まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。
メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b
前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 63台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1626425359/
探検
カセットデッキをしみじみ語る会 64台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1DR-M4
2021/11/01(月) 22:16:03.35ID:RS0NFzev2021/11/01(月) 22:36:36.87ID:PYTZ2ctw
1乙
2021/11/01(月) 22:41:19.65ID:+nMOEinL
>>1乙〜!!
2021/11/02(火) 08:31:56.83
ここでの推奨NGワード
W-1200
VV-1200
UU-1200
W1200
VV1200
UU1200
ω
可能なら全角半角大文字小文字区別無し、透明あぼーんで
平仮名片仮名漢数字でやりはじめたら苦しい証拠w
W-1200
VV-1200
UU-1200
W1200
VV1200
UU1200
ω
可能なら全角半角大文字小文字区別無し、透明あぼーんで
平仮名片仮名漢数字でやりはじめたら苦しい証拠w
2021/11/02(火) 08:34:42.68
そんなわけで本スレおすすめのNGワード再び
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 08:36:35.72ID:T73QG5CO 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/11/03(水) 14:33:51.35 ID:c/dCZzdX
某北海道Audiolife(小西)
他の業者に比べて費用が安い、その代わり雑
電気的な知識にも乏しい
クレームは受け付ける
N村音響店(スーパーカセッターズTUBE)
クレームそのものを受け付けない
修理代は高かった
電磁気系にはかなり疎いみたい
AKAIのGXヘッドをTEACのデッキにそのまま載せ換えるっていう素人ならではの発想
サンクス電機
貴重な名機を次々と破壊する
まとめると、こういう感じ?
補足あれば簡潔にお願いします。
某北海道Audiolife(小西)
他の業者に比べて費用が安い、その代わり雑
電気的な知識にも乏しい
クレームは受け付ける
N村音響店(スーパーカセッターズTUBE)
クレームそのものを受け付けない
修理代は高かった
電磁気系にはかなり疎いみたい
AKAIのGXヘッドをTEACのデッキにそのまま載せ換えるっていう素人ならではの発想
サンクス電機
貴重な名機を次々と破壊する
まとめると、こういう感じ?
補足あれば簡潔にお願いします。
2021/11/04(木) 19:40:59.80ID:XuKHTeBh
まとめると
ヤフオクはインチキ修理房の巣窟
ヤフオクはインチキ修理房の巣窟
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 23:18:16.69ID:6knJavYV 北の国は電気的知識、修理知識はあるが作業が雑。
お味噌のガキは分解、組立、ケミコン総交換しか能がない。修理全般的な知識はほぼ皆無。
JMCやcalibrationなどは技術はあるがかなり高額。
クレームはかなり渋る。
フカザワは1年で戻ればラッキー。下手すりゃなくされる。
あなたならどこを選ぶ?
お味噌のガキは分解、組立、ケミコン総交換しか能がない。修理全般的な知識はほぼ皆無。
JMCやcalibrationなどは技術はあるがかなり高額。
クレームはかなり渋る。
フカザワは1年で戻ればラッキー。下手すりゃなくされる。
あなたならどこを選ぶ?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 23:29:18.15ID:7oo/LXr+ TEACの入間工場に持ち込みでオーバーホール依頼(TEAC製限定)
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 23:32:58.92ID:6knJavYV ↑
NGワード
NGワード
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 23:36:27.44ID:7oo/LXr+ バカなNG設定している方が悪い
2021/11/05(金) 09:42:14.39ID:0thkA1Jr
イミフ
2021/11/05(金) 12:25:35.11ID:5KX7LYBi
インチキ修理転売房同士の醜い潰し合い、共喰いwww
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 03:34:03.04ID:tyY4srAB >>13
マトモなとこ無いのかな?
マトモなとこ無いのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 04:12:39.08ID:n482do1w テスト
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 04:13:35.37ID:n482do1w まともな修理屋はみんな隠して
教えないだろ
教えないだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 07:25:04.66ID:nsbaN182 褒めるとステマと言われるからな
2021/11/06(土) 12:46:29.34ID:tONKd/ua
2021/11/06(土) 13:27:58.69ID:v60ziPll
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 17:09:20.83ID:anvx3wpU んー
5年近く放置されて、返却を要求する度にのらりくらりと逃げられた例もあるらしいよ。
想像だけど、多分部品取り機にしちゃってて、元に戻すのに部品が手に入らなくて
そんでもって逃げてんだろうな。
5年近く放置されて、返却を要求する度にのらりくらりと逃げられた例もあるらしいよ。
想像だけど、多分部品取り機にしちゃってて、元に戻すのに部品が手に入らなくて
そんでもって逃げてんだろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 02:46:01.59ID:wamALhJc 修理にいちゃもんつけるなら自分で直せばいいのにと思う。
よく考えてみれば分かるだろう。
メーカー修理が完璧なのは新品部品に交換、またはassy交換するから。
どの修理屋も新品部品がないから限界はある。
ところで、なぜ今の時代カセットテープなのか。
もっと手軽にいい音で録音出来る機器がたくさんあるだろうに。
もっとも、センニヒャクでいい音と満足してる駄耳の方々には関係のない事かもだが。
よく考えてみれば分かるだろう。
メーカー修理が完璧なのは新品部品に交換、またはassy交換するから。
どの修理屋も新品部品がないから限界はある。
ところで、なぜ今の時代カセットテープなのか。
もっと手軽にいい音で録音出来る機器がたくさんあるだろうに。
もっとも、センニヒャクでいい音と満足してる駄耳の方々には関係のない事かもだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 04:59:50.28ID:e4VvXHNW センニヒャクはヤマハのプレイトリムと同じようなものが強制的に有効になり、再生イコライザーで4KHz以上を持ち上げる機能があるから、視聴上は良い音に聞こえる
2021/11/07(日) 05:45:35.05
そんなわけで本スレおすすめのNGワード再び
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
2021/11/07(日) 07:39:36.77ID:jmWMAKNI
なんぼ弄ったところでハード的な限界はどうしようもないんだけどねw
ヒトフタマルマルは、今の時代に敢えて単体デッキを出していることに意義がある。
新車の軽ワゴンが大昔のスーパーカーより快適なのは至極当然。
しかし、両者完調でサーキットを走れば……?
ヒトフタマルマルは、今の時代に敢えて単体デッキを出していることに意義がある。
新車の軽ワゴンが大昔のスーパーカーより快適なのは至極当然。
しかし、両者完調でサーキットを走れば……?
2021/11/07(日) 07:45:41.91
本スレおすすめのNGワード強化
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
2021/11/07(日) 07:47:07.02
本スレおすすめのNGワード強化
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音|いい音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
透明あぼーん連鎖あぼーん設定がオススメ
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音|いい音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
2021/11/07(日) 07:50:45.52ID:wfA4KkFh
ワンツーオーオーの人気に嫉妬不可避
2021/11/07(日) 07:51:11.90ID:tTJo9+Qe
「おすすめのNGワード」も入れとこう
2021/11/07(日) 07:53:48.72ID:vuYcmbDI
本スレ推奨NGワード強化
透明あぼーん連鎖あぼーん設定必須
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音|いい音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
ワンツーオーオー
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
透明あぼーん連鎖あぼーん設定必須
《正規表現NGワード》
^(?=[\s\S]*(maxe|マクセ|TDK|UR|AR)[\s\S]*(メタル|レゾ|CD|高音質)
^(?=[\s\S]*フラ)[\s\S]*グシップ
^(?=[\s\S]*(世界|最高|随一|老舗))[\s\S]*(ティアック|TEAC)
^(?=[\s\S]*(ティアック|TEAC))[\s\S]*(良い音|いい音)
^(?=[\s\S]*(素晴|しい|シイ|C|C))[\s\S]*(デッキ)
《単純NGワード》
1200
千弐百
千二百
一ニ
〇〇
せんにひゃく
センニヒャク
ひとふたまるまる
ヒトフタマルマル
ワンツーオーオー
K0001040383
憂国の記者
FE機構
フライングイレース
2021/11/07(日) 08:12:53.58ID:wfA4KkFh
トゥウェルブダブルオーが現在待機中だけどどうする?
2021/11/07(日) 08:15:32.73ID:2zlbdIP9
久しぶりに来たが、最新機種が輪を掛けてショボくなってたのか
ラジカセメカに4万円かよ
550円で買ったR-550を修理した方がマシな可能性さえ有るな
ラジカセメカに4万円かよ
550円で買ったR-550を修理した方がマシな可能性さえ有るな
2021/11/07(日) 08:21:46.68ID:jmWMAKNI
2021/11/07(日) 08:23:26.13ID:INhnpuLK
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 08:26:21.88ID:EbWKop74 久々に酷い自演を見たので晒しage
今日のNGID
ID:jmWMAKNI
ID:wfA4KkFh
今日のNGID
ID:jmWMAKNI
ID:wfA4KkFh
2021/11/07(日) 09:37:47.48ID:KraM5EPz
>>32
ただの数字だ
ただの数字だ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 10:32:49.51ID:e4VvXHNW >>29
いい加減邪魔だから死ねよ生ゴミ
いい加減邪魔だから死ねよ生ゴミ
2021/11/07(日) 10:49:07.01ID:PvGPIuPM
で、インチキ修理房まとめは?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 11:42:52.33ID:LtpBcBEM NGが困るらしいゴミの掃除方法はこちら
今日のNGID
ID:jmWMAKNI
ID:wfA4KkFh
ID:e4VvXHNW
今日のNGID
ID:jmWMAKNI
ID:wfA4KkFh
ID:e4VvXHNW
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 13:28:00.38ID:wamALhJc2021/11/07(日) 13:31:50.19ID:B7AXpDTw
ジャンクラジカセに入ってた中古テープが思いの外良い音するな
少なくとも100均で買った新品テープよりは明らかに良い
少なくとも100均で買った新品テープよりは明らかに良い
2021/11/07(日) 20:20:31.90ID:hy4s5GtW
>>40
そりゃBON並みの新品時点でドロップアウトだらけな磁気研HI-DISC(論外品質)が比較対象なら
当時のエントリークラスの日本製テープは神になるな
80年代だと品質は
各社日本製>>SMAT(SKC(旧鮮京マグネチック)・韓国製)>MEDIA(コスモ新素材(旧セハンメディア)・韓国製)>SWIRE(太古盒式磁带・香港製)
ってな感じだったが
そりゃBON並みの新品時点でドロップアウトだらけな磁気研HI-DISC(論外品質)が比較対象なら
当時のエントリークラスの日本製テープは神になるな
80年代だと品質は
各社日本製>>SMAT(SKC(旧鮮京マグネチック)・韓国製)>MEDIA(コスモ新素材(旧セハンメディア)・韓国製)>SWIRE(太古盒式磁带・香港製)
ってな感じだったが
2021/11/07(日) 20:21:39.06ID:jmWMAKNI
国産時代のAEやURやHFでも現行品より上だからねぇ。
これがADやUDクラスなら30年前のブツでも雲泥の差。
……まぁ、バインダやベースの経年劣化さえ無ければ。
これがADやUDクラスなら30年前のブツでも雲泥の差。
……まぁ、バインダやベースの経年劣化さえ無ければ。
2021/11/07(日) 20:30:27.39ID:1yxTjPAz
100均のテープは修理後のテスト用かな、録音レベル低下して音も微妙だし1回の使用でローラーやヘッドが茶色になるので掃除も必要。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 21:05:03.96ID:bH49F/7T リンペーザで最初に剥ぐ。
過去のメーカー製テストテープも、記録前にリンペーザや似非なる物で一回剥いてから記録してた。
同じレベルでは比べられ無いけど。
過去のメーカー製テストテープも、記録前にリンペーザや似非なる物で一回剥いてから記録してた。
同じレベルでは比べられ無いけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 01:53:29.13ID:MCLX0wPF >>39
tryu_2001を忘れてるゾw
tryu_2001を忘れてるゾw
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 02:01:46.07ID:MCLX0wPF 千葉のドラゴン=tryu_2001かw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1017898096
商品説明より
記録ヘッドには劣化が見られ、ハイエンド用途には向きません。テープ資産のデジタル化に最適です。
↑こんな事書いてるけどそんな簡単に劣化するのかね
ESR、ESX、777ES,ES2ならまだ解るけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1017898096
商品説明より
記録ヘッドには劣化が見られ、ハイエンド用途には向きません。テープ資産のデジタル化に最適です。
↑こんな事書いてるけどそんな簡単に劣化するのかね
ESR、ESX、777ES,ES2ならまだ解るけど
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 03:33:08.62ID:zKv/YzFD >>46
リフターがついたヘッドは録音ヘッドにテンションが偏ってしまい摩耗しやすい。
リフターがついたヘッドは録音ヘッドにテンションが偏ってしまい摩耗しやすい。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 03:39:13.26ID:zKv/YzFD >>47
だからNakamichiは録音ヘッドの材質を変えている。
だからNakamichiは録音ヘッドの材質を変えている。
2021/11/08(月) 07:13:57.05ID:M66a8NTf
>>リフターがついたヘッドは録音ヘッドにテンションが偏ってしまい摩耗しやすい。
tryu_2001は以前にも222ESGを「再生専用」と開き直って出品してたな
ただ単に修理技術がないだけか部品取りして余った寄せ集めで作ったデッキでないの?
222ESGはリフターついてないし
こいつはホントジャンク漁る事だけは浅ましい
最近はRX1000Tにも集りはじめてる
>>48
自演ですか???
tryu_2001は以前にも222ESGを「再生専用」と開き直って出品してたな
ただ単に修理技術がないだけか部品取りして余った寄せ集めで作ったデッキでないの?
222ESGはリフターついてないし
こいつはホントジャンク漁る事だけは浅ましい
最近はRX1000Tにも集りはじめてる
>>48
自演ですか???
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 13:48:23.77ID:zKv/YzFD2021/11/08(月) 14:25:08.71ID:muvYl8ud
twitterでカセッターズ君disられすぎてて
流石に可哀想になってきた
流石に可哀想になってきた
2021/11/08(月) 19:24:38.93ID:QIBTUyd+
2021/11/08(月) 19:49:44.62ID:M66a8NTf
222SEGと333ESG
サービスマニュアル見たら録再ヘッドの部品コード微妙に違う
222ESGの方が安物使ってるって事?
サービスマニュアル見たら録再ヘッドの部品コード微妙に違う
222ESGの方が安物使ってるって事?
2021/11/08(月) 19:53:23.54ID:M66a8NTf
2021/11/08(月) 19:58:31.36ID:khaBzys7
まあ番号違うんなら別物だわな
常識的には安い方には安いヘッドを使う
常識的には安い方には安いヘッドを使う
2021/11/08(月) 20:25:57.95ID:CDE1mN77
>>53
具体的な番号は?
具体的な番号は?
2021/11/08(月) 20:27:22.54ID:CDE1mN77
ちなみに、ESL、ESAは区別していない(箱に両方併記されている)
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 21:29:48.43ID:YLnXRVgi >>45
「千葉のドラゴン(SONY買いあさりチャイナ)」がそれ。
「千葉のドラゴン(SONY買いあさりチャイナ)」がそれ。
2021/11/08(月) 21:30:34.74ID:M66a8NTf
2021/11/08(月) 21:37:41.46ID:YLnXRVgi
ずいぶん前、千葉のドラゴンに開き直られましたよ。トホホ
これだったら売り出し文句に惑わされず「一応動く」くらいに書かれたレベルのデッキを買ったほうがよかった。
これだったら売り出し文句に惑わされず「一応動く」くらいに書かれたレベルのデッキを買ったほうがよかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 21:51:29.59ID:zKv/YzFD 皆さん、偉そーに書き込みしてるわりにはけっこう無知なんですね。
222ESGのみ録音がハードパーマロイ。
再生は共通でアモルファス。
これくらい熟知しとかないと。
222ESGのみ録音がハードパーマロイ。
再生は共通でアモルファス。
これくらい熟知しとかないと。
621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/11/08(月) 21:56:17.46ID:Xitt/2wq ふふふ (´ω`)
2021/11/08(月) 22:02:56.00ID:M66a8NTf
2021/11/08(月) 22:41:40.77ID:QIBTUyd+
>>61
インチキ修理転売房のインチキぶりを話してるだけであり何処が偉そうだ?
>>皆さん、偉そーに書き込みしてるわりにはけっこう無知なんですね。
↑こういう事あからさまに口に出して言う輩の方が余程偉そうに見えるけど
インチキ修理転売房のインチキぶりを話してるだけであり何処が偉そうだ?
>>皆さん、偉そーに書き込みしてるわりにはけっこう無知なんですね。
↑こういう事あからさまに口に出して言う輩の方が余程偉そうに見えるけど
2021/11/08(月) 22:46:27.42ID:CDE1mN77
>>59
1-543-684-11 : LC-OFC巻線
1-543-684-21 : PC-OCC巻線(パッドリフター付き)
1-543-684-31 : 6N-OFC巻線(パッドリフター付き)
ESAは本来末尾21なのは確かだけど、
末尾11のパーツ外装箱に何故か222/333ESLに加えて222/333ESAを記載したものがあるらしい
まぁ、互換品なので、全然問題はないんだけどね
ちなみに、444/555/666ES(II)用の代替ヘッドのソニーの指定は末尾11ということだ
1-543-684-11 : LC-OFC巻線
1-543-684-21 : PC-OCC巻線(パッドリフター付き)
1-543-684-31 : 6N-OFC巻線(パッドリフター付き)
ESAは本来末尾21なのは確かだけど、
末尾11のパーツ外装箱に何故か222/333ESLに加えて222/333ESAを記載したものがあるらしい
まぁ、互換品なので、全然問題はないんだけどね
ちなみに、444/555/666ES(II)用の代替ヘッドのソニーの指定は末尾11ということだ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 22:48:01.21ID:tV46kjvs >>61
>222ESGのみ録音がハードパーマロイ。
>再生は共通でアモルファス。
アモルファスとは、材質の種類を表しているのでは無く、物質の物性を表している。
>皆さん、偉そーに
その言葉、そっくり返そう。
>222ESGのみ録音がハードパーマロイ。
>再生は共通でアモルファス。
アモルファスとは、材質の種類を表しているのでは無く、物質の物性を表している。
>皆さん、偉そーに
その言葉、そっくり返そう。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 22:50:24.04ID:tV46kjvs68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 22:51:54.86ID:Qdl83nrA 立憲民主党と同じで自分が害悪だと分かっていないバカが多いな。
俺以外は全員死んでくれ。
俺以外は全員死んでくれ。
2021/11/08(月) 23:07:44.61ID:M66a8NTf
>>65
ありゃりゃ〜
ESAがESLに退化しちゃうんですねー
金のヘッド付いて来たら逆にラッキーだけどw
>>末尾11のパーツ外装箱に何故か222/333ESLに加えて222/333ESAを記載したものがあるらしい
補修パーツ枯渇して来て苦肉の策だったのかな
マジで金のヘッド付いて来たなんて事もあったのだろうか、その逆も・・・
ありゃりゃ〜
ESAがESLに退化しちゃうんですねー
金のヘッド付いて来たら逆にラッキーだけどw
>>末尾11のパーツ外装箱に何故か222/333ESLに加えて222/333ESAを記載したものがあるらしい
補修パーツ枯渇して来て苦肉の策だったのかな
マジで金のヘッド付いて来たなんて事もあったのだろうか、その逆も・・・
2021/11/08(月) 23:14:55.13ID:M66a8NTf
って言うかESL通り越してESG近くまで退化しちゃう !?
2021/11/08(月) 23:27:20.28ID:CDE1mN77
>>70
ESG - ESL は末尾11
ESA - A*ES は末尾21
サファイア軸受があるのでESLで止まるかな
ただ、おそらくモデルチェンジで末尾11はPC-OCC巻線に変更になってる(ESL)ので、
外観と番号からではわからないみたいだ
どちらのパーツが当たるかは運次第だったかもしれない
ESG - ESL は末尾11
ESA - A*ES は末尾21
サファイア軸受があるのでESLで止まるかな
ただ、おそらくモデルチェンジで末尾11はPC-OCC巻線に変更になってる(ESL)ので、
外観と番号からではわからないみたいだ
どちらのパーツが当たるかは運次第だったかもしれない
2021/11/09(火) 00:33:39.98ID:Qirfee/p
>>63
「私は販売店でないので」って言われました。
「私は販売店でないので」って言われました。
2021/11/09(火) 02:32:10.33ID:vDxIBQj3
そりゃそうだ
だって
インチキ修理転売ヤーなんだからw
だって
インチキ修理転売ヤーなんだからw
2021/11/09(火) 15:08:40.86ID:8SlVSEDo
転売ヤ 的には おたからや とか れんきんどー ってどーなの。
2021/11/10(水) 09:18:26.26ID:hsB2Bfh1
猛暑でキャピスタンが駄目になったわ
2021/11/10(水) 12:40:39.04ID:XQA+9Bto
キャピスタン… 朝鮮人?
てゆーか暑さでいかれるなら、ピンチローラーかペアリングだろ。
てゆーか暑さでいかれるなら、ピンチローラーかペアリングだろ。
2021/11/10(水) 13:55:09.24ID:+OXzY9in
今頃猛暑って
オーストコリア朝鮮棄民か?w
オーストコリア朝鮮棄民か?w
2021/11/10(水) 13:56:59.08ID:ItA6fjUx
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:12:54.21ID:vyJYZ0xAおまいら、カセットデッキに関してはピカイチな知識はあるんだろうけど
スマホの辞書やキーボードに関しては使いこなして無いんだな
まぁ年配ライクな動作でその方が自然的で違和感が無いんだけどな
せめて投稿ボタンを押す前に一度自分のレスを読み直すクセを付けておいてもええんちゃうか
2021/11/10(水) 14:30:19.42ID:flv7yqF7
2021/11/10(水) 14:32:16.28ID:GF43Y7hb
爺が若者のふりをしてはいけませんよ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 14:44:52.62ID:k7QEttE6 もしかして変換は諸刃の剣だな
まー年配用にと開発したのが発端なんだけどな
まー年配用にと開発したのが発端なんだけどな
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 19:21:20.57ID:w2KFU6jJ キャプスタインベルト
って正しいですか?
名のある修理屋っぽい紹介ですが、言葉が怪しいと、商品も怪しく見えて迷っています。
https://item.fril.jp/de1a6b7f91b4ec7e553b00931e671928
って正しいですか?
名のある修理屋っぽい紹介ですが、言葉が怪しいと、商品も怪しく見えて迷っています。
https://item.fril.jp/de1a6b7f91b4ec7e553b00931e671928
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 20:01:07.71ID:yUFFBcc12021/11/10(水) 20:03:04.54ID:n1Fpqus4
2021/11/10(水) 20:52:12.89ID:L27ec4UF
インチキ修理屋転売屋だぞー!
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 21:14:07.91ID:ySbOnnXN 83です。
ありがとうございます。
買うのやめます。
ありがとうございます。
買うのやめます。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 23:26:22.38ID:dAOmLQPS 全くマトモなトコ無いのかな
キャプスタインベルトって
88のシュタインベルガーを連想する
あと某ピアノメーカーとか
キャプスタインベルトって
88のシュタインベルガーを連想する
あと某ピアノメーカーとか
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 00:14:33.30ID:j6LwoXhR90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 07:43:30.71ID:YgxvS1y+ メーカーが修理をしてくれるTEACかナカミチを買えばいいだろ
両方とも変なところで修理をしている馬鹿がいるけど
両方とも変なところで修理をしている馬鹿がいるけど
2021/11/11(木) 08:18:39.86ID:I9+7IlYP
現行モデルは使い捨てなwww
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 08:41:17.98ID:ADs7JagD 俺は可能なら自分で修理する様にしてる。
業者を信用していない訳では無いが、修理代にウン万円かけるのなら
趣味だし、その分自分で好きな部品を買って直した方が面白いし
直った時の満足感も大きい。回路図読んだりして、色々考えるのも楽しいし。
業者を信用していない訳では無いが、修理代にウン万円かけるのなら
趣味だし、その分自分で好きな部品を買って直した方が面白いし
直った時の満足感も大きい。回路図読んだりして、色々考えるのも楽しいし。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 09:01:25.23ID:q0UddlCt まさにホビー感覚だな
俺は最近、Bluetoothスピーカーをバラして弄るのが楽しいわ
中華の安いヤツね
中に入ってる小出力のデジタルアンプ取り出してコンデンサかまして安定化や
ノイズ対策して、既存品の小型ブックシェルフスピーカー繋げて楽しんでるな
たったこれだけの簡素な措置だが、中華の数千円のBluetoothスピーカーが
メジャーブランドの数万円のBluetoothスピーカーに豹変する音質になる
ソースは主にスマホのネットラジオだが
取り出した小型デジタルアンプは、ホームセンターなどに売ってる
アクリルでサンドイッチするとなかなかオサレになる
https://prod.kyohritsu.com/images/prodcut_img/WP-824.jpg
※参考画像
ちな、AUXもあっからカセットデッキ繋げても中々良しとした具合で
俺は最近、Bluetoothスピーカーをバラして弄るのが楽しいわ
中華の安いヤツね
中に入ってる小出力のデジタルアンプ取り出してコンデンサかまして安定化や
ノイズ対策して、既存品の小型ブックシェルフスピーカー繋げて楽しんでるな
たったこれだけの簡素な措置だが、中華の数千円のBluetoothスピーカーが
メジャーブランドの数万円のBluetoothスピーカーに豹変する音質になる
ソースは主にスマホのネットラジオだが
取り出した小型デジタルアンプは、ホームセンターなどに売ってる
アクリルでサンドイッチするとなかなかオサレになる
https://prod.kyohritsu.com/images/prodcut_img/WP-824.jpg
※参考画像
ちな、AUXもあっからカセットデッキ繋げても中々良しとした具合で
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 11:11:32.41ID:671fajL+ ここの人って修理にどのレベルを求めてるんでしょう?
当時のメーカーでもベルト交換と簡単な調整だったような。
当時のメーカーでもベルト交換と簡単な調整だったような。
2021/11/11(木) 11:45:06.79ID:d1sGFTgt
自分で使う為の修理なら自分が納得行くまでの範囲ででしょ
>>当時のメーカーでもベルト交換と簡単な調整だったような。
ヤフオクとかにのさばってるインチキ修理房はそれ以下だね
儲け最優先だから、自分が儲かればあとはどうでも良い
ただそれだけ、質より量w
>>当時のメーカーでもベルト交換と簡単な調整だったような。
ヤフオクとかにのさばってるインチキ修理房はそれ以下だね
儲け最優先だから、自分が儲かればあとはどうでも良い
ただそれだけ、質より量w
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 12:47:06.33ID:w0/V65BN >>94
まぁ趣味だから、物と気合いとやる気かなぁ。
気に入ったデッキだと、シャシーまでバラバラにして磨く事もあるし
半導体類はオリジナルナンバーを探しまくって全部交換する事もあるし
半固定VRなんかも全交換したり、洗浄しまくる事もある。
まぁ趣味だから好きにやってるよ。チューニングみたいな事も出来るしね。
お気に入りは、電解コンデンサも全交換する事が多いね。
反面、取り敢えず動けばイイみたいなデッキは、ベルト交換だけで終わりにする事もあるな。
まぁ趣味だから、物と気合いとやる気かなぁ。
気に入ったデッキだと、シャシーまでバラバラにして磨く事もあるし
半導体類はオリジナルナンバーを探しまくって全部交換する事もあるし
半固定VRなんかも全交換したり、洗浄しまくる事もある。
まぁ趣味だから好きにやってるよ。チューニングみたいな事も出来るしね。
お気に入りは、電解コンデンサも全交換する事が多いね。
反面、取り敢えず動けばイイみたいなデッキは、ベルト交換だけで終わりにする事もあるな。
2021/11/11(木) 14:04:00.39ID:q8j8CF7s
自分で直しても出来の悪い子はヤフオクに流すな
2021/11/11(木) 14:32:03.42ID:hXwXV3AI
コンデンサー交換は迷う時があるな
ESGのコンデンサーを交換したら
めちゃくちゃ耳に刺さる音になって焦った記憶があるわ
結局電源周りを上位のオーディオ用に、
音声パスを普通のオーディオ用と汎用の合わせ技で落ち着いたけどね
AKAIの黄色いコンデンサーは特注品みたいだから
何も考えず全交換したらとんでもない事になりそう
ESGのコンデンサーを交換したら
めちゃくちゃ耳に刺さる音になって焦った記憶があるわ
結局電源周りを上位のオーディオ用に、
音声パスを普通のオーディオ用と汎用の合わせ技で落ち着いたけどね
AKAIの黄色いコンデンサーは特注品みたいだから
何も考えず全交換したらとんでもない事になりそう
2021/11/11(木) 21:16:53.69ID:JvVJuISn
スレチな感じもするけど・・・タイにはこんな製品があるらしい。
どこかで見たことがありそうな外観に、どこかの会社をパクったようなロゴ。
ドルビーっぽいロゴがあるけど、よーく見ると「FILTER NR」。
フィリップスが昔作ってた再生専用のDNL(LPF)みたいなもんじゃないだろうか。
ちょっと調べてみたら台湾製らしい。
そういえばTEACの廉価機種も以前は台湾製が多かったので、もしかすると?
(TEACの下請けメーカーによるOEMかも)
ttp://www.npe.co.th/PA_sound/CT_500SL.html
どこかで見たことがありそうな外観に、どこかの会社をパクったようなロゴ。
ドルビーっぽいロゴがあるけど、よーく見ると「FILTER NR」。
フィリップスが昔作ってた再生専用のDNL(LPF)みたいなもんじゃないだろうか。
ちょっと調べてみたら台湾製らしい。
そういえばTEACの廉価機種も以前は台湾製が多かったので、もしかすると?
(TEACの下請けメーカーによるOEMかも)
ttp://www.npe.co.th/PA_sound/CT_500SL.html
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 21:43:27.74ID:v/Ph9BLp 3ヘッドかスゲーな。
しかしティアックの現行品は4ヘッドだからな。
しかしティアックの現行品は4ヘッドだからな。
2021/11/11(木) 22:48:37.97ID:Mbpp5B3d
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 05:11:50.61ID:3RzhBfYR >>101 メタル対応だけど性能イマイチだね
ロゴ失格だね
ロゴ失格だね
2021/11/12(金) 21:06:20.30ID:zvgWk/cC
>>102
NECは名機A-10のイメージが強すぎて、アンプ以外は全く記憶に無いな(´・ω・`)
旧ロゴNEC時代の「ジャンゴ」だったっけ、そんなに高級なデッキはなかったような。
そういう意味ではロゴ相応の性能かも? スペックはミニコンポのデッキくらいかしら。
NECは名機A-10のイメージが強すぎて、アンプ以外は全く記憶に無いな(´・ω・`)
旧ロゴNEC時代の「ジャンゴ」だったっけ、そんなに高級なデッキはなかったような。
そういう意味ではロゴ相応の性能かも? スペックはミニコンポのデッキくらいかしら。
1041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/11/12(金) 21:58:11.08ID:6n5MPcD+ NECはA-10の印象が抜きんでてしまっておるよね ヽ(´ω`)ノ
2021/11/12(金) 23:55:28.27ID:l+ZAq6yB
>>101
オリジナルと思しき「本家」を発見しました。
海外モデルのようですが、W-518Rが一番それっぽいかと。
ただし、カウンターの位置が逆になってます。
割とどうでもいいネタですが、キワモノ心をくすぐる変なデッキを最近入手しました!
ドルビーB/C、HX-PRO、バイアスレベルが付いていながら「ガチャコンメカ」。
「ティアック株式会社」、「100V AC 50/60Hz」って書いてあるので間違いなく日本国内仕様みたい。
(ちなみにこれも台湾製でした)
不動品なので後日、インチキ修理屋(破壊屋)さんごっこ遊びをしようかと思ってます。
オリジナルと思しき「本家」を発見しました。
海外モデルのようですが、W-518Rが一番それっぽいかと。
ただし、カウンターの位置が逆になってます。
割とどうでもいいネタですが、キワモノ心をくすぐる変なデッキを最近入手しました!
ドルビーB/C、HX-PRO、バイアスレベルが付いていながら「ガチャコンメカ」。
「ティアック株式会社」、「100V AC 50/60Hz」って書いてあるので間違いなく日本国内仕様みたい。
(ちなみにこれも台湾製でした)
不動品なので後日、インチキ修理屋(破壊屋)さんごっこ遊びをしようかと思ってます。
2021/11/13(土) 03:52:44.84ID:G+tVXd5K
>>旧ロゴNEC時代の「ジャンゴ」だったっけ、そんなに高級なデッキはなかったような。
「メタルテープ対応機」ってステッカーが残ったままのデッキを学生時代に寮の隣のアパートに捨てられてたの拾って来たことある
フルロジック、デジタルメーター、バイアスファイン、裏面にはFL管の明るさ調整も付いてた
当時、スピーカーやリニアトラッキング式のフルオートプレーヤー、アンプとかも一緒に捨てられてたけど
寮生活だったからカセットデッキ持ってくるだけで精一杯だった
本当は全部拾って来たかったのに・・・
「メタルテープ対応機」ってステッカーが残ったままのデッキを学生時代に寮の隣のアパートに捨てられてたの拾って来たことある
フルロジック、デジタルメーター、バイアスファイン、裏面にはFL管の明るさ調整も付いてた
当時、スピーカーやリニアトラッキング式のフルオートプレーヤー、アンプとかも一緒に捨てられてたけど
寮生活だったからカセットデッキ持ってくるだけで精一杯だった
本当は全部拾って来たかったのに・・・
2021/11/13(土) 07:10:01.50ID:XXjdE05h
>>106,104
学生時代あるあるやねー。
昔はホントにそんなお宝がそこら中に捨ててあったなー……。
いや、そんなに頻繁に、と言うわけではなかったにしろ。
NECはパソコン屋でもあっただけに、デジタル系のパーツは良い物使ってたね。
折角、A-10があったんだから、ナカミチのSystem70みたくすりゃ良かったのにな。
デッキのK-10、プレーヤーのP-10、CDPのD-10、スピーカーのS-10……みたいな?
>>105
おぉ!! こんなのあったんやねー!!
それにしてもこのカセットリッド(蓋)のデザイン、センターメカだから映えるけど、
二つ並ぶと微妙だな、やっぱりw
ところでそのティアックの変なデッキって何でしょう? ――私、気になります!!(古
学生時代あるあるやねー。
昔はホントにそんなお宝がそこら中に捨ててあったなー……。
いや、そんなに頻繁に、と言うわけではなかったにしろ。
NECはパソコン屋でもあっただけに、デジタル系のパーツは良い物使ってたね。
折角、A-10があったんだから、ナカミチのSystem70みたくすりゃ良かったのにな。
デッキのK-10、プレーヤーのP-10、CDPのD-10、スピーカーのS-10……みたいな?
>>105
おぉ!! こんなのあったんやねー!!
それにしてもこのカセットリッド(蓋)のデザイン、センターメカだから映えるけど、
二つ並ぶと微妙だな、やっぱりw
ところでそのティアックの変なデッキって何でしょう? ――私、気になります!!(古
2021/11/13(土) 11:44:39.66ID:T4MtsSme
3ヘッドデッキでギリギリまでレベル上げて録音したら、ラジカセで再生可能すると音割れする
あとオートリバースで裏面再生すると高音が出ない
あとオートリバースで裏面再生すると高音が出ない
2021/11/13(土) 13:13:35.57ID:wPKuQHhf
106です
https://audio-heritage.jp/NEC/player/auk-9000.html
↑これとほぼ一緒
NECのロゴは無く代わりにDianGoのロゴ、色はシルバーでリッドはテクニクスの270X
と似たような感じ
拾ってきた当初から録音の調子イマイチだったけどそのうち切り替えSW駆動用のソレノイド
まで動作しなくなって結局は処分しちゃった
今思えばソレノイドの動作不良はコンデンサの交換で直ったかもと思ってる
>>昔はホントにそんなお宝がそこら中に捨ててあったなー……。
恐らく一式買い替えとかでお払い箱になって捨てられたんでしょうね
デッキ拾ってきた次の日に結構激しい雨降ったから他は恐らくオシャカ・・・
https://audio-heritage.jp/NEC/player/auk-9000.html
↑これとほぼ一緒
NECのロゴは無く代わりにDianGoのロゴ、色はシルバーでリッドはテクニクスの270X
と似たような感じ
拾ってきた当初から録音の調子イマイチだったけどそのうち切り替えSW駆動用のソレノイド
まで動作しなくなって結局は処分しちゃった
今思えばソレノイドの動作不良はコンデンサの交換で直ったかもと思ってる
>>昔はホントにそんなお宝がそこら中に捨ててあったなー……。
恐らく一式買い替えとかでお払い箱になって捨てられたんでしょうね
デッキ拾ってきた次の日に結構激しい雨降ったから他は恐らくオシャカ・・・
2021/11/13(土) 13:34:02.80ID:QhoEgd89
>>108
どちらも経験無し
どちらも経験無し
2021/11/13(土) 14:03:45.51ID:tyyH653z
>>108
メタルテープならラジカセで音割れる可能性はある。
リバースの裏面アジマスは本来カセットの表面が基準面になるのでショボいテープではずれるのは不可避。
もちろんリバースのアジマスがズレている可能性もある。
メタルテープならラジカセで音割れる可能性はある。
リバースの裏面アジマスは本来カセットの表面が基準面になるのでショボいテープではずれるのは不可避。
もちろんリバースのアジマスがズレている可能性もある。
2021/11/13(土) 14:14:45.49ID:MvGUEk/q
ナカミチZX-9でMA-XGに限界に近い大レベルで録音したやつを
ソニーTC-K555無印で再生したら音割れた、
というのなら経験ある
後年のTC-KA7ESでは割れなかった
パイオニアT-D7でも割れなかった
CDで民生機のラインレベルが上がった時代のやつは大丈夫そうだ
ソニーTC-K555無印で再生したら音割れた、
というのなら経験ある
後年のTC-KA7ESでは割れなかった
パイオニアT-D7でも割れなかった
CDで民生機のラインレベルが上がった時代のやつは大丈夫そうだ
2021/11/13(土) 14:16:13.87ID:a0WeksyO
2021/11/13(土) 14:29:33.02ID:RH63LQT4
NECの旧ロゴはウェスタンエレクトリックのロゴから来ているんです。
(元々NECはWEの子会社)
(元々NECはWEの子会社)
2021/11/13(土) 15:11:53.45ID:tyyH653z
日本ビクターは円盤レコードの発明者ベルリナーの会社の日本法人ということももう知らない人が多そう
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 17:10:32.50ID:s91GTw9g >>108
味升。。。
味升。。。
2021/11/15(月) 17:12:07.30ID:ueZg4pWf
>>107
インチキ修理屋(破壊屋)こと、105だす。
>ティアックの変なデッキ
型番書くの忘れてた・・・V-285CHXっす。
オクとかでも滅多に出てこないので、故障したら修理されずに粗大ゴミ行きだった個体が多いんじゃないかと。
バラしてみたら・・・安物ラジカセでおなじみのタナシンメカ。(ベルトほっそw)
部品取り用にストックしていた旧アイワのCSD-SR510のメカと瓜二つだったので、ほぼ丸ごとスワップ。
基板もお亡くなりになりかけているのか音が出ないし、メーターも光らない。
インチキ修理屋としては大手術になりそうです。(たぶんオペ中に破壊するパターンw)
インチキ修理屋(破壊屋)こと、105だす。
>ティアックの変なデッキ
型番書くの忘れてた・・・V-285CHXっす。
オクとかでも滅多に出てこないので、故障したら修理されずに粗大ゴミ行きだった個体が多いんじゃないかと。
バラしてみたら・・・安物ラジカセでおなじみのタナシンメカ。(ベルトほっそw)
部品取り用にストックしていた旧アイワのCSD-SR510のメカと瓜二つだったので、ほぼ丸ごとスワップ。
基板もお亡くなりになりかけているのか音が出ないし、メーターも光らない。
インチキ修理屋としては大手術になりそうです。(たぶんオペ中に破壊するパターンw)
2021/11/15(月) 20:58:01.96ID:6Jcg7lbF
2021/11/15(月) 22:12:42.48ID:/ggGC+vJ
そこそこ有名な話だと思っていたが
2021/11/15(月) 22:47:11.31ID:P5osuyhk
ニッパー君が有名なのはオーヲタ界隈なのでは。
HMVはそのブランド名でハイコンポとか出してたな。
あれのカセットデッキは出物があればサブに欲しい。
>>117
型番の前半は兎も角、後半のCHXとかなんぞそれ。
俺も初耳ですわ。コンポのセットデッキなのかな?
HMVはそのブランド名でハイコンポとか出してたな。
あれのカセットデッキは出物があればサブに欲しい。
>>117
型番の前半は兎も角、後半のCHXとかなんぞそれ。
俺も初耳ですわ。コンポのセットデッキなのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 00:26:16.95ID:zHpD8e9g ニッパーくんの焼き物が、リサイクルマートに1980円で売ってあったな
高さ約20cm程度
高さ約20cm程度
2021/11/16(火) 01:18:01.14ID:wr6TlXsX
2021/11/16(火) 07:25:26.74ID:FtbFpr3h
2021/11/16(火) 11:06:36.59ID:jHahdAyU
>>122
JVC(日本ビクター)とHMVに直接の関係はない。
このあたりの経緯はかなりややこしいが、簡単に言えば、ベルリナーは円盤レコードを発明はしたが、大量生産する方法もまだ確立されておらず、プレーヤーも回転ムラなどが酷かったらしい(まあ当たり前である)。
そのあたりの技術的な諸問題をジョンソンというエンジニアが解決し、米国にビクタートーキングマシン社を設立した。
JVCは元はこのビクタートーキングマシンの日本法人である。
一方、ベルリナーは英国にもグラモフォンカンパニーを設立した。
HMVはそちらの系統。
JVC(日本ビクター)とHMVに直接の関係はない。
このあたりの経緯はかなりややこしいが、簡単に言えば、ベルリナーは円盤レコードを発明はしたが、大量生産する方法もまだ確立されておらず、プレーヤーも回転ムラなどが酷かったらしい(まあ当たり前である)。
そのあたりの技術的な諸問題をジョンソンというエンジニアが解決し、米国にビクタートーキングマシン社を設立した。
JVCは元はこのビクタートーキングマシンの日本法人である。
一方、ベルリナーは英国にもグラモフォンカンパニーを設立した。
HMVはそちらの系統。
2021/11/16(火) 13:24:14.35ID:/g5c2Hj6
ぺんてるとBASF、共同ブランディングにより非フタル酸系可塑剤を使用した消しゴムを日本及び世界市場へ提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000002857.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000002857.html
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 13:25:21.11ID:CUMUuVyJ ピンチローラーに使えそうかね?
2021/11/16(火) 14:00:32.39ID:/lO7P8qv
(日本)ビクターの商品を海外で「Victor」として売るのは商標的に問題ありなのでJVCで売る、と記憶しているが…どうなんだろう?
