X



【EV車】 日本の知人の話を聞いて思った……中国は道を間違えているのではないか? [8/15] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仮面ウニダー ★
垢版 |
2023/08/15(火) 07:00:15.53ID:lOuHO1p7
Record China 2023年8月14日(月) 22時0分

中国のSNS・微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中国は
道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。

きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動画だった。男性は「最近、私は日本と韓国に十数日滞在したが、
この間、二つの国で見たEVは合わせて10台にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。
EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。
しかも、日本や韓国の科学・製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中国)よりもずっと簡単なはずなのに。
なぜ日本や韓国ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。

その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奥さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。
実は日本や韓国、多くの先進国はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。
「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。
第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。
第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。
現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」とした。

そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。
この動画は大きな反響を呼び、鳳凰網などのメディアも取り上げた。
微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える声が多く、
「イーロン・マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進んでいるのか?」
「こういうやつは米国に行って高速鉄道がないのを見たら、中国の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」
「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」
「欧州の多くの国が十数年以内にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」
「日韓はガソリン車が発達している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」
「中国がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」
「日韓もまだEVが間違った道だとは結論付けていませんけど」などの声が上がった。

また、「中国の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術も以前と比べて格段に進歩している。
中国や米国がEV発展を進めるのは日韓などガソリン車の技術を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。
中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」
「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との声も。

一方で、少数ながら
「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」
「電池の問題は早くから言われていた。環境に深刻な影響があるとね」
「日本の科学者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」
「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、
科学研究や製造業で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」
と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b918821-s25-c20-d0052.html
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:42:05.52ID:MNscRijr
>>541
中国人って奴隷根性つよいから圧をかけると屈服するんだけど、
「日本人も同じ」だと思ってるんだろうね。
おかげで「反中感情」高める役に立ってるんじゃないですか?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:44:26.27ID:MNscRijr
>>543
千年後ぐらいにはワンチャンwww
>>544
環境活動家は都合の悪い事には耳を閉ざしますしね〜。
結局利益はEV作ってる中国の利益になるの、なんでだろう(棒読み)
2023/08/15(火) 21:45:49.41ID:B3ophHPF
中国ではスマホ作ってた会社がEV車を作ってるもんな
文字どおり走るリチウム電池
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:49:59.49ID:vuB5JTm4
>>545
ええ…流石韓国の大元だな。押し付ければ言うことを聞くと思いこんでんのがまるで同じだわ
>>546
日本離れしようとして中国依存するのが本当に笑えるわ。自分たちの車が売れなかったから日本を追い出して自分の車を売るって目的を見失ってる(笑)
2023/08/15(火) 21:52:08.06ID:GNGqQ4ig
イーロンマスクから小泉Jr、その他EVにかかわっている連中の顔を見てごらん

皆●●GUYの顔しているだろう?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:57:41.07ID:MNscRijr
>>548
まあ流石に2035年にヨーロッパが中国に逆らえなくなるような真似はしないと思いますがねw
環境保護活動家はせいぜい頑張って欲しいww
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:01:16.44ID:zijAsK+z
曽祖父は大正時代に電気自動車で往診していた。充電に一晩掛かったそうだ。
2023/08/15(火) 22:01:52.13ID:daHc1o4P
皆さん賢いのう。でも政府がEV補助金出したり、充電設備の拡充とか言ったり、これは何なの?単にアホなのかチャイナの手先なのか。トヨタ応援せぇよ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:08:52.32ID:MNscRijr
>>552
2035年にガソリン車全廃しまーす!という頭の悪い宣言に乗っちゃったからな。
日産がリーフ作ってますし。
2023/08/15(火) 22:10:03.44ID:uBu10QAg
井戸から車輪まで
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:21:33.07ID:yycNSZII
内燃機関が安泰かと思いきや
どっかのバカそーりが300円/Lを許容するかもしれないけどな
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:24:27.33ID:uHCFRt1N
>>1
習近平独裁の共産党の支配を許していることのほうが多くの中国人にとって道を間違えてるんじゃないの?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:26:54.38ID:8xdGWkAr
>>39
よう
敗戦国民チョンカス
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:31:46.13ID:sfRpdW0b
>>553
もうエコガソリンならokのシフトチェンジ
2023/08/15(火) 22:36:20.72ID:j6z9qe9F
>>558
メイドインEUのみエコガソリンと認定されマース!
とか悪あがきでやりそう
2023/08/15(火) 22:41:22.23ID:tZPPUwFv
>>559
(=゚ω゚)ノ 合成燃料はおっけー!だっけ?
いよいよガイアックスの出番だなw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:44:55.25ID:MNscRijr
>>558
あいつらe-fuelも「電気を使って作る」って忘れてそう。

