X



三平、笑点降板!次は誰だ?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1重要無名文化財
垢版 |
2021/12/19(日) 18:00:03.65
ピンクもやめればよかったのに。
宮治かな?
2021/12/24(金) 17:22:16.24
三平が一番立場なくなるのは妹弟子の林家ぼたんが起用されて大人気になった場合かな
2021/12/24(金) 17:26:05.93
でも来年度総入れ替えにするなら
三平だけ先に辞めさせるのは見せしめみたいで怖いね
853重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:36:44.48
三平は落語家を廃業したほうがいい
あんな能なしのクズなんか芸能界では通用しないよ
854重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:37:09.63
>>830
知り合いが某笑点メンバーを呼んだが、かなり売れ残って、だいぶ抱えてしまったと。
855重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:38:01.03
>>838
まだクレーム付けられる身分なのか?
856重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:38:32.02
>>852たい平と昇太は残りそう
857重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:39:07.21
ドサにも見放された笑点メンバー
需要ゼロじゃねーか
離島くらいしか残ってなさそうだな
858重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:46:05.07
>>848
地方だけど開催ギリギリまで小遊三好楽とか笑点系の落語会の広告・メールなどがくる
思ってるより集客力ないだろう
局アナが客席にいることあるし放送局にもタダ券配ってると思う
2021/12/24(金) 17:52:28.13
笑点直前に笑点メンバーの独演会のCMが流れる…は地方局あるあるかも
860重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 17:57:09.49
立川から出してほしい
というか出来ることなら歌丸降板の時点で1枠を立川にするべきだった
861重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:01:14.37
談春あたりをメンバーに入れればいいんじゃね
三平のせいでやる気を失ったメンバーに活を入れてくれると思う
862重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:01:34.97
>>860晴の輔とかでいいと思う
863重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:10:57.16
談春は大喜利はどうかね。ヨタローの時も正統派で売ってた
864重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:18:28.62
出来ることなら落協2:芸協2:円楽1:立川1くらいの割合でバランス取るのが良いんだけどな
865重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:49:59.08
>>863
そうだっけ?
ピーピー言ってたイメージあるが
志らくだけだったのかしら
866重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 18:52:28.27
>>864
円楽2枠いらないな。
867重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 19:38:11.89
円楽一門の若手真打でテレビ向けの落語家って誰がおる?
868重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 20:16:36.28
>>867
兼好くらいじゃない?
2021/12/24(金) 21:06:33.62
>>827
木久扇は地方回りやってる
一昨日は柳川、昨日は札幌まで扇と木はちとの親子会だった
870重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 21:09:19.86
木久扇は地方の落語会で本当によく見る
高齢なのによくやるよ
2021/12/24(金) 21:11:59.42
>>869
訂正:木はち→木りん

マジでボケました
872重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 21:50:56.35
立川流の、志の輔、談春、志らくは今のメンツの誰よりも
集客能力があるから今更笑点に来ない。
まあ、志らくはテレビスター願望があるから可能性あるし
日テレも志らくはウェルカムなんだろうが、
結局無いと思うなぁ
873重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 21:59:05.91
わさびがいいと思うけどなあ。落語好きには知られてるけど、まだ一般層の知名度低いし。うまくすりゃ一之輔に並ぶメジャーな人気者になるかもだ。
874重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 23:16:35.09
わさびは小痴楽とほぼ同じ時期に真打披露目やったが気の毒なくらい差があったね。
小痴楽、宮治、昇也、鯉八、吉笑、笑二みたいな若手で息が良くて面白いのは楽協にはいないね。
小辰が扇橋を襲名するらしいが、楽協はタレント養成ではなく落語ファン向けの渋いのばっかり。
わさびも文楽を襲名するんじゃない?
2021/12/24(金) 23:23:00.29
本来は歌丸の後がまだから芸協から出るのが筋だったはず
ところが誰の仕業かバランス崩して落協、しかもたい平と同門の三平が押し込まれた
別系統の木久扇含め林家が3人というすわりの悪さを直す機会だからきちんとした方がいいと思う
876重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 23:24:29.54
小辰はNHKの大賞に出たけど地味だったな
わさびはキャラは確立してるが噺はいまいちだから笑点向きではあるが
2021/12/24(金) 23:39:01.70
落協の若手て爆発力に欠けてる感じが強い
理屈抜きで爆発的に笑える雰囲気は芸協の若手の方があると思う
M-1で言うなら落協若手はオズワルドとか見取り図みたいで、芸協若手は錦鯉とかインディアンスみたいな感じ
878重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 23:43:42.59
好みの問題だろ
コッチーやミヤジ下手とくそと思う客もいればば、コイパチその他がツマンネと感じる客もいる
879重要無名文化財
垢版 |
2021/12/24(金) 23:43:44.50
落協は30分ぐらい持ち時間ないと良さが出ない若手多い
キャラより丁寧に噺を進めるイメージ

