1年前なら5キロあたり2000円ちょっとで買えたはずのお米が、今ではほぼ4200円に。
【写真】「5キロで2600円」今回物議の投稿
https://www.jprime.jp/articles/-/36749?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related&page=3
深刻化する令和の「米騒動」だが、あるXのポストが大バズしている。
《台湾のコストコで日本の秋田小町5キロが539台湾ドル(日本円だと約2600円)で買えます。台湾で日本の米買った方が安いのはなぜ…》
(Xのポストより)
・この期に及んで米の輸出推進を語る石破総理にも怒りの声
ー中略ー
それでは海外で日本の米は叩き売られているのだろうか?
週刊女性PRIMEが海外のECサイトで日本産の日本米の価格を調査したところ、一概にそうともいえない実態が浮かび上がってきた
(いずれのケースも送料は触れていなければ無料)。
例えば、今回物議の投稿の現地である台湾でも、代表的なECサイトである『蝦皮購物』で、秋田こまちは5キロ650台湾ドル(約3100円)
ほどで売られている。
ただし「COSTCO代購」と記載されており、コストコで代理で買ってきますという意味で、おそらく冒頭で述べた5キロ539台湾ドルに
上乗せして、650ドルにしているものと思われる。
・送料込みで日本より安いものはごく一部
その他『蝦皮購物』を探してみても、日本産米はこの「COSTCO代購」の秋田こまちでなければ、1150台湾ドル(約5520円)や
1450台湾ドル(約6960円)のものばかり。
つまり台湾のコストコでなぜか秋田こまちが特別に安く売られているという局地的な事情があるようだ。
アメリカを代表するスーパーマーケット、『Walmart(ウォルマート)』のECサイトでは、彩錦という日本産米が5キロ46.8米ドル
(約6800円)、代表的なECサイトである『ebay(イーベイ)』では、5キロ93.08米ドル(約13500円)で売られている。
アメリカアマゾンのサイトではアメリカ産日本米はあっても日本産日本米は見つからなかった。
日本産米がもっとも輸出されている香港では、代表的なECサイト『HKTVmall』で新潟産の『こしいぶき』が一般会員の送料額込みで
239香港ドル(約4400円)、『こしひかり』が179香港ドル(約4800円)で売られていた。
タイのECモール『LAZADA(ラザダ)』では、日本の業者が日本産米(品種の記載はなし)を送料込みで645タイバーツ(約2800円)
で販売。
以上の調査からわかることは場所によっては現状の日本の店頭価格を下回るケースもあるが、ごく一部であるということ。
「もともと日本産米の輸出は国策で、日本国内での米消費量の長期的な下落のカバーが第一の要因です。輸出推進策は2016年ごろから
始まったことで昨日今日の話ではありません。SNSで指摘されているように、輸出用米の補助金制度も設けられています。そうした中で、
流通経路や現地の購買力によっては海外において日本の現状の店頭価格を下回るケースが出てきてもおかしくないでしょう。
また、今回の日本の米価格高騰は、2023年夏猛暑からの米不足、外国人観光客による需要増、経済全般のインフレや燃料などの
流通コスト増などの複合的要因が絡み合っています」(経済ジャーナリスト)
確かに日本産米の輸出は以前からあることで、日本人の米消費の低迷をカバーするためだった。円安や海外での日本食ブームという
追い風もあった。そんな中、もろもろの要因で国内で米高騰が起き、ごく一部で「海外の方が安い」ケースが出ているということ。
決して、政府が日本人にお米を食べさせないために外国に輸出しているわけではなく、そのような“陰謀論”に踊らされないよう注意が
必要だろう。
全文はソースから
週刊女性PRIME 5/18(日) 10:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/00c0bc40260883f3e19aa577f1b2eb652ea939e3
【5キロで2600円】 台湾コストコでの日本米の価格が物議、 海外で「叩き売り」されているのか [5/18] [仮面ウニダー★]
1仮面ウニダー ★
2025/05/18(日) 13:13:50.20ID:w1HNEqto2025/05/18(日) 13:14:19.99ID:vj5VSenb
2なら正社員
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:14:28.23ID:w1HNEqto <:.;゚;Д;゚;.:> 他は高いニカ・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま
2025/05/18(日) 13:15:44.89ID:F2fLnZw6 外国にはJAがいないからでは?
