小池盤は
ロシア、オーストリア、ドイツ、NY辺りの鳴りが特にいい
あと今ラジオデイズレコードで使ってるスピーカーとアンプは小池さんが使ってたもの
あれで爆音で聴くともうある種の宗教体験のレベルw
あそこでサンラとかラリーズとかESP系のもの聴いてると頭がグラングランもう幻覚のようだよw
意外と2ndプレスが多いよ小池盤は
ロシア、オーストリア、ドイツ、NY辺りの鳴りが特にいい
あと今ラジオデイズレコードで使ってるスピーカーとアンプは小池さんが使ってたもの
あれで爆音で聴くともうある種の宗教体験のレベルw
あそこでサンラとかラリーズとかESP系のもの聴いてると頭がグラングランもう幻覚のようだよw
8名盤さん
2023/04/07(金) 22:15:36.77ID:FUe276cm ユニオンとお犬さまでrsdの値段出始めたけど、やはり高いな…
9名盤さん
2023/04/07(金) 22:30:06.32ID:fLgy3cz8 今回のRSDの目玉商品は何ですか?
10名盤さん
2023/04/08(土) 07:32:08.23ID:jM9oCcKL 小池盤最高保守
11名盤さん
2023/04/08(土) 07:42:53.65ID:d5mmQmiW レコードストアデイのレコードの根付はボッタクリだと思う
12名盤さん
2023/04/08(土) 07:58:36.35ID:npxmgY3z というよりも最近のレコードって4000円くらいが相場だからね
それで20代のサラリーマンの平均月収が手取り16万~18万とかw
そりゃあ買えるわけがないw
そういう貧乏人はくれぐれもレコード買うとか聴くとか止めるようにw
まずは手取り40万~50万稼げるようになってからだろうなw
貧乏人がやる趣味じゃない
これはくれぐれもw
それで20代のサラリーマンの平均月収が手取り16万~18万とかw
そりゃあ買えるわけがないw
そういう貧乏人はくれぐれもレコード買うとか聴くとか止めるようにw
まずは手取り40万~50万稼げるようになってからだろうなw
貧乏人がやる趣味じゃない
これはくれぐれもw
13名盤さん
2023/04/08(土) 09:46:09.83ID:V8DkN29I 口が悪いけどその通り。
まあ安い中古レコードだってあるけどね
あと既に相当のコレクション持ってる人は売りながら買うことができる
まあ安い中古レコードだってあるけどね
あと既に相当のコレクション持ってる人は売りながら買うことができる
14名盤さん
2023/04/08(土) 10:50:50.30ID:NhtBqxNC 最近CDノオトに慣れてきてけっこう好き
低音が量感あるけど柔らかく崩れる感じ
ディランのタイム・アウト・オブ・マインド・セッションズ︓ブートレッグ・シリーズ第17集
は音いいのにびっくりした
オリジナルの方のCDは昔100円で買ったw
1〜300円くらいで買うソフトは味がある
低音が量感あるけど柔らかく崩れる感じ
ディランのタイム・アウト・オブ・マインド・セッションズ︓ブートレッグ・シリーズ第17集
は音いいのにびっくりした
オリジナルの方のCDは昔100円で買ったw
1〜300円くらいで買うソフトは味がある
15名盤さん
2023/04/08(土) 11:35:58.38ID:npxmgY3z あっそ
おれはサンラのジャズバイサンラのトランシジョン盤ゲットしてご機嫌だね
おれはサンラのジャズバイサンラのトランシジョン盤ゲットしてご機嫌だね
16名盤さん
2023/04/08(土) 17:11:59.58ID:7TFDSxZg サンラかぁ
最近はどれも高くなったからね
モダン時代からサターンまで
ランキなんて自分買った時の5倍くらいw
おれはHOROの3枚(6枚)が好きだよ
あれくらいがちょうどいい
最近はどれも高くなったからね
モダン時代からサターンまで
ランキなんて自分買った時の5倍くらいw
おれはHOROの3枚(6枚)が好きだよ
あれくらいがちょうどいい
17名盤さん
2023/04/08(土) 21:20:15.19ID:NhtBqxNC 買い物の話になりがちだよな
この手のスレは
この手のスレは
18名盤さん
2023/04/09(日) 08:26:44.03ID:0nR4qXcx 小池盤最高保守
19名盤さん
2023/04/09(日) 10:50:05.54ID:HECwHolk 内容の話は他でもできるし
むしろ各種盤による音質の違いとかジャケの出来とかそういうニッチな話題の方が盛り上がる
むしろ各種盤による音質の違いとかジャケの出来とかそういうニッチな話題の方が盛り上がる
20名盤さん
2023/04/10(月) 00:40:24.65ID:cCk89rbq と言うかこのスレ5人ぐらいしか
見てないからね
見てないからね
21名盤さん
2023/04/10(月) 10:13:21.70ID:ZHikhFnA 新譜と再発メインに買ってる人、80〜90年以降のNWやオルタナ関連や界隈がメイン、60〜70年代の中古がメインって感じかな?
ジャズも買うけどメインって人はここは見てなさそうだ
ジャズも買うけどメインって人はここは見てなさそうだ
22名盤さん
2023/04/10(月) 10:29:29.75ID:ZT3xmIAh 小池盤最高保守
23名盤さん
2023/04/10(月) 20:11:49.66ID:cqR8yDft24名盤さん
2023/04/11(火) 11:37:53.08ID:Mgyb7wVz 通販で春夏にレコード曲ったことある人いる?
25名盤さん
2023/04/11(火) 18:04:18.60ID:/X/8uqpJ 幸い俺はないけど
今のAmazonの梱包配達だと夏は不安を感じる
今のAmazonの梱包配達だと夏は不安を感じる
26名盤さん
2023/04/11(火) 21:31:45.30ID:WH2ujK6N Amazonってでっかい段ボールに意味の無い緩衝材として
紙を数枚入れただけで、レコード送ってくる時点で
季節とか関係無く不安になるだろ
紙を数枚入れただけで、レコード送ってくる時点で
季節とか関係無く不安になるだろ
27名盤さん
2023/04/12(水) 00:34:58.24ID:xuF64da728名盤さん
2023/04/12(水) 08:12:46.28ID:Z2RH4X+B 単なる反りとヒートダメージは違うでしょ
29名盤さん
2023/04/13(木) 16:17:26.02ID:+Bo6zTS430名盤さん
2023/04/14(金) 07:57:25.88ID:RbPw7omh シュリンクがきついと反るらしい
31名盤さん
2023/04/14(金) 09:47:24.50ID:uJ4J/u7f あとは見開きのダブルジャケのも反りやすいらしい
好きな作品、大切なレア盤、高額盤はジャケとレコ分けてるな
好きな作品、大切なレア盤、高額盤はジャケとレコ分けてるな
32名盤さん
2023/04/14(金) 10:38:36.03ID:jdxrQ7G+ 場所はとるけどそれが正解
あと欧州盤とかの薄ジャケも傷みやすいからレコは白ジャケで分けてる
50年代のジャズもジャケの作りがきつくて盤を入れにくいから分けてる
あと欧州盤とかの薄ジャケも傷みやすいからレコは白ジャケで分けてる
50年代のジャズもジャケの作りがきつくて盤を入れにくいから分けてる
34名盤さん
2023/04/15(土) 00:16:36.23ID:746nTLUz 自分の家で盤が歪んだことなんて多分ないな
どうやったらなるのか
いやもちろん、斜めにずーっと置いておけばいつかはそうなるだろうってのは分かるけど
エアコンがない部屋(真夏は室温39℃まで上がる)でも、大丈夫だったし・・・
どうやったらなるのか
いやもちろん、斜めにずーっと置いておけばいつかはそうなるだろうってのは分かるけど
エアコンがない部屋(真夏は室温39℃まで上がる)でも、大丈夫だったし・・・
35名盤さん
2023/04/15(土) 09:50:25.59ID:GnLgIgLn MoFiの2万くらいのやつは、歪みあったら流石に返品してる。
36名盤さん
2023/04/15(土) 10:10:13.47ID:RG2SPegO 5千円以下のレコードだって新品で反ってたら交換してもらうわ
38名盤さん
2023/04/15(土) 13:57:22.20ID:GnLgIgLn https://youtu.be/rq-gEY9XatU
手作業の工程けっこうあるから仕方ない。
手作業の工程けっこうあるから仕方ない。
39名盤さん
2023/04/15(土) 16:13:10.13ID:mgCtQsTX こりゃあ、おばちゃんがちょっと傷をつけても「まいっか」とそのまま出荷されてしまうわなw
40名盤さん
2023/04/15(土) 17:14:42.62ID:B4y5rhEr FACTORY SEALD
41名盤さん
2023/04/15(土) 23:17:41.91ID:E5PS8vzb ラップタイプのシュリンクは反るよ
均等に縮んでる訳じゃないから表裏でテンションのかかり方が違う場合がある
均等に縮んでる訳じゃないから表裏でテンションのかかり方が違う場合がある
42名盤さん
2023/04/16(日) 08:37:03.73ID:k2M/wNIr 中古のシュリンクありは反ってることあるよね(;´д`)
43名盤さん
2023/04/16(日) 08:48:57.35ID:XmaAGj0F どんなにキレイでもシュリンクは必ず取るというコレクターもいるよね
44名盤さん
2023/04/16(日) 08:50:38.15ID:k92loXhI シュリンクは購入前に反ってたら買わない。
反ってないから購入したら即剥がせばOK。
当たり前の話でしょ。
反ってないから購入したら即剥がせばOK。
当たり前の話でしょ。
45名盤さん
2023/04/16(日) 09:57:49.23ID:mIKVLm+l でも後々売ること考えたら取らない方がいい
おれはそのままにして開封するか、
見開きやきつめの時は極力破らずに外して取っておくよ
おれはそのままにして開封するか、
見開きやきつめの時は極力破らずに外して取っておくよ
46名盤さん
2023/04/16(日) 16:20:52.11ID:6r2TC1EN 永遠のシュリンク
47名盤さん
2023/04/16(日) 18:55:56.18ID:HD3HPVg3 ガーリックシュリンク
49名盤さん
2023/04/17(月) 07:10:12.79ID:KF1YdPU4 >>48
アナログは店で買うの一択
アナログは店で買うの一択
50名盤さん
2023/04/17(月) 10:24:30.80ID:pRQUz25U お店のグレーディングも当たり外れかなりあるよね
検盤も日中に店内の自然光の中で目視確認するのとちゃんと蛍光灯の下で検盤は全然違うんだよな
タチ悪いのは検盤の時によくよく見ないと気づかない非常に薄いヒートダメージあるやつ
パッと見はキレイなんだけど針落としてノイズ入るからなんだ?と思ってよくよく見ると…のパターン
検盤も日中に店内の自然光の中で目視確認するのとちゃんと蛍光灯の下で検盤は全然違うんだよな
タチ悪いのは検盤の時によくよく見ないと気づかない非常に薄いヒートダメージあるやつ
パッと見はキレイなんだけど針落としてノイズ入るからなんだ?と思ってよくよく見ると…のパターン
51名盤さん
2023/04/17(月) 12:38:07.38ID:pGTdhWgm 新品輸入盤てCDもレコードも紙ジャケに直入れなんね
内袋に入れてくれるのって日本だけ?
内袋に入れてくれるのって日本だけ?
52名盤さん
2023/04/17(月) 13:44:56.88ID:ee/6JJwI 内袋に入ってる輸入盤もあるし
内袋に入ってない国内盤もある
内袋に入ってない国内盤もある
53名盤さん
2023/04/17(月) 18:34:06.06ID:KF1YdPU454名盤さん
2023/04/17(月) 21:31:28.97ID:NCumip9G 物によるだろ
輸入盤でもコレクター向けのレーベルとかは内袋とレコードの厚みで
ジャケットがよれないようにわざわざ分けて包装してるところすらある
輸入盤でもコレクター向けのレーベルとかは内袋とレコードの厚みで
ジャケットがよれないようにわざわざ分けて包装してるところすらある
55名盤さん
2023/04/18(火) 07:52:09.78ID:4kWD/Zou 内袋は紙の中にビニールが接着されてるやつが一番いいわ
56名盤さん
2023/04/19(水) 02:22:29.66ID:3vIwmQBy ゆとりがアナログ聴き出して必ず発する一言
「チリパチが嫌だ」 ← バ~カw
「チリパチが嫌だ」 ← バ~カw
57名盤さん
2023/04/19(水) 02:28:25.84ID:VyqZWBt1 クリアヴァイナルのチリパチ率は異常
58名盤さん
2023/04/19(水) 07:10:05.55ID:jvFu1ZC9 >>56
今も昔も上から息をハーっと吹きかけて、クリーナーで1周拭き取るだけで280枚位50年以上問題無し
今も昔も上から息をハーっと吹きかけて、クリーナーで1周拭き取るだけで280枚位50年以上問題無し
59名盤さん
2023/04/19(水) 08:44:11.71ID:Hq77WPJ3 ところで最近、ロックもジャズも人気廃盤がオクで結構でてくるな。相変わらず高いけど極端な高騰は減ったかも
そしてGWユニオンは高値買取の結果、今頃コロナ馬鹿プライスで出すんだろうか。。。
そしてGWユニオンは高値買取の結果、今頃コロナ馬鹿プライスで出すんだろうか。。。
60名盤さん
2023/04/19(水) 22:08:58.36ID:wgys6vTq61名盤さん
2023/04/19(水) 23:19:26.87ID:fmxGSW1N それはチリパチの原因がわかってないw
62名盤さん
2023/04/20(木) 03:34:00.13ID:+/4vmqCN >>5
小池さんは作品には関わってないがレコードに対して特殊なクリーリングを行うことで知られている
そのクリーリング後に大本の3倍音質が上がるという通説がある
つまり小池盤の正体はある特殊なクリーニング
小池さんは作品には関わってないがレコードに対して特殊なクリーリングを行うことで知られている
そのクリーリング後に大本の3倍音質が上がるという通説がある
つまり小池盤の正体はある特殊なクリーニング
63名盤さん
2023/04/20(木) 08:58:11.96ID:XzvETOQl 信心からの壺商法
64名盤さん
2023/04/20(木) 09:14:10.20ID:QA4Py909 RSDで買おうと思うものをいくつかピックアップしたけど、どれもクソ高いな…
1万近いのも結構あるし…
1万近いのも結構あるし…
65名盤さん
2023/04/20(木) 09:55:58.45ID:b6xhe09W あんなもんに一万も出すなら名盤のオリジナル買った方がいい
67名盤さん
2023/04/20(木) 11:57:26.20ID:R7Z+hk/e 熱烈なファンというなら新譜に1万でも2万でも出せるのはわかるよ
交通費、宿泊費だして遠征までしてライブ行くみたいなもんだし
RSD商品を何万も出して買うなら昔ながらの名盤一枚美品で持ってる方がいいとは思う
交通費、宿泊費だして遠征までしてライブ行くみたいなもんだし
RSD商品を何万も出して買うなら昔ながらの名盤一枚美品で持ってる方がいいとは思う
68名盤さん
2023/04/20(木) 16:42:04.45ID:XzvETOQl 熱烈なファンというなら新譜には厳しくダメ出しをし
3400円以内でなければ買わない
交通費、宿泊費だして遠征までしてライブ行くのはたまににしておけ
ただの正味1時間20分くらいの演奏だ
RSD商品を何万も出して買うのはカモで
中学生の時に最初に買った昔ながらの名盤一枚を百回聴き続けてる方がいいとは思う
3400円以内でなければ買わない
交通費、宿泊費だして遠征までしてライブ行くのはたまににしておけ
ただの正味1時間20分くらいの演奏だ
RSD商品を何万も出して買うのはカモで
中学生の時に最初に買った昔ながらの名盤一枚を百回聴き続けてる方がいいとは思う
69名盤さん
2023/04/20(木) 17:33:03.67ID:19W+K923 レコードオタクって捻くれた奴ばっかだな
だから友達少ない
だから友達少ない
71名盤さん
2023/04/20(木) 17:58:44.63ID:NylqnCuX >>68
俺も70年代に中高生で買ったアルバムなんかライナーノーツはボロボロだけど、相変わらずそれで聴いてるな。
俺も70年代に中高生で買ったアルバムなんかライナーノーツはボロボロだけど、相変わらずそれで聴いてるな。
72名盤さん
2023/04/20(木) 21:00:07.65ID:b6xhe09W73名盤さん
2023/04/20(木) 21:05:46.02ID:b6xhe09W この狸爺さんは相手によって屁理屈変えて騙そうとしてるんだと思う
ウチの盤はすごいぞ
え?他のと同じじゃん、ほら持ってきたよ、比べてみたら一緒でしょ。結局再生装置が少しいいだけじゃん
ぐぬぬ(ばれた)...いや、ウチの盤は神洗浄なんじゃ!
ウチの盤はすごいぞ
え?他のと同じじゃん、ほら持ってきたよ、比べてみたら一緒でしょ。結局再生装置が少しいいだけじゃん
ぐぬぬ(ばれた)...いや、ウチの盤は神洗浄なんじゃ!
75名盤さん
2023/04/20(木) 23:29:31.42ID:OZsbiqOg ほんとの "音" の違いなんて理屈的に分かりもしねーのに ただの "ポーズ" でアナログ盤買っちゃいました的な、ミーハー根性丸出しの、マヌケを次々排出してるアホスレがここw
76名盤さん
2023/04/21(金) 00:55:21.04ID:vdryXE9d77名盤さん
2023/04/21(金) 01:07:59.15ID:vdryXE9d なんなら貼ってやるわ、抜粋だけど
「1枚やるで持ってけ、その代り今おみゃーさんの持っとるレコードは全部要らんくなる、パーだわ」「1万置いてきゃえーわ、ええレコード貰ったで、礼の手紙を書きたくなるぞ」みたいに言われました。
知っていたとおり、こちらに選ぶ権利はありません。そのレコードはOJC盤のジョンコルトレーンの「ブラックパールズ」で、市場価格は1800円位です。安いところなら1300円位で買えます。当時OJC盤は貧乏人のジャズマニアには神様みたいな存在でした。
偶然、同じものを持ってました。これは好都合です。家に帰って聴き比べれば、小池輸入レコード店の音の秘密がレコード盤なのかオーディオなのかが完全に判明します。
「1枚やるで持ってけ、その代り今おみゃーさんの持っとるレコードは全部要らんくなる、パーだわ」「1万置いてきゃえーわ、ええレコード貰ったで、礼の手紙を書きたくなるぞ」みたいに言われました。
知っていたとおり、こちらに選ぶ権利はありません。そのレコードはOJC盤のジョンコルトレーンの「ブラックパールズ」で、市場価格は1800円位です。安いところなら1300円位で買えます。当時OJC盤は貧乏人のジャズマニアには神様みたいな存在でした。
偶然、同じものを持ってました。これは好都合です。家に帰って聴き比べれば、小池輸入レコード店の音の秘密がレコード盤なのかオーディオなのかが完全に判明します。
78名盤さん
2023/04/21(金) 01:10:33.16ID:vdryXE9d 家の「ブラックパールズ」と小池「ブラックパールズ」を聴き比べました。どちらも良い音です。
ここで結論が出ました。家盤と小池盤の音は全く同じです。ランアウトの記述も同じなので、同じスタンパーからプレスされたものです。
あの音は、やはり、あのオーディオが作っていたのです。
〜〜〜
しかし、当時の私は若く、「騙された。」と思ってしまったのです。また、「裏切られた」とも感じました。試聴した同じレコードを2枚持って行き、「どっちが昨日売ったやつか分るか、じじい!」と言うような具合です。
爺さんも分かっており、「損して得とれと言う言葉を知らんのか。」と言います。うちにはまだまだ良いものがあるのが分からんか、と言うことでしょうか。
「バカ言っとんな。金返せ。」と私(普段はこんなこと言いません。)
「返すから、もう2度と来るな。」
そんな具合です。それから一回も小池輸入レコード店には行っておりません。
ここで結論が出ました。家盤と小池盤の音は全く同じです。ランアウトの記述も同じなので、同じスタンパーからプレスされたものです。
あの音は、やはり、あのオーディオが作っていたのです。
〜〜〜
しかし、当時の私は若く、「騙された。」と思ってしまったのです。また、「裏切られた」とも感じました。試聴した同じレコードを2枚持って行き、「どっちが昨日売ったやつか分るか、じじい!」と言うような具合です。
爺さんも分かっており、「損して得とれと言う言葉を知らんのか。」と言います。うちにはまだまだ良いものがあるのが分からんか、と言うことでしょうか。
「バカ言っとんな。金返せ。」と私(普段はこんなこと言いません。)
「返すから、もう2度と来るな。」
そんな具合です。それから一回も小池輸入レコード店には行っておりません。
79名盤さん
2023/04/21(金) 01:14:24.79ID:vdryXE9d 爺語録 腹抱えるわコレwww
・こないだ(かなり昔と思いますが。)小澤征爾と山本直純が来よったが、小澤はわしの話をよう聞いて、わしのレコードで勉強したで、えらい指揮者になりよった。わしのレコードは指揮台で聴いとるのと同じだでな。山本のたわけは人の話もろくに聞かずに帰って、うだつの上がらんたわけになりよった。(私は山本直純のファンですとは言えなかった。って本当に小澤征爾がきた?)
・トスカニーニもフルトベングラーも、わしの友達。(んな訳ないじゃん。・・カラヤンかバーンスタインって言ってたかも)
・ビートルズは、うるさくて嫌いだったけど、良い曲も書くよんなったで、わしが流行らせてやった。(おいおい。)
・グリーンスリーブスはわしが貰った曲(何を根拠に。)
・おみゃー一人で考えとらずに友達連れてこい。(私は友達を失いたくない。)
・こないだ(かなり昔と思いますが。)小澤征爾と山本直純が来よったが、小澤はわしの話をよう聞いて、わしのレコードで勉強したで、えらい指揮者になりよった。わしのレコードは指揮台で聴いとるのと同じだでな。山本のたわけは人の話もろくに聞かずに帰って、うだつの上がらんたわけになりよった。(私は山本直純のファンですとは言えなかった。って本当に小澤征爾がきた?)
・トスカニーニもフルトベングラーも、わしの友達。(んな訳ないじゃん。・・カラヤンかバーンスタインって言ってたかも)
・ビートルズは、うるさくて嫌いだったけど、良い曲も書くよんなったで、わしが流行らせてやった。(おいおい。)
・グリーンスリーブスはわしが貰った曲(何を根拠に。)
・おみゃー一人で考えとらずに友達連れてこい。(私は友達を失いたくない。)
81名盤さん
2023/04/21(金) 01:26:27.38ID:FrK+MTeW 小池盤をネットで検索して必死にお勉強したのが糞ワロタw
82名盤さん
2023/04/21(金) 11:39:08.06ID:srgK3kig 人間の聴覚には耳の形、人種その他個々人による差はあるのかもしれないので、
音にこだわるオーディオマニアが言う事が全くのデタラメかどうかは
なお検討を要するが、
彼の言う事が私にとっては意味がないということはこれは確かである。
音にこだわるオーディオマニアが言う事が全くのデタラメかどうかは
なお検討を要するが、
彼の言う事が私にとっては意味がないということはこれは確かである。
84名盤さん
2023/04/21(金) 17:38:54.33ID:9y0asxh6 >>82
音にこだわらない奴がなんで取り扱いのめんどくさいアナログ盤を聴くんだよ?w
音にこだわらない奴がなんで取り扱いのめんどくさいアナログ盤を聴くんだよ?w
86名盤さん
2023/04/21(金) 18:33:21.30ID:uDUq+HJQ >>83
そこまでは思わんけど、レコード聴くなら宿命だな。
そこまでは思わんけど、レコード聴くなら宿命だな。
87名盤さん
2023/04/21(金) 18:38:48.09ID:9y0asxh688名盤さん
2023/04/21(金) 22:10:23.91ID:AB565gI2 >>87
お前国語の成績1だろ
お前国語の成績1だろ
89名盤さん
2023/04/21(金) 23:03:57.78ID:sMHkHbDo90名盤さん
2023/04/22(土) 05:18:28.34ID:LDNLDQkk >>88
お前、ただのニートの引きこもりだろ?w
お前、ただのニートの引きこもりだろ?w
93名盤さん
2023/04/22(土) 10:39:19.81ID:Su1ddDpk RSDのsparks欲しかったのに無かった…
94名盤さん
2023/04/22(土) 11:46:36.25ID:cCCCn8WF 各地盛り上がっていますね。
95名盤さん
2023/04/22(土) 12:53:15.65ID:n9PMXAwC 4180円とか良心的な値段のもそこそこあるのね
7000、8000超えてくるのは…
ユニオンの放出とヤフオクでRSDには手が伸びないや
7000、8000超えてくるのは…
ユニオンの放出とヤフオクでRSDには手が伸びないや
96名盤さん
2023/04/22(土) 23:18:59.90ID:L3n58iNp 盛りがってるから無理だと思ったけどユニオンに開店40分前に行ったら2人しかいなかった。
最終的に20人位いたのだろうか。
Nirvana買えてよかった。
メルカリ、ヤフオク多数出品されてるな。
転売屋の祭典か。
最終的に20人位いたのだろうか。
Nirvana買えてよかった。
メルカリ、ヤフオク多数出品されてるな。
転売屋の祭典か。
97名盤さん
2023/04/23(日) 00:06:52.84ID:OCkt53ri 今回買うもの無さ過ぎる
98名盤さん
2023/04/23(日) 00:23:09.56ID:xNhsPVHu Taylor SwiftのRSD限定は75,000枚。アホか。
99名盤さん
2023/04/23(日) 00:25:32.22ID:I5R8HpFh 値段の段階で手を引くのが多くて泣けるわ
100名盤さん
2023/04/23(日) 00:59:49.38ID:OCkt53ri テイラーも1975も余裕だったな
1975は欲しい欲しい言ってる奴すげえ多いけどもライブ盤なんてそんなに欲しいか?
1975は欲しい欲しい言ってる奴すげえ多いけどもライブ盤なんてそんなに欲しいか?
101名盤さん
2023/04/23(日) 01:16:32.74ID:f/TU2BpG アレックスチルトンのオンラインなんて空売りだろ
104名盤さん
2023/04/23(日) 02:13:45.11ID:i1wpFsXc 407 名無しのエリー [sage] 2023/04/23(日) 00:57:54.73 ID:CcbMN0yC0
普通に買えてもうたけど売り切れたんか
メルカリに出すからワイから買うてやー
わざわざ色んなスレで書き込んでて草
普通に買えてもうたけど売り切れたんか
メルカリに出すからワイから買うてやー
わざわざ色んなスレで書き込んでて草
105名盤さん
2023/04/23(日) 02:59:29.63ID:QBeJAm83 転売屋のクソ高転売どころか
投げ売りの半額値段になっても高い
投げ売りの半額値段になっても高い
106名盤さん
2023/04/23(日) 08:51:40.82ID:5/4kp3rb レコードは昔2500円で新婦買えたのに高くなったもんだ
適正価格にするため今の20倍プレスすればいい
適正価格にするため今の20倍プレスすればいい
107名盤さん
2023/04/23(日) 09:33:53.97ID:McmPYDJI でま今の20倍も売れないから赤字だろうな
損するために制作するお人好しなんておらんよ
ニュースかなんかで、子供達がポケモン転売する連中に向かって「いい大人なんだからマトモに稼いでほしい。人として恥ずかしくないのかな」と言ってたけれど、まあそういうこった
おれは中古廃盤メインで慌てずやってるから、RSDの(一部除いたら殆ど)ゴミに熱くなってる人達の気持ちがわからない
損するために制作するお人好しなんておらんよ
ニュースかなんかで、子供達がポケモン転売する連中に向かって「いい大人なんだからマトモに稼いでほしい。人として恥ずかしくないのかな」と言ってたけれど、まあそういうこった
おれは中古廃盤メインで慌てずやってるから、RSDの(一部除いたら殆ど)ゴミに熱くなってる人達の気持ちがわからない
108名盤さん
2023/04/23(日) 09:40:29.88ID:5/4kp3rb レコード高くなった代りにサブスクは安いからまあいいけどね
109名盤さん
2023/04/23(日) 09:43:03.24ID:McmPYDJI RSD見てるとレコード云々というより、かつてのエイプとか最近のシュプリームみたいな流行ブランドの争奪戦に近い感じする。今は輝いてても時が移ればダサさの象徴。まあモノが良ければ本当に好きな人は買い続けるんだろうがね。
110名盤さん
2023/04/23(日) 11:33:04.82ID:iaaUoSir RSDってなんか最初からダサい感じがしていた
111名盤さん
2023/04/23(日) 12:02:20.85ID:veMXdIfN 買えない貧乏人からのダメ出しw
112名盤さん
2023/04/23(日) 12:07:03.17ID:nJ9UybSm ハードオフでレコード見てきた(´ω`)
113名盤さん
2023/04/23(日) 12:17:11.49ID:3dinqHH/ RSDの新規タイトル5000円より100円レコード50枚かな僕ァ
114名盤さん
2023/04/23(日) 12:18:41.07ID:veMXdIfN RSDを叩く理由が、貧乏で買えないから、ってのが切ないw
115名盤さん
2023/04/23(日) 12:19:26.44ID:veMXdIfN つーかやっぱり書いてる理屈が貧乏臭いっていうか貧乏なのがわかるw
116名盤さん
2023/04/23(日) 14:01:08.67ID:Aq0UfvES ん? 自分のいる廃盤マーケットはRSDよりはるかに単価高いけどや。でも五千円以上出せば結構なロックやジャズの名盤オリジナル買えるからなぁ
それと比べると魅力感じないよね
それと比べると魅力感じないよね
117名盤さん
2023/04/23(日) 14:04:10.52ID:VV6ZTgTB LPのジュークボックスってないの?
118名盤さん
2023/04/23(日) 14:05:47.47ID:VV6ZTgTB119名盤さん
2023/04/23(日) 14:08:04.83ID:VV6ZTgTB 1968年 SEEBURG STEREO-MATIC I AP-1
(JB-109) 本体価格644,000円(税抜き)
やすいっ
(JB-109) 本体価格644,000円(税抜き)
やすいっ
120名盤さん
2023/04/23(日) 14:58:20.51ID:1bz3uzVX とはいえ為替と問屋の中抜きで酷いことになってるからな
RSDなんかまだマシでニッチ系やサントラ系なんか30$で売られてるのが1万超えてたりするし
RSDなんかまだマシでニッチ系やサントラ系なんか30$で売られてるのが1万超えてたりするし
122名盤さん
2023/04/23(日) 17:15:40.04ID:McmPYDJI $30が6000円近くになってるのはあるけど
まあそんなもんだろ
海外では余ってるのに日本では品切れプレミアとかはなんとかして欲しいが
個人輸入すると送料で値段が倍になるw
まあそんなもんだろ
海外では余ってるのに日本では品切れプレミアとかはなんとかして欲しいが
個人輸入すると送料で値段が倍になるw
123名盤さん
2023/04/23(日) 17:32:54.32ID:QkN/B2t7 ビニール袋に入れて海に流すプランなら送料無料
124名盤さん
2023/04/23(日) 17:50:46.92ID:DULAkzoB125名盤さん
2023/04/23(日) 18:06:21.74ID:DULAkzoB 20$全般じゃなくて前半ですわ
127名盤さん
2023/04/23(日) 23:46:38.07ID:Uv+4arkr128名盤さん
2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
129名盤さん
2023/04/24(月) 07:22:23.55ID:/l2MJOkW >>128
センス零の人に言われてもな
センス零の人に言われてもな
130名盤さん
2023/04/24(月) 13:51:28.37ID:UKSc6gi8 いや預金は4千円りレコードが1万枚買えるくらいはあるが
それでもつまらないモノは全くほしくない
なぜなら時間は有限だからだ
一枚のよいレコードを味わうのに50時間は必要だ
もう十分知っているアルバムをもう一度買うつもりはない
それでもつまらないモノは全くほしくない
なぜなら時間は有限だからだ
一枚のよいレコードを味わうのに50時間は必要だ
もう十分知っているアルバムをもう一度買うつもりはない
131名盤さん
2023/04/24(月) 13:55:51.29ID:UKSc6gi8 RSDってイヴェント商品であるが故に
わい世代にとっては貴重品というカテゴリーには入らんのよ
貴重品ってのはひっそりと誰にも知られずに過ごしている価値あるモノ
RSDのはパチモンというかお子様向けの景品というか
なんか紛い物臭さがある
わい世代にとっては貴重品というカテゴリーには入らんのよ
貴重品ってのはひっそりと誰にも知られずに過ごしている価値あるモノ
RSDのはパチモンというかお子様向けの景品というか
なんか紛い物臭さがある
132名盤さん
2023/04/24(月) 13:57:36.71ID:OQg+PLlN LP高いぞ
もうライブのチケット同梱してLP売っていいレベルの価格
もうライブのチケット同梱してLP売っていいレベルの価格
133名盤さん
2023/04/24(月) 14:01:51.38ID:UKSc6gi8 また別の面から言うと、俳優とか日本のミュージシャンたちが
アナログ盤について語り出した頃から、わいにとってはむしろ
ダサいマークフラグがついちゃったんだよなぁ
プロスポーツ選手が来始めたらそのファッションも峠越えたとか
国会議員が使ってるのがテレビ画面に出たらその道具ももはやOOXXとか
そういう感じ
アナログ盤について語り出した頃から、わいにとってはむしろ
ダサいマークフラグがついちゃったんだよなぁ
プロスポーツ選手が来始めたらそのファッションも峠越えたとか
国会議員が使ってるのがテレビ画面に出たらその道具ももはやOOXXとか
そういう感じ
134名盤さん
2023/04/24(月) 14:10:27.44ID:PCgPRQAe >>133
以上、バカのやっかみでした
以上、バカのやっかみでした
135名盤さん
2023/04/24(月) 14:19:05.53ID:ujPsO34S ChatGPTも5ちゃんでスクショ貼るの流行ってるから終わりだな
136名盤さん
2023/04/24(月) 15:18:37.02ID:wxZj28EK137名盤さん
2023/04/24(月) 16:07:49.19ID:Q3DBgZCc Van Halenのライブ盤、リマスタリングされてて良かったよ。
100年後くらいには100円で投げ売りされてると思うけど。
100年後くらいには100円で投げ売りされてると思うけど。
139名盤さん
2023/04/25(火) 18:53:19.04ID:FN08GsEr RSDのOCEAN COLOUR SCENEはHMVやJETSETだと倍の値段で最初から転売価格みたいな値付けしてる
140名盤さん
2023/04/25(火) 20:21:40.21ID:j4Au5s7X 高くて買えないって云えばいいだけなのに同時に貧乏なのも隠したいし
金持ちにも嫉妬しちゃうからわけのわからないRSD批判になちゃってるよなw
金持ちにも嫉妬しちゃうからわけのわからないRSD批判になちゃってるよなw
141名盤さん
2023/04/25(火) 20:31:19.78ID:3Tfl6e38 そこまで出して買う価値がない
142名盤さん
2023/04/25(火) 20:35:50.02ID:j4Au5s7X それはものによるでしょ?
