X



【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.42

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1非通知さん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:02:35.22ID:dciNVpdm0
【重要:不要不急の外出を推奨するスレではありません】
 
楽天エリアとは、以下のどちらかです
 ・楽天回線エリア=自社回線(Band3)=440 11
・パートナーエリア=au 回線(Band18)=440 53
 
楽天エリア内でも圏外になることが多い中、出来るだけ具体的、且つ、細かい範囲で受信状況を報告しあい、情報共有するスレです。
 
通信・エリアに関するお問い合わせ・ご要望
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
楽天モバイル公式 サービスエリアマップ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

◆前スレ
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.41
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1651377823/
2022/07/07(木) 14:03:57.61ID:dciNVpdm0
◆関連スレ
【多摩地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1631350808/
 
【静岡地区専用】楽天 圏内圏外報告スレ 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1639551915/
 
【埼玉県専用】楽天 圏内圏外報告スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1626416826/
 
3非通知さん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:02:46.23ID:YKmetuha0
>1
乙!
2022/07/14(木) 13:09:57.58ID:EP/gZZjh0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409189.html
――通信の今後の見通しについて、ローミング費用がどのように動いていくと考えているか。
矢澤氏
ローミング費用については、今年10月ならびに来年4月のタイミングで、おそらく2回とも大規模のローミングカット
をさせていただくことになると思う。
基地局の建設も順調に進んでいて、今まで少し歯抜けがあるようなかたちでローミングオフさせていただいて
いたが、だいぶジグソーパズルがつながってきているので、今回はかなり大きな規模でローミングカットさせて
いただけるのではと思っている。
5非通知さん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:17:32.54ID:GlZXGlne0
ローミングなくなったら楽天マップもしっかり歯抜けにしないと
2022/07/15(金) 23:42:40.43ID:sYq9gs0L0
Cellmapper足跡アップデート中
7非通知さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:20:31.43ID:q5MyU2Lv0
1000非通知さん2022/07/16(土) 18:13:53.76ID:VZqQE7QX0
現在の5MHz地域って東北と北海道だけ?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 76日 5時間 10分 10秒
2022/07/17(日) 18:36:34.15ID:syqJ/+mh0
cellmapperの課題でもあるんだが、最近の基地局のeNBは3セルごとの境界(1-3,4-6,7-9,10-12)
に揃ってないのが多くて、基地局の位置確定できずに赤丸のが目立つけど、番号付与に方針変更でもあったのでしょうか?
まぁ、cellmapperが何らかの対応してくれると見やすくなるんですがね。
2022/07/17(日) 20:38:32.76ID:k01dG/G60
手動で設定できる機能でも要望すればいいじゃないか
分割はできているんだから、実装は結構簡単だと思うよ
2022/07/17(日) 20:49:53.35ID:kZzmsueC0
>>8
方針変更w
11非通知さん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:13:39.41ID:wmB4ph1v0
>>8
個別案件だから実装が面倒くさいんだろう。
向こうはworldwideだし。
2022/07/18(月) 07:48:04.18ID:u2pL8CzL0
セルマッパーアプリの足跡マップって最初に表示された以外の範囲を見れなかったりアンテナマークすら表示されないとかGPSや記録ボタンが赤のままだったりすることが大半なんだけど、自分だけかな?
スマホ再起動すると最初のうちだけ直ることもあるけど
2022/07/18(月) 09:32:35.56ID:l/eHVAEB0
>>12
GPSボタンが赤なのはスマホのGPSが正確に測れてない状態
再起動したあととかによくあるけど時間が経てば大抵は緑になるね
どうしてもならなければ再起動しかないけど

記録ボタンは測定しない場所とかを設定してないならボタン連打で緑にならない?
2022/07/18(月) 09:54:37.86ID:6Ocrs4Up0
>>6
ようやくだな
15非通知さん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:12:58.35ID:7wuYNGAD0
建前がどうであれ実利の伴う金が動く部分を見ればひどい有様だな。
基地局増やすと共に仮設を潰し過ぎだろ。追いつかない。
2022/07/19(火) 05:16:07.12ID:0yJFvKhd0
>>13
自宅周辺を記録禁止区域に設定してるけど、記録開始タイミングはその時々により円外10mだったり1キロ以上だったりマチマチ
2022/07/19(火) 14:11:49.91ID:od1YWiE+0
富士山頂、楽天モバイルも作業中

花飛(はなび)@sankayoh
@hanabishiawase
「ソフトバンクも開通して、楽天モバイルも作業中です。」
工事担当者の方が教えて下さいました。
高地作業お疲れ様です 富士山頂の過酷な環境下で作業して下さっています。
携帯が繋がるって本当にありがたい素晴らしいお仕事ですね感謝です!!
#富士山 #剣ヶ峰 #携帯 #ソフトバンク #中継局
午前6:49 · 2022年7月10日·Twitter for iPhone

花飛(はなび)@sankayoh@hanabishiawase·7月12日
そうなんです 順調に行くと今週末か来週初めには開通するとか。
酸素薄い中で急ピッチで進めてく下さっていて本当に感謝です!

https://mobile.twitter.com/hanabishiawase/status/1545887921383043072
https://pbs.twimg.com/media/FXQY3huaAAAYpG4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXQY3h1aUAEfQuy.jpg

電波やくざ様は告らせたい
@denpa893
今回の富士山一周で3局、楽天モバイルの富士山対策局を見つけられたが、予想以上に対策してて驚いた
午前0:35 · 2022年7月19日·Twitter for Android

https://twitter.com/denpa893/status/1549055283896668160
https://pbs.twimg.com/media/FX9ZjNUacAAAm-m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FX9Zj1JaUAAWhJ5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FX9ZkX8aMAAALBq.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/19(火) 14:16:25.80ID:KkZrnrZ40
楽天の課金て何月からっすか?
2022/07/19(火) 15:05:48.66ID:6VCxKxBK0
9月ですね
2022/07/19(火) 16:07:02.48ID:CzZdPvl70
つまりまだ丸一カ月は何も考えんとボーっと使っていればええんやな。
8月中旬になったら解約考えるわ。
21非通知さん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:01:24.73ID:rGO3uRon0
エリアマップ更新したから確認しろ
2022/07/20(水) 16:48:44.85ID:ms2JR7tl0
近所でアンテナ工事終わってるのに、10月末以後のマップでも圏外+ローミング外のままだった。
2022/07/20(水) 17:45:09.27ID:cbJMMfnO0
前回同様、既にエリア化してる部分がエリアにならずに、予定エリアからも無くなってるせいで、予定エリア消滅現象起きてるわ
エリア済みのデータと予定のデータの日付の乖離が大きいと発生する問題だと思っている
逆に言えば消滅している部分は既に開局している可能性が高い
2022/07/20(水) 19:29:16.60ID:QoXYJRqO0
もう新規基地局建設は中止だろ
既に間引きが始まってるっぽいし
2022/07/20(水) 20:34:20.27ID:PW8UUQTS0
5G止めて放置してるのもそういう事か
2022/07/20(水) 21:05:58.84ID:njI6CPSc0
ローミング復活してるとこもある
2022/07/20(水) 21:09:49.83ID:aQBUkUyk0
11月以降も楽天モバイル使ってるやつなんかほとんどいなくなるだろうな
2022/07/20(水) 21:33:56.38ID:QfZEAFr00
固定利用組は電波状況が悪くなるか値上げしなければ残るでしょ
うちも家の中でもアンテナフルに立ってて快適に使えてるから
しばらくは継続利用するよ
29非通知さん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:54:16.63ID:6oveuXd80
>>26
船橋北部とかかな
30非通知さん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:54:57.79ID:M7/8L/XC0
日吉、基地局建った&稼働したのにまだピンポイントでエリア外だな。
2022/07/21(木) 10:00:08.02ID:8DATLaxg0
ローミング復活してもかつてない規模で10月と来年の4月にローミングカットって言ってるわけだから
地下街以外の大半は切られるよ
2022/07/21(木) 10:19:32.41ID:TTfPXUlJ0
そうして利用者減らして撤退に持ち込むつもりか
それか固定代替に特化してニッチに細々とやっていくのか?
2022/07/21(木) 14:15:39.69ID:ArF4Q/8W0
MVNOのままで良かったのに
34非通知さん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:40:42.14ID:4svEe6JA0
>>33
常時低速すぎて終わってたぞ
35非通知さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:10:28.36ID:jraczKWN0
>>24
これ本当?嘘だったらヤバいぞ?
2022/07/22(金) 01:30:46.92ID:mR3AgDzt0
>>35
そいつはずっと同じ事を書き込んでいる病気の人だからスルーで
2022/07/22(金) 16:26:47.06ID:XU+IotwG0
テンプレ消えた?
2022/07/24(日) 21:39:20.83ID:dMMwwR5C0
今回は10日くらいで足跡アップデート
39非通知さん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:41:44.50ID:1Ybtl0sv0
間引きかは知らないけど半年くらいで止まった基地局とかはあるよな
2022/07/26(火) 05:31:07.85ID:UmCEwDEP0
全然改善が進展しなくて泣ける
2022/07/26(火) 07:48:11.61ID:sa8f4dEb0
もう改善する気ないだろ
2022/07/26(火) 09:44:31.04ID:EPMRcfwL0
セルマッパー5G更新きたね
いろいろ動き回ったからいつもより嬉しい
2022/07/26(火) 09:57:46.49ID:vWTLixz90
5Gなんかの基地設置するならその分4G基地拡充に回せ
44非通知さん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:32:21.33ID:0dBL9H3/0
ほんそれ
2022/07/26(火) 10:35:39.24ID:4EvTcbjv0
圏外報告も減ったなぁ
2022/07/26(火) 21:55:35.66ID:QUYMKSbv0
みんな楽天から他に移ってしまったからな
2022/07/26(火) 22:14:37.45ID:2UvTQMqb0
うちの1階は✕や 2階か外に出ないとアンテナ立たない。
@茨城だけど千葉、埼玉 車で20分
東京まで50分かかるかどうか
2022/07/26(火) 23:35:17.67ID:0rH3GOoq0
楽天MVNO(ドコモ)でも家の中で弱いことがある
強いときはフルスケールだがなぜか同じ場所でも時間により変動する
2022/07/26(火) 23:39:40.49ID:QUYMKSbv0
気象条件とか色々影響受けやすいからそりゃ当たり前だ
2022/07/27(水) 09:16:37.29ID:flyyQW5I0
阪神百貨店梅田本店のデパ地下、微弱だった電波が今週からMAXになってた
あと関係者の駐車場(B3)も圏外からMAXになってた
2022/07/27(水) 21:06:31.32ID:FOrg5Ac40
デパ地下とか地下駐車場はプラチナバンド持ってない楽天は不利だよなとかいうアフォが出てきそう
というか定期的に湧いてくるよな
52非通知さん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:08:15.06ID:eRBViTbj0
屋内局入ったな
2022/07/28(木) 17:17:39.55ID:VYVe6iBN0
公共施設の地下や屋内など閉鎖空間は小型基地局の有無で決まるからね。
楽天は家電量販店には積極的に入れてるみたいだけど。
2022/07/29(金) 12:22:57.23ID:CQ4oO1qt0
Cellmapperだけど、楽天モバイルに続いてauも久しぶりに更新されてた
保津川下りに乗って計測した甲斐があったわ
2022/07/29(金) 12:28:33.46ID:ENVvnQrc0
auマッパーは珍しいな
2022/07/29(金) 13:29:07.22ID:n05nQ/Bb0
auやドコモはマッパー多い
SoftBankはちょっと少なめなかんじ
2022/07/29(金) 14:57:36.37ID:VGIp/euZ0
色々電測してみてるけどSoftbankは楽天同様同じeNBIDで複数のアンテナがあるみたいだから登録されなかったりする。
58非通知さん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:38:56.88ID:nTnb9uR40
んなもんdocomoでもauでもあるわ
2022/07/29(金) 15:59:20.58ID:CQ4oO1qt0
楽天モバイルとpovoでDSDVにして測定してるんだわ
楽天モバイルは来月末で解約するけどな
2022/07/29(金) 18:03:58.07ID:wts3DyTM0
>>46
こんなご時世にガソリン使って県内担当みたいなセルマッパはどんなアタオカなんよwww
基地局写メしたり難しい専門用語使って解説ごっこで呆れと苦笑しといいつつTwitterで忖度してやってるよ。敵味方つくり晒すとか、楽天中毒コワー
61非通知さん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:34:59.37ID:WJ76hGiP0
楽天でなくても基地局沼は一定数居るので。

単にマウント取りたいだけか?
2022/07/29(金) 21:38:16.05ID:IJWDEPkg0
完全に圏外なんだが、代替機で楽天ショップに電話してみた。

俺『simカード替えたらいけるかなぁ?』
店員『他社にいったほうが』

正解すぎた。
2022/07/30(土) 12:16:54.95ID:NeqSy1mf0
>俺『simカード替えたらいけるかなぁ?』

この時点で「こいつ何もわかってねーな…面倒くさくなりそう」と判断されてる可能性が
2022/08/05(金) 10:42:29.95ID:iloKQl+a0
昨日の夜 19:30
政令指定都市の駅前で圏外って。。。
完全に終わってるわ
2022/08/05(金) 14:33:17.46ID:l7mY1cb20
電波は地下鉄駅間でも立つようになったけど、結局繫がるまで1駅以上かかることが多い
2022/08/05(金) 14:52:37.68ID:0xjUz1Ky0
>>64
政令都市の中心駅で圏外だったら同情するが…
郊外だったら運が悪ければそんなもんじゃねという感じがする
2022/08/05(金) 16:25:47.67ID:iloKQl+a0
>>66
岡山駅
68非通知さん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:37:19.64ID:P18RpoRg0
微妙だな
2022/08/05(金) 20:51:25.03ID:8jw0GQxT0
>>67
大都会岡山でつながらないわけ無いだろ
オマ環だよ、残念だけどな(´・ω・`)
2022/08/05(金) 21:03:56.72ID:xvTQ+E560
東横の横浜駅は圏外だぞ
2~3か月前現在での話だが
71非通知さん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:25:38.40ID:YJmURa8h0
スペースモバイルの衛星打ち上げ9月に延期になったのか
2022/08/07(日) 21:15:38.43ID:CkWcQkKK0
川崎市北部でeNB-LCID打ち替え祭り
73非通知さん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:35:12.16ID:YgOSVoBM0
セルマッパー反映されるのちょっと早くなったな。
少し見ない間に近隣の基地局が増えてた。
徐々に電波の密度上げてきてるね。
2022/08/08(月) 23:54:04.42ID:kOf0zhYE0
そういや最近5Gの足跡が家のすぐそばまで付くようになった、ただの住宅街なのに
今まではアプリ起動しっぱなしだったけどもう少ししたら気をつけないといけなくなりそう
2022/08/09(火) 07:56:07.70ID:Euf6R7K40
誰もcellmapper個人の住居に興味はないと思うが
気になるならジオロケーションの設定すればいいんやで
2022/08/12(金) 20:21:25.92ID:yj8tvfck0
cellmapperで緑色基地局は位置検証済(verified)なのに、自分が見つけたらわざわざもう一度位置確定をして、
Located by XXXX
という名前を残すお子ちゃまがいるね。
より正確な位置に修正するならわかるけど、:犬のマーキング行動みたい。
自分の名前が残ったところで何の得にもならんのにね。
77非通知さん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:47:52.80ID:hxSWbvD00
>>76
それ、位置変更しなくても Located by ってなる?
やっぱり位置変更しないとならない?
2022/08/13(土) 04:06:27.77ID:ZwOuyfL40
>>76
そんなの気にしてる君のほうが犬みたい
2022/08/13(土) 15:53:09.43ID:6mGqJcXp0
https://i.imgur.com/MrvzT8g.jpg
鉄柱基地局
これ外出?
2022/08/13(土) 15:56:15.23ID:nGo43q/L0
>>79
これ鉄塔なの?
以前出てた簡易型鉄塔よりさらに簡易だし、高さもあまりコンクリート柱と変わらないような…
2022/08/13(土) 16:22:49.11ID:6mGqJcXp0
>>80
叩いたらカンカン鳴ってた
遠くからみると2階建て屋根の2倍くらい高さあった
2022/08/13(土) 21:16:27.94ID:ZIH417f+0
パンザマストのように見えるが
83非通知さん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:44:20.74ID:Tw+FeXMf0
>>80
鉄塔ではなく鉄柱
84非通知さん
垢版 |
2022/08/24(水) 03:00:16.22ID:JgMltcJM0
過疎化だね
2022/08/24(水) 08:22:41.39ID:eH91TgOy0
圏外で騒ぐ人が減ったんだな
2022/08/24(水) 08:30:56.91ID:IJIDJpLL0
圏外はとっくに解約したからな
2022/08/24(水) 08:32:35.52ID:0ozyag+T0
1週間以上経ったしセルマッパーは盆休みの大移動の足跡は反映されたのかな?
2022/08/24(水) 11:39:05.97ID:3hO+Obf10
>>87
8月11日分は更新された
14日はまだだな
89非通知さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:03:57.47ID:0a+wzB6y0
久々に楽天に切り替えたので書き込みテスト
90非通知さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:05:32.64ID:0a+wzB6y0
mineo だとPHS、ニュース+、嫌儲には書けない。
楽天もこないだまで厳しかったけど、0円じゃなくなったから荒らしもいなくなったのか。
2022/08/24(水) 20:21:12.52ID:0ozyag+T0
>>88
まだか、ありがとう
2022/08/26(金) 20:12:29.47ID:t3B5hRKS0
未だに圏外なのに代替機返せって言って来やがったですよ。
2022/08/26(金) 21:43:49.94ID:iwJzZgaU0
少なくとも21日までの足跡は更新された
2022/08/27(土) 16:33:32.91ID:+ZjX5WvA0
遂に衛星とスマホの直接通信実現するのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/26/news094.html
2022/08/30(火) 15:07:28.77ID:AdKUZbTP0
サマソニ会場の足跡確認できた
善き善き
2022/08/31(水) 09:29:03.97ID:SuLeEwPJ0
>>92Twitterに同じようにまだ自宅圏外なのに返せメール、クレームで楽天サポートにTEL連絡して引き続き使えるようになったみたいだよ
2022/08/31(水) 13:24:04.63ID:2MjUHgZU0
楽天、5Gのためプラチナバンド必要と主張するなどやや勇み足 空きのある845〜855MHz、930〜940MHzも希望しないと宣言 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661915359/
2022/08/31(水) 14:12:02.61ID:lcrjqJd00
>>92
な、なんだってー!!
>>96
ナイスな情報サンクス!!!
2022/08/31(水) 14:48:27.04ID:2MjUHgZU0
楽天モバイル、プラチナバンドを要求、 総務省会合で三瓶政一大阪大学教授が即拒否😁 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661923161/
2022/08/31(水) 15:53:44.28ID:uUE5ZFt/0
間もなくこのスレともお別れかと思うと感慨深いな
2022/08/31(水) 23:43:10.23ID:0DWKR8BE0
電波状況は少し良くなったが
ひとまず解約でお別れ
2022/09/01(木) 02:19:38.92ID:2kEa1Qe60
電測のためにとりあえず残留。
いつまで気持ちが持つか…。
2022/09/01(木) 08:27:22.80ID:P6RhWgNC0
>>102
わかる
本来の利用用途より電測調査目的で回線維持がメインになっちゃうな
2022/09/01(木) 11:39:00.54ID:7nus4kia0
ローミング無しの格安プランがあれば電測目的で残しても良かったんだけどな
ローミングエリアで電測したって意味ないんだし
2022/09/01(木) 13:06:00.32ID:rdIeF8rU0
ほんとそれ。
500円以下なら気軽に続けられるのに。
106非通知さん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:39:25.95ID:rz2VcYaz0
昨日最後の電測して解約したわ
またある程度基地局増えてきたら復帰しよかな
2022/09/01(木) 14:58:39.58ID:7nus4kia0
>>105
500円以内なら主回線が使えない時の予備用としても悪くないのにな
2022/09/01(木) 20:58:55.83ID:s4d8Vr3u0
8/23に続いて塗り絵マップが更新されているが、何が変わったのかわからん
2022/09/02(金) 20:23:23.86ID:CCZbo/Ak0
CellMapperと電測用に使ってたけど本日MNPしたので解約になりました
2022/09/02(金) 23:12:55.90ID:21VpFkfD0
>>108
これで差分がわかる

楽天モバイル - 自社回線エリア更新履歴(マップ)
https://dev.k-tai.biz/rakuten_own_area_map
2022/09/04(日) 15:05:45.54ID:H5OzEAvJ0
M谷(2019年)
「昨年、ある携帯電話会社で大規模なネットワーク障害が発生した。
我々では基本的にありえない」
2022/09/04(日) 15:29:33.02ID:gzgPYeip0
まだ復旧してないのにホームページ記載以外の案内はしていない
飛行機飛ばせしか言わないサポート
2022/09/06(火) 07:54:24.73ID:j9nsGmLT0
大丸心斎橋店の地下が楽天の電波になってた
うろ覚えだけど4月ぐらいは圏外だったはず
2022/09/06(火) 12:53:42.64ID:UmgFEtfx0
家の近所の中学校の屋上に、4月上旬、楽天モバイルの基地局が設置されたけど、未だ発射してない。こんなにかかるものかな。。通常どれくらいで開通するんやろ。。。
2022/09/06(火) 17:35:38.67ID:zJ3Kao6a0
>>114
近所のマンション屋上に設置された基地局は、1年半放置されたままだった
2022/09/06(火) 17:50:12.86ID:1cAj49Cb0
>>115
結局、開局はした?するならいいけど取りやめとかならショックやわ
2022/09/06(火) 21:19:25.02ID:ugTpbNs00
うちの近くのアンテナは2年近く放置中、並んで立ってるau基地局のローミング継続中
2022/09/07(水) 12:35:51.46ID:5lRlteIK0
>>117
それはキツイ。同じように放置されたら嫌だな。。10月にまたauローミングがごっそり止まるんだろうけど、そのタイミングで発射してくれないかな。。ってか、楽天も地代払ってるんだろうから、設置したなら早く開局したら良いのに。
119非通知さん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:37:43.50ID:WgpvNJET0
エリアは繋がりがないと逆にクレームになったりするからねー。
そんだけ放置されるのは別の問題かも反対運動とか
2022/09/07(水) 17:25:48.21ID:vw0kA5NT0
楽天のアンテナってNTTの光に繋がってるんよね?
そっちの工事の遅れってこともあるかも。
自分NTT側の都合で光開通までに8ヶ月かかったし。
2022/09/07(水) 18:19:30.44ID:ToNLLa0s0
光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/805292/

光回線工事遅延は13万件 NTT西が謝罪、8カ月ぶりの解消発表
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/868979/
2022/09/07(水) 18:34:52.51ID:2pXvTUwO0
>>121
7ヶ月前の話今更する?
2022/09/07(水) 22:31:45.21ID:fGnQ0KFT0
114だけどなんか今日急に電波が良くなった。開局したかな。明日調べてみよう
2022/09/11(日) 21:37:47.86ID:rRzW/clg0
CellMapperでeNB変更で使用されなくなった基地局で固定したものって、restoreしといたほうがいいのかな
再使用時、すげ~おかしくなりそうな気もするがどうなんだこれ
それとも別基地局として扱われる?
2022/09/11(日) 22:43:27.09ID:k/hZp2hx0
リストアでも再計算だからその場に居座ると思う
リストアで赤丸にしてから新規eNBを緑丸固定
再利用は再利用先で固定
範囲がおかしくなるのはどうしようもない
ズレがあるとこれも使えないのでもっとカオスになる
2022/09/11(日) 23:52:09.46ID:BAK17ZAF0
数か月ぶりに横浜行ったけど東横線横浜駅で使えるようになってた
しかし相変わらずポルタではまともに使えないまま
2022/09/15(木) 20:13:21.29ID:ftkxkjq80
楽天電測アプリ使わせてもらっているのですが、
0時をまたいで電測していると、前日分の足跡が見れないくなるし、
泥13だとキャッシュフォルダのログも見れないんだけど、皆さんはどうしてますか?
・・・と、ぼやくと中の人がきっとなんとかしてくれるかもしれないテスト。
2022/09/15(木) 20:40:37.96ID:dxogi30g0
他の人が質問ついでに
楽天電測アプリで、マップに載っていない基地局を発見したらピコーンとか音が出る設定があれば嬉しいです。
(ON/OFFや音が変えられるともっと嬉しい)
2022/09/15(木) 21:57:10.86ID:PBn4CNLp0
最近は4G5G共に新たなアンテナも見かけなくなったし面白味が薄れてきたなぁ。
2022/09/16(金) 07:37:39.45ID:ZTGcpmBh0
もう新規建設は凍結してるっぽいからな
131非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:05:26.52ID:DJpSAElj0
最後の楽しみはローミング全停波だけだなぁ
2022/09/16(金) 15:31:02.32ID:d4q/LFKQ0
撤退なの?
2022/09/16(金) 18:22:40.92ID:4oZil8p00
>>129
23区や大阪市は増えてるけど
2022/09/17(土) 02:03:57.88ID:VfBF+9SY0
>>132
撤退してほしいアンチが騒いでいるだけ
1年ぐらい前からずっと同じこと言って騒いでる
2022/09/17(土) 12:44:53.36ID:On/Xp3UD0
撤退するとか基地局間引いてるとか大企業相手に平気で書いてるの居るからなぁ
昔と違ってすぐ開示請求されちゃう時代なのに…
136非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:07:50.77ID:6KWdji+q0
撤退どころか5G化されたぞ
2022/09/21(水) 00:06:48.51ID:UMV2Lojc0
このスレでもたびたび話題になるけど、アンテナ立ってから1年とか2年も放置って何故?