2025/05/18(日) 13:16:42.18ID:l/BaCXCD
見切り品
2025/05/18(日) 13:16:55.91ID:5YPSWTRn
放射能汚染するジヤツプ米なんぞただでも不用品だがな
2025/05/18(日) 13:17:05.81ID:bKsmGOh6
米云々より根本的に転売ヤー規制に本腰入れろよ…
2025/05/18(日) 13:17:46.55ID:l/BaCXCD
台湾へ行って買ってくればいいじゃん
2025/05/18(日) 13:19:50.48ID:PnhoFE2a
2025/05/18(日) 13:20:32.53ID:clQC/pfo
台湾で買って日本で売ればいいんじゃね?
2025/05/18(日) 13:22:30.77ID:v8piyxmW
ガンプラ転売で煮え湯を飲まされたやつらが米に手を出してるのかしらね
2025/05/18(日) 13:23:54.39ID:2hMg2l2v
確か国内流通は政府が高値で卸してるんだよな
アイツラバカなのか
アイツラバカなのか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:24:27.74ID:0CO9xhz1 >>11
それで米腐らせてたりしたらもう死刑でいい
それで米腐らせてたりしたらもう死刑でいい
2025/05/18(日) 13:25:55.76ID:EVmKUAa2
日本のコストコでも国内産10割5kg3198円だけど?
2025/05/18(日) 13:26:33.55ID:EVmKUAa2
2025/05/18(日) 13:36:49.98ID:c8tPCLzv
生産年は?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:37:06.32ID:i8unEs6y オールドメディアは農水省の責任者をカメラの前に引きずり出して吊るし上げろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:39:17.67ID:peaMknvo 中間業者を通さなければ、そのくらいの値段なんだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:45:35.81ID:zlfSMBba ほらな
日本産の米なんて海外で大して人気ない
日本産の米なんて海外で大して人気ない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:46:32.34ID:ao0H62Vi カドミウム汚染米もあるから検査しないと危ない
輸出品も怪しい
カビ米売ってたのも大手卸売業者だし
輸出品も怪しい
カビ米売ってたのも大手卸売業者だし
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:47:39.73ID:EeP/3JUc >>つまり台湾のコストコでなぜか秋田こまちが特別に安く売られているという局地的な事情があるようだ。
2025/05/18(日) 13:48:39.36ID:8FLVYGyE
廃棄してる米を減らす努力したら米なんて余りまくりやろ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:50:00.26ID:0OopM82T 外人は3マンで新幹線乗り放題
日本で500マンするアコードやカムリも海外では200マンで販売
コメまで外国に安売り
クソメガネ岸田と鈍感石破に日本人は滅ぼされる
日本で500マンするアコードやカムリも海外では200マンで販売
コメまで外国に安売り
クソメガネ岸田と鈍感石破に日本人は滅ぼされる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 13:51:00.18ID:nB5JUcQq 日本では中間流通業者がぼったくってるからだな
直接仕入れて直接販売のコストコなら安く売れる
直接仕入れて直接販売のコストコなら安く売れる
2025/05/18(日) 13:53:59.72ID:2+LHXkTG
台湾人「怪しいお米はちょっと…」
2025/05/18(日) 13:54:18.23ID:l/BaCXCD
日本産の米は全部国内消費が基本で、昔から少ししか輸出してないけどな。
外国へ援助する米はミニマムアクセス米を使用している。パヨクが国内の米が高騰しているのに援助すんのかよと騒ぐのはバカだから。
外国へ援助する米はミニマムアクセス米を使用している。パヨクが国内の米が高騰しているのに援助すんのかよと騒ぐのはバカだから。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:05:34.49ID:0k2fpA6/28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:05:53.17ID:S56IFsnM 元ツイートの写真を拡大してみたら、精米日が23年の12月なんですけどー?!
