6月に日本デビューを控えるK-POPバーチャルアイドルグループPLAVE(プレイブ)の所属事務所が、メンバーに対する悪質な書き込みや
“サセン(私生活を執拗に追うファン)”によるストーカー被害に対し、法的対応を取っていることを明らかにした。

5月15日、PLAVEの所属事務所VLASTは、ファンコミュニティプラットフォーム「Weverse」を通じて、「PLAVEメンバーに対する侮辱や
名誉毀損性の悪質なコメント、アーティストの個人情報を公開する行為、さらにアーティストの私生活を脅かすストーカー的接近行為
について、当社は継続的にモニタリングを行っており、厳正な法的対応を続けている」と公式に立場を示した。

https://sportsseoulweb.jp/files/rcms_conv_webp/files/user/2025/202505161430683409670347.jpeg_1747362408.webp?v=1747363124
(写真=VLAST)

また、VLASTは「過去に進めた告訴案件については、刑事手続きの終了後、民事上の損害賠償責任を認める判決を受領しており、
今後は執行手続きまで徹底的に進める予定だ」と説明。

続けて、「2025年3月には、PLAVEメンバーに対する個人情報の公開や侮辱を含む悪意ある投稿の投稿者に対して告訴を行い、
現在数名の被疑者が特定され、捜査が進行中だ」とし、「これらの事件についても、当社は“無寛容原則”を適用し、刑事処罰後に
民事損害賠償請求まで全面的に進める計画だ」と強調した。

特に、“サセン”と呼ばれるストーカー行為について、「即座に『ストーカー犯罪の処罰などに関する法律』に基づき、刑事告訴を
進められるよう、防犯カメラや車載カメラなど関連証拠を確保している」と明かした上で、「繰り返しストーキング行為を行った者に
対しては、最大懲役刑も可能な厳罰を捜査機関に求めていく方針だ」と述べた。

また、「メンバーの移動経路や私生活情報の共有、宿舎や車両への接近、非公式な写真撮影など、プライベートな領域を侵害する行為は、
いかなる理由でも正当化されない」と強く訴えた。

PLAVEは、2023年にデビューした5人組のバーチャルアイドルグループ。近年、韓国内で急速に人気を集めており、
成長株として注目されている。

所属事務所VLASTの公式声明全文は、以下の通り。
ー後略ー
(記事提供=OSEN)

全文はソースから
2025年05月16日
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=119477