武田梵声Twitter
https://twitter.com/takedabonjo?s=09
武田梵声著書
ボーカリストのためのフースラーメソード 驚異の声域拡大をもたらすアンザッツとは? (CD付) リトーミュージック
フースラーメソード入門〈DVD付〉 日本実業出版社
他
関連書籍
うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ (フレデリック フースラー 他2名著 音楽之友社)
折口信夫全集 新版 (折口信夫著 中央公論新社)
死者の書 (釈迢空 中公文庫)
オルフェ音楽教室
http://e-koe.jp
無音の音声
http://perimetrically58.rssing.com/chan-34043751/all_p1.html
迢・無音の音声
http://blog.livedoor.jp/bonjyou88-hananoonjyou/
至高のボイトレ フースラーの 真 ミックスボイス を思考するブログ sls ボイトレ 真 ミックスボイス の射程チェザリー回帰の方法
http://blog.livedoor.jp/bonjyou88/
武田梵声の私塾
https://yakan-hiko.com/meeting/bonjo/top.html
探検
【折口芸能学】武田梵声スレ【フースラー発声学】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/11/26(日) 21:41:21.640
2考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:43:37.4503考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:47:04.200 【フースラー】聲の野生と戯れるスレ【武田梵声】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1474966171/l50
ボーカリストのためのフースラーメソードを語ろう
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1389578097/l50
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1474966171/l50
ボーカリストのためのフースラーメソードを語ろう
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1389578097/l50
4考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:49:15.600 >歌い手達は文字通り歌い、器楽奏者や指揮者も一流の方々は皆「歌心」があり演奏中歌っています。
>これは感覚的にもそうですが、実際演奏中の彼等の声帯の動きをみると振動していることが確認できます。
>いわゆる声帯の自発振動です。そして植物や動物の自然界も魚や貝や海草達の住む海も星々や惑星のマクロコスモスの世界も細胞レベルや量子世界でも歌は満ち溢れています。
>これらも決して比喩ではなく、近年の科学の発達で解明されています。宇宙にある、あらゆる物質は固有振動をもっており、ある種の音を発しています。
>科学者達はこれを「歌う」と表現しています。この類の理論を最初に唱えたので最も有名なのは古代ギリシャの哲学者ピュタゴラスの「天球の和声」の理論でしょう。(最も古いのはベータのサブダブラフマンの思想であるように思われる。これについては後ほどとりあげる)
>彼は言う「宇宙は、惑星は星々は歌う!」と・・・。これに続き後にケプラーが論文でゲーテが詩の中でこういった内容を表現しましたが当時の人々も比喩的にしか受取りませんでした。
>これは感覚的にもそうですが、実際演奏中の彼等の声帯の動きをみると振動していることが確認できます。
>いわゆる声帯の自発振動です。そして植物や動物の自然界も魚や貝や海草達の住む海も星々や惑星のマクロコスモスの世界も細胞レベルや量子世界でも歌は満ち溢れています。
>これらも決して比喩ではなく、近年の科学の発達で解明されています。宇宙にある、あらゆる物質は固有振動をもっており、ある種の音を発しています。
>科学者達はこれを「歌う」と表現しています。この類の理論を最初に唱えたので最も有名なのは古代ギリシャの哲学者ピュタゴラスの「天球の和声」の理論でしょう。(最も古いのはベータのサブダブラフマンの思想であるように思われる。これについては後ほどとりあげる)
>彼は言う「宇宙は、惑星は星々は歌う!」と・・・。これに続き後にケプラーが論文でゲーテが詩の中でこういった内容を表現しましたが当時の人々も比喩的にしか受取りませんでした。
5考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:50:01.160 >しかし現代科学的は世界のあらゆる物質が歌を歌っている事が今や常識となりつつあります。
>最新の量子論のスーパーストリングス理論においても全ての物質の最小単位となる量子世界においてもヒモ状の物質が振動し、ある種の音を発していることが証明されつつあります。
>彼らもこの事を「歌う」と表現しています。
>この思想を更なる大古に遡ると古代インドの精神哲学とインド古典音楽の基本思想となるシャブダブラフマン(ブラフマンの音声)に辿りつきます。
>すなわち世界は音声であり音声から世界が創造されたとする思想です。
>最新の量子論のスーパーストリングス理論においても全ての物質の最小単位となる量子世界においてもヒモ状の物質が振動し、ある種の音を発していることが証明されつつあります。
>彼らもこの事を「歌う」と表現しています。
>この思想を更なる大古に遡ると古代インドの精神哲学とインド古典音楽の基本思想となるシャブダブラフマン(ブラフマンの音声)に辿りつきます。
>すなわち世界は音声であり音声から世界が創造されたとする思想です。
6考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:50:42.200 >聖書にも「初めに言葉があった・・・言葉が神であった・・・」(言葉とは声であり音である)とあるようにこういった思想は世界の至る所に世界の創成神話としてあります。
>こうした神話も比喩ではなかった事が最新の量子論により解明されつつあるのです。すならわち世界を形創る根本的場が歌で満ち溢れているという事を。
>現在、アメリカを中心に発達している音楽療法もこういった物質自身の歌に働きかける事で細胞及び精神に調和をもたせる行為であると考えられます。
>こうした神話も比喩ではなかった事が最新の量子論により解明されつつあるのです。すならわち世界を形創る根本的場が歌で満ち溢れているという事を。
>現在、アメリカを中心に発達している音楽療法もこういった物質自身の歌に働きかける事で細胞及び精神に調和をもたせる行為であると考えられます。
7考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:51:53.320 >こういった音楽療法の起源は古代の呪術やシャーマニズムに遡ると言われています。
>ラテン語の「cantare」は今でこそ「歌う」と訳されますが、元来は魔法をかける、呪術を行うといった意味でした。
>そして詩人、歌い手、呪術師は同一の語源へと辿りつきます。これはラテン語に限らず多くの言語でも同様の事が確認できます。
>声の音源となる部分にある喉頭のもっとも大きい軟骨である甲状軟骨が東洋で「のど仏」、西洋で「アダムのリンゴ」と呼ばれ宗教的意味合いを持つことからも歌と呪術や歌と精神世界の関係は歴史的にみても深い事が容易に推測できます。
>西洋音楽の直接起源が「グレゴリオ聖歌」であり、日本音楽の起源が仏教音楽の「声明」さらに辿れば古代インド、バラモン教のベーダの朗唱にあることを見てもこの関係性の深さを推測するには十分過ぎるでしょう。
>(音楽や歌の起源には様々な説があり、クルトザックスの理論やアランロマックスのカントメトリックシステム等で様々な試みがされていますが確かな答えが出ていないのが現状のようです)
>ラテン語の「cantare」は今でこそ「歌う」と訳されますが、元来は魔法をかける、呪術を行うといった意味でした。
>そして詩人、歌い手、呪術師は同一の語源へと辿りつきます。これはラテン語に限らず多くの言語でも同様の事が確認できます。
>声の音源となる部分にある喉頭のもっとも大きい軟骨である甲状軟骨が東洋で「のど仏」、西洋で「アダムのリンゴ」と呼ばれ宗教的意味合いを持つことからも歌と呪術や歌と精神世界の関係は歴史的にみても深い事が容易に推測できます。
>西洋音楽の直接起源が「グレゴリオ聖歌」であり、日本音楽の起源が仏教音楽の「声明」さらに辿れば古代インド、バラモン教のベーダの朗唱にあることを見てもこの関係性の深さを推測するには十分過ぎるでしょう。
>(音楽や歌の起源には様々な説があり、クルトザックスの理論やアランロマックスのカントメトリックシステム等で様々な試みがされていますが確かな答えが出ていないのが現状のようです)
8考える名無しさん
2017/11/26(日) 21:57:37.880 >ただ喉頭の生理学構造から推測すると言葉以前に歌があった事は容易に推測できます。
>人の喉頭の源初の役目は肺に食物が侵入するのを防ぐためにあり、次の段階として歌があり、最後に社会的コミュニケーションを行う言葉という順になるものと思われます。
>現代人の認識はこの逆にあるように思われますが真実はまったくその逆なのです。歌や音楽の役割もそうです。
>現代社会では、カラオケ等の娯楽や商業音楽に始まり自己表現や芸術表現としての認識しか私達にはありませんが、
>エスキモーやベッダ族等の自然な生活を営む人達の歌は生活と密接化していて生きるため、
>すなわち狩りや漁を円滑にするための掛け声などがそのまま歌や音楽的になっていることがわかります。)
>人の喉頭の源初の役目は肺に食物が侵入するのを防ぐためにあり、次の段階として歌があり、最後に社会的コミュニケーションを行う言葉という順になるものと思われます。
>現代人の認識はこの逆にあるように思われますが真実はまったくその逆なのです。歌や音楽の役割もそうです。
>現代社会では、カラオケ等の娯楽や商業音楽に始まり自己表現や芸術表現としての認識しか私達にはありませんが、
>エスキモーやベッダ族等の自然な生活を営む人達の歌は生活と密接化していて生きるため、
>すなわち狩りや漁を円滑にするための掛け声などがそのまま歌や音楽的になっていることがわかります。)
9考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:00:03.980 >ギリシャ神話のオルフェオやセイレーン聖書のダビデ、カストラートのファリネッリ、北インド古典声楽の神ミューンタンセンとその師スワミハリダース等彼等は皆声や音楽の力で人々や自然に源初的活力を取り戻させたのです。
>全ての物質は振動し歌っています。そういった歌の源初性を再確認し真に活力のある音を奏で歌い続けたいものです・・・。
>全ての物質は振動し歌っています。そういった歌の源初性を再確認し真に活力のある音を奏で歌い続けたいものです・・・。
10考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:01:18.570 >私達はこういった原動力的自然哲学や東洋や古代ギリシャの芸術哲学を基に音響学(サウンドビーム理論)生理学(プレイシングザボイス理論)的側面、十七、十八世紀のイタリアの発声訓練メソード、民族音楽学やワールドミュージック的な考え、
>野口体操やヨーガ等の身体訓練法、禅やビパサナ等の脳力開発法、精神の絵画法、聴覚セラピー等を統合し、関連性を持たせ、
>あらゆる歌唱表現、音声表現、音楽表現(器楽演奏を含む、この器楽の基礎に声楽をおく理論は古代インドに由来する)芸術表現を創造する基礎を固める音(オン)教育システムを創造しました。
>野口体操やヨーガ等の身体訓練法、禅やビパサナ等の脳力開発法、精神の絵画法、聴覚セラピー等を統合し、関連性を持たせ、
>あらゆる歌唱表現、音声表現、音楽表現(器楽演奏を含む、この器楽の基礎に声楽をおく理論は古代インドに由来する)芸術表現を創造する基礎を固める音(オン)教育システムを創造しました。
11考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:01:56.600 >この教育の中でもっとも重要な事は「聴く力」を育てる事であり「開けた耳」(これは単に音に対する記憶力の深さや鋭敏さということだけでなくあらゆるジャンルの音に対する開けた感性や開けた美学の形成を意味している
>日本を代表する民族音楽学者の小泉文夫さんや小島美子さん、コダーイシステムの創始者にしてハンガリーの大作曲家のコダーイも長年言い続けてきた事です。
>日本を代表する民族音楽学者の小泉文夫さんや小島美子さん、コダーイシステムの創始者にしてハンガリーの大作曲家のコダーイも長年言い続けてきた事です。
12考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:02:27.480 >人はどうしても自身の美学の殻に閉じ籠りがちです。特に西洋クラッシックを深く学んだ人程この傾向が強いように思われ、
>また逆に一般の音楽リスナーや志望者はマスメディアがあおった流行り歌のみしか聴こうとせず、
>ワールドミュージックや民族音楽関係者の多くは価値の相対化の思想いわゆる文化相対主義の思想から西洋クラッシックの芸術至上主義との対立をよぎなくされています。
>また逆に一般の音楽リスナーや志望者はマスメディアがあおった流行り歌のみしか聴こうとせず、
>ワールドミュージックや民族音楽関係者の多くは価値の相対化の思想いわゆる文化相対主義の思想から西洋クラッシックの芸術至上主義との対立をよぎなくされています。
13考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:03:11.370 >等結局の所何かの主義、思想は必ず何かの対立を持たせるのです。それは思想や主義が結局は説明であり真理そのものではないからでする。
>と話はわきにそれたが開けた耳とはあらゆる世界の民謡、芸術音楽、流行り歌、芸能、等を聴き美学自体に自在性を持たせる事に他ならず、要するに食わず嫌いや偏見を辞めて貪欲なまでの真理探究の精神を持つ事を意味しているのです。
>もちろんそれらを可能とする基礎に音に対する記憶力の深さを訓練する事は非常に便利であるが絶対条件ではありません。
>と話はわきにそれたが開けた耳とはあらゆる世界の民謡、芸術音楽、流行り歌、芸能、等を聴き美学自体に自在性を持たせる事に他ならず、要するに食わず嫌いや偏見を辞めて貪欲なまでの真理探究の精神を持つ事を意味しているのです。
>もちろんそれらを可能とする基礎に音に対する記憶力の深さを訓練する事は非常に便利であるが絶対条件ではありません。
14考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:05:00.460 >それらを踏まえた上で世界の声、声、音、音を聴きあさってみて下さい。必ず開けた耳と開けた美学が手に入るはずです。
>それにより声の自在性を開発する基礎を修得し、音楽創造、芸術創造開発の基礎を手にする事も同時に修得出来ます。)を再生させる事です。
>かつての偉大な発声練教師は聴く事を大変に重要視し、昔の歌い手達は山びこにより自身の声をよく聴き訓練していたそうである。20世紀最大のテノール歌手であるエンリコカルーソーも「重要なのは皆さんの声をよく聴く事です。」とインタビューに答えています。
>日本の禅の公案の中にも「片手の音声」と呼ばれる片手から出る音声「おと」を聴く修行がありますが、聴く力を養うことはあらゆる精神活動や表現活動の基礎になる事を表すいい例の一つです。
>それは古代インドや古代ギリシャにおいて、あらゆる芸術や哲学の修得の基礎に音楽を用いていた事からもわかるでしょう。 今日、世界のあらゆる物質の歌に乱れが生じています・・・。
>我々、人を形創る歌にも乱れが生じています・・・。全ての問題は音楽的調和の乱れだと多くの偉人達は訴えています・・・。
>それにより声の自在性を開発する基礎を修得し、音楽創造、芸術創造開発の基礎を手にする事も同時に修得出来ます。)を再生させる事です。
>かつての偉大な発声練教師は聴く事を大変に重要視し、昔の歌い手達は山びこにより自身の声をよく聴き訓練していたそうである。20世紀最大のテノール歌手であるエンリコカルーソーも「重要なのは皆さんの声をよく聴く事です。」とインタビューに答えています。
>日本の禅の公案の中にも「片手の音声」と呼ばれる片手から出る音声「おと」を聴く修行がありますが、聴く力を養うことはあらゆる精神活動や表現活動の基礎になる事を表すいい例の一つです。
>それは古代インドや古代ギリシャにおいて、あらゆる芸術や哲学の修得の基礎に音楽を用いていた事からもわかるでしょう。 今日、世界のあらゆる物質の歌に乱れが生じています・・・。
>我々、人を形創る歌にも乱れが生じています・・・。全ての問題は音楽的調和の乱れだと多くの偉人達は訴えています・・・。
15考える名無しさん
2017/11/26(日) 22:07:11.690 >私達は、世界が音楽的調和を再び取り戻し、本来の「歌」を歌い出す事を祈ります。そして世界がこのまま歌う事をやめないで歌い続けてくれる事を願いオルフェ音楽教室の名をつけました。
以上、オルフェ音楽教室の名前の由来(http://e-koe.jp)より引用。
以上、オルフェ音楽教室の名前の由来(http://e-koe.jp)より引用。
16考える名無しさん
2017/11/29(水) 17:41:27.660 ここでいいのかな?
1乙
1乙
17考える名無しさん
2017/11/29(水) 18:16:26.220 みんな吸気発声どのくらい伸ばせる?
地声だと数秒しか持たん
地声だと数秒しか持たん
18考える名無しさん
2017/11/29(水) 18:53:07.790 オケ板から来ました。
吸気のオキナガはまだまだだな。人に聞かせられるレベルにするにはまだ2、3年かかりそう。
吸気のオキナガはまだまだだな。人に聞かせられるレベルにするにはまだ2、3年かかりそう。
19考える名無しさん
2017/11/29(水) 19:13:44.820 前スレ>>998
もしかしたら鳴らすとこが違うのかも
感覚の話になって申し訳ないけど
喉頭の高い吸気シュナルを出すときに喉のほうじゃなくて鼻の裏あたりで鳴らす意識したら吸気の1出ないかな?
これをバランスを崩さないように喉の方に引っ張っぱると3の吸気も出るようになった
普段使ってないとこだと最初は出しにくいかもしれない
すでにそこで出してたらごめん
もしかしたら鳴らすとこが違うのかも
感覚の話になって申し訳ないけど
喉頭の高い吸気シュナルを出すときに喉のほうじゃなくて鼻の裏あたりで鳴らす意識したら吸気の1出ないかな?
これをバランスを崩さないように喉の方に引っ張っぱると3の吸気も出るようになった
普段使ってないとこだと最初は出しにくいかもしれない
すでにそこで出してたらごめん
20考える名無しさん
2017/11/30(木) 13:49:25.900 私塾のバックナンバーおいくらなんでしょうか?
21考える名無しさん
2017/11/30(木) 13:51:42.860 声とは哲学
哲学とは声
哲学とは声
22考える名無しさん
2017/11/30(木) 15:40:26.250 >>20
メルカリで安く買えますぜ
メルカリで安く買えますぜ
23考える名無しさん
2017/11/30(木) 15:45:56.250 いや、公式で販売始めたみたいなので、値段によっては一度退会しようかなと…
ちなみに初回から全部持ってます
ちなみに初回から全部持ってます
24考える名無しさん
2017/11/30(木) 15:50:07.710 東京公演の映像が入るとしたら何月のになるんだろう11月か12月か
25考える名無しさん
2017/11/30(木) 15:50:51.860 販売始めたんだ
買いたい
買いたい
26考える名無しさん
2017/11/30(木) 15:53:48.370 入会してないと買えないのか
27考える名無しさん
2017/11/30(木) 17:11:34.90028考える名無しさん
2017/11/30(木) 17:33:53.030 吸気のハミングは、息の吸いすぎ防止になって良いよー
29考える名無しさん
2017/11/30(木) 21:10:22.36030考える名無しさん
2017/12/01(金) 17:40:54.570 オトナ帝国のあいつってジョンレノンモドキだったのか
31考える名無しさん
2017/12/01(金) 19:20:05.260 呼気圧迫の人って被裂間筋が弱いのかな
32考える名無しさん
2017/12/01(金) 19:31:34.430 閉鎖くんだっけ?
33考える名無しさん
2017/12/01(金) 20:09:11.700 うん
うまくアンザッツが出来てるときに力が入ってる感覚のある筋肉があるんだけど、
それが懸垂くんなのか閉鎖くんなのか分からなくて、分かったらもっと効率良くなりそうなんだけどなぁって
うまくアンザッツが出来てるときに力が入ってる感覚のある筋肉があるんだけど、
それが懸垂くんなのか閉鎖くんなのか分からなくて、分かったらもっと効率良くなりそうなんだけどなぁって
34考える名無しさん
2017/12/01(金) 20:15:53.740 内喉頭筋は知覚無理じゃね?
35考える名無しさん
2017/12/01(金) 20:58:06.050 無理なんか
じゃあ茎突咽頭筋とかそこら辺なのかな
表面より首の中の方に感じる
じゃあ茎突咽頭筋とかそこら辺なのかな
表面より首の中の方に感じる
36DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau
2017/12/01(金) 21:36:28.900 能会の方の人たちじゃないの。芸人芸者はヨーロッパっぽいけど。
37考える名無しさん
2017/12/04(月) 14:00:55.050 リンコー筋を使わなくても高音は出ると言うワードを見つけたんだけど、詳しい人いる?
38考える名無しさん
2017/12/04(月) 15:13:08.700 にっとメガネと岩崎ひろき数年前まであんなにフースラーフースラー言って同業者叩いてたのに今ではその先を行ってるアピールがクドいな
39考える名無しさん
2017/12/04(月) 15:32:16.730 純粋に気にはなるな
特に画期的な新練習方法があるとかではなさそうだけど
特に画期的な新練習方法があるとかではなさそうだけど
40考える名無しさん
2017/12/04(月) 15:45:58.490 宗教ではよくある事
41考える名無しさん
2017/12/04(月) 16:49:22.410 >>40
例えば?
例えば?
42考える名無しさん
2017/12/04(月) 18:08:19.420 哲学板らしい話題だな
43考える名無しさん
2017/12/06(水) 12:27:37.710 音声にはならないけど、未使用筋を働かせるためのボイトレなら練習場所を選ばずどこででも出来る説
44考える名無しさん
2017/12/06(水) 12:32:37.570 結局普通に声だした方が効率がいいのは間違いないだろうな
45考える名無しさん
2017/12/08(金) 12:41:10.210 今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
46考える名無しさん
2017/12/08(金) 12:41:29.010 今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
47考える名無しさん
2017/12/08(金) 13:33:04.090 レッスン代とDVD代でお金が無い
48考える名無しさん
2017/12/08(金) 15:06:01.470 小沢昭一の放浪芸のボックス買いたいんだけど高杉でしょ。
50考える名無しさん
2017/12/08(金) 21:06:32.250 >>49
だとすれば全然違うと思う
だとすれば全然違うと思う
51考える名無しさん
2017/12/09(土) 18:58:34.830 リンキンパークのチェスターみたいに、軽いガム入れて歌えるようになるのに、いい練習法ある?
クリーントーンならベルト発声で歌えるんだが、あの程よいガム感出すのが難しい。
クリーントーンならベルト発声で歌えるんだが、あの程よいガム感出すのが難しい。
52考える名無しさん
2017/12/09(土) 19:12:17.060 仮声帯の調整を上手くするしかないんじゃないの
53考える名無しさん
2017/12/09(土) 23:01:44.140 >>52
仮声帯の調整を上手くする方法を聞いてるんだよ
仮声帯の調整を上手くする方法を聞いてるんだよ
54考える名無しさん
2017/12/09(土) 23:17:51.360 知らんわとりあえずクリーンとノイズの間を埋めてみろよ
55考える名無しさん
2017/12/10(日) 10:45:09.120 >>54
知らんのやないかw
知らんのやないかw
56考える名無しさん
2017/12/10(日) 17:51:27.700 リンキンの音域ベルトで歌えんならそんなに難しくないと思うけど。
音源あげた方がいいと思うよ。
音源あげた方がいいと思うよ。
57考える名無しさん
2017/12/10(日) 19:54:28.630 いや、音源貼る手間がめんどいからいい。スッと答えが出ればラッキーくらいで書き込んだけど出なさそうだから、レッスンで聞いてみる。
ありがとう。
ありがとう。
58考える名無しさん
2017/12/15(金) 12:23:33.930 夜間飛行からメールが来たから何かと思ったら、私塾か。
59考える名無しさん
2017/12/26(火) 22:44:53.750 あげ
60考える名無しさん
2017/12/31(日) 15:08:44.260 オケ版にないと思ったらなんで哲学???
61考える名無しさん
2018/01/10(水) 17:26:42.480 カラオケという枠の中では語ることが出来なくなったから。
62考える名無しさん
2018/01/10(水) 18:27:45.680 カタジャックで閉鎖の感覚を掴んだわ
やっぱ内筋も知覚できるんじゃないかね
やっぱ内筋も知覚できるんじゃないかね
64考える名無しさん
2018/01/10(水) 19:28:25.100 どうだろあるような気もするけど勘違いかも
ここって科学的に知覚しようがないん?
ここって科学的に知覚しようがないん?
65考える名無しさん
2018/01/10(水) 19:58:19.280 俺は3aの時に声帯が縮むような感覚あるけどまあ幻想かな。
66考える名無しさん
2018/01/12(金) 16:41:19.710 そういやTwitterのフースラー民ってどうなったの
67考える名無しさん
2018/01/12(金) 16:57:09.990 ほっとけ
68考える名無しさん
2018/01/12(金) 17:01:12.560 支えのある裏声って、1分くらいロングトーンで出せる?
69DJ学術
2018/01/12(金) 17:12:06.680 ゲイ人か 異能レス って意味?言語論的に。そういう世界もあったなあ。
70考える名無しさん
2018/01/12(金) 17:25:24.65072考える名無しさん
2018/01/12(金) 18:39:36.620 黒本は弾性枠の真釣り合いがとれればどのタイプでも三十秒以上伸ばせるようになるって記述があるだけで息漏れのない裏声が30秒程度しか伸びなくても十分とは言ってないから。
73考える名無しさん
2018/01/17(水) 11:07:46.390 CD聞いておもったんだけど武田梵声の純粋な裏声内筋混ざってない??
74DJ学術
2018/01/17(水) 12:01:35.840 折口もいいけど、優秀な卒業生も多いよ。大学でスレ。
75考える名無しさん
2018/01/17(水) 12:04:29.750 純粋な裏声はあんなもんだぞ
デモだと音域も低いしな
デモだと音域も低いしな
76考える名無しさん
2018/01/29(月) 13:22:46.840 なんかボイストレーナーわらわら増えててわろた
77考える名無しさん
2018/01/29(月) 15:13:43.510 せっかく哲学板に移行したんだからもっと芸能学の話とかしろよ
78考える名無しさん
2018/01/29(月) 15:35:33.700 誰もんなこと興味ないんだよなぁ
79DJ学術
2018/01/29(月) 17:23:35.750 ゲイノウガク
80考える名無しさん
2018/01/29(月) 18:17:12.630 それなら哲学板に移るきっかけとなったこのツイートを解説してみな
いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。
また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。
これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。
いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。
また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。
これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。
81考える名無しさん
2018/02/10(土) 13:55:49.200 やっぱり運転しながらのボイトレはいろんな意味でかなり効くんだな。
82考える名無しさん
2018/02/12(月) 16:15:32.240 付録のDVDにあったけど、
アンザッツ1のミンミンとヒッヒッいいね
笑う声で鍛えるといえば2だなと思ってたけど、思ってたよりよかった。
アンザッツ1のミンミンとヒッヒッいいね
笑う声で鍛えるといえば2だなと思ってたけど、思ってたよりよかった。
83考える名無しさん
2018/02/14(水) 23:24:02.540 書き込みなくなっちゃったな
寂しいもんだ
寂しいもんだ
84考える名無しさん
2018/02/14(水) 23:30:24.980 なぜ哲学板?
