X



NVIDIA、ファーウェイ台頭に焦り 中国「7兆円市場」遮断の恐れ [5/17] [ばーど★]

1ばーど ★
垢版 |
2025/05/17(土) 12:13:58.67ID:arfPWq60
【シリコンバレー=清水孝輔】米エヌビディアが中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の台頭に危機感を強めている。米政府が人工知能(AI)半導体の対中輸出規制を強化したあおりで7兆円規模になると見込む中国市場に技術を投入できていない。中国でファーウェイ製が主流になれば、世界での競争でも後手に回りかねない。

「大統領が実行した全てに感謝したい」。米首都ワシントンを訪れたエヌビディアのジェンスン・フ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1703文字

日経新聞 2025年5月17日 5:34
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN25DTB0V20C25A4000000/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:14:33.01ID:nmBQzv71
また日系の妄想か
2025/05/17(土) 12:15:57.52ID:C50O8mpj
エヌビディアがビビってるのはAMDだろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:27:58.41ID:DOjcgeGX
NEWS MORNING SATELLITE 20250512 TX(am0551)9日)
 中国向けに性能制限版半導体

 〔エヌビディア〕
「H20」の対中輸出制限で
  性能を落とした半導体を発表する計画
 中国の主要顧客に対し[メモリーの容量を大幅に削減した]
 ダウングレード版「H20」の7月リリースを目指す方針
 (ロイター通信)

 〔エヌビディア〕
「H20」の対中輸出制限[の対象となったことで]で
 2−4月期決算で約55億ドルの費用計上へ
 [費用計上することを明らかにしていました]」藤井アナ)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:32:19.29ID:3c6BFDqp
サムスンのHBMが採用された
理由は性能でなくてダウングレード品にちょうどいいから
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:33:20.80ID:bZ+X0wB+
革ジャン、ピンチなの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:34:32.77ID:IbrwXTWu
ファーウェイのスマホは韓国人に大人気だからな。(・ω・)

憧れの中国ブランドだし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:39:15.00ID:zRA1C+08
ロケットとか航空機とか軍事産業は別だが、大量生産品でアメがトップを走り続けることなどありえないよ
いくとこまでいったら半導体と言えど後は3K仕事だからな
アメのトップ層がそんな仕事するわけない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:44:31.92ID:DOjcgeGX
20190519 日曜報道 THE PRIME CX(am0737)
 ファーウェイCEOをFNN直撃

 (任 正非 CEO HUAWEI 中国) 字幕
「アメリカ企業との競争は避けられないと思い
10年前から準備してきました」
「トランプ大統領から圧力をかけてきても
  私たちを倒すことはできません」
「影響はあるかもしれませんが
  それは致命的ではありません」
2025/05/17(土) 12:47:45.81ID:VZ8/oSA4
中国を孤立させようとして、結局独自の技術開発を促進しているだけだよね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:49:10.92ID:DOjcgeGX
 NEWS7 20190517 AK(1918)
〔4月〕
 (ドナルド・トランプ 大統領 アメリカ)字幕
「5G競争は アメリカが勝たなければならない
 未来の産業を他国に譲るわけにはいかない」

ファーウェイ
 100社以上の日本企業と取り引き
 去年[2018年]の調達額は 約7300億円
2025/05/17(土) 13:06:06.49ID:47ZKO3To
焦るのは自社製品にベンダーロックインさせて殿様商売してGAFAMを超えようとする戦略の革ジャンだけだからな
2番手以下は中国で売れようが売れなかろうがどうでも良い
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:07:37.48ID:V2urSkp/
皮醤
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:09:37.89ID:0btBx7gD
アホの日経シナ土人から金貰って張り切ってるなw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:10:45.00ID:DOjcgeGX
 モーニングCROSS 20190523 MX(am0702)
 〔5/21 中国中央テレビ〕