何その雑な考え方w
何その雑な考え方w
143名盤さん
2023/04/25(火) 20:45:32.43ID:Z4Wjf4Am おれは >>0141 に一票。
10万のオリジナル盤は何度も買ってるけど
RSDで欲しいと思ったモノなんてない
10万のオリジナル盤は何度も買ってるけど
RSDで欲しいと思ったモノなんてない
144名盤さん
2023/04/25(火) 20:49:01.99ID:Z4Wjf4Am まあ、たまに貴重な未発表モノや初アナログ化もあるけど、大半はどーでもいいライブやしょーもないカラー盤再発
145名盤さん
2023/04/25(火) 20:50:23.89ID:EvTSPa4b 音悪いの多いしな
146名盤さん
2023/04/25(火) 20:52:52.85ID:j4Au5s7X 初アナログ化はたまにではなく結構多いですねw
147名盤さん
2023/04/25(火) 21:08:58.51ID:mKj5D+Yp 10万のオリジナル盤って濁してないで
具体的にタイトル書いてみなよ
具体的にタイトル書いてみなよ
149名盤さん
2023/04/25(火) 22:19:47.61ID:8u+tDiFa そもそもそいつの言ってるサブスク会員限定のアナログ盤てなんなの?
150名盤さん
2023/04/25(火) 22:48:54.71ID:j4Au5s7X 最近多いよ
151名盤さん
2023/04/25(火) 22:59:20.99ID:QuAvVk3H いや、だから"サブスク会員限定のアナログ盤"てなんだよwww
サブスク配信してる音源のアナログ盤なのかサブスク会員だけが買えるアナログ盤なのかなんなんだよww
サブスク配信してる音源のアナログ盤なのかサブスク会員だけが買えるアナログ盤なのかなんなんだよww
152名盤さん
2023/04/25(火) 23:19:20.20ID:j4Au5s7X どっちも違うなw
153名盤さん
2023/04/25(火) 23:20:31.28ID:1n2f/mYT 今どきのとか書いてるくせに具体的に答えないの草
154名盤さん
2023/04/25(火) 23:25:40.72ID:Z4Wjf4Am >>146
初アナログ化の大半もどーでもいいタイトルが多いですねw ま、個人の趣味もあろうが
10万のレコ?バナナのモノトルソとか。あれはコロナ前だからもっと安く買ってるか。ジャズとかかな、JRモントローズの人気2枚とか10万だな、今もっと高いけど
初アナログ化の大半もどーでもいいタイトルが多いですねw ま、個人の趣味もあろうが
10万のレコ?バナナのモノトルソとか。あれはコロナ前だからもっと安く買ってるか。ジャズとかかな、JRモントローズの人気2枚とか10万だな、今もっと高いけど
155名盤さん
2023/04/25(火) 23:28:25.51ID:j4Au5s7X 浅いなw
156名盤さん
2023/04/25(火) 23:31:26.00ID:1x4Qolkx フランス書院は語彙力ないからw
157名盤さん
2023/04/25(火) 23:32:25.88ID:Z4Wjf4Am158名盤さん
2023/04/25(火) 23:34:20.46ID:Z4Wjf4Am161名盤さん
2023/04/26(水) 00:05:06.33ID:yVlSuf0N 若干違うならさっさと書けよ
162名盤さん
2023/04/26(水) 00:09:35.88ID:E/mkrtz2 つーか最近かなり流行ってるからね
自分でちゃんと調べられないのかな?みたいなw
自分でちゃんと調べられないのかな?みたいなw
163名盤さん
2023/04/26(水) 00:14:45.71ID:QOHSHRoB ホラ吹きの常套句みたいなこと言ってて笑う
164名盤さん
2023/04/26(水) 00:17:52.94ID:E/mkrtz2 おれの書き込み見て
サブスク会員限定のレコードって何?何?ってなってる時点でかなりの情弱だし
更にそれを5chで質問するとかw
さすがにそこは自分で調べろよみたいなw
サブスク会員限定のレコードって何?何?ってなってる時点でかなりの情弱だし
更にそれを5chで質問するとかw
さすがにそこは自分で調べろよみたいなw
165名盤さん
2023/04/26(水) 00:21:29.44ID:yVlSuf0N166名盤さん
2023/04/26(水) 00:23:18.01ID:QOHSHRoB ホントにクラファンと間違えてたんじゃないか?こいつ
167名盤さん
2023/04/26(水) 00:25:29.67ID:E/mkrtz2 非常に自演臭い流れだなw
169名盤さん
2023/04/26(水) 00:29:40.69ID:E/mkrtz2 検索能力が相当低いわけだな
それとレコードを頻繁に買ってるやつなら今どき誰でも知ってることも知らないとかもうw
それとレコードを頻繁に買ってるやつなら今どき誰でも知ってることも知らないとかもうw
176名盤さん
2023/04/26(水) 04:20:35.71ID:blhxLuD/ 5万のorig.盤ならこの半年で2枚売った
今は売り時
買い時では全くない
買うならCD
今は売り時
買い時では全くない
買うならCD
177名盤さん
2023/04/26(水) 04:21:55.95ID:tyLDv7sy CDはない
178157
2023/04/26(水) 07:16:12.31ID:08u/fVk4179名盤さん
2023/04/26(水) 07:19:08.61ID:08u/fVk4 ちなみに170は俺ではない
人違いでウンコとか言っちゃって謝っとけよ
もちろんおれにも謝れよw
人にウンコ言って自分は逃げるクソ以下なんだからw
人違いでウンコとか言っちゃって謝っとけよ
もちろんおれにも謝れよw
人にウンコ言って自分は逃げるクソ以下なんだからw
181名盤さん
2023/04/26(水) 11:36:28.15ID:3zRKnOpS レコードのサブスクてブックオフで100円の盤を毎月送ってきて年会費5000円とか。
182名盤さん
2023/04/26(水) 12:16:00.68ID:T377hKNW こいつの言ってるレコードのサブスクってVinyl Me, Pleaseとかその辺のなんだろうけど、限定のレコードとやらは、しょうもないスプラッターカラー盤のリイシューとかしかそんなレベルしか無くてお笑いなんだよなw
183名盤さん
2023/04/26(水) 12:41:27.45ID:tyLDv7sy 結局高くて買えない貧乏人がイライラするだけっていういつものパターンじゃんw
184名盤さん
2023/04/26(水) 13:26:08.86ID:08u/fVk4 結局我慢できなくてID変えて書き込みですか? ID:tyLDv7sy君
では、ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt についてまとめておこっか
140名盤さん2023/04/25(火) 20:21:40.21ID:j4Au5s7X
高くて買えないって云えばいいだけなのに同時に貧乏なのも隠したいし
金持ちにも嫉妬しちゃうからわけのわからないRSD批判になちゃってるよなw
RSDに対する批判「高いから買いづらい」「(買えるけど)金出す価値がない」に対して両者の違いもわからず煽る→ 複数の「それ勘違いだよ」という指摘に対して自演とか言って逃げる。お前さんの方が煽り目的の自演っぽいのによく言うわw レスを遡るとどうやらこいつは転売ヤーかも。
128名盤さん2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
金の話で見下したつもりが逆に10万のレコ買ったこともある俺や他人にもレスされて困った挙句ウンコ呼ばわり。ついでにサブスク会員限定のアナログ盤とは、おれが>>157で説明した事だと思われるが、その後のレス見るとなんか意味不明。もしかしてクラファンと間違えていたのかもw
では、ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt についてまとめておこっか
140名盤さん2023/04/25(火) 20:21:40.21ID:j4Au5s7X
高くて買えないって云えばいいだけなのに同時に貧乏なのも隠したいし
金持ちにも嫉妬しちゃうからわけのわからないRSD批判になちゃってるよなw
RSDに対する批判「高いから買いづらい」「(買えるけど)金出す価値がない」に対して両者の違いもわからず煽る→ 複数の「それ勘違いだよ」という指摘に対して自演とか言って逃げる。お前さんの方が煽り目的の自演っぽいのによく言うわw レスを遡るとどうやらこいつは転売ヤーかも。
128名盤さん2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
金の話で見下したつもりが逆に10万のレコ買ったこともある俺や他人にもレスされて困った挙句ウンコ呼ばわり。ついでにサブスク会員限定のアナログ盤とは、おれが>>157で説明した事だと思われるが、その後のレス見るとなんか意味不明。もしかしてクラファンと間違えていたのかもw
185名盤さん
2023/04/26(水) 13:26:58.93ID:08u/fVk4 俺はRSD全部は否定していないし、人の価値観の違いもあると思う。
なら、ID:j4Au5s7XがRSDを良いと思う根拠になるタイトルをあげればいいだけなのにツイッターのアカウント探せとかいう逃げw
結局クソ転売ヤーかよ
煽り工作かもしれんのに真面目に書いちゃった、うざかったらスルーしてくれ
なら、ID:j4Au5s7XがRSDを良いと思う根拠になるタイトルをあげればいいだけなのにツイッターのアカウント探せとかいう逃げw
結局クソ転売ヤーかよ
煽り工作かもしれんのに真面目に書いちゃった、うざかったらスルーしてくれ
186名盤さん
2023/04/26(水) 13:30:11.60ID:tyLDv7sy 自演スレ主乙
187名盤さん
2023/04/26(水) 13:53:57.85ID:hN9gaKQn パッと思いつく過去のRSDで良かったのは
QUEENのBohemian Rhapsodyの12インチだな
オリジナルより遥かに音が良い。
オリジナルが酷いカッティングで、再発の方が良い音がするのなんて沢山あるし、オリジナルしか認めない人はオリジナルだけ聞いてれば良い。
QUEENのBohemian Rhapsodyの12インチだな
オリジナルより遥かに音が良い。
オリジナルが酷いカッティングで、再発の方が良い音がするのなんて沢山あるし、オリジナルしか認めない人はオリジナルだけ聞いてれば良い。
189名盤さん
2023/04/26(水) 19:04:45.49ID:X15/SQl+ 突然だけど再発廉価盤で裏ジャケに歌詞書いてある奴を持っている人居る?
私はサバスの1〜3迄がそうです。
当時新品が2500円で廉価盤は2200円だったかな。
5thで好きになったんで中学生の少ない小遣いではそういうの有れば迷わず買ってたな。
私はサバスの1〜3迄がそうです。
当時新品が2500円で廉価盤は2200円だったかな。
5thで好きになったんで中学生の少ない小遣いではそういうの有れば迷わず買ってたな。
190名盤さん
2023/04/26(水) 19:56:08.71ID:blhxLuD/ 日本盤に載ってた聞き取りの英語歌詞ってひどかった
あれはピーター・バラカンがやっていたのだろうか・・・
あれはピーター・バラカンがやっていたのだろうか・・・
191名盤さん
2023/04/26(水) 20:18:35.18ID:v4xeITEH192名盤さん
2023/04/26(水) 20:22:30.61ID:j+bmxQ3o194名盤さん
2023/04/26(水) 20:39:52.02ID:7xrSQL9T195名盤さん
2023/04/26(水) 21:01:27.01ID:blhxLuD/196名盤さん
2023/04/26(水) 21:15:55.35ID:v4xeITEH >>195
爺さんがバイトで書いたけど他の人が書いた事になってるライナーノーツ結構あるって言ってて
俺の持ってる中古レコードやCD挙げたら俺のライナー!あの娘のライナー!とか笑ってた
都市伝説だけどね
爺さんがバイトで書いたけど他の人が書いた事になってるライナーノーツ結構あるって言ってて
俺の持ってる中古レコードやCD挙げたら俺のライナー!あの娘のライナー!とか笑ってた
都市伝説だけどね
197名盤さん
2023/04/26(水) 21:34:43.67ID:blhxLuD/ 朝鮮系在日の会社だから
そんなもんだろうな
そんなもんだろうな
198名盤さん
2023/04/27(木) 07:02:41.82ID:T1jP6JIy RSD以前に自演スレ主のセンスがクイーンのボヘミアンラプソディーの再発盤とかw
完全にゆとりセンスで糞ワロタw
そんなやつの挙げる6桁越え盤とかそもそもうんこって話でしかないじゃんw
完全にゆとりセンスで糞ワロタw
そんなやつの挙げる6桁越え盤とかそもそもうんこって話でしかないじゃんw
199名盤さん
2023/04/27(木) 09:48:56.65ID:T1jP6JIy 結局IDコロコロさせまくってこのスレ主は何が云いたかったのかというと
会員制のサブスクのレコードって何ですか?それってクラウドファンディングとは違うんですか?
とRSDで買ったもの教えてくださいってこの2つw
煽ったりIDコロコロさせないと質問すらできないコミュ障丸出しで糞ワロタw
クイーンファンっていううんこっぷりも勿論w
それとこんなこと検索で調べることもできないとか単なる無能w
会員制のサブスクのレコードって何ですか?それってクラウドファンディングとは違うんですか?
とRSDで買ったもの教えてくださいってこの2つw
煽ったりIDコロコロさせないと質問すらできないコミュ障丸出しで糞ワロタw
クイーンファンっていううんこっぷりも勿論w
それとこんなこと検索で調べることもできないとか単なる無能w
200名盤さん
2023/04/27(木) 10:21:43.16ID:gEMlrCGs201名盤さん
2023/04/27(木) 10:28:01.88ID:T1jP6JIy 完全に同じじゃんw
202名盤さん
2023/04/27(木) 11:33:42.71ID:T1jP6JIy いくらわかりやすい洋楽しか理解できないからってボヘミアンラプソディーってw
そんなのアナログでわざわざ聴く意味ねえじゃんw
そんなのアナログでわざわざ聴く意味ねえじゃんw
203名盤さん
2023/04/27(木) 12:32:46.91ID:Ng9YjON0 アメリカ人のレコード購入者の半数は実際に聴いていない
マジかw
https://twitter.com/amass_jp/status/1651401521521905664?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マジかw
https://twitter.com/amass_jp/status/1651401521521905664?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
204名盤さん
2023/04/27(木) 13:59:13.25ID:xAMVWu/6 >>202
2015年のRSDで出たボヘミアンラプソディーの
12インチは、攻めたカッティングで
まさしくアナログって音してて、オーディオ評論家やら
色んな人が褒めてるんだけどね。
ググれば色々出てくるから見てみなよ。
あっ、平日の朝からこんな所に張り付いてる無職おじさんは
英語読めないから無理かww
2015年のRSDで出たボヘミアンラプソディーの
12インチは、攻めたカッティングで
まさしくアナログって音してて、オーディオ評論家やら
色んな人が褒めてるんだけどね。
ググれば色々出てくるから見てみなよ。
あっ、平日の朝からこんな所に張り付いてる無職おじさんは
英語読めないから無理かww
206名盤さん
2023/04/27(木) 18:14:21.34ID:ZmNe5yMZ >>204
まさにアナログって音って例えば?
まさにアナログって音って例えば?
207名盤さん
2023/04/27(木) 18:45:19.00ID:gEMlrCGs ちなみに一番荒らしてる馬鹿はオリジナル盤もRSD関連もろくにわかってないうんこだけどな
つまりRSD肯定派・否定派、両方の敵であるクソ転売ヤーだろう
つまりRSD肯定派・否定派、両方の敵であるクソ転売ヤーだろう
208名盤さん
2023/04/27(木) 21:04:08.91ID:qo7U1+I7 おまえみたいに貧乏で高いレコード買えなくてイライラしてるやつが一番うんこw
209名盤さん
2023/04/28(金) 00:47:50.36ID:52ICkDZC 高騰してる今が売り時で売れてバンバン儲かるから、
イライラどころかほくほくだわ
逆に買ってる人があわれというか・・・
イライラどころかほくほくだわ
逆に買ってる人があわれというか・・・
211名盤さん
2023/04/28(金) 00:55:06.11ID:2jNmKW6G 自分よりさらに弱いヤツ虐めて喜ぶようなウンコだよな、お前 =ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7
212名盤さん
2023/04/28(金) 00:55:16.63ID:bYf7rnwx 例えば会員制サブスク限定のスプラッターカラー盤になんの価値があんの?
他にいたっては昔あったレコードクラブみたいなことの焼き回しと安い中古を月額で売りつけるというバカみたいな商売だけど
他にいたっては昔あったレコードクラブみたいなことの焼き回しと安い中古を月額で売りつけるというバカみたいな商売だけど
213名盤さん
2023/04/28(金) 00:56:48.12ID:2jNmKW6G 128名盤さん2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
何回読んでも笑えるなコレw
ネタで煽ってるんなら褒めてやるけどw
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
何回読んでも笑えるなコレw
ネタで煽ってるんなら褒めてやるけどw
214名盤さん
2023/04/28(金) 01:03:37.30ID:2jNmKW6G >>212
価値なんてある訳ない
そもそもRSDとかでレコード買ってる若者の多くは買うだけで聞かない、プレイヤーすら持ってない人もいるらしいし。まあファッションなんだろうし、そういう意味で商売にはなるんだろうが、流行りが終わればゴミ
価値なんてある訳ない
そもそもRSDとかでレコード買ってる若者の多くは買うだけで聞かない、プレイヤーすら持ってない人もいるらしいし。まあファッションなんだろうし、そういう意味で商売にはなるんだろうが、流行りが終わればゴミ
215名盤さん
2023/04/28(金) 02:41:31.32ID:52ICkDZC216名盤さん
2023/04/28(金) 07:21:25.05ID:4oocRHLO やっぱレコードは聴いてなんぼのもんやね
217名盤さん
2023/04/28(金) 08:03:47.00ID:vB+UBr43 まだまだだね
断舎離のプロならそもそも
嵩張るモノは買わない
マイナンバーカードすらアプリ化する、現金もデータ化される
データに変換できないモノだけ大事にすればいい
断舎離のプロならそもそも
嵩張るモノは買わない
マイナンバーカードすらアプリ化する、現金もデータ化される
データに変換できないモノだけ大事にすればいい
218名盤さん
2023/04/28(金) 09:04:39.82ID:VYkEwe7S >>204
まさしくアナログってどんな音なの?
まさしくアナログってどんな音なの?
219名盤さん
2023/04/28(金) 09:05:43.16ID:VYkEwe7S >>216
聴いて何が分かったの?
聴いて何が分かったの?
220名盤さん
2023/04/28(金) 11:05:52.54ID:52ICkDZC221名盤さん
2023/04/28(金) 12:04:21.83ID:4oocRHLO >>219
君が馬鹿って事かな
君が馬鹿って事かな
222名盤さん
2023/04/28(金) 18:50:05.64ID:VYkEwe7S >>221
どう言う意味で?
どう言う意味で?
223名盤さん
2023/04/29(土) 01:08:06.70ID:Vs+5KDlN これ60万くらいするのかしら
音楽的にはどうか知らんが
https://diskunion-shinjukurockrecordstore.blog.jp/archives/18853041.html
音楽的にはどうか知らんが
https://diskunion-shinjukurockrecordstore.blog.jp/archives/18853041.html
224名盤さん
2023/04/29(土) 06:02:41.60ID:YdsVtCEA >>204
だからまさしくアナログって音楽用語を交えて説明するとどう言う音なんだよ?
だからまさしくアナログって音楽用語を交えて説明するとどう言う音なんだよ?
225名盤さん
2023/04/29(土) 06:15:53.88ID:YdsVtCEA >>204
説明出来ない事を意気揚々と言う事ほどダサい行為はないぞ!w 良く覚えとけ、マヌケw
説明出来ない事を意気揚々と言う事ほどダサい行為はないぞ!w 良く覚えとけ、マヌケw
226名盤さん
2023/04/29(土) 08:47:49.88ID:SpEVB6Eb227名盤さん
2023/04/29(土) 12:14:28.87ID:Vs+5KDlN228名盤さん
2023/04/29(土) 12:23:32.56ID:DY1QA/tD 別に10人だけでも値段は上がるからね。
229名盤さん
2023/04/29(土) 13:19:44.95ID:qkX4/m+r また価格や買い物の話になってる
230名盤さん
2023/04/29(土) 19:51:57.82ID:YdsVtCEA >>204
どうした?間抜け? もう返しはねーのか? テメー程度がアナログの音についてどうこう言うのは、オラ、100年早いと思うぞ!w
どうした?間抜け? もう返しはねーのか? テメー程度がアナログの音についてどうこう言うのは、オラ、100年早いと思うぞ!w
231名盤さん
2023/04/29(土) 20:02:05.56ID:YdsVtCEA >>229
でも、実際高いものは高いからなー。持ってる人はリスニング用って言うより資産価値として持ってる人の方が多いんでないのかな。
でも、実際高いものは高いからなー。持ってる人はリスニング用って言うより資産価値として持ってる人の方が多いんでないのかな。
232名盤さん
2023/04/29(土) 21:30:01.06ID:eziibPK0 高い物は高いって言ったって、たかが知れてるだろw
なんか10万程度でも資産価値とか思ってそうww
なんか10万程度でも資産価値とか思ってそうww
233名盤さん
2023/04/29(土) 21:41:02.36ID:YdsVtCEA >>232
で、お前10万以上のもん持ってんのか?w
で、お前10万以上のもん持ってんのか?w
234名盤さん
2023/04/29(土) 23:13:01.52ID:z+bNtyGE 黙ったままだからお察しだな~ これが5ちゃんクオリティ
235名盤さん
2023/04/30(日) 04:14:31.69ID:Is3aHPF0 ブームで出来上がった相場は崩れるからねー
あまり安全な投資先とはいえない
あまり安全な投資先とはいえない
236名盤さん
2023/04/30(日) 06:23:19.67ID:7c9W/f5V >>234
でお前は持ってんのか?
でお前は持ってんのか?
237名盤さん
2023/04/30(日) 06:24:10.94ID:7c9W/f5V >>235
お前に相場の何がわかるの?
お前に相場の何がわかるの?
238名盤さん
2023/04/30(日) 09:50:54.97ID:gzq/7Kud >>235
それは言える
クラブDJに持て囃されたやつ
ブラジル(っぽい)盤ブーム
ヨーロッパジャズブーム
この3つ当てはまるkitty winterは10万超えが今は半額でも全く売れない。子分w的なwmeta roosなんて3万超えがいまや3000円台(そっちが正解だけど)
そうやって暴落したもの多いよ
もっともタイトルによっては下がらなかったり
持ち直して高値安定もある
それは言える
クラブDJに持て囃されたやつ
ブラジル(っぽい)盤ブーム
ヨーロッパジャズブーム
この3つ当てはまるkitty winterは10万超えが今は半額でも全く売れない。子分w的なwmeta roosなんて3万超えがいまや3000円台(そっちが正解だけど)
そうやって暴落したもの多いよ
もっともタイトルによっては下がらなかったり
持ち直して高値安定もある
239名盤さん
2023/04/30(日) 11:20:31.92ID:7c9W/f5V >>238
それがお前の本業か?w せこい本業だな?w
それがお前の本業か?w せこい本業だな?w
240名盤さん
2023/04/30(日) 15:40:16.36ID:gzq/7Kud 何の本業だよ?
レコ屋でもなければセコイ転売野郎でもないが、、こんなの20年以上レコ買ってる人なら覚えのある話だよ
だいたいID:7c9W/f5Vのお前こそ文句だけのセコイ奴だなぁ。上でボコボコにされた煽り野郎じゃないのw
レコ屋でもなければセコイ転売野郎でもないが、、こんなの20年以上レコ買ってる人なら覚えのある話だよ
だいたいID:7c9W/f5Vのお前こそ文句だけのセコイ奴だなぁ。上でボコボコにされた煽り野郎じゃないのw
241名盤さん
2023/04/30(日) 15:55:53.51ID:7c9W/f5V >>240
だいたいidをいちいち書いてる時点でお前はせこい人間だなってのがお見通しですよ?w
だいたいidをいちいち書いてる時点でお前はせこい人間だなってのがお見通しですよ?w
242名盤さん
2023/04/30(日) 16:00:24.03ID:7c9W/f5V >>240
あなたのニックネーム、"せこせこ君" にしますか?w
あなたのニックネーム、"せこせこ君" にしますか?w
243名盤さん
2023/04/30(日) 20:10:56.23ID:u4m2D3ue だいたいレコード聞くときに
「このレコはO万円するんだ」だの
「今後も価格が上がる」だの考えながら聞くってのは
そもそもどうよ?
音楽好きで聞いてる人はそんなことしないんだよ
なんかとっても在日チョンぽいんですけど
「このレコはO万円するんだ」だの
「今後も価格が上がる」だの考えながら聞くってのは
そもそもどうよ?
音楽好きで聞いてる人はそんなことしないんだよ
なんかとっても在日チョンぽいんですけど
244名盤さん
2023/04/30(日) 20:11:42.72ID:u4m2D3ue 日本の民放テレビってのは在日だから
あの感覚が普通だと思わないようにね
あの感覚が普通だと思わないようにね
245名盤さん
2023/04/30(日) 20:13:12.39ID:u4m2D3ue お笑いとかj popとかああいう在日文化、チョン感覚で
モノ考えない方がいいよ
日本社会はああいうので覆われてしまったが
モノ考えない方がいいよ
日本社会はああいうので覆われてしまったが
246名盤さん
2023/04/30(日) 20:16:24.98ID:u4m2D3ue だいたいブームを人為的に起こして基本的に田舎者である日本人の
鼻面を引き回そうってが在日のやり方。
戦後のプロ野球にしろ、食べ物などの人為的な短期ブームにしろ。
テレビの通販業者なんてほとんど在日会社っしょ。
犯罪的な組織である朝鮮電痛やチョンヤクザがバックにいる
鼻面を引き回そうってが在日のやり方。
戦後のプロ野球にしろ、食べ物などの人為的な短期ブームにしろ。
テレビの通販業者なんてほとんど在日会社っしょ。
犯罪的な組織である朝鮮電痛やチョンヤクザがバックにいる
247名盤さん
2023/04/30(日) 21:32:03.94ID:gzq/7Kud >>241
なにそのしょぼい返し
ID履歴、図星なんだなwww
最初の頃の勢いはどうした?
128名盤さん2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
なにそのしょぼい返し
ID履歴、図星なんだなwww
最初の頃の勢いはどうした?
128名盤さん2023/04/24(月) 05:49:52.07ID:uvzmL3tt
RSDに関して転売がどうこう云ってるやつって必ず貧乏なのなw
結局金がなくて買えないから僻んでるだけっていうw
一番ダサいやつじゃんそれw
そういうやつ今どきのサブスク会員限定のアナログ盤とかどうやって買うのよw
時代に取り残されるかどうかっていうのは結局はセンスじゃなくて金なんだよw
持ってないやつはそこで終了しておしまいw
248名盤さん
2023/05/01(月) 05:13:50.24ID:DwkDFgU2 >>247
あっ、せこせこ君みーつけたー!w
あっ、せこせこ君みーつけたー!w
249名盤さん
2023/05/01(月) 07:56:53.28ID:DwkDFgU2 >>247
せこせこ君、"せこいせこいお化け" を気にしてるのかだいぶレスに熱入ってるぞー?w なー、せこせこくーん?w
せこせこ君、"せこいせこいお化け" を気にしてるのかだいぶレスに熱入ってるぞー?w なー、せこせこくーん?w
251名盤さん
2023/05/02(火) 04:16:48.22ID:M5ALoMUT >>250
あっ、せこせこ君、若干涙目になってる!w
あっ、せこせこ君、若干涙目になってる!w
252名盤さん
2023/05/02(火) 09:44:23.13ID:nsRbWj/x どこがやねん
お前こそ相手にしてもらって
嬉し涙が止まらんのかw
あんまりしつこいと
またフルボッコにされんぞ
お前こそ相手にしてもらって
嬉し涙が止まらんのかw
あんまりしつこいと
またフルボッコにされんぞ
253名盤さん
2023/05/02(火) 10:04:41.29ID:8R95TYct 谷原がメタリッカのレコード持ってた
254名盤さん
2023/05/02(火) 10:28:27.33ID:M5ALoMUT >>252
あっせこせこ君、ちょっと攻撃して来た。せこせこ君の分際でw
あっせこせこ君、ちょっと攻撃して来た。せこせこ君の分際でw
255名盤さん
2023/05/02(火) 15:57:02.13ID:M5ALoMUT >>252
何スカ?フルボッコって?w それ30年ぐらい前のおっさんが使ってる時代遅れも甚だしい用語ですか?w
何スカ?フルボッコって?w それ30年ぐらい前のおっさんが使ってる時代遅れも甚だしい用語ですか?w
256名盤さん
2023/05/02(火) 16:05:47.52ID:hh4gPnPM 山下達郎のLPて再発しまくるけど
中古市場どうなってたん?
中古市場どうなってたん?
257名盤さん
2023/05/02(火) 16:23:34.58ID:M5ALoMUT >>256
おじさん、 俺をフルボッコする?w
おじさん、 俺をフルボッコする?w
258名盤さん
2023/05/02(火) 19:52:47.05ID:nsRbWj/x ID:M5ALoMUTはココが気になってしょうがねぇんだなwww
まず定職つけよ、それから知りもしないレコードの事なんてほざくな、クソが
てめえみたいなセコセコ転売野郎は他の住人の迷惑なんだよ、さっさと逝け
それともまたIDコロコロやって自作自演かwww
まず定職つけよ、それから知りもしないレコードの事なんてほざくな、クソが
てめえみたいなセコセコ転売野郎は他の住人の迷惑なんだよ、さっさと逝け
それともまたIDコロコロやって自作自演かwww
259名盤さん
2023/05/02(火) 19:58:33.04ID:nsRbWj/x >>256
ずっとプレ値やね、例えばFOR YOUが8000円とか、でもこれは今回の再発で落ち着くかな
サーカスタウンやSPACYの帯付きはまだまだ万超えだけど、ここら辺はそんなに変わらんような気がする
高くなる前に買っておいて良かったわ、60年代ロック名盤なら万札重ねる事に躊躇しないがヤマタツにそれはなぁ、、
ずっとプレ値やね、例えばFOR YOUが8000円とか、でもこれは今回の再発で落ち着くかな
サーカスタウンやSPACYの帯付きはまだまだ万超えだけど、ここら辺はそんなに変わらんような気がする
高くなる前に買っておいて良かったわ、60年代ロック名盤なら万札重ねる事に躊躇しないがヤマタツにそれはなぁ、、
260名盤さん
2023/05/02(火) 20:11:48.18ID:QrdSo5+M 山下龍郎なら持ってるCDとレンタルしたのがHDDに入ってたから久々に聴いたわ
83年以降のアルバムは全盛期終わってるからなくてもいい
"Tatsuro Yamashita 山下達郎 - CIRCUS TOWN Live" https://youtu.be/dU3c1D6lDGA
83年以降のアルバムは全盛期終わってるからなくてもいい
"Tatsuro Yamashita 山下達郎 - CIRCUS TOWN Live" https://youtu.be/dU3c1D6lDGA
261名盤さん
2023/05/02(火) 21:41:16.51ID:8R95TYct ドーナツの歌とジュブナイルの歌しか知らん
262名盤さん
2023/05/02(火) 22:25:13.33ID:MUBYN9Mt >>258
そうだキチガイは早く死ね
そうだキチガイは早く死ね
263名盤さん
2023/05/03(水) 02:44:21.38ID:Rwo54b4X >>258
何でそんなに必死なの。 こっちはもうせこせこ君キャンペーン始めてるんだぞ?w
何でそんなに必死なの。 こっちはもうせこせこ君キャンペーン始めてるんだぞ?w
264名盤さん
2023/05/03(水) 02:56:18.43ID:Rwo54b4X >>262
小学校3年生か?お前? 昨日掛け算習ったのか?w
小学校3年生か?お前? 昨日掛け算習ったのか?w
265名盤さん
2023/05/03(水) 09:01:31.16ID:/+2X9wa4 何でそんなに必死なの。 こっちはもうせこせこ君キャンペーン始めてるんだぞ?w
ID:Rwo54b4X(1/2)
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 がたった1人で一生懸命キャンペーンを張るらしい(≧∇≦)/" wwwww
ID:Rwo54b4X(1/2)
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 がたった1人で一生懸命キャンペーンを張るらしい(≧∇≦)/" wwwww
266名盤さん
2023/05/03(水) 09:42:07.74ID:UWF9ZG7Y あ、一個ID足さないと
これでめっちゃ楽しめまっせw
我慢できずに自演するかも注目〜〜
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
これでめっちゃ楽しめまっせw
我慢できずに自演するかも注目〜〜
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
267名盤さん
2023/05/03(水) 10:29:43.90ID:Rwo54b4X >>266
凡人の凡人による凡人のためのレスお疲れ。 凡人君!w
凡人の凡人による凡人のためのレスお疲れ。 凡人君!w
268名盤さん
2023/05/03(水) 10:53:55.32ID:Rwo54b4X269名盤さん
2023/05/03(水) 12:48:43.16ID:iFDV6Ady270名盤さん
2023/05/03(水) 13:39:39.93ID:Rwo54b4X >>269
そんなもん何一つ分かりもしねーくせにご苦労様です?w
そんなもん何一つ分かりもしねーくせにご苦労様です?w
271名盤さん
2023/05/03(水) 13:47:49.11ID:DKE8UBVr うーんとね わかんない うふふ
272名盤さん
2023/05/03(水) 13:49:36.82ID:Rwo54b4X >>271
いや、それでいいんだよ! お前の役目はそれで終わりだけどな。w
いや、それでいいんだよ! お前の役目はそれで終わりだけどな。w
273名盤さん
2023/05/03(水) 14:57:49.69ID:4XgOjdiZ274名盤さん
2023/05/03(水) 15:02:29.82ID:4XgOjdiZ275名盤さん
2023/05/03(水) 19:18:44.24ID:KvVcRbQi276名盤さん
2023/05/03(水) 21:19:29.33ID:Rwo54b4X >>271
うふふじゃねーんだよ?貧乏人? テメーの存在意義なんてその程度なんだよ? カーーース?w
うふふじゃねーんだよ?貧乏人? テメーの存在意義なんてその程度なんだよ? カーーース?w
278名盤さん
2023/05/03(水) 23:14:40.02ID:Rwo54b4X >>277
才能ねー光明だなー?w お前のこれからの人生もなんとなく分かるわ?w
才能ねー光明だなー?w お前のこれからの人生もなんとなく分かるわ?w
279名盤さん
2023/05/04(木) 09:13:59.16ID:fzrcIQVu GWの真只中に一日中5ちゃんにへばりつくボンクラ君の人生もなんとなくどころかバッチリわかるねー(≧∇≦)/" wwwww
280名盤さん
2023/05/04(木) 10:59:35.07ID:kcK87cgC >>279
gwは仕事漬けだけどなー? その合間にお前をからかってるだけなんだが?w
gwは仕事漬けだけどなー? その合間にお前をからかってるだけなんだが?w
281名盤さん
2023/05/04(木) 12:12:01.52ID:gZBQC4um アナログは2500円を超えてはならないという規制法案出すから公明党に投票してくれ
282名盤さん
2023/05/04(木) 12:23:17.44ID:5pB3Y3bi 各世帯にレコード配る法案が通りそうだから待って
283名盤さん
2023/05/04(木) 13:12:37.48ID:Y6tTF7du285名盤さん
2023/05/04(木) 23:16:14.10ID:jrOv5I1k 今日も新宿のユニオンセール凄い行列だった…
外人の人もパラパラいて楽しい。
外人の人もパラパラいて楽しい。
286名盤さん
2023/05/05(金) 00:57:57.22ID:KUHFb6/Q 「外人の人」
287名盤さん
2023/05/05(金) 02:11:42.84ID:/erg5ibH GWはみんなセールで欲しいレコは獲れたか?
