X

【0570】ナビダイヤルやめてほしい・3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非通知さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:57:04.54ID:sXZLqPAu0
◆前スレ
ナビダイヤルやめてほしい 0570
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1612351289/
 
2021/12/17(金) 12:49:57.47ID:EJjVT+IQ0
OCN回線050Plus無料で500円
他社だと問い合わせの度に400円500円かかるところ、16円とか24円程度
2021/12/17(金) 12:51:38.47ID:EJjVT+IQ0
現在は無料特典ない 
しかし050Plusは家族で使い回せるから
1人が音声500円プラン契約
150円で050Plusを契約
家族全員で企業問い合わせ等に050Plusを使える
2021/12/18(土) 13:40:03.95ID:bS19a0OQ0
別にナビダイヤルはサービスとして有っても良いけど、なぜに苦情窓口がナビダイヤルなんだよって企業が多過ぎ。

テメェがミスっといて、その尻拭いの為の連絡さえ被害者に負担させようという恥知らずっぷりには吐き気がする。
高い通信料が嫌なら、オレらのミスには目を瞑って泣き寝入りしろって言ってるようなもんだからな。
2021/12/19(日) 10:22:59.05ID:555eXoh00
問い合わせ番号が0570の会社のブラックリストを作るか。
一般番号のホワイトリストも。
2021/12/19(日) 10:34:04.26ID:555eXoh00
× 0570のみ
イトーヨーカドーネットスーパー 0570-07-1108

○ フリーダイヤル
パナソニック 0120-878-554
2021/12/21(火) 06:04:40.30ID:f/T/2Az90
YAMADAとかTポイントとか馬鹿な企業もだ
8非通知さん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:03:47.09ID:syZshSPp0
いのちのダイヤルが0570wwww
なんちゅう国やwwwwww
2021/12/23(木) 01:25:06.62ID:++KOmtjn0
>>8
運営してるのは各種団体なわけで…
なんつう国や 言うくらいなら、国民・市民どんな表現でもいいけど、
コミュニティで各種支援をもっとしたらいいんだよ
そんな風に笑ってる貴方の問題でもあるんだけどな
2021/12/23(木) 01:27:59.46ID:h9w6HwHl0
そうか?
僕はそうは思わない
2021/12/23(木) 02:15:15.42ID:+Qqq/b1A0
自殺があるど報道番組が命のダイヤルを紹介するけど、0570の番号見ると毎回そんな人からも金むしり取るのかよってツッコミたくなる
03とか06でいいでしょ
12非通知さん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:46:16.33ID:KoUu9kWn0
ナビダイヤル廃止しないとな!
2021/12/23(木) 17:39:50.85ID:d9fFetIQ0
いのちの0570に掛けた後に自殺しちゃったら請求は遺族へ
14非通知さん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:02:37.14ID:uHkmgsiY0
ナビダイヤルは、消費者契約法に抵触してる反社会的犯罪行為。
課金内容の提示や承認なく課金。電話の通話料は許認可されてなければならないのに、それと異なる課金でも個別に認可を取っていない。
0570の電話番号に、課金情報を併記していない。未成年でも年齢確認せず、保護者の承諾なしに課金している。
15非通知さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:18:48.94ID:HWg42GLK0
エレコムサポートセンター
"0570 084 465"
壊れた製品送り付けておいてふざけんな!問い合わせしないで返金だ。壊れていてムカつき、問い合わせで2度ムカつく。クレーマーが増える訳です
----
弊社では、お問い合わせ窓口にナビダイヤルを採用しています。
ナビダイヤルは、全国一律の通話料でご利用いただけるNTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。
ナビダイヤル通話料から弊社が利益を得るシステムではありません。
2021/12/24(金) 20:54:28.37ID:zPW5VFf30
いのちのダイヤル以上に悪質な0570はあるのかな
とりあえず佐川の支店への問い合わせでも0570しかないのはムカつくけど
17非通知さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:29:43.02ID:WFiK1uy00
1000非通知さん2021/12/24(金) 22:24:49.65
ID:nUTDm0aP0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 324日 2時間 3分 21秒
2021/12/24(金) 23:30:12.77ID:jXUHLojx0
いのちのダイヤルって全然繋がらないやつだろ?
ボランティアの数が少ないらしいな
しかもわざわざ自費で研修受けないと相談員になれないとか
そしてナビダイヤル
隙がないな
2021/12/24(金) 23:30:46.88ID:M0wWEvSG0
>>3
へー、複数端末で使えるんだ
話題の550円回線に興味あるから保険的に考えてみるかな
2021/12/24(金) 23:35:22.40ID:RGL4aslr0
がんばれ
2021/12/25(土) 01:35:41.26ID:YXG0Gv3Z0
いのちのダイヤルは長電話になるからな
文句あるならあの世いけやってことだろ
2021/12/25(土) 01:52:18.57ID:Cn3vImnl0
自殺しようとしてる人間に手短にってスタンスは鬼畜
何がしたいのか意味不明
2021/12/25(土) 04:44:42.42ID:uTuqfxul0
>>21
普通にフリーダイヤルも一般電話番号(地域毎に違う)もあるぞ

https://www.inochinodenwa.org/
24非通知さん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:38:27.76ID:i6XUxE9e0
国が国民を殺しに掛かってるなwwww
2021/12/25(土) 11:07:38.03ID:8CQ0Htdw0
0120は1日5時間だけで草

まぁでも末端はボラだから
通話料ぐらいはジャパネットか国が負担してやるべきなんだろうな
天下りに高給出すよりは有意義だろ
2021/12/25(土) 13:47:43.52ID:Cn3vImnl0
東京、24時間じゃないのねww
27非通知さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:04:18.46ID:RvUGpsCX0
ケータイからはフリーダイヤル使えないとはいえ、「いのちの電話」のナビダイヤルはマイナスでしかないだろ。勇気を出して電話したら高額な通話料の案内からスタート。これもう自殺を決まる決定打だろ。
2021/12/27(月) 03:55:12.08ID:p4yEMNng0
厚労省のは直接相談を受けないんじゃないか?
都道府県単位では通常回線があるけどな
2021/12/27(月) 06:49:49.02ID:5DFtOmfM0
いのちの電話のサイトの奥の方まで引っ繰り返して通常回線探してかけてくるような人なら
放っておいても逞しく生きそうな気がするw
2021/12/27(月) 19:31:01.04ID:oXoSBDmp0
× 0570のみ
エレコム
2021/12/29(水) 22:22:42.92ID:qbmBddBW0
山形県の宿泊キャンペーン問い合わせが0570だけになってる
https://www.pref.yamagata.jp/110011/sangyo/kanko/joho/huyuwari.html
山形県民は固定電話しか使ってなくて0570でも問題ないのかw
2021/12/30(木) 15:17:51.26ID:iiu3B3ZZ0
去年のサッポロ夏割も0570だけだったよ
https://www.sapporo-summer2020.com/
ワクチン予約も含めて役人は0570が好きだよな
問い合わせが減れば自分たちが楽できる位にしか思ってないのか
33非通知さん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:21:02.31ID:+7pHyrxy0
>>32
役人はバカが多いから、業者に丸投げできれば、他には何も考えてないだけだろ。
2021/12/31(金) 08:42:52.85ID:eueBUgPd0
>>33
担当がキックバック貰ってるんだろ?
35非通知さん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:42:14.50ID:B3NTz9Qe0
来年こそ、ナビダイヤルに死を!!!
www
36非通知さん
垢版 |
2022/01/01(土) 05:47:43.74ID:9eZRV0vA0
>>25
>いのちの電話 毎日16:00〜21:00、毎月10日は8:00 から翌11日8:00
>0120-783-556

死にたくなるのはその時間だけなんだろ
2022/01/01(土) 08:09:14.86ID:1MRpQhQR0
自殺決行のピークは明け方だぜ
夜が明けて来て世の中が動き出すともうこれ以上生きていたくないってなる
もちろん曜日も月曜がピーク

そんな時に最後にすがる思いでかけてくるのにのんきに夕方まで待つか30秒20円払えってか?
2022/01/02(日) 02:15:02.05ID:d8os7nEN0
自殺が減らない理由がこういう所にもwww
生きる希望を失っている人間からも容赦なく金をむしり取りとどめをさすダイヤルww
2022/01/03(月) 16:14:56.12ID:0trybgQR0
ナビダイヤルをぶっ潰す党出来たら投票するかい
2022/01/03(月) 17:58:25.29ID:Pf1oCp/50
なるほど、そりゃいいな
2022/01/03(月) 18:05:46.03ID:z8oM75fF0
ナビダイヤルを潰す党

「党へのご意見、ご要望は0570-✕✕✕✕-○○○○まで」
2022/01/03(月) 20:38:53.00ID:dxgaGNfD0
クロネコヤマトに問い合わせしようと思ったらナビダイヤルだった
2022/01/03(月) 20:58:11.92ID:TZ1FjWc80
通常番号併記のところまで糾弾するなよ
2022/01/04(火) 02:55:19.33ID:+iaIIY6J0
家電メーカー
マクスゼン テクニカルセンター
0570-099-455

家電量販店
エディオン 訪問修理受付センター
0570-060-119
2022/01/04(火) 06:20:58.73ID:Ol4M+4l10
なんだか何の問題にもならず増殖してるなあ
2022/01/04(火) 21:52:48.91ID:5e2yDa3l0
ふーん
エディオンでは買わないことにしよう
2022/01/04(火) 22:25:19.73ID:UuwrHL/l0
エディオンは、家から一番近い店舗の電話番号にかければいいと思います。
2022/01/05(水) 00:31:18.48ID:aMsJV24r0
この前泊まったホテルはナビダイヤルだったが、
「車で来られる方は、ナビを電話番号xxxx-xx-xxxxで設定して下さい」と一般電話晒しててワラタ
こんな所に裏番号があったとはw
2022/01/05(水) 01:11:44.69ID:cc+5IIg10
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/751816.amp
待ち課金しない会社もあるってよ
当のNTTcomは何もする気がないようだな
そりゃ、儲けが減るわけだからな
2022/01/05(水) 02:41:40.80ID:Y048LbCl0
>>47
修理申込みはそれで良いけど、その後のやり取りは上の番号
2022/01/05(水) 02:51:44.74ID:Y048LbCl0
カシオ(デジカメ)相談窓口
0570-088908

カシオ(電子辞書等)相談窓口
0570-088901

カシオ(故障診断・機能・操作・購入先)問い合わせ窓口
0570-088955

カシオ修理窓口
0570-004161
2022/01/05(水) 03:04:03.57ID:Y048LbCl0
家電メーカー
コイズミ
(家電)0570-07-5555
(照明)0570-05-5123

ネットワーク機器メーカー
エレコム
ネットワークサポートセンター
0570-057-060
総合インフォメーションセンター
0570-084-465
ストレージサポートセンター
0570-056-568
法人修理サポートセンター
0570-070-040
ロジテックテクニカルサポートセンター
0570-022-022
楽天エレコムわけありショップ
0570-000-420
2022/01/05(水) 11:03:51.20ID:3vHsTZPk0
>>51
年金暮らしの年寄りから莫大な通話料をとるのか。
新聞休刊日の最終面や時々チラシで入っているユーキャンの通販の電子辞書はカシオ製
購入者の声として広告に掲載しているコメントは全て60歳代以上の高齢者
2022/01/05(水) 15:56:44.11ID:FWXekM3/0
もっともっと晒していこう
ナビダイヤルはイライラする
2022/01/05(水) 21:59:18.07ID:6J7+RRSi0
ナビダイヤルって料金が一緒がどうか知らないけど、エキサイトというプロバイダだと
30分で800円くらいだった 知らずにかけて料金についてのガイダンス聞いて計算したらえらい高かったので
「お調べします」というので長引くと大変だと思い、用もないのに「急用を思い出しました」と言って切った
光の工事日を決めたくて電話したので話を完結させたかったが、返答の遅いメールでのやり取りに変えた
一方でお金が余って仕方なければ1時間でも2時間でも話せるのにとも思った
2022/01/05(水) 22:14:03.87ID:QyxRegDH0
ヤーマンは携帯からだとナビダイヤルだな
楽天内の公式ショップレビューにはいくつか不満の書き込みがある
2022/01/06(木) 10:18:36.15ID:kj/eRPtQ0
勘違いしてる人いるかも知んないけど、
ナビダイヤルの通話料が普通の通話料より高くなることはないよ
ただ、携帯の無料通話の対象になってくれないだけだ
だから家の電話からかける場合は03だろうが0570だろうが一緒
というかナビダイヤルのほうが安いケースもある(これは0570を契約してる企業次第)
2022/01/06(木) 18:47:30.09ID:AMh4YSw40
>ただ、携帯の無料通話の対象になってくれないだけだ

社員か 気安く言ってくれるな
携帯が一人一台の時代だぞ
なんのために高い料金払ってカケホにしてる
通常の市外局番の番号を表示してくれればいいだけの話し
2022/01/06(木) 23:30:27.29ID:Ao8E4tFC0
>>57
んなわけない
IP電話なら全国3分9円だが、ナビダイヤルは1分10円だ
まさか未だ光にしてない世帯?
2022/01/07(金) 15:36:21.61ID:186OEYma0
ナビダイヤルより有料eメールやれって思う
2022/01/08(土) 18:20:15.49ID:3t2/IVL20
>>57
デマ流すな。無料通話以外でもナビダイヤルが高額になる場合が多くある。
あと、ほとんどの050IP電話からは接続不可能で大迷惑。
2022/01/09(日) 10:08:29.06ID:2w+MirZ/0
じゃらんnetサポートデスク
0570-00-5601または03-3980-2033
一般番号もあって良心的かと思いきや、コロナ宿泊補助関係の問い合わせは0570だけだった
0570-00-1276
2022/01/09(日) 10:16:11.85ID:2w+MirZ/0
あと、普通はネット予約するから使わないけど、電話予約センターも0570だけ

じゃらんnetコールセンター
0570-04-8944
2022/01/10(月) 13:24:14.30ID:h62V5m/F0
ナビダイヤルって国家ぐるみなの?
2022/01/10(月) 15:43:13.77ID:lxFZ9gIm0
百歩譲って問い合わせにナビダイヤルを採用するのはまあ理解できる
でもTポイント関連みたいに自動音声対応なのにナビダイヤルになるのは全く納得できないわ
こんなのにイタズラ電話する奴もおらんやろ
2022/01/10(月) 15:46:31.90ID:c0wGVpOw0
ナビダイヤルの企業の製品は使わない
サービスは使わない
できる限りこうすれば良いと思う
2022/01/10(月) 15:51:06.74ID:CNKBzcS50
Tポイントはマジで回れ右するよなあれ
そうでなくても禿に見捨てられて使い道なくなりつつあるのに
2022/01/11(火) 06:34:16.83ID:2tTC4iVp0
野党のホームページから国会で問題にしてもらうよう
メールで働きかけよう
2022/01/11(火) 10:34:37.39ID:/JdZEIqc0
Tポイントは還元率が低すぎてゴミ
会計時に出す労力の元も取れない
2022/01/14(金) 16:40:20.48ID:KakHuxHo0
ポンタはauと組んで復活したのか
それまで知らなかったものな
2022/01/21(金) 14:15:25.81ID:HYWWKsWb0
ナビダイヤルから国民わ守る政党作ったら投票してくれますか?
2022/01/21(金) 15:51:19.33ID:DJHVelW10
2024年から固定電話全国一律料金になるから
そのときにナビダイヤルの意義が問われることになるかも
2022/01/21(金) 15:59:47.19ID:LJ0/k0NY0
>>72
普通に考えたらその時点で社会的な役割は終了だけど企業に取ってカケホ殺しって明確なメリットがあるからな
2022/01/21(金) 16:02:58.03ID:dZFcuCvA0
大昔に固定電話使ってた頃に全国一律通話料なら嬉しかったけど、ずいぶん今さらだな。
2022/01/21(金) 22:16:29.78ID:WY5IBSaT0
汚職議員が自殺未遂したニュースにいのちの電話の番号を添えてあるのは良いが
ナビダイヤルで笑っちまった
お役所仕事で助ける気全然ねえw
2022/01/22(土) 00:01:11.03ID:mbEJrLMP0
命のダイヤルが0570はもうネタ化してるよなw
2022/01/22(土) 15:13:56.72ID:fud/byfV0
長話させなければ深刻な悩みを長々と聞く必要がなく楽だから
2022/01/22(土) 16:52:20.83ID:LD2KoI1d0
「もしもし、詩にたいんですが」
「だめですよ」
「わかりました」(プチッ)
このぐらい簡潔に用件を済ませりゃいい話だよな
79非通知さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:01:31.36ID:lDUaeMY00
ヤマダウェブコム
折り返しお電話ください。0570055880でねとか。ふざけんな
2022/01/24(月) 11:10:20.02ID:yVY76o3w0
それはさすがに今後一切のお付き合いをお断りするレベル
2022/01/24(月) 13:43:01.14ID:Uroe+twr0
ナビダイヤル使う企業は内部保留を没収します
2022/01/24(月) 14:38:48.73ID:lDUaeMY00
元凶のOCN&goo(NTTcom)は不買で
電話でのお問い合わせはこちら:0570-666-072
OCNでんわ かけ放題オプション(ナビダイヤル(0570)などの接続サービスはご利用いただけません。)
2022/01/25(火) 00:03:33.92ID:xwuJW8ee0
自社サービスなのにカケホに含めないとはケチだな
2022/01/29(土) 03:11:54.40ID:30dB6GE80
朝まで生テレビの視聴者アンケートの送付先ファックスの電話番号が0570
2022/01/29(土) 04:40:30.47ID:0zfwUGvT0
FAXは固定電話からしかかけんだろうからまあよかろう
2022/01/31(月) 05:49:29.28ID:gJ/Zv/E30
よくない

