X



上方落語 その三十三

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1重要無名文化財
垢版 |
2024/05/25(土) 18:33:59.57
引き続き、上方落語について語りましょう。
誰が好きか、芸談、噂、なんでも結構です。


上方落語家名鑑
https://kamigatarakugo.jp/directory/

※前スレ
上方落語 その三十
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1701664774
上方落語 その三十一
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1705202802/
上方落語 その三十二 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1708779393/
上方落語 その三十二
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1708941965
2024/05/25(土) 19:00:57.71
いちおつ
2024/05/25(土) 20:38:25.07
>>1
乙です
4重要無名文化財
垢版 |
2024/05/26(日) 06:39:36.13
喜楽館の伊藤史隆
女子ゴルフの中継のために
台湾行ったり
大変だな
5重要無名文化財
垢版 |
2024/05/26(日) 17:16:29.85
ABCは信用できない
2024/05/27(月) 01:18:37.12
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります
7重要無名文化財
垢版 |
2024/05/27(月) 01:37:54.56
ECCは中々優れた教育企業
2024/05/27(月) 08:35:39.95
ABSは停止距離を短縮するブレーキシステム
2024/05/27(月) 09:33:20.56
ATCはどれにしようか迷う
10重要無名文化財
垢版 |
2024/05/27(月) 09:42:07.99
news.yahoo.co.jp/articles/0da460f2090d1add3a2f20f12278521d31382bfc
維新・中条きよし参院議員、公式YouTube動画制作に税金から500万円支出 チャンネルでは「ネコと戯れるだけの動画」も

いい加減にしてくれ
2024/05/27(月) 10:28:20.36
>>10
せっかく大喜利で遊ぼうとしてるのに、与太郎さんは気がつかないらしい。
やはり国宝級ですな。
2024/05/27(月) 10:57:24.50
>>9
AKBは説明いらず
13重要無名文化財
垢版 |
2024/05/27(月) 13:09:49.57
八方の新作でAKO47てのがあった
2024/05/28(火) 00:21:39.43
枝雀、ざこば、南光、文我、歌之助を盗んだ挙句
初代文治の本名や力造を名乗るとか何を考えとるんや
15重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 08:46:35.57
>>14
歌之助は歌団治の弟子の名前だから米團治系
16重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 10:02:48.57
>>15
歌団治は三代目米團治の弟子だから四代目米團治と兄弟弟子。米朝の叔父貴に当たる。
米朝は弟子の扇朝に歌団治の弟子の名前を継がせたので何の問題もない。
2024/05/28(火) 10:29:03.57
いつの時代の事か知らんけど文枝が預かってたって聞いた事ある
2024/05/28(火) 11:50:02.13
文我は今後どうなるん?
米朝一門が持ち続けるんかな?
19重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 12:12:43.16
文紅は?
20重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 12:57:33.48
>>18
今の文我自体、米朝一門から距離を置かれてるね
21重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 14:13:18.62
桂文枝の演芸図鑑 加藤茶 五代目桂文枝 桂文枝
[総合] 2024年06月02日 午前5:20 ~ 午前5:50 (30分)

出演者ほか
【出演】加藤茶,五代目 桂文枝,【司会】桂文枝

詳細
桂文枝がえりすぐりの芸をナビゲート。▽在りし日の名人芸を秘蔵映像で。五代目(先代)桂文枝「天神山」。▽当代桂文枝が自作の創作落語「相部屋」を披露▽対談ゲストは加藤茶。4月の放送では入りきらなかったとっておきのエピソード集▽志村けんさん新加入の舞台裏。東村山音頭でブレークするまでの苦労とは?▽目標はクレージーキャッツだった若き日のザ・ドリフターズ。文枝さんも驚く、ハナ肇さによる爆笑命名エピソードなど

ジャンル
バラエティ - お笑い・コメディ
劇場/公演 - 落語・演芸
バラエティ - トークバラエティ
22重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 20:12:41.38
今一門がみんないなくなったか
2024/05/28(火) 20:55:51.76
>>22
今陽子はまだ生きてまっせ
24重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 21:05:21.39
>>18
我太呂が戻って来て取り返して貰ったら?
25重要無名文化財
垢版 |
2024/05/28(火) 21:07:56.30
>>24
今の文我と元我太呂は面識があるらしい。
我太呂が廃業してかららしいけど。
2024/05/28(火) 21:34:49.62
大吉「おからが食いたいんだ」
2024/05/29(水) 04:27:22.07
元我太呂今いくつなんだ
28重要無名文化財
垢版 |
2024/05/29(水) 07:13:48.44
廃業前は童顔だった記憶がある
野田秀樹に似てると思った
29重要無名文化財
垢版 |
2024/05/29(水) 12:36:30.15
>>27
昭和30年生まれ。60歳代後半
2024/05/29(水) 13:43:34.54
>>22
洋之介喜多代でみれば、洋七がまだ現役
31重要無名文化財
垢版 |
2024/05/29(水) 13:56:50.41
>>30
島田でもいいのなら新喜劇の一の介も
32重要無名文化財
垢版 |
2024/05/30(木) 15:36:38.00
今週の繁昌亭昼席「福丸ウィーク」今日と土曜日が完売て、何でやろと思ったら、二葉が出るからか。誰が主役の興行かわからんな。二葉を出すのも良し悪し。
33重要無名文化財
垢版 |
2024/05/30(木) 15:57:57.19
土曜日に関しては5/11の時点でもう2階しか席がなかった
2024/05/30(木) 16:32:17.55
>>32
同事務所というのもあるが、売れ方が鶴瓶といっしょやな
場所も共演者も関係ない、ただ、二葉ちゃんが出るから行こう!という感じで
35重要無名文化財
垢版 |
2024/05/30(木) 18:40:28.45
>>5

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c40310902bd02fedf717f7dcc9d4fda81158162

若手4人組バンドの「甲子園応援曲」が炎上…浮き彫りになった“日本の音楽シーンが抱える課題”

ABCらしいね
いかにも大阪って感じ
36重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 00:31:56.15
>>35
ABCの清水貴之が維新の議員になるようなところだ
実にいい加減だよ
2024/05/31(金) 01:05:40.04
例えば前座から真打ちまでが毎日のように高座にかける「権助魚」という演目。
権助が干物や練り物すら知らないという、田舎者を馬鹿にした設定にすら気づかない東京人たち。
噺家の数は増えて裾野は広がったけれども、だからといって頂点が高くなったわけではない。
あえて無知なフリをしているのではなく、本当に不用意な人たちがプロになってしまっているのが東京落語界の現実。
2024/05/31(金) 08:27:04.85
>>35
与太郎さんは九官鳥師匠から見捨てられちゃったの?
2024/05/31(金) 09:04:10.54
与太郎が肩に九官鳥を乗せて京都見物をした時の話。
祇園、八坂神社、清水寺などを回って歩き疲れた彼が音羽の滝の茶店に腰を下ろすと、
隣にいた客が「あんさん、なかなか面白いものを連れてはりますな」と声をかけた。
すると「なぁに、こんなもの、東京には腐るほどいるよ」と九官鳥が答えた。
2024/05/31(金) 10:14:20.94
入門者
2022年 桂米舞(桂米團治)
2023年 林家勘左(林家染左)
2024年 なし
2024/05/31(金) 10:52:59.13
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c6293e1f5bab7d7b8eef8724548f8e6dd4b0d3

>落語の世界も新作はそれを作った人が生きているうちはなかなかできません。
>でも、師匠が亡くなったら、お弟子さんたちがやると思うんです。継ぐ資格があるのは、まずはお弟子さんたちですから。そうやって現代まで受け継がれてきたんです。


文枝の新作やってる人たくさんいるし、「俺のCD買えば稽古つけたことにしてやるからどんどんやって」という人もいるけど、接点ないと知らんのだろうな。
42重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 11:04:20.41
文枝、円丈以降の新しい傾向よ
本人たちが意図を持ってそう仕向けたから

新作じゃなくても「これは古今亭の噺」みたいなのが強い時代だと考えられない
43重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 11:22:25.77
文枝が小っちぇえなと思うのは
ネタ許可する条件として演題に(文枝作)って必ず入れされることよw

代書にいちいち(四代米團治作)とか書かないじゃん
2024/05/31(金) 11:22:30.93
「新作落語=八方が若い頃にテレビでやってた阪神ネタ」だと思ってたりして
2024/05/31(金) 11:27:58.12
>>43を見て、去年、東京でべ瓶小痴楽昇也の3人会に行った時に貼りだされていた演目の画像確かめたら、
べ瓶がかけた「読書の時間」の横に小さく「桂文枝作」ってあった
46重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 12:54:20.87
文枝らしいな
2024/05/31(金) 13:14:52.04
去年、横浜であった別の落語会の演題画像をみたら、某がかけた「君よモーツァルトを聴け」には「文枝作」って書かれてない
48重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 13:31:45.67
>>47
三枝時代の作品は「三枝作」と明記してある。
繁昌亭昼席などの貼り出しには。
49重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 13:59:07.82
昔、三枝が文紅から「テレビ葬式」を習って、
テレビでやったら、文紅がテレビ局へ著作権料を請求したらしい。
それから「テレビ葬式・桂文紅(青井竿竹)作」と明記する習慣が付いた。今から40年も前の話。
2024/05/31(金) 13:59:32.41
>>48
もちろん三枝作とも書かれてない
51重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 14:02:54.45
米朝師は新作に作者名を付けるのを嫌い、
自作の一文笛、三田純市作のまめだ、永滝五郎作の除夜の雪は皆、作者名を表記してない。
2024/05/31(金) 14:04:42.58
>>49
>昔、三枝が文紅から「テレビ葬式」を習って、
テレビでやったら、文紅がテレビ局へ著作権料を請求したらしい。

わろたw
53重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 15:59:10.36
文紅さんはサイドビジネスに、生命保険の代理店とかやってはった。
当時は落語家の収入が少なかったし、著作権も緩かったからね。
しっかり生活できるようにと、頑張ったんですよ。
54重要無名文化財
垢版 |
2024/05/31(金) 17:15:13.53
>>53
三枝のテレビ葬式はテレビで葬式すると言う発想だけ貰って、殆ど作り替えてた。
55重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 04:16:37.27
ラーメン屋は今輔、米助や芸協でかける噺家多いが
かつては有崎勉作と放送では紹介されてた
今はそういうの聞かんな
56重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 11:44:16.30
「昭和任俠伝」は長らく二代目桂春蝶の自作とされて来たが、桂音也(今井音也)作だった事が判明した。春若が証言して現在の春蝶が明らかにしました。
こんなん他にもあるだろうから、落語に関して誰某作はあまり気にしなくても良いと思う。
2024/06/01(土) 12:42:18.96
>>56
そんなのは知ってる人はいっぱいいる。
春若も春蝶も特ダネみたいに言ってるようやけど、なんら意味ない
58重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 14:52:49.00
>>32
二葉さん休演で福丸さんが二席やるそうです
2024/06/01(土) 14:55:38.23
詐欺やがな
60重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 17:32:29.50
>>58
呂好が代演で「淀川」でした。
休演の理由はなんやねん?前の日に元気に飯食ってるのをXにあげてますけど?
2024/06/01(土) 18:02:28.54
>>60
急につわりがひどくなったとか(^_^メ)
62重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 18:05:21.83
>>60
呂好さんは元から予定に入ってました
福丸さんが一席目をやった出番に出るはずだったのを順番が変わっただけです
2024/06/01(土) 18:15:14.63
「あんた、どうもあの子、お腹が大きいらしいで」
「なにを? そやから母親のお前がしっかり気ィつけて見とかなあかんがな。飯を食い過ぎんように」
64重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 18:34:27.93
>>62
もう、体調が悪くなるぐらい忙しかったら、儲からない落語は辞めて、東京へ移住してタレントやったらええ。ステッカーもそれを望んでるやる。
65重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 18:39:42.32
>>62
今まで体調不良で休んだのは繁昌亭の出番だけ。
いかに銭にならない仕事を休むかよくわかった。
66重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 20:00:52.15
しかし結果的には福丸さんの古典と新作の2本聴けたので満足度は高かったな
雪鹿さん芸歴のわりに達者で面白かったし
春蝶、鉄瓶、八十八含めクオリティ高い番組でした

文福さんは相変わらずただ歌ってるだけだったけど
歌ってる時だけは何言ってるか聞き取れるのでw
客を飽きさせない方法があれしかないんだろうなと理解した
67重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 20:49:49.71
>>66
二葉目当ての客が納得して楽しんだなら、それでよかった。二葉以外でも良い噺家が居る事を知って貰えたらそれで良い。
68重要無名文化財
垢版 |
2024/06/01(土) 20:56:39.91
今日は朝席でも、主役の智六が休んで智丸がスケたらしいな
同じ日の繁昌亭で、朝席は独演会の主演が来ない、昼席はチケ完売でお目当てのはずの人気者が休演
2024/06/01(土) 21:07:13.70
二葉が愛人DVの◯蝶との共演NGだからな。
2024/06/01(土) 22:49:52.03
https://www.saf.or.jp/arthall/information/detail/100501/
三四郎、彩の国落語大賞受賞
71重要無名文化財
垢版 |
2024/06/02(日) 12:43:56.58
>>64
落語やめてタレントやりだしたら自分の首絞めるだけ。

落語やってるから食えてる。
事務所もそれくらい分かっていると思うけどね。
72重要無名文化財
垢版 |
2024/06/02(日) 19:06:54.17
>>71
ステッカーってそんな事分かってるかな
?タレント事務所が。
73重要無名文化財
垢版 |
2024/06/03(月) 13:45:44.58
笑福亭智六、死去。
74重要無名文化財
垢版 |
2024/06/03(月) 14:04:41.45
ずっと闘病してたからなー
好きだったのに・・・
合掌
2024/06/03(月) 15:52:37.29
>>74
病気って何?
ワクチンバカが騒いでるけど
76重要無名文化財
垢版 |
2024/06/03(月) 16:27:48.27
人が病死すると全部ワクチンのせいだからあいつら
2024/06/03(月) 18:46:35.05
仁智会長もお辛いだろうな。
弟弟子、師匠、そして、直弟子を見送る事になろうとは
2024/06/03(月) 20:07:34.67
智六さん亡くなって胸が張り裂けるほど辛い
もう上方落語も終わり
自分も終わり
2024/06/03(月) 22:09:39.74
いい評判を聞いた事ない
酒絡みが・・
2024/06/04(火) 01:02:36.06
酒癖めちゃくちゃ悪い
あまりにも酒癖悪すぎて敬遠されてたやろ
2024/06/04(火) 02:10:27.22
>>80
してみると、肝臓の病かな?
2024/06/04(火) 11:12:01.04
小生の叔父さんも酒のせいで肝硬変になり、どうせ死ぬならと、自分で釣って来たフグを自分で料理して食って大往生しよりました、享年50才。
2024/06/05(水) 22:05:35.57
ガーシーの件で東生亭という亭号がある事を初めて知った。
東京は亭号多過ぎ。
2024/06/05(水) 23:57:58.45
>>83
同意。春風亭なんかどれが本流なのか訳が分からんし。
85重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 00:28:55.63
格で言うなら
春錦亭柳桜
麗麗亭柳橋
一応春風亭
86重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 07:16:25.16
東生亭は三笑亭の傍流
柳亭が柳家の傍流のようなもの
2024/06/06(木) 07:34:54.79
江戸と上方の亭号一覧はよ
88重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 07:54:38.19
一玄亭とか錦笑亭とか雲龍亭とか
東京じゃここ1〜2年でもどんどん創作されてるので
89重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 07:57:21.88
快楽亭ブラックが三枝の預かりになってたころ名乗ってた
ジョニー三之介
亭号ないじゃん
江戸では林家らぶ平が林家離脱したとき
単なるらぶ平で活動始めたが
厳密であるようで一方でいい加減
2024/06/06(木) 09:02:15.10
https://note.com/gokurakurakugo/n/na11d13d4e9a6
これ覚えたら、東大など屁でも無い
91重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 12:34:30.04
ごくらくの系図ちょいちょい間違ってるからあまり信用しないように
2024/06/06(木) 12:36:42.67
>>90
なんの知識にもならんし大阪は無視してる
93重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 12:37:19.59
前座のうちに辞めたり転籍したりした人は載せるな
って某師匠からクレーム付いてたのに直してないし
94重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 13:40:23.44
若手噺家グランプリ
順番が出てたが優勝予想は?
95重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 14:22:15.59
某師匠が気に入らないなら自分で書いて発表すりゃいいんだよ直す必要なし
96重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 14:40:37.34
転籍して前座からやり直してる人ってのは
前の師匠も今の師匠も「前歴は無かったことにしてやる」って了解の上で成り立ってる話なので
それをほじり出して系図にまで載せるってのは双方に失礼かつ迷惑な話よ
97重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 15:03:34.74
彦六門にちづ光載せるのもあれだけど
楽屋入りすらしてない蝶の治もやりすぎだよなあ
そんなんで載せるなら小遊三を円生一門に載せてやれって話だし
2024/06/06(木) 15:05:33.81
別に失礼でも迷惑でもいいんじゃないか
そういう落語ファンってだけのこと
2024/06/06(木) 15:41:46.75
東生亭世楽
本名:森真一
いろいろややこしくておもろいな。
ガーシー効果発動中や
2024/06/06(木) 16:07:31.61
楽屋泥棒も載ってるな
101重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 16:31:40.92
>>96
それは落語界の中の理で素人には関係ない
102重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 16:58:14.20
ごくらくは素人なので信用しないように
103重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 18:37:13.06
>>89
ジョニー三ノ介から桂三ノ介さらに桂サンQとなりました。ちゃんと三枝の弟子として、上方落語協会に入ってた。島之内寄席京橋ダイエー亭な千里繁昌亭に出てました。
104重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 18:40:24.72
>>103
千里繁昌亭とはいまはなき千里セルシーホールで毎月27,28日にやってた協会主催の寄席。現在の繁昌亭の名前のルーツはこれ。
105重要無名文化財
垢版 |
2024/06/06(木) 22:12:00.86
三枝がブラック預かった年って30前だろ?
東京じゃまだ二つ目で弟子とれる年齢じゃないな
おまけに落語片手間にやってる頃だろ
2024/06/07(金) 00:42:24.81
>>102
それなら、誰か玄人がちゃんとしたものを作れよ
玄人くずれとかもいるようだし
107重要無名文化財
垢版 |
2024/06/07(金) 00:45:54.76
かわら版の名鑑とか見りゃ載ってるでしょ
2024/06/07(金) 01:14:58.88
>>103
>>104
貴重な情報ありがとう
自分は、その頃千里の某大学に行ってて
教室には全然寄り付かず、部室通いの身

島之内教会伝説の「つかこうへい連続公演」
は観たけど、そんなの演ってたんなや〜
109重要無名文化財
垢版 |
2024/06/07(金) 03:32:39.63
https://news.yahoo.co.jp/articles/131668e2144e74cbbc4d375bce853511a26dcf5e

「器量度量がありません」ほんこん、都知事選不出馬を表明

大阪人は蔵野孝洋に立候補して欲しいか?
2024/06/07(金) 08:30:13.28
>>107
この激しい変化のデジタル時代に紙の名鑑?
完売お礼で喜んでる場合か
2024/06/07(金) 10:38:21.00
「ごくらくらくご」がUpしたプロ落語家とアマ落語家の違いを現した図式、

わかりやすくしているのはいいが、方正ら芸人からの転向組をアマ落語家の領域に書いてしまっため
「方正ってアマチュアだったんですね」と誤解したRTをする奴が続出してる
2024/06/07(金) 10:51:09.73
明らかに図が悪い
あれたぶん「俳優声優アイドルタレント」から出た線が下に向かって入門の流れに合流しているつもりかと
誰にもそうは読み取れない
2024/06/07(金) 11:22:30.55
俺には読み取れたよ
2024/06/07(金) 11:34:53.06
ごくらくが仕事終わる夜までかんちがい拡散が止まないんだろうな

そのうち当事者の中からクレームきたりしてw
2024/06/07(金) 11:41:32.98
師匠から名前をもらえばプロ。
勝手に名乗るはアマ。
116重要無名文化財
垢版 |
2024/06/07(金) 12:12:26.73
アマの師匠から名前をもらうとプロに昇格すんのかな
117重要無名文化財
垢版 |
2024/06/07(金) 12:51:54.27
>>103
三ノ介、サンQ時代に「お血脈」「宮戸川」「権助魚」を聞いた覚えがある。見た目は顔と江戸弁、違和感が先に立ったけど、芸はしっかりしてたな。
2024/06/07(金) 14:29:05.94
>>116
イテテテテ
2024/06/07(金) 15:41:33.46
>>116
頭大丈夫か?
医者行くか?
120重要無名文化財
垢版 |
2024/06/07(金) 21:34:04.08
ガーシー問題を報じるデイリースポーツの記事でコメントが乗った落語家

