>>211
切り売り1mで試せる方法を考えて自分でやってね
探検
スピーカーケーブルおすすめ Part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb2-8AON [119.238.198.179])
2021/02/28(日) 07:44:10.65ID:45KXkJINM215名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-FA9U [150.66.89.162])
2021/02/28(日) 07:52:59.05ID:LG0BxkOMM オヤイデ
ケーブル専門店だかオーディオはわかっていないため音はどれもいまいち。
サエク
オーディオケーブル専門。高いがたまにセンスがいいケーブルもある。ぼったくり。
ゾノトーン
オーディオケーブル専門。スピーカーケーブルは人気、オルトフォンのパクリ。上級者にも人気。
オーディオテクニカ
安いケーブルはそれなりによいが、すべて古くさい。初心者向き。
ケーブル専門店だかオーディオはわかっていないため音はどれもいまいち。
サエク
オーディオケーブル専門。高いがたまにセンスがいいケーブルもある。ぼったくり。
ゾノトーン
オーディオケーブル専門。スピーカーケーブルは人気、オルトフォンのパクリ。上級者にも人気。
オーディオテクニカ
安いケーブルはそれなりによいが、すべて古くさい。初心者向き。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb2-8AON [119.238.198.179])
2021/02/28(日) 08:19:45.85ID:45KXkJINM ゾノトーン
キモチワルイ音
キモチワルイ音
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-a7di [49.97.103.43])
2021/02/28(日) 08:42:36.14ID:TUGsewHKd 外観で気に入ったの買えばいいよ
音なんて聞き分け出来るほど
変わらんのだから
音なんて聞き分け出来るほど
変わらんのだから
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-m4PU [110.135.28.242])
2021/02/28(日) 08:44:34.15ID:fNWbqp5S0 20年間愛用した4芯の極太電源ケーブルからカナレの4S6G+4S8のバイケーブルに変えた。
あと20年はこれでいいや。
あと20年はこれでいいや。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-FA9U [124.35.69.177])
2021/02/28(日) 08:48:54.12ID:j+iuEiQP0 QED
英国製。オーディオケーブルの専門メーカー。QED Signature Genesis Silver Spiralが世界的に評価されている。
van den Hul
オランダ発EU製。タンノイやB&Wの内部配線に使われている。エソテリックが輸入。偽物が多い。
AudioQuest
高額なスピーカーケーブルが人気。一部商品が英国のサイトで評価が高い。D&Mが一部商品を輸入。
海外製のケーブルは個人輸入で購入が安くつく。一部は半額程度で買える。
英国製。オーディオケーブルの専門メーカー。QED Signature Genesis Silver Spiralが世界的に評価されている。
van den Hul
オランダ発EU製。タンノイやB&Wの内部配線に使われている。エソテリックが輸入。偽物が多い。
AudioQuest
高額なスピーカーケーブルが人気。一部商品が英国のサイトで評価が高い。D&Mが一部商品を輸入。
海外製のケーブルは個人輸入で購入が安くつく。一部は半額程度で買える。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-FA9U [124.35.69.177])
2021/02/28(日) 08:56:51.87ID:j+iuEiQP0 カナレ、モガミ、ベルデンはプロケーブルなステマ
音は変わらないは館やアフォーカルな嫌がらせ
音は変わらないは館やアフォーカルな嫌がらせ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-zwfF [126.94.249.245])
2021/02/28(日) 09:02:26.50ID:/knW8m590 ベルデンとアマゾンで済ませてまっふ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-RXVw [106.154.123.140])
2021/02/28(日) 09:19:41.81ID:32mLFrmaa モガミの2804で良いじゃん。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-4Cm+ [49.96.36.41])
2021/02/28(日) 09:50:54.00ID:quhWUUCtd ゾノトーン
ピラミッドバランス
サエク
逆ピラミッド
ピラミッドバランス
サエク
逆ピラミッド
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-wmIC [106.72.133.32])
2021/02/28(日) 13:43:23.33ID:JhMrYMUI0 >>222
いいよね
いいよね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee2-CDTH [153.211.203.237])
2021/02/28(日) 19:05:00.79ID:/qWB3TBL0 >>213
珍宝館のレビュー字面や言葉のまま真に受けてると酷い目に遭うぞ。
珍宝館のレビュー字面や言葉のまま真に受けてると酷い目に遭うぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-FA9U [124.35.69.177])
2021/03/02(火) 08:30:17.82ID:AQCPMhVx0 清原はラックスマンL-509Xを否定してたからなー
QED Signature Genesis Silver Spiralは本当に良いけど評価は高すぎる
QED Signature Genesis Silver Spiralは本当に良いけど評価は高すぎる
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae20-CIDx [217.178.215.158])
2021/03/03(水) 03:56:12.38ID:E+zjmqnC0 SPケーブルの比較用に20円/m程度の赤黒ケーブルは常備している
昔、同和鉱業が作ってたオルトフォンの7NX−4000Qは良かったな
今はアクロリンクのアニバーサリオだが
昔、同和鉱業が作ってたオルトフォンの7NX−4000Qは良かったな
今はアクロリンクのアニバーサリオだが
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f0-NAmc [60.61.176.229])
2021/03/03(水) 05:17:00.28ID:Qp5teWUd0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f0-NAmc [60.61.176.229])
2021/03/03(水) 05:30:29.81ID:Qp5teWUd0 偽物は凄いね
特にRCAのラインケーブルが
特にRCAのラインケーブルが
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb1-Y2HB [122.135.186.28])
2021/03/13(土) 10:15:58.70ID:MM3g4gsxM アリのQEDは偽物だよね
231名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-UJw4 [217.138.252.251 [上級国民]])
2021/03/13(土) 14:26:25.02ID:CKJOvgABH ジャンパーケーブル使うのと
バイワイヤの片方のケーブルをバナナプラグ経由のYラグで接続するのとどちらがよいだろ?
両方ともYラグのスピーカーケーブル4本しかないのだよね
バナナプラグ買って接続するかジャンパーケーブル買うか悩み中
バイワイヤの片方のケーブルをバナナプラグ経由のYラグで接続するのとどちらがよいだろ?
両方ともYラグのスピーカーケーブル4本しかないのだよね
バナナプラグ買って接続するかジャンパーケーブル買うか悩み中
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a8-pjrT [61.201.125.116])
2021/03/13(土) 16:15:36.62ID:jNBihaZA0 最近モニターPCのコブラ2.5SからQEDのXT25に変えたんだけど
これいいね!
解像度が高いのに柔らかい音色でとても気持ちがいい
オーディオのグレードが1ランク上がったみたい
これいいね!
解像度が高いのに柔らかい音色でとても気持ちがいい
オーディオのグレードが1ランク上がったみたい
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438a-kFKp [133.201.138.161])
2021/03/15(月) 05:35:03.52ID:2P2xNAhg0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 438a-kFKp [133.201.138.161])
2021/03/15(月) 05:52:21.23ID:2P2xNAhg0 >>151
情報が整理されたほうが良く聞こえることがあるので
そういうシステムの人なんでしょう。
業務用はケーブルが消耗品だから事故が起きた時のことを考え
定番品を皆使っているだけの話なのにね。
まあ音質の変化量と価格が見合っているかどうかはありますが。
>>161
モガミは自分のところで電線は作らず委託が多くなりましたね。資本が変わりましたし。
https://www.okidensen.co.jp/jp/corp/outline.html
情報が整理されたほうが良く聞こえることがあるので
そういうシステムの人なんでしょう。
業務用はケーブルが消耗品だから事故が起きた時のことを考え
定番品を皆使っているだけの話なのにね。
まあ音質の変化量と価格が見合っているかどうかはありますが。
>>161
モガミは自分のところで電線は作らず委託が多くなりましたね。資本が変わりましたし。
https://www.okidensen.co.jp/jp/corp/outline.html
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Sw20 [49.98.113.236])
2021/03/15(月) 23:43:51.99ID:XI+bdNAGd236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5d-z/mH [124.35.69.177])
2021/03/18(木) 21:12:48.48ID:2RZ5mwQ70 >>232
QEDスピーカーケーブルを英国から個人輸入で買ったケーブルは5セット、ジャンパーケーブルも買った
総額10万円以上だか、サブシステム用にまた買ってしまった
3種のアンプ、4セットのスピーカーに合わせて長さ、プラグ付きでオーダー
やはり値段順に音がよいが、
現行品で最上位「SUPREMUS」だけは手が出ない
QEDスピーカーケーブルを英国から個人輸入で買ったケーブルは5セット、ジャンパーケーブルも買った
総額10万円以上だか、サブシステム用にまた買ってしまった
3種のアンプ、4セットのスピーカーに合わせて長さ、プラグ付きでオーダー
やはり値段順に音がよいが、
現行品で最上位「SUPREMUS」だけは手が出ない
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1633-/0Y5 [121.119.83.28])
2021/03/20(土) 10:44:38.50ID:MVXCTVZW0238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-rH/i [49.98.113.113])
2021/03/20(土) 11:23:50.67ID:HR0D43xQd QEDとオークエとスピーカーのダリは近年持ち上げられすぎ
ジョーダンのエントリーS、Mらを思い出す
ジョーダンのエントリーS、Mらを思い出す
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-Eymk [106.73.14.162])
2021/03/20(土) 18:34:45.34ID:EdIBr4Sx0 QEDはコスパ高いから購入者が多いと思われる
オーディオクエストは何が良いのか分からない
ダリも入門〜中級機はつべの比較動画見るとコスパ高そう
オーディオクエストは何が良いのか分からない
ダリも入門〜中級機はつべの比較動画見るとコスパ高そう
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/20(土) 18:44:03.03ID:85qh49lA0 QEDなケーブルは日本での販売価格が高すぎるから個人輸入が割安に感じる
DALIは価格なりで言われるほど良くない
いずれも個人的な感想だから正反対の意見でもおかしくはない
DALIは価格なりで言われるほど良くない
いずれも個人的な感想だから正反対の意見でもおかしくはない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-oXDN [60.61.176.229])
2021/03/20(土) 18:52:14.55ID:9Ebw39d/0 QEDは内外価格差が大きく、かつ個人輸入が簡単なので話題になりやすいんじゃないかなあ
ダリはセンソールが一時期安かったからね
それで潜在需要を掘り当てて知名度も上がったって感じかと
ダリはセンソールが一時期安かったからね
それで潜在需要を掘り当てて知名度も上がったって感じかと
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp67-8Yhw [126.182.154.56])
2021/03/20(土) 18:59:20.23ID:7cfpj3Wqp モガミ 2804で良いじゃん、皆様、試してるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/21(日) 10:13:04.41ID:yh+0tT5j0 モガミとカナレはオーディオマニア向けじゃないと
メーカー自体が言ってるでしょ、問題外だよ
メーカー自体が言ってるでしょ、問題外だよ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/21(日) 10:25:32.05ID:F0FE0V0t0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-wKil [122.135.184.154])
2021/03/21(日) 10:50:03.89ID:yI3cNUJUM >>244
プロケーブルは2804はボロクソに書いてた
プロケーブルは2804はボロクソに書いてた
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-wKil [122.135.184.154])
2021/03/21(日) 11:17:20.26ID:yI3cNUJUM 味付けしたくない場合はプロ用スタジオ用が最適でしょう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/21(日) 11:20:16.67ID:F0FE0V0t0 業務用はカスカスの音にしかならない
オーディオとは別世界の音
オーディオとは別世界の音
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-0+wk [92.202.220.171])
2021/03/21(日) 12:23:34.25ID:II44VCpe0 ケーブルの違いなんか今まであんま感じなかったけど
ショップで比較させてもらったらケーブルの違いを感じてしまった
自宅だとケーブル交換してるうちに前の音を忘れるけど、他人にテキパキと交換してもらえたら分かるもんだね
でも変化量はかけた金の割には....というレベルだった
ショップで比較させてもらったらケーブルの違いを感じてしまった
自宅だとケーブル交換してるうちに前の音を忘れるけど、他人にテキパキと交換してもらえたら分かるもんだね
でも変化量はかけた金の割には....というレベルだった
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-AhNv [122.218.126.1 [上級国民]])
2021/03/21(日) 12:55:37.50ID:7WWZIWm10 大きく変化しないと分かりづらいよね。
ゾノトーンの2200から、QED GENESIS SILVER SPIRALに変えたときは、音出しした瞬間に違いが分かったよ。
ゾノトーンの2200から、QED GENESIS SILVER SPIRALに変えたときは、音出しした瞬間に違いが分かったよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-CwV/ [58.183.105.193])
2021/03/21(日) 13:34:47.77ID:UJipuUqU0 本体の方が高いんだし少しでも自分の好みに近づけたい人が手を出すモノよね
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-vwQ4 [182.167.160.253])
2021/03/21(日) 13:38:43.18ID:w+TDYVea0 スピーカーケーブル以外もなんだけど、変えた直後は激変しても少し間を置くと差が分からなくなることない?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp67-CA9o [126.33.28.147])
2021/03/21(日) 14:45:49.44ID:zwhDrSVCp 耳が慣れたってことでしょう
慣れるとその音が普通になる
基準になるシステム作っておくと良いよ
慣れるとその音が普通になる
基準になるシステム作っておくと良いよ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-rH/i [49.98.68.87])
2021/03/21(日) 20:29:19.57ID:FEzcWGr1d >>239
ダリはメヌエットとヘリコンシリーズしか価値ないわ
ダリはメヌエットとヘリコンシリーズしか価値ないわ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-wKil [122.135.186.130])
2021/03/21(日) 22:07:20.00ID:3CWosA/EM ダリは与作が木を切るが似合うな
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/22(月) 20:25:13.95ID:t/S4GGXY0 アキュフェーズのケーブルは基準になり得るクオリティがあるから持っているといんだけど
残念なのはスピーカーケーブルがないこと
スピーカーケーブルは作らないか訊いたことあるけど、自社の機器間で使うケーブルしか
作るつもりはないらしい
ただ、スピーカーケーブルなら試聴会でも使っているカルダスの安価なケーブルがくせがなくて
良いからおすすめしておきますと教えてくれた
残念なのはスピーカーケーブルがないこと
スピーカーケーブルは作らないか訊いたことあるけど、自社の機器間で使うケーブルしか
作るつもりはないらしい
ただ、スピーカーケーブルなら試聴会でも使っているカルダスの安価なケーブルがくせがなくて
良いからおすすめしておきますと教えてくれた
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0323-nI2l [112.70.176.103])
2021/03/22(月) 20:46:29.08ID:kbq2Qv9y0 内心、ケーブルなんか何でも同じと思っていても
客相手に馬鹿にしたり否定したりする訳にもいかないので
適当で無難に答えただけ
客相手に馬鹿にしたり否定したりする訳にもいかないので
適当で無難に答えただけ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/22(月) 20:55:44.12ID:HiC+jUt/0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/22(月) 21:38:11.67ID:t/S4GGXY0 >>256
貧民特有の書き込みだなあ
それは置いといて、AVALONも内部配線でカルダス使っているね
去年まで使っていたAscendant2もカルダスだったけど、被覆がレッドカラーで見たことないから
特注かもしれない
今年導入した新シリーズのAVALONはどうなんだろう、音がまだ落ち着いていないからネジ類は
触れないからわからないけど、太陽の人、カルダスじゃないみたいなこと言ってたような?
ちなみにNewAVALON用にchordのOhmicを検討しているんだけど、試聴ケーブルの端子が
バナナしかないためAVALON側に使えなくて聴くことできない
Ohmicのユーザーさんいませんか?
貧民特有の書き込みだなあ
それは置いといて、AVALONも内部配線でカルダス使っているね
去年まで使っていたAscendant2もカルダスだったけど、被覆がレッドカラーで見たことないから
特注かもしれない
今年導入した新シリーズのAVALONはどうなんだろう、音がまだ落ち着いていないからネジ類は
触れないからわからないけど、太陽の人、カルダスじゃないみたいなこと言ってたような?
ちなみにNewAVALON用にchordのOhmicを検討しているんだけど、試聴ケーブルの端子が
バナナしかないためAVALON側に使えなくて聴くことできない
Ohmicのユーザーさんいませんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-wKil [122.133.45.242])
2021/03/22(月) 22:11:02.59ID:Ywt4kQLLM260名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-MNx7 [183.74.192.11])
2021/03/22(月) 22:26:07.43ID:KUOSAqZ9d カルダスの安いやつってCrosslinkとかあのへんのやつだろ?
ベルデンのStudioシリーズと音大差ないよ。
昔でいう300B、Quadlink5C以上じゃないとカルダスの音しない。
ベルデンのStudioシリーズと音大差ないよ。
昔でいう300B、Quadlink5C以上じゃないとカルダスの音しない。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-Q5Cn [180.60.189.134])
2021/03/23(火) 08:38:04.01ID:5R3MT/7T0 >>258
256はケーブルの変化が埋もれて分からない程の音質が悪い機器を使ってるんだ。察してやれよ
256はケーブルの変化が埋もれて分からない程の音質が悪い機器を使ってるんだ。察してやれよ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b89-lCBE [114.150.218.14])
2021/03/23(火) 11:00:52.20ID:QY3I5S4G0 >>258
うちのAVALONは古いからカルダスでは無かったが被覆外径9mm、芯線はAWG#6の
ぶっとい柔らかいオレンジ色のゴム被覆ケーブルだったよ。
被覆表面の印刷から調べたら溶接機用のケーブルだったわ。
うちのAVALONは古いからカルダスでは無かったが被覆外径9mm、芯線はAWG#6の
ぶっとい柔らかいオレンジ色のゴム被覆ケーブルだったよ。
被覆表面の印刷から調べたら溶接機用のケーブルだったわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/23(火) 19:57:01.15ID:zVmx6O1n0 >>262
似たようなカラーのケーブルだけど、凄いの使ってたんだw
被覆にカルダスの印刷があったからウチのは溶接用ではなさそうだね
ところでAVALONは内部にジーンズとかカーテン生地みたいな小さな端切れが
貼ってあってこれでチューニングしているんだけど、太陽のAVALON担当者の人が
試しに幾つか剥がしてみたら、マジですかレベルで音変わってしまうそうだ
しかも貼る位置が数ミリ違うだけで音変わるらしい
これ主催者のニール・パテルが最終的なチューニングで音作りをしているんだけど
とにかく驚異的に耳のいい人らしい
その人が認めた溶接ケーブルだから、音は良かったんだろうねw
ところで今年導入したPrecision Monitor 2は相当凄いスピーカーになりそうで
ベストマッチングのアンプが見つかれば一生ものになりそう
買い換えを強くおすすめしておきます
似たようなカラーのケーブルだけど、凄いの使ってたんだw
被覆にカルダスの印刷があったからウチのは溶接用ではなさそうだね
ところでAVALONは内部にジーンズとかカーテン生地みたいな小さな端切れが
貼ってあってこれでチューニングしているんだけど、太陽のAVALON担当者の人が
試しに幾つか剥がしてみたら、マジですかレベルで音変わってしまうそうだ
しかも貼る位置が数ミリ違うだけで音変わるらしい
これ主催者のニール・パテルが最終的なチューニングで音作りをしているんだけど
とにかく驚異的に耳のいい人らしい
その人が認めた溶接ケーブルだから、音は良かったんだろうねw
ところで今年導入したPrecision Monitor 2は相当凄いスピーカーになりそうで
ベストマッチングのアンプが見つかれば一生ものになりそう
買い換えを強くおすすめしておきます
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-LrVa [122.130.226.76])
2021/03/24(水) 12:25:15.09ID:e5oGP5y6M >>263
オカルトですよ・・
オカルトですよ・・
265名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hae-Qam/ [91.193.7.72 [上級国民]])
2021/03/24(水) 13:22:36.36ID:SjofAxCdH ケーブルで変わるかどうか確信なんてもってないが
かといってケーブルに悩む時間がもったいないので
一定以上のケーブルを使用している
一度買えばゴムが劣化して裂けでもしないかぎり使い続けるし
この頃はQED決めうち
かといってケーブルに悩む時間がもったいないので
一定以上のケーブルを使用している
一度買えばゴムが劣化して裂けでもしないかぎり使い続けるし
この頃はQED決めうち
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-LrVa [92.202.103.55])
2021/03/24(水) 14:34:25.01ID:zWa415MJ0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/24(水) 18:19:08.54ID:MNIz93Nr0 >>266
オーディオ、趣味にするの止めたほうがいいかもしれないね
金のかかる趣味だから、リタイア後に潤沢な資金が用意できていないと辛いよね
ショップにも行づらくなるし仲間達との交流も疎遠になってくるから、憂さ晴らしで
5ちゃんに情けないこと書くくらいしかできないって、同好の士としても見ているの
なんか悲しいわ
オーディオ、趣味にするの止めたほうがいいかもしれないね
金のかかる趣味だから、リタイア後に潤沢な資金が用意できていないと辛いよね
ショップにも行づらくなるし仲間達との交流も疎遠になってくるから、憂さ晴らしで
5ちゃんに情けないこと書くくらいしかできないって、同好の士としても見ているの
なんか悲しいわ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0323-nI2l [112.70.176.103])
2021/03/24(水) 20:32:02.05ID:Yh2bQ+Td0 オーディオのどこが金がかかるんだ?
専用部屋を作ってSPを決めたら上がり
ソフトなんて高々しれてる
学が無いから金がかかるのでは?
専用部屋を作ってSPを決めたら上がり
ソフトなんて高々しれてる
学が無いから金がかかるのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-LrVa [92.202.103.55])
2021/03/24(水) 20:32:54.31ID:zWa415MJ0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/24(水) 21:01:35.70ID:m1FWaxc00 まともなオーディオ買った事ないヤツは
痛々しいなあ
かわいそう
痛々しいなあ
かわいそう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd3-LrVa [122.130.226.76])
2021/03/24(水) 21:42:39.10ID:e5oGP5y6M 何がまともで何がまともじゃないのか
それすら判断できないのがオーオタ
素っ裸にご自慢のケーブル首からぶら下げて
ネットに徘徊する空耳ボケ老人
それすら判断できないのがオーオタ
素っ裸にご自慢のケーブル首からぶら下げて
ネットに徘徊する空耳ボケ老人
272名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Rbzf [49.98.155.145])
2021/03/25(木) 06:55:00.59ID:GoWNZ5Asd オーディオ全く知らないくせにこんなスレに出入りする可哀想な人
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 09:41:14.93ID:x9s3p/Gg0 今のオーディオの本当の実態を知らずにいたほうが
空耳ボケ老人にとっては幸せでしょうね…
空耳ボケ老人にとっては幸せでしょうね…
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-0wAv [106.130.44.191])
2021/03/25(木) 10:23:06.26ID:CibGr/tOa 負け犬の捨て台詞っていつの世も面白いなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 14:28:17.53ID:x9s3p/Gg0 人生に勝ち負けがあるとしたら
目的と手段をはき違えて
商売の都合で垂れ流されるウソ、デタラメ、オカルトに
玩ばれてるだけの裸の王様の自分に気づくことなく
右往左往し続けることが「負け」だろうな…
目的と手段をはき違えて
商売の都合で垂れ流されるウソ、デタラメ、オカルトに
玩ばれてるだけの裸の王様の自分に気づくことなく
右往左往し続けることが「負け」だろうな…
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/25(木) 14:39:06.37ID:iDkFVPnD0 コピペあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
意味不明コピペ連投迷惑行為
ケーブルで音の変化がわからない安いオーディオで
オーディオアクセサリーは無意味と連投
名古屋・大須の貧乏な引きこもり小男中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
意味不明コピペ連投迷惑行為
ケーブルで音の変化がわからない安いオーディオで
オーディオアクセサリーは無意味と連投
名古屋・大須の貧乏な引きこもり小男中年
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 18:26:45.24ID:x9s3p/Gg0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/25(木) 18:51:57.72ID:iDkFVPnD0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-LrVa [118.109.188.9])
2021/03/25(木) 19:47:38.03ID:KF4JMHnpM また金の話か
本当の貧しさってのは
学がないってことにいい加減気づけば
素っ裸の王様さん
本当の貧しさってのは
学がないってことにいい加減気づけば
素っ裸の王様さん
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-R0OD [106.72.150.0])
2021/03/25(木) 19:58:53.56ID:79Odb/Ae0 他人の趣味を批判するためにわざわざ来てるやつも貧しい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 20:07:38.34ID:x9s3p/Gg0 なんど言われれば気づくのかなぁ
オーディオなんて趣味に値しない
ただの幻聴に取り憑かれた買い物癖、病気だろ
オーディオなんて趣味に値しない
ただの幻聴に取り憑かれた買い物癖、病気だろ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-R0OD [106.72.150.0])
2021/03/25(木) 20:12:17.53ID:79Odb/Ae0 だからわざわざ批判しに来るのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 20:14:14.83ID:x9s3p/Gg0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-R0OD [106.72.150.0])
2021/03/25(木) 20:15:46.50ID:79Odb/Ae0 本人が楽しいならそれでいいじゃん
ほっといてやればいいのに
ほっといてやればいいのに
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-lXNI [92.202.103.55])
2021/03/25(木) 20:19:15.34ID:x9s3p/Gg0 >>284
だからオレのこともほっといてくれよ
だからオレのこともほっといてくれよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-R0OD [106.72.150.0])
2021/03/25(木) 20:23:07.30ID:79Odb/Ae0 君は他人を批判したり嘲笑したりすることが趣味なんだな
それは趣味に値するのかい?
それは趣味に値するのかい?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-jqcS [124.18.105.10])
2021/03/25(木) 21:34:50.65ID:a9Tqfbyl0 >>279
貧しさってのは、学でもなく金がないことでもない、人間性に起因するものなんだよ
ところで金銭的な貧しさ、つまり貧乏は知っといた方がいいんだよな
ただし貧乏は経験するものであって、そこに居着いちゃいけないのね
中年過ぎて貧乏なのは学がないのが原因ではなくて人間性に問題があるからなんだよね
アキュフェーズの人が言ってたけど、メインユーザーは60歳以降らしいから、ここも
似たようなものだろうと思うんだけど、リタイアして急激に懐具合が悪くなる人が
いることは不思議だった
リタイア時には本業意外に複数の収入の道が自然にできているはずなのに、それがない人が
オーディオスレにもいるみたいだけど、結局その原因はおそらく心の貧しさなんだろうね
心貧しく卑しいから、誰も近づいてこないし手を差し伸べてもくれない空虚なカウントダウンを
待つだけの身になっちゃうんだろうね
でも、それに本気で気づけばまだ復活のチャンスは残されているから、自分の生き様を見直したら
きっと良いことあるかもね
貧しさってのは、学でもなく金がないことでもない、人間性に起因するものなんだよ
ところで金銭的な貧しさ、つまり貧乏は知っといた方がいいんだよな
ただし貧乏は経験するものであって、そこに居着いちゃいけないのね
中年過ぎて貧乏なのは学がないのが原因ではなくて人間性に問題があるからなんだよね
アキュフェーズの人が言ってたけど、メインユーザーは60歳以降らしいから、ここも
似たようなものだろうと思うんだけど、リタイアして急激に懐具合が悪くなる人が
いることは不思議だった
リタイア時には本業意外に複数の収入の道が自然にできているはずなのに、それがない人が
オーディオスレにもいるみたいだけど、結局その原因はおそらく心の貧しさなんだろうね
心貧しく卑しいから、誰も近づいてこないし手を差し伸べてもくれない空虚なカウントダウンを
待つだけの身になっちゃうんだろうね
でも、それに本気で気づけばまだ復活のチャンスは残されているから、自分の生き様を見直したら
きっと良いことあるかもね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5d-1N6U [124.35.69.177])
2021/03/25(木) 23:11:01.69ID:iDkFVPnD0 コピペあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
意味不明コピペ連投迷惑行為
ケーブルで音の変化がわからない安いオーディオで
オーディオアクセサリーは無意味と連投
名古屋・大須の貧乏な引きこもり小男中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
安い業務用アンプやパワードスピーカーを自慢
三段ボックスにスピーカーを置いて馬鹿にされる
意味不明コピペ連投迷惑行為
ケーブルで音の変化がわからない安いオーディオで
オーディオアクセサリーは無意味と連投
名古屋・大須の貧乏な引きこもり小男中年
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-aoy5 [114.150.218.14])
2021/03/27(土) 18:47:45.39ID:j2K4AdYZ0 スレ延びているかと思ったら・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-ZE1a [92.202.103.55])
2021/03/27(土) 18:57:58.68ID:vjaRwUMl0 ケーブル関連の詐欺幇助スレが伸びる理由といえば
基地外同士の罵り合いだけ
基地外同士の罵り合いだけ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-/Aj7 [39.111.100.241])
2021/03/27(土) 23:16:34.32ID:33zgTfwt0 オーディオクエスト
292名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-6XfP [91.193.7.59 [上級国民]])
2021/04/02(金) 14:10:22.86ID:yQfweJ7BH ケーブルFutureで18日に頼んだけど
全然発送されないな
工場動いてないとかかゆ
全然発送されないな
工場動いてないとかかゆ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-dbJn [210.161.134.38])
2021/04/06(火) 17:27:46.55ID:vuxfgXbHH 後付けでスーパーツイーターを並列で接続する場合、ケーブルの種類で何か考慮する事ある?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-3Cbc [182.251.47.115])
2021/04/10(土) 13:13:50.31ID:hqW22ML7a 10年くらい前、上海問屋が売ってたオルトフォン8NXの偽物がドフで売ってたんで買ってみた、
バナナが安物だったんで交換して使ってみたら
意外とワイドレンジでいい音だった。
バナナが安物だったんで交換して使ってみたら
意外とワイドレンジでいい音だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-LPe0 [126.161.139.174])
2021/04/15(木) 21:14:34.88ID:PIMXH60y0 スピーカー初心者なんだけど電気工事士でもある者です。
スピーカーとアンプ繋ぐケーブルはAE1.2の2芯で大丈夫かい?
スピーカーと言ったら電気工事ではこれ使うんだが?
別に問題ないよな?
スピーカーとアンプ繋ぐケーブルはAE1.2の2芯で大丈夫かい?
スピーカーと言ったら電気工事ではこれ使うんだが?
別に問題ないよな?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-oRhb [124.35.69.177])
2021/04/15(木) 21:38:32.75ID:pJmEJzE00297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/16(金) 04:13:24.79ID:MWq8vv+k0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/16(金) 04:20:04.03ID:MWq8vv+k0 単線のがいいのか、依線のがいいのか。
調べてもよくわからん。
ヒント教えてくれよー
調べてもよくわからん。
ヒント教えてくれよー
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdd-7EW8 [126.167.31.75])
2021/04/16(金) 07:37:31.79ID:8M8+u8DKp 単線は硬くて取り回し悪い、より線のが使いやすいよ。ターミナルに直でも良いけどバナナプラグが使いやすく、経時で緩んだりしなくてよい。カナレ4s6+オーディオテクニカのバナナプラグがおすすめです。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/16(金) 18:58:41.71ID:MWq8vv+k0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/16(金) 19:21:03.59ID:P2gB67fG0 近々出るのかな?スープラの新しいスピーカーケーブルSWORD EXCALBUR
写真見たら、ここで妙に持ち上げられるQEDによく似てるので思わず二度見してしまった
藤岡がまた絶賛の記事書くんだろうね
写真見たら、ここで妙に持ち上げられるQEDによく似てるので思わず二度見してしまった
藤岡がまた絶賛の記事書くんだろうね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-aJtH [39.111.100.241])
2021/04/17(土) 08:23:53.14ID:ztjGpj8E0 SAECが最強
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-XTaq [124.219.214.4])
2021/04/17(土) 16:55:48.12ID:9KnDI93e0 >>251
手持ちのソース一通り聴くまでは変化が楽しめる
前のケーブルで聴こえてなかった音が聴こえるからな
ただ前のケーブルではその音が出ないワケじゃなく
気付かなかっただけ
だから敢えて聴き比べようとすれば差が分からなくなるのが当たり前
要は経験がなかったところに新たな気付きが生じたときだけ違いが分かる
一度聴いて気付いた後はそれが普通になる
「ブラインドガー」言ってんのはタダのバカ
ブラインドじゃトランジスタアンプと真空管アンプほどの違いがないと有意差出ない
過去のブラインドテストがそれを証明してる
手持ちのソース一通り聴くまでは変化が楽しめる
前のケーブルで聴こえてなかった音が聴こえるからな
ただ前のケーブルではその音が出ないワケじゃなく
気付かなかっただけ
だから敢えて聴き比べようとすれば差が分からなくなるのが当たり前
要は経験がなかったところに新たな気付きが生じたときだけ違いが分かる
一度聴いて気付いた後はそれが普通になる
「ブラインドガー」言ってんのはタダのバカ
ブラインドじゃトランジスタアンプと真空管アンプほどの違いがないと有意差出ない
過去のブラインドテストがそれを証明してる
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-nXL8 [112.70.176.103])
2021/04/17(土) 18:33:36.60ID:iYTYo8Dd0 うわ本格的にオカシイ奴だ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/17(土) 19:01:55.47ID:D0KTqUMr0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-dVFP [153.139.143.13])
2021/04/17(土) 19:06:37.53ID:C7RrmV6w0 >>305
ダイソーのBluetoothスピーカー
ダイソーのBluetoothスピーカー
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-XTaq [124.219.214.4])
2021/04/17(土) 19:09:44.95ID:9KnDI93e0 >>305
ElacのBS263とZONOTONEの6NSP-Granster 5500α
ElacのBS263とZONOTONEの6NSP-Granster 5500α
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/17(土) 20:19:37.30ID:D0KTqUMr0 >>307
余計なこと聞いて、スマンかった
余計なこと聞いて、スマンかった
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-XTaq [124.219.214.4])
2021/04/17(土) 21:10:52.81ID:9KnDI93e0 デスクトップオーディオだし
これくらいが限界なんよね
これくらいが限界なんよね
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310b-GJAZ [182.171.190.210])
2021/04/18(日) 12:43:16.56ID:kYWBExXJ0 ケーブルでの違いはなくはないけど、わざわざ金をかけてまで凝る必要はない
というのがオーディオ歴30年の俺の意見です
1m300円のケーブルが音が悪いわけじゃないし、3万円のケーブルだから音がいいわけでもない
JBLの音が嫌いな人は、エベレストでも嫌いな事は代わりないのと同じ
かといってケーブルで好みの音色のなるほどの違いもなく
何万円もかけてまでとっかえひっかえするくらいなら、アンプやスピーカーを変えたほうが良い
そんなわけで、数百万のシステムになっても数百円のケーブルしか使っていない
というのがオーディオ歴30年の俺の意見です
1m300円のケーブルが音が悪いわけじゃないし、3万円のケーブルだから音がいいわけでもない
JBLの音が嫌いな人は、エベレストでも嫌いな事は代わりないのと同じ
かといってケーブルで好みの音色のなるほどの違いもなく
何万円もかけてまでとっかえひっかえするくらいなら、アンプやスピーカーを変えたほうが良い
そんなわけで、数百万のシステムになっても数百円のケーブルしか使っていない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-ubdj [111.239.190.143])
2021/04/18(日) 13:19:05.52ID:oAdg1EZUa ケーブルの差ってアンプのダンピングファクターが高ければあまり出ない印象はある。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/18(日) 13:26:17.93ID:m8u6dKSX0 >>310
かっこいい
かっこいい
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295d-SXxp [122.218.126.1])
2021/04/18(日) 13:50:11.13ID:vIyV4rzg0 ゾノトーンの2200からQED Signature Genesis Silver Spiral に換えたら、ビックリするくらい音が変わったよ。
個人的には良いように変化したと思っているから大満足。
中古だから半額ぐらいで買えた。
個人的には良いように変化したと思っているから大満足。
中古だから半額ぐらいで買えた。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/18(日) 15:45:31.78ID:vJx7UPlI0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1123-7Des [92.202.103.55])
2021/04/18(日) 17:26:52.68ID:f1DBGziG0 >>314
まずはお前からだろ
まずはお前からだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6149-1iXq [116.50.50.140])
2021/04/18(日) 18:20:32.61ID:8r3Y+naw0 感じ方は人それぞれだろうからなぁ
おっちゃんの経験ではDFが高かろうが低かろうが関係なく変わったけどね
値段も高いとか安いとかじゃなく気に入った物がたまたま安かったり高かったりだから
まぁ絶賛終活中の身としては維持費が高付くDFの高いアンプ等は売り払って
修理が簡単もしくは入れ替えが楽な物にかえていったけど
ケーブルは壊れないしね
ちなみに部屋は20畳防音室だよ
おっちゃんの経験ではDFが高かろうが低かろうが関係なく変わったけどね
値段も高いとか安いとかじゃなく気に入った物がたまたま安かったり高かったりだから
まぁ絶賛終活中の身としては維持費が高付くDFの高いアンプ等は売り払って
修理が簡単もしくは入れ替えが楽な物にかえていったけど
ケーブルは壊れないしね
ちなみに部屋は20畳防音室だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-hkh3 [106.154.120.206])
2021/04/18(日) 18:36:50.79ID:Z/7S7bqOa >>310
御使用のケーブルを教えてください!
御使用のケーブルを教えてください!
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0996-TitQ [106.73.14.162])
2021/04/18(日) 19:19:59.53ID:9m4LIbqh0 以前使ってた18万のヘーゲルアンプはDF1000あったし最新のは2000ある
中級機なら4000ある
中級機なら4000ある
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-ubdj [111.239.190.143])
2021/04/18(日) 20:58:25.13ID:oAdg1EZUa SPケーブルで大きな変化を聴ける人は左右の長さも厳密に合わせているの?
ウチではキャブタイヤケーブル2.0sq以上だと長短差が分からないから気にしない事にした。
ウチではキャブタイヤケーブル2.0sq以上だと長短差が分からないから気にしない事にした。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/18(日) 21:25:18.58ID:vJx7UPlI0 >>315
以前から機器類とかはしっかり書いてるけどね
SPケーブルはAudioquestのEVERESTでSPはAVALONだよ
最近SPケーブルにCHORDのChordMusicを試験的に導入してエージング中
以前から機器類とかはしっかり書いてるけどね
SPケーブルはAudioquestのEVERESTでSPはAVALONだよ
最近SPケーブルにCHORDのChordMusicを試験的に導入してエージング中
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.229.85])
2021/04/19(月) 08:52:00.51ID:sjsxYUy8M オーディオ廃人って実在するんだな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b93-GJAZ [143.189.92.214])
2021/04/19(月) 09:58:41.02ID:KeQedRYb0 ケーブルで音が変わらないとは言ってないけどな
変わるけど高いからいい音、じゃないので無駄だと言ってる
3万円とかのアンプについて来る実売数百円のケーブルでも普通に音は良い
アンプやスピーカーは確かに高価なほうが音はいいと思うよ
だから結局300万円くらいのシステムにはなった
でもケーブルは数百のままだね
スピーカーケーブルはいろいろ試した結果の産物として安物は使ってないけど
試した結果あるから使ってるだけで、別に安いものでも変わりなくいい音はする
安物機器使ってるのにケーブルだけ数万円使うとか本当にアホだよ
あと俺が高級ケーブルが嫌なのは無駄に太くて端子がごつい事
あまりに重くてごついと機器側の端子が痛む事があるし付け外しも面倒くさい
そのくせ音質が向上するわけでもないから本当に嫌いだ
変わるけど高いからいい音、じゃないので無駄だと言ってる
3万円とかのアンプについて来る実売数百円のケーブルでも普通に音は良い
アンプやスピーカーは確かに高価なほうが音はいいと思うよ
だから結局300万円くらいのシステムにはなった
でもケーブルは数百のままだね
スピーカーケーブルはいろいろ試した結果の産物として安物は使ってないけど
試した結果あるから使ってるだけで、別に安いものでも変わりなくいい音はする
安物機器使ってるのにケーブルだけ数万円使うとか本当にアホだよ
あと俺が高級ケーブルが嫌なのは無駄に太くて端子がごつい事
あまりに重くてごついと機器側の端子が痛む事があるし付け外しも面倒くさい
そのくせ音質が向上するわけでもないから本当に嫌いだ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.229.85])
2021/04/19(月) 10:19:13.42ID:sjsxYUy8M324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFd5-OjFo [106.171.36.172])
2021/04/19(月) 11:33:30.21ID:9Hn2VNqOF 美味しい味がついてる料理にソースや醤油をかける必要はない
美味しくないものはソースや醤油でごまかす
美味しくないものはソースや醤油でごまかす
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.229.85])
2021/04/19(月) 17:23:38.76ID:sjsxYUy8M >>324
オーディオは引き算やぞ?
オーディオは引き算やぞ?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6149-1iXq [116.50.50.140])
2021/04/19(月) 18:40:08.25ID:lb9O5Ph40 ケーブルの長さをキチンと合わせるのは基本中の基本
高級ケーブルも色々
軽くてペラペラのノードストなんてーのもあるしね
高級ケーブルも色々
軽くてペラペラのノードストなんてーのもあるしね
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdd-hkh3 [126.233.103.2])
2021/04/19(月) 19:01:26.32ID:fznYyTdhp モガミの2804で良いじゃん、話はそれからだ!
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-nXL8 [112.70.176.103])
2021/04/19(月) 19:49:21.76ID:dZ/2GnTM0 >>319
ケーブルの違いで音が変わって聴こえるような向きには
左右の長さを合わせるべき 短い方に定位が引っ張られる
実際のところ家庭用オーディオでは差なんて出ないのでどうでもいい
30年ほど前、某有名店で同じ事を質問したことがあるんだが、
短い方に先に信号が届くので、そっちに定位が寄ると答えられたことがある
それ以来その店には行っていない
ケーブルの違いで音が変わって聴こえるような向きには
左右の長さを合わせるべき 短い方に定位が引っ張られる
実際のところ家庭用オーディオでは差なんて出ないのでどうでもいい
30年ほど前、某有名店で同じ事を質問したことがあるんだが、
短い方に先に信号が届くので、そっちに定位が寄ると答えられたことがある
それ以来その店には行っていない
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/19(月) 19:51:33.83ID:1l91r+2R0 >>322
音が変わることを目的にケーブルを選んでいるわけじゃないんだよ
音の質が大きく変わるからケーブルの世界が面白いし、追求のしがいもあるわけ
先日ショップで雑談してたとき、この質がよくなるという経験は意外に知らないというか
わからない人が多いかもしれないと話していたんだね
実際、ショップで知り合った若い人を自宅に招いて(といってもオレはジジイじゃないぞ)
音を聴いてもらうことあるけど、ケーブルの交換による違いに驚くし、質が良くなるという
ことを初めて知ったひともいたりするんだね
ケーブルで質が良くなるわけないと本気で言ってる人たちの多くは間違っていないと思うよ
本当に聞こえていないと思う
その原因はシステムのクオリティが低すぎる、ミドルレンジ以上の製品を所有していても
セッティングに問題がある、あとやはり影響が大きいのは部屋だろうね
音響が正しくコントロールされた部屋でないと、機器類の本来の性能は聴くこと難しいから
音が変わることを目的にケーブルを選んでいるわけじゃないんだよ
音の質が大きく変わるからケーブルの世界が面白いし、追求のしがいもあるわけ
先日ショップで雑談してたとき、この質がよくなるという経験は意外に知らないというか
わからない人が多いかもしれないと話していたんだね
実際、ショップで知り合った若い人を自宅に招いて(といってもオレはジジイじゃないぞ)
音を聴いてもらうことあるけど、ケーブルの交換による違いに驚くし、質が良くなるという
ことを初めて知ったひともいたりするんだね
ケーブルで質が良くなるわけないと本気で言ってる人たちの多くは間違っていないと思うよ
本当に聞こえていないと思う
その原因はシステムのクオリティが低すぎる、ミドルレンジ以上の製品を所有していても
セッティングに問題がある、あとやはり影響が大きいのは部屋だろうね
音響が正しくコントロールされた部屋でないと、機器類の本来の性能は聴くこと難しいから
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-nXL8 [112.70.176.103])
2021/04/19(月) 20:14:55.74ID:dZ/2GnTM0 学なないからそういう結論になる
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/19(月) 20:45:16.44ID:MrRKzG7+0 >>330
日本語くらいまともに書こうか
日本語くらいまともに書こうか
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d920-GJAZ [120.75.205.81])
2021/04/19(月) 22:30:40.45ID:AoYcAqHg0 スレチかもしれないけどバナナプラグって何が良いですか?