1. 実際には電波発射には、ハード的に部品、光回線、電力線などが未整備?
2. 近隣の電波状況から、立てたけど今のところ必要ないから?
3. 電波飛ばし始めるときに、現地調査員を配置しての確認準備ができないから?
4. ごめんごめん、立てたの忘れてたわ?
138非通知さん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:20:47.66ID:GMxTKvnV0
>>137
オーナーと揉めた、反対運動にあってるとかもあるよ
139非通知さん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:36:40.19ID:pvGtH35W0
>>137
半導体がないんだってさ。

「パワー半導体が不足してるんだ」って言う人がいるけど
UPSはついてるんだよ。
UPSにはパワー半導体が使われている。

なんかの暗喩かと思ったけどやっぱり普通にCPUとかGPUとかのスケジュールが間に合ってないらしい。
140非通知さん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:45:39.46ID:pvGtH35W0
https://mitsudenshi.co.jp/7027/
半導体が不足する7つの理由

うーん。絶望的。
141非通知さん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:15:20.08ID:C6CVJhCK0
>>139
うちの周りは最近も真新しい電柱で次々と開局してるから1,2年放置されてるようなところは別の理由がありそうな気もする
2022/09/22(木) 15:10:57.82ID:om6ALhzg0
5G(mm、sub6)と、4Gエレメント付きの昆虫で4G吹いてるけど、5Gはまだ吹いていないというのも多いよな。
昆虫の風見鶏にしかなっていないよ。
2022/09/25(日) 14:34:55.69ID:7PEXNp0Y0
MNPでsense4liteからsense6に変えようかと思っています。
sense4/4 liteより電池持ちは悪くなるでしょうか?
カタログを見ると、電池容量は同じで、通話時間・待ち受け時間は短い。
android10,11の違いはある。 11から12で良くなったのだっけ?
あと、DualSimにすると多少電池持ち悪くなる? 大したことなし?
2022/09/25(日) 21:34:10.92ID:xyWaOMsc0
>>143
なんでこのスレで聞く?
機種別スレにいけよ
2022/09/26(月) 00:14:19.78ID:s4b42m270
基地局のeNBが変わったら古いものはCellmapperから削除した方がいいんでしょうか?
2022/09/26(月) 07:58:01.10ID:Eby7o2kM0
>>145
再利用の履歴がわかんなくなる&再置局のアタリが付けにくくなるからとりあえずそのままにしてる。

ピコは再利用よくあるけど、最近マクロ局のeNB再利用が神奈川で現れたらしく、あぁ楽天仕草だなぁと。
2022/09/28(水) 22:05:04.88ID:R7OUamQ10
今日いつもバリバリ電波入る場所で急に繋がりづらくなって圏外になったから楽天モバイルに障害発生したのかと思ったらその場所だけだった
帰りも駄目だったから基地局故障かなんかしたんだろうな
2022/10/02(日) 15:17:29.17ID:UvF3EmuQ0
Web版のCellmapperが微妙なデザインに
2022/10/03(月) 18:23:35.56ID:kIsH/GhH0
更新されました

ローミングサービス提供エリア
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
2022/10/03(月) 19:52:09.39ID:lZS0ZX2N
>>149
やはり横浜はローミングのこるよな。
2022/10/03(月) 20:52:29.20ID:/UWp5Ist0
先週半ば突然全く電波が入らなくなった場所(とっくにローミング終了で自社エリアのみ)が電話したら1~2日ですぐに元通りになったわ
その駄目な期間メンテナンスも障害情報も一切なかったけど
2022/10/03(月) 21:23:11.19ID:+yNLDMZR0
>>148
見づらくて困ったと想ったけど
Map SettingのDisplay Tower Iconsのチェックをはずしたら元に戻った
153非通知さん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:31:26.15ID:qNJZmHxf0
他社並みに金を取るならちゃんとやれと
2022/10/04(火) 15:15:41.17ID:cv9XoXds0
いらないアイコン入れるなら変則セル対応のアプデがほしい
2022/10/04(火) 16:42:32.25ID:cIQ9c2760
セルのグループ化の手動指定機能あればいいけど、要望出し先よくわからんので放置してる
2022/10/05(水) 00:28:10.85ID:aCkfGLAp0
>>155
https://cellmapper.freshdesk.com/support/home
サポートからチケット作成でいける

要望と具体的に実装できそうな方法の両方を提示しないと厳しいかも
2022/10/05(水) 00:34:19.14ID:aCkfGLAp0
一応セル削除のオプションはできてる
これで混入した他社セルは再度拾わない限りにおいて消すことができる

ここにManage Cellsで変則セルにも対応できるようになったらいいね

Actions Delete Cell
If you delete a cell, it will only be calculated using data after the deletion date.
Are you sure you would like to delete the cell
YOU CANNOT UNDO THIS ACTION
2022/10/05(水) 00:37:06.13ID:aCkfGLAp0
でもこの用途だとセル削除というよりタワー削除の方がいいか
2022/10/09(日) 17:56:31.16ID:IUVpLUZ50
auでiPhone SE3一括1円やってたのでMNPした
もうエリアのこと気にすることなくなった
このスレもさらばじゃ
2022/10/10(月) 00:56:43.66ID:9ymkSlAG0
おまおれ
ちなPO直後は楽天リンク使えなくなって通話代が気になる
161非通知さん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:57:21.95ID:r+etTZZt0
メモリーって倍々で増えていくはずなのにスマホのメモリーが増えないのはなんでなんだぜ。ぼったくり?
2022/10/10(月) 15:24:35.17ID:l4uaeVn10
ただの経験則やしなた
2022/10/11(火) 21:59:33.18ID:WxznLgcH0
職場の敷地内にauの鉄塔あるんだけど、気づいたらeNBIDが変わってた。
3から始まってのが7からのになってたんだけど、パートナーは結構前に切られてたのに、何故かパートナーが復活してた。
2022/10/12(水) 13:57:53.64ID:xx/+LjJE0
自宅は楽天回線には元々繋がらないし、ローミング切られてからは圏外多めで、
繋がっても遠くの?パートナー回線にギリ繋がる程度で使い物にならねー
2022/10/13(木) 03:53:50.39ID:i9xZNDEQ0
ストカー気質なヤツおるね
2022/10/13(木) 19:08:19.06ID:/M+bBMWc0
4Gしかつかまないけど部屋で90Mあるから困らない。ドコモの400Mに比べたら少ないけど。
167非通知さん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:57:14.18ID:eFalq8vn0
本当に過疎ったな
うちの周りも基地局増えてないし、そりゃ当然か
何故かアンテナ付いて2年放置されてる基地局はある
2022/10/14(金) 23:04:11.02ID:zq7THWRr0
1GBで500円のプランでもあればな
2022/10/14(金) 23:27:56.45ID:Spb/A26a0
9月28日から10月12日までのCellmapperマップ更新中です
2022/10/15(土) 10:13:57.64ID:EVa1b1D40
電測のために契約残してるけど、全然動きがないなあ。
2022/10/15(土) 10:15:29.63ID:wKbTkLlQ0
~1GB以内500円
~3GB以内1000円だったらOCNに競争力まだあったかもね
2022/10/15(土) 14:10:35.87ID:4v2Shder0
問い合わせたら調査するから2週間待て
2週間後、調整するからあと2週間待て

月末改善してなかったらサヨナラですわ
173非通知さん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:13:39.95ID:JdbUBf9d0
ドコモの電波だって楽天よりもっと弱くなることがあるからなぁ
2022/10/15(土) 14:20:12.07ID:QNitEbkb0
突然告げられた「明日は休業」 楽天モバイル基地局事業、最前線の今
https://www.asahi.com/articles/ASQBF4VGVQB4UTIL038.html
2022/10/16(日) 12:11:02.17ID:mlcqeBXG0
基地局が600m先に出来たんだけど快適に利用できる?
2022/10/16(日) 12:31:44.30ID:KtrRp5eY0
>>175
目視出来れば何とか
建物なんかが間にあると厳しい
177非通知さん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:35:45.67ID:tSJw8OOl0
>>175
うちの場合も基地局が約600m先だけど建物が多い
でも家の中の良いところで-100dBm前後だから使えている
2022/10/17(月) 14:14:04.04ID:DV5wIEGh0
>>175
Sub6がめちゃくちゃ入る
179非通知さん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:53:29.34ID:xoSsHsOu0
>>175
うちも600mくらいで日によって電波が掴めたり掴めなかったりしてたから微妙な距離かも
地形や周辺建物の状況次第だろね
2022/10/17(月) 18:14:38.01ID:wdxPkAjD0
距離もあるがアンテナ面の方向が合っていると強い
181非通知さん
垢版 |
2022/10/18(火) 03:46:58.55ID:zdUvNmdC0
300m位のとこだけど、ドコモより快適だね
2022/10/18(火) 06:20:38.21ID:2URyiZtS0
楽天はアンテナ3本くらいしか立たないことがあるがドコモのほうがかえってアンテナ3本位が多い
2022/10/22(土) 02:02:47.52ID:JxXho+650
無制限開放記念パピコ!
184非通知さん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:21.45ID:aS+7TlOT0
固定回線の代替として使う人には朗報だよね
2022/10/22(土) 22:37:02.99ID:JSZiOszW0
auのSIMをドコモのB18(26)非対応の端末に挿して使ってるんだけど屋外屋内どっちも楽天モバイルより快適すぎてわろた
一応B28には対応してるがほとんどB1かB3を拾って十分な電界強度ある
やっぱプラチナバンドの問題じゃねー
2022/10/23(日) 04:14:07.62ID:M+vSUU0t0
>>185
基地局の密度が全然違うからな
3キャリは3Gの頃からB3より条件の悪いB1で主要都市のほぼ全てをカバーしてたし
視聴者に嫌悪感を与えるCMに浪費する金があるならとにかく基地局ガンガン建設しろって言いたい
187非通知さん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:15:39.28ID:6AL8GL5v0
auに限らずdもSもその他諸々プラチナ非対応はこの時代デフォだろ
もはやプラチナはいらない
2022/10/23(日) 10:25:38.32ID:VmLSkiQy0
3Gの頃のB1はdocomoとSoftBankだけで
auはB19のプラチナバンドのみで、B1は殆ど使用して無い
4GでiPhoneを取り扱うようになってから急速に整備しだした
2022/10/23(日) 11:19:32.12ID:xpuPbjsi0
auって他よりプラチナ帯に頼ってるイメージ
2022/10/23(日) 11:53:05.89ID:ICbcnIfa0
うちはauはB18かB28,n28でぎりぎり繋がる程度
2階の窓際だとなんとかB3で繋がる事もあるが
B1,41はほぼ繋がらない
auは都市部しかやる気無さそうだし設備古いので郊外に増えた住宅街とかはダメ
茸は田舎の郊外でも4G+&Sub6化してるけど

楽天は数十メートル先に基地局見えてるので快適
2022/10/23(日) 14:42:07.53ID:hh2DqIRY0
だから同じアンテナマックスでもauは他に比べて速度遅いことがよくある。特に郊外。
2022/10/23(日) 19:16:44.86ID:JdtkGxkw0
MLSのアップロードが3回続けて一発で成功、直ったのかな
2022/10/23(日) 21:45:47.64ID:DE/IhmOh0
>>188
だからauは3G時代にバリ3圏外という言葉を生み出した
194非通知さん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:20:38.63ID:T8eU2uBX0
2G(PDC)の頃からau(DDIセルラー)はプラチナバンドに甘えて基地局の設置は少なめだった。
特に都市部でDoCoMoと圧倒的なエリアの差があったのはそのため。
そして少ない基地局でより広くカバーするという方針は今も変わらない。
2022/10/24(月) 13:33:33.14ID:fXV76qfu0
北海道では、年間で人がいる温泉地やショッピングモールが圏外のままで、
半年間は営業しないゴルフ場はGOA案件でアンテナ立っているのが不思議でしょうがない。
196非通知さん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:52:19.45ID:zWwoKpwt0
たとえば横浜市や川崎市がローミング終了時期未定となったのは、この先新規基地局設置の予定無しだから楽天回線圏外の人は諦めてねってことですか
2022/10/24(月) 15:10:14.85ID:zZEhTAaa0
docomoのプラチナバンド以外でのエリアカバーにさえ負けてる楽天モバイルが
圏外が多いのはプラチナバンド持ってないからなんて
素人を騙すハッタリなんだよ結局
金がなくて基地局が物理的に足りない
これに尽きる
2022/10/24(月) 17:12:57.94ID:5tNrviV40
>>196
元々横浜川崎はやる気無い
2022/10/24(月) 21:55:47.96ID:pPHwvi+h0
横浜川崎もチビチビは開局してる
200非通知さん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:11.27ID:9d+GetBI0
他社がband1の屋内基地局でカバーしてる地下や屋内で楽天が圏外なのもプラチナバンドは無関係
2022/10/24(月) 23:16:23.27ID:3qSEUv/s0
>>200
それは単に屋内基地局が配置されているかどうかの問題に過ぎないだろうが
2022/10/24(月) 23:39:00.50ID:H4vIdxyN0
>>201
それを楽天はプラチナバンド持ってないから屋内で使えないと言うやつが多いということだろ
203非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:06:50.54ID:PEW6Sh8t0
>>201
そう、屋内基地局の有無が原因なのにプラチナバンドのせいにしちゃう楽天モバイル
2022/10/25(火) 09:27:49.23ID:u9z6qi+P0
そしてプラチナバンドが手には入らないのは既存キャリアの横暴のせいにしちゃう楽天モバイル
2022/10/25(火) 09:57:16.66ID:iRMFQWo80
例えば小さな店舗なんかにCASAなんてものじゃなく、リピーターってのを配るぐらいやってもいいんじゃないか?
店舗入口には電波届いてる前提だけど。
ただ、そもそも楽天がリピーター用意してないみたいだけど。
2022/10/25(火) 15:18:09.54ID:sycJvJHY0
実際ドコモとかau使ってるとわかるけど元々密にアンテナ建ってる地域では屋内でもプラチナバンドじゃなくても結構入る
ギリギリの場所だとプラチナバンドのほうがいいけどそういう場所だらけというのはまず無い
山間部でアンテナが少ない所ではプラチナバンドのほうが有利だろうけどな
楽天はアンテナの密度と設置場所が悪いとしか思えない
あと隣接する各基地局同士の調整不足な
2022/10/25(火) 15:43:24.85ID:2tVc0Bua0
スマホがスリープ状態だと電界強度が-103dBm程度で維持され、スマホを開いていると
-97dBmくらいまで上がってくる。これは基地局が出力をいつもコントロールしているのか?
2022/10/25(火) 17:46:47.84ID:GgO7j9De0
ソフトバンクだと建物の中はプラチナバンドに繋がるのはよくある
外に出るとBand41
2022/10/25(火) 19:51:34.88ID:KMLxz8ho0
>>207
基地局は端末がスリープかどうかなんて判断できないよ
端末の電源が入ってるか入ってないかしか見てないというか見れない

簡単に言うと電界強度が変化するのはスマホが頑張らないか、頑張るかの違い
スリープ時は頑張らない、画面点けてる時は頑張る
それだけの話
210非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:02:55.99ID:BS5YUVRZ0
>>208
なんか極端だな
2022/10/25(火) 22:08:06.22ID:OU88mFTE0
>>210
旧ウィルコムのアンテナが多い地域なのでは?
2022/10/26(水) 08:29:49.89ID:+rd6csB30
1.9GHzしかなかったWILLCOMより建物内エリアがショボいって時点で
プラチナバンドがないから楽天モバイルはエリアが狭いって言ってるヤツは大ウソつきなんだよね
2022/10/26(水) 09:37:40.07ID:Cqbz4RTW0
PHSこそ屋内局の恩恵が会ったんじゃないか。
小規模な建物の中でも屋内局あることも多かったし。地下街なんて携帯よりよくはいってた。
2022/10/26(水) 21:41:33.75ID:orzCDl9a0
地下通路で見つけたけど地下で入るかどうかはこういうのをちゃんと設置してるかどうかだ
https://i.imgur.com/7ZfMylT.jpg
2022/10/26(水) 21:59:25.82ID:9W+k0juN0
当たり前過ぎて何を言いたいのか
2022/10/26(水) 23:55:05.63ID:/wFjR/vI0
その当たり前のことも知らない楽天がプラチナバンドのせいにしてるってことだろ
2022/10/27(木) 01:27:46.66ID:axw8bdhx0
1.8GHzと800MHzなんて2倍程度しか周波数比がないのだから回折性の違いなど大したことないだろう?
218非通知さん
垢版 |
2022/10/27(木) 04:19:45.23ID:NSeW+PvJ0
だから数置いてなんぼなのにプラチナバンド万能論を説き続けているのが楽天
ウィルコムやEMOBILEが頑張ってた事すら出来ないらしい
2022/10/27(木) 12:54:32.59ID:Vti57clo0
10年待ってやれよ
2022/10/27(木) 16:20:22.67ID:c/ua+H/x0
>>218
楽天モバイル本体もだし一部のユーザーもな
他大手キャリアはプラチナバンド以外で屋内やビル陰でもだいたいカバー出来てることを知らないんだな
まぁそういう場所で大手がどのバンド掴んでるか一々確認しないとわからないことだけど楽天モバイル本体の関係者ならそんぐらいして調べてみろよ
2022/10/27(木) 17:09:04.22ID:K+/pJcoi0
最近やたら圏外多いんだがPixel6proが悪いのだろうか
所謂、ローミングカットエリアでパートナー電波に接続しようとして不通になるやつ
2022/10/27(木) 17:33:15.10ID:DyrZXKee0
>>221
5Gとの切り替えの問題?
俺はpixel6ProとGalaxy note10+の2台持ち
いろいろ移動していたら5Gエリアのビル街や地下街から地上に出た時に6Proだけ圏外になることがある
バッテリーセーバーをオンにして4Gだけ繋がるようにすれば問題はないけど
2022/10/27(木) 20:03:23.61ID:sVf6N67I0
PixelはSamsungのモデムがゴミらしいぞ
2022/10/27(木) 22:58:40.71ID:8kJ6HBTM0
>>221
楽天4Gに繋がらないとパートナーつなぎに行く挙動あるよね
それはエリアが圏外ってこと
2022/10/27(木) 23:19:13.89ID:2pYZWMX90
うちは寝室が圏外
226非通知さん
垢版 |
2022/10/30(日) 17:42:41.75ID:ZEiSKwMa0
>>219
数年で楽天の資金は枯渇してしまうよ
毎年数千億の投資をしないと競争相手にさえなれない
2022/10/30(日) 22:09:18.35ID:rAl1LpMT0
最近は思うのが街中のアンテナ見るたびに、ここまで投資してエリア構築したのに勿体無いなぁと思ってしまう。
特にエリア内は割りと頑張ってると思えるようになってるから。
でも、もう撤退の未来しか見えない…。
2022/10/30(日) 23:09:51.42ID:7w5YBuuc0
エリア構築の方向性が明後日の方向なんだよな>楽天

優先順位間違えるからラブホや朝鮮大学校もか胡散臭い団体の施設に基地局付けざるを得なくなる。
2022/10/31(月) 12:25:26.02ID:bbw+52c20
楽天あるある
基地局の隣のビルの方が高層で陰に大きな死角
2022/11/01(火) 04:39:11.09ID:Yfi693hH0
>>229
単純に円でエリア構築してるから建物内は壊滅的に弱くなって使い物にならなくなる
2022/11/02(水) 18:16:45.85ID:XotptAjz0
Rakuten Turbo5G RCPN01の技適のページ、ミリ波のところGHzとMHz間違えてる
https://i.imgur.com/MgjTpWV.jpg
2022/11/02(水) 20:32:05.48ID:NJxPCW2L0
ラジコンかな
2022/11/02(水) 21:46:54.49ID:opIQwezM0
CB~アマチュア無線だな
2022/11/04(金) 10:43:59.55ID:NeqMPdWW0
最初のiPhoneがSBではなくウイルコムから発売されていて、それを楽天モバイル化していたら良かったのにな
235非通知さん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:30:13.81ID:ZJii87ip0
>>234
2022/11/05(土) 17:29:13.41ID:9uvfDyV70
なんちゃってエリアマップが嘘と分かっていても1か月更新ないとさびしい
2022/11/05(土) 19:38:31.01ID:lbMb1dS30
旅行支援で旅行に行ったら宿泊先が電波弱すぎのほぼ圏外。コロナ禍終わったらだめだわ。
2022/11/06(日) 13:17:19.78ID:fHYKM7Q30
地方の僻地だと繋がるまで10年後位かな
2022/11/13(日) 17:26:45.77ID:7H56TfPT0
23区内、来年6月までにあと1000局増やすとか言ってる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1455/286/html/18_o.png.html
2022/11/13(日) 22:33:33.80ID:DAFBkf0J0
23区内でも地下が全然足らんでしょ。
2022/11/13(日) 22:40:59.00ID:oX651TF70
地下とか大型の建物の中とかとりあえずアンテナ立っても端っことか行ったらアンテナ立たなくなる場所だらけ
ドコモとか調べたらプラチナバンドだから入ってるとかではなくてバンド1とか3で入る
242非通知さん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:21:00.50ID:OOgj6L5t0
>>239
だからあと1000くらい増やしたところで足りないんだよ
2022/11/16(水) 10:20:15.43ID:fVqglrVS0
エリアマップ更新されてたは
南側が23年2月末にエリア化されるみたいだ
自宅1階でもアンテナ立つといいな
2022/11/17(木) 19:57:18.12ID:F2s1srEp0
cellmapperに新機能Go to Cellやダークモード追加?
2022/11/17(木) 20:14:33.92ID:qdVO2IXn0
地獄行きなのじゃ
2022/11/17(木) 21:36:59.86ID:1pwxEwYF0
CellmapperにChange Tower Typeなんてあったっけ?新機能?
2022/11/17(木) 21:54:12.32ID:dpROcnU90
セルを独立させられようになったみたい
2022/11/17(木) 22:55:41.16ID:eNR0fqPC0
疑似的に変則eNBを分割して見やすくできる?!
2022/11/17(木) 23:05:14.02ID:ZMB5czfy0
DASにすればセル分割できるから緑点三つで対応できるかも
誰か試してみて
2022/11/17(木) 23:05:30.75ID:ZMB5czfy0
WARNING: Setting the type to DAS will cause the tower to split into individual cells. DAS is only supported for LTE.
2022/11/17(木) 23:06:24.43ID:ZMB5czfy0
This will split a tower into individual cells. This is useful to indicate distributed antenna systems.
Are you sure you would like to split tower 3772662?