(松下の)「ナショナル」を海外で売れないからパナソニックやテクニクスで売るのと同様。
(松下の)「ナショナル」を海外で売れないからパナソニックやテクニクスで売るのと同様。
2021/11/16(火) 15:20:09.55ID:/g5c2Hj6
>>127
そうですよ。
ただVictorの商標についてはもっとややこしい。
ビクタートーキングマシンはRCAに買収されJVCもRCA傘下(三井・東芝と合弁)となったが、戦争が近づくと米国企業への風当たりが強くなり、RCAは株式を日産コンツェルンに譲渡して逃げ出してしまう(この株式は東芝に渡る)。
このときJVCが犬のマークとVictorの商標の日本国内での使用権を得た。
第二次世界大戦後JVCは松下電器の傘下となり、RCAとの関係も修復されたが、資本関係は切れたまま。
その後RCAはビデオディスクの開発に失敗し会社は消滅(かつての親会社GEに吸収)、RCAブランドやVictorの商標の使用権はいろいろな企業に切り売りされた。
Victorの名前はライセンス的に使用できる地域が決まっており、JVCは海外でVictorの商標を使えないが、逆に海外でVictorの商標を使っている企業が日本でVictorを名乗ることもできない。
海外のVictor製品を日本に輸入する場合はJVCの許可が必要で、許可が出ない場合は税関で廃棄されたり返送される。
そうですよ。
ただVictorの商標についてはもっとややこしい。
ビクタートーキングマシンはRCAに買収されJVCもRCA傘下(三井・東芝と合弁)となったが、戦争が近づくと米国企業への風当たりが強くなり、RCAは株式を日産コンツェルンに譲渡して逃げ出してしまう(この株式は東芝に渡る)。
このときJVCが犬のマークとVictorの商標の日本国内での使用権を得た。
第二次世界大戦後JVCは松下電器の傘下となり、RCAとの関係も修復されたが、資本関係は切れたまま。
その後RCAはビデオディスクの開発に失敗し会社は消滅(かつての親会社GEに吸収)、RCAブランドやVictorの商標の使用権はいろいろな企業に切り売りされた。
Victorの名前はライセンス的に使用できる地域が決まっており、JVCは海外でVictorの商標を使えないが、逆に海外でVictorの商標を使っている企業が日本でVictorを名乗ることもできない。
海外のVictor製品を日本に輸入する場合はJVCの許可が必要で、許可が出ない場合は税関で廃棄されたり返送される。
2021/11/16(火) 18:20:29.46ID:/zyiTxQl
>>530
俺の友人は、80年代の名機のカセットデッキを、デジタル出力端子(光)を
魔改造で付けて出力出来るようにしてるわw
別のカセットデッキは、デッキ内部にBluetooth基盤取り付けて
Bluetooth送信出来るように魔改造してるしw
https://i.imgur.com/IuMxd9E.jpg
俺の友人は、80年代の名機のカセットデッキを、デジタル出力端子(光)を
魔改造で付けて出力出来るようにしてるわw
別のカセットデッキは、デッキ内部にBluetooth基盤取り付けて
Bluetooth送信出来るように魔改造してるしw
https://i.imgur.com/IuMxd9E.jpg
2021/11/16(火) 18:21:32.31ID:/zyiTxQl
すまん、書き込むスレッド間違えた
2021/11/16(火) 21:03:51.87ID:Elj2rJ2e
105です。
>>128
80年代後半から2000年初頭頃までグレーゾーン扱いながら輸入販売されていたJPOPの東南アジア版(主に香港版)の
カセットテープ(末期にはCDも)、現在では洋楽の輸入CDのうち、ソニー系であるCOLUMBIAレーベル(CBS)名義に
なっている物は外装フィルム表面に「日本コロムビアから商標使用の許諾を受けた」旨が記載されたラベルが貼って
ありますね。(ツインノートロゴが入ってる物は特に)
ただでさえ日本コロムビアとソニーはCBSを巡って過去に色々ありましたからねー。
(元はと言えば日本コロムビアのやる気のなさが発端ですが。)
確かこんな感じ。
日本市場に本格参入したかった米CBSレコードが日本法人である日本コロムビアに相談するも「余り前向きではない回答」。
豊富なタイトルを準備してレコード会社をスタートさせたかったソニーが日本コロムビアをすっ飛ばして米CBSレコードに直談判。
ソニーと米CBSレコードの利害が一致し、合弁でCBSソニーが誕生。
CBS名義の洋楽の販売権がCBSソニーに移動し、日本コロムビアに残ったのはCBS名義で出してた「エセ洋楽」のみ。
>>128
80年代後半から2000年初頭頃までグレーゾーン扱いながら輸入販売されていたJPOPの東南アジア版(主に香港版)の
カセットテープ(末期にはCDも)、現在では洋楽の輸入CDのうち、ソニー系であるCOLUMBIAレーベル(CBS)名義に
なっている物は外装フィルム表面に「日本コロムビアから商標使用の許諾を受けた」旨が記載されたラベルが貼って
ありますね。(ツインノートロゴが入ってる物は特に)
ただでさえ日本コロムビアとソニーはCBSを巡って過去に色々ありましたからねー。
(元はと言えば日本コロムビアのやる気のなさが発端ですが。)
確かこんな感じ。
日本市場に本格参入したかった米CBSレコードが日本法人である日本コロムビアに相談するも「余り前向きではない回答」。
豊富なタイトルを準備してレコード会社をスタートさせたかったソニーが日本コロムビアをすっ飛ばして米CBSレコードに直談判。
ソニーと米CBSレコードの利害が一致し、合弁でCBSソニーが誕生。
CBS名義の洋楽の販売権がCBSソニーに移動し、日本コロムビアに残ったのはCBS名義で出してた「エセ洋楽」のみ。
2021/11/16(火) 21:23:13.08ID:Elj2rJ2e
>>131の補足。
エセ洋楽・・・
邦楽盤と比べて洋楽盤は割高=粗利が大きいことに目を付けて、日本に住んでる外国人歌手などをスカウトしてきて、
専属作詞家・作曲家の名前も外国人風の変名に変え、日本のスタジオで録音したことがバレないように日本の
エンジニアならやらないようなヤバすぎるエフェクト攻撃による音場感を施したインチキ洋楽盤。
(深すぎる洞窟リバーブ攻撃、分厚すぎるコーラス攻撃、極端すぎるパンニング攻撃・・・今聴くと凄まじいサウンド)
(例)エミー・ジャクソン・・・日本に住んでるイギリス系クォーター歌手だが、アメリカで活躍してる歌手という「設定」。
専属バックバンドのスマッシュメンズはジャッキー吉川とブルーコメッツ、作詞のR.H.Rivers(レイコ・ホット・リバーズ)
は湯川れい子、録音は日本コロムビアの自社スタジオ・・・でもCBSレーベルの洋楽扱いで、お値段も洋楽価格だった。
(今やったら詐欺)
当時はCBS扱いでしたが、そんなパチモンにCBSソニーは興味を示さず、日本コロムビアに残されてます。
エセ洋楽・・・
邦楽盤と比べて洋楽盤は割高=粗利が大きいことに目を付けて、日本に住んでる外国人歌手などをスカウトしてきて、
専属作詞家・作曲家の名前も外国人風の変名に変え、日本のスタジオで録音したことがバレないように日本の
エンジニアならやらないようなヤバすぎるエフェクト攻撃による音場感を施したインチキ洋楽盤。
(深すぎる洞窟リバーブ攻撃、分厚すぎるコーラス攻撃、極端すぎるパンニング攻撃・・・今聴くと凄まじいサウンド)
(例)エミー・ジャクソン・・・日本に住んでるイギリス系クォーター歌手だが、アメリカで活躍してる歌手という「設定」。
専属バックバンドのスマッシュメンズはジャッキー吉川とブルーコメッツ、作詞のR.H.Rivers(レイコ・ホット・リバーズ)
は湯川れい子、録音は日本コロムビアの自社スタジオ・・・でもCBSレーベルの洋楽扱いで、お値段も洋楽価格だった。
(今やったら詐欺)
当時はCBS扱いでしたが、そんなパチモンにCBSソニーは興味を示さず、日本コロムビアに残されてます。
2021/11/16(火) 21:46:20.05ID:Elj2rJ2e
>>128
そういえば、CDショップのHMVも日本の店舗は蓄音器単体のロゴなんですよね。
海外の店舗はニッパー(犬)付きですが。
JVCブランドで輸出する前はNIVICOブランドだったんすよねぇ。
初期のVHSデッキ辺りまでNIVICO名義で輸出された模様。
(途中からJVC/NIVICOになって最終的にはJVCに統一)
日本で言う所の「JVC」と「Victor(または日本ビクター)」を並記してたみたいな。
>>125
東レが「ウルトラスエード(エクセーヌ)」、イタリアのイガント「アルカンターラ」みたいだな。
日本製はウルトラスエード、イタリア製がアルカンターラ・・・モノ自体はほぼ同じ物。
東レが開発した物だが、ライセンス生産先であるアルカンターラのほうがなぜか割高だったりする。
そういえば、CDショップのHMVも日本の店舗は蓄音器単体のロゴなんですよね。
海外の店舗はニッパー(犬)付きですが。
JVCブランドで輸出する前はNIVICOブランドだったんすよねぇ。
初期のVHSデッキ辺りまでNIVICO名義で輸出された模様。
(途中からJVC/NIVICOになって最終的にはJVCに統一)
日本で言う所の「JVC」と「Victor(または日本ビクター)」を並記してたみたいな。
>>125
東レが「ウルトラスエード(エクセーヌ)」、イタリアのイガント「アルカンターラ」みたいだな。
日本製はウルトラスエード、イタリア製がアルカンターラ・・・モノ自体はほぼ同じ物。
東レが開発した物だが、ライセンス生産先であるアルカンターラのほうがなぜか割高だったりする。
2021/11/16(火) 22:34:25.54ID:FtbFpr3h
>>122
なんかイロイロと話が拡がったり脱線してしまったけど、現物はこれ。
つttps://audio-heritage.jp/VICTOR/player/td-v1.html
れっきとした日本ビクターのハイコンポシリーズのカセットデッキ。
なんかイロイロと話が拡がったり脱線してしまったけど、現物はこれ。
つttps://audio-heritage.jp/VICTOR/player/td-v1.html
れっきとした日本ビクターのハイコンポシリーズのカセットデッキ。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 22:37:48.89ID:eD1Ro5qg Victorはアースがこれでもかってぐらい徹底してるよね。
2021/11/16(火) 22:48:24.20ID:/2Cg7/Ui
ドコで直しゃいいんだよ
2021/11/17(水) 00:29:46.22ID:pgw8vza6
>>136
インチキ修理屋に行ってどうぞ
インチキ修理屋に行ってどうぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 00:53:14.26ID:Q8lYraxt2021/11/17(水) 01:27:16.80ID:pgw8vza6
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 01:32:33.36ID:Q8lYraxt2021/11/17(水) 01:33:53.18ID:ZCKhTHI0
>>134
ああこれか、思い出したわ
ああこれか、思い出したわ
2021/11/17(水) 08:00:29.34ID:PbJMtLA5
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1017954932
↑この人はどうなの?
この人もSONY専門だけど修理専門みたいだね
同じSONY専門のtで始まるインチキ修理転売ヤーよりは好感持てるけど
↑この人はどうなの?
この人もSONY専門だけど修理専門みたいだね
同じSONY専門のtで始まるインチキ修理転売ヤーよりは好感持てるけど
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 09:31:17.56ID:3ezKAAEc SONYの横向きにのケースオープン機構邪魔だよね。
2021/11/17(水) 09:38:10.69ID:pgw8vza6
>>142
個人で40年もできるもんなのかねw
個人で40年もできるもんなのかねw
2021/11/17(水) 10:15:02.76ID:VtqoG3qY
A・FUNってどうなの?
もともとはアイボの修理からやりはじめた所らしいけど。
もともとはアイボの修理からやりはじめた所らしいけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 10:51:46.92ID:dkpFefy2 >>138
2台くらい世話になったナー(怒)
1台目はテープ入れなきゃきちんと動く(ドフに棄ててきた)
2台目は3カ月後に再生でハム音が出る(殴ると治る)
ダメじゃん
梱包は割りと丁寧
自分で治せない機種は オーディオライフさんを
推してる地点で期待出来ない
2台くらい世話になったナー(怒)
1台目はテープ入れなきゃきちんと動く(ドフに棄ててきた)
2台目は3カ月後に再生でハム音が出る(殴ると治る)
ダメじゃん
梱包は割りと丁寧
自分で治せない機種は オーディオライフさんを
推してる地点で期待出来ない
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 11:24:07.71ID:1/V+izjK >>129
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
2021/11/17(水) 13:37:55.94ID:wgYsruUv
設計部門にいた人で部品調達能力があるなら割と信用できると思う
それ以外はちょっとねー
ネットに転がってるサービスマニュアルを使ってる奴は
間違いなくインチキ修理屋だろ
それ以外はちょっとねー
ネットに転がってるサービスマニュアルを使ってる奴は
間違いなくインチキ修理屋だろ
2021/11/17(水) 15:41:49.66ID:VtqoG3qY
2021/11/17(水) 20:20:15.36ID:PEyxvpS6
142の人がURL貼ってる出品者って取りあえず悪い評価無いんだな
2021/11/17(水) 21:52:48.23ID:x9X3FPSb
悪い評価入れると報復措置で低評価入れられるから泣き寝入りするパターンが多いと思われる。
ヤフオク低評価入ってるとお断りされること多いし心証が悪くなるからね。
ヤフオク低評価入ってるとお断りされること多いし心証が悪くなるからね。
2021/11/17(水) 23:34:46.45ID:ZBAXAx8O
>>悪い評価入れると報復措置で低評価入れられるから泣き寝入りするパターンが多いと思われる。
自分もめったに悪い評価は入れた事ないけどよほど目に余る奴には
120日経過寸前に「非常に悪い」の評価を下してやる
オークション始めて間もない頃に落札した商品の価格が希望落札価格で落札されなかったからって
一方的に落札者都合で削除されて悪い評価食らった時はショックだったな
始めたばかりで商品ばかりに目が行って相手を確かめるって知恵が無かった・・・orz
ちなみにそいつのIDはsinyoudaiiti77
今は登録削除済みになってる
自分もめったに悪い評価は入れた事ないけどよほど目に余る奴には
120日経過寸前に「非常に悪い」の評価を下してやる
オークション始めて間もない頃に落札した商品の価格が希望落札価格で落札されなかったからって
一方的に落札者都合で削除されて悪い評価食らった時はショックだったな
始めたばかりで商品ばかりに目が行って相手を確かめるって知恵が無かった・・・orz
ちなみにそいつのIDはsinyoudaiiti77
今は登録削除済みになってる
2021/11/18(木) 00:22:57.54ID:1DQ1iwHO
2021/11/18(木) 10:04:57.44ID:jxEGA3wn
2021/11/18(木) 11:40:49.19ID:NGMP/MCZ
昔は簡単に垢を作れたのでそういう危険人物用に捨て垢作ったけど
今は2重認証が必要で新規垢を作るのが難しくなったからな
まあ俺はまだ3個持ってるからどれか捨てれば済むんだが・・・
今は2重認証が必要で新規垢を作るのが難しくなったからな
まあ俺はまだ3個持ってるからどれか捨てれば済むんだが・・・
2021/11/18(木) 13:20:18.74ID:cU06JhS1
>>ただ、報復評価ってのは違うよ
落札者がクソでも普段なら黙ってる事を、悪い評価付けられたならもう遠慮しないだけで
どっちもどっちだな
落札者が糞な場合もあれば出品者が糞な場合もある
自分の場合は代金払っても音沙汰無し、連絡してもガチャ切り、
かなり昔にガラケーの中古買った時は暗証番号変更されたままで送られて来て
その後問い合わせてもダンマリ(結局ショップに持ち込むはめに)
とかトンデモない出品者に当たった事ある
ま、こんな考えの奴がいるからやはりマトモには悪い評価入れたがらない人が多いんだな
入れるのならやっぱりアクセス出来なくなる寸前に限るわ
落札者がクソと決め付けてて草
落札者がクソでも普段なら黙ってる事を、悪い評価付けられたならもう遠慮しないだけで
どっちもどっちだな
落札者が糞な場合もあれば出品者が糞な場合もある
自分の場合は代金払っても音沙汰無し、連絡してもガチャ切り、
かなり昔にガラケーの中古買った時は暗証番号変更されたままで送られて来て
その後問い合わせてもダンマリ(結局ショップに持ち込むはめに)
とかトンデモない出品者に当たった事ある
ま、こんな考えの奴がいるからやはりマトモには悪い評価入れたがらない人が多いんだな
入れるのならやっぱりアクセス出来なくなる寸前に限るわ
落札者がクソと決め付けてて草
2021/11/18(木) 15:34:23.41ID:KJnuEXLh
2021/11/18(木) 18:42:20.02ID:lWAzBL+M
皆さん取扱説明書ってどうしてます?
俺はオリジナルが手に入ればオリジナルを入手するんだけど、結局スキャンしてPDF化しちゃう。
んでセブンイレブンでそのPDFを冊子印刷して、紙の取説バックアップ版を作って
以降はその紙バックアップを常用にしてオリジナルは保管します。
バックアップ版はちゃんと中折りで製本して、オリジナルとほぼ同様の使い勝手にします。
PDFはiPhoneやiPadに入れて、出先や昼休みでちょい読みしたい時などに使ってる。
オリジナルの紙版取説って、今では良い値段になってる物も多いですよね。
今まで入手したオリジナルの紙の取扱説明書で一番高価だったのは
ナカミチの1000ZXLで六千円位だったかな?
俺はオリジナルが手に入ればオリジナルを入手するんだけど、結局スキャンしてPDF化しちゃう。
んでセブンイレブンでそのPDFを冊子印刷して、紙の取説バックアップ版を作って
以降はその紙バックアップを常用にしてオリジナルは保管します。
バックアップ版はちゃんと中折りで製本して、オリジナルとほぼ同様の使い勝手にします。
PDFはiPhoneやiPadに入れて、出先や昼休みでちょい読みしたい時などに使ってる。
オリジナルの紙版取説って、今では良い値段になってる物も多いですよね。
今まで入手したオリジナルの紙の取扱説明書で一番高価だったのは
ナカミチの1000ZXLで六千円位だったかな?
2021/11/18(木) 18:44:15.71ID:YMlydcjL
オークションは出品する人、落札する人どちらもいなければ成り立たない
お互いに相手を尊重する気持ちがあれば取引はスムーズに行ってお互いに良い評価を付けて
気持ち良く取引は修了するんだけどね
中にはどちらにもたまにオカシな奴はいる、
ま、端から転売目当てでオークションに参加してる奴らには
更々そんな気持ちはないんだろうけどね
お互いに相手を尊重する気持ちがあれば取引はスムーズに行ってお互いに良い評価を付けて
気持ち良く取引は修了するんだけどね
中にはどちらにもたまにオカシな奴はいる、
ま、端から転売目当てでオークションに参加してる奴らには
更々そんな気持ちはないんだろうけどね
1601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/11/18(木) 22:38:32.21ID:R7EXkYY7 知らんうちに、プレミアム会員でも、落札された時の
手数料が8.8%になっていてキレる。w ( -“”-)
手数料が8.8%になっていてキレる。w ( -“”-)
2021/11/18(木) 22:47:05.46ID:1DQ1iwHO
162サザエさん
2021/11/19(金) 01:03:23.47ID:swM4Pbch >>160
ヤフウさん儲かってしゃーないのお・・・
ヤフウさん儲かってしゃーないのお・・・
2021/11/19(金) 02:45:46.98ID:sEHGaXpC
取説は買った時に一通りさらっと見てあとは元箱に入れてそのままになってるな
中古で買ってたまたま付いて来たやつはクリアファイルに入れて保管
161の方でないけどそんなに難しい機能は無いから余程でなければ見なくても一通りは使える
Wデッキみたいに多機能な機種は気付かない機能もあるかもしれないけど
中古で買ってたまたま付いて来たやつはクリアファイルに入れて保管
161の方でないけどそんなに難しい機能は無いから余程でなければ見なくても一通りは使える
Wデッキみたいに多機能な機種は気付かない機能もあるかもしれないけど
2021/11/19(金) 06:34:25.94ID:ZEOfosf1
新品で買ったのなら持ってるわな
中古の取説&リモコン欠品がおかしいんだよ
中古の取説&リモコン欠品がおかしいんだよ
2021/11/19(金) 08:27:35.29ID:FfY8sn+/
>>中古の取説&リモコン欠品がおかしいんだよ
コレ、何でなんだろね
やっぱり無くしちゃうとかなのかね
元箱とか処分しちゃうと別の場所に保管になるから出品の時に仕舞い場所失念とか?
普段はあまり見る事も無いだろうし、リモコンは汚れたりボロボロとかで処分!?
コレ、何でなんだろね
やっぱり無くしちゃうとかなのかね
元箱とか処分しちゃうと別の場所に保管になるから出品の時に仕舞い場所失念とか?
普段はあまり見る事も無いだろうし、リモコンは汚れたりボロボロとかで処分!?
2021/11/20(土) 07:19:34.42ID:yciPlTHd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=m1020456181
ヤフオクの整備済なんて所詮はこんなもんか
やっぱりインチキ修理
ヤフオクの整備済なんて所詮はこんなもんか
やっぱりインチキ修理
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:28:04.38ID:UHw3doGK 古る
修理難しそう
修理難しそう
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 09:44:25.07ID:aLEUkGna 80年前後・過ぎはぶっちゃけプラ機構が多いのでいつ何があるか分からないのが本音の所じゃない。
もっと古いのは、使わない事で金属軸が固着しているのが多い。
もっと古いのは、使わない事で金属軸が固着しているのが多い。
2021/11/20(土) 09:48:16.91ID:3OsmoZje
2021/11/20(土) 09:53:30.70ID:27Lqr7K4
何年前に整備済みを買ったのやら
快調に使えてたと書いて有るから、元々の出品者はまともなんだろ
新品買っても5年もしたら修理に出してたもんだ
こんな古い中古デッキ、数年使えたら当たりだと思うけどね
快調に使えてたと書いて有るから、元々の出品者はまともなんだろ
新品買っても5年もしたら修理に出してたもんだ
こんな古い中古デッキ、数年使えたら当たりだと思うけどね
2021/11/20(土) 09:54:00.45ID:jVXoRAvE
80年代前半ソニーはメカのプラ割れでお亡くなりになる率が高かった体験談
安いラジカセでイジェクトボタンの先の棒折れでテープ出せなくなって保証で直したとかもあった
ソニータイマーが狂った個体だったので助かったw
安いラジカセでイジェクトボタンの先の棒折れでテープ出せなくなって保証で直したとかもあった
ソニータイマーが狂った個体だったので助かったw
2021/11/20(土) 09:56:03.27ID:M7zgs+BT
ぼくがかったせいびずみはえいえんにつかえるんだぞ
2021/11/20(土) 14:01:08.94ID:aulTYoOl
Q&A更新されてて、今年の8月購入だそうな
これは整備済み買った人が可哀想
これは整備済み買った人が可哀想
174ボンクラ
2021/11/20(土) 14:46:25.73ID:7Hph7rFS 古いナカミチなんて新品でも3ヶ月保証だったな。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 16:21:24.17ID:wWpTZYYx 40年前のなんて整備しても使えばどこか駄目になるだろ
2021/11/21(日) 00:08:08.55ID:mmIjKOnx
いくらで買ったかだな
ま、修理転売房にはインチキ修理しといて難癖付けて修理に応じなかったり逃げたりと
ロクな奴がいないのも事実だからな
ま、修理転売房にはインチキ修理しといて難癖付けて修理に応じなかったり逃げたりと
ロクな奴がいないのも事実だからな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 00:22:46.89ID:nLNxm3N7 転売房が反論してて草
2021/11/21(日) 00:41:08.37ID:BeF/VPI6
元箱付きのK75を1年位前に奇跡的に安く手に入れてそのままになってる
過去にK65直そうとしたらメカ取り出せなくて挫折・・・
それがトラウマに
配線が一部のみコネクタだけど他はじか付け
この世代のデッキ手掛けた方って居ます?
デザインは良いんだけどなぁ、セットしたカセットも全体見えるし
過去にK65直そうとしたらメカ取り出せなくて挫折・・・
それがトラウマに
配線が一部のみコネクタだけど他はじか付け
この世代のデッキ手掛けた方って居ます?
デザインは良いんだけどなぁ、セットしたカセットも全体見えるし
2021/11/21(日) 08:21:45.07ID:R3UIVJ/o
直配線で挫折してるようじゃまだまだだな
そんなもん全部図に起こして記録してから外せばいい
今はスマホという便利なものがあるからカメラで撮っちゃえば楽
そんなもん全部図に起こして記録してから外せばいい
今はスマホという便利なものがあるからカメラで撮っちゃえば楽
2021/11/21(日) 08:37:53.79ID:BeF/VPI6
古い機種はハンダとかはあまり外したくないな
それが引き金となってパターン剥離とかも起きる可能性があるから
あとラッピング接続とか
それが引き金となってパターン剥離とかも起きる可能性があるから
あとラッピング接続とか
2021/11/21(日) 09:39:50.47ID:x47h1AG7
>>180
>古い機種はハンダとかはあまり外したくないな
んーまぁ気持ちは分かるが、手はんだ以外のハンダ槽使ったやつは
クラックの可能性がかなり高くなるから、打ち直しはいたし方ないよ。
>それが引き金となってパターン剥離とかも起きる可能性があるから
これも気持ちは分かるが、ここは腕と道具の見せどころ。パターン剥離の主要因は、主に長時間熱を加える事だから
経験では、ガンタイプの吸い取り器使うと、比較的熱を加える時間を短縮出来るのでパターン剥離のリスクはだいぶ低減する。高価だけど。
それでもダメなやつは、吸い取り線を使うしかないが、パターンに長時間熱を加えるので、剥離リスクは逆に高い。
一番パターン剥離のリスクが高いのは、意外に感じるがシュポシュポタイプの安価なやつ。
>あとラッピング接続とか
ラッピングって、俺の仕事柄の経験的に長期的にはハンダ付けより信頼性は高いよ。
ラッピングにハンダ流し込むとより良いが、整備性がかなり悪くなる。
ハンダ付けは合金を作る作業なので、接続信頼性だけを考えると量を盛れる手ハンダが一番だから
一度打ち直しすると、かなり長時間高い信頼性を得られる。だだし、振動が加わらない箇所限定。
オーディオ的に、導体抵抗とか音などと考えると、ハンダの質や盛る量を少なくした方が良いんだけどね。
兼ね合いが難しい。
ハンダ付けは、そのタイトルだけで本一冊出来ちゃう位だからね。
かなり以前に実際見たこともある。結構厚い本で、タイトルはそのものズバリ「ハンダ付け」だったな。
自動車のハーネスは、プリント基板とはまた違った技が必要で
ECUなんかはかなりハンダ付けに気を使ってると思うよ。
むか〜し、自動車の自作ハーネスをハンダで繋いでいたやつがいたが、今頃は後悔してると思う。
ハンダは硬いので、振動時の逃げが少なくなるからなぁ。
>古い機種はハンダとかはあまり外したくないな
んーまぁ気持ちは分かるが、手はんだ以外のハンダ槽使ったやつは
クラックの可能性がかなり高くなるから、打ち直しはいたし方ないよ。
>それが引き金となってパターン剥離とかも起きる可能性があるから
これも気持ちは分かるが、ここは腕と道具の見せどころ。パターン剥離の主要因は、主に長時間熱を加える事だから
経験では、ガンタイプの吸い取り器使うと、比較的熱を加える時間を短縮出来るのでパターン剥離のリスクはだいぶ低減する。高価だけど。
それでもダメなやつは、吸い取り線を使うしかないが、パターンに長時間熱を加えるので、剥離リスクは逆に高い。
一番パターン剥離のリスクが高いのは、意外に感じるがシュポシュポタイプの安価なやつ。
>あとラッピング接続とか
ラッピングって、俺の仕事柄の経験的に長期的にはハンダ付けより信頼性は高いよ。
ラッピングにハンダ流し込むとより良いが、整備性がかなり悪くなる。
ハンダ付けは合金を作る作業なので、接続信頼性だけを考えると量を盛れる手ハンダが一番だから
一度打ち直しすると、かなり長時間高い信頼性を得られる。だだし、振動が加わらない箇所限定。
オーディオ的に、導体抵抗とか音などと考えると、ハンダの質や盛る量を少なくした方が良いんだけどね。
兼ね合いが難しい。
ハンダ付けは、そのタイトルだけで本一冊出来ちゃう位だからね。
かなり以前に実際見たこともある。結構厚い本で、タイトルはそのものズバリ「ハンダ付け」だったな。
自動車のハーネスは、プリント基板とはまた違った技が必要で
ECUなんかはかなりハンダ付けに気を使ってると思うよ。
むか〜し、自動車の自作ハーネスをハンダで繋いでいたやつがいたが、今頃は後悔してると思う。
ハンダは硬いので、振動時の逃げが少なくなるからなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 09:43:58.78ID:ItNtQJiS お前ら器用で羨ましい
俺のデッキを頼みたいくらい
俺のデッキを頼みたいくらい
2021/11/21(日) 09:51:50.68ID:zgnEd1b7
下手くそだと
吸い取り線だろうがガンタイプだろうが
変に力を加えてしまうから
どのみち剥離させちゃうんだよなぁ
基板単体にしやすくて、かつ基板サイズが小さければ
ベーキングである程度リスク減らせるけど
あまり期待はできないw
某メーカーの某修理工程で実際にあったんだよ…
吸い取り線だろうがガンタイプだろうが
変に力を加えてしまうから
どのみち剥離させちゃうんだよなぁ
基板単体にしやすくて、かつ基板サイズが小さければ
ベーキングである程度リスク減らせるけど
あまり期待はできないw
某メーカーの某修理工程で実際にあったんだよ…
2021/11/21(日) 10:48:56.76ID:nQg+MjiA
俺レベルだと高級デッキをいじるのは何か申し訳ない気がする
500円で買ったTEAC R550とかAKAI GX73とかのクソデッキならゴミにして捨てても構わんから軽い気分で殺るのだが
500円で買ったTEAC R550とかAKAI GX73とかのクソデッキならゴミにして捨てても構わんから軽い気分で殺るのだが
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 11:54:54.03ID:N0y9OH6b この時代の基板で剥離って、こての当て過ぎとか裏側に押したとかじゃないの?
「パターン剥離」は2000年以降のミニコンポなんか、コンデンサ交換時にちょっとの熱
で直ぐ剝げる細さ。先にカットして吸い取っていた。補修に撚線一本抜いて作り直してたわ。
もう拡大鏡で手術レベルw
「パターン剥離」は2000年以降のミニコンポなんか、コンデンサ交換時にちょっとの熱
で直ぐ剝げる細さ。先にカットして吸い取っていた。補修に撚線一本抜いて作り直してたわ。
もう拡大鏡で手術レベルw
2021/11/21(日) 12:54:59.95ID:ex+4T245
最近の基板の銅箔厚は18μ多いから
半田吸い取りですぐ切れる
昔のオーディオ用基板は70μも結構あるんだが
接着剤が老化していて禿げるもとい剥げる
半田吸い取りですぐ切れる
昔のオーディオ用基板は70μも結構あるんだが
接着剤が老化していて禿げるもとい剥げる
187ボンクラ
2021/11/21(日) 13:00:50.71ID:zUrQ44Az ハンダ技術はオーディオライフを見習えばよろし。
2021/11/21(日) 14:30:03.25ID:BeF/VPI6
最近といえば鉛レスハンダも溶けにくいんだよね、確か
因みに剥離する可能性があると書いただけで
剥離させたとは一言も言ってないんだけどね
バブル時代のビデオデッキは何台もコンデンサ交換やHIC基板の交換や修理したけど
剥離させた経験は一度も無い
因みに剥離する可能性があると書いただけで
剥離させたとは一言も言ってないんだけどね
バブル時代のビデオデッキは何台もコンデンサ交換やHIC基板の交換や修理したけど
剥離させた経験は一度も無い
2021/11/21(日) 16:36:54.12ID:LArIaroz
半田剥がすのは低融点半田を活用
2021/11/21(日) 18:02:18.38ID:zgnEd1b7
>>189
音質劣化の原因になるので厳禁でした…
音質劣化の原因になるので厳禁でした…
2021/11/21(日) 18:21:15.43ID:zO2h5p3H
>>134
このシリーズ、スピーカー、アンプ、CDP、カセット、MDと数年かかったけど今年になってやっとコンプリートした!
と思ったら、海外ではチューナーもあったんだな・・・。
TD-V1はリモコンがないとカウンターリセットすらできない。自分が知る限りではTD-V515のリモコンが代用できるけど、V1ほどではないにしろV515のリモコンもレア。
このシリーズ、スピーカー、アンプ、CDP、カセット、MDと数年かかったけど今年になってやっとコンプリートした!
と思ったら、海外ではチューナーもあったんだな・・・。
TD-V1はリモコンがないとカウンターリセットすらできない。自分が知る限りではTD-V515のリモコンが代用できるけど、V1ほどではないにしろV515のリモコンもレア。
2021/11/21(日) 19:11:43.61ID:LdE0lr+O
2021/11/21(日) 19:19:18.63ID:tBRWLU4c
2021/11/21(日) 20:32:54.82ID:pPLeLNkA
アクシアA1を大量に拾ったので、これとジャンクデッキで遊ぶ予定
2021/11/21(日) 22:06:46.74ID:zO2h5p3H
>>193
デザイン、いいですよね。
何気に剛性の高い筐体も満足感を高めています。
自分は中古のリモコン無しTD-V1を手に入れたけど、本体だけではカウンターリセット出来なくてモヤモヤ・・・。
駄目もとで発売時期が近いTD-V515のリモコン付きジャンクを買ったらビンゴでした!
デザイン、いいですよね。
何気に剛性の高い筐体も満足感を高めています。
自分は中古のリモコン無しTD-V1を手に入れたけど、本体だけではカウンターリセット出来なくてモヤモヤ・・・。
駄目もとで発売時期が近いTD-V515のリモコン付きジャンクを買ったらビンゴでした!
2021/11/21(日) 22:37:26.02ID:69F3zD+F
ビクターの3ヘッドデッキって最後までキャリブレーション機能乗せなかったの?
バイアスや録音感度のツマミはあったけど、調整は自分の耳か外部の測定器で合わせてね仕様なの。
ずっとSONY機使っててSONYのキャリブレーション機能に慣れてたからビクター機使うと不便に感じる。音の音色は好みなんだけど。
バイアスや録音感度のツマミはあったけど、調整は自分の耳か外部の測定器で合わせてね仕様なの。
ずっとSONY機使っててSONYのキャリブレーション機能に慣れてたからビクター機使うと不便に感じる。音の音色は好みなんだけど。
2021/11/21(日) 22:52:48.26ID:PYo0kCW0
>>196
>ビクターの3ヘッドデッキって最後までキャリブレーション機能乗せなかったの?
そんな事無いよ。
ビクター最後の高級機とされているTD-V931にはキャリブレーション用の内蔵発振器こそ無かったが
BIASと感度の補正は出来たし、その後のTD-V707にはキャリブレーション用発振器も搭載していた。
まぁTD-V931は内臓発振器が無かったから、使いにくかったな。
中身は値段の割に超豪華だったから、内臓発振器が付いていれば、相当な名機になってたと思う。
それよりかなり以前になるけど、DD-99やDD-V9などには、録音EQも調整可能な
B.E.Sチューニングと言うオートキャリブレーション機能を搭載してたよ。
まぁ貴方にはSONYが合ってるみたいだから、SONYを使った方が良いよ。
>ビクターの3ヘッドデッキって最後までキャリブレーション機能乗せなかったの?
そんな事無いよ。
ビクター最後の高級機とされているTD-V931にはキャリブレーション用の内蔵発振器こそ無かったが
BIASと感度の補正は出来たし、その後のTD-V707にはキャリブレーション用発振器も搭載していた。
まぁTD-V931は内臓発振器が無かったから、使いにくかったな。
中身は値段の割に超豪華だったから、内臓発振器が付いていれば、相当な名機になってたと思う。
それよりかなり以前になるけど、DD-99やDD-V9などには、録音EQも調整可能な
B.E.Sチューニングと言うオートキャリブレーション機能を搭載してたよ。
まぁ貴方にはSONYが合ってるみたいだから、SONYを使った方が良いよ。
2021/11/21(日) 23:08:26.79ID:tBRWLU4c
最末期のTD-V515持ってた。5万円前後の3ヘッド機としてはローエンド。
こいつは録音EQ調整以外のキャリブレーション機能は全部載せ。
オートキャリブレーションこそ出来ないが、発振器も内蔵していたので、使い勝手は頗る良い。
こいつは録音EQ調整以外のキャリブレーション機能は全部載せ。
オートキャリブレーションこそ出来ないが、発振器も内蔵していたので、使い勝手は頗る良い。
2021/11/21(日) 23:42:27.63ID:Bl6vFjXZ
発振器がなくてもFMチューナーがあればだいたい間に合ったというい事実
2001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/11/21(日) 23:43:40.93ID:EsTR/v// でも、やっぱり、オシレーター内蔵のほうが、使い勝手がいいよね
LUXMANのK-04とか、使っていると偉くマニアックでいいよ ヽ(´ω`)ノ
LUXMANのK-04とか、使っていると偉くマニアックでいいよ ヽ(´ω`)ノ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 23:48:52.05ID:f4nzi2qb 自分の耳を信じろよ
2021/11/22(月) 00:10:12.87ID:0Y2r9oTz
>>192
だから剥がさないように巧くやるのです
だから剥がさないように巧くやるのです
2021/11/22(月) 04:56:07.55ID:CXv118u1
>>202
50年物の接着剤をナメてはいかん
50年物の接着剤をナメてはいかん
2021/11/22(月) 12:10:46.38ID:/75XE/gl
世間で受けの良いデッキを外して安価に楽しむのもまた一興
3千円以下のデッキと中古テープで楽しむ
3千円以下のデッキと中古テープで楽しむ
2021/11/23(火) 01:20:54.80ID:nqqTTw6O
>>197
>>198
色々教えてくれてありがとう。説明不足ですみません。自分が言ってたのは発振器内臓版の事でした。
スイッチ押すとレベルメーターが専用ゲージに切り替わり、それのメモリを見ながら調整作業するタイプです。
最末期の機種には載せてたのですね。ビクターは頑固なイメージがあったので最後まで搭載しなかったと思ってました。
TD-V707は少し前にドフでを見かけたのですが持って触った感じ随分軽くて華奢な作りで年式もバブル崩壊後の型だったのでスルーしてました。
もっと見てればよかったです。
80年代のオートキャリブレーション機能のデッキは当時知人が所有していたビクター機を使ったことがあるのですが頻繁にエラーがでたり、テープとの相性が酷かったので信用していませんでした。
知人もマニュアルが良いと言ってました。
>>まぁ貴方にはSONYが合ってるみたいだから、SONYを使った方が良いよ。
ずっと40年ほどSONY一筋で来てましたが自分がSONYの製品を買うと何故かハズレを引くことが多く、新品購入時から頻発する故障に悩まされてました。
それでも頑張って付いていきましたが一昨年、ヤフオクでSONY専門の修理屋さんから購入した555ESGが壊れ、修理屋さんから「貴方にはSONYのデッキは向いてない、もう触らない方が良い」と言われ心折れました。
その後555ESGは処分してもらい、新品購入時から所有していたKA7ESをヤフオクに出したところ故障品にも関わらず8万円で落札してもらえたのでそれを元手にTD-V711とTD-V931の整備品を別の業者さんから購入して
今はトラブルなく使っております。もうSONYには戻るつもりはありません。メーカーロゴを見るのも辛いです。
>>199
>>201
FMチューナーで合わせるのは基本でしたね。私も89年に555ESGを買うまではずっとFMのホワイトノイズで調整していました。
しかし、自分の耳だけで合わせると何故かズレてしまう事に気づきました。555ESGのキャリブレーションのメーターで言うと前後1メモリから2メモリくらいズレます。
もしかしたら耳の神経に異常があるのかもしれません。今はカセットデッキ専用のオシロスコープ型の測定器で調整しています。
愚痴長文聞いて頂きありがとうございました。
>>198
色々教えてくれてありがとう。説明不足ですみません。自分が言ってたのは発振器内臓版の事でした。
スイッチ押すとレベルメーターが専用ゲージに切り替わり、それのメモリを見ながら調整作業するタイプです。
最末期の機種には載せてたのですね。ビクターは頑固なイメージがあったので最後まで搭載しなかったと思ってました。
TD-V707は少し前にドフでを見かけたのですが持って触った感じ随分軽くて華奢な作りで年式もバブル崩壊後の型だったのでスルーしてました。
もっと見てればよかったです。
80年代のオートキャリブレーション機能のデッキは当時知人が所有していたビクター機を使ったことがあるのですが頻繁にエラーがでたり、テープとの相性が酷かったので信用していませんでした。
知人もマニュアルが良いと言ってました。
>>まぁ貴方にはSONYが合ってるみたいだから、SONYを使った方が良いよ。
ずっと40年ほどSONY一筋で来てましたが自分がSONYの製品を買うと何故かハズレを引くことが多く、新品購入時から頻発する故障に悩まされてました。
それでも頑張って付いていきましたが一昨年、ヤフオクでSONY専門の修理屋さんから購入した555ESGが壊れ、修理屋さんから「貴方にはSONYのデッキは向いてない、もう触らない方が良い」と言われ心折れました。
その後555ESGは処分してもらい、新品購入時から所有していたKA7ESをヤフオクに出したところ故障品にも関わらず8万円で落札してもらえたのでそれを元手にTD-V711とTD-V931の整備品を別の業者さんから購入して
今はトラブルなく使っております。もうSONYには戻るつもりはありません。メーカーロゴを見るのも辛いです。
>>199
>>201
FMチューナーで合わせるのは基本でしたね。私も89年に555ESGを買うまではずっとFMのホワイトノイズで調整していました。
しかし、自分の耳だけで合わせると何故かズレてしまう事に気づきました。555ESGのキャリブレーションのメーターで言うと前後1メモリから2メモリくらいズレます。
もしかしたら耳の神経に異常があるのかもしれません。今はカセットデッキ専用のオシロスコープ型の測定器で調整しています。
愚痴長文聞いて頂きありがとうございました。
2021/11/23(火) 02:53:57.54ID:QfqGPjli
>>205
誰だってハズレを引き続けることはあるよ
俺の場合ビクターのVHSが3機種続けて噛み癖持ちで
調教師何やってんだって思ったよw
にしてもその修理屋はtで始まる奴っぽいなw
向いてない、触らないほうがいいっていうのは
レベルの低いインチキ修理屋の常套句だから
あまり気にしないほうがいいよ
誰だってハズレを引き続けることはあるよ
俺の場合ビクターのVHSが3機種続けて噛み癖持ちで
調教師何やってんだって思ったよw
にしてもその修理屋はtで始まる奴っぽいなw
向いてない、触らないほうがいいっていうのは
レベルの低いインチキ修理屋の常套句だから
あまり気にしないほうがいいよ
2021/11/23(火) 03:06:27.25ID:mLBsQZfE
>>205
206氏に同意。
使い勝手や音質の面で向いてないってならまだしも、
故障が多いのは当人の所為ではないだろうに。
少なくともESGに関しては205氏でもソニーの責任でも無いのは明白(-_-#
206氏に同意。
使い勝手や音質の面で向いてないってならまだしも、
故障が多いのは当人の所為ではないだろうに。
少なくともESGに関しては205氏でもソニーの責任でも無いのは明白(-_-#
2021/11/23(火) 08:40:47.73ID:OCBVyXIK
>>ヤフオクでSONY専門の修理屋さんから購入した555ESGが壊れ、修理屋さんから「貴方にはSONYのデッキは向いてない、もう触らない方が良い」と言われ心折れました。
tで始まる例の奴か?
購入者に向かってこんな事平気で言うの
tで始まる例の奴か?
購入者に向かってこんな事平気で言うの
2021/11/23(火) 10:18:16.58ID:GfjAOtaB
A&DのGX-Z9000を所有していて、それなりに満足しているのですが、Z9100&Z7100系との音質の違いがとても気になっています。
検索すると、デザイン優先ならZ9000&7000系を、とかいう記述はでてくるものの、音質の違いについてはよくわからず、どのくらいの音質差があるものなんでしょう?
検索すると、デザイン優先ならZ9000&7000系を、とかいう記述はでてくるものの、音質の違いについてはよくわからず、どのくらいの音質差があるものなんでしょう?