WBTの0645が廃番になったので代わりになるのが欲しいんだけど、
ここのおススメはオーテクやつ?
アマゾンベーシック買って泣きを見たので教えてくださいな。
WBTの0645が廃番になったので代わりになるのが欲しいんだけど、
ここのおススメはオーテクやつ?
アマゾンベーシック買って泣きを見たので教えてくださいな。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1123-7Des [92.202.103.55])
2021/04/20(火) 06:27:30.32ID:dNYcDmZP0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-WwBB [124.35.69.177])
2021/04/20(火) 07:15:06.22ID:XwyjtGCK0 >>332
じぶんで取り付けるバナナプラグはケーブルの
実力は出せないよ
ショップにケーブルの長さ指定してYラグつけてもらうか最初からバナナプラグが付いたケーブル買うのがいい
自分でサイズに合った圧着器具を持ってるならYラグがいい
じぶんで取り付けるバナナプラグはケーブルの
実力は出せないよ
ショップにケーブルの長さ指定してYラグつけてもらうか最初からバナナプラグが付いたケーブル買うのがいい
自分でサイズに合った圧着器具を持ってるならYラグがいい
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 07:33:50.19ID:cRqeGdGw0 >>332
FP202
FP202
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 07:44:33.24ID:cRqeGdGw0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-GJAZ [143.189.87.102])
2021/04/20(火) 08:53:03.47ID:ytgRwCZQ0 Yでもバナナでも圧着式の奴か半田付けしたほうがいいな
オーディオ用で圧着式のタイプはほぼ見ないが、電子工作用では販売されてる(安い)
どうしてもオーディオ用にこだわる人は半田付けするのが良い
ネジで締めるタイプは芯線が切れたり、緩んだりして絶対に良いとは思わん
あれは、端子もケーブルも高額だから付け外して再利用可能にしたいという
利便性でそうなってるだけで音質的には意味がない
オーディオ用で圧着式のタイプはほぼ見ないが、電子工作用では販売されてる(安い)
どうしてもオーディオ用にこだわる人は半田付けするのが良い
ネジで締めるタイプは芯線が切れたり、緩んだりして絶対に良いとは思わん
あれは、端子もケーブルも高額だから付け外して再利用可能にしたいという
利便性でそうなってるだけで音質的には意味がない
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-ubdj [115.179.29.106])
2021/04/20(火) 09:08:25.67ID:d0f+ws2u0 何故、そんなにケーブルとか接続方法にこだわるのなら
ターミナルなんて簡単に取り外しできるのに
内部配線に直結させないのかねぇ
結局は気分、思い込みだけで右往左往の
文系馬鹿ばっかりだわ
ターミナルなんて簡単に取り外しできるのに
内部配線に直結させないのかねぇ
結局は気分、思い込みだけで右往左往の
文系馬鹿ばっかりだわ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-aJtH [39.111.100.241])
2021/04/20(火) 09:20:32.20ID:DY6xWJWg0 WIREWORLD
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-7EW8 [126.35.201.144])
2021/04/20(火) 12:09:58.00ID:kV2c0k8Bp >>338
確かに、スピーカーユニットのファストン端子も、グラグラだしね
確かに、スピーカーユニットのファストン端子も、グラグラだしね
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-WwBB [124.35.69.177])
2021/04/20(火) 12:22:20.19ID:XwyjtGCK0 >>338
ターミナル外して使っているアンプは知らないな
保証がきかなくなるから普通はしない
キミみたいに自分で壊したのにメーカーにクレーム入れるのは少数派だと思え
文系をバカにできるほど、理系の素晴らしい学歴のようだがひどい日本語だな
ターミナル外して使っているアンプは知らないな
保証がきかなくなるから普通はしない
キミみたいに自分で壊したのにメーカーにクレーム入れるのは少数派だと思え
文系をバカにできるほど、理系の素晴らしい学歴のようだがひどい日本語だな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.225.101])
2021/04/20(火) 15:36:48.14ID:boZmz2GKM リアルで文系にバカにされっぱなしの人生なんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-WwBB [150.66.78.193])
2021/04/20(火) 19:22:24.41ID:1j5zX0YbM344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/20(火) 19:34:51.65ID:knqcdqz3M345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/20(火) 19:36:45.06ID:knqcdqz3M346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/20(火) 19:42:45.52ID:knqcdqz3M347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2923-nXL8 [112.70.176.103])
2021/04/20(火) 19:52:52.23ID:t/ACmKzf0 端子としてまともなのはスピコンしかない
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d130-pvza [124.18.122.170])
2021/04/20(火) 20:12:16.21ID:gHVOtc8z0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-WwBB [124.35.69.177])
2021/04/20(火) 20:13:37.24ID:XwyjtGCK0 自演のID切り替えミスってるな
アフォーカル馬鹿太郎かよ
アフォーカル馬鹿太郎かよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/20(火) 20:15:42.02ID:cDUcAi+w0 盛り上がっててワロタ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-JQFG [60.72.43.235])
2021/04/20(火) 20:16:19.93ID:cDUcAi+w0 なんで匿名の掲示板ってくだらねえ言い合いになるのかwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 20:19:54.36ID:cRqeGdGw0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 20:20:25.17ID:cRqeGdGw0 >>351
バカが読み違えるからさ
バカが読み違えるからさ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-WwBB [150.66.65.2])
2021/04/20(火) 20:23:43.56ID:uJ8CojsHM 発達障害アフォーカル
実家居候の無駄飯食いアルバイトおじさん
貧乏で高額品に手を出せず自分が買えた
フォーカル、ウッドコーン以外を叩き続ける
ID変えて自演を繰り返す
都合が悪くなると意味不明のURL連投
延々とカテ違いのパワードスピーカー絶賛
陰謀説を信じるアタマの悪さ
新型コロナ感染症も中華の謀略と信じる
各スレにコピペを何100回も繰り返す粘着質な迷惑行為
アタマ悪すぎ
実家居候の無駄飯食いアルバイトおじさん
貧乏で高額品に手を出せず自分が買えた
フォーカル、ウッドコーン以外を叩き続ける
ID変えて自演を繰り返す
都合が悪くなると意味不明のURL連投
延々とカテ違いのパワードスピーカー絶賛
陰謀説を信じるアタマの悪さ
新型コロナ感染症も中華の謀略と信じる
各スレにコピペを何100回も繰り返す粘着質な迷惑行為
アタマ悪すぎ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/20(火) 20:25:47.65ID:knqcdqz3M ファビョったかw
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-WwBB [124.35.69.177])
2021/04/20(火) 22:16:33.60ID:XwyjtGCK0 自演バレを嫌がり頑なににワッチョイ拒否するアフォーカル
何度見たか
何度見たか
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 22:33:07.09ID:cRqeGdGw0 >>356
何言ってんのキミ
妄想激し過ぎね?
自分に同調した書き込み自分に対する貶しと取ったり
普通の書き込み自演だとか言い出したり
他人のフンドシで相撲取ったり
自分はどうなのよ?
お前は何で出来てんの?
何言ってんのキミ
妄想激し過ぎね?
自分に同調した書き込み自分に対する貶しと取ったり
普通の書き込み自演だとか言い出したり
他人のフンドシで相撲取ったり
自分はどうなのよ?
お前は何で出来てんの?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d155-JtN7 [124.219.214.4])
2021/04/20(火) 22:42:48.76ID:cRqeGdGw0 勘違いした上に他人を高卒呼ばわりして罵った挙句
謝罪もなしで更に煽りくれるとか
精神病んでんじゃねぇの?
謝罪もなしで更に煽りくれるとか
精神病んでんじゃねぇの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK05-yQA8 [7tW0QPE])
2021/04/20(火) 22:54:23.33ID:ITKcWXvOK 理系って民主党の鳩山とか菅直人?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d920-GJAZ [120.75.205.81])
2021/04/21(水) 01:48:05.75ID:NFdutEUh0 バナナの件了解です。
レスくれた人(*ゝω・)ノ アリガd♪
試してみます!
レスくれた人(*ゝω・)ノ アリガd♪
試してみます!
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-WwBB [150.66.77.40])
2021/04/21(水) 07:37:14.51ID:9+tZITiKM362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/21(水) 07:52:12.58ID:wdD8tnN7M363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/21(水) 08:05:19.08ID:wdD8tnN7M364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-JtN7 [36.11.224.106])
2021/04/21(水) 08:09:56.59ID:wdD8tnN7M 韓国人は、なぜ“ファビョる”のか? 年間11万人以上が患う「火病」と「恨(ハン)」の真実
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzo_201502_11_4/
「ファビョる」というネットスラングをご存じだろうか?ネット上の議論の場で反論ができなくなったときに、顔を真っ赤にして逆ギレするようなさまを表す言葉なのだが、その語源となっているのは火病(鬱火病)だ。火病とは、積もりに積もった怒りやストレスが原因で体や心にもたらされる苦痛のことで、呼吸困難、食欲不振、うつ症状、不眠、全身の疼痛などが起こる“韓国人特有の病気”とされている。
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzo_201502_11_4/
「ファビョる」というネットスラングをご存じだろうか?ネット上の議論の場で反論ができなくなったときに、顔を真っ赤にして逆ギレするようなさまを表す言葉なのだが、その語源となっているのは火病(鬱火病)だ。火病とは、積もりに積もった怒りやストレスが原因で体や心にもたらされる苦痛のことで、呼吸困難、食欲不振、うつ症状、不眠、全身の疼痛などが起こる“韓国人特有の病気”とされている。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10b-C+FX [124.25.114.201])
2021/04/21(水) 11:29:14.77ID:QjBtMKSE0 >>364
違うな
中国の属国で厳しい身分制度の中で虐げられる歴史を何百年も経験した結果、遺伝的に論理的思考を司る脳の部分(感情を抑えるのもこの部分)に欠陥がある人が多く産まれるようになったからだと思う
違うな
中国の属国で厳しい身分制度の中で虐げられる歴史を何百年も経験した結果、遺伝的に論理的思考を司る脳の部分(感情を抑えるのもこの部分)に欠陥がある人が多く産まれるようになったからだと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-j8Vq [126.182.220.7])
2021/04/24(土) 01:14:49.03ID:kq05YXFsp うちの環境ではゾノトーン2200だと低域強すぎてダメだわ
セッティングの問題か
セッティングの問題か
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-ZDFK [219.97.70.73])
2021/04/24(土) 05:12:59.86ID:cS6G5HC10 久しぶりにスピーカーケーブルを買おうと思うんだが、昔はあまり見なかった
CCAとかいう素材は良いのかな?
CCAとかいう素材は良いのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-Kper [219.102.64.52])
2021/04/25(日) 20:33:14.47ID:H60nGbIl0 CCAだとAmazonのベーシックのやつだよね
商品レビューを信じるかどうかだな
商品レビューを信じるかどうかだな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9a-TNk6 [143.189.77.156])
2021/04/30(金) 09:40:28.06ID:G4XU2jq80 ゾノトーンって低域強いの
むしろ強くしたいからゾノトーンにしようかな
むしろ強くしたいからゾノトーンにしようかな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-f/Uc [153.129.196.149])
2021/04/30(金) 18:12:20.03ID:PiBD3Xho0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-eh0L [124.18.122.170])
2021/04/30(金) 18:40:05.22ID:cKH9YdoV0 ゾノトーンはどうも音の化粧が鼻につくところがあって好きになれないな
これは電源ケーブルもSPケーブルも同じ、小編成のオケモノを聴くとわかりやすい
反面、女性ボーカルはこれが適度なスパイスとなり魅力に置き換わるけど
ボーカルものはほとんど聴かないから、個人的には選択外のメーカーさん
これは電源ケーブルもSPケーブルも同じ、小編成のオケモノを聴くとわかりやすい
反面、女性ボーカルはこれが適度なスパイスとなり魅力に置き換わるけど
ボーカルものはほとんど聴かないから、個人的には選択外のメーカーさん
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-f/Uc [119.241.102.62])
2021/04/30(金) 18:51:42.88ID:FZ9z9kgEM373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-aGTo [182.251.45.126])
2021/05/01(土) 15:32:08.61ID:c46iYbuXa QED genesis買って、100時間以上聞いてみてですが、オーディオ用ケーブルとしては癖が少ない方かなぁと思います。しかし、自分の好みのケーブルと出会い手放しました。比較すると、どうしてもQEDは付帯音が常に付いくる。QEDはこれはこれでありだとは思いますが。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-x56X [124.18.122.170])
2021/05/01(土) 15:57:47.35ID:GO14Q+XF0 >>373
QED genesisは手に持つとギシギシと音がするでしょ?
あれラップフィルムの音であれが音色に少しだけ悪さをしているんだね
ただし解決方法はあるよ
自作するしかないんだけど、専用のケーブル受けを作ること
2mなら4箇所使えば、ケーブル本来の気持ちの良い美音が聴けるよ
あれ、QED genesisは手放しちゃったのか、他に使い道があるケーブルなんだけどね
QED genesisは手に持つとギシギシと音がするでしょ?
あれラップフィルムの音であれが音色に少しだけ悪さをしているんだね
ただし解決方法はあるよ
自作するしかないんだけど、専用のケーブル受けを作ること
2mなら4箇所使えば、ケーブル本来の気持ちの良い美音が聴けるよ
あれ、QED genesisは手放しちゃったのか、他に使い道があるケーブルなんだけどね
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-B1/F [106.154.123.71])
2021/05/01(土) 16:40:15.24ID:nrDiMyLca >>374
何ですか?、電源ケーブル??
何ですか?、電源ケーブル??
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-aGTo [182.251.45.126])
2021/05/01(土) 17:23:53.50ID:c46iYbuXa >>374
残念。手放しました。いいケーブルでした、しかし、出会ったのが、もっとも自分に合ったケーブルだったので、後悔はない・・・かな(笑)
残念。手放しました。いいケーブルでした、しかし、出会ったのが、もっとも自分に合ったケーブルだったので、後悔はない・・・かな(笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-/vWU [124.35.69.177])
2021/05/01(土) 17:44:42.82ID:7LbgZL9M0 >>374
QED Signature Genesis Silver Spiralスピーカーケーブルを使いはじめて1年ほど経つ
途中、いくつかほかのケーブルを試したがSignature Genesisに戻った
ケーブルスタビライザーは使って効果は感じているので、言っている意味はわかる
付帯音はあまり感じないな
変えたケーブルを是非教えてください
試してみたい
QED Signature Genesis Silver Spiralスピーカーケーブルを使いはじめて1年ほど経つ
途中、いくつかほかのケーブルを試したがSignature Genesisに戻った
ケーブルスタビライザーは使って効果は感じているので、言っている意味はわかる
付帯音はあまり感じないな
変えたケーブルを是非教えてください
試してみたい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-FYM5 [126.182.255.23])
2021/05/02(日) 16:09:38.01ID:XQM5mNpCp379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-p2uJ [111.239.173.133])
2021/05/02(日) 17:03:09.08ID:aZZhTfz7a てか?本当に信用出来るのは?
誰の話なのですか?何処の店なのですか?
誰か教えて下さい♪
誰の話なのですか?何処の店なのですか?
誰か教えて下さい♪
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-p2uJ [111.239.173.133])
2021/05/02(日) 17:03:09.38ID:aZZhTfz7a てか?本当に信用出来るのは?
誰の話なのですか?何処の店なのですか?
誰か教えて下さい♪
誰の話なのですか?何処の店なのですか?
誰か教えて下さい♪
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3d-f/Uc [106.171.86.184])
2021/05/02(日) 17:08:17.90ID:Gjji9GGCF >>378
(提供:サエクコマース)
(提供:サエクコマース)
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-/vWU [124.35.69.177])
2021/05/02(日) 17:20:36.52ID:tUC0951M0 ほとんどが
ステマだよ
自分の耳と財力で頑張るしかない
安物で良い音はありえない
高額すぎるケーブルはハズレも多い
すべては自分のオーディオとの相性と好み
ステマだよ
自分の耳と財力で頑張るしかない
安物で良い音はありえない
高額すぎるケーブルはハズレも多い
すべては自分のオーディオとの相性と好み
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-5VDD [36.11.228.37])
2021/05/02(日) 17:23:30.34ID:wrVbZLeHM >>382
ステマの意味知ってる?
ステマの意味知ってる?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-5VDD [36.11.228.37])
2021/05/02(日) 17:26:22.33ID:wrVbZLeHM 相性てのもバカっぽい
ケーブルは何かを付け足すもんじゃないぞ?
ケーブルは何かを付け足すもんじゃないぞ?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-B1/F [106.154.129.153])
2021/05/02(日) 20:17:58.67ID:Hh6I7+Xba モガミの2804試した??
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-/2pA [60.73.25.6])
2021/05/02(日) 21:07:55.78ID:+ytfwbwN0 カナレ4s6が良いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b24-TNk6 [223.133.99.143])
2021/05/02(日) 21:12:32.30ID:bsKSfQwo0 まぁメーター300円くらいので十分だね
銅線にメーター1000円以上はあほらしい
銅線にメーター1000円以上はあほらしい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-x56X [124.18.122.170])
2021/05/03(月) 19:04:56.78ID:BZRARDIX0 >>387
SPケーブルが1000円レベルで満足できるオーディオなんて想像が出来ないのだが?
SPケーブルが1000円レベルで満足できるオーディオなんて想像が出来ないのだが?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.77.197])
2021/05/03(月) 19:18:42.65ID:lKlVvn05M スピーカーケーブルは1メートル1万円あたりからアンプやスピーカーの性能を発揮するのにね
あるレベルのオーディオ機器じゃないとわからないかもね
あるレベルのオーディオ機器じゃないとわからないかもね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-02Za [61.26.208.32])
2021/05/03(月) 19:44:44.31ID:QlZyVbTK0 Why I won’t be buying the new iMac
https://www.zdnet.com/article/why-i-wont-be-buying-the-new-imac/
https://www.zdnet.com/article/why-i-wont-be-buying-the-new-imac/
391名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.96.149])
2021/05/03(月) 22:26:47.50ID:RRHlh8AFM ここで話がかみ合わないのは
業務用ケーブルをオーディオ用に転用している人が
オーディオ用は高いと使わずに言い張るから
業務用はBtoBで100m単位で売買されるためリーズナブルで断線や劣化を防ぐように作られる
ただし音は二の次
オーディオ用は家庭用のアンプ、スピーカーで良い音がするようにつくられていて割高
業務用とは別もの
モニタースピーカーをオーディオとして使わないのと同様に専用ケーブルを使ったほうが機器のスペックを引き出せる
ケーブルに金をかけたくない人は機器にも投資できない人
まともな機器でオーディオ用スピーカーケーブルを試してみれば簡単にわかる話し
業務用ケーブルをオーディオ用に転用している人が
オーディオ用は高いと使わずに言い張るから
業務用はBtoBで100m単位で売買されるためリーズナブルで断線や劣化を防ぐように作られる
ただし音は二の次
オーディオ用は家庭用のアンプ、スピーカーで良い音がするようにつくられていて割高
業務用とは別もの
モニタースピーカーをオーディオとして使わないのと同様に専用ケーブルを使ったほうが機器のスペックを引き出せる
ケーブルに金をかけたくない人は機器にも投資できない人
まともな機器でオーディオ用スピーカーケーブルを試してみれば簡単にわかる話し
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7109-TNk6 [218.110.228.43])
2021/05/03(月) 22:37:45.10ID:Kd9RhjPL0 逸品館の人も完成されたシステムであればケーブルはなんであってもいい音になるって
最近の動画で言ってたぞw
自分の店でも高級ケーブル売ってるくせにwww
機器の音が悪いからケーブルとかで何とかしようとするんだってさwww
最近の動画で言ってたぞw
自分の店でも高級ケーブル売ってるくせにwww
機器の音が悪いからケーブルとかで何とかしようとするんだってさwww
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/03(月) 23:10:36.06ID:X/FIpqbV0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8949-YF1U [116.50.50.140])
2021/05/03(月) 23:37:15.27ID:URwwwt340 >>392
言っちゃったねw
でも意味を勘違いしてると思うよお前さん
ケーブルで音が変わるからそこで何とかしようとする客に対してのイヤミだよ
オーディオってさ誰が聴いても良い音にもってけるけど好みは別
だけど好み以前の問題から解決してからやりやがれってこと
俺も別のやり方でやってるけどねw
言っちゃったねw
でも意味を勘違いしてると思うよお前さん
ケーブルで音が変わるからそこで何とかしようとする客に対してのイヤミだよ
オーディオってさ誰が聴いても良い音にもってけるけど好みは別
だけど好み以前の問題から解決してからやりやがれってこと
俺も別のやり方でやってるけどねw
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15d-VG8+ [122.218.126.1 [上級国民]])
2021/05/04(火) 05:31:03.55ID:3Gwc9qMa0 ケーブルなんてベルデンで十分さ・・・と思っていた時期があったけど、
QED Signature Genesis Silver Spiralを借りて使ってみたら、
目から鱗が落ちる思いだった。
速攻で買った、中古だけど。
なんでもいいと信じるのはいいけど、ここにいるってことは信じきれてないのかな。
QED Signature Genesis Silver Spiralを借りて使ってみたら、
目から鱗が落ちる思いだった。
速攻で買った、中古だけど。
なんでもいいと信じるのはいいけど、ここにいるってことは信じきれてないのかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-sT2V [61.125.253.9])
2021/05/04(火) 07:56:47.72ID:f5XmLwAp0 QEDは「Airloc加工」という端末処理(バナナ、Y)で売られている場合があって、それが魅力。
5年程使ってるが、全く音の劣化を感じない。
5年程使ってるが、全く音の劣化を感じない。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-VnWD [14.11.6.128])
2021/05/04(火) 08:13:54.71ID:VTzYA3L30 私もケーブルで音は変わらないだろうと思っていたけど実際換えてみると変わった。
高級な物ほど色が付く感じ
安いケーブルの方がある意味自然な気がしないでもない
まぁでも料理に調味料は必要だと思うのでこれからもケーブルは換えていきますけどね
高級な物ほど色が付く感じ
安いケーブルの方がある意味自然な気がしないでもない
まぁでも料理に調味料は必要だと思うのでこれからもケーブルは換えていきますけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/04(火) 08:25:29.12ID:cwJq/tPD0 オーディオ初心者の頃は、オーディオテクニカ、ベルデン、カナレなどをひととおり使った
オーディオは金かけない派で本気でベルデンかカナレ使っときゃ問題ないと思ってた
オーディオのグレードをあげてから
ゾノトーン、AET、ナノテックシステムズをとっかえひっかえ
QED Signature Genesis Silver Spiralに変えてから、もともと使っていたケーブルにしたり、QEDの下のグレードにしてみるが、結果QED Signature Genesis Silver Spiralに戻してしまう
本国では売り切れが多いので生産終了かも
オーディオは金かけない派で本気でベルデンかカナレ使っときゃ問題ないと思ってた
オーディオのグレードをあげてから
ゾノトーン、AET、ナノテックシステムズをとっかえひっかえ
QED Signature Genesis Silver Spiralに変えてから、もともと使っていたケーブルにしたり、QEDの下のグレードにしてみるが、結果QED Signature Genesis Silver Spiralに戻してしまう
本国では売り切れが多いので生産終了かも
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-x56X [124.18.122.170])
2021/05/04(火) 08:55:30.98ID:F6xZUz+N0 QEDの評価がやけに目立つけど、今の基準からすれば標準レベルのケーブルだよ
スピーカー、プレーヤー、アンプの基本システムで100万円くらいのミドルクラス入り口で
使うケーブルだと思う
スピーカー、プレーヤー、アンプの基本システムで100万円くらいのミドルクラス入り口で
使うケーブルだと思う
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/04(火) 09:51:30.33ID:vkifS6FI0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-sT2V [61.125.253.9])
2021/05/04(火) 10:15:54.08ID:f5XmLwAp0 QEDの銀メッキ線と非メッキ銅線の2種類を持ってるけど、全然、音違う。
銀メッキ線は音が明るい。
ツイーターがソフトドームで高域が地味なので、高域用スピーカーターミナルは銀メッキ線にしている。
銀メッキ線は音が明るい。
ツイーターがソフトドームで高域が地味なので、高域用スピーカーターミナルは銀メッキ線にしている。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-5VDD [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 11:32:14.34ID:BPznLrj20403名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe5-/2pA [126.35.194.34])
2021/05/04(火) 11:56:08.58ID:ta7xAw+Kp デコボコ道を車で走ると乗り心地が悪い。高級車に買い換えれば少しは改善するが、本質的解決方法は道路を直す事。エンジンオイル変えたりマイクロロン処理して、「劇的に変わった!」と言っても、たかが知れてる。
簡単な事だけど、オーディオは、自分がどう感じるかの主観が全のようなところがあるので、簡単なことがわからなくなってしまうように思います。
簡単な事だけど、オーディオは、自分がどう感じるかの主観が全のようなところがあるので、簡単なことがわからなくなってしまうように思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-5VDD [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 12:15:08.07ID:BPznLrj20 >>403
ここにいる人はそういうレベルの話をしているのではないよ
つまりスピーカー変えたことによる変化とはまるで次元が違う話をしている
例えばスピーカー単価を超えるようなケーブルを使ってるような人はまずいない
20万のスピーカーに100万のケーブルを使ったところで100万のスピーカーを超えることはないのだから
ここにいる人はそういうレベルの話をしているのではないよ
つまりスピーカー変えたことによる変化とはまるで次元が違う話をしている
例えばスピーカー単価を超えるようなケーブルを使ってるような人はまずいない
20万のスピーカーに100万のケーブルを使ったところで100万のスピーカーを超えることはないのだから
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-Ygi/ [106.130.213.85])
2021/05/04(火) 12:21:28.13ID:/P0O5sBia >>404
まぁ、スピーカーよりも高いケーブルを使ってる奇特な人はごくたまにいるけどね
特殊な事例だけど無いわけじゃない
そして否定派の頭おかしい連中はこれを基準に否定しようとしてるからな
大半のオーディオマニア予算の振り分けとしてはスピーカーケーブルの値段は高くてスピーカーの1割程度だろうけどね
まぁ、スピーカーよりも高いケーブルを使ってる奇特な人はごくたまにいるけどね
特殊な事例だけど無いわけじゃない
そして否定派の頭おかしい連中はこれを基準に否定しようとしてるからな
大半のオーディオマニア予算の振り分けとしてはスピーカーケーブルの値段は高くてスピーカーの1割程度だろうけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe5-/2pA [126.35.194.34])
2021/05/04(火) 12:44:59.09ID:ta7xAw+Kp >>403
ケーブルに数万円使うなら、同じ予算で、デジタルイコライザーと測定用マイク買って、ルームアコースティックを補正する(=道路を直す)方が良いと、私は思います。
ケーブルに数万円使うなら、同じ予算で、デジタルイコライザーと測定用マイク買って、ルームアコースティックを補正する(=道路を直す)方が良いと、私は思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-sT2V [61.125.253.9])
2021/05/04(火) 12:53:24.45ID:f5XmLwAp0 確かにデジタルイコライザーはケーブルとは全く違う次元の効果があるね。
コストパフォーマンス高いよ。どんなスピーカーもねじ伏せる威力がある。
デジタルで調整してから、最後にケーブルで味付け調整でいいと思う。
コストパフォーマンス高いよ。どんなスピーカーもねじ伏せる威力がある。
デジタルで調整してから、最後にケーブルで味付け調整でいいと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 13:10:04.10ID:BPznLrj20 >>406
ならそういうスレを立ててそちらでどうぞ
ならそういうスレを立ててそちらでどうぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 13:13:52.93ID:BPznLrj20 というかデジタルイコライザでルームアコースティックが補正出来ると思ってる時点でなんだかなーだけどね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8949-YF1U [116.50.50.140])
2021/05/04(火) 13:15:47.47ID:LnAnefEf0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe5-/2pA [126.35.194.34])
2021/05/04(火) 14:07:39.24ID:ta7xAw+Kp412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b123-2I0v [112.70.176.103])
2021/05/04(火) 14:48:03.03ID:WHlZjwDn0 というかケーブルでチューニングできると思ってる時点でなんだかなーだけどね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 15:13:56.87ID:BPznLrj20414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 15:18:36.90ID:BPznLrj20 ケーブルに限らずオーディオは減点法
ケーブルでチューニング出来ると思ってる人は出せなくなる帯域と量を調整してるということになるね
ケーブルでチューニング出来ると思ってる人は出せなくなる帯域と量を調整してるということになるね
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 15:48:07.28ID:BPznLrj20 ルームアコースティックを改善したきゃ部屋を弄るしかないのよ
デジイコでf特弄っても位相は?反射音は?残響は?
結局は片手間落ち
やれる人はやればいいけどそこまで拘ろうとすれば一千万や二千万は軽く飛ぶ
ケーブルで何万とか言ってるレベルじゃない
デジイコでf特弄っても位相は?反射音は?残響は?
結局は片手間落ち
やれる人はやればいいけどそこまで拘ろうとすれば一千万や二千万は軽く飛ぶ
ケーブルで何万とか言ってるレベルじゃない
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-Ew5U [121.106.39.191])
2021/05/04(火) 15:49:35.72ID:FRRYqnNE0 オレも若い頃は、高域が綺麗なケーブルと重低音がタップリのスピーカーケーブルを同時に使って
一挙両得を狙って orz した苦い経験が有るから微笑ましく読める。
一挙両得を狙って orz した苦い経験が有るから微笑ましく読める。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/04(火) 15:55:05.60ID:BPznLrj20 「ー」+「ー」はどうやっても「+」にはならないからね
簡単な算数の問題なんだけど気付かないのか何なのか
簡単な算数の問題なんだけど気付かないのか何なのか
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-UKx0 [180.60.189.134])
2021/05/04(火) 16:06:12.33ID:ZcvZCp4Y0 デジタルイコライザーの音質劣化はどうなんだろう 聴いて分かるレベルなのかな
特に位相はズレそうな気がするが
特に位相はズレそうな気がするが
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-x56X [124.18.122.170])
2021/05/04(火) 18:50:40.93ID:F6xZUz+N0 一度でいいから100万円オーバーのスピーカーケーブルを使ってみてほしい
ショップに貸出し依頼をすれば手配してくれるから、借りて自分のスピーカーが
どう鳴るのか試してみるのはとてもいい経験になると思う
ハイエンドケーブルの存在意義とオーディオ世界の奥深さが覗えるかもしれないよ
ショップに貸出し依頼をすれば手配してくれるから、借りて自分のスピーカーが
どう鳴るのか試してみるのはとてもいい経験になると思う
ハイエンドケーブルの存在意義とオーディオ世界の奥深さが覗えるかもしれないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.97])
2021/05/04(火) 20:05:40.92ID:6O89/a/J0 メーター200円で十分綺麗な音が出て満足しています
以上よろしくおながいします
以上よろしくおながいします
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.9])
2021/05/04(火) 20:31:04.78ID:prRMrDrGM422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.97])
2021/05/04(火) 21:00:03.20ID:6O89/a/J0 特におすすめはない
自分はBelden 8460だけど特にこれでなくてもいいと思う
芯線が細いのが嫌い(切れてちらばる)だから、比較的1本1本が太いこれにしてるだけ
単線でもいいのだろうけど、売ってる店があんまりないので
自分はBelden 8460だけど特にこれでなくてもいいと思う
芯線が細いのが嫌い(切れてちらばる)だから、比較的1本1本が太いこれにしてるだけ
単線でもいいのだろうけど、売ってる店があんまりないので
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.9])
2021/05/04(火) 21:19:47.51ID:prRMrDrGM おすすめがないなら消えてね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.97])
2021/05/04(火) 21:21:15.15ID:6O89/a/J0 おすすめがないのがおすすめです
おわかりいただけたでしょうか
おわかりいただけたでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.9])
2021/05/04(火) 21:47:42.97ID:prRMrDrGM 屁理屈は要りません
お帰りください
お帰りください
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3930-x56X [124.18.122.170])
2021/05/04(火) 22:05:46.97ID:F6xZUz+N0 スピーカーケーブルに安物は絶対にダメ
システム合計より高いスピーカーケーブルを導入しても何の問題もない
システムのグレードアップを続けていくうちに、あるレベルでケーブルの重要さを
思い知ることになる
ただしこれはスピーカーケーブルに限ってのこと
信号ケーブルはシステムのレベルに合ったグレードを選択しないと、ホントに無駄
電源ケーブルは両者の中間的な位置にあると思うけど、じつはまだよく分かっていない
システム合計より高いスピーカーケーブルを導入しても何の問題もない
システムのグレードアップを続けていくうちに、あるレベルでケーブルの重要さを
思い知ることになる
ただしこれはスピーカーケーブルに限ってのこと
信号ケーブルはシステムのレベルに合ったグレードを選択しないと、ホントに無駄
電源ケーブルは両者の中間的な位置にあると思うけど、じつはまだよく分かっていない
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-ng1/ [119.26.44.243])
2021/05/05(水) 00:24:50.73ID:4LJsr03Q0 CD音源ハイレゾ変換フリーソフト
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-hoPr [92.202.103.55])
2021/05/05(水) 04:30:32.74ID:51ASRQIG0 心理的バイアスを排除した環境で
ケーブルの音の違いを認識出来た事例が未だかつてどこにも無い
ケーブルはただの気分の問題であって
実際に音が変わる、自分にはその違いが判るなんて
マジで思ってること自体が貧乏人
高級車を実用性で買う金持ちはいない
ケーブルの音の違いを認識出来た事例が未だかつてどこにも無い
ケーブルはただの気分の問題であって
実際に音が変わる、自分にはその違いが判るなんて
マジで思ってること自体が貧乏人
高級車を実用性で買う金持ちはいない
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/05(水) 05:25:24.81ID:WcSZIqu00 心理的バイアスの排除=ブラインドテストを指しているのだと思うが
真空管アンプとトランジスタアンプほどの差がないと有意差が出ない検証手法に何の意味があるんだろうね
真空管アンプとトランジスタアンプほどの差がないと有意差が出ない検証手法に何の意味があるんだろうね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-ryr3 [106.172.164.187])
2021/05/05(水) 06:45:07.40ID:vmqSoraP0 >>428
そういうケーブルで音が変わる変わらないの話は>>1にもあるように他のいくつもある該当スレへどうぞ
例えばここ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
ルールくらいは読めて理解出来るはずだよね?
そういうケーブルで音が変わる変わらないの話は>>1にもあるように他のいくつもある該当スレへどうぞ
例えばここ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
ルールくらいは読めて理解出来るはずだよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/05(水) 08:20:32.99ID:JTOEPrQv0 ケーブルで音変わらないという人は
なぜにおすすめスレに書き込みするのだろう
自分の経験不足を晒して恥ずかしいな
なぜにおすすめスレに書き込みするのだろう
自分の経験不足を晒して恥ずかしいな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-/2pA [60.73.25.6])
2021/05/05(水) 08:54:11.42ID:DwegcgRa0 ケーブルによって音は変わります。スピーカーケーブルの場合は、主にダンピングファクーの変化に起因して低音に影響します。しかしながら、その変化量は、部屋やオーディオ機器の影響に比べると非常に小さく、聴感上検知できない事も多いです。
一方で、部屋や機器の影響を十分コントロールできている場合には、ケーブルによる変化も検知できるのでしょう。
人によって部屋や機器が違うので、話が噛み合わないのだと思います。
一方で、部屋や機器の影響を十分コントロールできている場合には、ケーブルによる変化も検知できるのでしょう。
人によって部屋や機器が違うので、話が噛み合わないのだと思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/05(水) 09:11:24.13ID:WcSZIqu00 >>432
変わる変わらないの話はこちらでどうぞ
>例えばここ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
変わる変わらないの話はこちらでどうぞ
>例えばここ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-VnWD [14.11.6.128])
2021/05/05(水) 12:45:21.67ID:Dgc54Zp+0 ケーブル否定派は全員スレ荒らしが目的だから相手にしなくていいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310b-mgF3 [58.0.197.243])
2021/05/05(水) 12:54:00.83ID:sEmeR38T0 最初、友人からもらったブランド不明のケーブルだったけど、BELDENがいいと聞いてBELDEN 8460にしたら確かに変わって解像度が良くなったように感じた
音楽を聴くのはそれで良かったけど、テレビの音声を長時間聴くと頭が痛くなる時があったので、van den hul Skylineに変えて落ち着いている
音楽を聴くのはそれで良かったけど、テレビの音声を長時間聴くと頭が痛くなる時があったので、van den hul Skylineに変えて落ち着いている
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/05(水) 15:26:42.96ID:51ASRQIG0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/05(水) 15:32:20.72ID:WcSZIqu00 >>436
はいサヨウナラ
>例えばここ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
はいサヨウナラ
>例えばここ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.123])
2021/05/05(水) 15:35:45.76ID:Y6LXfV4pM >>436
昆虫と鳥類が遊んでくれるよ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
昆虫と鳥類が遊んでくれるよ
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
>https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-QuVS [61.124.41.159])
2021/05/05(水) 16:45:32.74ID:tNkrGtr30 ケーブルで音が変わると思った方が楽しいじゃん
でも冗談の分からない人間はこういう楽しみ方を知らないんだよな
でも冗談の分からない人間はこういう楽しみ方を知らないんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-hoPr [119.241.245.93])
2021/05/05(水) 16:51:53.48ID:EddmoF2pM 冗談とか洒落じゃなくて
コイツらガチだからw
コイツらガチだからw
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/05(水) 16:56:32.41ID:51ASRQIG0 >>439
理科系からすると
どういうオツムならケーブルで音が変わるとかガチで思えるのか
それが一番の謎…
ケーブルなんかでコロコロ音が変わってたら
数十万本のケーブルが使われてる宇宙船で
野口さんも星出さんも宇宙には行けないよ…
理科系からすると
どういうオツムならケーブルで音が変わるとかガチで思えるのか
それが一番の謎…
ケーブルなんかでコロコロ音が変わってたら
数十万本のケーブルが使われてる宇宙船で
野口さんも星出さんも宇宙には行けないよ…
442名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.75.166])
2021/05/05(水) 17:06:12.88ID:lbanUsLdM 馬鹿丸出しだな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ng1/ [49.98.94.222])
2021/05/05(水) 18:00:20.65ID:nzvQFKVhd CD音源ハイレゾ変換フリーソフト
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-Ew5U [121.106.39.191])
2021/05/05(水) 18:03:13.54ID:qyR4SJPd0 スピーカーケーブル如きの差異が聴こえないヤツは、じゃあどの機器なら聴こえるんだよ?
プレーヤーやDACは、まあ無理としてアンプの違いくらいは聴けるのか?
まさかスピーカーそのものまで、全部同じって事は無いよな?
もうAV板から出てくるなさ。お互い時間の無駄だろ?
プレーヤーやDACは、まあ無理としてアンプの違いくらいは聴けるのか?
まさかスピーカーそのものまで、全部同じって事は無いよな?
もうAV板から出てくるなさ。お互い時間の無駄だろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8949-YF1U [116.50.50.140])
2021/05/05(水) 18:30:43.92ID:XksWUSGq0446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ryr3 [106.130.211.165])
2021/05/05(水) 18:32:07.12ID:zcfiY88Wa ケーブルで音が変わる/変わらないの論議は別スレへ
いくつもできてるんだからそっちでやってくれ
いくつもできてるんだからそっちでやってくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/05(水) 18:55:33.79ID:NCVUOjf+0 いやいやAVアンプでも音は違うだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/05(水) 19:26:49.15ID:51ASRQIG0 >>445
理屈じゃないでしょw
厳然たる事実として
「心理的バイアス要素を排除されれば
AとBの差どころか、換えたのか換えてないのか
すら判別できた事例が世界中どこを探しても存在しない」
のだからw
俺自身、
「安いケーブルから高いケーブルに換えました」
って聞かされればさも音が良くなったかのように「感じる」よw
理屈じゃないでしょw
厳然たる事実として
「心理的バイアス要素を排除されれば
AとBの差どころか、換えたのか換えてないのか
すら判別できた事例が世界中どこを探しても存在しない」
のだからw
俺自身、
「安いケーブルから高いケーブルに換えました」
って聞かされればさも音が良くなったかのように「感じる」よw
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8949-YF1U [116.50.50.140])
2021/05/05(水) 19:42:18.10ID:XksWUSGq0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/05(水) 19:52:46.01ID:WcSZIqu00451名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-hoPr [119.241.245.93])
2021/05/05(水) 22:16:37.24ID:EddmoF2pM ケーブルで音が変わる良くなるなんて
ガチで信じてる奴は無粋
洒落だよ洒落
ガチで信じてる奴は無粋
洒落だよ洒落
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15d-3yxC [122.218.126.1 [上級国民]])
2021/05/06(木) 05:19:15.25ID:oH1j+V440453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-ZwLZ [106.73.14.162])
2021/05/06(木) 05:42:32.21ID:x+1OICF20 CDとAACでも違いが分からないのが圧倒的多数だから仕方ない
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 05:43:35.79ID:0msKmsM90455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 05:45:48.06ID:0msKmsM90456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/06(木) 07:05:39.37ID:2VRNYhYN0 圧縮音源でもいいっていう層は、ケータイ+イヤフォンの人だろう
確かにこの環境だとリニアPCMでもAACでも大差ない音にしかならない
でもさすがに、20〜30万円のエントリークラスのセットでも10センチウーファーくらいの
スピーカーで聴けば圧縮音源かどうかはブラインドでわかる
アベマTVとかラジコは圧縮音源だけどやっぱりCDと同じ音にはさすがに聞こえんだろ
ケーブルの違いをブラインドで当てる事は多分不可能だろうけどな
確かにこの環境だとリニアPCMでもAACでも大差ない音にしかならない
でもさすがに、20〜30万円のエントリークラスのセットでも10センチウーファーくらいの
スピーカーで聴けば圧縮音源かどうかはブラインドでわかる
アベマTVとかラジコは圧縮音源だけどやっぱりCDと同じ音にはさすがに聞こえんだろ
ケーブルの違いをブラインドで当てる事は多分不可能だろうけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 07:28:40.60ID:0msKmsM90 >>456
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050412/103636/
電子情報技術産業協会(JEITA)によって行われたテストによると、音声技術のプロフェッショナル
約220人が、圧縮音源とAudioCD音源のヒアリングによる比較試験を実施したところ、320kbps
圧縮音源とAudioCD音源を聴き分けられたのは皆無という結果だったとのことです。
なお、256kbpsと聴き分けられたのもほぼゼロ、192kbpsも分からない人が大半、128kbpsから
なんとか分かるけど気にはならないレベルとのことです。
検証方法は、最初に音源(AudioCD)を聞き、その後で音源と圧縮音楽がランダムに流れるので、
基準となるAudioCDとの差をチェックして、違いをの5段階で評価したそうです(時間制限などはなく、
被験者は何度でもソース音(AhdioCD)に戻ることが可能)。
なお音源には一般的にデジタル符号化が難しいといわれる楽器(カスタネット、トライアングル、
ハープシコードなど)で演奏した8曲を使ったそうです(つまり圧縮音源にはイジワルな方法で
試験を行ったようです)。
この試験結果は、つまりオーディオ・メーカー自らが「320kbps圧縮音源とAudioCDは、
実質聴き分けることが出来ない。256kbpsでもほとんど無理」と言っているのと同じです。
肝心のオーディオを作っている人がそう言っているので、オーディオファンの方から聞かれる
「320kbps圧縮音源とAudioCDは聴き分けられる」という意見はどうも気のせいか何か(空耳?)
かもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050412/103636/
電子情報技術産業協会(JEITA)によって行われたテストによると、音声技術のプロフェッショナル
約220人が、圧縮音源とAudioCD音源のヒアリングによる比較試験を実施したところ、320kbps
圧縮音源とAudioCD音源を聴き分けられたのは皆無という結果だったとのことです。
なお、256kbpsと聴き分けられたのもほぼゼロ、192kbpsも分からない人が大半、128kbpsから
なんとか分かるけど気にはならないレベルとのことです。
検証方法は、最初に音源(AudioCD)を聞き、その後で音源と圧縮音楽がランダムに流れるので、
基準となるAudioCDとの差をチェックして、違いをの5段階で評価したそうです(時間制限などはなく、
被験者は何度でもソース音(AhdioCD)に戻ることが可能)。
なお音源には一般的にデジタル符号化が難しいといわれる楽器(カスタネット、トライアングル、
ハープシコードなど)で演奏した8曲を使ったそうです(つまり圧縮音源にはイジワルな方法で
試験を行ったようです)。
この試験結果は、つまりオーディオ・メーカー自らが「320kbps圧縮音源とAudioCDは、
実質聴き分けることが出来ない。256kbpsでもほとんど無理」と言っているのと同じです。
肝心のオーディオを作っている人がそう言っているので、オーディオファンの方から聞かれる
「320kbps圧縮音源とAudioCDは聴き分けられる」という意見はどうも気のせいか何か(空耳?)
かもしれません。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.123])
2021/05/06(木) 07:31:23.10ID:CSI6NiNzM アンプの差も検出出来ないブラインドテストに疑念を抱けない理系って何なのバカなの頭悪いの?
理系の恥晒しだからタヒんでね
理系の恥晒しだからタヒんでね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/06(木) 07:56:08.68ID:2VRNYhYN0 まぁこういう短時間のテストじゃわからんのだよね
半日とか1日とか聞いてわかるとかそういう話だから
明らかに劣化した音なら一瞬でわかるのだろうが
ラジコの音とかもそうだけど一見ノイズがなくてクリアだけど長時間聴いていて
CDや電波のFMラジオを聴くとやっぱり違うなと思う
こういうのってテストに表れて来ないから証明しようがないが実際そうだから
みんなわざわざCDとか電波のラジオで聴いてるんでしょ
本当に何も変わらんかったら誰もこれらをわざわざ聞いてない
気にならないという人は装置が酷いか、短時間、たまに聴くだけの人とかなんだよ
半日とか1日とか聞いてわかるとかそういう話だから
明らかに劣化した音なら一瞬でわかるのだろうが
ラジコの音とかもそうだけど一見ノイズがなくてクリアだけど長時間聴いていて
CDや電波のFMラジオを聴くとやっぱり違うなと思う
こういうのってテストに表れて来ないから証明しようがないが実際そうだから
みんなわざわざCDとか電波のラジオで聴いてるんでしょ
本当に何も変わらんかったら誰もこれらをわざわざ聞いてない
気にならないという人は装置が酷いか、短時間、たまに聴くだけの人とかなんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/06(木) 08:02:02.24ID:2VRNYhYN0 俺も利便性からラジコだけにしたいと思ってはいるけど、どうしても長時間聴いてると
ラジコの音は気持ちよく感じないので電波のFMラジオを残している
単に趣味で残してるわけじゃなくて本当は捨てたい(邪魔だから)
アベマTVの音も、動画は映像が主体だから音声はどうでもいいっちゃいいけど
やっぱ長時間聴いてると気持ちよくない感じがする
CD音質やハイレゾ音源とは異なるので、リニアPCMで配信して欲しいと感じる
こういうのって、たとえば連続でCD→AACとか流されても多分分からない
そこまではっきりとは違わないというのはその通りだからある意味当たり前
その程度といってしまえばそうだけど、その程度を気にする、毎日長時間聴くから気になる
それがオーディオファンなのだよ
ラジコの音は気持ちよく感じないので電波のFMラジオを残している
単に趣味で残してるわけじゃなくて本当は捨てたい(邪魔だから)
アベマTVの音も、動画は映像が主体だから音声はどうでもいいっちゃいいけど
やっぱ長時間聴いてると気持ちよくない感じがする
CD音質やハイレゾ音源とは異なるので、リニアPCMで配信して欲しいと感じる
こういうのって、たとえば連続でCD→AACとか流されても多分分からない
そこまではっきりとは違わないというのはその通りだからある意味当たり前
その程度といってしまえばそうだけど、その程度を気にする、毎日長時間聴くから気になる
それがオーディオファンなのだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/06(木) 08:19:50.33ID:2VRNYhYN0 あと、人間の耳は酷い音でもずっと聞いてると慣れてしまって、いろいろ脳で補正するようになる
たとえば高音ばっかりの音を何時間も聞いているとそれが「標準」の音質となって
その後に、物理的にフラットな音を聴くと低音が増えたような変な音に聞こえたりする
ただ、この補正はある程度の時間が必要
一瞬だけ聞いただけでこの脳内補正?みたいなものは働かない
少なくとも1時間とかそれくらいは聞かないといけない
今の世の中は圧縮音源だらけなので、ふつうの人はこれが標準として脳内補正されていると思う
この状態でCDを聴くと逆に違和感すら感じ、別の意味で音質差を感じると思う
短時間切換え形式のブラインドテストでわかるというのは相当の音質差がないといけないから
そういう意味では確かに違いはないのかもしれないが、本当に違いがないとも言えないのだよ
わかった?w
たとえば高音ばっかりの音を何時間も聞いているとそれが「標準」の音質となって
その後に、物理的にフラットな音を聴くと低音が増えたような変な音に聞こえたりする
ただ、この補正はある程度の時間が必要
一瞬だけ聞いただけでこの脳内補正?みたいなものは働かない
少なくとも1時間とかそれくらいは聞かないといけない
今の世の中は圧縮音源だらけなので、ふつうの人はこれが標準として脳内補正されていると思う
この状態でCDを聴くと逆に違和感すら感じ、別の意味で音質差を感じると思う
短時間切換え形式のブラインドテストでわかるというのは相当の音質差がないといけないから
そういう意味では確かに違いはないのかもしれないが、本当に違いがないとも言えないのだよ
わかった?w
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.123])
2021/05/06(木) 08:25:32.12ID:CSI6NiNzM ブラインドで検出できた事例を精査してもなお検証手法に疑念が生じないとしたらちょっとオツムがね
ブラインドで心理的要因が排除出来るとされてるけど
「変わったかも知れない」「変わってないかも知れない」という脳内で生成された思い込みはどうやったって排除出来ないんだから信憑性はないよね
そうした心理的要因に勝るだけの差があるものでないと有意差は出ない
その結果が既存の事例というわけ
ブラインドで心理的要因が排除出来るとされてるけど
「変わったかも知れない」「変わってないかも知れない」という脳内で生成された思い込みはどうやったって排除出来ないんだから信憑性はないよね
そうした心理的要因に勝るだけの差があるものでないと有意差は出ない
その結果が既存の事例というわけ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.123])
2021/05/06(木) 08:32:19.94ID:CSI6NiNzM まぁ心を「無」にできる仙人ならどうか分からんが
そもそも「仙人」を相当数集めるのは実現性がないし
そういう特殊能力者集めた検証結果じゃ普遍性はないね
そもそも「仙人」を相当数集めるのは実現性がないし
そういう特殊能力者集めた検証結果じゃ普遍性はないね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 08:42:27.17ID:ZUo6bNRv0 だいたい安い機器のひとが浅い経験でケーブルで音変わらない、圧縮音源で音かわらないとデータや研究結果持ち出す
いろいろな音源をいろいろなアンプ、プレーヤーで聴き比べれば経験でわかる話し
いろいろな音源をいろいろなアンプ、プレーヤーで聴き比べれば経験でわかる話し
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.229.123])
2021/05/06(木) 08:44:31.46ID:CSI6NiNzM ヒトの聴力限界以下だから聴き分けられない「ハズ」
ブラインドで有意差出ないんだから聴き分けられていない「ハズ」
で留めときゃいいのに
わざわざこんなスレに出張ってきて
>>448
>厳然たる事実として
>「心理的バイアス要素を排除されれば
> AとBの差どころか、換えたのか換えてないのか
> すら判別できた事例が世界中どこを探しても存在しない」
>のだからw
なんぞドヤ顔晒すようなマネしてるから頭オカシイと思われるんだよなぁ
ブラインドで有意差出ないんだから聴き分けられていない「ハズ」
で留めときゃいいのに
わざわざこんなスレに出張ってきて
>>448
>厳然たる事実として
>「心理的バイアス要素を排除されれば
> AとBの差どころか、換えたのか換えてないのか
> すら判別できた事例が世界中どこを探しても存在しない」
>のだからw
なんぞドヤ顔晒すようなマネしてるから頭オカシイと思われるんだよなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 08:56:41.28ID:0msKmsM90 「その人間がどのように聴こえていて、どのように感じているのかなんて他人は絶対に共有出来ない」
「人間の脳は事前に与えられた情報による心理的バイアスの影響によりいとも簡単に錯覚してしまう」
こういった至極当たり前の事実につけこんだ詐欺まがい、いや詐欺同然の商品があふれかえっている
その代表が高級(=単に値付けが高額なだけだが)ケーブル類である
実際の所、ケーブルの音の違いを本当に人間は認識できるのかどうかは
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で極めて容易に検証出来る
それにも関わらずメーカーも評論家も、自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも
頑なにブランドを拒否し、忌み嫌い
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」の一点張り…
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単にケーブルAとケーブルBの間の音の違いが認識出来るどうかというテストですら
全世界見渡しても成功した事例が無いのだ
(人類は100mを5秒で走ることは不可能と身体運動の生理学上で解析・検証されているのと同様
測定データ的にも人間の聴力の閾値以上の音の差が無いので、これまた至極当たり前の結果なのだが…)
何故彼らはブラインドからひたすら逃げ続け、
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」「変えたら判る!」の
駄々っ子のような幼稚な反論に終始するしかないのか?
ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」という
ピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ
「人間の脳は事前に与えられた情報による心理的バイアスの影響によりいとも簡単に錯覚してしまう」
こういった至極当たり前の事実につけこんだ詐欺まがい、いや詐欺同然の商品があふれかえっている
その代表が高級(=単に値付けが高額なだけだが)ケーブル類である
実際の所、ケーブルの音の違いを本当に人間は認識できるのかどうかは
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で極めて容易に検証出来る
それにも関わらずメーカーも評論家も、自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも
頑なにブランドを拒否し、忌み嫌い
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」の一点張り…
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単にケーブルAとケーブルBの間の音の違いが認識出来るどうかというテストですら
全世界見渡しても成功した事例が無いのだ
(人類は100mを5秒で走ることは不可能と身体運動の生理学上で解析・検証されているのと同様
測定データ的にも人間の聴力の閾値以上の音の差が無いので、これまた至極当たり前の結果なのだが…)
何故彼らはブラインドからひたすら逃げ続け、
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」「変えたら判る!」の
駄々っ子のような幼稚な反論に終始するしかないのか?
ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」という
ピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.224.232])
2021/05/06(木) 08:58:21.17ID:8s/7hf9rM ワッチョイ 7923-i6Oo=ID:0msKmsM90
↑
この手の輩は他所の検証結果や>>457のリンクのような記事の受け売りで完全に思考停止した無能
理系として大成することはないだろうね
可哀想
↑
この手の輩は他所の検証結果や>>457のリンクのような記事の受け売りで完全に思考停止した無能
理系として大成することはないだろうね
可哀想
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-ryr3 [106.172.164.187])
2021/05/06(木) 09:06:46.56ID:1TDxIMbz0 このスレのルールでもある>>1に書かれているように
ケーブルで音が変わる変わらないの話はスレ違いな
そんなスレは他にいくつもあるそのようなスレへどうぞ
まともな人間なら理解出来てその通りに行動できるはずだ
ケーブルで音が変わる変わらないの話はスレ違いな
そんなスレは他にいくつもあるそのようなスレへどうぞ
まともな人間なら理解出来てその通りに行動できるはずだ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.224.232])
2021/05/06(木) 09:10:05.64ID:8s/7hf9rM 会話が成立しない相手に構っても虚しいだけだな
「荒らしに構うのは荒らし」と言われる前に退くとするか
「荒らしに構うのは荒らし」と言われる前に退くとするか
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 09:15:17.30ID:ZUo6bNRv0 人の受け売りで冗長な文章
創造の館か?
相変わらず貧乏くさいな
創造の館か?
相変わらず貧乏くさいな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-ryr3 [106.172.164.187])
2021/05/06(木) 09:38:57.52ID:1TDxIMbz0 QEDは端末処理が音の良さの理由の一つかもしれない
意外と安いし
意外と安いし
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-TNk6 [143.189.95.112])
2021/05/06(木) 09:45:49.78ID:2VRNYhYN0 ブラインドテストって、否定派に有利な条件になってるよねって話
何故なら、違いの分かる人は別に他人なんてどうでもいいからな
自分さえ楽しめればそれでいいし分かってくれなくていい
むしろ、関係ないはずの否定派が必死に否定したくてブラインドテストしてる感しかないわ
興味ないなら関わるなよw
何故なら、違いの分かる人は別に他人なんてどうでもいいからな
自分さえ楽しめればそれでいいし分かってくれなくていい
むしろ、関係ないはずの否定派が必死に否定したくてブラインドテストしてる感しかないわ
興味ないなら関わるなよw
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-VA0Q [106.128.115.22])
2021/05/06(木) 10:52:16.76ID:5b4W+ksWa 松金2500のシルバーとブラックモデルの違いは内部配線材の違いのみ
これはメーカーもアナウンスしてる
この両者の違いがブラインドで分からなければクソ耳確定
これはメーカーもアナウンスしてる
この両者の違いがブラインドで分からなければクソ耳確定
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.224.232])
2021/05/06(木) 10:59:40.38ID:8s/7hf9rM 否定派はブラインドテストなんてしてないよ
上に書かれた通り「他人の受け売り」
そもそも変わらないと思ってるのにブラインドテストしたって有意差はどうやったって出ない
変わらないと思ってるから変わってても分からない
他人のブラインドテストの結果だけが唯一の救いの哀れな仔羊
同情はするが共感は出来ないね
上に書かれた通り「他人の受け売り」
そもそも変わらないと思ってるのにブラインドテストしたって有意差はどうやったって出ない
変わらないと思ってるから変わってても分からない
他人のブラインドテストの結果だけが唯一の救いの哀れな仔羊
同情はするが共感は出来ないね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.224.232])
2021/05/06(木) 11:03:11.64ID:8s/7hf9rM ブラインドテストの起源からして「どこまで品質落とせるか」だからね
ピュアとは真逆の発想なんだからある意味仕方ない
ピュアとは真逆の発想なんだからある意味仕方ない
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-VA0Q [106.128.115.22])
2021/05/06(木) 11:19:36.66ID:5b4W+ksWa ついでにブラックモデルにしたきっかけはユーザーの指摘
店に入ってきたデモ機の音が変わってきたから(悪い方に)
後から分かったんだけど松金で使ってたケーブルの在庫が無くなり別の線材を使ってたのが原因
究極のブラインドだったわけだ
ちなみにブラックモデルはLCOFCを採用してる
これでブラインドの件は完璧に補完できるわけね
店に入ってきたデモ機の音が変わってきたから(悪い方に)
後から分かったんだけど松金で使ってたケーブルの在庫が無くなり別の線材を使ってたのが原因
究極のブラインドだったわけだ
ちなみにブラックモデルはLCOFCを採用してる
これでブラインドの件は完璧に補完できるわけね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-f/Uc [119.241.103.168])
2021/05/06(木) 13:50:52.42ID:lAa9kswWM 理系ってバカだよ
隕石は存在しない なぜなら石が空にあるわけ無いから
こんな事言ってたのが理系
隕石は存在しない なぜなら石が空にあるわけ無いから
こんな事言ってたのが理系
478名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.64.13])
2021/05/06(木) 14:12:32.83ID:5gtBRQGMM 理系、文系だけで分けてしまうのがバカだよ
理系にもいろいろあるし
芸術系、ヴィジュアル系、ガテン系、草食系、温度計、三角形もあるのに
理系にもいろいろあるし
芸術系、ヴィジュアル系、ガテン系、草食系、温度計、三角形もあるのに
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 14:18:33.36ID:ZUo6bNRv0 >>471
個人輸入は安いし、プラグ付きで注文できていいね
QEDのスピーカーケーブルはジャンパーケーブル含めて7セット持っている
安いし、音が良いのでリピート購入
サラウンド用に安いのも買ったが面倒でまだ配線していない
個人輸入は安いし、プラグ付きで注文できていいね
QEDのスピーカーケーブルはジャンパーケーブル含めて7セット持っている
安いし、音が良いのでリピート購入
サラウンド用に安いのも買ったが面倒でまだ配線していない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.228.185])
2021/05/06(木) 14:53:49.08ID:PlCZxVvPM 似非理系の所為で>>477みたいなことを言われるハメになる
まったく迷惑極まりないね
まったく迷惑極まりないね
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-hoPr [119.241.245.93])
2021/05/06(木) 15:36:40.02ID:EOpcAXF6M 理系も文系も関係無い
ケーブルで本当に音が変わるとか戯言を信じ込む奴が
ただのバカ
ケーブルで本当に音が変わるとか戯言を信じ込む奴が
ただのバカ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-lU4J [49.98.68.247])
2021/05/06(木) 15:44:32.09ID:NG9h2Vt1d >>479
QED Signature Genesis Silver Spiral
安いとは思えないけど、買って良かった。
ベルデン、カナレ等使ってて、ケーブルで音は変わらないとか言ってる人は、騙されたと思って1度使ってみて欲しい。
こんなに明確に良くなったのは初めて。
聞き比べてようやく分かるなんてものではなく、システム全体が底上げされたかのようだった。
QED Signature Genesis Silver Spiral
安いとは思えないけど、買って良かった。
ベルデン、カナレ等使ってて、ケーブルで音は変わらないとか言ってる人は、騙されたと思って1度使ってみて欲しい。
こんなに明確に良くなったのは初めて。
聞き比べてようやく分かるなんてものではなく、システム全体が底上げされたかのようだった。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-UKx0 [180.60.189.134])
2021/05/06(木) 15:58:17.24ID:sn9fEQjw0 >>481
まあ、ポータブルオーディオとワイヤレスイヤホン使ってる貧乏人に理解できないのはしょうがないな。SP持ってても音の悪い安物かな
高級オーディオの店に頼んでケーブルの違いを確認してみたら?
素材や構造が変われば電気特性が変わるから、音が変わる可能性が残されていることぐらいは、大学出てないきみでも理解できるよね
まあ、ポータブルオーディオとワイヤレスイヤホン使ってる貧乏人に理解できないのはしょうがないな。SP持ってても音の悪い安物かな
高級オーディオの店に頼んでケーブルの違いを確認してみたら?
素材や構造が変われば電気特性が変わるから、音が変わる可能性が残されていることぐらいは、大学出てないきみでも理解できるよね
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e3-Ew5U [106.172.164.187])
2021/05/06(木) 15:59:49.65ID:1TDxIMbz0 >>481
どうでもいいけどここはそういうケーブルで音が変わらないなんていう話をするスレじゃない
(>>1参照)
そのような話をするスレが他にあるから、そちらで存分に正論を書き込んでくれ
例えばここな
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
どうでもいいけどここはそういうケーブルで音が変わらないなんていう話をするスレじゃない
(>>1参照)
そのような話をするスレが他にあるから、そちらで存分に正論を書き込んでくれ
例えばここな
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
485名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-Kkgw [126.204.252.28])
2021/05/06(木) 16:07:22.30ID:5RIRR3Ckr >>482
シングル?バイワイヤ?
シングル?バイワイヤ?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 16:15:46.08ID:0msKmsM90 企業は消費者の底浅い知識の錯覚につけ込んで、製品を売り込むことがある。
宣伝文句の中で製品の細部を強調し、買い手に「自分には凡人にはを理解出来ない違いが分かる選ばれた人間だ」
と思わせるのだ。
たとえばオーディオマニアもオーディオケーブルの製造元も、ステレオ装置の機器同士をつなぐ
ケーブルの質の高さを美しく謳いあげる。
ほとんどが零細にも関わらずケーブルメーカーは物凄い特殊な素晴らしい技術を持っているらしい。
実際の製造自体は台湾辺りの工場に丸投げしているにも関わらず、高性能シールド、広いダイナミックレンジ、
高品質の銅、金メッキのコネクター、それによってもたらされるクリアなサウンドなどを誇らしげにポエムを
交え語っている。
しかし、メーカー自らは「音が変わる」「音が良くなる」とは明言していないのは景品表示法の存在だろう。
腰が引けているメーカーに代わって代弁するのは同じ穴の狢の評論家連中である。
このケーブルで古いスピーカーが新品のようになった、高級ケーブルと並製のケーブルでは比べものにならないと
汚れきった端金欲しさに手放しにほめそやす。
だが、少なくともあるブラインドテストの結果では、ケーブルの音の違いが分かるという
オーディオマニアが高級ケーブルと、ハンガーの針金を使ったスピーカーケーブルの違いすら
聞き分けられなかった。この事実に対して彼らはただ口をつぐむだけなのだ…
宣伝文句の中で製品の細部を強調し、買い手に「自分には凡人にはを理解出来ない違いが分かる選ばれた人間だ」
と思わせるのだ。
たとえばオーディオマニアもオーディオケーブルの製造元も、ステレオ装置の機器同士をつなぐ
ケーブルの質の高さを美しく謳いあげる。
ほとんどが零細にも関わらずケーブルメーカーは物凄い特殊な素晴らしい技術を持っているらしい。
実際の製造自体は台湾辺りの工場に丸投げしているにも関わらず、高性能シールド、広いダイナミックレンジ、
高品質の銅、金メッキのコネクター、それによってもたらされるクリアなサウンドなどを誇らしげにポエムを
交え語っている。
しかし、メーカー自らは「音が変わる」「音が良くなる」とは明言していないのは景品表示法の存在だろう。
腰が引けているメーカーに代わって代弁するのは同じ穴の狢の評論家連中である。
このケーブルで古いスピーカーが新品のようになった、高級ケーブルと並製のケーブルでは比べものにならないと
汚れきった端金欲しさに手放しにほめそやす。
だが、少なくともあるブラインドテストの結果では、ケーブルの音の違いが分かるという
オーディオマニアが高級ケーブルと、ハンガーの針金を使ったスピーカーケーブルの違いすら
聞き分けられなかった。この事実に対して彼らはただ口をつぐむだけなのだ…
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.228.185])
2021/05/06(木) 16:21:17.88ID:PlCZxVvPM488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b123-2I0v [112.70.176.103])
2021/05/06(木) 16:25:55.25ID:6HxhCgow0 信じる者は騙される
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.228.185])
2021/05/06(木) 16:27:35.05ID:PlCZxVvPM てかアッチ↓に人がいないからコッチ来るんだよね
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
人がいないとこ(昆虫と鳥類はいるけど)には行かず人の集まってるとこでファビョり捲る
つまりはタダのカマッテちゃん
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
人がいないとこ(昆虫と鳥類はいるけど)には行かず人の集まってるとこでファビョり捲る
つまりはタダのカマッテちゃん
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-UKx0 [180.60.189.134])
2021/05/06(木) 16:54:37.75ID:sn9fEQjw0 過去の例
AmazonChoiceのFosPowerの12AWGからWireWorldの一番安いLuna8に変えてみた
メーター当たり200円から2000円の10倍 。この値段なら試せる人も多いだろう
選択理由は、有名メーカーでストランドグループ構造の線を4本ツイストしている構造が気になったから
音が増えて低音が太ったのと、女性ボーカルの表現力というか情報量も増した。全体重心は少し下がった
AmazonChoiceのFosPowerの12AWGからWireWorldの一番安いLuna8に変えてみた
メーター当たり200円から2000円の10倍 。この値段なら試せる人も多いだろう
選択理由は、有名メーカーでストランドグループ構造の線を4本ツイストしている構造が気になったから
音が増えて低音が太ったのと、女性ボーカルの表現力というか情報量も増した。全体重心は少し下がった
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-UKx0 [180.60.189.134])
2021/05/06(木) 17:09:40.42ID:sn9fEQjw0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-Ew5U [121.106.39.191])
2021/05/06(木) 17:11:33.47ID:DJUpDtE30 プロケーブル理論てのが有って、1.25sqの錫メッキ線を5m使うとF特にも出るくらい変わった。
それでも変わらない派は気の所為だと言うんだろうけど、変わる派は最適長を見つけて欲しい。
それでも変わらない派は気の所為だと言うんだろうけど、変わる派は最適長を見つけて欲しい。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-i6Oo [92.202.103.55])
2021/05/06(木) 17:47:49.88ID:0msKmsM90494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b123-2I0v [112.70.176.103])
2021/05/06(木) 17:55:52.43ID:6HxhCgow0 >F特にも出るくらい変わった
見たい
見たい
495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.70.32])
2021/05/06(木) 18:14:11.74ID:Zc8YXxSIM >>492
おまいは創造の館か?
おまいは創造の館か?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-rjHM [36.11.228.185])
2021/05/06(木) 19:30:23.03ID:PlCZxVvPM >>493
自分の耳を疑った成れの果てのオーディオゾンビは見飽きるほど見てきたのでね
自分の耳を疑った成れの果てのオーディオゾンビは見飽きるほど見てきたのでね
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-f/Uc [119.241.101.200])
2021/05/06(木) 19:52:13.60ID:sHpgJB3LM 音が分からない障害者がオーディオ趣味にするってパラリンピック精神とかなんですか
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-UKx0 [180.60.189.134])
2021/05/06(木) 20:12:30.39ID:sn9fEQjw0 そろそろ通報するか
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 20:37:14.75ID:ZUo6bNRv0 差別的な書き込みは
アフォーカル馬鹿太郎しかいない
アフォーカル馬鹿太郎しかいない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8949-YF1U [116.50.50.140])
2021/05/06(木) 20:38:48.35ID:1/KnoE6o0 >>486
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人 :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:抵抗値がほとんど変わらないのに音は変わらないのだ(キリッ!
普通人 :だからお前は医者か?お前の電線は直流流してんのか?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人 :そっちの方が恐ろしくないけ?人と会話したことあるか?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人 :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
あっ、すまん忖度足りなかったな…二次元自家発電したら奇跡が起こるのか?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人 :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…爺さん
ぽんこつ科学:雑誌の企画で針金が〜
普通人 :あれ雑誌企画じゃないだろ?なに捏造してんだ?
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人 :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?
誰も賞金受け取れない仕掛けなのに…なに歪曲してんだ?
ぽんこつ科学:変わって聴こえるのは思い込みだ(キリッ!
普通人 :変わらないのは思い込みだって選択肢はないのか?
ぽんこつ科学:みんな騙されているのだ(キリッ!
普通人 :メーカーが長年維持できるほどの経済的現実は見えなねーのか?
ぽんこつ科学:プールに塩が〜
普通人 :プールかオチョコか誰が証明するんだ?
>>105(ポンコツ愛弟子。)
アンプの利得を合わせる耳も、テクニックも全くない人たちが
バイアンプで音が変わるってw(ドヤ顔)
普通人
同じアンプでいいべ?オーディオやったことあるか?バカ?マヌケ?得意のオナニー?
おまえら理系カルトがまき散らした科学的根拠だ
恥ずかしいわw
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人 :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:抵抗値がほとんど変わらないのに音は変わらないのだ(キリッ!
普通人 :だからお前は医者か?お前の電線は直流流してんのか?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人 :そっちの方が恐ろしくないけ?人と会話したことあるか?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人 :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
あっ、すまん忖度足りなかったな…二次元自家発電したら奇跡が起こるのか?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人 :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…爺さん
ぽんこつ科学:雑誌の企画で針金が〜
普通人 :あれ雑誌企画じゃないだろ?なに捏造してんだ?
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人 :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?
誰も賞金受け取れない仕掛けなのに…なに歪曲してんだ?
ぽんこつ科学:変わって聴こえるのは思い込みだ(キリッ!
普通人 :変わらないのは思い込みだって選択肢はないのか?
ぽんこつ科学:みんな騙されているのだ(キリッ!
普通人 :メーカーが長年維持できるほどの経済的現実は見えなねーのか?
ぽんこつ科学:プールに塩が〜
普通人 :プールかオチョコか誰が証明するんだ?
>>105(ポンコツ愛弟子。)
アンプの利得を合わせる耳も、テクニックも全くない人たちが
バイアンプで音が変わるってw(ドヤ顔)
普通人
同じアンプでいいべ?オーディオやったことあるか?バカ?マヌケ?得意のオナニー?
おまえら理系カルトがまき散らした科学的根拠だ
恥ずかしいわw
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-hoOi [150.66.70.62])
2021/05/06(木) 20:43:26.42ID:CQDpbVPAM 次は意味不明のリンク連張だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15d-lU4J [122.218.126.1])
2021/05/06(木) 21:05:26.67ID:oH1j+V440 >>485
シングルだけど、ジャンパーは同じSilver Spiralにしてる。
バイワイヤリングにしてみたい気はあるけど、あの極太ケーブルをもう1本はさすがに躊躇しちゃうな。
https://i.imgur.com/kzxT034.jpg
シングルだけど、ジャンパーは同じSilver Spiralにしてる。
バイワイヤリングにしてみたい気はあるけど、あの極太ケーブルをもう1本はさすがに躊躇しちゃうな。
https://i.imgur.com/kzxT034.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3955-rjHM [124.219.214.4])
2021/05/06(木) 21:20:54.85ID:UpAjQFz40 >>500
>ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
>普通人 :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
いや耳周りの血流で違いは出るんだが
左右で音違って聴こえるとき耳マッサージすると治ったりするぜよ
>ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
>普通人 :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
いや耳周りの血流で違いは出るんだが
左右で音違って聴こえるとき耳マッサージすると治ったりするぜよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-Kkgw [126.95.218.240])
2021/05/06(木) 21:31:54.70ID:A8QAGcoy0 >>502
電ケーも評判いいよ使ってる?
電ケーも評判いいよ使ってる?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 21:33:23.66ID:ZUo6bNRv0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15d-3yxC [122.218.126.1 [上級国民]])
2021/05/06(木) 21:53:25.97ID:oH1j+V440 >>505
私のケーブルは両端がYラグ仕様ですけどね。
私のケーブルは両端がYラグ仕様ですけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-VnWD [14.11.6.128])
2021/05/06(木) 22:05:38.70ID:1vRJIfrz0 >>505
私もCM6S2にQED Silverなので親近感ある
私もCM6S2にQED Silverなので親近感ある
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 395d-hoOi [124.35.69.177])
2021/05/06(木) 22:29:25.75ID:ZUo6bNRv0 >>507
おおB&W+QEDですね!
メーカーではスピーカーケーブルを上に繋ぐのを
推奨しているらしいのですが、我が家のシステムでは下に接続のほうが好みの音がします
どちらにしてますか?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/afeb971920.jpg
おおB&W+QEDですね!
メーカーではスピーカーケーブルを上に繋ぐのを
推奨しているらしいのですが、我が家のシステムでは下に接続のほうが好みの音がします
どちらにしてますか?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/afeb971920.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-pA1c [126.95.218.240])
2021/05/07(金) 00:14:48.91ID:+0qbIq+l0 805D3にGENESISのひとつ下のバイワイヤ
細い、、
細い、、
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0996-GFFc [14.11.6.128])
2021/05/07(金) 09:19:17.91ID:gPYa4Swm0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-9/J3 [121.106.39.191])
2021/05/07(金) 09:49:08.67ID:1AS1qigW0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 07:00:16.92ID:51sR+Nk60 市場が急速にシュリンクするなかで、いよいよ商売上追い込まれた業界が
糞のようにひねり出した錬金術「ケーブルで音が変わる!」というウソ
そのウソ、デタラメ、オカルト商売に対し、消費者保護意識の高い米国で怒りが爆発し
すぐに客観的に完全否定されたのが30年以上前のこと
(高級ケーブル詐欺商売に義憤を抱いたランディの告発、メーカーに対して公開挑戦状、
※直前になって尻尾を巻いてメーカー側は逃げ出したw
ケーブルの音の違いが判ったら100万ドルの賞金を出すなど逸話が盛り上がった頃)
しかし、そのウソが出てからは、日本や中華圏を中心に自称良耳、
実は思い込みの錯聴全開糞耳自慢の情弱馬鹿、空耳が大量生産され、
100円程度の価値の物に数十万、数百万円出す輩が続出。
2020年代の今でも「幸福になる壺」「恋人が出来るブレスレット」並の子供騙しのオカルトグッズに
一喜一憂、踊らされているだけなのに、理解できない糞脳、糞耳バカどもがが自称「違いが判る」上級者気取り
恐るべし思いこみ…
信じるバカは救われないのがピュアオーディオ
糞のようにひねり出した錬金術「ケーブルで音が変わる!」というウソ
そのウソ、デタラメ、オカルト商売に対し、消費者保護意識の高い米国で怒りが爆発し
すぐに客観的に完全否定されたのが30年以上前のこと
(高級ケーブル詐欺商売に義憤を抱いたランディの告発、メーカーに対して公開挑戦状、
※直前になって尻尾を巻いてメーカー側は逃げ出したw
ケーブルの音の違いが判ったら100万ドルの賞金を出すなど逸話が盛り上がった頃)
しかし、そのウソが出てからは、日本や中華圏を中心に自称良耳、
実は思い込みの錯聴全開糞耳自慢の情弱馬鹿、空耳が大量生産され、
100円程度の価値の物に数十万、数百万円出す輩が続出。
2020年代の今でも「幸福になる壺」「恋人が出来るブレスレット」並の子供騙しのオカルトグッズに
一喜一憂、踊らされているだけなのに、理解できない糞脳、糞耳バカどもがが自称「違いが判る」上級者気取り
恐るべし思いこみ…
信じるバカは救われないのがピュアオーディオ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.229.14])
2021/05/08(土) 07:04:55.97ID:0JCbWzYFM >>512
あっち行ったんならもう出て来んなよ変人
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:19:16.64 ID:LbT7H4FL
このスレの前に確かvsスレがあったような、実に長い。
考えてみればケーブルで音が変わるというウソが出てからすぐに客観的に否定されたのが30年以上前。
そこから馬鹿、空耳が大量生産され、100円程度の価値の物に数十万、数百万円出す人も。
そして現在でも単に騙されているだけなのに、理解できないバカが多くって。
恐るべし思いこみ。
あっち行ったんならもう出て来んなよ変人
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:19:16.64 ID:LbT7H4FL
このスレの前に確かvsスレがあったような、実に長い。
考えてみればケーブルで音が変わるというウソが出てからすぐに客観的に否定されたのが30年以上前。
そこから馬鹿、空耳が大量生産され、100円程度の価値の物に数十万、数百万円出す人も。
そして現在でも単に騙されているだけなのに、理解できないバカが多くって。
恐るべし思いこみ。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-/ueC [106.172.164.187])
2021/05/08(土) 07:51:24.22ID:7pOJVrXX0 >>512
そもそもその書き込み自体が批判したいが為のあなたの創作だろう。
そのほぼ全てが嘘だね
オーディオ全盛期以前の1970年前半(またはそれ以前)からマニアの間でケーブルで音が変わると言われ始めてたし、
全盛期の1970年代後半頃には既に比較的高級なケーブルが各メーカーが出している。
また、オカルト等に厳しいアメリカでも普通に高級ケーブルが販売されているし、
トランスペアレントやノードスト等の高級ケーブルはアメリカのメーカーだったりする
勿論それらはアメリカでも売られている。
ランディ自体は出てくるがケーブルの件は知らない、調べても出てこない
そもそもこのスレはオススメのスピーカーケーブルを挙げていくスレだ。
音が変わらないという主張なら、取り扱いやすいケーブルや安価なケーブルなどを紹介してはどうか?
これ以上のケーブルで音が変わる、変わらないの論議はこちらのスレへ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
この書き込みに反応しても返信はしない
そもそもその書き込み自体が批判したいが為のあなたの創作だろう。
そのほぼ全てが嘘だね
オーディオ全盛期以前の1970年前半(またはそれ以前)からマニアの間でケーブルで音が変わると言われ始めてたし、
全盛期の1970年代後半頃には既に比較的高級なケーブルが各メーカーが出している。
また、オカルト等に厳しいアメリカでも普通に高級ケーブルが販売されているし、
トランスペアレントやノードスト等の高級ケーブルはアメリカのメーカーだったりする
勿論それらはアメリカでも売られている。
ランディ自体は出てくるがケーブルの件は知らない、調べても出てこない
そもそもこのスレはオススメのスピーカーケーブルを挙げていくスレだ。
音が変わらないという主張なら、取り扱いやすいケーブルや安価なケーブルなどを紹介してはどうか?
これ以上のケーブルで音が変わる、変わらないの論議はこちらのスレへ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
この書き込みに反応しても返信はしない
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/08(土) 08:09:06.94ID:ey5sPtFa0 そもそもスレッドルールを無視した迷惑書き込みを延々と続ける輩の発言を真に受ける人間はいない
自分の主張の正当性を示したければそれなりのやり方というものがある
まずはそこから始めないとね
まぁブラインドで検出できた事例を精査してなお検証手法に疑念を抱けない残念オツムなんだから無理だろうけどね
自分の主張の正当性を示したければそれなりのやり方というものがある
まずはそこから始めないとね
まぁブラインドで検出できた事例を精査してなお検証手法に疑念を抱けない残念オツムなんだから無理だろうけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 08:26:27.35ID:51sR+Nk60 >>514
ランディのケーブルの件
調べるリテラシーすら持ち合わせてないの?
だから情弱だって言われるのよ
https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
https://gizmodo.com/pear-cable-withdraws-from-james-randis-1m-challenge-313361
ランディのケーブルの件
調べるリテラシーすら持ち合わせてないの?
だから情弱だって言われるのよ
https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
https://gizmodo.com/pear-cable-withdraws-from-james-randis-1m-challenge-313361
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/08(土) 08:54:57.87ID:I1F7HLm/0 創造の館のレベルだな
陰謀論者の理論
稚拙すぎて笑える
陰謀論者の理論
稚拙すぎて笑える
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/08(土) 09:01:32.37ID:ey5sPtFa0 何よりも他人の受け売りってのがね
教祖様に死んだ方が幸せになれると言われれば喜んで死んじゃうタイプなんじゃないかな?