電話も0570になってなかったか?
2022/01/31(月) 06:45:03.34ID:fxzwc7+F0
>>86
電話番号出る所に現在受付しておりませんと表示されていた
2022/01/31(月) 22:25:18.12ID:jOezNW0A0
大阪の自宅待機SOSもナビダイヤル
(ご丁寧に「折り返しの電話は出来ません」ですと)

自分は大阪市内在住なので恐らく通話料は固定電話なら3分8円程度なんだろうけど、
「通話料は有料です」じゃなく具体的な金額を記載してほしい
2022/02/01(火) 00:16:12.95ID:y8xnicIw0
そりゃひでーな。
生命に関わる件は06とか普通の電話番号にすべきだな。
0570だとどうせ外注丸投げの使えないオペレータが出るんだろ。
2022/02/01(火) 00:19:15.66ID:m36ODxWy0
ワクチン予約も0570にしてご老体に高額請求が発生してバッシングされたのに懲りねえなあ
またどこかメディアが取り上げんかね
2022/02/01(火) 16:58:52.64ID:sMfgYykS0
メディアに期待しても無理、むしろメディアは0570の味方
2022/02/03(木) 10:44:20.96ID:fI/C2K/J0
学生マンションの退去日予約がナビダイヤルしかない
管理の電話番号にかけたらナビダイヤルの方にかけろと言われるが、ナビダイヤルの方は何度かけてもつながらない
もう30回はかけてる
これかけるたびにかかってるよね?マジふざけてるわ
2022/02/03(木) 11:03:03.99ID:arstce5B0
繋がらないなら課金なしじゃね
94非通知さん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:13:02.34ID:fI/C2K/J0
通話中になったら課金なんだろ?都度通話中になってから切れてる
2022/02/03(木) 11:21:11.78ID:w9a7RsQz0
050plusってむかしnttの0570は無料だった?
2022/02/03(木) 11:21:23.43ID:w9a7RsQz0
050plusってむかしnttの0570は無料だった?
2022/02/03(木) 11:22:30.58ID:w9a7RsQz0
>>94
通話料の説明が流れてるときは課金されなかったと思うけど
2022/02/03(木) 18:35:02.89ID:HX/9ZA0T0
どの会社か知らんが自動応答なら課金されてる。ワクチン予約で不満が噴出したのも自動応答だった。
2022/02/06(日) 08:17:27.41ID:91jTeV180
ナビダイヤルって、0570という岐阜あたりの市外局番に似せかけた番号なのがムカつく
2022/02/06(日) 11:41:03.40ID:LTf1Wb3l0
0120は北海道に似てる
2022/02/06(日) 12:20:56.43ID:91jTeV180
0990は鹿児島か?
2022/02/06(日) 12:47:23.04ID:glzc15gu0
間違ってかけないようナビダイヤルの番号は05782629025545030951951ぐらいにしようぜ
2022/02/06(日) 13:08:48.76ID:n5PbURMl0
有料特殊番号は00XXにすべきだったな
2022/02/06(日) 14:28:54.20ID:91jTeV180
ひかり電話からは00XXにはかけられません
そういやナビダイヤルは2008年9月まで、ひかり電話からかけられなかったんだよな
かれられないままにしておけばよかったのにw
2022/02/06(日) 21:34:51.93ID:UTPEpiJ50
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/pdf/contact_kotei.pdf
2022/02/07(月) 01:27:26.51ID:HKHJtdHz0
ゆうパックの荷物番号って重複が多いらしくて受取変更や再配達がwebでできないことがちょくちょくあるんだが
明らかに郵便局側の不備なのにその時の連絡がナビダイヤルでしかできないのは納得いかん
2022/02/09(水) 12:24:27.11ID:30Nim4sL0
東京都濃厚接触者対象の検査キット配布が0570
https://tokyo-testkit.com/
2022/02/09(水) 12:29:42.63ID:9UvLBiae0
1個4〜5000円で転売する連中がいるらしいからモトは取れそうだ
2022/02/10(木) 13:27:06.50ID:iyT7f1Qf0
濃厚接触したのに転売とかしてる場合かよw
買ったらコロナが付着してるし
2022/02/10(木) 18:54:03.00ID:jfYxII4y0
コロナでせこい稼ぎやるやつに客や国民からの問い合わせに高額請求する企業や政府
なんというか、つくづくこの国は貧しくなったと実感する
2022/02/10(木) 20:16:23.52ID:bA/qM73O0
貧しくなった、には同意。平均賃金がチョン国に抜かれたとか、全く嘆かわしい。
2022/02/12(土) 12:57:17.54ID:Ns5Dy/Hq0
ナビダイヤル導入予定なんだけど
割り当てる着信先電話番号って顧客にバレない方法ってある?
2022/02/12(土) 18:26:53.38ID:I4vGNSn10
このスレで聞いてる時点で釣りミエミエw
2022/02/12(土) 19:29:55.38ID:TrAzAacy0
>>112
バレない方法は知らないけど
裏番号への着信拒否はできるよ
(ナビダイヤルのオプション、無料)

釣られてみましたw
2022/02/14(月) 15:39:02.62ID:Z2UdtsSV0
オレオレ詐欺防止のために高齢者は全員ナビダイヤルにした方が良い
2022/02/15(火) 09:08:31.80ID:aXrsyUjo0
>>102
0578-8ryはある
2022/02/18(金) 21:28:17.84ID:mnMyXn4X0
NTTのひかり電話エースからのナビダイヤルへの発信通話の料金は、
・ひかり電話エースに含まれる通話分の枠内として処理されるのですか?
・それとも、ひかり電話エースの基本の通話分の枠外の別建てで課金計算されるのですか?
2022/02/19(土) 07:22:35.61ID:tCbt44BD0
>>117
https://qa.flets-w.com/faq/show/2123?site_domain=default
>国際電話・携帯電話・ナビダイヤル等への通話は月額基本料金には含まれず、
>有料通話となります。

ナビダイヤルは対象外だと思ってたけど、携帯電話も対象外なんだな
対象になるのはいわゆる固定電話(加入電話、ひかり電話、ISDN)
だけみたいですね
2022/02/19(土) 08:57:34.67ID:3tvhBqsi0
ブラ捨てるとかスマートーンなら安くなる?
2022/02/19(土) 11:24:30.56ID:t3a3w8R10
>>118
ありがとう。
緊急でナビダイヤルしか繋がらない問合せ先に電話して、40分も通話してしまった。あーあ。
2022/02/19(土) 12:18:32.56ID:tCbt44BD0
>>120
ひかり電話から一般の固定電話にかける場合は、距離にかかわらず3分8.8円だけど
ナビダイヤル宛てだと距離に応じて最大3分88円かかるんだよな
40分通話だと距離によって、約123円〜1200円超かかりますね
2022/02/19(土) 12:32:54.04ID:8j4IVeW+0
>>121
ナビダイヤルって確か全国一律料金が売りだったよね?
IP化で実現するから遅くともそれまでには廃止して欲しい
2022/02/19(土) 13:01:47.72ID:s1bkY2wF0
>>122
>>72
2022/02/19(土) 13:15:17.61ID:TQLjaKUz0
>>121
今回は勉強料金とする。もう保険として050plus検討するよ。
2022/02/19(土) 15:42:12.21ID:9SEKYheG0
光でも距離料金ボッタクるとか、NTTコムはかなりのブラック会社だな
2022/02/19(土) 16:06:55.10ID:tCbt44BD0
>>125
ちなみにフリーダイヤルで企業など着信側が払う通話料も
ナビダイヤルと同じ水準だったりしますw
ぼったくりNTTコム
2022/02/19(土) 22:43:19.97ID:SmwZFV9S0
NTTコムのフリーダイヤルから、NTT東のフリーアクセス光ワイドへ同番移行すればいい。着信地が西日本の場合は知らんけど。
2022/02/20(日) 07:19:49.60ID:f7d2smCX0
>>122
ナビダイヤルの売りって、複数の電話回線に対して
統一の0570番号を被せられることだと思う
被せられる電話番号は、後から自由に変更できる
でも、これって企業側のメリットで、利用者側のメリットではない

結局、利用者側には通話料金ぼったくりのデメリットだけが残る
2022/02/20(日) 08:09:58.83ID:d5aMIy4H0
>>128
それって050でも可能じゃない?
2022/02/20(日) 08:30:23.79ID:f7d2smCX0
>>129
050でもできると思います
こっちの方がユーザーにはメリット大
(通話料金安いし、携帯のかけ放題も使えるし)

企業側からみれば、ナビダイヤルはフリーダイヤルの代替かも
コールセンター共用もしくはそのまま移行できるしw
2022/02/20(日) 10:21:40.20ID:vSLfu6rF0
JR東日本のコールセンターは050だった。
2022/02/20(日) 12:38:07.00ID:f7d2smCX0
JR西日本のコールセンターは0570だw
2022/02/20(日) 13:27:15.08ID:svYg/Caa0
ワクチンコールセンターも案外050の市町村があるね
0570の市町村と役人の良心が分かれてる
2022/02/21(月) 17:48:01.38ID:ua+iOlt90
>>129
結局採用している企業にも分け前があるわけよ
ユーザに嫌われても採用する理由がそこにある
2022/02/21(月) 18:11:42.65ID:p3SBe3+F0
企業の良心も分かるな。
2022/02/21(月) 18:31:38.42ID:KjLHMtfZ0
郵便局!おまえなんでナビダイヤルなんだよ!
おまえがお手本にならなきゃだめだろう!なにやってんだよ!
2022/02/21(月) 20:42:35.80ID:nAL36avb0
通販の夢グループの買いたいときにかける電話番号が0570
2022/02/21(月) 22:44:13.81ID:/Tzk5TeK0
郵政に良心はないだろ。グループ企業が近年何をやって来たか。
2022/02/21(月) 22:55:12.58ID:naAwOVUF0
>>137
絶対に買わねーわww
140非通知さん
垢版 |
2022/02/22(火) 06:10:10.85ID:+LLoA38m0
うちの町はコロナワクチン予約電話0120だった
2022/02/22(火) 10:59:21.80ID:kyLVHkoL0
オペコと繋がるまで課金されないなら
0570で金取られてもいいわ
待ち時間まで取られるのはありえない
2022/02/22(火) 15:55:39.25ID:HdLPntWA0
課金とか言う以前に050IPから接続できるようにしろよ。話にならん。
2022/02/26(土) 14:15:15.76ID:2nlpttiF0
動画配信サービスのhuluのサポートは、
固定電話が0120
携帯電話が050
だったw
2022/02/26(土) 17:11:59.90ID:c3uAKKpz0
ダイソーのとある店舗の電話番号は070w
2022/02/26(土) 19:08:14.03ID:4hZ1rXKZ0
>>144
ダイソーは数年前から070や080から始まる11桁の電話番号になった
自分が知ってる所全部。
2022/02/26(土) 19:54:04.80ID:dWE3R/LU0
ダイソーの店長も大変やなあ!
プライベートな番号晒して
2022/02/27(日) 06:20:06.35ID:0MrKk3Fw0
ダイソーで検索してみたけど、確かに全部携帯電話番号になってるなw
2022/02/27(日) 10:19:10.62ID:0MrKk3Fw0
>>146
さすがに社用携帯の番号でしょw
2022/02/27(日) 10:20:05.56ID:DoHpE0vk0
>>146
アホ過ぎる
2022/02/27(日) 10:58:19.44ID:kmprswb80
ナビダイヤルとタバコの煙が嫌い
これ廃止してくれる議員に投票する
2022/02/27(日) 15:31:43.20ID:bIC2BwDo0
歩き煙草してるやつを尾行しながら通報し警察が到着するまで、喫煙者の尾行を継続。
これで懲りるだろうか?逆に恨まれるか?
2022/03/01(火) 03:40:48.72ID:K/psUJO20
殺されるなよw
2022/03/03(木) 12:24:05.74ID:fGXy6ff50
条例違反の歩きタバコしてるやつの動画をあげるとマイナポイントがたまります!
とかやればいい
2022/03/03(木) 12:25:23.37ID:15Gi9JMZ0
相互監視社会を望むアホがいるのかよ
2022/03/05(土) 20:45:43.89ID:D2CIBQ+80
ロシア人
2022/03/06(日) 22:32:22.55ID:pXKM3J3a0
歩き煙草多すぎだろ!ふざけんなよ!
まじで尾行しながら通報するぞ!
マナーは守れよ!これだから喫煙者は嫌われるんだよ
2022/03/07(月) 01:41:09.68ID:/xMPsT650
するぞじゃなくて通報してよ
電子タバコじゃないタバコは火だからマジで危ない
2022/03/07(月) 06:33:24.85ID:MzHWbpBN0
歩き煙草もそうだけど自転車の右側走行もひどいよ
母親と子供が平然と右側走ってるんだから良くなるわけないよ
2022/03/07(月) 11:57:15.77ID:/xMPsT650
自転車の右側通行に関してはインフラ整備が糞過ぎる問題もあるから何とも言えない
2022/03/08(火) 18:08:42.70ID:acr44gK50
煙害と火は大迷惑だが、自転車右側は困る人いるのか?
2022/03/08(火) 18:22:33.93ID:pcSnJzlE0
>>160
車運転したことないんだよな?
2022/03/08(火) 19:25:07.60ID:QVw4H5ul0
運転者からしたら違法駐車が一番迷惑。
それに比べたら自転車の走行側はどっちでもいい。
2022/03/11(金) 19:52:25.31ID:mJKLYW9g0
郵便局だけど、郵便局同士の通話も0570を使う(詳しく調べないと裏番号が見つからない)状態。
何のために光電話にしたのだろうか?
業務で使う問い合わせ先まで0570になっている。
2022/03/11(金) 20:13:33.98ID:CqofCrZK0
起案したやつに相当カネが流れてそうな件だな・・・
165非通知さん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:15:52.48ID:2YuYXQW80
固定電話のIP化で市外の距離制による料金の差が出なくなると、0570の存在意義というのはあるのか?
スマホ携帯の無料通話に含まれないことへの不満の解消につながればいいのだが。
もっとも企業がフリーダイヤルをやめたいなら普通の固定電話か050番号にすればいいものを0570にするからというのが一番なのだけど。
2022/03/13(日) 00:18:56.60ID:QBJMxVpK0
従来型地域市外局番の電話番号だと複数拠点への振り分け着信が難しい。
本命は050でしょ。
2022/03/15(火) 00:00:59.60ID:bbIULhPs0
050とか0570とかわけわかんないよ!
050ならお金はかからないのかい?
全部03でいいでしょーが!
0570なんてもってのほかですよ!
わたしはね、特に郵便局、ヤマトが0570なのに憤ってるんです!
ていうかほとんど0570でどこもかしこも有料有料!どうなってるの?!
テレビで取り上げなさいよ!
国会で議論しなさいよ!
孫さん声上げなさいよ!
あーた日本で成功した経営者でしょう?
なら携帯会社代表として憎き0570に問題提起しなさいよ!
え?わたしの会社の負担にはならないから問題にしないって?
おだまり!!
なら0570かけ放題プランを作るんだよ!
いいかげんにしなさいよもう!
2022/03/15(火) 00:04:05.78ID:bbIULhPs0
ほんとに050ってなんなんだい?
次から次へと新たな番号が出てくるよ!
050
0570
080
これ以上新しい番号を作るんじゃないわよ!
169非通知さん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:39:16.93ID:bbIULhPs0
もっとスレを上げるのよ!
人目につかないから問題にならないのよ!
このスレは今日からあげ推奨でいくわよ!
さげは禁止よ!
あげてあげて0570はんたーーーーい!!!!
170非通知さん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:45:08.83ID:bbIULhPs0
書き込みが足りないわよ!
常に板のトップを狙うのよ!
そして0570はんたーーい!と声高に叫ぶの
0570はんたーーい!
しかし、ざんねんね。
わたしは、もう寝る時間よ
あなた達引き続きあげ進行でよろしくね
2022/03/17(木) 03:08:30.97ID:BCThWMDm0
地震でガス漏れの場合
東京ガスの緊急通報電話番号が0570だった
2022/03/17(木) 17:23:41.91ID:q2DagdJN0
カメイのガス漏れコールセンターが0570だが小さく050も書いてあるので許す。
https://www.kamei.co.jp/smilegas/emergency/
2022/03/17(木) 23:18:46.90ID:/NckjBqi0
>>171
契約のときに渡されるシールにも03の番号も書いてあったよ
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/emergency/kusai.html
2022/03/25(金) 21:55:52.07ID:gGeY5glY0
BBエキサイトが0570のみ
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/900000233863#Sect3
2022/03/25(金) 22:44:07.80ID:KYkZBYRg0
ソースネクストもカス
2022/03/25(金) 23:02:07.86ID:G+GwhgVA0
ソースネクストに用があるのなんてよっぽどの情弱のご老体ぐらいじゃないの?
2022/03/25(金) 23:23:51.52ID:XiGljOCQ0
Pontaカードの問い合わせ先電話番号が
携帯電話の時は0570
通常の固定電話の時はフリーダイアル
2022/03/26(土) 14:39:35.73ID:uch/mJvx0
公衆電話から通じるかも。面倒だけど。
2022/03/26(土) 15:17:15.83ID:O2JBiLLB0
固定発信限定の0120は一部のIP電話を契約すればスマホから掛けられる場合がある。
2022/03/28(月) 01:20:43.66ID:j8JgsAWu0
ぶらすてる
2022/04/01(金) 18:00:45.87ID:O9wKGWpt0
ブラ捨てる
2022/04/02(土) 15:57:15.90ID:rFiXuEDj0
ピーチ(格安航空)は0570だけだが「日本国外からのお電話はこちら」に国内から掛けても引っ掛からないのかね?
https://support.flypeach.com/hc/ja/categories/115000263233
183非通知さん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:26:25.22ID:ewriXTuG0
ちょっとあーたたち!
sageてんじゃないわよ!
あげなさいよ!
これは日本の一大事なのよ?!
もっと問題にしなくてどうするの!
あげてあげてあげまくって多くの人の目にとまるようにするのよ
それが私達の責務でしょう