錦鯉も初め普通の漫才だったがダメで苦心の末にあのスタイルを確立した
円生や志ん朝ができないから新作に切り替えたというところか
880重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 00:02:22.97
まさかの、ベ瓶ちゃん無いかな?
881重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 00:45:14.19
べ瓶はYouTubeチャンネルを見てるとやたらデカい声で笑うから伯山のところのシゲフジみたいな笑い屋とかも向いてるんじゃない?
2021/12/25(土) 01:39:31.55
べべくんは関西から来た転校生よ

そういう意味ではステレオタイプとしてはありかな
2021/12/25(土) 01:41:11.89
転勤でも転校でも大阪からきたやつがたまに本人の力不足をこっちのセンス不足と受け取って、大阪ではこうだったと上からお笑いを押し付けることあるよね

それを俺は毎回彼を見るたびに思い出すのよ。彼がまんまそれとは思わないけどね
まあまあ彼面白いし全然違うなって思うんだけど、連想はするよね
2021/12/25(土) 01:43:02.42
>>875
マジレスすると昇吉とかでいいと思う
昇也でもあり
2021/12/25(土) 01:46:48.31
そんなに芸人に爆発してもらいたいわけじゃないんだよな漫才も好きだけど

なんかを図るものさしがいっこしかないかわいそうな子だなとと思うよ

短距離もあれば高飛びもあって、マラソンも重量挙げもあり、スケボーにも乗るだろ
2021/12/25(土) 01:49:59.03
出るからには競技としては全力で消化するべきだけどね。本気さがないと競技の面白さ半減するしさ

個人的に生ナントカはうまくてもだめだし、つる子が良かったのは審査員にわかってよ!するわけじゃなくてちゃんと客が向いてたのが良かったわけで
芸人はお客様入ったらお客様向けよと思うのよー
2021/12/25(土) 01:50:34.53
イチローもWBC頑張って盛り上げてただろ
888重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 01:51:56.33
>>882
まずは関西笑点で実力を見たいな
桂三度、桂二葉、笑福亭羽光、月亭方正の並びで見てみたい
2021/12/25(土) 01:56:31.24
>>888
三四郎とかね
2021/12/25(土) 04:31:49.84
所詮は人の見方だから、そうは思えないこともあって当然だが、たった1つの書き込みで物差しが1つしかないとか書ける傲慢さは如何ともし難いな
891重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 05:06:40.42
木久蔵なんか入れたら三平の二の舞になる
七光りの連中は入れないほうがいい
2021/12/25(土) 05:15:08.50
>>891
木久蔵は三平と違って大喜利けっこう出来るから、なんとかなるんじゃない?
893重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 05:22:53.50
柳好などがいい
あのすっとぼけた顔立ちは笑点に向いてる
若手大喜利にも出た経験があるし
894重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 06:28:58.42
七光りは兎も角、木久蔵出るなら木久扇引退の後だろ。同じような名前だから昇太の滑舌では対応できな
895重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 07:01:40.03
小痴楽、宮治、伯山などはオレたちの世代は芸協が落協に勝つ!
という目的、動機が間違いなくあるね。
伯山なんて鈴本を潰そうと考えてそう。
落協の若手は敵わないのが判るから渋い路線に行くんだよね。
896重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 07:22:19.86
落協に追いつけ追い越せという目標を掲げて成金が発足したんだから
いまでは全員が真打ち達成して客を呼べるようになった
とにかく芸協の若手のほうが勢いがあるよ
若手育成に失敗した落協は芸協に大きく水をあけられた
総本山の上にあぐらかいてふんぞり返ってたツケがまわってきたんだよ
2021/12/25(土) 07:53:46.43
心酔しておりますな。
89842歳厄年独身フリーター
垢版 |
2021/12/25(土) 07:55:43.65
>>697
穴二つって、何の穴なのぉ?
2021/12/25(土) 08:07:44.61
良くも悪くも自由な感じが芸協にはあって、そこに若手がハマって上手く回ってる感じがする
笑点をバカにするのと同じような話だけど、結局世の中に露出して人気のある方が勝ちって側面は否定できない
この界隈にはずいぶん拗れた人も少なくなくて、あたかも面白いことを否定するかのような態度をとったり無条件に他人をバカにするような手合いもいるけど、バカバカしくて理屈抜きに笑えるのは貴重じゃないかなと思う
900重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 08:23:43.84
ハクザンはもしかしたらいい返事をしてるかもしれない
今はこの人しかいない どちらにしても来年度は総入れ替えは確定
2021/12/25(土) 08:23:49.23
>>895
小痴楽は団体意識してそうだけど、宮治や伯山はそんな感じしないよね
宮治は全方位敵を作らず、落協だけじゃなく円楽一門や立川流、上方とも広く交流して可能ならば鈴本にだって出たいと思ってそうだし、伯山は伯山で我が道を行ってるから今さら芸協だなんだという意識はなさそう
902重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 08:26:08.06
三遊亭円楽プロデュース江戸東京落語祭2022
M&A準備会
瀧川鯉斗、三遊亭萬橘、林家たい平、三遊亭小遊三、三遊亭円楽

