X



バーチカルアンテナについて A

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/28(水) 14:11:16.34
HFバーチカルは、決して「ダメなアンテナ」ではない。
しかし再現性が難しいこともあり、失敗例が多いアンテナでもある。
このバーチカルについての苦労話、成功体験などついて書き込みをお願いします。

前スレッドURLは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1509700689/l50です。

今後共、楽しいスレにしましょう。
2名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/29(木) 14:53:39.97
R8はバーチカル?
3名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/29(木) 15:04:35.75
前スレには国内QSOしかしないバカが湧いていたねw
4名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/29(木) 15:12:38.64
岡田タヒんだか
5名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/29(木) 21:58:58.39
>>3 そんなこたぁない。 
開局してすぐに200カントリー出来た人の書き込みありましたよ。
2018/03/30(金) 07:18:00.45
ベランダから中華製の5m長のロッドアンテナをつかってるけど、
14MHz以上でやっと200エンティティ出来たよ。
7名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 10:17:19.86
バーチカルはベストなアンテナじゃないけど、上手に使いこなすと実用的になるぞ。
今はタワーに八木あげてるけど、学生時代は7のフルサイズバーチカル+100WでDX結構できた。
ローカルの730V+100Wと互角以上だったよ。
8名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 10:20:33.30
21メガではアローラインが最強
2018/03/30(金) 10:49:34.17
>>6
5mあればフルサイズ以上の長さだから、きちんと調整すればかなり飛ぶはず
2018/03/30(金) 19:17:30.93
>>8    AL-21F(5)ですか。 2.5mですね。 ¥24,750.-(税別)
     使っているんですか?
    
 
11名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 19:25:54.64
>>7 [ 学生時代は7のフルサイズバーチカル]はメーカーですか、自作ですか。
12名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 19:40:47.46
>>1
岡田マジ死んだか?ww

アイドルスレ上げだけに専念か?www
13名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 19:55:56.09
サガ電子と言えばオールドファンがいますね。
14名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 20:30:57.50
>>3
国内QSOは王道だろ
お前頭が悪いから
15名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:37.79
>>11
7です。
竹竿二段の自作バーチカルですよ。
16名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 08:32:22.78
X700H 144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン(レピーター対応型)(DIGITAL対応)
グラスファイバー製(4分割式)RoHSD.J.SD.Cリニアフェイズシフター
●価格:41,600円+税
●全長:7.2m●ラジアル長:約52cm●重量:約3.8kg
●利得:9.3dB(144MHz)、13.0dB(430MHz)
●耐入力:200W FM(合計)●インピーダンス:50Ω●VSWR:1.5以下
●耐風速:40m/sec.●適合マスト径(mm):φ30〜φ62 ●接栓:M-J
●形式:5/8λ4段C-Load(144MHz)、 5/8λ11段C-Load(430MHz)
●空中線型式:単一型
7.2mあるんですか。
17名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 08:36:05.44
耐入力200Wどうやってテストしはったんですか
18名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 08:36:30.22
軽いな昔のは7kg以上あってあげるの大変だった
19名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 08:39:08.50
そんな長いの必要ない。V/Uは軒先に上げた短いホイップでも十分楽しめる
高ゲインのGPはむしろQRMで使いにくい
20名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 09:40:09.70
>>1
岡田マジ死んだか?ww




アイドルスレ上げだけに専念か?www
21名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 14:04:09.11
バカ痴漢アンテナ
22名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 14:11:44.40
>>21
センターチンポールアンテナの使用法
23名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 15:08:44.55
ポテチン
24名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 15:25:49.31
多段GPは長くなればなるほど打ち上げ角が低くなる
即ちほぼ水平に電波が出ていると考えていいし
垂直方面の指向性が鋭くなる(ほぼ水平面に終始する)
だから受信に関して上下からくるような電波は受信しにくくなる
だからスマホの基地局などは電波を小ゾーンに合わせる為に
下方向にチルトしている。
まぁ細かい事は他職にゆずるとして、長い多段GPはロケの良くない場所に設置しても
1/4λの標準GPより飛ばないことがあるので注意。
理由はロケの悪い場合建物反射などにより高い角度から電波が飛来することが多いためです

よく似た例に、モービルアンテナは多段タイプは飛びが悪いという話と同じ事です
即ち都心部などを良く走る車は高層ビルなどの反射を拾って交信しているケースが殆どなので
都市部などの場合、打ち上げ角が比較的高く垂直面指向性がブロードな1/4λホイップが良く使われる理由の一つになります
2018/03/31(土) 15:30:10.83
VHF/UHFの話なんでどうでもよい
26名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 17:53:01.66
>>24 なるほど。
27名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 17:58:17.38
業務VHFの受信点にアローラインが定番なのもそういうことな。
28名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 18:19:17.67
第一電波もコメットもV.UのGPアンテナはいいものが多いが
HF用のGPやバーチカルはろくなものが無い。
特に第一電波のCP-6なんて3.5/7ではダミーロードみたいなんもんだ。
29名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 18:58:38.33
ソ連の戦車みたいな型番のバーチカルあるじゃん
30名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 22:04:01.36
>>>>28 そうですか。
31名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:36.22
日高のモノバンドGPでVS-15だったかな?21MHzモノバンド5/8λGP良く飛んでくれたな。。。
今もあるみたいだけど在庫無いと言われ買えなかった。
そのアンテナ1本で100WのCWで180Eできた。30年前くらいのの話だけど。
32名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 03:45:40.11
昔のコンディションの良かった頃ならどんなアンテナでも飛んだ。
問題はむしろTVI
2018/04/01(日) 04:13:13.69
とにかく日高にしとけばいいんだよ 日高に
メーカーに直に電話しな しんせつにじじいがおしえてくれる
34名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 07:21:34.86
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10WですよW
35 【大吉】
垢版 |
2018/04/01(日) 07:31:49.27
おみくじやれ
36名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 11:13:53.80
昔はコンディションが良かっただけ
まあ適当なアンテナでも飛んで行った
しかもハイバンドなら10Wでも遊べた
そんな時代のアンテナ懐かしんでも
バーチカルアンテナは飛ばないのは事実
2018/04/01(日) 11:18:51.40
垂直ダイポールの給電点をすごく低くして、
片方のエレメントを擬似的に地中に埋めれば、
あっという間に憂国爺さん自慢の飛ぶ飛ぶバーチカルの出来上がり(笑)
エレメントは長いロッドアンテナ+細いアルミ線でも大丈夫です。
特に10,000キロを超えるDXではどの水平系アンテナも上回る飛びです。

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H20/html/H2012A19_.html
38名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 12:53:33.65
まだくだらない神話で妄想しているのか

結論はもう去年でてるんだけどな。過去ログみたか
完全なる論破ソースは2017年2月号のCQ誌に論文が出てる
P.91〜からがそれ
ようやくすると以下の通りになる
30年間の実験の結果結論は水平偏波のアンテナ
すなわちダイポール系アンテナに限るという結論

理由は大地反射に関しての考慮がなされていないために
誤ったシュミレーションが独り歩きしているという事
よって垂直偏波は水平偏波にくらべかなり不利である。
例えばこの時期聞こえていても欧州向けへの電波の飛びが悪いのは
大地反射におけるロシアの大地が乾燥しているため
垂直偏波ではロスが多く届かない。
また同じ論文で2017年1月号においては
ある地点からある地点までの伝搬に必要な仰角とアンテナの仰角には
関連性がなくアンテナの打ち上げ角の論議には意味がない
仰角は電離層が決めていることから打ち上げ角が低いアンテナが
有利とはいえない
39名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 12:57:23.91
続きます。ぜひバックナンバーを取り寄せてこの論文を見てほしいんだけど
高圧送電線が近くにあるロケーションは無線環境ではよくないというのも嘘ということが判明している
なぜなら高圧送電線は電波のリフレクターになりビーム効果が期待できる
CQ誌2017年2月CQ誌論文にて

またバーチカルのカウンターポイズは意味がないという結論も
CQ誌2017年1月号にでている。
それから一年以上たつが明確な反論等もないことからこの説は私の実体験からも
間違いないものとして参考してください。
40名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 15:05:53.10
レビューされない持論を論文と称してソースですかw
41名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 16:10:44.95
>>38
エイプリルフールのヨタ話か?
電離層で偏波面は崩れて垂直水平の両成分を持つようになるから
ロシアの大地には関係しない。
バカか?
42名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 17:17:38.93
>>41

