X



【講談師】松之丞改メ神田伯山その11【真打昇進】

2023/07/03(月) 21:30:40.89ID:dZGhyWs60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【講談師】松之丞改メ神田伯山その10【真打昇進】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1644674636/

オフィシャルサイト
http://www.kandahakuzan.jp/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1602334920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/12(土) 20:00:30.59ID:xekGCYYK0
それだったら松鯉も伯山を破門しろ
パフォーマンスだけ派手で能力がない弟子だから
515重要無名文化財 (ワッチョイ 4d10-2xeq)
垢版 |
2025/04/12(土) 20:52:55.43ID:AEtHrhrL0
松鯉は伯山のおかげで歌舞伎座で講談ができ
伯山のおかげで人間国宝になれたのに
なんだって?
516重要無名文化財 (ワッチョイ 02e7-pnyl)
垢版 |
2025/04/12(土) 21:19:13.92ID:V0OD18xH0
策士に操られた天才野郎の人気で講談ブームを醸成
ありがたみのでっちあげこそが講談の真骨頂
517重要無名文化財 (スッップ Sd7f-vv4i)
垢版 |
2025/04/13(日) 05:34:38.25ID:6d6VxocNd
太田光夫人子飼いの弟子
518重要無名文化財 (スッップ Sd7f-vv4i)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:35:08.00ID:6d6VxocNd
Xじゃ師匠も絶賛されてるな
明日あたり見に行くかな
2025/04/14(月) 11:44:25.53ID:kaXEZ85Zd
宗悦殺しをリクエストするガキって(笑)。将来有望だな。
520重要無名文化財 (ワッチョイ 67a3-vv4i)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:33:00.75ID:jy6UG7hZ0
歌舞伎座休演
講談師が出演したからとか歌舞伎のアポどもが囃し立ててるぞ
2025/04/18(金) 10:50:20.79ID:OwaoG99A0
>>520
どこで?
522重要無名文化財 (スッップ Sd7f-vv4i)
垢版 |
2025/04/19(土) 08:06:00.14ID:50DGfCv4d
昨日の放送で仁左衛門ともコンタクトとる機会を得たな
萬斎に継ぐ超大物との対談を期待したい
2025/04/19(土) 09:40:04.36ID:64xUKQ0Q0
末広亭の椅子はそんなにいいとはおもわんがな

