カセットテープ好きならどなたでも!
ベテラン・初心者問わず、雑談や情報交換など、どうぞ。
懐かしい話から、最近のカセットテープの話まで、裾野広くいきましょう!(^ω^)
■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE LXⅡ(Ver.62)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1646472396/
関連スレ
テーブデッキ・メディア総合7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1658543378/
探検
カセットテープ総合スレ TYPE LXⅢ(Ver.63)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/23(土) 20:45:24.54ID:OJH9eg6z
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 13:22:26.25ID:yIaTLvzf >>65
コロナマークIIを誰も知らない
コロナマークIIを誰も知らない
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 14:12:51.33ID:ivtRqISt GX61辺りだっけ?
コロナマーク2だったの
それこそ録音機能付きのカーステ積んでた年代
コロナマーク2だったの
それこそ録音機能付きのカーステ積んでた年代
2022/08/08(月) 15:26:45.97ID:vmpeJZWB
>>66
下手すると流行病だと思われるわw
下手すると流行病だと思われるわw
2022/08/08(月) 23:22:02.15ID:mVCII+JV
>>67
そーだね、81年位のX60系から車名からコロナが抜けて
クレスタも加わったマークⅡ3兄弟になってるね
で、この辺りから電子ボリュームやフルロジックメカが出て来て
その5年位前だと8トラが主流だったような記憶
短い期間に凄い進歩だなぁw
そーだね、81年位のX60系から車名からコロナが抜けて
クレスタも加わったマークⅡ3兄弟になってるね
で、この辺りから電子ボリュームやフルロジックメカが出て来て
その5年位前だと8トラが主流だったような記憶
短い期間に凄い進歩だなぁw
2022/08/08(月) 23:41:11.79ID:TwEKEG6v
マグナックス(型番は忘れた)は新品当時でも音が悪かった記憶がある
5本くらい買って2度と買わなかった
5本くらい買って2度と買わなかった
2022/08/08(月) 23:59:46.67ID:Koq0Gyvh
>>60
AD2はハイポジ専用SRを廃止してできた
AD2はハイポジ専用SRを廃止してできた
2022/08/10(水) 20:40:26.33ID:X6KJVp4h
SOS 助けてくれ
崖の上で身動き取れず
SOE 助けてくれ
崖の上で身動き取れず
SOS 助けてくれ
場所は始めに
減りに会ったところ
笹深く上へは行けない
ここから釣り上げてくれ
2分17秒 (1989年7月) 5年前に遭難
前スレで話題になったアレ。フジテレビ世界の何だコレミステリーで放送
崖の上で身動き取れず
SOE 助けてくれ
崖の上で身動き取れず
SOS 助けてくれ
場所は始めに
減りに会ったところ
笹深く上へは行けない
ここから釣り上げてくれ
2分17秒 (1989年7月) 5年前に遭難
前スレで話題になったアレ。フジテレビ世界の何だコレミステリーで放送
2022/08/10(水) 22:38:02.22ID:lBTqG9Vn
今となっては真相は永遠の謎だな
遺留品のテープの中にAHF混ざってたな
手間は掛かったのかもしれないけど
何年も雨風にさらされたのに録音された内容が消えずに残ってて凄いと思った
MDやCD-R、メモリーカードではこうは行かないだろな
磁気テープ恐るべし・・・
遺留品のテープの中にAHF混ざってたな
手間は掛かったのかもしれないけど
何年も雨風にさらされたのに録音された内容が消えずに残ってて凄いと思った
MDやCD-R、メモリーカードではこうは行かないだろな
磁気テープ恐るべし・・・
2022/08/11(木) 01:31:30.82ID:YOFi6gL0
SAくらいでいいんだよな
2022/08/12(金) 12:49:05.48ID:7AuToWZS
>>74
SAくらいってハイポジの中でも中級~上級クラスだぞw贅沢すぎるだろ!?
今となってはAD1、UD1クラスですら夢の又夢なのに・・・・
なんか婚活女が良く言う顔は星野源ぐらいで良いのに・・・を思い出してしまったw
https://i.imgur.com/KrlDvrX.jpg
SAくらいってハイポジの中でも中級~上級クラスだぞw贅沢すぎるだろ!?
