!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行以上書く事(1行目はレスに書き込まれない)
前スレ
スピーカーケーブルおすすめ Part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1611465374/
音が変わるかどうかといった論議はいくつもある論議スレへ
移動できないなら荒らしと変わりません
必要と思われる書き込み以外はそっとNGへ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
スピーカーケーブルおすすめ Part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf3-C7Mh [106.130.216.235])
2021/06/04(金) 01:32:47.83ID:w6mAtjACa2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-p4ur [92.202.103.55])
2021/06/04(金) 04:55:44.40ID:XMlKgx/m0 取り回しも含めてカナレがベスト
長さとスケアのマッチングのみに留意
色はお好みでどうぞ
あとは宝飾品、まさにアクセサリーとしての愉しみ
長さとスケアのマッチングのみに留意
色はお好みでどうぞ
あとは宝飾品、まさにアクセサリーとしての愉しみ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-INq5 [49.106.213.207])
2021/06/04(金) 05:43:17.96ID:UuXDNU6Ad カナレは業務用。
趣味のオーディオやってない人はこの板来なくていいんですよw
趣味のオーディオやってない人はこの板来なくていいんですよw
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-nXT4 [14.11.6.128])
2021/06/04(金) 05:57:53.83ID:gFnrHTkK0 おすすめを挙げるスレなのでカナレだって良いじゃないか
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/04(金) 06:24:36.32ID:XMlKgx/m0 他のジャンルだとむしろ民生用よりも業務用のほうが
好まれたりするけど、なんでオーディオは業務用が嫌われるんだ?
コンセントとかもパナのホスピタルグレードとかのほうが
安全性すら疑問の零細メーカーよりも安心なのに
好まれたりするけど、なんでオーディオは業務用が嫌われるんだ?
コンセントとかもパナのホスピタルグレードとかのほうが
安全性すら疑問の零細メーカーよりも安心なのに
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.171])
2021/06/04(金) 07:21:15.55ID:lY0TwFKOM 人それぞれ。
余計な一言はイラナイ。
余計な一言はイラナイ。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-p4ur [125.193.12.206])
2021/06/04(金) 08:40:21.25ID:EpD1up2CM8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-C7Mh [106.130.216.235])
2021/06/04(金) 08:54:52.99ID:w6mAtjACa9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.171])
2021/06/04(金) 09:11:14.62ID:lY0TwFKOM ここはおすすめスレであって他のものを悪し様に言うスレではない。
他人をイラつかせる発言しておきながら被害者ヅラは見苦しい。
他人をイラつかせる発言しておきながら被害者ヅラは見苦しい。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-p4ur [125.193.15.200])
2021/06/04(金) 12:41:59.29ID:HedKNJOVM そもそもオーディオケーブルなんておすすめするもんじゃないだろ
隠れてコソコソ悦に入る類のもの
じゃないとただの散財自慢バカでーすの自己紹介か詐欺幇助になっちまう
隠れてコソコソ悦に入る類のもの
じゃないとただの散財自慢バカでーすの自己紹介か詐欺幇助になっちまう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-MMZA [153.239.22.130])
2021/06/04(金) 12:51:10.24ID:d9S6de6S0 >>10
>オーディオケーブルなんておすすめするもんじゃないだろ
オススメは有る
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B006LW0W5Y
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01D5H8G3W
>オーディオケーブルなんておすすめするもんじゃないだろ
オススメは有る
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B006LW0W5Y
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01D5H8G3W
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.171])
2021/06/04(金) 14:17:57.19ID:lY0TwFKOM 複垢自演バレないと思ってんのかね。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TpyM [106.154.127.43])
2021/06/04(金) 15:36:58.42ID:IseRCoVqa >>10
来んなよ、ウゼーオヤジだな。
来んなよ、ウゼーオヤジだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-62sI [112.70.176.103])
2021/06/04(金) 17:13:48.03ID:uE1HtqJ90 オーディオ用()でなきゃダメだと思ってるんだろう
無根拠の思い込みで
無根拠の思い込みで
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-INq5 [1.75.231.121])
2021/06/04(金) 21:37:28.62ID:uJsTWHs1d ベルデンカナレで満足しているようじゃ志が低い
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/04(金) 22:02:31.14ID:NyeJNjDH0 ベルデンは別としてカナレはメーカーがオーディオマニア向けじゃないといってるのになあ
しつこく書いてるヤツは嫌がらせと相手欲しさが目的なんだろうけど、くだらない生き様だね
しつこく書いてるヤツは嫌がらせと相手欲しさが目的なんだろうけど、くだらない生き様だね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-62sI [157.147.18.55])
2021/06/04(金) 23:10:36.48ID:WoqO4KuS018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635e-UAcG [14.3.84.61])
2021/06/05(土) 02:14:23.09ID:ErvM7WRg0 プロケが推薦しているベルデンのケーブルは電話用じゃなかった?
詳しくはHPで
詳しくはHPで
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 06:54:24.04ID:tSloSviW020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/05(土) 10:09:09.58ID:YGxj0rbt0 >>19
オレの場合はカナレの工場が近くにあるのでオーディオケーブルを作ってもらったことがあるんだよ
そのとき言われたのが、堅牢性重視で音質はオーディオマニアさんが納得するようなレベルじゃないけど
それでもいいのかと言われたんだけどな
あなたはカナレで「心理的効果を狙ったものではない」と言われたんだよね
で、ケーブルは何を作ってもらったの?
オレの場合はカナレの工場が近くにあるのでオーディオケーブルを作ってもらったことがあるんだよ
そのとき言われたのが、堅牢性重視で音質はオーディオマニアさんが納得するようなレベルじゃないけど
それでもいいのかと言われたんだけどな
あなたはカナレで「心理的効果を狙ったものではない」と言われたんだよね
で、ケーブルは何を作ってもらったの?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-D4D2 [124.35.69.177])
2021/06/05(土) 10:15:17.81ID:1Xn677aZ0 しかしカナレのステマは酷すぎるな
オーディオがわかる層は手は出さない
初心者を騙して業務用にプラグつけて
Amazonで売って儲けてるんだろな
オーディオがわかる層は手は出さない
初心者を騙して業務用にプラグつけて
Amazonで売って儲けてるんだろな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-62sI [112.70.176.103])
2021/06/05(土) 10:29:07.38ID:UxHQWMd10 学の無いマニアが喜ぶ物ではないし
個人消費者相手の商売でもない
個人消費者相手の商売でもない
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/05(土) 10:41:27.35ID:YGxj0rbt024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-9EMp [124.219.214.4])
2021/06/05(土) 14:29:04.08ID:mJSD6EEc0 カナレにとっても迷惑極まりない手合いだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e3-8T6J [106.172.164.187])
2021/06/05(土) 14:46:47.53ID:4qPEoAkt0 カナレは自身の立ち位置を>>20のように捉えてるだろうな
そしてそれは間違いじゃないと思う。
ただ、安い割に音は悪くないし、頑丈ではあるが、太さの割に柔らかめで比較的取り回しやすい
サウンドハウスだと
ノーマルの4S8で1m150円くらい
無酸素銅バージョンの4S8Gで1m220円くらい
そのためスレの趣旨に沿うように答えると、ケーブルに関してはできるだけ安価に抑えたい、又は耐久性等何らかのこだわりがあるというのなら、おすすめではある。
そしてそれは間違いじゃないと思う。
ただ、安い割に音は悪くないし、頑丈ではあるが、太さの割に柔らかめで比較的取り回しやすい
サウンドハウスだと
ノーマルの4S8で1m150円くらい
無酸素銅バージョンの4S8Gで1m220円くらい
そのためスレの趣旨に沿うように答えると、ケーブルに関してはできるだけ安価に抑えたい、又は耐久性等何らかのこだわりがあるというのなら、おすすめではある。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-LZmE [221.22.98.6])
2021/06/05(土) 14:49:12.32ID:YW5XudN/0 ベルデンのスピーカーケーブルとして使われているものはヴィンテージワイヤーの最終形態なのであれはあれで文句のつけようがない
音のことはよく分からんが・・・
音のことはよく分からんが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/05(土) 16:55:19.04ID:YGxj0rbt0 ベルデンは初心者向けとして、もう少し評価されてもいいメーカーだと思うけどね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 17:39:20.18ID:tSloSviW0 >>20
嘘は止めよう
嘘は止めよう
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.224.20])
2021/06/05(土) 17:47:56.23ID:vba69LJuM30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 17:57:40.11ID:tSloSviW031名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.224.20])
2021/06/05(土) 18:04:36.26ID:vba69LJuM32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/05(土) 18:25:18.11ID:YGxj0rbt0 >>28
ウソの根拠は? と、書けば本当であることを示せとか言ってくるだろうから
先にオレの場合のいきさつについて書いとこかな
いまサイトを確認したら止めているけど、以前は一個人でも様々なケーブルを作ってくれたんだね
サイトから仕様を決めて発注できるけど、近くに工場があったので直接出かけて注文したわけ
初めて作ってもらったのがプロジェクター用のケーブルで、市販ケーブルよりかなり安いのに
十分使える性能で、これならオーディオ用ケーブルもいいかなと、再度工場に出かけて
話をしたら、上に書いた言葉で念押しされたわけだね
デジタルケーブルとアンバランスケーブル一組注文したけど、音質については興味があれば書くけど
結論は、なるほど言われたとおりの性能だなあと納得したケーブルだったけどね
ウソの根拠は? と、書けば本当であることを示せとか言ってくるだろうから
先にオレの場合のいきさつについて書いとこかな
いまサイトを確認したら止めているけど、以前は一個人でも様々なケーブルを作ってくれたんだね
サイトから仕様を決めて発注できるけど、近くに工場があったので直接出かけて注文したわけ
初めて作ってもらったのがプロジェクター用のケーブルで、市販ケーブルよりかなり安いのに
十分使える性能で、これならオーディオ用ケーブルもいいかなと、再度工場に出かけて
話をしたら、上に書いた言葉で念押しされたわけだね
デジタルケーブルとアンバランスケーブル一組注文したけど、音質については興味があれば書くけど
結論は、なるほど言われたとおりの性能だなあと納得したケーブルだったけどね
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-9EMp [124.219.214.4])
2021/06/05(土) 18:26:44.38ID:mJSD6EEc034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-9EMp [124.219.214.4])
2021/06/05(土) 18:51:53.65ID:mJSD6EEc035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-62sI [112.70.176.103])
2021/06/05(土) 19:05:05.40ID:UxHQWMd10 マニアの俺耳評価でクレームされちゃたまらんから予防線張っただけ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 19:05:23.69ID:tSloSviW0 >>31
>カナレ自身が「オーディオマニア向けではない」
>と言っている真意も解らないとはね
これは俺の妄想で済む話しだわ
でもアンタは
「オーディオケーブルを作ってもらったことがある」
っていってるわけだよね
つまりその時点でカナレさんが
「近所に住んでいる人から頼まれたらオーディオケーブルを作った」
という事実があるわけだ
そのことを事実として証明出来ますか?
>カナレ自身が「オーディオマニア向けではない」
>と言っている真意も解らないとはね
これは俺の妄想で済む話しだわ
でもアンタは
「オーディオケーブルを作ってもらったことがある」
っていってるわけだよね
つまりその時点でカナレさんが
「近所に住んでいる人から頼まれたらオーディオケーブルを作った」
という事実があるわけだ
そのことを事実として証明出来ますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 19:07:16.75ID:tSloSviW0 >>32
嘘の上塗りは止めよう
嘘の上塗りは止めよう
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.98])
2021/06/05(土) 19:12:55.77ID:gByD7fPBM >>36
お前誰にレスしてんだ?
お前誰にレスしてんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-p4ur [125.193.13.113])
2021/06/05(土) 19:28:45.95ID:hYnptMQ3M 今、オーディオにまつわることの多くが
商売目的のウソ、デタラメ、オカルト
ばかりですからねぇ
しかもそのウソ、デタラメ、オカルトに乗っかった
ユーザーがただの錯覚体験を自慢気にそれを増幅するという・・
本当に反吐が出るほど嘆かわしい
商売目的のウソ、デタラメ、オカルト
ばかりですからねぇ
しかもそのウソ、デタラメ、オカルトに乗っかった
ユーザーがただの錯覚体験を自慢気にそれを増幅するという・・
本当に反吐が出るほど嘆かわしい
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.98])
2021/06/05(土) 19:37:27.82ID:gByD7fPBM 旗色悪くなると複垢ですか
モノホンの屑ですな
モノホンの屑ですな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.98])
2021/06/05(土) 19:49:30.69ID:gByD7fPBM まぁこと細かに経緯説明してる人と無根拠に嘘だと決め付ける人格異常者のどちらの言い分を信じるかってだけの話よ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-p4ur [92.202.103.55])
2021/06/05(土) 20:26:08.05ID:tSloSviW0 ウソはデティールを繕うほどボロが出るからな
カナレさんを巻き込むのはやめよう
カナレさんを巻き込むのはやめよう
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-9EMp [124.219.214.4])
2021/06/05(土) 20:34:19.24ID:mJSD6EEc044名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.98])
2021/06/05(土) 20:51:32.78ID:gByD7fPBM 簡単だろ?
カナレに過去個人向け受注したことがあるか問い合わせりゃ済む
「ない」言われりゃお前の勝ちだ
ちなみに調べたら簡易特注は今でも受けてるみたいだぞ?
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_031
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_025
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_017
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=pr9_036
※ 記載のない長さでも特注対応が可能です。
カナレに過去個人向け受注したことがあるか問い合わせりゃ済む
「ない」言われりゃお前の勝ちだ
ちなみに調べたら簡易特注は今でも受けてるみたいだぞ?
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_031
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_025
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=9_017
https://www.canare.co.jp/products/cable_assemblies/index.php?tid=pr9_036
※ 記載のない長さでも特注対応が可能です。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.152])
2021/06/05(土) 21:02:51.14ID:DyYRyoIkM46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-R7+m [124.18.122.170])
2021/06/05(土) 21:09:47.59ID:YGxj0rbt0 ありゃ、>>44さんに書かれちゃったな
メーカーに聞けばいいだけの話だよね
過去にサイト上で一般でもオーダー受注ができたのかをね
ちなみにその製造工場は、現在開発研究部に変わっているみたいだけど
地図見ると微妙に位置が違うように見えるけど、あの地区は区画整理があったはずなので
近くに移転したかもしれないね
メーカーに聞けばいいだけの話だよね
過去にサイト上で一般でもオーダー受注ができたのかをね
ちなみにその製造工場は、現在開発研究部に変わっているみたいだけど
地図見ると微妙に位置が違うように見えるけど、あの地区は区画整理があったはずなので
近くに移転したかもしれないね
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1342-3tT5 [138.64.225.245])
2021/06/05(土) 21:12:13.29ID:b7T1xjRc0 音の変化がドッカ〜ンと分かるソフトを見つけるのが先だよね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF47-beR9 [106.171.76.214])
2021/06/05(土) 21:20:12.66ID:MlPVnKY6F >>47
70年代アナログ時代の音がよく分かる
70年代アナログ時代の音がよく分かる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-ltZH [116.50.50.140])
2021/06/06(日) 08:11:10.43ID:LJ+HCTum0 クソ耳どもが撒き散らした嘘
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6+%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&rlz=1C1ZVQF_jaJP931JP931&oq=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&aqs=chrome..69i57.32335j0j3&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6+%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&rlz=1C1ZVQF_jaJP931JP931&oq=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&aqs=chrome..69i57.32335j0j3&sourceid=chrome&ie=UTF-8
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-p4ur [92.202.103.55])
2021/06/06(日) 08:25:45.99ID:yviQsVmq0 ユーザーにとって有益な真実であっても
ぼったくり業者にとっては都合の悪い真実だからな
ぼったくり業者にとっては都合の悪い真実だからな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcc-IO17 [111.216.92.179])
2021/06/06(日) 09:18:58.79ID:xRJDcLe90 どんな高いケーブル使っても
銅線ネジって端子に差し込んでる時点で電気抵抗もヘッタクレもねえだろ、
オーディオマニアがマヌケなのはそういうとこなんだよ
銅線ネジって端子に差し込んでる時点で電気抵抗もヘッタクレもねえだろ、
オーディオマニアがマヌケなのはそういうとこなんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Ee3U [111.239.182.126])
2021/06/06(日) 11:30:49.48ID:o4Oj+ikAa 館のYou Tube動画が更新されている
同じ違いの判らないオトコでも、館は実践しているのが( ・∀・)イイ!!ね
微笑ましく見ていて楽しい
同じ違いの判らないオトコでも、館は実践しているのが( ・∀・)イイ!!ね
微笑ましく見ていて楽しい
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535d-IO17 [122.208.158.91])
2021/06/06(日) 11:33:14.95ID:d3EIoDRa0 ケーブルで音が変わるのは何となく感じるけど
狭い部屋から広い部屋にセッティングし直した感動を10としたら0.5も変化が無い気がする
何が言いたいかというと高い金は払って受ける恩恵は自己満足だから自身が幸せ感じてるなら否定はしない
狭い部屋から広い部屋にセッティングし直した感動を10としたら0.5も変化が無い気がする
何が言いたいかというと高い金は払って受ける恩恵は自己満足だから自身が幸せ感じてるなら否定はしない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-JbEN [116.50.50.140])
2021/06/06(日) 13:19:35.00ID:LJ+HCTum0 確かに広い部屋にしたら感動するよね
しかも音響設計された部屋とかだとね
逆にそんな部屋でケーブル等を変えると更に小さな威力の恩恵が受けられる
しかも音響設計された部屋とかだとね
逆にそんな部屋でケーブル等を変えると更に小さな威力の恩恵が受けられる
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.152])
2021/06/06(日) 13:24:10.13ID:GN9yHXSiM 君らたかがケーブルがどんだけ高いと思ってるん?
せいぜい機器総額の5%〜10%未満やで?
せいぜい機器総額の5%〜10%未満やで?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-INq5 [49.98.219.81])
2021/06/06(日) 18:32:06.42ID:CYMFxOVyd 5chってか最近のお前らのレベルが低すぎる。
15年前の2chの、スピーカーケーブルスレのログ見てみろよ。
15年前の2chの、スピーカーケーブルスレのログ見てみろよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-tu06 [118.154.56.25])
2021/06/06(日) 22:18:17.68ID:5qZxfLT70 >>20
早速レベルの低い質問で申し訳ないのです
色々サイトを見ていると、接触抵抗を減らすためにバナナプラグやy端子を使おう、とありますが、これはより線の場合の話で、単線を使う場合には直付けの方が良かったりするのでしょうか?
早速レベルの低い質問で申し訳ないのです
色々サイトを見ていると、接触抵抗を減らすためにバナナプラグやy端子を使おう、とありますが、これはより線の場合の話で、単線を使う場合には直付けの方が良かったりするのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-tu06 [118.154.56.25])
2021/06/06(日) 22:18:37.80ID:5qZxfLT70 アンカーは間違えました
すんません
すんません
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5323-62sI [112.70.176.103])
2021/06/07(月) 00:09:36.40ID:UJU0vTU/0 素人がどこで何を目的に単線を使うと?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Ee3U [111.239.183.234])
2021/06/07(月) 05:10:07.36ID:A5DIyaPRa まあそう邪険にしなさんな
2.0sqの単線をスピーカーケーブルに使ったこと有るけど、収まり悪いし音も悪いし散々だった
極太撚り線の端末処理に15cmくらいの単線をかしめると意外と良かったから試すならそっちを推す
2.0sqの単線をスピーカーケーブルに使ったこと有るけど、収まり悪いし音も悪いし散々だった
極太撚り線の端末処理に15cmくらいの単線をかしめると意外と良かったから試すならそっちを推す
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-tu06 [118.154.56.25])
2021/06/07(月) 19:23:15.02ID:0xX63WPx062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-Ee3U [111.239.183.4])
2021/06/07(月) 21:05:42.84ID:tmMyfLpha 正直、ケーブルを語るのにプラグを挟む意味が判らん。本末転倒ではなかろうか。
オレも安いバナナプラグは持っているけれど、サブスピーカーにしか使った事ない。
オレも安いバナナプラグは持っているけれど、サブスピーカーにしか使った事ない。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-D4D2 [124.35.69.177])
2021/06/07(月) 21:25:53.86ID:sK46oco/0 プラグ付きの良いスピーカーケーブルたくさんあるのに何故切り売り?
メーカー製プラグ付きかショップで純正プラグ付けたのしか買わないな
安物の切り売り買う人の心理がわからない
プラグなしの直付けって昭和のミニコンポかよ 笑
良いプラグが正しく付いてないと音悪いよ
安物ミニコンポじゃわかんないけどね
メーカー製プラグ付きかショップで純正プラグ付けたのしか買わないな
安物の切り売り買う人の心理がわからない
プラグなしの直付けって昭和のミニコンポかよ 笑
良いプラグが正しく付いてないと音悪いよ
安物ミニコンポじゃわかんないけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/07(月) 21:34:11.29ID:oBRU0Z0S065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-9EMp [124.219.214.4])
2021/06/07(月) 21:51:56.80ID:OxrrEBRv0 板バネ式はアカンやろ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-D4D2 [124.35.69.177])
2021/06/07(月) 22:20:01.14ID:sK46oco/067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-tu06 [118.154.56.25])
2021/06/07(月) 23:17:37.79ID:0xX63WPx0 >>62
「接触抵抗を下げてダンピングファクターをあげる」ためにプラグを付けるそうです
館の動画(ツッコミは無しで)をキッカケに色々調べたら同様なことが散見されました
勉強中なので正直よくわかっていません
プラグを売りたいだけなんですかね
ここでも様々な意見があって楽しいです
「接触抵抗を下げてダンピングファクターをあげる」ためにプラグを付けるそうです
館の動画(ツッコミは無しで)をキッカケに色々調べたら同様なことが散見されました
勉強中なので正直よくわかっていません
プラグを売りたいだけなんですかね
ここでも様々な意見があって楽しいです
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635e-UAcG [14.3.84.61])
2021/06/08(火) 01:02:14.76ID:zme0a3Ya0 プラグと端子の接触面積はかなり小さいよね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-tu06 [118.154.56.25])
2021/06/08(火) 01:40:39.60ID:TjhVqSko0 それも思いました
疑問は多いです
疑問は多いです
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/08(火) 06:51:25.21ID:IVjMZAa4071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UPQK [92.202.103.55])
2021/06/08(火) 06:53:17.14ID:IVjMZAa4072名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.14])
2021/06/08(火) 07:41:47.99ID:aAd+qr6UM 腐食耐性高けりゃ問題ない
裸線の腐食による端子との接触抵抗増加の比ではない
裸線の腐食による端子との接触抵抗増加の比ではない
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.229.14])
2021/06/08(火) 08:42:46.86ID:aAd+qr6UM 裸線と端子の接触は裸線に圧を掛けて変形させることで接触面積増加を図る
と同時に圧着部は酸化し難くなる
手回しのスピーカー端子では十分な圧が掛からず変形量が小さく酸化による絶縁抵抗が増え易い
だから定期的に剥き直しが欠かせない
Yラグは裸線と工具で圧着させることで接触面積を増やせる
スピーカー端子との接点は面接触なので手回しでも十分な接触強度が得られる
バナナはネジ等で締め上げることで接触面積を増やす
+ネジや-ネジより高い圧が掛けられる六角ネジが理想的
スピーカー端子との接点は経年で緩む板バネ等ではなく
コレットチャック型にすることで接触強度を高めることができる
一部端子付きスピーカーケーブルで用いられる裸線末端処理も伊達ではない
さらにYラグやバナナでは裸線との接点を熱収縮チューブで処理することで酸化の進行を抑制することができる
裸線をスピーカー端子に繋ぐより遥かに利点の方が大きい
と同時に圧着部は酸化し難くなる
手回しのスピーカー端子では十分な圧が掛からず変形量が小さく酸化による絶縁抵抗が増え易い
だから定期的に剥き直しが欠かせない
Yラグは裸線と工具で圧着させることで接触面積を増やせる
スピーカー端子との接点は面接触なので手回しでも十分な接触強度が得られる
バナナはネジ等で締め上げることで接触面積を増やす
+ネジや-ネジより高い圧が掛けられる六角ネジが理想的
スピーカー端子との接点は経年で緩む板バネ等ではなく
コレットチャック型にすることで接触強度を高めることができる
一部端子付きスピーカーケーブルで用いられる裸線末端処理も伊達ではない
さらにYラグやバナナでは裸線との接点を熱収縮チューブで処理することで酸化の進行を抑制することができる
裸線をスピーカー端子に繋ぐより遥かに利点の方が大きい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d376-9b/0 [218.110.191.125])
2021/06/08(火) 09:49:59.60ID:3DDz7i7l0 裸線のまま端子にねじ込むと大抵芯線が数本切れるんだよね
切れないほどの強さの締め付けだと接触不良になったり抜け落ちる危険性がある
まぁそういうの気にしない、抜き差しは死ぬまでしないというのであれば裸線でいいだろうが
多くの人がYかバナナ付けるのは、そういう事を気にする、抜き差しするからっていう理由
切れないほどの強さの締め付けだと接触不良になったり抜け落ちる危険性がある
まぁそういうの気にしない、抜き差しは死ぬまでしないというのであれば裸線でいいだろうが
多くの人がYかバナナ付けるのは、そういう事を気にする、抜き差しするからっていう理由
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635e-UAcG [14.3.84.61])
2021/06/08(火) 12:40:47.20ID:zme0a3Ya0 プラグと導線、プラグと端子のそれぞれで互いの接触面積が小さくなる
プラグを使うなら柔らかく傷付き易いYラグがいいのかな…難しいよ
プラグを使うなら柔らかく傷付き易いYラグがいいのかな…難しいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-9EMp [36.11.225.4])
2021/06/08(火) 15:11:31.57ID:a3+YuC/DM77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-E0Y3 [111.239.183.135])
2021/06/13(日) 19:48:36.01ID:tIAVe5JNa 館の主は線径でアンプのDFが変わるので音も変わると趣旨変えしてきたけれど
多分そんな微妙な差なんて聴いても本人は判別出来ないよな?
多分そんな微妙な差なんて聴いても本人は判別出来ないよな?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-NbFt [133.206.66.224])
2021/06/13(日) 21:06:56.83ID:UEk2HEt30 バナナプラグのブレード数が接触抵抗に及ぼす影響を知りたい今日この頃
線材はOFCに拘らなくてもいいと思う
理由は↓
https://mitsu-ri.net/articles/tough-pitch-c1100
タフピッチ銅に含まれる酸素は、導電性を害する不純物元素を酸化物として析出させて無害な形にするため、タフピッチ銅の導電性を向上させる効果があります。そのため、タフピッチ銅は、より純度の高い無酸素銅と同等の導電性を発揮します。
線材はOFCに拘らなくてもいいと思う
理由は↓
https://mitsu-ri.net/articles/tough-pitch-c1100
タフピッチ銅に含まれる酸素は、導電性を害する不純物元素を酸化物として析出させて無害な形にするため、タフピッチ銅の導電性を向上させる効果があります。そのため、タフピッチ銅は、より純度の高い無酸素銅と同等の導電性を発揮します。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-EDyt [119.231.46.212])
2021/06/13(日) 23:39:22.47ID:vfVuVqnr0 トンチンカン
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E2Zx [106.129.76.84])
2021/06/14(月) 10:54:24.30ID:5pdNQkIKa 金属って純度が上がるほど酸化に強くなる
例えば高純度アルミの代表がガム等の銀紙
例えば高純度アルミの代表がガム等の銀紙
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-xyRJ [124.18.134.249])
2021/06/17(木) 19:49:37.62ID:WEVrLn8o082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-QZnr [92.202.103.55])
2021/06/20(日) 08:01:14.03ID:u7ppf5lE083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5749-Ik10 [116.50.50.140])
2021/06/20(日) 08:44:18.73ID:elZowKdy0 >>82
どのまで高純度ののとを言ってるの?
食器レベルなら酸化は早いだろうな
ちなみに純鉄も錆びにくくなるんだよ
(錆び無いではない)
ついでに銅の酸化物は最終的には絶縁体となり他の金属や樹脂を痛める
たまたま我が家に高純度6nの錫と食器レベルの錫があるけどね
高純度の錫は輝きに曇りひとつ無いが普通の純錫は黒ずんでるよ
どのまで高純度ののとを言ってるの?
食器レベルなら酸化は早いだろうな
ちなみに純鉄も錆びにくくなるんだよ
(錆び無いではない)
ついでに銅の酸化物は最終的には絶縁体となり他の金属や樹脂を痛める
たまたま我が家に高純度6nの錫と食器レベルの錫があるけどね
高純度の錫は輝きに曇りひとつ無いが普通の純錫は黒ずんでるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-+SXL [124.18.134.249])
2021/06/20(日) 11:00:56.75ID:WPn8ICNl0 本物4N銀の導体持っているけど、変色しないんだよね
オヤイデのは黒くなるけど
一般的に金属は純度が高いほど酸化しにくいらしいけど
銅は純度高いほど変色が早いのは何故なんだろうね?
オヤイデのは黒くなるけど
一般的に金属は純度が高いほど酸化しにくいらしいけど
銅は純度高いほど変色が早いのは何故なんだろうね?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5749-Ik10 [116.50.50.140])
2021/06/20(日) 11:20:45.10ID:elZowKdy086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-+SXL [124.18.134.249])
2021/06/20(日) 11:58:31.23ID:WPn8ICNl0 >>85
オレのもACROLINKで電ケーだけど、導体のくすみ具合はOFC導体の電ケーのほうが遅い印象
ちなみにOFCのは中村製作所の電ケー
年に一度、すべての電ケーのプラグを外して導体をクリーニングしているので違いがわかるんだけどね
オレのもACROLINKで電ケーだけど、導体のくすみ具合はOFC導体の電ケーのほうが遅い印象
ちなみにOFCのは中村製作所の電ケー
年に一度、すべての電ケーのプラグを外して導体をクリーニングしているので違いがわかるんだけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921c-spYh [157.147.21.190])
2021/06/20(日) 18:32:41.07ID:m4N0ixf+0 純度が高いと錆びやすいんだよな
タフピッチ銅最強
タフピッチ銅最強
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Ik10 [106.129.116.173])
2021/06/22(火) 10:30:01.01ID:3GOEiJ61a89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3530-/gt6 [124.18.134.249])
2021/06/25(金) 19:06:33.91ID:wyYeVlxD0 >>87
それ、プラグ内部の導体接続不良か、コンセント端子が緩んでいてプラグのブレードが
スカスカ状態で接触不良状態だと真っ黒になるよ
導体が絶縁体をまとっている状態なら変色はほぼなくて綺麗な銅色のはず
それ、プラグ内部の導体接続不良か、コンセント端子が緩んでいてプラグのブレードが
スカスカ状態で接触不良状態だと真っ黒になるよ
導体が絶縁体をまとっている状態なら変色はほぼなくて綺麗な銅色のはず
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-a7kj [36.11.229.180])
2021/06/25(金) 19:23:49.69ID:AxKb7QlxM 剥いたらと書いてあるのに読めない文盲乙
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-cfPI [59.138.168.27 [上級国民]])
2021/06/25(金) 21:42:31.25ID:lpOxqva10 >>90
???
???
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3530-/gt6 [124.18.134.249])
2021/06/26(土) 10:15:12.38ID:n8mJU13X0 >>90
文盲は自分だと気づいて欲しいなあ
文盲は自分だと気づいて欲しいなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-htoQ [111.239.182.144])
2021/06/26(土) 10:58:39.26ID:iEBOU2/pa まともな電線メーカー製だと皮膜の密着具合がとんでもない精度だから剥いても新品のような輝き。
得体の知れないメーカー製だと皮膜の中に空気が入ってサビサビになるのかも。
得体の知れないメーカー製だと皮膜の中に空気が入ってサビサビになるのかも。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b23-h8eW [119.231.46.212])
2021/06/26(土) 11:10:41.52ID:ESIgeZ3K0 被覆内の添加剤と化学反応して緑青をふく
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3530-/gt6 [124.18.134.249])
2021/06/26(土) 20:47:44.21ID:n8mJU13X0 >>93
電線じゃないけど、モンスターケーブルのSPケーブルは昔から新品でも銅が変色
しているの多かったね
被覆が透明だったのでわかったんだけど、透明でない被覆のケーブルも被覆を剥がすと
やっぱり変色していて、こりゃアカンメーカーだわと以降一切手を出していないな
電線じゃないけど、モンスターケーブルのSPケーブルは昔から新品でも銅が変色
しているの多かったね
被覆が透明だったのでわかったんだけど、透明でない被覆のケーブルも被覆を剥がすと
やっぱり変色していて、こりゃアカンメーカーだわと以降一切手を出していないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f523-6W7D [92.202.103.55])
2021/06/27(日) 05:03:44.59ID:WTa7ub75097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4b-KuYY [143.189.79.123])
2021/06/27(日) 10:10:04.85ID:xOD1UhGc0 ベルデンの透明被覆の奴は以前錆びた
湿度の高い環境で使ってた事もあるのだろうが
同じベルデンでもメッキされた奴は錆びないと思う
湿度の高い環境で使ってた事もあるのだろうが
同じベルデンでもメッキされた奴は錆びないと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2549-W7RS [116.50.50.140])
2021/06/27(日) 11:29:25.24ID:a6p4FMX80 確かにモンスターは黒くなってる部分とか緑色になってる所とか普通にあったね
ベルデンは緑色ってのはなかったけど黒っぽくなってるのあったよ
メッキ線は対象外
ベルデンは緑色ってのはなかったけど黒っぽくなってるのあったよ
メッキ線は対象外
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-6r2e [106.172.164.187])
2021/06/27(日) 11:35:55.04ID:UIibTqWj0 モンスターケーブルはあんまり良くないなぁと思ってたけど、作りも悪いんかな…
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-htoQ [111.239.182.208])
2021/06/27(日) 11:42:06.71ID:ebHxWsF/a 線材で品質第一ならカナレ一択だろう
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-ZvhD [124.35.69.177])
2021/06/27(日) 11:54:25.10ID:pqwnU+WW0 またカナレのステマかよ
イライラ
イライラ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de3-6r2e [106.172.164.187])
2021/06/27(日) 12:15:13.60ID:UIibTqWj0 そんなのでイライラしてどうするw
国産の業務用という事で幻想を抱いてる人なだけよ
やはり価格相応
日本メーカーだけあって瑕疵は少ないけどな
国産の業務用という事で幻想を抱いてる人なだけよ
やはり価格相応
日本メーカーだけあって瑕疵は少ないけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-cfPI [59.138.168.27 [上級国民]])
2021/06/27(日) 12:15:26.05ID:5LkJ1Fmj0 カナレなら安心だね
104名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.84.5])
2021/06/27(日) 13:10:20.54ID:zzP+RjwxM オーディオ用としてはエントリークラスにしか向かないカナレを推す馬鹿はなんなんだよ
まともなオーディオで音を聴いたことあるのか?
まともなオーディオで音を聴いたことあるのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f523-0Hhk [92.202.103.55])
2021/06/27(日) 13:33:10.48ID:WTa7ub750106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-W7RS [106.129.117.171])
2021/06/27(日) 15:05:31.55ID:TgXSISOqa 折ればエントリークラスだからとかハイエンドだからとか区別するヤツって
オーディオ知らないヤツだと思ってる
オーディオ知らないヤツだと思ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.64.110])
2021/06/27(日) 15:38:27.14ID:sGRFDYR6M 漏れも高いだけのケーブルをくらべもせずによいと思う人は馬鹿だと思う
業務用を比べず評価する貧乏には死んで欲しい
業務用を比べず評価する貧乏には死んで欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-W7RS [106.129.117.171])
2021/06/27(日) 15:50:31.05ID:TgXSISOqa >>107
オマエみたいなヤツも含むだボケ
オマエみたいなヤツも含むだボケ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.85.176])
2021/06/27(日) 15:53:46.78ID:17PSI/exM アフォーカル馬鹿太郎を釣るのはカンタンwww
110アフォーカル馬鹿太郎 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.85.176])
2021/06/27(日) 16:02:40.03ID:17PSI/exM 馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 13.99
合計ポイントが9ポイントに達したら アタマのわるいアフォーカル、ウッドコン太郎です
業務用を推す(4ポイント)
自演を繰り返す(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
オマエ
オーディオ知らないヤツ
品質低い
顔真っ赤
ヒス爺
ゴミ
クズ
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
合計ポイントが9ポイントに達したら アタマのわるいアフォーカル、ウッドコン太郎です
業務用を推す(4ポイント)
自演を繰り返す(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
オマエ
オーディオ知らないヤツ
品質低い
顔真っ赤
ヒス爺
ゴミ
クズ
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3530-/gt6 [124.18.134.249])
2021/06/27(日) 16:03:02.97ID:9CdvQG580 >>106
オーディオを知っているから区別することになるんだぞ
システムレベルも経験から得られるオーディオスキルも人それぞれ
見合ったケーブルを使えばいい
ところで、いまSPケーブルは何使っているの?
オーディオを知っているから区別することになるんだぞ
システムレベルも経験から得られるオーディオスキルも人それぞれ
見合ったケーブルを使えばいい
ところで、いまSPケーブルは何使っているの?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.79.4])
2021/06/27(日) 16:07:43.89ID:wIxKAMnGM >>111
馬鹿太郎は業務用パワードスピーカーだからスピーカーケーブルは使ってない
馬鹿太郎は業務用パワードスピーカーだからスピーカーケーブルは使ってない
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.76.169])
2021/06/27(日) 16:12:25.84ID:Gg/SnPVvM マランツHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-ZvhD [124.35.69.177])
2021/06/27(日) 16:22:54.87ID:pqwnU+WW0 D&M, B&W, Appleに粘着してネガキャンし続けているアフォーカル馬鹿太郎は出入り禁止
粘着しているのは不潔な風体でショップから出入り禁止を受けたのを逆恨みしてのことと思われる
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 ・
https://lavender.2ch....cgi/pav/1544107290/
粘着しているのは不潔な風体でショップから出入り禁止を受けたのを逆恨みしてのことと思われる
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 ・
https://lavender.2ch....cgi/pav/1544107290/
115名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.66.211])
2021/06/27(日) 16:27:11.07ID:gBU84DTOM >>111
自演とあおり、コピペしかできない無能童貞中年アフォーカル馬鹿太郎
【御尊顔】
https://i.imgur.com/L1kEn9a.png
【リスニング環境】
■メイン
https://i.imgur.com/kquQ5cm.jpg
https://i.imgur.com/QJzrrLl.jpg
https://i.imgur.com/VfgfV1O.jpg
■サブ
https://i.imgur.com/pC81n4Z.jpg
チビでブサイク、フケツすぎて誰も寄ってこない
自演とあおり、コピペしかできない無能童貞中年アフォーカル馬鹿太郎
【御尊顔】
https://i.imgur.com/L1kEn9a.png
【リスニング環境】
■メイン
https://i.imgur.com/kquQ5cm.jpg
https://i.imgur.com/QJzrrLl.jpg
https://i.imgur.com/VfgfV1O.jpg
■サブ
https://i.imgur.com/pC81n4Z.jpg
チビでブサイク、フケツすぎて誰も寄ってこない
116名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.87.89])
2021/06/27(日) 16:30:12.30ID:ohhGxt5cM キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のうす汚い貧乏な無職中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のうす汚い貧乏な無職中年
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-W7RS [106.129.117.171])
2021/06/27(日) 16:41:54.58ID:TgXSISOqa118名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM41-ZvhD [150.66.72.68])
2021/06/28(月) 10:12:28.93ID:tL/mllecM マランツHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
WXC-50に直にCMS-40を繋いだ時の音と比べると低音域が薄くなり高音域にマランツ特有の華やか感が付いてるのが良く分かります。
ヤマハの音作りはナチュラル サウンドを基本にしてるので、それと比べるとマランツ特有の音作りがハッキリと分かりますね。
それが良い悪いというのは使用者個々の好みにもなりますが、Jポップスやロックを聴くとなると低音域が不足し迫力不足になるのは否めません。
ただ、ボーカルは明瞭感が出て良いと思います。
CMS-40のアッテネーターを低音を+2dB、高音域を-2dBに設定しましたが、それでも低音域が足りません。
なので、HD-DAC1をヘッドホンアンプとして使うのなら良いですが、プリアンプとして使ってJポップスやロックなんかを聴くなら他メーカーも考えた方が良いかもしれません(ヤマハとかラックスマン等)。
または、組み合わせるパワーアンプやアクティブスピーカーに締まった低音域が出るものを組み合わせると良いですね。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
WXC-50に直にCMS-40を繋いだ時の音と比べると低音域が薄くなり高音域にマランツ特有の華やか感が付いてるのが良く分かります。
ヤマハの音作りはナチュラル サウンドを基本にしてるので、それと比べるとマランツ特有の音作りがハッキリと分かりますね。
それが良い悪いというのは使用者個々の好みにもなりますが、Jポップスやロックを聴くとなると低音域が不足し迫力不足になるのは否めません。
ただ、ボーカルは明瞭感が出て良いと思います。
CMS-40のアッテネーターを低音を+2dB、高音域を-2dBに設定しましたが、それでも低音域が足りません。
なので、HD-DAC1をヘッドホンアンプとして使うのなら良いですが、プリアンプとして使ってJポップスやロックなんかを聴くなら他メーカーも考えた方が良いかもしれません(ヤマハとかラックスマン等)。
または、組み合わせるパワーアンプやアクティブスピーカーに締まった低音域が出るものを組み合わせると良いですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-GPIG [150.249.131.248])
2021/06/30(水) 11:06:21.93ID:OYzIaooK0 Qedから選ぼうと思っています。rubyがディスコンになってしまったのですが後継が分かりません。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-fjTe [49.98.42.131])
2021/07/01(木) 01:42:18.85ID:1ldJlH8fd 太くて固ぁ〜いの好き!💕
121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-Gv09 [126.255.65.225])
2021/07/02(金) 12:52:14.53ID:jZOrpTlOr よく分からない初心者なので
RCAケーブルはモガミって所のを買いましたよ
RCAケーブルはモガミって所のを買いましたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de20-XVAm [217.178.81.94])
2021/07/02(金) 18:32:31.74ID:eLI5ev/s0 ケーブル買い替え考えてるならLUXやアキュのケーブルにしとけと思うわ
機器の能力不足をケーブルに頼るのはムダ金だと思うぞ
機器の能力不足をケーブルに頼るのはムダ金だと思うぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7149-Xt2Y [116.50.50.140])
2021/07/03(土) 07:33:32.54ID:9ZlhCqax0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-aDqy [7tW0QPE])
2021/07/03(土) 08:51:45.27ID:J85ZK4mDK >>121
(*^o^)/\(^-^*)
(*^o^)/\(^-^*)
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-3zRl [124.18.134.249])
2021/07/03(土) 10:17:53.20ID:lzd8SfMy0 >>122
アキュフェーズのケーブルはかなり良くなっているからおすすめ
メーカーサイトには掲載されていないけど、C-3900の付属ケーブルに新しいのが付いてきた
ケーブルの構造は大きく変わっていないそうなのでプラグの変更が効いているみたい
ただし5000円くらい値上げされて販売するらしい
バランス、アンバランスともまだサイトには掲載されていないけど、理由を聞いたら
現行品の長さ違いのストックがまだあるので、Newケーブルの掲載は少し先になるみたい
1mものはバランス、アンバランスがすでに購入できるので、多少安いからと
オクなどで現行品を買わないことをおすすめしておきます
アキュフェーズのケーブルはかなり良くなっているからおすすめ
メーカーサイトには掲載されていないけど、C-3900の付属ケーブルに新しいのが付いてきた
ケーブルの構造は大きく変わっていないそうなのでプラグの変更が効いているみたい
ただし5000円くらい値上げされて販売するらしい
バランス、アンバランスともまだサイトには掲載されていないけど、理由を聞いたら
現行品の長さ違いのストックがまだあるので、Newケーブルの掲載は少し先になるみたい
1mものはバランス、アンバランスがすでに購入できるので、多少安いからと
オクなどで現行品を買わないことをおすすめしておきます
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-3zRl [124.18.134.249])
2021/07/03(土) 10:19:29.13ID:lzd8SfMy0 あ、ここはスピーカーケーブルのスレだったね、ゴメン
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa31-XqkS [182.251.109.168])
2021/07/05(月) 15:19:15.49ID:lMwJpMsXa Amazonで良く見かけるskxについて、どなたかご存知ありませんか?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-8hzA [106.73.14.162])
2021/07/19(月) 09:14:34.46ID:kJmpECf10 海外通販で注文したやつ10日経ってもこねー
前回は5日できたのに
欧州だと普通郵便で二週間くらいは普通だったっけ
前回は5日できたのに
欧州だと普通郵便で二週間くらいは普通だったっけ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5d-XWck [124.35.69.177])
2021/07/19(月) 12:41:01.43ID:k4rwZvtw0 >>128
3週間かかる事もあるよ
3週間かかる事もあるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM3b-S0Eh [218.225.226.128])
2021/07/23(金) 16:43:50.48ID:+RZoAHbcM AVアンプとスピーカー二台買って開けてみたらケーブルがなかったから繋げられないw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM3b-S0Eh [218.225.226.128])
2021/07/23(金) 16:46:27.21ID:+RZoAHbcM まさかどっちにもケーブルが入ってないなんて知らなかった
初めて買ったもんだから入ってるもんだと思って
それで満足しないならケーブル買えばいいかなって考えてたんだけど
初めて買ったもんだから入ってるもんだと思って
それで満足しないならケーブル買えばいいかなって考えてたんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/23(金) 18:22:25.79ID:8yAxu8F90 >>131
Amazonなら明日届く
Amazonなら明日届く
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-dQ2a [106.73.14.162])
2021/07/24(土) 00:21:28.77ID:l0bvhDgN0 音光堂の完成品ケーブルが楽でいいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875d-LN/g [124.35.69.177])
2021/07/24(土) 09:40:45.59ID:qokgUFl40 >>133
業務用ケーブル安物で音悪いヤツねー
業務用ケーブル安物で音悪いヤツねー
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-fv4L [153.173.196.5])
2021/07/24(土) 13:21:53.50ID:kFH+BkH/0 ハードオフで売ってるオーディオテクニカの6158はミドルが出ていいですよ。
それと少し安い6157はボーカルが非常にきれい。ミドルは少し薄いけど。メーター300円。紺色のアート
リンクはデジタルに合うよ。ちょっと硬い音。
それと少し安い6157はボーカルが非常にきれい。ミドルは少し薄いけど。メーター300円。紺色のアート
リンクはデジタルに合うよ。ちょっと硬い音。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/24(土) 13:37:09.03ID:N1LpAEcM0 そもそもオーディオケーブルなんておすすめするもんじゃないだろ
隠れてコソコソ悦に入る類のもの
じゃないとただの散財自慢バカでーすの自己紹介か詐欺幇助になっちまう
隠れてコソコソ悦に入る類のもの
じゃないとただの散財自慢バカでーすの自己紹介か詐欺幇助になっちまう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.255.0.238])
2021/07/24(土) 13:58:53.60ID:MZFdt12Rr 安いオーディオのひとはかわいそう
スピーカーケーブルの音の違いもわからない
ベルデン、カナレを勧めるあたまのおかしさ
笑える
スピーカーケーブルの音の違いもわからない
ベルデン、カナレを勧めるあたまのおかしさ
笑える
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.112.99])
2021/07/24(土) 14:43:18.91ID:aLag1qfta ベルデンやカナルでもいいんだけどさ
安いオーディオでも音の変化はわかるよ
よっぽどセンスなくでヒドイ音出してるか耳がおかしいだけかと
安いオーディオでも音の変化はわかるよ
よっぽどセンスなくでヒドイ音出してるか耳がおかしいだけかと
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/24(土) 14:46:11.92ID:N1LpAEcM0 実際の所、ケーブルの音の違いを本当に人間は認識できるのかどうかは
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で極めて容易に検証出来る
それにも関わらずメーカーも評論家も、自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも
頑なにブランドを拒否し、忌み嫌い
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」の一点張り…
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単にケーブルAとケーブルBの間の音の違いが認識出来るどうかというテストですら
全世界見渡しても成功した事例が無いのだ
(人類は100mを5秒で走ることは不可能と身体運動の生理学上で解析・検証されているのと同様
測定データ的にも人間の聴力の閾値以上の音の差が無いので、極々当たり前の結果なのだが…)
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で極めて容易に検証出来る
それにも関わらずメーカーも評論家も、自称「ケーブルの音の違いが判る」ユーザーたちも
頑なにブランドを拒否し、忌み嫌い
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」の一点張り…
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単にケーブルAとケーブルBの間の音の違いが認識出来るどうかというテストですら
全世界見渡しても成功した事例が無いのだ
(人類は100mを5秒で走ることは不可能と身体運動の生理学上で解析・検証されているのと同様
測定データ的にも人間の聴力の閾値以上の音の差が無いので、極々当たり前の結果なのだが…)
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/24(土) 14:46:39.62ID:N1LpAEcM0 何故彼らはブラインドからひたすら逃げ続け、
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」「変えたら判る!」の
駄々っ子のような幼稚な反論に終始するしかないのか?
ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」という
ピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ
ただの錯覚体験によりケーブルで音が変わることを信じて疑わない人々が、
それを否定する人々に
「ケーブルの音の違いは人間の聴覚の閾値レベルでは認識出来ない」
「変わって聞こえるのはバイアスによる心理作用」と指摘されると
途端に怒りだして「貧乏人」「糞耳」などと決めつけ罵ることが多いのは、
自我崩壊に怯える深層心理の過剰な免疫反応に過ぎない
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」「変えたら判る!」の
駄々っ子のような幼稚な反論に終始するしかないのか?
ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」という
ピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ
ただの錯覚体験によりケーブルで音が変わることを信じて疑わない人々が、
それを否定する人々に
「ケーブルの音の違いは人間の聴覚の閾値レベルでは認識出来ない」
「変わって聞こえるのはバイアスによる心理作用」と指摘されると
途端に怒りだして「貧乏人」「糞耳」などと決めつけ罵ることが多いのは、
自我崩壊に怯える深層心理の過剰な免疫反応に過ぎない
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/24(土) 14:59:19.65ID:pg2PvsTo0 中級機以上で機器の音質やバランスがしっかりしてると、20円/mの赤黒ケーブルでもソコソコ鳴らせる。レンジとかは狭いけどバランスが良いから聞けなくはない
中途半端な2万以下のケーブル使うくらいなら赤黒(赤白)ケーブルで良いとは思う。
ブラインドテストで聞き分けできないって事は、言い換えればどっちでもいい微細な変化しかない糞ケーブル使ってるだけ
まずブラインドするシステムの音が糞
中途半端な2万以下のケーブル使うくらいなら赤黒(赤白)ケーブルで良いとは思う。
ブラインドテストで聞き分けできないって事は、言い換えればどっちでもいい微細な変化しかない糞ケーブル使ってるだけ
まずブラインドするシステムの音が糞
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/24(土) 15:00:18.59ID:pg2PvsTo0 糞の選別などだれも本気でやらない
143名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.156.204.191])
2021/07/24(土) 15:42:38.46ID:00UhY2pRr 毎回同じコピペなのは何なんだ?
スピーカーケーブル屋かオーディオ屋に恨みでもあるのか?
まともなケーブル、オーディオ機器を持ってない馬鹿太郎、創造の館が毎回おすすめスレを荒らすのはなんなんだ?
悔しいのはわかるけど迷惑だよ。
スピーカーケーブル屋かオーディオ屋に恨みでもあるのか?
まともなケーブル、オーディオ機器を持ってない馬鹿太郎、創造の館が毎回おすすめスレを荒らすのはなんなんだ?
悔しいのはわかるけど迷惑だよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/24(土) 15:59:34.55ID:N1LpAEcM0 オーディオの評論、レビューの危ういところは、違いを感じた、と言ってしまえば
感じることができる感性を持っているかのように振る舞えるところでである。
要は言ったもん勝ち。違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけ。
こんなに胡散臭いことがまかり通っているのは教祖が空中浮遊出来るとかいう
新興カルト宗教やオーディオ製品くらいのものである。
「ケーブルを変えると音が変わって感じたけど、本当に音自体は変わっているのだろうか?」
そんなことすら調べて自分の頭で考えられない空耳糞耳節穴バカがまき散らす錯聴体験談が
オーディオのウソ、デタラメ、オカルトを助長してしまった。
スピーカーケーブルが10cm単位で何万円もの値段で売られていたり、制震機器やただのラックに
法外な値段を付けたり、ピュアオーディオ業界はまったくもって良心の欠片もない。
お人好しの脳天気な空耳糞耳節穴バカがいなければこういった詐欺まがい、いや詐欺そのもの
としかいいようがないゴミクズ商売も成り立たないのだが、心理的なバイアスで音は
いくらでも変わったかのように聞こえてしまうので本当にタチが悪い…。
感じることができる感性を持っているかのように振る舞えるところでである。
要は言ったもん勝ち。違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけ。
こんなに胡散臭いことがまかり通っているのは教祖が空中浮遊出来るとかいう
新興カルト宗教やオーディオ製品くらいのものである。
「ケーブルを変えると音が変わって感じたけど、本当に音自体は変わっているのだろうか?」
そんなことすら調べて自分の頭で考えられない空耳糞耳節穴バカがまき散らす錯聴体験談が
オーディオのウソ、デタラメ、オカルトを助長してしまった。
スピーカーケーブルが10cm単位で何万円もの値段で売られていたり、制震機器やただのラックに
法外な値段を付けたり、ピュアオーディオ業界はまったくもって良心の欠片もない。
お人好しの脳天気な空耳糞耳節穴バカがいなければこういった詐欺まがい、いや詐欺そのもの
としかいいようがないゴミクズ商売も成り立たないのだが、心理的なバイアスで音は
いくらでも変わったかのように聞こえてしまうので本当にタチが悪い…。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-JUp2 [106.172.164.187])
2021/07/24(土) 16:05:07.05ID:9EsI3EIb0 >>140
そもそもブラインドテストをお前のためにやるメリットが見いだせないのでやらない。
御託を並べて糞レス書き込みまくる前に言い出しっぺのお前がまずやれよ
ブラインドテストで併せてこっそりスピーカーやアンプ、PEQの設定変更等もやってから考えるわ
勿論ケーブル以外も含めたテストはブラインドテストの正当性をチェックするためだ。
そもそもブラインドテストをお前のためにやるメリットが見いだせないのでやらない。
御託を並べて糞レス書き込みまくる前に言い出しっぺのお前がまずやれよ
ブラインドテストで併せてこっそりスピーカーやアンプ、PEQの設定変更等もやってから考えるわ
勿論ケーブル以外も含めたテストはブラインドテストの正当性をチェックするためだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/24(土) 16:14:22.50ID:N1LpAEcM0 「炊飯器の電源を繋いでるタップを高いやつに換えたらご飯が美味しくなったよ!」
「プリンターの電源ケーブルを高いやつに換えたら写真の解像度が格段上がった!」
こんなことを真顔で言ったら世間では下手なジョークととらえるか、
本当に信じているのなら完全に基地外扱いである。
でもこんなレベルのバカ話が評論家やユーザーの間でまことしやかに語られて、
法外な値段のケーブルが平然とショップの店頭に並べられているのがピュアオーディオ。
こんな基地外法権、もとい治外法権が許されるのは、もはやピュアオーディオなんてものは
社会的にも完全に孤絶した頭のネジが緩んでるか外れてるかした老人達しかいないんで、
公取や消費者庁のお役人も別にほっとけば早晩消えてなくなるっていう判断なのだろう。
「プリンターの電源ケーブルを高いやつに換えたら写真の解像度が格段上がった!」
こんなことを真顔で言ったら世間では下手なジョークととらえるか、
本当に信じているのなら完全に基地外扱いである。
でもこんなレベルのバカ話が評論家やユーザーの間でまことしやかに語られて、
法外な値段のケーブルが平然とショップの店頭に並べられているのがピュアオーディオ。
こんな基地外法権、もとい治外法権が許されるのは、もはやピュアオーディオなんてものは
社会的にも完全に孤絶した頭のネジが緩んでるか外れてるかした老人達しかいないんで、
公取や消費者庁のお役人も別にほっとけば早晩消えてなくなるっていう判断なのだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/24(土) 16:22:20.17ID:pg2PvsTo0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/24(土) 16:23:45.85ID:pg2PvsTo0 匿名でコソコソやってないでメーカー相手に裁判くらいでやってみろよw
裁判でお前が勝ったら認める
裁判でお前が勝ったら認める
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-kxDU [116.50.50.140])
2021/07/24(土) 16:42:03.69ID:3p/EV3R10150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-OwHR [119.231.46.212])
2021/07/24(土) 16:48:50.75ID:eZilJMI00 ttp://img.animanch.com/2018/08/aafc2e95.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-kxDU [116.50.50.140])
2021/07/24(土) 16:56:51.70ID:3p/EV3R10 なんならまた松金の話で黙るか?
巣に帰れボケ
巣に帰れボケ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfe-H7ca [125.193.161.218])
2021/07/24(土) 20:24:06.88ID:sVFTXKl6M153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.157.117.179])
2021/07/24(土) 20:45:27.92ID:tQxQnRU0r キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 05:32:49.80ID:lZFH+C2n0 ネットの普及とともに得られる情報が平準化するなか、
オーディオに限らず多くの物や事が他人との比較をするための小道具、アイテムと化した
自分が何をやりたいか出来るのか、ではなくて、それをやる事で他人とどう差別化されるかばかりが
重要視されてきている
オーディオの世界も音楽を聴くのが目的では無くなり、オーディオを「やる」とか「やらない」
とか手段である機器を買い替えること自体が目的となっている人が多い
オーディオの場合の他人との比較は、まず価格、高いのを買える奴がエラい、
そして(本当に判っているのか聞こえているかは別として)、音の違いがわかる奴がエラい
耳の感度が良い奴がエラい、高域が聴こえる奴がエラい、犬猫蝙蝠レベルの超音波まで感じられる奴がエラい、
そういうヒエラルキーを作りたいのだ(その結果はマヌケな裸の王様が闊歩するお笑いジャンル)
しかしながら今ではピュアオーディオ自体の急激な地盤沈下により社会的関心は皆無に等しく、
傍から見れば訳の分からないオカルトを信じ込んで空耳ごっこに地道をあげている薄気味悪い人達が集う
異常なボッタクリが横行している自浄作用の欠片もない異常な世界…程度の認識でしかない
オーディオに限らず多くの物や事が他人との比較をするための小道具、アイテムと化した
自分が何をやりたいか出来るのか、ではなくて、それをやる事で他人とどう差別化されるかばかりが
重要視されてきている
オーディオの世界も音楽を聴くのが目的では無くなり、オーディオを「やる」とか「やらない」
とか手段である機器を買い替えること自体が目的となっている人が多い
オーディオの場合の他人との比較は、まず価格、高いのを買える奴がエラい、
そして(本当に判っているのか聞こえているかは別として)、音の違いがわかる奴がエラい
耳の感度が良い奴がエラい、高域が聴こえる奴がエラい、犬猫蝙蝠レベルの超音波まで感じられる奴がエラい、
そういうヒエラルキーを作りたいのだ(その結果はマヌケな裸の王様が闊歩するお笑いジャンル)
しかしながら今ではピュアオーディオ自体の急激な地盤沈下により社会的関心は皆無に等しく、
傍から見れば訳の分からないオカルトを信じ込んで空耳ごっこに地道をあげている薄気味悪い人達が集う
異常なボッタクリが横行している自浄作用の欠片もない異常な世界…程度の認識でしかない
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-kxDU [116.50.50.140])
2021/07/25(日) 08:57:36.45ID:B1O2Q8Rs0156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.157.117.179])
2021/07/25(日) 10:31:06.04ID:P5eGN8lEr 馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 3.99
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
とにかくつまらない(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
ボケ
アホ
ゴミ
クズ
タコ
爺さん
高卒
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
とにかくつまらない(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
ボケ
アホ
ゴミ
クズ
タコ
爺さん
高卒
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 14:20:06.31ID:lZFH+C2n0158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.128.33])
2021/07/25(日) 14:51:56.85ID:b8M5DBQva >>157
ソースならステサン
Bモデル出た時のバックナンバー探せ
ショップなら置いておると思うぞ
変更箇所が書いてある
インプレッションなら検索で出てくるだろ
Bモデルが出た経緯またはシルバーモデルが無くなった経緯は後年ステサンの別冊かなにかに小さな記事で出てたかもな
これは怪しいからソースとは言わんか
仕様していたケーブルの在庫がなくなり別のメーカーを使ってユーザーが音が変わったと評価が下がったのが原因
もちろんユーザーはケーブルが変わってるなんて知らずにね
だからか当時のステサンのベストバイも菅野の力及ばず駄々下がり
スタジオ用だから回路や部品の変更は下手に出来ないアンプね
それと市場
これが一番正直なんだよな
引きこもりでニート一筋じゃわからないだろうけど指示されない市場はなくなっていく
これを宗教と言うならお前らはカルトだよw
ソースならステサン
Bモデル出た時のバックナンバー探せ
ショップなら置いておると思うぞ
変更箇所が書いてある
インプレッションなら検索で出てくるだろ
Bモデルが出た経緯またはシルバーモデルが無くなった経緯は後年ステサンの別冊かなにかに小さな記事で出てたかもな
これは怪しいからソースとは言わんか
仕様していたケーブルの在庫がなくなり別のメーカーを使ってユーザーが音が変わったと評価が下がったのが原因
もちろんユーザーはケーブルが変わってるなんて知らずにね
だからか当時のステサンのベストバイも菅野の力及ばず駄々下がり
スタジオ用だから回路や部品の変更は下手に出来ないアンプね
それと市場
これが一番正直なんだよな
引きこもりでニート一筋じゃわからないだろうけど指示されない市場はなくなっていく
これを宗教と言うならお前らはカルトだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-JUp2 [106.172.164.187])
2021/07/25(日) 14:57:06.63ID:4EWh8tp90 ケーブルで音が変わらないといってる人って根拠はなんなんだっけ?
テキトーに決めた閾値以下しか信号が変化しないからだっけ?
スピーカーの手前までの他の機器や箇所での変化は?
それらを合わせると変化が顕在化したりしないの?
テキトーに決めた閾値以下しか信号が変化しないからだっけ?
スピーカーの手前までの他の機器や箇所での変化は?
それらを合わせると変化が顕在化したりしないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-s8C+ [116.50.50.140])
2021/07/25(日) 15:05:57.25ID:B1O2Q8Rs0 そもそも音が変わらないと言っている奴等は嘘と歪曲を吐き
それをなぜか信じ込んでしまっているのが問題
典型的なカルト宗教だね
奴等の嘘と歪曲一覧
http://5chb.net/r/pav/1578863372/
それをなぜか信じ込んでしまっているのが問題
典型的なカルト宗教だね
奴等の嘘と歪曲一覧
http://5chb.net/r/pav/1578863372/
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-OwHR [119.231.46.212])
2021/07/25(日) 16:01:04.64ID:IBxH71b30 そもそも音が変わると言っている奴等は嘘と歪曲を吐き
それをなぜか信じ込んでしまっているのが問題
典型的なカルト宗教だね
奴等の嘘と歪曲一覧
http://audiocable.web.fc2.com/
それをなぜか信じ込んでしまっているのが問題
典型的なカルト宗教だね
奴等の嘘と歪曲一覧
http://audiocable.web.fc2.com/
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.128.33])
2021/07/25(日) 16:34:58.00ID:b8M5DBQva >>161
数多くのレビューと市場に比べ
希少な記事を探しだし自分は正しいと言い張るのはカルトの鉄板
おそらく中身を見ればツッコミだらけだと思うが忙しいからとりあえず見ないよ
その前にポンコツが広めた嘘と歪曲を弁明してみたらどうだ?
数多くのレビューと市場に比べ
希少な記事を探しだし自分は正しいと言い張るのはカルトの鉄板
おそらく中身を見ればツッコミだらけだと思うが忙しいからとりあえず見ないよ
その前にポンコツが広めた嘘と歪曲を弁明してみたらどうだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-OwHR [119.231.46.212])
2021/07/25(日) 16:42:53.24ID:IBxH71b30 はい詭弁
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 16:52:53.46ID:lZFH+C2n0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-kxDU [116.50.50.140])
2021/07/25(日) 17:01:45.40ID:B1O2Q8Rs0 現実って厳しいなぁwww
とりあえず泣きながら巣に帰れ
スレ違いだ
とりあえず泣きながら巣に帰れ
スレ違いだ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 17:03:55.74ID:lZFH+C2n0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-kxDU [116.50.50.140])
2021/07/25(日) 17:13:38.78ID:B1O2Q8Rs0 >>166
お前なに勝手に精神勝利してんだ?
反論する必要があるのは自分だって気づいてないのか?
とりあえずポンコツが撒き散らした嘘と歪曲を弁明し
世界規模の市場が宗教であるならそれを証明し
さらに松金の例を覆してから文句言え
お前なに勝手に精神勝利してんだ?
反論する必要があるのは自分だって気づいてないのか?
とりあえずポンコツが撒き散らした嘘と歪曲を弁明し
世界規模の市場が宗教であるならそれを証明し
さらに松金の例を覆してから文句言え
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-dQ2a [106.73.14.162])
2021/07/25(日) 18:17:03.79ID:B6Uziusi0 音質に関する感想ってある程度は共通してるんだよね
本当に「気のせい」なら感想は十人十色バラバラになるはずだし、レビュアーとしての職業も成り立たない
本当に「気のせい」なら感想は十人十色バラバラになるはずだし、レビュアーとしての職業も成り立たない
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-dQ2a [106.73.14.162])
2021/07/25(日) 18:19:16.87ID:B6Uziusi0 ケーブルってのは長さや端子や機器との相性によっても音が変わるから、ある程度のバラけは仕方ない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 19:14:12.94ID:lZFH+C2n0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/25(日) 19:19:13.55ID:lZFH+C2n0 >>168
自称ケーブルの音の違いが解ると言い張るマヌケコンビの常套コント
空耳バカA「やっぱ国産バージン銅ってのは音の解像度がダンチだわ。音場の見晴らしもすごい!」
空耳バカB「そうそう、オレもそう思ったわ。やっぱ違うよね!」
自称ケーブルの音の違いが解ると言い張るマヌケコンビの常套コント
空耳バカA「やっぱ国産バージン銅ってのは音の解像度がダンチだわ。音場の見晴らしもすごい!」
空耳バカB「そうそう、オレもそう思ったわ。やっぱ違うよね!」
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-RnSF [111.239.186.129])
2021/07/25(日) 19:22:10.82ID:N5+l3vHCa 今はどうか知らないけれど、昔は同じ機器でも評論家によって評価がバラバラだったりした。
滅多に自分で試聴出来ないけれど、実試聴して似たような感想の評論家を贔屓にしてた。
長岡さんとか福田さんでも3割程度の合致でしかなかったから、プラセボ効果てのが信じられん。
滅多に自分で試聴出来ないけれど、実試聴して似たような感想の評論家を贔屓にしてた。
長岡さんとか福田さんでも3割程度の合致でしかなかったから、プラセボ効果てのが信じられん。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1a-bS5f [183.74.192.70])
2021/07/25(日) 20:33:25.76ID:thSXlh23d だいたいスピーカーケーブルすら取り換えたこと無い奴が思い込みだなんだと言ったってなw
お前が思い込みしてるだけだろってしかならないわな
お前が思い込みしてるだけだろってしかならないわな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-JUp2 [106.172.164.187])
2021/07/25(日) 20:36:58.73ID:4EWh8tp90 理由をこじつけてそれを真実に仕立てようとしてるだけ
まぁはたから見たら変えたことがないやつがテキトーなこと言ってるだけなのよね
まぁはたから見たら変えたことがないやつがテキトーなこと言ってるだけなのよね
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe3-kbeH [36.14.78.184])
2021/07/25(日) 21:00:01.69ID:AfY2j0hk0 スピーカーケーブル替えても音変わらないって人はミニコンポについてくるような赤白の細いケーブル使ってるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.157.117.179])
2021/07/25(日) 21:30:26.09ID:P5eGN8lEr オーディオテクニカ
ベルデン
カナレ
ナノテクシステムズ
ゾノトーン
QED
スピーカーケーブルはいろいろ変えてきたけど価格なり
プラグに費用をかけ、圧着しないと本来の音はでない
ベルデン
カナレ
ナノテクシステムズ
ゾノトーン
QED
スピーカーケーブルはいろいろ変えてきたけど価格なり
プラグに費用をかけ、圧着しないと本来の音はでない
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-RnSF [111.239.186.129])
2021/07/25(日) 21:38:13.85ID:N5+l3vHCa バカ舌の外国人が『米なんて全部同じだから安いの食え』とか強要して来たらアホかと罵られるだけなのに
オーディオとなると、それが理解出来ん奴が居る不思議。
オーディオとなると、それが理解出来ん奴が居る不思議。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfe-H7ca [125.193.161.16])
2021/07/25(日) 22:12:00.09ID:EyouVIAcM 米の味の違いは科学的に実証できる=ブラインドでもどの銘柄かが判る人が存在する=米は銘柄で味が違う
ケーブルの音の違いは科学的に実証出来ない=ブラインドでは世界中誰一人として違いすら判らない=ケーブルに音の違いは無い
この事実がある限りどうしようもないわな
ケーブルの音の違いは科学的に実証出来ない=ブラインドでは世界中誰一人として違いすら判らない=ケーブルに音の違いは無い
この事実がある限りどうしようもないわな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-LN/g [126.205.211.73])
2021/07/25(日) 22:45:31.34ID:KzOy/Z3tr 馬鹿耳の馬鹿太郎うぜぇな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe3-kbeH [36.14.78.184])
2021/07/26(月) 05:31:27.25ID:pKwCQS+Q0 経験上、確かにケーブル替えると音質は変わるし映像も変わる、
つうことは米の味も変わらんといかんのではないかと思い始めてる。
つうことは米の味も変わらんといかんのではないかと思い始めてる。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-H7ca [92.202.103.55])
2021/07/26(月) 05:47:52.26ID:RYeaflbR0 ケーブルを換えると音が変わって感じるのは事実
だけどそれは接点抵抗かDFの変化によるものか
またほとんどが心理的バイアスによるもので
ケーブル固有の音のおなんてものは存在しない
ってのが結論
それを理解した上で、金をドブに棄てるのがオーディオ道
本当に音が変わるとか信じたいのはただの貧乏人の願望
だけどそれは接点抵抗かDFの変化によるものか
またほとんどが心理的バイアスによるもので
ケーブル固有の音のおなんてものは存在しない
ってのが結論
それを理解した上で、金をドブに棄てるのがオーディオ道
本当に音が変わるとか信じたいのはただの貧乏人の願望
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-EVQx [126.205.214.59])
2021/07/26(月) 06:15:57.69ID:ldg5qPyIr 貧乏の館うぜぇな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 06:26:26.27ID:aLkGWDeK0 テストで銅線と銀線をDFとか接点抵抗だけで検証してくれよ。
話はそれからだ
話はそれからだ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 06:32:16.15ID:aLkGWDeK0 買えないっていうなら視聴者に提供してもらえ。
逃げるなよ
逃げるなよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-RnSF [111.239.187.242])
2021/07/26(月) 07:04:52.41ID:RGQV3sssa そう言えば、館もケーブル径によって音も変わると認めてるんだよな
確かに極端に細いのは変わるけど、館には聴いても判らんと思う
確かに極端に細いのは変わるけど、館には聴いても判らんと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/26(月) 07:58:23.66ID:RYeaflbR0 ケーブルで音が変わる」
こんな業界が商売のネタとしてでっち上げた詐欺商売を信じ込んでしまう
人々に共通するのは、残念ながら工学的知識に乏しいという点
「なぜこれを使うと音が変わるのか? しかも良くなるのか?」
ということを自分の頭で考えようともせず、
「こんなに値段が高いんだからきっと音が良くなるはず」
「こんな特別な素材や構造なんだから音が良くなるはず」
という単なるプラセボによる錯聴体験だけで「音が激変!」とか
簡単に信じ込んでしまうので、詐欺業者にとってはこれ以上ない最高のカモ
ケーブルには固有の音がある、それを人間は感知出来るなどといったオーディオにおけるオカルトは、
工学的知識に乏しく、思い込みの激しい人、評論家がレビューで褒めているから良いんだろうという
能天気なお人好しの間で拡大再生産され続けている
そしてそこで発生したオカルトは、
「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」という疑心暗鬼、
「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅され続けている
こんな業界が商売のネタとしてでっち上げた詐欺商売を信じ込んでしまう
人々に共通するのは、残念ながら工学的知識に乏しいという点
「なぜこれを使うと音が変わるのか? しかも良くなるのか?」
ということを自分の頭で考えようともせず、
「こんなに値段が高いんだからきっと音が良くなるはず」
「こんな特別な素材や構造なんだから音が良くなるはず」
という単なるプラセボによる錯聴体験だけで「音が激変!」とか
簡単に信じ込んでしまうので、詐欺業者にとってはこれ以上ない最高のカモ
ケーブルには固有の音がある、それを人間は感知出来るなどといったオーディオにおけるオカルトは、
工学的知識に乏しく、思い込みの激しい人、評論家がレビューで褒めているから良いんだろうという
能天気なお人好しの間で拡大再生産され続けている
そしてそこで発生したオカルトは、
「音の違いが判らないのは自分の耳やシステムのせいかも」という疑心暗鬼、
「本当は判っていないのに自分の耳が悪いと思われたくないので判ったふりをする」
という知的不正直さにより、あたかも事実かのように伝播増幅され続けている
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.130.253])
2021/07/26(月) 08:26:57.90ID:PCXu9fE9a188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-NwKA [220.107.148.147])
2021/07/26(月) 08:37:24.71ID:4DptzDW/0 DIYショップでメーカー違いの電線何本か付替ても音の違いが人間の耳では感じられる
測定器では違いがほとんど無いかもしれないけど
同様に補聴器を付けた耳では感じられないのかも知れませんね
測定器では違いがほとんど無いかもしれないけど
同様に補聴器を付けた耳では感じられないのかも知れませんね
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 09:18:39.47ID:aLkGWDeK0 >>186
こいつは天性のアホだから、周りの人が全て見栄で高額なケーブル買ってるとおもってやがるw
工学的な知識は俺は持ってますよと言わんばかりだが、知識のある人は機器内部に手を入れる
ケーブルも回路の一部分だから一定量はお金をかけるだけの話だ
こいつは天性のアホだから、周りの人が全て見栄で高額なケーブル買ってるとおもってやがるw
工学的な知識は俺は持ってますよと言わんばかりだが、知識のある人は機器内部に手を入れる
ケーブルも回路の一部分だから一定量はお金をかけるだけの話だ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 09:25:00.38ID:aLkGWDeK0 中級機以下は、ケーブル探しより機器をいじれと言うなら同意する
数十円で売られてる様な接続端子に数万のケーブルは異常だとは思うわ
数十円で売られてる様な接続端子に数万のケーブルは異常だとは思うわ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-EVQx [126.254.137.2])
2021/07/26(月) 10:48:34.88ID:SPb6qp/Kr >>186
アタマの悪いヤツ
工学的知識って おいおい
なんでも物理や工学的なもので解決すると思う
知識の浅さ経験のなさを自ら露呈
工学的な知識が豊富なひとはもっと謙虚
偏差値38の工業高校卒を理系と言い張るレベル
アタマの悪いヤツ
工学的知識って おいおい
なんでも物理や工学的なもので解決すると思う
知識の浅さ経験のなさを自ら露呈
工学的な知識が豊富なひとはもっと謙虚
偏差値38の工業高校卒を理系と言い張るレベル
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa77-kbeH [182.251.109.209])
2021/07/26(月) 11:06:29.58ID:XsStNnx1a 否定派はどんなケーブルを使ってるのか、まず教えてください、話はそれからです。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/26(月) 11:19:22.10ID:RYeaflbR0 工学音痴の文系馬鹿がうようよ湧いてきてるな
っていうかただの詐欺業者だろうけど
っていうかただの詐欺業者だろうけど
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-416K [92.202.103.55])
2021/07/26(月) 11:27:06.08ID:RYeaflbR0 自分には変わって聞こえるんだから
ケーブルで音が変わるんだ!
<―――――>
>―――――<
下の方が長く見えるから絶対に長いんだ!
と同じこと言ってることにも気づけないとは
バカなのか?w
ケーブルで音が変わるんだ!
<―――――>
>―――――<
下の方が長く見えるから絶対に長いんだ!
と同じこと言ってることにも気づけないとは
バカなのか?w
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.130.164])
2021/07/26(月) 11:59:27.46ID:HAlNt+d3a 悔しさ満載のポエムほざいてないで巣に帰れま
ほんとモラルもクソもねーな
ほんとモラルもクソもねーな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 12:05:01.84ID:aLkGWDeK0 変わるやろw内部の回路にコンデンサ一個パスコン追加だけで良いor糞な音にもなるし
癖のない部品でも固定に柔らかいシーラント使うだけで高音域が出なくるし低音も間延びした音になる
ケーブルは金額に見合った変化はない(わずかな変化はある)=機器の方で限界までやり切ったハイエンドのみケーブル探索してもいいと思ってるわ
安物しか使ったことない>194には哀れみつつ同意
ちなデスクトップ環境の構成
NT-505+AP-505内部チューニング済み(ケーブルはメインのお下がり)
SP-ACROLINKアニバーサリオ 7NS-1054+オヤイデSRBN
XLR-アキュフェーズ ASLC-30
USB-エルサウンド 分離トランス電源
DAC:電ケー:ACROLINKアニバーサリオ 7NS-1054 ARMOREDシリーズAC(AP)-037 脱酸リン青銅 厚肉シルバー+ロジウム
AMP:電ケー:AXIS-303 GX
癖のない部品でも固定に柔らかいシーラント使うだけで高音域が出なくるし低音も間延びした音になる
ケーブルは金額に見合った変化はない(わずかな変化はある)=機器の方で限界までやり切ったハイエンドのみケーブル探索してもいいと思ってるわ
安物しか使ったことない>194には哀れみつつ同意
ちなデスクトップ環境の構成
NT-505+AP-505内部チューニング済み(ケーブルはメインのお下がり)
SP-ACROLINKアニバーサリオ 7NS-1054+オヤイデSRBN
XLR-アキュフェーズ ASLC-30
USB-エルサウンド 分離トランス電源
DAC:電ケー:ACROLINKアニバーサリオ 7NS-1054 ARMOREDシリーズAC(AP)-037 脱酸リン青銅 厚肉シルバー+ロジウム
AMP:電ケー:AXIS-303 GX
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-JUp2 [106.172.164.187])
2021/07/26(月) 12:10:27.05ID:H/iw7nYE0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 12:13:58.56ID:aLkGWDeK0 イクリプスTD508mk3
内部配線アコリバ単線と吸音材メリノウールに変更してる
内部配線アコリバ単線と吸音材メリノウールに変更してる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-EVQx [126.236.183.8])
2021/07/26(月) 12:26:31.83ID:hT3pazJ9r200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa77-kbeH [182.251.109.209])
2021/07/26(月) 12:48:40.19ID:XsStNnx1a だから〜否定派の使ってるケーブル教えてよ〜。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-JUp2 [106.172.164.187])
2021/07/26(月) 12:54:15.70ID:H/iw7nYE0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 13:17:47.38ID:aLkGWDeK0 >>201
機器晒してもいいんだが、ケーブルスレだけに言わせてもらうと3メーカー純正品
しか使わない
アクロリンクは純正品のOEM生産もしてるから例外なだけかな
でデスクトップ環境をさらしたのは低価格機に対して
メーカー純正ケーブルが解像度やバランスがよく出ているので使用し全体のバランスを見る
純正ケーブルを繋いで再生し不足部分を機器のチューニングでまとめるって感じの逆手順を踏んでる
周りと違うのは、ケーブル基準で機器の音決めをしてるって事
機器晒してもいいんだが、ケーブルスレだけに言わせてもらうと3メーカー純正品
しか使わない
アクロリンクは純正品のOEM生産もしてるから例外なだけかな
でデスクトップ環境をさらしたのは低価格機に対して
メーカー純正ケーブルが解像度やバランスがよく出ているので使用し全体のバランスを見る
純正ケーブルを繋いで再生し不足部分を機器のチューニングでまとめるって感じの逆手順を踏んでる
周りと違うのは、ケーブル基準で機器の音決めをしてるって事
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 13:26:21.79ID:aLkGWDeK0 ケーブルに対しては最低限良い物を一式あれば良いという考え
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 14:19:12.82ID:aLkGWDeK0 つまりお勧めはメーカー純正のケーブル!これはガチ
同じケーブルをハイエンド機につないだ時と低価格機につないだ時に
レンジもバランスも解像度も違うのは理解できると思う
だから迷わないで純正品がいいよ。機器のバランスを補うケーブルは癖が強いからお勧めしない(機器を変えたら使い物にならない)
同じケーブルをハイエンド機につないだ時と低価格機につないだ時に
レンジもバランスも解像度も違うのは理解できると思う
だから迷わないで純正品がいいよ。機器のバランスを補うケーブルは癖が強いからお勧めしない(機器を変えたら使い物にならない)
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa77-kbeH [182.251.109.209])
2021/07/26(月) 14:47:19.55ID:XsStNnx1a そんな都合よくオーディオメーカーはケーブル出して無いと思うんだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 15:12:38.62ID:aLkGWDeK0 出してるよグレード毎にラインナップしてる
https://www.luxman.co.jp/product/#Cable
https://www.accuphase.co.jp/option.html
エソテリックは今は出してないね、出してても異常な値段だから買わないけど
http://www.acrolink.jp/products/index.html
上記の場所からしか買わない
https://www.luxman.co.jp/product/#Cable
https://www.accuphase.co.jp/option.html
エソテリックは今は出してないね、出してても異常な値段だから買わないけど
http://www.acrolink.jp/products/index.html
上記の場所からしか買わない
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 15:14:49.28ID:aLkGWDeK0 アキュは製品買えばグレードに応じたのが付いてくるから買うことはまれだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kxDU [106.128.128.237])
2021/07/26(月) 15:37:45.62ID:yFkzlsX9a 純正が無いまたは悩んでるなら
とりあえずVVFケーブル試せってね
とりあえずVVFケーブル試せってね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 15:49:47.82ID:aLkGWDeK0 VVF1.6mm灰色の被覆剥いて4芯撚り(方向性キャンセル)で収縮チューブ(音質には絶対必要)で締めたのがアンプには最適だと思う、安くあげれば1000円くらいでできるか
LUXでシステム組んでる連れにお勧めして以来15年このまんまだわ
LUXでシステム組んでる連れにお勧めして以来15年このまんまだわ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 15:59:44.63ID:aLkGWDeK0 捻じる方向は、右手て外側に捻る方向。逆は音質的にダメ
気になるなら両方作ってみるとよろしい。
単線に嵌る人は一定数居るからやってみるといいかもね
気になるなら両方作ってみるとよろしい。
単線に嵌る人は一定数居るからやってみるといいかもね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 16:03:48.48ID:aLkGWDeK0 あ、A級アンプ用で
過去に
LUX L590
DENON PMA-S1
で使用してみた感想です
過去に
LUX L590
DENON PMA-S1
で使用してみた感想です
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 16:18:46.81ID:aLkGWDeK0 SPケーブルじゃなくて電源用
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-qCnf [106.172.164.187])
2021/07/26(月) 18:49:20.19ID:H/iw7nYE0 個人的におすすめはQEDのsignature genesis silver spiral
ペア4-5万くらいで買える。
例えばB&W800シリーズやFocalのSopraシリーズくらいのクラスであれば
これで十分なクオリティが得られるし癖も少ない。
余程のハイエンドでない限り、とりあえず使う分には十分
ペア4-5万くらいで買える。
例えばB&W800シリーズやFocalのSopraシリーズくらいのクラスであれば
これで十分なクオリティが得られるし癖も少ない。
余程のハイエンドでない限り、とりあえず使う分には十分
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-bS5f [49.97.105.125])
2021/07/26(月) 19:16:32.69ID:Rf7g6/+Ld 銀メッキ線はNGなんでね。おあいにく
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8730-MYQi [124.18.49.142])
2021/07/26(月) 20:18:28.60ID:e0DlwVa00 QEDは誰にでもすすめられるようなケーブルじゃないけどね
扱いの難しいスピーカーだと中高域の硬質感がモロに出てくるから
それをコントロールするのに手を焼くことになるよ
特にTHIELのCS3.7との相性は最低レベルだったな
あと、ウィーン・アコースティクスのTHE MUSICも本来の気持ちの良いまったり感が薄れて
妙に神経質な薄い音になってしまうんだよね
signature genesisを使うなら、必ずケーブルインシュレーターを使うというより
インシュレーターを作ることが必須だよ
オレの場合は10cm角で高さ12cmのカナディアンメープル材を使ってケーブル径と
ピッタリな半円の窪みを作りそこにケーブルを押し込んで振動を抑えるようにすることで
硬質感をコントロールしつつ、薄めの低域の充実感をアップすることができた
アルミ材でも同様なインシュレーターを作ってみたけど、これはダメだったな
扱いの難しいスピーカーだと中高域の硬質感がモロに出てくるから
それをコントロールするのに手を焼くことになるよ
特にTHIELのCS3.7との相性は最低レベルだったな
あと、ウィーン・アコースティクスのTHE MUSICも本来の気持ちの良いまったり感が薄れて
妙に神経質な薄い音になってしまうんだよね
signature genesisを使うなら、必ずケーブルインシュレーターを使うというより
インシュレーターを作ることが必須だよ
オレの場合は10cm角で高さ12cmのカナディアンメープル材を使ってケーブル径と
ピッタリな半円の窪みを作りそこにケーブルを押し込んで振動を抑えるようにすることで
硬質感をコントロールしつつ、薄めの低域の充実感をアップすることができた
アルミ材でも同様なインシュレーターを作ってみたけど、これはダメだったな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-RnSF [111.239.186.67])
2021/07/26(月) 20:28:32.42ID:vH5+V2fOa 安いケーブルからオススメしてこそ上級者だろ
否定派は館の主と遊んでもらいなさい
否定派は館の主と遊んでもらいなさい
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 20:32:06.92ID:aLkGWDeK0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 21:00:41.79ID:aLkGWDeK0 まぁケーブル沼に嵌ってる人は深呼吸して電源からSP端子まで全て空拭きするといい
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OwHR [157.147.18.40])
2021/07/26(月) 23:11:36.67ID:Cec9Wumd0 銅価格暴騰中!仮想通貨?ハイテク株?くだらねえ!銅と銅関連株の時代突入へ… [551550815]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627308098/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627308098/
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM6e-OnaM [133.203.96.11])
2021/07/26(月) 23:37:09.56ID:CnLUSmWBM221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 23:42:13.51ID:aLkGWDeK0 海外品ならそれは真の8Nではないような気がするぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM6e-OnaM [133.202.120.118])
2021/07/26(月) 23:45:51.59ID:GYWwJlaeM223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 23:50:08.65ID:aLkGWDeK0 そのメーカーの矩形導体の使ってたことあるが
上の半値のケーブルのがいいね
上の半値のケーブルのがいいね
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/26(月) 23:56:49.37ID:aLkGWDeK0 もう20年ほど前の品になるから
買い替えたら幸せになれるぞw
買い替えたら幸せになれるぞw
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OwHR [157.147.18.40])
2021/07/27(火) 02:01:42.64ID:FEMckV7F0 90年代当時の雑誌評価だと
8Nケーブルって評価が低かったな
8Nケーブルって評価が低かったな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/27(火) 02:04:50.08ID:BpNT5Whw0 オルトフォンの7NXは良かった
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-dQ2a [106.73.14.162])
2021/07/27(火) 16:36:57.68ID:z0ejYXqv0 7NX-SPK 4000Q まだ持ってる
評判がかなりよかったと思うけど、俺には期待外れだったな
3100 Silverの方をむしろ好んで使ってた
あれ以来、銀コート線ばかり買ってる
評判がかなりよかったと思うけど、俺には期待外れだったな
3100 Silverの方をむしろ好んで使ってた
あれ以来、銀コート線ばかり買ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/27(火) 16:50:27.64ID:BpNT5Whw0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-XNQa [163.49.211.120])
2021/07/27(火) 17:08:36.03ID:fBedGUShM KableDirektのサブウーファーケーブルっていいですか?