馬鹿じゃないぞ
CQ誌に二か月にわたって連載組まれた記事だ
それを全否定するのかな?
だったら今すぐバックナンバー買ってみろよ馬鹿が
このアホ
43名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 17:23:01.84
>>41
それがねぇ4/1ネタでも何でもないんだよ
きちんとした海外のOMが元ネタだ
『ローバンド電波伝搬神話の誤解』CQHamRadio 誌 2016-1 K9LA 原作 JM1XTB 訳 96 頁
44名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:35.70
この手の記事は2016年に2か月にわたって紹介され
2017年にはさらに詳しく2回にわたって論文が出てる

すでに周知の事実と言えよう
あんたは電波が目で見えるのか
あんたの信じていたことは嘘だったという事だよ
30年の研究の結果は重い
君のくだらないナンセンスなバーチカルは飛ぶという誤解は改められるべき
45名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 17:30:28.53
1/4波長バーチカルのネタかと思ったら4/1ネタかよ
2018/04/01(日) 18:38:05.14
>>38-39
諸説あります
47名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 22:04:57.98
結局は何もわかっちゃいないのです
48名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/01(日) 23:10:30.24
5日間で48レス。
49名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 00:00:24.05
結局はバーチカルは駄目なアンテナ
50名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 07:13:59.20
アマチュアが書いた怪しげな記事をすぐ鵜呑みにする低知能ハム。
特に西洋の記事を信奉するwwwww
2018/04/02(月) 13:15:45.83
バーチカルは駄目だけど住環境などから仕方なく上げるアンテナ
52名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 14:41:49.53
CQ誌に「活字」で書いてあるから正しいとは限らない。
新聞に書いてあることが全て正しいのか?
53名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 15:10:13.50
CQ誌はアマチュア無線界のスポニチです
全てホントです
54名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 15:53:50.24
替え玉前科者が登場するくらいだから正しいな
55名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 16:09:33.41
バカチカンアンテナ
56名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 16:49:57.61
替え玉前科者が登場するくらいだから正しいなw
替え玉前科者が登場するくらいだから正しいなww
替え玉前科者が登場するくらいだから正しいなwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
57名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 17:46:57.22
>>51 そういうことも言えます。
58名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 17:49:19.28
良いアンテナは多エレメント八木。
クワッドも良いアンテナ。性能は八木に勝る。
但し、クワッドは作成が難しく
耐久性も難しい。
59名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 17:57:23.00
バーチカルアンテナは打ち上げ角が低く、DXに届きやすい。
基本は、1/4波長の垂直な導線、とアースだけ。
その反面、アマチュアでの評価は分かれる。
それはアンテナの建てにくさにもある(再現性)。
動作上電流分布の腹部分が地べたにあるので
アンテナの性能が周囲の遮蔽物の影響を著しく受ける。
それに、良好な接地を取れるかどうか。
つまりはアースのとり方・大地導電率・ラジアルの作りに
影響を受けることだ。
60名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:44.39
と言うことは
「アースのとり方・大地導電率・ラジアルの作り」を
クリアできれば良いアンテナと言うことだね。
2018/04/02(月) 18:43:23.01
>>60
> 「アースのとり方・大地導電率・ラジアルの作り」を
> クリアできれば良いアンテナと言うことだね。
それがクリアできる環境が海辺の限界集落へ行かない限りそもそもないわ。
62名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 19:06:50.85
あきらめるな。
63名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/02(月) 19:14:40.12
満足なラジアル張れるじてんで3エレのトライバンダーぐらい設置出来るからな
残念ながらやっぱり貧弱なアンテナだわ
2018/04/02(月) 21:59:34.03
長さ5mの中華製ロッドアンテナはフルサイズバーチカルとして、
ワールドワイドに飛びます。
決して八木アンテナなんかに負けません。
バーチカルは打ち上げ角が低いので八木で対抗するには、
40m以上の高さが必要です。
2018/04/02(月) 22:32:38.06
>>64
何メガの話だよ?w
66名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 04:40:01.82
64は14MHzのことを言ってる。
67名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 05:09:55.38
バーチカルの打ち上げ角自体思うほど低くない
2018/04/03(火) 06:23:55.53
>>65
14MHzでは1/4λのバーチカルになる。
それ以上では手動で縮めるかATUを使用。
69名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 06:34:55.93
3.8のDXは、やっぱりバーチカルだな!!
2018/04/03(火) 06:58:53.76
中華を強調してるところから判断しろw
71名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 07:22:36.20
>>67
それな
72名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 07:24:30.24
打ち上げ角より指向性だと思う
ハイバンドだと普通に指向性でる
2018/04/03(火) 07:32:14.38
>>70
日本製でもメリケン製でも同じだよ。
74名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 08:32:17.34
シナチク
2018/04/03(火) 09:25:59.01
メンマ
76名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 14:11:06.45
メリケンのほうが3倍よく飛ぶ
2018/04/03(火) 14:15:01.01
>>76
いや短縮コイルが無い分ロッドアンテナの方が飛ぶ
78名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 14:33:45.24
チンコアンテナの玉が飛ぶ
79名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 14:49:09.59
14メガで20メーターのタワーに4エレ八木が上げれる環境だったら八木を使う
3.5メガで80メーターのタワーに八木が上げれる環境だったら八木を使う

3.5メガで八木は無理なので、しかたなくバーチカルを使う
住宅環境などでタワーを建てれないから、しかたなくバーチカルを使う

バーチカルってそんなアンテナだ
一番高性能なアンテナはキュビカルクワッドだよ
80名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 17:38:44.16
何も考えずトタン屋根の上ならアースが効いて3.5はよく飛んだなあ
81名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 17:41:17.89
国内QSOしかしないバカはこのスレで何を言っても 無駄 無駄 無駄
全く参考になりませんわw
2018/04/03(火) 18:23:12.64
>>81
ハッキリ言うが1エリアだけど、
JA6よりVKやYBの方が交信は容易い。
JA4よりBゾーンの方が簡単。
JA8よりUゾーンどの方が全然簡単。
JA9とEUは同じくらいかな?
中華製の5mロッドアンテナにうじゃうじゃカウンターポイズ。
2018/04/03(火) 18:24:42.87
パワーは50Wで14MHz。
84名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 18:29:25.38
>>82
お前は14メガで国内交信狙いなのか?wwwwwwww
2018/04/03(火) 18:53:59.96
>>84
狙っても国内の方が難しい。
読んでも外国局に負ける。
86名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 19:10:32.84
>>79
八木を引き合いに出す必要はない。
14メガでロータリーダイポールがあげられればバーチカルなんて無用。
2018/04/03(火) 19:14:26.48
>>84
5mのロッドアンテナでは14がマッチする。
縮めれば18以上も対応可だけど。
4アマの人って14は特別なバンドだと思っているのかな?
88名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 19:15:23.66
モノバンド八木>>>トライバンド八木>ロータリーダイポール>>>>>>>バーチカル
2018/04/03(火) 19:16:46.95
>>86
中華製の5mロッドアンテナを2本にバランを付けて、
ロータリーDPもやってみたいな。
90名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:18.98
7MHzでQSOしてる時に「14MHzにQSYしませんか?」と聞くと
「あの、アンテナないんでー」と答える奴は、つまりはそういうことよw
2018/04/03(火) 21:09:35.67
>>89
14メガで地上高10mとれれば、そのほうが絶対にDXにはよく飛ぶ。
2018/04/04(水) 05:55:14.93
>>90
なQSYする奴はいない
93名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 07:38:31.16
>>90 どういう意味??
94名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 08:39:20.17
>>93
90が大馬鹿だということ
95名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 08:41:16.04
くそ馬鹿アマチュア無線
96名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 10:43:25.67
3カスあぶり出す嫌がらせQSYいいねw
97名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 18:35:38.62
国内QSOの上級持ってる自慢話なんかどうでもいい
2018/04/04(水) 18:45:45.44
オレ2アマだけど14には出ない
みんな信号強くて太刀打ちできない
ラグチューだと難しいこと話題にされて分からない
99名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 18:57:13.63
99
100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/04(水) 19:19:05.22
>>100
馬鹿痴漢アンテナ
2018/04/05(木) 05:55:17.23
>>98
と4アマが言ってます(笑)
102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 08:17:04.83
14は国内QSOにももっと使われるべき
103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 09:06:37.87
>>102
14で道の駅等のくそアワード変体マニアには
出てもらいたく無い
104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 09:23:07.14
昔の昼間は14.1〜14.15くらいの間でかなり国内ラグチューをやっていた。
7メガの喧騒を逃れてまったりと快適なQSOができた。ただし良好な伝播は
1000km近い距離でないと得られないので、1エリアからだと6や8ばかり
との59++の交信だった。
2018/04/05(木) 09:24:25.00
>>102
4アマの方ですか?
14は国内より海外の方が簡単なんだよ。
国内を呼んでも外国局に負ける。
2018/04/05(木) 09:26:28.38
>>104
そんな時代もあったけど♪
今は周辺諸国にかき消される
107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 10:45:20.70
最近14のフォーンの下の方ってロシアンバンドじゃん
108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 10:46:45.54
>>102
既に18が3カス移動馬鹿どもに占領されてる
14に来んな
109名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 10:50:36.61
上のほうで遊ぶと楽しい20m
110名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 12:20:08.06
>>109
中華バンドじゃん
111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 15:04:11.70
中華
112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 15:04:35.31
痴漢アンテナ
2018/04/05(木) 15:10:13.43
14以上なんて、ビーム持ってない連中のオンエアなんてゴミ屑同然だからな
2018/04/05(木) 15:27:36.70
>>113
5mの中華製ロッドアンテナで充分
115名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/05(木) 17:31:17.11
中華製
116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/06(金) 13:34:51.16
中華製シナシナ
117名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/06(金) 14:15:39.43
しなちくいっちょう
118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/07(土) 12:27:26.15
シナ畜生
2018/04/07(土) 17:02:35.27
畜生
120名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:03.53
飛べ バーチカル。
121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 14:43:57.49
とべ とぶんだ
122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:11.54
とべとべツチノコアンテナ
123名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:47.28
タケノコアンテナ結構いけるんだぜ。
ローバンドのフルサイズならな。
124名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:31.66
バーチカルこそ
偉大なアンテナ。
2018/04/19(木) 05:20:47.15
垂直ダイポールの給電点をすごく低くして、
片方のエレメントを擬似的に地中に埋めれば、
あっという間に憂国爺さん自慢の飛ぶ飛ぶバーチカルの出来上がり(笑)
エレメントは長いロッドアンテナ+細いアルミ線でも大丈夫です。
特に10,000キロを超えるDXではどの水平系アンテナも上回る飛びです。

