X

【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 15【未知】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/06(金) 13:21:13.72ID:P69tbjs+
!extend:checked
ZENSORシリーズ後継OBERONシリーズ・ZENSORシリーズについて語ろう!

■OBERON 1 / 3 / 5 / 7 / ON WALL
・SMCマグネット・システムを採用したウーハー・ドライバーを装備
・4層巻CCAWボイスコイルを採用
・ウッドファイバー・コーン低損失ウーハー
・すべてのモデルに大口径29mmツィーターを採用
・高剛性MDFエンクロージャー
・より洗練されたデンマーク・デザイン

■ZENSOR PICO / 1 / 1AX / 3 / 5 / 5AX / 7
・インテリアにマッチングしたデザイン
・アンプに優しい設計
・広いスィートスポットを実現
・フロントバスレフポート
・新開発のウーハーユニット
・新開発のツィーターユニット

■ 前スレ
【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 13【未知】 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pav/1561435104/l50
【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 14【未知】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1570453927/

次スレは>>980が立てて下さい。逃亡した場合は>>990が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2020/11/06(金) 13:26:12.08ID:O5/1tw8d
( ´∀`)<ぬるぽ
2020/11/06(金) 13:30:54.51ID:7ozleulO
>>2
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)
2020/11/06(金) 15:11:18.21ID:6Cmai1Pz
何がしたいの?
2020/11/06(金) 16:19:53.64ID:ec9ZVvl8
>1
キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、別名アフォーカル
安い業務用アンプやスピーカーを推すキチガイ
特技はネガティブキャンペーン
毎日ID変更による自演と自演による罵り合い
ネトウヨ活動家
名古屋の貧乏なアルバイト中年
通院する金もなく、精神疾患こじらせてる
2020/11/06(金) 16:33:50.26ID:5fb5Dpqq
8畳だとoberon7は鳴らしきれるか?
5と7で迷ってる
2020/11/06(金) 17:30:19.23ID:l8en+z55
迷ったら高い方買っとけ。
5買うと7が気になると思うよ。
次から次に替えてくなら別だが。
2020/11/06(金) 18:01:29.94ID:FYICbdJi
サラウンド系の質問を今纏めています。纏まったらここで発表しますね!
2020/11/06(金) 18:44:23.58ID:FYICbdJi
サラウンドに対応してるハイレゾ音源って有りますか?
サラウンドはステレオに代わる次世代技術と思います!そこで気になったのですが何故未だにステレオしか対応してないアンプが存在しますか?
HDMI対応してないアンプなんてゴミですよね!?何故それ等が未だに売れてるのですか(笑
2020/11/06(金) 18:47:29.01ID:+HjB9nBK
小田朋美のわたしが一番きれいだったときはサラウンド対応してるハイレゾ音源
ファイルのデカさにびびるよ
2020/11/06(金) 18:50:42.66ID:FYICbdJi
>>10
容量大きいハードディスク買うのでそれは気にしません
やはりキレイなオトなんですね!ナルホドです!
ニアフィールドでサラウンドれるか気になってるのですが原理的に満足行くシステムになりますかね!?
2020/11/06(金) 19:02:42.08ID:FYICbdJi
サラウンド環境を構築したいです。
映画とFPSをやるのでイネーブルスピーカーというものを
追加すれば良いと聞いたのですが間違いでしょうか?
Picoてサラウンド環境を考えているんですが
相談いいですか?
環境まとめて書きますので待ってください。
2020/11/06(金) 20:55:42.74ID:FYICbdJi
絶対に皆さんもサラウンドしないと後悔す
るぞ!?って思いました
2020/11/06(金) 22:07:24.25ID:yxI37BQP
公式ビデオなのに100人も見てないからお前ら見てやれよ

DALI OPTICON MK2 - TRUE HIFI
https://youtu.be/stwNHWMmsfM
2020/11/06(金) 22:20:41.60ID:S7lDX49q
>>6
そこ迷うところか?
2020/11/07(土) 00:06:12.16ID:B7CCxNCY
>>15
そりゃあねぇ…
2020/11/07(土) 00:43:46.78ID:VRjXPho8
おっぱい
2020/11/07(土) 21:24:22.21ID:66TDnPJR
通常チョコレートは
カカオ豆1から
カカオマス2とカカオバター1
が採取できる。


そこからチョコレート作るためには
カカオバター1とカカオマス1
を使用する。
余ったカカオマスは
ココアの原材料になる

ロッテ。
カカオマス2、カカオバター1
プラス植物性油脂1

なので儲かる
そしてトランス脂肪酸が多い
2020/11/07(土) 21:25:06.95ID:66TDnPJR
すまん誤爆笑wwwwwwwwwwこのスレ過疎だからまあ良いだろwwwwwwwwww
2020/11/07(土) 21:47:17.70ID:8GKpovFE
安心しろ10年以上前からチョコは森永か明治だ
2020/11/07(土) 21:52:04.66ID:PQmCTgYB
>>19
罰としてお股にメンソレたっぷり塗り込むの刑
2020/11/07(土) 21:53:23.44ID:31C/skdx
>>21
何故ワイがマゾ野郎だと分かったww
2020/11/07(土) 23:10:27.60ID:PQmCTgYB
>>22
口答えしたから両乳首に洗濯バサミの刑も追加で
2020/11/07(土) 23:46:18.03ID:RddbMqfd
>>23
w( ̄△ ̄;)wおおっ!!(*´д`*)モットクレメンス!!
2020/11/07(土) 23:47:33.21ID:RddbMqfd
>>20
せやなぁ…本当にベルギーチョコも悪く無いが日本企業も頑張ってるで!
2020/11/08(日) 00:16:10.03ID:nX/fOH40
サラウンドの質問いいですか?
2020/11/08(日) 01:58:57.79ID:EzIlXZDY
>>26
断る
2020/11/08(日) 02:01:44.08ID:pqZ9brZx
>>26
断る!
2020/11/08(日) 02:29:53.15ID:HlL7z1t5
>>27
8.5畳の部屋で賃貸です。親の許可は降りませんがこっそり黙ってDIYしてサラウンド環境を構築したいです。
映画とFPSをやるのでイネーブルスピーカーというものを追加すれば良いと聞いたのですが間違いでしょうか?
天井用にはPicoてのを活用してサラウンド環境を考えているんですが
相談させて貰いますね!
2020/11/08(日) 03:14:21.36ID:pqZ9brZx
スレチ
2020/11/08(日) 09:57:29.62ID:wdFeEndw
明治のザチョコレートシリーズが好きだな
2020/11/08(日) 10:27:19.12ID:ctnosW8z
ヘッドホンアンプでスピーカーをドライブさせる事は可能ですか?
2020/11/08(日) 10:43:45.22ID:rs4hPVff
ドライブスルー!!
2020/11/08(日) 10:56:40.61ID:zY4OZnkj
>>33
スルー出来てないですよね!?
ソフトウェア開発者としてはどうしてもヘッドホンアンプでスピーカードライバーしたいんですけど!!
2020/11/08(日) 11:05:24.45ID:BF8Wg5c+
あっドライブです!お詫びして訂正します
2020/11/08(日) 11:22:04.87ID:1hZoGXnB
私は現在工業学校の機械科で設計やプログラミングを学んでる最中ですが技術的にはヘッドホンアンプでスピーカーを鳴らすのは改造すれば技術的に可能と感じています。ここまで合っていますか?
もし合ってれば皆さんに助言頂きたい存じます所存でございます
2020/11/08(日) 11:26:57.17ID:yaOqEji9
このマルチ野郎マジでヤバいやつだなw
でもちょっとだけ面白いww
2020/11/08(日) 11:29:36.52ID:aYqxFSfP
先程からROM専状態で書き込みで拝見しても別にヤバいやつじゃ無いのだが目が節穴か?
2020/11/08(日) 11:30:56.20ID:bhqEqCsR
>>38
ね!普通の人だよね、、このスレ少し気が短い人多いから、、、
2020/11/08(日) 11:31:49.15ID:bhqEqCsR
うん俺から見てもスレチじゃないのでいいと思うのぜ
2020/11/08(日) 11:32:23.65ID:bhqEqCsR
あっミスったもうヤダ…ロムります
2020/11/08(日) 11:43:39.95ID:NihnhiTa
>>41
ROMるって言ってすぐ戻るのでしょう?ロムロムロムロムロム!!!!!<(;´∀`)><ナンツッテ
2020/11/08(日) 11:44:05.37ID:NihnhiTa
(´∀`*)ウフフ
2020/11/08(日) 11:44:23.17ID:NihnhiTa
(灬º∀º灬)
2020/11/08(日) 11:47:17.02ID:BlVPJPGf
ハイレゾの質問良いですか?
2020/11/08(日) 11:50:22.09ID:kR1JJxAJ
キモイ。ウザイ。黙れ。消えろ。死ね
2020/11/08(日) 11:53:04.99ID:CQZd2Mbp
>>46
マゾマゾマゾマゾな!!!
☆超絶☆
マゾ!!
マゾ!!
マゾ!!
なワイにはご褒美です!!ありがとうございます〜〜…!
2020/11/08(日) 11:55:15.20ID:HXPrAuYs
どうも、魔女っ子マジ☆マゾ✩ドジっ子メガネメイドです!!!!
2020/11/08(日) 12:05:43.66ID:vc2C6Nei
ガソスタで給油後、キャップをしないまま発進するという都市伝説を目撃した
話で聞くのと実際に目の当たりにするのでは衝撃度が違うわ
2020/11/08(日) 12:20:26.01ID:XBZ9aUTH
自分もそれとは少し違うが逆走してるバカを目撃して、どうせジジイだろうと思ったがオバサンでびっくりしたわw
飲酒運転ってやつだろうかねえ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:01:49.26ID:NZgzOi3H
>>49
自動車って大昔から基本設計思想が変わってない(変えられない)せいで
他の製品なら当然求められるフールプルーフ(失敗回避)型安全機構がまるで駄目よね
高リスク製品なのに未だ操作者に全責任負わせてるのは安全の仕事してると凄い違和感
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:22:48.51ID:9wlpWXpw
老人の暴走事故が増えたのはオートマ車が普及したからって説があるな
マニュアル車多数の国だと逆走はあっても暴走は少ないんだと
確かにマニュアルだと発進するにもクラッチ切り替えで忙しいし、変な操作したら止まるもんな
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:37:12.04ID:BlVPJPGf
確かに殆どATが占めている状況だからこそ
事故が増えてる感じはする

でも自分が住んでる田舎だと爺ちゃん婆ちゃんが
シフトチェンジしてクラッチ繋ぐ時に
回転上げ過ぎてなかなか繋げなくエンジンの唸りが聞こえてくると悲しくなるな
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:53:50.15ID:pB/ZUneB
爺さん婆さんが軽トラのMT乗ってるとカッコいいよな
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:57:04.70ID:AAbL45sC
皆さん車の話し好きね
色盲酷くて免許取れてないので羨ましい
2020/11/08(日) 17:22:31.04ID:36Qo1Hd+
爺ちゃん婆ちゃんでも上手い人は本当に上手いし
やっぱ身体に染み付いているんだろうな