今となってはAD1、UD1クラスですら夢の又夢なのに・・・・
なんか婚活女が良く言う顔は星野源ぐらいで良いのに・・・を思い出してしまったw
https://i.imgur.com/KrlDvrX.jpg
2022/08/12(金) 13:09:47.36ID:FVqznr6Y
2022/08/12(金) 13:12:36.79ID:Dv8SMwMp
SA再販の最終注文で買ったSA90×20本が送られてきたまま未開封で取ってあるわ(´・ω・`)
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 21:49:58.41ID:5FJcAzFG 個人的にはXL2の方が好きだけど
2022/08/13(土) 17:27:20.04ID:DxJ6ECFT
海外だと更にSA-XGがあるんだよな
2022/08/13(土) 17:31:20.00ID:DxJ6ECFT
>>76
SOSの文字もそうだけどこれを真似したのではないかって憶測は当時も飛び交ってた
SOSの文字もそうだけどこれを真似したのではないかって憶測は当時も飛び交ってた
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 21:09:52.43ID:KI9R3E8I もうホントにAD1やミューギアも無いね、廃番になって20年以上だから当たり前と言えばそうなんだけど今更価値を思い知る。
821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
2022/08/13(土) 22:05:25.08ID:76377gdG 今でも新品のカセットが売っている事こそ、
奇跡のようなものだからね、ヽ(´ω`)ノたとえURでも。
奇跡のようなものだからね、ヽ(´ω`)ノたとえURでも。
2022/08/14(日) 03:29:23.59ID:5FNLLxIR
カセットモそうだけど
今は純国産のCD-RやDVD-Rも絶滅したよね
今は純国産のCD-RやDVD-Rも絶滅したよね
2022/08/16(火) 08:45:40.64ID:+Bol/Lu4
TASCAM 424 STDIOテープを米尼で買ってみた
ハーフはネジ止め透明タイプ
ヘッドパット周りがTDK MA-XGの様な填め込み式
素材は黒いプラ製だが見た目高級感がある
ハイポジ検出孔もしっかりと開いている
リールは白いプラ板製のリールに
ベージュのグラデーション塗装で
金属っぽさを醸し出そうとしているが
近くで見ると全然金属っぽく無く安っぽい
テープ端はリールの反対側にはみ出て無くて好感が持てる
リール型が災いしているのか
ウォークマンで早送り巻き戻しをすると
巻き取り速度が明らかに低下する場面があるのと
テープを横にして早回しするとリールが振動を起こす
デッキのように立てれば無問題
リーダーテープは乳白色
ヘッドバットは黒で大きさも標準的
防磁板も装着されている
テープ表面はハイポジらしい黒色で光沢も有るが
写真の通り表面に磁性粉を塗った跡の様な筋が見える
と言うよりテープ表面が凸凹している感じ?
又、磁性粉の粒状感も目で見て解るレベル
ハーフはネジ止め透明タイプ
ヘッドパット周りがTDK MA-XGの様な填め込み式
素材は黒いプラ製だが見た目高級感がある
ハイポジ検出孔もしっかりと開いている
リールは白いプラ板製のリールに
ベージュのグラデーション塗装で
金属っぽさを醸し出そうとしているが
近くで見ると全然金属っぽく無く安っぽい
テープ端はリールの反対側にはみ出て無くて好感が持てる
リール型が災いしているのか
ウォークマンで早送り巻き戻しをすると
巻き取り速度が明らかに低下する場面があるのと
テープを横にして早回しするとリールが振動を起こす
デッキのように立てれば無問題
リーダーテープは乳白色
ヘッドバットは黒で大きさも標準的
防磁板も装着されている
テープ表面はハイポジらしい黒色で光沢も有るが
写真の通り表面に磁性粉を塗った跡の様な筋が見える
と言うよりテープ表面が凸凹している感じ?
