探検
NTT docomo 「homeでんわ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非通知さん
2022/03/08(火) 03:15:47.93ID:TMnRIdhC0 現在、使っている固定電話機と固定電話番号が、そのまま使える
2022/03/08(火) 03:47:27.18ID:TCzOMgkr0
固定電話sim出してくれ
2022/03/08(火) 04:08:42.57ID:Rl6jWs2r0
これsim入ってんじゃん
じゃあスマホとかに挿せるんかな?
じゃあスマホとかに挿せるんかな?
2022/03/08(火) 12:35:28.73ID:954oAyJX0
スマホで使えるか走らないが固定電話なので登録した住所周辺の基地局だけにしか接続できない仕様
2022/03/08(火) 12:49:42.01ID:ndg3IunA0
ドコモのホームルーター5Gみたいに縛りがあるのね…
残念
残念
2022/03/08(火) 13:20:39.52ID:954oAyJX0
携帯網つかった固定電話もどきは
ソフトバンクやauが既にやってることだし
比較するならそっちだし同じことやってるだけ
何も目新しくないから盛り上がらない
ソフトバンクやauが既にやってることだし
比較するならそっちだし同じことやってるだけ
何も目新しくないから盛り上がらない
2022/03/08(火) 16:08:13.82ID:bRGNI+Hg0
基本料安いよね
2022/03/08(火) 23:25:07.74ID:UBlzlI6o0
本体代金がいくらになるかが決め手だな
3万位で36回分割で同額割引して実質0円とかになると予想する
それで殆ど売れず数ヶ月後に量販店で一括0円とかやりそう
3万位で36回分割で同額割引して実質0円とかになると予想する
それで殆ど売れず数ヶ月後に量販店で一括0円とかやりそう
2022/03/09(水) 02:11:40.06ID:iT9Icjol0
これのsimだけ欲しい
10非通知さん
2022/03/09(水) 14:05:12.65ID:0r5cWyJe0 やはりすぐに手を出さない方がいいだろうか?
11非通知さん
2022/03/09(水) 21:56:16.34ID:Uk2e8+430 加入権料返せ
盗人(N)猛々しい(T)盗賊企業(T)
盗人(N)猛々しい(T)盗賊企業(T)
12非通知さん
2022/03/09(水) 22:06:41.49ID:uWHHSMzD0 加入権は5〜10年位の分割値引きに当てればここまで叩かれる事も無かったと思う
他社への転出も抑制出来ただろうし
他社への転出も抑制出来ただろうし
13非通知さん
2022/03/09(水) 22:55:43.81ID:egom9OcO0 ほんとこれ
金返せよ
金返せよ
14非通知さん
2022/03/09(水) 23:13:42.77ID:9pFHX3dJ0 金が無い学生時代に必死に作った加入金を丸々騙し取られたからな
恨み未だ晴れず
恨み未だ晴れず
15非通知さん
2022/03/10(木) 01:19:04.13ID:sKR9lnhY0 俺は光回線の契約解除して光電話じゃなくなるから、これ使うつもり
16非通知さん
2022/03/10(木) 18:17:48.26ID:FAVFAW9E0 加入権の固定電話番号をどうするかの答えだよね
加入権持ってない人には関係ないけど
※1 NTT東西「加入電話(ISDN含む)」で新規に払い出された電話番号に限ります。
NTT東西「加入電話(ISDN含む)」で払い出された番号を、他社へ番号ポータビリティして利用している場合でもご利用可能です。
ひかり電話の番号帯はご利用いただけません。
加入権持ってない人には関係ないけど
※1 NTT東西「加入電話(ISDN含む)」で新規に払い出された電話番号に限ります。
NTT東西「加入電話(ISDN含む)」で払い出された番号を、他社へ番号ポータビリティして利用している場合でもご利用可能です。
ひかり電話の番号帯はご利用いただけません。
18非通知さん
2022/03/10(木) 19:25:12.44ID:ROAA0cy00 home電話に移ると電話加入権は休止状態になるんですね
だからライトプランの電話番号で移行同できるのか
だからライトプランの電話番号で移行同できるのか
19非通知さん
2022/03/12(土) 15:19:24.46ID:FNu9jHKI0 ちょっと考える
今ひかり電話だしなー
今ひかり電話だしなー
20非通知さん
2022/03/12(土) 15:21:54.48ID:sitxND2A0 早く発表しないかな?
iPhoneなんかより興味深い
iPhoneなんかより興味深い
21非通知さん
2022/03/14(月) 03:09:36.60ID:dd5LuZEs0 俺も早くこれ詳しく知りたいわ
22非通知さん
2022/03/14(月) 03:38:53.05ID:xXEAAO260 電話加入権が関係あるのは、NTT東西会社が提供する加入電話(ISDN含)のみ。
NTT東西会社が提供するひかり電話や
NTT東西会社以外が提供する電話サービスは
加入権と全く関係がない。
NTT東西会社が提供するひかり電話や
NTT東西会社以外が提供する電話サービスは
加入権と全く関係がない。
24非通知さん
2022/03/14(月) 21:22:15.62ID:Q+Le834e0 電話は振り当てられた携帯のような
番号になるって書いてあるよ。
番号になるって書いてあるよ。
25非通知さん
2022/03/14(月) 21:26:15.94ID:/VYKk/cR0 ホームU知ってる人もういないのかなぁ
26非通知さん
2022/03/14(月) 22:14:05.59ID:hjnZDYYG0 SIMとPOWERのランプ要らなくね?
27非通知さん
2022/03/15(火) 10:22:13.46ID:HUEWhbR90 https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、お客さまが現在ご利用中の固定電話機と、市外局番から始まる固定電話番号をそのままご利用いただける※1、モバイルネットワークを利用した固定電話サービス※2「homeでんわTM」を、2022年3月下旬※3から提供開始いたします。
加えて、「homeでんわ」の提供開始に伴い、専用機種「homeでんわ HP01」を発売いたします。「homeでんわ」のサービスは、固定電話機と「homeでんわ HP01」を電話線でつなぐことで、工事をすることなく、簡単にご利用いただけます。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、お客さまが現在ご利用中の固定電話機と、市外局番から始まる固定電話番号をそのままご利用いただける※1、モバイルネットワークを利用した固定電話サービス※2「homeでんわTM」を、2022年3月下旬※3から提供開始いたします。
加えて、「homeでんわ」の提供開始に伴い、専用機種「homeでんわ HP01」を発売いたします。「homeでんわ」のサービスは、固定電話機と「homeでんわ HP01」を電話線でつなぐことで、工事をすることなく、簡単にご利用いただけます。
28非通知さん
2022/03/17(木) 17:09:38.50ID:xfNf3y2G0 そろそろ下旬だぞ!
早く発売してくれ!
早く発売してくれ!
29非通知さん
2022/03/17(木) 18:03:47.13ID:iLtNNAIU0 うちもーまってるのに。
30非通知さん
2022/03/17(木) 19:56:04.74ID:fIqoCKGO0 まずは対応エリアが知りたいよね
31非通知さん
2022/03/17(木) 22:26:30.88ID:sp+Nm3KZ0 これは楽しみだ
32非通知さん
2022/03/17(木) 22:47:52.92ID:SvwzUMl20 端末代が不明だが恐らくSoftbankのおうちのでんわに合わせて月サポで実質0円にしてくるだろう
事務手も設定してるけどおうちのでんわ同様無料になるのではないかな?
しばらくすればhome 5Gみたいに量販店で一括0円になる可能性があるから様子見した方がいいかも知れない
事務手も設定してるけどおうちのでんわ同様無料になるのではないかな?
しばらくすればhome 5Gみたいに量販店で一括0円になる可能性があるから様子見した方がいいかも知れない
33非通知さん
2022/03/18(金) 01:22:28.09ID:zQeL1Sbq0 俺は好評につき・・・ってやりそうな気がするw
受け付けはともかく、詳細のアナウンスくらいは、そろそろありそうだな
受け付けはともかく、詳細のアナウンスくらいは、そろそろありそうだな
34非通知さん
2022/03/18(金) 10:28:17.39ID:Zw9kHU5I0 連休明けには詳細欲しいね
発売は25日辺りか?
発売は25日辺りか?
35非通知さん
2022/03/18(金) 12:03:35.81ID:aIqn4WFc0 番号ポータビリティしたら3月中に開始は怪しいな
38非通知さん
2022/03/19(土) 07:10:44.05ID:HlKdEo990 書類上は固定回線扱いだからサポはありハーティなし
39非通知さん
2022/03/19(土) 07:40:18.81ID:yu5VYq4Z0 まあもう固定の分類になる回線もターゲットになってるけどな
光回線のせいで
光回線のせいで
40非通知さん
2022/03/19(土) 08:29:24.96ID:yu5VYq4Z0 <独自>光回線の2年縛り禁止 総務省が本格議論へ 価格競争促す
https://www.sankei.com/article/20210526-Z4BVNJC4GNPVHKYAVBZF35TROQ/
https://www.sankei.com/article/20210526-Z4BVNJC4GNPVHKYAVBZF35TROQ/
41非通知さん
2022/03/19(土) 08:43:51.43ID:vHcB4JkV0 >>40
そもそもこれは縛り無いけど光は縛り無くしたら工事費無料とかのキャンペーン打てなくなるしauみたいに撤去料名目で高額の費用を請求するようになるんじゃないかな?
そもそもこれは縛り無いけど光は縛り無くしたら工事費無料とかのキャンペーン打てなくなるしauみたいに撤去料名目で高額の費用を請求するようになるんじゃないかな?
42非通知さん
2022/03/19(土) 08:58:10.98ID:HlKdEo990 競争言われても光はコラボ以外ひょいひょい乗り換えれないよね
43非通知さん
2022/03/19(土) 09:12:57.03ID:yu5VYq4Z0 結局のところフル光は大半の人には無駄で
ラストワンマイルは無線に移行するだけよ
契約者の最寄りの電柱に無線基地局おいて光幹線に接続
個人宅にはホームルーター
ラストワンマイルは無線に移行するだけよ
契約者の最寄りの電柱に無線基地局おいて光幹線に接続
個人宅にはホームルーター
45非通知さん
2022/03/19(土) 13:14:30.81ID:PsjNY7wX0 前の電話機がそのまま使えますといってるけど
これって電源不要の電話機でも使えるのかな
これって電源不要の電話機でも使えるのかな
46非通知さん
2022/03/19(土) 13:16:42.45ID:vzXT2ZCl0 最低限の電圧はかけてあるんじゃないの?
47非通知さん
2022/03/19(土) 13:27:10.44ID:oCLiaPfm0 契約したら黒電話繋いでみようかな?
48非通知さん
2022/03/19(土) 15:01:48.59ID:unHX54Vg0 ベル鳴らすのに48V要ったような
49あぼーん
NGNGあぼーん
50非通知さん
2022/03/21(月) 09:17:40.30ID:jfNOT0Wf0 そんなやばい画像をはるんじゃないよ
警察にいけ
警察にいけ
51非通知さん
2022/03/21(月) 12:08:08.99ID:zpdTpwAc0 在日内国人?
日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
生活保護は、国籍国の責任。
なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?
【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50
日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
生活保護は、国籍国の責任。
なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?
【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50
52非通知さん
2022/03/21(月) 18:55:02.99ID:sJwV+O2o0 一応下旬になったが何もこない
53非通知さん
2022/03/21(月) 19:51:03.53ID:fB9LuubE0 明日には発表すると期待してる
54非通知さん
2022/03/21(月) 21:05:16.11ID:dGzzwgmZ0 休み明けに期待してたのに…
55非通知さん
2022/03/21(月) 21:14:46.83ID:VQf0OABP0 休み明け明日だけど
56非通知さん
2022/03/22(火) 09:02:17.84ID:XcbT6Tqb0 もう下旬なのにまだ発表無いのか?
57非通知さん
2022/03/22(火) 14:28:07.85ID:hKB6QDj90 早く発売しろ!
58非通知さん
2022/03/22(火) 14:55:44.49ID:+1jF9DOh0 ホームルーターやったエディオンがまた
狙い目かしら?
名刺もらっておけばよかった。
狙い目かしら?
名刺もらっておけばよかった。
59非通知さん
2022/03/22(火) 15:55:39.22ID:wZqqCoMd0 音沙汰ないね
60非通知さん
2022/03/22(火) 15:59:14.00ID:Pq2SHUdh0 84
はよ
はよ
61非通知さん
2022/03/23(水) 04:25:59.31ID:rsLKKAbB0 電話使わなくても
月6千円くらい払ってたのが
千円以下になるんだから。
やっぱ本体がやりたくないんじゃない?
ホームルーター導入したから
いつでも回線解約できるよ。
さっさと無料で出して。
月6千円くらい払ってたのが
千円以下になるんだから。
やっぱ本体がやりたくないんじゃない?
ホームルーター導入したから
いつでも回線解約できるよ。
さっさと無料で出して。
62非通知さん
2022/03/23(水) 05:06:39.70ID:ITm9W1fb063非通知さん
2022/03/23(水) 05:22:16.32ID:rKu+ASN30 NTT東西から圧力掛かってるのかもな
ただでさえ赤字なのに固定客を奪われるからな
下手したらこのまま立ち消えも有り得る
ただでさえ赤字なのに固定客を奪われるからな
下手したらこのまま立ち消えも有り得る
64非通知さん
2022/03/23(水) 05:24:22.51ID:ITm9W1fb0 >>63
それやっても顧客をどんどんソフトバンクおうちの電話に取られるだけだけどな
それやっても顧客をどんどんソフトバンクおうちの電話に取られるだけだけどな
65非通知さん
2022/03/23(水) 05:48:26.57ID:ITm9W1fb0 homeでんわのsimをスマホに入れるとスマホから固定電話が使えるの?
68非通知さん
2022/03/23(水) 10:18:35.75ID:rsLKKAbB070非通知さん
2022/03/23(水) 11:48:11.87ID:3lj3sEJv0 ソフバンはair5Gの方だとおうちのでんわは
タダだからな
その辺にどう対抗するか
タダだからな
その辺にどう対抗するか
72非通知さん
2022/03/23(水) 12:22:27.22ID:atIDlUU+0 >>65
home5Gのやつと同じで他の場所で使えばBanされそう
home5Gのやつと同じで他の場所で使えばBanされそう
73非通知さん
2022/03/23(水) 12:24:08.75ID:rsLKKAbB076非通知さん
2022/03/23(水) 12:50:30.16ID:rsLKKAbB078非通知さん
2022/03/23(水) 13:11:11.49ID:rsLKKAbB0 しつこいな、
とにかくうちはdocomoの電話にしたら
月に4000円は安くなるから嬉しい。
こんなん、NTT本体がどう思う?
私は関係者ではないので
どうでもいいけど、
本当にdocomo電話が実現するのか?
ちょっときになってきた。
これ以上会話はスレ汚しになるので。
皆様失礼しました。
とにかくうちはdocomoの電話にしたら
月に4000円は安くなるから嬉しい。
こんなん、NTT本体がどう思う?
私は関係者ではないので
どうでもいいけど、
本当にdocomo電話が実現するのか?
ちょっときになってきた。
これ以上会話はスレ汚しになるので。
皆様失礼しました。
79非通知さん
2022/03/23(水) 14:47:25.82ID:atIDlUU+0 NTTはメタル回線やめだがってるけどな
80非通知さん
2022/03/23(水) 16:07:55.14ID:Qm/JQaWM0 Home5G契約者にはhome電話を無料にしろよ
81非通知さん
2022/03/23(水) 18:30:30.85ID:4H6KwMNP0 早く発売しないとウチの固定電話はリストラ目前やぞ
ほとんど詐欺電話の受信専用化してるし
携帯番号を晒したくないときの捨て番号扱いになってるんだ
ほとんど詐欺電話の受信専用化してるし
携帯番号を晒したくないときの捨て番号扱いになってるんだ
82非通知さん
2022/03/23(水) 21:55:01.90ID:43F91qAC0 停電しても使えるようにしてくれないかな
83非通知さん
2022/03/23(水) 22:12:55.95ID:/hotJhw4084非通知さん
2022/03/23(水) 23:41:35.04ID:K5rBqnb80 停電時は電池で何時間だか対応できるんじゃなかったっけ?
85非通知さん
2022/03/24(木) 00:28:08.54ID:qyKuwblV0 停電時はむしろHome5Gのほうをバッテリー駆動したいと考えている
86非通知さん
2022/03/24(木) 06:17:28.29ID:MgZ+uyfw0 どうぞどうぞ
87非通知さん
2022/03/24(木) 08:13:07.85ID:34EWGPJH0 電話使わないで6000円の人は、4000円安くなるのではなく
数百円安くなるだけなので、5000円以上払うことになるけどな
何で基本料金だけで6000円なのかは謎だけどw
数百円安くなるだけなので、5000円以上払うことになるけどな
何で基本料金だけで6000円なのかは謎だけどw
88非通知さん
2022/03/24(木) 08:18:50.88ID:VdFikEI00 まあこの手の話って週末多いので今日明日やろ
89非通知さん
2022/03/24(木) 08:19:25.13ID:m+cl28jp0 ウチは基本とナンバー表示で2ヶ月おきに約4400円だわ
91非通知さん
2022/03/24(木) 09:32:28.41ID:o2yJOKw90 >>87
まあ、隔月の6000円を毎月の費用と勘違いしているのだろう
3000円/月としても基本料1700円との差1300円は不明だが
多分、自分は電話使わなくても他の誰かが使っている電話料か?
あるいはオプションを色々騙し取られている可能性も
まあ、隔月の6000円を毎月の費用と勘違いしているのだろう
3000円/月としても基本料1700円との差1300円は不明だが
多分、自分は電話使わなくても他の誰かが使っている電話料か?
あるいはオプションを色々騙し取られている可能性も
92非通知さん
2022/03/24(木) 16:04:58.04ID:eMIIO50P0 ドコモの固定電話「homeでんわ」が29日開始へ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1397638.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1397638.html
93非通知さん
2022/03/24(木) 16:12:27.59ID:hWv4Hk2A0 キター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
94非通知さん
2022/03/24(木) 16:12:38.38ID:2tTJqq/T0 ACアダプタ一体型で、壁コンセントにぶら下げられたらよかったのにな
95非通知さん
2022/03/24(木) 16:20:19.17ID:hWv4Hk2A0 本体代金いくらなんだ?
事務手無料キャンペーンはやらないのか?
事務手無料キャンペーンはやらないのか?
96非通知さん
2022/03/24(木) 16:37:19.51ID:4YMU/nAC0 ソフトバンクのおうち電話ユニットが17000円弱だから似たような値段になるんじゃない?
97非通知さん
2022/03/24(木) 16:45:03.79ID:Kq11qQZ+0 禿のやつと同じで申し込みは実店舗のみかぁ
98非通知さん
2022/03/24(木) 16:50:07.64ID:eMIIO50P0 ハゲのはネットでいけるぞ
ワイモバイルなどの回線とのセット割引受けるには
相変わらず店来いだが
ワイモバイルなどの回線とのセット割引受けるには
相変わらず店来いだが
99非通知さん
2022/03/24(木) 18:04:09.25ID:jYIExPsB0 これって自宅じゃないとあかんのかな?個人経営の店の電話で使いたい
100非通知さん
2022/03/24(木) 18:07:40.93ID:eMIIO50P0101非通知さん
2022/03/24(木) 19:03:04.23ID:d7gGGS760 ADSLをhome 5Gにしたから興味ある
端末がいくらになるかだな
せいぜい一括0円サポなしってとこだろうか
端末がいくらになるかだな
せいぜい一括0円サポなしってとこだろうか
102非通知さん
2022/03/24(木) 19:18:34.44ID:z4H9caC/0 禿宅の電話は法人NGだけど茸宅の電話は法人OKかな?
103非通知さん
2022/03/24(木) 19:31:42.81ID:SxxmGVVZ0 home 5Gのときはあわてて先行したやつが損したから
ちょっと様子見したほうがいいかな
ちょっと様子見したほうがいいかな
104非通知さん
2022/03/24(木) 19:37:18.07ID:SxxmGVVZ0 これは市内にかけるときも市外局番必要?
105非通知さん
2022/03/24(木) 21:07:08.51ID:z4H9caC/0 これ地域限定なんだね。うちじゃ使えない
106非通知さん
2022/03/24(木) 21:30:17.65ID:kzurVYbU0 4G LTEエリアなら使えるって事だよな
端末代が気になるわ
端末代が気になるわ
107非通知さん
2022/03/24(木) 21:52:31.27ID:fV+tuBUv0108非通知さん
2022/03/25(金) 01:48:33.96ID:y0Dfnt3O0 ヤマダとかに期待するんだけどさ
その店舗が開始直後対象地域外だと当然一括0はやってないわけで
田舎からわざわざ契約に行くってのも無意味なわけで
そうなると田舎住民は対象地域であっても恩恵受けられないわけで
その店舗が開始直後対象地域外だと当然一括0はやってないわけで
田舎からわざわざ契約に行くってのも無意味なわけで
そうなると田舎住民は対象地域であっても恩恵受けられないわけで
109非通知さん
2022/03/25(金) 06:47:09.35ID:LTZ7QXCW0 本体一括0円と事務手数料無料で禿家電と同じになるから何らかの施策はやると思う
110非通知さん
2022/03/25(金) 06:55:35.13ID:Ija2LokD0 >>107
LTEエリア外?
LTEエリア外?
111非通知さん
2022/03/25(金) 08:37:38.11ID:Iw3OU8Oz0 対象エリア表、わかりづらいな。
「○○市(□□町は除く)」
とあるから都内なのにまさかのエリア外かと思ったら次の区画コードに
「○○市(□□町に限る)」
と書いてあった。
顧客向けには市町村単位か市外局番単位の表を出せよ。
「○○市(□□町は除く)」
とあるから都内なのにまさかのエリア外かと思ったら次の区画コードに
「○○市(□□町に限る)」
と書いてあった。
顧客向けには市町村単位か市外局番単位の表を出せよ。
112非通知さん
2022/03/25(金) 09:03:20.09ID:mzzMB6Zf0 home5Gドコモショップ注文組なら端末タダ程度は最低でもしてもらわんと
113非通知さん
2022/03/25(金) 12:23:55.55ID:LTZ7QXCW0 誰か予約した人居る?
115非通知さん
2022/03/25(金) 12:51:30.18ID:WBdjHWma0 市町村もいわゆる平成の大合併により分類として破綻してる
116非通知さん
2022/03/25(金) 13:43:57.90ID:BdMYChfv0 端末代金はおいくらになるんだろ
117非通知さん
2022/03/25(金) 14:06:15.15ID:Tj3LUBUl0 29日以降に店に行かないとわからないのかね
あまり売る気がないのかも
あまり売る気がないのかも
118非通知さん
2022/03/25(金) 15:16:59.46ID:y0Dfnt3O0 このスレの過疎ぶり見てもホームルーターほどの注目度はないね
みんな光だし若い連中はスマホで事足りるし
年寄りは情報に疎い、変化を嫌う
停電の時の緊急アイテムにならない
確実に固定より安くなるんだけどね┐(´д`)┌
みんな光だし若い連中はスマホで事足りるし
年寄りは情報に疎い、変化を嫌う
停電の時の緊急アイテムにならない
確実に固定より安くなるんだけどね┐(´д`)┌
119非通知さん
2022/03/25(金) 15:24:16.56ID:U8rfcnqF0 固定電話番号が欲しい人には有用。
だが、それ以外の人にはいらないかもね。
携帯電話番号があればとりあえずokだし。
だが、それ以外の人にはいらないかもね。
携帯電話番号があればとりあえずokだし。
120非通知さん
2022/03/25(金) 15:42:54.67ID:MxE4QMrm0121非通知さん
2022/03/25(金) 16:22:27.36ID:tmXm7h/X0 今日ヤマダ電機に行って尋ねたらhomeでんわ?なんの事ですか?って言われた
122非通知さん
2022/03/25(金) 17:06:30.39ID:hbWIK/P+0 HP01の価格が17980らしい
こんなところはソフトバンクと合わせないでよ
こんなところはソフトバンクと合わせないでよ
123非通知さん
2022/03/25(金) 17:25:43.77ID:SCaAQjuN0 これの転送って、通話無料の家族携帯へ転送した場合
通話料かからないのかね
通話料かからないのかね
124非通知さん
2022/03/25(金) 17:29:22.19ID:mzzMB6Zf0 手数料2200+番号ポータ2200+端末17980なら
ウチの場合は1年半使わないと得にならないや
ウチの場合は1年半使わないと得にならないや
125非通知さん
2022/03/25(金) 17:42:57.30ID:XTGeUyUe0 最低でも実質0円じゃないと。
帰りにヤマダ覗いてみようかな。
帰りにヤマダ覗いてみようかな。
126非通知さん
2022/03/25(金) 17:50:36.64ID:yiNUwjUR0 本体代金はソフトバンクにならって36分割の、月割り36回にするんじゃないの?
127非通知さん
2022/03/25(金) 18:12:14.94ID:BdMYChfv0 端末代と手数料も考えてペイするのにどのくらいかかるかだな
128非通知さん
2022/03/25(金) 19:54:01.10ID:LTZ7QXCW0 本体代金と事務手数料取るなら全くと言っていい程売れないだろうな
禿に対抗するなら無料にするしかないだろうし恐らく売れなくてそのうちやると思うけど
禿に対抗するなら無料にするしかないだろうし恐らく売れなくてそのうちやると思うけど
129非通知さん
2022/03/26(土) 04:19:07.18ID:lCrtX7pw0 端末の代金もだけど、端末が再利用できなかったら
あえてこっちにする理由もねぇな
あえてこっちにする理由もねぇな
130非通知さん
2022/03/26(土) 10:34:39.93ID:uGNVofz+0 au ホームプラス電話
SoftBank おうちのでんわ
DoCoMo homeでんわ
楽天もやってくれー
SoftBank おうちのでんわ
DoCoMo homeでんわ
楽天もやってくれー
131非通知さん
2022/03/26(土) 10:49:00.82ID:WL7ZZePE0 楽天モバイルはアップルに傾倒しすぎてるイメージ
133非通知さん
2022/03/26(土) 11:30:41.49ID:JHHcIqfd0 今日本部の人に聞いてきたわ
本体代金は16,200円やけど、36ヶ月の月々サポートで相殺されるみたい
本体代金は16,200円やけど、36ヶ月の月々サポートで相殺されるみたい
135非通知さん
2022/03/26(土) 11:31:26.39ID:WL7ZZePE0136非通知さん
2022/03/26(土) 13:14:20.10ID:p8/ct5fX0 家電量販店一通り回ったけど取り扱いしてないぞ
137非通知さん
2022/03/26(土) 13:41:16.96ID:ogQwfw5a0 よっぽど売りたくないんだな
138非通知さん
2022/03/26(土) 13:44:20.81ID:p8/ct5fX0 株主対策商品じゃない?