教祖様に死んだ方が幸せになれると言われれば喜んで死んじゃうタイプなんじゃないかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-jy5H [119.240.141.84])
2021/05/08(土) 10:35:17.58ID:jyTWhKg+M まんまインチキゴミケーブルにお布施して
有り難がってる思い込みバカどもが
カルト教団の末端信者そのものジャンw
有り難がってる思い込みバカどもが
カルト教団の末端信者そのものジャンw
520名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.94.14])
2021/05/08(土) 10:37:45.25ID:UVob4lEqM >>519
アフォーカル君登場
アフォーカル君登場
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-DFxV [116.50.50.140])
2021/05/08(土) 12:58:13.63ID:iVPODpSR0522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-KQBN [126.193.180.173])
2021/05/08(土) 13:56:34.73ID:ot6XohtEr スピケーも振動排除してやると効果ある?やってる人いてる?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 14:11:39.49ID:51sR+Nk60 >>521
マトモな理屈(※でも英文が読めないし、しかも理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
マトモな理屈(※でも英文が読めないし、しかも理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 14:12:21.98ID:51sR+Nk60 >>523
この論文の結論
この論文は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。そこには「科学的根拠などはありません」でした。
ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器を購入するときはもっとフツーに常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をマトモな理屈で説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムが鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。
この論文の結論
この論文は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。そこには「科学的根拠などはありません」でした。
ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器を購入するときはもっとフツーに常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をマトモな理屈で説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムが鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0629-dxvU [143.189.97.184])
2021/05/08(土) 14:23:29.49ID:JFMbUEDo0 まるでブランドものの服に嫉妬してる女みたいな感じだな
何故そこまで他人のする事にケチをつけるのか
何故そこまで他人のする事にケチをつけるのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-GFFc [126.21.200.119])
2021/05/08(土) 14:30:57.89ID:6w7bJuxR0 ケーブルも買えない貧乏人はほっとけ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/08(土) 14:32:39.24ID:I1F7HLm/0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/08(土) 15:13:48.95ID:ey5sPtFa0 ケチのネタ元が自分の考察ではなく他所からの借り物ってのが痛々しいんだよなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-DFxV [106.129.72.12])
2021/05/08(土) 15:15:47.19ID:fYamdllsa 体勢を無視し非常に少ない情報を探しだし自分達が正しいと説く
カルトのお手本やねwww
カルトのお手本やねwww
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 15:43:55.01ID:51sR+Nk60531名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-urbO [119.239.92.143])
2021/05/08(土) 15:56:59.88ID:dL+7QWh3M スピーカーケーブルで音が変わるかと
何十万円するケーブルに値段なりの価値はあるのか
は別問題
何十万円するケーブルに値段なりの価値はあるのか
は別問題
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0629-dxvU [143.189.97.184])
2021/05/08(土) 16:42:01.12ID:JFMbUEDo0 いや、ブランドものの服にも実際にはその価値はない
ブランドマークがついてるから高いだけ
ある意味ではケーブルの性能も否定したたとえだったが分からなかったか
しかし、その高いだけの服にケチをつけているのがここの否定派
安ければ文句言ってないんだろ
所詮は貧乏人の僻みに聞こえるんだよね
ブランドマークがついてるから高いだけ
ある意味ではケーブルの性能も否定したたとえだったが分からなかったか
しかし、その高いだけの服にケチをつけているのがここの否定派
安ければ文句言ってないんだろ
所詮は貧乏人の僻みに聞こえるんだよね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-DFxV [106.129.73.129])
2021/05/08(土) 17:06:05.34ID:O7rNLklPa ブランド物の価値ってあるんだよ
スーツの肩なんかは何重にも生地を入れて縫い付けるんだけど
安物と高級品だと三倍ほどの差があったり
革ジャンなんかも1頭の無傷の牛の腹から一人分しか取れない貴重な皮を何度も何度も鞣して手間をかけ良い着心地を確保する
高級品なんて持ったことも無いヤツが知ったかぶりしても無駄
童貞がセックスのテクニック語るようなもんで恥ずかしさ満載だよw
スーツの肩なんかは何重にも生地を入れて縫い付けるんだけど
安物と高級品だと三倍ほどの差があったり
革ジャンなんかも1頭の無傷の牛の腹から一人分しか取れない貴重な皮を何度も何度も鞣して手間をかけ良い着心地を確保する
高級品なんて持ったことも無いヤツが知ったかぶりしても無駄
童貞がセックスのテクニック語るようなもんで恥ずかしさ満載だよw
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d23-EEf/ [112.70.176.103])
2021/05/08(土) 17:18:23.66ID:8cTGVhQW0 オーディオで高音質を求めてSPケーブルに投資するのは
仕事のスキルを身につけたいという目的に対して
ブランドのスーツを買うようなもんだな
仕事のスキルを身につけたいという目的に対して
ブランドのスーツを買うようなもんだな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-KQBN [126.193.180.173])
2021/05/08(土) 17:52:52.11ID:ot6XohtEr ケーブルや仕事にに限らず
まず試す→成功→要因を仮説→知識経験スキルUP→スキル応用し試す→成功→確立事案
これのループ、お金時間はかかる
理屈理論で図れるほど世の中は甘くない
まず試す→成功→要因を仮説→知識経験スキルUP→スキル応用し試す→成功→確立事案
これのループ、お金時間はかかる
理屈理論で図れるほど世の中は甘くない
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-jy5H [92.202.103.55])
2021/05/08(土) 17:52:59.81ID:51sR+Nk60 生地や縫製の良し悪しも見抜けず
ポリエステルのスーツに100万円払うバカ
それがケーブル大好きバカのオーオタ
ポリエステルのスーツに100万円払うバカ
それがケーブル大好きバカのオーオタ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/08(土) 18:41:51.36ID:ey5sPtFa0 スレ間違えた
>>536
お前逃げてんじゃねぇよ
↓
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/05/08(土) 15:05:09.11 ID:mToarHxf
>>158
>で、君は金田さんが逃げないと保証できるのかな?それはどうやって。
保証まで他人に頼らないと何もできませんかそうですか
そして何より「トランジスタアンプと真空管アンプほどの差がないと有意差出ない」ようなポンコツ手法でピュアレベルの音の差を客観的に示せると思っちゃえるのかね
君さ、
>>125
>アイソレーション電源やDCサプレッサでの電圧変動による音の差、リニア電源とSW電源との音の差、超高SNR機器の無機質な音、昨今のハイエンドD級アンプの音の傾向、DACの違いによる音の差、・・・等
これらのどれか一つでも分かる?
>>536
お前逃げてんじゃねぇよ
↓
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/05/08(土) 15:05:09.11 ID:mToarHxf
>>158
>で、君は金田さんが逃げないと保証できるのかな?それはどうやって。
保証まで他人に頼らないと何もできませんかそうですか
そして何より「トランジスタアンプと真空管アンプほどの差がないと有意差出ない」ようなポンコツ手法でピュアレベルの音の差を客観的に示せると思っちゃえるのかね
君さ、
>>125
>アイソレーション電源やDCサプレッサでの電圧変動による音の差、リニア電源とSW電源との音の差、超高SNR機器の無機質な音、昨今のハイエンドD級アンプの音の傾向、DACの違いによる音の差、・・・等
これらのどれか一つでも分かる?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-DFxV [106.129.74.67])
2021/05/08(土) 18:58:19.79ID:Qg/4VFWua >>536
決めつけて精神勝利って楽しいか?
決めつけて精神勝利って楽しいか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-KQBN [126.193.180.173])
2021/05/08(土) 19:42:51.05ID:ot6XohtEr >>248
変化量はシステム精度に依存、金額関係ない
変化量はシステム精度に依存、金額関係ない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-KQBN [126.193.180.173])
2021/05/08(土) 19:47:53.42ID:ot6XohtEr541名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-urbO [119.239.93.147])
2021/05/08(土) 20:03:30.83ID:hIByUPdKM ぼったくり男爵はダメ、ゼッタイ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-KQBN [126.95.218.240])
2021/05/08(土) 22:20:18.02ID:MeIztk3J0 ほっときゃいいやんダメなら倒産するし
つかケーブル屋も大変よ、配合考えて1ロール注文生産すると500m単位でちょっと試す事もできず売れ残れば大赤字の一発勝負な界隈
生産コスト10%以下やろから当たれば大儲け
つかケーブル屋も大変よ、配合考えて1ロール注文生産すると500m単位でちょっと試す事もできず売れ残れば大赤字の一発勝負な界隈
生産コスト10%以下やろから当たれば大儲け
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-dxvU [143.189.90.248])
2021/05/08(土) 23:11:38.77ID:dt5jcsu70 商売はなんでもそうだぞ
優れた商品でも糞商品でも結局は宣伝が全て
だから企業は金かけて宣伝する
優れた商品でも糞商品でも結局は宣伝が全て
だから企業は金かけて宣伝する
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-KQBN [126.95.218.240])
2021/05/09(日) 00:56:45.03ID:FHktLv180 誰やねんw
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/09(日) 01:06:23.72ID:kJAAZvSc0 アタマ悪すぎて笑う
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-jy5H [92.202.103.55])
2021/05/09(日) 05:36:34.84ID:Q1wwFdar0 >>543
だからJAROがあるし景品表示法もある
カー用品関係、特に燃費やパワー向上オカルト用品は
消費者庁や公取が仕事をして一網打尽で詐欺商品がかなり駆除されたが
ピュアオーディオ、特にアクセサリー関係は趣味の世界ということからか
詐欺幇助役の評論家をワンクッション噛ませてるからなのか
騙されて怒るどころか喜ぶドM空耳バカユーザーばかりだからなのか
まだガサ入れされておらず、ぼったくりケーブルを代表に
ガラクタ詐欺商品が横行しているのが実状
だからJAROがあるし景品表示法もある
カー用品関係、特に燃費やパワー向上オカルト用品は
消費者庁や公取が仕事をして一網打尽で詐欺商品がかなり駆除されたが
ピュアオーディオ、特にアクセサリー関係は趣味の世界ということからか
詐欺幇助役の評論家をワンクッション噛ませてるからなのか
騙されて怒るどころか喜ぶドM空耳バカユーザーばかりだからなのか
まだガサ入れされておらず、ぼったくりケーブルを代表に
ガラクタ詐欺商品が横行しているのが実状
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-dxvU [143.189.90.248])
2021/05/09(日) 06:45:36.97ID:aUKR7iQA0 だから違法じゃないから
材質を偽ったりしない限りは音質は主観でしかないのでどう言っても詐欺にはならない
いくらケーブルで音は変わらないと批判してもそれも主観でしかない
材質を偽ったりしない限りは音質は主観でしかないのでどう言っても詐欺にはならない
いくらケーブルで音は変わらないと批判してもそれも主観でしかない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-dxvU [143.189.90.248])
2021/05/09(日) 06:51:28.22ID:aUKR7iQA0 ケーブルによって、抵抗、静電容量、インダクタンスなどが異なる以上は
理屈上も信号は変化するので音は変わる
人間が検知できるかどうかは科学的にはわからない
理屈上も信号は変化するので音は変わる
人間が検知できるかどうかは科学的にはわからない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/09(日) 07:13:19.09ID:Q1wwFdar0 コンプライアンスが声高に叫ばれる中、ピュアオーディオほど薄汚い業界はない。
ユーザーのことよりも自分たちが儲けることを最優先にして、
心理的作用以外の効果や有意差以前に違いの存在すら科学的、客観的に証明されていないものを平然と売り捌いている。
ピュアとかいう(何がピュアだ!と突っ込みたくなるが)カテゴリーで呼ばれ始めてから
思い込みによる効果くらいしか意味も無いことが分かっている品物を、
評論家を詐称する実体はボッタクリ商売煽動人を広告料で操って
さも「音が変わる」「音賀良くなる」かのように騙して高値で売りつけてきた。
オーディオショップも昔はクラフトマン的な役割だったが、製品の変容とともにその役割を終え、さらに市場が縮小すると
利益率の大きい商品を言葉巧みに優先的に売ろうとするさもしい店員ばかりとなってしまった。
ケーブル類などはその筆頭で、ただ抜き差しするだけなので自然故障による返品はゼロで面倒なセッティングなどのアフターケアも不要。
エージングとかいう貴重なクーリングオフの期間を無駄にするだけのただのウソを吹き込めば
売り場面積も最小、売りっぱなしで利益率はべらぼうに大きい実に美味しい商売だ。
ユーザーのことよりも自分たちが儲けることを最優先にして、
心理的作用以外の効果や有意差以前に違いの存在すら科学的、客観的に証明されていないものを平然と売り捌いている。
ピュアとかいう(何がピュアだ!と突っ込みたくなるが)カテゴリーで呼ばれ始めてから
思い込みによる効果くらいしか意味も無いことが分かっている品物を、
評論家を詐称する実体はボッタクリ商売煽動人を広告料で操って
さも「音が変わる」「音賀良くなる」かのように騙して高値で売りつけてきた。
オーディオショップも昔はクラフトマン的な役割だったが、製品の変容とともにその役割を終え、さらに市場が縮小すると
利益率の大きい商品を言葉巧みに優先的に売ろうとするさもしい店員ばかりとなってしまった。
ケーブル類などはその筆頭で、ただ抜き差しするだけなので自然故障による返品はゼロで面倒なセッティングなどのアフターケアも不要。
エージングとかいう貴重なクーリングオフの期間を無駄にするだけのただのウソを吹き込めば
売り場面積も最小、売りっぱなしで利益率はべらぼうに大きい実に美味しい商売だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/09(日) 07:17:37.80ID:Q1wwFdar0 自称「ケーブルの音の違いが分かるオレ様」実体は空耳バカのお布施でケーブルメーカーは大儲け
社員駐車場にはランボルギーニだらけ
https://www.gizmodo.jp/2008/03/80_4.html
社員駐車場にはランボルギーニだらけ
https://www.gizmodo.jp/2008/03/80_4.html
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-fceI [116.50.50.140])
2021/05/09(日) 07:36:45.87ID:4d0MlNdG0 >>546
トヨタのアルミテープは健在だよねw
トヨタのアルミテープは健在だよねw
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-fceI [116.50.50.140])
2021/05/09(日) 07:44:07.62ID:4d0MlNdG0 >>550
罵るしかできなくなって悔しいか?
俺の知っている建材塗装屋のおやじはGTRを乗っている
そこでしか出せない色があるんだとか
県外からの注文も数多くあり待たせる勢い
手間とコストは変わらないけど需要があれば手間賃も高くなる
これが市場原理
ニートにはわからないだろうけどね
罵るしかできなくなって悔しいか?
俺の知っている建材塗装屋のおやじはGTRを乗っている
そこでしか出せない色があるんだとか
県外からの注文も数多くあり待たせる勢い
手間とコストは変わらないけど需要があれば手間賃も高くなる
これが市場原理
ニートにはわからないだろうけどね
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/09(日) 08:24:28.04ID:Q1wwFdar0 ピュアオーディオの場合、音がどう聞こえてどう感じるかは心理的バイアス要素が極めて大きく
「本人の思い込み」や「プラセボの刷り込み」、ブランディングがマーケティング戦略のキモなので
実際にはしょうもないゴミのような商品を平気で宣伝して売り込んでくる。
どう考えても何も音の変化や改善に用をなさないガラクタ同然のアクセサリーでも
評論家が意味不明な主観的ポエムを並び立てて、さも効果があるようにレビューすれば
到底他のジャンルではあり得ないような法外な値付のガラクタにも関わらず売り切ることは可能だ。
アクセサリー関係の新興ガレッジメーカーのビジネスモデルはほとんどこれである。
世界的に見ても日本のピュアオーディオ業界、特にメディアである専門誌と評論家の腐敗っぷりは目に余る。
評論家や雑誌・Web、ショップが結託して、音質の善し悪し、実際の変化や効果などはまったく関係なく、
たくさん広告出稿をしてくれるメーカーに忖度して記事を書いたり☆を付けたりランキングを作ってきた歴史がある。
日本のオーディオ専門誌、なんか訳の分からんカタログ誌のベストバイとか何とか賞なんかはその最たるもの。
それを鵜呑みするようなユーザーのレベルも問題なのだが…。
「本人の思い込み」や「プラセボの刷り込み」、ブランディングがマーケティング戦略のキモなので
実際にはしょうもないゴミのような商品を平気で宣伝して売り込んでくる。
どう考えても何も音の変化や改善に用をなさないガラクタ同然のアクセサリーでも
評論家が意味不明な主観的ポエムを並び立てて、さも効果があるようにレビューすれば
到底他のジャンルではあり得ないような法外な値付のガラクタにも関わらず売り切ることは可能だ。
アクセサリー関係の新興ガレッジメーカーのビジネスモデルはほとんどこれである。
世界的に見ても日本のピュアオーディオ業界、特にメディアである専門誌と評論家の腐敗っぷりは目に余る。
評論家や雑誌・Web、ショップが結託して、音質の善し悪し、実際の変化や効果などはまったく関係なく、
たくさん広告出稿をしてくれるメーカーに忖度して記事を書いたり☆を付けたりランキングを作ってきた歴史がある。
日本のオーディオ専門誌、なんか訳の分からんカタログ誌のベストバイとか何とか賞なんかはその最たるもの。
それを鵜呑みするようなユーザーのレベルも問題なのだが…。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-fceI [116.50.50.140])
2021/05/09(日) 08:30:26.54ID:4d0MlNdG0 >>553
おまえは世界を知ったかする渡部か?
すげーなwww
ついでに言っておくが評論家が登場する雑誌などははるか昔に買うのをやめた
もう一つは評論家がポエムを書いているのではなく表現だ
お前の見ている青色を俺に正確に言葉で伝えることができるか?
なんとか伝えようとしても抽象的な言葉になるはずだ
逆にそれを読み解くのがこちら側の経験値
経験値が低ければ理解不能
セックスを語る童貞みたいなもんだ
おまえは世界を知ったかする渡部か?
すげーなwww
ついでに言っておくが評論家が登場する雑誌などははるか昔に買うのをやめた
もう一つは評論家がポエムを書いているのではなく表現だ
お前の見ている青色を俺に正確に言葉で伝えることができるか?
なんとか伝えようとしても抽象的な言葉になるはずだ
逆にそれを読み解くのがこちら側の経験値
経験値が低ければ理解不能
セックスを語る童貞みたいなもんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-fceI [116.50.50.140])
2021/05/09(日) 08:39:37.25ID:4d0MlNdG0 >>553
ついでに自身が書いた文を読んで考えろ
何の根拠もない決めつけとポエムだらけで精神勝利だけしている
とっても恥ずかしいオナニー語りだよね
価格は企業とユーザーが決める
物に対して高すぎればだれも買わない
市場原理だ
俺が使う例えは
サガミと岡本の0.01mmのウスウスコンドーム
どちらもラテックス製だが値段は岡本のほうが3倍高い
装着して違いが判らないバカはいないって程装着感は違う
使う相手がいなくても買うことぐらいはできるだろwww
ついでに自身が書いた文を読んで考えろ
何の根拠もない決めつけとポエムだらけで精神勝利だけしている
とっても恥ずかしいオナニー語りだよね
価格は企業とユーザーが決める
物に対して高すぎればだれも買わない
市場原理だ
俺が使う例えは
サガミと岡本の0.01mmのウスウスコンドーム
どちらもラテックス製だが値段は岡本のほうが3倍高い
装着して違いが判らないバカはいないって程装着感は違う
使う相手がいなくても買うことぐらいはできるだろwww
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-9/J3 [121.106.39.191])
2021/05/09(日) 08:53:08.15ID:DxUccJbm0 音が判らない層が一定数居るのは理解出来る。
アクセ<ケーブル=プレーヤー<アンプ<スピーカー
の順で音の変化は大きいが、ケーブルにケチ付けるヤツの殆どは、
アンプの違いすら聴き取れないから、ある意味正直では有る。
このスレでしつこく暴れている輩は、もしかするとスピーカーの違いすら聴き取れない剛の者かも知らん。
試しに『ケーブルやアクセで音は変わらん』と主張するヤツに
『では何の機器なら音の違いを認識できるのか』聞いてみて。
ほぼ100%スルーするからw
さすがに『何の違いも聴き取れない』というのは無様だと自認しているのかも。
アクセ<ケーブル=プレーヤー<アンプ<スピーカー
の順で音の変化は大きいが、ケーブルにケチ付けるヤツの殆どは、
アンプの違いすら聴き取れないから、ある意味正直では有る。
このスレでしつこく暴れている輩は、もしかするとスピーカーの違いすら聴き取れない剛の者かも知らん。
試しに『ケーブルやアクセで音は変わらん』と主張するヤツに
『では何の機器なら音の違いを認識できるのか』聞いてみて。
ほぼ100%スルーするからw
さすがに『何の違いも聴き取れない』というのは無様だと自認しているのかも。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-DFxV [106.128.130.54])
2021/05/09(日) 09:00:25.89ID:r41dNEEAa 音色音痴なんて言葉もあるくらいだからね
でも普通はどこかで自分がおかしいのでは?なんて気付くもんだけどなぁ
異常にプライドが高いけど底辺這いつくばって生きてきたネット戦士になったのかね
ネットじゃ好きなだけ吠えることもできるしね
でも普通はどこかで自分がおかしいのでは?なんて気付くもんだけどなぁ
異常にプライドが高いけど底辺這いつくばって生きてきたネット戦士になったのかね
ネットじゃ好きなだけ吠えることもできるしね
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-9/J3 [121.106.39.191])
2021/05/09(日) 09:16:17.13ID:DxUccJbm0 若かりし頃、視聴用超高音質CDを持参して量販店のミニコンポコーナーで惨敗したことが有る。
全部同じ音に聴こえてサッパリ違いが聴き取れなかった。
こういう世界も有るんだと身にしみて自戒した。
全部同じ音に聴こえてサッパリ違いが聴き取れなかった。
こういう世界も有るんだと身にしみて自戒した。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-qN17 [60.125.112.13])
2021/05/09(日) 09:33:56.40ID:8KN7Ce9z0 今だに違いを証明するデータ無し。作ってるメーカーですら技術や数値データ出さずにポエムの様な抽象的謳い文句のみで商売。効果あると思う方が馬鹿なのは明白なのに否定派を糞耳だの貧乏だのとぬかして逃げてばかり。他人と評価が違えばシステムが違うからと自分の耳を疑う事も無い。
音が変わると言うなら見て分かる形でさっさと証明しろよ
ソースは自分の耳なんて今時、通用しないよ。
音が変わると言うなら見て分かる形でさっさと証明しろよ
ソースは自分の耳なんて今時、通用しないよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/09(日) 09:37:09.13ID:kJAAZvSc0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/09(日) 09:45:43.43ID:rR3dSzVM0 >>559
涙目だな
居心地のいい巣に帰れよ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
涙目だな
居心地のいい巣に帰れよ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-9/J3 [121.106.39.191])
2021/05/09(日) 09:59:28.49ID:DxUccJbm0 オレは持ってるよF特だけど。
プロケーブルの理論があまりにも荒唐無稽過ぎたので自分で納得できるよう実践して知見を得た。
ブラインドテストなんてケチなことはオレは言わない。
左右のスピーカーをセンターに密着セッティングして、プロケーブル線と一般線を左右に繋ぐ。
それを実際の被験者にも隠さず見せる。そしてアンプのA/B切り替えで違いが聞き取れるかテスト。
F特マイクでハッキリ違いは出るだろうが、否定派は頑なに違いなど無いと主張するだろう。
心理バイアスとか思い込みによるプラシーボ効果で、変わらないハズと頑なに信じ込んでいるから。
プロケーブルの理論があまりにも荒唐無稽過ぎたので自分で納得できるよう実践して知見を得た。
ブラインドテストなんてケチなことはオレは言わない。
左右のスピーカーをセンターに密着セッティングして、プロケーブル線と一般線を左右に繋ぐ。
それを実際の被験者にも隠さず見せる。そしてアンプのA/B切り替えで違いが聞き取れるかテスト。
F特マイクでハッキリ違いは出るだろうが、否定派は頑なに違いなど無いと主張するだろう。
心理バイアスとか思い込みによるプラシーボ効果で、変わらないハズと頑なに信じ込んでいるから。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d23-EEf/ [112.70.176.103])
2021/05/09(日) 10:11:41.69ID:2sMRf5Ar0 >違いは出るだろうが
確認して出直せ
確認して出直せ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-DFxV [106.128.131.218])
2021/05/09(日) 10:12:34.17ID:J6icvhuNa565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-9/J3 [121.106.39.191])
2021/05/09(日) 10:25:24.59ID:DxUccJbm0 ああゴメン、何とかの壁が有ることを失念してしまった。
オレは実践してデータを得て納得している。
恐らく否定派に対して実験しても(やらんけど)同じ違いは出るだろうって意味だった。
何でもイヤイヤ判らないと拒否し続けていれば親切な大人が面倒見てくれると思うのは呆け過ぎ。
オレはプロケに大きく水を開けられている事に気付いたから、追いつくのに必死で構っている暇なんてないし。
若い頃なら瞬時に聴き分けられるほど聴力に自信が有ったんだけど、寄る年波には勝てん。
ま、だからこそオーディオは面白いんだけどな。
オレは実践してデータを得て納得している。
恐らく否定派に対して実験しても(やらんけど)同じ違いは出るだろうって意味だった。
何でもイヤイヤ判らないと拒否し続けていれば親切な大人が面倒見てくれると思うのは呆け過ぎ。
オレはプロケに大きく水を開けられている事に気付いたから、追いつくのに必死で構っている暇なんてないし。
若い頃なら瞬時に聴き分けられるほど聴力に自信が有ったんだけど、寄る年波には勝てん。
ま、だからこそオーディオは面白いんだけどな。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.225.104])
2021/05/09(日) 14:00:46.79ID:RIWGoH1SM567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/09(日) 14:33:06.26ID:Q1wwFdar0 >>560
>音が変わらないと言うなら見て分かる形でさっさと証明しろよ
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ、「悪魔の証明」とは何なのか
悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なるが、一般に、法律の分野では訴訟において、
「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の不存在の立証が求められる場面を、「悪魔の証明と呼ぶ」。
なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」の証明は、そもそも不可能に近い。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
ABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、
(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければならない。
A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なるのだ。
A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、
誰か一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
実際、過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも数多く紹介されているが、
極めて残念ながら未だに成功事例はひとつも無い…。
>音が変わらないと言うなら見て分かる形でさっさと証明しろよ
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ、「悪魔の証明」とは何なのか
悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なるが、一般に、法律の分野では訴訟において、
「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の不存在の立証が求められる場面を、「悪魔の証明と呼ぶ」。
なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」の証明は、そもそも不可能に近い。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
ABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、
(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければならない。
A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なるのだ。
A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、
誰か一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功する。
実際、過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも数多く紹介されているが、
極めて残念ながら未だに成功事例はひとつも無い…。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/09(日) 14:50:12.16ID:rR3dSzVM0 一番言っちゃいけないNGワード出てた
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-fceI [116.50.50.140])
2021/05/09(日) 15:26:36.78ID:4d0MlNdG0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8229-wn1o [219.102.64.52])
2021/05/09(日) 17:03:07.01ID:lXh+yOqH0 ortofon spk-3100silverをKENWOODのスピーカーに使ってます。
付属のケーブルで聴いていた頃と比べて聴き疲れがしなくなりました。
付属のケーブルで聴いていた頃と比べて聴き疲れがしなくなりました。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-T/BF [124.18.122.170])
2021/05/09(日) 20:58:18.77ID:yS1lCQgQ0 >>570
オルトフォンのケーブルってあまり注目されないけど、なにげに良いケーブル出してくるよね
グレードの違いも音色を変えずに、情報量とS/N向上でどんどん生々しくなっていくのが
しっかり確認できるし、価格も今時のアホみたいな値付けからすれば良心的といっていいものね
オルトフォンを選択するなんて、いいセンスしていると思うわ
オルトフォンのケーブルってあまり注目されないけど、なにげに良いケーブル出してくるよね
グレードの違いも音色を変えずに、情報量とS/N向上でどんどん生々しくなっていくのが
しっかり確認できるし、価格も今時のアホみたいな値付けからすれば良心的といっていいものね
オルトフォンを選択するなんて、いいセンスしていると思うわ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/10(月) 07:36:39.59ID:Xb+jM+l70 >>571
>情報量とS/N向上
こういったただの空耳に過ぎない主観的感想(結果として単なるウソ、デマ)が
脳天気なユーザー同士であたかも事実であるかのように伝播されるのが
ケーブルボッタクリ詐欺商売がいつまでもなくならない原因
本当に嘆かわしい限り
>情報量とS/N向上
こういったただの空耳に過ぎない主観的感想(結果として単なるウソ、デマ)が
脳天気なユーザー同士であたかも事実であるかのように伝播されるのが
ケーブルボッタクリ詐欺商売がいつまでもなくならない原因
本当に嘆かわしい限り
573名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.80.141])
2021/05/10(月) 08:02:23.95ID:3TnPqYH2M574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0619-dxvU [143.189.93.247])
2021/05/10(月) 09:00:01.38ID:tBmhM/+G0 そもそもぼったくりじゃないし、音も物理的には変わる
ただ、それが人間が検知できるかどうか、本当に音が良くなったかどうかはわからない
人間が検知できるかどうかは大脳生理学とかの話にまで発展するので解明されない
各種テストも本当は変わったけど変わったと思えなかっただけかもしれない
実際、高額ケーブルを買った人は変わったと思っているので変わったんじゃないのかな?
他人がそれを否定して何か意味があるのかは疑問
ただ、それが人間が検知できるかどうか、本当に音が良くなったかどうかはわからない
人間が検知できるかどうかは大脳生理学とかの話にまで発展するので解明されない
各種テストも本当は変わったけど変わったと思えなかっただけかもしれない
実際、高額ケーブルを買った人は変わったと思っているので変わったんじゃないのかな?
他人がそれを否定して何か意味があるのかは疑問
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-urbO [119.241.100.196])
2021/05/10(月) 15:44:32.23ID:ZbHwEcaAM 騙されてボッタクられたのをずっと恨んでるんだろ
クソ耳だから騙されるんだよ
クソ耳だから騙されるんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.96.28])
2021/05/10(月) 16:10:52.62ID:XtVGS4f6M アフォーカル馬鹿太郎
うぜぇな
うぜぇな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d23-EEf/ [112.70.176.103])
2021/05/10(月) 20:31:53.75ID:QseXv5o00 >>情報量とS/N向上
数値で出してみろよ
数値で出してみろよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-T/BF [124.18.122.170])
2021/05/10(月) 20:43:35.84ID:7+yPO8Hb0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/10(月) 20:55:15.84ID:AVgMkOcx0 >>577
人間やめたほうがいいと思うよ
人間やめたほうがいいと思うよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d23-EEf/ [112.70.176.103])
2021/05/10(月) 21:01:49.74ID:QseXv5o00 定量できない情報量・S/Nって一体何?w
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/11(火) 05:38:41.37ID:aUzyFzSG0 ただの空耳のことです
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-36X7 [182.251.49.43])
2021/05/11(火) 06:48:24.15ID:mb7VTvMsa ケーブルやインシュレーターって長年の課題だよね、
オーディオ始めた当時、ミニコンポに付いてくるような細いケーブルからNMCみたいな安いケーブルに変えたら低音の量感が違いすぎて驚いたし、アクロに変えたら高音がスッキリ伸びた、
そりゃハマるわな。
オーディオ始めた当時、ミニコンポに付いてくるような細いケーブルからNMCみたいな安いケーブルに変えたら低音の量感が違いすぎて驚いたし、アクロに変えたら高音がスッキリ伸びた、
そりゃハマるわな。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6155-7n3v [124.219.214.4])
2021/05/11(火) 07:41:27.63ID:4Auz+iKE0 感覚的印象の伝達手法の一つとして物理的表現に置換しているに過ぎない
その程度も理解できない人間にピュアオーディオは無用の長物
ピュア板から逝ね
その程度も理解できない人間にピュアオーディオは無用の長物
ピュア板から逝ね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-dxvU [143.189.97.216])
2021/05/11(火) 08:02:03.97ID:oZKxuO7F0 結論は「わからない」なのに否定派も自分の感覚を信じてるだけという意味ではどっちも同じ
ケーブルの抵抗や静電容量、インダクタンスで信号波形が変わる事は事実なので音が変わる事は科学的には事実
人間が感知できるかどうかの問題だから科学的には「わからない」が正解
ケーブルの抵抗や静電容量、インダクタンスで信号波形が変わる事は事実なので音が変わる事は科学的には事実
人間が感知できるかどうかの問題だから科学的には「わからない」が正解
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.229.138])
2021/05/11(火) 09:10:51.23ID:1xlvJTaJM 聴覚閾値を超える差があればブラインドで検出出来る
それ以上でも以下でもない
ブラインドで検出出来ない感覚的印象が尽く心理的作用だとした証拠はない
つまり心理的作用が聴覚を始めとする五感に影響を与えることは立証されているが
閾値を下回る感覚が全て心理的要因によるものであると立証した研究結果はない
一般論として
無能な理系はありものの理論で全てを計ろうとし
有能な理系は既存の理論にないことを究明しようとする
無能な理系の存在意義はない
AIの置き換え対象だ
かつての工業制手工業の工員さながら淘汰される
正しい論理判定が出来るなら緩やかに淘汰されるに止まるだろうが
論理判定を間違えるならバグだ
即時排除対象だろう
それ以上でも以下でもない
ブラインドで検出出来ない感覚的印象が尽く心理的作用だとした証拠はない
つまり心理的作用が聴覚を始めとする五感に影響を与えることは立証されているが
閾値を下回る感覚が全て心理的要因によるものであると立証した研究結果はない
一般論として
無能な理系はありものの理論で全てを計ろうとし
有能な理系は既存の理論にないことを究明しようとする
無能な理系の存在意義はない
AIの置き換え対象だ
かつての工業制手工業の工員さながら淘汰される
正しい論理判定が出来るなら緩やかに淘汰されるに止まるだろうが
論理判定を間違えるならバグだ
即時排除対象だろう
586名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-wn1o [49.98.158.128])
2021/05/11(火) 09:11:56.78ID:COh2qW1bd 3:38 波形の違い
https://youtu.be/3PMHlpgLiG0
https://youtu.be/3PMHlpgLiG0
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-9/J3 [106.172.164.187])
2021/05/11(火) 11:17:46.42ID:I4yeq4Ow0588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.225.123])
2021/05/11(火) 11:35:53.50ID:dIixwadiM589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-fQfL [60.73.25.6])
2021/05/11(火) 13:21:45.33ID:5dBwk0B70 ケーブルの場合、コストに対して得られる効果はわずかで、特に高価なケーブルはコスパが悪く、おすすめしない。カナレやベルデンの普通のでまずは十分で、機器やリスニング環境の整備ができて、他にお金使う事がなくなったら、ケーブルで遊ぶのも良いかも知れません。あと、確信犯的に怪しい製品売ってるメーカーもあるので気をつけて。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.205])
2021/05/11(火) 13:39:05.74ID:/Dh+Rx50M591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/11(火) 14:39:24.71ID:g1UmEKHW0 ケーブルをほとんど変えてない人は本当に適当
変えてもわからない安い機器とケーブルのはなしか?
価格に見合うケーブルを見つけた事もないのだな
アンプやスピーカーかグレードアップしたような体験があればわかるのだが
変えてもわからない安い機器とケーブルのはなしか?
価格に見合うケーブルを見つけた事もないのだな
アンプやスピーカーかグレードアップしたような体験があればわかるのだが
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.70])
2021/05/11(火) 16:54:10.18ID:pedyPGQXM ケーブルを変えて分からないという人は大きく2つのタイプに分類される
・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
話を聞けばまずどちらかにプロファイリングされる
・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
話を聞けばまずどちらかにプロファイリングされる
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.50])
2021/05/11(火) 19:16:14.31ID:tQxLHXsOM どちらのタイプにも共通しているのは他者に対する偏執的な有り様
前者は自分がこうなってしまったのは「詐欺業者の所為だ」と思い込んでいる
自身の行動の結果に対する自責はない
後者は自分の経験でなく他者の言い分に疑念を持ったことに起因して理論武装している
既存の理論こそが正しいと思い込み理論に反する見解を述べる他者を攻撃する
どちらも反社会性が高い厄介な存在だ
他人の迷惑を顧みない言動から何らかの精神疾患を伴っている可能性が高い
健常者ならそもそも他人に対して寛容だ
ネット上とはいえ見ず知らずの他者に干渉してくる人間は心底気持ち悪い
前者は自分がこうなってしまったのは「詐欺業者の所為だ」と思い込んでいる
自身の行動の結果に対する自責はない
後者は自分の経験でなく他者の言い分に疑念を持ったことに起因して理論武装している
既存の理論こそが正しいと思い込み理論に反する見解を述べる他者を攻撃する
どちらも反社会性が高い厄介な存在だ
他人の迷惑を顧みない言動から何らかの精神疾患を伴っている可能性が高い
健常者ならそもそも他人に対して寛容だ
ネット上とはいえ見ず知らずの他者に干渉してくる人間は心底気持ち悪い
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.89])
2021/05/11(火) 20:38:55.58ID:SryMoYHkM >>591
>アンプやスピーカーかグレードアップしたような体験があればわかるのだが
あくまでグレードアップ「したような体験」なのであって
現実的には
システムに対して相応のグレードのケーブルを使うことでシステムの実力が発揮出来るようになったということなんだが
否定派はこの辺りを「肯定派は音が良いケーブル悪いケーブルがあると主張している」と誤解する
>アンプやスピーカーかグレードアップしたような体験があればわかるのだが
あくまでグレードアップ「したような体験」なのであって
現実的には
システムに対して相応のグレードのケーブルを使うことでシステムの実力が発揮出来るようになったということなんだが
否定派はこの辺りを「肯定派は音が良いケーブル悪いケーブルがあると主張している」と誤解する
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-Yqly [92.202.103.55])
2021/05/12(水) 05:13:13.80ID:yv3U3iN00 >>593
自らの経験を持って
見ず知らずの他者に
「ケーブルなんていくら換えようが無意味ですよ」
「ましてや高額ケーブルなんてのはぼったくり詐欺ですよ」
と諫言するのと
自らの経験を持って
見ず知らずの他者に
「振り込み詐欺に気をつけて下さい」
と諫言することは
同じくらい社会的意義はあるだろうけどな
自らの経験を持って
見ず知らずの他者に
「ケーブルなんていくら換えようが無意味ですよ」
「ましてや高額ケーブルなんてのはぼったくり詐欺ですよ」
と諫言するのと
自らの経験を持って
見ず知らずの他者に
「振り込み詐欺に気をつけて下さい」
と諫言することは
同じくらい社会的意義はあるだろうけどな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/12(水) 08:06:24.71ID:OiAt1XGu0 スピーカーケーブルおすすめスレで
余計なお世話だろアタマおかしいな
スピーカーケーブルに限らず
イメージと商品にギャップがあるものはある
当たり前のこと
無意味な商品なら売れないだろ
好きでスピーカーケーブル変えてるひとに
効果がないと思っていても放っておいて欲しい
余計なお世話だろアタマおかしいな
スピーカーケーブルに限らず
イメージと商品にギャップがあるものはある
当たり前のこと
無意味な商品なら売れないだろ
好きでスピーカーケーブル変えてるひとに
効果がないと思っていても放っておいて欲しい
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.135])
2021/05/12(水) 08:30:53.34ID:5si5zhtqM >>595
>自らの経験を持って
↓
>・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
立証されていない不確定事項に基づき妄言を吐く白痴
巣に帰れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
>自らの経験を持って
↓
>・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
立証されていない不確定事項に基づき妄言を吐く白痴
巣に帰れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 08:42:05.95ID:zVXG/j3k0 >>596
例え実際には無意味な商品でも売り方次第(詐欺的手法)で売れてしまう事例が沢山あるから
景品表示法で摘発されてるんじゃないの
オーディオの場合は、どう聞こえてどう感じるかなんて主観的で曖昧な趣味の分野だし
メーカー自身は色々な素材や構造などをアピールしてるだけで
自分達自身は「変わる」「音が良くなる」とは決して言わず、
代わりに評論家とか雑誌のレビューで広告費と引き換えに代弁させてるってのが
実にタチが悪いわな
実際に意味がある商品なのかどうか、それ見抜くかどうかなんてフツーの理性と常識があれば簡単なのに
オーディオの場合は、騙されて信じ込んでいるバカが「自分は違いが判る良い耳の持ち主」とか錯覚して
自慢げに上から目線なのが本当に滑稽で憐れ
まさに裸のバカ殿様だわな
例え実際には無意味な商品でも売り方次第(詐欺的手法)で売れてしまう事例が沢山あるから
景品表示法で摘発されてるんじゃないの
オーディオの場合は、どう聞こえてどう感じるかなんて主観的で曖昧な趣味の分野だし
メーカー自身は色々な素材や構造などをアピールしてるだけで
自分達自身は「変わる」「音が良くなる」とは決して言わず、
代わりに評論家とか雑誌のレビューで広告費と引き換えに代弁させてるってのが
実にタチが悪いわな
実際に意味がある商品なのかどうか、それ見抜くかどうかなんてフツーの理性と常識があれば簡単なのに
オーディオの場合は、騙されて信じ込んでいるバカが「自分は違いが判る良い耳の持ち主」とか錯覚して
自慢げに上から目線なのが本当に滑稽で憐れ
まさに裸のバカ殿様だわな
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.135])
2021/05/12(水) 09:02:44.93ID:5si5zhtqM >>598
>実際に意味がある商品なのかどうか、それ見抜くかどうかなんてフツーの理性と常識があれば簡単なのに
>オーディオの場合は、騙されて信じ込んでいるバカが「自分は違いが判る良い耳の持ち主」とか錯覚して
>自慢げに上から目線なのが本当に滑稽で憐れ
↓
>・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
>自分の経験でなく他者の言い分に疑念を持ったことに起因して理論武装している
>既存の理論こそが正しいと思い込み理論に反する見解を述べる他者を攻撃する
加えて
>自慢げに上から目線
見えない仮想敵を設定している点で被害妄想癖もありそうだ
>実際に意味がある商品なのかどうか、それ見抜くかどうかなんてフツーの理性と常識があれば簡単なのに
>オーディオの場合は、騙されて信じ込んでいるバカが「自分は違いが判る良い耳の持ち主」とか錯覚して
>自慢げに上から目線なのが本当に滑稽で憐れ
↓
>・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
>自分の経験でなく他者の言い分に疑念を持ったことに起因して理論武装している
>既存の理論こそが正しいと思い込み理論に反する見解を述べる他者を攻撃する
加えて
>自慢げに上から目線
見えない仮想敵を設定している点で被害妄想癖もありそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.135])
2021/05/12(水) 10:08:22.62ID:5si5zhtqM >>598
>自分達自身は「変わる」「音が良くなる」とは決して言わず、
>代わりに評論家とか雑誌のレビューで広告費と引き換えに代弁させてるってのが
単なる伝送路であるケーブルに音を変える機能などはない
故に「変わる」「音が良くなる」などと表現していい道理がない
伝送路であるケーブルのレビューにおける評価はそのレビューで使われた環境・システムに依存する
さらには評価者の感覚フィルター越しの音の評価に普遍性はない
当然だ
「評論家や雑誌のレビューに騙されている」と思い込む辺りが否定派の限界点なんだろうな
>自分達自身は「変わる」「音が良くなる」とは決して言わず、
>代わりに評論家とか雑誌のレビューで広告費と引き換えに代弁させてるってのが
単なる伝送路であるケーブルに音を変える機能などはない
故に「変わる」「音が良くなる」などと表現していい道理がない
伝送路であるケーブルのレビューにおける評価はそのレビューで使われた環境・システムに依存する
さらには評価者の感覚フィルター越しの音の評価に普遍性はない
当然だ
「評論家や雑誌のレビューに騙されている」と思い込む辺りが否定派の限界点なんだろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 10:50:33.52ID:zVXG/j3k0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.135])
2021/05/12(水) 11:23:27.19ID:5si5zhtqM >>601
心理的作用が聴覚を始めとする五感に影響を与えることは立証されているが、
ブラインドで判別可能な限界閾値を下回る感覚的印象、換言すれば、ブラインドで判別不可能な感覚的印象が全て心理的要因によるものであると立証した研究結果はない
シノゴノ言いたければブラインドで判別出来ない感覚的印象の全てが心理的作用だとする証拠を持ってこい無能
心理的作用が聴覚を始めとする五感に影響を与えることは立証されているが、
ブラインドで判別可能な限界閾値を下回る感覚的印象、換言すれば、ブラインドで判別不可能な感覚的印象が全て心理的要因によるものであると立証した研究結果はない
シノゴノ言いたければブラインドで判別出来ない感覚的印象の全てが心理的作用だとする証拠を持ってこい無能
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-qN17 [126.166.108.160])
2021/05/12(水) 12:56:14.62ID:l/zkF2CBp >>602
と今だにケーブル変えて音が変わったと証明出来るデータの1つも出せない無能が騒いでる
まぁあれだな。家族が変な言動しだした時に病院に相談するか坊さんや霊媒師に相談するかの考えの違いに近いのかもなw
と今だにケーブル変えて音が変わったと証明出来るデータの1つも出せない無能が騒いでる
まぁあれだな。家族が変な言動しだした時に病院に相談するか坊さんや霊媒師に相談するかの考えの違いに近いのかもなw
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.228.135])
2021/05/12(水) 13:08:39.71ID:5si5zhtqM >>603
>と今だにケーブル変えて音が変わったと証明出来るデータの1つも出せない無能が騒いでる
お前どっちだ?