一体誰が得をしているの?
NTT?それすらはっきりわからないじゃない
nttが悪の枢軸なの?
わたしはこの値上げ値上げの世の中でナビダイヤルじゃない企業はほんとに応援したくなるわ
ナビダイヤルの企業には一切関わりたくないわよ!
184非通知さん
垢版 |
2022/04/03(日) 01:31:56.47ID:ewriXTuG0
宅配便の会社が0570とは何事ですかっ!
集荷に来ていただいてるんでしょう!
それなのに、なぜこっちが負担しなきゃいけないのです!
あなた達が負担しなさいよ!!

けどね、あなた達
私達と関わる人は悪くないの
悪いのは上の人間
ドライバーさんは一生懸命上司のパワハラに耐えながら頑張っているわ
悪いのは上の人間なのよ
どうやったらそこまで声が届くかしら?
それをここで話し合うのもいいじゃない?
2022/04/03(日) 10:59:02.95ID:mXabAzeF0
スプリングジャパン(日本航空子会社)は0570しかない
https://jp.ch.com/service-guide-customer-service
2022/04/04(月) 16:44:38.19ID:MgzdH3N80
セキュリティソフトもナビのところが多いな
このままカスペルスキーでいくか
ドイツアメリカ政府が注意喚起してるしなあ ロシアめ
187非通知さん
垢版 |
2022/04/05(火) 19:49:12.27ID:kiOzfEze0
ナビダイヤルからの着信を全部拒否する方法ないかな。ナビダイヤル使ってるような悪どい企業からの着信は全部ブロックしたい
188非通知さん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:26:57.12ID:EVQcek860
>>183
その通りなんだが、なんかマンさん、文章がオモロイw
189非通知さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:38:15.75ID:fWsAoPZ+0
>>188
文章がおもろい?
なんですって??
あーたバカにてるんじゃないでしょうね?
あたしは至極まっとうなことしか言わないわよ!

そんなことよりね
今日は0570とは少し話題が逸れるんですけどね
あたし見かけたのよ。過去1やばい自転車をよ!
片側二車線の幹線道路で自転車が逆走してたのよ!
もう呆れてものが言えなかったわ
自殺行為よわたしを轢きなさい!って言いながら走ってるようなものよ
自分のルールが正解だとどうしてその状況で思えるのよ?車がビュンビュン向かってきてるのにおかしいと思わないの?

日本のテレビはなにやってるのよ!!
自転車と0570取り上げなさいよ!
自転車はこのまえひょっこりはんを取り上げてましたけどね
あんなんじゃ足りないわよ!あおり運転もいいですけどねー
逆走も放送しなさいよ!
自転車乗りは危険という言葉が分からないのよ!
これは由々しき事態ですよ
後ろに子供乗っけたママ達が右側走っててね
もう恥ずかしいというかそんなんじゃ子供も将来逆走するに決まってるじゃない!
次の代もその次の代も!
だから一刻も早く連鎖を断ち切るために放送するのよ!
なんのために左側通行にしたんです!
インフラ?
ばかいってんじゃないよ!
整備が整っている場所でなんで逆走するの!おかしいでしょ!
2022/04/07(木) 19:40:14.54ID:fWsAoPZ+0
0570と自転車逆走問題
それとあとはなにかありますか?
あーたたち普段なにに不満を感じてるのよ?
あげて書き込みなさい!
191非通知さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:41:05.68ID:fWsAoPZ+0
下げちゃったじゃないの!!!ばかー!!!
あげ!!あげ推奨なのおおおお!
192非通知さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:45:20.66ID:fWsAoPZ+0
まあね
あたくしはね
自転車逆走問題はね
ちょとスレチかもとは思いますけどね
0570についてももちろん怒っているわけでして
後日ね
またね問題提起いたしますわよ
ほんとうにね
まあいいわ眠いので寝るわ
193非通知さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:53:52.96ID:fWsAoPZ+0
あら
ハライチの岩井さん?
いい事いうじゃない
コンビニの接客問題
あたしはね
ほんっっとうに、スレチは嫌なんですけどね
いつかこのコンビニの接客低下問題にもビシッ!と言わせていただきますからね
世の中をなめるんじゃないよほんとに
2022/04/07(木) 21:45:05.11ID:8qzLuD1x0
コンビニの店員にもチップを渡す様な民度の高い客が増えれば店員の質も自然と上がるよ
2022/04/08(金) 00:19:58.32ID:8rH8/f9J0
チップが民度高いとか馬鹿じゃねーの
2022/04/08(金) 04:32:42.45ID:YBqwQ0oL0
コンビニはぼったくり価格なのに最低賃金でザ・搾取って感じだな
使わないのが一番
2022/04/09(土) 09:51:19.14ID:GiRZEla10
山形市プレミアム商品券の連絡先が0570だけだったんだが途中から0120に変更された。
よほど評判が悪かったのかな。
https://www.yamagata-premium.com/
2022/04/11(月) 00:38:13.95ID:3TrzQpZO0
おマンコ、舐めますよ、そういう事言ってるとw
2022/04/12(火) 11:14:42.68ID:42+3zHgK0
国が使ってからは自治体も使うようになった
2022/04/12(火) 17:59:34.70ID:aMSM0+3d0
>>196
本部がボッタクリなので店舗経営は最低賃金にしないと成り立たない
中でも最悪なのが何かとお騒がせセ○゛○イ○○゛○本部
2022/04/15(金) 12:43:04.57ID:7FWiFiZ60
ナビダイヤルってNTTが料金徴集してるだろ?
それを企業にバックしてたから大変な詐欺じゃないか?
2022/04/26(火) 15:28:16.39ID:WUPqyGPa0
>>158
逆走とハッキリ言ってやらんとね
2022/05/04(水) 03:33:31.66ID:toGS6Hrr0
郵便局の一般加入電話が廃止されて、軒並みナビダイヤルになった。
一般加入にかけると、ナビダイヤルを自動音声で案内される仕事っぷりw
2022/05/04(水) 06:37:26.70ID:N7LpoSmG0
>>197
直接押し掛ける人が激増して業務に支障が出たんじゃない?
2022/05/10(火) 23:35:42.52ID:YOOM77fx0
ドコモSE3の利用制限がなかなか○にならないのでサポ電したら
利用制限はナビの専門部署があるからそっちに電話しろだと
クソドコモめ
206非通知さん
垢版 |
2022/05/11(水) 10:02:45.28ID:mkCI6Nqi0
いのちの電話はフリーダイヤルもあるのに
テレビではナビダイヤルばかり紹介してるね
2022/05/11(水) 13:53:18.68ID:xyrsXQC60
ナビダイヤルいのちの電話には
クレーマー阻止
貧困層にはお勧めできない
208非通知さん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:36:03.47ID:zzwJ9MLw0
上島竜兵さんの自殺で、各所でいのちの電話がPRされてるけど、
なんでナビダイヤルなんだよ?
死のうか悩んでる人に通話料課金するのか?
非人道的だな。
NTTコミュニケーションズはいのちの電話はナビダイヤルでも通話料無料にしろ!
2022/05/11(水) 17:18:15.52ID:CMf2oHTQ0
それなー
2022/05/11(水) 18:33:29.38ID:ZXVyk5lL0
せめて普通の番号に
2022/05/12(木) 01:28:45.47ID:kq16SDOy0
渡辺裕之も結局自殺なのか?
うつとかは書いてあるがはっきり書いてあるとこないな
2022/05/12(木) 01:31:07.62ID:XEWiQbRP0
いのちの電話は、電話がかけられる営業時間が短くされているでフリーダイアル版もあるよ
2022/05/12(木) 01:34:18.48ID:XEWiQbRP0
>>211
官房長官の定例記者会見で、渡辺と上島の件
2人とも自殺だから、詳細内容まで踏み込んで報道しない方がいいと言っているのがニュース記事になっています。
2022/05/12(木) 01:38:49.25ID:kq16SDOy0
■厚生労働省のホームページで紹介している主な悩み相談窓口
▽いのちの電話 0570-783-556(午前10時〜午後10時)、
0120-783-556(午後4時〜同9時、
毎月10日は午前8時〜翌日午前8時)

長い方はナビか 厚労省死ぬかもしれない相手に金儲けしてどうする
215非通知さん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:48:07.73ID:SeC/tZpX0
民間がやっているんだし 不適切な利用も多いみたいだから仕方がないんじゃない
2022/05/12(木) 13:10:38.27ID:kq16SDOy0
社員か 普通の市外局番表示をすればいいだけの話し
2022/05/13(金) 19:57:13.58ID:gK15E1ix0
【電機】旅工房が希望退職者募集で70名の削減へ、債務超過で経費減
https://www.fukeiki.com/2022/05/tabikobo-cut-70-job2.html
※対象となるのは30歳以上の正社員、退職予定日は8月31日
→ナビダイヤル担当者を降ろせ

「旅工房」行き先別 電話番号一覧
https://www.tabikobo.com/tellist/
ナビダイヤルの税込通話料が古い
一般の固定電話からの場合は全国一律1分10円(税込10.5円)
公衆電話からの場合は全国一律42.5秒10円(内税)
携帯電話からの場合は20秒10円(税込10.5円)
2022/05/13(金) 20:18:28.94ID:FpMbzS6H0
>>217
03載せてるだけまだマシ
2022/05/14(土) 22:23:47.93ID:paFwnyB50
郵便局のナビダイヤル(導入事例:日本郵便株式会社さま)
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/case/jirei_japanpost2.html
メリットありあり
2022/05/14(土) 22:36:56.36ID:HhkjgnE90
>>219
顧客にはデメリットしかない
高額通話料でCS大幅低下
2022/05/14(土) 23:04:28.31ID:B4a68IC70
誤 顧客
正 クレーマー
2022/05/14(土) 23:08:02.93ID:HhkjgnE90
クレーマー以外の一般顧客の方が遥かに多いのだが
2022/05/15(日) 00:03:56.26ID:0IIRvKKr0
岐阜県内の一部の郵便局ではナビダイヤルが安くて好評らしい。
2022/05/15(日) 08:22:11.90ID:wqu2lIEx0
>>223
いくらなの?
2022/05/15(日) 12:55:28.90ID:u8PM+p0r0
一般固定電話は3分8.5円(税込9.35円)~ 80円(税込88円)
3分約10円は安い
2022/05/15(日) 12:58:06.58ID:wliqWYxW0
ナビダイヤルは「掛けてくんな!貧乏人は死ね!ダイヤル」の略
2022/05/15(日) 12:58:46.41ID:wliqWYxW0
何もナビゲーションしてないしな
2022/05/16(月) 13:13:11.06ID:Laq5fqR+0
ヤマトの050にケータイからかけると、ナビダイヤルにかけろとアナウンスされるな
そこまでして、通話料とりたいか?
2022/05/17(火) 00:04:34.47ID:rb/tW3ka0
>>225
それ固定全部じゃないぞ ケースバイケース
それに携帯は完全カケホでも通常の携帯料金になるのが多い
何が安いんだよ ぶさけるな
2022/05/17(火) 00:07:09.66ID:rb/tW3ka0
>>228
ヤマトは市外局番表示してないか
地元の仙台営業所は022表示もしてるけどな
2022/05/17(火) 06:36:42.40ID:pQZ+NeSF0
>>228
携帯から050に掛けられると何か不都合なのかな?
やっぱりキックバックあるとしか思えない
2022/05/17(火) 19:43:52.65ID:Hi0MmMmT0
企業が本当に使いたいのはフリーダイヤルだと思うよ
だけどCSに回すだけの予算がないとか、テレオペをキチガイから守りたいとか
そういう理由でナビダイヤルを使ってるというのが実際のところなんじゃないかな
そうなってしまうくらいこの国の景気は悪いし、キチガイも多い
2022/05/18(水) 02:19:55.96ID:nNpeRGwF0
>>230
してるのと、ナビダイヤルだけのとある
うちはナビダイヤルだけだったから、そのまま営業所に凸したw
2022/05/18(水) 15:35:49.62ID:Yj4UaxSY0
>>232
不都合なことにフタをして安上がりにすましたいだけさ
コールセンターが多いから質問にまともに答えられない それを悪用している気配さえある
キャリアサポに電話しオプションを外してもらうのに
なぜ入ったばかりのものをすぐ外すんですかときたもんだ

一度配線ミスなのか?おっさんがしゃべりおねえさんが同じことを話していた
研修すらしてないのがあからさま
2022/05/21(土) 00:40:51.62ID:+Yd9jjFF0
良く言えばOJTだなw
236非通知さん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:09:08.28ID:zMTwvnzo0
死ねOCN
237非通知さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:27:11.57ID:VCN0Crku0
あんたたちーーー!!!
キックバックってなんなのよ??
キックしてバックするってどういうこと?
あたしに分かるように説明しなさいよ!

ナビダイヤルもいいですがねえ
まあコンビニの接客問題にも触れたいですがやはり自転車の逆走よ!
毎日毎日逆走を見かけない日はないわよ!
逆走するんじゃないよ!
警察も取り締まりが足りないわよ!
国の借金がどうたら言うなら切符きってどんどん借金返せばいいじゃない!
逆走も減って一石二鳥よ

それとねえ
まあ長くなるから続きは後で書くわよ
238非通知さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:32:39.16ID:VCN0Crku0
それとあたしが言いたいのはねえ!
駅前に常駐しているシルバーなお爺ちゃんの仕事は一体なんなのよ?
ただ突っ立ってるだけがお仕事なの?
お給料が低いとは思うけど、あーたたちあのお爺ちゃんがなにか仕事してるの見たことある?
防犯?いるだけで防犯の役目を果たしてるの?

あたしがねえ
駐輪場から自転車を出すときに隣の自転車が邪魔でいつも大変なのよ
そんなときに手伝ってくれてもいいじゃない!
いくらお年寄りでお給料が低いからってあたしには何もしてないように見えるわよ!
あんたたちはどう思ってるのよ?
彼らの仕事は一体なんなのよ?
もはやいないほうがいいわよ!
なんでもいいから仕事しなさいよ!
239非通知さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:41:52.34ID:VCN0Crku0
それとコンビニの接客態度ですか?それにも触れていきますわよ
もうほんとにねえ
もっと愛想よくレジ打ちなさいよ!
仕事をなんだと思ってるのよ!
目も合わさない、いらっしゃいませが言えない、挙げ句入店時に睨みつける
ふざけるんじゃないよ!!