自分も一時期はATだったけど歳とってMTに戻ったわ
これでもう少し色んな車種にMT設定があればいいのだけど売れないんだろうな
2020/11/08(日) 17:44:40.74ID:a6nDUSIs
なんで車の話になってんだ...
2020/11/08(日) 18:18:44.60ID:jnCetN76
家の軽トラと、親父が親戚からもらった10年落ちクラウンで
MT操作マスターしたわ。
二輪は中型止まりだけど、限定解除してもバイクの車検代まで
払って行く余裕がない。
250cc 最高!
2020/11/08(日) 19:45:48.80ID:rHj0mwSR
度が過ぎるとただの荒らし
2020/11/08(日) 19:59:30.41ID:eJuEj3U8
>>59
どんだけ車好きなんだよってウンザリしてる
2020/11/08(日) 19:59:40.97ID:eJuEj3U8
病気だろこれ
2020/11/08(日) 22:27:41.62ID:pqZ9brZx
車好きとかコテつけてくれればまとめてNGに出来るんだが
スレチの嵐どもウザいわ
2020/11/09(月) 00:33:38.86ID:FyGaZhmq
250ccは15年近く乗ってたけど売っちゃたなあ
決め手は駐輪場が冷遇されすぎてるから
125のPCXほしいけど人気あるからパクられやすいっていうのが気になる
2020/11/09(月) 01:04:07.77ID:T04JT7Pi
>>14
ピアノブラックやめたのって客の要望かコストダウンどっちなんだろう
シアター用途で反射がきついという話もあったからな

マーク2でて初代は値下げだろうか
それならアトモス用に買い足したいんだが
2020/11/09(月) 01:04:45.95ID:T04JT7Pi
>>6
経験上置いて座る場所あるならでかけりゃでかいほうがいい
2020/11/09(月) 12:59:01.62ID:xiZaWpTu
俺が普通免許取った頃はATの実技は1時間しか無かったな。
なお免許取って以降、実写の運転席に座ってハンドルを握ったことが無いゴールド免許ホルダー。
…だったんだけど、20年くらい前に鬱がきつくて免許更新できず(猶予期間で更新はできた)、
30年間ゴールド免許!…ではない。
2020/11/09(月) 13:30:20.90ID:fDshIcb1
今日の荒らし
ID:xiZaWpTu
2020/11/09(月) 15:33:41.52ID:xiZaWpTu
日経平均の上がり方がイカれてるわ
これ、年末に向けて上がり続けそう
2020/11/09(月) 15:34:27.43ID:xiZaWpTu
車好きなのでスマンねwそんなに粗探しする様につっかかてきて楽しいか?
2020/11/09(月) 15:34:57.07ID:xiZaWpTu
別にここで多少雑談しようが問題ないだろ
2020/11/09(月) 17:18:20.59ID:OsGnKVJr
そもそも固有のメーカーのスピーカースレで関係ない車の話をずっとしてるのが異常
何とも思わないなら病気だと思うぞ
2020/11/09(月) 19:06:24.59ID:tI4jPza3
円錐角膜で眼鏡じゃ視力出なくなったので、ハードコンタクト作って慣れて来年の更新がんばるぞい
ついでに原2か中免も取って125cc買うんだ…
2020/11/09(月) 19:28:21.10ID:b36hNDRG
>>65
んなはずないだろjk
出直して来い( ^ ,_ゝ^)カス
2020/11/09(月) 19:40:47.33ID:GxwT2qha
いつかのkiritoくんかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:47:56.40ID:zx/oUEdZ
>>68
本来、株価は企業の業績を反映するものだけど、
情報化社会では、資本の流動性が高過ぎて、
株価の方が先に反応して、業績を左右してしまうのは経済の弱点に見える
むろん業績を先読みして、動いてるんだけど、精度が完璧でなく振幅にもブーストがきつい感
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:54:23.30ID:JqgplTkj
幾ら過疎だからと何時までスレチ雑談続けてるの?それに句読点多くて読みにくい
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:01.80ID:JqgplTkj
それに無意味な改行も気持ち悪い
2020/11/09(月) 20:08:24.40ID:ya+cZ4O0
ずっとスレチの話してる奴ナチュラルに気が狂ってるだろうな
2020/11/09(月) 20:13:20.46ID:QtKX8atY
本日の荒らし追加
ID:tI4jPza3
ID:b36hNDRG
ID:zx/oUEdZ
2020/11/09(月) 21:20:57.89ID:qJkqg1jO
全集中の上がり
とか言っとけばおk
2020/11/09(月) 22:14:27.10ID:WqBKqiUu
https://twitter.com/America_seiji/status/1325281567984377860?s=1
トランプ氏可哀想やな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/09(月) 22:54:50.59ID:ya+cZ4O0
なんでスレチクソ嵐がこんな過疎スレに常駐してるんだ
2020/11/09(月) 23:05:27.11ID:Tr4vTRo0
>>82
ワッチョイ外れたのではしゃいでるんじゃない?以前もワッチョイ外れた時荒れてたからね
2020/11/09(月) 23:13:54.13ID:ya+cZ4O0
>>83
そうなのかー暴れてるの他に楽しみがない悲しい人生なんだろうね
2020/11/09(月) 23:16:27.13ID:fDshIcb1
ワ無しのスレはIDコロコロする荒らしが沸くからウゼェ
2020/11/09(月) 23:38:29.13ID:xdVn4fLQ
ワッチョイありでスレ立て直したほうがよくないか?
2スレ前にも マルチの質問ばかりする人いたけどまた戻ってきたようだし
関係ない話を延々する人に荒らされるだけだ
2020/11/10(火) 00:01:00.76ID:2aBbzMI5
本日の荒らしまとめ
ID:xiZaWpTu
ID:tI4jPza3
ID:b36hNDRG
ID:zx/oUEdZ
ID:qJkqg1jO
ID:WqBKqiUu
2020/11/10(火) 00:02:03.43ID:m8gp5p1P
ヤフオク見てるけど、入札人気はいつもFOCALなんだけど、なんで?
2020/11/10(火) 00:04:29.52ID:IUKYRCH9
また句読点多い奴が来たな
2020/11/10(火) 00:39:45.68ID:osg4q8kx
>>89
おっ!句読点警察来たか?(0゚・∀・) ワクテカ
2020/11/10(火) 00:53:26.59ID:CFGCMJa3
2020/11/10(火) 08:19:02.89ID:IC1aeSlE
MSが日本のゲーム開発スタジオの買収を模索中か
https://gigazine.net/news/20201109-microsoft-acquisitions-japanese-development-studios/

さてどこだろ
2020/11/10(火) 10:24:34.89ID:yRa43JLS
>>92
株や車は興味あったがゲームに興味はない
2020/11/10(火) 12:08:52.94ID:r/FCqnHn
>>93
ならお前が話題考えろよ
2020/11/10(火) 13:13:25.31ID:hUxHAWgR
なぜ興味無いと言っただけで話題振らなければいけないのだ。意味わからん
2020/11/10(火) 14:53:12.06ID:H1ZuOiLJ
そもそもスレチの奴らは全部嵐
2020/11/10(火) 15:21:16.86ID:5HYD4Ufo
ん??今度は仲間割れかいな
2020/11/10(火) 15:29:28.89ID:gfw0kt8m
マジで頭大丈夫か?
2020/11/10(火) 17:38:44.68ID:KvQGUodO
MSは昔任天堂を買収しようと打診したらしい(結果:任天堂「ウチは金に困ってませんので」)
意外と大きいトコを狙ってるかもな
2020/11/10(火) 19:21:57.63ID:H1ZuOiLJ
このスレ全部埋めてワッショイでたてなおした方がいいかもな
2020/11/11(水) 11:25:38.80ID:OPTHppoU
オベロン6とロボコン2で迷っていますがどちの方が良いですかね?
2020/11/11(水) 13:04:40.35ID:HLt9rQUL
>>101
OPTICON6とRUBICON2だとお勧めはどちらか?と言う質問でしょうか
個人的にはOPTICON6の方が好きですね
2020/11/11(水) 15:59:17.41ID:eFAkP+df
ごめんロボコンちょっと面白かった
2020/11/11(水) 16:42:42.05ID:JjaJrxoT
ロボコンは草生えるよな
2020/11/12(木) 00:04:23.50ID:9p6aCg2Z
オベロンとロボコンよりもロリコンとロボコンの方が語呂が良いと思うが
2020/11/12(木) 00:08:53.87ID:K+oCkdFj
>>102
りょ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 06:49:26.86ID:h3vIXFnM
既にスレあるじゃないか
2020/11/12(木) 07:43:49.25ID:fZO7sDWx
またワ無しだな
乱立荒らしが立てたのだろうから無視で
2020/11/12(木) 16:42:55.23ID:MhVLoy10
>>105
センスねぇな!お前www
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:22.19ID:h3vIXFnM
スレあればなんでもいいわ
2020/11/17(火) 15:08:20.55ID:fPc9sIgr
キチガイあらし馬鹿は アフォーカル
別名 ミネオ、ウッドコーン太郎、ハエ
YouTube 大須マン
価格.com Realforce 106
Amazonの不正返品ブラックリスト掲載
もちろんカードは作れないのでプリカ愛用
デノンカスタマーセンターにクレーマー登録
特技 B&Wのネガキャン
ID変更による自演と自演による罵り合い
アキュフェーズのスレを破壊したのが自慢
ネトウヨ活動家
名古屋・大須の実家暮らしアルバイト中年
通院する金もなく疾患こじらせてる
2020/11/17(火) 15:08:36.78ID:fPc9sIgr
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/708
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 22:55:48.26ID:InFue45t
未だにこのスピーカー気に入って使ってるわ
オベロンはちょっと高い
2020/11/18(水) 00:55:56.88ID:2IaBE8yP
OBERON Mark2とか改良版出ないかな
MENUETのようにボーカルが前に出てくる調整と
箱をもっと補強して箱鳴り抑えるようにしてくれるとありがたい
2020/11/18(水) 01:53:39.39ID:MUAFfKQK
>>114
DALI「+1万円になるが宜しいかな?」
2020/11/18(水) 02:09:26.53ID:+qPLcSaH
zen1鳴らし始めて5年強だけど大きな不満無いのでこのまま追加で5年いきそう
2020/11/18(水) 02:09:46.02ID:+qPLcSaH
まあ22kだったのもあるけど
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:08:46.32ID:gb1GrRBd
>>114
それならメヌエット買うわ
2020/11/21(土) 23:38:53.29ID:A9hElYyj
>>116
ほとんど死角無いしな
(かなり広い部屋で鳴らす場合は別だけど)
120Kirito
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:09.20ID:0+2PLT83
>>119
もっと他にいいのいくらでもある
2020/11/25(水) 22:17:41.44ID:Gs3ypVAv
22kで買えるなら少し興味深いある
2020/11/25(水) 22:18:13.70ID:Gs3ypVAv
×深いある
○ある
2020/11/25(水) 22:26:39.91ID:+jkD0WA1
>>122
×深いある
○深いアル
2020/12/10(木) 12:43:05.11ID:LaqIljYP
寝室用に中古でZENSOR1を購入した。リビングはグリニッチとカントンをL-540で鳴らしている。30年前に定価10万円のカントンとの比較が楽しみ。
2020/12/11(金) 19:49:23.86ID:6Bfx+qFW
ZENSOR1 いいスピーカーだけど2万円台後半で中古買うなら
新品のSPEKTOR2を3万円で買って DALIを支えてあげてほしいなとも思う
格下扱い受けていて 味付けは違うけど 音質レベルは同等に感じるからイコライザ調整で好みになると思う
2020/12/11(金) 20:23:01.15ID:1hanW6yD
DALI支えたいならRubicon以上買え
2020/12/11(金) 20:48:47.87ID:3g0mxX+r
>>125
3万じゃ支えられないわw
2020/12/11(金) 22:01:36.86ID:44j8QXuu
支えたいなら株じゃねw
2020/12/12(土) 07:54:38.92ID:EsreAEQi
>>125
Spector2も考えたけどZensor1を褒めているyoutuber が多いので興味半分で購入。ひと昔前
はピュアオーディオの小型スピーカーは10万円が相場だったけど、最近の格安スピーカーが気になっている。気に入らなければ娘にプレゼントしてfyne audio 買う。
2020/12/12(土) 19:26:59.95ID:NCIzEm7l
続き。ZENSOR1だが、ピュアオーディオ版で評価するレベルじゃ無いな。正直、中高生のオーディオ、大人の趣味レベルに達してない。娘のプレゼントにするか。
2020/12/12(土) 20:12:58.19ID:lpVHcXs5
そんなの買う前から価格帯見て気付かないかおっさん
2020/12/12(土) 20:58:08.12ID:v9Gx/LR1
5chで煽らないと生きていけない人もいるから・・・
2020/12/12(土) 22:17:27.06ID:Tqzm9/ke
>>130
それに比べ俺のてオベロン3は真っ当な音出すw
ケチって型落ち&小型選ぶから痛い目合うのさwwwwwwww
2020/12/12(土) 23:16:21.91ID:cWhKyd03
>>129
>Zensor1を褒めているyoutuber が多い