どうもこの会が新笑点の布石じゃない?
2021/12/25(土) 08:34:27.59
三平がキャラ確立で失敗したから、確実にキャラが立ってる鯉斗とかは悪くない選択だよね
小遊三とイケメン絡みできるし、元総長の過去はインテリ円楽との対照ができる点、同じイケメン枠でもナル気味のA太郎より幅広い層に受け入れられる
萬橘はどちらかと言えば弄られキャラだけどとぼけた味はあるし、言うことは言うメリハリもある
904重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 08:55:03.90
成金凄いは分かったよ

やまと、小平太、勧之助、馬るこ、志ん五、柳枝、喜三郎、さん花

辺りいるのに、若手は完全に差がついたーって、贔屓しすぎじゃね?
それと総本山って何?鈴本のことか?
2021/12/25(土) 08:59:08.78
芸協の若手勢いあるけど勢いだけじゃん
2021/12/25(土) 09:08:22.12
勢いは大事だろ
少しは素直になれよ
907重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 09:12:25.88
勢いは大事でそれは否定しないよ。見習うところはあるよ
あれだけ不味い落語で客呼べるんだからすごいと思うわ
成金で巧いことになってる人も落協なら巧い前座レベルだからな
2021/12/25(土) 09:13:36.74
>>890
でもおまえ爆発力本人じゃん
2021/12/25(土) 09:14:44.64
漫才師に例えられても困るわ
志らくとランジャタイのイリュージョンでほっこりしてろよ
2021/12/25(土) 09:16:18.87
やっぱり拗れだしたぞ
2021/12/25(土) 09:16:32.58
本人たちも自分に爆発力期待したかったら他の芸で舞台上がってるだろうと思うんで
爆発力さんはそのへんがなんか違うなって思う
あくまで俺とだけど
2021/12/25(土) 09:17:40.04
>>910
誰もこじれてねえけど
反対意見がちょっと出たぐらいで
拗れたとか思っちゃうのか
繊細だな
2021/12/25(土) 09:19:29.89
だってお前ら噺家に爆発力期待して寄席行くか?
何の芸と間違えてんだとか思っちゃうだろ
こっちの意見もいいたいし、よく話をききたいなとは思うが
そもそも交わらない意見にこじれるもなにもないわ
914重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 09:21:36.24
成金の自己宣伝はある程度参考にすべきとは思う
あんだけ下手でもアピれる神経は凄いな
まあ、賞味期限はあと3年かな
客も年重ねるし、飽きるよ
2021/12/25(土) 09:22:37.01
ただ俺は成金は集客はほんと凄いと思うよ
鯉八とか笑点でりゃいいなとか思う
あれは三平が歌丸の後を奪った形だし
2021/12/25(土) 09:23:01.47
>>914
音楽に例えると渋谷系
917重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 09:30:20.77
>>916
納得したわ
演じ手も、50過ぎてもガキ臭そう
2021/12/25(土) 09:39:46.17
>>917
まあパッケージして売る能力については
見習ったほうがいいよね
919重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 09:54:40.29
伯山は協会云々より対落語でしょ 根本的に講談見下してる師匠方多いでしょ
2021/12/25(土) 10:10:35.31
テレビ映えは大事よ
921重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 10:12:51.01
渋谷系うまいね