あたしはコンビニ店員はパチ屋に研修に行くのを勧めるわ
コンビニ店員がパチ屋に行ったら卒倒するわよ

いくらロイヤリティがきついからといってこれは許されませんよ
バイトには関係ない話ですしね

若者よ!笑え!しかし私語は慎め!まずは挨拶!
それすらできない店員は客に怒鳴られても仕方ありません
よく動画サイトに客が店員に怒鳴ってるのがあるでしょう?
あれはきっと店員にも原因があると思うわよ
まずは目を合わせていらっしゃいませ
できることから始めなさい!
2022/05/24(火) 22:45:08.68ID:VCN0Crku0
あとはなんですか?
歩き煙草ですか?
相変わらずたばこ臭いのが歩いてますねえ
だからそれも取り締まって税収をあげなさい!
道路に路上喫煙罰金2000円なんて書かれてますが取り締まりを受けてる人を見たことありますか?
バンバンバンバン二千円徴収しなさいよ!
受動喫煙であたしの寿命が縮まるのよおおおおお!!!!
241非通知さん
垢版 |
2022/05/24(火) 22:46:08.81ID:VCN0Crku0
あななたち分かってるの?
ナビダイヤルだけじゃないんですよ
世直しです!
日本を世直ししなけりゃ滅びますよ!
242非通知さん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:07:41.54ID:uute+TOZ0
ここはナビダイヤルのスレですが?
OCN社員ご苦労wwwwwwwww
2022/05/28(土) 10:49:38.55ID:OYc2n8Af0
>>136 >>203
郵便局でも、ゆうパック集荷だけはフリーダイヤルが使える
集荷受付電話 0800-0800111
2022/05/28(土) 14:33:20.08ID:VaTNLPEn0
何かの都合で折り返しかけてきたのが普通局番だった
電話帳には登録しておいたので今度何かあったらかけようと思ってる
郵便部とか言ってた昔みたいに集配課なんてのはなくなったのか?
2022/05/29(日) 09:09:51.29ID:6aj9xWgH0
お客さんだからなw
配る先はお客さんじゃないw
2022/05/29(日) 10:40:29.38ID:1ZhOlPLz0
>244
その手の一般加入の番号も、発信専用になってて、折り返すとナビダイヤルへかけるよう促すアナウンスが流れる。
2022/05/29(日) 21:09:22.56ID:hb1XMLjG0
マスク外そう!暑いよ!
同調圧力やめようよ!
こればっかりはホリエモン見習ってる
野菜食ったでキレてる動画見たときはヤベー奴だと思ったがマスクは外したい
ワクチン打ってないのが悪い
2022/05/29(日) 21:23:19.93ID:1ZhOlPLz0
別にマスクは同調圧力じゃないと思うが。。。

頭捻じ曲がってる人の中ではそういう解釈になるのかな。
2022/05/29(日) 22:31:34.28ID:hb1XMLjG0
>>248
そうなの?!
同調圧力の意味間違えて覚えてるかも
なんにせよこれから梅雨ぞ?
最近立体型のマスクしてる人いるけどあれは、涼しいのかね?
ぶっちゃけマスクしてる感があればよくてウレタンマスク買ったけど普通に暑かった
マスクでお金どんどん消える
250非通知さん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:10:47.41ID:Jmlz+Qnb0
OCN
2022/05/30(月) 15:14:01.74ID:4UgLlh560
間もなくノーマスクの外国人観光客が大挙するので屋外でマスクするアホは減るよ
252非通知さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:53:21.64ID:Jmlz+Qnb0
ocnを問題にしてるんです
2022/05/30(月) 23:55:36.40ID:TznIqrpP0
>>251
実証実験で日本に来た外国人旅行者が発熱したので実験は即刻中止になった模様
2022/05/31(火) 20:05:24.66ID:nlSZ8RLq0
OCN
255非通知さん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:18:35.31ID:a02FdlwL0
あーた達おかしいでしょう!!
どこもかしこも値上げじゃないの!
肥料が高騰して野菜が値上げ?!
一体どういうことです!!
怒ってますよあたしは!
ポテチなんて中身減らして値上げとか、、馬鹿にするんじゃないよ!!
誰のせいなんです?コロナですか?なら中国です!
戦争してるロシアが悪いんですか?NATOに加盟してロシアを脅かす方も悪いでしょう!
かくいうあたしは?
悪くないでしょう??
そしてもちろん庶民の方も悪くない。
悪いのは値上げする経営者!
こういう苦しいときこそ経営者が耐えて社会奉仕に務めるべきでしょう!
なにか間違ってますか?
あたしは、あたしは値上げだいはんたーーーーーい!!!!!!!!!!
生活できなくなるよおおおお
256非通知さん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:14:25.99ID:2RQEQ44G0
悪いのは、OCNwwwwwwwwwwww
2022/06/27(月) 21:46:45.27ID:VJooKy6G0
ハローサイクリングっていうレンタルサイクル使ったら返却時に機械的エラーでバグったんだけど、トラブル時の問い合わせ先がナビダイヤルで腹立ったわ
会社の責任の機材のトラブルでナビダイヤル代と延長料金ダブルで取られてさんざんだった
2022/06/28(火) 20:28:57.42ID:P0jKsJk/0
ハローサイクリングはソフトバンクだから
2022/07/11(月) 23:52:44.63ID:WrTYrBw60
ナビダイヤルからケータイにかかってきたから、検索したら楽天Edyの本人確認だった
コールバックしたくないから、誰が裏番号教えてw
260非通知さん
垢版 |
2022/07/14(木) 04:34:51.88ID:2MXxSmI90
999-180-0750
2022/07/16(土) 18:09:27.89ID:ULGlJuqt0
ナビダイヤル反応鈍いから5分越えたわ。
262非通知さん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:11:24.38ID:EqAJsOWj0
test
2022/07/26(火) 08:54:20.67ID:EqAJsOWj0
ついにタクシーにも出てきた今は併用のようだが
宝タクシー
022-2889141 0570-06-1616
2022/07/26(火) 11:19:00.81ID:sa8f4dEb0
>>263
そんなに掛けて欲しくないのかな?
それともキックバック目当て?
2022/07/26(火) 19:16:04.68ID:9XHyUngs0
>>263
タクシー呼ぶのに0570だと
まず別会社にしようと思うわな
サポートセンターが0570なのはまだ理解出来るが
2022/07/27(水) 10:04:03.41ID:xArFgGB60
タクシーのサポートセンターてなんだ?
2022/07/28(木) 13:29:40.87ID:795Fw6Rv0
>>263
まちがえた 022-288-9341
レシートにはナビがでかでかと書いてあった
イメピクでアップしようとしたができなかった サイトによって禁止なのか?
2022/07/30(土) 12:01:21.29ID:1VRAjfu/0
経営者が分かってないんだろう
営業に丸め込まれて
2022/08/04(木) 04:06:41.42ID:usScG0kN0
とくとくインターネットはプランすべてが
入会はフリーダイヤルでサポはナビダイヤルだって

最近こういうとこ多くなったなあ
2022/08/06(土) 03:21:28.08ID:SDMdoveZ0
すかいらーくの宅配がキャンセルがナビダイヤルしかない
ちょっとやばい対応だね
271非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:44:29.23ID:pjZy1G3v0
総務省の文句を言おうとしたらナビダイヤルだった
272非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 14:45:03.82ID:pjZy1G3v0
総務省に
273非通知さん
垢版 |
2022/08/13(土) 10:07:25.73ID:P+obpOgK0
ヤマト運輸に言ったらスマホの番号を教えてくれた
2022/08/14(日) 07:45:33.68ID:qF5Aqq4W0
ヤマトは通常の市外局番と併用だろ
宅配送るのはヤマトだけになった なにを送ってんだかね(笑
2022/08/14(日) 10:40:11.31ID:HJqt7i/C0
ヤマトは再配達ダイヤルは、ケータイからだとナビダイヤルだな
ま、ドライバーのケータイにかけるがw
2022/08/14(日) 11:15:09.62ID:QzuY0s8E0
>>275
不在票おかずに帰っていったから仕方なくナビダイヤルにかけざるを得ない状況があった
苦情を言いまくって謝罪させた
その後lineで再配達できるのを知って依頼するようにした
2022/08/16(火) 19:30:02.30ID:ESWnn7i40
新型コロナウイルス専用ダイヤル
電話: 0570 ( ゼロ ゴー ナナ ゼロ )-056774

頭おかしいだろ
2022/08/16(火) 19:50:28.77ID:QG11PsuL0
心の健康ダイヤル
0570064556


自○を考えてるやつからも金取るとか頭おかしいだろ
そんなんなら開設すんなよ
2022/08/16(火) 19:58:03.87ID:CgYB1EEx0
偽善です
2022/08/18(木) 00:39:17.43ID:Pf30fjxf0
○ぬと請求しようないからナビでもいいだろ
てな発想か
2022/08/21(日) 11:03:52.96ID:Ym+xa4CU0
イオンカードは0570と043を併記してたのでまだ良心的だった。
2022/08/22(月) 05:48:09.76ID:8PTtwkC60
イオンカードからよくメールが来るよ 入ってもいないのに
誰がアドレス漏らすんだかな
2022/08/29(月) 08:57:03.14ID:I/EaCwLV0
それ、フィッシング詐欺じゃね。
イオンだけじゃなくアマゾンも銀行も色々来るよ。
284非通知さん
垢版 |
2022/09/02(金) 15:07:11.30ID:mZn6h8gD0
俺のクレカのサポートダイヤルナビダイヤルしか対応してない、メールもチャットも無いとの事、掛け直しも不可
クレカの会社のサポートとか審査受ける時には気にしない
2022/09/04(日) 10:45:53.20ID:IGOyDBpB0
どこのカード会社?
286非通知さん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:24:15.86ID:xDbPiD410
>>285
三菱
2022/09/05(月) 17:14:06.51ID:14XOnOto0
あれ?
今MUFGカードの裏を読んだが0120と03になってる
もうすぐ有効期限だから更新カード来ると0570に変更されてんのか?
2022/09/05(月) 18:40:30.35ID:sskQ075c0
そんな手の込んだことするのか 三菱!!!
もう車買ってやんねえぞ
289非通知さん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:37:49.44ID:xDbPiD410
>>287
俺のは番号書いてないよ
2022/09/06(火) 12:11:04.31ID:I1bRnE9R0
公式に03の番号も書いてあるやん。
一般番号があれば全然問題ない。
tps://www.cr.mufg.jp/mufgcard/contact/call/
↑の真ん中より少し下あたり+を押す。
291非通知さん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:15:52.75ID:ZMgOY9P80
ありがとう0570の電話して出た担当者に他の番号や折り返し電話してとかチャットとかメール受付窓口はとか聴いたけどこの番号しかないって言われた
その時は3Dセキュアの登録のこと聞いたんだけど
不親切で初めてのカードだから他のカードそのうち作れたら乗り換え様と思った
2022/09/06(火) 17:25:37.75ID:I1bRnE9R0
それはオペレータの質が悪いね。
経費削減でコルセン外注丸投げなんだろう。
年会費無料の平カードは他社もどうせ期待できない。
ネットで自力解決する方が不愉快にならなくて良いと思う。
293非通知さん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:23:25.09ID:Hn0aR+aO0
コルセンは中心になる1か所ぐらいを除いて
今はほとんど外注じゃないか 沖縄がいちばん多いらいしな
2022/09/08(木) 00:13:57.36ID:Mc7ugQdk0
沖縄ならまだまし
大連につながるわ
295非通知さん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:46:51.81ID:jtdvwFo90
外国は中国ぐらいか 前に韓国につながったことがあったな 携帯じゃないが
2022/09/10(土) 11:04:03.16ID:2nmlbYrk0
大連の賃金は論外、沖縄県も最低賃金が国内最低額だしな。
2022/09/18(日) 12:15:31.43ID:Us2R85Iz0
JR九州は最低だわ
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/09/14/200915dennwabanngou_hennkou.pdf
2022/10/03(月) 09:27:58.02ID:bYhjUect0
クレカの問い合わせ先がナビダイヤルだったんだけど全然繋がらなくて何回かけても繋がらなくて、通話料2000円ぐらいだった。
会話しても無いのにお金とられるとかありえんやろ
2022/10/03(月) 09:30:47.24ID:bYhjUect0
携帯の無料通話適用外は許すとしても、待機時間ずっと課金されるとか詐欺かよ!
2022/10/04(火) 09:20:02.44ID:9VyYcpFC0
>>298
通常ダイヤル無かったの?
海外から架ける用ダイヤルとか、探しようがあったと思うが
ちなみにどこ?
2022/10/05(水) 18:27:07.71ID:3nsn6vxi0
>>298
どこのカード会社?
2022/10/18(火) 17:06:56.52ID:5/88VNqt0
ヤマダ電機のネット通販は0570のみで一般電話番号なし
tps://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_contact.html
2022/10/18(火) 17:32:46.16ID:zw/2IJCC0
>>302
メールフォームに誘導したいんだろうな
2022/10/19(水) 22:59:31.00ID:SIFVYkKg0
メールだとテンプレ返って来るだけで役に立たないことが多い。
2022/10/23(日) 12:23:49.26ID:7hjJyi990
店でバイトしてたがクレーマーの電話がホント多かった
クレーマー電話の対応は店長が対応してたけど、忙しいのに対応で時間を潰されるのは気の毒だったわ
クレーマー対策でナビダイヤルにする気持ちは理解できる
2022/10/23(日) 12:34:37.43ID:jI6P8L+h0
リアル店舗あるのにクレーム対策でナビダイヤルにしたら直接出向くな
2022/10/23(日) 12:44:19.09ID:7hjJyi990
店としてはその方が有り難い
度を越してたら粛々と警察に通報すりゃいいし
2022/10/23(日) 12:52:37.97ID:c4o8Y5Ir0
転売屋らしき奴等からのゲーム機の入荷確認電話が頻繁にかかってきて業務に支障をきたすから、問い合わせ電話をナビダイヤルにしましょうなんて話が会議に上がった事があったわ
2022/10/23(日) 16:36:19.52ID:YvfR+UWe0
一般人が寄り付かなくなる可能性は考えないのか
2022/10/23(日) 17:18:16.91ID:eclID6pX0
0570や0120を取るには普通の03や06が必要なんだが、そっち教えろと言うと、「無い」と言い張る糞オペがウザい
2022/10/23(日) 17:45:22.23ID:jI6P8L+h0
>>310
あっても潰されてる可能性がある
2022/10/23(日) 21:45:07.07ID:xAFqqF/00
そりゃ03を顧客に教えないためのナビダイヤルだからねぇ
2022/10/24(月) 23:52:01.53ID:+mIj9g2D0
JR九州電話案内センターの番号が050からナビダイヤルに変更
2022/10/26(水) 17:36:31.70ID:vKrwh1Ex0
0570を押し付ける会社の製品やサービスは買わないんだが。
2022/10/26(水) 22:19:52.23ID:q4lYk8mS0
当初の0570のナビダイヤルって携帯電話の通話料金軽減目的もあったのでは?
通常の携帯電話の通話料金は30秒22円でナビダイヤルは20秒11円が携帯電話では一般的なので
通常の携帯電話が1分44円かかるのに対してナビダイヤルは1分33円だから、通常通話しか利用しない人には
携帯電話から普通の固定電話の番号に電話にかけるよりナビダイヤルが安いのでは?
2022/10/26(水) 22:31:19.90ID:0r1cvi/r0
>>315
カケホに対応していれば何の問題も無いのだが
2022/10/27(木) 12:31:52.38ID:JfEMFKZP0
昔話をしたところで現状のボッタクリは何ら変わらない。
2022/10/31(月) 18:17:38.30ID:Hh5uGHb30
>>301
遅くなったな。ペイペイカードだよ。
ナビダイヤルで会話もしとらんのに高額請求
2022/10/31(月) 19:36:17.75ID:y8k3aIEc0
>>318
無料クレカはそういう罠あるよな
だから俺はゴールド以上使うことにしている
2022/10/31(月) 21:25:44.22ID:DHPR5FkV0
>>318
ちゃんと一般電話併記されてるやん
なんでそっちで架けなかったの?
2022/10/31(月) 23:16:09.28ID:XemB6lCO0
一般番号があってもなるべく見えないように隠してる悪質な会社が多い。
2022/10/31(月) 23:35:05.47ID:SGlHoFa90
キャッシュバックデカイんだろうな?
2022/11/01(火) 02:59:29.56ID:Gqw6bkg90
>>320
オペレーターに繋がるやつは無かったと思うけど、どこにある?
ペイペイカードで増額の相談とかしたい場合ナビダイヤルしか探しても無かった
2022/11/01(火) 03:17:29.21ID:LBSNg7sb0
>>323
これちゃうの?
https://www.paypay-card.co.jp/service/000671.html
2022/11/01(火) 12:41:51.94ID:Gqw6bkg90
>>324
サンクス。フリーダイヤルにしないあたり悪意はあるけどな。
他の有料のカードはフリーダイヤルだし。
2022/11/01(火) 21:23:57.97ID:upTAi8tE0
無料クレカなんて、最近ナビダイヤルだよ
2022/11/01(火) 21:24:47.30ID:L3rL/ix30
ナビダイヤルをぶっ壊ーす!
2022/11/02(水) 11:32:44.47ID:4nthGky/0
N党はnhkからnavi dialに標的を変えるべき
2022/11/04(金) 09:43:04.55ID:s0F4/7Rx0
>>324
その電話番号だとオペレーターに繋がらなかったわ。ダメ。照会しかできない
2022/11/04(金) 09:43:34.21ID:s0F4/7Rx0
ペイペイカードのナビダイヤルなんとかしろ!
2022/11/04(金) 17:31:34.21ID:OOqCoB7O0
東北電力も糞
tps://www.tohoku-epco.co.jp/callcenter/etc/inquiry.html
2022/11/05(土) 00:38:26.72ID:KK8BkctD0
>>331
hはいまどき抜かなくても大丈夫だよ
2022/11/05(土) 06:05:07.28ID:fFn+cXrf0
結局050 plus契約して180秒/8.8円でナビダイヤル利用する方法しか高い電話料金は回避できんのね
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/price.html
2022/11/05(土) 06:36:30.74ID:O9VYBro50
完全に消滅したと思われた偽造テレカがナビダイヤルの高額な通話料により復活してるらしい
2022/11/05(土) 14:10:52.74ID:YsDbQebq0
偽造なんて、灰色公衆電話だと吸い取られて、通報されるぞ?
2022/11/05(土) 19:49:37.90ID:p5op1E9t0
>>335
灰色は2025年までに全廃予定だし現状殆ど存在しない
2022/11/05(土) 20:12:01.57ID:sesILzng0
確かにテレカの買取価格は高騰してるな
大量に余ってたのを400円で処分できたのはナビダイヤルの思わぬ恩恵だったのかw
2022/11/06(日) 05:41:09.77ID:TKHaxtox0
カケホやWeb通話のおかげで高額な通話料を払う必要がなくなりリスクを負ってまで偽造テレカを使う必要が無くなってせっかくコスト掛けて導入したセキュリティガチガチのICテレカを廃止して磁気テレカに戻したのに高額な通話料を課すナビダイヤルのせいで偽造テレカが復活したのは大いなる皮肉だよなw
2022/11/06(日) 07:27:26.16ID:Rm2uf6Nu0
公衆電話激減してるから探すのが大変だけどね
2022/11/06(日) 10:09:20.84ID:RcGDNmEb0
>>339
生活圏でどこに公衆電話があるか見つけた方がいい
俺も何ヶ所も見つけた
2022/11/06(日) 12:52:45.99ID:Pfax5deu0
ICテレカは有効期限を付けたのが大失敗。
わざわざ期限付きを選ぶ奴はいない。
2022/11/08(火) 07:59:42.98ID:xDuVYbpl0
夢グループ
2022/11/08(火) 09:50:33.42ID:fYz3DkZu0
>>341
当時は偽造テレカの損害が大きくてとにかくセキュリティを高めるのにありとあらゆる手段を盛り込んだからな
2022/11/08(火) 10:06:27.41ID:ljTK6Vci0
従量的なコストが限りなく0に近づきカケホ・サブスクが当たり前の時代に
時間あたり通話料を強制するナビダイヤルと似たところもあるよな
電話そのものが嫌われていく流れ
2022/11/08(火) 17:38:35.48ID:RWFwY1HT0
>>341
普及させたいなら割安にするとか何か必要なのにNTTがお役所すぎて駄目だったんだな。
2022/11/09(水) 06:55:17.72ID:yoAMJNQz0
クレーマーが減らない限りナビダイヤルの普及率は上昇一途だよ
2022/11/09(水) 08:13:15.15ID:I7DkWvke0
電話を受けたくない企業に合わせて電話をかけたくない消費者を作り出してるわけだから
ナビダイヤルって電話というシステムの緩慢な自殺なんだな
2022/11/09(水) 15:01:57.06ID:X/IogDom0
0570は言わずもがなだけど、050もかけ放題対象外なんですかね
2022/11/09(水) 16:21:22.58ID:6RVkgsp/0
んなわけない
2022/11/09(水) 17:19:37.40ID:xT9G1wD10
>>348
んなわけない
対象だよ
2022/11/09(水) 17:36:16.20ID:X/IogDom0
>>349->>350
速レス乙
ありがとうございます
2022/11/10(木) 12:59:51.67ID:3wZQHRra0
ワクチン問い合わせが0120に変わってた。
0570はよほど評判悪かったか。
2022/11/10(木) 14:32:38.34ID:ziypaMq20
ワクチン本体が有料になりそうだけどね
2022/11/11(金) 09:16:43.29ID:kHAPrl4M0
法務大臣はナビダイヤルに判子押してやってくれ
2022/11/11(金) 17:08:31.22ID:YfJmwl480
>>353
それ間違いなく接種率が激減する
2022/11/14(月) 15:21:26.73ID:4DIneLIz0
テスト送信
2022/11/20(日) 17:29:36.56ID:e/mv1rmg0
>>305
ナビダイヤルで何も言わずに去るサイレントマジョリティ
2022/11/21(月) 11:20:28.11ID:Nqa8ec770
ヤマトの再配達は家電からのフリーダイヤルあるが、佐川は電話はナビダイヤルだけなんだな
まぁ、ネットでやるからいいが
2022/11/21(月) 23:53:52.80ID:Ge4OE1Va0
佐川再配達
0762-57-1015
2022/12/09(金) 17:00:11.17ID:IOrqZLWt0
ネット中傷相談ダイヤルがナビダイヤルwww
儲ける気マンマン
361非通知さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:54:06.94ID:8LYOHsIC0
三井住友銀行もナビダイヤルかよ
みずほ、みつびしはそのままなのに
362非通知さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:57:09.94ID:8LYOHsIC0
三井住友銀行
ヤマト運輸
佐川急便

