◆シンクタンクは「超富裕層の資産額が過去20年間で最も減少」と指摘
中国で生産財の価格が下落している。
11月9日に発表された10月の卸売物価指数(PPI)は前年同月に比べて1.3%下落し、2020年12月以来1年10ヶ月ぶりのマイナスになった。
長年デフレに苦しんできた日本でさえ、世界的な資源インフレなどの影響で10月の企業物価指数(PPIに相当)は9.1%上昇している状況をかんがみれば、中国のPPIの下落は注目に値する。
PPIのうち、産業構造の川上や川中にあたる生産財は2.5%の下落となった。鉄鋼が21%、非鉄金属は8%低下し、9月からの下落幅が拡大した。9月まで上昇していた肥料など化学原料やゴム・プラスチック製品も下落に転じた。
生産財の部門でデフレリスクが台頭しているのは、不動産市場の不調が長引いているからだ。中国の民間調査会社によれば、国内100都市の住宅価格及び住宅販売は10月も低迷が続いている。
そのせいで設備投資全般が不振となり、生産財の部門は苦境にあえいでいる。
◆高級マンションのたたき売り
不動産市場の不調は資産デフレという悪弊も引き起こしている。
中国で最も不動産価格が高いとされている上海では高級マンションのたたき売りが起きており、競売市場で最低入札価格「20円」で売り出されるケースも散見されているという(11月11日付ダイヤモンドオンライン)。
中国の民間シンクタンクが11月8日に公表した「中国富豪ランキング2022年版」は「超富裕層の総資産額が過去20年間で最大の減少となった」と指摘している。
ゼロコロナ政策に起因する景気の低迷も家計の節約志向を強めている。
10月の中国の消費者物価指数(CPI)は2.1%上がったが、主因は食肉消費の6割を占める豚肉の価格高騰だ。CPIがマイナスに転じるのは時間の問題だろう。
中国のデフレリスクの原因は不動産市場の不調だと言っても過言ではない。なぜ中国の不動産市場の不調が続いているのだろうか。
◆資金の流れに変調
高騰が続く中国の不動産市場については過去何度も「バブル崩壊の懸念」が警告されてきた。にもかかわらず、最近まで活況が続いていたのは「合理的バブル」のおかげだ。
最近の経済学の知見は、実質経済成長率(成長率)が平均貸出金利(貸出金利)を上回る状態が続いている限り、資産バブルが持続することを明らかにしている。合理的バブルはこのような状況で発生しているバブルにほかならない。
21世紀に入り、中国の成長率は常に貸出金利を上回っていたが、昨年から成長率が貸出金利を下回るようになった。今年上半期の成長率も貸出金利を下回っていることが確実であり、中国で続いてきた合理的バブルの条件が消滅しつつある。
不動産バブル崩壊の影響で日本は1996年にデフレに陥り、翌97年に金融危機が発生した経緯がある。中国でも資金の流れに変調が起きているのが気がかりだ。
中国人民銀行が11月10日に発表した10月の人民元建て新規銀行融資は6152億元となり、前月(2兆4700億元)から急減した。人民銀行が融資促進を働きかけたのにもかかわらず、新規融資は4年10ヶ月ぶりの低水準に落ち込んでしまった。
国際金融協会は11月9日「外国人投資家は10月、中国の金融市場から88億ドルの資金を引き揚げた」との推計を示した。「中国外し」の動きが見せる新興国ファンドが現れるなど「チャイナ・パッシング」の動きが顕在化している。
中国の銀行の株価も急落している。中国工商銀行など4大国有銀行の香港上場株の株価純資産倍率(PER)は0.4にまで落ち込んでいる。この水準は2008年の金融危機時のJPモルガン・チェースなど米国の大手銀行とほぼ一致しており、市場は中国での金融危機発生を既に織り込み始めているようだ。
不動産バブル崩壊が金融危機へとつながる懸念が生じる状況下、10月に開催された5年に1度の中国共産党大会は極めて重要な意味を持っていたのだが、成果はまったく期待外れだった。不動産市場を浮揚させる手がかりがほとんど提供されなかったし、新しい成長の原動力が示されることもなかった。
(以下略)
藤和彦
デイリー新潮編集部
11/18(金) 6:31配信
デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/580540d11827a87091c3c539bd7d42605c1fe94e?page=1
探検
世界はインフレなのに…中国でデフレリスク 不動産市場の不調 高級マンションのたたき売り ゼロコロナ政策に起因する景気の低迷 [11/18] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新種のホケモン ★
2022/11/18(金) 09:50:31.60ID:15s4rGD22022/11/18(金) 09:52:38.83ID:08qIIT84
どっちの方がキツいかこれでわかりそう
2022/11/18(金) 09:53:11.86ID:JOJx6W0z
紫婆大喜び
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 09:53:41.63ID:jSnvp0/R 独身の日も惨憺たるありさまで売り上げ公表しなかったからな・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 09:53:47.74ID:/2Sf2Xpt岸田内閣の支持率の下落が止まらない。
FNNがこの週末に実施した世論調査で、内閣支持率は38.6%と、政権発足以来初めての30%台となった。
物価高騰を受け、岸田政権は総合経済対策を決定したが、調査では、政府の物価高対応を「評価しない」が76%だった。
2022/11/18(金) 09:55:04.33ID:Ii+M/i7Q
よそで異様にデフレ求めてる野党支持者居たけど中国行ったらいいんじゃね
2022/11/18(金) 09:57:12.06ID:Dpb5Hvne
>>1
それ、スタグフレーション、投資案件および市場は縮小、
経済活動も同様に縮小、なのに中国でも物価は上がり始めてるからね