だから変則セルはこれでいいんじゃないかな
何も専用じゃないっぽいし
岐阜さんどうすっか?
2022/11/17(木) 23:14:11.37ID:eNR0fqPC0
でもやはり、きっちり任意でグループ化できるほうがいいかなあ
2022/11/17(木) 23:36:06.10ID:bAVEGBU70
三兄弟絡みでアンテナ設置している現場の人たちが沢山いるから
投資する前に忌憚のない意見を聞けばよかったのにね

現場を超軽く見て大やけどからの再起不能くらっても変わらないかもだけどさー
2022/11/18(金) 13:24:08.22ID:dAZCiteE0
DASで分割したセルを変則でもまとめられる機能つくってほしい
これさえできれば変則セル問題がとりあえず解決を見る
2022/11/18(金) 20:37:48.46ID:owbfy9pZ0
Tower Typeを変えるとアイコンも変わる
2022/11/18(金) 21:41:04.28ID:dAZCiteE0
範囲広いと自動でマクロになるっぽいけどまあこれは別にいいか
マクロマイクロは大した問題じゃない
2022/11/19(土) 08:16:19.83ID:7woT0HF40
ホントのド田舎意外はつながるようになってきただろうから
これからの問題は帯域だよな、掴んでるのに全然スピードでねぇとかで騒ぎそうw
2022/11/19(土) 09:58:17.93ID:/rOR/4Te0
京都駅南は紅葉シーズンになるとそれ
なんなら一旦通信止まって手動でつなぎ直さないとデータ通らない
みんな振り落とされたおかげで2Mbps→40Mbpsになったのは流石に笑ったわ
2022/11/19(土) 13:14:02.85ID:TTXDMP1+0
楽天は使ってる人少ないからか楽天エリア内だとアンテナ2本でも25-35Mbpsとか出るよね
ローミングだと高速モードでもOCN500円より遅いですがー
2022/11/19(土) 22:06:26.86ID:uNxOI4Sx0
CellmapperにTower Metadata Historyが出てきた
2022/12/05(月) 21:36:03.20ID:kOZQ2WuZ0
https://twitter.com/iPod4th2011/status/1599256664997523457
>ドコモと楽天の共同整備らしき基地局を見つけたんだが…
>
>しかもこれ楽天の30m鉄塔じゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
262非通知さん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:57:48.50ID:4KSjcBjY0
楽天ポイント付与の店で繋がらないのは勘弁してください
危うく無銭飲食でした
2022/12/08(木) 22:50:22.46ID:gCbL2FyA0
そこでタッチ決済ですよ
264非通知さん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:49:57.24ID:ZKOe/T4m0
JK配信 https://jk-live.net/video/%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%84%e3%81%86%e7%8b%ac%e7%89%b9%e3%81%aa%e6%9f%84%e3%81%af%e7%b5%90%e6%a7%8b%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%a7%e3%81%99/
2022/12/10(土) 17:24:49.26ID:VGlxEtRK0
久しぶりに近所のコン柱を見たら上に何か追加されていた


https://i.imgur.com/tjfK9Hq.jpg
2022/12/15(木) 22:23:02.12ID:WRTLCoZJ0
スレの書き込みがなくなり
sellmapperも更新されなくなった
もう1ヵ月になるよ
2022/12/16(金) 15:16:30.67ID:CMn5rYTY0
先日からやっとやっと帯域幅が20M幅になったよ。秋田市。
てゆうか、このスレには田舎県の住人はおらんのか
2022/12/19(月) 11:36:40.21ID:FrWPLFvZ0
>>266
12月9日分までは更新されているのを確認した
2022/12/20(火) 17:21:01.69ID:EpgcYtT/0
宮城県塩竈市で17~18日にかけて20Mhz幅化を確認
16日まではSub6併設基地局だけ20Mhz幅でB3単独局は5MHz幅だった
Twitter見てると青森県の青森市、八戸市、五所川原市もここ一週間で20MHz幅化の報告が出てる
こりゃ東北全域20MHz幅化したか?
2022/12/23(金) 00:19:42.78ID:7oqmnFxF0
特に困らないけどSoftbank 3GのNB ID1桁・2桁局がCellmapperでエラー出て詳細表示されないようになってる
おそらく楽天の対応に伴ってCellIDをNB+Sector数字にした影響(?)で合計が3桁以下になるものはエラー返すようになっている?
2022/12/23(金) 15:20:13.40ID:xXobavWo0
ウソマップで5Gエリア見に行ったけど、pixcel4a(5G)で10m以内でもsub6の受信できない。
昆虫のてっぺんに付いているのは風見鶏なのか?
2022/12/23(金) 19:46:13.04ID:QKxMYnr00
遂にド田舎も20M化されたか
人少ないところは速いだろな
2022/12/23(金) 19:49:39.17ID:K/Logm/E0
>>271
せめてpixel6シリーズで試せ
2022/12/23(金) 22:02:11.91ID:Y066X4ow0
横浜市なのにパートナーしか入らずしかも圏外いったりきたり
苦情出しても変わらんしいい加減にしろよと
2022/12/24(土) 00:17:06.27ID:IhrAUNE40
諦めるしかないんじゃない?
最近は新規の局もほとんど見かけないし、パートナーは切る一方的だし。
そのパートナーも近隣じゃなく遠くの局なんじゃない?
2022/12/24(土) 01:30:47.49ID:cMCP2jKT0
金港町のあたりは問題なくつかむな
逆に住宅街は厳しそう
2022/12/24(土) 09:53:02.71ID:lhOgyoCT0
横浜市旭区でパンダルータで1年以上問題なく使っていたけれど
10月辺りから圏外になる事が時々発生するようになった。なんか不安定。
パートナー回線には一度もなった事がない。既に切られているみたいだし。
2022/12/25(日) 16:06:57.65ID:5mGpA9nt0
普段は4GアンテナピクトMAXの自宅で突然圏外になって6時間後に電波復帰したと思ったら5Gになってた
2022/12/28(水) 00:34:33.06ID:4od46uvJ0
電測しないで航空写真だけで位置固定してるユーザー発見したんだが放置するしかないか
無論地元民ではないし一度も訪れた形跡ないヤツ
2022/12/28(水) 00:40:12.90ID:jixjhKPs0
cellmapperの計測結果とMLSのデータであってるなら固定しても問題ない
マイマップで既に特定されているなら猶よし
2022/12/28(水) 01:37:29.97ID:4od46uvJ0
MLSは無い
マップは誰も作っていないエリア
まあストビューでも見れた場所なので基地局なのは確定してる
ただ現地確認も実測もしていない輩が、確実性のない画像だけで判断するのはよろしくないかと
極稀に近くに建ってる事もあるしね

だいたい、今回は裏付けして調べたが、知らん人がいきなり固定してそれ合ってんのと疑問に思ったり混乱する
2022/12/28(水) 06:35:50.44ID:8rL5BMBr0
共同アンテナを真面目に考えるべき
田舎行くとトンネル内だけ繋がるとかマジ笑えない
283非通知さん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:28:16.72ID:/llYm6/+0
地方は共同でいいと思うけど、調整がクッソ大変なんで自前でやった方が早いってなってしまう。
そもそも投資予算って決まってるからいきなり一緒にやります?って言われてもいいわーってなる。
2022/12/29(木) 20:06:56.06ID:UgA/z7RF0
H&M基地局(発電機&モバイルルーター)
youtu.be/hjSZXMCJCS4
2022/12/30(金) 12:55:03.85ID:gYOrnqfz0
泥アプリのcellmapperで緑色のsignal trailの表示抑止できないかなぁ。都会だと緑色だらけで地図表示が隠れてわけわかりません。
ブラウザモードだとOFFにできるのにね。
2022/12/31(土) 14:30:49.51ID:1XQerKpt0
>>285
要望を出さないと何も変わらんぞ。
2023/01/02(月) 22:50:12.29ID:WJXleAbK0
ノルマ協力で楽天モバイルを契約しよう 楽天ID1つにつき計10回線契約可能!
楽天モバイルが緊急対策開始「社員一人あたりの契約ノルマ5人な!期限は年始まで」 [469534301]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672646595/
2023/01/08(日) 12:58:50.05ID:9NftUpOb0
癒やし系基地局
https://twitter.com/kmtt2012/status/1611640041515941893
https://pbs.twimg.com/media/Fl2yB3EaAAQmHgL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fl2yDxeaAAAU6V3.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 10:22:01.95ID:wBLU23dY0
>>288
何だか和んだ(^^)
2023/01/09(月) 11:24:54.60ID:9ye8AU1L0
これが夢にまで見た電波羊か
2023/01/09(月) 16:19:43.48ID:xf1AVyuo0
良い仕事しとるじゃんw
2023/01/09(月) 22:06:13.39ID:mZvmlrBK0
多摩スレに書き込めなかった

Cellmapperで多摩センターと堀之内の間の280519-4
TAが15-17で西側が低い
東京薬科大の方かと思ったらストビューにあった

35.635016, 139.386535
https://goo.gl/maps/nNMXZ2zPLCQ9yBvt8
2023/01/09(月) 22:16:16.37ID:2RefqKsm0
秋葉原ヨドバシ周囲が楽天モバイル圏外なのなんとかならないの?
2023/01/10(火) 06:16:23.41ID:xtluH0tg0
>>292
京王相模原線のトンネルの中は昨年、Band3の局が整ったね
前はBand18のローミングでカバーしてた
2023/01/10(火) 16:26:20.91ID:boOKBgKz0
最近オープンした西友が全キャリア電波の入りが悪くレジで楽天ペイ等の清算がなかなかうまく行かなかったんだが店内のアンテナ設置工事により楽天モバイル以外は解消した(店舗の話でも楽天モバイル以外は対策済みとのこと)
今の西友って楽天傘下だろw
店内のアンテナ設置で解消だからプラチナバンドとか関係ない
楽天モバイルとはそういう会社
2023/01/10(火) 17:47:17.32ID:IJnyJFUk0
借金大魔王の楽天モバイルは個別対応に金も人も使えないんだわ
2023/01/10(火) 17:53:31.17ID:+tYPpBu30
多摩の西友は付いたよ
元々外の電波で使えてたフロアにも屋内局が付いた
2023/01/10(火) 17:56:07.01ID:1VLqu0MC0
西友様
金策中なのでしばしお持ちを
2023/01/10(火) 19:18:31.50ID:ZyEt232Z0
>>295
どこの西友?
2023/01/10(火) 21:28:14.48ID:ZP1b3yDt0
>>294
隣の小田急の方がさっぱりで
2023/01/13(金) 13:37:12.28ID:qZfLhOiG0
>>299
2022年にオープンした西友はこの1店舗だけらしいからここだろな

西友和光市駅前店が2022年12月15日オープン(埼玉県和光市)
302非通知さん
垢版 |
2023/01/14(土) 22:00:31.76ID:p1joAYa60
特に人口が多いとも少ないとも思えない普通の住宅街に突然mmWaveエリアが現れるのなんなの
2023/01/15(日) 08:30:02.97ID:mmN33BCo0
>>302
そのミリ波もただのカカシ
2023/01/15(日) 11:34:59.31ID:DIMdMTAv0
風見鶏だと思えばほほえましい
305非通知さん
垢版 |
2023/01/15(日) 14:03:57.62ID:0tUvSRBz0
>>302
総務省対策
2023/01/19(木) 03:47:45.73ID:8p4WSRIw0
ローミング切られてもうすぐ1年昨日から自宅が楽天エリアになった
自宅1階で-90dBm速度は108Mbps出た
基地局見に行ったら30m鉄塔
でもユニット装置等見たらお古を使ってるような…
2023/01/19(木) 06:29:30.05ID:2ySkh2Ew0
CellMapper見たらもう反映されてた
とーほぐのスマートICの近くの丘
他の3社の鉄塔も6本ぐらい建ってる場所

https://i.imgur.com/5n2sB5j.jpg
https://i.imgur.com/cGgB8Ld.jpg
https://i.imgur.com/wy5vUo3.jpg
308非通知さん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:31:02.21ID:UxGXyVBe0
久々にCellMapper入れてブラブラしてみるか
2023/01/19(木) 21:38:44.76ID:Xsguuwze0
「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60a8867bdb5c6da90bbed1d8a910d4bff63b23a
310非通知さん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:35:00.64ID:BC/sJcjx0
>>307
こんな従来通りの鉄塔もやってんだね。
カーボンポールはどうした
2023/01/21(土) 06:24:55.40ID:6H76VNsN0
鉄塔にしたのプラチナバンドもらえる目処ついたからかもな
2023/01/22(日) 07:27:17.36ID:5poTrNvi0
>>307
これ中古じゃなく新築なのか
プラチナ付けられるようにアンテナマストにちゃっかり長いの付いてるな
2023/01/22(日) 08:54:14.86ID:0F5n36Wh0
>>312
舗装道路からの導入路の地面には新しい砂利が敷いてあったし囲いの金網も新しかった
eNB見た時は古いID番号だったからどっかからバッテリー等ユニット装置持ってきたと思ったけど新規のやつかも

総務省HP見たらうちの市の開局数が6局増えてる
CellMapper見たらこの局よりもeNB IDが若い1局が反映されていた
あともう1つ北のSA,スマートIC付近にも開局基地局ができてるかもしれん
2023/01/22(日) 12:36:43.40ID:6Z9hh8fV0
楽天モバイルのタワー局の種類

カーボン(40m)
https://pbs.twimg.com/media/E6-DpHNUUAANOC3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6-DpHNVEAQ30lT.jpg

鉄塔(40m)
https://pbs.twimg.com/media/FIkKt8WaIAM7kSr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FIkKud0aUAkVL6D.jpg

鉄塔(30m)
https://pbs.twimg.com/media/FB3IVnDVUAEQNSY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FB3IWgBUYAM4-4m.jpg

シリンダー型タワー(30m?)
https://pbs.twimg.com/media/FP3a_ckVsAI1rMK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQD0naOakAMpjkr.jpg


最近のtwitter情報
でんぱくん
@Love_Macintosh
こんなタイプの楽天モバイル基地局もあるのか すごい見晴らしがいい場所に建ってるw

https://pbs.twimg.com/media/Fm-ccdgagAUtL9I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fm-ccdnaEAIn4o3.jpg
https://mobile.twitter.com/Love_Macintosh/status/1616682848609787905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
315非通知さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:04:06.31ID:5oIXECNT0
まあコストで言えば鉄塔だろうな。カーボンは高そう
2023/01/22(日) 21:56:22.10ID:CoVrroOh0
カーボンってメンテどうやんの
2023/01/22(日) 23:27:59.69ID:85HJxmb00
カーボンタワーは鉄塔の三分の一のコストだから
どんどん建てていくという話だったが続報が無いので
鉄塔に切り替えたと想像

理由は多分、工事期間の長さや専用の高所作業車が必用など
318非通知さん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:43:09.98ID:h2rvlZbg0
>>303
>>305
確かにあさっての方向向いててSub6もミリ波も全然掴めないわ
2023/02/03(金) 19:04:47.19ID:cwNcpLdD0
半年ぶりにこのスレ来た
解約したので
何か変わったこと面白いことあった?
2023/02/03(金) 23:29:46.15ID:S3v1EU9S0
実家(エリア外、パートーナー回線終了)が、昆虫たってから26ヶ月たったけど、
ようやく4月末にようやくエリアになるようだ。
2023/02/07(火) 08:25:05.80ID:xfWhJYci0
おめでとう
2023/02/07(火) 15:47:21.75ID:wcwedFi90
うちは南側が楽天で北側がローミング
ローミングの範囲絞っているのか北側が時々圏外になるから窓に近づけて飛行機飛ばさないとダメとかめんどうくさい

一時、北側も楽天だったことがあってローミングより全然速度出ていたから早く切り替えてほしいし
2023/02/08(水) 21:43:46.85ID:/O5BbdNc0
cellmapperでピコセルをDAS towerに設定して分割してくれた人のお陰で、
とんでもない3地点でまとめられていたピコセルの位置がすっきりしてきた。

ただし、2枚組の板ピコは2つのポイントになるのはご愛嬌。
2023/02/09(木) 17:25:12.95ID:mR/vzixX0
>>319
東北全域が5→20MHz化
325非通知さん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:24:59.82ID:M+u39Aav0
川崎市南部、全域で問題なく楽天圏内なのにローミング停波未定の理由って何
2023/02/23(木) 19:06:43.61ID:0Ym5XQ7X0
高層マンションとかの対策じゃない?
2023/02/23(木) 19:23:26.31ID:gHvHviF00
楽天モバイル【契約】楽天モバイルの社内実契約件数発表!解約は含みません!!
youtu.be/qco0k2xka58
楽天モバイル【内部】楽天モバイル幹部に質問してみました!M会長は世界初で踊った!
youtu.be/l2ZlCs6eg1c
楽天モバイル【内部リーク】新会社2社社名!物流不正で工事が遅れ虚偽のエリア!
youtu.be/xxl5Pt8HO0I
楽天モバイル【社外秘】総務省騙すための嘘エリア作成手順書【公開】
youtu.be/9nRZ0onVesw
2023/02/23(木) 20:52:45.83ID:Xzzx3QUW0
再生数稼ぎいらね
2023/02/24(金) 21:48:59.97ID:Y2eykwbv0
>>325
kddi発表のローミングマップ見たけど神奈川の住宅地は未だにローミングだらけで悲惨やね
330非通知さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:00:17.83ID:fF8hcQww0
どこかの株主大企業が俺の敷地内や建屋内が完全に圏内なるまでローミング切るなとかかな
2023/02/24(金) 23:44:54.04ID:LdAGD28F0
>>325
神奈川県横浜~川崎エリア
2023年4月時点(予定)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1480/923/DSC06051_o.jpg

三木谷氏ら楽天モバイルのキーパーソンが勢ぞろい、法人向けカンファレンスで語られたこと
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1480923.html
2023/02/24(金) 23:54:47.44ID:Y2eykwbv0
なんか圏外祭りになる未来しか見えないのだが大丈夫か?w
2023/02/26(日) 01:26:53.14ID:U38077mm0
auのローミング終了までに急ピッチで基地局増やすかと思ったが全然増えないな
cellmapperだと俺の住む県は去年の11月から5か所しか増えてない
予定通りに終了したら4月以降の大量解約は避けられないのでは
2023/02/27(月) 13:50:13.70ID:RpVybw4Y0
半導体不足で基地局の機器だけじゃなく
そこに至るまでのNTT局舎内のネットワーク機器の供給も追い付いてないらしい
2023/02/27(月) 22:14:10.09ID:eVusIlJs0
役員と下請けの不祥事のせいと思ってたが、そういう事情もあるのね
2023/03/03(金) 21:48:29.84ID:wIBCSf3T0
楽天モバイル元部長ら3人を詐欺容疑で逮捕 業務委託費を水増しか [イタチゴッド★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677839804/
【通信】楽天モバイル元部長ら3人逮捕、会社から25億円詐取疑い [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1677839454/
【速報】 楽天モバァァアイル!!!元社員を詐欺容疑で逮捕 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677832787/
2023/03/04(土) 23:56:48.96ID:4VkWGOHo0
>>333
静岡や岐阜はめっちゃニョキニョキしてるから
免許数推移でも増えてなかったら契約者数少なすぎてプライオリティ下げられたんじゃない

今増やしてるのは過疎地域のオムニ局で
基地の近くで機内モードオンオフ切り替えないとCellmapperで拾えないほど電波弱い
(miniでBand固定でやってるなら拾えるけどhandとかならスルーされる可能性が高い)
2023/03/05(日) 18:29:37.89ID:0uQAgVXQ0
>>337
東海圏は充実してんのね
2023/03/07(火) 13:19:30.27ID:5atfagDR0
楽天モバイル元部長、マンション最上階の6戸購入 50億円を受領か [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678147630/
2023/03/07(火) 19:27:39.82ID:79g+ETvo0
早いところ裁判終わって福岡佐賀の基地局増やしてくれ
2023/03/09(木) 16:36:41.79ID:zEB+oRsi0
3人で100億円を詐取…「楽天モバイル」幹部社員たちが、ここまでの不正に手を染められた理由
https://gendai.media/articles/-/107230?page=1&imp=0
2023/03/09(木) 20:55:22.73ID:pUimlq9S0
こいつらが不正やらなきゃ今頃基地局はもっと増えていただろうに
そういう意味でも許せん
2023/03/15(水) 12:36:46.78ID:Aj4smcd+0
東海圏だけど以前に比べたらローミング切ったせいだと思うけど清州、枇杷島辺りは回線が落ちるわ名古屋や一宮駅だと大丈夫だけどね
2023/03/15(水) 19:52:22.25ID:U1dZwuLh0
cellmapperみると新規の設置数が増えてる感じ
俺の県は全然だけど
2023/03/16(木) 17:03:13.92ID:c06MPdOg0
楽天に出戻りで契約した
以前は普通に5Gがガンガン入っていたのに
全然入らなくなっていた
しかも電波強度も思いっきり弱く成ってる...
フザケンナ(´・ω・`)
2023/03/16(木) 20:23:49.37ID:qMAGqemG0
家に帰ったら44011の電波を検索する暮らしを始めてはや二年
2023/03/16(木) 20:32:11.96ID:cjXFl7lY0
そう言うの聞くとアンカーバンド掴んでアンテナピクトは5Gなのに
4G通信しか出来ない我が家はまだマシなんだと思うわ
とは言っても、200m先のアンテナでこれだから我が家はもうアガリなんだろうけどw
2023/03/17(金) 01:05:32.82ID:BwCgXQSg0
首都圏なのに家の外でもヨワヨワパートナーしか入らず悲しい
2023/03/18(土) 03:57:02.77ID:SkAtEPfg0
auのローミングはまだ続く感じかな
2023/03/18(土) 11:46:10.80ID:fXoW/bcB0
新横浜線ちゃんとBand3使えるね
まぁ流石に整備するよな
2023/03/18(土) 17:44:08.74ID:2CPEX4Pq0
1870MHz免許取得
https://i.imgur.com/ykxDG7L.png

これ何かメリットある?
B3+B3のCAとか
2023/03/18(土) 23:29:16.02ID:dAlhERsy0
>>351
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2104/14/news135.html
2023/03/27(月) 20:49:47.12ID:zIXAxi5K0
ついに44011が自宅で入るようになった
3年待ったが、今年のプロ野球開幕に間に合った
明日になったら消えてなければいいが
2023/03/27(月) 20:52:14.58ID:giZL8ckv0
>>353
オメ!

何にしても、良かったな。
2023/03/28(火) 00:29:17.69ID:QyXdRwB80
>>353
あと、いつの間にかパートナー回線につながってしまっていないかをチェックするようにした方がいいぞ
356353
垢版 |
2023/03/28(火) 20:03:22.68ID:11nV7EoQ0
>>354-355
安定しては入らんね
2023/03/28(火) 20:07:58.89ID:1Jp1kp4P0
高級ブランドも高級車も…「裏金でぜーんぶ処理」 楽天モバイル巨額詐欺事件 背景に会社側“どんぶり勘定”指摘も
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402002?display=1
2023/04/06(木) 09:42:58.61ID:g8egccIH0
楽天モバイルが導入の「AST SpaceMobile」、第1号衛星の打ち上げを2024年に延期
https://news.yahoo.co.jp/articles/654486bb9aa44b3488ed8ad9970e23638f790c20
359非通知さん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:02:08.31ID:+0IoOWSl0
地元の放置されてた基地局5箇所くらいが急に開局した。
その全てが棒1本だけの基地局なんだが、新しい基地局は全部それになるんかな?
2023/04/06(木) 12:05:44.48ID:Bw54QSRL0
ルーラルに新型オムニの基地局を増やしているみたいだね
速度も結構出てる

(DL264 UL55.9)
https://pbs.twimg.com/media/FpofzgIaUAAhhIe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fpof0eDaAAA8WJt.jpg
https://mobile.twitter.com/twt_micro/status/1628649208969568257

(DL273 UL56.6)
https://pbs.twimg.com/media/Fsa3f0haAAAYfu-.jpg
https://twitter.com/y_hankei5m_life/status/1641200874025525249

(DL239 UL54.7)
https://pbs.twimg.com/media/Fs2MIsbaIAEWayu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fs2MKbmaAAY2NKX.jpg
https://twitter.com/Love_Macintosh/status/1643123555071311872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/06(木) 14:28:37.79ID:/0Cnw5VP0
そのアンテナ見つけたら自分は田舎暮らしってこと? (嘘w)
2023/04/06(木) 19:42:12.18ID:u63n3Ng10
岩手の水沢か
2023/04/07(金) 06:49:22.50ID:L0X62Ob00
>>265
更になんかついていた。速度は変わっていないが


https://i.imgur.com/cFgIhb7.jpg
2023/04/07(金) 06:52:55.50ID:L0X62Ob00
>>360
速いな羨ましい。速度もいいけどまずは切れないようにしてほしい
2023/04/07(金) 12:42:31.61ID:DxDvMlaB0
>>363
調達困難の問題なのか? AIによる需要予測なのかは判らんが、
無指向性アンテナでもないのに5Gアンテナ一方向にだけ向けたコン柱ばかり増えてない?
(最寄りのコン柱もそのタイプで指向面の反対に有る我が家は200mでもアンカーバンドw)
2023/04/07(金) 19:44:09.84ID:u0BBYf+/0
エリアマップ更新ないな
2023/04/07(金) 21:15:47.48ID:iTieDohA0
一面でも着ければ5G基地局にカウントするとか?
2023/04/10(月) 10:25:41.57ID:KYkZjrYI0
半年経ってもKDDIのサイトでローミングエリアの更新がないな
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
369非通知さん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:31:31.86ID:jEs9G+jj0
楽天の金払いが悪くなったんだからそんなサービスしてやることないじゃん?
2023/04/10(月) 11:04:23.94ID:V1L/BZ680
完全圏外なのに代替機返せってメール来た
交渉して継続ななった人っている?
371非通知さん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:02:37.33ID:1XNGV8xY0
>>368
楽天モバイルがつぶれるまでローミングは終わらない
諦めろ
2023/04/10(月) 19:11:59.79ID:txOhSwZp0
>>370
代替機をバラ撒けるほどの予算が無くなったって事か
代替機を借りているが、まだ返却メールは来ていない
電波は良くなったか?ってアンケは来た事がある
2023/04/11(火) 20:25:51.38ID:3V82X+OQ0
最近、基地局沼方面の方のつぶやき見てると、楽天シンフォニー対応で、
A4ぐらいのでっかいヒートシンクみたいなNG-DUが設置され始めたようですね。
これって、5G対応局にしかないものですか?
シンフォニーってエンドユーザーにとってのメリットは何ですか?
2023/04/11(火) 22:22:17.43ID:6+dpGgvJ0
いまのところNG-DUは5G側だけにしか
使われていないですよ。
コスト下げるための自社製品投入。
メリットは、今は期待しないで。
2023/04/15(土) 20:38:18.40ID:0dnHMH4D0
cellmapperにアップロードしたのに、最近5日分ぐらいが反映してない。
こんなに更新が遅かったことは今までなかったんですが、俺環?
2023/04/15(土) 20:47:07.97ID:TU3knL9j0
どうなんだろう?
自分がつけた足跡は相変わらず更新遅いんだけど
アンテナのlast seenは1日もあれば変わってるし、、
2023/04/15(土) 21:15:42.98ID:0dnHMH4D0
足跡反映は1週間ぐらいかかるのはざらなんだけど、自分の場合には
- 既存の基地局のlast seenも5日経っても更新されず
- 新基地局を見つけても 3日以上表示されず
- 既存基地局の位置固定(赤->緑)はすぐに反映されている
です。やっぱり、俺環かもしれないですね。
2023/04/15(土) 21:23:00.30ID:TU3knL9j0
自分の近場はもう新規基地局望めそうもないので
こまめには更新していると言えないので参考程度にw
2023/04/15(土) 21:38:58.23ID:ZuvIM6wp0
更新は遅いけどBandをAllからB3へすると表示される時がある
2023/04/16(日) 01:41:07.40ID:kh6HD0Kd0
9日あたりから問題起きてんだよredditでも言ってる人が居た
2023/04/16(日) 12:53:05.22ID:NaZRovzf0
楽天だけ見て何時もと変わらないかな程度に思っていたが
auやdocomo見たら今月数回はアップしたのに
LastSeenが先月までで停まってた
2023/04/16(日) 14:20:46.31ID:kh6HD0Kd0
足跡は更新されてるけど、タワーの情報更新が死んでいる
位置変更すると強制的に更新されるが、新規で一度も出現していないとこの方法は使えない
というのを気づいたので、とりあえず検出済みで必要な所だけやった
内部的にはデータ保持しているだろうから、そのうち治るんかなあ
2023/04/16(日) 17:24:33.58ID:oV+KuTn/0
ここのところタワーは1~2週間遅れて反映されてる
見落とすからMLSも収集しとかないとつらい
2023/04/16(日) 18:21:53.62ID:l7oWHraZ0
MLSといえば