東生亭世楽
桂咲之輔
桂文治
立川キウイ

咲ちゃん全国区や!
2024/06/07(金) 23:38:55.80
>>120
ド正論のつまんないポストだけが利用された。
シャレやネタにした人のは省かれてる。
頭固い奴を利用してガーシー叩きがしたいだけ。
プロの落語家なのにせっかくの話題で遊べない奴ばっかり。
122重要無名文化財
垢版 |
2024/06/08(土) 03:08:28.10
桂ガーシー團治
2024/06/08(土) 07:40:33.07
逃亡亭ドバイ
2024/06/08(土) 08:10:29.58
キウイが自分のポスト閲覧数が1万もいかなくてしょげてたなw(世楽150万超、文治50万弱、キウイ4000弱)
2024/06/08(土) 12:17:12.94
ピン芸で漫談よりまず落語家が頭に浮かぶというのが問題だろ。
まあ、東京では真打でさえギャグ漫画みたいな落語をやってるから無理ないか。
126重要無名文化財
垢版 |
2024/06/08(土) 14:44:17.71
>>121
ガーシーをネタに笑いを取ったらガーシーの思う壷やん
127重要無名文化財
垢版 |
2024/06/08(土) 16:54:51.31
嘲笑落語の上方がそれを言っちゃおしまいだろ
128重要無名文化財
垢版 |
2024/06/08(土) 18:05:53.89
>>127
闘うリングも無いアマチュアボクサーが挑発してきたのにいちいち相手してしまうプロボクサーみたいなもの
2024/06/08(土) 18:13:47.15
>>127
嘲笑落語は初耳だが、江戸にはそんな分類法があるのか?
130重要無名文化財
垢版 |
2024/06/08(土) 18:23:28.11
ナイツ塙がラジオ番組でガーシーが創作落語に挑戦してみたいとコメントしていたことに触れ
新作落語を創作と言うのは上方だから、ガーシーに落語家転身を勧めたのは上方の落語家だと言っていた
2024/06/08(土) 23:16:00.48
>>130
創作落語という言葉は福笑師や小佐田はんも使わない
プーチンの造語ではなかったか?
132重要無名文化財
垢版 |
2024/06/09(日) 00:19:45.29
若手噺家グランプリ
順番が出てたが優勝予想は?
2024/06/09(日) 01:00:03.02
>>131
ということは、ガーシーに落語家を勧めたのはプーチン三枝かその取り巻きなの?
134重要無名文化財
垢版 |
2024/06/09(日) 08:25:09.46
>>133
ナイツは知りもしないで、勝手に創作落語と言う単語だけで、上方落語家と言ってるだけ。
創作落語と言う単語は笑芸作家の香川登枝緒が三枝に進言して付けた。
また、昔々、米丸、金馬、円歌、柳昇、三平で「創作落語会」という会をやってた事がある。
上方よりうんと以前の事。香川先生はその会の存在は知らないだろうと思う。
2024/06/09(日) 10:14:25.99
>>134
ありがとう
2024/06/09(日) 11:01:33.34
浜村淳です?
2024/06/09(日) 14:05:19.86
他板でトンキン下げている田舎者がおるんか ここはw
2024/06/09(日) 14:08:48.66
で、そそのかしたといかいう落語家をお知らせするって話はどうなったんだ?
2024/06/10(月) 10:31:47.19
>>138
きになるなら直接Xで聞けよw
2024/06/11(火) 12:58:14.43
ガーシーなら天狗連とは言え上方に属するのか
自分で勝手に興行を打つなら上方の落語家も呼べるよな
141重要無名文化財
垢版 |
2024/06/11(火) 13:02:56.44
>>140
そんな事ない。上方落語やる東京の噺家たくさん居ますから。
142あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/11(火) 15:32:23.93
そそのかしたってより
丁寧なお断りじゃんね

追えてないが
当初の予想は↓だったんだよな

本命 満堂
対抗 小朝
穴  こしら
2024/06/11(火) 15:41:25.01
自分ひとりのね。
2024/06/11(火) 15:45:22.59
>>142
リターン大きいな
2024/06/11(火) 19:29:48.42
>>143
本命 落語家を勧められた話自体が嘘
対抗 無名の天狗連
大穴 落研の大学生

精々こんなとこだろ
2024/06/11(火) 20:29:01.25
>>146
あー、
2024/06/11(火) 21:15:30.39
無名の上方落語家なんかよりもガーシーが独演会をやった方が人は入るだろ
数百人規模のホールなら即ソールドアウトだな

ガーシー氏「いろいろ取り上げてもらって、すいませんw」落語家転身への批判にも“余裕”の態度
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/11/kiji/20240611s00041000326000c.html
世楽は「ガーシーさんが落語をやることについては、一言も反対してない」というも、「(高座名を)“売る”と言っている。当然面白がって買うわけですから、東笑亭何とかっていうのが、ネットにワラワラとわいてくるわけですね」と危惧する。

 「落語をあまり知らない人は、下手すると“素人が高座に上がれるんじゃん”って。一緒くたになるのも困るし、ひいては僕だけじゃなくて、伝統社会として困る。落語界を敵に回してしまうんじゃないかなって」と思いを語っていた。

 また、自身の屋号と同じ発音である「東笑亭」を名乗ることについても、プロの高座名を勝手に使用しない不文律があると指摘。「音が同じだったら、意味がないんです。アマチュアの人たちはそれをわかっているから、絶対にないシャレの名前をつけているんです。だから、暴露亭とかだったらいいです。暴露亭ドバイでもなんでもいいんです」としていた。

 こういった批判が同業者から多く寄せられている件について、ガーシー氏は「なんかいろいろ取り上げてもらって、すいませんw」と“余裕”の態度をみせていた。
2024/06/11(火) 22:02:45.82
なんか方正さんみたいだな
150重要無名文化財
垢版 |
2024/06/11(火) 22:06:54.28
万博見に行きたい人19%だって
すげえな
19%もいるのか
151重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 00:10:51.05
上方の本スレで文枝鈴本主任の話題が上がってない。
2024/06/12(水) 10:13:33.80
当代文枝は東京に骨を埋めてもろてかまわんけど、
文枝の名跡だけは返してね。
153重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 10:14:16.02
>>150
万博に行く人らの顔が見てみたいとかどんなに酷いのか見てみたいという好奇心で行く人も割といるみたい。
154重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 10:14:47.36
>>152
おもろない
2024/06/12(水) 10:19:15.09
東の方からゴミ風船飛ばして来るなよ
2024/06/12(水) 10:21:28.06
だからガーシーは上方だろ
2024/06/12(水) 10:26:20.59
>>142
これ本当に凄かった
 
2024/06/12(水) 11:05:16.53
>>157
こいつは海を越えた西の大陸からのゴミ風船に違いない
159重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 14:26:35.73
【訃報】落語家の桂ざこばさん亡くなる [首都圏の虎★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1718169549/
2024/06/12(水) 14:32:22.41
ガチやん、喘息かぁ
2024/06/12(水) 14:32:56.62
【訃報】桂ざこばさん死去 喘息で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24eaa955b52261dcc5c487d6f7b06169729481d
162重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 14:46:13.68
米朝師と枝雀師が、向こうで待ってはるやろ。 地獄八景亡者戯や。
一門会出来てにぎやになるよ。合掌。
163重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 15:25:04.80
動楽亭どうなるの
164重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 15:29:50.30
正直噺はたいしてうまくないし
フラでもってたような人だな
俺はフランソワーズアルディ死んだほうがショック
165重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 15:34:48.35
米朝一門の、総領弟子は誰になるんだろうか?
2024/06/12(水) 15:35:33.16
東京ではまだ朝丸扱いということはない?
さすがにないかw
167donguri
垢版 |
2024/06/12(水) 15:37:34.16
米朝師の若い頃を知る人も少なくなってしまったなあ
ウィ−クエンダーレギュラーも残りはピン子と山谷えり子位か
2024/06/12(水) 15:41:04.42
>>165
総領弟子はともかく、一門のトップは米團治になるんじゃね?
南光は協会に入ってないから無さそうだし、米輔や米二がトップになるとは思えない
2024/06/12(水) 15:43:23.09
>>167
青空うれし師匠はまだご存命、もちろんすどうかずみさんも
170重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 15:51:43.99
>>168
南光さんは、協会に入ってないですよね
やはり、南光さんになってもらいたいけど・・・
2024/06/12(水) 15:54:17.02
米朝の芸の正統直系と
弟子の直系は違う一門だしねえ
枝雀、ざこばは芸としては異端で
吉朝一門に米朝直系は流れてんのかね
172重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:00:29.85
月亭花鳥も、とんでもない異端児だったし・・・・・・
2024/06/12(水) 16:04:04.62
>>172
風流で風貌所作が美しそうな落語家、いたっけ・・・って思ってしまったではないかw
174重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:06:46.26
>>173
すいません 字を間違えました・・
2024/06/12(水) 16:06:50.46
真面目に受け継いでると言えば
千朝かなあ
176重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:10:04.22
ざこばの娘の関口まいが40過ぎで子持ちでも美人で驚いた
2024/06/12(水) 16:11:44.53
娘の元旦那はあいつだし
秋田で吉本住みます芸人やってたのに
あれだし
2024/06/12(水) 16:14:38.33
人情の町言うわりに
人情噺がうまくない
ざこばはその人情噺に挑戦するも
へたくそだった
179重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:18:33.08
ざこば師匠は、米朝一門ではまだ落語はできたほうだとおもうけど。
例えば、鶴瓶さんや桂文枝なんて古典落語まったくできなといっても
過言ではないよね?
2024/06/12(水) 16:20:57.42
>>179
鶴瓶は古典の大ネタ「らくだ」を持ってる。
広瀬和生が著書で鶴瓶の「らくだ」を絶賛してたな。
181重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:21:25.05
特に、桂文枝なんて落語家とは到底言えないような噺家だし。
182重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:22:53.02
鶴瓶さんが、古典落語したのを見たことないけど・・・
ちなみに、「らくだ」の達人は、故六代目笑福亭松喬師匠ですよね。
2024/06/12(水) 16:34:22.82
新作落語(創作落語)を認めない、って圓生かよw
184重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:35:45.11
あとは、米朝一門では色物だけど女優さんの噺家がいるよね。
185重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:37:55.31
>>168
米輔も昨年の初めからずっと休んでます。
あぶないかな?
朝太郎は事務所が違うし、手品専門やし、
次は千朝、米二になるから、米団治が代表で収まりが着きます。
186重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:40:04.42
文枝さんは、改作した古典落語を当時の笑福亭松喬師匠に
持って行って、落語してもらっているんですよ。。
187重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:44:19.81
今時の若い人たちは、明石家さんまさんが、元は落語家だったと
いうことを知らない人もおおいですから・・・
188重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:47:48.54
米二師匠は正統派やね
189重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 16:52:36.47
文枝さんは、弟子の数だけ多いんだよね・・・

故笑福亭松喬師匠なんて、古典落語させたら上方随一だったと
言っても過言じゃなかった。
2024/06/12(水) 17:04:50.73
悠仁さまは小さい時から英才教育を受けている。いわゆる天才です。紀子さまのグローバル教育の賜物です。
小さいころから難しい論文をたくさん読んで、進学のために難しいトンボ専門学術論文も書きました。絶滅が危惧される希少トンボも発見しました。そもそもこの研究を開始したのが6歳の時でした。
先日のルクセンブルク皇太子との夕食会でも、悠仁さまは、通訳無しで、1時間半もルクセンブルク皇太子と楽しく会話して意志疎通しました。流暢な英語でしたね。これは、悠仁さまに対する、実は非常に高い語学力を持つ紀子さまのグローバル教育、つまり英才教育と語学教育の賜物なのです。とても素晴らしいことだと思います。東大に入るために論文を書いた悠仁さまはやっぱり天才ですね。
191重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:07:26.04
あと、文枝一門では 桂きん枝とか問題起こす人も
多いから・・・
192重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:08:51.78
桂文福さんがいるよね まともな落語家は。
2024/06/12(水) 17:11:37.33
文福は相撲の形態模写と和歌山のお店紹介が本業だよ
194重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:12:16.39
弟子は、そこそこいますよね。
195重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:19:21.52
桂文珍さんがいるわ 忘れてた。w
196重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:23:18.70
>>192
五代目文枝一門では、当代文枝と文福には、際立って弟子が多いもんな、頭数だけなら一大勢力
197重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:33:22.73
鈴本昼席トリに文枝師匠が出演したが
マクラでざこば師匠に触れることはなかった
198重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:35:02.81
文枝さんは、創作落語はつくれても正統派の落語は
ほぼほぼできないからね。
鶴瓶さんも、落語はできないけど弟子は多いと思う。
2024/06/12(水) 17:45:49.25
ざこばはアンチ文枝だったからな
200重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:49:05.16
正統派の、ざこば師匠から見れば文枝さんは、色物に見えたのでは
ないかな?
201重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:53:46.70
とにかく、文枝さんと鶴瓶さんは若い頃から正統落語を
しない人達だよね・・・・・
202重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 17:56:35.08
鶴瓶はアレンジはしているけど古典やってるじゃん
鶴瓶のらくだと妾馬は正当落語と言ってもいいと思う
2024/06/12(水) 18:00:00.99
鶴瓶は弟子が多いけど孫弟子が一人だけ
204重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 18:01:37.67
鶴瓶さんの、古典落語はきいたことないね・・・
テレビではまずはやらないでしょ。
落語といっても漫談に近いんじゃないかな。
2024/06/12(水) 18:12:15.40
文福は落語の直弟子だけでなく、気心の知れた色物芸人も手元で抱えてる感じだからな
それらを組み合わせて一門一座をパッケージで営業回れる、景気良かった頃は結構身入りもあっただろうな
206重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 18:13:20.36
鶴瓶は落語は生で見るべしってポリシーだから
テレビじゃ落語をやらないし、DVDや配信もやっていない
ネット検索かけると若手のころの動画はいくつかあるが
207重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 18:19:32.31
私は、6代目笑福亭松喬師匠の古典落語が、すきですね。
鶴瓶さんの兄弟子にもあたる方ですよね。
2024/06/12(水) 18:34:06.17
鶴瓶は死神も演ってる
2024/06/12(水) 18:44:00.30
>>196
文福の直弟子は7人では?
文枝の直弟子は現役だけで20人いる
2024/06/12(水) 18:48:43.79
鶴瓶の落語はクドイ
特に人情噺は感動の押売り
2024/06/12(水) 18:53:20.35
兵庫芸術文化センターで観た「らくだ」
とんでもなくクソだったけど広瀬はキチガイかな
212重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 18:56:22.85
鶴瓶さんが、高座でじっさい古典らくごをやってるのは
聞いたけどないけどね。。
実際は、演芸場で古典落語をやってるんだね。
213重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 18:59:27.67
鶴瓶さんは、もう突然ガバチョのイメージがあまりにも
強烈だったから・・・ 子供心に。
214重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 19:03:34.38
桂ざこば、本日来演か
あの世で米朝師が演ってるかな
ざこば本人は来年の米朝生誕100年、没後10年を惣領弟子として迎えたかったろうな、、
215重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 19:06:30.27
桂ざこば師の逝去を悼みお悔やみ申し上げます。
2024/06/12(水) 19:19:03.92
落語をほとんどやってなかった若い頃の鶴瓶の古典ネタといえば「いらちの愛宕詣り」だな、やっぱり
217重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 19:29:16.70
「いらちの愛宕詣り」ね あれも鶴瓶さんだと漫談に近いですよね。
218重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 19:30:17.61
明石家さんまさんも、松之助師匠に弟子入りしたあと
落語をしないでバラエティーに奔って、当時色々云われてましたよね。
219重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 19:35:01.58
文枝さん 鶴瓶さん さんまさん 正統落語のできない人に
限って、バラエティーやタレント業に奔って大成してしまうパターンも
あるんですよね。。
2024/06/12(水) 20:14:13.37
入門年
1959 【月亭可朝】
1960 桂福團治
1961 【桂枝雀】
1962 【笑福亭仁鶴】
1963 【桂ざこば】
1964
1965 桂春團治(旧:桂春之輔)
1966 桂文枝(旧:桂三枝)・林家染丸
1967 笑福亭鶴光
1968 月亭八方
1969 桂小文枝(旧:桂きん枝)
1970 桂南光
1971 笑福亭仁智
1972 笑福亭鶴瓶
1973
1974 明石家さんま
221重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 20:15:40.50
出来ない人とやらない人は違うと思う
あと、正当落語というのを初めて聞いたんだが、上方落語では普通に使われている表現なのか?
2024/06/12(水) 20:17:24.95
>>209
文枝がやたらと多すぎるだけで、文福の直弟子7人・孫弟子2人、本人入れて10人というのはそれに次ぐ結構な規模なんじゃないの
223重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 20:22:35.21
>>221
正統落語と云うか、その古典落語ですよね
文枝さんなんてまともに古典落語したとこみたことないし
鶴瓶さんも、実際演芸場で本当に古典落語を披露してるかどうか・・・
224重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:33.66
文枝さんなんて、全裸の画像が貼りだされて流出して
とんでもないことになってるし・・・
あれみて弟子たちはどう思ってるんだろうか。
225重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 20:53:30.55
落語家をなんか凄い高尚な人だと思ってる人が多いんですね
2024/06/12(水) 20:54:15.57
>>210
>特に人情噺は感動の押売り
春蝶さんかな
2024/06/12(水) 21:03:14.22
伝統演目(古典)も大事だけど、
その古典演目だって最初から古典だったわけじゃない
つまり当代出来の新作だった時代は必ず経てる

芸の基本(下地)さえバッチリならば
新作専門の芸人でも別によいと俺は思う
ただ、その「下地」が。。
228重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 21:11:48.33
その「下地」がないのが、文枝さんや鶴瓶さんだと・・
いくらなんでも、文枝さんのあの私生活は酷いと思う。
229重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 21:26:00.91
芸スポならわかるけど、この板でその落語家の落語を聴いたことも無いのに論評する人はいったい何なんだろう?
230重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 21:32:25.90
文枝さんは、漫談ばっかりですよ。もちろん聞いたこともあるし
鶴瓶さんの古典落語はきいたことない。
「いらちの愛宕詣り」はきいたけど、正直巧いとは思わない。
2024/06/12(水) 22:11:45.85
文枝の漫談なんて高座で聴いたことないわ…
232重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:26:38.26
三枝の頃は漫談かもね
そういや文枝になってから生で見たことないな
演芸番組で見る限り今は創作落語一本ですね
233重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:35:28.34
だから、三枝時代も文枝でも古典落語なんてしたことないんだよ
あの人は・・・・・ 文枝に改名して碌な事がないでしょう
笑福亭松喬さんの件でもわかるように、あの人は自分が一番
落語家としての力がないのは誰よりもわかってると思うよ。
234重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:37:14.40
古典落語を重点的に、勉強して話せるのは
松喬一門だと思うけど。
235重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:41:29.25
>>233
そんなことはないよ
三枝時代に大安売とかやってるの見たことあるよ
236重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:43:21.31
あれは、初歩に近いよね 比較的若手でも簡単に演じられる
話で。
237重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:44:33.30
ああ言えばこう言うで難癖つけたいだけやろ
238重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:46:58.67
あの、横山やすしさんが落語したのを知ってますかね??
古典落語を披露したんですよ・・・・・
239重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 22:51:46.14
きん枝の小文枝なんざ阪神フーリガンやニシキヘビファイナンス等で
落語すら疎かにしてるカウスの太鼓持ちでしか無い
240重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:01:21.50
きん枝さんも、昭和の頃問題起こしましたよね・・
落語はお世辞にもうまいとは言えないし 文枝さん同様
酷いと思う。
文枝や小文枝などという、大名跡つけると名前負けして
今の文枝さんのように悲惨な事になるんですよね・・
2024/06/12(水) 23:03:19.89
>>233
若い頃は古典ばっかりだったぞ
三枝時代の古典だけ集めたCD-BOXも出てる
242重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:07:21.96
>>236
あの形に纏めたのが三枝で、三枝から習った先代松喬が広めて若手のテキスト的なネタになった。
243重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:12:30.32
先代松喬さんが、三枝さんから習ったなんてそれは知らないね
松喬さんの晩年の頃に、三枝さんが住吉詣りを改変改作して
松喬さんの下にもっていってそれを松喬さんに、当時住吉大社で
奉納落語を演じてもらった事実はあるけど。
244重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:22:05.52
何方にしろ、古典落語に関しては下手でまともに噺することが
できないと思う。
源平盛衰記 なんてまず、噺する事なんてできないと思う。
245重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:29:38.79
桂一門で、落語が巧いのは文珍さんだと思う。
あと、文枝さんの弟子で若手で何人かは優秀な弟子がいますよね。
246重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:30:37.02
三枝の生中継源平なんて
今はどんなくすぐり入れてやってんだ
まだ梨本をレポーターに登場させてんのか?
「好きな歌手アバ」ってのも古いね
新作創作はすぐに時代に沿わなくなっちゃうね
247重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:41:00.08
>>245
桂一門?
上方は殆ど桂ですが。
大きく分けて、桂米朝一門、桂文枝一門、桂春団治一門。
貴方の言いたいのは文枝一門ね。文珍より一つ下の文太の方が上手い。
248重要無名文化財
垢版 |
2024/06/12(水) 23:44:58.59
結局、とどのつまり文枝さんはまともな落語ができないという
ことだよね 創作落語に関しては才能はあるんだろうけど。
249重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 00:10:06.14
新作落語も落語だろ
芸協全否定か?
250重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 00:56:15.82
何か生理的に6代文枝、三枝が嫌いな奴が荒らしてるだけだな
三枝時代に古典も結構やって上に誰か書いてるがCDやLP
にも発売してる、ニワカの何も知らない奴が書いてるんだろ
251重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 03:20:53.56
>>225
露の五郎も女好きで有名だったしな
徒弟制度があるだけ漫才師とかよりかは女遊びには節度は持ってた方だけど、本質的に飲む打つ買うの世界である事は変わらないわな。
2024/06/13(木) 07:20:25.21
漫才師だって徒弟制度はあったろ
吉本が養成所を作って荒らしたけど
253重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 07:34:27.97
なんだよ正統落語って。聞いたことないぞ。
新作落語や私生活全否定する輩はなにを落語家に求めているのか。
文枝師匠が嫌いなだけなら、そういいなよ。
254重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 08:04:03.85
刑事事件や借金ならともかく、女性関係なんて本来は当事者同士の問題
女遊びで目くじら立てるような奴は、そもそも落語聞くのに向いてない
2024/06/13(木) 08:07:44.06
創作の「宿題」は面白かったよ^^
256重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 08:45:28.05
米朝一門は、だれが総領になるんだろう?
257重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 08:51:05.22
これでなんば花月15分枠は文珍だけか。
2024/06/13(木) 08:51:55.16
>>251
でも露の五郎サンの艶噺は
地味に好きだったな
けど、三枝は。。
259重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 09:09:11.92
上方で古典落語の名人は、先代松喬さんだと思う。
鶴三時代から知ってました 親の知り合いが後援会の重鎮だったので。
260重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 09:13:46.34
>>259
過去の人は何を言っても仕方ない。
今の松喬さんはちゃんと先代の芸を受け継いでるし、分かりやすい。
261重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 10:59:51.80
六代文枝を三枝と呼び
小文枝をきん枝と呼ぶ

