X



【日経XTECH】 BYDが水平対向エンジンを実用化、中共が老舗の「聖域」に踏み込む [4/4] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@仮面ウニダー ★
垢版 |
2025/04/04(金) 13:21:38.23ID:wzhtuSqT
 中国自動車メーカーのエンジン開発の勢いが止まらない。中国・比亜迪(BYD)がドイツPorsche(ポルシェ)とSUBARU(スバル)の
「聖域」とされてきた水平対向エンジンを実用化した。BYD傘下の高級車ブランド「仰望(ヤンワン)」の新型セダン「U7」に採用する。
水平対向エンジンを搭載する中国車は、U7が初めてとなる。BYDは、2021年に水平対向エンジンに関する特許を相次いで申請。
これまでに取得していたことがわかった。

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10472/1.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=01b03508d0
仰望の新型セダン「U7」

 水平対向エンジンはその名の通り、水平で左右対称に配置するピストン(気筒)が、互いの慣性力を打ち消し合って逆相に動く
エンジンである。近年、四輪車で同エンジンを採用し続けているのはポルシェとスバルのみだった。
両ブランドはそれぞれの象徴的な技術として水平対向エンジンを重要視してきた。

 そんな水平対向エンジンを今回、BYDが実用化した。U7は、電気自動車(EV)版とプラグインハイブリッド車(PHEV)版を設定する。
水平対向エンジンを採用するのはPHEV版だ。基本的には発電機として用いるとみられる。排気量は2.0Lでターボチャージャーを備える。
エンジンの最高出力は180kW、最大トルクは380N・mだ。

・「全高低減」思想はトヨタと同じ
 BYDは水平対向エンジンの利点として、全高の低さを挙げる。気筒を直立させず、地面と水平に寝かせられる分、一般的な
直列・V型エンジンよりも全高を低くできる。ポルシェとスバルでは、車体の低い位置に配置することでエンジン重心を低くし、
走行安定性を確保していた。

 BYDは今回、水平対向エンジンをフロントフード内の電動アクスルの上に配置した。フロントフード内の構造物が少ないEVや、
電動関連部品が小柄な簡易ハイブリッド車(MHEV)と比べ、プラグイン・ハイブリッド・システムはフロントフード下の搭載容積を
大きくとらなければならない。併せて、U7のような高級車には体格の大きなモーターを採用することが多い。
その分、エンジンの搭載可能な容積は絞られる。

 一般的な直列・V型のエンジンと比べ、全高の低い水平対向エンジンであれば、フロントフードを低く保てる。
同エンジンを積んだプラグイン・ハイブリッド・システムの全高は、直列4気筒の2.0Lエンジンを採用した
プラグイン・ハイブリッド・システムよりも200mm以上低減できるとBYDは説明する。
これによりフロントフードの高さも869mmと低くし、Cd値(空気抵抗係数)0.195を実現した。

 エンジンの全高を低くして燃費を改善する考え方は、トヨタ自動車やマツダ、スバルも取り組んでいる。
「今はモーターやエンジンのみでの効率競争が難しくなってきた。これからの燃費・電費競争はCd値を下げていかないと勝てない」と
トヨタのエンジン開発者は語る。エンジン自体の燃焼効率を若干犠牲にしてでも、クルマ全体で燃費・電費を稼いだ方が、効率が良い
との考え方だ。
ー以下会員限定有料記事ー

伏木 幹太郎 日経クロステック/日経Automotive
2025.04.03
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10472/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:22:54.21ID:wzhtuSqT
(;`ハ´) コレからヒャッハーになるから、V8の方がよかったアルか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:25:10.72ID:2clCgAMN
>>1-2
生活の質
日本 17位
韓国 41位
支那 61位
https://www.numbeo.com/quality-of-life/rankings_by_country.jsp

