X

zippoの燃料何を使っている?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 22:38:43ID:JXuPaFrk
自分はジッポー純正オイルは使用せずホワイトガソリンを使っている。
2006/02/06(月) 22:46:59ID:r7GZhb1a
人生初の2get
2006/02/06(月) 22:47:47ID:TEhmRE3y
zippoオイルって昔の赤青缶の頃と比べて随分においが少なくなったよな
4774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 22:52:48ID:JXuPaFrk
ジッポー純正オイル(ナフサ)・・・スーパー、コンビニ、どこでも手に入るが高い。
133mlは約250円〜300円
1リットルあたり約1850円。

ホワイトガソリン・・・キャンプ用品を売っている店なら置いてある場合がある。
1リットルあたり約475円。

5774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 22:57:25ID:MmG53ca9
この季節は灯油だな
6774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:01:00ID:JXuPaFrk
ホワイトガソリンは東急ハンズやコージツ、src、http://www.victoria.co.jp/
などで買えます。
1リットル、4リットル単位の缶で売られています。
スポイトも買っておくと便利、東急ハンズに売られていたと思う。
7774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:03:47ID:JXuPaFrk
5、ちょっと待ってください。
灯油は気化が遅いし、ナフサやホワイトに比べると純度が悪くて絶対付きませんよ。
一応、2年前くらいに試したから。
8774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:14:26ID:JXuPaFrk
純正品で普通に火を付けた時の火の大きさを「10」とすると、
ホワイトの場合「11〜12」位です。

つまり、ただでさえ風に強いジッポーですが
さらに風に強くなるということです。
2006/02/06(月) 23:23:13ID:r1xGtipH
JOMOのハイオク
2006/02/06(月) 23:23:28ID:a0L7+6Zh
コーヒーサイフォン用のアルコール

オイルの匂いがダメだが、なんとなくジッポな気分の日に使用。
燃費と火付きは悪いのでお勧めはしない(・∀・)
11774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:27:48ID:JXuPaFrk
8<オイオイ・・・

zippoは実はガソリンスタンドのレギュラーガソリン(赤ガス)も
使えますが、車のエンジンを効率よく動かすために色々な添加物が入って
いるため燃やしたときに有害物質が多く出ますなのでレギュラー、ハイオク、
軽油、などは使わないほうがいいです。
昔のアメリカ兵がよく使っていたそうです。でもタバコの香りが落ちるし不健康になるそうです。

よって、ジッポーオイルは純正品かホワイトガソリンを使いましょう。
12774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:32:27ID:JXuPaFrk
まちがえてもうた

9<ずいぶん有害そうなのつかっとるのー・・・
13774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:40:24ID:GGZlLsD3
ホワイトガソリン匂いがベンジンぽくない?
14774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:41:10ID:JXuPaFrk
ホワイトガソリンは経済的です。コールマンランタンなどのキャンプ用品
だけではなくzippoにも使用できるとは。
値段も純正オイルの4分の1だけです!こりゃすごい!

ガソリンと聞いただけで爆発してしまうイメージを持っている方も
おられるでしょう。しかし自分は2年間もホワイトガソリンです。
爆発なんてしません。
今現在ジッポー純正のオイルを使っていたとしたら、ホワイトに切り替えてみてはいかがでしょうか?
1年純正か1年ホワイトのどちらが高くつくでしょうね・・・。

15774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:50:10ID:JXuPaFrk
13<確かに純正よりは、かすかに臭いですね。ベンジンは使ったこと無いですが。
私が思うに100円ショップのオイルライター専用オイルとホワイトは同じくらいの臭さ。

ちなみに、zippo純正と100円ショップオイルと気化の速度(着火率)
は変わらない感じです、実際使ってみて。
2006/02/06(月) 23:51:32ID:5PHEfOo+
あくまで自己責任だということをお忘れなく
ジッポはホワイトガソリンについては保障してないからあまり人に勧めるのはどうかと思う
爆発はしなくても実際火力は強くなってるわけだし、リスクは純正よりは高いと思うよ
17774mgさん
垢版 |
2006/02/06(月) 23:59:35ID:pvVWJaDw
>>1が必死すぎて可哀想になってきた
18774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 00:01:08ID:JXuPaFrk
16<
キター!うーむ・・・まさに正論。自己責任ですね。
2年間使っていても純正となんら変わらぬ着火具合で
事故、火災、火傷は1回もないが、リスク(危険)は1,2倍付きまとう。

ジッポはホワイトガソリンについては保障してない<そういえばそうだった。
よく知っているのー!
19774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 00:17:31ID:sAREO4Ko
なんかzippo本体に火を付ける時に「じじ!」て火花散らした後
火が大きいと小さな快感があるわけだ。
火が付いた時の満足度が違うのである。(自分は)
20774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 00:18:26ID:JnHVfIxa
てかジッポーオイルはベンジンの一種なんだよな。
2006/02/07(火) 00:55:05ID:N6RuD1QX
基本的には、ナフサ=ホワイトガソリン=ベンジン
呼び名の違い
原油の蒸留で25〜200度で留出する透明の液体、赤ガスの原料

漏れもコールマンの白ガス使ってるけど、バーナーの目詰まり防止用浄化剤が添加されてるから体に悪い?
2006/02/07(火) 02:17:22ID:MEYJI5mT
ID: JXuPaFrk

何そのアンカーのつけ方。わざとやってんの?
23774mgさん
垢版 |
2006/02/07(火) 11:34:48ID:sAREO4Ko
>>22こうか?

>>21ほー、詳しいな、コールマンには目詰まり防止用浄化剤が添加されてるのか、
メーカーによって違うみたいですね・・・。
スノーピークとかはどうなんだろう。
自分が使っているのは缶にカワセミの絵がプリントされたやつ。
メーカーは全然聞いたこと無いような会社だった
ホワイトガソリンの燃やした時の匂いは油性マジックに似ているかも・・・
24774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:28:49ID:BIzFmk7q
さあ、ホワイトガソリンを使いましょう。
1リットルあたり750円〜900円か
ジッポー純正オイルの1リットルあたり1850円。
ジッポー純正使うの止めれば浮いた金でいくつかは余計にたばこを買えますね
25774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:34:08ID:BIzFmk7q
           _,ノ‐''''''^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }    
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]誰も書き込まないから1人で盛り上げるの大変なんだよな   
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}1人で盛り上げるの大変なんだよな 
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }  
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:|    
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
2006/02/08(水) 02:14:35ID:xrQz1tP2
ぼくはC重油
27774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 11:00:32ID:6VkEvST+
別にオイルけちるほど生活に困ってない
2006/02/08(水) 12:12:02ID:YUVFxwkO
懐炉用ベンジン500mlが\298だから白ガスより安い
29774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 12:30:06ID:ovlvUDot
小缶で半年は保つからなあ。
30774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 13:33:42ID:Bg2UsJdO
ハイオク
31774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 18:14:22ID:QM+JWtpJ
ハクキンカイロの時期だから
カイロ用のベンジン使ってる
32774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 19:18:42ID:XfYyP6zT
俺はずっと純正オイルしか使ったことない。
33774mgさん
垢版 |
2006/02/08(水) 21:11:06ID:BIzFmk7q
ホワイトガソリンは
1リットル缶で買うと約850円
4リットル缶で買うと約2030円
18リットルビッグサイズ(1斗缶)で買うと4500円〜5200円!
18のを買えば仮に5000円だとしても1リットルあたりなんと277円!!
結局はベンジンの値段の半分以下!激安、白ガス!
2006/02/09(木) 02:55:59ID:NG36iCoh
俺はウラン205
2006/02/09(木) 03:01:56ID:rFG5VbqS
不正軽油
36774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 10:41:55ID:rt0kR4A2
>>34こ、コラー!ここはお笑いスレじゃないっぞー!!!
>>35お、おい・・・

ま、いいや
新宿の「エル・ブレス」にホワイトガソリンコールマン1Lタイプ、4Lタイプと
スノーピーク社の1Lタイプに4Lタイプがあった。
でもやっぱりスノーピークの方が安い。
コールマンには付いていないが
スノーピークはプラスチックのノズルつき。
37774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 10:49:03ID:rt0kR4A2
ちなみにホワイトガソリンがまだzippoの中に入った状態で
さらに100円オイル入れると中で混ざるわけだが、燃やした時に黒煙が少し出るから
ホワイトを完全に使いきったら100円のを給油した方がいいみたい。
つまり、途中で燃料はあまり換えない方が良いと言うことである。

ジッポー純正が高くて困っている人は100円オイルかホワイトに限る。
純正と100円オイルは着火能力は殆ど変わらない。
でもやはり100円オイルの方が臭う。
38774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 11:08:02ID:rt0kR4A2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
39774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:22:08ID:rt0kR4A2
一般的にはガソリンと聞くと爆発をイメージする人がたくさん居る。
でもホワイトガソリン、ジッポーオイルは殆ど燃料としての成分は同じ。

ここで整理
>>39>>38>>37>>36>>33>>25>>24>>23>>18
すべて同一人物、つまり俺のこと。

40774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:22:53ID:rt0kR4A2
さらに
>>15>>14>>12>>11>>8>>7>>6>>4>>1
も同一人物。
だからえらいとかなんだとかはまったく無いけど・・・。
41774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:31:09ID:kjKB3fKa
おじちゃん、仕事は?
42774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:34:11ID:rt0kR4A2
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
2006/02/09(木) 14:50:13ID:AtlEOr8r
上げ屋……花火師?
44774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 14:56:41ID:rt0kR4A2
そういうこと
45774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 16:19:25ID:wNHz7rjP
100円ショップのオイル入れたら点かなくなって鬱
46774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 17:03:31ID:rt0kR4A2
>>45メンテナンスしっかりやったかな?