それか僻地メタル置換用か?
本体代金と事務手数料が無料ならすぐにでも契約したいのだが
それか僻地メタル置換用か?
本体代金と事務手数料が無料ならすぐにでも契約したいのだが
139非通知さん
2022/03/26(土) 15:03:09.00ID:AHCpBij80 オンラインショップで契約できないのかめんどくさいなぁ
割引適用させるとなるとドコモのIDとかパスもメモしとかないといけないのかな
発売されてから少しだけ様子をみないとわからんけど
割引適用させるとなるとドコモのIDとかパスもメモしとかないといけないのかな
発売されてから少しだけ様子をみないとわからんけど
141非通知さん
2022/03/26(土) 17:33:52.35ID:gpYaYz410 36分割なら、3年間は解約できないね
143非通知さん
2022/03/26(土) 21:45:40.87ID:tk2Uhs4Y0 ヤマダ、コジマ、ノジマ、エディオン、ケーズのどこにも置いてない
DSにも無かった
一体どこで扱ってるんだ?
DSにも無かった
一体どこで扱ってるんだ?
144非通知さん
2022/03/26(土) 22:21:58.96ID:r3rPJC280 機器一括0円3年間サポありというhome 5Gと同じ扱いなら手続き4400円かかっても使うかな
docomoのオンラインで扱わないから手続き0円はないよね
docomoのオンラインで扱わないから手続き0円はないよね
145非通知さん
2022/03/26(土) 22:44:40.26ID:r1yvtcwP0 ここは、携帯・PHS板のスレ
NTT docomo 「homeでんわ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1646676947/
携帯機種板のスレは
「homeでんわ HP01」固定電話サービス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1646681577/
NTT docomo 「homeでんわ」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1646676947/
携帯機種板のスレは
「homeでんわ HP01」固定電話サービス
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1646681577/
146非通知さん
2022/03/27(日) 00:43:08.62ID:3PoFU/m10 そもそも、受付やら販売自体は29日からやろ
147非通知さん
2022/03/27(日) 01:20:16.91ID:/RKrp8iV0148非通知さん
2022/03/27(日) 06:57:04.85ID:amzoXPGw0 ソフトバンクおうちの電話からの移行検討中。他にもいるかな?
149非通知さん
2022/03/27(日) 07:13:16.29ID:8bW9gC/g0 本体代金いくらくらいなんだろ
150非通知さん
2022/03/27(日) 07:56:25.70ID:zuaxEN9F0 ADSL終了でぶっちゃけ固定番号は不要になったけど何となく残していた
事務手数料、MNP手数料、本体代金
全て無料キャンペーンやったら継続するかな
しばらく様子見してやりそうになければ捨てるか
事務手数料、MNP手数料、本体代金
全て無料キャンペーンやったら継続するかな
しばらく様子見してやりそうになければ捨てるか
151非通知さん
2022/03/27(日) 08:00:29.33ID:2NI1VwGe0 今日店舗予約してあるから色々聞いてくる。
本体実質0円ならそのまま予約するかも。
質問あればついでに聞いてくるよ!
本体実質0円ならそのまま予約するかも。
質問あればついでに聞いてくるよ!
152非通知さん
2022/03/27(日) 08:46:50.41ID:rr04/usU0 「番号ポータビリティでお申し込みいただく場合は、即日のご利用はいただけません。」
MNPだと利用開始までに1〜2週間程度かかりますとも書いてるので、その間は既存の回線で通話できるってことでおけ?
MNPだと利用開始までに1〜2週間程度かかりますとも書いてるので、その間は既存の回線で通話できるってことでおけ?
153非通知さん
2022/03/27(日) 09:41:47.08ID:EX1RMGym0 その辺はケータイなんかと同じやろ
そうでないと誰もMNP(これの場合はLNP)なんて不便でやらんて
そうでないと誰もMNP(これの場合はLNP)なんて不便でやらんて
154非通知さん
2022/03/27(日) 12:26:53.11ID:fYb55mLa0 長野市エリア外ワロタ
156非通知さん
2022/03/27(日) 13:05:17.88ID:omRuKCcQ0157非通知さん
2022/03/27(日) 14:31:29.32ID:gGK0XHbx0 実質三年縛りでもいいけど代わりに本体手数料無料かDポイントで還元ぐらいは欲しいなぁ
でないと差額考えたら元取るまで時間かかりすぎて乗り換える必要なくなるし
でないと差額考えたら元取るまで時間かかりすぎて乗り換える必要なくなるし
158非通知さん
2022/03/27(日) 14:43:12.79ID:H9FrOK9K0159非通知さん
2022/03/27(日) 15:56:57.37ID:gyqJ2wru0 殆ど禿のパクりの癖に本体代金満額取るとか話にならないな
中古が安価に出回って持ち込み契約可能なら多少は期待出来るが
中古が安価に出回って持ち込み契約可能なら多少は期待出来るが
160非通知さん
2022/03/27(日) 18:15:19.42ID:amzoXPGw0161非通知さん
2022/03/27(日) 18:41:57.65ID:gyqJ2wru0 禿に唯一勝ってるのは解約手数料が無い事だけか
マジで本体代金無料にしないと話にならないな
マジで本体代金無料にしないと話にならないな
163非通知さん
2022/03/27(日) 19:10:57.03ID:q310qsSE0 おうちのでんわを解約してhomeでんわに加入する理由が知りたい。たいして変わらんやろ
164非通知さん
2022/03/27(日) 19:33:24.86ID:AB8tKsil0165非通知さん
2022/03/27(日) 19:36:06.17ID:u9p0JCFp0 Ouch!のでんわ
169非通知さん
2022/03/28(月) 13:41:22.89ID:H+7CzSNU0 番号通知は、オプション料440円もとられるんだね
ソフトバンクはセットオプションで安いのに
中身携帯なのに、番号通知ぼったくらなくても
ソフトバンクはセットオプションで安いのに
中身携帯なのに、番号通知ぼったくらなくても
170非通知さん
2022/03/28(月) 14:26:53.97ID:1LtA8c7F0 ほんとそれ
そんな所をNTT固定電話に合わせなくていいのに
そんな所をNTT固定電話に合わせなくていいのに
171非通知さん
2022/03/28(月) 15:30:27.93ID:pT7OU0HG0 ソフトバンクみたいにhome 5Gと合体出来ないのか
ラインナップのために取り敢えず出した感があるな
ラインナップのために取り敢えず出した感があるな
172非通知さん
2022/03/28(月) 19:21:52.71ID:Yf4Pu2t30 >>160
NTT加入ならアナログ戻しとかは特段必要ないです
NTT加入ならアナログ戻しとかは特段必要ないです
173非通知さん
2022/03/28(月) 19:22:42.20ID:Yf4Pu2t30 >>160
解約申請なしで申し込んでもらってOKなはずです
解約申請なしで申し込んでもらってOKなはずです
174非通知さん
2022/03/28(月) 19:55:13.61ID:G0BCb9z30 >>173
ありがとうございます!
ありがとうございます!
175非通知さん
2022/03/29(火) 03:50:11.50ID:+pj5gj0C0 とりあえず話聞きに行ってくるかな
176非通知さん
2022/03/29(火) 07:09:38.72ID:hJf9AA/U0 オンラインでは売ってないのね。
うちも早くしたい。
うちも早くしたい。
177非通知さん
2022/03/29(火) 11:24:08.84ID:p4eWX5540 home電話 hp01 価格 でググっても店が出てこないけどまだ売ってないのかな
178非通知さん
2022/03/29(火) 11:37:14.61ID:Jzcu5G/Z0 Homeでんわの端末って量販でおいくら?
179非通知さん
2022/03/29(火) 12:21:56.91ID:tklD7css0 量販店2カ所行ってきたがまだ商品が入ってないから現時点では何も決まってなかった
ドコモショップでは>>133の通りだった
ドコモショップでは>>133の通りだった
180非通知さん
2022/03/29(火) 13:12:26.27ID:KQp8lIYh0 やる気のなさを感じてしまう
181非通知さん
2022/03/29(火) 23:00:40.88ID:1IQOFpQJ0 販売価格17820円
月々サポート495円✗36ヶ月
ということで3年使うならあり
月々サポート495円✗36ヶ月
ということで3年使うならあり
182非通知さん
2022/03/30(水) 03:56:10.59ID:ha0BHS9j0 店員に聞いたけど在庫もないからあんまり内容詳しく調べてないっぽいね
183非通知さん
2022/03/30(水) 06:57:11.71ID:U8eiOy+80 週末手続きしてくる。
固定電話からの移行だから手続き当日は使えないが固定費減らせるからいいや。
固定電話からの移行だから手続き当日は使えないが固定費減らせるからいいや。
184非通知さん
2022/03/30(水) 08:08:14.89ID:aNJZOLt+0 来月辺りまで待てば割礼来るかな?
185非通知さん
2022/03/30(水) 13:32:04.31ID:acEODGT90 自宅じゃない住所で使えないかな
個人経営の事務所とかで
個人経営の事務所とかで
186非通知さん
2022/03/30(水) 14:25:04.30ID:kzYp7G120187非通知さん
2022/03/30(水) 17:33:42.66ID:gTnRocBl0 ドコモオンラインが扱わない
価格を一律明確にしないって時点でDSは強気に出られそう
この盛り上がりの無さからも販促費用もなさそうだし
量販店一括値引きもこりゃ期待できないな
価格を一律明確にしないって時点でDSは強気に出られそう
この盛り上がりの無さからも販促費用もなさそうだし
量販店一括値引きもこりゃ期待できないな
188非通知さん
2022/03/30(水) 18:07:17.80ID:sCgEtrBK0 早めに手に入れておいた方が
いいだろうか。
明日ショップ覗いて予約入れてもらうか。
いいだろうか。
明日ショップ覗いて予約入れてもらうか。
189非通知さん
2022/03/30(水) 22:06:40.42ID:Lt0XWYx40 予想より売れなくてテコ入れが来てからでいい
1〜2ヶ月?
すぐ欲しいなら即買ったほうが
1〜2ヶ月?
すぐ欲しいなら即買ったほうが
190非通知さん
2022/03/31(木) 06:44:11.16ID:8OqfJ0Qt0 契約したいけどエリア外なんだよなあ
そのうちエリア広がるかな
そのうちエリア広がるかな
191非通知さん
2022/03/31(木) 06:48:31.71ID:hh8QRy8i0 まだ4gエリア外なの?
192非通知さん
2022/03/31(木) 07:28:48.34ID:ZIeO5pyx0 4G
193非通知さん
2022/03/31(木) 12:34:31.49ID:qC6krOar0 同じくエリア外だった。
homeルーターとはまた違うって。
2024年に合わせてくるってことかな。
それならこれにしなくても
同じくらいの費用になるのかな。
homeルーターとはまた違うって。
2024年に合わせてくるってことかな。
それならこれにしなくても
同じくらいの費用になるのかな。
194非通知さん
2022/03/31(木) 13:02:26.20ID:wX3yye1G0 NTT側と段取り付けんきゃならん
MA毎にエリア拡大中ってことやな
MA毎にエリア拡大中ってことやな
195非通知さん
2022/03/31(木) 13:16:39.84ID:oumVVneK0 4G云々じゃなくて端末の対応Bandが狭くて
近場の基地局のBandがないんでしょうな
近場の基地局のBandがないんでしょうな
196非通知さん
2022/03/31(木) 13:29:43.69ID:k6/kQcs80 性能低いのか?
home 5Gのほうは受信性能いいみたいだから心配してなかったのだが
home 5Gのほうは受信性能いいみたいだから心配してなかったのだが
197非通知さん
2022/03/31(木) 14:44:18.21ID:fp3iRc980 「電話転送役務の関係があり、必ずしもLTEエリアと同じではない」らしい。
198非通知さん
2022/03/31(木) 15:22:41.88ID:pNR7IJOY0 加入電話の番号じゃなければ、エリアゆるいよね
KDDI光ダイレクトの番号なら、03エリア内で移動できるとか
KDDI光ダイレクトの番号なら、03エリア内で移動できるとか
199非通知さん
2022/04/01(金) 00:33:46.80ID:a1Ah/i7/0 36か月の月々サポートということで3年縛りになるわけだが
固定電話はどうせ永続的設置のつもりだから何の問題もない
しかし、HP01が壊れて購入したらその都度16000円取られるのが怖い
固定電話はどうせ永続的設置のつもりだから何の問題もない
しかし、HP01が壊れて購入したらその都度16000円取られるのが怖い
200非通知さん
2022/04/01(金) 15:50:10.41ID:CLfYIhVQ0 このご時勢に店の予約取って契約しろやとか
201非通知さん
2022/04/01(金) 16:39:23.69ID:RDntawZx0 契約したいけど面倒くさそうだな。ドコモショップまで行かにゃならんのか?
203非通知さん
2022/04/01(金) 17:51:29.53ID:jGRAQ2um0 事務手数料とlnp手数料で4400円も追加で取られるのか
205非通知さん
2022/04/01(金) 18:55:50.12ID:nCzF18nK0 ケーズに行ったらhomeでんわのパンフレットあったからもらってきたが端末の値段もPOPも見当たらなかったわ
やる気ないのか
やる気ないのか
206非通知さん
2022/04/01(金) 19:23:58.72ID:96wJSMIb0 加入権を休止するとさらに2200円必要
NTTから後で請求される
NTTから後で請求される
207非通知さん
2022/04/01(金) 19:24:50.54ID:WXQiXuxZ0 ソフバンのおうちの電話を入れた友人から電話がかかってきたが、音質は
有線の時より悪くなった
有線の時より悪くなった
208非通知さん
2022/04/01(金) 20:56:46.68ID:YY32Jv1n0 これショップだと頭金という名の上乗せ手数料取られるのかな?
209非通知さん
2022/04/01(金) 22:16:00.39ID:/C1oIB6j0 手数料で6600円取られるのか
210非通知さん
2022/04/01(金) 22:26:34.08ID:/5L9J65L0 NTTのままで
自営業廃業したら
もう解約した方が良さそうか。
自営業廃業したら
もう解約した方が良さそうか。
211非通知さん
2022/04/01(金) 23:57:17.11ID:cvUBdzVX0 ちょっと期待してたけどやる気ねーみたいだな
詐欺電話しかかかってこねー実家の電話もうリストラしてやんわ
あばよ
詐欺電話しかかかってこねー実家の電話もうリストラしてやんわ
あばよ
212非通知さん
2022/04/02(土) 01:34:05.10ID:RSJJttH20 今日、契約してきたわ
端末の扱いはhome 5Gと同じ感じで、再利用可
聞いてみたら、”店員さんは”そう言ってた
端末の扱いはhome 5Gと同じ感じで、再利用可
聞いてみたら、”店員さんは”そう言ってた
213非通知さん
2022/04/02(土) 02:49:14.92ID:ZXpuWfKo0 加入権とかいってるの老害か
そんなのにもう価値ないぞ間抜け
そんなのにもう価値ないぞ間抜け
214非通知さん
2022/04/02(土) 04:29:23.69ID:foGpQoEH0 あっそ
215非通知さん
2022/04/02(土) 06:06:52.24ID:L5ZnK3RI0217非通知さん
2022/04/02(土) 08:28:54.67ID:xpt4H+jy0 加入権はNTTからp/oする時に休止か解約になるという話。
価値があるないは関係ない。
何をムキになってるんだ?
価値があるないは関係ない。
何をムキになってるんだ?
218非通知さん
2022/04/02(土) 08:38:02.40ID:UcAYu4SA0 既存の番号が使えなきゃあまり意味無いもんな
219非通知さん
2022/04/02(土) 10:04:40.23ID:/ZB4rqfN0 加入権は元の有線電話に戻すときに必要なだけで、2度と戻さないなら不要ってこと?
221非通知さん
2022/04/02(土) 14:52:32.06ID:1AJgiRBC0 ドコモショップでNTT固定からの番号ポータビリティで契約してきた。
端末代は月々サポート495×36カ月で相殺だから実質0円だね。
事務手数料 2,200円(税込)
番号継続登録料 2,200円(税込)
---
手数料合計 4,400円
端末は持ち帰ってこれたけど番号ポータビリティの手続きが1〜2週間程度かかる。
端末代は月々サポート495×36カ月で相殺だから実質0円だね。
事務手数料 2,200円(税込)
番号継続登録料 2,200円(税込)
---
手数料合計 4,400円
端末は持ち帰ってこれたけど番号ポータビリティの手続きが1〜2週間程度かかる。
222非通知さん
2022/04/02(土) 15:14:44.83ID:Ky729NjX0 ワイも今DSで手続き終わったが、全く同じやね
たださ、本体は4Gしか対応してないのに、
同意説明の書類が5Gになってて、4G製品なのに
5Gの説明に同意しないとならんの?って
ツッコミだけ入れたわ。
(home5Gの流用なんだろうけど)
たださ、本体は4Gしか対応してないのに、
同意説明の書類が5Gになってて、4G製品なのに
5Gの説明に同意しないとならんの?って
ツッコミだけ入れたわ。
(home5Gの流用なんだろうけど)
223非通知さん
2022/04/02(土) 15:35:27.18ID:0K385fDh0 自分はヨドバシで契約してきた
元の番号がKDDI光で発番した番号なので
今回新規に番号を発番して契約した
0AB〜J番号は3つの中から好きな番号選べる感じだったわ
元の番号がKDDI光で発番した番号なので
今回新規に番号を発番して契約した
0AB〜J番号は3つの中から好きな番号選べる感じだったわ
226221
2022/04/02(土) 21:37:13.61ID:rAgfIGo20227非通知さん
2022/04/02(土) 22:10:11.35ID:rgitdgJ10228非通知さん
2022/04/02(土) 22:51:46.88ID:zofsLHLJ0 自分で?
うーん。MNPになるんだよね。
よくわからない。
うーん。MNPになるんだよね。
よくわからない。
229非通知さん
2022/04/02(土) 23:02:42.89ID:dZzzq8V/0 LNP
230非通知さん
2022/04/02(土) 23:47:03.45ID:xvQ8b+Q80 そういうところを顧客にきちんと事前説明しない企業姿勢は大きな闇を感じる
231非通知さん
2022/04/03(日) 00:49:52.91ID:FeITlONd0 番号を移してもNTTに手続き取らないとNTTの電話料金を取られ続けるなんてことはないよね?
232非通知さん
2022/04/03(日) 00:55:42.38ID:Q8rc0zAT0 番号移行に1-2週かかり、移行予定日は
電話かハガキで連絡されるから
休止解約はその後にやってくれという話だった
この場では休止解約は決めないのか、と
質問をしたところDS窓口の担当はyesで、
実際今日の書類にも一切そのあたりの記載はなし
電話かハガキで連絡されるから
休止解約はその後にやってくれという話だった
この場では休止解約は決めないのか、と
質問をしたところDS窓口の担当はyesで、
実際今日の書類にも一切そのあたりの記載はなし
233非通知さん
2022/04/03(日) 02:59:27.69ID:1SnDTJ9E0 NTT東日本(116)にdocomo home電話に切り替えたら加入権はどうなるのか聞いた
うちではdocomoを扱ってないのでdocomoに聞いてくれだと
聞き方まずかったのかなぁ
うちではdocomoを扱ってないのでdocomoに聞いてくれだと
聞き方まずかったのかなぁ
234非通知さん
2022/04/03(日) 03:32:47.58ID:nvfPfD640 事務手数料、番号継続手数料、休止手数料で6600円って感じでしょ?
休止手続きもドコモ側でやりますとかパンフレットに書いてあったような気がするんだが…
休止手続きもドコモ側でやりますとかパンフレットに書いてあったような気がするんだが…
235非通知さん
2022/04/03(日) 06:11:20.18ID:iMoIexYu0 もう面倒くさいからもう一度NTT一社に統合汁!!
236非通知さん
2022/04/03(日) 07:11:05.78ID:Hu1Oc3N70 いつものたらい回し?か。
238非通知さん
2022/04/03(日) 08:14:13.18ID:cpz54gMg0 ?
239非通知さん
2022/04/03(日) 08:22:21.16ID:cpz54gMg0 スマソ、
加入権の件オイラも最初そう言われたけど
確認して貰ったらmnpの手続画面が出てきて
休止・解約が選べる項目があったぞ。
店舗として初めての契約だったらしく、
mnp手続はNTTでやってくれって言われたり、
simカードなしで渡されそうになったりしたから
他にも手続不備があったんじゃないかとかなり不安。
加入権の件オイラも最初そう言われたけど
確認して貰ったらmnpの手続画面が出てきて
休止・解約が選べる項目があったぞ。
店舗として初めての契約だったらしく、
mnp手続はNTTでやってくれって言われたり、
simカードなしで渡されそうになったりしたから
他にも手続不備があったんじゃないかとかなり不安。
240非通知さん
2022/04/03(日) 08:44:32.08ID:PWRNO7wq0 LNP
241非通知さん
2022/04/03(日) 10:22:46.34ID:sdtB6WIh0 🔥ガスみたい
242非通知さん
2022/04/03(日) 11:20:33.51ID:5SkrtGBX0 土曜日homeでんわ購入。初期設定で15分位かかった。
あとFAXが使えるG3(スーパーG3ではない。)とあったので、
やってみたが通信エラーになり送受信できなかった。
あとFAXが使えるG3(スーパーG3ではない。)とあったので、
やってみたが通信エラーになり送受信できなかった。
243非通知さん
2022/04/03(日) 12:31:06.29ID:YA4Qy+hs0 通話品質のレポート頼む
244非通知さん
2022/04/03(日) 13:06:35.27ID:sdtB6WIh0 📠FAXは0009のプレフィックス番号が必要だと何処かで読んだ希ガス
245非通知さん
2022/04/03(日) 13:41:58.24ID:SHskH3/90 正直、携帯のMNPとは違い説明不足かつ気軽とは言えない。
けどお安くなるからええわ。
けどお安くなるからええわ。
246非通知さん
2022/04/03(日) 13:42:50.42ID:5SkrtGBX0 FAXの事がよくわかってないので、回答にならないかもしれないけど、セブンイレブンからhomeでんわ宛にFAXを送信したら、送信結果レポートで、送信中止(相手先機器が正常に動作している確認してください。)とのメッセージが出る。とりあえずドコモへ電話してみます。すみません。
247非通知さん
2022/04/03(日) 13:46:15.52ID:SHskH3/90 NTT東日本のページを見たら加入権を保持して起きたければ休止手続きで2,200円手数料が掛かるけど、
解約で加入権を手放すなら手数料無しなんだね。
手続きも下記のページで出来る。
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html
解約で加入権を手放すなら手数料無しなんだね。
手続きも下記のページで出来る。
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html
249非通知さん
2022/04/03(日) 13:56:58.07ID:HDkRH87Y0 加入権の問題はひかり電話でも全く同様だと思うんだけど
光回線を引いてひかり電話に変更した人は加入権については
数年後以降にNTTから手放しますか?と聞いてくるんじゃなかったっけ?
光回線を引いてひかり電話に変更した人は加入権については
数年後以降にNTTから手放しますか?と聞いてくるんじゃなかったっけ?
250非通知さん
2022/04/03(日) 14:01:39.79ID:5SkrtGBX0 エコーキャンセル OFF
電話機側も
自動受信 ON
非通知着信 可
にしました。コンビニ側の電話番号は電話機の履歴に残ってます。
とりあえず、いろいろやってみます。ありがとうございます。
電話機側も
自動受信 ON
非通知着信 可
にしました。コンビニ側の電話番号は電話機の履歴に残ってます。
とりあえず、いろいろやってみます。ありがとうございます。
251非通知さん
2022/04/03(日) 16:55:19.04ID:PahNshbQ0 さっきドコモショップで契約してきた。
サービス開始直後だから時間かかるのは予想してたけど、3時間かかったよ・・・
対象エリア表でエリア内なことは確認してから行ってるのに、
「お客様の住所はエリア外です」
と言われたり。
表の「限る」「除く」で複数コードに分割されたやつをショップが読み間違えた。
サービス開始直後だから時間かかるのは予想してたけど、3時間かかったよ・・・
対象エリア表でエリア内なことは確認してから行ってるのに、
「お客様の住所はエリア外です」
と言われたり。
表の「限る」「除く」で複数コードに分割されたやつをショップが読み間違えた。
252非通知さん
2022/04/03(日) 17:50:04.27ID:Hu1Oc3N70 なんか大変そう。
FAXが使いたいのに
ここで先駆者の方々?に
勉強させてもらわなければ。
ショップでしか対応できないのに
あてにならないとは。
FAXが使いたいのに
ここで先駆者の方々?に
勉強させてもらわなければ。
ショップでしか対応できないのに
あてにならないとは。
253非通知さん
2022/04/03(日) 18:29:13.50ID:wQJz4sqJ0 FAXできないよ。
254非通知さん
2022/04/03(日) 21:21:45.51ID:PahNshbQ0 申し込み時にもらったdアカウントにログインできないんだけど、番号移行でまだ開通してないからかな?
ドコモショップでは何も説明無かったんだが。
ドコモショップでは何も説明無かったんだが。
257非通知さん
2022/04/03(日) 22:20:11.33ID:PahNshbQ0 >255
>256
ありがと、やっぱり開通待ちか。
>256
ありがと、やっぱり開通待ちか。
258非通知さん
2022/04/04(月) 00:51:52.47ID:GwfDfOwB0 重要事項説明で「緊急通報時に携帯番号が通知される」「携帯番号を書くシールを店舗で渡すので
機器に貼ってください」と書いてあったけど、このシールもらった人いる?