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H20/html/H2012A19_.html
126名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 13:38:42.25
チンコアンテナの玉が飛
127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 16:59:05.81
バカチンコアンテナ
128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 17:48:47.67
125
正解
129名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/19(木) 21:41:42.23
八木はDXでは必定。
130名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/20(金) 09:02:49.30
1.8のDXでもかいw
131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/20(金) 09:13:53.62
>>129
必定とは、そうなると決まっていること。
言葉の使い方が適切ではない
2018/04/20(金) 09:18:31.48
>>130
当然ですよ。

https://blogs.yahoo.co.jp/jf3mwqinasaku/54285272.html
133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:46.23
せやな、せやせや
134名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/21(土) 15:12:40.85
バカチカンいやーんアンテナ
135名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/21(土) 19:47:20.92
ブヒブヒバーチカル
136名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 11:24:24.08
ブヒブヒバーチカルje1-bmj
137名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 13:11:29.76
バカチカンいやーん
138名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 15:49:24.44
バカンチカンルンアンテナ
139名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 15:51:37.70
バカボンアンテナ
140名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 17:20:53.64
バカボンのパパアンテナ
141名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/22(日) 23:57:34.50
1.9、逆Lつかっています。
142名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 00:15:45.78
3.5MHz フルサイズワイヤーダイポール。20mH。
143名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 00:16:41.94
7MHzはVエレHB9CV 20mH
2018/04/23(月) 06:11:22.11
タワマン高層階から夜に内緒で5mの中華製フルサイズロッドアンテナで14以上に出てます。
一応WWに飛びます。
145名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 15:32:44.78
高層が良い。
2018/04/23(月) 17:23:23.49
>>145
この間車載ホイップで地上高100mって方がおったな。
147名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:44.61
100mの高層ビルって?
148名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:38.04
東京タワーに上がれば
600mはあるし、、、
149名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/23(月) 17:58:22.85
車載は出来ない。。。?
2018/04/23(月) 18:06:23.52
>>147
タワマンのベランダ
151名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/25(水) 10:38:31.50
モービルホイップでベランダ運用。
152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/25(水) 10:52:39.67
バーチカルなら最強。
2018/04/25(水) 19:07:18.59
>>150
そんな高いマンションだとベランダ無いよあと窓も基本的に開かない
2018/04/26(木) 05:58:38.38
>>153
それがそうでも無いんだな。
155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 10:21:58.12
高層でベランダあります。
マンションなら。
156名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 10:43:50.63
だね
157名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 13:04:33.18
バーチンコアンテナ
158横綱 白鵬です (FTDX5000 + VL-1000 を支度部屋に飾っております)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:19:07.15
バーチカルはくそ
159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 19:19:15.53
バーチカルで1年で200いった。(14MHz CW 100W)。
160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:17.60
>>159
直近の一年間ならまあまあ良くできた感じだが、それ以前だったら当たり前
161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/27(金) 08:33:49.72
ばーちゃんと1年で200回イった
2018/04/27(金) 08:53:19.48
>>159
280あたりまではバーチカルでも簡単。
300超えやそれ以降が難しい。
163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/27(金) 11:25:45.12
>>160
同感。
最近の難易度があがったのは、コンディションのせいもありますが、
クラスターで強い局に持っていかれるのもあります。
2018/04/27(金) 11:52:03.86
俺も5mの中華製ロッドアンテナで250位やった。
165名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/27(金) 12:12:45.79
>>164 空中線電力はいかほど?
2018/04/27(金) 12:24:29.38
>>165
200W
167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/27(金) 13:00:50.99
200w りょうかい
168名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:35.64
200wで何年かかった?
2018/04/27(金) 13:26:06.35
>>168
1年ちょっと
170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/28(土) 11:20:17.54
1年ちょっとで200w。CW?
2018/04/28(土) 11:30:36.74
>>170
バーチカルは飛ぶ飛ぶと憂国爺さんが言ってたぞ。
172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/28(土) 21:47:10.82
>>164 CW?
173名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/30(月) 18:42:26.66
傘がない
2018/04/30(月) 19:11:22.05
>>173
日傘さえも無いのかな?
2018/04/30(月) 22:34:39.05
約11mの水平LWとCG3000で長いことやっていたけど先日CQオームの6.5mのATU用バーチカルエレメントと
取り替えたら格段に遠くに飛ぶようになりました 初めてアフリカと出来ましたと
やっぱり垂直系は凄いですね 庭無しの都会の戸建てにはもってこいですわ 
2018/05/01(火) 05:20:19.82
>>175
アフリカなんてちいともDXで無いわ。
カリブ海の孤島が出来れば一人前。
177名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 11:51:58.55
6.5mのエレメントにATUで何メガが、乗るのですか。
178名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 12:55:57.82
3.5−50
179名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 13:00:06.69
6.5mのアルミパイプってこんなに高いの?
180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 13:01:37.59
FC-40もいるし、高いおもちゃだね。hi hi。
181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 13:02:59.63
八木に、タワー、ローテーターを思えば安いよ。 hi hi。
182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 13:09:45.26
コンディションの悪いこの時期に飛ぶんやろかね。
183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:41.23
じぶんで作るのが良い。
184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/02(水) 11:58:09.14
ATUの効果。
185名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/02(水) 12:09:05.24
アツー
2018/05/03(木) 01:16:47.52
>>176
>>175さんはAFと初めて出来たと喜んでいるだけなので素直によかったねと言って
あげればいいんだよ

あなたにとってはAFはDXではないかも知れないけど初めて出来た人にとっては嬉しい
ものですよ

私なんかビギナーのときにWと初めて出来ただけでも嬉しかったな
2018/05/03(木) 06:05:07.79
>>186
ここには海外は韓国も含め全てDXだと言い張る人もいるから心配無用。
188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/03(木) 11:59:55.26
沖縄もDXです。
2018/05/03(木) 12:12:41.57
沖縄はKR6の頃は珍カントリーだったんだよな。
南鳥島は今でもEUや北米東海岸からは珍エンティティなわけだが、
今は気象関係の人でアマ無線をやる人が定期的に電波を出してくれる
から或る程度の需要を満たしてるわけだけど、今後、そういう人がいなく
なるとJAからも珍エンティティになるかもしれん。
2018/05/03(木) 12:19:24.59
>>189
ちっとも珍じゃ無いよ。
逆に雑魚中の雑魚だよ。
2018/05/03(木) 19:11:53.64
沖ノ鳥島は珍だよな
192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/04(金) 12:04:25.95
7j1は、もはやまぼろしカントリーだね。
2018/05/04(金) 20:18:56.48
かなり昔のことだが沖ノ鳥島にペディした局と交信してカードを貰った
今では宝物ですわ
194名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/04(金) 22:07:00.34
うん。
195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/04(金) 22:30:00.43
だいたいもはや7j1のプリフィックスはない。
196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 13:59:52.48
だいたいもはや7j1のプリフィックスはない。
7j1プリフィックスは
いかさまの疑いありで
jd1に戻った。
197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 15:23:10.85
7J3というチョンもいるぞ
198名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 15:23:43.36
↓のことか?
当時がアマ無線が一番活性化してたように思う。