2021/11/23(火) 12:17:47.37ID:u99YcDol
人に聞くより自分で買って自分の耳で試聴するのが一番
2021/11/23(火) 14:51:12.50ID:pf2uGiYl
インチキ修理屋が何も考えずにバカの一つ覚えで
コンデンサ全交換したりしてるから
本当の音を出せてない個体あることに注意な
上位機はESRやタンデル等を考慮した回路構成になってるんだが
インチキ修理屋には理解できないみたい
コンデンサ全交換したりしてるから
本当の音を出せてない個体あることに注意な
上位機はESRやタンデル等を考慮した回路構成になってるんだが
インチキ修理屋には理解できないみたい
2021/11/23(火) 15:01:23.86ID:4uuflwvE
>>205
>もうSONYには戻るつもりはありません。メーカーロゴを見るのも辛いです。
人に歴史ありだが、辛かったな。
TD-V931はかなり良いデッキで、俺も所有していた事がある。
中身がかなり豪華でしょ?あの内容で売価10万切ってたから、かなりのハイC/Pだと思う。
F特もなかなか良くて、20kHzにはギリギリ届かなかったが帯域内はかなりフラットな特性で
20Hz〜19kHzまでプラマイ3dB以内に余裕で収まってた。
50Hz〜19kHzなら、なんとプラマイ1dBをギリ超える程度で、かなりフラットで
F特に関しては、帯域限定ながら多分ナカミチ以上だと思う。
キャリブレーションは、内蔵発振器を積んでいないからミリミリやろうとすると
どうしても外部発振器とACミリボルトメーターが必要になるが
今なら多分PCでなんとかなると思うから、頑張ってみて。F特も取れるよ。
メカ上部の基板のアース不具合でノイズを出すから、注意してね。
>もうSONYには戻るつもりはありません。メーカーロゴを見るのも辛いです。
人に歴史ありだが、辛かったな。
TD-V931はかなり良いデッキで、俺も所有していた事がある。
中身がかなり豪華でしょ?あの内容で売価10万切ってたから、かなりのハイC/Pだと思う。
F特もなかなか良くて、20kHzにはギリギリ届かなかったが帯域内はかなりフラットな特性で
20Hz〜19kHzまでプラマイ3dB以内に余裕で収まってた。
50Hz〜19kHzなら、なんとプラマイ1dBをギリ超える程度で、かなりフラットで
F特に関しては、帯域限定ながら多分ナカミチ以上だと思う。
キャリブレーションは、内蔵発振器を積んでいないからミリミリやろうとすると
どうしても外部発振器とACミリボルトメーターが必要になるが
今なら多分PCでなんとかなると思うから、頑張ってみて。F特も取れるよ。
メカ上部の基板のアース不具合でノイズを出すから、注意してね。
2021/11/23(火) 15:08:24.79ID:4uuflwvE
>>211
その上位機とは、どの位の時代の物?
70年代後半〜80年代初頭とかだと、大体が当時のメーカー標準品
ニッケミならSL〜SMを使ってる事が多い。
デッキによっては、全部同じ銘柄って事も多いし。
それでESRとかタンデルとか言われても....
ナカミチなんかは、超高級機に至っても全部汎用標準品だけど。
高級カセットデッキ終焉の頃?
その上位機とは、どの位の時代の物?
70年代後半〜80年代初頭とかだと、大体が当時のメーカー標準品
ニッケミならSL〜SMを使ってる事が多い。
デッキによっては、全部同じ銘柄って事も多いし。
それでESRとかタンデルとか言われても....
ナカミチなんかは、超高級機に至っても全部汎用標準品だけど。
高級カセットデッキ終焉の頃?
2021/11/23(火) 15:11:08.01ID:mLBsQZfE
久々にしみじみした流れでほっこりした(*´ω`*)
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 15:35:31.99ID:VR+3bH9I カセットwww
糞音質www
ボケボケの音www
糞音質www
ボケボケの音www
2021/11/23(火) 15:50:01.22ID:rx2cEaBh
TEACのV-7000が押入れに10年くらい眠ってる。ヤフオクで売っても
大した金額にならんだろうなぁ。
大した金額にならんだろうなぁ。
2021/11/23(火) 15:52:17.13ID:XVRBe3/i
発振器なんかデッキに内蔵されていなくても買い揃えれば済むことだし、音声ファイルやアプリで発生させることもできる。
意外に面倒なのはレベルを読むことで、高域は-20dBとかだからデッキのメーターでは対数圧縮されてなければ読めないし、対数圧縮されていても振れが小さく心許ない。
DMMで読めるが、10kHzを読めるDMMは高級品である。
発振器とメーターをセットにしたものを売り出せば売れるような気がするのはスレを見過ぎたせいであろう。
意外に面倒なのはレベルを読むことで、高域は-20dBとかだからデッキのメーターでは対数圧縮されてなければ読めないし、対数圧縮されていても振れが小さく心許ない。
DMMで読めるが、10kHzを読めるDMMは高級品である。
発振器とメーターをセットにしたものを売り出せば売れるような気がするのはスレを見過ぎたせいであろう。
2021/11/23(火) 16:02:30.57ID:mLBsQZfE
発振器内蔵のV515に慣れた後にXK-007を使い始めた頃はちょっと面倒だったけど、
慣れてくるとそうでもなかった。 ソースとテープを切り替えて耳で合わせるのもまた楽し。
慣れてくるとそうでもなかった。 ソースとテープを切り替えて耳で合わせるのもまた楽し。
2021/11/23(火) 16:35:29.88ID:NEg7GeFz
発振器はともかく、レベルの確認には、針式メーター装備のカセットデッキが重宝した
低レベルのときでもモニター状態で録音レベルつまみを回せば、そこそこ振れるようになるからな
低レベルのときでもモニター状態で録音レベルつまみを回せば、そこそこ振れるようになるからな
2021/11/23(火) 16:47:44.04ID:4uuflwvE
>>217
>DMMで読めるが、10kHzを読めるDMMは高級品である。
確かにそうだがハンディなテスターと考えると、高級品では無く超高級品
大体が5万位、フルークに至っては下手すると7万位になる。サンワの物が一番安価で3万弱
殆どの機種でdBも測定出来る様になってる。
この位のレベルのDMMになると、ベンチトップ型のDMMに近くなってくる。
日置やフルークの物は、ACのF特が大体100kHz位まで伸びてる。
サンワの物はカタログスペックは20kHz位迄だが、デッキのキャリブレーション程度の用途なら
必要にして十分。
まぁ、DMMとは言っても所詮テスターなので、5万は超高級品になると思う。
>発振器とメーターをセットにしたものを売り出せば売れるような気がするのはスレを見過ぎたせいであろう。
それ、メーカーサービスや製造ラインで使う用途で、かなり以前からある。
代表格は、リーダーの192Aなど。
1MHzまでの発振器と2CHミリバルが同一のケースに入っていて
限界測定狙わなければ、歪み率以外は大体出来るので、割と使い勝手はよかった。
既に結構前に製造を終了しているが、一台で発振器とミリバルが手に入るし使いやすいので
趣味のデッキ修理用などで、いまだ探している人も多い。
オーディオアナライザーはまだ結構高いからね。
まぁデッキのキャリブレーション程度なら、Amazonなどで売ってる2CHデジタルオシロ+DMM+FGの奴がいいんじゃないかな?
測定、となるとやや頼りないが一台で結構遊べるよ。
安価に行くなら、PCでフリーソフトで十分キャリブレーションは出来る。
>DMMで読めるが、10kHzを読めるDMMは高級品である。
確かにそうだがハンディなテスターと考えると、高級品では無く超高級品
大体が5万位、フルークに至っては下手すると7万位になる。サンワの物が一番安価で3万弱
殆どの機種でdBも測定出来る様になってる。
この位のレベルのDMMになると、ベンチトップ型のDMMに近くなってくる。
日置やフルークの物は、ACのF特が大体100kHz位まで伸びてる。
サンワの物はカタログスペックは20kHz位迄だが、デッキのキャリブレーション程度の用途なら
必要にして十分。
まぁ、DMMとは言っても所詮テスターなので、5万は超高級品になると思う。
>発振器とメーターをセットにしたものを売り出せば売れるような気がするのはスレを見過ぎたせいであろう。
それ、メーカーサービスや製造ラインで使う用途で、かなり以前からある。
代表格は、リーダーの192Aなど。
1MHzまでの発振器と2CHミリバルが同一のケースに入っていて
限界測定狙わなければ、歪み率以外は大体出来るので、割と使い勝手はよかった。
既に結構前に製造を終了しているが、一台で発振器とミリバルが手に入るし使いやすいので
趣味のデッキ修理用などで、いまだ探している人も多い。
オーディオアナライザーはまだ結構高いからね。
まぁデッキのキャリブレーション程度なら、Amazonなどで売ってる2CHデジタルオシロ+DMM+FGの奴がいいんじゃないかな?
測定、となるとやや頼りないが一台で結構遊べるよ。
安価に行くなら、PCでフリーソフトで十分キャリブレーションは出来る。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:14:10.35ID:VR+3bH9I DAT>MD>>>>>カセットwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:15:59.88ID:VR+3bH9I ジジイどもはカセットで演歌でも聴いてるの?wwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:16:20.17ID:EMTGWKfN SL/SMは当時の最上位だから問題ないなら無理して替えないと言うか、現行小さくなっただけのオーディオ用は無地味
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:17:30.59ID:VR+3bH9I カセットは音が良い!🤣🤣🤣
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:21:25.17ID:VR+3bH9I 令和になってもジジイはカセットwww
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 18:29:28.11ID:GllICN7b 1200「やれやれ、本当のカセットテープを聴いたことが無いようだ。 明日またここに来てください、本当のカセットテープを聴かせてあげますよ」
2021/11/23(火) 19:10:35.06ID:wvrtvR8D
ジャンクのビクターDD-5で貰い物の中古sony BASICに録音
高域が落ちるのでラジカセのトーンコントロールで再生時に上げるのが良いバランスだ、主にコスト面で
高域が落ちるのでラジカセのトーンコントロールで再生時に上げるのが良いバランスだ、主にコスト面で
2021/11/23(火) 19:25:06.91ID:oQwQ7fJO
またレス番飛んでる件w
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 19:27:10.94ID:VR+3bH9I メタルテープwwwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 19:32:40.72ID:VR+3bH9I 雑音ノイズまみれのカセットテープ笑
2021/11/23(火) 20:18:26.96ID:HC1D4X5x
ドフのジャンクに最初に買ったTEAC V-680が5千であったので懐かしくて確保したわ
まあ自分では直せないけどな
まあ自分では直せないけどな
2021/11/25(木) 01:09:17.53ID:u00dET/y
2021/11/25(木) 07:34:27.73ID:n0hafO03
中国人はオクでしか買わないからそうなる
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 08:21:36.86ID:WaC9kIhL 近場のハードオフはどこも3ヘッドは即売れてる気がする
オクに修理品と称して流してる奴等が買い集めてるんじゃないのか
オクに修理品と称して流してる奴等が買い集めてるんじゃないのか
2021/11/25(木) 08:54:10.81ID:1QY45zoP
中国って今は閉め出し食らってるんでなかったっけ
Googleに続いてヤフーも撤退したし
ネットでの国外とのやり取りも制限されてるんでないの?
Googleに続いてヤフーも撤退したし
ネットでの国外とのやり取りも制限されてるんでないの?
2021/11/25(木) 09:50:48.05ID:t7Gq3DvV
この額でも利益出るの?
そりゃ転売ヤーが闊歩するわけだ
そりゃ転売ヤーが闊歩するわけだ
2021/11/25(木) 11:16:27.12ID:Mh2PNJqO
今はまだ安い方だよ
まだまだ値上がりするから、後であの時買っておけば良かったと後悔するだろうね
2021年はあんにも安く買えたのにと
まだまだ値上がりするから、後であの時買っておけば良かったと後悔するだろうね
2021年はあんにも安く買えたのにと
2021/11/25(木) 12:58:19.53ID:uPzSuEnC
>>237
それ、10年位前にも同じこと言ってたよ。
それ、10年位前にも同じこと言ってたよ。
2021/11/25(木) 19:42:47.92ID:q9vEiwn4
ま、カメラの時みたいに暴落って可能性も無きにしも非ずだけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 21:19:56.54ID:oxKGcK1M カメラは何故暴落したの?
デッキが暴落するなら大歓迎だわ
デッキが暴落するなら大歓迎だわ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 21:19:58.94ID:7ZA89RYh 去年、5000ぐらいだったのが8000〜10,000だもんな。
2021/11/25(木) 21:30:44.34ID:w0i8KRs3
>>240
フィルムの種類がかなり減ったというのも大きいんじゃ無いかな。
フィルムの種類がかなり減ったというのも大きいんじゃ無いかな。
2021/11/25(木) 22:03:29.29ID:xWYni3D5
>>240
需要がなくなった
需要がなくなった
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 07:16:49.88ID:0YPwVu03 ドフの北海道店にSONYデッキが大量に入荷したんだが
破壊業者からの入荷じゃないだろうな?
破壊業者からの入荷じゃないだろうな?
2021/11/26(金) 08:45:23.00ID:ZCuQuIaB
>>240
カメラはなんだかんだ言って撮影後に現像しないと見られないからな
現像サービスをやってくれる店が減った事も衰退の原因かと
カセットはその辺自己完結できるからカメラほどの暴落はなさそうだけど
UR辺りが廃番になったら過去テープの値段はますます高騰し
結果使い続ける人が減ってデッキ等機器の値段は下がるんじゃないかな?
カメラはなんだかんだ言って撮影後に現像しないと見られないからな
現像サービスをやってくれる店が減った事も衰退の原因かと
カセットはその辺自己完結できるからカメラほどの暴落はなさそうだけど
UR辺りが廃番になったら過去テープの値段はますます高騰し
結果使い続ける人が減ってデッキ等機器の値段は下がるんじゃないかな?
2021/11/26(金) 09:54:52.34ID:MwHRQoVf
テープは中古の使い回しも出来るし、
昔録音したテープの再生も、あの頃の思い出と共に再生される感じなんで、カメラとはだいぶ違うかも
昔録音したテープの再生も、あの頃の思い出と共に再生される感じなんで、カメラとはだいぶ違うかも
2021/11/26(金) 11:23:05.15ID:Z36DGH3n
2021/11/27(土) 10:51:03.51ID:AqzPE/r4
最近はビデオテープも値上がり傾向、入札者も増えてる
カセットと同じ様に高値になる時が来るのかな
カセットと同じ様に高値になる時が来るのかな
2021/11/27(土) 10:56:32.81ID:AqzPE/r4
>>昔録音したテープの再生も、あの頃の思い出と共に再生される感じなんで、
実家帰った時にたまたま発見されたテープを再生したら当時のラジオ番組が録音されてて
聴いてたら録音した頃の記憶も蘇って懐かしい気持ちになった
スジャータのCMと一緒の時報も懐かしかった、今は流れてないよね流れてる局ってまだある?
実家帰った時にたまたま発見されたテープを再生したら当時のラジオ番組が録音されてて
聴いてたら録音した頃の記憶も蘇って懐かしい気持ちになった
スジャータのCMと一緒の時報も懐かしかった、今は流れてないよね流れてる局ってまだある?
2021/11/27(土) 13:34:48.86ID:Lv/gbKHp
ビデオテープこそ
カビが凄そうだけどな
何かを録画するにも
古いチューナーやビデオカメラが必要だし
カセットテープより敷居は高いよな
BTSがプロモ映像+αをビデオテープでリリースしたら
盛り上がるかもなw
カビが凄そうだけどな
何かを録画するにも
古いチューナーやビデオカメラが必要だし
カセットテープより敷居は高いよな
BTSがプロモ映像+αをビデオテープでリリースしたら
盛り上がるかもなw
2021/11/27(土) 13:55:20.33ID:pIJa1DcQ
カセットテープはがんばればCDや配信系の音質を超えるかもという面白さがあるが、ビデオテープは逆立ちしても無理だんす。
2021/11/27(土) 14:03:57.73ID:AqzPE/r4
カセットもCDとかからダビングって用途もあるから
ビデオもDVDやBDからダビングって感じでない?
あとネットから落とした動画を録画とか
バブル時期のビデオデッキは全盛期のカセットデッキと同じ位力入れて作ってるから
弄るのはカセットデッキと同じ位楽しい、自分の中では・・・
>>ビデオテープこそカビが凄そうだけどな
保管状態によるね
何とも無いやつは全く何とも無い
たしかにオーディオカセットよりはリスキーだけど
フィデリパックの業務用BGMテープがカビてて過去に偉い目に遭った
全部ばらしてふき取り
テープもほぐして最初から最後までふき取り
7号カートリッジだからマジで気が遠くなった・・・
ビデオもDVDやBDからダビングって感じでない?
あとネットから落とした動画を録画とか
バブル時期のビデオデッキは全盛期のカセットデッキと同じ位力入れて作ってるから
弄るのはカセットデッキと同じ位楽しい、自分の中では・・・
>>ビデオテープこそカビが凄そうだけどな
保管状態によるね
何とも無いやつは全く何とも無い
たしかにオーディオカセットよりはリスキーだけど
フィデリパックの業務用BGMテープがカビてて過去に偉い目に遭った
全部ばらしてふき取り
テープもほぐして最初から最後までふき取り
7号カートリッジだからマジで気が遠くなった・・・
2021/11/27(土) 15:41:31.11ID:E9Sk80GK
うちには30年以上前のカセットやビデオテープが沢山あるけどカビが発生した事なんて一度もないわ
というかテープをカビらせるってどんだけ劣悪な環境下に置いてんだよ、、(呆れ)
というかテープをカビらせるってどんだけ劣悪な環境下に置いてんだよ、、(呆れ)
2021/11/27(土) 15:50:30.98ID:BnIWyBG0
レコード会社などの温湿度管理された倉庫ですらカビが発生するんだが……
2021/11/27(土) 18:13:37.18ID:Lv/gbKHp
業務用のオープンリールだと
使う時にテープやリーダー部分に触れてしまうから
そこがカビやすいんじゃないのかな
手持ちのカセットやビデオテープは
全くカビたことがないんだけどね
川沿いに住んでて湿度も高い環境下で
ずっと押し入れに入れっぱなしだったにも関わらずね
引っ越しの時に大半は廃棄したけどね…
使う時にテープやリーダー部分に触れてしまうから
そこがカビやすいんじゃないのかな
手持ちのカセットやビデオテープは
全くカビたことがないんだけどね
川沿いに住んでて湿度も高い環境下で
ずっと押し入れに入れっぱなしだったにも関わらずね
引っ越しの時に大半は廃棄したけどね…
2021/11/27(土) 21:03:59.38ID:wfvA833C
252だけど
うちも実家の自室に30年以上前に録画、録音したテープあるけれどカビが発生したことは一度も無いな
特に保管状態に気を使ってる訳では無いのに
オクで中古のび
うちも実家の自室に30年以上前に録画、録音したテープあるけれどカビが発生したことは一度も無いな
特に保管状態に気を使ってる訳では無いのに
オクで中古のび
2021/11/27(土) 21:08:19.03ID:wfvA833C
途中で書き込まさってしまった
スマホからの投稿は本当に不便
オクで買ったテープはマジでカビてた
「上書き用等にお使い下さい」とか謳っておいてカビた使い物にならないテープを平気で送って来るから本当に呆れる
スマホからの投稿は本当に不便
オクで買ったテープはマジでカビてた
「上書き用等にお使い下さい」とか謳っておいてカビた使い物にならないテープを平気で送って来るから本当に呆れる
2021/11/28(日) 03:18:12.00ID:BVSSlyib
2021/11/28(日) 06:38:21.55ID:Tlhq1DK5
w
ジャンクは10台以上修理に成功して全て現役だよ
ジャンクは10台以上修理に成功して全て現役だよ
2021/11/28(日) 06:40:01.81ID:Tlhq1DK5
何一人でキレてるの?
やましい事でもあるのかな?>>258
やましい事でもあるのかな?>>258
2021/11/28(日) 07:11:30.91ID:XYj9KKaf
カビの生えたテープなんて使い物にならないなんて常識で考えても判るのに
それを「上書き用に」なんて謳って出品したらそれはクレームの元になるわな
「詳しくは確認してません」とかで出品してるのならまだしも
それを「上書き用に」なんて謳って出品したらそれはクレームの元になるわな
「詳しくは確認してません」とかで出品してるのならまだしも
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 07:46:04.91ID:KVifBIZX 騙す方が悪い
騙される方が悪い
どう考えるかは個人の自由だが、人間性が低いのは恥ずかしい。
騙される方が悪い
どう考えるかは個人の自由だが、人間性が低いのは恥ずかしい。
2021/11/28(日) 11:10:07.32ID:El/HjvZq
古いテープを、再生したら音は出ましたで出品するのはどうなんだろ?
40〜50年前のテープとか、巻き戻ししただけでブチ切れりするから保証出来んのだけど
40〜50年前のテープとか、巻き戻ししただけでブチ切れりするから保証出来んのだけど
2021/11/28(日) 11:18:15.12ID:NCfeYuEg
2021/11/28(日) 11:23:32.06ID:zWX3eE6J
2021/11/28(日) 11:59:33.52ID:u8jpE1Js
いずれにしても、自分がされて嫌なことはしてはいかんな
たまに気にしないという輩がいるから厄介だが
たまに気にしないという輩がいるから厄介だが
2021/11/28(日) 13:59:23.40ID:3vpHFPWg
《注意》
※ジャンクです。使用不能と思われます。
※コレクション、インイリア用にどうぞ。
……とでも書いておけばOK?
※ジャンクです。使用不能と思われます。
※コレクション、インイリア用にどうぞ。
……とでも書いておけばOK?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 14:45:25.05ID:HpqrvIPS ま、
「取り敢えずキレてな〜い」(音声指定:長州小力)
とでも書いて出せばいいかと
ちなみに日本海の砂浜の波打ち際から100m程の場所のイナバ物置の中(実質屋外と同じ)で40年程熟成(放置)されていた未開封のDUAD(多分1980年代前半に箱で購入)とか手元にあるんだが、
そんなものが今更欲しいか?と
一応雨がかからない暗所の保管で印刷は退色していないので表面を拭いただけで「デッドストック未開封新品」で出品はできる
ただし直射日光を浴びる夏場は中が最高60℃程度、積雪に埋まる冬場は最低−10℃程度、そんな環境に長期間晒されてはいるという
関係ないがコンビニのレジ袋は西陽だけが入る環境でも10年間テーブルの上に置いておくと原型とどめず粉々になる、というのを10年ぶりくらいに行った別荘で確認した
日光というか紫外線は少しでもアウトのようだ
7-11もローソンもアメマもといファミマも同様に粉々に朽ちていた
(たまたま全部あった)
物を入れて結んで吊るしてあったんだが全部落下して床に転がっていた
「取り敢えずキレてな〜い」(音声指定:長州小力)
とでも書いて出せばいいかと
ちなみに日本海の砂浜の波打ち際から100m程の場所のイナバ物置の中(実質屋外と同じ)で40年程熟成(放置)されていた未開封のDUAD(多分1980年代前半に箱で購入)とか手元にあるんだが、
そんなものが今更欲しいか?と
一応雨がかからない暗所の保管で印刷は退色していないので表面を拭いただけで「デッドストック未開封新品」で出品はできる
ただし直射日光を浴びる夏場は中が最高60℃程度、積雪に埋まる冬場は最低−10℃程度、そんな環境に長期間晒されてはいるという
関係ないがコンビニのレジ袋は西陽だけが入る環境でも10年間テーブルの上に置いておくと原型とどめず粉々になる、というのを10年ぶりくらいに行った別荘で確認した
日光というか紫外線は少しでもアウトのようだ
7-11もローソンもアメマもといファミマも同様に粉々に朽ちていた
(たまたま全部あった)
物を入れて結んで吊るしてあったんだが全部落下して床に転がっていた
2021/11/28(日) 15:50:23.35ID:5MU9pPdD
ジャンク品
ノークレームノーリターンで
これでオールOKよ
それでまかり通せるのがオク
>>268だって必ずしも保管状況を説明する義務は無い
ジャンク品である以上見た目で分からない部分は補償されないのが基本
そこを補償する或いはわざわざ調べて説明に記載する出品者は親切という事にはなるがそれをしない出品者が悪質とはならないのがオク
どうしても気になる部分があれば出品者に質問だってできるし質問に答えるかどうかでも怪しいかどうかの判断はできる
ノークレームノーリターンで
これでオールOKよ
それでまかり通せるのがオク
>>268だって必ずしも保管状況を説明する義務は無い
ジャンク品である以上見た目で分からない部分は補償されないのが基本
そこを補償する或いはわざわざ調べて説明に記載する出品者は親切という事にはなるがそれをしない出品者が悪質とはならないのがオク
どうしても気になる部分があれば出品者に質問だってできるし質問に答えるかどうかでも怪しいかどうかの判断はできる
2021/11/28(日) 15:58:23.76ID:q36Yc8ol
未開封品のDUADなら、それだけで価値が有るから欲しいな
あの金ぴかパッケージを、さりげなくストックに混ぜて悦に入りたい
俺のは中古のローノイズとかSEIYUとかだから価値無さそうで
あの金ぴかパッケージを、さりげなくストックに混ぜて悦に入りたい
俺のは中古のローノイズとかSEIYUとかだから価値無さそうで
2021/11/28(日) 16:27:21.56ID:twSce3OQ
ジャンク、ノークレ、ノーリタでも
中身が偽物だとどうなんだろうな
流石にこれをスルーできるほどの度量は持ってないわ
中身が偽物だとどうなんだろうな
流石にこれをスルーできるほどの度量は持ってないわ
272268
2021/11/28(日) 16:31:10.73ID:Q+9c+qQZ まあ、状態確認には開封が必要なので
未開封なので中身の状態は分かりません、40年以上前の品なのでどうなっていてもノークレームノーリターンで
としか書きようがないけどな
未開封なので中身の状態は分かりません、40年以上前の品なのでどうなっていてもノークレームノーリターンで
としか書きようがないけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 16:37:47.97ID:Eawh0WKa274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 16:39:01.70ID:mnxB7SkA マクセルMX4代目を開封したことがある。
外装フィルム内側から蒸着幕が剥がれて透明ケースに貼り付いてたな。
外装フィルム内側から蒸着幕が剥がれて透明ケースに貼り付いてたな。
275268
2021/11/28(日) 17:08:42.47ID:Q+9c+qQZ ちなみに一回録音使用品のMA-Rとかは再生できるがドロップアウトだらけだ
下手に屋内保存だとカビたりサビたりするのか
せっかく当時超弩級ターンテーブル(トーレンス・リファレンス)と高額カートリッジ(ソニーXL-88D)を借りて録音したのが入っているっぽいんだが
確かその時は結局ZX-9デモ機とHigh-ComUデモ機だけ中古として購入しその他デモ機は返した記憶
他に借りたのはアンプで確かアキュのプリメインE-301とかだった
ターンテーブルは板の上に載せてエンジンクレーンで吊るして移動させた記憶
結局ターンテーブルはテクニクスのDJによく使うSLなんとか(番号がNGワードなのでwww)でカートリッジはDL-103無印を長らく使うことに
実は今でもSLなんとかのmk5(既にmk6が出たというタイミングで型落ちを買ったので12〜3年くらい前で動作が怪しくなったmk2から買換え)で
カートリッジもDL-103無印、ヘッドシェルはPickering AS-2PS黒という軽くて安いやつにオヤイデのカーボンスペーサー
トランスはフェーズメーションT-300に変えた
下手に屋内保存だとカビたりサビたりするのか
せっかく当時超弩級ターンテーブル(トーレンス・リファレンス)と高額カートリッジ(ソニーXL-88D)を借りて録音したのが入っているっぽいんだが
確かその時は結局ZX-9デモ機とHigh-ComUデモ機だけ中古として購入しその他デモ機は返した記憶
他に借りたのはアンプで確かアキュのプリメインE-301とかだった
ターンテーブルは板の上に載せてエンジンクレーンで吊るして移動させた記憶
結局ターンテーブルはテクニクスのDJによく使うSLなんとか(番号がNGワードなのでwww)でカートリッジはDL-103無印を長らく使うことに
実は今でもSLなんとかのmk5(既にmk6が出たというタイミングで型落ちを買ったので12〜3年くらい前で動作が怪しくなったmk2から買換え)で
カートリッジもDL-103無印、ヘッドシェルはPickering AS-2PS黒という軽くて安いやつにオヤイデのカーボンスペーサー
トランスはフェーズメーションT-300に変えた
2021/11/28(日) 20:45:06.37ID:ArqBvywk
日記乙
2021/11/28(日) 21:23:27.27ID:q/gNMS3k
ソニーのテープとか磁性粉落ちて透明になるんじゃないか?
2021/11/28(日) 21:38:57.80ID:3vpHFPWg
節子、それ磁気研やw
2021/11/28(日) 22:18:09.41ID:oRmnVr+C
昔のソニーは新品でも表も裏(バックコート)も落ちた
カセットじゃないけど10号リールのDUAD買ってはじめての風入れでいきなり派手に粉落ちして驚愕
ULHでも落ちるけどDUADほどひどくなかった
カセットじゃないけど10号リールのDUAD買ってはじめての風入れでいきなり派手に粉落ちして驚愕
ULHでも落ちるけどDUADほどひどくなかった
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:22:20.66ID:Y0eQL60H >>267
使えないものは なんでも インテリアなんだな
使えないものは なんでも インテリアなんだな
2021/11/29(月) 02:31:36.33ID:1/lEEIeM
>>279
カセットテープスレより
817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/20(土) 23:15:01.04 ID:wCTQZA2j
オープンリールのSLHテープも粉落ちが凄かったらしいな
トーチャンが粉落ち嫌ってMaxellを愛用してたの思い出した
やっぱそうなんだなw
カセットテープスレより
817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/20(土) 23:15:01.04 ID:wCTQZA2j
オープンリールのSLHテープも粉落ちが凄かったらしいな
トーチャンが粉落ち嫌ってMaxellを愛用してたの思い出した
やっぱそうなんだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 11:23:53.59ID:ws8Wq146 >>6
訂正
Audiolife(小西、北海道千歳市)
他の業者に比べて費用が安い
貴重な名機を次から次へと破壊する
電気的な知識にも乏しい
クレームは受け付ける
西村音響店(スーパーカセッターズTUBE、愛知県岡崎市)
クレームそのものを全く受け付けない
修理代はAudiolifeより更に高かった
電磁気系には非常に疎く、ケミコン類まで新品に交換
A&D(AKAI)のスーパーGXヘッド(※)をTEACのデッキに
一部加工・換装して魔改造するゆとり世代ならではの発想
サンクス電機(小林、長野県長野市)
上記のAudiolife同様、貴重な名機を次々と破壊する
(※)GX-Z6100系、GX-Z6300系のみ
訂正
Audiolife(小西、北海道千歳市)
他の業者に比べて費用が安い
貴重な名機を次から次へと破壊する
電気的な知識にも乏しい
クレームは受け付ける
西村音響店(スーパーカセッターズTUBE、愛知県岡崎市)
クレームそのものを全く受け付けない
修理代はAudiolifeより更に高かった
電磁気系には非常に疎く、ケミコン類まで新品に交換
A&D(AKAI)のスーパーGXヘッド(※)をTEACのデッキに
一部加工・換装して魔改造するゆとり世代ならではの発想
サンクス電機(小林、長野県長野市)
上記のAudiolife同様、貴重な名機を次々と破壊する
(※)GX-Z6100系、GX-Z6300系のみ
2021/11/30(火) 11:42:33.73ID:B/42nAC9
SONY専属のインチキ修理野郎
千葉のドラゴンはどうした w
千葉のドラゴンはどうした w
284279
2021/11/30(火) 11:57:18.61ID:5/MXAFHb >>281
こっちもMaxellとTDKとScotchが多いわ
EE(オープンのハイポジ、Maxell XLUとTDK SAしか売ってなかった、BASFにもあるらしいが見たことない)が結構本数あるし
SONYはDUAD1本とULH2本だった
こっちもMaxellとTDKとScotchが多いわ
EE(オープンのハイポジ、Maxell XLUとTDK SAしか売ってなかった、BASFにもあるらしいが見たことない)が結構本数あるし
SONYはDUAD1本とULH2本だった
2021/11/30(火) 12:12:18.88ID:Im2pPcdj
1982年頃にマクセル・TDK・ソニーの新品テープを引きちぎってみたことがある。
千切れるまで引っ張るとどれも伸びて磁性粉が落ちるんだが、マクセルとTDKは伸びても黒い色を保っていたのに、ソニーだけは磁性粉がほぼ全部落ちて透明になってしまった。
千切れるまで引っ張るとどれも伸びて磁性粉が落ちるんだが、マクセルとTDKは伸びても黒い色を保っていたのに、ソニーだけは磁性粉がほぼ全部落ちて透明になってしまった。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 03:18:53.55ID:GPY721vL >>283
あれはSONYの200系メカのベルト交換しか出来ないただの素人
あれはSONYの200系メカのベルト交換しか出来ないただの素人
2021/12/02(木) 11:02:48.58ID:+2yPuSMD
事実であっても
誹謗中傷だ!開示!って言い出す可能性があるから
まとめないほうがいいと思うゾ
誹謗中傷だ!開示!って言い出す可能性があるから
まとめないほうがいいと思うゾ
2021/12/02(木) 13:16:31.59ID:jrcJ0jP8
SONY TC-KA7ES ヘッド交換
http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/01/sony%e3%80%80tc-ka7es%e3%80%80%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e4%ba%a4%e6%8f%9b/
「この症状は、ESデッキに最近見られる録音ヘッドの性能低下が原因です。
早速オーナー様にその旨報告をしたところ、ヘッドを交換するということに決まりました。
状態の良いヘッドの入手は、費用面も含め、決して簡単なことではありませんが、
幸いにも手元にストックがありましたので交換を進めます。」
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_0508.jpg
交換用ヘッドってもしかしてTC-K222ESG用のヘッドじゃね?
録音専用ヘッドがなぜか超硬質パーマロイヘッドという歴代の
TC-K#ESシリーズらしからぬ超劣化仕様
http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/01/sony%e3%80%80tc-ka7es%e3%80%80%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e4%ba%a4%e6%8f%9b/
「この症状は、ESデッキに最近見られる録音ヘッドの性能低下が原因です。
早速オーナー様にその旨報告をしたところ、ヘッドを交換するということに決まりました。
状態の良いヘッドの入手は、費用面も含め、決して簡単なことではありませんが、
幸いにも手元にストックがありましたので交換を進めます。」
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_0508.jpg
交換用ヘッドってもしかしてTC-K222ESG用のヘッドじゃね?
録音専用ヘッドがなぜか超硬質パーマロイヘッドという歴代の
TC-K#ESシリーズらしからぬ超劣化仕様
2021/12/02(木) 13:25:11.76ID:q7xvS6CW
>>288
ギャップに某研究所製テープの粉が詰まっただけじゃなくて?
ギャップに某研究所製テープの粉が詰まっただけじゃなくて?
2021/12/02(木) 16:43:26.66ID:+ukx/riW
2021/12/02(木) 18:38:47.36ID:q7xvS6CW
インチキ修理屋もここを見てるらしいぞ
2021/12/02(木) 21:03:24.02ID:5iyxzjh8
誰がインチキ修理屋か書かない高度な心理戦
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:44:31.58ID:5rctiTdl >>6
全員でわ?
全員でわ?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 21:51:24.92ID:5rctiTdl2021/12/02(木) 22:35:59.79ID:nyLu4m8U
金メッキの選別ヘッドがヘッドリフター無しの普通のヘッドに変えられてるなんてかわいそう
2021/12/03(金) 01:10:22.58ID:e3KRYnzJ
その金のヘッドをせしめる為の作戦だったりしてw
2021/12/03(金) 05:53:05.58ID:03OmmbuT
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 07:14:51.77ID:AotiXsFb 本人降臨
2021/12/03(金) 10:18:07.11ID:G+kwarUQ
こんな嫌がらせするなんて何か実害被ったのだろうか?
それなら、きっちり訴訟すれば良いのに
それなら、きっちり訴訟すれば良いのに
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 10:22:28.21ID:69goI553 >>299
主観です
主観です
2021/12/03(金) 13:16:39.87ID:xvaMtphh
>>296
悪質な修理業者は状態の良いパーツを状態の悪いパーツに
すり替える行為を行うことがあります。
状態の良い専用パーツの入手はほとんど不可能ですから、魔が差すのでしょうね。
実際に被害に遭いましたよ。
修理に出す前の証拠を残しておかなかったことが大失敗でした。
修理に出す時はメカ周りや基盤の撮影をしておいた方が良いと思います。
気分が悪いので、そのデッキは廃棄処分してしまいました。
火のない所に煙は立たない。
異口同音で悪い噂が出ている業者には絶対に関わらないこと!!です。
悪質な修理業者は状態の良いパーツを状態の悪いパーツに
すり替える行為を行うことがあります。
状態の良い専用パーツの入手はほとんど不可能ですから、魔が差すのでしょうね。
実際に被害に遭いましたよ。
修理に出す前の証拠を残しておかなかったことが大失敗でした。
修理に出す時はメカ周りや基盤の撮影をしておいた方が良いと思います。
気分が悪いので、そのデッキは廃棄処分してしまいました。
火のない所に煙は立たない。
異口同音で悪い噂が出ている業者には絶対に関わらないこと!!です。
2021/12/03(金) 14:25:49.75ID:fCc2upqn
2021/12/03(金) 17:50:26.57ID:q8X5gLfy
グレードが低いヘッドに交換しますと言ったら
再生専用にするから交換しないでいいとなるだろ
これはたぶん説明してない
再生専用にするから交換しないでいいとなるだろ
これはたぶん説明してない
2021/12/03(金) 18:15:22.72ID:im5TQ1Lo
>>290
インチキ修理屋さんですか?
インチキ修理屋さんですか?
2021/12/03(金) 21:32:35.22ID:xvaMtphh
>>302
そうしたい所ですが、該当物は廃棄処分しましたし、
証拠を残しておかなければ告発しても無駄でしょう。
だから、修理に出す前にはあらゆる個所を撮影しておいた方が良いと書いたのですよ。
繰り返しますが、悪い噂が出ている修理業者には絶対に関わらないこと!!です。
5ちゃんの情報も捨てたもんじゃありませんよ。
そうしたい所ですが、該当物は廃棄処分しましたし、
証拠を残しておかなければ告発しても無駄でしょう。
だから、修理に出す前にはあらゆる個所を撮影しておいた方が良いと書いたのですよ。
繰り返しますが、悪い噂が出ている修理業者には絶対に関わらないこと!!です。
5ちゃんの情報も捨てたもんじゃありませんよ。
2021/12/03(金) 21:54:26.24ID:7OOIYmr1
嘘臭いなぁ
執拗に叩く癖に、その大切なデッキを廃棄処分するとか考え難い
ライバル業者のネタなのかな
執拗に叩く癖に、その大切なデッキを廃棄処分するとか考え難い
ライバル業者のネタなのかな
2021/12/04(土) 00:00:08.98ID:Jb5wsHIg
>>306
信じる信じないは貴殿のご自由です。
でも被害にあってから後悔しても遅いですよ。
胸糞の悪いデッキになったから処分したのです。
他にもデッキは所有していますので1台処分した所で不自由はしません。
当方がライバル業者ならば自分の所の宣伝になるような
コメントを残すのではないでしょうかね。
それに自分がライバル業者ならば、他所に修理に出すようなことをしますかね?
繰り返しますが、信じる信じないは貴殿のご自由です。
でも被害にあってから後悔しても遅いですよ。
信じる信じないは貴殿のご自由です。
でも被害にあってから後悔しても遅いですよ。
胸糞の悪いデッキになったから処分したのです。
他にもデッキは所有していますので1台処分した所で不自由はしません。
当方がライバル業者ならば自分の所の宣伝になるような
コメントを残すのではないでしょうかね。
それに自分がライバル業者ならば、他所に修理に出すようなことをしますかね?
繰り返しますが、信じる信じないは貴殿のご自由です。
でも被害にあってから後悔しても遅いですよ。
2021/12/04(土) 00:12:25.43ID:Jb5wsHIg
>>306
具体的な業者名は一切書いておりませんので、
「執拗に叩く」には該当しないと思います。
業者名はみなさんのご想像にお任せします。
でも、火のない所に煙は立たないとは
本当によく言ったものだと思いましたよ。
具体的な業者名は一切書いておりませんので、
「執拗に叩く」には該当しないと思います。
業者名はみなさんのご想像にお任せします。
でも、火のない所に煙は立たないとは
本当によく言ったものだと思いましたよ。
2021/12/04(土) 02:14:00.42ID:QWG0gL4b
インチキ修理屋が話題を逸らすために
嘘松してるだけだな
嘘松してるだけだな
2021/12/04(土) 03:11:24.97ID:D2TJbDem
一部でも良いから名前だしてくれないと信憑性に欠ける
処分したデッキの形番も開示してないし
処分したデッキの形番も開示してないし
2021/12/04(土) 06:02:27.70ID:Jb5wsHIg
>>310
別に貴殿に信用して貰わなくても一向に構いません。
信用するしないは読む人の自由ですから。
305に書いた通りで証拠が残っていないので、
具体的なことは書きたくても書けません。
裁判になっても確実に勝てるだけの証拠があれば遠慮なく書いてやりますよ。
>>309
おっしゃる通りの可能性もありますね。
ここは悪質修理業者も読んでいるでしょうから、デッキの型番やら
当時のやり取りの状況など具体的なことを書きすぎると業者に
個人が特定される恐れがあります。
そうなると業者からの嫌がらせもありえますので、余計なことは書けません。
なんせ相手は人としても悪質でしょうから。
ネットで検索すれば修理業者はいくつもあります。
修理業者の悪い噂も、もろに名指ししているものもあれば
一部伏字のものもありで、あちこちに点在しています。
それをどう判断するか?です。
少しでも引っかかるような噂がある業者は避けた方が無難です。
何度も書いていますが、火のない所に煙は立たない、です。
被害者を増やしたくはありません。
別に貴殿に信用して貰わなくても一向に構いません。
信用するしないは読む人の自由ですから。
305に書いた通りで証拠が残っていないので、
具体的なことは書きたくても書けません。
裁判になっても確実に勝てるだけの証拠があれば遠慮なく書いてやりますよ。
>>309
おっしゃる通りの可能性もありますね。
ここは悪質修理業者も読んでいるでしょうから、デッキの型番やら
当時のやり取りの状況など具体的なことを書きすぎると業者に
個人が特定される恐れがあります。
そうなると業者からの嫌がらせもありえますので、余計なことは書けません。
なんせ相手は人としても悪質でしょうから。
ネットで検索すれば修理業者はいくつもあります。
修理業者の悪い噂も、もろに名指ししているものもあれば
一部伏字のものもありで、あちこちに点在しています。
それをどう判断するか?です。
少しでも引っかかるような噂がある業者は避けた方が無難です。
何度も書いていますが、火のない所に煙は立たない、です。
被害者を増やしたくはありません。
2021/12/04(土) 06:43:09.85ID:Ks4kxsbB
結局のところ、自分で直せる人は自前修理最強ってところか。
でもそう言う人ばかりじゃ無いし、悪徳業者はいなくなってほしい。
でもそう言う人ばかりじゃ無いし、悪徳業者はいなくなってほしい。
2021/12/04(土) 08:54:33.71ID:Jb5wsHIg
2021/12/04(土) 10:11:15.19ID:VlYriNWJ
2021/12/04(土) 10:13:29.11ID:vPNcb50K
w
何度も書き込み繰り返して必死だ事
何度も書き込み繰り返して必死だ事
2021/12/04(土) 10:36:21.93ID:VlYriNWJ
>>具体的なことは書きたくても書けません。
誰も具体的に書けとは一言も言ってない
誰も具体的に書けとは一言も言ってない
2021/12/04(土) 10:37:18.75ID:Ks4kxsbB
んー
客観視したいので、>>311がインチキ修理業者だと判断している要素を教えてくれ。
客観視したいので、>>311がインチキ修理業者だと判断している要素を教えてくれ。
2021/12/04(土) 10:38:36.68ID:Ks4kxsbB
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 11:22:11.29ID:KqK9bX6T ぬるぽおおおおお
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:30:20.17ID:bHZR4P/w >>311
〜被害者を増やしたくはありません。〜
ならインチキ業者についてのヒントくらいは書くべくだな。
〜火のない所に煙は立たない〜
ネット上の噂なんぞ玉石混淆、
ネガキャンをやりたいだけの基地外もいるからその「煙」すらあてにならん。
〜被害者を増やしたくはありません。〜
ならインチキ業者についてのヒントくらいは書くべくだな。
〜火のない所に煙は立たない〜
ネット上の噂なんぞ玉石混淆、
ネガキャンをやりたいだけの基地外もいるからその「煙」すらあてにならん。
2021/12/04(土) 12:42:51.43ID:nphS3tst
うちのGX-Z7100EXのスビライザー、よくみたらぜんぜんカセットに密着してないな・・・。奥に押し込む手助けするだけなのか?