85考える名無しさん
2018/02/15(木) 05:08:32.010 意識高いやつがイキったから
86考える名無しさん
2018/02/15(木) 05:29:11.550 哲学面を語れるやつなんてほとんどいないだろ
素直にカラオケ板に立てとけ
素直にカラオケ板に立てとけ
87考える名無しさん
2018/02/15(木) 07:15:20.990 意識高いや哲学が関係無いと思うならフースラーやる必要無いから
88考える名無しさん
2018/02/15(木) 07:57:17.900 哲学スレとボイトレスレで別けたらええやん
分離や分離
分離や分離
90考える名無しさん
2018/02/15(木) 09:01:15.76091考える名無しさん
2018/02/15(木) 14:25:11.200 3bのnハミング知らずに歌人生終える奴がいるかと思うと悲しい
92考える名無しさん
2018/02/15(木) 15:11:47.620 マジで言ってんのか皮肉で言ってんのか分かりにくいレスだな
93考える名無しさん
2018/02/15(木) 17:16:51.200 カラオケ板にも立てるべき
94考える名無しさん
2018/02/15(木) 18:10:55.90096考える名無しさん
2018/02/15(木) 18:57:59.150 >>80
>それなら哲学板に移るきっかけとなったこのツイートを解説してみな
>
>
>いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。
>また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。
>これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。
こういうやつがカラオケ板に立てるのを嫌がってるんやろな
>それなら哲学板に移るきっかけとなったこのツイートを解説してみな
>
>
>いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。
>また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。
>これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。
こういうやつがカラオケ板に立てるのを嫌がってるんやろな
97考える名無しさん
2018/02/15(木) 19:40:33.070 別に嫌がってねえわ。
98考える名無しさん
2018/02/15(木) 19:52:36.280 カラオケではないな
音楽一般か宗教かだろ
音楽一般か宗教かだろ
99考える名無しさん
2018/02/15(木) 19:54:11.800 哲学板に立てて過疎ってるわけだが
100考える名無しさん
2018/02/15(木) 19:55:48.280 そういえば変なコテハンみたいなやついたな
こっちに建てて正解じゃん
こっちに建てて正解じゃん
101考える名無しさん
2018/02/15(木) 20:03:04.880 同じやつが書き込んでんのかも知れないけど結構人いんじゃん
102考える名無しさん
2018/02/15(木) 20:39:26.820 オケ版はキチガイが来るからここがいいかな
103考える名無しさん
2018/02/15(木) 21:39:51.500 スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
カラオケ板にあったら読みたくないのに読んじゃう人もいるだろうし
>>95
そうなんかなー
張り上げの方の声聴くと黒本のトラック13やればいいのにもったいないなって思っちゃうんだよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
カラオケ板にあったら読みたくないのに読んじゃう人もいるだろうし
>>95
そうなんかなー
張り上げの方の声聴くと黒本のトラック13やればいいのにもったいないなって思っちゃうんだよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
104考える名無しさん
2018/02/15(木) 21:41:13.970 あ、同じ文書きまくっちゃたごめん(笑)
105考える名無しさん
2018/02/15(木) 23:25:20.990 フースラーメソード教えてるトレーナーには芸能の部分邪魔くせえとかどうでもいいと思ってる奴多そうやよな
106考える名無しさん
2018/02/16(金) 07:13:12.140 岩崎もそうなったな。昔は無音の音声によくコメントしてたのに
107考える名無しさん
2018/02/16(金) 11:42:54.910 お前らROMってないで日々の練習メニューかいてけよ
108考える名無しさん
2018/02/16(金) 12:26:30.900 自分はちまちまやるのが嫌いだから、かなり大雑把にしてる。アンザッツ4番のカタジャックをひたすら繰り返す日もあるし、ただ叫ぶだけの日もある。
109考える名無しさん
2018/02/16(金) 12:44:00.100 俺も地味なのが嫌いだから激しいのが好き
最近はまぁまぁ出来てると思ってた閉鎖が実は全然働いてないことに気づいたからカタジャックで1番叫びまくってる
そのあと黒本のトラック1からアンザッツ3bまでやって、DVDの声を枯れにくくするみたいなトラックを一通りやってるよ
最近はまぁまぁ出来てると思ってた閉鎖が実は全然働いてないことに気づいたからカタジャックで1番叫びまくってる
そのあと黒本のトラック1からアンザッツ3bまでやって、DVDの声を枯れにくくするみたいなトラックを一通りやってるよ
110考える名無しさん
2018/02/16(金) 17:46:49.100 裏声鍛えるために、無理やりオク上で歌うのもいい練習になる。限界ギリギリで出した後、オク下で歌うとかなり楽になってて楽しい。
111考える名無しさん
2018/02/16(金) 18:00:21.850 息の量増やさない前提なら有用な練習だよね
このメソードだと目玉の親父の真似やアンザッツ5あたりが該当するな
このメソードだと目玉の親父の真似やアンザッツ5あたりが該当するな
112考える名無しさん
2018/02/17(土) 23:59:11.540 今日ついに購入して練習始めたわ
ガムやると喉痒くなってむせるんだけど最初はこんなもん?
ガムやると喉痒くなってむせるんだけど最初はこんなもん?
113考える名無しさん
2018/02/18(日) 00:58:56.520114考える名無しさん
2018/02/19(月) 16:22:20.260 フースラーのトレーナーが悉く歌微妙で頭を抱えてる オワコンだろこれ
115考える名無しさん
2018/02/19(月) 18:22:55.690 角田はうまいだろ
119考える名無しさん
2018/02/21(水) 14:15:14.450 与えたものが与えられる
120考える名無しさん
2018/02/22(木) 01:39:39.560 いよいよおかしな声が出てくるようになってきて、普段聴いてるホルモンやdirを見下すようになってしまうのだろうかと危ぶんでいたが、そんなことはなかった。
彼らは変わらず愛おしい。
彼らは変わらず愛おしい。
121考える名無しさん
2018/02/22(木) 06:12:02.420 どんな声が出るようになっても見下しはしないわ、驕り高ぶりすぎ
122考える名無しさん
2018/02/22(木) 07:03:43.850 わらた
ホルモンとdir ってチョイスがまたニワカ臭ぷんぷんでわらた
アウトローに憧れた中学生かよ
ホルモンとdir ってチョイスがまたニワカ臭ぷんぷんでわらた
アウトローに憧れた中学生かよ
124考える名無しさん
2018/02/22(木) 12:30:07.180 お前らもっとシルクロードレベルで麺文化を知れよ
125考える名無しさん
2018/02/25(日) 17:57:45.270 吸気発声が裏声しか出せない
これもやってるうちに地声も出せるようになるんだろうか
これもやってるうちに地声も出せるようになるんだろうか
126考える名無しさん
2018/02/25(日) 20:34:20.940 喋り声から閉鎖が働いてない俺もそうだったわ
最初の頃はめっちゃ力んで出してたら出るようになったよ
最初の頃はめっちゃ力んで出してたら出るようになったよ
127考える名無しさん
2018/02/25(日) 22:36:24.470 音楽チャンプって番組、がっつりショービジネス向けの音楽番組だから仕方ないけど、もっと野性的な怪物みたいな人出てこないかな。
128考える名無しさん
2018/02/27(火) 18:56:11.770 縁に力を入れる感覚って大事だね
これがわからずにアンザッツやってたけどあんま効果なかったわ
これがわからずにアンザッツやってたけどあんま効果なかったわ
129考える名無しさん
2018/02/28(水) 00:50:44.940 やっとlowlowF出るようになったよ。
ひたすら分離やっててよかった
ピンキダブダは1分で死にそうになる
ツワモノはぜひ黒本に書いてるように30分やるべし
ひたすら分離やっててよかった
ピンキダブダは1分で死にそうになる
ツワモノはぜひ黒本に書いてるように30分やるべし
130考える名無しさん
2018/02/28(水) 08:57:19.060 武田氏の声劣化してね。直接レッスン受けてるやつはわかると思うが5番が安定しなくなってる
131考える名無しさん
2018/02/28(水) 11:14:06.630 先生もそんな事あるんやね
レッスンでバランス崩したりしないのかな
いつ整えてるんだろう
レッスンでバランス崩したりしないのかな
いつ整えてるんだろう
132考える名無しさん
2018/02/28(水) 12:04:29.880 どうせ変な籠り態やってるからだろ
133考える名無しさん
2018/02/28(水) 12:21:58.910 DB超の影響もあってか、最近またドラゴンボールが再ブームしてるのは改めて見てみるとドラゴンボールという作品が影響を与えているものはデカイな
134考える名無しさん
2018/03/01(木) 21:25:14.480 野沢雅子先生の偉大な声も聴けるしね
つべでかめはめ波まとめ聴けるけど、
真似するの難しい
つべでかめはめ波まとめ聴けるけど、
真似するの難しい
135考える名無しさん
2018/03/01(木) 21:28:56.630 アイデンティティ田島も野沢のガムを真似するのは難しそうだな
https://youtu.be/bFpJY2GCxBs
https://youtu.be/bFpJY2GCxBs
136考える名無しさん
2018/03/01(木) 23:13:41.970 野沢雅子のモノマネをする時も、情動と声の結びつきを意識した方が良いのかもしれない。
137考える名無しさん
2018/03/02(金) 19:35:57.850 新刊買った時にとった録音と1年ぶりに比べてみたら声太くなりすぎて笑った
138考える名無しさん
2018/03/02(金) 20:44:22.530 うpも無しにほざくな
139考える名無しさん
2018/03/02(金) 21:32:25.550 いいじゃない、自分で効果を実感できているのだから。
140考える名無しさん
2018/03/02(金) 21:46:32.880 あと5年待ってくれ!
141考える名無しさん
2018/03/02(金) 21:56:43.340 黒本は持ってるの?
あれの付属CDは秀逸なので、なるべく早く音源入手する事を勧める。
買うと高いからできれば図書館がいいかな
あれの付属CDは秀逸なので、なるべく早く音源入手する事を勧める。
買うと高いからできれば図書館がいいかな
142考える名無しさん
2018/03/03(土) 04:03:01.270 音源は電子書籍のとこでダウンロードできるんじゃないっけ
143考える名無しさん
2018/03/03(土) 22:35:36.130 あ、そうなんだ?
そりゃすごい。知らなかったよ
そりゃすごい。知らなかったよ
144考える名無しさん
2018/03/04(日) 14:46:19.780 本を買った身としてはなんか嫌だけどw
ところで呼気でシュナルが出せないんだけど何が弱いんだろう
ところで呼気でシュナルが出せないんだけど何が弱いんだろう
145考える名無しさん
2018/03/04(日) 15:14:56.610 一番と3bじゃね
146考える名無しさん
2018/03/08(木) 16:47:12.730 ソプラノ歌手みたいなアンザッツ4を出すにはどうしたらいい?
鋭い芯がはいってしまうんだけど。
鋭い芯がはいってしまうんだけど。
147考える名無しさん
2018/03/09(金) 13:36:14.780 入らない高さを続けてみるのはいかがでしょか
148DJ学術
2018/03/09(金) 13:43:19.030 大学校 カトリシスム学院
149DJ学術
2018/03/09(金) 14:14:22.230150DJ学術
2018/03/09(金) 14:16:21.090151DJ学術
2018/03/09(金) 14:18:44.160 たいへいん よくできますた 🌸
152DJ学術
2018/03/09(金) 15:08:45.460 gung sta women
153考える名無しさん
2018/03/11(日) 01:48:48.460 とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4DTPG
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4DTPG
154考える名無しさん
2018/03/11(日) 15:30:32.450 案の定ゴミスレになってて草
155考える名無しさん
2018/03/11(日) 15:40:56.060 フースラーの発声の部分だけ語るスレも必要やろ
156考える名無しさん
2018/03/11(日) 18:17:26.690 変な奴来てもいいからカラオケ板に立てろ
157考える名無しさん
2018/03/11(日) 22:43:19.990 他スレ見ればわかるけど哲学板も変なやつばっかだぞ
158考える名無しさん
2018/03/12(月) 18:03:09.610 物事には分離して考えていい時と悪い時があるんだと思う。
159考える名無しさん
2018/03/12(月) 21:34:42.630 発声と精神面は切っても切れない関係だと深く理解している方ほど、発声だけ語るなんてとんでもない!という考えに至るのでしょうかね?
私のように発声面のみ踏襲している場合ならともかく。
アンザッツの7タイプとガムだけでも極めて優秀な訓練だなーと思いますし、発声面だけ語るスレがあっても面白そうですね。
しかしそれは、恐らく「メソードを歪める」事になるのでしょう。
私にはまだよくわかりませんが、きっとそんな境地があるのでしょう。
私のように発声面のみ踏襲している場合ならともかく。
アンザッツの7タイプとガムだけでも極めて優秀な訓練だなーと思いますし、発声面だけ語るスレがあっても面白そうですね。
しかしそれは、恐らく「メソードを歪める」事になるのでしょう。
私にはまだよくわかりませんが、きっとそんな境地があるのでしょう。
160考える名無しさん
2018/03/12(月) 21:46:42.800 いいからカラオケ板に立ててみ?
161考える名無しさん
2018/03/12(月) 22:00:51.780 >>160
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
163考える名無しさん
2018/03/15(木) 21:33:49.590164考える名無しさん
2018/03/21(水) 14:37:43.940 この人は芸能とか歴史がメインで、ボイトレって恋愛相談と同じレベルのおまけなんじゃね
165考える名無しさん
2018/03/21(水) 15:05:32.000 ボイトレ単体の方が需要があるから教えてるって感じだな
166考える名無しさん
2018/03/23(金) 10:42:00.920167考える名無しさん
2018/03/23(金) 12:25:47.670 ちゃちゅちょのオノマトペが特にありがたいですね。
168考える名無しさん
2018/03/26(月) 02:45:30.430 低音開発のオススメってどなたかございますか?
ズニガムとカルグラ凄い良いな〜と思って習慣化してます。
ズニガムとカルグラ凄い良いな〜と思って習慣化してます。
169168
2018/03/28(水) 01:29:18.230 >>151
DJ学術 様、うぃかがでしょうきゃ?
DJ学術 様、うぃかがでしょうきゃ?
170考える名無しさん
2018/04/02(月) 09:28:03.260 アンザッツ4をやってるつもりでも斜め後ろに引く筋肉しか働いてなかったっぽい
奥が深いなぁ
奥が深いなぁ
171考える名無しさん
2018/04/02(月) 22:24:18.080 アレッサンドロモレスキの録音がyoutubeで聴けますね。一度聴いておく価値はあるかと
172考える名無しさん
2018/04/05(木) 08:04:29.120173考える名無しさん
2018/04/05(木) 13:17:55.440 すごい、ホーミーみたいな発声だね
録音環境のせいでそう聞こえるのかそういう発声してるのかわからないけど
録音環境のせいでそう聞こえるのかそういう発声してるのかわからないけど
174考える名無しさん
2018/04/05(木) 17:53:19.830 こんな発声できる人は現代にはいないだろうな。
175考える名無しさん
2018/04/08(日) 11:15:29.580 公園の遊具、本気で遊んだらすぐにASCに入れそう ミニ遊園地みたいなもんだし
177考える名無しさん
2018/04/08(日) 19:33:34.730 警察の方もそんなに暇ではありませんよ。
178考える名無しさん
2018/04/09(月) 23:34:41.500 カルグラ検索用
kargyraa
ホーミー検索用
khoomii
youtubeはいろいろあって良いですね
kargyraa
ホーミー検索用
khoomii
youtubeはいろいろあって良いですね
179考える名無しさん
2018/04/10(火) 15:09:52.300 宇宙法の中で生きたい
180考える名無しさん
2018/04/14(土) 01:57:02.470 1ガムか5ガムの良い音源ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
181考える名無しさん
2018/04/16(月) 15:04:11.020 インダストリアルミュージック、ノイズミュージック、など
世界の民族音楽を聴いてみることをオススメします。
世界の民族音楽を聴いてみることをオススメします。
182考える名無しさん
2018/04/18(水) 18:02:00.500 声出さずに喉頭動かしまくる練習してる人いる?
183考える名無しさん
2018/04/19(木) 09:17:24.690186考える名無しさん
2018/04/20(金) 12:24:11.610187考える名無しさん
2018/04/20(金) 12:36:20.060 気功?気功をわかりやすく説明してるブログなんていくらでもあるだろ
188考える名無しさん
2018/04/20(金) 15:01:28.250 >>186
なかなかいいね
なかなかいいね
189考える名無しさん
2018/04/20(金) 15:08:01.450 アンザッツ、それからマレビトについても言及してる。
190考える名無しさん
2018/04/21(土) 08:17:06.300 >>185
Twitterにいる人間が全てだと思ってるのうける
Twitterにいる人間が全てだと思ってるのうける
191考える名無しさん
2018/04/23(月) 14:35:23.900 喉の違和感なくガムだせる場所、なかなか見つからない
どのくらいでだせるようになるもの?
どのくらいでだせるようになるもの?
192考える名無しさん
2018/04/25(水) 01:54:56.170 期間はどうでしょうね...
武田先生も確かブログで触れてましたがやっぱり咳払い等で探すのが近道でしょうか?
ズニガムというか、嘔吐から探すのも良いかもしれないですよね。
ちょっと話外れるんですけど、カラスのカーカー鳴いてる声、あれ上手いですね...
武田先生も確かブログで触れてましたがやっぱり咳払い等で探すのが近道でしょうか?
ズニガムというか、嘔吐から探すのも良いかもしれないですよね。
ちょっと話外れるんですけど、カラスのカーカー鳴いてる声、あれ上手いですね...
193考える名無しさん
2018/04/25(水) 10:10:27.090 カラスは5番のガムですね。カタジャックでやるのがいいかと思います。
194考える名無しさん
2018/04/29(日) 00:05:14.620 武田さん誰に怒ってるんだろう
フースラーから離れつつあるフースラー系のボイストレーナーかな?
フースラーから離れつつあるフースラー系のボイストレーナーかな?
195考える名無しさん
2018/04/29(日) 12:54:46.480 岩崎ひろきじゃない?
SLS系から始まり武田先生のフースラー最近はEVT
SLS系から始まり武田先生のフースラー最近はEVT
196考える名無しさん
2018/04/29(日) 13:54:36.690 岩崎の最近のアレはEVTなんか
197考える名無しさん
2018/04/29(日) 19:31:13.170 武田氏の生徒の方々、本当に凄い人ばっかりなんだな。現代的な一般人からしたらかなり非日常な毎日を送ってそうだ。
198考える名無しさん
2018/05/03(木) 23:43:58.830 武田氏の純粋な裏声混合してねーか? 音色が吸気性のアンザッツ4みたい
200考える名無しさん
2018/05/05(土) 19:59:42.930 美輪明宏のモノマネ上手すぎ
201考える名無しさん
2018/05/08(火) 14:22:17.430 声出さずに咽頭動かしてる。舌骨筋を使わないよう気をつけつつ。
職場とかでPCみながらとか、お手洗いいったときとかに気づいたらやる。
職場とかでPCみながらとか、お手洗いいったときとかに気づいたらやる。
202考える名無しさん
2018/05/08(火) 15:08:15.850 咽頭…
203考える名無しさん
2018/05/09(水) 18:55:21.910 確かに最近の岩崎ひろきの薄っぺらさはヤバいな
ケープラレベル
ケープラレベル
204考える名無しさん
2018/05/10(木) 01:10:06.480 ボイトレの手法を全部無料で公開するとか言いながらnoteでせこせこ小銭稼いでるしな
ここで書かれたからかツイッターも鍵垢にしてるし
ここで書かれたからかツイッターも鍵垢にしてるし
206考える名無しさん
2018/05/10(木) 13:53:31.530 けーぷらの歌聞いたけどひどすぎてそっ閉じした
207考える名無しさん
2018/05/10(木) 19:26:24.400208考える名無しさん
2018/05/11(金) 01:29:05.050 けーぷらは歌というかただの騒音だから比べられないよ
ただ岩崎の声もベルティングとかいってるけど共鳴の操作しただけの裏声に聞こえるのは確か
身長高い人がボイトレするとああいう声になるけどなんでなんだろう
ただ岩崎の声もベルティングとかいってるけど共鳴の操作しただけの裏声に聞こえるのは確か
身長高い人がボイトレするとああいう声になるけどなんでなんだろう
209考える名無しさん
2018/05/21(月) 16:09:26.430 岩崎完全にボイストレーニング理論的にはフースラーとは決別したんだな
無表情にゴスペルを歌う人たち|岩崎ひろきのクワイア指導論|note(ノート)
https://note.mu/dirhii1030/n/ne9988553b525
無表情にゴスペルを歌う人たち|岩崎ひろきのクワイア指導論|note(ノート)
https://note.mu/dirhii1030/n/ne9988553b525
210考える名無しさん
2018/05/21(月) 19:07:53.740 読まねーよ500円とかナメてんのか
211考える名無しさん
2018/05/23(水) 18:46:15.990212考える名無しさん
2018/05/23(水) 20:12:46.530 志村かな?
213考える名無しさん
2018/05/23(水) 23:41:17.510 ヘッタクソだな
214考える名無しさん
2018/05/23(水) 23:56:40.570 正直桜田ヒロキと声そっくりだよな
https://twitter.com/hiroki0059/status/943754911359033344?s=19
https://twitter.com/hiroki0059/status/943754911359033344?s=19
215考える名無しさん
2018/05/24(木) 02:23:20.390 桜田ヒロキは下手だけど岩崎ひろきは結構うまく聞こえちゃった
216考える名無しさん
2018/05/24(木) 09:56:35.790 桜田は声質が悪すぎるからな、ただ岩崎よりも声帯筋は使えてる
217考える名無しさん
2018/05/24(木) 11:09:39.350 いやこの音源だと桜田の方が裏声成分多いと思うけどな。
218考える名無しさん
2018/05/24(木) 22:43:43.610 ガム痛くなくなるのに大事なのって閉鎖筋?
息漏れると痛い気がするのと吸気で低音練習したあとはやりやすくなる気がする
息漏れると痛い気がするのと吸気で低音練習したあとはやりやすくなる気がする
219考える名無しさん
2018/05/25(金) 14:15:15.210 >>218
閉鎖筋を鍛えるというより、基音の鳴りを保てる高さや声量でガム発声をして、慣らしていくってのがいいかも
閉じすぎても開きすぎても、痛くなると思うから、楽な音域、音量で適切な息の量を見つけるのがいいかも
閉鎖筋を鍛えるというより、基音の鳴りを保てる高さや声量でガム発声をして、慣らしていくってのがいいかも
閉じすぎても開きすぎても、痛くなると思うから、楽な音域、音量で適切な息の量を見つけるのがいいかも
220考える名無しさん
2018/05/26(土) 12:00:43.270 イとウの母音が歌でうまく使えないのはどうしたらいい?
223考える名無しさん
2018/05/30(水) 15:13:15.700 よいです
https://www.youtube.com/watch?v=1yQMum4yr-I&list=PLH74VWN4E0nJuWUMqH_pRSdUQz9hbG86L
https://www.youtube.com/watch?v=1yQMum4yr-I&list=PLH74VWN4E0nJuWUMqH_pRSdUQz9hbG86L
224考える名無しさん
2018/05/30(水) 19:37:06.300225考える名無しさん
2018/05/30(水) 20:12:34.790 http://k-voicetraininglab.com/mixture-of-training/
木田先生いいこと言う。
この質問者ってのはケープラな。
君たちがやってるのはボイストレーニングではなくボーカルトレーニングである!とか言ってる本人がその2つを混合させちゃってるという。ほんとセンスねえ
木田先生いいこと言う。
この質問者ってのはケープラな。
君たちがやってるのはボイストレーニングではなくボーカルトレーニングである!とか言ってる本人がその2つを混合させちゃってるという。ほんとセンスねえ
226考える名無しさん
2018/05/30(水) 20:23:54.840 ケープラはアホだけど質問してるやつとは別人だろ
227考える名無しさん
2018/05/30(水) 20:27:59.070 >>226
自分の質問にはいいねするらしいよあの人
自分の質問にはいいねするらしいよあの人
228考える名無しさん
2018/05/30(水) 20:38:25.940229考える名無しさん
2018/05/30(水) 22:53:38.470 喉絞めにはアンザッツ6がいいとか書いてるサイトあるけどそれで解決するなら苦労しないよなw
230考える名無しさん
2018/05/30(水) 23:47:02.090 >>225
ほんとだw反応してるw
ほんとだw反応してるw
231考える名無しさん
2018/06/01(金) 15:10:05.910 最近気付いた事なんだけど、野性の声音のDVDを見てるだけでもトリーベン強度は上がってくると思う
232考える名無しさん
2018/06/01(金) 15:19:29.110 でも武田氏本人も男性のデモレッスンの人も
メッサディボーチェ全然できてないんだよね。
本当にマスターしたいのに。
彼らは裏声と地声でいったん途切れてる。あんなのだったら
みんなできるよね?
本当のは極たまにオペラ歌手にできる人が居るけど
同じ母音でファルセットで2小節伸ばしたまま
そのまま地声に無段階に切り替わってフォルテになるんだよ。
その方法。どっかにない?
メッサディボーチェ全然できてないんだよね。
本当にマスターしたいのに。
彼らは裏声と地声でいったん途切れてる。あんなのだったら
みんなできるよね?
本当のは極たまにオペラ歌手にできる人が居るけど
同じ母音でファルセットで2小節伸ばしたまま
そのまま地声に無段階に切り替わってフォルテになるんだよ。
その方法。どっかにない?