月平均純給与
https://www.numbeo.com/cost-of-living/country_price_rankings?itemId=105


27 日本 2,180.36ドル
30 韓国 2,109.75ドル
53 支那 928.72ドル

レートでコロコロ変わるから注意
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:25:18.26ID:jhTlJCq7
(;`ㇵ‘) まずは 西部警察ごっこ用スタントカーで実験するアル。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:28:35.47ID:FT39OQU4
パクリだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:29:23.40ID:FT39OQU4
>>4
シーンが変わると車がボロボロになるわけですね!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:30:16.31ID:KyngIvPH
真っ直ぐ走る自動車を作れよw
2025/04/04(金) 13:31:14.87ID:u5bIINDy
ホンダも作ってるし、BMWも作ってる。
2025/04/04(金) 13:32:21.60ID:qzB0OFPn
BYDも好調に見えて下請けでとんでもない労働争議起こったりしてるみたいで

何が本当なんだか全然わからん
2025/04/04(金) 13:33:42.55ID:3VDEkgBQ
盗んで盗んでw
反吐が出るわ
2025/04/04(金) 13:41:12.01ID:yDC5lhxK
ガソリンのみだと燃費がコスモよりも悪いと予想。
2025/04/04(金) 13:41:30.80ID:RNmnJ5X4
>>10
じゃっぷも歩んだ道やんけ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:42:06.14ID:Obc+q9pr
>>12
具体的に何を?
2025/04/04(金) 13:42:17.79ID:S7W57xt0
その勢いで車輪の再発明もやればいいよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:44:48.51ID:TN5ZDTHz
スバルもシナにパクられたのか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:46:10.66ID:Obc+q9pr
中国はブリジストンも撤退したから
いくら車体に金かけてもタイヤは中国製
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:48:53.26ID:r9VJuht4
水平対向でそこまでメリットあるとは思えんな、燃費悪いだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:50:02.95ID:BmffmjMq
スバルのOBが
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:51:01.60ID:yMKgZ3V8
>>17
だから、お手並み拝見ですね。BYDのエンジン性能
誰かレビューしてくれないかな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:54:42.86ID:u/MiCb2g
時代はロリータエンジンですよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:59:21.53ID:f2Spn+6T
実はトランプ関税でアメリカ輸出が全滅したスバルとマツダがBYDにエンジンを供給
中国の下請けジャップ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 13:59:24.92ID:3F4tj8vE
ガソリンエンジン観覧の基本特許は、
日本や欧州が対外取得済。

革新的な技術を出してくるとは思えん
が、何か秘策があるのかな??
2025/04/04(金) 14:00:17.20ID:27aRfZiD
どうせなら水平対向12気筒という変態エンジンを実用化してくれ
(水平12気筒エンジンは通常180度V型として設計される)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:00:18.15ID:FT39OQU4
何処から設計図やデータを盗んだんだろ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:00:25.38ID:bNK1CD0E
BYDのEVが世界を席巻するBYDすごい俺すごいって
言ってたヤツらどうすんの?
結局BYDもレシプロエンジン作ってるやんwww
EVの時代なんてまだ先の話だったんだよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:04:01.23ID:yMKgZ3V8
>>22
どうせBYDは中国国内でしか発売しないから、日欧の特許無視するんじゃない?
裁判になっても、中国国内なら日欧メーカー勝てないんじゃない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:05:29.78ID:cLiBtHL2
>基本的には発電機として用いるとみられる
>BYDは水平対向エンジンの利点として、全高の低さを挙げる
>気筒を直立させず、地面と水平に寝かせられる分、
>一般的な直列・V型エンジンよりも全高を低くできる

要はシリーズHV向けのエンジンって事か
この用途ならマツダがロータリーでやろうとしてるシリーズHVの方が有利だと思うけどね
ロータリーの技術は手に入らなかったって事かな
水平対向はポルシェかスバル何方かの技術者から入手したんだろうな
何方かと言うと中国に入れ込んでたドイツ由来の気がするけどな
2025/04/04(金) 14:11:40.85ID:vuKGEUqX
おいおいw
時代の流れに逆行か?www
2025/04/04(金) 14:13:45.76ID:jlwWf5NL
>新型セダン「U7」