 (任 正非 CEO ファーウェイ 中国)字幕
「最初から長期戦を予想していた
  我々は既に短期戦ではなく
 長期戦の準備をしている」
「アメリカは我々を山の下に突き落とそうとしている
  少しは滑り落ちるかもしれないが
 我々はまた立ち上がり登っていく」
2025/05/17(土) 13:15:52.92ID:lnbhk6Tg
nvidiaの囲い込み戦略は対AMDには効果があったが
アメリカがわざわざ排除してくれたのでHUAWEIがのびのびと開発できるようになった
革ジャンは強欲すぎる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:17:48.18ID:DOjcgeGX
NEWS MORNING SATELLITE 20250206 TX(am0610)
(中国国旗)ファーウェイ 売上高2割↑

 〔ファーウェイ 2024年12月期(前期比)〕
売上高 8600億元(約18兆円)超(↑約2割)

(梁華会長が言及)
 〔ファーウェイ〕
 スマホなど消費者向け事業が成長軌道に
 アメリカによる制裁前の水準を回復へ
2025/05/17(土) 13:34:04.82ID:3grObx+i
ゲーマー育ててもらった企業なのに最近はゲーマー虐めがひど過ぎる
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 13:43:10.29ID:DOjcgeGX
20220526 WBS TX(2200)
 〔ファーウェイ〕
 研究〜東京ドーム25個分の敷地
 従業員 約20万人
 〔ファーウェイ 研究開発費 (2021年)〕
 約2.8兆円

時論公論 20201019 AK(2330)
 (2019年)HUAWEI 日本製品調達
 1兆1000億円
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 14:37:21.35ID:Sz5VHLZD
まるで意味がわからない
ファーウェイとNvidiaの製品は被ってないだろう
強いて人民解放軍の別働隊のファーウェイと被る会社を探せば
米国策で米軍との関係が深いインテルやカルコムだろな
なんだろうなサムスンは半導体の王様だからどんな半導体でも作れるみたいな記事は
南朝鮮人を笑えないじゃないかw
2025/05/17(土) 15:20:00.42ID:lnbhk6Tg
>>20
ファーウェイがスマホだけ作ってる企業と思ったら大間違いで
AIアクセラレータも作ってる
nvidiaより性能は劣るわけだがnvidia製品が手に入らない所では選択肢に入ってくる
nvidiaのやり口は先行者利益で技術者を囲い込んで自社製品に特化させていくことであり
ファーウェイが独自のアーキテクチャ経済圏を構築したら「別にnvidiaでなくてもよくね?」となってしまう
そうなるとたとえ中国で販売再開したとしてもnvidiaが高性能な製品を作っていて価格競争が激化するし
なんなら中国語でのノウハウ蓄積で使いやすさで選ばれなくなる可能性がある
まあ俺はnvidiaのやり口が嫌いだから構わないけどね
2025/05/17(土) 15:59:21.07ID:EzDPaVR7
米は日本の半導体みたいに中国も容易に潰せると高をくくっていたのだろうな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:02:43.34ID:MwX/ib2Q
中国人は「これからは中国の時代だ」と愛国心を自慢するかのように言いながら
その実、中国人の富裕層はアメリカや日本への移住・移民を急いでいる
言っていることと実態が矛盾している
本当にこれから中国が世界の中心となる新たな時代が来るのなら
なぜ知識層や富裕層ほど逃げ出すように中国からの脱出を急いでいるのか?
まず理由ひとつめ
それは今の中国社会はいつまでも続かないということに中国人自身が薄々と気付いているからだ
確かにここ数十年で中国は信じられないほど豊かに成長した
しかし物質的に豊かになったことでそれと反比例するかのように中国という国が共産党支配下で他国に比べていかに不自由かという部分も目立ち始めた
昔はそれを知りもしなかった中国国民が今はスマホ等のツールによっていかに中国という国が不自由なのかというのを知ってしまった
経済的に成長する一方で豊かさの次に自由を求める国民感情は高まり若者を中心に共産党独裁への不満が高まっている…
理由ふたつめ
「中国人を最も搾取しているのは他でもない中国人だ」と中国人は言う
誰もが知っての通り中国が世界の工場として活躍している理由はその人件費の安さによるものだ
これはつまりはっきり言ってしまえば中国人が自分と同じ中国人を奴隷のような異常に安い賃金で酷使することによって儲けているということで
これによって中国国内の格差は想像を絶するものとなっている
格差は昔もあった、だが、今は昔とは比べ物にならないほどに想像を絶する格差が存在する
しかし先程の通り、中国人は自分以外の中国人をすさまじい低賃金で奴隷のように酷使することで世界の工場の地位を維持し儲けているわけで
格差を解消して人件費が高まってしまえば工場が儲からなくなるので共産党は格差を解消する気は全くない
その結果、一部の成金が贅沢で煌びやかな生活をSNSで自慢して過ごす一方で、家賃すら払うのに困り不潔な地下で寝泊まりする若者も多く格差への不満が限界に近づいている…
理由みっつめ
そして最近とうとう中国人ではバブルが崩壊し、不動産を始めとした様々な形で未払い等の問題が頻発している
そこにトランプによる関税攻撃が合わさって中国経済はもはや大混乱に陥っている
これは中国が全く報道させないため実態が分かりづらく、トランプによる対中攻撃政策もまるで効いていないかのように振る舞っているが
他でもない中国で暮らす中国人はそのやばさを生活の中でこれでもかと実感しているはずだ
中国国民の生活は厳しくなる一方で、バブルの味を知った共産党の上層部は贅沢をやめられず、あらゆる不正を利用して自分達の贅沢な生活だけは守っている
これはかなり露骨で、中国国民もそれに気付いている、ようするに共産党への不満が高まっている…もはや抑えきれないほどに…
革命の時が近い、いつ何が起こってもおかしくない、それを肌で感じているからこそ知識層や富裕層の中国人はアメリカや日本への脱出を急いでいる
金持ち中国人の中国脱出ブームは今それほどまで中国がやばいという事実を証明している
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:02:56.75ID:MwX/ib2Q
日本人が今でもあまり知らない中国人の特徴
体制・上層部・中国の偉い人へ批判悪口を異常に怖れてる
極端に警戒し冗談であろうが絶対に口にしない
犯罪上等悪口上等の中国人はこんなことをこっちがびっくりするほど怖れてる