233考える名無しさん
2018/06/01(金) 15:33:46.470 あと3aの吸気発声でコルポディペットでは
音程つけられない様なuncontrollableな発声なのに
吸気性3a母音の純化では、声が出てるけど
あれ吸ってなくて吐いてないかい?
あとうなじへのアンザッツトレーニング#6って
あのホーっていう太い裏声出す、あれしかメソッド無いの?
あの裏声だけで男性の地声のうなじへのアンザッツ?他に無いの?
フラジオも「声芸」みたいに取り敢えず出せてるって言うだけだけど
曲の中で使える(音程のコントロール出来る様な)トレーニングって
無いよね?リットー版でも不ラジオは無かった。
歌手だったらあんな 一瞬笛声出せただけじゃ意味無いんだよ。
音程つけられない様なuncontrollableな発声なのに
吸気性3a母音の純化では、声が出てるけど
あれ吸ってなくて吐いてないかい?
あとうなじへのアンザッツトレーニング#6って
あのホーっていう太い裏声出す、あれしかメソッド無いの?
あの裏声だけで男性の地声のうなじへのアンザッツ?他に無いの?
フラジオも「声芸」みたいに取り敢えず出せてるって言うだけだけど
曲の中で使える(音程のコントロール出来る様な)トレーニングって
無いよね?リットー版でも不ラジオは無かった。
歌手だったらあんな 一瞬笛声出せただけじゃ意味無いんだよ。
234考える名無しさん
2018/06/01(金) 16:06:46.010 ↑暇なやつだれか教えてやれ^^;
235考える名無しさん
2018/06/01(金) 16:51:17.160 遠慮します^^;
237考える名無しさん
2018/06/02(土) 21:37:59.060 武田先生お怒りだなみんなEVTに寄っててるからか?
238考える名無しさん
2018/06/02(土) 22:02:27.390 https://twitter.com/nitmegane/status/1002598352591024128
フースラーを経て真理にたどり着いたらしい
フースラーを経て真理にたどり着いたらしい
239考える名無しさん
2018/06/02(土) 22:07:35.480 真理じゃなくて心理な
240考える名無しさん
2018/06/02(土) 22:43:07.270 文脈的に真理の誤字じゃないの?どっちともとれるように書いてるのかもしれないけど。
241考える名無しさん
2018/06/02(土) 22:56:13.150 EVTとCVTっておんなじ?
243考える名無しさん
2018/06/05(火) 08:59:17.630 SLSの話しようぜ!
244考える名無しさん
2018/06/05(火) 18:43:55.840 ホイッスルって息の量めっちゃ少ないよね。
裏声ってピッチ上がるにつれて息減っていって、最後はホイッスルくらいの息の量になるもん?
裏声ってピッチ上がるにつれて息減っていって、最後はホイッスルくらいの息の量になるもん?
245DJgensei artchive gemmar
2018/06/05(火) 18:44:40.770 EOSのシーケンサー思い出した。
246考える名無しさん
2018/06/05(火) 19:39:55.080 最終的には、地声もホイッスル出す時くらい軽く出せるようになるはず
247考える名無しさん
2018/06/05(火) 20:07:54.080 少なくとも、ピッチ上がるにつれて息の量が増えるのは良くないよね
248考える名無しさん
2018/06/05(火) 21:49:10.840249考える名無しさん
2018/06/06(水) 09:35:33.670 ホイッスルは息の量は少ないけど
軽く出すものではないぞ。
軽く出すものではないぞ。
250考える名無しさん
2018/06/07(木) 09:00:02.830 折口の話しようぜ!
252考える名無しさん
2018/06/08(金) 11:01:09.750 このスレ話題が混合してるから分離しようぜ。
253考える名無しさん
2018/06/09(土) 10:52:11.430254考える名無しさん
2018/06/09(土) 10:54:12.660 野生の声音でも紹介があった曲もあります。
255考える名無しさん
2018/06/21(木) 17:17:45.350 g4以上が強く出せる人にききたいんだせど、
その辺強くだすのって、まず張り上げでだせるようになって、そのあとミックスっぽくだせるようになるもの?それとも逆?
その辺強くだすのって、まず張り上げでだせるようになって、そのあとミックスっぽくだせるようになるもの?それとも逆?
256考える名無しさん
2018/06/21(木) 18:01:31.540 天然の人は知らんけどフースラー的に開発するならまず薄く出すことじゃね
257考える名無しさん
2018/06/22(金) 19:12:59.130 人によるとしか
258考える名無しさん
2018/06/23(土) 10:21:07.820259考える名無しさん
2018/06/26(火) 00:04:30.330 >>256-258ありがとう、がんばります
混合している状態ののどって、痰が絡まるような感覚がある??これは混合とはまた別かな?
混合している状態ののどって、痰が絡まるような感覚がある??これは混合とはまた別かな?
260考える名無しさん
2018/06/26(火) 00:39:47.040 フスラー界隈香ばしいの多くて草ァ!
261考える名無しさん
2018/06/26(火) 01:38:15.160 痰が絡んでると混合しやすいんじゃね
263考える名無しさん
2018/06/26(火) 11:55:05.610264考える名無しさん
2018/06/26(火) 19:56:53.920 >>260
まああのゴタゴタの中で1番胸糞なのはフースラー界隈でも何でもないショウゴってやつだけどな
https://mobile.twitter.com/zbrhd0816/status/1011248907085496320
まああのゴタゴタの中で1番胸糞なのはフースラー界隈でも何でもないショウゴってやつだけどな
https://mobile.twitter.com/zbrhd0816/status/1011248907085496320
265考える名無しさん
2018/06/26(火) 20:22:09.610 誰だよ
266考える名無しさん
2018/06/26(火) 22:21:14.930 >>264
たしかにスネ夫感あるな
たしかにスネ夫感あるな
267考える名無しさん
2018/06/27(水) 20:10:02.680 おかあさあーん!
268考える名無しさん
2018/06/28(木) 13:47:42.230 自分であの風体にしといて職質に文句言うのは正直ダサいっす
269考える名無しさん
2018/06/28(木) 15:19:52.540 ハミングでどんな練習してる?
271考える名無しさん
2018/06/28(木) 21:37:02.340 >>270
あー、、そうなんだありがとう
あー、、そうなんだありがとう
272考える名無しさん
2018/06/28(木) 23:06:17.660 フラジオレットの下降
273考える名無しさん
2018/06/29(金) 12:19:53.810 犯罪現前力とは、パワーワードだな
274考える名無しさん
2018/07/04(水) 11:30:49.290 前スレだかで裏カタジャック推してた方感謝
275考える名無しさん
2018/07/05(木) 12:51:22.720 呼気圧迫でしか声が出せないのが悩みだわ
地道に喉を強くしていくしかないのかなぁ
地道に喉を強くしていくしかないのかなぁ
276考える名無しさん
2018/07/05(木) 15:04:19.330 クリーントーンに聞こえるくらいのノイズを操れるように楽に発声出来るようになるとかなり良いかと思う。
277考える名無しさん
2018/07/05(木) 15:32:00.430 >>275
その出し方だとhiA辺りで限界が来ると思います。
原因は特定できませんが、
仮声帯の活性化が呼気圧迫を解消するので、
解決の一助になる可能性はあります。
単純に5、6の強さが足りないとか、
色々原因は考えられますが。
何が必要か探す姿勢、数年単位で模索する根気さえあれば大丈夫です。
もし詳しく知りたい場合は武田先生の著書を読んでみるのをおすすめします。
その出し方だとhiA辺りで限界が来ると思います。
原因は特定できませんが、
仮声帯の活性化が呼気圧迫を解消するので、
解決の一助になる可能性はあります。
単純に5、6の強さが足りないとか、
色々原因は考えられますが。
何が必要か探す姿勢、数年単位で模索する根気さえあれば大丈夫です。
もし詳しく知りたい場合は武田先生の著書を読んでみるのをおすすめします。
278考える名無しさん
2018/07/05(木) 15:35:17.850 西川貴教みたいになりたいのですがアンザッツを続けていればなれますか?
279考える名無しさん
2018/07/05(木) 18:04:15.610 >>277
ありがとうございます
本は読んでるんですがなかなかアンザッツやってても呼気圧迫になってるような違うような…正しく出来てるのか疑問です
自分はそもそも閉鎖が弱いのか普通に歌ってるとmid2Fあたりで裏返りそうになりますがバランスを崩さないように無理やりもっていくとhiE〜Fあたりまでそのまま出そうです
瞬時にバランスをピッタリ合わせられないので歌には使えないし響きがおかしくなりますがw
DIRのボーカルみたいな、発声おかしいけど高音出てるみたいな感じになります
呼気圧迫ではなくて弱い外喉頭筋を無理やり力んで出してるのでしょうか?
謎です
ありがとうございます
本は読んでるんですがなかなかアンザッツやってても呼気圧迫になってるような違うような…正しく出来てるのか疑問です
自分はそもそも閉鎖が弱いのか普通に歌ってるとmid2Fあたりで裏返りそうになりますがバランスを崩さないように無理やりもっていくとhiE〜Fあたりまでそのまま出そうです
瞬時にバランスをピッタリ合わせられないので歌には使えないし響きがおかしくなりますがw
DIRのボーカルみたいな、発声おかしいけど高音出てるみたいな感じになります
呼気圧迫ではなくて弱い外喉頭筋を無理やり力んで出してるのでしょうか?
謎です
280考える名無しさん
2018/07/06(金) 06:47:03.160 アンザッツ3bっていわゆるミドルボイス ?
281考える名無しさん
2018/07/06(金) 07:04:18.750 裏声と地声を完璧に真釣り合わせさせた時に自然と出来てくるもの
282考える名無しさん
2018/07/06(金) 09:39:38.460 ほんとですか?ならばその釣り合いが取れるようになれば地声と裏声は意識して出そうとしなければ出ない?
283考える名無しさん
2018/07/06(金) 09:43:02.270 あ、地声は張り上げとか喉絞め 裏声は閉鎖が足りずに弱々しいやつです
284考える名無しさん
2018/07/06(金) 21:05:58.530 「融合」やりましょう!!!!
285277
2018/07/07(土) 00:19:09.880 >>279
とりあえず足場枠が相当鍛えられているようで安心しました。
恐らく段々音を上げていくとクリーントーンを保てるが、いきなり高音を
出そうとするとバランスが崩れてガラガラ音が混ざったりする状況かと思います。
間違っていたら申し訳ありません。
私もそこまで詳しいわけではないのですが、hiF付近までもっていけるのであれば
深刻な呼気圧迫ではないように思います。
黒本トラック17〜18が楽にできるようなら特に心配はないかと。
私の場合フルパワーに近付ける程、声が破れるようなガラガラとした音になってしまいますが、
今のところは単純に融合が甘いだけだと考えています。
従って、私の場合ですが黒本トラック23〜26、30辺りを他のトラックより多くやるようにしています。
5ガムも1ガムも心地良い状況になっているのであれば、
トラック30は特におすすめします。
「矛盾するようだが分離と融合が同時に促される」という武田先生が著書で仰った内容は
これは本当にその通りで、百利あって一害なしと考えています。
とりあえず足場枠が相当鍛えられているようで安心しました。
恐らく段々音を上げていくとクリーントーンを保てるが、いきなり高音を
出そうとするとバランスが崩れてガラガラ音が混ざったりする状況かと思います。
間違っていたら申し訳ありません。
私もそこまで詳しいわけではないのですが、hiF付近までもっていけるのであれば
深刻な呼気圧迫ではないように思います。
黒本トラック17〜18が楽にできるようなら特に心配はないかと。
私の場合フルパワーに近付ける程、声が破れるようなガラガラとした音になってしまいますが、
今のところは単純に融合が甘いだけだと考えています。
従って、私の場合ですが黒本トラック23〜26、30辺りを他のトラックより多くやるようにしています。
5ガムも1ガムも心地良い状況になっているのであれば、
トラック30は特におすすめします。
「矛盾するようだが分離と融合が同時に促される」という武田先生が著書で仰った内容は
これは本当にその通りで、百利あって一害なしと考えています。
286考える名無しさん
2018/07/07(土) 00:40:08.620 トラック〜とかじゃなくてトロンボーンスライドとかガムのレジストレーションとか言えないの?
287考える名無しさん
2018/07/07(土) 10:52:23.240 >>285
自分は高音でガラガラになるほどの閉鎖すらなく、息漏れが多くなる(少し裏声っぽくなる)のを気合で閉鎖してる感じですね
懸垂機構の崩壊を起こしそうなのを力んで耐えてる感じです
ガムは少し痒いくらいで上手く扱えていないのを自覚しています
おっしゃったトラックを自分も確認してやってみますね
ありがとうございます
自分は高音でガラガラになるほどの閉鎖すらなく、息漏れが多くなる(少し裏声っぽくなる)のを気合で閉鎖してる感じですね
懸垂機構の崩壊を起こしそうなのを力んで耐えてる感じです
ガムは少し痒いくらいで上手く扱えていないのを自覚しています
おっしゃったトラックを自分も確認してやってみますね
ありがとうございます
288考える名無しさん
2018/07/07(土) 10:55:35.580 書いてて思ったのですが外喉頭筋の釣り合いに耐えられる程の内筋がないのかと思いました
一つ気づきになりましたありがとうございます
一つ気づきになりましたありがとうございます
289考える名無しさん
2018/07/07(土) 14:29:35.650 C6くらいまでアンザッツ456全て出せるのに融合が苦手ってって人は、支えのある裏声が間違っている可能性大。
290考える名無しさん
2018/07/08(日) 12:10:33.300 ボンジョビ先生の歌声ってどっかで聞けますか?
291学術
2018/07/08(日) 12:56:23.220 ボン ジョンボビ ブラウニー地霊がおススメ。
293考える名無しさん
2018/07/08(日) 16:23:22.440294考える名無しさん
2018/07/08(日) 18:42:06.290 なーに言ってんだ。そんなことどうでもよかろう。
295考える名無しさん
2018/07/08(日) 20:11:02.690 つまりボンジョビって感じか 酷いなあ
296考える名無しさん
2018/07/09(月) 13:39:16.140 アーメェメェメェメェメェ アメェェェェェ
297考える名無しさん
2018/07/09(月) 15:19:42.810 アンザッツ1かな
298考える名無しさん
2018/07/09(月) 20:11:56.800 融合した声が支えのある裏声に聞こえるんですが間違えてますかね?
299考える名無しさん
2018/07/09(月) 23:46:14.060 高音域アンザッツ6で歌うと喉痛くなる〜こんなもんなのか?
300考える名無しさん
2018/07/09(月) 23:53:02.320 裏声は鍛えれば鍛えるほど強くなっていく。限界が無いんじゃないかと思うほど、底がみえない。
302考える名無しさん
2018/07/10(火) 11:36:55.420 フースラー 初心者だけどアンザッツ6だと舌根が下がって声が出しやすくなっていい感じ
303考える名無しさん
2018/07/11(水) 16:48:05.320 そういえば融合ができるようになったら地声系のアンザッツでもF以上行ってもいいと思いますか?
304考える名無しさん
2018/07/11(水) 17:20:10.290 アンザッツ4が本当にわからん
芯があるような少し鋭い音か息が漏れてるような声しか出せない
ちゃんと閉鎖するもんなのかな
芯があるような少し鋭い音か息が漏れてるような声しか出せない
ちゃんと閉鎖するもんなのかな
305考える名無しさん
2018/07/11(水) 17:26:37.890 出来ないアンザッツがあるなら、吸気で音にならないポジションを刺激してみるのもいいと思う
306考える名無しさん
2018/07/15(日) 23:50:34.070 アンザッツ5番と、分離の練習で裏声下降するときの支えのある裏声って別?
307考える名無しさん
2018/07/16(月) 00:06:34.670 4番も含めてる
308考える名無しさん
2018/07/17(火) 10:37:50.970 裏声と地声の融合(ミドルボイス ?)
ヘッドボイスとミドルボイス の融合=??
ヘッドボイスとミドルボイス の融合=??
309考える名無しさん
2018/07/17(火) 12:37:01.910 ヘッドボイスもミドルボイスもすでに融合した声やで
310考える名無しさん
2018/07/17(火) 12:42:56.610 いやいやいや……
311考える名無しさん
2018/07/17(火) 12:59:12.460 フースラー入門読んでないやつはROMれ
312考える名無しさん
2018/07/17(火) 16:32:08.990 地声と裏声のかんせいてんをミドルボイス で克服
ミドルボイスとヘッドボイスのかんせいてんはどうすればいいのん?
ミドルボイスとヘッドボイスのかんせいてんはどうすればいいのん?
313考える名無しさん
2018/07/17(火) 16:33:43.910 裏声と地声の融合させた声とは最高音まで通用する?
314考える名無しさん
2018/07/17(火) 16:39:34.530 融合させた声で歌うとなんか気持ち悪い感じ 僕が悪い?そもそも融合させた声のままでは歌には使えない? 何か+アルファしないといけない?
315考える名無しさん
2018/07/17(火) 17:58:07.740 なにこれ全員同じやつ?
316考える名無しさん
2018/07/17(火) 19:14:19.990 そうですよ フースラーメソードの本にはよく書かれてませんでしたね
317考える名無しさん
2018/07/17(火) 19:45:04.970 声が気持ち悪いなら融合できてないのでは
318考える名無しさん
2018/07/17(火) 20:01:33.690 混合状態で自由度が低くて気持ちの悪い声しか出せないだろ
319考える名無しさん
2018/07/17(火) 20:11:26.440 融合させた声とはミドルとヘッドボイスのかんせいてんでも使い物になる声なの?
320考える名無しさん
2018/07/17(火) 20:51:07.440 治りました どうやら融合した声にエッジが効いてたのが問題だったみたいです お騒がせして申し訳ございませんでした
321考える名無しさん
2018/07/18(水) 11:49:33.420 でもエッジがないとなんか弱々しく感じる…あとはひたすら強化すればいい感じですかね?
322考える名無しさん
2018/07/18(水) 11:49:49.150 はい そうです 強化していきましょう!
323考える名無しさん
2018/07/18(水) 19:56:57.480 そんなすぐ直せるのか…
324考える名無しさん
2018/07/20(金) 17:55:01.390 強制的に6番を働かせる方法ってないかな
アンザッツで真似してみても喉にキンキンした響きがあってうまく出来てる気がしないんだよね
アンザッツで真似してみても喉にキンキンした響きがあってうまく出来てる気がしないんだよね
325考える名無しさん
2018/07/25(水) 10:43:05.980 裏声の最高音と地声の最高音って関係しますか?裏声の音域を上に広げる練習ってすべきですか?
326考える名無しさん
2018/07/25(水) 11:35:37.360 >>325
関係しない事はないだろうけど気にしない方がいいと思うよ。裏声がA5まで出れば地声がA4まで出るとかそんな単純なことではないと思う。
出せる範囲の裏声の質を高めてたら自然と最高音上がったよ。勢いで最高音上げようとしても、息を吐き過ぎる癖がつくか喉痛めるかで終わると思う。
関係しない事はないだろうけど気にしない方がいいと思うよ。裏声がA5まで出れば地声がA4まで出るとかそんな単純なことではないと思う。
出せる範囲の裏声の質を高めてたら自然と最高音上がったよ。勢いで最高音上げようとしても、息を吐き過ぎる癖がつくか喉痛めるかで終わると思う。
327考える名無しさん
2018/07/25(水) 12:28:50.420 吸気で裏声の最高音を伸ばすのが1番安全かと思う。声域拡大の為のその他の素材も同時進行でやろう。
328考える名無しさん
2018/07/25(水) 19:05:49.110 裏声最高音より高い地声って物理的に出ないんですか?
329学術
2018/07/25(水) 19:46:04.270 裏声というか、吠え声が震えて、高い声が出るようにも聞こえるけど。感じるし。
330考える名無しさん
2018/07/25(水) 23:55:49.670 >>328 出ない。F4を超えると、どんなに地声に聞こえたとしても必ず裏声の筋肉が働いてる。
地声に聞こえるかどうかは、その裏声に披裂筋群とか声帯筋の活動を加えられてるかどうか。
だから高い音域に関しては、裏声より高い地声って表現がそもそも意味を成さない。
地声に聞こえるかどうかは、その裏声に披裂筋群とか声帯筋の活動を加えられてるかどうか。
だから高い音域に関しては、裏声より高い地声って表現がそもそも意味を成さない。
331考える名無しさん
2018/07/26(木) 16:48:22.300 甲状舌骨筋を鍛えるなら1と5どっちのが効果的かな
332考える名無しさん
2018/07/26(木) 17:59:57.710 >>331
その考え方はあまりよくないよ
その考え方はあまりよくないよ
334考える名無しさん
2018/07/27(金) 12:38:48.530 融合した声を出そうとすると支えの裏声になってしまう 僕には何が足りませんか
335考える名無しさん
2018/07/27(金) 14:14:14.300 裏声と支えのある裏声 それと地声 裏声と地声を融合した声 そしてその融合した声で1曲歌ってみるので判定してもらえませんか? どれかが間違ってる可能性があるので
336考える名無しさん
2018/07/27(金) 14:19:08.650 どうぞ
337考える名無しさん
2018/07/27(金) 15:35:07.880 とにかく分離、しつこいほど分離しなくてはならない。6年ひたすら分離練習のみでもいいかもしれない。
338考える名無しさん
2018/07/27(金) 15:58:58.660 仮声帯使って歌えるようになれば最強だわ。緊張するライブだったり、お酒飲んだ後のカラオケだったりでも、仮声帯使った歌い方なら安定する。
逆に平井堅とか草野マサムネみたいな歌い方しようとすると、体調次第でちょっと不安になる。得手不得手の問題もあるだろうけど。
逆に平井堅とか草野マサムネみたいな歌い方しようとすると、体調次第でちょっと不安になる。得手不得手の問題もあるだろうけど。
339考える名無しさん
2018/07/27(金) 17:34:23.110 これです できてますかね?
http://fast-uploader.com/file/7088235993306/
http://fast-uploader.com/file/7088235993306/
340考える名無しさん
2018/07/29(日) 15:43:58.010 ザグラダヒロキの日本語不自由すぎやろ。 てか今更分離に言及しとるの受けるな。
341考える名無しさん
2018/07/29(日) 16:33:18.600 分離のはなししだしたのかw
342考える名無しさん
2018/07/29(日) 23:36:32.880 無視かよ 使えねえな
344考える名無しさん
2018/07/30(月) 09:09:16.740345考える名無しさん
2018/07/31(火) 18:32:54.510 融合って支えのある裏声+アンザッツ3aでもいいのか?
346考える名無しさん
2018/07/31(火) 19:34:07.330 おう。まずは縁感を身につけるために薄い発声でやるべきだけどな
347考える名無しさん
2018/08/02(木) 00:09:31.340 武田梵声のオルフェ歌唱芸能研究所のサイトを15年振りにリニューアルしました。
http://e-koe.jp
フースラーメソード、ボイトレについてコンパクトかつ深くまとめた記事も満載です。フースラーメソードを学ぶ者は必見!
拡散希望
https://twitter.com/takedabonjo/status/1024654629840146432?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
http://e-koe.jp
フースラーメソード、ボイトレについてコンパクトかつ深くまとめた記事も満載です。フースラーメソードを学ぶ者は必見!
拡散希望
https://twitter.com/takedabonjo/status/1024654629840146432?s=19 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
348考える名無しさん
2018/08/03(金) 18:59:28.110 見やすくなったけど、もっと濃い情報も載せて欲しかった
349考える名無しさん
2018/08/05(日) 08:14:00.510 この人の歌音源ってどっかあるの?
散々偉そうなこと言っといて歌音源の1つも上げないのって汚いよな
散々偉そうなこと言っといて歌音源の1つも上げないのって汚いよな
350考える名無しさん
2018/08/05(日) 09:56:27.050351考える名無しさん
2018/08/05(日) 09:57:22.010 フースラー の理論を読み解いて教えてるだけだから別にこの人が歌いか下手かはどうでもいいんだよな
352考える名無しさん
2018/08/05(日) 10:47:05.230 べらぼうに上手い必要はないが下手は流石に駄目だろ
353考える名無しさん
2018/08/05(日) 10:48:29.220 逆に頑なに歌音源上げない理由はなんだよw
普通ボイストレーナーなら歌音源の1つや2つ上げるだろw
上げられない理由があるのかな?w
普通ボイストレーナーなら歌音源の1つや2つ上げるだろw
上げられない理由があるのかな?w
354考える名無しさん
2018/08/05(日) 11:05:23.230 経歴みても素人目線でみて下手ってことはないだろ。多分w
355考える名無しさん
2018/08/05(日) 11:08:35.340 経歴と声の自由さと耳の良さとモラルセンスの蓄積量から判断して歌は普通に上手いと思う。あくまでも予測だけどなww
356考える名無しさん
2018/08/05(日) 11:15:20.680 梵声氏いわく声量があって伸展しててメンタルコンセプトや装飾技法が出来てれば歌は上手く聞こえるとらしいからそれを満たせてれば歌が上手いんじゃね。まあ彼自信が作った基準だけどww
357考える名無しさん
2018/08/05(日) 15:49:55.070358考える名無しさん
2018/08/05(日) 16:41:29.700 各々のパラダイムを理解できるかどうか…その人の性格をある程度理解するにはこういう匿名の場では難しいかもしれん。
360考える名無しさん
2018/08/05(日) 21:15:10.640 あれだけ深い考察をされてる人からみたら、世の人のほとんどが浅薄に見えるのも仕方ない
361考える名無しさん
2018/08/06(月) 08:34:56.620 音源至上主義キモいな
362考える名無しさん
2018/08/06(月) 15:02:31.770 どういうこと?w
363考える名無しさん
2018/08/06(月) 21:18:34.070 木田さん見違えるほど歌上手くなってますね。4年前スカイプレッスン受けたときは弱々しかった高温がかなり様になってますし偏に練習の賜物でしょう。彼のようにボイストレーナーは積極的に音源を上げるべきです。
364考える名無しさん
2018/08/07(火) 18:39:51.910 フースラー関係者達へ、近頃、身分を隠してフースラーの情報を探ろうとする悪質なスパイ的な者がいるようだ。
やたら反抗的な感じで習いに来るらしいが、こうした者はあまりにも度が過ぎるなら覚悟するべきだ。
フースラーを指導してくれている諸氏は安心してやってくれれば良い。愚者は私が解体する!