2021/12/04(土) 13:01:46.75ID:Ih+ZI9Mn
2021/12/04(土) 13:29:50.36ID:Jb5wsHIg
311です。
悪質な修理業者について情報共有みたいなことができればと
思って投稿しましたが、余計なお世話みたいですね。
当方の投稿を信じる信じないも読む人の自由です。
無理に信じてもらうつもりはまったくありません。
尚、当方は修理業者ではありません。
又、修理に必要な知識も器材もパーツも持ち合わせていません。
これは断言させて頂きます。
無知だから悪質修理業者に引っかかったのですよ。
あの業者はダメって情報を事前に得ていれば被害に遭うことはなかったでしょう。
311に書いた通り、悪質業者もここを見ている可能性があるので、
地域やら機種やら余計なことは書けません。
個人特定につながりかねないからです。
あのような悪質業者(人)とは金輪際かかわりたくないのでね。
>インチキ修理業者だと判断している要素を教えてくれ。
修理できたと修理代金を取ったくせに、基本的な動作すら不良だったら
誰でも悪質と判断するのではありませんか。
>ならインチキ業者についてのヒントくらいは書くべくだな。
ヒントはすでに書いています。ネットで悪い噂が立っている業者です。
信じる信じないは貴殿の自由です。
5ちゃんだから何を書いても良いって訳ではありません。
仮に裁判になっても確実に勝てるだけの証拠を押さえていなければ
これ以上のことは書きたくてもかけませんよ。
これで、この話は終わりにします。不幸になる人が出ないことを祈ります。
悪質な修理業者について情報共有みたいなことができればと
思って投稿しましたが、余計なお世話みたいですね。
当方の投稿を信じる信じないも読む人の自由です。
無理に信じてもらうつもりはまったくありません。
尚、当方は修理業者ではありません。
又、修理に必要な知識も器材もパーツも持ち合わせていません。
これは断言させて頂きます。
無知だから悪質修理業者に引っかかったのですよ。
あの業者はダメって情報を事前に得ていれば被害に遭うことはなかったでしょう。
311に書いた通り、悪質業者もここを見ている可能性があるので、
地域やら機種やら余計なことは書けません。
個人特定につながりかねないからです。
あのような悪質業者(人)とは金輪際かかわりたくないのでね。
>インチキ修理業者だと判断している要素を教えてくれ。
修理できたと修理代金を取ったくせに、基本的な動作すら不良だったら
誰でも悪質と判断するのではありませんか。
>ならインチキ業者についてのヒントくらいは書くべくだな。
ヒントはすでに書いています。ネットで悪い噂が立っている業者です。
信じる信じないは貴殿の自由です。
5ちゃんだから何を書いても良いって訳ではありません。
仮に裁判になっても確実に勝てるだけの証拠を押さえていなければ
これ以上のことは書きたくてもかけませんよ。
これで、この話は終わりにします。不幸になる人が出ないことを祈ります。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 13:40:46.02ID:bHZR4P/w お前が情報源になれない以上は無駄な書き込みでしかない。
基地外には付き合いきれん。
基地外には付き合いきれん。
2021/12/04(土) 14:22:49.31ID:Jb5wsHIg
>>324
基地外に基地外と言われる筋合いは有りませんが、
もしかしてネットで悪質業者扱いをされている方でしょうか?
ご自分のことを書かれているのではないかと、不安になって挑発したり
探りをいれても無駄です。これ以上は書きません。
貴殿のことかも知れないし、そうではないかも知れません。
そもそも悪評判を書かれるようなことをしなければ良いのです。
先に悪評判を知っていれば被害に遭わずに済んだんですけどね。
すべて貴殿の身から出たサビですね。
修理に必要な技量・知識・器材・パーツをきちんとすべて揃えて、
客から苦情が出ないようにしっかり精進してください。
基地外に基地外と言われる筋合いは有りませんが、
もしかしてネットで悪質業者扱いをされている方でしょうか?
ご自分のことを書かれているのではないかと、不安になって挑発したり
探りをいれても無駄です。これ以上は書きません。
貴殿のことかも知れないし、そうではないかも知れません。
そもそも悪評判を書かれるようなことをしなければ良いのです。
先に悪評判を知っていれば被害に遭わずに済んだんですけどね。
すべて貴殿の身から出たサビですね。
修理に必要な技量・知識・器材・パーツをきちんとすべて揃えて、
客から苦情が出ないようにしっかり精進してください。
2021/12/04(土) 14:26:00.21ID:7LFSRTjd
2021/12/04(土) 14:28:56.93ID:nphS3tst
2021/12/04(土) 14:36:06.50ID:Jb5wsHIg
>>326
>最後の交換パーツが手に入らない今だとどうしようもないからなぁ
同機種のジャンク品から取って・・・と言ってもダメになるのは大概同じパーツですもんね。
代替パーツも無ければ潔く諦めるしかないってことでしょうね。
>最後の交換パーツが手に入らない今だとどうしようもないからなぁ
同機種のジャンク品から取って・・・と言ってもダメになるのは大概同じパーツですもんね。
代替パーツも無ければ潔く諦めるしかないってことでしょうね。
2021/12/04(土) 14:50:55.94ID:xNeo3Hw/
>>327
スタビライザーに貼ってある白いイボイボがないんだろ
スタビライザーに貼ってある白いイボイボがないんだろ
2021/12/04(土) 15:18:58.68ID:IuHXlXju
>>悪質な修理業者について情報共有みたいなことができればと
肝心なとこぼやかしてばかりで情報共有も糞もないw
>>これで、この話は終わりにします。不幸になる人が出ないことを祈ります
↑こうやって書いたクセにまたしっかりと返信してて草
キチガイはどっちだよw
散々無駄な長文ダラダラ語って
肝心なとこぼやかしてばかりで情報共有も糞もないw
>>これで、この話は終わりにします。不幸になる人が出ないことを祈ります
↑こうやって書いたクセにまたしっかりと返信してて草
キチガイはどっちだよw
散々無駄な長文ダラダラ語って
2021/12/04(土) 16:09:11.90ID:Jb5wsHIg
やはり330は悪質業者に認定されている方ですね。
ここで吠えても無駄ですよ。
かえって醜態をさらして見苦しいだけです。
悪いことをすれば、いづれ報いがあるのです。
ここで吠えても無駄ですよ。
かえって醜態をさらして見苦しいだけです。
悪いことをすれば、いづれ報いがあるのです。
2021/12/04(土) 16:24:18.82ID:pWxe94qK
>>331
人間のクズは引っ込んてろよ
人間のクズは引っ込んてろよ
2021/12/04(土) 16:43:30.50ID:Jb5wsHIg
みなさん、330(=332)みたいな投稿をする業者に
修理を依頼したいと考えますか?
いかにも悪質業者らしい愚かな文面ですけどね。w
もう哀れで哀れで・・・。
これ以上、投稿するのは止めましょうね。
修理を依頼したいと考えますか?
いかにも悪質業者らしい愚かな文面ですけどね。w
もう哀れで哀れで・・・。
これ以上、投稿するのは止めましょうね。
2021/12/04(土) 17:20:20.95ID:1pFMyKcx
2021/12/04(土) 17:30:10.91ID:Jb5wsHIg
2021/12/04(土) 18:07:14.79ID:oLo/4tc9
最近、ハードオフを探すより自宅を探した方が良いジャンク品が有る事に気が付いたw
ビクターのTD-V721が欲しくてドフで探してたが無かったのに、自宅にTD-V931が眠ってやがった
完全に存在を忘れてたわ
ついでに、NECの3ヘッドデッキとか未開封のメタルテープとか色々と出てきた
ビクターのTD-V721が欲しくてドフで探してたが無かったのに、自宅にTD-V931が眠ってやがった
完全に存在を忘れてたわ
ついでに、NECの3ヘッドデッキとか未開封のメタルテープとか色々と出てきた
2021/12/04(土) 18:29:04.12ID:Ih+ZI9Mn
2021/12/04(土) 18:35:43.04ID:1pFMyKcx
2021/12/04(土) 18:38:35.50ID:1pFMyKcx
>>これで、この話は終わりにします。不幸になる人が出ないことを祈ります。
こう書いて置いて一生懸命能書き垂れてる奴は誰だよw
ホント言ってる事が嘘八百
こう書いて置いて一生懸命能書き垂れてる奴は誰だよw
ホント言ってる事が嘘八百
2021/12/04(土) 18:42:37.76ID:KLQ3uonC
毎度の事ながら業者ネタが絡むとしみじみ語れない……(´・ω・`)
2021/12/04(土) 18:44:44.25ID:9NqEESkf
散々騒いでそのインチキ修理房の情報は全く公開せず
こんな書き込みの方が誰も信用しないわな
しかも言ってる事とやってる事が違うし
こんな書き込みの方が誰も信用しないわな
しかも言ってる事とやってる事が違うし
2021/12/04(土) 18:47:22.97ID:1pFMyKcx
2021/12/04(土) 18:49:26.97ID:+isxLyGw
業者の名前を公表出来ないのは名誉毀損で訴えられてしまうのが怖いから?
2021/12/04(土) 19:16:13.42ID:Jb5wsHIg
2021/12/04(土) 19:46:07.72ID:1pFMyKcx
>>だからヒントだけ書いたのですよ。
ちっともヒントになってないんだが
>>貴殿がひつこく絡んでくるからです。
「しつこく」だろw
>>これで、この話は終わりにします。
↑自分で先にこう言い出したクセに、自分で言い出した事も守れないんだな
正にインチキ野郎
>>ご自分が当方が指摘している悪質業者だったらと不安で仕方がないのでしょ。
心配しなくても業者名は書きません。
いいから構わないから晒せるものならさっさと晒してみろよ
そんな度胸も無いクセにwww
ちっともヒントになってないんだが
>>貴殿がひつこく絡んでくるからです。
「しつこく」だろw
>>これで、この話は終わりにします。
↑自分で先にこう言い出したクセに、自分で言い出した事も守れないんだな
正にインチキ野郎
>>ご自分が当方が指摘している悪質業者だったらと不安で仕方がないのでしょ。
心配しなくても業者名は書きません。
いいから構わないから晒せるものならさっさと晒してみろよ
そんな度胸も無いクセにwww
2021/12/04(土) 19:51:04.51ID:QWG0gL4b
最初30000円からスタートで案の定誰も入らず
20000円まで下がったけどまだ入らないww
さあインチキ修理屋出番だぞw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1018322732
20000円まで下がったけどまだ入らないww
さあインチキ修理屋出番だぞw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1018322732
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 19:52:48.65ID:TMY1WDzC 名誉毀損という事を恐れてるのだろうか。
インチキな修理を行っている事は事実なのだから、名誉毀損、誹謗中傷とはならない。
医療も同じで医療ミスは治療行為ではない上に厳しく罰せられる。
ヤブ医者だの罵倒したとしても、それは事実であり名誉毀損にはあたらないのである。
インチキな修理を行っている事は事実なのだから、名誉毀損、誹謗中傷とはならない。
医療も同じで医療ミスは治療行為ではない上に厳しく罰せられる。
ヤブ医者だの罵倒したとしても、それは事実であり名誉毀損にはあたらないのである。
2021/12/04(土) 19:53:20.96ID:eP+u6Zsx
>>業者名をはっきり書くわけには行きません。
だからヒントだけ書いたのですよ。
はっきり書くどころか一言も書いてないでしょっ
これの何処がヒント?
ただバカ騒ぎするだけなら来ないでほしい、何の意味も無い
だからヒントだけ書いたのですよ。
はっきり書くどころか一言も書いてないでしょっ
これの何処がヒント?
ただバカ騒ぎするだけなら来ないでほしい、何の意味も無い
2021/12/04(土) 19:53:44.74ID:Jb5wsHIg
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 19:58:27.63ID:TMY1WDzC ヒントというなら、せめて所在する都道府県は記載してもらいたいものだな。
北海道なのか千葉なのか、それとも北九州市なのかくらいは書けるだろ。
北海道なのか千葉なのか、それとも北九州市なのかくらいは書けるだろ。
2021/12/04(土) 19:59:25.86ID:1pFMyKcx
>>349
早くさっさと晒してみろよ
早くさっさと晒してみろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:00:53.86ID:wuzYeY42 >>336
うらやましい
うらやましい
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:01:42.11ID:TMY1WDzC 岡崎市まで書かなくても愛知県だけで大丈夫です
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:02:13.89ID:wuzYeY422021/12/04(土) 20:04:07.47ID:1pFMyKcx
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:04:30.80ID:TMY1WDzC >>354
全てに1票!
全てに1票!
2021/12/04(土) 20:05:04.91ID:dCI7fO4V
まあ法律相談板の発信者情報開示請求スレを読むと
もう日本には言論の自由がないというがよく分かるよ
個人の感想でも名誉棄損が成立してるからな
もう日本には言論の自由がないというがよく分かるよ
個人の感想でも名誉棄損が成立してるからな
2021/12/04(土) 20:06:30.30ID:Jb5wsHIg
2021/12/04(土) 20:07:24.69ID:eP+u6Zsx
一部伏字にするとかで晒す手段はあるのでは?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:09:09.22ID:bHZR4P/w あの文章を読むと沈着冷静で感情がなく冷えた感覚しかない。
ヤフー掲示板の某カテゴリに出て来たchikubuislandにそっくりだ。
あいつは人格攻撃が得意だからまともに相手をするとこちらの心が折れる。
関わらずに無視したほうがいいよ。
ヤフー掲示板の某カテゴリに出て来たchikubuislandにそっくりだ。
あいつは人格攻撃が得意だからまともに相手をするとこちらの心が折れる。
関わらずに無視したほうがいいよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:09:26.40ID:TMY1WDzC 実際に評判が悪いからこうして悪名高い業者の名前が挙がるんだろうな。
2021/12/04(土) 20:09:53.78ID:1pFMyKcx
2021/12/04(土) 20:11:06.11ID:Jb5wsHIg
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:12:44.31ID:TMY1WDzC なんだ、ただのマッチポンプ野郎か
社会の嫌われ者
社会の嫌われ者
2021/12/04(土) 20:13:11.11ID:eP+u6Zsx
>>358
事実を指摘してるだけですが?
事実を指摘してるだけですが?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:14:08.52ID:wuzYeY42 いい加減、仲良くしろ。
捨てるくらいなら俺にデッキをくれ。
捨てるくらいなら俺にデッキをくれ。
2021/12/04(土) 20:16:03.00ID:Jb5wsHIg
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:17:03.65ID:TMY1WDzC >>367
お前もいい加減大人になれよ
お前もいい加減大人になれよ
2021/12/04(土) 20:18:30.71ID:1pFMyKcx
>>貴殿もひつこいですね。
悪質業者について、これ以上は書きません。
自分が悪質業者だからですか???
早くさっさと晒してみろよw
悪質業者について、これ以上は書きません。
自分が悪質業者だからですか???
早くさっさと晒してみろよw
2021/12/04(土) 20:20:37.82ID:eP+u6Zsx
ナイス >>368
2021/12/04(土) 20:22:03.44ID:Jb5wsHIg
2021/12/04(土) 20:23:24.59ID:eP+u6Zsx
自分のやってる事が解っていない様だなw >>367
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:23:57.49ID:TMY1WDzC >>371
二度と出てくるな
二度と出てくるな
2021/12/04(土) 20:26:45.28ID:KLQ3uonC
去った371の方が大人であったか。
2021/12/04(土) 20:28:03.42ID:eP+u6Zsx
いや、ただのキチガイ
2021/12/04(土) 20:30:27.37ID:zEyDI6X2
ID変えてまた戻って来るんじゃねーの?
2021/12/04(土) 20:30:52.58ID:KLQ3uonC
基地害度で言えばどっちもどっちかも知れんが、先に矛を収めただけマシってこと。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:31:09.25ID:TMY1WDzC 子供に人気がない大人だけどな
2021/12/04(土) 20:34:49.98ID:QWG0gL4b
次スレはワッチョイとIP表示が必要だな
2021/12/04(土) 20:57:42.12ID:zEyDI6X2
>>377
やましい事でもあったんじゃないの? w
やましい事でもあったんじゃないの? w
2021/12/04(土) 21:00:22.26ID:eP+u6Zsx
先に火種を作った方でもある
2021/12/04(土) 21:03:55.16ID:KLQ3uonC
>>379
賛成。
賛成。
2021/12/04(土) 21:24:11.39ID:eP+u6Zsx
次スレ立つのはいつの事やら
来年だな
来年だな
3841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/12/04(土) 22:33:44.41ID:O/6hoBz/ ますます過疎りそうだけどねw ヽ(´ω`)ノ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 22:50:21.37ID:wuzYeY42 論理的に考える。
★デッキを壊された事が本当の場合
業者名を公開する←問題ない
業者名を公開しない←問題ない(泣き寝入りとも言う)
★デッキを壊された事が嘘の場合
業者名を公開する←名誉毀損
業者名を公開しない←問題ない(嘘だから)
まともな大人は泣き寝入りはしないと思うよ。
★デッキを壊された事が本当の場合
業者名を公開する←問題ない
業者名を公開しない←問題ない(泣き寝入りとも言う)
★デッキを壊された事が嘘の場合
業者名を公開する←名誉毀損
業者名を公開しない←問題ない(嘘だから)
まともな大人は泣き寝入りはしないと思うよ。
2021/12/04(土) 23:40:40.99ID:eP+u6Zsx
>>385
ごもっとも
自分の愛機を台無しにされてもう手放したくなるって気持ちは解る
見るだけで悔しい思いが蘇るからね
自分もバブル時代のビデオデッキ(ビデオネタでスマン)をメーカー送りにてオーバー
ホール、フロントパネルも新品にして貰ってホクホクしてたのに
自室に保管してたのを馬鹿親父が勝手に自室から持ち出して使用、その後居間に放置した
為に飼いネコにやられてピカピカのフロントパネルは悲惨な状態に
当然その後大喧嘩、「使えるんだから良いだろ」って開き直った親父の態度今でも思い
出すと腹立つ
そのデッキそのまま押し入れに仕舞い込んで使わなくなって結局処分してしまった(見る
だけで腹立ったし悔しさが蘇ったから)
その20年後位にヤフオクで同じ物見つけて買った
ごもっとも
自分の愛機を台無しにされてもう手放したくなるって気持ちは解る
見るだけで悔しい思いが蘇るからね
自分もバブル時代のビデオデッキ(ビデオネタでスマン)をメーカー送りにてオーバー
ホール、フロントパネルも新品にして貰ってホクホクしてたのに
自室に保管してたのを馬鹿親父が勝手に自室から持ち出して使用、その後居間に放置した
為に飼いネコにやられてピカピカのフロントパネルは悲惨な状態に
当然その後大喧嘩、「使えるんだから良いだろ」って開き直った親父の態度今でも思い
出すと腹立つ
そのデッキそのまま押し入れに仕舞い込んで使わなくなって結局処分してしまった(見る
だけで腹立ったし悔しさが蘇ったから)
その20年後位にヤフオクで同じ物見つけて買った
387名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 23:55:29.75ID:kM46q3TT2021/12/05(日) 00:44:29.98ID:c5Iq2Z3w
>>387
うん、それを教訓にして鍵は設置した
でも親父の態度が気に入らなくてかなり派手に喧嘩したのでそれ以降は
勝手に持ち出す様な事は無くなったけどね
なんか鍵掛けないで留守にして泥棒に入られたら
入った泥棒は悪くなくて鍵を掛けなかった方が悪いみたいな発想だなw
うん、それを教訓にして鍵は設置した
でも親父の態度が気に入らなくてかなり派手に喧嘩したのでそれ以降は
勝手に持ち出す様な事は無くなったけどね
なんか鍵掛けないで留守にして泥棒に入られたら
入った泥棒は悪くなくて鍵を掛けなかった方が悪いみたいな発想だなw
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 06:19:45.53ID:PBOKGmGi 猫だと思え
我慢しろ
親とは仲良くな
我慢しろ
親とは仲良くな
2021/12/05(日) 07:37:15.76ID:G3gn9nCx
>>388
親父が持ち出して使ったのは泥棒とは違うし、警察に届け出ても受け付けないレベル。
ガス栓開いて火を付けたとか、両腕に電線つないでコンセントにさしたとかメチャクチャなことを何事もなく言い出す頭のおかしい奴が自分で自覚がないことが恐ろしい。
親父が持ち出して使ったのは泥棒とは違うし、警察に届け出ても受け付けないレベル。
ガス栓開いて火を付けたとか、両腕に電線つないでコンセントにさしたとかメチャクチャなことを何事もなく言い出す頭のおかしい奴が自分で自覚がないことが恐ろしい。
2021/12/05(日) 12:10:18.11ID:TfDkyeh0
自分が被害者ならブログにでも書けばいいじゃん
弁護士どもの過払い請求の次の飯のタネがネット書き込みの損害賠償だから気をつけろと
弁護士どもの過払い請求の次の飯のタネがネット書き込みの損害賠償だから気をつけろと
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 12:41:41.40ID:PMEvff/4 過払い金 → B型肝炎 → ネット中傷
一生懸命に勉強したのに隙間商法にまい進とは哀れだね。
一生懸命に勉強したのに隙間商法にまい進とは哀れだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 12:55:16.23ID:wByLcgyX 今どきは、裁判しなくても、一発ツィートで炎上加担加勢で
同情する輩が総攻撃案配な世の中だからなぁ
ネット正義やネット警察がワラワラいる状態で一触即発
選挙カーが違法駐車してれば、警察よりも、SNS攻撃の雨あられ状態
メンタルが強くないと、例の女子プロレスラーみたいにネット正義の所為で自殺状況の世の中
同情する輩が総攻撃案配な世の中だからなぁ
ネット正義やネット警察がワラワラいる状態で一触即発
選挙カーが違法駐車してれば、警察よりも、SNS攻撃の雨あられ状態
メンタルが強くないと、例の女子プロレスラーみたいにネット正義の所為で自殺状況の世の中
2021/12/05(日) 13:54:34.95ID:mo0yxPH5
>>親父が持ち出して使ったのは泥棒とは違うし、警察に届け出ても受け付けないレベル。
勝手に捨てたとかなら裁判起こして損害賠償とかは出来るしらしいけどね
過去に親が息子のマンガ雑誌(昔の希少価値のあった物)を勝手に捨てて
怒った息子が本当に損害賠償の裁判を起こして勝ったって話ニュースでやってた
勝手に捨てたとかなら裁判起こして損害賠償とかは出来るしらしいけどね
過去に親が息子のマンガ雑誌(昔の希少価値のあった物)を勝手に捨てて
怒った息子が本当に損害賠償の裁判を起こして勝ったって話ニュースでやってた
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 13:56:25.18ID:Z3fQGEkH Audiolife小西とかいうハゲ散らかした
後期しらけ世代で還暦間近のオヤジが
この板で名無しで暴れててワラタw
後期しらけ世代で還暦間近のオヤジが
この板で名無しで暴れててワラタw
2021/12/05(日) 14:01:48.36ID:MBgJ4dN0
2021/12/05(日) 14:05:28.40ID:mo0yxPH5
家族とは言え自分の物ではないからねぇ
2021/12/05(日) 14:34:53.72ID:G3gn9nCx
>>396
ガス爆発させようが論点はそこではないキリッとか言ってるから池沼呼ばわりされるわけだが、なぜ池沼なのか、池沼とはどういうものかがよくわかると思う。
ガス爆発させようが論点はそこではないキリッとか言ってるから池沼呼ばわりされるわけだが、なぜ池沼なのか、池沼とはどういうものかがよくわかると思う。
2021/12/05(日) 14:48:36.48ID:MBgJ4dN0
2021/12/05(日) 16:09:11.61ID:c5Iq2Z3w
鍵を掛けない方が悪いと言い出したのは387なので
そもそも鍵が有ろうと無かろうと人の所有物を本人に無断で勝手に持ち出すのが
一番悪いと思うが
しかも自室にしっかりと仕舞ってあった物だし
そもそも鍵が有ろうと無かろうと人の所有物を本人に無断で勝手に持ち出すのが
一番悪いと思うが
しかも自室にしっかりと仕舞ってあった物だし
2021/12/05(日) 17:56:32.76ID:6cDt8MxJ
「 ガス栓開いて火を付けたとか、両腕に電線つないでコンセントにさしたとか 」
安易にこう言う事を思い付くやつの方がよほど頭がオカシイと思うけど
安易にこう言う事を思い付くやつの方がよほど頭がオカシイと思うけど
2021/12/05(日) 20:31:03.03ID:VGuM3y3S
サイコパスww
2021/12/05(日) 20:33:45.00ID:8Kt5e/vS
>>395
はい開示
はい開示
2021/12/05(日) 22:33:27.87ID:c5Iq2Z3w
ここ見なくても元SONYの修理に携わってたっていう人がさんざんブログで写真掲載
して叩いてるからあまり良いイメージは無いな
ま、どこまで本当かは知らないけど
して叩いてるからあまり良いイメージは無いな
ま、どこまで本当かは知らないけど
2021/12/06(月) 01:17:57.36ID:f4956dS8
メーカーのサービスなんて
使い物にならなくなった社員の
掃き溜めみたいなもんだからな
使い物にならなくなった社員の
掃き溜めみたいなもんだからな
2021/12/06(月) 01:35:42.84ID:hOX4G+d3
2021/12/06(月) 03:45:06.69ID:ff0SZouE
じゃあ
ブログに掲載してる写真もでっち上げって事?
ブログに掲載してる写真もでっち上げって事?
2021/12/06(月) 17:05:16.88ID:NrcF72IR
急に静かになって草
使い物にならない説は図星のようだなw
使い物にならない説は図星のようだなw
2021/12/06(月) 17:17:27.59ID:YAodPs88
何が?
2021/12/06(月) 18:53:19.80ID:f4956dS8
さあね
2021/12/06(月) 19:08:47.47ID:y+o9WRLQ
407の人の問いにも音信不通だけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 20:03:48.50ID:5oyBHXT8 火消し隊乙www
2021/12/06(月) 23:42:16.91ID:b0wZHd8e
>>412
火消しってか本人乙じゃね?
火消しってか本人乙じゃね?
2021/12/06(月) 23:45:55.61ID:b0wZHd8e
んー
北海道は少しでも話題が出ると、すぐさま火消しカキコがある。
色々と文面文体を変えて第三者を装ってはいるが、分かりやすすぎる。
側から見てて、情けなくなるくらい分かりやすい。
本人乙
北海道は少しでも話題が出ると、すぐさま火消しカキコがある。
色々と文面文体を変えて第三者を装ってはいるが、分かりやすすぎる。
側から見てて、情けなくなるくらい分かりやすい。
本人乙
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 04:19:24.74ID:WK3ILS8C どこの技術力だって?
おめでたい連中だな
これ見て何も感じないやつらはどの業者に出しても満足するだろうよ
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/08/IMG_7591.jpg
おめでたい連中だな
これ見て何も感じないやつらはどの業者に出しても満足するだろうよ
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/08/IMG_7591.jpg
2021/12/07(火) 08:51:27.07ID:1mYTuy5u
これらの写真の真偽が気になる 2000ESの部品溶けた写真とかも
わざわざ自分の手持ちのデッキを犠牲にしてまでして
捏造してるのであれば相当の執念・・・
わざわざ自分の手持ちのデッキを犠牲にしてまでして
捏造してるのであれば相当の執念・・・
2021/12/07(火) 10:14:33.46ID:L+YuaIam
>>416
http://audiolife.coolblog.jp/2021/08/24/sony%e3%80%80tc-k555esl-7/
そもそもご本人のブログだし
ご本人がこう修理したって記載してるからねw
嘘の写真だとしても
こんな写真をわざわざUPする理由がわからんw
http://audiolife.coolblog.jp/2021/08/24/sony%e3%80%80tc-k555esl-7/
そもそもご本人のブログだし
ご本人がこう修理したって記載してるからねw
嘘の写真だとしても
こんな写真をわざわざUPする理由がわからんw
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 10:21:53.24ID:GIn2ApnW 午後の
2021/12/07(火) 11:06:42.59ID:ktVLuysI
>>415
きちゃないはんだ付けだねぇ、電解コン
きちゃないはんだ付けだねぇ、電解コン
2021/12/07(火) 11:26:38.94ID:C7V6XVXU
元々表面実装部品だったのをリード部品付けるから
妙なハンダ盛りになっている
これで動いたんだから文句アッカ?、という感じか
妙なハンダ盛りになっている
これで動いたんだから文句アッカ?、という感じか
2021/12/07(火) 12:04:03.42ID:+1oe92HN
555シリーズはフライホイールが厚いから表面実装でないとダメなのに
2021/12/07(火) 12:14:54.40ID:1mYTuy5u
必要であれば絶縁して寝かせて付けるとか方法はあるのにね
>>これで動いたんだから文句アッカ?、という感じか
自分の物でないからやっつけ仕事かな?
>>417
元SONYの人のブログの写真かと思った
ああ、勘違い・・・
>>これで動いたんだから文句アッカ?、という感じか
自分の物でないからやっつけ仕事かな?
>>417
元SONYの人のブログの写真かと思った
ああ、勘違い・・・
2021/12/07(火) 13:20:44.77ID:VGFsdbx6
電解コンデンサーの吹出液に侵されてるからハンダ付け難しいんよ
俺なんてパターン剥がしてしまったし、仕方ないよ
俺なんてパターン剥がしてしまったし、仕方ないよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 13:43:44.67ID:WK3ILS8C2021/12/07(火) 15:41:56.40ID:L+YuaIam
>>423
これくらいならちょっとした知識と道具があれば
パターン剥がすことはないよ
いわゆるホムセンで売ってるような1000円くらいのコテと
一緒に売ってるハンダでやろうとすると
確かに剥離させてしまうかも
これくらいならちょっとした知識と道具があれば
パターン剥がすことはないよ
いわゆるホムセンで売ってるような1000円くらいのコテと
一緒に売ってるハンダでやろうとすると
確かに剥離させてしまうかも
2021/12/07(火) 16:05:59.10ID:uYMmIAjK
写真のやつはまだそこまで酷くないね
確かに噴いて良いだけ放置されてたやつは溶けないってケースもあるけど
特に電源周りとか
確かに噴いて良いだけ放置されてたやつは溶けないってケースもあるけど
特に電源周りとか
2021/12/07(火) 18:02:31.08ID:fHjfdZRY
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:06:22.91ID:aPhpi2wl2021/12/07(火) 18:29:44.93ID:tyck//N+
>>427
イケメンですね
イケメンですね
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 18:34:19.79ID:WK3ILS8C >>429
イケてないメンズのイケメンね
イケてないメンズのイケメンね
2021/12/07(火) 18:43:14.72ID:fHjfdZRY
>>429
ハゲ散らかした還暦間近のオヤジだろw
ハゲ散らかした還暦間近のオヤジだろw
2021/12/07(火) 18:44:16.38ID:W1EZLvMa
>>427
何の波形?
何の波形?
2021/12/07(火) 18:58:00.44ID:fHjfdZRY
2021/12/07(火) 19:03:13.90ID:5Wx0OVvc
こっちのハンダ付けは、まあ普通だな
2021/12/07(火) 19:39:38.13ID:Twh1Zzxy
>>433
なんかさ、高耐久高摩擦のバンコード使用、とか言ってるが、その時点で修理技術はお察しだな。
中にはバンコードでなんでもOK、みたいな奴もいて
本来平ベルトを使うキャプスタンベルトに、バンコードを使った自作ベルトを入れてるジャンクを見た時は
呆れてしまったよ。
なんかさ、高耐久高摩擦のバンコード使用、とか言ってるが、その時点で修理技術はお察しだな。
中にはバンコードでなんでもOK、みたいな奴もいて
本来平ベルトを使うキャプスタンベルトに、バンコードを使った自作ベルトを入れてるジャンクを見た時は
呆れてしまったよ。
2021/12/07(火) 20:45:01.18ID:L+YuaIam
ウレタン…加水分解…
経年変化は大丈夫なんだろうか
経年変化は大丈夫なんだろうか
2021/12/07(火) 20:50:15.87ID:L+YuaIam
2021/12/07(火) 22:08:44.84ID:qlNh5XaK
>>437
普通のデジタルストレージオシロスコープ(PCオシロみたいだけど)使ってるから、観測波形はこんなもん。
アナログオシロとかデジタルフォスファスコープ使って観測しないと正確な観測は出来ないと思う。
普通のデジタルストレージオシロスコープ(PCオシロみたいだけど)使ってるから、観測波形はこんなもん。
アナログオシロとかデジタルフォスファスコープ使って観測しないと正確な観測は出来ないと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:52:31.02ID:Y7FVUnL0 俺は平のバンドーベルトが欲しい。何故販売しないのだろう。
丸よりキレイに継げると思う 偽物は滑るけど。
丸よりキレイに継げると思う 偽物は滑るけど。
2021/12/10(金) 09:09:20.16ID:JTekPp6G
大体繋げたバンコードなんか使ってる時点で
繋げ部分にどう頑張っても段差が生まれるわけで
カタログ通りのワウフラ値になるわけが無いのにね
繋げ部分にどう頑張っても段差が生まれるわけで
カタログ通りのワウフラ値になるわけが無いのにね
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:35:15.22ID:C4LU/UaK2021/12/10(金) 10:58:45.17ID:puHz3Vif
>>441
某ディオライフはゴムベルトを作ってもらってたな
某ディオライフはゴムベルトを作ってもらってたな
2021/12/10(金) 13:31:27.11ID:VOWRt2cK
ピンチローラーは中国製だな、国内で頼んだらいくらかかるんだろ?
2021/12/10(金) 18:55:40.01ID:puHz3Vif
今aliexpressで13mmのピンチローラーが安値で出てるな
TechSpaceで1個900円買うのはばかばかしくなる値段だ
なお品質
TechSpaceで1個900円買うのはばかばかしくなる値段だ
なお品質
2021/12/10(金) 19:40:25.56ID:MUXwxXQx
ベルトの精度は特性に直結するけど、ピンチローラの精度はあんまり関係ないよなあ
2021/12/10(金) 19:44:10.39ID:ks6V20EC
>>445
そうでもない
そうでもない
2021/12/10(金) 22:58:19.12ID:puHz3Vif
2021/12/11(土) 00:25:57.84ID:Q0pLPD7r
aliexpressで13mmと11mmのピンチローラーをセットで550円、注文して10日で届いた
品質はリサージュが少し安定したから変えないよりマシかな
品質はリサージュが少し安定したから変えないよりマシかな
2021/12/11(土) 03:15:35.42ID:yPtKONjV
テープの蛇行もあるし、キャプスタンがA-B-Cのところを通っているとすると
A
┏━━━┓
┸───┸
B
┰───┰
┗━━━┛
C
摩擦係数の違いからキャプスタンがピンチローラーのゴムA, C部を駆動し、それによって駆動されたピンチローラーのB部がテープを駆動することになる。
テープにFWD方向あるいはREV方向のテンションがかかっているとピンチローラーのゴムにずり変形が生じ、その変形量が圧着力やゴムの硬度によって変わるので、ピンチローラーが真円でなかったり硬さにムラがあったりすると、ピンチローラーの回転数の整数倍のワウ・フラッタが発生する。
A
┏━━━┓
┸───┸
B
┰───┰
┗━━━┛
C
摩擦係数の違いからキャプスタンがピンチローラーのゴムA, C部を駆動し、それによって駆動されたピンチローラーのB部がテープを駆動することになる。
テープにFWD方向あるいはREV方向のテンションがかかっているとピンチローラーのゴムにずり変形が生じ、その変形量が圧着力やゴムの硬度によって変わるので、ピンチローラーが真円でなかったり硬さにムラがあったりすると、ピンチローラーの回転数の整数倍のワウ・フラッタが発生する。
2021/12/11(土) 03:16:45.19ID:xcujiKpa
2021/12/11(土) 13:30:07.07ID:ci9HxywR
>>研磨して満足してる人が多いけど
よくヤフオクでドヤ顔して「研磨しました」って説明欄に謳ってる人いるよね
あとつべ動画で自慢げに語ってる人とか
よくヤフオクでドヤ顔して「研磨しました」って説明欄に謳ってる人いるよね
あとつべ動画で自慢げに語ってる人とか
2021/12/11(土) 15:45:23.98ID:Mol5O85T
スレの識者にヘッドの研磨方法を教えて頂きたい
ヤケクソ整備で構わないので、楽で金掛からん方向で
ヤケクソ整備で構わないので、楽で金掛からん方向で
2021/12/11(土) 16:04:03.47ID:DrIYZ2lV
2021/12/11(土) 17:18:25.88ID:ZVqaBtlQ
2021/12/11(土) 19:29:26.58ID:Mol5O85T
サンクス
ググったら国産メーカーでオーディオヘッド研磨用途の見付けたわ
ダイヤモンドヤスリで研磨してから順に15000番まで磨けば行けるっぽいな
ググったら国産メーカーでオーディオヘッド研磨用途の見付けたわ
ダイヤモンドヤスリで研磨してから順に15000番まで磨けば行けるっぽいな
2021/12/12(日) 18:30:23.88ID:1eKcXo9A
T-N901で古いtapeを聴いてみる
音は悪く無いが、ヘッドやピンチローラーのメンテナンス性は最悪だな
音は悪く無いが、ヘッドやピンチローラーのメンテナンス性は最悪だな
2021/12/12(日) 19:49:46.68ID:EotcwwHU
ウチにもTC-S1あるけど同じく
トレーローディング式は皆同じだろね
デノンからはフルコンポサイズのやつも出してた
あとテープが見えないのが何とも・・・
水平の方が走行安定するって謳ってたけどどうなんだか
πはわずかに傾けた方が安定するって謳ってたよね
トレーローディング式は皆同じだろね
デノンからはフルコンポサイズのやつも出してた
あとテープが見えないのが何とも・・・
水平の方が走行安定するって謳ってたけどどうなんだか
πはわずかに傾けた方が安定するって謳ってたよね
2021/12/12(日) 19:49:46.68ID:EotcwwHU
ウチにもTC-S1あるけど同じく
トレーローディング式は皆同じだろね
デノンからはフルコンポサイズのやつも出してた
あとテープが見えないのが何とも・・・
水平の方が走行安定するって謳ってたけどどうなんだか
πはわずかに傾けた方が安定するって謳ってたよね
トレーローディング式は皆同じだろね
デノンからはフルコンポサイズのやつも出してた
あとテープが見えないのが何とも・・・
水平の方が走行安定するって謳ってたけどどうなんだか
πはわずかに傾けた方が安定するって謳ってたよね
2021/12/12(日) 19:58:52.03ID:kT2DgIY5
皆さんご存知とは思いますが、ベルト関係売ってました。
種類は少ないもののピンチローラもありました。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3623
種類は少ないもののピンチローラもありました。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3623
4601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/12/12(日) 22:19:26.94ID:Ex78t+ws メンテ済みのLUXMANのK-05。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1024365784
いま32万超えてるけど、もっち上がるかな? (´ω`)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1024365784
いま32万超えてるけど、もっち上がるかな? (´ω`)
4611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/12/12(日) 22:46:47.14ID:Ex78t+ws うあわ 58万円超えてきたぞ、新記録かな? (・᷄ὢ・᷅ )
2021/12/12(日) 23:27:36.48ID:Zm3+IRDK
2021/12/12(日) 23:28:47.03ID:Zm3+IRDK
>>460
強烈ゥ!w
強烈ゥ!w
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 09:50:53.43ID:N4IqRrL8 すげ〜60いっとるやん。2番目は一般かな?