それと「ホワイトベア ホワイトガソリン」はやめたほうがいい。
どうやらこのホワイトベアって会社の商品高い!
500ミリリットルで600円とかしてバカみたい。
1500ミリリットルも2000円以上している。
2006/02/09(木) 17:32:39ID:0Vbfa/fn
つかzippo社とか卸の利益が減ると、zippo本体価格があがらんか?
どーでもいいけど(w
48774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 18:08:54ID:WjOUFlMR
わざわざホワイトガソリンなんぞ使わなくても純正ので充分な気がする……
49774mgさん
垢版 |
2006/02/09(木) 18:21:44ID:kjKB3fKa
つまり>>1は数百円のオイル代を
ケチらないといけないような貧乏人ってことでFA
2006/02/10(金) 05:22:18ID:7aEcV24E
っていうか、>>1はおじいちゃんっぽい
51774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:05:17ID:N/jh5Xdt
どうせ買うなら安くて純粋な方がいいに決まっている。
zippo純正って言っても安全にするためにわざわざ純度下げているだけ。
純度で勝負したらホワイトガソリンの方が上だし品質も高い。
分かったか〜?
DHCみたいに示すと
安さはホワイトガソリンがナンバーワン!2位100円オイル3位ジッポー純正
純度は白ガソリンがナンバーワン!2位ジッポーオイル3位100円オイル
とにかく風に強いのが白ガソリン!2位ジッポーオイル3位100円オイル

>>47何年かは掛かりそうだね、トラさんじゃないがそれを逝っちゃおしめーよ
52774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:10:43ID:N/jh5Xdt
ここの文章を読んでホワイトガソリンを使って事故、火災など起きても
>>1は責任は一切負わない。

でも>>1は5年10年使っていても事故火災ゼロ。
53774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:23:32ID:N/jh5Xdt
  ∧_∧
  ( ・∀・)   
 (    )
 | | |
 (∩_)_)
  | |_∧|
  | |゚Д゚)  あげ!
  |   |
  |   |
 ./| ∩ |
  U U
54774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:34:19ID:UFqgvYlg
なんていうか…無責任だなぁ
安全を保証できないのに人に勧めるのはどうかと思うよ
55774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:50:48ID:UFqgvYlg
>>1さん、コピペマルチうざいからやめてね^^
56774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 00:58:44ID:WGwQEXEM
ここにも書いて見ろよww糞マルチ
57774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:00:21ID:N/jh5Xdt
★タバコのよる主な被害・損害(推奨テンプレ)
・タバコの煙による癌の発生率の高い循環器疾患(非喫煙者の方が多い)
・タバコの害による医療費(社会・国民健康保険)負担
・タバコの害による介護保険の支払い
・タバコの害による勤労者の若年死
・喫煙者がタバコ休憩をとることによる生産性の低下、非喫煙者との不平等
・タバコの不始末による山火事・住宅火災による損失費・復旧費、及び環境破壊
・タバコの火による火傷・失明・衣類の損傷等
・吸殻・ポイ捨ての清掃費、喫煙所の設置・整備維持費、空気清浄機費
・有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素・アンモニア等)による悪臭。
・燃やせないフィルター部分・紙パッケージ・セロファンパッケージによるゴミ
■珍煙者の代表的な言い訳
・タバコ税払ってますが何か?→上記、被害・損失を埋めるにはまだまだ足りません
・きっつい香水はどーなんだ!→きっつい香水同様にタバコもきっついです。
・車の排ガスは?車使うなよ!→車は役に立つが珍煙は役に立たない。飲食店内で排ガスを吸わされることはない。
■その他、頭の悪い珍煙者の苦し紛れの言い訳
・喫煙者の黒い肺の写真はニセモノ
・肺がんになるなんて嘘800
・副流煙なんてたいしたことない。副流煙で死んだやつなんていない
・嫌煙のほうが近寄ってこなければよい
・昔はどこでも吸っていたし、いいだろ
・体に悪いのは分かっていて吸っているのだからほっておいてくれ
・喫煙は権利だ。それを侵すものはファシズムだ
・うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず
・健康オタクはしねよw
・禁煙でないところはすべて喫煙所
・うちの爺さんはタバコ吸ってたが90才まで生きた
・桃井かおりはタバコ吸ってるみたいだが美人
・タバコはダイエットにいい
・タバコうめぇぇぇぇ〜
・今日も元気だタバコがうまい
58774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:01:12ID:UFqgvYlg
はいはいまるちまるち
59774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:02:37ID:WGwQEXEM
見事に釣れたwww何こいつwwwきんもー☆
2006/02/11(土) 01:12:25ID:RgpSnyxV
アメリカでの純正オイルの値段確認した奴いる?

日本だと伊藤忠が輸入してんじゃん?
関連グループにいる奴は良く知ってると思うけど、
あの会社のボッタクリっぷりは(ry

ホワイトガソリンの輸入元ってどこなんだろ
2006/02/11(土) 03:49:47ID:63m35Wzt
ぼくはトリウム232をつかってるよ
2006/02/11(土) 04:51:29ID:P+A2LzYn
ぼくは牛糞244をつかってるよ。
63774mgさん
垢版 |
2006/02/11(土) 10:01:57ID:c2V1/Xz+
きんもーって何?
2006/02/11(土) 12:13:59ID:jLT6fYui
>>57
一酸化炭素は無味無臭だよ。
とコピペにツッコミ入れて見る。
65774mgさん
垢版 |
2006/02/12(日) 12:58:22ID:6u2uuIBm
こうゆうコピペって、必死でいろいろ寄せ集めながら作ってるとこ考えると、笑える。
66774mgさん
垢版 |
2006/02/12(日) 23:53:10ID:baIXFSRK
ホワイトガソリンってジッポカイロにも使えます?
2006/02/13(月) 03:55:47ID:rq5kuTog
ぼくはウラン235をつかってるよ
2006/02/13(月) 17:43:57ID:mQZrhxTO
俺は安い香水とか、アブサンとか入れてみたが、直ぐに無くなって駄目だった
2006/02/14(火) 09:22:16ID:rUqYS8G1
香水を一滴垂らしたら、いつまでたっても臭い(w
70774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 14:09:09ID:SA0zEWy2
100円オイルって火の付き悪くなりますか?!

秋にジッポーを買いました。その時は正規のZIPPOオイルを入れていて、
一回擦るだけで火がつきました。

冬になって100キンオイルにしたら、なんか火がつきにくくなった感じがします。
これは寒いからですかね?
71774mgさん
垢版 |
2006/02/14(火) 14:21:24ID:sGhvh8HT
>>70やっぱり純正オイルには性能は勝てないのかも知れません

>>66使えるらしいです。
キーワード「ホワイトガソリン(空白入れてください)ハクキン」で検索してみてください。

>>67>>62>>61ここはお笑いスレではありません。ウラン使ったら死ぬでしょうね。

100円オイルの場合は私の場合、一回の給油に30滴です。1〜4日に1回程度です。
純正は高いので20〜25滴です。
2006/02/14(火) 21:43:36ID:Ot6vhXQu
ぼくはC重油だよ
73774mgさん
垢版 |
2006/02/15(水) 15:37:28ID:8xPHeoB3
燃料じゃなくて
ブランデーとかラム酒とかスピリタス等の洋酒を使う奴はいないのかな?
74774mgさん
垢版 |
2006/02/15(水) 22:55:51ID:1RS5f+Z6
僕はエコナ使ってる!!
75774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 01:49:27ID:9ziPMOpH
何度以上の酒なら火つく?
やっぱりオイルより臭いは良さそうだよね。燃費は悪そうだけど。
2006/02/16(木) 03:09:17ID:IBPoY96A
ススがすごそうだな。
2006/02/16(木) 04:38:05ID:8mdkTnVn
40度ぐらいのウィスキー混ぜたことあるけどウィック真っ黒になったよ
78774mgさん
垢版 |
2006/02/16(木) 04:39:58ID:9ziPMOpH
混ぜたって オイルとウィスキー混ぜたの?
2006/02/16(木) 04:40:30ID:8mdkTnVn
うむ
2006/02/16(木) 04:52:32ID:9ziPMOpH
そりゃ あかんでしょう…
2006/02/16(木) 04:55:54ID:9ziPMOpH
スピリタスとかだと良いかんじで燃えそうだけど どうなんだろ
2006/02/16(木) 05:00:48ID:8mdkTnVn
別に変な燃えかたするとか影響はなかったけどな
2006/02/16(木) 06:18:26ID:nRP0Cgwa
度数が低いお酒だと綿がベタベタになりそうだな
84774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:22:34ID:vXZG8jDp
今日、百均のジッポに38度のブラックニッカを入れてみたけど、火は付きませんでしたw
85774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:27:56ID:9xuHKayH
>百均のジッポ

釣りだよね
86774mgさん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:31:13ID:GoTJjIs2