2万円ちょいで買えたSPとしてはという但し書きがつくんですよー
2020/12/13(日) 00:01:44.80ID:s7oimKNt
>>134
いや、オベロンの方がコスパ良いだろ
あんま中古も安い印象無いしな
2020/12/13(日) 00:02:41.49ID:s7oimKNt
今更ZENSOR買うとか頭悪すぎよ?
2020/12/13(日) 03:00:06.06ID:yUIeXemL
ZENSORは DALIの社運をかけた低コスト大量生産による価格戦略と
円高が重なった奇跡のコスパのSPとして世に出たわけだから絶賛された
もうあの時のようなコスパの物は出せないし 値上げされてしまえば価格なりのSP

オクで2万円台でよく落札されてるが あれは売り手が買値とほぼ同額で手放せる美味しい物件なだけに
ZENSORを極端に持ち上げてるのではと邪推してしまうくらい
2020/12/13(日) 03:04:24.26ID:3UynPSwM
円高の時に色々買いたかったな
2020/12/13(日) 06:55:41.24ID:bnnyCS06
>>135
はぁ?
オベロンは2万円台で買えるのかよ???
2020/12/13(日) 08:17:10.34ID:MgFhIzvx
22kのzen1は満足度高い
多分あと5年は使うんじゃね
2020/12/13(日) 10:28:21.76ID:Hu4wvp2X
>>137
言いたかったのはそれだよ。価格改定前の新品の値段で中古を買うのが安いのかってはなしだ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 00:25:24.96ID:O17/BKLH
去年の初売りで新品Zensor1を21,370円で買って超満足してる俺が通りますよー
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 00:34:12.19ID:zNXWJMDE
オベロンはセンソールに上位機種の技術つかって高音質化しようとしたわかりやすさはある

スペクターはカタログスペックがセンソールと似てるから
単なる値上げ版みたいなイメージが
2020/12/14(月) 01:16:42.49ID:YRGXKtJX
>>143
やっぱりzenオワコンじゃねえか
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:31.16ID:nLkDWp+D
>>143
他の工業製品もそうだけど 途上国の人件費も年々上がっていて製品価格も上げざるをえない
DALIの人もZENSOR値上げし続けないと利益出なくなるから いっそ新製品としてOBERON出したと言ってる
SPEKTORは工夫してコストダウンして何とかZENSORレベルのエントリー品として出してるんだろう
2020/12/14(月) 22:11:48.99ID:rYcSgDdD
リビングでブックシェルフ置いてるんだけど
なんかもっとゆったりとした音を聞きたいと思って
JBL4312みたいのやトールボーイを検討してて
なんとなくOPTICON6を買うことに決めました(これから貯金する)
あれ良さそうね
2020/12/14(月) 23:41:36.06ID:M1PucN2Z
>>146
もうすぐmk2出るぞ
2020/12/15(火) 01:09:18.34ID:+8GPYffI
>>147
大して変わらんやで!
2020/12/15(火) 22:39:11.06ID:WtJXGuAb
>>144
違うよ
zenaorもoberonもスペックは、ほとんど同じ
2020/12/16(水) 01:01:39.60ID:3sf7VntH
>>148
エセ関西弁ウザイ氏ね
2020/12/16(水) 02:57:09.25ID:cpvDYthv
スペックから音は出ないんだよなぁ
2020/12/16(水) 13:26:47.15ID:mEGHz/yx
>>150
だっせぇえええ😂🤣
手が震えてて草ァ!😆😂🤣
2020/12/16(水) 22:43:37.70ID:TPdB55tt
zenでは採算が合わないからリニューアルして部品や価格を改定したのがオベロンなんすかね
2020/12/16(水) 23:32:35.51ID:sBD8wVos
>>151
当たり前だろ
2020/12/18(金) 19:11:55.64ID:RJhgu0uU
Opticonは mk2 より初代の方がデザイン好きだな
2020/12/18(金) 20:04:46.87ID:XRr83Rz+
最近のダリはどんどんセンス無くなってる
音もアホみたいなB&Wサウンド()に寄せてしまった
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 20:53:41.80ID:yblfYnx1
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www

https://www.stereophile.com/images/317BW805fig03.jpg
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない
2020/12/19(土) 01:03:49.20ID:plLYoy6u
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/
2020/12/20(日) 15:27:21.65ID:8we9/Hf9
ZENSORはあの安売り価格だから絶賛された
2020/12/20(日) 16:58:38.96ID:SbWMDAuo
>>157
B&W 805 D3持ってるけど悪くないと思うよ。ただメヌエットと比較すると大分傾向が違って単純比較出来ないがローも不足は感じ無い。ツイーターのピークも気になるレベルでは無かった
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:33:46.64ID:itOiWdvz
>>160
必死だねえw
805 D3がおとされると必死になって擁護して回るカスw

お前、805 D3だけ、なんでそんなに必死なの?www

お前、やっぱり販売元の
D&Mホールディングスのバカ社員なの?
D&Mが倒産間近で焦ってんの?w
2020/12/20(日) 17:40:21.86ID:X0tn2UiE
>>161
なに言うてるんやこのガイジ
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
2020/12/20(日) 18:07:18.84ID:5gaMhzTs
>>161
×805 D3がおとされる
〇805 D3が貶められる

日本語ぐらい正しい使おう
だから馬鹿にされる

ここに輸入会社の人はいない
妄想だよ
2020/12/20(日) 20:18:02.46ID:sGTdZG3X
また荒れとる
2020/12/20(日) 20:23:12.68ID:9G40WsC6
例年なら この時期どんどんスピーカー価格下がってきていて盛り上がるはずなんだけどね
ニンボーの工場もきちんとフル生産できないんだろうね 原材料が滞ったりしてるかもしれない
このコロナ禍はオーディオ業界にも大きな影響を与えている
2020/12/20(日) 20:24:54.21ID:9aBnVVok
過疎スレなのに荒れるって余程住民の質が悪いのね
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 16:09:22.29ID:0+VOIplP
>>162-163
必死だねえw
B&W 805 D3がおとされると必死になって擁護して回るカスw

お前、B&W 805 D3だけ、なんでそんなに必死なの?www

お前、やっぱりDALIの販売元でもあるデノン&マランツホールディングス

D&Mホールディングスのバカ社員なの?
D&Mが倒産間近で焦ってんの?w
2020/12/21(月) 18:47:20.22ID:OluPWRQA
>>167
D&Mが倒産間近と言うのはどこ情報?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:05:50.35ID:lNmf/8xd
D&Mホールディングスって上場廃止してんのな(爆笑www
2020/12/21(月) 23:51:20.60ID:BuWblQu2
>>169
それがなぜ倒産間近と言う結論になった?
ソースを出せ。話しはそれからだ
2020/12/21(月) 23:51:23.62ID:BuWblQu2
>>169
それがなぜ倒産間近と言う結論になった?
ソースを出せ。話しはそれからだ
2020/12/22(火) 00:36:09.86ID:peDVadeb
B&Wは確かに長時間聴くのには不向きだけど好きだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 19:07:27.62ID:SZ617CGB
>>170
>>171
お前など相手にもしてねえことに気付けよカスwww
2020/12/22(火) 19:15:17.69ID:ZpHaswT0
>>173
敗北宣言キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
2020/12/25(金) 13:01:40.66ID:vdvnpzvr
>>173
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1297/476/amp.index.html
山之内:B&Wですが、2020年10月の時点で正式にサウンド・ユナイテッドの傘下に入って、安定した開発体制が保証される形になったのは良いことだと思います。アンプのクラッセも同じグループですね。カナダで設計し、同グループのデノンやマランツと同じく日本の白河工場で作るそうです。違うブランドがタッグを組み、しかもブランドの個性を確保できるのならそれに越したことはない。成功例になるといいと思います。デノンやマランツのネットワークプレーヤーがHEOSのネットワークモジュールを共有している例などはユーザーメリットにもつながるでしょう。
2020/12/25(金) 13:02:38.52ID:vdvnpzvr
倒産間近とかすぐバレるデマは辞めろよな
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:10:04.45ID:gecbIQUp
2000年にはもう会社傾いて経営再建で外資の禿鷹に買収されてんだから笑えるなwww

株式会社デノン
「日本コロムビア リップルウッドによる買収」
リップルウッド・ホールディングス主導による日本コロムビアの経営再建に際して、
2001年(平成13年)10月1日に音響機器事業を分離独立させた新設会社。 日本コロムビアの100%子会社として設立し、同社のAV・メディア関連機器部門およびブランド名「デンオン」が譲渡された。
新会社は設立時に日本語ブランド名「デンオン」を譲渡はされたものの使用を止めDENONの読みを日本国外での発声である「デノン」とし、これを社名および日本国内の新たな商標とした。
この時点で永きに渡り親しまれた片仮名書きのオーディオ機器ブランド「デンオン」は消滅した。

分社化に当たってはリップルウッドによる日本コロムビアの財務面での救済とリップルウッド側のバイアウト・ファンドとしての利益確保という側面が色濃いことで知られている。

まず、事業譲渡後直ちに日本コロムビアが100%保有するデノン株式をリップルウッドが組成したペーパーカンパニーの「ニュー・デノン」が持株98%を59億円で日立製作所が持株2%を1億円で買い取りデノンはリップルウッドの実質的な連結子会社となった。