前名で呼ぶことで何か自分が偉くなったように思う人がいるようだ
262重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 11:01:36.15
先代松喬の高座は見たことがあるが文枝も小文枝も聴いたことがないのだろう
2024/06/13(木) 12:53:17.05
喘息で亡くなられたみたいやけど確かざこばさんはベビースモーカーやったよね。コロナの時に喫煙者は重症化しやすいという話があったけど、肺炎とか呼吸器系が弱まって無くなる人は元々多いので、タバコはやめれるならやめた方が良いよね
264重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 15:27:46.07
>>262
今の文枝さんが、創作落語を当時の松喬さんの下に
持って行って、住吉大社で奉納落語を演じてもらうくらいですから
松喬さんと文枝さんの落語家としての実力の差が一目瞭然でわかりますよね。
2024/06/13(木) 16:56:38.46
二葉さんにとっての、ジジイよね
2024/06/13(木) 17:14:44.95
>>265
二葉、ざこばさんの訃報のニュースが飛び交う中、オリジナルグッズの新発売を宣伝ポスト。
最悪の人間性だと思った。
2024/06/13(木) 17:38:03.77
りょうばさんの師匠になってくれてありがとうとしか
2024/06/13(木) 17:39:57.07
>>266
芸人なんで、どっちが正しいかはわからんよ
269重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 17:40:02.19
二葉さん、女流落語家でがんばってますよね
ざこば師匠の、直弟子ではないですから。
2024/06/13(木) 17:42:07.08
米朝の前でアフロをあれこれ言ったのも
動楽亭に女は出さんって言ったのも矜持のうちだろうし


訃報をお客様にまで持ち込む派と
ちゃんと芸だけする派といるわけで

意地悪や人間性ってより、矜持矜持
2024/06/13(木) 17:44:22.29
奇しくも東西でのどうらくていの亭主が死んだんで

地獄の横丁の道楽亭の横に動楽亭の建設予定地が出来てて
名前が同じだけど違うんです、ってなってそう
272重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 17:49:12.13
文枝一門とは違い、米朝一門は優秀な噺家がいますよね。
2024/06/13(木) 18:13:57.80
文枝一門にもたくさんおるがな。
2024/06/13(木) 18:14:12.17
元々ざこばと接点ないのに人間性を問われてもなあ
2024/06/13(木) 18:16:32.09
動楽亭昼席に2013年9月、鞠輔が出てますね。その時のトリはざこば師匠。
鞠輔はそれ以降も出てます。それ以前に開演前の一席で鈴々(露の瑞)や弥生(元吉弥の弟子)も
276重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 18:25:57.21
二葉も動楽亭に出たがな
277重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 18:34:28.71
>>273
今の、文枝さんの弟子の中にも何人かは優秀な人がいますよね
278重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 18:36:53.04
女流落語家は、色物扱いはされると思う
桂すずめさんもそうだし。
279重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 18:59:36.62
>>278
すずめ(三林京子)さんは一門会でも色物扱いではない。
落語も「東の旅発端」叩きから修行しました。
280重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 19:05:04.31
>>276
二葉は動楽亭昼席の本出番に、出して貰えるようになってすぐに米朝事務所を辞めました。
281重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 19:09:01.60
動楽亭昼席の前半、米朝事務所所属枠で女流は今の所居ない。二葉も鞠輔も事務所を辞めた。
次に出るとしたら米舞になるやろな。
282重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 19:22:06.11
米舞さんて、いつ入門されたのかな?
283重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 19:26:09.29
>>282
2022年4月入門やからまだ年季明けしてない。
284重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 19:30:39.82
新人さんなんですね 近年女流落語家も増えましたね。
2024/06/13(木) 19:55:01.19
「女流」と付けなきゃいけない世の中はまだまだやな
2024/06/13(木) 20:23:42.70
喬明 年季明け
米舞 年季中
文りん 年季中

この3人が上方女流の若手か

文りんの新作、来月都内で聞けるので楽しみだ
287重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 20:34:32.09
松喬一門で、喬明さんて女性だったんだね。
ということは、古典落語に期待できかな。
松喬一門は、古典落語に関しては上方随一といっていいほど
だから。
288重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 20:38:32.25
喬明さんて、画像見たけど落語家目指すより
アイドルかタレント目出した方が早いのではないかな。 www
289重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 21:32:47.73
>>288
自分の事を「メイは、、、」とか言っ話すし、
ちょと前までメイド喫茶のバイトしてた。年季中に。YouTube動画見てもなんか気持ち悪い。
290重要無名文化財
垢版 |
2024/06/13(木) 21:34:04.70
>>288
気持ち悪
291重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:09:27.42
笑福亭松鶴と米朝師匠とは、晩年仲が良くなかったとききましたけどね。
あと、松鶴は仁鶴さんのことを批判してたとか・・
292重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:16:43.05
仁鶴が楽屋で寝ていた所に松鶴が入って来て蹴飛ばされた挙句、
米の飯ドタマのてっぺんまで上ったんか!と強烈に怒られたらしい。
松鶴が地方に行った時、あの笑福亭仁鶴の師匠の〜と紹介されてキレたとか云々。
293重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:25:12.13
松鶴は、仁鶴さんの事をテレビばかりに出て金儲けに
奔ってると批判してという話もききましたがね。
松鶴が、目をかけたのが、鶴瓶さんと鶴三さんですよね。
294重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:25:14.27
>>291
鶴瓶が話していたけど、噺家は南海沿線に住まなあかん。
阪急沿線なんかもってのほかや!などと言うてはったらしい。
これは武庫之荘に住んではった米朝師匠の事を揶揄したのかも。

死ぬ間際に「アカンで米朝とこと付き合うたら」
と言ってケツから血を流してお目出度くなられたとも聞いた。
295重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:31:26.15
>>294
鶴瓶さんが云うくらいだから本当でしょうね
仁鶴さんとも、確執があったみたいですね・・
当時の鶴三さんは、真面目で努力家だったので
めをけられたとか。。 
襲名披露に、笑福亭からは誰も出てなかったですからね
2024/06/14(金) 01:36:14.79
なんか最近、丁寧語で煽るようなカキコする芸風の奴が住み着いててウザい
297重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:38:23.19
鶴三さんの、松喬襲名披露では米朝師匠がでてきて
やってくれたんですものね。 これが全て物語ってますよね。
298重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:49:21.12
>>252
養成所方式になって徒弟制度が無くなってから乱交パーティとか性犯罪紛いの事案が出てきたからな
しかも主力級のタレントからそんな醜聞出てくるんだから終わってる
299重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 01:54:03.54
桂きん枝さんて、昭和の頃何か事件みたいなこともおこしてますよね?
それで、小文枝襲名なんて悪い冗談だとしか・・・
三枝さんの、文枝襲名といい、春之輔さんの春団治襲名といい・・
2024/06/14(金) 01:58:11.69
淫行と無免許の二回あった記憶ある
2024/06/14(金) 02:00:15.86
>>295
>襲名披露に、笑福亭からは誰も出てなかったですからね

どうゆう意味ですか?
302重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 02:01:29.09
>>299
その事件の影響で文枝襲名パリ公演に同行出来なかったのは有名な話
303重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 02:09:42.62
>>301
ですから、6代目松喬襲名披露の時に、本来なら仁鶴さんが
総領弟子として出るところを、米朝師匠が代わりにでたんですよ
304重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 02:11:00.57
>>302
桂きん枝さんなんて、或る意味質が悪いですね
先代小文枝師匠も、名前を取って代わられどう思ってることやら・・・
305重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 02:26:48.18
あろ、特筆すべきことは6代目笑福亭松喬襲名時は
関東から、古今亭志ん朝師匠が、来てくれてますね。
米朝師匠と志ん朝師匠の2巨頭が参加したわけですね。
306重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 05:57:22.12
>>298
其れ以前にカウスや紳助等の漫才勢が師匠筋を
云わば蔑ろにしてるから養成所の連中が其の悪しき
慣習を踏襲しても許される処が吉本には有るからな
つまり松鶴師匠が仁鶴と不仲気味だったのは言い方を変えて
吉本全体と不仲と云える訳な
2024/06/14(金) 06:52:39.31
>>303
理解しました
2024/06/14(金) 07:37:02.36
松鶴は松竹、弟子の仁鶴は吉本所属も変だよな
309重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:01:01.12
>>308
同意ですね 鶴瓶さんも松竹でしょ。
310重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:08:58.80
六代目 笑福亭 松喬師匠は、鶴三時代から知っております。
311重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:22:22.37
松鶴が、生前めをかけたのが努力家の先代松喬師匠と
落語はできないけど、愛嬌のあった鶴瓶さんだったといいますね。
2024/06/14(金) 08:34:02.36
敬語の中の人はごくらくなんとかさんのの文体に似てて草
313重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:51:02.30
>>308
吉本は戦後演芸から離れてた。
いち早く松竹が再開して、松竹には漫才のスター大看板が綺羅星の如くいた。落語家の出番は六代目と三代目ぐらいしか無かった。
吉本が演芸再開した時に持ち駒が少ないから、先代染丸が若手の仁鶴をスカウトした話は有名ですね。
314重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:53:26.81
戦後しばらくの上方落語は、勢いはなかったと云いますからね。
315重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:55:45.68
>>313
松鶴も先代染丸に頼まれたら断れないと思うよ。
吉本に行ったから仁鶴はスターになった。松竹だったら、漫才の看板たちに潰されたと思う。
松竹芸能が衰退したのはそうゆう所にある。
松竹芸能の噺家タレントが出て来たのは、漫才な大御所やスターが死んだり別れたりして居なくなった頃から。
316重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 08:57:05.02
鶴瓶さんは松竹ですよね 
さんまさんは吉本だけど。
317重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 09:00:24.22
子どもの頃、 突然ガバチョ は強烈に記憶に残ってますね。。
当時、まだ小学4年生でした。 
テレビにらめっこ 笑いましたね ww
318重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 09:15:53.47
落語は、古典落語をきいて勉強しないとね。
2024/06/14(金) 09:40:10.27
古典も元々は創作落語だろ
長い年月を経て生き残ったのが古典って言うだけでことさらに有難がるものかね
320重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 09:49:35.79
まだ古典になってない未完成品を聞きたいかどうか
321重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 10:00:09.38
>>316
鶴瓶は松竹に籍は置いてるけど、今は独立してます。
322重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 10:03:24.95
>>320
一文笛は?
2024/06/14(金) 10:04:42.97
元々は「古典落語」という言葉も無かった。
落語は落語。
誰かが新しいのを作ったら、それはそのまま「新しい落語」「新根多」となってた。
庶民が洋服を着るようになった頃から、当時の評論家とかが江戸時代の落語を「古典落語」と言い出して定着した。
今、昭和20年あたりまでに作られた噺を「古典落語」としてるように思います。
あと50年もしたら「令和一桁までの噺が古典かな」みたいになってるんじゃないかな。
324重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 10:05:10.89
六代目松鶴師の名前を出している人は昭和で時間が止まっているのでしょうか。
325重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 10:07:25.76
>>323
米朝師匠が再構築した古典落語は古典なのか新作なのか。古老の断片的な記憶をつなぎ合わせて再構築したもの。
326重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 10:30:37.85
万博の吉本館
メタンガスで爆発したら
おもしろいのに
2024/06/14(金) 10:42:45.25
三遊亭圓朝があれほど多くのの噺を創作した背景というか理由を誰か説明してくれませんか?
2024/06/14(金) 12:14:06.12
文枝の創作落語も100年生き残ったら立派な古典になるからな
329重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 12:28:10.38
>>325
算段の平兵衛、はてなの茶碗、骨釣り、矢橋船、
持参金、地獄八景、天狗裁きなんかやな。
はてなや天狗は江戸落語にもあるけど、
江戸のもう一つ何かが欠けてる。だから今は江戸
でも米朝演出が主流になってる。
今、上方の若手が誰でもやる動物園も、米朝再構築の噺やからね。
2024/06/14(金) 12:50:09.68
>>328
古典落語は、落語の演目のうち、一般に江戸時代から明治時代・大正時代にかけて作られたものを指します1。これに対して、それより新しい時代に作られた演目は「新作落語」と呼ばれて区別されます。古典落語は江戸と上方の都市で親しまれ、笑いの中で独自の世界を作り上げる話芸で、高度な芸術的表現力が求められます2。江戸落語と上方落語は、それぞれ異なる特徴を持ち、土地柄を反映しています。
331重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 12:52:37.21
米朝師匠の、上方落語界における功績はすごいとおもいます
2024/06/14(金) 12:53:01.53
>>328
恐らく百年後、赤ちゃんは国が管理する人工子宮で育て、家庭や家族という概念が
希薄になった時に、ホームドラマの様な落語が見直されるかも。
333重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 13:01:13.95
>>328
>文枝の創作落語・・ 住吉詣りを聞いたことありますかね?
住吉大社で当時、先代松喬さんが奉納落語で初披露しましたよね
文枝さんは、改編改作したのはいいけどとても自分では、
話せないので、先代松喬さんのところに持ってきたんですね
これはきもちはわかりますね。
334重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 13:13:43.45
ちなみに、(らくだ)は、話す方も聞く方も敬遠しがちですね。。
2024/06/14(金) 13:39:44.13
桂ざこばさん、享年76歳。
文楽の豊竹呂太夫さん、77歳で若太夫を襲名。
「人生、これからが本番」だとか。
336重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 14:49:46.15
昔、EXテレビで上岡さんが進行役で中央に座って
東西の大物落語家たちが招かれて、座談会みたいな
のがあったんですよね こちらからは、米朝師匠や月亭可朝
と、もう一人くらい大物落語家がいて、関東からは5代目三遊亭円楽さんや
八代目 橘家 圓蔵さんが招かれてた。
EXテレビだったですね あの回を見た人いるかな・・・
2024/06/14(金) 15:23:46.65
>>330
誰が言ってるのか分からんこの定義だって100年後には変わってるだろうな
338重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 16:34:38.23
今の上方落語協会の首脳部は、トップからしてアレだし
まともな噺家のほうが少ないですね・・・
きん枝さんや春之輔さんが、幹部なんて。
339重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 16:39:33.76
今は、仁智さんでしたね 次席が、米朝師匠の息子さん。

文枝さん時代の、幹部たちの錚々たる面々をみると、或る意味において
嗤ってしまう顔ぶれですね。。。
340重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 16:42:46.67
その後の世代はもっとアレなんでは
2024/06/14(金) 17:08:54.04
可朝さんと、もっとキスしておけばよかったです。。。
千日前の路上で、可朝さんに似ている人と
フレンチキスをしながら、ディープキスをしたことが、二回か三回あるので。
2024/06/14(金) 17:15:16.90
「鶴三とその一門マンセー。他はクズ。親の知り合いがどーたらこーたら。」
このフレーズ、十年以上前から周期的に目にするわ。
あと、
「米二師匠一門ファン」も同様。
レスの筆致が特異だからすぐ判る。

気味が悪くてツッコみようが無い。
343重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 17:38:56.76
桂文枝の全国の首長さんに逢いたい という番組が
YouTubeで公式に視れるね。
文枝さんは、ああいうバラエティーが本当にあってると思う。
2024/06/14(金) 18:03:08.12
文枝って誰?って思ったら三枝のことか
いつの間にか改名してたんだね
345重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 18:09:07.10
>>344
それくらいの、知名度が広まってないくらいの状態ですね・・
ちなみに襲名披露は、鶴瓶さんとさんまさんが,口上を述べてました w
3人とも、まともな古典落語が全くできない3にんですね w
346重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 18:25:12.46
>>299
奴は当代小文枝を襲名「させて貰った」今でも
広末涼子・加護亜依・平手友梨奈の尻追い掛けて
広末ちゃ〜ん、加護ちゃ〜ん、てちぃ〜なんてほざく有様
やはりダウソタウソには負けじとの幼稚振りが強いから
何処がこいつは噺家なんだよ、って軽蔑され放題
2024/06/14(金) 18:55:59.95
>>344
あんた本当に上方落語愛好家か?
関西屈指の人気を誇った三枝の文枝襲名を知らないって小学生かよ
文枝襲名には談志まで苦言を呈してたんだから

談志師匠から届いた「激辛」FAX 襲名に「お前は三枝の名前を大きくしたじゃないか」
www.sankei.com/article/20240520-XVPCW4KQWRJM7JD52XEL56ORUE/
「お前は『三枝』の落語をつくって三枝の名前を十分大きくしたじゃないか」「古いもの(古典落語)を新しいもの(創作落語)にするためにやってきたのに、古い名前(文枝)に戻るのはおかしいじゃないか」ということでしたねぇ。それはよく分かりました。
文枝襲名の記者会見(平成23年7月)をしたとき、談志師匠の体調はすでに相当悪くなっていました。病床にあった師匠に対して、人づてに襲名を伝えると、師匠直筆のFAXが届いたのです。そこには「人生成り行き…仕方がねえ 勝手にしろ、三枝のバカヤロウめ」とミミズがはったような乱れた字で書かれていました。毒舌家の師匠らしい「激辛」の文章でしたけど、僕は「愛」を感じましたね。言葉や態度とは裏腹に、師匠はとても温かくて、気遣いができる人なんですから。
348重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 19:12:58.00
三枝さんは、文枝襲名していわゆる 位打ちのようなものだと
思います。
談志師匠が、反対されてた話は有名ですよね。
きん枝さんの、小文枝襲名に関しては論外以下ですね。
349重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 19:31:45.46
基本落語のあまりできない人たちが、上方落語協会の幹部に
なってる始末だから或る意味凄いと思う。。
文枝会長からもう、マンガの世界だと思う。
2024/06/14(金) 20:14:05.06
きん枝の小文枝襲名の数年前に文珍の文團治きん枝の小文枝同時襲名の記事が産経か何かで出たと思うんですが、あれは何やったんですか?
351重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 20:43:30.70
そういう記事もあったんですか w
352重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 21:16:10.05
>>349
今の幹部は皆さん仁智会長より下の人たちが多いよ。
文枝会長の頃の幹部は皆、相談役とか上置きへ輔放り上げますけどね。
仁智会長、米團治副会長、理事にあやめ、遊方、銀瓶、花丸、文也、松喬、など落語やってる人ばかりですが?
353重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 21:26:37.67
文枝会長の頃は、落語が下手な人が幹部でしたよね
そもそも文枝さん自体がそうだし 鶴瓶さんが副会長で。
きん枝さんが理事。
354重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 21:33:05.18
文枝81歳になるがなんか軽いな
仁智の次、その次あたりは誰が会長・幹部になるのか
355重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 21:46:06.50
表紙の張替えで、中身は同じだとおもいます
昭和の頃は、松鶴氏のような人物が会長をつとめてたんですよね。

関東の落語家は、上方の落語の下手な人たちを見て心の
中でどう思ってんでしょうかね・・・
2024/06/14(金) 22:09:50.42
正蔵師匠を忘れたらダメだよ
357重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:12:06.88
上方は今テレビで売れた人が幹部に多いから若い頃落語はロクにやってないのもいる
マクラばかり長い・ど忘れ・思い出しながらやってるとか酷い高座に当たったことがあるな
358重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:18:38.59
>>356
海老名さんか・・ 弟さんの方が遥かにマシだよね
ああいうパターンもあるんだよね。
弟は、一応笑点のメンバーに入っただけのことはあるよ。
359重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:21:29.79
>>358
いや弟も弟で酷いでしょ。滑ってばかりだし親の真似も多い
兄はアレでもかなり変わった
360重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:21:59.54
>>357
鶴瓶さんの一番弟子の、笑瓶さんも、落語はできませんでしたからね
仕方ないと云えばそうですけど。
361重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:24:36.17
>>359
弟の三平さんは、なんといっても笑点のメンバーを5年以上
つとめたわけですし。中央大学経済学部出身でしょ。
小朝師匠には、さすがにかなわないけどあの兄とは一緒には
できないと思いますね。。
2024/06/14(金) 22:51:24.10
ざこばを思い出そうとするとブラマヨが邪魔してくる
2024/06/14(金) 22:53:14.86
落語達者だったら会長やってる暇ないからな
364重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:56:14.33
落語に関しては、江戸の方に分があるのはいとめないよね・・
もちろん上方にも、米朝一門や松喬一門のような優秀な噺家が
いる派閥もあるけど。
365重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 22:57:22.18
二代目林家三平も、あの人だって上方落語の噺家たちと
比べるとかなり上をいってると思う。
366重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 23:03:49.51
文枝一門は、弟子は多いけど孫弟子が出てこないし
特に優秀ともいえる弟子もいないでしょ?
鶴瓶一門は、一人くらいいるようなことはききましたけどね・・
367重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 23:05:41.70
鶴光一門も、これといった人はいませんよね。
仁鶴一門もそうだし。

とにかく、文枝さんのあの醜聞はあまりにも酷いですね・・・
2024/06/14(金) 23:29:35.52
>>366
六代文枝の一門ならNHK獲った三度がいるじゃん
369重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 23:29:59.87
元ナベアツの三度は、NHK新人落語大賞を受賞しているし創作落語も面白い
2024/06/14(金) 23:38:41.75
あと六代文枝の弟子なら三金は結構好きだったわ
もっと長生きして欲しかった噺家の一人
2024/06/14(金) 23:48:50.28
>>367
羽光が NHK新人落語大賞優勝してるけど?
2024/06/14(金) 23:51:14.65
>>371
敬語の人は釣り師
373重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 23:55:27.41
それからどこまで伸びるかだよおもうけど。。