↓
>・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
>・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
いずれにしても
>どちらも反社会性が高い厄介な存在だ
>他人の迷惑を顧みない言動から何らかの精神疾患を伴っている可能性が高い
隔離病棟はコチラ
↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
>と今だにケーブル変えて音が変わったと証明出来るデータの1つも出せない無能が騒いでる
お前どっちだ?
↓
>・過去オーディオに散財した挙句疑念を持ったオーディオゾンビタイプ
>・他人の経験に基づき自らは何ら判断しないまま理論に走った耳年増タイプ
いずれにしても
>どちらも反社会性が高い厄介な存在だ
>他人の迷惑を顧みない言動から何らかの精神疾患を伴っている可能性が高い
隔離病棟はコチラ
↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
605名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.65.231])
2021/05/12(水) 13:15:45.45ID:UMM1s0ymM ケーブル買えない初心者が
データだの証明だの言い出す
アンプで音変わらない、ケーブルで音変わらない
オーディオはぼったくり、詐欺
馬鹿のひとつ覚え
スレ違いだからよそでやれよ
データだの証明だの言い出す
アンプで音変わらない、ケーブルで音変わらない
オーディオはぼったくり、詐欺
馬鹿のひとつ覚え
スレ違いだからよそでやれよ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 13:15:50.18ID:zVXG/j3k0607名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.65.231])
2021/05/12(水) 13:16:30.03ID:UMM1s0ymM ケーブル買えない初心者が
データだの証明だの言い出す
アンプで音変わらない、ケーブルで音変わらない
オーディオはぼったくり、詐欺
馬鹿のひとつ覚え
スレ違いだからよそでやれよ
データだの証明だの言い出す
アンプで音変わらない、ケーブルで音変わらない
オーディオはぼったくり、詐欺
馬鹿のひとつ覚え
スレ違いだからよそでやれよ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 13:18:56.08ID:zVXG/j3k0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.224.65])
2021/05/12(水) 13:25:44.29ID:uRpL1SHMM >>606
>ABXブラインドだと
>各ケーブルの印象以前に
>AとBの違いですら判らないだから話にならんよ…
それがブラインドテストの限界だ
このスレじゃ話にならんのに何故このスレにいる?
白痴か?
>ABXブラインドだと
>各ケーブルの印象以前に
>AとBの違いですら判らないだから話にならんよ…
それがブラインドテストの限界だ
このスレじゃ話にならんのに何故このスレにいる?
白痴か?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-urbO [119.238.244.38])
2021/05/12(水) 13:30:41.77ID:bAxwC+O8M >>601
あなたがクソ耳なだけのこと
あなたがクソ耳なだけのこと
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 13:50:08.08ID:zVXG/j3k0 >>610
耳以前に脳がダメなのよ人間は
脳が五感を支配しすぎて
何でもかんでも錯覚しちゃうから
ケーブルの場合はそれが幻聴として現れる
AからBへと換えて無くても換えたと聞かされれば変わって聴こえ
安物から高い物へと換えたと聞かされれば音が良くなったかのように聴こえてしまう
ケーブル幻聴病が不治の病と言われるのもしょうがない
お布施人生に終わり無し
耳以前に脳がダメなのよ人間は
脳が五感を支配しすぎて
何でもかんでも錯覚しちゃうから
ケーブルの場合はそれが幻聴として現れる
AからBへと換えて無くても換えたと聞かされれば変わって聴こえ
安物から高い物へと換えたと聞かされれば音が良くなったかのように聴こえてしまう
ケーブル幻聴病が不治の病と言われるのもしょうがない
お布施人生に終わり無し
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615d-enVc [124.35.69.177])
2021/05/12(水) 13:50:20.55ID:OiAt1XGu0 馬鹿太郎
うざいよ
よそに行けよ
うざいよ
よそに行けよ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-7fsT [115.179.29.106])
2021/05/12(水) 13:52:04.61ID:zVXG/j3k0 こりゃボッタクリ商売にはお邪魔でしたかね
そりゃまた失礼いたしました
そりゃまた失礼いたしました
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-fQfL [60.73.25.6])
2021/05/12(水) 16:54:26.95ID:I60HFh3x0 カナレ4S6愛用してる
・プロ向けで信頼性高い
・太すぎず柔らかく取り回しが良い
・色が選べる(ホワイトがうちのインテリアにはあう)
・安価
・音は特に問題なし(ノイズや変なキャラクターなし)
・プロ向けで信頼性高い
・太すぎず柔らかく取り回しが良い
・色が選べる(ホワイトがうちのインテリアにはあう)
・安価
・音は特に問題なし(ノイズや変なキャラクターなし)
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.224.184])
2021/05/12(水) 18:59:16.92ID:F5Wur1u+M 傑作
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:11:38.36 ID:w8sIJuXc
>>416
>聴いたことあるの?
無いよ、聴くという行為は思い込みを感じる行為だからね、オーディオは。
1000万円のアンプ = 2-3万円のアンプ
忠実度がともに99%以上の場合、ABXでは音の違いは分からない
1000万円のアンプ < 2-3万円のアンプ
音が変わるアンプというのは理想アンプ+エフェクタ
だからABXで音が変わるのなら
1000万円のアンプ=理想アンプ+エフェクタ < 理想アンプ
あくまでも趣味と捉えた場合。
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 18:11:38.36 ID:w8sIJuXc
>>416
>聴いたことあるの?
無いよ、聴くという行為は思い込みを感じる行為だからね、オーディオは。
1000万円のアンプ = 2-3万円のアンプ
忠実度がともに99%以上の場合、ABXでは音の違いは分からない
1000万円のアンプ < 2-3万円のアンプ
音が変わるアンプというのは理想アンプ+エフェクタ
だからABXで音が変わるのなら
1000万円のアンプ=理想アンプ+エフェクタ < 理想アンプ
あくまでも趣味と捉えた場合。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-PFUS [49.98.139.177])
2021/05/12(水) 19:11:05.46ID:YULoO0XGd ケーブル換えたことすらない奴が何言っても無駄
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.224.184])
2021/05/12(水) 19:12:44.38ID:F5Wur1u+M618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-7n3v [36.11.224.184])
2021/05/12(水) 19:14:30.74ID:F5Wur1u+M619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d96-XuLL [106.73.14.162])
2021/05/12(水) 19:27:03.48ID:jjKOx70f0 スレチ荒らしにまんまと餌食にされてるアホ揃い
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-fQfL [60.73.25.6])
2021/05/12(水) 19:31:54.70ID:I60HFh3x0 お互いに罵倒しあうのはやめよう
自分が不愉快な書き込みには反応しなければよい
自分が不愉快な書き込みには反応しなければよい
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-qCyD [92.202.103.55])
2021/05/12(水) 19:51:09.77ID:yv3U3iN00 愉快なのは
ぼったくりケーブル詐欺業者ばかりなり
ぼったくりケーブル詐欺業者ばかりなり
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0996-GFFc [14.11.6.128])
2021/05/12(水) 22:26:07.25ID:jXUa0OIq0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-v1Zk [106.172.1.32])
2021/05/12(水) 22:34:37.08ID:rWTd5HKy0 それが目的なのです!!
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-enVc [150.66.76.142])
2021/05/13(木) 03:54:23.57ID:gOfJJ84PM アフォーカル馬鹿太郎ばアタマおかしいからな
はやく収監されないかな
はやく収監されないかな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-V8s+ [106.128.118.198])
2021/05/13(木) 09:04:12.72ID:/N6fbR/La ぼったくり詐欺思い込み
これだけしか言えないようになった哀れなクソ耳じいさん
専用スレ言ってくださいな
これだけしか言えないようになった哀れなクソ耳じいさん
専用スレ言ってくださいな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-dJeO [126.53.36.37])
2021/05/13(木) 09:11:56.82ID:7GxP2j4h0 カナレ4S8を5年ごとに交換とかで充分
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d23-EEf/ [112.70.176.103])
2021/05/13(木) 17:34:09.91ID:nnQPcVPf0 毎年数aむきなおすだけで桶
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-qCyD [119.243.54.104])
2021/05/13(木) 17:41:16.84ID:/sFlgDXvM629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6130-T/BF [124.18.122.170])
2021/05/13(木) 18:53:35.02ID:OvWpwrdK0 >>628
高額ケーブルって、いくらくらいからの認識なの?
高額ケーブルって、いくらくらいからの認識なの?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-74eS [106.154.128.158])
2021/05/13(木) 19:14:19.76ID:ZA74vVvUa 25万くらいからじゃね?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c2-7ir8 [143.189.94.47])
2021/05/13(木) 20:49:04.92ID:ZiVu2k7l0 少なくとも銅線に万単位は高過ぎる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-PFUS [49.106.215.223])
2021/05/13(木) 22:04:11.04ID:K7PxyQ55d 切売り4,000円/mとして、片側2.5mが2本必要。2万。で、良質なバナナあるいはスペードが4本6,000円くらいか。8本で1万2千。
全部で3万とちょっと。
バイワイヤリングにしてその倍、6万ナンボ。
このへんが最低ライン。
最低ラインのケーブルすら使ったこともない奴が「○○で十分」だの「詐欺」だの「思い込み」などと何度言ったところで嘲笑されるだけ。
全部で3万とちょっと。
バイワイヤリングにしてその倍、6万ナンボ。
このへんが最低ライン。
最低ラインのケーブルすら使ったこともない奴が「○○で十分」だの「詐欺」だの「思い込み」などと何度言ったところで嘲笑されるだけ。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.191.220])
2021/05/14(金) 03:36:12.04ID:S+GkLi8Ya 何をやっても音は変わるが、さすがにシステム総額が100万円未満で
ケーブルに5万円以上掛けるのはバランスが悪いと思う。
ケーブルに5万円以上掛けるのはバランスが悪いと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-Pm7y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 05:10:33.21ID:jf3Qa1o70635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.228.195])
2021/05/14(金) 05:16:33.04ID:VAf7Hpi8M 机上で理屈捏ねくり回すしかない無能にはそう思えるかもな
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.228.195])
2021/05/14(金) 05:20:13.57ID:VAf7Hpi8M 否定派の理屈を纏めればこうなる
↓
心理的要因を排除したければ方法は唯一つ
音を聴かないで買うことだ
ケーブル等ならそもそも音が変わるはずがないのだから聴く必要はない
アンプなら聴覚閾値を満たす理想アンプなら問題ない
ヘソで茶が沸くわw
↓
心理的要因を排除したければ方法は唯一つ
音を聴かないで買うことだ
ケーブル等ならそもそも音が変わるはずがないのだから聴く必要はない
アンプなら聴覚閾値を満たす理想アンプなら問題ない
ヘソで茶が沸くわw
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-LXzr [49.106.215.225])
2021/05/14(金) 06:48:41.25ID:m0E/dwOXd >>634
それはお前が無知なだけ
それはお前が無知なだけ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-LXzr [49.106.217.215])
2021/05/14(金) 06:53:18.93ID:kAtdGXSwd 「ただし導線の抵抗は0とする」みたいな中学理科レベルの理解じゃスピーカーケーブルで音が変わるなんてとても信じられないんだろうなw
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 07:02:36.44ID:jf3Qa1o70 >>637
何のどこが無知なのかきちんとこれを読んで理解してから反論して下さいね
「バイワイヤリングをしたら自分では音が変わった良くなったからバイワイヤリングは意味がある!」だけはご勘弁
(※でも英文が読めないし、しかも読めても内容が理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
何のどこが無知なのかきちんとこれを読んで理解してから反論して下さいね
「バイワイヤリングをしたら自分では音が変わった良くなったからバイワイヤリングは意味がある!」だけはご勘弁
(※でも英文が読めないし、しかも読めても内容が理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.228.195])
2021/05/14(金) 07:09:31.66ID:VAf7Hpi8M641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 07:09:56.78ID:jf3Qa1o70642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.228.195])
2021/05/14(金) 07:10:52.31ID:VAf7Hpi8M >>641
理屈じゃねぇんだよ似非理系
理屈じゃねぇんだよ似非理系
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-RAdm [106.130.206.161])
2021/05/14(金) 07:23:24.47ID:jk+0Ri0ya 音が変わらないという主張とか、変わる変わらないの論議はこのスレではなく幾つかある該当スレへ
そういう話はスレ違いっす
それでも勝手な理由をつけて続けるなら荒らしと変わらん
そういう話はスレ違いっす
それでも勝手な理由をつけて続けるなら荒らしと変わらん
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c032-NeDe [180.57.241.251])
2021/05/14(金) 09:56:35.44ID:TM8lVlvy0 >>641
QED Profile 42と79は太さが倍なだけなんだが見事に音が違うな
QED Profile 42と79は太さが倍なだけなんだが見事に音が違うな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/14(金) 10:13:43.21ID:aS0qochO0 QEDはリーズナブルなグレードも音が良い
業務用とは違う
業務用とは違う
646名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LXzr [49.98.151.166])
2021/05/14(金) 12:10:08.55ID:Y2obF2V7d647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 12:35:54.15ID:jf3Qa1o70648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0607-gSvD [143.189.93.17])
2021/05/14(金) 12:59:09.38ID:Za4/UscA0 アンプとかもそうだけど他人の意見はあてにならないは正解
だってどう見てもブスな女と結婚してる奴とかいるじゃん
それぞれ許容範囲も違うし趣味も違うからな
だってどう見てもブスな女と結婚してる奴とかいるじゃん
それぞれ許容範囲も違うし趣味も違うからな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.228.102])
2021/05/14(金) 15:41:39.47ID:q2vtzHrMM >>646
せっかく追い出したのに召喚すんなよ(´・ω・`)
せっかく追い出したのに召喚すんなよ(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/14(金) 16:48:28.16ID:zJzZeztQ0 平均自由行程も知らん無学な輩がいるようだな
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LXzr [49.98.151.166])
2021/05/14(金) 18:41:21.68ID:Y2obF2V7d バイワイヤリングの効果も知らないアホに中学理科レベルの理解でイキられてもなあw
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 20:36:33.84ID:jf3Qa1o70 >>651
バイワイヤリングの効果とは一体なんのか?とこれを読んで理解してから反論して下さいね
「バイワイヤリングをしたら自分では音が変わった良くなったからバイワイヤリングは意味がある!」だけはご勘弁
(※でも英文が読めないし、しかも読めても内容が理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
バイワイヤリングの効果とは一体なんのか?とこれを読んで理解してから反論して下さいね
「バイワイヤリングをしたら自分では音が変わった良くなったからバイワイヤリングは意味がある!」だけはご勘弁
(※でも英文が読めないし、しかも読めても内容が理解出来ないなら仕方がないよね…)
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 20:38:39.06ID:jf3Qa1o70654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.224.58])
2021/05/14(金) 20:47:03.85ID:E5cXDzuIM 何で召喚しちゃうかなぁ(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e1-AYRO [153.198.165.128])
2021/05/14(金) 20:56:48.59ID:o3FsuVcG0 左右同じ長さにするのは基本中の基本だ
ほんとにわかるんだろうか
どれほど違えば聞き取れるんだろう
ほんとにわかるんだろうか
どれほど違えば聞き取れるんだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e1-AYRO [153.198.165.128])
2021/05/14(金) 21:01:19.45ID:o3FsuVcG0 XLRを作る
センターにDACを置けないので30cm 70cmにすりゃすっきり収まる
どうせやっすいベルデン
しかも305p2
ケーブルごちゃつかせてまでそろえんでもいいかなと思う
センターにDACを置けないので30cm 70cmにすりゃすっきり収まる
どうせやっすいベルデン
しかも305p2
ケーブルごちゃつかせてまでそろえんでもいいかなと思う
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-MnFD [124.18.122.170])
2021/05/14(金) 21:15:57.72ID:OHEHx5kF0 ほとんど話題に上がらないけど、Viard audioのSilver HD12 Speaker cableは
試す価値が十分にあるとケーブルだと思うよ
価格は2.5mで6万円ほどと誰にでも手の出しやすい価格も魅力
ワングレード高いHD20もあるけど、ミドルクラスのシステムならHD12で十分
SPケーブル買い替え時の基準になるレベルのケーブルだと思う
バランスケーブルのリファレンス的位置にあるアキュフェーズのケーブルみたいな
感じだね
試す価値が十分にあるとケーブルだと思うよ
価格は2.5mで6万円ほどと誰にでも手の出しやすい価格も魅力
ワングレード高いHD20もあるけど、ミドルクラスのシステムならHD12で十分
SPケーブル買い替え時の基準になるレベルのケーブルだと思う
バランスケーブルのリファレンス的位置にあるアキュフェーズのケーブルみたいな
感じだね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c09d-NWPs [60.125.112.13])
2021/05/14(金) 21:29:54.33ID:oVggJ2bl0 >>657
さすがにあからさま過ぎだろ業者さんよぉ〜
さすがにあからさま過ぎだろ業者さんよぉ〜
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-Pm7y [92.202.103.55])
2021/05/14(金) 21:56:13.94ID:jf3Qa1o70660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/14(金) 22:04:36.74ID:aS0qochO0 ▶ほとんど話題に上がらないけど
不人気だからだろ
人気なら並行モノがヤフオクで売ってる
不人気だからだろ
人気なら並行モノがヤフオクで売ってる
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065f-gSvD [143.189.90.117])
2021/05/14(金) 22:05:02.58ID:ubMzkkQY0 30年くらい左右違う長さのケーブルでやってるけどまぁ変わらんな
材質変えてもそうそう変わらんのに長さが1メートル変わったくらいで音が変わるわけない
材質変えてもそうそう変わらんのに長さが1メートル変わったくらいで音が変わるわけない
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-LXzr [49.106.209.247])
2021/05/14(金) 22:21:57.07ID:r7Ncavy6d 変わらんと言ってる奴のシステム興味あるわ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 065f-gSvD [143.189.90.117])
2021/05/14(金) 22:36:21.22ID:ubMzkkQY0 逸品館の人は数千万のシステムでも変わらんって言ってたぞw
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/14(金) 22:44:56.99ID:zJzZeztQ0 手前味噌してるだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e1-AYRO [153.198.165.128])
2021/05/15(土) 02:21:02.26ID:aRtdIBQG0 長さで何か違うか計測してほしい
重箱の隅をつつくようなことを言うならもともとスピーカーまでの長さは一緒じゃないと思う
ターミナルから各ユニットまで距離が違うしネットワーク(回路)も違う
パワードスピーカーなんかアナログをデジタルに(AD→DA)して周波数を均す
位相もクロスのとこで逆相にしたりする
本当に理想を追えば素直な音が聞けるかもしれないが不可能だ
コイルからして違うし
つるしのものをあれこれ言う技術程度(俺)であるなら気分だけの話な気はする
すでに違う長さの音を聞いてきてると思うわ
重箱の隅をつつくようなことを言うならもともとスピーカーまでの長さは一緒じゃないと思う
ターミナルから各ユニットまで距離が違うしネットワーク(回路)も違う
パワードスピーカーなんかアナログをデジタルに(AD→DA)して周波数を均す
位相もクロスのとこで逆相にしたりする
本当に理想を追えば素直な音が聞けるかもしれないが不可能だ
コイルからして違うし
つるしのものをあれこれ言う技術程度(俺)であるなら気分だけの話な気はする
すでに違う長さの音を聞いてきてると思うわ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/15(土) 06:03:07.53ID:2OWBuLuN0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LXzr [49.98.144.123])
2021/05/15(土) 07:19:49.91ID:Ru6+qWxad よつむの動画見てからそれ言ってるとしたらオツムが残念すぎて笑えもしない
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-Pm7y [49.129.187.36])
2021/05/15(土) 07:22:21.32ID:DJOOPKEWM669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/15(土) 09:39:19.86ID:X56zo4qX0 馬鹿太郎ウザァ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-MnFD [124.18.122.170])
2021/05/15(土) 10:04:44.98ID:MXpGXQBv0 >>660
輸入元がオーディオショップの別会社だから、扱う店はごく一部なので知名度はないだろうね
並行ものがないのは、ユキムが扱うInakustikと同様に海外ショップからの輸入が困難だから
実際、Platinum HD XLRを10年くらい付き合いのあるユーロ圏のショップに注文出したら
メーカーとの約束で日本には送れないと断りがきたからね
Viard audioのエントリークラスは個人的に誰にでもすすめられるローコストなSPケーブルだと思うよ
あと、おすすめはオルトフォンのSPケーブルかな
輸入元がオーディオショップの別会社だから、扱う店はごく一部なので知名度はないだろうね
並行ものがないのは、ユキムが扱うInakustikと同様に海外ショップからの輸入が困難だから
実際、Platinum HD XLRを10年くらい付き合いのあるユーロ圏のショップに注文出したら
メーカーとの約束で日本には送れないと断りがきたからね
Viard audioのエントリークラスは個人的に誰にでもすすめられるローコストなSPケーブルだと思うよ
あと、おすすめはオルトフォンのSPケーブルかな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-LXzr [1.66.105.120])
2021/05/15(土) 12:25:23.73ID:1nbzinwcd >>668
反論できねえで逃げてんのはお前だろ?w
反論できねえで逃げてんのはお前だろ?w
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/15(土) 12:37:27.76ID:2OWBuLuN0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.190.75])
2021/05/15(土) 12:42:31.54ID:17BXjlbBa その昔、一本より二本の方が良いみたいな適当なバイワイヤリング絶賛記事は冷笑していたオレだけど
今のサブシステムは低域用と中高域用でケーブル分けて繋いでいるわw
わけも分からず二本繋ぎしてる奴らと同じと見下されているのは心外だなw
今のサブシステムは低域用と中高域用でケーブル分けて繋いでいるわw
わけも分からず二本繋ぎしてる奴らと同じと見下されているのは心外だなw
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/15(土) 12:47:39.03ID:2OWBuLuN0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-RAdm [106.172.164.187])
2021/05/15(土) 12:52:34.05ID:NBxPhGRn0 色々と試せばわかるけど、本当にケースバイケースだったりする
バイワイヤの方がいいこともあればちょっと良いグレードのケーブルを1本だけ(+ジャンパーケーブルだったり付属のジャンパープレート)の方がいいこともある
個人的にはそれなりの品質の好みのケーブルを1本だけというのがコスパがいいのではと思う
趣味でコスパというのもちょっとおかしいが、出せる金にも限度はあるしな
バイワイヤの方がいいこともあればちょっと良いグレードのケーブルを1本だけ(+ジャンパーケーブルだったり付属のジャンパープレート)の方がいいこともある
個人的にはそれなりの品質の好みのケーブルを1本だけというのがコスパがいいのではと思う
趣味でコスパというのもちょっとおかしいが、出せる金にも限度はあるしな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.190.75])
2021/05/15(土) 12:53:05.26ID:17BXjlbBa ふんぞり返って何も解らないボクチンと喚き散らしていれば
親切な大人が何でも丁寧に説明してくれると勘違いしてるヤツ多すぎ。
そういうのは、努力と経験を積み、説明されるに十分な価値観を構築してこそ望み得る。
親切な大人が何でも丁寧に説明してくれると勘違いしてるヤツ多すぎ。
そういうのは、努力と経験を積み、説明されるに十分な価値観を構築してこそ望み得る。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/15(土) 16:40:28.42ID:2OWBuLuN0 >>675
>色々と試せばわかるけど
自分で買ってきて自分で交換して今何のケーブルで音が鳴っているのか
それを分かっている状況で「色々試して」も何の意味も無いですから
AとB、換えてもないのに換えたと聞かされればAのままなのに音が変わったかのように感じ
AからB、高級品に換えましたと聞かされればAのままなのに音が良くなったかのように感じる
脳の認識が聴覚を支配する人間の特性につけこんだ詐欺商売
それが高額ケーブル商売なんですよ
人間の聴力の閾値以上の変化、改善があるかどうか
それだけなのに、なぜかオーディオは神の世界のお話しが多すぎますよね
>色々と試せばわかるけど
自分で買ってきて自分で交換して今何のケーブルで音が鳴っているのか
それを分かっている状況で「色々試して」も何の意味も無いですから
AとB、換えてもないのに換えたと聞かされればAのままなのに音が変わったかのように感じ
AからB、高級品に換えましたと聞かされればAのままなのに音が良くなったかのように感じる
脳の認識が聴覚を支配する人間の特性につけこんだ詐欺商売
それが高額ケーブル商売なんですよ
人間の聴力の閾値以上の変化、改善があるかどうか
それだけなのに、なぜかオーディオは神の世界のお話しが多すぎますよね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-RAdm [106.172.164.187])
2021/05/15(土) 16:46:39.57ID:NBxPhGRn0 >>677
スレ違い
そのような話はこちらへどうぞ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
スレ違いの書き込みには以後反応しない
スレ違い
そのような話はこちらへどうぞ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 134
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614473271/
スレ違いの書き込みには以後反応しない
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/15(土) 16:50:10.77ID:2OWBuLuN0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-MnFD [124.18.122.170])
2021/05/15(土) 17:24:14.61ID:MXpGXQBv0 >>679
金が無いと心が貧しくなるというのは想像できるけど
キチガイじみた発想にまで至るとは思わなかったなあ
金が無いと心が貧しくなるというのは想像できるけど
キチガイじみた発想にまで至るとは思わなかったなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/15(土) 17:30:35.90ID:X56zo4qX0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LXzr [49.98.158.113])
2021/05/15(土) 17:55:07.49ID:EZHGlp+rd683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/16(日) 07:02:17.74ID:z3b3K8KB0 >>682
観たけどなんの意味も無いただのオーディオ屋のプロモーション動画じゃんかよ…
音質比較なんてのも
心理的バイアス全開のいつものただの個人的感想に終始…
フツーの脳味噌と理性があれば館の方が説得力あるだろ
https://souzouno-yakata.com/audio/2021/04/10/43495/
観たけどなんの意味も無いただのオーディオ屋のプロモーション動画じゃんかよ…
音質比較なんてのも
心理的バイアス全開のいつものただの個人的感想に終始…
フツーの脳味噌と理性があれば館の方が説得力あるだろ
https://souzouno-yakata.com/audio/2021/04/10/43495/
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e55-jcq0 [124.219.214.4])
2021/05/16(日) 07:56:18.29ID:KaaA7OxZ0 スレタイの意味が理解出来ないなら「フツーの脳味噌と理性」どころか思考力すらないだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/16(日) 09:01:25.34ID:z3b3K8KB0 ここのスレの意味ってのは
業者にとっては「幸福になる壺、みんなで買いましょう!」
ユーザーは「幸福になる壺買ったら本当に幸せになりました!」
意外になんかあるの?
業者にとっては「幸福になる壺、みんなで買いましょう!」
ユーザーは「幸福になる壺買ったら本当に幸せになりました!」
意外になんかあるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.225.98])
2021/05/16(日) 09:23:29.50ID:S0a9AbW0M 偏見に満ちた発言は思考力以前の問題か
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.224.10])
2021/05/16(日) 09:32:07.03ID:lG0oeR47M688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.190.118])
2021/05/16(日) 10:07:44.50ID:SzdiUclma その手の輩は努力も学習もしない。
結果としてケーブルはおろか、アンプの違いすら無いと信じ込んで何とかの壁から出てこない。
それはカーオーディオとかAVの範疇なのにわざわざピュア板に出向いて場を荒らす。
いい加減、まともな方が学習して無意味な議論に持ち込まないでほしい。
結果としてケーブルはおろか、アンプの違いすら無いと信じ込んで何とかの壁から出てこない。
それはカーオーディオとかAVの範疇なのにわざわざピュア板に出向いて場を荒らす。
いい加減、まともな方が学習して無意味な議論に持ち込まないでほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/16(日) 10:13:30.27ID:UugwTlDm0 創造の館
迷惑でしかない
迷惑でしかない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.225.134])
2021/05/16(日) 10:30:05.77ID:mOHFdQrrM >>688
>結果としてケーブルはおろか、アンプの違いすら無いと信じ込んで何とかの壁から出てこない。
出てこない分別があるならまだマシだ
このスレでイキっても何の意味もないことすら理解出来ず煽られてファビョる単細胞には
自分のしていることの無意味さを理解する思考力はない
完全にポジショントークなのだから意見するだけ無駄
>結果としてケーブルはおろか、アンプの違いすら無いと信じ込んで何とかの壁から出てこない。
出てこない分別があるならまだマシだ
このスレでイキっても何の意味もないことすら理解出来ず煽られてファビョる単細胞には
自分のしていることの無意味さを理解する思考力はない
完全にポジショントークなのだから意見するだけ無駄
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/16(日) 12:24:32.47ID:z3b3K8KB0 ポジショントーク?
実際には心理的バイアス効果しかない
思い込みの空耳につけこんだ
ボッタクリ商売に気をつけましょう!
っていうだけですよ…
実際には心理的バイアス効果しかない
思い込みの空耳につけこんだ
ボッタクリ商売に気をつけましょう!
っていうだけですよ…
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.191.194])
2021/05/16(日) 12:27:42.46ID:wAfTf6Dma ケーブル差が聴き取れないヤツは、アンプも無理だしスピーカーすら危うい
693名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-GiaA [150.66.88.126])
2021/05/16(日) 12:38:56.20ID:evkDNxMdM 世の中の商品はすべて利益がのっている
不当に利益を得ている商品やサービスもあるが
消費者が納得してればぼったくりではない
5万円のケーブルは商品によっては安いし
5万円のAVアンプはモノにより高い
創造の館みたいに差がわからないヤツには
理解できないだろうね
不当に利益を得ている商品やサービスもあるが
消費者が納得してればぼったくりではない
5万円のケーブルは商品によっては安いし
5万円のAVアンプはモノにより高い
創造の館みたいに差がわからないヤツには
理解できないだろうね
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/16(日) 12:39:14.94ID:z3b3K8KB0 >>692
「ケーブル差が聴き取れる」とか言う人は
事前に「今何のケーブルやアンプ、スピーカーを使っているのか」という
情報さえ得られれば何でも違いが判ると言い張りポエムも雄弁に語り出す
でも事前に情報が与えられない(ブラインド)だと
何にも違いが分からない
AからBに換えたのか換えてないのかすらそれすら何にも判らない
だからブラインドから逃げるか否定するしかない
何故いまだに世界中どこを探してもABXブラインドで
ケーブルの音の違いを聴き分けたという事例がないのか?
答えはすでにそこにあるのにね
しかし、自称「ケーブルの差が聴き取れる」という空耳バカはそれを認められないのよね
だって今までのあまりの己のアホさ加減、愚かさを認めたら死にたくなるからね
「ケーブル差が聴き取れる」とか言う人は
事前に「今何のケーブルやアンプ、スピーカーを使っているのか」という
情報さえ得られれば何でも違いが判ると言い張りポエムも雄弁に語り出す
でも事前に情報が与えられない(ブラインド)だと
何にも違いが分からない
AからBに換えたのか換えてないのかすらそれすら何にも判らない
だからブラインドから逃げるか否定するしかない
何故いまだに世界中どこを探してもABXブラインドで
ケーブルの音の違いを聴き分けたという事例がないのか?
答えはすでにそこにあるのにね
しかし、自称「ケーブルの差が聴き取れる」という空耳バカはそれを認められないのよね
だって今までのあまりの己のアホさ加減、愚かさを認めたら死にたくなるからね
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.225.82])
2021/05/16(日) 12:45:27.88ID:+LzJWisLM696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.191.194])
2021/05/16(日) 12:49:58.18ID:wAfTf6Dma ホントばかだなぁ
ブラインドどころか、リスニングルームで自分一人しかいない環境でも音は変わる。
それが有意差なのか体調気の所為なのか苦しみながら地道に積み上げて行くのがピュアの世界。
何をしても音が変わらないならソイツはそこまでの聴力でしかなく、運悪く違いが聴き取れるヤツが頑張れば良い。
躓いても泣きわめいていれば誰かが優しく抱き起こしてくれるなんて、いい歳こいて甘ったれてるんじゃないよ。
試しに『世界のど真ん中で何聴いても解らないボク』とか間抜けなタイトルでブログでも開いてみな。誰も来ないから。
ここで相手されてる風なのは、オレみたいに議論してるフリして自分上げしてるヤツだけだからw
ブラインドどころか、リスニングルームで自分一人しかいない環境でも音は変わる。
それが有意差なのか体調気の所為なのか苦しみながら地道に積み上げて行くのがピュアの世界。
何をしても音が変わらないならソイツはそこまでの聴力でしかなく、運悪く違いが聴き取れるヤツが頑張れば良い。
躓いても泣きわめいていれば誰かが優しく抱き起こしてくれるなんて、いい歳こいて甘ったれてるんじゃないよ。
試しに『世界のど真ん中で何聴いても解らないボク』とか間抜けなタイトルでブログでも開いてみな。誰も来ないから。
ここで相手されてる風なのは、オレみたいに議論してるフリして自分上げしてるヤツだけだからw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-RAdm [106.130.206.34])
2021/05/16(日) 12:50:18.92ID:laBE7Q9da698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.224.202])
2021/05/16(日) 13:12:22.54ID:EUxj/rYHM >>696
>ブラインドどころか、リスニングルームで自分一人しかいない環境でも音は変わる。
>それが有意差なのか体調気の所為なのか苦しみながら地道に積み上げて行くのがピュアの世界。
この辺りからブラインド盲信狂が増えたと思う
https://otokoubouz.com/melmaga/2019/ampreport.pdf
自分にとって都合のいい言説を信じたくなるのが人情というものだが
それを他人にゴリ押したくなるのは精神的な幼さ故だろう
>ブラインドどころか、リスニングルームで自分一人しかいない環境でも音は変わる。
>それが有意差なのか体調気の所為なのか苦しみながら地道に積み上げて行くのがピュアの世界。
この辺りからブラインド盲信狂が増えたと思う
https://otokoubouz.com/melmaga/2019/ampreport.pdf
自分にとって都合のいい言説を信じたくなるのが人情というものだが
それを他人にゴリ押したくなるのは精神的な幼さ故だろう
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM40-Pm7y [118.109.191.74])
2021/05/16(日) 13:12:23.53ID:fRgHaJ8tM >>696
つくづくピュアオーディオってのは
詐欺商売に向いてるジャンルってのが判る話だよな
ケーブルの音の違いが判らないのは
あんたの耳が悪いから
あんたのシステムが安物だから
いつまでも救われないのは
あんたの信心が足りないから
あんたのお布施が少ないから
真面目で熱心で素直な人こそハマり易い
よくある極悪宗教ビジネスと何にも変わらないよ
つくづくピュアオーディオってのは
詐欺商売に向いてるジャンルってのが判る話だよな
ケーブルの音の違いが判らないのは
あんたの耳が悪いから
あんたのシステムが安物だから
いつまでも救われないのは
あんたの信心が足りないから
あんたのお布施が少ないから
真面目で熱心で素直な人こそハマり易い
よくある極悪宗教ビジネスと何にも変わらないよ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-GiaA [124.35.69.177])
2021/05/16(日) 13:16:13.01ID:UugwTlDm0 アフォーカル馬鹿太郎
うざいよ
うざいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/16(日) 13:17:23.61ID:cjRAuPKY0 信者が勝手に布教活動してくれるしな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM76-Pm7y [119.241.244.216])
2021/05/16(日) 13:26:22.77ID:/SPZfCPvM >>701
騙されることに怒るどころか
「自分はケーブルの音の違いが判る上級者様でござーる」
「自分はこんなに高いケーブルを使ってるのでござーる」
「お高いケーブル買えない貧乏人は黙ってろでござーる」
だもんねぇ・・
騙されることに怒るどころか
「自分はケーブルの音の違いが判る上級者様でござーる」
「自分はこんなに高いケーブルを使ってるのでござーる」
「お高いケーブル買えない貧乏人は黙ってろでござーる」
だもんねぇ・・
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.225.8])
2021/05/16(日) 13:27:58.36ID:/WBBuvvHM >>699
>真面目で熱心で素直な人こそハマり易い
褒め言葉と受け取っておこう。
だが現実は、
ここを見れば分かる通り捻くれ者の集まりだ。
誰よりも自分の耳を疑い、試行錯誤を繰り返す。
そう見えていないのだとしたら、
少しはモノの見方を学んだほうがいい。
>真面目で熱心で素直な人こそハマり易い
褒め言葉と受け取っておこう。
だが現実は、
ここを見れば分かる通り捻くれ者の集まりだ。
誰よりも自分の耳を疑い、試行錯誤を繰り返す。
そう見えていないのだとしたら、
少しはモノの見方を学んだほうがいい。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.191.194])
2021/05/16(日) 14:30:21.91ID:wAfTf6Dma > 誰よりも自分の耳を疑い、試行錯誤を繰り返す。
これな。
若い頃はそれも楽しみだったけど、寄る年波には勝てず、簡単な比較試聴は雑誌やネットに頼るばかり。
しかし好みの域になると自分で聴くしかなく寿命に良くないと気にしつつ微小な有意差を探る。
なので『ブラインドテストさせてもいいよ?』とか抜かす間抜けが原辰。
そういうヌケサクは努力も成長もせず、せいぜい匿名掲示板のID変える技術ばかり身につけてるんだぜw
その点、想像の館は面白い。違いが解らないなりに実証しようとする姿勢はアッパレ。参考になる。
これな。
若い頃はそれも楽しみだったけど、寄る年波には勝てず、簡単な比較試聴は雑誌やネットに頼るばかり。
しかし好みの域になると自分で聴くしかなく寿命に良くないと気にしつつ微小な有意差を探る。
なので『ブラインドテストさせてもいいよ?』とか抜かす間抜けが原辰。
そういうヌケサクは努力も成長もせず、せいぜい匿名掲示板のID変える技術ばかり身につけてるんだぜw
その点、想像の館は面白い。違いが解らないなりに実証しようとする姿勢はアッパレ。参考になる。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-MlXc [106.129.79.184])
2021/05/16(日) 17:01:35.56ID:ftCad3t1a まだやってたのか?
いい加減専用スレ逝けゲス
それともあっちでも相手にされないのか?
いい加減専用スレ逝けゲス
それともあっちでも相手にされないのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-LXzr [49.106.215.222])
2021/05/16(日) 18:15:32.15ID:1pZYzJ0rd707名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbe-LXzr [183.74.192.38])
2021/05/16(日) 18:20:05.45ID:wM0GN/SJd 電柱で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのは空耳だ思い込みだと喚き散らす。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのは空耳だ思い込みだと喚き散らす。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-Pm7y [92.202.103.55])
2021/05/16(日) 19:27:44.82ID:z3b3K8KB0 >>706
その波形見せて
その波形見せて
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068b-gSvD [143.189.92.137])
2021/05/16(日) 21:53:55.74ID:3V0Wsijf0 整流されて12Vだかに落とされた直流で動くアンプとか
5Vで動く電子回路に電柱が影響する気はしないなぁ
5Vで動く電子回路に電柱が影響する気はしないなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 389d-9scZ [221.36.3.46])
2021/05/17(月) 19:37:41.30ID:a/fm8jLN0 ウーファーのコイル線が至高。ボーカルはコレしかないよ。あの張りが良いんだな。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbe-LXzr [183.74.192.55])
2021/05/17(月) 22:55:49.32ID:yfXmLkoJd ナンボABXなんて騒いでも無駄。
変わらない、判らないということにしたいがための方便でしかない。
科学でもなんでもないし科学的態度からは程遠い。
変わらない、判らないということにしたいがための方便でしかない。
科学でもなんでもないし科学的態度からは程遠い。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 049d-GdjO [126.53.31.238])
2021/05/18(火) 04:50:53.61ID:K7lG4XVk0 4S8を5年ごとに交換で充分
ケーブルは錆びる
ケーブルは錆びる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-Pm7y [92.202.103.55])
2021/05/18(火) 05:01:07.83ID:Zz2hoel20 ケーブルを替えると音が変わるのは接点の問題
ケーブルで音が変わるわけではない
だから定期的に接点をクリーニングするか
剥き直すだけで良い
カナレがおすすめ
ケーブルで音が変わるわけではない
だから定期的に接点をクリーニングするか
剥き直すだけで良い
カナレがおすすめ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-vB/y [92.202.103.55])
2021/05/18(火) 06:07:05.86ID:Zz2hoel20 >>711
二重盲検法
二重盲検法(にじゅうもうけんほう、英: Double blind test)とは、特に医学の試験・研究で、
実施している薬や治療法などの性質を、医師(観察者)からも患者からも不明にして行う方法である。
プラセボ効果や観察者バイアスの影響を防ぐ意味がある。
「この考え方は一般的な科学的方法としても重要」であり、人間を対象とする心理学、
社会科学や法医学などにも応用されている。
この盲検化を含んだランダム化比較試験(RCT)は、客観的な評価のためによく用いられる。
二重盲検法
二重盲検法(にじゅうもうけんほう、英: Double blind test)とは、特に医学の試験・研究で、
実施している薬や治療法などの性質を、医師(観察者)からも患者からも不明にして行う方法である。
プラセボ効果や観察者バイアスの影響を防ぐ意味がある。
「この考え方は一般的な科学的方法としても重要」であり、人間を対象とする心理学、
社会科学や法医学などにも応用されている。
この盲検化を含んだランダム化比較試験(RCT)は、客観的な評価のためによく用いられる。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-MlXc [106.129.78.107])
2021/05/18(火) 11:06:23.60ID:HQGw2OEKa ふむふむ
音色音痴も思い込みなのかな
音色音痴も思い込みなのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a2-X2sl [163.131.224.183])
2021/05/18(火) 12:38:29.78ID:Xor6X9z40 っていうか、同じ人間がマッチポンプで喧嘩を演じて
悪意を撒き散らしてる様に見えるんだが。
こいつら一体どこの回し者だ?
悪意を撒き散らしてる様に見えるんだが。
こいつら一体どこの回し者だ?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-LXzr [49.98.129.93])
2021/05/18(火) 12:47:24.63ID:2OuleTONd718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-Pm7y [92.202.103.55])
2021/05/18(火) 18:06:23.90ID:Zz2hoel20 >>717
その差分とやらをぜひ教えて
そもそも
人間の聴覚の閾値以上の差分はあるのかい?
メートル数十円の赤黒とメートル数万円のスピーカーケーブルで
明確な差分が示せるのなら
メーカーも最高の宣材、当然出してるはずなのに
今まで一度たりともまったく見たことがないのでぜひお願いいたします
その差分とやらをぜひ教えて
そもそも
人間の聴覚の閾値以上の差分はあるのかい?