日本価格7000円 アメリカ価格1500円ですけど、アマゾンレビューで最高でした。オーディオテクニカの普通のケーブルと変わらないですかね?
日本価格7000円 アメリカ価格1500円ですけど、アマゾンレビューで最高でした。オーディオテクニカの普通のケーブルと変わらないですかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/27(火) 17:42:45.37ID:BpNT5Whw0 スレに挙がってるVVFケーブルで自作のが良いと思う俺
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/27(火) 17:46:33.18ID:BpNT5Whw0 それに中華ケーブルだすなよw
日本で300円の価値しかない
日本で300円の価値しかない
232229 (ブーイモ MM1e-XNQa [163.49.210.176])
2021/07/27(火) 21:43:25.25ID:DgQpmRHAM kabeldirektでした。
Amazonの日本価格は11000円でした。
1500円が他国に持っていけば情弱に10000円上乗せして売れるなんていい商売ですね。
Amazonの日本価格は11000円でした。
1500円が他国に持っていけば情弱に10000円上乗せして売れるなんていい商売ですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/27(火) 23:24:40.80ID:BpNT5Whw0 殆ど誰も買ってないと思うぞ
ただのレヴュー詐欺
ただのレヴュー詐欺
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OwHR [157.147.18.40])
2021/07/27(火) 23:35:18.83ID:FEMckV7F0 まあこれで十分だろう
https://shop.oyaide.com/products/p-482.html
https://shop.oyaide.com/products/p-482.html
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-bSA8 [217.178.81.94])
2021/07/28(水) 00:40:28.92ID:IM6oTdS50 >>234
高いキーボにコーヒーぶちまけたわ糞がw
高いキーボにコーヒーぶちまけたわ糞がw
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75a-u4GA [150.249.131.248])
2021/07/28(水) 09:56:27.93ID:vQHlyXx60 銅の値上がりが悪影響を及ぼす予感...
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-LZpB [49.97.111.117])
2021/07/29(木) 00:43:58.06ID:Z+v5IHIGd 買い溜めしとくか
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa77-kbeH [182.251.109.209])
2021/07/29(木) 11:00:39.93ID:Bm61IqSJa つか、ケーブルって劣化するの?
今のスピーカーケーブルはアクロテックの1010を20年近く年一で剥き直ししながら使ってるんだけど、
ボチボチ替えようかね。
今のスピーカーケーブルはアクロテックの1010を20年近く年一で剥き直ししながら使ってるんだけど、
ボチボチ替えようかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e620-FePs [217.178.81.94])
2021/07/29(木) 11:50:34.78ID:81z/kl1r0 アクロテックの音に慣れてたら、アクロリンク行って桶
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-OwHR [119.231.46.212])
2021/07/29(木) 21:26:49.06ID:eWUR7Z+f0 わからないのになぜ替える
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b96-wYEN [106.72.133.32])
2021/07/29(木) 22:14:57.42ID:PbumX4h/0 >>240
そこにケーブルがあるから
そこにケーブルがあるから
242名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-v7Wr [133.106.216.216])
2021/08/03(火) 19:42:19.76ID:qdaAPRomM とりあえずゾノトーン辺りのケーブルで十分な気がする
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-hZfv [221.22.98.6])
2021/08/03(火) 20:46:38.88ID:yb/YfpSc0 あの青いシースキレイだよね
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-Jg/0 [36.14.78.184])
2021/08/03(火) 21:21:09.93ID:Aai944Vn0 割高なのわかってるけど、Amazonで5500のバナナ加工してある奴使ってる。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-v7Wr [133.106.246.9])
2021/08/03(火) 21:47:09.77ID:u4Rav8olM 割高でも業者加工の方が良いような気がする
ゾノトーンのケーブル剥くのが結構面倒だし
ゾノトーンのケーブル剥くのが結構面倒だし
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-gszx [153.252.66.13])
2021/08/03(火) 22:13:26.13ID:N8A3jOGT0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6723-mPAx [182.167.38.244])
2021/08/03(火) 22:18:33.75ID:I514Pq2q0 >>246
ケーブルなんか改ざんするところないだろ
ケーブルなんか改ざんするところないだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-Xvfy [111.239.191.166])
2021/08/03(火) 22:19:07.74ID:kfeER3GDa キャブタイヤケーブルでさえ、中華製は音が悪く感じるのは何でだぜ?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-gszx [153.252.66.13])
2021/08/03(火) 22:36:02.44ID:N8A3jOGT0250名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mPAx [133.106.248.158])
2021/08/03(火) 22:58:09.83ID:M/uBqBZ1M 三菱電線って電線作ってないんだな
https://www.mitsubishi-cable.co.jp/ja/products/index.htmlー
https://www.mitsubishi-cable.co.jp/ja/products/index.htmlー
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa3b-Jg/0 [182.251.109.197])
2021/08/04(水) 17:43:24.24ID:+AxSX5mIa 製造はチャイナなんだろうけど、JIBやSKWって見た目だけは豪華なケーブルをAmazonで見つけたんだけど詳細ご存知ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7530-kldw [118.105.75.95])
2021/08/21(土) 11:59:31.82ID:t30C+23q0 DH-Labs Q-10 signatureって使ってる人いないのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-AI8d [124.18.49.142])
2021/08/21(土) 12:01:07.93ID:jC6IDIJ20 >>252
聞きたいことがあればどうぞ
聞きたいことがあればどうぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7530-kldw [118.105.75.95])
2021/08/21(土) 12:31:32.23ID:t30C+23q0 >>253
使ってるんですか?
発売当時の数年前は雑誌記事やレビュー等いろいろ目にしたんですけど最近はすっかり見かけなくなって
自分、XLRは銀単線のレベレーション使ってるんですけど
なかなか具合よくてスピーカーケーブルはどうなのかな?
と。Q-10 signatureは銅の7Nだから他社製品と特色に
違いがないから導入していませんが同じメーカーなので
ずっと気になっています。
使ってるんですか?
発売当時の数年前は雑誌記事やレビュー等いろいろ目にしたんですけど最近はすっかり見かけなくなって
自分、XLRは銀単線のレベレーション使ってるんですけど
なかなか具合よくてスピーカーケーブルはどうなのかな?
と。Q-10 signatureは銅の7Nだから他社製品と特色に
違いがないから導入していませんが同じメーカーなので
ずっと気になっています。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-AI8d [124.18.49.142])
2021/08/21(土) 13:46:51.01ID:jC6IDIJ20 >>254
基本的にクセは無く素直な音調で両端への伸びも不足感はないけど、オーディオ的な面白さは
ないから
一押しするようなケーブルではないけどね
ただし、このケーブルを2本使いすればガラッと変わるよ
使い方は単純に1本づつをを+側-側に用いるんだけど、とても同じケーブルとは思えないハイレベルな
ケーブルに変貌する
作り方にノウハウが必要だけど、必要なら教えますからどうぞ
このケーブルは後にオクに出したけど、残しておけば良かったなあ、と後悔してる
その後ACROLINKの7Nケーブルを使って同じ構造で作ってみたけど、1本使いよりは良くなるけど
Q-10 signatureのような大きなクオリティアップは得られなかったんだよね
基本的にクセは無く素直な音調で両端への伸びも不足感はないけど、オーディオ的な面白さは
ないから
一押しするようなケーブルではないけどね
ただし、このケーブルを2本使いすればガラッと変わるよ
使い方は単純に1本づつをを+側-側に用いるんだけど、とても同じケーブルとは思えないハイレベルな
ケーブルに変貌する
作り方にノウハウが必要だけど、必要なら教えますからどうぞ
このケーブルは後にオクに出したけど、残しておけば良かったなあ、と後悔してる
その後ACROLINKの7Nケーブルを使って同じ構造で作ってみたけど、1本使いよりは良くなるけど
Q-10 signatureのような大きなクオリティアップは得られなかったんだよね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7530-kldw [118.105.75.95])
2021/08/22(日) 11:31:02.58ID:yskK1msC0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-AI8d [124.18.49.142])
2021/08/22(日) 12:21:36.69ID:nRfjZklc0 >>256
7m引き回しだと、ケーブル選択のハードルは一気に難易度高くなるね
パワーアンプをスピーカーの横に置く配置は無理なんですかね?
SPケーブルとはいえ、7mの長尺は信号劣化が避けられないから相当なハイグレードケーブルを
選択しないとシステムの性能が悲しいことになるから難しいね
最近、良いケーブルだなあと感じたのはオルトフォンのReference SPK-Black Premium
安価なのにオーディオに求められる要素はもれなく伝えてくれる優れものでした
切売りもあるから候補にどうぞ
7m引き回しだと、ケーブル選択のハードルは一気に難易度高くなるね
パワーアンプをスピーカーの横に置く配置は無理なんですかね?
SPケーブルとはいえ、7mの長尺は信号劣化が避けられないから相当なハイグレードケーブルを
選択しないとシステムの性能が悲しいことになるから難しいね
最近、良いケーブルだなあと感じたのはオルトフォンのReference SPK-Black Premium
安価なのにオーディオに求められる要素はもれなく伝えてくれる優れものでした
切売りもあるから候補にどうぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-YC+D [60.238.117.36])
2021/08/22(日) 16:31:05.50ID:UjFIGIlP0 最近オルトフォンReference SPK-Black切り売りに網組チューブ被せ自作。
スターカッド接続し板状形圧着端子5.5sqで圧着。端末はWBTのYラグと
GOLDMUNDバナナ。以前のLC-OFCとブラックロジューム並列接続自作
ケーブルも長年使用したが、こちらはより気品高く上質でお気に入り。
スターカッド接続し板状形圧着端子5.5sqで圧着。端末はWBTのYラグと
GOLDMUNDバナナ。以前のLC-OFCとブラックロジューム並列接続自作
ケーブルも長年使用したが、こちらはより気品高く上質でお気に入り。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b89-pOFN [153.252.66.13])
2021/08/22(日) 18:27:12.02ID:YmAm1ubQ0 バナナだけど20ケいくらの中華安物使ってんだけど
やっぱブランドの高い方がいい?
聴いて判る程の効果期待できる?
やっぱブランドの高い方がいい?
聴いて判る程の効果期待できる?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-6cGT [60.158.216.71])
2021/08/22(日) 18:29:57.60ID:V6rV6vBQ0 刺した時の感触とかバラついてない?
中華もんはそんなの多い
中華もんはそんなの多い
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b89-pOFN [153.252.66.13])
2021/08/22(日) 18:43:00.68ID:YmAm1ubQ0 バラつきはないけど
初め程の食い込み感はなくなったかな
初め程の食い込み感はなくなったかな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-Knk2 [106.172.164.187])
2021/08/22(日) 18:44:14.47ID:2TPzaiZv0 >>260
安さにつられたけどガタがあったりすぐに接触不良が起きる気はする
安さにつられたけどガタがあったりすぐに接触不良が起きる気はする
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-YC+D [60.238.117.36])
2021/08/22(日) 20:39:37.42ID:UjFIGIlP0 金メッキではない金色メッキに注意!
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-Lki8 [106.73.14.162])
2021/08/22(日) 21:02:51.97ID:mgp9EGny0 こないだ6Mのケーブル買ったよ
長くなると高域が減衰するとのことなので銀コート線のQED Silver Anniversary XTにした
かなり満足
長くなると高域が減衰するとのことなので銀コート線のQED Silver Anniversary XTにした
かなり満足
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7530-kldw [118.105.75.95])
2021/08/23(月) 00:05:59.38ID:nSUWnu1c0 >>257
いろいろアドバイスありがとうございます。
パワーアンプをスピーカーに近づけて
レベレーションXLRを7m引いてくるのも中々の
覚悟が必要になりますね(汗
音的にはスピーカーケーブルよりバランスケーブル長くした方が有利なんですよね
システムごとスピーカーに近づけてくるのが最善策なのは
わかっていながら専用ルームじゃないものでどうしても
他との兼ね合いがあって理想通りには…。
いろいろアドバイスありがとうございます。
パワーアンプをスピーカーに近づけて
レベレーションXLRを7m引いてくるのも中々の
覚悟が必要になりますね(汗
音的にはスピーカーケーブルよりバランスケーブル長くした方が有利なんですよね
システムごとスピーカーに近づけてくるのが最善策なのは
わかっていながら専用ルームじゃないものでどうしても
他との兼ね合いがあって理想通りには…。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150e-479s [92.202.220.171])
2021/08/23(月) 01:16:24.34ID:598ZvtPo0 >>258
俺も同じケーブルをこの前買った
メートルあたり1000円のものから変えたらビックリするほど良くなったよ
今まで電源ケーブル変えても違いがよく分からんかったけどスピーカーケーブルでここまで変わるとは
俺も同じケーブルをこの前買った
メートルあたり1000円のものから変えたらビックリするほど良くなったよ
今まで電源ケーブル変えても違いがよく分からんかったけどスピーカーケーブルでここまで変わるとは
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-YC+D [60.238.117.36])
2021/08/23(月) 08:01:28.86ID:GL+JmMCj0 ケーブルの端末は圧着端子(激安だがOFC!)で圧着するのが良い。
ただし必ず圧着工具を使用しペンチなど使用しないことが重要。
ただし必ず圧着工具を使用しペンチなど使用しないことが重要。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-/g36 [106.154.129.212])
2021/08/23(月) 08:46:43.23ID:hOpF7bc4a とりあえず、モガミな2804試してみれば?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-YC+D [60.238.117.36])
2021/08/24(火) 21:03:11.08ID:8/6cBeQ70 >>268
細いけど低域大丈夫?
細いけど低域大丈夫?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-AI8d [115.38.4.28])
2021/08/25(水) 20:17:22.88ID:xUIIYNvx0 何の意図があって書いているのかわからないけど
モガミやカナレを出すのはやめようよ
モガミやカナレを出すのはやめようよ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-HdP4 [14.11.6.128])
2021/08/25(水) 20:43:46.56ID:UGgLlnXC0 QED Genesis Silver Spiral購入したけどマジでゴムホースでワロタw
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-AI8d [115.38.4.28])
2021/08/25(水) 20:56:34.07ID:xUIIYNvx0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d14-LnUO [202.231.115.26])
2021/08/25(水) 21:01:10.92ID:L1Hr0zGQ0 >>270
業務用だからか?
カナレはともかく、モガミの2477とか2804は完全に趣味のオーディオ用途向けだぞ
2804なんて趣味用途に振りすぎてほとんどFIDELIXのリモートセンシング前提のケーブルだが
業務用だからか?
カナレはともかく、モガミの2477とか2804は完全に趣味のオーディオ用途向けだぞ
2804なんて趣味用途に振りすぎてほとんどFIDELIXのリモートセンシング前提のケーブルだが
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8596-HdP4 [14.11.6.128])
2021/08/25(水) 23:23:34.70ID:UGgLlnXC0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b23-oWcB [121.85.58.230])
2021/08/26(木) 04:55:48.90ID:KGzOMWs30 静電気と音に何の関係が?
交流線に静電気除去?
交流線に静電気除去?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-xOR+ [49.98.132.112])
2021/08/26(木) 09:47:00.90ID:8S3NFTt7d インアクのシルバー、同じものを10年振りくらいに買い増したら見た目、古い方が金色?真鍮色?別物並みに変色してたんだけど…大して光も当たってないし通電してないのに…
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd96-Lki8 [106.73.14.162])
2021/08/26(木) 10:00:10.24ID:lgTK2CBx0 アース繋いでるのに静電気なんて溜まるわけねー
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d96-4thN [14.13.161.98])
2021/08/28(土) 13:39:14.63ID:SZB+9TsE0 埃や汚れが静電容量増やすから拭けって言ってるんだろ
否定ばかりせずに拭いてみるくらいしろw
否定ばかりせずに拭いてみるくらいしろw
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8542-Ewxp [138.64.233.116])
2021/08/28(土) 15:03:36.43ID:CyS07Bst0 30年前のオルトフォンやアクロテックを引っぱり出して使ってみな
当時は冴えない音と速攻で止めた物が寝かしが効いて素晴らしい音になってるよ
WEが何故音が良いか良く分かる
当時は冴えない音と速攻で止めた物が寝かしが効いて素晴らしい音になってるよ
WEが何故音が良いか良く分かる
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad14-Tqmo [36.3.228.115])
2021/08/28(土) 15:19:55.30ID:sGeZ8+0/0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Dwdw [111.239.169.253])
2021/08/28(土) 20:12:50.62ID:FLOT3HhYa 前スレ見てQED直輸入ポチれたわ、感謝。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-aSZl [106.73.14.162])
2021/08/29(日) 02:21:07.10ID:4g0YWB0f0 silver spiralをシングルで使うくらいなら、Revelationでバイワイヤした方がいいように思う
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/08/29(日) 07:04:14.62ID:sF5RYbvt0 >>280
まさにこれぞオカルトオーディオのお呪い儀式…
まさにこれぞオカルトオーディオのお呪い儀式…
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-qHq5 [116.50.50.140])
2021/08/29(日) 08:55:11.16ID:O3Pjakzd0 カルトと言うヤツが実はカルトの側に居るということに気づかない現実
カルトの恐ろしさw
カルトの恐ろしさw
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/08/29(日) 15:44:21.70ID:sF5RYbvt0 何の根拠も無いお呪いレベルのことを
自分であれこれやって
「音が変わった」
「音が良くなった」
なんていう空耳お飯事ごっこのバカユーザーどもが
オーディオをウソ、デタラメ、オカルト
をのさばらせた原因
自分であれこれやって
「音が変わった」
「音が良くなった」
なんていう空耳お飯事ごっこのバカユーザーどもが
オーディオをウソ、デタラメ、オカルト
をのさばらせた原因
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9d-bwHV [126.21.184.25])
2021/08/29(日) 19:09:09.02ID:Sacf7X4K0 >>285
何故ウソだと思ったの?
何故ウソだと思ったの?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-qHq5 [116.50.50.140])
2021/08/29(日) 20:31:18.86ID:O3Pjakzd0 糞耳が撒き散らした反論不可の恥ずかしい嘘デタラメなら沢山列挙できるんだけどなwww
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-3BOf [125.192.116.56])
2021/08/29(日) 20:33:32.99ID:0xCTQiG+M 列挙お待ちしております
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5e-hDkE [14.3.163.242])
2021/08/30(月) 00:58:16.52ID:HCZfk/bl0 >>285 変わらないというのも空耳だけどね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-3BOf [92.202.103.55])
2021/08/30(月) 05:41:31.70ID:bLxCXvJ50 原理的にデータ的にもスピーカーケーブルで
音は変わらないってのが正常
変わって聴こえるのは接点抵抗とDFによるもので
ケーブル自体に起因するものでは無いってのが正常
音は変わらないってのが正常
変わって聴こえるのは接点抵抗とDFによるもので
ケーブル自体に起因するものでは無いってのが正常
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-xiBb [111.239.187.178])
2021/08/30(月) 06:30:41.76ID:f6JKVHA+a 昔はその接点抵抗やDFですら音は変わらないとするのが変わらない派の主張だったんだぜ?
そもそもDFや接点の僅かな違いを、変わらない派が自分の耳で判別など出来るはずもなく。
そもそもDFや接点の僅かな違いを、変わらない派が自分の耳で判別など出来るはずもなく。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-bRsM [116.50.50.140])
2021/08/30(月) 06:33:29.14ID:Ay4yd/u20 >>288
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6+%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&rlz=1C1ZVQF_jaJP931JP931&oq=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&aqs=chrome..69i57.32335j0j3&sourceid=chrome&ie=UTF-8
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6+%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&rlz=1C1ZVQF_jaJP931JP931&oq=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A4%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%EF%BD%B7%EF%BE%98%EF%BD%AF&aqs=chrome..69i57.32335j0j3&sourceid=chrome&ie=UTF-8
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-3BOf [125.192.118.181])
2021/08/30(月) 08:29:16.76ID:nKCzGMvcM >>291
結局、ブラインドすれば接触抵抗だろうがDFだろうが
音の違いなんて何にも判らないってのが現実なんだよな
20代ならまだしも10kHzすら聴こえてるかも怪しい
オカルト情報で頭パンパンの自称音の違いがわかるクソ耳ジジィ
にとってはケーブルはただの数珠だわな
結局、ブラインドすれば接触抵抗だろうがDFだろうが
音の違いなんて何にも判らないってのが現実なんだよな
20代ならまだしも10kHzすら聴こえてるかも怪しい
オカルト情報で頭パンパンの自称音の違いがわかるクソ耳ジジィ
にとってはケーブルはただの数珠だわな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.129.75.240])
2021/08/30(月) 10:55:15.46ID:bBNk4mGBa >>293
それはオマエ限定では?
それはオマエ限定では?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-1aS3 [124.219.214.5])
2021/08/30(月) 11:26:11.22ID:fcLiEhCH0 >>293は不完全なモデルのシミュレーション結果を盲信して現実見ないようなタイプだな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-3BOf [125.192.117.114])
2021/08/30(月) 13:20:52.71ID:ZQYYyX54M 現実逃避はケーブル空耳病患者だろうがw
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-4thN [182.171.191.99])
2021/08/30(月) 15:08:59.91ID:jbwdK3pF0 必死で反論しないと潰せないほど、やはりケーブルで音は変わる事実があるって事だな
真実はいつまでも生き残る
真実はいつまでも生き残る
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-3BOf [125.192.116.176])
2021/08/30(月) 16:49:50.95ID:vrFrB9E+M 世の中には常に一定数の「騙される方が悪い」と嘯く悪人と
そいつらにコロっと騙される一定数のマヌケは常に存在する
人類の歴史上、常に詐欺師と被害者が存在することがその証明だわな
そいつらにコロっと騙される一定数のマヌケは常に存在する
人類の歴史上、常に詐欺師と被害者が存在することがその証明だわな
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-mZP4 [121.85.58.230])
2021/08/30(月) 17:06:46.92ID:UqIBXimA0 心がピュア()だから騙される
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-bRsM [116.50.50.140])
2021/08/30(月) 18:38:39.36ID:Ay4yd/u20 ポンコツ科学(プッw
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d96-bwHV [14.11.6.128])
2021/08/30(月) 19:35:42.23ID:/zusP4je0 何故世界中でオーディオ用ケーブルが販売されているのか?
詐欺だ盲信だと騒ぐ輩がいる一方で禁止される様子は無い
考えれば分かること
詐欺だ盲信だと騒ぐ輩がいる一方で禁止される様子は無い
考えれば分かること
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-BBab [49.106.211.200])
2021/08/30(月) 20:35:37.96ID:wb7A89jFd オマケ的にスピーカーケーブルの比較試聴してるな。
https://youtu.be/qMyPgDU4LdU&t=3112
https://youtu.be/qMyPgDU4LdU&t=3112
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-aSZl [106.73.14.162])
2021/08/30(月) 20:50:19.10ID:0oT8Eue50 心理学的に否定できそうに思えるけど、むしろできないんだよな
高価なケーブルや見た目の好きなケーブルの音が気に入るわけじゃないから
高価なケーブルや見た目の好きなケーブルの音が気に入るわけじゃないから
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d9d-gYL6 [60.125.112.13])
2021/08/30(月) 22:06:15.63ID:OA8doCXb0 >>301
まぁ怪しい宗教が潰される事なく存在してるのと一緒でしょ
まぁ怪しい宗教が潰される事なく存在してるのと一緒でしょ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-3BOf [92.202.103.55])
2021/08/30(月) 22:10:55.08ID:bLxCXvJ50 心理的プラセボが聴覚に多大な影響を及ぼすことは実証済み
ただどのような要因で心理的プラセボが働くかは人それぞれってだけ
価格 太さ 素材 デザイン 色 構造 ブランドイメージ・・
心理的プラセボ要因を排除、つまりブラインドでは
違いの存在すら聴きわけが出来た事例が皆無ってことで結論は出ている話
未だに騙されてる一定数のバカがいるのは
まぁ世の中摂理だからしょうがない
ただどのような要因で心理的プラセボが働くかは人それぞれってだけ
価格 太さ 素材 デザイン 色 構造 ブランドイメージ・・
心理的プラセボ要因を排除、つまりブラインドでは
違いの存在すら聴きわけが出来た事例が皆無ってことで結論は出ている話
未だに騙されてる一定数のバカがいるのは
まぁ世の中摂理だからしょうがない
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-BBab [49.106.207.205])
2021/08/30(月) 22:32:59.63ID:a4CqdtU6d ネットではそれらしき記事が見つからないってだけだろw
波形変わる事実だけで十分だわ
波形変わる事実だけで十分だわ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-mZP4 [121.85.58.230])
2021/08/31(火) 04:17:19.77ID:wPoDA8Jv0 聴覚で検知不能
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-bRsM [116.50.50.140])
2021/08/31(火) 06:37:47.58ID:pgZdLPFt0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/08/31(火) 06:52:56.51ID:032Pqyjh0 >>306
空耳バカどもが読めない、理解出来ないだけで
スピーカーケーブル周りで接点抵抗、DF以外の要素で音が変わることは論破されている
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
空耳バカどもが読めない、理解出来ないだけで
スピーカーケーブル周りで接点抵抗、DF以外の要素で音が変わることは論破されている
The Real Science Behind Audio Speaker Wires
(オーディオ用スピーカーケーブルの裏に隠された真実の科学 2016.9.7 Waldo Nell氏著)
https://www.waldonell.com/static/documents/Science%20Behind%20Speaker%20Wires.pdf
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/08/31(火) 06:56:52.39ID:032Pqyjh0 各論ではバイワイヤリングなどをはじめとするスピーカーケーブル関連の俗説が
なぜ無意味なのかをすべて論破している
この論文の結論
「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器やケーブルを購入するときはもっと「フツーに常識を発揮して」ください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(オカルト理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムやケーブルで鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの「正常な意思決定能力を台無し」にしてしまいます。」
なぜ無意味なのかをすべて論破している
この論文の結論
「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器やケーブルを購入するときはもっと「フツーに常識を発揮して」ください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(オカルト理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムやケーブルで鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの「正常な意思決定能力を台無し」にしてしまいます。」
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMab-f/aN [133.106.76.10])
2021/08/31(火) 06:59:55.33ID:hl7/fYP/M At least,when spending the price of a small car on cables, know you are doing so in order to waste money and have bragging rights rather than to alter the sonic performance of your system in any perceivable way.
ここ草
ここ草
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-BBab [49.97.107.200])
2021/08/31(火) 07:10:03.33ID:KburG6IYd 尼で売ってるWYVERNとかの中華ケーブルかなり良いかも
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.118.191])
2021/08/31(火) 08:01:10.59ID:dtZTZ5W7a サ-ンバサンバサ-ンバま・つ・き・んサン~バ~♪オレィ!
314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.119.14])
2021/08/31(火) 11:24:22.71ID:omR02RCha ポンコツやら館やらの非主流(カルト)ってーのは一定数どこにでも居るもんだ
そしてカルト同様己の自尊心(経済的)を慰める隙を突いてくる
しかし主流である変わると言っている人達はカルトと違って金額は言わない
直ぐに高額な〜と何度もいうが
我々は気に入れば何でも良い
VVFでも全く問題なしと言っている
しかーしよっぽどカルトに洗脳されているのか根本的に頭が悪いのか不都合な事は直ぐに忘れて同じ事をループさせ赤っ恥を繰り返す
いい加減撒き散らした糞を掃除して終活でもしたらどうだ?
あの世に逝った後までバカにされ続けることになるぞwww
そしてカルト同様己の自尊心(経済的)を慰める隙を突いてくる
しかし主流である変わると言っている人達はカルトと違って金額は言わない
直ぐに高額な〜と何度もいうが
我々は気に入れば何でも良い
VVFでも全く問題なしと言っている
しかーしよっぽどカルトに洗脳されているのか根本的に頭が悪いのか不都合な事は直ぐに忘れて同じ事をループさせ赤っ恥を繰り返す
いい加減撒き散らした糞を掃除して終活でもしたらどうだ?
あの世に逝った後までバカにされ続けることになるぞwww
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-f/aN [125.4.14.249])
2021/08/31(火) 11:55:07.50ID:YvWt9gpo0 人には「信仰の自由」が認められている。
「ケーブル変えたって意味ねーんだよ知恵遅れ!」などと罵倒してはいけない。
彼らがケーブルを買う事で幸せになり、そして他人に害を及ぼさない限りにおいては。
そしてエビデンスを突きつけて「お前は間違っている!」と言う事も意味はない。
人は「事実」よりも「自分の信じたい事」しか見ないからだ。
「ケーブル変えたって意味ねーんだよ知恵遅れ!」などと罵倒してはいけない。
彼らがケーブルを買う事で幸せになり、そして他人に害を及ぼさない限りにおいては。
そしてエビデンスを突きつけて「お前は間違っている!」と言う事も意味はない。
人は「事実」よりも「自分の信じたい事」しか見ないからだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.116.69])
2021/08/31(火) 12:17:16.34ID:e4v3csRSa それでポンコツ科学理論があるわかだ
なるほどぉwww
なるほどぉwww
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-xiBb [111.239.186.73])
2021/08/31(火) 12:56:03.60ID:NNWGPIARa VVFて単線ケーブルじゃねえか、それはさすがに止めとけ。コーンに刺さる。
キャブタイヤケーブルなら2スケ以上なら問題なしだが中華は止めとけ原因は解らん。
キャブタイヤケーブルなら2スケ以上なら問題なしだが中華は止めとけ原因は解らん。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.118.247])
2021/08/31(火) 13:22:31.22ID:IzEK6c3xa319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-mZP4 [121.85.58.230])
2021/08/31(火) 18:51:55.43ID:wPoDA8Jv0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-3BOf [92.202.103.55])
2021/08/31(火) 20:26:18.02ID:032Pqyjh0 聴覚で判別可能なのは
歪なら0.1%以上
音量なら0.5dB以上で各音域でそれ以上の差が有れば
音質が違って聴こえる
でもケーブルはいくら測定しても
その差は測定誤算レベルで人間の聴覚の閾値の遥か彼方下
聴き分けなんぞ猫や蝙蝠で無理でしょう
良くあるネットの視聴テストもシングルブラインドによる
単なるおままごとでまったくもって無意味
事前に今はA、今はBとか判っていて
「音が変わった!」とか
心理的バイアス全開なのにバカなの? で終わりの話
歪なら0.1%以上
音量なら0.5dB以上で各音域でそれ以上の差が有れば
音質が違って聴こえる
でもケーブルはいくら測定しても
その差は測定誤算レベルで人間の聴覚の閾値の遥か彼方下
聴き分けなんぞ猫や蝙蝠で無理でしょう
良くあるネットの視聴テストもシングルブラインドによる
単なるおままごとでまったくもって無意味
事前に今はA、今はBとか判っていて
「音が変わった!」とか
心理的バイアス全開なのにバカなの? で終わりの話
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d9d-gYL6 [60.125.112.13])
2021/08/31(火) 21:16:44.68ID:7rJEC6m50 あと数年もすればスピーカーケーブル?何それ?ってなるだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-3BOf [92.202.103.55])
2021/08/31(火) 21:51:26.69ID:032Pqyjh0 電ケー換えるとパソコンの処理能力がアップするとか
USBケーブル換えるとプリンタの発色が良くなるとか
真顔で語る基地外が上級者を気取るのがピュアオーディオ
USBケーブル換えるとプリンタの発色が良くなるとか
真顔で語る基地外が上級者を気取るのがピュアオーディオ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d96-bwHV [14.11.6.128])
2021/09/01(水) 05:51:26.61ID:Zo64/oeh0 >>321
なるわけがないwww
なるわけがないwww
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d55-1aS3 [124.219.214.5])
2021/09/01(水) 06:14:42.69ID:WMyJLFXb0 スピーカーに無線給電させて完全ワイヤレスのしょぼい音で満足するのは
世間一般では普通になるかもね
世間一般では普通になるかもね
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-xiBb [111.239.187.94])
2021/09/01(水) 06:45:58.61ID:bIR5jXASa ヘッドホン・イヤホンは既にそういう憂き目になってるし
これからは高性能SPと言えばバッテリーが長持ちするって意味に置き換わるかも知らん
これからは高性能SPと言えばバッテリーが長持ちするって意味に置き換わるかも知らん
326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Iudl [106.154.121.185])
2021/09/01(水) 07:20:38.71ID:al7W2G5wa WIFI接続なら音質劣化しないなら、ピュアも無線になるねー
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/01(水) 08:06:44.46ID:8qjmG+qZ0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-f/aN [125.4.14.249])
2021/09/01(水) 11:34:43.71ID:CFxbYpfn0 メーカー側でダブルブランド試験を行い有意な差が出た製品のみ販売できるみたいな法律ができたらどれくらいの製品が市場に残るのかってのは気になるかな
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.116.235])
2021/09/01(水) 11:54:10.89ID:HkimUkBba 糞は片付いたか?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf9-Np+q [110.163.13.74])
2021/09/01(水) 12:36:32.07ID:KpigqhUWd ダブルブラインドテストは明白に違いがある物もマトモに判定出来なくなるからダメだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.119.172])
2021/09/01(水) 13:25:24.94ID:BEXRXnQba 数多くあるレビューと己の経験だけで十分だよw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8b-3BOf [125.193.162.133])
2021/09/01(水) 15:35:09.01ID:LauOQ5xgM と
空耳が止まらない糞耳が自分を慰めております
空耳が止まらない糞耳が自分を慰めております
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/01(水) 17:09:12.39ID:8qjmG+qZ0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-mZP4 [121.85.58.230])
2021/09/01(水) 17:11:07.53ID:ZG1Jf6DA0 頭が弱いから
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp99-bwHV [126.35.141.98])
2021/09/01(水) 17:43:15.57ID:qhG8cA/3p 今日もケーブルを買えない人たちが騒いでますね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.119.100])
2021/09/01(水) 18:10:08.53ID:d/PzLU4Ha 悔しい涙目の罵り哀れ糞耳www
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/01(水) 20:24:53.89ID:8qjmG+qZ0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.118.130])
2021/09/01(水) 20:50:38.66ID:r3G/6JwOa でも糞耳共は冗談抜きにネーチャンの聖水ならお金払いそうで怖いw
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-tAYM [115.38.4.28])
2021/09/01(水) 21:08:31.16ID:2FvC90O60340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4314-Tqmo [133.175.81.183])
2021/09/01(水) 23:17:51.68ID:qEc6regs0 なんでおすすめスレにケーブルの違いが聞こえない輩が来てるのかと
341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-4Pbx [49.97.103.223])
2021/09/01(水) 23:33:16.31ID:ZMJsTpPyd 昔Σドライブとかあったな🤔どぉだったんだろぅ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-BBab [49.106.217.222])
2021/09/02(木) 06:24:21.67ID:PJEqHLa5d オーディオやったことねえ奴がケーブルスレでポンコツ科学を披露w
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd49-bRsM [116.50.50.140])
2021/09/02(木) 07:03:52.29ID:i8bpyhlF0 >>341
あれはアンプを壊す可能性があって無くなったよ
あれはアンプを壊す可能性があって無くなったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/02(木) 11:24:35.81ID:u+EYJouc0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbe-bRsM [153.135.231.101])
2021/09/02(木) 14:27:12.22ID:XOpZydjn0 ケーブルで音が変わるかどうかは
0〜100dBの音圧で聞いて違いが判断できるかどうかだよな
音圧を上げていけばケーブルの違いはどんどん明確にならなきゃおかしいわけで
大音量で聞いたら違いが判らないというならケーブルで音なんか変わらない
0〜100dBの音圧で聞いて違いが判断できるかどうかだよな
音圧を上げていけばケーブルの違いはどんどん明確にならなきゃおかしいわけで
大音量で聞いたら違いが判らないというならケーブルで音なんか変わらない
346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.112.19])
2021/09/02(木) 15:09:29.61ID:s9pHtMeea 大音量じゃなくても変わるのわかるけどな
そもそも大音量出せる環境をどれだけのオタクが持ってるかだね
糞田舎の山の中か俺みたいに防音室持ってるかだね
そもそも大音量出せる環境をどれだけのオタクが持ってるかだね
糞田舎の山の中か俺みたいに防音室持ってるかだね
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a330-tAYM [115.38.4.28])
2021/09/02(木) 17:05:37.07ID:UiQf+AKr0 防音室でオーディオは難易度ムチャ高いと思うんだけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/02(木) 17:31:25.44ID:u+EYJouc0 >>346
オーディオの評論、レビューの危ういところは、違いを感じた、と言ってしまえば
感じることができる感性を持っているかのように振る舞えるところでである。
要は言ったもん勝ち。違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけ。
こんなに胡散臭いことがまかり通っているのは教祖が空中浮遊出来るとかいう
新興カルト宗教やオーディオ製品くらいのものである。
オーディオの評論、レビューの危ういところは、違いを感じた、と言ってしまえば
感じることができる感性を持っているかのように振る舞えるところでである。
要は言ったもん勝ち。違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけ。
こんなに胡散臭いことがまかり通っているのは教祖が空中浮遊出来るとかいう
新興カルト宗教やオーディオ製品くらいのものである。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-BBab [49.98.172.182])
2021/09/02(木) 17:51:55.16ID:3o+NVLB3d 実際には違いがあるの一聴して判る。言ったもん勝ちとか言ってる奴オーディオ知らなすぎだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/02(木) 18:16:52.86ID:u+EYJouc0 ではなぜメーカーも評論家も自称良い耳の上級者もブランドから逃げ続けるのだ?
ユーザーならまだしもメーカーは好きか嫌いか以前に「実際に違いがある」ことを客観的に証明出来れば
さらなる商売繁盛でしょうに
それが世界中どこを探してもないんだよなぁ
別にAとBケーブルの音の違いを示すだけで良いのに
ストラディバリウスと安物のバイオリン、どっちがストラディバリウスかどうか
当てるのは別として、両者の音の違いくらいはほとんどの人が解るのと同じ
所詮、測定誤差レベルで人間の聴力の閾値遙か彼方下の違いですらないものを
「実際に違いがある」「俺にはその違いが判る」というのなら
なんでブラインドテストとかで証明しないのかなぁ…
空中浮遊出来るって言ってた教祖も
結局は人前で飛んでみた試しが無かったよねぇ
ユーザーならまだしもメーカーは好きか嫌いか以前に「実際に違いがある」ことを客観的に証明出来れば
さらなる商売繁盛でしょうに
それが世界中どこを探してもないんだよなぁ
別にAとBケーブルの音の違いを示すだけで良いのに
ストラディバリウスと安物のバイオリン、どっちがストラディバリウスかどうか
当てるのは別として、両者の音の違いくらいはほとんどの人が解るのと同じ
所詮、測定誤差レベルで人間の聴力の閾値遙か彼方下の違いですらないものを
「実際に違いがある」「俺にはその違いが判る」というのなら
なんでブラインドテストとかで証明しないのかなぁ…
空中浮遊出来るって言ってた教祖も
結局は人前で飛んでみた試しが無かったよねぇ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])
2021/09/02(木) 18:19:56.44ID:u+EYJouc0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de3-48VI [124.214.108.77])
2021/09/02(木) 18:46:13.05ID:jwl+sjhD0 パソコンから音楽聴くのにリスニング用のスピーカー買ったのですが
有線だとMicro USBと3.5mm AUXの二種類の接続方法があるのですが
この二種類はそれぞれ音に違いとか出ますかね?どちらが良いとかありますか?
有線だとMicro USBと3.5mm AUXの二種類の接続方法があるのですが
この二種類はそれぞれ音に違いとか出ますかね?どちらが良いとかありますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b0-f/aN [125.4.14.249])
2021/09/02(木) 19:21:50.24ID:/2GKDsYC0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-qHq5 [106.128.113.236])
2021/09/02(木) 20:22:01.50ID:BC3wDz28a 変わって聴こえないのはプラシーボだとは考えないのかねw
しかも他に何も言えねー悲しい現実
お得意の科学もウンコ確定
恥ずかしすぎて俺なら…w
しかも他に何も言えねー悲しい現実
お得意の科学もウンコ確定
恥ずかしすぎて俺なら…w
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-dISa [106.130.217.82])
2021/09/02(木) 21:45:56.19ID:dO8hh/Vla 否定派自身がケーブルの違いで-20dB程度の差分が発生した結果を提示してなかったけ?
音が変わらないという自分が定めた閾値を超えた差異なんだし、音が変わるという結論になる。
それが1回提示されただけで十分
ID:u+EYJouc0 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])は単に難癖付けたいだけ
ピュアAuにゼネラルオーディオの感覚を持ち込んでアレコレ言ってるだけだな。
音が変わらないという自分が定めた閾値を超えた差異なんだし、音が変わるという結論になる。
それが1回提示されただけで十分
ID:u+EYJouc0 (ワッチョイ dd23-EthQ [92.202.103.55])は単に難癖付けたいだけ
ピュアAuにゼネラルオーディオの感覚を持ち込んでアレコレ言ってるだけだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4314-Tqmo [133.175.83.233])
2021/09/02(木) 23:31:52.67ID:Wycd26dy0 >>354
変わって聞こえないのはプラシーボなんかでなく違いがわからない脳の持ち主なのだよ
気のせいで違って聞こえるというのは確かにあるわけだが
それは聞き手にいろんな違う種類の音を聴く能力があるが故に起こりうることで、
もともとその能力がなければ起こりようがない
ブラインドで同じケーブルが違って聞こえてしまうとかは
ブラインドという平常でない心理状態で影響を受けているわけだが
まさしく気のせいなのだけれど聞こえる音の種類にバリエーションがある証拠
何聴いても違いがわからない奴にはそんな経験もできない
変わって聞こえないのはプラシーボなんかでなく違いがわからない脳の持ち主なのだよ
気のせいで違って聞こえるというのは確かにあるわけだが
それは聞き手にいろんな違う種類の音を聴く能力があるが故に起こりうることで、
もともとその能力がなければ起こりようがない
ブラインドで同じケーブルが違って聞こえてしまうとかは
ブラインドという平常でない心理状態で影響を受けているわけだが
まさしく気のせいなのだけれど聞こえる音の種類にバリエーションがある証拠
何聴いても違いがわからない奴にはそんな経験もできない
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-lCL5 [121.85.58.230])
2021/09/03(金) 02:48:46.32ID:OgUcUzCN0 日本語でOK
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a523-YnK0 [92.202.103.55])
2021/09/03(金) 06:32:05.86ID:fULgKR8f0 >>353
「何をやっても音が変わる」っていうオーディオ原理主義
(=心理的バイアス全開の空耳体験至上主義)に凝り固まった蒙昧な基地外には、
いくらまともな論拠や科学的アプローチで語りかけても
無駄ということなんですわな
「何をやっても音が変わる」っていうオーディオ原理主義
(=心理的バイアス全開の空耳体験至上主義)に凝り固まった蒙昧な基地外には、
いくらまともな論拠や科学的アプローチで語りかけても
無駄ということなんですわな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-RueX [106.128.113.33])
2021/09/03(金) 08:04:51.22ID:0HRjVToJa 科学的アプローチがポンコツの有り様なのが笑えるwww
普通の頭持ってりゃ自分で打ち込みながら矛盾に気付くもんだけどね
それとは別に事実の歪曲は問題外
都合の良い事だけ抽出し不都合は載せない
幸せ回路ならまだいいが悪意さえ感じるね
普通の頭持ってりゃ自分で打ち込みながら矛盾に気付くもんだけどね
それとは別に事実の歪曲は問題外
都合の良い事だけ抽出し不都合は載せない
幸せ回路ならまだいいが悪意さえ感じるね
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a523-YnK0 [92.202.103.55])
2021/09/03(金) 08:10:36.60ID:fULgKR8f0361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-RueX [106.128.113.33])
2021/09/03(金) 08:12:29.51ID:0HRjVToJa362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-0lhk [106.130.202.164])
2021/09/03(金) 08:32:56.30ID:v6MI4Kx4a そもそもブラインドテストってどんなやり方しても厳密なものじゃないよね
Aで聴き取った音を細部までしっかり覚えたままBと比較できるの?