生産台数が知りたいわ
量産化出来るんですかねえ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:21:49.89ID:ZKovj7ma
スバル父さん
2025/04/04(金) 14:21:52.44ID:3QOqEDSV
大型車両だから水平対抗でも普通に乗せられるんだろうね
PHEVなのに2Lターボとかそんなに要るの?とか思うけど
それでなくてもロングストロークにし難いエンジンだし熱効率的には厳しいんじゃないのかなあ
エキパイの取り回しも邪魔くさいから別に低重心にはならんだろうなあターボも有るし
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:28:51.41ID:GP0zbHsx
水平対向は、車に積む都合でロングストロークにできないからな
燃費はキツイかもな
2025/04/04(金) 14:34:49.01ID:7jSyTbC7
EV企業がいきなり内燃機関作れるわけないからどっから盗んだんだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:36:07.45ID:+ahy1Cfv
SUBARU株は空売りするべ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:37:52.51ID:+jTeXeQw
日本のスバルとポルシェのパクりなんですけどねw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:40:18.73ID:f2Spn+6T
実はトランプ関税でアメリカ輸出が全滅したスバルとマツダがBYDにエンジンを供給
中国の下請けジャップ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:40:59.52ID:NFxNzHf8
水平対向エンジンを積んで使うのに面倒くさいのは駆動系だからな
発電専用で使うんなら面白いものが出来上がるのかもしれんぞコレ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:41:24.70ID:kxe8jOmy
パクったエンジンで走りだす🎵
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:43:46.45ID:saOchfbT
オイル漏れまみれ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:44:41.09ID:cLiBtHL2
てかBYDも会社内部ではEV専業は無理だと判ってるんだな
中国共産党の国策に背く形になっても車両メーカーとして生き残るには
新しい内燃機関の開発が必要だと判断はしてたという事やな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:45:34.35ID:a5fAoEwT
整備性は一切考慮しないアルよ
2025/04/04(金) 14:46:01.84ID:bqAFhkJh
EV詐欺で不安を煽って技術者を取り込んだのかな?
それでも作れないのが支那朝鮮製造業
2025/04/04(金) 14:47:26.40ID:ij0xEhna
内燃機関なんて作って大丈夫なの?
格安EVで伸びてきたのに
2025/04/04(金) 14:50:30.69ID:+sKJ1evb
スバルぱくったか
2025/04/04(金) 14:54:56.36ID:dWXHUVhX
排気系が下に通す形になるしオイルパンがあるから大して低くならない
それより潤滑系のノウハウがないと油膜切れでエンジンが逝くのが問題
直4の水平マウントくらいから始めればいいのに
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:55:24.26ID:8ktjRsPU
>>19
そこはBYDマンセーしてたダイヤモンド社にお願いしよう
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:57:52.69ID:N9Pziqmy
で日本でも売るつもりなの?
ヒョンデみたいに絶対売れんと思うけど
2025/04/04(金) 15:04:23.09ID:LANiapPW
長年作ってるからこそ信用性もブランド価値もあるわけで
まあとは言え、作り始めないとそれらも手に入らないわけだから、やるだけやってみるのはいいことだよ
2025/04/04(金) 15:06:44.76ID:Jd1Rq6Hx
>>1
水平対向エンジンなんそ戦前から有ったからな、今更作れても自慢には為らんのよ
水平対向は、車のエンジンとしてはメンテナンスが面倒だから不適切なんだよ
2025/04/04(金) 15:13:06.55ID:0kIftL6F
>>20
永久に理論だけ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:15:00.05ID:GP0zbHsx
パクったエンジンで走り出す~
なんて歌があったな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:19:48.73ID:k8EjK6sa
露西亜戦車が水平対向エンジン。中國もロシア戦車を造ってるから、小型のガソリンエンジンはすぐ作れる。
10年間故障なく‥と言ったら話は別だが。