おれもらってなくて、ショップに聞いたら「端末とは別納品になるとアナウンスがあったが、そもそもショップに
一枚も入荷していなくて、渡せる状況にない」と言われた。
ショップにからドコモの物品取り寄せ部署に問い合わせてもらってて、結果待ち。
機器に貼ってください」と書いてあったけど、このシールもらった人いる?
おれもらってなくて、ショップに聞いたら「端末とは別納品になるとアナウンスがあったが、そもそもショップに
一枚も入荷していなくて、渡せる状況にない」と言われた。
ショップにからドコモの物品取り寄せ部署に問い合わせてもらってて、結果待ち。
259非通知さん
2022/04/04(月) 13:04:08.69ID:/sAfgDr90260非通知さん
2022/04/04(月) 21:01:46.68ID:ftoGmiHW0 ドコモショップの来店予約しようと思ったら、「homeでんわ契約」って選択しないけどどうすればいいん?
263非通知さん
2022/04/05(火) 00:30:51.12ID:wZo0pTxc0 >260
スマホの新規契約で予約して、店に行ってから「homeでんわ」って言えば大丈夫だよ。
不安なら予約するショップに電話して聞いてみな。
スマホの新規契約で予約して、店に行ってから「homeでんわ」って言えば大丈夫だよ。
不安なら予約するショップに電話して聞いてみな。
264非通知さん
2022/04/05(火) 00:46:27.15ID:aptO5EHN0266非通知さん
2022/04/05(火) 11:00:46.72ID:5XG/atqj0 来店予約は「その他」でいいらしいぞ
267非通知さん
2022/04/05(火) 11:41:45.46ID:VSZTvD7f0 DS行ったら本体価格の他に頭金8000円かかると言われたけどボラれてる?
268非通知さん
2022/04/05(火) 11:42:16.59ID:6eZaBo5g0 はい
270260
2022/04/05(火) 12:18:02.79ID:qgKHaU+q0 電話して聞いてみますわ。
ありがとうです!
ありがとうです!
271非通知さん
2022/04/05(火) 12:31:38.39ID:XnBRfUhy0 なぜ今、ドコモが固定電話サービスを始めるのか? 「homeでんわ」の狙いを聞く
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/28/news097.html
docomoが積極的にやりたいサービスというより他社対抗のための言わば守りのサービスって事ですな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/28/news097.html
docomoが積極的にやりたいサービスというより他社対抗のための言わば守りのサービスって事ですな。
272非通知さん
2022/04/05(火) 12:35:43.81ID:Z+D808Nn0274非通知さん
2022/04/05(火) 13:56:12.36ID:bONupXof0275非通知さん
2022/04/05(火) 15:20:46.43ID:zVIvGIID0276非通知さん
2022/04/05(火) 15:45:06.95ID:96y8ZWai0 携帯業界で頭金なら販売店が取る手数料だよ
278非通知さん
2022/04/05(火) 19:57:15.04ID:K/JQCpBo0 >>277
全部のDSで取られるわけじゃ無いんだよ
取るところでも値段まちまちでDSが勝手に値段決めてる感じ
うちの最寄りのDSは普通に取ってくるから今回は家電量販店で買った
2200円の事務手数料で済むところを10200円の手数料払いたくなかったし、、
全部のDSで取られるわけじゃ無いんだよ
取るところでも値段まちまちでDSが勝手に値段決めてる感じ
うちの最寄りのDSは普通に取ってくるから今回は家電量販店で買った
2200円の事務手数料で済むところを10200円の手数料払いたくなかったし、、
279非通知さん
2022/04/05(火) 20:07:28.43ID:lcJUMEmJ0 頭金8000円なんて詐欺じゃないの?
280非通知さん
2022/04/05(火) 20:27:45.16ID:f9KYL2+C0 スマホの契約でもとってるんだから詐欺ならとっくの昔に摘発されているだろう?
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
281非通知さん
2022/04/05(火) 21:31:53.07ID:ksazPA3w0 サービスに対する対価なんだから詐欺ではない。
当然ショップが好きにきめて良い。
価格に納得できなければ別なショップに行けってことだね。
当然ショップが好きにきめて良い。
価格に納得できなければ別なショップに行けってことだね。
282非通知さん
2022/04/05(火) 22:42:01.56ID:R9jKk9+w0 サービスに対する対価というかdocomoの決めた額+8000円がその店の販売価格ってことでしょ
11000円や16500円取るところもあるし
11000円や16500円取るところもあるし
283非通知さん
2022/04/06(水) 00:14:20.94ID:J+qmdc9Q0 home電話やめとくわ
284非通知さん
2022/04/06(水) 03:09:32.46ID:SVUorgWT0 俺もまだ検討だわ
スタッフもわかってないから思わぬ落とし穴ありそうでこわい
スタッフもわかってないから思わぬ落とし穴ありそうでこわい
285非通知さん
2022/04/06(水) 07:01:33.24ID:hYDiedid0 これフレッツの電話から代えると、フレッツ側からの解約月以外の解約金取られるのかな?
287非通知さん
2022/04/06(水) 08:29:33.75ID:1RRz8mYq0 新規に固定電話客を獲得できるわけじゃなく
既存固定電話客をより安いプランに移す内容だから
NTTとしてもやる気は起きないだろうな
それどころか、これを知らないジジババには知られなくない
内容だからひっそりとやれって指示出てるんじゃね?
既存固定電話客をより安いプランに移す内容だから
NTTとしてもやる気は起きないだろうな
それどころか、これを知らないジジババには知られなくない
内容だからひっそりとやれって指示出てるんじゃね?
288非通知さん
2022/04/06(水) 08:49:12.18ID:zLAW3sUl0 ショップにより手数料がかかったり変化したりするとしたらそれが一般に知られたら
かなりまずい情報なんじゃない?
かなりまずい情報なんじゃない?
289非通知さん
2022/04/06(水) 09:18:44.86ID:RNPArNu+0 みんなはナンバーディスプレイつける?
290非通知さん
2022/04/06(水) 10:17:33.01ID:hYDiedid0 ショップにかけてるけど、機械は値引きキャンペーンやってねえなぁ
291非通知さん
2022/04/06(水) 10:55:10.43ID:apQTXw3i0 うちらの方のショップは
0120でない方にかけても
出ないよ。
ネット予約するほどのことでない時は
用事のついでに寄るしかない。
0120でない方にかけても
出ないよ。
ネット予約するほどのことでない時は
用事のついでに寄るしかない。
292非通知さん
2022/04/06(水) 10:55:49.63ID:apQTXw3i0 >>287
多分それあると思うわ。
多分それあると思うわ。
293非通知さん
2022/04/06(水) 18:32:53.00ID:FzohYCeB0 ローンや分割の商習慣用語としての「頭金」とは異なるので「頭金」と読んではダメ…に決まったんじゃなかった?
店舗別事務手数料とか
そもそもオープン価格だから、端末の値段を変えてるパターンもあったな
※頭金は無いけど、その分、端末の価格が高くなってる
店舗別事務手数料とか
そもそもオープン価格だから、端末の値段を変えてるパターンもあったな
※頭金は無いけど、その分、端末の価格が高くなってる
294非通知さん
2022/04/06(水) 18:36:03.79ID:FzohYCeB0 >>287
> それどころか、これを知らないジジババには知られなくない
> 内容だからひっそりとやれって指示出てるんじゃね?
んじゃ、SoftBankに流れてもOKだとでも?w
単純に新年度に無理矢理スタートを合わせたせいで、準備が整ってないんだと思うよ
「提供可能エリア」が、やっぱり存在するのかい!みたいな
> それどころか、これを知らないジジババには知られなくない
> 内容だからひっそりとやれって指示出てるんじゃね?
んじゃ、SoftBankに流れてもOKだとでも?w
単純に新年度に無理矢理スタートを合わせたせいで、準備が整ってないんだと思うよ
「提供可能エリア」が、やっぱり存在するのかい!みたいな
295非通知さん
2022/04/06(水) 18:38:24.48ID:rMVk6+6b0 >>294
いや、ジジババはNTTなんだよ
家の電話と言えばNTT
ソフトバンクに流れるならもうとっくに流れてるから
で、NTTで何やら安くなるって話が知られたらジジババもそれを使おうと思うんだよ
そういうもん
いや、ジジババはNTTなんだよ
家の電話と言えばNTT
ソフトバンクに流れるならもうとっくに流れてるから
で、NTTで何やら安くなるって話が知られたらジジババもそれを使おうと思うんだよ
そういうもん
296非通知さん
2022/04/06(水) 18:38:40.80ID:LM7rq4os0 俺んとこは提供エリア外
297非通知さん
2022/04/06(水) 18:39:47.74ID:FzohYCeB0299非通知さん
2022/04/06(水) 19:02:22.63ID:FzohYCeB0300非通知さん
2022/04/06(水) 19:45:17.17ID:9xvGsgvP0 僻地のメタル置換用がメインじゃない?
301非通知さん
2022/04/06(水) 19:47:42.89ID:LvfPWNaM0 >>293
価格提示されたときハッキリ頭金8000円って書かれたやで
価格提示されたときハッキリ頭金8000円って書かれたやで
302非通知さん
2022/04/06(水) 19:52:02.42ID:U+LRugJV0 結構エリア外多い
自分の市はエリア内だけど端の方だから使えるか不安
自分の市はエリア内だけど端の方だから使えるか不安
303非通知さん
2022/04/06(水) 20:10:21.74ID:yqwceWIQ0 逆にうちはエリア内だけど禿庭はエリア外
304非通知さん
2022/04/06(水) 20:28:58.13ID:W+Bygktw0 県庁所在地は外さないと思ってたけど長野市外されてたのは草
305非通知さん
2022/04/06(水) 21:51:54.53ID:QwmxcU0J0306非通知さん
2022/04/07(木) 05:25:29.70ID:a/iAvtcC0 とにかく8000円余計に取られるなんておぞましいわ
307非通知さん
2022/04/08(金) 08:47:07.83ID:gAomeRCu0 スマホだと頭金19800円なんて店も有るらしい
308非通知さん
2022/04/08(金) 09:48:13.93ID:tVkVfngt0 ここを見なかったら何も知らずに店に行って、言われるまま8千円払っていたかもしれん
怖い怖い
怖い怖い
309非通知さん
2022/04/08(金) 12:33:11.80ID:FeK5pcSE0 258だけど、シール入荷したから取りに来いいわれた。
殿様商売やな。
殿様商売やな。
310非通知さん
2022/04/08(金) 18:46:23.31ID:W4QeCeQD0 docomoのスマホから発信して、homeでんわからの発信扱いに出来るとかのサービスや、反対にhomeでんわにかかって来た電話を無料で転送できるとか、スマホとの内線扱いのサービスあれば、検討のしようがある。
しかし、何も無ければ、今のフレッツのひかり電話の方がコスト安くて乗換のモチベーションない。
しかし、何も無ければ、今のフレッツのひかり電話の方がコスト安くて乗換のモチベーションない。
312非通知さん
2022/04/08(金) 20:41:10.07ID:W4QeCeQD0 >>311
ひかり電話のすまほdeひかり電話は、自宅にいる時は、スマホがひかり電話の子機になる。
さらに、強者はそこからスマホとひかり電話をVPN接続して、外出しながら、ネットワークを介して自宅のひかり電話から発信する、という。
その知識を踏まえて、同じdocomoのsimを使うなら、それくらいdocomoでサービス構築してよ、と思うわけだ。
ひかり電話のすまほdeひかり電話は、自宅にいる時は、スマホがひかり電話の子機になる。
さらに、強者はそこからスマホとひかり電話をVPN接続して、外出しながら、ネットワークを介して自宅のひかり電話から発信する、という。
その知識を踏まえて、同じdocomoのsimを使うなら、それくらいdocomoでサービス構築してよ、と思うわけだ。
313非通知さん
2022/04/08(金) 21:12:11.64ID:Y5Z/Vqld0314非通知さん
2022/04/08(金) 21:20:26.35ID:gAomeRCu0 そもそもドコモの商品として
ドコモ光とドコモ光電話セットで固定電話500円で使えるようになる
home5gとhomeでんわセットで固定電話500円で使えるようになる
他の組み合わせじゃメリット無いのは当たり前
ドコモ光とドコモ光電話セットで固定電話500円で使えるようになる
home5gとhomeでんわセットで固定電話500円で使えるようになる
他の組み合わせじゃメリット無いのは当たり前
316非通知さん
2022/04/08(金) 22:42:16.61ID:A5UMy5Lf0 不特定多数を相手にする商売って、本当に大変だよなぁ・・・w
317非通知さん
2022/04/08(金) 23:04:58.38ID:5p3xbELF0 はいはい
318非通知さん
2022/04/09(土) 06:14:38.39ID:RzBW3Uc80 番号ポータビリティで開通のお知らせがくる前なんだけど通電していて
LEDのSIMの箇所が赤で1秒間隔で付いてるんだけど大丈夫なのだろうか。
説明書を読むとSIMロックだとか記されてる。
LEDのSIMの箇所が赤で1秒間隔で付いてるんだけど大丈夫なのだろうか。
説明書を読むとSIMロックだとか記されてる。
319非通知さん
2022/04/09(土) 06:49:44.50ID:h/5hT2KO0 スマホでもホームルーターでも開通前のSIM突っ込めばそうなるやろ
320非通知さん
2022/04/09(土) 07:59:33.42ID:h/5hT2KO0 スマホもそうだけど
この世に同じ電話番号の生きてるSIMが存在しちゃダメで、かつ空白期間なしにするには
転出先SIM開通手続きの瞬間に 転出元SIMが氏んで解約って段取りにせざるを得ないわな
この世に同じ電話番号の生きてるSIMが存在しちゃダメで、かつ空白期間なしにするには
転出先SIM開通手続きの瞬間に 転出元SIMが氏んで解約って段取りにせざるを得ないわな
321非通知さん
2022/04/09(土) 09:41:15.59ID:NvU7nt9T0 ドコモ光電話からの移行で開通待ちなんだが、サポートから電話かかってきて固定電話設置場所の住所を聞かれた。
ドコモ内での移動なのになぜ?と思いながら回答しといたけどなんだったんだろう。
相手も理由は聞かされてないみたいだったので詳細は確認しなかった。
ドコモショップでの申し込み時に住所確認されなかったから手続きもれでもあったのかな。
ドコモ側で住所わかってるから聞かれないんだと思ってたんだが。
ドコモ内での移動なのになぜ?と思いながら回答しといたけどなんだったんだろう。
相手も理由は聞かされてないみたいだったので詳細は確認しなかった。
ドコモショップでの申し込み時に住所確認されなかったから手続きもれでもあったのかな。
ドコモ側で住所わかってるから聞かれないんだと思ってたんだが。
322非通知さん
2022/04/09(土) 11:21:20.06ID:h/5hT2KO0 home5Gと同じように登録設置場所でしか使えないようにしとくと
移動不可でスマホの値引き上限に引っかからないとか その辺かな
移動不可でスマホの値引き上限に引っかからないとか その辺かな
324非通知さん
2022/04/09(土) 15:52:35.00ID:rAxQp44M0 フリーダイヤルからかかってきた番号をネット調べたら愛知のしゃぶしゃぶ屋と出てきたからガン無視してたらhomeでんわの確認センターだかでござった。
325非通知さん
2022/04/09(土) 18:15:10.98ID:/nXIHp830 >324
そうそう、しゃぶしゃぶ店の番号だったから、間違い電話だろうと思いつつ念のため留守電聞いたらドコモだった。
前歴のない番号用意できなかったのかねぇ。
そうそう、しゃぶしゃぶ店の番号だったから、間違い電話だろうと思いつつ念のため留守電聞いたらドコモだった。
前歴のない番号用意できなかったのかねぇ。
326非通知さん
2022/04/10(日) 08:12:45.09ID:6D/DzSwJ0 ツイッターでHP01の画像上げてる福島ってオッサン、homeでんわの契約で割り振られてる携帯電話番号丸見えやで。
いたずら電話掛かってくるで。
いたずら電話掛かってくるで。
327非通知さん
2022/04/10(日) 08:13:38.03ID:6D/DzSwJ0 名前間違えた。
× 福島
○福冨
× 福島
○福冨
330非通知さん
2022/04/10(日) 10:11:57.64ID:SU4rLVj/0 利用者の方
FAXの送受信はどうですか?
FAXの送受信はどうですか?
331非通知さん
2022/04/10(日) 14:30:34.29ID:a1l3B0Lj0 昨日ドコモのHomeでんわサポセンから電話あって
・窓口でシール貼ってないのはアウトだけどサポセンから送ってあげるのは難しいのでDSへご相談ください(保留で確認のうえ)
・NTT固定電話の解約休止もDSでHomeでんわ契約時に決めておく必要があった(なのでその確認でお電話差し上げた)
ってことだったのでこれから契約しようという人はDSで手続時二度手間にならんよう確認オヌヌメ
・窓口でシール貼ってないのはアウトだけどサポセンから送ってあげるのは難しいのでDSへご相談ください(保留で確認のうえ)
・NTT固定電話の解約休止もDSでHomeでんわ契約時に決めておく必要があった(なのでその確認でお電話差し上げた)
ってことだったのでこれから契約しようという人はDSで手続時二度手間にならんよう確認オヌヌメ
332非通知さん
2022/04/10(日) 16:12:22.64ID:ywWfSYG70333非通知さん
2022/04/10(日) 19:15:03.45ID:8Gm944bz0 homeでんわを契約する家庭って、家に固定のひかり回線無いのか?
値段はフレッツのひかり電話と変わらんかひかり電話の方が安くなるんじゃないのかね。
固定のひかり回線が無いのなら、わからんでもないが。
値段はフレッツのひかり電話と変わらんかひかり電話の方が安くなるんじゃないのかね。
固定のひかり回線が無いのなら、わからんでもないが。
334非通知さん
2022/04/10(日) 19:19:20.23ID:/zutBceK0 よくわからんのだけど、今までの電話番号で受けられるけど発信は携帯番号になるってこと?
それだと親が嫌がりそうで無理かなあ
それだと親が嫌がりそうで無理かなあ
335非通知さん
2022/04/10(日) 19:22:20.69ID:IcPzK4sB0 携帯番号を通知するのは警察等だけ
336非通知さん
2022/04/10(日) 19:23:43.99ID:/zutBceK0 知り合いに電話するのなら固定電話番号で発信できるってこと?
それなら親は何も気がつかなさそうだからいけそうだな
それなら親は何も気がつかなさそうだからいけそうだな
337非通知さん
2022/04/10(日) 19:25:48.01ID:/zutBceK0 それは、おうちのでんわのほうも同じ仕組みなの?
警察とかだけ携帯番号発信になるのは
警察とかだけ携帯番号発信になるのは
338非通知さん
2022/04/10(日) 19:26:30.27ID:WF165lII0341非通知さん
2022/04/10(日) 21:08:55.24ID:/TZiOu4o0343非通知さん
2022/04/10(日) 22:26:52.40ID:0rkJRPfG0 >>337
ソフトバンクのおうちの電話も同じ仕様
基本は0AB〜J番号(固定電話番号)で発着信する
home電話から他の固定電話や携帯電話にかけても市外局番からの固定電話番号しか表示されないので
今までのメタル回線固定電話と何ら違和感なく使えるよ
ただ緊急番号の3箇所だけは携帯電話番号で相手側に表示されるので、その時だけ気にすればいいと思う。
ソフトバンクのおうちの電話も同じ仕様
基本は0AB〜J番号(固定電話番号)で発着信する
home電話から他の固定電話や携帯電話にかけても市外局番からの固定電話番号しか表示されないので
今までのメタル回線固定電話と何ら違和感なく使えるよ
ただ緊急番号の3箇所だけは携帯電話番号で相手側に表示されるので、その時だけ気にすればいいと思う。
345非通知さん
2022/04/11(月) 06:25:15.74ID:jb1CLytO0346非通知さん
2022/04/11(月) 09:38:09.72ID:g027gHRd0 秋淀で在庫があったが特にお得なキャンペーンはやってなかったので一旦契約せずに離脱しますた。
家電量販店のポイントがたくさんある方は一括で購入してポイント消化するくらいしか良い契約方法が思いつかないわ。
家電量販店のポイントがたくさんある方は一括で購入してポイント消化するくらいしか良い契約方法が思いつかないわ。
347非通知さん
2022/04/11(月) 09:54:08.83ID:S8S7aQQj0 >>344
音質は固定回線とそんなに変わらない感じはする
電波が普通に入れば途切れたりもしないし
電話機が固定電話機だからかあまり携帯っぽい感じがしない気がするだけかもしれない
主観だけど音質は悪くないと思う
音質は固定回線とそんなに変わらない感じはする
電波が普通に入れば途切れたりもしないし
電話機が固定電話機だからかあまり携帯っぽい感じがしない気がするだけかもしれない
主観だけど音質は悪くないと思う
348非通知さん
2022/04/11(月) 10:55:58.03ID:ckVcBUUS0 音声(VoLTE)は速度なんぞ不要だから
遅いけど確実なB19で繋がってるんかな
遅いけど確実なB19で繋がってるんかな
349非通知さん
2022/04/11(月) 11:19:36.97ID:ctBwG1lp0 そういえばVoLTE使ってるのに電話機のせいでHDボイスの意味がねーな
350非通知さん
2022/04/11(月) 11:27:21.43ID:ASvrOOHT0 自宅でしか契約できないのかな?
本人確認書類とは異なる住所の事務所みたいなとこで使いたいんだけど誰がそういう形で契約できた人いませんか?
本人確認書類とは異なる住所の事務所みたいなとこで使いたいんだけど誰がそういう形で契約できた人いませんか?
351非通知さん
2022/04/11(月) 11:41:49.75ID:VuZhgG/T0 局番の関係で登録住所しかダメ
つか事務所の住所で登録出来ない理由は何?
オレオレ詐欺業者?
つか事務所の住所で登録出来ない理由は何?
オレオレ詐欺業者?
352非通知さん
2022/04/11(月) 12:34:58.14ID:xI1d98Se0 なにげに、ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料、2回線分もとられるんだな
353非通知さん
2022/04/11(月) 15:48:59.99ID:uFO6nBAY0354非通知さん
2022/04/11(月) 16:16:45.84ID:uupHMVDx0 > 全国の警察機関(110番)・海上保安庁(118番)と多くの消防機関(119番)では、緊急通報位置通知 受信システムが導入されており、ここに電話した場合はおおよその発信場所が通知されるようになっています。この機能は、固定電話ではなく、携帯電話・スマートフォンとほぼ同等だと思っておけばいいでしょう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1391319.html
ということは、homeでんわのある位置をdocomoはGPSに近いレベルで特定出来るってことだな。
携帯から110番に何度か通報したことあるが、警察が確認してきたおおよその位置はあってた。
契約する住所と全く異なる所に置いたら、docomoが想定してる住所をカバーする基地局と通信が検出されなくてフラグが立ったりしてなw
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1391319.html
ということは、homeでんわのある位置をdocomoはGPSに近いレベルで特定出来るってことだな。
携帯から110番に何度か通報したことあるが、警察が確認してきたおおよその位置はあってた。
契約する住所と全く異なる所に置いたら、docomoが想定してる住所をカバーする基地局と通信が検出されなくてフラグが立ったりしてなw
357非通知さん
2022/04/11(月) 18:10:21.55ID:L+TCdI2W0 home 5Gは頻繁にGPS測位してて
別のところに持ち出すとすぐに止められるそうだから
たぶんこれも同じ
別のところに持ち出すとすぐに止められるそうだから
たぶんこれも同じ
358非通知さん
2022/04/11(月) 18:59:46.78ID:ctBwG1lp0 え?GPS受信機なんて付いてるの?
359非通知さん
2022/04/11(月) 19:52:52.65ID:ik7hJN/s0 受信機じゃなくて送信機が付いてると思う
逐一ドコモがチェックしてて登録した場所以外で使うと停止される
逐一ドコモがチェックしてて登録した場所以外で使うと停止される
360非通知さん
2022/04/11(月) 20:21:20.59ID:ekIk/hn/0 GPS送信機!
361非通知さん
2022/04/11(月) 20:53:15.53ID:tluuTKmL0 屋内の窓から離れた場所に設置されるケースが多いと思うからGPS拾えない可能性が高いと思うけどその場合は基地局からおおよその位置を割り出して判定するのだろうか?
362非通知さん
2022/04/11(月) 20:55:01.55ID:ctBwG1lp0 むしろ接続可能な基地局IDが設定されてるだけかと思ってた
363非通知さん
2022/04/11(月) 22:03:42.22ID:tW4ag4E80 送信機って言うか発信機だな
365非通知さん
2022/04/11(月) 23:18:24.20ID:uupHMVDx0 >>356
> ここに電話した場合はおおよその発信場所が通知されるようになっています。
GPSならピンポイントだが、おおよその発信場所ってことは、やはり基地局から割り出した位置情報って可能性もある。
home5GにはGPSが付いてるかもしれんが、homeでんわは通話端末という形態だから、データ通信をするhome5Gと位置確認の方法が全く同じかは疑問がある。
GPSが入ってるって仕様に書いてるなら納得だが。
> ここに電話した場合はおおよその発信場所が通知されるようになっています。
GPSならピンポイントだが、おおよその発信場所ってことは、やはり基地局から割り出した位置情報って可能性もある。
home5GにはGPSが付いてるかもしれんが、homeでんわは通話端末という形態だから、データ通信をするhome5Gと位置確認の方法が全く同じかは疑問がある。
GPSが入ってるって仕様に書いてるなら納得だが。
368非通知さん
2022/04/12(火) 03:34:54.68ID:vxptH26Z0 >>247
今後新たな番号で電信電話社の電話サービスに加入して
ライトプランとの差額が2200円以上になるだけ使うかどうかが決めて?
もしかしたら何年か経ったときやっぱ5万円で加入権買い取りまっせ
って流れもあり得るのかな
今後新たな番号で電信電話社の電話サービスに加入して
ライトプランとの差額が2200円以上になるだけ使うかどうかが決めて?
もしかしたら何年か経ったときやっぱ5万円で加入権買い取りまっせ
って流れもあり得るのかな
369非通知さん
2022/04/12(火) 09:25:20.05ID:Sl0/BD8U0 homeでんわはGPS受信できない場所に設置される確率高そうだから、メインは基地局の方じゃないかな。
GPSは一般ユーザーへの位置確認してるアピールもあって残してると勝手に思ってる。
GPSは一般ユーザーへの位置確認してるアピールもあって残してると勝手に思ってる。
370非通知さん
2022/04/12(火) 09:32:08.95ID:sfdyoxk70 位置偽装すれば。。。
371非通知さん
2022/04/12(火) 12:35:57.88ID:4uZ+TIEH0 ホーム電話契約してる方に聞きたいんですが通話品質どうですか?