又、磁性粉の粒状感も目で見て解るレベル
2022/08/16(火) 08:46:30.83ID:+Bol/Lu4
(続き)
録音性能についてTC-K777ES2で
BIASは2メモリ程度浅めの設定で普通に合う
Reclevelはデフォルトよりだいぶ低めで
2メモリぐらい上げてちょうど良い
RecLevelを合わせている最中音量が3メモリ程度常にふらついてた
テープの場所によって感度にかなりバラツキがあるみたい
軽く録音してみた感じまずMOLがかなり低い+2dB程度でも
高音付近は微妙にひずんでいるように感じる
低音だけならそこそこ突っ込んでも問題ないんだが・・・
あと、全体的に高音にざらつき感がある
特にハイハット系の音が微妙に潰れて聞こえるのはとても残念
ヒスノイズは少ないし音質的に全く使えないって程では無いが
ダイソーハイポジと比べても特に優れているとは思えないレベルで
高い金額を出してこのテープを選ぶ意味は無いかな
ま、元々MTR用みたいなんで普通に使うのは違うのかもしれんが
最後に価格だけど、
テープ本体 1本$34.99 + 送料$9.75 → 合計$44.74 JPY\6,071
遊びで試しに買ってみたが常用出来る価格では無いw
https://i.imgur.com/9WAsj6K.jpg
https://i.imgur.com/oFcKARL.jpg
https://i.imgur.com/W1LYqeb.jpg
https://i.imgur.com/4e3abDW.jpg
https://i.imgur.com/q3Cn6vH.jpg
https://i.imgur.com/KmRpx4z.jpg
https://i.imgur.com/VwQdKrU.jpg
https://i.imgur.com/nPfXDuE.jpg
録音性能についてTC-K777ES2で
BIASは2メモリ程度浅めの設定で普通に合う
Reclevelはデフォルトよりだいぶ低めで
2メモリぐらい上げてちょうど良い
RecLevelを合わせている最中音量が3メモリ程度常にふらついてた
テープの場所によって感度にかなりバラツキがあるみたい
軽く録音してみた感じまずMOLがかなり低い+2dB程度でも
高音付近は微妙にひずんでいるように感じる
低音だけならそこそこ突っ込んでも問題ないんだが・・・
あと、全体的に高音にざらつき感がある
特にハイハット系の音が微妙に潰れて聞こえるのはとても残念
ヒスノイズは少ないし音質的に全く使えないって程では無いが
ダイソーハイポジと比べても特に優れているとは思えないレベルで
高い金額を出してこのテープを選ぶ意味は無いかな
ま、元々MTR用みたいなんで普通に使うのは違うのかもしれんが
最後に価格だけど、
テープ本体 1本$34.99 + 送料$9.75 → 合計$44.74 JPY\6,071
遊びで試しに買ってみたが常用出来る価格では無いw
https://i.imgur.com/9WAsj6K.jpg
https://i.imgur.com/oFcKARL.jpg
https://i.imgur.com/W1LYqeb.jpg
https://i.imgur.com/4e3abDW.jpg
https://i.imgur.com/q3Cn6vH.jpg
https://i.imgur.com/KmRpx4z.jpg
https://i.imgur.com/VwQdKrU.jpg
https://i.imgur.com/nPfXDuE.jpg
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 09:33:02.25ID:iJPQJXGf 要約すると、
品質が悪く6000円の価値は無い。
でもカッコいいよな。
欲しい。
趣味なんだからいいよな?
品質が悪く6000円の価値は無い。
でもカッコいいよな。
欲しい。
趣味なんだからいいよな?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 09:56:26.75ID:/fn/LFSL テープ表面のザラザラ感は初期CrO2テープを彷彿とさせるね
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 10:00:54.38ID:m6isDGbg 多分ATRのGOLD Seriesと同じじゃないかな?
2022/08/16(火) 12:45:52.41ID:+Bol/Lu4
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 12:53:21.32ID:/fn/LFSL >>89
それの通常版が13ドルだからね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1718704-REG/tascam_424_s_studio_cassette_tape.html
普通に考えたらFOXより高くはなりそう
ってかノーマルの音楽用が既にFOXより高かったようなw
だからあれも販売実績がないのかな
それの通常版が13ドルだからね
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1718704-REG/tascam_424_s_studio_cassette_tape.html
普通に考えたらFOXより高くはなりそう
ってかノーマルの音楽用が既にFOXより高かったようなw
だからあれも販売実績がないのかな
2022/08/16(火) 12:57:39.23ID:z9lzNSnl
横向きにするとリールが振動するって本来のMTR用途でもまずくないか
それにあくまでマスターテープ用を謳ってるのに感度にムラがあるとか
それにあくまでマスターテープ用を謳ってるのに感度にムラがあるとか
2022/08/16(火) 13:11:26.77ID:+Bol/Lu4
2022/08/16(火) 14:58:39.47ID:5Sj2Ilbh
カセットデッキ出してるんだからテープも出してくれれば良いのに、TEAC
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 20:36:19.27ID:6fI/zLi7 >>93
コンセプトは昔のコレクションを聴くためじゃなかったか?