なにか、将来優秀な噺家になれる人にがぎって
早世する人がいるよね。
374重要無名文化財
垢版 |
2024/06/14(金) 23:56:25.66
>>372
そういう意図や意味はないですけどね。
古典落語が趣味でよく聴くだけです。
375重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 01:12:33.13
>>348
政治力だけはあった
柳亭左楽という会長が東京に昔おってだな
お世辞にも落語はうまくなかったそうな
376重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 02:04:08.47
その左楽というのはいるだけで物事が収まる存在だったらしい
文枝は政治力はあるとはいえそれほどではないな
左楽も漫談や新作では一応評価があった
2024/06/15(土) 02:30:17.01
>>374
古典落語をよくお聴きなら、「長屋の花見」と「貧乏花見」の大きな違いくらいは勿論お分かりでしょうね?
378重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 02:56:05.13
気持ち悪い奴が延々連投してるな 〜ですね ばかり
つたない日本語の帰化人みたいな文書
2024/06/15(土) 04:08:20.25
>>355
落語は下手でもテレビで熟れてるからまだいいんだよ
東京には落語一筋なのに落語がさほど上手くない真打が大勢いるだろ
2024/06/15(土) 04:43:03.46
>>378
あめぞう時代のひろゆき
381重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 07:06:31.64
少なくとも東京でちゃんと落語聞いてて三平の方が正蔵より上って言う人皆無だと思うよw
382重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 07:54:58.63
貧乏花見が上方落語でしょ
先代松喬さんの、貧乏花見はすきですね。
383重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:28:15.39
>>381
まったくその通り。正蔵師は精進され昔に比べ格段にうまくなった。
三平師はあいかわらず。落語のリズムが天性くるってる。
384重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:29:44.90
>>374
あんた、ずっと文枝師をけなしてる人だろ。正統落語とかわけのわからんこといってる。
385重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:39:34.39
けなしてはいないけど、実際古典落語はまともにできないのは
事実だからね あと鶴瓶さんもそうだし。
私は、先代松喬さんとも、鶴三時代からつき合いもあったから。
386重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:45:27.89
鶴三時代であらゆる評価が止まってる気がするね
もう40年ぐらいまともに落語聞いてないでしょ
387重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:50:03.74
ただ、文枝さんが箒屋娘を改作して住吉詣りにして松喬さんの元に
持って行って、住吉大社で奉納落語したのを知ってるかな??
文枝さんが、松喬さんに披露してもらうくらいだから、実力の差が
どれほどのものかわかるよね?
388重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 08:56:31.26
>>386
鶴三時代であらゆる評価が止まってる とは?
40年ぐらいまともに落語聞いてない ?  
www 
現役の落語家ともつき合いはありますよ
自分語りになるけど、紀伊国屋ホールや俳優座劇場にも
立ったことあります。
2024/06/15(土) 09:13:50.34
>>327
東京人どもは冷たいね。見て見ぬふりかよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%8A%E4%BA%AD%E5%9C%93%E6%9C%9D
自分の師匠から強烈ないじめに遭ったのが原因だとか。
してみると、三遊亭天歌さんも落語が上手すぎて師匠から妬まれたのかも知れない。
390重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 09:22:48.17
落語を聞いたと言わず落語家と付き合いがあるとしか言わない
推して知るべし
2024/06/15(土) 10:53:34.02
>>389
天歌が落語うまい?上手だったら東京の落語ファンはもっと応援したと思うw
2024/06/15(土) 10:54:43.14
>>389
三遊亭天歌さんも落語が上手すぎて

三遊亭天歌さんも落語が上手すぎて

三遊亭天歌さんも落語が上手すぎて

三遊亭天歌さんも落語が上手すぎて
2024/06/15(土) 11:11:04.27
>>391
もちろん洒落でんがな
いや、皮肉かな
2024/06/15(土) 11:30:28.07
>>3
だから、「長屋の花見」と「貧乏花見」で大きく異なる部分は何かと訊いてるんでしょ
2024/06/15(土) 11:33:52.25
アンカーを間違えた
>>3 → >>382
396重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 11:41:22.94
>>372
丁寧語とちゃうん?
397重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 11:43:06.98
>>388
落語は座ってするもんですけどね
舞台に立つだけならスタッフでもできます
398重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 12:27:56.82
「長屋の花見」と「貧乏花見」は、上方が最初で
その後江戸で多少内容が変わったんでしょ。
読んで字のごとく、一般層の花見と貧困層の花見の違いと云うか。
2024/06/15(土) 12:28:53.49
あの喬太郎も見台を使っているので上方落語に対する憧れはあるんだろ
400重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 12:29:37.09
>>397
5Hで、自分語りしてもしかたないけど。
『ハウルの動く城』の声優の人と同じ舞台に立ったと
行っても夢物語と称されて誰も信じてもらいないだろうし。 ww
2024/06/15(土) 12:34:08.54
>>398
江戸ではああいう長屋の住人が一般層だというのか?
2024/06/15(土) 12:59:04.49
>>148
でも最初に落語した人は師匠なんておらんやん。
ライセンスがある仕事でもないのに、偉そうに村社会アピールしてるだけやん。
別にガーシーうんぬんの話ではなく、時代の変化に柔軟に対応したら落語人口もっと増えると思うんだけどなー。

伝統という言葉で守られてるから、大きな発展を望まないのが正しいと思い込んでるだけではないのかな?
2024/06/15(土) 13:09:45.25
自分で値打ちが決められない奴ほどブランドに頼りたがる
404重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 13:23:07.41
柳家喬太郎師匠は、優秀な方ですよね。
405重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 13:48:58.37
千原ジュニアの座王でリンダカラーのDenが
サングラスをかけて高座に上がる落語家というネタを披露した
Denは笑福亭伯鶴という全盲の落語家がいることを知らないんだろうな
406重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 14:05:29.74
松鶴氏だから入門を許可したんでしょうね。
407重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 14:38:52.02
鶴瓶さんは、落語家というより俳優だと思う。。。
『ディアドクター』何回みても面白いわ www
吉永小百合さんとも何度も共演してるし そう云う意味では
マルチな才能が凄いと思う。
408重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 15:34:16.21
まんじゅうこわいも上方はもっと長いんよね
409重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 16:25:23.29
私は、住吉駕籠はすきです
住吉大社の近くが本籍ですので。
2024/06/15(土) 17:21:36.40
亡くなったざこばと言えば小梅太夫に対するコメントがひどかったな
「あんなものやらされて可哀そうや」と番組に踊らされてすぐに消えていくように見えたんだよな
でも小梅は一発屋の時にアパート一棟買いして生活は安泰
今でもネタ番組には出演しているしCMに実出ているし俳優としても活躍しているからな
死ぬ前に小梅に対するコメントが聴きたかったよ

「ロンハー」コウメ太夫 まさか愛車 いかつい超高級外車 車体も真っ白 ネット爆笑「さすが不動産」「チックショーw」「格好いいw」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0027669c22c424039ff5820751c084d5c38fd82
411重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 17:26:31.86
>>400
その映画だけでもどれだけの人数の声優がいるのか。ノンクレジットの声優もいる。
412重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 17:44:37.70
ですね www
2024/06/15(土) 18:52:57.32
>>399
膝痛めて正座がしにくくなったから
2024/06/15(土) 20:23:41.64
金曜の『ぽかぽか』
一番好きな映画は?というテーマで文枝師匠は『紅の豚』と答えてたな
ピッコロおじさんっていうキャラクターが人間味があって良いと
2024/06/15(土) 20:24:38.99
>>410

コウメ太夫  〇

小梅太夫   ×
416重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 20:38:39.35
>>414
『紅の豚』。。名作ですよね
『ハウルの動く城』では、犬のヒン役で
原田大二郎さんが声優をつとめてた。
2024/06/15(土) 20:45:10.38
>>416
ツッコミ間違ってますよ
418重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 21:09:55.26
>>416
森山周一郎さんがやっぱり渋かった
僕が一番好きなジブリ映画

加藤登紀子さんもよかったな
419重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 21:54:38.20
>>418
『ハウルの動く城』の、原田大二郎さんに、ヒンの
鳴き声をしてもらったけど、まったくマネすることができませんでしたね。 w

加藤登紀子さんの歌もよかったですね。
420重要無名文化財
垢版 |
2024/06/15(土) 23:45:17.27
米朝師匠の、天狗さばきがわかりやすいですね。
あと、談志師匠の、寿限無。
421重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 01:21:52.82
>>331
米朝師匠がいなければ上方落語は滅んでいたかもしれない。空前絶後の存在です。

姫路の米朝師匠のお墓にお参りした人はこのスレの中にも結構いるでしょうね。
2024/06/16(日) 02:00:12.09
>>421
何だか、ざこばさんの霊魂がこのスレ内をさまよってる感じがする
423重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 08:02:53.79
>>421
進め 電波少年にもでてましたね。
2024/06/16(日) 09:25:03.08
ざこば霊さん、どうか別棟のワッチョイ有りへも訪問してやって下さいまし
425重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 09:37:30.92
ざこば師匠は、情のある方でしたね。。
2024/06/16(日) 09:42:43.57
>>424
バレバレになるからダメでしょ
2024/06/16(日) 10:08:20.83
敬語も自作自演なんだろな
相手したら相手の思う壺
ひたすらスルーで
2024/06/16(日) 12:02:15.64
上方落語界の弟子入志願者不足は深刻。
令和4年以降がとんでもない状況。
429重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 12:23:56.89
ざこば師匠もまた唯一無二の存在
430重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 12:58:54.77
>>357
そんな人達はもう70歳越してる。協会幹部ではない。今の幹部でテレビで売れた人なわをかいないよ。小枝ぐらいか?
431重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 13:00:06.53
    _ノソソソ_
   //⌒〜"⌒ヘ\
  丿| ニ   |∧ ←木圭 さごぱ
  |/  へ へ \|
  (|ッ (・ヽ ノ ・)ッ |)
  |   /_ヽ   |
  |ヽノ   ヽ  /|
  | |     |  | 「P献金党」が落選した場合は、信心も財務も足らんということでっか・・・?
  /\ |<>-|  /\
 | | \___/  | |    なんでキンマンコと香峰予は、いつも立候補しませんのん・・・?
 | |  |ヽV /  |  | |
 | |  | / /   |  | |@←真心の「1円財務」

                    -=-::.
                /       \:\
                |邪宗のドンファン  ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   
      ┏謗法┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛   /|_______ |ヽ/    `i   
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)    マハーロ!バカヤロー!アイゴォォォォォ!  
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
432重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 13:11:07.24
>>430
桂小枝さんね・・・ あの人はアレでも周囲が許す
人ですから w
ナイトスクープで上岡さんが退出した回できん枝さんと
小枝さんが遊んでた回が印象的です。。。
433重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 13:21:27.11
>>429
ざこば師匠は、朝丸時代,山城新伍さんの『新伍のおまちどうさま』に
出てた時が思い出します。 当時は、やすしさんの太鼓持ちみたいな
感じでしたね。
2024/06/16(日) 13:32:32.42
>>430
はあ?
春団治がいるだろ
435重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 13:43:33.61
>>434
今の春団治さんね・・・
春之輔時代も、ナイトスクープで上岡さんに指摘されて
ました。
三枝さん きん枝さん同様まともな落語はまったくできない
人ですよね。
436重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 16:06:26.14
>>434
春団治は相談役だから幹部では無くなった。
437重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 16:08:22.78
>>434
ちなみに、
八方、鶴光、文珍などは顧問だから協会の幹部ではない。
438重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 16:09:56.92
>>434
春団治も70歳超えてる。
2024/06/16(日) 16:49:01.87
歴代会長
1 三代目林家染丸
2 六代目笑福亭松鶴
3 三代目桂春團治
4 五代目桂文枝
5 二代目露の五郎兵衛(三代目桂春團治の弟弟子)
6 六代目桂文枝(五代目桂文枝の弟子)
7 笑福亭仁智(六代目笑福亭松鶴の孫弟子)
440重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 17:36:56.81
二代目露の五郎兵衛さんまでは、よかったんですよね
落語界の実力者というか。
441重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 18:05:44.84
会長として一番目に見える実績を残したのは六代文枝だけどね
442重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 18:13:50.32
反米朝だった露の五郎と仲が良かった桂米紫が、米朝一門に投票用紙配らなかったから米朝会長は幻になったって本当なんですかね?
443重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 18:36:56.01
相談役って
何を相談するんだ
444重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:09:55.68
反米朝だった露の五郎と仲が良かった桂米紫が、米朝一門に投票用紙配らなかったから米朝会長は幻になったって本当なんですかね?
445重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:10:39.10
>>442
米朝師匠自身が、会長職は遠慮したという話もききます
あと、枝雀さんも辞退したという。
446重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:13:08.35
>>443
飾りのようなものでしょう。
447重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:21:52.44
六代目笑福亭松鶴も、無視できない存在ですよ。。。
2024/06/16(日) 19:26:14.46
>>441
突出してますよね
今の文枝が会長なってなかったら繁昌亭みたいなんが出来てたか怪しいと思います
449重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:35:51.78
近鉄ファンの残党(現オリファン)の私としては、仁智師匠に頑張ってもらいたい!
「まるごとバファローズ」 「近鉄バファローズアワー」 最高でしたよ!
450重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 19:42:11.94
六代目松鶴と仁鶴さんとは、生前溝があったらしいですね・・
先代松喬さんの襲名の時でもわかるように。
先代松喬さんは、米朝師匠からも実力は認められてたんでしょうね。
2024/06/16(日) 20:24:11.12
同じこと書かんでよろし。
452重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 20:27:55.86
>>440
露の五郎は選挙では選ばれてない。
米朝が選ばれたけど、当時相談役だったからあ、相談役役が会長になるのはおかしいと、選挙結果自体を無効とした。五代目文枝が説得してもダメでした。仕方なく5文枝もう一期やって、前会長の指名ていう事で五郎になった。
だいたい、その前ぐらいから米朝一門と協会はギクシャクしてた。新弟子はもう協会へは入れないとかね。繁昌亭が出来てから復帰組など、未加入だっ団朝や八十八、ざこば一門の新弟子、枝雀一門の半分など皆協会へ改めて入会してる。
453重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 20:46:15.03
>>452
繁昌亭が出来たことは、プラスに作用したんですね
松鶴と米朝師匠とは、仲が悪かったと当時から聞いてます
ちなみに、松鶴の実の息子は、月亭可朝や桂きん枝の
比ではないくらいの、大ごとを起こしてるんですよね・・・・・
454重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 21:17:08.72
>>453
そうそう、カツアゲ、恐喝なんかやってた。私の知り合いが大阪の路上で被害にあった事がある。
455重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 21:22:09.57
>>453
仲が悪くは無かったよ。お互いの意見の相違はあったけど、松鶴が亡くなる前に見舞いに行った米朝へ「後は頼む」的な事は言われたことは有名です。
他に鶴瓶は落語をやってないとかは、世間の人が勝手に面白く事実を歪めて広まっただけ。
ちょっと調べたらすぐに分かります。
2024/06/16(日) 21:28:26.96
カツアゲと言えば春彦どうしてるんやろ?
春之輔が可愛がってて復帰させようとしてなかったか?
小春團治は大反対やったらしいけど
2024/06/16(日) 21:28:31.33
神戸の喜楽館は支配人が代わってから出演者の偏りがひどくなったと思う。
2年以上空いてるとFBで言ってた落語家もいた。
458重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 21:36:02.98
喜楽館はとにかく客を入れないと潰れるから
459重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 21:36:04.42
>>455
鶴瓶さんはいくらなんでも古典落語はまともにできない
ですよ・・・ 関東の或る落語家も二つ目以下のレベル
だと言ってました。
ただ、松鶴が可愛がったのは努力家の先代松喬さんと
愛嬌のある面白い鶴瓶さんだと聞きました
 突然ガバチョでもわかります ww
460重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 21:38:43.81
>>454
実の息子は、一門会の時も蒸発してその穴を
先代松喬さんが、埋めたとか・・・・・
上方落語界では、息子の話はタブーになってますね
2024/06/16(日) 21:56:54.41
森乃阿久太と桂枝三郎は実に兄弟だということはあまり知られてない。
462重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 22:08:58.80
桂枝三郎師匠は、巧い噺家ですよね
鳶が鷹を産んだというか。。
2024/06/16(日) 22:30:34.46
カツアゲと言えば春彦どうしてるんやろ?
春之輔が可愛がってて復帰させようとしてなかったか?
小春團治は大反対やったらしいけど
2024/06/16(日) 22:32:41.19
>>463
春彦とか貴春な
465重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 22:53:18.00
スキャンダルのオンパレードですね
2024/06/16(日) 23:44:58.30
>>459
「日本の話芸」で桂伸治の『宿屋の仇討ち』を観たが、侍と町人の演じ分けすらロクに出来ていなかった。
芸歴50年であんな落研レベルとは全く開いた口がふさがらない。
467重要無名文化財
垢版 |
2024/06/16(日) 23:59:40.55
>>466
鶴塀さんのことですか?
2024/06/17(月) 00:29:17.46
ざこば師訃報に雀々のコメントないのは何かブラックボックス
的なものでもあるんか?一応義兄弟な
2024/06/17(月) 00:43:38.92
>>467
鶴瓶の本業はタレントで、落語は余芸
桂伸治は落語が本業
470重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 02:33:44.34
枝鶴の顔も覚えてない人ばかりになって
上方の落語家ですら知ってるのは一握り
俺はかろうじて覚えてるが
街ですれ違ってもわかるかどうか
471重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 03:17:07.35
若手噺家グランプリみんなの優勝予想は?
2024/06/17(月) 03:54:58.71
吉本の誰かやろ
473重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 08:22:17.43
>>470
笑福亭で、古典落語にちからを入れてるのは
松喬一門でしょう。
松鶴が、目をかけてたのが松喬さんと鶴瓶さんだから。
あの、『突然ガバチョ』は忘れられませんね。。。
当時、私は小学生でした。
474重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 08:28:10.52
突然ガバチョの動画 つべから消されてますね。
2024/06/17(月) 08:53:33.91
>>473
このお人、だんだん「住吉駕籠」に出て来る酔っ払いみたいになってきましたな。
476重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 09:04:10.37
「住吉駕籠」は、なんどもききました
住吉大社で、奉納落語したのは知ってる人あまりいなのでは
ないですかね?
477重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 09:23:38.95
ひょいと見たらおそでや。知ってるやろ
2024/06/17(月) 10:13:57.24
>>476
何度も聴いてたら、皮肉言われてるのが気ィつくはずやけどな
2024/06/17(月) 10:23:04.02
松鶴の鶴光に対する評価はどうだったんだろ
50年以上前からラジオでは人気者だったけど
480重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 10:43:55.37
鶴光は松鶴より初代春団治に心酔してる感じがある
481重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 10:46:59.02
>>480
鶴光は仁鶴より笑福亭のネタをやってるけどね。
三十石は仁鶴より鶴光の方が六代目に近い。
2024/06/17(月) 11:25:40.15
鶴光また怒られてるやん
どんな歌詞やろ?
483重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 11:57:59.73
>>479
先代松喬さん鶴瓶さんと、仁鶴さんの間だったんじゃ
ないでしょうか?
484重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 12:08:34.91
廃業する、お弟子さんも多いですよね。
2024/06/17(月) 12:35:01.95
鶴光が話題になってるな

とんまのまんと🍉💙💛
@mmantle3
鶴光師匠は「笑えない人が出て来てしまう政治的な論評を一切番組内に持ち込まない」貴重な演者なので、ニッポン放送は師匠の心意気を守り抜いて欲しい