あとどこか知らんがナビダイヤルうざいわ
2023/01/05(木) 23:58:10.23ID:8LYOHsIC0
0120506506
0367003000
0120260260

どれに問い合わせればいいんだ
364非通知さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:43:57.20ID:5/8JS1ku0
維持でも市外局番探したもーん
2023/01/24(火) 12:10:25.17ID:WMF+m8P80
東北電力は0570
tps://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/inquery/call/
2023/01/24(火) 15:39:10.50ID:tQWK8kF80
>>362
あと無料クレカ全般な
2023/01/24(火) 20:55:16.71ID:6MKJYcsz0
>>365
逆に言えば、それだけ台所事情が苦しいということ
中電なんぞフリーダイヤルだからな
2023/01/25(水) 08:11:47.39ID:Q3DT4bgS0
>>365
下に
> フリーダイヤルは公衆電話のピンク色の機種と一部のIP電話からはご利用いただくことができません。
ってのが残っちゃってるとこ見ると最近改悪したのかな
369非通知さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:24:20.16ID:pHDsmH8d0
ヤマトも郵便局も佐川もドライバー直通携帯にかけてるからいいけどな

260260には俺様もクレームだしとくわ
370非通知さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:46:18.70ID:4r+W7fu50
すかいらーくグループの宅配全部0570で草生えた
https://faq.skylark.co.jp/faq/show/85?category_id=60&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F60%3Fpage%3D1%26site_domain%3Dfaq%26site_domain%3Dfaq%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=faq
371非通知さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:49:02.00ID:4r+W7fu50
無料クレジットカードは0570が多いとの事だけどライフカードはちゃんと0120と048の番号でナビダイヤル一切ないから好感持てるわ
https://www.lifecard.co.jp/contact/index.html
2023/01/25(水) 15:48:10.62ID:VU1skVvY0
>>370
同内容でツイートしたれやw
2023/01/25(水) 15:50:06.92ID:VU1skVvY0
新聞に沖縄旅行推しで連日広告出してる阪急交通社
まずナビダイヤルをやめることが先だぞ、カスが!
2023/01/25(水) 18:11:55.28ID:gUJNqJq50
>>370
ネットで注文できるのに、人手を要する電話で注文するなら対価を払えって事だ
銀行で振り込む時にATMと窓口では手数料が違うのと同じだわな
375非通知さん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:03:21.48ID:63c+z8y40
>>374
その理屈はおかしい
376非通知さん
垢版 |
2023/01/26(木) 16:48:39.52ID:LFyMRtnp0
>>375
ウェブサイトやチャットが用意されているなら電話が有料なのは当然だわ
用意されているならな
377非通知さん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:24:57.92ID:NIjTFXAh0
固定電話からだと無条件に3分8.5円だと思い込んでたワイ無事脂肪
最初のアナウンスが正しいのか…
萎えたわ
378非通知さん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:41:19.77ID:6uawVNd50
どの地域からの通話料金3分が均一料金になるから導入しとるんだと

いやいや5分まで無料なんだわプランが
2023/01/26(木) 22:09:25.05ID:qVkQCkjS0
フリーダイヤルだとお電話が混み合ってお客様をお待たせしてしまうことになるのです!
2023/01/26(木) 22:39:44.28ID:IsCHiZa80
修理受付 0120-

お客様相談センター 0570-

なんともわかりやすい…
2023/01/28(土) 22:45:08.26ID:ZgOZSz5c0
>>367
フリーでなくて良いから普通の電話番号にしろよ。
0570化は悪意を感じる。
382非通知さん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:19:56.38ID:or8VMfbc0
03とか06の普通電話がマナーだわな
なぜわざわざ0570とか0800なの
事務所移転しても番号変えんでいいとかバカな理由使うなや
2023/01/30(月) 01:24:44.10ID:3BTutyNC0
0800はフリーダイヤルなんだから、寧ろ親切やろw
2023/01/30(月) 08:58:21.84ID:4LCholt30
0800も、フリーダイヤルと知らないと、怪しい番号だと思うよな
2023/01/30(月) 10:32:41.16ID:FcCZwRM60
ナビダイヤルから電話されてもかけ直す気にならないから延々放置してるわ
386非通知さん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:39:09.96ID:oY06f7xl0
0180だったか
2023/02/02(木) 15:04:45.79ID:Jp4ayU+J0
Visaギフト専用ダイヤル 0570−077−096
受付時間 9:00〜18:00 (土日祝休)

※最初に音声ガイダンスが流れますので、ガイダンスにしたがってサービス番号を選択してください。
※IP電話(050で始まる番号でご契約の電話)など、一部当ダイヤルにかからない電話端末があります。
2023/02/02(木) 15:13:50.26ID:q37JKr6L0
それってギフトを贈った相手が何かサポート必要な状況になった時に
ご迷惑(費用)をおかけしてしまうってことだよな
そんなものはギフトとしては使えんよなあ
2023/02/02(木) 16:36:27.54ID:/YcosFfJ0
せめて03-xxxx-xxxx
とかの番号を併記してくれ。それが無いところは悪質。
2023/02/03(金) 22:49:18.47ID:UMuUX8NS0
携帯各社のかけ放題プランが足並み揃えて廃止されればナビダイヤルも廃れる
2023/02/04(土) 08:27:41.71ID:ZI62wtwP0
>>387は法人向けのVisaギフト vanillaで、個人が問い合わせとナビダイヤルになる
2023/02/04(土) 09:00:59.36ID:fUh6VFkO0
>>390
そうなったらいよいよ個人はLINEやSkypeの類でしか通話しなくなって
通信会社の首が締まるだけだけどね

ただバカすぎて使い物になってなかったAIチャットが一気に実用に近づいたようだから
このへんの事情はがらっと変わってくる可能性もあるな
2023/02/04(土) 09:32:50.80ID:y0HjGH1v0
>>391
ギフトもらうのは個人。0570じゃギフト配る法人の印象悪くなるだけなんだが。
394非通知さん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:20:59.20ID:66bh/fPr0
ヤマト運輸のスマートフォン・携帯電話からの問い合わせ
0570は050Plus使えなかったわ
逆に0120の固定電話専用のフリーダイヤルからは050plus使えた
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/
ヤマトはまだ良心的だな
2023/02/04(土) 20:07:54.86ID:e8tIDEbA0
>>394
固定回線へのお問合せをご希望のお客さまのPDFに隠されてるけど一般の番号もあるしね
2023/02/06(月) 21:46:57.22ID:en2+8R3k0
>>382
???
0800はフリーコールだろ?
2023/02/06(月) 21:49:04.37ID:en2+8R3k0
>>390
かけ放題プラン廃止なんて話無いのに
そんなタラレバ言うなアホが
2023/02/07(火) 14:23:12.88ID:IIsKkBfR0
>>376
有料ならって、それが普通回線ならまだわかるが、カケホからの電話を受けたくないという自分たちの勝手な都合だけで、ウェブやCHATできない方々に割増料金負担させてんだから悪質極まりないだろ
2023/02/07(火) 16:44:42.68ID:jKpYg23n0
>>398
カケホだけではない、電話すんなってことだよ
高齢者もLineを使う時代だ
2023/02/08(水) 19:31:32.12ID:dUQaqsKX0
>>398
出来ないなら努力して出来る様になればいい
幼稚園でも理解できる簡単な事だ
2023/02/11(土) 22:29:15.38ID:kiOZLJYd0
ネットでやり取りしてもテンプレしか返さない糞会社には直電するしかない。
2023/02/12(日) 08:54:57.59ID:rIFiqx4v0
>>400
じゃあ努力すればお前も大谷選手並に大リーグで活躍できるんだなw
2023/02/12(日) 13:15:46.63ID:a4/y50YD0
スレタイにナビダイヤルやめてほしいって書いてあるのにナビダイヤル擁護するレスがいるのはなんでだ?
2023/02/19(日) 17:59:11.82ID:vcNazVkS0
日本語があんまり理解できてないから
2023/03/06(月) 13:05:56.30ID:fIYZ6JjV0
>>402
相手すんなって
406非通知さん
垢版 |
2023/03/11(土) 09:06:12.07ID:mLOx3qCa0
ナビダイヤル自体は構わんのだけど、繋がるまでの順番待ちの無駄な待機時間の分も課金されるのは許容し難い
2023/03/17(金) 17:14:49.54ID:EHMraaJM0
↑ナビダイヤル廃止すれば解決
2023/03/18(土) 08:09:39.69ID:6sWe5Ucv0
0570禁止
2023/03/18(土) 09:50:18.18ID:6sWe5Ucv0
郵便局も0570
2023/03/18(土) 13:23:35.31ID:2acFkTnr0
郵便局の0570はホント腹立つ
2023/03/18(土) 14:04:03.69ID:kh+d17zi0
再配達はネットで依頼
それ以外で郵便局に電話する用事って何?
2023/03/19(日) 11:00:56.80ID:S1R4W3JM0
夜中3時を過ぎると"当日の"再配達はネットでは受け付けてくれない
うちのトコの配達局だけかも知れないが
2023/03/19(日) 12:09:28.98ID:WosbFFFF0
0800-0800-888