Aで聴き取った音を細部までしっかり覚えたままBと比較できるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-TGWt [106.154.121.140])
2021/09/03(金) 09:20:06.33ID:xc6WyAkWa ここスピーカーケーブルオススメスレなんだから、音変わらない論争wは、他でやってくれよ。
スレチなんだよな。
スレチなんだよな。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55a-6UqA [150.249.131.248])
2021/09/03(金) 10:06:19.65ID:oE99Tfyq0 オーディオやってりゃ科學の方が全然追いついていないことくらいわかりそうなものなのに、なぜ荒らし回るのだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.240.44])
2021/09/03(金) 10:32:01.11ID:A9JDWttqd オクで電ケー高いからSPケーのほうばかりを物色してるやついる?w
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-RueX [106.128.112.109])
2021/09/03(金) 10:56:46.92ID:HnIyF7Qta367名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hVcR [49.96.21.88])
2021/09/03(金) 11:58:29.98ID:5nchE9Gjd プラシーボで聴覚に異変が生じるとか言ってる時点でオカルトなんよ
精神的バイアスの影響だけならアンカー効果で説明がつくんだが何故オカルトを持ち出すのか
精神的バイアスの影響だけならアンカー効果で説明がつくんだが何故オカルトを持ち出すのか
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a523-EYRx [92.202.103.55])
2021/09/03(金) 13:50:11.63ID:fULgKR8f0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a523-EYRx [92.202.103.55])
2021/09/03(金) 13:52:07.56ID:fULgKR8f0370名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.240.44])
2021/09/03(金) 14:02:22.37ID:A9JDWttqd371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-TGWt [106.154.127.81])
2021/09/03(金) 14:12:49.01ID:f2OO9qcEa ケーブルで音変わらない論争はこっちでやって。
↓
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
コイツ、タダのアラシなんだから完全放置して構うのやめよう。
↓
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
コイツ、タダのアラシなんだから完全放置して構うのやめよう。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-y2ou [49.96.238.139])
2021/09/03(金) 14:34:40.55ID:vB2cZSyYd そろそろオススメのケーブル教えてけろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad96-Dfuq [106.72.133.32])
2021/09/03(金) 14:40:26.14ID:3qTUbd/x0 >>372
オクのMILカプトン線
オクのMILカプトン線
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-8qqF [133.106.71.115])
2021/09/03(金) 14:43:01.05ID:hlGUSaY5M ゾノトーンの2200aを買ったんだけど間違えて1m短く注文してしまった。
同じやつ注文するのもアレだからどうせなら違うやつ買いたいんだけど、同ランクくらいでなんかええのある?
解像度ハッキリシャッキリ系になるやつがいいな
同じやつ注文するのもアレだからどうせなら違うやつ買いたいんだけど、同ランクくらいでなんかええのある?
解像度ハッキリシャッキリ系になるやつがいいな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-hVcR [49.96.21.89])
2021/09/03(金) 14:58:41.40ID:98x1Outcd AETかな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.240.44])
2021/09/03(金) 15:02:03.17ID:A9JDWttqd >>374
S/Aの3.5か金歯の8
S/Aの3.5か金歯の8
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-RueX [106.128.115.122])
2021/09/03(金) 15:25:42.43ID:a2cdvd46a ノードスト
でも迷ったらVVF
っかこっそり一部にVVF入れてるw
でも迷ったらVVF
っかこっそり一部にVVF入れてるw
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-8qqF [133.106.71.115])
2021/09/03(金) 17:00:29.70ID:hlGUSaY5M 6NSP-Granster 2200αと同ランクが出せる値段なんたけど、挙げたくれたやつ全部遥かに高価じゃない?
俺の調べ方が悪いのかな
俺の調べ方が悪いのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-y2ou [49.96.238.139])
2021/09/03(金) 18:54:01.95ID:vB2cZSyYd >>373
ありがとう
ありがとう
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-PnGS [49.97.107.202])
2021/09/03(金) 22:02:11.73ID:BWMEErbEd 高域が強く出てシャリつくのと解像度が高いのとは別だからね。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e3-W7Jn [124.214.108.77])
2021/09/04(土) 00:56:45.13ID:5rIhgB830 パソコンから音楽聴くのにリスニング用のスピーカー買ったのですが
有線だとMicro USBと3.5mm AUXの二種類の接続方法があるのですが
この二種類はそれぞれ音に違いとか出ますかね?どちらが良いとかありますか?
有線だとMicro USBと3.5mm AUXの二種類の接続方法があるのですが
この二種類はそれぞれ音に違いとか出ますかね?どちらが良いとかありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.243.231])
2021/09/04(土) 06:43:52.57ID:giKTbEkbd383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-trU6 [115.38.4.28])
2021/09/04(土) 09:27:13.62ID:fK59MKm80 SPケーブルはWireworldのplatinumを無理してでも買っとけば10年以上は使えるからおすすめ
予算的に難しければsilverがplatinumの次におすすめ、goldはラインケーブルも同じだどクセ少し強くて
鼻につくからおすすめしない
国内で買うと高いからgonあたりで良質な中古狙いでいいと思う
予算的に難しければsilverがplatinumの次におすすめ、goldはラインケーブルも同じだどクセ少し強くて
鼻につくからおすすめしない
国内で買うと高いからgonあたりで良質な中古狙いでいいと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.70.18])
2021/09/06(月) 17:57:12.24ID:Wi3xnTm+d HITACHIの102Pで聞くオケは最高だったわ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-ahKv [49.104.46.199])
2021/09/06(月) 21:23:45.67ID:EpD/ELODd 旧オルトフォンのスピケーのことここで尋ねてもいいですか? 初期の7N
386名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-nlWy [49.98.232.54])
2021/09/06(月) 21:26:58.43ID:/yY+vogXd >>385
8Nよりも6.7のほうがバランスよく評判良かった記憶が
8Nよりも6.7のほうがバランスよく評判良かった記憶が
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-tWHb [126.133.239.95])
2021/09/08(水) 18:14:15.17ID:S3UiHhZwr QEDのGENESISの1つ下(半額ほど)をバイワイヤですが高音ケーブルのみをもっと広がる音質にしたいのですが、相性もあると思うのでアドバイス欲しいですSp805D3
388名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-bcJK [133.106.222.14])
2021/09/08(水) 22:40:52.20ID:Qa2sz54FM ここの人なら知ってるかと思って、質問させてください。
2012製のカーナビにiPhoneを繋げて音楽を聞こうと思ってるんですが、bluetooth(A2DP1.2 ・説明書に詳しい表記ないためおそらくSBC接続)で繋ぐのとRCAケーブルでつなぐのではどちらが音質いいですか?
入力はハイレゾ音源です。
2012製のカーナビにiPhoneを繋げて音楽を聞こうと思ってるんですが、bluetooth(A2DP1.2 ・説明書に詳しい表記ないためおそらくSBC接続)で繋ぐのとRCAケーブルでつなぐのではどちらが音質いいですか?
入力はハイレゾ音源です。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-vUzR [153.135.231.101])
2021/09/09(木) 08:40:37.92ID:HnlWpj3W0 たぶん誤爆だろうけど
それぐらい両方試せばいいじゃない
それぐらい両方試せばいいじゃない
390名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-KcOv [49.104.46.199])
2021/09/10(金) 21:39:01.93ID:uf0Sxkebd 前園さんのオルトフォン7N 中心にエナメル絶縁コートしたような太い芯線が1本入ってる
端末処理時この絶縁は剥がすが正解? だれか教えて〜
端末処理時この絶縁は剥がすが正解? だれか教えて〜
391名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-lZeT [126.158.173.161])
2021/09/10(金) 22:46:30.78ID:T/ITZq4Wr audio technicaの単線良いよ。
Zonotone とかpctriplecとかよりキラキラしないが
ピントがあう。
Zonotone とかpctriplecとかよりキラキラしないが
ピントがあう。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-xJJl [14.13.161.98])
2021/09/11(土) 02:52:05.85ID:L7uzyx2/0 システムの接続端子を電源からSPケーブルまで乾拭きしてから聴いて考えろ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9986-CNqp [124.195.146.168])
2021/09/11(土) 14:05:44.19ID:W9jsJncN0 >>392
システムはほぼ自作で接続端子まで手入れは行き届いている
システムはほぼ自作で接続端子まで手入れは行き届いている
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bb/S [14.13.233.96])
2021/09/11(土) 18:45:58.17ID:cwdTJygS0 バナナプラグとかYラグって乾拭きで良いの?
金メッキがうっすらと黒くなってて乾拭きじゃ取れない感じだけどピカールで磨いて大丈夫なのかな
Youtubeに動画あげてる人がピカールで磨いてたような気がするけど、1度磨いちゃうとメンテナンス頻度上げないと端子劣化が早くなりそうなんだけど
金メッキがうっすらと黒くなってて乾拭きじゃ取れない感じだけどピカールで磨いて大丈夫なのかな
Youtubeに動画あげてる人がピカールで磨いてたような気がするけど、1度磨いちゃうとメンテナンス頻度上げないと端子劣化が早くなりそうなんだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/11(土) 18:57:09.80ID:GPlXOZyM0 着古した木綿のTシャツとか使った乾拭きで良いです
繰り返し磨けば綺麗になります
ピカールとか研磨剤はNGです
繰り返し磨けば綺麗になります
ピカールとか研磨剤はNGです
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e3-1F0D [106.172.164.187])
2021/09/11(土) 19:11:47.56ID:hBeA/Mlj0397名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-CNqp [126.157.217.153])
2021/09/11(土) 19:55:59.62ID:f0hXIFyPr 自分は接点復活剤使ってるけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bb/S [14.13.233.96])
2021/09/11(土) 19:57:39.39ID:cwdTJygS0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f196-sSkS [106.72.133.32])
2021/09/11(土) 20:31:02.55ID:nzdW1GSg0 頭に使うんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/12(日) 08:00:05.50ID:MDAvAOQG0 >>397
接点復活材は結局は油脂だから
酸化防止にはもちろん効果があるけど
そもそも金メッキは酸化被膜防止のためだから
本末転倒な感じ 溶剤の影響もゼロでは無い
くすんできたら柔らかい布で磨くだけってのが一番だと思う
接点復活材は結局は油脂だから
酸化防止にはもちろん効果があるけど
そもそも金メッキは酸化被膜防止のためだから
本末転倒な感じ 溶剤の影響もゼロでは無い
くすんできたら柔らかい布で磨くだけってのが一番だと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-7JDO [111.239.187.231])
2021/09/12(日) 08:03:29.98ID:QLJAFzWna 高級ケーブルには興味無くて無頓着なオレだけど
さすがに金メッキ端子がくすんで来たら処分して新しいまともなの買うわ
さすがに金メッキ端子がくすんで来たら処分して新しいまともなの買うわ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-Wjye [119.175.36.68])
2021/09/12(日) 10:42:57.59ID:HQF6fpXP0 硬いRCA刺す時に5-56つけてるけど、やっぱ影響ある?実際に
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-xJJl [14.13.161.98])
2021/09/12(日) 11:11:37.50ID:k7Rkedwi0 アルコールや洗浄剤は少し耳に刺さる音、1日程で消えるけど
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d939-xJJl [220.106.242.171])
2021/09/12(日) 11:25:44.12ID:tAn4G85d0 >>400
自分はケイグを使う事がある。接点不良には効果があると思うが、先でゴミがくっ付きやすくなる。
適量を取るのが難しいので、小さな器(RCAジャックのプラの汚れ防止カバー)に垂らして
綿棒で付けている。
ケイグはボーイング社の指定らしいし、まあ飛行機が安全に飛ぶならオーディオで使っても良いかなと。
自分はケイグを使う事がある。接点不良には効果があると思うが、先でゴミがくっ付きやすくなる。
適量を取るのが難しいので、小さな器(RCAジャックのプラの汚れ防止カバー)に垂らして
綿棒で付けている。
ケイグはボーイング社の指定らしいし、まあ飛行機が安全に飛ぶならオーディオで使っても良いかなと。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-7JDO [111.239.186.247])
2021/09/12(日) 11:28:06.45ID:nkR+3ehXa ピンケーブルはそこまで試行錯誤してないから門外漢かもだけど
スピーカーケーブルでは散々色々試してみた。
オーソドックスには先端切り捨てて向き直すのがベストだけど短くなるので
ワイヤーブラシで磨くと音の鮮度も蘇る。
しかし一週間と持たず酷く錆びるので防錆スプレーも試したけれど
油分が多く残るタイプほど影響も大きい気がしてスズメッキ線ケーブルに変えた。
これは経年変化がほとんど無くて大当たりと言いたいけれど、独特の艶が乗って一長一短。
ケーブル系は、聴いても解らないなら踏み込まないのが幸せなのは館動画観ても判る。
スピーカーケーブルでは散々色々試してみた。
オーソドックスには先端切り捨てて向き直すのがベストだけど短くなるので
ワイヤーブラシで磨くと音の鮮度も蘇る。
しかし一週間と持たず酷く錆びるので防錆スプレーも試したけれど
油分が多く残るタイプほど影響も大きい気がしてスズメッキ線ケーブルに変えた。
これは経年変化がほとんど無くて大当たりと言いたいけれど、独特の艶が乗って一長一短。
ケーブル系は、聴いても解らないなら踏み込まないのが幸せなのは館動画観ても判る。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3129-+1AK [160.248.199.30])
2021/09/12(日) 21:24:47.40ID:vdaLnm6U0 メンテ性と音質考えると専用工具でかしめる圧着端子が一番かな
なおかしめた後にケーブルが断線しにくいようにハンダ流すと音が鈍る
ノー半田が一番かな
なおかしめた後にケーブルが断線しにくいようにハンダ流すと音が鈍る
ノー半田が一番かな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95e-4yPG [14.3.163.242])
2021/09/12(日) 21:48:29.91ID:4hd5Qd8A0 残念ながら圧着端子でもSP端子と面接触にならない
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/12(日) 22:22:01.02ID:MDAvAOQG0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-jldc [217.178.150.66])
2021/09/12(日) 22:37:18.76ID:y8OEsxW60 アンプとスピーカーの間の電線を良くするのも悪くありませんが、アンプの基盤を良く見ると随所にスピーカーケーブルの断面積とは桁が違うほど細い線が介在しています。
特に最終段付近にあるリレーはほとんど点接触です。山ほど使われているコンデンサも経年劣化しています。
ケーブルを変える予算で部品の交換や配線の見直しをしてみるのも良いかと思います。
特に最終段付近にあるリレーはほとんど点接触です。山ほど使われているコンデンサも経年劣化しています。
ケーブルを変える予算で部品の交換や配線の見直しをしてみるのも良いかと思います。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/13(月) 06:12:31.09ID:m/LGVaI10411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-Wjye [119.175.36.68])
2021/09/13(月) 07:19:45.91ID:e0BA7KZp0 出口に近いほど影響大だからまあいいんじゃない
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1923-Ix9S [60.57.106.53])
2021/09/13(月) 18:15:32.10ID:8J9aPN0P0 その根拠は?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/13(月) 19:20:11.75ID:m/LGVaI10 入口大事論
出口大事論
で、中身の配線やコンデンサの劣化には無頓着
工学音痴のオーオタは最高のカモネギだよな
出口大事論
で、中身の配線やコンデンサの劣化には無頓着
工学音痴のオーオタは最高のカモネギだよな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1923-Ix9S [60.57.106.53])
2021/09/13(月) 19:41:02.09ID:8J9aPN0P0 早く走りたいってメタボで脚力ゼロなのに
空気抵抗やシューズにこりまくるようなもの
空気抵抗やシューズにこりまくるようなもの
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-LU1s [157.65.93.65])
2021/09/13(月) 19:50:43.94ID:R3zpFsxc0 スピーカーケーブルは剥き直しで端子は綿棒にピカールでピカピカにしてから接続してる
416名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-+1AK [133.106.230.173])
2021/09/13(月) 19:54:04.11ID:dQyzyB3eM 向き直しは面倒なんでYラグかバナナでいい
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/13(月) 20:33:53.15ID:mU8g70f00 切り売り派だから剥いてそのままだな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bb/S [14.13.233.96])
2021/09/13(月) 21:22:09.63ID:8f1bJKPl0 アンプのコンデンサーとかリレーって自分で交換するもんなの?
高いアンプならそれなりの年数使ったらメーカーとか業者にメンテナンスとかオーバーホール出すのかと思ってた
高いアンプならそれなりの年数使ったらメーカーとか業者にメンテナンスとかオーバーホール出すのかと思ってた
419名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-+1AK [133.106.230.159])
2021/09/13(月) 21:39:07.79ID:nd43sdvxM 古いとメーカーメンテナンス断られる事も多いし
異音でも出ない限りコンデンサー交換嫌がってしない方向に全力でもって行くよ
そして修理業者に頼んでメンテするとメーカー指定外のコンデンサーに変わって何か違う音になると言う(音はフレッシュになるんで何か違うと言えない)
異音でも出ない限りコンデンサー交換嫌がってしない方向に全力でもって行くよ
そして修理業者に頼んでメンテするとメーカー指定外のコンデンサーに変わって何か違う音になると言う(音はフレッシュになるんで何か違うと言えない)
420名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-+1AK [133.106.230.159])
2021/09/13(月) 21:39:08.23ID:nd43sdvxM 古いとメーカーメンテナンス断られる事も多いし
異音でも出ない限りコンデンサー交換嫌がってしない方向に全力でもって行くよ
そして修理業者に頼んでメンテするとメーカー指定外のコンデンサーに変わって何か違う音になると言う(音はフレッシュになるんで何か違うと言えない)
異音でも出ない限りコンデンサー交換嫌がってしない方向に全力でもって行くよ
そして修理業者に頼んでメンテするとメーカー指定外のコンデンサーに変わって何か違う音になると言う(音はフレッシュになるんで何か違うと言えない)
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3129-Wjye [160.248.195.77])
2021/09/14(火) 13:16:35.37ID:joqy3VLw0 論より証拠 スピケー関連ではSPに近いところほど何か変えた時の影響が大きい みんな感じてることでしょ? 例えばワイラグメッキとかスピケー継ぎ足しとか
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/14(火) 14:25:14.34ID:KpjO4qIU0 人間は一番近い耳が
とにかく脳に支配されちゃってて
心理的バイアスがかかると何でも音が変わって感じてしまうんだから
実はどうしようもない
とにかく脳に支配されちゃってて
心理的バイアスがかかると何でも音が変わって感じてしまうんだから
実はどうしようもない
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-gxqX [153.135.231.101])
2021/09/14(火) 14:38:07.60ID:UV2Y3uxK0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ab-0MLo [60.238.117.36])
2021/09/14(火) 15:29:08.05ID:Nqiv5Wf00 端末は圧着端子(OFC)使って圧着するのがベスト。
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1923-Ix9S [60.57.106.53])
2021/09/14(火) 17:55:27.24ID:YmJaGy/30 こうやってカキコを読むだけで脳内で音がするような感覚なんだから
信頼性など期待できない
信頼性など期待できない
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/14(火) 18:44:25.64ID:VmtDXIOe0 それオカルトなんよ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e949-u+7k [116.50.50.140])
2021/09/14(火) 19:22:52.23ID:9vsOX9nz0 撒き散らかした糞がカルトじゃないけ?
片付けたか?
片付けたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-fl66 [125.4.14.249])
2021/09/14(火) 21:28:27.99ID:IsNqkIOd0 と、1つもクソ科学にまともな反論できていないジジイがわめいております
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Wjye [49.104.9.83])
2021/09/15(水) 00:20:43.14ID:LkIdz/lLd 科学で説明できることってたかが知れてるよね。オーディオや音楽や絵画はそこがおもしろい
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Le98 [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 00:51:38.06ID:7eUGIAEDa 受信してるのも認知してるのも脳そのものの活動だからな
脳にバイアスがかることもあるし
そのままの音の受容で
化学変化が脳内に起こるのも事実で現実の現象でもある
だからオカルトと言い切るほうが実はおかしい
脳内では化学変化というリアルな物理現象が発生して
音を聞いているのは事実
ただその化学反応が同じ音の刺激に対して
常に一定の値を返さないことこそが
オーディオを複雑にしてるだけ
それでも条件分岐すれば、物理現象として認識分析できる範囲
脳にバイアスがかることもあるし
そのままの音の受容で
化学変化が脳内に起こるのも事実で現実の現象でもある
だからオカルトと言い切るほうが実はおかしい
脳内では化学変化というリアルな物理現象が発生して
音を聞いているのは事実
ただその化学反応が同じ音の刺激に対して
常に一定の値を返さないことこそが
オーディオを複雑にしてるだけ
それでも条件分岐すれば、物理現象として認識分析できる範囲
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 05:14:23.30ID:TO5xv2av0 オーディオに実はオカルトなんてものは存在しない
あるのは心理的バイアスによる錯聴という事実と
それにつけ込んだ詐欺同然の高額ケーブル代表されるクズ商売があるだけ
人間は心理的バイアスによりいとも簡単に錯聴してしまうもの
それを前提とした上で、ちょっとした理性と常識を働かせれば良いだけ
実際にオーディオを音楽を聴く手段としている人のほとんどは
最初の選定の段階でケーブルにこだわったとしても、音を変える目的で
しょっちゅう取っ替え引っ替えしているようなアホは周りでも見たことがない
あるのは心理的バイアスによる錯聴という事実と
それにつけ込んだ詐欺同然の高額ケーブル代表されるクズ商売があるだけ
人間は心理的バイアスによりいとも簡単に錯聴してしまうもの
それを前提とした上で、ちょっとした理性と常識を働かせれば良いだけ
実際にオーディオを音楽を聴く手段としている人のほとんどは
最初の選定の段階でケーブルにこだわったとしても、音を変える目的で
しょっちゅう取っ替え引っ替えしているようなアホは周りでも見たことがない
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 06:00:54.05ID:7eUGIAEDa 脳内の化学変化が外部刺激に対して常に一定でないのは
心理的な感情バイアスだけが原因ではない
心理反応とは無縁の身体的なフィジカルな調子が一定でないこと
朝昼晩や睡眠前後など身体状況は千差万別
この身体状態の違いによっても外部刺激である音への反応は随時変化する
受容側の体の状況の微妙な変化でも同じ音が日々違って感じることになる
大前提として心理変化を含む認知力=意識の支配は
人間の身体の動きの半分しかカバーしてないと考えたほうがいい
人間の生命維持に関する約半分は意識と無縁に自動制御で動いている
現代人の多くが知識偏重になり意識が自分の体をすべて認知してると錯覚してるが
過大評価
意識の守備範囲は生命維持活動の約半分であとの半分は無意識で自動反応して
循環している
オーディオの音に対する反応は意識が支配する脳の部分で判定するが
外部音への反応である脳内の化学変化は、意識の範囲外の
無意識の支配の回路にも影響する
だからオーディオや音への反応評価が、自分自身で日々微妙に違ってしまう
これはオカルトではなく
人間の意識の支配がとどく範囲が自分の体の反応のすべてではないことに所以する
この内容は脳科学だけでなく生物学を学んだものなら基礎中の基礎で理解できるだろ
本当は高校生物でも習ってるのだが多くは記憶の外に落ちるんだろう
もういちどいうオーデォはオカルトではない
外部音に対する脳内の化学変化という物理現象だ
心理的な感情バイアスだけが原因ではない
心理反応とは無縁の身体的なフィジカルな調子が一定でないこと
朝昼晩や睡眠前後など身体状況は千差万別
この身体状態の違いによっても外部刺激である音への反応は随時変化する
受容側の体の状況の微妙な変化でも同じ音が日々違って感じることになる
大前提として心理変化を含む認知力=意識の支配は
人間の身体の動きの半分しかカバーしてないと考えたほうがいい
人間の生命維持に関する約半分は意識と無縁に自動制御で動いている
現代人の多くが知識偏重になり意識が自分の体をすべて認知してると錯覚してるが
過大評価
意識の守備範囲は生命維持活動の約半分であとの半分は無意識で自動反応して
循環している
オーディオの音に対する反応は意識が支配する脳の部分で判定するが
外部音への反応である脳内の化学変化は、意識の範囲外の
無意識の支配の回路にも影響する
だからオーディオや音への反応評価が、自分自身で日々微妙に違ってしまう
これはオカルトではなく
人間の意識の支配がとどく範囲が自分の体の反応のすべてではないことに所以する
この内容は脳科学だけでなく生物学を学んだものなら基礎中の基礎で理解できるだろ
本当は高校生物でも習ってるのだが多くは記憶の外に落ちるんだろう
もういちどいうオーデォはオカルトではない
外部音に対する脳内の化学変化という物理現象だ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 06:01:07.82ID:TO5xv2av0 >>429
音楽
絵画
に共通するのは、聴覚上、視覚上、誰でも「違い」があることは認識出来るという前提で
個人それぞれがその対象をどう感じてどう思うのかについては
いくら言語化しようが絶対に客観的に共有出来ないって事
だから評論も成り立つ
それに対してオーディオは
スピーカー、アナログカートリッジなどを除けば
人間の聴覚の閾値以上に各個体に「音の違い」がもはやないってところが
音楽や絵画とまったく違うところ だからブラインドだと何にも「違い」すら判らない
今の時代、アンプ、CDPなどは、すでにダイナミックレンジ、S/N比、歪み率などなどは、エントリーモデルだろうが
ほとんどが人間の聴覚の閾値以上の性能を持っているので、ハイエンドなどには所有欲を満たしたり
価格やブランド、見た目から「良い音がしそう」という心理的バイアス効果を期待するだけとなって久しい
ましてやケーブルの類なんぞは完全に論外、まさに機器同士を繋ぐ電線でそれ以上でもそれ以上でもない
ビンテージの真空管アンプなどは、歪みなどに人間の聴覚の閾値以上の違いが有るので
音の劣化を味として楽しむという意味はあるが
心理的バイアスに金を使うのがオーディオと認識してお買い物を楽しむのはいいが
真顔で音を変える、良くするためにスピーカーケーブルを換えるとかいうのはただのマヌケだ
音楽
絵画
に共通するのは、聴覚上、視覚上、誰でも「違い」があることは認識出来るという前提で
個人それぞれがその対象をどう感じてどう思うのかについては
いくら言語化しようが絶対に客観的に共有出来ないって事
だから評論も成り立つ
それに対してオーディオは
スピーカー、アナログカートリッジなどを除けば
人間の聴覚の閾値以上に各個体に「音の違い」がもはやないってところが
音楽や絵画とまったく違うところ だからブラインドだと何にも「違い」すら判らない
今の時代、アンプ、CDPなどは、すでにダイナミックレンジ、S/N比、歪み率などなどは、エントリーモデルだろうが
ほとんどが人間の聴覚の閾値以上の性能を持っているので、ハイエンドなどには所有欲を満たしたり
価格やブランド、見た目から「良い音がしそう」という心理的バイアス効果を期待するだけとなって久しい
ましてやケーブルの類なんぞは完全に論外、まさに機器同士を繋ぐ電線でそれ以上でもそれ以上でもない
ビンテージの真空管アンプなどは、歪みなどに人間の聴覚の閾値以上の違いが有るので
音の劣化を味として楽しむという意味はあるが
心理的バイアスに金を使うのがオーディオと認識してお買い物を楽しむのはいいが
真顔で音を変える、良くするためにスピーカーケーブルを換えるとかいうのはただのマヌケだ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 06:10:20.17ID:TO5xv2av0 そして何よりも不思議なのは
「自分は音の違いが変わる上級者でござい」的なオーディオマニアが
何よりも一番大事なリスニングルームの環境整備には無頓着で
使ってもいないだろうスピーカーや機材が積み上げられていたり
高級スピーカーの間に大型TVが置いてあったり
ただのゴミ屋敷の住人じゃないかという実態も散見される
「自分は音の違いが変わる上級者でござい」的なオーディオマニアが
何よりも一番大事なリスニングルームの環境整備には無頓着で
使ってもいないだろうスピーカーや機材が積み上げられていたり
高級スピーカーの間に大型TVが置いてあったり
ただのゴミ屋敷の住人じゃないかという実態も散見される
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-u+7k [106.128.134.181])
2021/09/15(水) 06:27:09.72ID:/lowbY4Ta436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 06:56:01.62ID:7eUGIAEDa 視覚情報と聴覚情報の脳の受容器の部位の違いだろ
視覚情報はレンズ構造を含む意識分野に直結した感覚器を持ってる
聴覚情報は視覚情報ほど意識分野にオンリーでダイレクトでもないんだろ
オーディオが不確かなのは情報源と受容器の構造の違いにも関係してるだろうな
視覚情報はレンズ構造を含む意識分野に直結した感覚器を持ってる
聴覚情報は視覚情報ほど意識分野にオンリーでダイレクトでもないんだろ
オーディオが不確かなのは情報源と受容器の構造の違いにも関係してるだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-l4oB [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 07:37:03.20ID:TO5xv2av0 >>435
心理的バイアスの存在自体は
聴覚に限らず味覚の世界でも医療でも
とっくの昔に実証されてるでしょ
一方で心理的バイアスを完全に排除したABXブラインドテストでの
ケーブルの聴き分けテストの成功事例はまったくない
それにこんな話もある
人間は「思い込み」だけでも死んでしまう!
https://toyokeizai.net/articles/-/77748?page=2
1883年オランダのオランダ医師団による心理実験「プアメードの血」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880918122/episodes/1177354054880918137
思い込みの恐ろしさですな
陰謀説に容易に陥りやすい人の心理と同じように
オーディオマニアは自分の考えと異なる情報を無意識に
排除しているだけ
ケーブルの音の違いなんて実際のところ人間の聴力では判らない
と当たり前のことを指摘されると
狂ったように暴れ出すのも
反ワクチンで街頭デモしている集団と同じ心理状態
心理的バイアスの存在自体は
聴覚に限らず味覚の世界でも医療でも
とっくの昔に実証されてるでしょ
一方で心理的バイアスを完全に排除したABXブラインドテストでの
ケーブルの聴き分けテストの成功事例はまったくない
それにこんな話もある
人間は「思い込み」だけでも死んでしまう!
https://toyokeizai.net/articles/-/77748?page=2
1883年オランダのオランダ医師団による心理実験「プアメードの血」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880918122/episodes/1177354054880918137
思い込みの恐ろしさですな
陰謀説に容易に陥りやすい人の心理と同じように
オーディオマニアは自分の考えと異なる情報を無意識に
排除しているだけ
ケーブルの音の違いなんて実際のところ人間の聴力では判らない
と当たり前のことを指摘されると
狂ったように暴れ出すのも
反ワクチンで街頭デモしている集団と同じ心理状態
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-pu/6 [126.35.141.98])
2021/09/15(水) 07:41:16.63ID:yfJ0HXZsp 心理がどうとか言ってる人達は結局のところ「買えない人達」ってことでおk?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Wjye [49.104.9.83])
2021/09/15(水) 07:41:24.17ID:LkIdz/lLd 求道者ソクラテスにはそういう厳しい姿勢も確かに必要。しかし良かれと思ってした結果が良くなかったりその逆の場合プラセボの可能性は下がり、何故かこうすると良くなる悪くなるということから新たな理論が生まれることもある。感覚をあまり否定しないほうがよい。それと時には満足な豚になって楽しむのもいいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91e-psWO [118.241.63.94])
2021/09/15(水) 07:43:41.85ID:NtLvQZp70 スレタイも読めない頭おかしい奴定期的に湧くな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-gxqX [153.135.231.101])
2021/09/15(水) 08:14:15.52ID:L9KMiyhG0 スピーカーケーブルで音が変わるなら
どの年齢層も同じく変わるってことがそもそもありえない訳だろ
20代と50代じゃ聞こえる周波数そのものが違うんだから
なので年齢ごとにオススメケーブルは変えるべき
どの年齢層も同じく変わるってことがそもそもありえない訳だろ
20代と50代じゃ聞こえる周波数そのものが違うんだから
なので年齢ごとにオススメケーブルは変えるべき
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-c+pF [131.129.3.217])
2021/09/15(水) 08:45:45.77ID:OsOGVLgW0 最近気になってる単線ってどうなの?
太い銅線が一本のケーブル
オススメあったら教えて頂きたい
太い銅線が一本のケーブル
オススメあったら教えて頂きたい
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b314-F6T7 [133.175.69.96])
2021/09/15(水) 08:54:52.48ID:rMAMijVi0 >>438
いや、音が変わって聞こえない人たち
そんな自分が正しく音が変わって聞こえる奴がおかしいといいたいために理屈をつけているが
彼らにはそもそも聴ける音のバリエーションがないので心理バイアスでも音が変わらない
心理バイアスでの音の聞こえ方の変化は確かにあるが
それは色々な音を聴ける能力があるからこそ起こるわけだ
いや、音が変わって聞こえない人たち
そんな自分が正しく音が変わって聞こえる奴がおかしいといいたいために理屈をつけているが
彼らにはそもそも聴ける音のバリエーションがないので心理バイアスでも音が変わらない
心理バイアスでの音の聞こえ方の変化は確かにあるが
それは色々な音を聴ける能力があるからこそ起こるわけだ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3129-/ISO [160.248.199.30])
2021/09/15(水) 09:11:05.85ID:6+BzOhIs0 >>442
まずはホムセンで安いVVFケーブル買って試してみてから判断した方がいいと
まずはホムセンで安いVVFケーブル買って試してみてから判断した方がいいと
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 09:17:37.46ID:7eUGIAEDa 心理バイアスは意識下の一部の活動に過ぎない限定的な現象
それをすべてであるかのようにいう時点で大間違いというか間違いのもと
意識の効かない統制システムが人間の生命維持のために備わって
24時間無意識化で制御コントロールしてる事実を見逃すなよ
音に対する反応は、音波や衝撃の受信なので意識でコントロールできない分野にも
影響を与えるし影響を受ける
だからオカルティックに感じるが、その部分も自分の脳の化学反応活動の一部
で身体活動ゆえの反応
死亡すればその反応も意識とともに停止する
きわめて物理現象
それをすべてであるかのようにいう時点で大間違いというか間違いのもと
意識の効かない統制システムが人間の生命維持のために備わって
24時間無意識化で制御コントロールしてる事実を見逃すなよ
音に対する反応は、音波や衝撃の受信なので意識でコントロールできない分野にも
影響を与えるし影響を受ける
だからオカルティックに感じるが、その部分も自分の脳の化学反応活動の一部
で身体活動ゆえの反応
死亡すればその反応も意識とともに停止する
きわめて物理現象
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 09:31:34.48ID:7eUGIAEDa 人間の脳は司令塔だが
意識と無意識に二分されて二元コントロールされてるから
トータルコクピットが無いシステム
航空機や列車のような制御室が一元化されてない
言ってみればAI搭載の自動運転システム付きの
任意運転システムみたいなもの 意外と認識されてないんだよね
意識と無意識に二分されて二元コントロールされてるから
トータルコクピットが無いシステム
航空機や列車のような制御室が一元化されてない
言ってみればAI搭載の自動運転システム付きの
任意運転システムみたいなもの 意外と認識されてないんだよね
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-RiYZ [122.135.184.94])
2021/09/15(水) 10:32:59.08ID:O16Ktn2mM448名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-r/u/ [126.194.126.171])
2021/09/15(水) 11:26:19.33ID:Dq6PAE3or 内容無いキチ長文読んでる奴いるのか
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-u+7k [106.128.142.107])
2021/09/15(水) 11:37:58.73ID:AnR/5+Y9a450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b314-F6T7 [133.175.69.96])
2021/09/15(水) 11:49:10.50ID:rMAMijVi0 ブラインドテストで心理的バイアスを排除した真の純粋聴覚が判定できる
なんて思ってるのがアホ
鼻つまんで味比べしているようなものなのに(これで真の味覚が判定できる←ワケないだろ
なんて思ってるのがアホ
鼻つまんで味比べしているようなものなのに(これで真の味覚が判定できる←ワケないだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199d-bfAC [60.73.25.6])
2021/09/15(水) 12:14:41.04ID:9lIWS8RC0 >>442
取り回しが悪いのでおすすめしない
取り回しが悪いのでおすすめしない
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-r/u/ [126.194.126.171])
2021/09/15(水) 12:31:47.69ID:Dq6PAE3or いつもの状態で聴いて差がわかればブラインドする意味なくね?
バイアスなんて変わらないと思えば変わらないし、変わると思えば変わる思い込みの話なら今関係ないだろ
バイアスなんて変わらないと思えば変わらないし、変わると思えば変わる思い込みの話なら今関係ないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f196-sSkS [106.72.133.32])
2021/09/15(水) 12:36:51.02ID:zOLCQzbp0 巻ぐそより一本ぐその方が取り回しいいじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.156.22])
2021/09/15(水) 14:26:38.64ID:7eUGIAEDa 聴いてる我が身の体調は心理環境関係なくても日々変化してるんだよ
春夏秋冬、寒暖差、気圧の変化、湿度の高低
疲労回復度、睡眠の前後、栄養摂取度、食物の種類、
ウイルスや細菌類の多寡、すべての環境が毎日違うから
オーディオの音も毎日変わって聞こえるのさ
外部環境の設置、防音などの物理環境だけではなく
受信機側も日々変化、流動してることがオカルテックに思える原因
心理バイアスはその変化のワンオブゼムにすぎん、そこを排除しただけでは終わらないのよ
春夏秋冬、寒暖差、気圧の変化、湿度の高低
疲労回復度、睡眠の前後、栄養摂取度、食物の種類、
ウイルスや細菌類の多寡、すべての環境が毎日違うから
オーディオの音も毎日変わって聞こえるのさ
外部環境の設置、防音などの物理環境だけではなく
受信機側も日々変化、流動してることがオカルテックに思える原因
心理バイアスはその変化のワンオブゼムにすぎん、そこを排除しただけでは終わらないのよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-u+7k [106.128.143.36])
2021/09/15(水) 15:36:45.82ID:FLTOqm39a456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-gxqX [153.135.231.101])
2021/09/15(水) 16:44:47.97ID:L9KMiyhG0 >>20
いまさらだが
じゃあなんでカナレでスピーカーケーブルを作ってもらおうと思ったんだ?
オーディオマニア向けじゃないとはっきり言われたんだろ?
でもまあぶっちゃけ糞めんどくさい客相手にはそう言っとかないと
あとからどんなケチつけられるかわかったもんじゃないだろw
いまさらだが
じゃあなんでカナレでスピーカーケーブルを作ってもらおうと思ったんだ?
オーディオマニア向けじゃないとはっきり言われたんだろ?
でもまあぶっちゃけ糞めんどくさい客相手にはそう言っとかないと
あとからどんなケチつけられるかわかったもんじゃないだろw
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-AwGD [49.98.217.151])
2021/09/15(水) 18:06:17.01ID:SqhZDmf/d ケーブル替えたこともない奴が何を妄想しても無駄無駄w
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 18:12:34.86ID:TO5xv2av0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e949-gxqX [116.50.50.140])
2021/09/15(水) 18:37:53.14ID:tu0UCSXE0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/15(水) 18:46:18.86ID:RbKVX4Cb0 思い込みで音が変わって聞こえる、という考え方そのものがオカルトなんよ
心理的バイアスで評価が変わる、というのは当たり前の事だが
心理的バイアスで評価が変わる、というのは当たり前の事だが
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-pu/6 [14.11.6.128])
2021/09/15(水) 18:55:33.13ID:MmRP5f/e0 ケーブルを買う金も無い
比較試聴させてくれるショップに行く行動力も無い
救い用の無い連中だ
比較試聴させてくれるショップに行く行動力も無い
救い用の無い連中だ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/15(水) 20:11:34.64ID:TO5xv2av0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/15(水) 20:36:07.77ID:RbKVX4Cb0464名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.155.81])
2021/09/15(水) 21:10:57.92ID:xJ902crRa だから人間の生体機能で意識の支配する領域は
全体の一部だと
一部の中のそのまた一部が感情バイアスによる誤謬
生体全体から見たら意識は一部分しかもともとコントロールできていない
聴覚は意識を超えた部分にも影響を与えてる
誤謬の前に認識漏れ、認識の外にある埒外の現象を含んでいるということ
重箱の隅でつつきあいしてても真実と全体は見えてこないよ
全体の一部だと
一部の中のそのまた一部が感情バイアスによる誤謬
生体全体から見たら意識は一部分しかもともとコントロールできていない
聴覚は意識を超えた部分にも影響を与えてる
誤謬の前に認識漏れ、認識の外にある埒外の現象を含んでいるということ
重箱の隅でつつきあいしてても真実と全体は見えてこないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-AwGD [1.79.86.180])
2021/09/15(水) 21:28:10.55ID:P0+LLdpCd 音が変わらないとでも思い込んでるんだろうね。可哀想にw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/15(水) 21:30:17.82ID:RbKVX4Cb0 オカルト持ち出さなくても評価だけならいくらでも変わるからね
超常現象の結果だと受け取るのが間違いなんよ
超常現象の結果だと受け取るのが間違いなんよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-AwGD [1.75.210.100])
2021/09/15(水) 22:58:43.84ID:T6bjLSpvd ケーブル童貞くん苦しいねw
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-0MLo [106.154.155.79])
2021/09/16(木) 01:16:16.34ID:3TeVeESpa 超常現象ではなく意識管理外の脳活動の範囲=無意識の生体維持領域にも
音からの影響が与えられてるから意識の範囲を超えてる現象に錯覚するだけ
実際は人間の受容感覚機能の範囲内の出来事なのよ
よってケーブルで音が変わると感じて思い込みや感情バイアスを排除しても
やはり音が変わったと感じたなら、本当に音が変わってる確率は高いのさ
音からの影響が与えられてるから意識の範囲を超えてる現象に錯覚するだけ
実際は人間の受容感覚機能の範囲内の出来事なのよ
よってケーブルで音が変わると感じて思い込みや感情バイアスを排除しても
やはり音が変わったと感じたなら、本当に音が変わってる確率は高いのさ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d923-RiYZ [92.202.103.55])
2021/09/16(木) 02:18:52.56ID:PQajr3gv0 今のピュアオーディオの状況
https://diamond.jp/articles/-/281025
https://diamond.jp/articles/-/281025
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-u+7k [106.128.141.66])
2021/09/16(木) 07:06:28.48ID:4xQxxwIUa471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1169-2lQc [58.183.105.193])
2021/09/16(木) 07:41:01.90ID:wQRJFErq0 >>469
ひろゆきとか好きそう
ひろゆきとか好きそう
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-RiYZ [122.135.187.55])
2021/09/16(木) 10:43:19.41ID:TUqLANGDM473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-gxqX [153.135.231.101])
2021/09/16(木) 11:02:57.98ID:/jJYN4hk0 つまりひろゆき商法は悪ということか
474名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-2lQc [49.106.174.88])
2021/09/16(木) 12:12:45.46ID:N4+4ZDJ4F それあなたの感想ですよね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-u+7k [106.128.132.53])
2021/09/16(木) 12:54:32.61ID:Ulezo+wga ひざカックン
相変わらず簡単に切り返されてるなぁ
やっぱ耳だけじゃなく頭もボケてんのねw
相変わらず簡単に切り返されてるなぁ
やっぱ耳だけじゃなく頭もボケてんのねw
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-AwGD [1.75.2.69])
2021/09/16(木) 20:04:14.50ID:2CYv2M8ad AETのSPケーブルHHL SP EVD中古で買って早速バイワイヤの低域側に繋いだ。
低域も中域も分厚くなってボーカルが生々しくなったぞ。これは久々の当たりだわ
低域も中域も分厚くなってボーカルが生々しくなったぞ。これは久々の当たりだわ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ac-LI0/ [152.165.121.39])
2021/09/16(木) 22:17:06.49ID:WJ7drXYk0 ケーブル換えても意味ない派が何でオススメケーブルスレに来るんや?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3nPX [1.72.8.116])
2021/09/17(金) 12:33:11.88ID:l1hoROWgd 構ってほしいんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/17(金) 13:59:54.28ID:mJ0LX2Gq0 勘違いしてるようだけど
そもそも「スピーカーケーブルおすすめ」というスレであって
ケーブル換えて意味ある派もその主張をしたらこのスレにおいてはスレチやで?