(´;゚;ё;゚;)y━・~~ ツリデスw

http://life7.2ch.net/cigaret/
2006/02/17(金) 02:04:20ID:IjA3PMsC
アルコールは揮発性が高いから、普通のジッポに入れると三日で全部飛んでしまうそうだよ

俺の持ってるオイルライターは、蓋がねじ込み式でゴムのパッキンがついているので、
スピリタスを入れても二週間ぐらい持つ。
2006/02/17(金) 02:17:26ID:vXZG8jDp
>>85
百均のオイルライターね。別にわかるからいいっしょ…
2006/02/17(金) 02:21:04ID:vXZG8jDp
>>87
やっぱメタノールとかじゃないと火付かないの?
90774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 19:05:24ID:VQeircBr
つーかね 100均のジッポなんてのを注意してるヤツは
まさかクラクションなんて言ってないんだろーな

アメリカの有名な車載用ホーン製造会社 klaxon が元で
日本人以外はみんなホーンホーンって言ってるよ
91774mgさん
垢版 |
2006/02/24(金) 19:54:55ID:nTEiO/6F
すごく…関係ないです…
2006/02/24(金) 20:01:10ID:CPTtHqkW
ぼくはウラン238をつかってるよ
2006/02/24(金) 21:20:54ID:cktA/Hnw
>>90
ウォークマンとか
マジックとか
オキシフルとか
セロハンテープとか
クレパスとか
2006/02/24(金) 21:22:45ID:CPTtHqkW
ホッチキスもそうだな。
2006/02/25(土) 17:45:09ID:nlU5hYNC
アルコールは燃えると水になるので金属容器だと錆びる。
2006/02/25(土) 18:22:04ID:MXAmo4ix
>>95
つ 【はじめての腐食工学】
つ 【文系のための金属材料学】
97774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 11:00:05ID:SFSq/6zh
おらは、粉石鹸だよ
2006/02/26(日) 20:32:58ID:wZQdkH8g
俺もホワイトガソリンだな。
経済的。
99774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 20:34:23ID:wZQdkH8g
>>95
アルコールに限らず有機物、つまりZippoオイルやガソリンなども燃焼すると水と二酸化炭素が生成するわけだが
100774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:45:38ID:Z9KRnedA
100
101774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 21:49:25ID:xozamhRT
>>99
そこからどう腐食につながっていくか分かってんの?
水と二酸化炭素が出たからって単純に腐食するわけじゃないぞ。
102774mgさん
垢版 |
2006/02/26(日) 22:21:13ID:MwWR677m
>>93
セロハンテープ は、一般名詞
セロテープ が、登録商標だろ
103774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 01:00:30ID:i1WiXMWf
いや確かセロハンも商品名で一般名称はセロファンだったような。
104774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 01:12:01ID:KbU8U8zv
ど ー で も い い
と 思 う が ね ?
105774mgさん
垢版 |
2006/02/27(月) 16:48:55ID:6nz2qJ8Y
話題が無いからこのまま続けていいよー
106774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 02:13:08ID:8NJeG99o
めちゃめちゃ既出な質問だと思うけど、ごく一般的なZIPPOに純正のオイルを満タンに入れて、風の無い場所で火を着けたら何時間(何十分?)ぐらい燃え続けるか、知ってる方がいらしたら是非教えてください!
↑この実験を俺のボロZIPPOでやってみたけど、危険な燃え方したのでやめました
107774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 04:25:37ID:CimeXOMZ
火だるまになる
108774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 10:43:20ID:rAnPqCCu
>>106
モノマガか何かでやってた
確か1時間くらいだと記憶してる
109774mgさん
垢版 |
2006/02/28(火) 12:32:15ID:8NJeG99o
>>108
ありがと!
110新横浜
垢版 |
2006/03/03(金) 08:13:37ID:yTEm0lXg
ヘキサンと重質ナフサ2:1が燃費も経済的にも良いYO-
111774mgさん
垢版 |
2006/03/05(日) 11:45:46ID:wcs4WsSg
近くのホムセンで、純正の355ml缶が270円なんで純正オイル使ってる。いまは、さらに安く投げ売りしてたときにまとめ買いした備蓄を使ってるが(・∀・)

そのホムセンは133ml缶が258円とおかしな価格設定になってるが…


112774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 00:14:33ID:GkU2kNo6
昔バイクのガスが切れて、なおかつ呼びタンクのコックもひねりっぱなし
だったもんで、純正缶のオイル入れてみたことがある・・・・・・・・普通に走った。
113774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 16:11:15ID:7mpIW4V8
>>101
Fe+H2O+(1/2)O2→Fe(OH)2
こういうことだよバーカwww
114774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 18:49:02ID:EDntFE6S
>>112
すげー(w
115774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 19:11:22ID:9xvhxy/b
>>113
馬鹿発見www
「腐食」ってのはそんな中学レベルの化学の話じゃないんだよw
文系はすっこんでろ
116774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 21:36:06ID:X1it6NVq
Zippoの燃料はガソリンでも良いの?
117774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 22:01:00ID:TcJV0fSV
それは最悪爆発するんじゃねえか?
そこまで量多くないから平気かな……
118774mgさん
垢版 |
2006/03/19(日) 22:50:22ID:X1it6NVq
ホワイトガソリンって何? どこで売ってますか?
119774mgさん
垢版 |
2006/03/20(月) 06:59:09ID:7jET903r
バカにはzippoは似合わないよ>>116,>>117,>>118
120774mgさん
垢版 |
2006/03/20(月) 13:03:55ID:oo589BEZ
116だけど第二次世界大戦中にZippoのオイルがキレた時に代わりにガソリンを入れてたと本で読んだんだよ 俺のZippoはスターリングシルバーとウインディのL(12月)生産だよ
121774mgさん
垢版 |
2006/03/20(月) 17:09:09ID:VeZZTQ7x
判っているのに質問するバカ
122774mgさん
垢版 |
2006/03/21(火) 00:52:24ID:SCj1wau4
確認の意味の為質問したんだよ
123774mgさん
垢版 |
2006/03/21(火) 06:49:49ID:/4TS7yiv
2chで「大丈夫!OKOK」とレスが来たら信じるのか?
おめでてーな(www
124774mgさん
垢版 |
2006/03/22(水) 16:56:37ID:QcwYF4pA
>>121相手を中傷するような書き込みは止めようぜ?

>>117爆発した事1度も無いのだが、ジッポーにホワイトガソリン入れて使ってて。

>>118ホームセンターや東急ハンズで手に入る。1L缶850〜1000円、
4L缶1900〜2100円位。ずーとこのスレの上に書いてあるようだが。
エネオスでも取り寄せ可能。18L5800円位。割安。

>>1232ちゃんで嘘ついたこと無いのだが・・・?

>>111ドンキホーテは250円(税抜き)だったよ。
125ベレッタM92FS
垢版 |
2006/03/22(水) 19:43:41ID:eEdP7V4b
オレのはオイルだが・・・・・。
126774mgさん
垢版 |
2006/03/23(木) 00:05:02ID:Gh+zPcOT
水素。
127774mgさん
垢版 |
2006/03/23(木) 05:12:00ID:l/JtrJoj
必死にホワイトガソリン売り込んでる奴がいるのはどうして?
128774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 06:17:20ID:oCO4NqAz
ZIPPOって普通のオイル満タンで付けっぱで何分持つん?
129774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 08:08:12ID:SH7KBx56
>>128
バカにzippoは似合わない
130774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 08:17:56ID:wgHXwpTL
>>129
喫煙具としてじゃなくて、アウトドア用に一個買おうかなぁと。
131774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 08:30:50ID:J6govh5f
たった20も前のレスも読めないのはどうかしてるってことだろ
132774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 09:22:31ID:+APQZntC

純フ(´;゚;ё;゚;)y━・~~ マアマァw

http://life7.2ch.net/cigaret/

133774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 15:44:36ID:SH7KBx56
>>130
タバコもバカには似合わない(w
134774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 19:54:40ID:nQ9I3D2J
じゃあ、おまいらは吸えないな。
135774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 20:58:23ID:SH7KBx56
オマイには似合う(www
136774mgさん
垢版 |
2006/03/26(日) 21:34:07ID:ZJEdK37w
>>135
まあ、こんなとこでバカとか粋がってるのも痛いけどさ

釣りじゃないんなら、もうすこしレス読む忍耐力をもてよ

だるまになるわけだが。
137774mgさん
垢版 |
2006/03/30(木) 03:25:43ID:HsIdTyoc
俺は96度の酒入れてる
138774mgさん
垢版 |
2006/03/30(木) 16:24:19ID:CGpOKIWF
>>137
それでちゃんと火つくんなら美味そうだね
139774mgさん
垢版 |
2006/03/30(木) 20:53:23ID:socllx7h
ひょっとしてスピリタス?
140774mgさん
垢版 |
2006/03/31(金) 21:27:06ID:LewV4Nh+
ハライタスwwww
141774mgさん
垢版 |
2006/04/04(火) 12:38:14ID:nKY47y9T
ホワイトガソリンは匂いが少し気になる、入手が面倒、でもとにかく安い。