傾斜がないが特に・・・>手前に座高高い奴がシフトしてくるとorz
2025/04/19(土) 10:39:18.10ID:0CnFJ3dC0
>>522
松之丞時代の2019年9月に、ミセスって雑誌(その後廃刊)で対談したよ。
2025/04/19(土) 10:40:04.55ID:PScaLlYL0
木馬亭なんかスプリングが出てるし床はゴミだらけだけどなw
526重要無名文化財 (スッップ Sd7f-vv4i)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:59:49.80ID:50DGfCv4d
仁左衛門と対談したんですね
知らなかったありがとう
527重要無名文化財 (スップ Sd0a-nZ3K)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:13:07.96ID:p5kKMoQyd
昨日無筆観劇2回目
2日目よりだいぶセリフも変えて聞きやすくなった
重鎮の貫禄と語りの柔らかさで適役
松緑、中車には大向いから声なかったが先生には10人以上からしょうりやら待ってましたの掛け声で泣きそうになったわ
2025/04/25(金) 19:57:32.97ID:BECqkhs50
みんなスーツ着てるのに伯山は普段着か。
https://i.imgur.com/t50YLrF.jpeg
2025/04/26(土) 01:21:31.96ID:+Hsozedg0
茶髪の女性はどなたさん?
すごい美人だけど
2025/04/26(土) 01:36:13.35ID:pein//9n0
>>529
松鯉の愛人(笑)じゃなくて三咲順子という歌手
531重要無名文化財 (ワッチョイ f9f7-nZ3K)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:46:28.93ID:EOsbTLuo0
若之丞いい男ぶりだ
歌舞伎の三田寛子の子供もこんな顔なら良かったのに
伯山も昨日いじってくれたし完全復帰お目
532重要無名文化財 (ワッチョイ f9f7-nZ3K)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:48:27.71ID:EOsbTLuo0
青は柄本明の息子だな
2025/04/26(土) 10:12:07.33ID:TSJ0jgj10
松樹は良い笑顔するから四代目松鯉継げるくらいに成長して欲しい
534重要無名文化財 (ワッチョイ f9f7-nZ3K)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:50:07.90ID:EOsbTLuo0
姉さんが松鯉継いでそのあと継げるよ
535重要無名文化財 (ワッチョイ 3617-fnwA)
垢版 |
2025/04/26(土) 12:10:38.48ID:7wadUwiR0
松樹上手いよな
小学生の頃から松鯉に習ってるだけあって、前座時代の完成度だと松之丞以上だと思う
536重要無名文化財 (ワッチョイ 97e6-NeBS)
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:21.19ID:Kr52lufV0
松樹は松鯉先生に顔似てるな
もしかして
537重要無名文化財 (ワッチョイ b71a-NeBS)
垢版 |
2025/04/28(月) 09:48:01.38ID:o8hiIh810
松鯉先生への師匠孝行はこれで完結かな
2年後新しいものか、再演する時は伯山になるだろう
そうすると無筆も伯山流の前日譚が加わりよくダイナミックになるだろう
松緑丈も喜ぶだろうよ
2025/04/28(月) 09:53:46.49ID:ScECAlKd0
松緑さんがブログで無筆の出世を再演したいと書いてるな。また松鯉先生を引っ張り出すのは難しいだろうから伯山の可能性が高いな。
539重要無名文化財 (ワッチョイ b71a-NeBS)
垢版 |
2025/04/28(月) 10:33:19.42ID:o8hiIh810
出演すれば出番も増やすだろう
本人も出演すればより客が入る
あの天性の七色の声を聞いてみたいよね
2025/04/28(月) 10:34:41.50ID:Kep//ais0
松鯉って誰?と思ったら伯山先生の師匠なのか
伯山先生にしか興味ないから知らなかった
2025/04/28(月) 11:10:57.57ID:/OLpr6460
人間国宝知らないって釣りか?
542重要無名文化財 (ワッチョイ b72a-NeBS)
垢版 |
2025/05/01(木) 02:46:59.28ID:iuDnKZHc0
来月は映画国宝上映開始されるから歌舞伎の基準が厳しく見られるようになり、血がある三文役者がある程度賞とったり売れっ子にならないと厳しい時代になるかも知れない
演芸もしかり
落語は雲助でも疑問符付けられてるね
次はらっきょう以外の立川志の輔がなるかも知れない
喬太郎は年齢的になれず三三になるかも知れない
講談は伯山一択で女性もとの声あれば時期貞山しかいないな
浪花節なら幸枝若後は人いないから太福かな
義太夫は血筋からいっても織太夫さんが次の次の国宝決定でしょうな
こちらは複数人いけるからね
歌舞伎竹本からも一人出てる
三味線、人形遣いもいるから超優遇されてるよな
血がなくてもなってるし実力勝負できる
能、狂言、歌舞伎では養成所上がりは無理だよねぇ
543重要無名文化財 (ワッチョイ b72a-NeBS)
垢版 |
2025/05/01(木) 02:47:18.59ID:iuDnKZHc0
来月は映画国宝上映開始されるから歌舞伎の基準が厳しく見られるようになり、血がある三文役者がある程度賞とったり売れっ子にならないと厳しい時代になるかも知れない
演芸もしかり
落語は雲助でも疑問符付けられてるね
次はらっきょう以外の立川志の輔がなるかも知れない
喬太郎は年齢的になれず三三になるかも知れない
講談は伯山一択で女性もとの声あれば時期貞山しかいないな
浪花節なら幸枝若後は人いないから太福かな
義太夫は血筋からいっても織太夫さんが次の次の国宝決定でしょうな
こちらは複数人いけるからね
歌舞伎竹本からも一人出てる
三味線、人形遣いもいるから超優遇されてるよな
血がなくてもなってるし実力勝負できる
能、狂言、歌舞伎では養成所上がりは無理だよねぇ
544重要無名文化財 (ワッチョイ b72a-NeBS)
垢版 |
2025/05/01(木) 02:51:46.94ID:iuDnKZHc0
やはり義太夫、講釈、浪花節は声が命だよ
すると太福は除外かな勢いだけだもんな
545重要無名文化財 (スッップ Sdbf-AsGU)
垢版 |
2025/05/01(木) 08:34:32.24ID:pXhtANRbd
2回も書く事じゃないし
織なんかまだまだ情を語るに至っていない
伯山と並べるのもおこがましい
2025/05/01(木) 12:53:32.14ID:o+y/keeF0
〉 落語は雲助でも疑問符付けられてるね
誰に?
547重要無名文化財 (ワッチョイ 9fa2-NeBS)
垢版 |
2025/05/02(金) 03:40:55.08ID:MkCagPYO0
柳家筋だよ
腕はさん喬〉雲助だし
弟子育成成果も同様
問題は三人連続柳家から出るのは如何なものかと言うことだ
2025/05/02(金) 04:37:19.83ID:h5wgtDai0
「人間国宝」ダメなら会長に 落語協会の“粋な人事”
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07141056/?all=1