もちろん意味ない派もスレチだし
高かろうが安かろうが色が気に入っただけであろうがフルカワ、カナレ、オヤイデだろうが
「オススメ」するだけのスレやで?
そもそも「スピーカーケーブルおすすめ」というスレであって
ケーブル換えて意味ある派もその主張をしたらこのスレにおいてはスレチやで?
もちろん意味ない派もスレチだし
高かろうが安かろうが色が気に入っただけであろうがフルカワ、カナレ、オヤイデだろうが
「オススメ」するだけのスレやで?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/17(金) 14:34:06.60ID:rqho3vD10 雑談、イキりや個人のディスり以外、スピーカーケーブルに関する話なら何でもええよ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.149.247])
2021/09/17(金) 18:21:02.33ID:P7ifMVfya アホが巣に帰ればいいだけでね?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/17(金) 19:19:56.00ID:rqho3vD10 >>481
そして誰もいなくなった
そして誰もいなくなった
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/17(金) 20:03:36.60ID:W3IPWuzp0 カナレが高品質で広くおすすめできる
柔らかいので取り回ししやすい
一番太い4S11(4.3mm2)で\400/m程度
長さの目安やf特もwebページに載せている
常識的な使い方なら聴覚で判別可能な差など出る訳ないが、
OFCのもあるので、そっちにした方が気分がいいかもしれない
柔らかいので取り回ししやすい
一番太い4S11(4.3mm2)で\400/m程度
長さの目安やf特もwebページに載せている
常識的な使い方なら聴覚で判別可能な差など出る訳ないが、
OFCのもあるので、そっちにした方が気分がいいかもしれない
484名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-3nPX [1.75.232.195])
2021/09/18(土) 08:14:10.29ID:KeTJ89jHd カナレが高品質とかモノ知らなすぎ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f0-I2En [110.135.28.242])
2021/09/18(土) 13:17:40.53ID:IW126fBA0 カナレのケーブルを90m 買いました。品質に満足してます。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/18(土) 13:41:05.42ID:YtZNp21c0 自分もスピーカーケーブルはすべてカナレの4S8G
バナナプラグはONKODO BP-312GC
だわ
バナナプラグはONKODO BP-312GC
だわ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b90-W1il [121.3.58.172])
2021/09/18(土) 14:15:10.11ID:ZP4HUKm50 自分が使ってるものは良いものだと思いたいという心理
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.44.118])
2021/09/18(土) 14:39:47.53ID:LWIWuqUsM それで何も問題ないでしょう
特にオーディオの場合は、あれこれ目移りしてたらキリがないし
音楽を聴くどころじゃなくなる
ケーブルなんて一度選んで決めたらフツーは存在なんて忘れるもんだし
特にオーディオの場合は、あれこれ目移りしてたらキリがないし
音楽を聴くどころじゃなくなる
ケーブルなんて一度選んで決めたらフツーは存在なんて忘れるもんだし
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YVZ4 [111.239.190.3])
2021/09/19(日) 09:45:28.19ID:inW9IO/ma ケーブルはある程度の太さは重要ですって
昔、テレビで言ってた
昔、テレビで言ってた
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.44.97])
2021/09/19(日) 10:10:09.94ID:Od9tJwvaM スピーカーケーブルの長さに合わせてスケアを選べばいいだけ
1mなら1スケア
2mなら2スケア
3mなら3スケア
まぁカナレなら
4S6Gから4S11で
お好きなものをどーぞ
取り回しも考えれば4S8G
が一番おすすめかな
無酸素銅だし
1mなら1スケア
2mなら2スケア
3mなら3スケア
まぁカナレなら
4S6Gから4S11で
お好きなものをどーぞ
取り回しも考えれば4S8G
が一番おすすめかな
無酸素銅だし
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 10:17:46.62ID:Rxa3+4DVa どこ情報か知らないけど、それは間違い。
より正確には3倍スケアでも充分使えて問題ない。
つまり、6m程度なら2スケ、10mほどなら3.5スケで充分使える。
使えるというのは、左右長を揃えなくても違いは聴き取れないということ。
具体的には、左チャンネルが10m必要だとして、3.5スケ使えば
右チャンネルは2mでも左右差は無視出来る。
より正確には3倍スケアでも充分使えて問題ない。
つまり、6m程度なら2スケ、10mほどなら3.5スケで充分使える。
使えるというのは、左右長を揃えなくても違いは聴き取れないということ。
具体的には、左チャンネルが10m必要だとして、3.5スケ使えば
右チャンネルは2mでも左右差は無視出来る。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/19(日) 10:35:46.49ID:pwO1S8om0 B&Wはケーブルインピーダンス0.1Ω以下推奨としている
オーディオ用だとか6NだとかOFCとすら書いてない
オーディオ用だとか6NだとかOFCとすら書いてない
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-EvVS [116.50.50.140])
2021/09/19(日) 10:50:25.94ID:PjSQ9oGO0494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 11:28:59.98ID:Rxa3+4DVa 何を聴いても違いが解らない人はオーディオに関わらないで
とB&Wのカタログに明記してくれるようになれば、そのような人たちは撤退してくれるのだろうか
とB&Wのカタログに明記してくれるようになれば、そのような人たちは撤退してくれるのだろうか
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-iEJi [106.132.142.11])
2021/09/19(日) 11:41:28.42ID:ws01fWGFa >>494
相変わらずケチつけるに決まってる
相変わらずケチつけるに決まってる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 11:56:03.80ID:Rxa3+4DVa それな。
音の違いなんてのは自分の耳で聴けばたちどころに解るし
評論家先生のレベルすら一読瞭然なんだけど
アンプの違いすら解らん輩がしゃしゃり出てくる理由は何度訊いてもサッパリ解らん。
音の違いなんてのは自分の耳で聴けばたちどころに解るし
評論家先生のレベルすら一読瞭然なんだけど
アンプの違いすら解らん輩がしゃしゃり出てくる理由は何度訊いてもサッパリ解らん。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 12:07:15.80ID:/Fmn8VE80 でも一度
お仲間集めてお遊びでも良いから
ブラインド体験はやってみたほうがいいと思うよ
本当に違いが判るもの
実は違いが判らないもの
その区別を付けとかないと
自分が目指したい音にはたどり着けない
お仲間集めてお遊びでも良いから
ブラインド体験はやってみたほうがいいと思うよ
本当に違いが判るもの
実は違いが判らないもの
その区別を付けとかないと
自分が目指したい音にはたどり着けない
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 12:11:19.18ID:Rxa3+4DVa 鬼の首を取ったようにブラインドテストを掲げるおこちゃまが居るけど
オーディオなんてのは何やっても音は変わるし
時には何もしていないにも関わらず音は変わるの。
それをブー垂れず、真面目にコツコツと原因探って何らかの成果を出すのが大人の趣味。
人生は驚くほど短く、薄ら笑いしたおこちゃまが馬齢を重ねて露と消えていくのもあっという間。
オーディオなんてのは何やっても音は変わるし
時には何もしていないにも関わらず音は変わるの。
それをブー垂れず、真面目にコツコツと原因探って何らかの成果を出すのが大人の趣味。
人生は驚くほど短く、薄ら笑いしたおこちゃまが馬齢を重ねて露と消えていくのもあっという間。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 12:33:01.16ID:/Fmn8VE80 >>498
あれこれと言い訳せずに一度でもやってみればいいのに…
ブラインドで音の違いが判れば、やっぱり自分の耳は確かだった!
って再確認も出来るのにね…
やっぱ本音は「もしかしたら違いが判らないかも…」
て思ってたりするんじゃ無いの?
あれこれと言い訳せずに一度でもやってみればいいのに…
ブラインドで音の違いが判れば、やっぱり自分の耳は確かだった!
って再確認も出来るのにね…
やっぱ本音は「もしかしたら違いが判らないかも…」
て思ってたりするんじゃ無いの?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.44.62])
2021/09/19(日) 12:46:26.57ID:VhcCuxuEM ピュアオーディオの世界では
ブラインドはタブー
それをやっちゃったら、メーカー、販売店、
関連メディア、評論家、すべてのビジネスの
前提が成立しなくなり
業界自体が終わってしまいますので
ピュアオーディオは、洒落なのよ洒落
ケーブルで音が変わるとか変わらないとか
そんな話は不粋
ブラインドはタブー
それをやっちゃったら、メーカー、販売店、
関連メディア、評論家、すべてのビジネスの
前提が成立しなくなり
業界自体が終わってしまいますので
ピュアオーディオは、洒落なのよ洒落
ケーブルで音が変わるとか変わらないとか
そんな話は不粋
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 12:49:11.18ID:/Fmn8VE80 確かに
映画観て、そもそもタイムスリップなんかするわけないじゃん!
なんて思いながら観てたらなんも楽しめないもんな
映画観て、そもそもタイムスリップなんかするわけないじゃん!
なんて思いながら観てたらなんも楽しめないもんな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0314-NEE/ [133.175.89.30])
2021/09/19(日) 14:28:20.06ID:lMGU2GTs0 だからさあ>>450
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959d-fEQ9 [126.36.190.194])
2021/09/19(日) 16:14:37.37ID:+h+cLrOJ0 ビジネスの前提うんぬん
消費者目線が欠落してる商売は
遅かれ早かれ終わるでしょ
消費者目線が欠落してる商売は
遅かれ早かれ終わるでしょ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-fKek [106.154.127.215])
2021/09/19(日) 16:25:39.13ID:j4NgBitCa >>450
品名教えずに行うワインの飲み比べだと、何度言ったら。
品名教えずに行うワインの飲み比べだと、何度言ったら。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.111.156])
2021/09/19(日) 16:28:16.33ID:Arf2fMsea ケーブル云々言われだして高級ケーブルが出て来はじめてからうん十年
まだまだ終わる気配ないよなぁ
ってかまだまだ高額化していく勢い
ベルデンが高級ケーブルとして君臨していた頃が懐かしいw
まだまだ終わる気配ないよなぁ
ってかまだまだ高額化していく勢い
ベルデンが高級ケーブルとして君臨していた頃が懐かしいw
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/19(日) 16:37:25.84ID:pwO1S8om0 ワインをブラインドしたらメルシャンが上位になる
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/19(日) 16:43:15.80ID:LFfo7MHv0 需要があるものの話してるのに
否定するだけの奴は需要も理解出来ないと
否定するだけの奴は需要も理解出来ないと
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 16:52:59.92ID:/Fmn8VE80 同じカベルネソーヴィニヨンのブドウを使った赤ワインのブラインドで
ワインA(メルシャン)
ワインB(フランス産)
ワインC(チリ産)
ABCのワインがそれぞれどれかを当てることは出来ない人も多いだろう
それは当たり前で、化学的な分析で味も香りもすべてが異なり、またその違いを人間の味覚で
知覚できることも実証出来るから
味覚異常者でも無い限り、ABCのワインの味が違うことは分かるし
BよりもAのほうが飲みやすくて好きと言う人もいるだろう
でもケーブルの場合は、ブラインドした途端、
ABCの違いすら判別できないんだからどうしようもない
それは当たり前で、電気的な計測でもその差は測定誤差レベルで、
しかも人間の聴覚の閾値の遙か下の差しか無いのだから
この事実がある限り
自分のスピーカーケーブルは、取必要な導電性が
しっかりと担保されており取り回しの良さなど電線としての実用性が高い
カナレ一択
ワインA(メルシャン)
ワインB(フランス産)
ワインC(チリ産)
ABCのワインがそれぞれどれかを当てることは出来ない人も多いだろう
それは当たり前で、化学的な分析で味も香りもすべてが異なり、またその違いを人間の味覚で
知覚できることも実証出来るから
味覚異常者でも無い限り、ABCのワインの味が違うことは分かるし
BよりもAのほうが飲みやすくて好きと言う人もいるだろう
でもケーブルの場合は、ブラインドした途端、
ABCの違いすら判別できないんだからどうしようもない
それは当たり前で、電気的な計測でもその差は測定誤差レベルで、
しかも人間の聴覚の閾値の遙か下の差しか無いのだから
この事実がある限り
自分のスピーカーケーブルは、取必要な導電性が
しっかりと担保されており取り回しの良さなど電線としての実用性が高い
カナレ一択
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 16:57:37.80ID:/Fmn8VE80 同じカベルネソーヴィニヨンのブドウを使った赤ワインのブラインドで
ワインA(メルシャン)
ワインB(フランス産)
ワインC(チリ産)
ABCのワインがそれぞれどれかを当てることは出来ない人も多いだろう
しかし、産地が当てられなくても味覚異常者でも無い限り、ABCのワインの味が違うことは判るし
BよりもAのほうが飲みやすくて好きと言う人もいるだろう
それは当たり前で、化学的な分析で味も香りもすべてが異なり、またその違いを人間の味覚で
知覚できることも実証出来るから
一方、ケーブルの場合は、ブラインドした途端、
ABCの違いすら誰も判別できた試しがないんだからどうしようもない
それは当たり前で、電気的な計測でもその差は測定誤差レベルで、
しかも人間の聴覚の閾値の遙か下の差しか無いのだから
この事実がある限り
自分のスピーカーケーブルは、取必要な導電性が
しっかりと担保されており取り回しの良さなど電線としての実用性が高い
カナレ一択
ワインA(メルシャン)
ワインB(フランス産)
ワインC(チリ産)
ABCのワインがそれぞれどれかを当てることは出来ない人も多いだろう
しかし、産地が当てられなくても味覚異常者でも無い限り、ABCのワインの味が違うことは判るし
BよりもAのほうが飲みやすくて好きと言う人もいるだろう
それは当たり前で、化学的な分析で味も香りもすべてが異なり、またその違いを人間の味覚で
知覚できることも実証出来るから
一方、ケーブルの場合は、ブラインドした途端、
ABCの違いすら誰も判別できた試しがないんだからどうしようもない
それは当たり前で、電気的な計測でもその差は測定誤差レベルで、
しかも人間の聴覚の閾値の遙か下の差しか無いのだから
この事実がある限り
自分のスピーカーケーブルは、取必要な導電性が
しっかりと担保されており取り回しの良さなど電線としての実用性が高い
カナレ一択
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/19(日) 17:02:53.88ID:/Fmn8VE80511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-iEJi [106.132.142.11])
2021/09/19(日) 17:09:57.81ID:ws01fWGFa >>510
連投お疲れ様
そもそもケーブルで音が変わらない等というのをゴリ押しするスレは他にありますからそちらで行ってはいかがでしょうか?
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1621645083/
連投お疲れ様
そもそもケーブルで音が変わらない等というのをゴリ押しするスレは他にありますからそちらで行ってはいかがでしょうか?
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1621645083/
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 17:38:14.26ID:Rxa3+4DVa なんだろか、外で上機嫌で弁当食ってたら、血相変えた外人が
『コメなんて全部同じ味デ〜ス!気取ってないでタイ米クイナサーイ!!』
とか押し付けて来る感じなんだよな。ほっといてくれ、と。
『コメなんて全部同じ味デ〜ス!気取ってないでタイ米クイナサーイ!!』
とか押し付けて来る感じなんだよな。ほっといてくれ、と。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.111.1])
2021/09/19(日) 17:56:13.76ID:/hojKtZha514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.111.1])
2021/09/19(日) 18:01:35.79ID:/hojKtZha ちなみに物凄く管理されている日本の水道水
蛇口からそのまま飲めば違いが意識しないと分からないほど均一
でもね、その水道水でお米を炊くと誰でも違いが分かるようになる
面白いよね
蛇口からそのまま飲めば違いが意識しないと分からないほど均一
でもね、その水道水でお米を炊くと誰でも違いが分かるようになる
面白いよね
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/19(日) 18:20:54.71ID:pwO1S8om0 水道水には塩素消毒が義務付けられている
カルキ臭がわからないなら味音痴
カルキ臭がわからないなら味音痴
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-iEJi [106.132.142.11])
2021/09/19(日) 18:23:35.28ID:ws01fWGFa >>512
そういう心の病気というか性質なんだと思う
そういう心の病気というか性質なんだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.46.148])
2021/09/19(日) 20:50:54.87ID:e0oQZBS1M 結局、オーディオの場合は、自分には変わって聴こえるから変わるんだ
それでイイのだ! 理屈なんてクソ喰らえ
としか言いようがないんだよなぁ・・
それで良いのならそういうことなんだろう
でもそれで納得できるってのもある意味スゴイわ
それでイイのだ! 理屈なんてクソ喰らえ
としか言いようがないんだよなぁ・・
それで良いのならそういうことなんだろう
でもそれで納得できるってのもある意味スゴイわ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.109.161])
2021/09/19(日) 21:46:20.13ID:8kLKQQqma 結局、オーディオの場合は、自分には変わって聴こえ無いから変わらないんだ
それでイイのだ! 理屈なんてクソ喰らえ
としか言いようがないんだよなぁ・・
それで良いのならそういうことなんだろう
でもそれで納得できるってのもある意味スゴイわ
ひざカックンwww
それでイイのだ! 理屈なんてクソ喰らえ
としか言いようがないんだよなぁ・・
それで良いのならそういうことなんだろう
でもそれで納得できるってのもある意味スゴイわ
ひざカックンwww
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed69-Pa2h [58.183.105.193])
2021/09/19(日) 21:50:58.95ID:SzcTsKA60520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.64])
2021/09/19(日) 21:59:28.14ID:Rxa3+4DVa 凡人の能力総量なんてそう変わらなくて、オレは聴力に注力しているんだけど
荒らしはIDコロコロ変える能力に全能力を注いでいるんだと思う。
荒らしはIDコロコロ変える能力に全能力を注いでいるんだと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/19(日) 22:00:28.26ID:LFfo7MHv0 >>517
クソ食らえは言い過ぎや
クソ食らえは言い過ぎや
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.109.161])
2021/09/19(日) 22:04:08.63ID:8kLKQQqma ツンボの理屈ってポンコツのアレやろ?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 03:11:44.10ID:xVEjt7b30 なぜそんなに自分の聴力に自信があるのか
その根拠を知りたいものだ
オーディオの場合、ただの言ったもん勝ちが多過ぎだわ
事前に何のケーブルやアンプを使っているか知ってて
したり顔で
明らかに音楽性が豊かになった(なんのこっちゃ)
とかただの思い込みによる空耳の感想を言えば、
自称、良耳の上級者気取りが出来てしまう
その最たるもんがオーディオ評論家だがな
そのことに疑問すら抱かないのが本当に不思議
その根拠を知りたいものだ
オーディオの場合、ただの言ったもん勝ちが多過ぎだわ
事前に何のケーブルやアンプを使っているか知ってて
したり顔で
明らかに音楽性が豊かになった(なんのこっちゃ)
とかただの思い込みによる空耳の感想を言えば、
自称、良耳の上級者気取りが出来てしまう
その最たるもんがオーディオ評論家だがな
そのことに疑問すら抱かないのが本当に不思議
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/20(月) 08:31:22.24ID:0yYgV0GA0 >>523
なぜそんなに自分の聴力に自信があるのか
その根拠を知りたいものだ
オーディオの場合、ただの言ったもん勝ちが多過ぎだわ
事前に何のケーブルやアンプを使っているか知ってて
したり顔で
明らかに変わらないじゃないか(なんのこっちゃ)
とかただの思い込みによる空耳の感想を言えば、
自称、科学の上級者気取りが出来てしまう
その最たるもんがオーディオ科学者だがな
そのことに疑問すら抱かないのが本当に不思議
こんだけヒザカックンされて赤っ恥かかされながらもマトモな理屈が言えないアホもなかなか居ないよな
頭大丈夫か?
なぜそんなに自分の聴力に自信があるのか
その根拠を知りたいものだ
オーディオの場合、ただの言ったもん勝ちが多過ぎだわ
事前に何のケーブルやアンプを使っているか知ってて
したり顔で
明らかに変わらないじゃないか(なんのこっちゃ)
とかただの思い込みによる空耳の感想を言えば、
自称、科学の上級者気取りが出来てしまう
その最たるもんがオーディオ科学者だがな
そのことに疑問すら抱かないのが本当に不思議
こんだけヒザカックンされて赤っ恥かかされながらもマトモな理屈が言えないアホもなかなか居ないよな
頭大丈夫か?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.47.6])
2021/09/20(月) 12:18:57.71ID:py6o0YroM >>523
自分の体験だけがすべてで
なぜそうなるのかについては疑問すら抱くこともなく
この手の自分の頭で何にも考えない能天気な文系バカさえ相手にしていれば
ピュアオーディオのぼったくり業者も安泰だろう
自分の体験だけがすべてで
なぜそうなるのかについては疑問すら抱くこともなく
この手の自分の頭で何にも考えない能天気な文系バカさえ相手にしていれば
ピュアオーディオのぼったくり業者も安泰だろう
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.186.184])
2021/09/20(月) 12:32:02.16ID:hnneXfrla 絶好球来たら、ホームランかっ飛ばしてやる気概の有るものだけがオーディオの打席に立つことが許される。
もちろん100%のヒットが約束されているわけではないが、泣き言なんて言わない。出来る事を一生懸命やるだけ。
残念ながら、1割もヒットを打てないヤツは及びではないし3割も有意差を指摘出来るヤツは鼻高々。
薄ら笑いで無意味だの不可能だのとポッケに手を入れて傍観してるのが館とその仲間たち?
もちろん100%のヒットが約束されているわけではないが、泣き言なんて言わない。出来る事を一生懸命やるだけ。
残念ながら、1割もヒットを打てないヤツは及びではないし3割も有意差を指摘出来るヤツは鼻高々。
薄ら笑いで無意味だの不可能だのとポッケに手を入れて傍観してるのが館とその仲間たち?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp61-bbAV [126.247.95.61])
2021/09/20(月) 12:33:02.10ID:lkOkcqpJp 音の差の聞き分けとかは少し訓練してコツを覚えれば大抵の人は出来る
初めて情報量の多いシステムで聴いた時は分かりにくいが、その音に慣れた後情報量の少ない音を聴くと割とすぐ判断できる
評論家とかショップの人間は単に上位の音を聴き慣れてるだけ
評論家はそれを言語化や文章化する能力に長けてるだけだね
初めて情報量の多いシステムで聴いた時は分かりにくいが、その音に慣れた後情報量の少ない音を聴くと割とすぐ判断できる
評論家とかショップの人間は単に上位の音を聴き慣れてるだけ
評論家はそれを言語化や文章化する能力に長けてるだけだね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/20(月) 13:19:41.13ID:43jADyXB0529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.249])
2021/09/20(月) 14:03:43.88ID:CNpPjMQ9a オーディオを真面目に続けていれば、機器やケーブルの聞き分けくらい出来るようになるが、
更に上級者になると評論家の程度まで聞き分けられるようになる。
この音をこういう表現で評論するってことは、この先生真面目に比較視聴してないな、とか。
というか売れっ子評論家ほど適当に聞き流してめぼしいモデルだけ真面目に語る。
そんな手抜きが当たり前の評論界にあって、福田先生だけは常にガチンコ全力勝負で頭が下がる。
ここだけの話、ガチ試聴すると僅かとはいえ寿命が削られるほどのダメージ負うから手抜きしない
評論家は皆短命であっという間に老ける。
福田先生が長きに渡ってガチンコ評論を続けてこられたのは、ひとえに天真爛漫な性格があるのではないかと
ひそかに推測しつつ拝読させて頂いている。自分で聴くより正確な情報なんて滅多に得られないからな。
といっても、全部オレの耳が教えてくれた情報だから興味ないヤツはスルーしてくれ。
更に上級者になると評論家の程度まで聞き分けられるようになる。
この音をこういう表現で評論するってことは、この先生真面目に比較視聴してないな、とか。
というか売れっ子評論家ほど適当に聞き流してめぼしいモデルだけ真面目に語る。
そんな手抜きが当たり前の評論界にあって、福田先生だけは常にガチンコ全力勝負で頭が下がる。
ここだけの話、ガチ試聴すると僅かとはいえ寿命が削られるほどのダメージ負うから手抜きしない
評論家は皆短命であっという間に老ける。
福田先生が長きに渡ってガチンコ評論を続けてこられたのは、ひとえに天真爛漫な性格があるのではないかと
ひそかに推測しつつ拝読させて頂いている。自分で聴くより正確な情報なんて滅多に得られないからな。
といっても、全部オレの耳が教えてくれた情報だから興味ないヤツはスルーしてくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d29-MdlC [160.248.199.30])
2021/09/20(月) 14:50:51.39ID:rm7M+lwK0 キモイ長文だらけでワロタ臭すぎwww
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 14:53:07.16ID:xVEjt7b30532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 14:58:45.88ID:whwcng19a 何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
ツンボは何一つマトモな理屈も言えず言い張るだけの無限痴呆ループ
ツンボは何一つマトモな理屈も言えず言い張るだけの無限痴呆ループ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 15:03:20.60ID:xVEjt7b30534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 15:08:27.33ID:whwcng19a535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/20(月) 15:24:57.77ID:43jADyXB0 >>532
君w
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
君w
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-mItj [133.106.73.41])
2021/09/20(月) 15:26:18.95ID:JQoJigEJM >>534
これは流石に頭悪すぎ
信頼性の根拠を自分で「長く続く市場」と出して、反論として「市場として詐欺と売春も長く続いてる」が出された
つまり市場としての歴史の長さは信頼性の担保にはなってないと反論されたわけだ
で、スピーカーケーブル変えても意味ねーよオジサンは「スピーカーケーブルなんぞ詐欺」ってスタンスなんだから理屈としては別に矛盾してないぞ
これは流石に頭悪すぎ
信頼性の根拠を自分で「長く続く市場」と出して、反論として「市場として詐欺と売春も長く続いてる」が出された
つまり市場としての歴史の長さは信頼性の担保にはなってないと反論されたわけだ
で、スピーカーケーブル変えても意味ねーよオジサンは「スピーカーケーブルなんぞ詐欺」ってスタンスなんだから理屈としては別に矛盾してないぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-mItj [133.106.73.41])
2021/09/20(月) 15:32:45.39ID:JQoJigEJM あと「音が変わらないというのが思い込み」ってのも反論になってないよね
なぜならスピーカーケーブルで音が変わらないおじさんの論拠は「客観的な測定方法での優位な差異が認められていない」「スピーカーケーブルでの差異はあっても人間の聴覚の閾値以下」だ。
だからそれに対して「変わらないように聞こえるのはプラシーボ」といってもなんの反論にもなっていない。
正しい反論は優位な差異が認められたデータをだす事だ。
まあ音が変わろうが変わるまいがどうでもいいけど。
プラシーボでも変わって聞こえるならそれでいいやん。
なぜならスピーカーケーブルで音が変わらないおじさんの論拠は「客観的な測定方法での優位な差異が認められていない」「スピーカーケーブルでの差異はあっても人間の聴覚の閾値以下」だ。
だからそれに対して「変わらないように聞こえるのはプラシーボ」といってもなんの反論にもなっていない。
正しい反論は優位な差異が認められたデータをだす事だ。
まあ音が変わろうが変わるまいがどうでもいいけど。
プラシーボでも変わって聞こえるならそれでいいやん。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 15:47:34.11ID:whwcng19a 変わる変わらない両方に言えることを
変わる派だけに当てはめて精神勝利する無限痴呆ループ
こんだけバカにされつづけるヤツもまた珍しいし頭の中身も無いと思うのよね
一番公平なのは市場経済を参考にするのとじゃないけ?
変わる派だけに当てはめて精神勝利する無限痴呆ループ
こんだけバカにされつづけるヤツもまた珍しいし頭の中身も無いと思うのよね
一番公平なのは市場経済を参考にするのとじゃないけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 16:02:17.03ID:xVEjt7b30540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 16:08:01.86ID:whwcng19a541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 16:14:31.61ID:xVEjt7b30542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 16:22:29.70ID:whwcng19a 一番公平なのは市場原理だよ
一番見たくない事だと思うけどねw
一番見たくない事だと思うけどねw
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-mItj [133.106.73.41])
2021/09/20(月) 16:27:42.69ID:JQoJigEJM544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.137.79])
2021/09/20(月) 16:29:37.06ID:whwcng19a545名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-mItj [133.106.73.41])
2021/09/20(月) 16:29:39.55ID:JQoJigEJM 一応>>309に対する反論として思いつくものはあることはあるが、他の人の意見を聞いてみたいから黙っとく
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-DkiD [60.125.112.13])
2021/09/20(月) 16:35:45.19ID:JZS9U4yh0 >>542
胡散臭い健康食品や健康器具と同レベルかそれ以下の市場だけどなw
胡散臭い健康食品や健康器具と同レベルかそれ以下の市場だけどなw
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.187.202])
2021/09/20(月) 16:37:04.54ID:B+NY0qRMa ケーブルで音は変わらないと一貫しているならともかく、
カナレが発表している適合表みたいのは妄信するんだからガッカリ。
あとB&Wの抵抗値だっけ?
あんなもん聴いても分からん厨には無意味だろ。ヒヨってんじゃないよw
カナレが発表している適合表みたいのは妄信するんだからガッカリ。
あとB&Wの抵抗値だっけ?
あんなもん聴いても分からん厨には無意味だろ。ヒヨってんじゃないよw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-mItj [133.106.73.41])
2021/09/20(月) 16:43:05.75ID:JQoJigEJM >>544
要は英語読めないんだろキミ
あと市場原理をどういう意味で使ってるのかわからん。
世界のサイバー詐欺市場よりスピーカーケーブルの市場規模は遥かに小さい訳なんだけど、スピーカーケーブルはサイバー詐欺以下の信頼性といいたいのか?
何が言いたいんだ?
要は英語読めないんだろキミ
あと市場原理をどういう意味で使ってるのかわからん。
世界のサイバー詐欺市場よりスピーカーケーブルの市場規模は遥かに小さい訳なんだけど、スピーカーケーブルはサイバー詐欺以下の信頼性といいたいのか?
何が言いたいんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/20(月) 16:47:12.71ID:0yYgV0GA0 俺は健康食品とかで膝の痛みが無くなったのだが思い込みなのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/20(月) 16:51:39.79ID:0yYgV0GA0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.74.101])
2021/09/20(月) 16:57:09.87ID:6+4lhPOqa あーID変わるのは防音室出たり入ったりしてWi-Fi切れるからだから混乱しないでね
ちょいと嫁に風呂掃除頼まれたもんでね
ちょいと嫁に風呂掃除頼まれたもんでね
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 16:58:22.42ID:xVEjt7b30 >>544
まぁ英語が読めない、電気工学も理解出来ない
そんなあなたに向けて
最後に筆者がまとめた結論を訳したものです。
「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器を購入するときはもっとフツーに常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムが鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。」
まぁ英語が読めない、電気工学も理解出来ない
そんなあなたに向けて
最後に筆者がまとめた結論を訳したものです。
「この記事は、スピーカーケーブルの裏に隠された科学的根拠を示すことを目的としています。
しかし、そこには科学的根拠などはありませんでした。ぜひ周囲の方にも「高価なケーブルを買わないように」と説得してください。
でも最終的に決定するのは「あなた次第」です。
私は単にケーブルの世界において多くのヘビ油(英語でインチキを表す言葉)、誤解があることを皆さんに知っていただきたかっただけです。
ケーブルメーカーとあなたが地元のショップで信頼しているオーディオマニアの専門家は、実は「真実」を知っています。
その「真実」とは、ユーザーが小型自動車が買えるほどのお金をケーブルに費やす際、音のパフォーマンスを変えられるわけではなく、
“ただお金を無駄にして自慢する権利を得るだけ”だという「真実」です。
まずは知覚可能な方法での判断基準をきちんと持つことですね。
機器を購入するときはもっとフツーに常識を発揮してください。とにかく疑問を持ったことは積極的に質問すること。
その質問に対する回答に多くの有りもしないテクノバブル(なんちゃって理論)が含まれている場合はすぐにそのショップを立ち去って下さい。
オーディオの世界においてユーザーに購入してもらえるよう説得するためには、売る側が技術的に詳細をちゃんと説明する必要があります。
それをまず聞いて、あとはブラインドテストしてから、購入するかどうか自分自身で決めてください。
もし違いが聞こえない場合、5,000ドルのシステムと50,000ドルのシステムの比較であればは、5,000ドルのシステムを購入することです。
残りはワインに費やしたほうが良いでしょう。
ただし、ブラインドを行う場合にはシングルブラインドテストでは意味がありません。
「今、どのようなシステムが鳴っているのか知っていて聴き比べてもまったく意味がない」のです。
比較を行うときにはABXダブルブラインドテストで音に耳を傾けること。これが唯一の方法です。
プラセボ効果はあなたの正常な意思決定能力を台無しにしてしまいます。」
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.74.101])
2021/09/20(月) 17:05:29.50ID:6+4lhPOqa >>552
それって言い張ってるだけじゃないけ?
ドコが証明になってるんじゃ?
科学的根拠が無い証明は?
少なくともケーブル理論はあるそうだよ
参考文献を色々と表に出してるラダー型のホームページ見てみなよ
ついでにさっきも書いたけどケーブルには計算式があるそうな
それって言い張ってるだけじゃないけ?
ドコが証明になってるんじゃ?
科学的根拠が無い証明は?
少なくともケーブル理論はあるそうだよ
参考文献を色々と表に出してるラダー型のホームページ見てみなよ
ついでにさっきも書いたけどケーブルには計算式があるそうな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.74.101])
2021/09/20(月) 17:09:02.22ID:6+4lhPOqa ついでにプラセボやら値段だの出してくる時点で信じないってか逃げだよ
何回もひざカックンされてわかってるだろうにw
何回も書くけど俺のおすすめはVVFだしねwww
何回もひざカックンされてわかってるだろうにw
何回も書くけど俺のおすすめはVVFだしねwww
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-YVZ4 [111.239.191.225])
2021/09/20(月) 17:42:07.88ID:Prj0yOKna 装飾品だからな
高くても仕方ない
高くても仕方ない
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/20(月) 18:06:25.30ID:43jADyXB0 おいおいw
ここの肯定派も低レベルすぎて話にならんなw
>>553
君w
だからよw >>535 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
@それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
ブラインドで差があるから何十年も市場が続いているんじゃねーんだよw
しかも@を否定するには客観的有意性を示せないようでは話にならないw
ここの肯定派も低レベルすぎて話にならんなw
>>553
君w
だからよw >>535 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
@それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
ブラインドで差があるから何十年も市場が続いているんじゃねーんだよw
しかも@を否定するには客観的有意性を示せないようでは話にならないw
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-iEJi [106.132.143.144])
2021/09/20(月) 18:08:41.43ID:PwHobHeSa 10年くらい前に5chのスレで行われたブラインドテストでは正答率70%〜85%だったなぁ
あと差分取ったら-20dB出ちゃった時点でケーブルで音が変わるでしょ
あと差分取ったら-20dB出ちゃった時点でケーブルで音が変わるでしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3nPX [49.106.209.253])
2021/09/20(月) 18:20:28.37ID:or5DGW7Vd アッハッハ。中古のAETが良すぎて笑いが出るわ。
変わんないと思い込んでるアホはほっとけ
変わんないと思い込んでるアホはほっとけ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 18:29:26.60ID:xVEjt7b30 さすがケーブルの設計に
中世の絵画技法を取り入れてるAETさんですなぁ
中世の絵画技法を取り入れてるAETさんですなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-bc3D [131.129.1.46])
2021/09/20(月) 18:31:42.52ID:HHd+vMCK0 なぜそんなに必死で
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 18:31:58.14ID:xVEjt7b30562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 18:40:20.73ID:xVEjt7b30563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/20(月) 18:43:27.08ID:43jADyXB0 >>557
君w
>10年くらい前に5chのスレで行われたブラインドテストでは正答率70%〜85%だったなぁ
だからよw
試行回数何回で有意水準何%でどれだけ有意なんだよ?w
>あと差分取ったら-20dB出ちゃった時点でケーブルで音が変わるでしょ
だからよw
何Hzが-20dB差でマスキング効果はどーなってんだよ?w
君w
>10年くらい前に5chのスレで行われたブラインドテストでは正答率70%〜85%だったなぁ
だからよw
試行回数何回で有意水準何%でどれだけ有意なんだよ?w
>あと差分取ったら-20dB出ちゃった時点でケーブルで音が変わるでしょ
だからよw
何Hzが-20dB差でマスキング効果はどーなってんだよ?w
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/20(月) 18:52:01.23ID:0yYgV0GA0 英語読めても読解力ゼロなら読めないのと同じかそれ以下だと思われ
某ポンコツのタワゴトもそれでことごとく赤っ恥かかされたじゃないんけ?
某ポンコツのタワゴトもそれでことごとく赤っ恥かかされたじゃないんけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/20(月) 18:59:10.94ID:NrCBfPSV0 無能は母国語であっても理解できない
566名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-MdlC [133.106.228.139])
2021/09/20(月) 19:12:11.95ID:ZC6SFPgQM イキリ長文ばっかで読もうとすら思えないw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 19:14:28.90ID:xVEjt7b30 読めない、解らない
という自己紹介お疲れ様
という自己紹介お疲れ様
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/20(月) 19:23:07.34ID:0yYgV0GA0 中身を精査せず自分の都合の良いことだけ見つけて喜びマウント取って赤っ恥
これが本当の思い込み
他人に指摘されるまで全く気が付かない悲劇だね
思い込みって怖いよねwww
これが本当の思い込み
他人に指摘されるまで全く気が付かない悲劇だね
思い込みって怖いよねwww
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed69-Pa2h [58.183.105.193])
2021/09/20(月) 19:39:47.99ID:EGVcPpid0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.47.79])
2021/09/20(月) 20:43:00.00ID:tHxzktb8M571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/20(月) 20:48:16.48ID:xVEjt7b30572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed69-Pa2h [58.183.105.193])
2021/09/20(月) 21:05:23.41ID:EGVcPpid0 気になるなら測定してみたら良いんじゃない?
話の趣旨は電気理論では意味ないんじゃないって事
話の趣旨は電気理論では意味ないんじゃないって事
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-bc3D [126.33.199.55])
2021/09/20(月) 22:27:47.59ID:YqnIXunlp 耳が聞こえない障害者が粘着してるのかな
オーディオとは無縁
オーディオとは無縁
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-iEJi [106.172.164.187])
2021/09/20(月) 22:30:49.08ID:xicc9Vak0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/20(月) 23:17:57.17ID:43jADyXB0 >>574
君w
だからよw >>535 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
君w
だからよw >>535 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/21(火) 00:02:31.20ID:8PdSxVKD0 荒らし認定されとる
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/21(火) 04:59:51.43ID:B9k1gbQ20 このスレの住人はMHzが聴こえるんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/21(火) 06:05:51.74ID:jHRcNFU90 >>572
音響理論だって科学だよ
音響理論上でもケーブルなんていくら交換しても
無意味(人間の聴覚の閾値以上の差は無い)ってことですよ
あるのはプラセボによる心理的効果で
これはすでに医学的にも実証されている
高いケーブル、高純度のケーブル、太いケーブル、ユニークな構造のケーブル
を使っていることを認識して、音楽を再生すれば
「音が変わった」「音が良くなった」
と感じるのは、極々当たり前の現象で、この効果があるから
高級ケーブルもまぁほそぼそとそれなりに売れているわけ
問題なのは、いきり立って実際に音が変わった、良くなったとか
真顔で言い出すから馬鹿にされてるだけ
オーディオ評論家は立場上そういうウソやデタラメをまき散らすことが
仕事なんだから、それも含めてニヤニヤしながら
ケーブルなんて洋服の裏地に凝るのと同じと考えればいいだけ
音響理論だって科学だよ
音響理論上でもケーブルなんていくら交換しても
無意味(人間の聴覚の閾値以上の差は無い)ってことですよ
あるのはプラセボによる心理的効果で
これはすでに医学的にも実証されている
高いケーブル、高純度のケーブル、太いケーブル、ユニークな構造のケーブル
を使っていることを認識して、音楽を再生すれば
「音が変わった」「音が良くなった」
と感じるのは、極々当たり前の現象で、この効果があるから
高級ケーブルもまぁほそぼそとそれなりに売れているわけ
問題なのは、いきり立って実際に音が変わった、良くなったとか
真顔で言い出すから馬鹿にされてるだけ
オーディオ評論家は立場上そういうウソやデタラメをまき散らすことが
仕事なんだから、それも含めてニヤニヤしながら
ケーブルなんて洋服の裏地に凝るのと同じと考えればいいだけ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b549-6eJ9 [116.50.50.140])
2021/09/21(火) 06:11:00.31ID:TUO99atK0 読解力も理解力もない思い込みの激しい痴呆老人が
思い込みなんて言葉使っちゃってるよwww
これからつんぼ改め思い込みジジイやなw
思い込みなんて言葉使っちゃってるよwww
これからつんぼ改め思い込みジジイやなw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e9-d5Va [219.97.194.55])
2021/09/21(火) 06:25:24.00ID:WqRjthRg0 好きでケーブルに金使ってる人にいちいち文句つけたがるのって、やっぱり買えなくて悔しい貧乏人なのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/21(火) 07:58:12.92ID:jHRcNFU90582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.135.122])
2021/09/21(火) 08:00:30.54ID:BdsiJm/9a583名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Pa2h [49.104.46.114])
2021/09/21(火) 08:03:51.28ID:MFrVM3AWd584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/21(火) 08:13:14.78ID:E+0GLRuA0 正直言ってオーディオを語る資格があるのは10代までだと思うで?
モスキートノイズが聞こえなくなったらもう耳が腐り始めてるわけで
50代のオーディオ評論家なんか爆笑もの
モスキートノイズが聞こえなくなったらもう耳が腐り始めてるわけで
50代のオーディオ評論家なんか爆笑もの
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.135.122])
2021/09/21(火) 08:14:20.91ID:BdsiJm/9a ほんじゃ音楽家は全滅やなwww
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.45.216])
2021/09/21(火) 10:08:14.43ID:fuA65ze/M587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.128.132.167])
2021/09/21(火) 13:29:16.33ID:36UNlHJEa 思い込みジジイがバカにされるのは
オマエのかーちゃんでべそレベルの
返ししか出来ないところだな
まぁ根っこが
ウソ、デタラメ、オカルトだから
まともな返しなんか出来っこないのは仕方ないけど
オマエのかーちゃんでべそレベルの
返ししか出来ないところだな
まぁ根っこが
ウソ、デタラメ、オカルトだから
まともな返しなんか出来っこないのは仕方ないけど
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/21(火) 16:06:07.15ID:E+0GLRuA0 >>585
アキバのオーディオ屋でそこの会長が当時20代だった俺に
なんかもうバリバリビリビリ紙が破れたみたいな音を流しながら
「どうだい?いい音だろう?これがいいステレオの音だよ」と自慢してきたのがトラウマなんだよ
アキバのオーディオ屋でそこの会長が当時20代だった俺に
なんかもうバリバリビリビリ紙が破れたみたいな音を流しながら
「どうだい?いい音だろう?これがいいステレオの音だよ」と自慢してきたのがトラウマなんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/21(火) 17:18:49.86ID:8PdSxVKD0 >>588
最悪やね
最悪やね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-fEQ9 [60.71.193.204])
2021/09/21(火) 20:16:10.37ID:/eyPRs1p0 つかネット社会になって 白黒つけたがる人
極論でしかモノが見えない人増えたよね
変わらないんじゃなくて 変わるかもしれないが
素人ぼったくり商品が増えすぎて 正直みんな嫌気さしてるってことじゃないの?
