ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 130

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:46:37.06ID:TWE5pSzi
オーディオマニアは、科学や物理の常識を超越した不思議な理論を並べ立てて
音が「変わる」「良くなった」とありがたがる。
ほとんどが屁理屈にすらならないシロモノだったり、子供でも判りそうなオカルト同然の
怪しい理論だったりするものが多いのだが、それを信じて疑っていない人がいるのが
滑稽であると同時に非常に痛々しい限りだ。

また、正しい理論だったとしてもそれが人にとって感じ取れるほどの違いをもたらす
ものなのだろうか、という思考がまったく働いていない人もかなりいる。
ABXダブルブラインドテストをすれば結論はすぐに出るのだが、獣が火を畏れるがごとく
ブラインドテストからひたすら逃げ続ける。

人間の聴力は極めて脆弱で錯覚しやすく、オーディオというのはかくも曖昧なものであり、
使っている人の思い込みでどうにでもなるという悲しいプロダクトでもある。
そして、作り手でもそれを利用して商売しているところまである。

こんなに人の弱みに付け込んでお金を搾り取っているのは今の時代、怪しい新興宗教と
ピュアオーディオくらいのものである。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:04:13.14ID:KJBgsU5Q
神社の御守り、お札、賽銭と同じだよ安心料
太くて、がっちりしたプラグのケーブルは安心できるだろ
宗教なんだよ
クリスマスや正月ははしゃぐだろ?金使うだろ?
高いケーブルやアクセサリーは金使うきっかけに過ぎない
御守りや賽銭に効果、効能のエビデンスを求めるヤツがいたら知りたい

お前コピペしかできない無能
自分の意見は自分で書けよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:23:48.81ID:dJAnxOYu
音の良し悪しはともかくメートル100円からメートル5000円のケーブルに変えたら音は変わって太くなったよ。因みにペア50万のスピーカーと40万のAVアンプだけど
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:27:39.64ID:KJBgsU5Q
もちろん俺も1m数万円のケーブルを多用して
音は良くなったと信じている
信じるものは救われる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:30:06.07ID:Vj7XZa8a
  
724 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/09/25(金) 13:30:37.86 ID:Lol9eOz0
簡単にゆーと、音が変わるとか変わらないとか、全く一切、微塵も関係なく、どーでもよく
単純にヒマだから来てるだけ、ってコトやな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:01:16.55ID:TWE5pSzi
オーディオは宗教

帰省して実家の仏壇にお線香あげ手を合わせる時
立派な太いケーブルを抜き差しする時
同じ心象風景なのだろう
アンプがアキュフェーズならなおのこと…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:14:59.67ID:D2+V8Eqe
>>3
自分の耳が悪くて自信がなくて受け入れられないから宗教心持つんだねw
自分の耳を受け入れてるならそんなガイジ心持たない
そして高いオーディオ機器の自身の無さを補い挙句の果てのはマウント取って一般人を見下す
自己愛性人格障害者の哀れな奴w
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:21:32.28ID:KJBgsU5Q
>>10
何言ってるかわからねー
日本語で書けや
知ってる言葉並べただけで
主張できてると思うな
アタマ悪いの丸出しだな
教養なさすぎ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:30:00.85ID:D2+V8Eqe
>>11
効いてて草
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:33:29.16ID:vzBi+bhd
>>11
要するにお前は自身の無さをケーブルで誤魔化してるメンヘラってことだろ
反論してる時点で図星じゃんw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:02:21.66ID:r+Xt4hz0
スピーカーを古いヨーロッパ製からFOCALに変えた
暗い性格だったのが、イケメン爽やか好青年に変貌できた
モデル並みの彼女もできた
俺の人生、まさかスピーカーで変わるとは!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:45:06.83ID:48mTxTYp
アフォーカル大きな釣り針にかかりすぎて笑う
IDまで変えて必死すぎ
自分だけ世界が見えていると思うなよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:16:15.80ID:wOFk9IMY
>>16
アホーカル連呼してるキチガイ【アフォフェーズ】が狂ってやがるw

ざまあねえな(爆笑www
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:29:39.03ID:xonuffx3
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))
真空管アンプ向け 中心内周波数群 12000Hz 10000Hz 5000Hz 1000Hz 500Hz 100Hz 50Hz 45Hz 40Hz 35Hz
://youtube.com/embed/_mugykqqyOc?playlist=y412fwrht3E,cx1VQISKvhc,TbPh0pmNjo8,GlEfshsoyZk,Cdi0jQtMqV8,bslHKEh7oZk,bBwfBr_rD6Q,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo
半導体アンプ向け 中心外周波数群 18000Hz 16000Hz 14000Hz 12000Hz 10000Hz 40Hz 35Hz 30Hz 25Hz 20Hz
://youtube.com/embed/3tBI-T2SQgQ?playlist=K15bC8w5MrA,B1r-zTi0iwo,_mugykqqyOc,y412fwrht3E,wxb4-ZL7zIk,yvHCAne_VLo,exeRki77OMY,K3RojcJ0I6A,riVal-VBLzg
 おんぱい!おんぱい!
  _ _ ∩ ∩ _ _
 ( ゚∀゚)彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡  ミつ⌒lつ
 (_) ) ☆ ( (_)
 (((_)  ☆(_)))
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:21:51.67ID:6hWigTug
顔真っ赤
アフォーカル
語彙が足りないからね
まわりくどい言い方しかできないからね
学がないからね
頭悪いからね
都合悪くなると狂ったふり
訳わからないURLマルチポスト
自演を繰り返す
すべて社会が悪いと思ってるね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:55:23.01ID:dFhHoqmZ
あのぉ
オーオタはこれを永遠にやるんかのぅ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:02:32.99ID:mJ4DROTP
アフォーカルに、アフォフェーズに、
いまだデンオンと呼びつづけ、
マラ、マラ、マラ、と、マランツを汚し、
マッキントッシュをリンゴマークと勘違いし、
ラックスマンを美容と勘違いし、
タンノイをノンタンと呼び、パイオニア、ソニーに、いまだ幻想を抱き、
サンスイ、トリオに果てしなき郷愁を抱き、
Technicsと呼ばず、パナソニックと呼び、
ダイヤトーンと呼ばず、三菱電機と呼び、
アカイやルボックスのオープンリールデッキの中古を果てしなき追い続け、
デュアルは何である? とオートマチックプレーヤーをも追い続ける
アルテックは、財テクのはて?

ああ〜、そんな、オーディオマニアに、ワタシは成りたくない

「世間の偏見にも負けず、散財にも負けず」by 宮沢賢治
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:02:43.71ID:fVrxYI01
オーオタというか統合失調症の人は一生やるだろうね
もうピュア板は機能してないから潰して、楽にしてあげようよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:19:58.03ID:xonuffx3
オノデン行ってくる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 00:01:33.35ID:DGHFm0Ef
>>20
アフォーカル自演売名煩いぞ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 06:09:14.68ID:UnI7xJVP
現在のオーディオ界はオカルトが蔓延る酷い状態…
「その人間がどのように聴こえていて、どのように感じているのかなんて他人は絶対に共有出来ない」
「人間の脳は事前に与えられた情報でいくらでも錯覚してしまう」
こういった極当たり前の事実につけこんだ反吐が出るような商品があふれかえっている
その代表が高級(=高額なだけ)ケーブル類であるというのに過ぎない

実際の所、ケーブルの音の違いを本当に人間は認識できるのかどうかは
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で容易に検証出来るのだが、何故かメーカーも評論家も、
自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも頑なにブランドを拒否し、
「違って聴こえるから変わるんだ」の一点張り…
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単にケーブルAとケーブルBの間の音の違いが認識出来るどうかというテストなのに、
全世界見渡してもそれすら成功した事例が無いのだ
(測定しても人間の聴力の閾値以上の差が無いので当たり前なのだが)

何故彼らはブラインドから逃げ続けるのか?
ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」
というピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ

ただの錯覚体験によりケーブルで音が変わることを信じて疑わない人々が、
それを否定する人々に
「ケーブルの音の違いは人間の聴覚の閾値レベルでは認識出来ない」
「変わって聞こえるのは心理的バイアスによる単なるプラセボ」などと指摘されると途端に怒りだして
「貧乏人」「糞耳」「アフォーカル」「…ジャマイカ」などと決めつけ罵ることが多いのは、
自我崩壊に怯える深層心理の過剰な免疫反応に過ぎない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 06:26:39.74ID:CBIB9vAX
相変わらず朝は早いなジジイ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 06:30:10.55ID:a+yRkZHU
「現在のオ」まで読んだ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:00:38.31ID:5xquAb7V
俺なら例えば
システムの音を変えようとした場合
一万円のケーブルと二万円のスピーカー
どちらを買いますかって聞かれたら
迷わず二万円のスピーカーって答えるよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:02:03.13ID:RQ9x1dp/
アフォーカル朝からウザァ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:07:40.73ID:fu59WXcD
>>29
オレは100万円のスピーカーに10万円のケーブルにしてるよ
安いスピーカーやケーブルは無駄だから買わない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:10:33.44ID:5xquAb7V
そもそもどうしてアンプとスピーカーだけは
接続方式が独特な企画なの?
普通にrca接続に統一してはだめなのか?
裸接続ってなんか嫌いなんだよね
バナナ接続もねじの緩みとかメンテナンスを気にしなきゃならないからさ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:40:10.72ID:GbYlY2HX
アキヨド行ってくる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:51:00.37ID:wEzPBBsL
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
いい歳こいても水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人のオッサンや、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が、何の実証も検証もないネットエセ科に騙され「電線で音は変わらない」と思い込むことで自分を慰める。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:59:10.73ID:GbYlY2HX
人格疑うわ
わざとだよな
アフォーカル
そのコピペ飽きたわ
新しいのちょうだい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:09:33.41ID:uPmnmtqr
ヨーカ堂でKENTブランドのネルシャツ買ったら、ユニクロのネルシャツとは厚みと暖かさがでんでん違う
やっぱ高いだけのこたああるね
世の中いいものはみなそれなりのお値段よw
綿100%だから同じ着心地ってこたあない(゚∀゚)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:13:20.12ID:0TrC3jU3
いまはんだごて持ってるヤツいないでしょ
スピーカーケーブルなんて買うときYラグなりバナナプラグを圧着してもらうものだろ
自らプラグ付けてもうまくはいかない
圧着器具やはんだごて持ってるヤツ以外はスピーカーケーブルの端末処理をするな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:15:35.82ID:5DO9TgmD
有楽町ビッグ行ってくる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:21:51.97ID:uPmnmtqr
そういうはんだひとつもまともに付けられない、ムリムラムダのイモはんだのオーディオ検定三級程度の
腕もなければお買い物する財力もない輩が
ケーブルで音は変わらないんだー
空耳だー
プラシーボだー
と泣き喚いているんでつねヽ(^o^)ノ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:30:28.42ID:uPmnmtqr
こちとら散々ビニール電線で30芯と50芯の違い、長さによる違い、左右不揃いの違いetc
とやって来たからケーブルで音が変わるなんてたりめー_:(´ཀ`」 ∠):
しかし鉄ちゃんは生涯キャブタイヤ
スガーノも録音技師だけあって過剰にこだわってはいなかった
そういや神成さんもそれほどケーブルにはこだわりはなかったんジャマイカ?
まあセオリー守ればそれでオケヽ(^o^)ノ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:36:48.99ID:2BgvY180
新宿三丁目のビックロ行ってくる
ついでにタワレコとディスクユニオンも行ってくる
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:43:08.25ID:uzqxK2Zk
現在はHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)


ケーブルで音が変わらない主張のアフォーカルが
詐欺もどきの安物ケーブル使用を自慢してます

ギャグか?
ネタ?
情報弱者はキミの事
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:40:21.72ID:5BaAeO0Y
>>20-45
プッ!トランプなんかどうでもいいわカスがw

くやしいのうくやしいのう(爆笑www

悔しさが滲み出てて最高に気分いいなwww

俺を気分良くさせる為にお前生きてんの?(爆笑www
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 14:06:03.34ID:2MS4je1a
錆びたケーブルでも問題無いって事なのね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 14:06:03.47ID:2MS4je1a
錆びたケーブルでも問題無いって事なのね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:37:03.23ID:Hcq4kqX6
>>51
アフォーカルは学がないから
鯖ではない
差別的な書き込みはダイナの
嫌われて者の瀬戸公一郎か
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:39:03.05ID:+dwzIasd
西口のヨド行ってきます
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:36:37.01ID:LfCUXtQ3
池袋ヤマダ電機に行ってきます
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 00:47:56.73ID:2LNOTyJO
>>46
トランプ負けちゃったねぇ🤣🤣🤣
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:12:34.56ID:I4NZxnh/
職安に行ってくるとです
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:15:55.76ID:uvrPEpK8
まいばすけっとに行ってきます
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:49:46.95ID:kddcMXEV
>>60
ストアと呼ばれる業者はすべてそうですね
いまさらそれを言われましても。。。
そこを納得して入札をすれば良い話で
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:15:00.18ID:NsquWUW4
あ、俺がつり上げてるんだよ
ごめんな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:02:10.04ID:t3PofQJe
ダイナとお茶ユニ行ってきます。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:48:18.47ID:I4NZxnh/
文系に仕事を紹介されたとです
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:19:38.84ID:iSEtl8Xo
バナナプラグ加工品のケーブルは
オーディオヤマトのやつが好きだな
ハンダ式だから緩む心配が無い
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:50:00.65ID:sURxa+AU
>>32
SPケーブル自体、長さや太さや、それぞれの使用環境で差がありすぎるから、
RCAコネクターだと太いケーブルの重量に耐えられる仕様じゃないので、
多くがYラグやバナナプラグになってるんじゃないの。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:15:36.90ID:RLjjH1YZ
業務用にはスピコンがあるんだが
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:28:30.95ID:WcM5Wc29
最初バナナプラグって
バナナのように曲がった形をしてるのかと思ってた
曲がりじゃなくて膨らみのことだったのね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:31:45.17ID:RLjjH1YZ
エンタシスとかじゃバカにわからないからな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:43:01.89ID:tJGyTBNT
>>69
PAでよく使われるスピコンがコンシューマーのオーディオにも使われればいいのにと思うことはある

見た感じ特に欠点はなさそうだしなぁ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:45:45.26ID:RLjjH1YZ
ピュア脳が業務用を無根拠に毛嫌いしてるから
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:59:08.78ID:sS6uPaYT
渋谷ヤマダデンキに行ってきます
バイク置き場が独特過ぎて驚きます
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:58:06.05ID:Dwau7QAD
ケケケケ( ͡° ͜ʖ ͡°)
効いてる効いてる
ジワる
書き込みやめたな
惨めだねアフォフェーズ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 04:41:42.82ID:TmPZsqLA
発達障害アフォーカル
引きこもりの子供部屋中卒アスペおじさん
貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー
Focal Victor以外を執拗に叩き続ける
ID変えて自演を繰り返す

都合が悪くなると意味不明の連投

ネガキャン基地外自慢のシステム
マランツHD-DAC1
ヤマハWXC-50
FOCAL CMS-40
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:05:02.01ID:4bSgN1TX
新宿西口ビッグ行ってきます
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:08:46.11ID:cYhxBdTn
本日のお品はこちら。JormaDesignです。しかも最上位のStatementスピーカーケーブルを視聴してきました。

お値段は画像の通りで超弩級のケーブルです。試聴機があるこのタイミングを逃してなるものか!と足を伸ばしてきました。
https://twitter.com/taylor_soramame/status/1325044803025793024?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:57:01.48ID:r4fepLfn
グロ画像貼るなし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:58:59.32ID:2+jvsH4R
また基地外が暴れてるのか
アフォーカル
いいかげんにしろよ
晒すよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:36:22.72ID:UTpCpYSE
ケケケケ( ͡° ͜ʖ ͡°)
効いてる効いてる
ジワる
グロ画像貼って荒らしは草生えるよ
惨めだねアフォーカル
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:51:24.22ID:GoQ0F+Aj
>>82
両方使ったことあるけど
SUPRAのほうが高域に艶があり少し現代的な音だった
フォーかルにはベストマッチだろうなw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 06:55:35.38ID:AiGW6RJB
8470と8460は推奨長が違う
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:29:27.73ID:Uuek4Iyc
沼?
使う長さで選べばええだけやんw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:53:46.57ID:+7Dw5enR
>>78>>79
プッ!くやしいのうくやしいのうw
悔しさが滲み出てて最高に気分いいなwww
俺を気分良くさせる為にお前生きてんの?www


これ書かれてお前の自意識狂っちゃったの?(爆笑www
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:54:39.16ID:Qe/hZ2y1
>>93
プッ!くやしいのうくやしいのうw
悔しさが滲み出てて最高に気分いいなwww
俺を気分良くさせる為にお前生きてんの?www


これ書かれてお前の自意識狂っちゃったの?(爆笑www
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:55:05.58ID:+7Dw5enR
>>94
アフォフェーズのバカ信者
おめえのようなカス相手にされて無いことに気付けよキチガイw


これ書かれてお前の自意識狂っちゃったの?(爆笑www
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:55:51.83ID:+7Dw5enR
とろくせえ死に損ないのジジイだな(嘲笑www
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:57:57.74ID:Qe/hZ2y1
>>96
とろくせえ死に損ないのジジイだな(嘲笑www
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:30:58.61ID:+7Dw5enR
キチガイ煽るととち狂うから笑えるわw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:34:12.90ID:daEC7+sa
次スレはワッチョイ付きがいいかな
IPもつけた方がいい?

>>73
スペックは十分、まぁ見た目はしょっぱいけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:34:54.94ID:+7Dw5enR
プッ!暇な時に煽って放置してるだけなのに

キチガイが疑心暗鬼になって喚いてて笑えるわ(爆笑www

アホが勝手に自爆して行くのを観るのは気分がいいなwww

手も足も出ないカスがwww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:28:40.83ID:TZEllZs5
>>101
お前ひとりだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:45:03.60ID:ccpNfflj
>>102
いや
騙されて気づかない方が
幸せな人生もある

それがピュアオーディオの場合
異常に多いだけだ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:50:48.20ID:TZEllZs5
政府に騙されて
ほいほい税金や社会保障費払って
それでも与党に投票してるじゃん
儲かってるのは政治家に近い
一部の企業だけなのに
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:14:22.44ID:z7Z/Nvgs
アフォーカル用語

レス乞食

馬鹿がうるせーな

晒すよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:25:41.09ID:tUKFfXvZ
ざまぁねぇなアフォーカルwww
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:56:54.00ID:wsabnWPv
あのtwitter見て騙されてると思う奴はアホだな。
SUPRAもヴァンデハルもたいした値段じゃねぇ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:33:57.62ID:PqH3B/AH
キチガイあらし馬鹿は アフォーカル
別名 ミネオ、ウッドコーン太郎、ハエ
YouTube 大須マン
価格.com Realforce 106
Amazonの不正返品ブラックリスト掲載
もちろんカードは作れないのでプリカ愛用
デノンカスタマーセンターにクレーマー登録
特技 B&Wのネガキャン
ID変更による自演と自演による罵り合い
アキュフェーズのスレを破壊したのが自慢
ネトウヨ活動家
名古屋・大須の実家暮らしアルバイト中年
通院する金もなく疾患こじらせてる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:33:18.85ID:tbyFyXrQ
>>101-111
プッ!暇な時に煽って放置してるだけなのにキチガイが疑心暗鬼になって喚いてて笑えるわ(爆笑www

アホが勝手に自爆して行くのを観るのは気分がいいなwww

手も足も出ないカスがwww

バカなキチガイ煽るととち狂うから最高に笑えるわwww
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 03:53:47.01ID:37FuoE5H
立井電線、けっこうヨカッタ
TPなんとかってヤツ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 08:44:27.36ID:CU3vUQSf
変わるけど何がいいかはわからない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:19:38.74ID:ZBKtWt6h
バナナプラグをネジ式からハンダ式に替えたら
ちゃんと本来の音に近くなった気がする
緩みの心配も無いし
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:19:20.07ID:bThiSmBb
ちくしょう
目医者
ばかりでは
ないか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:05:25.50ID:9vZNNg3o
ネットはどこ行っても戦ってる。キチガイをあぶり出しただけで、何の意味もなかった。

おわり
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:50:26.73ID:ri5nPCug
みんなどこのスレでも価値観マウント戦争やってんのな
好きな機材とかリスニングスタイルを言っただけで
そのやり方は間違っているってかなりの確率で言ってくる
気分悪いような面白いような不思議な感覚だ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:53:24.04ID:0jiBgi+E
スレ潰れてざまあねえな(爆笑www
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:21:32.76ID:+jik1+6I
✋バイバイトランプ✋
://www.youtube.com/embed/HmLk2vSXXtk?start=133
💗流行クールビズ冷和💗
://youtube.com/embed/Dj6kcpys_Tg?start=133
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:22:04.95ID:+jik1+6I
最高峰をさとれ!
://www.youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?playlist=PKdHAIu6ong,fvVYQGc3-pk,wjQ4SZZiuTI,FudiNJj8ZBU,leXOh8x-cI4,Rak80p7bhSY,th20rXjkn4o
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:56.92ID:ltUpxH58
オーディオケーブル、特にスピーカーケーブルが一般に注目され始めたのは、1970年代半ば頃と記憶しています。

それまでは私を含めて、ほとんどのオーディオを趣味とされている方々には、スピーカーケーブルは赤白や青白の50芯のケーブルが当たり前であり、それで十分という認識でした。はなからスピーカーケーブルで音が変わるとは考えてもおらず、それは導通があり直流抵抗もほぼゼロなのだから…という、今から考えると単なる思いこみに過ぎなかったのでしょう。

http://blog.joshinweb.jp/.s/hiend/2014/08/pc-triple-c-58aa.html
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 03:46:36.51ID:BCGgJVbr
商売でやってるのに変わらないなんて言う訳ないだろがスマホ脳
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:49:03.43ID:Ggsp9389
>>133
CNN のニュースを鵜呑みにする民主党員レベル
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:53:43.32ID:iRosbQKj
>>135
トランプのいう嘘を鵜呑みにする共和党員レベル
もともとトランプは民主党員だったのにな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:22:37.86ID:qS33JeP6
>>133
俺にとってはこれが決定的だった。
ケーブルで音が変わる?ありえない、何かおかしい。
なまじ知識とテクニックがあったものだから、調べてみると明らかに音は変わっていない。
さらに調べると、このスレタイ通り同じ音が思い込みだけで違ったように聴こえることも分かった。
さらに調べていくと、複雑なアンプも性能が悪い物を除き音が変わらないと分かった。
さらにさらに調べていくと、プレーヤなども音が変わらないどころか
音源のデータは極めて忠実にスピーカ端子で再生できると分かった。
すごい時代である。

残るはスピーカの設定と部屋だけとなった。
でも一番苦労が多い所だけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:48:49.35ID:MobJf2uG
>>139

糞耳量産工程
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:58:28.94ID:7MT2zNSr
特性や物性が変わらないなら音は変わらない
という「思い込み」

あると思います(=゚ω゚)ノ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 10:04:43.65ID:kG3Ixvag
半端な理系が陥り易い落とし穴だよね
言わば墓穴
つまりココは散々ボッタクラレ尽くしたオーディオゾンビが行き着く墓場のようなもん
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:38:32.99ID:9WbtJtB5
>>141
なぜかオーディオだけは
科学の常識は当てはまらないという不思議
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:50:23.82ID:HFUqGJoY
高けりゃいいってワケでもなければ
安くてもいいってモンでもない
結局のところクソ製品を見極めるには技術的素養と見る目(耳)が必要

スピーカーにしても数十万の小型ブックシェルフなんぞボッタクリ以外のナニモノでもないしな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:04:02.54ID:9cfBsF42
>>141
君w
なにを今更ハゲ散らかしてんだよw
「特性や物性が変わらないなら音は変わらない」のは「思い込み」どころか当たり前だろw

なおw
「音は変わらない」のに「変わって聞こえる」場合を区別する必要はあるw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:10:22.97ID:ZE8cMDN3
ここの板の人ならTV通販で盛んに喧伝されている健康食品類に手を出してみたことぐらいあるだろう。

番組では盛んに効果があった!と宣伝されていて、科学的根拠?なるものも添えられているが、実際に買ってみて効果がなかった人も多いんじゃないか?笑

でも、あれだけ通販番組ができるということは実際に買う人がいる=効果があったと思っている人があるということなんだろう。

「効果はない」のに「効果があるように感じる」場合を区別する必要はある…ってことだ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:15:44.05ID:AeF8btiu
このスレ何人かプロケーブル関係者いそうだな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:55.94ID:Yvp26eX7
たかが数十万円ぐらいオーディオに払う気がないならオーディオの趣味やめな
銀座の店や一流ホテルで10万円を高いと騒ぐ馬鹿はいないわけで
マジコやアバロンを、マークレビンソンやダン・ダゴスティーノを高いと思うヤツは買わなきゃいい話
たかが五万や十万ケーブルを高いと言うならだまってろ
音なんて変わっても、変わらなくてもどっちでもいい
お前は銀座やハイアットの客じゃない
ファストフードやファミレスで一生我慢しとけ
ミニミニコンポで十分だ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:23:59.77ID:wNIMv2am
>>149
おまいもリアップをアタマに付けた指で、鼻をホジホジしてみるよろし
鼻毛が次第ににょきにょきと・・・

で、アタマは?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:25:11.25ID:qS33JeP6
価格は消費者が決める。
クソ耳が多ければ、100円の価値の物でも100万円で売れる。
宗教が典型例、お布施は気持ちで数百万円。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:29:39.50ID:ZE8cMDN3
オーディオは6万円からでも出来ます!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:38:10.89ID:AeF8btiu
>>152
>たかが五万や十万ケーブルを高いと言うならだまってろ
>音なんて変わっても、変わらなくてもどっちでもいい

ならその五万十万のケーブルによるベネフィットは何?
自己満足?
自己顕示欲?
承認欲求?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:46:59.34ID:mfz/Q+/n
承認欲求が一番高いのはスレ主だろうな
ケーブル取り替えて遊んでる奴は
もう5ちゃんにほとんど出てこない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:41:19.28ID:AhvU/2fs
>>159
なるほど
マウント取りか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:07:29.25ID:9cfBsF42
>>149
君w
>でも、あれだけ通販番組ができるということは実際に買う人がいる=効果があったと思っている人があるということなんだろう。

今時の健康食品類は詐欺と言われないためにも、効果の客観的データが必要で
「「効果はない」のに「効果があるように感じる」」では通用しない時代どころか
「効果がある」でなければならないw

にもかかわらずだよw君w
ではなぜケーブルは「音は変わらない」のに「変わって聞こえる」ことが許されるのか?w

前から言ってるだろw
「音は変わらない」と証明されていないからだw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:22:55.04ID:9cfBsF42
>>152
お前よw
>たかが五万や十万ケーブルを高いと言うならだまってろ
>音なんて変わっても、変わらなくてもどっちでもいい

音が変わらない場合、お前の言う「銀座の店や一流ホテル」に相当する
ケーブルのベネフィットwってなんだよ?w

回答によっては、自己満足どころか自己顕示欲どころか認欲求どころか
単なるバカだろw

まともな金持ちほど無駄なことには金を使わないw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:37:50.16ID:Ggsp9389
>>152
つまりオーディオってのは
金、金、金の低俗を絵に描いたような
世界ってことですよね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:09:44.12ID:/HLeNueK
>>165
取って嬉しいかい?
オコチャマだなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:06:51.05ID:z7gxEi4l
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:50:09.81ID:c9lB+amN
じゃあスピーカーとケーブルがおんなじ3万円だったとして
ケーブルの方を変えたくなるのはなんで?
俺ならスピーカーを変えるけどな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:05:23.95ID:/vkPTiI5
>>169
スピーカーのようにデカブツじゃないので手軽というのはあるでしょうね

それにスピーカーなどは特にそうですが、オーディオは安物だろうが惚れ込んだらそれを使い込んで良さを引き出すのも立派な方向性ですね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:14:07.15ID:YuH0zHmR
>>164
金のかからない趣味って何かありましたっけ?
カメラや自転車なんかはオーディオ並にかかっちゃいますけどね。

アウトドア系の趣味なんかは機材などにはそこまでかからないものの移動費や消耗品代等を含めると結構かかっちゃいますね。

正直、努力もせずに底辺に落ちぶれてどうしようもなくなった爺さんが妬んでいるだけにしか見えないです。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:28:44.27ID:Ggsp9389
墓場には金もケーブルも持って行けない
持って行けるのは悦楽の空耳体験の記憶

ならば高級ケーブルの存在意義もあるのかも
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:15:23.45ID:u+uJfa+q
俺のチン○は現役だ!
ケーブル買う金でGO TO SOAPだ!!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:27:07.03ID:UNR7Jp/O
>>176
新型コロナと下の病両方うつされるぞ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:10.77ID:OzScM/2W
信じる者は裏切られるのが世の常
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:07:06.06ID:Ggsp9389
>>179
オーディオだけは信じる者は救いようが無い
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:26:34.73ID:BCGgJVbr
信じる者は騙される
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:42:22.98ID:rFvaN+mC
オタクは金を出す。
オーオタはキチガイレベルで金を出す。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:35:49.59ID:S2i1T80i
それぞれ今のシステムを記載してみろ
レコードプレーヤーBL-51
CDプレーヤーDCD-1515GLA
アンプPM80a
スピーカーS-α9
ケーブルはベルデン848660とWE12GW
全てハイファイ堂とドフとオクで揃えた
最高に良い音に鳴ってるケーブルは味付け程度しか効果ないよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:42:50.09ID:vTfQaHzZ
>>184
底辺はホント〜にパァだなあ(゚∀゚)
基地外が大金稼げるとでも思ってるのかねえ?
夜中まで起きていないで、早く寝て働けwww
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 07:21:22.29ID:VFRZ96J/
パイオニアPD-70AE
ラックスマンL-507uX2
ATC SCM11 v2

電ケー、インコネ、SPケーブル
どれ替えても音は激変
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 07:39:32.46ID:zligREqV
うん
思い込みだね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:08:31.40ID:Vc6Z6YKo
>>187
プギャ・・・ 顔文字出ねえ(´Д` )

言葉尻捉えてマウント取れたつもりになれるとは、低知能だから底辺に甘んじているという法則が
ここでも証明されまちた(⌒▽⌒)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:16:25.38ID:Wsv1uC19
まぁその辺は金持ちの道楽だからなぁ
底辺のてめぇが興味を持つ領域じゃねぇ

身の丈にあった形でオーディオを楽しめばいい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:40:16.60ID:UtacXELV
>>188
スピーカーが安過ぎないか?
密閉型?
アンプとプレーヤーが良いだけに
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:21:54.01ID:xGN7ojxl
>>190 >>186
とりよw
>言葉尻捉えてマウント取れたつもりになれるとは、低知能だから底辺に甘んじているという法則が
>ここでも証明されまちた(⌒▽⌒)

だからよw
>論理的でないw

まさに言われている
>基地外と基地外レベルの違いも分からないキチガイ?