『7J1RL OKINO TORI-SIMA DX PEDITIONの記録』
https://www.youtube.com/watch?v=vMmxQ8IfsuY
199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 15:58:37.82
その動画を見たが、当時はRS(T)は59(9)の嘘RSTじゃなくて、真のRS(T)を
送ってたんだな。
俺の記憶でも当時はペディでもコンテストでも真RSTを送ってた。
嘘RSTだけになってしまったのはいつ頃からだった?
200名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 16:00:41.97
ハムログなどの電子ログが普及してから嘘の世界になった
201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:13.54
なるほど。今は嘘RST以外を送ると迷惑がられる時代になって、非常に残念ですな。
2018/05/05(土) 16:08:37.62
14AVQは古くからあるんだな
203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 17:05:53.99
いまはJD1
2018/05/05(土) 22:45:13.56
>>201
今は聞こえたら全て599(59)だね
205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:05.14
>>198
当然タバコ吸ってるね
206名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/07(月) 02:44:49.78
207名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/07(月) 03:34:55.80
バーチカルこそ基本に忠実なるアンテナ。
208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/09(水) 20:10:37.48
日高VS-6GH
VHFモノバンドグランドプレーンアンテナ
周波数 50MHz
V.SWR 1:2.0以下
利得 3.4dBi
最大入力 500W PEP
接栓 M型-ジャック
インピーダンス 50Ω
全長 3.5m
販売価格 14,400円 (税抜き)
※特徴 5/8λアンテナで、打ち上げ角が低く DXにも最高です
209名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/09(水) 20:16:11.98
HF6CL
第一電波
50MHz帯1/2λノンラジアルセンターローディングモービルアンテナ
(50〜54MHz可変可能)(DIGITAL対応)RoHS
●価格:9,400円+税
●全長:2.2m ●重量:550g
●利得:2.15dBi ●耐入力:250W(SSB)、80W(FM)
●インピーダンス:50Ω ●VSWR:1.5以下(共振周波数において)
●接栓:M-P ●形式:1/2λノンラジアルセンターローディング
●空中線型式:単一型【WHIP】
210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/09(水) 20:40:06.64
日高 VS-40VA
HFモノバンドバーチカルアンテナ7MHz
V.SWR 1:2.0以下  最大入力 1000W PEP
接栓 M型-ジャック  インピーダンス 50Ω
全長 7m  耐風速 40m/sec
販売価格  15,800円 (税抜き)
※特徴 アンテナの全長の短縮を 少なめにすることで高性能を維持
複数のアンテナを使用し、 位相を変える事により 指向性アンテナとして使用可能
2018/05/09(水) 20:52:30.72
>>205
当時はタバコは普通に嗜好品だったから吸ってる人が多かった
今のようにやかましくはなかった時代
212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/09(水) 23:25:00.78
1/2λでも
全長2.2mありでも
2.15dBiか。
213名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/10(木) 12:52:55.96
>耐風速 40m/sec

おらの田舎、最大瞬間風速45m/secだから折れる
214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:57.24
折れたらつなげよ。
215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/15(火) 01:06:58.38
7mhz バーチカルをあげる。
216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/15(火) 06:38:05.33
アースはどうしますか?
217名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/15(火) 06:38:53.70
フマキラーのほうがいいべ
218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/15(火) 20:02:33.24
>>216 ヨドコウの大型物置が庭にあるので。
219名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/18(金) 18:55:49.97
>>217 もっと面白いしゃれはないのか。
220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 13:39:31.93
tokioネタは封印だしょ
221名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 14:54:44.32
バーチカルやGPを2本つかってスタック的に使うのは
確かに効果あり。
飛びは明らかに改善するけど(実測+3〜5dB)
ただし指向性はダイポール程度(はっきりしたヌル点は明らかにある)
飛びはフルサイズ2エレ〜短縮3エレ程度には確実にできるが
受信ははっきりいって良くないこれは全方位のDXノイズを拾ってしまうため
いわゆる送信専用アンテナとしては優秀だが
受信アンテナとしては×
よって普通に使いこなしている人は非常に高度なアンテナ切り替え機などを自作して
状況に応じて、送信と受信アンテナをオートマチックに変えているみたい
222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 15:32:51.52
フルサイズ2エレを使ったこともないな。とんでもなく飛ぶよ
バーチカルアレーなんか屁のようなもんだ
223名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 16:25:27.44
>>222
相変わらず頭悪すぎ
同じようなたかさの2エレの話してんの
お前馬鹿にされたと思ってんだろ
しねよ基地外
224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 16:29:15.12
そらBAYの2エレは飛ぶよなww
そういう話してんじゃねーんだけどな
ほんとうにアホ相手は疲れるわ
それに貧者のバーチカルスレに飛んでる貴方が
書き込みする必要性は無いと思いますが
225名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 16:30:46.03
フルサイズダイポールアンテナの方が7デシゲイン高いんだけど
226名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 17:05:21.46
バーチカルに親でもころされたんか?
227名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 17:09:21.17
>>223
お前がSKする方が世の中のため
228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/23(水) 17:14:50.79
バーチカルが飛んでは都合が悪いんです
2018/05/23(水) 17:18:03.19
垂直ダイポールの給電点をすごく低くして、
片方のエレメントを擬似的に地中に埋めれば、
あっという間に憂国爺さん自慢の飛ぶ飛ぶバーチカルの出来上がり(笑)
エレメントは長いロッドアンテナ+細いアルミ線でも大丈夫です。
特に10,000キロを超えるDXではどの水平系アンテナも上回る飛びです。

http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H20/html/H2012A19_.html
230名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/05(火) 02:43:49.00
>>229 ご苦労なことで。 病気を早く治しなさいね。
2018/06/05(火) 05:22:59.79
>>230
憂国爺さんハッケン( ゚д゚)ハッ!
232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/13(水) 22:50:28.26
病人多し。
233名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/14(木) 10:34:16.19
海外の短波放送アンテナで、ログペリを半分に割って、接地型にしたアレーを見たが
アレはあれでログペリ並みの弱い指向性は増しているのだろう。
東南アジアなんかに行くと、田んぼの中に見られるから面白いオブジェでもある。
2018/06/14(木) 22:19:58.77
>>232 そもそも無線をやってるような奴らは発達障害か病気だわw
2018/06/15(金) 05:21:11.67
>>234
ブヒーブヒー
236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/07/05(木) 02:19:11.17
>>234
そゆうおまいは股間が発達障害だろが!
2018/07/05(木) 06:00:59.21
>>236
ブヒーブヒー
2018/07/05(木) 10:49:33.74
>>236
> 股間が発達障害だろ
何それ?詳しく!
2018/07/06(金) 07:23:05.49
>>238
旦那!ネタにマジレスは野暮ですぞ
240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/19(金) 16:38:53.07
λ/4垂直接地アンテナは平屋の屋根には最適なんだよ。
グラス竿が有れば0.5mm銅線でも十分使用可能。
241名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/19(金) 19:45:42.63
>>240
どうやって接地するの?
2018/10/19(金) 19:54:30.03
>>241
トタン屋根に設置。
243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/19(金) 20:05:09.07
>>241
我が家はトタン屋根ではなく瓦屋根だから、4方にラジアルを這わせてあるよ。
多少長ければリニアローディングを見習ってジグザグにも出来るしね。
244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:24.93
10mの竿なら7メガの1/4GPが簡単にできるぞ。
下手なダイポールより、バンバン飛ぶからな。
問題は途中からサポートのステーを上手く取らないと
強風で悲惨な事になるかも?
245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:01.74
飛びますよ電波じゃなくアンテナが

台風26号(イートゥー)が発生 週末以降の進路は定まらず

http://news.livedoor.com/article/detail/15478436/
----------------------------------------------------------------------