化石燃料燃やしてタービン回す
  ↓
電気を作って送電線で送る
  ↓
工場で出た二酸化炭素に電気を使ってe-fuelを作る
  ↓
内縁機関でエンジン回す

・・・途中の工程でエネルギーロスどのくらい出るんだろ(汗
2023/08/15(火) 22:46:30.28ID:sN/U0W+b
自動車を捨てて自転車に戻るのが良いぞ
2023/08/15(火) 22:49:42.13ID:IZAntlY5
脱炭素はなんでやってるんだっけ?一国だけの小手先の政策やって地球さんに敵うと思ってるのかなw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:53:12.29ID:WAXIIapf
PHEV乗ってるけど電池交換10年くらいで100万程度だろ、安いじゃん
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:12:48.86ID:d1F2sZsK
渋滞にハマッたら 使い物に成らないだろう?
2023/08/15(火) 23:24:52.47ID:j6z9qe9F
>>563
日本のハイブリッドを潰して自動車市場を奪うための脱炭素!になってるのがEU。

脱炭素こと温暖化対策が目的ではなく手段に。
2023/08/15(火) 23:25:15.45ID:CchMkXcj
>>564
平均すると1kwあたり20000円くらいやね
なお電池のみで工賃は含まない

だから大体170万円~500万円くらいが交換費用かな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:38:20.88ID:taeWdC5d
10年も乗るとバッテリー以外のところが来るからな。
安全装備も時代遅れになるし、トヨタを始め国産車は強いけどシールやプラッチックもいたんで来るし。
2023/08/15(火) 23:42:59.32ID:xOrVQj3T
バッテリー交換ね、はい数百万だからなら
これをなんとかしないと無理
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:48:16.48ID:sfRpdW0b
バッテリー交換が10年?実際はもっと短いな。よく利用しているトヨタのカーシェアが急に乗れなくなったと思ったらバッテリーのせいだった。なんの前触れも無かった恐ろしさ
2023/08/16(水) 00:04:06.72ID:cNkRS6Sr
中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発
www.tokyo-np.co.jp/article/259236
2023/08/16(水) 00:06:12.86ID:7Ok1AQ3W
スマホのバッテリーが10年後どうなるか想像してみればいい
2023/08/16(水) 00:08:40.41ID:DVnVqpl5
18年ほど乗って一番金かかったのが、横すった板金と一緒にやった劣化した部分の再塗装24万ほど。
パーツ外す本気の全塗装は100万前後らしい。
次に高かったのが、とうとうカバーにヒビが入ったからユニット交換した、前ライト左右(セット9万前後)。
バッテリー車なら、これに追加でかかるのか。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:14:08.91ID:ShRRfRtR
>>1
中国の書き込み?内容が意外と夢と妄想まみれで草
中共も別にエコでやってる訳ではないだろう
2023/08/16(水) 00:19:49.35ID://v2tpFV
>>574
人民が賢くなると党の支配体制の危機になりかねんから、意図的に知能レベルをバカにしてそうだわ。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:19:49.45ID:OAmQf+jY
EVは何万キロまで乗れるのか?
20万キロ走るのに電池を何回交換するのか?
2023/08/16(水) 00:42:50.92ID:FIsGdDC9