生まれたときから相互監視社会チクリ社会で生きてきた処世術だろうが
こっちが冗談で言ってもでもパッと眼の色が変わるから中国人ってすぐわかる
言論思想表現の自由な社会の生まれとは決定的に違うってわかる
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2025/05/17(土) 16:03:56.83ID:iclB6Wf+
中国や韓国は日本にとって、凄く参考になる反面教師だよ

日本が教育熱心なお陰で経済発展したと見ると、彼らはすぐ真似て子供の頃からとにかく受験勉強だけさせた
だが身分制度のある縁故社会で親ガチャ社会なので、コネや賄賂が用意出来ないと大学出ても半分がマトモな就職が出来ない上に、
韓国などではバイトは33歳まででクビだから韓国では日本と違って若い店員しかいない

仮に上手く就職出来ても45歳でクビになり、自営業者にでもなるしかない
それもみんな馬鹿みたいに同じ仕事に集中するから、成功するのはひと握りだけ

ろくな社会保障制度もないから、老人の半分は生活出来ないホームレス
少子化の中国では既に高齢者が二億人突破したそうだ、その半分の一億人がホームレスになったら目も当てられん

中国韓国は家族関係が日本以上に緊密だと言うが、ひとりっ子の中国人や韓国人が働きながら両親と祖父母の六人の面倒を看るのか?
どんな親孝行なヤツでも疲れ果てて発狂するなwww
その辺で大小便垂れ流されて主要道路や高速鉄道でもお構いなく痴呆老人に徘徊されたら確実に国家発展のお荷物だろ笑

超ストレス社会でまさにディストピアだ
おまいら、こんな将来がいいの?笑
2025/05/17(土) 16:05:46.97ID:47ZKO3To
>>20
そもそも被ってるか被ってないかは重要な話では無い
少なくとも世のあらゆるインフラからNVIDIA税を取りたいとしか思えない革ジャンにとってはな
2025/05/17(土) 22:10:33.43ID:yjyep1jf
まあ何処の何だろうが独占状態なんて碌なもんじゃ無いから
回避できるならした方が良いっていう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況