前回、9月に発生した台風25号コンレイは
10月はじめに掛けて猛威を振るったが、10月に
入ってから、しばらくは発生していなかった。

「 マッデン・ジュリアン振動 」と呼ばれる
対流活動が活発化しなくなったのだな、と思って
いたのだが、遂に大きな勢力に発達が予想される
台風26号イートゥー[ yutu ]が発生した警告を、
米軍JTWC合同台風警報センターが初回で出した。

https://takenori.info/blog/yutu/
246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:40.88
10m bandの1/4GPを作った。釣り竿と屋根馬で超簡単。
ただバンドコンディションが悪く何も聞こえない、、、
来年の春に期待だね
2018/12/14(金) 06:31:52.66
>>246
夜は14でさえこの頃アカン
248名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/02/16(土) 09:52:31.26
釣竿使って建てるならエンド・フェドの方が効率がいいかもよ?
一応は5/8λだかんな
249名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/03/29(金) 17:00:19.87
>>221
近所のFT8野郎がそれやってるみたいで結構飛ばしてる
まじでうざい
250名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2019/08/17(土) 21:28:51.70
ノイズばかりでダメ
2019/08/17(土) 22:30:33.88
>>224
BAYってまだラジオやってるの?飽きんとようやってますなぁ
2019/08/17(土) 23:19:48.94
>>251
まだやってるよ。今日も20FT8で必死にTO5M呼んでた。できなかったみたいだけど。
2019/08/18(日) 19:50:05.26
BAY! 2アマ10KW 万歳!!
254名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/19(日) 07:51:35.98
CQCQ電解コンデンサーCQ凍るん本日は晴天なり岩手爺です
物知り岩手爺です
要は  それしか設置できるか できないか
空中線は長ければいいが なかなかそうはいかない
だからあきらめて マッチングあわせて あとは 
コンディション次第   飛ぶ飛ばないは空中線の
大きさに比例する  それしか答えはない 
角度はあまり関係ないね
255名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/19(日) 07:52:49.80
設置方法の成功例もないね なるようにしかならないから
256名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/19(日) 21:04:46.16
>>153
これこれ、関東相通監視を悩ませる事は言わないの。
奴は有名人なんだからlol
257名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/20(月) 09:00:27.47
>>253
これこれ、関東相通監視を悩ませる事は言わないの。
奴は有名人なんだからlol
258名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/20(月) 09:02:07.83
ダイポール>>越えられない壁>>バーチカル
259名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/04/20(月) 10:15:36.70
罰狩留
260名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/18(月) 10:50:49.52
いいとびするよね
261名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/24(日) 11:56:35.38
とばねえよ
262名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:00.57
飛ぶはずがない
263名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:30.08
みじけえよ
264名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/24(日) 11:57:47.89
はれ
265名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/24(日) 11:58:22.87
川に行ってアンテナ張れ
266名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/28(木) 19:19:36.66
これ使ったことある人いる?

http://linear-amp.wmjn.jp/ca86/287/p-r86-s/

店主の使用レポート載ってるけど、第三者の意見が聞きたい。
267名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/30(土) 17:57:19.45
ありません
268名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/05/30(土) 18:02:51.44
ブロードバンドアンテナの一種だろ?
インターフェアの心配がありそう
269名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:36.25
マルチ
270名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/08(月) 08:22:41.09
だれもつかってないよ
271名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/08(月) 16:43:32.44
TNX。
じゃ、やっぱやめとく。RDP 2本使いにするわ。
272名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/13(土) 11:08:34.44
ノイズが酷い
273名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/13(土) 14:05:47.95
ローカルに2m用同軸コリニア使っている奴がいる。10Wだと言っているが
信号はメッチャ強い。50Ω同軸を重ねただけと言うが、そんなもんなのかと。
75Ωケーブルで作れたら更にコスパが上がるんだがね。
世の中、そんなに甘くは無いかw
274名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/14(日) 07:40:59.70
75を50?
コスパ?
2020/06/14(日) 08:08:28.69
>>273
75オームでも作れるが同軸コリニアは効率も再現性も悪いぞ
276名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:35.28
75Ω
2020/06/14(日) 17:36:33.01
>>274
意味がわからんなら黙っててね
278名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/14(日) 20:35:50.95
50Ω
279名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/14(日) 21:27:22.50
同軸コリニア。昔ARRLの本でVHFの24段だったか?
の記事を見てビックリした思い出が有る。
流石、長いアンテナをを張る場所に余裕が有るのは羨ましかった。
先週マニラのOMがSKなさったらしいが、彼も同軸コリニアを使っていたらしい。
ま、日本では馴染の薄いアンテナかも知れんが、調べてみたら地道に研究し
実績を上げている人もいるから、材料に余裕のある時は制作するのも宜しかろ。
280憂国の記者
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:28.26
同軸コリニアはうまく作るとすごい強力だからね
2020/06/14(日) 22:20:58.23
>>275
不器用なんだろ
同軸でコリニア失敗したことないぞ
282名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:47:35.16
家電屋さんでコード買わないでちゃんと
ハムショップで店員さんに聴いてコード買えよ
283名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:48:44.35
5Kで買えるからな
284名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:49:08.76
それで解決
285名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:49:35.91
わかったな
286名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:49:59.47
よかったな
287名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:50:25.00
知らなかったろ
288名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:50:58.46
勉強になったろ
289名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:51:45.87
また ひとつ利口になったな
290名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:52:29.75
よかったな。
291名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:54:33.11
はい。
292名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:54:51.96
わかりました
293名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:55:30.32
お勉強になりました
294名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:56:12.24
またひとつ利口のなりました
295名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:57:09.62
ちゃんと言うこと聴いてハムショップから
買います
296名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:57:57.19
それで全て解決です
297名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:58:28.46
きずきませんでした
298名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 02:58:58.91
ありがとうございました。。。
299名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:00:19.07
自分は不器用ですから
300名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:02:27.63
自分は産まれたときから不器用ですいません
301名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:03:22.93
皆さんに迷惑ばかりかけて生きてきました
302名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:05:25.70
しかしこのサイトで皆さんに出会い
不器用は卒業です
卒業出来ました。
303名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:06:30.91
サヨウナラ
不器用な自分
ありがとう
無線板
304名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:11:29.67
ありがとうありがとう
305名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:12:15.71
待っててね
ハムショップ
306名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:13:27.88
お前
本当によかったな
みんながいて
307名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:13:59.83
みんなに感謝しろよ
308名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/15(月) 03:15:12.43
はい。感謝します
皆様
ありがとうございました。。。
お休みなさい。。。
2020/06/15(月) 06:03:21.39
おはようございます
2020/06/15(月) 10:37:01.62
VUHFでは多素子のビームの鋭いアンテナは
出ている局を探すのが大変ですね
2020/06/15(月) 10:37:50.93
同軸コリニアはSWR落とすだけなら簡単だが
実際の電界強度調べると愕然とする
同軸でないコリニアに比べると全然飛ばない
段数が多いというだけ

はい、まず、なぜ同軸の逆接続で逆位相がキャンセルされるのか
同軸の短縮率はどのように設計して考慮するのか、
憂国大先生に説明していただきましょう
312名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:28.28
>>311
無責任な発言は止めような。www
313名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/19(金) 15:34:27.07
信じるも信じないもあなたしだいです
2020/06/19(金) 21:04:20.93
高誘電率70%以上短縮されてたら輻射効率がどうなるか
しかも理論上でも3dB増やすのに、段数が倍になる
同軸の長さの誤差が短縮率含んで5%もあるのを10段も積んだらどうなるか
10段くらいになると上のほうからはろくに輻射されてないおかしなパターンになる
きちんと作れば作るほど面倒くさいだけ
315名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/19(金) 23:08:57.60
パーニナルで27段作りましたがw
316名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/21(日) 14:59:16.31
すげええええ
317名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:04.42
真面目なはなし理論上倍になるはおかしいだろ
電波の吸収拡散あるんだから計算上限界はあるんだぞ計算上も
318名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/23(火) 06:46:18.37
大きいアンテナ作れば無限に飛んでくと思ってんだろうて
319名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/23(火) 21:22:56.42
無限大の電波 夢があるな
320名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/24(水) 02:30:59.72
宇宙の恥まで飛んでいく
321名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/24(水) 07:06:27.38
そしてエイリアンに見つかり総攻撃
322名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/06/30(火) 15:32:56.35
そこに現れたのがこの星の救世主
大魔神スズッキス
323名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:43.27
アレは創造主だろ
324名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/03(金) 15:05:40.83
所詮は長さ
325名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/03(金) 18:20:11.60
>>311
失礼ないいがかりはやめなよ
馬鹿の憂国が説明できるわけないだろ
彼は自分自身のことさえわかっていないのだから
326名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 14:34:42.37
J型を立てた。6メーター用で地上高が4m非常にコンパクト。
今迄の1/4GPに比べて、Sが2位上がった。
327名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 14:43:03.56
すばらしいですね
328名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/06(月) 15:03:27.78
FB
329名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 09:26:15.23
J型アンテナ、実はフェイスブックのグループスレッドに載っていたんだよ。
海外のグループ、未だに活発に自作のアンテナ・リグ等を写真や動画交じりで紹介するので
俺みたいなド素人でも、何とか作れるから助かる。
330名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 10:12:12.32
https://i.imgur.com/dhYAr9H.jpg