この結果、同日中に日本コロムビアへ60億円の譲渡益がもたらされ名実共に日本コロムビアの子会社では無くなった。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:10:26.75ID:gecbIQUp
>>177続き
2002年(平成14年)3月に株式会社デノンはフィリップスの連結対象外となった同業の日本マランツと株式移転により新設持株会社ディーアンドエムホールディングスの傘下に入る形での経営統合を発表した。

移転比率は【デノン=0.4416 対 日本マランツ=1】で日本マランツが一見有利に見えるがデノンの発行済み株式数が日本マランツより過多な点【デノン120,000,000株 対 日本マランツ22,709,280株】に注意を要する。

株式移転の結果、デノンの大株主であるニューデノンを保有するリップルウッドがディーアンドエムの筆頭株主になる計算である事からリップルウッドによるデノンと日本マランツ両社の実質的買収という結果になった。

2008年6月に米国のベインキャピタルが特別目的会社の株式会社BJC-2を通じて平均株価に3割強のプレミアムを付加した金額での株式公開買い付け(TOB)を実施して友好的買収を行う事を発表した。
筆頭株主のRHJインターナショナルは賛同し保有するディーアンドエム株式を231億円で売却し、これによって126億円の譲渡利益(キャピタルゲイン)を得た。

TOBの結果、特別目的会社に買収されて2008年12月4日に上場廃止した。

2017年3月に米国のSound United LLCがディーアンドエムホールディングスの買収を完了したと発表した。
今後合弁会社を設立し新生 Sound United としてこれまでの各ブランドビジネスを継続する意向。
2020/12/25(金) 15:24:53.33ID:TCa24aV5
>>177
買収と倒産は違うがな?コロムビアの業績が倒産間近まで悪化したことって有るかな?無いだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい、論破www
2020/12/25(金) 15:27:17.86ID:TCa24aV5
>>177
論破されて悔しいでつか?wアフォーカルきゅん☆?w
2020/12/25(金) 17:56:38.92ID:DJjcowF9
底辺高校で点数足りずに留年中退クラスのアフォーカルくんに何言っても理解してくれないよ
2020/12/25(金) 18:30:08.10ID:+xK+/j6v
>>181
底辺高校すら出れないとかもはやガイジ未満のヒトモドキだな
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 21:12:52.49ID:gecbIQUp
>>179-182
ん?お前をバッシングに利用してるだけなんだけど?w

実名も知られてねえのにアフォーカルなんて訳の分からねえ名前でバカにされても俺には何の不都合もねえしなw

DALIの販売元のD&Mのイメージが失墜するだけww

お前は俺の手下の奴隷共犯者だな(爆笑www
2020/12/25(金) 23:44:28.53ID:CuLS2xXn
>>183
アホすぎて話にならん。ママのおっパイでもしゃぶっとけ
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:05:30.22ID:dxTS2tsz
>>184
プッ!
利用されてブザマだな(爆笑www

>>179-182
ん?お前をバッシングに利用してるだけなんだけど?w

実名も知られてねえのにアフォーカルなんて訳の分からねえ名前でバカにされても俺には何の不都合もねえしなw

DALIの販売元のD&Mのイメージが失墜するだけww

お前は俺の手下の奴隷共犯者だな(爆笑www
2020/12/26(土) 01:03:47.76ID:BQht/Ntq
>>185
それしか言えないの?ワンパターンねw他になんか面白いこと言えよ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 01:56:25.14ID:dxTS2tsz
>>186
ん?
お前相手にされてるとでも思ってんの?虫ケラw

お前のような俺の奴隷手下の在日ヴァカチョンに欠ける言葉なんて罵倒で充分だろ(爆笑www
2020/12/26(土) 23:30:27.57ID:9R80FXIl
>>187
はい!俺の勝ちwwwwwwwwww
ねぇ?今どんな気持ち?論破されて悔しいか?君の返信わんパターで詰まらないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 02:44:50.14ID:ctBSRXrN
>>188>>186
ん?
お前相手にされてるとでも思ってんの?虫ケラw

お前のような俺の奴隷手下の在日ヴァカチョンに欠ける言葉なんて罵倒で充分だろ(爆笑www
2020/12/27(日) 16:54:14.03ID:HZ7pQtha
もっとやれ
2020/12/27(日) 17:28:40.24ID:Wk3gT09y
>>189
ん?
今お前が返信して相手してるだろうガw
書き込む前にブン確認したらどうダ?w
罵倒は相手にしてるに入らないとデモ?!ww
2020/12/28(月) 01:28:10.25ID:nQj5/XxP
アフォーカル常駐してるのかよ…
2020/12/29(火) 13:01:58.80ID:nlAZG/Vc
どうでもいいコピペなんて普段誰も構わないのに
反応してくれる優しいお馬鹿ちゃんがいる所には嬉々としてやってくるからね
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 15:30:14.93ID:+57G59EA
>>191
>>188
ん?
お前相手にされてるとでも思ってんの?虫ケラw

お前のような俺の奴隷手下の在日ヴァカチョンに欠ける言葉なんて罵倒で充分だろ(爆笑www
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:04:12.25ID:N+++XZlc
OBERON1も3も 4000円以上値下げされてるよ
正月特価かな 欲しい人は急ぐんだ
2021/01/01(金) 21:28:17.50ID:tqDa6F/q
ONWALL欲しかったけど安くなってない
2021/01/01(金) 22:31:46.36ID:QD6LXHAT
>>194
お前がバカチョンだ。さっさと母国に帰れ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:18:35.22ID:X7nRK+dS
>>197>>191
ん?
お前相手にされてるとでも思ってんの?虫ケラw

お前のような俺の奴隷手下の在日ヴァカチョンに欠ける言葉なんて罵倒で充分だろ(爆笑www
2021/01/02(土) 12:27:40.06ID:mQ8eymhw
アモルファスダイヤモンド振動板素材を使用しています。アモルファスダイヤモンド振動板はCamfire Audio VEGAより遙か以前の採用です。
2021/01/02(土) 17:50:56.12ID:WYM4n7KC
>>199
急にどうした?新モデルの宣伝か?
2021/01/02(土) 17:51:07.45ID:WYM4n7KC
それか誤爆?
2021/01/03(日) 16:32:47.60ID:TECCeI45
>>198
B&Wアンチはさっさと死ね
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:58:42.38ID:ER39RktR
低音スカスカ
高音シャリシャリ
最低なゴミスピーカー【B&W 805D3】

stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:59:06.62ID:ER39RktR
>>202>>197
ん?
お前相手にされてるとでも思ってんの?虫ケラw

お前のような俺の奴隷手下の在日ヴァカチョンに欠ける言葉なんて罵倒で充分だろ(爆笑www
2021/01/07(木) 01:21:11.85ID:RDPV2UJc
中身の無いレスばかり・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:30:42.34ID:zrKdc1bA
質問なんだけどみんなウーハーはやっぱりダリですか?
他だおすすめがあったら教えて欲しいです
2021/01/07(木) 10:53:47.16ID:cFfyXphG
>>206
綿を詰めたzen1にSUBnを合わせてるけど後継はSUB8だね
詳細はウーファー専用スレで聞いて
2021/01/08(金) 14:45:06.02ID:2DGMWube
デンマークのスピーカーブランド「DALI」がOBERONシリーズの最上級機「OBERON9」を発表
https://www.cdjournal.com/i/news/-/89277
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:21:04.32ID:8iM3+KEe
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
2021/01/11(月) 12:17:22.15ID:xdjGjjt2
くだらねぇな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 13:34:05.64ID:7aAzJiyL
低音スカスカ
高音シャリシャリ
最低なゴミスピーカー【B&W 805D3】

stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
https://www.stereophile.com/images/317BW805fig04.jpg

https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements
2021/01/11(月) 21:38:23.08ID:edu/jD2g
人のいない場所で年単位で延々同じコピペ釣りするより
ツイッターとかyoutubeでB&W所持者に直接粘着した方が自分の欲求満たせるんじゃないの?
まぁ、本人がこんなのを面白いと思ってるなら仕方ないが
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:52.86ID:8xojP+aY
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:13.20ID:WQ696l1F
メルカリとかヤフオクでセンソール7あるけど、
いまさらセンソール7買う必要ない?

oberon7で十分?
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:36.82ID:dtWun+65
ZENSORを2010年代前半に買った人は 購入価格と同等か少し安いくらいで落札されてるように思うけど
そういうのや使用状況を気にしない 適正価格で音が好きというなら購入してもいいんじゃない
自分だったら今から中古ZENSOR買うなら新品SPEKTORにするし メインとしてならOBERONにするが
海外で発売されてるOPTICON Mk2を待つのも手かもしれない
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 04:36:14.05ID:3HL1yRxS
メルカリとかヤフオクでセンソール7あるけど、
いまさらセンソール7買う必要ない?

oberon7で十分?
2021/01/14(木) 23:22:02.06ID:uIelx8T/
>>216
戦争るなんて名前良くない
2021/01/15(金) 13:09:52.33ID:yLfdD2TM
スレ違いならすみません。
opticon mk2っていつ頃発売されるんでしょうね。

北欧もコロナでそれどころじゃないんでしょうか。
2021/01/15(金) 14:01:37.55ID:i2dEvsgn
Oberon 9 海外2020年10月、日本2021年1月下旬
Opticon mk2 海外2020年12月
Opticon 海外2015年9月、日本2015年11月下旬
2021/01/15(金) 17:44:47.65ID:NzsBFFXd
DALI、1台13万円のフロア型スピーカー「OBERON9」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1300209.html
2021/01/15(金) 18:30:02.00ID:yLfdD2TM
>>219
有益な情報ありがとうございます。
2021/01/15(金) 19:22:15.49ID:gvDkvU3d
>>220
> 最大外形寸法は1,172×406×260cm(幅×奥行き×高さ)、重さは37.1kg。

デカすぎへん?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:17.37ID:A13A2DvA
DALIも安くてよいスピーカーから高くてよいスピーカーになって魅力が失われたな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:31:22.43ID:Cy7DH29R
よく言われてるけど ZENSORは日本が円高で消費税も低く
生産国の人件費がもっと安く 原材料費も安いという良い要素が重なってあのコスパの良さになってた
不繊布マスク見ても原材料が高騰してるから以前の価格には中々もどらない

さらに諸外国は所得が上がってるのに日本はそうではないから 輸入品が割安で買える事は中々ないだろうね
OBERONは正月明けにしばらく安くなってたから その時買えた人はラッキーだったね
2021/01/15(金) 23:45:36.26ID:tCf/yCSt
>>224
>OBERONは正月明けにしばらく安くなってたから その時買えた人はラッキーだったね

1年前の年末年始も同じ様な感じで安くなってたよ。
恒例じゃないの?w
(自分はその時にオベ1買った)
その前にもスペクターとDENONのアンプがセットで安くなってたこともあるな。

年末年始特価販売はD&Mお得意なのかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:15.69ID:ucUC5BE7
オベロンは価格コムの相場価格で年単位で見ると定期的に安くなってる
2021/01/16(土) 18:33:39.51ID:URsvVovF
>>213
同じコピペ何度も貼っても誰も反応しねぇよ!!ざまぁwwww
2021/01/17(日) 07:31:54.73ID:RyBibS/o
>>227
お前が反応してる
2021/01/17(日) 08:57:34.80ID:yWhDsCff
>>227
このツンデレさんめ!
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:07:36.69ID:Q3gim1Tk
oberon5も7も後ろの壁から離さないとダメなんだよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:56:42.12ID:IO3dbHIv
>>1
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店

Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円

Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:57:13.24ID:IO3dbHIv
>>227
お前のような在日ヴァカチョンの虫ケラなど相手にもしてないが?w
2021/01/17(日) 15:20:57.06ID:sn2Z2qqG
まだ相手にするやつ居るのか・・・学習しろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:05:26.79ID:I1cv4Rfw
>>230
そそ。離さないとダメ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:23.95ID:RgVoYqRr
久々に出る新製品のOBERON9は みんなあまり興味ないのかな
22cm×2+18cmウーファーだと日本の住宅だと持て余しそうな感じはするね
キャビネット補強してあっても ボワボワした低音になるかもしれないし
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:19:43.01ID:+Wh3eltd
7買おうと思いきやデカすぎて部屋置けないから仕方なく5にした俺は9には全く興味が湧かない
2021/01/18(月) 12:28:47.08ID:Zw+iFb99
座布団に座って聴くには5の大きさがちょうどなのよね
2021/01/18(月) 12:42:29.98ID:9OTi8nz6
SUB-E12F ってディスコン?
買おうと思ったらどこも完売だった
2021/01/18(月) 12:48:04.60ID:e8NVbh1E
>>238
新デザインが発表されてるからそれに置き換わるんじゃない?
https://www.dali-speakers.com/products/subwoofers/sub-e-12-f/
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:46:15.38ID:glv4MASP
SUB-E12Fってみんな結構レビュー良いよね?
自分も欲しいなぁって思ってたらどこも無かった
2021/01/18(月) 15:41:16.06ID:9OTi8nz6
>>239
なるほど、ありがとう
新しいのを気長に待つよ
2021/01/18(月) 17:23:04.98ID:22/WkvoB
>>239
新デザインってどこにある?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:54:12.66ID:0Y5gea/I
D&Mざまあねえなw潰してやったぜ(爆笑www

B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3
800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところ無し、
あっても1年以上先

B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとの事

以下のモデルは既に在庫が無く生産完了
800シリーズWhite全モデル
800D3/B 802D3/MR 805D3/PE
HTM1D3(全色)HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)

後継モデルに関する予定は今のところ無く、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとの事
2021/01/26(火) 11:39:21.18ID:Pq3/kpmF
夏場の生理JKのパンツ更衣室から盗んできて3日ぐらい箱に詰めて匂い嗅ぎたい
2021/01/26(火) 23:45:54.97ID:FlzlGu8r
>>244
お前は腐食布マスクでもしてろ
2021/01/27(水) 00:48:58.16ID:oVNhhre8
スペクター2を3万で買って十分満足してるんだけど、糞耳だから?
もっと大きい音量だと違いがわかるのかな、アパート住まいなもんで。
2021/01/27(水) 01:22:24.04ID:IwNjZaNO
>>246

間違ってない。
ナチュラルで疲れない美音。
2021/01/27(水) 02:00:26.90ID:QpwkS75u
音量をあまり上げられない場合はspe2が丁度マッチするんじゃない?
逆に上げられる場合は合わせてフィールドを広げないと不満が出そう
obe1は47kで価格的にはランク1つ上って感じで入門機にしてはちと高いからねぇ
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:10:40.28ID:luWb6AvO
3万出すならもっと他にいいのがある
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:01:02.59ID:tbGgS0tA
>>249
具体例出せや。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:13:33.75ID:luWb6AvO
Cambridge Audio SX-50 ¥25,040

Q Acoustics 3020i ¥28,188

ヤマハ NS-B330 ¥29,502

クリプシュ Reference R-41M ¥29,520

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000815791_K0000659435_K0001240523_K0001083692&;pd_ctg=2044
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:16:26.06ID:luWb6AvO
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000815791_K0000659435_K0001240523_K0001054500_K0001083692&;pd_ctg=2044
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:17:35.89ID:tbGgS0tA
>>251
俺はお前が持ってるスピーカーより安くてもっといいの知ってるけどね。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 10:31:59.14ID:luWb6AvO
>>253
具体例出せや。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:25:47.34ID:tbGgS0tA
>>254
自分が言ったことを自分が言われてイラつくって、どんな気持ち?

まずはお前から自前システム晒せよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:40:39.26ID:luWb6AvO
出せないくせに捨て台詞吐いて逃げただけか
哀れよのう
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:41:41.31ID:luWb6AvO
>>255
自分が言ったことを自分が言われてイラつくって、どんな気持ち?

まずはお前から自前システム晒せよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:43:29.39ID:luWb6AvO
俺は12分で具体例を挙げた
お前は2時間たっても無理
そういうこと
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:14:13.05ID:tbGgS0tA
>>258
貴殿のスピーカーを教えていただけますか?
そうしたら、それより抜群に良いスピーカーをご案内差し上げます。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:22:38.67ID:tbGgS0tA
なお、私はDaliというデンマークのメーカーのスペクター2を愛用しております。
2021/01/27(水) 13:01:15.91ID:hj583eO/
>>260
そのスピーカーはサラウンド対応しておリマますか
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:13:40.55ID:luWb6AvO
>>259
メクラ?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:20:44.30ID:tbGgS0tA
>>262
いえ、貴殿お金を払って購入したスピーカーを知りたいんですよ。能書きはいりません。

貴方の体験談を知りたいです。
2021/01/27(水) 13:32:27.49ID:fQ6CGhOy
>>263
私はソニーのサラウンド対応スピーカーを所持してまおります
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:40:59.13ID:tbGgS0tA
>>264
モデル名を書いてくださいよ。
逃げないでください。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:59:26.14ID:luWb6AvO
>>263
Q350と ブロンズ2 
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:02:20.85ID:luWb6AvO
どちらもスペクター2より格上で値段も高い

3万縛りなら >252
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:19:07.31ID:tbGgS0tA
>>267
いやぁ、参考になります。

私はビギナーなのでスペクター2しか持ってませんが、お金をかけるとマウントできるんですね。
3万円のスピーカーの話をしてると思ってたんですが、、、
私がコンテキストをミスリードしてました。すみません。


ちょうど本日、曽祖父の同級生の初恋の相手の斜向かいのおじさんが亡くなって遺産が100万円入ってきたので、EPICON買ってきます。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:36:10.39ID:luWb6AvO
あほらし
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 14:37:43.43ID:luWb6AvO
3万縛りで>252を超えるSPを知らないくせに
2021/01/27(水) 14:50:19.26ID:30qOsaGL
こういうのを糖質って言うんだろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:00:40.43ID:tbGgS0tA
>>271
はい、ごめんなさい。
私が悪かったです。
2021/01/27(水) 15:02:38.94ID:+0XkmCyK
糖質取りすぎるとなるって聞くからお前ら気を付けろよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:06:48.53ID:tbGgS0tA
蕎麦屋に入ってきて、蕎麦食ってる客に「なんでビックマック食べないの?美味しいよ!ねえ!」っ叫ばれてもねぇ、、、

ここ、Daliスレよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:11:38.60ID:luWb6AvO
 ZENSOR1は始め、2万円台で発売されたんです。すごいCPがよいというので、
馬鹿売れして一時在庫がなくなり、半年以上買えなくなったんですが、再登場したら3万円台に値上げでした。
 商売だからしょうがないですが、さらにコストダウンしたスペクターの音はコンポ並で悲惨です。
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:12:42.74ID:luWb6AvO
>>274
ダライラマは「敵に感謝せよ」と言った
敵は、、身内や仲間よりも多くのことを教えてくれるからだ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:14:57.82ID:tbGgS0tA
別に、敵とか上下とかどうでもよくて、楽しく音楽聴けてりゃ良いんじゃないの?

>>246さんは。

闘うつもりのない人に飛びかかっていく人の神経が知れないわ。
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:15:39.94ID:luWb6AvO
今回、一番感じたのは、あまり有名ではないメーカーのほうが、いいものが隠れているかもしれませんね。
あまり市場に出回っていない、オーディオ雑誌評論も一般批評も少ないものでしたが、結論から言うと大正解でした。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:24:52.70ID:luWb6AvO

Opticon1 > Oberon1 > Spector2

外形サイズ
Opticon1 < Oberon1 < Spector2


価格面以外でSpector2を選ぶことはない
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:28:34.80ID:tbGgS0tA
>>279
opticon1とブロンズとQ350だと、序列はどうなりますか?

そこにopticon2を含めたらどうなりますか?


価格コムから探してこないでくださいね。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:28:57.53ID:luWb6AvO

Menueto > Opticon1 > Oberon1 > Spector2

外形サイズ
Menueto < Opticon1 < Oberon1 < Spector2


価格面以外でSpector2を選ぶことはない
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:32:17.11ID:luWb6AvO
Spector2はデカくて安いだけのドンガラスピーカー
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:34:25.98ID:luWb6AvO
>>277
糞耳だからだよ
経済力もないんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 15:49:14.17ID:tbGgS0tA
>>283
Q350とブロンズをお持ちの貴殿は、年収おいくら万円ですか?
あやかりたいものです。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:01:07.73ID:luWb6AvO
学歴もなくあほだから750万しかもらってません
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:03:26.75ID:tbGgS0tA
>>285
どんまい。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:53:17.32ID:luWb6AvO
>Zensor1を褒めているyoutuber が多い

2万円ちょいで買えたSPとしてはという但し書きがつくんですよー
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 16:53:47.16ID:luWb6AvO
ZENSORは DALIの社運をかけた低コスト大量生産による価格戦略と
円高が重なった奇跡のコスパのSPとして世に出たわけだから絶賛された
もうあの時のようなコスパの物は出せないし 値上げされてしまえば価格なりのSP

オクで2万円台でよく落札されてるが あれは売り手が買値とほぼ同額で手放せる美味しい物件なだけに
ZENSORを極端に持ち上げてるのではと邪推してしまうくらい
2021/01/27(水) 16:57:47.80ID:UKGv4tuS
>>288
それは言えてるwwwwwwwwww
2021/01/27(水) 17:01:18.23ID:BrhRv3xn
DALIより今はコスパで勝ってるB&Wの時代よね
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:20:55.81ID:azQTw0pj
>>249,288 ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 スレ違い 自作自演 マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/N2xlS25tZGsw.html
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/RGEyaWIrM1Yw.html
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
http://hissi.org/read.php/pav/20210118/aW8zOVJGTFow.html
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/dDJheU5VMysw.html
(ワッチョイ ae55-drTW)
http://hissi.org/read.php/pav/20210119/cjdDV2ZZWW0w.html
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
http://hissi.org/read.php/pav/20210120/K3ZrQ2JtU0Uw.html
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/dzVyRUxUK0ww.html
(ワッチョイ ae55-/xA9)
http://hissi.org/read.php/pav/20210121/RlJ1UGI0OXAw.html
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
http://hissi.org/read.php/pav/20210122/cFF3VnhpZjUw.html
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
http://hissi.org/read.php/pav/20210126/cGtTdFBOMXYw.html
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)(ワッチョイ 7f29-nYjF)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8w.html
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/bHVXYjZBdk8.html
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回)(New) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回)(New) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1
2021/01/27(水) 20:04:13.62ID:LkkYXpkd
>>244
確かJK売り子ってのが有ってだな?今度試してみてよ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 20:15:38.99ID:RLt+VQh7
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。