電波の入りによっても違うと思うんですけど、今使ってる体感を聞きたいです
電波の入りによっても違うと思うんですけど、今使ってる体感を聞きたいです
372非通知さん
2022/04/12(火) 13:11:47.16ID:cB/2QYSr0 結局homeでんわ移行時の加入権の問題とか手数料関係はNTTのひかり電話移行と
比べて同等なのですか?それとも不利?
比べて同等なのですか?それとも不利?
373非通知さん
2022/04/12(火) 16:29:45.35ID:mi7vKLmg0 もしかして、番号移行の場合、自宅に持って帰ってきたHP01は電源つないで放置しておかないと手続き進まない?
ドコモのご利用までの流れのページ見てたら、
「電源が入っていない場合、ご利用開始手続きを進めることはできません。」
と書いてあるんだが、この文言は移行も対象なのか?
ショップではそんな説明無かったけど…
ドコモのご利用までの流れのページ見てたら、
「電源が入っていない場合、ご利用開始手続きを進めることはできません。」
と書いてあるんだが、この文言は移行も対象なのか?
ショップではそんな説明無かったけど…
374373
2022/04/12(火) 16:49:10.27ID:mi7vKLmg0 あー、auとソフトバンクの説明だと、移行でも電源入れて待てとハッキリ書いてあるからドコモも同じか。
「1週間くらいで開通日の連絡が届きます」
としか言われなかったから、そこから開通日までに電源入れればいいんだと思い込んでたわ。
1週間無駄にした…
「1週間くらいで開通日の連絡が届きます」
としか言われなかったから、そこから開通日までに電源入れればいいんだと思い込んでたわ。
1週間無駄にした…
376非通知さん
2022/04/12(火) 22:35:28.25ID:mi7vKLmg0 >375
やっぱりそうだよね。
購入後10日目で初めて電源入れてみた。
いつ開通できるのやら。
契約時に口頭説明もなく、手順書いた紙とかも無かったけど、渡されるはずのものをもらえなかったパターンなのかな?
まぁ、あの店のhomeでんわ1人目でかなり手間取ってたから、手続きに不備とか無ければいいなと思ってたけど、こんな形で引っかかるとは。
やっぱりそうだよね。
購入後10日目で初めて電源入れてみた。
いつ開通できるのやら。
契約時に口頭説明もなく、手順書いた紙とかも無かったけど、渡されるはずのものをもらえなかったパターンなのかな?
まぁ、あの店のhomeでんわ1人目でかなり手間取ってたから、手続きに不備とか無ければいいなと思ってたけど、こんな形で引っかかるとは。
377非通知さん
2022/04/13(水) 09:23:45.52ID:7ohm4Keb0 home5gはgps 1個も捉えられなかったら動作不可
gps測位できない個数以下(3個?)なら基地局測位
測位精度(信頼度)3.5Kmなんて場合でも動いとった
今は測位ログ見られないファームになったから
この辺は変わっとるんかも知れん
gps測位できない個数以下(3個?)なら基地局測位
測位精度(信頼度)3.5Kmなんて場合でも動いとった
今は測位ログ見られないファームになったから
この辺は変わっとるんかも知れん
378非通知さん
2022/04/13(水) 09:26:57.12ID:2Gk4volV0 そもそも現時点で開通確認の連絡来た人居るのか?
379非通知さん
2022/04/13(水) 12:27:59.95ID:7rVMVZVZ0 >>377
へー。でも携帯の電波が届いてGPSの電波が全く届かないって状況は思いつかんから問題はないのか。。。
へー。でも携帯の電波が届いてGPSの電波が全く届かないって状況は思いつかんから問題はないのか。。。
380非通知さん
2022/04/13(水) 13:59:37.85ID:hUuLu/z90 逆じゃない
gpsは建物中ほとんど届かないけど、携帯は届くぞ
gpsは建物中ほとんど届かないけど、携帯は届くぞ
381非通知さん
2022/04/13(水) 14:37:01.54ID:+mwB8IwJ0 home電話がどう扱うかは知らないけど、これの用途だとGPSはリアルタイムの必要がないからリアルタイム必須の携帯電波より有利かも
動いてる衛星もあるしね
ていうか建物中ほとんど届かない電波に頼る室内使用限定機器ってどうよw
動いてる衛星もあるしね
ていうか建物中ほとんど届かない電波に頼る室内使用限定機器ってどうよw
382非通知さん
2022/04/13(水) 15:21:43.21ID:DvMMYBFD0 家の中の端末で衛星信号は受けるのが難しい
多分位置は基地局からの回線信号で概略の計測していると思う
多分位置は基地局からの回線信号で概略の計測していると思う
383非通知さん
2022/04/13(水) 15:31:01.09ID:HL6O/6XX0 GPSはスマホと共通のパーツと仕組みを流用してるから残ってるだけじゃないかな。
GPSで位置がとれれば緊急通報の際により正確な位置を通知できるという理由もあるかも。
GPSで位置がとれれば緊急通報の際により正確な位置を通知できるという理由もあるかも。
384非通知さん
2022/04/13(水) 16:29:23.71ID:WKLDqu/80 GPSは屋内では無理な場合が多いだろうから、携帯基地局を使った
大まかな位置情報取得くらいしか使えないだろう
home電話の場合、設置場所が固定電話の住所と合っていることを確認する
必要があるのだろうけど大雑把に把握しているだけでは?
大まかな位置情報取得くらいしか使えないだろう
home電話の場合、設置場所が固定電話の住所と合っていることを確認する
必要があるのだろうけど大雑把に把握しているだけでは?
385非通知さん
2022/04/13(水) 18:07:15.15ID:7rVMVZVZ0 >>380
GPSモニタのandroidアプリとかで見る限り、よほど建物内の奥まったところでない限り弱いながらもGPS信号は受信できてる(測位はできない)。
建物内に携帯基地局があるビルを除けば、携帯のエリアのほうが狭いイメージ。
GPSモニタのandroidアプリとかで見る限り、よほど建物内の奥まったところでない限り弱いながらもGPS信号は受信できてる(測位はできない)。
建物内に携帯基地局があるビルを除けば、携帯のエリアのほうが狭いイメージ。
386非通知さん
2022/04/13(水) 22:31:27.64ID:ctrFYVfA0 home5Gの本スレッドを一応置いておくね
【HR01】docomo home 5G Part.23【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1649856448/
【HR01】docomo home 5G Part.23【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1649856448/
387非通知さん
2022/04/14(木) 00:20:03.09ID:QOCfFDMr0 >>386
再掲警告
ワッチョイスレを否定し続け
勝手にワッチョイなしスレを5頼んでもいないのに
同時期に複数量産した上に
興味無くなったスレは放置し続けている
本当の意味の荒らしが元凶なんじゃないの?
荒らしgogo
このスレは荒らしが他人をバカにして
おちょくりたいがために堂々巡りの内容を
会話形式でひたすら回し続け
維持し続けてる無駄スレなのでな
話のわかるまともな頭している奴らは下記スレへ
まともじゃない奴はここで荒らしに馬鹿にされ
コケにされればいいと思うよ!
↓
ISP版正規スレ
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1648294318/
携帯板サブスレ
https://lavender.5ch....cgi/phs/1632572907/
再掲警告
ワッチョイスレを否定し続け
勝手にワッチョイなしスレを5頼んでもいないのに
同時期に複数量産した上に
興味無くなったスレは放置し続けている
本当の意味の荒らしが元凶なんじゃないの?
荒らしgogo
このスレは荒らしが他人をバカにして
おちょくりたいがために堂々巡りの内容を
会話形式でひたすら回し続け
維持し続けてる無駄スレなのでな
話のわかるまともな頭している奴らは下記スレへ
まともじゃない奴はここで荒らしに馬鹿にされ
コケにされればいいと思うよ!
↓
ISP版正規スレ
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1648294318/
携帯板サブスレ
https://lavender.5ch....cgi/phs/1632572907/
388非通知さん
2022/04/14(木) 00:22:21.55ID:Q9ja8xvE0 NTT docomo home 5G [HR01] W Part30
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1648294318/
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1648294318/
【ワッチョイ】docomo home 5G Part.16
ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
391非通知さん
2022/04/14(木) 10:06:42.14ID:jAAJQ1PO0 >>350
オレも法人ほどではない、事務所のNTT電話を
これに置き換えようと思ったんだけど、かたくなに無理って言われた。
NTTは置かせてくれてるのにドコモは現住所以外認めないんだと。
どうしても置きたいなら法人名義でいろんな書類が必要のようだ。
うーん、他のキャリアの固定サービスはいけるみたいだが、
後発のクセにドコモはこういうとこがあかん。
オレも法人ほどではない、事務所のNTT電話を
これに置き換えようと思ったんだけど、かたくなに無理って言われた。
NTTは置かせてくれてるのにドコモは現住所以外認めないんだと。
どうしても置きたいなら法人名義でいろんな書類が必要のようだ。
うーん、他のキャリアの固定サービスはいけるみたいだが、
後発のクセにドコモはこういうとこがあかん。
392非通知さん
2022/04/14(木) 16:23:23.62ID:KhXEqyEM0 おうちのでんわ:契約問わず禿回線持ってたら割引可能
homeでんわ:新プラン╱ahamo╱home5gが割引対象※旧プラン、シェアプランは割引対象外
homeでんわ:新プラン╱ahamo╱home5gが割引対象※旧プラン、シェアプランは割引対象外
393非通知さん
2022/04/14(木) 21:34:48.05ID:L+wHWdzm0 おうちのでんわにしなよ
394非通知さん
2022/04/14(木) 21:38:00.16ID:Zz9c9WWB0 禿総合だからこれしかない
395非通知さん
2022/04/15(金) 00:29:52.21ID:KxO4yHLQ0 番号移行ありで開通した人いる?
2週間経つけど開通日の連絡すらない。
2週間経つけど開通日の連絡すらない。
396非通知さん
2022/04/15(金) 05:13:19.00ID:62SCfksB0 切替日連絡きた!経緯こんな感じ
3月29日ドコモでLNP契約
4月6日しゃぶしゃぶ屋から確認電話有り
4月12日HP01電源ON(SIMランプ赤点滅)
4月14日ドコモより切替日の連絡ハガキ到着
4月20日午後切替
3月29日ドコモでLNP契約
4月6日しゃぶしゃぶ屋から確認電話有り
4月12日HP01電源ON(SIMランプ赤点滅)
4月14日ドコモより切替日の連絡ハガキ到着
4月20日午後切替
398非通知さん
2022/04/15(金) 05:52:29.35ID:62SCfksB0 こちらのスレ見て電源入れたので、それまでは放置!
HP01の電話ONで手続きが進んだかは不明!
直ぐに電源入れていれば早くなっていたかも?
HP01の電話ONで手続きが進んだかは不明!
直ぐに電源入れていれば早くなっていたかも?
399非通知さん
2022/04/15(金) 06:07:13.72ID:9jfv5VJ10 >>396
唖然
唖然
400非通知さん
2022/04/15(金) 09:36:30.04ID:zKJcuxg70 >>392
「homeでんわ」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内に、〜中略〜をご利用の方がいる場合、「homeでんわ」の月額料金から528円(税込)(税込)の割引を行います
厳密にはファミリー割引が組めていない状態(モバイル1回線)だと割引対象外では?
「homeでんわ」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内に、〜中略〜をご利用の方がいる場合、「homeでんわ」の月額料金から528円(税込)(税込)の割引を行います
厳密にはファミリー割引が組めていない状態(モバイル1回線)だと割引対象外では?
401非通知さん
2022/04/15(金) 10:57:27.62ID:KxO4yHLQ0 >396
契約日は違うけど、しゃぶしゃぶ屋からの電話は同じ日だ。
HP01の起動は4/10頃だったから、こっちもそろそろハガキがくるかな。
契約日は違うけど、しゃぶしゃぶ屋からの電話は同じ日だ。
HP01の起動は4/10頃だったから、こっちもそろそろハガキがくるかな。
402非通知さん
2022/04/15(金) 11:37:09.85ID:4lqQzx4y0 これ契約に本人確認書類とか必要なの?
予約入れようにもHomeでんわの項目もないし質問も書けなさそう
予約入れようにもHomeでんわの項目もないし質問も書けなさそう
406非通知さん
2022/04/15(金) 20:12:59.74ID:rzV+R6zi0 番号が固定電話なだけで実体は携帯電話の契約やからな
407非通知さん
2022/04/15(金) 20:32:47.71ID:q+GTwJZE0 実体が携帯電話ならば、
発信者番号表示
ナンバー・リクエスト
迷惑電話ストップサービス
は携帯電話並みに無料で提供しろよって思わないか?
オプションが高すぎて、仕方なく込み込みのベーシックとしか選択出来なくなる。
言っても仕方ないから、俺は契約せんけどw
発信者番号表示
ナンバー・リクエスト
迷惑電話ストップサービス
は携帯電話並みに無料で提供しろよって思わないか?
オプションが高すぎて、仕方なく込み込みのベーシックとしか選択出来なくなる。
言っても仕方ないから、俺は契約せんけどw
408非通知さん
2022/04/15(金) 20:41:14.57ID:izVf7n1M0 扱いは固定電話だから月々サポート
410非通知さん
2022/04/15(金) 21:22:21.85ID:IVtEmsuP0411非通知さん
2022/04/15(金) 21:58:36.61ID:ksnRGwzT0 全てはハゲが悪い。
412非通知さん
2022/04/15(金) 22:17:12.51ID:3V3iTqLB0 スンマセン
413非通知さん
2022/04/15(金) 22:18:48.85ID:4lqQzx4y0 >407ありがとん
ページ検索してもたらい回しだしやる気のなさしか感じない
書類とか持って最寄りのドコモショップ突撃してみるけど取り扱ってんのかなぁ・・・
ページ検索してもたらい回しだしやる気のなさしか感じない
書類とか持って最寄りのドコモショップ突撃してみるけど取り扱ってんのかなぁ・・・
414非通知さん
2022/04/15(金) 22:45:53.66ID:I56HtvzH0415非通知さん
2022/04/16(土) 12:14:50.73ID:AaXIqDvp0 >>403
ドコモはファミ割G主回線から見て3親等以内ならそのファミ割Gに入れる
複数回線契約が有るならどのファミ割Gに入れるかは自由
オレ
音声契約(Xi):義兄が主回線のファミ割G G内にドコモ光契約者2人
home5g契約:わざわざDSに行ってファミ割Gの手続きしても既にドコモ光2つ有るから割引変わらん
今はhome5g契約1つだけのファミ割G
ドコモはファミ割G主回線から見て3親等以内ならそのファミ割Gに入れる
複数回線契約が有るならどのファミ割Gに入れるかは自由
オレ
音声契約(Xi):義兄が主回線のファミ割G G内にドコモ光契約者2人
home5g契約:わざわざDSに行ってファミ割Gの手続きしても既にドコモ光2つ有るから割引変わらん
今はhome5g契約1つだけのファミ割G
416非通知さん
2022/04/18(月) 15:50:09.26ID:aidLukxX0 今ショップから電話掛かってきてSIM交換して欲しいって言われた
郵送だと開通が1週間位遅れるって言われたから仕方なく店行くよ
郵送だと開通が1週間位遅れるって言われたから仕方なく店行くよ
418非通知さん
2022/04/18(月) 16:10:55.88ID:GL7NSsBI0 あまりにも販売する気なさすぎなので、ソフトバンクにしようかな
ソフトバンクのおうち電話も番号引き継げるって今日教えてもらったし
ソフトバンクのおうち電話も番号引き継げるって今日教えてもらったし
420非通知さん
2022/04/18(月) 18:49:00.02ID:qOtQpV/t0 ちょうど予約からまるっと一ヶ月で開通する模様
ウチは03/26に予約して04/02に手続してきたんだけど、その際
固定回線の名義を勘違いしていてセンターから違うっぽいんだけど…?
って電話きて正しく伝えなおしたってのがあったせいだなw
https://i.imgur.com/622QAsb.jpg
ウチは03/26に予約して04/02に手続してきたんだけど、その際
固定回線の名義を勘違いしていてセンターから違うっぽいんだけど…?
って電話きて正しく伝えなおしたってのがあったせいだなw
https://i.imgur.com/622QAsb.jpg
421非通知さん
2022/04/19(火) 05:51:34.38ID:bqGBqDj/0 4/2にDSで契約して昨日開通日決定ハガキが到着し今週開通。
長かった。てっきり1週間位で開通出来ると思ってた。
長かった。てっきり1週間位で開通出来ると思ってた。
422非通知さん
2022/04/19(火) 11:52:32.20ID:E+RdaMUo0 オプションの「転送でんわ」って、無料通話(ファミ割)相手を転送先にした場合
転送料金はどうなるのかね
無料なら、常に携帯へ転送できるかなと思って
転送料金はどうなるのかね
無料なら、常に携帯へ転送できるかなと思って
423非通知さん
2022/04/20(水) 08:09:25.11ID:JKDIHrJf0 LNPに20日以上かかるならもっと早くに契約しておくんだった…
424非通知さん
2022/04/20(水) 12:15:20.60ID:iKptTBG80 今日の午後開通予定だが開通しない!
425非通知さん
2022/04/20(水) 13:40:30.32ID:5KgXPv970 プラグ差し替え係はお昼ごはん食べに行ったよw
427非通知さん
2022/04/20(水) 15:26:41.91ID:VqGzQSxw0 ドコモショップで手続きしたみなさま、所要時間はどのくらいだった?
ちなみに新規じゃなくて固定からのLNPの場合で。
来店予約する時間帯の参考にしたい。
ちなみに新規じゃなくて固定からのLNPの場合で。
来店予約する時間帯の参考にしたい。
428非通知さん
2022/04/20(水) 15:36:20.57ID:39yh8Vst0 結局NTT加入権の問題はどうなったんだろう?
430非通知さん
2022/04/20(水) 17:38:30.25ID:JKDIHrJf0 >>427
2時間くらいかかったよ…
2時間くらいかかったよ…
431非通知さん
2022/04/20(水) 19:25:20.00ID:4xgcVEb+0 結局4時頃開通した
433非通知さん
2022/04/20(水) 21:17:10.30ID:62FPSTYO0 店舗でちゃんと手続きすれば電話は来ないけどな。
夕方帰宅後切替ようとしたら既にNTTは不通になってた。
夕方帰宅後切替ようとしたら既にNTTは不通になってた。
434非通知さん
2022/04/20(水) 23:03:50.12ID:JnmOSwD30 >427
3時間
まぁ、ショップのhomeでんわ1人目だったから。
3時間
まぁ、ショップのhomeでんわ1人目だったから。
435非通知さん
2022/04/20(水) 23:28:25.07ID:W+zFM8J60437非通知さん
2022/04/21(木) 04:35:26.49ID:K772rkH60 昨年にネット回線をjcomからhome5gにして電話回線だけjcomに残してあったんだけどケーブルテレビ系からのポータビリティってどうすればいいんだろ
ちなみに発番はNTT
ちなみに発番はNTT
439非通知さん
2022/04/21(木) 10:06:17.00ID:ykI+dK/A0 >>438
437じゃないけど同じような状況なので質問させて欲しい。
特に移転元では解約手続等も不要という認識であってますでしょうか?
※その他のオプションなどの契約があればその解約手続は必要だろうけど
437じゃないけど同じような状況なので質問させて欲しい。
特に移転元では解約手続等も不要という認識であってますでしょうか?
※その他のオプションなどの契約があればその解約手続は必要だろうけど
441非通知さん
2022/04/21(木) 11:59:42.91ID:XkR5VCR10 ファックスは結局できないまま
443非通知さん
2022/04/21(木) 12:46:49.56ID:Tf9CJLu10444非通知さん
2022/04/21(木) 12:47:13.11ID:Tf9CJLu10 移行だ、ごめん
445非通知さん
2022/04/21(木) 14:45:58.23ID:oiA2vR430 取説読むとfaxはエコーキャンセラオフすると改善すると書いてあるがどうなの?
ソフトバンクのおうち電話はfax用にプリフィクス番号あるみたいだけど、これはないよね?
あと、転送でんわとか、ナンバーリクエストなどの設定はどこに書いてある?
ソフトバンクのおうち電話はfax用にプリフィクス番号あるみたいだけど、これはないよね?
あと、転送でんわとか、ナンバーリクエストなどの設定はどこに書いてある?
447非通知さん
2022/04/21(木) 15:06:22.02ID:oiA2vR430 ダウンロードできる取説3種類には記載がないが
448非通知さん
2022/04/22(金) 07:20:49.74ID:wL7iG0ZS0 ようやく開通しましたよ。
151に電話してナンバーディスプレイオプションを付けて貰ってもう完璧。
151に電話してナンバーディスプレイオプションを付けて貰ってもう完璧。
449非通知さん
2022/04/22(金) 09:19:46.70ID:7XSmXYUM0 利用者の方でドアホン使用の方いらっしゃいますか?
一応利用できないサービスにはなっていますが
ドアホンアダプターを介さない製品ならいけるかと期待しているのですが
一応利用できないサービスにはなっていますが
ドアホンアダプターを介さない製品ならいけるかと期待しているのですが
450非通知さん
2022/04/22(金) 09:46:17.65ID:Sxh0akY40 >>215
> 再利用可は当然だろうけど
禿と庭は
新規→解約→同じ端末で再契約
はできないぞ
個人的には
@中古のHP01を持ち込み新規契約できるか
A抜いたSIMをスマホに差したら発受信できるか(当然携帯電話の番号になる)
B中古のHP01にドコモのSIMを差したら使えるか(同上)
C中古のHP01にMVNOのドコモSIMを差したら使えるか(同上)
以上のうちAまではできるべきだとは思うが、Cまでいったらauと禿から大移動が起こるんだけどな。
> 再利用可は当然だろうけど
禿と庭は
新規→解約→同じ端末で再契約
はできないぞ
個人的には
@中古のHP01を持ち込み新規契約できるか
A抜いたSIMをスマホに差したら発受信できるか(当然携帯電話の番号になる)
B中古のHP01にドコモのSIMを差したら使えるか(同上)
C中古のHP01にMVNOのドコモSIMを差したら使えるか(同上)
以上のうちAまではできるべきだとは思うが、Cまでいったらauと禿から大移動が起こるんだけどな。
451非通知さん
2022/04/22(金) 21:29:12.49ID:VFaXvUQ60 ナンバーディスプレイぐらい無料にしろよな
携帯初期から当たり前の機能だろうに
携帯初期から当たり前の機能だろうに
452非通知さん
2022/04/22(金) 21:34:12.18ID:N6YiC3HD0 つまり固定電話の番号表示もタダにしろと
455非通知さん
2022/04/23(土) 09:33:10.04ID:P6OL+BmO0456非通知さん
2022/04/23(土) 13:16:48.33ID:9wKG4Yv50 ファミ割メンバーの回線宛の転送なら
転送時の通話料金も無料になるのかな?
それなら泣く泣くオプション追加するけど
転送時の通話料金も無料になるのかな?
それなら泣く泣くオプション追加するけど
457非通知さん
2022/04/23(土) 15:08:14.76ID:e1HyunS/0 泣く泣くw
458非通知さん
2022/04/23(土) 16:30:37.68ID:rHil0npu0 被害の予防なら440円は安いよ
459非通知さん
2022/04/23(土) 19:39:43.62ID:TyriU5Bp0 >>455
社会的意味があるなら金払えって話しだ
社会的意味があるなら金払えって話しだ
460非通知さん
2022/04/23(土) 20:54:21.00ID:9wKG4Yv50 ナンバーディスプレイオプション付けてなくても、着信転送で転送先がスマホやケータイなら たぶん発信元の電話番号が表示される筈
ナンバーディスプレイより着信転送の方が高いけど、ファミ割グループ内なら転送分の通話料金も無料だろ
ナンバーディスプレイより着信転送の方が高いけど、ファミ割グループ内なら転送分の通話料金も無料だろ
461非通知さん
2022/04/24(日) 06:26:36.85ID:Aqcqk3vu0 その仮説が正しいとしてもナンハーディスプレイか転送電話の二者択一になるとナンバーディスプレイの方が安く番号表示出来るドコモによる巧妙な作戦。
462非通知さん
2022/04/24(日) 07:40:14.78ID:oq/01POH0 これはナンバーディスプレイをわざと表示しないように設定しているんじゃ?
自作の補助回路/プログラムでディスプレイできる可能性ありや?
自作の補助回路/プログラムでディスプレイできる可能性ありや?
463非通知さん
2022/04/24(日) 07:43:05.32ID:gjxyZBld0 オプションつけたらたかが500円程度しか違わないんだから
全部ついてるベーシックにすればいいじゃん
無料通話もついてるし
全部ついてるベーシックにすればいいじゃん
無料通話もついてるし
464非通知さん
2022/04/24(日) 07:45:49.89ID:bSf6GqRK0 金取れる所から取るわな。
俺がドコモ社長でも金取ってる。
俺がドコモ社長でも金取ってる。
465非通知さん
2022/04/24(日) 09:31:54.10ID:V9pJEhib0 ドコモ光電話バリューの無料通話分はケータイ宛ては充当不可だった
これのベーシックは特に注意書きないから大丈夫かな?
これのベーシックは特に注意書きないから大丈夫かな?
466非通知さん
2022/04/24(日) 09:43:06.81ID:cmi1Bglh0 検討中だけど落とし穴があるんじゃないかと、調査中
今はJCOMで1332円もするから考えちゃう
今はJCOMで1332円もするから考えちゃう
467非通知さん
2022/04/24(日) 15:52:12.98ID:DrpHVwT80 そもそも携帯電話の発信者番号通知サービスと、イエデンのナンバーディスプレイって仕組み同じなの?