やたら反抗的な感じで習いに来るらしいが、こうした者はあまりにも度が過ぎるなら覚悟するべきだ。
フースラーを指導してくれている諸氏は安心してやってくれれば良い。愚者は私が解体する!
365考える名無しさん
2018/08/07(火) 19:21:38.720 >>364
なにこれ本人ですか??
なにこれ本人ですか??
366考える名無しさん
2018/08/08(水) 12:35:07.620 宗教性とか無駄な攻撃性をなくせばもっと支持される理論なのにな
367考える名無しさん
2018/08/08(水) 12:55:14.500 宗教性が先にあったからこそのボイトレ理論の完成度じゃね
368考える名無しさん
2018/08/08(水) 13:13:07.570 https://twitter.com/Dirhirokiiwa/status/1027025954827161600
ちょっと前までボイトレ業では食えなくなるとか煽ってたくせに新人囲い込むために真逆の事言い出してるw
こいつは本当に言うことが安定しないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちょっと前までボイトレ業では食えなくなるとか煽ってたくせに新人囲い込むために真逆の事言い出してるw
こいつは本当に言うことが安定しないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369考える名無しさん
2018/08/08(水) 15:49:05.030 そりゃボンジョーもキレるわ
370考える名無しさん
2018/08/08(水) 16:24:19.310 >>365
もう消えてるけど本人やで https://twitter.com/takedabonjo/status/1026713016300068865?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もう消えてるけど本人やで https://twitter.com/takedabonjo/status/1026713016300068865?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371考える名無しさん
2018/08/08(水) 20:23:47.830 あほくさ
人として薄すぎる
人として薄すぎる
372考える名無しさん
2018/08/08(水) 20:41:36.640 >>370
消えてるのにリンク貼ってもしょうがないだろ
消えてるのにリンク貼ってもしょうがないだろ
374考える名無しさん
2018/08/09(木) 16:04:54.740375考える名無しさん
2018/08/09(木) 17:51:40.100 まあでも普通に歌った音源ないのはマイナスでしょ
376考える名無しさん
2018/08/09(木) 17:52:06.710 >>373
解体されるのは思考だからセーフ
解体されるのは思考だからセーフ
377考える名無しさん
2018/08/09(木) 20:21:22.720 武田を受け入れないのは個人の自由だが、上のやりとりを見る限り、
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
378考える名無しさん
2018/08/09(木) 20:21:45.770 武田を受け入れないのは個人の自由だが、上のやりとりを見る限り、
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
379考える名無しさん
2018/08/09(木) 20:24:14.770 武田を受け入れないのは個人の自由だが、上のやりとりを見る限り、
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
そういうやつは自分で思考する能力のない感情論者ばかりだな。
お手本さえあればそれがすべてか?
ボイストレーナーは音源をあげるべきとか、ないのはマイナスとか、
感情ばかりでなぜ音源が必要なのかについて何も述べれていない。
380考える名無しさん
2018/08/09(木) 20:24:36.940 めっちゃ早口で言ってそう
381考える名無しさん
2018/08/09(木) 21:46:53.140 やばい奴の周りにはやばい奴が集まるんだなあ
382考える名無しさん
2018/08/09(木) 22:23:36.210 https://twitter.com/Dirhirokiiwa/status/1027541516867198977
ブーメラン岩崎
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ブーメラン岩崎
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
383考える名無しさん
2018/08/09(木) 22:24:54.920 >>379
まあまあとりあえず5ガムで叫ぼうぜ
まあまあとりあえず5ガムで叫ぼうぜ
384考える名無しさん
2018/08/09(木) 23:00:10.190386考える名無しさん
2018/08/10(金) 06:51:13.700 何もわかってない考えてない人の相手は時間の無駄だと割り切った方がいいのか、相手に少しでも理解があるならした方がいいと思うが…
388考える名無しさん
2018/08/10(金) 10:25:09.350 お、本人かな?
389考える名無しさん
2018/08/10(金) 11:07:09.000 この前ガムって言って喉チンポ一生懸命震わせてる人いたんだけど
お前らは正確にトレーニングできてるのか?
お前らは正確にトレーニングできてるのか?
390考える名無しさん
2018/08/10(金) 14:49:38.720 >>381
集まったヤバい奴らはどんどん歌が上手くなっていく。最高の集団じゃん
集まったヤバい奴らはどんどん歌が上手くなっていく。最高の集団じゃん
391考える名無しさん
2018/08/10(金) 15:09:24.820 結局似たような思想の持ち主同士は惹かれ合う運命にあるのかもしれない。
歌が上手いか下手かなんてどうでもいいアホみたいな声量だけが欲しいって人もいるだろう。
歌が上手いか下手かなんてどうでもいいアホみたいな声量だけが欲しいって人もいるだろう。
392考える名無しさん
2018/08/10(金) 16:46:47.030 音源があって歌が上手ければ、教わる上での安心材料になると言いたいのかもしれない。でもそれは違う。歌の上手さは、歌い方と声質がただ各人の美意識にマッチするかだけ。
たまたま美意識に合った歌い方ができているからといってそれを人に身に付けさせる力がある保証はどこにもないし、ボイストレーナーとしての力量は何も測れない。
まず重要なのは声の自由度を高めること。そしてボイストレーナーとして必要なのは好きに歌えるようにさせるための知識と方法論を正しく持っているかどうか。
歌の上手さを先に求めるのは、全くボイトレを表面的にしか捉えてない。
たまたま美意識に合った歌い方ができているからといってそれを人に身に付けさせる力がある保証はどこにもないし、ボイストレーナーとしての力量は何も測れない。
まず重要なのは声の自由度を高めること。そしてボイストレーナーとして必要なのは好きに歌えるようにさせるための知識と方法論を正しく持っているかどうか。
歌の上手さを先に求めるのは、全くボイトレを表面的にしか捉えてない。
393考える名無しさん
2018/08/10(金) 17:31:03.670 いつまでその話題引きずってんだよ
音源がある方が安心するって人は多い、ただそれを公開するかはボイストレーナー次第ってだけ
だけど普通の消費者の目線からすれば金使う時の判断材料は多いに越したことはない、ボイストレーナーは音源公開しなくてもいいっていう持論押し付けんなよ
音源がある方が安心するって人は多い、ただそれを公開するかはボイストレーナー次第ってだけ
だけど普通の消費者の目線からすれば金使う時の判断材料は多いに越したことはない、ボイストレーナーは音源公開しなくてもいいっていう持論押し付けんなよ
394学術
2018/08/10(金) 17:43:14.680 偽芸能、芸能集団セクハラ、芸能ヴォケ、芸能違法契約、セクハラスカウト
問題を最優先でなく一度考えてみないか?
問題を最優先でなく一度考えてみないか?
395考える名無しさん
2018/08/10(金) 17:51:38.390 >>392
ほんそれ
ほんそれ
396考える名無しさん
2018/08/10(金) 17:52:36.550 >>393
ボイストレーナーは音源公開するべきという持論もな
ボイストレーナーは音源公開するべきという持論もな
397考える名無しさん
2018/08/10(金) 18:03:35.400 >>393を公開するべきという持論だと読み取ってしまうの頭弱すぎない?
398考える名無しさん
2018/08/10(金) 18:23:48.640 >>397
アスペ
アスペ
399考える名無しさん
2018/08/10(金) 18:24:01.150 >>393
押し付けるというか、なせ音源が役に立たないかを説明しているだけだが?
消費者本人が安心できようが、実際に歌の上達に貢献しない指導ならただの詐欺。そういうトレーナー自身も、それに気付かず指導している人がほとんどだと思われるが。
今の世の中は君のような感覚の消費者がほとんどなのかもしれないが、いつでも多数派が正しいとは限らない。歌の上手さを判断材料の数に入れること自体がボイトレについて無知だということを露呈させてる。
押し付けるというか、なせ音源が役に立たないかを説明しているだけだが?
消費者本人が安心できようが、実際に歌の上達に貢献しない指導ならただの詐欺。そういうトレーナー自身も、それに気付かず指導している人がほとんどだと思われるが。
今の世の中は君のような感覚の消費者がほとんどなのかもしれないが、いつでも多数派が正しいとは限らない。歌の上手さを判断材料の数に入れること自体がボイトレについて無知だということを露呈させてる。
400考える名無しさん
2018/08/10(金) 19:35:13.960 優れたボイストレーナーは歌が上手くないって言ってたじゃん
下手なのは認めてんだよ
下手なのは認めてんだよ
401考える名無しさん
2018/08/10(金) 20:46:51.080 >>382
名指しで批判できないならしなければいいのにな
名指しで批判できないならしなければいいのにな
403考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:19:03.620404考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:21:00.250 >>397
それを言うなら、392を音源公開しなくていい持論と読み取る方がおかしいよ笑
それを言うなら、392を音源公開しなくていい持論と読み取る方がおかしいよ笑
405考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:25:47.720 自分の歌が上手くなるんなら、ボイストレーナーの歌唱力とか関係なくない?
音源公開した方が客が安心するとか、公開しないとマイナスになるとか、全部他人事じゃん。
音源公開した方が客が安心するとか、公開しないとマイナスになるとか、全部他人事じゃん。
406考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:38:01.210 自分が訓練を積んだ結果がどのようになるのかが知りたいんだろうな そんなものは自分で探せ
407考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:40:11.280 てかきちんとベルカント唱法学んでたんだから歌上手いに決まってんだろ
408考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:41:39.760 べつに歌下手でもどうでもいいけど良い声じゃないトレーナーは努力不足だろ それを改善するのがボイストレーニングなんし
409考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:41:52.950410考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:42:38.980 >>408
良い声の定義
良い声の定義
411考える名無しさん
2018/08/10(金) 22:53:55.320 うむ。上手い下手、良い声嫌な声は美意識によるものだから絶対的な判断はできないよ
412考える名無しさん
2018/08/10(金) 23:01:26.760413考える名無しさん
2018/08/10(金) 23:02:49.750 良い声悪い声、聞き心地の問題と喉頭の機能的な問題は分けた方がいいと思う。理想としては聞き心地の良い声も悪い声も両方出せるようにした方がいい。
414考える名無しさん
2018/08/10(金) 23:09:04.560 段々どの声も聴き心地良くなってくるけどな
415考える名無しさん
2018/08/11(土) 00:36:41.430 ボイストレーナーは聞き分ける力が全てだからボイストレーナー自身の発声はお粗末で良いって話
これに納得出来るか出来ないか
これに納得出来るか出来ないか
417考える名無しさん
2018/08/12(日) 12:08:16.720 D ga 3ka4 de koekakeruyaro
tyokudep-r-o nattahougaiide p-r-o demotiujikuuteru
創 臣 洋 汚 narakotowattemoiikedo
tyokudep-r-o nattahougaiide p-r-o demotiujikuuteru
創 臣 洋 汚 narakotowattemoiikedo
418考える名無しさん
2018/08/12(日) 13:55:07.260 悪口と叩きでしか伸びないスレ
419考える名無しさん
2018/08/12(日) 15:59:51.510 >>418
それだけみんな路頭に迷わず順調にボイトレしてるってことだよ
それだけみんな路頭に迷わず順調にボイトレしてるってことだよ
420考える名無しさん
2018/08/12(日) 21:10:01.540 悪口だろうがなんだろうがこっちとしては助かる。下手に褒められるよりそっちの方が良い。どんどんと偏見の目で見て欲しい。
421考える名無しさん
2018/08/13(月) 01:11:35.940 学ぶことを知らないバカは他所で喉潰してくれても構わんよ こっちはボランティアじゃないんでね
422考える名無しさん
2018/08/13(月) 07:43:21.620 ↑カルトに入ると精神異常者になる良い例
423考える名無しさん
2018/08/13(月) 08:26:36.480 バカがきたな いくら煽っても教えてやらないぞ 自分で学べ
424考える名無しさん
2018/08/13(月) 08:49:16.920 フースラーメソードにハマれるかどうかは、自分の過去の実体験を相対させて考えてみると全てのパズルのピースが気持ちよくはまる瞬間がある。それを体験できるかどうかだと思う。
425考える名無しさん
2018/08/13(月) 10:37:49.870 割合的には感覚的な練習でもとりあえず歌えるようになる人が多い印象。
そんな人からしたらフースラーメソードに有用性なんか感じれないんだろうな。
そんな人からしたらフースラーメソードに有用性なんか感じれないんだろうな。
426考える名無しさん
2018/08/14(火) 20:44:49.370 最近黒本買ったんだけど全外的に音域高すぎない?
全部ちゃんと出来る人いるの?
全部ちゃんと出来る人いるの?
427考える名無しさん
2018/08/14(火) 20:49:55.280 全部できるのは武田梵声ぐらいだろうな。
428考える名無しさん
2018/08/14(火) 20:56:34.140 じゃあみんなは出来る音域だけをやってる感じか
全外的に地声パートは余裕なんだが、
裏声パートが異常に高い感じだな
全外的に地声パートは余裕なんだが、
裏声パートが異常に高い感じだな
429考える名無しさん
2018/08/14(火) 21:55:13.280 梵音曰く、アンザッツ 4、5、6は最終的にC6まで伸ばせるらしいから、少しずつ音域広げれるように頑張ってる
430考える名無しさん
2018/08/14(火) 22:12:36.010 ああ、そういうことか
なら高すぎて当然だ
なら高すぎて当然だ
431考える名無しさん
2018/08/15(水) 00:08:16.090 木木 → 金 dattara mumonndaidakedo 35-sandato siranai
1王求目kiwotukerukototo hasirimokeikai
1王求目kiwotukerukototo hasirimokeikai
432考える名無しさん
2018/08/15(水) 11:26:40.050 これほんと草生える
https://twitter.com/soichirovocal/status/1004645383853596673?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/soichirovocal/status/1004645383853596673?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
433考える名無しさん
2018/08/15(水) 12:29:19.310 5chの垢はなんなの?わざわざ貼る必要あるのか?
434考える名無しさん
2018/08/15(水) 12:32:39.310 >>433
アホ
アホ
435考える名無しさん
2018/08/15(水) 18:43:02.890436考える名無しさん
2018/08/15(水) 22:04:37.560 .@maoukppさんの'今日の記事の宣伝'キャス: http://twitcasting.tv/maoukpp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
437考える名無しさん
2018/08/15(水) 22:47:32.980 >>435
この人何年もボイトレしてるけど、歌のセンスなさすぎて悔しさで性格ひねくれちゃったんだね
この人何年もボイトレしてるけど、歌のセンスなさすぎて悔しさで性格ひねくれちゃったんだね
438考える名無しさん
2018/08/16(木) 09:26:18.840 https://mobile.twitter.com/maoukpp/status/1029693068255973376
そのツイキャス直前にこの音源とかギャグでやってんのかよ
ボイトレ評論云々以前の問題
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのツイキャス直前にこの音源とかギャグでやってんのかよ
ボイトレ評論云々以前の問題
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439考える名無しさん
2018/08/16(木) 12:36:31.360 ケープラさんってのは触れたらいけない感じの人なのね
440考える名無しさん
2018/08/16(木) 12:42:52.180 晒し叩きがスレのメインってすげーな
これが教祖の教えなんだな
これが教祖の教えなんだな
441考える名無しさん
2018/08/16(木) 14:24:48.900 そりゃスレで聞くより本じっくり読み返すなり直接習いに行く方が効率的だし、オケ板から哲学板に追いやられるくらい鬱陶しがられてたんだから脱線や叩きくらい今更
https://twitter.com/maoukpp/status/1029933721246261248
何でこいつは業界人ぶるの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/maoukpp/status/1029933721246261248
何でこいつは業界人ぶるの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442考える名無しさん
2018/08/16(木) 15:03:28.960 教祖の教えっつーか教祖が叩きばっかやってんじゃん笑 晒しは流石にしないけど
443考える名無しさん
2018/08/16(木) 18:06:22.830 >>441
投票結果草
投票結果草
444考える名無しさん
2018/08/16(木) 19:28:23.150 https://twitter.com/maoukpp/status/1030031522575802368
本人はこの結果信用出来ないとか言ってて笑う
1〜3項はボイトレにもトレーナー業にも殆ど影響無いだろうけど、「ボイトレ評論家」みたいな肩書きのやつに万一幅利かせられたら面倒くさいの分かり切ってんじゃん
一部のトレーナーは上手くおだてて利用してるっぽいけど
4項に振り切らない方が不自然
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本人はこの結果信用出来ないとか言ってて笑う
1〜3項はボイトレにもトレーナー業にも殆ど影響無いだろうけど、「ボイトレ評論家」みたいな肩書きのやつに万一幅利かせられたら面倒くさいの分かり切ってんじゃん
一部のトレーナーは上手くおだてて利用してるっぽいけど
4項に振り切らない方が不自然
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
445考える名無しさん
2018/08/16(木) 23:48:47.700 彼に目付けられちゃった人はかわいそうね
糖質は異常な執念持ってるからな
糖質は異常な執念持ってるからな
446考える名無しさん
2018/08/17(金) 15:02:23.100447考える名無しさん
2018/08/17(金) 16:02:13.650 >>446
言い得て妙だわ笑
言い得て妙だわ笑
448考える名無しさん
2018/08/18(土) 00:08:16.160 5 2 1+1 sodo hirroina
6 2 0+0 sodo hirroina
7 1 1、2 dennnreiwo
9 2 3 1+1 BREAKing tyuuusinnde
9 2 3 2+2 TYOKKYUU ippponnsikanerattteinaide
木木 → 35- → 木公(nagetteiruutokorowoyokumitakodoganai suman de 6 → 2 → 1 toiketararissoudakeodosouhaikandaroune
6 2 0+0 sodo hirroina
7 1 1、2 dennnreiwo
9 2 3 1+1 BREAKing tyuuusinnde
9 2 3 2+2 TYOKKYUU ippponnsikanerattteinaide
木木 → 35- → 木公(nagetteiruutokorowoyokumitakodoganai suman de 6 → 2 → 1 toiketararissoudakeodosouhaikandaroune
449考える名無しさん
2018/08/18(土) 13:20:36.170450考える名無しさん
2018/08/18(土) 15:51:15.440 このスレは糖質発声学
451考える名無しさん
2018/08/18(土) 17:56:10.470 統合失調症などの精神疾患、神経症も重要な変容性を我々に示すのですが、それを価値あるもの、 古代心性の萌芽として認識する事が出来ないわけです
無音の音声より引用
無音の音声より引用
452考える名無しさん
2018/08/18(土) 23:58:16.820 1 ka 1 3 / 1 hippatteirebato
453考える名無しさん
2018/08/18(土) 23:58:58.210 iitokinihakaenaikotogatessokukana
454考える名無しさん
2018/08/21(火) 11:29:36.070 けーぷらって歌うまの人フースラー界隈から追い出して悦に浸ってたやつやろ確か
害悪すぎるw
害悪すぎるw
455考える名無しさん
2018/08/21(火) 11:46:43.840 吸気裏声をハイラリでやってたら調子崩れた
ロウラリでやる方が安全なのかな?
ロウラリでやる方が安全なのかな?
456考える名無しさん
2018/08/21(火) 16:55:38.710 吸気とかで声帯筋を強制的に動かす方法ないかな
声帯筋があんま動いてないみたいで地声のアンザッツやってもあんまり効果がないみたい
声帯筋があんま動いてないみたいで地声のアンザッツやってもあんまり効果がないみたい
457考える名無しさん
2018/08/21(火) 18:27:55.180 声門打撃
458考える名無しさん
2018/08/22(水) 00:14:56.070 ..... ________
..... /:.'`:::: :::\
..... /:: \
.... /::. ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :: ヽ
.... |::: ン -==-∴-==- < |
蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
.... ヽ_`⌒,,,ノ(、_, )ヽ⌒_ノ
.... ヽ: il´トェェェイli./
..... ヽ!l ,|r-r-|!/
,..-―-.、,.-、''"""........`ニニ´ ゙"''‐-.、
/ ,.-― l .',__ ヽ l /. `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、 _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./ r'′ .\ \ ヽ/ ヽ ヽ
..| l .l / ヽ ヽl´ .| .| l ヽ.
..ヽl ヽ ヽ ヽ、/ ./ | ',
\ ヽ._ヽ--ノヽ-' | / `ヽ l
`''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl .ヽ
', ニ/-..,,_./ .l ヽ_,,.-''ヽ__ / ヽ ',
ヽ ー< `''‐..,, { ,,.-‐┼‐-.、}_,,...-仁/ .', l
ヽ `''-..,,_ { | }_,,..-'' ∧ l |
| {` ̄ ´l` ̄´.} / .ヽ
.. /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、 :
.. ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、 o
.. ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.. .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...;-;-‐'´゙>ァ:::::::l,
.. /:::::/::/::://:::/ ∞ .:.:;;:;;:/.: .;'ヽ、,l'、
.. .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; .; ;;/.: ..;.. lト;l, +
.. /::::/:/::::/;r' \ .:.:.:.;;;;/.:.::.:.::. |〈! 昭恵廼汚麺麭公害
.. /l:::;':/:::::;イl .; ヽ ,,__;;/.:.:.:.:.: |:::l
..... /:.'`:::: :::\
..... /:: \
.... /::. ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :: ヽ
.... |::: ン -==-∴-==- < |
蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
.... ヽ_`⌒,,,ノ(、_, )ヽ⌒_ノ
.... ヽ: il´トェェェイli./
..... ヽ!l ,|r-r-|!/
,..-―-.、,.-、''"""........`ニニ´ ゙"''‐-.、
/ ,.-― l .',__ ヽ l /. `ヽ
. ,' , .,.-‐‐r‐ヽ ヽ、 "''‐-.、 _,,..-――‐ `''‐-..、
..| ./ ./ r'′ .\ \ ヽ/ ヽ ヽ
..| l .l / ヽ ヽl´ .| .| l ヽ.
..ヽl ヽ ヽ ヽ、/ ./ | ',
\ ヽ._ヽ--ノヽ-' | / `ヽ l
`''┬‐'"´ ヽ._____ノ ヽ.____ ノl .ヽ
', ニ/-..,,_./ .l ヽ_,,.-''ヽ__ / ヽ ',
ヽ ー< `''‐..,, { ,,.-‐┼‐-.、}_,,...-仁/ .', l
ヽ `''-..,,_ { | }_,,..-'' ∧ l |
| {` ̄ ´l` ̄´.} / .ヽ
.. /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、 :
.. ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、 o
.. ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.. .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...;-;-‐'´゙>ァ:::::::l,
.. /:::::/::/::://:::/ ∞ .:.:;;:;;:/.: .;'ヽ、,l'、
.. .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; .; ;;/.: ..;.. lト;l, +
.. /::::/:/::::/;r' \ .:.:.:.;;;;/.:.::.:.::. |〈! 昭恵廼汚麺麭公害
.. /l:::;':/:::::;イl .; ヽ ,,__;;/.:.:.:.:.: |:::l
459考える名無しさん
2018/08/22(水) 12:24:19.580 吸気は声帯筋動かすのには向いてないんじゃないかな
460考える名無しさん
2018/08/22(水) 18:49:04.170 多分混合が強くて声帯筋を活動化させられないタイプだと思うけど、3aで鍛えていくしかないかな。あとはガム。
461考える名無しさん
2018/08/22(水) 18:55:32.820 全部やれ
462考える名無しさん
2018/08/23(木) 09:46:14.330463考える名無しさん
2018/08/23(木) 19:30:28.440 シンプルに言えば全部やれってことになるんだけど、混合が強い場合はアンザッツやら何やらの前に分離をしっかりするべき。C4あたりの音で、裏声を出せるかと、同じ音程で裏声と地声の音色をはっきり区別して出せるか、をやってみて。できないなら混合が強いと考えていい。
465考える名無しさん
2018/08/24(金) 06:41:11.780 まずは純粋
466考える名無しさん
2018/08/24(金) 06:56:21.850 何年も前からストーカーしてきたやつが被害者ヅラするな
ずっとナイフ突きつけられ続けてんのはこっちだろうがw
くそじじいが被害者ヅラするなw
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
きもいきもいきもいきもいきもい
ずっとナイフ突きつけられ続けてんのはこっちだろうがw
くそじじいが被害者ヅラするなw
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
自殺しろw自殺しろw自殺しろw
きもいきもいきもいきもいきもい
467考える名無しさん
2018/08/24(金) 10:02:00.820 裏声は出せましたが地声でC4が出せませんでした
これは3a出しまくるしかないですかね
これは3a出しまくるしかないですかね
468考える名無しさん
2018/08/24(金) 12:50:17.470 >>467
C4地声で出ないって、普段裏声で喋ってるん?
C4地声で出ないって、普段裏声で喋ってるん?
469考える名無しさん
2018/08/24(金) 13:22:52.130 黒本に「近代医学の判断基準で健康とされた状態であれば」って前提条件が書いてあるけど
これって実は結構な健康体が要求されているのではないかと思う今日この頃
これって実は結構な健康体が要求されているのではないかと思う今日この頃
470学術
2018/08/24(金) 13:47:41.010 蘭学塾も公開されているのが医学だから、掲示板でつづるべきなのか?