この記事か。

"落語担当記者"って誰よ。半可通だな。
549重要無名文化財 (ワッチョイ 9fa2-NeBS)
垢版 |
2025/05/02(金) 06:27:51.16ID:MkCagPYO0
あと調べたら雲助はさん喬よりひとつ年上なんだね
芸術祭賞も芸術選奨もさん喬が一年前に受賞して、紫綬褒章だけ雲助が先
やはり年功序列か
550重要無名文化財 (ワッチョイ 9f12-NeBS)
垢版 |
2025/05/03(土) 01:41:56.47ID:A1CMGlXd0
権太郎が可哀想すぎる
2025/05/03(土) 06:41:50.05ID:5U4X3nm10
さん、権、雲の三人で言えば
紫綬褒章授賞の順は
権、雲、さん。
2025/05/03(土) 08:09:39.46ID:IikVk0qDM
で?六代目伯山が前座の頃に
ゲーキョーの前座かぁって言ったのは誰なの
553重要無名文化財 (ワッチョイ 9f12-NeBS)
垢版 |
2025/05/03(土) 09:56:26.13ID:A1CMGlXd0
権太郎がらっきょう真打披露口上でかましたんだよ
酒飲みすぎて肝臓やられてお終いだね
554重要無名文化財 (ワッチョイ 9fe7-3+vo)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:08:38.99ID:I4Bsn2s00
埋もれた文献やなにかいくつもホリオコシテ…名作を今に甦らせた

宝の山に分け入って調査、研究…今では誰でも演じられるネタがいっぱい! そういう偉業もあるの
落語協会の国宝はね、奥ゆかしいの

「オレがオレが」の芸がケバい伯チャンw おおちがいのコンコンチキ
柳家ミミちゃんも演りたがる「名人長二」お地味〜?
555重要無名文化財 (ワッチョイ 9fe7-3+vo)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:16:09.89ID:I4Bsn2s00
ヤレルモンナラヤッテミ( ´_ゝ`) 沁みる講談
556重要無名文化財 (ワッチョイ 9fe7-3+vo)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:21:46.00ID:I4Bsn2s00
寒天食っちゃ「いいなぁ…小雪さん」言ってろバカ山
557重要無名文化財 (ワッチョイ 9fe7-3+vo)
垢版 |
2025/05/03(土) 12:31:48.02ID:I4Bsn2s00
四股を踏め!
558重要無名文化財 (ワッチョイ b755-GGs2)
垢版 |
2025/05/03(土) 21:48:43.30ID:aQamUnS20
齋藤孝かよ
2025/05/05(月) 15:02:11.76ID:YTv0LwXF0
8月にPLUSで盟友龍玉と共演か。披露目以来
2025/05/06(火) 18:07:06.81ID:aWr4gdMr0
はじめての講談会を上野広小路でやるメリット少ないと思う
定席、広小路亭、明日葉会、若葉会
広小路亭でやる日本講談協会の会は十分ある
だったら山手線の西側に講談初心者向けの会を作った方がいい
2025/05/06(火) 18:16:40.36ID:kNhm9SN30
伯山目当ての客が占拠したら会の意味がないけどな。最も扇の的なんて伯山信者は100万回ぐらい聞いてるだろうから逆に来ないかもな。
2025/05/06(火) 20:21:02.30ID:4UT52CDEM
結局永谷商事若旦那が匂わせている、日本橋亭立て直し後に講談定席小屋にするという口約束に、講談協会も日本講談協会も逆らえないのでしょうね。
2025/05/06(火) 20:32:26.63ID:TDafEQLkM
まだ日本橋亭ぐじゃぐじゃやってんのかよ
広小路亭ってビルのワンフロアに椅子ひいただけだし
日本橋が唯一寄席?かなあみたいな感じだったのに
両国亭なんて単なるマンションのロビーだし
そんなのに頼ってる演芸って先がなさ過ぎるだろ
564重要無名文化財 (ワッチョイ e356-Owj6)
垢版 |
2025/05/09(金) 15:01:40.61ID:YOzjs3WD0
せめて自社ビルを持って専用の小屋を確保してみたらいい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況