J型アンテナ
331名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 10:13:17.07
じぶんで作るのはすごいですね
2020/07/07(火) 10:18:06.14
J型は1/2なので給電部が高電圧になるから保持が面倒くさいな
HFで1/2はやたら長くなるしVU向けか
昔は300オームのフィーダーなどで作ったが今はフルスクラッチでかね
333名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 11:05:32.57
フィーダーはUSで売っているから、作るのも容易みたい。
材料がなかったから、園芸用のアルミ線と厚めのプラスチックパイプに
穴をあけてセパレーターにしました。後はグラス釣竿に這わせた。
給電部は電食しないように接続。
昔2m用のを作ったときは300Ωフィーダーも有ったんだけどね、流石今では
何処にも無い。アイディア次第でフルスクラッチで楽しもうと思います。
334名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 11:07:13.54
300Ωは、オヤイデ電気で100m買っちゃおうかなとずっと思ってる
色々作れるからね100mあっても使い切るだろ
2020/07/07(火) 11:30:44.37
何なんも前からフィーダーはあるうちにまとめ買いしたいが
300か200か迷い始めると終わらずに結局買わないまま
336名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 12:07:35.78
たしかに迷う
337名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:25.72
300Ωなら東南アジアでは現役。なにせ価格が安いです。
数年前にマニラへ行った際、現地の電気街で切り売りしてました。
現地の田舎ではTVの電界強度が弱い地域が多くフィーダーは必需品。
現地のHAMも御用達か?と思いきや、意外と>>330のタイプは作られてない模様。
J型のVHFアンテナはアチコチに上がっていたが、みんな手作りぽかった。
中にはスーパーJ型も見られた。ゲインは有るんだろうけど6mでは無理なサイズ。
材料はアルミパイプと水道パイプ(PVC)。簡単に作れるんだね〜
338名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 16:03:03.81
オヤイデ電気
https://oyaide.com/catalog/products/p-4852.html
http://oyaideshop.blogspot.com/2014/12/blog-post_15.html

300オームのフィーダー100m買うと5700円かな?
あと300円なにか買わないと・・・・・
2020/07/07(火) 16:14:31.13
>>337
アジアで現役って、中国ではみないし、aliでもebayでも全然見ないが?
マニラで切り売りしてたのは別のもんだろ
340名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:03.04
>>339
>マニラで切り売りしてたのは別のもんだろ

意味が分からんのだが?何が別?
2020/07/08(水) 06:51:29.19
実際にマニラ行って夜の街をフラフラしてればすぐわかる
342名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 08:24:14.23
VHF手づくり
感度悪そう
343名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 09:26:24.00
>>341
>実際にマニラ行って夜の街をフラフラしてればすぐわかる

マニラ市は基本的にポクポク遊びはオノボリさん向けで、「切り売り?」何も分からないよw
300Ωフィーダーはキアポ・サンタクルス地区に有る通称ラオンの電気屋街に
幾らでも売っている。ま、そこいらの町の電気屋でも売っている。
ローカル・メイドなので質は悪いかも?昔の日本製には敵わない。
344名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 10:21:36.23
でもそれで使い物になってる訳だから凄いですね。見たこともないので想像しかできませんが。
345名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 10:23:30.81
安く買えるなら輸入も良いけど送料が問題だろうな
オヤイデ電気で100m買ってもそんなに高くないとわかった・・・・・・
346名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 11:41:33.44
100m買っても、使いきれないかもね。余ったらオクで売れば大丈夫?
先ほどFBでジャカルタの無線仲間に聞いたら、まだ売っているよ、との事。
何に使うの?って聞かれましたw
DU/YB・Cは熱帯の都会では慢性の大気汚染すからケーブル被覆の寿命は短いでしょうな。
347名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 12:42:44.93
ttps://www.radioamatore.info/attachments/263_Collineare145Mhz.pdf
ベーシックなフランクリンアンテナです。比較的に敷居が低かったです。
ゲインは6dbというけど、ロケーションに左右されるのか?
これもPVCパイプに園芸用アルミ線を這わせて作ったので安上がりでた。
348名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 13:21:46.99
上記に追伸
給電部には、インピーダンスが高いので同軸バランを入れてます。
3D2Vを70Cm位だったかな?折りたたむので35cm位で落ち着いてます。
ほゞ廃物利用で完成したので結果オーライでしょう。
349名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/08(水) 14:16:35.26
うーんアマチュアらしく身の回りにあるもので作れないかなあー
2020/07/11(土) 07:20:14.42
これから俺の430用1/4λGP
勃ててくる
351名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 11:19:53.46
430の垂直なら、ハットヘンテナだよ。
352名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 12:00:48.34
430の4ぶんの1?
353名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/12(日) 12:51:11.32
無指向性ヘンテナってことで
354名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/13(月) 10:09:01.11
430なら1λで!
355名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/13(月) 15:10:18.96
ヘンテナね
2020/07/13(月) 19:53:44.26
351
357名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:40.27
ヘンテナ再現性が有るから、一度は作ってみなよ。
358名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 02:25:20.03
造れないのが大多数
359名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:14.10
それ程難しくないんだがな〜
 「ハットヘンテナ」で検索すると、腐るほどの製作記事が見つかるぜ。
おれも2mmのIV腺使って作った。室内から20k離れたレピーターに
問題無くアクセス出来てる。
360名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 09:25:46.11
見てみます
361名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 12:19:20.88
トライアングル型のトライハットも有ったね
362名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 12:36:56.02
垂直型アンテナと言うジャンルは、色々あるわけだ
363名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:49.73
そうだよね、ダイポールだって立てればバーチカルだし。
なんか可笑しいかな?
364名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/15(水) 15:56:57.73
バーチカルはV/Uのアンテナと思っている人が多いんだが、
短波でも、設計次第では長距離通信にも十分使える。
八木だけがDX向きでは無い。
2020/07/15(水) 16:23:29.40
>>364
FT8ならベランダホイップでも6大陸は飛ぶからね
2020/07/15(水) 23:34:51.01
おれはバーチカルってHFのアンテナと思ってたよ
VUのはGP
2020/07/16(木) 06:37:53.26
>>366
GPはブラウンアンテナでカウンターポイズでなくエレメントを使う