中国のEVはタミヤよりも劣るだろう
いらないよ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:01:51.02ID:xXBPAKbh
EVが水害後にどうなるか?
つい先日、中国で大々的にやった実験結果がどうなるか楽しみ
次は地震で瓦礫に埋まったEVが発火したらどうなるか中国に実験してほしい
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:04:52.13ID:F0veWoAE
新品の頃は電気自動車のメリットがあるが、電池は経年劣化が早いし廃棄コストが高いから
中国だと後々不法投棄された車で社会問題になるだろうな
2023/08/16(水) 01:05:13.75ID:FRAU4i0J
EVは程よく移動も縛れて中共の人民支配にも最適だからな
エコなんて糞食らえでやってるのは間違いない
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:06:53.59ID:mVKeRAdA
とりあえず、リチウムイオン電池みたいな危ないものしか使えないなら、
EVを主流にするにはまだ早すぎる。
2023/08/16(水) 01:08:05.48ID:Tkwh+q0T
日本でEVが普及しない本当の理由はだな
家庭充電してると高額な充電ケーブルを盗まれるからだよ
犯人は日本人とは限らない
シナチョングエンクルドかもしれない
だが日本では家先で物が盗まれるのは日常的
2023/08/16(水) 01:17:01.73ID:AjEYnrw+
そもそもクルマの構造が時代遅れだし
時代遅れの状態でリチウムイオン積んじゃったら
天山雷撃機に魚雷を搭載したまま普段使いしてるようなものだろう
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:20:43.23ID:ZLZbpsz5
大気汚染激しい中国ならEVでいいだろ
2023/08/16(水) 01:25:10.91ID:ZSX+bh30
間違ってばかりの欧州がやってることだし、これからも間違えるだろうて
2023/08/16(水) 01:26:26.01ID:ptw4tLD2
>カーボンニュートラルにおいて必須の道だ

いや製造段階から完全廃棄までに出すCO2の総量はEVの方が断然多いだろ…
2023/08/16(水) 01:26:44.45ID:0votqLwl
国によって事情も違うし技術革新の結果として問題があると思うなら考え直すせばよい
それだけのこと。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:33:00.74ID:gUjXNLga
ジャップは木炭自動車がお似合い
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:33:23.91ID:L0Bh9Gb2
中国は間違っていない。中国はガソリンエンジンが作れないだけだ。
から市場をたてにとって、欧州メーカーを脅していただけだ。日本はその脅しにも乗らない。
どうせEVが普及すれば海外メーカーは追い出される運命にあるからだ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:36:45.75ID:gUjXNLga
ジャップは木炭自動車がお似合い
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:57:49.82ID:60ScMXUB
電気自動車ってどう考えても
エネルギーの損失だからな
ありえないこと言ってる
2023/08/16(水) 02:30:45.38ID:mLU5dPWV
EV推しに限らず、オンダンカガーと叫んでいる連中は
頭がおかしい。
そんなに温暖化が心配なら、電気を使うのを止めれば
良いのに、エアコンを使うのを止めない。
CO2排出量を抑えるのに熱心な割りに、CO2と熱を吸
収してくれる森林を伐採し、太陽光パネルや風力発電
機を伐採した山の上に置いても何も感じていない。