ジッポー純正は匂いは気にならない、入手が極めて容易、値段が高い。

100円のオイルライター用オイルは入手が容易、又は極めて容易、
匂いが純正よりわずかに匂いが強い。1番匂うのはホワイトガソリン。
値段は手ごろ。着火性能は純正に劣らず。
一番着火しやすいのはホワイトガソリン。
なので冬はホワイトで夏は100円オイル使用がいい。
142774mgさん
垢版 |
2006/04/04(火) 13:27:00ID:AXEnUPWh
ハンディウォーマーにも使えるかな?>ホワイトガソリン
143774mgさん
垢版 |
2006/04/04(火) 14:37:52ID:/x5ApIr6
と言うか、ハンディウォーマーにぴったし♪
オイルライターにも問題無し。
芯にも影響ない。

ZIPPOのオイルより揮発性が高いから着火はしやすい♪
その分無くなるのも早い(あんま変わらないが)

ホワイトガソリンの匂いが大丈夫ならOKだと思う
144774mgさん
垢版 |
2006/04/05(水) 10:18:14ID:FGDpZ+Sx
漏れはガスコンロでつけてる
145774mgさん
垢版 |
2006/04/20(木) 04:10:47ID:US9eXxGG
ニトロでつけてみる
146774mgさん
垢版 |
2006/04/20(木) 23:18:37ID:LgguMn7R
俺も100均のいオイルつかったら付きがとても悪くなった・・・。
147774mgさん
垢版 |
2006/04/22(土) 00:18:29ID:7pWut49T
100均オイル容れたら臭いしつきわるくて
イライラしていま全部取り出した
100均オイルと俺死ね
148774mgさん
垢版 |
2006/04/22(土) 12:56:40ID:lwJBxlwL
入れ杉なんじゃね?
漏れの100均老いる(ダイソー)は、もんだいない。
149774mgさん
垢版 |
2006/04/22(土) 16:12:38ID:3E97pRBk
オマイの鼻は既に折伏されてる
150774mgさん
垢版 |
2006/04/22(土) 20:42:21ID:SVsZsy+R
http://uside.net/lighter/
ジッポじゃないけど、これカッコヨス!
151774mgさん
垢版 |
2006/04/24(月) 03:49:27ID:5AiLxDGO
私は¥105ショップのオイル愛用してますけど、特に問題ないですよ。
152774mgさん
垢版 |
2006/04/24(月) 07:01:56ID:xASA8xMF
信者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ー !!!
153774mgさん
垢版 |
2006/04/27(木) 18:28:57ID:wEMGcnVh
俺は仕事で純トロ(トルエン99.9%)使っているので試しに入れたら真っ黒い煙でました!クサイし。
おまけにすぐ揮発してダメでした
154774mgさん
垢版 |
2006/04/28(金) 07:14:21ID:DuImGOXI
歯抜けのペンキ屋キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
155774mgさん
垢版 |
2006/04/28(金) 23:17:06ID:5u/7rEjP
キテル━━(゚∀。)━━!?
156774mgさん
垢版 |
2006/04/29(土) 15:54:16ID:eyEQwh87
純正オイルのビッグ缶どこで売ってるんだろ?
いままでDQNほーてで買ってたんだけど、2年前の放火事件以降売ってないんだよね。
157774mgさん
垢版 |
2006/04/30(日) 11:07:12ID:y6K8WRN1
アセトンどうよ?
使ってみたけど問題なかたよ。
158774mgさん
垢版 |
2006/04/30(日) 12:01:55ID:amyYKiug
>>156
ホームセンターに逝け
近所に一件くらいはあるだろ
159774mgさん
垢版 |
2006/05/03(水) 13:54:08ID:GQbxwVV0
>>156
あれからもう2年も経つのか
160774mgさん
垢版 |
2006/05/04(木) 12:01:04ID:ZK3p4lXg
1年半位だろう放火から…
1度、先輩の家に忘れて
後日、自分の手元に帰ってきて火をつけたら異臭…
先輩曰く
コロンを少し入れといたから香りがいいべぇー!

オイラは純正オイルの香りが好きなんだぁー!

先輩の家へ置いて帰りました…
161774mgさん
垢版 |
2006/05/13(土) 16:08:20ID:GWUjcVBm
綿詰め替えればいいんじゃね
162禁煙坊や
垢版 |
2006/05/19(金) 19:08:47ID:LQG2iQG+
|;,、;,、;,、
|・∀・)  こそーり禁煙続けてます
|⊂ノ        応援してくださいね♪
|`J
163774mgさん
垢版 |
2006/06/13(火) 17:00:59ID:9s83rxnC
保守。
164774mgさん
垢版 |
2006/06/19(月) 23:38:53ID:3g2Cb6uj
なんかここ数年の純正オイルって、着火性能落ちてる希ガス
安全性を高めてるせいかなぁ?
石も悪くなった気が。

漏れの気のせいかなぁ?
165774mgさん
垢版 |
2006/06/27(火) 23:58:04ID:HKaq0Ht4
>>164
数年はわからんけど、ここ1年くらいは悪くなったと思う
ウィッグもフリントも換えたけど付きの悪さは相変わらずさね
166774mgさん
垢版 |
2006/07/01(土) 14:47:39ID:Grqd51Ng
Zippoではなく¥105ショップのオイルライター&オイル&フリント
使ってますけど、点きが悪かったりはしないですよ。
ちなみにウィックが悪くなったら交換は面倒臭いので捨ててしまいます。
¥105ですから。

スレ違いスマソ(´・ω・)
167774mgさん
垢版 |
2006/07/07(金) 08:04:28ID:7u+w2Swh
灯油は着火しない

>>11
当時のガソリンと今のガソリンは全く違う
そもそも今のガソリンを注入して着火したら、ボンッ

あとホワイトガソリンとかも、メーカーによって中身がまちまち
調べてから使わないと有害物質だからだったりする可能性もある

大人しく純正が一番

層化オイルを使う奴は池沼
これだけは間違いない

で、純正の品質は軒並みダウンしてる
フリントは中で砕けてたりするし、フリントホイルは焼きが甘くてすぐへたれる
168七星通
垢版 |
2006/07/07(金) 11:10:56ID:LzL4MjS8
>>150
http://uside.net/lighter/

ソーラースパークライターですね。
梅雨明けの真夏には是非とも使いたい!
169774mgさん
垢版 |
2006/07/07(金) 12:22:39ID:ckUilAW5
>>137
漏れも、スピリタスのウオッカで点けた事が或るが、点きが悪い飢え燃費が最悪‥
約2日位で点かなくなる‥
170774mgさん
垢版 |
2006/07/07(金) 21:56:10ID:7u+w2Swh
>>169
着きが悪いんじゃなく、揮発が早すぎるんじゃ?
171774mgさん
垢版 |
2006/07/08(土) 06:21:35ID:bI1YDdBH
燃料用アルコールってが安かったから薬局で買ってみた。

確かに火はつくんだけど、これ成分見るとメタノールが76%をしめているみたいなんだよね。
で、メチルアルコールって確かかなり毒性強かったハズ。

これでタバコに火をつけるのはなんかマズイようなきがするんだけど、実際どうなんでしょうか?
172774mgさん
垢版 |
2006/07/18(火) 14:51:47ID:BGtBfHZS
純正燃料とかホワイトガソリンって
使用期限はないの?
分離とか腐ったりしない?
ガソリンとか灯油って古くなるじゃない?
173774mgさん
垢版 |
2006/07/18(火) 16:00:55ID:6aU9yLW2
>>171
排他的にメチルアルコールは燃料用目的だから食品には絶対に合わない。
危険だからやめなさい。