それ、スタグフレーション、投資案件および市場は縮小、
経済活動も同様に縮小、なのに中国でも物価は上がり始めてるからね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 09:59:23.86ID:WpUSzc9u 中華と共に沈め南朝鮮
2022/11/18(金) 10:05:00.54ID:boE+3ch/
PERじゃなくてPBRだろ。
2022/11/18(金) 10:07:02.77ID:Vebb1nEr
バブル崩壊をデフレと言い張ってるのか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 10:08:05.62ID:C2o4fEtV デフレかぁ、、、内戦を始めればインフレになるぞ。打倒、共産党だな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 10:12:28.21ID:zYBr8fnR >>1
デフレにして「安価な製造コスト」を維持しないとあっという間に「世界の工場」じゃなくなっちゃうもんな。
中国リスクを回避すべく生じた各国の自国生産回帰の流れに対抗するためにはまだ「安い」だけしか
ウリ要素がないんだから。
これまで世界中にデフレを輸出してきた国として、少しはその塗炭の苦しみを味わうといいかも。
デフレにして「安価な製造コスト」を維持しないとあっという間に「世界の工場」じゃなくなっちゃうもんな。
中国リスクを回避すべく生じた各国の自国生産回帰の流れに対抗するためにはまだ「安い」だけしか
ウリ要素がないんだから。
これまで世界中にデフレを輸出してきた国として、少しはその塗炭の苦しみを味わうといいかも。
2022/11/18(金) 10:23:31.32ID:OvFK/8MP
GDPも水増しだろ
意地でも世界二位の地位にしがみつくはず
意地でも世界二位の地位にしがみつくはず
2022/11/18(金) 10:24:57.36ID:nVz+DvCa
100円で買えるらしいけど完成するかは謎な上に税金は取られるらしい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 10:52:52.16ID:S1vBmYWp 第一次大躍進 鉄鋼
第二次大躍進 マンション
第二次大躍進 マンション
2022/11/18(金) 10:54:58.55ID:cgzQlR4q
リコッキョウ主導の経済政策なんだが これは珍品への時限爆弾でしか無い
ゴーストタウン化してもまだ 公共事業でマンション建てまくって
支那人の投資先を造る バブルを起こす そして
どう軟着陸させるかの政策は考えられているから安全だ!
って 罠 この辺りにはケケナカが暗躍してた支那
ゴーストタウン化してもまだ 公共事業でマンション建てまくって
支那人の投資先を造る バブルを起こす そして
どう軟着陸させるかの政策は考えられているから安全だ!
って 罠 この辺りにはケケナカが暗躍してた支那
2022/11/18(金) 11:01:45.47ID:w9ApXnKc
中国版は失われた100年どころか失われた国家
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 11:06:14.43ID:Jn+VqrGj 普通のことだろ
世界がインフレの時日本は30年デフレした
世界がインフレの時日本は30年デフレした
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 11:06:42.44ID:wMsmsRNL だって契約しても完成引き渡しされないじゃん
信用ゼロなんだよ
信用ゼロなんだよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 11:08:17.73ID:Jn+VqrGj 中国は土地の私有ができなくて国からの定期借地だからマンションなぞもともと価値がないんだよ
2022/11/18(金) 11:08:27.14ID:VvkMQ9/P
これは世界大恐慌来るな
2022/11/18(金) 11:11:18.79ID:MCEABZnB
人類はなぜバブルというトラップに懲りずに何度もかかるのか
まあ日本は他人のことは言えんが
まあ日本は他人のことは言えんが
2022/11/18(金) 11:14:08.13ID:Coniwn4f
中国のマンションは事実上投機商品だったから(値上がり差益目的で収益性はほぼ皆無)
最終的には暴落せざるをえなかった
最終的には暴落せざるをえなかった
2022/11/18(金) 11:15:20.47ID:3opVvbF2
>>7
最悪じゃん
最悪じゃん
2022/11/18(金) 11:27:20.92ID:/4ZFUMRP
>>1
不動産暴落したのをデフレとは呼ばんだろ
不動産暴落したのをデフレとは呼ばんだろ
2022/11/18(金) 11:51:38.06ID:6ZM5O8x+
社会主義だけど市場経済だからミスマッチおきまくり
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 12:12:13.02ID:Wqq/SfaZ 中国のマンションとか老朽化したら人住めないでしょ、基礎工事とかちゃんとやってなさそう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 12:30:10.07ID:OU3U/mtx 人民元は下がってるように見えるが、
通貨が下がってかつデフレってあるんか
通貨が下がってかつデフレってあるんか
2022/11/18(金) 12:57:58.73ID:AAGXRQ2w
なんというか一昔前の日本を見てるようだ
不動産バブルといい半導体の締め上げと言い
不動産バブルといい半導体の締め上げと言い
2022/11/18(金) 13:28:08.44ID:zowIV75W
共産銀から借りた金を返すのに必死なのかな?