結局CO2温暖化論は、無知と虚構と欺瞞で出来ている。
2023/08/16(水) 02:39:57.90ID:q5eI0iEA
>>592
無知、虚構(笑)
だっさ(笑)
2023/08/16(水) 03:30:17.37ID:N28aZ3dG
>>219
GDPの意味分かってる?
2023/08/16(水) 03:37:30.86ID:N28aZ3dG
>>259
ローテクを蔑ろにするからアドブルーがなくなってトラック動かせなくなったりするんだぞ。
何より産業の幅が狭くなって働き口が減るんだよ。
2023/08/16(水) 03:53:10.16ID:N28aZ3dG
>>379
ヒンヌー教徒がいるぞーっ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 04:15:13.31ID:OAmQf+jY
雨や洪水で濡れると危険とかあり得る
あとトンネル火災等…消せるのか?
船積みのEVが火災というニュースは見た
2023/08/16(水) 04:15:54.46ID:OLjUHY/Y
あの洪水でバッテリーどうだったの
感電とか?
水没したクルマ多かったのに
1台もEVなかったのか
水没したカルマの中に
売れてないんだろ本当は
2023/08/16(水) 04:40:27.50ID:FAQyivi9
>>214
年率。。。。ひょっとして4倍した?
。。。。う~ん
2023/08/16(水) 04:47:45.42ID:ptw4tLD2
>>598
EVは一度水浸しになって乾くと数日後に突然発火したりすんだよな

多分水が引いてしばらくたってから色んな問題が出てくると思う
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 04:50:32.22ID:zxVz0/QV
中国はEVの墓場がすごいらしいな
https://imgur.com/a/YFv2VWT
2023/08/16(水) 05:06:32.36ID:lFzQkGV4
>>601
これな
EVはこうなっちゃうと結局色んな物質が溶け漏れ出して土壌汚染、河川への公害を引き起こしちゃうんだよな

廃車にするにしても野積みだけは絶対ダメなのに…
2023/08/16(水) 05:21:24.57ID:UhUV70Cq
今より不便になるEVを高い金出して買うって趣味の世界だろ
2023/08/16(水) 05:43:56.13ID:nWQoKEHp
中国メディア 日本の半導体戦略が着実に進行、世界の構図に「無視できない影響」与える
https://www.recordchina.co.jp/b918882-s25-c20-d0193.html
日本は米国と協力しつつも半導体の『戦略的自主性』を提唱している
そして、日本政府がデジタル版「列島改造論」と位置づけている半導体・
デジタル産業戦略の成否が、数年後の市場で試されることになるだろう。
2023/08/16(水) 05:56:49.21ID:MOUV0OJS
ニッケル、コバルトを使用するリチウムイオン電池
ニッケル :
 ニッケル酸化物や金属ニッケルの0.04mg/m3以上の
 濃度にばく露している労働者は、呼吸器疾患で死亡する確率が高い
コバルト :
 発がん性があり、 皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の
 原因 となることが分かっています。

廃棄バッテリーはどうするつもり?
二酸化炭素CO2がーーーどころの話しじゃ無いぞ
中国は結局野積みにしてそのままなんだろうなあ
BEVは人類にとって有害です
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 06:54:50.52ID:Gm+A+17j
バッテリーの廃棄はそこらへんに捨てる
再生資源化や安全廃棄に悩むな
難しいこと考えるなんて中国らしくないなぁ
2023/08/16(水) 07:05:08.85ID:OLjUHY/Y
分別などしないだろ中国なんか
そんな仕分けして金属分ける機械なんかもないだろ
2023/08/16(水) 07:25:26.67ID:O47V2rcY
EVで有効性示すには
現状の日本なら
自宅充電+太陽光発電必須だろう
そんな家庭限られてるしな
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:31:26.19ID:WPDBI3Q+
新車で買って5万キロ走らないとエコが」スタートしないって何の冗談だよ。
俺みたいに年間5千キロしか走らない奴はスタートできないわww
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:38:38.42ID:K0ySA2R9
家庭で充電するのなら最低400ボルトくらいないと充電に時間がかかりすぎて不便だよ。
そうすると家庭の送電設備を変えなきゃならんから大変だろうな。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:54:08.67ID:bH1cOYRZ
>>1 大雨洪水の被害で相当な数の車がダメになったろ?あれ全部ev車に変えればいいじゃん。
2023/08/16(水) 08:09:38.20ID:uxPZnb18
2年乗ってバッテリー交換で200万
2023/08/16(水) 08:11:40.73ID:XMfG23WE
>>611
家もインフラも全部埋めて処理すれぱ、もう一回都市を作れるんだぜ!
やったね!シナチク!GDPが増えるよ!
2023/08/16(水) 08:27:36.76ID:/KWyQPdm
電池劣化、充電時間、冷暖房による大幅な航続距離低下の問題を解消しないとEVの普及は無理。いま
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:36:04.27ID:VAUKimxI
そもそも、リチウムとコバルトの埋蔵量がそんなないから
先進国+中国にEVが普及した場合に資源が50年も持たないって問題がある
原油はなんだかんだ言っても現在の採掘技術でも50年以上持つレベルの埋蔵量が確保できてるし
完全に枯渇させるには今の使用量からすると1000年以上かかる
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:44:16.27ID:6KrTCHsC
>>607
手作業でやってるよ
だからシナ人も自然も汚染されてる
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 09:01:36.90ID:ca0OfKDb
EV車一台作るのにどれだけ
EV車破棄処分するのにどれだけ