468非通知さん
2022/04/24(日) 16:10:47.12ID:KY/dX8jb0 電源投入して10分位発着信不能なのは厳しいな
他の機器と共にUPS繋いでるから多少の停電では問題無いけど
基本的に着信音切って留守電にしてるので少しでも安くなるのはありがたい
発信も携帯ナビダイヤル固定フリーダイヤルの時しか使わないしFAXも滅多に使わないし
他の機器と共にUPS繋いでるから多少の停電では問題無いけど
基本的に着信音切って留守電にしてるので少しでも安くなるのはありがたい
発信も携帯ナビダイヤル固定フリーダイヤルの時しか使わないしFAXも滅多に使わないし
469非通知さん
2022/04/24(日) 16:29:25.80ID:oq/01POH0 端末の電気代増加分はどのくらいだろう?
470非通知さん
2022/04/24(日) 16:53:34.08ID:momKLdRA0 https://king.mineo.jp/staff_blogs/1893
>浜谷:ただ、予想できなかったのは「老人ホームに入居する親」への需要でした。簡単ケータイでも使いこなせなくて、黒電話なら使えるからと買ってくださるんです。
エイビットとか作ってくんねーかなー。03かどうかなんてどうでもいいんだよ。
グループホームに入居しているスマホいらんいらん言うカーチャンに持たせてあげたいんだよ。
>浜谷:ただ、予想できなかったのは「老人ホームに入居する親」への需要でした。簡単ケータイでも使いこなせなくて、黒電話なら使えるからと買ってくださるんです。
エイビットとか作ってくんねーかなー。03かどうかなんてどうでもいいんだよ。
グループホームに入居しているスマホいらんいらん言うカーチャンに持たせてあげたいんだよ。
472非通知さん
2022/04/24(日) 18:13:33.76ID:MeuJ5RdB0 すでに認知症が入っているから、スマホをの操作方法を今から覚えるのは無理
473非通知さん
2022/04/24(日) 18:19:48.30ID:9b3eUABK0475非通知さん
2022/04/24(日) 18:32:36.59ID:QlGPn1Hs0 そこでドコモでんきドコモでんきGREEN GREENだろ
と浜辺美波が言ったとか言わないとか…
と浜辺美波が言ったとか言わないとか…
476非通知さん
2022/04/24(日) 22:33:51.89ID:DrpHVwT80 ドコモでんきは地域電力よりも上乗せ料金だから高いぞ
477非通知さん
2022/04/25(月) 01:19:01.57ID:/CCS9KMW0478非通知さん
2022/04/25(月) 02:18:54.99ID:1Be35pqM0479非通知さん
2022/04/25(月) 13:25:38.95ID:lyEt9JqE0 HP01のLEDがうざいのでマスキングするか本体隠すかしたいんだけど、いつの間にかハングしてたとかありそうで隠せない。
home 5GのHR01の方で強制ファームウェア更新で文鎮化をやらかしてるし、こっちでも何かありそうで。
リビングに置かれる前提なら、せめて、正常時は1つだけ点灯(暗めで)、異常時だけ他も点滅くらいにしてくれよ。
home 5GのHR01の方で強制ファームウェア更新で文鎮化をやらかしてるし、こっちでも何かありそうで。
リビングに置かれる前提なら、せめて、正常時は1つだけ点灯(暗めで)、異常時だけ他も点滅くらいにしてくれよ。
480非通知さん
2022/04/25(月) 14:29:36.41ID:eY62JXZY0 メンディングテープでも切って貼れば
481非通知さん
2022/04/25(月) 14:47:05.37ID:DYsYEaAh0 メモ用紙をぶら下げる感じでテープ止めすれば
普段は隠しておいてめくって確認出来るんじゃない
普段は隠しておいてめくって確認出来るんじゃない
483非通知さん
2022/04/26(火) 08:00:48.70ID:dXKbIV0b0 >>479
他社だとライトの明るさとかも設定できるんだけどな
他社だとライトの明るさとかも設定できるんだけどな
484非通知さん
2022/04/26(火) 09:14:08.03ID:KG+llGpp0 契約したがただの電話だな。全く面白味がない。
486非通知さん
2022/04/26(火) 16:27:59.21ID:EjNZgloY0 エリア広がらんなあ
早く対応してくれ
早く対応してくれ
487非通知さん
2022/04/26(火) 19:54:57.81ID:dWiJf0cB0 俺んとこには来た
他は知らね
他は知らね
489非通知さん
2022/04/27(水) 00:42:54.66ID:LBkeS4LN0490非通知さん
2022/04/27(水) 05:23:48.70ID:BYMke8qY0 黒とかグレーのマスキングテープでいいだろ
492非通知さん
2022/04/27(水) 07:50:45.18ID:ORncZotv0 ガラケーすら操作したことがない。
493非通知さん
2022/04/27(水) 12:56:56.53ID:1VjRjXah0 契約に行ってきたが、店員が慣れて無くて3時間かかった
疲れた
疲れた
494非通知さん
2022/04/27(水) 14:39:37.40ID:Qv0NthGf0 おれは1時間かかったかな?くらいで終わったよ
495非通知さん
2022/04/27(水) 15:41:35.91ID:txuCEqBz0497非通知さん
2022/04/27(水) 16:46:20.28ID:+XbxDc4I0498493
2022/04/27(水) 16:48:10.91ID:xNCtjSYh0 >>494
ここで言われていた通り、店員に本体に貼る携帯番号のシールくれと言ったら、「本体の箱に入っていないものはお渡ししてませんがお客様の勘違いでは?」ってな感じで言われた
読めと言われたパンフの書いてあるページを示して、書いてありますがと言ったら、知らなかったらしく「上席に確認してきます」って、待たされた
戻ってきたら、シール在庫がないので発注するので、入ったら連絡するからまた来て下さいって上席に謝られた
もしかしてこの店で初めての契約?って聞いたらすでに何件か契約したが、シールのことは知らなかったって言われた
なんだかな、3時間は疲れた
ここで言われていた通り、店員に本体に貼る携帯番号のシールくれと言ったら、「本体の箱に入っていないものはお渡ししてませんがお客様の勘違いでは?」ってな感じで言われた
読めと言われたパンフの書いてあるページを示して、書いてありますがと言ったら、知らなかったらしく「上席に確認してきます」って、待たされた
戻ってきたら、シール在庫がないので発注するので、入ったら連絡するからまた来て下さいって上席に謝られた
もしかしてこの店で初めての契約?って聞いたらすでに何件か契約したが、シールのことは知らなかったって言われた
なんだかな、3時間は疲れた
499493
2022/04/27(水) 17:17:13.51ID:xNCtjSYh0 連投すまそ
>>497
アナログからのLNPだったが、「お客様自身でLNPの手続して下さい」ってタブレットを渡されてやらされた
iPadじゃなく、泥タブだったんで文字入力のフリックが無茶使いにくくて、時間掛かった
これ客にやらせるもんなのか?っと思ったが、まあ申込む奴も少ないしそんなもんかと思った
率直な感想、この店だけかも知れんがマジで売る気が無いんだなと思った
>>497
アナログからのLNPだったが、「お客様自身でLNPの手続して下さい」ってタブレットを渡されてやらされた
iPadじゃなく、泥タブだったんで文字入力のフリックが無茶使いにくくて、時間掛かった
これ客にやらせるもんなのか?っと思ったが、まあ申込む奴も少ないしそんなもんかと思った
率直な感想、この店だけかも知れんがマジで売る気が無いんだなと思った
500493
2022/04/27(水) 17:38:13.57ID:xNCtjSYh0 また連投すまそ、グチばっかですまそ
ファミ割も申し込んだが、homeでんわのdアカは、開通してから出ないと有効にならないので、
今はファミ割の登録が出来ないから、LNPで開通してから登録するのでまた来て下さいだって
その時にポイント共有グループも登録してくれるって
まさか契約でこんなに疲れるとは思わなかった
平日だからか客は年寄りばっかしかいなかった
機種変らしく年寄りに電話帳の移行とか自分でやって下さいって、機械の前で使い方を何回も繰り返し説明してる店員が無茶かわいそうだった
ファミ割も申し込んだが、homeでんわのdアカは、開通してから出ないと有効にならないので、
今はファミ割の登録が出来ないから、LNPで開通してから登録するのでまた来て下さいだって
その時にポイント共有グループも登録してくれるって
まさか契約でこんなに疲れるとは思わなかった
平日だからか客は年寄りばっかしかいなかった
機種変らしく年寄りに電話帳の移行とか自分でやって下さいって、機械の前で使い方を何回も繰り返し説明してる店員が無茶かわいそうだった
501非通知さん
2022/04/27(水) 19:35:27.50ID:nA/7krWA0 着信専用で欲しいが番号表示がオプションなのはきついなー
502非通知さん
2022/04/27(水) 19:37:54.01ID:vJpTeWrx0 番号表示なくても電話機を留守電にしておけば問題なくない?
503非通知さん
2022/04/27(水) 19:53:25.77ID:8hKr+/3h0 >>500
ファミ割は契約時にやってもらったけどな。
ちゃんと書類もあって、開通日から適用になってるし。ハズレ店員?
話は変わるが、番号表示込みで約1000円になったから心地いいな。
NTTで番号表示込約2000円だったからボッタクられ感強かった。
ファミ割は契約時にやってもらったけどな。
ちゃんと書類もあって、開通日から適用になってるし。ハズレ店員?
話は変わるが、番号表示込みで約1000円になったから心地いいな。
NTTで番号表示込約2000円だったからボッタクられ感強かった。
504非通知さん
2022/04/27(水) 20:02:18.30ID:1dHXGjjp0505非通知さん
2022/04/27(水) 20:16:34.58ID:nk5trXVB0 未だFAXの動作報告がないところをみると
マジで使えない?
仕事用には無理かな
マジで使えない?
仕事用には無理かな
506非通知さん
2022/04/27(水) 20:37:19.84ID:UHZuytko0 無理無理カタツムリ
507非通知さん
2022/04/27(水) 21:02:01.02ID:NeFke2nr0 これ、転送でんわとかの付加機能、電話機で一切操作できないらしいぞ
とんでもないクソオプション、こんなんで高い金とるんじゃないよ
とんでもないクソオプション、こんなんで高い金とるんじゃないよ
508非通知さん
2022/04/27(水) 21:38:15.01ID:ZvdY0mVo0 電話機で操作するのは端末の設定で、オプション等はmyドコモでじゃないの?
509非通知さん
2022/04/27(水) 23:30:41.51ID:NeFke2nr0 電話機でも、mydocomoでも不可だよ
転送電話の開始とか停止、番号の登録すべてドコモショップで申し込みが必要だとか
転送電話の開始とか停止、番号の登録すべてドコモショップで申し込みが必要だとか
510非通知さん
2022/04/27(水) 23:32:50.82ID:UHZuytko0 もうわざと使いにくくしてるとしか言いようがないな
511非通知さん
2022/04/28(木) 00:47:28.61ID:7CY0mHAI0 何というネタのような使いにくさ
オプション無しで黒電話を使っていた人が手間をかけてもいいから安くしたいならって感じか
オプション無しで黒電話を使っていた人が手間をかけてもいいから安くしたいならって感じか
512非通知さん
2022/04/28(木) 02:45:56.34ID:jA/BoPGL0513非通知さん
2022/04/28(木) 07:20:18.49ID:dMgUAr/00 mydocomoやスマホアプリからプランの変更できるくらいしろやこのタコ!!
515非通知さん
2022/04/28(木) 11:16:51.56ID:2WG58UGe0 転送の開始と停止をdocomoでってマジで
オプションの申込と停止とかじゃなくて?
オプションの申込と停止とかじゃなくて?
518非通知さん
2022/04/28(木) 20:33:43.76ID:/DQ3TbF/0 ドコモに問い合わせした。
理解への指摘・アドバイスをお願いします。
・事務所手数料が2200✕3=6600掛かる
・加入権を持っている人の来店が必要
→別のオペレーターに問い合わせしたら不要の回答だった。(どちらが正しいか不明)
・電話番号は休止扱いになり、再開時の扱いはドコモでは情報がないのでNTTに問い合わせが必要
→再開時は電話番号は変わると思ってます。
宜しくお願いします。
理解への指摘・アドバイスをお願いします。
・事務所手数料が2200✕3=6600掛かる
・加入権を持っている人の来店が必要
→別のオペレーターに問い合わせしたら不要の回答だった。(どちらが正しいか不明)
・電話番号は休止扱いになり、再開時の扱いはドコモでは情報がないのでNTTに問い合わせが必要
→再開時は電話番号は変わると思ってます。
宜しくお願いします。
519非通知さん
2022/04/28(木) 23:07:03.26ID:BHmMyB/l0 加入権について分かれるのは怪しい
休止にしとけば維持費なしで今後電電電話を改めて契約する際月々安く再開できるところを
ライトプランでしか契約できなくされそう
つまり買取もなく没収されてしまうのかなあと
休止にしとけば維持費なしで今後電電電話を改めて契約する際月々安く再開できるところを
ライトプランでしか契約できなくされそう
つまり買取もなく没収されてしまうのかなあと
520非通知さん
2022/04/29(金) 00:02:03.14ID:0+ZkC+xZ0 ここ見ていると怖くてhomeでんわを申し込めない
521非通知さん
2022/04/29(金) 00:18:00.18ID:KpI0G7RK0 >>518
アナログ戻しで番号維持出来るはず。
アナログ戻しで番号維持出来るはず。
522非通知さん
2022/04/29(金) 01:32:33.73ID:NX7W6qtq0 加入権の休止2200円(✕3の一つで支払いはNTTへ)を払ってもそのまま再開したら番号を持ち出しているから変わる
再開時にdocomoからNTTにLNPすればいいんじゃ
多分ここでさらに2200円
再開時にdocomoからNTTにLNPすればいいんじゃ
多分ここでさらに2200円
523非通知さん
2022/04/29(金) 01:45:28.99ID:5acW82vX0524非通知さん
2022/04/29(金) 06:03:29.32ID:pLFfDwgs0 法曹業界
525非通知さん
2022/04/29(金) 06:04:14.17ID:pLFfDwgs0 誤爆すみません
526非通知さん
2022/04/29(金) 07:11:23.42ID:4qGKuJxq0 加入権を残すか棄てるかは開通前のしゃぶしゃぶ屋からの電話で確認されて選択できるよ。
加入権を棄てる場合は手数料合計は4,400円。残す場合は2,200円加算で6,600円。
加入権を棄てる場合は手数料合計は4,400円。残す場合は2,200円加算で6,600円。
527非通知さん
2022/04/29(金) 07:43:16.37ID:y8CTZf3A0 加入権残すのになんで2200円払わなきゃいけないのかが納得できない
加入権はもともと持っている権利なのにそれを残すのになぜ金を払う必要があるのだろう?
加入権はもともと持っている権利なのにそれを残すのになぜ金を払う必要があるのだろう?
528非通知さん
2022/04/29(金) 08:12:19.89ID:g+BBKSL30529非通知さん
2022/04/29(金) 08:18:16.85ID:SItRmGFR0 加入権をそれなりの価格で売れるならともかく、0ABJ番号が欲しい、残したいだけならNTTの加入権は要らないね。
一度0ABJ番号捨てて再び欲しくなった場合はhomeでんわやハゲ電と新規契約すればお安くゲット出来るので。
一度0ABJ番号捨てて再び欲しくなった場合はhomeでんわやハゲ電と新規契約すればお安くゲット出来るので。
530非通知さん
2022/04/29(金) 08:20:42.76ID:DtgcGITx0 もう決意した
1年後のマンション更新時に固定電話を解約する
この販売する気の無さに乗り換える気なくした
1年後のマンション更新時に固定電話を解約する
この販売する気の無さに乗り換える気なくした
531非通知さん
2022/04/29(金) 08:22:39.81ID:SItRmGFR0 出来ればNTTの固定回線を使い続けて欲しくてハゲ電などに移って欲しくないためのサービスやろうね。
端からやる気が無いけど利用者にやる気があればコスパ良いセルフサービス的なサービス。
端からやる気が無いけど利用者にやる気があればコスパ良いセルフサービス的なサービス。
532非通知さん
2022/04/29(金) 08:44:03.20ID:y8CTZf3A0 ひかり電話だと契約時に加入権についての意思決定は必要ないのに
home電話はこれがかなりNTTにとって都合の良い話にすり替わっているのでは?
home電話はこれがかなりNTTにとって都合の良い話にすり替わっているのでは?
533非通知さん
2022/04/29(金) 08:51:41.12ID:L3huNo+k0 基本着信専用で常時留守電で番号維持目的なら最高だな
534非通知さん
2022/04/29(金) 09:08:49.83ID:y8CTZf3A0 加入権について調べてみたけれど、2200円払って利用休止にして加入権を維持
したとしてもその電話を再開する場合は元の電話番号にはならないんだな
番号の変わる固定電話を再開する可能性はないとすれば休止は無駄か?
したとしてもその電話を再開する場合は元の電話番号にはならないんだな
番号の変わる固定電話を再開する可能性はないとすれば休止は無駄か?
535非通知さん
2022/04/29(金) 09:49:57.68ID:KpI0G7RK0 あれ?
Bフレ+光電話からアナログの加入電話に戻した時は電波番号維持されたんだけど、制度変わったの?
Bフレ+光電話からアナログの加入電話に戻した時は電波番号維持されたんだけど、制度変わったの?
536非通知さん
2022/04/29(金) 12:29:57.27ID:GM5hRFo/0 LNPでアナログに戻せば番号変わらないよ
LNP代が掛かる
LNP代が掛かる
537非通知さん
2022/04/29(金) 13:37:09.09ID:TlQG+sPW0 その電話番号の使用が継続していればの話だろう
電話を利用休止して使わなかった場合は再開時に元の電話番号は使えない
電話を利用休止して使わなかった場合は再開時に元の電話番号は使えない
538非通知さん
2022/04/29(金) 15:59:51.83ID:DOb3tKJg0 >>518 です
NTT東に問合せしました。
結果を参考まで連絡します。
・NTT東Web記載の『利用休止』は他社に電話番号を移す場合は想定していなくNTT継続時の場合(再開時は電話番号は変わる)
・他社に電話番号を移して将来に別会社でも同じ電話番号を使用したい場合は、管理費としてNTTに2200円を支払う
・管理が不要(今の電話番号に拘らない)なら2200円は徴収しない
homeでんわから変更しない or 今の電話番号に拘らない ならNTTへの支払い2200円はなしに出来るようです。
NTT東に問合せしました。
結果を参考まで連絡します。
・NTT東Web記載の『利用休止』は他社に電話番号を移す場合は想定していなくNTT継続時の場合(再開時は電話番号は変わる)
・他社に電話番号を移して将来に別会社でも同じ電話番号を使用したい場合は、管理費としてNTTに2200円を支払う
・管理が不要(今の電話番号に拘らない)なら2200円は徴収しない
homeでんわから変更しない or 今の電話番号に拘らない ならNTTへの支払い2200円はなしに出来るようです。
539非通知さん
2022/04/29(金) 16:29:05.18ID:eszWv1Bt0 めんどいのはイヤ
540非通知さん
2022/04/29(金) 17:31:40.07ID:dLkLQX350 home5Gのときのd垢の扱いでも感じたけど、なんでこう契約関連がゴチャゴチャしてるのかな
541非通知さん
2022/04/29(金) 17:42:35.50ID:NX7W6qtq0542非通知さん
2022/04/29(金) 18:45:13.46ID:7rXS9fDc0 nttとドコモで仕組んだ自分たちに最も都合の良いシステム
543非通知さん
2022/04/29(金) 22:12:23.62ID:hxjs7IO10 あと加入権のトラップとして、NTT東日本の場合休止後10年で失効するからな、申告すれば何度でも延長されるけど、
NTT 側からは一切連絡が来ない
NTT西は無期限
NTT 側からは一切連絡が来ない
NTT西は無期限
544非通知さん
2022/04/29(金) 22:35:34.64ID:rXTJPegh0 俺の加入権どうなってるんだろ?
確か大学生の時、買うと8万するって言われて金がなかったので
レンタルだと5万だったかな?だったのでレンタルしたんだよなぁ
ずっとレンタルしてることになってるのだろうか?
確か大学生の時、買うと8万するって言われて金がなかったので
レンタルだと5万だったかな?だったのでレンタルしたんだよなぁ
ずっとレンタルしてることになってるのだろうか?
545非通知さん
2022/04/29(金) 23:01:33.65ID:PW6hNE580 加入権問題が引っかかるので申し込みはpostponeする
546非通知さん
2022/05/01(日) 22:48:15.22ID:RDxPZS410 孤独を癒やしてくれる褒め電話は有りかも知れないけどTPO次第では狂気にもなりそう
547非通知さん
2022/05/02(月) 10:26:09.75ID:ULafCFRN0 >500
これ見て自分の契約確認したらファミ割未契約だったよ。(LNPで既に開通済)
当然入ってると思い込んでたわ。
ショップでも何も言われなかったけど、初めてのhomeでんわのようで店員さんテンパってたからなぁ。
で、ファミ割への追加は151への電話で完了したけど、以前から電話で追加可能だった?
2年くらい前、ショップへ行くか書類を郵送するしかなくて郵送で手続きしたんだけど、じつは電話でよかったんだろうか。
これ見て自分の契約確認したらファミ割未契約だったよ。(LNPで既に開通済)
当然入ってると思い込んでたわ。
ショップでも何も言われなかったけど、初めてのhomeでんわのようで店員さんテンパってたからなぁ。
で、ファミ割への追加は151への電話で完了したけど、以前から電話で追加可能だった?
2年くらい前、ショップへ行くか書類を郵送するしかなくて郵送で手続きしたんだけど、じつは電話でよかったんだろうか。
548非通知さん
2022/05/02(月) 11:48:19.38ID:EIE3vYax0 もう一ヶ月も経つのにまだFAX安定動作報告ないのか
実家の固定をこれに変えたいんだけどhome5gの時みたいに簡単にはいかなそうだね
実家の固定をこれに変えたいんだけどhome5gの時みたいに簡単にはいかなそうだね
550非通知さん
2022/05/02(月) 20:19:26.12ID:tzAgwprO0551非通知さん
2022/05/02(月) 20:57:02.33ID:cgo5KZVq0 おばさん乙
552非通知さん
2022/05/02(月) 23:56:49.71ID:OrCbTpKE0 中身おっさん定期
553非通知さん
2022/05/03(火) 00:04:25.69ID:KsDlcKuK0 ババアですらないのかw
555非通知さん
2022/05/03(火) 14:30:46.70ID:DsmMSCDM0 ひかり電話とかだと音声帯域か64kbpsとか32kbpsだけど、LTEのvolteって12.6kとか23.65kなんだよな
それでFaxが使えるのだろうか?
業務用のFAXはG3モードでもECMエラー訂正がついてるので、使えるのかもしれんが
ソフトバンクのおうちでんわとかは0009の特番でfaxするんだよね、蓄積型で一旦サーバーに蓄えるらしい
homeでんわは中途半端なサービスのくせにfax使えると言ってないか?
それでFaxが使えるのだろうか?
業務用のFAXはG3モードでもECMエラー訂正がついてるので、使えるのかもしれんが
ソフトバンクのおうちでんわとかは0009の特番でfaxするんだよね、蓄積型で一旦サーバーに蓄えるらしい
homeでんわは中途半端なサービスのくせにfax使えると言ってないか?
556非通知さん
2022/05/03(火) 15:57:13.36ID:CIZxghLZ0 >>554
Faxって使ってる人いるの?
Faxって使ってる人いるの?
557非通知さん
2022/05/03(火) 16:53:06.91ID:f+WCauke0558非通知さん
2022/05/03(火) 17:06:20.64ID:FkTl6cJx0 うちの事務所のコピー機は送受信可能だね。
たまにだけど使ってる、ネットよりは相手先確認できるしね
コンビニのコピー機も送受信可能だよ
たまにだけど使ってる、ネットよりは相手先確認できるしね
コンビニのコピー機も送受信可能だよ
560非通知さん
2022/05/04(水) 15:19:12.16ID:e+CSHGEP0 おたっくすだけど、個人宅だからfax全く使わない。
試しにやってみようかと思ったけど
送る相手もないし、貰うあてもないや。
試しにやってみようかと思ったけど
送る相手もないし、貰うあてもないや。
561非通知さん
2022/05/04(水) 16:09:57.59ID:mmG72fV70 ScanSnapを買って複合機捨てた。
もうFAX、コピーは要らないや。
断捨離がはかどるで。
もうFAX、コピーは要らないや。
断捨離がはかどるで。
562非通知さん
2022/05/04(水) 18:05:32.53ID:Q1/oCC5L0 ドコモショップに行ったら17820円+頭金1万弱と言われた
最初に本体代金を聞いてから行けばよかった
無駄な時間を過ごした
最初に本体代金を聞いてから行けばよかった
無駄な時間を過ごした
563非通知さん
2022/05/04(水) 19:12:23.03ID:xkicmzrB0 まじでふざけてるな
売る気あらへんやん
売る気あらへんやん
564非通知さん
2022/05/04(水) 19:32:27.75ID:3oqi8QS60 まだ頭金(≒店舗手数料)取るドコモショップあるんだな
2ヶ月前位に母のらくらくスマホ機種変に
近所のドコモショップまで付き添って行ったけど
いわゆる頭金は取られなかったわ
そのかわりキッチリ定価販売だったけどw
2ヶ月前位に母のらくらくスマホ機種変に
近所のドコモショップまで付き添って行ったけど
いわゆる頭金は取られなかったわ
そのかわりキッチリ定価販売だったけどw
565非通知さん
2022/05/04(水) 22:19:34.87ID:bePKaGsX0 >>562
聞くのは頭金の方でしょ
聞くのは頭金の方でしょ
566非通知さん
2022/05/05(木) 03:47:56.61ID:0VcOAl2a0 昨日ドコモショップに行ったけど頭金なんてなかったよ
HP01が定価(決まってない建前だっけ)なのは仕方ないか
HP01が定価(決まってない建前だっけ)なのは仕方ないか
567非通知さん
2022/05/06(金) 23:56:40.12ID:2dv4vokq0 DSはどこの代理店か調べてから行かないとダメ。
ドコモCSがやってる店に行った方がいい。
兼松とかダメ。
ドコモCSがやってる店に行った方がいい。
兼松とかダメ。
568非通知さん
2022/05/07(土) 11:34:11.20ID:hGi53jsE0 つまりKs野郎
569非通知さん
2022/05/07(土) 19:05:10.78ID:P/C9GgCM0 裏番圏外になるな
数日前は普通に繋がったのに
数日前は普通に繋がったのに
570非通知さん
2022/05/13(金) 17:28:01.49ID:XW6NgDcd0 5/15(日)に契約します。
571非通知さん
2022/05/13(金) 17:38:56.77ID:6HjFKlAv0 俺はまだ
572非通知さん
2022/05/13(金) 18:33:42.18ID:UOv+ULoh0 転送電話使う人は要注意
転送の開始・停止すら151かショップ対応
アナログ回線の転送電話をイメージしてたらとんでもないやん
auやソフトバンクはちゃんとできてるのにどうなってるのよ
作りかけでリリースしたような事すんな
転送の開始・停止すら151かショップ対応
アナログ回線の転送電話をイメージしてたらとんでもないやん
auやソフトバンクはちゃんとできてるのにどうなってるのよ
作りかけでリリースしたような事すんな
573非通知さん
2022/05/13(金) 20:04:48.43ID:lf7K1hVv0 これがNTTグループの技術力だからIWONなんか絵に描いた餅やろうな。
574非通知さん
2022/05/13(金) 22:04:58.53ID:ioUU4cFN0 かなりの低予算で進めていたりね
オンラインショップ申込みも無いし当初のdocomoショップは教育不足らしかったし
端末はFAXダメとか出来悪いようだし
オンラインショップ申込みも無いし当初のdocomoショップは教育不足らしかったし
端末はFAXダメとか出来悪いようだし
575非通知さん
2022/05/14(土) 09:21:47.68ID:0MrtAcSl0 ギガライトで1GB以下だとセット割にならないらしいから気をつけろよ!