コンセプトは昔のコレクションを聴くためじゃなかったか?
2022/08/16(火) 22:44:45.90ID:yg44bec5
>>85
もうチョット円高になってくれれば、遊びで買ってもいいんだけどなぁ~
もうチョット円高になってくれれば、遊びで買ってもいいんだけどなぁ~
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 00:27:25.11ID:j+b+CP2w97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 00:34:43.57ID:UgQFFZim2022/08/17(水) 08:58:01.54ID:+vSkDLG6
>>97
ちゃんとハーフにメタル用のポジション検出孔パターンが
設定されてるのが思わせぶりでいいね
将来的にはメタルも復活させたいと言う気持ちが表れてる
そういえばメタルを開発したのって米3Mだっけ?
資料とか技術者が残ってるならそっちやった方が良い物が出来たりして・・・
ちゃんとハーフにメタル用のポジション検出孔パターンが
設定されてるのが思わせぶりでいいね
将来的にはメタルも復活させたいと言う気持ちが表れてる
そういえばメタルを開発したのって米3Mだっけ?
資料とか技術者が残ってるならそっちやった方が良い物が出来たりして・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 09:43:12.55ID:waScQHN6 今作られてるハイポジション用磁性体はビデオテープの流用なんだっけ?
メタル磁性体を使ったビデオテープはまだ製造されてるとはいえ
それをカセット用に流用、改良するのは
コスト面が厳しいと思うけどなぁ
新規開発なら尚更w
メタル磁性体を使ったビデオテープはまだ製造されてるとはいえ
それをカセット用に流用、改良するのは
コスト面が厳しいと思うけどなぁ
新規開発なら尚更w
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 11:45:39.92ID:IEcrficB 開発は別にいいけど、
リファレンスデッキをどれにするのだ?
(最近のBluetoothラジカセとか持ち出されても困る。。。)
リファレンスデッキをどれにするのだ?
(最近のBluetoothラジカセとか持ち出されても困る。。。)
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 14:30:57.47ID:waScQHN6 ワ ロ ス デ ッ キ
メタル録音できんかw
メタル録音できんかw
2022/08/17(水) 14:36:06.44ID:djw0VuWs
タスカムの現行業務用風デッキもメタルの再生はできるが録音ができないという。
結構いい値段がするんだから、録音できるようにしてくれよ。
結構いい値段がするんだから、録音できるようにしてくれよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 14:40:35.85ID:waScQHN6 もうまともに使えるリファレンステープが残ってないんじゃないかな
2022/08/17(水) 17:48:24.40ID:BogVZuYQ
>>102
メタルテープが出始めた頃(1970年代末)、
メタル非対応のデッキでも再生はできる(EQ=70usでクロームポジションと同じため)
また、バージンテープに限り、メタル非対応のデッキでも録音できる
と言われていた。
メタルテープが出始めた頃(1970年代末)、
メタル非対応のデッキでも再生はできる(EQ=70usでクロームポジションと同じため)
また、バージンテープに限り、メタル非対応のデッキでも録音できる
と言われていた。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 18:23:44.01ID:3kdFAvTL 画像はいいから通販サイトのアドレス貼ってくれ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 20:08:08.20ID:ueuUdB1s >>105
自分で探せよそれくらい。
自分で探せよそれくらい。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 21:11:33.58ID:s5KYPtaD108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 21:43:16.37ID:j+b+CP2w >>107
人の褌で相撲を取る様な真似すんな。
人の褌で相撲を取る様な真似すんな。
2022/08/18(木) 08:35:50.61ID:KnDPfnX7
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 09:55:31.00ID:nQCP/Hr9111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 10:14:34.95ID:qzlSFygc112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 11:20:07.21ID:hMwfCaSL どうせならタスカムブランドの方が辛うじてマシだな