050-3155-3917
は?
2023/03/19(日) 12:56:55.97ID:duOy6aIS0
ナビゲーター
2023/03/19(日) 12:57:11.86ID:duOy6aIS0
アリゲーター
2023/03/20(月) 06:01:44.20ID:SPepzMud0
0570
2023/03/20(月) 06:02:57.89ID:SPepzMud0
NHKよりも悪質
2023/03/20(月) 06:03:16.71ID:SPepzMud0
極悪
2023/03/20(月) 11:00:22.09ID:i/a+QWBe0
おうちの電話が開通したので日本年金機構のねんきんダイヤルのナビダイヤルが
いくらかかるかガイダンスまで聞いてみたら210秒毎に10円かかりますとのことだった
7月までは区域内なら180秒/8.5円かなと思っていたら秒数も料金も微妙に違った
https://www.nenkin.go.jp/section/tel/toiawase_ippan.html
2023/03/20(月) 12:47:14.70ID:i/a+QWBe0
>>394のクロネコヤマトのナビダイヤルもおうちの電話で試してみた所、30秒ごとに10円かかりますとの
アナウンスだったのでやはり固定電話からの着信と同じく距離によって値段が違うみたい
7月からは固定電話はナビダイヤル180秒/9.35円で距離にかかわらず利用できるから
それまではガイダンスに注意しないと固定電話より携帯電話の方が料金が安いこともあるようだ
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/price.html
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/pstn-migration.html
2023/03/20(月) 12:51:47.17ID:i/a+QWBe0
>>420は間違えました、100km超で80円(税込88円)携帯電話と同じくらいの料金でした
2023/03/24(金) 00:04:30.67ID:M2m+pGmD0
0570をぶっ壊す
2023/03/24(金) 21:19:15.66ID:9oSF2SNi0
0570ぶっこわす
2023/03/25(土) 13:45:39.21ID:AWj9vm950
小泉か
2023/03/26(日) 00:31:42.56ID:DRwP6dFU0
ぶっこわす
2023/03/26(日) 09:26:44.66ID:DRwP6dFU0
うんこ
2023/03/26(日) 11:21:55.52ID:DRwP6dFU0
ぶっ壊す
2023/03/26(日) 11:36:23.62ID:DRwP6dFU0
ぶっ壊す
429非通知さん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:14:31.24ID:vj58YhCr0
じぇいすぽーつ
2023/04/15(土) 09:37:31.29ID:D8CjSfdU0
太平洋フェリーは良心的
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20230118.html
2023/04/15(土) 14:06:39.70ID:uLsbBQui0
>>430
これ、ナビダイヤルから一般電話に変わったの?
それとも、元々?
2023/04/23(日) 09:27:13.43ID:0qxhXOeE0
客に優しい050
2023/04/24(月) 08:10:20.97ID:d/yoF7LU0
客を遠ざける0570
2023/04/29(土) 23:10:08.66ID:7IxSrKf50
携帯不可とか何かと微妙な0120
2023/04/30(日) 06:44:44.49ID:ZUVTkXEw0
携帯可の0120とどう違うのだ?
2023/04/30(日) 08:37:18.74ID:eYYf1E4o0
>>435
着信側が携帯の通話料金を払いたくないから携帯拒否設定してるだけ
IP電話アプリ等でかければ通話できる可能性が高い
2023/04/30(日) 13:57:02.51ID:FIidK9rG0
0120可のIP電話は少ない
0570可のIP電話はもっと少ない
438非通知さん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:05:56.62ID:ghgfDnVM0
フリーダイヤルや掛け放題の料金プランがあるから悪い
全て通話料有料にしたら不満に感じる方がマイノリティになる
439非通知さん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:27:03.32ID:S8mzGlwT0
NTTと企業は得する0570
利用客だけ損するナビダイヤル
2023/05/06(土) 11:16:39.90ID:H6/n0S330
>>438
すげえ本末転倒な発想w
2023/05/25(木) 19:53:20.22ID:OMtGQqMj0
>>419>>420のように、一概に0570だからといって10円/30秒とか割高じゃないんだな、カケホユーザーを除けば

ガイダンスまでは無課金なら一度聞いてみてもいいのか、家電からなら
2023/05/25(木) 22:49:52.94ID:UB2vy6rG0
NTT-Comのページ見たらナビダイヤルの料金改定の件
2023年7月1日からの予定だったのに、いつの間にか2023年秋~冬に延期になってるじゃねーかw
2023/05/29(月) 21:30:22.12ID:FshSKUEO0
サ終でいいのに
2023/06/21(水) 00:08:05.25ID:bCQ1RvEx0
0570廃止されれば大多数の人は喜ぶ
2023/06/22(木) 00:07:02.05ID:z30jxNwW0
痴呆税お支払いサイト
0570-080481
tps://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser?id=support
2023/06/30(金) 15:44:50.93ID:eMMXU3va0
うんこ
2023/06/30(金) 15:45:26.48ID:eMMXU3va0
うんこ
2023/07/05(水) 14:37:58.95ID:mINseKYX0
>>439
IIJmioは糞企業ということか
2023/07/08(土) 17:14:16.97ID:udaY7Hxe0
>>421
固定電話網のIP化で通話料全国一律にするんじゃなかったのか
2023/07/11(火) 22:38:50.76ID:scK4xSLV0
裁判起こせば勝てるだろうな
普通回線番号も一緒に提示しない官庁・企業は、顧客等のカケホーダイの権利を奪っているばかりでなく、それらからの着信を安易に拒絶して、それらがサポート等を受ける権利を奪っている、ってな
2023/07/13(木) 08:47:29.57ID:2fLZLlNc0
令和の0990か
2023/07/13(木) 12:03:43.79ID:H4Y1jGLB0
>>451
システムはほぼ使いまわし
2023/07/15(土) 01:04:15.93ID:lYMchusC0
0990はマスゴミが騒いだのに0570でマスゴミが静かなのは何でだ?
2023/07/15(土) 09:00:06.36ID:ozJFvQm20
ダイヤルキューツーはダメで
ダイヤルゴーナナはおkな風潮
2023/07/16(日) 12:43:18.07ID:HAy8e41J0
電話会社がQ2の「反省」で情報料をやめて裏のバックマージンにしたから?
2023/07/16(日) 18:34:41.93ID:xsIVAt2S0
0990は現在ほとんど使われていないが寄付ダイヤルとして残っているみたい
昔は未成年がアダルト電話の0990にかけて高額海外(セイシェル等だったと思う)料金請求されて
社会的にも問題になって、寄付ダイヤルに変わったのでは?
2023/07/16(日) 19:26:51.80ID:9ZjNeNfF0
25年位前の高校生の頃、CDでーたという雑誌に記載の新譜の音楽聞ける0990から始まる番号に電話して
0990の利用料に9000円位使って親に怒られた事がある。
458非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:48:16.83ID:8E8t3F6Z0
>>457
ファン同士の交流伝言ダイヤルのファンコミだな、それは
2023/07/17(月) 12:58:32.95ID:7VAXJ2Ru0
昔、固定→ケータイの通話料をケータイ会社が設定強制していたのを、平成電電が訴訟で勝って、固定側で設定できるようになったんだよな
楽天かソフトバンクあたりがNTTコム訴えないかな?
460非通知さん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:11:59.95ID:gADMFS5f0
dカードGOLD 年会費 11000円
0120から0570になるって告知きた...もうダメかもわからんね
https://dcard.docomo.ne.jp/std/info/correction20230713.html
2023/07/23(日) 20:55:03.67ID:NYIZaVXo0
>>460
ドコモの携帯契約者はドコモ回線の携帯から*9010に電話かければ0570の電話番号に完全移行した後も通話料無料
2023/07/23(日) 21:27:12.66ID:sBncADaN0
>>461
ホンマかいな
ええこと聞いてもうた早速メモったで
おおきにや!
2023/07/23(日) 21:56:10.73ID:nP9wE9g70
昔、Y!mobileのカスセンがナビダイヤルというクソ仕様で、なんとかならんもんかと探しまくったら、
海外からの専用ダイヤルが+81-6で始まる番号だったから、
06にして架けたこと思い出したわ
2023/07/23(日) 22:09:05.75ID:NYIZaVXo0
>>462
>>460に記載のURLのサイトに記載してあることを書いただけなので。
2023/07/23(日) 22:46:20.96ID:tesHhoOQ0
>>460
dカードは絶対に申し込まないことにする
2023/07/26(水) 00:41:22.38ID:HwlvCdEF0
蘭亭
0570-040-707
2023/07/28(金) 19:18:17.25ID:bXN9dlas0
>>460
なお、ドコモの携帯電話からの通話は「*9010」を押下していただければ、通話料無料となります。

各種お問い合わせに際しては、「よくあるご質問」、「dカードチャットサポート」、「LINE」も案内しておりますので、こちらをご参照のうえご活用ください。
2023/07/30(日) 10:25:46.00ID:eBaUNZAN0
普通に03とか一般市外局番にすれば良いだけだろ。
ドコモ利用者以外はクレカ申し込むなとしか見えない。
2023/07/30(日) 15:40:30.36ID:VlmBpFU40
0570しか表示しない糞会社は、ゴミ客が電話してくることを嫌がっているというのは当然の定説
しかしドコモの場合は自社キャリア利用者のみこの限りに非ずというだけのこと
2023/07/31(月) 14:12:41.39ID:38zFT9Kl0
会社がゴミ客を排除するつもりでも、まともな客が減っていくという現実
2023/07/31(月) 14:30:10.83ID:Q7X9z/U/0
郵便局を検索すると
前は出てなかった通常の電話番号が郵便・貯金・保険別に全部出るようになってた
やっぱりナビダイヤルは苦情が多かったのかね
2023/07/31(月) 14:42:05.37ID:Q7X9z/U/0
あ、良く見ると小さな局は表示されてるけど大きな局は0570しかない
業務の分散に協力しろということか?
473非通知さん
垢版 |
2023/08/01(火) 02:48:04.16ID:Lo/21Y2X0
0570の番号入力するだけでナビ以外の番号教えてくれるサイトが便利だからそれ使ってる
2023/08/01(火) 03:04:59.94ID:61qsY0Rc0
>>473
なにそれ教えろください!!
2023/08/02(水) 17:05:30.56ID:23D/pFU/0
デマじゃないなら俺も知りたい
2023/08/03(木) 20:33:33.83ID:2L9Eaf1U0
>>463
頭いいね
2023/08/04(金) 19:18:43.80ID:I9jgHzc90
ピーチ
0570-001-292(有料)
478非通知さん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:54:35.18ID:z+7Y/4EJ0
>>477
03-6731-9247
2023/08/15(火) 18:39:25.06ID:vufsffEk0
>>478
俺が>>463でやったのと同じやり方かw
2023/08/16(水) 14:20:58.95ID:t4fkVbV/0
それなら03の番号を最初から併記すれば良いのにな
0570へ誘導したがるのはどんな裏利益があるのか
2023/08/16(水) 14:36:49.29ID:5PPPj5RT0
んなもん、電話してほしくないからだろ?w
ただ、国際線扱っているから、海外からナビダイヤル架けられないから、仕方なくだよな
2023/08/17(木) 08:17:25.47ID:AV+p+3v10
ハードクレーマーは0570とか関係なくクレーム付けまくる
483非通知さん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:19:35.82ID:JE0pu9Mb0
うちの会社ナビ導入してクレーマーは着信拒否する方針になったわ
クレーマーからの問い合わせはメールのみ
こちらも客を選ぶ権利あるからね
2023/08/18(金) 23:51:44.72ID:9XlB7YkY0
メールに応答するなら別に文句はない

チャットもねえ、メールもねえ、電話はナビが1つだけ
おらそんな企業嫌だ
2023/08/19(土) 09:33:51.81ID:4oA636wN0
>>483
それクレーマーは排除できるけど同時に一般客が一定数逃げてる。
サイレントマジョリティは見えにくいからついつい目の前のクレーマー対策だけに走りがちなんだけどね。
486非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:56:32.96ID:SrJuOH3s0
>>485
クレーマー排除の方が企業にとってメリットが大きい
クレーマーのせいで人件費/離職率/採用コスト上がる
0570が理由で商品絶対買わない人間って実は極少数
2023/08/19(土) 12:56:41.15ID:whDmyygi0
客が企業に電話しなければならない時点で客には多大な迷惑がかかっているのが普通なので
それを邪魔扱いして金取るというのは本末転倒というか本当にひどい話なんだよな
ある意味クレーマーやアンチの予備軍を大量生産しているとも言える
488非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:48:25.35ID:SrJuOH3s0
>>487
大量生産してるはあなたの感想
大量生産してる企業教えて下さい
2023/08/19(土) 19:22:58.77ID:klbsL9p80
つまり日本郵便はゲスクズということでよろしいか
2023/08/20(日) 10:34:02.04ID:Uhlywk2e0
docomoバイクシェアはあっちの不具合でも0570以外受け付けないし、電話しなけりゃエンドレス課金という糞バカ仕様だから
たまにしかないけどたまに不具合で返却処理できないとかの時は相手が出た瞬間車体番号と不具合返却!!って怒鳴って電話切る
だからせいぜい50円ぐらいだけどそれでもふざけんなと思う
491非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 15:10:44.47ID:FSYY6S0I0
>>490
docomoバイクシェア以前は0120だった
ここはマジで0570以外無い
出た瞬間かけ直し頼むしかない
2023/08/20(日) 21:08:28.20ID:VJYZ8bJR0
>0570が理由で商品絶対買わない人間って実は極少数
これはお前の妄想
寄り付かない客がどれだけいるか調べるのはとても難しい
493非通知さん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:13:11.30ID:7G5+xNt80
>>492
こちらは売上右肩上がりだけど?
キミはナビダイヤルで売上下がるデータあるの?
494非通知さん
垢版 |
2023/08/22(火) 02:53:35.51ID:beEYwQbl0
ANAのコールセンター 
0570じゃない番号は?
495非通知さん
垢版 |
2023/08/22(火) 04:20:47.51ID:beEYwQbl0
>>494
探し出したわ ふぅ
03 6741 8800
2023/08/22(火) 19:15:23.47ID:gC7OxLUk0
>>493
はいはい
ナビダイヤルのお陰で客が増えて良かったねw
2023/08/22(火) 21:25:53.52ID:OCviCoxP0
>>491
0120-116-819 だろ?
現在使われておりませんだわ

折り返させるのも時間がかかってムカつくから、どうしてもかけなきゃならないトラブル時は
結局短時間に車体番号怒鳴り散らして0570やめろゴミクズ野郎!とオペレーターを面罵してガチャギリしてる
498非通知さん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:34:37.90ID:qaFBnftq0
>>497
ドコモのくせに0120無いって致命的なんよ

それとバイクシェアはドコモからより
トヨタウォレットアプリから利用する方が数倍使いやすい
499非通知さん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:35:34.50ID:qaFBnftq0
ドコモのサービスは総じて使いにくいと
感じるのは俺だけなんかな
2023/08/23(水) 14:41:48.08ID:0kUx9vtD0
>>497
クレーマー対策のつもりが新たなクレーマーを生み出してる皮肉な結果になってるね
確かに問合せ自体減るだろうけど普通なら穏やかな問合せも高額な通話料がストレスになって早口で乱暴な口調になるからオペレーターの精神的負担はかなり増えるんじゃないかな?
2023/08/23(水) 22:09:43.84ID:Xud7Co/00
0570のオペレーターとか絶対やりたくないサンドバックだよな
502非通知さん
垢版 |
2023/08/24(木) 05:45:19.81ID:AAuq6Qu00
>>500
出なければ良い
ナビダイヤルかけさせた上でずっと保留音聴かせて無駄な出費に耐えられなくなって電話を切るようにさせれば良い

今の企業て本気でこう考えてそうだよな
2023/08/24(木) 06:20:57.60ID:Df0slCdx0
>>502
まさに役所のコロナ問合せがそうなってたよね?
何時間待っても出なくて電話代が数万掛かって大問題になってたし
やっぱり裏メニューでキックバックある可能性が濃厚だな
504非通知さん
垢版 |
2023/08/24(木) 10:25:42.50ID:2vpmtLcN0
一般のばんごうに戻せ
505非通知さん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:20:16.23ID:ldCAj7xj0
0120 → 050/03にしました → 分かる
050/03 → 0570にしました → うーん
0120 → 0570にしました → は??
2023/08/24(木) 17:47:43.56ID:AAuq6Qu00
>>502
素直に受話器を置けば痛い目は見ずに済むのに強情張って保留音を聞き続けるほど経済的痛みが永遠に続く
良くできた調教システムだなおいw

限界まで耐えた奴ほど、もう二度とその企業様役所様に逆らおうとは思うまいよ
2023/08/25(金) 14:06:57.40ID:DPMuAe3Q0
年金事務所の電話番号も直通以外にナビダイヤルも記載されるようになった
2023/08/25(金) 17:10:14.91ID:DZNwi8kv0
>>507
まだ、通常電話併記してるだけマシ
2023/08/25(金) 22:39:05.44ID:lKLgGK9D0
>>503
それな
俺IP電話だからそもそも0570に掛けられない
必要なたびに市役所の通常電話に掛けて余計なやりとりをする羽目になった
510非通知さん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:56:31.65ID:Arj2oQp50
>>509
>俺IP電話だからそもそも0570に掛けられない