なんだかんだ整理券の順番含めて運も必要と痛感してる
なんだかんだ整理券の順番含めて運も必要と痛感してる
288名盤さん
2023/05/05(金) 02:28:12.21ID:d4pKu0FA 欲しいレコはない
てか欲しいものがほとんどない
てか欲しいものがほとんどない
289名盤さん
2023/05/05(金) 10:12:56.65ID:+gUqrEZn ヤッパリアナログは良いねww
アナログサウンドに耳が慣れると、デジタルサウンドは聞けなくなる!
アナログサウンドに耳が慣れると、デジタルサウンドは聞けなくなる!
290名盤さん
2023/05/05(金) 11:52:14.22ID:3xuCAVn8 >>289
別にそんな事は無い
別にそんな事は無い
291名盤さん
2023/05/05(金) 12:11:15.81ID:KKJAoC+W テレビの音は今は全部デジタル
音楽番組見れないじゃん
音楽番組見れないじゃん
292名盤さん
2023/05/05(金) 13:44:19.86ID:Emq+ZfUu テレビ見てる自慢うぜえ
293名盤さん
2023/05/05(金) 13:55:55.87ID:wTAjwoyR YouTubeだってデジタルだしTverもアマプラもデジタル
294名盤さん
2023/05/05(金) 19:28:43.65ID:SejatT27 毎回レアグルセールはいつメンが集う感じになってきてる
295名盤さん
2023/05/05(金) 19:57:21.03ID:O7dKF3TH 他の店の奴とヤフオクで転売してる奴が
殆どだは
殆どだは
296名盤さん
2023/05/05(金) 20:46:52.88ID:hCf6SDrb >>295
やっぱそういう奴混じってるのか…
やっぱそういう奴混じってるのか…
297名盤さん
2023/05/05(金) 23:24:26.32ID:zNS3xXn7 レコードが3Dプリンターで創れたらいいのに
299名盤さん
2023/05/06(土) 15:28:19.40ID:+egQ0CXU 買取てユニオンとHMVどっちがいい?
300名盤さん
2023/05/07(日) 15:24:41.58ID:D7RQA96L301名盤さん
2023/05/08(月) 08:16:56.51ID:UNS70YEe 70歳になる人が60000枚とか…ユニオンは幾らで買い取るんだろうw
302名盤さん
2023/05/08(月) 10:20:31.36ID:/WGkjuW8 60万円
303名盤さん
2023/05/08(月) 11:53:09.02ID:HVgwSfs0 ユニオン「全部1枚50円ですわ」
竹内まりや「そんな....」
こうやってディスクユニオンは儲けるのである
竹内まりや「そんな....」
こうやってディスクユニオンは儲けるのである
304名盤さん
2023/05/08(月) 12:23:54.07ID:oEyYFNa2305名盤さん
2023/05/08(月) 12:56:47.47ID:LNd7/HwX >「全部1枚50円ですわ」
お嬢様か
お嬢様か
306名盤さん
2023/05/08(月) 13:11:31.07ID:8v+ov4B+ 6万枚の達郎のコレクションて…ユニオンの査定でも1年以上かかりそう
307名盤さん
2023/05/08(月) 13:54:22.85ID:bCDy8pIw ドゥーワップやソウルのコレクションより、達郎本人私物のテスト盤とかの方が価値凄そうだけどな
308名盤さん
2023/05/08(月) 15:04:44.81ID:8HsAJkaJ こういうコレクションて誰かが一括して引き受けるのが知られてるけど達郎どうするかね。まぁそのままスマイルカンパニーが所蔵する気がするけど
309名盤さん
2023/05/09(火) 00:31:49.01ID:hFV2wGkL 休みの日はレコードの整理で終わるとか・・・
これほどのお金持ち有名人がもったいない・・・
これほどのお金持ち有名人がもったいない・・・
310名盤さん
2023/05/09(火) 00:46:16.99ID:VQvOCizS オレもコレクション多いわ
90年代も集めてるし
90年代も集めてるし
312名盤さん
2023/05/09(火) 08:46:07.19ID:5CFfE/Yv >>311
因みにPCでのコレクションデータ整理は事務所の人も手伝ってやってるらしい
因みにPCでのコレクションデータ整理は事務所の人も手伝ってやってるらしい
313名盤さん
2023/05/09(火) 08:51:41.82ID:/opHhlw0 タワレコ渋谷店6階アナログ在庫数約7万枚(うち中古レコード約3.5万枚
日本一在庫多い店とあんま変わらんな
日本一在庫多い店とあんま変わらんな
314名盤さん
2023/05/09(火) 10:18:10.11ID:171OMla9 ハゲだしな
316名盤さん
2023/05/09(火) 12:03:31.11ID:FL+RrpHV317名盤さん
2023/05/09(火) 12:50:42.80ID:Y4pq2VJp319名盤さん
2023/05/09(火) 18:02:31.36ID:FL+RrpHV >>317
CD無かった時代は今のタワレコ渋谷店の6階のレコード売り場と同じ位の規模の店は普通に有ったな。
CD無かった時代は今のタワレコ渋谷店の6階のレコード売り場と同じ位の規模の店は普通に有ったな。
320名盤さん
2023/05/09(火) 18:21:47.08ID:hFV2wGkL 自分で持ってるかどうかわからなくなってるレコってのは、
たまにすら聞いてもいないわけで
もう持ってないのも同然。
番組で使うことになるとか調べる必要があるとかで出番がようやくあるかどうかという
状態なのだから、
こういう人でない限りは、持つ意味はほとんどゼロに近い
たまにすら聞いてもいないわけで
もう持ってないのも同然。
番組で使うことになるとか調べる必要があるとかで出番がようやくあるかどうかという
状態なのだから、
こういう人でない限りは、持つ意味はほとんどゼロに近い
321名盤さん
2023/05/09(火) 19:13:57.97ID:wKjpxRDK ポパイ買った
表紙がTwitterでイジられてる
表紙がTwitterでイジられてる
322名盤さん
2023/05/09(火) 20:38:48.80ID:hFV2wGkL 時計屋強盗事件がつづくのはこの雑誌のせいか・・・・・
323名盤さん
2023/05/09(火) 20:42:28.92ID:SCZEwBEL 銀座の強盗なんあれ
324名盤さん
2023/05/09(火) 22:45:23.35ID:iSCNHVzO YouTuberが教唆
325名盤さん
2023/05/10(水) 04:37:14.21ID:3s+rMikA 坂本龍一です
326名盤さん
2023/05/10(水) 08:32:21.42ID:3eGTCal1 >>319
何そんな事を自慢してんだよ、老人?w
何そんな事を自慢してんだよ、老人?w
327名盤さん
2023/05/10(水) 10:05:38.37ID:Pq5OEO5k328名盤さん
2023/05/10(水) 12:01:25.44ID:x28uAx/3 >>326
自慢と受けとるバカ丸出し
自慢と受けとるバカ丸出し
329名盤さん
2023/05/10(水) 12:04:54.47ID:3eGTCal1330名盤さん
2023/05/10(水) 13:07:29.63ID:3/6HhIsC ジジイは尊敬されるべき対象なんじゃがのう
いずれ皆ジジイになるし
いずれ皆ジジイになるし
331名盤さん
2023/05/10(水) 13:26:23.84ID:3eGTCal1 >>330
でも、歯は抜けるし、髪は抜けるし、呼吸は臭いし、空気も臭いしなー? 老人?w
でも、歯は抜けるし、髪は抜けるし、呼吸は臭いし、空気も臭いしなー? 老人?w
332名盤さん
2023/05/10(水) 15:16:15.84ID:C1jta5Ah333名盤さん
2023/05/10(水) 17:04:59.14ID:LBhSGJ2O >>331
インターネットの開発者たちは全員老人だぜ
ティム・バーナーズ=リーは67だからまだ若い方
「日本のインターネットの父」と呼ばれる慶應義塾大学名誉教授の村井純氏は68歳
インターネットもコンピュータも老人が開発したし
尊敬してるよ
インターネットの開発者たちは全員老人だぜ
ティム・バーナーズ=リーは67だからまだ若い方
「日本のインターネットの父」と呼ばれる慶應義塾大学名誉教授の村井純氏は68歳
インターネットもコンピュータも老人が開発したし
尊敬してるよ
334名盤さん
2023/05/10(水) 17:30:47.17ID:C1jta5Ah 輸入したんだから「日本のインターネットの父」もクソもねーだろw
むしろ日本のネットの基礎構造にアメリカに重要データが筒抜けになるような
仕組みを組み込んだ売国奴工作員かもしれんぞ
むしろ日本のネットの基礎構造にアメリカに重要データが筒抜けになるような
仕組みを組み込んだ売国奴工作員かもしれんぞ
335名盤さん
2023/05/10(水) 17:34:14.37ID:C1jta5Ah >>ジジイは尊敬されるべき対象なんじゃがのう
ココは正しい
レコ屋に3千円を握りしめて通うジジイ、Gチャンの姿は尊敬に値する
洋楽関係の板に来なくなってからもう3年くらいたつが、
ジジイのカキコが読みたいよ
>>いずれ皆ジジイになるし
いや、ジジイは唯一無二の、彼だけの存在
ココは正しい
レコ屋に3千円を握りしめて通うジジイ、Gチャンの姿は尊敬に値する
洋楽関係の板に来なくなってからもう3年くらいたつが、
ジジイのカキコが読みたいよ
>>いずれ皆ジジイになるし
いや、ジジイは唯一無二の、彼だけの存在
336名盤さん
2023/05/10(水) 18:42:27.98ID:3eGTCal1 >>333
お前はインターネットのなんか関与でもしたのか?w 論点ずらすなや、おじいちゃん?w 後、口臭が臭いぞ、お前?w
お前はインターネットのなんか関与でもしたのか?w 論点ずらすなや、おじいちゃん?w 後、口臭が臭いぞ、お前?w
337名盤さん
2023/05/10(水) 19:05:21.96ID:e5tKVsEy 万を越えると倉庫とか借りないと無理よな
そんなに要らんけど
自宅に50-90年代までのオリジナルかそれに近い盤3000-4000枚くらいあるけど(再発は極力買わない)数は増やさないようにしてる
買っても、買い替えとか、買った分売るとか
すげぇ浅そうでワロタ
そんなに要らんけど
自宅に50-90年代までのオリジナルかそれに近い盤3000-4000枚くらいあるけど(再発は極力買わない)数は増やさないようにしてる
買っても、買い替えとか、買った分売るとか
すげぇ浅そうでワロタ
338名盤さん
2023/05/10(水) 19:40:11.75ID:x28uAx/3 >>329
あっバカ丸出しじゃなくてキチガイで廃人決定な
あっバカ丸出しじゃなくてキチガイで廃人決定な
339名盤さん
2023/05/10(水) 19:51:01.27ID:Pq5OEO5k 最近の爺は学習能力ないし怒りっぽいだけだから
尊敬どころか邪魔なだけの老害
なんだけど、それを煽って無益な書き込みを連発する荒らしはもっと邪魔
あっち逝けや
>>337
お前の煽りがいちばん浅いやん
うまいこと言ったつもりか、それで?www
尊敬どころか邪魔なだけの老害
なんだけど、それを煽って無益な書き込みを連発する荒らしはもっと邪魔
あっち逝けや
>>337
お前の煽りがいちばん浅いやん
うまいこと言ったつもりか、それで?www
340名盤さん
2023/05/10(水) 20:24:29.57ID:3eGTCal1 >>338
おじいちゃんはとりあえずポリデントはめろ?w それがエチケットだよ?w
おじいちゃんはとりあえずポリデントはめろ?w それがエチケットだよ?w
342名盤さん
2023/05/10(水) 20:34:33.38ID:3eGTCal1 >>341
グーグルとアップルよりもポリデントの株買わないと? おじいちゃん?w
グーグルとアップルよりもポリデントの株買わないと? おじいちゃん?w
343名盤さん
2023/05/10(水) 20:34:57.64ID:bUbPiKkv 荒らしは老人フェチ
ばあちゃんにキスして欲しいらしい
ばあちゃんにキスして欲しいらしい
344名盤さん
2023/05/10(水) 20:37:45.04ID:3eGTCal1 >>343
なんで荒らし扱いされんだよ。 もしかして貴方の頭の能力が低いからそう言う事になるの?w
なんで荒らし扱いされんだよ。 もしかして貴方の頭の能力が低いからそう言う事になるの?w
345名盤さん
2023/05/10(水) 20:44:32.83ID:RtS1bHrO レコードの穴に老人のチンコは入りますか?
346名盤さん
2023/05/10(水) 22:23:40.43ID:rSOaDcOR >>344
ハイハイキチガイはよ死んでオケ
ハイハイキチガイはよ死んでオケ
349名盤さん
2023/05/11(木) 05:47:15.45ID:sqXdh6BW レコードの音楽の中味の理解力がまるでなってないのに、
マトリクスやジャケットのディテイルには知識として詳しいだけの人は
恥ずかしいやな・・・
マトリクスやジャケットのディテイルには知識として詳しいだけの人は
恥ずかしいやな・・・
350名盤さん
2023/05/11(木) 07:15:47.01ID:z7GUWoMD >>349
それが1番重要だよな? ただ転売するだけのアホは違うけど?w 私もなんとなく転してますが、聴く知識のない人は結局潰れていきますね!?
それが1番重要だよな? ただ転売するだけのアホは違うけど?w 私もなんとなく転してますが、聴く知識のない人は結局潰れていきますね!?
351名盤さん
2023/05/11(木) 15:23:17.77ID:oclxRZMo352名盤さん
2023/05/11(木) 17:23:21.42ID:z7GUWoMD >>348
レコードなんて聴いた事もねーくせにか?w
レコードなんて聴いた事もねーくせにか?w
353名盤さん
2023/05/11(木) 21:38:44.29ID:m7aVmum8 再発のをほとんど買ったことないんだけど、音はどうなの?
lovelessの2018のは良かったけど、一昨年くらいのはイマイチだった…
lovelessの2018のは良かったけど、一昨年くらいのはイマイチだった…
354名盤さん
2023/05/11(木) 22:24:50.30ID:u9Cn9Da2 そんなもん
オリジナルのMPOに限るわ
高かったけど
音違いすぎる
オリジナルのMPOに限るわ
高かったけど
音違いすぎる
356名盤さん
2023/05/12(金) 05:57:04.67ID:Iai+ztSJ 掘る魅力とか、DJが、とかで珍重されるレコードって
収録時間のうち3パーセントくらいしかいい部分がないというパターンが多いんだが
(だから埋もれているのだが)
おれそういう、いい部分の率が高いレコードは好きじゃない
そういうのは部分ダビングして売ってしまう
コレクター体質では全くないな
収録時間のうち3パーセントくらいしかいい部分がないというパターンが多いんだが
(だから埋もれているのだが)
おれそういう、いい部分の率が高いレコードは好きじゃない
そういうのは部分ダビングして売ってしまう
コレクター体質では全くないな
357名盤さん
2023/05/12(金) 05:58:08.20ID:Iai+ztSJ まちがった
いい部分の率が高いレコード → いい部分の率が低いレコード
いい部分の率が高いレコード → いい部分の率が低いレコード
358名盤さん
2023/05/12(金) 06:07:55.30ID:nEN3cgO0359名盤さん
2023/05/12(金) 08:16:15.16ID:C/OYQ2sc コレクター体質では全くないな(キリッ)
俺は音楽を聴いてるアピールだせぇwww
俺は音楽を聴いてるアピールだせぇwww
360名盤さん
2023/05/12(金) 09:41:33.97ID:WX56pwM2 マスターの音がリマスターやリミックスで変わるのはいいけどLPプレスで変わるのが許せない
技術力上げて全く同じように出来んの🥺
技術力上げて全く同じように出来んの🥺
361名盤さん
2023/05/12(金) 09:56:45.40ID:JJWWd/6q >>360
その音の何が違ってるのかがまず分かんのか? お前に?
その音の何が違ってるのかがまず分かんのか? お前に?
362名盤さん
2023/05/12(金) 10:14:56.85ID:Dx2ZDLoW363名盤さん
2023/05/12(金) 10:18:18.55ID:Dx2ZDLoW364名盤さん
2023/05/12(金) 10:57:14.66ID:f6Yya2sn365名盤さん
2023/05/12(金) 10:58:24.99ID:f6Yya2sn366名盤さん
2023/05/12(金) 11:27:12.08ID:JJWWd/6q >>362
音の違いなんてまず、テメーに分かるのかって事だよな?
音の違いなんてまず、テメーに分かるのかって事だよな?
367名盤さん
2023/05/12(金) 11:59:18.28ID:Dx2ZDLoW369名盤さん
2023/05/12(金) 12:03:26.99ID:Dx2ZDLoW 追記:MPO刻印消しってのは取り消し線で訂正されているってこと
370名盤さん
2023/05/12(金) 12:35:19.41ID:f6Yya2sn372名盤さん
2023/05/12(金) 15:49:04.62ID:Dx2ZDLoW >>370
内周に小さくではないと思うよ、マトリックス品番と同じ大きさの文字
ここらへん見といてや
https://www.discogs.com/release/9073886-My-Bloody-Valentine-Loveless
https://microgroove.jp/2021/01/loveless-1st-pressing-mpo-or-dmm/
内周に小さくではないと思うよ、マトリックス品番と同じ大きさの文字
ここらへん見といてや
https://www.discogs.com/release/9073886-My-Bloody-Valentine-Loveless
https://microgroove.jp/2021/01/loveless-1st-pressing-mpo-or-dmm/
373名盤さん
2023/05/12(金) 15:52:26.21ID:Dx2ZDLoW ディスコグスの写真の最後にマト写ってるんで
>>371
MPOなし=TOWNHOUSE刻印しか持ってないからわからん
でも経験上、90年代以降のタイトルのリプレスってほとんど変わらんような
リマスターやストアデイとかの適当な再発だと違うかもしれん
>>371
MPOなし=TOWNHOUSE刻印しか持ってないからわからん
でも経験上、90年代以降のタイトルのリプレスってほとんど変わらんような
リマスターやストアデイとかの適当な再発だと違うかもしれん
374名盤さん
2023/05/12(金) 15:56:04.72ID:f6Yya2sn375名盤さん
2023/05/12(金) 15:57:33.76ID:Dx2ZDLoW おっと、追伸
TOWNHOUSE刻印はDMM=ダイレクトメタルマスタリングだけど
MPO刻印の方はどうやら違うね、普通にマザーからスタンパー作ってるんかな
となると出音が違う可能性はある。理屈としてはDMMの方が良いはずだが...
TOWNHOUSE刻印はDMM=ダイレクトメタルマスタリングだけど
MPO刻印の方はどうやら違うね、普通にマザーからスタンパー作ってるんかな
となると出音が違う可能性はある。理屈としてはDMMの方が良いはずだが...
376名盤さん
2023/05/12(金) 16:31:27.87ID:f6Yya2sn え?
MPOは何?
マザーとかメタルとか
MPOは何?
マザーとかメタルとか
377名盤さん
2023/05/12(金) 17:14:49.15ID:Iai+ztSJ 真実としてはDMMの方がよいのだが
玉を買い集めるためにMPOの方がよいという偽情報が流されてるのでは
玉を買い集めるためにMPOの方がよいという偽情報が流されてるのでは
378名盤さん
2023/05/12(金) 17:16:52.68ID:f6Yya2sn 買い集める?
コレクターが?
コレクターが?
379名盤さん
2023/05/12(金) 17:30:32.99ID:Dx2ZDLoW380名盤さん
2023/05/12(金) 17:32:41.58ID:Dx2ZDLoW この工程を繰り返したり時間が経つことで
マスターやマザーに劣化が生じたりする
その結果としてオリジナル盤は再発より音が良い
というのがデフォ
マスターやマザーに劣化が生じたりする
その結果としてオリジナル盤は再発より音が良い
というのがデフォ
381名盤さん
2023/05/12(金) 17:34:05.07ID:Dx2ZDLoW もちろん例外として音の悪い初版や音の抜群に良い再発(2ndプレス)
そもそもどれもたいして変わらないとかもあります
そもそもどれもたいして変わらないとかもあります
382名盤さん
2023/05/12(金) 18:22:50.73ID:FIDmHj55 ヴァンゲルダーがオリジナルが1番音が良い
ってオリジナル至上主義についてどう思うか聞かれて
最初のスタンバーの5000枚目にプレスされた盤と
2枚目に作ったスタンパーの1枚目のプレスと
どっちが音が良いと思う?そんな当たり前の事も考えないで
、オリジナルが1番音が良いって話を鵜呑みにしてる人は
中古レコード屋やバイヤーに騙されてるだけって
思いっきりdisってたなぁ
ってオリジナル至上主義についてどう思うか聞かれて
最初のスタンバーの5000枚目にプレスされた盤と
2枚目に作ったスタンパーの1枚目のプレスと
どっちが音が良いと思う?そんな当たり前の事も考えないで
、オリジナルが1番音が良いって話を鵜呑みにしてる人は
中古レコード屋やバイヤーに騙されてるだけって
思いっきりdisってたなぁ
383名盤さん
2023/05/12(金) 19:01:45.92ID:ULzj/twt 皆さんそんな細かい事に拘って、肝心の音楽は聴いてるの?
音質に拘りすぎるとその音楽の本質(良さ)が判らなくなるよ。
音質に拘りすぎるとその音楽の本質(良さ)が判らなくなるよ。
384名盤さん
2023/05/12(金) 20:13:26.88ID:Dx2ZDLoW >>最初のスタンバーの5000枚目にプレスされた盤と
2枚目に作ったスタンパーの1枚目のプレス
深めていくと必ずぶち当たる問題だなw
2枚目に作ったスタンパーの1枚目のプレス
深めていくと必ずぶち当たる問題だなw
385名盤さん
2023/05/12(金) 21:14:39.22ID:y7Mzr7yj けどロックとJAZZは違いすぎる
JAZZは一発録り
オリジナルはまるで生演奏
ロックは相当加工されてるから
JAZZは一発録り
オリジナルはまるで生演奏
ロックは相当加工されてるから
386名盤さん
2023/05/12(金) 21:16:01.24ID:y7Mzr7yj387名盤さん
2023/05/12(金) 22:38:06.67ID:f6Yya2sn 数年前から見ると
オアシスとかレディへとかマイブラ
物凄く高くなったよ
オアシスとかレディへとかマイブラ
物凄く高くなったよ
388名盤さん
2023/05/12(金) 23:51:13.39ID:9Zb8ktLc Mobile Fidelity Sound Lab 「オール・アナログ」レコードにデジタル技術を使用したことをめぐる集団訴訟 裁判所が和解案を承認
https://amass.jp/166671/
MoFiはすべての顧客に対して、購入した商品を返品して全額返金するか、アルバムを手元に残したまま、5%の現金または10%のクレジットによる返金を行うこと、の2つの選択肢を提示しました。
さすが訴訟の国だな。
https://amass.jp/166671/
MoFiはすべての顧客に対して、購入した商品を返品して全額返金するか、アルバムを手元に残したまま、5%の現金または10%のクレジットによる返金を行うこと、の2つの選択肢を提示しました。
さすが訴訟の国だな。
389名盤さん
2023/05/13(土) 02:51:58.89ID:8QWqZRZw390名盤さん
2023/05/13(土) 07:02:08.37ID:yn0Xr1pn >>387
オアシス、マイブラはもう高止まりしてる感あるけどな。レディヘはまだ値上がりする気がするね。
90年代は海外で値がついてても日本ではまだ見向きされてないレコード多いから買う方としては楽しいとは思う
60、70年代はもう高いのは高いままだしな
オアシス、マイブラはもう高止まりしてる感あるけどな。レディヘはまだ値上がりする気がするね。
90年代は海外で値がついてても日本ではまだ見向きされてないレコード多いから買う方としては楽しいとは思う
60、70年代はもう高いのは高いままだしな
391名盤さん
2023/05/13(土) 07:13:53.65ID:IZnvBfpd392名盤さん
2023/05/13(土) 10:08:57.36ID:61A3VTt/ このスレって、本当にアナログ盤のマニアが集まってるねw
393名盤さん
2023/05/13(土) 11:25:37.43ID:8QWqZRZw394名盤さん
2023/05/13(土) 11:46:35.97ID:L6H9Ak8U ベンズが1番名盤だからしょうがない
正直他なくてもいい
正直他なくてもいい
395名盤さん
2023/05/13(土) 12:05:29.53ID:8QWqZRZw ベンズのとき
まだあまりブレイクしてなかったから
日本にそれほど枚数入ってない
OKコンは大ブレイクで
タワレコとかでも普通にアナログ売ってたから
枚数多いんだよね
まだあまりブレイクしてなかったから
日本にそれほど枚数入ってない
OKコンは大ブレイクで
タワレコとかでも普通にアナログ売ってたから
枚数多いんだよね
396名盤さん
2023/05/13(土) 12:23:07.40ID:AgODFiRF ベンズ持ってるけどオリジナルじゃないんだよなあ
むかーしオリジナルかと思って買ったら裏ジャケだかインナーが違った
それでもまあまあするのかな?
むかーしオリジナルかと思って買ったら裏ジャケだかインナーが違った
それでもまあまあするのかな?
397名盤さん
2023/05/13(土) 12:25:19.23ID:8QWqZRZw いやそれでも充分じゃない
もの自体少ないから
てかオリジナルの見分けわからない
もの自体少ないから
てかオリジナルの見分けわからない
398名盤さん
2023/05/13(土) 12:40:14.63ID:xhlk3EAm ベンズ再プレスなら普通に売ってんね
25ポンド
シッピング15ポンド
https://store.wasteheadquarters.com/collections/audio-visual/products/the-bends-cd?variant=13604325621795
25ポンド
シッピング15ポンド
https://store.wasteheadquarters.com/collections/audio-visual/products/the-bends-cd?variant=13604325621795
399名盤さん
2023/05/13(土) 15:09:45.30ID:8QWqZRZw めちゃくちゃ安いな
400名盤さん
2023/05/13(土) 15:36:57.76ID:IbTJjGQW レディオヘッドのがアナログ向きなんだよね
音に隙間があるからアナログで聴くと気持ちいい
オアシスはべたーと音が詰まってしまうから
音に隙間があるからアナログで聴くと気持ちいい
オアシスはべたーと音が詰まってしまうから
401名盤さん
2023/05/13(土) 22:47:46.86ID:I2akP3qj ベンズかOKコンか
バンドとしてのベストなら前者
この時代の音を代表する名作なら後者、フロイドの狂気みたいなもん
おれは思い入れ強くないから後者なんだけど
実際、タマ数と相場の関係からするとそういう人の方が多いんでない?
自分もアナログは後追い買いだがメルカリ五千円でセーフだった笑
バンドとしてのベストなら前者
この時代の音を代表する名作なら後者、フロイドの狂気みたいなもん
おれは思い入れ強くないから後者なんだけど
実際、タマ数と相場の関係からするとそういう人の方が多いんでない?
自分もアナログは後追い買いだがメルカリ五千円でセーフだった笑
402名盤さん
2023/05/13(土) 22:51:18.29ID:I2akP3qj そういやメルカリといえば、ロック系の優良出品者に見えるこの人
https://jp.mercari.com/user/profile/799919961?utm_medium=share&utm_source=ios
ヤフオクではこれ(目立つ同じモノ出してるからわかった)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qpshzg4526&filter=-1#comment_list
評価で中身がバレてるな、典型的な盤質詐欺だろう
クラシックロックのコレクターの人は注意してくれ
>>400
オアシス(初期)の轟音の壁みたいなサウンドこそアナログのぶっとい音が気持ちいいけどな…
60年代のビートルズやストーンズのモノ盤みたいなぶっといやつ
https://jp.mercari.com/user/profile/799919961?utm_medium=share&utm_source=ios
ヤフオクではこれ(目立つ同じモノ出してるからわかった)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qpshzg4526&filter=-1#comment_list
評価で中身がバレてるな、典型的な盤質詐欺だろう
クラシックロックのコレクターの人は注意してくれ
>>400
オアシス(初期)の轟音の壁みたいなサウンドこそアナログのぶっとい音が気持ちいいけどな…
60年代のビートルズやストーンズのモノ盤みたいなぶっといやつ
403名盤さん
2023/05/13(土) 23:10:15.28ID:8QWqZRZw404名盤さん
2023/05/13(土) 23:27:50.33ID:FkJgjOQ/ 俺が見たの1円スタートだったけど値段の上下あったんだ
405名盤さん
2023/05/14(日) 00:02:54.88ID:qetCqlLZ ベンズもオケコンも再販すれば売れるだろうになんで作らんの
406名盤さん
2023/05/14(日) 00:29:55.30ID:mRjYv0jH アナログブームが来月で終わったら困るから
408名盤さん
2023/05/14(日) 02:24:57.43ID:HcWxTViZ 写真のと違うの送ってるから評価 非常に悪い、な訳なんだろ
409名盤さん
2023/05/14(日) 04:25:06.26ID:yCRe6MVo >>405
オケコンは何度か再発してるけどdiscogsだとオリジナル盤が別格でいい音らしい
オケコンは何度か再発してるけどdiscogsだとオリジナル盤が別格でいい音らしい
410名盤さん
2023/05/14(日) 09:25:05.96ID:19ysP8O1 本当に盤質詐欺やってる奴は
もっと評価悪いし、落札者のコメントもそれを指摘する声で埋まだろw
もっと評価悪いし、落札者のコメントもそれを指摘する声で埋まだろw
411名盤さん
2023/05/14(日) 10:16:25.19ID:bBhO/rGA >>403
ビートルズはオリジナル盤でもバリエーションが多いから。アビイロードのレフトアップルでなければ万位内でも買えるが、ちょっとレアで人気(ラバーソウルのラウドカットとかホワイトのモノ盤シリアル5桁)なら3〜5万はザラ。当時の帯付国内盤30万とかもあるし
>>410
盤質詐欺ってのは微妙というか言い訳できるようなのが多いから。
極美品→まあ綺麗な方(綺麗なだけでも奇跡だと)
美品→マシな方、ちょっと音に出るキズ(それ除けば美品かもしれん)
良好→普通にキズ盤、ノイズ目立つわ(ノイズの出る良好盤)
こんな具合、単に感覚が(自分に対しては)甘いのから意図的にやってるのまで色々あろうが、前もって古いもの個人の主観云々書いてるから戦ったところで埒あかないし逆ギレして報復評価入れる奴もいる。まあ勉強代と思って定形文の良い評価入れる人が大半。
ビートルズはオリジナル盤でもバリエーションが多いから。アビイロードのレフトアップルでなければ万位内でも買えるが、ちょっとレアで人気(ラバーソウルのラウドカットとかホワイトのモノ盤シリアル5桁)なら3〜5万はザラ。当時の帯付国内盤30万とかもあるし
>>410
盤質詐欺ってのは微妙というか言い訳できるようなのが多いから。
極美品→まあ綺麗な方(綺麗なだけでも奇跡だと)
美品→マシな方、ちょっと音に出るキズ(それ除けば美品かもしれん)
良好→普通にキズ盤、ノイズ目立つわ(ノイズの出る良好盤)
こんな具合、単に感覚が(自分に対しては)甘いのから意図的にやってるのまで色々あろうが、前もって古いもの個人の主観云々書いてるから戦ったところで埒あかないし逆ギレして報復評価入れる奴もいる。まあ勉強代と思って定形文の良い評価入れる人が大半。
412名盤さん
2023/05/14(日) 10:27:25.21ID:bBhO/rGA >>407
メルカリは返品できるんだよ(取引キャンセルで評価不要)
そもそもノークレーム・ノーリターンとか書くと出品できないし
だからハズレ摑まされた人は返品して評価してないかもな
あと良い評価でもコメントで疑問や指摘してることもある
ヤフオクは期待値で値段あがるし、そのぶん評価もシビア(正直)
とかく状態が良い方になるとその微妙な差が大きな金額差になるからな
まあ、買う方にも冷静さが求められる訳だが...
メルカリは返品できるんだよ(取引キャンセルで評価不要)
そもそもノークレーム・ノーリターンとか書くと出品できないし
だからハズレ摑まされた人は返品して評価してないかもな
あと良い評価でもコメントで疑問や指摘してることもある
ヤフオクは期待値で値段あがるし、そのぶん評価もシビア(正直)
とかく状態が良い方になるとその微妙な差が大きな金額差になるからな
まあ、買う方にも冷静さが求められる訳だが...
413名盤さん
2023/05/14(日) 10:31:25.74ID:19ysP8O1 本当に盤質詐欺やってる奴は
EXとかVGとかの評価書かないで
高音質です!って書いてる奴らだろ
EXとかVGとかの評価書かないで
高音質です!って書いてる奴らだろ
414名盤さん
2023/05/14(日) 10:52:10.11ID:/jXLyzgc >>60年代のビートルズやストーンズのモノ盤みたいなぶっといやつ
60年代のビートルズやストーンズじゃあなぁ・・・ 笑
演奏自体がしょぼいんだから
安価なオールマンのライヴ盤、ツェッペリン、イエスのLPに比べるべくもない
シャカシャカ曲
60年代のビートルズやストーンズじゃあなぁ・・・ 笑
演奏自体がしょぼいんだから
安価なオールマンのライヴ盤、ツェッペリン、イエスのLPに比べるべくもない
シャカシャカ曲
415名盤さん
2023/05/14(日) 15:34:43.48ID:7mu57jIB マイブラlovelessは7年くらい前までMPOの方がDMMより音が良いとされてて値段も高かったけど
聴き比べでDMMの方だろ?って人が多数で覆った感じ。
俺今はMPOの方しか持ってないがDMMの方が盤が重かった記憶がある。
いずれにせよマスターテープはDATで、2018マイブラが自力で再発したのはアナログマスター。
昔から聴いてるひとは大概DATマスターのDMMが一番て言うね。
NirvanaのNevermindのMFSL以前持ってて全然良くないなと思って売ったんだけど、
これが最高って人も少なからず居るな。やはりプアな再生環境だとMFSLはダメなんだろうな。
EUオリジナルはかなり良い音で聴けるのだけど。
聴き比べでDMMの方だろ?って人が多数で覆った感じ。
俺今はMPOの方しか持ってないがDMMの方が盤が重かった記憶がある。
いずれにせよマスターテープはDATで、2018マイブラが自力で再発したのはアナログマスター。
昔から聴いてるひとは大概DATマスターのDMMが一番て言うね。
NirvanaのNevermindのMFSL以前持ってて全然良くないなと思って売ったんだけど、
これが最高って人も少なからず居るな。やはりプアな再生環境だとMFSLはダメなんだろうな。
EUオリジナルはかなり良い音で聴けるのだけど。
416名盤さん
2023/05/14(日) 16:10:04.86ID:Tsje5eB3417名盤さん
2023/05/14(日) 16:12:00.42ID:Tsje5eB3418名盤さん
2023/05/14(日) 16:22:15.52ID:Tsje5eB3419名盤さん
2023/05/14(日) 16:50:50.73ID:bBhO/rGA >>414
ラウドカット盤聴いたら、少なくともシャカシャカなんて言えなくなるべ
レコードって演奏者だけでなく録音加工の芸術でもある
しかし名前出してる3組よくダサ爺が崇めてるw
zepはともかく他は今の耳で聞いたらダラダラな感も
ラウドカット盤聴いたら、少なくともシャカシャカなんて言えなくなるべ
レコードって演奏者だけでなく録音加工の芸術でもある
しかし名前出してる3組よくダサ爺が崇めてるw
zepはともかく他は今の耳で聞いたらダラダラな感も
420名盤さん
2023/05/14(日) 16:53:17.30ID:bBhO/rGA あと今ではat Fillmore EastのCapricornピンクラベルも別に安くはないわな
421名盤さん
2023/05/14(日) 17:33:00.06ID:BlpVvTVL 何か音圧高ければ高音質みたいになってない?