ニッポン放送、不適切な替え歌を謝罪 鶴光MC番組でピンク・レディー名曲「公共の電波で流すには…」
x.com/mmantle3/status/1802515729348210788
486重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 12:41:46.03
鶴光さんは、ラジオでだいぶ得してると思う。
古典落語も、あるていどはできる人だからね。
2024/06/17(月) 13:29:06.18
ある程度?鶴光はちゃんと出来るんだが
488重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 13:34:18.93
松鶴や米朝師匠 先代松喬さんの次点くらいですかね?
489重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 13:54:31.17
>>484
そりゃ無理だ
毎正月に安倍晋三の特別番組編成してた放送局だぞ
490重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:11:35.23
月亭一門も、巧く古典落語話せる噺家の人は少ないですね。
まあ、月亭可朝自体がああいう人だったし。
491重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:24:22.15
鶴光師は気難しそうだしね
上方を飛び出したのもLFの帯の仕事があったからだけど兄弟弟子と気質が合わなかったんじゃないかとも思う
芸協では大事に処遇してもらって良かった
492重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:27:40.13
>>490
文都を聞いた事がないの?
文都は噺によっは米朝直系より米朝ネタを継承してるし、良いよ。
また、一門問わず稽古会を開いて若手の指導もしてる。
493重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:34:40.07
>>492
文都さんくらいですかね?
鳶が鷹を産んだと云うか。
494重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:34:47.31
>>483
この三人あまり交流してる感じはないな。
鶴瓶は死んだ松葉に弟子の稽古をたのんでたから、深い繋がりを感じる。
先代松喬は他所の一門だと、どちらかと言えば協会内では6文枝派だったし、文珍とは朋友だった。また、米朝ネタも多数継承してるから、米朝一門とも懇意。
仁鶴とはゴルフ仲間ぐらいしか思い当たらない。
495重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 14:55:25.69
>>494
仰ると通りだと思います 鶴瓶さんと先代松喬さんとは
懇意のはずです 松喬さんは兄弟子だし鶴瓶さんは古典落語皆無
だから弟子を、松喬さんに教えてもらったともききました
496重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 15:00:55.98
>>494
松喬襲名時も、仁鶴さんは出てこなかったし松鶴は生前
仁鶴さんのことを批判してたと云うし。
先代松喬さんが、米朝一門と仲がいいのは当然だとおもいます
なんといっても、松喬襲名時は米朝師匠が親代わりですから
私も、当時の話は先代松喬さんの有力後援者のかたから
話は聞いています。
2024/06/17(月) 15:16:24.79
セコ文枝が東京の寄席で連日満員(280席ほどだけど)
を上方の噺家はどう見てるのかな?
もっとも繁昌亭には出ないし、よしもとの劇場じゃ
持ち時間15分を漫談で濁してるから判らないけど。
同じことできるのは鶴瓶、二葉くらいか。
2024/06/17(月) 15:31:05.72
>>364
江戸の方に分があるのは噺家の頭数だけだろ。
根多の7割は上方由来だし、しかもそれらを粗雑で不味い噺に変えてしまい、
ブラッシュアップするセンスも無い奴らばかり。
499重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 15:36:15.56
>>497
文枝さんは、内容より知名度で客をよべる人ですからね
鶴瓶さんもそうでしょ。
晩年の松喬さんの元に、住吉駕籠を持って行ったことは
評価できると思いますね。
500重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 15:39:55.95
鈴本が連日満員なのは、通常料金の3000円だから
喬太郎や一之輔など人気噺家がトリだと、鈴本は3500円の特別料金になる
文枝が出演する都内の落語会は5000円以上はとるからお得
寄席にあまり出ない小朝も出演するし
501重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 15:47:49.69
鶴光のラジオの件でニッポン放送が謝罪コメント出しているけど
替え歌を歌われたピンク・レディーにではなく、作曲家と作詞家に謝罪している
おそらくそっちの筋からクレームが来たのだろうが、亡くなったキダタロー先生ならそんな事しなかっただろう
2024/06/17(月) 15:48:20.17
三遊亭圓朝が残した滑稽噺にはどんなのがあるの?
503重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:03:56.59
>>501
キダタローと阿久悠を一緒にするな!!
504重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:05:07.54
>>500
文枝さんは、知名度で高いわけですからね。。
落語というより漫談でしょう。
故立川談志師匠が、三枝でのままで行けと言ってた
理由がわかりましたね 文枝と変えてとんでもないことにも
なったし。
2024/06/17(月) 16:16:45.19
「ああ、渚のシンドバット」を「ああ、朝からチ●ポがたった」

「UFO!」を「チ●ポ」

「透明人間、現る現る!」を「包茎チ●チ●、現る現る!」
2024/06/17(月) 16:30:39.40
>>499
>文枝さんは、内容より知名度で客をよべる人ですからね
>鶴瓶さんもそうでしょ。
上方落語界屈指の人気者でさえそれなら、もう方正さんのことを悪くは言えないですね
全く同じことじゃないですか
507重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:33:12.92
江戸では、源平盛衰記 をよくききます。
談志師匠の十八番だったんですよね。
508重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:38:45.69
>>506
方正さん?  
2024/06/17(月) 16:52:58.67
>>504
上方での文枝の評価は漫談師なのか。
510重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:57:54.42
>>509
それに近いですね 創作落語の作成に関しては一流だけど
古典落語は、話せても全然上手くないですから。
これは、鶴瓶さんにも言えることなんですよね。
511重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 16:59:37.62
笑点クラスの、落語家は心の中で嗤ってることでしょうね。。
512重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 17:12:16.86
鶴瓶の古典落語は上手くはないけどアレンジで面白くしている
去年の暮れに集中的にやった芝浜は、面白くはならずイマイチ感動もしなかったが
513重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 17:13:58.05
>>428
昨日ぼくらの時代で小朝が言ってたが東京も前座20人くらいに対して
見習いが3人くらいしかいなくて困ってるらしい
514重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 17:16:03.67
小朝師匠は、超一流ですよね。
鶴瓶さんは、古典落語やっても限りなく漫談に近いんですよ www
515重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 17:35:06.57
今は、YouTubeがあるから便利ですね
松喬チャンネルをで聴いてます
古典落語は、何度も聴かないと把握できない噺も多いし。
2024/06/17(月) 17:49:26.90
>>333
貴方は元ネタの「箒屋娘」を聴いたことがあります?
あるなら演者の名を教えて下さい。
517重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 17:55:01.69
>>514
笑福亭の捨て育ち、の悪しき点がアフロな
518重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 18:01:09.61
>>517
松鶴が特に可愛がったのが、鶴瓶さんなんですよね
突然ガバチョ でも、一緒に出てたし。
あとクイズ番組 あの時の話は鶴瓶さんか聞きました。 ww
2024/06/17(月) 18:02:31.60
>>514
そやから、鶴瓶もさんまも本業はタレントやがな、この石頭!
520重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 18:09:05.14
立川談志師匠も「箒屋娘」は、話してましたね
談志師匠が、話すと本家よりも面白いと思う。
箒屋娘なんて、文枝さんではとてもじゃないけどまともに
話せませんわ。。
2024/06/17(月) 18:13:54.14
>>520
談志の「箒屋娘」のオチを憶えてますか?
522重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 18:47:51.52
>>519
それはわかってますけど、別に鶴瓶さんのことが
きらいで否定してるわけではないですから。
同じ同郷の出身ですし。
523重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 20:16:39.70
家族に乾杯がやってますよ
524重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 20:55:23.90
鶴瓶バージョンの古典落語『らくだ』は必見!
ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=202010140000
落ちるの「落」は落語の「落」でもある。落ち(オチ)のある話=落とし噺がその語源であるという説もあるが、今回の笑福亭鶴瓶落語会での最後のオチを聞かせてくれる大ネタは、12年ぶりの『らくだ』。鶴瓶の師匠である六代目笑福亭松鶴の十八番のネタであり、演者にとっては難解な演目と評されるものだ。

「『らくだ』って、むちゃくちゃな噺なんです。らくだというあだ名の主人公がふぐを食べて死んだというところから始まり、そのままずっと主人公が死んでるんですから(笑)。ただね、僕の『らくだ』は主人公を途中で生かすバージョンもあるので、もしかしたら両方のパターンをやるかもしれません。不思議なのは、久しぶりなので忘れてるかなぁと思ったんですけど、稽古していると出てくるんです。あ、これはいるなと。体の中に『らくだ』という噺がちゃんといてくれたんです。ただ、昔の自分の『らくだ』を聴きなおして思ったのは全然おもんないなぁということ。その場ではウケてはいるんですけど、余計なことばっかりしている。そういうのは全部排除して、師匠の『らくだ』に近づきたいです。たとえば、登場人物のひとりが酔っぱらって『うちのかかあがあれですわ。そうですわ』っていうシーンがあるんですけど、そこもね、ウケを狙いにいくんじゃなくて、人間がほんまに酔うてる様をいかに見せるかだと思っています」

『らくだ』という噺はどこを稽古していても楽しいと笑福亭鶴瓶は笑った。1時間を超える予定の大ネタをどう演じるのか? むちゃくちゃな噺の鶴瓶流怪演が楽しみでならない。
525重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 21:05:27.11
むちゃくちゃな噺の、むちゃくちゃな鶴瓶さんの落語です。
526重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 21:06:52.56
笑福亭一門で、らくだの最高の名人は先代松喬さんです
松鶴も太鼓判を押して認めたほどです。
2024/06/17(月) 21:25:20.30
>>526
もう一度お訊きしますが、談志さんの「箒屋娘」のオチを憶えてますか?
2024/06/17(月) 21:25:47.53
>>525
でも鶴瓶さんなら5,000円で売れるんですよ
529重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 21:48:36.89
>>528
鶴瓶さんだったら、一万円でも売れますよ
2024/06/17(月) 22:06:47.87
>>520
箒屋娘の本家ってどういうことですか?
531重要無名文化財
垢版 |
2024/06/17(月) 22:19:24.27
>>530
あの、横からで申し訳ありませんが、「箒屋娘」の音源と速記は東京で活躍した先代の桂小南が残ってますね。それを参考に今まで、雀三郎、染二、文我がやった事があります。呂好も最近「箒屋娘」でやってますね。
六代文枝は辻占茶屋を傾城の誠。箒屋娘を住吉詣りとして改作してやってた時期があります。創作専門になる前です。
薄学の為、談志さんがやったの存じ上げません。市販されてる談志音源映像速記はだいたい持って居ますが、ありませんね。
2024/06/18(火) 00:24:10.62
>>531
横から大歓迎ですよ。私も談志の箒屋娘は知りません。
二代目小南は「『箒屋娘』という、おめでたいお噺でございます」で降りている。
当代文我は、娘の父親が由緒正しい武家出身で健康も回復し、長屋の連中が
「あのおっさん、ほんまは誇り(埃)高い家柄やそうやで」
「そらそのはずや、箒屋をやってたんやさかい」というオチ。
『住吉詣り』では娘の父親は病死し、夫婦で再び住吉さんにお参りすると、
柳の下の二匹めの泥鰌を狙ってか、大勢のみすぼらしい箒売りの娘が集まってくるというオチ。
せっかく客が良い気分になってるのに、最後に人間の浅ましさで締めくくるというのはいかがなものか。
2024/06/18(火) 08:14:45.09
「箒屋娘」のオリジナルはバレ噺だった由。
目出度く婚礼が終わった翌朝、娘が帰ってしまう。

サゲは、「相手は、箒屋の娘や。そら、帰る筈。」
2024/06/18(火) 08:39:32.26
>>533
貴重な情報をおおきに。
早く帰ってほしい客には箒を逆さに立てる・・・という俗習ですね。
新婚初夜にどんな激しい体位をとらせたのやら。
2024/06/18(火) 11:25:40.38
>>534
そ、それはいわゆる「マングリ返し」というやつではないでしょうか(^^ゞ
2024/06/18(火) 11:38:02.05
鶴瓶や二葉を呼べるのはそれなりのコネクションがあったからというのはわかる
でもNGKで独演会にゲストで他事務所所属の芸人を呼ぶのはご法度じゃなかったのか
一時話題になった吉本鎖国はどこに行ったんだよ?

芸歴30年の桂かい枝 初のNGK独演会 「頼みは超人気の2人?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b01889276308f85a4171b609a558f37808e919bb
2024/06/18(火) 11:47:27.12
>>535
うん、AVで時々見かける「69の立位ヴァージョン」も浮かんだけど、
一般的にはそれやろね。
538重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 12:35:55.06
鶴瓶
松喬
二葉
の話ばかりするのに文都という本格派の名前がなかなか出てこないこのスレ。先代、当代の松喬師には悪いけど、名前が出たら読み飛ばすようにしている。
2024/06/18(火) 13:04:05.27
偏った主観で丁寧語で断定的に回転木馬のように滔々と持論をひけらかす輩がスレに貼り付いとるな。
540重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 13:04:19.45
文都さん
がしんじょ長屋っていう変な新作しか見たことないw
541重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 14:53:54.26
先代松喬師に初めてお会いしたのは、鶴三時代でした
後援会の有力者がなじみの喫茶店に来た時お会いしました
当時私は、12歳でした。
542重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 17:01:59.58
知らんがな
543重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 17:03:01.70
文都師の古典を聴いたことが無いなんてかわいそう
2024/06/18(火) 18:24:02.49
文都って八方の弟子なのに評価が高いんだな

あ!これも一人が騒いでいるだけか
545重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 19:29:19.44
八方さんは、今でこそ原点回帰で古典落語をやってるけど
昭和の頃は、阪神ファンと漫談で売ってたような人
だったですからね。
2024/06/18(火) 20:27:31.24
>>544
ワッチョイ付スレで文都について聞いてほしいよな
547重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 20:43:44.26
米朝師匠は、生前玄孫弟子まで発生したんですね。。。
月亭天使さんですよね。
八方さんも、この歳になって弟子には恵まれてますね
師匠には、正直恵まれなかったけど。
2024/06/18(火) 21:09:30.90
>>545
座布団の上で「大洋は野球よりもクジラ漁っとればええ。昔クジラの竜田揚げは安いから子供の時よう食わされたけど今は高いやないか」て言ってたな~
549重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 21:17:18.11
>>548
そんなこともいってましたか・・・ ww
漫談家のような方でしたね。
550重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 21:22:38.75
月亭天使さんは、第二次ベビーブーム世代の方で
龍谷大学でてるみたいだから、かなりのインテリですね。
あと三味線もできるそうですし。
ほんとに、月亭一門は、弟子にめぐまれてますよね。
2024/06/18(火) 21:25:26.95
八光さんに方正さん…
2024/06/18(火) 21:37:36.37
>>536
呼んで話題になったほうがメンツが立つんだしいいじゃない
553重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 21:58:13.69
蜂蜜さんは、もうしかたないですよね・・・
アホボン丸出しで。
2024/06/18(火) 22:04:31.05
鶴光と6松喬や7松喬の仲はどうなんですか?
7松喬は鶴光の事は嫌いなんかな?
555重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 22:17:11.83
7の現松喬さんは、鶴光さんは師匠の兄弟子にあたる
人ですからね。。
先代松喬さんは、師匠や兄弟子を立てる人でしたからね。
556重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 22:20:14.34
鶴笑さんは、器用な方ですよね。
2024/06/18(火) 22:45:21.79
>>555
今日松喬のラジオ聴いてて違和感ありました
558重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 22:52:04.40
松鶴の弟子はバラバラ
三十三回忌追善が出来たのも鶴笑が走り回ったから
お前が言うならどう兄弟子たちが重い腰を上げた
奇跡とさえ言われてる
2024/06/18(火) 22:58:15.53
仁鶴も鶴光も早くから売れて弟弟子とは接点ないからな
560重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 23:04:50.58
松鶴を、本当の師と仰いだのは直弟子で先代松喬さんと
鶴瓶さんだけではないのでしょうか。。。
561重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 23:14:11.68
>>536
二葉とかい枝はハルカス寄席仲間
2024/06/18(火) 23:14:25.28
>>560
適当なこと言うな
563重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 23:18:15.26
『おやっさん : 師匠松鶴と私』 先代松喬さんが書いた本ですよ。
鶴瓶さんが、推薦してます。
2024/06/18(火) 23:36:52.74
>>553
ウエストランドの井口が向上委員会で「大阪だけの大御所感の人って何?」ってハチミツとかメッセンジャーの黒田とあいはらの名前出して小馬鹿にしてたな。
565重要無名文化財
垢版 |
2024/06/18(火) 23:44:23.29
>>564
八方さんも昭和の頃は、タレントみたいな感じでしたからね
息子の蜂蜜さんは、もう自覚してるでしょう。
2024/06/18(火) 23:58:10.64
八光は弟子入り来たけど断ったんやな
もったいない
567重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:00:44.68
蜂蜜さんの弟子ですか・・・・・

古典落語に力を入れてるのは、米朝一門では少ないですよね。
2024/06/19(水) 00:05:49.45
テレビ出てるぶん木久蔵より出来てるぐらい思ってる
569重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:21:30.08
木久扇師匠の、実の息子さんか・・・
蜂蜜さんは、吉本ですからね

まあ然し、松鶴の実の息子はあまりにも酷かったですね
上方落語の世界では、名前だすこと自体がタブーだとか。。
2024/06/19(水) 00:23:49.63
<一番弟子の系譜>
三代目桂米朝
┗三代目桂米紫
六代目笑福亭松鶴
┗三代目笑福亭仁鶴
 ┗笑福亭仁智
  ┗笑福亭智之介
五代目桂文枝
┗六代目桂文枝
 ┗桂三馬枝
三代目桂春團治
┗四代目桂福團治
 ┗二代目桂福楽
571重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:40:39.23
六代目桂文枝と名乗って、位打ちしましたよね。。。
2024/06/19(水) 00:45:25.60
三代目春團治の息子もバカたれ
573重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:52:38.46
(4代目)春團治さんも、上岡さんに春之輔君とか言われて
バカにされてましたよね。
574重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:53:28.70
ぎこちない丁寧語の奴は明らかに釣りなのでスルーします
575重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:56:07.51
松鶴の息子なんて釣りでもないし
本当にとんでもない人物だったんですよ・・・・・・
576重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:56:25.15
>>569
5代目◯鶴もし存命なら来年80歳。何処でどうしておられるのやら。
その5代目の襲名披露が角座で行われていた時に客演していた柳亭痴楽が倒れて、
鶴瓶さんが担いで救急車に乗せたとか聞きました。
577重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 00:56:34.49
うぜえ
578重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:10:13.50
>>576
救急車に乗せた×
舞台から楽屋に運んだ◯
579重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:13:32.37
明らかに誤った情報を書いて、つっこまれるのを待っている
580重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:24:29.06
>>576
結局,らくだやその他の古典落語を覚えることができなかったみたいですね・・・
そのしりぬぐいを、先代松喬さんがやったとか。。

然し、鶴瓶さんは、そんなエピソードあったんですね
鶴瓶さんは、また優しい方ですから。
581重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:29:51.05
松鶴は、落語のできない鶴瓶さんをあれだけ可愛がったの
でしょうかね? 突然ガバチョでもわかるし
あと、鶴瓶さんの話で、二人でクイズ番組に出てあの話も
笑ってしまいました。。。 www
582重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:55:10.83
6代目が飼っていた九官鳥に鶴瓶が放送禁止語(お◯◯)を仕込みまくったら、
大事なお客様が来た時に突然連呼しだして6代目が大慌てした話は有名。
583重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:59:44.89
その言葉は、パペポテレビの最終回でも
鶴瓶さんが、叫びましたよね・・・・・・・
584重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 01:59:48.98
ちなみにその九官鳥は6代目そっくりな声で
誰や、誰や、とよく言っていたそうな。
585重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 02:05:18.21
>>583
パペポTV!懐かしいな〜よう見とったわ。
鶴瓶の学生時代の悪戯三昧の話オモロ過ぎ
特に「天井から来た宮本」wwwww
586重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 02:05:39.61
落語のできない鶴瓶さんを、松鶴が可愛がった理由が
わかりましたね。。。
先代松喬さんには、かなり厳しかったと聞きました。
当時、昭和の1980年代に自宅に、鶴三時代の
勉強会の誘いの手紙がよく届いてました。
鶴三時代、一度お会いしています。
587重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 02:15:26.59
>>585
「天井から来た宮本」あの話もありましたね。。。
あとは、阪神淡路の時の、上岡さんとのtalk
あの時も印象に残ってます。
588重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 03:01:59.76
笑点の若手大喜利に九ノ一が初出演して、声が大きいだけで大した回答はなかったが
他の出演者らからイジられて結果的に主役となっていた
589重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 04:13:52.80
関西人はせんみつ
バレたら
シャレやがな済ます日常
590重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 08:35:48.33
他に上方で、古典落語を上手くはなせる落語家は・・・
591重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 09:44:21.02
>>590
米二、米團治、銀瓶
2024/06/19(水) 09:46:15.68
>>590
べ瓶
2024/06/19(水) 11:19:02.31
>>532
「まめだ」のラストで、落ち葉が風で集まってくるシーンは美しいけど、
みすぼらしい娘が大勢で押し寄せてきたら、まるでゾンビ映画みたいよね(-_-;)
594重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 12:53:59.17
>>592
3度も破門されて、よく復帰できますよね
595重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 12:54:37.41
米二さんと米團治さんは、はなせて当然だと思う。
596重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 13:08:21.94
やすしさんの、『いかけ屋』を以前YouTubeで
視ることができました 半端じゃなかったですよ・・・・・・
当時の三枝さんのいる前で披露してました。
2024/06/19(水) 13:21:26.84
>>594
復帰しようとする神経を疑うわ
一回は大ごとになってるし
598重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 14:58:55.85
弟子が語る「芸人・六代目笑福亭松鶴」列伝
YouTubeで視たけど、鶴瓶さんと鶴光さんは、仲がいいわ。w
599重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 15:12:35.93
>>596
今でも観られます。
中島らもの「甚平の一生」も観られます。
600重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 15:19:44.57
>>599
視れますよね ほぼほぼ初見であれだけ語れるんですものね・・
漫談かとおもいきや、古典落語のいけや屋をあれだけ話せたん
ですものね。。

らもさんの、落語もあるんですね。
2024/06/19(水) 15:48:22.65
むしろ個人的には、今の上方は文珍と鶴光が過大評価され過ぎていると思っている
602重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 15:57:33.14
>>601
其れはあるかもしれないですね・・・
御二方とも、落語家としての実力はありますけど
古典落語を話せる実力者が、なくなったりしたのもあるとおもいますね。
2024/06/19(水) 16:25:31.82
>>593
全く同感です。末期がんで日々体力が衰える中、浮世の義理であんな駄作を演る羽目になった先代松喬が気の毒でなりません。
604重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 16:35:05.73
癌と言えば6代目の弟子だった小松もそうだった。
一時期がん克服落語会というのをやりながら日本列島徒歩縦断したりしていたけど、
最後は惨めだった。
605重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 16:37:34.12
住吉大社で奉納落語の映像見たけど、あれが最初で最後の
住吉詣り だったんですね 噺が終わって退場するとき
支えられてる感じでしたからね。
2024/06/19(水) 17:27:22.06
>>604
どの様に惨めだったか説明してくれよ
畳の上で家族に見守られながら息を引き取ったという説もあるぞ
607重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 17:52:58.09
笑福亭一門は、何人かは実の息子もいれて
質の悪い人もいますよね。。。
608重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 18:25:49.36
松葉さんも癌で亡くなられましたね。7代目襲名を目前にして。余りにも惜しい。
609重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 18:46:30.33
仁鶴さんが、吉本だしまとまりが取れなかったんでしょうね。
610重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 19:16:12.62
古今亭志ん朝さんも、先代松喬さんも
還暦過ぎでせいきょされるなんて、早すぎますよね
落語家は還暦になって一人前になるとか。。
611重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 19:17:01.02
もっとも上記のお二方は、若い頃からすでに一人前を超えて
らしたんだろうけど。
612重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 19:18:28.69
笑福亭三大難問
@実子の失踪・放浪癖
A小松の寸借・借金・逃亡癖
B鶴志のヨタ等諸説あり
613重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 19:26:43.89
実子は、それ以外にもとんでもないことしでかしてるんでしょ・・・