2022/11/18(金) 13:50:05.44ID:frPFe4sf
大丈夫大丈夫
共産党がケツ拭いてくれるから大丈夫
共産党がケツ拭いてくれるから大丈夫
2022/11/18(金) 14:12:42.15ID:XHTWUJNS
ちょっと規制しただけで恒大集団は債務不履行になったくらいだからな
バブルのつけは重そうだ
バブルのつけは重そうだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 16:10:25.37ID:m9utMI0L 失われた4000年
2022/11/18(金) 17:53:23.59ID:7EW9bkfy
中国は、共産主義国なんだから
経済はなんとでもできるやん
知らんけど
経済はなんとでもできるやん
知らんけど
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/18(金) 18:30:01.59ID:nMEPVVkv >>34
んなことできるんならソ連は潰れてない
んなことできるんならソ連は潰れてない
2022/11/18(金) 18:56:46.09ID:DcQCFPwK
にだーの当局も結構仕事していて、FXもハイレバ出来ないんだろうな
損した奴の大博打は大体外すもんだがw
損した奴の大博打は大体外すもんだがw
2022/11/18(金) 19:21:05.13ID:VvG3/x4m
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/19(土) 10:44:25.78ID:gPbUQVPQ39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/19(土) 11:15:27.82ID:g1c+HXB440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/19(土) 11:22:27.99ID:7342ETP+ 食べるものがないから双脚羊を捕まえてくるアル
とかなったりしてw
とかなったりしてw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/19(土) 11:49:25.25ID:Vzlj+ev0 >>12
<#`Д´>ウリナラは売り女がウリニダ!買え!
<#`Д´>ウリナラは売り女がウリニダ!買え!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/27(日) 08:03:22.17ID:r3Ec6yll >>20
日本も固定資産税などという名前をつけてるだけで賃借料払ってるぞ
日本も固定資産税などという名前をつけてるだけで賃借料払ってるぞ
2022/11/27(日) 08:43:06.38ID:bCIkAJxk
習近平の体制が本格的に動き出すのが楽しみだな、いまはヤバいことを隠蔽して先送りしているわけで、
いろいろな時限爆弾が炸裂して、そのあとさらに人民を弾圧する、するとどうなるか
いろいろな時限爆弾が炸裂して、そのあとさらに人民を弾圧する、するとどうなるか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/27(日) 11:31:58.15ID:ME/6yv6P45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/27(日) 17:25:50.02ID:v1ifa0SV >>43
貸し付け元は共産党連中だから人民に逃げられたら共産党連中の財産はなくなるので、何がなんでも貸付回収(取り立て)しないといけない
貸し付け元は共産党連中だから人民に逃げられたら共産党連中の財産はなくなるので、何がなんでも貸付回収(取り立て)しないといけない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/27(日) 17:28:09.44ID:6pWLQ9oV 強硬措置がされる状態でデフレとかかわいいもんじゃないだろ
2022/11/29(火) 21:13:21.80ID:aTvizhlZ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/29(火) 21:37:26.22ID:SVLI05LV >>47
「ニホンモー」に拘るお前は中国に行ったほうがいいぜw
「ニホンモー」に拘るお前は中国に行ったほうがいいぜw
2022/11/29(火) 22:11:45.44ID:aTvizhlZ
2022/11/29(火) 23:30:11.00ID:8Sb66ykP
2022/11/29(火) 23:37:53.31ID:8Sb66ykP
アメリカの9割程度の経済規模の超巨大規模の経済大国中国がバブル崩壊しそうなんだぞ。
世界大恐慌と第三次世界大戦は不可避だろうが。
世界大恐慌と第三次世界大戦は不可避だろうが。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/30(水) 07:20:47.45ID:FDoAxpGs FRB利上げした時から・・・始まったな
金融資産が金を生む時代は一時停止
防衛の時代であり、サバイバルの時代であり、新たな覇者が生まれる創生期でもある
金融資産が金を生む時代は一時停止
防衛の時代であり、サバイバルの時代であり、新たな覇者が生まれる創生期でもある
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/30(水) 10:35:51.03ID:uGvx8SYT 従来の高級マンションの需要はたりている、
マインドの新規開拓の時期
マインドの新規開拓の時期
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2022/11/30(水) 11:57:12.48ID:ViNmcf1q >>53
電気もガスも水道も、壁紙すらない高級マンションが山盛りだからな(涙)
電気もガスも水道も、壁紙すらない高級マンションが山盛りだからな(涙)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- (ヽ´ん`)「毛根を刺激する方法はありませんか」
- __マイナ保険証使うとお医者さんにみんなの収入丸見えになってるんだって! [827565401]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]