カウンターポイズを電線で無く回路的にやるのがノンラジアルGP
2020/07/16(木) 17:41:31.88
>>367
全然違うわボケ
2020/07/16(木) 17:48:54.56
>>368
しかし違いの説明は出来ない(笑)
370名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/17(金) 17:05:29.53
3段GPとか何よ?
2020/07/17(金) 17:11:37.65
>>367
大地の代わりがカウンターポイズだな。
372名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/17(金) 17:18:50.48
HFだとDX88とか有名なバーチカルアンテナがある
2020/07/17(金) 22:03:44.07
>>369
ただで解説してもらえなくて悔しい脳
土下座したら教えてやってもいいぞ
2020/07/18(土) 06:46:32.98
>>373
ハイハイ、痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
2020/07/18(土) 08:00:21.73
まだこんなレスするやついるんだな
376名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/18(土) 08:33:13.53
何十人もいるんでしょ
しらんけど
377名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/18(土) 14:08:47.13
ナガラにV4JrとかV5jrがりますが、あれのスパイダーラジアルってのが昔から気になってます
どなたか使ってみた方おられますか?
378名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/21(火) 11:20:49.94
様々な事情でアンテナ設置制限の有る人は多いと思う。
短波の接地型は1/4λが簡単で御手軽だろう。
浴を言えばマルチバンドGPが欲しいが、メーカー製は結構なお値段がネック。
また、短縮されている分Low bandでは効率が悪い。
で、貧乏生活の中自作しようと見つけたのが、EFHWアンテナ。
エンド・フェドアンテナのマルチバンド型。日本風に言えばツェップ・ライクANTを
マルチバンド化したもの。タダ、これは接地型なので工夫が必要。
制作で重要なのはバラン。最近はガレージ・メーカー製も増えてきているし。
このアンテナと思しきアンテナが、ヤフオクに出品されていたりもする。
お金持ちの人は、そちらを買っても良いだろう。
金の無い人・自作大好きの人は、このアンテナを作ってしまいましょう。
高価な❓材料は240サイズのコア位な物でしょ。10Wなら更に小さくてもOK。
このアンテナはバランが命。製作記事を見ながら作れば、ほぼ上手くいきます。
http://gnarc.org/wp-content/uploads/The-End-Fed-Half-Wave-Antenna.pdf?fbclid=IwAR3sHO7tbNC2ELxAmG_6zQE3duFY2sejTB6zNqEmi5ISj00yQpWvZZ1WrSo
379名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/22(水) 09:12:06.64
378です。
張ったPDFは英文で分からない!とローカルから叱られました。
御もっともな指摘で反省しています。
下の方に各種URLが載っています。こちらは自動翻訳で読めます。
合わせて参考にして下さい。
380名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/26(日) 11:35:20.51
Multiband & EFHW Antenna Presentation at BVRC
ttps://www.youtube.com/watch?v=BpdpkUEW39o&t=438s
381名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/28(火) 08:11:57.31
場所がない。
382名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:33.83
垂直に伸ばせば、狭い場所でもOK
383名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:27:42.90
X700H 144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン(レピーター対応型)(DIGITAL対応)
グラスファイバー製(4分割式)RoHSD.J.SD.Cリニアフェイズシフター
●価格:41,600円+税
●全長:7.2m●ラジアル長:約52cm●重量:約3.8kg
●利得:9.3dB(144MHz)、13.0dB(430MHz)
●耐入力:200W FM(合計)●インピーダンス:50Ω●VSWR:1.5以下
●耐風速:40m/sec.●適合マスト径(mm):φ30〜φ62 ●接栓:M-J
●形式:5/8λ4段C-Load(144MHz)、 5/8λ11段C-Load(430MHz)
●空中線型式:単一型
7.2mあるんですか。
384名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:27.96
そんな長いの必要ない。V/Uは軒先に上げた短いホイップでも十分楽しめる
高ゲインのGPはむしろQRMで使いにくい
385名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:59.51
バーチカルはベストなアンテナじゃないけど、上手に使いこなすと実用的になるぞ。
今はタワーに八木あげてるけど、学生時代は7のフルサイズバーチカル+100WでDX結構できた。
ローカルの730V+100Wと互角以上だったよ。
386名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:29:38.64
第一電波もコメットもV.UのGPアンテナはいいものが多いが
HF用のGPやバーチカルはろくなものが無い。
特に第一電波のCP-6なんて3.5/7ではダミーロードみたいなんもんだ。
387名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:30:19.84
多段GPは長くなればなるほど打ち上げ角が低くなる
即ちほぼ水平に電波が出ていると考えていいし
垂直方面の指向性が鋭くなる(ほぼ水平面に終始する)
だから受信に関して上下からくるような電波は受信しにくくなる
だからスマホの基地局などは電波を小ゾーンに合わせる為に
下方向にチルトしている。
まぁ細かい事は他職にゆずるとして、長い多段GPはロケの良くない場所に設置しても
1/4λの標準GPより飛ばないことがあるので注意。
理由はロケの悪い場合建物反射などにより高い角度から電波が飛来することが多いためです

よく似た例に、モービルアンテナは多段タイプは飛びが悪いという話と同じ事です
即ち都心部などを良く走る車は高層ビルなどの反射を拾って交信しているケースが殆どなので
都市部などの場合、打ち上げ角が比較的高く垂直面指向性がブロードな1/4λホイップが良く使われる理由の一つになります
388名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:31:01.28
昔はコンディションが良かっただけ
まあ適当なアンテナでも飛んで行った
しかもハイバンドなら10Wでも遊べた
そんな時代のアンテナ懐かしんでも
バーチカルアンテナは飛ばないのは事実
389名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/12(水) 13:31:39.48
約11mの水平LWとCG3000で長いことやっていたけど先日CQオームの6.5mのATU用バーチカルエレメントと
取り替えたら格段に遠くに飛ぶようになりました 初めてアフリカと出来ましたと
やっぱり垂直系は凄いですね 庭無しの都会の戸建てにはもってこいですわ 
390名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/13(木) 18:41:50.64
バーチカルアンテナビシッっと調整すればDX狙えるんだけど。技が欲しい。初心者には無理だろう。OMを頼れよ
2020/08/13(木) 20:14:46.29
先達のお言葉
バーチカルを1本上げてしっかりマッチングをとりなさい。
使い込んだと思ったらもう1本上げてみて、それに同相給電、位相給電など
いろいろ試してみなさい。
バーチカルほど使う人の工夫が活きるアンテナはないと。
392名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/15(土) 08:35:56.33
マルチでも使え
393名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/15(土) 08:39:35.84

旭精工 トラップバーチカルアンテナ ECHO-8Gっての
まあそれなりに飛んだよ
2020/08/15(土) 09:43:37.36
ECHO-8Gなつかしい
VS-41は現役らしいが寿命が長いな
395名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 03:36:00.18
8Gいいね
2020/08/16(日) 15:46:33.94
>>390
バーチカルにいじめられでもしたの?
2020/08/16(日) 15:48:35.43
↑の>>390>>388だった
398名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 18:47:05.27
初心者はOMにきちんと挨拶して
アンテナの接地方法
オペレーターの作法
きちんと指導を求めること
もっとOMを頼ってもいいんですよ。
399名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 18:48:13.34
アマチュア無線はそれも含めてアマチュア無線なんですよ
400名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/16(日) 22:18:33.10
OMありがたい御言葉ありがとうございます
2020/08/17(月) 08:39:40.95
憂国みたいなのが糞電波出したら、政治力、暴力、技術力ほかすべてを使って叩き潰しますよ
402名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/22(土) 19:34:56.01
きゃぁーーーー
2020/08/22(土) 20:54:56.30
昔屋上に上げた市販のマルチバンドGPで耳はそれほど良くなかったけど電信で飛びはDPより良かったね。
2020/08/22(土) 20:59:06.43
14、18、21メガあたりならフルサイズモノバンド1/4λのバーチカルにして、約30Ωのインピー
を50ΩにうまくマッチしてやればFT8でそれなりに楽しめるのではと。打ち上げ角が低いから
DPよりもDX向きだよね。只ノイズをどう処理するか。ソートアバランで改善するかどうか。
2020/08/23(日) 21:11:32.96
バーチカルの給電点インピー30Ωを50Ωに整合するにはどうすりゃいいの?
406名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/23(日) 22:19:34.65
>>405
私は、1:2のUNUNを入れてやっています。
407名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/23(日) 22:31:47.57
>>405
私は周囲の構造物の影響で50Ωになるように設置場所を調整しています
408名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/24(月) 06:28:41.08
ステップアップトランス
大進に売ってるよ
2020/08/24(月) 20:31:58.87
大進のDUD-35だね。あれなら自分でも作れそう。
410名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/26(水) 13:48:44.25
わたしにはむり
411名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/08/26(水) 14:02:36.87
https://www.ddd-daishin.co.jp/db.htm
キット¥3,500- 完成品¥5,100−