>>172
切ない話だが市販のガソリンや灯油は短期間の使用として販売しているのだから
空気に触れて変質するのは当たり前。石油メーカーによって質もまちまち。
長くZippo使うんだったら純正のが一番ですよ!
174774mgさん
垢版 |
2006/07/18(火) 19:22:34ID:/+ntwoA2
>>171
つ[消毒用エタノール]
175774mgさん
垢版 |
2006/07/27(木) 23:45:17ID:I5PbjjKc
梅雨時って火のつきが悪くね?
176774mgさん
垢版 |
2006/07/28(金) 02:06:04ID:khpf93qN
確かに悪いかも…
ちなみに燃料は純正使ってます
177774mgさん
垢版 |
2006/07/28(金) 12:20:27ID:Nw2/Cu6e
何でも純正が一番
178774mgさん
垢版 |
2006/08/30(水) 20:44:44ID:+IzR4KXa
大創、ツカネー!
179774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 11:04:39ID:EnERm0yX
オイルと香水。いい匂いするよ。
180774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 11:29:35ID:q9g1ysJm
>>179 香水ってどんなの
181774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 11:30:38ID:z2fJ9aeP
>>178ダイソーのオイルライター用オイルの事?
100円ショップに売っているのと純正は
ほとんど付き方変わらないけど。
だからいつも100円の買ってる。
182774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 12:08:39ID:EnERm0yX
>>180俺のツレはウルマリとか使ってたよ。
183774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 20:59:39ID:Z3nYVeaE
消毒用エタノール入れてたらウイックが緑色になったwwwwwwww
184774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 22:57:25ID:IoiSb0Tn
ケロシン
185774mgさん
垢版 |
2006/08/31(木) 23:51:30ID:UgYEFvRN
俺も緑色になった・・・。
しかも火付き超悪き・・・orz
186774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:15:23ID:fQZv7+o7
純正使用しない理由ある?
187774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:20:27ID:et3UNqNi
ん〜俺は遊び感覚で入れてみたんですが、他に理由があるとすれば・・・安いからなのか・・・もしくは実験みたいな感覚??。zippoオイルもそんなに高くないですけど^^;
188774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:28:08ID:fQZv7+o7
速レス感謝                    意外と何気なく化学してますね。
189774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 14:10:50ID:yGnfE7Sf
何故ウイックが緑色になったのかが分からん。
添加剤の所為かな
190774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 21:17:14ID:Jasezn9C
純正オイル使ってて最近オイルの減りが早い気がします。純正以外使ったことないし…なんか対策ありませんか?
質問はしちゃダメかな…初心者で申し訳ない。
191774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 21:48:49ID:fQZv7+o7
暑くて気化しちゃってるのかな
192774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 21:56:42ID:Jasezn9C
季節ですか……それは納得するしかなさそうですね。話が変わりますが、香水を入れると綿をかえないと匂いはとれないんですか??
193774mgさん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:36:46ID:et3UNqNi
俺も香水入れてみたけど、普通に使っていればどんどん匂いはとれていくみたいだよ^^;。
俺の入れた香水が安モノ(詳細不明)だったからかもしれないんですけどね^^;
194774mgさん
垢版 |
2006/09/02(土) 11:32:50ID:7Nq0hJXS
さすがにエーテル使ってる香具師はいないよな
195774mgさん
垢版 |
2006/09/02(土) 12:57:29ID:zbX3ZQTh
ニトロ使う
196774mgさん
垢版 |
2006/09/07(木) 00:07:48ID:xTjGuI+C
>>164
おれもここ一年くらいつきが悪いなーと思っていた。
197774mgさん
垢版 |
2006/09/07(木) 00:30:30ID:Rp5zJFvt
原料が変わったから?!
198774mgさん
垢版 |
2006/09/07(木) 09:33:35ID:xXYTlQVQ
同感。
ん〜俺石油のこととか全然知らないんだけど、
重質ナフサより合成イソパラフィン系炭化水素の方が
火力が弱そうですね・・・。
俺の場合は、火付きが悪いっていうよりも、火力が弱いって感じです。
着火した時の火の長さが前の原料の時より短い^^;。

昔(そんなに昔でもないですが^^;)、zippoのオイルが、
「紫色の缶」から、今の「黒色の缶」に変わった時も火力が落ちたように感じました。

なんかどんどん、火付きとか火力が弱い燃料に変更されていってますね^^;
安全性とか気にして、改良してるのかもしれないけど、安全性はそんなに変わらな
そうな気がします^^;。
199774mgさん
垢版 |
2006/09/07(木) 23:47:18ID:Rp5zJFvt
段々と純正オイルと100均オイルが近づいている様な感じ。
非常用に買い置きしてある100均オイルと純正オイルを
ブレンドして使ってみようかな。

200774mgさん
垢版 |
2006/09/08(金) 00:06:01ID:IObWVHx7
(::´┏┓`:)
201774mgさん
垢版 |
2006/09/08(金) 06:50:02ID:+daB2P8n
純正オイルの方がいいと思う。コーナンで大が確か395円やし…。色々な所のホームセンター見たけど、フリントもオイルもコーナンが一番安い。
202774mgさん
垢版 |
2006/09/15(金) 08:32:40ID:tuZkJrCc
キャンプとかツーリングやってる連中って結構zippoにガソリン入れてる人いるのな。
ガソリンスタンドでホースについたしずくを数滴入れて普通に使ってた。げげ、と思ったけど
おっかなびっくり真似したらあっけなく火がついたよ。
203774mgさん
垢版 |
2006/09/22(金) 14:02:33ID:nEFKehNW
>>202
火がついても、それをたばこの火に使うのはどうかと思うぞ。
多少なりとも吸い込むことで、体内に入ってくるわけだし。
204774mgさん
垢版 |
2006/09/22(金) 16:33:53ID:rAP/6IG/
俺も前ガソリンでやってたことあるけどなんつーか、ススが結構出るのよね。
だからホワイトガソリン使うんだなと思ったよ。安さだったら最強だけどな。
205774mgさん
垢版 |
2006/09/30(土) 02:10:57ID:Gmo8kiCV
前のオイルの匂いは好きだったけど、新しいのに変わって臭くなった
まじやめてほしい
206774mgさん
垢版 |
2006/10/03(火) 20:35:03ID:ah1cG2nY
>>199
やってみたけど対して変わらなかったよ
207774mgさん
垢版 |
2006/10/04(水) 04:15:45ID:SIn/QXkS
>>203
んなこと気にする位なら煙草自体…
208774mgさん
垢版 |
2006/10/14(土) 14:03:52ID:qBv19kTx
ZIPPOの火の大きさってウィックの長さを変えればいいのん?
ちょいと自分にはでっかすぎるから小さくしたいんだけれど。
209774mgさん
垢版 |
2006/10/14(土) 22:37:18ID:lm3DP/7f
ウィックの先をほぐせばいいんじゃない?
210774mgさん
垢版 |
2006/10/15(日) 01:53:37ID:eagsmbRg
ジェット燃料
211774mgさん
垢版 |
2006/10/19(木) 23:51:14ID:pd15v7dm
みなさんZippoの燃料どれぐらいでなくなりますか?僕の場合全然なくならないんですが
212774mgさん
垢版 |
2006/10/20(金) 00:00:55ID:oMlc589/
ホワイトガソリン今度買ってみよう
213774mgさん
垢版 |
2006/10/23(月) 19:50:05ID:YBbwfeIn
オイル入れてもつかなくなったのは何故!?
ライターの中身だけって売ってるのかしら
214ごま子
垢版 |
2006/10/23(月) 21:19:54ID:fixS8CEx
Zippoのインサイドユニットだけ売ってるのもたまにみかけるが、それよりも「壊れた」ってことで
サービスセンターに送れば、無料修理の範囲内で、新しいユニットに換えてもらえるんじゃない?
215774mgさん
垢版 |
2006/10/28(土) 23:48:51ID:ibmwfSRs
>>210
マジでやめとけ。俺の知り合いがやって髪まで焦げた
216774mgさん
垢版 |
2006/10/30(月) 20:02:31ID:BaLM375E
ジェット燃料って灯油だぞ
217774mgさん
垢版 |
2006/11/02(木) 22:53:48ID:HC56kSkk
バイク乗りだが、たまに赤ガス使う。
旅先でオイルが切れたときだけだが。
コックをオフに回して、キャブからホース抜いて。

凄みのある炎。赤黒く、煤をばんばん出しながら燃える。
煙草に火を付けるとオートバイの匂いがする。

俺は嫌いな匂いじゃないが、もの凄く体に悪い事はなんとなく解る。
218774mgさん
垢版 |
2006/11/03(金) 00:33:34ID:3fWMdpu7
ジッポの火が弱いんですがどーやって強くするんですか?
219774mgさん
垢版 |
2006/11/03(金) 10:55:14ID:Xxp5+zXf
芯をラジオペンチで伸ばすとかオイルを少し多めに入れたりするとか
そん位で火は強くなる
やってみてごらんw

よそのスレにそんな質問書いたよな。初心者何とかにね(−∀−)!
220774mgさん
垢版 |
2006/11/03(金) 17:33:51ID:A8qht6lC
>>216
ちがうちがう、ガソリンだよ、添加剤でオクタン価がクソ高くされてて火が付いたら最後、簡単には消せないんだと。
221774mgさん
垢版 |
2006/11/03(金) 19:09:30ID:wQpQDQlC
>>220残念。ジェット燃料はケロシン。
すなわち灯油です。白井内燃機工業のホムペジみるといい。

ガスタービンバイクY2Kはロールスロイス・ヘリエンジン搭載で最高時速400km。基本的には灯油だが燃料は何でもOK。
そんな市販車があります。
222774mgさん
垢版 |
2006/11/03(金) 20:56:21ID:sUwZDksc
オイルなくなったから使わなくなったCK-one使ってます。

匂いがいいです。
223774mgさん
垢版 |
2006/11/05(日) 08:46:25ID:pj3rngZF
ホワイトガソリンはガソリンスタンドでも購入できます
224774mgさん
垢版 |
2006/12/02(土) 20:35:06ID:fPxsC/gJ
2ストオイル
225774mgさん
垢版 |
2006/12/02(土) 21:49:39ID:yOFXKGrd
スピリタス
226774mgさん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:49:45ID:xZrHGvJX
>>225
やめとけ!俺実際にやってみたところZippoからアルコールがすぐに蒸発して
1回はいい風に火がついたけど2、3回目で火が弱くなり、4回目で着火しなくなった。
消毒用のアルコールも同じ。

この季節に懐炉用のベンジンでも試したらどうだ?
227774mgさん
垢版 |
2006/12/03(日) 01:54:53ID:5GO852nW
>>226
冗談にマジレス、THANKSです
m(__)m
普通のジッポオイル使ってます
普通の(コンビニとかタバコ屋の)燃料と百円均一の燃料ってやっぱり、車で例えると、レギュラーとハイオクぐらい違いますか?
228たわわ
垢版 |
2006/12/03(日) 05:13:43ID:Ab+k4i4S
灯油とガソリンを7:3で使用中
229774mgさん
垢版 |
2006/12/03(日) 06:07:59ID:xZrHGvJX
>>228
それは出来ればやめてほしいね。Zippoの火のつきが悪くなり、ウィック
も痛みそう。純正のを使うべし。

>>227
純正と安物(よその懐炉で使うやつ)との比較みたいだ。神経質な人ならわかる。
230774mgさん
垢版 |
2006/12/05(火) 01:43:17ID:HzhhFi+5
どこのホワイトガソリンが人体&ライターに無害だろうか?