普通の音圧でもいいものはいい
普通の音圧でもいいものはいい
422名盤さん
2023/05/14(日) 22:51:59.74ID:LZg/KDcF CDの音圧戦争が繰り返す
ラウドネス戦争は本質的には「大きい音の方が良い音に聴こえる」といった概念に基づいて、音量を限界まで上げて、他の作品よりも優位に立とうとする競争のことです。 大きい音ほど人は「良い音」だと錯覚する現象を利用して、当時CDやレコードに詰め込める限界まで音を圧縮して、聴覚的な音圧を上げることが求められていました
ラウドネス戦争は本質的には「大きい音の方が良い音に聴こえる」といった概念に基づいて、音量を限界まで上げて、他の作品よりも優位に立とうとする競争のことです。 大きい音ほど人は「良い音」だと錯覚する現象を利用して、当時CDやレコードに詰め込める限界まで音を圧縮して、聴覚的な音圧を上げることが求められていました
423名盤さん
2023/05/15(月) 00:53:28.55ID:JalvFRcT ネバーマインドはオリジナルって何種類かある?
master disc刻印以外で見極める方法ある?
master disc刻印以外で見極める方法ある?
424名盤さん
2023/05/15(月) 02:51:30.25ID:wC/Ne0Xr ラウドネスウォーは
もう20年くらい前の話し
当時のメタリカのCDとか問題になった
もう20年くらい前の話し
当時のメタリカのCDとか問題になった
425名盤さん
2023/05/15(月) 08:22:53.86ID:wC/Ne0Xr >>423
いや1種類じゃないかな
世の中完全にCDだったしアナログほとんどプレスされてない
ネバーマインドはオレもモービル盤買った
3500円くらいだったと思う
2000年頃かな
友人は日本盤買ってたわ
いや1種類じゃないかな
世の中完全にCDだったしアナログほとんどプレスされてない
ネバーマインドはオレもモービル盤買った
3500円くらいだったと思う
2000年頃かな
友人は日本盤買ってたわ
426名盤さん
2023/05/15(月) 10:33:42.76ID:q7trGSX4427名盤さん
2023/05/15(月) 17:48:49.99ID:wC/Ne0Xr428名盤さん
2023/05/15(月) 21:10:56.73ID:2vqxu9v1 そういやクラシックはアナログ回帰してんの?
ジャズはアナログいいと思うけど
ジャズはアナログいいと思うけど
429名盤さん
2023/05/15(月) 21:13:24.79ID:1i3iUy/Y 前からやろ
430名盤さん
2023/05/15(月) 21:43:56.91ID:ynet7c/C 内周と外周での音質差を語らないのはニワカ
12インチシングルこそ至高
12インチシングルこそ至高
431名盤さん
2023/05/16(火) 05:31:17.83ID:AkPOn8nF433名盤さん
2023/05/16(火) 11:02:14.10ID:5u/0OpEr クラシックはハイレゾどころかDSD以外ゴミと言われてそう
434名盤さん
2023/05/16(火) 13:56:55.15ID:rFSzSB1e >>430
それは皆わかってても所詮シングルだしな〜って事なんだと思うよ
シングルってだけで興味持たない人多いからね
シングル好きな人はLP興味ない人も多いし両方満遍なく買ってるコレクターはあまりいないよね
それは皆わかってても所詮シングルだしな〜って事なんだと思うよ
シングルってだけで興味持たない人多いからね
シングル好きな人はLP興味ない人も多いし両方満遍なく買ってるコレクターはあまりいないよね
435名盤さん
2023/05/16(火) 15:08:52.92ID:AkPOn8nF いや逆にオアシスなんてシングルのが高い
特に7インチがレア
アルバムはいくらでも見つかるんだけど
シングルになると少ないから
ドンルクとかwhateverは欲しい人多いから特に人気
特に7インチがレア
アルバムはいくらでも見つかるんだけど
シングルになると少ないから
ドンルクとかwhateverは欲しい人多いから特に人気
436名盤さん
2023/05/16(火) 16:49:23.88ID:LwWfViw1 Rock81ってコンピレーションアルバム持ってるけど、収録が60分位詰め込んでるんで、音はかなり悪いな。
でも曲の善し悪しは解るから割り切ってるけどね。
従兄弟が新婚旅行(アメリカ)土産に買ってきてくれた物だしね。
因みに従兄弟はビートルズファン。
収録曲ではラッシュの「ライムライト」とかパットべネターの「トリートミーライト」辺りが好きです。
でも曲の善し悪しは解るから割り切ってるけどね。
従兄弟が新婚旅行(アメリカ)土産に買ってきてくれた物だしね。
因みに従兄弟はビートルズファン。
収録曲ではラッシュの「ライムライト」とかパットべネターの「トリートミーライト」辺りが好きです。
437名盤さん
2023/05/16(火) 17:37:00.37ID:UqiSlql5438名盤さん
2023/05/16(火) 18:20:12.63ID:NKtTCvX1 お爺ちゃん達は時が止まってるんだろうけど
オアシスって1994年デビューだぞ?
30年前だぞ?
オアシスって1994年デビューだぞ?
30年前だぞ?
440名盤さん
2023/05/16(火) 18:50:58.46ID:rFSzSB1e >>435
そりゃシングルの方が圧倒的に国内入ってきてるの
少ないから高くなるのは仕方ない
インディ、オルタナは元々シングル市場が活発だった印象があるけどね
アンテナ張って新しいの追いかけてる連中は皆シングル買うって感じでLPだと有名所は当時も全然あったからな
そりゃシングルの方が圧倒的に国内入ってきてるの
少ないから高くなるのは仕方ない
インディ、オルタナは元々シングル市場が活発だった印象があるけどね
アンテナ張って新しいの追いかけてる連中は皆シングル買うって感じでLPだと有名所は当時も全然あったからな
441名盤さん
2023/05/16(火) 18:55:20.43ID:AkPOn8nF442名盤さん
2023/05/16(火) 18:56:31.69ID:AkPOn8nF443名盤さん
2023/05/16(火) 18:57:18.86ID:AkPOn8nF444名盤さん
2023/05/16(火) 19:38:01.00ID:/yUJctKU オアシスリアルタイム世代はまだ40代やろ
445名盤さん
2023/05/16(火) 23:12:49.04ID:NbKXdr3X >>443
シャフランは大抵上がってるし、ムラヴィンスキーのチャイコフスキーのオリジナルとかフルトヴェングラー界隈とか
シャフランは大抵上がってるし、ムラヴィンスキーのチャイコフスキーのオリジナルとかフルトヴェングラー界隈とか
446名盤さん
2023/05/16(火) 23:15:57.81ID:NbKXdr3X チェリのライブ録音のアナログも貴重だからどんどん値段上がってるね
447名盤さん
2023/05/16(火) 23:26:52.86ID:AkPOn8nF449名盤さん
2023/05/16(火) 23:34:18.70ID:NbKXdr3X 格安の盤もあるよ、なんてそんなもんどのアーティストでもそうだろ
450名盤さん
2023/05/16(火) 23:41:42.66ID:CyW7xVhs オアシスオアシス言ってるやつが詳しいわけないだろ。
察しろよw
察しろよw
451名盤さん
2023/05/17(水) 00:34:17.78ID:hPgTq4du453名盤さん
2023/05/17(水) 06:05:00.16ID:/1HVZYT0 ウラニアが未だ15万なのに捨て値とか笑っちゃうね。
"JAZZは今でも"なんて言ってるからJAZZもよく知らなそう
"JAZZは今でも"なんて言ってるからJAZZもよく知らなそう
454名盤さん
2023/05/17(水) 06:43:06.01ID:GRMJwGdm すごいな
455名盤さん
2023/05/17(水) 09:02:28.40ID:hPgTq4du いやクラシックはほんとゴミのような値段だよな
何でだろ?
何でだろ?
456名盤さん
2023/05/17(水) 09:52:41.11ID:9dSVLKvG 交響曲がLP片面でぶった切られるから
457名盤さん
2023/05/17(水) 11:09:06.92ID:hPgTq4du そっか
聴いてられないよね
聴いてられないよね
458名盤さん
2023/05/17(水) 12:01:03.58ID:6U4LRCJJ >>456
ええっ?
ぶった切られると言っても楽章の途中でぶった切られるわけじゃないし、例えばの話し1、2楽章はA面で3、4、5楽章がB面で何が問題なの?
アナログリアルタイマーならそれが問題にはならんが。
ええっ?
ぶった切られると言っても楽章の途中でぶった切られるわけじゃないし、例えばの話し1、2楽章はA面で3、4、5楽章がB面で何が問題なの?
アナログリアルタイマーならそれが問題にはならんが。
459名盤さん
2023/05/17(水) 13:58:09.56ID:UCbsRiHp ファンの爺さんたちが年取りすぎたり死んでるからだろ
需要が小さい
価値としてはなくなったわけでもなさそう
ただの市場現在価格の話じゃね
需要が小さい
価値としてはなくなったわけでもなさそう
ただの市場現在価格の話じゃね
460名盤さん
2023/05/17(水) 14:05:05.98ID:hPgTq4du 確かにクラシックは遺品ばかりのような
若い客なんていないし
レコードブームだけどロックばかり人気
若い客なんていないし
レコードブームだけどロックばかり人気
461名盤さん
2023/05/17(水) 14:07:03.63ID:UvdREFX1 ユニオンのロック廃盤セールとかオジサンとお爺ちゃんしか
いないんだけどな
いないんだけどな
462名盤さん
2023/05/17(水) 14:07:40.86ID:W/a3KsA/ ニルヴァーナのネヴァーマインドはCDでよく聞こえるために調整された音
463名盤さん
2023/05/17(水) 14:07:41.53ID:DqbTyuCt464名盤さん
2023/05/17(水) 15:03:29.89ID:hPgTq4du468名盤さん
2023/05/17(水) 20:59:22.97ID:hPgTq4du いやほんとクラシックてゴミのような値段だよな
買取持って行ったら
電車賃で赤字
もう捨てた方がいいぞwww
買取持って行ったら
電車賃で赤字
もう捨てた方がいいぞwww
470名盤さん
2023/05/17(水) 22:08:33.59ID:/1HVZYT0 知らないなら知らないって言えばいいのに
オアシスとかニルヴァーナで饒舌になってるの笑うわ
オアシスとかニルヴァーナで饒舌になってるの笑うわ
471名盤さん
2023/05/17(水) 22:44:41.21ID:hPgTq4du 何でそんなに必死やねん
アタマ大丈夫か?
お前何かヤバいよwww
アタマ大丈夫か?
お前何かヤバいよwww
472名盤さん
2023/05/17(水) 22:45:19.92ID:hPgTq4du 取り敢えずクラシックて
ほんとゴミみたいな値段だよなwww
ほんとゴミみたいな値段だよなwww
473名盤さん
2023/05/17(水) 23:08:45.71ID:vLzNKpd4 またこいつが暴れてんのかよ
266 名盤さん [sage] 2023/05/03(水) 09:42:07.74 ID:UWF9ZG7Y
あ、一個ID足さないと
これでめっちゃ楽しめまっせw
我慢できずに自演するかも注目~~
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
266 名盤さん [sage] 2023/05/03(水) 09:42:07.74 ID:UWF9ZG7Y
あ、一個ID足さないと
これでめっちゃ楽しめまっせw
我慢できずに自演するかも注目~~
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
474名盤さん
2023/05/17(水) 23:22:11.19ID:/1HVZYT0 あぁ、このRSDくんだったのか
475名盤さん
2023/05/17(水) 23:32:24.61ID:T2IrLm6L476名盤さん
2023/05/18(木) 01:02:32.61ID:4epGVmDO 自分にレスしてるの草
ホントバカだなこいつ
ホントバカだなこいつ
477名盤さん
2023/05/18(木) 12:02:50.03ID:XM0XDijy >>458
クラシックの有名作曲家は録音媒体が出る前なのにすげえな
一個の楽章だけで30分超えとかないの?
演奏者が疲れるから作ってないのかな
プログレとかはLP片面に1曲とかあるけど30分超えは入らないから作らないだろうし
クラシックの有名作曲家は録音媒体が出る前なのにすげえな
一個の楽章だけで30分超えとかないの?
演奏者が疲れるから作ってないのかな
プログレとかはLP片面に1曲とかあるけど30分超えは入らないから作らないだろうし
478名盤さん
2023/05/18(木) 12:06:13.55ID:9SguyOAl LPがまだ高価だった頃(昭和30年代)、長大な交響曲やオペラは
LPが2枚組、9枚組とかになってしまい、高いから聴きようもなく
人気が出にくかった。
LPが2枚組、9枚組とかになってしまい、高いから聴きようもなく
人気が出にくかった。
479名盤さん
2023/05/18(木) 12:07:23.36ID:9SguyOAl 27才銀行員の月給の1/5くらいしてたのじゃないか? LP
480名盤さん
2023/05/18(木) 12:09:54.48ID:9SguyOAl ヴァーグナーの楽劇「指輪」とか
全部揃えると半年分の給料が・・・
まぁ発売されてなかったけど
全部揃えると半年分の給料が・・・
まぁ発売されてなかったけど
481名盤さん
2023/05/18(木) 15:54:05.85ID:+LZ6CMib482名盤さん
2023/05/18(木) 16:13:57.11ID:s1EFkc1S ダイソーでレコードクリーナー出てるのかな?
483名盤さん
2023/05/18(木) 16:30:10.51ID:RvqvBIp+ メガネ拭きならあるのでそれで
アルコールティッシュはダメ?
アルコールティッシュはダメ?
484名盤さん
2023/05/18(木) 17:11:16.16ID:+LZ6CMib 自分と自分で会話してんじゃん
もう認知症www
もう認知症www
485名盤さん
2023/05/18(木) 21:06:17.99ID:lPy8+Fyp486名盤さん
2023/05/18(木) 21:57:16.16ID:9SguyOAl 疲れるから、別にフツーの盤でいいよ
鑑賞するのに支障はない
鑑賞するのに支障はない
488名盤さん
2023/05/19(金) 01:23:29.45ID:pzs5A3Zp 最終的に聴くだけならサブスクでいいとなる
坂本龍一は死ぬ3日前までSpotifyのプレイリスト作ってた
坂本龍一は死ぬ3日前までSpotifyのプレイリスト作ってた
489名盤さん
2023/05/19(金) 17:00:52.43ID:Gw7uXy+4 よくないw
やはりLPで聞かないと聞いた気がしない
あのタイミングでプツッといわないとあかんよ
やはりLPで聞かないと聞いた気がしない
あのタイミングでプツッといわないとあかんよ
490名盤さん
2023/05/19(金) 17:03:09.99ID:Gw7uXy+4 ビートルズなんか最近FMでかかると、リマスター、リミックスなのか
相当違ってて、新鮮味はあるが、異和感もパねぇ
あれはもはや時代という基盤を失って漂流してる海上浮遊物にすぎない
相当違ってて、新鮮味はあるが、異和感もパねぇ
あれはもはや時代という基盤を失って漂流してる海上浮遊物にすぎない
491名盤さん
2023/05/19(金) 17:22:15.52ID:MGkDTH+Z 最近チューブカッティングの良さを知ってしまった…
真空管のカッティングマシンだと中域の膨らみがあっていい感じ…60年代は多いみたいね
真空管のカッティングマシンだと中域の膨らみがあっていい感じ…60年代は多いみたいね
492名盤さん
2023/05/19(金) 17:57:08.79ID:Gw7uXy+4 自分は国内盤LPでじゅうぶん
国内盤LPとCDやサブスクとの差の大きさに比べたら
国内盤LPとオリジナル盤LPとの差など小さなものだから
国内盤LPとCDやサブスクとの差の大きさに比べたら
国内盤LPとオリジナル盤LPとの差など小さなものだから
493名盤さん
2023/05/19(金) 18:12:20.17ID:34CwQa/6 ピュアオーディオ派は発狂するかもしれんがグラフィックイコライザー使えば好きな音色に出来る
495名盤さん
2023/05/20(土) 01:07:31.93ID:LUN8LeoO496名盤さん
2023/05/20(土) 01:08:29.54ID:LUN8LeoO498名盤さん
2023/05/20(土) 02:51:31.79ID:LUN8LeoO499名盤さん
2023/05/20(土) 02:52:14.95ID:LUN8LeoO 色は変わってない
量が変わっただけ
ほんと馬鹿だなwww
量が変わっただけ
ほんと馬鹿だなwww
500名盤さん
2023/05/20(土) 03:21:39.61ID:3KN/ed3Z 音色とは、音の質を表現するために用いられる用語である。音高や音圧が同じであっても音色の異なる音は異なる聞こえ方をする。専門的な場面では「おんしょく」と読まれる。一般語としては「ねいろ」の読みも見られる。
であれば低音スッカスカにしたら音色変わったと表現してもいいのではないだろうか
であれば低音スッカスカにしたら音色変わったと表現してもいいのではないだろうか
501名盤さん
2023/05/20(土) 11:42:27.66ID:a4oaiLiv502名盤さん
2023/05/20(土) 12:16:50.11ID:LUN8LeoO503名盤さん
2023/05/20(土) 12:18:25.38ID:LUN8LeoO 底辺高校卒だなw
みんなが次の課題に進んでるのに
一向に理解出来ないで定期テスト全然取れないやつwww
みんなが次の課題に進んでるのに
一向に理解出来ないで定期テスト全然取れないやつwww
504名盤さん
2023/05/20(土) 12:20:11.57ID:LUN8LeoO クラスみんな理解出来てるのに
発達障害で拘り強いから
クラスで孤立する奴www
発達障害で拘り強いから
クラスで孤立する奴www
505名盤さん
2023/05/20(土) 12:47:56.52ID:FCZvPodq 音圧がすごい初回プレス盤とそうでもない再プレス盤を
イコライザーで調整した音がほぼ同じなら
初回プレスなんかありがたがる必要はない
困るのは高く売りたい人だけ
イコライザーで調整した音がほぼ同じなら
初回プレスなんかありがたがる必要はない
困るのは高く売りたい人だけ
506名盤さん
2023/05/20(土) 13:35:53.95ID:LUN8LeoO だから音圧が変化しただけ
音色は変化してない
オリジナルは鮮度が別格
音色は変化してない
オリジナルは鮮度が別格
507名盤さん
2023/05/20(土) 13:36:54.30ID:LUN8LeoO 先生が困って投げ出すタイプだな
理解できないから
学習が非常に遅れる
理解できないから
学習が非常に遅れる
508名盤さん
2023/05/20(土) 13:37:55.00ID:LUN8LeoO だから受験失敗するんだよな
友達もいないし
最終的にごちゃんで自演www
友達もいないし
最終的にごちゃんで自演www
509名盤さん
2023/05/20(土) 13:52:26.76ID:9cFMo9+s 必死だなw
510名盤さん
2023/05/20(土) 14:00:56.61ID:LUN8LeoO そら先生も投げ出すの分かるわ
地頭悪すぎるんだから
暖簾に腕押しwww
地頭悪すぎるんだから
暖簾に腕押しwww
513名盤さん
2023/05/20(土) 14:54:01.20ID:JuBFLpAg ココですか?
理解出来ないガイジが湧いてるのは?www
理解出来ないガイジが湧いてるのは?www
514名盤さん
2023/05/20(土) 15:03:48.91ID:yPvMlLb4 変なやつ住みついちゃったな
515名盤さん
2023/05/20(土) 15:10:55.16ID:9cFMo9+s 煽りでしかレスできないしな
516名盤さん
2023/05/20(土) 15:15:00.44ID:HkGMlkIp 御茶ノ水はジャズのセールと一緒だったからか60人以上並んでた
新宿や渋谷など他店に比べて少し高いかな?とは思ったが円安や何やらを考えるともう仕方ないね
正直凄く頑張ってるなと感心したわ
新宿や渋谷など他店に比べて少し高いかな?とは思ったが円安や何やらを考えるともう仕方ないね
正直凄く頑張ってるなと感心したわ
517名盤さん
2023/05/20(土) 15:15:46.37ID:LUN8LeoO518名盤さん
2023/05/20(土) 15:18:28.99ID:9cFMo9+s 煽らないと死ぬ病気らしい
519名盤さん
2023/05/20(土) 15:21:15.86ID:a4oaiLiv ID:LUN8LeoOは1980年代、90年代のステレオサウンド
読んだ方がいい
特に菅野、山中あたりの書いたもの
読んだ方がいい
特に菅野、山中あたりの書いたもの
520名盤さん
2023/05/20(土) 16:25:06.12ID:JuBFLpAg アホか
瀬川冬樹だろ馬鹿
カートやフォノイコ変えない限り
音質は変わらない
ど素人だなwww
瀬川冬樹だろ馬鹿
カートやフォノイコ変えない限り
音質は変わらない
ど素人だなwww
522名盤さん
2023/05/20(土) 19:45:55.92ID:KUzN3LjR "同じレコードを大量購入!個体差の謎に迫る" https://youtu.be/I8nKXrnkm10
523名盤さん
2023/05/20(土) 20:59:38.81ID:CTTGskWz 全部同じじゃないですか
524名盤さん
2023/05/20(土) 21:10:48.05ID:a4oaiLiv 瀬川冬樹ww
ポエマーだろうな、あの人は
瀬川ファンなの?
それはそれでいいんだが
ポエマーだろうな、あの人は
瀬川ファンなの?
それはそれでいいんだが
525名盤さん
2023/05/20(土) 22:37:19.13ID:qHzQ6vol526名盤さん
2023/05/21(日) 09:44:39.55ID:U+cysR7k 元々が高値だった(3万超えするような)物は更にグンと高くなったとは思う
1〜3万未満の物は2〜3000円の範囲で都度動きある印象、ちょっと高いな〜おっ手頃じゃんとか
10万超えるようなのは多くの人に関係ないから気にもしてないw
1〜3万未満の物は2〜3000円の範囲で都度動きある印象、ちょっと高いな〜おっ手頃じゃんとか
10万超えるようなのは多くの人に関係ないから気にもしてないw
527名盤さん
2023/05/21(日) 11:26:55.45ID:AmcAr2NV 3万〜高額盤という感覚はおれも同じ。
でもこのスレ的には3万も10万も関係ない人が大半だろうな
笑うネタ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1092432303
他の出品物も全部「国・年代・ジャンル問わず、今まで聴いてきた数千ものアルバムの中でも、自分の最も好きなアルバムを挙げろと言われれば、間違いなくこのアルバム」だってさw
セールストークにしたってもうちょっと考えろよw
でもこのスレ的には3万も10万も関係ない人が大半だろうな
笑うネタ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1092432303
他の出品物も全部「国・年代・ジャンル問わず、今まで聴いてきた数千ものアルバムの中でも、自分の最も好きなアルバムを挙げろと言われれば、間違いなくこのアルバム」だってさw
セールストークにしたってもうちょっと考えろよw
528名盤さん
2023/05/21(日) 12:21:54.43ID:Ean5zOd+ 世界的にインフレしてるって事も
考慮しろよって思うけど、頭の悪いお前らには分からんよな
考慮しろよって思うけど、頭の悪いお前らには分からんよな
530名盤さん
2023/05/21(日) 13:15:37.56ID:JBTHOkgU ディスカバービートルズの和田唱は
今日も丸っ切りのヴァカ全開だわ
幼稚園かよw
今日も丸っ切りのヴァカ全開だわ
幼稚園かよw
532名盤さん
2023/05/21(日) 16:18:30.95ID:E4uPNGGa533名盤さん
2023/05/21(日) 22:16:03.34ID:mfBjdLkD 6-7年後には安くなるから
ほしい人はちょっと待っといた方がいい
ほしい人はちょっと待っといた方がいい
534名盤さん
2023/05/21(日) 23:58:58.44ID:oI6IflC3535名盤さん
2023/05/22(月) 05:30:50.68ID:IFsGIlOd >>532
てか全部の商品説明に
泣く子も黙る音楽史上、過去最高傑作、捨て曲なしの大名盤中の大名盤。
国・年代・ジャンル問わず、今まで聴いてきた数千ものアルバムの中でも、自分の最も好きなアルバムを挙げろと言われれば、間違いなくこのアルバムです。
これ書いてるの草
てか全部の商品説明に
泣く子も黙る音楽史上、過去最高傑作、捨て曲なしの大名盤中の大名盤。
国・年代・ジャンル問わず、今まで聴いてきた数千ものアルバムの中でも、自分の最も好きなアルバムを挙げろと言われれば、間違いなくこのアルバムです。
これ書いてるの草
536名盤さん
2023/05/22(月) 07:46:05.68ID:hVfwovkT そのうち「空前絶後のーーーーー!!」って絶叫が聞こえて来そうだなw
しかしNirvanaバブルは凄いよね、レコードも当時のオフィシャルTシャツはまだしもブートのTシャツまで10万とかザラに超えてる…
今の若い子達はTシャツに数万出すから金持ってるよな〜
しかしNirvanaバブルは凄いよね、レコードも当時のオフィシャルTシャツはまだしもブートのTシャツまで10万とかザラに超えてる…
今の若い子達はTシャツに数万出すから金持ってるよな〜
537名盤さん
2023/05/22(月) 08:34:46.06ID:8an6XlDR カート死に全米が泣いた
538名盤さん
2023/05/22(月) 10:14:00.27ID:qoij7G5v カートの死、リアルタイムじゃないから実感ない。
インターネット無かったし、やっぱロキノンとかで1カ月遅れで知るの?
インターネット無かったし、やっぱロキノンとかで1カ月遅れで知るの?
539名盤さん
2023/05/22(月) 10:40:58.35ID:UYSJRNUg MTVあったしFMラジオもあったよ
540名盤さん
2023/05/22(月) 10:45:20.64ID:wAFQxMvl 普通に新聞で報道されたよ コバーンさん突然の自殺ってな
541名盤さん
2023/05/22(月) 12:53:16.39ID:lHMdAA6u >>536 若い子達はTシャツに数万出すから金持ってるよな〜
そんなのバイト代突っ込めば買えるでしょ、養う家族も家のローンもないんだからw
金持ってるんじゃなくて賢い金の使い道を知らないだけっていうか…
>>528
そんな程度の知識でマウントされてもなーw
インフレしても給料あがれば別に問題ないけど、今はそうでもないのよな
とくにデフレ慣れした爺婆がいつまでたっても居座る日本は
(もっとも欧米だって格差がすごいし、調子こいてた中韓なんてバブル崩壊まっしぐら)
まあレコードも値上がりしていく要素しかないんだけれど皆ひとつ忘れてる
レコードは厭でも買わなきゃいけない必需品ではなくて嗜好品
中古のように供給が一定あるものは、買う人(需要)が減れば相場も崩れるんだわ
新品の場合は供給されなくなってしまうだろうがね…
そんなのバイト代突っ込めば買えるでしょ、養う家族も家のローンもないんだからw
金持ってるんじゃなくて賢い金の使い道を知らないだけっていうか…
>>528
そんな程度の知識でマウントされてもなーw
インフレしても給料あがれば別に問題ないけど、今はそうでもないのよな
とくにデフレ慣れした爺婆がいつまでたっても居座る日本は
(もっとも欧米だって格差がすごいし、調子こいてた中韓なんてバブル崩壊まっしぐら)
まあレコードも値上がりしていく要素しかないんだけれど皆ひとつ忘れてる
レコードは厭でも買わなきゃいけない必需品ではなくて嗜好品
中古のように供給が一定あるものは、買う人(需要)が減れば相場も崩れるんだわ
新品の場合は供給されなくなってしまうだろうがね…
542名盤さん
2023/05/22(月) 12:53:18.83ID:hVfwovkT543名盤さん
2023/05/22(月) 13:01:57.95ID:lHMdAA6u 廃盤セール見てても
皆ちょっと前のコロナ禍の供給ストップとその後の急高騰が脳裏に焼き付いてるせいか
まだイケイケで買ってるみたいだが
もうちょっと経って冷静になったら空気変わるかもね
皆ちょっと前のコロナ禍の供給ストップとその後の急高騰が脳裏に焼き付いてるせいか
まだイケイケで買ってるみたいだが
もうちょっと経って冷静になったら空気変わるかもね
544名盤さん
2023/05/22(月) 13:04:06.36ID:lHMdAA6u545名盤さん
2023/05/22(月) 14:05:50.75ID:Z/vS++KO お爺ちゃん達、昔話はスレ違いですよ
546名盤さん
2023/05/22(月) 14:53:31.74ID:lHMdAA6u 538がきいてるから答えてるんだよ
つまんねー煽りするクソガキこそスレ違い
というか無用
つまんねー煽りするクソガキこそスレ違い
というか無用
547名盤さん
2023/05/22(月) 15:05:36.29ID:qoij7G5v テレビはあったんだ。すごいね。
548名盤さん
2023/05/22(月) 15:19:24.08ID:lHMdAA6u それテレビでも話題になってたのがすごいってこと?
それとも30年前にテレビが存在していたことに驚いてんの?(まさかねw)
いずれにしても語彙が貧弱すぎて伝わらないよ
あるいは煽りだとしたら馬鹿すぎて伝わらないよ
それとも30年前にテレビが存在していたことに驚いてんの?(まさかねw)
いずれにしても語彙が貧弱すぎて伝わらないよ
あるいは煽りだとしたら馬鹿すぎて伝わらないよ
549名盤さん
2023/05/22(月) 18:25:25.61ID:gWhUdW+c お爺ちゃんは平日からID真っ赤にして
何と戦ってるのかね?
何と戦ってるのかね?
550名盤さん
2023/05/22(月) 19:36:03.29ID:6dZRWrrS まあレコードも値上がりしていく要素しかないんだけれど皆ひとつ忘れてる
レコードは厭でも買わなきゃいけない必需品ではなくて嗜好品
中古のように供給が一定あるものは、買う人(需要)が減れば相場も崩れるんだわ
すげぇな、こんだけ長文書いてるのに
中身が小学生レベルw
レコードは厭でも買わなきゃいけない必需品ではなくて嗜好品
中古のように供給が一定あるものは、買う人(需要)が減れば相場も崩れるんだわ
すげぇな、こんだけ長文書いてるのに
中身が小学生レベルw
551名盤さん
2023/05/22(月) 22:51:39.93ID:lHMdAA6u ゴミみたいな幼稚園レベルの煽りにはゴミだと言ってるだけだよ
552名盤さん
2023/05/22(月) 23:36:29.94ID:lJxEoZQk いい年してこんな所でイキリ散らかしちゃって
虚しくならないの?
虚しくならないの?
553名盤さん
2023/05/22(月) 23:44:43.33ID:lHMdAA6u はいはい
こんなスレでいちいちID変えて何度も覗きに来てまでして
他人に相手して欲しいお前こそ虚しさの極みじゃんw
こんなスレでいちいちID変えて何度も覗きに来てまでして
他人に相手して欲しいお前こそ虚しさの極みじゃんw
554名盤さん
2023/05/23(火) 00:23:08.45ID:SaJ68j0N ゴミみたいな幼稚レベルの煽りだな
555名盤さん
2023/05/23(火) 19:22:55.08ID:fj+cwkIe556名盤さん
2023/05/23(火) 23:47:00.93ID:IN363JIx 気も余生も短いじいさんおつかれさま。
557名盤さん
2023/05/24(水) 12:23:59.71ID:+4tXCGAa また来てやがんの、こいつ。口調ですぐわかる
へっぽこ荒らしだから黙ってりゃいいのに、嬉々としちゃって
気になってしょうがねぇのw
258名 盤さん2023/05/02(火) 19:52:47.05ID:nsRbWj/x
ID:M5ALoMUTはココが気になってしょうがねぇんだなwww
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
344 名盤さん2023/05/10(水) 20:37:45.04ID:3eGTCal1
>>343
なんで荒らし扱いされんだよ。 もしかして貴方の頭の能力が低いからそう言う事になるの?w
へっぽこ荒らしだから黙ってりゃいいのに、嬉々としちゃって
気になってしょうがねぇのw
258名 盤さん2023/05/02(火) 19:52:47.05ID:nsRbWj/x
ID:M5ALoMUTはココが気になってしょうがねぇんだなwww
ID:Rwo54b4X=ID:tyLDv7sy = ID:j4Au5s7X = ID:uvzmL3tt =id:T1jP6JIy = id:qo7U1+I7 =id:M5ALoMUT
344 名盤さん2023/05/10(水) 20:37:45.04ID:3eGTCal1
>>343
なんで荒らし扱いされんだよ。 もしかして貴方の頭の能力が低いからそう言う事になるの?w
558名盤さん
2023/05/24(水) 17:34:22.38ID:AhfWx/7G 余は家にあるものを聞いたり読んだり消化するのに忙しいのじゃ
しかし同じ人生ならこのような人生でマシだったなぁとは思う
役所会社やクソ嫁子相手にアフォな時間を過ごさなくて
よかった
しかし同じ人生ならこのような人生でマシだったなぁとは思う
役所会社やクソ嫁子相手にアフォな時間を過ごさなくて
よかった
559名盤さん
2023/05/24(水) 18:42:57.00ID:M59/IvCJ >>558
人の役に立ちたいとか思わないの?
人の役に立ちたいとか思わないの?