110とか119とかどうするつもりなの?
511sage
垢版 |
2023/08/26(土) 18:59:32.28ID:DDa2q0yg0
まぁ問題になってるわな
2023/08/26(土) 21:44:45.50ID:BSFigZKl0
>>510
最寄りの警察署、消防署の電話番号を検索するアプリがある
それを使って電話を掛ければいいらしい
2023/08/26(土) 22:27:35.03ID:feJa89ah0
>>512
昔はケータイから119に架けられなかったら、地元の消防署を電話帳(ネットがない時代)で調べて登録してたな
514非通知さん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:46:10.97ID:Arj2oQp50
>>512
それ一番やっちゃダメだわ
110/119なら警察や消防で発信者の現在地を把握できるからすぐ駆けつけてくれる
110/119なら出動義務も発生するし事件の記録も残る
515非通知さん
垢版 |
2023/08/26(土) 22:49:29.18ID:Arj2oQp50
povoなら月3円で持てるのに音声回線持たないメリットないよ
2023/08/26(土) 23:45:26.42ID:feJa89ah0
>>514
ならばIP電話から架けられるようにすればいいだけの話
517非通知さん
垢版 |
2023/08/26(土) 23:54:43.46ID:Arj2oQp50
>>516 → 関わっちゃダメな人でしたw
2023/08/27(日) 00:44:01.65ID:v6NuMGBM0
>>517
ん?自己紹介かな?w
2023/08/27(日) 06:28:40.44ID:qK6py3b20
050plusならナビダイヤルは3分8円ですよ
色々と050plusは便利に使わせてもらってる
2023/08/27(日) 06:29:39.84ID:qK6py3b20
そうそう、050plusは新規受付が終了してる
2023/08/27(日) 08:09:01.14ID:eMwxxtCq0
>>510
それホントどうするつもりなんだろうね
審議会でグダグダやってるけど総務省の動きは本当に鈍い
2023/08/27(日) 08:12:15.09ID:uyZYQwPh0
>>514
自分のケータイはGPSが付いていないようで基地局の位置までしかわからないらしい
2023/08/27(日) 14:29:41.00ID:a0222tQS0
>>520
マジか…
2023/08/27(日) 15:40:55.17ID:qK6py3b20
>>521
普通に音声回線+IP電話で使ってるんじゃないの
音声回線の方がpovoや日本通信でデータプランより最低維持できる
通話はIP電話という事だと思うよ
525非通知さん
垢版 |
2023/08/27(日) 19:05:30.06ID:K+Mhl4ns0
IP電話はKeepCalling使ってるな
1分2.7円くらいで安い
2023/08/27(日) 22:53:46.72ID:xhYaSKzO0
>>525
品質は?
2023/08/28(月) 08:24:12.75ID:evSUQ8rM0
安いけど不安定
1回でつながらないし、通話中に切れたり
528非通知さん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:32:40.66ID:JEcS8PH80
↑なったことないからおま環
2023/08/28(月) 17:15:29.17ID:fRo/d4To0
ナビダイヤルへの料金はいくらなの?
肝心の事が書いてない
2023/08/28(月) 17:16:15.06ID:fRo/d4To0
通常通話とナビダイヤルへの通話料が同じなのか?
2023/08/28(月) 17:36:32.05ID:tvCIoKV40
おま環と言われてもな
同じ環境で他社のIP電話がちゃんと使えるのにKeepCallingだけが不安定
532非通知さん
垢版 |
2023/08/28(月) 17:54:38.59ID:PbhVg8FP0
lalacall 今どんな感じ?
使ってる人いる?
会話しててまだタイムラグが気になる感じ?
2023/08/28(月) 17:59:24.59ID:fRo/d4To0
>>532
mineo回線があるから使ってるよ
とりあえず普通に使えてる
ただ多少遅延がある様な気がする

IP電話はLaLaCallと050plusとMy050を使ってる
534非通知さん
垢版 |
2023/08/29(火) 14:53:02.91ID:Bo3fjXNx0
佐川0570しかないけどお客さま相談室に電話でもいいかな?
0120-881-724
535非通知さん
垢版 |
2023/08/29(火) 14:55:46.14ID:Bo3fjXNx0
ホテルのナビダイヤル導入率エグくない?
1泊2,3万以上する宿
2023/08/29(火) 15:03:55.33ID:GwpLjMP70
>>535
050Plusてるから3分8.8円でかけてる
2023/08/30(水) 12:26:17.77ID:FN22WdPr0
>>535
一般番号なかったらボイコット
2023/08/30(水) 14:32:18.72ID:Jajd8oa70
ホントだ!050plus申込み停止になってる
これもモバイルOneの運命をたどる?
2023/08/30(水) 21:18:46.33ID:z25f4+KN0
浦島太郎きたw
2023/09/03(日) 12:52:02.14ID:kiSLr7O+0
>>538
OCNはドコモ本体が似たようなプラン出したけど050plusは消されて終わりそう
2023/09/08(金) 22:07:26.93ID:EZeFptnV0
>>534
佐川かヤマトか忘れたが、隣の家の荷物を誤配して、うちの玄関先に500mlの水x24本ワンケースを置いてった
0120なら教えてやろうかと思ったが、ナビだったんで直射日光ガンガンなところで放置してやったわ
2023/09/08(金) 22:22:06.88ID:xeRQeGeS0
>>541
本来、届くべき人が困る
性格悪いね
543非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 05:01:52.00ID:29YoaT5k0
うちもレンタカー借りた時、前の人がETCカード忘れてるのに気づいたけど
問い合わせが0570だったからわざわざ自己負担までしてやらんだろ…ということで
放置した。
もちろん仕事にも使ってるから24時間カケホ契約してるから0570等の強制有料以外なら連絡したと思うわ
2023/09/09(土) 06:29:42.45ID:2aI3apEv0
しかし0570は廃止にならんかね
フリーダイヤルでなくとも普通の番号にしてほしいわ
2023/09/09(土) 07:14:36.27ID:0pKdBKRz0
>>543
レンタカー返却の時にETCカードを外してスタッフに渡せばいいだけじゃないの?
また、後からETCカードの不正利用を疑われて警察沙汰になるぐらいなら電話した方がいいな
後付けの作り話くさいけど
546非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:16:41.34ID:AZOtRSHO0
無人のレンタカーあるよ
対人の店は数年利用してない
大手だとタイムズとかそう
2023/09/09(土) 13:55:36.05ID:CfWQilr+0
0570に電話するほどの溢れる善意を一般人に期待するのは筋違い
一般番号なら普通に電話するけどね
2023/09/09(土) 14:13:23.01ID:KMhV+E5O0
そもそも、0570のレンタカーなんてどこだ?
0570じゃ予約電話すら躊躇するだろ
商売する気がないな
2023/09/09(土) 16:33:39.00ID:i7wOIBtV0
なんでやまてほしいスレに擁護がわくのか不思議だな
無駄だよ工作員
2023/09/09(土) 16:55:14.71ID:gFizm/2/0
>>548
普通は忘れ物のETCカードがあったらレンタカー屋ではなくてETCカードの裏に記載してあるクレジットカードの電話番号にするでしょう。
2023/09/09(土) 20:50:32.68ID:GG2UW1Ct0
>>542
だからそうなるのは誰のせいだ、って言ってんだよ
そんな分別もつかんのかアホが
2023/09/09(土) 20:53:10.57ID:mVEqBFCr0
>>551
配達員のミスでも水はお前のところにあるんだから、お前だろ
2023/09/09(土) 21:15:23.40ID:TbPFveit0
>>552
541は誤配をそのまま放置しただけで、善管注意義務はないだろ
2023/09/09(土) 21:21:50.06ID:LOg+X/ET0
>>553
本来届くべき人が困る
だから性格悪いな
2023/09/09(土) 23:23:17.40ID:ZvK0GUpF0
>>544
普通の番号だとカケホで長電話されるだろ
カケホさせずに高額負担させることでクレーマーを撃退したいんだよ企業は
2023/09/10(日) 04:24:20.29ID:r9EpIf9I0
普通番号が嫌なら有人チャット用意してほしい
2023/09/10(日) 09:55:51.15ID:vclEzmgI0
>>550
はっはっは
俺のETCカード裏には0570が書いてあるぞ
2023/09/10(日) 10:35:57.02ID:2xHJzTQW0
>>557
550の者です。
548の人がレンタカーに忘れ物があったら借りたレンタカー屋に電話するという意味合いのことを記載してあるので、
ETCカードなのでレンタカー屋ではなくてクレジットカード会社に電話するのではないのかということを書き込みしただけですけど。
だから0570の電話番号のことを指摘している訳ではないです。
559非通知さん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:37:17.03ID:DfK/ZCr/0
JCBスルーカード と三井住友カードとライフカードのETCカードの裏確認したら
三井住友カードのETCカードは FOR YOUデスクで0570だったわ
560非通知さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:30.60ID:CMxTcYJL0
都内の粗大ゴミ受付センターが続々と0570に変更してる...
何が起こってるんです?
2023/09/11(月) 06:27:22.89ID:8TOARdmt0
>>560
暗に不法投棄を勧めている
562非通知さん
垢版 |
2023/09/11(月) 08:27:27.22ID:/bgL2xe60
0570を最初から有料電話だと思えばどうと言うことはない
タダで電話を掛けようというのが間違い
2023/09/11(月) 12:58:55.43ID:k5t+a+K+0
それ程度問題だな
一般番号への通話料よりとんでなく高いことがよくある
2023/09/11(月) 18:39:11.38ID:1xd+9Rb80
>>553
バカ相手するだけ時間の無駄だってw
2023/09/11(月) 20:42:42.31ID:btYVriJX0
ナビダイヤルしかない所にはメールなりチャットなりで「海外からかけたいから、一般番号教えろやゴルァ!」ていえばいいんじゃね?
2023/09/11(月) 21:58:20.71ID:qdT4qu1F0
0570しかありませんて嘘言われるのが関の山
2023/09/11(月) 23:12:10.39ID:ThywVCo30
誤配の放置は窃盗罪になることは知っておいた方がいい
2023/09/11(月) 23:28:10.72ID:ThywVCo30
放置する(連絡しない) = 誤配と知りながら返却の意思がない
2023/09/11(月) 23:33:28.49ID:btYVriJX0
勝手に誤配しといて、金払って電話しないと窃盗罪とか、おかしくね?
2023/09/11(月) 23:36:52.65ID:ThywVCo30
>>569
関係ない
犯罪は犯罪
2023/09/11(月) 23:37:51.84ID:btYVriJX0
ならば誤配しまくれば、ナビダイヤルウハウハだなw
2023/09/11(月) 23:41:12.35ID:ThywVCo30
>>571
通話料の返還の義務はあるから運送会社に請求すればいい
2023/09/12(火) 00:18:18.98ID:D5XeStHC0
誤配を放置したら窃盗罪になるならば、警察に通報すればいいんじゃね?
2023/09/12(火) 07:21:17.98ID:L36qPXDj0
誤配を放置しているだけでは窃盗としての構成要件を満たさないよ
警察「窃盗?自分で誤配品を回収できないのですか?www」
2023/09/12(火) 08:35:01.19ID:Nf01YQWI0
>>574
放置したままだと違法だから電話しましょうよw
そこまでいったらモラルが全く無いクズ人間ですよ
2023/09/12(火) 08:58:27.36ID:+FgJ8mJc0
窃盗罪とか嘘松登場w
2023/09/12(火) 12:16:49.71ID:1JSq5Kij0
通常より高額な通話料を払って善意で0570に連絡するのは良い行いだとは思うけど、同じ行動を他人にも押し付けようとするなら、これはもう傲慢だね。
2023/09/12(火) 12:53:40.26ID:tRAoQjEu0
配送業者は置き配した段階で証拠写真を撮ってるから位置情報も記録されてる
未達なのに配達完了扱いされれば本来の配達先からクレームが入るだろうし、誤配品は放置しいてもそのうちに回収されるはず
わざわざ連絡する手間と電話代が勿体無い
2023/09/12(火) 13:10:08.39ID:sye+YkIR0
>>578
それAmazon限定な
2023/09/13(水) 08:32:18.78ID:Ezf9qcO40
〇〇すべきだ
だからお前もやれ!

いるんだよなー、個人の意見を押し付けるこういう迷惑なヤツ
2023/09/16(土) 11:59:04.68ID:qCIVHQR30
ジョリーパスタの求人募集の問い合わせが0570
https://i.imgur.com/SdNhL2E.jpg
2023/09/16(土) 12:21:40.06ID:YxmFwcr30
ここの住人は当然ながら050plusは使ってるんだろ
まさか使ってない情弱じゃないよな
2023/09/16(土) 13:38:45.47ID:7yhMu7ye0
俺はOCNドットフォンを使ってる
2023/09/16(土) 13:54:57.30ID:3EAe1emn0
>>582
そもそも滅多に掛けないからな
どうしても掛けないといけない時は公衆電話で余ってるテレカ使ってる
2023/09/17(日) 09:24:05.06ID:v6hQWmqG0
公衆電話は絶滅危惧種
2023/09/17(日) 19:32:16.87ID:9TIHmYUu0
ナビダイヤルのせいで絶滅しかけた偽造テレカが復活したみたい
2023/09/17(日) 21:22:53.62ID:dtdHqhV00
まだ上野にいけば、インド人が偽造テレカ売ってんのかね?
2023/09/17(日) 21:23:44.23ID:rcjRIhsd0
>>587
イラン人じゃね?
2023/09/17(日) 22:39:31.03ID:dtdHqhV00
そうだった😅
失礼失礼
2023/09/17(日) 22:44:59.99ID:bZhRv9160
>>581
ほんとに募集する気あんのか?
2023/09/19(火) 12:11:49.73ID:NNwI60IL0
時給安っ
2023/09/22(金) 21:56:58.60ID:VsOMRQwo0
そもそも、官公庁が分別つけられなくてナビダイヤル採用してる時点で、そんな国って終了だろ、アホらし
593非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:20:50.56ID:bWGp2MXF0
昔のアメリカ大使館の電話番号はダイヤルQ2
2023/09/23(土) 22:17:25.14ID:7gyIfagg0
グアンタナモやらかす国だし
2023/09/24(日) 16:10:31.83ID:IsG4pKop0
119や110にかけてくる電話を「もう途中で切ります」宣言してたけど、アレとナビダイヤルの必要性ってのはとても関係してるんだよな
596非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 05:58:47.96ID:N434S+SJ0
>>492
俺個人のことを言えば、同じ店の同じ店にa社とb者の同じものが同じ価格で並んでいたら、0570で嫌な思いした会社のものではない方を手にするだろうな
597非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:27:12.07ID:YcE7nIPD0
これからナビダイヤル増えそうだな。
誰かナビダイヤルとは別に企業が隠してる通常電話番号晒すスレ立ててくれ。
598非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:40:02.51ID:BMYjqtO10
>>597
0570から始まる番号コピペすれば市外局番を教えてくれるサイトがあるじゃん
599非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:52:14.79ID:YcE7nIPD0
>>598
だから知ってるなら具体的に書いてくれよ。
毎回それ言うだけなら冷やかしや嫌がらせと何も変わらん。
600非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:54:29.79ID:YcE7nIPD0
って、市外局番だけ?
2023/09/27(水) 17:34:08.97ID:sDhuXD880
そうだ
2023/09/27(水) 20:44:47.90ID:58qclylq0
嬉しくねーw
2023/10/07(土) 11:48:31.62ID:4yfq14Mo0
廃止マダァー?
2023/10/20(金) 22:39:13.30ID:ufpjuN0V0
>>595
クレーマー対策によって一般客が逃げて行く
2023/10/21(土) 10:17:56.31ID:pghwRFE90
電話だけでなくてメールサポートまで最近は隠すからな
2023/10/21(土) 23:11:13.80ID:Pin0Ag5J0
ナビダイヤルじゃなく
非通知拒否と通話録音アナウンスでだめなのかな
クレーマーは即着信拒否
2023/10/23(月) 06:18:47.27ID:OqvywKe/0
電話に関わらずメール問い合わせでも資格とか免許必要にしないとだめよね、もう
「コミュ能アリ」みたいな資格必須にしないと悪貨に良貨が駆逐される
2023/10/24(火) 00:11:05.13ID:KLsJBXmU0
会社側が情報を出し渋ってるのも悪い
ネットに出てないから電話で質問する羽目になる
2023/10/29(日) 09:21:44.23ID:SkNHyIXV0
「熊を殺すなーー!」って電話掛けて来る奴みたいなのが原因よな、ナビダイヤルを導入するの
2023/10/29(日) 11:05:59.43ID:dDz/r1+30
原因はそうだが、結果として一般客も離脱する
2023/10/29(日) 19:09:39.84ID:SkNHyIXV0
>>610
それが問題よな
必要性のあると判断した通話はナビダイヤルでもキャッシュバックするとか相殺が必要だと思う
2023/10/31(火) 00:48:04.11ID:wFAZuyaK0
そうだな。
クレーマーのせいで企業も一般客も損してる。
2023/11/11(土) 10:34:52.99ID:KA+WSRvr0
クレーマーのせいでNTTcomが丸儲け
2023/11/26(日) 11:25:22.78ID:ml85925V0
ETCカードご利用時にETCゲートが開かない事象
https://www.youmecard.jp/important/important_detail_000044.html
615非通知さん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:57:42.11ID:eCL/EHvG0
明日から固定電話間の通話料金が全国均一化され、3分間で9.35円になる
それでも0570はボッタクリ通話料金を変えないのか?
2023/12/31(日) 20:44:16.41ID:vlDPrjC30
>>606
その二つをやった上でさらにナビダイヤルのコンボを決めてる所も普通にあるぞw
2023/12/31(日) 21:07:21.47ID:H1zH78Cc0
これぜったい通話料のキックバックあるでしょ
カケホで苦情電話かけられたくないのも分かるけどクレーマーなら切ればいいだけだしな
2023/12/31(日) 21:09:29.84ID:H1zH78Cc0
クレーム対策ならまだいいが佐川やクロネコの営業所までナビダイヤルなのは何の意図なんだろうな
2023/12/31(日) 21:15:39.06ID:V6knZQt40
なんか自分とこに電話するプログラム作って通話料で利益出て捕まったやついたな
2024/01/01(月) 08:12:06.60ID:psMo7Kfp0
今日から固定電話からのナビダイヤル接続料が全国一律9.35円/3分になったね
バンザーイ