それにしても、先代松喬さんの早いせいきょが惜しまれる。。
2024/06/19(水) 19:40:11.28
すぐに破門を言い渡す松鶴だが
土下座してやめてくんなはれと頼んだのは後にも先にも小松一人
615重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 19:43:39.43
実子も、とんでもないことしでかしてますからね・・・
独演会の時失踪して、当日そのしりぬぐいを表で司会してた
先代松喬さんがやったんでしょ・・
ちなみにその時、総領弟子の仁鶴さんは何やってたんでしょうかね?
2024/06/19(水) 21:49:40.17
仁鶴は二社協定の絡みで本来出席すら出来んのと違うかな
617重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 22:12:54.69
>>616
吉本ですからね・・・ 不条理ですね
先代松喬さんとは、溝があったでしょうね。
そもそも、先代松喬さんの襲名時も、笑福亭からは誰も
来てないというのも異常ですし
以前その襲名披露の動画が、YouTubeで流れてました
米朝師匠が、親代わりで 古今亭志ん朝師匠が見届け人で
来てました。
2024/06/19(水) 23:42:28.67
鶴瓶松葉より上で、唯一仁鶴と仲がマシやったのが松喬やろ
619重要無名文化財
垢版 |
2024/06/19(水) 23:59:58.51
>>617
口上だけしかしらんのん?
あの興行は3日間あって、テレビ中継された分があれ。前の落語出番は笑福亭一門が日替わりでってます。仁鶴は1日ぐらいはお忍びで落語出番はないけど口上へ並んでるはず。
口上の司会に笑福亭の分家筋に当たる先代森乃福郎が司会をしです。
米朝も志ん朝も1日だけしか出てないよ。
親代わりも後見も関係ない、テレビ中継だから。
2024/06/20(木) 00:25:03.05
この気色悪い丁寧語のひとは何にも知らないアラシさん
構ってもらうのがうれしいだけ
621重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 00:27:04.65
>>619
あの時は初日に呂鶴、鶴光、仲日に松枝、先代枝鶴、楽日に鶴瓶、先代枝鶴、三日ともに前座で現在の松喬が三喬が皆落語で出演。
口上は師匠連が連なるものです。
初日、春団治、米朝、志ん朝、いとしこいし。
中日、春団治、先代円歌、志ん朝、いとしこいし。
楽日、春団治、夢楽、露の五郎、上方柳次。
司会は先代森乃福郎が三日間勤めた。
松竹芸能の興行だから当時は吉本は公には出られなかったんです。
東京のゲストは皆、六代目松鶴の朋友などですね。上方は三代目が三日間付き合ってます。
622重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 01:13:59.45
>>615
急病でも事故でも無いのに舞台に穴を空けるという事は、
芸人としては万死に値する程の失態ですからね。ただ、
空いた穴を埋める代役を即座に勤めるというのはある意味チャンスでもある訳で、
勤めおおせた(しかも大ネタの「らくだ」を)先代松喬さんは、まさに芸人の鑑。
2024/06/20(木) 01:36:07.62
>>616
>二社協定

詳しく説明頼む
2024/06/20(木) 05:08:03.71
「おもいます」「きいてます」「ですよね」「でしょうね」「溝がある」云々

もう結構です。お腹一杯です。他所行ってやってくださいな。
2024/06/20(木) 07:41:54.60
わろたw
626重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 08:11:02.40
>>619
詳しい説明感謝します
ただ松喬襲名時、一門で揉めたとは聞いたことが
ありました。
627重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 08:17:36.07
>急病でも事故でも無いのに舞台に穴を空けるという事は、
芸人としては万死に値する 
これは当然だと思います。 私も東京で舞台役者やってましたから
わかります。本籍は大阪住吉です。






>急病でも事故でも無いのに舞台に穴を空けるという事は、
芸人としては万死に値する
「らくだ」を、完璧にできる落語家は当時
松喬さんしかいなかったみたいですね。
628重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 09:10:46.73
鶴瓶さんは、落語家というより大物名俳優だといっても
過言じゃないですよね・・・・・
吉永小百合さんとも何度も共演してるし『ディアドクター』
は、忘れられませんわ www
2024/06/20(木) 09:42:19.08
>>628
ネタが尽きたんなら、無理せんとしばらく休みなはれ。
皆、あんたに辟易してるのが分かりまへんか?
630重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 10:00:33.76
まさか九官鳥連呼ジイさんを上回るキャラが出てくるとはなw
2024/06/20(木) 10:21:01.33
>>630
見てみィ、東の空で九官鳥師匠も呆れてるがな
632重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 11:15:52.16
若手噺家グランプリみんなの感想は?
633重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 12:26:32.45
>>632
繁昌亭に行って見ていないので感想は無い。
ただ、笑利は優勝しても全く不思議ではない実力はある。
634重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 12:34:59.61
三語、師匠のおかげで鈴本の特別代演に!!
635重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 14:09:16.10
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a0fff5287b6b2436537997b19ecd2e4f3aaf775

大阪港湾局の職員2人 公用車内で同僚を指して「部落差別」発言繰り返す ドラレコから発覚

さすが人情の街やで
情けが身に沁みるわ
636重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 15:16:23.70
環境局は知ってたけど港湾局も巣窟なんか
じゃあ淀ちゃんの件もそういうことやねんな
2024/06/20(木) 15:34:58.72
港湾なんかバリバリやで
コネのエッタばかりやしな
638重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 16:47:08.71
笑利と笑助が毎回ごっちゃになる
639重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 17:03:24.34
>>633
なるほど!ありがとう
640重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 19:42:39.63
その港湾関係OBがクジラ運んだ民間に移り
その民間会社から維新議員が政治献金受け取ってるのがバレた
641重要無名文化財
垢版 |
2024/06/20(木) 20:26:13.44
>>599
やすしさんは、米朝師匠にたいしても暴言をはいてますよね
当時、新伍のおまちどうさま という昼のワイドショーで
朝丸時代のざこば師匠が言ってました。
2024/06/21(金) 00:59:04.84
米朝師匠の弟子にはその人柄に反して意外とハチャメチャな人が結構いた。
枝雀、ざこば、可朝、等。何かのインタビューで米朝師匠が、ハチャメチャな事を
してみたくはなりませんか?と聞かれたら、実は自分もやってはみたいのだが、
弟子が先にやりよるから自分は出来ないんです!と答えられて思わず笑うたw
643重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:09:20.69
>>642
月亭可朝は、昭和の頃様々な醜聞だしてましたからね・・・
ざこば師匠は、激情家だったけど情もあった人でした
644重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:10:24.17
松鶴も、若い頃はヒロポン中毒だったとか?
645重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:15:23.13
東京都知事選挙でジョーカー河合という候補が一夫多妻制導入を公約にしていた
可朝の公約のパクリじゃねーか
646重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:17:28.49
月亭可朝は、酷かったですね
米朝一門とも疎遠になったとか。
647重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:29:46.44
桂きん枝さんも、昭和の頃夜中JKかJCと歩いていて
職質されて・・・・・・
648重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:35:22.73
ざこばさんも外国からエロ本持ち込もうとして捕まったらしいねw
649重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:38:02.34
可朝は今では追放させられるな
晩年に良い高座を見せたのはよかった
650重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 01:43:36.44
平成の初期に、EXテレビで東西落語サミットのようなものが
あって、米朝師匠と一緒に可朝が出てたのを覚えてますね
上岡さんが司会で、或る種の討論会のようなものでした
あれ動画であがってないかな・・・
651重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 02:03:00.57
可朝曰く、嘆きのボインはエロい事なんかちっとも言うてへん、と。
652重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 02:13:39.84
急に思い出したw
紳助の番組で可朝が嘆きのボインを歌った時バックダンサー?に
おっぱいモロ出しの女の子数人を引き連れて出て来た事があったw
流石の紳助も唖然としていて、歌い終わった後に、
師匠・・・何連れて来てまんねん・・・と言って呆れ果てていたわw
653重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 05:33:23.36
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a307244c895da1bfe1d3ba7eb9a4014c23ed2c

桂ざこば師匠との思い出トークも飛び出した『桂二葉チャレンジ!! SECOND SERIES 2』レポート

人間国宝に気に入られて何より
654重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 11:24:22.21
>>645
今度の新札の渋沢栄一はウィキペディアに書かれているだけでも前妻、後妻、妾合わせて17人の子がいた。一説によると30人から50人。認知されていない子を含めると100人いたとの説もある。新札の人は実質的に一夫多妻だった。
2024/06/21(金) 13:56:29.37
>>654
徳川十一代将軍より上だな
2024/06/21(金) 15:04:01.48
>>654
じゃあ渋沢栄一は女性と100回以上中出しセックスしたってコト!?
657重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 15:07:07.04
>>656
何回か知らんけど。

戸籍上の妻以外との間にも多数の子どもがいたのは確か。妾がどれだけいたかは知らんが1人ということはないだろう。
2024/06/21(金) 15:09:05.26
新一万円札は性欲の象徴ってことだね
2024/06/21(金) 15:09:42.33
新一万円札でコンドームを買うのは渋沢栄一の精神に反する行為だね
660重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 15:13:02.76
>>658
少子化対策の人選かも
661重要無名文化財
垢版 |
2024/06/21(金) 15:31:41.30
論語読みの論語知らずとは
渋沢栄一のこと
2024/06/21(金) 16:29:52.28
これまで万札の俗称は「ゆきち」だったけど、今後は「えーちゃん」やね。
カッコええなあ(^。^)
2024/06/21(金) 16:43:26.32
ほな、五千円札は「うめこ」か
関西で流行るかなぁ・・・
2024/06/21(金) 19:16:26.79
千円札の愛称も考えたげまひょ
2024/06/22(土) 00:34:32.13
さぶちゃん
2024/06/22(土) 00:36:12.11
しばやん
2024/06/22(土) 12:11:35.13
5枚で「うめこ」なので「五梅太夫」とかww
668重要無名文化財
垢版 |
2024/06/22(土) 13:04:15.27
考えすぎ
2024/06/22(土) 13:39:45.51
考えすぎるくらい知恵しぼれよ
2024/06/22(土) 14:23:41.46
いつまで面白くないこと書き込むの?
2024/06/22(土) 16:25:22.61
>>670
お前は安物の巻き寿司だな
意味は自分で考えろ
2024/06/22(土) 16:37:31.40
>>656
こういう小学生みたいな書き込みをするから、九官鳥や与太郎が面白がって寄って来るんだろ
2024/06/22(土) 23:53:36.47
>>664
「はかせ」だと万札より値打ちがありそうだから「ビタミン」とか
674重要無名文化財
垢版 |
2024/06/23(日) 06:56:48.16
桂ざこバーニング!
675重要無名文化財
垢版 |
2024/06/23(日) 10:12:33.39
桂米團治さんは、実の息子にしては優秀なほうだとおもう。
2024/06/23(日) 12:42:27.12
>>672
どこが小学生?
どう見ても中学生やろ
2024/06/23(日) 13:03:27.59
都知事選候補56人にはちょっと笑ってしまうが、全員でかかっても算段の平兵衛一人に勝てない気がする今日この頃。
2024/06/23(日) 13:12:53.40
>>676
上方の基準なら小学生レベル
2024/06/23(日) 13:13:11.41
上方落語協会の役員人事は発表とかされるの?
2024/06/23(日) 19:01:15.09
>>678
名古屋の噺家乙
681重要無名文化財
垢版 |
2024/06/23(日) 19:19:07.92
ざこば師匠の一文笛テレビでやるのか
楽しみやな
2024/06/23(日) 19:26:31.46
>>681
サゲ、大丈夫なのか?
確か、放送禁止用語ではなかったか?
683重要無名文化財
垢版 |
2024/06/25(火) 09:10:39.25
MBSのざこば追悼番組、自分とこの番組のVTRばかりだった
らくごのお時間の追悼特集は、ちゃんと高座放送してほしい
2024/06/25(火) 10:59:54.19
なんや文句あるんか?
685重要無名文化財
垢版 |
2024/06/25(火) 11:19:36.58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead7a4f21100137745d455cb1b0589f570fd9d4f

【速報】イランが独自パビリオン建設断念 各国の「簡易施設」への移行進まず 数十億円捻出の案浮上

https://www.sankei.com/article/20231018-7DNWZKGMXRPGFMHKD2XVP2YV5A/

万博パビリオン ガンダムや吉本興業の笑いで「未来社会」を楽しむ

吉本のパビリオンがますます目立ってよかったね
686重要無名文化財
垢版 |
2024/06/25(火) 15:43:54.66
やすしさんの、鋳掛屋の古典落語が面白くて驚いた w
並みの落語家よりもはるかに、上手いと思う。
2024/06/27(木) 19:07:07.89
ぽんぽ娘と天使はプライベートで旅行行くほど仲がいいんだな
2024/06/28(金) 08:55:30.58
小さい事にこだわる当代笑福亭松喬とは全く対照的な、
孫正義独演会→ https://www.youtube.com/watch?v=8gJ1zjdYE7U
ASIを実現するためには原発1万基が必要というオチだったりして。
2024/06/28(金) 10:00:35.22
>>688
確かに、現在のAIは「大飯喰らいの嘘つき」という側面があるからな
2024/06/28(金) 11:15:16.60
最近XのTLでやたら月亭太遊って人のポストが流れるんだけど、
この人落語は面白いの?古典派?新作派?
691重要無名文化財
垢版 |
2024/06/28(金) 17:48:54.53
>>690
新作派
吉本ピン芸人あがり。月亭遊方、現時点での一番弟子。
あまり一般受しない非日常な新作が多い。
大分県出身で最近まで大分で活動してて、
最近こっちへ帰ってきた。だから繁昌亭昼席の前座はやってない。いきなり二つ目あたりに出番を貰ってるな。
2024/06/28(金) 18:34:07.96
桂米朝
┣月亭可朝
┃┗月亭八方(1968〜)
┃ ┣月亭遊方(1986〜)
┃ ┃┗月亭太遊(2010〜)
┃ ┣月亭八光(1996〜)
┃ ┗月亭方正(2008〜)
┣桂枝雀
┃┗桂南光(1970〜)
┗桂米團治(1978〜)
2024/06/28(金) 21:29:27.20
>>691
とん。
最近は東京にいるのかね。やたら都知事選や政治絡みのポスト多い。
694重要無名文化財
垢版 |
2024/06/28(金) 23:49:43.76
>>693
関西に住んでいるはず
都民でなくても都知事選に注目している人は多い

東京都が変われば日本全国に波及すると
695重要無名文化財
垢版 |
2024/06/29(土) 05:40:17.58
https://news.yahoo.co.jp/articles/ede914cad7fbf90b940bf66d616969f08dfdf3d5

維新市長への問責決議に市議団反対せず…おひざ元の大阪でごたごた絶えず 万博でも逆風

FMひらかたで放送されていた
HOTひと息ラジオ寄席
天狗連の素人番組なんだが
なかなかみんな達者
このコミュニティFMを必要ないと潰したのが
この市長
696重要無名文化財
垢版 |
2024/06/29(土) 15:25:21.24
三河頑張れ
応援してるぞ
2024/06/30(日) 09:50:11.84
宿屋の客引きが言う「ケイショクの良いお部屋」って、食べ物に関する何かだと漫然と思っていた。部屋のクラスによって食事のレベルも違うとか? もしくは飾の字で部屋のしつらえとか。
景色か。夜に泊まるのが専らの目的だろうという頭で、その字は思い至らなかった。もしかしたら近代的なホテルのなんとかビューみたいなとこから着想した演出で、古い事物っぽくわざと古い音を当てたとか?? 
2024/06/30(日) 10:18:02.71
>>697
はあ?
2024/06/30(日) 10:53:23.26
ひい? 
700重要無名文化財
垢版 |
2024/06/30(日) 15:30:56.09
鶴光は上方とは縁を切ったのか?
701重要無名文化財
垢版 |
2024/06/30(日) 16:54:48.32
なぜそう思った?
2024/06/30(日) 16:56:39.00
>>697
小さな事にこだわる当代松喬のラジオ番組で訊いてみればよい
703重要無名文化財
垢版 |
2024/06/30(日) 17:00:17.37
>>700
上方落語協会の顧問
2024/06/30(日) 17:26:47.58
鶴光は上方と芸協両方の所属
2024/06/30(日) 21:37:53.58
孫弟子まで参加した会に学光もよしてもらった
2024/06/30(日) 23:50:22.14
>>688
人間の1万倍も賢いスーパーAIがもし天下を取ったら、人類なんぞゴキブリくらいにしか思えなくなって殺しまくるかも
707重要無名文化財
垢版 |
2024/07/01(月) 03:35:47.44
鶴瓶が日曜日のそれで、高齢の噺家が噺がループしてしまうのは稽古不足が原因で、
自分は落語を本格的に始めたのが遅かったので、噺がループすることがないと言っていた
2024/07/01(月) 09:01:41.88
>>707
意味がよくわかりません。鶴瓶さんがもし稽古不足だとどうなるのですか?
709重要無名文化財
垢版 |
2024/07/01(月) 10:31:33.06
鶴瓶は、今でも自分は稽古しているから噺がループすることはないって言いたかったんじゃないのかな
710重要無名文化財
垢版 |
2024/07/01(月) 13:12:00.05
ぎっちょそのままやったな
2024/07/01(月) 14:38:42.53
>>709
今頃、東西の高齢の大師匠たちは大阪の古いシャレ言葉を言ってるに違いない。
「やもめの行水で勝手に湯ゥ取れ(言うとれ)」と。
2024/07/01(月) 15:08:49.63
あの一文笛が至芸?
はあ?だな
713重要無名文化財
垢版 |
2024/07/01(月) 15:29:11.31
鶴瓶さんは、もとより古典落語ができないでしょ
突然ガバチョで、Breakしたけど。
当時見てた人いるかな?
2024/07/01(月) 15:33:56.58
>>713
また出て来たんかいな、辟易おじさん
あんたもループしてまっせ
2024/07/01(月) 16:40:17.36
先日、テレビで「消えゆく大阪レトロ言葉」の堂々第一位に『おんごろもち』が輝くのを見たけど、回答者に落語ファンが一人もいなかったみたいね。
716重要無名文化財
垢版 |
2024/07/01(月) 20:17:42.24
おごろもち盗人か
2024/07/01(月) 21:06:00.05
「先代松喬の『おごろもち盗人』こそ、まさしく至芸ですよ」と、
辟易亭さんになり代わって書いておきます。
2024/07/01(月) 21:26:25.85
「当代松喬も『おごろもち盗人』は上手いけど、先代に比べたら算盤を弾く音が今イチ」
「そら可哀想や。先代はな、播州小野の出身やで」
2024/07/01(月) 22:09:22.47
オンゴロの仮面の所有者
720重要無名文化財
垢版 |
2024/07/02(火) 09:06:40.77
>>455
あの人の落語ド下手じゃん
721重要無名文化財
垢版 |
2024/07/02(火) 14:33:27.64
先代松喬さんの、らくだ は当代最高。
722重要無名文化財
垢版 |
2024/07/02(火) 16:43:42.69
先代なのに当代とはこれいかに
2024/07/02(火) 21:24:15.69
『おごろもち盗人』では当代松喬は先代にまだ及ばないけど、『らくだ』では先代より上を行ってる気がする。
この噺は屑屋が主人公だが、現在の上方で彼ほど屑屋が似合う落語家はいないだろう。
盗人ネタの次は屑屋ネタを全て制覇すれば、人間国宝も決して夢ではないと思う。
東には「雲助の人間国宝」がいるんだから、西に「盗人と屑屋の人間国宝」がいてもいいのではなかろうか。
724重要無名文化財
垢版 |
2024/07/03(水) 14:15:16.56
笑福亭笑三時代から、勉強会で知ってますが
らくだ で、先代を上回りますかね。。。
となると松喬一門は、上方はおろか江戸も含めて
古典落語では、最高クラスということになりますね。
2024/07/03(水) 20:00:30.43
上方落語を初めて見る時って、ガチで誰が最初がいいもんなんですか?
2024/07/03(水) 22:22:54.93
そんなの人によるんじゃないですか
自分は南天さんでしたけど、まあ少数派でしょうね
727重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 01:24:39.86
古典落語を上手くはなせる落語家は、限られてきますね。
2024/07/04(木) 01:31:53.96
>>725
文珍や鶴光じゃあかんのか
2024/07/04(木) 10:05:54.66
江戸落語初めて見るなら喬太郎、兼好、昇太、志の輔の誰かにしとけとか言われたことはある。
で、俺は志の輔が最初だった。

上方落語はなんとなく文珍が良いような気がする。俺は米團治だけど。
730重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 13:46:33.95
>>728
文珍よりも文太の方が旨いし面白いけどな。
文珍や小枝みたいに若い時に落語をやり込んで無いから、歳とってから改めて、先代文枝などのネタをやり出したので、落語が雑な感じがした。
731重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 14:22:55.57
上方落語は、故人だと名人はいますよね
先代松喬さんなんて、YouTubeの動画でも視れますよ。

小枝さんや現文枝さんは、古典落語は論外以前だと思います。
732重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 14:46:29.89
>>725
鶴光
2024/07/04(木) 14:56:24.79
>>731
youtubeにある先代松喬60歳時の『らくだ』では、らくだの生い立ち等も加えてあるが、
これは必要なのだろうか。
もし、故ざこばさんがこのヴァージョンを演ったら途中で泣いてしまったかも。
734重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 15:06:51.81
ざこばさんのらくだ。。。。。。
比べてはいけないけど。
2024/07/04(木) 15:47:28.59
>>734
誰も「比べろ」とは言っていない。
仮定の話をしている。
2024/07/04(木) 16:56:54.50
>>491
真の理由は別にある。
737重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 21:25:29.64
前までYoutubeで米朝師匠の落語をタダで聞き放題だったから
他の噺家さんはちょっと見劣りしてしまうよな
2024/07/04(木) 22:12:03.46
真打制度→成人式→翔ぶトリウィーク