いつ撮影したんだよw
いつ撮影したんだよw
29化け猫 ◆BakeNekob6
2025/05/18(日) 14:07:07.43ID:nU8AEBVF30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:07:17.91ID:5S5p5kyE せっかく自民党がサタンジャップを苦しめてるのに
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:08:48.46ID:0WsmqplN >>6
コリアンはホモしか居ないんだな
コリアンはホモしか居ないんだな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:09:22.36ID:IDwoijrI >日本国内での米消費量の長期的な下落
さんざん米を卑下してきといていまさらw
さんざん米を卑下してきといていまさらw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:11:02.17ID:IDwoijrI 普段乗りもせず廃線と聞くと最終日だけ押しかけ
潰すな!とさわぐアレに似てるなw
潰すな!とさわぐアレに似てるなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:13:02.42ID:REzin7oo >>23
>日本で500マンするアコードやカムリも海外では200マンで販売
いつの時代の話をしてんだよ
EUは現地生産してても日本より高いぞ
ホンダはアメリカでは現地生産がほとんどだからそれなりに日本より安いけど、それでも今日本ではアコードなんて主力じゃないから日本で生産するよりアメリカでの生産販売台も多く安くなるのは当然
>日本で500マンするアコードやカムリも海外では200マンで販売
いつの時代の話をしてんだよ
EUは現地生産してても日本より高いぞ
ホンダはアメリカでは現地生産がほとんどだからそれなりに日本より安いけど、それでも今日本ではアコードなんて主力じゃないから日本で生産するよりアメリカでの生産販売台も多く安くなるのは当然
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:13:44.10ID:nWvh5awE 売国移民党は日本人向けの政策とらないからな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:14:18.50ID:p33x2wEP これの仕組みもJAはハッキリさせるべきだな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:16:34.37ID:p33x2wEP >SNSで指摘されているように、輸出用米の補助金制度も設けられています。
それなら国内向けにも補助金を出せば済むこと
それなら国内向けにも補助金を出せば済むこと
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:18:09.18ID:K1r/55tA 販売会社と製造会社の名前が袋に印刷してるから、調べてみたら?
2025/05/18(日) 14:19:06.20ID:+iTiJUKP
マスクと同じだ
自民党も学習しないな
自民党も学習しないな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:20:00.26ID:k4KE2TIG ひょっとして日本米ってまずいんじゃね?
よくよく考えたら日本人も昔に比べると消費量激減してるし
日本人は日本米が美味いと洗脳されてるのかも
よくよく考えたら日本人も昔に比べると消費量激減してるし
日本人は日本米が美味いと洗脳されてるのかも
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:20:52.53ID:p33x2wEP >今回の日本の米価格高騰は、2023年夏猛暑からの米不足、外国人観光客による需要増、経済全般のインフレや
>燃料などの流通コスト増などの複合的要因が絡み合っています
米不足は備蓄米放出で改善されたはず(翌年買い戻し条件は悪手)
外国人観光客の消費など全体から見れば誤差
経済全般のインフレや流通コスト増なら国もJAもスーパーもどこで乗せてるのか言えばいい
つまり米農家には値上げ分は何も還元されてないんだな?
>燃料などの流通コスト増などの複合的要因が絡み合っています
米不足は備蓄米放出で改善されたはず(翌年買い戻し条件は悪手)
外国人観光客の消費など全体から見れば誤差
経済全般のインフレや流通コスト増なら国もJAもスーパーもどこで乗せてるのか言えばいい
つまり米農家には値上げ分は何も還元されてないんだな?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:22:58.84ID:p33x2wEP43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:23:43.62ID:wyl8zeFf 台湾向けは10年契約だろ
価格はやや高めに設定して10年そのまま
今回日本で暴騰しても台湾での価格は変わらない、そういう契約だ
価格はやや高めに設定して10年そのまま
今回日本で暴騰しても台湾での価格は変わらない、そういう契約だ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:25:46.04ID:k4KE2TIG オマエガーじゃなくてさ
事実として日本人の米ひとりあたりの消費量はピーク時に比べて半減しとる
去年今年の話じゃない
外人にもそっぽを向かれてる
やはり日本の米って不味いんちゃうか
事実として日本人の米ひとりあたりの消費量はピーク時に比べて半減しとる
去年今年の話じゃない
外人にもそっぽを向かれてる
やはり日本の米って不味いんちゃうか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:37:00.13ID:yZ1cycF546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:42:34.69ID:k4KE2TIG 外人食いまくってるニダーだってさw
訪日外国人なんてせいぜい年間数千万
ひと握りしか来ないのに
それをもって外人は日本米好きニダーってのはさすがに思考停止のお花畑すぎるね
ほんと5ちゃんのおぢさんは頭が悪いなぁ
訪日外国人なんてせいぜい年間数千万
ひと握りしか来ないのに
それをもって外人は日本米好きニダーってのはさすがに思考停止のお花畑すぎるね
ほんと5ちゃんのおぢさんは頭が悪いなぁ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:46:12.89ID:yZ1cycF5 日本の人口が1億2,000万人強
訪日外国人が3000万人になるのに一握りってお前www
訪日外国人が3000万人になるのに一握りってお前www
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:46:23.76ID:1D0LwQrY49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:46:40.62ID:yZ1cycF5 脳みそ田吾作かよwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:58:38.81ID:7JCaWh9D やはり腐敗自民党政権
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 14:59:25.79ID:k4KE2TIG アホだな
日本にくるひと握りの外人が日本の米食ったとこで日本の米は美味いとはならないって話
なんでそこまで知能ないの?