便利なものほど不便も多い。
2023/08/16(水) 09:18:36.04ID:e4bJOsDo
中国人が自転車止めた時点で間違ってた
2023/08/16(水) 10:14:29.32ID:qaqwTLct
>>495
国内はガス、海外はevじゃ海外で勝てるわけねえだろw
むしろ国内はいらねえよ
2023/08/16(水) 11:00:01.63ID:WGytDdAO
>>615
あほだな
海外が積極的になってるのは温暖化対策だ
現状のベターはハイブリッドだがそれだけでは温暖化がとりかえしつかなくなるから
EVも一部の金持ち向けにいれていけばいいんだよ
どうせ途上国ではEVなんて時期尚早以前にかえるやつ限定されるだろ
621ロスト
垢版 |
2023/08/16(水) 11:02:22.98ID:WJmUVeRG
EVでもトヨタの天下になる
全個体電池でトヨタの天下
2023/08/16(水) 11:08:56.42ID:sTVXxhFa
焼け死にたくない
それだけだ
EVは発火したら消火は不可能
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:09:40.01ID:PUgj/5eu
トヨタなんて30年後には中国企業に買収されている
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:12:35.74ID:WPDBI3Q+
ドイツはいい教訓もらったな。コンテナ積載で人命に影響ない火災でよかったな。
EVって危険だってわかっただろ。政治的に動いたって碌な結果にならないんだよ。詐欺ディーゼルと合わせてツーアウトだぞ
2023/08/16(水) 11:14:50.17ID:bHsnLMXR
EVやHVは電池交換がめちゃくちゃ高いとか言ってるけど普通のCVT車でもCVT交換したら余裕で50万とかいくけどな
2023/08/16(水) 11:30:31.41ID:CUj47yP/
>>1
中国での日本人の犯罪率とか思考しろよwwお前らは日本で犯罪ばかりだな
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:30:48.30ID:V4+196pd
アメリカのニコラ社製のevトラックが燃えて問題になってるな
2023/08/16(水) 12:14:42.21ID:OLjUHY/Y
消化しようがないんだから
テロ用につかわれるな
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:30:06.96ID:CSGvTL0O
>>592
そうだよなあ。「先進国さま」が便利な生活をやめればいいのに。
車なんか乗らずに歩く。全館暖房みたいなぜいたくをやめる。
お日さんが出てるのに乾燥機を使うのなんかやめる。
飛行に乗って海外旅行に行くのはやめる。国内ももちろん。
遠い国からものを輸入するのをやめる。
だけど、「かしこい先進国」はやめないんだよなあ。