471考える名無しさん
2018/08/24(金) 13:55:57.960 >>468
いえ、喋ってるときは地声ですが
ボソボソして不健康な感じの声です
C4が裏声になるのではなく、地声っぽいんですが懸垂機構が崩壊してるのか変な地声でしか出せないです
あるいはガラガラしたりします
いえ、喋ってるときは地声ですが
ボソボソして不健康な感じの声です
C4が裏声になるのではなく、地声っぽいんですが懸垂機構が崩壊してるのか変な地声でしか出せないです
あるいはガラガラしたりします
472考える名無しさん
2018/08/24(金) 17:18:24.860 >>471
なるほどなあ。結構珍しいタイプだと思うから、経験豊富なボイストレーナーに見てもらって、練習方針でも教わった方が良さそう。
なるほどなあ。結構珍しいタイプだと思うから、経験豊富なボイストレーナーに見てもらって、練習方針でも教わった方が良さそう。
473考える名無しさん
2018/08/24(金) 19:44:48.560 >>471
F4〜B4の音域で、地声っぽくならずに純粋な裏声で発声できるように練習してみて。できるようになったら、その音色でB3まで下がれるよう訓練。まずはそこから。
あとは閉鎖も弱いと思うからアンザッツ 1の訓練も混ぜながら、声に芯が出てくる感覚を掴んでみて。
F4〜B4の音域で、地声っぽくならずに純粋な裏声で発声できるように練習してみて。できるようになったら、その音色でB3まで下がれるよう訓練。まずはそこから。
あとは閉鎖も弱いと思うからアンザッツ 1の訓練も混ぜながら、声に芯が出てくる感覚を掴んでみて。
474考える名無しさん
2018/08/26(日) 20:24:52.490 類化性能に慣れてる人が現代社会を少しでも楽に生きるのには別化性能も少しづつ鍛えていくしかなさそうだな
475考える名無しさん
2018/08/27(月) 11:13:34.580 なんでフースラースレってうp少ないの?
476考える名無しさん
2018/08/27(月) 11:25:59.040 吸気裏声が、純粋な裏声くらい息がスカスカになるんだけどこれ間違い?
ちょっとノイズが混じるけど、ロングトーンで鳴らせる吸気裏声もあるんだけど、こっちを極めていった方が良いのかな?
ちょっとノイズが混じるけど、ロングトーンで鳴らせる吸気裏声もあるんだけど、こっちを極めていった方が良いのかな?
477考える名無しさん
2018/08/27(月) 11:30:06.300 >>475
叩かれるから というかうpする意味ある?
叩かれるから というかうpする意味ある?
478考える名無しさん
2018/08/27(月) 11:38:25.440 >>477
少なくともミドルスレとかよりは確実に良スレになるだろ
少なくともミドルスレとかよりは確実に良スレになるだろ
479考える名無しさん
2018/08/27(月) 15:41:03.200481考える名無しさん
2018/08/27(月) 20:29:57.450 >>480
歌じゃなくてアンザッツとかだよ
歌じゃなくてアンザッツとかだよ
482考える名無しさん
2018/08/27(月) 21:36:28.000 DVD購読してない人ばかりなのか
483考える名無しさん
2018/08/27(月) 21:46:33.220 見る価値ねえだろ
484考える名無しさん
2018/08/28(火) 15:16:19.330 融合した声って歌声として使えるものなの?融合した声で歌おうとしたらなんかキンキンした感じになるんだけど
485考える名無しさん
2018/08/28(火) 15:51:06.110 >>484
死ね
死ね
486考える名無しさん
2018/08/28(火) 15:51:52.340 >>485
は?
は?
487考える名無しさん
2018/08/28(火) 20:32:01.770 >>484
混合してる定期
混合してる定期
488C B E C D(C
2018/08/29(水) 00:08:16.480 三karano送王求gamousukosi速くmunamotodato(kihonne RUgbymo tomatteiru uketeniha munamooto) girigiiri doudattaka
春ha 守 夏ha 打 dato o moukedo
木木kun tonosawo hokanoPITcher jinga ikaniumerareruka 7gatu madeni
D 、 公 ha mou一 王求場 motteitemoiindeha
春ha 守 夏ha 打 dato o moukedo
木木kun tonosawo hokanoPITcher jinga ikaniumerareruka 7gatu madeni
D 、 公 ha mou一 王求場 motteitemoiindeha
489考える名無しさん
2018/08/29(水) 17:34:54.840 >>487
混合してなければ歌に使えるの?
混合してなければ歌に使えるの?
490学術
2018/08/29(水) 17:38:51.150 暗号詩学か。宇田アンドn ラフライド トゥ ザ ゴーン ウエイスト
フロウム トゥー ザ イースターン
テレバァシーァ デス プライヤ
フロウム トゥー ザ イースターン
テレバァシーァ デス プライヤ
491考える名無しさん
2018/08/29(水) 19:00:22.050 >>489
自由度の高い3bが出る
自由度の高い3bが出る
492考える名無しさん
2018/08/29(水) 19:44:41.290 >>489
君の中での歌に使える使えないの定義は?
君の中での歌に使える使えないの定義は?
493考える名無しさん
2018/08/29(水) 20:32:23.440 無意識の未使用筋をいかに刺激することが出来るかどうか 頭の中に思い描いた音声を出そうとするトレーニングではまだ足りない
2018/08/29(水) 21:12:16.250
su goi na
2018/08/30(木) 00:08:48.390
dou ka to omo u
496考える名無しさん
2018/08/31(金) 08:35:45.050 知らないと恥をかく
「最新版 脱ぎたて汚れ麺麭をクンクンしたい Best 6 」
1位 角柄 礁
2位 杜玖椀 晶子
3位 西内 まりや
4位 アン ソルビン(Laboum)
5位 久松 郁実
6位 ソンソ(宇宙少女)
「最新版 脱ぎたて汚れ麺麭をクンクンしたい Best 6 」
1位 角柄 礁
2位 杜玖椀 晶子
3位 西内 まりや
4位 アン ソルビン(Laboum)
5位 久松 郁実
6位 ソンソ(宇宙少女)
497考える名無しさん
2018/09/04(火) 17:51:17.160 3番が混合してるのかガラガラいうんだけど、純化するにはどうしたらいいだろう
498考える名無しさん
2018/09/04(火) 18:10:08.240 恐らく伸展が足りない
499考える名無しさん
2018/09/05(水) 20:34:24.470 閉鎖じゃない?
500考える名無しさん
2018/09/06(木) 10:29:51.290 >>497
3aのこと言ってるならガムがかかってるんじゃね 吸気でやってみたら? そのレスだけで音源ないんじゃ何とも言えない
3aのこと言ってるならガムがかかってるんじゃね 吸気でやってみたら? そのレスだけで音源ないんじゃ何とも言えない
502考える名無しさん
2018/09/06(木) 18:38:59.700 吸気3aの方がむずくね?
503考える名無しさん
2018/09/06(木) 18:52:03.630 https://twitter.com/highnext/status/1037629876738580480
こういうのがフースラーメソードのベルティング?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういうのがフースラーメソードのベルティング?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504考える名無しさん
2018/09/06(木) 19:30:26.380 綺麗にビブラートかけてベルトとかいうのやめろよ(笑)
505考える名無しさん
2018/09/06(木) 19:33:42.130 >>503
フースラー系ボイストレーナーはSLS転向組が多いからベルトといいつつも結構裏声よりなバランスな人が多い
神話レベルの声量らしいステトリアン伊藤も自称力強い高音の音源あげてたがやはりSLS的な感じだった
フースラー系ボイストレーナーはSLS転向組が多いからベルトといいつつも結構裏声よりなバランスな人が多い
神話レベルの声量らしいステトリアン伊藤も自称力強い高音の音源あげてたがやはりSLS的な感じだった
506考える名無しさん
2018/09/06(木) 19:55:31.470 裏声だね
507考える名無しさん
2018/09/06(木) 19:59:04.660 >>506
それは流石に夢遊病的な耳が育ってない
それは流石に夢遊病的な耳が育ってない
508考える名無しさん
2018/09/07(金) 06:24:04.060 ロウラリのガム難しいけど、太い声の開発にはかかせない
509考える名無しさん
2018/09/07(金) 10:28:30.800 夢遊病的な耳って表現キモい👂
510考える名無しさん
2018/09/07(金) 12:03:09.630 >>509
帰れ
帰れ
511考える名無しさん
2018/09/07(金) 12:17:54.470 生理学的には裏声で正しい
512考える名無しさん
2018/09/07(金) 12:31:37.650 夢の中で理想とした声が出せるかで、無意識的な部分がわかると思う
513考える名無しさん
2018/09/07(金) 13:06:07.750 自分の中でうまく歌えるイメージはあるんだけど喉がついてこないって感じかな
514考える名無しさん
2018/09/07(金) 15:07:17.380 寝てる時に見る夢、普段出せないような声も出せたりする。夢の中で声が出しにくいって人も無意識に何かに圧力を受けてる可能性あると思う。
515考える名無しさん
2018/09/07(金) 17:29:52.260 >>514
ないと思う
ないと思う
517考える名無しさん
2018/09/07(金) 17:45:27.800 ✕F4以上の声は全て生理的に見れば裏声
○F4以上の声はどんなに地声的に聞こえても裏声の機能が働いてる
間違えんなよw
○F4以上の声はどんなに地声的に聞こえても裏声の機能が働いてる
間違えんなよw
518考える名無しさん
2018/09/07(金) 19:15:44.620 >>517
間違えてるのはお前。
生理学的な地声と裏声の分類は、どちらの筋肉が優勢かによる。
純粋なレジスターでない限り多かれ少なかれ地声と裏声の筋肉どちらも働いてるわけで、お前の考え方だと生理学がレジスターを区別する意味がなくなる。
F4以上で地声に聞こえても裏声の機能は働いてるというのは正しい。ただC5付近の音域で地声感のある声は、基本的には強化された裏声の枠組みが前提にあって、披裂筋の活動でバランスがとられていると考えるべき。
間違えてるのはお前。
生理学的な地声と裏声の分類は、どちらの筋肉が優勢かによる。
純粋なレジスターでない限り多かれ少なかれ地声と裏声の筋肉どちらも働いてるわけで、お前の考え方だと生理学がレジスターを区別する意味がなくなる。
F4以上で地声に聞こえても裏声の機能は働いてるというのは正しい。ただC5付近の音域で地声感のある声は、基本的には強化された裏声の枠組みが前提にあって、披裂筋の活動でバランスがとられていると考えるべき。
519考える名無しさん
2018/09/07(金) 19:20:07.720520考える名無しさん
2018/09/07(金) 19:24:36.210521考える名無しさん
2018/09/07(金) 19:42:27.960522考える名無しさん
2018/09/07(金) 22:08:17.750 そもそも武田ってロウラリだのハイラリだの言ってたか?
523考える名無しさん
2018/09/07(金) 22:12:26.210 喉頭位置の高い、低いとはいってる
525考える名無しさん
2018/09/08(土) 10:51:27.730526考える名無しさん
2018/09/08(土) 10:55:46.310 ファルセット以外地声だと思ってそう
527考える名無しさん
2018/09/08(土) 10:56:08.080 声帯筋と声帯粘膜が振動してるのが地声、声帯粘膜だけ振動してるのが裏声じゃないっけ。
529考える名無しさん
2018/09/08(土) 11:48:56.700 >>527
音色的にはね
音色的にはね
530考える名無しさん
2018/09/08(土) 11:51:52.230 声帯筋が動いてるって知覚できるものなの?
531考える名無しさん
2018/09/08(土) 11:54:38.190 >>530
関節的に知覚してる感じやね
関節的に知覚してる感じやね
533考える名無しさん
2018/09/08(土) 19:44:36.980534考える名無しさん
2018/09/08(土) 21:37:36.960 黒本の128p読もうね「f4以上の音は多かれ少なかれ裏声の機能なしには出ない」だったら裏声と断じるやつも間違いではない
地声系の筋肉の入りがベルトというには少なすぎるから裏声っていう捉え方をしたんだろ>>506は
アンザッツ4.5.6と同じように聞こえてるなら耳が悪すぎるけど
地声系の筋肉の入りがベルトというには少なすぎるから裏声っていう捉え方をしたんだろ>>506は
アンザッツ4.5.6と同じように聞こえてるなら耳が悪すぎるけど
535考える名無しさん
2018/09/08(土) 22:28:02.340536考える名無しさん
2018/09/08(土) 22:48:50.000 あっ地声っぽく聞こえてるんだ…じゃあ議論する意味ないですね^^;
537考える名無しさん
2018/09/08(土) 23:11:45.560 >>535
夢遊病的な耳をもったボイストレーナーでも普通にベルトを地声っぽいということはあるだろうよ。梵声氏のレッスンで受けたことないんか?
夢遊病的な耳をもったボイストレーナーでも普通にベルトを地声っぽいということはあるだろうよ。梵声氏のレッスンで受けたことないんか?
538考える名無しさん
2018/09/09(日) 00:54:07.070 何の罪もないのに晒されてる一般人可哀想すぎる いつからこんなスレになってしまったんだ
540考える名無しさん
2018/09/09(日) 09:18:11.010541考える名無しさん
2018/09/09(日) 11:14:39.580 裏声とフラジオレットのビンキダブダが出来るようになるとかなり軽くなる
543考える名無しさん
2018/09/10(月) 11:51:04.450 >>541
どっちもフラジオレットの方が良くない?
どっちもフラジオレットの方が良くない?
544考える名無しさん
2018/09/10(月) 12:20:38.600 裏声とフラジオレットの境い目をなくしていこうとする目的なら良いと思う。ビンキ!(5番)ホー!(4番のフラジオレット)とか、ビンキ!(5番)アー!(5番のフラジオレット)とかね。
545考える名無しさん
2018/09/10(月) 13:57:47.980 なるほどなあ
みんな裏声とフラジオレットの間にセグメントあるもんなん?個人的には始めから普通に繋がってた。
みんな裏声とフラジオレットの間にセグメントあるもんなん?個人的には始めから普通に繋がってた。
546考える名無しさん
2018/09/13(木) 10:37:35.210 舌に力が入っちゃう事について、武田先生なにか言ってたっけ?
547考える名無しさん
2018/09/13(木) 11:40:08.190 え
え
え
548考える名無しさん
2018/09/13(木) 11:53:33.780 舌をどうこうするより、根本的な喉の機能回復で舌の問題は自然と解消する的なこと言ってた。
ただ、アンザッツ5番とかやる時に舌がガチガチなのは良くないから、ボイストレーニングの中では舌が固まらないようにする必要はあると思う。歌ってる時に、舌がどうこうとか考えるのはNG。
ただ、アンザッツ5番とかやる時に舌がガチガチなのは良くないから、ボイストレーニングの中では舌が固まらないようにする必要はあると思う。歌ってる時に、舌がどうこうとか考えるのはNG。
549考える名無しさん
2018/09/14(金) 07:54:56.800 結局自由度が高くなるにつれて、歌う時の脳の努力性も減っていくんだろうなあ
550考える名無しさん
2018/09/14(金) 13:23:23.450 逆じゃ
551考える名無しさん
2018/09/14(金) 14:29:00.470 喉の機能が回復されるにつれ、自動化されていく部分が増え、考える必要がなくなるって解釈したけど。
逆か?
逆か?
552考える名無しさん
2018/09/14(金) 15:06:32.910 時々、プロの歌手と喉を交換したいという発想をする人がいらっしゃいますけど、その人の脳のことも考えないといけませんよね。
553考える名無しさん
2018/09/14(金) 16:02:24.230 神経支配は脳ももちろん関係するけど無意識下で動く筋肉達を動かしても脳は疲れないよね。
つまり、0551って事だと思うよ。
つまり、0551って事だと思うよ。
554考える名無しさん
2018/09/14(金) 17:10:23.000 夏休みほぼ毎日カラオケ行ってアンザッツやりまくたら見違えるように声出るようになった。武田に感謝
555考える名無しさん
2018/09/14(金) 17:51:24.300 やってて本当に上手くなるから、武田の歌唱力云々とかどうでもいいよな。
556考える名無しさん
2018/09/14(金) 21:57:48.160 自分の歌唱力すらもどうでもよくなってくる。誰の歌が上手い下手なんてどうでもいい。
557考える名無しさん
2018/09/14(金) 22:43:59.680 フースラーやってるやつは歌上手くないって言われてるからって強がりすぎw
ここでぼんじょーの歌唱力は関係ないって言い続けてるやつもフースラーで奇声だけ上手くなったやつか歌ヘタなボイストレーナーだろw
ここでぼんじょーの歌唱力は関係ないって言い続けてるやつもフースラーで奇声だけ上手くなったやつか歌ヘタなボイストレーナーだろw
558考える名無しさん
2018/09/14(金) 23:20:49.070 歌の上手い下手が関係ないってのは声を育てる段階に限って言ってるんであって、最終的に歌を歌っていくためには必要よ?
559考える名無しさん
2018/09/15(土) 00:01:04.360 歌上手くねえからボイトレやってんだろ
561考える名無しさん
2018/09/15(土) 03:13:46.890 奇声出すの楽しいからね、しょうがないね
562考える名無しさん
2018/09/15(土) 07:25:40.660 >>560
武田がそう言ってるからなんだろうけど、ボイストレーニングの本来の目的は声の自在性を獲得することだから、その段階においては歌としての技術は不要という意味だと解釈してる。
歌が上手くても、表面的な技術があるだけの人は決まった声でしか歌えなかったり、上手さがその日の調子に左右されたり、不自由な点があることが多い。
フースラー信者はただ歌が上手くなればいいと思ってるわけじゃないから上手い歌を聞いても感動が薄いのかな。
まぁでもほとんどの人が最終的には誰かの前で歌いたいんだろうから、そういう意味では聴衆が認めてくれる歌の技術を身につけることは必要だと思う。
ただ、大衆がボイストレーニングと称してるものは大抵がボーカルトレーニングで、特定の美意識とか技術への興味ばかりが先行しすぎていることについては武田も指摘してる。
武田がそう言ってるからなんだろうけど、ボイストレーニングの本来の目的は声の自在性を獲得することだから、その段階においては歌としての技術は不要という意味だと解釈してる。
歌が上手くても、表面的な技術があるだけの人は決まった声でしか歌えなかったり、上手さがその日の調子に左右されたり、不自由な点があることが多い。
フースラー信者はただ歌が上手くなればいいと思ってるわけじゃないから上手い歌を聞いても感動が薄いのかな。
まぁでもほとんどの人が最終的には誰かの前で歌いたいんだろうから、そういう意味では聴衆が認めてくれる歌の技術を身につけることは必要だと思う。
ただ、大衆がボイストレーニングと称してるものは大抵がボーカルトレーニングで、特定の美意識とか技術への興味ばかりが先行しすぎていることについては武田も指摘してる。
563考える名無しさん
2018/09/15(土) 07:45:17.070 >>557
何年か前からちゃんとトレーナーついてフースラーやってる人は上手くなってるよ。
新しくフースラー始めたばかりのやつ引っ張り出して、ほらフースラーやってるやつは上手くない!って言ってるだけだろ?笑
何年か前からちゃんとトレーナーついてフースラーやってる人は上手くなってるよ。
新しくフースラー始めたばかりのやつ引っ張り出して、ほらフースラーやってるやつは上手くない!って言ってるだけだろ?笑
564考える名無しさん
2018/09/15(土) 07:51:49.520 武田先生の歌が下手だー、とか言ってる人は、フースラーやっても上手くなれなかった人なんだろうね。自分に原因があるんじゃないフースラーメソードがダメなんだって思い込みたいんだろうね。
だって、教師が上手かろうが下手かろう、自分自身が日に日に歌が上手くなる実感があれば関係ないから。
だって、教師が上手かろうが下手かろう、自分自身が日に日に歌が上手くなる実感があれば関係ないから。
565考える名無しさん
2018/09/15(土) 08:36:37.820 自己の美意識の変化に気づけるかどうか。あらゆる歌を聞くと、周りの意見なんでどうでも良くなる。
566考える名無しさん
2018/09/15(土) 10:11:53.960 ↑こういう意識高い系のやつが一定数いるから歌下手ってバカにされるんだろw
567考える名無しさん
2018/09/15(土) 10:31:11.850 >>566
他人事だな
他人事だな
568考える名無しさん
2018/09/18(火) 15:30:24.110 https://twitter.com/dirhirokiiwa/status/1041897714714210304?s=21
ほぼ名指しでdisっててわろてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ほぼ名指しでdisっててわろてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569考える名無しさん
2018/09/18(火) 16:14:30.570 別に武田を名指ししてる訳では無いでしょww
570考える名無しさん
2018/09/18(火) 17:15:42.970571考える名無しさん
2018/09/18(火) 17:24:41.000 いうてまだ30らしいぞ
572考える名無しさん
2018/09/18(火) 17:31:34.010 30歳の大人がこんなこと書いてると思うと痛々しいな
574考える名無しさん
2018/09/18(火) 22:17:50.790 フースラーはよく知らんけど、武田のメソッドは筋トレと柔軟みたいなもんだろ
筋トレと柔軟やったからといって喧嘩が強くなるわけじゃない
ただ格闘技習うなら筋トレと柔軟やってれば効果は倍増するってだけ
結論
武田メソッドだけでは歌は上手くならない
それをどう使うか考えられる人間だけが上手くなる
筋トレと柔軟やったからといって喧嘩が強くなるわけじゃない
ただ格闘技習うなら筋トレと柔軟やってれば効果は倍増するってだけ
結論
武田メソッドだけでは歌は上手くならない
それをどう使うか考えられる人間だけが上手くなる
575考える名無しさん
2018/09/18(火) 22:59:02.580 >>574
筋力アップ、柔軟性の確保、加えて神経同期力の底上げ、レジスターバランスの調整な。
格闘技や武術で基本の型をひたすらやるようなもの。もちろんきちんと習いに行けば応用も教えて貰える。
結論についてだがボイトレしか興味無い人間がフースラー入門流し読みした程度ならそうなるだろうな
筋力アップ、柔軟性の確保、加えて神経同期力の底上げ、レジスターバランスの調整な。
格闘技や武術で基本の型をひたすらやるようなもの。もちろんきちんと習いに行けば応用も教えて貰える。
結論についてだがボイトレしか興味無い人間がフースラー入門流し読みした程度ならそうなるだろうな
576考える名無しさん
2018/09/18(火) 23:01:35.720 籠り態はバカにされがちだけどフースラー批判でよくある「アンザッツが上手くなっただけじゃん!」で終わらないためにはとても重要だからな。覚えとけよ
577考える名無しさん
2018/09/18(火) 23:26:59.070 >>575
音感リズムトレーニングないのにどうやって上手くなるの?
半音の半音とかコントロールできんの?
リズムの溜めとか分かる?
R&Bやjazzの装飾テクニック教えてもらえんの?
まさか武田メソッドだけやってればそこら辺も自然とできるようになるとか言わんよな?
音感リズムトレーニングないのにどうやって上手くなるの?
半音の半音とかコントロールできんの?
リズムの溜めとか分かる?
R&Bやjazzの装飾テクニック教えてもらえんの?
まさか武田メソッドだけやってればそこら辺も自然とできるようになるとか言わんよな?
578学術
2018/09/18(火) 23:29:18.280 文法のが戦えるよ
。ヴェルサレム
。ヴェルサレム
579考える名無しさん
2018/09/18(火) 23:53:51.760 >>577
俺は音感リズム感を求めに武田の所にいってないからなぁー
武田はよくガマカ(微分音程)を再生すべきだと言ってるな。
リズムの溜めは知らんがベルパターンを身につければリズム感が良くなるらしい。あと多分武田の伴奏に合わせて声を出すのもリズム感の向上に繋がってる。
メリスマは基本練習。伴奏のスケールも基本ブルーノートだしな。
あと君の言う技術は枝葉に感じる。大切なのは喉頭の機能を高め耳を拓いて情動を解放することだぞ。
それができていくほどにボーカルトレーニングの時間は減っていく。
俺は音感リズム感を求めに武田の所にいってないからなぁー
武田はよくガマカ(微分音程)を再生すべきだと言ってるな。
リズムの溜めは知らんがベルパターンを身につければリズム感が良くなるらしい。あと多分武田の伴奏に合わせて声を出すのもリズム感の向上に繋がってる。
メリスマは基本練習。伴奏のスケールも基本ブルーノートだしな。
あと君の言う技術は枝葉に感じる。大切なのは喉頭の機能を高め耳を拓いて情動を解放することだぞ。
それができていくほどにボーカルトレーニングの時間は減っていく。
580考える名無しさん
2018/09/18(火) 23:59:21.330581考える名無しさん
2018/09/18(火) 23:59:47.310 あと普通に武田は一通り勉強した人だから頼めばソルフェージュ、リトミック、ジャンルごとのボーカルトレーニングも教えてくれると思うぞ。
武田のところでわざわざ習おうとは思わないけども。笑
武田のところでわざわざ習おうとは思わないけども。笑
582考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:01:06.490 >>580
そこの部分は装飾テクニック云々のところと対応させろやw
そこの部分は装飾テクニック云々のところと対応させろやw
584考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:04:21.890 >>583
意味がわからんのならお前の頭はパァやで
意味がわからんのならお前の頭はパァやで
585考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:05:36.830586考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:07:42.740587考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:10:48.010 貴乃花の整体師が調子に乗って相撲にまで口出すようになったって話があるがまさにそれだな
整体師なら整体だけやってろっつー話だ
どの面下げてジャンル外にまで口出してんだ
整体師なら整体だけやってろっつー話だ
どの面下げてジャンル外にまで口出してんだ
588考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:11:10.220 「フースラーじゃ歌上手くならない」って言ってる人間は一体どのくらいの歌唱力をボーダーにしてるかが疑問だわな
589考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:14:23.980 >>587
まあ武田がいうにはボイストレーナーは全ての芸能に精通していなければいけないらしいから整体師と一緒にするのは違うんじゃね(笑)
まあ武田がいうにはボイストレーナーは全ての芸能に精通していなければいけないらしいから整体師と一緒にするのは違うんじゃね(笑)
590考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:15:06.220 そりゃ筋トレと柔軟やりゃ運動してない奴等よりは強くはなれるんじゃないか?
ただボクシング1ヶ月習っただけの奴には負けるだろうけど
ただボクシング1ヶ月習っただけの奴には負けるだろうけど
591考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:15:37.320 >>580
というかこれどういう意味?
というかこれどういう意味?