まぁ携帯からの接続料は相変わらず11円/20秒のままだけどw
2024/01/01(月) 08:31:01.25ID:qbKDT5be0
公衆電話からは?
2024/01/01(月) 08:33:30.11ID:qbKDT5be0
NTT C
高いな
>>>公衆電話から着信 10円(税込11円)/40秒
2024/01/01(月) 10:26:27.08ID:Wo/5SfDQ0
公衆電話といえば、ケータイへの通話料が90年代の通話料だよな
全く下がらん
624非通知さん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:42:06.54ID:tawu7nKm0
KeepCallingでスマホからでも1分3円以下で電話できてるわ
カケホに金払うより圧倒的に安くなった 月100円前後
2024/01/01(月) 11:54:35.73ID:gIuRVdd30
+81の電話とか出ないわ
2024/01/01(月) 11:59:44.17ID:+oz4n/EW0
詐偽電話としか思えないから出ない
即着信拒否にするわ
2024/01/01(月) 13:01:25.60ID:Y+Fg9IMT0
>>624
それ0570に掛けられないだろ
スレチ
2024/01/01(月) 13:03:14.87ID:qbKDT5be0
処理水を海に放出した際
ナビダイヤル使ってた企業はイタ電に苦労しなかったらしいな

ナビダイヤルが悪名高い根本的原因はこういう奴らがいるからだよな
2024/01/01(月) 15:34:57.41ID:OxpDGOBG0
海外からの着信を受け付けないからな
630非通知さん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:03:24.89ID:tawu7nKm0
ナビ回避番号教えて欲しい人いる?
2024/01/01(月) 22:58:55.60ID:Wo/5SfDQ0
>>630
神様降臨!
0570010368
お願いします
632非通知さん
垢版 |
2024/01/01(月) 23:45:05.29ID:tawu7nKm0
>>631
080-3439-0215
2024/01/02(火) 00:09:19.51ID:rSSER9a10
>>632
けけけ、ケータイっすか!?
んなことあるの?
2024/01/10(水) 21:21:40.55ID:7KfqHlJn0
松本人志が活動休止した背景にスポンサーや番組に"問い合わせ"が多く迷惑をかけるからというのがナビダイヤルの必要悪に関係なくはないのだろうな残念ながら
635非通知さん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:29:26.72ID:p+5kk+m+0
1%未満の少数派のクレームでスポンサーが動き番組も動くからね
その他大勢は松本の不祥事なんて正直どうでもいいと思ってる
金はないけど時間を持て余してる学生無職非正規が荒らすこの世界
2024/01/11(木) 17:44:36.06ID:t4LzLLio0
これ、もしも記事がデタラメだったら損害賠償額が膨大になりそう。
637非通知さん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:20:11.01ID:p+5kk+m+0
嘘か本当かも分からん記事で人ひとりの職業奪うって酷い社会よな日本て
こんなで子供にいじめはダメと言えるか?日本は立派ないじめ許容国だよ
法治国家なのだから私的制裁はアカン
638非通知さん
垢版 |
2024/01/12(金) 01:32:29.74ID:aA3FJK+t0
フジがスポンサーからの賠償恐れて完全に切り捨てたから真っ黒黒介確定なんだろ。
この早期決断は昔から知ってて黙認してただろフジ。
2024/01/15(月) 23:03:00.13ID:MVDCuOuI0
女がウソや勘違いで架空の痴漢被害を訴えて冤罪って実際あるし
警察も裁判所も女の話だけで何の証拠もなしに逮捕有罪にしちゃう
640非通知さん
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:38.95ID:AuEr9AXU0
ナビダイヤル導入したらコールセンターの人件費が半分以下になるらしいな
有料だから掛けてこれない乞食 いたずら 不要不急の電話が激減したって
2024/01/16(火) 17:04:36.73ID:VirFE6nH0
それ、必要な電話も激減してるからw
642非通知さん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:37:46.39ID:f2QFO84t0
>>641
必要じゃないから電話してないだけ
2024/01/17(水) 01:00:30.77ID:PtFlBoDY0
インターネットがまだ復旧してない頃90年代の雑誌でテレビ局に問い合わせの電話について載ってたけど若いやつは礼儀正しく聞くけど中高年は酷いってあったの思い出したわ
長野県の県庁所在地はどこだとか横柄な態度で聞いてくるらしい
想造出来んような電話が実際には来るんだろうな
2024/01/17(水) 03:34:23.67ID:PjXpbnpz0
>>620
050 Plus からのナビダイヤル接続料は微妙に値上げされてる?
2024/01/18(木) 08:52:38.14ID:ixDgtNfY0
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1561672.html

携帯電話からの発信に関しては、料金が安くなったわけではありません。
時間や平日・休日といった区分はなくなった一方で、料金は20秒あたり11円と「2023年12月31日までの最高値」に合わせられています。夜間や休日、深夜・早朝といった区分がなくなり、平日昼間の料金に一本化されてしまった格好です。
込み入ったサポートの相談などをしたり、電話がなかなかつながらずに待たされて10分程度通話してしまうと、料金は330円にもなります。

固定電話からの発信に関しては、何パータンもあった料金が「180秒あたり9.35円」に固定されました。県間通話料がかかっていたケースと比較すると大幅に割安になっているため、値下げしたようにも見えます。
ただし、「180秒あたり9.35円」という価格は、23年12月31日までの区域内料金と同じ。電話をした相手が同一区域だった場合で比べると、料金は据え置きになっています。

NTT東西や光コラボレーションを通じて提供されている「ひかり電話」の契約があれば、そちらから電話をかける手もあります。この場合の料金も、050 plusと同様、180秒あたり9.35円です。ドコモの「homeでんわ」のように、モバイルネットワークに「0ABJ」の電話番号が振られるサービスも、固定電話扱いになり割安な価格で通話ができます。
ひかり電話の場合、自宅にVPNサーバーを立て、出先でそこに接続すると、スマホのアプリから「0ABJ」番号で発信ができる裏技もあります。ユーザー側の自衛策として、覚えておいても損はないでしょう。
2024/01/18(木) 14:22:06.43ID:QtIm0nnZ0
9.35円になって固定電話からが増えるとクレーム受付はそのナビダイアルからうるからQ2に番号変えるんじゃないか。Q2は終わったものだと思ってたがまだ残っていたようだし。
2024/01/18(木) 18:59:21.23ID:BWFW5Sk50
>>646
Q2の今月の主な利用内容は能登半島の地震の募金の電話番号です。
2024/01/19(金) 17:01:27.67ID:ZqyKat6N0
>>647
それ見てまだQ2をみてまだ終わってなかったことを知った。だからナビダイアルの固定からの料金が下がって呼数が増えら問合せダイアルをQ2の300円/分に変えるんじゃないか、
2024/01/19(金) 21:39:52.07ID:wjR+ADPv0
今のダイヤルQ2は災害募金専用ダイヤルだから審査があるし、企業や役所の問い合わせには使えないよ
旧ダイヤルQ2サービスはもう終了している
>「ダイヤルQ2」は平成26年2月28日(金)にサービス提供を終了いたします。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140130_03.html
https://www.ntt-west.co.jp/news/1401/140130d.html
2024/01/20(土) 11:27:43.14ID:p0cydlVo0
>>642
やたら正当化してるけどNTTcomから報酬もらってんの?
651非通知さん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:15.77ID:TrrIZ7ga0
いや、クレームとかご意見ご要望はメールで済むよねって話
生命財産に関わる事案ならナビダイヤルだろうが掛けるでしょ
2024/01/21(日) 12:03:01.14ID:LNcDBIPy0
メールだとテンプレしか返って来ない糞会社多いぞ
2024/01/21(日) 12:19:43.16ID:uo327u970
電話でもマニュアル返答で終わるからなぁ
654非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:30:42.95ID:CReJwmWH0
テンプレ回答で済むようなクレームだからだろw
2024/01/22(月) 13:35:45.86ID:VB1wpCdj0
>>649
募金だけなのでありがとう。終わったことは知っていたが、今度の災害でQ2の案内が放送されてたからいつの間にか再開したのだと思った。
2024/01/25(木) 00:41:01.88ID:xRYVxcG30
>>654
お前コルセン関係者だろ
それとも精神関係者かw
657非通知さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:26:52.85ID:mkKDR2Bk0
>>656
https://i.imgur.com/XkX130P.png
2024/01/27(土) 13:41:15.23ID:imbyz1cB0
>>653
そういう会社ほどナビダイヤルw
659非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:22:26.22ID:uuAn85Wi0
>>656
よく分かったなw だって95%はテンプレ回答で済むんだものw
よくある質問に書いてある ググれば出てくる お知らせに記載ある ← 95%
残り3%はクレームやら要望 ← メールで済ませろ!
2%くらいかな電話対応必要なの ← ナビダイヤル負担してねw
2024/01/29(月) 09:09:09.94ID:gkrT/w+N0
オレはFAQにない想定外の質問するから向こうも対応に困って大体長時間待たされるからナビダイヤルとかありえない
2024/01/29(月) 23:54:09.14ID:TVERIlaf0
660の気持ちは良く分かる
だけど今は金儲けの効率至上主義が称賛される時代だからな
少数のまともな客は切り捨てられる
662非通知さん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:50:03.51ID:I4ZGHwhs0
はじまっていく たかまっていく
2024/02/04(日) 03:31:40.19ID:hUQg97Ob0
>>640
荷物の受け取りにナビダイヤルやってる佐川
2024/02/04(日) 13:43:48.68ID:aV7LTXjE0
>>663
不在だったくせに
「今すぐ持ってこい!!」っていうクレームが減るから良いんじゃね
2024/02/04(日) 20:21:27.44ID:CSYJ0KQf0
一般客が佐川に嫌悪感持って発送を他社にするけどな
2024/02/04(日) 21:16:33.70ID:CdpdPz9S0
666
2024/02/04(日) 22:21:10.59ID:jCr9+ir00
>>663
けしからん!
2024/02/11(日) 21:52:10.04ID:Vwp/l47V0
まあ飛脚は個人客なんてゴミみたいなもんだから減ったら減ったで法人にリソース割けるんで願ったりですわ
2024/02/11(日) 22:29:52.13ID:TirWXYuk0
定価で払う個人客はカモ
大手通販なんか定価の1/3しか払わず利益出ない
2024/02/12(月) 14:03:52.43ID:9ShgRJ/l0
>>665
ナビダイヤルじゃない宅配業者何処があるの?
2024/02/14(水) 10:00:06.03ID:aqGCfyg20
>>670
クロネコヤマトはフリーダイヤルあるし
直でドライバーに連絡できる番号を公開しとる

この差は大きいぞ
672非通知さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:00:11.02ID:DOoxgD6y0
ついにここまできたか..
益々ナビダイヤルの導入が促進されるな

東京都 全国初のカスハラ防止条例 制定へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310441
2024/02/21(水) 22:44:45.96ID:zn8mHw8L0
カスハラ口実に販売した製品の責任逃れする会社が出そう
674非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:52:47.82ID:vHVdAgPs0
これも裏金が動いてるのかな???
675非通知さん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:55:05.86ID:vHVdAgPs0
電気機器不具合で電話してるのに!
1570だと料金嵩むし!
むかつく!!!
2024/02/22(木) 22:22:51.00ID:LR2ViCQp0
世の中0570よな
携帯かけ放題にして固定解約したのが意味ないわ
2024/02/23(金) 00:27:00.08ID:q12HxUSf0
>>673
大昔に東芝が製品の不具合を問い合わせた顧客に対して暴言を浴びせて炎上した事件を思い出したわ
678非通知さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:23:34.19ID:iCLV8JsO0
大学生の間では0570導入企業はホワイト企業って認識が広がりつつあるらしいね
電話の受け手である末端社員も気に掛けてあげる社風かどうかの判断材料になってるらしい
まあフリーダイヤルは民度下がるのは明白だし当然か
2024/02/23(金) 18:35:31.27ID:BVMhSGEP0
ホワイトと言うか斜陽だわな
2024/02/24(土) 04:53:57.27ID:z+yD/Stp0
不良品、不具合の品が届いて交換の連絡先がナビダイヤルだったのでメールで送ったわ
まともな会社なら対応してくれるからね
2024/02/24(土) 09:47:38.80ID:IwISypZD0
なんていうか、これからほんとにケーキを3等分できないような、れいわ知能でないことを証明出来るようなシステムが必要だと思うよ
2024/02/24(土) 09:49:38.96ID:IwISypZD0
>>680
最近は問い合わせフォーム、メールアドレスもわかりにくくしたり無くしたりしてるよな

いなげやとかないし、三井住友カードもよくある質問をいくつか見てからでないと出ない
2024/02/24(土) 16:04:15.24ID:/BMacMLz0
今日、イオンカードのコールセンターに電話したんだけど、0570の他に一般固定電話の番号も用意してあった。
携帯は5分かけ放題に入ってるので、一般固定電話の方にかけた。
(通話料金計算してみたら、20分以上通話しないと0570の方が高くつく)
電話を掛けないと解決しない問題ってあるからね〜w
2024/02/24(土) 16:32:14.34ID:oQRSqnd+0
>>683
それが普通
宅配業者みたいにナビダイヤルしか表記しないのがムカつくだけで
685非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:04:00.91ID:xm6CSkSp0
早くやめて
2024/02/24(土) 23:12:57.72ID:Kp0/0+Fp0
0570廃止にならないかな
2024/02/25(日) 06:05:19.03ID:mwHrtB5F0
ちなみにイギリスには03で始まるナビダイヤルみたいな電話サービスがありますが
携帯電話の無料通話時分が使えるそうですw
2024/02/25(日) 13:23:07.05ID:8VkJbxGk0
>>684
ゆうパック、クロネコはどちらもナビダイヤル以外あったよ
2024/02/25(日) 15:10:17.98ID:XwwNEOY80
>>688
それ、固定からでしかも総合センターでしょ?
各営業所はみんなナビダイヤル
690非通知さん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:02:49.16ID:85RJOvCC0
NTTだけが儲かりまくるってこと??
2024/02/29(木) 14:55:13.43ID:khV5/iJo0
>>682
三井住友カードは極悪だぞ
その電話番号に掛けても自動音声が出るだけで全く通じない
692非通知さん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:05:09.61ID:z4jpiquO0
今更だが、消費者ホットライン188の中身がナビダイヤルという理不尽
693非通知さん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:18:42.46ID:2twJvqmP0
ナビダイヤルを逆手にとってすごい発見したわ
旅行の宿はナビダイヤルを導入してない宿で予約してみて
月1で旅行してるけどホスピタリティが全然違うことに気づいた
旅館のナビダイヤル率がかなり増えてるけど固定電話の宿は客に対するおもてなしが全然違う
2024/03/02(土) 03:08:43.37ID:gDH4shLn0
お前アホやろ
695非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:42:04.83ID:WZxuVeQk0
月1で旅行行ってるし君よりはお金あるよ
悔しいかい?
2024/03/02(土) 10:33:35.29ID:e/AMco2K0
>>693
ナビダイヤルなんて悪質なサービスを喜んで採用する企業なんて顧客の声をクレームとしか考えてないから当然なんだけどね
顧客の声に真摯に向き合う姿勢が感じられないからおもてなしとは真逆だし
これは旅館業だけではなく全ての業種に当てはまると思う
2024/03/03(日) 07:24:34.35ID:4paT8/5q0
月1しか行けないのかよチンカス
2024/03/03(日) 13:56:18.49ID:PGnGkt4I0
まぁそういわんと
月イチなんでカスたまくりですよ
2024/03/03(日) 17:17:17.85ID:7hEYNlAM0
2024/03/03(日) 17:17:41.43ID:7hEYNlAM0
700
701非通知さん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:24:53.35ID:TZ2sP0Qw0
ANAのマイルが失効しそうだから
メトロポイントに交換しようとしたが
東京メトロのサイトに表示されてるフリーダイヤルに電話したら
0570から始まる番号案内されたわ。
誰か市外局番から始まる番号知りませんか?
702非通知さん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:38:21.50ID:kuUvOQhf0
>>701
そもそもどこに掛けたいのかはっきり書いた方がいい
703非通知さん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:16:17.46ID:iGjKgYIK0
 「ナビダイヤルで、接続します、20秒、ごとに」(ヽ゚ん`)「!!」受付「はい、こ」(ヽ゚ん`)「折返クダザイ番号070xxxxxxxx!」ガチャ [294268809]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709771293/
2024/03/07(木) 14:46:27.56ID:iP534lw/0
>>297
┐(´д`)┌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況