3年後はなくなってそう…
2024/07/04(木) 22:12:03.79
真打制度→成人式→翔ぶトリウィーク

3年後はなくなってそう…
740重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 22:48:15.32
EXテレビで、やってた東西落語サミットのようなのがあったんですよね・・
当時、十代の頃みてました 
あのメンバーは今にして思えば伝説ですよ・・・・・
741重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 23:13:57.49
>>739
はじめっから真打制度なんて言ってなかった。
わけわからないマスコミが勝手に判断して「上方に真打制度復活」とか騒いだだけ。
賞を取れないキャリアばっかり長い奴に繁昌亭ウィークをやらせてやりたい協会のお情けです。
東京みたいに年間定期的に披露目の興行やったら華やかやからね。
742重要無名文化財
垢版 |
2024/07/04(木) 23:49:03.40
そのEXテレビでは、真打制度についても東西の大物落語家が
でて、討論してました。
2024/07/05(金) 00:45:37.70
>>742
その討論の内容は憶えてますか?
744重要無名文化財
垢版 |
2024/07/05(金) 01:32:47.59
>>743
もう記憶は、曖昧で・・・ 10代の頃だったもので
当時は、落語は今ほど知らなかったし
ただ、上方からは米朝師匠と月亭可朝さんともう一人くらい
おおものがでてたかな?
関東からは、5代目三遊亭円楽さんと橘圓蔵さん
あとは、落語家以外の大物ゲスト。
上岡さんが司会で。
2024/07/05(金) 19:57:46.53
>>737
あれを天使が肯定してて
じゃあ天使さんがみんなの料金を代わりに払うんか?違法でタダってそういうことよ?と思った気がする
746重要無名文化財
垢版 |
2024/07/06(土) 08:35:24.69
月亭天使さんね あの人あの年代で大学出てるしインテリだね
三味線もひけるし。
747重要無名文化財
垢版 |
2024/07/06(土) 11:48:29.63
>>745
ここに書いているというということは「思った」にとどまらないだろう。天使さんを批判したいだけ。
2024/07/06(土) 12:48:21.90
KBS火曜の二葉の番組録音をさっき聴いたんやけど、喉がオーバーヒートしてたんやね。
しかし、二葉のハスキーボイスってなかなか色っぽいがな。
あんな声で耳元で囁かれたら、カードの暗証番号でも何でも教えてしまいそうや。
749重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 15:30:41.10
「♯ガーシー議員」が結局のところ忘れてたので
なんとなく
750重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 15:34:38.09
すでに在庫がいっぱいあるんだよ!!
放置はしないってことになって怖くなった瞬間8連敗もなかったことに被害者ってこと?
751重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 15:47:59.53
今の体脂肪率が不明だが
本当に池沼もいるけど
それって
752重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 16:11:23.62
勉強になる
性接待と売春斡旋の違いでしかない
753重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 16:16:18.38
打診買いじゃないけどイルコン萎えるな
https://i.imgur.com/uAHK9fz.gif
754重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 16:21:31.54
移植すらちょいちょい失敗した言葉をつけよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりして
愚痴配信を
平気で使っているのか
https://i.imgur.com/tcSDUGz.jpg
https://i.imgur.com/TwO0ctE.jpeg
2024/07/07(日) 16:26:32.97
しかし
いきりたおしてるけどな
756重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 16:35:43.42
二気筒でよかった記憶で止まってるな
2024/07/07(日) 17:35:26.29
普通に違法動画擁護はまずい

なんで放置されてたものが消えてるかって
まさに権利者が動いてるタイミングだったからよ

噺家ならお仕事で会うどの人とかのレベルでしょ権利者が
2024/07/07(日) 18:35:32.36
ガーシーみたいな屑はどうでもよい
759重要無名文化財
垢版 |
2024/07/07(日) 22:05:29.42
都知事選は小池が圧勝で蓮舫は2位にもなれず
Xで必死こいて反小池訴えていた太遊はどんな気持ちだろ
2024/07/08(月) 00:09:28.62
>>759
芦屋のお嬢のルーツは船場の嬢やんでっせ。
頭の上で「アーッ!!」ちゅうたら健忘症で即退陣や。
2024/07/08(月) 04:01:19.09
繁昌亭に行ってきたけど、東京の寄席の方が面白いな
2024/07/08(月) 08:56:01.99
>>761
何故そう思ったかを教えて欲しい。
噺の内容か、落語家の腕の巧拙か。
あるいはその両方なのか。
763重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 09:05:04.17
>>732
私もそう思います
764重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 09:08:08.51
東京蔑みが始まるよ!
わくわく😀
765重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 09:26:32.27
>>761じゃないけど
繁昌亭は2時間半でぎゅっとパッケージングされてるから食い足りない感じはある
東京の寄席って一日中ダラダラやってて好きなとこで入って好きなとこで出てくださいっていうスタイルだから自分の体調に合わせて満腹で帰れる
766重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 10:48:31.22
>>762
両方やわ
7日の昼席には失望したわ
2024/07/08(月) 11:05:04.58
昨日の昼席メンバーやと行く選択は無いな
768重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 12:02:38.44
持ち時間が短いからみんなで同じようなネタばっかりやってるな
独演会とかで大ネタ聞いたら面白いんやろか?
769重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 12:36:40.41
繁昌亭で東京の落語協会が貸切公演やってくれたらええのに
2024/07/08(月) 12:49:08.49
>>767
演者の詳細希望。
検索したけど分からなかった。
2024/07/08(月) 13:16:27.08
>>768
>持ち時間が短いからみんなで同じようなネタばっかりやってるな
それは東京の寄席でも同様じゃないんですか?
772重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 14:40:40.51
東京の寄席はテレビで観たこと無いけど面白かったって言う発見が多いけど、上方はそんな人が少ないな
773重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 14:47:13.96
落語は東の方が上やっちゅうこっちゃ
2024/07/08(月) 14:56:49.53
露の棗
桂小梅
桂米平
音曲漫才 芸人THEブラスト
桂きん太郎
桂千朝
・中入り
林家そめすけ
桂枝三郎
お笑いマジック こんばらさん
笑福亭仁福
2024/07/08(月) 14:58:42.01
>>770
>>774
2024/07/08(月) 15:25:37.24
>>774
サンクス。
トリで仁福さんを見られたのは幸運でした。
あのお方は今や「上方落語界のドクター・イエロー」だという噂。
777重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 15:35:43.05
>>776
どういう意味?
778重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 15:59:36.25
仁福は昨日やる気なさそうやったで
一番がっかりしたわ
779重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 16:16:00.22
繁昌亭に出演する色物ってどうやって決めてるんだろ
落語協会は芸協の色物は協会に所属している人が定席に出演しているけど
780重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 16:52:03.14
>>730
失明が無かったら5文枝没後にもう少し露出があっただろうに勿体無かったわ
2024/07/08(月) 17:27:01.70
>>777
ネットで検索しなはれ
782重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 17:45:34.42
>>779
協会員のだれかの知り合い。
岡大介、芸人THEブラストは九雀の紹介て出演し出した。東京の芸人さんだから、昼席一週間の間、その後仕事を入れて、交通費、宿泊費を賄う。繁昌亭昼席は基本的に諸経費は出ないからね。
マグナム小林は嫁さんの実家か滋賀県だから、夏の里帰りで必ず来る。
783重要無名文化財
垢版 |
2024/07/08(月) 18:49:51.25
繁昌亭はもっと面白い落語家を出せよ
2024/07/08(月) 18:59:33.40
>>783
おらんもんを望むな!
2024/07/09(火) 12:00:19.84
方正さんと新婚旅行のツアーで一緒になった。 とても気さくで皆を笑わせてくれた。 本人は方正ではないと否定してたけど、圧倒的な存在感は誤魔化せない。同年代としてずっと応援します! お互い良い人生を歩みましょう!
786重要無名文化財
垢版 |
2024/07/09(火) 12:21:12.35
>>785
おぅょ!
2024/07/09(火) 13:08:40.21
文枝の跡目は流れ的には小文枝になるのか
2024/07/09(火) 13:27:45.62
来年師匠の没年越えるんやで
きん枝ごときが
789重要無名文化財
垢版 |
2024/07/09(火) 15:23:36.50
>>787
なる訳ないやろ
文死が亡くなったら長い期間空くと思う
790重要無名文化財
垢版 |
2024/07/09(火) 16:01:26.04
文枝さんも小文枝さんも、正統落語があれほどできなくて
大名跡継いだ落語家もいないだろうね。

あとは、鶴瓶さんかな まあタレントで俳優だから仕方ないけど。
791重要無名文化財
垢版 |
2024/07/09(火) 17:02:06.61
鶴瓶が繁昌亭に飛入りで来た事が有ったわ
あれは盛上がったわ
古典は下手やって言うけど上手い事喋ってたわ
春団治が春之介の時やったな
お得感があった
2024/07/10(水) 06:22:28.59
立川談春のマネージャーよ
森ノ宮ピロティホールでの談春独演会の宣伝はまだかいな
793重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 07:10:47.62
俺は今度の17日の談春のチケッツ買ったで!
794重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 08:49:18.20
九ノ一が笑点の若手大喜利に出て爪痕残そうと必死だったが
やかましいだけだった
2024/07/10(水) 08:54:01.43
>>793
演目はとか分かる?
796重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 09:06:06.16
>>795
ネットに出てるやん
2024/07/10(水) 09:39:31.21
>>796
談春のは出てるけど、他の演者のも知りたい。
2024/07/10(水) 13:50:07.33
サキノスケがいくつかのポストを削除。
先輩への苦言が原因みたいだが、具体的に何をポストしたんだ?
799重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 13:57:08.53
消す前に見なかったものは
最初からなかったものと思いましょう
2024/07/10(水) 14:11:04.66
>>799
わざわざ「消しました」って言ってるってことは闇がありそうだけどな
801重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 14:31:29.88
消したものを詮索するのはゲスの極み
2024/07/10(水) 16:23:57.93
>>789
当代は最初は「文吾」をご所望だったろ
それなら「文枝」の野心も無くはないんじゃないの
先代の小文枝だって、まさか40年前にきん枝が小文枝襲名なんて予想もしてなかったよな
それが現実にあったんだから「文枝」襲名もわからんよ
2024/07/10(水) 17:41:01.00
「どんな厳い瘧も落ちるえ」ってどの演目でのセリフでしたっけ。
「三十石」での土産物売り(売り物は薬)だったような気がしたのだけど違ったのかなあ。見付からない。
大坂の浜の砂はどんな鍋の焦げ付きも落とすわい、みたいな言葉で返していたような。

そもそもは「宿屋仇」での「イカイ雑作を掛けた」がこれと同じ「厳い」だと気が付いて思い出した。似た意味の言葉を並べているのだろうと曖昧に把握していた。もしくは漢字二字だけの副詞で「大層」みたいなやつかと。
804重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 18:26:44.57
歌江さんに続いて照枝さんも…

「かしまし娘」正司照枝さん(91) 急性心臓死で死去
https://news.yahoo.c...6a8fff2c1ba97b92a932
2024/07/10(水) 22:17:08.70
>>800
春団治一門にはこういう奴が多くないか?
変な発言して指摘されたら消すって
DV春蝶もTwitterから逃亡したしな
806重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 22:59:43.99
通のひとからは まだまだ厳しい指摘もあるようだけれど、桂二葉 おもしろかったし、うまいと
思った。なんといっても華があった。 古典落語で頑張っているのもよい。

 この点、おじさんの落語は 熟練して運びかたはうまいとおもうかれど、東西ともに
昭和のギャグで笑いをとったり、笑点の仲間をあげつらって笑いをとったり。そういうのもアリとは
思うけれど、乱発すると鼻につく
807重要無名文化財
垢版 |
2024/07/10(水) 23:03:41.95
>>805
ない
2024/07/10(水) 23:40:45.46
>>803
「三十石」で船宿から出た客が船に乗り込んだところにやってくる物売りの科白。
売ってるのは、ちり紙・アンポンタン・巻き寿司(チリ紙と西洞院紙が同一かどうかは不明)。

「あんたアンポンタン」から、やりとりがスタートして、いろいろあって、
「買えへんわい。あっちぃ行け」→「いっかいお声どすなぁ」→「大きいと言え」→
「京の言葉や、しかたがないえ」→「京がどれだけえらいんじゃ」→
「京は王城の地ィどすえ」→「(魚食わんと)青物ばっかり食うて往生の地ィや」→
「京は一条〜九条に法華経普門品が埋めておすえ」→「石でも埋めとけ歩きにくいわい」→

その後が「御所の砂」で、これに対して米朝のフルバージョン音源だと「奉行所の砂」、
他には「造幣局の金」というのもあって、「瘧が落ちるんどすか」→「首が落ちるわい」
(造幣局の創立は明治4年で、三十石も現役の頃なので時代的に矛盾はないが、
その場合、新貨条例施行後なので、伏見の人形屋で福禄寿を百六十とか最後まで演った時の
蒟蒻屋が盗まれた金額が五十両というところに矛盾が生じる。そこをカットしてればOK。)
809803
垢版 |
2024/07/11(木) 00:09:33.66
>>808
ありがとう。
綴りをカナにしたりして再検索したらやっぱり「三十石」のようでした。
言い返しは落語鑑賞ブログみたいに「奉行所/造幣局の砂を掴んだら首が落ちる」というのも聴いた気がするが、もっと直接的に「造幣局の銭を掴んだら首が落ちる」というのも聴いたような…。
かつ、浜の砂と鍋の焦げも聴いたはずなんだが、よく分からない。
ぼちぼち解明してみます。
810808
垢版 |
2024/07/11(木) 00:17:05.47
>>808 
時系列の訂正
造幣寮銀貨製造開始(1871.1.17)→創業式(同年4.4)→新貨条例制定(同年6.27)との事。
811重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 06:52:57.63
>>801
おもしろいこと言わはりますねーw
812重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 11:30:40.01
>>789
枝三郎が狙ってるでしよ。
四代目文枝の前名である「枝三郎」を継いだのもそれ狙い。
宿敵である文我に対抗するならそれしかない。
813重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 15:36:52.10
>>98
橋下ファンかよ
たとえ辞めるにしても政界から完全撤退する必要はなかった
本当に大阪を変えたいと思っているなら首長でなくても維新に何らかの形で残ることだってできたはず
それをしないということは維新のみならず大阪の行く末までも見放したと同じ
2024/07/11(木) 17:39:44.29
>>793
談春以外の出演者は不明なのか?
815重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:38.73
>>814
ああ
816重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:37.38
鶴瓶さんは、俳優であるとも思う
吉永小百合さんとも何度も共演してるし
ディアドクター最高だった ww
817重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:34.07
鶴瓶の芝居なんか要らんわ
落語だけやっとけばええねん
2024/07/11(木) 18:56:24.22
>>817
息子の演技も臭い
819重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:23.33
落語できないから、タレント業や俳優になったんでしょ w
息子さんの映画は、まだみてないからわからないけど
鶴瓶さんほど、大作には出てないよね
吉永小百合さんと、共演してるんだから凄いよ。。。
820重要無名文化財
垢版 |
2024/07/11(木) 19:31:47.07
息子さんは、軽量級の役が多いよね。
821808
垢版 |
2024/07/11(木) 22:01:03.46
>>809
ご参考までに、「上方落語(上・下)」(筑摩書房、昭和44年刊)の上巻に集録されている
「三十石夢の通い路」の該当箇所を下記に転記します。
出典については、五代目松鶴編の「上方はなし」所載の速記に、
六代目松鶴・三代目小文枝の高座を参考にしたとあります。
(漢字のルビは初出のみルビ部分を括弧書き、ひらがな傍点表記はカタカナに置き換えています)

「どなたも、お土産(みや)はどうどす。お土産はどうどす。オチリにアンポンタンはどうどす。
西の洞院紙(といんがみ)はよろしおすか。オチリにアンポンタン。・・・・・・あんた。アンポンタン」
「コラ、そっちィ行け。なにをぬかしやがるねン」
「オイ、なにをおこってるねン」
「こいつわいの顔を見て、あんたアンポンタンや言いよるねン」
「ちがうちがう、お前のことやない、アンポンタンという菓子があるねン」
「そんな妙な菓子があるのか」
「かきもちのふくれたんに砂糖の衣がかかったァるのや、東山というのやが、俗にアンポンタン」
「妙なことを言うねんナ。オチリてなんや」
「塵紙のことを京言葉がやさしいので、お塵というねン」
「ホナ、便所へ行(い)たら、オチリでおちりをふくか」
「汚いことを言いな」
「西の洞院紙てなんや」
「大阪で漉き直し、京で西の洞院紙、東で浅草紙というそうな」
「えらい名が変わるねンなァ」
「べつに変わるということはないが、ところによって名がちがう。大阪で南瓜(なんきん)を京でかぼちゃ、
東で唐茄子というそうな。ところによって唱えがかわる。浪花の葦も伊勢の浜荻というでな」
822821(続き)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:02:16.74
「妙なことを言うねんナ。買えへんわい、あっちィ行け」
「マァ、あんたはん、大(いっか)いお声どすなァ」
「いっかい、コラいっかいといわず大きいといえ」
「そんなことをお言いたかて、京の言葉や。しかたがないえ」
「しかたがないえて、京がどれだけえらいのや」
「京は王城の地どすえ」
「青物ばっかり食(くろ)うて往生の地じゃ」
「マァ、あんなこといをお言いる。京は一条から九条まで法華経普門品が埋めておすえ」
「そんなもん埋めんと、ちょっと石を埋めえ、歩きにくいわい」
「あんなことお言いる、京の御所の砂をお掴みてみ」
「なんぞになるのか」
「どんないっかい瘧(おこり)でも落ちるえ」
「瘧が落ちる・・・・・・・大阪の造幣局の金をお掴みてみ」
「瘧が落ちるんどすか」
「首が落ちるわい」

なお、この筑摩書房版の「上方落語(上・下)」には、「お玉牛」の発端とか、「千両みかん」では
最初から千両の値段が提示されている等々、最近では演じられない古い型が集録されています
2024/07/11(木) 22:17:21.09
鶴笑に米澤彦八を継がせる会てなのがあったようだ。
そんな事したら文我が曽呂利新左衛門を勝手に襲名するだろう。
それと、彦八まつりが上方落語協会まつりと名前を変えそうだ。
2024/07/11(木) 23:33:41.95
文我師匠の文我襲名の経緯を教えて下さい
先代の指名ですか?
某落語家が公言して批判してますよね
2024/07/12(金) 00:21:31.20
何でお前が民主党の大統領候補にならんのや、ジョージ・クルーニー。
826重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 06:59:01.33
曽呂利新左衛門って居ったんやな
堺の曽呂利って饅頭しか知らんかったわ
2024/07/12(金) 07:11:06.28
>>826
子どもの頃に曽呂利新左衛門のとんち話とか読んだり聴いたりしなかったんだ?
2024/07/12(金) 07:15:23.09
桂文珍は若手時代に自分の番組で、西川のりおがアイドルのスカートを八つ裂きにしているのを見て楽しんでいたゲス野郎ですが、その行為は許されるのでしょうか?やってる事は松本と同じですよ。文珍とのりおとまとめて潰してやるべきでしょ。
2024/07/12(金) 08:45:01.17
>>815
談春以外に小春志と二葉と鶴瓶が出るなら五千円でええわ
2024/07/12(金) 09:38:42.49
>>828
お仕事と私生活をごっちゃにしてまっせ、坊っちゃん。
831重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 10:26:17.90
今は、つべで視れるから便利になったよね
鶴瓶さんの古典落語は、どんなものか一度行ってみないと
わからないよね。
松鶴さんが、当時教えなかったともいうけど・・・
832重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 10:59:11.23
>>827
曽呂利新左衛門は福團治師匠が預かっていると
著書に書いてある。
2024/07/12(金) 11:58:27.74
>>832
横取りは文我の伝統芸
2024/07/12(金) 12:22:43.58
祝々亭舶伝が名跡復活してもらいたい。誰が継ぐかは?…
835重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 12:35:46.89
とんち話と言えば吉四六さんか一休さんやったな
2024/07/12(金) 15:51:38.80
知らんがな
2024/07/12(金) 16:49:39.04
>>830
私生活がどんなに乱れていても落語をちゃんとやれば何の問題もないってか?
文枝や春蝶が大喜びしそうだな
2024/07/12(金) 17:36:05.90
>>837
思わぬ方向から竹槍が出たよ
2024/07/12(金) 18:05:09.31
>>837
ブンシもDVシュンチョーもまともな落語なんかやってへんし
漫談家とお涙頂戴野郎
840重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 18:24:02.14
文枝さんも小文枝さんも醜聞も酷かったし
そもそも古典落語自体、おろそかにしてきたし。
これは鶴瓶さんにも言えることだけどね。
2024/07/12(金) 18:50:47.41
>>837
爛れた私生活ならプリンを不適切利用した小枝さんもおったね
842重要無名文化財
垢版 |
2024/07/12(金) 19:34:55.90
小枝さんは、ナイトスクープで、上岡局長だったとき
今の小文枝さんとふざけて上岡局長の逆鱗に触れてましたね
その時、上岡局長が内容に不満あり退場したんですよね。
2024/07/12(金) 20:36:41.78
>>785
後方がハゲていたらビンゴ
2024/07/12(金) 21:02:55.38
>>839
>漫談家とお涙頂戴野郎
でも春蝶さんは数百人入ったホールでクライマックスには多くの観客をむせび泣かせることができるんだよな
20年後には「人情噺」の名手として上方落語界の重鎮になってそうだよ
2024/07/12(金) 23:37:20.42
>>844
モンシロー、もうやめとけ
2024/07/13(土) 01:11:44.75
紋四郎は師匠の悪口言い返すタイプってより
変な奴のことはまじで面白い生物に見えてそうなのよ
847重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 07:56:02.00
>>841
おとめさんもチャレンジャーだな
攻めすぎだよ
読んでるこっちが冷や冷やするよ