現に台湾で日本の米投げ売りされてるってスレだろ
やはり日本の米って不味いんちゃうの
とうの日本人ですら日本の米食う量激減してるんだし。今年去年の話ちゃうよ
ひとりあたりの米消費量はここ数十年右肩下がり
日本にくるひと握りの外人が日本の米食ったとこで日本の米は美味いとはならないって話
なんでそこまで知能ないの?
現に台湾で日本の米投げ売りされてるってスレだろ
やはり日本の米って不味いんちゃうの
とうの日本人ですら日本の米食う量激減してるんだし。今年去年の話ちゃうよ
ひとりあたりの米消費量はここ数十年右肩下がり
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 15:00:30.85ID:7JCaWh9D 日本の卸がボッタクリだと丸わかり
組合かなんかで価格調整してるだろ
組合かなんかで価格調整してるだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 15:06:40.47ID:MgYt0FGk トンスル茶漬けが一番美味しいニダ~
2025/05/18(日) 15:19:08.26ID:ppcfLVTO
海外で生産したジャポニカ米でさとうのご飯のような
パックご飯を現地で作って販売する場合の関税は
どうなってるんでしょうか
加工品扱いに出来るのだろうか
1パック80円以下で出されたら米関係者は
パニックになるんじゃね
パックご飯を現地で作って販売する場合の関税は
どうなってるんでしょうか
加工品扱いに出来るのだろうか
1パック80円以下で出されたら米関係者は
パニックになるんじゃね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 15:23:21.67ID:OAuIDrUe 如何に日本の卸売業者が暴利を貪っているかがわかるというもの
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 15:28:17.90ID:p33x2wEP ちなみに外国人観光客の米消費量のソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014761491000.html
訪日外国人が消費するコメの量 去年比30%余増の見通し 農水省
>農林水産省の試算によりますと、ことし日本を訪れる外国人が消費するコメの量は7万トンで、去年より1万8000トン、
>率にして34%増えるとしています。
>一方、農林水産省はこれまでに国内の主食用のコメの需要量について、ことし7月からの1年間で合わせて663万トンと、
>前の1年間より11万トン減少するという見通しを示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014761491000.html
訪日外国人が消費するコメの量 去年比30%余増の見通し 農水省
>農林水産省の試算によりますと、ことし日本を訪れる外国人が消費するコメの量は7万トンで、去年より1万8000トン、
>率にして34%増えるとしています。
>一方、農林水産省はこれまでに国内の主食用のコメの需要量について、ことし7月からの1年間で合わせて663万トンと、
>前の1年間より11万トン減少するという見通しを示しています。
2025/05/18(日) 15:33:36.05ID:OG5vnl4Y
コストコと言えばセ◯コー
2025/05/18(日) 15:47:04.80ID:HPU8vonz
日本がおかしいだけ
2025/05/18(日) 15:49:09.62ID:HPU8vonz
>>41
だよね。来年の価格と現行農家在庫販売以外の、農家への還元全く無いよね。
だよね。来年の価格と現行農家在庫販売以外の、農家への還元全く無いよね。
2025/05/18(日) 16:08:06.51ID:v8piyxmW
日本人の米消費量が減ってることと、我々が国産米食べたいってことは矛盾しないぞ
食文化が発達して米以外のものを食べる機会が増えたが、米を食べるなら国産米がいい
米も、パンも、麺も、うまい方がいい
それだけのことだ
食文化が発達して米以外のものを食べる機会が増えたが、米を食べるなら国産米がいい
米も、パンも、麺も、うまい方がいい
それだけのことだ
2025/05/18(日) 16:27:11.35ID:slIKM6Ef
コストコはほぼ原価だし
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 16:46:21.72ID:eBuYJD5o そもそも物価安い海外とかで買った方が安いなんてざらにあるだろ
ちょっと日本で高くなったから売りませんや馬鹿高にも出来ず
一々Xで騒ぐ奴ってどういう素性?