2021/12/13(月) 12:04:01.59ID:PCBPW3X/
全て海外代行の仕業か
2021/12/13(月) 14:46:12.79ID:V9E6QGDU
リモコンいい値段するな、SONYのES用も最近は1万近くいくね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j718210852
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j718210852
2021/12/13(月) 15:16:48.65ID:2OYjAg1D
SONYやTEACのリモコンはよくジャンク扱いで500円とかで転がってて予備兼ねて買った
感づかれたらまた平気で法外な値段付ける様になるんだろな、糞ドフ
感づかれたらまた平気で法外な値段付ける様になるんだろな、糞ドフ
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 15:25:53.25ID:5goUMwnZ 俺、リモコンはスマホにアプリ入れて使ってるわ
正直、デッキ3台イチイチリモコン取り替えメンドイわ
テレビも
正直、デッキ3台イチイチリモコン取り替えメンドイわ
テレビも
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 06:38:19.77ID:ELJdr1Bc >>467
それが市場原理だから文句を言うなら高値で入札する連中に言え
それが市場原理だから文句を言うなら高値で入札する連中に言え
2021/12/14(火) 11:33:30.17ID:H1PJk3MB
2021/12/14(火) 11:52:04.75ID:/NC3huB8
モノが無くて欲しい人が多いから高値になるだけで転売屋のせいではない
転売屋だって安値で出回ってれば安く売るし分かってないやつ多いな
転売屋だって安値で出回ってれば安く売るし分かってないやつ多いな
2021/12/14(火) 12:07:01.87ID:HoG9RDWA
もうあそこは
リサイクルショップではなく今は完全に骨董屋
そもそも当時売られてた値段より高値付けてる時点でリサイクルショップのやることではない
「何がエコリサイクルだよw」って思ってしまう
アイワのぶっ壊れたデッキはぶっ壊れてるのに新品の時と大差ない価格平気で付けてたしw
リサイクルショップではなく今は完全に骨董屋
そもそも当時売られてた値段より高値付けてる時点でリサイクルショップのやることではない
「何がエコリサイクルだよw」って思ってしまう
アイワのぶっ壊れたデッキはぶっ壊れてるのに新品の時と大差ない価格平気で付けてたしw
2021/12/14(火) 14:28:19.65ID:XZ0Q7cC7
>>モノが無くて欲しい人が多いから高値になるだけで転売屋のせいではない
↑転売房が呪文の様に毎度唱えるフレーズ
PS5やスイッチ(スイッチは今は落ち着いてるが)が手に入らないの転売房が買い占めてるから
そして高値になるのは転売房が高値で転売するから
↑転売房が呪文の様に毎度唱えるフレーズ
PS5やスイッチ(スイッチは今は落ち着いてるが)が手に入らないの転売房が買い占めてるから
そして高値になるのは転売房が高値で転売するから
2021/12/14(火) 15:53:01.58ID:vYCHVyeC
コンサートチケットとかもその通りだな
2021/12/14(火) 17:00:00.40ID:DhtymGcL
話がごっちゃになってるぞ
一般市販品を転売屋が買い占めることによって消費者の手に渡らなくなるのは問題
だが需要と供給の関係は資本主義の原理だ
一般市販品を転売屋が買い占めることによって消費者の手に渡らなくなるのは問題
だが需要と供給の関係は資本主義の原理だ
2021/12/14(火) 18:04:04.91ID:1ZvO4Ksa
ハードオフが高値で売るのはまあいいとしてだ、問題はゴミみたいな値段で買い取る事
2021/12/14(火) 18:30:20.70ID:iX9xR+vp
1円で買い取ったものが1万の値段付けて売られてたなんて話あったね
>>問題はゴミみたいな値段で買い取る事
もっと酷いのは難癖つけて「値段付かない、良ければ引き取りはする」
と言っておいて後日しっかりと引き取った物が値段付けられて並んでるって事
以前にカセットデッキ売りに行って査定して貰って価格に納得いかないからって売るの
断ったら壊されたなんて話あったけど本当なのかね
>>問題はゴミみたいな値段で買い取る事
もっと酷いのは難癖つけて「値段付かない、良ければ引き取りはする」
と言っておいて後日しっかりと引き取った物が値段付けられて並んでるって事
以前にカセットデッキ売りに行って査定して貰って価格に納得いかないからって売るの
断ったら壊されたなんて話あったけど本当なのかね
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 19:12:14.18ID:Po5jPGlH スピーカーの中身を低グレードに交換して、高値で売れたことがあるよ。
ハーフだけのメタルテープが高値で落札されているのには理由がある。
あいつらはガワしか見ていない。
ハーフだけのメタルテープが高値で落札されているのには理由がある。
あいつらはガワしか見ていない。
2021/12/16(木) 16:31:31.96ID:rnGjmBMJ
ドフで買うよりオクの方が安いってのがな
送料かからないから、せめて同じ値段にしよーや
送料かからないから、せめて同じ値段にしよーや
2021/12/16(木) 21:13:56.34ID:0umunMlr
以前なら見向きもされなかった廉価機まで高騰して腹立つわ
2021/12/16(木) 23:54:18.18ID:oQsBEN7q
最近また高級機は外人どもが集り始めてて更に高騰してて利ザヤ取れないから
インチキ修理転売房どもが廉価機に目を付け出したってのもあるんだろね
SONY専属の千葉のドラゴンとかが典型的な例w
インチキ修理転売房どもが廉価機に目を付け出したってのもあるんだろね
SONY専属の千葉のドラゴンとかが典型的な例w
2021/12/17(金) 05:12:13.81ID:mFbQnNox
mayukiが通報するらしい
https://twitter.com/datpro6/status/1471081816140709888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/datpro6/status/1471081816140709888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/17(金) 10:32:27.39ID:8+PBo+Ge
>>482
煽ってるだけだね
煽ってるだけだね
2021/12/17(金) 12:17:11.85ID:HgPo8MHj
そもそもスイッチの仕様は変わって無いだろ、形状が微妙に違うだけで
2021/12/17(金) 18:18:55.83ID:DB2n2ilE
ま、定格さえ満たしていれば大丈夫だとは思うけど、部品自体は
サービスマニュアルとか見るとよく!マーク付いてる部類の部品だね
サービスマニュアルとか見るとよく!マーク付いてる部類の部品だね
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 00:47:14.44ID:cI7shvUI こんな腕で電源SWなんかを交換されてみろ
怖くて使えんわ
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1088.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/17/sony%e3%80%80tc-k555esl%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%ef%bc%86%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b/
怖くて使えんわ
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1088.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/17/sony%e3%80%80tc-k555esl%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%ef%bc%86%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b/
2021/12/18(土) 00:55:54.19ID:mj3syefk
2021/12/18(土) 09:54:07.40ID:ShOVK3T1
2021/12/18(土) 10:28:11.84ID:ZSyOFtEu
Audiolifeの代表小西ってビール🍺っ腹した
中年のオッサンだったのかよw
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_0712.jpg
中年のオッサンだったのかよw
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2019/07/IMG_0712.jpg
2021/12/18(土) 10:31:23.65ID:ajhoQR21
技術面はともかくとして、容姿や体型を叩くと匿名掲示板でもヤバいよ
2021/12/18(土) 11:01:03.62ID:teALz/4T
>>そもそも電解液をちゃんと除去できてない段階で
コレ、ちゃんと処理しないと腐食が進行するからね
コレ、ちゃんと処理しないと腐食が進行するからね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 12:10:22.25ID:wq6nnP+Y 小
西
あっ…
西
あっ…
2021/12/18(土) 12:10:24.85ID:4iFcOnZC
2021/12/18(土) 12:26:37.87ID:qZ1L+DxI
まぁ北海道の修理技術は、アマチュアが趣味でやってるレベルの延長線で
技術そのものは、多分俺と同レベルだと思う。
俺は、金取ってやる仕事のレベルじゃないから、たま〜に親しい知人などから修理して言われても
お金はもらわないな。本業は別にあるから時間も掛かるし。
その代わりに修理保証はしないし、保証出来ない旨ちゃんと伝えるよ。
高価なパーツや部品取り機が必要な時は仕方なくお金を頂くが
ちゃんと説明して、それでも良いと言われたら、それから調達する。
親しく無い方や全くの他人からの依頼は、全て断っているよ。
測定器も揃えて無いみたいだし、テストアイテムも殆どが自作品みたいだし
あれは、他人からお金を頂いてやるレベルの修理じゃ無い、と俺は感じてるよ。
技術そのものは、多分俺と同レベルだと思う。
俺は、金取ってやる仕事のレベルじゃないから、たま〜に親しい知人などから修理して言われても
お金はもらわないな。本業は別にあるから時間も掛かるし。
その代わりに修理保証はしないし、保証出来ない旨ちゃんと伝えるよ。
高価なパーツや部品取り機が必要な時は仕方なくお金を頂くが
ちゃんと説明して、それでも良いと言われたら、それから調達する。
親しく無い方や全くの他人からの依頼は、全て断っているよ。
測定器も揃えて無いみたいだし、テストアイテムも殆どが自作品みたいだし
あれは、他人からお金を頂いてやるレベルの修理じゃ無い、と俺は感じてるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:46:30.61ID:Ef9KdOzv2021/12/18(土) 16:48:02.42ID:/bveWB4S
ていうかツイッターでブログ晒して叩いてる人達は訴えられるの怖くないのか?(・・;)
2021/12/18(土) 18:54:36.29ID:2MzyhsU3
ま、押さえてる写真が本物なのなら其なりに争う自信はあるんでないの?
相手も疚しい事有ればダンマリだろうし
相手も疚しい事有ればダンマリだろうし
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 21:07:26.49ID:9/mpP0mp499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 22:00:42.19ID:72gLECoh2021/12/18(土) 22:22:09.11ID:LL695raG
うちのリバティV525は20年経ってもベルトが伸びなかったが、全く同じ機種で拾ってきたやつは伸びてたな
材質以外にも環境による違いも大きいとその時に改めて思った
ラジカセブームの頃のラジカセが大量排出されてた、80年代中頃〜後期はベルトが外れたり切れたりしている個体が多かったと記憶してる
ナショナルはその頃からベルトが生きている個体が多かった
材質以外にも環境による違いも大きいとその時に改めて思った
ラジカセブームの頃のラジカセが大量排出されてた、80年代中頃〜後期はベルトが外れたり切れたりしている個体が多かったと記憶してる
ナショナルはその頃からベルトが生きている個体が多かった
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:04:52.66ID:+KSXvyGh >>499
バンコードってそんなに弱いのか?
バンコードってそんなに弱いのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 23:35:55.73ID:vAMTrzsf >>500
環境負荷の低い材料を使うと耐久性が落ちる傾向があるようです。
環境負荷の低い材料を使うと耐久性が落ちる傾向があるようです。
2021/12/19(日) 01:25:07.29ID:m4F5WtSI
三洋でも良く売れた84年頃のミニコンは90年代に入った時点で既に駄目なケースが多かったです(レコード、テープNG)
同時期のベータデッキと同じですね
逆に同じ頃、MR-G307(ブームより後の機種ですが)などのモノラルタイプはベルトがピンピンしてました
今でも生きてる個体が多いようです
同時期のベータデッキと同じですね
逆に同じ頃、MR-G307(ブームより後の機種ですが)などのモノラルタイプはベルトがピンピンしてました
今でも生きてる個体が多いようです
2021/12/19(日) 04:57:16.56ID:VHl+qDBe
2021/12/19(日) 05:07:35.88ID:0E5yPdMM
ベルト使わない オープンリール機はあった。
https://www.radiomuseum.org/images/radio/sony_corporation/tapecorder_tc_272_2438596.jpg
アイドラゴムだから持ちがいい
同じアイドラでもレコードプレーヤは速度位置をSTOPで止めてない場合永久変形してワウになるけど
このテープコーダは使用後蓋を閉じるとSTOPボタンを押し続ける親切構造(SONYの良心)
https://www.radiomuseum.org/images/radio/sony_corporation/tapecorder_tc_272_2438596.jpg
アイドラゴムだから持ちがいい
同じアイドラでもレコードプレーヤは速度位置をSTOPで止めてない場合永久変形してワウになるけど
このテープコーダは使用後蓋を閉じるとSTOPボタンを押し続ける親切構造(SONYの良心)
2021/12/19(日) 08:51:34.07ID:u4FialgJ
2021/12/19(日) 11:36:07.10ID:tUd2JxSN
値段に釣られて中国製デッキ買ったらキャプスタンベルトが1mm位の角ベルトなんだが、ワウってるのが分かるレベル
これで正常なのか判断に悩む
これで正常なのか判断に悩む
2021/12/19(日) 14:23:01.82ID:DSe+EV4Z
ディスプレイパネル越しに映る香具師の姿
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1207.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1207.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 14:24:48.57ID:JM+R9ICc510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 17:43:49.63ID:DSe+EV4Z >>508
🍺っ腹の中年オヤジw
🍺っ腹の中年オヤジw
2021/12/19(日) 18:38:48.21ID:jyq3NO8Y
audiolife叩く奴、40代50代になったら人間相当気を付けてても体形崩れるのを知らないクソガキばかりだな。
40代で10代20代の体形保ててるのはほんの一部の特殊な人間だけだぞ。
audiolifeの人はカメラ写りが悪くてデッキに反射してるせいで歪んで見えるだけで実際は年齢的には普通だし、むしろイケオジレベルに近いと思うぞ。
それより西村の奴の方がヤバいだろ。典型的ななチー牛キモオタク顔だぞ。あそこまでキモオタクの要素集合体代表格なヤツ中々いないぞ。
よくぞYoutubeで顔を出せるんだ。見てて寒気がする。俺なら恥ずかしくて顔を写さないぞ。
40代で10代20代の体形保ててるのはほんの一部の特殊な人間だけだぞ。
audiolifeの人はカメラ写りが悪くてデッキに反射してるせいで歪んで見えるだけで実際は年齢的には普通だし、むしろイケオジレベルに近いと思うぞ。
それより西村の奴の方がヤバいだろ。典型的ななチー牛キモオタク顔だぞ。あそこまでキモオタクの要素集合体代表格なヤツ中々いないぞ。
よくぞYoutubeで顔を出せるんだ。見てて寒気がする。俺なら恥ずかしくて顔を写さないぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:34:32.60ID:tJepU9tc どちらにしても機械いじりだけでまともなスピーカーとか持っていなさそうだし、
セッティングとは鳴らす方向の技術はゼロみたいですね。
音の判断力とかは全くなさそう。
これってオーディオじゃないですね。
セッティングとは鳴らす方向の技術はゼロみたいですね。
音の判断力とかは全くなさそう。
これってオーディオじゃないですね。
2021/12/19(日) 20:07:16.88ID:d2wNrBDA
>>511
小西本人降臨w
小西本人降臨w
2021/12/19(日) 21:35:26.26ID:mlXNIUiK
>>西村の奴の方がヤバいだろ。
これはまんざらではないと思う
これはまんざらではないと思う
2021/12/19(日) 22:37:38.82ID:IHZT3h5E
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 05:26:05.35ID:/H5APvaQ アンプとかならともかくメカを抱える製品で部品がなくまともな測定器、ジグもない状態で
修理業者に頼もうという発想がまずいんだよな。
代替えのないメカ系部品の前ではどんな修理屋でも無理は無理なんだし。
気持ちはわかるが、メカ系製品はメーカーサポートが無くなった時点で諦めるべきだし、
頑張るのなら本来自分で治すものなんだろうな。
そしてオークションなどに流さず、最後で自分で廃棄して人に迷惑をかけないようにする。
修理業者に頼もうという発想がまずいんだよな。
代替えのないメカ系部品の前ではどんな修理屋でも無理は無理なんだし。
気持ちはわかるが、メカ系製品はメーカーサポートが無くなった時点で諦めるべきだし、
頑張るのなら本来自分で治すものなんだろうな。
そしてオークションなどに流さず、最後で自分で廃棄して人に迷惑をかけないようにする。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 05:45:24.44ID:Bq21mA18 別に流してもいいんじゃね?
伝承した人がまた更に弄れば
そういった案配に対して抵抗が無い人も一定数居るワケだし
俺もジャンクで数百円でデッキ買って、中身のメカや回路は破棄して中華DAP移植して遊んだりしてるし
伝承した人がまた更に弄れば
そういった案配に対して抵抗が無い人も一定数居るワケだし
俺もジャンクで数百円でデッキ買って、中身のメカや回路は破棄して中華DAP移植して遊んだりしてるし
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 06:27:25.51ID:C0sjJ3iW それは最初の一人目だけな
何人かの手を渡ると改造されたのを知らない人が買ってしまうから
何人かの手を渡ると改造されたのを知らない人が買ってしまうから
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 06:36:35.14ID:azCcp0h3 >>518
いや、だからそれはソチラの主観
何人も渡っても別に俺は気にしないぜ
って人も世の中にはイルわけよ
そういった案配が嫌な人はハナっから手を出さないし
ブツの輪廻に関しては各自のポリシーがあるので自分の尺度で語ってもな
ってトコロよ
流す禁止みたいな語りを
いや、だからそれはソチラの主観
何人も渡っても別に俺は気にしないぜ
って人も世の中にはイルわけよ
そういった案配が嫌な人はハナっから手を出さないし
ブツの輪廻に関しては各自のポリシーがあるので自分の尺度で語ってもな
ってトコロよ
流す禁止みたいな語りを
2021/12/20(月) 06:51:48.19ID:C0sjJ3iW
>そういった案配が嫌な人はハナっから手を出さないし
そういうことを知らない人が一定数いるということ
買うのがオーディオ趣味の人ばかりじゃないから
そういうことを知らない人が一定数いるということ
買うのがオーディオ趣味の人ばかりじゃないから
2021/12/20(月) 07:04:39.92ID:n9ZdSzNj
>>517
不思議とそういったド改造でも出品してみると、ポンッと入札してくる輩も一定数居るもんなぁ
友人なんか、ガンプラのジオングに足付けたウルトラ改造品を出品したら
結構な争い入札乱舞になった実績があったらしい
純正でなくてもいい、って人もまた好みなんだろう
不思議とそういったド改造でも出品してみると、ポンッと入札してくる輩も一定数居るもんなぁ
友人なんか、ガンプラのジオングに足付けたウルトラ改造品を出品したら
結構な争い入札乱舞になった実績があったらしい
純正でなくてもいい、って人もまた好みなんだろう
2021/12/20(月) 07:05:25.59ID:RyOKydHL
ロゴバッチが欲しい人
ツマミが欲しい人
ゴム足が欲しい人
いろいろいるだろうな
ツマミが欲しい人
ゴム足が欲しい人
いろいろいるだろうな
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:10:11.27ID:4nHYNB/Y ドナーが欲しい人もいる。
だから不動品での流通できる。
だから不動品での流通できる。
2021/12/20(月) 08:10:58.39ID:iMYIwrGi
>>515
>>まんざらでもない(満更でもない)とは、
「必ずしも全くダメというわけではない」
「それほど悪くない」「結構いい」
「西村の奴の方がヤバいだろ。」
という意見が「必ずしも全くダメというわけではない」「それほど悪くない」「結構いい」
と言う事では?
>>まんざらでもない(満更でもない)とは、
「必ずしも全くダメというわけではない」
「それほど悪くない」「結構いい」
「西村の奴の方がヤバいだろ。」
という意見が「必ずしも全くダメというわけではない」「それほど悪くない」「結構いい」
と言う事では?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 08:31:59.71ID:9RoF8Mj3 高度な情報戦だな
2021/12/20(月) 11:12:27.32ID:4l2sigCc
小西本人vs西村本人、
という認識でニヨニヨしながらここをROMっていれば良いか?w
という認識でニヨニヨしながらここをROMっていれば良いか?w
2021/12/20(月) 11:16:20.65ID:bNRqTES8
SONYやAKAIのデッキをウン万で落札して
転売で利鞘をって言うけれど
その売却ルートが気になるわ
ebayとかなんかね
転売で利鞘をって言うけれど
その売却ルートが気になるわ
ebayとかなんかね
2021/12/20(月) 11:27:57.76ID:yDWSHMA6
害人に転売だから円安歓迎というやつか?
2021/12/20(月) 15:56:38.49ID:bhGCWxJ9
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 04:08:55.19ID:XvvAHYhY https://nishimurasound.jp/blog/wp-content/uploads/2018/03/777es-01-16.jpg
電源回路周りの抵抗に定格違いの抵抗に交換されているようです。
安全面で心配になりました。
電源回路周りの抵抗に定格違いの抵抗に交換されているようです。
安全面で心配になりました。
2021/12/21(火) 05:44:18.21ID:ECxcQQHr
2021/12/21(火) 05:49:06.32ID:ECxcQQHr
>>530
あなたも人のこと言えないんじゃないですかね。
GX-Z9100EXに電圧定格の違うGX-Z9100EV用のモーターを入れたり
ヒューズ抵抗を入れないとダメな所に、普通の抵抗器を入れたりしてるでしょ。
あなたも人のこと言えないんじゃないですかね。
GX-Z9100EXに電圧定格の違うGX-Z9100EV用のモーターを入れたり
ヒューズ抵抗を入れないとダメな所に、普通の抵抗器を入れたりしてるでしょ。
2021/12/21(火) 06:00:45.93ID:+i04X8zA
そして騙されて被害を受けるのは知識のない一般人
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 08:02:41.22ID:np/6E9ig 家が火事になった場合、膨大な賠償金を支払うことになりそう
めしうま
めしうま
2021/12/21(火) 08:10:55.08ID:7CuqyoFL
http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/21/sony%e3%80%80tc-wr820%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e3%80%81%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%83%bb%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%aa%bf/
"このデッキには倍速ダビング機能が
備わっていて、速度調整方法は特殊です。
まずはサービスコネクタをショートさせます。"
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1245.jpg
誰が見てもヤバすぎるテープスピード調整
"このデッキには倍速ダビング機能が
備わっていて、速度調整方法は特殊です。
まずはサービスコネクタをショートさせます。"
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1245.jpg
誰が見てもヤバすぎるテープスピード調整
2021/12/21(火) 08:25:27.55ID:M1UVdFae
えげつないバトルになってきた…
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 10:33:20.07ID:5Cz0m1l4 >>535
見てはいけないものを見てしまった…
見てはいけないものを見てしまった…
2021/12/21(火) 11:07:03.76ID:eKsaoEjY
じゃあウチの嫁のパンツもアップしとくかね
2021/12/21(火) 11:28:37.95ID:wpHyVlI0
オク転売なんて儲かるのかな?
送料込み約2万で買って、ヤケクソ整備でとりあえず動作品にして転売したら3.3万円で売れたが、手数料引くと2.85万程にしかならない
手前やリスク考慮したら儲からん商売だな
送料込み約2万で買って、ヤケクソ整備でとりあえず動作品にして転売したら3.3万円で売れたが、手数料引くと2.85万程にしかならない
手前やリスク考慮したら儲からん商売だな
2021/12/21(火) 16:06:53.59ID:VeUXilkL
バカセッターズの奴も湧いてきてるのか?
知ったかしてつべに動画上げてる奴
知ったかしてつべに動画上げてる奴
2021/12/21(火) 16:25:40.11ID:/7w4Owrn
>>539
買うのはもっと安いやつでしょうね。
買うのはもっと安いやつでしょうね。
2021/12/21(火) 16:41:34.05ID:wpHyVlI0
千円で落札しても、送料入れるとジャンク仕入れに2500〜3千円掛かる。
送料込み8千円で売れたとして、手数料と送料引くと6千円位しか残らない
仕入れ3千円引くと利益3千円しか無くて、ベルトやコンデンサー代や梱包資材代考慮したら幾らも残らんな
送料込み8千円で売れたとして、手数料と送料引くと6千円位しか残らない
仕入れ3千円引くと利益3千円しか無くて、ベルトやコンデンサー代や梱包資材代考慮したら幾らも残らんな
2021/12/21(火) 17:31:14.06ID:ZNTiOHEF
なんでそういう計算してるんだよ。
5000円くらいで仕入れたジャンクを整備品と称して10万とかで出品するのが自称技術者の手法でしょ。
それで売れているんだし。
5000円くらいで仕入れたジャンクを整備品と称して10万とかで出品するのが自称技術者の手法でしょ。
それで売れているんだし。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 17:40:01.07ID:SY9oR3YC 消磁しただけ
↑
整備済み
↑
整備済み
2021/12/21(火) 17:59:15.76ID:fFRTiG3c
糞ドフは整備とか一切してないジャンクを1円かただで仕入れて1万で売る
することは買い叩きと難癖付けのみ
することは買い叩きと難癖付けのみ
2021/12/21(火) 19:56:02.61ID:9StEt2U2
ヤフオクでジャンク仕入れても高値過ぎて儲からない
オレの買い値は555で2〜2.5、333で1.2〜1.8
9100EVで2.5、EXで2、無印1.5だな
オレの買い値は555で2〜2.5、333で1.2〜1.8
9100EVで2.5、EXで2、無印1.5だな
2021/12/21(火) 21:18:05.84ID:wpHyVlI0
やっぱりそうだよな
オクはジャンク捌く場所だわ
今回は何故か手を出してしまったジャンクが買値以上で売れて助かったって話
オクはジャンク捌く場所だわ
今回は何故か手を出してしまったジャンクが買値以上で売れて助かったって話
2021/12/21(火) 22:07:08.07ID:XSXAx5v2
>>ヤフオクでジャンク仕入れても高値過ぎて儲からない
ま、儲かったのは昔の話しだわな
昔はホント安かったよ
自分も新品でも買ったけど使ってみたい機種はオクでよく買い集めた、リサイクルショップも500円、高くても3000円出せば中古完動品まで買えた
ま、高くなったのは国内外の転売房が買い漁る様になったからってのもあるのでは?
今は房リサイクルショップまでいい気になってぶっ壊れたものに新品販売時と近い値段を付けて売ってる始末
ま、儲かったのは昔の話しだわな
昔はホント安かったよ
自分も新品でも買ったけど使ってみたい機種はオクでよく買い集めた、リサイクルショップも500円、高くても3000円出せば中古完動品まで買えた
ま、高くなったのは国内外の転売房が買い漁る様になったからってのもあるのでは?
今は房リサイクルショップまでいい気になってぶっ壊れたものに新品販売時と近い値段を付けて売ってる始末
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 23:23:12.01ID:XvvAHYhY どなたか人柱になってレンタルデッキの探検談レポートをお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 00:01:27.96ID:ekoLgnYs 壊したと難癖付けられて修理代を請求されそうですね
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 13:06:05.76ID:A7cV4ZOT そこは分かっていてもコードを剝かないで差し込む方が安全w
2021/12/22(水) 13:30:16.37ID:mJcJ9swH
あの界隈は仲間内でワイワイやってるんだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:28:14.81ID:3pxws3oc 少し質問です、ジャンクのRS-M255Xです、メインモーターのトルクが小さく手で軽く抑えるだけで止まります、モーター外側を開けて速度調整基盤を外してモーター本体に電圧をかけると元気に回ります、基盤をつけるとゆるゆる回ります、基盤についてるトランジスタのの足が黒くなってます、代替え品は手元にないのですがトランジスタがだめになってこういう症状はでるのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:50:57.29ID:o6gSqnZP http://audiolife.coolblog.jp/2021/12/22/sony%e3%80%80dtc-za5es%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e8%84%b1%e8%90%bd-2/
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1295.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1299.jpg
⬆︎
北の大地の破壊業者Audiolifeオリジナル
ソニーDATデッキ専用ピンチローラー(笑)
ゴムチューブを加工した醜いピンチローラーやね
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1295.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/12/IMG_1299.jpg
⬆︎
北の大地の破壊業者Audiolifeオリジナル
ソニーDATデッキ専用ピンチローラー(笑)
ゴムチューブを加工した醜いピンチローラーやね
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 15:32:56.29ID:g6mWIKO3556↑
2021/12/22(水) 15:46:51.36ID:7d4XulEx もはや本人乙としかwww
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 16:01:34.00ID:TCgpAwCl2021/12/22(水) 18:05:50.55ID:kOH9A6IK
2021/12/22(水) 19:52:19.79ID:scOm0Uz+
マイグレーション !?
HDDもリコールになったっけ
優勝旗紛失させたメーカーのやつwww
HDDもリコールになったっけ
優勝旗紛失させたメーカーのやつwww
2021/12/22(水) 22:49:09.93ID:wZ71wy7D
>>553
ここに同じ症状のが有る、出来たらやって見るも良し。
https://www.youtube.com/watch?v=hvlNswx_MzU&ab_channel=yukio3088
松下のトランジスタ(三端子レギュレータAN6110)はよく焼けるようだ、漏れる電解コンデンサもあるし2個一が良いかも?
噂ではオクに出ているマブチの奴が使えるとかどうとか???EG500
ここに同じ症状のが有る、出来たらやって見るも良し。
https://www.youtube.com/watch?v=hvlNswx_MzU&ab_channel=yukio3088
松下のトランジスタ(三端子レギュレータAN6110)はよく焼けるようだ、漏れる電解コンデンサもあるし2個一が良いかも?
噂ではオクに出ているマブチの奴が使えるとかどうとか???EG500
2021/12/23(木) 01:11:49.00ID:1APDzguQ
2021/12/23(木) 02:11:54.69ID:JcSCl1d+
時々話題になってるTC-K75で現行URを使ってみたけど
かなりいいなこれ
メタルテープには敵わないけど
20KHz近辺まで取れてるんじゃないかって思わせる音質
実際に特性を測ってみたけど20.5KHzまでとれてたよ
再生EQかアンプのCが微妙に容量抜けしてるだけかもしれないけれど
流石ESシリーズ前夜のハイエンド機だな
かなりいいなこれ
メタルテープには敵わないけど
20KHz近辺まで取れてるんじゃないかって思わせる音質
実際に特性を測ってみたけど20.5KHzまでとれてたよ
再生EQかアンプのCが微妙に容量抜けしてるだけかもしれないけれど
流石ESシリーズ前夜のハイエンド機だな
2021/12/23(木) 05:43:25.97ID:7xdzaTHq
2021/12/23(木) 09:29:36.73ID:3RKPJrF7
某業者を高いと叩くのは違うような?
絶版品の整備自体が全般的に高いから、その程度の金額は当然なんだよね、技術面はともかくとして
ヴィンテージアンプの整備も、コンデンサの交換や半田補修、ボリュームの接点磨く程度で10万円だったからな
俺の感覚だと1万5千円がいいとこだと思うけど
絶版品の整備自体が全般的に高いから、その程度の金額は当然なんだよね、技術面はともかくとして
ヴィンテージアンプの整備も、コンデンサの交換や半田補修、ボリュームの接点磨く程度で10万円だったからな
俺の感覚だと1万5千円がいいとこだと思うけど
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 12:00:28.97ID:6Q7kKZ7r ちゃんと整備・修理がされていれば叩かれてないだろ
破壊してるから叩かれてんの
破壊してるから叩かれてんの
2021/12/23(木) 12:06:04.59ID:+M1Byil+
まあメーカーが修理受付終了している時点でそういうもの
2021/12/23(木) 12:11:00.58ID:vYjrsiVL
国内メーカー修理の期間が長かった歴代順位50位内に
ファミコンがあるな、さすがだわ
カセットデッキは皆無だが、レーザーディスクもランクインしてるのは興味深い
ファミコンがあるな、さすがだわ
カセットデッキは皆無だが、レーザーディスクもランクインしてるのは興味深い
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 14:45:50.84ID:vq1bop2N 家電関係の仕事に従事していたと思われる者が
自身のブログで修理記事を掲載しているのを見
かけますが、(本来、お客様の安全を第一に考
えなければならないはずですが)無責任、極ま
りない行為でイカレテルとしか思えません。
m○yuki のことか?。
自身のブログで修理記事を掲載しているのを見
かけますが、(本来、お客様の安全を第一に考
えなければならないはずですが)無責任、極ま
りない行為でイカレテルとしか思えません。
m○yuki のことか?。
2021/12/23(木) 15:11:26.46ID:G2G4jdET
>>ちゃんと整備・修理がされていれば叩かれてないだろ
インチキ修理転売する為に同一メーカー、同一機種のジャンクに何度も何件も入札したり
姑息な事をするから尚更目を付けられる、叩かれるwww
インチキ修理転売する為に同一メーカー、同一機種のジャンクに何度も何件も入札したり
姑息な事をするから尚更目を付けられる、叩かれるwww
2021/12/23(木) 16:02:31.15ID:Z0nM0qvL
2021/12/23(木) 16:15:23.64ID:9tnxuApU
西村くんをデジタルライト根岸ッチがファッションコーディネイトしてほしい
オラオラでチェケラッチョなワルに変身させて
オラオラでチェケラッチョなワルに変身させて
2021/12/23(木) 20:45:44.81ID:l7XHMjlF
100台ぐらいジャンクデッキ買い捲って、ヤケクソ整備で転売したらどうなるのか試してみたいような気がす
2021/12/23(木) 22:19:33.23ID:aN92U/Ee
>>572
それが過去に名前が出てる人たちでは?
それが過去に名前が出てる人たちでは?
2021/12/23(木) 23:14:54.79ID:PjwCjKaF
>>568
とウスラバカアラ還ハゲオヤジ小西T幸
とウスラバカアラ還ハゲオヤジ小西T幸
2021/12/23(木) 23:44:44.93ID:soG3VAwY
デンジャラスなカセットデッキ修理
https://www.youtube.com/watch?v=2Zr9UVTXTqQ
https://www.youtube.com/watch?v=2Zr9UVTXTqQ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 07:46:44.77ID:x3gZnv+f ハイハイ堂では AU-D907X DECADE が 94,800円(税込)
https://www.hifido.co.jp/?G=0101
> メンテナンス済み!人気の衰えないDシリーズの上位モデル、907の5代目。
> 前作から電源部を強化するなどブラッシュアップを図り、低域部の再現能力が向上。
> トルクを感じる野太いサンスイサウンドに緻密さも加わり、クラシックも楽しく聴けます。
> 電源入切の際ボツノイズが出ることがあります。外観は、くすみやキズがあります。
18,000円で買い取って94,800円で売るのじゃ
例のAU-α907L EXTRAなら44,000円で買い取り99,800円で売れたのだな
https://www.hifido.co.jp/?G=0101
> メンテナンス済み!人気の衰えないDシリーズの上位モデル、907の5代目。
> 前作から電源部を強化するなどブラッシュアップを図り、低域部の再現能力が向上。
> トルクを感じる野太いサンスイサウンドに緻密さも加わり、クラシックも楽しく聴けます。
> 電源入切の際ボツノイズが出ることがあります。外観は、くすみやキズがあります。
18,000円で買い取って94,800円で売るのじゃ
例のAU-α907L EXTRAなら44,000円で買い取り99,800円で売れたのだな
2021/12/24(金) 10:17:01.31ID:VTrw/mYH
ヴィンテージ品商売ってそういうものだから
高いと叩くのは違うと思うよ
技術面や対応面はともかくとして
高いと叩くのは違うと思うよ
技術面や対応面はともかくとして
2021/12/24(金) 12:24:24.92ID:6iD3cO1y
↑某リサイクルショップの連中もこんな考えなんだろな
ならもうリサイクルショップなんて名のるの止めろと
何がエコリサイクルだよwww
ならもうリサイクルショップなんて名のるの止めろと
何がエコリサイクルだよwww
2021/12/24(金) 13:03:31.63ID:RZ+mDujA
愚痴を言っても安く買える訳でも無いだろうに
せめてオクと同じ値段なら、現物見れて送料掛からないだけマシなんだけどな
とりあえず120万円程余ってるから、これ握りしめて年末ドフ巡りでもしてみようかな
ジャンク100台に挑戦
せめてオクと同じ値段なら、現物見れて送料掛からないだけマシなんだけどな
とりあえず120万円程余ってるから、これ握りしめて年末ドフ巡りでもしてみようかな
ジャンク100台に挑戦
2021/12/24(金) 14:26:58.24ID:+ht8M5kH
やれやれ
どうぞご自由にw
俺は思った事を書いただけ
捨て値だった時に気になる機種や気に入った機種は良いだけ買い集めたからもうお腹いっぱい
新品で買えた時にも新品購入してるしw
K75未チェック品を1000円で買って完動品だった時は嬉しかったな
あと777が3000円
因みに買ったところは今はもう無いリサイクルショップ
今じゃ絶対にあり得ないお値段w
どうぞご自由にw
俺は思った事を書いただけ
捨て値だった時に気になる機種や気に入った機種は良いだけ買い集めたからもうお腹いっぱい
新品で買えた時にも新品購入してるしw
K75未チェック品を1000円で買って完動品だった時は嬉しかったな
あと777が3000円
因みに買ったところは今はもう無いリサイクルショップ
今じゃ絶対にあり得ないお値段w
2021/12/24(金) 15:45:25.20ID:+XUG3zla
俺は安く買えた自慢の始まり始まりー!
2021/12/24(金) 15:50:44.47ID:gRa4sSVv
>>580
既に自分は買い集めてるなら文句言う必要全く無いじゃん
むしろドフが狂った高値を付けまくってそれをアホなマスコミが取り上げて
今カセットテープが高騰とか報道してくれれば
おまえの持ってる機器やテープの価値も上がるんだから
有り難く思った方が良いレベルだよ
ドフの値段でグチグチ文句言ってる奴って
安値の頃に買わないで今頃になって欲しくなってるくせに
金が無くて買えない奴だけかと思ってたわ
既に自分は買い集めてるなら文句言う必要全く無いじゃん
むしろドフが狂った高値を付けまくってそれをアホなマスコミが取り上げて
今カセットテープが高騰とか報道してくれれば
おまえの持ってる機器やテープの価値も上がるんだから
有り難く思った方が良いレベルだよ
ドフの値段でグチグチ文句言ってる奴って
安値の頃に買わないで今頃になって欲しくなってるくせに
金が無くて買えない奴だけかと思ってたわ
2021/12/24(金) 16:36:51.22ID:+XUG3zla
ドブは店舗によって値段に開きがあるよな
先月近所のドブで9100EVのジャンクリモコン付き美品が14000円で並んでたぞ
もちろん即売れだったけど
先月近所のドブで9100EVのジャンクリモコン付き美品が14000円で並んでたぞ
もちろん即売れだったけど
2021/12/24(金) 16:43:42.29ID:gRa4sSVv
それな
前にも誰か書いてたけど適正価格で出してたら全部即売れして
店に物が何も無いガラガラの状態になる
だから相場よりもかなり高く並べて在庫が増えてきて
店に置けなくなったら適正価格にする
高くても買ってくれたらラッキーだし売る気になればいつでも売る事は出来る
その9100EVはたまたま適正価格で並べたタイミングの奴を見掛けただけかと
こんなのリサイクルショップなら基本なのに
商売やった事無い奴はそんな事すら理解出来ない
前にも誰か書いてたけど適正価格で出してたら全部即売れして
店に物が何も無いガラガラの状態になる
だから相場よりもかなり高く並べて在庫が増えてきて
店に置けなくなったら適正価格にする
高くても買ってくれたらラッキーだし売る気になればいつでも売る事は出来る
その9100EVはたまたま適正価格で並べたタイミングの奴を見掛けただけかと
こんなのリサイクルショップなら基本なのに
商売やった事無い奴はそんな事すら理解出来ない
2021/12/24(金) 19:13:00.32ID:+XUG3zla
2021/12/24(金) 20:39:21.16ID:kbHWr1J3
>>こんなのリサイクルショップなら基本なのに
だからどんどん客足減るんだよw
だからどんどん客足減るんだよw
2021/12/24(金) 20:43:31.05ID:sKOzj2J7
2021/12/24(金) 20:50:43.43ID:sKOzj2J7
ま、ドフは
散々難癖付けて買い叩いて1円で買った物に1万の値段付けて売ったり値段付かないと言って
ただで引き取った物にもしっかり値段付けて並べられてたって話があったからな
挙句にはカセットデッキ査定して貰って売るの拒否ったら壊されたなんて話も
過剰に反応して喚いてるのは中の人かい???
散々難癖付けて買い叩いて1円で買った物に1万の値段付けて売ったり値段付かないと言って
ただで引き取った物にもしっかり値段付けて並べられてたって話があったからな
挙句にはカセットデッキ査定して貰って売るの拒否ったら壊されたなんて話も
過剰に反応して喚いてるのは中の人かい???
2021/12/24(金) 20:56:28.38ID:HZFqYXBc
荒れてるなぁ(´・ω・`)
最早、インチキ修理屋&転売屋ウォッチャー板と化しておるw
最早、インチキ修理屋&転売屋ウォッチャー板と化しておるw
2021/12/24(金) 21:08:30.51ID:kbHWr1J3
気に食わないと
偉そうに相手を見下す様な発言をする奴が居るからてしょ
偉そうに相手を見下す様な発言をする奴が居るからてしょ
2021/12/24(金) 21:48:47.15ID:VTrw/mYH
>>589
ドフとオクのボヤキもなw
ドフとオクのボヤキもなw
2021/12/24(金) 22:18:07.01ID:kbHWr1J3
ぼやきでなくて現状w
5931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2021/12/24(金) 22:23:28.81ID:thvUVrNF 現状をぼやいているのであろう?
ヽ(´ω`)ノあるある
ヽ(´ω`)ノあるある
2021/12/24(金) 22:25:15.94ID:sKOzj2J7
報告、晒しでなくて?
2021/12/24(金) 22:27:18.30ID:sKOzj2J7
588の内容は以前、ここへ書き込まれてた事
2021/12/24(金) 22:30:26.14ID:+XUG3zla
しみじみ語ろうよぉ…
2021/12/24(金) 23:23:58.09ID:sKOzj2J7
テープスレもなんか空気悪くなってる
2021/12/24(金) 23:40:02.87ID:Ce676XbA
クリスマスイブだからな
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 03:11:45.93ID:3lRmSXEk 偏屈な奴等ばっかだからなwww
2021/12/25(土) 03:33:46.23ID:fAN9aeff
偏屈というか発達障害
2021/12/25(土) 09:23:15.01ID:AV+Deusr
近くのドフ行ったらカセットデッキが殆ど無かった
クリスマスセールでジャンクが処分された後だったわ
クリスマスセールでジャンクが処分された後だったわ
2021/12/25(土) 09:31:28.77ID:+B3sksWS
物自体が無いんでない?
それかオクとかに流れてるか
手間かかっても物によってはオクの方が遥かに良い値段付くからね
二束三文とは訳が違うw
それかオクとかに流れてるか
手間かかっても物によってはオクの方が遥かに良い値段付くからね
二束三文とは訳が違うw
2021/12/25(土) 11:03:12.20ID:H0QAmhVF
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 12:26:08.26ID:pOIokLs3 >>603 みんなで仲良く offモールでも見ようねてことで
2021/12/25(土) 12:58:32.44ID:8Jx4jjsn
オクで売られてるハンドメイドのテストテープってどうなの?
勿論純正品の方が良いのだろうけど値段的に買う気起きない
2千円位でそこそこ程度には調整出来るなら、それもありかなって
勿論純正品の方が良いのだろうけど値段的に買う気起きない
2千円位でそこそこ程度には調整出来るなら、それもありかなって
2021/12/25(土) 14:04:07.33ID:+H2dBdPx
>>605
どうもこうも、そんなのクソの役にも立たない
どうもこうも、そんなのクソの役にも立たない
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 15:24:17.03ID:uWsz4MmB 速度調整用くらいか
辛うじて使えるの
フルトラック録音が再現出来ない時点でなぁ・・・
辛うじて使えるの
フルトラック録音が再現出来ない時点でなぁ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 15:33:39.14ID:e10s3JN9 >>605
手持ちの一番いい録音デッキを基準としてテストテープを作って、再生デッキに調整すれば、同じだよ
手持ちの一番いい録音デッキを基準としてテストテープを作って、再生デッキに調整すれば、同じだよ
2021/12/25(土) 15:55:32.65ID:UOCoF6+E
一番良いデッキがジャンク購入の25年落ちデッキなんだよね
2021/12/25(土) 16:06:25.40ID:iIJhrRRo
この動画に出てくるような超チープでクソダサいデッキが欲しい!
音質なんて語れるような代物ではない、ゴミであることは確か。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sCOSlSsAoKY
音質なんて語れるような代物ではない、ゴミであることは確か。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sCOSlSsAoKY
2021/12/25(土) 18:38:15.53ID:ffakbFiv
Pioneer CT-7がホテルの部屋に☆デッキを自ら受け取りに行ったお話
(SUPERカセッターズ)
https://youtube.com/watch?v=PHDQm7jhei4
西村が身に着けてるマスクにはカセットテープの絵柄が・・・
あっ…(察し)
(SUPERカセッターズ)
https://youtube.com/watch?v=PHDQm7jhei4
西村が身に着けてるマスクにはカセットテープの絵柄が・・・
あっ…(察し)
2021/12/25(土) 20:13:40.12ID:ehD6wtN7
>>607
テキトーに作られたテープでどうやって速度調整するん?
テキトーに作られたテープでどうやって速度調整するん?
2021/12/25(土) 20:30:42.28ID:S24BFQW1
>>610
海外は海外で個性的なデッキあるね
チカチカしてるのはただの電飾!?
ドフの話し結構出てたから今日、買い物ついでに覗いたら(コロナのせいもあって1年ぶりくらい)Jz-4の46分が1680円で売られてて吹いたw
ハイポジは1年前から350円、1本も売れてなかった
ジャンクコーナーは全く変化無し
カセットデッキも無し
土曜だと言うのに店内も閑散としてたな
他の店の前の駐車場は車でびっしりなのにドフの前の駐車場は結構がらがら
海外は海外で個性的なデッキあるね
チカチカしてるのはただの電飾!?
ドフの話し結構出てたから今日、買い物ついでに覗いたら(コロナのせいもあって1年ぶりくらい)Jz-4の46分が1680円で売られてて吹いたw
ハイポジは1年前から350円、1本も売れてなかった
ジャンクコーナーは全く変化無し
カセットデッキも無し
土曜だと言うのに店内も閑散としてたな
他の店の前の駐車場は車でびっしりなのにドフの前の駐車場は結構がらがら
2021/12/25(土) 21:04:39.54ID:ctGeXeUm
2021/12/25(土) 21:41:36.50ID:eXfdhgBe
スピードは0.05%の精度で作成したと書かれてはいるな
実際はどんなもんか分からんけど
それよか、アジマス調整用が欲しいのだけどステレオデッキで作成したテープじゃ駄目か
実際はどんなもんか分からんけど
それよか、アジマス調整用が欲しいのだけどステレオデッキで作成したテープじゃ駄目か
2021/12/25(土) 23:24:10.97ID:+B3sksWS
フルトラック録音されてないときついのでは?
ちゃんと調整されたモノラル機で作成すれば代用になるのかね
片面分はフルトラックで録音できるよね
ちゃんと調整されたモノラル機で作成すれば代用になるのかね
片面分はフルトラックで録音できるよね
2021/12/25(土) 23:47:55.79ID:LighK4nc
シングルキャプスタンのモノラルデッキよりも、ダブルキャプスタンのステレオデッキの方がマシな精度で出来るそうで
そもそもカセットデッキで作成する事に無理が有る訳で、現実的な労力て作成可能なレベルでは一番マシらしい
そもそもカセットデッキで作成する事に無理が有る訳で、現実的な労力て作成可能なレベルでは一番マシらしい
2021/12/25(土) 23:49:58.69ID:gRQ5ikI3
アジマスなら、複数のミュージックカセットを用いて、平均を取るのが現実的で確実
2021/12/26(日) 00:02:16.53ID:DCfJA/xD
そうか学習カセットとかモノっぽくね?
大原簿記のカセットあるわ
大原簿記のカセットあるわ
2021/12/26(日) 01:25:32.93ID:hgPTqVcq
>>そもそもカセットデッキで作成する事に無理が有る訳で、
本物はどうやって作ってるのかね
本物はどうやって作ってるのかね
2021/12/26(日) 01:57:23.92ID:wM1JHlVW
>>620
カ…カセットデッキです…
カ…カセットデッキです…
2021/12/26(日) 02:09:20.95ID:x+2PCF6L
2021/12/26(日) 08:27:08.80ID:HTtRXrik
>>データレコーダーベースの専用レコーダーか
メカ部分はほぼ一緒って事か
一般の人が調達するのはまず無理だね
メカ部分はほぼ一緒って事か
一般の人が調達するのはまず無理だね
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 09:57:16.23ID:CH5S4VYZ >>610
気持ち悪いリアルチー牛顔だなぁ
気持ち悪いリアルチー牛顔だなぁ
2021/12/26(日) 10:13:36.84ID:QJqLP7kE
>>カセットデッキでは作製しないよ。
そりゃフルトラック録音できるヘッド付いたカセットデッキなんて原則無いんだから
当然って話だわな
特注品なら別だけど
そりゃフルトラック録音できるヘッド付いたカセットデッキなんて原則無いんだから
当然って話だわな
特注品なら別だけど
2021/12/26(日) 12:24:56.40ID:v4tDt2EC
結局のところ、アジマス調整テープはどうしたら良いのだろう?