例えばどんな高性能なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き

17000円
https://ae01.alicdn.com/kf/H472d8da517d94cd4b382729e7753808ej.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H64dcc18016a940c0be92a735693cada85.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H866fcc6fa0874a1dbe74f74e6c2d5347h.jpg

リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
2021/01/27(水) 20:55:32.23ID:py3AsW1J
>>290
前よりは海外価格と比べて安くなったけども
DALIと比べたらお得感は全然無いなぁ・・・
2021/01/27(水) 21:25:01.99ID:eEQEPo9x
>>294
絶対B&Wの方がいいし!
2021/01/27(水) 23:35:29.36ID:DZrCE66u
JKのうんこ食べたい
2021/01/27(水) 23:42:22.05ID:8g123wlL
>>296
完全スレチだがそういうプレイ出来る店(出来る子)しってるよ
年はJK世代か一個上だったと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:48:45.01ID:azQTw0pj
>>293
ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ 7fb7-69HX)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ 4bb7-69HX [153.217.183.94])(New)
http://hissi.org/read.php/pav/20210127/Ukx0K1ZRaDc.html?thread=all

【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #15【DDFA】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516661011/781
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1610124037/715
デジタルアンプ総合スレ 25台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584338963/558
クソゴミユーチューバー大好き

過去のマルチポスト一覧
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)

IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1

IP:153.217.183.94
ホスト名 p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
住所:400-0302 山梨県南アルプス市
緯度:35.4754 経度:138.8001
2021/01/28(木) 09:56:00.01ID:F5347T/q
>>297
未成年じゃないと興奮しない性癖なんだけどマジでそんな事出来るお店有るの?
2021/01/28(木) 10:00:56.71ID:tDVEkrJo
>>299
あくまで基本プレイには入ってないけどそういうことをする常連さんがいてやってるらしい
もちろんそれなりにお金はかかるみたいよ都内の派遣型リフレで探してみたら
スレチなのでこれくらいに
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 00:45:48.15ID:yhiN++C9
小口径フルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。
2021/02/10(水) 01:43:41.09ID:1GpEaybH
↑ マルチ荒らし
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 21:12:42.79ID:FdB53pMh
oberon7に限らず、バスレフ型のトールボーイって
背面からの距離って結構シビアなの?
oberon7欲しいけど後ろのスペース取れないから躊躇してる
2021/02/14(日) 21:53:40.92ID:LDcQdwIx
地震で倒れなかったか
トールボーイ
2021/02/15(月) 08:39:15.14ID:J+p2jjNC
>>304
ワイはプレイボーイ
2021/02/15(月) 13:23:07.56ID:Bz00JwIz
バスレフの穴を相手にして。。。
(>_<)
2021/02/15(月) 14:56:33.41ID:pgpz1tp6
>>306
自分語り乙
2021/02/15(月) 19:28:50.09ID:S2ceK5zP
>>306
ボーイの背面の穴に

アッー!
2021/02/15(月) 19:55:38.88ID:QCCXnq2Z
DALI、マット仕上げの新アクティブサブウーファ2機種
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1306160.html
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:12:50.25ID:EU/tbHBA
マンション6畳でopticon6では性能発揮できないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:36:35.18ID:eUxobaVX
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:41:02.92ID:eUxobaVX
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを11時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:41:45.56ID:eUxobaVX
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:42:17.66ID:eUxobaVX
音源からリスナーの耳までの距離誤差を生じない「点音源」がスピーカーの理想とされます。
しかし、低音を出すためユニットにはある程度の面積が必要になります。
けれどユニットが大きくすると高音が出なくなり、スピーカー本体(バッフル面)からの反射も大きくなります。
また、キャビネット内で生じる低音を利用する「バスレフ」方式では、反転して遅れる低音が邪魔になることがあります。
これらの矛盾を高いレベルでクリアするのが、
ウーファーのサイズが10cm、ツィーターの口径が25mm程度の密閉型小型2Wayスピーカーです。


ELACのBS312とかは
115mmの口径だがびっくりするほどスケール感も豊かだよな

大きな部屋で大人数で聴くような環境(ジャズ喫茶など)だと大口径もいいけど
セッティングを追い込んでリスニングポイントがピタリとハマったときの小口径も実に素晴らしい
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:42:31.62ID:eUxobaVX
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。

なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:42:47.06ID:eUxobaVX
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:45:45.29ID:eUxobaVX
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:46:32.80ID:eUxobaVX
定位を重視し、位相特性を良くするのにはフルレンジSPを使うのが良いとする考えもあるが、
フルレンジSPは、定位感を強く左右する中高音域での分割振動が避けられず、
これによる位相の乱れや、周波数特性に生じるピークやディップが、頭部伝達関数を狂わし、
物理的には、定位に関しても一概にフルレンジスピーカーが優れているとは言えない。

物理的に見て最も定位感が優れているのは、駆動源と振動板が同じで分割振動が生じず位相特性も優れている、フルレンジのコンデンサーSPであろう。
ただ、コンデンサーSPは色々な理由から迫力ある低音再生が難しく、さらにメインテナンスを怠れば壊れやすいなど難点がありあまり普及しないのではなかろうか。

いずれにせよ、現在のオーディオ・システムで最も未完成なのがスピーカーシステムであり、周波数特性を重視すると音像定位感が損なわれ、
定位感を重視すると周波数レンジを我慢する必要があるといった二律背反の傾向があり、主にどの様なジャンルの音楽を聴くかによって自分の好みに合ったシステムを構築する必要がある。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:51:49.93ID:TBrSDF88
opticon mk2、マダーーーーー???
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 18:40:56.92ID:yxGdl9xE
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:36:59.87ID:MZr45v3n
oberonシリーズってキャビネットの側面は塩ビだったかな?
2021/03/03(水) 12:15:41.24ID:jZ881nYI
opticon6万税込み悩みますね
2021/03/09(火) 18:33:42.93ID:PrOP0+P1
うん
2021/03/25(木) 07:51:01.52ID:mv6Fs6q0
7.1.2chのフロントにとoberon7を買って、到着待ちなんだけど、いま、フロントと
リアともブックシェルフで、それなりにバランスが取れてるところに、
フロントだけフロア型にして、低音のバランスが崩れないか心配になってきた。
AVアンプの自動調整があるから、そんなに酷いことにはならないと思うけど、
いつかは4本揃えたいなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 14:48:08.12ID:Nd1WMIDd
ハナシが盛り上がってなどで、画像をアップした際に、本題の画像内容より
写ってる周囲の風景や画像情報からなる写した機器の情報や
あるいは隅にチラリと写り込んでいるモノの内容
要するに、本題や主旨と違ったコトを返信してくる人は高確率でアスペ
らしい
2021/03/27(土) 15:06:38.19ID:0tHQNm5d
自己紹介おつ
2021/04/05(月) 12:36:37.03ID:ukqDNXnS
アスペは朝鮮人に多いらしいね
2021/04/14(水) 02:14:50.10ID:sn6G2Y3K
OBERONことしも年初だけ安くなっていたのね
また買いそびれたー(´TωT`)カナチィー
2021/04/14(水) 02:38:11.54ID:WybA50rf
例年は3〜4月が最安値だったのにね
コロナのせいだけど 半導体に比べれば適正価格で手に入れられるだけマシと思うしかない
スレも全然伸びなくなってしまって悲しい DALIも頑張ってほしい
2021/04/19(月) 23:47:09.73ID:x09KaF9u
>>327
やっぱ朝鮮人は死んだ方がいいね
2021/04/21(水) 23:08:40.95ID:FGqrDmlk
>>328
それは残念…
安くなっていたってのは、どのくらい安くなってたの?
2021/04/21(水) 23:18:40.42ID:tYnLGyPC
>>330
お前が死ね定期
2021/04/21(水) 23:55:42.46ID:7p3/5BNC
Gacha♪(*σ>ω<)σ333
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 20:59:23.16ID:gGmWdODl
私もダリでしょう
2021/04/28(水) 21:04:19.58ID:1QGPJjkJ
ここはドコわたしはDALI
それはさておき

>>331
62kくらいになってました
2020年初は58kくらい
瞬間風速的お年玉価格
2021/04/28(水) 21:06:31.21ID:1QGPJjkJ
あー駄洒落てたら書き忘れ
お年玉価格はOBERON3のお話
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:22:24.30ID:a295tBB8
昔、片耳がくもった様に聞こえ、耳鼻科先生が「突発性難聴かも?最近多いんだよ」
耳の中を見て笑い、「耳垢たまっとるわ」耳垢を専用の液体流してふやかして両耳とも除去してもらった。

帰り医院の扉を開けたら仰天、行きでは聞こえなかった雑踏のざわめきが聞こえたのには感動した。
高域の伸びた高級なオーディオ導入より耳鼻科での耳垢取りの方がHifiに聞こえるという体験でした。
2021/06/13(日) 11:03:29.36ID:g5SlWuGy
>>337
よく気が付いたね。

実は食事の質によって耳垢の質も変わってくるし、耳垢の質が変われば耳孔内の音響特性が変わってくるから、本物のオーディオマニアは、ケーブルの素材以上に食事の内容に気を遣うものなんだよ。

あと、シャワーで耳垢をふやかして、音の変化を楽しむのもマニアならではの楽しみかな。
2021/06/13(日) 23:02:15.00ID:Zqd3o5zc
前は、高級ケーブルよりも使用する電気の質を良くした方が音質が良くなるって言ってたのに
2021/06/15(火) 15:07:46.45ID:csTmlp3Z
そのうち○○産の野菜は中高音の広がりが良くなる
良質な耳垢をつくるからオススメとか言い出しそう
2021/06/15(火) 19:49:13.79ID:JOtGB+d1
実際に良い食材を使った料理を食べて体が整ってくるとオーディオもよく聞こえるよ。精神や肉体の管理も大事
2021/06/30(水) 23:07:47.01ID:vC4UvEk/
値上げ
2021/07/01(木) 00:47:00.37ID:4GF+tfJO
まだ店舗によっては値上げしてない所あるよ
ほしい人は今すぐネットショップでポチるんだ
2021/07/03(土) 21:39:21.30ID:4gO8w716
OBERON3だけ8千円ぐらい値上がりしたね
2021/07/04(日) 00:16:58.52ID:RXYPtp9i
ああwwトールボーイ犯してぇwwwwwwwwww
2021/07/04(日) 11:46:10.94ID:RXYPtp9i
>>345
1回好奇心でやってみようとしたがオナホ上手くハマらんかった
2021/07/04(日) 11:47:38.74ID:RXYPtp9i
そのまま生でハマればいいん?
2021/07/04(日) 12:56:02.44ID:9wNn7GSa
普通にバスレフに入るだろ
うちのzensor picoは魔改造して毎夜抱いてる
2021/07/04(日) 17:47:20.88ID:ael06pUN
上級者が多すぎる
2021/07/23(金) 18:58:49.49ID:CLwepf44
OBERON3買ったんだけどスタンドちょうどいいのが見つからぬ
色は白系がいいんだが…
E600は3だと天板サイズがやっぱり小過ぎるかねえ
2021/07/23(金) 20:43:47.20ID:3xcYyE91
>>350
TAOC BST-60でいいんじゃないでしょうか
2021/07/24(土) 08:46:42.29ID:J6bWaj7n
>>351
何も考えず単体デザインでライトオークを買ったから白グレーシルバー系の色がいいのよね
黒や濃い茶系はハヤミとかでもあるのだけど、明るい色は思ったよりない…
2021/10/07(木) 22:17:27.09ID:nbyb+/Bc
夏場の生理JKのパンツ更衣室から盗んできて3日ぐらい箱に詰めて匂い嗅ぎたい
2021/10/20(水) 10:31:30.54ID:KE77Jwsp
>>87
D-200II持ってるけど、、
ツイーターは素晴らしいけど、ウーファーの音がイマイチじゃない?
キャビネットも薄いからか低音あんまり出ない
ウーファーの裏に変なウエイトもくっ付いてるし
SP1本10kgオーバーに慣れてるとどうしても軽い音に感じちゃって、
家で使う気になれず車に積んで酷使してるわ
んで、D-202AIILTD聴いてみたら低音は出るしいい音なんだけど今度はツイーターがイマイチで…
いかにもソフトドームですよって高音がして微妙…
んでんで、D-302Eにしたら色んな意味でもうこれでいいやってなった
上も下もD-202AIILTDより出てるし好みの音だった
2021/10/25(月) 16:24:59.26ID:pZNBfXDP
DALIのmenuetとmentor menuetって別物ですか?
例えるならmenuetがトキでmentor menuetがアミバみたいなもの?
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 15:44:31.54ID:uH/Swp4y
オベロン3を新品で買いました。
元箱1個に2台入ってるのね。
2021/12/15(水) 11:02:23.31ID:WG08InXt
国宝の東大寺法華堂に落書き ハングル文字か 奈良