TEACブランドのはどうせCDレコ部は今でもしっかり
音楽用メディアにしか焼けない、SCMS準拠の糞仕様だろ
あと液晶ディスプレイも見にくいし(これは両方か)
正に良い所無しw
TEACブランドのはどうせCDレコ部は今でもしっかり
音楽用メディアにしか焼けない、SCMS準拠の糞仕様だろ
あと液晶ディスプレイも見にくいし(これは両方か)
正に良い所無しw
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 11:33:07.59ID:hMwfCaSL 別スレで教えて貰ったけど
CD部はレコーダーでなくプレーヤーか
液晶ディスプレイだからレコーダー積んでる方だと思った
CD部はレコーダーでなくプレーヤーか
液晶ディスプレイだからレコーダー積んでる方だと思った
2022/08/18(木) 13:00:16.80ID:KnDPfnX7
>>110
その整備済み完動品が簡単に手に入るなら良いんだけど
完動品謳っていても素人修理であちこち誤魔化してるのも多いし
そんなの掴まされた日には目も当てられない
ま、現行機がスペック的に良くないのは分かってるが
一応最低限度スペック通りの動作はするからな
ワウフラも聞いてみると結構悪くなかったりする
その整備済み完動品が簡単に手に入るなら良いんだけど
完動品謳っていても素人修理であちこち誤魔化してるのも多いし
そんなの掴まされた日には目も当てられない
ま、現行機がスペック的に良くないのは分かってるが
一応最低限度スペック通りの動作はするからな
ワウフラも聞いてみると結構悪くなかったりする
2022/08/18(木) 13:36:44.24ID:cGyHpvWL
>>109
だからこいつはSEがついてない前機種を価格維持のための新機種なんだよ。
だからこいつはSEがついてない前機種を価格維持のための新機種なんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 13:37:04.55ID:hMwfCaSL あとは値段だな
2022/08/18(木) 15:49:00.78ID:KnDPfnX7
>>115
全機種のAD-850は2021年の春頃終売してて
現状で新品はかなりのプレ値で販売されてるから
ほぼ同スペックの新機種なんか発売したら
逆に値下がりすると思うんですが?w
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/AD-850/
全機種のAD-850は2021年の春頃終売してて
現状で新品はかなりのプレ値で販売されてるから
ほぼ同スペックの新機種なんか発売したら
逆に値下がりすると思うんですが?w
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/AD-850/
2022/08/18(木) 16:00:27.40ID:DslSvgIT
そんなのアマゾンマケプレと同じじゃん。
2022/08/18(木) 16:08:34.93ID:MinZC7W9
それ、ニコンの1万円コンデジがAmazonで10万円とかで出てるようなもん
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 17:29:02.18ID:ZqdMYDof こんな高い値段出して買う奴居るのかね
しかもこんなデフレデッキ
しかもこんなデフレデッキ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 18:34:27.27ID:Em+12j+h いいよ。
中古よりよっぽどいい。
お前らが良さを理解出来ないだけ。
中古よりよっぽどいい。
お前らが良さを理解出来ないだけ。
2022/08/18(木) 18:59:40.66ID:ZqdMYDof
思い通りの回答が貰えないと悪態ですか?
俺は楽天の値段の事を言ってる
少なくとも10万も出す価値は無いと思ってる
出せて39800円だな
ま、カセット現役だった時に当時V-7000とか数台を新品購入して今でも存命だからこんなモンに用はないけどなw
39800円だったら常時使い様に面白半分で買ってみても良いけど
自分で良いと思うなら買えば良いのでは?
俺は楽天の値段の事を言ってる
少なくとも10万も出す価値は無いと思ってる
出せて39800円だな
ま、カセット現役だった時に当時V-7000とか数台を新品購入して今でも存命だからこんなモンに用はないけどなw
39800円だったら常時使い様に面白半分で買ってみても良いけど
自分で良いと思うなら買えば良いのでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:11:06.84ID:Em+12j+h124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:19:28.89ID:ZqdMYDof どう逆立ちしても現行機でメタルテープには録音できないし別に自慢もしてない
V-7000で自慢って・・・
骨董品?
ちゃんとメンテしてるから今でもちゃんと普通に使えてるが何か?
だから良いと思うのなら楽天とかで10マン出して買えば?
別スレでも言われてるだろ「ワロスデッキ」って
それにあなたに「オマエ」とか偉そうな事言われる筋合いは無い
V-7000で自慢って・・・
骨董品?