https://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/balun/un-un/dud-35/kit-dud-35.htm
https://www.ddd-daishin.co.jp/ddd/balun/un-un/dud-35/dud-35.htm
2020/08/26(水) 15:04:07.76
いいね
2020/08/26(水) 20:52:25.66
バーチカルの低評価は市販のマルチバンド用がアブハチ取らずでイマイチだからなのか?
フルサイズモノバンドで大進のトランスでインピーダンスマッチして共振させてSWR下げればかなりいいんじゃね?
2020/08/27(木) 08:58:50.00
低評価は設置環境によるものが大部分と思う
アースがダメダメだったり、周囲が開けていなかったり。
環境がそれなりなら釣り竿50WでFT8ならDXCCも余裕
415名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/03(木) 08:42:48.90
約11mの水平LWとCG3000で長いことやっていたけど先日CQオームの6.5mのATU用バーチカルエレメントと
取り替えたら格段に遠くに飛ぶようになりました 初めてアフリカと出来ましたと
やっぱり垂直系は凄いですね 庭無しの都会の戸建てにはもってこいですわ
2020/09/03(木) 10:17:28.37
>>415
ステマ?
2020/09/03(木) 11:37:50.32
ステマ臭いけど、事実だろう。
釣り竿に電線這わせても大差無いと思うけど
2020/09/03(木) 12:13:32.73
あの文章はもう見飽きたんだよなあ
2020/09/03(木) 12:34:03.23
憂国は山に巨大アンテナをマンセーしたり、バーチカルをマンセーしたり忙しい奴だな(笑)
2020/09/03(木) 12:39:20.26
>>419
自分が使ってるのは、盗んできたモービルホイップだけらしいぜ
421名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/10(木) 14:24:51.50
W何てヤツだw
2020/09/14(月) 10:09:28.99
とんでもないな
423名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/19(土) 12:46:19.74
なんて日だ!!!
424名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/19(土) 21:34:23.27
それにしても黒点無い美顔過ぎる太陽どうにかならんものかね
425名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/19(土) 22:19:10.37
あと何年だったかなサイクル245年だっけ?
あがってくるの
426名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/20(日) 12:46:45.74
鶴や亀じゃないんだからそんなに生きられん
427名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:16.34
サイクル24
428名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/21(月) 19:42:39.38
ピーク速くこいこい
429名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/24(木) 08:14:18.64
サイクル25
430名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:43.15
あと5年
431名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/02(金) 17:24:10.66
バーチカルは知っての通り非常に難しいアンテナである。素人にちょっと無線をカジッタ程度の老人では知ってる知ってると騒いだ所で実際は手も足もでないであろう。悲しい話だ。
バーチカルの意味語源の意味から勉強をするべきだ思う。
2020/10/02(金) 20:36:48.35
>>431
また憂国の能書きか┐(´д`)┌ヤレヤレ
433名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/05(月) 10:03:37.64
X700H 144/430MHz帯高利得2バンドグランドプレーン(レピーター対応型)(DIGITAL対応)
グラスファイバー製(4分割式)RoHSD.J.SD.Cリニアフェイズシフター
●価格:41,600円+税
●全長:7.2m●ラジアル長:約52cm●重量:約3.8kg
●利得:9.3dB(144MHz)、13.0dB(430MHz)
●耐入力:200W FM(合計)●インピーダンス:50Ω●VSWR:1.5以下
●耐風速:40m/sec.●適合マスト径(mm):φ30〜φ62 ●接栓:M-J
●形式:5/8λ4段C-Load(144MHz)、 5/8λ11段C-Load(430MHz)
●空中線型式:単一型
434名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:00.40
そんな長いの必要ない。V/Uは軒先に上げた短いホイップでも十分楽しめる
高ゲインのGPはむしろQRMで使いにくい
435名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:18.62
バーチカルはベストなアンテナじゃないけど、上手に使いこなすと実用的になるぞ。
今はタワーに八木あげてるけど、学生時代は7のフルサイズバーチカル+100WでDX結構できた。
ローカルの730V+100Wと互角以上だったよ。
436名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:38.54
多段GPは長くなればなるほど打ち上げ角が低くなる
即ちほぼ水平に電波が出ていると考えていいし
垂直方面の指向性が鋭くなる(ほぼ水平面に終始する)
だから受信に関して上下からくるような電波は受信しにくくなる
だからスマホの基地局などは電波を小ゾーンに合わせる為に
下方向にチルトしている。
まぁ細かい事は他職にゆずるとして、長い多段GPはロケの良くない場所に設置しても
1/4λの標準GPより飛ばないことがあるので注意。
理由はロケの悪い場合建物反射などにより高い角度から電波が飛来することが多いためです
437名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/05(月) 10:04:57.46
よく似た例に、モービルアンテナは多段タイプは飛びが悪いという話と同じ事です
即ち都心部などを良く走る車は高層ビルなどの反射を拾って交信しているケースが殆どなので
都市部などの場合、打ち上げ角が比較的高く垂直面指向性がブロードな1/4λホイップが良く使われる理由の一つになります
2020/10/05(月) 11:53:09.52
HFで遠くの局とやりたい場合は打ち上げ角の低いアンテナを
国内局とやりたい場合は打ち上げ角は高めのアンテナを
VUの場合は普通打ち上げ角が低いほうが有利
439名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/08(木) 16:23:29.73
低めね
440名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/10/22(木) 19:29:21.71
HIDAKA
http://www.hdw.co.jp/amateur_antenna/MonoBandVertical.html
441名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/11/22(日) 16:45:57.42
いいよ
ひだか
442名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/11/22(日) 16:57:12.57
売ってるの見た事ない@東京
2020/11/23(月) 12:21:54.01
>>442
ワシ、開局時は15mの5/8GP
買った
2020/11/23(月) 13:44:36.05
>>443
その感想はどうですか? 
2020/12/01(火) 10:36:46.03
釣竿に電線這わせるバーチカルって自分でも作れそうだけどグランドプレーンは何本張ればいいのかな。
ATUは使わないでエレメントの長さで追い込みたいけどどういう順番で調整すするのがいいんだろう。
446名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/01(火) 17:29:34.08
まずは120度ダイポール作ってみて
その長さを基準にグランド側を調整だな
本数は3本以上ならなんでもいい
447名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/01(火) 17:40:21.37
>>442
50年位むかしにHIDAKAのVS41買ったよ@東の京都

残骸は今も庭にころがっている
2020/12/01(火) 18:36:55.61
釣り竿は、カーボンとグラスファイバーがある。グラスファイバーの釣り竿を使う。
449名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/01(火) 19:31:56.32
ベランダから上げるアンテナで具体的に交信できるアンテは何?
夜しか無線出来ません
2020/12/01(火) 19:39:16.23
グランド4本にしようと思ってたけど3本でもいいのか  TNX
部材を揃えたから週末にやってみる予定
2020/12/01(火) 19:40:23.34
DX狙いだとDPよりもバーチカルの方が飛ぶのかな?
2020/12/01(火) 20:27:46.35
>>449
周波数は? 地上高は?
2020/12/01(火) 23:24:23.68
2λ高DPとか浮きGND20本GPとかじゃ無い限り、50歩51歩
454名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/02(水) 09:10:19.18
罰狩空中線
2020/12/02(水) 10:12:24.77
垂直系のバーチカルアンテナが飛ばないと言われるのは、
真上に飛ばない。だからです。
日本だと周囲に山があって空が真上にしか開けてない場所が多い、
そんな場所で放射角度が低いバーチカルだと、電波が山にぶつかるだけ、真上には電波が飛ばない。
それで、バーチカルが飛ばない と言われる。
水平ダイポールだと、横から上まで全方位に電波が出るから、真上にも飛ぶ(国内向けだけどね)
だから、それなりに電波が飛んでそれなりに交信ができる。

では、給電点の高さはどうか、周囲の屋根よりも低ければ真上にしか飛ばない、
バーチカルでもダイポールでも周囲の屋根よりも上にする。ビルの谷間だと難しいということ。
また、バーチカルは、アースやグランドプレーンなどが良くないと働かない。垂直ダイポールの方がまだ良い。
場合によってはMLAが良いかもしれない、磁界駆動なので周囲への影響が異なる。

敷地面積について、垂直バーチカルならば面積は狭くて構わないが、良いグランドが必用、
水平ダイポールならば、1/2λの長さが必用でHFローバンドなら広い敷地が必要になる。
ただ、ワイヤーダイポールは折り曲げたり短縮して短縮50%くらいまでなら影響が少ない。
ループアンテナになると、一周が1λなので一辺が1/4λと狭く出来る。
456名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/02(水) 13:01:33.57
うちの3.8のバーチカルはそここ飛ぶけど。東欧までならOK
イタリア、スペイン辺りはちょっと厳しい
2020/12/02(水) 16:08:10.60
7m高3.573MHzDPでwac逝けました。
低いDPは意味が無いと散々言われましたが意外に飛ぶもんです。
2020/12/02(水) 21:54:02.20
>>455
電波が山にぶつかるって、地上に建てたとしても1/4のバーチカルの打ち上げ角がいくつで、
その角度だと山と平野や谷がどういう位置関係になるかわかってるのか
山の中の渓流沿いにでも住んでる河童か
まともなシミュレーターも使ったことないのかね
459名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/04(金) 22:17:10.48
思い込みのイメージでいってるだけだな
バーチカル使ってみな  DXにそれなりにちゃんと飛ぶから
ここじゃ国内向けのアンテナの話をしてるわけじゃないからw
460名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2020/12/04(金) 22:31:30.30
それはバーチカルじゃなくてバーチャルアンテナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況