Tower Collector 反映漏れ対策
https://mls.js2hgw.com/tower_collector_fix.php

これでRakuten Mini等一部の機種でインポートがうまくいかない現象は
インポートの後に一度エクスポートしてからアプリ再起動でデータが復元するようです
2023/04/16(日) 22:37:39.89ID:TOIvT2A/0
最近のCellmapperはLast Seenがすぐに反映されないと10日以上かかったりしてる
足跡も1月に付けたのが縮尺によって反映されてたりされてなかったり
2023/04/16(日) 23:52:10.26ID:j0cGJYcP0
cellmapperは時間が経てば反映するならいいけど、
データロスだとするとまた訪問、回収となる気はおきないな。

そういえばcellmapperのstatisticsのベンダーごとの貢献ランキングユーザー一覧がなくなったね。
掲載されていたトップランカーの人たちの廃人度がすごすぎて、世界の広さがわかりおもしろかったのに。
2023/04/17(月) 01:47:59.83ID:NPGAOytf0
マジだ
国際レベルのランキングしかない
https://www.cellmapper.net/networks?country=440&net=LTE
2023/04/22(土) 12:55:04.14ID:67HqjMoJ0
Cellmapper2週間前のデータやっと反映された
2023/04/24(月) 13:08:52.33ID:L8dt/puv0
塗り絵マップが2/28から更新されないねぇ。
予定になかった場所で、ポツポツ新しい基地局が電波吹いているのに、中の人は仕事しろよなぁ。
それとパートナー回線を切るなら、その周りはエリア化してからにしてほしい。
2023/04/24(月) 16:47:51.81ID:YzLR0+jz0
2月に、4月で神奈川のauローミングほぼ終了みたいな図を出してたけど、遅れてるのか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1480/923/html/DSC06051_o.jpg.html
391非通知さん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:26:29.83ID:JAdHpZhA0
神奈川都市部は新規基地局ほぼ皆無でau側も終了の目処さえ立たない状態
2023/04/25(火) 11:47:14.16ID:b1HVKhYt0
神奈川東部は気合い入れて基地局増強しなきゃローミングやめられないでしょ
2023/04/26(水) 11:42:47.09ID:m9GPYkPo0
米AST SpaceMobile、楽天、ボーダフォン、AT&Tと共同で世界初となる低軌道衛星と市販スマートフォンの直接通信試験による音声通話に成功
https://www.lightreading.com/satellite/ast-spacemobile-connects-satellite-based-voice-call/d/d-id/784528
https://buzzap.jp/news/20230426-rakuten-mobile-zero-out-of-range-successful-test-of-space-mobile/
2023/04/27(木) 12:48:01.58ID:CQrkg18z0
CellMapperアカウントログイン無しでアップすると更新されやすい気がする
色々試してるけど、アカウント変更は変化ないけど、無しでやってみたら24時間以内に更新されたわ
そんでもって、アカウント有りで上げたの22日午後あたりからの変わってねえ
2023/04/28(金) 19:20:32.43ID:6C7kZygs0
エリアマップ二ヶ月更新なしってこんなの初めてじゃないか
2023/04/28(金) 21:58:18.39ID:IS8fj2r80
プラチナバンド当確ムードの楽天モバイル、謎のライバル「A社」登場でどうなる? [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682591878/
楽天モバイルに激震、謎の「A社」がプラチナバンド割当に申し込み。まさかアソコが新規参入か❗ [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682566457/
2023/04/29(土) 13:36:03.11ID:OEZS3MPN0
M社長みたいな楽天モバイル基地局アンテナ
https://twitter.com/yworks2000/status/1651930135870984192?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/04(木) 22:10:30.96ID:UYkOkt/30
cellmapper見ると俺の県もようやく工事が再開したようだ
下請けとの給料未払い問題が解決したのかな
2023/05/10(水) 23:25:55.68ID:HS268sxw0
楽天モバイル、au回線利用拡大 基地局整備の負担軽減へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/55ea2ec235d274670cdf73d31e24fe768abd1022

まーた言ってることとやってることが違う
400非通知さん
垢版 |
2023/05/11(木) 01:37:37.69ID:eYub9XOa0
プラチナ以外のau回線なら大歓迎なのだが、これ以上プラチナ域増やすようなら少なくとも物理的にバンド固定出来ない層の流出は加速する
2023/05/12(金) 13:13:35.54ID:caSaNDA20
KDDI社長のインタビュー記事によると新たな協定でローミング料単価の引き下げがあったようだ
パートナー回線5GBの制限も撤廃になるようだし、前提条件が変わったということだな
2023/05/13(土) 23:15:10.64ID:dq+0qJMk0
最近増えてなかったしもう基地局建設しません宣言に等しいと思うんだけど、もしB28貰えたらちゃんと整備するんかねぇ…。
2023/05/13(土) 23:33:22.70ID:cC/gVNzQ0
2026年ぐらいまでしかローミング使えないだろ
それまでに自社基地局整備しないと完全に楽天モバイルは終わり
2023/05/14(日) 02:58:02.05ID:SLpSKKak0
【楽天G】三木谷社長“携帯基地局整備 自前の建設計画先延ばしへ” [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683984320/
2023/05/14(日) 19:19:23.62ID:DZQfsPom0
総務省の包括免許が交付されている分は速やかに整備してくれよ
2023/05/15(月) 01:21:19.59ID:yhq7SvbE0
群馬だけどつい数日前に基地局の設置工事終わってたよ
電源は来てて光回線がまだみたいだけど
2023/05/15(月) 08:35:43.69ID:fk7QreGD0
スマホ料金の見直し、乗り換え先に選ばれた通信会社は「楽天モバイル」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684105713/
2023/05/15(月) 10:03:45.68ID:lKqnmzyQ0
楽天エリア内と公表してるのに圏外な詐欺エリアの人は今回の変更じゃ何も変わらないってこと?
恩恵を受けられるのは現在がローミングエリアの人だけ??
2023/05/15(月) 10:07:39.58ID:HbYwCRiE
>>408
今でも、ローミングエリアてあるんだっけ?
2023/05/15(月) 19:35:44.77ID:i5nDzfen0
ローミングエリアのマップが更新来ないね
2023/05/16(火) 00:02:08.67ID:PJ0TBpjM0
>>408
恩恵あるのは大都市圏の電波死角だけだぞ
412非通知さん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:42:19.15ID:01wfS3BM0
楽天のエリア表記「98%突破」が6/1から「99.9%」になるのは
ローミングエリア込みだからじゃないの?
楽天モバイルの純粋なエリアでそこまで拡大したのかね?
2023/05/19(金) 07:37:02.35ID:5PS9nsPL
>>412
よく読めよ
414非通知さん
垢版 |
2023/05/19(金) 11:22:14.42ID:iVYHnCFG0
田舎では通信量はたかが知れているからローミング復活か

コレで以前からローミングやめて圏外になった利用者に対するdocomo(ahamo相当に加えて通話し放題)回線と端末の貸出を止めることができるか
2023/05/19(金) 11:26:57.93ID:16TAyttb0
>>414
お前なんか勘違いしてないか?
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2023/0511_01?scid=af_vc_mno&argument=ZMhPE4GP&dmai=vc_mno&vc_lpp=MSZmNTBkMjk5MjhiJjY0NjZkZGZkJjM1OTQ4YSY2NGI1ZjdmYyZaR2JkX0FBQmNnQjNsaU9ld0tocHZNQ29hUTBJTVEmNAlaR2JkX0FBQmNnQjNsaU9ld0tocHZNQ29hUTBJTVEJMDg4NjU2MDU5NjAyODQ3ODQyMjMwNTE5MDIyNTAwCQlodHRwczovL3MtbWF4LmpwLwk
416非通知さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:23:30.23ID:/IkSxnnX0
>>415
パートナー回線エリア含めて99.9%になることは楽天モバイルがプレスリリースしているだろ

楽天回線エリアとパートナー回線エリア(国内)を合わせた4G人口カバー率99.9%の通信エリア
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2023/0512_01/

ローミング含めた楽天モバイルエリアとauの4Gカバー率が同一になるのはなぜか
パートナー回線エリアで既にローミング終了した地域の復活がなきゃ同じにはならんだろ
2023/05/19(金) 17:54:12.93ID:Qt61rKYx0
納得出来ないなら5chで噛み付いて喚いてないで総務省でも消費者庁でもクレーム入れろ
2023/05/19(金) 17:58:36.51ID:16TAyttb0
>>416
お前巧みな楽天マジッに騙されてるなw
自社エリアとローミング含めたエリアとごっちゃになってるだろ
ローミングやめた地域の影響で人口カバー率が下がるようなことやってると思うか?
99.9%制限の無いエリアになったのはその通り
419非通知さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:10:38.94ID:uE4uxgBY0
ローミングエリア復活を認められないアンチくんは大変だな
2023/05/19(金) 18:11:49.69ID:NsWhitbw0
楽天最強プランならMNO回線が1日100円で
通話も高速通信も無制限でエリアカバー率も99.9%で全方位不満などない
ボッタくり殿様商売のドコモは苦しめば良い
421非通知さん
垢版 |
2023/05/19(金) 18:18:49.11ID:uE4uxgBY0
ローミング終了させてエリアが狭くなったからdocomo回線無料で貸し出すなんて無駄なことしてたのもこれで基本的には終了か

返却しなきゃ
2023/05/19(金) 18:59:42.68ID:ZofZ9oPv0
>>421
ローミング復活とは書いてないからなぁ
もし本当にローミング復活ならもっとアピールするだろ

因みに自分は代用機借りてたけど全く電波状況改善してないのに返却させられた
連絡きてからまだ圏外だと問い合わせしても「圏外はわかったが当面改善はない」「貸出延長はない」と言われたのに、返却箱に入ってた紙に電波状況が改善されましたのでみたいな事書いてあって余計ムカついた
2023/05/19(金) 19:44:51.13ID:Bk8tzbMQ0
>>422
潰れる寸前の会社って巨大なコストではなく小さなコストに目を向けるんだよね

切っても上からとがめられないから真っ先に手を付けられるし悪いのは客だから切って当然みたいなイエスマン根性まるだしでアピれるしで
塵も積もればという言葉もあるけれどそんなの後回しにしてもっとやる事あるでしょう・・・しかしその意見は通らない
通るのは破綻して再建スポンサーが乗り込んで来てから定期
2023/05/19(金) 19:49:51.35ID:2W59B6Pp
来月以降もローミングエリアはau表記になるのかな?
425非通知さん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:02:25.53ID:g8fahqVr0
2020年4月から自社エリアに切り替えはじめて人口カバー率も自社エリアだけで表記し続けたのに
圏外増えるからスマホの一時貸し出しまでしてやってきたのに
ローミング込みで業界トップとは思い切った方向転換だよ

使い勝手が良くなるから歓迎するけどね
2023/05/19(金) 23:59:49.74ID:ehkzgNWE0
>>421
この発表前からローミングエリア含めたら99%だっただろ
427非通知さん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:32:03.81ID:qqJtw+EF0
楽天は今まではパートナーエリア込みの人口カバー率出してないから
2023/05/20(土) 00:35:05.92ID:ieF9a1Kw
単独で98%だっけ?
2023/05/20(土) 08:02:15.99ID:/kAJ6OuP0
楽天エリアに切り替えることで自宅が圏外になる(エリアが狭くなる)ケースがあるってのは楽天が認めていること
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/2131/

来月からパートナーエリア込みで人口カバー率99.9%になるのに
元々エリアだった所が圏外のままってことはないでしょ
2023/05/20(土) 13:12:26.53ID:nLF98Y/t0
人口カバー率は決められた基準の範囲の中で何%以上使えるならというやり方なので必ず入るという話ではない
2023/05/20(土) 13:26:11.96ID:ssuvEuEQ0
人口カバー率 = 顧客満足度ではないんやで
432非通知さん
垢版 |
2023/05/20(土) 13:55:16.17ID:xgKXNt3X0
そう、だからauのエリアが使える99.9カバーの楽天でも
エリアはau より劣るのだ!ってことですね
わかりますん
2023/05/20(土) 22:31:05.41ID:qqJtw+EF0
楽天がドコモやauにSoftBankとエリアカバー率が並んだって
楽天が一番劣るということが事実なら

く、くやしいですっ!
2023/05/21(日) 14:54:19.43ID:bw/69gDo0
というか、他社は既にエリアカバー率99.9%は当たり前で、小数点以下何桁まで9を並べられるかというレベルで競っているから。
435非通知さん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:03:24.27ID:ICsDulVn0
新しい楽天エリアがソフトバンクに負けるだなんて
ウソだと言ってよぅ!ミキティー!
2023/05/22(月) 05:24:30.47ID:7UMr5eQz
後追いだから5Gに有利てのはどうなたの?
2023/05/23(火) 11:56:28.52ID:5e9x1F8g0
5G自体は多いけどヨワヨワ電波なので
2023/05/26(金) 08:03:40.79ID:qr79G32T0
>>436
5Gなんて良くて基地局から100mくらいまでだろまともに使えるなんて思わんほうがいい
439非通知さん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:49:36.38ID:NqyrfhlC0
Cellmapper使ってる人に聞きたいんだけどデータ使用量ってどれくらいかかる?
低速モード(300kbps)中でも使える?
2023/05/26(金) 22:27:25.95ID:xbGth1UO0
低速というかpovoでもがんばれる
441非通知さん
垢版 |
2023/05/30(火) 17:11:15.39ID:Q0icQwOV0
筒形みたいな基地局がチラホラ見かけるようになったけど、あれって360度に電波が飛ぶわけでしょ?
やはり電波の飛ぶ範囲は通常タイプの物より狭いのかな?
2023/05/30(火) 22:24:21.26ID:wZ9ZZsrv0
その筒型を2箇所見つけたんだけど、なかなかセルマッパ上に反映されない
2023/05/31(水) 19:34:58.57ID:Wb6X9a4q0
>>439
余裕で使えるよ
2023/06/02(金) 17:42:04.43ID:64gFXRbL0
【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、低い通信速度やパケ止まりなど品質に難も
https://buzzap.jp/news/20230602-rakuten-saikyo-plan-area-network-quality-au-comparison/
445非通知さん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:45:40.62ID:mfOTs2kS0
>>440,443
ありがとう無事に使えたよ。
通勤中に使って少しでも貢献しますわ
446非通知さん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:40:56.17ID:dIw9CPEs0
仙台市営地下鉄南北線の泉中央駅は公式にエリア外ですか?
楽天もパートナーも繋がらない
UQは繋がるのに

やっぱ過去にローミング切られたとこは復活しないんだね
2023/06/02(金) 19:53:35.33ID:A+3/ym3T0
ダメダメ回線やな٩(✘д✘๑;)۶ ³₃
448非通知さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:06:06.74ID:mFqvzrzx0
>>446
公式はエリア内だから報告すれば?
2023/06/02(金) 22:53:30.48ID:NNB01lL40
>>446
https://i.imgur.com/0W1SJ6z.png

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/station/?l-id=area_area_station
450非通知さん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:20:52.68ID:UqUkPW1b0
>>449
泉中央だけ外されてるね
2023/06/03(土) 09:31:46.03ID:fjnSB/kO0
まさかの地下鉄駅が圏外とはな。
2023/06/03(土) 10:40:33.45ID:g8alJVo/0
圏内でも建物内はダメって未だに多い
道路に面した店舗に入って奥のレジで精算する時に繋がらない
2023/06/03(土) 10:40:58.12ID:kTGFH6tR0
>>451
大阪メトロはパートナーエリアで40Mbpsくらいでて無制限になって快適だから最強プラン大感激だ。
454非通知さん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:11:41.67ID:elkF8df/0
上の泉中央駅から乗って通勤してるけど
ホーム降りたら楽天もパートナー回線も圏外よ
発車待ってる間突然Apple ミュージックの音楽止まるよ
2023/06/03(土) 17:50:09.15ID:JnEdlK2s0
なんだかんだでホームって駅ビルや隣路線の屋根とか電波届きにくい構造だしな
大手はそれこそホームめがけて別途専用アンテナ建ててるだろうし
2023/06/03(土) 23:04:07.86ID:4+lPMA6V0
>>455
地下駅みたいだから地下にアンテナ設置しないと完全に無理だと思うがおそらく移動通信基盤整備協会で整備してる該当箇所だと思う
アンテナとか各キャリア共有してると思うから楽天だけ基地局設置してないんだろう
首都圏では東横線の横浜駅が自社の電波全然駄目だったな
最近ようやく使えるようになった
2023/06/04(日) 02:15:46.56ID:txIU1Plv0
【スマホ】楽天モバイル最強新プラン、エリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685775585/
458非通知さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:09:38.72ID:2WWSsdza0
>>455
サイキョープランになったらまたローミング解放されると思ってた
地上が楽天エリアだとローミング切られたままなのが問題
2023/06/04(日) 21:59:48.63ID:jZu3mnZl0
さいきょーりゅう
460非通知さん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:44:22.03ID:v+QTRDmY0
エリア詐欺は総務省に報告でオケだっけ?
2023/06/05(月) 12:11:20.04ID:elpOv4i+0
ポジティブな言い方が最強になっただけだった
2023/06/06(火) 09:49:18.47ID:7Z88S3zl0
最強ではあるが無制限とは言っていない
463非通知さん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:03:11.30ID:kxSwVjYn0
ただのプラン名だしなーキラキラネームみたいなもんだろ
2023/06/06(火) 14:39:07.60ID:3+AdhqVa0
最強というネーミングであって修飾語ではない!・・・(´・ω・`)
2023/06/06(火) 14:40:39.91ID:3+AdhqVa0
ぶっちゃけそれくらい理解してもらわないと困る!・・・(´・ω・`)
2023/06/06(火) 16:24:37.30ID:nFpQUIB/0
みきたにがかんがえたさいきょうのけいたいぷらん
2023/06/09(金) 14:39:47.65ID:Xnr3KNup0
ローミング専用報告スレとかある?
2023/06/10(土) 19:17:56.55ID:aWIMUkwC0
パートナー回線はauユーザーの速度規制時より遅いんかね?
2023/06/11(日) 01:44:02.91ID:NS/3CREY0
>>468
うちはパートナーエリアでも40Mbps以上出てますよ、楽天エリアなら50~70Mbpsくらいでてますし
大阪市内なら地上は楽天エリア 地下街や地下鉄はパートナーエリアになってるが
圏外になった事ないから圏外になる地域に住まれてる人は運が悪いんだな
自宅賃貸マンション最上階だが電波環境は良しだし。
https://i.imgur.com/Wv4wdTZ.jpg
2023/06/11(日) 01:47:41.97ID:NS/3CREY0
>>466
マジで楽天最高だね、3200円で通話料無料だし 自宅も固定光なんど必要性もなく
自宅も外も楽天最強エリアで使いたい放題で、いい時代になりましたよね。
471非通知さん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:55:59.90ID:X2qopBEl0
最悪
基地局撮影してたら通報されたわ
1時間ほどで釈放されたけどイチイチ説明するの面倒だった
お前らも気をつけてな
2023/06/11(日) 11:49:08.01ID:EkcyhZIz0
>>471
住宅街にある基地局は家を撮影(泥棒の下見)していると思われたのかね?
災難だったね

コリャ作業服着ていくしかないな(´・ω・`)
2023/06/11(日) 12:28:28.77ID:QfWHHu1v0
「携帯基地局調査中」の腕章作ろうぜ
474非通知さん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:55:52.24ID:27savCU70
6700万請求されなくて良かったな
2023/06/11(日) 19:15:19.00ID:gTjc/UjA0
警備員居ても何も言われたこと無いんで
堂々と作業感出しておくのがいいぞ
コソコソとしない
2023/06/11(日) 19:29:37.67ID:FsFSymsZ0
>>469
ありがとう、参考にさせてもらうよ
2023/06/13(火) 23:26:51.57ID:erdmnOMv0
>>476
自宅賃貸マンションは固定光契約してないから50GBは使ってる、パートナーエリアで使う事が大半だけど、職場が地下で夜勤だけど、ちょくちょく動画視聴しまくれる環境の仕事だからさ。因みに大阪市内やで。
2023/06/13(火) 23:33:37.14ID:erdmnOMv0
以前はSoftBank系で月額100GBまで使えるモバイルルーターで凌いでたが
100GBまでだから使いすぎると月末までもたないし、最強プランでパートナーエリアが無制限になったから、モバイルルーターは先月で解約したわ、2年8ヶ月お世話になったルーターだったが、バッテリーがヤバくなり辞め時で丁度良かった
月額4000円程だったし、4000円の節約になったわ😜
2023/06/19(月) 08:03:29.01ID:/mVbVICy0
最強プラン目当てにMNPして約1か月
通勤電車で一瞬圏外がなくなったけど、切り替えが苦手なのか切替直後は画面遷移が遅くなるね
ここも改善するとインタビューでみたから期待して待ってる
480非通知さん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:26:06.96ID:nH2LpfC60
うちは電測アプリでTA13で2階窓際の電波強度が80〜90くらい
一階の一番電波の弱いところで110前後くらいの強度なんだけど、メインにしても使えるかな?
最寄りの基地局が2キロ離れていて2階の窓から小さく見える


こういう状況でメイン回線は厳しいんだろうか?
速度計測すると常に50M以上は出ている
2023/06/21(水) 17:42:09.85ID:8N7HlUeY0
自宅より出掛け先で繋がるかのほうが大事じゃない?
482非通知さん
垢版 |
2023/06/21(水) 17:47:24.77ID:/kkghSYW0
自宅には光回線あって700M程度出てるからなー
2023/06/21(水) 21:11:20.60ID:QCQHTl6T0
>>480
今うちの部屋でドコモがバンド19とバンド1共に-115dBmぐらいでちゃんと使えてる
問題ない
ちなみにプラチナでもいうほど屋内で変わらない
楽天モバイル契約してた頃はバンド3の楽天自社電波が-85dBmぐらいで一番よかったわw
アンテナロケーションのほうの影響のほうが大きい
あとUQもあるがバンド18で-110dBmぐらいでもちろん問題なく使える
484非通知さん
垢版 |
2023/06/22(木) 09:41:52.20ID:diPGjwxD0
>>483
ありがとう!
問題なさそうならメイン回線にする方向で考えます。
楽天の無制限は魅力的だからねー
2023/06/24(土) 21:54:24.99ID:yJlMivfi0
楽天モバイルがついに獲得か?今秋割り当てが決まるプラチナバンド獲得競争の行方
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec0c319b59bc27f10582837cf4f2dbf2ce30e5f
2023/06/30(金) 15:32:18.68ID:2kuUkEGO0
AUの回線にきりけわらない
2023/06/30(金) 15:33:11.49ID:2kuUkEGO0
AUの回線にきりかーらない
2023/06/30(金) 15:34:03.59ID:2kuUkEGO0
AUの回線にきりかわらない
2023/06/30(金) 15:34:54.40ID:2kuUkEGO0
AUの回線に切り替わらない
2023/06/30(金) 15:41:49.24ID:eMMXU3va0
お部屋で使えない
491非通知さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:52:27.76ID:BsKIeLdr0
>>489
BAND18飛んでるの?
2023/07/05(水) 19:56:29.03ID:xFbFn8rY0
未だに公式のエリアマップが1月13日時点のデータって自社回線の整備はやる気無くしたんかな
2023/07/05(水) 20:43:49.19ID:QNMLjz3O0
>>492
新局設置した市区町村と設置日を発表するようになったよ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/saikyo-plan-project/?l-id=area_saikyo-plan-project
2023/07/05(水) 21:17:16.56ID:cl1pu7Wg0
>>493
こんなの範囲が広すぎてどこが改善してるか全くわからん
10数年前ドコモがこういうやり方で発表してた時は何丁目とかまで詳細な住所が出てた
2023/07/06(木) 14:21:04.04ID:0CLO8DSO0
うちのマンション知らない間に5Gになってた(笑)テザリングで使うから自宅マンション光要らずだわ、楽天最強はまじに最強やわ。
https://i.imgur.com/g5TjE36.jpg
2023/07/06(木) 19:34:17.47ID:DWE6fgie0
>>493
ありがとう
分かりやすくていいな
cellmapperに反映されてないのもある
497非通知さん
垢版 |
2023/07/13(木) 01:47:18.31ID:6IaMLsgW0
>>495
すげー・・・・・・