ちゃんとメンテしてるから今でもちゃんと普通に使えてるが何か?
だから良いと思うのなら楽天とかで10マン出して買えば?
別スレでも言われてるだろ「ワロスデッキ」って
それにあなたに「オマエ」とか偉そうな事言われる筋合いは無い
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:23:59.91ID:Em+12j+h126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:25:36.96ID:VBwpz/AM 思い通りの反応が得られないのが気に入らないのなら最初っから此所に書き込むなって話
2022/08/18(木) 19:29:59.72ID:ZqdMYDof
2022/08/18(木) 19:33:09.63ID:RjsPGwpy
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:34:54.33ID:Em+12j+h131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 19:52:00.56ID:RjsPGwpy132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 20:08:37.77ID:qzlSFygc133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 20:17:47.21ID:wXWfmDkd V-7000なぁ。
悪くはないがV-7010をオススメする。
V-8000Sはやめとけ。
ドルビーSの音は悪いし、web上にはサービスマニュアルも無いからメンテ時は面倒だよ。
特に独立したデッカいドルビーSの回路、トリマーやらなんやら結構ある。
まぁドルビーSど電源以外は大体V-7000と同じなんだけどね。
悪くはないがV-7010をオススメする。
V-8000Sはやめとけ。
ドルビーSの音は悪いし、web上にはサービスマニュアルも無いからメンテ時は面倒だよ。
特に独立したデッカいドルビーSの回路、トリマーやらなんやら結構ある。
まぁドルビーSど電源以外は大体V-7000と同じなんだけどね。
2022/08/18(木) 20:18:13.24ID:Bjpz5cLI
あらら、何事かと思えば1名必死なのがいるんだね。しかもスレ違いな事で
デッキスレ3個もあるのだからそっちに書けば良いのに
だけど「AD-850SEは素晴らしい製品、異論は認めない」みたいな強い信念があるのなら
こんな所で書き込んでないで自分でさっさと買えば良いのにネ
俺だったらLCDがどうも好きになれないから3世代位前のが中古で7000円〜8000円だったら
お遊びで買っても良いかなw CDPとしても使えるし
デッキスレ3個もあるのだからそっちに書けば良いのに
だけど「AD-850SEは素晴らしい製品、異論は認めない」みたいな強い信念があるのなら
こんな所で書き込んでないで自分でさっさと買えば良いのにネ
俺だったらLCDがどうも好きになれないから3世代位前のが中古で7000円〜8000円だったら
お遊びで買っても良いかなw CDPとしても使えるし
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 20:28:35.50ID:qzlSFygc136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:01:22.87ID:06XpPYKp2022/08/18(木) 21:22:15.39ID:ZqdMYDof
>>133
何せ高校時代の時の話ですからねー
V-7010は銅メッキシャーシに変ってサイドパネルもウッドに変って高級感
もあって良かったですよね
当時、レコパルの通販ページ見て緊張状態で電話しで直接やり取りして買った
思い出の品です
V-8000Sは当時のオーディオ誌「stereo」でもあまり評判良くなかったですね
新製品紹介ページで大半は「特選」なのに「準特選」になってた
何せ高校時代の時の話ですからねー
V-7010は銅メッキシャーシに変ってサイドパネルもウッドに変って高級感
もあって良かったですよね
当時、レコパルの通販ページ見て緊張状態で電話しで直接やり取りして買った
思い出の品です
V-8000Sは当時のオーディオ誌「stereo」でもあまり評判良くなかったですね
新製品紹介ページで大半は「特選」なのに「準特選」になってた
2022/08/18(木) 21:25:48.37ID:Bjpz5cLI
>>136
自分で良いと思ってるのなら買えば良いと言ってるだけだけど?
自分で良いと思ってるのなら買えば良いと言ってるだけだけど?