この「基地外と基地外レベル」の違いは「言葉尻」どころか大きな違いだw
なぜなら、大金持ちのブルゲイツいやビルゲイツは数千万のオーディオ装置を
使用しているそうだが「基地外」ではないw
だがw 「基地外レベル」でオーディオに金を使っていると言われても致し方ないw

すなわち、言われてるだろw
>オーオタはキチガイレベルで金を出す。
>オーディオに数千万円使うんだからキチガイレベルだね

だいたいよw
お前の主張には根拠がまるで成立していないw
どっから「底辺」と言えるんだよ?wあ?
最終書き込みは 00:42:22.98で、起きてるやつも多い時間に
どっから 「夜中まで起きていないで、早く寝て働けwww」と言えるんだよ?wあ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:39:21.77ID:eHAyatRQ
>>188
ATCは好みではないが、その前に空耳なのが痛い。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:59:09.70ID:vbYO6DZb
オンキヨーr-n855
ケンウッドls-k901
ベルデン8470
cd-h750
これで満足だよ
流行無視スタンスだ
俺は俺
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:35:07.81ID:9ZlzAzUu
>>188

もしかして、メタルを愛聴していますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:08:17.02ID:xGN7ojxl
>>188
君w
出たw 「激変」w
だいたいよw
重要なのは、オーディオ機器はともかくケーブルは何を何に変えて激変なんだよ?w
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:08:44.74ID:Vc6Z6YKo
>>195
ハエよw主張の根拠?
もちろんオレ、だ( ̄∀ ̄)ウンウン

ところでリモートワークならいざしらす、12時過ぎまで起きていたら普通のサラリーマンは朝がツライ(´Д` )
当然仕事のパフォーマンスにも影響する
ま、昆虫には全く分からない、位相を異にする世界の話しだなあ(゚∀゚)www
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:12:43.95ID:Vc6Z6YKo
>>200
ハエよw
三橋達也も言ってるだろ
「激変!」と
♪まあ〜っかな ヒーター
燃おえぇていぃるぅ〜
果〜て〜ないオデオの〜
ジャングルにぃ〜
轟きわたる サウンドは
激変〜 激変〜
ケーブルでぇ〜 
激変〜
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:20:25.90ID:xGN7ojxl
>>201 >>202
とりよw
>ところでリモートワークならいざしらす、12時過ぎまで起きていたら普通のサラリーマンは朝がツライ(´Д` )

だからよw
普通のサラリーマンばかりじゃねーんだよw

>♪まあ〜っかな ヒーター 以下略

くだらねー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:11:14.45ID:DjnGITnL
ケーブル買う金があるなら、その金でGO TO SOAPして童貞を卒業しなさい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:24:23.67ID:xGN7ojxl
>>204 >>205
お前よw とりよw お前らよw
「普通のサラリーマンばかりじゃねーんだよw」

ここから「無職童貞」やら「ヒキニー」などと妄想することしかできないバカかよw
会話どころかお話になりませんw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:11:28.73ID:CF3IvVHF
AIMP 4K OPUS - Technics ClassA - Mini Album 風門響 Synth DJ Sound with Mini Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/wCx8ol7yHbg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:19:51.13ID:xGN7ojxl
>>208
とりよw
だからよw
事実どころか >>207
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:37:36.01ID:xGN7ojxl
>>212
とりよw
だからよw
事実じゃないからこそ
>事実どころか >>207

つまりいつまでも指摘や反論を理解できずに同じ主張を繰り返し
>会話どころかお話になりませんw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:35:05.49ID:froybtXR
>>214
とりよw
だからよw
「触れられたくない事実」に関係なく、前から言ってるように、俺にレスするからレスしてると

だいたいよw
>夜中まで起きていないで、早く寝て働けwww
やら
>ところでリモートワークならいざしらす、12時過ぎまで起きていたら普通のサラリーマンは朝がツライ(´Д` )

お前自らこう言いながら、00:00:56.92 に書き込みして12時過ぎまで起きてる証拠を作り
なにしてんだ? お前w

あっw
お前の主張から言えば普通のサラリーマンじゃなく、「ヒキニー」やら「無職童貞」てかw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:27:18.06ID:nkAqF+nQ
激変とか言ってる奴
アホ過ぎて草w
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:55:05.06ID:dYCBhdZe
>>215
プギャ・・・ 顔文字出ねえ(´Д` )

ハエよw
だからよw
オレはおまいと違って6時には起きて7時半には会社へ出社だ
実に働いたことのないヒキニー丸出しでクソワロタwww
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:37:03.03ID:froybtXR
>>221
とりよw
>オレはおまいと違って6時には起きて7時半には会社へ出社だ

だからよw >>215
>>夜中まで起きていないで、早く寝て働けwww
>やら
>>ところでリモートワークならいざしらす、12時過ぎまで起きていたら普通のサラリーマンは朝がツライ(´Д` )

>お前自らこう言いながら、00:00:56.92 に書き込みして12時過ぎまで起きてる証拠を作り
>なにしてんだ? お前w
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:26:13.73ID:/fQrlBx5
おっと!
うっかり触ってしまった(´Д` )

だからよw
オレはこういうライフスタイルに馴れている
しかし、フツーの人にはキツかろうて(≧∇≦)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:49:31.68ID:froybtXR
>>226
とりよw
だからよw >>224
しかも普通のサラリーマンの誰もが6時に起きるわけじゃねーだろw

だいたいよw
お前の最近の発言をちらっと見ただけでも
http://hissi.org/read.php/pav/20201026/MGlsNjVJLzR4.html
00:35:29.74
00:39:38.95
00:38:10.36
00:48:48.54
http://hissi.org/read.php/pav/20201025/WXA0NWR1WGs.html
00:25:57.59
00:28:35.41
00:32:38.16

のきなみ12時過ぎまで起きてる証拠を作ってるじゃねーかw
「ぷっw」w
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:26:04.81ID:86vxaJP1
>>223
いつも見てる
俺が思ってたことと割と似たようなことを見せてくれてる
長年やってると何を変えたかわからなくなり複数持ってるとどれを流してるかわからん時が来ておかしいぞと思い始める。
はっきりわかって喜んだんと違うのかと自問自答する。
なんでわからなくなったのか再現してみる。
彼の結論にたどり着く
例 スピーカーのターミナル設置面を減らすと音が小さくなる
緩めればいいだけだ

オーディは呪いみたいなことを言う奴がうじゃうじゃいて困る
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:47:54.13ID:/fQrlBx5
>>227
ハエよw
だからよw
これだから昆虫とは会話のキャッチボールが出来ないって、なによりの相田祥子ジャマイカwww

「ぷっw」
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:00:14.87ID:McvrKMmk
まぁ、ケーブルで激変はしないかな
激変といっても個人によりそれぞれだけどさ。
俺がちょっとの変化と思っても他の人にとっちゃ激変と表現することもあるでしょう

この辺は個々人のさじ加減よ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:02:29.31ID:kO4fYUPu
結局個人の話かよ
じゃあこんな板はいらないな
勝手にしろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:08:04.85ID:McvrKMmk
>>232
オーディオに限らず趣味の多くは個人的なもんでしょう
同じ趣味の人がいたら交流が生まれたりするけど、基本的には個人的に楽しめるかどうかです。

というか、あなたは趣味自体を否定するつもり?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:36:18.00ID:Pwy57WgS
同じ部屋・同じ器材で聴いてるわけではないので
ケース・バイ・ケース
変化の有無・大小いろいろです
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:48:17.38ID:ToVYk2jF
音が変わって聴こえた場合のフローチャート

@空耳を疑う 99.9%はこれ
A脳を疑う 99%はこれ、@の人に多い
Bシステムを疑う 0.1%程度と思われるし、対策すればクリア
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:17:49.52ID:/fQrlBx5
さて、ハエの書き込みが全く無くなったのでアル( ̄▽ ̄)
つまり無理して早起きしたので、今頃はピースカグースカお昼寝している真っ最中なのでアル
実にヒキニーの証明(゚∀゚)www
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:38:46.92ID:UP8zRpRb
ハエってやっぱりアフォーカルなの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:27:32.03ID:ntASk6Uw
>>238
なるほど。
別人なのですね



と本人が回答してたりしないかな?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:59:35.03ID:6MlYz/aw
ベルデンの718EX、音の厚みがあってけっこう良いんだよね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:13:50.66ID:Y7MoLAxo
ちなみに何のケーブルですか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:36:21.60ID:WxbNt8YU
職場にあったVVFの撚り線をスピーカーケーブルに使ってるよ〜
おすすめの電工ケーブルある?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:56:17.06ID:g1euWZDi
撚り線は端子によってはメンドイからなー
前はキンバーでバイワイヤーにしてたけど
今オレは繋ぎ替え易いバナナ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:27:30.49ID:ur9Rnrt+
思い込み確定ワード→「激変」
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:39.56ID:IcTb9g/T
思い込み確定ワード→「文系w」w
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:00:03.10ID:IcTb9g/T
>>236
とりよw
だからよw >>213
つまりお前の>>230はレスする価値さえない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:36:54.83ID:IcTb9g/T
>>253
お前よw
だからよw
指摘や反論をスルーして同じ主張をするからこそ安価で済むんだろw
だいたいよw
安価追うのが面倒なら、昆虫云々を連呼するようなレスなど読まなければいいだろw
なぜなら書いただろw
「レスする価値さえない」とw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:53:57.84ID:IcTb9g/T
>>256
お前よw
出たw 「誰も」w
毎度、お前のような「頭のおかしな人」が沸くなw
https://info.5ch.net/?curid=2078#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86

「頭のおかしな人の判定基準」
「「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人」=「誰も」〜だw

しかもだよw お前w
ただでさえ「頭がおかしな人」どころか>>257で指摘されてる自己矛盾までハゲ散らかす始末w

お前じゃねーのか?これw
「「誰にも激変」するケーブル」とか連呼し始めるのはw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:26:27.99ID:JC0TwE3s
>>259
ハエよw
だからよw
「霊長類全てが」
昆虫のレスなど💩の値打ちもない( ̄▽ ̄)www
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 23:04:35.87ID:IcTb9g/T
>>260
とりよw
だからよw >>259
だいたいよw
昆虫はレスなどできない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 00:26:38.32ID:0yZxwflk
>>247
したと言うとか思われるとか

LANケーブルで音質変わるとかデータが変わってるってこと?
ジッターがーとかはバッファは無視?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 07:50:17.98ID:8iyKcST8
でもケーブルを変えただけで激変なんかされては逆に困らないか?
スピーカーのあの音に惚れて買ってきたのに
そのスピーカーがケーブル変えると好きだったあの音質まで改悪の可能性もあるってことだよな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:17:03.06ID:Zim79fel
>>265
そこら辺の基準は個々人で大きく違うからね
私やあなたが微々たる音の変化と感じたとしても、人によっては激変と大袈裟(私にとっては)に表現するかもしれない

いずれにせよスピーカーのキャラクターを大きく変えるようなものでは無いが、主観によるものなので別に変な事じゃない。
オーディオに限らず主観による評価が伴うものは全てそんなもん

そこら辺読み取って理解すべきじゃないかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:11:19.73ID:K9ZIKZ1d
>>266
そもそも音は変化していない。
単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:17:10.98ID:yn8R/vqi
>>267
買ったばかりの新しい電源ケーブルやインターコネクトケーブル、スピーカーケーブルはとげとげしているけど?

太いケーブルに替えると低音締まるけど?

良いケーブル使うとノイズ減るけど?

激変するからケーブルを替えるのでは?

変わらない程度の機器やケーブルなら買えなければ良い話
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:19.97ID:JTRio6S0
  
412 名前: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-N/60) [sage] 投稿日: 2020/11/22(日) 11:17:35.84 ID:P1cgqM1T0
google home mini にリンクして使用するのに作ってみました
speaker driver   Dayton Audio PC83-8 3" Full-Range
BT rcvr/amp   Dayton Audio KAB-250v3
panel kit     Dayton Audio KAB-PMV3 Panel Mount

正面  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1273.jpg
  背面  http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1274.jpg

低音はさっぱりですが割と自然な感じで自分は満足してBGM用に使って
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:02.71ID:fE87S5mq
>>266
君w
>私やあなたが微々たる音の変化と感じたとしても、人によっては激変と大袈裟(私にとっては)に表現するかもしれない
>いずれにせよスピーカーのキャラクターを大きく変えるようなものでは無いが、主観によるものなので別に変な事じゃない。

いまだに「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」というスレ主旨を理解してないようだなw
主観である「思い込み」に対し、主観の「激変」などとハゲ散らかすスレではないw
だいたいよw 前から言ってるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603407770/113
以下
これでケーブルの聴き分けでもしてろw
https://www.youtube.com/watch?v=ow5xkW8XG10&;feature=emb_logo

だいたいよw
ケーブルで激変やらケーブルで違いがあるのが常識なら
「ケーブルの違いがわからんとです!」
これがネタになってもおかしくないはずだろw
以上
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:44:46.83ID:fE87S5mq
>>272 一部訂正w
×主観である「思い込み」に対し、主観の「激変」などとハゲ散らかすスレではないw
〇客観である「思い込みだった」に対し、主観の「激変」などとハゲ散らかすスレではないw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:09:55.19ID:K9ZIKZ1d
>>268
単なる勘違いだよ、そんなことも分かっていないの?可哀そうな人。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:13:05.55ID:tnlo4xQz
この連休で床を這いずりまわっていたスピーカーケーブルを壁面側に張り直して動線の邪魔にならないようにしたら部屋の使いやすさが劇変したよ!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:06.04ID:fE87S5mq
>>274
君w
だからこそ主張するなら客観的データを示す必要があるんだよw
そして前からさんざん言ってるだろw

数十年来いまだに有意性が示されない現状は、否定派が完全に合理的かつ優位だとw
すなわち、なにもしなくても優位どころか
「イカを飲み込むタイミングがわからんとですw」
「ひきこもる程のお金がありませんw」
「布団をめくったら中に文系が寝ていたとですw」

こんな否定派でさえ優位なんだよw
つまり、肯定派が客観的有意性(ブラインドテスト)を示せるかどうかにかかっているw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:45.65ID:Z5b/Zoij
>>268
ただいまの決まり手は
思い込み
思い込み
で空耳バカの負け〜
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:41:12.09ID:1bHXn2P2
z1を8470のバナナ付きに替えたら
使いやすさが激変して助かってる
やっぱり細いケーブルは取り回しが良いな
おら太いケーブルと太いうどんは好きじゃねー
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:42:23.80ID:fE87S5mq
だいたいよw
主観にしてもだよw
「激変」の意味を理解せずにハゲ散らかしてんじゃねーだろうな?w

激変=激しく変わること。急激に変化すること

つまり、今人気の「文系」と「理系」の差ぐらいないとならず、当然ながら「落ちこぼれ理系」などでは論外だw
なぜなら
「文系の顔から足の臭いがしましたw」 これの説得力に影響するw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:32:08.94ID:wAcBZT9X
そもそも生きている事が思い込みなので
すべての事物が思い込みですが思い込みで音が変わるのも正解なのですよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:48:07.66ID:Z5b/Zoij
金使わないと思い込めないという時点で
もう老化の始まりです
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:54:26.20ID:K9ZIKZ1d
>>285
というかこのスレでこの人金持ちだなと思った時は一度も無いんだけど。
そういう人がいたらスレ番で紹介よろしく。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:03:41.05ID:MSNCWGS5
家を建てれば人生激変するぞ
0289水戸納豆 ◆u6Knb7Zxy2
垢版 |
2020/11/22(日) 17:18:00.26ID:mSZ8+wF9
学校健診で上半身裸 疑問の声
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377256

学校健診で「上半身裸」になる必要あるの? 「娘が嫌がっている」保護者から疑問の声
京都新聞
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:52.92ID:4ACkf3r9
>>267
脳の出来関係なかろ
無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:01:23.03ID:4ACkf3r9
>>280
捨てるぐらいならオクで捌くわw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:01:39.69ID:NO2rNeup
小学校のときにモアレ検査やったけど、上半身裸なうえ、パンツも半分下げた記憶がある。当然、女の子は嫌がっていたけど、撮影の時に男性教師がなぜか入ってきたこともあったらしい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:05:53.18ID:Yq1FtF5b
ソフトバンクつえぇ〜
同じドラフトで選ばれて入って来たプロ野球選手なのに
これはもう思い込みでは説明出来ないな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:04.32ID:fE87S5mq
>>291
お前よw
>脳の出来関係なかろ
>無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは
品位を下げるどころか、部屋のどこかでコオロギが鳴いてないか?w
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:12.52ID:4ACkf3r9
>>295
お前にお前呼ばわりされる謂れはねぇわw
死ねよジジイ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:59:57.87ID:fE87S5mq
>>297
お前よw
だからよw
前から言ってるが、俺は「君w」と「お前よw」を、相手の態度で使い分けてるんだよw
どう使い分けてるってか?w

>死ねよジジイ

こんな暴言を吐くやつは、「お前よw」w
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:04:14.70ID:T2i+jBEJ
>>298
バカかお前

>死ねよジジイ

書いたのはお前がお前呼ばわりしたからだろうが
物事の順序も分からんバカかよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:18:22.52ID:T2i+jBEJ
ジジイのザレゴトはまぁどうでもいい
変わってもいないのに音が違って聴こえるのは誰にでも起こる現象であって脳の出来如何じゃねぇよ
「脳の出来」だとか言っちゃう奴は煽り目的のマウント猿のやることだわw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:32:49.12ID:QCkJsbSm
ココにはハエ筆頭にお猿さんしか居ないんだけどね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:38:22.02ID:QCkJsbSm
そもそも

>>295
>音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは

それは脳の作用
文意も取れないようではw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:48:01.64ID:eg+IyThJ
>>300
>変わってもいないのに音が違って聴こえるのは誰にでも起こる現象であって
そんなことは無いが、オーディオに興味を持つ人はそうかもしれない。

>脳の出来如何じゃねぇよ
違う、何もわかっていないんだね。
同じ音が違って聴こえるのは単なる心理効果だが、それを理解できるのは脳の問題。
脳が人並みよりはるかに性能が悪い人たちは、実際には音は同じと理解できないので
永遠と鴨ネギとして馬鹿にされる。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:14:54.87ID:zgfmWA9q
ケーブルは10万円出さないとまともな音が出ないからな
常識よ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:23:26.89ID:fuFQyHqP
脳の働きで間違いなく記憶で過去に聞いた音との比較で良し悪しを判断してる。思い違いもあるのも正しい
聴覚は健康診断で問題なければ正常
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:12:06.84ID:AQbNiV/O
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
いい歳こいても水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人のオッサンや、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が、何の実証も検証もないネットエセ科に騙され「電線で音は変わらない」と思い込むことで自分を慰める。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:16:34.54ID:zgfmWA9q
電線で音が変わらないなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
いい歳こいても水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人のオッサンや、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「電線で音は変わる」と思い込むことで自分を慰める。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:58:38.38ID:AaiZIp1n
対人関係と対人コミュニケーションの質に特徴があること
興味の対象が著しく限られていること、パターン的な行動があること
ひとりでいることを好む
関わりやコミュニケーションが受け身である
関りやコミュニケーションが一方的である
人の気持ちを配慮することが苦手である
話し言葉が遅れている
「オウム返し」が多い
話すときの抑揚に特徴がある
言語による指示を理解できない
会話がかみ合いにくい
敬語が不自然である
皮肉を言っても通じず、たとえ話がわからない
身振りや指差し(体の動き)が理解できない
言外の意味が理解できない
話しの文脈が理解できない
特定の物事に対して強い興味を持つ
特定の手順を繰り返すことにこだわる
同じ動作を繰り返す
興味を持った領域に関して膨大な知識を持つ

https://snabi.jp/article/19
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:18.44ID:teXhEqdr
テストされる心配が無いので
「俺は違いが分かるんだよ」と傲慢に嘘をつき放題な訳ですよ
じゃあ今から違いをテストするから銘柄を言い当てて違いを指摘してごらん
なんて言われる心配が無いからね
この場の土俵ではさ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:06:43.83ID:QCkJsbSm
>>305
>違う、何もわかっていないんだね。
>同じ音が違って聴こえるのは単なる心理効果

だって言ってんだよね>>300はさ
それが理解出来ないのは脳の問題かもねw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:26:01.67ID:zVY3RTOo
>>299
お前よw
>書いたのはお前がお前呼ばわりしたからだろうが
>物事の順序も分からんバカかよ

予想通りのレスが来たなw
「なかろ」などという文言を使用するお前は、過去、俺に「お前よw」と言われたことがないとでも?w

だいたいよw
「お前呼ばわりした」だけで
>死ねよジジイ
すなわち「お前(よw)」→「死ねよジジイ」 を自らが立証w

これはまさに予想通りどころか、そのまんまの
>こんな暴言を吐くやつは(死ねよジジイ→)、「お前よw」w
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:29:02.52ID:hNAFcCct
>>310
バカが猿真似して矛盾してる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:33:55.11ID:QCkJsbSm
妄想と自己弁護が痛々しいなw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:36:27.61ID:zVY3RTOo
さらには >>300
またお前よw
>変わってもいないのに音が違って聴こえるのは誰にでも起こる現象であって脳の出来如何じゃねぇよ

誰にでも起こる現象であるとなんで「脳の出来如何じゃねぇよ」と言えるんだよ?wあ?
だからよw
音をどのようにして認識できるのか理解してから出直せw

>>302
君w
>それは脳の作用

「脳の作用」は「脳の出来」やら「音をどのようにして認識できるのか」に関係ないとでも?wあ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:53:00.55ID:1WJxXSWg
ここは普通の人なら思ってるだけでわざわざ言う必要もないことを言わずにはいられないカマッテチャンの巣窟ですか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:58:29.94ID:zVY3RTOo
>>320
お前よw
だからよw
うかつに「ひきこもってる」とかハゲ散らかしてんじゃねーよw

前から言ってるだろw 
ひきこもるどころか 「ひきこもる程のお金がありませんw」 というやつがいるとw
すなわち
10年以上もひきこもれるのは、金がある証拠だろw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:33.28ID:1WJxXSWg
ヒッキーは社会のゴミ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:17.88ID:zVY3RTOo
ちなみによw
「音をどのようにして認識できるのか」すら理解できずにハゲ散らかしてるやつがいるが
他スレで前に書いたことを読んで出直せよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497650617/774
以下
単純な話、音の感知経路は
空気振動→鼓膜振動→蝸牛→有毛細胞→電位変化(電気信号)→大脳(聴覚中枢)

ここで重要なのが有毛細胞だw
有毛細胞はその名のとおり「毛」みたいなもんで15000本くらい生えており
それぞれ反応する周波数が異なり、デジタル化されておるw

つまりよw
耳は言わばデジタルマイクなんだから、デジタル音楽信号をマイクケーブルのごとく
↑の経路の「電位変化(電気信号)」に変換して「大脳(聴覚中枢)」に直接与えればよく
そしてなんとこの「大脳(聴覚中枢)」も反応する周波数が異なるトノトピー・マップという
周波数のマップがあり、言わば耳(有毛細胞)、脳(聴覚中枢)ともフルデジタルマイクだw
以上
すなわち「脳の出来」やら「脳の作用」は「大脳(聴覚中枢)」に関係し
「脳の出来関係なかろ」やら「脳の出来如何じゃねぇよ」などとハゲ散らかしているようでは話にならないw
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:22.53ID:+m3V8wNU
焼き餅焼きのシッティー君も社会のゴミだろう
無関係な他人の幸せが許せないから嫉妬に狂って何をしれかすか分からない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:48.19ID:1WJxXSWg
普通「脳の出来が悪い」と言えば「頭が悪い」と同義

頭良ければ音は変わって聴こえないんですかそうですか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:20:53.27ID:1WJxXSWg
話の持って行き方が頓珍漢過ぎて草
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:22:56.46ID:zVY3RTOo
さらにはだよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497650617/791
以下
しかもだよw君w
なんと有毛細胞の反応は位相固定という周波数に該当する位相で
反応する、しない つまりON/OFFを繰り返してるんだよw
君の言うデジタルだろこれw

ちゅうかよw
昆虫いや人間の生体機能はとんでもない高度な機能を有しており
君らw 耳の機能を作れるか?w
俺は神が作ったとしか思えなくなってきてるんだがw

最近、耳に供え物をぶらさげておるw
食パンだがw
以上
君らw 君らがたとえ「糞耳」であっても、これだけ高度な機能を有してんだよw
これからは「糞耳」などとハゲ散らかすとバチが当たるぞw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:24:41.59ID:CNvyQyZa
このスレに常駐してるカス住民は纏めて焼却炉へブチ込まれるべき
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:36:47.78ID:zVY3RTOo
>>328 >>329
お前よw
>普通「脳の出来が悪い」と言えば「頭が悪い」と同義

それがどうした?w
>>326に書いたような音の感知経路を理解できていれば
「脳」の「大脳(聴覚中枢)」のできが悪ければ「耳が悪い」と同義

しかもだよwお前w
上記の音の感知経路以外に他者も言っているいわゆる「思い込み」やら「プラシーボ」
これらの「脳の影響」もあることを忘れてんじゃねーだろうなwあ?

だからよw
>「脳の出来関係なかろ」やら「脳の出来如何じゃねぇよ」などとハゲ散らかしているようでは話にならないw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:43:45.77ID:CNvyQyZa
開き直り乙
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:50:40.73ID:CNvyQyZa
頭良くても違って聴こえるんだよなぁ
ただそれが本当に違うかどうかは別問題

「違って聴こえるから違う」は頭悪い
何も変わらなくても違って聴こえることを知っていれば
ケーブルで音が変わるワケがないことは分かるんだがなぁ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:43.75ID:CNvyQyZa
それを受け入れるかどうかに「脳の出来」なんぞ関係あらへんw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:00:52.67ID:J4/u3T1Z
つまり「音が違って聴こえる」ことに「脳の出来」が関係する言い張るハエやらは「アホ」そのものっちゅーこっちゃなw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:02:21.01ID:ueJTHeJg
買えないケーブルには替えない
買えるケーブルにも替えることは無い
変わらないから
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうんちゃう
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:18.89ID:zVY3RTOo
>>336
お前よw
おいおいw
それこそ>>328が言う、知能に関係する
>普通「脳の出来が悪い」と言えば「頭が悪い」と同義
だろw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:22:27.97ID:zVY3RTOo
>>337
お前よw
なにが「つまり」だよw 話にならんどころか
>論理的でないw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:09:09.26ID:J4/u3T1Z
ダメだなコリャw
あいされんだーちゅー奴ですわw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:16:55.01ID:J4/u3T1Z
>>305
>同じ音が違って聴こえるのは単なる心理効果

なんだわw
脳の出来とか無関係なんですわw

>>335
>「違って聴こえるから違う」は頭悪い

「違って聴こえる」から「違う」
という論理展開するのは「頭悪い」
ゆーあんだすたん?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:23:54.03ID:zVY3RTOo
>>341
お前よw
お前、自分が主張してることを理解してんのか?w
お前の>>337で言う「つまり」は、主張の根拠に相当するんだよw
だからよw
>なにが「つまり」だよw
単純明快な>>339をよーく読んで出直せよw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:32:46.40ID:zVY3RTOo
>>342
お前よw
>脳の出来とか無関係なんですわw

だからよw
>>326 >>333を否定できてねーだろw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:58:24.67ID:jIfsmXfu
勝手にやっとれ、心ある者は「馬鹿」としか見て居らん。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:35:05.81ID:nR/PyiLf
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
いい歳こいても水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人のオッサンや、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が、何の実証も検証もないネットエセ科に騙され「電線で音は変わらない」と思い込むことで自分を慰める。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:36:12.43ID:XbsdtU5X
数千円/mのケーブルで十分
高額買いはケーブル屋の貢ぎ君
奴隷状態
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:52:30.65ID:zVY3RTOo
>>345
お前よw
>勝手にやっとれ、心ある者は「馬鹿」としか見て居らん。

誰だか知らないが、「勝手にやっとれ」?w
そもそもお前言われなくても住民は勝手にやってるんだがw
だいたいよw
馬鹿としか見ていないのになにしに来てんだよw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:43.76ID:J4/u3T1Z
ダメだコリャw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:12.56ID:T2i+jBEJ
>>333
>上記の音の感知経路以外に他者も言っているいわゆる「思い込み」やら「プラシーボ」
>これらの「脳の影響」もあることを忘れてんじゃねーだろうなwあ?

こんなもん脳の出来にゃ関係なく誰でも起こる心理現象だっちゅーのがなんで分からんかねぇ

やっぱアホだからだわなぁw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:28:00.31ID:jIfsmXfu
>>348
勝手にやっとれ、心ある者は「馬鹿」としか見て居らん。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:33:01.74ID:aywht0YD
>>350
お前よw
>こんなもん脳の出来にゃ関係なく誰でも起こる心理現象だっちゅーのがなんで分からんかねぇ

だからよw
音の認識同様、「思い込み」やら「プラシーボ」はどのようにおこるのか理解してから出直せよw
特に、人により「思い込み」やら「プラシーボ」の程度が違うのはなぜなのかをなw

>>351
お前よw
だからよw >>348
指摘や反論された同じ主張を繰り返しハゲ散らかして狂気言動をするな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 05:40:00.65ID:IKTr+XHS
>>352
>だからよw
>音の認識同様、「思い込み」やら「プラシーボ」はどのようにおこるのか理解してから出直せよw
>特に、人により「思い込み」やら「プラシーボ」の程度が違うのはなぜなのかをなw

そりゃ「脳の作用」であって
脳の医学的理学的身体的な出来不出来で「思い込み」やら「プラシーボ」やらの「程度」が違うんじゃねぇんだってのw

偽薬効果を知っているかどうかは脳の出来不出来じゃなく知識の有無
ケーブルで音が変わるハズがないことも知っているか否かも同じだ

ケーブルでなく例えばスピーカーならどうだ?
ブラインドで変えてもいないのにJBL→タンノイに変えたと知らされたとして
頭の良し悪しでプラセボの程度が変わるか?
JBLとタンノイのそれぞれの音の特徴を「知っていれば」バレるかも知れないし
「知らなくても」違うハズだと思っていれば「違って聴こえる」かも知れない

「JBL?タンノイ?なにそれおいしいの?」レベルなら
本当に変わっていても気付きもしないだろうよw

ほんとアホだねぇw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 06:17:51.69ID:TYC4i7k9
>>355
JBLとタンノイの音の特徴を知っていようが
JBLとタンノイってなにそれおいしいの?レベルだろうが
本当に音の違いがあるのかどうかを認識出来るのかを実証するのが
ABXダブルブラインドテスト

スピーカーならば
JBLとタンノイってなにそれおいしいの?レベルでも音に違いが有ることは判る
何故ならば人間の聴力の閾値以上の音の差があるし、それを測定データとしても示せる

ケーブルの場合は
ベルデンとオーディオクエストの音の特徴を流暢に語れるレベル(タダの空耳の個人的感想だが)
でもABXダブルブラインドテストでどっちがベルデンだったか以前に
ケーブルを交換したのかしてないのかすら皆目判らなくなる
何故ならば人間の聴力の閾値以上の音の差は無いし、それを測定データとしても示せる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:27:52.52ID:IKTr+XHS
>>356
ポイントはここだよw

>ブラインドで変えてもいないのにJBL→タンノイに変えたと知らされたとして
>頭の良し悪しでプラセボの程度が変わるか?

JBLとタンノイのそれぞれの音の特徴を実際に

>「知らなくても」違うハズだと思っていれば「違って聴こえる」かも知れない

音が同じでも「思い込み」で「違って聴こえる」可能性がある
脳の出来不出来は関係ねぇよw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:34:45.01ID:IKTr+XHS
>>356
あとこれは蛇足だが

>JBLとタンノイってなにそれおいしいの?レベルでも音に違いが有ることは判る

如何にも100%「違いが分かる」かのように言ってるが
ABXテストは有意性判定であって
「誰もが」「100%」違いを認識出来るワケじゃねぇよw
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:26.71ID:IKTr+XHS
>>359
今のハエとの論点は
「違いがないモノが違って聴こえる」
ことが脳の出来不出来に依存するか否かだ
横からしゃしゃり出てきて論点すり替えんな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:26.87ID:IKTr+XHS
まぁブラインド出した時点でこういう見当外れのABX厨がクチ挟んで来るのは想定内だけどなw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:58:11.18ID:IKTr+XHS
>>359
ABXDBTの話をしてんじゃないことは理解出来たか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:37:41.41ID:rJJXskNx
そもそも同じ音が違って聴こえることがあるなんぞという当たり前の話をここまで引っ張らないとならんことが理解出来んw
てかここまで引っ張って未だ理解に至らない奴がいるという事態が理解不能なんだわw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:16:04.68ID:xzfW4HAT
勘違いで音の違いを感じるのは頭の出来が影響するのか?
というのだから話が良く分からない。

頭の出来で詐欺などに騙されるのか?だまされないのか?
なら分かりやすいと思うが。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:38:36.71ID:wBN7Vp2A
>>347
をいをい、数千円/mならこのスレ的にはもうハイエンドケーブルジャマイカw
このスレで変わらないっていってるヤツのケーブルは数十円/mな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:40:40.93ID:wBN7Vp2A
>>356
だからJBLとタンノイの違いは分かっても、ダブルブラインドだとどっちがどっちか分からねえんだよw
しろーと集めてやってみな
な?
惨憺たる結果だろ?
ケーブルもそれとおんなじなwww
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:43:48.94ID:wBN7Vp2A
とにかくブラインドテストは闇鍋みたいなもんで、面白いからえろえろやったなあ(#^.^#)
やっぱいっちゃん簡単なのはビールだな( ̄▽ ̄)
面白かったのはラーメンのブラインドで、味噌ラーメンにシュークリーム崩したヤツを食べさせると・・・・
当てられないんだよ、これがwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:43:02.61ID:xzfW4HAT
>>366
>だからJBLとタンノイの違いは分かっても、ダブルブラインドだとどっちがどっちか分からねえんだよw
>しろーと集めてやってみな
素人なら多分分かると思う。これがJBL、タンノイと最初か最後に提示する必要があるが。

空耳のオーオタには無理かもしれない、JBL、タンノイの音を勝手に勘違いしている可能性大だから。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:48:37.18ID:wBN7Vp2A
ちな、ビールてすらそうだ
流石にエビスやプレモルは分かるが、スーパードライと一番搾りと黒ラベルは当てられないぜw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:56:17.78ID:aywht0YD
>>355
お前よw
>そりゃ「脳の作用」であって
>脳の医学的理学的身体的な出来不出来で「思い込み」やら「プラシーボ」やらの「程度」が違うんじゃねぇんだってのw

「脳の作用」であることは「脳の出来ではない」を否定できていないどころか脳の出来次第だ

>偽薬効果を知っているかどうかは脳の出来不出来じゃなく知識の有無

https://news.mynavi.jp/article/20170819-a033/
「物体を記憶している細胞群が刺激された場合には、「見慣れている」という回答が増えたが、
物体を記憶していない細胞群が刺激された場合、「見慣れない」という回答が増えることも判明」

ここで言う「物体を記憶(していない)」=「知識(思い込みを含む)」 に相当し
それは脳への刺激次第であり、逆に言えばその刺激を受ける程度は脳の出来次第だ

また、プラシーボについても
https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2
「プラシーボ効果には脳が強く関係しています。」・・・・・
「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

すなわち「思い込み」や「期待」などからの刺激を受ける程度は、脳の出来次第だ
だからよw 言ってるだろw
>音の認識同様、「思い込み」やら「プラシーボ」はどのようにおこるのか理解してから出直せよw
>特に、人により「思い込み」やら「プラシーボ」の程度が違うのはなぜなのかをなw
とw
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:08:57.59ID:wBN7Vp2A
>>373
ハエよw
だからよw
そりゃ【脳の出来】という言葉の解釈の違いだろ
>>355さんは【脳の出来】を、脳の生物学的生理学的な意味で使っているが
おまいはそれに経験を+して使っているわけだな
世間様的にはどちらの使い方も普通にしているので、その文脈においてどちらか判断するのが普通だな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:10:45.85ID:xzfW4HAT
>>370
当てられない、ってやってみたの?だったらそのデータをよろしく。

ちなみにこんなのがある。
 スピーカーシステム10モデル一斉試聴《後編:フロアスタンディング編》
 https://www.youtube.com/watch?v=WldEdXNt9xs

 10曲分を抽出しランダムに並び替えた音源を用意した。
 これで、どの音源が好きかを見れば少し好みがクリアになるかもしれない。
 http://whitecats.dip.jp/up/download/1604291761/attach/1604291761.LZH
 パスはtannoy
 a~j.wavまであるので、好きなのはaとbとかこんな感じ。

このスレの住人ならa=タンノイ などのように当てられる、はず。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:22:41.38ID:wBN7Vp2A
>>375
だから人に聞くばっかりでなく、自分でやって確かめろよw
今までブラインドテストを一回たりともやったことなしに、マウント取りに来てたのかあ?www
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:25:23.53ID:aywht0YD
あとよw
>>357
お前よw
>>ブラインドで変えてもいないのにJBL→タンノイに変えたと知らされたとして
>>頭の良し悪しでプラセボの程度が変わるか?