メートル数十円の赤黒とメートル数万円のスピーカーケーブルで
明確な差分が示せるのなら
メーカーも最高の宣材、当然出してるはずなのに
今まで一度たりともまったく見たことがないのでぜひお願いいたします
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.225.87])
2021/05/18(火) 18:08:16.37ID:ujf/rwuGM >>718
他でやれ変人
他でやれ変人
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-Qmtv [111.239.190.16])
2021/05/18(火) 19:13:30.67ID:MEqx209ja 米の味なんて全部同じ、日本人は気取って新米だの古米だの見栄貼ってるだけw
とか抜かすバカ舌外人に、とびきり美味いご飯を食わせるほど奇特な人が居るわけもなく。
とか抜かすバカ舌外人に、とびきり美味いご飯を食わせるほど奇特な人が居るわけもなく。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/18(火) 19:17:59.87ID:8q+cakrx0 肯定派の唯一の根拠は俺耳なんだがら客観的証拠など出せる訳が無い
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM92-jcq0 [36.11.229.240])
2021/05/18(火) 19:35:39.87ID:DAX8b7pWM723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f749-MlXc [116.50.50.140])
2021/05/18(火) 20:01:43.78ID:FvsLdIO/0 否定派の唯一の根拠は思い込みしかないんだから客観的証拠なんて出せるはずがない
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/18(火) 20:14:41.54ID:8q+cakrx0 否定派は詭弁しかできないのな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7323-lAyD [112.70.176.103])
2021/05/18(火) 20:15:06.20ID:8q+cakrx0 ゴメン肯定派
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-MnFD [124.18.122.170])
2021/05/18(火) 20:56:54.32ID:T+/mH0uQ0 言葉遊びというか罵り合いみたのは止めて
それぞれのオーディオ楽しんだらいいと思うんだけどな
それぞれのオーディオ楽しんだらいいと思うんだけどな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a696-ARtd [14.11.6.128])
2021/05/18(火) 21:30:49.70ID:AJ4GyoNm0 否定派がどんなシステム組んでいるのか気になる
728名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-LXzr [49.106.213.205])
2021/05/18(火) 22:00:32.09ID:Y10yB45Rd サウンドバー。あるいはPCデスクの上にアクティブスピーカーだろ。
そりゃスピーカーケーブルで音が変わるなどと想像も付かんわな
そりゃスピーカーケーブルで音が変わるなどと想像も付かんわな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e5d-Dlcx [124.35.69.177])
2021/05/18(火) 22:45:16.30ID:ZDY3sDSY0 フォーカルのパワードスピーカーだよ
馬鹿太郎
馬鹿太郎
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f8-gSvD [143.189.95.152])
2021/05/18(火) 23:40:44.39ID:YOEazF2V0 50万円のアンプに1万円のケーブルをついでに買ったは自然に思えるが
1万円のアンプに1万円のケーブルをついでに買ったはちょっと「ついで」には思えんからな
1万円のアンプに1万円のケーブルをついでに買ったはちょっと「ついで」には思えんからな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-dJnB [36.11.224.188])
2021/05/22(土) 15:26:26.05ID:mHTJD28nM >>725
誰に謝ってんの?
誰に謝ってんの?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-HaBy [49.98.170.217])
2021/05/22(土) 19:59:44.00ID:Cudh35pPd うざw
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e07-7S+s [143.189.93.146])
2021/05/23(日) 15:12:59.89ID:dUmHqkjQ0 誰もおすすめしないスレw
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-YMml [122.133.46.29])
2021/05/23(日) 19:22:53.38ID:kAkEKkGQM JBLいいじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c730-gtiw [124.18.122.170])
2021/05/23(日) 22:37:59.22ID:myAeO5/x0 導体のPC-Triple Cが主流みたいなところがあるけど、個人的には今ひとつの評価なんだよね
音の傾向として、明るいと言うより元気すぎて聴き疲れするような感じがある
お気に入りはアクロリンクの7N Cu D.U.C.Cが使われたケーブルかな
情報量が多くてもキツい音は出さないし、しっとり感もあって聴いていて気持ちがいい
ただし、エネルギー感はPC-Triple Cが優れるね
でも一番はなんと言っても、最高クオリティの4N純銀を使ったケーブルだろうなあ
音の傾向として、明るいと言うより元気すぎて聴き疲れするような感じがある
お気に入りはアクロリンクの7N Cu D.U.C.Cが使われたケーブルかな
情報量が多くてもキツい音は出さないし、しっとり感もあって聴いていて気持ちがいい
ただし、エネルギー感はPC-Triple Cが優れるね
でも一番はなんと言っても、最高クオリティの4N純銀を使ったケーブルだろうなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-vPdI [92.202.103.55])
2021/05/24(月) 05:21:14.34ID:RUp07Yfn0 おすすめはAmazonのバナナプラグ付きのカナレ一択
銀なぞは剥けばすぐに表面が酸化するだけだから
接点抵抗が問題の無意味なプラセボ商品
銀なぞは剥けばすぐに表面が酸化するだけだから
接点抵抗が問題の無意味なプラセボ商品
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/24(月) 07:24:10.58ID:yMWWt0cP0 わざわざ音が悪い業務用をすすめる
販売会社CABLECRAFT 音光堂のステマにしかみえないのだが
販売会社CABLECRAFT 音光堂のステマにしかみえないのだが
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/24(月) 08:49:13.10ID:RUp07Yfn0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/24(月) 08:59:25.84ID:yMWWt0cP0 >>738
制作現場と家庭でのオーディオが同じ環境、同じ機器ならそうかもね
音光堂で何本か買って明らかに音が悪かったから言っている
バナナプラグ付きのカナレをAmazon で100本注文して、返品してやろうか?
制作現場と家庭でのオーディオが同じ環境、同じ機器ならそうかもね
音光堂で何本か買って明らかに音が悪かったから言っている
バナナプラグ付きのカナレをAmazon で100本注文して、返品してやろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/24(月) 10:33:57.17ID:RUp07Yfn0741名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-rv4A [49.106.192.159])
2021/05/24(月) 11:07:51.87ID:N9AsFaboF また心理オタク出てきた
プラセボ言ってるヤツこそ思い込みに縛られているというのに
プラセボ言ってるヤツこそ思い込みに縛られているというのに
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cc-7S+s [182.171.196.131])
2021/05/24(月) 11:25:19.07ID:N13v8/840 音楽制作現場で使用されてる機器は耐久性と機能が重要であって音質はさほど重要じゃないよ
ケーブルも同じで、簡単に切れたりしないとかノイズ耐性が強いとかそういう理由で採用されてるだけ
ケーブルも同じで、簡単に切れたりしないとかノイズ耐性が強いとかそういう理由で採用されてるだけ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-hIYg [106.128.116.70])
2021/05/24(月) 11:51:11.54ID:CAcOPbO+a 銅の酸化物はそのまま絶縁体になり酸性になること知らないのね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-lMMI [111.239.182.156])
2021/05/24(月) 19:24:25.15ID:Rrr8qIJIa 音光堂は良いね。バランスケーブルを何本も頼んでいるけど毎回ハンダが完璧で唸る。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-2APT [150.66.83.99])
2021/05/24(月) 19:41:06.71ID:dmC+dliqM ステマ過ぎて笑う
安物の業務用に端子つけて
ぼったくり価格でAmazon で販売
音悪すぎてオーディオには使えない
安物の業務用に端子つけて
ぼったくり価格でAmazon で販売
音悪すぎてオーディオには使えない
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-vPdI [92.202.103.55])
2021/05/24(月) 19:50:45.93ID:RUp07Yfn0 まぁぼったくり詐欺業者と
空耳バカには目障りなんだよな
空耳バカには目障りなんだよな
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/24(月) 23:08:43.73ID:yMWWt0cP0 プラセボ、空耳バカ、お前
アフォーカル用語じゃん
日本語おかしいし
何言ってるかわからない
バレバレ
そりゃアタマわいてるわ
アフォーカル用語じゃん
日本語おかしいし
何言ってるかわからない
バレバレ
そりゃアタマわいてるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-sNSN [14.3.84.71])
2021/05/25(火) 00:00:11.67ID:Rs8Eyi480749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-vh9p [112.70.176.103])
2021/05/25(火) 03:02:14.87ID:FZn7sA1W0 美しいハンダに技術料を払うのはアリ
高額なのにハンダの酷い製品があって、
そんな舐めた業者は排除すべき
まあ、ハンダで音に差なんて出ないけどな
高額なのにハンダの酷い製品があって、
そんな舐めた業者は排除すべき
まあ、ハンダで音に差なんて出ないけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73a-7S+s [182.171.215.209])
2021/05/25(火) 07:12:32.25ID:Iul0fdPr0 昔、パイオニアのスピーカーの裏面のネジ外して中身みたら
端子とケーブルが素人がやったみたいな汚らしいイモ半田で萎えた
端子とケーブルが素人がやったみたいな汚らしいイモ半田で萎えた
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-vPdI [115.179.29.106])
2021/05/25(火) 07:32:21.33ID:/g6yYdx00 イモは見た目や耐久性には問題あっても
音には何にも関係ないよ
音には何にも関係ないよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73a-7S+s [182.171.215.209])
2021/05/25(火) 07:34:30.85ID:Iul0fdPr0 音も気に入らなかったから、そっ閉じして中古屋に売ったけどな
音が出てたのが不思議なくらい汚ったない配線だったけどwww
音が出てたのが不思議なくらい汚ったない配線だったけどwww
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab7-yIlY [182.251.101.68])
2021/05/25(火) 07:36:38.87ID:Uz/P/4Rxa >>751
耐久性に問題があったらダメだろw
耐久性に問題があったらダメだろw
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-Pv0n [106.154.128.128])
2021/05/25(火) 08:07:04.71ID:+yDiLU/Ba >>751
イモの具合によってはあるでしょう??
イモの具合によってはあるでしょう??
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-wPaw [106.180.7.141])
2021/05/25(火) 09:12:32.57ID:0SHMhF6qa イモもテンプラもハンダが下手でフラックスぬけてる状態だからちゃんと着いてるかも怪しい
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/25(火) 09:31:48.05ID:0LZ+224D0 音光堂のRCAケーブルの端子をあけてみたら半田処理は確かをまとも
明らかに音は悪くてオーディオには向かない
オーディオ用を買いましょう
明らかに音は悪くてオーディオには向かない
オーディオ用を買いましょう
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27e-e3Lj [115.179.29.106])
2021/05/25(火) 11:20:56.22ID:/g6yYdx00 >>756
オーディオ用の定義
@そもそもの値付けが異常=こんなに高いんだから良い音がする「はず」
A完全に無駄な物量、無駄な素材を注ぎ込む=こんなに重いんだから、こんな素材だから良い音がする「はず」
B外箱が凝っている=こんな立派なパッケージングなんだから品質も高く良い音がする「はず」
オーディオ用の定義
@そもそもの値付けが異常=こんなに高いんだから良い音がする「はず」
A完全に無駄な物量、無駄な素材を注ぎ込む=こんなに重いんだから、こんな素材だから良い音がする「はず」
B外箱が凝っている=こんな立派なパッケージングなんだから品質も高く良い音がする「はず」
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/25(火) 11:25:30.78ID:0LZ+224D0 まともな機器、ケーブルを使ってないひとはかわいそう
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0232-YMml [123.222.142.53])
2021/05/25(火) 12:04:19.61ID:C3bP+5Gf0 まともなハンダ付けなんて当たり前
なんの自慢にもならない
なんの自慢にもならない
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-kVju [49.97.99.107])
2021/05/25(火) 12:13:15.79ID:KArjrsV3d ハンダの音が乗るので圧着しかしない。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-dJnB [36.11.229.89])
2021/05/25(火) 12:13:57.28ID:EZfLc3sDM >>757
「はず」でもそうなるとは限らんのがオーディオだ
バカなのか?
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1621645083/
>>91
>差があるとすれば「ケーブル自体に音色(差)がある」からこそ同システムで
>ケーブルだけを交換して聞き比べして「口を半開き」させてんだろw
否定派湧き頭には脳ミソプリン体🍮↑の相手がお似合い(笑)
ケーブル自体に音色があるなんざ底辺脳初めて見たわw
「はず」でもそうなるとは限らんのがオーディオだ
バカなのか?
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1621645083/
>>91
>差があるとすれば「ケーブル自体に音色(差)がある」からこそ同システムで
>ケーブルだけを交換して聞き比べして「口を半開き」させてんだろw
否定派湧き頭には脳ミソプリン体🍮↑の相手がお似合い(笑)
ケーブル自体に音色があるなんざ底辺脳初めて見たわw
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270e-G9Cg [92.202.220.171])
2021/05/25(火) 13:48:21.35ID:z9Z2udTz0 切り売りとしては高いスピーカーケーブルを買う予定
具体的にはクリプトンのSC-HR2000
Yラグ端子はどれがいいのかさっぱりなんだけど、これ買っとけば間違いないのある?
具体的にはクリプトンのSC-HR2000
Yラグ端子はどれがいいのかさっぱりなんだけど、これ買っとけば間違いないのある?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-vPdI [119.240.142.100])
2021/05/25(火) 14:24:54.76ID:qJ5sSKM4M Yラグとかバナナとか無駄な設定を介して継なぐなら
ケーブルなんて何使おうが同じ
ターミナル分解して直結、ハンダ、熱収縮チューブだろ
それをやらなければ吊るしの赤黒使ってくださいね
ケーブルなんて何使おうが同じ
ターミナル分解して直結、ハンダ、熱収縮チューブだろ
それをやらなければ吊るしの赤黒使ってくださいね
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-Pv0n [106.154.129.245])
2021/05/25(火) 14:38:45.74ID:KwdUX5P3a >>763
確かに。
確かに。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270e-G9Cg [92.202.220.171])
2021/05/25(火) 16:48:58.13ID:z9Z2udTz0 よくよく考えたらスピーカー側は一度繋いだら繋ぎっぱなしだった
今回も裸でいくか
今回も裸でいくか
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 16:56:18.41ID:t0XKZMnw0 面倒くさいが裸で1年に1回剥き直すってのがベスト
ケーブルにこだわるくせにYラグとかバナナとかアホかと
それだけでどれだけ接触抵抗要因が増えるというのか
あんなもんは商売上の都合で生み出されたただのゴミだ
ケーブルにこだわるくせにYラグとかバナナとかアホかと
それだけでどれだけ接触抵抗要因が増えるというのか
あんなもんは商売上の都合で生み出されたただのゴミだ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/25(火) 17:09:00.01ID:0LZ+224D0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 17:16:39.52ID:t0XKZMnw0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/25(火) 17:19:26.96ID:0LZ+224D0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 17:33:20.98ID:t0XKZMnw0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe3-N5io [106.172.164.187])
2021/05/25(火) 17:51:58.54ID:WORYVraz0 素手でベタベタ芯線触るのはちょっと…
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-nJde [126.193.40.151])
2021/05/25(火) 18:00:44.24ID:Ih1MjI4rp >>770
もう少しオーディオの経験を積めば分かるよ
もう少しオーディオの経験を積めば分かるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-TU9f [118.154.56.25])
2021/05/25(火) 18:25:44.56ID:kdD2yN6K0 館さんがYラグやバナナプラグ使えって言ってたんだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/25(火) 18:33:15.59ID:0LZ+224D0 ちゃんとしたアンプとスピーカー使えば
ケーブル、端子の違いわかるんだわ
カナレとかベルデンなんて使わんて
端子は端子で意味あるんよ
ケーブル、端子の違いわかるんだわ
カナレとかベルデンなんて使わんて
端子は端子で意味あるんよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 18:50:17.07ID:t0XKZMnw0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 18:51:42.48ID:t0XKZMnw0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-vPdI [122.130.224.206])
2021/05/25(火) 18:54:08.84ID:XZOUcTsbM ケーブル廚は自己満思い込みバカしかいないんだから
追い込まずにほっとけや
追い込まずにほっとけや
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c730-gtiw [124.18.122.170])
2021/05/25(火) 18:57:50.57ID:D3Ho3+ql0 >>776
音そのものより、理屈のほうを重視するタイプなの?
音そのものより、理屈のほうを重視するタイプなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e3-TU9f [118.154.56.25])
2021/05/25(火) 19:06:42.30ID:kdD2yN6K0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/25(火) 19:06:54.99ID:t0XKZMnw0 >>778
音そのものwww
人間の聴覚が、音そのものを正確に捉えられると思い込んでいること自体
もう終わってるわ
人間は脳が発達しすぎていて、音そのもの+心理的バイアスにより
いかようにでも錯聴してしまうという大前提を理解してないから
いつまで経ってもケーブルみたいな、まさに「アクセサリー」に
幻惑させられてしまうのよね
スピケーなんぞ長さに応じたスケアと好みの外観と色で選んどきゃ
あとは音楽を愉しむだけでしょうに
音そのものwww
人間の聴覚が、音そのものを正確に捉えられると思い込んでいること自体
もう終わってるわ
人間は脳が発達しすぎていて、音そのもの+心理的バイアスにより
いかようにでも錯聴してしまうという大前提を理解してないから
いつまで経ってもケーブルみたいな、まさに「アクセサリー」に
幻惑させられてしまうのよね
スピケーなんぞ長さに応じたスケアと好みの外観と色で選んどきゃ
あとは音楽を愉しむだけでしょうに
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270e-G9Cg [92.202.220.171])
2021/05/25(火) 19:15:19.47ID:z9Z2udTz0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-hIYg [116.50.50.140])
2021/05/25(火) 20:23:27.34ID:pFbkXhwc0 まだやってんの?巣に帰れってば
松金の2500シルバーとブラックモデルの差は内部配線の材質の違いのみ
音の違いのレビューならいくらでも出てくる
早くタヒんで楽になれ
松金の2500シルバーとブラックモデルの差は内部配線の材質の違いのみ
音の違いのレビューならいくらでも出てくる
早くタヒんで楽になれ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c730-gtiw [124.18.122.170])
2021/05/25(火) 21:08:54.66ID:D3Ho3+ql0 >>780
あきれかえるほどのアホだし哀れでもあるね
誰かに相手してもらうためだけにオーディオスレに来ているんだろうけど
金のかかるオーディオは年金頼りの年寄りには無理な趣味なんだから
公園でブランコ乗るとか、道ばたで小石積むとか、金のかからない趣味を
見つけたほうがいいと思うけどね
あきれかえるほどのアホだし哀れでもあるね
誰かに相手してもらうためだけにオーディオスレに来ているんだろうけど
金のかかるオーディオは年金頼りの年寄りには無理な趣味なんだから
公園でブランコ乗るとか、道ばたで小石積むとか、金のかからない趣味を
見つけたほうがいいと思うけどね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-nJde [14.11.6.128])
2021/05/25(火) 23:49:34.68ID:1bpg/Vdx0 まさに貧すれば鈍する
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-vh9p [112.70.176.103])
2021/05/25(火) 23:53:32.82ID:FZn7sA1W0 学も理性も無いって哀れ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-lMMI [111.239.182.70])
2021/05/26(水) 03:43:12.18ID:QZW3m0yIa バナナは論外だが、Yラグはスピーカー端子に触れるくらいまで差し込んでから圧着すれば
安いYラグ使っても殆ど影響しないから試してみて。
安いYラグ使っても殆ど影響しないから試してみて。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-vPdI [92.202.103.55])
2021/05/26(水) 04:51:40.04ID:l6IjjHNn0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-vPdI [119.241.50.17])
2021/05/26(水) 04:59:01.45ID:3b63VDCjM 俺にはケーブルの音の違いが判る!
で、その根拠は?
ケーブルを替えたら違って聴こえたから音が違うんだ!
ただそれだけ
言ったもん勝ちの空耳猿蟹合戦は、マウント猿が死ぬまで終わらないw
で、その根拠は?
ケーブルを替えたら違って聴こえたから音が違うんだ!
ただそれだけ
言ったもん勝ちの空耳猿蟹合戦は、マウント猿が死ぬまで終わらないw
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.225.15])
2021/05/26(水) 06:59:58.87ID:xZZ/vceNM >>788
マウント猿はお前だろ
マウント猿はお前だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/26(水) 07:40:07.36ID:mbMSSzo00 発達障害アフォーカル
実家居候の無駄飯食いアルバイトおじさん
貧乏で高額品に手を出せずオーディオ用を僻む
ID変えて自演を繰り返す
延々と業務用を絶賛
陰謀説を信じるアタマの悪さ
各スレにコピペを繰り返す粘着質な迷惑行為
アタマ悪すぎ
実家居候の無駄飯食いアルバイトおじさん
貧乏で高額品に手を出せずオーディオ用を僻む
ID変えて自演を繰り返す
延々と業務用を絶賛
陰謀説を信じるアタマの悪さ
各スレにコピペを繰り返す粘着質な迷惑行為
アタマ悪すぎ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-kVju [49.97.107.251])
2021/05/26(水) 07:58:05.93ID:utF79yawd ケーブル換えたことことも無い奴が何を妄想しても無駄
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/26(水) 08:25:21.34ID:l6IjjHNn0793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.225.15])
2021/05/26(水) 08:27:58.69ID:xZZ/vceNM >>780
>人間の聴覚が、音そのものを正確に捉えられると思い込んでいること自体
耳から得られる聴覚情報の曖昧さを知りながら、耳から得られる聴覚情報だけで判断出来ると何故思えるの?
>人間は脳が発達しすぎていて、音そのもの+心理的バイアスにより
>いかようにでも錯聴してしまうという大前提を理解してないから
いかようにでも?新しい学術論文の発表でもあったのか?
>あとは音楽を愉しむだけでしょうに
電話の声が置き換わっていても分からない
分からなければいいなら電話の受話器で音楽聴けばいいんでねーの?
>人間の聴覚が、音そのものを正確に捉えられると思い込んでいること自体
耳から得られる聴覚情報の曖昧さを知りながら、耳から得られる聴覚情報だけで判断出来ると何故思えるの?
>人間は脳が発達しすぎていて、音そのもの+心理的バイアスにより
>いかようにでも錯聴してしまうという大前提を理解してないから
いかようにでも?新しい学術論文の発表でもあったのか?
>あとは音楽を愉しむだけでしょうに
電話の声が置き換わっていても分からない
分からなければいいなら電話の受話器で音楽聴けばいいんでねーの?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.225.15])
2021/05/26(水) 08:31:11.01ID:xZZ/vceNM795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.225.15])
2021/05/26(水) 08:41:55.54ID:xZZ/vceNM796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.119])
2021/05/26(水) 09:18:41.92ID:fc6YPnFmM >>786
FP-202とかならそこそこ接触強度得られるよ
FP-202とかならそこそこ接触強度得られるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/26(水) 13:47:39.68ID:l6IjjHNn0 >>795
自分の場合は
ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
何故なら音は同じだから
ケーブルを換えても何をやっても違って聴こえる人が一定数いるのは事実だけど
それは単なる心理的バイアスによる錯聴ですよ
ワクチン接種後にでもお仲間集めてブラインドごっこレベルで良いので
遊び感覚でやってみたらいかがでしょうか
自分の場合は
ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
何故なら音は同じだから
ケーブルを換えても何をやっても違って聴こえる人が一定数いるのは事実だけど
それは単なる心理的バイアスによる錯聴ですよ
ワクチン接種後にでもお仲間集めてブラインドごっこレベルで良いので
遊び感覚でやってみたらいかがでしょうか
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-Pv0n [106.154.129.155])
2021/05/26(水) 14:12:17.08ID:QKvwVPWGa しかし何目的でこんなくだらんアラシを長年続けてるんだ??
福祉生活の憂さ晴らしとかなのかな?
福祉生活の憂さ晴らしとかなのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/26(水) 14:22:09.05ID:mbMSSzo00 発達障害アフォーカル 馬鹿太郎
実家の子供部屋にいつく無職おじさん
貧乏でまともなオーディオに手を出せず
自分が買えた フォーカル、ウッドコーン以外を否定
ID変えて自演を繰り返す
延々とカテ違いの嫌がらせをつづける
陰謀説を信じるアタマの悪さ
各スレにコピペを繰り返す粘着質な迷惑行為
声が高く、背の低いみすぼらしい右翼中年
実家の子供部屋にいつく無職おじさん
貧乏でまともなオーディオに手を出せず
自分が買えた フォーカル、ウッドコーン以外を否定
ID変えて自演を繰り返す
延々とカテ違いの嫌がらせをつづける
陰謀説を信じるアタマの悪さ
各スレにコピペを繰り返す粘着質な迷惑行為
声が高く、背の低いみすぼらしい右翼中年
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.119])
2021/05/26(水) 14:36:27.67ID:fc6YPnFmM >>797
>ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
>何故なら音は同じだから
同じ音なら同じだから違って聴こえないでしょ
>ケーブルを換えても何をやっても違って聴こえる人が一定数いるのは事実だけど
>それは単なる心理的バイアスによる錯聴ですよ
何をやっても違って聴こえるなら錯聴でしょ
>ワクチン接種後にでもお仲間集めてブラインドごっこレベルで良いので
>遊び感覚でやってみたらいかがでしょうか
聴いただけで分かるなら不良品でしょ
>ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
>何故なら音は同じだから
同じ音なら同じだから違って聴こえないでしょ
>ケーブルを換えても何をやっても違って聴こえる人が一定数いるのは事実だけど
>それは単なる心理的バイアスによる錯聴ですよ
何をやっても違って聴こえるなら錯聴でしょ
>ワクチン接種後にでもお仲間集めてブラインドごっこレベルで良いので
>遊び感覚でやってみたらいかがでしょうか
聴いただけで分かるなら不良品でしょ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-YMml [122.135.187.71])
2021/05/26(水) 15:45:04.08ID:jZ87RtQfM クソ耳は何を聴いてもわからない
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-vh9p [112.70.176.103])
2021/05/26(水) 17:53:31.98ID:ebr/EaFM0 ブラインドテストやりません
音が変わる理由も説明できません
でも変わるんです。理屈じゃないんです
わからないのはあなたの耳が悪いからです
音が変わる理由も説明できません
でも変わるんです。理屈じゃないんです
わからないのはあなたの耳が悪いからです
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.119])
2021/05/26(水) 18:11:55.13ID:fc6YPnFmM >>802
創造的で人間的な仕事をするには、まず感覚を鍛える必要がある
https://www.imagazine.co.jp/創造的で人間的な仕事をするには/
「感覚情報は外界を「違い」として捉える機能を果たしているのに対して、意識は世界を「同じとみる」という機能を果たしていることになります。そして感覚器官からの「違い」を伝える情報を無視して、さまざまな情報を総合して「同じ」であると認知することが、意識の働きであり、人間と動物を分けているものだと言えます。」
なんも情報なければ「同じ」にしか聴こえんのよ。
「私たちは感覚器官と意識を使って、2つの方法で世界を認識しており、感覚器官は世界を違いとして認識し、意識は世界が同じと認識します。そして意識が同じと認識するために、意識を感覚の上位においている。この意識が認識する、異なるものの同一化の仕方によって、自然科学ではさまざまな法則が発見されています。」
「ここにきて世界は、今まで以上に変化しています。さっきと今は今まで以上に違います。よりよい未来を創造するには、これまで正しいと言われていたロジックや、意識が作り出した世界の解釈を一度棚上げにして、変化の様子を観察する必要があります。
それには感覚器官からの情報が大切、つまり変化を捉える情報処理をしっかり行うことで、変化に気づくことが今だからこそ大切です。」
「ヒューマン・スケールという言葉がありますが、感覚器官の「違い」に関する情報こそ、人間が人間としてよりよく生存するうえでの大切な情報です。「あれっ?」と思ったら、「あなたはどこからそう思いましたか」という問いをAIやロボットたちに投げかけることが大切です。」
「余談ですが、ここでの質問で「どこから」と聞くのは意味があります。「あなたはなぜそう思いましたか」と聞くと、ロジックの展開が始まります。ロジックが一般論から説き起こされると、すでに常識となっている考えの単なる展開であったり、証明済みの理論の再証明に終始して、結局目の前の違和感は残りつつも、そう理解するしかなくなる可能性があります。
「どこからそう思いましたか」と問うことで、私にも認知できる目の前の事実や相手の言葉など、具体的な感覚情報として共有できるものから説明がスタートします。そうすると、違和感の原因を見つけられる可能性が高くなります。」
創造的で人間的な仕事をするには、まず感覚を鍛える必要がある
https://www.imagazine.co.jp/創造的で人間的な仕事をするには/
「感覚情報は外界を「違い」として捉える機能を果たしているのに対して、意識は世界を「同じとみる」という機能を果たしていることになります。そして感覚器官からの「違い」を伝える情報を無視して、さまざまな情報を総合して「同じ」であると認知することが、意識の働きであり、人間と動物を分けているものだと言えます。」
なんも情報なければ「同じ」にしか聴こえんのよ。
「私たちは感覚器官と意識を使って、2つの方法で世界を認識しており、感覚器官は世界を違いとして認識し、意識は世界が同じと認識します。そして意識が同じと認識するために、意識を感覚の上位においている。この意識が認識する、異なるものの同一化の仕方によって、自然科学ではさまざまな法則が発見されています。」
「ここにきて世界は、今まで以上に変化しています。さっきと今は今まで以上に違います。よりよい未来を創造するには、これまで正しいと言われていたロジックや、意識が作り出した世界の解釈を一度棚上げにして、変化の様子を観察する必要があります。
それには感覚器官からの情報が大切、つまり変化を捉える情報処理をしっかり行うことで、変化に気づくことが今だからこそ大切です。」
「ヒューマン・スケールという言葉がありますが、感覚器官の「違い」に関する情報こそ、人間が人間としてよりよく生存するうえでの大切な情報です。「あれっ?」と思ったら、「あなたはどこからそう思いましたか」という問いをAIやロボットたちに投げかけることが大切です。」
「余談ですが、ここでの質問で「どこから」と聞くのは意味があります。「あなたはなぜそう思いましたか」と聞くと、ロジックの展開が始まります。ロジックが一般論から説き起こされると、すでに常識となっている考えの単なる展開であったり、証明済みの理論の再証明に終始して、結局目の前の違和感は残りつつも、そう理解するしかなくなる可能性があります。
「どこからそう思いましたか」と問うことで、私にも認知できる目の前の事実や相手の言葉など、具体的な感覚情報として共有できるものから説明がスタートします。そうすると、違和感の原因を見つけられる可能性が高くなります。」
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.119])
2021/05/26(水) 18:12:15.60ID:fc6YPnFmM 「どこから」に相当するのがケーブルなりの固有情報なわけだよ。
仮にケーブルで音が変わったことに起因する違和感があったとして、それが何に起因しているか分からなければ「同じ音」として処理される。
ここでケーブルが何かを把握していれば、違和感がケーブルの違いに起因すると認識し、「違う音」として処理される。
ケーブルが違えど同じ音なら、そもそも違和感がない。だからケーブルが何かを把握していたとしても、違和感がないのだから当然「同じ音」として処理される。
偽情報で騙されるケースがあるが、偽情報は「外乱」に相当する。外乱によって誤認識するのは常識。偽情報与えて「やーい引っ掛かったw」とか脳ミソの出来を疑うレベルだぞw
>ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
>何故なら音は同じだから
なんぞの「偽情報」生成し続けるクソ脳じゃ永久にエラーし続けることになる。永久に「糞耳」呼ばわりされても文句言えんわなw
で?そもそも耳で得た聴覚情報だけで判断出来るレベルとか何十年前の話してんの?
仮にケーブルで音が変わったことに起因する違和感があったとして、それが何に起因しているか分からなければ「同じ音」として処理される。
ここでケーブルが何かを把握していれば、違和感がケーブルの違いに起因すると認識し、「違う音」として処理される。
ケーブルが違えど同じ音なら、そもそも違和感がない。だからケーブルが何かを把握していたとしても、違和感がないのだから当然「同じ音」として処理される。
偽情報で騙されるケースがあるが、偽情報は「外乱」に相当する。外乱によって誤認識するのは常識。偽情報与えて「やーい引っ掛かったw」とか脳ミソの出来を疑うレベルだぞw
>ケーブルはもしどっちが鳴ってるか分かってても違って聴こえない
>何故なら音は同じだから
なんぞの「偽情報」生成し続けるクソ脳じゃ永久にエラーし続けることになる。永久に「糞耳」呼ばわりされても文句言えんわなw
で?そもそも耳で得た聴覚情報だけで判断出来るレベルとか何十年前の話してんの?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-hIYg [106.129.74.62])
2021/05/27(木) 09:34:50.15ID:SqperCaRa >>797
錯聴だと言う根拠を述べよ
錯聴だと言う根拠を述べよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-S/TN [92.202.103.55])
2021/05/27(木) 13:32:21.51ID:cuYYmOT40 >>805
ベルデン社の実験でもあったでしょ
最初から最後まで一切ケーブルは換えてないのに
多くの人が
換えたと言われると音が変わった!と回答し
高いケーブルに換えましたと言われると音が良くなったと回答した
という例のあれですよ
心理的バイアスのもたらす錯聴の代表例
ベルデン社の実験でもあったでしょ
最初から最後まで一切ケーブルは換えてないのに
多くの人が
換えたと言われると音が変わった!と回答し
高いケーブルに換えましたと言われると音が良くなったと回答した
という例のあれですよ
心理的バイアスのもたらす錯聴の代表例
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8beb-7S+s [218.110.231.12])
2021/05/27(木) 16:39:27.50ID:biNkM3JY0 それでもいいだろ
変わったと思って音が良くなったと思って気持ちよく音楽が聴けるんだから
何か問題ある?
変わったと思って音が良くなったと思って気持ちよく音楽が聴けるんだから
何か問題ある?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75d-2APT [124.35.69.177])
2021/05/27(木) 17:18:48.75ID:zuN5Tp0m0 ケーブル買えないひとの僻みだから無視ね!
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c730-gtiw [124.18.122.170])
2021/05/27(木) 19:19:29.51ID:UTFj+qPJ0 PC-Triple Cが導体の主流みたいな感じがあるけど、個人的には今ひとつの評価
中域の押し出しというかエネルギー感がときに鼻につくところがあるのと
雑味感が高域にあり、弦楽器が艶やかに美しく鳴ってくれないのが辛い
中域の押し出しというかエネルギー感がときに鼻につくところがあるのと
雑味感が高域にあり、弦楽器が艶やかに美しく鳴ってくれないのが辛い
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-cE2x [110.4.183.188])
2021/05/27(木) 19:28:21.09ID:bP/Ujo6g0 >>809
参考になりました。高域を綺麗にしたい場合、銀メッキ線がいいのかな。
参考になりました。高域を綺麗にしたい場合、銀メッキ線がいいのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.136])
2021/05/27(木) 20:19:06.70ID:ZG5MLM7/M >>806
>最初から最後まで一切ケーブルは換えてないのに
>多くの人が
>換えたと言われると音が変わった!と回答し
>高いケーブルに換えましたと言われると音が良くなったと回答した
>という例のあれですよ
>
>心理的バイアスのもたらす錯聴の代表例
脳ミソ大丈夫か?
>最初から最後まで一切ケーブルは換えてないのに
>多くの人が
>換えたと言われると音が変わった!と回答し
>高いケーブルに換えましたと言われると音が良くなったと回答した
>という例のあれですよ
>
>心理的バイアスのもたらす錯聴の代表例
脳ミソ大丈夫か?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.136])
2021/05/27(木) 20:31:58.96ID:ZG5MLM7/M ハイレゾのブラインドテストは、全部ハイレゾに聞こえる件。
http://spacekobanasi.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-8b78.html
イリュージョンフォーラム
https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/index.html
錯聴について
https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/auditory.html
http://spacekobanasi.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-8b78.html
イリュージョンフォーラム
https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/index.html
錯聴について
https://illusion-forum.ilab.ntt.co.jp/auditory.html
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.224.136])
2021/05/27(木) 20:59:05.55ID:ZG5MLM7/M テストの起源 Genesis of the Test
https://www.hide10.com/電源ケーブルで音質は変わるのか?(翻訳中)/テストの起源-genesis-of-the-test?amp
「何かがどのように鳴るかを本当に知りたいと思うなら、私たちは自分達の知識と経験、それに視覚的な情報を分離し、耳だけを強制的に使用させれば良いのです。これが私たちがブラインドテストを行う理由です。私たちの目は私たちの音感に強い影響を与えます。信じられませんか?でも、真実なのです。」
まぁこの辺りが客観主義者の言い分なんだろうが
脳科学を完全無視したカタワ理論だわなw
脳の補完機能の優秀さは脳科学者様にご登壇いただくまでもなく
人間なら普通に享受しているはずなんだがな
プラセボで音が変わって聴こえる以前に
そもそも「音は変わって聴こえない」のが人間なわけだよ
カタワ理論の信奉者にゃまー分かんねーんだろうよ
https://www.hide10.com/電源ケーブルで音質は変わるのか?(翻訳中)/テストの起源-genesis-of-the-test?amp
「何かがどのように鳴るかを本当に知りたいと思うなら、私たちは自分達の知識と経験、それに視覚的な情報を分離し、耳だけを強制的に使用させれば良いのです。これが私たちがブラインドテストを行う理由です。私たちの目は私たちの音感に強い影響を与えます。信じられませんか?でも、真実なのです。」
まぁこの辺りが客観主義者の言い分なんだろうが
脳科学を完全無視したカタワ理論だわなw
脳の補完機能の優秀さは脳科学者様にご登壇いただくまでもなく
人間なら普通に享受しているはずなんだがな
プラセボで音が変わって聴こえる以前に
そもそも「音は変わって聴こえない」のが人間なわけだよ
カタワ理論の信奉者にゃまー分かんねーんだろうよ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8f-lX2y [36.11.228.86])
2021/05/27(木) 21:12:19.70ID:jbVPo4DeM ココは錯聴が何かロクな知識もねーのに錯聴ガーホザく不埒者の来るとこじゃねーんだわw
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e1-+D+D [153.198.165.128])
2021/05/27(木) 22:14:39.66ID:iSz7c53J0 テフロンは猫がかじらん
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e1-+D+D [153.198.165.128])
2021/05/27(木) 22:24:51.77ID:iSz7c53J0 猫の牙の恐怖 もう不細工なコルゲートチューブをはめるのは嫌なのだ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c730-gtiw [124.18.122.170])
2021/05/27(木) 22:39:53.06ID:UTFj+qPJ0 >>810
銀メッキ線は基本的におすすめできない、何故なら大半は高品質の銀が使われていないので
よく言われる銀のクセが出てくるからだよ
導体でおすすめは高品質のホンモノの4N純銀を使ったケーブルだけど、価格が一般的では
なくなるので対象外とすると、現実的なケーブルとしてはACROLINKがおすすめ
銀メッキ線は基本的におすすめできない、何故なら大半は高品質の銀が使われていないので
よく言われる銀のクセが出てくるからだよ
導体でおすすめは高品質のホンモノの4N純銀を使ったケーブルだけど、価格が一般的では
なくなるので対象外とすると、現実的なケーブルとしてはACROLINKがおすすめ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-eFcq [116.65.235.108])
2021/05/27(木) 23:19:40.81ID:kR85vae50 半分ふざけて買ったミルスペックの銀メッキ案外良かった。
ここの人達にはオーディオ的ではないだろうけど
ここの人達にはオーディオ的ではないだろうけど
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-lMMI [111.239.183.242])
2021/05/27(木) 23:26:34.59ID:zFhYrXioa ロジウムメッキ系は良い音した試しが無いんだけど、同じ人居る?錯聴かな?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 05:57:03.50ID:YquvuobP0 アルミニウムにも劣る導電率のロジウムを
そもそも信号伝達系部のメッキに使う意味が解らない
ロジウムメッキの主な用途は貴金属の保護用だ
頭の弱い思い込み馬鹿向けプラセボギミック
そもそも信号伝達系部のメッキに使う意味が解らない
ロジウムメッキの主な用途は貴金属の保護用だ
頭の弱い思い込み馬鹿向けプラセボギミック
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 05:59:53.23ID:YquvuobP0822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.112])
2021/05/28(金) 07:23:14.57ID:txNZlbFRM823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 08:28:38.56ID:YquvuobP0 まぁ
金はキンキン
銀はギンギン
銅は堂々
ロジウムは理屈っぽい
とかいうジョークレベルが
まことしやかにさも事実であるかのように真顔で語られてるのがオーディオなんでねぇ
すべて洒落ですよ洒落
金はキンキン
銀はギンギン
銅は堂々
ロジウムは理屈っぽい
とかいうジョークレベルが
まことしやかにさも事実であるかのように真顔で語られてるのがオーディオなんでねぇ
すべて洒落ですよ洒落
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.112])
2021/05/28(金) 08:37:10.19ID:txNZlbFRM825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9d-8JfJ [60.73.25.6])
2021/05/28(金) 08:42:27.59ID:+XY/aS1Y0 モノとしてのケーブルが好きという人もいるので、人それぞれですね。私はケーブルは目障りなので、できるだけ目立たなくしたいです。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3c-950J [182.168.223.237])
2021/05/28(金) 08:50:36.42ID:ZqnQauf80 メッキは単純に錆び防止でしょ
湿度高い環境で使ってると被覆内でも結露して錆びる事あるよ
湿度高い環境で使ってると被覆内でも結露して錆びる事あるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 09:12:44.77ID:YquvuobP0 >>826
錆び防止なら
金メッキか錫メッキで決着済みということですな
被覆内も確かに剥いたら真っ黒というケースもあるし
実用上では錫メッキ線がベスト
今、プラグ系ではロジウムメッキは希少な素材で見た目もピカピカ
ありがたみ感満載だったが、実は高いだけで導電性も悪く無意味ということがバレて
ほとんど廃れた感がある
錆び防止なら
金メッキか錫メッキで決着済みということですな
被覆内も確かに剥いたら真っ黒というケースもあるし
実用上では錫メッキ線がベスト
今、プラグ系ではロジウムメッキは希少な素材で見た目もピカピカ
ありがたみ感満載だったが、実は高いだけで導電性も悪く無意味ということがバレて
ほとんど廃れた感がある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.114.5])
2021/05/28(金) 11:52:58.70ID:jl9P6NM1a829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.114.5])
2021/05/28(金) 12:14:19.07ID:jl9P6NM1a ついでに松金2500のお話しをすれば思い込み問題やブラインド問題も完全解決ね
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.112])
2021/05/28(金) 12:41:49.79ID:txNZlbFRM >>827
電気接点では異種金属接触腐食耐性が求められる
体積抵抗率が高いロジウムがメッキとして使われるのは腐食に強いからだ
一方ニッケルメッキを下地とした劣化ロジウムメッキは耐腐食性•耐摩耗性が極端に弱まる
分かってんのか?お前?