ちなみにPHSに2年ぶりくらいの書き込み。規制きついよ・・・
MVMO回線4つも5つもあって、全部規制されてて書けなかった。
498非通知さん
垢版 |
2023/07/13(木) 10:38:52.39ID:vB/ILnu00
ドンマイ
2023/07/13(木) 22:46:29.43ID:LxIK+v1m0
>>495
アップロード遅いんだね
2023/07/14(金) 00:00:01.61ID:tKrRQcMb0
>>499
元々モバイル回線はアップロードそんな速くないぞ
2023/07/16(日) 10:15:23.18ID:uyjRTIUu0
嘘エリアマップは6ヶ月更新なし!
2023/07/16(日) 22:21:50.90ID:Smm81nCp0
つまり本当は更新してるってこと?
2023/07/16(日) 23:29:14.21ID:pxhlOIbE0
久しぶりにCellmapper起動。
固定されていたアンテナの場所周辺に、新たに赤◯がポツポツと表示されていた。
ひどいと同じ場所に緑と赤の◯が。
もう一度測定し直しですか?
2023/07/17(月) 09:44:25.48ID:0Oid8QaE0
ID変更祭りがあったんだな
2023/07/17(月) 22:48:27.33ID:1UalXwH/0
>>504
そういう事だったのですね。
ありがとう
2023/07/18(火) 10:19:15.93ID:o/hsu1iX0
なんかもうつかれたよ
2023/07/18(火) 11:24:26.12ID:n5wCi6Mi0
なんだかとても眠いんだ。
2023/07/18(火) 12:59:57.42ID:Kvz28aOx0
電測の楽しみがなくなってしまったmapperのために新しいIDを降りなおしてくれたんだよね
2023/07/19(水) 21:06:15.35ID:R3qeKeyp0
きっとそうだ(笑)
電測頑張ったご褒美に職場の目の前にアンテナ建ててくれたので、もう少しだけ頑張る。
2023/07/27(木) 20:11:41.54ID:38+fxtNz0
>>80
コンクリ柱よりお値段5割増って聞いたことあるけど、なんで此処だけ鉄柱なんだ?
2023/07/27(木) 20:27:59.95ID:c5MMho6H0
>>114
部長が横領やってた日本ロジスティク絡みの基地局なんじゃね?
2023/07/27(木) 21:38:01.87ID:XEJbbfgr0
>>510
搬入路的に支障がある場合、鋼管柱っていうケースはあるな。
これ3段分割かな。
2023/07/28(金) 11:11:56.21ID:gfyXVymA0
設置後速射もいるし
1年以上放置もある
早く動かせって苦情入れるのがいいのでは
>>114
2023/07/28(金) 15:03:22.44ID:ZJ7np94t0
povo B1健在、楽天B3 ダウン
pixel7a 使い出して初の経験、飛行機飛ばしで復旧するかな?
https://i.imgur.com/OeqtkB0.png
2023/07/28(金) 15:09:02.41ID:+B/4D01E0
>>514
飛行機飛ばして povo B28(778MHz) 楽天 B3 復活~
楽天基地局まで 500m程の職場環境、こういうのチョクチョクあるなら困るなぁ
2023/07/28(金) 15:25:15.46ID:BxgV4qDx0
>>514
一部のGoogle Pixel製品において楽天モバイルネットワークに接続しづらくなる事象について
対象製品
Google Pixel 6, Google Pixel 6 Pro, Google Pixel 6a, Google Pixel 7,Google Pixel 7 Pro, Google Pixel 7a
設定変更方法
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2399/
517非通知さん
垢版 |
2023/07/28(金) 15:29:21.20ID:LjVBhsHv0
数少ない5G基地局を探しに行っちゃって接続確立出来ないのかな
2023/07/28(金) 15:58:32.52ID:+B/4D01E0
優先ネットワークは povo共々 4Gで運用してるんです。
pixel7a の前は パンダルータ(職場置きっ放し)運用でしたが、月1ぐらい基地局見失う事が有りパンダ再起動で復旧してたので、同様の現象かと想像してます。
2023/07/29(土) 09:46:02.06ID:72gJEu6w0
4キャリアでGoogle pixel扱ってないのは楽天だけど関係ある?
2023/07/29(土) 23:46:52.78ID:pHXcsfCA0
最近数ヶ月なんだけど、eSIMが気がついたら無効になってて
再起動かけないと有効にできないことが何度があったけど、
コレもpixelだからかね?
最悪eSIM再発行でなんとかなるけど
2023/07/30(日) 01:38:55.84ID:vAB6A+nx0
本体の故障じゃないそれ
2023/07/30(日) 01:58:24.26ID:s+a0s4EH0
Pixelはチップの関係でモデム周りのファームウェアに問題を抱えてたりするのかな。
2023/07/30(日) 20:54:22.30ID:xAdDH6ad0
Pixel5aでもPixel6aでもsoftbankデータ3GBとpovo、楽天でeSIM有効にできないことあったから(再起動で復活)
楽天のせいではないと思う
2023/07/31(月) 20:10:41.18ID:6Gqn/HdW0
Pixelはモデムが腐ってて
接続ミスると圏外状態になってなかなか再接続復帰しない癌がある
飛行機で直るけど、全部shannonが悪いんだよ
2023/08/01(火) 15:45:32.10ID:BY9jshHb0
知り合いがiPhone SE3でも楽天で5G優先にしたら電波掴まなくなってたぞ
今は直ってるのかどうか知らんが
2023/08/01(火) 16:43:06.73ID:plblqV+w0
まともに繋がらないのに5GTつかみに行くときあるから優先にしたらそうもなるわな
2023/08/05(土) 13:43:55.89ID:9tbocvHM0
pixel4a(5G)で楽天テザリングするにはハードウェアアクセラレーションoffにしないとNGだったけど、最近は修正された?
2023/08/06(日) 08:51:45.13ID:nQvifV4/0
さっき近所ではじめて5G掴んでおおお!ってなってたのに
家帰ってきたら窓際じゃないと圏外なのよなあトホホ
2023/08/06(日) 09:03:59.61ID:TOXNs55e0
仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―
2023年8月1日

楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、
傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。

商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。

https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
2023/08/08(火) 14:03:57.04ID:mOFCp/qS0
基地局設置情報の更新きた
7月は大体400箇所か
531非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:53:59.27ID:22WRv7HA0
エリアマップ更新6月14日時点のデータ
2023/08/08(火) 20:43:32.77ID:KfkAvtAt0
自宅周辺圏外になってもうすぐ2年、今年自宅から2キロ近くに基地局出来たけど電波受信カスリもしないわ、6月からローミング復活するかもって待ってたけどどうも望み薄ポイみたいやな
2023/08/08(火) 21:06:37.01ID:q5ZNZiht0
>>532
2年前は圏内(B18)だったのに圏外になる?
au B18を拾えないって事か?
2023/08/09(水) 06:46:10.08ID:ViKR5TQ00
>>532
田園地帯とかで基地局が見えるとかでないと2kmも距離あると無理だろうねえ
住宅地とかだとぶっちゃけ1km飛べば良い方だと思う
2023/08/09(水) 07:00:52.40ID:ViKR5TQ00
埼玉のうちのあたりでも、郊外大学の敷地と境界付近の住宅地だと圏外みたいだ
大学自体は山の上にあるから上の階なら遠くの電波拾えるみたいだが、地上ではパートナー回線に切り替わるw
エリアマップでもその辺で小さい圏外がポツポツと2ヶ所あるが実際にはもっと広い範囲で使えない
2023/08/11(金) 12:19:47.19ID:m9M/iwpu0
とっくに夏なんだがドコモは脳みそもパケ詰まりなのか?

「ドコモ回線がつながりにくい」問題、夏までに対策へ 「SNSの声は認識している」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/26/news162.html

 NTTドコモの回線品質が低下している問題について、継続的に実施しているエリアチューニングを2023年夏までに対策を完了させると発表した。ここ最近、同社のモバイル回線において「データが流れない」「つながらない」などの声がSNSで数多く確認されている。

 NTTドコモは4月26日、同社の回線品質が低下している問題について、継続的に実施しているエリアチューニングを2023年夏までに完了させると発表した。ここ最近、同社のモバイル回線において「データが流れない」「つながらない」などの声がSNSで数多く確認されており、それに対応するものとなる。

 現在ドコモでは、トラフィックが増大していることで、5G転用を含む4Gネットワークの容量がひっ迫。パケットの“詰まり”が発生しやすい状況にある。これの解消として、4Gと比べて2~3倍の帯域幅を誇る「瞬速5G」のエリア拡大を続けており、コアネットワークも5G専用にした“真の5G”こと「5G SA」の提供も、駅・商業施設・スタジアム・大学・空港などに広げていく予定としている(東京の5G SAエリアは3月末時点で東京駅のみ)。

 しかし、エリアの拡大には時間がかかるため、23年夏をめどにネットワークのチューニングも並行して実施。過渡期の対策ではあるが、“詰まり”を改善していく。
537あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/08/19(土) 21:26:52.03ID:N4UnPWCK0
いつも電波良くないところで今日なんか電波よくなってるなぁと周りを見たら電柱のトップにアンテナ付いてた。
無線機は電柱の半分ぐらいの電話線の高さのとこについてた。
2023/08/19(土) 22:21:18.19ID:/yzYWPWo0
地味に強化してんだね
540非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:22:24.25ID:Pta/cdX00
>>538
>>538
電柱頂部基地局、通称電柱オムニ
アンテナは1本槍と2本槍タイプあり

[楽天モバイルのエリアレポート] 電柱を活用した新タイプ基地局、「電柱頂部基地局」をご紹介
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/blog/2023/0622_01/
541非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:39:53.75ID:WMRTac6O0
プラチナ対応アンテナの形状そろそろ出てこないと年内無理じゃね?
2023/08/19(土) 23:24:32.92ID:xRkzsIgI0
元々プラチナもらったからってそんなに早くは無理だ
ソフトバンクももらった瞬間にエリア拡大できると甘い見込みでいたが結果的に時間かかったからな
2023/08/20(日) 11:07:49.98ID:CucQtBT50
ビルの地下でBand18掴むようになってる
今後の課題は住宅密集地かな
2023/08/20(日) 15:48:11.77ID:4qRKdQ0m0
イオンとかデカイ商業施設の奥まった所でもBand18来てるな。もちろん、施設内でもBand3浸透する範囲はBand3をつかんでるけど。
2023/08/20(日) 16:00:51.25ID:eX0zR3nm0
逆襲の追い風が来たな、これで益々輸出にも勢いがつく

いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg

三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg

仮想化技術を用いた5G SA無線アクセス装置の構築・各種実証に成功
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101675.html
https://www.nedo.go.jp/content/100964371.png

―日本発の5Gモバイルネットワークプラットホームの世界展開を加速―2023年8月1日NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
楽天モバイル株式会社

楽天モバイル(株)は今後、本技術を商用の5G SAに導入し、傘下の楽天シンフォニー(株)を通じて日本発かつ世界最先端の完全仮想化5G SAプラットホームの世界展開を加速します。

商用展開時の運用効率向上のため、無線アクセスネットワークの構築から運用・保守までを自動化する仕組みを構築しました。

楽天、低コスト5G技術を輸出 ドイツ企業に2500億円で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03C050T00C21A8000000/

 楽天グループは自社で開発した低コスト通信技術をドイツの新興通信会社に輸出すると4日発表した。「仮想化」と呼ぶ通信機器をクラウド上のソフトウエアに置き換える技術で、これを使う通信網の設計・運用を独社から一括で請け負う。

 受注総額は2500億円超とみられる。仮想化は通信網の整備・運用コストを4割前後減らせるとされ、世界の通信会社が採用を進めている。普及に弾みがつきそうだ。

圧倒的な楽天グループの経済圏
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
2023/08/20(日) 16:02:18.19ID:f1hmXCHm0
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c793a5db9b74ebc6fa03c21b763ad0a7b748123

高額でパケ詰まり通信障害付で良ければ自称最高通信品質を自負するドコモ回線がお勧めです
※ドコモは店頭契約で初期費用3,850円請求

◆ドコモ irumo
+かけ放題オプション 1,980円
0.5GB 550+1,980=2.530円
※最大3Mbps制限、4G LTEのみ
3GB 2,167+1,980=4,147円/月
6GB 2,827+1,980=4,807円/月
9GB 3,377+1,980=5,357円/月

◆ドコモ eximo
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月

◆ドコモ home 5G HR02 4,950円
※5Gエリア&自宅固定限定データ無制限
※HR02は一括71,280円か1,980円✕36回払い
※1,980円✕36回の月々サポート
※3年縛りにより途中解約は残債一括請求

◆楽天モバイル最強プラン無制限
※SMS+通話無制限付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
547非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:02:49.15ID:pZFc/28M0
>>545

■落天社員のお仕事? お疲れさまです!
548非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:04:01.42ID:pZFc/28M0
>>546

■これも落天社員のお仕事? お疲れさまです!
2023/08/20(日) 22:06:08.00ID:pKcn9fe60
>>540
へー、なんか凄いな
独自のコン柱より手軽でスピードもありそう
2023/08/20(日) 22:43:07.79ID:NM33u5xM0
>>549
他社で3Gの頃からとっくにやってるよ。
2023/08/20(日) 23:50:40.12ID:ESzzDZWQ0
今日サマソニ大阪の舞洲と海遊館に行ってきたけど問題なかった
2023/08/21(月) 07:54:28.25ID:GFgqVDSv0
>>540
コレでどれだけエリア展開が早くなるか
少しでも早く圏外なくして欲しいな
553非通知さん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:30.56ID:qVl+B/O/0
>>540
参入当初に各社電力会社と連携すると発表があったから、これで基地局を展開すると思っていた
高さもコンクリート柱と変わらずコストも安いのなら電柱局で数を稼いだほうがよかったんじゃないのか?
賃料が高かったりするのかな
2023/08/21(月) 15:43:06.54ID:4yTIQTiH0
長い目でみりゃ損だからなだけだろ。
現金あるのにローン組む馬鹿いるかよ
2023/08/21(月) 15:55:15.46ID:1dNxIn6V0
555
2023/08/21(月) 17:47:52.53ID:n9/EIrFV0
電柱の上は高圧線が通っているので、電力会社的には一番触ってほしくない所だからな
取付もメンテも6600V活線状態じゃ怖いわ
2023/08/21(月) 17:54:21.61ID:Nd33S6Gh0
関西電力かどこかと協力したんだっけ?
電力会社の協力がなかったら設置できないんだろう
全国に拡がればいいな
2023/08/21(月) 19:50:11.71ID:/lwxxtq/0
今は電力会社とNTTと共用電柱がほとんどになってきたから
エリアごとに電力会社の電柱しかないエリア、NTTの電柱しかないエリアってあるから使いにくかったのかね
2023/08/21(月) 20:58:04.95ID:gAuqeByO0
>>556
だから基地局本体から上は触るなっていう楽天謹製のステッカーが貼られてる。そこから上は電力会社の工事。

なので工事調整が面倒くさいんだよ…
2023/08/21(月) 23:15:46.70ID:smwoXJbj0
楽天電測で楽天の電波拾って居るのだけど、TAの値が表示されず、圏外になってしまうのは、基地局側がトラブっているという認識でよいのかな?
他の場所の基地局では、正常に通信出来るのに、自宅最寄りの基地局のみ、TA表示されず、困った。無論、サポートに問い合わせをしているが、何も変らなくて繋がらん。(ToT)
2023/08/22(火) 09:34:18.63ID:YY7roOYW0
>>549-550
元はといえばPHS
2023/08/22(火) 10:59:03.71ID:TBg9fiPZ0
最強の応援
前澤友作、応援したい!
https://twitter.com/yousuck2020/status/1693530563846766885
https://i.imgur.com/jqqn9pk.png

我々はスピード制限、容量制限のない安価な携帯サービスは道路のように基本的人権に近いものだと思っております。楽天が携帯業界に参入し、携帯料金が下がりました。国民換算すると家計に約4兆円バック。大きなプロジェクトですけど、楽天グループの総力、仮想化新技術やAI… twitter.com/i/web/status/1…
2023/08/22(火) 11:00:19.51ID:fnxdPu1u0
有益な最新情報のまとめ

いきなり自宅が超高速 rakuten 5G SAに対応した
https://i.imgur.com/If9U0KF.jpg

三千円で高速通信も通話も無制限使い放題
固定の光回線解約する、マジで楽天神
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg

1.楽天モバイルのお試しには最適なキャンペーン開始、8月1日から身内や知り合いに楽天使いが居たら、紹介で契約なら身内や知り合いに8000point、契約者には6000pointの増量でお得なWin-Win
つまり身内に楽天使いが居たら14000pointのGETで3GBと通話無制限千円が1年無料になる。

2.楽天最強プラン開始と同時にBand18/26のauローミングエリア対応(無制限対象)
エリア人口カバー率99.9%を甘受するには利用端末のBand18/26対応が必須。

3.まともなスペックの端末なら通話、SMS無制限で無料の楽天Linkの通話品質に不満は無い、今年以降は劇的に改善したし条件が悪くなければVoLTE並の通話品質で安定している。

4.既に募集終了して事業撤退したOCNのVoLTE非対応の3G通話は最悪だったが、事実をOCNスレに書くと楽天憎しの楽天アンチで気狂いOCN狂信者に脊髄反射で嘘書くなーと絡まれて叩かれて未だに楽天アンチが浦島太郎で楽天エリアガー、Linkガーとdisるので相手にせずスルー推奨。
2023/08/22(火) 18:45:37.76ID:pSNbhXMB0
>>560
WiFi繋がっているとTA出ないからね
2023/08/22(火) 18:54:40.18ID:tgI8oys90
>>564
wifi繫がっていても出ないので、困り果てました。同じ基地局で、逆方向の方に向いているアンテナでは送受信問題なく、taの数字も出ているので、基地局のアンテナ側おかしいのでは無いかと‥ すいそくしているのですが。
2023/08/22(火) 18:59:35.09ID:iCNeeGWk0
>>565
つながる圏外というのがよくわからないのだ
通信不能ならサポートとフォーム両方に苦情送っておくしかないのだ
2023/08/22(火) 20:59:52.21ID:lRMmyp/S0
>>540
落雷を誘引しそうな希ガス
電力柱へのアンテナ設置は auが 5Gミリ波アンテナ展開って計画だしてたけどミリ波はヤル気なさげだね~
2023/08/22(火) 22:46:12.32ID:tgI8oys90
>>566
>>566
サポートに連絡後、しれっとTA表示されて繋がるようになりました。
サポート部隊このスレ見ているのか?!って思うぐらい、タイムリー
569非通知さん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:59:07.22ID:FDMw4iDS0
>>563

■落天社員のお仕事?? お疲れさまです!!
2023/08/23(水) 21:34:55.92ID:FtaFXeK70
天からお塩
2023/08/24(木) 15:35:14.56ID:SHu+ZUNg0
また基地局新設情報更新
最強プランで契約者数増えてるんならもう少しペース増やせんのかな
2023/08/25(金) 13:23:00.03ID:MJHsLVmp0
来年から楽天の借金返済が本格化するからこれからはあまり金かけられないのでは
2024年3500億とか2025年4760億とかそんな楽天の売上と同じような額の借金返済が毎年迫ってるからねえ
2023/08/28(月) 21:19:34.58ID:WNRBFef40
まあそんなもんかね
俺の部屋に電波が入るのはいつになることやら
2023/09/01(金) 13:56:51.53ID:1vAMU7hJ0
今日は朝から3回圏外になった、今は自動的に再接続したけど、何かメンテナンスでもやってるのかね?@福岡県
2023/09/01(金) 15:16:18.35ID:NhmKaGFH0
>>574
楽モバニュースとやらが届いた
基地局増設したらしいので、それに伴う一時停止っぽいな

>福岡県内 の 4市区町村で新たな基地局が設置されました。
(8/1~8/15更新分)
短縮リンクは貼れないんだな orz
576非通知さん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:10:51.39ID:IgAbtBir0
最近のセルマッパ、海の上(種子島の東側)とか絶対に一般人が入らないような山奥など付近に人の気配がなさそうな所にアンテナマークが付いている。
その代わりに平地と隔絶された山間部でアンテナが無いのに付近一帯が濃い緑色になっていたりするね。
577非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:37:50.36ID:GYKVL/pO0
地方の観光地は弱いな
東尋坊はIWABAというcafe辺りから圏外でAUに切り替えも行われなかった
九頭竜湖近辺も圏外だったがpovoも圏外だったので致し方なしか
2023/09/02(土) 02:28:32.06ID:M+b/dtMI0
>>577
九頭竜湖周辺はドコモでも圏外に
なりがちなくらい電波弱いよ
ソフバンは知らん
2023/09/02(土) 12:19:48.85ID:wyUDmvhE0
雲仙普賢岳?のロープウェーの駐車場もauは圏外でdocomoとSoftbankは3本だったよ。もちろん楽天も圏外。
2023/09/02(土) 14:48:11.46ID:O9/yKEXp0
>>576
楽天モバイル 電測Wiki
https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E9%9B%BB%E6%B8%ACQ%EF%BC%86A#x271cde6

●赤丸の付近に基地局がない。全然違う場所を示している。
CellMapperは変則セクタをサポートしていないため、例えば1,2/3,4の2セクタ局が同等の強度で観測された場合に
その中間点あたりに1,2,3の基地局があることになってしまう場合があります。
近傍で記録すれば最終的には強い側に寄せられるようです。
2023/09/11(月) 11:17:12.79ID:1WlRid0F0
基地局新設情報更新2023年8月16日~31日
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/saikyo-plan-project/
2023/09/11(月) 11:50:52.93ID:ckv5JOa30
俺の町の周辺の新設はなしか
プラチナバンドの割り当てが決まったら新設ペース早まらんかな
2023/09/17(日) 15:31:56.81ID:YYPEQa0x0
この設置局が5Gであればエリア改善には役立たない
2023/09/17(日) 16:03:42.50ID:XJ5NpE//0
最近、自宅の電波の入りが改善されたようなので、久しぶりcellmapperで基地局を確認してみた。
Network Cell Infoで見ると、以前はなかったeNB ID xxxxxx-7という基地局とつながっていたが、cellmapperにはxxxxxx-4,5というのしかなかった。
”-7”はまだ表示されていないだけと考えていいの?
2023/09/17(日) 20:17:14.36ID:CoR+3UKY0
誰かがアプリでデータ収集してアップロードしてくれないことには実際に基地局があってもcellmapper上には現れないわけで
2023/09/17(日) 21:35:08.09ID:x78LTd9E0
だいたい123、456、789、101112、って感じだったと思うから、4,5のアンテナと7のアンテナは別の場所じゃないかと。
2023/09/18(月) 10:31:34.41ID:LW3wygHM0
>>585
>>586
ありがとう!
cellmapperに記載のあるxxxxxx-4,5のアンテナは自宅から直線距離で2qだった。
受信中の"-7"のアンテナはもう少し近いのだろうか?ちなみに自宅2階の最良位置で-91dBmだ。
探しに行ってみようかな?
2023/09/18(月) 11:41:36.88ID:mqX+XU/V0
良き電測の旅を
2023/09/18(月) 14:22:39.04ID:wYjFCi8M0
>>587
-91dBだと2kmよりは近いはずだよ
ただ4,5だけだと変則IDということもありうるし
そうするとマップの位置も当てにならないからある程度大きく動いてみて
590あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/09/20(水) 01:37:38.72ID:bnfN7ODG0
AST SpaceMobile、宇宙を利用した5G携帯電話ブロードバンド接続に成功
https://www.zoomy.club/space-business/asts-2309/
2023/09/20(水) 01:52:04.54ID:TuGM3TXB0
楽天モバイルアンリミッドが出た当時は固定代替で使ってたけど1日10GB制限だったので不便だった
いまは10GB制限なくなったが当時80Mbps前後だった速度が10~20Mbpsでやはり固定代替には使えない
2023/09/20(水) 07:17:09.46ID:SiwomZh70
アンリミッド!
2023/09/20(水) 09:40:53.55ID:3KEjMkWs0
でたー誤字が許せない発達障害者
2023/09/20(水) 10:57:50.18ID:c7S3ssYb0
開き直るなよ
2023/09/20(水) 11:56:33.77ID:uRmynd6d0
お前がな
ハッタショガイジなんて迷惑者以外の何者でもないんだから
597非通知さん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:21:31.39ID:6k2eAu8B0
最強プランなら間違いようがないから最強!
2023/09/20(水) 15:45:28.69ID:ZurKvn3Q0
アンリミッド!!
2023/09/20(水) 16:39:26.70ID:i4HllSrd0
ハッタショ釣り堀はここですか?
2023/09/20(水) 19:48:20.31ID:ufZUqn0T0
リミット→リミテッド→リミッド
言葉は変化していくものですよ
2023/09/20(水) 19:51:57.07ID:5EPse2Dk0
理論的でちゃんとしてる人がいて良かった
602非通知さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:44:04.77ID:TWpU33bo0
主回線をMNPしたが途中でキャンセルした。電波弱くて回線速度も今のワイモバイルより劣っているので。来年春頃まで様子見する。
603非通知さん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:45:07.89ID:TWpU33bo0
主回線をMNPしたが途中でキャンセルした。電波弱くて回線速度も今のワイモバイルより劣っているので。来年春頃まで様子見する。
604あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/09/21(木) 06:05:52.90ID:Ijixb0yF0
アンリミッド?
2023/09/21(木) 06:19:59.67ID:iE+b2DwM0
自閉症釣り爆釣ですね
2023/09/21(木) 22:53:52.01ID:2KFGPjWm0
あんたが人格障害にみえるが。
2023/09/22(金) 23:38:30.92ID:ywiJF8qj0
手帳なら2冊持ってるから
安心して釣ってくれ
609あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/09/23(土) 18:01:32.86ID:R4ETrVIz0
間違えるやつが悪い
2023/09/23(土) 18:17:56.81ID:EcG6Slzn0
何ヶ月も光回線解約すると言い続けてるハッタショアスペ
2023/09/23(土) 19:27:52.03ID:6RBgqnd60
うちの田舎の実家、楽天は窓際でアンテナ一本しか立たないけれど
契約者がほとんどいないらしくFireTVをテザリングで接続してSD画質が安定して見れた