ってことでage
231774mgさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:42:14ID:YtmxTMVc
>>221
JP-4はガソリンです。JP-5はお前が言う通りケロシンだけどな

自衛隊は主にJP-4使用
232ABN
垢版 |
2006/12/22(金) 23:48:04ID:6ExW5zvo
>>231
飛行隊乙
2006/12/27(水) 23:32:25ID:fW52SgBz
キャスター吸わんまいけ
234774mgさん
垢版 |
2006/12/30(土) 01:04:37ID:M+XUVUCF
>>226
臭いがないので一時期一部のパイプスモーカーの間で流行ったんだよな。
そしてみんな枕を並べて討ち死にw おれもれもw

あと百均のオイルも純正より臭いが少ないのや激臭なのや色々だね。
235774mgさん
垢版 |
2007/01/07(日) 01:57:37ID:ODTJW70G
>>198
俺もそう思う。それ以上に>>205と同じで
臭いが良くないと思った。これは不快のレベルに達してるよ。
今までナフサが成分のを使っていたが、無くなったので
新しいの購入したら、臭いがかなりおかしいので
成分見たらパラフィンになっていた。これ、製造側も気づいてるだろう。
オイルの臭いも重要なジッポーが、これじゃまずいんじゃないの?
236235
垢版 |
2007/01/07(日) 03:01:38ID:ODTJW70G
新成分のオイルは、一応肌に優しく臭いも軽い、燃焼もよくクリーンなオイル、
名前は「ニューフォーミュラ」というらしい。
あれで臭いが軽いのかな?慣れてないせいか??なんか酸っぱい臭いするんだよな・・・
237774mgさん
垢版 |
2007/01/20(土) 11:34:20ID:3jtVKgX0
JP-4ってケロシンにホワイトガソリン混ぜたやつじゃなかった?
238774mgさん
垢版 |
2007/01/27(土) 00:16:28ID:fSqKT7ix
zippoオイルの大きい缶、神奈川(平塚・厚木周辺)で売ってるところ
ご存知の方教えてください orz

小さい缶いちいち買うのめんどくなったよ…
239774mgさん
垢版 |
2007/01/29(月) 06:45:55ID:H5WavfHT
>238
ホームセンターとかで普通に売ってるはず。

ttp://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/hc_area/kanagawa.html

ホムセンに限らず、喫煙具はたいていレジの近くに置いてある。
分からなきゃ店員に聞け。
240774mgさん
垢版 |
2007/01/30(火) 01:30:00ID:jFAEXzGd
マーヴェラスのオイル、いいよ。
臭いもzippoの旧版に近いし、火付きも
ボッて感じで勢いがいい。
ただ、zippoのオイルに比べて倍くらい値が張るけど。

100円ショップのは、なんか灯油っぽい臭いがしない?
241774mgさん
垢版 |
2007/02/09(金) 16:52:48ID:LnRTaCQK
サラダ油入れたら火が着かなくなった(´・ω・`)
242774mgさん
垢版 |
2007/02/16(金) 13:40:49ID:Sp8eF4j9
揮発油じゃないと発火は無理だよ
243774mgさん
垢版 |
2007/02/20(火) 03:25:15ID:EnyiAwUJ
>>241
揮発油ベースで設計されてるから植物油は厳しいんじゃないか?
以前、燃料が無くなって止むを得ず灯油入れたら火付きが悪すぎて悲しくなった。
フリント10回ほど回してようやく着火するかどうかといった感じ。
アルコールは燃料用や無水エタノールは使えないことは無かったが、
火力が弱く甘い臭いがする。たまに目が痛くなるなどの特性がありました。
レギュラーガソリンは普通に使えるけど体に悪そうなので常用はお勧めしません。
ホワイトガソリンはライターオイルと使用感にあまり差が無いのですが
燃料の揮発が激しいのか、ライターオイルよりも切れるのが早いような気がします。

とりあえず中の綿と芯を外してホワイトガソリンやアルコールで洗浄すれば治るんじゃないかな?
244774mgさん
垢版 |
2007/02/24(土) 06:58:48ID:GKjDP/+A
黒缶クスリくせぇ(´;ω;`)

ところでZIPPOで炎色反応やって遊びたいんだが人体に安全な反応する物質ないかな
銅(緑)とか燃やしてタバコ吸ったら身体に悪そうだよな
塩(橙)だと錆びそうだし
カルシウム(何色だっけ)くらいなら大丈夫かな

そういう弊害をクリアできる燃料開発して売ったら一儲けできそうじゃね?
245774mgさん
垢版 |
2007/03/08(木) 23:07:31ID:sfD52PGy
着火の悪さは純正の石の質が悪くなっているからだと思う。
100均の石ってどうよ。
246774mgさん
垢版 |
2007/03/09(金) 06:39:14ID:z2LN6brt
石なんて純正で百円もしないだろ…
247774mgさん
垢版 |
2007/03/09(金) 11:09:03ID:smZFmud0
>>224
ZIPPOのウィックに銅をねじ込めば…。ムリかな?
(ちなみにカルシウムも橙)

>>245
百均の石は酷い。一度買ったかすぐ捨てた。
246の言うとおり150円前後で売ってるから純正使うべき
248774mgさん
垢版 |
2007/03/09(金) 13:58:13ID:OoCTVz3k
>>238
俺海老名だが、いっつもドンキホーテで買ってるぞ
249774mgさん
垢版 |
2007/03/09(金) 23:54:51ID:olSt76M2
石で火のつきが全然違うのな
今日純正とシラ○ワ製とを買ってきて思い知った
値段・個数は同じ78円だったが純正を買うべきだ
250774mgさん
垢版 |
2007/03/10(土) 05:51:26ID:mi9vT8QM
柔らかい石の方がもちろん着火性能は良くなるけど消費も早いから難しいよね
251774mgさん
垢版 |
2007/03/10(土) 15:19:19ID:XTiipsPj
今日は久々に(一年半ぶりぐらい)ジッポオイルを買ってきたんだけど、原料が変わってたのよね。

重質ナフサ→合成イソパラフィン系炭化水素に。

さほど変わりは無いのかな?
252774mgさん
垢版 |
2007/03/10(土) 16:22:27ID:GORHnv9w
パラフィン系炭化水素にナフサも含まれるみたいだが、合成ってのはどういう事だろ?
物理人間なんで化学はさっぱり分からないから適当に言うが、石油から分留したナフサと同じモノを別の方法で作ったんじゃないのかな?
253774mgさん
垢版 |
2007/03/10(土) 21:42:07ID:vT1zr6yP
聞きたいんだけど、どれくらいのサイクルで燃料補給してる?
1ヶ月おきに補充してるんだけどこれくらいが普通なのかな
254774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 00:20:27ID:4ZyohNYa
Zippoがさ 何分火が点き続けるか知ってる人居たら教えて
255774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 00:32:31ID:ppjBkP0c
>>253
zippoオイルだよな?
俺、1週間サイクルで補充してるが…
1ヶ月はすごいな。オイルタンク変えてる?
256774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 00:52:48ID:3OnJ6QDb
>>252
本質は一緒なのかな〜
けど表記そのものが違うから、完全にライター内を使いきってから注入するよ

合成とか化学やら『まぜるな危険』的な偏見があるから無難に…
257774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 02:37:29ID:p+VeLi+y
>>254
>>106,108

>>255
俺も1ヶ月ないし2ヶ月で補充、1日十本も吸わないからかな?
綿と芯でかなり変わってくるんだろうね
258253
垢版 |
2007/03/11(日) 04:25:30ID:q29jSS0Q
>>255
一週間周期????めんどくさくないですかそこまで頻繁だと・・・
一般的なジッポ、純正オイルで、一日1箱吸ってます。

>>257
でしょうね。やっぱり一月周期が平均的なところでしょうか。
今度車ガソリン入れ替えるときにガソリンでやってみよかなー
でもすぐ乾きそう
259774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 04:31:16ID:WBwEkFc/
俺も一週間ぐらいだな。
オイル補給もまた楽し。
260774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 09:55:03ID:ppjBkP0c
>>258
がんばって2週間…。1.5週間あたりから火が小さくなるから
オイル補充しまうなぁ。で、1週間補充に落ち着いた。
自分も259同様オイル補充好きなんだな。
261774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 09:58:08ID:Gx4NpaSV
結局ジッポーの実用性ってね、沼に落としても洗って乾かせば使えるとか、
オイルなくなったらそのへんの装甲車のガソリンちょこっと入れりゃいいとか、
要するに戦地、それもベトナム戦争での実用性なわけでね。
現代日本で使うなら圧倒的にガスライターが実用的で、Zippoは手巻きやパイプみたいに
むしろ不便を楽しむ物好き趣味に過ぎないわけ。もちろん俺も楽しんでる。
262774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 11:20:34ID:qQnqccmL
>>261
不便を楽しむなんてとんでもない
どんな強風でも屋外での喫煙を強要される自分としてはZZippo以外考えられない。
263774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 17:46:43ID:AIY35A5x
つターボライター
264774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 18:36:10ID:iypJwGou
>>261
建築現場で働く身では、高いところから落としたり、
水やコンクリートの中に落としても使えて、風にも強いzippoが
最も使えるライターだよ