はくざんできまりらしい
2021/12/25(土) 10:19:05.46
本人たちも喜びそうじゃん
渋谷系
2021/12/25(土) 10:37:45.33
渋谷系というよりアイドル産業でしょう
ピン売り出来ないレベルのを寄せ集めて
若さと頑張りをアピールして売り出す
2021/12/25(土) 10:51:37.39
ほらバカにし出した
2021/12/25(土) 10:53:36.96
真っ向からけなすのもなんかな

ぎりぎり本人たちも勘違いしてよろこんでるぐらいじゃないと
926重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:06:18.41
>>924
芸協の落協コンプレックスが酷すぎるんだよ
アタオカ客が5ちゃんに書くだけならまだしも
高座で噺家がバカにするからな
芸で見返せよ
927重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:07:41.16
>>923
的確過ぎると笑えない
928重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:08:56.06
渋谷系は絶妙だと思う
2021/12/25(土) 11:10:14.58
芸、ねえ(笑)
2021/12/25(土) 11:16:26.94
若さと頑張りか
931重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:16:31.97
意識高い/センス良いと思い込んでる奴は好きだったが、世間の大半は良さが全く分からない

渋谷系のイメージ
2021/12/25(土) 11:18:14.10
芸協は昔からノリと仲の良さで売ってる
だから渋谷系は言い得てないわ
良い意味でアイドルグループだと思うよ
2021/12/25(土) 11:24:48.66
それで合ってる
しかも演奏も歌も えっ? て感じ

自己肯定感を「音楽のセンスいいね」で満たしたいやつが大量に押しかけたので
そいつら基準でださいやつへの見下しが横行し、周囲からのヘイトが溜まっちゃってたという
2021/12/25(土) 11:25:54.11
>>932
渋谷系も小山田くんとその友達で出来てただろ
2021/12/25(土) 11:27:42.16
彼らもアイドル的な人気があったので、まあアイドルで構わないんじゃないの?
もともとはパッケージのうまさを褒めてんのよ

パッケージして売るの上手なのは見習わないとって話じゃん
936重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:30:56.62
暑苦しいオザケンが伯山
937重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:34:01.05
チャノマは期待してるよ
行ったことないけど
普通に良い面子だし
2021/12/25(土) 11:34:11.86
オザケンミュージシャンなのに
お喋りで売れてったもんね
2021/12/25(土) 11:34:39.17
そう言えば三平はどこの所属だっけね
そこ忘れてないかな
2021/12/25(土) 11:35:54.72
マジで師匠がこん平なんだよね
941重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:36:17.58
>>939
そんなに三平好きなの?
942重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:36:59.64
>>939
落語で売れてないじゃん
2021/12/25(土) 11:37:06.00
>>941
いちおう三平の降板スレだぞ
2021/12/25(土) 11:38:41.82
芸風も様々、色んな人いるのに芸で勝負とか笑止もいいとこ
945重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:40:55.68
勢いがあって落語の腕前は問われない、世間一般に知られてなくても既に司会との関係性が築けてる(昇太が弄りやすい)、って意味なら、落協の若手より元成金メンバーの方が現実的なんだよな。
2021/12/25(土) 11:41:27.20
調べりゃわかることだが三平の真打ちの披露目を覚えてる人はいるのだろうか

最近は少人数で上ってもみんな全部噺変えてるけど
披露目乗り切れたの?この人
2021/12/25(土) 11:42:31.93
>>944
正直爆発力とか言われても
漫才師だって年に何回も爆発力求められてないはずっていう
賞レースだけ見て熱くなってるんだろう
2021/12/25(土) 11:42:53.35
>>945
鯉八とかがいいんでは
本当に
2021/12/25(土) 11:44:19.81
少なくとも昇太に関しては知ってるからやりやすいとか無さそうだけどね
950重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:46:21.54
芸協好きな人は落語じゃなくて仲の良さを観に行ってるからね
だから成金メンバーも重鎮もあまり独演会打たないでしょ
宮治のように実力ある人は別だけど
951重要無名文化財
垢版 |
2021/12/25(土) 11:48:42.92
そうだ、きく麿がいるじゃないか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況