2025/04/04(金) 15:25:20.64ID:1OKHE/tv
水平対向エンジンの最大の弱点って?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:26:53.76ID:JRw7M5Uj
トヨタが吸収合併されるのは時間の問題だな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:27:35.53ID:bLig4b3q
水平対向?また面倒なのに手を出したな
発電専用なら3気筒で十分だろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:27:42.38ID:GP0zbHsx
>>53
値段高いし、燃費も悪い
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:36:33.65ID:jLbhDPDP
今更ボクサーエンジン?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:37:24.10ID:HWZxmhPW
エンジンからガソリン漏れして爆発しそうで怖い😨
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:39:26.39ID:HWZxmhPW
>>9
海外輸出用にダンピングやり過ぎて財政は真っ赤
それで従業員の給与を切りまくってるから労働争議が頻発
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:44:24.01ID:uN8EEVYS
EVどこいった?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 15:54:34.23ID:2LLBgjUU
>>3
うそ
2025/04/04(金) 15:55:31.37ID:nZUvPDBH
何でガソリン車作るのかな、EVやってろよ
2025/04/04(金) 15:58:21.24ID:ZYFFN2tn
先月、反日中国人留学女性がアニメーション会社に就職が決まったと動画を投稿してたけど日本企業は中国人を雇うのを止めろよ
留学生を減らす努力をしろよ
日本の大学で真面目に研究してるのは中国人ばっからしいし
あの人口やし優秀な人も多いやろうしスパイ、ハッキング、スカウトとか何でもありやしそりゃ勝てないって
せめてせめて留学生だけは減らそうよ
2025/04/04(金) 16:07:40.61ID:dWXHUVhX
聖域でもなんでもない
作れないor作るメリットが無い
潤滑が特殊
ヘッドが2つ必要になり重量増
横幅が広がるからフロントに搭載するとハンドルの切れ角が少なくなる
排気干渉を無くすためには大掛かりなパイピングが必要
発電用にするならロータリーでいい
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 16:10:00.82ID:UWRBDFCq
シナの「出来ました」は・・・賢い日本人はみな知ってます
2025/04/04(金) 16:14:33.00ID:3AJuTX7G
>>9
下請どころか、BYDの従業員も突然給与が半分なったとかいうニュースがあったぞ。
2025/04/04(金) 16:15:09.28ID:dWXHUVhX
発電用にターボつける意味あるの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 16:16:15.62ID:KoJPNZwT
しかしなぁ!港の自動車ヤード見てると結構な台数のBYD車プールしてあるんだよな。
あれハケるのかね?俺なら安くても買わないけどなぁ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 16:18:18.94ID:BTsaWtaX
>>1
スバルですらオイル漏れするのにシナ製なんてダダ漏れだろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 16:23:57.73ID:KoJPNZwT
つーかいつのまにレシプロエンジンまともに作れるようになったん?
まぁ日本もノックダウンでいろいろ作らせてただろうからそーゆー所でノウハウ貯めてったのかな?
2025/04/04(金) 16:25:33.55ID:id/fqKup
大爆発
2025/04/04(金) 16:30:07.34ID:oSuBOAoA
>>67
ピークーバンドを狭くできる
2025/04/04(金) 16:30:25.75ID:J1rmhDIx
>>53
オイル漏れを起こすことがある
2025/04/04(金) 16:30:44.42ID:rauKYjIR
>>8
バイクな
2025/04/04(金) 16:31:51.89ID:rauKYjIR
>>15
最近群馬で中国人よく見ると思った
2025/04/04(金) 16:32:48.25ID:oSuBOAoA
>>53
全部弱点
2025/04/04(金) 16:39:21.59ID:SgAtU3oy
星型なら褒めてやったのにw
ウリジナリィティのない奴め
2025/04/04(金) 16:42:24.31ID:72IUYlVD
やっと日本の国鉄に追いついたんか
2025/04/04(金) 16:43:38.82ID:72IUYlVD
てかさ
水平エンジンって鉄道みたいに横からしかメンテ出来ない様な車両向けに作られたものじゃない?