ガスは裏切るし
265774mgさん
垢版 |
2007/03/11(日) 20:23:14ID:FEU3s19T
>>261
手巻きもパイプも、不便さを楽しんでる訳じゃないだろ
常識的に考えて
266774mgさん
垢版 |
2007/03/12(月) 23:54:26ID:u4c6X40T
>>263
ガスは裏切るし
267774mgさん
垢版 |
2007/03/14(水) 23:40:00ID:6ocxGfDm
早く新しいパケの純正オイル使ってみたいよ。
ストック4あるから買い足すのもどうかと
268774mgさん
垢版 |
2007/03/15(木) 12:45:24ID:Bn40M8X+
俺は前の紫のオイル探してるんだが。
あの匂いがすきなんで。
269774mgさん
垢版 |
2007/03/15(木) 15:22:17ID:hq3psCM8
香水
270774mgさん
垢版 |
2007/03/16(金) 00:39:27ID:/hwesrLe
純正オイルより安くて手軽だから近くの薬局でベンジン買ってきて使ってる。


ちなみにZippoのカイロと共用。
271774mgさん
垢版 |
2007/03/18(日) 21:48:21ID:vL0wcikV
こないだ、近くの雑貨屋にMarvelousなる英国製のオイルを見つけて、
Zippoの純正オイルと同じ価格ですたので買ってみたですよ。
臭いは昔のZippoオイルみたいな感じで、着火性も今の純正オイル
より良かったです。
272???
垢版 |
2007/03/20(火) 03:45:47ID:d+QO3EBI
268、わかる。紫の缶ってひとつ前の缶な。今の黒缶と匂いがなんとなく違うわな。ところでそのさらに前の黒・銀・赤缶と青・銀・赤缶はどっちが前?せめて缶だけでも取っておけばと俺も後悔。缶はすぐ捨てちまうからなあ。
273774mgさん
垢版 |
2007/03/21(水) 21:12:56ID:4qzNMdu4
青缶の最後のストックがもうすぐ切れる・・。
黒缶使ったときにおかしいなと思っていたけど
まさか中身が違ったとは・・。

青缶はいざというときのために取っておきます。
ツーストローク、壁に塗られたコールタール
ザリガニの居たどぶ川の匂い、畑の野焼きの匂い。

懐かしい匂いがどんどん消えていくね。
274774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 05:52:40ID:YzjKmmYr
おいおい1週間とか2週間とかって、マジか?
俺のは3日も経つとかなり付が悪くなるんで
2日周期で補充してるぞ。

補充する時は溢れるギリギリまで補充し、
タバコは1日1箱程度なんだけど。
1ヶ月とか、考えられん。

ちなみに
zippo本体→純正
芯→純正
オイル・石→100均
275774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 06:00:15ID:9zk6XfHd
>>274
酷すぎないかw?
1ヶ月周期の補充で俺は133ml缶が一年保つんだけど…俺のが特異なのか
276774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 10:13:59ID:OPWKRQ/7
>>274
火を点けてる時間が長いとか?
277774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 10:26:19ID:jUonznTq
一回につき一秒以内に付けるとかなり保つよ
278774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 15:21:13ID:qVEi//Cr
>>274
本体が純正って、書くまでもねーだろwww
279774mgさん
垢版 |
2007/03/22(木) 20:54:44ID:VEJkRklc
俺は1日一箱で点かなくなる間に補給。
タンクは油断してよく切らす・・・けど10〜2週くらい持つ。
280274
垢版 |
2007/03/23(金) 02:25:51ID:Cd+yUlKE
灯火時間は普通だと思うよ。

125mlのオイル缶は2ヶ月も経てば空っぽw
281774mgさん
垢版 |
2007/03/23(金) 11:31:52ID:6jpEHn8V
んじゃ、アレだ
蓋のずれ具合の違いだ
282280
垢版 |
2007/03/23(金) 14:08:30ID:Cd+yUlKE
>>281
確かに蓋がひどくズレてるけど、関係あるの?
283774mgさん
垢版 |
2007/03/23(金) 19:35:16ID:6jpEHn8V
>>282
蓋のずれが大きければ、それだけオイルが揮発しやすくなる
……けど、これだけじゃ3日しか保たないなんてこともないよなぁ……
あと考えられる原因としては、もしかしたら室温が高めだとか?
284774mgさん
垢版 |
2007/03/23(金) 20:23:34ID:q0aIBjet
綿が詰まって固くなってるとか?!
285282
垢版 |
2007/03/24(土) 07:39:22ID:c8taAhVB
室温も普通だし、綿も詰まってないようだし・・・
よし!新品購入しよう。
286774mgさん
垢版 |
2007/03/24(土) 23:30:29ID:cxS8uNxo
黒缶(大)X3買ってきた。
今だに大量在庫抱えてる店あるんだな
287774mgさん
垢版 |
2007/03/24(土) 23:40:59ID:L/1F+JrG
>>286
フリマとかで売りに出されてる率高いよな あれ。
288774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 10:09:34ID:yGdzfFR8
>>287
コーナンで普通に売ってるけど?
289774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 12:43:02ID:HMpz5bnP
昔、自動車の整備に携わってた頃は、仕事中に切れると自動車のガソリンを入れてた。
体には悪いかもしれんが、それを気にする位なら最初から煙草なんか吸わない(笑)
290774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 13:20:49ID:XZBaFLnG
体に悪いレベルが違う
291774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 14:08:24ID:HMpz5bnP
>>290
kwsk
292774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 18:17:50ID:IMBKXXMd
排気ガスを直接すってるのを想像すれば分かるだろう。
293774mgさん
垢版 |
2007/04/11(水) 19:01:11ID:HMpz5bnP
燃焼ガスが有毒なのはナフサ系燃料も同じなんだが…
294774mgさん
垢版 |
2007/04/12(木) 00:23:43ID:yg82LEBG
ガソリンネタは、毎度同じ話でループする希ガス・・・
295774mgさん
垢版 |
2007/04/15(日) 15:12:44ID:B0WHmtxS
サラダ油で火が点くと思うか?
296774mgさん
垢版 |
2007/04/16(月) 04:47:38ID:tYgcJpTf
引火点が高いからつかない。
297774mgさん
垢版 |
2007/04/21(土) 12:27:16ID:BiUKWQHd
100均オイルでも着きが良いのと悪いのがあるね。
ダイソーの青いプラスチックに入ったやつは問題なかったけど
他の100均でいかにも中国製みたいな赤と黄色の缶に入ったやつは全然ダメ。
3本も買ってしまったがどうやって処分しようorz
298774mgさん
垢版 |
2007/04/21(土) 13:06:16ID:BEF03FtX
>>297
キャンプやるんなら、焚き火の焚き付け用にでも使ったら良いんジャマイカ?
299774mgさん
垢版 |
2007/04/27(金) 12:11:30ID:yuy2pvMI
灯油のポリタンクに放り込んで補給したことあるが、ありゃだめだ
火が点かねぇ
火花じゃなくて火で着火しないと点かない
300774mgさん
垢版 |
2007/04/27(金) 18:57:59ID:C8vp0yYK
ジッポーのオイルをストーブに入れたらガソリンと同じ結果になりますか?
301774mgさん
垢版 |
2007/04/27(金) 20:35:16ID:feexGzOQ
はい
302774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 17:48:18ID:3z+NxwU3
レギュラーガソリンが使えるということがわかったが、
乗っている車から補給したい場合は、どうすればよい?

わりばしを給油口につっこんだが、
とどかなかった。
303774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 22:04:38ID:2PaBgLVk
チムニーの穴に針金通して、インサイドユニットごと直接ガソリンタンクにぶち込んでみるとか。
車持ってないからよくわからんが
304774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 23:20:50ID:uVbkVud6
>>303
そんなことしてて何かの拍子に火花が散ったら危ないよ

ファンヒーター用のでっかいスポイト(100均で売ってる)の先に耐油チューブを刺して、それでガソリンを抜くのが良いかもしれない。
醤油ツルツルを使っても良いが、大袈裟だし
305774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 23:29:21ID:BGArw6vA
ガソリンの携行缶にガソリン入れておくって意見が無いのに驚き
306774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 23:49:44ID:wned43tM
セルフスタンドで給油口の口金ギリギリ一杯、
溢れる寸前まで満タン給油。
そこにインナーの尻を浸せば数秒で吸い上げ完了…
と、書きたいが指摘にあるように万が一フリントがスパークしたら
アメリカ映画のワンシーンみたいな事態になるので、
安全のためスポイトか脱脂綿に一旦吸い取ってからのほうが良いかと。
マジレスしたけどひょっとして釣られたのかな…
307774mgさん
垢版 |
2007/05/31(木) 23:59:37ID:wned43tM
ちなみに給油口の奥は異物混入防止の網みたいなものが付いてたりするから
棒やヒモの長いものに縛り付けて突っ込んでも
油面に届かない場合もあるよ。
性懲りもなく釣られてみた。
308774mgさん
垢版 |
2007/06/01(金) 00:24:48ID:jkia7twX
あぁ今更ながら主旨がわかったよ。
大した道具もスタンドもオイル売ってるコンビニもない境遇で、
って事ね。
ならばまず、ティッシュを丸めて給油口に突っ込む。
蓋をしめて未舗装道路かドリフト走行してタンク内でガスを暴れさせる。
跳ね返ったガスが給油口のティッシュまで濡らしてくれたら完了。
わりばしでティッシュをつまみ出して…

また反応してしまったよ。
スマン、これでやめときます。
309302
垢版 |
2007/06/01(金) 05:29:08ID:bG0w+qc6
質問しといてなんだが
まったく回答期待してなかったので、
複数から、かつ具体的なレスに大変驚いた。thx!