560名盤さん
2023/05/25(木) 03:06:55.75ID:4XQiz/ts バブルにも原発にも反対したから
8000兆円分役に立つことしたと思うよ
8000兆円分役に立つことしたと思うよ
561名盤さん
2023/05/25(木) 03:09:45.31ID:WTsnzxOP 爺じゃないけど人生まず自分が楽しんでなんぼだろ
それあって次に人を楽しませたり助けたりもする
だいたいこんなん所で人に文句言ってる奴が人の役に立ちたいとか笑止千万
それあって次に人を楽しませたり助けたりもする
だいたいこんなん所で人に文句言ってる奴が人の役に立ちたいとか笑止千万
562名盤さん
2023/05/25(木) 03:15:38.01ID:4XQiz/ts 動物たちにも役立つこと毎日してるなぁ。。。
悪人は闇討ちしましょう
悪人は闇討ちしましょう
563名盤さん
2023/05/25(木) 03:18:00.99ID:WTsnzxOP564名盤さん
2023/05/25(木) 09:25:55.38ID:+icm/dRx 90年代にタイムスリップしてレコード買い漁って
ついでにカートの自死を止めたい
ついでにカートの自死を止めたい
565名盤さん
2023/05/25(木) 09:54:17.04ID:iOQB0snf フー・ファイターズが存在しない世界線に
566名盤さん
2023/05/25(木) 10:59:35.65ID:rG88iO0R >>564
そこはせめて80年代にしないと…90年代の中古盤なんて高いしオルタナやインディ系仕入れてる店なんてホント少ない時代よ
そこはせめて80年代にしないと…90年代の中古盤なんて高いしオルタナやインディ系仕入れてる店なんてホント少ない時代よ
567名盤さん
2023/05/25(木) 13:00:31.58ID:V2SiC8SP 90年代レコファンで買ってた時代に今高騰してるオルタナ系のレコードいっぱい新品であった事実に震える
568名盤さん
2023/05/25(木) 13:22:18.01ID:t9/W/c+E コレクター辞めたら気が楽
マジ開放された気分
ただ集めてドヤってる動画とか見るけどね
大食い動画見るのと同じ
マジ開放された気分
ただ集めてドヤってる動画とか見るけどね
大食い動画見るのと同じ
569名盤さん
2023/05/25(木) 13:34:35.30ID:rG88iO0R レコードを介して沢山の人達と交流したり話したりもしてきたが
自分が関わってきた人たちは拘りやマニア的な人が殆どで節操なく漁ってるレコードの収集家とか
レコ棚ズラっと壮観系を目指してる人とは関わってこなかったな
ネット上でも何処でも嫌味ったらしい事言うのは大抵そういうレコ棚ズラっと壮観系の方々だったりなんだよな
マニアやDJとか拘りあるコレクターは結構良い人多いんだよね
自分が関わってきた人たちは拘りやマニア的な人が殆どで節操なく漁ってるレコードの収集家とか
レコ棚ズラっと壮観系を目指してる人とは関わってこなかったな
ネット上でも何処でも嫌味ったらしい事言うのは大抵そういうレコ棚ズラっと壮観系の方々だったりなんだよな
マニアやDJとか拘りあるコレクターは結構良い人多いんだよね
570名盤さん
2023/05/25(木) 15:38:15.92ID:QOMWO4fb571名盤さん
2023/05/25(木) 19:34:09.40ID:lEMKevtb 90年代ってタワレコやHMVとかでも
新譜の輸入レコードって殆ど売ってなかったからね。
大型店の端っこにレコードコーナーがポツンとあるぐらい。
でもレコファンだけは色んなジャンルのレコードを大量に
販売してたんだよな。しかもほぼ海外の定価と変わらない価格で。
って話なんだけど、的外れな事言ってるいつもの馬鹿がいて
ワロタww
新譜の輸入レコードって殆ど売ってなかったからね。
大型店の端っこにレコードコーナーがポツンとあるぐらい。
でもレコファンだけは色んなジャンルのレコードを大量に
販売してたんだよな。しかもほぼ海外の定価と変わらない価格で。
って話なんだけど、的外れな事言ってるいつもの馬鹿がいて
ワロタww
572名盤さん
2023/05/25(木) 19:48:25.28ID:4XQiz/ts573名盤さん
2023/05/25(木) 19:51:58.42ID:4XQiz/ts 90年代のレコ屋
確かに新譜としてアナログも置いてあったけど
製造不良品がけっこう混じってた
0.2mmくらいのポツッと小さな穴の形の窪みが表面についてる
当然ぶつっという
交換してもらっても同じだったから、生産失敗ロットだったんだろうなぁ
レディオヘッドの2ndだったな
確かに新譜としてアナログも置いてあったけど
製造不良品がけっこう混じってた
0.2mmくらいのポツッと小さな穴の形の窪みが表面についてる
当然ぶつっという
交換してもらっても同じだったから、生産失敗ロットだったんだろうなぁ
レディオヘッドの2ndだったな
574名盤さん
2023/05/25(木) 22:00:42.48ID:LW6OZIOd え?
ベンズ今めちゃくちゃ高いよ
30000くらいだけど
日本に入ってきた枚数が少ない
ベンズ今めちゃくちゃ高いよ
30000くらいだけど
日本に入ってきた枚数が少ない
576名盤さん
2023/05/25(木) 22:32:13.65ID:4XQiz/ts 数知らなくても少ないかどうかくらいはわかるだろw
70年代の国内盤なんか10万枚はよくあったし40万枚超えるものもなかにはあった
80年代の海外盤LPだってメジャーなものなら数万枚はあった
それに比べればベンズなんて当時入った海外盤は千枚あったかどうかだろうな
70年代の国内盤なんか10万枚はよくあったし40万枚超えるものもなかにはあった
80年代の海外盤LPだってメジャーなものなら数万枚はあった
それに比べればベンズなんて当時入った海外盤は千枚あったかどうかだろうな
577名盤さん
2023/05/25(木) 22:35:32.80ID:4XQiz/ts 2015年くらいまでは新譜や再発LPをAmazonで買うと
4割くらいは製造品質が不可なものだったぜ
溝がスムーズでない
最初からノイズが出るし
かつての正常なLPと比べると異常な出来だった
当然返品しまくったわw
4割くらいは製造品質が不可なものだったぜ
溝がスムーズでない
最初からノイズが出るし
かつての正常なLPと比べると異常な出来だった
当然返品しまくったわw
578名盤さん
2023/05/25(木) 22:37:24.15ID:4XQiz/ts 冷却や型から外すやり方に何かノウハウがあって
それを知らない工場で作ってたんだろうと推測する
それを知らない工場で作ってたんだろうと推測する
579名盤さん
2023/05/25(木) 22:53:47.73ID:c3LiA/iK 当時2500円くらいで買ったベックのレコードも高い
midnightなんちゃら2万くらい…売らなきゃよかったのいっぱいある
midnightなんちゃら2万くらい…売らなきゃよかったのいっぱいある
580名盤さん
2023/05/26(金) 00:35:02.08ID:WID/JC7D581名盤さん
2023/05/26(金) 00:36:05.68ID:WID/JC7D582名盤さん
2023/05/26(金) 00:38:34.25ID:WZMrOOh4 >>580
それそれ。この前2万くらいで売ってたからユニオンて買取額の倍で売ってんのか
それそれ。この前2万くらいで売ってたからユニオンて買取額の倍で売ってんのか
583名盤さん
2023/05/26(金) 00:40:56.20ID:WZMrOOh4 ベンズいいアルバムだよね。
2年前はオケコンの方が高かったけど逆転したのか
2年前はオケコンの方が高かったけど逆転したのか
584名盤さん
2023/05/26(金) 02:11:14.02ID:WID/JC7D585名盤さん
2023/05/26(金) 02:11:51.44ID:WID/JC7D586名盤さん
2023/05/26(金) 08:35:47.17ID:7wrudSEA 90年代の盤にエラー多いなら
アナログブーム起こってからの再プレスの方がいいんじゃ?
アナログブームに価値あるとすればそこかな
アナログブーム起こってからの再プレスの方がいいんじゃ?
アナログブームに価値あるとすればそこかな
587名盤さん
2023/05/26(金) 16:47:36.98ID:MByA6hZq 再プレスは音質的にはCD的だし
ジャケットなども質感が別だからなぁー
もう再プレスですらない
作り直し品(復刻版と言ったらいいのかな)
カメラでもある
ライカ MPとか
オリジナルとは全く別物
ジャケットなども質感が別だからなぁー
もう再プレスですらない
作り直し品(復刻版と言ったらいいのかな)
カメラでもある
ライカ MPとか
オリジナルとは全く別物
588名盤さん
2023/05/26(金) 17:02:11.08ID:QxGiXmbn >>582
売値は買取の倍ってのは基本でしょ…
その時点でもヤフオクとかで調べれば最高いくらで売れるかわかるんだし
それもやらないならしょうがないでしょ…
>>昔レコード売った人みんな損してる
そもそも要らないと思って売ってて、さらに自分の買値よりは貰ってるんだから
その理屈はおかしいんだよな
別に先を読んで行動してる訳じゃあるまいし別にいいじゃない
おそれでも不満を言うのは考え甘え過ぎとしか…
売値は買取の倍ってのは基本でしょ…
その時点でもヤフオクとかで調べれば最高いくらで売れるかわかるんだし
それもやらないならしょうがないでしょ…
>>昔レコード売った人みんな損してる
そもそも要らないと思って売ってて、さらに自分の買値よりは貰ってるんだから
その理屈はおかしいんだよな
別に先を読んで行動してる訳じゃあるまいし別にいいじゃない
おそれでも不満を言うのは考え甘え過ぎとしか…
589名盤さん
2023/05/26(金) 17:07:32.32ID:QxGiXmbn >>587
つまりオリジナルの素材(盤ならマザーとか同じ条件でものカッティングとか、ジャケなら印刷版か入稿データ)を流用した「再プレス」
ではなく
劣化した素材(CDのマスターやデータ流用、ジャケも実物から再スキャンとか)から作り直した「再発」ってことだね
つまりオリジナルの素材(盤ならマザーとか同じ条件でものカッティングとか、ジャケなら印刷版か入稿データ)を流用した「再プレス」
ではなく
劣化した素材(CDのマスターやデータ流用、ジャケも実物から再スキャンとか)から作り直した「再発」ってことだね
590名盤さん
2023/05/26(金) 17:46:55.75ID:macjkWfa しかしラジへのベンズなんか10年前なら
まずオケコン、次にキッドA、そしてファースト。
おまけでベンズだったのに時代も変わったもんだ
10年ちょっと前にラジへでベンズが一番好きと言ったらオケコン信者に即ボッコボコに叩かれた覚えあるわ
あの頃は信者も熱狂的だったな
それがレインボウズ辺りから潮目変わったな
まずオケコン、次にキッドA、そしてファースト。
おまけでベンズだったのに時代も変わったもんだ
10年ちょっと前にラジへでベンズが一番好きと言ったらオケコン信者に即ボッコボコに叩かれた覚えあるわ
あの頃は信者も熱狂的だったな
それがレインボウズ辺りから潮目変わったな
591名盤さん
2023/05/26(金) 18:06:49.96ID:W1lsdO6D >>590
タナソーのコレ ↓ がラジオ屁信者を量産したのよねw
「アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?」
オケコンもKIDAもアムネージックも、年寄りの寝小便みたいなゴミにしか思えません♪
タナソーのコレ ↓ がラジオ屁信者を量産したのよねw
「アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?」
オケコンもKIDAもアムネージックも、年寄りの寝小便みたいなゴミにしか思えません♪
592名盤さん
2023/05/26(金) 19:27:24.71ID:zhQf3IOs 便図オケコン虹htttは神盤であとはゴミ
593名盤さん
2023/05/26(金) 19:51:31.99ID:QxGiXmbn そんな風だっけ
今も昔もOKコンとベンズが2top争いしてる印象だけど。どちらか上かは音の好みによるわな。アナログ盤はベンズの方がより少ないぶん、より高いだけ(何度も書かれてるけど)
ちなみに並行してエレクトロニカとか聴いてたらKID Aなんて事件でも何でもない(ロックビジネス的にはリスク高くて事件かも)。ロキノンとかわかってて騒ぐいつものヤツだったけどスヌーザーは本気の馬鹿wで結局影響力ゼロ
>>592
4枚も神盤認定なら十分ファン贔屓ですw
今も昔もOKコンとベンズが2top争いしてる印象だけど。どちらか上かは音の好みによるわな。アナログ盤はベンズの方がより少ないぶん、より高いだけ(何度も書かれてるけど)
ちなみに並行してエレクトロニカとか聴いてたらKID Aなんて事件でも何でもない(ロックビジネス的にはリスク高くて事件かも)。ロキノンとかわかってて騒ぐいつものヤツだったけどスヌーザーは本気の馬鹿wで結局影響力ゼロ
>>592
4枚も神盤認定なら十分ファン贔屓ですw
594名盤さん
2023/05/26(金) 20:23:53.24ID:oPFVcMrn ラジオ屁って不相応に持ち上げられ過ぎじゃないの?
595名盤さん
2023/05/26(金) 22:41:24.94ID:2VMnu/5R オケコンのオリジナル盤はDMMカッティングでめちゃくちゃ音いい。翌年のセカンドプレスはDMMじゃないから音質下がる
596名盤さん
2023/05/26(金) 23:02:07.27ID:SbT1t4PF 何それ?
何でそんなに詳しいの?
何でそんなに詳しいの?
598名盤さん
2023/05/27(土) 04:34:30.61ID:ln8HESxa OKコンとベンズは圧倒的人気、OKコンの日本ツアーのブートすら人気
この2枚なかったらレディへは人気出てない
KID Aは評論家がプッシュしまくったおかげ
この2枚なかったらレディへは人気出てない
KID Aは評論家がプッシュしまくったおかげ
599名盤さん
2023/05/27(土) 05:10:00.01ID:Mu4fRUZD レコードコレクターズ誌
レコード蒐集家訪問だったっけ、あの連載なくなったのかな??
あれと写真家マンコヴィッツの連載とカッケルの歌詞解説連載と
洋楽マン列伝がおもろかったのに
レコード蒐集家訪問だったっけ、あの連載なくなったのかな??
あれと写真家マンコヴィッツの連載とカッケルの歌詞解説連載と
洋楽マン列伝がおもろかったのに
600名盤さん
2023/05/27(土) 07:20:54.62ID:uR1IXq6M601名盤さん
2023/05/27(土) 10:13:23.46ID:peliR9xb602名盤さん
2023/05/27(土) 11:36:07.20ID:r1NaFIdK 盛り上がるのは結局オケコンとベンズの曲なんだよ
オケコン完全再現とベンズ完全再現をするなら行くわ
次のサマソニで頼む
オケコン完全再現とベンズ完全再現をするなら行くわ
次のサマソニで頼む
603名盤さん
2023/05/27(土) 16:05:40.56ID:jI0DsIRE いやサマソニとかやめて
フェス大嫌い
汗くさい
フェス大嫌い
汗くさい
604名盤さん
2023/05/27(土) 17:17:25.69ID:jlJyfwoJ 1000枚以下でもこだわりがあるコレクションは取材来るよ。オールマンのフィルモアオリ盤のプレス違いだけ集め続けてる人とかジミヘン関連だけで数百枚とかね
605名盤さん
2023/05/27(土) 19:20:32.13ID:ZKXOB3ys 近所のブックオフでXのvanishing visionが帯付き美品で900円でだったから買ってきた
CDとたいして違いわからないな
CDとたいして違いわからないな
606名盤さん
2023/05/27(土) 20:53:49.59ID:uR1IXq6M >>604
各国盤所持とか初回盤とかの拘りはないけどヒープならスタジオ盤全種、ライブ盤も正規ブート併せて20枚位に各メンバーの加入前のバンドとか脱退後のバンドとかソロとか併せりゃトータル100枚位行くかな?
それじゃ大した事無いか?
各国盤所持とか初回盤とかの拘りはないけどヒープならスタジオ盤全種、ライブ盤も正規ブート併せて20枚位に各メンバーの加入前のバンドとか脱退後のバンドとかソロとか併せりゃトータル100枚位行くかな?
それじゃ大した事無いか?
607名盤さん
2023/05/27(土) 21:14:26.30ID:Mu4fRUZD いやヒープ100枚はスゴイと思うよ
パねぇ忍耐力だな
わいはベストしか持ってないよ
対自核も売っちゃった
パねぇ忍耐力だな
わいはベストしか持ってないよ
対自核も売っちゃった
608名盤さん
2023/05/27(土) 21:39:07.62ID:BnviL4w7 ジミヘン数百枚えぐいな
609名盤さん
2023/05/27(土) 22:02:02.76ID:jlJyfwoJ610名盤さん
2023/05/27(土) 23:20:07.92ID:gvukTUEj いや
>>初回盤とかの拘りはないけど〜特に人気もない1アーティスト関連でトータル100枚
こんな人いくらでもいるから記事にするほどでもないよ
>>初回盤とかの拘りはないけど〜特に人気もない1アーティスト関連でトータル100枚
こんな人いくらでもいるから記事にするほどでもないよ
612名盤さん
2023/05/27(土) 23:41:08.70ID:SRsI5I3o コーチェラの会場でLP売ってたな
コーチェラにてフランクオーシャン『Blonded』の限定盤が販売 | Hypebeast.JP - https://hypebeast.com/jp/2023/4/frank-ocean-black-friday-edition-blonde-vinyl-coachella-sale-info
コーチェラにてフランクオーシャン『Blonded』の限定盤が販売 | Hypebeast.JP - https://hypebeast.com/jp/2023/4/frank-ocean-black-friday-edition-blonde-vinyl-coachella-sale-info
613名盤さん
2023/05/27(土) 23:53:03.12ID:wrEdY7zi614名盤さん
2023/05/28(日) 00:29:44.31ID:hUxZVYyK いや、ヒープでそれってのは日本に3人いるかどうかだろう
そういう、自分なりのこだわりがある人こそあの連載向け
一回レココレに記事で紹介されたボックス、リマスターを買い揃えてる人が
出てたけど、ああいうのではオモシロすぎただろw
そういう、自分なりのこだわりがある人こそあの連載向け
一回レココレに記事で紹介されたボックス、リマスターを買い揃えてる人が
出てたけど、ああいうのではオモシロすぎただろw
615名盤さん
2023/05/28(日) 00:52:49.96ID:6yZbY1ZC Ken Hensleyの「Blood On The Highway」未開封盤を見かけたときは心躍った。
616名盤さん
2023/05/28(日) 03:55:29.53ID:tQ8c7msl >>614
おもしろいっていうか半分馬鹿にしてないかおまえ
というかあの連載自体がそういうところちょっとある
なんか畳部屋の独身男みたいなのばっか
そりゃ金に任せて集めたレア盤を豪邸に並べてドヤ顔されても鼻につくけどさ
筆者のこだわりかもしれんけど
社会的地位や経済力で自分より格上は避けているような気がするもんな
おもしろいっていうか半分馬鹿にしてないかおまえ
というかあの連載自体がそういうところちょっとある
なんか畳部屋の独身男みたいなのばっか
そりゃ金に任せて集めたレア盤を豪邸に並べてドヤ顔されても鼻につくけどさ
筆者のこだわりかもしれんけど
社会的地位や経済力で自分より格上は避けているような気がするもんな
617名盤さん
2023/05/28(日) 11:17:53.91ID:KHbekbfh そらレコード集めなんて
人生終わってるやつのする事だからな
子供いたらめちゃくちゃ金かかるし
大学の学費なんてもう
人生終わってるやつのする事だからな
子供いたらめちゃくちゃ金かかるし
大学の学費なんてもう
618名盤さん
2023/05/28(日) 12:27:09.03ID:aULFq3XC >>617
そんな財力で子供こさえるなよ...
そんな財力で子供こさえるなよ...
619名盤さん
2023/05/28(日) 13:35:02.04ID:pvrt0O4P レコードは80年代に集めたし
90年代はCD収集とPC自作にハマった
ずっとレコード買ってきた人ならともかくアナログブームだからって買う人の意味がわからない
自分てモノがないのか
絶対元に戻りたくなどない
AIの時代なのにアナクロすぎる
常に時代の最先端に触れていたい
だがコレクターを誹謗中傷するつもりはない
Tシャツは集めてるから
[インタビュー]3000枚以上を収集 バンドTシャツしか着ない男 - https://www.fashionsnap.com/article/2014-10-08/minorthread/
https://i.imgur.com/voB9tg7.jpg
90年代はCD収集とPC自作にハマった
ずっとレコード買ってきた人ならともかくアナログブームだからって買う人の意味がわからない
自分てモノがないのか
絶対元に戻りたくなどない
AIの時代なのにアナクロすぎる
常に時代の最先端に触れていたい
だがコレクターを誹謗中傷するつもりはない
Tシャツは集めてるから
[インタビュー]3000枚以上を収集 バンドTシャツしか着ない男 - https://www.fashionsnap.com/article/2014-10-08/minorthread/
https://i.imgur.com/voB9tg7.jpg
620名盤さん
2023/05/28(日) 13:45:25.90ID:6yZbY1ZC 中傷してるがwww
621名盤さん
2023/05/28(日) 14:02:29.04ID:KHbekbfh622名盤さん
2023/05/28(日) 15:42:27.72ID:6uHJOYpZ まあコレクターはな
みんな惨めな人生送ってるよ
みんな惨めな人生送ってるよ
623名盤さん
2023/05/28(日) 18:29:16.85ID:tQ8c7msl 金のない人の場合の話な、それ
金持ちのコレクターもいっぱいいるから
金持ちのコレクターもいっぱいいるから
624名盤さん
2023/05/28(日) 21:17:44.62ID:6yZbY1ZC モノプロモ盤が2万円で買ったが、
モノテスト盤が32万円で並んでいた。
好きなタイトルだから迷う。
モノテスト盤が32万円で並んでいた。
好きなタイトルだから迷う。
625名盤さん
2023/05/28(日) 21:31:21.09ID:cC5XXfqx 買えば良いじゃん
626名盤さん
2023/05/28(日) 21:44:51.70ID:lqIrpk8b 何千枚も持ってる人って全部手に届く所に置いてあんの?
627名盤さん
2023/05/28(日) 23:26:45.14ID:jaW68zus 昔から不思議なんだが
音源同じでモノ盤とステレオ盤あるなら
ステレオ音源でも工夫すればいくらでもモノラルで聴けるよね
だとしたらモノ盤有難がる必要なくね?
音源同じでモノ盤とステレオ盤あるなら
ステレオ音源でも工夫すればいくらでもモノラルで聴けるよね
だとしたらモノ盤有難がる必要なくね?
628名盤さん
2023/05/28(日) 23:29:02.56ID:ik7ea8Q3 何千ならまだ一部屋に置けるからその人次第じゃね?
自分の部屋が物で溢れてるのが嫌な人は多いだろ
逆にコレクターとかオタク気質なら好きなものに囲まれる環境が至福と感じるし
自分の部屋が物で溢れてるのが嫌な人は多いだろ
逆にコレクターとかオタク気質なら好きなものに囲まれる環境が至福と感じるし
629名盤さん
2023/05/28(日) 23:30:53.14ID:wFdrM8IE 昔のモノラル盤とステレオ盤ってカッティングが違うし、
モノラル盤の方が音圧があって音が良い盤が多いんだよ。
モノラル音源を聴きたいから、モノラル盤を買ってる訳では無いw
モノラル盤の方が音圧があって音が良い盤が多いんだよ。
モノラル音源を聴きたいから、モノラル盤を買ってる訳では無いw
630名盤さん
2023/05/28(日) 23:42:19.06ID:Ikd75GZA 音圧すらいじって上げられるんじゃ?
それは邪道なんかい
そもそも原音再生じゃなくなってるし
自分好みに調整したら死刑なんだろうな
それは邪道なんかい
そもそも原音再生じゃなくなってるし
自分好みに調整したら死刑なんだろうな
631名盤さん
2023/05/28(日) 23:54:39.92ID:tQ8c7msl いくら弄っても音の解像度は上げられない
一聴上がったように見せかけることはできても
一聴上がったように見せかけることはできても
632名盤さん
2023/05/29(月) 00:22:55.99ID:5sj8VvXY https://twitter.com/Radiodays_Reco/status/1662828811891904514
元のツイートしらんけど
レコ屋がオリジナル盤持ち上げるのはテンプレみたいなもんだから
気にするほどのことでもないような
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元のツイートしらんけど
レコ屋がオリジナル盤持ち上げるのはテンプレみたいなもんだから
気にするほどのことでもないような
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633名盤さん
2023/05/29(月) 00:32:57.03ID:NMLfU/ln そらオリジナルのが音がいい
マスターの鮮度が違いすぎる
再発はマスター劣化してる
マスターの鮮度が違いすぎる
再発はマスター劣化してる
634名盤さん
2023/05/29(月) 00:34:04.38ID:NMLfU/ln635名盤さん
2023/05/29(月) 00:52:05.51ID:ePtC27ow 俺も最初期マトのオリジナルしか手元に残さないコレクターではなくいい音で聞きたいだけなのだ
636名盤さん
2023/05/29(月) 01:38:41.59ID:5sj8VvXY637名盤さん
2023/05/29(月) 02:53:24.70ID:NMLfU/ln だから音圧高いとうるさいだけ
情報がマスキングされる
普通の音圧のが音質いい
情報がマスキングされる
普通の音圧のが音質いい
638名盤さん
2023/05/29(月) 07:46:38.41ID:QjUz9461639名盤さん
2023/05/29(月) 07:58:36.47ID:RaiP05F4 モノ初期盤は音圧ガー
CDの音圧競争も肯定すんの?
音圧上がってる時点でマスターテープの音じゃないし
再発盤は確かにマスターテープ劣化してるかもしれんね
だったらデジタルレコーディングされたものの方が有利
マスターほぼ劣化しないし
CDの音圧競争も肯定すんの?
音圧上がってる時点でマスターテープの音じゃないし
再発盤は確かにマスターテープ劣化してるかもしれんね
だったらデジタルレコーディングされたものの方が有利
マスターほぼ劣化しないし
640名盤さん
2023/05/29(月) 09:30:20.47ID:NMLfU/ln641名盤さん
2023/05/29(月) 09:50:08.09ID:lSunA+wJ 音圧高いソフトって何?具体的になんかあげてちょ聞いてみたい
642名盤さん
2023/05/29(月) 09:55:11.90ID:5sj8VvXY 鮮度の高いマスターから起こした当時の音圧高いモノラル盤と
マスター劣化誤魔化すためにコンプして音圧高くした再発盤を
一緒にしちゃあかんよ
こんなところでグダグダ言ってないで
実際に聴いてみればわかる
まあラバーソウルのラウドカットやブルーノート初期盤みたいに
中低音の音圧一択で他を犠牲にしたようなオリジナル盤もあるけどね
それはそれで魅力だから。
(ただしラバーソウルは個体差あるから1サンプルで判断すべきではない)
マスター劣化誤魔化すためにコンプして音圧高くした再発盤を
一緒にしちゃあかんよ
こんなところでグダグダ言ってないで
実際に聴いてみればわかる
まあラバーソウルのラウドカットやブルーノート初期盤みたいに
中低音の音圧一択で他を犠牲にしたようなオリジナル盤もあるけどね
それはそれで魅力だから。
(ただしラバーソウルは個体差あるから1サンプルで判断すべきではない)
643名盤さん
2023/05/29(月) 09:57:59.94ID:5sj8VvXY644名盤さん
2023/05/29(月) 10:02:16.70ID:lSunA+wJ >>643
すまん。ソフト=音源(LPレコード)のことを言いたかった
すまん。ソフト=音源(LPレコード)のことを言いたかった
645名盤さん
2023/05/29(月) 10:41:47.46ID:ytPrceQU みんな、エッチ団結しようよ!
646名盤さん
2023/05/29(月) 11:09:07.67ID:Whm5b0Mc 最近の若いコレクターは買っても聴かないんだから手垢まみれの貴重版よか映えるピッカピカの新品がいいだろ
貴重盤の否定ならいくらでもできるわ
LPに5000円以上とか出せるかボケ
と思ったがCDを月に5万円は買ってた
サブスクなかったし
貴重盤の否定ならいくらでもできるわ
LPに5000円以上とか出せるかボケ
と思ったがCDを月に5万円は買ってた
サブスクなかったし
647名盤さん
2023/05/29(月) 11:35:43.73ID:NMLfU/ln ほんそれ
今の子てレコード買ってもプレイヤーなくて
サブスクで聴いてるんだってw
今の子てレコード買ってもプレイヤーなくて
サブスクで聴いてるんだってw
648名盤さん
2023/05/29(月) 12:12:21.11ID:LoE9M0Rx 例えばだな俺の持ってる3枚で
King Crimsonの1st UKマトA2B2
ジミヘンのElectric Ladyland UK Allマト1
Led Zeppelin II のUK マトA2B2
この3枚はエゲツないぐらい空気感と音像で部屋を支配してくれて最高なのだがこれがお前らのいう音圧なのか?🤔
俺の耳ではリマスター盤は表情がなく薄っぺらくて聞いてられない
King Crimsonの1st UKマトA2B2
ジミヘンのElectric Ladyland UK Allマト1
Led Zeppelin II のUK マトA2B2
この3枚はエゲツないぐらい空気感と音像で部屋を支配してくれて最高なのだがこれがお前らのいう音圧なのか?🤔
俺の耳ではリマスター盤は表情がなく薄っぺらくて聞いてられない
649名盤さん
2023/05/29(月) 12:32:13.40ID:NMLfU/ln ゼップはまだいいけど
クリムゾンとかジミヘンとか一生聞かないもん
てかその3枚アタマ悪そうwww
クリムゾンとかジミヘンとか一生聞かないもん
てかその3枚アタマ悪そうwww
650名盤さん
2023/05/29(月) 12:33:09.32ID:NMLfU/ln もうちょっと知的な音楽聴けよ
それロックデビューした中学生じゃんwww
それロックデビューした中学生じゃんwww
651名盤さん
2023/05/29(月) 12:49:19.20ID:NMLfU/ln ブルーチアーとかストゥージズ聴いてんじゃね?
図星かwww
アタマ悪そう
図星かwww
アタマ悪そう
652名盤さん
2023/05/29(月) 14:23:57.23ID:LoE9M0Rx >>650
知的な音楽って何?教えて音楽博士
知的な音楽って何?教えて音楽博士
653名盤さん
2023/05/29(月) 14:30:59.10ID:NMLfU/ln ニューエイジじゃね
654名盤さん
2023/05/29(月) 15:02:02.54ID:5sj8VvXY >>648
言ってることよくわかる
ウチは宮殿2/3でジミもマト2だけど十分良い音
音圧でいうならSticky FingersやLive At Leedsの初期盤も強力
(とくにWhoはリマスタCDはやり過ぎで聴きづらい)
モノ盤ならラバーソウル、リヴォルバーにオデオラとか
ロックはオバカなくらいでちょうどいいんだよ
だいたいそこそこの知性がないと
これらオリジナル盤を定期的に購入できる経済力が身につかないよw
言ってることよくわかる
ウチは宮殿2/3でジミもマト2だけど十分良い音
音圧でいうならSticky FingersやLive At Leedsの初期盤も強力
(とくにWhoはリマスタCDはやり過ぎで聴きづらい)
モノ盤ならラバーソウル、リヴォルバーにオデオラとか
ロックはオバカなくらいでちょうどいいんだよ
だいたいそこそこの知性がないと
これらオリジナル盤を定期的に購入できる経済力が身につかないよw
655名盤さん
2023/05/29(月) 15:17:57.19ID:5sj8VvXY あとCloumbia系にも音圧ごついのある
Pimanプラントのディランとか
ただこれはちょっとやり過ぎ感もあったりするから
他プラントの自然なやつの方がいいかのもしれん
90s以降だとあまり思いつかんな
上の方でも書いたけどCocteau TwinsのHeaven Or LasVegasは重低音圧あってこ小綺麗なだけのCDとは別物
リマスタでは寄せたようだが失敗して聴きづらいとコグスかどっかのコメントにあった
あとレッチリのCalifornicationもペタペタしたCDとは違ってタイトな音だったような...
Pimanプラントのディランとか
ただこれはちょっとやり過ぎ感もあったりするから
他プラントの自然なやつの方がいいかのもしれん
90s以降だとあまり思いつかんな
上の方でも書いたけどCocteau TwinsのHeaven Or LasVegasは重低音圧あってこ小綺麗なだけのCDとは別物
リマスタでは寄せたようだが失敗して聴きづらいとコグスかどっかのコメントにあった
あとレッチリのCalifornicationもペタペタしたCDとは違ってタイトな音だったような...
656名盤さん
2023/05/29(月) 16:16:26.12ID:VXIpuDx7 ジェネシスのRJ-7032(月影)は
UKオリを凌ぐ高音質らしいけど
こんなことあるのか
聴き間違い勘違いが広まてシマタとしか・・・
UKオリを凌ぐ高音質らしいけど
こんなことあるのか
聴き間違い勘違いが広まてシマタとしか・・・
657名盤さん
2023/05/29(月) 17:21:10.24ID:3/TkNK3Z LeedsはClassic Recordsがリリースした奴が至高
658名盤さん
2023/05/29(月) 17:50:36.89ID:R8TP67qJ659名盤さん
2023/05/29(月) 18:28:44.44ID:KvGtKOFT 最新のiPhone Pro Maxが買える値段
660名盤さん
2023/05/29(月) 20:36:51.17ID:jhVX9Ne1661名盤さん
2023/05/29(月) 20:42:56.55ID:53GMiGki 10代から20代はとにかくどんなプレスでもいいから音聞ければOKでレコ収集して聴きまくり音楽の趣味の幅を拡げる
30代から金かけてオリジナル盤コツコツ買い直して音の良さに浸るっていう楽しみ方かな。
30代から金かけてオリジナル盤コツコツ買い直して音の良さに浸るっていう楽しみ方かな。
662名盤さん
2023/05/29(月) 21:12:01.40ID:KXquIPXZ664名盤さん
2023/05/29(月) 21:23:04.40ID:LoE9M0Rx665名盤さん
2023/05/29(月) 21:25:30.00ID:NMLfU/ln ほんとは音楽聴けてないんだろな
盤セレクトに一貫性がない
やっぱバラカンとは違うわwww
盤セレクトに一貫性がない
やっぱバラカンとは違うわwww
666名盤さん
2023/05/29(月) 21:35:49.32ID:LoE9M0Rx >>660
RLカッティングネットですんげー推されてるけど俺の持ってるPR工事プレスはそんな良くない
個人的にはUK>>mobile盤>>USRL
UKオリジはスタジオ録音の雰囲気まで伝わってくる感じでジミーペイジのMarshall+Gibsonサウンドが堪らん
mobile盤は当時外注の日本プレスだがハイファイ志向でこちらも優秀
USRLカットも素直なハイファイ志向といったところだが
結局タンテに乗せるのはいつもUKかmobile
音の趣味的にUKが好きなのかもしれない
RLカッティングネットですんげー推されてるけど俺の持ってるPR工事プレスはそんな良くない
個人的にはUK>>mobile盤>>USRL
UKオリジはスタジオ録音の雰囲気まで伝わってくる感じでジミーペイジのMarshall+Gibsonサウンドが堪らん
mobile盤は当時外注の日本プレスだがハイファイ志向でこちらも優秀
USRLカットも素直なハイファイ志向といったところだが
結局タンテに乗せるのはいつもUKかmobile
音の趣味的にUKが好きなのかもしれない
667名盤さん
2023/05/29(月) 22:01:25.98ID:xfxj+KMi668名盤さん
2023/05/29(月) 22:25:38.30ID:NMLfU/ln669名盤さん
2023/05/29(月) 23:07:37.98ID:5sj8VvXY ID:NMLfU/lnは他人にケチつけることだけ一貫性があるよなw
知的だなんだ言った挙句が生きた化石のバラカンwww
知的だなんだ言った挙句が生きた化石のバラカンwww
670名盤さん
2023/05/29(月) 23:28:41.82ID:cLakrXim ポーキーベッコダックのⅣは確かにいい音だった。
UKでもK品番やUSの1から始まる5桁品番の再発は国内盤の初期でもいいんじゃねーのと。
UKでもK品番やUSの1から始まる5桁品番の再発は国内盤の初期でもいいんじゃねーのと。
671名盤さん
2023/05/29(月) 23:35:08.81ID:axSkx2pX672名盤さん
2023/05/29(月) 23:35:36.05ID:Xh6RUraE cloumbia系?
なんて読むの?
なんて読むの?