車に採用するメリットは…
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 16:53:08.80ID:IMgWQo0z
オーバーハングがやはりでかくなるのか?
2025/04/04(金) 16:58:57.82ID:bspUzIL5
熱効率の悪い水平対向を発電機にとか・・おバカ?
2025/04/04(金) 16:59:15.38ID:Jd1Rq6Hx
>>74
ゴールドウイング…だっけ
2025/04/04(金) 16:59:50.00ID:Jd1Rq6Hx
>>77
星型ロータリーエンジンかね
2025/04/04(金) 17:01:53.04ID:2383Sg3o
敗北宣言じゃん
2025/04/04(金) 17:07:59.95ID:dWXHUVhX
>>79
一番耐久性がある(あった)
スバルの前身は戦闘機のエンジン作ってた経験上星型エンジンで一番摩耗が少ないのは水平に配置したシリンダーだと知ってた
ポルシェはよく知らないけど空冷で冷却考えた結果とかじゃないの?
2025/04/04(金) 17:22:21.63ID:6B9VdgIE
>>9
特亜が連発アゲアゲ記事は要警戒
2025/04/04(金) 17:24:46.09ID:tfQG3InV
ブラグチェックするのにタイヤ外すのはロータリーだけかと思ったら違うんか
2025/04/04(金) 17:26:27.40ID:oSuBOAoA
V6とかもそうだよ特に日本車
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:29:00.90ID:YgD5ieKI
ポルシェパクっただけやん
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:31:05.94ID:YgD5ieKI
EVもマトモに作れないのにガソリンエンジン作れるはずない
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:33:54.94ID:hQqD/E8K
ポルシェはブランドだからいいけどスバルはやばいね
日本メーカーどんどん中国に潰されてヤバすぎ
2025/04/04(金) 17:35:39.00ID:jVnYz8XU
遠からず世界から日本車は一掃されるだろう
2025/04/04(金) 17:38:18.70ID:STXnORGM
>>85
水平対向ってオイル漏れしやすい印象があるが中華品質だと大変なことになりそう