8日午後5時50分ごろ、奈良市の世界遺産、東大寺の法華堂(三月堂・国宝)で
「落書きがされている」と寺の職員から県警本部に通報があった。
県警は悪質ないたずらとみて、文化財保護法違反容疑で調べている。

県警によると、落書きは法華堂礼堂の西側手すりの1カ所にあり、幅約40センチ、
縦10センチにわたって鋭利な刃物のようなもので削るような形で書かれていた。
ハングルと目のような図柄だという。 <以下略>  産経新聞 9 時間前
2021/12/22(水) 13:36:01.20ID:6JjhPY4e
>>356
俺も3買った
marantz NR1711と繋いでる
2021/12/23(木) 00:22:12.90ID:kl+ccS5p
>>358
俺もoberon3+NR1711の組み合わせだわ。
買物履歴で見たら1年前のoberon3は今ほど高くなくて、69000円の20%P還元くらいで買ってた
円安のせいなのかな?今買うと結構高いんだね。
360358
垢版 |
2021/12/23(木) 09:23:42.87ID:sg2K57t3
>>359
そんなに安かったのかよ
今だとオベロン1位安いじゃんか
俺は76k位したよ
B&W CM1 ピアノフィニッシュ以来のスピーカー購入だけど安くて良い
2021/12/23(木) 23:59:08.05ID:kl+ccS5p
>>360
最初zensor1持ってて、5ちゃん内のどっか(多分このスレ)に
2021/12/24(金) 00:07:56.79ID:aZyvsHYv
何か途中でEnter押されてしまった・・・
最初zensor1持ってて、5ちゃん内のどっか(多分このスレ)に
「zensor1から買い替えるとするとoberon1でもいいですか?」的なことを聞いたら数人に
「oberon1買う程度ではほとんど差が無いから、最低でもoberon3くらい買えやヴォケ」
って言われたので、当時5万円程度しか予算無かったんだが勢いで買ってしまった。
満足はしている。
2021/12/24(金) 02:48:39.99ID:64KuJO3U
自分もポイント倍の時に9万位でOberon5買ったけど
今じゃ12万近くなってるもんな
高くなりすぎてびっくりしたわ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 19:04:59.84ID:DX5EQ/UL
次スレが・・・

【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 16【未知】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1605068604/
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 13:45:48.68ID:ad1USqIp
SPEKTORがZENSORの後継?
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 01:31:51.24ID:Wxk1MhSy
SPEKTOR2使ってるけど 後継というか同ランクの製品といえばそうかな
作りや能率が下がってコストダウンされてるけれど 実際聞いたら同ランクの音は出るよ
それすら円高・原材料・物流費高騰の値上げで 初期ZENSOR1より1万近く高いけどね・・

OBERONは価格も含めて1ランク上の製品になった認識 メーカー的には後継なんだろうけど
2021/12/28(火) 16:08:20.67ID:EKVlmd3q
コスパ最高ZENSORの頃の値段帯のが今のSPEKTOR
ZENSORは値段上げたから、その後継がOBERON
2021/12/28(火) 23:20:53.87ID:Wjn0KGKi
クソ耳だからコスパ最強の時代にZENSOR1買ってずっと使ってるわ。もう10年近くなるか

特に不満はないんだけど、買い替えるならオベロンなんか?
2021/12/29(水) 08:25:33.18ID:/khKaJG5
>>368
せっかくだからオプティコン行ってみたら
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 17:27:27.44ID:1OqmQCtI
去年の例だと 1月1日〜7日まで値下げセールされたんだよね>OBERONシリーズ
この値上げラッシュの中果たしてあるかどうかだけど 悩んでる人はチェックするといいよ
自分はOBERON3が 約6千円値下げされたら購入しようと決めている
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 18:53:16.55ID:hb+LPOjv
>>369
どうせなら、もうひと超えしてルビ1まで行ってほしい
中上位クラスになるとSP間に広がる世界が一気に変わるよ
2021/12/31(金) 22:29:47.64ID:JUiB3zv/
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/
2022/01/01(土) 12:14:41.69ID:Ze00JVaP
AirTagを悪用した車両盗難がカナダで増加中〜地元警察が注意喚起
https://iphone-mania.jp/news-424031/
2022/01/02(日) 06:14:56.61ID:4vXl900f
oberon3ba新品8万で買うか、中古でikon6mk2を65000で買うか悩んでる。
どっちが音質いいのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 13:51:07.44ID:K6s891Xw
中古のIKON6 MK2のコンディションにもよるかなあ。
2022/01/02(日) 14:13:17.33ID:4vXl900f
コンディションは大きな傷とかもないけど、コーンに打痕ありな状態。
やっぱケチらないで新品買うべきか。
2022/01/02(日) 16:21:07.86ID:FNWcNiji
Google・Apple・Facebook・Amazonなど超巨大IT企業を狙い撃つ規制法案がアメリカ下院に提出される
https://gigazine.net/news/20210614-house-lawmakers-anti-monopoly-agenda/
2022/01/02(日) 21:34:20.26ID:FNWcNiji
iOS15で導入の児童ポルノ検出、同技術の研究者が「危険」と批判
https://iphone-mania.jp/news-391823/
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:18:48.04ID:mW8DIPo5
ご助言下さい。

自宅勤務で音楽を聴く時間が増えたので、oberon 3か5の購入を考えています。
音源はフルオーケストラが6割、室内楽とジャズが各2割。設置場所は音漏れはほぼないマンションの6畳和室です。

視聴した限りでは、oberon 3が解像度に優り低音もoberon 5と遜色ないため、oberon 3を好みに感じました。

しかしながらoberon 3は聴取環境(オフィスデスク)に見合ったスピーカースタンドが少ないもしくは本体価格に比して高価である事から、設置の悩みの少ないoberon 5と悩んでいる次第です。

同じようにoberon 3か5で迷われた方の経験をご教示頂けると助かります。
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 13:24:39.74ID:esx5U29V
机の上に設置しないといけないのなら"3"でしょうね。
2022/01/05(水) 14:11:26.87ID:ijGCOqWl
>>379
それなら3を買った方が良いよ
他人がどう言おうとあんたの耳がもう3の方が良いとなってるなら5を買うと後々に3の方が良かったかもの精神状態になってしまう
スタンド込みでも迷ったら高い方の格言通りにした方が良いんじゃね
2022/01/05(水) 16:09:46.98ID:oQg7dlPP
3でも奥行きある上に背面の壁との距離が必要だから
壁際にデスク設置してるのであればデスクの上にというのも苦しいな
2022/01/05(水) 16:16:57.53ID:j+fxKXCv
質問主、オベロン1と3で比べてない?
デスクトップ上で5は変だぞ?w
2022/01/05(水) 16:25:10.13ID:bXUAZ0jk
379です。皆さま有難うございます。

oberon 3の場合、流石にデスクトップには置けないし、オフィスデスクに座って聴く場合耳の位置が床面から110〜120cmになるので、スタンドに置くとしても相当高いスタンドに置く事になりそうなのです。

oberon 3で最適なリスニングポジションを得るのが難しいので有れば、いっそoberon 5で床置きと考えた次第です。
2022/01/05(水) 18:14:09.58ID:t9FHYpAC
Appleがオランダの規制当局から「デートアプリでサードパーティーの支払いシステムを認めるように」と命じられる
https://gigazine.net/news/20211225-apple-required-alternative-payment-netherlands/
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 01:04:16.80ID:B0hTVnd8
「3」を高さが高いスタンドにしたいならこれ↓のシリーズなんかどう?
アマゾン /dp/B08C9M45J7/

私は「1」を買うときにどうするか悩んだスタンドの候補。
2022/01/06(木) 04:00:22.08ID:vj5DaSX3
OBERON5ってスパイクなしで高さ83pでしょ 付けても1m行かないのでは
110〜120pにするにはこっちも何か下に敷かないといけないでしょ コンクリブロックでいいなら安上がりだけど
設置や見栄えも本人によっては重要だろうけど 一番はやはり「音の好み」で決めるのが後悔しないと思うなあ
2022/01/06(木) 10:01:15.21ID:C83Dqxkz
高いスタンドが無ければ低い机に変えたらいいじゃない
2022/01/06(木) 12:03:14.77ID:MCkl6B9p
iPhone/iPadがフリーズと再起動を繰り返す新たな不具合が見つかる
https://iphone-mania.jp/news-430720/
2022/01/06(木) 12:57:21.43ID:EcTtsvRi
>>384
>流石にデスクトップには置けないし
机の上に更に小型のスピーカーを置くか、耳と高さ(110-120cm)を揃えるのを諦めるの2拓です。
2022/01/06(木) 16:40:46.90ID:0sHLgObW
>>384
OBERON3をデスク上に置いて
ゲームとか音楽鑑賞用にしているがなかなか素晴らしいぞ
2022/01/07(金) 09:47:17.86ID:s02d9B65
379です。