673名盤さん
2023/05/29(月) 23:45:28.84ID:axSkx2pX674名盤さん
2023/05/29(月) 23:51:41.43ID:cLakrXim そこらへんのデュランはオリジモノをモノラルカートで聞け。
675名盤さん
2023/05/30(火) 04:23:33.05ID:yklro7qy >>648
重要な2枚だな
特に後ろの2枚は選ぶならこれというアルバムだ
クリムゾンだけは他の作品の方がいいと思うけど
ちなみに、中学生の時からずっと聞いてます
音量セーヴしなくちゃいけない環境にはいなかったから
聞かなくなることはなかった・・・
重要な2枚だな
特に後ろの2枚は選ぶならこれというアルバムだ
クリムゾンだけは他の作品の方がいいと思うけど
ちなみに、中学生の時からずっと聞いてます
音量セーヴしなくちゃいけない環境にはいなかったから
聞かなくなることはなかった・・・
676名盤さん
2023/05/30(火) 11:15:33.86ID:yklro7qy ノエル・レディングのベースはすげぇな・・・
677名盤さん
2023/05/30(火) 12:11:11.24ID:yklro7qy 1966年までのロックは盤の音質云々言うほどの録音じゃあそもそもないよ
演奏内容もそんなたいしたもんではないし
演奏内容もそんなたいしたもんではないし
678名盤さん
2023/05/30(火) 12:13:20.97ID:yklro7qy 新録新譜のアナログ盤はホント、ミュージシャンによって
値段がこうもバラつくか? っていうくらいばらばらな値段だなぁ
値段がこうもバラつくか? っていうくらいばらばらな値段だなぁ
679名盤さん
2023/05/30(火) 12:31:02.01ID:S5EnIglM >>672
コロンビア
コロンビア
680名盤さん
2023/05/30(火) 13:35:38.78ID:FuZZ2Z2G >>678
レコードの質もバラバラで泣くいいものはいいんだけどね
レコードの質もバラバラで泣くいいものはいいんだけどね
681名盤さん
2023/05/30(火) 21:27:45.90ID:CqZWdJoS682名盤さん
2023/05/31(水) 00:06:51.96ID:pEMVmm9g カートリッジの型番にはこだわらないやつ草
683名盤さん
2023/05/31(水) 01:16:33.87ID:+Mjljm8f うちはレーザー読み取りのプレーヤーなんで
684名盤さん
2023/05/31(水) 02:28:41.13ID:o+R87f5m なんか最近van halen とかの70s~80sハードロック系もレコード集めて聴いてるけどめっちゃ迫力があって音質もいい。もっと早く集めときゃよかった
685名盤さん
2023/05/31(水) 15:12:56.33ID:NVl6aJ9V ou812の国内盤とか高いな帯付きだと1万近くする。
EU盤とUS盤で持ってるけど。
EU盤とUS盤で持ってるけど。
686名盤さん
2023/05/31(水) 17:34:10.70ID:6GFFBGjz Balanceは5万とか、、。流石にそこまで価値ない。
RSDで出たサミー期ライブ盤は素晴らしい。
RSDで出たサミー期ライブ盤は素晴らしい。
687名盤さん
2023/05/31(水) 19:48:31.81ID:+ARkzDlb 1stとか伝説の爆撃機US盤でパンチあるスカッとする音するわ。
特に国内盤なら昔は格安箱の常連だったんじゃない。
エアロスミスのjust push play欲しいけどそんぐらいするのかな?
jadedがアナログで聞きたいだけなのでそんな大枚はたけない。
特に国内盤なら昔は格安箱の常連だったんじゃない。
エアロスミスのjust push play欲しいけどそんぐらいするのかな?
jadedがアナログで聞きたいだけなのでそんな大枚はたけない。
688名盤さん
2023/06/01(木) 04:24:01.81ID:92rI0W+N 集めるのはNG
どうしても聞く必要があるものだけを買え
どうしても聞く必要があるものだけを買え
689名盤さん
2023/06/01(木) 09:40:02.21ID:B790qHzE それなんだよ
最初はガンガン買うけど
結局聴かないのは淘汰されていく
最初はガンガン買うけど
結局聴かないのは淘汰されていく
691名盤さん
2023/06/01(木) 11:43:48.75ID:7CgzFfbw 今が過去一で高騰してるよねそれでも日本が1番安いと言われているけど
692名盤さん
2023/06/01(木) 12:01:49.92ID:AuhBBX2V 今CDが安い!
LPは時期が悪い
アナログブームが2030年には終わってるからそれから買え
LPは時期が悪い
アナログブームが2030年には終わってるからそれから買え
693名盤さん
2023/06/01(木) 12:14:53.14ID:B790qHzE いやまだ上がるから
貴重盤は買っておいた方がいい
オアシスのオリジナル盤なんて
高いのにすぐ売れる
貴重盤は買っておいた方がいい
オアシスのオリジナル盤なんて
高いのにすぐ売れる
694名盤さん
2023/06/01(木) 12:16:06.14ID:vY+AD/t0 株の予測みたいだな
695名盤さん
2023/06/01(木) 13:27:59.81ID:7CgzFfbw まぁいやらしい話投資よね笑
696名盤さん
2023/06/01(木) 14:24:32.74ID:flHzy4Eh まぁ、なんていやらしい!
697名盤さん
2023/06/01(木) 14:35:18.88ID:kelwu4+2698名盤さん
2023/06/01(木) 14:36:48.34ID:Mqym4lbW インディ、オルタナ勢も何がキッカケで人気でるかわからんもんな
60、70年代活躍したベテラン勢が90年以降に出した作品もプレスは少ないけど高値つけて売れるのは極一部って印象だもんな
ベテラン勢の後期作品はホントのファン以外は厳しいよね
60、70年代活躍したベテラン勢が90年以降に出した作品もプレスは少ないけど高値つけて売れるのは極一部って印象だもんな
ベテラン勢の後期作品はホントのファン以外は厳しいよね
699名盤さん
2023/06/01(木) 15:00:20.65ID:7CgzFfbw 田中伊佐資が言ってた世界遺産を一時的にお金出して借りてるだけだと
700名盤さん
2023/06/01(木) 22:18:39.80ID:rCJPrnMh コレクションてそうよな。
結局自分よりレコード長生きするし。
結局自分よりレコード長生きするし。
701名盤さん
2023/06/01(木) 22:20:09.08ID:FRbT3xS9 SP盤とかゴミとして処分されたんかな
702名盤さん
2023/06/01(木) 22:43:21.83ID:k/VVyPQE ソノシートは意外に生きながらえてるよな
703名盤さん
2023/06/02(金) 00:29:01.08ID:88bmd7a6704名盤さん
2023/06/02(金) 01:39:27.17ID:Q/xLX5b0705名盤さん
2023/06/02(金) 11:56:11.32ID:oCH3Xl+8 その何千、何万が、全部状態の良い初回オリジナル盤という訳じゃないから
706名盤さん
2023/06/02(金) 14:11:56.43ID:zZbannet レコのタイトル自体が千や2千じゃないからな
なったとしてもそんな安っぽい世界遺産もいらんやろ
なったとしてもそんな安っぽい世界遺産もいらんやろ
707名盤さん
2023/06/02(金) 15:16:19.76ID:jxQ0szTC アメリカ人の盤の扱いは酷すぎるレコードで犬とフリスビーでもやってたのかぐらいエゲツない傷のつき方してるのとかあるよな
708名盤さん
2023/06/02(金) 15:21:40.20ID:Ajkk7Xuw709名盤さん
2023/06/02(金) 15:24:51.85ID:jxQ0szTC >>708
わかるわ買い替え繰り返して状態いいもの残す気持ちw
わかるわ買い替え繰り返して状態いいもの残す気持ちw
710名盤さん
2023/06/02(金) 15:34:33.92ID:LK98GrG9711名盤さん
2023/06/02(金) 17:14:37.61ID:vYadO/yB 同じ盤何度も買うやついるよな
状態いいの求めて
状態いいの求めて
712名盤さん
2023/06/02(金) 19:22:01.86ID:C1os5cw6713名盤さん
2023/06/02(金) 21:32:52.41ID:Q/xLX5b0714名盤さん
2023/06/02(金) 21:34:04.72ID:Q/xLX5b0 いや荒いからこそ発見したんのかな
日本人みたいに丁寧だとあの法則は見えてこないのかもしれん
日本人みたいに丁寧だとあの法則は見えてこないのかもしれん
715名盤さん
2023/06/02(金) 21:36:49.36ID:Q/xLX5b0716名盤さん
2023/06/02(金) 21:55:07.52ID:W8DEMO2P それやってない店主のほうが珍しいと思う
717名盤さん
2023/06/02(金) 21:59:47.12ID:vYadO/yB やってるだろね
けどそんなに上手く
貴重盤入荷しないよ
一生入荷しないのもあるし
けどそんなに上手く
貴重盤入荷しないよ
一生入荷しないのもあるし
718名盤さん
2023/06/02(金) 22:01:16.34ID:vYadO/yB オクで仕入れてる店主がタチが悪い
719名盤さん
2023/06/02(金) 22:04:09.23ID:vYadO/yB 他店で仕入れしてる店とかあるからな
720名盤さん
2023/06/02(金) 22:04:41.34ID:OEbdZ0wI 他店で私物買っても、仕入れ商品扱いして経費にしてるんだからいいよな
721名盤さん
2023/06/03(土) 04:53:27.15ID:HhTkD4Hz そのうちサザビーズでLPがオークションされるのか
ビートルズの貴重盤でもうやってる?
ビートルズの貴重盤でもうやってる?
722名盤さん
2023/06/03(土) 08:28:30.10ID:2KEfVq1W ホワイトアルバムとか
723名盤さん
2023/06/03(土) 10:31:04.45ID:wxAqTEtE サザビーズも色々怪しいからな
ヤラセもあっただろ
ヤラセもあっただろ
724名盤さん
2023/06/03(土) 12:02:43.47ID:OWV96uW6 山下達郎のLP高騰してたけど再発盤出たから落ち着くのかね
70年代の初回盤は高いかもしれんが
70年代の初回盤は高いかもしれんが
725名盤さん
2023/06/03(土) 12:54:49.39ID:7DvpDuOO >>724
やっぱオリジナルには敵わないという声がちらほら
やっぱオリジナルには敵わないという声がちらほら
726名盤さん
2023/06/03(土) 13:16:55.78ID:lFIp2qY+ 達郎の暴落してるよ
当たり前だろ
リマスターだし
当たり前だろ
リマスターだし
727名盤さん
2023/06/03(土) 13:58:30.12ID:uU3eyK9M ネットオークションも中古レコード屋も
値段変化無いんだけど、どこで暴落してるのかね?
値段変化無いんだけど、どこで暴落してるのかね?
728名盤さん
2023/06/03(土) 15:25:15.67ID:lFIp2qY+ メルカリ
729名盤さん
2023/06/03(土) 15:26:16.81ID:lFIp2qY+ 中古レコード屋も暴落してるぞ
ずっと在庫あるのリスクだからな
ずっと在庫あるのリスクだからな
730名盤さん
2023/06/03(土) 15:36:17.62ID:tyaPxTtf 暴落の意味すら分かってないアホなのか
731名盤さん
2023/06/03(土) 15:43:11.22ID:8PoYnPPR732名盤さん
2023/06/03(土) 19:50:06.94ID:Bp9+J6ue メルカリのボッタ野郎が普通の転売乞食wになった程度の話だろw
for youとかは数あるから下がるだろうけど、他はあまり変わらないんじゃ、シュガーベイブ帯付初回ELECなんて高くなる一方だろうし
>>715
値段がそれなりに考慮されてりゃまだマシ
売る気のないようなボッタが一番タチ悪い
だるまやとか
for youとかは数あるから下がるだろうけど、他はあまり変わらないんじゃ、シュガーベイブ帯付初回ELECなんて高くなる一方だろうし
>>715
値段がそれなりに考慮されてりゃまだマシ
売る気のないようなボッタが一番タチ悪い
だるまやとか
733名盤さん
2023/06/04(日) 15:37:37.86ID:d+LIx7KP >>730
コイツ多分在庫抱えてるアホw
コイツ多分在庫抱えてるアホw
734名盤さん
2023/06/04(日) 17:43:29.45ID:A+FoWxtj メルカリとかは知らんが
ユニオンもHMVも 暴落 なんて
してないぞ?現実見ような?
ユニオンもHMVも 暴落 なんて
してないぞ?現実見ような?
735名盤さん
2023/06/04(日) 18:46:32.13ID:i3PBMTnC アホwww
736名盤さん
2023/06/04(日) 20:06:02.33ID:Q5Vl197K 論破されたら罵声で誤魔化すとか
ダサすぎでしょ…
ダサすぎでしょ…
737名盤さん
2023/06/04(日) 21:56:35.19ID:i3PBMTnC だから達郎本人が下がってるて言ってんだから
高騰しすぎて良くないからリリースしたって
そらオマエと本人どっちが正しいよ?
はい論破www
高騰しすぎて良くないからリリースしたって
そらオマエと本人どっちが正しいよ?
はい論破www
738名盤さん
2023/06/04(日) 21:56:56.92ID:i3PBMTnC 残念だったな
オマエまた負けたなwww
オマエまた負けたなwww
739名盤さん
2023/06/04(日) 22:02:58.17ID:dQEa3ygT 達郎のレコード、再発が出たからオリジナル盤は
暴落してる!!
↓
してないよ?
↓
だから達郎本人が下がってるて言ってんだから
高騰しすぎて良くないからリリースしたって
そらオマエと本人どっちが正しいよ?
会話になってないんだよなぁ。再発出る前より
オリジナル盤の値段は下がってるなら話になるんだけど
、暴落してるってどこの世界の話だよ?
んで、達郎本人が下がってるなんてどこで言ったんだよ?
どんな教育受けて育ってきたらそんな嘘がつけるのかね?
暴落してる!!
↓
してないよ?
↓
だから達郎本人が下がってるて言ってんだから
高騰しすぎて良くないからリリースしたって
そらオマエと本人どっちが正しいよ?
会話になってないんだよなぁ。再発出る前より
オリジナル盤の値段は下がってるなら話になるんだけど
、暴落してるってどこの世界の話だよ?
んで、達郎本人が下がってるなんてどこで言ったんだよ?
どんな教育受けて育ってきたらそんな嘘がつけるのかね?
740名盤さん
2023/06/05(月) 00:20:46.39ID:UGj26WN0 達郎本人のいう暴落ってのはさ、SoftlyやFOR YOU再発がショートしてメルカリとかでボッタ転売する連中がでてきたから追加プレスしたよ(→ボッタ野郎ご臨終フラグ)っていう件じゃないか
https://miyearnzzlabo.com/archives/99997
オリジナル盤はあまり関係なく高いままだよ、特にRCA初期の帯付美品とか
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E&b=1&n=50&select=2&auccat=22260&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E%E3%80%80%E5%B8%AF&x=0&y=0
ID:i3PBMTnCは知ったかで話を広げ過ぎ
https://miyearnzzlabo.com/archives/99997
オリジナル盤はあまり関係なく高いままだよ、特にRCA初期の帯付美品とか
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E&b=1&n=50&select=2&auccat=22260&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E9%81%94%E9%83%8E%E3%80%80%E5%B8%AF&x=0&y=0
ID:i3PBMTnCは知ったかで話を広げ過ぎ
741名盤さん
2023/06/05(月) 07:42:00.31ID:yFfIGcmv オリジナル盤信仰は本の初版信仰みたいなもんかね
盤によって音が違うなら本よか価値はあるがイコライジングで好きな音質で聴いてるやつには関係ない
オーディオは好みの音に調整して聴く派と
そんなのは邪道という派に分かれるよね
マスターからLPになった瞬間音変わってるのに
結論
マスターからDSDにしたのが1番原音に近い
LPになったときのアナログのボヤけた感じもいいけど
映画館は昔フィルム上映だったから前の方で見るとボケてたが最近はデジタル上映だから前の方で見てもボケない
迫力満点で見られる
技術革新とはそういうものだ
盤によって音が違うなら本よか価値はあるがイコライジングで好きな音質で聴いてるやつには関係ない
オーディオは好みの音に調整して聴く派と
そんなのは邪道という派に分かれるよね
マスターからLPになった瞬間音変わってるのに
結論
マスターからDSDにしたのが1番原音に近い
LPになったときのアナログのボヤけた感じもいいけど
映画館は昔フィルム上映だったから前の方で見るとボケてたが最近はデジタル上映だから前の方で見てもボケない
迫力満点で見られる
技術革新とはそういうものだ
742名盤さん
2023/06/05(月) 09:18:09.93ID:ZN7mgCWi 分かるその通りだわ
それで達郎のオリジナルも暴落してるんだな
オリジナルにこだわる必要ないもんなw
それで達郎のオリジナルも暴落してるんだな
オリジナルにこだわる必要ないもんなw
743名盤さん
2023/06/05(月) 09:24:56.27ID:03l5s+ad まずは大きな音で聴けているのか?というのが大事じゃない?
戸建てでも音出せない住環境の人は多いしね、賃貸でも音出せる環境の人もいるわけで
戸建てでも音出せない住環境の人は多いしね、賃貸でも音出せる環境の人もいるわけで
744名盤さん
2023/06/05(月) 10:08:05.09ID:tMiYQo90 >>741
言ってることはわかるんだけど
オリジナル盤、特に何万もするようなヤツの人気云々は
もうそういう話ではないんだよ
本もそうだけど車とかジーパンとかスニーカーとか
みな昔の”黄金時代”のオリジナルは歴史的価値のある一種の骨董として需要がある
(もちうろん一握りの評価の高いやつだけな)
車も服も現代のモノの方が性能も使い勝手も優れているに決まっているけど
だから昔ながらの乗り味やスタイルが否定される訳じゃないんで
レコード(の音)もそういうこと
技術革新ってのは、その享受に対しての経済格差とかを埋めるけど
見方を変えれば経済的に有利な人の選択肢が増えるだけともいえる
(音楽で言えば最新のデジタルも昔ながらのアナログも両方手に入れられる)
この手の議論は他スレ含めて何度もあるけど
論点が噛み合わないから結論は出ないよ
>>742
ホラ吹きが便乗すんなよ、みっともねー
いちいちageんな 今日もID:ZN7mgCWiで恥晒すつもりかw
言ってることはわかるんだけど
オリジナル盤、特に何万もするようなヤツの人気云々は
もうそういう話ではないんだよ
本もそうだけど車とかジーパンとかスニーカーとか
みな昔の”黄金時代”のオリジナルは歴史的価値のある一種の骨董として需要がある
(もちうろん一握りの評価の高いやつだけな)
車も服も現代のモノの方が性能も使い勝手も優れているに決まっているけど
だから昔ながらの乗り味やスタイルが否定される訳じゃないんで
レコード(の音)もそういうこと
技術革新ってのは、その享受に対しての経済格差とかを埋めるけど
見方を変えれば経済的に有利な人の選択肢が増えるだけともいえる
(音楽で言えば最新のデジタルも昔ながらのアナログも両方手に入れられる)
この手の議論は他スレ含めて何度もあるけど
論点が噛み合わないから結論は出ないよ
>>742
ホラ吹きが便乗すんなよ、みっともねー
いちいちageんな 今日もID:ZN7mgCWiで恥晒すつもりかw
745名盤さん
2023/06/05(月) 11:53:14.55ID:ZN7mgCWi746名盤さん
2023/06/05(月) 14:00:36.28ID:ZN7mgCWi イコライザーで音いじれるから
達郎のオリジナル暴落してるな
もう意味がないもんなwww
達郎のオリジナル暴落してるな
もう意味がないもんなwww
747名盤さん
2023/06/05(月) 15:30:20.01ID:tMiYQo90 煽るにしても、もう少し工夫したら...
見てて哀れになるw
見てて哀れになるw
748名盤さん
2023/06/05(月) 16:03:06.88ID:bLXSFj3+ 知的なニューエイジ君のレスは見応えありるなぁ
749名盤さん
2023/06/05(月) 16:35:58.09ID:p/5UNCpr イコライザー万能だと思ってる人がいるみたいだけど
そもそもソースにない周波数は増減できないということを理解してるんだろうか
そもそもソースにない周波数は増減できないということを理解してるんだろうか
750名盤さん
2023/06/05(月) 18:48:53.13ID:7wSmF0p3 金の話ばっかり
レコードは今投機目的で買われてるのか
そろそろ暴落するな
レコードは今投機目的で買われてるのか
そろそろ暴落するな
751名盤さん
2023/06/05(月) 18:50:00.73ID:PhJWQXdm 早く暴落してくんねえかな高くて高くて
752名盤さん
2023/06/05(月) 19:13:31.46ID:jLF2V1Js 本当メルカリ見たら山下達郎暴落してるな
まあ暴落してもいらんけど
まあ暴落してもいらんけど
753名盤さん
2023/06/05(月) 19:16:37.58ID:jLF2V1Js グライコ馬鹿は脳みそイコライジングしないと病気治らないだろな
754名盤さん
2023/06/05(月) 19:54:24.38ID:tMiYQo90755名盤さん
2023/06/05(月) 23:40:50.25ID:BeGiEOVa CDをイコライジングすればいいだけ
LPのヒスノイズを添えて
LPのヒスノイズを添えて
756名盤さん
2023/06/06(火) 11:53:28.25ID:1gswYC+E >>本もそうだけど車とかジーパンとかスニーカーとか
>>みな昔の”黄金時代”のオリジナルは歴史的価値のある一種の骨董として需要がある
>>(もちうろん一握りの評価の高いやつだけな)
この手のいかにも庶民的な金額レベルの、時代の流行に流される価値観の持ち方
にはいつも「なんだかなぁ〜」って感じる
車とか最新のコンピュータ、スマホ、時計、服などにそそられる人たち、な
もっと富豪レベルか、あるいは世捨て人仙人タイプの両極の方が魅力あるわ
>>みな昔の”黄金時代”のオリジナルは歴史的価値のある一種の骨董として需要がある
>>(もちうろん一握りの評価の高いやつだけな)
この手のいかにも庶民的な金額レベルの、時代の流行に流される価値観の持ち方
にはいつも「なんだかなぁ〜」って感じる
車とか最新のコンピュータ、スマホ、時計、服などにそそられる人たち、な
もっと富豪レベルか、あるいは世捨て人仙人タイプの両極の方が魅力あるわ
757名盤さん
2023/06/06(火) 11:56:45.52ID:1gswYC+E ちょっと確認したいんだが
今現在のミュージシャンの新譜がCD・配信の他にアナログでも出ているけど
このアナログもオリジナル盤なんだよね?
かなり高いけど、こうした新譜の中から内容がよくて将来価値が上がるものを
選び取って買うのも、ひとつよい趣味だと思うがなー
今現在のミュージシャンの新譜がCD・配信の他にアナログでも出ているけど
このアナログもオリジナル盤なんだよね?
かなり高いけど、こうした新譜の中から内容がよくて将来価値が上がるものを
選び取って買うのも、ひとつよい趣味だと思うがなー
758名盤さん
2023/06/06(火) 13:06:50.44ID:yKN265Pd タイムラグがあってアナログ化されるのは、ディスコグスではリイシュー扱いされてるのもある
好きで買ったのがたまたま価値上がってる結果ならうれしい
けど、それを見越して買うのは趣味じゃなくて投資になるから嫌だなー
好きで買ったのがたまたま価値上がってる結果ならうれしい
けど、それを見越して買うのは趣味じゃなくて投資になるから嫌だなー
759名盤さん
2023/06/06(火) 13:52:22.40ID:L0mYxlOQ オリジナルの定義なんて曖昧だし
別にdiscogsが決めてる訳でも無いしw
別にdiscogsが決めてる訳でも無いしw
760名盤さん
2023/06/06(火) 14:25:57.45ID:JuVzanZx むかしCDをレコードの音質にして聴けるオーディオ機器あったなノイズも付けたりしてdbxだったかな
761名盤さん
2023/06/06(火) 14:53:29.99ID:dvs0sVcL762名盤さん
2023/06/06(火) 14:57:46.98ID:dvs0sVcL >>758
趣味と実益が兼ねられるのならそれに越したことはない
投資が悪?とか極貧爺じゃあるまいし
ただ自分の行動が他人の利益を妨げるのがあからさまな行為
(他人の分まで買い占めてそれを高く売ろうとする)
そういうのは嫌だという良心を持ちたいといならば同感
好きで買ったのたまたま上がる→素直にうれしい
迷ったけど買ったら上がっていた→賢かった訳だから売ればよろしい
好きじゃないけど高くなりそうだから買う→他人の邪魔してる
趣味と実益が兼ねられるのならそれに越したことはない
投資が悪?とか極貧爺じゃあるまいし
ただ自分の行動が他人の利益を妨げるのがあからさまな行為
(他人の分まで買い占めてそれを高く売ろうとする)
そういうのは嫌だという良心を持ちたいといならば同感
好きで買ったのたまたま上がる→素直にうれしい
迷ったけど買ったら上がっていた→賢かった訳だから売ればよろしい
好きじゃないけど高くなりそうだから買う→他人の邪魔してる
763名盤さん
2023/06/06(火) 15:03:21.84ID:dvs0sVcL >>759
基本的には発売当時のモノで、そこから仕様(ラベルとか品番とか)が大きく変わらなければオリジナル盤
ってのがスタンダードだけど
ロック名盤みたいにマトの数だけオリジナルのヴァリエーションあるよ、みたいなのから
モダンジャズみたいに初回ロットだけオリジナルなんじゃ!みたいな場合もある
結局は売る側(持つ側)の差別化の道具にされている部分が大きいかもね
初回オリジナルとか、完全オリジナルとか、オリジナル2ndプレス(え?)とかw
基本的には発売当時のモノで、そこから仕様(ラベルとか品番とか)が大きく変わらなければオリジナル盤
ってのがスタンダードだけど
ロック名盤みたいにマトの数だけオリジナルのヴァリエーションあるよ、みたいなのから
モダンジャズみたいに初回ロットだけオリジナルなんじゃ!みたいな場合もある
結局は売る側(持つ側)の差別化の道具にされている部分が大きいかもね
初回オリジナルとか、完全オリジナルとか、オリジナル2ndプレス(え?)とかw
764名盤さん
2023/06/06(火) 15:05:13.97ID:TPLmDrko 新譜でも2枚買うとマトリクス違ったりで面白い
765名盤さん
2023/06/06(火) 15:35:26.35ID:GeT0Ivp/ 90年代のレコードで何枚か欲しいのあるが高いのよね…万超えは当然として
んで海外の方が人気なり探してる人多いから安く入手はほぼ無理で詰んでる
ヤフオクで出たとしてたまたま安く落札できるかどうかしかない
んで海外の方が人気なり探してる人多いから安く入手はほぼ無理で詰んでる
ヤフオクで出たとしてたまたま安く落札できるかどうかしかない
766名盤さん
2023/06/06(火) 15:43:07.18ID:Flihq34O >>757
バカ過ぎてワロタ
バカ過ぎてワロタ
767名盤さん
2023/06/06(火) 16:06:20.58ID:KCEaV4hW >>764
クッソマニアな話すると同じマトでも音が違うぞ
クッソマニアな話すると同じマトでも音が違うぞ
768名盤さん
2023/06/06(火) 17:16:08.92ID:Y2dwnZza 発電方法によっても音が変わるからね
クラを聴くなら水力発電
ジャズを聴くなら火力発電
打込み系ポップスを聴くなら原子力発電
ラテン系なら太陽光発電
民族音楽なら風力発電
ピュアオーディオの世界では常識だよ
クラを聴くなら水力発電
ジャズを聴くなら火力発電
打込み系ポップスを聴くなら原子力発電
ラテン系なら太陽光発電
民族音楽なら風力発電
ピュアオーディオの世界では常識だよ
769名盤さん
2023/06/06(火) 17:30:16.89ID:dvs0sVcL770名盤さん
2023/06/06(火) 18:08:39.94ID:sWmthVKW スタイラスを研磨したら音がクリアになった
771名盤さん
2023/06/06(火) 21:03:21.76ID:8USFdPRV 脳みそも早く研磨しようなwww
772名盤さん
2023/06/07(水) 05:23:52.22ID:q0Ow61vE 塩化ビニールがスキスキダイスキなスレ
塩ビ(塩化ビニール)とは
LP以降のレコード盤の主となる原材料。食塩を原料とする 塩素を約6割と石油を原料とするナフサ約4割を主に合成し添加物(可塑剤、滑剤」、帯電防止剤など)と熱を加えて作った樹脂。一般的なレコードの素材。メーカーによって若干、割合、素材が違う。レコード盤の黒い色はカーボンブラックなどの炭素を混ぜ込んでいる為に黒い。
LPは石油が枯渇したら終わる
石油は本当に枯渇するのか? https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1502/09/news014.html#utm_term=share_sp
塩ビ(塩化ビニール)とは
LP以降のレコード盤の主となる原材料。食塩を原料とする 塩素を約6割と石油を原料とするナフサ約4割を主に合成し添加物(可塑剤、滑剤」、帯電防止剤など)と熱を加えて作った樹脂。一般的なレコードの素材。メーカーによって若干、割合、素材が違う。レコード盤の黒い色はカーボンブラックなどの炭素を混ぜ込んでいる為に黒い。
LPは石油が枯渇したら終わる
石油は本当に枯渇するのか? https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1502/09/news014.html#utm_term=share_sp
773名盤さん
2023/06/07(水) 08:52:32.75ID:ZO06fMyz つまり、もっと価値が上がる!!
774名盤さん
2023/06/07(水) 09:23:40.51ID:O10tlaJL 石油が枯渇して
もう。。LP作れません。。
とかなったら高騰するかも
新譜はなくなるから骨董品収集と変わらなくなる
もう。。LP作れません。。
とかなったら高騰するかも
新譜はなくなるから骨董品収集と変わらなくなる
775名盤さん
2023/06/07(水) 10:38:56.59ID:XTiZUc0M いや、昔のレコードでも廉価版とかオイルショック時とか
不要レコード溶かしてリサイクルして作ってたらできるよ
ただ質は今よりさらに下がるけど
不要レコード溶かしてリサイクルして作ってたらできるよ
ただ質は今よりさらに下がるけど
776名盤さん
2023/06/07(水) 11:34:02.20ID:pZz+PQkj 60年代後半から70年代前半の社会科の授業では当時後200年位で地球の石油は掘り尽くされると習った記憶が有る。
あれから技術の進歩で当時不可能だった所からも採掘可能になったと聞いてるが、まあ何れにしろ見届ける事など出来んわなあ。
あれから技術の進歩で当時不可能だった所からも採掘可能になったと聞いてるが、まあ何れにしろ見届ける事など出来んわなあ。
777名盤さん
2023/06/07(水) 13:34:38.63ID:EzmbGqHy 最近ドイツ盤はリサイクルヴァイナルを謳うタイトルあるね。
廉価にしろよ。
廉価にしろよ。
778名盤さん
2023/06/07(水) 15:12:14.66ID:k+0lW/nj 質にもよるだろうが最近ではリサイクルの方が高くつくことが多い
サスティナブルとかSDGsとか付加価値なんだとさ
サスティナブルとかSDGsとか付加価値なんだとさ
779名盤さん
2023/06/07(水) 16:23:09.01ID:pZz+PQkj780名盤さん
2023/06/08(木) 07:21:15.63ID:Psij/1lW アメリカからなかなか届かない
4年ぶりなんだが、コロナで流通体制変わって届くの遅くなってるの?
4年ぶりなんだが、コロナで流通体制変わって届くの遅くなってるの?
781名盤さん
2023/06/08(木) 09:32:13.64ID:OOKjj+mq >>780
んなことない今は2週間前後で届くaddress間違いとかしてないか?
んなことない今は2週間前後で届くaddress間違いとかしてないか?
782名盤さん
2023/06/08(木) 12:42:49.74ID:NoTA2kRN ebayのGlobal Shipping Programだと
なんだか色んな所に回されて(経由されて)すごく遅い時がある
あれ、高い・遅い・(不要な場合!まで含めて)税金しっかり取られる
三拍子揃ったクソシステム
セラーも使うのやめてくれんかな
なんだか色んな所に回されて(経由されて)すごく遅い時がある
あれ、高い・遅い・(不要な場合!まで含めて)税金しっかり取られる
三拍子揃ったクソシステム
セラーも使うのやめてくれんかな
783名盤さん
2023/06/08(木) 12:46:19.21ID:NoTA2kRN ついでに言っておくと
アレ使うと「Columbia」とか「Victor」とか商品名に入っている場合
日本の会社の商標登録と被るという理由で没収されちまうから気をつけな
代金は返ってくるけどムカつくわ
中古とかでそんなに厳密にするなよって
アレ使うと「Columbia」とか「Victor」とか商品名に入っている場合
日本の会社の商標登録と被るという理由で没収されちまうから気をつけな
代金は返ってくるけどムカつくわ
中古とかでそんなに厳密にするなよって
784名盤さん
2023/06/08(木) 13:36:28.45ID:LHUJVq3W785名盤さん
2023/06/08(木) 16:17:21.73ID:2jKzbxxF >>782
ああそれっす
追跡見てみたらほんとに7、8か所回されて、まだアメリカにあるぜ Www
クソ暑いこの時期に船便だとLPなんて溶けるんじゃまいか
以前はeBayで買っても航空便で一週間以内に届いたよ
Sellerによるのか
ああそれっす
追跡見てみたらほんとに7、8か所回されて、まだアメリカにあるぜ Www
クソ暑いこの時期に船便だとLPなんて溶けるんじゃまいか
以前はeBayで買っても航空便で一週間以内に届いたよ
Sellerによるのか
786名盤さん
2023/06/08(木) 20:28:02.39ID:YWynrTrF 電源コードを変えると音が変わるのはアナログレコード業界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチのプレス工場は国内ですが、英国盤よりいい音がしますよ。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチのプレス工場は国内ですが、英国盤よりいい音がしますよ。
787名盤さん
2023/06/08(木) 21:24:38.26ID:BB8QG5dm 3日クリーブランド発で5日シカゴ国際トランジットで7日成田着8日川崎で以前よりスピーディーだぞ。
788名盤さん
2023/06/08(木) 21:48:38.22ID:H7ESBVzr ボーナスの明細届いてかなり入るみたいだから、50万くらい使ってオーディオ買い換えようかな
789名盤さん
2023/06/08(木) 22:55:55.06ID:e3zhMDKc ジョージウィンストン素晴らしい音楽残してくれたよな
ロックみたいなダサい音楽とは違うわ
ロックみたいなダサい音楽とは違うわ
790名盤さん
2023/06/08(木) 23:09:26.44ID:H7K2WHwT 今まで一番早かったのはアムステルダムから3日で東京着
792名盤さん
2023/06/09(金) 02:01:59.46ID:PsnoZm6S ジョージウィンストンって元々はTAKOMAとかあの辺の出なんだよな
ジョンフェイヒィの弟子でヒッピーフォーク系
ジョンフェイヒィの弟子でヒッピーフォーク系
793名盤さん
2023/06/09(金) 02:26:45.44ID:AHhf+i7I794名盤さん
2023/06/09(金) 06:30:04.94ID:xC6VU/KU >>792
オーヤン・ヒィーヒィーの兄か何か?
オーヤン・ヒィーヒィーの兄か何か?