白煙上げながら爆走するのかな?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:38:47.33ID:bBMy6K4o
ドドドド…
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:39:41.69ID:bBMy6K4o
>>87
ホンダが鬼門
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:44:20.65ID:k8EjK6sa
BYDのU7 日本でのフラグシップカー 全長5.3m幅2m 重量不明だが多分2.5t  2000万円
基本は電池の電気自動車だが、電気補充が出来ない日本だからハイブりッド車を押してきた。エンジンがしょぼい
同クラスではトヨタレクサスLH500hですわ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:48:01.69ID:EQu/RRTI
多分爽快にバラけて電池に当たり炎上するよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:49:05.13ID:EQu/RRTI
整備でエンジン降ろしてからプラグ交換かな
2025/04/04(金) 17:54:29.06ID:Us3TW42G
また提灯記事か
2025/04/04(金) 18:10:18.63ID:LANiapPW
スバルの廃車からエンジン引っこ抜いてるだけなんじゃないの?
2025/04/04(金) 18:11:17.86ID:WU8BjNR0
ワーゲンの中国工場から漏れたやつだな
ポルシェはさすがに中国製造はない
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 18:25:59.57ID:JYBK2iQO
出来るのと
実用化と
商用運用

との壁だわ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 18:46:42.38ID:Hc9IQiTv
水平対向よりも直4を寝かせることを研究した方が良かったんじゃないか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 19:02:32.98ID:pbQbVbz0
チンクの事だからスバル車からエンジンスワップして完成でございだろうな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 19:14:16.23ID:nKdIAgBx
「技術移転」なんてしたら富の移動が起こる
2025/04/04(金) 19:24:19.39ID:pTVlAkz3
>>12
自己紹介乙!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 19:57:14.37ID:NFxNzHf8
まあ一般ユーザーはそもそも直4だとしてもプラグの点検なんか自分でしねーんだわ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 19:58:12.39ID:08B0ynee
(;`ハ´)スバルのエンジニアの性癖は全てお見通しアル!
2025/04/04(金) 20:25:15.47ID:ZHZa5f2M
>>91
中国はEV早漏で勝手に潰れてるがね。
既に90%潰れてるだろ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 20:32:15.18ID:g8OITwqu
今更ガソリン車作るアホ志那と
2025/04/04(金) 20:33:44.56ID:ZHZa5f2M
>>104
案外BMW辺りから買い叩いたのかもよ?
112化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2025/04/04(金) 20:45:40.07ID:S1rvsBnD
>>82
(=^・^=) 先代はGL1200インターステート(水平対向4気筒)
2025/04/04(金) 20:54:02.24ID:Hd2gqjo1
ろくでなしの「ろく」は水平を意味する大工用語

2025/04/04(金) 20:57:04.62ID:T9dBv2L0
車体横幅が2,600mmくらいあったらボクサーエンジンもレイアウトが楽じゃろう。

支那は面積だけは広いし、数も多いから、変態車作って売って欲しい。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 21:20:11.50ID:kV2Flljj
水平対向ってシリンダーが水平だから
オイルラインの設計が難しいと聞くが
アイツ等そこまでパクれたんかね?
116 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/04/04(金) 21:26:51.63ID:8Mv01U/X
>>53
技術無いとこが真似ても
故障しやすいだろうね
燃費が最悪とかさ
117 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/04/04(金) 21:29:32.53ID:8Mv01U/X
>>68
売れてから、輸入税関通してるんよ
売れなかったら持ち帰るのかな
2025/04/04(金) 21:42:06.95ID:S7W57xt0
ピストンが横向きに飛び出す事故が起きるのだから、近所迷惑な事になる。
119化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2025/04/04(金) 21:51:55.04ID:S1rvsBnD
(=^・^=) 「ボクサーエンジン」と
「180度V型エンジン」は別ものですが
シナチクはたぶんやらかす
2025/04/04(金) 21:59:03.05ID:NxoSGy/0
>>115
そのまんま同じものを作ったら上手くいくはずアル
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 21:59:57.30ID:AmEAMkCj
昔のエンジンはバラしやすいしな
2025/04/04(金) 22:00:30.17ID:ij0xEhna
>>53
ピストン下側が上に比べて負荷がかかるからシリンダーの下側が削れる
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 22:00:47.24ID:hBSBwNDX
>>53
ステアリングの切れ角に影響が出る
2025/04/04(金) 22:03:56.54ID:gkTJXH3Y
まあコピーだろ
コピーで良いものを造れるほど
中華にエンジン技術があると思えない