576非通知さん
2022/05/14(土) 10:41:41.01ID:U1Rxux0T0 ノ
579非通知さん
2022/05/14(土) 14:35:23.44ID:0MrtAcSl0 4月分割引適用されてなかったから151に聞いたらそう回答だった。
が、提供条件にはそうは書いてなかったので再度問合せ回答待ち。
そうゆう問合せが何件かあるみたい。
が、提供条件にはそうは書いてなかったので再度問合せ回答待ち。
そうゆう問合せが何件かあるみたい。
580非通知さん
2022/05/14(土) 15:42:17.33ID:rFcdxKZC0 >>575
『セット割』って
・home 5G セット割
・home でんわ セット割
のどちらの話ですか?
home 5G セット割ならギガライトで1G以下の場合は、ギガライト料金の割引は無いと思います。
『セット割』って
・home 5G セット割
・home でんわ セット割
のどちらの話ですか?
home 5G セット割ならギガライトで1G以下の場合は、ギガライト料金の割引は無いと思います。
581非通知さん
2022/05/14(土) 20:02:50.51ID:Nxmz1f910 >>579
ファミ割グループ組んでないだけじゃないか?
ファミ割グループ組んでないだけじゃないか?
582非通知さん
2022/05/15(日) 09:22:07.21ID:A9TozWfW0584非通知さん
2022/05/16(月) 07:04:56.47ID:+C/xwHdp0 homeでんわの回線がみんなドコモ割のカウントに含まれたら凄く嬉しいのになあ…
585非通知さん
2022/05/16(月) 10:17:18.54ID:lQDPVVsx0586非通知さん
2022/05/16(月) 11:54:09.27ID:xqJSLugb0587非通知さん
2022/05/16(月) 11:56:35.01ID:Okjvw+sn0 番号維持目的だけど不満は無いな
携帯ナビダイヤル固定フリーダイヤルの時しか発信しないし
携帯ナビダイヤル固定フリーダイヤルの時しか発信しないし
588非通知さん
2022/05/16(月) 13:09:39.08ID:2G6rtFtW0 1GB以下だとセット割にならないなんて書いてなかったよな
590非通知さん
2022/05/17(火) 11:26:19.37ID:lvdw9eKG0 開通したので転送電話試してみた
ボイスワープのように自分で転送の開始停止ができない
docomoショップで転送電話の契約をすると着信から12秒後に転送される仕様
転送させたくない場合、12秒の間に受話器を取らなければならない
だいたい4コール
1421で開始1420で停止でいいのに
ボイスワープのように自分で転送の開始停止ができない
docomoショップで転送電話の契約をすると着信から12秒後に転送される仕様
転送させたくない場合、12秒の間に受話器を取らなければならない
だいたい4コール
1421で開始1420で停止でいいのに
592非通知さん
2022/05/17(火) 17:55:50.52ID:tsXUyhlb0594非通知さん
2022/05/18(水) 08:46:19.86ID:odf0I7ei0 現状では転送電話の開始停止は使わず常に家族回線で電話に出てにそっちで迷惑留守電対応しろって事じゃね
こりゃhomeでんわに電話機繋がなくてもいいな
まあFAXは受信出来んけれども
こりゃhomeでんわに電話機繋がなくてもいいな
まあFAXは受信出来んけれども
595非通知さん
2022/05/18(水) 17:08:43.77ID:u/qw/4Qt0 携帯回線なんだから、転送でんわサービスの機能を流用すればいいように思うけど
転送でんわの設定って、PB信号じゃないんだっけ
転送でんわの設定って、PB信号じゃないんだっけ
596493
2022/05/18(水) 19:39:09.78ID:2ozMavaS0 グチすまそ
やっと開通した、GWを挟んだから3週間掛かった
アナログからの移行は無茶苦茶簡単だった、よく考えらてると思ったが、気になる点がある
初回の接続は回線切り替え認証もあるだろうから、10分間待つのは仕方ないとしても
端末を電波の最適な位置移動する際に、電源切る(停電でも同じ)たびに、何がなんでも開通まで10分待たされるのは正直無茶イライラする
いちいち1111にダイヤルして開通してません説明書見なさいって言われるのはどうかと思う
これ無停電電源が必要なのかもしれない
既に言われてるが、オプションの設定はショップに行かずに済むようにMy-docomoでやらせろよと思う、何のためにdアカ発行してんだよ
そうそう、後でショップに行ってファミ割とdポイント共有と本体に貼る携帯番号シールを貰いに行かないといけないのが面倒
やっと開通した、GWを挟んだから3週間掛かった
アナログからの移行は無茶苦茶簡単だった、よく考えらてると思ったが、気になる点がある
初回の接続は回線切り替え認証もあるだろうから、10分間待つのは仕方ないとしても
端末を電波の最適な位置移動する際に、電源切る(停電でも同じ)たびに、何がなんでも開通まで10分待たされるのは正直無茶イライラする
いちいち1111にダイヤルして開通してません説明書見なさいって言われるのはどうかと思う
これ無停電電源が必要なのかもしれない
既に言われてるが、オプションの設定はショップに行かずに済むようにMy-docomoでやらせろよと思う、何のためにdアカ発行してんだよ
そうそう、後でショップに行ってファミ割とdポイント共有と本体に貼る携帯番号シールを貰いに行かないといけないのが面倒
597非通知さん
2022/05/18(水) 22:34:37.60ID:TQX7OFWN0 私は申込みから開通までちょうど2週間
面倒なdアカ関連のまとめ等はまだ
申込み時にやって欲しいところだけど開通するまでdアカが有効じゃないから出来ないと
あとは作業だけなのにね
シールは申込み時にねーちゃんが汚い字で書き込んで貼り付けたよw
面倒なdアカ関連のまとめ等はまだ
申込み時にやって欲しいところだけど開通するまでdアカが有効じゃないから出来ないと
あとは作業だけなのにね
シールは申込み時にねーちゃんが汚い字で書き込んで貼り付けたよw
598非通知さん
2022/05/18(水) 22:52:42.90ID:YSWtnn4x0 シールまだもらってないな。
開始翌日に契約して、シールもらえなくて、聞いたら
「付属品以外渡してません」と言う対応されて、粘ったらようやくシールの
存在を確認してくれたけど、在庫ないし、そもそも1枚も入荷してない。
入荷したら取りに来て、って。
開始翌日に契約して、シールもらえなくて、聞いたら
「付属品以外渡してません」と言う対応されて、粘ったらようやくシールの
存在を確認してくれたけど、在庫ないし、そもそも1枚も入荷してない。
入荷したら取りに来て、って。
599非通知さん
2022/05/19(木) 09:45:46.10ID:SEx0cRR/0 ドコモ一族だったがここで不満を見て、おうちのでんわを選んだ。
回線はyahoo経済圏用に990円の3Gデータに加入。
手続きのallオンライン化、オプションの操作、シールとかのイライラ、手数料等、全て解決した。しかも手続き早い。(開通待ちは1week程度ある)
yahooも改悪化傾向らしいが、5,15,日曜の還元で元は取れた。
ドコモはなんでこんなめんどくさいままほっとくのでしょうね。
法的な縛りがあるのだろうかと思ってしまう。
回線はyahoo経済圏用に990円の3Gデータに加入。
手続きのallオンライン化、オプションの操作、シールとかのイライラ、手数料等、全て解決した。しかも手続き早い。(開通待ちは1week程度ある)
yahooも改悪化傾向らしいが、5,15,日曜の還元で元は取れた。
ドコモはなんでこんなめんどくさいままほっとくのでしょうね。
法的な縛りがあるのだろうかと思ってしまう。
600非通知さん
2022/05/19(木) 10:04:13.24ID:SEx0cRR/0 と、書いてて思ったが回線増やしたから無料期間はあるものの固定電話は200円/月位しか安くならなかった。
やっぱりyahoo経済圏に組み込まれるのを良しとする人じゃなければドコモ使用者はhomeでんわが良いかもね。
やっぱりyahoo経済圏に組み込まれるのを良しとする人じゃなければドコモ使用者はhomeでんわが良いかもね。
601非通知さん
2022/05/19(木) 11:03:50.43ID:T7toCUCH0 グチが多いけど、安くなるなら気にならない。
固定電話は自分親&配偶者親からしかかかってこないからhomeでんわはありがたい。
ま、そのうち改善されるんじゃね?
固定電話は自分親&配偶者親からしかかかってこないからhomeでんわはありがたい。
ま、そのうち改善されるんじゃね?
602非通知さん
2022/05/19(木) 21:39:43.99ID:2rKpFRMX0 おうちのでんわは良いよ。
603493
2022/05/23(月) 18:14:54.54ID:nw74ngHQ0 長文すまそ
homeでんわのd垢使って、ドコモのキャリアメールが取れた
ここのスレに書いてあるやり方で取った
詳しくはここ見てくれ、hぬきリンクですまそ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part31
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650452135/
(1)必須条件
iPhone(手持ちがiOS15.2/14.8)これ以下は確認出来てない、iPadは持ってないから分からない、すまそ
MyDocomo及びdアカウントアプリの設定を済ませておくこと
おそらくdアカウントは本人確認完了が必須とオンラインdカードの登録が必要と思われる
本人確認はオンラインなら免許証の写真送ってから10日前後、オンラインdカードは早ければ当日遅くても翌日中、急ぐなら免許証持ってショップに行けば即日でやって貰える
注意!:泥はおそらく無理
(2)iPhoneのMyDocomoアプリ
設定→iPhoneドコモメール利用設定→ドコモメール利用設定サイト
dアカウントid入力→パスワード入力(変えて無ければ契約時に貰った書類に書いてあるランダムパスワード)
→ランダムなキャリアメールアドレス→構成プロファイルのダウンロード→許可→プロファイルのダウンロード済み→iPhoneの設定→プロファイルがダウンロード済み→プロファイルをインストール→iPhoneのパスコード(6桁)入力→インストール→インストール→完了
標準メールアプリにドコモメールってアカウントが追加される
標準メールアプリからなら送受信出来る、通知とかはデフォルトオフだからMyDocomoから自分で設定する必要有り
ランダムアドレスがら好きなアドレスに変えたけば、MyDocomoアプリから変更出来る
ただしプロファイルの再度ダウンロードが必要
注意!:ドコモ関係のゴミアプリが勝手に大量にインストールされるから削除を忘れずに
今時キャリアメールは必要ないと思うが、情報として
個人的には捨てアドを無料で貰えたと思ってる
長々とすまそ
homeでんわのd垢使って、ドコモのキャリアメールが取れた
ここのスレに書いてあるやり方で取った
詳しくはここ見てくれ、hぬきリンクですまそ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part31
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1650452135/
(1)必須条件
iPhone(手持ちがiOS15.2/14.8)これ以下は確認出来てない、iPadは持ってないから分からない、すまそ
MyDocomo及びdアカウントアプリの設定を済ませておくこと
おそらくdアカウントは本人確認完了が必須とオンラインdカードの登録が必要と思われる
本人確認はオンラインなら免許証の写真送ってから10日前後、オンラインdカードは早ければ当日遅くても翌日中、急ぐなら免許証持ってショップに行けば即日でやって貰える
注意!:泥はおそらく無理
(2)iPhoneのMyDocomoアプリ
設定→iPhoneドコモメール利用設定→ドコモメール利用設定サイト
dアカウントid入力→パスワード入力(変えて無ければ契約時に貰った書類に書いてあるランダムパスワード)
→ランダムなキャリアメールアドレス→構成プロファイルのダウンロード→許可→プロファイルのダウンロード済み→iPhoneの設定→プロファイルがダウンロード済み→プロファイルをインストール→iPhoneのパスコード(6桁)入力→インストール→インストール→完了
標準メールアプリにドコモメールってアカウントが追加される
標準メールアプリからなら送受信出来る、通知とかはデフォルトオフだからMyDocomoから自分で設定する必要有り
ランダムアドレスがら好きなアドレスに変えたけば、MyDocomoアプリから変更出来る
ただしプロファイルの再度ダウンロードが必要
注意!:ドコモ関係のゴミアプリが勝手に大量にインストールされるから削除を忘れずに
今時キャリアメールは必要ないと思うが、情報として
個人的には捨てアドを無料で貰えたと思ってる
長々とすまそ
604非通知さん
2022/05/23(月) 18:17:18.24ID:BIA4NJmY0 home 5Gとは違うのか
606非通知さん
2022/05/23(月) 20:14:52.73ID:BQSpuguI0 ahamoとhomeでんわとのファミリーグループなら
追加料金なしでドコモのメールが使えるってことだから
ナイスな情報!
しかもhomeでんわがセット割になるし。
追加料金なしでドコモのメールが使えるってことだから
ナイスな情報!
しかもhomeでんわがセット割になるし。
607非通知さん
2022/05/23(月) 20:49:05.92ID:BIA4NJmY0 なるほどね
ありがと
ありがと
608非通知さん
2022/05/23(月) 20:58:31.65ID:Tg5HIFj+0 自己責任でね
サポートがないだけならいいけど突然使えなくなったりメール使用料を請求される程度は想定したほうがいいと思う
サポートがないだけならいいけど突然使えなくなったりメール使用料を請求される程度は想定したほうがいいと思う
609非通知さん
2022/05/23(月) 20:59:16.90ID:BIA4NJmY0 はーい
610非通知さん
2022/05/23(月) 21:03:12.00ID:BQSpuguI0 iphoneで利用設定した後はandroidで使えるね!
611非通知さん
2022/05/26(木) 13:31:31.38ID:G8bMqDJe0 1端末で2番号もらえるようにしてくれ
FAXつかうんだよ令和なのに
FAXつかうんだよ令和なのに
612非通知さん
2022/05/26(木) 19:49:46.25ID:wuuWeLMM0 HP01はHR01と違って店によっては端末代金0円のキャンペーンとかは一切やってない感じ?
613非通知さん
2022/05/26(木) 20:02:46.41ID:4oZcM3DL0 よってはと言うより割り引きを見たことない
614非通知さん
2022/05/27(金) 05:04:47.97ID:hWT3WeV50615非通知さん
2022/05/28(土) 13:12:47.46ID:mJlnajZL0 契約に2時間かかった。
616非通知さん
2022/05/28(土) 16:53:37.00ID:WsV/1DBo0 >>579の結果
システム不具合だったので4月分のセット割は6月に返金してくれるそうだ。
ギガライト使用1GB以下でも対象だった。
マイドコモは25日のメンテ明けからセット割表示されるようになってた。
確認してなかったらずっと割引されなかったんだろうか。
システム不具合だったので4月分のセット割は6月に返金してくれるそうだ。
ギガライト使用1GB以下でも対象だった。
マイドコモは25日のメンテ明けからセット割表示されるようになってた。
確認してなかったらずっと割引されなかったんだろうか。
617非通知さん
2022/05/28(土) 17:00:25.16ID:1hn0Nt5I0 ドアホン使えなくなるのか。失敗した。ドアホンってTV画面のあるタイプのことだと誤解していた。困った。
618非通知さん
2022/05/28(土) 18:46:50.50ID:z95wGh880 >>615
俺はLNPで3時間かかった
アナログだって言わなかったが聞かれもしなかった
LNP可能かとNTT発番の番号がどうかNTT東に電話させられた
NTT発番を確認した店員はLNP手続が出来なくて何をトチ狂ったかドコモ光に電話してた
アナログからのLNPだからドコモ光は関係無いだろ
俺はLNPで3時間かかった
アナログだって言わなかったが聞かれもしなかった
LNP可能かとNTT発番の番号がどうかNTT東に電話させられた
NTT発番を確認した店員はLNP手続が出来なくて何をトチ狂ったかドコモ光に電話してた
アナログからのLNPだからドコモ光は関係無いだろ
621非通知さん
2022/05/29(日) 00:39:37.74ID:xmPTYW/f0 NTT東に確認の手順はなかったな
50年くらい使っている黒電話からの番号ポータビリティって言ったのが効いたかな
50年くらい使っている黒電話からの番号ポータビリティって言ったのが効いたかな
622非通知さん
2022/05/29(日) 06:11:55.87ID:kLFLgpOR0 しゃぶしゃぶ屋さんからの確認の電話はあった。
623非通知さん
2022/05/29(日) 09:55:35.52ID:gXbobW0i0 どうせ広告屋からの迷惑電話しかかかってこないのに
これを用意までするか悩む
楽天モバイルが0円やめちゃうから・・・
これを用意までするか悩む
楽天モバイルが0円やめちゃうから・・・
625非通知さん
2022/05/29(日) 11:16:36.85ID:BHeQXK3G0 いらんでんわはいらんだろ
627非通知さん
2022/05/30(月) 18:28:37.90ID:QdUHtY/S0 電話に出んわ
629非通知さん
2022/05/31(火) 12:45:22.36ID:m4XfT1Mc0630非通知さん
2022/05/31(火) 18:09:31.40ID:5DSNEccI0 切り替え通知は、smsとハガキの説明が3回聞いた
631非通知さん
2022/06/01(水) 13:37:40.28ID:rFNrLkzb0633非通知さん
2022/06/04(土) 20:01:31.60ID:2NUmIodY0 詳しくはわからないが、ドアホンを押すとNTT製の電話が鳴るタイプ
634非通知さん
2022/06/07(火) 09:57:30.24ID:s0x80UOY0 >>633
家庭用の電話機なら、ドアホンアダプタがどこかにあるはず
ドアホンアダプタのLINEへhome電話を繋げばいけると思う
または、元々電話に入っていたモジュラーの
中央2芯へhome電話を伸ばす(ローゼット等が必要)
家庭用の電話機なら、ドアホンアダプタがどこかにあるはず
ドアホンアダプタのLINEへhome電話を繋げばいけると思う
または、元々電話に入っていたモジュラーの
中央2芯へhome電話を伸ばす(ローゼット等が必要)
635非通知さん
2022/06/07(火) 12:37:35.98ID:p4YTdvof0636非通知さん
2022/06/07(火) 19:04:41.90ID:Nfe31RY30 切り替え完了
端末壊れたら修理中レンタルできるのか新しいの単体で買えるのかよくわからんな
端末壊れたら修理中レンタルできるのか新しいの単体で買えるのかよくわからんな
637非通知さん
2022/06/25(土) 08:06:40.10ID:C1X0ZeKk0 いつの間にかデータ量が増えてたから調べたらアップデート来てたのね?
でも適用されてなくて手動更新試みたら失敗するのだが同じ症状の人いない?
でも適用されてなくて手動更新試みたら失敗するのだが同じ症状の人いない?
639非通知さん
2022/06/26(日) 17:48:12.17ID:Q2zFjvno0 3年ごとに買い替えて月々サポートもらうのが吉かも
641非通知さん
2022/06/26(日) 17:56:00.96ID:QMNT/RO10 買い換えだと機種変扱いで月サポ付かないんじゃない?
642非通知さん
2022/06/29(水) 20:05:56.37ID:FGnoqJ1a0 3年毎に禿家電に移行するのがいいかな
643非通知さん
2022/06/29(水) 20:24:15.46ID:N1vgJSc+0 ケータイ・スマホの契約も一緒に移行しないと高くなっちゃうよな
644非通知さん
2022/07/03(日) 07:22:25.69ID:QaXjSawk0 固定電話も携帯回線にするのは、auのようにリスク高いな
645非通知さん
2022/07/03(日) 15:19:59.75ID:YLHRo8kL0 別キャリア回線使っていれば問題なかろう?
おうちのでんわとか
複数キャリアの基地局が水没倒壊するレベルの災害なら諦めろ
おうちのでんわとか
複数キャリアの基地局が水没倒壊するレベルの災害なら諦めろ
646非通知さん
2022/07/03(日) 20:30:38.40ID:qS0cRH+k0 リスク対策的な観点だと携帯と固定代替のキャリアは別にした方がいいと今回の件で痛感した
647非通知さん
2022/07/03(日) 22:18:00.61ID:N/rbjzen0 今回の件で契約ちょっと考え直すことにしたわ
バックアップ手段を確保してからにする
バックアップ手段を確保してからにする
648非通知さん
2022/07/05(火) 11:54:24.33ID:Ml3EPbZM0 普通の家庭で数日間電話ができなくて問題でもあるのか
649非通知さん
2022/07/05(火) 19:13:55.43ID:T/SuVHPA0 うちは問題ないな
しかし災害時に使えなくなるだろう事は再認識できたな
しかし災害時に使えなくなるだろう事は再認識できたな
650非通知さん
2022/07/05(火) 22:07:04.23ID:7zajGNwL0 固定電話は有事のバックアップ回線としてしか使っていないから
電話番号すら誰にも教えていないから間違い電話しかかかってこない
電話番号すら誰にも教えていないから間違い電話しかかかってこない
651非通知さん
2022/07/06(水) 11:56:03.06ID:VLYKnIIs0 固定回線も携帯回線もトラブルや災害時は使えないから、
心配な人は値段を下げて色んな回線と契約するしかない。
homeでんわで固定を安く維持し、日本通信でドコモを安く維持し、povoでauを安く維持とかね。
ま、好きにしなされ
心配な人は値段を下げて色んな回線と契約するしかない。
homeでんわで固定を安く維持し、日本通信でドコモを安く維持し、povoでauを安く維持とかね。
ま、好きにしなされ
652非通知さん
2022/07/06(水) 13:18:45.14ID:O938iOST0 キモ~い
653非通知さん
2022/07/06(水) 14:38:44.66ID:PhUqkca60 災害の種類によっては、有線より早く復旧するのでわ
654非通知さん
2022/07/06(水) 21:09:19.33ID:LXp4wzfZ0 孤独だねえ
655非通知さん
2022/07/07(木) 11:58:16.65ID:WWQjR7Xc0 Ntt東から2024年にIP回線になると
656非通知さん
2022/07/07(木) 13:28:45.67ID:wT/KEWzo0 _____________
___ /_
/´∀`;:::\< タヒんだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
___ /_
/´∀`;:::\< タヒんだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
657非通知さん
2022/07/12(火) 16:50:49.52ID:WGotb3Jc0 震災クラスだと固定電話のほうが電柱倒れてNGなんじゃ?
携帯各社は移動アンテナだすから細々と通信できそう
311の時は東京だったけど会社から自宅に固定電話つながらなかった
あの時はSkypeが一番つながったけど今はもっと似たようなあるからね
携帯各社は移動アンテナだすから細々と通信できそう
311の時は東京だったけど会社から自宅に固定電話つながらなかった
あの時はSkypeが一番つながったけど今はもっと似たようなあるからね
658非通知さん
2022/07/13(水) 20:31:51.45ID:CVO2gBz90 nttのIP網は基本料金変わらない事確定だから
選択技に入らん。
通話料はhomeでんわとほぼ同じらしい。
選択技に入らん。
通話料はhomeでんわとほぼ同じらしい。
659非通知さん
2022/07/13(水) 20:38:35.32ID:iEdkaL8x0 通話料高くて構わないから基本料金安くすればいいんだけどね
どうせ発信はカケホだし
どうせ発信はカケホだし
660非通知さん
2022/07/23(土) 10:03:27.43ID:zaS2KPac0662非通知さん
2022/07/23(土) 19:30:59.58ID:8P5MSjEt0 光は固定とみなさない
664非通知さん
2022/07/30(土) 21:41:12.89ID:cLA1sH/70 とりあえずhome電話が値下げキャンペーンをやらないみたいなので
もう諦めてSBのおうちのでんわを契約してきた
事前に費用とか全部調べて行ったから別にいいんだけど、料金の説明がほとんどなかった
初期費用ももうちょいかかるのにその説明はなかった
まぁ、全部調べてから行ってたので別にいいんだけど
もう諦めてSBのおうちのでんわを契約してきた
事前に費用とか全部調べて行ったから別にいいんだけど、料金の説明がほとんどなかった
初期費用ももうちょいかかるのにその説明はなかった
まぁ、全部調べてから行ってたので別にいいんだけど
665非通知さん
2022/07/30(土) 21:44:01.00ID:cLA1sH/70 俺の計算では15ヶ月を超えると、解約してユニットがただのゴミ状態になって残りの代金を払っても今よりお得な状態になる
666非通知さん
2022/07/31(日) 16:04:51.88ID:UHCWmLy80 固定電話なんか要るかな?とは思っていたけれど0120などで問い合わせる時、
30分くらいは当たり前に待たされるのでスピーカーホンにして放っておくと楽
これがスマホだと発熱と電池消費できつ過ぎる
30分くらいは当たり前に待たされるのでスピーカーホンにして放っておくと楽
これがスマホだと発熱と電池消費できつ過ぎる
667非通知さん
2022/07/31(日) 17:08:21.77ID:g3Du73+M0 なんちゃって自営業の俺がクレジットカードをガンガン作れるのは
固定電話があるおかげだと思ってる
固定電話の方が信用があるなんて迷信だという人もいるけど
自営業の場合、固定電話があるだけでちゃんと事業をやってると思われるんじゃないかな?