1,ヤフオク業者から買う
2,手持ち(アジマスズレてるかも知れない)デッキ作成の自作品に合わす
1,ヤフオク業者から買う
2,手持ち(アジマスズレてるかも知れない)デッキ作成の自作品に合わす
2021/12/26(日) 12:46:57.48ID:XAvVHw4H
鯵鱒
2021/12/26(日) 12:47:02.43ID:NV6PNpUF
程度のいいミュージンクカセットで高域の出力が最大になるよう調整。
2021/12/26(日) 12:56:49.85ID:x+2PCF6L
>>626
趣味だから好きにすれば良いんだけど、マジレスすると。
まず手持ちの1番状態のデッキでミュージックテープを再生して、1番高音が出る所に合わせる。
次に、そのデッキで10kHzなり12.5kHzなり、なるべく高い周波数を-10dB〜-20dBで録音する。
発振器はPCやスマホてOK。良いデッキなら、10kHz位なら-10dBは多分大丈夫
自家製だから、この時のレベルはデッキ本体のメーター読みで良い。
アジマス調整だけが目的なら、レベルはそう正確でなくても良いよ。
次に、そのテープを他のアジマス調整したいデッキにセットしてアジマスねじを回して
1番レベルが高くなるようにする、レベルの測定はPCのFFTソフトなどでOK
他のやり方としては、最初にミュージックテープでアジマスを調整した後に音楽を録音して
そのテープを再生して高音が1番出る所にするやり方もあるよ。
まぁミュージックテープそのものでアジマス合わせるのが手っ取り早い。
ただ、自家製だから自分のデッキにだけ適応だな。
それで、テストテープ作りましたぁ〜とか言って、オクとかで売らない様にね。
趣味だから好きにすれば良いんだけど、マジレスすると。
まず手持ちの1番状態のデッキでミュージックテープを再生して、1番高音が出る所に合わせる。
次に、そのデッキで10kHzなり12.5kHzなり、なるべく高い周波数を-10dB〜-20dBで録音する。
発振器はPCやスマホてOK。良いデッキなら、10kHz位なら-10dBは多分大丈夫
自家製だから、この時のレベルはデッキ本体のメーター読みで良い。
アジマス調整だけが目的なら、レベルはそう正確でなくても良いよ。
次に、そのテープを他のアジマス調整したいデッキにセットしてアジマスねじを回して
1番レベルが高くなるようにする、レベルの測定はPCのFFTソフトなどでOK
他のやり方としては、最初にミュージックテープでアジマスを調整した後に音楽を録音して
そのテープを再生して高音が1番出る所にするやり方もあるよ。
まぁミュージックテープそのものでアジマス合わせるのが手っ取り早い。
ただ、自家製だから自分のデッキにだけ適応だな。
それで、テストテープ作りましたぁ〜とか言って、オクとかで売らない様にね。
2021/12/26(日) 12:57:46.12ID:x+2PCF6L
以上の調整だと、アジマス基準は自家製アジマステープを作成したデッキになる。
自家製テストテープは、あくまで自分用で、それで修理業始めたり、売ったりしない様にね。
アジマスは、ヘッドのギャップの関係や、トラック幅の問題があるので
本来は正規にメーカー製のフルトラック記録されたテープ使わないとNG
自己修理用に、フルトラック記録テープでアジマスをシビアに調整したデッキで作成さた
副基準デープは俺も作ってるが、あくまでそのデッキ専用で、他のデッキには使わない。
修理後に、アジマスを元の状態に戻すための物だね。
1kHzや、酷いのになると315Hzとかでアジマス合わせる、それでOKにする
トンデモエセ修理屋もいるが、その状態で10kHzのアジマス見てみるとビックリするよ。
90度以上ズレている事もある。
自家製テストテープは、あくまで自分用で、それで修理業始めたり、売ったりしない様にね。
アジマスは、ヘッドのギャップの関係や、トラック幅の問題があるので
本来は正規にメーカー製のフルトラック記録されたテープ使わないとNG
自己修理用に、フルトラック記録テープでアジマスをシビアに調整したデッキで作成さた
副基準デープは俺も作ってるが、あくまでそのデッキ専用で、他のデッキには使わない。
修理後に、アジマスを元の状態に戻すための物だね。
1kHzや、酷いのになると315Hzとかでアジマス合わせる、それでOKにする
トンデモエセ修理屋もいるが、その状態で10kHzのアジマス見てみるとビックリするよ。
90度以上ズレている事もある。
2021/12/26(日) 13:01:49.88ID:itfmLY8y
>>625
そもそもテストテープなんてそのへんで普通に売ってるものでは製造してなかったんだが
そもそもテストテープなんてそのへんで普通に売ってるものでは製造してなかったんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 14:45:24.26ID:y5mw3Hp9 windowsフリーソフトだと
wavegene
で特定の周波数の音を作れる。
wavespectra
で測定ができる。
wavegene
で特定の周波数の音を作れる。
wavespectra
で測定ができる。
2021/12/26(日) 15:04:27.78ID:F/RPbXBE
これはかなりの大物じゃないか?見た目だけで50は超えそうだね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1028268864
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1028268864
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:19:48.03ID:NHWGkkn0 カセット初心者です。
何を信用してよいのか分からなくなりました。
何を信用してよいのか分からなくなりました。
2021/12/26(日) 15:39:26.83ID:/5P0Ri7K
2021/12/26(日) 15:52:16.03ID:wqiBuHvm
良く分からんが、とりあえず聴覚でミュージックテープに合わせてみた
AMラジオ並みにくぐもった高域が綺麗に出るようにはなったものの、このデッキで録音したテープを他で再生すると音が悪い
AMラジオ並みにくぐもった高域が綺麗に出るようにはなったものの、このデッキで録音したテープを他で再生すると音が悪い
2021/12/26(日) 21:06:33.90ID:9DXQN7Ex
>>631
625はそれが当然と書いてるのでは?
625はそれが当然と書いてるのでは?
2021/12/26(日) 21:37:21.33ID:rtwVoeT9
>>636
その、他のデッキのアジマスが、録音したデッキのアジマスからズレてるからだよ。
アジマスにも、一応テープ走行方向に対して、確か90度±1度だったかな?、基準はあるけど
1度もズレていたら、超高域は再生されないからね。
カセットデッキのアジマスなんて、互換性は実質無いのと同じだよ。
カセットテープは基本的に自己録再前提で、特にHiFi用途では
他機で再生する事を前提に考えられていないよ。
アジマスエラーの解消に拘ったのは唯一ナカミチだけで
他のメーカーは、他機種間のアジマスエラー問題は、認識しつつも無視したんだよ。
カセットテープは、走行系やアジマスに対するハーフの影響が大きいので
テープ毎にアジマスがズレるのが当たり前で、あまりに追求しすぎても
コストが掛かるばかりで、得る利益は少ないんだよ。
カセットテープは民生用だから、規格に基づいた必要最低限の互換性があれは
基本的に業務用の様なミリミリした他機種間でのアジマスやレベル、F特などの互換性は
実質無視しているんだよ。
カセットデッキ最後期時代に、ほんの少しアジマスズレを意識したメーカーがあった。
確かパナソニックだったかな?
それは、再生ヘッドを超挟ギャップ化する事で、アジマスエラーに強くして
多少のアジマスエラーでも、音質の劣化を軽減する目的だったよ。
アジマスエラー自体を解消しようとしたのは、ナカミチだけだった。
それが、DRAGONに搭載されたNAACだよ。
その、他のデッキのアジマスが、録音したデッキのアジマスからズレてるからだよ。
アジマスにも、一応テープ走行方向に対して、確か90度±1度だったかな?、基準はあるけど
1度もズレていたら、超高域は再生されないからね。
カセットデッキのアジマスなんて、互換性は実質無いのと同じだよ。
カセットテープは基本的に自己録再前提で、特にHiFi用途では
他機で再生する事を前提に考えられていないよ。
アジマスエラーの解消に拘ったのは唯一ナカミチだけで
他のメーカーは、他機種間のアジマスエラー問題は、認識しつつも無視したんだよ。
カセットテープは、走行系やアジマスに対するハーフの影響が大きいので
テープ毎にアジマスがズレるのが当たり前で、あまりに追求しすぎても
コストが掛かるばかりで、得る利益は少ないんだよ。
カセットテープは民生用だから、規格に基づいた必要最低限の互換性があれは
基本的に業務用の様なミリミリした他機種間でのアジマスやレベル、F特などの互換性は
実質無視しているんだよ。
カセットデッキ最後期時代に、ほんの少しアジマスズレを意識したメーカーがあった。
確かパナソニックだったかな?
それは、再生ヘッドを超挟ギャップ化する事で、アジマスエラーに強くして
多少のアジマスエラーでも、音質の劣化を軽減する目的だったよ。
アジマスエラー自体を解消しようとしたのは、ナカミチだけだった。
それが、DRAGONに搭載されたNAACだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 21:39:35.05ID:YyNUdyz62021/12/26(日) 21:41:36.51ID:wM1JHlVW
2021/12/26(日) 22:15:33.47ID:j20P0+YU
MAAC搭載のmarantz SD930を忘れてはいけない
2021/12/27(月) 00:18:28.21ID:KM5e+0aN
2021/12/27(月) 00:27:02.35ID:/fZL7LES
>>641
Nakamichi信者の前では禁句だぞ
Nakamichi信者の前では禁句だぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 02:55:34.33ID:nNlEUrHr お前らもういい年なんだから、仲良くしろ。
2021/12/27(月) 03:16:30.34ID:/fZL7LES
いい歳だからこそ
自分と異なる価値観を認めることができず
前頭葉の老化も相まって
すぐ喧嘩になるんだぞ
おまけに発達じゃあな…
自分と異なる価値観を認めることができず
前頭葉の老化も相まって
すぐ喧嘩になるんだぞ
おまけに発達じゃあな…
2021/12/27(月) 04:22:07.08ID:ELMJnpm+
>>634 ワウフラメーターや、発振器、オシロスコープなどない場合聴感がたより。
同じアルバムのカセットと・CDを買う(ビクター、コロムビア、東芝EMI等)
パチ物は超高速デュプリケータをノーメンテナンスでやっているからダメ。
同じテンポとなるようにデッキの速度調節をする。
L/R分離がよく(クロストークになっていない、聴感が同じように合わせる)
同じアルバムのカセットと・CDを買う(ビクター、コロムビア、東芝EMI等)
パチ物は超高速デュプリケータをノーメンテナンスでやっているからダメ。
同じテンポとなるようにデッキの速度調節をする。
L/R分離がよく(クロストークになっていない、聴感が同じように合わせる)
2021/12/27(月) 04:43:35.38ID:ELMJnpm+
言語学習(LL)は出始めの時とステレオが一般的になったものではテープの制作方法が異なる
昔(ABCは知ってても の時代の旺文社のLLは2トラック2chモノ。A面側に先生側、B面に生徒側
の記録がなされる) たしか家庭用ではテープレコーダは日本コロムビアのOEMのはず。
後期National SONYで販売されたラジカセLLは4トラック2chステレオでフィリップス準拠
LLポジの場合Rchのみ消去生徒側の上書きが成される。テープ作成は2トラックで初めから
生徒側にも録音がされているのが普通。これは従来(旺文社)タイプと互換性持たせるため
後年、旺文社も4トラックが出されてB面側も使うように。
昔(ABCは知ってても の時代の旺文社のLLは2トラック2chモノ。A面側に先生側、B面に生徒側
の記録がなされる) たしか家庭用ではテープレコーダは日本コロムビアのOEMのはず。
後期National SONYで販売されたラジカセLLは4トラック2chステレオでフィリップス準拠
LLポジの場合Rchのみ消去生徒側の上書きが成される。テープ作成は2トラックで初めから
生徒側にも録音がされているのが普通。これは従来(旺文社)タイプと互換性持たせるため
後年、旺文社も4トラックが出されてB面側も使うように。
2021/12/27(月) 04:57:55.42ID:cVZPyu8k
>>647
旺文社LL英語教室の看板を上げた所に通って中学卒業までに英検準1級まで取ったけど
生徒側機材は途中からナショナル(パナ)になったぞ
小学校低学年の時は気にしてなかったのでメーカーは知らん
テープは最後まで日本コロムビアのやつだった
録音内容はバルクイレーサーにかけてラジオ録音に使ったので残ってないが
テープそのものは韓国語(つい先程聴いてみたらHLKUとHLSA(第三放送時代)を受信したものだった)が入った状態で残ってるw
旺文社LL英語教室の看板を上げた所に通って中学卒業までに英検準1級まで取ったけど
生徒側機材は途中からナショナル(パナ)になったぞ
小学校低学年の時は気にしてなかったのでメーカーは知らん
テープは最後まで日本コロムビアのやつだった
録音内容はバルクイレーサーにかけてラジオ録音に使ったので残ってないが
テープそのものは韓国語(つい先程聴いてみたらHLKUとHLSA(第三放送時代)を受信したものだった)が入った状態で残ってるw
2021/12/27(月) 06:22:22.04ID:4J5UzyMD
速度調整用のテープは、メーカー製はワウフラッター0.01%W.rms以下のデータレコーダーベースの改造機などで作製されていたみたいだけど、一応ワウフラ測定用テストテープにもワウフラの規格があり、その規格はTEAC製の場合で0.03%W.rms(0.06%W.peak)になってる。一見民生用カセットデッキより悪く見えるが、民生用デッキは各種条件を整えた場合の最良値で、テストテープのこれは最悪値で実際はもっと良い。
自分で作りたいのなら、使うデッキは必ずクォーツロック機のデュアルキャプスタン機で、DDモーターの物を使う。AIWAのXK-009みたいな例外もあるが、基本は前記を満足するデッキを使う。
レベルやアジマスは、正確な周波数がターゲットなので基本関係無いけど、デッキのメータ読みで-4dBや0dB位でOK。
それで、3000Hzなり3150Hzなり入れて、録音すれば良い。
可能なら、MTT-111などのメーカー製テストテープでそのデッキの周波数をシビアに測定しておいて、さらにそのデッキで録音した信号を再生してメーカー製テストテープとの偏差を確認して、メーカー製テストテープと同じ周波数が再生されるように、再度録再して入力周波数を微調整すれはモアベター。
DDキャプスタン機でも、数Hzのズレは普通にあります。
メーカー製テストテープがない場合は、そのまま周波数を入れて録音する訳だけど、その場合の速度基準は、テープを作成したデッキになる。
肝心の発振器はPCやスマホでOK。現代のPCやスマホの方が、下手なRC発振器より精度も歪率も良いよ。FGやオーディオアナライザーを持っている人はそっちを使えば良いと思うけど、そう言う人達はテストテープ位は既に持ってると思うな。
カセットテープは、過去のTDKや日立マクセルなどの良質な物を使った方が良いよ。ハーフの精度が現在のカセットハーフに比べて段違いに良いから、ワウフラも安定してる。
あと、勘違いして欲しく無いんだけど、作ったデープはあくまで速度調整用であってワウフラ測定用じゃないと言う事です。
民生用カセットデッキで作った自家製テストテープだから、ワウフラ0.019%とか言っても、最良値のスペシャルカタログスペックなので、実測普通に0.03%W.rms〜悪いと0.06%W.rmsとか普通にあります。
作ったテープを売ったり、それで修理業始めたりしない様にね。
自分で作りたいのなら、使うデッキは必ずクォーツロック機のデュアルキャプスタン機で、DDモーターの物を使う。AIWAのXK-009みたいな例外もあるが、基本は前記を満足するデッキを使う。
レベルやアジマスは、正確な周波数がターゲットなので基本関係無いけど、デッキのメータ読みで-4dBや0dB位でOK。
それで、3000Hzなり3150Hzなり入れて、録音すれば良い。
可能なら、MTT-111などのメーカー製テストテープでそのデッキの周波数をシビアに測定しておいて、さらにそのデッキで録音した信号を再生してメーカー製テストテープとの偏差を確認して、メーカー製テストテープと同じ周波数が再生されるように、再度録再して入力周波数を微調整すれはモアベター。
DDキャプスタン機でも、数Hzのズレは普通にあります。
メーカー製テストテープがない場合は、そのまま周波数を入れて録音する訳だけど、その場合の速度基準は、テープを作成したデッキになる。
肝心の発振器はPCやスマホでOK。現代のPCやスマホの方が、下手なRC発振器より精度も歪率も良いよ。FGやオーディオアナライザーを持っている人はそっちを使えば良いと思うけど、そう言う人達はテストテープ位は既に持ってると思うな。
カセットテープは、過去のTDKや日立マクセルなどの良質な物を使った方が良いよ。ハーフの精度が現在のカセットハーフに比べて段違いに良いから、ワウフラも安定してる。
あと、勘違いして欲しく無いんだけど、作ったデープはあくまで速度調整用であってワウフラ測定用じゃないと言う事です。
民生用カセットデッキで作った自家製テストテープだから、ワウフラ0.019%とか言っても、最良値のスペシャルカタログスペックなので、実測普通に0.03%W.rms〜悪いと0.06%W.rmsとか普通にあります。
作ったテープを売ったり、それで修理業始めたりしない様にね。
2021/12/27(月) 08:11:28.59ID:LnjMNz3o
2021/12/27(月) 08:50:25.80ID:8H8AVYg7
>>作ったテープを売ったり、それで修理業始めたりしない様にね。
インチキ修理転売房はざらでそれを使って整備してるのかね
そして「完全性備品」と謳って転売
自家製テストテープに関しては出品してる人いるけどまだ「自家製、あくまで目安、確認用」
と謳ってるからセーフでは?
「本物です」と謳って売ってたら問題大ありだけど
何せもう本物の新品が無い、出回ってても中古品
ま、自家製で使えそうなのはそれこそ速度調整用途くらいだろうけど
自分で使うのならアジマスはソフトテープ再生させて聴感で調整しても良いだろうし
TEACは現行でCD一体機や単体機出してるけど調整はどうしてるのかな
そこまでシビアさを求める様な機種でもないけど
インチキ修理転売房はざらでそれを使って整備してるのかね
そして「完全性備品」と謳って転売
自家製テストテープに関しては出品してる人いるけどまだ「自家製、あくまで目安、確認用」
と謳ってるからセーフでは?
「本物です」と謳って売ってたら問題大ありだけど
何せもう本物の新品が無い、出回ってても中古品
ま、自家製で使えそうなのはそれこそ速度調整用途くらいだろうけど
自分で使うのならアジマスはソフトテープ再生させて聴感で調整しても良いだろうし
TEACは現行でCD一体機や単体機出してるけど調整はどうしてるのかな
そこまでシビアさを求める様な機種でもないけど
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 09:11:09.27ID:pZ0eT5uk 年寄りの長文は読むのが大変だからやめて。
3行にまとめて。
3行にまとめて。
2021/12/27(月) 09:43:27.62ID:/fZL7LES
テストテープはどこも作っていない
現存するテープも減磁等でアテにならない
インチキ修理屋お手製テストテープで十分
現存するテープも減磁等でアテにならない
インチキ修理屋お手製テストテープで十分
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 09:49:26.83ID:pZ0eT5uk なるほど。
難しいですね。
難しいですね。
2021/12/27(月) 09:50:49.02ID:JUCY5XhR
自分のヤケクソ整備はハンドメイドテストテープすら全く使わず、
昔録音した比較的程度の良いテープに聴覚で合わす
最後にミュージックテープで確認して終わり
昔録音した比較的程度の良いテープに聴覚で合わす
最後にミュージックテープで確認して終わり
2021/12/27(月) 09:57:33.30ID:JUCY5XhR
ネットで見た速度調整用テストテープ作成方法
1,磁気テープの長さを190.5cmに切る
2,そのテープに録音再生してPCにキャプチャーする
3,その音が出ている時間が40秒になるようにデッキを調整する
要は平均速度で調整する感じ?
1,磁気テープの長さを190.5cmに切る
2,そのテープに録音再生してPCにキャプチャーする
3,その音が出ている時間が40秒になるようにデッキを調整する
要は平均速度で調整する感じ?
2021/12/27(月) 10:09:39.41ID:JUCY5XhR
これなら手持ちのテープ切るだけだから、やってみようかと思う
スプライシングテープが必要だけど…セロテープでいいか
スプライシングテープが必要だけど…セロテープでいいか
2021/12/27(月) 10:18:14.84ID:t6BfMQ39
わいの調整法は、唯一持ってるAPEXの315Hz-4dbのテストテープでメーターと再生レベルを合わせる。デッキはAKAIなので、メーターは0vuに、再生はDMMで388mvに。あとは必要な周波数を同時録音再生で調整する。イコライザーだけはどうにもならないので聴覚合わせ。これでソースと再生の数値がだいたい合ってればよしとしてる。
2021/12/27(月) 10:23:22.80ID:t6BfMQ39
アジマスの数値は再生イコライザーいじると変わるので、最初にアジマス調整がきちんとされてないとだめな気がする。
2021/12/27(月) 12:54:37.65ID:BCdHP3oL
>>年寄りの長文
何の確証もないのに相手を年寄り扱いw
こう言う奴もよくいるな
何の確証もないのに相手を年寄り扱いw
こう言う奴もよくいるな
2021/12/27(月) 12:59:55.34ID:LnjMNz3o
気に食わない書き込みはすぐに見下したり
バカ、アホ、池沼、終いには年寄り認定だからなw
バカ、アホ、池沼、終いには年寄り認定だからなw
2021/12/27(月) 13:22:07.29ID:x5YZI0Xn
気にくわないんじゃなくて、会話(構って欲しい)したいんだよ
ネットウォッチの電子掲示板の罵倒貶し心理学にも解説していたが
小学生の頃の好きな女の子に枝の先毛虫行動心理
なので、最強対処法はスルー
孤独孤立にさせるコトが相手に大ダメージを与えるワケなんだけど
おまいらは構っちゃうんだよな
人生において、孤独がどれだけの苦行なのか真に理解してる人ってのは少ない
リアルの現実世界で、家族、職場、学校、コンビニなどで
スルーされまくったら、普通の人なら一週間程度で発狂するが、スルーってそんだけ実は凄まじく
破壊力があるのを意外と知らない人が多い
ネットウォッチの電子掲示板の罵倒貶し心理学にも解説していたが
小学生の頃の好きな女の子に枝の先毛虫行動心理
なので、最強対処法はスルー
孤独孤立にさせるコトが相手に大ダメージを与えるワケなんだけど
おまいらは構っちゃうんだよな
人生において、孤独がどれだけの苦行なのか真に理解してる人ってのは少ない
リアルの現実世界で、家族、職場、学校、コンビニなどで
スルーされまくったら、普通の人なら一週間程度で発狂するが、スルーってそんだけ実は凄まじく
破壊力があるのを意外と知らない人が多い
2021/12/27(月) 13:30:36.32ID:doFUizl1
>>652
池沼だから3行しか読めない
池沼だから3行しか読めない
2021/12/27(月) 13:41:42.89ID:e+Qec4cf
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 13:58:54.95ID:nNlEUrHr2021/12/27(月) 14:01:50.15ID:VRVWMMnm
2021/12/27(月) 14:04:19.30ID:LnjMNz3o
>>なので、最強対処法はスルー
孤独孤立にさせるコトが相手に大ダメージを与えるワケなんだけど
おまいらは構っちゃうんだよな
ごもっとも
現にこの有り様だもねw
孤独孤立にさせるコトが相手に大ダメージを与えるワケなんだけど
おまいらは構っちゃうんだよな
ごもっとも
現にこの有り様だもねw
2021/12/27(月) 14:08:32.30ID:BCdHP3oL
他人に向かって平気でバカ、アホとか言う奴が一番の大バカです
2021/12/27(月) 15:08:41.16ID:RmLuur5M
インチキ修理に対しては色々な意見があるだろうけど
調整の部分はまともなテストテープが存在しない以上
どこかで妥協しないといけないんだよな
妥協点は人それぞれだから
それこそインチキ修理屋の調整で十分だと思う人もいるよな
調整の部分はまともなテストテープが存在しない以上
どこかで妥協しないといけないんだよな
妥協点は人それぞれだから
それこそインチキ修理屋の調整で十分だと思う人もいるよな
2021/12/27(月) 23:47:26.90ID:NeM5G2Qe
完動品といってワカメ製造機を売るのは勘弁
2021/12/28(火) 10:00:36.88ID:Ur56g/Ci
テストテープの解説してくれた人有り難う御座いましたm(\ \)m
結局、ヤフオク業者のハンドメイド品を買うか自作品で逝くかになるんだよな
結局、ヤフオク業者のハンドメイド品を買うか自作品で逝くかになるんだよな
2021/12/28(火) 11:41:15.25ID:BIFUnxIT
2021/12/28(火) 16:37:36.78ID:iRpuaYU+
>>結局、ヤフオク業者のハンドメイド品
目安にはなるでしょ
値段もそんなに馬鹿高いわけでも無いし
目安にはなるでしょ
値段もそんなに馬鹿高いわけでも無いし
2021/12/28(火) 16:46:30.41ID:HhnlrvHd
>>664
一応定義化されてるのなw
一応定義化されてるのなw
2021/12/28(火) 16:50:08.11ID:djHrwxlA
>>656
面白い、ちょっとアレンジしてみては?
録音時に5khzぐらいのテストトーンで録音して
再生時間から正しく調整した場合の周波数を逆算
再生時にその周波数になるよう速度調整
確認のため再生時間を最後にチェック
というか2の工程がそういう意味なのかな
面白い、ちょっとアレンジしてみては?
録音時に5khzぐらいのテストトーンで録音して
再生時間から正しく調整した場合の周波数を逆算
再生時にその周波数になるよう速度調整
確認のため再生時間を最後にチェック
というか2の工程がそういう意味なのかな
2021/12/28(火) 17:26:35.55ID:IhzAtiXL
>>675
テストトーンで録音するよう説明されてたけど、そういう意味だったのか。
参考になるわ。
問題はスプライシングテープを買うのが馬鹿らしい気がしてね
どうせ使わないのに大量に買うならハンドメイドテストテープ買うのも変わらんような気がして
テストトーンで録音するよう説明されてたけど、そういう意味だったのか。
参考になるわ。
問題はスプライシングテープを買うのが馬鹿らしい気がしてね
どうせ使わないのに大量に買うならハンドメイドテストテープ買うのも変わらんような気がして
2021/12/28(火) 19:01:25.41ID:oVSa9oDC
>>93
うちはこれにカセットデッキ繋いでる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-shop/dz032.html?sc_i=shp_pc_store_c21shelf&_t=1640685569990
うちはこれにカセットデッキ繋いでる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-shop/dz032.html?sc_i=shp_pc_store_c21shelf&_t=1640685569990
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 05:28:26.33ID:LJEwCmPF おはようございます
2021/12/30(木) 01:42:00.66ID:Rn6Zpiw+
>>656
テープを切らなくても規定の長さ分を引き出して2カ所をハンディー消磁器や強力マグネットでマーキング
ノイズの間隔を計測。無音にノイズか、予め録音したサイン波の乱れ好きな方で
良く使う銘柄、良く使う長さのテープを使いハブが左右均等に巻かれた中央で調整
人によっては先頭で合わせたい人がいるかも
テープを切らなくても規定の長さ分を引き出して2カ所をハンディー消磁器や強力マグネットでマーキング
ノイズの間隔を計測。無音にノイズか、予め録音したサイン波の乱れ好きな方で
良く使う銘柄、良く使う長さのテープを使いハブが左右均等に巻かれた中央で調整
人によっては先頭で合わせたい人がいるかも
2021/12/30(木) 01:44:31.75ID:VFEuzzhH
>>679
自分でやってもみずにこんなことを言うのだから呆れる
自分でやってもみずにこんなことを言うのだから呆れる
2021/12/30(木) 01:46:01.14ID:Rn6Zpiw+
信用できるミュージックテープとCDを同時再生して合わせる簡易的な方法
その瞬間、その瞬間の音程で粗調整したら位相差まで)合わせ技で追求しても良いし
1曲5分をストップウォッチで測っても、まぁ問題ないはず
※どうせ調整してもテープの伸びやピンチローラーや温度や清掃コンディションでコロコロ変わるので追求は程々に
その瞬間、その瞬間の音程で粗調整したら位相差まで)合わせ技で追求しても良いし
1曲5分をストップウォッチで測っても、まぁ問題ないはず
※どうせ調整してもテープの伸びやピンチローラーや温度や清掃コンディションでコロコロ変わるので追求は程々に
2021/12/30(木) 01:56:34.75ID:Rn6Zpiw+
>>680
オマエとは違う(笑
オマエとは違う(笑
2021/12/30(木) 09:03:17.87ID:a7BIX07n
>>679
これ自分もやったことある。難点は長さを厳密に測るのが難しいことと追い込むのに時間と手間がかかることかな
これ自分もやったことある。難点は長さを厳密に測るのが難しいことと追い込むのに時間と手間がかかることかな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 09:37:20.78ID:A/RFRAq8 機械いじりだけではオーディオ趣味の一部で全てではないという理解がないから
インチキ修理とかに引っかかるんだろうな。
音に興味がなく何かをいじると達成感が出るだけに見える。
そういう考えの人が多いからインチキ修理屋が跋扈することも考えたほうがいい。
インチキ修理とかに引っかかるんだろうな。
音に興味がなく何かをいじると達成感が出るだけに見える。
そういう考えの人が多いからインチキ修理屋が跋扈することも考えたほうがいい。
2021/12/31(金) 10:22:42.42ID:YHZMCLLz
>>683
規定の速さでは21秒で100.0125cm, 16秒で76.2cm進む。
1mを±1cmの精度で測れば誤差±1%だが、これでは調整用としては使い物にならないレベルで、最低の最低でも±0.5%程度の精度は必要、つまり±5mm程度の精度で測る必要がある。
テープが長すぎて測りにくいなら38.1cmで8秒でもいいが、誤差±0.5%なら±1.905mmの精度で測る必要がある。
時間の方も±0.5%なら21秒で±0.105秒、8秒なら±0.04秒となり、手動のストップウォッチで計るのは難しく、PCなどに取り込んで計ることになる。
実際に調整する場合も21秒なり8秒なりを計っていたら1回測定する毎に21秒なり8秒かかりその間調整もできないので、時間を計りそれに合わせて周波数を微調整して録音すれば、周波数を測れば直ちにスピードがわかるようになり、測りながら調整もできるようになる。
規定の速さでは21秒で100.0125cm, 16秒で76.2cm進む。
1mを±1cmの精度で測れば誤差±1%だが、これでは調整用としては使い物にならないレベルで、最低の最低でも±0.5%程度の精度は必要、つまり±5mm程度の精度で測る必要がある。
テープが長すぎて測りにくいなら38.1cmで8秒でもいいが、誤差±0.5%なら±1.905mmの精度で測る必要がある。
時間の方も±0.5%なら21秒で±0.105秒、8秒なら±0.04秒となり、手動のストップウォッチで計るのは難しく、PCなどに取り込んで計ることになる。
実際に調整する場合も21秒なり8秒なりを計っていたら1回測定する毎に21秒なり8秒かかりその間調整もできないので、時間を計りそれに合わせて周波数を微調整して録音すれば、周波数を測れば直ちにスピードがわかるようになり、測りながら調整もできるようになる。
2021/12/31(金) 10:26:53.35ID:qdYebr/a
ジャンク趣味とオーディオ趣味は別の話だと思われ
自分は併発してるが
自分は併発してるが
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 10:49:58.94ID:XfWr9ygT 時代の流れ的に、機器の生誕が先細りだから必然的に趣味を延命すると
そうなってしまうのは仕方ないのかも試練の
オーディオ趣味(30年程前)
中古オーディオ趣味(5年程前)
ジャンクオーディオ趣味(1年程前)
プアオーディオ趣味(1年程前)
プア中古オーディオ趣味(半年程前)
プアジャンクオーディオ趣味←今俺ここ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1639540129/120
そうなってしまうのは仕方ないのかも試練の
オーディオ趣味(30年程前)
中古オーディオ趣味(5年程前)
ジャンクオーディオ趣味(1年程前)
プアオーディオ趣味(1年程前)
プア中古オーディオ趣味(半年程前)
プアジャンクオーディオ趣味←今俺ここ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1639540129/120
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 11:09:01.28ID:0y5xfisb 友人が塾の先生やってンだけど(小学生中学生対象)、今時の子供達は
いいモノや高いモノを買ったり持ってたりした際の【自慢】といった概念が無いらしい
プチ団塊世代と180度考え方や概念が違う
色んな要因があるとは思うが、日本が貧しくなった、ってのもあるんだろうな
モノ自慢ではなくて、コンテンツ重視な世の中らしい
色んな生徒から聞いたりしたトコロらしいが
高い機器を自慢するのでは無くて、そういったのは一切ナシ
その聴いている内容を自慢するらしい
高級車や高級腕時計、高級オーディオ、などに関して、興味皆無な世代がこの先、ガンガン下からシフトしてくる
そういえばギブソンが潰れたのもそういった感じだった記憶
いいモノや高いモノを買ったり持ってたりした際の【自慢】といった概念が無いらしい
プチ団塊世代と180度考え方や概念が違う
色んな要因があるとは思うが、日本が貧しくなった、ってのもあるんだろうな
モノ自慢ではなくて、コンテンツ重視な世の中らしい
色んな生徒から聞いたりしたトコロらしいが
高い機器を自慢するのでは無くて、そういったのは一切ナシ
その聴いている内容を自慢するらしい
高級車や高級腕時計、高級オーディオ、などに関して、興味皆無な世代がこの先、ガンガン下からシフトしてくる
そういえばギブソンが潰れたのもそういった感じだった記憶
2021/12/31(金) 11:22:47.80ID:VWEqyW0T
TEAC親会社のギブソン倒産してたんだ
と思ったら既に売却して親会社じゃなくなってた
と思ったら既に売却して親会社じゃなくなってた
2021/12/31(金) 11:48:27.10ID:32VAasMQ
ギブソン、わけわかめ状態ですね。
関連企業のTEACもそうですが。
関連企業のTEACもそうですが。
2021/12/31(金) 12:23:32.11ID:+J0lzrZN
>>688
まぁ、単に持ち物でドヤるよりは健全かもしれんが、逆に流行というか大勢に流されて思考停止に陥る危険も孕んでると言えなくも無いな。
とは言え、団塊〜団塊Jr.世代のモノ自慢にしても、それが流行のモノか、てのが大きかったと思うから、どっちもどっちかw
むしろ今みたいに流行がカオスになって、各自好きなモノを好きに愛でられる方がまだマシかも。
まぁ、単に持ち物でドヤるよりは健全かもしれんが、逆に流行というか大勢に流されて思考停止に陥る危険も孕んでると言えなくも無いな。
とは言え、団塊〜団塊Jr.世代のモノ自慢にしても、それが流行のモノか、てのが大きかったと思うから、どっちもどっちかw
むしろ今みたいに流行がカオスになって、各自好きなモノを好きに愛でられる方がまだマシかも。
2021/12/31(金) 12:35:40.30ID:LdxVGB0E
>>681
精度的には、正式な方法と遜色ない方法だけどね。
デジタル録音(デジタルマスタリング含む)の同じマスターを用いたソースなら、
メディアが変わってもプロダクションレベルの精度で合わせることができる。
リズム(時間軸)で合わせるのが簡単だけど、ロングトーンの唸り(音程)で比較することも絞り込みに有用。
極端なことを言えば、この時点で唸りが気にならなければ、その人物が使う分には問題ない。
ADとCDでまったく同じマスターを使用したもので比較したことあるけど、
まるごと1枚まったくズレることがなかった。
CDはともかく、クォーツロックDDのターンテーブルの優秀さを実感したわ。
精度的には、正式な方法と遜色ない方法だけどね。
デジタル録音(デジタルマスタリング含む)の同じマスターを用いたソースなら、
メディアが変わってもプロダクションレベルの精度で合わせることができる。
リズム(時間軸)で合わせるのが簡単だけど、ロングトーンの唸り(音程)で比較することも絞り込みに有用。
極端なことを言えば、この時点で唸りが気にならなければ、その人物が使う分には問題ない。
ADとCDでまったく同じマスターを使用したもので比較したことあるけど、
まるごと1枚まったくズレることがなかった。
CDはともかく、クォーツロックDDのターンテーブルの優秀さを実感したわ。
2021/12/31(金) 13:08:55.09ID:iz3egaiB
>>690
ギブソンは音楽制作機材事業に進出強化しようとTASCAMが欲しくてTEAC、高級PC用サウンドI/F(買収当時)が欲しくてオンキヨー、DJ機器が欲しくてパイオニアの一部を買ったがパイオニアはホームオーディオしか出てこなくてギブソンにとっては失敗だった
パイオニアDJは現在ノーリツ鋼機の傘下
ノーリツ鋼機はミニラボ(写真屋店頭に置く銀塩フィルム自動現像プリント処理機)が銀塩フィルムカメラほぼ完全終了で事業継続性ゼロになって模索中なんだろうが
銀塩写真のレッドオーシャンからよりによってオーディオ機器のレッドオーシャンに業態転換しようとしている
その後、法則のダブル役満(総鉄屑もといソーテックという名の韓国三宝コンピュータを買収したKの国の法則とe-ONKYOに入り込んできたオカルトオーディオアクセサリー業者・関口奇怪販売グンマー石糞嫌の法則)という逃れられないものが
何とオンキヨーより先にオーナーのギブソンギターに襲いかかるw
ギブソンは音楽制作機材事業に進出強化しようとTASCAMが欲しくてTEAC、高級PC用サウンドI/F(買収当時)が欲しくてオンキヨー、DJ機器が欲しくてパイオニアの一部を買ったがパイオニアはホームオーディオしか出てこなくてギブソンにとっては失敗だった
パイオニアDJは現在ノーリツ鋼機の傘下
ノーリツ鋼機はミニラボ(写真屋店頭に置く銀塩フィルム自動現像プリント処理機)が銀塩フィルムカメラほぼ完全終了で事業継続性ゼロになって模索中なんだろうが
銀塩写真のレッドオーシャンからよりによってオーディオ機器のレッドオーシャンに業態転換しようとしている
その後、法則のダブル役満(総鉄屑もといソーテックという名の韓国三宝コンピュータを買収したKの国の法則とe-ONKYOに入り込んできたオカルトオーディオアクセサリー業者・関口奇怪販売グンマー石糞嫌の法則)という逃れられないものが
何とオンキヨーより先にオーナーのギブソンギターに襲いかかるw
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 14:10:58.87ID:mvERzsZR 結局のところ伝統や文化の継承ではなく
ただ単に金儲けの手段にされているのか。
ただ単に金儲けの手段にされているのか。
2021/12/31(金) 21:15:21.15ID:tUz++014
ギブソンのギターなんて、音楽知らない人でも名前は知ってるくらいメジャーだったのにな。
本業で堅実にやってれば、まだ健在だったんかね?
本業で堅実にやってれば、まだ健在だったんかね?
2021/12/31(金) 23:22:32.16ID:aWnb/rKh
ギブソンは倒産しただけで今も存在してるけどな
GMとかJALも倒産したけど、今も存続してるように
GMとかJALも倒産したけど、今も存続してるように
2021/12/31(金) 23:49:10.96ID:dOlaEv4H
ギターはモーリス モーリスギター
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
2022/01/01(土) 00:06:47.49ID:sS00gKg8
あけおめ〜
と言っても普通通り仕事だから年明けた実感あまり無いけど・・・
と言っても普通通り仕事だから年明けた実感あまり無いけど・・・
2022/01/01(土) 07:57:02.26ID:TKikQSgQ
>>698
おつかれ
おつかれ
700700
2022/01/01(土) 07:57:16.38ID:TKikQSgQ 700
2022/01/01(土) 08:13:00.82ID:9vfb+sI9
>>695
二光通販がThomsonというパチモノを販売していた位にはメジャーだけどな
二光通販がThomsonというパチモノを販売していた位にはメジャーだけどな
2022/01/01(土) 08:53:02.37ID:HFPPWj1Q
>>702
それパチものなのか?
それパチものなのか?
2022/01/01(土) 09:54:59.92ID:ruSILWO6
>>703
これを見れば誰も擁護しようがないパチモノだとわかるだろう
二光で売っていた Thomson のロゴ
http://blog.domon.co.uk/wp-content/uploads/2014/01/TOMSON.jpg
なおGibsonのロゴはこちら
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Gibson_Logo_and_Guitar.jpg
これを見れば誰も擁護しようがないパチモノだとわかるだろう
二光で売っていた Thomson のロゴ
http://blog.domon.co.uk/wp-content/uploads/2014/01/TOMSON.jpg
なおGibsonのロゴはこちら
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Gibson_Logo_and_Guitar.jpg
ま、モノは木曽鈴木バイオリンというマトモな所が日本国内で製造していたので
真っ当に使えたけどな
半世紀前までは日本も今の中共のような商売が罷り通っていた何でもアリな世界だった
真っ当に使えたけどな
半世紀前までは日本も今の中共のような商売が罷り通っていた何でもアリな世界だった
2022/01/01(土) 10:27:07.53ID:HFPPWj1Q
>>704
ロゴを何度見ても拡大して見てもTomsonと書いてあるようにしか見えないのだが、いったいどうなっているのだろうか?
GibsonもThomsonもTomsonも人名として普通にある名前で、鈴木と藤木だとパチモノだと言ってくるのだろうか?
むしろとにかく難癖を付けてくるどう考えても頭のおかしい人間がいるとしか思えないのだが
ロゴを何度見ても拡大して見てもTomsonと書いてあるようにしか見えないのだが、いったいどうなっているのだろうか?
GibsonもThomsonもTomsonも人名として普通にある名前で、鈴木と藤木だとパチモノだと言ってくるのだろうか?
むしろとにかく難癖を付けてくるどう考えても頭のおかしい人間がいるとしか思えないのだが
2022/01/01(土) 11:43:15.71ID:wL+c6Ska
あけおめ!
ドフに行くより自宅発掘した方が良いジャンクやテープが有るという
と言うか、自分で存在を忘れる程溜め込むなよ、骨埋めて忘れる犬ころと変わらんなw
ドフに行くより自宅発掘した方が良いジャンクやテープが有るという
と言うか、自分で存在を忘れる程溜め込むなよ、骨埋めて忘れる犬ころと変わらんなw
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 11:47:04.18ID:6fzocWvx フハハハハハ!
親戚、従兄弟の子供達に襲撃されて、お年玉合計8万円(自分の息子含む8人)ブッ飛んぜ!
orz
おまいらあけおめ!
親戚、従兄弟の子供達に襲撃されて、お年玉合計8万円(自分の息子含む8人)ブッ飛んぜ!
orz
おまいらあけおめ!