まあお手並み拝見
2025/04/04(金) 22:12:54.38ID:5NwROAbr
>>23
鉄道やバスでは実用化されてるみたいですよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 22:19:37.57ID:/MZD7gBH
>>101
そういえばビートルは水平対向エンジンだったな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 22:23:00.95ID:/MZD7gBH
>>23
F1のスバルコローニが水平対向12気筒だったな
2025/04/04(金) 22:37:19.87ID:bspUzIL5
>>127
それも180度Vじゃね?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 23:11:36.52ID:lXnecLZo
EUが「もう内燃機関の技術は要らん」って理由で中国に売ってしまったらしいからな。EUの会社は中国と共同開発しないと内燃機関も作れないケースも。
2025/04/04(金) 23:13:33.96ID:cNhy9p64
水平対向はオイル漏れしやすい欠点があるのでは?
果たして炎上しないかどうか乞うご期待ってところか。
2025/04/04(金) 23:16:42.94ID:bspUzIL5
モーターアクスルの上に水平対向を置くなんて嫌な予感しかしないなw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 23:30:50.17ID:91YzWor9
なぜかスバルの部品が互換性あるアルとかになりそう
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/04(金) 23:38:23.76ID:XoOPgndw
スバルのボクサーエンジンと言えばオイル漏れ
BYDがこれを解決できているとは思えない
2025/04/05(土) 00:05:10.23ID:+9T/vn5D
水平対向のメリットは低重心デメリットは沢山ていうね
2025/04/05(土) 00:18:19.41ID:4kS1tZXa
>>17
WRXは燃費つーか低速トルクが無かった
普通にローギアも使ってたからね
2025/04/05(土) 00:20:12.14ID:4kS1tZXa
>>27
ロータリーは平面部のシール技術が難しいからパクるのは困難じゃね?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 00:37:07.38ID:rDOKlikS
中国にタマキン握られるほどはスバルの中国市場は大きくない
中国の成金需要のあるポルシェ経由で中国に技術が渡ったかな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 00:40:47.19ID:UdsFSNo0
聖域とか日本の焦りを誘おうとしてるのか?
スバルの水平対向ってスバル1000以降、レガシィまで当たり商品が出ず、設備更新も先送りで長年細々とやってたのを伝統と結びつけただけじゃないの?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 00:41:49.85ID:O8/UEy4x
アルファロメオもボクサーあっただろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 00:49:33.41ID:PYsQJYWe
自称最先端から退化の開発してたのか
アホ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 02:23:44.93ID:PZzXcJ6m
>>53
< ;`Д´> 4駆でスキーに行ったときに、アイドリングの横揺れが酷くて寝れなかったニダ・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 02:33:10.34ID:Wa3F9/g3
スバルは水平じゃなくてv型4気筒を作ったほうがいい
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 03:17:44.81ID:EnEuI879
>>1
電動カートの会社だよね
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 05:02:19.87ID:V0LHM7qR
エンジンの形式以前に鋳造技術がカスだから無意味
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 06:29:17.25ID:COOxefbQ
>>9
好調なわけないやん
国からの補助金で持ってるだけやぞ
2025/04/05(土) 07:44:55.92ID:EKd+sed2
>>1
>基本的には発電機として用いるとみられる。排気量は2.0Lでターボチャージャーを備える。

発電機用にこんな大層なエンジンいるもんなの?
2025/04/05(土) 08:08:27.18ID:MYY6fznp
ある程度モーター出力kWに見合ったエンジン出力kWは必要だけど(小さいと給電走行時何の役にも立たん)

実際は、スバルの中古エンジンでもかき集めてそのまま使ってるんじゃね?w
2025/04/05(土) 08:09:39.70ID:jCxCz5vH
>>146
モーターのアシストじゃなくて発電か
高出力だと高速充電できて結果的に短時間の出力で済むかもしれないけど…
発電→バッテリー→モーター
エネルギー効率が超悪そうだな
149化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2025/04/05(土) 08:54:48.13ID:SabcQaSs
>>142
(=^・^=) それもだがクローバー4搭載の軽自動車を再び
サンバーとヴィヴィオのラリー仕様を
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 09:02:26.82ID:TOeQtQHW
BYDはまだエンジン付き乗用車つくってんのか
だから中国は遅れてるって言われてるんだよ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 10:07:54.22ID:xd6IOADE
新しいものを生み出す・限界に挑戦する、高潔で聡明で良心的・献身的
こういうのが羽生さんが「自分の考えと共通する」と強く共感する部分なのかな

国民栄誉賞受賞者、日本の宝、フィギュアスケートの羽生結弦さんも
中国企業の考えに強く共感して、中国企業ハイアールのアンバサダーに就任して、日本人に中国製品を買うように呼び掛けてる

言わずもがな国民的スーパースターで、国内大手メーカー含めた各企業から引く手数多だろうけど
羽生さんは「僕と共通する考えの企業はほかにはないと思えた」と中国企業の理念に共感し中国企業のハイアールを選んだ