自分は全館空調のでかい家に住んで無駄にエネルギーを使い、毎日燃費の悪いでかい車に乗って、
飛行機であちこち飛び回ってる人が偉そうに「温暖化!!温暖化!!」と叫んでる。
2023/08/16(水) 12:50:35.91ID:7IIv2hrT
>>629
いや貧乏人が石油や電気、資源を無尽蔵に使うのをやめろって言ってんだよ
俺等の生活が脅かされるから
貧乏人が贅沢初めて世界環境が壊れ始めたんだから
2023/08/16(水) 13:26:25.72ID:AvxernUw
>>624
乗組員1人亡くなってるがな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:52:29.15ID:EVlXzJMu
>>625
CVT交換がバッテリーの交換並みの頻度で必要なら、その比較に意味があるけどな。

ちなみに、オレはCVTのタントに10年くらい載ってるけど、一度も交換したことない。
2023/08/16(水) 15:01:52.64ID:DSbSKPpz
>>632
CVT,AT,MTのクラッチ板の寿命は10~15万kmでバッテリーもそのぐらいは持つぞ
2023/08/16(水) 15:14:12.73ID:X1Lq4+r5
どこでも手軽に充電できるように充電設備が充実したらロスもあるだろうし狭い日本でさえインフラ維持のための社会的負担は大きくなりそう。
あるいはEVの売り込み以外にも中華スタンド設備で補助金などの公金チューチューを狙ってるとかもあるのかな。
ハイブリッド戦を延々と続けている中華資本はこれからは規制しないといけない流れになるだろう。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:25:02.16ID:Min6QNN1
<丶`∀´> ウリHV11年くらい乗ってるけど、バッテリーの容量減ってるみたいニダ
完全に乗れないって訳じゃないけど、燃費が少し悪くなってる、Dに言われたニダ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:38:27.92ID:VmFOOKMZ
だって中国は今現在においてなお大量の使用済みリチウムバッテリーをどうするか?っていう問題の道筋すらついてないじゃん
中国のスタンドでバッテリーEV車充電してもらうと充電済みのバッテリーが大量に積んであって付け替えるだけで作業終わりで充電で待たせないようにしている
でも深センでも上海でもスタンドの裏に回ると使用済みの廃棄バッテリーが積んである山がある
あれそこらに穴掘って捨ててるらしいんだけど地下水汚染とかどうするの?
中国のユーザーだってこれ知っててヤバいと思ってるはずなのにこんな反応でいいわけ?
多少国土が大きくても汚染されたらすぐ住めなくなるよ?
マジで中国ユーザーの反応理解できんわ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:51:50.55ID:WPDBI3Q+
>>636
七色の川や水銀の畑にしちまっても平気だから大丈夫
油だって地講油使ってるんだぞ
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:58:46.42ID:9P/+fp4M
中国はEVだと移動の管理がしやすいからだろ
2023/08/16(水) 16:05:09.75ID:wbj4KI79
>>636
>中国のユーザーだってこれ知っててヤバいと思ってるはずなのに

中国人にそんな知恵があるわけないじゃん
ここ20年の進歩って全部欧米日本の技術だよ
2023/08/16(水) 16:12:45.47ID:tR803ut/
>>636
https://36kr.jp/239234/
CATLが既にリサイクルしてるけど
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:24:23.55ID:uMNxt+u+
>>640
技術的に金かければ可能って事と
実際にやってるのかってのは別の話よ

有毒物質の処理をちゃんとやると高コスト
採算が合わないから不法投棄が絶えない
で、とんでもない環境汚染が進んでる

マジでヤバいよ
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:31:35.17ID:22eRkiT7
かなり早い時点でこういう論点は出てたはずなのにね
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:21:13.85ID:VmFOOKMZ
>>640
俺(深セン経済特区内の日本企業にて在留経験あり)が行って見てきてリサイクルしてないよって言ってるのに何言ってるの?
2023/08/16(水) 17:41:17.41ID:1dALWzIh
>>643
そりゃ深センみたいな大都会でリサイクルしてないだろ
貴州とかいけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況