795名盤さん
2023/06/09(金) 08:05:16.96ID:gX2OcASw796名盤さん
2023/06/09(金) 09:32:19.46ID:1wYql+gR Neil Youngのスタジオアルバムシリーズ#5、オフィシャル送料無料で安いな。
Freedomが2枚組だから書い直しだな。
Freedomが2枚組だから書い直しだな。
798名盤さん
2023/06/09(金) 21:55:59.95ID:JflAMmcr799名盤さん
2023/06/10(土) 11:14:39.69ID:NH1Wn1gI クレカは第二の税金
使わない
現金で払う
クレカ禁止法が制定される
使わない
現金で払う
クレカ禁止法が制定される
800名盤さん
2023/06/10(土) 12:55:34.13ID:xNOdNYQT 税金どころか一括ならポイントで実質一部還付だよ
リボ使うくらいなら持たない方が良いが
リボ使うくらいなら持たない方が良いが
801名盤さん
2023/06/10(土) 13:58:05.25ID:ZKSAFYa2 だからそれは現金払いのやつが負担してたり
店側の値上げにつながったりしてるわけ
クレカ会社が取ってる手数料が第二の税金
第三の税金は派遣の人が派遣会社に取られている
ここらはなくした方がいい
派遣禁止
現金払い
クレカの手数料はクレカユーザが必ず負担するとか
店側の値上げにつながったりしてるわけ
クレカ会社が取ってる手数料が第二の税金
第三の税金は派遣の人が派遣会社に取られている
ここらはなくした方がいい
派遣禁止
現金払い
クレカの手数料はクレカユーザが必ず負担するとか
802名盤さん
2023/06/10(土) 14:23:29.50ID:9vcRAMPh 龍山電子ランド・オーディオショップ
https://youtu.be/ut8PJeC3udg?t=61
伝説のメタル音楽ハイファイオーディオで鑑賞すると? メタリカ、メガデス、ドリームシアター
https://youtu.be/sp8XXO4JM8g
スクリーンと14個のスピーカーでクイーンのライブを観賞
https://youtu.be/bGcMvJjZfnI?t=320
ハイエンドオーディオで伝説のギターに会う
ジェッフ・ベック(ブロウ・バイ・ブロウ)/ZEP(1st)
https://youtu.be/fKdJUxQRBa8
オーディオファンは高品質のLPアルバムを聴く必要があります
(アラン・パーソンズ・プロジェクト)
https://youtu.be/zyZCLJGwS28
https://youtu.be/ut8PJeC3udg?t=61
伝説のメタル音楽ハイファイオーディオで鑑賞すると? メタリカ、メガデス、ドリームシアター
https://youtu.be/sp8XXO4JM8g
スクリーンと14個のスピーカーでクイーンのライブを観賞
https://youtu.be/bGcMvJjZfnI?t=320
ハイエンドオーディオで伝説のギターに会う
ジェッフ・ベック(ブロウ・バイ・ブロウ)/ZEP(1st)
https://youtu.be/fKdJUxQRBa8
オーディオファンは高品質のLPアルバムを聴く必要があります
(アラン・パーソンズ・プロジェクト)
https://youtu.be/zyZCLJGwS28
803名盤さん
2023/06/10(土) 17:37:01.85ID:GCUf+pZS 高音質オーディオはロックには合わずその魅力を削いでしまう
804名盤さん
2023/06/10(土) 18:05:52.89ID:WQ2MoP1r805名盤さん
2023/06/10(土) 19:20:57.00ID:kfW10Rir806名盤さん
2023/06/10(土) 21:40:41.45ID:MHl3eqq/ アフォは結局自分も損してるってことに気がつかないんだよなぁ
まぁ、だからアフォなわけだが
まぁ、だからアフォなわけだが
807名盤さん
2023/06/11(日) 09:40:10.26ID:DHyyb4d8 すぐ人のことアフォ呼ばわりするのは一番アフォな奴の最大の特徴
底辺だから損得以前にスタートから終わってるw
底辺だから損得以前にスタートから終わってるw
808名盤さん
2023/06/11(日) 10:25:47.20ID:OajE0ZSe バカと呼ぶのはおK
アフォと呼ぶのはNG
素敵な国でつねwwwww
アフォと呼ぶのはNG
素敵な国でつねwwwww
809名盤さん
2023/06/11(日) 10:33:15.43ID:DHyyb4d8 まず日本語勉強してね
810名盤さん
2023/06/12(月) 16:13:22.92ID:v4MjRxv0 アナログ盤を考えているのか収録時間が短めのアルバムが増えた。
30数分のアルバムって評価しにくい。
30数分のアルバムって評価しにくい。
811名盤さん
2023/06/12(月) 17:30:31.31ID:6fO4l9Ft 個人的には歓迎だけどね、40分くらいが丁度いい
812名盤さん
2023/06/12(月) 18:25:02.69ID:WSO2+OOr CDになってから曲詰め込み過ぎで名作が減ったと思っている
813名盤さん
2023/06/12(月) 18:29:31.71ID:NVAgN5AR >>810
アナログ盤時代は3分半平均の曲が10曲入りでトータル35分位なアルバムがなんぼでもあったけどな。
アナログ盤時代は3分半平均の曲が10曲入りでトータル35分位なアルバムがなんぼでもあったけどな。
814名盤さん
2023/06/12(月) 18:31:57.06ID:acXT6zbt サブスクで1曲フルで聞かれれば印税が入るから
短めの曲が増えてるだけであって、アナログ盤を意識したとか
あり得ないつーのww
短めの曲が増えてるだけであって、アナログ盤を意識したとか
あり得ないつーのww
815名盤さん
2023/06/12(月) 22:10:53.97ID:3FlPDmAg816名盤さん
2023/06/12(月) 22:15:50.66ID:3FlPDmAg 785だけど
シカゴ出た後半日で東京に着いたから航空便だった
船便じゃなくてちょっと安心
もうすぐ配達だな
税関と税関係が心配
シカゴ出た後半日で東京に着いたから航空便だった
船便じゃなくてちょっと安心
もうすぐ配達だな
税関と税関係が心配
817名盤さん
2023/06/12(月) 22:18:00.52ID:3FlPDmAg818名盤さん
2023/06/12(月) 22:31:18.68ID:3FlPDmAg ロック好きの貴殿たちはカートリッジは何が好き?
私は基本的にシュアーのM44Gです
これでかけてどうしても気に入らないレコードはV15 Type III
山羊の頭のスープ国内盤はチャラい音なんですがV15 Type IIIにすると
多少解像感がよくなり中低域に弾力がつきます
私は基本的にシュアーのM44Gです
これでかけてどうしても気に入らないレコードはV15 Type III
山羊の頭のスープ国内盤はチャラい音なんですがV15 Type IIIにすると
多少解像感がよくなり中低域に弾力がつきます
819名盤さん
2023/06/12(月) 23:43:17.93ID:3eFZ4GKF 山羊頭は日本盤に限る
820名盤さん
2023/06/13(火) 07:14:45.57ID:qcbvL6Vx カートよりフォノイコのが大事
821名盤さん
2023/06/13(火) 07:24:05.59ID:uzWJUn9n 昔からレコード聴いてる奴は単体フォノイコ持ってるか昔のアンプ修理してレコード聴いてるだろ。一人残らず。
822名盤さん
2023/06/13(火) 09:38:11.90ID:ytCGTdt+ >>817
784じゃないけど、関税=輸入消費税(厳密にはレコードは関税対象外らしい)はだいだい支払い合計の5から6%のはず。だから高いのは送料の方。郵便でも色んな送り方があるからね
784じゃないけど、関税=輸入消費税(厳密にはレコードは関税対象外らしい)はだいだい支払い合計の5から6%のはず。だから高いのは送料の方。郵便でも色んな送り方があるからね
823名盤さん
2023/06/13(火) 09:39:17.20ID:ytCGTdt+ あ、レコードじゃなくてバッグとか革靴を買ってたら当然関税高いから
824名盤さん
2023/06/13(火) 11:09:01.14ID:DLCmIzMH アンプ内蔵のはやっぱりパワー足りないというか物足りないんだよな
欲しいフォノイコあるけど高い…
結局レコードにお金回してしまう…
欲しいフォノイコあるけど高い…
結局レコードにお金回してしまう…
825名盤さん
2023/06/13(火) 11:22:35.34ID:hTLvdfcK レコード針に金かけて音質の向上実感して
フォノイコ→アンプ→プレイヤーと止まらなくなった…でも改善すると必ず音良くなるからオーディオも楽しいね
フォノイコ→アンプ→プレイヤーと止まらなくなった…でも改善すると必ず音良くなるからオーディオも楽しいね
827名盤さん
2023/06/13(火) 12:48:32.66ID:aPOt8Vji828名盤さん
2023/06/13(火) 13:41:44.14ID:zm6OHpRc ブラーの新譜£29.99送料£20
829名盤さん
2023/06/13(火) 15:49:53.63ID:ZgACIgIP 届いたけど税も手数料もゼロだった
高額だとそうなるんだろうか
・・・ いや、俺の人間性だな .. . .. . ..
高額だとそうなるんだろうか
・・・ いや、俺の人間性だな .. . .. . ..
830名盤さん
2023/06/13(火) 16:28:26.70ID:DLCmIzMH 送料がエグイですな…きっと送料に諸々含まれている金額でしょうね
じゃないとBOX系とかでもなきゃその送料はエグイw
じゃないとBOX系とかでもなきゃその送料はエグイw
831名盤さん
2023/06/13(火) 17:33:50.98ID:aYXogMEX Neil Youngスタジオアルバムボックス第5弾
(今回は未発表音源が豊富に入ってる)
レコード9枚組、公式から買うと送料無料
2万円弱と、国内Amazonで買うより安い
(今回は未発表音源が豊富に入ってる)
レコード9枚組、公式から買うと送料無料
2万円弱と、国内Amazonで買うより安い
832名盤さん
2023/06/13(火) 17:37:55.25ID:8rKD1bjl 競で高くなる毎に増えてくよebay
834名盤さん
2023/06/13(火) 19:08:29.47ID:TqFwPwpN ニールヤングLPあるあるで
Amazonで発売からしばらくするとかなり安くなる
Amazonで発売からしばらくするとかなり安くなる
836名盤さん
2023/06/14(水) 04:28:45.36ID:De8YF4ZU そうですね
いいお店だった
注文してから、もっと4枚くらいまとめて買っとけばよかったな、とは思った
いいお店だった
注文してから、もっと4枚くらいまとめて買っとけばよかったな、とは思った
837名盤さん
2023/06/14(水) 11:32:17.29ID:5ocLbgrv >>818
RockはM44カモメ、M44-7カモメもいいよ余韻も出で渋くなる
RockはM44カモメ、M44-7カモメもいいよ余韻も出で渋くなる
838名盤さん
2023/06/14(水) 13:45:43.48ID:c8Vw79bv 俺レベルになると外出先でもLPが聴けるように
LP鳴らした部屋をLive配信してコンビニまで行く間にスマホで聴いてる
LP鳴らした部屋をLive配信してコンビニまで行く間にスマホで聴いてる
839名盤さん
2023/06/14(水) 15:57:00.34ID:mQWUbWGO JICOから出てる牛殺、黒柿を使ってる若しくは使った事ある人いる?
あんま中低音が強すぎても住環境的に厳しそうだから黒柿は気になってたりするんだが
あんま中低音が強すぎても住環境的に厳しそうだから黒柿は気になってたりするんだが
840名盤さん
2023/06/14(水) 16:49:05.90ID:G2XU8+8J842名盤さん
2023/06/15(木) 13:17:18.34ID:6C2BwRMs ドル141突破キツイね
843名盤さん
2023/06/15(木) 19:06:34.91ID:ebaYevNC 買い付け隊は大変だ、よくこの値段で買わせてもらえてると感謝しかないよ
844名盤さん
2023/06/15(木) 21:33:49.12ID:fsC88zzR そりゃ言い過ぎ
店頭でしか買いたくないならその分払うしかないけど、他にも色々方法はあるじゃんか
店頭でしか買いたくないならその分払うしかないけど、他にも色々方法はあるじゃんか
845名盤さん
2023/06/15(木) 21:38:32.94ID:fsC88zzR 為替やインフレもあるけどオークションで無茶振りな競りやる人達が高騰の一番の原因
846名盤さん
2023/06/16(金) 03:42:07.06ID:G+ZLxjlL 1円オークションとか自動延長とか
あんなのにまんまと乗せられるバカが多いのが日本人ならでは
あんなのにまんまと乗せられるバカが多いのが日本人ならでは
847名盤さん
2023/06/16(金) 12:21:08.50ID:ddlG7t5b 最近すごく欲しくて買うのだけれど、
未開封で何年も放置している新譜ばかりだわ
IbeyiとかKing KruleとかLana Del Rey
どうも心のどこかに「これは爆上げするわ。」
と思う所があるらしく、シュリンクを破れないんだよなー
13歳のウルトラ美少女に手をつけられない心理
というか
未開封で何年も放置している新譜ばかりだわ
IbeyiとかKing KruleとかLana Del Rey
どうも心のどこかに「これは爆上げするわ。」
と思う所があるらしく、シュリンクを破れないんだよなー
13歳のウルトラ美少女に手をつけられない心理
というか
848名盤さん
2023/06/16(金) 12:53:58.84ID:ZkRoRnpV 100枚限定カラー盤とかでない限りあがらないよ
849名盤さん
2023/06/16(金) 15:44:23.37ID:QeNxJJHA850名盤さん
2023/06/16(金) 15:46:22.13ID:QeNxJJHA 1円スタートと自動延長の組み合わせなんて、どうぞ釣り上げやってください。と言わんばかり
釣られるバカが悪いと言えばそれまでだがね
釣られるバカが悪いと言えばそれまでだがね
851名盤さん
2023/06/16(金) 17:11:31.84ID:PebBwTf9 最近のチェコ盤とか音悪いからな
あとレコード出すなら収録時間も書いて欲しい
ジャネルモネイのエイジオブプレジャー欲しかったけど音悪そうだからなあ、、、
あとレコード出すなら収録時間も書いて欲しい
ジャネルモネイのエイジオブプレジャー欲しかったけど音悪そうだからなあ、、、
852名盤さん
2023/06/17(土) 10:18:43.13ID:c5PYelB6853名盤さん
2023/06/17(土) 12:07:50.34ID:8RVK4seU ↑アンカーがおかしくない?
クズ値ねぇ、、この世にあるレコードの大半は昔も今もそんなもんだから安心してゴミ集めしなよ
ま、初心者しか買わないストアデイのカラー盤再発とかは今後暴落必至だろうね
クズ値ねぇ、、この世にあるレコードの大半は昔も今もそんなもんだから安心してゴミ集めしなよ
ま、初心者しか買わないストアデイのカラー盤再発とかは今後暴落必至だろうね
854名盤さん
2023/06/17(土) 17:06:58.75ID:FJViNWAj >>851
>収録時間も書いて欲しい
まだアナログ時代の話だけど
「一部のレコード会社では時間を気にせずレコードを聴いてほしいから
レーベルやジャケットに時間を印刷するのはdumbらしいんだよ」by 伊藤政則 (シティーロードのインタビュー)
>収録時間も書いて欲しい
まだアナログ時代の話だけど
「一部のレコード会社では時間を気にせずレコードを聴いてほしいから
レーベルやジャケットに時間を印刷するのはdumbらしいんだよ」by 伊藤政則 (シティーロードのインタビュー)
855名盤さん
2023/06/19(月) 01:29:39.33ID:qe5jGRhL サイケ系はそうかもしれない
856名盤さん
2023/06/19(月) 03:35:13.96ID:qe5jGRhL ここ15年くらい、コストカットのためなのか
CD盤に印刷がほとんどなくて透明に近いCDが
あるけど、あれって読み取り不能になり
やすいのか?
CD盤に印刷がほとんどなくて透明に近いCDが
あるけど、あれって読み取り不能になり
やすいのか?
857名盤さん
2023/06/19(月) 03:37:23.19ID:qe5jGRhL レコ集めもいいけど
ライブハウスに観にいくのもいいぞ
無名ミュージシャンでも感心するような
曲は数曲はあるので
ライブなかなかいいよ
ライブハウスに観にいくのもいいぞ
無名ミュージシャンでも感心するような
曲は数曲はあるので
ライブなかなかいいよ
858名盤さん
2023/06/19(月) 21:11:04.55ID:Zx7DdAde >>857
小箱でいい音と思ったことない閉館してしまった新木場のスタジオコーストはいい鳴りしてた
小箱でいい音と思ったことない閉館してしまった新木場のスタジオコーストはいい鳴りしてた
859名盤さん
2023/06/20(火) 06:52:52.51ID:p1yrdHsw ダイソーの「Bluetoothスピーカー」価格差6倍以上のAnker製品と聴き比べてみた! https://otona-life.com/2023/06/14/165722/
俺が買うから転売用に買い占めないでね
俺が買うから転売用に買い占めないでね
860名盤さん
2023/06/21(水) 15:10:43.05ID:/iGAT6S5 >>847
>>どうも心のどこかに「これは爆上げするわ。」
残念ながらそれはないから安心して聞きなよ
名前上がっているのどれもdiscogsとかでLPめちゃ余ってる
2000年くらいまでは人気に対してアナログのプレス数が少ないから上がってるんだけど
今のリリースではそういうのないだろう
上がるのは、知られてなくてせいぜいユニオンで一度入荷しただけのマイナーなのが
10年後に売れたり名盤認定されるとか
そういうやつだけじゃないかな
>>どうも心のどこかに「これは爆上げするわ。」
残念ながらそれはないから安心して聞きなよ
名前上がっているのどれもdiscogsとかでLPめちゃ余ってる
2000年くらいまでは人気に対してアナログのプレス数が少ないから上がってるんだけど
今のリリースではそういうのないだろう
上がるのは、知られてなくてせいぜいユニオンで一度入荷しただけのマイナーなのが
10年後に売れたり名盤認定されるとか
そういうやつだけじゃないかな
861名盤さん
2023/06/21(水) 18:38:19.28ID:j6etChGt うむ
筋の通った意見だな
ただ、アナログ盤市場のこれまでの過去を振り返ると
そういう筋の通った予測をことごとく外れる形で
動いて来たんだよなw
だれがゴミみたいな日本の
70/80'sの50-300円レコが
高騰すると予測したよ? w
筋の通った意見だな
ただ、アナログ盤市場のこれまでの過去を振り返ると
そういう筋の通った予測をことごとく外れる形で
動いて来たんだよなw
だれがゴミみたいな日本の
70/80'sの50-300円レコが
高騰すると予測したよ? w
862名盤さん
2023/06/21(水) 18:39:42.05ID:j6etChGt ブームは中古盤業界によって
利幅の大きなものに狙いを定めて
勝手に人造されてるね
利幅の大きなものに狙いを定めて
勝手に人造されてるね
863名盤さん
2023/06/21(水) 20:18:59.29ID:/iGAT6S5 確かに上がるものの予想は難しいけど
上がらないものは難しくない
なぜなら現存するレコードの殆どは安いままだから
ま、利幅の多いものを多く売りたいのは商いとしては当然。そして買う人がいるならビジネスとして成立してるってこと。それを勝手と言われても、、誰かの許可でもいるんかい? バブルだ馬鹿らしいと思うならスルーするだけかな
上がらないものは難しくない
なぜなら現存するレコードの殆どは安いままだから
ま、利幅の多いものを多く売りたいのは商いとしては当然。そして買う人がいるならビジネスとして成立してるってこと。それを勝手と言われても、、誰かの許可でもいるんかい? バブルだ馬鹿らしいと思うならスルーするだけかな
864名盤さん
2023/06/21(水) 20:28:41.99ID:X9PawUyz 買う前から売ること考える馬鹿いるかよ!
バシッ!(ビンタ)
バシッ!(ビンタ)
865名盤さん
2023/06/21(水) 20:42:30.71ID:Ym0uXzhD >>864
>買う前から売ること考える馬鹿いるかよ!
ほとんどの奴がそうだろ
値上がりする/しない/暴落した/してないだの気になってるわけだから
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1687344234/7
>買う前から売ること考える馬鹿いるかよ!
ほとんどの奴がそうだろ
値上がりする/しない/暴落した/してないだの気になってるわけだから
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1687344234/7
866名盤さん
2023/06/21(水) 22:47:21.46ID:azgNeUcx アナログ盤で儲けようぜってスレ別に建てたら?
此処は好きな人限定にしてさ。
此処は好きな人限定にしてさ。
867名盤さん
2023/06/22(木) 05:25:59.57ID:Qb5kS+/O 儲けたいなら株買ったほうがよくね?
868名盤さん
2023/06/22(木) 05:28:05.29ID:Qb5kS+/O 株で儲けた人ってその金でまた株買うからいつか大株主になれる
レコードは貴重盤持ってても骨董品
レコードは貴重盤持ってても骨董品
869名盤さん
2023/06/22(木) 07:11:41.90ID:KbsOpm8i 只今絶賛再発中のシティ・ポップなレコードは必ずゴミとなります。
https://note.com/bigloverecords/n/n937a24485602
https://note.com/bigloverecords/n/n937a24485602
870名盤さん
2023/06/22(木) 07:32:24.70ID:lZuFLiXH 売る時は来た
それだけだ
それだけだ
871名盤さん
2023/06/22(木) 08:37:09.89ID:rh6H7SLp 橋本しんや?
872名盤さん
2023/06/22(木) 11:55:22.95ID:WD6Odj+f873名盤さん
2023/06/22(木) 12:21:35.23ID:ko7Q21bK874名盤さん
2023/06/22(木) 12:24:42.92ID:99uArYUO 今はポップパンクリバイバルだからSum41を買うべき
875名盤さん
2023/06/22(木) 14:16:52.20ID:FZkO7H2y876名盤さん
2023/06/22(木) 14:19:42.78ID:5YSraQBt 詳しい人に聞きたいんだけど90年代は既にデジタル録音が主流だからデータをレコードにしてるって認識でおk?
877名盤さん
2023/06/22(木) 14:23:26.78ID:FZkO7H2y >>866
別に儲けたい訳ではなくて
趣味として長くやりたいからこそ
ビジネス的な視点も持っておきたいんだが
趣味に損得勘定いれるのはつまらないというか
罪悪感?感じるのかもしれないけど
店にレア盤えらい安く売っちまったとか
知らなくて損するのは誰だって嫌でしょ?
もちろん金のだけのために短期的に力技でやる連中
いわゆる転売屋とかはうざいね
別に儲けたい訳ではなくて
趣味として長くやりたいからこそ
ビジネス的な視点も持っておきたいんだが
趣味に損得勘定いれるのはつまらないというか
罪悪感?感じるのかもしれないけど
店にレア盤えらい安く売っちまったとか
知らなくて損するのは誰だって嫌でしょ?
もちろん金のだけのために短期的に力技でやる連中
いわゆる転売屋とかはうざいね
878名盤さん
2023/06/22(木) 14:36:35.78ID:FZkO7H2y >>876
ケースバイケース
マスター自体はデジタルデータかもしれないが
それをCDにするにもアナログにするにも何工程か挟むので音が劣化する場合もある
とくに90年代はCDの容量制限や音圧設定がやたら低かったりして
アナログ盤の方が出音の解像度も音圧も高いことがしばしば
もちろんそうじゃない場合もあるよ
例えば
ニルヴァーナのNevermind
当時のCDに比べて当時のEU盤LPの方が重低音出ていて迫力ある。点数比較にすると68点と90点みたいな。ちなみにUS盤は聞いたことない
マイブラ Loveless
これはDMM刻印のUK盤LP持っているが、当時のCDと比べるとそこまで違いがないような…点数差は10点いないかな…個人的な予測だけどこのレコードは多重録音しまくってるからマスターの段階で音質がそれほど良くないんじゃないか、と。
OKコンやオアシスもCD(というかリッピングしたMP3だけど)に比べたらオリLPの方が音の輪郭や重低音で優っていたかな。コクトーツインズのラスヴェガスはオリLPすごいLP100点ならCD50点以下。プレミア化してるジェフ・バックリーとかはあんまり変わらんかった(LPも音圧低め、ただ当時出てる数がこの年代の中でも少ないから人気なんだろな)
ケースバイケース
マスター自体はデジタルデータかもしれないが
それをCDにするにもアナログにするにも何工程か挟むので音が劣化する場合もある
とくに90年代はCDの容量制限や音圧設定がやたら低かったりして
アナログ盤の方が出音の解像度も音圧も高いことがしばしば
もちろんそうじゃない場合もあるよ
例えば
ニルヴァーナのNevermind
当時のCDに比べて当時のEU盤LPの方が重低音出ていて迫力ある。点数比較にすると68点と90点みたいな。ちなみにUS盤は聞いたことない
マイブラ Loveless
これはDMM刻印のUK盤LP持っているが、当時のCDと比べるとそこまで違いがないような…点数差は10点いないかな…個人的な予測だけどこのレコードは多重録音しまくってるからマスターの段階で音質がそれほど良くないんじゃないか、と。
OKコンやオアシスもCD(というかリッピングしたMP3だけど)に比べたらオリLPの方が音の輪郭や重低音で優っていたかな。コクトーツインズのラスヴェガスはオリLPすごいLP100点ならCD50点以下。プレミア化してるジェフ・バックリーとかはあんまり変わらんかった(LPも音圧低め、ただ当時出てる数がこの年代の中でも少ないから人気なんだろな)
879名盤さん
2023/06/22(木) 14:49:59.26ID:FZkO7H2y マイブラの話題は前にも出ていたので補足
DMM刻印とMPO刻印のどちらが先(良い)?という話題なんだが
あれ工場違いでしょ、ほぼ同発と考えていい(MPO消は少し後だろう)
そして工程を考えれば2ndとされているDMM(ダイレクトメタルマスター)の方が音は良いはず
だからMPO初回の謳い文句には期待しない方がいいかも(ま、比べてないからわからんがw)
DMM刻印とMPO刻印のどちらが先(良い)?という話題なんだが
あれ工場違いでしょ、ほぼ同発と考えていい(MPO消は少し後だろう)
そして工程を考えれば2ndとされているDMM(ダイレクトメタルマスター)の方が音は良いはず
だからMPO初回の謳い文句には期待しない方がいいかも(ま、比べてないからわからんがw)
880名盤さん
2023/06/22(木) 15:00:15.07ID:5YSraQBt >>878
ネバーマインドそんな変わるんか確かにCDはゴミ音質だがこれが高騰してる原因なのね
あのアングラな雰囲気味わえるなら買ってみようかな
オアシスのリマスターLPは音圧高すぎて一周も聞けなかった
ネバーマインドそんな変わるんか確かにCDはゴミ音質だがこれが高騰してる原因なのね
あのアングラな雰囲気味わえるなら買ってみようかな
オアシスのリマスターLPは音圧高すぎて一周も聞けなかった
881名盤さん
2023/06/22(木) 15:03:40.09ID:FZkO7H2y あと音圧の話だすと、それはイコライジングとかでどうにでもなるって意見がでるんだが
(1)優れているのは音圧だけでなく解像度もあるし
これは後から良くはできない(ごまかすことは可能)
(2)仮に音的にはそうであっても当時のオリジナル盤には骨董的価値と魅力がある
そういうことに興味なければ関係ないだろうけど
ちなみに90年代ロックよりは自分がメインにしてる60-70年代の方が、こういうことは言えるかもね
長々と失敬
(1)優れているのは音圧だけでなく解像度もあるし
これは後から良くはできない(ごまかすことは可能)
(2)仮に音的にはそうであっても当時のオリジナル盤には骨董的価値と魅力がある
そういうことに興味なければ関係ないだろうけど
ちなみに90年代ロックよりは自分がメインにしてる60-70年代の方が、こういうことは言えるかもね
長々と失敬
882名盤さん
2023/06/22(木) 15:07:36.31ID:FZkO7H2y >>880
EU盤も音良いよ、ただ..アングラっていうよりprd.のブッチヴィグの意図したわかりやすいカッコヨサが最大限伝わる感じ。
最近のリマスターLPは(ひと昔のリマスタCDみたいに、というかそれの流用?)音圧やりすぎてるのが多いので注意。買わんけど、レビューでしばしば見かける。
EU盤も音良いよ、ただ..アングラっていうよりprd.のブッチヴィグの意図したわかりやすいカッコヨサが最大限伝わる感じ。
最近のリマスターLPは(ひと昔のリマスタCDみたいに、というかそれの流用?)音圧やりすぎてるのが多いので注意。買わんけど、レビューでしばしば見かける。
883名盤さん
2023/06/22(木) 15:53:17.57ID:4kyY3p8i ネヴァーマインドは凡作だから興味ないが、
次のイン・ユーテロは名盤だ
イン・ユーテロのアナログとCDはどうなの?
次のイン・ユーテロは名盤だ
イン・ユーテロのアナログとCDはどうなの?
884名盤さん
2023/06/22(木) 16:21:41.88ID:5YSraQBt デビュー作のブリーチも好き
コンポでガキの頃よく聞いてたの思い出す
コンポでガキの頃よく聞いてたの思い出す
885名盤さん
2023/06/22(木) 21:15:03.86ID:FZkO7H2y アルビニってprod.印税はおろか高価なギャラも貰わないんだってな。その代わりバンドがやりたい音だけ録るって。つまり素の音を再現してるだけという事らしいので、まあ辻褄は合うわな
ミュージシャンから見たら神様みたいな存在だけど業界的にはウケ悪そう。あと良くも悪くもバンドの裸の音が残る
ミュージシャンから見たら神様みたいな存在だけど業界的にはウケ悪そう。あと良くも悪くもバンドの裸の音が残る
886名盤さん
2023/06/22(木) 21:28:03.51ID:aQcSLafw 音圧も音質もDSDには敵わない
887名盤さん
2023/06/22(木) 22:50:44.80ID:1q+RORG5 某フリマでnevermindのUSオリが8万かと思ったら8千でsoldしてるー
US盤アピールないから5時間も売れてなかったのかな
USオリだけがアナログソースでオランダ他はデジタルだから差がすごいあるとの噂を見たことある
US盤アピールないから5時間も売れてなかったのかな
USオリだけがアナログソースでオランダ他はデジタルだから差がすごいあるとの噂を見たことある
888名盤さん
2023/06/23(金) 00:47:57.32ID:Jfl2hFuO >>887
マジだフリマはお宝価格で眠ってることあるなw
マジだフリマはお宝価格で眠ってることあるなw
889名盤さん
2023/06/23(金) 07:40:21.56ID:XTixk16D マスターテープの音がオリジナルなのにレコード化で音が音圧凄いとか
マトリクスがどうのこうの言う時点でレコードが骨董品志向であることが分かる
お宝鑑定団にLP持って行って査定してもらいたい
イチ、ジュウ、ヒャク、セン
2000円です
鑑定員「ジャケットに醤油のシミがあるのでこのお値段になります」
マトリクスがどうのこうの言う時点でレコードが骨董品志向であることが分かる
お宝鑑定団にLP持って行って査定してもらいたい
イチ、ジュウ、ヒャク、セン
2000円です
鑑定員「ジャケットに醤油のシミがあるのでこのお値段になります」
890名盤さん
2023/06/23(金) 09:21:36.18ID:4URZx78w ネヴァマイのUSオリジ持ってたけど感動やら凄いと思った記憶は一切ないな…
古いソウルやロックをオリ盤で聴いてる人達にしたら特に話題にするほどでもないというか
オルタナのレコードにそんな凄いもの求めてもね…
古いソウルやロックをオリ盤で聴いてる人達にしたら特に話題にするほどでもないというか
オルタナのレコードにそんな凄いもの求めてもね…
891名盤さん
2023/06/23(金) 09:36:02.91ID:IlYsjNrD 志向、どころかそのものでしょ
特に古い貴重盤
鑑定団でもレコード高値ついてたよ
ブルーノートコンプリートかなんかだっけ
面白いのは、数もあるからコレクター間ではそこまで高値ではないサムシンエルスが一番高値評価で、もっと上のクラスのJRやユタズートにティナブルックスとか触れてもいなかったような
特に古い貴重盤
鑑定団でもレコード高値ついてたよ
ブルーノートコンプリートかなんかだっけ
面白いのは、数もあるからコレクター間ではそこまで高値ではないサムシンエルスが一番高値評価で、もっと上のクラスのJRやユタズートにティナブルックスとか触れてもいなかったような
893名盤さん
2023/06/23(金) 11:02:09.91ID:4URZx78w CDの作品をレコードで持ちたい聴きたいだけ
これくらいのスタンスで集めたり所有欲を満たすくらいにした方がいいね
当時USUKのインディやら何やらかなり買ってはいたけど音なんて気にして買ったことないもんな
ショボくてもガッカリもしないんだよな
これくらいのスタンスで集めたり所有欲を満たすくらいにした方がいいね
当時USUKのインディやら何やらかなり買ってはいたけど音なんて気にして買ったことないもんな
ショボくてもガッカリもしないんだよな
894名盤さん
2023/06/23(金) 11:46:10.22ID:b/ZnBXIm オーディオマニアはソフトによって使い分けるのさ
60、70年代JAZZ、RockをHIFIな ROONとかで聞いても旨み成分が削ぎ落とされるだけ
60、70年代JAZZ、RockをHIFIな ROONとかで聞いても旨み成分が削ぎ落とされるだけ
895名盤さん
2023/06/23(金) 16:56:16.38ID:OTc2nWSW 50、60年代JAZZ、70年代Rockなら
結局1970年代のレコード、カセットテープ
のシステムでずっと聴き続けて来たひとの方が
CDやデジタルファイルにあれこれお金出して
振り回された人より、まともでお金のかからない
音楽生活を送っていた
やっぱり俺は優秀だな
結局1970年代のレコード、カセットテープ
のシステムでずっと聴き続けて来たひとの方が
CDやデジタルファイルにあれこれお金出して
振り回された人より、まともでお金のかからない
音楽生活を送っていた
やっぱり俺は優秀だな
896名盤さん
2023/06/23(金) 16:58:20.77ID:OTc2nWSW やはり朝鮮電痛の社会洗脳操縦は
害悪の極致だな
害悪の極致だな
897名盤さん
2023/06/23(金) 20:22:15.30ID:IlYsjNrD 単に社会から疎外された人でしょ
898名盤さん
2023/06/23(金) 23:53:20.34ID:2z8OQ4dq899名盤さん
2023/06/24(土) 03:53:00.97ID:OWb7OK6J900名盤さん
2023/06/24(土) 04:05:01.29ID:OWb7OK6J 昭和40年男|6月号/vol.79『俺たちのお笑い黄金時代』5月11日 発売!
2013年12月28日
1/11発売の『昭和40年男』では、シティポップブームについていろいろな
ミュージシャンに取材している。これがびっくりするほど豪華なラインナップ。
鈴木茂、林哲司、角松敏生、稲垣潤一、EPO、杉山清貴、杉真理、山本達彦、
村田和人…。まさにシティポップの重鎮たちがずらり、である。
この時点で「もうシティポップは終わる」と言ってる人たちもいたわけだが
そこから10年経っちゃってるわけで。
2013年12月28日
1/11発売の『昭和40年男』では、シティポップブームについていろいろな
ミュージシャンに取材している。これがびっくりするほど豪華なラインナップ。
鈴木茂、林哲司、角松敏生、稲垣潤一、EPO、杉山清貴、杉真理、山本達彦、
村田和人…。まさにシティポップの重鎮たちがずらり、である。
この時点で「もうシティポップは終わる」と言ってる人たちもいたわけだが
そこから10年経っちゃってるわけで。
901名盤さん
2023/06/24(土) 04:36:02.61ID:OWb7OK6J >>875
>よく読むと再発盤がゴミのような価値になるのであって
その再発すら倍以上に高騰してるケースもあるわけで
自分の店で扱わないシティポップが売れるのが気に入らないだけかと
>>873
シティポップや山下達郎を目の敵にして文句ばっか言ってるわな
https://twitter.com/Naka_Biglove/status/1404762534322733058
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>よく読むと再発盤がゴミのような価値になるのであって
その再発すら倍以上に高騰してるケースもあるわけで
自分の店で扱わないシティポップが売れるのが気に入らないだけかと
>>873
シティポップや山下達郎を目の敵にして文句ばっか言ってるわな
https://twitter.com/Naka_Biglove/status/1404762534322733058
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
902名盤さん
2023/06/24(土) 05:26:22.30ID:ugnEpeHG EDMブームは終わってるのに定着しやがった
シティポップブームて
TOTOやフォリナーやJOURNEYみたいに
産業ロックブームのパクリみたいなとこあるけどね
80年代てTOTOのメンバーがいろんなとこに参加してたから影響ありまくりだった
シティポップブームて
TOTOやフォリナーやJOURNEYみたいに
産業ロックブームのパクリみたいなとこあるけどね
80年代てTOTOのメンバーがいろんなとこに参加してたから影響ありまくりだった
903名盤さん
2023/06/24(土) 05:38:35.44ID:txAmQSk1 今のブームのきっかけになったFuture Funkの方はすっかり下火になってる(そっちの方は反商業主義的な思想が成立しなくなった影響もあるけど)から
近いうちに一般層におけるブームも終わってもおかしくはない
近いうちに一般層におけるブームも終わってもおかしくはない
904名盤さん
2023/06/24(土) 09:56:42.28ID:O8dNt8iX レコーディング→LPプレスによって音が変わるのはOK
自分でイコライジングして音を変えるのはNG
この理屈が分からん
要するに音の違うレア盤を自慢したいだけ?