「頭の良し悪し」w
予想通りのことを言い始めたが、「頭の良し悪し」の話ではなく、知能が高い低いの話でもなく
「頭の出来次第」、すなわち人により脳内の刺激を受ける部位は程度が異なるだろw

だいたいよw
「思い込み」は「脳の出来不出来は関係ねぇよw」なら、何が関係するんだよ?wあ?
他者にも言われてるが、ABXダブルブラインドテストで「思い込み」を完全に排除したら
脳はどうなるんだよ?wあ? お?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:41:34.94ID:KSmoEuTy
材質や構造由来の、ケーブル固有の音質傾向がある。
こんなのは何本かケーブル取り替えれば分かること。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:52:35.83ID:xzfW4HAT
>>376
ABXをやったことないのにJBLとタンノイの違いが分からないと言い張る、単なる荒らしだな。

ちなみにABXの経験だと3種類に分かれる。
@違いが全く分からず有意差50%程度
A違いは分からないが有意差あり判定、この場合はA、Bの判定は不可能に近い
B違いが分かり、有意差もあり、素人ならA、Bの判定可能、空耳にはおそらく無理

ちなみに昔フィリップスのGOLDEN YEAR検定があったが、ちゃんとした耳の人は
ブラインドでGOLDEN判定。
ま、ここの空耳(肯定派)連中はどうかな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:18:11.19ID:wBN7Vp2A
⬆ な?
自分もやったことないのに人様荒らし認定だよw
悪魔でもマウント取るのが目的だってか
自分じゃゴールデンイヤー検定どーだったのか言わねーしwww
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:19:33.17ID:aywht0YD
>>366 >>370
とりよw
>だからJBLとタンノイの違いは分かっても、ダブルブラインドだとどっちがどっちか分からねえんだよw

まだ指摘や反論されても同じ主張を繰り返しハゲ散らかしてんのかよw
そのJBLとタンノイの違いが分かることと、それをダブルブラインドで行うのとは
何が違うのかをよく考えてから主張しろよw
「思い込み」やら「プラシーボ」を排除するためだろw

だいたいよw
SPならブラインドでもわかる可能性大だw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:31:33.52ID:xzfW4HAT
>>382
ごめんね、GOLDEN EAR検定
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:43:07.83ID:aywht0YD
>>374
とりよw
>そりゃ【脳の出来】という言葉の解釈の違いだろ

だからよw >>377

>>355さんは【脳の出来】を、脳の生物学的生理学的な意味で使っているが
>おまいはそれに経験を+して使っているわけだな

意味不明どころかお前、せめて誰がどんな主張してるのか理解してから書き込めよw

>世間様的にはどちらの使い方も普通にしているので、その文脈においてどちらか判断するのが普通だな

だからよw 元はと言えば>>267が言う
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

この「脳の出来」に対し「脳の出来関係なかろ」とハゲ散らかした件からだが
俺は当初からそれに対し>>295
「音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは」とわざわざ言い
>>326ではその認識の説明までも書いてんだから「脳の出来」とは、お前の言う
「どちらの使い方」をしているのかなど早々に明白だろw

にもかかわらずいまだに「脳の出来不出来は関係ねぇよw」などとハゲ散らかしているやつが問題だ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:53:41.27ID:ujjGyvbD
士郎お前はまだそんな事を言っているのか?
工場で熱したり伸ばしたり捻ったケーブルで良い音が出るわけ無かろう
それでは音の鮮度失われてしまう
ケーブルというのは昔から職人が一本一本削り出しって作る物なのだ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:05:17.04ID:aywht0YD
GOLDEN YEAR検定ちゅうのは、昔ハイレゾスレだかで話題になった
音に対してどの程度の分析能力があるかなどがわかる聴力テストだw
合格すると「GOLDEN YEAR」の称号となるw

当時、ハイレゾやらケーブル肯定派のアンバランスとある否定派の各1名が
「GOLDEN YEAR」を獲得していた記憶があるw
すなわち、否定派は糞耳ばかりではないことが証明されたw

俺もやったが、かなり難しい問題あるどころか、とにかく問題が多くて時間がかかり途中でやめたw
なので「GOLDEN YEAR」なら、単なる差の有無などの問題であればかなり説得力あるはずなんだが
当時、両派に同数(1名ずつ)いたということで引き分けだw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:32:16.21ID:aywht0YD
>>381
とりよw
>自分じゃゴールデンイヤー検定どーだったのか言わねーしwww

お前、誰にそんなことをハゲ散らかしてると思ってんだよw
その相手が「GOLDEN YEAR」じゃねーのかよw(おそらく)

当時の経緯
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449353016/338-550

例の否定派
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449353016/534
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:59:42.44ID:wBN7Vp2A
>>388
ハエよw
だからよw

日本人として謙譲の美徳で自らは、オレ様ゴールデンイヤー( ̄^ ̄)ゞドヤッ!だと言わなかったと?w
ちな、オレ様はゴールデンイヤーではないが、ゴールドフィンガーと呼ばれて
腰ガクガク抜かしまくったデ( ̄^ ̄)ゞドヤッ❗
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:30:16.80ID:aywht0YD
>>390
とりよw
>日本人として謙譲の美徳で自らは、オレ様ゴールデンイヤー( ̄^ ̄)ゞドヤッ!だと言わなかったと?w

お前ほんと分析力がねーなw
>>380
>ちなみに昔フィリップスのGOLDEN YEAR検定があったが、ちゃんとした耳の人は
>ブラインドでGOLDEN判定。
>ま、ここの空耳(肯定派)連中はどうかな?

この主張は、当人がGOLDEN判定だからこそかつ「オレ様ゴールデンイヤー( ̄^ ̄)ゞドヤッ!」
だからこそ言ってるようもんだろw

にもかかわらずお前は
>自分じゃゴールデンイヤー検定どーだったのか言わねーしwww

「ぷっw」w
まぁ、お前みたいなのがいるおかげで改めて「GOLDEN YEAR」であることを
示せる機会が増えることになり、当人にしてみればありがたいことどころか
お前にレスしてるあたりなど、計画的とさえ言えるw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:46:03.97ID:rJJXskNx
>>374
>>355さんは【脳の出来】を、脳の生物学的生理学的な意味で使っているが

その通りでやんすw
普通「脳の出来不出来」と言えばソレだわなw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:48:55.36ID:rJJXskNx
>>385
>>>355さんは【脳の出来】を、脳の生物学的生理学的な意味で使っているが
>>おまいはそれに経験を+して使っているわけだな

>意味不明どころかお前、せめて誰がどんな主張してるのか理解してから書き込めよw

理解してねぇのはてめぇだよアホw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:51:17.68ID:wBN7Vp2A
>>391
ハエよw
だからよw

そのゴールデンイヤーを見事制覇したとしても
ケーブルの音の違いが分からなけりゃ、なんの意味もないだろうがwww
前にゴールデンイヤー取ったアンバランス氏は、おまいに教えてもらったSPケーブルで礼を言っていたがな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:54:08.98ID:rJJXskNx
まぁこれ以上アホ(=ハエ)と会話(会話と言えるのかこれw)しても時間の無駄ムダだなw
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:19:17.20ID:aywht0YD
>>393
お前よw
>理解してねぇのはてめぇだよアホw

だからよw
「脳の作用」やら「脳の生物学的生理学的な意味」ならなぜ>>326を無視する?wあ?
理解してないのはお前

>>394
とりよw
>ケーブルの音の違いが分からなけりゃ、なんの意味もないだろうがwww

だからよw
ケーブルの音の違いがあると証明してから言えよw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:33:26.51ID:aywht0YD
>>393 >>395
お前よw
さらには
>>373をスルーして誹謗中傷をハゲ散らかしてんじゃねーよw
反論できねーから誹謗中傷をハゲ散らかす典型だなw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:42:40.09ID:rJJXskNx
>>396
お前が書いた>>326の内容で
「同じ音が違って聴こえる」んかよw
いくらなんでもアホ過ぎるだろうがw

「違う音が違って聴こえない」原因として挙げてるっつーなら分かるがなw

思い込みやプラセボ以外で同じ音が違って聴こえるのは
「昨日聴いた音とは違って聴こえる」場合等
体調に依存していることが大半だ
そしてこういう事例は「脳の出来不出来に依らず誰でも起こり得る現象」だってのw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:09:32.36ID:aywht0YD
>>398
お前よw
だからよw >>326で書いた
「「脳の出来」やら「脳の作用」は「大脳(聴覚中枢)」に関係」
これを否定できてねーだろw

そしてその関係とは
「思い込み」や「プラシーボ」やら「同じ音が違って聴こえる」などは
>>373で書いた
「脳への刺激次第であり、逆に言えばその刺激を受ける程度は脳の出来次第だ」
「思い込み」や「期待」などからの刺激を受ける程度は、脳の出来次第だ」
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:15:27.18ID:aywht0YD
>>398
お前よw
さらには
>体調に依存していることが大半だ
>そしてこういう事例は「脳の出来不出来に依らず誰でも起こり得る現象」だってのw

体調は「脳の出来」に影響ない、すなわち
体調により「脳の出来」が変わらない根拠を示してもらおうかwあ?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:43:30.31ID:rJJXskNx
>>400
もうねw
俺が言う「脳の出来不出来」を理解してねぇ奴と話してもなんもならんw
昨日も書いたが「処置なし」なんだわw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:47:08.06ID:aXjE5URH
>>396
ハエよw
だからよw
オーディオは趣味だ
仕事でもなければ卒論書いてるわけでもない
ケーブルで音が変わるのは事実だが、他人に証明する必要はない( ̄▽ ̄)デスヨネ〜
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:48:23.18ID:rJJXskNx
>>400
>体調は「脳の出来」に影響ない、すなわち
>体調により「脳の出来」が変わらない根拠を示してもらおうかwあ?

バカ炸裂
脳の作用と脳の出来不出来をゴッチャにしてんだから
お話にならない
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:49:25.81ID:rJJXskNx
>>400
何よりお前の「脳の出来」が疑わしい
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:49.97ID:rJJXskNx
俺が言っている「脳の出来」を理解出来ないハエは「脳の出来が悪い」
平たく言えば「地頭が悪い」つまりアホw
これで分かったか?

俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:56:26.89ID:7cbQC/Sj
ケーブル変えたら音変わる。
こんな当たり前のことすら分からない奴が顔もIDも真っ赤にして書き込み続けるのがこのスレ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:39:40.65ID:H8GSP7am
>>406
変わんねぇよカス
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:06:14.10ID:gtw9eBR6
頭も悪いし違いがあるかどうか聴きに行く行動力すらも無い。
ここで悪態ついてるだけの悲しい人生
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:10:41.59ID:aywht0YD
>>403-405
お前よw
>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
>つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw

やっと過ちを認めたなw
だからよw >377
>「頭の良し悪し」w
>予想通りのことを言い始めたが、「頭の良し悪し」の話ではなく、知能が高い低いの話でもなく
>「頭の出来次第」、すなわち人により脳内の刺激を受ける部位は程度が異なるだろw

さらには >385
>だからよw 元はと言えば>>267が言う
>>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

>この「脳の出来」に対し「脳の出来関係なかろ」とハゲ散らかした件からだが
>俺は当初からそれに対し>>295
>「音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは」とわざわざ言い
>>326ではその認識の説明までも書いてんだから「脳の出来」とは、お前の言う
>「どちらの使い方」をしているのかなど早々に明白だろw

>にもかかわらずいまだに「脳の出来不出来は関係ねぇよw」などとハゲ散らかしているやつが問題だ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:21:36.17ID:22Yr+d2T
コイツは馬鹿だからこの書き方じゃまともな人間は誰も読まないことに気づかねえんだよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:34:49.58ID:EV9Zvn6/
>>406
それを検知出来るかどうかは人それぞれ
意外にも難聴気味の親父が聴いてケーブルの違いを言い当てたんだよなぁ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:17.40ID:aywht0YD
>>410-411
お前らよw
沸くわ沸くわw 反論すらできずに誹謗中傷をハゲ散らかすバカがw
しかも
>コイツは馬鹿だからこの書き方じゃまともな人間は誰も読まないことに気づかねえんだよ

「誰も読まない」w
だからよw >>257 >>259
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:56:25.84ID:fWZKxaPZ
>>409
>やっと過ちを認めたなw

バカがwww
>>予想通りのことを言い始めたが、「頭の良し悪し」の話ではなく、知能が高い低いの話でもなく

俺はそもそも「知能レベル」の話をしてんだってのw
だから

>>291
>>267
>脳の出来関係なかろ
>無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

という指摘をしとるんだよw

勝手にミスリードして「やっと」も「予想通り」もねぇw
さらに「知能の高い低いの話でもなく」だと?
書き手の意図も読み取れずてめぇ勝手にぶっこいてんじゃねえよ文盲がw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:39:34.51ID:fWZKxaPZ
そもそもの書き込みの

>>267
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

における「脳の出来」は読み手によって解釈が変わるが
この書き手のいつもの書き込みから煽り目的で書いていることは明白
だから俺は「脳の出来」を「知能レベル」と解釈し

>>291
>>267
>脳の出来関係なかろ
>無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

という指摘をした
この291に対する反論ならば291の意図に沿った指摘をするのが「筋」ってもんだ

にも拘らずお前は

>>295
>音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは
>品位を下げるどころか、部屋のどこかでコオロギが鳴いてないか?w

と291の意図をまるで読み取れていないトンチンカンなレスをしている
「ハゲ散らかして」んのはてめぇだよアホw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:40:58.73ID:fWZKxaPZ
>>300
>変わってもいないのに音が違って聴こえるのは誰にでも起こる現象であって脳の出来如何じゃねぇよ
>「脳の出来」だとか言っちゃう奴は煽り目的のマウント猿のやることだわw

に対しては

>>305
>違う、何もわかっていないんだね。
>同じ音が違って聴こえるのは単なる心理効果だが、それを理解できるのは脳の問題。

と指摘されているが
それに対し俺は

>>314
>>同じ音が違って聴こえるのは単なる心理効果
>だって言ってんだよね>>300はさ
>それが理解出来ないのは脳の問題かもねw

とレスしている
つまりこれを読み取れる「脳の出来」が通常レベルの人間なら
俺が「脳の出来」を「知能レベル」と解釈して発言していることは理解出来る

いつまで経っても理解出来ないお前=ハエは
「脳の出来」つまり「知能レベル」が通常以下の低能児だっつーことだわなw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:47:57.68ID:fWZKxaPZ
お前=ハエにはアスペルガー症候群の疑いがあるw

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/23(月) 10:58:38.38 ID:AaiZIp1n
対人関係と対人コミュニケーションの質に特徴があること
興味の対象が著しく限られていること、パターン的な行動があること
ひとりでいることを好む
関わりやコミュニケーションが受け身である
関りやコミュニケーションが一方的である
人の気持ちを配慮することが苦手である
話し言葉が遅れている
「オウム返し」が多い
話すときの抑揚に特徴がある
言語による指示を理解できない
会話がかみ合いにくい
敬語が不自然である
皮肉を言っても通じず、たとえ話がわからない
身振りや指差し(体の動き)が理解できない
言外の意味が理解できない
話しの文脈が理解できない
特定の物事に対して強い興味を持つ
特定の手順を繰り返すことにこだわる
同じ動作を繰り返す
興味を持った領域に関して膨大な知識を持つ

大人のアスペルガー症候群とは?症状や特徴、自閉症スペクトラム障害(ASD)との違いについて説明します
https://snabi.jp/article/19
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:54:46.22ID:fWZKxaPZ
てかこれ
読めば読むほどハエの特徴マンマじゃねぇかw
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:06:36.35ID:fWZKxaPZ
この辺り完全一致w

>興味の対象が著しく限られていること、パターン的な行動があること
>会話がかみ合いにくい
>皮肉を言っても通じず、たとえ話がわからない
>言外の意味が理解できない
>話しの文脈が理解できない
>特定の物事に対して強い興味を持つ
>特定の手順を繰り返すことにこだわる
>同じ動作を繰り返す
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:16:42.66ID:k8aVR45b
https://snabi.jp/article/19

ハエの場合はコレだな

「積極的に人と関わろうとする「積極奇異型」タイプ」

「アスペルガー症候群のある人は、人間関係においてトラブルが生じることがあります。」

「コミュニケーションの障害
言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通が難しい場合があります。」

「アスペルガー症候群のある人は「無神経な人だ」「常識のない人だ」と誤解されやすく、本人が孤独感や疎外感を抱くことも少なくありません。」

孤独感や疎外感を抱いてないか?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:23:32.20ID:k8aVR45b
ガチアスペのレスだと思って見ると腑に落ちるw

>>413
>>410-411
>お前らよw
>沸くわ沸くわw 反論すらできずに誹謗中傷をハゲ散らかすバカがw
>しかも
>>コイツは馬鹿だからこの書き方じゃまともな人間は誰も読まないことに気づかねえんだよ

>「誰も読まない」w
>だからよw >>257 >>259
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:44:41.89ID:k8aVR45b
これについても上で全て書いたが

>>409
>>この「脳の出来」に対し「脳の出来関係なかろ」とハゲ散らかした件からだが
>>俺は当初からそれに対し>>295
>>「音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは」とわざわざ言い
>>>>326ではその認識の説明までも書いてんだから「脳の出来」とは、お前の言う
>>「どちらの使い方」をしているのかなど早々に明白だろw

>>にもかかわらずいまだに「脳の出来不出来は関係ねぇよw」などとハゲ散らかしているやつが問題だ

お前が295でしたその「当初」の指摘時点で
「見当外れ」「筋違い」「頓珍漢」なんだよw

話の起点をどこにするかなら
そもそもお前が指摘した291だ
291の意図を読み取れずにしたお前の295の指摘がそもそも「見当外れ」なのであって
その「見当外れ」が起こる要因は
お前がガチアスペだからだ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:53:43.82ID:k8aVR45b
連投が過ぎたから三行で纏めておく
・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係
・ハエはガチアスペ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:02:13.68ID:XDiTvvxT
>>423
>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係
これは間違い、ケーブルの音の違いは単なる心理効果と分かっていない時代はそうかもしれないが
現代ではケーブルの音の違いは単なる心理効果とはっきりわかっている。
それなのに洗脳で勘違い人生が始まるような人は低知能と言える。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:17:41.28ID:FHobgntg
>>423
例えばクラなんかだと、教養があるとないとでは聞こえ方が大違い
それが例えシロートさん騙しのびっくり音楽作曲家のハイドンや
19世紀のディスコスター、ヨハン・シュトラウスでもだ
これは許光俊氏の本を読んで初めて分かった
音だって、聞き方のコツがあるんだよなあ
昔鉄ちゃんは最初の3秒でその機器の性能が分かると言っていたけど
それもコツをマスターしたかららしい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:46:39.79ID:7wj6TGjb
論理展開が2段階になってることに気付けないかねぇw

>>424
>現代ではケーブルの音の違いは単なる心理効果とはっきりわかっている。

俺が言っているのはそもそもココマデだってのw

>それなのに洗脳で勘違い人生が始まるような人は低知能と言える。

これは「音が違って聴こえる」から「音が違う」と「主張」しちゃうような奴の話だろ?

「音が違って聴こえる」要因に「知能レベル」は無関係で
お前さんの主張通り「心理効果」
「わかりきった話」を「当たり前」にしただけで
議論の余地なんざねぇんだよw
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:51:22.76ID:7wj6TGjb
>>424
てかお前>>305だろ?

>>305に関しては

>>314

>それが理解出来ないのは脳の問題かもねw

と言っただろうがw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:01:46.58ID:7wj6TGjb
>>425
>例えばクラなんかだと、教養があるとないとでは聞こえ方が大違い

それは違ってても同じに聴こえる場合があるような事例だろうがw
同じ音が違って聴こえることとは全く別の議論だよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:39:07.85ID:tovPUlXg
ケーブルで音が変わると主張する人に聴き方のコツや具体的にどのポイントで違いを聞き分けているのか尋ねたことがあるけど、明確な答えが返ってきたことは一度もない。

クラシックの教養とは全く別次元の話だよ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:43:49.69ID:SqUXQm5y
>>431
お前のまわりには耳とアタマ悪いヤツしか集まらないからだろう?
類を以て集まるwww
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:48:40.55ID:NT42t7sB
>>432
お前のまわりには耳とアタマ悪いヤツしか集まらない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:32.32ID:tovPUlXg
ケーブルを聞き分けているんだろ?
なら、コツやポイントぐらい素直にお教え願いたいものだね。
具体的なことを聞かれて答えられないのは、実は具体性がないからってことじゃないのか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:40:50.37ID:7wj6TGjb
そりゃそうだろう
ありゃ「聴いたまんま」「感じたまんま」だからなw

何処がどうとかなんぞありゃしねぇ
そんなもん「聴き分け」ようとすれば途端に差なんざ分からなくなる

にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:26:06.52ID:FHobgntg
>>435
倍音のハーモニー感とか、音の粒子感とかですね
電ケーで低音の量感が変わる、というのは経験したことがないなあ
もっとも電ケーは付属品が細いと、初めから太いケーブルに替えてますけどね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:28:42.01ID:XDiTvvxT
>>427
>「音が違って聴こえる」要因に「知能レベル」は無関係で
昔はな。現代では…。

で、そんなどうでもいいことになぜ必死になるの?
自分は空耳だけど、バカではないと力説したいの?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:46:17.46ID:KZI8uGbo
>>439
お前はバカなのか?


>>436

>>439
>>「音が違って聴こえる」要因に「知能レベル」は無関係で
>昔はな。現代では…。

で、そんなどうでもいいことになぜ必死になるの?
自分は知能レベル高いから音が違って聴こえないと力説したいの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:54:00.94ID:KZI8uGbo
同じ音が違って聴こえるのは昔だろうが現代だろうが「知能レベル」には無関係

何故ならプラセボだけでなく
「体調」やプラセボとは無関係な「心理効果(精神状態)」でもあるからだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:55:00.40ID:KZI8uGbo
ということが未だに理解出来ないんだなお前w

>>439

ハエ並みのアホだろw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:18:31.67ID:XDiTvvxT
>>442
>同じ音が違って聴こえるのは昔だろうが現代だろうが「知能レベル」には無関係
違って聴こえるのはそのように洗脳された人達だけ。
洗脳されやすいのは正しい知識を持たない低知能の人だけ。

一般の耳を持った人の目の前でケーブル交換しても音は同じという、正しい耳だから。
同じシステムで空耳オーオタは音が変わる、その違いが良く分かるという。

音量を変えた場合、一般人は音が大きくなったとか小さくなったとかいうが、
空耳オーオタはCDからSACDに変えた場合は音が良くなったという。

要は、空耳=クソ耳=馬鹿ということだよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:23:23.32ID:gkpScSpy
>>414-416
お前よw
>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

しかも俺は>>295で早々に知能レベルの話などしていない
にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw

この状態を考察すれば、反論できなくなり「知能レベルの話をしている」と言い訳しているに過ぎないw
すなわち、お前じゃねーのかこれw
「泣きっ面にハエw」
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:42:28.68ID:gkpScSpy
>>423
お前よw
>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

だからよw
喚くだけで根拠を示してねーどころか>>424で言われてるだろw
>それなのに洗脳で勘違い人生が始まるような人は低知能と言える。

すなわち、単なる勘違い以前に知的レベルが低い(低知能)ために騙される(洗脳)とw
これのどこが「知的レベルは無関係」と言えるんだよ?wあ?

だいたいよw お前の>>436
>にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
>「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw

こう言いながら「音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係」
などとハゲ散らかせるんだ?wあ?

まさにお前は 「泣きっ面にハエw」w
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:48:18.92ID:KZI8uGbo
>>444
あー
アホ確定っすなw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:59:13.01ID:KZI8uGbo
>>446
>>にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
>>「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw

>こう言いながら「音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係」
>などとハゲ散らかせるんだ?wあ?

何度言っても分からん奴だなw

段階1:「音が違って聴こえる」のは誰にでもある現象
段階2:「音が違って聴こえる事例」から「音が違う」と主張する

「単なる勘違い以前に」じゃなく
「単なる勘違い(段階1)」の後に続く「段階2」まで進むのが

>>446
>知的レベルが低い(低知能)ために騙される(洗脳)とw
てことだw

低リテラシーかつガチアスペはもう引っ込んでなよ痛々しい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:01:36.02ID:KZI8uGbo
>>444
>違って聴こえるのはそのように洗脳された人達だけ。
>洗脳されやすいのは正しい知識を持たない低知能の人だけ。

お前のその主張は「心理現象」=「プラセボ」に限定解釈しているからだ

早よ気付けw
ハエ並みじゃないならなw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:20.94ID:gkpScSpy
>>448
お前よw
だからよw
@「音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係」

さらには >>355
A>脳の医学的理学的身体的な出来不出来で「思い込み」やら「プラシーボ」やらの「程度」が違うんじゃねぇんだってのw

この@Aを訂正しとけよwあ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:09.79ID:BQXfm6aB
>>444
>一般の耳を持った人の目の前でケーブル交換しても音は同じという、正しい耳だから。

ここも間違ってるね
「一般」の人は「ケーブルで音が変わる」といった事前情報がない
だから「正しく」同じ音に聴こえる

ちょっとでもオーディオ齧ってると事前情報で「変わって聴こえるかも知れない」という疑念が根底にある
だから「違って聴こえる」場合があるが
「ケーブルで音が変わるハズがない」という論理的かつ物理現象に則った「第2」の事前情報を加味して考えれば正しい判断が可能になる

ここでケーブルでなくスピーカーだとしよう
(上でもやったが)

同じ傾向のしかも特性がかなり近い2機種(少なくとも人間の聴覚閾値を上回る差はある)でABXによるDBTを実施したとする
また被験者は事前情報としてスピーカーは人間の聴覚閾値を越える差があることを知っているとする

こうした実験をしたとして
正答率が100%になるか
そんなことはまずないだろう
ブラインドされれば
変わっていても変わっていないと判定することもあれば
変わっていなくても変わったと判定することもある

散々ここでも言われているし
お前さん自身も恐らく言ったことがあるだろうが
人の聴覚なんぞアテになるほどの精度はねぇんだよw
だからABX DBTで「有意差判定」するんだろうがw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:26:43.98ID:BQXfm6aB
>>450

>@「音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係」

>さらには >>355
>A>脳の医学的理学的身体的な出来不出来で「思い込み」やら「プラシーボ」やらの「程度」が違うんじゃねぇんだってのw

>この@Aを訂正しとけよwあ?

ん?
何処も間違っとらんしw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:36:11.20ID:gkpScSpy
>>453
お前よw
だからよw
@はお前の言う「段階2」は知的レベルが関係するんだろw

Aの「脳の医学的理学的身体的な出来不出来」とは知能レベルなのかそうでないのか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:38:08.06ID:BQXfm6aB
因みに

>>452
>同じ傾向のしかも特性がかなり近い2機種(少なくとも人間の聴覚閾値を上回る差はある)でABXによるDBTを実施したとする

ここは同型の違う個体としてもいいかもな
ロット違いでもいい
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:44:29.27ID:BQXfm6aB
>>454
何を勘違いしてんだか分からんが
「段階1」は判断ルーチンを含まない
「段階2」は判断ルーチンを含む

つまり段階2で「知的レベル」が関与して来る

判断ルーチンを含まない段階1に
「知的レベル」が関係するワケがないだろうがよw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:44:30.66ID:XDiTvvxT
>>452
何かどうでもいいことを永遠と。
プラシーボ以外による音の違いなんてこのスレの住人は興味ないと思うよ。

別スレを立てて好きなだけ永遠にやってくれ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:01:54.05ID:gkpScSpy
>>456
お前よw
だからよw お前の>>423
「・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係」
ここに「段階1」などという条件がねーだろw

しかも「段階1」は判断ルーチンを含まない?
勘違いだろうが、判断していることには変わりない


>Aの「脳の医学的理学的身体的な出来不出来」とは知能レベルなのかそうでないのか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:33.14ID:ajPne3kt
>>457
>何かどうでもいいことを永遠と。

そのどうでもいいことにレスつけてる御仁に言われましてもねw

あと「永遠と」は「延々と」ねw
上でも書いてるがw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:10:52.69ID:ajPne3kt
>>458
アスペルガーの特徴に合致

>会話がかみ合いにくい
>言外の意味が理解できない
>話しの文脈が理解できない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:15:37.51ID:gkpScSpy
>>461
お前よw
まだ気が付かないのか?w
お前の言う 「単なる勘違い(段階1)」
これは
「勘違いだろうが、判断していることには変わりない」

すなわち、「単なる勘違い」は「知能レベル(判断能力等)」に関係ないとは言えない
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:32:26.60ID:ajPne3kt
>>462
>お前の言う 「単なる勘違い(段階1)」
>これは
>「勘違いだろうが、判断していることには変わりない」

俺がここまでで書いてることを総合的に判断すれば

>>456
>「段階1」は判断ルーチンを含まない
>「段階2」は判断ルーチンを含む

ことくらいは分かって当たり前なんだよw
お前のはタダの揚げ足取り
コレだからガチアスペは(ry
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:47:03.48ID:ajPne3kt
事前情報によって脳が勝手に誤る「プラセボ」は
無意識的に生じる生理現象のようなもの
意図的に「判断する」こととはまるで別次元の話だ

考えても見ろw
「知能レベル」でプラセボが効かなくなるなら
医療分野における「プラセボ」つまり「偽薬効果」は期待出来なくなる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:51:44.21ID:gkpScSpy
>>463-464
お前よw
反論になってねーどころかよく恥ずかしくねーなw

>すなわち、「単なる勘違い」は「知能レベル(判断能力等)」に関係ないとは言えない

これが理解できないバカじゃ話にならんw
しかも前から聞いている
>Aの「脳の医学的理学的身体的な出来不出来」とは知能レベルなのかそうでないのか?

暇そうで暇じゃねーから、先に突っ込んどくがw これはお前の>>355だが
>そりゃ「脳の作用」であって
>A脳の医学的理学的身体的な出来不出来で「思い込み」やら「プラシーボ」やらの「程度」が違うんじゃねぇんだってのw

>B偽薬効果を知っているかどうかは脳の出来不出来じゃなく知識の有無

このAの「脳の医学的理学的身体的な出来不出来」とBの「脳の出来不出来」
これはどう違うんだよ?wあ?

お前、「脳の出来」=「知能レベル」と連呼してるが、「脳の出来」を区別できてんのか?wあ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:57:11.85ID:gkpScSpy
>>464
お前よw
>事前情報によって脳が勝手に誤る「プラセボ」は
>無意識的に生じる生理現象のようなもの
>意図的に「判断する」こととはまるで別次元の話だ

また妄想をハゲ散らかすw だからよw >>373で書いただろw
以下
https://news.mynavi.jp/article/20170819-a033/
「物体を記憶している細胞群が刺激された場合には、「見慣れている」という回答が増えたが、
物体を記憶していない細胞群が刺激された場合、「見慣れない」という回答が増えることも判明」

ここで言う「物体を記憶(していない)」=「知識(思い込みを含む)」 に相当し
それは脳への刺激次第であり、逆に言えばその刺激を受ける程度は脳の出来次第だ

また、プラシーボについても
https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2
「プラシーボ効果には脳が強く関係しています。」・・・・・
「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

すなわち「思い込み」や「期待」などからの刺激を受ける程度は、脳の出来次第だ
だからよw 言ってるだろw
>音の認識同様、「思い込み」やら「プラシーボ」はどのようにおこるのか理解してから出直せよw
>特に、人により「思い込み」やら「プラシーボ」の程度が違うのはなぜなのかをなw
とw
以上
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:16:36.13ID:gkpScSpy
>>464
お前よw
>「知能レベル」でプラセボが効かなくなるなら
>医療分野における「プラセボ」つまり「偽薬効果」は期待出来なくなる

だからよw 簡単に言えば>>466
「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

この「期待」は「知能レベル」で変わらないと言えないどころか
低知能者が騙されて大きな期待を胸にする事例は妄想するまでもないだろwあ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:28:33.74ID:NUPUWDcF
ピュアオーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:00:08.56ID:JzYt+I/C
>>466
>また、プラシーボについても
https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2
>「プラシーボ効果には脳が強く関係しています。」・・・・・
>「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

>すなわち「思い込み」や「期待」などからの刺激を受ける程度は、脳の出来次第だ

まだ言ってんのかよw
やっぱお前はバカなんだな

https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2
>「プラシーボ効果には脳が強く関係しています。」・・・・・
>「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

コレは「知能レベル」の高い低いに関係なく
「期待値によって効果が変わる」
ということを言ってんだよドアホウがw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:06:01.91ID:JzYt+I/C
>>465
>反論になってねーどころかよく恥ずかしくねーなw

完全完璧モノの見事にブーメランだわw
そもそもだいたい反論もクソもお前のアホ極まりない文盲丸出しのレス>>295からしてオカシイんだよ

このガチアスペが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:10:11.88ID:JzYt+I/C
まさにコレw

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:10:52.69 ID:ajPne3kt
>>458
アスペルガーの特徴に合致

>会話がかみ合いにくい
>言外の意味が理解できない
>話しの文脈が理解できない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:13:25.65ID:JzYt+I/C
・発言者の意図を読み取れない
・発言者の意図とは無関係に自論を捲し立てる

完璧アスペだろw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:17:12.03ID:GSyqMbhV
さらには自らが引用したサイトの主旨までミスリードw

どうしようもありませんなw
医者もサジ投げるわw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:26:59.81ID:gkpScSpy
>>469
お前よw
>「期待値によって効果が変わる」

だからよw その期待値は
>この「期待」は「知能レベル」で変わらないと言えないどころか
>低知能者が騙されて大きな期待を胸にする事例は妄想するまでもないだろwあ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:34:31.12ID:GSyqMbhV
だいたいこのスレは
寧ろ「肯定派」の方が文章理解力はあるんだよなぁ
「否定派」+「ハエ」は
発言者の意図よりも「自論」を立てようとするから
とことん話が食い違う
まぁ「否定派」の類は
音質レビューしているサイトの書き込み欄にまで凸って攻撃するような輩が多いから
つまりはアスペなんだろうなと思うわw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:39:52.62ID:GSyqMbhV
>>474
>だからよw その期待値は
>>この「期待」は「知能レベル」で変わらないと言えないどころか
>>低知能者が騙されて大きな期待を胸にする事例は妄想するまでもないだろwあ?

ホレw
>>449
>お前のその主張は「心理現象」=「プラセボ」に限定解釈しているからだ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:46:52.29ID:GSyqMbhV
>>476
>>>低知能者が騙されて大きな期待を胸にする事例は妄想するまでもないだろwあ?

騙されんでも違って聴こえるときは違って聴こえるだろうがw
経験ねぇとは言わせねぇ

それに何かを信じるのは何も「低知能者」に限った話じゃねぇしなw

ポジティブな人間は良い結果を生みやすい
ネガティブな人間は失敗し易い
だがコレは「知能レベル」の高い/低いには依らねぇんだよw
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:50:48.87ID:gkpScSpy
>>473 >>476
お前よw
>さらには自らが引用したサイトの主旨までミスリードw

妄想をハゲ散らかすなw
妄想でないなら、どれがミスリードだ?w

>>お前のその主張は「心理現象」=「プラセボ」に限定解釈しているからだ

俺は「心理現象」=「プラセボ」に限定解釈などしておらず、お前が
>事前情報によって脳が勝手に誤る「プラセボ」は
>無意識的に生じる生理現象のようなもの
>意図的に「判断する」こととはまるで別次元の話だ

こんな妄想をハゲ散らかしてるから指摘している
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:53:21.63ID:GSyqMbhV
まぁアスペはポジティブだろうが何だろうが大抵失敗するんだがなw
そもそもコミュニケーション能力が
ハエを見れば明白だが致命的だ

https://snabi.jp/article/19#dcmql
「アスペルガー症候群の原因は、はっきりとは解明されていません。先天的な脳の機能不全が原因であると考えられていますが、脳の機能不全が起こる理由も不明です。」

だってよw
残念だったなw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:55:24.35ID:tlRhqas4
ピュアオーディオをさとれ!
://youtube.com/embed/qKUk4H0MC5s?list=PLwB0ibljmoFblPbQWtszn3E_FK09vI4MJ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:59:49.33ID:GSyqMbhV
>>478
>妄想をハゲ散らかすなw
>妄想でないなら、どれがミスリードだ?w

ホレw
>>469
>コレは「知能レベル」の高い低いに関係なく
>「期待値によって効果が変わる」
>ということを言ってんだよドアホウがw

https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2

コレの何処をどう読んでも「知能レベルが関係する」に相当することは書かれてないし示唆もされとらんわw
考えられるのはお前のその「期待値」が
「知能レベルが関係する」と書かれていると思わせとるんだということ
完全に「墓穴」だなw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:06:42.88ID:gkpScSpy
>>477
お前よw
>それに何かを信じるのは何も「低知能者」に限った話じゃねぇしなw

それはプラシーボは「知能レベル」が関係することを否定できていない
俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:08:57.25ID:gkpScSpy
>>481
お前よw
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

これを否定してから出直せ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:24:46.32ID:GSyqMbhV
>>482
>それはプラシーボは「知能レベル」が関係することを否定できていない
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

そもそも「ケーブルで音が変わる」と思うのは「低知能者」なのか
という話になる

自己紹介になるが
以前は俺も「ケーブルで音が変わる(かも知れない)」と思っている時期も確かにあったが
だからと言って必ずしも「音が変わった」と感じることばかりではなかった
寧ろ「変わらない」場合が大半を占める
そうした経験から「ケーブルで音は変わらない」という結論に達したんだがなw

「ケーブルで音が変わる」と思うことそれ自体がプラセボの効果に直結しているワケでもなければ
「低知能者はプラセボ効果が高い」というワケでもない
あくまで「そういう場合もある」というだけに過ぎない

お前と否定派の多くはその辺りをデジタルつまり0/1で捉える傾向がある
だから間違うし他者とのコミュニケーション能力に問題が生じる

お前人と話が噛み合わないことを自覚してないんだろw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:30:42.50ID:M+GZCnqz
>>483
お前は何よりも
とにかく一刻も早く心療内科を受診するべきだ
てないと周りが迷惑する

あー周りに人なんぞ居ないんだっけか?
さらにはもう老い先も短いんだっけか?

迷惑な話だw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:46:37.05ID:M+GZCnqz
https://forzastyle.com/articles/-/54014#a2

ここに書かれているのは
>「期待値によって効果が変わる」
ということ

何度も言うが「知能レベル」は無関係だ

そもそも「知能レベルが低い人間は偽薬効果が高い」なんぞと書こうモンならこうした記事は成り立たない

低知能者はプラセボによる影響を受け易いという事実もなければ
逆に知能が高ければ偽薬効果は薄いという事実もない

「ケーブルで音が変わる」と思っているという事実だけで
その人間が「低知能者」であることは担保されない
さらには「ケーブルで音が変わるかも知れない」と思っていても
必ずしも偽薬効果が得られるワケでもない

相応の期間生きてきた人間ならば
この程度の分別は持ち得ていて然るべきなんだがな

どうやらそうではないらしい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:48:14.66ID:ZnCtfzYS
>>485
そういうの自覚ねぇしな
他人に言われたり生きにくさを感じて受診してみたら要支援レベルの発達障害が見つかったりする

重度になると生きにくさを感じない人もいるから困ったもん
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:37:25.20ID:M+GZCnqz
>>487
>重度になると生きにくさを感じない人もいるから困ったもん

ハエはまさしくその手合いだなw

リアルではどうか知らんが
5ちゃんねるでは言いたい放題で
相手が呆れて放置すると勝ち名乗りを上げる

まぁ5ちゃんにはよく居る手合いだがw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:13:32.68ID:1SXxuPI3
オーイエス!!!
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:21:04.57ID:aga0Roty
AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:54:41.04ID:gkpScSpy
>>484
お前よw
>そもそも「ケーブルで音が変わる」と思うのは「低知能者」なのかという話になる

どっからそんな話が出てくるんだよ?wあ?
>お前と否定派の多くはその辺りをデジタルつまり0/1で捉える傾向がある

0/1?w
俺は「ケーブルで音が変わる」に関し、0/1で捉える傾向どころか
当初から「変わるかもしれないし変わらないかもしれない」立場であり
妄想をハゲ散らかすな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:57:30.54ID:gkpScSpy
>>486
お前よw
>何度も言うが「知能レベル」は無関係だ

だからよw >>483
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:16:41.57ID:aga0Roty
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍

FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。 
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!? 
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・ 
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:20:37.09ID:M+GZCnqz
>>492

>>483
>>481
>お前よw
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

>これを否定してから出直せ

お前のその理論で言えば

>>486に書いた

1.低知能者はプラセボによる影響を受け易いという事実はない

2.知能が高ければ偽薬効果は薄いという事実はない

3.「ケーブルで音が変わる」と思っているという事実だけでその人間が「低知能者」であることは担保されない

4.「ケーブルで音が変わるかも知れない」と思っていても必ずしも偽薬効果が得られるワケでもない

この全てを否定しなければならない
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:25:50.92ID:M+GZCnqz
>>486
お前の主張に対する言わば「審理終結通知」
お前にはこれら全てを否定することは不可能だ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:34:42.64ID:M+GZCnqz
百歩譲って

>>482
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

そういう場合があることは認めよう
だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
直接的な因果関係はない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:36:03.31ID:M+GZCnqz
>>483
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

「騙す」を「暗示」に置き換えて考えればいい

優秀な人材はポジティブな「自己暗示」を掛ける
そして困難な状況を乗り越え成功体験を重ねていく
病に罹ってもこうした人間は強い
「偽薬効果」を受け易いことは寧ろ利点とも言える
他者の助言を受容する裕度も器量も持ち合わせている場合が多い

逆に知能が高いとは言えないような人間でも「なんくるないさー」で気楽に生きている人間は多い

一方でネガティブな人間は
知能レベル如何に依らず悪い結果を想像する
上手く行っているうちはまだいいが
一旦転落方向に向かうと崖を落ちるが如くドン底まで堕ちる
失敗に失敗を上塗りして社会での居場所を失いかねない
健康不安からさらに健康を害する

催眠術にかかり易い人間は知能レベルが低いのか?
催眠術にかかり難い人間は知能レベルが高いのか?
寧ろ逆の可能性もある

つまり「知能レベル」と「暗示に対する強度」とは
「無関係」だ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:44:24.84ID:M+GZCnqz
>>491
>>お前と否定派の多くはその辺りをデジタルつまり0/1で捉える傾向がある

>0/1?w
>俺は「ケーブルで音が変わる」に関し、0/1で捉える傾向どころか
>当初から「変わるかもしれないし変わらないかもしれない」立場であり

文盲炸裂だなw

お前が
>当初から「変わるかもしれないし変わらないかもしれない」立場

であることに対して

>>お前と否定派の多くはその辺りをデジタルつまり0/1で捉える傾向がある

と言ったのではない

>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

などという一意的かつ不可逆な論理展開に対して言ってんだよw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:46:39.72ID:gkpScSpy
>>494
お前よw
だからよw お前の言う
>何度も言うが「知能レベル」は無関係だ

こう主張するには
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
これを否定できなければならないが、お前の言う1〜4は否定できていないどころか

>1.低知能者はプラセボによる影響を受け易いという事実はない
>2.知能が高ければ偽薬効果は薄いという事実はない
   事実がない→わからないと主張しているに過ぎないw
   それどころかお前、事実がないとよくわかるな? 世界中調べでもしたのかよwあ?

>3.「ケーブルで音が変わる」と思っているという事実だけでその人間が「低知能者」であることは担保されない
>4.「ケーブルで音が変わるかも知れない」と思っていても必ずしも偽薬効果が得られるワケでもない
   「ケーブルで音が変わる」のは騙されてるのか?wあ?

まずよw
まともな反論しろよw 「ぷっw」w
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:48:04.53ID:M+GZCnqz
お前のそのアスペ全開の言動をまず何とかしろw
コッチはまずお前が何言い出したのかをエスパーしないとならんから疲れるんだわw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:51:43.44ID:M+GZCnqz
>>499
言い換えてやるよ

1.低知能者はプラセボによる影響を受け易い

2.知能が高ければ偽薬効果は薄い

3.「ケーブルで音が変わる」と思っているという事実だけでその人間が「低知能者」であることは担保される

4.「ケーブルで音が変わるかも知れない」と思っていれば必ず偽薬効果が得られる

これら全てについて肯定可能か?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:55:52.98ID:M+GZCnqz
>>499
>まずよw
>まともな反論しろよw 「ぷっw」w

お前の主張は「ぷっw」wと笑わずにはいられないようなことを引き合いに出さないとならないような陳腐な話なんだぞ?
分かってんのか?
まぁ分かってねぇんだろうなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:01:04.15ID:M+GZCnqz
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

まず
「低知能者」=騙されやすい
この論理は成り立たない

次に
騙す=暗示を掛ければ
偽薬効果が得られるとは限らない

具体的には散々書いたから読め
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:02:25.72ID:M+GZCnqz
もういい加減ガチアスペの相手すんのも疲れて来たなw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:06:04.08ID:gkpScSpy
>>498
お前よw だからよw お前の>>484
>「ケーブルで音が変わる」と思うことそれ自体がプラセボの効果に直結しているワケでもなければ
>「低知能者はプラセボ効果が高い」というワケでもない
>あくまで「そういう場合もある」というだけに過ぎない

>お前と否定派の多くはその辺りをデジタルつまり0/1で捉える傾向がある

この「その辺り」に相当する「ケーブルで音が変わるのはプラセボの効果に直結」
などとは一言も主張してないから「変わるかもしれないし変わらないかもしれない」立場だと言っている

しかも俺が言う
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

これはすべての「低知能者はプラセボ効果が高い」と主張しているわけではない
お前こそ人の話を勝手に0/1で捉えてんだろw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:07:43.45ID:gD9I/wFX
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍

FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。 
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!? 
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・ 
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:14:50.86ID:M+GZCnqz
>>506
>しかも俺が言う
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

>これはすべての「低知能者はプラセボ効果が高い」と主張しているわけではない

>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

この書き方では一意的に言っていることになる

>>506
>お前こそ人の話を勝手に0/1で捉えてんだろw

じゃなくお前の書き方がそうなってんだよw

>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
「する場合もある」
ということなら

>>496
>百歩譲って
>>482
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
>そういう場合があることは認めよう

てことで話は終わりだなw

>だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
>直接的な因果関係はない

これは曲げようがないがなw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:26:49.30ID:gkpScSpy
>>501
お前よw
>1.低知能者はプラセボによる影響を受け易い
>2.知能が高ければ偽薬効果は薄い

だからよw
低知能やら高知能が「期待」に影響を与えるか与えないかが重要で
「低知能」「高知能」だけが問題ではない

>3.「ケーブルで音が変わる」と思っているという事実だけでその人間が「低知能者」であることは担保される
>4.「ケーブルで音が変わるかも知れない」と思っていれば必ず偽薬効果が得られる

だからよw
「ケーブルで音が変わる」のは騙されてると言っていない俺は肯定などしていない

>「低知能者」=騙されやすい
>この論理は成り立たない

だからよw
根拠も示さず否定しても無駄w
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:34:52.76ID:M+GZCnqz
>>509
お前さw
自分のこれまでの主張全部自分でひっくり返してんの自覚してる?

結局のところお前は
>>423
>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

コレを否定したかっただけなんだろ?

んでそのためにお前が考えた理論をひっくり返したら
自らちゃぶ台返しかよw
みっともねぇなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:37:11.37ID:gkpScSpy
>>508
お前よw
>てことで話は終わりだなw

だからよw
お前が人の話を勝手に0/1で捉えてるから、無駄に今頃話が終わるんだよw

>だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
>直接的な因果関係はない

おいおいw
プラシーボ=思い込みだぞw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:39:13.28ID:gkpScSpy
>>510
お前よw
>自分のこれまでの主張全部自分でひっくり返してんの自覚してる?

どう非t繰り返してるのか説明してもらおうかw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:45:18.99ID:M+GZCnqz
>>509
>低知能やら高知能が「期待」に影響を与えるか与えないかが重要で

何度目かもう分からんが
コッチの言い分は「知能レベル」と「音が違って聴こえる」こととは「無関係」

知能レベルに依らず「望ましい方向」に働くのが「プラセボ」だろうが
そもそも何でそこに「知能レベル」が関係してくんだよw

お前の主張は「同じ音が違って聴こえるのは知能レベルが低いからだ」という論理ありきだろうがよw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:49:53.03ID:M+GZCnqz
>>511
>>だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
>>直接的な因果関係はない

>おいおいw
>プラシーボ=思い込みだぞw

コレだよw

つまりだ
お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ
理解してるか?

そうではないことは上で散々指摘した
頑張って読み取れアスペw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:52:59.87ID:M+GZCnqz
>>512
>どう非t繰り返してるのか説明してもらおうかw

やっぱり自覚ねぇんだなw
すまんがもう勘弁してくれw
自分のことは自分が一番良く分かるハズだ
頑張って考えろアスペw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:56:53.43ID:gkpScSpy
>>513
お前よw
>コッチの言い分は「知能レベル」と「音が違って聴こえる」こととは「無関係」

だからよw
無関係じゃないとさんざん言ってるだろw
>お前の主張は「同じ音が違って聴こえるのは知能レベルが低いからだ」という論理ありきだろうがよw

違うだろw
「思い込み」の話やプラシーボと「期待」の関係までしてるのに今頃なにをハゲ散らかしてんだよw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:05:51.09ID:SeVvWp4s
>>514-515
お前よw
>お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ

だからよw
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

にもかかわらず
>そうではないことは上で散々指摘した

だからよw 反論になってねーんだよw

>すまんがもう勘弁してくれw

誹謗中傷をハゲ散らかして逃げる気か 負け犬がw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:14:35.71ID:j84JtuVD
>>516

お前の矛盾がこのレスに凝縮されとるぞw
お前の主張は
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
だよな?

一方で
>>だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
>>直接的な因果関係はない
に対して
>おいおいw
>プラシーボ=思い込みだぞw
と言っている

>>だが「低知能者」であることと「思い込み」との間に
>>直接的な因果関係はない
↑コレに
>プラシーボ=思い込みだぞw
↑この指摘を組み合わせればこうなる↓
「低知能者」であることと「思い込み=プラシーボ」との間に因果関係がある

コレは>>514
>お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ

に繋がり延いては
>>お前の主張は「同じ音が違って聴こえるのは知能レベルが低いからだ」という論理ありきだろうがよw
ということになる
だがお前はコレに対して
>違うだろw
と言う
これを「矛盾」と言わず何と言うんだ?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:19:49.32ID:SeVvWp4s
>>518
お前よw
>「低知能者」であることと「思い込み=プラシーボ」との間に因果関係がある

>コレは>>514
>>お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ

だからよw
勝手に因果関係を「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」にしてんじゃねーよw

だからよw
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:19:51.18ID:j84JtuVD
>>517
>>そうではないことは上で散々指摘した
>だからよw 反論になってねーんだよw

仕方ねぇなー

>>483
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響

「騙す」を「暗示」に置き換えて考えればいい

優秀な人材はポジティブな「自己暗示」を掛ける
そして困難な状況を乗り越え成功体験を重ねていく
病に罹ってもこうした人間は強い
「偽薬効果」を受け易いことは寧ろ利点とも言える
他者の助言を受容する裕度も器量も持ち合わせている場合が多い

逆に知能が高いとは言えないような人間でも「なんくるないさー」で気楽に生きている人間は多い

一方でネガティブな人間は
知能レベル如何に依らず悪い結果を想像する
上手く行っているうちはまだいいが
一旦転落方向に向かうと崖を落ちるが如くドン底まで堕ちる
失敗に失敗を上塗りして社会での居場所を失いかねない
健康不安からさらに健康を害する

催眠術にかかり易い人間は知能レベルが低いのか?
催眠術にかかり難い人間は知能レベルが高いのか?
寧ろ逆の可能性もある

つまり「知能レベル」と「暗示に対する強度」とは
「無関係」だ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:20:43.09ID:j84JtuVD

コレを「反論になってない」というなら
どう反論になっていないのか説明しろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:23:12.59ID:j84JtuVD
>>519
>勝手に因果関係を「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」にしてんじゃねーよw

「勝手に」じゃねぇんだよw
お前がそう書いとるんだ
そこをまず自覚してどう理解して欲しいのかちゃんと書けよw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:24:06.28ID:g+/AxiSe
ハエは自分の都合のいいように勝手に脳内で改変しちゃうから、何らかの論議をするのは全くもって不適当だよ

これはどうしようも無い先天的な特性だから仕方ないことよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:26:38.33ID:j84JtuVD
お前他の奴にもしょっちゅう伝わらねぇ言われてんだろw

「伝わらねぇ」んだよガチでw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:30:04.27ID:j84JtuVD
>>523
うん
アスペルガー相手に話が通じないことは分かってて
不毛だと知りつつどこまで引き出せるか試してるとこ

けどもう正直疲れたわw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:31:17.90ID:j84JtuVD
「パトラッシュ……疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ……パトラッシュ……」
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:34:25.85ID:SeVvWp4s
>>520 >>522
お前よw
>「騙す」を「暗示」に置き換えて考えればいい

だからよw
「騙す」と「暗示」は別物w 置き換えて考えるものではないw

>「勝手に」じゃねぇんだよw

だからよw
お前の言う
>お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ

これと俺の言う
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている

これが同じだと言うなら話にならねーんだがw
俺は「関係する」と言っており、「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」
などと主張していない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:41:56.74ID:SeVvWp4s
>>523
お前よw
いかにも過去に論破された負け犬が言いそうな誹謗中傷だなw

だいたいよw
「都合のいいように勝手に脳内で改変」どころか、俺は最初から同じことしか主張しておらず
相手はそれをスルーして同じ主張を繰り返してるだけだろw

それすら理解できないバカかよw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:43:27.67ID:j84JtuVD
>>527
>「騙す」と「暗示」は別物w 置き換えて考えるものではないw

https://thesaurus.weblio.jp/content/暗示を与える
「暗示を与える
意義素
相手が自分の思い通りに行動するように促すこと
類語
騙す唆す教唆する煽る嗾ける仕向ける誑かす騙くらかすするように仕向けるするように誘導するさせるけしかける煽動する暗示を与える催眠にかける吹き込む人を操る洗脳する煽り立てる焚きつけるアジる掻き立てる口車にのせる言いくるめる手玉に取る丸め込む言い含める呼び水をさす誘導する

>>お前は「低知能者」は「プラセボ=思い込みが強い」という主張だ
>これと俺の言う
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている

「知能レベル」がどうなら「プラシーボ(思い込み)」はどうなるんだ?
お前は肝心要のそこを書いていない
「relation」だけで関係性が伝わるワケがなかろうがw
だからコッチで補填してやらなければならなくなる

んで補填したらしたで「違う」と言う
どう違うんだよw
「読み手に伝わるようにちゃんと説明しろ」w
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:44:27.59ID:j84JtuVD
>>528
>それすら理解できないバカかよw

理解出来るように説明していないバカがお前だろうがw
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:46:29.46ID:j84JtuVD
もうダメだw
明日の仕事に影響する

明日の朝までにお前の主張をちゃんと伝わるように書いておくように
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:01:58.83ID:SeVvWp4s
>>529
お前よw
だからよw 
なんで「自己暗示」などとハゲ散らかしてんだ?

>「知能レベル」がどうなら「プラシーボ(思い込み)」はどうなるんだ?
>お前は肝心要のそこを書いていない

だからよw
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている
つまり
知能レベルが低いと騙されやすい→「期待」に影響するから
「プラシーボ(思い込み)」は「知能レベル」が関係すると言っている

何回言えば理解できるんだよw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:14:16.08ID:SeVvWp4s
>>531
お前よw
だからよw
お前が言う
>・(同じ音でも)音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

これに対し俺は無関係ではないと主張している
なぜならさんざん書いてきたが、同じ音が違って聴こえる要因には
プラシーボ(思い込み)があり、これは「期待」の大きさに関係する

この「期待」は、「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている

こんな単純なことすら理解できねーのかよw 「ぷっw」w
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:53:25.21ID:j84JtuVD
ちょいと一眠りしてようやく理解したわw

俺の言い方に合わせて「知能レベル」というからおかしくなんだよw

俺が当初言った「脳の出来」はまさに「知能レベル」を表現したものだ
「出来」なんだから「良い悪い」つまり知能「レベル」の「高低」が概念として存在する
だから「音が違って聴こえる」ことにその「脳の出来」の「良し悪し」は関係ないと言っている

それに対してお前はあくまで「音の聴こえ方」が「思い込み=プラセボ効果」によって「変わる」
換言すれば
「思い込み」による「期待値」によって
「同じ音が違って聴こえる」というプラセボ効果が生じる
と言っているというワケだ・・・



んなもん当たり前じゃねぇか
バカじゃねぇのお前(@_@)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 03:00:04.86ID:j84JtuVD
俺が言った
>>291
>脳の出来関係なかろ
は上でも書いた通り
「音が違って聴こえることにその「脳の出来」の「良し悪し」は関係ない」だ
これを否定したいばかりにお前は「脳の出来」を「脳の作用」と「改変」して捉えてんだよw

プラセボが脳の作用なのは正直バカでも分かるぞ?
お前がどっかから拾ってきた引例を示されるまでもなくなw

お前は「脳の出来」を「脳の作用」と「ミスリード」しているから
>>291をこう読んだ

「音が違って聴こえることに脳の作用は無関係」

・・・そんなワケなかろうがよwww
プラセボは「脳が作用」して生じるもんだ
敢えて書くとアホらしいなw
分かるとか分からないとかではなく
そんなもんは「大前提」だ
誰もわざわざそんな「大前提」を引っ張り出して来て
>脳の出来関係なかろ
を否定してくるとはよもや思わんわなw
話が噛み合わないワケだw

結局お前の「ミスリード」が生んだ「誤解」だよw
>>295
>音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは
だと?
他人様をバカにすんのも大概にしとけよ?
理解できていないどころかそんなもんは「大前提」だ
そんなあっさい指摘だとはまさか思わなんだわw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 03:00:25.07ID:j84JtuVD
結局お前は真正のアスペなんだわw
それがよく分かった
それが分かれば対応は容易だ
今後はお前がアスペだという前提で対応することにすれば万事解決
ヤレヤレw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:26:14.83ID:k0XeL+wO
>>533
だったわw

理解不能だと言ってる表現を繰り返し
>>532
>何回言えば理解できるんだよw
だとよw

こういうアスペってリアルでどうやって生きてんのかね?

まぁウチの職場にも居るがなw
クライアントからのメール貼り付けて丸投げ
コッチにどうして欲しいのかすら書かず
意図を問うと「アレで分からないんですか?」
だとw
分かるかっっつのw
こっちゃエスパーじゃねぇんだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:42:23.36ID:mTmGqUEw
書き方見りゃ判るだろ。どうしようもないアホだって
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:19:08.50ID:k0XeL+wO
>>539
まぁなw
ただのアホならまだ話は通じるが
アスペしかもここまで真性だともうまるで話が通じないw
書き手の言い分を脳内変換してっから
それベースにした言い分はコッチにゃまるで理解不能w
「何回言えば(ry」っって分かるワケねぇw

まぁ自分でもさすがに話が噛み合わない自覚はあるんだろうが
それを相手の責任だと思ってやがる

リアルでも周りに迷惑かけてる自覚もなく
のうのうと生きてんだろうよw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:43:59.66ID:SeVvWp4s
>>535
お前よw
>俺の言い方に合わせて「知能レベル」というからおかしくなんだよw

お前が先に>>405で↓の「知能レベル」と言い出したんだよw
>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
>つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw

あげくには
>それに対してお前はあくまで「音の聴こえ方」が「思い込み=プラセボ効果」によって「変わる」

違うだろw
それに対して「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルと関係ある」と言っている

>これを否定したいばかりにお前は「脳の出来」を「脳の作用」と「改変」して捉えてんだよw

だからよw >>465
>お前、「脳の出来」=「知能レベル」と連呼してるが、「脳の出来」を区別できてんのか?wあ?

>プラセボが脳の作用なのは正直バカでも分かるぞ?

だからよw >>445
>しかも俺は>>295で早々に知能レベルの話などしていない
>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw
>この状態を考察すれば、反論できなくなり「知能レベルの話をしている」と言い訳しているに過ぎないw

いつまでも論破された話を繰り返すな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:05:08.98ID:SeVvWp4s
>>540
お前よw
だからよw もう論破されてんだよw
お前の主張する
「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」

これは、脳の出来すなわち脳の作用だろうが知能レベルだろうが無関係ではない
お前も>>446で書いたように自ら認めてるだろw
>だいたいよw お前の>>436
>>にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
>>「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw

さらにはお前の↓の>>508で自ら論破を認めてるんだよw
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
>>そういう場合があることは認めよう

>てことで話は終わりだなw

にもかかわらず、アスペやらなんやら誹謗中傷をハゲ散らかすな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 11:10:46.74ID:SeVvWp4s
>>539
君w
そうだなw
やつは反論できずに誹謗中傷をハゲ散らかして話にならんわw
おまけに指摘や反論をスルーして同じ主張を繰り返すw

反論できるなら指摘や反論をスルーせず誹謗中傷をハゲ散らかす必要がないw
つまり君の言う「どうしようもないアホだって」w
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:42:51.46ID:SeVvWp4s
>>544
お前よw
だからよw >>528
しかもすぐ↑で相手は論破されてることを書いても理解できず、負け犬の遠吠えに釣られて
同類だと自己紹介してるバカじゃねーのかw

過去、アンバランスやらぽんさんは論破する相手が多いので敵が多く
お前のようなやつから誹謗中傷を受けることが多々あったわけだが
「数年」w
よほど俺に論破され続けてたのか?w
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:57:24.44ID:Nnd1DLbE
ヤレヤレw

>>541
>>俺の言い方に合わせて「知能レベル」というからおかしくなんだよw

>お前が先に>>405で↓の「知能レベル」と言い出したんだよw
>>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
>>つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw

俺はハナッから「脳の出来」=「知能レベル」で話してんのw

>>しかも俺は>>295で早々に知能レベルの話などしていない
のは「論点ずらし」なワケだよw

>>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw
論点ずらして何偉そうにしてんの?

>>お前、「脳の出来」=「知能レベル」と連呼してるが、「脳の出来」を区別できてんのか?wあ?
出来るワケがないだろうがw
だから「無関係」だっつってんのw

>>しかも俺は>>295で早々に知能レベルの話などしていない
何度でも言うがそれは「論点ずらし」
俺の話は終始一貫して「知能レベル」の話だw

>>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw
論点ずらしのイカサマ野郎が何をハゲ散らかしてんだ?

>>この状態を考察すれば、反論できなくなり「知能レベルの話をしている」と言い訳しているに過ぎないw
言い訳でなくコレが「主旨」だw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:03:25.42ID:Nnd1DLbE
>>542
>にもかかわらず、アスペやらなんやら誹謗中傷をハゲ散らかすな

お前の書き込み全般が
お前が真性アスペだということを証明してんのw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:06:09.36ID:Nnd1DLbE
コレもお前のアスペ証明

>>543
>>539
>君w
>そうだなw
>やつは反論できずに誹謗中傷をハゲ散らかして話にならんわw
>おまけに指摘や反論をスルーして同じ主張を繰り返すw

>反論できるなら指摘や反論をスルーせず誹謗中傷をハゲ散らかす必要がないw
>つまり君の言う「どうしようもないアホだって」w

>>543はお前のことを言ってんのw
レスの流れから明白なんだよw
それを読み取れないからアスペだってのw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:08:26.63ID:Nnd1DLbE
>>545
>よほど俺に論破され続けてたのか?w

コレもお前のアスペ証明なw
論点ずらして話おかしくしてついてけなくなったのを「論破」だと思い込んでやがるw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:16:48.43ID:SeVvWp4s
>>546
お前よw
>俺はハナッから「脳の出来」=「知能レベル」で話してんのw

だからよw それが問題だと言ってるんだよw >>445を見直せよw
>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

>しかも俺は>>295で早々に知能レベルの話などしていない
>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw

>この状態を考察すれば、反論できなくなり「知能レベルの話をしている」と言い訳しているに過ぎないw

さらには
>>>お前、「脳の出来」=「知能レベル」と連呼してるが、「脳の出来」を区別できてんのか?wあ?
>出来るワケがないだろうがw

区別できてないようでは話にならないw すなわち
>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw

とにかくよw
反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:20:17.20ID:SeVvWp4s
>>549
お前よw
>論点ずらして話おかしくしてついてけなくなったのを「論破」だと思い込んでやがるw

はぁ?
お前、その当時の論点やら内容を把握してんのかw
どれだそれ?wあ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:25:12.94ID:Nnd1DLbE
>>542
>これは、脳の出来すなわち脳の作用だろうが知能レベルだろうが無関係ではない

コレを一緒くたにした時点でもうワケワカメなんだよw

「脳の出来」
「出来」なんだから出来の「良し悪し」の概念がある

「知能レベル」
「レベル」なんだから当然「高/低」の概念がある

「脳の作用」
「作用」つまり「処理」だ
「脳の処理能力」まで言及しない限り「良し悪し」「高/低」の概念は生じない

俺が言ってんのは
「知的能力差によって暗示の掛かり易さが変わるのではない」つまり「無関係」だと言っている

繰り返しになるが
優秀な人間つまり「知的能力の高い人間」は
寧ろポジティブな「暗示」によって成功を収めている
より「効果的に」「思い込み」を活用しているということだ

繰り返す
「思い込み」の程度は「知的レベル」とは無関係だ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:26:43.99ID:SeVvWp4s
>>548
お前よw
前から言ってるが、安価すら付けれない腰抜けにあえて言ってるんだが?w
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:32:28.58ID:SeVvWp4s
>>553
お前よw
>>これは、脳の出来すなわち脳の作用だろうが知能レベルだろうが無関係ではない

>コレを一緒くたにした時点でもうワケワカメなんだよw

だからよw ワケワカメどころか明確だろw
お前の主張が「脳の作用」だろうが「知能レベル」だろうが無関係ではない
つまり、完全論破w

>「思い込み」の程度は「知的レベル」とは無関係だ

だからよw
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:33:23.33ID:Nnd1DLbE
>>550
>だからよw それが問題だと言ってるんだよw >>445を見直せよw
>>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>>なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

だから「勘違いなんだから」「脳の出来で大きく違う」と言っているんだろうがw

Aの「脳の出来」と
Bの「脳の出来」とでは
結果が違うと言っている

「脳の出来」の結果として「勘違い」している
ということだ

Aの「脳の出来」だと「勘違い」して
Bの「脳の出来」だと「勘違い」する

こういう言い様は
>>291
>おまいさんの品位を下げるで

と言っとるんだよw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:36:23.55ID:Nnd1DLbE
>>555
>>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

お前さ
コレすっ飛ばしといて何ドヤってんの?

>>553
>「脳の出来」
>「出来」なんだから出来の「良し悪し」の概念がある

>「知能レベル」
>「レベル」なんだから当然「高/低」の概念がある

>「脳の作用」
>「作用」つまり「処理」だ
>「脳の処理能力」まで言及しない限り「良し悪し」「高/低」の概念は生じない

>俺が言ってんのは
>「知的能力差によって暗示の掛かり易さが変わるのではない」つまり「無関係」だと言っている
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:41:09.30ID:Nnd1DLbE
>>555
>お前の主張が「脳の作用」だろうが「知能レベル」だろうが無関係ではない

「脳の作用」と「脳の出来」との区別が出来ない限り
お前には俺の話は理解出来ないのだよ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:42:43.53ID:Nnd1DLbE
>>555
>つまり、完全論破w

自らの「無理解」を棚上げして「論破」もヘッタクレもないんだよなぁw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:45:32.28ID:Nnd1DLbE
といった言った具合に
1つのレスでツッコミどころ満載なワケだよw

コレを長文でやられた日にゃ1つ1つ論うだけでとんでもない労力になる

さて昼休みも終わりだ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:06:56.71ID:Nnd1DLbE
>>561
まぁね
俺もどうかしてるとは思うわw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:21:35.77ID:Nnd1DLbE
思い掛けず時間が空いたw

>>541
>それに対して「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルと関係ある」と言っている

>>532
>知能レベルが低いと騙されやすい→「期待」に影響するから
>「プラシーボ(思い込み)」は「知能レベル」が関係すると言っている

ここか
「知能レベルが低いと騙されやすい」の根拠は何なんだ?

因みに「騙す」の類語として「暗示にかける」は正しいことは>>529に示した
お前はスルーしたがなw
そうすると>>497に書いたことは全て生きることになる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:06:31.29ID:SeVvWp4s
>>556-558
お前よw
>だから「勘違いなんだから」「脳の出来で大きく違う」と言っているんだろうがw

だからよw その「脳の出来」とは
>>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
と言っている

>コレすっ飛ばしといて何ドヤってんの?
やら
>「脳の作用」と「脳の出来」との区別が出来ない限り

だからよw >>542
>さらにはお前の↓の>>508で自ら論破を認めてるんだよw
>>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
>>>そういう場合があることは認めよう

だいたいよw
「脳の出来」の話してんだから「脳の処理能力」まで言及すべきことであり
そもそも「脳の出来」の話をしている
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:19:56.50ID:SeVvWp4s
>>563
お前よw
>「知能レベルが低いと騙されやすい」の根拠は何なんだ?

知能障碍者が騙されて性被害などにあってる事例が多々あるだろw
大人に比べ知能レベルが低い子供が騙されてる事例が多々あるだろw
なにより前から書いてるだろw
>だいたいよw お前の>>436
>>にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
>>「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw
とw

>そうすると>>497に書いたことは全て生きることになる

だからよw スルーどころか>>532 お前がスルーしてんだろw
>なんで「自己暗示」などとハゲ散らかしてんだ?
だからよw
「騙す」と「(自己)暗示」は別物
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:25:13.00ID:Nnd1DLbE
>>564
>だからよw その「脳の出来」とは
>>>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>と言っている

「している」んだよ文盲が

>さらにはお前の↓の>>508で自ら論破を認めてるんだよw
>>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
>>>そういう場合があることは認めよう

「そういう場合がある」とは
その「全て」ではないということだ
日本語勉強し直せ

>「脳の出来」の話してんだから「脳の処理能力」まで言及すべきことであり
>そもそも「脳の出来」の話をしている

だからそもそもの話が「処理能力」に言及していないんだから
事後でそれを加えるのはオカシイ
所謂「後出しジャンケン」だ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:26:40.71ID:Nnd1DLbE
>>565
>知能障碍者が騙されて性被害などにあってる事例が多々あるだろw
>大人に比べ知能レベルが低い子供が騙されてる事例が多々あるだろw
>>>にも拘らず「ケーブルで音が実際に変わる」だなどと言い出す奴は
>>>「知能レベル」が疑われても仕方なかろうw


それは全て「結果論」だ
「低知能者」だから「騙されやすい」という論理展開は成立しない
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:29:18.89ID:Nnd1DLbE
>>565
>「騙す」と「(自己)暗示」は別物

https://thesaurus.weblio.jp/content/暗示を与える
「暗示を与える
意義素
相手が自分の思い通りに行動するように促すこと
類語
騙す唆す教唆する煽る嗾ける仕向ける誑かす騙くらかすするように仕向けるするように誘導するさせるけしかける煽動する暗示を与える催眠にかける吹き込む人を操る洗脳する煽り立てる焚きつけるアジる掻き立てる口車にのせる言いくるめる手玉に取る丸め込む言い含める呼び水をさす誘導する

「暗示」=「思い込み」だ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:31:51.01ID:Nnd1DLbE
>>566
>>だからよw その「脳の出来」とは
>>>>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>>と言っている

知能レベルの話だろうがw

>>556
>だから「勘違いなんだから」「脳の出来で大きく違う」と言っているんだろうがw

>Aの「脳の出来」と
>Bの「脳の出来」とでは
>結果が違うと言っている

>「脳の出来」の結果として「勘違い」している
>ということだ

>Aの「脳の出来」だと「勘違い」して
>Bの「脳の出来」だと「勘違い」する
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:33:34.35ID:Nnd1DLbE
我田引水が過ぎる
日本語は正しく読み取れ
論理は正確に展開しろ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:34:41.83ID:Nnd1DLbE
というか
それが出来ないから真性アスペだと言っているんだ
キッチリと根拠がある
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:38:13.78ID:Nnd1DLbE
お前の言い分は全てにおいて「根拠」がない
誤った論理展開は「根拠」として通用しない
お前が「言い張っている」だけだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:07:13.51ID:SeVvWp4s
>>566-567
お前よw
>「している」んだよ文盲が

だからよw
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

>「そういう場合がある」とはその「全て」ではないということだ

だからよw
「「知能レベル」が関係しない」は誤りだろ

>だからそもそもの話が「処理能力」に言及していないんだから

おいおいw >>267
「脳の出来で大きく違う。」つまり「処理能力」に言及してるだろw

>「低知能者」だから「騙されやすい」という論理展開は成立しない

だからよw 事例
https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:16:38.82ID:SeVvWp4s
>>568 >>569
お前よw
>「暗示」=「思い込み」だ

だからよw
他人から受ける「暗示」(騙す)と「自己暗示」は別物でしょw

>知能レベルの話だろうがw

だからよw >>550
>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

だからよw
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:18:20.06ID:SeVvWp4s
>>572
お前よw
それは 「お ま えw」w
まさに
「泣きっ面にハエw」w
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:23:30.06ID:Nnd1DLbE
>>575
>>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>>なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

この間違いを指摘しているのがこれ

>>556
>だから「勘違いなんだから」「脳の出来で大きく違う」と言っているんだろうがw

>Aの「脳の出来」と
>Bの「脳の出来」とでは
>結果が違うと言っている

>「脳の出来」の結果として「勘違い」している
>ということだ

>Aの「脳の出来」だと「勘違い」して
>Bの「脳の出来」だと「勘違い」する

お前がこれを「論理的に」否定出来ない限り

>>575
>>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

はブーメランだ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:33:07.72ID:SeVvWp4s
>>577
お前よw
だからよw
お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく
「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」だろw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:43:51.38ID:Nnd1DLbE
>>578
>>577
>お前よw
>だからよw
>お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく
>「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」だろw

いや待て
俺は最初からそういうスタンスなんだがw

だから「脳の出来」が関係するとした>>267に反応したんだぞ?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:48:45.59ID:Nnd1DLbE
>>578
>お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく

「脳の出来」つまり「知能レベル」の話ではない
というのが俺の主張だぞ?

お前は一体何を言っているんだ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:56:00.59ID:SeVvWp4s
>>579
お前よw
>俺は最初からそういうスタンスなんだがw

おいおいw
さんざん
>「(知能レベルの話を)している」んだよ文盲が
やら
>知能レベルの話だろうがw

と連呼してるだろw
それどころか、お前の>>546
>俺はハナッから「脳の出来」=「知能レベル」で話してんのw

こう言いながら最初からそういう(知能レベルの話ではない)スタンス?w
お前、頭が沸いたか?w
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:58:07.39ID:SeVvWp4s
>>580
お前よw
だからよw >>581
頭が沸いたやつとは話にならない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:11:21.99ID:m6yAdHGI
ハエはある意味無敵の人なんだよなぁ

いくら他の人がハエを完全に論破したとしても、ハエがソレを理解できない以前に認識できないんだ

そういう生まれつきの性質だから仕方ない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:32:43.86ID:SeVvWp4s
>>583
お前よw
>いくら他の人がハエを完全に論破したとしても、ハエがソレを理解できない以前に認識できないんだ

このタイミングで沸くバカの自己紹介ですか?w
↑の相手が俺を完全に論破して、俺がソレを理解できない以前に認識できないとでも?w

だいたいよw
お前の言うそれは、↑の相手に>>542で書いたように論破してるにもかかわらず
いまだに「ソレを理解できない以前に認識できない」で同じ主張を繰り返す
前から言っている「バカは論破できないw」w ちゅうやつだろw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:35:02.03ID:Nnd1DLbE
>>581
お前の間違いを指摘してやろうw

>さんざん
>>「(知能レベルの話を)している」んだよ文盲が
>やら
>>知能レベルの話だろうがw

>と連呼してるだろw

知能レベルの話で煽っているのが>>267

それに対して「そうではない」と主張したのが俺のレス>>291

>それどころか、お前の>>546
>>俺はハナッから「脳の出来」=「知能レベル」で話してんのw

これは>>267が「脳の出来」=「知能レベル」で煽っているから
コレに対する論法として
「「脳の出来」=「知能レベル」は関係ない」という主張をしているという意味だ

お前ずっとこの主張「「脳の出来」=「知能レベル」は関係ない」に反論していただろうがw
自分の主張すら放棄して人を貶めたいか?
それともガチで忘れてんのかどっちだよw

>こう言いながら最初からそういう(知能レベルの話ではない)スタンス?w
>お前、頭が沸いたか?w

頭沸いてんのはてめぇだよw
さんざんミスリードしてんのはてめぇの方で
こっちゃそれに翻弄されてるだけだってのw
いやーマジでコエェわ真性アスペw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:38:25.70ID:Nnd1DLbE
>>584
>↑の相手が俺を完全に論破して、俺がソレを理解できない以前に認識できないとでも?w

バカかお前
>>583の言ってんのが正しいんだよアホンダラが
よくもまぁのらりくらりと自分の都合よく考えられるもんだな

コレが真性アスペか
まだ真性アスペの本質を分かってなかったようだ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:41:24.34ID:SeVvWp4s
>>585
お前よw
>知能レベルの話で煽っているのが>>267

だからよw >>267
>お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく
>「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」だろw

何度言ったら理解できるんだよw
まさに
>いまだに「ソレを理解できない以前に認識できない」で同じ主張を繰り返す
>前から言っている「バカは論破できないw」w ちゅうやつだろw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:44:53.20ID:Nnd1DLbE
まぁここまで言っても分からないんだろうな

>>583
>そういう生まれつきの性質だから仕方ない

だな
コッチの頭がどうにかなりそうだw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:47:28.28ID:Nnd1DLbE
>>587
>何度言ったら理解できるんだよw

ブーメランだね
違うと何度も指摘しとるわ>>556
お前が>>556を理解する能力がないだけだろうが
いい加減にしろよ真性アスペが
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:53:40.10ID:Nnd1DLbE
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:11:19.73 ID:K9ZIKZ1d
>>266
そもそも音は変化していない。
単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

これを↑どうやったらこう↓解釈出来んだよw

>>お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく
>>「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」だろw

そもそも「空耳」と並べている時点で「煽り」ブチかましてんの明白だろうがよw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:57:07.80ID:Nnd1DLbE
あとよ

>>529
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている


このてめぇの主張はどこいったんだよ?
言ってみろクソが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:59:09.45ID:Nnd1DLbE
>>582
>>580
>お前よw
>だからよw >>581
>頭が沸いたやつとは話にならない

そりゃコッチのセリフだドキチガイ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:16:27.57ID:SeVvWp4s
>>589-591
お前よw
だからよw
お前の>>579を見直せw
>>お前も言う勘違いは誰でも起こることで、知能レベルの話ではなく
>>「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」だろw

>いや待て
>俺は最初からそういうスタンスなんだがw

つまり>>267の主張に対し、お前は「知能レベルの話ではない」と解釈してるだろw

@>>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係すると言っている

>↑
>このてめぇの主張はどこいったんだよ? 言ってみろクソが

だからよw お前が「知能レベル」と言い出してから@だが?w
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:54:08.52ID:Nnd1DLbE
>>593
>つまり>>267の主張に対し、お前は「知能レベルの話ではない」と解釈してるだろw

この時点で「ミスリード」している
>>267は「脳の出来」すなわち「知能レベル」の話をしている

だから「脳の出来」=「知能レベル」とは「無関係」だと言っている
お前はそれを理解していない

アスペだからだ

>だからよw お前が「知能レベル」と言い出してから@だが?w

つまりお前は相手の言い分によって
コロッコロ主張を変えるというワケだw
それで議論が成り立つワケがないということを
お前は理解していない

アスペだからだ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:21:43.92ID:Nnd1DLbE
>>593
文脈を理解出来ていない上に
伝えようとすることを「文章」にしていない

お前よw

だからよw

とカタコトの単語の羅列だ

文脈理解力すらなければ
文章構成力など期待出来ようハズがない

さらには自分の主張(らしきもの)も
「相手にとって都合の悪い方」にシフトしていく
所謂「ゴールずらし」「論点ずらし」だ

全くタチが悪い

お前はそういうクソ人間だ

まずは心療内科に行け
そしてキッチリASDの所見を出してもらい
カウンセリング治療を受けろ

少なくとも話はそれからだ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:21:16.10ID:6zkPGzGF
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍
FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!?
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:32:34.88ID:SeVvWp4s
>>594
お前よw
>>267は「脳の出来」すなわち「知能レベル」の話をしている

だからよw
根拠を示さない主張は無駄どころか
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

>つまりお前は相手の言い分によってコロッコロ主張を変えるというワケだw

だからよw
当初の「脳の出来(音をどのようにして認識できるのか)」に対する主張と
お前の言う「知能レベル」に対する主張は、それぞれなにも変わっていない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:42:08.19ID:ATUjZy6k
たぶんグラフは、8倍オーバーサンプリングCDプレヤーよりも、
SACDプレヤーは高域ノイズが多いので、補正で高域落ちする事を示している
://i.imgur.com/Kpoe4t0.jpg ://i.imgur.com/5zxT8Wu.png ← エソテリックらしい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:36:43.62ID:Nnd1DLbE
>>597
おい
俺にレスすんなクソアスペ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:14:12.81ID:SeVvWp4s
>>599
お前よw
ここは負け犬の遠吠えを書き込むスレではない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 07:01:56.76ID:9a+BidYv
子供の喧嘩以下やなw
余程暇なんだろう
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:05:36.20ID:lSJQ4lLH
>>600
ブーメランだ
逝ね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:55:46.18ID:+Mu4OBSQ
結局昨日は昆虫人間1号ハエと、昆虫人間2号うじ虫くんが
会話のキャッチポールが出来ないのに、マウントだけは取りたがる同士で暴れてたのかな?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:28:37.22ID:lSJQ4lLH
>>267
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

「脳の作用」は「空耳」で言及されている
「脳の出来」は「知能レベル」を示している
つまり概念上分けて提示されている

>脳の出来関係なかろ
では「空耳」には触れていない
単純に「脳の出来」=「知能レベル」についてのみの言及だ

これに対し
>>295
>音をどのようにして認識できるのかさえ理解できてないようでは

は「脳の作用によって音を認識していることを理解出来ていない」という「脳の作用」=「空耳」についての指摘だ
「脳の出来」=「知能レベル」について指摘した
>脳の出来関係なかろ
に対する指摘としては不適切だ
この時点で既にハエのバカが確定している
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:29:03.40ID:lSJQ4lLH
>>405
>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」

>>593
>だからよw お前が「知能レベル」と言い出してから@だが?w

つまりハエは>>405でようやく「脳の出来」=「知能レベル」と理解した

つまり
>>405
>俺が言っている「脳の出来」を理解出来ないハエは「脳の出来が悪い」
>平たく言えば「地頭が悪い」つまりアホw
>これで分かったか?

に反論出来ないことを悟った
この時点でハエはこの議論でも負けている
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:29:38.50ID:lSJQ4lLH
だからハエは
>>482
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

と議論をすり替えた
だがハエはこの議論のすり替えでも負けている

>>527
>「騙す」と「暗示」は別物w 置き換えて考えるものではないw

>>575
>他人から受ける「暗示」(騙す)と「自己暗示」は別物でしょw

としているが
そもそもの「空耳」=「思い込み」は「自己暗示」だ
「人から騙される」ことは話の次元が異なる

「バカほど暗示に掛かり易い」という通説はあるが
ここでの「暗示」は他者からのもので
「低知能者は騙されやすい」ということと同義
仮に「低知能者」が(他人から)騙されやすく
それによって「思い込み」が生じやすいとしても
その「思い込み」の効果として生じる偽薬効果の強さとの因果関係を示すものではない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:30:14.13ID:lSJQ4lLH
「空耳」=「思い込み」=「自己暗示」
「自己暗示」は優秀な人間=「知能レベル」が高い人間が有効活用する手法
寧ろ優秀でない人間は自己肯定感が弱く
ポジティブな「自己暗示」を掛け辛い傾向にある
「低知能者は自己暗示に掛かり易い」
という論理も成り立たない

「脳の作用による思い込みは知能レベルとは無関係である」という当初からの理論は依然として成立したままだ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:37:53.12ID:iRks90mT
>> ID:lSJQ4lLH
続けざまに一体どうしたんだよ?頭大丈夫かよ?コロナ或は古ーいスピロヘータにやられたんだろうな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:54:11.67ID:3GlhmnnZ
>>605
>>610
すまんかったな
>>606-609でハエとうじ虫くんの泥仕合は終結だ

今後この件でハエが何を言おうが「負け犬の遠吠え」
ハエが何を言い出すか見物だが
この件でうじ虫くんがこれ以上言うことは何もない
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:25:59.98ID:mS4DWx5s
ここはハエと愉快な仲間たちスレだから仕方ないなw
誰もハエの相手をしなくなれば他スレを探すんだろうけど
ここは暇人が多いから居心地がいいんだろうなあ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:16:46.62ID:CJSHtRhs
>>606-609
お前よw
>「脳の出来」は「知能レベル」を示している

だからよw >>597
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

>つまりハエは>>405でようやく「脳の出来」=「知能レベル」と理解した

おいおいw 妄想をハゲ散らかすなw
すでに>>377で書いてるだろw
>「頭の良し悪し」w
>予想通りのことを言い始めたが、「頭の良し悪し」の話ではなく、知能が高い低いの話でもなく
>「頭の出来次第」、すなわち人により脳内の刺激を受ける部位は程度が異なるだろw

お前、今回の論点は二つあるの、理解してる?w
@前半は、元ネタの「脳の出来」とは知能レベルのことかそうでないか(俺:知能レベルでない お前:知能レベル)
A後半はプラシーボ(思い込み)に知能レベルが関係するかしないか(俺:関係する お前:関係しない)

>そもそもの「空耳」=「思い込み」は「自己暗示」だ 「人から騙される」ことは話の次元が異なる

だからよw
「人から騙される」「思い込み」(暗示)は「自己暗示」と別物でしょw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:25:09.70ID:3GlhmnnZ
>>613
>お前、今回の論点は二つあるの、理解してる?w
>@前半は、元ネタの「脳の出来」とは知能レベルのことかそうでないか(俺:知能レベルでない お前:知能レベル)
>A後半はプラシーボ(思い込み)に知能レベルが関係するかしないか(俺:関係する お前:関係しない)

双方ともお前の説が間違っている
それは>>606-609で立証済み

帰れ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:36:31.60ID:+Mu4OBSQ
>>612
そもそもがネタスレだからな
ケーブルは替えてみて良けりゃそのまま使うし、変わんないと思えばヤマダにいっぱいぶら下がってる
どっかの下請けがOEMで作ったAVケーブルでオケだな
だから基本マウント取り合いごっこのスレだ
ただ会話のキャッチボールが出来ないとねえ
昆虫はちゃんとミットに返さないで、いつも明後日の方に暴投するから
しまいにゃ球取りに行くのがメンドくなって、みんな家に帰っちゃうw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:29:42.33ID:CJSHtRhs
>>614
お前よw
>それは>>606-609で立証済み

だからよw
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

反論を否定できてないだろw
例えばわかりやすい単純な話
>A後半はプラシーボ(思い込み)に知能レベルが関係するかしないか(俺:関係する お前:関係しない)
つまり俺の言う「知能レベルが低いと騙されやすい」

これは、>>574のリンク
https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
>「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
>未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

これを否定できてねーだろw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:48:11.36ID:CJSHtRhs
>>615
とりよw
根拠が「昆虫云々」のお前こそ会話が成り立たないのに、なにをハゲ散らかしてんだ?wあ?

お前、まさか>>616の単純明快な書き込みすら
「ミットに返さないで、いつも明後日の方に暴投」などとハゲ散らかすんじゃねーだろうなw

前から言ってるが、相手は論破されて反論できないことを俺が会話ができねーと「思い込む」んだよw
なぜなら、>>574のリンク類を根拠にした主張などは反論できねーだろw
基本的に俺は、指摘や反論時には反論できない根拠をもとに主張してんだよw
そりゃ反論できず、「会話できねー」と思うのも致し方ないし同様なことは多々経験してきたw

つまりよw
「会話できねー」という「思い込み」は知能レベルが低いからじゃねーのか?w
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:01:53.78ID:CJSHtRhs
>>615
とりよw
あとこれも前から言ってるが、反論できなくなる(論破される)と誹謗中傷をハゲ散らかし始めるんだよw
これは俺だけでなく、論破などをした相手に対してほぼ起こる現象と言えるw

なので「誹謗中傷」をハゲ散らかしてる方は論破されていると判断しても、ほぼ間違いないw
なぜなら、論破してる方は「誹謗中傷」する必要がないw 論破してんだからよw

だいたいよw
↑のやつがまさに最高レベルの実例だw
どんだけ誹謗中傷を連呼してるか得意の分析しようとしたが、数が多すぎたw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:09:39.65ID:+Mu4OBSQ
>>616
ハエよw
だからよw
会話が出来ないという事実を指摘すると、昆虫の脳内では【誹謗中傷】に脳内変換されてるだけな
あと【論破】されてるのではなく、みんなあきれてお家に帰っちゃうだけなwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:11:20.16ID:+Mu4OBSQ
あと【反論】出来なくなるのではなく、球を追っかけるのがもう面倒くさいからどつでもいいや〜(´・ω・`)
になるだけなwww
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:22:58.57ID:CJSHtRhs
>>619-620
とりよw
予想通り早速沸いたなwお前w

だからよw
>なので「誹謗中傷」をハゲ散らかしてる方は論破されていると判断しても、ほぼ間違いないw

お前のことだよw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:08:44.15ID:+Mu4OBSQ
>>621
ハエよw
早速の脳内変換ご苦労さんwww

ちな、オレは京都では袋小路家家の【美貌中将】と呼ばれていた( ̄▽ ̄)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:32:58.65ID:3GlhmnnZ
>>616
>>616でお前が述べていることは全て間違いだ
>>606-609で全て論拠は示した

お前が>>606-609を理解出来ないことまで
こちらで責任は持てない

帰れ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:55:04.00ID:CJSHtRhs
>>623
お前よw
>>616でお前が述べていることは全て間違いだ

だからよw
>>616の「例えばわかりやすい単純な話」は間違いどころか客観的事実だろw

>>606-609で全て論拠は示した

だからよw
その論拠は反論済み
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:26:13.41ID:J2r+lo47
思った以上に変わるという思い込みの根が深いようだね
まあ作業した 工夫した お金をかけた という自負があるから
変わったことにはしたいだろうな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:26:19.27ID:3GlhmnnZ
>>624
>>616の「例えばわかりやすい単純な話」は間違いどころか客観的事実だろw

>>613
>>そもそもの「空耳」=「思い込み」は「自己暗示」だ 「人から騙される」ことは話の次元が異なる



>「人から騙される」「思い込み」(暗示)は「自己暗示」と別物でしょw

としている時点で
お前の読解力不足による完全なミスリードだ

「第三者から騙される」
ことと
「思い込み=自己暗示」
とは
「話の次元が異なる」

故に

>>616
>>https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
>>「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
>>未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

という「客観的事実」は
本論において全く意味を成さない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:31:41.74ID:J2r+lo47
電源であれケーブルであれ インシュレーターであれ
どちらにしろ替えたから変わったことにしておきたいだけですよ
精神衛生上
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:49:40.59ID:CJSHtRhs
>>626
お前よw
>「第三者から騙される」ことと「思い込み=自己暗示」とは「話の次元が異なる」

だからよw
「話の次元が異なる」(別物)の自己暗示の話を出しても無意味w

そしてお前の主張である
>・(同じ音でも)音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

これは >>616の客観的事実などにより、誤りだ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:22:47.53ID:3GlhmnnZ
>>628
>「話の次元が異なる」(別物)の自己暗示の話を出しても無意味w

「人から騙される」ことと「自己暗示」とが「別次元の話だ」と認めたと判断する

ならば本論の「思い込み」についてはどうか

この「思い込み」は「自己暗示」に他ならない

「思い込む」ことと「第三者から騙される」こととは「別次元」なのであって
そもそも「思い込み」の議論に「人から騙される」ことを持ち出すことこそが「無意味」だ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:32:03.88ID:3GlhmnnZ
>>628
お前の論理は全て>>606-609で封じており
本件は終結している

目障りだ
失せろ
0633アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2020/11/27(金) 21:24:04.54ID:xvROs9En
久しぶりにまとめ読みしたら。Phillips Golden Earsの話が出てたんで懐かしくて書いた。

かなり上で書かれてるように、ハエ氏に勧められたlanケーブルで相変わらず満足してます。
ただ端末処理は、昔自分のベースのサーキットをやり直した銀ハンダ、昔々使ってた鉛ハンダ、梅澤無線で買った鉛フリーハンダで比べて、鉛フリーハンダに落ち着いている昨今ですり

もうここは、何かを語り合う場では無くなってしまったので、久しぶりに書いた。致し方ないとは思うけど、ハエ氏が上げた昔のスレを読み返すと、結構楽しかったなあという気持ちになりました。
ハエ、サンキューな(´ω`)
しかしお前はアスペだなあw (ベクトルは違うが、俺もだから悪口ではないよ)
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:31:29.08ID:CJSHtRhs
>>629
お前よw
>この「思い込み」は「自己暗示」に他ならない
>「思い込む」ことと「第三者から騙される」こととは「別次元」なのであって
>そもそも「思い込み」の議論に「人から騙される」ことを持ち出すことこそが「無意味」だ

だからよw
>「人から騙される」「思い込み」(暗示)は「自己暗示」と別物でしょw
つまり「思い込み」は「自己暗示」とは限らないでしょw
そして「思い込み」の例としてこのスレでも分かりやすいのは「人から騙される」「思い込み」だ

さらには、自分の勘違いによる「思い込み」に関しても「知的レベルは無関係」ではない
なぜならお前がさんざんハゲ喚き散らしている 「アスペw」
https://salad-knowdo.com/blog/asd-moso290/

その他の精神疾患などを合わせて考察すれば、思い込みや妄想などは「知的レベルは無関係」
などとハゲ散らかすバカは話にならないw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:36:52.45ID:+Mu4OBSQ
温泉 ONSEN 楽しいな♪ヽ(´▽`)ノ

byアルハンブラの思い出・・・ ならぬアンバランス氏の思ひ出
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:39:54.34ID:+Mu4OBSQ
ハエがシカトこくので、霊長類最高知識階級次元統合軍元帥貴族たる我が
昆虫の代わりに挨拶して伊藤美誠シタ( ̄▽ ̄)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:45:05.58ID:CJSHtRhs
>>631
お前よw
だからよw
相手が負け犬の遠吠えを書き込まなきゃ済む話だろw

>>633
アンバランスよw
久々に登場かw
昔はこの板はお互いに得るものが多く、おもしろかったんだがなw

>しかしお前はアスペだなあw (ベクトルは違うが、俺もだから悪口ではないよ)

だからよw
どこがアスペなんだよ?w
相手の異常な言動にわざわざ対応しているがために、それらをアスペの症状だと勘違いしてんじゃねーのか?w
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 21:53:09.34ID:xvROs9En
>>637
>昔はこの板はお互いに得るものが多く、おもしろかったんだがなw

ほんとだなぁ…
ケンカも沢山したけどな

今みたいな板に比べたら、そのほとんどがしなくてもいいケンカだったのかもな…て思う

元気でな。元気でやっておくれ(´ω`)
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:07:51.93ID:CJSHtRhs
>>639
アンバランスよw
>今みたいな板に比べたら、そのほとんどがしなくてもいいケンカだったのかもな…て思う

@売る喧嘩はよく考えてからしたほうがいいよw
A逆に売られた喧嘩はとことんしたほうがいいよw
注)この板で言えば 喧嘩=指摘や反論w 誹謗中傷は論外w

@Aを各自が行えばよいw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:13:26.79ID:FVRTPsGK
>>639
しかし、まだこの板にも本物の知識を持った人がいるからなあ
人生いくつになっても、日々これ勉強とつい最近も思たわ(´・ω・`)
ところでこの埼玉県の小川町にウォーキングに行ったら、有名な日帰り温泉施設がコロナ休業中だったわ(´Д` )
長野県の、昔は相当に栄えた稲荷山町に一軒だけ残った温泉宿も潰れてしまった・・・ヽ(´Д` )ノ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:16:33.58ID:xvROs9En
>>640
> @売る喧嘩はよく考えてからしたほうがいいよw

確かにw
まあ、でもそれはそれで若気の至り(若くないけど)でw

最近はちゃんとベース弾いてるよ
鬼滅やら凛として時雨やら、アニソンが難しいから面白い
ドラム叩いたら相変わらずカウパー出るけど、こないだコピーした曲叩いてたら脇の筋肉、肉離れしたはw
CDももうすぐ1万枚だw
最近のおすすめは「デザイン あ」(コーネリアス)だな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:22:49.60ID:xvROs9En
>>641
埼玉は花和楽かい?冷泉ばかりの地域だからねえ…(´・∀・`)
長野は千曲の温泉はあまり知らんのだ。良く回ったのは上田や上高地くらいだなぁ…
その稲荷山の温泉て、どこ?教えてくれぽんw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:37:52.88ID:mS4DWx5s
やっぱりハエの相方が務まるのはアンバランスだけだわ
ハイレゾスレで二人の掛け合いを見てたけど、息合ったコンビは別格
アスペどうし末永くお幸せに♪
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:41:17.55ID:xvROs9En
>>644
ハエ氏は俺がハエ氏のこと嫌いだと思ってるらしいが俺はハエのこと嫌いじゃないからなあ…

でも、コンビじゃないぞw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:56:30.35ID:CJSHtRhs
>>642
アンバランスよw
CD1万枚かよw 多いなw
まぁ、2ちゃんいや5ちゃんに費やしていた時間が浮いた分と
コロナによる影響で、余暇の過ごし方が大きく変わったちゅうことだなw

俺も余暇の過ごし方が大きく変わって、最近また新しい画期的大仮説を考えたw
「わざとプラシーボ相対性理論w」w

つまり、積極的に「思い込み」を多くし、より音が良くなったと感じる機会を多くする理論wだw
場合によってはわざと「知的レベルを下げる」ことも効果があるw

俺は今、わざと「知的レベルを下げる」ことによりケーブルの「激変」を感じているところだw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:07.28ID:3GlhmnnZ
>>634
「自己暗示の解説 - 学研 四字熟語辞典
じこあんじ【自己暗示】勝利や成功の達成を、心の中で、自分に思いこませること。自分で自分に、ある特定の意識を何度も言い聞かせて、実力以上の能力を発揮させたり、成功させたりするように仕向けること。」

「自己暗示の解説 - 小学館 大辞泉
じこ‐あんじ【自己暗示】自分でそう思い込むことによって、それが既定の事実であるかのような意識を生じること。」

良い思い込みが人生を好転させる。自己暗示のやり方5つ
https://serendipity-japan.com/how-to-autosuggestion-637.html

ばかにできない思い込み・未来を変える10の自己暗示とその方法
https://spiritualism-japan.com/jikoanji10/?amp=1

上記から明白なように「思い込み」はそもそも自己完結型の事象であって
「思い込む」ことそれ自体が自らに暗示を掛けること
すなわち「自己暗示」そのものだ

これに対し「第三者から騙された」ことによる「思い込み」は
「第三者から騙された」ことに起因して起こる副次的要素
換言すれば「騙された」ことに起因して「思い込み」による「自己暗示」が掛かった状態を示す

「思い込み」がなければ「自己暗示」は掛からない
「自己暗示」とは「自分でそう思い込むこと」
そもそも「思い込み」とは上記したように「自己完結型の事象」であって第三者からの示唆がなければ生じ得ない事象ではない
「話の次元が違う」とはそういうことだ

>>634
>つまり「思い込み」は「自己暗示」とは限らないでしょw

この論理展開を借りれば
『「思い込み」は「第三者から騙される」ことによるものとは限らない』
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:02:58.69ID:3GlhmnnZ
>>637
>相手が負け犬の遠吠えを書き込まなきゃ済む話だろw

自己紹介乙

お前の論理は全て>>606-609で封じており
本件は終結している
お前が言うところの「完全論破」だ

いくら詭弁を弄そうが
それらは全て「負け犬の遠吠え」に過ぎない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:19:58.74ID:CJSHtRhs
>>648
お前よw
>『「思い込み」は「第三者から騙される」ことによるものとは限らない』

だからなに?w
「思い込み」は「第三者から騙される」ことが含まれるんだから、お前の言う
>・(同じ音でも)音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

これは誤り  しかも>>634
>さらには、自分の勘違いによる「思い込み」に関しても「知的レベルは無関係」ではない

これを身をもって>>647で確認してるだろw
>俺は今、わざと「知的レベルを下げる」ことによりケーブルの「激変」を感じているところだw
とw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:24:12.28ID:CJSHtRhs
>>649
お前よw
だからよw
反論済み
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

お前のその異常な言動の対応のせいで、俺までアスペ扱いされて迷惑だ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:41:42.30ID:3GlhmnnZ
>>650
>>・(同じ音でも)音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係
>これは誤り

まず>>482
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
について考察する

「低知能者」「意志薄弱者」は「第三者に騙されやすい」反面「自己肯定感が薄弱」である場合が多く
良い方向に「思い込む」「自己暗示」が掛け難い傾向にある
故に「思い込み」による「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

一方で「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は押し並べて優秀な人間であり「第三者から騙されるリスク」は低い反面
自らを律するためにポジティブな「思い込み」で強い「自己暗示」を掛ける
故に「思い込み」による「期待値」は高くプラセボが効果的に働く「可能性は高い」

つまり
>「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
という論法とは真逆の論理となる

次に「ケーブルの音の違い」をどう捉えるかについて考察する

「ケーブルで音が変わる」という所謂「肯定派」は「低知能者」か
「低知能者」が数十万円/mのケーブルを購入可能な所得層である可能性は極めて低い
熱心なオーディオファイラーは押し並べて「高所得層」であり人生の「勝ち組」と言える「知能レベルの高い層」だ

だが「低所得層」であっても「数千円/mのケーブルでも赤黒線よりは音がいい」といった「肯定派」は存在する
「低所得層」=「低知能者」という論理は成り立たないがだからこそ「肯定派」=「低知能者」という論理も成立しない

「思い込み」による「期待値」は「知能レベル」に依らず「思い込みの度合い」に依存する
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:42:45.66ID:+Mu4OBSQ
>>643
上田の近くの千曲市にある稲荷山町だよ
でも一軒しかないのにコロナで潰れてしまったんだよ
しかし稲荷山町はいい町だ
横山隆一記念の漫画図書館もあるし(駐車場タダで止め放題)近くにはジャズ喫茶の風雅もある
街は昔の栄華を偲ばせる古い建物も残ってる
初めて行った時、頭の中で林哲司の【ブルージェ】が鳴ったぜ(*´∀`*)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:51:17.73ID:+Mu4OBSQ
♪重い〜魂陀羅 ケーブル道を〜
行くが〜 オデオのぉ〜
ど根性〜
真っ赤に燃える アンプの球に
オデオの道を 極むまで〜
お金を使え ケーブル替えろ
逝け 逝け マニア〜
ド〜ンと 逝け〜
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:55:24.78ID:3GlhmnnZ
>>634
【ASD、アスペルガー】思い込みや妄想癖が強い?改善する方法3つ
https://salad-knowdo.com/blog/asd-moso290/

精神疾患等の知的障害者が必ずしも「思い込み」が激しいとは限らない

上の記事にもあるように
ASDは確かにそうした傾向がある
それはお前を見れば明白だ

だがASD患者の「知能レベル」が必ずしも低いわけではない
お前のようにASDであっても
多くの知識を有している知識人は多い
理解力に乏しく思い込みが激しく
コミュニケーションが不得手で対人関係に問題があって周囲に迷惑を掛けまくり
その自覚すらない重度のASD患者であってもだ
バカだアホだドキチガイだと言われたとしても
「知能レベルが低い」とは言えない

さらには知的障害者がある分野において
通常の健常者を超える才能を発揮する例はいくらでもある
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:59:32.90ID:3GlhmnnZ
ということで
>>606-609を補完し
「完全論破」だ
お疲れさん
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:00:25.28ID:X3g871VT
>>652
お前よw
それは俺の主張を強化させてることに気が付いていないのか?w
お前の言う
「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

これはお前の言う「知的レベルは無関係」を完全に否定してるだろw
まさに俺の主張
>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:12:52.98ID:I64Duc/A
>>657
>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>これはお前の言う「知的レベルは無関係」を完全に否定してるだろw

そこだけ読むとそうも読めるから
わざわざ「可能性が高い」を括弧付きにして強調した

>>652の全てを読んだ上で

>これはお前の言う「知的レベルは無関係」を完全に否定してるだろw
>まさに俺の主張
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

と言っているのだとしたら
お前の読解力不足理解力不足だ
そこまでは責任は持てない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:17:06.02ID:+E8g6K46
>>655
お前よw
>精神疾患等の知的障害者が必ずしも「思い込み」が激しいとは限らない
やら
>バカだアホだドキチガイだと言われたとしても「知能レベルが低い」とは言えない

それは否定したことにはならない
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:21:15.56ID:I64Duc/A
>>659
そこだけ切り取るとそうなる

>>655の全てを読んだ上で

>>659
>それは否定したことにはならない

と言っているのだとしたら
お前の読解力不足理解力不足だ
そこまでは責任は持てない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:22:27.20ID:I64Duc/A
いい加減
詭弁でどうにかなるという考えは捨てろ

ウザいし目障りだ
失せろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:26:05.72ID:+E8g6K46
>>658
お前よw
>わざわざ「可能性が高い」を括弧付きにして強調した

だからよw
「可能性が高い」んなら「知的レベルは無関係」と言えないだろw
だいたいよw
俺の主張
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

わざわざ「影響」と言ってるのは、低知能者は騙されやすいが
「期待値」が高くなるとは限らないからだぞw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:33:24.66ID:I64Duc/A
>>662
>>652
「知識レベルの高い/低いに依らず
思い込みが強かったり弱かったりする
状況によってどうとでも変わる」
ということの事例として挙げている
だからお前にとって都合がいい話もあれば
そうでない話もある
お前は前者だけ取り上げて鬼の首を取ったつもりになっているが
後者については全く読めていない

「可能性がある」なら「無関係とは言えない」ということなら
他のどんなことだろうが当て嵌まる
お前はそういう「詭弁」を弄している
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:36:40.28ID:+E8g6K46
>>660
お前よw
だからよw
基本的な話
「〜と関係ある」という主張に対し「〜とは限らない」と主張しても否定したことにならないw

逆に
「〜と関係ない」という主張に対し「〜とは限らない(関係ある)」ことがひとつでもあれば否定できるw

それが今回の事例だw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:38:42.38ID:I64Duc/A
例えばだ

「男は強い」
「女は弱い」

ならば「強い/弱い」は「性別に影響される」のか
そんなハズはない
女でも「強い女」はいるし
男でも「弱い男」はいる

そういう話だ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:41:24.54ID:I64Duc/A
>>664
>>665が理解出来るか?
理解出来ないならもう話にならない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:41:47.02ID:+E8g6K46
>>663
お前よw
>「知識レベルの高い/低いに依らず思い込みが強かったり弱かったりする状況によってどうとでも変わる」
>ということの事例として挙げている
やら
>お前はそういう「詭弁」を弄している

だからよw
>「〜と関係ある」という主張に対し「〜とは限らない」と主張しても否定したことにならないw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:50:19.20ID:+E8g6K46
>>665-666
お前よw
>女でも「強い女」はいるし 男でも「弱い男」はいる

だからよw
「〜とは限らない」話をしても否定したことにならないw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:52:22.07ID:I64Duc/A
>>664
>「〜と関係ない」という主張に対し「〜とは限らない(関係ある)」ことがひとつでもあれば否定できるw

「知能レベルに依らず
状況によって思い込みのレベルが違う」

これを「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」
とは言わない

「性別に依らず
人によって強い/弱いは違う」

これを「強い/弱いに性別が関係する」
とは言わない

お前がどう言おうが世間では通用しない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:57:31.91ID:+E8g6K46
>>669
お前よw
>これを「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」とは言わない
やら
>これを「強い/弱いに性別が関係する」とは言わない

だからよw
その「これを」に相当することで誰がそんなことを言ってるんだよ?w
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:02:31.39ID:I64Duc/A
知能レベルが高くても思い込みが強い人もいるし
知能レベルが高くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが強い人もいる

これでどうやって「知能レベル」と「思い込み」との関連性があると言える
どう考えても「無関係」だ
これで「関係がある」と言い張れるのはお前だけだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:04:39.96ID:I64Duc/A
>>670
>その「これを」に相当することで誰がそんなことを言ってるんだよ?w

理解不能だ
分かるように書け
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:07:27.04ID:+E8g6K46
>>671
お前よw
だからよw
「知能レベル」と「思い込み」の関連性 すなわち
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

この根拠はさんざん書いてきただろw
いい加減にしてくれ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:13:34.90ID:I64Duc/A
>>673
>「知能レベル」と「思い込み」の関連性 すなわち
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

その論理は>>606-609で完全否定した
それを理解していないのはお前だけだ

そもそも
>「低知能者」は騙されやすい
に関しては
>>652で「真逆の論理」を提示している

いい加減にしてくれはこっちのセリフだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:15:57.53ID:+E8g6K46
>>669
お前よw
だからよw
>「知能レベルに依らず状況によって思い込みのレベルが違う」
>これを「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」

と言ってるやつがどこにいるんだよ?w

>「性別に依らず人によって強い/弱いは違う」
>これを「強い/弱いに性別が関係する」

「とは言わない」どころか「と言ってるやつ」がどこにいるんだよ?w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:21:14.76ID:I64Duc/A
>>675
>>「知能レベルに依らず状況によって思い込みのレベルが違う」
>>これを「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」

>と言ってるやつがどこにいるんだよ?w

これは「お前」だ

>>「性別に依らず人によって強い/弱いは違う」
>>これを「強い/弱いに性別が関係する」

>「とは言わない」どころか「と言ってるやつ」がどこにいるんだよ?w

これは上の話の例え話であって
「お前」は例えて言えばこういうことを言っているんだぞ
という話だ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:22:21.51ID:I64Duc/A
おい
もういいだろ
そろそろ諦めろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:22:47.08ID:+E8g6K46
>>674
お前よw
>その論理は>>606-609で完全否定した
>それを理解していないのはお前だけだ

だからよw 反論済み
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

>>652で「真逆の論理」を提示している

だからよw >>657
>それは俺の主張を強化させてることに気が付いていないのか?w
>お前の言う
>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

>これはお前の言う「知的レベルは無関係」を完全に否定してるだろw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:24:42.46ID:+E8g6K46
>>676
お前よw
俺はそんなことは言っていない
妄想をハゲ散らかすな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:27:50.67ID:I64Duc/A
>>「知能レベルに依らず状況によって思い込みのレベルが違う」

言葉が足りなかった

俺が散々挙げた例が
「知能レベルに依らず状況によって思い込みのレベルが違う」
ことを示しているのであって
それにも拘らずお前は
「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」
と言っている

ということ
なので
>>676は無視していい
こちらも>>676へのレスは無視する
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:29:37.62ID:I64Duc/A
>>678
>>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>>これはお前の言う「知的レベルは無関係」を完全に否定してるだろw

そう読むのはお前に読解力がないからだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:31:44.92ID:I64Duc/A
そもそも自分の論理を否定することをわざわざ書くワケがないだろう
そういうことが何故分からないんだ?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:32:31.56ID:I64Duc/A
(あーこのアスペが!!!と言いたい)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:39:16.91ID:I64Duc/A
>>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

これはね
お前が「低知能者」は騙されやすいと言うから
「低知能者」でもプラセボが効きにくい場合もあるし
「高知能者」でもプラセボが効きやすい場合がある
と言っているんだよ

そうすると
低知能者だろうが高知能者だろうが
場合によって逆転するんだから
「知能レベルは関係ないでしょ」
と教えてあげてるの

分からないかな?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:44:29.40ID:+E8g6K46
>>680-682
お前よw
>「知能レベルに依らず状況によって思い込みのレベルが違う」ことを示しているのであって
>それにも拘らずお前は「思い込みのレベルに知能レベルが関係する」と言っている

だからよw
>「〜と関係ある」という主張に対し「〜とは限らない」と主張しても否定したことにならないw


>そう読むのはお前に読解力がないからだ

だからよw
知能レベルで期待値の変動があるという読解力どころかそのまんまだろw
まさか知能レベルが低いと期待値が上がると思い込んでるとでも思ってんじゃねーだろうなw
期待値が下がることも考えられるからこそ「影響」と言ってんだよw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:56:08.71ID:+E8g6K46
>>684
お前よw
だからよw
「低知能者」でもプラセボが効きにくい場合もあるし
「高知能者」でもプラセボが効きやすい場合があるのは当たり前だろw

重要なのは「低知能者は騙されやすい」ことだぞw
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:10:14.77ID:+E8g6K46
なんかおかしいと思ったら
>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
×>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

これは
>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
〇>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に働く「可能性は高い」
だw

これは「知能レベルは関係する」と言ってるようなもんだろw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:28:18.44ID:I64Duc/A
>>685
>期待値が下がることも考えられるからこそ「影響」と言ってんだよw

だからさぁ
上がる可能性も下がる可能性もあるのに
どうして関係があると言えるの?
普通はね
「AがBになる」
という「関係性」があって初めて
「関係がある」と言えるの

知能レベルが高くても思い込みが強い人もいるし
知能レベルが高くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが強い人もいる

という条件を提示されて
「知能レベルが思い込みに影響がある」
という結論を出す人は居ないんだよ?
居るとしたら
「頭のオカシイ人」だけだよ?

つまりね
君は一般世間的には
「頭のオカシイ人」に分類されるんだよ

それでも良ければこの話はオシマイでいいよ?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:37:32.25ID:I64Duc/A
>>687
原文はコレねw

>>652
>「低知能者」「意志薄弱者」は「第三者に騙されやすい」反面「自己肯定感が薄弱」である場合が多く
>良い方向に「思い込む」「自己暗示」が掛け難い傾向にある
>故に「思い込み」による「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

>一方で「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は押し並べて優秀な人間であり「第三者から騙されるリスク」は低い反面
>自らを律するためにポジティブな「思い込み」で強い「自己暗示」を掛ける
>故に「思い込み」による「期待値」は高くプラセボが効果的に働く「可能性は高い」

君がコピペるときに間違えたんだねぇw

>>657
>>652
>お前よw
>それは俺の主張を強化させてることに気が付いていないのか?w
>お前の言う
>「低知能者」「意志薄弱者」は「期待値」は低くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」
>「意思」が強く「自己肯定感が強い」人間は「期待値」は高くプラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」

これ見るとやっぱり文章省略して自分の都合のいいように改変してるのバレバレだねぇw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:49:09.01ID:XMpOAwzF
知能レベルが高くても思い込みが強い人もいるし
知能レベルが高くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが弱い人もいるし
知能レベルが低くても思い込みが強い人もいる

という条件を提示されて
「知能レベルが思い込みに影響がある」
という結論を出す人は居ないんだよ?

居るとしたら「頭のオカシイ人」

なのにまだ

>>685
>>「〜と関係ある」という主張に対し「〜とは限らない」と主張しても否定したことにならないw

なんて言い張るんだね
頑なだねぇw
そこだけは誉めてあげるよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 03:32:37.68ID:XMpOAwzF
さて
そろそろ潮時かな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:26:42.69ID:clHn2NvP
ハエが主張する
『「低知能者は騙されやすい」だから知能レベルは思い込みと関係がある』

凡例1
主婦A「アソコの旦那さん、痴漢で捕まったらしいわよ〜」
主婦B「やっぱりね〜目つき悪いしいずれ何かやると思ってたのよ〜やーねー」
〜2日後冤罪で無罪放免

凡例2
コロナ患者受け入れ病院の関係者に対する風評被害

凡例3
社員A「おいアイツフィッシング詐欺に遭ったらしいぜ?」
社員B「アイツバカだからな〜w」
・・・

お分かりだろうか

ハエが主張する
『「低知能者は騙されやすい」だから知能レベルは思い込みと関係がある』

とは
こうした「風評」レベルの話だ
いくらでも上のような凡例は作れる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:26:58.10ID:clHn2NvP
一方
『「思い込み」に「知能レベル」は「無関係」』

この主張でいう「関係」とは
「因果関係」「相関関係」を示す

「相関関係」と「因果関係」の違い
https://mainichi.jp/articles/20170119/mul/00m/040/00600sc

https://i.imgur.com/q5N3Voa.jpg
https://i.imgur.com/Xs7zwyp.jpg

つまり
『「思い込み」に「知能レベル」は「無関係」』
とは
『「思い込み」と「知能レベル」との間に「相関関係」「因果関係」はない」』

wwwwwwww

まぁ「風評」レベルでも「関係」と呼べなくもないwww
そういう意味でなら「ハエの勝ち」でいいよ

メデタシメデタシw

俺が言う「無関係」を「相関関係」「因果関係」と読めなかった時点で
ハエの「バカ」「文盲」「アスペ」は確定なんだけどねw

はいオシマイw
ちゃんちゃん
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:34:12.39ID:clHn2NvP
>>692
早々に俺が退けばよかったんだけどねw
アホに構うのはアホ
仰る通りでゴザイマスw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:34:56.64ID:9OKMPZN5
ここ数日読んでいないが、スレチの話題はもう終わるのかな?
まだ続けるのなら、新しいスレ立ててやるからそちらでどうぞ。

スレタイは
「気分で音が変わって聴こえるのは、脳の出来は関係ない」
でどう?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:46:20.70ID:clHn2NvP
>>696
終わりだよん
食い違いポイントも明確になったし
もう争点はネタ切れ完結
これ以上あのアスペが何言おうが
「お前の中ではなw」で終わり
そんなんわざわざレスするまでもないんでねw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:47:34.62ID:aDngupCC
>>695
スレが賑わって伸びるのは結構なことなんだけどね
ただ話しが堂々巡りしているだけで、そこから何か新しい話題とかに発展してないからね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:50:30.34ID:JDM9p3IE
>>698
無限ループは>>693-694で切れたからね
ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:58:21.77ID:Uzwfc9pe
今このスレに来たんだけど、誰か3行で流れを説明してくれ!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:18.95ID:U0SOvUew
>>701
まぁ基地外役の二人とも
ケーブルはただの思い込みってことを
ウヤムヤにしたい
詐欺業者が送り込んだ工作員でしょう
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:00:42.21ID:+E8g6K46
>>688-690
お前よw
>上がる可能性も下がる可能性もあるのにどうして関係があると言えるの?
やら
その原文やらをよく見直せよw

だからよw
低知能者とそうでない者との「比較」で差があるからこそ関係する話をしてることすら理解できないのかよw

その原文でも「低知能者」「意志薄弱者」はそうでない者に比べ「期待値」は低く
プラセボが効果的に作用しない「可能性は高い」と言ってることと同じだろ
その逆も然り、すなわちこれは「知能レベルは関係する」と言ってるようなもんだろw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:16:23.64ID:+E8g6K46
>>693-694
お前よw
>こうした「風評」レベルの話だ

だからよw >>616
https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
>「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
>未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

これのどこが「風評」レベルの話だよwあ?

>俺が言う「無関係」を「相関関係」「因果関係」と読めなかった時点で
>ハエの「バカ」「文盲」「アスペ」は確定なんだけどねw

「関係」の中の種類に「相関関係」や「因果関係」が含まれるに過ぎず
「無関係」どころか、それを「関係する」と言う
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%96%A2%E4%BF%82/

「1 二つ以上の物事が互いにかかわり合うこと。また、そのかかわり合い。
「前後の関係から判断する」「事件に関係する」」
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:22:34.34ID:+E8g6K46
>>703
君w
そうだよw
すなわち画期的大仮説「プラシーボ相対性理論w」だw

しかもそれを進化させたさらなる画期的大仮説を>>647にも書いただろw
以下
俺も余暇の過ごし方が大きく変わって、最近また新しい画期的大仮説を考えたw
「わざとプラシーボ相対性理論w」w

つまり、積極的に「思い込み」を多くし、より音が良くなったと感じる機会を多くする理論wだw
場合によってはわざと「知的レベルを下げる」ことも効果があるw

俺は今、わざと「知的レベルを下げる」ことによりケーブルの「激変」を感じているところだw
以上

>>704
お前よw
これのどこが「説得力はゼロ」なんだ?あ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:38:43.25ID:eFtDUNGz
こうやってハエにエサを与えるからつけあがるんだよ
エサを与える方もハエに構ってもらいたいんだろうなぁ…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:58:06.73ID:JDM9p3IE
>>707
お前の中ではなwプw


つい反応しちまったよw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:03:03.25ID:JDM9p3IE
>>707
これだけは言っとくけど
知的障害者の話を持ち出して取り沙汰すのはマナー違反だよ

しかも「知的障害者」を「知能レベルが低い」とかw
公に言おうモンならネット処刑だよw
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:12:53.48ID:JDM9p3IE
因みに
こういう相手の素性が分からない匿名掲示板で「アスペ」だの言ってんのは妄想の域を出ない「煽り合戦」だからねw
実際に知的障害者として所見が出ている人について
それを貶めたり卑下したりする発言は常識人ならやらない
常識人の俺は当然しない

それをやっちゃうハエの人格は
どうなんだろうねぇw
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:28:20.87ID:Ko5t58iK
も一つ言っとこうかな

>>707
>「関係」の中の種類に「相関関係」や「因果関係」が含まれるに過ぎず
>「無関係」どころか、それを「関係する」と言う

んなのは関係ねぇなw
会話の中では語り手がどう意図したかがリファレンスだ
読み取れなかった「お前がバカ」w
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:02.53ID:+E8g6K46
>>711-712
お前よw
ここは誹謗中傷をハゲ散らすスレではない

>知的障害者の話を持ち出して取り沙汰すのはマナー違反だよ

だからよw
>>541にも書いたが
>お前が先に>>405で↓の「知能レベル」と言い出したんだよw
>>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
>>つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw

「先天的な知能レベル」すなわち「知的障害者」とは無関係か否かが論点になるのは必然

>こういう相手の素性が分からない匿名掲示板で「アスペ」だの言ってんのは妄想の域を出ない「煽り合戦」だからねw
やら
>それをやっちゃうハエの人格は

それを誹謗中傷と言う
だからよw
ここは誹謗中傷をハゲ散らすスレではない
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:49:54.49ID:zB9ICzM9
匿名掲示板はそこら中誹謗中傷だらけw
そもそもプロレスだからなw
自分も「バカ」やら人をおちょくったり貶したりする発言してんの
自覚ないの?

>>714
>>お前が先に>>405で↓の「知能レベル」と言い出したんだよw
>>>俺が言ってんのはハナっから「知能レベル」
>>>つまり「同じ音が違って聴こえるのは先天的な知能レベルとは無関係」だっちゅうのw

「無関係」だって言ってんのよw
「関係がある」と言ってるお前とは真逆
この程度のことも分からない「バカ」なの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:56:25.32ID:+E8g6K46
>>713
お前よw
>会話の中では語り手がどう意図したかがリファレンスだ

だからよw
いくらお前が「相関関係」や「因果関係」のみの「関係」であると意図しても
その「文面」じゃねーだろw
だいたいよw
「相関関係」=二つのものが密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するような関係
 まさに知能レベルの変化により騙されやすさが変化するという相関関係だ

「因果関係」=二つ以上のものの間に原因と結果の関係があること
 まさに知能レベルが低い(原因)から騙されやすい(結果)という「因果関係」だ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:58:51.71ID:2ZVO7vBE
これなら温泉の話しでもしてた方がまだマシだな
最近埼玉から北関東にかけて新しいジャズ喫茶がいくつも出来ているので
ジャズ喫茶巡りをかねて立ち寄り湯に行くのも楽しいだろう
オレも春になったら山梨にあるというゴトーホーンを使ってるお店に行ってみたいと思ってる
当然温泉もあるしw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:21.30ID:2ZVO7vBE
おっと!
アスペの為に補足すると温泉が当然あるのはお店にではなく
山梨県には、という意味なw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:03:56.56ID:+E8g6K46
>>715
お前よw
だからよw
根拠を示さない批判は誹謗中傷 議論などに誹謗中傷は不要
俺が言う「バカ」などは、根拠を示して言っている

>「無関係」だって言ってんのよw

だからよw 反論済み
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:19:18.60ID:+E8g6K46
>>718
とりよw
その「当然温泉もあるしw」という意図と
↑の「無関係」を「相関関係」「因果関係」のみを言っているという意図を
同じに考えてるんじゃねーだろうな?w
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:28:29.17ID:zB9ICzM9
>>719
>>「無関係」だって言ってんのよw

この意図すら理解出来ず

>だからよw 反論済み

ねぇ、バカなの?

「知能レベルが関係ある
だから知的障害者は騙される」
とか平気言っちゃうお前とは人格が違うのよw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:30:10.03ID:zB9ICzM9
>>719
>根拠を示さない批判は誹謗中傷 議論などに誹謗中傷は不要

根拠は毎回じゃないけど言ってるけどね
それも読み取れない「バカ」なの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:30:24.86ID:+E8g6K46
>>721
とりよw
意味不明なことをハゲ散らかしてんじゃねーよw
だからよw
俺が考えていることではなく、相手が考えていることだろw
すなわち「当然温泉もあるしw」の意図のように
↑の「無関係」を「相関関係」「因果関係」のみを言っていると解釈できんのか? お前w
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:43:33.23ID:zB9ICzM9
>>716
>いくらお前が「相関関係」や「因果関係」のみの「関係」であると意図しても
>その「文面」じゃねーだろw

常識人なら「文脈」から読み取る
アスペと話が噛み合わない原因はそこにある
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:45:24.06ID:zB9ICzM9
>>724
>↑の「無関係」を「相関関係」「因果関係」のみを言っていると解釈できんのか? お前w

代弁しとくと
「解釈できる」

トリさんが常識人でここまでのやり取り読んでるという前提条件付きでね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:46:51.71ID:+E8g6K46
>>722-723
お前よw
>「知能レベルが関係ある だから知的障害者は騙される」

妄想をハゲ散らかすな
俺が言っているのは
>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている


>根拠は毎回じゃないけど言ってるけどね

だからよw お前の>>712
>こういう相手の素性が分からない匿名掲示板で「アスペ」だの言ってんのは妄想の域を出ない「煽り合戦」だからねw

妄想の域を出ない、根拠を示さない、誹謗中傷をハゲ散らかすなと言っている
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:53:36.06ID:+E8g6K46
>>725
お前よw
>常識人なら「文脈」から読み取る

根拠不明
「常識人」やら「アスペ」は根拠にならない

>>707で書いた
>「関係」の中の種類に「相関関係」や「因果関係」が含まれるに過ぎず
>「無関係」どころか、それを「関係する」と言う

これを否定できていない
しかも「相関関係」や「因果関係」だろうが>>716
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:54:14.67ID:zB9ICzM9
>>688
>知能レベルが高くても思い込みが強い人もいるし
>知能レベルが高くても思い込みが弱い人もいるし
>知能レベルが低くても思い込みが弱い人もいるし
>知能レベルが低くても思い込みが強い人もいる

この状況は「相関関係がない」「無相関」
https://i.imgur.com/u3acgW5.jpg

>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

逆方向が成立しなければ「因果関係はない」
https://i.imgur.com/Chg8b5a.jpg
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:02:35.94ID:zB9ICzM9
>>727
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

方向性がないものは「無相関」

「相関関係」「因果関係」の違いとは?見分けるポイントと事例をわかりやすく解説!
https://ferret-plus.com/amp/6461

「相関関係とは

相関関係の意味は、広辞苑では、「一方が他方との関係を離れては意味をなさないようなものの間の関係。」と説明されています。」

「騙される」と「思い込む」とは「離れては意味をなさない」ものではないので「相関関係はない」
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:06:04.54ID:zB9ICzM9
といったことは>>694で示している
ハエが理解出来ないというから
相手が常識人なら不必要な二度手間の説明をしなければならない
つまりハエは自ら「アスペ」であることを「自己紹介」しているようなもの
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:10:10.48ID:+E8g6K46
>>729
お前よw
>この状況は「相関関係がない」「無相関」

だからよw
その「この状況」は「「低知能者」は騙されやすい」を否定できてないでしょw

>逆方向が成立しなければ「因果関係はない」

必ず逆方向が成立しなければならないなどという定義は無い
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:12:28.03ID:zB9ICzM9
ハエが言ってんのは
・「目つきが悪い」と「犯罪を起こしやすい」
・コロナ患者受け入れ病院の関係者に対する風当たり

程度の「関係性」しかない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:13:39.68ID:zB9ICzM9
>>732
書かれてあることを理解出来ないのはお前がバカだから
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:14:34.77ID:zB9ICzM9
そもそも「定義」の話で勝てると思ってる時点でアホ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:17:31.64ID:zB9ICzM9
>>732
だからね

>>694
>まぁ「風評」レベルでも「関係」と呼べなくもないwww
>そういう意味でなら「ハエの勝ち」でいいよ

って言ってんじゃんw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:08.75ID:zB9ICzM9
それで満足しときなよw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:57.64ID:+E8g6K46
>>730-731
お前よw
自分でUPしたリンクすら理解できねーのかよw
そのリンクに
「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」

と書いてあるだろw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:20:44.86ID:zB9ICzM9
>>732
>その「この状況」は「「低知能者」は騙されやすい」を否定できてないでしょw

これを否定しようとしたことは一度もないし
否定する必要もないでしょw
俺が言ってる「無関係」とは意味合いが違うんだからw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:22:45.54ID:+E8g6K46
>>736
お前よw
>「ハエの勝ち」でいいよ

だからよw
お前が負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかさなければよいだけだ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:22:50.23ID:zB9ICzM9
>>738
>「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」

これを
>>727
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

程度の関係に当て嵌まると思ってる時点でアホ
自覚しろっても無理だから仕方ないねw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:23:53.57ID:zB9ICzM9
>>740
>お前が負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかさなければよいだけだ

それをやってるのは君の方だよ
自覚しろってのも無理だから仕方ないねw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:25:04.06ID:zB9ICzM9
何を言ってもバカかアホかを晒すだけ
この自覚すらないってんだからもうねw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:26:22.70ID:+E8g6K46
>>739
お前よw
>俺が言ってる「無関係」とは意味合いが違うんだからw

だからよw
「意味合いが違う」のではない話をしてんだよ
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:27:26.15ID:zB9ICzM9
>>744
>「意味合いが違う」のではない話をしてんだよ

そう言ってるのは君だけ
これすら分からないんだからもう仕方ないねw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:30:03.22ID:zB9ICzM9
関係>相関関係>因果関係

俺は「相関関係」より狭い領域での「関係性はない」と言ってるワケ

それよりもだだっ広い「関係」の話ならお前の主張で問題ない

ただそれだけのことなのに
どうして分からないのかな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:31:36.73ID:+E8g6K46
>>741
お前よw
なんの反論にもなっていない
お前の言う『「思い込み」に「知能レベル」は「無関係」』

無関係ではない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:31:42.06ID:zB9ICzM9
>>744
>>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな

反論どころの話じゃないよ
そもそも「話が食い違ってる」
だから「会話にならない」
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:32:39.35ID:zB9ICzM9
>>747
>なんの反論にもなっていない

反論すべきはそっちなのも理解出来ないんだねw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:34:26.60ID:zB9ICzM9
こんなの「誰でも分かるレベル」なんだよw


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:22:50.23 ID:zB9ICzM9
>>738
>「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」

これを
>>727
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

程度の関係に当て嵌まると思ってる時点でアホ
自覚しろっても無理だから仕方ないねw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:36:48.91ID:zB9ICzM9
「相関関係」「因果関係」の違いとは?見分けるポイントと事例をわかりやすく解説!
https://ferret-plus.com/amp/6461

「例えば「父と子」「右と左」「上と下」は片方を軸として説明されている概念であり、相関関係があるでしょう。また、数学の世界では相関関係とは「一方が増加する時、他方が増加もしくは現象する傾向が認められるという二つの量の関係」とされています。」
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:37:28.57ID:zB9ICzM9
いい加減ウザい

逝ね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:37:52.79ID:+E8g6K46
>>750
お前よw
だからよw >>747
そして
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

これを否定できていない
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:39:25.92ID:zB9ICzM9
>>753

拘るねー

>>739
>これを否定しようとしたことは一度もないし
>否定する必要もないでしょw
>俺が言ってる「無関係」とは意味合いが違うんだからw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:40:14.76ID:+E8g6K46
>>751
お前よw
だからよw >>738
「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:40:51.75ID:zB9ICzM9
てか否定してないし認めてんじゃんw

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:17:31.64 ID:zB9ICzM9
>>732
だからね

>>694
>まぁ「風評」レベルでも「関係」と呼べなくもないwww
>そういう意味でなら「ハエの勝ち」でいいよ

って言ってんじゃんw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:41:38.38ID:zB9ICzM9
>>755

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:36:48.91 ID:zB9ICzM9
「相関関係」「因果関係」の違いとは?見分けるポイントと事例をわかりやすく解説!
https://ferret-plus.com/amp/6461

「例えば「父と子」「右と左」「上と下」は片方を軸として説明されている概念であり、相関関係があるでしょう。また、数学の世界では相関関係とは「一方が増加する時、他方が増加もしくは現象する傾向が認められるという二つの量の関係」とされています。」
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:42:40.95ID:+E8g6K46
>>754
お前よw
だからよw >>744 >>747
なぜなら>>753
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:46:03.78ID:+E8g6K46
>>757
お前よw
結論は>>755

>>756
お前よw
ならば負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:46:17.04ID:zB9ICzM9
物事の説明というのはね
概念的に広く書いた上でさらに詳細に説明したり
その逆に書くこともあるの
より詳細な説明の方が「本質」を示すんだよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:47:51.26ID:zB9ICzM9
>>759
だからアレで満足してりゃいいのに
蒸し返して傷口広げてんのはそっちだよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:06.33ID:zB9ICzM9
レス来たら返す
考えるまでもないルーチンワーク
バカでも出来るお仕事ですw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:35.51ID:+E8g6K46
>>760-761
お前よw
だからよw >>759
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:53:45.96ID:zB9ICzM9
>>763
え?
レスされるのがイヤなの?
ならレスやめれば?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:58:30.90ID:zB9ICzM9
そもそも>>694にレスしなきゃ終わってたんだよ
なのにレスするアホがいるもんでさw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:01:30.82ID:+E8g6K46
>>764
お前よw お前の>>756
>てか否定してないし認めてんじゃんw

ならば
>ならば負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:06:48.95ID:XMpOAwzF
>>766
え?
もう何も言ってないじゃんw

まぁアレで勝ったと思ってもらってりゃ
コッチとしても御の字なのでねw

>>694
>俺が言う「無関係」を「相関関係」「因果関係」と読めなかった時点で
>ハエの「バカ」「文盲」「アスペ」は確定なんだけどねw

>はいオシマイw
>ちゃんちゃん
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:20:02.39ID:+E8g6K46
>>767
お前よw
>俺が言う「無関係」を「相関関係」「因果関係」と読めなかった時点で
>ハエの「バカ」「文盲」「アスペ」は確定なんだけどねw

だからよw  >>728
負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:21:19.28ID:XMpOAwzF
>>768
くどいなぁ
レスしなきゃ終わるのにw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:23:49.50ID:XMpOAwzF
今回の「教訓」
「文脈を理解出来ない相手とはやり合うな」
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:26:56.70ID:+E8g6K46
>>769
お前よw
だからよw
>>767の文面に「負け犬の遠吠え」が含まれてんだよ
>負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな

レスされたくなかったら
>負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:29:08.32ID:XMpOAwzF
>>771
ん?
レスされたらレスするよ?
それが礼儀でしょw
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:21.19ID:XMpOAwzF
それに「事実」は変えられないしねぇw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:34:06.54ID:+E8g6K46
>>770
お前よw
だからよw >>770
そして前から言ってるように、俺の指摘や反論に対して反論できないことを俺の人格のせいにするな

つまり
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:36:27.34ID:XMpOAwzF
>>774
え?
どうして>>770が自分のこと言ってると思ったの?
やっぱり自覚あるんじゃんw

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:46:17.04 ID:zB9ICzM9
物事の説明というのはね
概念的に広く書いた上でさらに詳細に説明したり
その逆に書くこともあるの
より詳細な説明の方が「本質」を示すんだよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:39:10.99ID:XMpOAwzF
それに

>>774
>そして前から言ってるように、俺の指摘や反論に対して反論できないことを俺の人格のせいにするな

反論出来ないんじゃなくて
してんのに理解出来ないんだからもうどうしようもないんだよね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:43:11.98ID:XMpOAwzF
知能レベルと思い込みとの間に相関関係や因果関係はない

ただこれだけの当たり前の話で
何故これだけの時間と労力を奪われないとならないのか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:44:19.42ID:XMpOAwzF

ただの独り言なのでお構いなく〜
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:47:04.69ID:+E8g6K46
>>775-776
お前よw
言われたら自覚してるとは言えないどころか反論している

>反論出来ないんじゃなくてしてんのに理解出来ないんだからもうどうしようもないんだよね

だからよw
いまだに>>767
>俺が言う「無関係」を「相関関係」「因果関係」と読めなかった時点で
>ハエの「バカ」「文盲」「アスペ」は確定なんだけどねw

こんなことをハゲ散らかしてるから問題なんだよ
すなわち>>728に反論(否定)できてねーだろ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:49:39.70ID:XMpOAwzF
>>779

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 15:46:17.04 ID:zB9ICzM9
物事の説明というのはね
概念的に広く書いた上でさらに詳細に説明したり
その逆に書くこともあるの
より詳細な説明の方が「本質」を示すんだよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:52:08.79ID:+E8g6K46
>>777
お前よw
>知能レベルと思い込みとの間に相関関係や因果関係はない

だからよw >>716 >>753
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

相関関係や因果関係がある
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:53:36.97ID:XMpOAwzF
>>716
>「相関関係」=二つのものが密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するような関係
>「因果関係」=二つ以上のものの間に原因と結果の関係があること

これね
双方とも「一番広い概念」なのよw
だから読みようによってはどうとでも取れる

より的確な詳細説明はもう挙げてるんだけど
それを理解してないんだから仕方ないね

「バカには勝てない」
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:54:24.88ID:XMpOAwzF
>>781

>>782
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:54:32.35ID:+E8g6K46
>>780
お前よw
その「本質」から「つまり」という結論が出ている
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:57:59.80ID:+E8g6K46
>>782-783
お前よw
だからよw >>738
>「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:02:23.09ID:XMpOAwzF
>>785
俺にはどうでもいい話なんだけどね

>>781
>だからよw >>716 >>753
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

>相関関係や因果関係がある

とか言っちゃってるとバカにされるよ
それでもいいの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:08:07.03ID:XMpOAwzF
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている

>逆方向が成立しなければ「因果関係はない」
https://i.imgur.com/Chg8b5a.jpg

>>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

>方向性がないものは「無相関」

>「相関関係」「因果関係」の違いとは?見分けるポイントと事例をわかりやすく解説!
https://ferret-plus.com/amp/6461

>「相関関係とは

>相関関係の意味は、広辞苑では、「一方が他方との関係を離れては意味をなさないようなものの間の関係。」と説明されています。」

>「騙される」と「思い込む」とは「離れては意味をなさない」ものではないので「相関関係はない」

この辺りが理解出来ないんじゃねぇw
もうどうしようもない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:10:07.09ID:+E8g6K46
>>783
お前よw
ガタガタ言ってねーで↓を否定してみろよ

>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

@「「低知能者」は騙されやすい」 は、(変化)しねーのかよ? (原因)じゃねーのかよ?あ?

A「「期待」に影響」は(変化)しねーのかよ (原因)じゃねーのかよ?あ?

B @Aの原因が変化したら、結果であるプラシーボ(思い込み)は変化しねーのかよ?あ?

あ?
負け犬の遠吠えやら誹謗中傷をハゲ散らかしてんなら、さっさと反論しろよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:13:40.94ID:+E8g6K46
>>787
お前よw
だからよw
そのリンクの結論は>>785
>「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」

そして >>788
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:33:08.11ID:XMpOAwzF
因果関係と相関関係の違いについて思考整理
https://note.com/shunkonya/n/n9eb149a54bc9

「そうかん‐かんけい【相関関係】
一方が他方との関係を離れては意味をなさないようなものの間の関係。
いんが‐かんけい【因果関係】
原因とそれによって生ずる結果との関係。

相関関係とは、Aが増えたらBも増える(もしくは減る)という関係を表します。一方の因果関係は、原因と結果の関係です。Aが増えるとBが増えるという関係を指します。」

>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

まず大きな間違いとして
「低知能者」が必ずしも「騙されやすい」とは限らない
即ち「相関関数」が成立せず「相関関係にある」とは言えない

「因果関係」は「相関関係」よりも狭い概念なので
そもそも「相関関係」にないものは「因果関係」はあり得ない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:43:37.46ID:XMpOAwzF
「低知能者」は「騙されやすい」かも知れない
だが「低知能者」が必ずしも「騙されやすい」とは限らない

つまり「知能レベル」を縦軸
「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

という論理展開の「大前提」である
「低知能者」は「騙されやすい」という相関関係が成立しないのだから
その後の論理展開も当然ながら成立しない
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:45:57.42ID:+E8g6K46
>>790
お前よw
>「低知能者」が必ずしも「騙されやすい」とは限らない
>即ち「相関関数」が成立せず「相関関係にある」とは言えない

だからよw >>616
https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
>「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
>未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

「低知能者」は「騙されやすい」

>そもそも「相関関係」にないものは「因果関係」はあり得ない

だからよw お前の出したリンク
https://ferret-plus.com/amp/6461
結論は
「相関関係:AとBの事柄になんらかの関連性があるもの」
「因果関係:Aを原因としてBが変動すること」

ならば >>788
反論できてねーだろ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:58:30.74ID:XMpOAwzF
>>792
>>https://hattatu-jihei.net/money-troubles-with-disabled-people
>>「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
>>未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

この記事の何処にも「知能レベル」と「騙されやすさ」との相関性は示されていない
書かれているのは「障害を持った人」が「詐欺や悪徳商法事が多くなっている」という「事実」のみ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:03:37.04ID:XMpOAwzF
「低知能者」は「騙されやすい」という論は
この記事を読んで感じた「感想」に過ぎない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:06:46.87ID:XMpOAwzF
>>792
いつまでも一つのリンクに縋ってないで
「相関関係」「相関関数」「相関係数」について正しい知識を得る努力をしたらどうだ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:20:31.29ID:+E8g6K46
>>794-795
お前よw
>書かれているのは「障害を持った人」が「詐欺や悪徳商法事が多くなっている」という「事実」のみ

だからよw
「近年は認知症を患った高齢者や、自閉症などの発達障害者、知的障害者、精神障害者などを狙った事件が多く発生しています。」

知的障害者の話でもあり、「「詐欺や悪徳商法事が多くなっている」という事実」は
「低知能者」は「騙されやすい」

だいたいよw
お前は>>496で認めてるだろw
>>俺は「低知能者」は騙されやすい→「期待」に影響
>>→プラシーボは「知能レベル」が関係すると言っている
>そういう場合があることは認めよう

とw
すなわちお前の言う「無関係」は誤り
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:24:43.58ID:+E8g6K46
>>796
お前よw
>「相関関係」「相関関数」「相関係数」について正しい知識を得る努力をしたらどうだ?