皆さまご助言ありがとうございました。
もう少し他機種も含めて視聴して、音の好みで決めようと思います。設置はその後でまた悩む事にします。
2022/01/07(金) 12:02:48.36ID:au7ABqmt
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:17.03ID:2rDOvTbU
オベロン1ってLS3/5aみたくアンプを選ぶのかな?
2022/01/13(木) 18:11:07.62ID:Y2rWqlHF
アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
2022/01/14(金) 17:53:09.15ID:RLGacRdD
LS35aは高額アンプだからってうまく鳴らないな。(全部の高額アンプではないかもだが)
昔、まだロジャースが生きてた頃に聞いた感じ、
リニアテクノロジーやエクスクルーシブのパワーアンプだとスカスカな音で、
ミュージカルフィデリティのA1やネイムオーディオの何某だとうまくに鳴ってた。
2022/01/14(金) 18:08:56.65ID:MZOdXj+n
Microsoft: This macOS bug could bypass controls and access private user data
https://www.zdnet.com/article/microsoft-this-macos-bug-could-bypass-controls-and-access-private-user-data/
2022/01/14(金) 19:12:00.95ID:MZOdXj+n
アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例
https://japanese.engadget.com/third-party-app-store-payments-korea-025543712.html
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 15:19:01.97ID:qc0xSvYG
次、400↓
2022/01/17(月) 20:14:41.27ID:w2AzrJjm
Apple Will Allow Outside Payments in Dutch Dating Apps
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-01-15/apple-will-add-additional-payment-options-for-dutch-dating-apps
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 15:40:01.57ID:mGybPiM/
あ   げ
2022/01/20(木) 20:03:10.00ID:c8NZdq1z
値上げラッシュだそうですが、実勢価格はどんなものでしょ?
2022/01/21(金) 12:04:34.25ID:OGaVLDH1
Apple has adjusted its policy for dating apps, ACM to assess these adjustments
https://www.acm.nl/en/publications/apple-has-adjusted-its-policy-dating-apps-acm-assess-these-adjustments
2022/01/22(土) 01:53:53.56ID:u7x1eKO6
>>402
2月に実際の価格がどうなるか関係者じゃないと分からないから
迷ってる機種あるなら買ってしまった方がいいんじゃない?
去年値上げされたばかりなのに もうしばらく値下げされる事はないのでは
2022/01/22(土) 02:01:07.54ID:8EcGD1Yf
>>402
>実勢価格は
全世界で全メーカーの全ての商品が供給不足・品薄なので、売れていないので安売り大バーゲン、なんてのは期待しないこと。
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 09:08:38.85ID:N5eMIcML
>>402
前例からすると今回は価格com安値obe3で1.6マンあげ位?
2022/01/22(土) 10:01:25.72ID:ZtuunEOj
コスパが命のダリなのに
2022/01/22(土) 15:08:29.73ID:pf+tfhcV
Epic Games、控訴審でAppleのアプリ市場独占を改めて指摘
https://iphone-mania.jp/news-433820/
2022/01/22(土) 15:46:10.77ID:t/3F9bRD
もしかしたら他メーカーも値上げは追随するかもしれない。
そうなればまだまだコスパは高いといえるかも?
2022/01/22(土) 16:24:47.49ID:jAsQiPEY
円安が続けば値上げはあるわね
2022/01/22(土) 16:59:54.48ID:pf+tfhcV
A Verizon employee reveals the worst behavior of iPhone customers
https://www.zdnet.com/article/a-verizon-employee-reveals-the-worst-behavior-of-iphone-customers/
2022/01/22(土) 18:25:25.72ID:u7x1eKO6
中古やオクの製品も高止まりするかもね
SPEKTOR2売って 思い切ってOBERON3買ってしまおうかな
壊れなければ10年使うつもりで 値上げ情報遮断でこのスレも見ず音楽ライフに没頭するのもいいかもしれない
2022/01/22(土) 21:11:22.46ID:pf+tfhcV
Epic Games、控訴審でAppleのアプリ市場独占を改めて指摘
https://iphone-mania.jp/news-433820/
2022/01/26(水) 13:09:17.51ID:icJbiR57
うちのOBERON3、エージングが進んで低音が一層出るようになった気がします。
2022/01/26(水) 13:48:17.25ID:fdRdBWf+
エージングって脳内願望補正でいくらでも作ることが出来る
2022/01/26(水) 14:08:52.59ID:zzmO+eoc
OBERON3の新品開封した直後なんて
ドローンとした低音しか出てこなくて後悔したぐらいだけどね
2022/01/26(水) 14:12:05.49ID:fdRdBWf+
エージング≠バーンイン
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:48.89ID:jGFfqIQ4



2022/01/26(水) 14:28:02.53ID:fdRdBWf+
エージングて言葉が便利に使われすぎなんだよ
皆が「改善した」「好みの音に落ち着いた」というのを見てると笑える
慣れも半分あるし、AB比較が出来ない以上ただの思い込みのパターンも多いだろうね
エージング=都合よく音が良くなりそこで固定される魔法みたいに考えてるのだろう
基本的に部品の劣化なんだから進行したら悪くなる事もあるはずなのにそんな報告ほぼ見ない
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:34.69ID:pmslsBsG
DALIの取説否定してる奴がいてry
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 14:51:50.93ID:KlAl2fQd
.
.
.
狭い部屋で壁に近接配置してる人って・・・
2022/01/26(水) 17:47:36.15ID:zyL9OmMe
定在波まみれで後悔
2022/01/26(水) 18:10:51.74ID:10a7K5sN
コートにAirTagを入れられ…被害にあった女性が注意喚起
https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a38764334/apple-airtags-tracking-device-dangers/
2022/01/27(木) 01:37:00.53ID:3OZ1kbUl
>>416
駆け込みでOBERON3購入考えてる者だけど
18p口径だとモッサリした低音になってしまうの?エージングで引き締まった?
自分は若干非力なデジアンで13pスピーカー動かしてるんだけど このアンプだとOBE3は考え直した方がいいのだろうか
2022/01/27(木) 03:05:44.85ID:zQrcBCgv
セッティングと部屋の環境が変な人の意見をきいて
426416
垢版 |
2022/01/27(木) 08:09:01.60ID:Gy4ct3xH
私の場合は、新品時から2週間ぐらい低音の締まりが悪く
音の鳴り終わりの部分が非常に曖昧になってる感じでした
2週間ぐらいしたらほぼ解消してきました
このスピーカーは、アンプを選ばないと思います
2022/01/27(木) 12:02:02.29ID:6vOpLNaq
iCloudのバグをAppleが修正せず何カ月も放置している件について開発者から苦情続出
https://gigazine.net/news/20220125-icloud-503-error/
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 14:35:47.81ID:9qgdvEkF
.


























.
agggg
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 14:37:22.62ID:9qgdvEkF
a
.
.











g
.
.
.










e
2022/01/28(金) 18:01:50.03ID:fAMLC1lT
Apple faces €5 million weekly fine for lacking payment options in Dutch dating apps
https://www.zdnet.com/article/apple-faces-eur5-million-weekly-fine-for-lacking-payment-options-in-dutch-dating-apps/
2022/01/29(土) 04:44:00.38ID:79FGX0s0
>>426
回答ありがとう
自分のSPEKTOR2も鳴り始めは こもり感や低音の歯切れの悪さを多少感じたけど
しばらく鳴らしていくうちに良くなったか 気にならなくなったよ
DALIは100時間相当のエージングで本来の音になるようどれも調整されているのかな
アンプは不満があれば後から考えるとして 現SPからグレードアップは期待できそうだ
貴重な意見ありがとう
2022/01/29(土) 09:31:53.31ID:/iSi1ykc
スピーカーケーブル、安いのでいいよね?
2022/01/29(土) 10:10:38.56ID:CXglPbM4
>>432
ワシはメートル1000円くらいの
それ以上はわしの駄耳ではわからんw
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 12:37:50.79ID:NB/5npOR
ほしゅ


















保守










捕手
2022/01/29(土) 13:20:15.28ID:GbanlYD3
次スレ

【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 16【未知】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1605068604/
2022/01/29(土) 14:13:48.61ID:734tFAeS
macOS 12.3 will break cloud-storage features used by Dropbox and OneDrive
https://arstechnica.com/gadgets/2022/01/macos-12-3-will-break-cloud-storage-features-used-by-dropbox-and-onedrive/
2022/01/29(土) 14:14:07.04ID:734tFAeS
Dozens of U.S. states say Apple stifles competition; back 'Fortnite' maker
https://www.reuters.com/technology/dozens-us-states-say-apple-stifles-competition-back-fortnite-maker-2022-01-28/
2022/01/29(土) 20:10:50.01ID:734tFAeS
Samsung led smartphone shipments for 2021, beating out Apple
https://www.cnet.com/tech/mobile/samsung-led-smartphone-shipments-for-2021-beating-out-apple-research-says/
2022/01/30(日) 17:35:35.79ID:ZpFkOqHt
値上げ幅・実売価格からして 廉価に5.1ch構築しようと思うなら
SPEKTORを買う人が今後増えそうな予感がする
1も2も2〜3万円台後半で買えそうだし
OBERON1は一気に5万円台に跳ね上がりそうだからね
2022/01/30(日) 21:26:32.03ID:533elvSF
How tech is a weapon in modern domestic abuse -- and how to protect yourself
https://www.zdnet.com/article/how-todays-technologies-become-weapons-in-modern-domestic-abuse/
2022/01/31(月) 15:58:23.92ID:SDlElrzz
>>432
あまり長く引き回さないなら、メーター120円くらいの0.75スケア平行線でいいんじゃない?
と、駄耳の自分がテケトーな事を言ってみる。
2022/02/01(火) 00:15:31.64ID:oxaunyw3
ついに値上げの時が来てしまった・・・
定価で2割上がるのに実売価格はちょっとだけなんてありえないだろうし
コスパで右に出るものがなかったメーカーが たった数年で手が出しにくいメーカーになるとは予想できなかった
2022/02/01(火) 12:57:38.17ID:2SEtyfdw
値上げはしょうがないといえばしょうがないねえ。
2022/02/01(火) 15:05:15.59ID:wDgQxPEY
ZENSORの時もあった話だな
2022/02/01(火) 19:54:56.67ID:rV2saTtk
スピーカーをたくさん使うシアター用途だと少ない値上げでもインパクトあるからね…。
2022/02/02(水) 17:33:45.99ID:YOKK8W+I
>432
被覆の末端処理が面倒でないならカナレの4s6でいいかなあ
2022/02/02(水) 18:24:54.14ID:nw7jetr4
アフィリエイト誤認防止へ指針
https://nordot.app/859691606270722048?c=39546741839462401
2022/02/02(水) 18:25:11.33ID:nw7jetr4
Dozens of U.S. states say Apple stifles competition; back 'Fortnite' maker
https://www.reuters.com/technology/dozens-us-states-say-apple-stifles-competition-back-fortnite-maker-2022-01-28/
2022/02/12(土) 20:08:19.09ID:dwy+Jxa1
うちはカナレ4S11です。
スピーカーはオベロン3
2022/02/13(日) 16:05:09.04ID:Lgw4hEHf
Appleがオランダの規制当局から「デートアプリでサードパーティーの支払いシステムを認めるように」と命じられる
https://gigazine.net/news/20211225-apple-required-alternative-payment-netherlands/
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 20:57:43.72ID:0JXUruF8
俺も4S11ww
0.75sqの普通の電線を試してみるつもり。
2022/02/15(火) 21:30:51.64ID:gtS20uFE
「今Appleを止められなければ独占的行動はさらに悪化する」とMicrosoftが対Epic Gamesの裁判で主張
https://gigazine.net/news/20220203-microsoft-apple-antitrust-behavior/
2022/02/15(火) 21:31:11.77ID:gtS20uFE
「古いmacOS」を使うのは“自己責任”? 専門家がAppleのパッチ配布姿勢に苦言
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2201/24/news01.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況