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 13:10:58.87ID:WGEBb8kG 棚卸しするか。
みせびらかしも兼ねて。
みせびらかしも兼ねて。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 15:07:30.87ID:VhbbCt+Q 深刻なメタル不足。
後20年ほど余生があるとしたら、これで問題ない量かね。
https://i.imgur.com/JS9be6Y.jpg
https://i.imgur.com/LDSw4k5.jpg
https://i.imgur.com/KEA4MLt.jpg
後20年ほど余生があるとしたら、これで問題ない量かね。
https://i.imgur.com/JS9be6Y.jpg
https://i.imgur.com/LDSw4k5.jpg
https://i.imgur.com/KEA4MLt.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 15:37:53.01ID:Cga5LQIO712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 15:43:50.21ID:Cga5LQIO すまぬ 追記 先月に9万ね
去年のトータル70万位たかられた・・・・
去年のトータル70万位たかられた・・・・
2022/01/01(土) 16:11:34.38ID:Nsb0rzIl
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 16:15:09.44ID:rc2Tb5pN 4歳の娘の晴れ着と、3歳の息子の紋付き袴の近所神宮の記念撮影で
目頭が熱くなったんだが、俺も歳食ってきたんだな、と実感の2022元旦
(´・ω・)
目頭が熱くなったんだが、俺も歳食ってきたんだな、と実感の2022元旦
(´・ω・)
2022/01/01(土) 17:16:01.27ID:EQGZNI4J
>>706
予測変換のTypoに噛み付いてもね、と
二光で売ってたTomsonは間違いなくGibsonのマガイモノでしかなかった
まあググればTomsonのパチモノ話はすぐ見つかる
カセットテープはGoldStar(金星社、現・LG電子)の偽物(香港製)まで存在して日本国内某所の高島屋の催事売場で買った
GoldStarとLUCKY GOLDSTARと両方あったが中身は香港の太古磁電(Swire magnetics)の製品とそっくりだった
MEDIA(後のセハンメディア(サムスン系列)、現・コスモ新素材(LG傘下))も売っていて買ったが
催事で入ってた業者が在日のポッタリチャンサだったんだろう
何故かSMAT(鮮京マグネチック、後のSKM、現・SKC)は売ってなかった
予測変換のTypoに噛み付いてもね、と
二光で売ってたTomsonは間違いなくGibsonのマガイモノでしかなかった
まあググればTomsonのパチモノ話はすぐ見つかる
カセットテープはGoldStar(金星社、現・LG電子)の偽物(香港製)まで存在して日本国内某所の高島屋の催事売場で買った
GoldStarとLUCKY GOLDSTARと両方あったが中身は香港の太古磁電(Swire magnetics)の製品とそっくりだった
MEDIA(後のセハンメディア(サムスン系列)、現・コスモ新素材(LG傘下))も売っていて買ったが
催事で入ってた業者が在日のポッタリチャンサだったんだろう
何故かSMAT(鮮京マグネチック、後のSKM、現・SKC)は売ってなかった
2022/01/01(土) 18:36:01.64ID:3LJ0IlK5
中華のコピー品は凄いよな
ノーブランド品のコピー品とか、もう意味不明なレベルに達してるもの
ノーブランド品のコピー品とか、もう意味不明なレベルに達してるもの
2022/01/01(土) 19:51:09.40ID:HFPPWj1Q
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 20:11:20.91ID:5UoCKx/1 >>717
お前もその辺にしとけ。
{h}が入ったことにそれほど意味があるとは思えんが顔真っ赤にして恥ずかしいぞ。
鈴木バイオリンがギブソンのロゴを模倣したブランドマークを使っていた。
これは間違いのない事実だ。
お前もその辺にしとけ。
{h}が入ったことにそれほど意味があるとは思えんが顔真っ赤にして恥ずかしいぞ。
鈴木バイオリンがギブソンのロゴを模倣したブランドマークを使っていた。
これは間違いのない事実だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 20:40:54.80ID:pmdWJv1F >>716
例えば日本ではアメマもといファミマや西友のPBくらいの感覚の無印のコピー品とか日本人からすると狂気の沙汰にしか思えんが
中共の連中にとっては「無印良品」というブランド品だからな
なおアメマバッチは本物が既にパチモノという罠
寛平ちゃんに欲しいと言えば箱でくれそう(残っていれば)
例えば日本ではアメマもといファミマや西友のPBくらいの感覚の無印のコピー品とか日本人からすると狂気の沙汰にしか思えんが
中共の連中にとっては「無印良品」というブランド品だからな
なおアメマバッチは本物が既にパチモノという罠
寛平ちゃんに欲しいと言えば箱でくれそう(残っていれば)
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 20:43:37.65ID:tL3qeCnw2022/01/01(土) 22:17:21.78ID:b9WTsjSS
中東唯一と言ってもいいトルコのRAKSも、初期はほぼTDKのまんまだったな。
モノは比較的まともだった。韓国の上の方(GoldStarやSKC)以下、その他以上というところ。
かつて同社のサイトを見た限りでは'90年代にパチモノデザインからは脱却したっぽい。
モノは比較的まともだった。韓国の上の方(GoldStarやSKC)以下、その他以上というところ。
かつて同社のサイトを見た限りでは'90年代にパチモノデザインからは脱却したっぽい。
2022/01/01(土) 23:01:23.72ID:Vj9mp3DS
>>自分で存在を忘れる程溜め込むなよ、骨埋めて忘れる犬ころと変わらんなw
オクでカセットデッキ落札、到着後中身確認して「時間ある時にゆっくり弄ろー」
と思いそのまま仕舞い込み・・・
それを忘れててまた同じ物を落札なんてのは過去にあった、今より遥かに価格の安
かった時の話だけど
パチ物・・・
それこそ25年以上昔、就活で地方を訪れた時に駅の多目的スペースで怪しげな即売会が
行われてた、その中に「DYNAREC」とロゴのあるビクターのビデオテープとデザイン
が瓜二つのビデオテープが300円なのを発見
「処分品? ラッキー」と思って手に取るとケースの切り欠きから見えるハーフが何か違う
安物、よく見るとケースにビクターのロゴも何処にも無し「DYNAREC」のロゴもよく見る
と「DYNOREC」
当然買わなかった、危うく騙される所だった・・・w
オクでカセットデッキ落札、到着後中身確認して「時間ある時にゆっくり弄ろー」
と思いそのまま仕舞い込み・・・
それを忘れててまた同じ物を落札なんてのは過去にあった、今より遥かに価格の安
かった時の話だけど
パチ物・・・
それこそ25年以上昔、就活で地方を訪れた時に駅の多目的スペースで怪しげな即売会が
行われてた、その中に「DYNAREC」とロゴのあるビクターのビデオテープとデザイン
が瓜二つのビデオテープが300円なのを発見
「処分品? ラッキー」と思って手に取るとケースの切り欠きから見えるハーフが何か違う
安物、よく見るとケースにビクターのロゴも何処にも無し「DYNAREC」のロゴもよく見る
と「DYNOREC」
当然買わなかった、危うく騙される所だった・・・w
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 23:34:55.72ID:Cga5LQIO そーゆうトコでは よくBONか BON級の
売ってたな ドコで 仕入れてくるのやら・・・
売ってたな ドコで 仕入れてくるのやら・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 23:46:16.60ID:Cga5LQIO2022/01/02(日) 00:30:24.11ID:foKasDTu
>>710
時期研究所の新型が見当たりませんね…
時期研究所の新型が見当たりませんね…
726710
2022/01/02(日) 01:16:39.80ID:zsFBEJ3q うちの主力デッキはteac v-1010なんでバイアス左回しで何とか高域が、といったくらいですよ。
2022/01/02(日) 08:05:47.07ID:54rCWyww
>>722
緩い昔の催事の醍醐味w
出店主は今で言うところの反社会的勢力のテキ屋が殆どだったから
こんなものよく売るよなというのも結構あった
ビデオテープで珍しいパチモノに出会うことはなかったが
SKC(旧・鮮京化学)かKOLON(旧・韓国ナイロン)という韓国の化繊メーカー(どちらもテープのベース素材ポリエステルの製造プラントを持ったメーカー)のテープしか置いてない場所でもだった
日本ブランドのテープが置いてあったためしがないw
そこでクラウンのビデオデッキが売っていたが大宇電子のOEMで韓国製品が徹底していた
東京だと催事の韓国製品を見て「ああまた極東会か」という感じだった(頭目が在日だし)
今は暴対法で場所の管理者も逮捕されるのでテキ屋さんに場所の割当そのものができないために商売あがったりのようだが
緩い昔の催事の醍醐味w
出店主は今で言うところの反社会的勢力のテキ屋が殆どだったから
こんなものよく売るよなというのも結構あった
ビデオテープで珍しいパチモノに出会うことはなかったが
SKC(旧・鮮京化学)かKOLON(旧・韓国ナイロン)という韓国の化繊メーカー(どちらもテープのベース素材ポリエステルの製造プラントを持ったメーカー)のテープしか置いてない場所でもだった
日本ブランドのテープが置いてあったためしがないw
そこでクラウンのビデオデッキが売っていたが大宇電子のOEMで韓国製品が徹底していた
東京だと催事の韓国製品を見て「ああまた極東会か」という感じだった(頭目が在日だし)
今は暴対法で場所の管理者も逮捕されるのでテキ屋さんに場所の割当そのものができないために商売あがったりのようだが
2022/01/02(日) 12:41:33.02ID:CmuTda/c
>>緩い昔の催事の醍醐味w
自分が小中学生だった頃地元の会館や空き店舗スペース、福祉センターとかにも3日間位でよく来てた
得体の知れない980円のヘッドホンステレオやカラオケの8トラテープ100円とかその他もろもろ怪しげな物売ってたな
8トラのテープは内容はともかくテープ自体はマトモだったから面白半分で買った
カセットテープはそれこそBON系
自分が小中学生だった頃地元の会館や空き店舗スペース、福祉センターとかにも3日間位でよく来てた
得体の知れない980円のヘッドホンステレオやカラオケの8トラテープ100円とかその他もろもろ怪しげな物売ってたな
8トラのテープは内容はともかくテープ自体はマトモだったから面白半分で買った
カセットテープはそれこそBON系
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 19:40:31.11ID:8DTr+UQT , r ー- 、 あけましておめでとうございます!
\寿/ IWCポルトギーゼ・クロノグラフイヤッッホォォォオオォオウ!
゚ * (_ヽ、 +
' * ∧__∧l /'l +
_ (´∀` / / 。
+ 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| *
/福 ハ∽=| ヽ* 。
ガタン| 袋 | |「「「ヽ||| >
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ホントはサントス ドゥ カルティエを買うつもりだったけど品切れでした…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
https://i.imgur.com/mMcUnUY.jpg
\寿/ IWCポルトギーゼ・クロノグラフイヤッッホォォォオオォオウ!
゚ * (_ヽ、 +
' * ∧__∧l /'l +
_ (´∀` / / 。
+ 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| *
/福 ハ∽=| ヽ* 。
ガタン| 袋 | |「「「ヽ||| >
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ホントはサントス ドゥ カルティエを買うつもりだったけど品切れでした…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
https://i.imgur.com/mMcUnUY.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 20:26:38.60ID:yP75h+PE 仕事帰りに 数年ぶりに 正月のマップに行った
福袋系は 様変わりしていて驚愕した
cdラジカセじゃなくcdラジオだったし
1諭吉のコンデジ無くて めがっさ高いミラーレスになってたり
何処が特価やねんて値段のパソコンだったりした
何もかも高くなってた・・・
結論 10パーセントが悪いんや
福袋系は 様変わりしていて驚愕した
cdラジカセじゃなくcdラジオだったし
1諭吉のコンデジ無くて めがっさ高いミラーレスになってたり
何処が特価やねんて値段のパソコンだったりした
何もかも高くなってた・・・
結論 10パーセントが悪いんや
2022/01/02(日) 22:06:01.73ID:EDFtLZz+
PCは世界的に品不足だわ、コンデジはスマホに喰われて市場が壊滅状態だわ、
ミラーレスも半導体不足でかなりの機種が生産休止になってなかったっけ。
ミラーレスも半導体不足でかなりの機種が生産休止になってなかったっけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 23:23:59.17ID:fTLK6qYv マイコンを搭載してない家電品を探す方が大変なくらいだからね。
2022/01/03(月) 01:29:58.29ID:5JnBFiy+
真空管現役時代のテレビやラジオ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 03:59:11.92ID:PZsSRlck ヤフオクとかで カセットデッキの写真あるけど
本人が 写ってしまっているのあるけど
スマホ以外がまだ多そう
半導体は原材料や製造装置ばかり作ってないで
海外との合弁会社で無く日本単独で作りやがれってトコ
本人が 写ってしまっているのあるけど
スマホ以外がまだ多そう
半導体は原材料や製造装置ばかり作ってないで
海外との合弁会社で無く日本単独で作りやがれってトコ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 04:32:36.43ID:PZsSRlck 729さんとかが使っているimgur
ナンですが時々関係無い 海外の方々が UP
されている画像 見ることあるけど時々 理解できん
感性の違い?
ヒデーのはテロ行為や死○もUPされている ゲンナリ......
ナンですが時々関係無い 海外の方々が UP
されている画像 見ることあるけど時々 理解できん
感性の違い?
ヒデーのはテロ行為や死○もUPされている ゲンナリ......
2022/01/03(月) 07:11:00.49ID:XrOXKyuN
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 08:47:45.33ID:aVSYvQpi >>734
企画、開発は社内のクリエイター終段に遊び半分でやらせてこそ面白い物が出来る。
バブル崩壊以降は各企業ともに保守的になり遊び半分に研究させることが出来てない。
仮に秀逸なアイデアが上がってきて製造に踏み切ろうにも国内生産では人件費、諸経費が高い。
昭和時代のようなブラックでよければ日本のモノづくり復活はあるかもしれない。
ところが少子高齢化のため末端でモノ作りできる人間も少ない。
ならば自動化、ロボット化すればとなるが初期投資だけでも莫大になりそれに耐えられる企業はない。
今後の成長性が保証されてるならともかく先に述べたような保守的体質では二の足を踏む。
ようやく国の後押しで国内需要には国内需給でとの機運が出てきてはいるがどうなることやら。
今まで軽視してきたツケだよ。
企画、開発は社内のクリエイター終段に遊び半分でやらせてこそ面白い物が出来る。
バブル崩壊以降は各企業ともに保守的になり遊び半分に研究させることが出来てない。
仮に秀逸なアイデアが上がってきて製造に踏み切ろうにも国内生産では人件費、諸経費が高い。
昭和時代のようなブラックでよければ日本のモノづくり復活はあるかもしれない。
ところが少子高齢化のため末端でモノ作りできる人間も少ない。
ならば自動化、ロボット化すればとなるが初期投資だけでも莫大になりそれに耐えられる企業はない。
今後の成長性が保証されてるならともかく先に述べたような保守的体質では二の足を踏む。
ようやく国の後押しで国内需要には国内需給でとの機運が出てきてはいるがどうなることやら。
今まで軽視してきたツケだよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 09:56:44.98ID:PZsSRlck >>737 うちトコ ブラックで労働者イジメている
そのくせ変な合併や吸収して失敗ばかりしている
そのため体力が減り 変な改定や変更でお客様にもメーワク掛けている
ブラックでは企業は復活ムリみたい
確かに昔は 遊びゴコロや職人気質を大切にしたトコが伸びたね
今は 各社の内部事情は不明だけど 消費者としては
TEAC ・DENON ・JVC・Technics・YAMAHA辺りに
体力のある内に 奮起を期待したい・・・
そのくせ変な合併や吸収して失敗ばかりしている
そのため体力が減り 変な改定や変更でお客様にもメーワク掛けている
ブラックでは企業は復活ムリみたい
確かに昔は 遊びゴコロや職人気質を大切にしたトコが伸びたね
今は 各社の内部事情は不明だけど 消費者としては
TEAC ・DENON ・JVC・Technics・YAMAHA辺りに
体力のある内に 奮起を期待したい・・・
2022/01/03(月) 09:59:09.28ID:Camju/Ng
>>731
アメリカに限るけれど、自動車もはんばいするくるまがないって。
常時1500台確保している中古車デーラーが15台しか持てなくて悲鳴をあげている。
新車を扱うディーラーも入荷が少ない状態だ。
ふつうは展示品の値段を見て客が値引きを要求するのだが、
ディーラーは今工場からの出荷はほぼゼロなので、提示価格よりも高く提示してきやがると嘆いていた。
半導体不足は途方もなく深刻だ。
デッキを修理する半導体は古いのが多いので、こりゃまた別の意味で代替品を探すのに苦労する。
アメリカに限るけれど、自動車もはんばいするくるまがないって。
常時1500台確保している中古車デーラーが15台しか持てなくて悲鳴をあげている。
新車を扱うディーラーも入荷が少ない状態だ。
ふつうは展示品の値段を見て客が値引きを要求するのだが、
ディーラーは今工場からの出荷はほぼゼロなので、提示価格よりも高く提示してきやがると嘆いていた。
半導体不足は途方もなく深刻だ。
デッキを修理する半導体は古いのが多いので、こりゃまた別の意味で代替品を探すのに苦労する。
2022/01/03(月) 10:01:12.80ID:b8W7ciTk
>>729
60万くらい?
60万くらい?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:16:28.11ID:aVSYvQpi >>738
まさに負のスパイラルですよね。
まさに負のスパイラルですよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:16:29.68ID:8BzmsAls 長文は読むのが大変だからやめて。
3行にまとめて。
3行にまとめて。
2022/01/03(月) 10:21:39.76ID:4wkOV56t
どんな文章でも3行に要約するAI 「ELYZA DIGEST」
https://www.skillupai.com/blog/ai-topics07/
https://www.skillupai.com/blog/ai-topics07/
2022/01/03(月) 10:24:27.77ID:ajmGUvxA
>>739
整理してみた
001113557>>、、、、。。。。。。あいいいいいいいいいううかかがががががががきき
くくくくけげこしししすすすすすたただだだっつててててててててでででとどななな
ななににののののののののははははははばふほぼままももももゃやよらりりるる
るるるるるるるれををををををんアィィカキゼッデデデデメラララリローーーーーー
不中今代体体価保修値値入出別刻労動半半古古台台味品品嘆場多客導導少
展工常引悲意態扱持探提提新方時替格段求深状
整理してみた
001113557>>、、、、。。。。。。あいいいいいいいいいううかかがががががががきき
くくくくけげこしししすすすすすたただだだっつててててててててでででとどななな
ななににののののののののははははははばふほぼままももももゃやよらりりるる
るるるるるるるれををををををんアィィカキゼッデデデデメラララリローーーーーー
不中今代体体価保修値値入出別刻労動半半古古台台味品品嘆場多客導導少
展工常引悲意態扱持探提提新方時替格段求深状
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 11:44:11.96ID:aVSYvQpi >>742
読むのが大変ならば「これだから老害は・・・・」と読み飛ばしてくれていい。
読むのが大変ならば「これだから老害は・・・・」と読み飛ばしてくれていい。
2022/01/03(月) 11:46:24.25ID:bGfuJhdx
老害隔離スレが必要だな
…ここがそうか
…ここがそうか
2022/01/03(月) 12:06:05.12ID:SjenMKO1
>>738
どこも体力なんて残ってないよもう
どこも体力なんて残ってないよもう
2022/01/03(月) 12:13:01.32ID:bRDCR/3w
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 13:03:03.84ID:aVSYvQpi2022/01/03(月) 14:54:43.49ID:oX3RYyPT
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 14:59:39.06ID:8BzmsAls752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 15:31:25.32ID:aVSYvQpi753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 16:16:44.78ID:8BzmsAls お前も頭悪いな。
俺のようなバカに伝わるように話せない奴もバカだという意味だよ。
俺のようなバカに伝わるように話せない奴もバカだという意味だよ。
2022/01/03(月) 16:50:01.18ID:+36xhnVw
A「いらっしゃいませ、本日のオススメは生姜焼きランチでございます」
B「いらっしゃいませ、本日のオススメは、今年の初めに〜(云々カンヌン)」
※10分ほど色々と経緯や説明が始まる
どちらが鬱陶しいか
まぁ性格にもよるやろな
B「いらっしゃいませ、本日のオススメは、今年の初めに〜(云々カンヌン)」
※10分ほど色々と経緯や説明が始まる
どちらが鬱陶しいか
まぁ性格にもよるやろな
2022/01/03(月) 21:36:02.36ID:r5TS11aD
>>751
要するにいちいちイチャモン付けてマウントを取らないと気が済まないって事ですね?
要するにいちいちイチャモン付けてマウントを取らないと気が済まないって事ですね?
2022/01/03(月) 21:39:09.35ID:bRDCR/3w
なんでツィやTikTokが流行るのか解る気がするよ。
こういう輩は国語の長文問題にも文句言ってんだろなw
こういう輩は国語の長文問題にも文句言ってんだろなw
2022/01/03(月) 21:45:54.19ID:5JnBFiy+
>>読んでないよ。時間の無駄だからな。
要点を絞って話せないバカの話は内容も頭髪も薄いと相場は決まっている。
↑こう言う下らない書き込みが一番無駄www
他人に向かってすぐにバカ、阿保とか言う奴が一番の大バカです
要点を絞って話せないバカの話は内容も頭髪も薄いと相場は決まっている。
↑こう言う下らない書き込みが一番無駄www
他人に向かってすぐにバカ、阿保とか言う奴が一番の大バカです
2022/01/03(月) 22:07:28.62ID:rG20o0t7
しみじみ語ろうよぉ…
2022/01/04(火) 00:38:59.91ID:1+cBIAvZ
2022/01/04(火) 00:54:58.74ID:gDIof8H+
>>カセットテープの面白さ魅力って何だろう
いい金づるになることwww
いい金づるになることwww
2022/01/04(火) 01:04:29.55ID:1+cBIAvZ
2022/01/04(火) 15:46:47.32ID:WdXCUHSY
素の造形は結構イケメンですね
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 02:00:45.32ID:gMG9eaxC2022/01/05(水) 04:29:58.18ID:cftoMeDy
チー牛
「チー牛って何?」と思ってくぐったらワロタwww↓↓
「すき家で《3色チーズ牛丼(特盛・温玉つき)》を頼んでいそうな、いかにもな見た目の陰キャ」というステレオタイプを指す侮蔑的なインターネットスラング。 その典型的な相貌を示したイラストと共に2019年頃に広まり出し一気に定着した。
https://www.weblio.jp › content › チ...
「チー牛って何?」と思ってくぐったらワロタwww↓↓
「すき家で《3色チーズ牛丼(特盛・温玉つき)》を頼んでいそうな、いかにもな見た目の陰キャ」というステレオタイプを指す侮蔑的なインターネットスラング。 その典型的な相貌を示したイラストと共に2019年頃に広まり出し一気に定着した。
https://www.weblio.jp › content › チ...
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 10:49:47.56ID:lrwKCzz3 おまえらいい加減にしろよ!
2022/01/05(水) 14:04:24.30ID:Z8H0uEC2
くぐったらじゃなくてぐぐったらだったw
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 20:39:48.93ID:AXKFB+jU 単品のデッキ持っているような連中でも簡単にインチキ業者に引っかかるよなあ。
オーオタと言っても想像以上にレベル差がある。
オーオタと言っても想像以上にレベル差がある。
2022/01/05(水) 21:13:44.29ID:OCVFzc7l
俺は業者からは買わないようにしているよ。
個人出品は買ったりするが、趣味修理前提なので不動品でも問題なし。
たまに酷えな!、と思う物に巡り合う事もあるが、部品取り機扱いも前提なので、文句言ったことは無いな。
いつぞやの、ヘッド無しDRAGONみたいな半ば詐欺みたいな物には、まだ当たった事は無い。
まぁ運が良いだけかも知れんが。
個人出品は買ったりするが、趣味修理前提なので不動品でも問題なし。
たまに酷えな!、と思う物に巡り合う事もあるが、部品取り機扱いも前提なので、文句言ったことは無いな。
いつぞやの、ヘッド無しDRAGONみたいな半ば詐欺みたいな物には、まだ当たった事は無い。
まぁ運が良いだけかも知れんが。
2022/01/05(水) 22:13:42.94ID:NdPSvcda
原則は手付かず品だね
でもそういうのはそれこそ負けじとインチキ修理転売房も集って来るからな
今はw
でもそういうのはそれこそ負けじとインチキ修理転売房も集って来るからな
今はw
2022/01/05(水) 22:36:18.07ID:OCVFzc7l
意外と面倒くさいのは、スキルの無いやつが修理の真似事して、もっと状態を悪くしたやつだな。
明らかに壊れている部品が存在する状態なのに、調整で直そうとして
VRやコイルのコアを適当にグリグリされているやつは、まずマトモな修理はされてないよ。
明らかに壊れている部品が存在する状態なのに、調整で直そうとして
VRやコイルのコアを適当にグリグリされているやつは、まずマトモな修理はされてないよ。
2022/01/05(水) 22:49:08.07ID:NdPSvcda
他の人が弄ったやつは何処をどう弄ったのか判らないからね
だから尚更大変
だから尚更大変
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 01:50:42.51ID:i5Q/iMfC ヘッド周りをクリーニングしただけで整備品として出してるやついたな
中身弄ってないだけマシかもだが
中身弄ってないだけマシかもだが
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 07:33:38.99ID:cJjXneDt ゴムベルト交換したとか嘘いうのもいる。
見ればすぐわかる嘘はダメだろ。
見ればすぐわかる嘘はダメだろ。
2022/01/06(木) 08:50:29.67ID:QTOfyDGO
嘘では無いさ、ベルト交換とだけ書いた時は他機種から外した中古の再利用も有り
2022/01/06(木) 19:29:10.94ID:uhmD83vT
新規メカパーツ供給が不可能な代物を直せる業者なんて
いないということがなぜわからないのかなあと思う。
そうなると適当に油差したりやすりがけするくらいしかないわけで。
いないということがなぜわからないのかなあと思う。
そうなると適当に油差したりやすりがけするくらいしかないわけで。
2022/01/06(木) 19:30:03.24ID:hbLPwUj1
>>769
業者「KENWOODのカセットデッキです。電源入りますが、音が出ません。部品取りとしてお使いください。」
定価4万のデッキを1000円で買ってみた。筐体は工場出荷時のまま手つかず
キャプスタン軸は赤錆びが出たのかと思わせる汚れを丁寧に掃除したら
33年経過した平ベルトとは思えない安定したワウフラ感でメタルテープ&ドルビーCまで録音再生できた。
良い意味で広告に偽りあり
だがしかしフロントパネル裏とメイン基板裏には500円玉サイズの白い繭が…(過去ログで話題になった有名業者の通販
証拠写真は気持ち悪いから撮影しなかった
業者「KENWOODのカセットデッキです。電源入りますが、音が出ません。部品取りとしてお使いください。」
定価4万のデッキを1000円で買ってみた。筐体は工場出荷時のまま手つかず
キャプスタン軸は赤錆びが出たのかと思わせる汚れを丁寧に掃除したら
33年経過した平ベルトとは思えない安定したワウフラ感でメタルテープ&ドルビーCまで録音再生できた。
良い意味で広告に偽りあり
だがしかしフロントパネル裏とメイン基板裏には500円玉サイズの白い繭が…(過去ログで話題になった有名業者の通販
証拠写真は気持ち悪いから撮影しなかった
2022/01/06(木) 19:39:55.69ID:ofSXV1Pg
>>770
1番酷いのは、下手にデバイスの知識だけはあるクセに修理技術
と言うか故障探求の勘所がわからないやつが弄ったデッキは、ホント酷い事になってる場合があるよ。
変な改造してあったり、部品の定数変えてたり、余計に壊してたりとかね。
パターンカットとかされてたりすると、元に戻すの大変なんだよ。
わざわざパターン剥がして配線変更とかしてあるのを見ると、コッチの方が心折れちゃう事もある。
まぁそう言う輩は、大概回路図が読みきれてないな。
1番酷いのは、下手にデバイスの知識だけはあるクセに修理技術
と言うか故障探求の勘所がわからないやつが弄ったデッキは、ホント酷い事になってる場合があるよ。
変な改造してあったり、部品の定数変えてたり、余計に壊してたりとかね。
パターンカットとかされてたりすると、元に戻すの大変なんだよ。
わざわざパターン剥がして配線変更とかしてあるのを見ると、コッチの方が心折れちゃう事もある。
まぁそう言う輩は、大概回路図が読みきれてないな。
2022/01/06(木) 20:11:59.24ID:MG1VlsSu
>>775
独自の新品部品入手ルート(aliexpress)がありますのでっ
独自の新品部品入手ルート(aliexpress)がありますのでっ
2022/01/06(木) 21:54:50.53ID:N96VXPx4
それがまともな新品部品ならね……(´・ω・`)
2022/01/06(木) 23:08:18.98ID:vcGlEosD
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 00:37:23.24ID:UpXnuF5I >>777
これとかね
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_3290.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/2021/04/19/victor%e3%80%80td-v931%e3%80%80%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%86%8d%e7%94%9f%ef%bc%86%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e8%b5%b7%e5%8b%95%e4%b8%8d%e8%89%af%ef%bc%88%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92%ef%bc%89/
これとかね
http://audiolife.coolblog.jp/wp-content/uploads/2021/04/IMG_3290.jpg
http://audiolife.coolblog.jp/2021/04/19/victor%e3%80%80td-v931%e3%80%80%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%86%8d%e7%94%9f%ef%bc%86%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e8%b5%b7%e5%8b%95%e4%b8%8d%e8%89%af%ef%bc%88%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%92%ef%bc%89/
2022/01/07(金) 02:08:19.39ID:y7rA1nSR
2022/01/07(金) 04:47:10.74ID:sQ40zd5C
>>781
なんだこの汚ねえハンダ付けは。こんなんでよく金取れるな。素人の趣味修理レベルじゃねえか!
なんだこの汚ねえハンダ付けは。こんなんでよく金取れるな。素人の趣味修理レベルじゃねえか!
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 07:35:12.11ID:8t7MG2gB 千葉のドラゴンという奴か
ひどいな
ひどいな
2022/01/07(金) 09:46:03.40ID:en+pNUkA
HA13432のタブなんかたぶんはんだが溶けないんだろう
2022/01/07(金) 10:06:21.50ID:y7rA1nSR
コンデンサとICの足を
ハンダで繋いでるのも
ポイント高いねw
ハンダで繋いでるのも
ポイント高いねw
2022/01/07(金) 10:07:12.66ID:KgbsdKEe
きちんと故障個所を特定しないでICが悪いんだろうって、依頼者は直らなかったのに修理代を要求されたのだろうか?
2022/01/07(金) 13:50:44.89ID:OLofsT6s
>>785
60Wコテ使えば秒でサラっと流せるっしょ?
60Wコテ使えば秒でサラっと流せるっしょ?
2022/01/07(金) 14:03:18.74ID:HEnG47Yt
>>788
この人が何を使っているかなんて知りませんよ
この人が何を使っているかなんて知りませんよ
2022/01/07(金) 16:06:05.80ID:RbH3Ngs5
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 16:29:24.30ID:8t7MG2gB ユーチューバーかっこいいね
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 17:13:50.66ID:J0f0LMAl >>790
のび太にも見える
のび太にも見える
2022/01/07(金) 17:18:47.96ID:IXkbpJGA
億万長者のチューバーか
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 19:12:35.55ID:skrlmiae どういう業種であれ商業ベースにのせるのはたいしたもんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/07(金) 19:13:58.37ID:UpXnuF5I 凄いですねー オーディオライフさんは
萌え写が出るとオーディオライフ信者さんが消えてしまうのはなぜでしょうか
それともご本人様だったのかしら
萌え写が出るとオーディオライフ信者さんが消えてしまうのはなぜでしょうか
それともご本人様だったのかしら
2022/01/07(金) 20:13:22.89ID:TXBffZHz
2022/01/07(金) 21:13:32.00ID:RVUIUo6k
もうタマが海外に出て無くなってるから
10年、いや5年で飯のタネがなくなるでしょw
10年、いや5年で飯のタネがなくなるでしょw
2022/01/07(金) 22:19:33.71ID:Lv6c0ePy
2022/01/08(土) 02:43:09.55ID:gu5uNNXD
ワンオーナー品漁るなら2010年頃までが最後だったと思うな
2022/01/08(土) 05:19:31.58ID:nImqptsI
5号リール機だね
気があるのなら奈良のヨネデン(えふしー2なのではれない)に問い合わせてみたら?
気があるのなら奈良のヨネデン(えふしー2なのではれない)に問い合わせてみたら?
2022/01/08(土) 09:38:51.00ID:6Q76lWsp
2022/01/08(土) 10:49:01.94ID:rYrDb1NO
>>801
日本で
華虹電子
http://www.hhenc.cn/
のケミコンをわざわざ入手するのは結構困難な件
阿里巴巴で引いたら山塞製(検査落ちのゴミの選別品)で中華の偽物という珍品というかゴミが来る可能性もかなり高い
多分中華製品ジャンクから出てきた流用品かと
日本で
華虹電子
http://www.hhenc.cn/
のケミコンをわざわざ入手するのは結構困難な件
阿里巴巴で引いたら山塞製(検査落ちのゴミの選別品)で中華の偽物という珍品というかゴミが来る可能性もかなり高い
多分中華製品ジャンクから出てきた流用品かと
2022/01/08(土) 15:16:11.65ID:CQMHclFx
サイト見たけど
緑色の電解コン、昔死亡したPCのマザボでよく頭が弾けてたのと似てて嫌だな
緑色の電解コン、昔死亡したPCのマザボでよく頭が弾けてたのと似てて嫌だな
2022/01/08(土) 16:56:56.96ID:6Q76lWsp
2022/01/08(土) 17:40:22.87ID:hqmhYgrc
今時日本製じゃないから駄目とか時代錯誤も甚だしい
カセットデッキ自体マレーシア製だったり中国製だってのに
カセットデッキ自体マレーシア製だったり中国製だってのに
2022/01/08(土) 17:49:41.09ID:6Q76lWsp
2022/01/08(土) 17:56:13.62ID:K1j+X3Op
>>805
またテョンかーwww
日本製より高い三栄電子(SAMYOUNG)なんて東原(inKel)か亜南で組立する朝鮮域内でも流通する基板にしか使わんぞ
日ケミやエルナなんか使うと保税エリアから出した瞬間に完成基板全部の原価を超える高関税
またテョンかーwww
日本製より高い三栄電子(SAMYOUNG)なんて東原(inKel)か亜南で組立する朝鮮域内でも流通する基板にしか使わんぞ
日ケミやエルナなんか使うと保税エリアから出した瞬間に完成基板全部の原価を超える高関税
2022/01/08(土) 18:01:40.19ID:rf/hQi9S
2022/01/08(土) 18:02:15.49ID:6Q76lWsp
と、このようにして
話題を逸らそうとするわけだw
わかりやすいね
話題を逸らそうとするわけだw
わかりやすいね
2022/01/08(土) 18:03:07.38ID:5rZDWXrI
まぁしゃーない。
本来なら代金を頂くのが恥ずかしくなる様な趣味修理レベルで利益出そうとしてるから
やっすい部品使って利幅を大きくしようとしてるんだろ。
若しくは、複数のジャンク機からのハゲタカ移植じゃないか。
信頼性や耐久性は二の次なんだよ。
まぁ俺だったら、趣味の修理だから好きな電解コンデンサーを使うが、全て日本メーカーだな。
たたし、ELN◯を除く。
このメーカーの液漏れ破裂率は、他の国産メーカーに比べて段違いに高い。なんでだろうな?
一番はニッケミだが、オーディオ用の他、低ESR品や低漏れ電流品などは
他メーカーに比べて入手性がかなり悪い。
幸い汎用品のSMGがなかなか良い音を出すが、飛び抜けて良い訳ではないし
ナチュラルサウンドだがナローレンジになる。
入手性で選ぶなら、どうしてもニチコンになる。
本来なら代金を頂くのが恥ずかしくなる様な趣味修理レベルで利益出そうとしてるから
やっすい部品使って利幅を大きくしようとしてるんだろ。
若しくは、複数のジャンク機からのハゲタカ移植じゃないか。
信頼性や耐久性は二の次なんだよ。
まぁ俺だったら、趣味の修理だから好きな電解コンデンサーを使うが、全て日本メーカーだな。
たたし、ELN◯を除く。
このメーカーの液漏れ破裂率は、他の国産メーカーに比べて段違いに高い。なんでだろうな?
一番はニッケミだが、オーディオ用の他、低ESR品や低漏れ電流品などは
他メーカーに比べて入手性がかなり悪い。
幸い汎用品のSMGがなかなか良い音を出すが、飛び抜けて良い訳ではないし
ナチュラルサウンドだがナローレンジになる。
入手性で選ぶなら、どうしてもニチコンになる。
2022/01/08(土) 19:12:01.22ID:hqmhYgrc
アホ臭、そんなに日本製が完璧なら(ry
まあ、趣味のオーディオは性能の問題じゃないからな、好きにしたら良いさ
まあ、趣味のオーディオは性能の問題じゃないからな、好きにしたら良いさ
2022/01/08(土) 19:17:42.41ID:lTr1cY6T
>>811
つ 「全羅道の前方後円墳」www
つ 「全羅道の前方後円墳」www
2022/01/08(土) 19:22:16.78ID:6Q76lWsp
>>811
オッスオッス
オッスオッス
2022/01/08(土) 20:02:30.44ID:5rZDWXrI
2022/01/08(土) 20:53:20.52ID:6Fa1ChSI
カセットデッキ愛好家ってネトウヨ多いの?
2022/01/08(土) 21:25:47.53ID:Gn9o7N5T
2022/01/08(土) 21:35:44.95ID:R9kLBmpd
オーディオおたくのアラ還爺さん達にそんな荒くれた過去があったのか
すげえなw
すげえなw
2022/01/08(土) 22:13:25.79ID:jPxfLdmu
>>815
ネトウヨ連呼リアン乙www
ネトウヨ連呼リアン乙www
2022/01/08(土) 22:14:08.31ID:jPxfLdmu
>>816
久々に禿しい自演を見たwww
久々に禿しい自演を見たwww
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 22:27:15.43ID:/WkmBMjH SONY TC-K555ESLのエジェクトは電動なんだけど10年くらい使用しなかったら押してもウィ〜ンと唸るだけで扉が開かなくなってしまった
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 22:31:34.44ID:pUOTDJXP 未だにエルナーを毛嫌いする情弱がいるとは驚きだ。
ある時期のロットは液漏れ不良発生率が極端に高かったのは事実。
それは封止材ゴムの品質管理が出来ておらず所定の機能を果たさなかったにすぎない。
そんな簡単な事情すら「なんでだろうな?」と咀嚼できないなら問題提起することでもない。
ある時期のロットは液漏れ不良発生率が極端に高かったのは事実。
それは封止材ゴムの品質管理が出来ておらず所定の機能を果たさなかったにすぎない。
そんな簡単な事情すら「なんでだろうな?」と咀嚼できないなら問題提起することでもない。
2022/01/08(土) 22:55:40.89ID:+pSNIcT0
どうしてこうもスレタイを読めないスレ民が多いのか(´・ω・`)
2022/01/08(土) 23:07:13.83ID:j/Ds5guo
>>820
お約束のモードベルト交換ってやつかな?
お約束のモードベルト交換ってやつかな?
2022/01/08(土) 23:18:41.49ID:hqmhYgrc
独り言だから相手しぬくて構わんよ
2022/01/09(日) 01:00:36.69ID:fWCbYuOx
ELNAはどうしても信用ならん
2022/01/09(日) 01:23:52.17ID:iMdlygti
2022/01/09(日) 08:32:02.50ID:E0Z/UG/a
ルビコンの電解コンも液漏れしやすかったな
基板や他の部品にまで被害波及してて何度泣かされたか
基板や他の部品にまで被害波及してて何度泣かされたか
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 09:02:56.66ID:z1b3wjbQ >>805
そうだな、早く自国で生産して日本で買い漁るの止めて欲しいわ
そうだな、早く自国で生産して日本で買い漁るの止めて欲しいわ
2022/01/09(日) 09:10:20.52ID:tRjPAEBN
カセットリッド内にLED仕込むの良いな
つか、銀色のシール貼るだけで済ますのセコ過ぎない?
つか、銀色のシール貼るだけで済ますのセコ過ぎない?
2022/01/09(日) 10:46:57.09ID:jrU/0Y3F
>>828
ブランドや信用は金では買えないし一朝一夕に作れるものではないから。
ブランドや信用は金では買えないし一朝一夕に作れるものではないから。
2022/01/09(日) 11:13:18.24ID:9JqJPYFS
電解コンデンサーの足を曲げるとき、封印ゴムの穴を楕円になってしまうよな曲げ方してると液漏れの原因になるが、知らない人も多い
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:19:55.52ID:gM39v/lJ833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:20:35.69ID:TBGC35vs せやで
8341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2022/01/09(日) 11:23:05.03ID:NYN84Msh せやな ヽ(´ω`)ノ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:23:27.27ID:gM39v/lJ2022/01/09(日) 11:24:31.38ID:t2MhqfYt
こんなレベルの奴に教えるのは止めた方が良いよ
ど素人な上に自分で調べないような奴は、ろくすぼ準備もせずに貴重なデッキをゴミにしちまう
最早骨董品の域に有る高級デッキをアホがいじくり回して壊すのはしのびないよ
ど素人な上に自分で調べないような奴は、ろくすぼ準備もせずに貴重なデッキをゴミにしちまう
最早骨董品の域に有る高級デッキをアホがいじくり回して壊すのはしのびないよ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:25:03.83ID:gM39v/lJ >>833
ありがとうございます。
ありがとうございます。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:25:12.97ID:gM39v/lJ >>834
ありがとうございます。
ありがとうございます。
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:28:31.07ID:gM39v/lJ840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 11:35:44.13ID:gM39v/lJ ググったらようつべにこういう動画があったので見てみます
「ジャンク品 カセットトレイが開かない故障 初心者のゴムベルト修理」
「ジャンク品 カセットトレイが開かない故障 初心者のゴムベルト修理」
2022/01/09(日) 12:25:53.12ID:tRjPAEBN
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 13:35:00.30ID:gM39v/lJ >>841
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/01/09(日) 14:22:27.20ID:RRKTmghq
2022/01/09(日) 14:51:23.78ID:E0Z/UG/a
>>貴重なデッキをゴミにしちまう
最早骨董品の域に有る高級デッキをアホがいじくり回して壊すのはしのびないよ
↑ごもっとも
オクで蔓延ってるインチキ修理転売房どもの事ですね?
最早骨董品の域に有る高級デッキをアホがいじくり回して壊すのはしのびないよ
↑ごもっとも
オクで蔓延ってるインチキ修理転売房どもの事ですね?