592考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:16:34.170 マジレスするとボクシング1ヶ月程度じゃ身体能力が上の方が圧倒的優位。
593考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:16:42.800594考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:23:59.090595考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:30:35.470 武田の民謡計量学とやらの精度がどんなもんか知りたい
596考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:31:49.150 ややこしいなIDありの板に戻ってくれ
597考える名無しさん
2018/09/19(水) 00:47:23.080 とにかく古代心性や民族心性を目覚めさせれば歌は上手くなるらしいぞ
歌唱技術やリズム音感トレーニングを枝葉末節だとするならこれらが根源だというのはまあ納得できるはず
歌唱技術やリズム音感トレーニングを枝葉末節だとするならこれらが根源だというのはまあ納得できるはず
598考える名無しさん
2018/09/19(水) 01:23:13.940 くだらねぇ
599考える名無しさん
2018/09/19(水) 01:54:37.720 とつぶやいて
600考える名無しさん
2018/09/19(水) 12:05:21.800601考える名無しさん
2018/09/19(水) 12:10:35.410 習いにいけ
602考える名無しさん
2018/09/19(水) 15:06:50.430 お前はリズムと音感を喉で感じてるのかw
604考える名無しさん
2018/09/19(水) 15:11:42.810 >>602
要するに
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃなオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっプオ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
りどわらずだこうしぶエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)
り
にどわぶりぶりぶりどわらずだこうしのョョ!らがぼ
がらがらがぼオヒオヒョエ〜ッコリ〜
モナプッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪なオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっププシュカプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪プシュワカ♪プシュカプシュワカ♪オ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドップシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
ト〜ッコリ〜モナプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
+ ____
/⌒ ⌒\ ゚
° + /= =‐,、-= =- .\ . + + という事じゃな?
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, \ ゚
° | `-=ニ=- ' | + +
+. \ `ー'´ / ウンタン♪ウンタン♪
/⌒ \
要するに
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃなオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっプオ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
りどわらずだこうしぶエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)
り
にどわぶりぶりぶりどわらずだこうしのョョ!らがぼ
がらがらがぼオヒオヒョエ〜ッコリ〜
モナプッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪なオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっププシュカプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪プシュワカ♪プシュカプシュワカ♪オ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドップシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
ト〜ッコリ〜モナプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
+ ____
/⌒ ⌒\ ゚
° + /= =‐,、-= =- .\ . + + という事じゃな?
/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, \ ゚
° | `-=ニ=- ' | + +
+. \ `ー'´ / ウンタン♪ウンタン♪
/⌒ \
605考える名無しさん
2018/09/19(水) 17:22:44.770 クソつまらん凡人になりたがる人が多すぎる。
606考える名無しさん
2018/09/19(水) 21:37:42.130 いい加減ボイストレーニングとボーカルトレーニングは別で考えろよ。
各ジャンルの様々なテクニックを武田が実践的に教えれるとは思わん。
でもテクニックの習得はボーカルトレーニングの範疇で、武田が重点的に教えなきゃならない領域じゃないんだ。
フースラーで喉を再生させつつ、テクニックは別で学んだらいい。
先走ってテクニックばかりに目が行き、表面的に上達したように見せようとするのが失敗のもとだと言ってるだけで、フースラーが歌のすべてだとは言ってない。
各ジャンルの様々なテクニックを武田が実践的に教えれるとは思わん。
でもテクニックの習得はボーカルトレーニングの範疇で、武田が重点的に教えなきゃならない領域じゃないんだ。
フースラーで喉を再生させつつ、テクニックは別で学んだらいい。
先走ってテクニックばかりに目が行き、表面的に上達したように見せようとするのが失敗のもとだと言ってるだけで、フースラーが歌のすべてだとは言ってない。
607考える名無しさん
2018/09/19(水) 22:12:44.830 >>606
テクニックを武田のところでは教われないは語弊があるな。
ネットの歌自慢共はボイストレーニングとボーカルトレーニングの範囲を大分勘違いしているからな
一般的な解釈だとボーカルテクニックとされるビブラートフォールしゃくりこぶしメリスマダイナミクス感情表現程度なら十分フースラーの範疇
テクニックを武田のところでは教われないは語弊があるな。
ネットの歌自慢共はボイストレーニングとボーカルトレーニングの範囲を大分勘違いしているからな
一般的な解釈だとボーカルテクニックとされるビブラートフォールしゃくりこぶしメリスマダイナミクス感情表現程度なら十分フースラーの範疇
608考える名無しさん
2018/09/19(水) 22:22:01.980 まず表面的なテクニックにばかりに目が移らないようにするために武田は「歌を上手くなるには民族心性を掴め」と言ってる
モラルセンスも結局古代や民族単位にまで帰結していくもの。その理解なしには真の意味で歌が上手くなることがないというのは筋が通ってる
モラルセンスも結局古代や民族単位にまで帰結していくもの。その理解なしには真の意味で歌が上手くなることがないというのは筋が通ってる
609考える名無しさん
2018/09/19(水) 22:29:16.790 言い過ぎだったかな。
歌唱テクニックの根源的なものは武田メソードにもあるが、>>577が好むような近代芸能としてのテクニックという意味だった。
歌唱テクニックの根源的なものは武田メソードにもあるが、>>577が好むような近代芸能としてのテクニックという意味だった。
610考える名無しさん
2018/09/19(水) 22:47:23.650 各ジャンルのモラルセンスなんぞ武田に頼らず自分で聞いて盗め
611考える名無しさん
2018/09/19(水) 22:49:05.890 古代からずっと人間はそうしてきたし今でもセンスのあるやつはみんなそうしてる
612考える名無しさん
2018/09/20(木) 12:18:50.250 あらゆる物を吸収し混沌としている状態が真実なのだが、それを嫌い、白黒はっきりさせたがる
613考える名無しさん
2018/09/20(木) 12:49:56.940 なにいってだ
614考える名無しさん
2018/09/20(木) 15:32:18.070 きもちわりぃ
615考える名無しさん
2018/09/21(金) 23:24:55.340616考える名無しさん
2018/09/22(土) 01:39:01.730 武田って一般人ウケする近代芸能のアーティストは全く高評価しない印象があるんだけど、実際のところポップスのアーティストのこととかどう思ってるの?
ジャンルの分析力は高いだろうが、武田が好むアーティストはちょっと独特すぎるとこあって、武田のモラルセンスについていって大衆ウケする技術が身につくのか疑問はある。
ジャンルの分析力は高いだろうが、武田が好むアーティストはちょっと独特すぎるとこあって、武田のモラルセンスについていって大衆ウケする技術が身につくのか疑問はある。
617考える名無しさん
2018/09/22(土) 01:43:45.350 古代芸能を現代に蘇らそうとしてる人だからなww
B'z、ミスチル、桑田、EXILEはブログにもよく名前出してたな
B'z、ミスチル、桑田、EXILEはブログにもよく名前出してたな
618考える名無しさん
2018/09/22(土) 05:44:39.930 旧オルフェ音楽教室のサイトには日本のポップス歌手でしっかりと名歌手として名前がずらっと並んでたよ
619考える名無しさん
2018/09/22(土) 10:34:36.650 フースラーメソード入門にも多少ポップスのアーティスト出てくるけど目指すところとしては挙げられてはないように思えるし、近代芸能で耳が汚されるみたいな発言も見受けられるから、やっぱり目標にはすべきじゃないと思ってんのかなーと。
武田が参考にすべきと言ってるフクエザフォセとかイマスマックは、すごいとは思うけど別にああいう歌が歌いたいわけじゃないよね。
それとも彼らレベルに仮になれたとしたら、近代人が感動するくらいの歌唱はたやすくできるようになるんだろうか。
武田が参考にすべきと言ってるフクエザフォセとかイマスマックは、すごいとは思うけど別にああいう歌が歌いたいわけじゃないよね。
それとも彼らレベルに仮になれたとしたら、近代人が感動するくらいの歌唱はたやすくできるようになるんだろうか。
620考える名無しさん
2018/09/22(土) 12:11:20.260621考える名無しさん
2018/09/22(土) 12:24:51.360623考える名無しさん
2018/09/22(土) 13:53:35.360 音楽は宗教。アーティストとファンの関係はまさに教祖と信者そのもの
そこを否定するからお前らはダメなのだ
そこを否定するからお前らはダメなのだ
624考える名無しさん
2018/09/22(土) 14:41:59.080 宗教が悪いものと勘違いしているのも現代的モラルセンスの悪い部分だと思う。宗教の歴史をしっかりと学べばそんなことすぐにわかるのだが、マルチ商法や洗脳などと勝手に結びついてくる、まるで非常に混合した声のようだ。
625考える名無しさん
2018/09/22(土) 15:43:38.710 >>620
でも1つ思うのは、例えば美輪明宏なんかも武田が実力を認めるアーティストだけど、B'zとかミスチルの楽曲を歌わせたとして本家みたく感動的に歌える姿はなかなか想像できないんよな。。
結局、近代で大衆に認められたいって目的は必ずあるし、武田の訓練手順を取り入れるのは良いにしても、芸能とかの考え方すべてを含めると目的に合わないような気もしてる。
でも1つ思うのは、例えば美輪明宏なんかも武田が実力を認めるアーティストだけど、B'zとかミスチルの楽曲を歌わせたとして本家みたく感動的に歌える姿はなかなか想像できないんよな。。
結局、近代で大衆に認められたいって目的は必ずあるし、武田の訓練手順を取り入れるのは良いにしても、芸能とかの考え方すべてを含めると目的に合わないような気もしてる。
626考える名無しさん
2018/09/22(土) 19:16:44.370 >>621
武田は古典声楽やカントリー、ブルーズやロックは大好きだろ
武田は古典声楽やカントリー、ブルーズやロックは大好きだろ
627考える名無しさん
2018/09/22(土) 20:09:36.260 我々は教師の言ったことを勘違いして解釈してしまう所があるかもしれん。
そもそも芸能教師が芸能を否定することはないかと。
誰々を見聞きすることを推奨してるから、それしか見ない聞かないとするよりも、自分の好きなアーティストはもちろん聞くけど、さらに掘り下げてそのアーティストに関係しているアーティストも聴くことによってより深く吸収していけばいいんじゃないかな。
そもそも芸能教師が芸能を否定することはないかと。
誰々を見聞きすることを推奨してるから、それしか見ない聞かないとするよりも、自分の好きなアーティストはもちろん聞くけど、さらに掘り下げてそのアーティストに関係しているアーティストも聴くことによってより深く吸収していけばいいんじゃないかな。
628考える名無しさん
2018/09/25(火) 20:11:57.560 武田先生はおいくつなんですか?
629考える名無しさん
2018/09/25(火) 22:25:00.300 十劫
630考える名無しさん
2018/09/26(水) 18:54:36.330 裏声をプライマリーブレイクの下のBまで出せるようにするのがなかなか出来ないんだけど裏声の下降とかで地道にやるしかないのかな
ビンキダブダとか裏声のカタジャックを下げるのでは効果ない?
ビンキダブダとか裏声のカタジャックを下げるのでは効果ない?
632考える名無しさん
2018/09/28(金) 07:54:06.160 ミックスボイスが出来てくるようになった時の課題曲は、B'zのRaging Riverが音域的にちょうどいいらしい。
633考える名無しさん
2018/09/28(金) 14:54:17.300 えらくまたマニアックな曲をだしてくるんだな‥
634考える名無しさん
2018/09/28(金) 15:10:33.070 音域comみたんだろ
635考える名無しさん
2018/10/04(木) 22:57:39.080 ちょっと狂ってる位の人の方が良い声
636考える名無しさん
2018/10/05(金) 07:06:17.320 https://mobile.twitter.com/maoukpp/status/1047848136339681282
そうなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そうなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
637考える名無しさん
2018/10/07(日) 12:52:08.230 粘着きめぇなぁ
639考える名無しさん
2018/10/07(日) 16:38:18.870 どこが?w
640考える名無しさん
2018/10/07(日) 18:02:57.280 みんな一日どれくらい練習してる?
641考える名無しさん
2018/10/07(日) 18:51:58.510 空いた時間に奇声を出しまくるだけ。メニューとか決めてる人は豆だなぁと感心するが、それだと自分の殻を壊せないと思う。
642考える名無しさん
2018/10/07(日) 22:51:46.380 いつでも寄生環境いいな
643考える名無しさん
2018/10/09(火) 08:26:54.260 オルフェ受講したことある人っている?
今度始めて受けに行くんだけど感想聞きたい
今度始めて受けに行くんだけど感想聞きたい
644考える名無しさん
2018/10/09(火) 12:04:59.890 武田が思ったより優しい
645考える名無しさん
2018/10/09(火) 12:37:10.890 意外とただのアパートの一室
646学術
2018/10/09(火) 14:56:15.810 ワイルド アパルト ヘイト ダス マン
647考える名無しさん
2018/10/09(火) 16:23:49.500 へー、初回ってどんなことするの?アンザッツとかをひたすらやっていく感じ?
今後の練習に向けていいアドバイスとかもらえた?
今後の練習に向けていいアドバイスとかもらえた?
648考える名無しさん
2018/10/09(火) 16:26:40.350 声の状態を見るために各アンザッツを真似する+α
649考える名無しさん
2018/10/09(火) 16:37:52.510 いの母音で懸垂機構が崩壊するってどのアンザッツが弱いとかありますか?
650考える名無しさん
2018/10/09(火) 17:00:10.440 >>649
5じゃね
5じゃね
651考える名無しさん
2018/10/10(水) 12:32:17.700 女性的なジェンダー観の強さが優しさを醸し出してるのかな
652考える名無しさん
2018/10/17(水) 00:55:59.240 https://twitter.com/nitmegane/status/1052221561724256261
これ上手くなってるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ上手くなってるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
653考える名無しさん
2018/10/17(水) 12:11:32.630 ブラヴァツキー夫人の著書で面白いものあります?
2018/10/21(日) 19:25:15.330
?
栗
料
理
。
杉
田
三
分前
槐
多
栗
料
理
。
杉
田
三
分前
槐
多
656五分前 池田鑑 ○△
2018/10/21(日) 19:26:25.490 根
、
、kj・;p:\]
、
、kj・;p:\]
2018/10/21(日) 19:31:58.890
、
、kj・;p:\]
、kj・;p:\]
2018/10/21(日) 20:12:31.950
、
、kj・;p:\]
、kj・;p:\]
659森奎○内田大○△(変葉或
2018/10/21(日) 23:15:49.800 hあ
tえ
n
あ
?
tえ
n
あ
?
660ここらで再度、忘れてはいけない事実を振り返っておきましょう。
2018/10/21(日) 23:43:42.290 |||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |'::(::о::): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(::о::): :| ''-,,,,,:::||
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,||||||
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソ ノ
/⌒ | `ー/ー ⌒\
\ / \ / ̄ ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
純一は4日おきにしかマラを洗わず、自分でその匂いに陶酔してるという事実!!
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |'::(::о::): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(::о::): :| ''-,,,,,:::||
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,||||||
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソ ノ
/⌒ | `ー/ー ⌒\
\ / \ / ̄ ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
純一は4日おきにしかマラを洗わず、自分でその匂いに陶酔してるという事実!!
2018/10/22(月) 10:10:40.320
メンタルコンセプトもいきすぎたら、精神疾患くらいにはなる
662考える名無しさん
2018/10/22(月) 23:23:24.560 これが神話レベルの声量か?
https://twitter.com/shun_1_2_3/status/831312966087684096?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/shun_1_2_3/status/831312966087684096?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663考える名無しさん
2018/10/23(火) 14:31:17.970 そうだよ
664考える名無しさん
2018/10/23(火) 15:53:43.260 ほら、録音してうpすると声量って落ちるから、、、(震え声)
665考える名無しさん
2018/10/23(火) 18:23:29.830 日常生活に戻ってこられなくなるレベルの籠り。その危うさもある意味必要かもしれない。
666考える名無しさん
2018/10/26(金) 17:33:44.170 黒本のCD全部ちゃんとできる人いる?
667考える名無しさん
2018/10/26(金) 19:34:03.000 無理です
668考える名無しさん
2018/10/30(火) 15:03:18.410 支えのある裏声の支えってどういう意味?
お腹と声帯で息を出す力と抑える力が拮抗してる感覚のことかな?
お腹と声帯で息を出す力と抑える力が拮抗してる感覚のことかな?
669考える名無しさん
2018/10/30(火) 15:05:34.980 息と声帯だろ
671考える名無しさん
2018/10/30(火) 18:22:34.640 いやぁ最近その感覚が出るようになったから、これが支えと言われるものなのかと思ってさ
決して腹式呼吸を肯定してるんじゃなくて喉頭が鍛えられれば呼吸は自然とうまく行くってあったけど、たしかに勝手に腹が動く
これを逆に捉えて腹を動かせばいい声が出るって間違えて捉えたのが腹式呼吸のメソッドだね多分
結局、支えのある裏声の支えってってのはなんなんだw
閉鎖のことかな
決して腹式呼吸を肯定してるんじゃなくて喉頭が鍛えられれば呼吸は自然とうまく行くってあったけど、たしかに勝手に腹が動く
これを逆に捉えて腹を動かせばいい声が出るって間違えて捉えたのが腹式呼吸のメソッドだね多分
結局、支えのある裏声の支えってってのはなんなんだw
閉鎖のことかな
672考える名無しさん
2018/10/30(火) 21:59:04.890 武田のブログには
いくつかの懸垂機構 や 場合によっては 披裂筋群のいくつかが加わった状態
と書いてある
http://blog.livedoor.jp/bonjyou88/archives/45010878.html
いくつかの懸垂機構 や 場合によっては 披裂筋群のいくつかが加わった状態
と書いてある
http://blog.livedoor.jp/bonjyou88/archives/45010878.html
673考える名無しさん
2018/10/30(火) 22:40:04.260 なるほど、ありがとう!
675考える名無しさん
2018/11/01(木) 19:03:02.360 3b目覚めたからンガッンガッやりまくってるわ
少しづつ3bが地声の太さに近づいてて気持ちいい
少しづつ3bが地声の太さに近づいてて気持ちいい
676考える名無しさん
2018/11/01(木) 20:31:55.310 え?
3bって裏声なの?
3bって裏声なの?
677考える名無しさん
2018/11/01(木) 22:08:19.760 3bは3bだよ
678考える名無しさん
2018/11/01(木) 22:33:44.050 奇声だよ
679考える名無しさん
2018/11/01(木) 22:57:33.150 喉頭を鍛えることで飲み込む力も強くなるから、ボイトレするだけで健康面でも良い結果を得られる。
680考える名無しさん
2018/11/04(日) 14:30:44.500 毎日練習したいけどカラオケに通うのも面倒だよなあ
練習場所が一番困るわ
練習場所が一番困るわ
681考える名無しさん
2018/11/04(日) 20:07:38.380 小声でフラジオレットなどをちょこちょこやるだけでも練習になる。
682考える名無しさん
2018/11/05(月) 00:08:41.100 場所がない、時間がない、金がない、やらない理由を探すのは造作もない
683考える名無しさん
2018/11/05(月) 12:15:46.490 私生活で大声を出すことが許される環境に身を置くことが出来れば、とにかく地声は鍛えられる。その時と場合、その空間のモラルセンスの許される範囲でポジションを変えてみるのもいいと思う。
684考える名無しさん
2018/11/05(月) 14:17:44.940 普通の3aと「刺激訓練の3a」って明らかに声質が全く違うけどどういうことなの?
刺激訓練の3aってアンザッツ1にしか聞こえないんだけど
刺激訓練の3aってアンザッツ1にしか聞こえないんだけど
685考える名無しさん
2018/11/05(月) 14:57:01.620 3bの間違い
687考える名無しさん
2018/11/05(月) 15:09:12.110 トラック名登録したやつじゃね
688考える名無しさん
2018/11/05(月) 18:39:54.850 その間違いってとっくに既出だった?
689考える名無しさん
2018/11/05(月) 19:28:48.380 初代スレで言われてた
690考える名無しさん
2018/11/05(月) 19:41:03.790 なるほど
691考える名無しさん
2018/11/08(木) 04:13:48.400 梵声の3b内勤入りすぎだろ
692考える名無しさん
2018/11/08(木) 22:06:43.830 武田以外の人にフースラー習ってる人いる?
693考える名無しさん
2018/11/08(木) 22:49:16.790 奥田さんとか?
あとは大体色んなメソード混じってる
あとは大体色んなメソード混じってる
694考える名無しさん
2018/11/10(土) 12:14:44.870 喋り声を意図的に嗄れさせたい。
695考える名無しさん
2018/11/11(日) 15:28:58.790 高い声に輪状甲状筋って必要ないの?
https://twitter.com/nitmegane/status/1061501041382846464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nitmegane/status/1061501041382846464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
696考える名無しさん
2018/11/11(日) 19:10:58.690697考える名無しさん
2018/11/11(日) 20:41:52.910 まあそういう主張自体はいいだろ。問題は実際正しいか
698考える名無しさん
2018/11/11(日) 21:07:42.370 最先端の手法があるようにみせて実際のレッスンはほぼフースラー
自身の声も数年前から変わらないただのイケボ(笑)
本当に効果的なボイトレやらを知ってるならまず自分の声をなんとかしろよって話だ
自身の声も数年前から変わらないただのイケボ(笑)
本当に効果的なボイトレやらを知ってるならまず自分の声をなんとかしろよって話だ
699考える名無しさん
2018/11/12(月) 12:13:20.990 https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7KSCbUYfB9Y
ワロタ
ワロタ
701考える名無しさん
2018/11/12(月) 16:53:47.090702考える名無しさん
2018/11/12(月) 21:21:49.140703考える名無しさん
2018/11/13(火) 18:24:31.870 >>700
でもこの方、以前たしか、輪状甲状筋は必要ないって明言していませんでしたっけ?
でもこの方、以前たしか、輪状甲状筋は必要ないって明言していませんでしたっけ?
704考える名無しさん
2018/11/15(木) 16:47:16.820 裏声の下降訓練の正しいやり方がわからないんだけど
低くなるに連れて閉鎖が弱くなって息っぽくなっちゃうんだけどいいのかな
それとも低いところまで内筋を働かせないように閉鎖入れたまま下ろしていくのかな
金本の方にB3で裏声が強く出せるか?って書いてあるけど、閉鎖が入ってないと強く出せない気がする
低くなるに連れて閉鎖が弱くなって息っぽくなっちゃうんだけどいいのかな
それとも低いところまで内筋を働かせないように閉鎖入れたまま下ろしていくのかな
金本の方にB3で裏声が強く出せるか?って書いてあるけど、閉鎖が入ってないと強く出せない気がする
705考える名無しさん
2018/11/16(金) 14:16:23.950706考える名無しさん
2018/11/16(金) 15:31:19.390 いやそれただの歌下手やろ笑
707考える名無しさん
2018/11/16(金) 16:31:18.220 裏声の下降ができると声質が改善される
708考える名無しさん
2018/11/16(金) 19:41:17.980709考える名無しさん
2018/11/17(土) 07:47:06.060 下降やるとすげえ声が鳴るようになる
710考える名無しさん
2018/11/17(土) 10:35:28.430 裏声の下降ってアンザッツ4、5、6とか色々試してやるの?
特に意識しないでやってたわ
それでも効果はあったと思うが
特に意識しないでやってたわ
それでも効果はあったと思うが
711考える名無しさん
2018/11/18(日) 00:17:14.460 君たち壊滅させられたの?
https://twitter.com/maoukpp/status/1063803638357716992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/maoukpp/status/1063803638357716992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
712考える名無しさん
2018/11/18(日) 01:10:54.640 限りなく無意識に近い状態では、とてつもない音量の吸気発声ができる事がある。
714考える名無しさん
2018/11/20(火) 00:31:21.240 黒本の女の方やってる人いる?
男の方が完璧に出来るわけじゃないが、段々慣れてきて割と簡単にできるようになってきてしまった
ただ女の方って男と音域変わらないのとかあるよな?それだとやる意味ないんだけどな
男の方が完璧に出来るわけじゃないが、段々慣れてきて割と簡単にできるようになってきてしまった
ただ女の方って男と音域変わらないのとかあるよな?それだとやる意味ないんだけどな
715考える名無しさん
2018/11/20(火) 23:52:16.830 >>714
CDの伴奏に合わせて練習する事にこだわらない方がいいと思うよ。
CDの伴奏に合わせて練習する事にこだわらない方がいいと思うよ。
716考える名無しさん
2018/11/21(水) 14:57:32.080 確かにフースラーやってる友達にCDで何年もやってる人、何人かいるけど大体成長遅いわ
717考える名無しさん
2018/11/21(水) 15:20:58.880 じゃあ例えばアンザッツ4で一曲歌うとかやるのか?
ガムはガナリやデスボやれば勝手に練習になるからいいが
ガムはガナリやデスボやれば勝手に練習になるからいいが
718考える名無しさん
2018/11/21(水) 16:33:37.520719考える名無しさん
2018/11/21(水) 16:36:32.470 武田先生も言ってたけどCDに収録されている音源は極々ほんの一例でしかないからね
例えばメリスマだって無数にあるから、それらは自分でピアノで伴奏でもして発声しないとね
例えばメリスマだって無数にあるから、それらは自分でピアノで伴奏でもして発声しないとね
721考える名無しさん
2018/11/22(木) 12:17:40.150 そもそも古代神性の色濃い人はCDやDVDのデモンストレーション通りにやろうとすら思わない。声色を真似してあらゆる音域であらゆる節回しを試すことを常に頭に置いておけば十分。
722考える名無しさん
2018/11/22(木) 12:33:23.630 あの意味なく大袈裟な物言いに影響受けて
輪をかけて無内容な文章書く弟子たちに
笑ってしまう
輪をかけて無内容な文章書く弟子たちに
笑ってしまう
723考える名無しさん
2018/11/22(木) 12:42:35.620 きもちわりーのが出てきたな帰れよ
724考える名無しさん
2018/11/22(木) 12:51:15.650 最近レッスン受けだしたようなやつがTwitterで武田の影響受けた文章書いてるのも本当に笑える
そういうやつに限って歌が下手くそなのはなぜだろう
そういうやつに限って歌が下手くそなのはなぜだろう
725考える名無しさん
2018/11/22(木) 15:51:00.600 >>724
例えば?
例えば?