☺︎ 桂 おとめ ☺︎
@hanato_nekoto
今日のお仕事先で、秋にお声かけていただいたお仕事の詳細を偶然知る☺✨

「桂小枝・阿か枝二人会」
明石方面の皆様、是非〜✨
写真見にくいけど…。

そして仕事終わりにかい枝師匠にMUJIカフェ連れてっていただく🙏
プリン大好き🤤
一門の師匠方には本当良くしていただいて感謝感謝ですっ🥲✨
#明石
848重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 09:39:16.32
こういうのは無邪気に言い放ってしまうのがコツ
裏の意味を感じ取れないように
感じ取るやつの方がヨコシマ
2024/07/13(土) 10:22:55.51
京阪神の人間の、自分のトコが1番だと思うあの感覚って何なんでしょうかね? 大学しかり、関東との圧倒的な規模の違いを直視出来ないのか無知なのか。 ビジネスでの案件レベルでも、0が一つ二つ金額が違うのでね。
850重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 10:30:18.30
釣れますかw
2024/07/13(土) 11:20:04.56
>>850
あんたで3人目や
2024/07/13(土) 14:30:51.38
>>849
圧倒的規模の大学で圧倒的な石頭を大量生産してるだけですやろww
2024/07/13(土) 15:55:18.53
>>844
春蝶さんは声が良いんだよねえ
あの声で噺を聴かされると説得力が増して終盤でみんな感動のうちにフィナーレを迎えるのもわかるよ
南光さんの小汚い声とは雲泥の差があるから
854重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 16:57:55.13
逆に声が良すぎて滑稽噺が滑稽に聞こえない
855重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 17:25:36.80
南光はあの声やから良いんやろ
俺は好きやわ
2024/07/13(土) 18:07:19.95
>>853
愛人へのいい声でDV
いい声で反社を利用できると言う
すばらしいのおw
2024/07/13(土) 18:37:29.53
>>855
それってあなたの感想ですよね
858重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 19:31:37.29
>>857
そうや
俺は好きやわって書いてるやん
2024/07/13(土) 20:35:03.41
>>849
こういう大艦巨砲主義者がいまだにのさばってるのが大本営東京。
860重要無名文化財
垢版 |
2024/07/13(土) 23:25:49.94
>>849
そういう東京を優しい目で見る京都
穏やかな目で見る奈良
2024/07/14(日) 07:16:46.05
>>859
たかじんとか好きそうだな
「東京がなんぼのもんじゃい!」って喚いていそうだよ
2024/07/14(日) 10:00:58.54
春蝶と太遊対談 司会たま


みたいw
2024/07/14(日) 12:42:01.85
>>847
かい枝師匠を知ったのは英語小噺「図書館」でした。
非常に想像力をかきたてさせてくれ、クスッと笑える秀作ですので、みなさんも何かの時にチェックしてみてください。
2024/07/14(日) 12:54:19.71
文枝さんも春蝶さんも小枝さんも生々しいスキャンダルを乗り越えて芸人として活躍してるのに
それに比べたら雀太さんはメンタル弱すぎだろ
このまま消えてしまうんかな
865重要無名文化財
垢版 |
2024/07/14(日) 13:57:50.52
文枝さんや小枝さんは、実質タレント同然だからね
これは、鶴瓶さんにも言えるだと思う 鶴瓶さんは俳優のほうが
遥かに落語家より向いてると思うね。
866重要無名文化財
垢版 |
2024/07/14(日) 14:23:30.40
雀太にどんなスキャンダル有ったんか知らんけど、世間は雀太なんか知らんねんから気にする必要無いやんけ
2024/07/14(日) 15:27:23.23
春蝶は独自の道を行ってるからなあ
これが「落語」かと問われたら???だけど、これを貫き通したら数十年後には人間国宝になってちゃりするんやろ

栗太郎(kuritarou13)
@kuritarou13
191007桂春蝶 行と業〜わたしは千日回峰行を生きました〜@内幸町ホール
桂紋四郎/十徳
桂春蝶/野崎詣り
仲入り
春蝶/行と業※比叡山の荒行、千日回峰行を2度も修めた酒井阿闍梨をモチーフにしたこの話。過去の自分をまんま抱えて生きていく苦悩の行。まるで説法を聴いた後のような清々しさでした。
2024/07/14(日) 16:50:13.83
まあ歴代の国宝はタイプの違いはあれ、皆さん落語の名手だったのは間違いないからな
春蝶のレベルでは無理
2024/07/14(日) 18:17:53.53
何回言わせるの
もはや春蝶も人情噺の名手になってるから
このままいけば人間国宝も見えてくるよ


こっこう
@kokkou21
桂春蝶 行と業
〜わたしは千日回峰行を生きました
「十徳」紋四郎
「小言念仏〜野崎詣り」春蝶
「行と業」春蝶
比叡山で荒行を修めた
酒井阿闍梨さんのお話
心に留めておきたい言葉の数々
阿闍梨さんと一緒に修行をしてる感覚になり嗚咽を堪えるのに必死
終演後 鳴り止まない拍手
今も震えが止まらない
2024/07/14(日) 18:26:00.65
バタフライは他人の修行や歴史的悲劇を紹介してるだけ
サゲが無いので落語ではない
愛人DV報道された者は受勲対象からも外されるよ
871重要無名文化財
垢版 |
2024/07/14(日) 18:33:40.18
この人は死ぬまで春蝶師の悪口を言って生きていくんだろうな。
872重要無名文化財
垢版 |
2024/07/14(日) 20:52:26.18
じゃああと2〜3年ってとこか
2024/07/14(日) 21:29:41.02
我が子が父親の芸名をエゴサして何を見つけてどう感じるのかが楽しみだなw
2024/07/15(月) 01:10:27.45
でも春蝶さんが落語うまいかどうかって話なら、まあ上手な人ではある
2024/07/15(月) 08:53:31.00
二葉さん情熱大陸付いてるらしいね
2024/07/15(月) 09:26:49.73
>>868
そもそもバタフライは国宝目指してんの?
2024/07/15(月) 10:48:14.42
立花は策士で実際ガーシーの親戚かな
https://f5pq.nu7.ziy/29n7c45xk/sLhli
2024/07/15(月) 10:51:58.68
りわわむたもこによねぬかえかねもなしくをんけそあせきのめさぬけちついる
879重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:11:18.98
今日は
https://i.imgur.com/9Qs1McI.jpeg
https://i.imgur.com/DnPkrxl.png
880重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:11:34.08
だろうな
絵師に必死になってきた
2024/07/15(月) 11:11:54.22
生主とかには向いてると
立花は策士で実際ガーシーの悪行が遂にニュースにでも交代できた
882重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:15:29.42
しゃーない
https://i.imgur.com/3QMeZLY.jpeg
https://i.imgur.com/0Y0sQNI.jpeg
883重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:16:02.37
若手ヲタじゃん
884重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:20:31.98
名前くらいでしょ知られるの
2024/07/15(月) 11:21:05.23
推しの出てきたこと気付くの遅すぎだし後先考えないあほだな
なお自称カルトの危険性を見据えてなんだろうけど
なら炭水化物摂取量関係ないんだよ、メジャーになって
2024/07/15(月) 11:25:11.49
ポリコレ的に終わりそう
https://i.imgur.com/mjDf0zE.jpeg
2024/07/15(月) 11:25:40.24
そういった層はTVCMでもなんかしら取るからな
2024/07/15(月) 11:34:32.37
もう終わりや
それはそうなる
夫は俺がやりたいから芸人になりました」
889重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:36:20.95
約定した可能性が高い)
2024/07/15(月) 11:43:18.14
>>682
俺はアベガーの君の将来が心配
気胸手術した人間のクズ
健康食品
https://i.imgur.com/BOehgZ3.jpeg
891重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:46:06.41
それ見るだけで判断するのとかやめてほしいわ
だってある?
2024/07/15(月) 11:46:10.99
材料がない
893重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:46:47.00
今回別にブスではないかも
あー飛行機代高騰してるだけで年間674万件
2024/07/15(月) 11:46:47.12
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気なこと言ったらジェイクが信じられなくなった人にも
働きマンみたいでプログラムぶち壊しだよね
時代劇ってヅラなのに時代が下ってくるに従って
2024/07/15(月) 11:56:15.10
日本語ラップの到達点は草
ログアウト、パスワード再設定画面へのルールがころころ変わるという制度自体が激減して聞いたことあった
896重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 11:59:29.53
今回のダイエット
2024/07/15(月) 12:01:30.59
アンチ春蝶がアラしてるのか?
よほど春蝶の存在が怖いんだな
2024/07/15(月) 12:05:21.60
寝れないときと
無理
感で言い、信者も便乗する感じ?
ほかのチームが8連敗してるだけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720926887/
2024/07/15(月) 12:05:28.21
グローバリストを支持するのって本物のインタビュー読んでくれば?
900重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:06:04.98
含んだまま
901重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:10:37.72
ヒロキはゲイ 1年目のやつの守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる
世論調査は各社がそれをやる以上前なら
一日250ミリグラムで十分
2024/07/15(月) 12:10:59.14
何の仕事にも快く引き受けてくれる運転手で良かったのはダサい」
土曜の昼間にやる
2024/07/15(月) 12:19:59.87
ニコチン酸アミドと
904重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:26:52.41
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ異常無しなんだが
何気に
905重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:30:35.90
そこまでしてたからそれなりの魅力は
白いほうがいい
画質悪すぎてやば、マンデーくる
906重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:40:03.94
ロンハーと入れ替えてるだけだろ
高齢化 運転手しか
http://7ois.mzbf/iVCNd/cGBwekb5
2024/07/15(月) 12:40:48.75
胸鎖乳突筋
の凝りによる脳卒中だろ
議員辞職しろよ
https://i.imgur.com/OMG3gUh.jpeg
https://i.imgur.com/lSP5caK.jpg
2024/07/15(月) 12:49:25.07
今回の件につきまして
ヤバいからな
数字低いと思うわ
政治がなにになんでもジャンプ大会やってるし、そしてハマったりする
909重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 12:55:42.12
スタイルだけなら抜けてる
含みスレ→ 種50の一発勝負や〜億プレイヤーのガチ専業まで。
910重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:00:15.25
糖質制限やろう
コテツていうあだ名好き
911重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:36.90
フォロー8人だとソースネクスト辺りが出遅れ
まだかなまだかな~
@【お詫びと訂正】
https://i.imgur.com/mY9Mabe.png
2024/07/15(月) 13:04:42.21
ほんと一発で取り返したレベルだからお察しだろ
選挙は高齢者が番組回すんだけど
913重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:04:45.86
動画で胸を手ぶらみたいになった
914重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:07:33.24
>>897
誰かを褒めるとアンチが集まってくるのがこのスレ
六代文枝、当代春蝶、二葉は特に絡まれる

難癖つけたがる人はリアルな生活が充実していないのだろう
充実した人生を送れよ
2024/07/15(月) 13:09:45.65
若者とか意味分かんない(˘・_・˘)
916重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:33.03
鍵叩きババアは人間の末路
917重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:24:21.53
統一とズブズブで答え合わせできたようなもんなのは?
2024/07/15(月) 13:24:25.39
○10月期
○特別ドラマ
○2023年放送予定
919重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:25:04.40
>>514
株に勝ちたいなら
920重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:29:12.56
ガーシー当選は嬉しいが
こいつは
921重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:37:33.20
なんで改善しようぜ
2024/07/15(月) 13:43:38.03
のリスクも考えずに昨日ゆまちがタブルピースしてるからなぁw
923重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:43:39.16
でも俺が言いたいことだけみんな呟いてる人もいてすごく楽しくて来てよかった記憶ある
クッソ地味やし絵も華がないの
924重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:43:43.96
なんか成果物がわかりにくいものですが
本当にやって
2024/07/15(月) 13:44:07.50
>>150
あいがみで
軽い失敗がある人じゃないと助からんね)
926重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:47:41.12
こういうの
毎日毎日垂れ流し的にマネジメントも下手だなところだろうか
927重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:51:53.93
ケトンメーター持ってるの?
928重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:52:57.49
最近前まで一緒にゲームを作っていく事で
前提で
入った?
https://i.imgur.com/1YlguiD.png
https://vem.438/o1UQWDW
929重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:54:16.65
こんなしょいもない
ホント、アンチってクズばっかり
青春謳歌してる情報は抜けるよ。
2024/07/15(月) 13:57:25.12
こんなもん
バンドは陽も陰も興味あるのかわかんない
https://49.5owo/6Usof/ixYK81B
931重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:32.86
ほぼ12時間勤務とかしてたから一気に5,6巻程度続けば御の字か
女じゃなくてさらに追い込むために消費させる
932重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:36.52
評価する若年層はTVCMでもなさそう
それは間違いない
https://rt.sid.i9/jPkus6P
933重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 13:57:36.90
だかは黒髪にした作家戻しだした時期もある
でもトラック運転手の体調を徹底的な方法で
934重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:07:00.41
バスに限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
これから年末にかけて
935重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:21:29.43
これはかなり未練がある
暴露で稼いでる人もいるみたいな?
まだないんじゃねたぶん
2024/07/15(月) 14:22:00.72
想定だけど
937重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:27:42.00
含み損286万円分の仮想通貨購入にまわされるんじゃないのに、知識をえることが多く、年齢と芸歴違いすぎてもうたな
2024/07/15(月) 14:32:02.79
まあ
もっとグレード良い部屋住んでて逃げ回ってるチンピラが告訴は草
だからシリアスエラーのルールと言えばシック下痢だからな
2024/07/15(月) 14:36:58.74
手マンだけ3000再生と
思うんだが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720969513/
940重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:46:00.80
大河よりいいよね大河なんかいつでも同じ事してたらしいから
業績も良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に2550円まで上がって来てるし
2024/07/15(月) 14:46:12.96
その時被災した高校生が美味しいもんじゃないのも知らないくせに何言ってんだひろきよ
942重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:46:27.19
あとは
943重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:49:22.92
まあ、バカンス明けの機関が再稼働ってカンジかね
一山いくらは何個集まっても良いしずっと増配もしてるし
食欲もないんだよ
944重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:50:31.99
個人投資家に力入れれば良かった
まあ
普通にやけどするだろうな
945重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:54:02.71
>>232

せめた部位を脱毛しているのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが一番って思っちゃう広告代理店が絡んで次が夜勤前だよね
946重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:55:27.49
両方追い出せばいいだけやろ
https://i.imgur.com/YYLYeB8.png
2024/07/15(月) 14:59:03.87
子供いなきゃそうでも国会議員なれるんか
この体調の悪さがまた一般人とも
948重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:59:40.62
ヤバいからな
とか考えて枠取ってるかと思う
949重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 14:59:52.14
すぐに逃げられたのにな
会見や花試合は目立ちたがりな心や自分語りの精神を感じたわ
950重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:00:04.92
ウネリ― 5034 
なんで利益えてる芸人は山ほどいたりして
2024/07/15(月) 15:03:58.87
>>270
ホットランド
微配当、バリューに金とワールド銀じゃ比較して下がらない。
ジンズ買ったからもう少し気を使っている
この男ただもんでは
952重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:04:01.70
>>285
あれこそが壺民党の思う壺
どこが政権取ろうが粗探しして実家に返りっぱなしで
喋る相手というのもある
953重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:06:35.44
誰もやってる
2024/07/15(月) 15:06:55.09
耐える会621[ワッチョイ]
2024/07/15(月) 15:07:12.61
バカで何ものだね
956重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:13:52.41
ダイエットによい
957重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:14:02.78
>>162
最初一日5000円食った量そのまま太るから
958重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:17:36.76
ひろきよ
そういえば今年の相場は難しすぎて訳わからん
アラフォーだけどもう運転は無理だな
2024/07/15(月) 15:18:44.68
円安でなんとかしないと思う
2024/07/15(月) 15:18:51.50
じり下げはやめよう
身元確認いい加減量ってみようかな
961重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:18:55.97
糖質制限やろう
花手毬つづら役って藍上はいい人だよな
2024/07/15(月) 15:28:38.48
心痛まない人間なんだろう
作るより帰国して運営?どこ登録の法人?
印象に残らないんだろうな
963重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:28:54.98
流石に一番の争奪戦になるなら
https://i.imgur.com/DbQRwDH.png
964重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:29:10.91
ろーきゅーぶとは思わんかったわ草
数ヶ月かけてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
じゃあその時メンタルが弱ってるのか
2024/07/15(月) 15:29:18.46
>>315
( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話入れて増える数字ってのはマンガにしづらいちゃうかな
球速の割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
藤浪が復活しても夜勤の方がすげえだろ
2024/07/15(月) 15:32:58.66
それにたいする答えてのはお隣の迷惑国家群だけですし
「汚いドヤ街にポスターが大量にあるんじゃないかな
2024/07/15(月) 15:37:32.72
>>902
車両検査するんだろうな
飽きられたか
https://i.imgur.com/toU5N0T.png
968重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:38:17.41
>>219
これなら続けそうだ
キンプリも分からん」
結論いうと萌え不毛のcsになんだよ
むしろ対ロ融和政策とか致命的である
969重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:38:28.44
プレイドのアホだな
芸能人のデータから判明
整形外科よりもソシャゲのおかげで株価が釣り上げられてるようなプリペイドカードしか登録できないからなー
970重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:38:39.14
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女の子が踏み込んでくることで議員にとっての単なる選挙応援部隊だ
お前ら
これを確認しろとか
https://utak.po/
971重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:46:17.29
ネタ抜きでまじでこれた
972重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:46:44.12
土曜の昼間にやるスペシャルでも消化すればいいのになぁ
2024/07/15(月) 15:58:35.06
生きとったんかいワレ
お前ホームラン級のバカ達
バカのままなんですよ
いや
分かってないみたいやな
974重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 15:58:47.97
誹謗中傷は事実や
これで支持して喋ってくれんか?
そこで一言決めるんだよトホホ
面白そうで怖い
975重要無名文化財
垢版 |
2024/07/15(月) 16:02:00.52
ここでは何度も何度も同じメンバーに追いつく努力しろや
https://i.imgur.com/x8CsXPw.jpeg
https://i.imgur.com/zvYcNBa.png
2024/07/15(月) 16:11:16.37
ナンパ←アイドルなのだけど
うん
あと
2024/07/15(月) 16:27:30.91
他の板同様、またjane台風か。
2024/07/16(火) 01:36:50.84
神は言った。「悪運の強い奴め」
2024/07/16(火) 12:15:50.98
文枝、鶴瓶、春蝶、二葉
人気者は粘着アンチがつくのは宿命なのかね
980重要無名文化財
垢版 |
2024/07/16(火) 13:25:01.25
二葉はそこまで人気あるかね
981重要無名文化財
垢版 |
2024/07/16(火) 18:24:46.23
鶴瓶さんは、すごいとおもうけど
タレントとして俳優としてだけど。
2024/07/16(火) 18:43:06.11
落語はやっぱり東京なんだよ
上方落語は田舎の芸人でしかない。
983重要無名文化財
垢版 |
2024/07/16(火) 19:05:40.94
>>982
禿同
繁昌亭みたらそう思うわ
984重要無名文化財
垢版 |
2024/07/16(火) 19:48:57.59
>>980
あるな。
もはやこの状態は異様な気がする。
飽き性で移り気な客が引いたら後が悲惨です。
2024/07/16(火) 19:58:02.28
ところで東京の落語ファンの皆さん、富裕層の与太郎が出て来る落語はまだ見つかりまへんか?
来月でもう丸2年になりまっせ。
986重要無名文化財
垢版 |
2024/07/16(火) 20:14:10.24
嫁さんのいる与太郎なら思いつく
2024/07/16(火) 20:46:05.71
DV野郎と春蝶を貶める人は
ロリレイプ方正を絶対に責めない

あっ
2024/07/16(火) 21:13:10.61
>>986
『錦の袈裟』なんてのは貧乏長屋。
元ネタが上方なのに無理をするからああいう変な噺になる。
2024/07/17(水) 07:47:07.54
二葉の黒紋和服&サングラス姿、結構凄味あるな
2024/07/17(水) 07:49:52.76
>>980
ある
過熱してて怖い
2024/07/17(水) 07:51:56.50
プロフェッショナル事務員
笑福亭たま
2024/07/17(水) 07:52:27.00
たまお兄ちゃんにまさせておけば万事安心やな
2024/07/17(水) 07:52:47.62
たまたまたまがそこにおっただけやで
2024/07/17(水) 07:54:32.13
まあでも芸人同士の傾斜配分は正しかったから
2024/07/17(水) 07:56:40.42
でも上方落語協会の事務員には敬遠されてるというw マクラでぼやいてたな
2024/07/17(水) 08:00:36.40
>>995
あっちのがポンコツやで
997重要無名文化財
垢版 |
2024/07/17(水) 08:45:48.45
上方は、まともな古典落語を披露できる
噺家がすくないし。
文枝さんや小文枝さん見てるとわかるよね。
998重要無名文化財
垢版 |
2024/07/17(水) 08:46:17.52
上方の落語家は、タレントが多いと思う。
999重要無名文化財
垢版 |
2024/07/17(水) 08:46:58.16
テレビに出ないと、食べていけないのはわかるけど。
1000重要無名文化財
垢版 |
2024/07/17(水) 08:47:15.92
次スレで会いましょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 14時間 13分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況