実際はどうなのか分からんけど、クレカの審査を落とされるまでは
固定電話を使い続ける
何のためって?
ポイントを貰う事ができるからだよ
固定電話があるおかげだと思ってる
固定電話の方が信用があるなんて迷信だという人もいるけど
自営業の場合、固定電話があるだけでちゃんと事業をやってると思われるんじゃないかな?
実際はどうなのか分からんけど、クレカの審査を落とされるまでは
固定電話を使い続ける
何のためって?
ポイントを貰う事ができるからだよ
668非通知さん
2022/07/31(日) 17:30:20.07ID:2NI0ckD10 逆に自営業で固定無しだとほぼカードの審査落ちるぞ
090金融が信用0なのと同じ
今後どうなるかは分からないけど
090金融が信用0なのと同じ
今後どうなるかは分からないけど
669非通知さん
2022/08/03(水) 01:17:54.03ID:O5uYn+rU0 なんか、携帯も自分にとっては要らないし家に固定電話一本あれば済む気がする
670非通知さん
2022/08/04(木) 17:53:36.92ID:Nveo16Mp0 友達作ろう、兄弟、親を大事にな
671非通知さん
2022/08/05(金) 09:34:52.10ID:OL80Z6dK0 固定電話と携帯電話のどちらかをやめるとなると、固定電話にならないかね
672非通知さん
2022/08/30(火) 15:29:50.90ID:nMQ2gZMM0 データ通信併用して、オレオレ詐欺拒否サービスとかあったらいいのに
673非通知さん
2022/09/05(月) 17:18:57.24ID:q5yvGLbt0 通話品質ってどうだろう
アナログ回線>docomoのvolte=これ>光電話>3G>携帯プリフィクス でいい?
アナログ回線>docomoのvolte=これ>光電話>3G>携帯プリフィクス でいい?
674非通知さん
2022/09/05(月) 17:43:51.06ID:0kjlxhwp0675非通知さん
2022/09/05(月) 17:47:50.09ID:0kjlxhwp0 >>672
SMSの話だけど、googleのメッセージアプリの独自の自動振り分けがちゃんと機能してる
プラスメッセージ…というかMNOの自動振り分けはホントに機能してるのか謎レベル
いろんな理屈はあるんだろうけど、被害のほとんどは防げちゃうんだろうなあ
SMSの話だけど、googleのメッセージアプリの独自の自動振り分けがちゃんと機能してる
プラスメッセージ…というかMNOの自動振り分けはホントに機能してるのか謎レベル
いろんな理屈はあるんだろうけど、被害のほとんどは防げちゃうんだろうなあ
676非通知さん
2022/09/05(月) 17:49:39.52ID:0kjlxhwp0 提供エリアって広がってる?
予定もわからんって言われて、楽天の噂に希望を見出だしたい気持ちになるんだけど!
予定もわからんって言われて、楽天の噂に希望を見出だしたい気持ちになるんだけど!
677非通知さん
2022/09/05(月) 18:46:32.21ID:q5yvGLbt0678非通知さん
2022/09/06(火) 17:08:08.03ID:wY1pDV4g0 ISDNが無いけど、線路状態の影響受けるアナログ回線より高音質じゃね
ひかり電話に「高音質電話」ってのもある
ひかり電話に「高音質電話」ってのもある
679非通知さん
2022/09/16(金) 09:47:07.97ID:Gf5bW+wR0 HR01の左LED消灯、右端Led黄
使えているので放置してるけど
いいよね?
使えているので放置してるけど
いいよね?
680非通知さん
2022/09/16(金) 14:26:20.29ID:Sv9gWzlo0 ここはHP01だからHR01はスレ違い
681非通知さん
2022/09/16(金) 15:19:16.48ID:ZTGcpmBh0 >>679
HR01はこっち
【HR01】docomo home 5G Part.23【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1649856448/
HR01はこっち
【HR01】docomo home 5G Part.23【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1649856448/
682非通知さん
2022/09/17(土) 15:30:36.01ID:8uqMys2t0 >>680
>>681が指しているワッチョイなしスレは荒らしが
まともな書き込みをしたやつをこき下ろし
荒らしたいだけの自作自演で繋ぐだけ無駄スレ
荒らしたくても識別可能で目立つ
荒らせないから平和スレを使いましょう
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1657545976/
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1653795094/
↑
ワッチョイなし嵐被害に遭ったワッチョイスレ
荒らしが誰なのか明確
規制されるのもわかる
>>681が指しているワッチョイなしスレは荒らしが
まともな書き込みをしたやつをこき下ろし
荒らしたいだけの自作自演で繋ぐだけ無駄スレ
荒らしたくても識別可能で目立つ
荒らせないから平和スレを使いましょう
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1657545976/
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1632572907/
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1653795094/
↑
ワッチョイなし嵐被害に遭ったワッチョイスレ
荒らしが誰なのか明確
規制されるのもわかる
683非通知さん
2022/09/17(土) 22:35:31.60ID:zcpiQhrq0 ID:8uqMys2t0
今日のアスペ
今日のアスペ
684非通知さん
2022/09/20(火) 13:23:33.27ID:JEHNnwyM0 おうち電話は高層階住まいのため申し込めなかったけど、こっちはそういうことあるの?
685非通知さん
2022/09/20(火) 13:51:16.30ID:MxhouaDz0 基本は同じかと思われ
ドコモが室内で繋がるならワンチャンあり
ドコモが室内で繋がるならワンチャンあり
686非通知さん
2022/09/20(火) 18:07:55.06ID:AOfMuI530 099-436-2111
687非通知さん
2022/10/03(月) 13:07:20.73ID:ecnzChIS0 人気ないね
知られてないのかな
知られてないのかな
688非通知さん
2022/10/03(月) 13:43:27.85ID:4M5l2hI90 おうちのでんわと違って、HP01の中古が高値取引されてるけど、MVNOのdocomo SIMで使えるの?
689非通知さん
2022/10/03(月) 20:57:30.74ID:NNPuX18C0 何も問題ないから
書き込み無いんじゃねぇ?
書き込み無いんじゃねぇ?
690非通知さん
2022/10/03(月) 21:04:43.13ID:4M5l2hI90 使えるなら一般販売してよ。
施設に住んでるカーチャンの部屋に持ってきたいのに
施設に住んでるカーチャンの部屋に持ってきたいのに
691非通知さん
2022/10/03(月) 21:30:02.91ID:AOfa26Bv0 docomoショップ行って、home電話申し込もうとしたら、慣れないのか時間かかり、途中で帰ってきた。ホームページからの来店予約も何選んでいいかわかんなかったし。docomoからすればどうでもいいんじゃね?
692非通知さん
2022/10/03(月) 22:30:01.77ID:7UcFxZV40693非通知さん
2022/10/04(火) 01:25:20.57ID:C/OSzO/t0694非通知さん
2022/10/05(水) 15:53:30.76ID:oLlP1JVA0 俺の行った店舗は
LNPの手続きも知らなかったし、
LNPの手続きも知らなかったし、
695非通知さん
2022/10/05(水) 15:55:34.73ID:oLlP1JVA0 simも入れずに渡されたから、
全部教えてやった。
全部教えてやった。
696非通知さん
2022/10/09(日) 00:33:12.63ID:l5mJFkRw0 オンラインショップで販売してくれ。
ホーム5ジーは売ってるのだから。
ホーム5ジーは売ってるのだから。
697非通知さん
2022/10/16(日) 19:59:57.94ID:Z/gYBHMY0698非通知さん
2022/10/17(月) 23:53:38.55ID:yOA/CNUN0 コンビニからFAX送ってみた
受信側はコネクサント
送信結果正常終了 画質も良好で全く問題なし
受信側はコネクサント
送信結果正常終了 画質も良好で全く問題なし
699非通知さん
2022/10/20(木) 16:26:39.66ID:raWdWX+E0 で、よいの?使った感じ
700非通知さん
2022/10/20(木) 21:04:29.80ID:ph42M1AS0 700
701非通知さん
2022/10/21(金) 04:40:18.13ID:Zl9pZwZp0 スーパファインでFAX送信するとえらく時間が掛かる
A41枚送るのに5分以上掛かった
恐らくVoLTEで波形が崩されてエラー訂正が掛かりまくるからだろうな
A41枚送るのに5分以上掛かった
恐らくVoLTEで波形が崩されてエラー訂正が掛かりまくるからだろうな
702非通知さん
2022/10/21(金) 11:24:22.95ID:U7Or+06X0 安い機器なら、エコーキャンセラーオフ
ちょっと良ければ、みなしFAX
どっちなんだろうな
ちょっと良ければ、みなしFAX
どっちなんだろうな
703非通知さん
2022/10/25(火) 16:54:25.67ID:NK16XEX50 月500円ならかい?
704非通知さん
2022/10/27(木) 07:40:20.97ID:BT+mjVdP0 中古の端末持ち込みで契約できるの?
たしかソフトバンクのおうちでんわは無理だったけど
たしかソフトバンクのおうちでんわは無理だったけど
706非通知さん
2022/12/10(土) 19:22:49.88ID:9PAxZrwP0 >>1
11ゲットロボ ★2022/12/08(木) 20:55:52.30ID:Ao6kdDaP9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120800783
NTT東日本とNTT西日本は8日、固定電話の新たな料金体系を2024年1月1日から適用すると発表した。固定電話同士の通話は距離や時間帯に関係なく一律3分9.35円となり、大半の利用者は料金負担が減る見通しだという。
「ケンタくん」などの割引サービスは終了する。電話会社選択サービス「マイライン」も24年1月中に段階的に提供を終え、利用者に新料金を順次適用する。
契約者側の工事や機器の買い替えは不要。両社は悪質な便乗商法への注意を呼び掛けている。料金体系の変更は、固定電話網をインターネット技術を使ったIP網に切り替えることに伴うもので、既に24年1月から適用を開始すると案内していた。
11ゲットロボ ★2022/12/08(木) 20:55:52.30ID:Ao6kdDaP9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120800783
NTT東日本とNTT西日本は8日、固定電話の新たな料金体系を2024年1月1日から適用すると発表した。固定電話同士の通話は距離や時間帯に関係なく一律3分9.35円となり、大半の利用者は料金負担が減る見通しだという。
「ケンタくん」などの割引サービスは終了する。電話会社選択サービス「マイライン」も24年1月中に段階的に提供を終え、利用者に新料金を順次適用する。
契約者側の工事や機器の買い替えは不要。両社は悪質な便乗商法への注意を呼び掛けている。料金体系の変更は、固定電話網をインターネット技術を使ったIP網に切り替えることに伴うもので、既に24年1月から適用を開始すると案内していた。
707非通知さん
2023/01/05(木) 23:33:58.45ID:v6uH6aP80 >>1
1おっさん友の会 ★2023/01/05(木) 21:45:48.79ID:6SHWwrFd9⋮
テレホーダイ……今から20年以上前1995年夏に開始されたNTTの固定電話向けのオプションサービスの
名前ですが、今の人は知らない名前かもしれませんね。
90年代に登場したこのサービスはインターネットユーザー、特に当時をリアルタイムで体験した人たちの青春の
1ページであったと思えるのです。
この懐かしい名前のオプションサービスが2023年9月に受付を終了し、2024年1月にサービスを終了することが
決定しています。今回はこのサービスについて少しだけ当時を体験した筆者がお話をさせていただきます。
■ 当時のネットユーザーにとっては「神」サービス
電話料金が定額制なんてものが存在しない時代に、夜23時〜朝8時までの時間帯に限り定額で指定の番号に
関しては通話し放題になるというサービスで、本来はネット利用のためだけに存在したサービスではありませんでした。
まあネットユーザーからすると本当にありがたいサービスで、この指定の番号にプロパイダーから提供された
接続先を指定するのがテレホユーザーのお決まりでした。
ちなみに1995年って何があったかな、と考えていたのですが一番大きな話題は「Windows95」が発売開始されたことですね。
インターネットというか、その前の時代では「パソコン通信」と呼ばれていまして、ネットワークサービスはすでに
存在していましたが割と敷居が高く高額な利用料金と通信費用がかかるため一部のコアユーザーしか利用していませんでした。
また今でこそネットカフェは至る所にありますが、この時代はそんなものは存在しておらず、筆者は学生時代の
フィールドワークで日本初のネットカフェを取材したことがあり、これからインターネットの時代だなあとか思ってました。
「Windows95」の発売により一般ユーザーにグラフィカルなGUIの提供やネットワーク機能の大幅な改善などが施され
秋葉原の電気街でこの最新型のOSを行列を作って買い求めるパソコンユーザーの姿が連日メディアにて報道されたのを記憶しています。
筆者の肌感覚では「Windows95」は起爆剤としての役目を果たし、三年後に登場する「Windows98」で本格的に火がついた
と思っていますがそれでもこの「Windows95」の登場はセンセーショナルな驚きがあったんですね。
あと有名どころとしては「新世紀エヴァンゲリオン」(1995年10月4日放映開始)が放映された時代でもあり
この時代は実は色々なエンタメ、サブカル、そしてサービスの転換点となった年にもなっています。
当時は全く気がついていませんでしたが、Amazonがアメリカでオンライン書店としてのサービスを開始した年もこの年なんだそうです。
1おっさん友の会 ★2023/01/05(木) 21:45:48.79ID:6SHWwrFd9⋮
テレホーダイ……今から20年以上前1995年夏に開始されたNTTの固定電話向けのオプションサービスの
名前ですが、今の人は知らない名前かもしれませんね。
90年代に登場したこのサービスはインターネットユーザー、特に当時をリアルタイムで体験した人たちの青春の
1ページであったと思えるのです。
この懐かしい名前のオプションサービスが2023年9月に受付を終了し、2024年1月にサービスを終了することが
決定しています。今回はこのサービスについて少しだけ当時を体験した筆者がお話をさせていただきます。
■ 当時のネットユーザーにとっては「神」サービス
電話料金が定額制なんてものが存在しない時代に、夜23時〜朝8時までの時間帯に限り定額で指定の番号に
関しては通話し放題になるというサービスで、本来はネット利用のためだけに存在したサービスではありませんでした。
まあネットユーザーからすると本当にありがたいサービスで、この指定の番号にプロパイダーから提供された
接続先を指定するのがテレホユーザーのお決まりでした。
ちなみに1995年って何があったかな、と考えていたのですが一番大きな話題は「Windows95」が発売開始されたことですね。
インターネットというか、その前の時代では「パソコン通信」と呼ばれていまして、ネットワークサービスはすでに
存在していましたが割と敷居が高く高額な利用料金と通信費用がかかるため一部のコアユーザーしか利用していませんでした。
また今でこそネットカフェは至る所にありますが、この時代はそんなものは存在しておらず、筆者は学生時代の
フィールドワークで日本初のネットカフェを取材したことがあり、これからインターネットの時代だなあとか思ってました。
「Windows95」の発売により一般ユーザーにグラフィカルなGUIの提供やネットワーク機能の大幅な改善などが施され
秋葉原の電気街でこの最新型のOSを行列を作って買い求めるパソコンユーザーの姿が連日メディアにて報道されたのを記憶しています。
筆者の肌感覚では「Windows95」は起爆剤としての役目を果たし、三年後に登場する「Windows98」で本格的に火がついた
と思っていますがそれでもこの「Windows95」の登場はセンセーショナルな驚きがあったんですね。
あと有名どころとしては「新世紀エヴァンゲリオン」(1995年10月4日放映開始)が放映された時代でもあり
この時代は実は色々なエンタメ、サブカル、そしてサービスの転換点となった年にもなっています。
当時は全く気がついていませんでしたが、Amazonがアメリカでオンライン書店としてのサービスを開始した年もこの年なんだそうです。
708非通知さん
2023/01/05(木) 23:34:10.90ID:v6uH6aP80 ■ 「テレホに入れ」が合言葉
当時はブロードバンドなんて言葉は存在せず、みんなパソコンに増設(もしくは内臓)されたモデムを電話回線に
繋いでインターネットに接続をしていたため、通常の通話料金が掛かっていたため長時間の接続は御法度。
電話料金が上がってしまうと親に怒られてしまう……なんて家庭も多く存在していました。
夜の間だけ定額料金になるということで、インターネットを利用するならテレホーダイは必須と言われ、あらゆる指南本
ネットに詳しい人などに聞くと「テレホに入れ」が合言葉だったように思えます。
続きはソースで
おたくま経済新聞 2023/1/5 15:00
https://otakei.otakuma.net/archives/2023010507.html
当時はブロードバンドなんて言葉は存在せず、みんなパソコンに増設(もしくは内臓)されたモデムを電話回線に
繋いでインターネットに接続をしていたため、通常の通話料金が掛かっていたため長時間の接続は御法度。
電話料金が上がってしまうと親に怒られてしまう……なんて家庭も多く存在していました。
夜の間だけ定額料金になるということで、インターネットを利用するならテレホーダイは必須と言われ、あらゆる指南本
ネットに詳しい人などに聞くと「テレホに入れ」が合言葉だったように思えます。
続きはソースで
おたくま経済新聞 2023/1/5 15:00
https://otakei.otakuma.net/archives/2023010507.html
709非通知さん
2023/01/08(日) 18:36:06.50ID:2ytqv3g70 1ブギー ★2023/01/07(土) 23:20:56.67ID:dhR4OfMj9
NTT東日本と西日本は、電話回線を使ったインターネット接続サービス「フレッツ・ADSL」を、原則として2023年1月31日に終了します。
両社は光回線を使ったサービス「フレッツ光」への切り替えを推奨しています。
光回線の整備が遅れていた一部エリアについては、移行の準備期間を確保するため、フレッツ・ADSLの終了日を2025年1月31日まで延長するとしています。
続きはソース元にて
https://smbiz.asahi.com/article/14808756
NTT東日本と西日本は、電話回線を使ったインターネット接続サービス「フレッツ・ADSL」を、原則として2023年1月31日に終了します。
両社は光回線を使ったサービス「フレッツ光」への切り替えを推奨しています。
光回線の整備が遅れていた一部エリアについては、移行の準備期間を確保するため、フレッツ・ADSLの終了日を2025年1月31日まで延長するとしています。
続きはソース元にて
https://smbiz.asahi.com/article/14808756
710非通知さん
2023/01/28(土) 10:32:21.52ID:ZxE//Ohy0 homeでんわ、いつの間にかSTATUSが赤点滅になって繋がらなくなってた
アダプタを抜き差ししたら直ったから良かったが、普段家電なんて使わないから、
いつから繋がらなくなってたのかが分からない
最近留守電入ってないな~とは思っていたが。
ほとんどほったらかしで使えるメタル回線とは違って、
ちゃんと動いてるか定期的に確認しなきゃいけないという面倒さがあるな
アダプタを抜き差ししたら直ったから良かったが、普段家電なんて使わないから、
いつから繋がらなくなってたのかが分からない
最近留守電入ってないな~とは思っていたが。
ほとんどほったらかしで使えるメタル回線とは違って、
ちゃんと動いてるか定期的に確認しなきゃいけないという面倒さがあるな
711非通知さん
2023/01/29(日) 23:41:19.13ID:mUwRiVMx0 >>163
おうちのでんわからdocomo homeでんわに変更する場合、NTTアナログ戻ししてからでないと駄目でしょうか?
おうちのでんわからdocomo homeでんわに変更する場合、NTTアナログ戻ししてからでないと駄目でしょうか?
713非通知さん
2023/01/30(月) 12:48:28.45ID:HTt8eX8c0 >>712
ありがとうございます!
ありがとうございます!
714非通知さん
2023/01/30(月) 14:09:26.58ID:HTt8eX8c0 >>713
ドコモhomeでんわでオペレーターに問い合わせましたが、
ドコモショップに設置場所住所に住んでる人本人とその本人確認者類を持って来る必要があるみたいで、
契約者の私と設置場所の実家が隣県なので、ちょっと面倒だなというところです。
オペレーターから、ドコモショップに委任状でも対応可能が確認してみてくださいと言われましたが、本人確認書類も結局実家に行かないと借りれないですし。
本当は、私が住んでる街のドコモショップで一人で申込みして、あいてる日に実家へ行ってセットアップしたいんですけどね。
このままおうちのでんわでいいかなと思い始めてます。
ドコモhomeでんわでオペレーターに問い合わせましたが、
ドコモショップに設置場所住所に住んでる人本人とその本人確認者類を持って来る必要があるみたいで、
契約者の私と設置場所の実家が隣県なので、ちょっと面倒だなというところです。
オペレーターから、ドコモショップに委任状でも対応可能が確認してみてくださいと言われましたが、本人確認書類も結局実家に行かないと借りれないですし。
本当は、私が住んでる街のドコモショップで一人で申込みして、あいてる日に実家へ行ってセットアップしたいんですけどね。
このままおうちのでんわでいいかなと思い始めてます。
715非通知さん
2023/02/03(金) 20:18:23.45ID:5jYrJSsB0716非通知さん
2023/02/04(土) 18:13:35.22ID:9Lzq/iZN0 1シャチ ★ 2023/02/01(水) 12:05:52.18ID:TXTjxs279
NTT東日本・西日本は31日、山間部や離島などを除く大部分の地域で、固定電話の回線を使ったインターネットサービス「フレッツ・ADSL」を終了した。
光回線への移行が進み、ブロードバンド(高速大容量通信)けん引役は約22年でサービスの幕を下ろした。
ADSLは既存の電話回線を使って、ダイヤルアップ接続といった従来の通信手段より高速なインターネットを実現した。
NTT東西が2000年12月にサービスを始め、定額料金制などで家庭へのネット普及を後押しした。
契約数は05年度の568万件をピークに、昨年9月末は21万件となっていた。
ソフトバンクも「ヤフーBB」の名称で展開したADSLサービスを24年3月末で終える予定だ。
2/1(水) 5:03配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fba8f33d7bc8fa2d0fce923f2f2d50c090c3011
NTT東日本・西日本は31日、山間部や離島などを除く大部分の地域で、固定電話の回線を使ったインターネットサービス「フレッツ・ADSL」を終了した。
光回線への移行が進み、ブロードバンド(高速大容量通信)けん引役は約22年でサービスの幕を下ろした。
ADSLは既存の電話回線を使って、ダイヤルアップ接続といった従来の通信手段より高速なインターネットを実現した。
NTT東西が2000年12月にサービスを始め、定額料金制などで家庭へのネット普及を後押しした。
契約数は05年度の568万件をピークに、昨年9月末は21万件となっていた。
ソフトバンクも「ヤフーBB」の名称で展開したADSLサービスを24年3月末で終える予定だ。
2/1(水) 5:03配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fba8f33d7bc8fa2d0fce923f2f2d50c090c3011
717非通知さん
2023/02/15(水) 04:15:48.69ID:tL4AEDz80 でんわなんかでんわ🤪
718非通知さん
2023/03/04(土) 12:08:00.34ID:8ec2P+0T0 おうちの電話だとFAX送信時に特殊な番号が必要だった気がするけどhome電話はどうなんだ?
719非通知さん
2023/03/04(土) 12:22:25.20ID:SgKg6E2o0 不要
720非通知さん
2023/03/04(土) 12:39:30.36ID:8ec2P+0T0721非通知さん
2023/03/04(土) 17:58:08.29ID:3HczgWnu0 ちゃんとFAX送受信できるの?
722非通知さん
2023/03/04(土) 19:06:41.25ID:KbV0lV4c0 受信はソフトバンクでも特に設定は不要だから気にするって何故?
723非通知さん
2023/03/05(日) 09:16:48.56ID:hz9QQ03V0 >>722
実家のでんわをhomeでんわにするのに親はFAX結構使ってるから送信時に番号追加すると混乱するのではないかと思って聞いてみた
実家のでんわをhomeでんわにするのに親はFAX結構使ってるから送信時に番号追加すると混乱するのではないかと思って聞いてみた
725非通知さん
2023/03/05(日) 13:50:47.05ID:MFamHQ4B0 >>720
homeでんわのセットプランはこれだけだったはずなので
550円にするには最安値でも1600円程度のプランが必要なのでちょっと高め
https://www.docomo.ne.jp/charge/hajimete_plan/
・5Gギガホ プレミア
・5Gギガホ
・5Gギガライト
・ギガホプレミア
・ギガホ
・ギガライト
・はじめてスマホプラン
・U15はじめてスマホプラン
・ahamo
・home 5Gプラン
うちはソフトバンクのおうちの電話にしようかと思ってる
FAXも0009を最初に追加するだけでキッズホン(539円)と組み合わせでセット割りが使えるのが大きい
homeでんわのセットプランはこれだけだったはずなので
550円にするには最安値でも1600円程度のプランが必要なのでちょっと高め
https://www.docomo.ne.jp/charge/hajimete_plan/
・5Gギガホ プレミア
・5Gギガホ
・5Gギガライト
・ギガホプレミア
・ギガホ
・ギガライト
・はじめてスマホプラン
・U15はじめてスマホプラン
・ahamo
・home 5Gプラン
うちはソフトバンクのおうちの電話にしようかと思ってる
FAXも0009を最初に追加するだけでキッズホン(539円)と組み合わせでセット割りが使えるのが大きい
726非通知さん
2023/03/05(日) 14:33:56.08ID:FRHtJh5V0 docomoは1回線持ってるからいいんだがdカードゴールドを作ったほうが良さそうだね
727非通知さん
2023/03/09(木) 07:40:33.62ID:sjCYaFXI0 うちもhomeでんわにした
私はNTT東のメタル回線を残したかったのだが家族の猛烈な反対に遭い泣く泣く導入した
でもいざ導入して使ってみるとメタルよりも音量も大きく音質もクリアで気に入ったよ
私はNTT東のメタル回線を残したかったのだが家族の猛烈な反対に遭い泣く泣く導入した
でもいざ導入して使ってみるとメタルよりも音量も大きく音質もクリアで気に入ったよ
728非通知さん
2023/03/09(木) 07:56:55.28ID:sjCYaFXI0 FAXもうちは使わないし割引価格でhomeでんわにして結局はめでたしめでたしだが
不安要素は消えていない
救急時、災害時、停電時には果たして大丈夫か。HP01は常時接続で故障しないかと
多少の不安は感じている
不安要素は消えていない
救急時、災害時、停電時には果たして大丈夫か。HP01は常時接続で故障しないかと
多少の不安は感じている
730非通知さん
2023/03/13(月) 11:47:25.60ID:qocTO50a0 homeでんわは端末がDC12Vで動くのかー
おうちのでんわの端末はDC5Vだってな
おうちのでんわの端末はDC5Vだってな
731非通知さん
2023/03/15(水) 18:33:53.55ID:95NGwKjJ0 NTTグループ、2%ベースアップ+一時金10万円に対し、
会社側、一時金は拒否の模様
NTT労働組合
コミュニケーションズ本部
https://www.facebook.com/nttunion.comhq/posts/pfbid035zxaN9mXSewPPGBEXLe4es8CXJLFiY5nFvhe66Ew7sqvtY4rbbtAvPdjthMSV9afl
~膠着した状況を打開し、要求の前進を図るため重大な決断を図りました。~
どんな決断だ?