ちょっと日本で高くなったから売りませんや馬鹿高にも出来ず
一々Xで騒ぐ奴ってどういう素性?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 16:55:59.75ID:bFVLgMzL >>6が
腹立ち紛れに発射したニダ。
腹立ち紛れに発射したニダ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 17:33:53.91ID:REzin7oo65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 17:38:05.94ID:QMu9nM2p 関税は?
2025/05/18(日) 18:22:36.88ID:onjT2bzE
2025/05/18(日) 18:26:58.59ID:Wywe2tTG
古米売ってるだけでしょ
2025/05/18(日) 19:05:16.29ID:f+QMhswh
中間業者が潤って農家には回らない。これが問題。
政府もマジメに対策せいや!
政府もマジメに対策せいや!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 19:18:59.39ID:REzin7oo2025/05/18(日) 19:20:04.41ID:4Twft7Ug
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 20:15:07.21ID:7auAFArt またニワカ暇人と
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 20:16:43.24ID:vev0wwBc 平成5年にチェンマイから来た留学生と話をしたことがある
平成5年は日本のみならずチェンマイもコメ不作だったらしい
平成5年は日本のみならずチェンマイもコメ不作だったらしい
2025/05/18(日) 23:38:30.23ID:5t2rOfrs
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/18(日) 23:56:20.55ID:nB5JUcQq コストコ日本に送り込めば、大儲けできるな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/19(月) 02:10:41.13ID:FLy5n1Aj 不況時に増税するアタオカ国ですから歪みが生じてまーす
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/19(月) 02:20:23.09ID:8rq2dI1c バカジャップは飢えろw
2025/05/19(月) 02:28:59.15ID:Ixe3AJzd
あぁん!?ぼうど
2025/05/19(月) 02:30:15.83ID:Ixe3AJzd
あぁん!?暴動一揆起こしてやろうか!?
スマン連投してしまった…
日本米が国内になくてイライラしてる
スマン連投してしまった…
日本米が国内になくてイライラしてる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/19(月) 03:12:38.72ID:s/ZhFiuY80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/19(月) 05:14:37.68ID:q3eoXq2v81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2025/05/19(月) 13:58:19.61ID:XWW+//K82025/05/19(月) 14:27:54.18ID:U0RR7YQa
ほんとにあきたこまち100%かな
84ハンターD
2025/05/19(月) 19:42:49.70ID:5skZTL0G カプサイシンで味覚が崩壊した奴等しか買わない模様。
レスを投稿する
ニュース
- 江藤農相が珍妙釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 【コメ高騰】備蓄米、小売店への流通量1割どまり [シャチ★]
- トランプ氏、ロシアとウクライナの停戦交渉の仲介から手を引く可能性 [どどん★]
- ▶どのホロメンのうんこ食べたい?
- 若者世代のために、破綻を防ぐために年金削減、社会保障、医療費削減👈これ避けられないという事実 [943688309]
- 40代になって急にパートナーがほしくなったわ、どうしたらいいんだ [683838391]
- みんなこいつ登録しようぜ!
- 【悲報】コメ価格,JA以外の直接取引ルートから2倍に高騰……結局のところコメが足りてないのでは? [445972832]
- 郵政改正案を了承 日本郵便への交付金拡充 自民総務会 ぼく「国営化すればいいのでは?」 [377482965]