極論でしかモノが見えない人増えたよね
変わらないんじゃなくて 変わるかもしれないが
素人ぼったくり商品が増えすぎて 正直みんな嫌気さしてるってことじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/21(火) 20:45:45.04ID:8PdSxVKD0 セッティング工夫してから使ってみるなら良いんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e330-5CsD [115.38.4.28])
2021/09/21(火) 21:23:20.56ID:Ns9oMySB0 ケーブル選択もセッティングの一つだと思うけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/21(火) 21:41:05.49ID:8PdSxVKD0594名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-/L8x [49.97.20.212])
2021/09/21(火) 21:44:44.33ID:bXHuXk+sd 楽しんでるんだからええやん
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-9ZSW [106.72.133.32])
2021/09/21(火) 21:47:41.14ID:8PdSxVKD0 >>594
それはわかる
それはわかる
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 03:44:01.80ID:jVfHKsZi0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7b-/L8x [153.175.219.52])
2021/09/22(水) 06:03:11.13ID:SWODsyXv0 家庭持ってて車もあるけど、趣味のスポーツカーを一台追加するみたいなのはいいと思うよ
楽しみのために
楽しみのために
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-0zd3 [126.194.207.16])
2021/09/22(水) 06:06:19.66ID:ygENfIczr >>597
ポルシェボクスターを3台、986 987 981を乗り継いでいるよ
ポルシェボクスターを3台、986 987 981を乗り継いでいるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255a-tPbN [150.249.131.248])
2021/09/22(水) 06:13:59.71ID:SlLtXnXy0 もうスポーツカーも終わりだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 07:22:15.06ID:jVfHKsZi0 老後の楽しみは
旧車のレストア
実写版ディアゴスティーニ
旧車のレストア
実写版ディアゴスティーニ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-I/Yj [111.239.186.137])
2021/09/22(水) 08:25:47.19ID:HwkAiG9Ja 取り敢えず、どのジャンルでも継承者育成が急務。
ケーブルの音色くらい聴ける若い衆が育たないとオーディオに未来なんて開けない。
館とゆかいな仲間たちはおまめでしかない事に気付け。
ケーブルの音色くらい聴ける若い衆が育たないとオーディオに未来なんて開けない。
館とゆかいな仲間たちはおまめでしかない事に気付け。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-YVZ4 [217.178.22.185])
2021/09/22(水) 08:29:39.32ID:T3LzefUT0 一子相伝で継承
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 08:36:10.97ID:jVfHKsZi0 >>601
ケーブル固有の音色があるなんて都市伝説いや原始宗教をまだ信じていること自体
すでに終わってる
イヤフォンのリケーブルボッタクリ商売で
若者を取り込もうともがいてるけど
そもそもウソ、デタラメ、オカルトが続くわけが無い
ケーブル固有の音色があるなんて都市伝説いや原始宗教をまだ信じていること自体
すでに終わってる
イヤフォンのリケーブルボッタクリ商売で
若者を取り込もうともがいてるけど
そもそもウソ、デタラメ、オカルトが続くわけが無い
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d514-NEE/ [222.230.21.249])
2021/09/22(水) 08:57:16.13ID:wqpKQ+Pw0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM69-znyc [122.133.46.179])
2021/09/22(水) 11:14:06.52ID:I+NomD5pM 人の弱みにつけ込んだ
色々な詐欺商売も有史以来、
何千年も続いてるけどね
色々な詐欺商売も有史以来、
何千年も続いてるけどね
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/22(水) 11:22:28.51ID:UFuvL7ld0 例えばケーブルのデザイン性に金を払うという姿勢もアリなのではないかと
腕時計のブランド物はそれこそデザインだけに金払ってるようなものだし
ハンドバッグや服なんかデザインどころかブランドそのものに金を払ってるし
日本人はヨーロッパ系のブランドはありがたがるけど
日本発のブランドはなぜか二流扱いする傾向があるんだよな
腕時計のブランド物はそれこそデザインだけに金払ってるようなものだし
ハンドバッグや服なんかデザインどころかブランドそのものに金を払ってるし
日本人はヨーロッパ系のブランドはありがたがるけど
日本発のブランドはなぜか二流扱いする傾向があるんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 11:59:30.40ID:jVfHKsZi0608名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3nPX [1.75.3.157])
2021/09/22(水) 12:08:55.39ID:F9w7vHtvd ケーブル固有の音質傾向があることすら知らないど阿呆が騒いでるのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.74.246])
2021/09/22(水) 12:53:21.62ID:9g/1RGkWa 音色音痴なんて人も居るらしいからなw
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f4-W1il [211.125.210.181])
2021/09/22(水) 12:59:01.09ID:6E6bDoRT0 面倒くさいからモガミのケーブル使ってるわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 13:56:50.86ID:jVfHKsZi0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-bc3D [126.33.199.55])
2021/09/22(水) 14:38:43.78ID:Kv8k2tkGp >>611
何でお前ここで必死なの?
何でお前ここで必死なの?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.75.165])
2021/09/22(水) 14:39:29.75ID:9tVrBzcra ん?俺も言ったもん勝ちの戯言しか聞いたことないな
思い込みジジイからw
思い込みジジイからw
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/22(水) 14:41:42.17ID:UFuvL7ld0 >>608
いあ、このケーブルはこういう音だ!とはっきりと示さないから騒ぎになるわけで
ケーブルごとに音質傾向があるならそれをデータシートでも作ってきっちり示せばいいだけだと思う
でもこういうといろいろ言い訳して出さないでしょ?
いあ、このケーブルはこういう音だ!とはっきりと示さないから騒ぎになるわけで
ケーブルごとに音質傾向があるならそれをデータシートでも作ってきっちり示せばいいだけだと思う
でもこういうといろいろ言い訳して出さないでしょ?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.75.165])
2021/09/22(水) 14:48:56.78ID:9tVrBzcra そういえば昔アクセサリーだったかでチャート使ってやってたなぁ
まぁ真に受けることはなかったけどね
まぁ真に受けることはなかったけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 14:50:18.22ID:jVfHKsZi0 >>608
おすすめの根拠が
すべて、プラセボ全開のただの空耳の戯れ言ばかりなんで
何ひとつ参考にならないのよね
ぜひケーブル固有の音について
データシートで示して欲しい
それなら大変参考になるんでね
おすすめの根拠が
すべて、プラセボ全開のただの空耳の戯れ言ばかりなんで
何ひとつ参考にならないのよね
ぜひケーブル固有の音について
データシートで示して欲しい
それなら大変参考になるんでね
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.75.165])
2021/09/22(水) 14:50:59.81ID:9tVrBzcra でもさ
音色音痴で検索かけると色々出てきて
わからない人も居るかもなんて思ってきたよ
単純にボケてると思ってたんだけどねw
音色音痴で検索かけると色々出てきて
わからない人も居るかもなんて思ってきたよ
単純にボケてると思ってたんだけどねw
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 14:52:39.92ID:jVfHKsZi0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-I2En [153.135.231.101])
2021/09/22(水) 15:03:51.17ID:UFuvL7ld0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-fKek [106.154.126.77])
2021/09/22(水) 15:09:09.20ID:pNLB+8ESa アラシなんだから放置しようや。
味覚障害者が暴れてるみたいなヤツじゃんかw
味覚障害者が暴れてるみたいなヤツじゃんかw
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-bc3D [126.33.199.55])
2021/09/22(水) 15:29:38.24ID:Kv8k2tkGp 耳が聞こえない障害者でオーディオを趣味に出来ない奴か
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-fKek [106.154.126.77])
2021/09/22(水) 16:11:03.45ID:pNLB+8ESa >>621
それでオーディオを趣味にしてるヤツ。
それでオーディオを趣味にしてるヤツ。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.72.177])
2021/09/22(水) 17:09:18.15ID:vShitFuEa624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/22(水) 17:21:48.32ID:jVfHKsZi0 同じ音なのに違って聴こえるって
音色音痴以前に幻聴だよね
音色音痴以前に幻聴だよね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b90-W1il [121.3.58.172])
2021/09/22(水) 17:39:47.75ID:/p3eIncz0 同じ音でも違って聞こえるのが普通
気分によって音は変わる
だからケーブルでも見た目でも変わるんだよ
気分によって音は変わる
だからケーブルでも見た目でも変わるんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b90-W1il [121.3.58.172])
2021/09/22(水) 17:40:37.80ID:/p3eIncz0 楽器が見た目綺麗に作られているのも見た目で音が変わるからなんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-kHJa [106.166.121.192])
2021/09/22(水) 19:03:28.15ID:I7TkzJit0 シールドケーブルならケーブル自体がコンデンサーだから音色違って当然だけど
スピーカーケーブルは酸化した古い先っぽカットしてやって新品状態にもどしてやれば 聞き分け不能レベルにまで戻るけどな。
スピーカーケーブルは酸化した古い先っぽカットしてやって新品状態にもどしてやれば 聞き分け不能レベルにまで戻るけどな。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
2021/09/22(水) 19:10:15.77ID:zGruP39P0 脳の反応考えれば分かることなんだがな、短時間で何度もケーブル取り替えたりしたら
すべて同一と脳がさぼり始める。視覚もそう。違いが判らなくなったらその日は止めとけ
ゴールデンイヤーでもそういう日はある
すべて同一と脳がさぼり始める。視覚もそう。違いが判らなくなったらその日は止めとけ
ゴールデンイヤーでもそういう日はある
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
2021/09/22(水) 19:11:11.50ID:zGruP39P0 >>626
おめーは100年ROMってろ
おめーは100年ROMってろ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3nPX [49.106.213.217])
2021/09/22(水) 20:21:28.64ID:DCl8eXyWd631名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3nPX [49.106.213.195])
2021/09/22(水) 20:29:42.68ID:00Jqgl0+d ケーブル取り替えたことすら無い奴なんだよな。中学理科レベルの理解で変わらないって思い込んでる奴。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-I/Yj [153.156.99.142])
2021/09/22(水) 20:44:45.51ID:sfSDjAhK0 ケーブルで音は一切変わらん
というスタンスで一貫していればまだしも、カナレごときが発表している表は検証もせず盲信てるんだぜ?
そういう権威におもねる意気地なしを球団してるんじゃなかったのかよ>館
というスタンスで一貫していればまだしも、カナレごときが発表している表は検証もせず盲信てるんだぜ?
そういう権威におもねる意気地なしを球団してるんじゃなかったのかよ>館
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/22(水) 21:47:32.32ID:0BxMOhtK0634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-fKek [106.154.126.77])
2021/09/22(水) 22:00:41.98ID:pNLB+8ESa >>633
タヒね疫病神
タヒね疫病神
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b514-NEE/ [116.91.96.212])
2021/09/22(水) 22:13:30.67ID:m7cF6yIV0 >>616
データシートなんかで示せる訳ない
そもそも人間の聞いている音なんてその人の脳が受け取った信号を処理して生成したもの
聞こえ方には個人差が大きいし厳密な意味で客観性などない
だいたい示せたとしてケーブルの違いが聞こえない奴には意味を持たない
データシートなんかで示せる訳ない
そもそも人間の聞いている音なんてその人の脳が受け取った信号を処理して生成したもの
聞こえ方には個人差が大きいし厳密な意味で客観性などない
だいたい示せたとしてケーブルの違いが聞こえない奴には意味を持たない
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-2GzN [60.71.193.204])
2021/09/22(水) 22:39:25.15ID:opm1LWVi0 使ってる線材が違えば音色は変わるでしょーよ
だからといってうん十万円するケーブルがそれに見合うかは知らんけど どうして あるかないかの二択でしか話できんのか不思議や
だからといってうん十万円するケーブルがそれに見合うかは知らんけど どうして あるかないかの二択でしか話できんのか不思議や
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3nPX [49.106.215.221])
2021/09/22(水) 22:44:17.19ID:f9DIXnFFd 「ケーブルでは音は変わらない!」と言い張る人たち。
https://okwave.jp/qa/q7539260.html
https://okwave.jp/qa/q7539260.html
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/22(水) 22:55:15.65ID:0BxMOhtK0 >>636
君w
だからよw >>556 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
@それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
ブラインドで差があるから何十年も市場が続いているんじゃねーんだよw
しかも@を否定するには客観的有意性を示せないようでは話にならないw
以上
君w
だからよw >>556 以下
>何十年も続く市場が一番分かりやすい答えね
その答えは、ブラインドでケーブルの差があるとは言えないんだよw
@それどころかケーブル差は数十年来いまだに有意性がしめされていない現状において
差がないと考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
だからよw
>ならば「スピーカーケーブルおすすめ」は低価格の標準的なもので十分ということになるw
がw
プラシーボ(思い込み)で音が良くなるのであれば、その要因となる
高価格やらブランドイメージなどの優位性のあるものを購入すればよいw
以上
ブラインドで差があるから何十年も市場が続いているんじゃねーんだよw
しかも@を否定するには客観的有意性を示せないようでは話にならないw
以上
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-W1il [14.13.161.98])
2021/09/22(水) 22:59:56.41ID:zGruP39P0 違いがわかんねーやつがおすすめに来るなとwキチガイかよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/22(水) 23:04:52.32ID:0BxMOhtK0 >>637
君w
そのリンクのやつ、この板でも同様なことをハゲ散らかしてるんだがw
>>638をぜんぜん理解できてねだろw
しかもだよw
「なお、私はケーブルで音は変わると思います。なぜなら、実際に付け替えてみたら変わったと感じたからです。私のように「付け替えたら音が変わった」と思うユーザーが多いからこそ、2点の「客観的事実」が成立しているのだと思います。」
「付け替えたら音が変わった」w
ブラインドじゃねーだろw 「客観的事実」じゃねーだろw
試行回数何回で有意水準何%でどんだけ有意なんだよw
まずよw
否定派はブラインドで差がないと主張しており、ブラインドとそうでない場合の主張を区別しろよw
君w
そのリンクのやつ、この板でも同様なことをハゲ散らかしてるんだがw
>>638をぜんぜん理解できてねだろw
しかもだよw
「なお、私はケーブルで音は変わると思います。なぜなら、実際に付け替えてみたら変わったと感じたからです。私のように「付け替えたら音が変わった」と思うユーザーが多いからこそ、2点の「客観的事実」が成立しているのだと思います。」
「付け替えたら音が変わった」w
ブラインドじゃねーだろw 「客観的事実」じゃねーだろw
試行回数何回で有意水準何%でどんだけ有意なんだよw
まずよw
否定派はブラインドで差がないと主張しており、ブラインドとそうでない場合の主張を区別しろよw
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/22(水) 23:07:20.25ID:0BxMOhtK0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-2GzN [60.71.193.204])
2021/09/22(水) 23:19:47.84ID:opm1LWVi0 >>638
あのね だからね
全てをそれで説明するには論理的に無理があると思う訳 違いはある違いは出るかもしれない
ただすべての商材を平均的に見た場合に
ビジネスになるほどの差は認められない
とか そうゆう事であればまだ話は分かるけど
あのね だからね
全てをそれで説明するには論理的に無理があると思う訳 違いはある違いは出るかもしれない
ただすべての商材を平均的に見た場合に
ビジネスになるほどの差は認められない
とか そうゆう事であればまだ話は分かるけど
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-P0JL [106.163.134.26])
2021/09/23(木) 00:18:43.67ID:c7FrcgKm0 >>642
君w
うん?w
どこが「論理的に無理」なのかね?w
だいたいよw
>ビジネスになるほどの差は認められない
だからよw
>にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
>プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
「ビジネスになるほどの差」があるということだろw
君w
うん?w
どこが「論理的に無理」なのかね?w
だいたいよw
>ビジネスになるほどの差は認められない
だからよw
>にもかかわらず「何十年も続く(ケーブル)市場」なのは
>プラシーボ(思い込み)で音が良くなるからこそだろw
「ビジネスになるほどの差」があるということだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-0zd3 [126.254.150.0])
2021/09/23(木) 05:03:37.04ID:8HJW/Wsnr 創造の館=ハエが五月蝿いな
躁状態か
躁状態か
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-YfZr [92.202.103.55])
2021/09/23(木) 07:46:09.01ID:UlvM/y9U0 >>637
読ませていただきました
本当にケーブルで音が変わる、自分には違いが判るって言い張る
人達は、思ってたとおり工学音痴の文系バカしかいないのですね
なぜ変わるのか? 本当に自分はその違いが判っているのだろうか?
そんな当たり前の科学的な態度の欠片もないのが嘆かわしい限りです
自分で交換して今どんなケーブルにしたかを判っていて
「音が変わった!」
いつまでこんな抱腹絶倒空耳オナニーコントを続けていくのでしょうか
本当に愉快な人達です
読ませていただきました
本当にケーブルで音が変わる、自分には違いが判るって言い張る
人達は、思ってたとおり工学音痴の文系バカしかいないのですね
なぜ変わるのか? 本当に自分はその違いが判っているのだろうか?
そんな当たり前の科学的な態度の欠片もないのが嘆かわしい限りです
自分で交換して今どんなケーブルにしたかを判っていて
「音が変わった!」
いつまでこんな抱腹絶倒空耳オナニーコントを続けていくのでしょうか
本当に愉快な人達です
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-I/Yj [153.156.99.142])
2021/09/23(木) 08:44:48.82ID:IhQg5U6o0 価値あるものは何も生み出せないけれど、自分が邪魔者であるという客観視は出来ているようだし
IDをコロコロ変えるスキルも高いみたい。人は成りたいように育つ、という事だ罠。
IDをコロコロ変えるスキルも高いみたい。人は成りたいように育つ、という事だ罠。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c523-NnME [60.57.106.53])
2021/09/23(木) 08:48:18.98ID:FhoZ0AOg0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-EvVS [106.129.74.154])
2021/09/23(木) 13:11:22.58ID:m7kDYthsa ここ最近のレス見てると
思い込みプラセボなんて言い出した時点で負けだと思うの
だって両方に言えることだろ?
思い込みプラセボなんて言い出した時点で負けだと思うの
だって両方に言えることだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb20-YVZ4 [217.178.22.185])
2021/09/23(木) 13:25:00.12ID:qwfRxLeZ0 好きなもの買ったらいいわな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-3nPX [183.74.192.86])
2021/09/23(木) 13:39:55.41ID:6jCvP+Gjd 替えたことすら無い奴が「変わらない」と思い込んでるのホントに滑稽だわ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0523-znyc [92.202.103.55])
2021/09/23(木) 14:52:24.92ID:UlvM/y9U0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-I/Yj [153.156.99.142])
2021/09/23(木) 15:17:24.24ID:IhQg5U6o0 お呼びじゃないんだから来なきゃ良いじゃん?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-bc3D [126.33.199.55])
2021/09/23(木) 15:35:00.26ID:EsezBixAp そそ、それを毎日真っ赤になって必死こいてるのこそ無駄
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-T7v4 [118.240.14.132])
2021/09/23(木) 17:58:02.13ID:GwEydPbz0 分かりあえる事はないから、スルーが一番
カナレ4S8からZONOTONE 6NSP-Granster 2200αに変えたら良い方に変化しますかね?
3mのバイワイヤリング(12m)なんで、このクラスが予算的に限界です
今までもBELDEN 8470とか安いのしか使ったことなくて
他にお勧めってのでも良いので、諸先輩方ご教示ください
カナレ4S8からZONOTONE 6NSP-Granster 2200αに変えたら良い方に変化しますかね?
3mのバイワイヤリング(12m)なんで、このクラスが予算的に限界です
今までもBELDEN 8470とか安いのしか使ったことなくて
他にお勧めってのでも良いので、諸先輩方ご教示ください
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f0-I2En [110.135.28.242])
2021/09/23(木) 18:09:22.70ID:9iLB+nT90 >>654
高音用に6NSP-Granster 2000αを、低音用に4S8を使ってます。
その前には高音用が4S6Gでしたが、違いがわかりません
低音用に4S8を2本使用にして高音用を4S6G2本使用にしてみたいです。
高音用に6NSP-Granster 2000αを、低音用に4S8を使ってます。
その前には高音用が4S6Gでしたが、違いがわかりません
低音用に4S8を2本使用にして高音用を4S6G2本使用にしてみたいです。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f0-I2En [110.135.28.242])
2021/09/23(木) 18:12:49.89ID:9iLB+nT90 スピーカーケーブルを変えたことによる音質の変化は、電源ケーブルを変えた場合に比べるとわかりにくいです。アンプに付属の電源ケーブルをお使いなら、スピーカーケーブルを交換する前に2−3万円クラスの電源ケーブルをお試しください。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-T7v4 [118.240.14.132])
2021/09/23(木) 18:13:43.60ID:GwEydPbz0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-T7v4 [118.240.14.132])
2021/09/23(木) 18:16:08.92ID:GwEydPbz0659名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-3nPX [49.106.213.233])
2021/09/23(木) 18:29:16.79ID:ndCV+hJ5d しかしケーブルで音が変わることすら知らない奴がピュア板に出入りしてるとはな
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp61-0kWd [126.253.31.221])
2021/09/23(木) 20:15:52.40ID:erqrlRCjp 業者の自演宣伝ですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-0zd3 [124.35.69.177])
2021/09/23(木) 20:18:38.54ID:QgAVrWF/0 という思い込みがアタマいっちゃてるよ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f596-zK1M [14.11.6.128])
2021/09/23(木) 21:08:15.34ID:RVPH5ji20 ケーブルで音は変わるが投資するのは最後で良いと思う
良い音で聴くためには音の純度を上げてやる必要が
あるが
ボトルネックがあると違いが分からなくなる
例えばノイズだらけのPCに接続してるとかね
良い音で聴くためには音の純度を上げてやる必要が
あるが
ボトルネックがあると違いが分からなくなる
例えばノイズだらけのPCに接続してるとかね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-wYsx [153.135.231.101])
2021/09/24(金) 08:21:55.76ID:dgzQfEwh0 どこまでも聴感という曖昧なものでの変化の主張だからなあ
同じケーブルでも朝昼晩で変わって聞こえるだろうし
取り付けっぱなしのケーブルを外して戻すだけでも接点の抵抗値が変わるだろうし
同じケーブルでも朝昼晩で変わって聞こえるだろうし
取り付けっぱなしのケーブルを外して戻すだけでも接点の抵抗値が変わるだろうし
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c689-7j45 [153.156.99.142])
2021/09/24(金) 08:21:58.04ID:kfXlTeg90665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-gqBc [106.128.130.48])
2021/09/24(金) 08:28:18.13ID:zo1HWxYOa >>664
そりゃモガミにしてみりゃ自分のケーブルの正統性言って買ってもらわんといかんからねぇ
そりゃモガミにしてみりゃ自分のケーブルの正統性言って買ってもらわんといかんからねぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-wYsx [153.135.231.101])
2021/09/24(金) 09:22:23.26ID:dgzQfEwh0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b29-jE/C [160.248.199.30])
2021/09/24(金) 15:56:35.35ID:GvkU5ICy0 >>662
編集の時点でPC使っとるけどな
編集の時点でPC使っとるけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-JgJb [106.172.164.187])
2021/09/24(金) 18:01:08.68ID:EgIbAlCc0 音が変わんねぇとか言ってる人は
どんな環境でどんなシステムをどのようなセッティングでどんな音楽をどのような姿勢で聴いてるんだろう?
どんな環境でどんなシステムをどのようなセッティングでどんな音楽をどのような姿勢で聴いてるんだろう?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-CBLn [126.35.141.98])
2021/09/24(金) 19:03:37.82ID:TzBwLJkPp >>667
そういう問題ではない
そういう問題ではない
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-EiKi [106.166.121.192])
2021/09/25(土) 17:44:55.91ID:/vPRanSA0 >>668
日本製のスピーカーに付属している普通のスピーカーケーブルや 普通のホムセンで売ってる一番安い日本製のスピーカーケーブル使ってる限り
音の違いを感じるためには 粗悪な中国製の物にかえるか、
中古で接点がさびて黒ずんだものをそのまま使うなどして 極悪な品質なものを使わない限りほぼ不可能w
増幅後の信号を スピーカー内部に使われてる線よりはるかにぶっといものつかってながすんで まぁ聞き分けは普通は不可能w
逆に アンプ(増幅器)より前段階で シールドケーブルを使う場合
シールドケーブル自体がコンデンサなので 微細な違いがはっきりとわかる。
日本製のスピーカーに付属している普通のスピーカーケーブルや 普通のホムセンで売ってる一番安い日本製のスピーカーケーブル使ってる限り
音の違いを感じるためには 粗悪な中国製の物にかえるか、
中古で接点がさびて黒ずんだものをそのまま使うなどして 極悪な品質なものを使わない限りほぼ不可能w
増幅後の信号を スピーカー内部に使われてる線よりはるかにぶっといものつかってながすんで まぁ聞き分けは普通は不可能w
逆に アンプ(増幅器)より前段階で シールドケーブルを使う場合
シールドケーブル自体がコンデンサなので 微細な違いがはっきりとわかる。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-gqBc [106.129.74.44])
2021/09/25(土) 19:50:18.19ID:ZQavyVuMa >>670
俺は付属ケーブルじゃなきゃ逆にダメなんだけどな
下手に太いケーブルを使うと音が籠る
サブだけどね
このケーブルの予備が欲しくてオークション見てるけど出てこない
ロクハンの付属ケーブル
見るも無惨な細いケーブルだけどコレじゃないとだめなんだ
俺は付属ケーブルじゃなきゃ逆にダメなんだけどな
下手に太いケーブルを使うと音が籠る
サブだけどね
このケーブルの予備が欲しくてオークション見てるけど出てこない
ロクハンの付属ケーブル
見るも無惨な細いケーブルだけどコレじゃないとだめなんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-PL4X [115.38.4.28])
2021/09/26(日) 17:09:14.98ID:+aperK/z0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-dHfp [92.202.103.55])
2021/09/26(日) 17:24:47.05ID:TmqRdbok0674名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-BOhT [1.75.154.42])
2021/09/26(日) 18:02:53.43ID:6GloaXJXd KENWOODのLS-K1もケーブル付属だった
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-PL4X [115.38.4.28])
2021/09/26(日) 18:18:00.92ID:+aperK/z0 ああ、なるほどエントリークラスというか初心者用のスピーカーに付属しているんだ
購入してすぐに音が聞けるようにとのメーカーさんの配慮なんだろうね
購入してすぐに音が聞けるようにとのメーカーさんの配慮なんだろうね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-JgJb [106.172.164.187])
2021/09/26(日) 18:32:04.31ID:Aak2LSDL0 赤黒ケーブルのようなチープな細いケーブルじゃないと上手く音が纏まらない・決まらないというのは何度か経験したことはあるなぁ
基本的には高価なケーブルの方が良いし、さらに言うと機器の交換やセッティング・部屋の音響調整よりかは影響度は小さいけどさ。
基本的には高価なケーブルの方が良いし、さらに言うと機器の交換やセッティング・部屋の音響調整よりかは影響度は小さいけどさ。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-jkjc [106.128.101.234])
2021/09/26(日) 19:37:57.14ID:UYdkZVLSa アマゾンの16AWGで満足している
14AWGは太くて使い勝手が悪かった
14AWGは太くて使い勝手が悪かった
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-dHfp [92.202.103.55])
2021/09/27(月) 06:23:56.52ID:dF9Us8uD0 >>675
別にインテリアのなかで目立たないスモールシステムで
BGM的に聴きたい人もいるわけだし
エントリー=初心者っていう発想がそもそもねぇ
世の中、オーディオはただの音楽を聴くための手段で
目的じゃ無い人がほとんだよ
別にインテリアのなかで目立たないスモールシステムで
BGM的に聴きたい人もいるわけだし
エントリー=初心者っていう発想がそもそもねぇ
世の中、オーディオはただの音楽を聴くための手段で
目的じゃ無い人がほとんだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-asjh [125.192.116.208])
2021/09/27(月) 07:35:07.12ID:SOGu78faM 加齢で耳がぶっ壊れてるジジィが上級者気取り
長年のただの思い込みで何を偉そうにって話だわな
長年のただの思い込みで何を偉そうにって話だわな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b69-+Aij [58.183.105.193])
2021/09/27(月) 07:44:11.78ID:5w/wwcW10 ピュア板で何言ってんだか
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-wYsx [153.135.231.101])
2021/09/27(月) 08:26:41.25ID:s9d4FPAN0 20年前ぐらいに買ったメーター5千円ぐらいのケーブルがあるんだけど
なんか音が変になったんで
安いメーター千円ぐらいのケーブル買って交換してみたら普通に聞こえる
ケーブルって古くなると腐るの?
なんか音が変になったんで
安いメーター千円ぐらいのケーブル買って交換してみたら普通に聞こえる
ケーブルって古くなると腐るの?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4620-jkjc [217.178.22.185])
2021/09/27(月) 09:02:56.52ID:vpDGn7T20 接点が錆びたり、劣化するんだって
裸線だと色が変わるから良くわかる
剥いてないところは大丈夫だからちょっと切ればよい
裸線だと色が変わるから良くわかる
剥いてないところは大丈夫だからちょっと切ればよい
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5214-hCCa [133.175.81.71])
2021/09/27(月) 10:08:20.38ID:slUtUq7q0 ○ンスターケーブルなんて被覆の中で緑青噴いてたことがあったなー
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-jkjc [111.239.191.55])
2021/09/27(月) 15:30:02.85ID:YM4bZbPya もはや被覆の意味ないな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b723-LtHn [60.57.106.53])
2021/09/27(月) 18:35:06.26ID:AaIQojan0 ベルデンにも緑青ふくケーブルがあったことは有名
俺の中では一番信用できないブランド
俺の中では一番信用できないブランド
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-asjh [92.202.103.55])
2021/09/27(月) 19:16:45.32ID:dF9Us8uD0 >>685
有名ならソースよろしく
有名ならソースよろしく
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-ViY7 [180.30.10.0])
2021/09/27(月) 19:19:49.64ID:g/WI8Am90 二度と引き直しが出来ない海底ケーブルにはベルデンが使われてる。
音が良いか否かは知らないが、耐久性は折り紙つき。
音が良いか否かは知らないが、耐久性は折り紙つき。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-asjh [92.202.103.55])
2021/09/27(月) 19:21:57.98ID:dF9Us8uD0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5723-asjh [92.202.103.55])
2021/09/27(月) 19:23:40.23ID:dF9Us8uD0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b69-+Aij [58.183.105.193])
2021/09/27(月) 19:34:14.73ID:5w/wwcW10 またソースはインターネットの人ですか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-+CG1 [116.50.50.140])
2021/09/27(月) 19:46:50.11ID:VnHKUctt0 俺わかんないんだけど海底ケーブルって純粋な銅線なんか使わんと思うのだが?
そういえば大昔ベルデンのピンケーブル10000円くらいしてて高級品だったんだよなぁ
たしか肌色の被覆だったよね
そういえば大昔ベルデンのピンケーブル10000円くらいしてて高級品だったんだよなぁ
たしか肌色の被覆だったよね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-4AcY [1.75.250.203])
2021/09/27(月) 20:04:30.72ID:Mp9qn1q8d 緑青噴くのはベルデンStudioシリーズだろ。
ニッケルメッキじゃない無メッキの片側は1年も経てば銅が真っ黒になってた。
ニッケルメッキじゃない無メッキの片側は1年も経てば銅が真っ黒になってた。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-aLD5 [106.132.80.13])
2021/09/27(月) 21:50:34.56ID:JNyJjDc/a 金属が酸化しないと思ってる層が声高く自説を主張している世の中になったのだなあ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-t/PR [106.154.138.126])
2021/09/27(月) 22:36:50.60ID:MoTdwXHna >>691
オレも海底ケーブルは良く知らないが、ベルデンならメッキ線じゃないのかな?
オレも海底ケーブルは良く知らないが、ベルデンならメッキ線じゃないのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e3-7TOV [114.16.13.223])
2021/09/27(月) 22:43:26.06ID:BYj2iu/k0 鉄塔の特高線は鋼芯アルミ、海底ケーブルは裸じゃないのだから普通に純銅だろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-t/PR [106.154.138.126])
2021/09/27(月) 22:46:46.50ID:MoTdwXHna Belden・・・この永遠のスタンダードを使用して初めて、マイク(XLR)用ケーブルの迷宮を探索する資格が生まれる。
このメーカーの始まりは、大陸横断の海底ケーブルを開発したようなメーカーで、軍事用がまず端緒となる。
https://shiroutocable.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1786098&csid=0
最近は光ファイバーケーブルなのでお呼びじゃないみたいw
このメーカーの始まりは、大陸横断の海底ケーブルを開発したようなメーカーで、軍事用がまず端緒となる。
https://shiroutocable.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1786098&csid=0
最近は光ファイバーケーブルなのでお呼びじゃないみたいw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b29-hJzd [160.248.199.30])
2021/09/28(火) 01:03:55.06ID:yzeuc9EV0 素線として使える金属で酸化の影響がほぼ無いのは金とプラチナ位や
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-+CG1 [116.50.50.140])
2021/09/28(火) 06:32:50.28ID:4O91R0a10 俺わかんないんだけど海底ケーブルって純粋な銅線なんか使わないで
クロムなんか混ぜた合金だと思うんだなぁ
いわゆるクロム銅ね
>>696
それオーディオでいえばいまだにウエスタンがーなんて言ってるようなもんじゃないけ?
はたまたボーズが〜ってところかな
クロムなんか混ぜた合金だと思うんだなぁ
いわゆるクロム銅ね
>>696
それオーディオでいえばいまだにウエスタンがーなんて言ってるようなもんじゃないけ?
はたまたボーズが〜ってところかな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-+CG1 [153.135.231.101])
2021/09/28(火) 08:48:16.03ID:kaYpjl4t0 海底ケーブルは今は全部光ファイバー線
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e3-7TOV [114.16.13.223])
2021/09/28(火) 08:56:45.36ID:3KokAndj0 凄いのが湧いるな。光はコアに入ってるだけだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-+CG1 [153.135.231.101])
2021/09/28(火) 09:26:36.09ID:kaYpjl4t0 コア以外を何につかうんだ?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8a-teUf [119.240.42.77])
2021/09/28(火) 12:48:43.20ID:MHJ6Lye20703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-ViY7 [180.30.10.0])
2021/09/28(火) 18:11:12.56ID:mSvXMUnb0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b723-LtHn [60.57.106.53])
2021/09/28(火) 19:04:25.04ID:Jz9je7wS0 ベルデンは緑青をふくケーブルで有名
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f96-t/PR [14.13.161.98])
2021/09/28(火) 19:32:02.87ID:OvrVa2+B0 電蝕だろう
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-ViY7 [180.30.10.0])
2021/09/28(火) 20:04:12.49ID:mSvXMUnb0 ベルデンならメッキ線が良い。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-PL4X [115.38.4.28])
2021/09/28(火) 20:41:21.06ID:9oWoELWv0 >>704
それ、モンスターケーブルじゃない?
それ、モンスターケーブルじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-4AcY [49.97.100.77])
2021/09/29(水) 18:45:27.75ID:VGdjI8Zgd Studioシリーズ片側錫メッキだった。もう方側は錆びてすぐ真っ黒に
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6be-+CG1 [153.135.231.101])
2021/09/30(木) 09:15:04.14ID:tcBG252/0 銅線の表面にメッキしてるのは単に錆びさせないようにしてるだけなような
710名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-4AcY [1.75.225.245])
2021/09/30(木) 17:35:40.68ID:7kFSCPKzd そうだよ。そしてそれが音質に影響する
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975d-jOQj [124.35.69.177])
2021/10/15(金) 19:29:04.01ID:IGLrhNuL0 創造の館(ハエ) 「館」節だよ人生は
お得意フレーズ ケーブル有意差空耳編
ケーブルボッタクリ商売
ウソ、デタラメ、オカルトが続くわけが無い
ケーブル固有の音があるということを客観的な事実で証明してくれ
バイアス全開の空耳
言ったもん勝ちの戯言
プラセボ全開のただの空耳の戯れ言
何一つ客観的な根拠もデータも無い
ただのこっくりさんレベルのお絵かき
同じ音なのに違って聴こえるって
音色音痴以前に幻聴だよね
※わざわざケーブルスレに書き込みをする嫌がらせ
お得意フレーズ ケーブル有意差空耳編
ケーブルボッタクリ商売
ウソ、デタラメ、オカルトが続くわけが無い
ケーブル固有の音があるということを客観的な事実で証明してくれ
バイアス全開の空耳
言ったもん勝ちの戯言
プラセボ全開のただの空耳の戯れ言
何一つ客観的な根拠もデータも無い
ただのこっくりさんレベルのお絵かき
同じ音なのに違って聴こえるって
音色音痴以前に幻聴だよね
※わざわざケーブルスレに書き込みをする嫌がらせ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-Avck [106.176.142.118])
2021/10/15(金) 19:54:17.04ID:JJ0fUAdE0 ケーブルスレって詳しい人いるかな
ケーブルだけのスレ?
ステレオミニをモノラル3極×2(LR)に変換するケーブル無いだろうか
此処の人だと自分で自作しちゃうのかな
ケーブルだけのスレ?
ステレオミニをモノラル3極×2(LR)に変換するケーブル無いだろうか
此処の人だと自分で自作しちゃうのかな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-Avck [106.176.142.118])
2021/10/15(金) 21:39:49.36ID:JJ0fUAdE0 PC用のスピーカーなんかで使う
ミニステレオRCA2のRCAプラグぶった切って
ミニステレオのケーブル半分に切って半田付けしたら
10分で望んでたケーブル出来たわ
ミニステレオRCA2のRCAプラグぶった切って
ミニステレオのケーブル半分に切って半田付けしたら
10分で望んでたケーブル出来たわ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-iLt3 [106.154.155.149])
2021/10/16(土) 03:25:47.53ID:n9rQthB2a 若いころそういうことしてたが
細いケーブル使うなら編み込むと良いよ
平べったくする平編みか
マル紐のように編むかしてアルミ箔で覆ってラップかビニテで巻き上げる
電気抵抗が下がって安ケーブルの音が激変する時があったわ
細いケーブル使うなら編み込むと良いよ
平べったくする平編みか
マル紐のように編むかしてアルミ箔で覆ってラップかビニテで巻き上げる
電気抵抗が下がって安ケーブルの音が激変する時があったわ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-KUiw [153.135.231.101])
2021/10/18(月) 09:36:29.24ID:t2yC1QDr0 何本も束にするってこと?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1726-5HBW [150.147.198.180])
2021/10/20(水) 10:52:49.74ID:KE77Jwsp0 チャンデバマルチアンプの高域用にCR-N755入手したけど
さすがONKYO、ミニコンでも熱い
さすがONKYO、ミニコンでも熱い
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b789-Avck [114.158.13.0])
2021/10/21(木) 13:00:48.46ID:TJsXghz10 単線派の人、何使ってます?
メタル、デスメタル聞くので、単線なのだが
メタル、デスメタル聞くので、単線なのだが
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-E6eG [118.106.109.108])
2021/10/21(木) 19:36:12.75ID:FS/gy12M0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-7gmV [60.57.106.53])
2021/10/21(木) 19:40:49.19ID:TB6jmfcy0 ノイズ対策って何?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-E6eG [118.106.109.108])
2021/10/21(木) 19:53:04.31ID:FS/gy12M0 CDP の DACからノイズが乗り金属臭い音が乗るので
ノイズ制御機能をONに
他は電源やインコネなどシールド類の取り回し
ノイズ制御機能をONに
他は電源やインコネなどシールド類の取り回し
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-7gmV [60.57.106.53])
2021/10/21(木) 20:00:50.20ID:TB6jmfcy0 それで何dB改善した?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-E6eG [118.106.109.108])
2021/10/21(木) 20:11:26.97ID:FS/gy12M0 話は省略しますが
最終的にはアナログへ移行して正解でした
一応、CDP は残してあり時々メモリースティック内のを
聴いたりしますけどね
最終的にはアナログへ移行して正解でした
一応、CDP は残してあり時々メモリースティック内のを
聴いたりしますけどね
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-7gmV [60.57.106.53])
2021/10/21(木) 20:21:39.77ID:TB6jmfcy0 なんだやはり根拠は俺耳か
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d55-zjMM [124.219.214.5])
2021/10/22(金) 01:51:13.37ID:SujpH5JV0 >>723
お前は測定出来るの?
お前は測定出来るの?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Jx+z [106.132.158.58])
2021/10/22(金) 02:08:31.51ID:1yGPHa6la >>724
測定どころか何も出来ないおっさんが言ってるだけよ
測定どころか何も出来ないおっさんが言ってるだけよ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d74-iO3Q [220.107.148.147])
2021/10/22(金) 02:16:47.35ID:JfsyQFAu0 測定しなきゃわからないってのはこんな趣味のピュアオーディオ板じゃなくて
何処か別の掲示板でやればいいんだよ
何処か別の掲示板でやればいいんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5d-u6VT [124.35.69.177])
2021/10/22(金) 02:25:04.12ID:OrAJP9Zb0 >>724
創造の館(ハエ)うぜぇな
創造の館(ハエ)うぜぇな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5d-u6VT [124.35.69.177])
2021/10/22(金) 02:26:10.00ID:OrAJP9Zb0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d55-zjMM [124.219.214.5])
2021/10/22(金) 03:00:14.21ID:SujpH5JV0 >>727
あんなのと一緒にしないでくれよ
あんなのと一緒にしないでくれよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-OyHA [153.135.231.101])
2021/10/22(金) 08:18:34.13ID:sX+VnUJ20731名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-DrQg [49.106.174.86])
2021/10/22(金) 08:37:27.67ID:FjlGWAHWF この場合はノイズ感だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d23-45kF [92.202.103.55])
2021/10/22(金) 09:15:13.01ID:00Glb0xq0 >>720
ボリュームを上げてスピーカーに耳を当てて
DACをセレクトした際にだけ特定のノイズが聞こえるようなら
そんなDACは棄てたほうがいいし
むしろ具体的に
どのメーカーのどの型番なのか公開して欲しい
ボリュームを上げてスピーカーに耳を当てて
DACをセレクトした際にだけ特定のノイズが聞こえるようなら
そんなDACは棄てたほうがいいし
むしろ具体的に
どのメーカーのどの型番なのか公開して欲しい
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-OyHA [153.135.231.101])
2021/10/22(金) 09:38:57.76ID:sX+VnUJ20734名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-u6VT [126.156.239.145])
2021/10/22(金) 10:09:00.65ID:Fmd3Rxitr735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7e-c2Yr [116.67.188.174])
2021/10/23(土) 01:55:36.95ID:Y2gaaVDh0 プロケーブルが憎んでいる
モガミの2803と2804がお奨め
モガミの2803と2804がお奨め
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yE1C [106.154.120.167])
2021/10/23(土) 02:28:05.04ID:CrQSMmrda >>735
自分もどちらも使ってます、何故あんなにディスってるんですかねー?
自分もどちらも使ってます、何故あんなにディスってるんですかねー?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7e-c2Yr [116.67.188.174])
2021/10/23(土) 02:36:07.12ID:Y2gaaVDh0 ライバル会社がお奨めしているせいだろうな
あとゴッサムも
あとゴッサムも
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e3-Jx+z [106.172.164.187])
2021/10/23(土) 07:56:21.38ID:3zMV7hpM0 >>736
病気だからでしょう
病気だからでしょう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-xIJc [153.242.31.3])
2021/10/28(木) 23:11:45.48ID:EUsHcBNA0 だからQEDにしとけってあれほど
740名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF72-zG9d [49.106.186.127])
2021/10/29(金) 13:21:04.85ID:h/mIpUQpF741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-pgtM [124.35.69.177])
2021/11/03(水) 05:49:50.13ID:QxfPKclz0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-b+t2 [106.72.133.32])
2021/11/03(水) 11:58:45.31ID:LGjO36o30 QEDの音を固くしたようなのが欲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-1W8i [210.148.125.201])
2021/11/05(金) 01:28:29.42ID:IYgCq53+M お願い。教えて
ONKYO
D-200U
D-500
をレストア中。
アンプは古い
サンスイのau-α607LEXTRA
これに合う3mのコードは何がいいでしょうか?
価格は2本一組で3000円ぐらい。
https://i.imgur.com/de6od65.png
ただ、このケーブルはこのスピーカーには使えないみたいだ。
ONKYO
D-200U
D-500
をレストア中。
アンプは古い
サンスイのau-α607LEXTRA
これに合う3mのコードは何がいいでしょうか?