別荘地とかで電波が掴めるなら固定回線代わりに使えるんじゃね?
2023/09/25(月) 19:18:27.78ID:v9F7r6dZ0
そろそろ基地局設置情報の更新があるはず
2023/09/25(月) 19:21:48.84ID:CHlApYOI0
もともとエリアなんだが120Mbps→最高で~20Mbps遅すぎて無理
2023/09/26(火) 11:31:58.26ID:y1dk62Ae0
基地局新設情報更新2023年9月1日~15日
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/saikyo-plan-project/
2023/09/27(水) 20:20:23.71ID:GmhSNIqP0
俺の県は5カ所できてるけど、公表するようになってからは西部、北部地域に偏ってて、東部地域に全然増えねえ
今年も俺の家に楽天の電波が入らずにプロ野球が終わってしまう
2023/10/04(水) 12:06:40.91ID:otRDYjuj0
新しいB28申請楽天だけだったらしいからほぼ確定だろうねぇ。
最近は新局もなかったけど、動きが出てくるかなぁ。
2023/10/04(水) 15:16:02.17ID:Fh3fKCyU0
BAND増えるんですか?
2023/10/04(水) 15:16:09.75ID:Fh3fKCyU0
BAND増えるんですか?
620非通知さん
垢版 |
2023/10/04(水) 16:36:15.31ID:dWDWUMPm0
救済バンド
2023/10/04(水) 18:30:30.56ID:Dj1ODQz60
電話には使えそうだけどlinkとかデータは無理なBand
苦情増えるんじゃないのこれ
622非通知さん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:06:28.26ID:dWDWUMPm0
これで徐々にKDDIのローミングが切られるのかな
2023/10/04(水) 20:15:40.54ID:XlNgCkj10
プラチナの基地局新設するのとローミング費用とどちらがかかるんだろうか?
2023/10/04(水) 20:15:46.58ID:XlNgCkj10
プラチナの基地局新設するのとローミング費用とどちらがかかるんだろうか?
2023/10/04(水) 21:55:58.22ID:Pz23If9X0
今ある基地局の機器でB28対応できるの?
2023/10/04(水) 22:11:51.77ID:NI3hxtJC0
そもそも既存基地局の施設にadd-on出来るレベルやないやろ?
2023/10/04(水) 22:21:56.67ID:NI3hxtJC0
>>625
んなもんRF周り対応してるわけないやろ…(機器の技適含めて)

せいぜいJMCIAやJTOWERの一部の共同基地局のアンテナ位。
628非通知さん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:11:17.95ID:dWDWUMPm0
共同利用できる鉄塔は都市部にほとんどないはず
2023/10/05(木) 01:21:56.44ID:7HHVGwKL0
ということは、コン柱局にはB28来ないと思っといた方がいい感じかな?
それか、既存アンテナを共用のに交換するのかな?流石にあのコン柱にさらにアンテナ追加は無理っぽいし。
2023/10/05(木) 01:30:34.01ID:hiTPW8qw0
>>629
無理ではないと思うけど、多分こんな感じになるんじゃね?
https://img.king.mineo.jp/system/content_section_images/images/000/000/710/339/L_image.jpg
因みに画像は楽天のやつな
631非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:19:38.18ID:cKRcEMLV0
よするに、全方位カバーする360度には120度✕ 3本の アンテナが必要

無ければ、テメェの方に向いてない。
2023/10/05(木) 08:45:07.18ID:mntP2YaP0
新たに基地局を全国に建てる資金は今の楽天にはないとおもう
となれば今のコン柱に無理矢理にでも設置していくとおもわれる
2023/10/06(金) 02:04:26.03ID:l/8cLQge0
エリアマップ更新
https://dev.k-tai.biz/rakuten_own_area_map
2023/10/06(金) 13:36:55.13ID:qBcSmgn50
第三世代局は5G用のロッドだけ付けて放置してるの結構あるけどここにB28のアンテナ付けるのかな
2023/10/06(金) 16:39:16.88ID:uNDPWEEq0
>>629
新しく割当られる予定のB28の周波数はB3の周波数の半分以下だから、波長は2倍以上になる。
したがって、アンテナの長さも2倍以上になるから、やっぱり同一コン柱に追加設置は難しいだろうな?
2023/10/06(金) 17:08:37.58ID:09DcL8T/0
恐らくauなんだが、白色で長さがB3アンテナぐらいなんだけど太さが倍ぐらい太いのが新設されてるのをよく見るんだけど、あれB3とn28出てるっぽくて、n28ってことはB28も出せるんじゃないかと思ったり。
ただ、重さもあるだろうし、どのみち交換だし、どうなるんだろ。
或いはマスト部分じゃなくコン柱部分に低く追加するのかなぁ。
2023/10/06(金) 17:09:05.73ID:KSukeItw0
マルチバンド対応のアンテナなら複数の電波を吹ける

700MHz帯対応マルチバンド基地局アンテナの開発
-国内で初めて5つの周波数帯に対応した基地局アンテナを実用化-
<2013年2月19日>
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2013/02/19_01.html

既存基地期に取り付け
https://i.imgur.com/u44As9v.png

基地局があれば、ソフトアップグレードと、必要であれば高くないアンテナを付ければカバーできる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1403035.html
2023/10/06(金) 19:30:30.64ID:XWzG+JBs0
>>637
楽天はアンテナ基地局一体型も相応にあるからやり直し。
2023/10/06(金) 21:55:17.14ID:A9p82gr20
>>638
付ける場所が無いと言う疑問に対して
マルチバンドアンテナがあるよってことだろ

今の設備投資にプラチナバンド分も含まれているとも言ってるから
もう付けてる可能性もある
2023/10/06(金) 22:00:41.23ID:aKhnIFZj0
楽天って800MHzと900MHzのプラチナよこせとか言ってた時にフィルターなんかいらねぇとか言ってたぐらいだから今回もらえるB28の隣接するauに多大な迷惑かける予感
2023/10/06(金) 22:00:46.26ID:A9p82gr20
>>639
情報元
プラチナバンド関連の設備投資は一部含む
https://i.imgur.com/AIo9ABM.png
2023/10/06(金) 22:01:27.95ID:A9p82gr20
>>639
情報元
プラチナバンド関連の設備投資は一部含む
https://i.imgur.com/AIo9ABM.png
2023/10/06(金) 22:04:16.28ID:ENbzBnLL0
564 非通知さん sage 2023/10/06(金) 20:41:51.42 ID:+Mv3dWFK0
【重要周知 定期貼り】追加

これでプラチナバンドも安心出来る

楽天、プラチナバンドを低コスト展開「700MHz帯の電波発射は早くて本年末」
https://businessnetwork.jp/article/15769/

「700MHz帯については、すでに準備を進めている。あくまで総務省から割当していただければ、ということだが、早くて本年末には最初の電波を発射できる

「プラチナバンド獲得でまだまだ設備投資がかかるのでは、と思われる方もいるだろうが、既存の基地局を最大限活用する」と、鈴木氏は低コストでプラチナバンドの展開は可能

楽天モバイルのプラチナバンド展開イメージ
仮想化(vRAN)ソフトウエアアップデート
https://businessnetwork.jp/wp-content/uploads/2023/08/rakutenm.jpg

最強プランにより、全国でデータ無制限での利用が可能に
https://internet-all.com/wp-content/uploads/2023/06/rakuten-area.png
2023/10/06(金) 22:46:08.84ID:Is3uoN5b0
さすがに700じゃ指向性アンテナなんて使わないよな
2023/10/06(金) 22:55:19.47ID:hX4LyBRq0
そもそも現行の基地局装置に800MHzの技適認証取れてる機器無いだろ。
2023/10/06(金) 23:01:37.48ID:TmaKcaoe0
新しいアンテナと無線機を取り付けって明記してる以上、増設だわな。
あのショボい昆虫がその重量に耐えられるのか知らんけど。禿が積みまくってるのを見ると案外いけるのかもしれん。

まぁ、東北道沿いのルーラル地域や京都の八幡にある鉄塔局なら余裕だが。
2023/10/06(金) 23:42:18.62ID:aKhnIFZj0
>>644
普通に指向性もたせるだろ
でないと思い通りエリア構築できない
2023/10/07(土) 15:33:14.30ID:pEwxDNdE0
>>643
プラチナはBAND28だよな
2023/10/11(水) 13:23:30.05ID:Nvuf/qln0
基地局設置情報更新
いつもより多いな
俺んちに電波が入る前に今年のイーグルスの試合終わってしまった
650非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:45:23.00ID:XH3FnMcr0
都内に今日居ましたが、繋がらないのに気がついた場所は以下になります。
 ・丸の内線銀座駅
 ・丸の内線大手町駅からの地下街(詳しい場所までは覚えておらず)
他にもありましたが、ビル名までは忘れてしまいました。
こういうスレがあることを前もって知っでればメモもしてきたのですが。
2023/10/15(日) 22:36:31.09ID:9TQDwnRw0
あと端末も必須な
2023/10/16(月) 08:05:54.41ID:XOh00a830
network Cell infoだとセルマッパーに載ってないとこと繋がってる
会社や出先で試してもセルマッパーに載ってないとこと繋がる
どっちが正しいの?
2023/10/16(月) 13:35:30.30ID:1OqfZFJt0
どっちも正しいとは限らないというのが正解
2023/10/16(月) 22:21:48.04ID:9IIe2LfD0
自宅だと高圧電線から飛んでいることになっているw
2023/10/17(火) 10:09:17.70ID:8suAw5xu0
基地局設置情報(4G)
基地局が新設・増設された地域一覧の詳細データです。
https://mls.js2hgw.com/opens.php
2023/10/17(火) 12:42:31.48ID:ThUJnVzH0
>>650
楽天圏外なら auでも B18なら圏外だよね?
auなら B18以外で圏内にしてる?
2023/10/17(火) 13:50:38.60ID:w0Xs+vYv0
楽天がローミング契約してない場所だろ
auの全てのB18を使えるわけじゃないぞ
658非通知さん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:09:19.61ID:MNx2I+Ku0
NNA~ってなんだろ
1桁目Rが通常でKがおそらく衛星ならNは特殊回線あたり?
2023/10/18(水) 18:44:45.45ID:XQyQGd4u0
最近、パケづまりがひどい。5G切るしかないのか。
2023/10/19(木) 11:01:21.17ID:GMoyDFgd0
>>656
地形のいい田舎で楽天使って判ったこと
結構auもBand1や41だけで済ませてる地域が多い
2023/10/22(日) 11:57:36.27ID:JhgsfNth0
ドコモ並に詰まるのはガイシュツなんだが
なぜか騒がれないんだよな
2023/10/22(日) 13:04:58.55ID:szKldbPy0
ユーザーが少ないから目立たない
2023/10/22(日) 14:05:43.05ID:f16xnXfQ0
CellmapperのStaticsにOnly Show My Contributionsの項目があることに気づいた
2023/10/24(火) 09:02:46.48ID:7Tm1UiFY0
ちょっと話しが違うんだが
ガザ地区の電力止められてるのに
スマホが使えるのは何故?
基地局はどこにあるんだ?
2023/10/24(火) 11:52:43.55ID:1+AFVjC10
イーロンのおかげなんじゃね?
2023/10/24(火) 12:01:28.04ID:BXYsC2CU0
もともと電力不安定な地域なのでソーラー発電が普及してるとか
667非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:06:22.38ID:h/aMohoV0
>>664
ソーラーパネルや通信の現状を知らないの
日本語圏に留まると井の中の蛙になるぞ
「日本は最先端」なんてのは過去の話だから
ドコモのガタガタや銀行のエラーや公共交通やインフラの経年劣化を見ればわかるでしょ
もう取り繕えないほど日本は終わってんのよ

話を戻すが、中華のソーラーパネル広げて、衛星とWi-Fi飛ばせば通信はふつーに可能よ
問題は通信の暗号がザルってところだが緊急時だからそういうのは無視だろうね
それにそういうの気にしないだろうし
2023/10/24(火) 14:21:13.76ID:pD4PtNoR0
>>667
なるほど衛星通信とwifiか
もともとモバイル通信はないのかもな

ガザ地区のイスラエル携帯キャリアの基地局マップ
https://i.imgur.com/xZtEjUX.jpg
2023/10/24(火) 22:51:04.63ID:EF1BGr6B0
>>668
世界一の人口密集地帯なのに(押し込められてるとも言うが)
モバイルネットワークがないのは有り得ない
2023/10/25(水) 09:08:30.08ID:HO3N4+jH0
WiFiあれば通話できる時代に、電話回線を高コストで維持してる日本の電話会社は時代遅れになるわな
2023/10/26(木) 01:27:30.09ID:6WEakjbP0
楽天モバイル プラチナバンド獲得決定!
3GB SMS通話完全かけ放題 プラチナバンド = 1078円
さらにNBA +パリーグ無料 SPU+3倍!
談合3社「ただ高いだけ。。。」
三木谷総帥に感謝!

パ・リーグ702円+NBA 4500円=5202円

Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイルではパ・リーグ主催の公式戦がすべて見放題!月額702円が無料!
https://tv.rakuten.co.jp/static/pacificleague/lp/mobile_cpn/
https://i.imgur.com/z1VNiLM.jpg

NBAの全試合が無料!!で観られる!
すべて見放題!月額4500円が無料!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/nba/
https://i.imgur.com/otP3Qu1.jpg
2023/10/28(土) 02:11:58.85ID:wneskq+b0
Pixelで5Gろくにスピード出ないというか安定しないの基地局側の問題だったのかよ・・・
2023/10/28(土) 02:22:17.15ID:YOif7c9n0
基地局側ってどこかに書いてた?
2023/10/29(日) 09:05:54.46ID:6naCzDU/0
いつまでも使えませんとか書いてると営業妨害だからね
2023/11/02(木) 19:47:43.13ID:svvNc54k0
KDDI橋社長、楽天のプラチナバンド展開計画に「すごく遅いと思った」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1544212.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/113f51f4a4b28055c14842a6febec3e2ca5b52c9
2023/11/02(木) 21:14:20.99ID:j74EpiZl0
自分がローミング使ってくれと言ったくせに
ホラ吹き社長が
2023/11/02(木) 23:00:36.78ID:0+boKFxK0
これだな
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/11/news218.html

高橋氏 契約の詳細についてはご容赦いただきたい。KDDIとしては、ローミング収入がドンと減るのは嫌だなと思う。経営へのインパクトを踏まえると、減収幅はできるだけ緩やかにしていきたい。2025年度の通期予想では、楽天ローミングの収入だけで600億円のマイナスになり、この影響はなるべく抑えたい。

一方で、楽天さんからは、足元の財務の状況もあるのか「一挙に減らします」というお話を受けていた。KDDIとしては「もう少し緩やかに減らされたらどうなのか。借りたいところについてはお貸ししますよ」と交渉をしながら、今回の合意に至っている。
2023/11/03(金) 00:12:32.67ID:mDoZ5RMs0
楽天モバイルの最強プランを3回線契約、だいたい月に払う料金の平均がわかってきた
https://www.gohatori.com/entry/2023/11/01/000823

完全に楽天モバイル体制にしてから3ヶ月が経過した。契約しているのは3回線。
1、私のメイン回線。
2、迷惑メールとのバトル用。
3、母のスマホ。
3ヶ月ほど使ってきて、楽天モバイルの最強プランだと月にどれだけ払うことになるのか、だいたいわかってきた。
まずバトル用スマホは、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225834.jpg
ほぼデータを使ってないくらいの通信量で、お値段980円。

続いて私のメイン回線は、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225841.jpg
とはいえ10GB以内。
もう10GB足しても、最強プランなら1980円。

そして最後は母のスマホ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225837.jpg
安定の100GB超え。こんなに使っても2980円とか神すぎる。んで、3回線を合わせると、
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gohatori/20231031/20231031225844.jpg

だいたい税込6500円あたり。
すばらしい、楽天モバイル。
ちなみに楽天モバイルの使い勝手についての感想は、地下鉄をはじめ、だいたい地下には弱い。時には圏外になることも。それはもう諦めよう。
地下のスーパーとかで電波ないからペイが使えなくて焦ったこともある。でも地上はけっこう強い。
なにせ埼玉奥地の「100万円の古民家」でも電波が入る。※ソフトバンクは圏外
速度もまあまあ。速い時は速い。
しかも海外では2GBまで無料で (そのまま)使えてしまうという太っ腹仕様。これホントすごいこと。
言うことないですよ楽天モバイル。
本当に満足してる。
2023/11/03(金) 01:14:50.91ID:HK5f+vor0
>>671
楽天狂信者エンジー死ねよ
2023/11/03(金) 01:15:11.49ID:msKYY8dV0
>>678
楽天狂信者エンジー死ねよ
2023/11/04(土) 19:14:00.46ID:RgToVLOH0
楽天モバイル【ローミング】KDDI決算発表で高橋氏は楽天に感謝!!
https://youtu.be/-OEbJqZdK30?si=JUNhDWfs3s62gc3M
682非通知さん
垢版 |
2023/11/05(日) 15:05:50.04ID:zjEhCTcV0
楽天の電測やってるのは全国で100人~200人くらいなんだな
そう考えると精鋭揃いだ
683非通知さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:37:11.11ID:w7PJkadq0
全盛期に比べたら流石に今は減ってそう
2023/11/06(月) 17:46:40.46ID:GztEpf8T0
CellMapperだけやってるって人もいるからなあ
685非通知さん
垢版 |
2023/11/06(月) 18:41:27.72ID:uzVyGhRG0
>>678
なんで黄ばんでるの?
2023/11/06(月) 20:19:57.17ID:LDZuv6z30
遅すぎて使い物にならない

https://i.imgur.com/vhqmiIX.jpg
2023/11/06(月) 20:53:53.85ID:sZXtCU8d0
ポンコツ端末
2023/11/06(月) 21:09:14.58ID:pO9mz5lo0
へー
同じ端末でau

https://i.imgur.com/1jaMNpy.jpg
689非通知さん
垢版 |
2023/11/07(火) 02:10:51.22ID:oPp9XAeI0
今はドコモと比較してさしあげないと不利じゃん☆
2023/11/08(水) 18:38:42.96ID:F9S5S8Le0
基地局設置情報 更新 2023年10月16日~31日
https://mls.js2hgw.com/opens.php
2023/11/09(木) 06:30:19.84ID:FpICMPQ00
「最強プラン」開始以降も、毎月20万近い新規契約が他社の脅威に

楽天改悪? 実際は楽天モバイルユーザーがお得に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ae58cad2608ef97b37d9aa81f86aebd223a014

楽天グループは11月1日、SPU(スーパーポイントプログラム)の特典内容を12月1日より変更すると発表した。これがネットでは「改悪」と騒ぎになったが、実際は楽天モバイルを強化した内容だった。

 実際、ポイントの担当者によれば「今回の特典改定で、8割以上のユーザーは獲得ポイント数が増加するか、変わらない」としている。むしろ、楽天モバイルユーザーは8割以上が獲得ポイントが増えるようになっているようだ。

 契約者数は500万を超え、KDDIとのローミング契約を見直し、自社エリア外でもデータを使い放題にした「最強プラン」開始以降も、毎月20万近い新規契約を維持できているようだ。

 やはり、楽天モバイルを契約し、定着して使うようになると、他の楽天グループのサービスも使うようになり、結果として楽天経済圏にどっぷりと使っていくユーザーが増えているようだ。
 
 最近では、楽天モバイルを紹介すると1人につき7000円相当のポイント、紹介された側も初めての申し込みで6000円相当のポイントがもらえるキャンペーンにより、家族や学生、外国人の間で楽天モバイルの契約が増えているという。

「契約してみるか」ユーザーの背中押す施策と言えるかも、冷静に考えてみると「楽天改悪だ」と叫んで、楽天経済圏を飛び出したとしても、これまでの楽天のようにポイントをザクザク付与してくれる経済圏は皆無に等しい。

 楽天グループはこれまで、改革したことで大炎上したことがあった。ただ、そうした危機、反発に対しても三木谷浩史会長はどこ吹く風で乗り切った経緯がある。

 今回のSPUの改定は、いまだに楽天経済圏にいるが楽天モバイルを契約していないドコモ、au、ソフトバンク、MVNOユーザーにとって「いよいよ、契約してみるか」という背中を押す施策と言えるかもしれない。
2023/11/09(木) 18:12:56.00ID:AC1mOIMp0
決算資料によると繁華街エリアでのローミングはまだ一部しか運用されていないようだ
年末から3月にかけて本格化するとのこと
その他のエリアは「順次ローミングエリアを改善中」とあるから増えたところもあるのか?
2023/11/09(木) 20:58:51.41ID:NcgOy0td0
>>691
筆者紹介――石川 温

はい、解散!
2023/11/10(金) 10:10:19.30ID:FdB/Gt2X0
イエスマンなら出来るよね
https://x.com/nullpon44011/status/1722509104659505462?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/10(金) 10:21:46.66ID:FdB/Gt2X0
ソフトバンク宮川社長、楽天モバイルのプラチナバンド開設計画に「場所やバックホールを貸しても良い」とコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1545426.html
2023/11/10(金) 10:45:08.94ID:qd8sDnSY0
>>695
楽天が外資に身売りして amazonモバイルやら Verizonやらが進出してきたら、外圧で面倒くさい事になるから、本当に「楽天ガンバレw」って思ってるよ
2023/11/10(金) 12:35:50.40ID:k2UApxIy0
>>691
楽天狂信者エンジー死ねよ
2023/11/10(金) 14:01:49.45ID:pAefn3V70
4Gバンド3と28が使えるホームルーターありますか?
2023/11/10(金) 14:10:00.02ID:gxPqgfvF0
ASTでお仲間のAT&Tさんと合併というか吸収されたら世界トップレベルのMNOになれるな
2023/11/10(金) 15:10:13.49ID:K/rAK8gS0
【重要周知 定期貼り】更新

12月から楽天モバイルユーザー SPU!毎日全員5倍(還元5%)へ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1543/579/1_o.jpg

最強プラン 高速無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付

◆楽天市場で月1万円~の利用(500㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【578円/月】
3~20GB=2,178円/月→【1,678円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【2,778円/月】

◆楽天市場で月2万円~の利用(1,000㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【78円/月】
3~20GB=2,178円/月→【1,178円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【2,278円/月】

◆楽天市場で月3万円~の利用(1,500㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【0円/月】
3~20GB=2,178円/月→【678円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【1,778円/月】