会社側、一時金は拒否の模様
NTT労働組合
コミュニケーションズ本部
https://www.facebook.com/nttunion.comhq/posts/pfbid035zxaN9mXSewPPGBEXLe4es8CXJLFiY5nFvhe66Ew7sqvtY4rbbtAvPdjthMSV9afl
~膠着した状況を打開し、要求の前進を図るため重大な決断を図りました。~
どんな決断だ?
732非通知さん
2023/03/18(土) 11:45:20.57ID:kUsFGpwz0 キャリアdocomo以外で使ってる人いる?それでも安いのこな?
733非通知さん
2023/03/22(水) 16:31:31.25ID:rwTrbteP0 NTT東西、番号表示を無償化へ
経済/社会総合/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/03/22/0016167728.shtml?pg=2
経済/社会総合/デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/economics/2023/03/22/0016167728.shtml?pg=2
734非通知さん
2023/03/25(土) 19:49:22.18ID:xxccD6Sw0 1シャチ ★ 2023/03/23(木) 01:39:17.05ID:1yBCV5EO9⋮
3/22(水) 15:12配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ef1a63feb107df3e750111ede6e238e23559b9
NTT東日本とNTT西日本は22日、かかってきた電話番号を電話機に表示する「ナンバーディスプレー機能」について、高齢者を対象に5月から料金を無償化すると発表した。電話を悪用して高齢者から現金などをだまし取る特殊詐欺が後を絶たないことを受け、対策を強化する。
対象は70歳以上の契約者や、高齢者と同居している契約者。現在は加入電話の場合、月額利用料440円のほか、使用開始の際には1回線につき2200円の工事費がかかる。対象者はいずれも無料となる。
ナンバーディスプレー機能のほか、番号を通知せずに電話してきた相手に対し、番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで応答する「ナンバーリクエスト機能」も高齢者を対象に無償化する。
さらに特殊詐欺の被害を受けた人などを対象に4月以降、申し出があれば電話番号変更の工事を無料でできるようにするという。
22年の全国での特殊詐欺被害の認知件数は1万7520件で、被害総額は361億円に上る。特殊詐欺グループは詐欺被害者に繰り返し電話をかけてくるケースが多く、不審な電話のあとに窃盗や強盗が入る事件も相次いでいる。
NTTは「犯罪防止に貢献することで、固定電話サービスを安心して利用いただけるよう取り組みを強化する」と説明している。【佐久間一輝】
3/22(水) 15:12配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ef1a63feb107df3e750111ede6e238e23559b9
NTT東日本とNTT西日本は22日、かかってきた電話番号を電話機に表示する「ナンバーディスプレー機能」について、高齢者を対象に5月から料金を無償化すると発表した。電話を悪用して高齢者から現金などをだまし取る特殊詐欺が後を絶たないことを受け、対策を強化する。
対象は70歳以上の契約者や、高齢者と同居している契約者。現在は加入電話の場合、月額利用料440円のほか、使用開始の際には1回線につき2200円の工事費がかかる。対象者はいずれも無料となる。
ナンバーディスプレー機能のほか、番号を通知せずに電話してきた相手に対し、番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで応答する「ナンバーリクエスト機能」も高齢者を対象に無償化する。
さらに特殊詐欺の被害を受けた人などを対象に4月以降、申し出があれば電話番号変更の工事を無料でできるようにするという。
22年の全国での特殊詐欺被害の認知件数は1万7520件で、被害総額は361億円に上る。特殊詐欺グループは詐欺被害者に繰り返し電話をかけてくるケースが多く、不審な電話のあとに窃盗や強盗が入る事件も相次いでいる。
NTTは「犯罪防止に貢献することで、固定電話サービスを安心して利用いただけるよう取り組みを強化する」と説明している。【佐久間一輝】
735非通知さん
2023/03/25(土) 21:33:40.05ID:O0GzMN/a0 そんなの10年前にやってくれ
736非通知さん
2023/03/26(日) 09:43:48.21ID:CVSFiW/u0 ドコモはむしろhome電話の基本料割引対象を
拡大すべきだなと
拡大すべきだなと
737非通知さん
2023/03/27(月) 10:20:46.00ID:bRYmVKoN0 年寄り向けND無料、NTT東西以外は追従するのかね
738非通知さん
2023/03/27(月) 19:45:54.10ID:ufiBlsMV0 結局
ドコモ電話でナンバーディスプレイは有料のまま
なわけだ
ドコモ電話でナンバーディスプレイは有料のまま
なわけだ
739非通知さん
2023/03/27(月) 20:39:36.21ID:jjPZK2iR0 70才以上なのね
740非通知さん
2023/03/30(木) 09:52:18.33ID:fX9D6wYZ0 使い勝手は今までと変わらないの?
741非通知さん
2023/04/01(土) 15:57:37.35ID:KItmbCof0 homeでんわのHP01って、ソフトバンクのおうちのでんわの端末と比較して停電から復帰する場合の時間が異常に長いよな
742非通知さん
2023/04/01(土) 15:58:00.14ID:KItmbCof0 通話可能になるまでの時間
743非通知さん
2023/04/15(土) 00:01:10.10ID:EPRyuBCe0 ナンバーディスプレイの無料化追随するかと思ってたけど動きが無いね
744非通知さん
2023/05/25(木) 16:19:16.80ID:Wi4ePaXk0 一部のみ追随?
番号変更手数料の無償化発表
番号変更手数料の無償化発表
745非通知さん
2023/06/28(水) 19:34:13.60ID:fwbhXZiv0 ホンマ情報が足りな過ぎるな
nifty光コラボから転用で
ドコモショップや販売店に聞いてもアナログ戻しが要るって言うし
(これクレーム恐れてアナログ戻し必要って言っとけばいいだろ的なふいんきを感じる)
アナログ戻し申込みすりゃ7営業日かかるっていうし
ドコモの総合受付ではきちんと問い合わせに答えられないし
homeでんわの窓口紹介されて電話してみりゃアナログ戻し不要って言うし
でもってそれ受けてヨドバシに契約に行きゃ番号転用の場合は17時までに店に来いとか
こちとら引越し予定で猶予日数がどんどん減っていくってのに
そもそも光回線撤去申し込んでるとアナログ戻しのオーダー入れられないって何なの?
nifty光コラボから転用で
ドコモショップや販売店に聞いてもアナログ戻しが要るって言うし
(これクレーム恐れてアナログ戻し必要って言っとけばいいだろ的なふいんきを感じる)
アナログ戻し申込みすりゃ7営業日かかるっていうし
ドコモの総合受付ではきちんと問い合わせに答えられないし
homeでんわの窓口紹介されて電話してみりゃアナログ戻し不要って言うし
でもってそれ受けてヨドバシに契約に行きゃ番号転用の場合は17時までに店に来いとか
こちとら引越し予定で猶予日数がどんどん減っていくってのに
そもそも光回線撤去申し込んでるとアナログ戻しのオーダー入れられないって何なの?
746非通知さん
2023/06/29(木) 19:15:38.92ID:g+2DWL8B0 >>745だけど再びヨドバシ行ってきた
17時前に行ったけどNTTへの確認ってNTT発番かの確認のためだけで結局NTT混んでて繋がらず俺の申告のみで契約開始
契約担当もhomeでんわはなれておらずつっかえつっかえ
けど大きな問題もなく1時間強で契約完了
7月下旬に引越しするんでhomeでんわの開通トラブったら電話番号消滅の危機
あとSIMって挿さずに枠付きの状態で裸(紙ホルダーなし)で渡してくるんだな
17時前に行ったけどNTTへの確認ってNTT発番かの確認のためだけで結局NTT混んでて繋がらず俺の申告のみで契約開始
契約担当もhomeでんわはなれておらずつっかえつっかえ
けど大きな問題もなく1時間強で契約完了
7月下旬に引越しするんでhomeでんわの開通トラブったら電話番号消滅の危機
あとSIMって挿さずに枠付きの状態で裸(紙ホルダーなし)で渡してくるんだな
747非通知さん
2023/06/29(木) 20:06:10.55ID:x6sdTVIE0 へえ
748非通知さん
2023/07/04(火) 19:36:00.39ID:3/wkbCe50 >>745のまた続き
12日に開通するってSMS来たからひと安心
整理すると6/29の夜申込みで7/12PM開通予定
アナログ戻しも7営業日かかるって言ってたから地域によるだろうけどLNPにかかる日数が大体そんなもんなんだろうな
無駄にアナログ戻ししなくて済んで良かったわ
12日に開通するってSMS来たからひと安心
整理すると6/29の夜申込みで7/12PM開通予定
アナログ戻しも7営業日かかるって言ってたから地域によるだろうけどLNPにかかる日数が大体そんなもんなんだろうな
無駄にアナログ戻ししなくて済んで良かったわ
749非通知さん
2023/07/12(水) 21:15:21.07ID:jDmZF96p0 >>745のまた続き
開通日の2日くらい前に今度はハガキが届いていて今日が開通日
午後に自宅に電話してみたら
「おかけになった電話は通信できない状態にありかかりません」
なんて珍しいアナウンスあったから開通確信
まあ帰宅してhp01にSIM入れて電話機繋いで電源入れて少し待ってたら点滅終わって市外局番設定してはいおしまい
開通してしまえば電話なんでなんもやることないね
しかし正常性バイアスかかっていて光でんわを切り離したネットの方はなんともないだろうと思ってたら
レンタルルータのルータ機能が無くなるとかで自前ルータのPPPoE設定からやり直しでこっちが大騒ぎだった
ずっと勝手に書き殴ってたけど誰かの参考になればいいな
開通日の2日くらい前に今度はハガキが届いていて今日が開通日
午後に自宅に電話してみたら
「おかけになった電話は通信できない状態にありかかりません」
なんて珍しいアナウンスあったから開通確信
まあ帰宅してhp01にSIM入れて電話機繋いで電源入れて少し待ってたら点滅終わって市外局番設定してはいおしまい
開通してしまえば電話なんでなんもやることないね
しかし正常性バイアスかかっていて光でんわを切り離したネットの方はなんともないだろうと思ってたら
レンタルルータのルータ機能が無くなるとかで自前ルータのPPPoE設定からやり直しでこっちが大騒ぎだった
ずっと勝手に書き殴ってたけど誰かの参考になればいいな
751非通知さん
2023/07/14(金) 18:03:36.15ID:fFCJwWln0752非通知さん
2023/07/19(水) 23:03:59.79ID:Gf+H2cIx0 >>745のまた続き
今度は引越し(設置場所変更)
homeでんわの専用窓口に電話して住所変更を伝える
するとドコモがNTTに電話番号変更要否を確認してこちらに折り返すとの事
この確認に3~5日くらいかかるぽい
一応NTTへは自分で転居後も番号変わらないのは確認してはいる
でこの折り返しがあってから本当の住所/設置場所変更の手続きに入るそうだ
これができるまで転居先で電源を入れてはいけないってさ
今度は引越し(設置場所変更)
homeでんわの専用窓口に電話して住所変更を伝える
するとドコモがNTTに電話番号変更要否を確認してこちらに折り返すとの事
この確認に3~5日くらいかかるぽい
一応NTTへは自分で転居後も番号変わらないのは確認してはいる
でこの折り返しがあってから本当の住所/設置場所変更の手続きに入るそうだ
これができるまで転居先で電源を入れてはいけないってさ
753非通知さん
2023/07/23(日) 04:45:47.63ID:gRqxLqcT0 >>745だけどこれがたぶん最後
19日に引越し申込して21日にNTTの確認が取れたと連絡あり(番号継続可)
手続き的には利用者の住所変更と設置場所の住所変更の2段構えになっている
ポイントは設置場所変更の登録が完了した時点からその場所以外では使用不可となる(建前だろうけど)ので転居前なら登録前に電源オフ、転居済ならこの時点から電源オンにできるって感じ
19日に引越し申込して21日にNTTの確認が取れたと連絡あり(番号継続可)
手続き的には利用者の住所変更と設置場所の住所変更の2段構えになっている
ポイントは設置場所変更の登録が完了した時点からその場所以外では使用不可となる(建前だろうけど)ので転居前なら登録前に電源オフ、転居済ならこの時点から電源オンにできるって感じ
754非通知さん
2023/08/17(木) 12:57:23.84ID:tykuRTAm0 高額でパケ詰まり障害付で良ければドコモ
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2.530円
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ)
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ 5Gギガホ プレミア無制限(eximo)
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2.530円
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ)
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ 5Gギガホ プレミア無制限(eximo)
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
755非通知さん
2023/08/20(日) 18:16:39.27ID:VdhimgEX0 逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png
―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/
楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg
三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png
―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社
楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。
商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。
楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/
楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。
受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。
圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
756非通知さん
2023/08/20(日) 18:17:42.91ID:U5jo12wP0 ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123
高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2.530円
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆ドコモ home 5G HR02 4,950円
※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限
※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い
※1,980円✕36回の月々サポート
※3年縛りにより途中解約は残債一括請求
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123
高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求
◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2.530円
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月
◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月
◆ドコモ home 5G HR02 4,950円
※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限
※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い
※1,980円✕36回の月々サポート
※3年縛りにより途中解約は残債一括請求
◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
757非通知さん
2023/08/26(土) 17:13:00.72ID:+rGbqlhA0 homeでんわに変えたらめちゃくちゃノイズが乗るんだけどこんなもん?
ガラケーより酷い
ガラケーより酷い
760非通知さん
2023/08/27(日) 20:07:01.90ID:uPs1F2nB0 うちのは有線の時と全くかわらない
20年前ぐらいのユニデンの電話機
20年前ぐらいのユニデンの電話機
763非通知さん
2023/08/30(水) 08:02:50.93ID:dDJPNIVv0 homeでんわ本体と電話機も離さないとね
出来ればモジュールケーブルはシールドタイプにした方がいい
出来ればモジュールケーブルはシールドタイプにした方がいい
764非通知さん
2023/08/30(水) 13:59:24.92ID:nYCYqKgA0 電話機の下にhomeでんわ置いてるけど普通に使えてる
765非通知さん
2023/08/30(水) 21:35:08.27ID:kVi/qB6U0 何をもって普通なのか
766非通知さん
2023/09/14(木) 13:40:08.06ID:rM4llB/E0 homeでんわを契約してみた
ソフトバンクのおうちのでんわはパナソニック等の電話機ではナンバーディスプレイ契約しなくても番号表示されるみたいだが
homeでんわではちゃんとナンバーディスプレイ契約しないと番号表示されないのね
https://www.youtube.com/watch?v=Mx1CgclFj_w
ソフトバンクのおうちのでんわはパナソニック等の電話機ではナンバーディスプレイ契約しなくても番号表示されるみたいだが
homeでんわではちゃんとナンバーディスプレイ契約しないと番号表示されないのね
https://www.youtube.com/watch?v=Mx1CgclFj_w
767非通知さん
2023/09/14(木) 13:40:13.38ID:rM4llB/E0 homeでんわを契約してみた
ソフトバンクのおうちのでんわはパナソニック等の電話機ではナンバーディスプレイ契約しなくても番号表示されるみたいだが
homeでんわではちゃんとナンバーディスプレイ契約しないと番号表示されないのね
https://www.youtube.com/watch?v=Mx1CgclFj_w
ソフトバンクのおうちのでんわはパナソニック等の電話機ではナンバーディスプレイ契約しなくても番号表示されるみたいだが
homeでんわではちゃんとナンバーディスプレイ契約しないと番号表示されないのね
https://www.youtube.com/watch?v=Mx1CgclFj_w
768非通知さん
2023/10/11(水) 04:31:39.89ID:UpUS5eZF0 おい、顔にご飯粒ついてるぞ。全く…そんなに焦らなくてもいいだろ?
769非通知さん
2023/11/07(火) 16:01:18.26ID:2rrpldur0 固定電話専用の0120にもかけられるでござるか
770非通知さん
2024/01/01(月) 06:10:52.47ID:rVPihvT/0 はい
771非通知さん
2024/01/03(水) 17:56:58.06ID:vnMZXHEp0 >>1
0001人気者 ★
2024/01/02(火) 21:01:32.97ID:kMF90QZG9
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
【一部略】
現在、災害用伝言ダイヤル(171)を提供しております。
提供中 提供速報はこちら https://www.ntt-east.co.jp/saigai/news/
◆災害用伝言ダイヤル(171)とは?
地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
災害用伝言ダイヤル(171)は、電話サービスを提供する各通信事業者の協力により運営しています。
ご利用方法https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/goriyou.html
★「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って、伝言の録音・再生を行ってください。
録音と再生方法を具体的にご説明しております。
ご利用方法(伝言の録音方法)https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/rec.html
ご利用方法(伝言の再生方法)https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html
操作上の注意事項とお願いhttps://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/sousa.html
録音と再生方法の注意事項をご説明しております。
0001人気者 ★
2024/01/02(火) 21:01:32.97ID:kMF90QZG9
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
【一部略】
現在、災害用伝言ダイヤル(171)を提供しております。
提供中 提供速報はこちら https://www.ntt-east.co.jp/saigai/news/
◆災害用伝言ダイヤル(171)とは?
地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
災害用伝言ダイヤル(171)は、電話サービスを提供する各通信事業者の協力により運営しています。
ご利用方法https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/goriyou.html
★「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って、伝言の録音・再生を行ってください。
録音と再生方法を具体的にご説明しております。
ご利用方法(伝言の録音方法)https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/rec.html
ご利用方法(伝言の再生方法)https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/pla.html
操作上の注意事項とお願いhttps://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/sousa.html
録音と再生方法の注意事項をご説明しております。
772非通知さん
2024/01/03(水) 17:57:22.30ID:vnMZXHEp0 映像で見る「171」の使い方
ご利用方法を映像でご覧いただけます。
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の録音https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/index.html https://youtu.be/-JFu5AmPeFw
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の再生https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/171play.html
Q&A
災害用伝言ダイヤル(171)のQ&Aはこちらhttps://www.ntt-east.co.jp/saigai/qa_voice171/index.html
〓ウェブ版
災害用伝言板(web171)の運用を開始しました。
https://www.web171.jp/
ご利用方法を映像でご覧いただけます。
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の録音https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/index.html https://youtu.be/-JFu5AmPeFw
災害用伝言ダイヤル(171)伝言の再生https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/171play.html
Q&A
災害用伝言ダイヤル(171)のQ&Aはこちらhttps://www.ntt-east.co.jp/saigai/qa_voice171/index.html
〓ウェブ版
災害用伝言板(web171)の運用を開始しました。
https://www.web171.jp/
773非通知さん
2024/01/03(水) 18:13:14.29ID:vnMZXHEp0 >>1
0001ぐれ ★
2023/12/31(日) 09:06:29.95ID:Ckz7C6MJ9
※2023/12/31 08:50
読売新聞
NTT東日本と西日本は来年1月1日から、固定電話の回線網をインターネット網(IP網)に切り替える作業を始める。
家庭や企業など利用者側の工事や手続きは不要で、電話機や電話番号はそのまま利用できる。
NTT東西は、作業に便乗して電話機を売りつけるなどの詐欺に注意するように呼びかけている。
0001ぐれ ★
2023/12/31(日) 09:06:29.95ID:Ckz7C6MJ9
※2023/12/31 08:50
読売新聞
NTT東日本と西日本は来年1月1日から、固定電話の回線網をインターネット網(IP網)に切り替える作業を始める。
家庭や企業など利用者側の工事や手続きは不要で、電話機や電話番号はそのまま利用できる。
NTT東西は、作業に便乗して電話機を売りつけるなどの詐欺に注意するように呼びかけている。
774非通知さん
2024/01/03(水) 19:46:34.48ID:vnMZXHEp0 0001ばーど ★
2024/01/03(水) 15:31:37.77ID:vuE0Bofm9
NTT西日本は3日、能登半島地震による停電の影響で、石川県輪島市の一部で固定電話やインターネットを使った通信サービスが利用できなくなっていると発表した。
非常用電源の枯渇が原因で、電源が復旧しなければ、能登半島の他の地域でも通信サービスが使えなくなる可能性があるという。
読売新聞 2024/01/03 15:04
2024/01/03(水) 15:31:37.77ID:vuE0Bofm9
NTT西日本は3日、能登半島地震による停電の影響で、石川県輪島市の一部で固定電話やインターネットを使った通信サービスが利用できなくなっていると発表した。
非常用電源の枯渇が原因で、電源が復旧しなければ、能登半島の他の地域でも通信サービスが使えなくなる可能性があるという。
読売新聞 2024/01/03 15:04
775非通知さん
2024/01/07(日) 18:48:31.52ID:25qISXM10 0001BFU ★
2024/01/07(日) 14:57:01.32ID:Ql3oKpp99
イマドキの子供、コレ知ってるのかなぁ…?
今も昔も、子供向け雑誌で楽しみなのが「付録」。ある意味付録を求めて買うみたいなところもありますけど、2月29日発売の「幼稚園」2024年4-5月号の付録はすごいですよ
なんと「こうしゅうでんわ」、ついてきます。
しかも、NTT東日本コラボ。30cmのビッグサイズで、紙製のテレカと硬貨もついてくるというガッチガチにガチなやつ。
最近のこども、公衆電話なんて知らないんじゃない?とか思ったけど、でも、そこが狙いなのかも。
公衆電話の利用はこの20年で激減。使い方は付録で覚えよう
NTT東日本の2022年の発表によると、公衆電話の利用は約20年間で98%の激減。台数も約71万台から約14万台へと81%減少しています。
続きはソースで
2024/01/07(日) 14:57:01.32ID:Ql3oKpp99
イマドキの子供、コレ知ってるのかなぁ…?
今も昔も、子供向け雑誌で楽しみなのが「付録」。ある意味付録を求めて買うみたいなところもありますけど、2月29日発売の「幼稚園」2024年4-5月号の付録はすごいですよ
なんと「こうしゅうでんわ」、ついてきます。
しかも、NTT東日本コラボ。30cmのビッグサイズで、紙製のテレカと硬貨もついてくるというガッチガチにガチなやつ。
最近のこども、公衆電話なんて知らないんじゃない?とか思ったけど、でも、そこが狙いなのかも。
公衆電話の利用はこの20年で激減。使い方は付録で覚えよう
NTT東日本の2022年の発表によると、公衆電話の利用は約20年間で98%の激減。台数も約71万台から約14万台へと81%減少しています。
続きはソースで
776非通知さん
2024/01/11(木) 18:07:16.20ID:Ell3Msjp0 外に持ち出してはいけない携帯電話
構造は単純w
構造は単純w
777非通知さん
2024/01/11(木) 22:47:42.17ID:F1VV1DHd0 777
778非通知さん
2024/01/14(日) 15:47:50.59ID:U+lyZpYj0 今日はおでんわ
779非通知さん
2024/02/22(木) 09:54:44.56ID:RiTD3RRc0 楽天ひかりのひかり電話から乗りかえたいんだけど
アナログ戻しについてKsの店員は何も言ってなかったのに
ノジマで聞いたらアナログ戻しが必要と言われた
結局どっちなの・・・
アナログ戻しについてKsの店員は何も言ってなかったのに
ノジマで聞いたらアナログ戻しが必要と言われた
結局どっちなの・・・
780非通知さん
2024/02/22(木) 17:57:01.50ID:QPjb8V540781非通知さん
2024/02/22(木) 22:52:23.47ID:RiTD3RRc0 取り扱う方も慣れてないってとこかあ
782非通知さん
2024/02/23(金) 12:35:16.70ID:4W+DcRdw0 ドコモのコールセンターの人も良く分かってないからね。
783非通知さん
2024/02/23(金) 16:13:20.20ID:Syji0tN20 コルセンでも確実じゃないとかひでえなw
784非通知さん
2024/02/25(日) 15:01:49.40ID:7Eaf9set0 この前、ひかり電話→homeでんわで
切り替えたけれどアナログ戻しはしなかったね。
切り替えたけれどアナログ戻しはしなかったね。
785非通知さん
2024/02/26(月) 01:38:43.62ID:FQCpLeut0 情報助かる
786非通知さん
2024/02/29(木) 00:33:57.94ID:FmMDRNRX0 これ本体定価売りのとこしかないのかな
787非通知さん
2024/03/03(日) 02:57:07.85ID:2MHUxp/j0 散々待たされて色々手続きした後で頭金一万…仕方なく払った
急いでたから在庫あるDSにしたけどもっとよく調べてからにすれば良かったと後悔
急いでたから在庫あるDSにしたけどもっとよく調べてからにすれば良かったと後悔
788非通知さん
2024/03/03(日) 08:52:23.85ID:tOJ5MaC40 現金一括で支払うのに頭金取るなんてクソだわな。
789非通知さん(星の眠る深淵)
2024/03/03(日) 23:19:42.28ID:Kdbv1qT70 それ頭金とか言って騙してるだけの販売店ローカルの手数料じゃね?
790非通知さん
2024/03/09(土) 00:19:01.29ID:aJICmioD0 これホーム電話と何が違うの?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1574902.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1574902.html
791非通知さん(星の眠る深淵)
2024/03/09(土) 01:05:39.10ID:HVk3KAnq0 仕組みはdocomoのhomeでんわと同じで条件料金手続きがNTTで別物
売れないHP01をそのまま使うのだろう
売れないHP01をそのまま使うのだろう
792非通知さん
2024/03/09(土) 18:08:11.09ID:SMimSFNm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]