価格は2本一組で3000円ぐらい。
https://i.imgur.com/de6od65.png
ただ、このケーブルはこのスピーカーには使えないみたいだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5b-8DdN [180.145.67.65])
2021/11/05(金) 03:19:31.02ID:/s8RdRUc0 >>743
ケーブルの心配より個人情報漏洩の心配をしようなw
ケーブルの心配より個人情報漏洩の心配をしようなw
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/05(金) 06:41:04.32ID:p143x4RY0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-1W8i [110.131.15.248])
2021/11/05(金) 08:29:25.24ID:ZylrUofZ0 本当だ。気をつけたはずだけど本名出てた指摘してくっれてありがとう。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-1W8i [110.131.15.248])
2021/11/05(金) 08:34:10.57ID:ZylrUofZ0 名前出てるの気がつかなかった
https://i.imgur.com/G71P9zB.jpg
こういうケーブルを使う場合レストア中のスピーカーはこうなっているんだけど、
https://i.imgur.com/WeA132F.jpg
この赤黒の端子を交換すれば良いのかなあ?
これってAmazonとかで入手可能?
https://i.imgur.com/G71P9zB.jpg
こういうケーブルを使う場合レストア中のスピーカーはこうなっているんだけど、
https://i.imgur.com/WeA132F.jpg
この赤黒の端子を交換すれば良いのかなあ?
これってAmazonとかで入手可能?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-DUiv [60.132.72.239])
2021/11/05(金) 08:58:41.07ID:rTq2Rnu+0 そんなクソみたいなパチモンケーブル使わずにホームセンターで売ってる
国産ケーブル使えばいいのにwwww
国産ケーブル使えばいいのにwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/05(金) 09:01:14.34ID:vy/31jql0750名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-2/6M [49.106.174.227])
2021/11/05(金) 09:56:24.99ID:eK+r0OW4F751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-vonH [119.229.79.143])
2021/11/05(金) 13:42:09.82ID:OYh4PUNE0 >>747
スピーカー端子交換までしてバナナプラグ使うんじゃなくてIラグにしたほうが安全確実だと思うんだけど。
スピーカー端子交換までしてバナナプラグ使うんじゃなくてIラグにしたほうが安全確実だと思うんだけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-Oc+J [106.73.14.162])
2021/11/05(金) 18:25:51.55ID:SH7c2z9U0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-TwtK [115.38.4.28])
2021/11/06(土) 09:59:20.80ID:ef5qrK7x0 >>748
ホームセンターで買えるケーブル使うようでは、オーディオ止めた宣言と同じだぞ
ホームセンターで買えるケーブル使うようでは、オーディオ止めた宣言と同じだぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-TwtK [115.38.4.28])
2021/11/06(土) 11:41:03.26ID:ef5qrK7x0 似非ユーザーのQED押しが気持ち悪いな
特に優れたところがあるわけでもないフツーのケーブルだぞ
安価でマジに使えるケーブル書いとくと、おすすめはユキムが扱っているinakustik
種類も多いから、システムレベルと予算でマッチングの取れるケーブルが選べるよ
特に優れたところがあるわけでもないフツーのケーブルだぞ
安価でマジに使えるケーブル書いとくと、おすすめはユキムが扱っているinakustik
種類も多いから、システムレベルと予算でマッチングの取れるケーブルが選べるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f82-bQ3l [182.171.189.216])
2021/11/06(土) 11:45:52.34ID:RjX1WlN00 QEDは逸品の人が推してたから信者なんだろw
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-2/6M [49.98.68.16])
2021/11/06(土) 11:53:29.71ID:s0IUMIW5d757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/06(土) 11:53:43.20ID:QMkPTwhY0758名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-VD6h [49.98.161.147])
2021/11/06(土) 11:55:51.15ID:oW40ZfU1d ユキムとかのボッタクリ商社の製品なんて買わんでしょ
QEDのgenesisを直輸入して使ってるけど、最近はポンドの値上がり凄いから早く買っておいて正解だったわ
国内も値上げ始まるかもね
QEDのgenesisを直輸入して使ってるけど、最近はポンドの値上がり凄いから早く買っておいて正解だったわ
国内も値上げ始まるかもね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-hRcP [49.106.174.61])
2021/11/06(土) 12:28:31.37ID:M1f4aMSBF760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/06(土) 12:41:18.45ID:QMkPTwhY0 英国のサイトでQEDケーブル買って
リピートは5回目9セットを買った
スピーカーケーブルだけでなくRCAケーブルも買った
お買い得だよ
リピートは5回目9セットを買った
スピーカーケーブルだけでなくRCAケーブルも買った
お買い得だよ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-wpg+ [126.33.202.134])
2021/11/06(土) 12:58:32.30ID:Lkj6Z3sJp 中の人同士がやってるな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/06(土) 13:05:40.16ID:QMkPTwhY0 英国の販売店の中の人?
なかなか凄い
輸入業者同士なら分かるけど
オルトフォンは軒並み値上げ
輸送費上がって代理店は大変
個人輸入を勧めるよ
なかなか凄い
輸入業者同士なら分かるけど
オルトフォンは軒並み値上げ
輸送費上がって代理店は大変
個人輸入を勧めるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-H2rd [114.16.13.223])
2021/11/06(土) 18:18:03.73ID:yX4MyG590 現在左カナレ4S8、右VVF2.0で比較中。
VVFの圧倒的勝利だな。。。
VVFの圧倒的勝利だな。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-VJV4 [131.147.102.94])
2021/11/06(土) 22:15:04.82ID:RSrDRF8m0 VVFのシースを剥いで中の白黒線を軽くツイストするとまた変わりますよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-hC0U [106.72.133.32])
2021/11/06(土) 22:43:17.70ID:IWJlfPuP0 カチカチの音が好きなら、まああり
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-TwtK [115.38.4.28])
2021/11/07(日) 11:55:09.89ID:qKgPWj3B0 >>760
inakustik とかCHORDは英国のショップで個人輸入してたけど、発送ムチャ早い上に送料込み
しかも価格も日本価格と比べるとリーズナブルというよりかなり安いよね
今はフランスのショップで購入することが多くなってきたかな
inakustik とかCHORDは英国のショップで個人輸入してたけど、発送ムチャ早い上に送料込み
しかも価格も日本価格と比べるとリーズナブルというよりかなり安いよね
今はフランスのショップで購入することが多くなってきたかな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/07(日) 12:13:43.71ID:2/CZN5Kn0 個人輸入出来る俺ってスゴいでしょ
っていうマウントをとりたいのかどうか知らんが
音が変わるとか思ってケーブルなんかを買っていること自体
ただのバカだわな
っていうマウントをとりたいのかどうか知らんが
音が変わるとか思ってケーブルなんかを買っていること自体
ただのバカだわな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.161.64.113])
2021/11/07(日) 12:37:27.17ID:oDCEYrDar 安いオーディオの創造の館(ハエ)はケーブルによる音の違いがわからないらしい
馬鹿耳ならオーディオやめろよ
馬鹿耳ならオーディオやめろよ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-2xL+ [106.154.124.254])
2021/11/07(日) 13:30:04.38ID:bZB8wezQa >>767
くだらん事書き込むなよ。
くだらん事書き込むなよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/07(日) 13:31:42.12ID:2/CZN5Kn0 思い込みでなんでも変わって聞こえちゃう
馬鹿脳にまだ気づけないのか?
馬鹿脳にまだ気づけないのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f14-nkmk [133.175.89.130])
2021/11/07(日) 13:33:18.54ID:wAmMKLBP0 なんでおすすめされる価値のない奴が来てんだ?>>767
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.208.222.182])
2021/11/07(日) 15:12:29.19ID:fSJSUu+Xr773名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-GWLu [125.193.15.146])
2021/11/07(日) 15:21:03.21ID:dBvuwuI7M 今の時代、ケーブルスレなんてバカ耳、バカ脳
それを喰い物にする詐欺師しかいないでしょ
それを喰い物にする詐欺師しかいないでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.253.183.201])
2021/11/07(日) 15:26:42.73ID:RxZRlIycr ケーブルの差がわからない安い機器しか持ってない人がオーディオスレにいるなんて可哀想
貧乏過ぎて笑う
貧乏過ぎて笑う
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/07(日) 15:31:15.98ID:2/CZN5Kn0 ケーブルの差が実際に判るヤツなんて
この世に一人もいないじゃんw
この世に一人もいないじゃんw
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-MPKP [121.84.232.133])
2021/11/07(日) 15:37:17.07ID:gW6cDwVv0 良さそうな素材と構造を組み合わせるだけの子供騙しが通用するヌルい業界
ケーブルだけじゃなくアンプも全部
ケーブルだけじゃなくアンプも全部
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-GWLu [92.202.103.55])
2021/11/07(日) 15:45:01.13ID:2/CZN5Kn0 ケーブルみたいな詐欺商売に喜んで踊らされ
ただの錯覚に過ぎないものえお
自分は違いが判るとか思い込んでるユーザーがバカすぎなんだよ
ただの錯覚に過ぎないものえお
自分は違いが判るとか思い込んでるユーザーがバカすぎなんだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-wpg+ [131.129.1.46])
2021/11/07(日) 16:10:39.46ID:LB+3kGiK0 オーディオやりたくて仕方ない聴覚障害者がまた暴れてる
耳が聞こえない理由は知らんがスレを荒らして憂さ晴らしは感心できんな
耳が聞こえない理由は知らんがスレを荒らして憂さ晴らしは感心できんな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-GWLu [125.193.15.93])
2021/11/07(日) 16:24:06.86ID:bV3GoUXqM オーディオをやるというのは
子供騙しのデマに流され金をドブに棄て続けることに
喜びを感じることなのか?
子供騙しのデマに流され金をドブに棄て続けることに
喜びを感じることなのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-wpg+ [131.129.1.46])
2021/11/07(日) 16:36:56.89ID:LB+3kGiK0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-2/6M [49.98.68.16])
2021/11/07(日) 16:42:25.38ID:Cv93Drhtd 創造の館(ハエ)がここでも暴れてるw
782名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.254.150.219])
2021/11/07(日) 17:15:53.62ID:NzgDELdzr783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-+m/5 [126.156.38.255])
2021/11/07(日) 17:44:39.62ID:KnrrYj31p >>779
アタマ大丈夫か?
オーディオケーブルが詐欺なら
TIASなどの出展に際して
わざわざ高額なケーブルを使うメーカーなどない
販売店では安いケーブルを使っている事もあるが
メーカーや雑誌の試聴はある程度のケーブル使っている
これだけ多くのメーカーがいろいろなグレードのケーブルを出しているのを詐欺の一言でまとめる事ができる理由が知りたいな
買えないから
自分の安い機器でわからないから
プロケーブルに騙されているから
アタマが悪くて常識理解できないから
単なる嫌がらせ
全部か
アタマ大丈夫か?
オーディオケーブルが詐欺なら
TIASなどの出展に際して
わざわざ高額なケーブルを使うメーカーなどない
販売店では安いケーブルを使っている事もあるが
メーカーや雑誌の試聴はある程度のケーブル使っている
これだけ多くのメーカーがいろいろなグレードのケーブルを出しているのを詐欺の一言でまとめる事ができる理由が知りたいな
買えないから
自分の安い機器でわからないから
プロケーブルに騙されているから
アタマが悪くて常識理解できないから
単なる嫌がらせ
全部か
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/07(日) 17:46:25.02ID:UyrloOAe0 >>777
馬鹿はおまえだよ
馬鹿はおまえだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-GWLu [92.202.103.55])
2021/11/07(日) 19:34:00.70ID:2/CZN5Kn0786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-2xL+ [106.154.124.254])
2021/11/07(日) 19:40:47.31ID:bZB8wezQa ここ数年でアホでも低所得でも爺さんでもスマホを持てるようになり容易にネットに書き込みできるようになってしまったから本当にアホなレスが増えたと思う。
アホな質問、人種差別、誹謗中傷、無意味なマウンティング、とか。
2ちゃんねるも初期の頃は固定回線必須のパソコン必須でインターネットはそこそこ敷居があったからね。
アホな質問、人種差別、誹謗中傷、無意味なマウンティング、とか。
2ちゃんねるも初期の頃は固定回線必須のパソコン必須でインターネットはそこそこ敷居があったからね。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-34gj [14.13.233.96])
2021/11/07(日) 21:33:52.74ID:1CoVbCxp0 ケーブルで音が変わったように感じるのがプラシーボって、じゃ何故価格が現在使っているものより高く見た目も良いケーブルに変えても音が悪くなったって感んじる時あるんだろう
これもプラシーボ?
これもプラシーボ?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-yS4f [220.107.148.147])
2021/11/07(日) 21:44:26.05ID:kT5JeT+80 若い人でも風邪引くと聴力が落ちる経験はされてると思うけど
たぶんあの何か耳が詰まった感じが治らない状態になってしまってるんじゃないかと推測します
これだとケーブルの違いや仮想アースの変化とかは感知しづらいじゃないかなって思います
たぶんあの何か耳が詰まった感じが治らない状態になってしまってるんじゃないかと推測します
これだとケーブルの違いや仮想アースの変化とかは感知しづらいじゃないかなって思います
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc4-4v0Q [36.2.140.2])
2021/11/07(日) 22:00:50.10ID:HRr9Sgs+0 素材や調味料を変えても味の違いが分からない奴がいるのと同じ
分からん奴には分からん
分からん奴には分からん
790名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.194.221.218])
2021/11/07(日) 23:30:38.80ID:ItThorm3r 安いデジタルアンプ(味の素の化学調味料)で慣らされた馬鹿耳でケーブルの繊細な違いがわからなくなってる不憫な老人
まともなケーブル買ったことない貧乏
何と戦っているんだ
嫌がらせもたいがいにしろよ
まともなケーブル買ったことない貧乏
何と戦っているんだ
嫌がらせもたいがいにしろよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/08(月) 06:05:06.65ID:wlHrwO3r0 なんで、オーディオマニアは客観的な検証や考察からひたすら逃げ続け、
「まともなケーブル買ったことない貧乏」
とか、オマエの母ちゃんデベソレベルの反応しか出来ないのかねぇ
オーディオマニアにとっての根っこは
いかに「自分は音の違いの判る男」であり「その自分のシステムはスゴい」か
を誇示しマウントをとるという、根拠も無く自分の芝野青さを誇示するだけの幼稚な動機なため
「ケーブルに固有の音なんか無い」「違いを感じるのはただの心理的バイスによる錯覚」
なんて当たり前のことですら絶対に認めることは出来ない
それを認めてしまえば
自分がいかに蒙昧でメーカーが商売の都合で垂れ流すデマに流され続けて
ただの空耳に散財し続けきたのかに愕然とし、死にたくなるからだろうね
「まともなケーブル買ったことない貧乏」
とか、オマエの母ちゃんデベソレベルの反応しか出来ないのかねぇ
オーディオマニアにとっての根っこは
いかに「自分は音の違いの判る男」であり「その自分のシステムはスゴい」か
を誇示しマウントをとるという、根拠も無く自分の芝野青さを誇示するだけの幼稚な動機なため
「ケーブルに固有の音なんか無い」「違いを感じるのはただの心理的バイスによる錯覚」
なんて当たり前のことですら絶対に認めることは出来ない
それを認めてしまえば
自分がいかに蒙昧でメーカーが商売の都合で垂れ流すデマに流され続けて
ただの空耳に散財し続けきたのかに愕然とし、死にたくなるからだろうね
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-vonH [221.132.161.53])
2021/11/08(月) 07:32:34.23ID:zTZuNw010 ハッハッハ!死んでも治らない重病人がいっぱい居るから39回も続くんだよね。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/08(月) 07:58:26.35ID:wlHrwO3r0 悪質なケーブル商法 - オーディオショップ編 〜 嘘と誇張にまみれた世界
https://ameblo.jp/audio-kill/entry-11861793998.html
ケーブルで音が変わる? 高額ケーブル詐欺
https://catwalk1101earphone.hatenadiary.jp/entry/2017/02/09/002724
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
https://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い
https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
モンスターケーブルは「利ざや80%」―それ相応の価値がある技術?
https://www.gizmodo.jp/2008/03/80_4.html
電源ケーブルにまつわる幻想
https://ednjapan.com/edn/articles/0706/01/news137.html
プロケーブル(ProCable)がのさばると非常に困るオーディオ業者!?
http://tokyo-audio.com/
https://ameblo.jp/audio-kill/entry-11861793998.html
ケーブルで音が変わる? 高額ケーブル詐欺
https://catwalk1101earphone.hatenadiary.jp/entry/2017/02/09/002724
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
https://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い
https://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
モンスターケーブルは「利ざや80%」―それ相応の価値がある技術?
https://www.gizmodo.jp/2008/03/80_4.html
電源ケーブルにまつわる幻想
https://ednjapan.com/edn/articles/0706/01/news137.html
プロケーブル(ProCable)がのさばると非常に困るオーディオ業者!?
http://tokyo-audio.com/
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/08(月) 08:13:59.97ID:X+g+4Iyb0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/08(月) 08:53:54.55ID:sX8evU/H0 QEDも英国から2週間程度で届く
DHLは税金請求されるし送料高いので
ROYAL MAILがいい
DHLは税金請求されるし送料高いので
ROYAL MAILがいい
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/08(月) 08:56:13.54ID:sX8evU/H0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-CJ6T [92.202.103.55])
2021/11/08(月) 09:03:20.79ID:wlHrwO3r0 >>796
「ケーブルで音が変わる」
一部のカルトチックなオーディオマニアとオーディオ業界が作り出した「飯の種」に過ぎません。
騙されて養分になりたいのならそれを止めたりはしません。
ある意味、誰にも迷惑をかけていないのでどうでも良いことです。
ですが、ネットで拡散するのはどうか辞めていただきたい。
これは詐欺の片棒を担いでいることと一緒なので看過できません。
特に経験の少ない初心者を騙す行為になります。
これをやるとピュアオーディオが衰退していったように、
業界を長い目で見れば衰退させる行為です。
「ケーブルで音が変わる」
一部のカルトチックなオーディオマニアとオーディオ業界が作り出した「飯の種」に過ぎません。
騙されて養分になりたいのならそれを止めたりはしません。
ある意味、誰にも迷惑をかけていないのでどうでも良いことです。
ですが、ネットで拡散するのはどうか辞めていただきたい。
これは詐欺の片棒を担いでいることと一緒なので看過できません。
特に経験の少ない初心者を騙す行為になります。
これをやるとピュアオーディオが衰退していったように、
業界を長い目で見れば衰退させる行為です。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.253.244.85])
2021/11/08(月) 09:22:40.79ID:6d1A837/r 初心者が高額なケーブルをかうはずもなく
イヤホンやヘッドホンのリケーブルで
スピーカーケーブルの評価は変わったよ
音の差がわからないエントリークラス機器の人が
オーディオケーブルの音の違いは思い込みと言いだす
自分の脳や耳が悪いのに気づかない
プロケーブル詐欺に騙されているネットリテラシーもない経験不足の人がケーブルで音変わらないと大騒ぎ
イヤホンやヘッドホンのリケーブルで
スピーカーケーブルの評価は変わったよ
音の差がわからないエントリークラス機器の人が
オーディオケーブルの音の違いは思い込みと言いだす
自分の脳や耳が悪いのに気づかない
プロケーブル詐欺に騙されているネットリテラシーもない経験不足の人がケーブルで音変わらないと大騒ぎ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffe-1fFA [221.132.161.53])
2021/11/08(月) 09:25:38.29ID:zTZuNw010 ケーブルやカート、アナログLP礼賛してる奴多そうだけど実態は極少数派。こんな奴ら相手のオカルト商売で「蔵」建てた奴を知らない。ほとんどは場末の古い
うらびれた長屋同然の公営住宅の一室でやっと商売しているのだ。飯のタネにも
なってない。可哀そうだから余り虐めないようにしようや
うらびれた長屋同然の公営住宅の一室でやっと商売しているのだ。飯のタネにも
なってない。可哀そうだから余り虐めないようにしようや
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-GWLu [125.193.15.154])
2021/11/08(月) 09:53:02.59ID:prD5LQycM なぜ高額ぼったくりケーブルみたいな詐欺同然の商売に
公取や消費者庁が動かないのか
それは
極々少数の基地外相手の泡沫商売を
相手にするほど暇じゃないってことだろうな
公取や消費者庁が動かないのか
それは
極々少数の基地外相手の泡沫商売を
相手にするほど暇じゃないってことだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-yS4f [220.107.148.147])
2021/11/08(月) 10:09:32.11ID:5Lgr4ATV0 スピーカー横一直線に並んだ音が塊になって伴奏し主旋律を邪魔しない音
歌と伴奏が9対1くらいの主従関係
文字で表すとこんな感じで音楽を聞いてるならケーブルなんか拘らないだろうな
歌と伴奏が9対1くらいの主従関係
文字で表すとこんな感じで音楽を聞いてるならケーブルなんか拘らないだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-4v0Q [126.158.3.27])
2021/11/08(月) 10:26:53.71ID:MK8zNDf4p どう拗らせたらこんな歪んだ人間になるんだろうね
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.157.109.196])
2021/11/08(月) 10:35:19.97ID:bq4Xlbf/r 日本のケーブルメーカーがぼったくりと思うなら海外の通販で買えばよい話
海外のメーカーもぼったくりと思うなら
おすすめスレに書き込むのが嫌がらせ目的以外に考えられない
いいかげんにしろよ創造の館(ハエ)
オマエの低レベルの持論は聞き飽きた
アカウントBANになるまでYouTube通報を繰り返す
海外のメーカーもぼったくりと思うなら
おすすめスレに書き込むのが嫌がらせ目的以外に考えられない
いいかげんにしろよ創造の館(ハエ)
オマエの低レベルの持論は聞き飽きた
アカウントBANになるまでYouTube通報を繰り返す
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-bcI+ [36.13.4.229])
2021/11/08(月) 10:44:39.33ID:ia36OtsJ0 音源->アンプ->スピーカーみたいな一本道だと正解にたどり着きやすいけど
アンプやセレクターで複数刺さってるような状況だと全体をまずベルデンやモガミで一旦標準化してから主力部分の高級化を図るアプローチを取るのが良いとは思うけどな
アンプやセレクターで複数刺さってるような状況だと全体をまずベルデンやモガミで一旦標準化してから主力部分の高級化を図るアプローチを取るのが良いとは思うけどな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/08(月) 10:47:43.28ID:X+g+4Iyb0 >>799
昔は蔵どころか東証一部になれたのにな
昔は蔵どころか東証一部になれたのにな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.133.228.188])
2021/11/08(月) 10:54:57.07ID:If9oKGLcr807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-bcI+ [36.13.4.229])
2021/11/08(月) 11:06:12.16ID:ia36OtsJ0 オーテクのケーブル微妙なんだよなぁ
スピーカーケーブルはオーテクで良いんだけど
RCAインコネはなんか音が丸い
スピーカーケーブルはオーテクで良いんだけど
RCAインコネはなんか音が丸い
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/08(月) 16:37:09.46ID:X+g+4Iyb0 大手の家電専門店で売ってるオーテクとかJVCのコネクタは
劣化が早い気がする
劣化が早い気がする
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-MPKP [121.84.232.133])
2021/11/08(月) 17:48:24.58ID:BOdI88xt0 RCAなんてインピーダンス管理もされていないオモチャ規格にこだわる奴は馬鹿
810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.166.163.35])
2021/11/08(月) 17:54:20.69ID:D06LX2u5r 音も聴かず、試しもしないでカタログ値で持論を騙る経験不足の貧乏
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-TwtK [115.38.4.28])
2021/11/08(月) 18:29:16.13ID:pU5LvhF20 オーディオテクニカってなにげに評価低いんだけど、製品クオリティは相当なレベルだぞ
例えばRCAケーブルのプラグは嵌合の精度が凄くよくて独特の気持ちいい脱着感がある
ただし残念なのは、ミドルクラスまでのシステムが対象なことでハイエンド機器には
役不足なことなんだよね
オーディオテクニカとアキュフェーズは評価基準になるケーブルだと思うよ
例えばRCAケーブルのプラグは嵌合の精度が凄くよくて独特の気持ちいい脱着感がある
ただし残念なのは、ミドルクラスまでのシステムが対象なことでハイエンド機器には
役不足なことなんだよね
オーディオテクニカとアキュフェーズは評価基準になるケーブルだと思うよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-+m/5 [126.254.237.172])
2021/11/08(月) 20:15:08.75ID:mYIbt/Vvr 毎度、役不足の意味が違うよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-hC0U [106.72.133.32])
2021/11/08(月) 20:36:11.20ID:9/Ax1sPy0 じゃぁ流し満貫
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/09(火) 15:07:07.10ID:7SljLLyz0 ハイエンド機器にはオーディオテクニカでは役不足
ハイエンド機器にはオーディオテクニカでは力不足
ハイエンド機器にはオーディオテクニカでは力不足
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-TwtK [115.38.4.28])
2021/11/09(火) 17:54:25.08ID:ZspYlSHj0 ケーブルに力不足って、意味がわからんな?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-MPKP [121.84.232.133])
2021/11/09(火) 19:52:15.09ID:zgwziKls0 脳不足
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-bQ3l [14.13.161.98])
2021/11/09(火) 20:52:47.50ID:KgEeGe2c0 >>814
役者不足じゃね?
役者不足じゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-w3Om [153.135.231.101])
2021/11/10(水) 15:33:32.21ID:gzn0+8fU0 役不足の対義語は力不足なんだそうで
役不足の意味は役が足りてないってことだから
ハイエンド機器にはオーディオテクニカでは役不足
と書くとハイエンド機器程度ではオーディオテクニカには物足りないって意味になる
役不足の意味は役が足りてないってことだから
ハイエンド機器にはオーディオテクニカでは役不足
と書くとハイエンド機器程度ではオーディオテクニカには物足りないって意味になる
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-+m/5 [124.35.69.177])
2021/11/10(水) 16:53:53.05ID:Ks9qpNbI0 日本語理解力
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-gh/U [49.98.220.153])
2021/11/21(日) 08:54:19.18ID:KGJce43ed オーテクってメーカーの目指す音というか、ケーブルでもなんでも使ったことのある奴なら「あ、オーテクの音ね」ってすぐ分かる一貫した音質傾向がある。
具体的にいうと、上と下が伸びて中間は薄口の、レンジの広さを感じさせるスッキリとした高解像度系のサウンド。
具体的にいうと、上と下が伸びて中間は薄口の、レンジの広さを感じさせるスッキリとした高解像度系のサウンド。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-hf/M [106.72.133.32])
2021/11/21(日) 09:15:43.59ID:oo4ZJPni0 ドンシャリ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc4-R8fK [36.2.140.2])
2021/11/21(日) 10:24:02.18ID:k4vB4YaA0 カーオーディオやってた者としてはオーテクはレグザットのイメージが強くてハイエンドな印象
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e23-FFgr [121.86.102.75])
2021/11/21(日) 18:55:45.28ID:QJOCo5gr0 オーテクみたいな何もかも3流で中途半端な会社がよく生き残ってるな
にぎり寿司マシンのおかげか?
にぎり寿司マシンのおかげか?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8323-UbMm [92.202.103.55])
2021/11/22(月) 05:34:45.13ID:JYmBlQeB0 オーディオテクニカは
一般向けオーディオ製品を扱っている
なかでも良心のある会社
そもそも値段でしか判断できない一部の狂信的空耳マニアなんぞは
相手にしていないし
法人向けビジネスの方が大きい
一般向けオーディオ製品を扱っている
なかでも良心のある会社
そもそも値段でしか判断できない一部の狂信的空耳マニアなんぞは
相手にしていないし
法人向けビジネスの方が大きい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a25-gGbx [27.135.18.57])
2021/11/22(月) 08:29:41.79ID:P2VAH3k00 AT6158がバランス良くていい。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-iZaM [126.194.112.223])
2021/11/22(月) 10:39:08.65ID:082Ce0qrr 空耳マニアw
館用語
館用語
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-HVX0 [133.159.148.67])
2021/11/22(月) 13:00:50.18ID:9cYEG8+yM ナカミチのバナナプラグ買ったぜ
それで俺もピュアオーディオを語れるな
それで俺もピュアオーディオを語れるな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-0EZc [106.154.139.197])
2021/11/22(月) 13:55:16.61ID:QAclQuE8a >>827
オメッ !!
オメッ !!
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-JrUB [106.146.21.250])
2021/11/24(水) 16:05:29.34ID:4Sif3nIda ケンタッキーフライオチキン
830名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-gh/U [49.97.107.209])
2021/11/24(水) 22:54:21.52ID:CK+Dn9wbd オーテクのあの音が好きならコスパは抜群。
[あの音]がなんだか分かりもしない空耳野郎はオーディオやめろ
[あの音]がなんだか分かりもしない空耳野郎はオーディオやめろ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-hf/M [106.72.133.32])
2021/11/24(水) 22:59:17.01ID:aNEddkN20 >>830
硬い音はいいんだけど正直楽しくない
硬い音はいいんだけど正直楽しくない
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1941-7M6B [120.75.146.155])
2021/11/26(金) 15:26:07.50ID:/nA66Nmh0 スピーカーケーブルが4芯
アンプはバイワイヤリング対応
スピーカーはバイワイヤリング非対応
この場合はどのように接続したらいいでしょう?
アンプはバイワイヤリング対応
スピーカーはバイワイヤリング非対応
この場合はどのように接続したらいいでしょう?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbe-uF9W [153.135.231.101])
2021/11/26(金) 15:27:26.07ID:30Udkm2P0 2芯だけ使って普通に接続すればいいやん
あとはスピーカーケーブルをテキトーなのに買い換える
あとはスピーカーケーブルをテキトーなのに買い換える
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-MeBs [60.61.176.229])
2021/11/26(金) 16:07:00.91ID:wCTkO8U00 4芯ケーブルがスターカッドなら普通に2芯-2芯でシングルワイヤリング接続すればOK
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-EjEQ [49.98.76.110])
2021/11/26(金) 16:30:37.09ID:6poZp7T5d 色合わせて+と-に使えばいいでしょ
その際に隣通しじゃなくて対面通しをペアにした方がいいとかあるけど
その際に隣通しじゃなくて対面通しをペアにした方がいいとかあるけど
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-QdP7 [121.86.102.75])
2021/11/26(金) 18:05:20.14ID:rqOUMHCi0 どうやったって同じ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-ZQOw [118.20.136.45])
2021/11/27(土) 07:26:54.22ID:qt5hKikA0 ベルデンの718EXを10年程使っているのですが、最近よく見たら
銅線の方が錆びたのか?全線どす黒く変色していました。
錫メッキされた方は異常なし。
コネクターの端子の中はきれいな銅色です。
透明ビニールの被膜を空気が浸透、透過して錆びたのではないかと思います。
これって音にかなり影響がある気がしてちょっと精神衛生上不安です。
スピーカーケーブルに寿命ってあるのでしょうか?
そのへんの科学的見解を教えて下さったらと思います。
銅線の方が錆びたのか?全線どす黒く変色していました。
錫メッキされた方は異常なし。
コネクターの端子の中はきれいな銅色です。
透明ビニールの被膜を空気が浸透、透過して錆びたのではないかと思います。
これって音にかなり影響がある気がしてちょっと精神衛生上不安です。
スピーカーケーブルに寿命ってあるのでしょうか?
そのへんの科学的見解を教えて下さったらと思います。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-QdP7 [121.86.102.75])
2021/11/27(土) 08:59:42.81ID:N3yO4H4h0 ベルデンが緑青を吹くのは有名で絶対に使ったりしないメーカーなんだが
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8114-2ft1 [222.230.168.190])
2021/11/27(土) 09:54:27.04ID:c6Lm8oVn0 ベルデンなら9497か8470,8460だな
透明被覆のやつは…
透明被覆のやつは…
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-HNnh [153.242.31.3])
2021/11/28(日) 22:05:45.78ID:w0RNsU330 QEDのエアロックはいいぞ
圧着で端子つけてるから、接点復活剤で常に新品同様の性能を引き出せる。マジお勧め
圧着で端子つけてるから、接点復活剤で常に新品同様の性能を引き出せる。マジお勧め
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-VbP9 [14.13.233.96])
2021/11/29(月) 00:50:04.60ID:8NFze6Sr0 高いスピーカーケーブルでも端子はイモネジで締め付けてる感じなのかな
イモネジは緩みそうでなんかいやだ
イモネジは緩みそうでなんかいやだ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-pvdj [60.73.25.6])
2021/11/29(月) 07:55:46.48ID:lWW7g+4Z0 >>840
ニチフの圧着端子使えば、コスト1/100
ニチフの圧着端子使えば、コスト1/100
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115d-9DLI [124.35.69.177])
2021/11/29(月) 07:59:24.85ID:a+cMbykW0 サイズの合う圧着器具を持ってないから
QEDの端子付きを10回程度は買っている
QEDの端子付きを10回程度は買っている
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-1YWo [220.107.148.147])
2021/11/29(月) 09:14:48.05ID:g2RQWoGI0 圧着端子を圧着ペンチで確実に付けて、絶縁キャップ被せ、それを覆うように熱収縮チューブかけてヒートガンで熱すると、
中の絶縁キャップを溶かしながら収縮し空気が抜けた状態で固まる
エアロックに憧れながら考えました
中の絶縁キャップを溶かしながら収縮し空気が抜けた状態で固まる
エアロックに憧れながら考えました
845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-9DLI [126.156.245.138])
2021/11/29(月) 09:15:58.44ID:kggsWrbNr バイクいじりをするので、圧着端子セット、圧着器具三種類持っているがスピーカーケーブル、端子には合わない
アース線以外は自作したことはない
イモネジの端子でよい結果を得られた事もない
QED端子付きばかり個人輸入で買っている
アース線以外は自作したことはない
イモネジの端子でよい結果を得られた事もない
QED端子付きばかり個人輸入で買っている
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-uE1u [39.111.100.241])
2021/11/29(月) 09:21:19.38ID:6tosKzLu0 ansuzのxケーブルを聴かせてもらったが
システムがグレードアップしたのではないかと言うほどあらゆる面で向上したな。
ゆえにansuz xをおすすめしたい。
http://ansuz.jp/products/x-cables.html
システムがグレードアップしたのではないかと言うほどあらゆる面で向上したな。
ゆえにansuz xをおすすめしたい。
http://ansuz.jp/products/x-cables.html
847名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-9DLI [126.255.5.241])
2021/11/29(月) 09:31:09.01ID:ED5wAwhQr フューレン輸入w
個人輸入の2倍定価か
個人輸入の2倍定価か
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-Uzy6 [180.44.37.37])
2021/11/29(月) 11:52:28.45ID:biCtttBq0 上でちょっと話題になってたQED試してみたけどなかなか良いね、CHORDのミドルクラスより上ぽい艶と情報量あるのに空気感もしっかりと表現できてる。
普段使ってる三菱電線の7Nと比べて質感はかなり上がった。
普段使ってる三菱電線の7Nと比べて質感はかなり上がった。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1941-7M6B [120.75.146.155])
2021/11/29(月) 13:16:13.07ID:kCdxYEWG0 QEDの4芯ケーブルの2芯だけ使ってるけど
なんか気持ち悪い
なんか気持ち悪い
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMf5-MXse [122.133.175.250])
2021/11/29(月) 13:34:42.02ID:bDkO0PUDM >>849
4芯使えばよい
4芯使えばよい
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19d-eBPL [126.44.200.146])
2021/11/29(月) 14:38:35.77ID:Ijgp5BEy0 vvvfケーブルで良いなら、電話線とかLANケーブルでもイイよね。
それぞれ家にあるんだけど、スピーカーにはどれが良いだろう?
それぞれ家にあるんだけど、スピーカーにはどれが良いだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMf5-MXse [122.133.175.250])
2021/11/29(月) 14:49:13.49ID:bDkO0PUDM LANケーブル剥いて沢山束ねたのおすすめ
クール系の音
クール系の音
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-1YWo [220.107.148.147])
2021/11/29(月) 15:11:09.34ID:g2RQWoGI0 剝いてまとめてアルミホイルとか平編銅線とかで3重なり4重なりのシールドを施し直しするとまた違った感じになって面白いのよな
ただ本領発揮に丸一日は我慢しないとダメだけど
ただ本領発揮に丸一日は我慢しないとダメだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f149-GzQH [118.243.224.119])
2021/11/30(火) 02:16:24.08ID:epwLZaYY0 沢山束ねると各信号が完全一致とはならず
合わされた信号が元信号からわずかながら歪む
とは考えませんか?
合わされた信号が元信号からわずかながら歪む
とは考えませんか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-MXse [106.72.133.32])
2021/11/30(火) 02:54:45.83ID:ZFBcQ8Sz0 >>854
そういうのはやってみてから
そういうのはやってみてから
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115d-9DLI [124.35.69.177])
2021/11/30(火) 04:07:32.27ID:MWoDAy960 余計な事するよりオーディオテクニカやQEDの安いスピーカーケーブルにしたほうが良い
ベルデン、カナレ、モガミよりずっといい
専用のケーブルは目的外のケーブルよりまとも
プロケーブルに騙されてはいけない
ベルデン、カナレ、モガミよりずっといい
専用のケーブルは目的外のケーブルよりまとも
プロケーブルに騙されてはいけない
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-9H22 [49.98.43.222])
2021/11/30(火) 05:27:36.69ID:w3cW1S8Fd >>856
テクニカの部分をクエストに変えてくんない?
テクニカの部分をクエストに変えてくんない?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1155-omuR [124.219.214.5])
2021/11/30(火) 05:50:02.91ID:X4LzbnAY0 つまりオーディオテクニカ、QED、モガミ、ベルデン、カナレ以外を買うべきって事
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Uzy6 [49.98.61.61])
2021/11/30(火) 08:12:10.58ID:FhodlFOtd 10年くらい前のエントリースピケーはZonotoneとかモニターPCが定番だった気がするけど今の定番ってどのへんなの?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6196-VbP9 [14.13.233.96])
2021/11/30(火) 20:55:39.20ID:8/wtGBIo0 Youtubeの動画見てるとZonotoneの高いやつでも端子をイモネジで締めてるだけみたいだよね
動画ではその上から熱収縮チューブかけてるからイモネジ緩まないってことなのかな
動画ではその上から熱収縮チューブかけてるからイモネジ緩まないってことなのかな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5330-BhQk [115.38.4.28])
2021/12/01(水) 20:03:20.66ID:DelLF1/U0 >>859
YAMAHAはショールームの試聴室でSAECのケーブル使っていたね
数多いPC-Triple C製品の中でも、最もクセの少ないケーブルだからとか
アキュフェーズは相変わらずCARDASのエントリーモデルかな?
CARDASってグレードが上がるにつれ使いにくくなるんだけど、skyあたりから
カルダストーンを抑えてきたみたいな印象だけど、現行品はどうなんだろうね
YAMAHAはショールームの試聴室でSAECのケーブル使っていたね
数多いPC-Triple C製品の中でも、最もクセの少ないケーブルだからとか
アキュフェーズは相変わらずCARDASのエントリーモデルかな?
CARDASってグレードが上がるにつれ使いにくくなるんだけど、skyあたりから
カルダストーンを抑えてきたみたいな印象だけど、現行品はどうなんだろうね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-MXse [106.72.133.32])
2021/12/01(水) 20:42:42.26ID:3ppp8Mq00 オヤイデで極細銀線かオーグ買ってきて編んだのとか良さげ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-Uzy6 [118.11.90.211])
2021/12/01(水) 21:45:16.70ID:a9vF1FMn0 SAECはミドルグレードくらいまでのコスパ昔から良いもんね
ハイエンドとはやっぱ違うし海外メーカーみたいな味はないけど
ハイエンドとはやっぱ違うし海外メーカーみたいな味はないけど
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5174-1YWo [220.107.148.147])
2021/12/01(水) 21:58:39.62ID:JV+67QWB0 ポタオデやって自作リケやってたりすると
据え置きの端子大きくて楽チン
据え置きの端子大きくて楽チン
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-MXse [106.72.133.32])
2021/12/01(水) 22:37:04.53ID:3ppp8Mq00 ポタの2.5mmはあかんな
比べて据え置きのデカさよ
比べて据え置きのデカさよ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1155-omuR [124.219.214.5])
2021/12/01(水) 23:11:37.86ID:ks3U9Y/Y0 ポタはサイズもそうだけど個別に被覆された縒り線とか剥くのも大変そう
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115d-Ix5b [124.35.69.177])
2021/12/02(木) 12:37:34.65ID:aObbQGCo0 イヤホンのリケーブルが普通になって
やっとスピーカーケーブルの音の変化も一般に理解を得られるようになった
ケーブルで音変わらないと言ってた人も端子で変わると意見を変えた
安いオーディオの人、経験の浅い人はケーブルで大きく音が変わる事を理解しない
高いケーブルはぼったくりと業界を批判する
高いケーブルが必ず音が良いは誤りだけど
すべてが利幅を大きくとっている訳でなく
やっとスピーカーケーブルの音の変化も一般に理解を得られるようになった
ケーブルで音変わらないと言ってた人も端子で変わると意見を変えた
安いオーディオの人、経験の浅い人はケーブルで大きく音が変わる事を理解しない
高いケーブルはぼったくりと業界を批判する
高いケーブルが必ず音が良いは誤りだけど
すべてが利幅を大きくとっている訳でなく
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5123-1+jW [92.202.103.55])
2021/12/02(木) 19:25:52.28ID:GbakU95B0869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Gkwe [106.154.121.107])
2021/12/02(木) 19:30:24.14ID:lIAr3Ye3a >>868
荒らすなジジイw
荒らすなジジイw
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115d-Ix5b [124.35.69.177])
2021/12/02(木) 19:45:48.52ID:aObbQGCo0871名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-Ix5b [126.167.65.104])
2021/12/02(木) 21:00:26.80ID:Ers8kzrMr オカルト
空耳
貧乏馬鹿耳低学歴爺さん
ボキャブラリーなさすぎ
空耳
貧乏馬鹿耳低学歴爺さん
ボキャブラリーなさすぎ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Gkwe [106.154.121.107])
2021/12/02(木) 21:15:12.21ID:lIAr3Ye3a >>868
気持ち悪いジジイダナーw
気持ち悪いジジイダナーw
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71c-JSsW [118.241.8.25])
2021/12/03(金) 00:34:27.75ID:+tKmoUFu0 親が死蔵していたPioneer SA-910引っ張り出して使い始めたんだけど
バナナプラグのないこの時代のアンプは裸接続でいいのかしら
ヒゲ線が切れるの嫌だからスピーカー側はバナナに換装したんだけど
なんかいい端末処理あったら教えてください
バナナプラグのないこの時代のアンプは裸接続でいいのかしら
ヒゲ線が切れるの嫌だからスピーカー側はバナナに換装したんだけど
なんかいい端末処理あったら教えてください
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-6FpQ [106.72.133.32])
2021/12/03(金) 00:47:41.70ID:y6CJD3QL0 >>873
ねじって長さ揃えて半田
ねじって長さ揃えて半田
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbe-dJk+ [153.135.231.101])
2021/12/03(金) 08:24:00.15ID:d6yEuHYG0 半田の音が聞けるで
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-t1Ow [124.35.69.177])
2021/12/03(金) 08:46:35.31ID:8koGiSoQ0 秋葉原のオーディオケーブル店では
店員と客でハンダによる音の違いを話している
ケーブルにハンダはしたことないが音は変わるらしい
店員と客でハンダによる音の違いを話している
ケーブルにハンダはしたことないが音は変わるらしい
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-7CMl [27.94.122.26])
2021/12/03(金) 12:41:02.39ID:vRLF7BwE0 SAEC のSPC-850 買ってみた
PC triple c 気に入った
ただ実力発揮するまで2時間くらい鳴らし込み
必要だった
PC triple c 気に入った
ただ実力発揮するまで2時間くらい鳴らし込み
必要だった
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-v359 [115.38.4.28])
2021/12/03(金) 19:59:44.98ID:bDJ7hu4I0 SAECは基本ジェントルな音が持ち味だからね
ケーブルのクセを利用してシステムの不足部分を補うという使い方には不向きなので
ある程度完成されたミドルレンジクラスのかさ上げに使うのがいいと思うな
ケーブルのクセを利用してシステムの不足部分を補うという使い方には不向きなので
ある程度完成されたミドルレンジクラスのかさ上げに使うのがいいと思うな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-/p/a [123.218.83.129])
2021/12/03(金) 22:40:42.66ID:lazZGexD0 付属のジャンパープラグの角をグラインダーで削ったり全体を細くしたりビニールテープ巻いたりしたら音の変化は楽しめますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-t1Ow [124.35.69.177])
2021/12/04(土) 01:26:52.31ID:Ev4dD9+c0 無意味
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-McYs [121.86.102.75])
2021/12/04(土) 08:30:27.96ID:wmhcIa620 ハンダの音って機器の中で何百箇所あると思ってるんだ?