それなら理解できる
自分でイコライジングして音を変えるのはNG
この理屈が分からん
要するに音の違うレア盤を自慢したいだけ?
それなら理解できる
905名盤さん
2023/06/24(土) 10:33:33.31ID:U/kgPC+7 ふーん、90年代の日本の若者が60-70年代の欧米音楽をもてはやしたみたいに、最近のアジアでは80年代日本が人気ってことかな
フリーソウルやレアグルーブも流行りとしては終わってるけど定番化した人気盤はあるよな
東欧系や北欧ポップスとかはあっという間に暴落したけど(というか元々雑魚盤)、クラシック化したタイトルは今も高くなってる。alice clarkやjames masonにhar youとか
そう考えると和物系では初期ヤマタツあたりは手堅いだろね。ちょっと打ってるマイナー歌謡曲みたいなのはすぐ忘れられるのかな
フリーソウルやレアグルーブも流行りとしては終わってるけど定番化した人気盤はあるよな
東欧系や北欧ポップスとかはあっという間に暴落したけど(というか元々雑魚盤)、クラシック化したタイトルは今も高くなってる。alice clarkやjames masonにhar youとか
そう考えると和物系では初期ヤマタツあたりは手堅いだろね。ちょっと打ってるマイナー歌謡曲みたいなのはすぐ忘れられるのかな
907名盤さん
2023/06/24(土) 10:44:47.41ID:U/kgPC+7 >>901
結局、自分のやりたい事やってビジネスも成功させてる達郎氏への僻みなんだろうねぇ...
山下達郎が他の人と違うのは本人は洋楽マニアでそういうこだわりもあるけど、一方で日本の商業音楽界や大衆嗜好も理解していてちゃんと折り合いつけていることかな。独り善がりな音楽やレーベル作っておいて売れないのは世間が悪いとか反抗期の中学生みたいなもん
結局、自分のやりたい事やってビジネスも成功させてる達郎氏への僻みなんだろうねぇ...
山下達郎が他の人と違うのは本人は洋楽マニアでそういうこだわりもあるけど、一方で日本の商業音楽界や大衆嗜好も理解していてちゃんと折り合いつけていることかな。独り善がりな音楽やレーベル作っておいて売れないのは世間が悪いとか反抗期の中学生みたいなもん
908名盤さん
2023/06/24(土) 12:38:46.18ID:C0i5lUvi 日本独自編集のベスト盤たのちい
909名盤さん
2023/06/24(土) 17:18:56.71ID:wVoCQ56O >>905
ネット発だから特にどの地域とかはないよ
流れとしては アングラな界隈でリミックスでバズる→元ネタ探しが行われる→ようつべとかのおすすめに原曲が浮上する みたいな感じで人気になった
昔の洋楽をパクったような曲が多いから外人にとってノスタルジーを感じられつつ斬新さもあるっていう絶妙な感覚になるらしい
ネット発だから特にどの地域とかはないよ
流れとしては アングラな界隈でリミックスでバズる→元ネタ探しが行われる→ようつべとかのおすすめに原曲が浮上する みたいな感じで人気になった
昔の洋楽をパクったような曲が多いから外人にとってノスタルジーを感じられつつ斬新さもあるっていう絶妙な感覚になるらしい
910名盤さん
2023/06/24(土) 17:27:31.12ID:1gorvO9X ユニオンとかでシティポップ抱えてるのはアジア系の人多い印象なんだよな
欧米の人はジャズやロックが多い
欧米の人はジャズやロックが多い
912名盤さん
2023/06/25(日) 03:18:17.54ID:O8PwzwK/ 仲真史 BIG LOVE RECORDS「山下達郎。こんなことどうせ知らないだろうけど
あなたのこのアナログの卸値8掛けだぞ。10枚とって8枚売っても儲けゼロ円の
レコード売っておいてレコードとかレコード屋好きとか言うの今後なしだからな。
ウチは扱わないけど小さな店助けるために今からでも6掛けにしろ。定価高くてもみんな買うよ。」
いやいや消費者にとって重量盤2枚組で4400円は超良心的。
店頭に出すだけのレコ屋が何が6掛けだよ。
https://superlame.theshop.jp/blog/2019/04/30/222423
あなたのこのアナログの卸値8掛けだぞ。10枚とって8枚売っても儲けゼロ円の
レコード売っておいてレコードとかレコード屋好きとか言うの今後なしだからな。
ウチは扱わないけど小さな店助けるために今からでも6掛けにしろ。定価高くてもみんな買うよ。」
いやいや消費者にとって重量盤2枚組で4400円は超良心的。
店頭に出すだけのレコ屋が何が6掛けだよ。
https://superlame.theshop.jp/blog/2019/04/30/222423
913名盤さん
2023/06/25(日) 08:42:26.43ID:Du+HWIT0 国内新品流通ならレコードも本と同じで売れなきゃ返品できるはず。在庫抱えるリスクは背負わず中抜きできるんだから、少なくとも悪い話じゃないはず。渋谷系で美味しい思いしたのか甘え癖がなおらんの
914名盤さん
2023/06/25(日) 12:30:03.62ID:GkZh8rqB 昔は毎月CDを5万円分買ってたが
サブスクなら年間12000円
そりゃ買わなくなるわ
余った金でミュージシャン
Tシャツ集めるの楽しいわ
LPCD集めるよか楽しい
着れるし
服装自由だから会社でも着てる
サブスクなら年間12000円
そりゃ買わなくなるわ
余った金でミュージシャン
Tシャツ集めるの楽しいわ
LPCD集めるよか楽しい
着れるし
服装自由だから会社でも着てる
915名盤さん
2023/06/25(日) 13:42:33.56ID:VqDvImy3 ここTシャツスレじゃないんで
916名盤さん
2023/06/25(日) 18:31:28.43ID:uc2j/r1A Tシャツ付きLPあるやん
あれのためだけに買ってLPは売り飛ばす
あれのためだけに買ってLPは売り飛ばす
917名盤さん
2023/06/25(日) 18:56:46.14ID:H7x0K0Im 昔ユニオンで買取金額10000だか超えたらTシャツもらえた事あったな
ソウル館のやつで70年代のレーベル名書かれたやつで今でも着てるわ
ソウル館のやつで70年代のレーベル名書かれたやつで今でも着てるわ
918名盤さん
2023/06/25(日) 18:58:49.52ID:bulnPQyE リトル・フィートのリマスターアナログが9000円台じゃ手が出ない。
CDでいいじゃないかと思うようになった。
デモやライブ音源のアナログに大枚払う意味はないとZEPリマスターで学習した。
CDでいいじゃないかと思うようになった。
デモやライブ音源のアナログに大枚払う意味はないとZEPリマスターで学習した。
919名盤さん
2023/06/25(日) 18:59:13.20ID:j4BRTIal >>914
コスパ追求するなら即死しろ
コスパ追求するなら即死しろ
920名盤さん
2023/06/25(日) 19:53:49.17ID:H7x0K0Im >>918
リトルフィートはレコードで聴くといいよね
あの手の音はレコードでやっぱり聴きたいと思う
スワンプやフォークロックも以前に比べたら人気も落ちた、落ち着いた感じだけど
古くからの人気盤は高いまま定着しちゃってるもんな
リトルフィートはレコードで聴くといいよね
あの手の音はレコードでやっぱり聴きたいと思う
スワンプやフォークロックも以前に比べたら人気も落ちた、落ち着いた感じだけど
古くからの人気盤は高いまま定着しちゃってるもんな
921名盤さん
2023/06/25(日) 19:57:54.95ID:1IQ9mLSd リトル・フィートは「ラストレコード
アルバム」の国内盤LP千円一枚で
十分なバンド。
あとは75年のアメリカのFMで
オンエアーしたライヴがあればいい。
アルバム」の国内盤LP千円一枚で
十分なバンド。
あとは75年のアメリカのFMで
オンエアーしたライヴがあればいい。
922名盤さん
2023/06/25(日) 22:23:32.11ID:WD8vyV+D それ貴方の意見ですよね?
923名盤さん
2023/06/26(月) 02:42:50.73ID:XKYdrB47 他の人の意見を述べてるあなたと
一緒にしないように
一緒にしないように
924名盤さん
2023/06/26(月) 06:47:25.67ID:TyceHNmL NHKは解体しろ
それ全国民の意見ですよね
それ全国民の意見ですよね
925名盤さん
2023/06/26(月) 14:52:39.43ID:gApqrR+X そう思うけどここで言う必要ない
意見交換ってのは相手を言いまかすことじゃないし
こんな過疎スレでマウント取ってもしょうがないだろ
意見交換ってのは相手を言いまかすことじゃないし
こんな過疎スレでマウント取ってもしょうがないだろ
927名盤さん
2023/06/26(月) 16:46:02.97ID:rG4p8uJV >>924
その意見は頭お花畑の人だけですよ!
その意見は頭お花畑の人だけですよ!
928名盤さん
2023/06/26(月) 23:59:26.32ID:Z37BsnQQ 新作アルバムをアナログ盤で買ってみたが
チェコ製
新品なのに70回かけたみたいなちりちり音が
あった
製造クオリティはいまひとつだな
チェコ製
新品なのに70回かけたみたいなちりちり音が
あった
製造クオリティはいまひとつだな
929名盤さん
2023/06/27(火) 00:28:21.30ID:yjToNka4 70回かけただけでチリチリなんてしないだろ…
930名盤さん
2023/06/27(火) 00:42:19.46ID:iRh/+psP しないよね
931名盤さん
2023/06/27(火) 01:26:32.66ID:eJB3QJat >>912
仲真史。その文句はアーティストじゃなくて流通に言うべきだよ。
しかし6掛けとか無いだろ。CDだって7掛けだったんだから。
ブリヂストンの自転車なんて卸値9掛けなんだぞ。
こんなことどうせ知らないだろうけど。
仲真史。その文句はアーティストじゃなくて流通に言うべきだよ。
しかし6掛けとか無いだろ。CDだって7掛けだったんだから。
ブリヂストンの自転車なんて卸値9掛けなんだぞ。
こんなことどうせ知らないだろうけど。
932名盤さん
2023/06/27(火) 07:31:12.63ID:PvmRSXq5 これだけアナログブームなら貸しレコード屋が復活しても驚かない
もちろんソニーのメタルカセットテープに録音だ
オールアナログシステム完成
もちろんソニーのメタルカセットテープに録音だ
オールアナログシステム完成
933名盤さん
2023/06/27(火) 09:23:43.01ID:kl1HpdY4 ユニオンの勢いみてもわかるけどロックの中古市場には明らかに新規層が入ってきて盛況
名盤、人気盤は数があるから暫く続きそうだね
SSWやアシッドフォークとかは一部の方々で回ってるのは昔と変わらずか
80sのハードやメタルって昔はホント買う人いなくてヨーロッパのフェアに日本人出店して捌いてたくらいだったけど
今はハードオフなどのおかげか買う人かなり増えたよねアナログブームで盛り上がったジャンルの一つじゃない?
名盤、人気盤は数があるから暫く続きそうだね
SSWやアシッドフォークとかは一部の方々で回ってるのは昔と変わらずか
80sのハードやメタルって昔はホント買う人いなくてヨーロッパのフェアに日本人出店して捌いてたくらいだったけど
今はハードオフなどのおかげか買う人かなり増えたよねアナログブームで盛り上がったジャンルの一つじゃない?
935名盤さん
2023/06/27(火) 14:48:47.81ID:Qck33vXJ デジタルマスターをアナログで買うという意味不明な構図
ジャケット欲しいだけやろな
ジャケット欲しいだけやろな
936名盤さん
2023/06/27(火) 18:20:23.84ID:JKIu/Qdq マスターがデジタルでも
アナログにすると音が違うんだから、別に
意味不明でも何でも無いよね。馬鹿なのかな?
アナログにすると音が違うんだから、別に
意味不明でも何でも無いよね。馬鹿なのかな?
937名盤さん
2023/06/27(火) 19:41:20.85ID:7Ai9JaVa 今のブームはデータ配信時代に移行したけど手元にも何か残したいって事でCDよりデカくて映えるレコードの需要が高まった結果だから全然不思議じゃない
今レコード集めてる層の大半はそもそも聴く目的では買ってないからプレイヤーを持ってない奴も多い
今レコード集めてる層の大半はそもそも聴く目的では買ってないからプレイヤーを持ってない奴も多い
938名盤さん
2023/06/27(火) 19:52:48.40ID:MYAKSiQi 古い世代はこの盤が欲しいという明確な目的でレコードを探すけど
若い世代は何かないかなという感じで買う印象
YouTubeとか見ても今日はレコ屋行ってこれとこれがあったから買ってきたよ的なノリ
特定の盤ではなくてレコードを買うということ自体が目的なんだろう
若い世代は何かないかなという感じで買う印象
YouTubeとか見ても今日はレコ屋行ってこれとこれがあったから買ってきたよ的なノリ
特定の盤ではなくてレコードを買うということ自体が目的なんだろう
939名盤さん
2023/06/27(火) 20:03:20.93ID:rQ4klv6C940名盤さん
2023/06/28(水) 00:06:09.08ID:+dKi2wcL 普通に古い世代でも
レコード屋行ってこれとこれがあったから買ったなんて
普通にしてるし、若い世代でも欲しいレコードがあって
探してるって人もいるだろw
どんだけ視野が狭いんだよ?馬鹿なの?
レコード屋行ってこれとこれがあったから買ったなんて
普通にしてるし、若い世代でも欲しいレコードがあって
探してるって人もいるだろw
どんだけ視野が狭いんだよ?馬鹿なの?
941名盤さん
2023/06/28(水) 09:10:20.56ID:9xCLzOC2 傾向として
印象
個人の主観です
馬鹿なの?
印象
個人の主観です
馬鹿なの?
942名盤さん
2023/06/28(水) 11:00:52.29ID:8YrvUs2m やっぱレコードめちゃオモロい
943名盤さん
2023/06/28(水) 12:38:37.41ID:UzyzEmay >>941
外野から見ればバカはお前
外野から見ればバカはお前
944名盤さん
2023/06/28(水) 13:21:13.40ID:W4xriJlu 必要ないのにレコード買う
必要ないのにスマホ一年に何台も買う
必要ないのにスマホ一年に何台も買う
945名盤さん
2023/06/28(水) 15:49:02.88ID:hvqankpX すぐ人の言ってることの揚げ足取ろうとする馬鹿ばかりです
946名盤さん
2023/06/28(水) 15:59:37.52ID:LGCtD7yl CD時代もアナログ聞いてきた人は別として。
ブームに引き寄せられるタイプの人間なんて
馬鹿しかいないのは自明
ブームに引き寄せられるタイプの人間なんて
馬鹿しかいないのは自明
947名盤さん
2023/06/28(水) 23:34:54.80ID:Vq+C3IHX >>946
んだな
んだな
948名盤さん
2023/06/29(木) 07:23:16.18ID:N1TcaJCc よくまあCD全盛期の90年代を過ごせたな
新譜はLP発売ほぼなかったろ?
新譜はLP発売ほぼなかったろ?
949名盤さん
2023/06/29(木) 08:13:35.02ID:dtXqNj05 「レコード芸術」休刊に波紋広がる…クラシックCD評71年、CD発売減で打撃(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/51117bf77e31f7ca53609c1ee3de3e94f0773944?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230629&ctg=ent&bt=tw_up
https://news.yahoo.co.jp/articles/51117bf77e31f7ca53609c1ee3de3e94f0773944?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230629&ctg=ent&bt=tw_up
950名盤さん
2023/06/29(木) 10:22:06.30ID:Tx/26TCE 逆に5万部もまだ売れてるのかって感じ。ニッチマーケット狙いの保存版にでもすれば活路はあるかもしれんけどクラシックだけでは無理か
ロックやジャズならオリジナル盤のグラビアや各社メディアの聴き比べとか色々できそうだけど
ロックやジャズならオリジナル盤のグラビアや各社メディアの聴き比べとか色々できそうだけど
951名盤さん
2023/06/29(木) 11:26:37.50ID:4sbGkeZD アナログ〜CD切り替わり世代だけど
ずっとアナログ聴ける環境は維持してきたし
CD買わずにアナログで聴き続けてきたやつとかもあるから
特別感もなく今までやってきたから昨今のアナログブームはイマイチ理解できず
ずっとレコードなんですけど?って感じ
勿論新譜でCDがデフォのやつはCD買うし特別感とかなくそれぞれ聴く感じ
こんなだからふらっとレコード屋入って何かレコードを買うみたいな感覚もわからん
欲しい物があるから買うのであってレコードならなんでもいいわけじゃないからね
お洒落アイテムじゃないんだわ
ずっとアナログ聴ける環境は維持してきたし
CD買わずにアナログで聴き続けてきたやつとかもあるから
特別感もなく今までやってきたから昨今のアナログブームはイマイチ理解できず
ずっとレコードなんですけど?って感じ
勿論新譜でCDがデフォのやつはCD買うし特別感とかなくそれぞれ聴く感じ
こんなだからふらっとレコード屋入って何かレコードを買うみたいな感覚もわからん
欲しい物があるから買うのであってレコードならなんでもいいわけじゃないからね
お洒落アイテムじゃないんだわ
952名盤さん
2023/06/29(木) 13:00:39.58ID:/vX2SnQf 最初からCDありきでそこからサブスク移行してきた世代にとってはアナログが物珍しいというか一種の流行りなんだよ
というのも毎回書かれてるけど
まあ、結局のところ流行りの部分は大きいと思うから、こんな面倒な趣味を続ける人は限られるのかなとは思う。
希少オリ盤のようなピンはともかくストアデイのカラー盤再発みたいなキリの価値は下がるだろうしね
というのも毎回書かれてるけど
まあ、結局のところ流行りの部分は大きいと思うから、こんな面倒な趣味を続ける人は限られるのかなとは思う。
希少オリ盤のようなピンはともかくストアデイのカラー盤再発みたいなキリの価値は下がるだろうしね
953名盤さん
2023/06/29(木) 13:43:00.96ID:DCbOWErM レコードと同様に90年代以来いやそれ以上のブームと言われる古着
あれも相当な知識が必要な世界だけどYouTubeを通じて知識の共有化を一生懸命に若者達がしてるのを見ると
ウチら40代以上にはなかった感覚だし一過性ではなく根付かせる為の最良の行動をしてるなと見ながら思う
レコードでそういう視点で活動してるのは田中さんのチャンネルとパラダイスレコードの方くらいだよね?
お店のプロの人が古着屋の方々のようにもっと精力的に色々と発信すりゃいいのになとは思う
このプレスが実は…とか、聞き比べするととか日々仕入れて触れてるからこその出来ることあると思うんだがな〜
あれも相当な知識が必要な世界だけどYouTubeを通じて知識の共有化を一生懸命に若者達がしてるのを見ると
ウチら40代以上にはなかった感覚だし一過性ではなく根付かせる為の最良の行動をしてるなと見ながら思う
レコードでそういう視点で活動してるのは田中さんのチャンネルとパラダイスレコードの方くらいだよね?
お店のプロの人が古着屋の方々のようにもっと精力的に色々と発信すりゃいいのになとは思う
このプレスが実は…とか、聞き比べするととか日々仕入れて触れてるからこその出来ることあると思うんだがな〜
954名盤さん
2023/06/29(木) 18:08:29.58ID:4NDmUWx0 >>953
カケハシレコードなんか頑張っているんじゃない?
951の意見に同意。
自分もアルバムコレクションの内3割弱がアナログ盤でプレーヤーも現役なのでそれぞれローテーション決めて聴いてるし、時々ユニオンとか行ってCDで欲しいものが見つからなくて、レコードもチェックしたらおっとなって買ったりする。
最近はライトハウスの「Can you feel it」とかな。
カケハシレコードなんか頑張っているんじゃない?
951の意見に同意。
自分もアルバムコレクションの内3割弱がアナログ盤でプレーヤーも現役なのでそれぞれローテーション決めて聴いてるし、時々ユニオンとか行ってCDで欲しいものが見つからなくて、レコードもチェックしたらおっとなって買ったりする。
最近はライトハウスの「Can you feel it」とかな。
955名盤さん
2023/06/29(木) 19:10:53.24ID:BZo6Ub2L アナログレコードの音もいいけどデジタルばりばりの音も好き
エレクトロミュージックなんかデジタルでいいし
ケミカルブラザーズやダフトパンクををLPで聴くといいのか?
エレクトロミュージックなんかデジタルでいいし
ケミカルブラザーズやダフトパンクををLPで聴くといいのか?
956名盤さん
2023/06/29(木) 20:02:43.10ID:w5oXO5KE >>955
ケミカルズとダフトはアナログ向きだよ
ケミカルズとダフトはアナログ向きだよ
957名盤さん
2023/06/29(木) 21:16:57.64ID:gFQj03rs 東京圏でレコードをいい音で視聴できるレンタルルームや音楽鑑賞スペース、知ってる人いませんか?
自宅のしょぼいオーディオではなくて、いい環境でレコード聴いてみたい。
自宅のしょぼいオーディオではなくて、いい環境でレコード聴いてみたい。
958名盤さん
2023/06/29(木) 22:22:59.53ID:DoILso7p >>957
ダイナミックオーディオの最上階行けば1000万越えのシステムできけるよ
ダイナミックオーディオの最上階行けば1000万越えのシステムできけるよ
959名盤さん
2023/06/29(木) 22:27:52.15ID:Hd2Y7Tv1 東京
買うのに便利なんだが、ちゃんとした大きな音で聞くのが無理ゲー
周囲の家がくそ遠いくそ田舎
買うのは不便、しかしちゃんとした大きな音で聞ける
買うのに便利なんだが、ちゃんとした大きな音で聞くのが無理ゲー
周囲の家がくそ遠いくそ田舎
買うのは不便、しかしちゃんとした大きな音で聞ける
960名盤さん
2023/06/29(木) 22:36:23.44ID:DoILso7p 東京の富裕層は防音室作っちゃうからね鉄筋マンションなら75DB位なら鳴らせる
961名盤さん
2023/06/30(金) 02:13:06.83ID:RXWoVKIQ 牛乳屋の冷蔵庫みたいな部屋で聴きたくないよ
962名盤さん
2023/06/30(金) 02:18:09.77ID:rm56Qoo1963名盤さん
2023/06/30(金) 05:24:18.95ID:/K48CSjc https://i.imgur.com/GQxrgR2.jpg
https://i.imgur.com/xhLFtmY.jpg
https://i.imgur.com/TaYnBZK.jpg
https://i.imgur.com/NOZHr4X.jpg
https://i.imgur.com/pzW6hSG.jpg
https://i.imgur.com/1O0rbxS.jpg
https://i.imgur.com/hY8LDWH.jpg
https://i.imgur.com/bDVEU8Q.jpg
https://i.imgur.com/WN6wBOS.jpg
https://i.imgur.com/u4BmTE6.jpg
https://i.imgur.com/q9SSd9y.jpg
https://i.imgur.com/f1kGJ9n.jpg
https://i.imgur.com/Q5yjzsQ.jpg
https://i.imgur.com/3JPnqrw.jpg
https://i.imgur.com/1lKuwBc.jpg
https://i.imgur.com/w9wSYw8.jpg
https://i.imgur.com/bc3rMpH.jpg
https://i.imgur.com/1ONjBJ8.jpg
https://i.imgur.com/xhLFtmY.jpg
https://i.imgur.com/TaYnBZK.jpg
https://i.imgur.com/NOZHr4X.jpg
https://i.imgur.com/pzW6hSG.jpg
https://i.imgur.com/1O0rbxS.jpg
https://i.imgur.com/hY8LDWH.jpg
https://i.imgur.com/bDVEU8Q.jpg
https://i.imgur.com/WN6wBOS.jpg
https://i.imgur.com/u4BmTE6.jpg
https://i.imgur.com/q9SSd9y.jpg
https://i.imgur.com/f1kGJ9n.jpg
https://i.imgur.com/Q5yjzsQ.jpg
https://i.imgur.com/3JPnqrw.jpg
https://i.imgur.com/1lKuwBc.jpg
https://i.imgur.com/w9wSYw8.jpg
https://i.imgur.com/bc3rMpH.jpg
https://i.imgur.com/1ONjBJ8.jpg
964名盤さん
2023/07/01(土) 11:53:52.49ID:axfrrhyf お気に入りのレコードジャケットをカッコよくディスプレイ収納。出し入れも簡単なネオンフレーム https://www.lifehacker.jp/article/2306-costory-jacketforlp/
みんなレコード飾ってんの?
みんなレコード飾ってんの?
965名盤さん
2023/07/01(土) 12:30:22.86ID:NXel9sM7 ジャケットは飾るけどレコードは飾らない
966名盤さん
2023/07/01(土) 14:01:14.79ID:LGBYLmeB 一枚だけジャケ面出ししてる。
967名盤さん
2023/07/01(土) 14:08:42.92ID:gvSZNyB0 前のアパート古くて壁掛けし放題だったので100均のグッズ活用して飾ってたわ
968名盤さん
2023/07/01(土) 19:12:17.65ID:zBXEJIO3 ゲートフォールドジャケでキツいのって反ることあるね
969名盤さん
2023/07/01(土) 19:41:05.25ID:cEavp03U 飾るのは中高まででやめた
その後は、もっと別に飾るものがある
その後は、もっと別に飾るものがある
970名盤さん
2023/07/02(日) 01:31:38.86ID:1NBXIoUJ 街角からパクってきた大型ポスター
深夜の駅で警備員に追跡され 〜
線路とホームの陰に隠れたあの夜 〜
深夜の駅で警備員に追跡され 〜
線路とホームの陰に隠れたあの夜 〜
971名盤さん
2023/07/02(日) 01:33:35.71ID:1NBXIoUJ 線路の上でホームの陰に隠れたあの夜 〜
だった
だった
972名盤さん
2023/07/02(日) 01:33:58.91ID:1NBXIoUJ 線路に飛び降りてホームの陰に隠れたあの夜 〜
だったな
だったな
973名盤さん
2023/07/02(日) 01:34:27.71ID:1NBXIoUJ 線路にそっと飛び降りてホームの陰に隠れたあの夜 〜
だったわ
だったわ
974名盤さん
2023/07/02(日) 01:37:09.19ID:1NBXIoUJ ポスターの娘っていう歌
昔、バンドでやってたオリジ曲だ
昔、バンドでやってたオリジ曲だ
975名盤さん
2023/07/02(日) 01:48:16.00ID:Q0EONq3s 飾りじゃないのよっはっはぁ~ん♪
976名盤さん
2023/07/02(日) 17:05:43.31ID:D3FWJh26977名盤さん
2023/07/02(日) 18:45:03.44ID:HKeV/yKL 烏龍倶楽部
978名盤さん
2023/07/02(日) 23:01:31.07ID:iKTne50V カラーヴァイナルと普通の黒いのって音違うの?
979名盤さん
2023/07/02(日) 23:03:16.05ID:BL8hAJKX カラーは音悪い
980名盤さん
2023/07/02(日) 23:06:31.58ID:1iKV3MWf フルオート機構が誤動作
981名盤さん
2023/07/03(月) 00:07:13.43ID:nNz11TXs 初心者には気にならない程度だと思うよ
気に入ってるのに買うのをためらうほど圧倒的に悪くはない
気に入ってるのに買うのをためらうほど圧倒的に悪くはない
982名盤さん
2023/07/03(月) 00:10:43.30ID:nNz11TXs 昔はポスター盗難が多いとクライアントや広告制作会社が
むしろ喜んだという
一般人のやんちゃは大目に見られるが、政治家や行政の税金犯罪
や企業の犯罪は決して大目に見られず追及された
むしろ喜んだという
一般人のやんちゃは大目に見られるが、政治家や行政の税金犯罪
や企業の犯罪は決して大目に見られず追及された
983名盤さん
2023/07/03(月) 07:56:35.62ID:QJ70ZBil >>978
技術者の話によると高音が抑えられて中音域がこもった感じにはなるみたい
素材を混ぜて作る以上これは仕方ないらしいよ
俺も何枚かは仕方なく買って持ってるけど音が良いという事はないね
一枚だけフォーク系のは素晴らしい出音で驚いたけどそれ以外はほぼイマイチかな
技術者の話によると高音が抑えられて中音域がこもった感じにはなるみたい
素材を混ぜて作る以上これは仕方ないらしいよ
俺も何枚かは仕方なく買って持ってるけど音が良いという事はないね
一枚だけフォーク系のは素晴らしい出音で驚いたけどそれ以外はほぼイマイチかな
984名盤さん
2023/07/03(月) 08:02:17.48ID:QJ70ZBil 近年のアーティスト物しか全く興味ないなら仕方ないけど
50年代〜70年代のオリジナルレコードを買って聴いたらいいよ、まるで音が別物だし躍動感も全然違うから
50年代〜70年代のオリジナルレコードを買って聴いたらいいよ、まるで音が別物だし躍動感も全然違うから
985名盤さん
2023/07/03(月) 08:24:28.44ID:YTjII/Hs AIでなんでも出来るようになってるからデジタルの最大の課題であるアナログぽい音を出すというのもAIでやれるんじゃないだろうか
LPの音の傾向を分析して貰って反映させたらいい
LPの音の傾向を分析して貰って反映させたらいい
986名盤さん
2023/07/03(月) 09:31:20.08ID:/8md7GGC あの紙に印刷してある大きな正方形ジャケットやvynil盤、
インナー袋、解説、対訳、帯、付録冊子を手にしつつ聞く
音の雰囲気がいいわけだからね
音や画像のデジタルファイルだけではどうかなー
インナー袋、解説、対訳、帯、付録冊子を手にしつつ聞く
音の雰囲気がいいわけだからね
音や画像のデジタルファイルだけではどうかなー
987名盤さん
2023/07/03(月) 09:33:44.05ID:/8md7GGC 本物とデジタルコピー、というか
そういう意味ではちにで作るデジタルコピーとしては
やはり恋人がいいんじゃないでしょうか
あれは女優とか知り合いとかの本物を所有するのは難しいから
そういう意味ではちにで作るデジタルコピーとしては
やはり恋人がいいんじゃないでしょうか
あれは女優とか知り合いとかの本物を所有するのは難しいから
988名盤さん
2023/07/03(月) 09:37:59.79ID:/8md7GGC 最近の新録の新譜がアナログでも出る場合、カラーになる
ケースがかなり多いっす
大事にしすぎてあまり聞かないのが問題だ
ケースがかなり多いっす
大事にしすぎてあまり聞かないのが問題だ
989名盤さん
2023/07/03(月) 14:08:30.35ID:jUfmPPth 旧ソ連の珍品「肋骨レコード」とは? ディスクユニオンのレコード・バイヤーによる解説本が面白い(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e74ae287b48268e54b8a5b15146e3bd5aa5319?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230703&ctg=ent&bt=tw_up
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e74ae287b48268e54b8a5b15146e3bd5aa5319?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230703&ctg=ent&bt=tw_up
990名盤さん
2023/07/03(月) 17:18:24.60ID:aBkilp5t このスレ見ててふと思い出し確認したが、ジェスロタルの84年リリース「アンダーラップス」はデジタルマスターと表記されてるな。
991名盤さん
2023/07/03(月) 21:23:31.60ID:rWg+ebDQ992名盤さん
2023/07/04(火) 20:58:16.98ID:DGVJNxCo デジタル情報というのは本当かどうかが
証明されていない情報です
証明されていない情報です
994名盤さん
2023/07/05(水) 09:23:26.24ID:Vq2ee5qI 新譜や再発盤の市場が活況して中古市場が賑わえばいいじゃない
団塊世代の終活が本格化し始めてここから10年間はドバッと色々出てくるから
若い人達はお金用意して待ったらいいよ
団塊世代の終活が本格化し始めてここから10年間はドバッと色々出てくるから
若い人達はお金用意して待ったらいいよ
995名盤さん
2023/07/05(水) 15:11:23.46ID:/fj2Mu+Q 待ってたら10年前の10倍以上になってしまったレコもあるわけで
996名盤さん
2023/07/05(水) 15:24:53.20ID:L+fxhMxQ 話はちがうが
1970年代のソニーの国内盤て
レーベルが白とオレンジだけであまりにも
安っぽくて事務的
これは今見ても残念
1970年代のソニーの国内盤て
レーベルが白とオレンジだけであまりにも
安っぽくて事務的
これは今見ても残念
997名盤さん
2023/07/05(水) 15:29:34.95ID:Vq2ee5qI 現在60半ば〜80くらいまでのコレクターが今から10年間でほぼ全て吐き出す時期が黙っててもくるから
10年後に数万、10万くらいポンと払えるようになってればいいじゃない?変わらないのもあれば下がるのもあるわけで
レコ屋は正にこれからだよ、国内に凄いコレクションたんまりあるんだから
あと40代50代も素晴らしいコレクション持ってる人わんさかいるからねebayやら海外から主に買って集めた連中のレコード
まだまだレコードは楽しめると思うよ
10年後に数万、10万くらいポンと払えるようになってればいいじゃない?変わらないのもあれば下がるのもあるわけで
レコ屋は正にこれからだよ、国内に凄いコレクションたんまりあるんだから
あと40代50代も素晴らしいコレクション持ってる人わんさかいるからねebayやら海外から主に買って集めた連中のレコード
まだまだレコードは楽しめると思うよ
998名盤さん
2023/07/05(水) 15:50:55.71ID:NxKbj+7T >>996
結構持ってるけど好きな曲が聴ければ気にしないわ。
結構持ってるけど好きな曲が聴ければ気にしないわ。
999名盤さん
2023/07/05(水) 15:56:21.72ID:vFoSY7qr >>997
コレクターの収集品が死後必ず市場に出るわけでもないし
遺族が価値わからなければ廃棄されたりすることもある
この世の全てのプロダクツが中古市場を永遠ループするわけじゃないから
時間と共に弾数は少なくなるのが道理
コレクターの収集品が死後必ず市場に出るわけでもないし
遺族が価値わからなければ廃棄されたりすることもある
この世の全てのプロダクツが中古市場を永遠ループするわけじゃないから
時間と共に弾数は少なくなるのが道理
1000名盤さん
2023/07/05(水) 16:04:00.17ID:X7W4ghnt10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 14時間 27分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 14時間 27分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【楽器】女だけどなんか届いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww