X



楽天モバイルで固定回線代用 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非通知さん (ワッチョイW 635c-I1XR)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:38:12.73ID:oY+RhahH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ
楽天モバイルで固定回線代用 Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1620284540/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2非通知さん (ササクッテロラ Sp87-I1XR)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:39:05.00ID:lIeDz9x3p
あは
3非通知さん (ドコグロ MMff-7V5v)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:07:12.20ID:ZH4bgpQ+M
>>1


楽天はいい加減ホームルータをリリースしろ
2021/06/14(月) 22:15:06.91ID:jB5KmuW3d
>>3
UQのL11がおまいらのニーズに結構近そうじゃね?

2万しても5Gまで使えるなら結構良さげな気が
まぁ仕様が出てないからそもそも使えるんだかはっきりしないけどさ
2021/06/15(火) 01:03:25.93ID:mzxvT3zcM
楽天リンクで話してるときに間違ってリンクアプリ落として
また立ち上げると通話が繋がったままで電話マークも掛ける準備の斜め電話マークのままなんたけど
通話を切る方法はないのか
UMIDIGI POWER3なんだけど
2021/06/15(火) 03:40:31.08ID:9SAUvIA6M
>>1
2021/06/15(火) 09:28:48.85ID:W5Kv98iXa
>>1おつ
スレ見てるとパンダで受信出来ないが据え置きルーターで受信出来たって人と
逆のパターンあるんだが、パンダの方が受信感度良い場合もあるんだな
前スレをパンダで検索すると出てくるが
8非通知さん (ワントンキン MM9f-ve29)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:50:50.72ID:vTXGOz+9M
まーたパートナー回線になっちまったよ
どうなってんだ?
工事でもやってんのか?
9非通知さん (ワントンキン MM9f-ve29)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:53:22.73ID:ccQcH9vdM
工事とかで一時的な話ならいいけど、ちょいちょいなるようだと致命的なんだが
2021/06/15(火) 12:07:40.31ID:KJBxplrnM
固定しろよ
11非通知さん (ワントンキン MM9f-ve29)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:47.11ID:ccQcH9vdM
ん? 楽天回線全部弾いてるわけじゃないのか
12非通知さん (アウアウウー Sa67-uhlg)
垢版 |
2021/06/15(火) 13:04:35.53ID:8tPJQnAda
意味不明w
2021/06/15(火) 13:09:32.88ID:ccQcH9vdM
2021/06/15(火) 15:50:18.34ID:H3WP7EnGM
うちは楽天回線は1日2、3回途切れて10〜20回再起動やるとつながってる事が多いな。
5時間くらいやってやっとつながった時はその後数日ダメだったからおとなしくパートナー回線で使ってた。
今年は金ないからこれで我慢我慢だけど、有料になったら今のラインナップなら素直にmineoのパケット放題Plusに行くと思う。
2021/06/15(火) 16:07:15.33ID:Iuw7wRpy0
エリア予定で秋以降だと年内にはいくらなんでもエリアに入る?
先月中にはエリアになるとかサポは言ってたのに
2021/06/15(火) 16:13:03.53ID:gnyN1Se80
予定は未定、エリアは理論値
2021/06/15(火) 16:15:20.98ID:Ukh1tn2+x
自宅から1キロ位に狭い5Gエリアが
できたようだけど、基地局そこにある?
2021/06/15(火) 16:15:21.71ID:Ukh1tn2+x
自宅から1キロ位に狭い5Gエリアが
できたようだけど、基地局そこにある?
2021/06/15(火) 16:50:15.99ID:EoXiRUcsM
自宅が5Gエリアにかすったので、エリアの中央付近にいってスピードチェックしたら4Gと変わらんかった。
何これ?
2021/06/15(火) 17:23:01.54ID:M3ht8nni0
>>17 楽天のエリアマップの事なら黄色い範囲の中にアンテナはある
それでもエリアマップほど届くかどうかは判らんし、マップに載っていない5Gアンテナもある
21非通知さん (ワントンキン MM9f-xlNa)
垢版 |
2021/06/15(火) 18:13:29.17ID:6MIUTCQJM
>>14
ググったら一度機内モードにしてまた戻す方法があるらしいからやってみたら楽天回線に切り替わってくれた
まあいつも必ずそれで解決するわけではないんだろうけど