電気接点では異種金属接触腐食耐性が求められる
体積抵抗率が高いロジウムがメッキとして使われるのは腐食に強いからだ
一方ニッケルメッキを下地とした劣化ロジウムメッキは耐腐食性•耐摩耗性が極端に弱まる
分かってんのか?お前?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1750-lzgF [210.249.51.38])
2021/05/28(金) 12:49:24.40ID:+7zJv0WR0 松金の与太話のソースを知りたい
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1750-lzgF [210.249.51.38])
2021/05/28(金) 12:52:20.03ID:+7zJv0WR0 >>830
ネックレスとか宝飾品ならいざ知らず
電気接点部に
腐食防止、防錆目的で
わざわざロジウムなんぞ使う必要が無い
金メッキの方が良い
ピュアオーディオ特有のバカ騙し
ロジウム、希少性での心理的バイアスブースターギミックだわな
ネックレスとか宝飾品ならいざ知らず
電気接点部に
腐食防止、防錆目的で
わざわざロジウムなんぞ使う必要が無い
金メッキの方が良い
ピュアオーディオ特有のバカ騙し
ロジウム、希少性での心理的バイアスブースターギミックだわな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-G3Ou [106.130.212.159])
2021/05/28(金) 13:09:09.53ID:sFzbvqhja ロジウムは耐食性と比較的高い硬くて耐摩耗性が非常に高いので、そういう性能が求められる用途には使われますね
電気抵抗も金の倍、スズの約半分程度なので悪くは無いですね。
高級で耐久性が求められるスイッチやリレーの接点等になるかと思います。
ただ、オーディオのケーブルや端子といった用途おいてはロジウムは金に勝る部分はないように思います
(頻繁に繰り返し抜き差しする場合は別)
電気抵抗も金の倍、スズの約半分程度なので悪くは無いですね。
高級で耐久性が求められるスイッチやリレーの接点等になるかと思います。
ただ、オーディオのケーブルや端子といった用途おいてはロジウムは金に勝る部分はないように思います
(頻繁に繰り返し抜き差しする場合は別)
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-n8Tu [1.75.215.71])
2021/05/28(金) 13:14:02.87ID:doNfOw0id ロジウムメッキの音の特徴が出るの知らないのか。
ほんとにオーディオやってんのかお前ら
ほんとにオーディオやってんのかお前ら
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1750-lzgF [210.249.51.38])
2021/05/28(金) 13:21:17.95ID:+7zJv0WR0 ニッケルメッキのプラグのままでも
今ロジウムメッキのプラグですと聞かされればロジウムの音はやっぱ違うわ!
今金メッキのプラグですと聞かされればふーんやっぱ金の音だわ・・
空耳アワーは今日も続く
今ロジウムメッキのプラグですと聞かされればロジウムの音はやっぱ違うわ!
今金メッキのプラグですと聞かされればふーんやっぱ金の音だわ・・
空耳アワーは今日も続く
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.112])
2021/05/28(金) 13:24:02.10ID:txNZlbFRM >>835
>ニッケルメッキのプラグのままでも
>今ロジウムメッキのプラグですと聞かされればロジウムの音はやっぱ違うわ!
>今金メッキのプラグですと聞かされればふーんやっぱ金の音だわ・・
ほー
誰かやったことあんのか?
>ニッケルメッキのプラグのままでも
>今ロジウムメッキのプラグですと聞かされればロジウムの音はやっぱ違うわ!
>今金メッキのプラグですと聞かされればふーんやっぱ金の音だわ・・
ほー
誰かやったことあんのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-G3Ou [106.130.212.159])
2021/05/28(金) 13:44:35.29ID:sFzbvqhja 因みにあんなこと言いながら私が使ってるケーブルにはロジウムメッキのYラグだったりXLRコネクタが使われてますね
好みの音を探ったらこうなったので仕方ない。
アンプ側のターミナルがロジウムメッキなのもあるかもしれない。
あくまで物理的な特性ではロジウムメッキは金メッキに勝る部分はないということと、最も重要な事は結果的に自分好みの音になればいいと思ってます
好みの音を探ったらこうなったので仕方ない。
アンプ側のターミナルがロジウムメッキなのもあるかもしれない。
あくまで物理的な特性ではロジウムメッキは金メッキに勝る部分はないということと、最も重要な事は結果的に自分好みの音になればいいと思ってます
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2370-4Wjq [222.6.221.14])
2021/05/28(金) 17:14:36.23ID:Pqpb4KXy0 スピーカーケーブルの端末処理にハンダを使うべきか否か
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-ZXwp [112.70.176.103])
2021/05/28(金) 17:17:39.40ID:NPOH32n80 どっちでもいっしょ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.115.209])
2021/05/28(金) 18:34:15.49ID:cbi4/QqVa841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.115.209])
2021/05/28(金) 18:37:27.46ID:cbi4/QqVa >>833
ちなみに俺がメンテしてたバカデカいコンダクターにはプラチナ使われてたよ
ちなみに俺がメンテしてたバカデカいコンダクターにはプラチナ使われてたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 20:11:31.14ID:YquvuobP0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-lzgF [119.239.92.135])
2021/05/28(金) 20:14:05.58ID:yOiWFwA4M 文藝誌の個人的感想ポエムがソースなら
人間はみんな空を自由に飛べるなw
人間はみんな空を自由に飛べるなw
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.115.209])
2021/05/28(金) 20:37:23.17ID:cbi4/QqVa845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/28(金) 21:25:30.24ID:fWE230Mj0 アキュフェーズの昔の製品は端子がロジウムだったんだよね
メーカーとしては金メッキじゃなくてロジウムを使いたいんだけど
巷にあふれるなんちゃってロジウムじゃなくて、希少なホンモノのロジウムが
安定供給出来ないので金メッキにしているみたい
C-3900にロジウム使ってくるかなと期待してたけど、金メッキだったのは残念
メーカーとしては金メッキじゃなくてロジウムを使いたいんだけど
巷にあふれるなんちゃってロジウムじゃなくて、希少なホンモノのロジウムが
安定供給出来ないので金メッキにしているみたい
C-3900にロジウム使ってくるかなと期待してたけど、金メッキだったのは残念
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/28(金) 21:32:21.57ID:YquvuobP0 何でそんなに頻繁に抜き差しするわけでもないのにロジウム使うのかね
だったらアルミ削り出しの方が物性的にはマシ
だったらアルミ削り出しの方が物性的にはマシ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/28(金) 22:14:51.67ID:fWE230Mj0848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.115.55])
2021/05/28(金) 22:19:30.89ID:7MhkJVwna アルミは放っておいても酸化していくしね
酸化がほぼしない程度まで高純度にしてしまうと柔らかくなりすぎる
コンタクトするところは固くて丈夫な物が理想
でもオーディオ的に考えると抵抗の少ない物使いたいよね
普通にメッキ無し燐青銅やクロム銅なんかでもよさそうな?
酸化がほぼしない程度まで高純度にしてしまうと柔らかくなりすぎる
コンタクトするところは固くて丈夫な物が理想
でもオーディオ的に考えると抵抗の少ない物使いたいよね
普通にメッキ無し燐青銅やクロム銅なんかでもよさそうな?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.172])
2021/05/29(土) 04:35:55.19ID:w8Vzol81M 端子に腐食耐性無視とか頭ヌカミソか?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.129.77.181])
2021/05/29(土) 11:42:25.84ID:+Ny3aSwna851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/29(土) 13:42:58.58ID:QqvIPgVF0 ロジウムメッキは商売目的ネタ
まぁそれで気が済むならどうぞどうぞ
ってだけ
まぁそれで気が済むならどうぞどうぞ
ってだけ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.14])
2021/05/29(土) 14:00:08.98ID:BxbaatZOM853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-G3Ou [106.130.217.90])
2021/05/29(土) 14:19:46.47ID:KjSQCq4Ja クロム銅の電気伝導率は金と同等から銅より少し悪いくらいまでみたいだね。(組成や結晶構造で変化してる?)
相当に優秀だと思うが使ったことないので耐食性はよく分からん
ただ、犠牲防食無しで海水中でも使用されるくらいだからこちらも相当優秀だと思う。
無メッキのプラグ等の端子に使えるのでは?
相当に優秀だと思うが使ったことないので耐食性はよく分からん
ただ、犠牲防食無しで海水中でも使用されるくらいだからこちらも相当優秀だと思う。
無メッキのプラグ等の端子に使えるのでは?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/29(土) 16:38:06.85ID:5tqDky+40855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/29(土) 19:42:57.35ID:QqvIPgVF0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-w12y [111.239.183.37])
2021/05/29(土) 20:03:03.07ID:aVudz5oPa もう車版にでも行って『高級車はプラシーボ!』とかやってくれよ邪魔でしょうがない
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-G3Ou [106.130.211.92])
2021/05/29(土) 20:11:41.14ID:vtPIsfYwa 何が原因でここまで拗らせちゃったんだろう?
オーディオなんて高いけど、本当の勝負は買ったあとなんだよなぁ
オーディオなんて高いけど、本当の勝負は買ったあとなんだよなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-w12y [111.239.183.37])
2021/05/29(土) 20:32:02.31ID:aVudz5oPa 9800円のデジタルアンプ事件が原因だと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-n8Tu [49.106.213.225])
2021/05/29(土) 21:08:59.60ID:4bedckpKd 馬鹿太郎ぜんぜん邪魔じゃない。
ププッ。可哀想な奴がまたほざいてるわー、みたいな。ね。
笑いを誘う
ププッ。可哀想な奴がまたほざいてるわー、みたいな。ね。
笑いを誘う
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/29(土) 21:20:17.90ID:5tqDky+40 >>857
そうなんだよね、導入した機器をいかに生かすかがオーディオの面白さなんだから
機器の高い安いは二の次の話なんだよね
それぞれの身の丈に合ったオーディオを楽しめばいいのであって
安物しか買えないから面白くないってことが人を嘲ることの動機なら
やっぱり、しばらくオーディオから離れていた方がいいんじゃないかと思うけどね
そうなんだよね、導入した機器をいかに生かすかがオーディオの面白さなんだから
機器の高い安いは二の次の話なんだよね
それぞれの身の丈に合ったオーディオを楽しめばいいのであって
安物しか買えないから面白くないってことが人を嘲ることの動機なら
やっぱり、しばらくオーディオから離れていた方がいいんじゃないかと思うけどね
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-rGTW [106.130.49.133])
2021/05/29(土) 22:40:23.87ID:FiIZTrcva ひとが楽しく話してるところにいくら言ってもささって来るからね
どうしてこんなに拗らせたんだろう
どうしてこんなに拗らせたんだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-snRc [106.72.150.0])
2021/05/29(土) 23:04:12.40ID:94r8vF9+0 相手にしてもらえるからまた来るんだと思うよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-w12y [111.239.183.37])
2021/05/29(土) 23:25:13.27ID:aVudz5oPa 目隠しして乗れば高級車も軽自動車も区別つかない!
とかやれば馬鹿相手くらいしてくれるだろ向こうでも。
オーディオは呑気に自慢しあっているように見せかけて
相手の力量を測る探り合いが楽しいのに、こういうバカが
のさばると本物のマニアが敬遠してアホしか残らんのでは?
とかやれば馬鹿相手くらいしてくれるだろ向こうでも。
オーディオは呑気に自慢しあっているように見せかけて
相手の力量を測る探り合いが楽しいのに、こういうバカが
のさばると本物のマニアが敬遠してアホしか残らんのでは?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-ZXwp [112.70.176.103])
2021/05/30(日) 05:31:51.46ID:5+LpYiY80 クルマは全く比喩にならん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/30(日) 05:33:57.61ID:tObf0JZ60 >>863
オーディオの場合、特にケーブルの類は
アルミテープレベルのチューニングなのに
ただのアルミテープが桐箱に入ってるだけで
さすがオーディオグレードは違うわ!
とか10万円で自慢気に喜んで買うバカが多いから
弄られてるだけだな
オーディオの場合、特にケーブルの類は
アルミテープレベルのチューニングなのに
ただのアルミテープが桐箱に入ってるだけで
さすがオーディオグレードは違うわ!
とか10万円で自慢気に喜んで買うバカが多いから
弄られてるだけだな
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.14])
2021/05/30(日) 06:40:36.92ID:VxvuIdmFM867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-xXE9 [14.11.6.128])
2021/05/30(日) 07:22:47.40ID:n+iHJBgo0 クルマのオカルトチューニングは比喩になるんじゃないかな
無駄な物多いし
無駄な物多いし
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-n8Tu [49.98.157.160])
2021/05/30(日) 08:08:52.36ID:c0gFFMzed ケーブル換えたことすら無い奴が何を言っても的外れにしかならんわ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1349-bBgm [116.50.50.140])
2021/05/30(日) 08:47:29.10ID:amc2Hd3C0 そういばトヨタがアルミテープチューンの特許取っててよな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-ZXwp [112.70.176.103])
2021/05/30(日) 09:48:48.76ID:5+LpYiY80 根拠は薄弱だがマイナスイオンを売り文句にしないと売れないから
仕方なくマイナスイオン家電を売ってる大手メーカーがある
仕方なくマイナスイオン家電を売ってる大手メーカーがある
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/30(日) 10:29:12.98ID:12NLwVLX0 >>867
車のチューニングは別として、カーオーディオの世界は酷そうだよね
試聴会が開催されてたプロショップと言われる店を3軒見学に行ったんだけど
百万単位の資金つぎ込んでもラジカセ型のBOSEの製品のほうがマシかもしれないレベル
しかもカーオーディオなのに評価は走行中じゃなくて停車した状態ってワケ分からんし
店の中じゃユニットを手製の箱に入れ、カーオーディオ用アンプで駆動して音聴かせてたけど
何の意味があるかマジで理解できない世界だったな
車のチューニングは別として、カーオーディオの世界は酷そうだよね
試聴会が開催されてたプロショップと言われる店を3軒見学に行ったんだけど
百万単位の資金つぎ込んでもラジカセ型のBOSEの製品のほうがマシかもしれないレベル
しかもカーオーディオなのに評価は走行中じゃなくて停車した状態ってワケ分からんし
店の中じゃユニットを手製の箱に入れ、カーオーディオ用アンプで駆動して音聴かせてたけど
何の意味があるかマジで理解できない世界だったな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-dTke [106.128.119.157])
2021/05/30(日) 11:11:11.49ID:PBPNs3FRa873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a2d-0h5H [123.48.60.145])
2021/05/30(日) 12:49:52.86ID:wxB7u4eE0 カーオーディオ店のデモカーは防振とデッドニング、デジタルチャンデバ音場補正付きdsp、バイアンプ駆動等々、
ホーム用ピュアオデオやってる年金ジジイたちがやらないことをやってるわ
お前らの中でdsp導入してる奴が、どれだけいるんだよw
ホーム用ピュアオデオやってる年金ジジイたちがやらないことをやってるわ
お前らの中でdsp導入してる奴が、どれだけいるんだよw
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-G3Ou [106.130.216.92])
2021/05/30(日) 13:14:47.02ID:dgDCmQUYa >>860
比較的マトモな機器ならキチンと使いこなせていたらこれは良い音だと、説得力ある音を聴かせてくれるからねぇ
メジャーなメーカーであればエントリー機でもね。
逆に使いこなしが適当だったりヘタクソだとどんなにいい機器を使っていてもクソになるな。
こればかりは試してみないと分からない
勿論使いこなしていくと安価な機器より高価な機器の方が良くはなるけどな。
好みがあるので単純ではないが
>>873
そもそも事情が違う
カーオーディオでDSPがよく使われるのは、車内の音響が酷い上に調整が効きにくい等制約が大きいから
元々、車内環境はプラの成形品を使ったり鉄板も比較的ペラペラだったりで共振しやすい。
こういうのはDSPでも補正は出来ないので音楽をキチンと聞くならデットニング等が必須なくらい劣悪なのよ
対して専用部屋だと室内音響の調整もできるしできるだけ共振しにくいように自由に作ることが出来る。
結果としてDSP等が不要だったりするんだけどな。
普通の部屋でもある程度追い込めたりするが、専用部屋ほど自由じゃないのでDSP等が欲しいと思うことはある。
それでもカーオーディオの環境に較べたら相当に自由。
ということで、DSPの有無でマウント取れたつもりになるのはやめとけ、アホにしか見えない。
比較的マトモな機器ならキチンと使いこなせていたらこれは良い音だと、説得力ある音を聴かせてくれるからねぇ
メジャーなメーカーであればエントリー機でもね。
逆に使いこなしが適当だったりヘタクソだとどんなにいい機器を使っていてもクソになるな。
こればかりは試してみないと分からない
勿論使いこなしていくと安価な機器より高価な機器の方が良くはなるけどな。
好みがあるので単純ではないが
>>873
そもそも事情が違う
カーオーディオでDSPがよく使われるのは、車内の音響が酷い上に調整が効きにくい等制約が大きいから
元々、車内環境はプラの成形品を使ったり鉄板も比較的ペラペラだったりで共振しやすい。
こういうのはDSPでも補正は出来ないので音楽をキチンと聞くならデットニング等が必須なくらい劣悪なのよ
対して専用部屋だと室内音響の調整もできるしできるだけ共振しにくいように自由に作ることが出来る。
結果としてDSP等が不要だったりするんだけどな。
普通の部屋でもある程度追い込めたりするが、専用部屋ほど自由じゃないのでDSP等が欲しいと思うことはある。
それでもカーオーディオの環境に較べたら相当に自由。
ということで、DSPの有無でマウント取れたつもりになるのはやめとけ、アホにしか見えない。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-w12y [111.239.182.50])
2021/05/30(日) 13:16:32.70ID:OP0vvTDaa だからそういうのはせめてAV板でやれよ
皆が高級和食店で食事を楽しんでいるところに乗り込んで来て
『料理はフランス料理が正解なんだ!』
と喚くほど馬鹿げた行為はないと、いい加減気づけ
皆が高級和食店で食事を楽しんでいるところに乗り込んで来て
『料理はフランス料理が正解なんだ!』
と喚くほど馬鹿げた行為はないと、いい加減気づけ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/30(日) 13:24:41.82ID:12NLwVLX0 >>873
音質なんて二の次で音をもてあそんでいる感じだね
それと客層だけど、どの店もブルーカーラーみたいな雰囲気の人が多いし
話している言葉も荒いというか品性に欠けるところがあって聞いていて不快だった
駐車場の車も中古の国産車ばかりで、オレらの行く店のようにハイグレード輸入車が
大半とは大きく違うね
オーディオとは別物の世界だったね
音質なんて二の次で音をもてあそんでいる感じだね
それと客層だけど、どの店もブルーカーラーみたいな雰囲気の人が多いし
話している言葉も荒いというか品性に欠けるところがあって聞いていて不快だった
駐車場の車も中古の国産車ばかりで、オレらの行く店のようにハイグレード輸入車が
大半とは大きく違うね
オーディオとは別物の世界だったね
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-vZou [14.13.233.96])
2021/05/30(日) 13:51:05.91ID:nADplaML0 カーオーディオには8chのDSP入れてるけど、家のオーディオにはDSP使ってないわ
あと、カーオーディオは住環境的に家では大きい音出せない人が金かけて組んでる場合が多いんじゃないかな
あと、カーオーディオは住環境的に家では大きい音出せない人が金かけて組んでる場合が多いんじゃないかな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/30(日) 14:15:19.08ID:tObf0JZ60879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/05/30(日) 15:01:43.71ID:12NLwVLX0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.192])
2021/05/30(日) 15:32:39.97ID:UlwTwOS2M 過去に散々無学晒したバカチンが工学音痴だ蒙昧だとか嗤うとこか?
聞き齧り知識バカは恥晒して自滅
定番パターンだろw
聞き齧り知識バカは恥晒して自滅
定番パターンだろw
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1349-dTke [116.50.50.140])
2021/05/30(日) 16:10:05.24ID:amc2Hd3C0 無学と言えば某科学だなぁ
完全論破されてまったしな
完全論破されてまったしな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa29-MrP8 [219.102.64.52])
2021/05/30(日) 18:12:15.64ID:cSomLJ2L0 耳年齢チェック
https://youtu.be/kXLf7hVl4_c
https://youtu.be/kXLf7hVl4_c
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5d-6ypv [122.208.158.91])
2021/05/30(日) 22:42:08.73ID:kPOocXWX0 スピーカーケーブルは2-3年ごとに1000円位の酸化したケーブルを買い替えるだけで良いと結論付いた
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5d-OaUU [124.35.69.177])
2021/05/30(日) 22:44:36.97ID:13FlVuKP0 安いオーディオ機器選手権優勝です
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 04:58:47.04ID:RPnpuZyv0886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.192])
2021/05/31(月) 06:50:28.28ID:mOvAnTD4M >>885
あそこにいたのは異なる価値観を認めないお前らと同属の変人だろ
あそこにいたのは異なる価値観を認めないお前らと同属の変人だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 08:30:49.40ID:RPnpuZyv0888名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-pntK [150.66.73.127])
2021/05/31(月) 08:47:22.84ID:DI5dzSh6M アフォーカル馬鹿太郎、創造の館
愛知県の貧乏な中年
買えない高額オーディオを否定
ネットの陰謀論を真にうけて
ケーブルで音変わらない
オーディオケーブルは詐欺
カテ違いに延々と書きこみ
アタマの悪さは似てるよね
愛知県の貧乏な中年
買えない高額オーディオを否定
ネットの陰謀論を真にうけて
ケーブルで音変わらない
オーディオケーブルは詐欺
カテ違いに延々と書きこみ
アタマの悪さは似てるよね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.192])
2021/05/31(月) 09:07:05.28ID:mOvAnTD4M890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.192])
2021/05/31(月) 09:16:14.36ID:mOvAnTD4M >>887
他者攻撃性の強度からすればお前らの方が共通性高いだろ
他者攻撃性の強度からすればお前らの方が共通性高いだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 12:08:00.36ID:RPnpuZyv0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5d-pntK [124.35.69.177])
2021/05/31(月) 13:28:34.64ID:WmshSA6p0 馬鹿太郎の自演
うぜぇな
巣に帰れよ
うぜぇな
巣に帰れよ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.136])
2021/05/31(月) 15:17:42.66ID:zFM+ggYPM >>891
>「ケーブルの音の違いなんてただの心理的バイアスによる空耳ですよ」って事実を諭した瞬間
お前のそれは悪意だろw
ここで他人を「空耳」だの罵らければ誰も
>糞耳
だの
>貧乏人
だの
>底辺
だの言わんのだわw
分かったか?貧乏人w
>「ケーブルの音の違いなんてただの心理的バイアスによる空耳ですよ」って事実を諭した瞬間
お前のそれは悪意だろw
ここで他人を「空耳」だの罵らければ誰も
>糞耳
だの
>貧乏人
だの
>底辺
だの言わんのだわw
分かったか?貧乏人w
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 15:24:07.38ID:RPnpuZyv0 では言い直します
「ケーブルの音の違いなんていうのは心理的バイアスによる錯覚ですよ」って事実を諭した瞬間
分かったか?貧乏人w
ケーブルなんていくら換えようが無意味な錯覚商品だと分かってるから「買わない」だけなのに
私の所得も知らないくせに「貧乏人」呼ばわり
これが他者攻撃性と言わずに何という?
「ケーブルの音の違いなんていうのは心理的バイアスによる錯覚ですよ」って事実を諭した瞬間
分かったか?貧乏人w
ケーブルなんていくら換えようが無意味な錯覚商品だと分かってるから「買わない」だけなのに
私の所得も知らないくせに「貧乏人」呼ばわり
これが他者攻撃性と言わずに何という?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.136])
2021/05/31(月) 15:30:33.70ID:zFM+ggYPM >>894
>「ケーブルの音の違いなんていうのは心理的バイアスによる錯覚ですよ」って事実を諭した瞬間
ここで言っても何の意味もなかろ?
意味がないなら何があるか
胸に手を当てて考えなw
分かったか?貧乏人w
>「ケーブルの音の違いなんていうのは心理的バイアスによる錯覚ですよ」って事実を諭した瞬間
ここで言っても何の意味もなかろ?
意味がないなら何があるか
胸に手を当てて考えなw
分かったか?貧乏人w
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.136])
2021/05/31(月) 15:38:51.18ID:zFM+ggYPM >>894
耳で聴いただけじゃ分からんのだろ?
分からんなら5万のシステム(スピーカー除く)で満足してりゃいいじゃんw
何でわざわざ
>糞耳
だの
>貧乏人
だの
>底辺
だの言われにケーブルおすすめスレに来てんの?
お前
>糞耳
>貧乏人
>底辺
の以前にバカだろw
耳で聴いただけじゃ分からんのだろ?
分からんなら5万のシステム(スピーカー除く)で満足してりゃいいじゃんw
何でわざわざ
>糞耳
だの
>貧乏人
だの
>底辺
だの言われにケーブルおすすめスレに来てんの?
お前
>糞耳
>貧乏人
>底辺
の以前にバカだろw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 18:58:34.51ID:RPnpuZyv0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.136])
2021/05/31(月) 20:14:57.92ID:zFM+ggYPM899名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-n8Tu [49.106.207.231])
2021/05/31(月) 20:15:39.60ID:/roXFROrd SPケーブルは変化がデカイからなあ。
これが判らない奴のシステム興味あるわマジで。
これが判らない奴のシステム興味あるわマジで。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.170])
2021/05/31(月) 20:19:01.20ID:Ss+jPXpMM901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-G3Ou [106.172.164.187])
2021/05/31(月) 20:39:08.56ID:28ja4xyZ0 >>899
20年くらい前によく居たミニコンを買った中高生レベルの使いこなしでは?
機器だけは立派だったりしてね。
マトモな製品なら安くてもキチンと使いこなせていればそれなりにいい音で鳴るのよね。
使いこなしがダメならどんなに高価で評価の高い機器でもダメな音になる
20年くらい前によく居たミニコンを買った中高生レベルの使いこなしでは?
機器だけは立派だったりしてね。
マトモな製品なら安くてもキチンと使いこなせていればそれなりにいい音で鳴るのよね。
使いこなしがダメならどんなに高価で評価の高い機器でもダメな音になる
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-lzgF [92.202.103.55])
2021/05/31(月) 21:12:59.69ID:RPnpuZyv0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-snRc [126.168.129.11])
2021/05/31(月) 22:24:57.85ID:mwDD28am0 また相手して喜ばせてんのか
荒らしにエサやる人も荒らしと変わりませんよ
荒らしにエサやる人も荒らしと変わりませんよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 05:09:58.68ID:OKVZxZwV0 ピュアオーディオの世界でオカルトが発生する原因はほとんどが金の問題。
ほとんどがプラセボによる空耳、ただの個人的な感想でしかなく情報の統制が取れていない混沌としたオーディオ業界に対して、
金儲けを企む業者が有る事無い事を吹聴し、全く音質に優れていない様々な道具に対して法外な値付けをして物を売り捌こう
とした結果、ものすごい数のオカルトが発生している。
例えばどうしたらこんな価格になるのか意味が解らないほど馬鹿高いDACやアンプ、おかしな置物や張り物の類、
コンセントに差し込むだけで音質改善すると謳うものやインシュレーター1個やケーブル1本が数十万円など具体例を挙げたらキリがないが、
ピュアオーディオ業界は他の業界に比べて詐欺紛いの商品や、物の値段も無駄に高い商品ばかりが本当に多すぎる。
それこれも聴覚という非常に脆弱で曖昧な錯覚しやすい感覚ゆえの産物なのだが…。
さらに商売上都合のいい事に、買い手のお客さん達は「工学的な知識は乏しいが音を良くしたいと思う気持ちだけは人一倍強い」
真面目で熱心で、しかし少々気の毒な人達なので、あたかもそれを使えば音が良くなるものだと錯覚したり、それを購入したり
使用することが、音の違いが判る上級者、ステータスであるかのように錯覚し、法外な値段の物を騙されて買ってしまう…。
その結果、「本来なら成り立つわけもないビジネスが成り立ってしまっている」のが今のピュアオーディオ業界。
そういったデタラメなビジネスが繰り返される事によって、市場には値段だけは高いが性能の低い製品が溢れ返る事になり、
余計に物の良し悪しが分からなくなる、という悪循環が発生しており、さらなるオカルト商品の登場を助長している。
ほとんどがプラセボによる空耳、ただの個人的な感想でしかなく情報の統制が取れていない混沌としたオーディオ業界に対して、
金儲けを企む業者が有る事無い事を吹聴し、全く音質に優れていない様々な道具に対して法外な値付けをして物を売り捌こう
とした結果、ものすごい数のオカルトが発生している。
例えばどうしたらこんな価格になるのか意味が解らないほど馬鹿高いDACやアンプ、おかしな置物や張り物の類、
コンセントに差し込むだけで音質改善すると謳うものやインシュレーター1個やケーブル1本が数十万円など具体例を挙げたらキリがないが、
ピュアオーディオ業界は他の業界に比べて詐欺紛いの商品や、物の値段も無駄に高い商品ばかりが本当に多すぎる。
それこれも聴覚という非常に脆弱で曖昧な錯覚しやすい感覚ゆえの産物なのだが…。
さらに商売上都合のいい事に、買い手のお客さん達は「工学的な知識は乏しいが音を良くしたいと思う気持ちだけは人一倍強い」
真面目で熱心で、しかし少々気の毒な人達なので、あたかもそれを使えば音が良くなるものだと錯覚したり、それを購入したり
使用することが、音の違いが判る上級者、ステータスであるかのように錯覚し、法外な値段の物を騙されて買ってしまう…。
その結果、「本来なら成り立つわけもないビジネスが成り立ってしまっている」のが今のピュアオーディオ業界。
そういったデタラメなビジネスが繰り返される事によって、市場には値段だけは高いが性能の低い製品が溢れ返る事になり、
余計に物の良し悪しが分からなくなる、という悪循環が発生しており、さらなるオカルト商品の登場を助長している。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 05:12:56.47ID:OKVZxZwV0 ケーブルをはじめとするオーディオのオカルトは人間関係の問題も孕んでいる
オーディオを趣味とする者同士では、例えば「これを使えば音が変わる」だとか、
「このシステムには数百万の費用が投じられている」だとか「音の違いが分かる俺の耳は凄い」だとか、
大体こういう会話が行われる
とにかくマウントをとりたいが為に、お互いが様々な独自の理論(にすらなっていないのだが)を展開するのだが、
「オーディオ価値基準は測定や数値では計れないという謎の常識」がまかり通っているので
とにかく言ったもん勝ち、高いシステム持ってるもん勝ちなので「ケーブルの音の違いが判る」と言ってしまえばそれで終わり
あとはそれに対しての反論しようとすると「糞耳」「貧乏人」「底辺」とかいう罵詈雑言を浴びせ合うという、
ボスの立場を争う猿の喧嘩のほうがまだまともに見える、低俗を絵に描いたような不毛な応酬がひたすら繰り返される
今の時代、高級オーディオ関連商品のほとんどが価格に対する実際の価値はまったく見合わなくなっており、
特にCDPやアンプ、DACなどはエントリーレベルでも人間の聴力の閾値以上の性能を持っているので
傍からはただのデマに流された滑稽な散財自慢にしかならず、ピュアオーディオは趣味と呼ぶのもおこがましい
お買い物が止められないただの心の病となって久しい
オーディオを趣味とする者同士では、例えば「これを使えば音が変わる」だとか、
「このシステムには数百万の費用が投じられている」だとか「音の違いが分かる俺の耳は凄い」だとか、
大体こういう会話が行われる
とにかくマウントをとりたいが為に、お互いが様々な独自の理論(にすらなっていないのだが)を展開するのだが、
「オーディオ価値基準は測定や数値では計れないという謎の常識」がまかり通っているので
とにかく言ったもん勝ち、高いシステム持ってるもん勝ちなので「ケーブルの音の違いが判る」と言ってしまえばそれで終わり
あとはそれに対しての反論しようとすると「糞耳」「貧乏人」「底辺」とかいう罵詈雑言を浴びせ合うという、
ボスの立場を争う猿の喧嘩のほうがまだまともに見える、低俗を絵に描いたような不毛な応酬がひたすら繰り返される
今の時代、高級オーディオ関連商品のほとんどが価格に対する実際の価値はまったく見合わなくなっており、
特にCDPやアンプ、DACなどはエントリーレベルでも人間の聴力の閾値以上の性能を持っているので
傍からはただのデマに流された滑稽な散財自慢にしかならず、ピュアオーディオは趣味と呼ぶのもおこがましい
お買い物が止められないただの心の病となって久しい
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 05:31:25.80ID:OKVZxZwV0 「ピュアオーディオ」とはよく言ったもので、特にケーブル関連にご執心な人々は
業界の奥底の悪意を疑うことを知らない心がピュアな人が多い
高額ケーブルとかに代表されるような「幸福になる壺」的な呪術グッズが蔓延り
いかに自分が高額な「幸福になる壺」を持っているのかがヒエラルキーとなっている
傍目からみればただの裸の王様の下っ腹自慢…、憐憫の情を禁じ得ない
オーオタ同士のやりとりは、とにかくお互いが優位に会話を進めようとする為に、
矛盾していようが何であろうが、「違いが分かる俺って凄いでしょ」「高いシステムをもってる俺ってすごいでしょ」
というただの錯覚体験の積み重ねで築き上げた砂上の楼閣を崩させまいと必死になる
その結果、「ケーブルで音が激変!」「ラックごとに音質の違いが有る」
とかいう与太話がさも事実かのように「オーディオの常識」としてまかり通っている
これをある人は
「要するに低俗な馬鹿同士の会話からオカルトは生まれるのだ」と結論づけている
業界の奥底の悪意を疑うことを知らない心がピュアな人が多い
高額ケーブルとかに代表されるような「幸福になる壺」的な呪術グッズが蔓延り
いかに自分が高額な「幸福になる壺」を持っているのかがヒエラルキーとなっている
傍目からみればただの裸の王様の下っ腹自慢…、憐憫の情を禁じ得ない
オーオタ同士のやりとりは、とにかくお互いが優位に会話を進めようとする為に、
矛盾していようが何であろうが、「違いが分かる俺って凄いでしょ」「高いシステムをもってる俺ってすごいでしょ」
というただの錯覚体験の積み重ねで築き上げた砂上の楼閣を崩させまいと必死になる
その結果、「ケーブルで音が激変!」「ラックごとに音質の違いが有る」
とかいう与太話がさも事実かのように「オーディオの常識」としてまかり通っている
これをある人は
「要するに低俗な馬鹿同士の会話からオカルトは生まれるのだ」と結論づけている
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-xXE9 [14.11.6.128])
2021/06/01(火) 06:17:36.08ID:17i+32AR0 怪文書キター
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.170])
2021/06/01(火) 06:26:37.02ID:AuVu3Z9YM ブラインド被害者また増えたな
https://www.ishiimitsugu.com/2021/01/science-of-audio.html?m=1
「オーディオの化学」
バ・ケ・ガ・ク
デカデカと誤植
バカ過ぎて草も生えんが
ブラインド被害者はこの手のバカが多い
「自分でケーブルだインシュレーターだと交換すると聞き方に思い込みが入るらしい。人間とはそういうものらしい。良くも悪くもそうらしい。」
逆に耳だけに頼れば差は丸め込まれて同じに聴こえる
人間の耳とはそういうものだ
当たり前だろ?バカなのか?
あーバカなんだったなw
https://www.ishiimitsugu.com/2021/01/science-of-audio.html?m=1
「オーディオの化学」
バ・ケ・ガ・ク
デカデカと誤植
バカ過ぎて草も生えんが
ブラインド被害者はこの手のバカが多い
「自分でケーブルだインシュレーターだと交換すると聞き方に思い込みが入るらしい。人間とはそういうものらしい。良くも悪くもそうらしい。」
逆に耳だけに頼れば差は丸め込まれて同じに聴こえる
人間の耳とはそういうものだ
当たり前だろ?バカなのか?
あーバカなんだったなw
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.170])
2021/06/01(火) 08:07:42.78ID:AuVu3Z9YM 電源ケーブルブランドテスト ショック!!!!
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/
「さて、結果はと言いますと。玉砕でした。言い訳をするとはじめの3回はかなり念入りに試聴したのですが、4回め頃からは自信がついてきて、「一聴して違いがわかる」状態に陥ったため、曲の冒頭、数十秒で「あ、絶対これだ」と確信するに至り、安易に選択したためかもしれません。」
典型的な思い込みバカ
分かりもしないのに「一聴して違いがわかる」なんぞの思い上がりが招いた結果だ
この手のバカがブラインド盲信者のツケ上がりを助長する
「この結果を知ってから、付属のチンケな電源ケーブル、サエク、オヤイデを入れ替えてみましたが、なんとそれまで明確だった音質の差異は非常にわかりにくいものになっておりました。おそらくオーディオの神の怒りを買ったのだと思います。」
バカにもホドがある
両方とも知っているなら一本ずつ聴いて結論を出す前に都度結果を確認すれば「え!」という結果にはまずならない
結論を出すに至らない程度の深層心理が想起されて結果と一致するからだ
こうした「後出しジャンケン」は当然に何の客観性もないがこうした事実の積み重ねがあるからブラインドの落とし穴に堕ちずに済んでいる
新規購入したものはそうはいかない
知らないのだから好結果にも悪結果にもなり得る
>>897
>高いケーブルは高いから音が良いんです!
寝言は寝て言え
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/
「さて、結果はと言いますと。玉砕でした。言い訳をするとはじめの3回はかなり念入りに試聴したのですが、4回め頃からは自信がついてきて、「一聴して違いがわかる」状態に陥ったため、曲の冒頭、数十秒で「あ、絶対これだ」と確信するに至り、安易に選択したためかもしれません。」
典型的な思い込みバカ
分かりもしないのに「一聴して違いがわかる」なんぞの思い上がりが招いた結果だ
この手のバカがブラインド盲信者のツケ上がりを助長する
「この結果を知ってから、付属のチンケな電源ケーブル、サエク、オヤイデを入れ替えてみましたが、なんとそれまで明確だった音質の差異は非常にわかりにくいものになっておりました。おそらくオーディオの神の怒りを買ったのだと思います。」
バカにもホドがある
両方とも知っているなら一本ずつ聴いて結論を出す前に都度結果を確認すれば「え!」という結果にはまずならない
結論を出すに至らない程度の深層心理が想起されて結果と一致するからだ
こうした「後出しジャンケン」は当然に何の客観性もないがこうした事実の積み重ねがあるからブラインドの落とし穴に堕ちずに済んでいる
新規購入したものはそうはいかない
知らないのだから好結果にも悪結果にもなり得る
>>897
>高いケーブルは高いから音が良いんです!
寝言は寝て言え
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-5P5Q [106.172.164.187])
2021/06/01(火) 08:43:01.02ID:HpoFxvkH0 ブラインドの不完全さは人の脳の仕組みを理解すれば解る。
同時に聞き比べる、という事が出来ないからね。
それでも結論を出すには弱いもののある程度参考になる結果は出るだろう。
以前この板で行われ、結果が画像であげられていたたケーブルのブラインドテストでは人によっては7割〜9割くらいの正答率だった。
全員が聴きわけができないとされる5割を大きく超えているので
スピーカーケーブルの違いは聴き分けられる可能性が高いと言えるだろう。
否定派はインチキだと言っていたが具体的な問題を指摘することは出来なかったな。
ま、そんなことはどうでも良くてこのスレはオススメのスピーカーケーブルを語るスレだ。
私のおすすめは何度か挙げられているQEDのSignature Genesis Silver Spiralだね
同時に聞き比べる、という事が出来ないからね。
それでも結論を出すには弱いもののある程度参考になる結果は出るだろう。
以前この板で行われ、結果が画像であげられていたたケーブルのブラインドテストでは人によっては7割〜9割くらいの正答率だった。
全員が聴きわけができないとされる5割を大きく超えているので
スピーカーケーブルの違いは聴き分けられる可能性が高いと言えるだろう。
否定派はインチキだと言っていたが具体的な問題を指摘することは出来なかったな。
ま、そんなことはどうでも良くてこのスレはオススメのスピーカーケーブルを語るスレだ。
私のおすすめは何度か挙げられているQEDのSignature Genesis Silver Spiralだね
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.102])
2021/06/01(火) 09:25:38.74ID:Bh8LE6bvM >>910
>私のおすすめは何度か挙げられているQEDのSignature Genesis Silver Spiralだね
ここで挙がるのはベラボーに高いものじゃないんだよね
普通の財力なら小遣い銭で買える程度だ
ワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgF辺りには一体何が見えているのやらw
>以前この板で行われ、結果が画像であげられていたたケーブルのブラインドテストでは人によっては7割〜9割くらいの正答率だった。
>全員が聴きわけができないとされる5割を大きく超えているので
>スピーカーケーブルの違いは聴き分けられる可能性が高いと言えるだろう。
ブラインドでないと流暢に差を語る割にはブラインドだと間違える
「聴き分けられる可能性」を語るレベルとは程遠いと思われても仕方なかろ
>私のおすすめは何度か挙げられているQEDのSignature Genesis Silver Spiralだね
ここで挙がるのはベラボーに高いものじゃないんだよね
普通の財力なら小遣い銭で買える程度だ
ワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgF辺りには一体何が見えているのやらw
>以前この板で行われ、結果が画像であげられていたたケーブルのブラインドテストでは人によっては7割〜9割くらいの正答率だった。
>全員が聴きわけができないとされる5割を大きく超えているので
>スピーカーケーブルの違いは聴き分けられる可能性が高いと言えるだろう。
ブラインドでないと流暢に差を語る割にはブラインドだと間違える
「聴き分けられる可能性」を語るレベルとは程遠いと思われても仕方なかろ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9d-8JfJ [60.73.25.6])
2021/06/01(火) 14:14:39.48ID:EBDnWlLb0 ケーブルが好きな方が高価なケーブルを買われて楽しむのは、それはそれでよいのでは?それを馬鹿にしたり、やめさせようとするのは、大きなお世話だと思う。
私はスピーカーケーブルはカナレ、RCAケーブルは赤白ケーブルですが、それも自分なりのこだわりというかポリシーを持ってそうしているので、そのことを人に馬鹿にされたり、批判されたくありません。
私はスピーカーケーブルはカナレ、RCAケーブルは赤白ケーブルですが、それも自分なりのこだわりというかポリシーを持ってそうしているので、そのことを人に馬鹿にされたり、批判されたくありません。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf6-8ol4 [125.193.162.57])
2021/06/01(火) 15:34:02.43ID:76CKiWd4M クソ耳は何を聴いても分からない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-n8Tu [1.75.239.159])
2021/06/01(火) 15:35:50.66ID:TKWUKvwUd >>902
初聴きの音源で使ったこともないケーブル同士ブラインドテストしても無理だろうね。
ケーブルどころかスピーカーの違いすら判別怪しいだろう。
要は自分の環境、聴き慣れた音源でどう変わるのか。趣味のオーディオで重要なのはそこ。
ブラインドでも簡単に判別できるほど変わるケーブルの組み合わせはゴマンとある。
初聴きの音源で使ったこともないケーブル同士ブラインドテストしても無理だろうね。
ケーブルどころかスピーカーの違いすら判別怪しいだろう。
要は自分の環境、聴き慣れた音源でどう変わるのか。趣味のオーディオで重要なのはそこ。
ブラインドでも簡単に判別できるほど変わるケーブルの組み合わせはゴマンとある。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 16:37:06.64ID:OKVZxZwV0 >>914
>ブラインドでも簡単に判別できるほど変わるケーブルの組み合わせはゴマンとある。
既出だけど以前フランスのオーディオ専門サイトが興味深い実験をしていた。
ググれば見つかると思うし、自動翻訳で概要を読むことも可能。
@自称、ケーブルの違いが判るオーディオマニアを集めて、
A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
というシステムを彼ら自身に組んでもらい、さらには音源も彼らに選んでもらった。
Bそのご自慢のシステムと音源を使ってRCAケーブルのブラインドテストを実施。
さらに測定器で各ケーブルの波形も計測・記録して後から比較出来るようにした。
Cみすぼらしいピンケーブルから数百フランもする高級RCAケーブル5本あまりを
繰り返しブラインド。
D結果は誰一人、何一つ違いを聞き分けることが出来なかった…。
さらには各ケーブルの測定データも誤差レベルの差しかなかった…。
Eかれらは最後の座談会でうなだれながら
「ケーブルってのは結局何を使おうが音は変わらないんだな。」
「でもやはり気分の問題で高いケーブルを使いたくなるのが趣味の世界だよね。」
ということでジャンジャンでしたとさ。
>ブラインドでも簡単に判別できるほど変わるケーブルの組み合わせはゴマンとある。
既出だけど以前フランスのオーディオ専門サイトが興味深い実験をしていた。
ググれば見つかると思うし、自動翻訳で概要を読むことも可能。
@自称、ケーブルの違いが判るオーディオマニアを集めて、
A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
というシステムを彼ら自身に組んでもらい、さらには音源も彼らに選んでもらった。
Bそのご自慢のシステムと音源を使ってRCAケーブルのブラインドテストを実施。
さらに測定器で各ケーブルの波形も計測・記録して後から比較出来るようにした。
Cみすぼらしいピンケーブルから数百フランもする高級RCAケーブル5本あまりを
繰り返しブラインド。
D結果は誰一人、何一つ違いを聞き分けることが出来なかった…。
さらには各ケーブルの測定データも誤差レベルの差しかなかった…。
Eかれらは最後の座談会でうなだれながら
「ケーブルってのは結局何を使おうが音は変わらないんだな。」
「でもやはり気分の問題で高いケーブルを使いたくなるのが趣味の世界だよね。」
ということでジャンジャンでしたとさ。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.102])
2021/06/01(火) 16:47:39.86ID:Bh8LE6bvM917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.102])
2021/06/01(火) 16:59:13.22ID:Bh8LE6bvM >>915
>D結果は誰一人、何一つ違いを聞き分けることが出来なかった…。
当たり前だっつのw
>A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
とやらの頭の弱いバカの例を嬉々として貼るバカ
いい加減アホ晒すの辞めたらどうだ?
>D結果は誰一人、何一つ違いを聞き分けることが出来なかった…。
当たり前だっつのw
>A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
とやらの頭の弱いバカの例を嬉々として貼るバカ
いい加減アホ晒すの辞めたらどうだ?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.102])
2021/06/01(火) 17:07:48.34ID:Bh8LE6bvM オーディオ 音質 ブラインド
でググってみ?
ワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgFと同類のアホがワンサカヒットして草生えんぞw
でググってみ?
ワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgFと同類のアホがワンサカヒットして草生えんぞw
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-G3Ou [106.172.164.187])
2021/06/01(火) 17:18:52.32ID:HpoFxvkH0 >>915
一応ここは「スピーカーケーブルおすすめ」のスレだから変わらないという主張を続けたり、変わる変わらないの論議はスレ違い
変わらないという考えなら、音質以外の部分、たとえば取り回しのしやすさなどの面からおすすめを語ってくれ
一応ここは「スピーカーケーブルおすすめ」のスレだから変わらないという主張を続けたり、変わる変わらないの論議はスレ違い
変わらないという考えなら、音質以外の部分、たとえば取り回しのしやすさなどの面からおすすめを語ってくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.104])
2021/06/01(火) 18:07:20.44ID:LH4MdoncM 目や耳から受ける刺激から、何を見るか、何を聞くかは脳が決めている
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g006832
「耳で聞いたときに起きる錯覚は「錯聴」と言います。「楽音復元効果」という錯聴があります。例えば、『エリーゼのために』や、『子犬のワルツ』などのピアノのメロディーの一音を削除してそこに「ザッ」という雑音を挿入しても、削除したはずの音が聞こえます。同様に、映画館で、映画の登場人物の言葉が隣の人のせんべいを食べる音に一瞬かき消されても、話す言葉がよどみなく聞こえてきます。これらの錯聴は、存在しないはずの音が知覚的に復元されて、脳が補って「聞こえたこと」にしているのです。」
バカがよく挙げる「錯聴」だが
「錯聴」とは脳の補完機能即ち「同じ音に聴こえる現象」のことだわなw
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g006832
「耳で聞いたときに起きる錯覚は「錯聴」と言います。「楽音復元効果」という錯聴があります。例えば、『エリーゼのために』や、『子犬のワルツ』などのピアノのメロディーの一音を削除してそこに「ザッ」という雑音を挿入しても、削除したはずの音が聞こえます。同様に、映画館で、映画の登場人物の言葉が隣の人のせんべいを食べる音に一瞬かき消されても、話す言葉がよどみなく聞こえてきます。これらの錯聴は、存在しないはずの音が知覚的に復元されて、脳が補って「聞こえたこと」にしているのです。」
バカがよく挙げる「錯聴」だが
「錯聴」とは脳の補完機能即ち「同じ音に聴こえる現象」のことだわなw
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db30-Q46z [124.18.122.170])
2021/06/01(火) 18:36:25.98ID:cJk8NmZH0 WireworldはDNA Helix designになって特にSPケーブルがムチャクチャ硬く
取り回しに四苦八苦した人が多くて、このメーカーのSPケーブルは敬遠する人が
多いと思うけど、最近のシリーズはマシになっている
中でもEquinox 8は柔らくてふつうの感覚で使えるし、価格も安いうえに何より音が
いいからおすすめだよ
100万円クラスまでのスピーカーなら十分使えるクオリティがある
取り回しに四苦八苦した人が多くて、このメーカーのSPケーブルは敬遠する人が
多いと思うけど、最近のシリーズはマシになっている
中でもEquinox 8は柔らくてふつうの感覚で使えるし、価格も安いうえに何より音が
いいからおすすめだよ
100万円クラスまでのスピーカーなら十分使えるクオリティがある
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-rGTW [106.130.49.133])
2021/06/01(火) 18:45:45.18ID:49ywaH88a 別にそいつの金やケーブルを他人が使うわけでもあるまいし、他人の使い方に文句言ってる下らねえ奴がいるな
赤の他人をお前のやり方に従わせたいとでも思ってるのか?
人それぞれでやりたい様にやっとけよ
相手を屈服させられるとでも思ってんのか?バカじゃねえのる
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039d-snRc [126.168.129.11])
2021/06/01(火) 18:50:43.01ID:aUyUlOdg0 そういう反応してもらえるのが楽しいんだと思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf0-B6Af [60.61.176.229])
2021/06/01(火) 18:51:24.89ID:LZsiqdIb0 van den Hulの切り売り(T8)は粘り強くて被覆の処理が骨
取り回しは楽だと思う
カナレ(4S6)の被覆はハサミでもスパッと剥ける
取り回しも楽でおすすめ
音はT8の方がややおとなしくて好みなんだけど
10倍の価格に値するかと言われると首がグキッとなりそうだわ
取り回しは楽だと思う
カナレ(4S6)の被覆はハサミでもスパッと剥ける
取り回しも楽でおすすめ
音はT8の方がややおとなしくて好みなんだけど
10倍の価格に値するかと言われると首がグキッとなりそうだわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a55-4Wjq [101.128.141.220])
2021/06/01(火) 18:57:08.80ID:bXSjRPT00 もうここ4,5年ずっとLANケーブルだわ。
最初は撚り線使ってたけど今は単線のLANケーブル。
最初は撚り線使ってたけど今は単線のLANケーブル。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 19:40:36.59ID:OKVZxZwV0 >>925
LANケーブルだろうが
それがカテ5だろうがハンガーの鉄線でも同じ
必要な導電性が満たされていれば
すべて音は同じ
何故ならそれが電気の原理原則だから
それがいちいちコロコロ変わったらコンピュータなんて動かないし
ハヤブサも地球に戻って来れない
いつまで象が亀の大地を支えていて毎日新しい太陽が東から生まれて西へ落ちていくと思ってんだよ…
LANケーブルだろうが
それがカテ5だろうがハンガーの鉄線でも同じ
必要な導電性が満たされていれば
すべて音は同じ
何故ならそれが電気の原理原則だから
それがいちいちコロコロ変わったらコンピュータなんて動かないし
ハヤブサも地球に戻って来れない
いつまで象が亀の大地を支えていて毎日新しい太陽が東から生まれて西へ落ちていくと思ってんだよ…
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-ZXwp [112.70.176.103])
2021/06/01(火) 19:40:45.56ID:dU88ex940 LANケーブルは細いので高抵抗でDFが下がる可能性が高い
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a55-4Wjq [101.128.141.220])
2021/06/01(火) 19:57:47.80ID:bXSjRPT00 >>927
使ってるLANケーブルは24AWGの単線8本で、それを4本づつ使って12AWG相当の太さになってますけど駄目ですかね。
使ってるLANケーブルは24AWGの単線8本で、それを4本づつ使って12AWG相当の太さになってますけど駄目ですかね。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 20:09:17.36ID:OKVZxZwV0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a55-4Wjq [101.128.141.220])
2021/06/01(火) 20:13:52.30ID:bXSjRPT00 そこにLANケーブルがあったから。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-n8Tu [183.74.192.66])
2021/06/01(火) 20:43:49.26ID:LC+5X9b8d マトモなアンプとスピーカー使ってて、自分でSPケーブル替えて変わんないって言った奴いねーんだよなあ。一人もいない。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 20:45:51.90ID:OKVZxZwV0 そこに針金ハンガーがあれば…
まぁ今はハンガーも針金じゃなくてプラばかりだからなぁ…
まぁ今はハンガーも針金じゃなくてプラばかりだからなぁ…
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/01(火) 20:46:47.67ID:OKVZxZwV0 >>931
なぜならマトモなアンプとスピーカー使ってても、頭がマトモじゃなければ意味が無いからねぇ…
なぜならマトモなアンプとスピーカー使ってても、頭がマトモじゃなければ意味が無いからねぇ…
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee1-bBgm [153.198.165.128])
2021/06/01(火) 23:42:37.10ID:Lx0Vusei0 テフロンベルデンがかみ切られたでございます。
もう鉄しかない 銅やアルミは根性がない
もう鉄しかない 銅やアルミは根性がない
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee1-bBgm [153.198.165.128])
2021/06/01(火) 23:44:34.27ID:Lx0Vusei0 (*´Д`)はぁ〜あほねこ〜
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-w12y [111.239.182.66])
2021/06/02(水) 07:26:26.61ID:V+Qf2nTXa 試しに被覆剥き買ったら芯線一本も切れず感動した
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/02(水) 07:29:36.86ID:/Vgmv+7n0938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.104])
2021/06/02(水) 07:46:10.54ID:csWTMrZSM939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.104])
2021/06/02(水) 11:21:29.84ID:csWTMrZSM 音のイリュージョンから聴覚メカニズムを探る
https://blog.goo.ne.jp/hon424/e/0d3463024b8b9bf4c04fe1a4857b9d9d
>>917
>>A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
>
>とやらの頭の弱いバカの例
「これなら〜」とした音源は間違いなく普段から聴き馴染んだ音源だ
聴き馴染んだ音源でブラインドすれば、脳の補完機能によって聴き馴染んだ音に補完される
だから「バカ」だと指摘した
>>915に嬉々として貼り付けたワッチョイ bb23-2Amdなどは言わずもがなだ
https://blog.goo.ne.jp/hon424/e/0d3463024b8b9bf4c04fe1a4857b9d9d
>>917
>>A彼ら自身に繰り返し試聴してもらって「これなら絶対にケーブルの音の違いが判るぜ!」
>
>とやらの頭の弱いバカの例
「これなら〜」とした音源は間違いなく普段から聴き馴染んだ音源だ
聴き馴染んだ音源でブラインドすれば、脳の補完機能によって聴き馴染んだ音に補完される
だから「バカ」だと指摘した
>>915に嬉々として貼り付けたワッチョイ bb23-2Amdなどは言わずもがなだ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.104])
2021/06/02(水) 11:21:41.01ID:csWTMrZSM そもそも人間の脳は差異を聴き分けるようには出来ていない
スピーカーを除くオーディオで聴き分けられたとしたら、少なくとも一方は脳の補完機能が働かない不良品レベルだということだ
例えばマスキング効果を根拠とした例で、差分法で抽出した音は単独では余裕で聴こえる
単独で聴こえるならその差成分による影響は無視出来ない
ブラインドで顕在意識として現れないのは「脳の補完機能」によって無視されるからだ
だが実際には耳に入っている差成分は「ある」
顕在意識として現れないことに対比すれば、潜在意識下では無視されていないということになる
少なくとも差がある可能性(実際に違うケーブルであること等)を示唆されることにより脳の補完機能のリミッタが解除され、潜在意識下から差異があるか否かが精査される
その結果、限界閾値以下なら違いがないと判定され、そうでないなら印象差として顕在意識に現れる
限界閾値以下ということは、差分法で抽出した音が「聴こえない」ことを意味する
差分法で抽出出来る差成分があるなら、間違いなくその差成分による影響は受ける
つまり「脳の補完機能」による「錯聴」によって聴こえなくなる差成分を抽出するトリガーとなるのが、実際に違うものであるといった情報だ
同じものである可能性がある場合には、限界閾値を超える差があったとしても「脳の補完機能」によって丸められ差は分からなくなる
「同じものである可能性がある」からだ
圧縮音源にしろ何にしろ、こうした「脳の補完機能」を利用したトリックに他ならない
仮に限界閾値を超える差成分がある場合に、ブラインド環境下でなくても差異がないと判断した場合でも、脳の補完機能が正常に働いているに過ぎないのだから心配は要らない
人並みに不良品の選別程度は可能だ
スピーカーを除くオーディオで聴き分けられたとしたら、少なくとも一方は脳の補完機能が働かない不良品レベルだということだ
例えばマスキング効果を根拠とした例で、差分法で抽出した音は単独では余裕で聴こえる
単独で聴こえるならその差成分による影響は無視出来ない
ブラインドで顕在意識として現れないのは「脳の補完機能」によって無視されるからだ
だが実際には耳に入っている差成分は「ある」
顕在意識として現れないことに対比すれば、潜在意識下では無視されていないということになる
少なくとも差がある可能性(実際に違うケーブルであること等)を示唆されることにより脳の補完機能のリミッタが解除され、潜在意識下から差異があるか否かが精査される
その結果、限界閾値以下なら違いがないと判定され、そうでないなら印象差として顕在意識に現れる
限界閾値以下ということは、差分法で抽出した音が「聴こえない」ことを意味する
差分法で抽出出来る差成分があるなら、間違いなくその差成分による影響は受ける
つまり「脳の補完機能」による「錯聴」によって聴こえなくなる差成分を抽出するトリガーとなるのが、実際に違うものであるといった情報だ
同じものである可能性がある場合には、限界閾値を超える差があったとしても「脳の補完機能」によって丸められ差は分からなくなる
「同じものである可能性がある」からだ
圧縮音源にしろ何にしろ、こうした「脳の補完機能」を利用したトリックに他ならない
仮に限界閾値を超える差成分がある場合に、ブラインド環境下でなくても差異がないと判断した場合でも、脳の補完機能が正常に働いているに過ぎないのだから心配は要らない
人並みに不良品の選別程度は可能だ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-xXE9 [14.11.6.128])
2021/06/02(水) 18:59:13.26ID:GLNFITDh0 なぜオーマニは精神が異常なのか?スレに行って欲しいね
あそこにお仲間がいるだろう
あそこにお仲間がいるだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.37])
2021/06/02(水) 19:41:34.80ID:rn6d3T02M >>940
>例えばマスキング効果を根拠とした例で、差分法で抽出した音は単独では余裕で聴こえる
差分法で調べるケーブル赤黒と古河電工μ-R3の音の違い
https://m.youtube.com/watch?v=gsftkKzyQZY
治鈴木
チャンネル登録
チャンネル登録者数 5人
>例えばマスキング効果を根拠とした例で、差分法で抽出した音は単独では余裕で聴こえる
差分法で調べるケーブル赤黒と古河電工μ-R3の音の違い
https://m.youtube.com/watch?v=gsftkKzyQZY
治鈴木
チャンネル登録
チャンネル登録者数 5人
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.37])
2021/06/02(水) 20:43:33.29ID:rn6d3T02M ・赤黒線と古河電工μ-R3との差分は最小可聴値を余裕で超える←事実
・赤黒線と古河電工μ-R3との差が聴き分けられないのは「脳の補完機能」による「錯聴」←事実
>>78
>そもそもケーブルなんていくら換えようが
>必要な導電性さえ確保されていれば
>音なんて人間の聴力の閾値以上に変化する「わけがない」
↑
大嘘
>>23
>客観的な指摘なら参考になるが、指摘自体が単なるプラシーボだからウソ、デタラメ。
>本人もプラシーボの積み重ねだからウソ、デタラメだらけ。
↑
半分嘘
プラセボでは期待した通りにならない例が説明出来ない
>>20
>違うケーブルを使って
>モノラル音源を逆相で同時再生した結果
>完全な無音となったんで
>差が無いってことは証明されてるけどな…
↑
あまりにも稚拙なデマカセ
・赤黒線と古河電工μ-R3との差が聴き分けられないのは「脳の補完機能」による「錯聴」←事実
>>78
>そもそもケーブルなんていくら換えようが
>必要な導電性さえ確保されていれば
>音なんて人間の聴力の閾値以上に変化する「わけがない」
↑
大嘘
>>23
>客観的な指摘なら参考になるが、指摘自体が単なるプラシーボだからウソ、デタラメ。
>本人もプラシーボの積み重ねだからウソ、デタラメだらけ。
↑
半分嘘
プラセボでは期待した通りにならない例が説明出来ない
>>20
>違うケーブルを使って
>モノラル音源を逆相で同時再生した結果
>完全な無音となったんで
>差が無いってことは証明されてるけどな…
↑
あまりにも稚拙なデマカセ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.225.56])
2021/06/02(水) 21:01:42.19ID:ic8cM72pM そこら中のスレで嘘デマカセ吐き捲り
これこそがワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgFクオリティ
これこそがワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-lzgFクオリティ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-n8Tu [49.106.207.232])
2021/06/03(木) 05:58:55.41ID:sRNo2EdHd 変わらないって言ってんのケーブル変えたことすら無い奴の妄想でしかない
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-xXE9 [14.11.6.128])
2021/06/03(木) 06:17:46.33ID:aeESN3IE0 単にケーブルの変化を感じ取れないくらい貧弱なシステムってことだと思うぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-bLUa [106.154.126.14])
2021/06/03(木) 07:59:07.54ID:VQppAvF1a 荒らして喜んでるだけだと思うが。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.78])
2021/06/03(木) 08:16:25.71ID:Z8lk0Qm8M >>940
>同じものである可能性がある場合には、限界閾値を超える差があったとしても「脳の補完機能」によって丸められ差は分からなくなる
>「同じものである可能性がある」からだ
「同じ」か否かと「違う」が否かとは、ロジックとしては同じだが思考論理としては全く異なる
その辺りが分かるかどうかは脳の出来次第
>同じものである可能性がある場合には、限界閾値を超える差があったとしても「脳の補完機能」によって丸められ差は分からなくなる
>「同じものである可能性がある」からだ
「同じ」か否かと「違う」が否かとは、ロジックとしては同じだが思考論理としては全く異なる
その辺りが分かるかどうかは脳の出来次第
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7f-yQBM [209.141.53.159 [上級国民]])
2021/06/03(木) 09:21:43.65ID:ThYskiYE0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.78])
2021/06/03(木) 09:54:07.83ID:Z8lk0Qm8M 「同じか否か」では、単に「同じでない」部分を抽出する
「脳の補完機能」によって失われた「同じでない」部分は抽出されない
結果的に、「脳の補完機能」が働かない領域の差異しか検出出来ない
「違うか否か」では、真に「違わない」部分を抽出する
「脳の補完機能」によって失われる「同じでない」部分は抽出出来ないが、その結果導出される「同じ」という結論が真に「違わない」かどうかの判断になる
つまり、「脳の補完機能」が働く領域に踏み込むことになる
その結果、全く「違わない」なら「同じ」という結論が導出され、「違わない」部分が全てでないなら「違う」という結論が導出される
さらには、その「違う」としたものの特徴(印象)も含めて導出される
簡単な論理トリックだよ
1.AのグリコとBのグリコは同じですか?と問われれば、「違いがないのか」を疑うことになる
つまり「同じでない」のか否かの判断になる
2.Aの日本製のグリコとBの中国製のグリコは違いますか?と問われれば、「同じなのか」を疑うことになる
つまり「違わない」のか否かの判断になる
当然のことながら、1.の「同じですか?」を「違いますか?」に変えても思考論理は変わらないし、2.の「違いますか?」を「同じですか?」に変えても思考論理は変わらない
1.と2.とは判断基準の一つを伏せたか伏せないかの違いでしかない
つまり1.はブラインドテストで2.はブラインドテストではない
例えば品質管理で1.の思考論理で選別を行えば、品質基準甘々のザル工程になりかねない
ましてや「同じはずだ」ということを前提とした人間には2.の思考論理自体が成り立たない
ラインの選別工程にすら配置困難な無能だ
「脳の補完機能」によって失われた「同じでない」部分は抽出されない
結果的に、「脳の補完機能」が働かない領域の差異しか検出出来ない
「違うか否か」では、真に「違わない」部分を抽出する
「脳の補完機能」によって失われる「同じでない」部分は抽出出来ないが、その結果導出される「同じ」という結論が真に「違わない」かどうかの判断になる
つまり、「脳の補完機能」が働く領域に踏み込むことになる
その結果、全く「違わない」なら「同じ」という結論が導出され、「違わない」部分が全てでないなら「違う」という結論が導出される
さらには、その「違う」としたものの特徴(印象)も含めて導出される
簡単な論理トリックだよ
1.AのグリコとBのグリコは同じですか?と問われれば、「違いがないのか」を疑うことになる
つまり「同じでない」のか否かの判断になる
2.Aの日本製のグリコとBの中国製のグリコは違いますか?と問われれば、「同じなのか」を疑うことになる
つまり「違わない」のか否かの判断になる
当然のことながら、1.の「同じですか?」を「違いますか?」に変えても思考論理は変わらないし、2.の「違いますか?」を「同じですか?」に変えても思考論理は変わらない
1.と2.とは判断基準の一つを伏せたか伏せないかの違いでしかない
つまり1.はブラインドテストで2.はブラインドテストではない
例えば品質管理で1.の思考論理で選別を行えば、品質基準甘々のザル工程になりかねない
ましてや「同じはずだ」ということを前提とした人間には2.の思考論理自体が成り立たない
ラインの選別工程にすら配置困難な無能だ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e32-8ol4 [153.204.226.59])
2021/06/03(木) 11:22:50.61ID:azD/Jofd0 クソ耳は何を聴いても分からない
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.78])
2021/06/03(木) 11:46:31.71ID:Z8lk0Qm8M 簡単に言えば
「同じでしょ」と2人の人間が言ったとして、果たしてその「同じ」は同レベルなのか怪しい
「違わないでしょ」と2人の人間が言ったとすると、「違い」がない即ち「同じ」の精度は格段に上がる
ブラインドはそもそも「同じだよね」と言わせたいがための巧妙(でもないが)なトリックだ
「No」と言わせない論法は詐欺師がよく使う常套手段
何となく「Yes」で答え続けるといつの間にか不要な物品を買わされているというのはよくある話
「ブラインドすれば同じでしょ
だからケーブルで差があるというのはプラシーボなんだよ」
完璧な詐欺師の論法
思い込みで「いかようにも変わる」などオカルトでしかない
「オカルトは信じるに値しない」と言った側から結論が「オカルト」頼りという完璧なダブルスタンダード
普通の知能ならおかしいと思うところだが、「騙されやすい」人間は何となく流されて簡単にハンコ捺す
そういうバカチンが「オーディオ 音質 ブラインド」の検索キーワードで大量に引っ掛かる
嗤うしかないだろw
「同じでしょ」と2人の人間が言ったとして、果たしてその「同じ」は同レベルなのか怪しい
「違わないでしょ」と2人の人間が言ったとすると、「違い」がない即ち「同じ」の精度は格段に上がる
ブラインドはそもそも「同じだよね」と言わせたいがための巧妙(でもないが)なトリックだ
「No」と言わせない論法は詐欺師がよく使う常套手段
何となく「Yes」で答え続けるといつの間にか不要な物品を買わされているというのはよくある話
「ブラインドすれば同じでしょ
だからケーブルで差があるというのはプラシーボなんだよ」
完璧な詐欺師の論法
思い込みで「いかようにも変わる」などオカルトでしかない
「オカルトは信じるに値しない」と言った側から結論が「オカルト」頼りという完璧なダブルスタンダード
普通の知能ならおかしいと思うところだが、「騙されやすい」人間は何となく流されて簡単にハンコ捺す
そういうバカチンが「オーディオ 音質 ブラインド」の検索キーワードで大量に引っ掛かる
嗤うしかないだろw
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 11:50:00.25ID:TpV7aazm0 >>951
耳じゃない
人間は脳が五感を支配し過ぎている
ケーブルを換えたと聞かされれば音が変わったように感じ
高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
それを理解するにはブラインドテストを体験してみること
逃げ続けているうちはいつまでたってもカモネギのクソ脳野郎だ
耳じゃない
人間は脳が五感を支配し過ぎている
ケーブルを換えたと聞かされれば音が変わったように感じ
高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
それを理解するにはブラインドテストを体験してみること
逃げ続けているうちはいつまでたってもカモネギのクソ脳野郎だ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 11:53:13.82ID:TpV7aazm0 >>951
人間は「思い込み」だけでも死んでしまう!
NHK「白熱教室」で語られる最先端科学
https://toyokeizai.net/articles/-/77748?page=2
こういうことを学んでおけばケーブルみたいな幼稚なプラセボクソ紐商売に
ひっかかることも無い
カナレやベルデンなど耐久性のある業務用で十分以上と言うことが
脳ミソで理解出来る
人間は「思い込み」だけでも死んでしまう!
NHK「白熱教室」で語られる最先端科学
https://toyokeizai.net/articles/-/77748?page=2
こういうことを学んでおけばケーブルみたいな幼稚なプラセボクソ紐商売に
ひっかかることも無い
カナレやベルデンなど耐久性のある業務用で十分以上と言うことが
脳ミソで理解出来る
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 11:55:48.38ID:TpV7aazm0956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.219])
2021/06/03(木) 12:01:16.32ID:yY5GikAwM957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.219])
2021/06/03(木) 12:11:56.97ID:yY5GikAwM >>953
ブラインドで音が変わらなくなるのは「脳の補完機能」による「錯聴」
「錯聴」で音が変わらないんだからそれでいいという奴はこのスレにいる意味はないよ
それくらいのことは分かるだろ?
頭蓋骨の中身がヌカミソでなければの話だが
ブラインドで音が変わらなくなるのは「脳の補完機能」による「錯聴」
「錯聴」で音が変わらないんだからそれでいいという奴はこのスレにいる意味はないよ
それくらいのことは分かるだろ?
頭蓋骨の中身がヌカミソでなければの話だが
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 12:44:09.25ID:TpV7aazm0 >>957
>ブラインドで音が変わらなくなる
その前提を述べよ
「自分には変わって聞こえるから変わる」
そんな与太話じゃ無いですよね
「音の変化を測定したら人間の聴力の閾値以上の変化が認められる」
でも
ブラインドで音が変わらなくなるのは「脳内の補完機能」です
ということなら判りますけどね
今の現実は
「音の変化を測定しても人間の聴力の閾値以上の変化は認められない」
だから
ブラインドで音が変わらなくなるのは当然で、変わって聞こえるのは
心理的バイアスによる脳内の錯覚です」
なんですけど
>ブラインドで音が変わらなくなる
その前提を述べよ
「自分には変わって聞こえるから変わる」
そんな与太話じゃ無いですよね
「音の変化を測定したら人間の聴力の閾値以上の変化が認められる」
でも
ブラインドで音が変わらなくなるのは「脳内の補完機能」です
ということなら判りますけどね
今の現実は
「音の変化を測定しても人間の聴力の閾値以上の変化は認められない」
だから
ブラインドで音が変わらなくなるのは当然で、変わって聞こえるのは
心理的バイアスによる脳内の錯覚です」
なんですけど
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf6-+CGA [125.193.14.82])
2021/06/03(木) 12:47:30.35ID:TmbnR9U2M960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 12:49:37.84ID:TpV7aazm0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-9Noj [106.172.164.187])
2021/06/03(木) 12:59:01.09ID:9dRJDCGB0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-+CGA [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 13:12:51.75ID:TpV7aazm0963名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-MrP8 [1.72.7.38])
2021/06/03(木) 13:13:11.65ID:kx7HXGMCd964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.219])
2021/06/03(木) 13:18:43.14ID:yY5GikAwM >>958
>今の現実は
>「音の変化を測定しても人間の聴力の閾値以上の変化は認められない」
>だから
>ブラインドで音が変わらなくなるのは当然で、変わって聞こえるのは
>心理的バイアスによる脳内の錯覚です」
>なんですけど
そう思いたいんだね
よく分かるよ
>>953
>ケーブルを換えたと聞かされれば音が変わったように感じ
>高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
↑
論拠不足
>>943
>プラセボでは期待した通りにならない例が説明出来ない
>>952
>思い込みで「いかようにも変わる」などオカルトでしかない
>「オカルトは信じるに値しない」と言った側から結論が「オカルト」頼りという完璧なダブルスタンダード
>今の現実は
>「音の変化を測定しても人間の聴力の閾値以上の変化は認められない」
>だから
>ブラインドで音が変わらなくなるのは当然で、変わって聞こえるのは
>心理的バイアスによる脳内の錯覚です」
>なんですけど
そう思いたいんだね
よく分かるよ
>>953
>ケーブルを換えたと聞かされれば音が変わったように感じ
>高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
↑
論拠不足
>>943
>プラセボでは期待した通りにならない例が説明出来ない
>>952
>思い込みで「いかようにも変わる」などオカルトでしかない
>「オカルトは信じるに値しない」と言った側から結論が「オカルト」頼りという完璧なダブルスタンダード
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 13:19:14.45ID:TpV7aazm0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 13:20:18.31ID:TpV7aazm0 >ケーブルを換えたと聞かされれば音が変わったように感じ
>高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
↑
論拠不足
ベルデン社の実験で実証済みですよ…
>高い物に換えたと聞かされれば音が良くなったように感じる
↑
論拠不足
ベルデン社の実験で実証済みですよ…
967名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-MrP8 [1.72.7.38])
2021/06/03(木) 13:37:15.93ID:kx7HXGMCd それなら君にピッタリのスレ見つけたぞ
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1583361673/
こっちで仲良くやってくれサヨナラ
ウソ、デタラメだらけのオーディオ 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1583361673/
こっちで仲良くやってくれサヨナラ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.219])
2021/06/03(木) 13:42:04.74ID:yY5GikAwM969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.116])
2021/06/03(木) 14:43:47.54ID:SkHUTmGhM970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-vEq5 [115.179.29.106])
2021/06/03(木) 15:17:49.81ID:TpV7aazm0 経験って一体なんの経験?
製品レビューという名の業界が商売の都合で垂れ流すデタラメデマ情報に右往左往
自分で買ってきて自分でケーブル交換したら音が変わりました!良くなりました!
そんなただのカモネギ経験というのなら
なるほどねぇ、バカだねぇってだけですわ
製品レビューという名の業界が商売の都合で垂れ流すデタラメデマ情報に右往左往
自分で買ってきて自分でケーブル交換したら音が変わりました!良くなりました!
そんなただのカモネギ経験というのなら
なるほどねぇ、バカだねぇってだけですわ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H77-+CGA [210.161.134.39])
2021/06/03(木) 16:27:08.67ID:lOXmHVDoH 俺もケーブル信者みたいなピュアな脳みそが欲しい
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.116])
2021/06/03(木) 16:40:17.71ID:SkHUTmGhM973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.116])
2021/06/03(木) 17:02:51.74ID:SkHUTmGhM >>953
>それを理解するにはブラインドテストを体験してみること
ブラインドでは分からなくなることが分かった
で?だから何?
変わったことさえ明確なら良くも悪くも変わらないも分かる
300万のアンプが9800円のデジアンに負けることもあろうよw
別段不思議でも何でもねぇわw
>それを理解するにはブラインドテストを体験してみること
ブラインドでは分からなくなることが分かった
で?だから何?
変わったことさえ明確なら良くも悪くも変わらないも分かる
300万のアンプが9800円のデジアンに負けることもあろうよw
別段不思議でも何でもねぇわw
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-ZXwp [112.70.176.103])
2021/06/03(木) 17:16:14.44ID:H5ALDIRE0 40年ほど前のオカルトブーム
テレビでは自称超能力者が出ずっぱりだった
一部の「ピュア」な視聴者は超能力を信じていた
21世紀も20年経った今、超能力者はなぜかいなくなった
オーディオでもケーブルその他を聴き分けできる
違いがわかるなんて向きは消滅して、過去のお笑い種にる
テレビでは自称超能力者が出ずっぱりだった
一部の「ピュア」な視聴者は超能力を信じていた
21世紀も20年経った今、超能力者はなぜかいなくなった
オーディオでもケーブルその他を聴き分けできる
違いがわかるなんて向きは消滅して、過去のお笑い種にる
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.116])
2021/06/03(木) 17:26:45.49ID:SkHUTmGhM976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-2Amd [92.202.103.55])
2021/06/03(木) 18:05:39.54ID:hoD4g35R0977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.252])
2021/06/03(木) 18:17:36.16ID:jlEhxZOEM978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-bLUa [106.154.128.186])
2021/06/03(木) 18:40:03.23ID:T3EjeEzga アラシに構うのやめようよ、変わらないオヤジは一切放置で良いよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.252])
2021/06/03(木) 19:13:17.98ID:jlEhxZOEM 実際差分法で抽出した差分まんまはアホでも聴こえるからな
ブラインドしたら錯聴で聴こえましぇーんw
だから人間には知覚出来ましぇーんwてw
アホかとw
耳センサーで検知出来るモンが影響ないとか
どういう論理展開したら出て来んだろうねぇw
まぁここまで言ってどのツラ下げてノコノコやって来んのか興味あるが
まぁ放置でも差し支えないかw
どうせアホだしw
ブラインドしたら錯聴で聴こえましぇーんw
だから人間には知覚出来ましぇーんwてw
アホかとw
耳センサーで検知出来るモンが影響ないとか
どういう論理展開したら出て来んだろうねぇw
まぁここまで言ってどのツラ下げてノコノコやって来んのか興味あるが
まぁ放置でも差し支えないかw
どうせアホだしw
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-+CGA [92.202.103.55])
2021/06/03(木) 19:14:53.24ID:hoD4g35R0 >>977
結局、何ひとつまともな説明が出来ないんだよなぁ
自分で変わって感じるから音は変わるんだ?
それしか根拠が無いんだもんな
手品なのに
自分にはコインがコップの底を突き抜けて見えたからコインはガラスを通るんだ!
ケーブルなんてそれと同じどころかもっと単純なトリックなのに
結局、何ひとつまともな説明が出来ないんだよなぁ
自分で変わって感じるから音は変わるんだ?
それしか根拠が無いんだもんな
手品なのに
自分にはコインがコップの底を突き抜けて見えたからコインはガラスを通るんだ!
ケーブルなんてそれと同じどころかもっと単純なトリックなのに
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-+CGA [92.202.103.55])
2021/06/03(木) 19:16:28.58ID:hoD4g35R0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf6-+CGA [125.193.15.120])
2021/06/03(木) 19:21:39.14ID:5CiZpVb4M まぁ側からみれば自分の錯覚体験しか根拠のない
ケーブル廚の主張はヤバい宗教の信者と似た薄気味悪さしかないな
信じる者は救いようがないのがオーディオ
ケーブル廚の主張はヤバい宗教の信者と似た薄気味悪さしかないな
信じる者は救いようがないのがオーディオ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-n8Tu [1.75.1.231])
2021/06/03(木) 19:36:48.40ID:unZ/W5Hud 変わらないと妄想して思い込んでるほうがよほど宗教じみてるわ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-n8Tu [1.66.97.20])
2021/06/03(木) 19:39:58.77ID:j1l4ozWzd 銘柄の違うケーブルで-20dBの差分が出たという事実だけで理由は十分。
変わって聞こえるのは当たり前だわな。変わってるんだからw
変わって聞こえるのは当たり前だわな。変わってるんだからw
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.252])
2021/06/03(木) 20:03:13.13ID:jlEhxZOEM ワッチョイ bb23-2Amd=ワッチョイ bb23-+CGA=ドコグロ MMf6-+CGA
>>982
>ケーブル廚の主張はヤバい宗教の信者と似た薄気味悪さしかないな
つ 鏡
>>982
>ケーブル廚の主張はヤバい宗教の信者と似た薄気味悪さしかないな
つ 鏡
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.252])
2021/06/03(木) 20:05:49.40ID:jlEhxZOEM987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.224.30])
2021/06/03(木) 20:11:41.96ID:40Pjzy1zM988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.224.30])
2021/06/03(木) 20:14:40.69ID:40Pjzy1zM ブラインド被害者
ブラインドテストの経験ありますか?
人は思い込みで判断を誤る
https://www.ishiimitsugu.com/2021/01/science-of-audio.html?m=1
電源ケーブルブランドテスト ショック!!!!
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/
見りゃ分かるがアホしか居らんw
ブラインドテストの経験ありますか?
人は思い込みで判断を誤る
https://www.ishiimitsugu.com/2021/01/science-of-audio.html?m=1
電源ケーブルブランドテスト ショック!!!!
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2879/20140923/44268/
見りゃ分かるがアホしか居らんw
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.224.30])
2021/06/03(木) 20:44:54.83ID:40Pjzy1zM まぁボッタクラレんのが嫌ならベルデンケーブルの長さ調節して音の焦点出し()とやらしてりゃいいんでねぇのw
あそこはブラインド盲信教信者との相性ピッタリだろw
ボッタ業者やら高額機器買うオーディオゾンビ()毛嫌いしてる辺りモロ被りだしなw
あそこはブラインド盲信教信者との相性ピッタリだろw
ボッタ業者やら高額機器買うオーディオゾンビ()毛嫌いしてる辺りモロ被りだしなw
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.158])
2021/06/03(木) 21:04:56.41ID:3aUN7xQeM991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.158])
2021/06/03(木) 21:35:58.52ID:3aUN7xQeM 「心理バイアスを排除」
ココが一番の騙しどころ
如何にも尤もらしいが
「違うのか同じなのかすら情報がなければ極論全部同じに聴こえる(不良品除く)」
人間はそういう風に出来ている
何故変えた前後でどう変わったか、では駄目なのか
一番知りたいのは「ソコ」だろうが
味覚でも何でも同じ
ブラインドテストは「脳の補完機能」が働く領域内か否かだけのテストだ
CD品質にしろ圧縮音源にしろボッと聴いてバレなきゃいい
そのための限界出しのツールが所謂「ブラインドテスト」
オーディオ分野では殊更に拡大解釈されて
「ブラインドテストで聴き分けられないなら同じ」だとされる
正直いい加減にして欲しい
ココが一番の騙しどころ
如何にも尤もらしいが
「違うのか同じなのかすら情報がなければ極論全部同じに聴こえる(不良品除く)」
人間はそういう風に出来ている
何故変えた前後でどう変わったか、では駄目なのか
一番知りたいのは「ソコ」だろうが
味覚でも何でも同じ
ブラインドテストは「脳の補完機能」が働く領域内か否かだけのテストだ
CD品質にしろ圧縮音源にしろボッと聴いてバレなきゃいい
そのための限界出しのツールが所謂「ブラインドテスト」
オーディオ分野では殊更に拡大解釈されて
「ブラインドテストで聴き分けられないなら同じ」だとされる
正直いい加減にして欲しい
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb23-+CGA [92.202.103.55])
2021/06/03(木) 22:02:25.99ID:hoD4g35R0 今日も商売あがったりのぼったくり業者の呻き声で夜はふけて行くのであった・・
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.158])
2021/06/03(木) 22:20:20.39ID:3aUN7xQeM994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.228.158])
2021/06/03(木) 22:22:37.22ID:3aUN7xQeM 何でもかんでも陰謀めいて見えるようになったら人間終いやね
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.171])
2021/06/03(木) 22:34:51.37ID:m5sEFdheM996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd3-7Zxf [36.11.229.171])
2021/06/03(木) 22:37:14.35ID:m5sEFdheM まぁ無能嘘吐きブラインド盲信教の信者にゃ無理かw
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-bLUa [106.154.128.186])
2021/06/03(木) 22:49:35.15ID:T3EjeEzga アラシ触るのやめよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-pntK [150.66.68.88])
2021/06/03(木) 22:52:02.21ID:RIkZb1vMM 基地外の自演
延々
馬鹿じゃね
延々
馬鹿じゃね
999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-C7Mh [106.130.216.235])
2021/06/04(金) 01:35:52.21ID:w6mAtjACa とりあえず次スレ
スピーカーケーブルおすすめ Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1622737967/
ケーブルで音が変わる変わらないの論議や他人の意見の否定等は他にいくつもあるケーブル論議スレへどうぞ。
正直スレ違いですよ。
ここはあくまでおすすめを挙げていくスレなので
スピーカーケーブルおすすめ Part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1622737967/
ケーブルで音が変わる変わらないの論議や他人の意見の否定等は他にいくつもあるケーブル論議スレへどうぞ。
正直スレ違いですよ。
ここはあくまでおすすめを挙げていくスレなので
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.171])
2021/06/04(金) 07:05:34.29ID:lY0TwFKOM 了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 16時間 49分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 16時間 49分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)