726考える名無しさん
2018/11/22(木) 16:04:37.030 そもそもまともな頭してりゃ科学が発展した今が過去に劣ってるとかありえねーってわかんだよ
武田の言う宗教的な話は無視してフースラーだけ習ってりゃいいんだよ
武田の言う宗教的な話は無視してフースラーだけ習ってりゃいいんだよ
727考える名無しさん
2018/11/22(木) 18:56:28.580 フースラーも今の科学では間違ってる部分もあると武田が言ってる定期
728考える名無しさん
2018/11/22(木) 18:58:09.080 >>726
耳鼻咽喉科の先生とかの発声知識ガバガバだぞ
耳鼻咽喉科の先生とかの発声知識ガバガバだぞ
729考える名無しさん
2018/11/22(木) 19:00:55.960730考える名無しさん
2018/11/22(木) 19:54:01.510 武田教信者きめぇw
731考える名無しさん
2018/11/22(木) 20:15:25.190 武田と同じようなこと言ってるフースラーのボイストレーナーの歌唱音源あったけど…
武田がかたくなに歌唱音源上げない理由がわかったわw
https://ishibashivoice.com/profile/
武田がかたくなに歌唱音源上げない理由がわかったわw
https://ishibashivoice.com/profile/
732考える名無しさん
2018/11/22(木) 20:21:28.230 何千年も前からこの地球上には人がいる訳で、科学なんて歴史的に見れば新参者の思考形態だと思う。何千年も積み重ねてきた思考形態より深いと思うだろうか?
734考える名無しさん
2018/11/22(木) 21:53:31.980 頭悪そうすぎなのはNG
735考える名無しさん
2018/11/22(木) 22:48:41.530 悪そうすぎ
736考える名無しさん
2018/11/22(木) 22:57:20.840 少なくとも、わざわざ悪口言いに来る人は、長いことボイトレしてるけど一向に成長できなくて鬱憤が溜まっている可哀想な人間なんでしょう。
737考える名無しさん
2018/11/22(木) 23:01:37.760 >>733
そんなに科学好きなら、自分が何で歌なんて歌うために時間かけてボイトレしてるのか科学的に証明してみてよ
そんなに科学好きなら、自分が何で歌なんて歌うために時間かけてボイトレしてるのか科学的に証明してみてよ
738考える名無しさん
2018/11/23(金) 00:43:02.080739考える名無しさん
2018/11/23(金) 18:30:42.920740考える名無しさん
2018/11/23(金) 21:08:43.180 論理もくそもなくてわろた
741考える名無しさん
2018/11/23(金) 21:52:00.940 反論できないなら黙って消えとけ雑魚
742考える名無しさん
2018/11/23(金) 22:51:18.460 >>739
お前自身は何一つ科学的じゃないぞ
お前自身は何一つ科学的じゃないぞ
743考える名無しさん
2018/11/24(土) 00:02:46.810 夜にちょこっと現れて汚い言葉吐いて消えるやつは、はぁ今日も全然成長してないやクソが八つ当たりしたろ、って気持ちなんだろうね。哀れやわあ
744考える名無しさん
2018/11/24(土) 07:43:01.840 お前らよりは圧倒的に上手いから安心しろよw
武田を神のように崇めてる低能カスじゃ永遠に上達しないだろうなぁw
武田を神のように崇めてる低能カスじゃ永遠に上達しないだろうなぁw
745考える名無しさん
2018/11/24(土) 07:56:23.150 なお武田と同じくうpはしない模様
746考える名無しさん
2018/11/24(土) 11:14:25.720 ライブとかやったことあれば、いわゆる宗教系の籠りやらの重要性分かると思うんだけどな。
まだ理解できるレベルに達してないんだろうね
まだ理解できるレベルに達してないんだろうね
747考える名無しさん
2018/11/24(土) 12:32:39.940 武田さんはライブやったことあるの?
750考える名無しさん
2018/11/24(土) 18:19:09.810 フースラー系のトレーナーは関西の方がレベル高い気がする。関東の方はちょっとお高い割に、うーん、って感じだった
751考える名無しさん
2018/11/24(土) 18:39:05.190 わかる、関東はトレーナー同士の横のつながり意識し過ぎ
753考える名無しさん
2018/11/24(土) 23:49:45.330 >>749
教えに背いてなんかないぞ。
フースラーちゃんと知ってるやつは、武田の歌がうまいかどうかなんて気にしてない。だからうpなんて必要ない。
でもお前はおれらより圧倒的に上手いんだろ?そう言ったよな?
じゃあ聞かせてみろよ
教えに背いてなんかないぞ。
フースラーちゃんと知ってるやつは、武田の歌がうまいかどうかなんて気にしてない。だからうpなんて必要ない。
でもお前はおれらより圧倒的に上手いんだろ?そう言ったよな?
じゃあ聞かせてみろよ
754考える名無しさん
2018/11/25(日) 00:02:10.120755考える名無しさん
2018/11/25(日) 15:06:39.920756考える名無しさん
2018/11/25(日) 15:07:12.020 見える人の気持ちは見えない人には分からないけど、その逆も同じ。
758考える名無しさん
2018/11/25(日) 18:05:24.600 >>757
アホなのかお前は。
武田にはただ歌の上手さを求めてるわけじゃない。だからうpもいらない。
でもそれをバカにして、根拠もなく自分の方が
歌が上手いだの適当なことを豪語するんなら、その自信をおれらに納得できる形で示してみろって言ってるんだよ。
それもできないなら、お前にここで暴走する資格はない。
アホなのかお前は。
武田にはただ歌の上手さを求めてるわけじゃない。だからうpもいらない。
でもそれをバカにして、根拠もなく自分の方が
歌が上手いだの適当なことを豪語するんなら、その自信をおれらに納得できる形で示してみろって言ってるんだよ。
それもできないなら、お前にここで暴走する資格はない。
759考える名無しさん
2018/11/25(日) 19:44:38.070760考える名無しさん
2018/11/25(日) 22:17:00.280 >>759
言ってたな。でも武田が言ってる驚異的ってのは、声の自由度が完全になった状態のことだ。
その自由度をどう使うかは各人の美意識によるし、少なくともおれはそこの部分は武田に求めてない。
だから武田に示してほしいのは歌そのものじゃなくて、ただ自由度を高めるための方法論だ。
それをお前がどう思うかはどうでもいい。
でも武田にはカスばかり集まるとか自分の方が歌上手くてライブも散々やってるとか大口ばかり叩く割には、自分の歌1つうpできないチキンが暴れてるのを見るのは見苦しいんだよ。
言ってたな。でも武田が言ってる驚異的ってのは、声の自由度が完全になった状態のことだ。
その自由度をどう使うかは各人の美意識によるし、少なくともおれはそこの部分は武田に求めてない。
だから武田に示してほしいのは歌そのものじゃなくて、ただ自由度を高めるための方法論だ。
それをお前がどう思うかはどうでもいい。
でも武田にはカスばかり集まるとか自分の方が歌上手くてライブも散々やってるとか大口ばかり叩く割には、自分の歌1つうpできないチキンが暴れてるのを見るのは見苦しいんだよ。
761考える名無しさん
2018/11/26(月) 11:53:24.680 >>760
歌唱力の定義をお前が勝手に変えんなよw
しかもたかがライブぐらいで大袈裟だな
お前のような下手くそ無職からすればライブとか夢のまた夢なのかな?w
人にうp要求すんならまず自分からうpしろボケ
歌唱力の定義をお前が勝手に変えんなよw
しかもたかがライブぐらいで大袈裟だな
お前のような下手くそ無職からすればライブとか夢のまた夢なのかな?w
人にうp要求すんならまず自分からうpしろボケ
762考える名無しさん
2018/11/26(月) 13:52:14.690 変えんなよって、じゃぁ本来の定義はなんなの?
何でおれがうpせにゃならんのや(笑)
お前が自分の方が歌上手いとか言い出したんやろが。
みんなに上手いって言ってもらえる自信ないんだったら大人しくしとけよ。
何でおれがうpせにゃならんのや(笑)
お前が自分の方が歌上手いとか言い出したんやろが。
みんなに上手いって言ってもらえる自信ないんだったら大人しくしとけよ。
763考える名無しさん
2018/11/26(月) 14:01:28.730 武田自身は何も証明してないんだが?
だったら俺も証明する必要はないし、うpするなんて一言も言ってないんだが?
お前が一人でうpしろって発狂してんだろ?
人に要求すんならまず自分からやれや
だったら俺も証明する必要はないし、うpするなんて一言も言ってないんだが?
お前が一人でうpしろって発狂してんだろ?
人に要求すんならまず自分からやれや
764考える名無しさん
2018/11/26(月) 16:23:31.630 分からんやつやな。
うpうpってのは、お前が暴言吐いて騒いでんのが目障りやからお前はそんな偉ぶれる人間なのかっていう意味で言ってんだよ。
武田は自分の歌で証明してなくても、その理論に納得してついていってる人間がいるんだからそれでいいだろが。
お前が武田を信用しないのは自由だが、自分と違うからといってこういう場で信じてるやつを貶し散らすな。不愉快だ。
うpうpってのは、お前が暴言吐いて騒いでんのが目障りやからお前はそんな偉ぶれる人間なのかっていう意味で言ってんだよ。
武田は自分の歌で証明してなくても、その理論に納得してついていってる人間がいるんだからそれでいいだろが。
お前が武田を信用しないのは自由だが、自分と違うからといってこういう場で信じてるやつを貶し散らすな。不愉快だ。
765考える名無しさん
2018/11/26(月) 17:43:25.550 もうどっちがどっちかわからん
766考える名無しさん
2018/11/26(月) 18:27:52.170 オクターブのレジストーションって4→3a→5(3b?)みたいな音色ですが
最後の5(3b)のとこで混ぜるんですよね?
これって1や5的な平べったい音色のほうがいいんですかね?
それとも声帯筋を強く入れられるなら3aっぽく太くした方が効果ありますか?
最後の5(3b)のとこで混ぜるんですよね?
これって1や5的な平べったい音色のほうがいいんですかね?
それとも声帯筋を強く入れられるなら3aっぽく太くした方が効果ありますか?
767考える名無しさん
2018/11/26(月) 18:38:19.390 すきにしろ
768考える名無しさん
2018/11/26(月) 18:58:48.240 馬鹿が何かとイチャモン付けて叩きただけでしょ
別に俺は下手くそでもいいし梵声が下手くそでもいいよ
上達に必要なものが科学的なものでも歴史の積み重ね的なものでも自分が上手くなると思うことをやればいいし誰に言われる筋合いもない
ライブやってようが歌が上手かろうが、お前は大口叩いて豪語してるわりには情報源も音源も上げないでこそこそ叩いてるだけの雑魚だよ
ここはフースラーの情報を共有する場所だからフースラーなり梵声を叩きたいだけなら目障りだりだからTwitterなりアンチスレ作るなり別でやってくれ
1人だけNGぶち込めないから不便なんだよ、歌唱力以前に住み分けも出来ないその人間力の方がゴミなんじゃない?
別に俺は下手くそでもいいし梵声が下手くそでもいいよ
上達に必要なものが科学的なものでも歴史の積み重ね的なものでも自分が上手くなると思うことをやればいいし誰に言われる筋合いもない
ライブやってようが歌が上手かろうが、お前は大口叩いて豪語してるわりには情報源も音源も上げないでこそこそ叩いてるだけの雑魚だよ
ここはフースラーの情報を共有する場所だからフースラーなり梵声を叩きたいだけなら目障りだりだからTwitterなりアンチスレ作るなり別でやってくれ
1人だけNGぶち込めないから不便なんだよ、歌唱力以前に住み分けも出来ないその人間力の方がゴミなんじゃない?
769考える名無しさん
2018/11/26(月) 19:17:28.770 武田自身が大口叩いて他のトレーナーや理論を貶してんだが?
信者は都合の悪いとこは無視するからキメーんだよ
信者は都合の悪いとこは無視するからキメーんだよ
770考える名無しさん
2018/11/26(月) 19:24:39.600 武田関係ねーじゃんw
今はお前のことをいってんだよw
俺ら信者がダブスタでキモイのはよく分かったから早く消えろって
お前もそのキモイのと同レベルだぞ?
今はお前のことをいってんだよw
俺ら信者がダブスタでキモイのはよく分かったから早く消えろって
お前もそのキモイのと同レベルだぞ?
771考える名無しさん
2018/11/26(月) 20:44:07.790 お前は何の権限があって消えろとか言ってんだ?
そこはっきりさせろや
そこはっきりさせろや
772考える名無しさん
2018/11/26(月) 21:11:40.950 権限なんてあるわけねーじゃん何言ってんのw
迷惑だから消えてくれってはっきり言わないとわかんない?
こんなこともわざわざ言わないと理解できないの?
歌唱力と人間の質以前にそれもわからない脳みそ持ってんなら、そりゃ俺も含めた人が今まででお前に何言っても噛み付いてくるよなごめんな
これ以上は迷惑だろうからそろそろROMに戻りたいしお前もアンチスレとかTwitter垢でも作って巣に帰れよ
これぐらいは理解できるよな?
迷惑だから消えてくれってはっきり言わないとわかんない?
こんなこともわざわざ言わないと理解できないの?
歌唱力と人間の質以前にそれもわからない脳みそ持ってんなら、そりゃ俺も含めた人が今まででお前に何言っても噛み付いてくるよなごめんな
これ以上は迷惑だろうからそろそろROMに戻りたいしお前もアンチスレとかTwitter垢でも作って巣に帰れよ
これぐらいは理解できるよな?
773考える名無しさん
2018/11/27(火) 11:34:11.410 いい加減ワッチョイいれろ
774考える名無しさん
2018/11/27(火) 19:40:06.390 めざせポケモンマスター、色んなガムが聞けて面白い。
776考える名無しさん
2018/11/29(木) 11:34:20.550 今日武田さんの本買ったんだけどチャールズ・ランの抵抗の点理論ってなによ、英語で検索してもそんな理論出てこないんだけど、なのに何故か日本語だと出てくる
どれも武田さんのフースラーガーって文章付きで。
どれも武田さんのフースラーガーって文章付きで。
778考える名無しさん
2018/11/29(木) 12:51:49.780 論文とか読める環境じゃないと出てこない説なのかな
779考える名無しさん
2018/11/29(木) 12:57:06.620 黒本の参考書籍の頁になかったっけ
780考える名無しさん
2018/11/29(木) 19:30:20.960 鼻うがいおすすめ。アンザッツ6の鳴りが全然変わったわ。上咽頭炎あるとガムも出しづらくなるみたいだし。
781考える名無しさん
2018/11/29(木) 21:14:07.450 >>779
あったら見せてくれ
あったら見せてくれ
782考える名無しさん
2018/11/29(木) 21:56:49.460 参考文献にチャールズランの文字はないな
783考える名無しさん
2018/11/30(金) 10:09:26.000 リードの本とかならまだ手に入るんだけどな。大学図書館にも置いてなさそうだよな。
784考える名無しさん
2018/11/30(金) 12:45:40.910 もしかして武田さんやっちゃった?
785考える名無しさん
2018/11/30(金) 14:07:39.460 そもそもガムって英語でなんて書くの?
786考える名無しさん
2018/11/30(金) 15:20:42.920 フースラーメソード入門の巻末辺り探ってみたけどそもそも参考文献なんて載ってないな
チャールズ・ランなんて人物存在するの?
https://www.google.co.jp/search?ei=cNYAXOqPOc_AoASSi4aICQ&q=charles+lan+Point+theory+of+resistance&oq=charles+lan+Point+theory+of+resistance&gs_l=psy-ab.12...23169.23169..24097...0.0..0.76.76.1......0....1j2..gws-wiz.MbAjjZ8_IrQ
やっぱり検索しても出てこないよ
チャールズ・ランなんて人物存在するの?
https://www.google.co.jp/search?ei=cNYAXOqPOc_AoASSi4aICQ&q=charles+lan+Point+theory+of+resistance&oq=charles+lan+Point+theory+of+resistance&gs_l=psy-ab.12...23169.23169..24097...0.0..0.76.76.1......0....1j2..gws-wiz.MbAjjZ8_IrQ
やっぱり検索しても出てこないよ
787考える名無しさん
2018/11/30(金) 15:35:32.750 ツイッターでしつもん
789考える名無しさん
2018/11/30(金) 17:24:37.740 ID無しは自演に見えるからあかんね
790考える名無しさん
2018/11/30(金) 17:31:52.690 どうせ発声の話がメインなんだし次スレはカラオケ板に戻せ
791考える名無しさん
2018/11/30(金) 17:49:07.590 同じ板じゃないし重複してもいいと思うけど
792考える名無しさん
2018/11/30(金) 18:25:08.600 ネットじゃ出ないほど専門的な部分なんじゃない?
バリーワイクとかユソンの説とかも出てこないし
大学でフースラー発声学とかその周辺を学ばないと知りようがないのかも
バリーワイクとかユソンの説とかも出てこないし
大学でフースラー発声学とかその周辺を学ばないと知りようがないのかも
793考える名無しさん
2018/11/30(金) 18:59:27.400 今ネットで情報が一つも出ないことなんてそれこそ滅多にない気がするけど
バリーワイク、ユソンの説
それぞれ検索してみたけど出ないね、バリーワイクは日本語で検索したらソースこそ出ないけど案の定武田さんガーって文章つきで少しだけ説明はされてた
ユソンの説に関してはなんにも出てこなかった、多分ユソンって人名?
韓国だとユソンって名前の女性が多いらしいけど女優が出ただけで何にも出てこなかったよ
YooSung、こんな名前の欧米人がいる訳ないしなぁ
バリーワイク、ユソンの説
それぞれ検索してみたけど出ないね、バリーワイクは日本語で検索したらソースこそ出ないけど案の定武田さんガーって文章つきで少しだけ説明はされてた
ユソンの説に関してはなんにも出てこなかった、多分ユソンって人名?
韓国だとユソンって名前の女性が多いらしいけど女優が出ただけで何にも出てこなかったよ
YooSung、こんな名前の欧米人がいる訳ないしなぁ
794考える名無しさん
2018/11/30(金) 19:08:38.860 http://ediss.sub.uni-hamburg.de/volltexte/2010/4425/pdf/Dissertation_Fehlow.pdf
バリーワイクが発見したって書かれてるprefonatory tuningっていうのは一件だけ見つかったわ
バリーワイクが発見したって書かれてるprefonatory tuningっていうのは一件だけ見つかったわ
795考える名無しさん
2018/11/30(金) 19:12:34.340 何か語弊ありそうだからもう1レス
prefonatory tuningって文章が一文>>794のURLに載ってるだけでBarry Waikuって文章は一文も無かったよ
というかprefonatory tuningで検索したらこのURL先しかヒットしなかった
連投すまん
prefonatory tuningって文章が一文>>794のURLに載ってるだけでBarry Waikuって文章は一文も無かったよ
というかprefonatory tuningで検索したらこのURL先しかヒットしなかった
連投すまん
796考える名無しさん
2018/11/30(金) 19:35:34.670 発生配置否定してるのにアンザッツは肯定ってよくわからんな
あくまで胸に響いてるように感じるってだけでしょ?
調べれば調べる程よくわかんなくなる
あくまで胸に響いてるように感じるってだけでしょ?
調べれば調べる程よくわかんなくなる
797考える名無しさん
2018/11/30(金) 19:44:37.870 まぁ論文っぽいのがあるって事はその分野で学んでたら知れるってことかな
バリーワイクさんがある論文の中である現象に「プレフォナトリーチューニング」っていう名前をつけたとか新しい言葉を作ったレベルだと
多くの人が興味あるような分野でもない限りネットじゃ出てこないと思う
バリーワイクさんがある論文の中である現象に「プレフォナトリーチューニング」っていう名前をつけたとか新しい言葉を作ったレベルだと
多くの人が興味あるような分野でもない限りネットじゃ出てこないと思う
800考える名無しさん
2018/11/30(金) 21:45:48.550 抵抗の点理論ググるにしても、point theory of resistanceはないだろw
theoryの位置が英語できない人のそれ
theoryの位置が英語できない人のそれ
801考える名無しさん
2018/11/30(金) 21:50:10.650 翻訳通しただけだからね
802考える名無しさん
2018/12/04(火) 16:59:23.360 本についてるDVD見ながらアンゼッツやってみたけど面白い、目玉おやじの声真似できるようになった
でもフースラー界隈って糖質みたいな人多いね
でもフースラー界隈って糖質みたいな人多いね
804考える名無しさん
2018/12/04(火) 19:10:54.360 過去の忘れられたボイトレを発掘して再評価ってところまではいいが、何故か宗教化するからな
もっとまともになりゃ正当に評価されるのにな
もっとまともになりゃ正当に評価されるのにな
805考える名無しさん
2018/12/04(火) 19:23:39.020 メソッド自体は非常に優れてると思うんだけどね…
界隈のあの雰囲気はなんとかならないのか?
界隈のあの雰囲気はなんとかならないのか?
806考える名無しさん
2018/12/04(火) 19:26:43.050 芸能学方面も含めてのフースラーメソードやぞ
807考える名無しさん
2018/12/04(火) 19:36:40.890 このメソッドをポップスとかロックの歌い方に
特化していかした教え方してる人とかいないかな
特化していかした教え方してる人とかいないかな
808考える名無しさん
2018/12/04(火) 20:39:53.350 特化もくそもフースラーやってポップスとロックのモラルセンストレーニングすれば終わりじゃん
810考える名無しさん
2018/12/04(火) 21:46:04.730 そもそもロックやポップスやるのにスーフラーじゃ効率悪すぎる
811考える名無しさん
2018/12/04(火) 21:56:34.640 モラルセンス程度で難しいとかどうやってこのスレ見つけたのレベル
812考える名無しさん
2018/12/04(火) 22:24:16.250 >>810
アジアアフリカ段階からを射程に入れるんやぞ
アジアアフリカ段階からを射程に入れるんやぞ
813考える名無しさん
2018/12/04(火) 23:02:58.730 イミフ
814考える名無しさん
2018/12/04(火) 23:29:42.370 ボイトレにおいて効率を求めてやるのは間違いやぞ。急がば回れの精神やで。
815考える名無しさん
2018/12/05(水) 07:22:17.920 Jカスもいるねぇ
816考える名無しさん
2018/12/05(水) 13:03:30.940 フースラー自体よりも梵声の音楽知識から読みとかれるのが面白いんや。
817考える名無しさん
2018/12/05(水) 17:23:47.170 5年も続けてきて声帯筋も目覚めてる気がするのに高音になると声がヘロヘロだなぁと思ったら側筋が弱かったみたいだ
側筋とか間筋を意識してアンザッツ5と1を吸気でやったら楽に高音が出るようになった
喋り声も響くようになったわ
側筋とか間筋を意識してアンザッツ5と1を吸気でやったら楽に高音が出るようになった
喋り声も響くようになったわ
818考える名無しさん
2018/12/05(水) 18:17:17.170819考える名無しさん
2018/12/05(水) 19:04:41.660 >>818
なんていうんだろ、吸う力に拮抗するイメージで出すといいよ
吸気だとつい喉の奥に意識が持ってかれがちだけど、喉から音を出して前のほうに飛ばすイメージで吸うと出やすい
アとかエとか人によってやりやすい母音があると思うから頑張ってみて
なんていうんだろ、吸う力に拮抗するイメージで出すといいよ
吸気だとつい喉の奥に意識が持ってかれがちだけど、喉から音を出して前のほうに飛ばすイメージで吸うと出やすい
アとかエとか人によってやりやすい母音があると思うから頑張ってみて
821考える名無しさん
2018/12/05(水) 19:29:48.610 態言語いいねぇ〜
822考える名無しさん
2018/12/07(金) 17:01:28.890 やべえ何年もこの本続けてたらミックスボイス出来るようになったわ興奮
823考える名無しさん
2018/12/07(金) 20:17:25.660 たかがミックスに何年もw
やっぱこの本って害悪だわ
やっぱこの本って害悪だわ
824考える名無しさん
2018/12/08(土) 01:36:28.520 真ミックスボイスだからね
825考える名無しさん
2018/12/08(土) 09:58:17.360 草
826考える名無しさん
2018/12/13(木) 15:05:34.470 インドみたいなぶっ飛んでる国になったら日本も過ごしやすくなるだろうな
827考える名無しさん
2018/12/15(土) 10:22:45.450 梵声が生徒にイラマチオしてる夢を見た
828考える名無しさん
2018/12/17(月) 19:46:01.020 プレフォナトリーチューニング、先生の声を意識したせいで3aを強く意識してたけど本に書いてあるとおり6を意識しつつそこに3aを入れていくって感覚でやったら高音太くなった
あくまで6主体なんだね
やり方間違えるとダメだけどこの本ほんとすげえ
あくまで6主体なんだね
やり方間違えるとダメだけどこの本ほんとすげえ
829考える名無しさん
2018/12/17(月) 23:25:23.740 このスレの人的にこのブログってどうなの
https://fixedmix.com
https://fixedmix.com
830考える名無しさん
2018/12/17(月) 23:30:01.340 ただのアホ
831考える名無しさん
2018/12/18(火) 00:13:55.100 武田のモノマネしようとしてスベってるブログだな
それっぽいこと書いてるけど自分の感覚でしか教えられないボーカルトレーナー
それっぽいこと書いてるけど自分の感覚でしか教えられないボーカルトレーナー
832考える名無しさん
2018/12/18(火) 16:03:21.640 まあ実践で証明してるから武田よりは遥かにマシだな
833考える名無しさん
2018/12/18(火) 17:22:46.430 おっ本人か?ぼんじょーよりマシなわけねーだろ烏滸がましいわ
834考える名無しさん
2018/12/18(火) 20:10:26.340 武田フースラーは喉の色んな筋肉・神経使うことがメニューとして実践しやすい点で普通に優れてる。
フースラーを土台にして他の色んな方法を試せばいい訳だから、ブログ主のやり方が合うなら勝手にやればいいやん。
フースラーを土台にして他の色んな方法を試せばいい訳だから、ブログ主のやり方が合うなら勝手にやればいいやん。
835考える名無しさん
2018/12/21(金) 20:47:04.750 懸垂機構の崩壊じゃなくて懸垂機構によって内筋の崩壊を起こしてるパターンだったことに気づいた
効率良く内筋を鍛える方法ないかな
効率良く内筋を鍛える方法ないかな
836考える名無しさん
2019/01/02(水) 23:01:25.070 エッジボイスを発生するときに使ってる筋肉ってどこだろう
エッジボイスとかホイッスルがうまく出せない
エッジボイスとかホイッスルがうまく出せない
837考える名無しさん
2019/01/03(木) 12:41:24.880 黒本に外甲状披裂筋って書いてあったわ
838考える名無しさん
2019/01/09(水) 10:22:50.000 アンザッツ5すると首の横がつりそうになるのは脱力が足りないから?