◆楽天市場で月4万円~の利用(2,000㌽~)
楽天モバイル利用料のpoint払い
~3GB=1,078円/月→【0円/月】
3~20GB=2,178円/月→【178円/月】
20GB~高速無制限=3,278/月→【278円/月】
2023/11/10(金) 15:38:12.02ID:W5/e/pFV0
>>700
楽天狂信者エンジー死ねよ
2023/11/10(金) 20:23:51.14ID:QgmLq1ca0
>>698
HR01
https://www.docomo.ne.jp/home_5g/router/spec.html
2023/11/21(火) 23:15:08.70ID:AQBfme9Q0
こんな基地局見つけました。
https://imgur.com/a/rxDMiZ2
中段の4Gアンテナ3本はおなじみのブツですが、上段と下段の素子はよく見るミリ波、sub6とは違うように見えるます。
教えて沼の人
2023/11/22(水) 00:23:29.92ID:dEhU4OzG0
SUB6高出力タイプ…?
奈良の五位堂に上のやつ3つ載せたのが居るけど。
2023/11/22(水) 07:42:00.11ID:5hpgXdqe0
>>703
その上段と下段が向いてる方向には何が有るんだ?
2023/11/22(水) 08:10:21.34ID:1Ta1bdUP0
下段がSub-6でしょ?
Band28の試験局かもよ
2023/11/22(水) 08:13:50.91ID:FI5RrpHZ0
そろそろ基地局も熊の被害に合ったりしそうだな
2023/11/22(水) 08:50:58.37ID:MKgqW0GE0
>>706
一番下はミリ波
2023/11/22(水) 08:53:10.37ID:MKgqW0GE0
ちなみに五位堂の2段積みはコレ。
ttps://twitter.com/takoyak66119168/status/1677529291775700994
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/22(水) 10:23:52.90ID:xJjZC4+P0
>>703
上段はプラチナ用の延長アンテナか?
これならカネかけずに、ピンポイントで発射できるな
711703
垢版 |
2023/11/22(水) 10:33:15.97ID:v3O6Pbq40
説明が抜けていましたが、北海道で最近免許が出た新局です。
広い畑を抜ける道沿いですが、民家は少ないけど平野部分なので、B28の実験的なものかもしれませんね。
2023/11/22(水) 11:42:20.17ID:KAmNBDl90
>>703
上段はZillnk製sub6
https://twitter.com/denpa893/status/1700378359577063577

下段はAirspanミリ波
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news-presskit/
https://mls.js2hgw.com/wiki/?基地局#common
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/22(水) 12:16:31.72ID:KAmNBDl90
Zillnkオムニもある模様
https://twitter.com/Rakuten_mie/status/1711248491392188873
https://twitter.com/thejimwatkins
714非通知さん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:53:53.74ID:iEnHeszD0
スマホ(Chromブラウザ)でセルマッパー見ようとすると画面の8割に広告が被さってマップがほとんど見れない状態なんだが俺だけ?
広告を閉じようとしても、また別な広告が開いて使い物にならんのだが。。。
2023/11/24(金) 17:18:49.08ID:67A2XN+00
AdGuard DNS使えばワンチャンいけるんじゃね?
2023/11/24(金) 17:41:37.49ID:9P+i42/B0
基地局設置情報更新2023年11月1日~15日
https://mls.js2hgw.com/opens.php
2023/11/25(土) 15:24:17.45ID:Ca5CQ/3p0
楽天モバイル【代替機】自宅圏外になった方諦めないで!代替機の無料貸出し
https://youtu.be/PpQ2B46LsyE?si=-dV66FDLIR_mLZpy
2023/11/25(土) 18:25:13.08ID:/E5NiV5x0
去年は札幌駅からリンクで通話できたけど
今年は札幌駅さえネットに繋がらなくて、テザリングも面倒だから使うの諦めました
帰省時に使えるか試しただけなので、どうでもいいですけど
2023/11/25(土) 18:40:18.13ID:T3cAPi720
今年も俺の部屋には楽天の電波は入らずに終わりそう
最寄りの基地と俺の家の間に小高い丘があってそこで途絶えてるんだろう
2023/11/26(日) 20:51:02.74ID:XGVaxUpb0
ここでも楽天モバイル繋がる!
https://x.com/takusaku/status/1728639062855360830?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2023/11/29(水) 09:27:43.93ID:kK4ImAFB0
自宅60~95Mbps安定してたのに急に圏外または1Mbps以下繰り返し3日め入ったので報告した
次の日メール来て「近隣基地局の不具合の可能性有り」
同日に基地局行ってみたら、作業員「故障で交換してます」
その日の深夜に完全復活したわ。調査で無く故障認識したから早かったのかね
報告するまで気付かんのかーい、て思ったけど
2023/11/29(水) 09:54:23.23ID:5dxy/gTT0
自分の所でもたまに止まってる時あるけど、1時間以内には復活してるけど、場所によっては死活監視してないんかねぇ…。
2023/11/29(水) 11:03:45.46ID:6SrtJN5a0
>>714
アプリで見れば?
2023/11/29(水) 11:07:58.19ID:6SrtJN5a0
僻地で使えて都心でRm、それが楽天。
流石に放置されていた京王新宿はたまりかねてB3収容になったか。

それでも駅を出ると…(いつもの楽天仕草)
725非通知さん
垢版 |
2023/12/03(日) 06:57:01.85ID:73fxL8JR0
アプリはスマホ再起動しないとマップ見れないことが多くない?
運良く見れても初期表示画面の拡大縮小、位置移動で強度マッピングもアンテナ表示も消える
2023/12/03(日) 13:13:35.84ID:z/ld+RGO0
CellMapperで5Gを記録する方法がわからん…
スマホのピクト表示が5Gになってても全然記録されてないような
2023/12/04(月) 11:35:45.02ID:MaOSUax70
>>726
4Gと同じ
機種がおかしいんじゃない?
こっちは問題なく記録されてる
2023/12/05(火) 16:04:19.73ID:n+SLixmK0
最近めっちゃ調子いい
たまに100Mbps越え
何か変更あった?
帯域 5MHz→20MHz→?
速度 20Mbps→60Mbps→100Mbps
2023/12/05(火) 21:50:03.48ID:DcCJoDt60
楽天のB3はドコモの東名阪バンドも使ってるんだって?(東名阪以外で)
2023/12/05(火) 22:01:14.72ID:XVLWxzj00
B3B3でCAで繋ぐ事は出来るらしいけど楽天はしてないみたいだけど。
2023/12/06(水) 12:10:19.82ID:JU0jy8kh0
昼間の12時で下り130Mbps、上り50Mbps
めっちゃ速いと思うけどこれ普通?
もちろん4G
https://i.imgur.com/dShMGSx.jpg
2023/12/06(水) 12:17:41.22ID:JU0jy8kh0

ちなみに電波強度は十分
RSRQはそれほど良くない
https://i.imgur.com/Ojg7O9I.jpg
2023/12/06(水) 12:28:13.90ID:JU0jy8kh0
こっちがいいか
周波数は従来B3の1835MHz
https://i.imgur.com/8beySx3.jpg
734非通知さん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:22:52.42ID:UQ/sWTHu0
ocnでも夜中は100Mbpsでるから
単に空いてるだけでは?
2023/12/09(土) 12:10:24.54ID:qVLkH9CI0
基地局設置情報更新2023年11月16日~11月30日
https://mls.js2hgw.com/opens.php
736非通知さん
垢版 |
2023/12/15(金) 02:32:32.86ID:tOce+18q0
アマゾンで売ってるレピータって使うと違法なの?

自宅内の電波が弱弱(エリアど真ん中)

電波環境改善フォームを送ったんだが
「調査の結果Rakuten Casaでの改善が最適」
との回答のみでアンテナの建設や調整の話は無く
当分の間、電波改善は絶望的っぽい。
737非通知さん
垢版 |
2023/12/15(金) 09:37:42.66ID:Ngg07A530
違法
2023/12/15(金) 20:26:22.27ID:T1cW2fwc0
他キャリアが唖然とするほどの今後の楽天の基地局設置計画だからな
2023/12/16(土) 07:40:30.11ID:Xnh7Nfyk0
日経BPのコタツ記者のネタ真に受けるの?
2023/12/17(日) 10:48:22.52ID:dlzYNwRB0
>>731
空いてていいな
2023/12/17(日) 14:12:39.93ID:NxWKI3va0
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
2023年12月15日更新
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
742非通知さん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:41:22.84ID:zVPhCxnO0
川崎南部大幅増
普通に楽天回線掴むのに何故w
2023/12/17(日) 18:07:31.87ID:GA0ITH7n0
西部の起伏激しいエリアは案外スカスカよ>川崎
多摩地区ですら圏外すれすれの所あるのに(ex.三鷹狛江)
744非通知さん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:20:38.32ID:iOmPlnZ/0
常時圏外で、チャットでオペレーターに苦情言うと通信制限解除される。
代替機出せと言っても、毎回貸出して無いと拒否される。
他の人はどうやって代替機送ってもらっているんだ?
2023/12/17(日) 23:37:48.88ID:Mkh2flM50
個別の通信制限って
使い過ぎなんじゃね?
746非通知さん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:54:27.39ID:wkYhvLJ00
毎月50GB位だが、何時も30GB超えるとこれ以上使うなと言わんばかりの圏外地獄になってる。
それ以前は30GB超えると帯域制限されて、何時も1MB以下の速度になってた。
酷い時は64kbpsとか。
2023/12/17(日) 23:58:37.34ID:OFnacig90
大阪湾岸酷いね ローミングだらけやん
2023/12/18(月) 01:00:13.18ID:SbR5oHlk0
>>747
高橋のせい

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/11/news218.html
>高橋氏 契約の詳細についてはご容赦いただきたい。KDDIとしては、ローミング収入がドンと減るのは嫌だなと思う。経営へのインパクトを踏まえると、減収幅はできるだけ緩やかにしていきたい。2025年度の通期予想では、楽天ローミングの収入だけで600億円のマイナスになり、この影響はなるべく抑えたい。
一方で、楽天さんからは、足元の財務の状況もあるのか「一挙に減らします」というお話を受けていた。KDDIとしては「もう少し緩やかに減らされたらどうなのか。借りたいところについてはお貸ししますよ」と交渉をしながら、今回の合意に至っている。
749非通知さん
垢版 |
2023/12/18(月) 03:09:19.10ID:sOST0PBc0
自宅周辺のローミング切られたのが復活しそうだ
やったぜ
2023/12/18(月) 06:49:47.20ID:LTeSaTlV0
本来自社で出来ると豪語してたのに自分の立場が悪くなると他所のせいかよw
2023/12/18(月) 06:59:57.82ID:G3FnIVo50
直近のKDDI社長のなかで高橋はさも無能だな
しかも楽天相手のローミング契約は不採算とか言ってなかったか
2023/12/18(月) 08:12:47.97ID:GWT2vkH10
都心部増えてるかコレ?
2023/12/18(月) 08:30:25.50ID:LTeSaTlV0
>>748,751 は典型的ゆとり脳
(自分の計画が杜撰なのに都合が悪くなると他所のせい)
2023/12/18(月) 08:38:27.34ID:ONpacMu70
借りてくれと頼んどいてこのザマだし
ちゃんとやれよ高橋

KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/11/news079.html
2023/12/18(月) 10:54:58.96ID:FCDhmCAX0
>>741
増えたところもあるけど、減ったところも多いなぁ。
ローミング繋がる量が多いところは自社アンテナ立ててローミング切って、量は少ないけど繋がりにくいところはローミング追加した感じか。
2023/12/18(月) 11:24:37.52ID:stZF2KSv0
>741
自分の行動範囲だと、駅前の1局か2局ぐらいが追加されてるかも?ぐらいでほぼ変わってないっぽい。
この先その辺りをB28でカバーして終わりそうだな。
2023/12/18(月) 13:09:26.65ID:ledHYiiH0
>>753
なに言ってんだコイツ
2023/12/18(月) 14:50:53.06ID:qGSFB+XE0
高橋がゆとり脳ってことだろ

金減るから借りてくれ
↓(じゃあ楽天最強だな)
いやそんなに貸さないから
↓(余裕もって整備しよ)
遅えーぞコラ
2023/12/18(月) 16:22:15.90ID:VmIz52vC0
>>753
ばーか
2023/12/20(水) 16:24:50.79ID:A8opsaNV0
自宅付近の基地局が二段アンテナになった
これB28?5G?
https://i.imgur.com/UXJ1thf.jpg
2023/12/20(水) 16:36:18.96ID:V9wdx7XY0
>>760
最近増殖してる高出力SUB6
2023/12/23(土) 12:02:08.89ID:dH5HwtaH0
基地局設置情報更新2023年12月1日~12月15日
https://mls.js2hgw.com/opens.php
763非通知さん
垢版 |
2023/12/25(月) 12:44:15.88ID:sgotcN1Z0
またローミング減ってるぞ😡
764非通知さん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:22:38.70ID:sfD3MM5r0
内房辺りもローミング切られてる?
全く繋がらなかったんだが
765非通知さん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:28:48.65ID:8VgP3iQD0
KDDI発表のローミングマップ
札幌増えまくってる
コンクリートジャングルに弱すぎだから当然だわ
2024/01/03(水) 17:54:26.69ID:NYY4tX510
実家近くのローミングが切れる予定の2箇所に行ってみたけどまだ生きてた(愛知県内)
767非通知さん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:21:38.49ID:C29gmtVv0
>>766
1月末に向けて順次の予定じゃなかったっけ?
だから2月に確認したほうが良いかと思う。
2024/01/05(金) 00:23:36.70ID:eAh/Rwpc0
最近一気に目が悪くなって、
>>764
肉房辺りも口ーミング...
にみえる。
2024/01/06(土) 11:30:42.54ID:NkRk7oCb0
高圧線鉄塔に付ける基地局って楽天だけじゃなくて、ドコモやKDDIにもあるんだね
しかもGoogleマップでみたら10年以上前から付けられてる
従来から大手キャリアが使っていたものに楽天が加わっただけなのか
2024/01/10(水) 22:12:21.73ID:KcgK3Oyx0
これ、楽天モバイルの基地局らしいね。
https://x.com/wadatravelch/status/1745068970825429164
2024/01/11(木) 07:56:43.76ID:sFkRAvvV0
>>770
取付台座があるし、これは倒壊したビルの屋上に設置されてたのかね
2024/01/11(木) 09:43:58.20ID:LS8vzrlt0
置いてるだけ?台風で飛びそう
773非通知さん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:02:06.38ID:iNlO62a10
さすがに置いてるだけはないだろ
2024/01/11(木) 12:26:30.42ID:/+D/ns8A0
黒いのが構造用接着剤じゃないのか
屋上にも跡が残ってたろ
2024/01/12(金) 14:11:41.59ID:3c3+SYM/0
躯体のパラペットにH鋼材渡して収容箱とアンテナ支柱固定なんて今時やってる所ないよ
PHSの時代には沢山あったが
2024/01/19(金) 09:31:07.75ID:TN2rklTn0
楽天の三木谷氏とAST SpaceMobile Abel氏、低軌道衛星と市販スマホの直接通信試験を実施
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/18/news148.html
2024/01/20(土) 12:58:35.93ID:tzdKf5od0
https://network.mobile.rakuten.co.jp/camp;aign/payment-service/?scid=wi_rpa_rmb_mkdiv_rpay-campaign-banner_pc-sp_cpn-payment_20230316&trflg

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/campai;gn/payment-service/img-heading-sp_240105.png
2024/01/20(土) 13:46:09.48ID:BMVoQ2md0
>>776
三木谷側は屋内みたいだけど衛星と直接通信してるわけじゃないよな
2024/01/20(土) 14:07:03.09ID:jcizP9eO0
>>778
ハワイ側のスマホが衛星と繋がってる
2024/01/20(土) 14:36:41.75ID:A1ObfRBk0
AT&Tの人が850MHz帯で建物内使えると言ってたがな
楽天はプラチナバンドどうなんだ?
2024/01/23(火) 12:01:45.58ID:UFQfCiF+0
>>777
楽天狂信者エンジー死ねよ
2024/01/23(火) 16:47:58.19ID:e0pH6iwv0
日本語でおk
2024/01/25(木) 23:34:48.61ID:Rr0++YjK0
楽天モバイル三木谷氏、「プラチナバンドは今年5月導入へ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abc86a5889da03482ced91136ba57f7a3776b7b
784非通知さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:14:25.93ID:x3na6CkS0
プラチナが来たら他社に移るだけだな
2024/01/26(金) 10:19:06.67ID:uaRQxB4s0
>>784
プラチナきたらだめなの?
2024/01/26(金) 12:40:34.81ID:rkL80iFo0
なんか理由つけて値上げ来そう
2024/01/26(金) 18:23:18.07ID:7l7yTS090
楽天モバイル新プラン プラチナプラン
2024/01/26(金) 18:24:36.77ID:8oCIqHVK0
プラチナバンド使うのに金取りますってのが冗談に聞こえないから笑えないぜ
2024/01/26(金) 19:01:00.87ID:HUhDASQa0
>>787
それはまじであり得るから怖い
790非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:59:31.50ID:xcEQERnp0
>>787
お前三木谷か?
めっちゃやりそうで草
2024/01/27(土) 02:48:58.51ID:7yJlCo290
ひろしがブレミアバンドって言ってたからプレミアプランになるかも😂
792非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 05:16:46.18ID:13GBjwJl0
100おめでとうございます
793非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 06:14:05.30ID:13GBjwJl0
100おめでとうございます
2024/01/27(土) 09:33:21.39ID:sOMYxZ4W0
とりあえずプラチナバンドは東京や大阪の一部だけからかな
それでもかなり前進だし嬉しい
2024/01/28(日) 05:04:29.51ID:y2+v1p7E0
アンリミッドプラン
当初最高値100Mbpsオーバー
二年後最高値50Mbps~30
その一年後最高値~30Mbps
現在一桁Mbps~良くて20
※パケ詰まりあり
土管が細いからプラチナバンドが来ても意味がない@都内
2024/01/28(日) 08:04:23.87ID:ebXyDuUh0
【楽天モバイル公式キャンペーン】

契約数600万回線突破の楽天モバイルならメリットがたくさん! 今なら、下記の公式URLからのご契約で新規契約でもMNP契約でも6,000ポイントがもらえます!事務手数料も初期費用も無料です!

▼公式キャンペーンページ
https://r10.to/hUDaKE

※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイルお申し込みページへ遷移します。

<おすすめポイント!>
① 料金プランが安い
月額3GB 1,078円(税込)~無制限 3,278円(税込)

② 国内SMS送信通話かけ放題無料*
*Rakuten Linkアプリ利用
*一部対象外番号あり

③ 楽天市場のお買い物
ポイント毎日全員5倍
※楽天会員1倍とRakuten最強プランご契約特典 4倍の合計値

④ その他特典
エンタメコンテンツがおトクに!
NBA&パ・リーグ全試合の見放題が無期限無料!
楽天マガジン楽天ミュージックも初回3ヶ月無料
2024/01/28(日) 08:44:30.65ID:z8Mdp85w0
プラチナプラン→プラチナバンドが使える
スペースプラン→さらに衛星通信が使える
798非通知さん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:53:57.70ID:wVlFxds20
まさかのプラチナオプションwww
2024/01/30(火) 01:23:38.77ID:4MVJrMvD0
それWiMAXと同じやり方
2024/01/30(火) 04:15:05.71ID:DjH5Gj840
WiMAXでプラスエリアにするとBand18掴みに行ってかえって遅くなったりするよな
2024/01/30(火) 12:11:48.59ID:QEg7QIhU0
>>796
楽天狂信者エンジー死ねよ
802非通知さん
垢版 |
2024/01/30(火) 16:33:19.67ID:TgMfcGlP0
>>794
ルーラルからだろ
803非通知さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:15:46.30ID:enJXfbHa0
>>797
>プラチナプラン→プラチナバンドが使える

いいなこれ
いやまじでこのオプしてくれなかったら他社に即移行だな
2024/02/01(木) 20:30:55.55ID:7BfuSY+V0
Cellmapperに5G SAの基地局が出てきてるけど
SAで繋がる端末リストとかないの?
2024/02/01(木) 22:30:14.13ID:zIzg4M0t0
プラチナも衛星もオプションにするわけがなく
806非通知さん
垢版 |
2024/02/02(金) 08:35:06.14ID:Z9cdlsuz0
バンド固定の出来ないiOS民にとってプラチナは最大の致命傷
iOS民の大量離脱が始まるなwww
2024/02/03(土) 12:18:25.34ID:Wo9MVdAU0
3MHz幅だからおっせぇ!っての多発するのか
2024/02/03(土) 14:10:13.47ID:YvyGupZQ0
B28の応募条件にCAに対応させるみたいなのがあったような気がするけどどうなったんだろうか?
2024/02/03(土) 14:52:25.54ID:Wh45D7Li0
3MHz幅だと速度いくつくらい?
2024/02/03(土) 15:20:14.51ID:KEXTN3mQ0
3MHzの帯域の実力は総務省の報告書によれば、電波の品質が良く最適な無線環境でも下り29.4Mbps、上り11.3Mbps程度です。この通信速度は、他にこの周波数を使う人が周りにいない電波環境の良いところ(たとえば基地局アンテナ直下)で、一人のユーザーがスマホを使ったときに得られる最大速度です。
2024/02/03(土) 16:05:39.43ID:Wh45D7Li0
またB3固定にするには?ってなるわけ?
CA動作するならいいけど
812非通知さん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:23:04.62ID:2f6LFGBa0
泥は固定できるだろ
困るのはiOS民だけ、ざまぁwww
2024/02/03(土) 21:21:19.30ID:tpbFZOtM0
>>810
現実的には混雑してなければ5Mbpsぐらいだろうな
それでも十分過ぎるぐらい普通に使えるが人が集まる場所だと厳しい
しかしB3の補助としてそれが入らない時だけ使うようにチューニングすれば使える
ドコモの品質低下のうちの一つの原因として他のバンドが使えるのにB19を掴みにいってそれがパンクしたのも原因だからそうならないようにチューニングすればいい
2024/02/04(日) 17:48:02.43ID:QerbKGcM0
プラチナバンドは繋がることに価値がある
速度を期待するな定期
815703
垢版 |
2024/02/04(日) 18:43:48.21ID:thEiI7Dl0
少しだけ沼活動してみたけど、基地局はあらかた発掘された鉱脈のようで、
時たま住宅街やビル群の隙間でピコセルを発見するぐらいになりました。

これからはB28の発見の新たな旅がはじまるんですか? >沼の人
2024/02/04(日) 19:22:04.02ID:SVBnjmM00
>>815
まずは免状出てからだな。それまでは静観。
(定期的にチェックされてるので)
817非通知さん
垢版 |
2024/02/05(月) 04:29:07.18ID:IzVP4upS0
>>814
繋がりやすいんだよ
従来普通に動画見れてた場所が突然何も見れなくなる
2024/02/05(月) 08:37:57.58ID:h/v1pFPR0
>>815
セルマッパーしてる人?
詳しくわからないんだけど地下駐車場や地下街でセルマッパーしても楽天の基地局が反映される場所とされない場所があるんだよな
地下の基地局にも種類があるのかな
2024/02/05(月) 09:04:30.20ID:rK5OoFET0
横からだけど、地下じゃないけど、電柱局も追加されない。
電柱局CIDが1つだけだからCellMapperの仕様で恐らくCIDが(1.2.3)でセットみたいになってるんじゃないかと推測してる。
2024/02/05(月) 09:20:49.79ID:GlDsQ1SP0
>>818
位置情報取れてるかどうかによる。高層ビルでも電波シールドしてる所は取れてないし。

一部mapperにはfake GPS仕込んでるせいか、特定駅の入口から地下に入ったであろう場所に位置情報が集中しているケースがちょくちょくあるな。
2024/02/05(月) 09:24:18.19ID:GlDsQ1SP0
>>819
cellmapperの仕様上3セルの電波の強い所に引っ張られるから、電柱オムニの場合、セルエリアはその場所に出るけど、基本的にDAS化しないと点はプロットされない。
2024/02/05(月) 09:56:17.51ID:0cP7klQD0
局免みてももうわからんし。潮時かな
プラチナきたら起こして
2024/02/05(月) 10:39:22.62ID:qDq2RRqU0
>>814
速度期待するなと言っても
3MHz幅だと許容範囲超えるほどの低速になるのは予想出来る
特にビル内とかエグい事になりそう
2024/02/05(月) 12:04:02.00ID:TjgiQrUV0
今のドコモみたいになるかもな 人混みは駄目
825非通知さん
垢版 |
2024/02/05(月) 13:05:44.74ID:2Fbk9pUW0
CAで接続維持くらいの期待はしたい
2024/02/05(月) 13:49:53.16ID:1ykwn0cu0
楽天モバイルも、今回の700MHz帯を既存の1.7GHz帯とCAで束ねて利用することは可能なのでしょうか。

 モバイル通信関連の国際標準化を進めている3GPP(3rd Generation Partnership Project)で、複数の帯域同士でCAの可能な周波数の組合せを規定しています。その中では、周波数帯だけではなく帯域幅の組合せも規定しています。それによると、700MHz帯と1.7GHz帯のCAは規定されていますが、700MHz帯で3MHzの帯域を用いるCAについては標準化ができていません。