広告キャンペーンでハイアールの副社長と対談したけど
中国企業の副社長に最敬礼してる。

最敬礼:天皇や神霊などに対する礼式。

国民栄誉賞受賞者が、中国企業の副社長に対して、天皇に対してやるような最敬礼をしてるんだぞ

pbs.twimg.com/media/Gh9JS6XbIAAyrTB.png
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/05(土) 11:51:47.27ID:HC8i6MlK
幅寄せされていざというときに側面方向にミサイルが撃てるエンジンですね!?
2025/04/05(土) 12:28:07.31ID:dLLYtmhd
日中のマスコミはBYDがハイブリッドを作ってるのを言わないよな
2025/04/05(土) 18:54:17.15ID:crzFvy/E
また盗んだのか
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 05:12:42.77ID:lZi3Xx8D
ホンダあたりをリストラされたエンジン技術者が大量にBYDにいってそう
2025/04/06(日) 05:28:32.89ID:2HGD7EDz
>>150
お爺ちゃん、8年くらい前に見た記事をいまだに言ってるの?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 05:36:31.13ID:lZi3Xx8D
しかし、BYDも頑張るよな
日本でディーラー網できたのかな?
売上なくて撤退近いんじゃない?
2025/04/06(日) 05:44:01.63ID:v0KN6zE7
そんな中途半端な水平対向エンジンなんか捨てて四重星型28気筒エンジン搭載車両を量産しました! とか言ってやれよ。
究極のレシプロエンジン搭載車両なんて好事家垂涎の的ですよ。
2025/04/06(日) 06:15:00.61ID:rO0uxws+
パクったりコピーする必要はもう無いんだよね
お金を出して欧州の技術者を雇うこともできる財力もあるし
研究開発センターを外国に作ることだってできる
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 07:22:09.33ID:RDfjeu3N
作ってみたら発電量足りなくて常にバタバタ言ってたりしてなw
2025/04/06(日) 08:49:40.88ID:5XJwSmww
水平対向エンジン?
EVはどうなったの?
BYDと言えばEVだっただろw
2025/04/06(日) 08:51:27.78ID:5XJwSmww
EVのBYDなんだから
水平対向EVを作れよ。
2025/04/06(日) 08:55:58.41ID:dBOIL2Ae
水平星型エンジン作れ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:15:31.36ID:Iz3sJUCf
垂直対向で勝負だ!
2025/04/06(日) 09:27:38.75ID:hGk8pZWt
まあ既にマツダのロータリーやセダンのMT仕様と同じように意地で作ってるだけという感もあるがなw
2025/04/06(日) 10:23:47.97ID:uquYFyr9
5気筒星型エンジン…
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 11:06:17.77ID:7kf32eT2
豊田市がデトロイト化になるのはやく拝みたいです
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 18:59:09.45ID:kvXTBucU
やっと自国製エンジン出来たか…まだ信用得るには遠いけど
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 19:33:31.51ID:NVA6/qX7
U7と言ったらレクサス500hクラス、1500万円以上のEV車。元がEVだからボンネットは低いくしてる。
EV電気供給が不足な日本向けにhybridン位下から、水平対向のエンジンしか入らない。直列と違い縦
寸法が短いから発電機が入るスペースが確保できる。エンジンはスバルのを流用ではないか??知らんけど😊
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:04:15.69ID:g2CFDW2d
エクステンダーに水平対向エンジンを使うメリットあるのかなあ。
2025/04/06(日) 22:09:01.43ID:qmopULfV
FH70搭載のエンジンもスバルのだっけ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:22:20.07ID:DUK+DD7u
BYDはEV作っときゃええんじゃね?
エンジンは他のメーカーの方が得意やろ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/06(日) 23:19:36.80ID:cxiKuNbR
中国の車もタイの崩壊ビルと同じクオリティ
中国が輸出した電車も高速鉄道も全てポンコツ
何をやってもダメな中国は何もかもが中国クオリティ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/04/08(火) 17:02:26.97ID:z+n64oy8
Vツインの軽自動車用エンジンとか作らんもんかな? 振動とかきついんかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況