2022/01/09(日) 15:26:48.76ID:6U0gYGRL
2022/01/09(日) 15:28:35.55ID:++Q3BIjC
まぁ、やり方さえきっちりしてれば、初めてでも器用な人なら簡単に直せちゃうだろ
経験とノウハウより、その人の素性のほうが重要
経験とノウハウより、その人の素性のほうが重要
2022/01/09(日) 16:18:24.52ID:iMdlygti
つまりインチキ修理師の
人としての素性は…
人としての素性は…
2022/01/09(日) 16:25:04.66ID:MyHyk3fp
素質の有無を確認する為にも最初はカスデッキでいって欲しい
成功したら不要な修理済みデッキは元値以上で売れるし
才能有る奴でも経験積んだ方が良いし
成功したら不要な修理済みデッキは元値以上で売れるし
才能有る奴でも経験積んだ方が良いし
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 16:54:39.17ID:iRmRVvBu 元々何かからコピーしたもので、その時点で劣化しているもので音質とか言ってもしょうがないんだよな。
特にユーザーの時点でソフトになったものをさらにコピーするのだからなおさら。
だからテープ系の人ってあまり音にこだわっている印象が見えない。
スピーカーとかそっちへの注力が弱そうだし。
特にユーザーの時点でソフトになったものをさらにコピーするのだからなおさら。
だからテープ系の人ってあまり音にこだわっている印象が見えない。
スピーカーとかそっちへの注力が弱そうだし。
2022/01/09(日) 18:48:31.86ID:hXqhfCW0
CDが出る前はテープからテープへのコピーとか当たり前にやってたからね
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 20:17:08.00ID:JncIQHkG テープtoテープの音は酷かったな。
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/09(日) 20:21:38.82ID:fzUsGQIN8531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2022/01/09(日) 22:53:13.25ID:NYN84Msh スタジオマスターの音はあこがれのテープサウンドの究極だねw
ヽ(´ω`)ノアンペックス456とか。
ヽ(´ω`)ノアンペックス456とか。
2022/01/10(月) 10:40:13.96ID:NfXFcnbb
ダブルラジカセでダビングすると音が酷い
高級カセットデッキを2台でダビングすれば結構良い音だよ
高級カセットデッキを2台でダビングすれば結構良い音だよ
2022/01/10(月) 11:09:50.98ID:Q/Wyb+6Y
ドラ→1000とか、777→777ESとか最高かも。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 12:27:37.50ID:HrJioTlT857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 15:23:52.27ID:t3EIex6u 国民総出で牛乳飲もう
ってコトで、少しは貢献すっかと思い、スーパーで牛乳他、材料買ってきて
バニラアイスクリーム作ってみたのはいいが
メッッサ大量に出来たw
まぁウチの小学生の娘は超大喜びなのでヨシとすっか
(´・ω・`)
ってコトで、少しは貢献すっかと思い、スーパーで牛乳他、材料買ってきて
バニラアイスクリーム作ってみたのはいいが
メッッサ大量に出来たw
まぁウチの小学生の娘は超大喜びなのでヨシとすっか
(´・ω・`)
2022/01/10(月) 16:10:04.41ID:+sJRAmlI
2022/01/10(月) 18:49:31.80ID:KoT9+gUI
録音レベルを完全にイコールにする事って聞いたな
2022/01/10(月) 18:56:31.48ID:+sJRAmlI
それだけじゃ足りない
感度(レベル)以外にも、イコライジング(周波数)特性まで一致しないと
最終的に再生するときにデコードエラー(うねり)が生じてしまう
感度(レベル)以外にも、イコライジング(周波数)特性まで一致しないと
最終的に再生するときにデコードエラー(うねり)が生じてしまう
2022/01/10(月) 20:03:31.58ID:acL3VrDz
>>858
>>860
同感です。
確かに、理想はデコードせずにそのまま送り出した方が
無用に音を操作しないので、その方が音は良いです。
ですが、ミリミリ神経質に感じるかも知れませんが、実際音を聞いて
コピー後に再生してみると、普通の方でも明らかに違和感を感じるレベルで音が変わります。
原理的に、レベルマッチが要らないdbxの様な直線圧縮系のNRでも。
実際他機種で再生すると、ドルビー程では無いですが音に若干違和感が出るくらいです。
カセットデッキは基本的に民生用の製品ですから、仕方がありません。
民生用の悲しさで、業務用の様にエンコード・デコードの特性や再生レベル、再生F特を
異なる機種間でもほぼ同じに出来ないので、民生機のカセットデッキでテープコピーをする時は
NRでエンコードされている場合は、同一デッキでデコードしてから送り出した方が
良い結果が得られる事が多いですね。
>>860
同感です。
確かに、理想はデコードせずにそのまま送り出した方が
無用に音を操作しないので、その方が音は良いです。
ですが、ミリミリ神経質に感じるかも知れませんが、実際音を聞いて
コピー後に再生してみると、普通の方でも明らかに違和感を感じるレベルで音が変わります。
原理的に、レベルマッチが要らないdbxの様な直線圧縮系のNRでも。
実際他機種で再生すると、ドルビー程では無いですが音に若干違和感が出るくらいです。
カセットデッキは基本的に民生用の製品ですから、仕方がありません。
民生用の悲しさで、業務用の様にエンコード・デコードの特性や再生レベル、再生F特を
異なる機種間でもほぼ同じに出来ないので、民生機のカセットデッキでテープコピーをする時は
NRでエンコードされている場合は、同一デッキでデコードしてから送り出した方が
良い結果が得られる事が多いですね。
2022/01/11(火) 00:05:23.70ID:fD3zF58W
2022/01/11(火) 00:45:47.34ID:+bwnDGd9
ドルビーNR掛けて録音されたテープをダビングする事も想定して
Aデッキ、Bデッキ独立してドルビーNR積んでるWデッキもあったな
Aデッキ、Bデッキ独立してドルビーNR積んでるWデッキもあったな
2022/01/11(火) 01:37:31.10ID:RxMQAcoC
Wデッキでもバブル期以降の上位機は独立作動が多かったね。
コンポのセット品でも結構あったな。
コンポのセット品でも結構あったな。
2022/01/11(火) 01:38:56.60ID:RxMQAcoC
>>862
これがビデオテープだと、どれだけ鈍感な奴でも判るんだけどねw
これがビデオテープだと、どれだけ鈍感な奴でも判るんだけどねw
2022/01/11(火) 04:05:39.55ID:Z0mDWo1B
マスタはオープンリール 19cm/s 4tr 2chでカセットに落とせば劣化は最小限。
FM Air Checkはこれで録りカセットにはナレーションとかを削いでカセットにしていた。
VHS Hifi が出たときは出る画より音に感動した。以降故障多かったオープンから移行した。
当初はNV-850HDでしょっちゅう故障していたのでVC-S610にのち更新したら落ち着いた。
カセットtoカセットは車載もしくは列車で聞くと割り切る。
FM Air Checkはこれで録りカセットにはナレーションとかを削いでカセットにしていた。
VHS Hifi が出たときは出る画より音に感動した。以降故障多かったオープンから移行した。
当初はNV-850HDでしょっちゅう故障していたのでVC-S610にのち更新したら落ち着いた。
カセットtoカセットは車載もしくは列車で聞くと割り切る。
2022/01/11(火) 05:05:15.03ID:1NtlKFGR
ドルビーNRのレベル検知はピーク検出なので波形が変わるとレベル検知がズレてしまう。
デッキは位相が回転して正弦波でなければ波形が変わるので無理なものは無理。
dbxで「RMSレベルセンサー」と言っていたのはこのことを言っていた。
デッキは位相が回転して正弦波でなければ波形が変わるので無理なものは無理。
dbxで「RMSレベルセンサー」と言っていたのはこのことを言っていた。
2022/01/11(火) 06:57:39.77
荒らしが立てる前に次スレ
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
2022/01/11(火) 07:43:07.88ID:p9xfqBmK
>>866
今再生したら音も絵もマトモに出なくてorzなやつですね>VHS HiFi
保存性だけならアナログオープンテープの圧勝ですわ
70年代終盤から80年代初頭のPCMプロセッサの録音は全部データで吸い上げたので一安心だが元のテープはTBC付きデッキでもロック外れてダメになったやつ多数
データが44.056kHz14ビットという今となっては特殊なものなのでそれも困る
DATで録音したやつもそろそろ危なくなってきた
保存データは5年を目処にメディア入れ替え
10年で地味にディフェクトするDVDなブルーレイディスクや突然死するHDDもあるので
SDメモリカードなんかも原理的に10年ちょいで中身蒸発するし
今再生したら音も絵もマトモに出なくてorzなやつですね>VHS HiFi
保存性だけならアナログオープンテープの圧勝ですわ
70年代終盤から80年代初頭のPCMプロセッサの録音は全部データで吸い上げたので一安心だが元のテープはTBC付きデッキでもロック外れてダメになったやつ多数
データが44.056kHz14ビットという今となっては特殊なものなのでそれも困る
DATで録音したやつもそろそろ危なくなってきた
保存データは5年を目処にメディア入れ替え
10年で地味にディフェクトするDVDなブルーレイディスクや突然死するHDDもあるので
SDメモリカードなんかも原理的に10年ちょいで中身蒸発するし
2022/01/11(火) 16:03:28.73ID:r0X5zyT7
ビデオもソフトテープよくダビングしたな
それこ高い金出して買った原本痛めたら大変だったから
それこ高い金出して買った原本痛めたら大変だったから
2022/01/11(火) 16:40:04.65ID:z4Rvsg3d
2022/01/11(火) 17:22:40.62ID:r0X5zyT7
2022/01/11(火) 17:54:24.36ID:O0j/E1eM
裏ビデオのコピーを思い出してしまったじゃないかw
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 17:58:08.54ID:+eoDgDIV カセットテープ to カセットテープのダビングは、当時クラスの女子生徒が多用してたな
ちょっとちょっと、そのテープ一日貸してよ
みたいな感じ
で、今どきの女子生徒は、YouTubeから音楽ブッこ抜きらしい
音質云々に関しては、女子って生き物は二の次な具合なのは今も昔も変わらない
ってな感じだわさ
興味が無い、つーか無関心、ってゆーか無頓着とゆーかナンつーか
ちょっとちょっと、そのテープ一日貸してよ
みたいな感じ
で、今どきの女子生徒は、YouTubeから音楽ブッこ抜きらしい
音質云々に関しては、女子って生き物は二の次な具合なのは今も昔も変わらない
ってな感じだわさ
興味が無い、つーか無関心、ってゆーか無頓着とゆーかナンつーか
2022/01/11(火) 18:03:40.47ID:DheIEmhe
それが"女"という生き物だよw
男がいなきゃ何にも出来ないくせにプライドは一丁前に高くて、身勝手で我儘で感情的。
男がいなきゃ何にも出来ないくせにプライドは一丁前に高くて、身勝手で我儘で感情的。
2022/01/11(火) 18:30:59.49ID:Qp+sNccL
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 18:47:32.60ID:WKzAQVzQ2022/01/11(火) 18:59:43.44ID:pTlR6P2Q
男と女の違い ※ニュー速、過去スレッドから抜粋
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/2/6/2633b550.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/2/8/28c11c92-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/f/e/fec40b9b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/b/4/b4e794a1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/1/6/168bb703.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/e/f/ef78c287-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/b/7/b72d0f79-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/1/5/15ea006e-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/d/6/d64c829b-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/0/3/03f46f5a-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/2/6/2633b550.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/2/8/28c11c92-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/f/e/fec40b9b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/b/4/b4e794a1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/1/6/168bb703.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/e/f/ef78c287-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/b/7/b72d0f79-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/1/5/15ea006e-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/d/6/d64c829b-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/matomebu_2ch/imgs/0/3/03f46f5a-s.jpg
879869
2022/01/11(火) 19:00:30.54ID:3Lt2L6RO >>876
既にやってるよ
自分でコード組んで
当時の機材にS/PDIFやAES/EBUなんてものは当然付いてないので
デジタルデータ取り込み回路も自作で中に子基板作って仕込んで隙間から線を引き出し
データストリームはwavファイルで
nSamplesPerSec=44056、wBitsPerSample=14
の属性を正直に書き込んだわけだが
市販ソフトに読み込ませると正常に読み込めないとか変な音が出るとかになるので
リサンプルするコード書いて44100/16に変換してから後処理する
オリジナルのファイルはそのまま保管しておく
まあマトモに扱える市販ソフトに出会ってないだけかもしれないが
最近の鬼門としてはカードレコーダー等安い機材で内部クロックの水晶を1個にしてコストダウンするために
本当のサンプリングレードは44118Hzだがヘッダには44100Hzと書くウソツキ機材がかなりある
44100Hzとして再生すると明らかにピッチがおかしいのでこれもリサンプル
既にやってるよ
自分でコード組んで
当時の機材にS/PDIFやAES/EBUなんてものは当然付いてないので
デジタルデータ取り込み回路も自作で中に子基板作って仕込んで隙間から線を引き出し
データストリームはwavファイルで
nSamplesPerSec=44056、wBitsPerSample=14
の属性を正直に書き込んだわけだが
市販ソフトに読み込ませると正常に読み込めないとか変な音が出るとかになるので
リサンプルするコード書いて44100/16に変換してから後処理する
オリジナルのファイルはそのまま保管しておく
まあマトモに扱える市販ソフトに出会ってないだけかもしれないが
最近の鬼門としてはカードレコーダー等安い機材で内部クロックの水晶を1個にしてコストダウンするために
本当のサンプリングレードは44118Hzだがヘッダには44100Hzと書くウソツキ機材がかなりある
44100Hzとして再生すると明らかにピッチがおかしいのでこれもリサンプル
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 19:02:30.79ID:JZ3yoMGB2022/01/11(火) 20:09:09.49ID:Uz4wKcTr
老害の加齢臭がキツいスレですね
これもインチキ修理屋の自演かな?
これもインチキ修理屋の自演かな?
2022/01/12(水) 04:46:43.90ID:gAQuXpUj
>>878
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
2022/01/12(水) 07:29:17.26ID:PrI8TxbM
>>880
数十ヘルツの差を埋める正しいリサンプリングはやらないようだ
(音程が変で尺が違うのが直らない)
他人から「これ何とかならない?」と持ち込みされることがあるが
そういうのに限ってビットレートが13bit3折線(ソニーの古いのを使っていた人)だったり12ビット5折線(東芝の元中の人)だったり12ビット3折線(近所でナショナルの販売店やってた人)だったり
みんな中々金持ってたんだなと思いつつ
持ち込んだ人にも自分にもその折線プロセッサの実機がなくて折線のLUTをどう書いたらいいかわからんので折線のやつはお断り
そうでなくても商売じゃないから持ち込んでくる相手は旧知とはいえ著作権の問題がある
どうせ中身はFMのエアチェックだろうから曲が目的ならCD買えよと
自分のテープは中身が日本国内で受信した近隣外国FM局(一部AM局もあり)の録音でどこかで買うというわけにはいかないから意地になって環境作った
数十ヘルツの差を埋める正しいリサンプリングはやらないようだ
(音程が変で尺が違うのが直らない)
他人から「これ何とかならない?」と持ち込みされることがあるが
そういうのに限ってビットレートが13bit3折線(ソニーの古いのを使っていた人)だったり12ビット5折線(東芝の元中の人)だったり12ビット3折線(近所でナショナルの販売店やってた人)だったり
みんな中々金持ってたんだなと思いつつ
持ち込んだ人にも自分にもその折線プロセッサの実機がなくて折線のLUTをどう書いたらいいかわからんので折線のやつはお断り
そうでなくても商売じゃないから持ち込んでくる相手は旧知とはいえ著作権の問題がある
どうせ中身はFMのエアチェックだろうから曲が目的ならCD買えよと
自分のテープは中身が日本国内で受信した近隣外国FM局(一部AM局もあり)の録音でどこかで買うというわけにはいかないから意地になって環境作った
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 07:41:47.85ID:/kdCeNUQ おまいら、あと数十年後に逝った際は、各自所有してるオーディオ機器を使って、
葬儀の内容はコンなモノでどぉよ?
https://youtu.be/VdG38fmEDYM?t=460
昔っから言われてるコトなんだが、個人のモノを使用する葬儀が
一番の故人の供養になるそうだ
葬儀の内容はコンなモノでどぉよ?
https://youtu.be/VdG38fmEDYM?t=460
昔っから言われてるコトなんだが、個人のモノを使用する葬儀が
一番の故人の供養になるそうだ
2022/01/12(水) 09:52:45.80ID:TFpYes8o
886アッシマー ◆tYYgMo6jzg
2022/01/12(水) 09:58:26.90ID:F1TIURj32022/01/12(水) 10:32:15.01ID:pJM2QTKv
>>886
満を持して公正証書遺言にしたとして
葬儀を開催する費用に充当するに足る正の相続資産を喪主に相続させないと
遺族は葬儀を実施する義理がない
一般個人なら殆ど直葬(葬祭をしない)になってきているご時世なのでまず可能性が無い
まあ、これをやって欲しそうで実際やれそうなのは
オーヲタ芸人の小倉智昭とか山下達郎とかくらいだろうな
しかしバンス(前借り)の小倉で有名な小倉智昭の場合は負債が大き過ぎて無理だったりするか?w
満を持して公正証書遺言にしたとして
葬儀を開催する費用に充当するに足る正の相続資産を喪主に相続させないと
遺族は葬儀を実施する義理がない
一般個人なら殆ど直葬(葬祭をしない)になってきているご時世なのでまず可能性が無い
まあ、これをやって欲しそうで実際やれそうなのは
オーヲタ芸人の小倉智昭とか山下達郎とかくらいだろうな
しかしバンス(前借り)の小倉で有名な小倉智昭の場合は負債が大き過ぎて無理だったりするか?w
2022/01/12(水) 10:54:24.59ID:5nA+R9II
広域爆撃レスに反応するなよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 11:48:24.06ID:uEBZMynn >>887
相続云々じゃなくて、火葬場までの送料とか火葬費など、
必要経費がどうしても必要な場合は特別措置として故人資産より借用可能
(但し、三等親族であることや後日戸籍謄本など、いくつか制約や条件がある)
故人が生活保護を受けている場合は若干敷居が低くなる
ソースはウチの親戚and会社同僚
本来は本当に必要最小限の費用に適応の筈なんだが
実際は葬儀費やお礼品などなど、必要外にも計上して使っているのが現状とのコト
※姫路市役所職員、姫路市役所顧問弁護士、金沢市役所職員、談
相続云々じゃなくて、火葬場までの送料とか火葬費など、
必要経費がどうしても必要な場合は特別措置として故人資産より借用可能
(但し、三等親族であることや後日戸籍謄本など、いくつか制約や条件がある)
故人が生活保護を受けている場合は若干敷居が低くなる
ソースはウチの親戚and会社同僚
本来は本当に必要最小限の費用に適応の筈なんだが
実際は葬儀費やお礼品などなど、必要外にも計上して使っているのが現状とのコト
※姫路市役所職員、姫路市役所顧問弁護士、金沢市役所職員、談
2022/01/12(水) 13:40:08.47ID:ptq3qbZE
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 14:11:24.87ID:65e1xma7 >>890
基地外コンサート葬儀云々に限ったコトではないが、実際に葬儀内容を
役所や税務署が監修しているワケではないので
領収書の金額でしか判断していないから分からんらしいぜ
コンサート葬儀屋に普通の領収書にしといてくれ行ってれば余計に監修側は分からんし
なので基地外コンサート葬儀やっても、ああ葬儀に200万かかったのですね
必要だったのですね
しかたないですねぇ、ドンドコドーン!
で終了とのコト(役所職員談)
やろうと思えばやれる案配
(故人の資産がそこそこあって、前レスの条件を満たしていれば)
かつ、故人がやっといてクレ、との遺言があればペキカン
(相続手続き無しで)
基地外コンサート葬儀云々に限ったコトではないが、実際に葬儀内容を
役所や税務署が監修しているワケではないので
領収書の金額でしか判断していないから分からんらしいぜ
コンサート葬儀屋に普通の領収書にしといてくれ行ってれば余計に監修側は分からんし
なので基地外コンサート葬儀やっても、ああ葬儀に200万かかったのですね
必要だったのですね
しかたないですねぇ、ドンドコドーン!
で終了とのコト(役所職員談)
やろうと思えばやれる案配
(故人の資産がそこそこあって、前レスの条件を満たしていれば)
かつ、故人がやっといてクレ、との遺言があればペキカン
(相続手続き無しで)
2022/01/12(水) 16:11:45.70ID:ptq3qbZE
>>891
そりゃ姫路市と金沢市は住民監査請求喰らう件
議会議決なし公金丸抱え1件300万円の葬儀中身デタラメというのは許されないレベル
なお、監査請求や訴訟が立たない時はパヨ系の資金源として食いものにされてる証左w
そりゃ姫路市と金沢市は住民監査請求喰らう件
議会議決なし公金丸抱え1件300万円の葬儀中身デタラメというのは許されないレベル
なお、監査請求や訴訟が立たない時はパヨ系の資金源として食いものにされてる証左w
2022/01/12(水) 16:44:15.17ID:1JDAIr4W
まだ広域同一レスに反応してるんだな。
2022/01/12(水) 18:35:56.95ID:epwxRoSX
>>883
おとなしくアナログ経由で目的のインターフェースに送ったほうが良くないか?
PCMプロセッサのDAC部を改造すれば、結構まともになる
アースポイントをいじる(ループを解消する)だけでS/N比も改善されたし
おとなしくアナログ経由で目的のインターフェースに送ったほうが良くないか?
PCMプロセッサのDAC部を改造すれば、結構まともになる
アースポイントをいじる(ループを解消する)だけでS/N比も改善されたし
2022/01/12(水) 21:32:08.80ID:Z8UXYEBE
2022/01/13(木) 07:22:31.56ID:9dLGWMff
2022/01/13(木) 07:28:41.05ID:1zgYoF69
>>894
DACの直前でデータ拾ってくるようにした
オーバーサンプリングもなくオリジナルサンプリングレートのDACの後段に高次アナログLPFなのでハッキリ聴こえる範囲の高域の位相がデタラメなんで手を入れても無駄感
オーバーサンプリングDACハードを新造するよりはソフトウェアで解決する方が早かった
ソフトは自作なのでハード新造と違って現金は出ていかない
DACの直前でデータ拾ってくるようにした
オーバーサンプリングもなくオリジナルサンプリングレートのDACの後段に高次アナログLPFなのでハッキリ聴こえる範囲の高域の位相がデタラメなんで手を入れても無駄感
オーバーサンプリングDACハードを新造するよりはソフトウェアで解決する方が早かった
ソフトは自作なのでハード新造と違って現金は出ていかない
2022/01/13(木) 08:52:47.17ID:1zgYoF69
なお、40年前のDACなのでオーバーサンプリングするとデジタル部がついてこない
(クロック同期できない)
今の例えだといくらフロリナートどぶ漬け強制液冷とかして足掻いたところで5GHzのCPUを4倍オーバークロックで20GHzにして動かないのと一緒
PCMプロセッサのDACの手前の復調部までは有効活用してTOSLINKでS/PDIF出力
(クロック同期できない)
今の例えだといくらフロリナートどぶ漬け強制液冷とかして足掻いたところで5GHzのCPUを4倍オーバークロックで20GHzにして動かないのと一緒
PCMプロセッサのDACの手前の復調部までは有効活用してTOSLINKでS/PDIF出力
2022/01/13(木) 09:50:24.78ID:9dgPBmta
まだ広域爆撃にレスする情弱がいるw
2022/01/13(木) 10:04:58.93ID:kn7ZY/a8
広域爆撃だと主張する広域爆撃
2022/01/13(木) 11:19:41.55
次スレ
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
2022/01/13(木) 13:28:50.88ID:1YlOYG3p
2022/01/13(木) 14:29:47.23
>>902
荒らし乙
正規次スレはこちら
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
荒らし乙
正規次スレはこちら
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 14:34:57.68ID:t8xy1SSf 正規次スレは破壊業者の自演に都合が悪い、と902で自白自爆自虐自滅自演のレスを頂きましたw
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 14:58:10.95ID:4qvm1sV7 各自の個人個人で好きな方に書き込めばええやん
なんで強制するかね
(´・ω・`)
なんで強制するかね
(´・ω・`)
2022/01/13(木) 16:17:00.55ID:8pPW4k6s
カセットデッキの保険料率改定か
オマイラが悪用しまくるから
オマイラが悪用しまくるから
2022/01/13(木) 16:29:08.35ID:8eyF1+X+
>>906
なにそれkwsk
なにそれkwsk
2022/01/13(木) 16:31:37.08ID:8pPW4k6s
ヤフオクの保険
2022/01/13(木) 16:53:20.58ID:k4LLU0bh
2022/01/13(木) 17:23:18.80ID:8pPW4k6s
詐欺では無いよ
徹底的にチェックして不具合を見付ける
ヴィンテージデッキなんて修理不能で返金対応になるから、保険期間内は僅かな保険代だけで楽しめる
全く不具合無いなら、それはそれで当たりのデッキだから嬉しいね
悪徳修理業者に修理依頼するよか、ジャンクはジャンクで売って、動作品扱いに保険付けた方が良いと思われ
徹底的にチェックして不具合を見付ける
ヴィンテージデッキなんて修理不能で返金対応になるから、保険期間内は僅かな保険代だけで楽しめる
全く不具合無いなら、それはそれで当たりのデッキだから嬉しいね
悪徳修理業者に修理依頼するよか、ジャンクはジャンクで売って、動作品扱いに保険付けた方が良いと思われ
2022/01/13(木) 18:11:50.05ID:TRGIkZes
ヤフオクは売る方も買う方も騙し合いなんだな
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 19:05:24.27ID:W+EewfBo 【現役最強】TEAC W-1200専用スレ【唯我独尊】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1628836512/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1628836512/
2022/01/13(木) 19:17:51.46ID:HvVqaEEG
ん?レス番飛んでる?
2022/01/14(金) 03:30:34.94ID:7QysUy+X
>>906
CDプレイヤーも同じような商材なんだねw
CDプレイヤーも同じような商材なんだねw
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 11:58:53.79ID:vq27l2j6 ?ジャンク品で受け取って返品無しで保険が出るのか?
2022/01/14(金) 12:18:20.06ID:7QysUy+X
だからインチキ整備品20000円とか30000円が売れるのか
2022/01/14(金) 15:57:35.00ID:hG4Bi3xj
返品返金対応な
それでも返品するまでは使えるから、高級デッキでデジタル化とかに使える
ジャンク品は駄目だから動作品である必要あり
それでも返品するまでは使えるから、高級デッキでデジタル化とかに使える
ジャンク品は駄目だから動作品である必要あり
2022/01/14(金) 17:14:43.03ID:gLfe7HJX
動作品という記載を錦の御旗にして
例えばアジマスが少しズレてるとかピッチがおかしい(回転速度狂い)とか
重箱の隅をつつくような理由で返品返金とかできるもんなのか?
テープ入って録再できてるからOKだろ文句あっか的に返品拒否で着払いで出品者から送り返されて報復評価されて終わりそうだが
例えばアジマスが少しズレてるとかピッチがおかしい(回転速度狂い)とか
重箱の隅をつつくような理由で返品返金とかできるもんなのか?
テープ入って録再できてるからOKだろ文句あっか的に返品拒否で着払いで出品者から送り返されて報復評価されて終わりそうだが
2022/01/14(金) 17:49:10.81ID:hG4Bi3xj
それは些細過ぎるだろw
俺の場合だと、RECレベルにガリが有って片チャンネル音無しになったり、誤消去防止爪のセンサー接触不良で録音出来ない事が頻発した
性能が落ちてるではなく、ど素人にも故障してると判断出来るレベルが必要かと
俺の場合だと、RECレベルにガリが有って片チャンネル音無しになったり、誤消去防止爪のセンサー接触不良で録音出来ない事が頻発した
性能が落ちてるではなく、ど素人にも故障してると判断出来るレベルが必要かと
2022/01/14(金) 19:45:30.94ID:qXlHK7zV
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 23:00:55.31ID:PmVzGcWt9221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2022/01/14(金) 23:06:02.76ID:VHTHtUVe 初めて、ウォークマンの、伸び切れたゴムベルトを、
自分で交換してみたよ ヽ(´ω`)ノ
YouTubeで、同じようなウォークマンの修理動画を3回も
見直して、挑んでみた。w
うまくベルトを新品に掛け替えられて、めでたく復活したのさ。
20周年ウォークマンの01。( ◜◡‾)ノ◇
自分で交換してみたよ ヽ(´ω`)ノ
YouTubeで、同じようなウォークマンの修理動画を3回も
見直して、挑んでみた。w
うまくベルトを新品に掛け替えられて、めでたく復活したのさ。
20周年ウォークマンの01。( ◜◡‾)ノ◇
2022/01/15(土) 09:45:19.44ID:G+r6+m3V
ベルト交換って溶けた黒いカスとの格闘が辛い
あと硬化したグリス除去
あと硬化したグリス除去
2022/01/15(土) 09:54:48.05ID:Je4OHlkh
そんなあなたにエレクトロニッククリーナー
金属にこびり付いた溶けてるゴムにはブレーキクリーナー
こびり付いた先がプラの場合ブレーキクリーナーはNG
金属にこびり付いた溶けてるゴムにはブレーキクリーナー
こびり付いた先がプラの場合ブレーキクリーナーはNG
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 11:42:03.94ID:0/mIWVPF グリスはなぜ接着剤に化けるのか?
2022/01/15(土) 12:24:53.88ID:va86Hl57
故・桝谷英哉氏の「オーディオマニアが頼りにする本」にカセットデッキの選び方としてノーマルテープで一番高いTDKのAD-XでドルビーOFFでヒスノイズが聞こえるものは落第だから買ってはいけないというようなことが書いてあった記憶があるけどどうなんだろうか
2022/01/15(土) 13:04:20.15ID:IAJWqrAV
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 13:20:24.25ID:va86Hl57 こういう書き込みを見つけました
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:58 ID:XwISIIpR
>>オーディオマニアが頼りにする本
あの本を読んで思ったこと。
・ハイエンドオーディオは、万人が好む音ではない。
クリスキット程度でも褒める奴はいる。
・カセットはノーマルでドルビーなしが一番良いという事を読んで、
この人はヒスノイズが聞こえないほど小さな音で聞いているらしい
ということが分かったこと。
・結局、こいつがマニアじゃん。
・クラシックの知識はあまりないみたい。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:58 ID:XwISIIpR
>>オーディオマニアが頼りにする本
あの本を読んで思ったこと。
・ハイエンドオーディオは、万人が好む音ではない。
クリスキット程度でも褒める奴はいる。
・カセットはノーマルでドルビーなしが一番良いという事を読んで、
この人はヒスノイズが聞こえないほど小さな音で聞いているらしい
ということが分かったこと。
・結局、こいつがマニアじゃん。
・クラシックの知識はあまりないみたい。
2022/01/15(土) 13:30:51.60ID:va86Hl57
「オーディオ常識のウソ・マコト」 講談社(ブルーバックス)
の著者の千葉憲昭氏も「結局、ドルビーもdbxも波形を歪めるので私は使わない」というようなことを書いてましたね
このひとはdbxが広く商品化される前に技術紹介記事を読んでdbxを自作してその効果に驚いたにもかかわらずです
の著者の千葉憲昭氏も「結局、ドルビーもdbxも波形を歪めるので私は使わない」というようなことを書いてましたね
このひとはdbxが広く商品化される前に技術紹介記事を読んでdbxを自作してその効果に驚いたにもかかわらずです
2022/01/15(土) 13:31:46.96ID:pRxMNfQO
そいつの持論はともかく、全盛期のデッキでAD-X使ってヒスノイズが気にるレベルならクソだと思うよ
聞こえるではなく、気になるレベルならね
聞こえるではなく、気になるレベルならね
2022/01/15(土) 13:40:24.74ID:IhbdUCU+
まあNR使わないというのはひとつのポリシーではあると思う
別に好きにすればいい話
別に好きにすればいい話
2022/01/15(土) 14:29:29.75ID:bOhNyD7O
>>929
FM放送とか全否定する勢いだな
今やプリエンファシスの上にオプチ(Orban OPTIMOD)盛り盛り
そもそも磁気録音は必ずEQかけているという時点で書いた内容が破綻している事に気付かないんだろうか
FM放送とか全否定する勢いだな
今やプリエンファシスの上にオプチ(Orban OPTIMOD)盛り盛り
そもそも磁気録音は必ずEQかけているという時点で書いた内容が破綻している事に気付かないんだろうか
2022/01/15(土) 14:34:18.49ID:ja/EEOqq
年取るとテープのノイズは聞こえない
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 14:35:37.26ID:5x1R08UT 俺の股間にもEQが必要のようだ
2022/01/15(土) 17:07:55.60ID:InaZjfip
パイオニアFLAT system「調整の範囲外です……このテープは使い物になりません……」
2022/01/15(土) 17:28:18.75ID:IhbdUCU+
>>932
EQはRLCだけでできるが、ドルビーNRやdbxはできないということもわからないですか?
EQはRLCだけでできるが、ドルビーNRやdbxはできないということもわからないですか?
2022/01/15(土) 20:31:09.92ID:1FcdwMMq
互換性重視するならやっぱりNRとかは使わない方が良い!?
録再機が異なると希に相性もあるみたいだし
>>932
>>そもそも磁気録音は必ずEQかけているという時点で書いた内容が破綻している事に気付かないんだろうか
それ言い出したらオシマイよ、アンタw
到底CD-RやDATには敵わないんだから
録再機が異なると希に相性もあるみたいだし
>>932
>>そもそも磁気録音は必ずEQかけているという時点で書いた内容が破綻している事に気付かないんだろうか
それ言い出したらオシマイよ、アンタw
到底CD-RやDATには敵わないんだから
2022/01/15(土) 21:06:17.33ID:Zw216gjw
EQは線形だということも知らなそう
2022/01/15(土) 21:10:20.79ID:X2J6ZJcJ
PCM自体標本化の際に、もとの微妙な波形は切り捨てられてるんだけどな
2022/01/15(土) 21:14:47.87ID:HinKK/dY
>>939
磁気テープの歪みやノイズの前では無視できますな。
磁気テープの歪みやノイズの前では無視できますな。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 21:21:01.55ID:n6K23t/k2022/01/15(土) 22:22:27.84ID:d0NTqvK/
>>937
ドルビーBならまぁ、トーンコントロール調整で擬似的に使えなくも無い。
ドルビーCやSはちと相性が厳しめなので今は使ってもBまでだな。
ハイポジやメタルはそもそもNRなくてもそんなに気にならんし、
ウォークマン専用に録ったのとノーマルテープだけドルビーB、他はOFFだな。
ドルビーBならまぁ、トーンコントロール調整で擬似的に使えなくも無い。
ドルビーCやSはちと相性が厳しめなので今は使ってもBまでだな。
ハイポジやメタルはそもそもNRなくてもそんなに気にならんし、
ウォークマン専用に録ったのとノーマルテープだけドルビーB、他はOFFだな。
2022/01/15(土) 22:29:43.36ID:NAzQYTXw
>>941
知らないだけなら別に構わないが、ドルビーNRがダメならEQもダメとか、ドルビーNRを使わないと言っている人をディスり始めると、バカが何を言っているのかということになる
知らないだけなら別に構わないが、ドルビーNRがダメならEQもダメとか、ドルビーNRを使わないと言っている人をディスり始めると、バカが何を言っているのかということになる
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 22:46:16.52ID:tlXNMohr >>943
人を馬鹿にすることがないのでいいよ、別に
人を馬鹿にすることがないのでいいよ、別に
2022/01/15(土) 22:57:44.98ID:U1aQq7Uy
このスレ的には村田欽哉氏の方がメジャーだろうけど
桝谷英哉氏も偉い方ですよ
舶来品崇拝を厳しく批判されてましたが
一方で一流のJBLユニット遣いでもありました
(クリスキットの回路もJBLを国産部品でアレンジした物。'70年代前半にはそういうのがトレンドだった)
桝谷英哉氏も偉い方ですよ
舶来品崇拝を厳しく批判されてましたが
一方で一流のJBLユニット遣いでもありました
(クリスキットの回路もJBLを国産部品でアレンジした物。'70年代前半にはそういうのがトレンドだった)
2022/01/15(土) 22:59:17.36ID:X2J6ZJcJ
ディスると一言で片付けられても困るんだよなぁ
人の意見はそれぞれなんだし、議論にもならなくなっちゃう
もちろん人格攻撃につながるようなのは論外
人の意見はそれぞれなんだし、議論にもならなくなっちゃう
もちろん人格攻撃につながるようなのは論外
2022/01/15(土) 23:11:23.72ID:krPPS9km
高級デッキ再生ならNRなんて弊害の方が目立つから要らない
ノーマルテープ使う時は再生側の制限から使うのでNRは使わない方が無難
自分の環境ではNRに使い道無かった
ノーマルテープ使う時は再生側の制限から使うのでNRは使わない方が無難
自分の環境ではNRに使い道無かった
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 23:54:55.92ID:va86Hl57 桝谷英哉氏はトーンアームはSMEの3012か3009を使ってた
ランサーの音が好きだからJBLのランサーと同じウーファーを使ってるんだと言ってた
ランサーの音が好きだからJBLのランサーと同じウーファーを使ってるんだと言ってた
2022/01/15(土) 23:56:27.00ID:X2J6ZJcJ
カーオーディオにDolby-Bがついていたけど、
わざとオフにしてエンコードテープを再生していた
低いレベルのときにも小さくならないので具合が良かったな
わざとオフにしてエンコードテープを再生していた
低いレベルのときにも小さくならないので具合が良かったな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 00:10:18.23ID:ChlltOST2022/01/16(日) 00:56:10.47ID:h+7H6jwb
EQは位相が回るけど
ちゃんと位相補正してるんだろうか…
てか補正可能なんだろうかw
ちゃんと位相補正してるんだろうか…
てか補正可能なんだろうかw
2022/01/16(日) 02:27:30.05ID:Yy4WJH7B
>>939
>>PCM自体標本化の際に、もとの微妙な波形は切り捨てられてるんだけどな
じゃあDSDは?
それって聴いて判る様な物なの?
カセットのヒスノイズとかは明らかに聴いて判るレベルだけど
ま、それがカセットの味でもあるのだけどね
>>PCM自体標本化の際に、もとの微妙な波形は切り捨てられてるんだけどな
じゃあDSDは?
それって聴いて判る様な物なの?
カセットのヒスノイズとかは明らかに聴いて判るレベルだけど
ま、それがカセットの味でもあるのだけどね
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 04:27:45.93ID:Zu3aoioT マクセルのヘッドクリーナーの乾式テープが販売終了。
売り切れじゃなくて販売終了。
新製品でもでるのかな。
売り切れじゃなくて販売終了。
新製品でもでるのかな。
2022/01/16(日) 06:07:50.60
次スレ
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
ワロス何とかラジカセメカ安デッキコピペ荒らし・素人未満業者自演荒らし対策済み
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 11:09:45.80ID:gkGyvqhw 大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…
「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
2022/01/16(日) 11:48:01.88ID:8x7/XYGB
2022/01/16(日) 11:52:27.25ID:U32QQLPn
>>953
いよいよそのうちテープも無くなったりしてw
いよいよそのうちテープも無くなったりしてw
2022/01/16(日) 11:54:08.39ID:2DknBCUB
こういう思考の人が多いから売れないのだろうな
安物ラジカセ買う連中は元々メンテナンスなんてしないし、高級品にも使わない
中間層がほぼ居ないのだもの
安物ラジカセ買う連中は元々メンテナンスなんてしないし、高級品にも使わない
中間層がほぼ居ないのだもの
2022/01/16(日) 12:59:47.39ID:k2c/v0O0
ヲタク以外は
スマホにBluetoothイヤホンでストリーミング
これで済んですからな
良くてもBTスピーカーが加わるくらい
で、小学生のうちからこれだから
自分の稼ぎでオーディオ買えるようになった頃にはもれなく騒音性難聴で音質云々できる状態ではない
スマホにBluetoothイヤホンでストリーミング
これで済んですからな
良くてもBTスピーカーが加わるくらい
で、小学生のうちからこれだから
自分の稼ぎでオーディオ買えるようになった頃にはもれなく騒音性難聴で音質云々できる状態ではない
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:03:19.63ID:Wm/lCF5D2022/01/16(日) 13:07:12.98ID:eC9YFDKj
>>953
新製品w
新製品w
2022/01/16(日) 13:09:42.76ID:lmp17sx2
2022/01/16(日) 13:26:45.29ID:Wrjw9t1V
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:27:18.91ID:tjPC/0X32022/01/16(日) 13:30:45.79ID:oPn7uTSr
>>964は荒らしが妨害のために立てた重複スレ
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:35:19.90ID:6kuRFvuT ワッチョイがあるスレッドと無いスレッドは分別公認済
運営のお墨付き
詳しくは運用板の過去スレッド参照
※無いスレッドが2つ以上の場合は重複となります
この場合は重複ではありません
運営のお墨付き
詳しくは運用板の過去スレッド参照
※無いスレッドが2つ以上の場合は重複となります
この場合は重複ではありません
2022/01/16(日) 13:37:20.53ID:nC0B5OrP
>>966は荒らしが妨害のために立てた重複スレ
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:38:16.01ID:18J7q07E2022/01/16(日) 13:39:17.84ID:PLQ7LxsO
ここからワロス荒らしが暗躍www
2022/01/16(日) 13:39:42.61ID:nQQ4zSXG
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:42:50.21ID:lpLODYFP >>962
疲労性(過労性)難聴もあるよ。
四六時中イヤホンで適切な音量で音楽を聴き続けても鼓膜を働かせ続けることに変わりない。
静かな空間に鼓膜を晒すことで休ませようとしないから若年層の糞耳化はとまらない。
ここ最近、オーオタを舐めた書き込みする奴がいるがそのような連中なのだろうな。
疲労性(過労性)難聴もあるよ。
四六時中イヤホンで適切な音量で音楽を聴き続けても鼓膜を働かせ続けることに変わりない。
静かな空間に鼓膜を晒すことで休ませようとしないから若年層の糞耳化はとまらない。
ここ最近、オーオタを舐めた書き込みする奴がいるがそのような連中なのだろうな。
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 13:44:36.14ID:tjPC/0X3 ワッチョイIP表示付きのスレに書き込むと
自分の使ってる回線やおおよその住所が
ブッコ抜かれるので注意してくれ
自分の使ってる回線やおおよその住所が
ブッコ抜かれるので注意してくれ
2022/01/16(日) 13:45:50.75ID:4ivdZXDy
2022/01/16(日) 13:46:09.60ID:iMpBbVww
>>956
今の乾式クリーニングテープは、それ程研磨テープでは無いよ。
10回位全往復させても、1回綿棒の方が綺麗になるくらい効果は弱い。
過去のクリーニングテープは研磨テープだったのは確かだけどね。
一部のテストテープのメーカーも、テストテープの一環でラッピングカセットとして出していた位だし。
磁気研のクリーニングテープはどうなんだろうな?
まぁ過去品も現在品も、結局綿棒とクリーニング液には敵わなかったけどね。
今の乾式クリーニングテープは、それ程研磨テープでは無いよ。
10回位全往復させても、1回綿棒の方が綺麗になるくらい効果は弱い。
過去のクリーニングテープは研磨テープだったのは確かだけどね。
一部のテストテープのメーカーも、テストテープの一環でラッピングカセットとして出していた位だし。
磁気研のクリーニングテープはどうなんだろうな?
まぁ過去品も現在品も、結局綿棒とクリーニング液には敵わなかったけどね。
2022/01/16(日) 13:55:58.17ID:h+7H6jwb
>>972
そうだな荒らしたい奴は要注意だよな🤣
そうだな荒らしたい奴は要注意だよな🤣
2022/01/16(日) 13:56:17.10ID:HxGW1KGZ
クリーニングテープをヤスリと言う奴居るけどさ、試しに紙ヤスリで擦ったら目茶苦茶磨耗してワロタ、テープとは次元が違うぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 14:00:04.09ID:QomuNesw2022/01/16(日) 14:00:56.89ID:KxHyfolJ
ワッチョイーnkrm氏が一人自演で頑張ってるな新スレで
2022/01/16(日) 14:04:19.16ID:hfOtWeVb
カセットテープ高騰やん・・・
2022/01/16(日) 14:07:50.54ID:IrLJhtrs
2022/01/16(日) 14:12:53.39ID:JkbjG+bF
982↑
2022/01/16(日) 14:18:01.75ID:HSGWRLxi 荒らしが必死だなw
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
2022/01/16(日) 14:21:07.22ID:JkbjG+bF
2022/01/16(日) 14:22:20.89
荒らしが必死に抵抗しているが
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
先に立っていた正統な次スレはこちら
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 14:32:12.45ID:j+UOO30U 荒らしは特定されると痛いもんなw
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 14:40:32.39ID:3Ue9gX7Y 荒らしのスレが伸びる=荒らし自演
普通の人はこちらの次スレを利用しましょう
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
普通の人はこちらの次スレを利用しましょう
カセットデッキをしみじみ語る会 65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1641851367/
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 14:49:49.93ID:fAqCxX4f どうせなら荒らしのいないスレへ行きたいよね
2022/01/16(日) 14:57:59.53ID:nx0KLhMl
2022/01/16(日) 15:09:41.73ID:EJb0jHgq
ID隠しに金玉取られても平気な奴らが多すぎるだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:11:55.17ID:rAwyX+NG 女なんですが何か?
2022/01/16(日) 15:14:49.98ID:++f6oILY
2022/01/16(日) 15:38:01.21ID:iO9cgd0H
>>960
一千万くらいかな
一千万くらいかな
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:46:59.46ID:6ikHCjGJ さ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:47:16.44ID:buY4vtp8 て
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:47:40.40ID:6QYS7ftt う
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:48:02.66ID:mt71mQgD め
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:48:40.89ID:XTsl6IVy998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:49:25.68ID:FfaPHG7k999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 15:50:08.51ID:XpCgAwpO10001000
2022/01/16(日) 15:50:19.72ID:XpCgAwpO 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 17時間 34分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 17時間 34分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 万博+10万7000人 [963243619]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 【悲報】Cookieをダム板で再取得する技、塞がれる