 もちろん、3MHzの帯域を用いるCAを今後提案し、規定することは可能です。ただ、標準化には時間が掛かるので、これから提案しても実際に規定されるのは早くて2024年末頃だと予想されます。また、標準化されたとしても、端末メーカーや基地局ベンダーが対応するにはさらに時間がかかります。
2024/02/06(火) 20:30:57.91ID:skUSqZn10
700MHzを解放してくれず激遅地獄になるのが怖い
2024/02/06(火) 21:17:40.87ID:HG4Nwodn0
どういうことだ?
B28だと激遅だからB3のほうが重要なんだが
2024/02/06(火) 21:34:27.84ID:x3J29VQV0
ITSってのをどっかに移動させれば解決するのに。
2024/02/08(木) 09:24:15.51ID:IkQSGN/G0
>>820
ありがとう
2024/02/08(木) 14:54:58.19ID:1i2TNgY00
うちの地方ではローソクに楽天の基地局が建ってることか多いが
買収でauに変わったりしないだろうな?
2024/02/08(木) 21:38:02.36ID:nZSoptQN0
基地局設置出来るほどのローソクってどんだけ巨大なんだよ
2024/02/08(木) 23:55:17.70ID:7GsLjETL0
線香もあればお葬式っぽくなってシャレならんな
2024/02/09(金) 18:10:31.40ID:LWsse0790
楽天と関係ないんだが
LTEタブレットの対応バンドが
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 20 / 25 / 26 / 28 / 66

B26に対応してるけど、KDDIのB18使える??
対応してるなら18って書くよね
B18とB26の関係がいまいち分からん
2024/02/09(金) 19:51:15.45ID:nmxsuL6p0
>834
確かB26の中にB18とB19がいるんじゃなかったかな。
昔ちょっとだけ使ってた機種でB18.19非対応でB26対応のがあったけど、B26で繋がってたよ。
そのタブレットがきちんと繋がるかの保証は出来ないけど。
2024/02/09(金) 23:04:35.58ID:oajaIXoz0
基地局側でB26対応させてるかどうかじゃない?
auは多分大丈夫でドコモはB26にも対応してる基地局が出てきたという話が数年前にあったような(B19もB26に内包)
837非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 07:59:36.53ID:dRI0shiN0
>>834
B18と、B26は別物。
ただB26の周波数範囲にB18とB19が内包されているので、MFBIでB18の基地局が運用されていれば、B26としても繋がる用になっている。
838非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:03:18.35ID:dRI0shiN0
インバウンド関係で、昔は海外端末でB18.19は少なくとも、B26持ってる端末は多かったから10年くらい前から徐々に対応してきて、今はほとんど対応してると思う。
2024/02/10(土) 14:07:19.27ID:Qn3XeSnh0
バンド指定できるスマホでドコモSIM入れてみたらB26使えたわw
知らんかった
cellmapperでドコモB26指定したみたら全国で使えてる模様

楽天回線でKDDIローミングをB26で使えるのかな?
2024/02/10(土) 14:13:07.30ID:y58yhB/V0
>>836
基地局側より、
スマホ側の対応ですよ。
現にシャオミのスマホだとバンド26があっても、バンド26でバンド18.19掴まないです。

同じ場所で、アローズweのau版
やZTEのa1、シャープR2、au版などバンド26でバンド18.19を掴みました。
SONYのau版も掴みます。
2024/02/10(土) 14:15:58.43ID:y58yhB/V0
>>834
つまり、バンド26が使えないのは
そのメーカーに由来します。
842非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:26:10.56ID:+frLhvIY0
機種によるってだけだよ
古いのでも掴むやつは掴むし
843非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:13:23.47ID:L6ouQstv0
>>840
基地局の対応。
B18,B19の基地局がB26も吹いてる。
これがMFBI。
たからB18、19と繋がるわけではない。
844非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:14:44.38ID:L6ouQstv0
>>839
使えてるよ。
2024/02/10(土) 21:57:25.14ID:kFLUflh30
>>840-843
基地局と端末どっちも対応が必要
基地局が対応しててもMFBI対応端末じゃないと駄目だし端末が対応してても基地局が対応してないとだめ
auは結構前から基地局で対応してるからau端末は元々対応機種なんだろう
846非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:10:59.32ID:w68dBfjP0
>>843
2台同時のバンド表示画像だよ

https://i.imgur.com/lQii6eq.png

ちなみに、シャオミのスマホはバンド26でバンド18、19をつかまないぞ
847非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:46:15.94ID:L3Q3Gmwh0
そんなことよりプラチナまだー?
つながる機種どれー
848非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:44:05.26ID:fiwAtzxq0
>>846
19止めたら多分26で繋がるよ
優先順位が違う。
2024/02/11(日) 10:44:04.90ID:Im22U8OB0
>>848
auから発売された、シャオミのノート10Je
ソフトバンクから発売されたノート10Tなど

ドコモのプラチナバンド19を削ってあるが
バンド26があるので受信できるか調べたら無理でした。
つまり、シャオミだけムリですよ。
2024/02/11(日) 10:48:57.39ID:Im22U8OB0
補足として
シャオミのノート10TはiiJなどのオープンマーケット版は4キャリア対応バンド

ソフトバンク版だけ、バンドを削ってあります。
851非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:23:53.21ID:/r9EC+od0
SB版がムリなのは5Gすら接続制限してるしな
2024/02/11(日) 12:10:35.61ID:TXSKh9DR0
au版のシャオミもダメだしな。
バンド26表示だけは揃えてあるんだが
853非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:36:26.63ID:1LqyQymn0
キャリア版はわからないな。
なにか細工してあるのかもね。
キャリア版の端末はもう長い間使ってないので。
2024/02/11(日) 12:50:52.01ID:TXSKh9DR0
>>853
シャオミで、有志が頑張ってバンド26問題を使えるようにした唯一の機種

Xiaomi 13T Pro SIMフリーのクチコミ

https://s.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25587341/

コレが現状ですよ。
855非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:32.47ID:TT/lhbOG0
>>854
楽天miniでも対応バンドが違う問題あったけど
楽天は対応バンドが少なかったから問題なかった。
856非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:54:19.90ID:cM85eKNq0
楽天のパートナーエリアに影響のある事なので


Xiaomi 13T Pro (オープンマーケット版)ソフトウェアアップデートのお知らせ

https://www.mi.com/jp/support/policy/xiaomi-13r-pro-software-update


アップデート内容
以下の事象が改善されます。

・auネットワークの一部周波数(B18/B26)にて通信できない不具合
2024/02/14(水) 23:19:01.50ID:m6A70wAe0
規約変わって圏外対策で配った代替機はもう返さなくてよくなったみたいだね
2024/02/15(木) 11:58:35.95ID:xog/CQNt0
基地局建設が。。。
https://x.com/karita0606/status/1757773864397054109?s=61&t=pD-fsOjKXUpMoICHQ0kI1g
2024/02/15(木) 12:53:40.04ID:0WBEi8Bx0
>858
ツイッターアカウント持ってないから見れないけど何?
860非通知さん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:55:21.79ID:v1r9rog10
>>859
現在の工事の委託先を年度末でほとんど切る模様
っていうか今確認したらポスト削除されてるし
スクショ撮っとけばよかった
2024/02/15(木) 13:05:56.00ID:grbPUJxC0
流石にデマだとわかるでしょ
862非通知さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:41:25.60ID:kwgs5plZ0
Cellmapper使用時の通信量って大体どのくらいでしょうか?
2024/02/15(木) 21:03:43.75ID:LFU4G5MY0
鼻くそ程度
864非通知さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:57:00.94ID:KStZxVU70
一日中検測するのを一ヵ月続けても200MBぐらいあれば足りる感じですかね?
楽天回線はいいんですけどサブの他社回線分が気になってまして
2024/02/16(金) 07:49:57.53ID:0enEY5tH0
>>864
地点計測は溜めておいて、WiFi接続時にアップロードすればよい。
2024/02/17(土) 00:13:03.50ID:s9/2tdde0
>>847

5月から吹くよ
2024/02/17(土) 08:13:19.66ID:OIqFvp+k0
>>857
これ見て検索したらなんか新規の代替機貸出無くなったって言ってる人いたけどマジかなぁ
ウチの周辺200m位圏外なんだけどマップはエリアになってるから楽天側が終わりにしてきそうで憂鬱だ
2024/02/17(土) 10:05:51.43ID:xpBNEZ1Z0
楽天プラチナって既存のスマホで接続できるん?
869非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:05:50.35ID:Fru3dh3V0
端末による
2024/02/17(土) 18:58:20.82ID:0qCzcTJZ0
よっぽど変な機種じゃなけりゃ大丈夫でしょ
2024/02/17(土) 19:39:29.32ID:ERinhcZ+0
Cellmapper、5Gの足跡は1時間しないで反映されるのね
2024/02/18(日) 11:50:18.24ID:JzACbEWb0
既存端末でも5MHz幅大丈夫なの?
873非通知さん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:10:57.97ID:djpE6qcN0
>>866
5月てほんと?
局免出るの待ってる状態なんだが
2024/02/18(日) 22:50:36.87ID:/jQBMmhs0
>>872
3MHzな
3, 5, 10, 15, 20MHzがB28の規格なので大丈夫だろ
ただし海外のB28にも対応してるとされてる機種
国内しかB28対応となってないやつは怪しいかもな(国内で3MHz幅は楽天が取得するまでは無かったので国内のみとなると10MHz幅しか対応してないとも取れる)
こんな感じで https://i.imgur.com/LCXar64.jpeg
2024/02/19(月) 01:22:18.29ID:XAEAC4Pj0
受信側は大きな問題ないだろうけど送信側は対応してないとマズそうだね
2024/02/21(水) 12:11:04.15ID:oI6Pq84a0
>>871
それはたまたま
2~3週間かかった時もあるから
877703
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:03.12ID:IP4y3bFG0
1~2年前ぐらいにcellmapper使った時は、新局見つけてその場でアップロードしたら
10秒ぐらいでマップ上に赤点が表示されて、その場で位置修正してら緑点にできた。

今は、新局見つけてアップロードしても、24-48時間しないと赤点表示されない。
また、DASにされている赤ピコセルを位置修正しても緑点にならずに、
つぎに誰かがその局を訪問しないと緑点になってくれない。
課金ユーザーは優遇されているらしいけど、そこまでして急ぐもんでないしなぁ。
2024/02/24(土) 04:38:52.12ID:PJpMQVeu0
使い方がわからんアホが変な登録するから仕方ないね
このスレにもちらほら居たし
2024/02/25(日) 22:27:20.60ID:35Xn3Vyt0
使ってるうちにどうにかなる
間違えても直せばいいだけ
2024/02/26(月) 00:45:44.11ID:3KhTtk+10
ところでDASってなに?
2024/02/26(月) 07:01:47.51ID:av7O+Aqt0
>>880
ttps://denkikogyo.co.jp/elec/product/mobile/radio/

ただしcellmapper上の楽天はちょっと意味合いが違う。
2024/02/27(火) 01:00:16.15ID:1COZKqmj0
Das Ich und das Es
2024/02/28(水) 00:10:49.59ID:zNjBv9tT0
楽天、プラチナバンドの基地局にノキア製の無線機を採用‐24年春以降開始へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893349/
2024/02/28(水) 06:41:13.09ID:zH/tKmsd0
800対応基地局はほぼ全換装。
2024/02/28(水) 08:35:43.59ID:E99pLdJ80
結局やっぱりアンテナは交換なのね。
三木谷代表の発言はほんと信じられないな。
2024/02/28(水) 09:15:57.67ID:KwgAHkPD0
やっぱり都市部からだったな
必死な否定派もいたけど
2024/02/28(水) 10:12:04.53ID:8rBVHNL20
そもそも田舎で広大なカバーを展開するなら他社みたいな高い鉄塔建てないとメリットが薄いからね
2024/02/28(水) 10:42:47.02ID:u0D8VHHv0
田舎はスペースモバイルならバンド3で24km バンド8なら42kmを1セルでカバーできる(1機あたり2800セル)
地上局と被って干渉する場合は12kmのc-bandも使える
https://i.imgur.com/tVctaSv.jpg
889非通知さん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:39:23.16ID:QL8kAR2y0
>>887
>>888
楽天が採用するASTの巨大アンテナ衛星こそが
他社の高い鉄塔方式のメリットを過去の遺物にする
ゲームチェンジャーって事か
2024/02/28(水) 20:15:12.39ID:Cr3Z0yLy0
700mhz 帯のアンテナは25m以上の高さがあるビルが立ち並ぶ都心部以外は無理。

それとも、25m 前後の高さのボールを新たに立てるのか?
2024/02/28(水) 20:28:08.05ID:BQ508AV60
送電線の鉄塔とか高架鉄道とか高速道路
2024/02/28(水) 21:32:02.37ID:zNjBv9tT0
>>887
田舎の鉄塔はドコモが別の運営会社に売却して他社も自由に借りれるようにはなったけどな
2024/02/28(水) 21:43:09.52ID:jpMypqeM0
>>891
送電線鉄塔は計算が面倒になるから楽天自体が嫌がるだろうなぁ。
2024/02/28(水) 22:32:20.52ID:F5ZnAUNn0
>>890
近くのauのアンテナ、B28出てるけど3階建ての屋上だから地上高15mぐらいだけど。
2024/02/28(水) 22:50:51.16ID:sDWCttZ10
>>893
転載元知ってる時点で
2024/02/28(水) 23:49:44.95ID:x1UgVsJk0
>>889
屋内ガーって心配する人も居るけど
B28か今後テストするB8が何らかの措置で利用可能ならカバーできそうとか
慌ててB1で見切り発車するKDDIさんの方は厳しいかもだが

‘Life-saving technology’: AST SpaceMobile CEO outlines capabilities of direct-to-smartphone LEO satellite service
https://urgentcomm.com/2021/04/09/life-saving-technology-ast-spacemobile-ceo-outlines-capabilities-of-direct-to-smartphone-leo-satellite-service/

(抜粋ーGoogleによる翻訳)
さらに、これらの機能により、AST SpaceMobile は、多くの衛星製品では実現できない一定レベルの屋内カバレッジを提供できます。

「他の無線システムと同様に制限はありますが、車内、電車内、家のいくつかの壁を隔てた屋内などでもサービスを提供できます」とアベラン氏は語った。「これが、私たちが携帯電話事業者と提携する理由の 1 つです。携帯電話事業者はプレミアム携帯電話スペクトルを所有しているため、大きな普及率が得られます。

「つまり、これは屋外(サービス)のためだけではありません。他のワイヤレス システムと同様に、いくつかの制限はありますが、屋内でも接続できるようになります。」
2024/02/29(木) 07:53:47.08ID:D9b2ocGT0
大宮駅から川越向かう地下内使えるようになったじゃん!
ドコモは1ヶ月前から使えたが、楽天も対応してくれてラッキー
2024/02/29(木) 08:05:33.96ID:sWv2JNN70
>>897
で、大宮駅地下ホームは?
2024/02/29(木) 09:00:36.09ID:KsZLwO370
>>890
そういう仕事をしている関係者?
それとも素人の想像?
2024/02/29(木) 09:34:31.06ID:D9b2ocGT0
>>898
そんなのとっくに使えるぞ
2024/02/29(木) 12:36:38.11ID:1u4n/DNr0
>>900
ローミングか自前かによって異なる。
2024/02/29(木) 14:33:09.14ID:D9b2ocGT0
>>901
たぶん自前
2024/02/29(木) 14:33:33.07ID:D9b2ocGT0
>>901
帰りに調べてみるよ
2024/02/29(木) 15:16:19.57ID:QuHsE8Fu0
>>893
送電線鉄塔って楽天が話題になってるけど、他社も前から採用してるよね
地元にも送電線鉄塔にドコモの基地局があるとこあるし
ストリートビュー見る限り10年ぐらい前からあるっぽい
2024/02/29(木) 20:35:43.58ID:D9b2ocGT0
>>901
18だたー
2024/02/29(木) 20:53:19.94ID:+cbEdNqQ0
最近コッソリローミングエリア広げてるからな>楽天

auのローミングエリアがアテにならない位広がってる。
2024/02/29(木) 23:08:18.30ID:ar1txEl/0
ロミオといえば煙突
908非通知さん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:20:38.46ID:ke1IsWGO0
>>906
逆に減ってるところもあるけどね
2024/03/02(土) 06:32:48.64ID:2jMMV+KC0
>>890
田舎にはツーカーとかイー・モバイルの鉄塔がアンテナを外されて放置されてるから借りればいい
910非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 07:17:32.62ID:lS+F6hZ60
セルマッパーのGPSがONにならなくなってるんだけど俺だけ?
前はスマホ再起動で復活してたのに、一週間くらい前から現在繋がっているセルすらも表示しなくなっちまった。。。
2024/03/02(土) 08:48:34.96ID:JfkbzL8x0
>>909
近所に元ツーカーの鉄塔とイーモバの鉄塔とあるけど、どっちもSoftBankのアンテナが付いてる。
2024/03/02(土) 09:25:45.16ID:2jMMV+KC0
>>911
3G終了で4月以降に撤去されるよ
2024/03/02(土) 09:54:13.51ID:69u6HcPU0
>>912
どっちも4Gと5Gのn3が出てるから撤去はないと思うけど。
914非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:06:19.72ID:6ZhMJ7uA0
>>912
あのさぁ、イーモバイルがプラチナバンドのバンド8を手に入れて
ワイモバイルになったんだぜ。

つまり、ソフバンのプラチナはワイモバイルのバンド8を使わせてもらっている仕組み。

プラチナバンド8 イーモバイル でググれ

イーモバイルの鉄塔には、バンド8が付いている。
915非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:20:56.20ID:6ZhMJ7uA0
>>912
間違えた、プラチナの700はワイモバイル名義なんだよ。


イー・アクセスが念願のプラチナバンド獲得、――700MHz帯の割り当て

https://www.itmedia.co.jp/promobile/spv/1206/27/news105.html
2024/03/02(土) 12:13:11.27ID:ktGn0D/X0
法人としてのイーアクセスはウィルコムと共に旧ソフトバンクモバイルに吸収合併されて現ソフトバンクになったから最早関係ない
2024/03/02(土) 12:52:04.39ID:2jMMV+KC0
>>914
イー・モバイルの鉄塔からバンド8の設備を撤去してソフトバンクの鉄塔に統合してるよ
2024/03/02(土) 14:27:42.30ID:xfk7ZoGV0
>>915
なんか今の楽天と同じ流れだな。
同じ未来にならなければいいが...
2024/03/02(土) 15:17:35.84ID:ktGn0D/X0
禿が悪い前例を作ってしまったので楽天が3キャリアに吸収される場合は周波数剥奪される
これじゃ買う意味ないから潰れたら詰みとかAmazonが買うとか言われてる
2024/03/02(土) 17:11:09.52ID:dAB/HQpj0
>>910
今のバージョンにして問題出たのなら設定でLegacy Mapを選択
一週間くらい前から急に、というならわからん
2024/03/02(土) 20:21:02.82ID:BCMsW07d0
基地局設置情報の5G基地局、見にいくとsub6アンテナは付いてるけど5Gに繋がらない
設置情報の日付から40日くらいすると繋がるようになる

あと、設置情報に載ってないけど5Gのアンテナ付いてるところが結構ある
2024/03/02(土) 21:12:32.20ID:TPfZk5jz0
>>915
というかこの時に楽天が買収してたら今のような苦労もなかった
2024/03/02(土) 23:22:32.10ID:DKCSMu550
>>922
そんなレガシー引き継いだら最先端の仮想化ネットワーク作るのにジャマだろ
今のように世界に打って出る楽天シンフォニーが成功するには更地の実験場が必要だったんだよ
2024/03/03(日) 12:34:23.80ID:EJyvnwKX0
楽天モバイル諸事情で一時的に戻ってきたが

名古屋駅北側の5G掴まないとこは低速すぎて草

夕方の人の多い時間帯ということもあるだろうが
1Mbpsでないし、一部ビル内コンコースはパートナー回線になるがそれもパンパンらしく同様

ドコモのこと言ってる場合じゃねーぞこれ、
名古屋より東京や大阪は厳しいとこ多々あるだろうし

逆に名古屋駅南側はそれなりに5Gが整備されてるらしく100Mbps超えたりするのでそれは感心したが。
5G整備しないと、さすがに1波20Mhz幅だけじゃ無理だな

貰えるプラチナバンドは帯域幅狭すぎなので
上手く調整しないと上のパートナー回線同様パンパン状態で
今のドコモどころの騒ぎじゃなくなる悪寒
2024/03/03(日) 12:41:54.25ID:n0d9Sewf0
大阪市内はそんなでもないな
こないだまでローミングOFFで使ってたけどONにしても何が変わったか分からん
2024/03/03(日) 22:23:01.48ID:PJR9OAOt0
>>923
携帯基地局建てる時に一番大変なのは用地確保
それだけで全然あるなしで違う
2024/03/04(月) 15:27:24.42ID:fyZwSEby0
5Gアンテナ建ってから開局するまでどんくらい?
4Gとのとき同様に1年放置とかあるん?
2024/03/04(月) 21:32:51.25ID:ORDSjxm20
名古屋ネタ連投で申し訳ないが
名古屋駅ビルのタワーズ内オフィース棟ではマジで楽天使い物にならんw
エレベータがあるフロア中心部はパートナー回線きちんと掴むが、事務室やトイレ内では楽天回線⇔圏外⇔パートナー回線でグルグル切り替わり、結構圏外エリアが長い。
ここに勤めてる人間でメイン楽天は無理ですわ、マジで。

不思議なのがパートナー回線掴まず圏外の場所(トイレで休憩w)なのに、
デュアルsimのpovoはバンド18をしっかり掴んでる点。
エレベータホール付近で掴む基地局バンドと同一だと思うんだけどなあ。
KDDIの都合なのか楽天の都合なのか端末(pixel7a)のせいなのか… 階によりけりかもしれんが。

もっともKDDI(povo)も糞で、電波(RSRP)は強い(-100以上)なのに品質(RSRQ)が糞(-15ぐらい)なため低速しかでないので
povoの利点なかったらさっさと別に乗り換えたいぐらいなんだけどなー。
ぶっちゃけ諸事情もあって禿が一番なのは知ってるが、電波改善要望も0回答だったからな糞KDDI。社用の選択権あるが今後も使ってやんねーわ。

ちなみに楽天はレストランフロアとか商業エリアはさすがに問題ないレベルだと思われるが、
混雑の影響で低速だったり、場所によってまだパートナー回線拾ったりする。
2024/03/05(火) 12:38:59.68ID:jtHRLWn10
>>928
追伸、スナドラのAQUOS wishでも駄目だったw
あとエレベータホールで繋がるband18とトレイwで繋がらないband18はeNB違ってたはw

例のあまり貸さないよ、的な?

楽天モバイル参入時以降整備分の基地局はband18でも借用対象外ってのは未だに生きてるんだな…
トラフィック分散かなんかの都合で追加して、元々の基地局の出力は抑えたとかそんな感じか。
最強プラン名乗る時点でそこはなんとかしきゃさあ…
2024/03/05(火) 13:57:43.49ID:5moOeXcg0
>>929
やっぱり?
最近妙にB18で引っ張ってるケースが増えたんだよな
2024/03/05(火) 16:05:15.59ID:ThW/pUS40
>>929
楽天参入以前の基地局でも対象外って結構あるよ
auのband18基地局でも楽天ローミングで使えるのは全国的にみれば僅かな数にすぎない

楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
2024/03/05(火) 16:52:01.56ID:5moOeXcg0
>>931
そのmapが信用ならないんだよ。
屋内情報は皆無だし。
2024/03/06(水) 19:19:38.75ID:dNhRpX/D0
楽天モバイルのプラチナバンド基地局が技適通過
https://i.imgur.com/uiqhjFf.jpeg
2024/03/06(水) 19:35:25.03ID:GRYbEz+H0
>>933
先月からアンテナを伸ばして3セクタ増設した基地局があったからプラチナバンドの増設をやってたんだな
2024/03/06(水) 21:09:44.50ID:pPxTxEwz0
>>934
それは高出力SUB6
2024/03/07(木) 10:43:55.85ID:SX6bdApM0
アンテナ設置始まった?
まだ寝てていいですか?
2024/03/07(木) 12:10:03.17ID:J/FsGdnu0
>>933
おぉ!
5月が楽しみだ
938703
垢版 |
2024/03/08(金) 21:06:19.79ID:F6UNxTX60
最近、電柱バケツpicoや、電柱に付いているだけだったmmWaveなどが、バッテリー付きのsub-6(NEC)に
変更されているみたいですが、住宅街では普通に一方向しか向いてないけど指向性は気にしないのか?
2024/03/08(金) 21:43:05.27ID:9C9Y+hVJ0
>>938
バッテリーではなくてSymware。
2024/03/08(金) 22:56:51.12ID:Bz9NkWVf0
>>938
向いてない方向には別の場所のが向いてるんじゃないのか
941703
垢版 |
2024/03/08(金) 23:49:50.81ID:F6UNxTX60
>>939
バッテリーもSymwareも付いてた
2024/03/09(土) 07:12:45.82ID:gMJUopRW0
>>941
アレバッテリーで無くて整流器だよ。
なので停電したら死ぬ。
943703
垢版 |
2024/03/09(土) 14:18:13.34ID:vJo5HDiV0
>>942
ひとつ賢くなりました thx
2024/03/09(土) 17:14:59.31ID:HCvI73Ms0
今は代替機を利用していますが、au53だとローミングなのは良いがau50に受信しているのは何かの伏線?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況