お前のUPしたリンクは正しくねーのかよ?wあ?
しかも俺は一つのリンクで主張しているわけではないことは↑でそれぞれの意味を書いてるだろw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:26:58.01ID:XMpOAwzF
>>798
>お前のUPしたリンクは正しくねーのかよ?wあ?

そこには「相関関数」「相関係数」について書かれていない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:31:23.13ID:XMpOAwzF
>>797
>「近年は認知症を患った高齢者や、自閉症などの発達障害者、知的障害者、精神障害者などを狙った事件が多く発生しています。」
>知的障害者の話でもあり、「「詐欺や悪徳商法事が多くなっている」という事実」は
>「低知能者」は「騙されやすい」

同じことを繰り返すな

>>791
>つまり「知能レベル」を縦軸
>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

これに反論出来ていない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:32:37.53ID:XMpOAwzF
同じことを繰り返しても反論にならないことはお前が示した論理だ
お前が実行しないでどうする
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:36:54.53ID:+E8g6K46
>>799
お前よw
>そこには「相関関数」「相関係数」について書かれていない

だからよw 「相関関数」「相関係数」について書かれていなくても
相関関係や因果関係を否定できてないでしょ

だからよw
反論するなら「低知能者」は「騙されやすい」 これを否定し、>>788
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:42:50.17ID:XMpOAwzF
>>802
>反論するなら「低知能者」は「騙されやすい」 これを否定し、>>788

>>791
>つまり「知能レベル」を縦軸
>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

これで否定出来ていないという論理は
何が正しいかという視点では成立しない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:43:30.82ID:+E8g6K46
>>800
お前よw
>つまり「知能レベル」を縦軸
>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

だからよw
それは否定したことにならない
さらには
https://mstkr.jp/iqhikui-tokucho-8349
これを否定してから出直せよw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:47:33.28ID:XMpOAwzF
>>804
>>つまり「知能レベル」を縦軸
>>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

>だからよw
>それは否定したことにならない

分かるか?
こうして正しい論理を無視して否定する
この論理展開がお前に人との議論が出来ない証左だ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:49:27.26ID:+E8g6K46
>>803
お前よw
>これで否定出来ていないという論理は何が正しいかという視点では成立しない

だからよw
「知能レベル」と「騙されやすさ」に関する情報は多々出てくるが
その「相関係数」の結果を根拠にしてないとでも?w

根拠にしてないと証明してから否定しろよw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:50:16.78ID:XMpOAwzF
自分に都合の良いところだけを採用して勝ったつもりになっても
それではまさしく「裸の王様」「お山の大将」だ
世間一般には通用しない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:51:50.33ID:XMpOAwzF
>>806
>「知能レベル」と「騙されやすさ」に関する情報は多々出てくるが
>その「相関係数」の結果を根拠にしてないとでも?w

嘘は辞めたほうがいい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:53:02.28ID:XMpOAwzF
嘘でないなら
いつものお前ならリンクを貼る筈だ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:54:33.15ID:XMpOAwzF
つまり「ハッタリ」に過ぎない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:00:59.08ID:XMpOAwzF
言っておくが
見当違いなものを貼り付けて「これがソースだ」と言い張ったところで
そんなものは認めない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:02:31.43ID:XMpOAwzF
もうこれに尽きる

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 17:02:23.09 ID:XMpOAwzF
>>785
俺にはどうでもいい話なんだけどね

>>781
>だからよw >>716 >>753
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

>相関関係や因果関係がある

とか言っちゃってるとバカにされるよ
それでもいいの?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:03:24.33ID:XMpOAwzF
それでいいならそう言え
それでこの件は終わりにしてやる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:10:09.78ID:XMpOAwzF
>>つまり「知能レベル」を縦軸
>>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

俺はこの数百レスに亘り
これに類することを散々指摘してきた
何ら主張に変化はない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:12:48.54ID:XMpOAwzF
とにかく>>812-813に対して明確な回答を寄越せ
それ以外についてレスしても今後一切取り合わない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:16:38.32ID:XMpOAwzF
だがだからといって言いたい放題出来るとは思うな
少しでも可笑しなことを言い出したら再攻撃を開始する
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:25:59.98ID:XMpOAwzF
>>816
愉快?
こちらは怒り心頭なのだよ
もう煽り文句すら出て来ない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:11:29.04ID:k4+kR2gW
ウッドコーン馬鹿太郎が立てたこんなスレで顔もIDも真っ赤にして書き続けてる阿呆共
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:27.73ID:+E8g6K46
>>808-811
お前よw
>嘘は辞めたほうがいい

だからよw
知能レベルと騙されやすさに関係する情報は、検索すれば多数出てくる
自分で検索してみればいい話だ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:24:28.06ID:+E8g6K46
>>812-815
お前よw
>とか言っちゃってるとバカにされるよ

反論になっていない
だからよw
反論するなら「低知能者」は「騙されやすい」 これを否定し、>>788

>>つまり「知能レベル」を縦軸
>>「騙されやすさ」を横軸とするグラフを成立させる「相関係数」が導出出来ない

だからよw
それは否定したことにならない
前から言ってるが、「無関係」は関係を「否定」できなければ「無関係」と言えない

だからよw さっさと
反論するなら「低知能者」は「騙されやすい」 これを否定し、>>788
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:38:10.80ID:152PPyfD
レベル低いですね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:57:41.54ID:UmrXn8DK
ケーブル云々言う輩のレベルが高い訳ないだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:16:12.79ID:JufOXOfd
>>824
だったらそういう人たちはスレチをいつまでもやっていないで
新スレを立ててそっちでやるべきだよ。

スレタイを決めてくれれば私が新スレたててもいいし。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:02:12.04ID:EMpoYoIS
横から失礼します。

思い込みの期待値の大きさによって偽薬効果の大きさが変化するということについては理解しましたが、
知能と偽薬効果との相関性がよく分かりません。

知能を数値化したものは知能指数だと思いますが
知能指数と偽薬効果との相関性を示すデータは
どこかにありますでしょうか。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:14.47ID:yaHTtxMv
>>824
お前よw
スレタイも読めないバカか?w

だいたいよw 今回でも、元ネタの
>そもそも音は変化していない。
>単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

ここから始まり、「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否かが論点だw
まさにスレタイを語るうえで重要な論点だろw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:24:45.77ID:yaHTtxMv
>>826
君w
>思い込みの期待値の大きさによって偽薬効果の大きさが変化するということについては理解しましたが、
>知能と偽薬効果との相関性がよく分かりません。

まずよw
「偽薬効果」の大きさが変化する話などしておらず、↑で書いたように
「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否かの話をしている
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:32:56.36ID:EMpoYoIS
>>828
そうでしたか。
大変失礼いたしました。

ずっと拝見していましたが、
争点は知能と思い込みとの相関性についてに移っていたと思うのですが、
違っていましたでしょうか?

単純な関係(関わり合い)だとあまりに漠然としており
関係性がよく分からないのですが・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:37:59.21ID:yaHTtxMv
>>829
お前よw
妄想をハゲ散らかすな
↑で書いた論点
「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

これは相手が言い出した論点を俺も論点としてあげているものだ
にもかかわらず「話が食い違ったまま盛り上がった」?

違うだろw なんども言ってるように 問題点は
>反論あるなら、指摘や反論したことをスルーして同じ主張を繰り返すな
>負け犬の遠吠えをいつまでもハゲ散らかすな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:43:52.51ID:EMpoYoIS
>>831
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

そう
そこですよね。

あなたが仰っている知能と思い込みとの関係とは、
どのような関係性なのでしょうか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:55:55.87ID:yaHTtxMv
>>830
君w
>争点は知能と思い込みとの相関性についてに移っていたと思うのですが、
>違っていましたでしょうか?

そうだよw

>単純な関係(関わり合い)だとあまりに漠然としており関係性がよく分からないのですが・・・

↑でも書いたが、「知能レベル」と「騙される」などの関係については検索すれば
「知能レベルが低いと騙されやすい」という主張は複数出ており、その根拠を調べればよい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:06:15.31ID:EMpoYoIS
>>833
>「知能レベルが低いと騙されやすい」という主張は複数出ており、その根拠を調べればよい

ご回答ありがとうございます。
その根拠となるものが何かを知りたくいろいろ調べてはいるのですが、
いずれも客観的な事実のみで相関性を示している情報を見出せていません。
もしそのような情報をご存知でしたら、アドレスのリンクを張っていただけますと幸いです。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:42:42.58ID:EMpoYoIS
>>833
申し訳ございません。
>>835に対するご回答が難しいようでしたら、
>>832に書かせていただきました
あなた自身が仰っている知能と思い込みとの関係性をご教示いただけますでしょうか。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:05:14.68ID:yaHTtxMv
>>836
君w
>あなた自身が仰っている知能と思い込みとの関係性をご教示いただけますでしょうか。

おいおいw
>ずっと拝見していましたが、

と言いながらなにをハゲ散らかしてんだよw
>>574 や >>804のリンク
その他
https://mstkr.jp/atamagayowai-tokucho-9777#3
https://noel-media.jp/news/2763#iq

これらは、>>574
「このように障害を持った人が詐欺や悪徳商法事が多くなっており、
未然にトラブルを防ぐことが重要となってきています。」

この客観的事実にて裏付けされる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:31:44.50ID:EMpoYoIS
>>837
度々申し訳ございませんが、
ご提示いただきましたリンク先は仰る通り客観的事実なのですが、
その客観的事実だけでは知能と思い込みとがどのような関係性にあるのか分かりません。

言い換えますと、ご提示いただきましたリンクは知的障害を持つ方や高齢者の方について記載されたものなのですが、
健常者レベルの知能において、知能と思い込みとがどのような関係性にあるのかが分からないのです。

このスレ等にいらっしゃる方は概ね健常者の方だと思いますが
ケーブルにおける偽薬効果に関しまして、
知能とこうした偽薬効果との関連性はどのようなものでしょうか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:51:48.91ID:j3dI0mVT
>>825
それでスレタイは「ハエさんに遊んでもらうスレ」でどうでしょうか?
なんだかん言って皆さんハエさんが好きみたいだから
ハエさんが書き込むかが盛り上がりの鍵となりそうですけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:56:40.27ID:yaHTtxMv
>>838
君w
>健常者レベルの知能において、知能と思い込みとがどのような関係性にあるのかが分からないのです。

今度は「健常者レベルの知能」の場合かよw
それは「知能と思い込みとがどのような関係性にあるか」とは言わないだろw
すなわち
「健常者レベルの知能」(知能レベル固定)で思い込みが起こる要因についてなら論点はわかるがw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:25:52.47ID:yaHTtxMv
>>835
君w
>その根拠となるものが何かを知りたくいろいろ調べてはいるのですが、
>いずれも客観的な事実のみで相関性を示している情報を見出せていません。

相関性=たがいに関係し影響を及ぼしあっている
だからよw
今回の「知能レベル」と「騙されやすさ」の相関性は
知的障害者などの「知能レベル」が低いと「騙されやすい」
つまり「たがいに関係し影響を及ぼしあっている」という話で、これが相関性だろw

ちなみに、さらに分かりやすい別事例
http://www.tonami.or.jp/image/mamorutame.pdf

なお、「騙されやすい」のは「知能レベル」は影響するが
必ずしも「知能レベル」が低いとは限らないからなw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:34:32.07ID:EMpoYoIS
>>840
このスレでは
「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」
が争点なのではないですか?

この当初のスレタイ論に沿った
>>267
>そもそも音は変化していない。
>単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。
という書き込みに対して
>>291
>脳の出来関係なかろ
とされていることが発端になっています。

>>838に書きました通り
このスレ等にいらっしゃる方は概ね健常者の方だと思いますので、
知的障害を持つ方を対象とした発言ではないと思いますし、
恐縮ながらそう考えるのが常識だと思います。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:53:58.21ID:EMpoYoIS
>>841
>今回の「知能レベル」と「騙されやすさ」の相関性は
>知的障害者などの「知能レベル」が低いと「騙されやすい」
>つまり「たがいに関係し影響を及ぼしあっている」という話で、これが相関性だろw

相関関係とは
一方が+に変化したとき他方も+に動く
一方が−に変化したとき他方もーに動く
といった関係にあるものを正の相関といい
一方が+に変化したとき他方は−に動く
一方が−に変化したとき他方は+に動く
といった関係にあるものを負の相関といいます。
こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。

ですので、知能の指標である知能指数が一方向に変動したとき、
騙されやすさや思い込みの期待値がある決まった方向に動くという関係性があるはずなのです。

ですが、健常者まで含めた知能指数と思い込みによる偽薬効果の大きさとの間にこのような関係性があるようには思えないのです。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:47.36ID:jGuHDXkl
>>845
大変恐縮で申し訳ないのですが、
言葉の解釈の問題ではなく定義ですので、
何卒ご容赦ください。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:52:21.49ID:n4byp3HH
>>840
ハエよw
だからよw
なんで健常者レベルの知能なら、知能レベルが固定なんだよ
健常者ったって、その知能レベルにはアジの開き以上にあるだろ
また肉体は健常者でも頭脳は昆虫という、昆虫人間はどーなるんだ?
あゝ?www
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:10:32.06ID:+T5IP9AH
やれやれまたぞろ、とりの取り繕い大暴走か。
もう、どれがとりのレスだかハエのレスだか判別不能なんだが、発端でとりの完敗は明らかだろ。
いつものとおり、他人のレス読み違えて勝手な思い込みで話をそらし、指摘されると捻じ曲げて自己正当化目的で他人の誹謗に走ってるだけ。
いい加減にしろや。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:16:04.32ID:jGuHDXkl
>>847
>健常者ったって、その知能レベルにはアジの開き以上にあるだろ

健常者の場合、それほど大きな差はないと思っていますが、個人差があるであろうことは仰る通りだと思います。
ですが、このスレのタイトルにありますケーブルの音に関して、
肯定派の方同士で、偽薬効果の強さと知能との間に相関性はあるのでしょうか?

少なくとも肯定派であるか否定派であるかが、知能指数と関係しているとは思えません。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:22:42.67ID:yaHTtxMv
>>842
君w
だからよw 今まで
「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
これを論点としてきてんだよw

それに対し、君が論点を変えようとしてんだろw
にもかかわらず、「恐縮ながらそう考えるのが常識だと思います。」?
常識どころか、論点を変えるならどんな論点なのか明確にしてもらいたい

だから>>840で言ってるでしょ
>今度は「健常者レベルの知能」の場合かよw
>それは「知能と思い込みとがどのような関係性にあるか」とは言わないだろw
>すなわち
>「健常者レベルの知能」(知能レベル固定)で思い込みが起こる要因についてなら論点はわかるがw
とw

>>844
君w
それは数学などで言う「相関係数」
ここでは君の言う「相関性」の話をしてんだろw
つまり>>841で書いた
>相関性=たがいに関係し影響を及ぼしあっている

まずよw
論点を明確にしてもらいたい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:29:21.60ID:yaHTtxMv
>>847
とりよw
>なんで健常者レベルの知能なら、知能レベルが固定なんだよ

だからよw
「健常者レベルの知能」が固定(一定)のわけがねーだろw
だからよw
「健常者レベルの知能」のみで考察するという意味で「「健常者レベルの知能」(知能レベル固定)」
と言ってるんだよw
お前こそ「アスペ」どころじゃねーだろw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:29:49.58ID:jGuHDXkl
例え話を一つしますと、
「風が吹けば桶屋が儲かる」という、
当てにもならないことを期待するようなときに使うような例え話ですら、

“風が吹くと土ぼこりがたって目に入り、目が炎症を起こしたりして悪化すれば目の不自由な人が増える。
目の不自由な人は三味線で生計を立てようとするから、三味線の胴に使う猫の皮を取るために猫が減る。
そうすると、猫という天敵がいなくなるのでネズミが増えることになり、ネズミはあちこちで桶をかじって桶を傷めるので桶屋が儲かる”

という具合に相関関係が成立するとされています。

ですが、偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難いですし、
ましてや、肯定派であるか否定派であるかについては、言わずもがなではないでしょうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:49:53.04ID:yaHTtxMv
>>853
君w
君の今の状態は、その例で言えば
風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:57:30.97ID:jGuHDXkl
>>851
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
>これを論点としてきてんだよw

争点はそれで合っていると思います。
ではなぜ健常者を除外するのですか?
ケーブルによる音の違いの要因についてですので、
オーディオを趣味としている方(健常者)は、
議論の主体であるはずです。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:07:53.73ID:n4byp3HH
だからオウムの幹部は知能が低いのか?とw

そういや口の中でルービックキューブを揃えるという人がいたが
ありゃ知能レベルが関係するのかな?
てか手品じゃねーのか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:12.22ID:yaHTtxMv
>>855-856
君w
>ではなぜ健常者を除外するのですか?

だからよw
今まで「知的レベルは無関係」か否かの論点だからだろw
論点を変えるなら、論点を明確にしてくれよw

>私の自論ではありません。

君は「風が吹けば桶屋が儲かる」は相関性がないと?w

>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

この根拠が>>844ならば、>>851に書いたように君の「相関性」の定義に問題がある
しかも
>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
に相当する健常者を例に否定するなら、まず論点を明確にしてくれw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:23.36ID:jGuHDXkl
>>855と申しますより、
どなたかの意見を否定したいとかそういったものではなく、
当初から申し上げています通り、
知能と偽薬効果との相関性がよく分かりませんので、
知能指数と偽薬効果との相関性を示すデータがあればご提示いただければ幸いです。
あるいは、下記に示す一般的な定義に基づいた、ご自身が考える相関性をご教示いただければと存じます。

相関関係とは
一方が+に変化したとき他方も+に動く
一方が−に変化したとき他方もーに動く
といった関係にあるものを正の相関といい
一方が+に変化したとき他方は−に動く
一方が−に変化したとき他方は+に動く
といった関係にあるものを負の相関といいます。
こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:37:59.31ID:jGuHDXkl
>>858
>今まで「知的レベルは無関係」か否かの論点だからだろw
>論点を変えるなら、論点を明確にしてくれよw

争点は変わっていませんし、
あなた様のご意見を否定したいということでは到底ありませんので、
>>859に対してご教示いただけたらと存じます。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:52.28ID:jGuHDXkl
相関性を示すとは、例えば

知的障害を持つ方(知能が−)は偽薬効果が強い(+)
健常者(知能が+)は偽薬効果が弱い(−)

ということですと、
知的障害を持つ方と健常者との間で偽薬効果に差があることに相関性があるように見えます。

ですが、これは離散値であって中間の補完が出来ませんので、
偶然そうであったという可能性を除外出来ず、
相関性を証明したことにはなりません。

ですので、
当初から申し上げている、
知能指数と偽薬効果との相関性を示すデータとは
偶然性を排除可能なデータを示しているのです。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:11.61ID:jGuHDXkl
無理ばかりお願いして申し訳ございません。
もし、ご提示いただけないということでしたら諦めます。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:23.90ID:jGuHDXkl
>>858
>君は「風が吹けば桶屋が儲かる」は相関性がないと?w

いえ、納得しているから引用した次第です。

>>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

>この根拠が>>844ならば、>>851に書いたように君の「相関性」の定義に問題がある

いえ、定義は定義ですので、変えようがありません。

>>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

とは、>>861に示していますので、ご覧ください。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:57.36ID:yaHTtxMv
>>859-861
君w
>争点は変わっていませんし、あなた様のご意見を否定したいということでは到底ありませんので、

おいおいw >>840で書いたように君は「健常者レベルの知能」に関してしており
論点が変わってるんだよw

で、俺が言う相関性は
>相関性=たがいに関係し影響を及ぼしあっている

で、君の相関性は
>こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。

つまり、例外があると否定されるなら
>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
と言っている

>偶然そうであったという可能性を除外出来ず、相関性を証明したことにはなりません。

だからよw
↑で各種の「知能レベルが低いと騙されやすい」に関する情報やデータをUPしてるでしょw
その情報やデータの根拠を調べればよい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:14:35.67ID:jGuHDXkl
>>858
>に相当する健常者を例に否定するなら、まず論点を明確にしてくれw

知能指数は、健常者にしても知的障害を持つ人も個人差があります。
ですので、例えば知能(指数)を少なくとも5点プロットしたとき、
これら5点に対しそれぞれ対応する偽薬効果の強さが、
それぞれ略比例関係にあるかどうか、
ということになります。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:18:01.80ID:jGuHDXkl
>>864
>その情報やデータの根拠を調べればよい

複数点のデータが確認あるいは読み取れる情報のリンクを、既に貼っていただけている、ということでしょうか?

誠に申し訳ございません。
どれが該当しているか分かりませんので、
改めてお示しいただけますでしょうか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:20:13.43ID:yaHTtxMv
>>863
君w
>いえ、定義は定義ですので、変えようがありません。

だからよw
君の言う定義は、数学などの「相関係数」 
君も認める「風が吹けば桶屋が儲かる」の相関性に、その「相関係数」を用いるのかね?w
>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:22:31.25ID:jGuHDXkl
>>864
>おいおいw >>840で書いたように君は「健常者レベルの知能」に関してしており
>論点が変わってるんだよw

健常者に限りません。
>>865に書かせていただきましたように、
知能指数は、健常者にしても知的障害を持つ人も個人差があります。
ですので、例えば知能(指数)を少なくとも5点プロットしたとき、
これら5点に対しそれぞれ対応する偽薬効果の強さが、
それぞれ略比例関係にあるかどうか、
ということになります。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:27:13.01ID:jGuHDXkl
>>867
>君も認める「風が吹けば桶屋が儲かる」の相関性に、その「相関係数」を用いるのかね?w

「風が吹くと土ぼこりがたって目に入り、」
風が強く吹けば土ぼこりが多く立ちますので、
目に入りやすくなります。

「目が炎症を起こしたりして悪化すれば目の不自由な人が増える。」
文字通り「増えます」。

「目の不自由な人は三味線で生計を立てようとするから、三味線の胴に使う猫の皮を取るために猫が減る。」
文字通り「減ります」。

「そうすると、猫という天敵がいなくなるのでネズミが増えることになり、」
文字通り「増えます」。

「ネズミはあちこちで桶をかじって桶を傷めるので桶屋が儲かる」

全て増減に傾向がありますので、
相関関係にあると言えます。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:30:06.56ID:yaHTtxMv
>>865 >>866
君w
だからよw
↑で各種UPした「知能レベルが低いと騙されやすい」に関する情報やデータを主張している者は
それぞれ根拠があるから主張してるわけでしょw

その根拠となる比例関係などの細かい詳細データなどは出ていないので調べればよいと言っている
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:32:55.93ID:jGuHDXkl
>>870
>その根拠となる比例関係などの細かい詳細データなどは出ていないので調べればよいと言っている

申し訳ございません。
当初から申し上げている通り、
その根拠となるものが何かを知りたくいろいろ調べてはいるのですが、
いずれも客観的な事実のみで相関性を示している情報を見出せていません。
もしそのような情報をご存知でしたら、アドレスのリンクを張っていただけますと幸いです。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:35:10.66ID:jGuHDXkl
>>870
>その根拠となる比例関係などの細かい詳細データなどは出ていないので調べればよいと言っている

申し訳ございません。
誤読いたしました。

詳細データはない、
あなた様にもご不明である、
ということですね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:37:42.70ID:jGuHDXkl
承知いたしました。
知能と偽薬効果との関連性を示すデータは
現状存在しないということですね。
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:38:52.79ID:yaHTtxMv
>>869
君w
そんなことを言ってるんじゃないんだよw
君の言う「相関係数」を用いたら >>864でも書いた
>で、君の相関性は
>>こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。

>つまり、例外があると否定されるなら
>>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
>と言っている
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:11.44ID:jGuHDXkl
>>874
>>>こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。

>>つまり、例外があると否定されるなら
>>>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
>>と言っている

ここで言っている「ちぐはぐ」とは、
あるときは減り、あるときは増える、ということを示しています。
風が強く吹いたとき、土ぼこりが多くたつことには傾向があります。
以下同じです。

そして、この例は、当てにもならないことを期待するようなときに使うような例え話ですら、
ということですので、例外を含む可能性もあります。
定義は定義であり変えようがありませんので、
この例の方が不適切ということになります。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:47.80ID:jGuHDXkl
相関関係とは、傾向が示せるかどうか、です。
仮に例外があっても、傾向が認められるなら、相関性があると言えます。
ですが、サンプル数があまりに少ない場合には、
傾向があるとは言えません。

お示しいただいた事例は、客観的事実の寄せ集めであり、各事例のそれぞれにおけるデータは存在しません。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:56:37.58ID:jGuHDXkl
相関関係を示すデータとは、このようなものになります。

https://i.imgur.com/DnOF1H7.jpg
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:22.87ID:jGuHDXkl
>>879
誠に申し訳ございません。
読み取れないとしたらこちらの不徳の致すところです。
ご容赦くださいませ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:09:59.80ID:jGuHDXkl
蛇足説明大変失礼いたしました。
知能と偽薬効果との関連性を示すデータがないことは承知いたしました。
これにて失礼いたします。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:41.23ID:UmrXn8DK
論文検索しろよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:35.94ID:jGuHDXkl
>>882
あるんですかね?
直近の学会発表等でなければネットで公開されていそうなものですが・・・
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:16.82ID:jGuHDXkl
なお、
証拠が無いことは、無いことの証明になりません。
ですので、何か発見されましたら、こちらのスレッドでも、

プラシーボで音が変わるって、楽しい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1604700011/

こちらのスレッドでもどちらでも構いませんので、
ご教示いただけましたら幸いです。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:29.99ID:yaHTtxMv
>>875-876
君w
>定義は定義であり変えようがありませんので、この例の方が不適切ということになります。

だからよw
定義が間違いと言っているのではなく
この例に「相関係数」をあてはめること自体が問題じゃねーかと言ってるんだよw

>相関関係とは、傾向が示せるかどうか、です。
>仮に例外があっても、傾向が認められるなら、相関性があると言えます。

だからよw
相関性=たがいに関係し影響を及ぼしあっている
この「定義は定義であり変えようがありません」w

>お示しいただいた事例は、客観的事実の寄せ集めであり、各事例のそれぞれにおけるデータは存在しません。

客観的事実の寄せ集め(積み重ね)は証拠となるんだが?w
しかも君の主張
>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

「各事例のそれぞれにおけるデータは存在しない」ことは相関性を否定したことにはならないどころか
「考え難い」?

「相関性が無い」証拠が出てきていない現状、客観的事実の寄せ集め(積み重ね)のある
「相関性が有る」方が合理的かつ優位なんだが?w
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:57.74ID:yaHTtxMv
>>885
お前よw
よぉw 負け犬w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:42:33.99ID:4PvxHK7c
>>886
ハエよw
だからよw
寄せ集めと積み重ねはでんでん別っこだぞwww
寄せ集め:テケトーに数だけ集めた
積み重ね:一定の条件の下にデータを集積した
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:24.84ID:4PvxHK7c
ちな、オレは今日パチンコで六万買った(#^.^#)www
実に勝ちねこさん状態
明日はステーキだあ╰(*´︶`*)╯❤
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:59.26ID:yaHTtxMv
>>875-876
君w
あとよw
君の主張
>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

これは今までの論点
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

これとは違うことを理解したうえで主張してくれよなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:58:31.62ID:yaHTtxMv
>>888
とりよw
>寄せ集め:テケトーに数だけ集めた

お前、たまにはいいこと言うじゃねーかw
>お示しいただいた事例は、客観的事実の寄せ集めであり、各事例のそれぞれにおけるデータは存在しません。

こう主張してるやつに「寄せ集め」じゃねーよと言ってやれよw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:27:21.09ID:lBhC/Z7Q
条件の揃っていない寄せ集めデータを客観的事実と言い放つハエちゃん
ちょっと知能と論理的思考力に問題があるようだ

ASDの人って割と論理的思考力が高いはずなんだが……
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:49:36.74ID:S+3+ovN7
条件を揃えた客観的事実なんてありえない。
それはもう恣意的なものだからね。
寄せ集めデータにどういう条件をつけて解析するのかを論理的思考という。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:51:56.94ID:aMmHbnKc
>>896
お前よw
なぜ「客観的事実」と言ってるかさえ理解できねーのかよw

だいたいよw
「客観的事実」と言ってるのは俺だけじゃないことは理解できてるんだろうな?w
しかも「寄せ集めデータを客観的事実」ではなく「客観的事実の寄せ集め」と
言われてることは理解できてるんだろうな?w

理解できてないから「条件の揃っていない寄せ集めデータ」などと主張してんだろw
なぜなら、とりでさえ言う
>寄せ集め:テケトーに数だけ集めた
>積み重ね:一定の条件の下にデータを集積した

テケトーではなく「低知能者は騙されやすい」という一定の条件の下に
データ(情報)を集積したものだw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:07:19.56ID:NRoctI7/
>>899
ハエよw
だからよw
初めから「低地能者は騙され易い」という思い込みの下に集めたデータは
一定の条件の下に集積されたデータではない
一定のプラシーボの元に、自分に都合が良いように恣意的に集められた寄せ集めでしかないwww

おまいはトランプくわっ(゚∀゚)アヒャ!
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:10:47.72ID:NRoctI7/
まあ高価なケーブル買った顧客百人の学歴とか職業、収入をデータ化すれば
低地能者が騙され易いかどうか分かるわな
まあ霊長類ならそんなデータ集めずとも、高価なケーブルを買えるお金があるという事実だけで
正しい結論を容易に推測出来るわけだがwww
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:28:44.21ID:OKiqxqRI
そもそも論に戻りましょう。

思い込みや騙されやすさと、偽薬効果(ケーブルでの微差〜激変の程度に相当)との関係を示した事例は、
これまで示された事例の中には、存在しません。

知的障害を持つ方が騙されやすいという傾向があったとしても、
騙されて思い込んだことによって、どのような偽薬効果が生じたのでしょうか?
そして、その効果がどのように(微差〜激変に相当)違うのでしょうか?

知的障害を持つ人が、騙されやすい、という事例が示されただけで、
その結果として、どのような偽薬効果が生まれ、その効果の大きさが、どのように違うのか、については、どこにも示されていません。

どなたかが例の信仰宗教の信者の例を挙げていますが、
信仰心の大きさは、まず、信じた(思い込んだ)ことによって、強い偽薬効果を得ると、そのことによって、さらに強く信じる(思い込む)ことになる、という図式はあり得ます。
思い込み→偽薬効果→思い込み→偽薬効果→・・・という無限ループです。
さらに、その幹部が高学歴であることも挙げられていますが、
思い込みが強かったから、偽薬効果が強かったと言えるでしょうか?

所詮は、人に寄りけり、なのだと思います。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:11:19.26ID:yKCx/Xb1
スレチが長く続いているので

タイトル:オーオタは知能レベルが低いから騙されるのか?
内容:
思う存分どうぞ。

で立てようと思ったら規制で立てられなかった。

だれかよろしく(スレタイは自由に変えてください)。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:15:51.32ID:06gZ9yU7
スレチもなにも
ケーブルで音が変わるのは思い込みだったのは思い込みだったのは思い込みだったのは思い込みだったのは・・・・

と、本質的に♾ループになるのが必定のネタスレだからな
そうだからこそ、ハエもぶんぶん飛び回れる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:54:16.88ID:krWZewvy
誠に僭越ながら、言葉の解釈の違いを議論しても意味がありません。
人が決めた定義や法、自然法則やそれに則った定理は、
各人の解釈・理解度によって変容するものではありません。
各人の法解釈の違いが許容されるならば、法治国家は成立しません。
また、地上から見て太陽や月、星が動いて見える、だから地球を中心として宇宙が動いているんだ、といった論理は成立しないのです。

これは、何らかの論に対する反論ではなく、一般論をご説明しているに過ぎません。
ですので、反論にならない、とご指摘されたとしても、的外れですので、
これを受けての議論は、差し控えます。
何卒ご了承ください。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:53:49.37ID:aMmHbnKc
>>901
とりよw
だからよw >>848

>>903
君w
>知的障害を持つ人が、騙されやすい、という事例が示されただけで、
>その結果として、どのような偽薬効果が生まれ、その効果の大きさが、どのように違うのか、については、どこにも示されていません。

だからよw
「知的障害を持つ人が、騙されやすい」のであれば、論点である
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

これは↑でも書いてるように「期待」として「偽薬効果」(思い込み)が出て
結論は、無関係じゃねーだろw 「無関係」は間違い

「その効果の大きさが、どのように違うのか」などの詳細は、知りたければ別途調べればよい

>所詮は、人に寄りけり、なのだと思います。

だからよw
知的障害を持つ人は騙されやすくねーのかよ?wあ?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:07.53ID:aMmHbnKc
>>906
君w
>これは、何らかの論に対する反論ではなく、一般論をご説明しているに過ぎません。

だからよw
「所詮は、人に寄りけり、なのだと思います。」と反論してるだろw
しかも一般論こそ「知的障害を持つ人が、騙されやすい」だろw

だいたいよw
前から言ってるように、同じ文言でも複数の定義があるものがあるが
その中の数学的定義やら法的定義を一般論に適用しても通じない場合がある
だからよw
「人が決めた定義や法、自然法則やそれに則った定理」は、適した選択をしろよw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:31.79ID:krWZewvy
思い込みと偽薬効果との関係性は、
相関関係よりも適用範囲が狭い因果関係で表されます。

因果関係とは、
原因と結果の関係になります。

Aという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。
また、Cという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。

Cという要因によって、Bという結果が生じて因果関係が成立することは、
AとBとの因果関係を否定するものではありません。
また、Aという要因によって、Bという結果が生じて因果関係が成立することは、
CとBとの因果関係を否定するものではありません。

話を戻します。

ある人Aの思い込みの大きさ(期待値)によって、その人Aの偽薬効果が変わることは、医学的に証明されていることが示されました。
因果関係は、成立します。

ですが、
別の人Bが、Aと同程度に思い込んだとして、Aと同程度の偽薬効果が得られるとは限りません。

仮に、AとBとの知能の差が、偽薬効果の程度の差の原因になると仮定して、この仮説は、どのようにして証明可能なのでしょうか。

Bの方がAよりも偽薬効果が弱かったとして、Bの方がAよりも高い知能を有していることの証明になるでしょうか?

逆に、Bの方がAよりも強い偽薬効果を得たとして、Bの方がAよりも知能が低いことの証明になるでしょうか?

こうした点に関しましては、そうした情報はありませんので、不明です。
情報がないということは、知能の程度によって、偽薬効果の程度が変わる、といった因果関係は成立しないと考えるのが、
合理的です。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:53.69ID:krWZewvy
ここで、ケーブルによる音の違い(微差〜激変)が生じるという偽薬効果に当て嵌めます。

ある人Aの思い込みの大きさ(期待値)によって、その人Aのケーブルの音の違いの感じ方が変わることは、因果関係が成立しています。

ですが、
別の人Bが、Aと同程度に思い込んだとして、Aと同程度のケーブルの音の差を感じるとは限りません。

仮に、Bの方がAよりもケーブルの音の差が小さいと感じたとして、Bの方がAよりも高い知能を有していることの証明になるでしょうか?

逆に、Bの方がAよりもケーブルの音が激変したと感じたとして、Bの方がAよりも知能が低いことの証明になるでしょうか?

この点に関しても、そうした情報はありませんので不明です。
情報がないということは、知能の程度によって、ケーブルによる音の変化度合いが変わる、といった因果関係は、成立しないと考えるのが合理的です。
また、逆に、ケーブルによる音の変化度合いの感じ方によって、知能の程度が証明できる、といった因果関係につきましても、成立しないと考えるのが合理的です。

さらに、
ケーブルでの音の差はないと主張する方は、
ケーブルによって音が変わると主張する人よりも、高い知能を有しているのでしょうか?

ケーブルによる音の差はないと主張する、いわゆる否定派の方は、
ケーブルによる音の差があると主張する、いわゆる肯定派の方よりも、
知能が高いということは、
何らかの事例によって証明された事実ではありません。

ですので、ケーブルによる音の差があると主張することとで、必ずしも知能が低いとは言えません。
故に、因果関係は不成立です。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:09:13.64ID:krWZewvy
「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)

こうしたご意見に関しまして、
誠に僭越ながら、申し上げさせていただきますと、
一見すると関係性がありそうに見える内容ではありますが、
先に述べたような詳細に亘る分析を行えば、
相関性を示すデータは、ありませんし、
そうしたデータを生成出来る情報も、ありません。
ましてや因果関係につきましても、同様に、因果関係を明確に証明出来る情報・データは、ありません。

前述したように、
証拠が無いことは、無いことの証明になりません。
ですので、
上述したご意見のみならず、
当初に書き込みされた「無関係」という表現につきましても、
「関係がない」ことを何ら証明出来ていませんので、
不適切であったのではないか、と思います。

そうしますと、一連の2者の論争は、
喧嘩両成敗であった、ということになろうかと存じます。

なお、データ・情報がない、という点の根拠につきましては、前述した通りですので、
重複する説明につきましては、省略させていただきたく存じます。
何卒、ご容赦くださいませ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:35.19ID:9rnI8Uca
ケーブルの音の変化も分からないなんて、耳腐ってるの?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:15:47.07ID:krWZewvy
>>913
>ケーブルの音の変化も分からないなんて、耳腐ってるの?

という論理も、当然ながら成立しません。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:24:00.87ID:aMmHbnKc
>>910-912
君w
だからよw
>知的障害を持つ人は騙されやすくねーのかよ?wあ?

わからないなら
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

これは喧嘩両成敗どころか「無関係」とは言えない つまり 誤り
まずよw
↑であげてきたリンクなどの事例や情報やデータで言う「知的障害を持つ人は騙されやすい」

これは間違いで
>知的障害を持つ人は騙されやすくねーのかよ?wあ?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:47:36.16ID:aMmHbnKc
>>910-912
君w
しかもだよw
>情報がないということは、知能の程度によって、偽薬効果の程度が変わる、といった因果関係は成立しないと考えるのが、
>合理的です。
やら
>ですので、ケーブルによる音の差があると主張することとで、必ずしも知能が低いとは言えません。
>故に、因果関係は不成立です。

これらの主張は、今までの論点である
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
に対し
「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)と知的レベルは因果関係はない」か否か
になってるだろw

しかも「必ずしも知能が低いとは言えません。」という例外だけでは因果関係否定できない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:33:16.83ID:tkBqiPar
知能か低いと騙され易いかどうかの🦐はないが
知能が昆虫だとスレを荒らすの🦐は・・・

0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:02:17.97ID:aMmHbnKc
>>919
とりよw
>知能か低いと騙され易いかどうかの🦐はないが

だからよw
↑でもさんざん出してきただろw
お前も探してみたらどーだよw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:02:37.66ID:PaKV7AJD
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
いい歳こいても水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人のオッサンや、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が、何の実証も検証もないネットエセ科に騙され「電線で音は変わらない」と思い込むことで自分を慰める。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:11:42.50ID:9rnI8Uca
ケーブルを変えると音質は変わるのに、それが分からない場合は次の2つの要因がある。

1)聴き手側の問題
"音質の聞き分け"には経験値が必要だが、経験不足の場合、聴き手の能力が不足してしまう。(駄耳と呼ばれる人種は音の有無しか判別出来ず、音質の差を判断できない)

2)再生環境の問題
再生装置と設置場所、再生する音源が劣悪で、そもそも音質の差を感じ取れるレベルの環境では無い。特に圧縮音源で劣化した音質による比較は論外である。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:18:37.84ID:tkBqiPar
>>920
ハエよw

芸能リポーターA「あのタレントと女優はつきあってるの?」
芸能リポーターB「付き合ってんじゃね?知らんけど」
そして出た雑誌の見出しには
関係者は語る!あの人気タレントと美人女優が交際!

これが🦐だってか?www
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:10:39.32ID:eC5MwIlI
そんなに太いケーブルが好きなら
直径が大根ぐらいの太さで特注すれば良い
そうすればさぞ地響き轟く重低音を鳴らしてくれるんだろうから
変わる人の理屈では
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:12:37.57ID:eC5MwIlI
そしてその大根ケーブルに
「マグニチュードドリーム」というくそだっせー名前でも付けてやれ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:24:47.48ID:aMmHbnKc
>>923
とりよw
「付き合ってんじゃね?知らんけど」

今回の事例がエビデンス(根拠)に相当すると誰が言ってるんだよ?wあ?

>>924 >>927
お前らよw
「知的障害を持つ人は騙されやすい」話をしてるのになんで
「人によりけり」なんだ?あ?

だからよw
誹謗中傷をハゲ散らかしてないで
>知的障害を持つ人は騙されやすくねーのかよ?wあ?

しかもお前らw
>しかも「必ずしも知能が低いとは言えません。」という例外だけでは因果関係否定できない
これすら理解できてねーんじゃねーのかよw
すなわち
↑の「風が吹けば桶屋が儲かる」の事例で、風が吹いても土ぼこりのないところ(例外)では
桶屋が儲からないので因果関係は無いとかハゲ散らかしているようなものw
あるいは前から言っている
>風が吹かなくても他の要因で桶屋が儲かることで相関性を否定しようとしてるようなもんだぞw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:31:32.68ID:krWZewvy
>>918
恐れ入りますが、殆どの箇所での定義の解釈が間違っています。

一つだけ挙げますと、
>しかも「必ずしも知能が低いとは言えません。」という例外だけでは因果関係否定できない

誤解が生じてはいけないので、原文にてご説明します。
>ですので、ケーブルによる音の差があると主張することで、必ずしも知能が低いとは言えません。

まず、因果関係の定義は、上記しました通り、
原因と結果の関係になります。

ケーブルによる音の差があると主張することで、
その人が必ず知能が低いという関係が成り立つならば、因果関係は成立します。

これは、誰がどう見ても、おかしいです。
ですので、因果関係は成立していません。

あなた様の私に対する主張は、全て、あなた様が定義を曲げて解釈していることに寄ります。

>>909
>「人が決めた定義や法、自然法則やそれに則った定理」は、適した選択をしろよw

例えば法は、秩序のためにあります。
各人の考え方によってどのように解釈しても良いのであれば、秩序は崩壊します。
言葉の定義についても、人それぞれ解釈が違えば、会話が成立しません。
また、自然法則は、次元が歪む等の超常現象でも発生しない限り、不変です。

ここまでのことは言いたくはなかったのですが、
少なくとも成人男性であるならば、分別を弁えてください。

それでは、失礼いたします。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:39:14.17ID:dJLS7dD5
アナログレコード録音メーカーによるRIAA録音特性の違い
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg/510px-Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg.png ://i.imgur.com/FMKF2Xk.jpg
Chris Rea - I Can Hear Your Heartbeat 1988 Video Sound HQ
://youtube.com/embed/KHUHD34DofM?list=UUYMEOGcvav3gCgImK2J07CQ
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/30(月) 18:22:33.87 ID:dJLS7dD5
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:42:07.01ID:5rBj2Jg2
>>929
だから昆虫とは会話のキャッチボールは出来ないと言っているだろ?
てか、出来ないから昆虫男性としめじくんが言い出したわけだ
でも極めて珍しい生き物であることに変わりはないので、面白いからついイジってしまうワケだな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:47:51.85ID:aMmHbnKc
>>929
君w
>その人が必ず知能が低いという関係が成り立つならば、因果関係は成立します。

だからよw
「必ず」でなければならない必要はない
君も言ってるだろw
>相関関係とは、傾向が示せるかどうか、です。
>仮に例外があっても、傾向が認められるなら、相関性があると言えます。
とw

>各人の考え方によってどのように解釈しても良いのであれば、秩序は崩壊します。
>言葉の定義についても、人それぞれ解釈が違えば、会話が成立しません。

だからよw
俺はそんなことは言っていない
>前から言ってるように、同じ文言でも複数の定義があるものがあるが
>その中の数学的定義やら法的定義を一般論に適用しても通じない場合がある
>だからよw
>「人が決めた定義や法、自然法則やそれに則った定理」は、適した選択をしろよw

つまり、「同じ文言でも複数の定義があるものの中から」適した選択をしろよw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:48:30.19ID:dJLS7dD5
まとめ パラメトリックがよりピュアな音質調整方法である理由
>パラメトリックイコライザーは調整が難しいのでは?
>グライコも素子数といいますか、調整数が多いほどいい物かどうか判りませんが。
Qの強さによって位相変化が大きくなります。
パラメトリックイコライザーでは必要最小限の
調整方法により位相変化を抑える事が出来ます。
5バンドパラメトリック構成サンプルと特性調整
://i.imgur.com/8yK1B53.jpg ://i.imgur.com/ppgQg6R.gif
ベッセルLPFの技術的背景
768kHz/32-bitや384kHz/32-bitハイレゾ音源など20kHzの16倍以上のサンプリングで、ベッセルLPF使用ならハイエンドと言えそう。
://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig1.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig2.gif ://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/images/025_fig3.gif
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:49:05.19ID:oGyH1l0i
>>911
>ケーブルでの音の差はないと主張する方は、
>ケーブルによって音が変わると主張する人よりも、高い知能を有しているのでしょうか?

有していると言えるね
関東大震災で朝鮮人が井戸に毒を入れたというデマを信じて虐殺に走った人間と
それをデマと見抜いた人との間には知能の差がある
知性をどのように発揮するかのチャートを作ればすぐにわかることだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:59:28.10ID:aMmHbnKc
>>934
君w
>有していると言えるね

そうだろうなw
なぜなら、前からさんざん言ってるが
数十年来、いまだに有意性のあるデータが出てこない現状は、「変わらない」と
考える方が完全に合理的かつ優位だw

にもかかわらず、なんの根拠も示さずに「変わる」とか連呼するようなやつは
低い知能と言わざるおえないだろw
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:01:37.28ID:aMmHbnKc
>>935
お前よw
>正直犬猫あたりのペットの方が意思疎通がやりやすい気がする

ほーw
負け犬だけにw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:07:03.32ID:dJLS7dD5
新ラウドネス曲線・・・( ^ω^)・・・音量によって耳特性が変化する事は知られている・・・( ^ω^)・・・安くてもハイエンドなのはVM無垢ダイヤ!
://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/47/Lindos1.svg/300px-Lindos1.svg.png ://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/763/2763535_m.jpg
テクニカは無垢ダイヤのシバタ針を持っているから安くてもハイエンドさ!
://www.phileweb.com/news/photo/audio/178/17892/37a.jpg ://www.phileweb.com/news/photo/review/23/2341/14.jpg
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:19:36.01ID:krWZewvy
>>932
>>その人が必ず知能が低いという関係が成り立つならば、因果関係は成立します。

>だからよw
>「必ず」でなければならない必要はない
>君も言ってるだろw
>>相関関係とは、傾向が示せるかどうか、です。
>>仮に例外があっても、傾向が認められるなら、相関性があると言えます。
>とw

まず、
>>その人が必ず知能が低いという関係が成り立つならば、因果関係は成立します。

私がここでしているのは因果関係の話です。
そして、
>>相関関係とは、傾向が示せるかどうか、です。
>>仮に例外があっても、傾向が認められるなら、相関性があると言えます。

これは、相関関係の話です。
このように、あなた様は、全くといっていいほど、読めていません。

>つまり、「同じ文言でも複数の定義があるものの中から」適した選択をしろよw

少なくとも相関関係と因果関係に限りましては、
定義は、1つしかありません。

相関関係と因果関係との違いは、よく間違えて捉えられる場合がありますが、
あなた様のご主張は、本来相関関係や因果関係には含まれないものを含めた、誤った解釈です。

これでは、全く、話が通じません。

どなたかが仰っている通り、あなたは、他の方との会話が出来ないのだと思います。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:25:20.92ID:1NTHyzeQ
>>937
ハエよw
どうして
>正直犬猫あたりのペットの方が意思疎通がやりやすい気がする
が負け犬になるのかな?
ハエとは犬猫以上に意思疎通が出来ないという感想が、負け犬になるという
因果関係のエビヨロwww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 20:33:00.52ID:krWZewvy
>>934
相関関係はあるかも知れませんね。
ですが、>>911でしているのは、因果関係の話です。
知能が低いと必ずパニックになる、という因果関係は成立しませんし、
パニックに陥ったからといって、必ずしも知能が低いことを証明出来ません。
因果関係は、不成立です。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:16:58.43ID:krWZewvy
>>941
>相関関係はあるかも知れませんね。
と書きましたのは、
今回の件でも、
思い込みの期待値の大きさによって偽薬効果の大きさが変化するということについては理解したものの、
知能と偽薬効果との相関性がよく分かりませんでしたので、
知能と偽薬効果との相関性を示すデータがどこかにないかお伺いしたのです。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:23.36ID:aMmHbnKc
>>939
お前よw
>私がここでしているのは因果関係の話です。

だからよw
俺は、相関関係も因果関係があると言っている
そして、因果関係が成立するなら相関関係も成立

>少なくとも相関関係と因果関係に限りましては、定義は、1つしかありません。

だからよw
相関関係
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E9%96%A2%E4%BF%82/
1 二つのものが密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するような関係。
2 数学で、一方が増加すると、他方が増加または減少する、二つの変量の関係。

因果関係
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9B%A0%E6%9E%9C%E9%96%A2%E4%BF%82/
1 二つ以上のものの間に原因と結果の関係があること。
2 犯罪や不法行為などをした者が法律上負担すべき責任の根拠の一つとして、ある行為と結果との間に存在していると認められるつながり。

さらには、↑で前の相手が出したリンク
https://ferret-plus.com/amp/6461
「整理すると
相関関係:AとBの事柄になんらかの関連性があるもの
因果関係:Aを原因としてBが変動すること」
「「相関関係」の中でも、原因と結果を表しているものだけが「因果関係」として表記されます。つまり、因果関係のあるものには相関関係がありますが、相関関係は必ずしも因果関係とはならないことを頭に入れておきましょう。」
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:58:25.17ID:iOAeTdpC
>>944
そのリンクある記載は、
あなた様のように捉えてしまうような、
誤解を招く表現が多く含まれています。

ネットの情報が、必ずしも正しいとは、限りません。
ちゃんとした理解がしたいのでしたら、ネットでも何でも構いませんので、
より多くの情報を入れ、正しい理解が出来るように、努力してください。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:01:57.04ID:iOAeTdpC
辞書につきましても、辞書は、多くの文言を掲載しなくてはならない関係上、
端的に書かれています。

辞書を読めば、全ての情報が得られるわけではありません。

辞書で全て事足りるなら、
何のための学問なのでしょうか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:10:02.37ID:iOAeTdpC
そもそもの話に戻りますが、

>>903
>思い込みや騙されやすさと、偽薬効果(ケーブルでの微差〜激変の程度に相当)との関係を示した事例は、
>これまで示された事例の中には、存在しません。

これなのです。

>>903
>騙されて思い込んだことによって、どのような偽薬効果が生じたのでしょうか?
>そして、その効果がどのように(微差〜激変に相当)違うのでしょうか?
>
>知的障害を持つ人が、騙されやすい、という事例が示されただけで、
>その結果として、どのような偽薬効果が生まれ、その効果の大きさが、どのように違うのか、については、どこにも示されていません。

どのような偽薬効果が、生じたのでしょうか?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:19:54.38ID:iOAeTdpC
これに対し、あなた様は、

>>908
>「知的障害を持つ人が、騙されやすい」のであれば、論点である
>>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

>これは↑でも書いてるように「期待」として「偽薬効果」(思い込み)が出て
>結論は、無関係じゃねーだろw 「無関係」は間違い

とされていますが、
一つステップが抜けているのです。

「ある人Aが、」期待値の大きさによって、偽薬効果が変化する、ということは、先のリンクが示していますので、医学的見地から、相関関係は、成立しています。
ですが、
「別の人Bが、」同程度の期待値を持ったとして、Aと同程度の偽薬効果が得られるか、
つまり、AとBとの知能差が、偽薬効果にどのような影響を与えたか、については、何ら示されていません。

仰る通り、「無」関係ではないでしょう。
ですが、相関性があるかどうかは、データが存在するかどうか、でしょう。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:34:17.77ID:aMmHbnKc
>>945-947
お前よw
複数の情報が同様な定義やら結果だろw
なんの反論にもなっていないどころか誹謗中傷をハゲ散らかすな

>そもそもの話に戻りますが
それは自分で調べればよいと言ってるだろw

それとは別に、お前は相関関係も因果関係もないと、俺に反論してるだろw
それに対し俺は、客観的な反論をしている
にもかかわらず、

「ちゃんとした理解がしたいのでしたら、ネットでも何でも構いませんので、
より多くの情報を入れ、正しい理解が出来るように、努力してください。」

なめるのもいい加減にしろよ
なんども聞いてるが
知的障害者は騙されやすくねーのかよ?あ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:34:24.56ID:iOAeTdpC
>>944
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E9%96%A2%E4%BF%82/

こちらでお示しいただいたリンク中の記載ですが、

「「近年の犯罪者はみんなゲームをやっている。だから犯罪の原因はゲームにある」

こんな論説をニュースや新聞で見たことはありませんか?一見矛盾がないように見えるこの主張ですが、「ゲームをやる人の割合が社会的に増えている」という現象を見逃しているため、正しい主張だとは言い切れません。」

あなた様の例で言えば、
「平均寿命が延び、体力的な問題よりも、痴呆症や老化による脳の問題を抱える人が、相対的に増えている」
という現象を見逃しているため、正しい主張だとは言い切れません。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:37:31.48ID:iOAeTdpC
>>951
>>そもそもの話に戻りますが
>それは自分で調べればよいと言ってるだろw

それはおかしな主張ですね。
そもそもは、思い込みによって生じる偽薬効果(微差〜激変)の度合いについて、
脳の出来が関係しているか否か、です。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:40:13.34ID:iOAeTdpC
>>951
>それとは別に、お前は相関関係も因果関係もないと、俺に反論してるだろw
>それに対し俺は、客観的な反論をしている

客観的かどうかは、不明ですが、
その反論が、誤った認識によるものです。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:41:41.46ID:iOAeTdpC
ですので、

>>951
>「ちゃんとした理解がしたいのでしたら、ネットでも何でも構いませんので、
>より多くの情報を入れ、正しい理解が出来るように、努力してください。」

と申し上げている次第です。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:50.71ID:aMmHbnKc
>>952-953
お前よw
「「近年の犯罪者はみんなゲームをやっている。だから犯罪の原因はゲームにある」

誰がそれに相当する主張をしてんだよwあ?
だからよw
知的障害者は騙されやすくねーのかよ?あ?

そもそもは、思い込みによって生じる偽薬効果(微差〜激変)の度合いについて、
脳の出来が関係しているか否か、です。

いつからそんな論点になったんだ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:21.56ID:aMmHbnKc
>>954
お前よw
>その反論が、誤った認識によるものです。

だからよw
どこがどう間違ってんだよ?あ?
俺の文面のどこがどう間違っているのかを明記して回答願う
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:51:01.80ID:OKiqxqRI
>>956
そもそもは、これでしょう?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:11:19.73 ID:K9ZIKZ1d
>>266
そもそも音は変化していない。
単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:59:52.92 ID:4ACkf3r9
>>267
脳の出来関係なかろ
無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:54:56.63ID:OKiqxqRI
>>957
>相関関係とは
>一方が+に変化したとき他方も+に動く
>一方が−に変化したとき他方もーに動く
>といった関係にあるものを正の相関といい
>一方が+に変化したとき他方は−に動く
>一方が−に変化したとき他方は+に動く
>といった関係にあるものを負の相関といいます。
>こうした関係が場合によってちぐはぐに変化する場合には無相関といい相関性は否定されます。

>ですので、知能の指標である知能指数が一方向に変動したとき、
>騙されやすさや思い込みの期待値がある決まった方向に動くという関係性があるはずなのです。

>因果関係とは、
>原因と結果の関係になります。

>Aという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。
>また、Cという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。

>Cという要因によって、Bという結果が生じて因果関係が成立することは、
>AとBとの因果関係を否定するものではありません。
>また、Aという要因によって、Bという結果が生じて因果関係が成立することは、
>CとBとの因果関係を否定するものではありません。

>ある人Aの思い込みの大きさ(期待値)によって、その人Aの偽薬効果が変わることは、医学的に証明されていることが示されました。
>因果関係は、成立します。

>ですが、
>別の人Bが、Aと同程度に思い込んだとして、Aと同程度の偽薬効果が得られるとは限りません。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:57:29.91ID:OKiqxqRI
お分かりになりませんか?
騙されやすい(思い込みやすい)ことと、偽薬効果の大きさと、の間を関連付けることは、
論理の飛躍なのです。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:00:54.91ID:aMmHbnKc
>>958
お前よw
だからよw >>855
>>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
>>これを論点としてきてんだよw

>争点はそれで合っていると思います。
にもかかわらず
「思い込みによって生じる偽薬効果(微差〜激変)の度合いについて、
脳の出来が関係しているか否か」

これは別論点でしょ
最初から論点を明確にしてくれとさんざん言っているだろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:55.67ID:OKiqxqRI
>>961
>最初から論点を明確にしてくれとさんざん言っているだろ

>>951
>知的障害者は騙されやすくねーのかよ?あ?

そのようなことは、あなた様が既にお示しになっている情報からも明白ですし、
そもそも、あなた様からお示しいただくまでもなく周知です。
そこが論点だと言い張られるのでしたら、それでもいいでしょう。
私から言うことは、何もありません。

>>961
>>>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
>>>これを論点としてきてんだよw

だとしましたら、あなた様が、争点をすり替えた、ということになります。
そもそもの発端は、

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:11:19.73 ID:K9ZIKZ1d
>>266
そもそも音は変化していない。
単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:59:52.92 ID:4ACkf3r9
>>267
脳の出来関係なかろ
無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

で間違いありません。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:09.93ID:aMmHbnKc
お前よw
>Aという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。

だからよw
知的障害者は騙されやすくねーのかよ?あ?

>騙されやすい(思い込みやすい)ことと、偽薬効果の大きさと、の間を関連付けることは、

だからよw
>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:16:33.44ID:OKiqxqRI
あなた様が、意図的に、争点をすり替えられたのであれば、まだ救いがあります。
至って不愉快ですが、それはここではさておくとします。

ですが、そうではないとすれば、
これ以上、あなた様と会話をすることに、意味はないと考えます。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:28.72ID:OKiqxqRI
>>963
>>騙されやすい(思い込みやすい)ことと、偽薬効果の大きさと、の間を関連付けることは、

>だからよw
>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

あなた様がすり替えた論点であれば、
偽薬効果の大きさには言及していませんので、
騙されやすいことと、偽薬効果の大きさとの関連性は、
そのすり替えた争点には、関係ありませんので、
あしからず。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:24:13.96ID:aMmHbnKc
>>962
お前よw
>だとしましたら、あなた様が、争点をすり替えた、ということになります。

だからよw
妄想をハゲ散らかすな お前自身が
「争点はそれで合っていると思います。」 と言ってるどころか 俺が言う>>831

>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
>これは相手が言い出した論点を俺も論点としてあげているものだ

これに対しお前は>>832で「そう そこですよね。」と言ってるくせに
なにをハゲ散らかしてんだ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:37.59ID:OKiqxqRI
>>963
>>Aという要因によって、必ずBという結果が生じるならば、因果関係が成立します。

>だからよw
>知的障害者は騙されやすくねーのかよ?あ?

その点について、指摘したものではありません。
こちらの意図するところは、
思い込むことと、偽薬効果の大きさとの関連性について、争点となっていることが、前提ですので、
そもそも、話が噛み合っていなかった、ということになります。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:29:42.99ID:aMmHbnKc
>>965
お前よw
しかも俺はお前に何度も論点を確認している 見直せ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:30:02.24ID:oGyH1l0i
>>941
何故因果関係が必要なんだ?
ケーブルで音が変わるという主張をするには証拠を挙げる必要がある
だがその証拠は何ひとつ出ていない=調査の結果、朝鮮人が井戸に毒を入れた事実は無かった←論理的合理的知能的解釈
ケーブルで音が変わる=朝鮮人が井戸に毒を入れるのを見た←嘘、デマを言う非論理、非合理的、非知性的態度
これで話は終わるはずだが


>>943
バカか? お前が作るんだよ
作れないなら知能が低いというだけのこと
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:46.01ID:OKiqxqRI
>>966
>>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か
>>これは相手が言い出した論点を俺も論点としてあげているものだ

それは違います。

>>962
>267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:11:19.73 ID:K9ZIKZ1d
>>266
>そもそも音は変化していない。
>単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

>291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:59:52.92 ID:4ACkf3r9
>>267
>脳の出来関係なかろ
>無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

から読み取れることは、
「音の変化 ~ 激変」が、「脳の出来関係なかろ」なので。

ですので、
偽薬効果の大きさが、争点に含まれないと考えて

>>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

という、単なる「要因かどうか」を争点とするのは、間違いです。

>これに対しお前は>>832で「そう そこですよね。」と言ってるくせに

でしたら、832は私の早合点でした、と申し上げるしかありません。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:31.59ID:OKiqxqRI
>>968
水掛け論ですね。

こちらとしましては、まさか争点がすり替わったとは、夢にも思いませんので。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:45:37.24ID:aMmHbnKc
>>972
お前よw
だいたいよw
>>891でもわざわざ言ってるだろw
以下
君の主張
>偽薬効果として得られるケーブルの音の違いの大きさ(微差〜激変)と知能指数との間に、相関性があるとは考え難い

これは今までの論点
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」か否か

これとは違うことを理解したうえで主張してくれよなw
以上
にもかかわらず「争点をすり替えた」などとハゲ散らかし、いい加減にしろよ
ふざけんじゃねーよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:46:09.95ID:OKiqxqRI
すれ違った議論に、何の意味もありません。
こちらとしましては、知能と思い込みによる偽薬効果の大きさとの関係性についての議論でないのでしたら、そもそも何の興味もありません。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:48:23.57ID:OKiqxqRI
>>973
>にもかかわらず「争点をすり替えた」などとハゲ散らかし、いい加減にしろよ
>ふざけんじゃねーよ

いえ、争点は、そもそもの発端に対してすり替わっています。
ですが、その言い様ですと、
意図的にすり替えたのでは、ないようですね。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:41.43ID:OKiqxqRI
ということは、当初のお相手に対して、
全く見当違いな主張を、されていたことになります。
そのお自覚も、恐らくないのでしょうね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:51:40.70ID:aMmHbnKc
>>970
お前よw
>それは違います。

妄想をハゲ散らかすな 相手の>>423
>連投が過ぎたから三行で纏めておく
>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:54:40.05ID:aMmHbnKc
>>974
お前よw
だからよw >>973

>>976
お前よw
だからよw >>977
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:55:19.01ID:oGyH1l0i
>>971
データから読み取るどころかデータの集め方すら知らない阿呆がいるとは驚きだ
ケーブルで音が変わる証拠のデータを持って来いって言われて逃げることしか出来ないクズか
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:00:18.38ID:ZYT01az1
そもそもですよ?
騙されること、思い込むこととは、同義ですよ?
それに、知能の衰えた(知能指数が低下した)方が、黙れやすいということは、周知ではないですか?
それであなた様は、何をご主張なさりたかったのでしょうか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:05:17.69ID:ZYT01az1
>>423
>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係

この方の意図するところが、あなた様の言う争点と、同じだとは思えませんね。
彼の主張は、そもそも

>267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:11:19.73 ID:K9ZIKZ1d
>>266
>そもそも音は変化していない。
>単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。
>勘違いなんだから、気にならないような音の変化 ~ 激変 まで空耳と脳の出来で大きく違う。

>291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:59:52.92 ID:4ACkf3r9
>>267
>脳の出来関係なかろ
>無意味な煽りはおまいさんの品位を下げるで

なので。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:09:03.99ID:ZYT01az1
ですので、
>>981
>>・音が違って聴こえる要因として知的レベルは無関係
と言われた時点で、争点が違うのでは?というご指摘を、なさるべきだったのです。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:17:55.24ID:9eeJhkMh
>>980-982
お前よw
ガタガタぬかしてんじゃねーよ
相手が論点を言い出し、お互い納得した論点で議論してんだよ
お前と議論してるんじゃねーんだよ

だいたいよw

お前には論点をさんざん確認してんだよ
ふざけるのもいい加減にしろよ

>それであなた様は、何をご主張なさりたかったのでしょうか?

だからよw
「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」ではないと
さんざん主張してるだろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:21:12.93ID:ZYT01az1
というか、改めて見てみますと、お相手の言い様も、酷いですね。
いくら匿名掲示板でも、あれでは、誰にも賛同されないでしょうね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:26:59.50ID:ZYT01az1
>>983
>だからよw
>「音が違って聴こえる(プラシーボ、思い込み)要因として知的レベルは無関係」ではないと
>さんざん主張してるだろ

はい。
知能と偽薬効果との、関連性の議論ではないことは、承知いたしました。

それでは、失礼いたします。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:34:08.60ID:9eeJhkMh
>>984
お前よw
やつはまだ挑発的な言動として受け取れ、たいしたことはないが
お前はマジで醜い

お前、アスペじゃねーのか?w
しかも、論点すら思い込む最強のアスペw
やつの餌食にはうってつけだなw

「文系」でもいいぞw
別なやつの餌食にうってつけだw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:18.78ID:9eeJhkMh
>>985
お前よw
誹謗中傷をハゲ散らかしておいて謝罪すらねーのかよ
なめるのもいい加減にしろ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:40:46.70ID:ZYT01az1
>>987
>しかも、論点すら思い込む最強のアスペw

いえ、あれからスレを流してみましたが
彼は、ずっと偽薬効果について述べています。

ですので、ずっと話が噛み合っていません。

お互い、議論のすれ違いが、争点のずれによるものとは、気付いていなかったのでしょうね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:45:34.65ID:ZYT01az1
>>989
>彼は、ずっと偽薬効果について述べています。

だからこそ、思い込みと偽薬効果との関連性に、興味が湧いたのですから。

あなた様自身、偽薬効果に言及しています。

>>466
>だからよw 言ってるだろw
>>音の認識同様、「思い込み」やら「プラシーボ」はどのようにおこるのか理解してから出直せよw
>>特に、人により「思い込み」やら「プラシーボ」の程度が違うのはなぜなのかをなw
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:49:41.30ID:9eeJhkMh
>>986
お前よw
お前、論点を明確にする重要性すら理解できないバカか?

いろいろ議論などをしていると、論点すら把握できないやら
論点をずらしながら議論して優位性を保とうとするバカがいるんだよw

今回がいい例だろw
「関係するか否か」が「相関関係」やら「因果関係」限定となり、挙句の果ては
数学的定義に限定していくという論点ずらしw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:54:34.19ID:ZYT01az1
>>467
>だからよw 簡単に言えば>466の
>「つまり、期待や快楽によって、免疫力が高まるということが立証されたんです!」

>この「期待」は「知能レベル」で変わらないと言えないどころか
>低知能者が騙されて大きな期待を胸にする事例は妄想するまでもないだろwあ?

>>550
>>俺はハナッから「脳の出来」=「知能レベル」で話してんのw

>だからよw それが問題だと言ってるんだよw >>445を見直せよw
>>>267は知能レベルの話をしているとは言えない
>>なぜなら「単に勘違いで音が変わったように感じているだけ。」「勘違いなんだから」と発言している

>>しかも俺は>295で早々に知能レベルの話などしていない
>>にもかかわらず知能レベルの話をいつまでもハゲ散らかしているからバカだと言ってんだよw

もう、一体、何の話をしているのか、分かりません。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:57:00.13ID:ZYT01az1
>>991
>今回がいい例だろw
>「関係するか否か」が「相関関係」やら「因果関係」限定となり、挙句の果ては
>数学的定義に限定していくという論点ずらしw

いえ、知能と偽薬効果の大きさとの議論であれば、
相関性、因果関係が、どうであるのか、が重要になります。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:58:41.18ID:ZYT01az1
>>991
>論点をずらしながら議論して優位性を保とうとするバカがいるんだよw

>>992を見れば、
それはむしろあなた様なのではないですか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:00:13.27ID:9eeJhkMh
>>989-990
お前よw
だからよw
お互い「偽薬効果について述べて」なにが問題なんだよ?
さんざん書いてるが、相手と論点は一致済みだぞw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:05:36.85ID:9eeJhkMh
>>992-994
お前よw
>もう、一体、何の話をしているのか、分かりません。

@当時、論点が2個あるのは理解してるんだろうな?w

>いえ、知能と偽薬効果の大きさとの議論であれば、
>相関性、因果関係が、どうであるのか、が重要になります。

だからよw 大きさの話ではない

>それはむしろあなた様なのではないですか?

だからよw @
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:12:56.72ID:ZYT01az1
>>995
>さんざん書いてるが、相手と論点は一致済みだぞw

そうとは、言えませんね。

>>741
>>738
>>「つまり相関関係とは、AとBの事柄になんらかの関連性があるものを表しているでしょう。」

>これを
>>727
>>>俺は「低知能者」は騙されやすい(変化)(原因)→「期待」に影響(変化)(原因)
>>>→プラシーボ(思い込み)は「知能レベル」が関係(変化)(結果)すると言っている

>程度の関係に当て嵌まると思ってる時点でアホ
>自覚しろっても無理だから仕方ないねw

彼は「程度の関係」と言ってます。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:14:26.42ID:ZYT01az1
ですから、

>>991のようなことを言い始めたら、また水掛け論になりますよ?

次スレには、持ち込みたくないものですね。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:17:28.83ID:ZYT01az1
終わりにしますか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:34:00.58ID:9eeJhkMh
だいたいよw
ID:ZYT01az1に、誰か聞かないのか?w

「論点ずらしの確信犯(誤用の方w)か?」 とw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 55分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況