SPケーブルをハンダメッキするのが嫌なら先端数mmだけすればいい
SPケーブルをハンダメッキするのが嫌なら先端数mmだけすればいい
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-aJ3v [116.82.43.221 [上級国民]])
2021/12/04(土) 09:06:58.47ID:n3qFYOUa0 スピーカー側が3芯、入力側が2芯のケーブルが必要なのですが
どうハンダ付けすればいいのかが分かりません
hot coldのまとめ方と3芯の1と2への繋ぎ方だと思いますが
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/r0Xnanh.jpg
https://i.imgur.com/Yl02kn6.jpg
どうハンダ付けすればいいのかが分かりません
hot coldのまとめ方と3芯の1と2への繋ぎ方だと思いますが
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/r0Xnanh.jpg
https://i.imgur.com/Yl02kn6.jpg
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-McYs [121.86.102.75])
2021/12/04(土) 09:12:32.01ID:wmhcIa620 こりゃひどい もっと練習しろ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-RXHo [160.248.199.30])
2021/12/05(日) 15:46:10.92ID:i/rgcuJP0 出力の低い基盤向けコテ使ってるんじゃね?
後は鉛入り半田だとやりやすい
後は鉛入り半田だとやりやすい
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbe-dJk+ [153.135.231.101])
2021/12/06(月) 08:47:40.16ID:cd+sgE9T0 ハンダはまずくっつける対象物を加熱しないと
コンデンサの足みたいに瞬時に温まる物なら直でいいけど
コンデンサの足みたいに瞬時に温まる物なら直でいいけど
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-oWHg [106.154.154.216])
2021/12/07(火) 17:11:49.05ID:fwr08dyPa ZONOトーン一択です
887名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-t1Ow [126.255.105.53])
2021/12/07(火) 18:08:57.82ID:qT1Ou2D3r ここ数年は個人輸入でQEDを買い続けている
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974b-gFHG [90.149.55.13])
2021/12/07(火) 18:39:16.84ID:my1fHGyi0 わいもQEDの個人輸入したで
Genesis Silver Spiralの本体とジャンパーケーブル
一昨日ヒースロー空港出たくせえから今週末かな?
とりあえずの音だしで量販店で買ったJVCの3mペア900円のから交換だから楽しみだわ
Genesis Silver Spiralの本体とジャンパーケーブル
一昨日ヒースロー空港出たくせえから今週末かな?
とりあえずの音だしで量販店で買ったJVCの3mペア900円のから交換だから楽しみだわ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbe-dJk+ [153.135.231.101])
2021/12/08(水) 08:33:57.94ID:efLNzf2i0 スピーカーケーブルを数年買い続けるってのが判らない
一回買えば数年買わなくね?
一回買えば数年買わなくね?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-t1Ow [124.35.69.177])
2021/12/08(水) 09:10:02.09ID:WjZ6Jrfk0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f0-Z6Z9 [110.134.33.83])
2021/12/08(水) 13:52:41.52ID:QcrQnlBf0 聴く時間がないよ...
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-RXHo [160.248.199.30])
2021/12/08(水) 14:00:46.81ID:oeNDVND40 JFSoundsのMS205Cが単芯線みたいな音で中々良かった
なお上位モデルのMS227CはほぼVVFケーブルで設置性がうんこ過ぎてお勧め出来ない
と言うか柔らかいケーブルを長めに使うのが設置変更もやり安くて一番だと思うわ
なお上位モデルのMS227CはほぼVVFケーブルで設置性がうんこ過ぎてお勧め出来ない
と言うか柔らかいケーブルを長めに使うのが設置変更もやり安くて一番だと思うわ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9d-eUP9 [126.44.200.146])
2021/12/08(水) 14:25:05.46ID:VBvS7ZUm0 Cat5eのLANケーブル、単線4本ずつに分けて捻ってハンダで固定+電気工事用のYラグ付けて使ってる。
自分の糞耳には、コレで十分。
自分の糞耳には、コレで十分。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-RXHo [193.118.68.85])
2021/12/08(水) 14:42:04.31ID:SsgMLdUQH 逆にそれするなら音屋でメートル99円のカナレ4S6を買って剥きながら使った方が楽で安上がりなんじゃ・・!
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9d-eUP9 [126.44.200.146])
2021/12/08(水) 15:29:25.81ID:VBvS7ZUm0 >>894
あー、LANケーブルを使ったのは家に5mのやつが転がってたから。
あー、LANケーブルを使ったのは家に5mのやつが転がってたから。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff92-dJk+ [131.147.102.94])
2021/12/08(水) 20:49:56.16ID:o/XKfb/s0 表皮効果があるから、LANケーブルの方が4S6よりもインダクタンスは小さいはず。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-acIV [92.202.103.55])
2021/12/08(水) 21:55:40.14ID:aksSNIaK0 オーディオは値段が高いのが正義
性能や信頼性なんて
たかだか2chの音声信号増幅においては
そもそも無意味だし
性能や信頼性なんて
たかだか2chの音声信号増幅においては
そもそも無意味だし
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-t1Ow [124.35.69.177])
2021/12/08(水) 22:14:56.52ID:WjZ6Jrfk0 貧乏が痛々しいわ
スピーカーケーブルにオマエのアンプの倍額
電源ケーブルはオマエのプレーヤーの価格と変わらない
電源タップはオマエのスピーカーより高額
スピーカーケーブルにオマエのアンプの倍額
電源ケーブルはオマエのプレーヤーの価格と変わらない
電源タップはオマエのスピーカーより高額
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9d-lI/t [126.44.200.146])
2021/12/09(木) 00:39:48.17ID:gAT0eWjb0900名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-RXHo [133.106.150.16])
2021/12/09(木) 00:48:05.65ID:aE2492bJM >>899
ソレはスレ住人じゃ無くて只の痛いイキリの館やでw
ソレはスレ住人じゃ無くて只の痛いイキリの館やでw
901名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-RXHo [133.106.189.110])
2021/12/09(木) 01:37:04.16ID:r/RXdLBXM コレだけじゃアレなんでワイん家の貧乏臭い環境晒し
プレイヤー:超静音PC、2年前のハイエンド
DAC:SchiitのYGGDRASIL
アンプ:SchiitのAEGIR✕2台
SP:CANTONのERGO690
ケーブル類: Zonotoneの5000α使ったケーブル類一式
電源コード:TIGLONのMS12Aで統一
電源タップ:FURMANのP-1800PFR
こんなモン
プレイヤー:超静音PC、2年前のハイエンド
DAC:SchiitのYGGDRASIL
アンプ:SchiitのAEGIR✕2台
SP:CANTONのERGO690
ケーブル類: Zonotoneの5000α使ったケーブル類一式
電源コード:TIGLONのMS12Aで統一
電源タップ:FURMANのP-1800PFR
こんなモン
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b96-6FpQ [106.72.133.32])
2021/12/09(木) 01:46:03.74ID:KFumuHKb0 カナレはよかいちみたいな音になる
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-oWHg [106.155.1.80])
2021/12/09(木) 05:56:38.66ID:6EdKKyPMa オーディオは値段に比例して音は良くなるが
高ければ必ずいい音とは限らないから面白い
ケーブルはいちばんいじくりまわせる面白い部分
金のない学生時代に一番音の変化を楽しめたのがケーブル
剥いて合わせたり、そのまま編んだり、ねじったり、
材質替えたり、外側にアルミ箔巻いたり・・・
高ければ必ずいい音とは限らないから面白い
ケーブルはいちばんいじくりまわせる面白い部分
金のない学生時代に一番音の変化を楽しめたのがケーブル
剥いて合わせたり、そのまま編んだり、ねじったり、
材質替えたり、外側にアルミ箔巻いたり・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbe-dJk+ [153.135.231.101])
2021/12/09(木) 10:52:42.20ID:iivnrYZp0 >>901
PCは静音じゃなく無音にするんや
CPUがi7でもCPUクーラー選定でファンレス運用が可能だし
GPUもどうせ音楽PCなら3D能力なんか必要ないからファンレスにして
ストレージも全てスピンドルレス
電源はゴールド認証である程度良いものなら
ファンレス運用が可能だしコイル鳴きもない
ただしケースはCPUクーラーがバカでかくなるので
できるだけ通気の良いメッシュ部分の多い大きめの物を選ぶ
自作楽しいよ自作
PCは静音じゃなく無音にするんや
CPUがi7でもCPUクーラー選定でファンレス運用が可能だし
GPUもどうせ音楽PCなら3D能力なんか必要ないからファンレスにして
ストレージも全てスピンドルレス
電源はゴールド認証である程度良いものなら
ファンレス運用が可能だしコイル鳴きもない
ただしケースはCPUクーラーがバカでかくなるので
できるだけ通気の良いメッシュ部分の多い大きめの物を選ぶ
自作楽しいよ自作
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-RXHo [160.248.199.30])
2021/12/09(木) 11:52:54.11ID:6iWElQd40906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e3-CYhY [36.13.4.229])
2021/12/09(木) 11:57:00.27ID:01jyy1hU0 ファンレス、スピンドルレスで作ってもコンデンサやコイルが鳴いてくれたりするよな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-zWK8 [92.202.103.55])
2021/12/09(木) 13:34:34.46ID:MUs5mgNy0 そんなことが気になるのなら
まずはエアコンを使わないこと
それにすべての窓は合わせガラスの二重サッシ
のほうが先決
まずはエアコンを使わないこと
それにすべての窓は合わせガラスの二重サッシ
のほうが先決
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-RXHo [160.248.199.30])
2021/12/09(木) 14:00:56.10ID:6iWElQd40 そもそもアンプ等を含め家電は軒並み鳴くしな
神経質にも限度がw
神経質にも限度がw
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-RDhU [180.44.37.37])
2021/12/09(木) 14:02:42.34ID:Ty1r1tKf0 二重サッシとか部屋のSNは実は音質には最優先課題よな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e3-CYhY [36.13.4.229])
2021/12/09(木) 14:17:34.55ID:01jyy1hU0 風が木の葉を揺らす音、カラス他小鳥や夜間はフクロウの鳴き声が相当入ってくるが音楽鑑賞は妨げない
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-1kGV [131.129.1.161])
2021/12/09(木) 14:27:15.72ID:XRniddhr0 田んぼカエルの大合唱や夏のセミの声はうるさいけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-FSEI [220.107.148.147])
2021/12/09(木) 14:43:31.16ID:y0fx0Er00 二重サッシにしなくても雨戸しとけばじゅうぶん外の音聞こえないよ
音漏れてるならシーリング剤で補修すればいい
音漏れてるならシーリング剤で補修すればいい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-zWK8 [92.202.103.55])
2021/12/09(木) 16:51:24.82ID:MUs5mgNy0914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Rct [106.154.125.36])
2021/12/09(木) 17:23:04.32ID:kpvmlmg0a915名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-t1Ow [126.194.215.32])
2021/12/09(木) 17:23:57.04ID:s97SHv6+r 省エネ住宅はローン減税額も高いし
二重窓はいいね
東京で寒冷地様窓の設置を依頼したら馬鹿にされた上に手配運送に時間がかなりかかったし高額だったが
エアコン、床暖房の効きが良い上、防音と最高だよ
二重窓はいいね
東京で寒冷地様窓の設置を依頼したら馬鹿にされた上に手配運送に時間がかなりかかったし高額だったが
エアコン、床暖房の効きが良い上、防音と最高だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-1kGV [131.129.1.161])
2021/12/09(木) 17:45:02.15ID:XRniddhr0 ペアガラスの断熱効果と結露抑止は優秀だね
さらに防音内窓で完璧なオーディオルーム
夢だわ…
さらに防音内窓で完璧なオーディオルーム
夢だわ…
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f69-Vyzy [58.183.104.122])
2021/12/09(木) 17:48:30.75ID:Lqg+gWTf0 アルミサッシの時点で台無しだが
918名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-t1Ow [126.233.189.3])
2021/12/09(木) 17:54:23.75ID:pYL54WMer919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f69-Vyzy [58.183.104.122])
2021/12/09(木) 19:59:47.07ID:Lqg+gWTf0 >>918
内にアルミ枠を付けるアホは居らんわな
結露対策にオススメとか言ってるけど後付けで二重サッシにするような窓は外はアルミ枠が大半だ
外枠は普通に結露するから、メンテが頭にない時点で台無しだわボケ
内にアルミ枠を付けるアホは居らんわな
結露対策にオススメとか言ってるけど後付けで二重サッシにするような窓は外はアルミ枠が大半だ
外枠は普通に結露するから、メンテが頭にない時点で台無しだわボケ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b23-tKfi [121.86.102.75])
2021/12/10(金) 00:15:46.41ID:2XBzx2aJ0 貧乏が痛々しい
俺のソファはお前のアンプより高額
俺の防音ドアはお前のSP2台より高額
俺のソファはお前のアンプより高額
俺の防音ドアはお前のSP2台より高額
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 591c-+4Fu [118.241.8.25])
2021/12/10(金) 10:03:20.26ID:ExoqwdKJ0 >>874-876
遅くなったがTHX
遅くなったがTHX
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-yjVA [112.69.136.200])
2021/12/10(金) 14:31:52.57ID:4AljplYm0 >>909
部屋の防音やったら同じオーディオシステムなのにめちゃくちゃグレード上がったみたいになった経験。
商店街の店舗兼住居なので建て替え時に二重サッシにした。
壁材も通常より厚手、内壁ボードは二重、壁紙も厚手ででこぼこしたやつ。
床のコンクリートも構造計算で許せるだけ分厚くしてもらった(設計士はノリノリだったが建築屋にはやりすぎと言われた)
冷暖房効率いいし夜中にステレオ鳴らしても外に漏れないしでサイコー。
ただ、電動シャッター+二重サッシ+厚手の遮光カーテンでホームシアターできるようにしたけど、電動シャッターはやりすぎとわかった。
台風くるときしか使ってない。
部屋の防音やったら同じオーディオシステムなのにめちゃくちゃグレード上がったみたいになった経験。
商店街の店舗兼住居なので建て替え時に二重サッシにした。
壁材も通常より厚手、内壁ボードは二重、壁紙も厚手ででこぼこしたやつ。
床のコンクリートも構造計算で許せるだけ分厚くしてもらった(設計士はノリノリだったが建築屋にはやりすぎと言われた)
冷暖房効率いいし夜中にステレオ鳴らしても外に漏れないしでサイコー。
ただ、電動シャッター+二重サッシ+厚手の遮光カーテンでホームシアターできるようにしたけど、電動シャッターはやりすぎとわかった。
台風くるときしか使ってない。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3923-c3Ov [92.202.103.55])
2021/12/11(土) 07:37:49.36ID:xgiYuaM10 人間の聴覚の閾値以上で実際には判りもしない機器のS/Nに以上にこだわるのに
外部環境のS/Nに無頓着な人が多すぎる
外部環境のS/Nに無頓着な人が多すぎる
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b23-tKfi [121.86.102.75])
2021/12/11(土) 10:28:07.76ID:IeRGJe9F0 部屋に手をつけられないから無意味な事にこだわって紛らすしかないんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4949-SavN [116.50.50.140])
2021/12/11(土) 12:07:01.05ID:QQUw88uR0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b23-tKfi [121.86.102.75])
2021/12/11(土) 12:59:09.13ID:IeRGJe9F0 IDくらい見ろよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1129-d+LY [160.248.199.30])
2021/12/11(土) 15:37:41.01ID:iXgoHy530 >>926
馬鹿過ぎて大草原不可避www
馬鹿過ぎて大草原不可避www
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbe-xN2F [153.135.231.101])
2021/12/13(月) 08:41:32.97ID:yz5VCxoW0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390e-cWEM [92.202.220.171])
2021/12/15(水) 20:20:50.74ID:wT4LnxBv0 Atmos用のスピーカーを取り付ける予定でケーブルを何にするか考え中
15mくらいの長いケーブルになるんだが細いのはやめたがいい?
15mくらいの長いケーブルになるんだが細いのはやめたがいい?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95d-Ftb/ [124.35.69.177])
2021/12/16(木) 00:58:43.48ID:lOTThPxt0 サラウンドならAmazonベーシック スピーカーケーブル 16ゲージ で充分
まったく気にならない
QED Profile79Strandを20m英国から個人輸入したけどまだ変えてない
まったく気にならない
QED Profile79Strandを20m英国から個人輸入したけどまだ変えてない
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 314b-DXiY [90.149.55.13])
2021/12/16(木) 09:07:07.86ID:JaoeVJ/J0 気にならないなら何でわざわざ個人輸入したんですかね…
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-Ftb/ [126.253.232.185])
2021/12/16(木) 09:22:32.27ID:Stx2NdRXr933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99e-zmQK [180.198.43.22])
2021/12/16(木) 18:04:53.26ID:ehLxGD2R0 >>922
いまオーディオルームを新築予定で情報を集めているので参考にさせてください
床はコンクリートの打ちっぱなしでフローリングとかの床材は使用せず?
ちなみにその分厚くしたコンクリート内の鉄筋の配置とか形状に何か工夫した?
設計士から発疱コンクリートの提案はなかったですか?
重要なのはコンクリート厚よりコンクリート床を受ける下部の構造なんだけど、どのような?
よろしくです
いまオーディオルームを新築予定で情報を集めているので参考にさせてください
床はコンクリートの打ちっぱなしでフローリングとかの床材は使用せず?
ちなみにその分厚くしたコンクリート内の鉄筋の配置とか形状に何か工夫した?
設計士から発疱コンクリートの提案はなかったですか?
重要なのはコンクリート厚よりコンクリート床を受ける下部の構造なんだけど、どのような?
よろしくです
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b23-tKfi [121.86.102.75])
2021/12/16(木) 20:37:29.86ID:wI3Vhxp30 1階じゃないのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-zGdv [49.97.107.206])
2021/12/17(金) 00:50:10.37ID:HwpEA81Md Amazonベーシックw 銅クラッドアルミ線で満足できる可哀想な耳の人w
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/17(金) 05:38:09.05ID:vOvtjlHH0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010e-576u [92.202.220.171])
2021/12/17(金) 11:38:25.21ID:YURlMULc0 サラウンドはモンスターケーブルの16ゲージのやつでいいかな?
200/mで安いやつだけど
長いのに細いケーブルだと抵抗あるんだが
200/mで安いやつだけど
長いのに細いケーブルだと抵抗あるんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e8-CICS [220.157.174.143])
2021/12/17(金) 12:09:19.39ID:eTPcdtbt0 >>937
カナレ 4S6 で充分では? \100/mだし。
カナレ 4S6 で充分では? \100/mだし。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebe-CICS [153.135.231.101])
2021/12/17(金) 13:52:52.93ID:VQzPecsx0 サラウンドなんか音が出りゃなんでもいいんじゃねえの?
実際の映画館のスピーカーの設置方法なんか
スクリーンの裏側に鉄パイプで足場組んでその上にスピーカー置いて
荷掛けロープで固定してあるような物だし
実際の映画館のスピーカーの設置方法なんか
スクリーンの裏側に鉄パイプで足場組んでその上にスピーカー置いて
荷掛けロープで固定してあるような物だし
940名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-Q1zO [1.75.229.196])
2021/12/17(金) 14:09:00.96ID:V8jQKqyjd サラウンドてAVアンプで音量や音質調整してくれるんだっけね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-j66Y [112.69.136.200])
2021/12/17(金) 15:35:40.84ID:3o7GWm6S0 >>933
922です。
建物は店舗兼住宅の4階建て重量鉄骨+ALC造り。基礎として8mの杭を打ってます。自室は4階になります。
ALCはこの規模の建物一般よりワンサイズ厚めのもの。
ボードを二重張り+エンボスな壁紙+厚手遮光カーテンにしたのはオーディオショップのアドバイスです。
床は単純に分厚くしただけです。構造等は普通です。4階だけ分厚くしました。
多少は音が3階に抜けるかと思ってましたが、分厚くしたおかげか聞こえません。
フローリングをひいてあります。冬寒いと予想されたので床暖付きです。
オーディオを設置する場所が決まっていたので、その部分のみ木枠を組んで1段高くしてあります。
中には乾燥させた砂を充填、集成材の板張り(素材名忘れました。なんか硬くて重いやつです)としました。
これはステレオ誌だったかAVフロント誌にそういう構造のスピーカーボードを作って使ってる方が載っていたので参考にしました。
長いと怒られたので分けます
922です。
建物は店舗兼住宅の4階建て重量鉄骨+ALC造り。基礎として8mの杭を打ってます。自室は4階になります。
ALCはこの規模の建物一般よりワンサイズ厚めのもの。
ボードを二重張り+エンボスな壁紙+厚手遮光カーテンにしたのはオーディオショップのアドバイスです。
床は単純に分厚くしただけです。構造等は普通です。4階だけ分厚くしました。
多少は音が3階に抜けるかと思ってましたが、分厚くしたおかげか聞こえません。
フローリングをひいてあります。冬寒いと予想されたので床暖付きです。
オーディオを設置する場所が決まっていたので、その部分のみ木枠を組んで1段高くしてあります。
中には乾燥させた砂を充填、集成材の板張り(素材名忘れました。なんか硬くて重いやつです)としました。
これはステレオ誌だったかAVフロント誌にそういう構造のスピーカーボードを作って使ってる方が載っていたので参考にしました。
長いと怒られたので分けます
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-j66Y [112.69.136.200])
2021/12/17(金) 15:37:24.41ID:3o7GWm6S0 >>941の続きです
あと某箱舟のように高さが欲しかったので、通常なら屋根裏収納をつけるところをロフトにして空間を確保しました。
スピーカー設置場所からリスニングポイントに向かって天井高が上がっていきロフト部分に抜けるようになり、音の抜けの良さに効果があったのではないかと思います。
こちらは自分の思い付きだったのですが、オーディオショップには「いいですね」と言われ、建築屋には「10畳のロフトとか馬鹿なんじゃないか。屋根裏収納にしたほうが冷暖房効率がいい」と止められました。
冷暖房効率を気にした建築屋がエアコン3つつけろというのでそうしましたが、これは2つで良かったです。残り1つ、20年間一度も使ってません。
配電盤から、オーディオ専用コンセントへ専用線引きました。線材はふつう。コンセントのみ1個2万円ぐらいのオーディオ用のやつ。ショップで数種類、音を比較して決めました。
床にしろ壁にしろ電源にしろもっとこだわった話がオーディ雑誌に載っていたのですが、相談したオーディオショップによると「費用対効果を考えると、これぐらいにするべき」らしいです。
あとはカーテンの開け閉めをはじめ「あまりお金をかけないところで調整していく」のがいいと。
何百万〜1千万もするような機器を揃えて何億の豪邸を建てるならいざしらず、何十万の機器と1億いかないお家ではこれで十分だったのではないかと思います。
「横綱が四股をふんでもレコード再生の音が揺れないのが理想と言われるが、無茶ですよね?」「無茶ですね」という会話を設計士の方としたのですが、とりあえずやや太いオッサンの私が飛び跳ねたぐらいではびくともしないのでよしとします。
設計士の方も当初は私の話がピンときていないふうだったのですが、オーディオショップの試聴室へ連れて行ってショップの方を交えて3者協議をしてからはノリノリでした。
以上、こんなんでも参考になれば幸いです。
あと某箱舟のように高さが欲しかったので、通常なら屋根裏収納をつけるところをロフトにして空間を確保しました。
スピーカー設置場所からリスニングポイントに向かって天井高が上がっていきロフト部分に抜けるようになり、音の抜けの良さに効果があったのではないかと思います。
こちらは自分の思い付きだったのですが、オーディオショップには「いいですね」と言われ、建築屋には「10畳のロフトとか馬鹿なんじゃないか。屋根裏収納にしたほうが冷暖房効率がいい」と止められました。
冷暖房効率を気にした建築屋がエアコン3つつけろというのでそうしましたが、これは2つで良かったです。残り1つ、20年間一度も使ってません。
配電盤から、オーディオ専用コンセントへ専用線引きました。線材はふつう。コンセントのみ1個2万円ぐらいのオーディオ用のやつ。ショップで数種類、音を比較して決めました。
床にしろ壁にしろ電源にしろもっとこだわった話がオーディ雑誌に載っていたのですが、相談したオーディオショップによると「費用対効果を考えると、これぐらいにするべき」らしいです。
あとはカーテンの開け閉めをはじめ「あまりお金をかけないところで調整していく」のがいいと。
何百万〜1千万もするような機器を揃えて何億の豪邸を建てるならいざしらず、何十万の機器と1億いかないお家ではこれで十分だったのではないかと思います。
「横綱が四股をふんでもレコード再生の音が揺れないのが理想と言われるが、無茶ですよね?」「無茶ですね」という会話を設計士の方としたのですが、とりあえずやや太いオッサンの私が飛び跳ねたぐらいではびくともしないのでよしとします。
設計士の方も当初は私の話がピンときていないふうだったのですが、オーディオショップの試聴室へ連れて行ってショップの方を交えて3者協議をしてからはノリノリでした。
以上、こんなんでも参考になれば幸いです。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-xasP [112.69.136.200])
2021/12/17(金) 16:14:54.34ID:3o7GWm6S0 >>937
たしかXPだったと思うのですが、20年ぐらいで錆びました。
剥いてない内部が部分的に黒くなり、透明シースはネトネト。
まぁ安いので新調すればいいだけですが、それより古いオーテク、サエク、一般電線は錆びてないので、個人的にはモンスターはもういいです。
たしかXPだったと思うのですが、20年ぐらいで錆びました。
剥いてない内部が部分的に黒くなり、透明シースはネトネト。
まぁ安いので新調すればいいだけですが、それより古いオーテク、サエク、一般電線は錆びてないので、個人的にはモンスターはもういいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebe-CICS [153.135.231.101])
2021/12/17(金) 16:50:27.46ID:VQzPecsx0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-uap/ [121.86.102.75])
2021/12/18(土) 01:26:18.25ID:BRAhIY9j0 知らずに聞かせりゃAVアンプだってわかる訳無い
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-83Gb [126.166.183.156])
2021/12/18(土) 02:54:56.04ID:b5tGLKQQr おまえは貧乏の館かよw
947名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-mkDa [1.75.235.138])
2021/12/18(土) 10:14:26.38ID:QXBDuEA1d 10年近くイヤホンだったけど、先月頭に据え置き復活させて、このスレ見て選んだ、
個人輸入で先月末に買ったQEDの Signature Genesis Silverの本体とジャンパー線が届いた。
元が音出しで買ったJVCの3m900円のやつだったから、
もはや比べることすら失礼なくらい色んな音が鮮明に聴こえてきてHi-Fiっぽくなったなあ
まあAMPもSPも50〜60万クラスだから少しやりすぎたかな。
しかしよく考えたら、3機のイヤホンのリケーブルで、
銀メッキ銅線は長続きしなかったな。最初は好感触なんだけど。
結局銅線だけのとか、金メッキ銀線になっとる。
はたしてこのSPケーブルは長続きするかどうか。
個人輸入で先月末に買ったQEDの Signature Genesis Silverの本体とジャンパー線が届いた。
元が音出しで買ったJVCの3m900円のやつだったから、
もはや比べることすら失礼なくらい色んな音が鮮明に聴こえてきてHi-Fiっぽくなったなあ
まあAMPもSPも50〜60万クラスだから少しやりすぎたかな。
しかしよく考えたら、3機のイヤホンのリケーブルで、
銀メッキ銅線は長続きしなかったな。最初は好感触なんだけど。
結局銅線だけのとか、金メッキ銀線になっとる。
はたしてこのSPケーブルは長続きするかどうか。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 399d-K/Nm [126.66.73.242])
2021/12/19(日) 01:17:59.24ID:xB3/50he0 spケーブルもインターコネクト系も
定期的にQEDのおすすめ見るんですけど
そんなにいいんですか?
5ch以外で あんまおすすめ見かけないんだけど
定期的にQEDのおすすめ見るんですけど
そんなにいいんですか?
5ch以外で あんまおすすめ見かけないんだけど
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d29-h4/m [160.248.199.30])
2021/12/19(日) 01:44:31.46ID:/iyfffDM0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-FV1X [42.145.134.253])
2021/12/19(日) 02:09:16.36ID:Ohw+85Pm0 QEDは国内販売店で買うならお勧めしないが輸入するならお買い得
ケーブルメーカーとしては大手で量産効果から海外でもコストパフォーマンスは高い
スピーカーケーブルに5万円以上は出す気が無くてそれなりにこだわりたいのなら一択だと思う
ケーブルメーカーとしては大手で量産効果から海外でもコストパフォーマンスは高い
スピーカーケーブルに5万円以上は出す気が無くてそれなりにこだわりたいのなら一択だと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-Q33n [106.72.133.32])
2021/12/19(日) 02:52:58.99ID:imTHkTwp0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/19(日) 07:10:32.80ID:eWtEbkf90 >>948
QEDのケーブルを何回も個人輸入している
スピーカーケーブルやジャンパーケーブル、RCAケーブルを合わせて5回、8セットは個人輸入した
音が良くなるからリピート購入、徐々にグレードが上がった
本当に効果はある
逸品館でQEDのケーブルを評価している
QEDのケーブルを何回も個人輸入している
スピーカーケーブルやジャンパーケーブル、RCAケーブルを合わせて5回、8セットは個人輸入した
音が良くなるからリピート購入、徐々にグレードが上がった
本当に効果はある
逸品館でQEDのケーブルを評価している
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-Q33n [106.72.133.32])
2021/12/19(日) 14:13:30.74ID:imTHkTwp0 逸品館でおすすめなら地雷
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp11-wZve [126.255.206.58])
2021/12/19(日) 14:41:08.40ID:d1VuPTdlp >>953
おまえが地雷だよwww
おまえが地雷だよwww
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/19(日) 15:02:32.67ID:eWtEbkf90956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-1Hc8 [60.61.176.229])
2021/12/19(日) 17:31:08.17ID:+J85K2lj0 >>948
個人輸入に旨味があるので話題性というのはあるな
個人輸入に旨味があるので話題性というのはあるな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-xasP [180.198.43.22])
2021/12/19(日) 21:16:10.30ID:42YAxJvn0 >>949
アナリシプラス、懐かしいなあ、まだメーカー存続しているんだ
THIELのCS3.7と相性が良くて2年くらい使ってたかな
本国のメーカーサイト見てきたけど、使ってたのもう載ってないね
オレもこのメーカーはおすすめしときます、QEDより優れるからね
アナリシプラス、懐かしいなあ、まだメーカー存続しているんだ
THIELのCS3.7と相性が良くて2年くらい使ってたかな
本国のメーカーサイト見てきたけど、使ってたのもう載ってないね
オレもこのメーカーはおすすめしときます、QEDより優れるからね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/19(日) 21:30:04.47ID:eWtEbkf90959名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-83Gb [126.156.198.191])
2021/12/19(日) 21:31:52.38ID:YKCZ7rl/r マイナーすぎて笑えるわ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b9-yTxy [110.4.197.137])
2021/12/19(日) 22:39:13.06ID:MnJeWaqB0 アナリシスはyellow oval良かったな。懐かしいは同意だわ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/20(月) 02:01:56.75ID:dcbDxter0 >>952
英国What hifiでもQEDは高評価
英国What hifiでもQEDは高評価
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-xasP [180.198.43.22])
2021/12/20(月) 18:08:17.37ID:16MRAWHS0 QEDよりinakustikをすすめしたいけどなあ
特にミドルクラス〜のユーザーさんには強くおすすめいておきたい
ユキムに試聴ケーブルあるから借りてみるといいよ
初めて聴くと、こんな世界があるのかと驚く人、多いんじゃないかな
特にミドルクラス〜のユーザーさんには強くおすすめいておきたい
ユキムに試聴ケーブルあるから借りてみるといいよ
初めて聴くと、こんな世界があるのかと驚く人、多いんじゃないかな
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/20(月) 18:11:23.04ID:dcbDxter0 ユキムさん
乙
乙
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-g56a [219.120.93.150])
2021/12/20(月) 23:49:19.36ID:/bVIHGqc0 >>956
QED個人輸入はどのサイトがよいですか?
QED個人輸入はどのサイトがよいですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da0-WIuU [160.86.26.164])
2021/12/20(月) 23:58:39.96ID:PLj28s2M0966名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-zGdv [49.98.170.27])
2021/12/21(火) 10:27:54.90ID:JM0HVTXLd967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/21(火) 10:30:21.14ID:pFVlAHmt0 >>966
それアンプかスピーカーのセッティングの問題かと
それアンプかスピーカーのセッティングの問題かと
968名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-3rAO [49.96.13.231])
2021/12/21(火) 10:34:49.94ID:fJdqlLx2d 何事にも善し悪しはあるでしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-zGdv [49.98.170.27])
2021/12/21(火) 12:12:05.82ID:JM0HVTXLd >>967
同じ条件で別のケーブルとの比較で言ってるのにセッティングの問題ねえ
同じ条件で別のケーブルとの比較で言ってるのにセッティングの問題ねえ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-83Gb [126.255.101.176])
2021/12/21(火) 14:47:09.63ID:/iW7kfzXr 銀を使ったケーブルをイメージで
高音キラキラ、低音の解像度がー
という人いるけどスピーカーの設置場所や
スピーカースタンドの問題もある気がする
アンプやプレーヤー、スピーカーの
粗がよく出るのも特徴
高音キラキラ、低音の解像度がー
という人いるけどスピーカーの設置場所や
スピーカースタンドの問題もある気がする
アンプやプレーヤー、スピーカーの
粗がよく出るのも特徴
971名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM82-kUv4 [193.119.154.178])
2021/12/21(火) 19:00:38.89ID:HcMvWbC0M972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/21(火) 20:56:22.05ID:pFVlAHmt0973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-83Gb [126.166.243.142])
2021/12/21(火) 21:58:27.65ID:PSWFy+RBr QEDのネガキャンする業者は痛いな
もっと安く音が良いケーブルを出してくださいよ
個人輸入は面倒だから国内メーカーにしたいんだよ
もっと安く音が良いケーブルを出してくださいよ
個人輸入は面倒だから国内メーカーにしたいんだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 825d-g56a [219.120.93.150])
2021/12/21(火) 22:07:51.31ID:mUtAsUox0 >>965
URLまで貼っていただきありがとうございます。
URLまで貼っていただきありがとうございます。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-Q33n [106.72.133.32])
2021/12/22(水) 00:18:48.43ID:VPKfPIad0 >>965
GJ!
GJ!
976名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM82-kUv4 [193.119.152.226])
2021/12/22(水) 01:31:23.42ID:CUYzLxzaM >>972>>973
ここの評判も参考に期待して965から買ったんだけどな
本当にGENESIS好きで使っている人ならこの癖が好きで使ってるんでしょ。
自分には合わなくてアクロ剝き出しの方が好みに合ったってだけ
見た目は迫力あってGENESISの方が好きだったけど
ここの評判も参考に期待して965から買ったんだけどな
本当にGENESIS好きで使っている人ならこの癖が好きで使ってるんでしょ。
自分には合わなくてアクロ剝き出しの方が好みに合ったってだけ
見た目は迫力あってGENESISの方が好きだったけど
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/22(水) 07:09:57.31ID:KZ3MzexJ0 QED Signature Genesis Silver Spiralにクセを感じたことはないな
いまのところ、ほかのケーブルには変えたくない
試聴できるところがないから、ほかのシステムで聴いてないからなんとも言えないけど
ヤフオクやメルカリでわざわざ輸入して転売している人が複数いるくらいだから人気なのでは?
約5割も高いから個人輸入をするべきだけど価格のわりに効果絶大は間違いない
QED 最上位モデルSUPREMUSもかなり高いけど評価が出てきたら買いたい
いまのところ、ほかのケーブルには変えたくない
試聴できるところがないから、ほかのシステムで聴いてないからなんとも言えないけど
ヤフオクやメルカリでわざわざ輸入して転売している人が複数いるくらいだから人気なのでは?
約5割も高いから個人輸入をするべきだけど価格のわりに効果絶大は間違いない
QED 最上位モデルSUPREMUSもかなり高いけど評価が出てきたら買いたい
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd69-3rAO [58.183.104.122])
2021/12/22(水) 07:39:34.15ID:lT4RIuNp0 絶賛し過ぎなのはネガキャンにもなるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/22(水) 07:44:02.71ID:KZ3MzexJ0 QED のネガキャンする人の特徴
GENESISと表示
シルバーはキンキン、ボワボワと言い出す
いかにも比較したような事をいう
GENESISと表示
シルバーはキンキン、ボワボワと言い出す
いかにも比較したような事をいう
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e155-1vsh [124.219.214.5])
2021/12/22(水) 07:56:17.20ID:MH+IIZhg0 QEDよりはNordostとかJormaの方が好みだなお高いのが辛いのと独特の色づけがほんのり乗るけど基本性能が高い
コンポーネントが50万未満のミドルクラスには価格バランス的にQEDは合うんだろうけどもうちょい上のクラスだと性能不足な印象
コンポーネントが50万未満のミドルクラスには価格バランス的にQEDは合うんだろうけどもうちょい上のクラスだと性能不足な印象
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-83Gb [126.237.21.159])
2021/12/22(水) 08:36:25.18ID:+COEqhtkr とダイナミックオーディオに騙されまくりの
オッさんがわかったような事言ってます
知ってるメーカーを言っただけ
価格でしか評価していないレベルw
オッさんがわかったような事言ってます
知ってるメーカーを言っただけ
価格でしか評価していないレベルw
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e939-DIwU [180.44.37.37])
2021/12/22(水) 11:33:50.27ID:Nc0FSLAu0 QEDの上位スピケーは響きのもたせ方とか音像に芯が通る感じとかにはUKオーディオぽさ感じるし合う合わないはあるんじゃない?
アクロの上位は性能的にコスパ良いよね、ハイエンドぽさは希薄に感じるけど
アクロの上位は性能的にコスパ良いよね、ハイエンドぽさは希薄に感じるけど
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99e-xasP [180.198.43.22])
2021/12/22(水) 17:37:00.02ID:RKj2J3ok0 >>965
余計なことを・・・・
余計なことを・・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK19-0elJ [7tW0QPE])
2021/12/22(水) 17:44:48.37ID:o/dxkyPLK 円高の時なら個人輸入も相当安かったんだろね
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/22(水) 17:49:27.03ID:KZ3MzexJ0 とぼったくりの輸入業者が言っております
個人輸入ならQED、van den Hulが安く入手できます
Fedex使うと税金取られます
ROYAL MAILをご利用くださいね!
長いと3週間程度、早いと2週間で届きますよ
気長に待ちましょう
個人輸入ならQED、van den Hulが安く入手できます
Fedex使うと税金取られます
ROYAL MAILをご利用くださいね!
長いと3週間程度、早いと2週間で届きますよ
気長に待ちましょう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-zGdv [49.98.172.166])
2021/12/22(水) 17:55:02.97ID:Dc9vhNqDd QED GENESISに癖を感じないってそれは他のケーブル知らないからでしょ。
Amazonベーシックやベルデンカナレ等のエントリークラスからGENESISに替えて感動してるレベルの人じゃそりゃ癖に気付かないのも無理ないか
Amazonベーシックやベルデンカナレ等のエントリークラスからGENESISに替えて感動してるレベルの人じゃそりゃ癖に気付かないのも無理ないか
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-1Hc8 [60.61.176.229])
2021/12/22(水) 18:09:27.66ID:zU/41BVk0 van den Hulは大して安くならんと思う
少なくとも切り売りのスピーカーケーブルだとお得と言えるレベルにはならなかった
インターコネクトケーブルとか日本では売ってないモデルがあるし、他の物のついでに買う分にはいいと思うけど
少なくとも切り売りのスピーカーケーブルだとお得と言えるレベルにはならなかった
インターコネクトケーブルとか日本では売ってないモデルがあるし、他の物のついでに買う分にはいいと思うけど
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-1Hc8 [60.61.176.229])
2021/12/22(水) 18:11:31.24ID:zU/41BVk0989名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-QJu5 [49.98.171.134])
2021/12/22(水) 21:51:38.49ID:atLKD7r5d990名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-zGdv [49.97.107.202])
2021/12/22(水) 22:16:45.74ID:cdkmZy2td QEDマンセーな初心者が、業者だの自演だのとこの後書き込むよきっと。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-KBOZ [14.13.233.96])
2021/12/22(水) 23:19:28.83ID:eo4ntgoM0 van den Hulってどうなの?
スピーカーにアース端子がついてるからアースついてるvan den Hulが微妙に気になる
スピーカーにアース端子がついてるからアースついてるvan den Hulが微妙に気になる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15d-83Gb [124.35.69.177])
2021/12/22(水) 23:26:51.06ID:KZ3MzexJ0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-Q1zO [220.107.148.147])
2021/12/23(木) 00:31:40.18ID:0y6XnFN60 仮想アース検証したときにスピーカーにも付けたけど1番効果を感じるとこだよ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-KBOZ [14.13.233.96])
2021/12/23(木) 00:39:20.04ID:VXcnmclK0 そうなんだ
スピーカーのアース端子とアンプ筐体を繋いで電位を同じにするって見たけど
仮想アース繋いでも良いのか
スピーカーのアース端子とアンプ筐体を繋いで電位を同じにするって見たけど
仮想アース繋いでも良いのか
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-xkp7 [119.241.102.54])
2021/12/23(木) 03:42:04.96ID:KFFg6Pq6M 仮想
空想
妄想
もうよそう
空想
妄想
もうよそう
996名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-zGdv [49.98.172.66])
2021/12/23(木) 07:31:41.95ID:pWaQ+8EKd >>992
癖のないケーブルなどこの世に存在しない
癖のないケーブルなどこの世に存在しない
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebe-CICS [153.135.231.101])
2021/12/23(木) 08:22:22.63ID:rvLC1q9E0 QEDの関係者も乙!
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-l1Jw [49.97.97.169])
2021/12/23(木) 08:32:39.87ID:Uc2641/md QED Silver Anniversary XT買ったけど値段なりだな
Yラグ着けたので1.5万したが付けなきゃ1/3だったので失敗した
これなら8460のが高域も伸びて解像度も高いわ
Yラグ着けたので1.5万したが付けなきゃ1/3だったので失敗した
これなら8460のが高域も伸びて解像度も高いわ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-AuDy [106.73.14.162])
2021/12/23(木) 12:42:55.79ID:+XDmPJ4e0 Silver Anniversary XT使ってるけどだいたい逸品館の云ってる通りだな
ベルデンは昔使って音が硬くて粗い印象があってそれ以来使ってないわ
あの音は聴く人によっては解像が高いと感じるかもな
ロックには合いそう
ベルデンは昔使って音が硬くて粗い印象があってそれ以来使ってないわ
あの音は聴く人によっては解像が高いと感じるかもな
ロックには合いそう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-l1Jw [106.73.229.32])
2021/12/23(木) 13:12:56.11ID:K3mFLuKY0 >>999
9497はキンキンして荒いけど8460は荒さは感じないし中庸で割と万能なんだよ
これに立派な被覆被せて見た目太くしたら数倍取れるだろうな
流石にスパイラルは要らんけど、QEDはどれが良いの?
9497はキンキンして荒いけど8460は荒さは感じないし中庸で割と万能なんだよ
これに立派な被覆被せて見た目太くしたら数倍取れるだろうな
流石にスパイラルは要らんけど、QEDはどれが良いの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 11時間 40分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 11時間 40分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- Z世代、ブチギレ「職場がホワイトすぎてキツイ。刺激がない」 [606757419]
- パズドラで1番イケメンなキャラって