839考える名無しさん
2019/01/09(水) 12:03:25.270 変なとこに力入ってんじゃない
840考える名無しさん
2019/01/09(水) 21:54:24.290 フースラー系のボイストレーナーって今誰いるの?
841考える名無しさん
2019/01/11(金) 07:37:25.340 音にならないポジション、音になるかならないかギリギリのポジション、音になるポジション、それぞれのポジションをアンザッツで探す練習は効く
842考える名無しさん
2019/01/11(金) 10:29:17.080 >>840
教祖のフォロワー漁ればいんじゃね
教祖のフォロワー漁ればいんじゃね
843考える名無しさん
2019/01/11(金) 10:49:32.830 高音でがなりにくいんだけどガム極めたらhiCとか連発する曲でも常にディストーションかけた声で歌えるかな
844考える名無しさん
2019/01/11(金) 11:42:55.680 そりゃ極めればな
845考える名無しさん
2019/01/13(日) 23:58:40.050 アンザッツの音階練習に使う音源ってこれで良いかな?
https://youtu.be/DqYLiS3Rwj0
https://youtu.be/DqYLiS3Rwj0
846考える名無しさん
2019/01/14(月) 00:31:25.810 slsでもやっとけあほ
847考える名無しさん
2019/01/14(月) 12:17:38.530 >>846
あ?カスは黙っとけや
あ?カスは黙っとけや
848考える名無しさん
2019/01/14(月) 21:31:59.810849考える名無しさん
2019/01/14(月) 22:17:26.630 喋り方がキモオタっぽい
上でレッスンではフースラー使ってるって書かれてなかった?
上でレッスンではフースラー使ってるって書かれてなかった?
850考える名無しさん
2019/01/14(月) 22:36:41.180 フースラーメソード入門買ったけどガムの解説少なすぎぃ
851考える名無しさん
2019/01/15(火) 07:40:02.860 ガムって吸気発声でも出来る?
853考える名無しさん
2019/01/15(火) 10:08:26.780 毎日、日常の中に自然に取り組めるのが最も良い方法。
854考える名無しさん
2019/01/15(火) 16:42:16.210 5ガムってこれを真似すれば良いですか?
https://youtu.be/2QhH_6jVG8Q
https://youtu.be/2QhH_6jVG8Q
856考える名無しさん
2019/01/19(土) 08:57:09.480 アンザッツやってるとたまに耳の穴が「ジジッ」とか「チリチリッ」って鳴るんだけど普通?
857考える名無しさん
2019/01/19(土) 12:41:35.170 俺もなるわ
858考える名無しさん
2019/01/19(土) 12:41:59.520 ↑誤爆
859考える名無しさん
2019/01/19(土) 14:29:10.310 ボンジョイのデモはハイレベル過ぎて真似出来ん
860考える名無しさん
2019/01/19(土) 14:40:03.450 ボンジョルノが本気を出せば何億、何兆と稼げるだろうに。まあそういう所が研究職らしいというか
861考える名無しさん
2019/01/19(土) 18:45:22.330 今日はビンキダブダトレーニングで自分の中の野性が目覚めた感覚が少しですがありました
862考える名無しさん
2019/01/19(土) 21:02:18.520863考える名無しさん
2019/01/19(土) 22:58:05.390 共振だろjk
864考える名無しさん
2019/01/20(日) 12:18:05.190 ぼんじょーって何歳なの?
865考える名無しさん
2019/01/20(日) 16:23:52.860 精を漏らすと野生の力が抜けてしまうので
童貞を貫いてるってほんと?
童貞を貫いてるってほんと?
866考える名無しさん
2019/01/20(日) 17:29:39.480 人を見る力がえげつないし、恋愛においてもエキスパートだよ。
867考える名無しさん
2019/01/20(日) 19:27:27.780 アンザッツ4が出にくい時に効くトレーニングある?
868考える名無しさん
2019/01/20(日) 21:37:27.790 おまいら奇声は上達しただろうが肝心の歌は上手くなったか?w
869考える名無しさん
2019/01/20(日) 21:47:10.290 アンザッツ2番3a3b4番6番が奇声とな
870考える名無しさん
2019/01/20(日) 22:03:55.870 フースラーメソードが奇声だけのトレーニングだと思ってる馬鹿
871考える名無しさん
2019/01/20(日) 23:38:10.470 YouTubeにあるボイトレ動画を片っ端から試していた時はぜんぜん上達が感じられなかった。
ところがボンジョーのフースラーメソードを始めた途端に劇的に変わった。
ありがとうボンジョー。
ところがボンジョーのフースラーメソードを始めた途端に劇的に変わった。
ありがとうボンジョー。
872考える名無しさん
2019/01/20(日) 23:39:06.330 いやだから歌は上手くなったのかって聴いてるんだが?
え、武田メソッドやってれば20年後上手くなる?
それは良かったなw
俺は今現在上手くなり続けてるがなwww
え、武田メソッドやってれば20年後上手くなる?
それは良かったなw
俺は今現在上手くなり続けてるがなwww
873考える名無しさん
2019/01/20(日) 23:42:39.630 フースラーで歌が上達出来なかった哀れな負け犬くんか
874考える名無しさん
2019/01/21(月) 04:59:03.110 おおかたフースラーメソードは歌は上手くならないとか完璧に身に付けるまで10年かかるとか小耳に挟んだんだろ。
それを「フースラーメソードって10年後20年後までは全く上手くならないんだ!」とか考えちゃう時点で頭悪いよね。
それを「フースラーメソードって10年後20年後までは全く上手くならないんだ!」とか考えちゃう時点で頭悪いよね。
875考える名無しさん
2019/01/21(月) 09:26:30.350 これが本場のカタジャックか
https://youtu.be/7bCWVSUhNt8
https://youtu.be/7bCWVSUhNt8
876考える名無しさん
2019/01/21(月) 11:54:02.430 むしろフースラーメソードほど高速で上達が感じられるトレーニングは無いと思うがな
877考える名無しさん
2019/01/21(月) 12:15:18.120 やり方が難しくてあってるのかわからない
878考える名無しさん
2019/01/21(月) 13:03:37.540 「こうか?いや、こうか?こうか?」っていう試行錯誤が上達の秘訣
880考える名無しさん
2019/01/21(月) 13:15:28.870 >>879
ソースは?
ソースは?
882考える名無しさん
2019/01/21(月) 14:26:15.160 >>881
話にならんな
話にならんな
883考える名無しさん
2019/01/21(月) 14:41:11.330 吸気発声やるとガムみたいなザリザリ音が勝手に入ってしまう
885考える名無しさん
2019/01/21(月) 15:09:29.000 >>884
この世にフースラーメソード実践者で上手い人がいないというデータよろ
この世にフースラーメソード実践者で上手い人がいないというデータよろ
886考える名無しさん
2019/01/21(月) 15:16:59.600887考える名無しさん
2019/01/21(月) 17:02:51.350 悪魔の証明って知ってる?w
888考える名無しさん
2019/01/21(月) 17:09:00.220889考える名無しさん
2019/01/21(月) 21:12:48.810 YouTubeにボイトレレッスン動画は数多くあれど吸気発声を教えている人はほぼいないな
890考える名無しさん
2019/01/22(火) 04:51:51.560 やる意味がないからなw
891考える名無しさん
2019/01/22(火) 06:04:59.660892考える名無しさん
2019/01/22(火) 07:05:31.890 >>890
はいデータ提示よろ^^*
はいデータ提示よろ^^*
893考える名無しさん
2019/01/22(火) 11:40:19.780 ふぅ逃げたか
絡んだ相手が悪かったな
貴様とは煽り屋としてのキャリアが違うのだよ^^*
絡んだ相手が悪かったな
貴様とは煽り屋としてのキャリアが違うのだよ^^*
895考える名無しさん
2019/01/22(火) 15:46:35.040 >>894
これからもお前が煽りの書き込みしたらひたすら粘着してやるから末永く宜しくな^^*
これからもお前が煽りの書き込みしたらひたすら粘着してやるから末永く宜しくな^^*
896考える名無しさん
2019/01/22(火) 21:49:01.140 きも 失せろや三下
897考える名無しさん
2019/01/23(水) 07:14:37.360 皆、まだまだ若いなぁ(笑)
898考える名無しさん
2019/01/23(水) 12:43:10.120 そういう音源ないから下手だろ上達しないだろっていうの何回繰り返せば気が済むのか
馬鹿なの?
馬鹿なの?
899考える名無しさん
2019/01/24(木) 21:19:17.640 この人の本が気になるんですが二つあるうちどちらを買えばいいですか
900考える名無しさん
2019/01/24(木) 21:45:59.710 どっち買ってもわかりやすい
デイリートレーニングメニューが載ってなくて
やる気なくして挫折するよ
デイリートレーニングメニューが載ってなくて
やる気なくして挫折するよ
901考える名無しさん
2019/01/24(木) 22:36:56.920 そのへんのトレーナーのボイトレメニューにアンザッツぶち込めば良い
902考える名無しさん
2019/01/25(金) 15:44:26.380 1日やらないだけで元に戻ってしまうなぁ
903考える名無しさん
2019/01/25(金) 17:18:38.430 一日に何時間しようが、成長が早くなるわけではない。
905考える名無しさん
2019/01/27(日) 15:25:04.310 DVDのほうは口の形とか舌の位置が見えるから真似する時の手掛かりになる
906考える名無しさん
2019/01/27(日) 19:03:39.520 金本買って日々のトレーニングはリットーミュージックのサイトから黒本の音源でやるといいんじゃないかな
907考える名無しさん
2019/01/28(月) 23:08:10.150 アンザッツだけならネットにも転がってるからそれでなんとかならないかと
908考える名無しさん
2019/01/30(水) 11:18:11.950 この人の発声ってアンザッツ何番にあたるのか誰か教えて下さい
https://youtu.be/7bDFLRnszIU
https://youtu.be/7bDFLRnszIU
909考える名無しさん
2019/01/30(水) 14:59:19.510 高音で3bのハミングの感覚混ぜていくと地声っぽくなるね
910考える名無しさん
2019/01/30(水) 19:38:31.750 お前らいつまでそんな時代遅れのトレーニング続けてんの?w
911考える名無しさん
2019/01/30(水) 20:07:58.890 3bがロングトーンにすると震えるんだけど、どうすればなおるかな?
914考える名無しさん
2019/01/30(水) 21:21:30.720 >>913
おう、早くフースラー実践者が歌ヘタっていうソースを出せや
おう、早くフースラー実践者が歌ヘタっていうソースを出せや
916考える名無しさん
2019/01/31(木) 12:30:00.850 アンザッツ6が強い例として挙がってるエンリコカールソー聴いてみたけど
ボンジョウのお手本と全然違くね?
アンザッツ6とは一体なんなのか分からなくなった
https://youtu.be/959KWImDFbM
ボンジョウのお手本と全然違くね?
アンザッツ6とは一体なんなのか分からなくなった
https://youtu.be/959KWImDFbM
917考える名無しさん
2019/01/31(木) 12:45:10.650 アンザッツは無限にある倍音構成の地図でしかないから、アンザッツ6という名の地域に属していればそれはアンザッツ6であるということ。
921考える名無しさん
2019/01/31(木) 13:05:40.040 >>919
フースラーメソード入門P.57の後ろから4行目に書いてある
フースラーメソード入門P.57の後ろから4行目に書いてある
923考える名無しさん
2019/01/31(木) 16:35:05.030 こんな声6番弱くてどうやって出すの?ステトリアンの血統なの?一生スッカスカのSLSボーカル聴いてるの?死ぬの?
924考える名無しさん
2019/01/31(木) 16:57:11.100 まだボンジョーの文は確認してないがこの流れ音声と機能の混合が見えるな
925考える名無しさん
2019/01/31(木) 19:19:21.900 まぁ言いすぎたわ
6は内筋全体と釣り合う内筋の入れ方でファルセット、クリーン声、重い声までいろいろある訓練的には声帯筋しっかり入れた音源みたいなのが良いんじゃね
6が強いと5の機能が不十分でもベルト出来たりして喉壊す事人も多いしとにかく6は声が重くなるから注意なカルーソー流行った時は発声障害が増えたらしい
6は内筋全体と釣り合う内筋の入れ方でファルセット、クリーン声、重い声までいろいろある訓練的には声帯筋しっかり入れた音源みたいなのが良いんじゃね
6が強いと5の機能が不十分でもベルト出来たりして喉壊す事人も多いしとにかく6は声が重くなるから注意なカルーソー流行った時は発声障害が増えたらしい
926考える名無しさん
2019/01/31(木) 20:19:31.000 6が強い声≠6番
927考える名無しさん
2019/02/02(土) 17:21:59.030 鼻吸気発声と口吸気発声と鼻+口吸気発声の3種類やると新しい発見があるかもしれない
928考える名無しさん
2019/02/02(土) 18:57:54.130 鼻の意識も重要なことに最近気づいた
929考える名無しさん
2019/02/03(日) 15:34:09.910 https://dotup.org/uploda/dotup.org1763936.mp3
これはアンザッツ5番できてますか?
また、アンザッツ5の裏声の下降って低い所はこんな声であっていますか?
上手く閉鎖できなくてガラガラしてますが声帯筋を入れないように意識するとこういう声になるのですが
方向性はあってますか?
これはアンザッツ5番できてますか?
また、アンザッツ5の裏声の下降って低い所はこんな声であっていますか?
上手く閉鎖できなくてガラガラしてますが声帯筋を入れないように意識するとこういう声になるのですが
方向性はあってますか?
930考える名無しさん
2019/02/04(月) 00:51:16.240 >>916
武田の本読んだだけの人はこれ聴いて6じゃないって思うだろうね
アンザッツの欠点の1つだと思う
なんで裏声の6しか紹介してないんだろう?地声でも鍛えられるよね
3aやってるつもりが地声の6になってる人もいそう
武田の本読んだだけの人はこれ聴いて6じゃないって思うだろうね
アンザッツの欠点の1つだと思う
なんで裏声の6しか紹介してないんだろう?地声でも鍛えられるよね
3aやってるつもりが地声の6になってる人もいそう
931考える名無しさん
2019/02/04(月) 00:55:18.540 自己解釈君か
932考える名無しさん
2019/02/04(月) 01:28:38.270 >>930
それ君だけの独自の理論じゃないの
それ君だけの独自の理論じゃないの
933考える名無しさん
2019/02/04(月) 13:05:17.860 まあ解釈の仕方はいっぱいあるからな
その中で梵声が正解言ってるならきっとそれが正解
その中で梵声が正解言ってるならきっとそれが正解
934考える名無しさん
2019/02/04(月) 15:06:02.190 だから表面的な音声と機能性は別だって
935考える名無しさん
2019/02/04(月) 15:48:53.420 音声を表面的に真似ることで狙った機能を回復させられるのがフースラーメソードの良いところだろ
936考える名無しさん
2019/02/12(火) 12:14:16.130 風邪の引き始めにズニガムで治す荒療治
937考える名無しさん
2019/02/12(火) 15:43:34.020 アンザッツ4,5,6って理論上はどこまで音域上がれるの?
939考える名無しさん
2019/02/21(木) 17:11:18.290 裏声のアンザッツが何年やってもhihiA#あたりから伸びなくて、しかもhiGあたりから閉鎖しきれてないような音色になるんだけど呼気圧迫になってたりするとこういうふうになったりする?
940考える名無しさん
2019/03/07(木) 08:05:48.280 くだらねー宗教化してまっとうな人間を追い出すからこうやってクッソ過疎化するんだよな
941考える名無しさん
2019/03/07(木) 08:28:27.990 音楽は宗教定期
942考える名無しさん
2019/03/07(木) 12:43:00.670 くだらねーのはまっとうな人間定期
943考える名無しさん
2019/03/07(木) 19:32:08.210 過疎化してるのはこのスレだけ定期
944考える名無しさん
2019/03/09(土) 10:48:11.970 フースラー界隈過疎化祝い(´∀`ノノ'`゜チ'`゜チ
945考える名無しさん
2019/03/25(月) 23:21:06.210 純粋な裏声って、閉鎖筋、内筋、後筋を働かせず、前筋だけで出す裏声のこと?
だとすると、純粋な地声って何? 前筋を働かせないで声出すってできるの?
できない気がするから、内筋の鍛え方がよくわからない。2とか3aとか6とか、外喉頭筋鍛える中で内筋も鍛えられるっていうこと?
だとすると、純粋な地声って何? 前筋を働かせないで声出すってできるの?
できない気がするから、内筋の鍛え方がよくわからない。2とか3aとか6とか、外喉頭筋鍛える中で内筋も鍛えられるっていうこと?
946考える名無しさん
2019/03/26(火) 02:03:23.890 >>945
前筋だけの声も前筋働かせずの声も無理だろ常考。(できるだけ)純粋な地声ってことだよ。
前筋だけの声も前筋働かせずの声も無理だろ常考。(できるだけ)純粋な地声ってことだよ。
947考える名無しさん
2019/04/22(月) 19:17:54.540 これやってたら地声でmid2D前後が出せなくなったんだが
なんだろ
なんだろ
948考える名無しさん
2019/04/22(月) 22:34:46.010 武田梵声は誰と戦ってんだよ。
949考える名無しさん
2019/04/23(火) 08:09:13.370 ぼんじょうに直接習ってる人いる?
950考える名無しさん
2019/04/23(火) 17:27:37.780 これ裏声の下降の前に閉鎖の感覚掴まないといかんね
951考える名無しさん
2019/04/24(水) 18:35:48.450 ミックスボイスって感覚が独特だね
神経と筋肉は十分でも感覚がわからなくて出せない人も少し居そうな気がする
神経と筋肉は十分でも感覚がわからなくて出せない人も少し居そうな気がする
952考える名無しさん
2019/04/24(水) 19:07:30.320 低いところも高いところも裏返る癖誰か解消法教えてくれ、、、
953考える名無しさん
2019/04/24(水) 19:07:59.580 主に子音の発生時
954考える名無しさん
2019/04/24(水) 22:20:59.860 DVDにあった5番でメチャクチャに声出すやつは?
957考える名無しさん
2019/04/25(木) 14:42:44.310 3b以外は真似でいけたけど3bだけは感覚が異質で試行錯誤して見つけたわ
態言語になるけど、自分は地声は下の方から(喉とか胸)出てる感覚で、裏声は上の方(鼻とかおでこ)から出てる感覚なんだけど
3bは地声っぽさがあるのに上の方(鼻)から出てる感覚だった
裏声の状態から鼻に蓋をして、その蓋を振動させて地声っぽさを出してるような(硬口蓋に当てる感覚ともいうべきか)
その感覚を意識しないとただの裏声になる
こんな感覚があるから鼻腔共鳴とかいうメソッドができたんだろうなって感じる
歌手のミックスボイス聞いてると地声っぽいから、下から出す感覚なのかと思って、下から出す感覚を必死に高音まで引っ張ろうとしてたけど、
それだと声がだんだん裏声っぽくなったりガラガラしたりする(裏声が弱い状態でこれをやると多分張り上げになる?)
かといって、ただ上から出して息を強くしてもせいぜい5に毛が生えた程度しか声帯筋が入らない
ベルティングとかになってくるとまた感覚が変わるのかもしれないけど初期段階では裏声を加工した感じだわ
勘が良かったり耳がいいと真似だけでできるのかも知れないけど俺は無理やった
態言語になるけど、自分は地声は下の方から(喉とか胸)出てる感覚で、裏声は上の方(鼻とかおでこ)から出てる感覚なんだけど
3bは地声っぽさがあるのに上の方(鼻)から出てる感覚だった
裏声の状態から鼻に蓋をして、その蓋を振動させて地声っぽさを出してるような(硬口蓋に当てる感覚ともいうべきか)
その感覚を意識しないとただの裏声になる
こんな感覚があるから鼻腔共鳴とかいうメソッドができたんだろうなって感じる
歌手のミックスボイス聞いてると地声っぽいから、下から出す感覚なのかと思って、下から出す感覚を必死に高音まで引っ張ろうとしてたけど、
それだと声がだんだん裏声っぽくなったりガラガラしたりする(裏声が弱い状態でこれをやると多分張り上げになる?)
かといって、ただ上から出して息を強くしてもせいぜい5に毛が生えた程度しか声帯筋が入らない
ベルティングとかになってくるとまた感覚が変わるのかもしれないけど初期段階では裏声を加工した感じだわ
勘が良かったり耳がいいと真似だけでできるのかも知れないけど俺は無理やった
958考える名無しさん
2019/04/25(木) 14:49:09.360 3b以外は単純に地声と裏声、それぞれの感覚が掴めれば出せるけど3bは特有の感覚が必要やった
普通は黒本のンガッンガッで感覚がつかめるのかな?
普通は黒本のンガッンガッで感覚がつかめるのかな?
960考える名無しさん
2019/04/26(金) 16:34:05.500961考える名無しさん
2019/04/26(金) 17:46:52.470 なんでそんなのをここに貼った?
962考える名無しさん
2019/05/16(木) 17:40:53.520 なんで裏声の下降は低音までやらないんだろ
お手本がないと低いところでどういう声になるのが正しいのかわからんわ
お手本がないと低いところでどういう声になるのが正しいのかわからんわ
963考える名無しさん
2019/05/16(木) 17:58:47.670 内筋入らなければいい
964考える名無しさん
2019/05/17(金) 11:23:11.380 閉鎖できなくてヘロヘロでもいいの?
なんか効果感じないんだけど
なんか効果感じないんだけど
965考える名無しさん
2019/05/17(金) 15:36:55.850 mid2Dあたりの地声が出なくなったんだけどこれって混合?
966考える名無しさん
2019/05/19(日) 13:57:51.300 >>965
それは混合デース(CV:東山奈央)
それは混合デース(CV:東山奈央)
967考える名無しさん
2019/05/20(月) 08:48:58.400 なるほど、低音でも裏声が混ざってるのがいいとか思って発声して来たけど
地声は地声だけで出したほうがいいんやな
地声は地声だけで出したほうがいいんやな
968考える名無しさん
2019/05/23(木) 10:07:25.230 女性器と声帯ほんとによく似てるな
969考える名無しさん
2019/05/23(木) 11:31:38.160 童貞乙
970考える名無しさん
2019/06/09(日) 07:35:08.000 過疎杉手草
971考える名無しさん
2019/06/23(日) 15:38:28.340 なんだかんだで970まで来たな
次スレはオケ板に戻そうな
次スレはオケ板に戻そうな
972考える名無しさん
2019/06/23(日) 19:25:21.730 オケ板は荒れるからこのままでいい
973考える名無しさん
2019/06/23(日) 19:27:02.200 かと言って過疎もつまらんし
974考える名無しさん
2019/06/25(火) 19:24:03.160975考える名無しさん
2019/06/27(木) 14:17:06.310 オケ板に建てた瞬間また宗教方面になってるな
976考える名無しさん
2019/07/03(水) 17:18:04.250 裏声の下降って6が大事だね
6の感覚掴んだら裏声のまま下がれるようになってきたわ
6の感覚掴んだら裏声のまま下がれるようになってきたわ
977考える名無しさん
2019/08/08(木) 17:16:21.370 うめ
978考える名無しさん
2019/08/08(木) 17:16:29.120 うめ
979考える名無しさん
2019/08/08(木) 17:16:34.130 うめ
980考える名無しさん
2019/08/27(火) 00:09:53.820 過疎杉て草
981考える名無しさん
2020/02/04(火) 03:26:18.400 抵抗の点理論について詳しく書いてる本とか論文ってないの?ggっても出てこないんだが
983考える名無しさん
2020/02/04(火) 18:18:44.370 論文とかはググっても出ないでしょ
984考える名無しさん
2020/06/11(木) 21:13:47.580 age
985考える名無しさん
2020/08/01(土) 16:25:01.570 声門閉鎖?系のような
すこしガムがある声ばかり練習してましたら(特に地声のハイA.Bあたり)
家禽とした地声が出るようにはなったのですが
或る日突然、普通のミドルの高さの声が割れてしまう感じになりました
しかし話し声などは一切かすれた感じでもなく、ファルセットも出ます
地声の高い部分だけ喉に圧力かけて緊張させて練習してたので疲れてしまったのでしょうか?
息漏れするファルセットや、喉の奥を大きく開く柔らかい声しかつかわないようにして
疲れを取ればいいのでしょうか?
お願いします
すこしガムがある声ばかり練習してましたら(特に地声のハイA.Bあたり)
家禽とした地声が出るようにはなったのですが
或る日突然、普通のミドルの高さの声が割れてしまう感じになりました
しかし話し声などは一切かすれた感じでもなく、ファルセットも出ます
地声の高い部分だけ喉に圧力かけて緊張させて練習してたので疲れてしまったのでしょうか?
息漏れするファルセットや、喉の奥を大きく開く柔らかい声しかつかわないようにして
疲れを取ればいいのでしょうか?
お願いします
986考える名無しさん
2020/08/07(金) 01:53:34.530 トレーナーに相談しろ
987考える名無しさん
2020/09/21(月) 16:19:13.320 https://youtu.be/V7dUCYbk5YM
輪状喉頭筋は草
輪状喉頭筋は草
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【川崎】オートバイがガードレールに衝突 運転の22歳男性が死亡 同乗の22歳女子大学生は軽傷 [シャチ★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 日本人、気ずく… 「去年からの米騒動って、安すぎたコメ価格を引き上げるため、コメ農家を支援するための国策だったんじゃないの?」 [452836546]
- 漫画を万引きした男が追いかけてきた店長をリストカットして重傷を追わせ逃走成功も、直後に近所のブックオフに持ち込んであっさり逮捕 [616072377]
- 🏡👊🥺👊🏡
- なんかやる気出ないな
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]