それよりもこの板、楽天回線だと弾かれて書けずOCN回線なら書けるんだけど、どっちでも書けない板があって参ったわ
2021/06/15(火) 18:25:19.88ID:iTqDXpxS0
>>14
ルーターは何を使ってる?
2021/06/15(火) 18:28:05.54ID:2OnUKhxQM
そこまで凄まじく切れるのはルーターの問題じゃなく、基地局側の問題では
2021/06/15(火) 18:32:05.68ID:iTqDXpxS0
つーかUQなんて行かずにLinksMate(ゲマー)を使い続ければいいのに
2021/06/15(火) 19:05:07.97ID:W5Kv98iXa
>>14
かなり基地局から遠そうだな
2021/06/15(火) 19:14:37.38ID:iTqDXpxS0
>>23
切り分けるにも環境がわからなければどうしょうもないよ
2021/06/15(火) 19:22:45.36ID:MItJqUEw0
5G云々言ってる人は5G端末使ってんの?
2021/06/15(火) 19:45:46.81ID:K4Jy7LYYM
>>22
>>25
ルータは801HW
1〜1.5km圏内に5台基地局があるみたいだけど逆に言うとどこからもそれだけは離れてる。
基地局のアンテナの向きが悪いのもあるだろうし、住宅地だからかな。
住宅を間にして一本向こうの遊歩道なら結構安定して入るっぽい。
一日に一度は通話品質レポート出してるし一応cell Mapperでも電波があまり届いてないとは出てるから、近所にもう一台基地局できると良いのだけど。
2021/06/15(火) 20:00:12.40ID:ic1n/rJGM
300mくらい一カ所(1km圏内なら4箇所)で自分は超安定してるから
一番近くて1km程度だと周りの建物次第でキツいんじゃないのかな
2021/06/15(火) 20:08:16.42ID:iTqDXpxS0
>>28
もしかして鉄筋住宅じゃ?
窓辺や屋外で試してみたら?
2021/06/15(火) 20:09:31.81ID:W5Kv98iXa
うちの近くの環境でも1kmはギリギリ電波が入るかどうかかな
固定化したらパートナー入らなくて逆に困りそう
2021/06/15(火) 20:11:23.76ID:EoXiRUcsM
ワイはワイモバのlibero5G。 お試しで買ってみて、使えなければ売っちゃおうとおもってたのに。
2021/06/15(火) 20:23:28.35ID:K4Jy7LYYM
>>30
家は木造だし、外に出ても>>28に書いたように一軒挟んで向こう側まで行かないと安定しないから、地域的にもうダメなところ。
cell mapperの受信の点もうちのところはほぼ空白。
とは言え、再起動でつながるうちは無料の間は我慢できるかな。
2021/06/15(火) 21:11:58.99ID:iTqDXpxS0
ベランダに外付けアンテナを置くしか手はないような気がする
2021/06/15(火) 21:23:16.57ID:LUvHjOGTd
よく知らんけど外付けアンテナはアウトで
電気的に接続されてないアンテナ的なオブジェだとセーフなんでしょ?
2021/06/15(火) 21:45:36.07ID:M3ht8nni0
周りが「黄緑」なのに自分のマンションの形で「赤」w
上の階の人たちがマッパーなら「深緑」ぐらいにはなりそうなんだがw
2021/06/16(水) 01:08:12.00ID:zHgUd4qSM
FS030Wは電波状況が悪いときに切断が起きると自動で再接続されないっぽいわ
速度は23区内で601HWと同じくらい、AU回線に接続したことはないのでバッテリー抜き固定として使えなくはない
熱はそれなりに持つ(特に液晶のアクリルカバー)けど601HWみたいに全体が熱くなるわけじゃないから夏には強いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況