2022/08/19(金) 04:58:41.20ID:WD9A7UYy
すぐカセットが潰れる AD-800 の後継にも慣れないなんて・・・orz
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 10:51:04.66ID:106sTf2Z AD-500の時から既にタナシンメカだったからね
HX- PROも無し、今ならドルビーNRあるだけまだマシか
HX- PROも無し、今ならドルビーNRあるだけまだマシか
2022/08/19(金) 12:24:31.77ID:jizdVOlZ
予約受付のページ見る限りW-1200とほぼ同じ様な価格になりそう
自分の場合同価格ならカセット2台のW-1200を選ぶかな
こっちはドルビーB相当(再生のみ)も搭載してるし
自分の場合同価格ならカセット2台のW-1200を選ぶかな
こっちはドルビーB相当(再生のみ)も搭載してるし
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 15:58:24.41ID:kDiYyJF0 オクで見たらCD-A500が1万円以下で出てるな
これなら興味本位で買ってみても良いかも
特定の奴がまた数件入札してるけどまた転売目当てか?
これなら興味本位で買ってみても良いかも
特定の奴がまた数件入札してるけどまた転売目当てか?
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 20:41:13.40ID:8huBBoK8 パイオニアのT-1000Sを持っていたけど、Sは悪くなかったよ。ソースはDATでテストした。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 03:24:42.12ID:0q+DFxW/ ドルビーSが悪いんでなくて
V-8000Sがイマイチだったって話では?
ドルビーSは搭載した時期が遅すぎた
V-8000Sがイマイチだったって話では?
ドルビーSは搭載した時期が遅すぎた
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 03:55:37.35ID:TIYqCnA7 使ってるICによって違うんじゃね
大体はCX1417だったっけ
大体はCX1417だったっけ
2022/08/21(日) 10:57:49.94ID:0q+DFxW/
SONYのカタログにはよくドルビーSモジュールの写真載ってたな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 11:17:50.18ID:TIYqCnA7 そうか、B,C,Sを一纏めにしたICがなかったんだよな
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 11:55:57.78ID:BgoGKMEW 正直Bすら使わん
2022/08/21(日) 12:04:30.81ID:hnW3aBtt
V-8030SよりV-7010のほうが好きだな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 12:22:45.46ID:/QGsiqW/ >>144
まぁそうなんだけどね。
V-7000とV-8000Sは音がナチュラルすぎてイマイチつまらないと言うのもある。
それに録再周波数特性が、当時のフラッグシップ機にしては狭い、ってのもあるな。
V-7010になってやや改善されたけどね。
まぁそうなんだけどね。
V-7000とV-8000Sは音がナチュラルすぎてイマイチつまらないと言うのもある。
それに録再周波数特性が、当時のフラッグシップ機にしては狭い、ってのもあるな。
V-7010になってやや改善されたけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 13:10:52.05ID:TIYqCnA7 V-7000はドルビーICにラジカセ用の廉価版を使ってるって聞いたことがある
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 13:47:14.89ID:sedfbcOy V-7000番台やV-8000Sの録再周波数特性がやや狭いのは、ヘッドの為じゃなくて回路の問題だよ。
TEACは昔からテープポジションによって、録再周波数特性に差をつけてた。
だから、回路が読めて修理スキルのある人がやれば、改善出来ると思う。
TEACは昔からテープポジションによって、録再周波数特性に差をつけてた。
だから、回路が読めて修理スキルのある人がやれば、改善出来ると思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 19:06:01.39ID:VGN6mzbf 何でイギリスでカセットテープは流行ってるのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 19:32:42.93ID:KDBZrWel カセットテープは紳士のたしなみ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 20:11:41.19ID:YRNpgdIa2022/08/24(水) 22:48:42.59ID:c3I/WKVy
どのくらい汚れが取れたのか結果まで見せてない
よってボツ動画w
よってボツ動画w
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 19:36:38.58ID:OCiNkFH62022/08/26(金) 20:25:20.27ID:SDv8kC5N
業務用っちゅうか調整用
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 21:27:35.26ID:NNskEZfY2022/08/26(金) 22:15:56.84ID:ZBEJuCec
Nakamichi Reference Recordingっていうメタルテープのミュージックテープなら15本くらい持ってるわ(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 00:04:40.68ID:2rWGVQnq だから?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 00:18:57.64ID:ZuD+iadx >>160
2、3本くれよ
2、3本くれよ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 00:19:57.76ID:ZuD+iadx164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 01:44:12.23ID:FcNmERe2 どさくさ紛れのただの自慢房だろw
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 03:56:56.75ID:ns3MflVs >>160
俺も72本持ってたわ
俺も72本持ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- ヒートショックに気をつけて
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