おそらく
>>307の言うとおりだと思ふ。数百円ケチるがために
ガチャガチャやって、ふとした拍子に給油口へ
異物おとしたらたまったもんじゃないし、あきらめるよ。

310774mgさん
垢版 |
2007/06/02(土) 19:38:58ID:xrQYlvdU
燃料ポンプ外せば?
311774mgさん
垢版 |
2007/06/02(土) 20:28:10ID:Cg/xraaF
意味不明
312774mgさん
垢版 |
2007/06/03(日) 00:53:39ID:YFsIUbYn
>>310
いっそタンクも外してドレインから給油すればいんでね?
313774mgさん
垢版 |
2007/06/26(火) 19:55:01ID:/wPvDO8+
ダイソーので十分
314774mgさん
垢版 |
2007/06/26(火) 21:15:07ID:SWrknMoT
>>313
マルチ死ね
315774mgさん
垢版 |
2007/06/27(水) 00:11:18ID:mJNPBRhl
なんだそりゃ
316774mgさん
垢版 |
2007/07/09(月) 15:42:53ID:bMsaROUQ
不満。ガス枯渇の早さ。特に、外なんかでたばこ
吸いたいときに火がつかないと、くやしくてしょうがない。

んで、もっとガスもつようにしたいんだが、
みなさん、なんか工夫ってしてます?

ぱっと思いつくのが、
綿を増やすことだけど、そんなこと可能でしょうか?
317774mgさん
垢版 |
2007/07/09(月) 22:28:22ID:7QdwSbv5
>>316
夏場は特にねぇ

予備タンクとか
ttp://www.zippoclub.com/shop/canister.html
こんなのとか使わんの?
ttp://store.yahoo.co.jp/jackal/a1daa5b9a5.html
318774mgさん
垢版 |
2007/07/11(水) 23:05:47ID:YTpiqw7I
>>316
芯を変えるだけでも違うよ。
319774mgさん
垢版 |
2007/07/21(土) 06:01:25ID:WSk2DNaF
>>316
心を入れ替えるだけでも違うよ。どーせ読んでないだろーけど、投げ捨てマルチやめれ。
320774mgさん
垢版 |
2007/07/24(火) 16:50:49ID:iwaIrH8R
ホワイトガソリン使ってみたんだけど良いなコレ
ランプ用だから明るいしニオイも気になるほどじゃない
321774mgさん
垢版 |
2007/07/26(木) 05:51:31ID:FK6xEuHS
アセチレンが異様に明るくていいよ薄ぐらいバーが急に昼間になる

ただし二回目からはウザイ
322774mgさん
垢版 |
2007/07/26(木) 05:56:41ID:W/oQ52Qr
>>321
お前頭にロウソク立ててる極悪人だろ
323774mgさん
垢版 |
2007/07/26(木) 09:55:01ID:CfZGF+aT
>>322
あいつはたまに良い奴になる。
324774mgさん
垢版 |
2007/07/27(金) 18:33:47ID:rPTn/ym5
>>323
絶壁だけどな
325774mgさん
垢版 |
2007/07/27(金) 21:44:46ID:IY2sUqa0
321
アセチレンってどこに売ってるの?商品名で言えば何なんですか?使ってみたいです
326774mgさん
垢版 |
2007/07/27(金) 22:05:41ID:NmITwyZr
カーバイド
327774mgさん
垢版 |
2007/07/27(金) 22:10:31ID:IY2sUqa0
水に溶かして使うんですか?うまいこと出来ます?
328774mgさん
垢版 |
2007/07/28(土) 01:21:11ID:5h2uepRx
アセチレンについて自分で調べてみなさい。
329774mgさん
垢版 |
2007/07/28(土) 01:39:15ID:h97r+is+
調べたんやけどランプとしては水を少しずつたらしながら使うみたい
いきなり全部水に混ぜたらやばいことなるで?
330774mgさん
垢版 |
2007/07/28(土) 02:22:49ID:/zyocTzi
それ以前にどうやってジッポーに入れんだよ
沸点−85℃だぞ
331774mgさん
垢版 |
2007/07/28(土) 14:27:00ID:svE1Q+/h
寒冷地での火付きの悪さを解消する画期的な燃料!
332名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 00:51:59ID:NYYpfyYU
液体のアセチレンは勝手に爆発する可能性があるから困る
333名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 08:35:44ID:6Ic4CChO
アセチレン試してみたかったけど
ジッポに入れたってのは
嘘だったんですね。゚・(P□`q)・゚・。
沸点−85度って常にブクブクして
ジッポ暴れまくりゃん。゚・(P□`q)・゚・。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 15:22:23ID:AwGsw3+5
335774mgさん
垢版 |
2007/07/29(日) 21:34:10ID:NYYpfyYU
ブクブクはしねーよwww
336774mgさん
垢版 |
2007/07/30(月) 06:47:28ID:9yOtK9SF
でも実際使ったらやばいっしょ??
どうなるの?
ってかどこにもアセチレン売ってない(泣)
337774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 03:39:14ID:8js8sQE5
アセチレンは溶接工場にある茶色のボンベに入ってるよ
338774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 06:21:01ID:XNBaqtcp
っスピリタス
339774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 16:17:33ID:UjFeTlco
>>338
こんな所に俺がいる
340774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 17:37:32ID:NieuhVBT
俺のたぎる汗。
341774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 23:00:52ID:iOpHohPk
>>338
俺はスピリタスをシガレットホルダーのヤニ取りに使ってる
342774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 23:38:24ID:oAw+SyTF
愛情
343774mgさん
垢版 |
2007/08/01(水) 23:55:16ID:FnVopicb
プルトニウム
344774mgさん
垢版 |
2007/08/02(木) 00:21:49ID:qHrNIigg
マジレスしなくともヤパイ。
345774mgさん
垢版 |
2007/08/02(木) 01:15:44ID:5YoCZ4eQ
ダイリチウム
346774mgさん
垢版 |
2007/08/02(木) 20:46:25ID:dxFnpiL1
ここに問い合わせしたらカーバイドはジッポに入れてもつかへんみたいやで
まあ業者やから危険なことさせんために言ってるんやとは思うけど
実際のとこカーバイドは少しずつ水に混ざって燃焼していくもんやから
いきなり全部水と混ぜて使うのは無理やろ だから321は嘘っとことになる
それとホワイトガソリンをコーナンで買ってためしてみたが火は
つきやすいんやけど明るさとかはZIPPOオイルと変わらんわ
つきやすいし値段は安いと思うしこれからも使っていこうと思ってるけどな
347774mgさん
垢版 |
2007/08/02(木) 20:47:25ID:dxFnpiL1
346のここってのは↓
ttp://www.fujitoki.co.jp/shop/shopping_list.jsp?cate=H
348774mgさん
垢版 |
2007/08/03(金) 00:47:40ID:FrS/et4R
ベンヂンぶち込んだ
349774mgさん
垢版 |
2007/08/04(土) 11:10:12ID:tiXWwh5v
努力と根性
350774mgさん
垢版 |
2007/08/04(土) 11:53:22ID:F45TbzX7
で甲子園行けるほど世の中甘くない。
351774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 02:44:54ID:LVZUE5Dn
と、地方球場で悔し紛れに言い残して言った後にグレて煙草吸い始めた漏れ。。
352774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 02:51:06ID:sPxpQ6zb
とバッテリーを組んでいた俺
353774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 05:35:29ID:gdUbYrrZ
を影ながら見守ってた私
354774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 07:30:26ID:lwiV04mK
事故で死んだ俺
355774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 15:44:13ID:svoxiz+V
その私に片思いなファースト
356774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 20:41:35ID:EW+4ruGb
そんなファーストのそっと後ろから見守るスコアラー
357774mgさん
垢版 |
2007/08/07(火) 22:11:41ID:RXFJmzwT
を見て涙をのんだショート
358774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 14:10:52ID:dERMaOnu
を指導することになる宮本慎也
359774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 14:48:49ID:ZJ/FO8rr
の師である星一徹。
360774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 16:23:34ID:9YbwfkLI
を暗殺した俺
361774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 17:55:42ID:kGcW5dQP
って何者?
362774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 18:46:43ID:dERMaOnu
答えはWebで!
363774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 19:55:53ID:BEUkyvWy
すいませーん
Webってどこに売ってるんですか?
364774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 20:20:36ID:ZJ/FO8rr
それを探す事を、人生と言います。
365774mgさん
垢版 |
2007/08/08(水) 23:50:54ID:898HnJEv
しかし人生はそれだけではないはずだ。
366774mgさん
垢版 |
2007/08/09(木) 10:50:18ID:cnhadZGV
意外に「それだけではない」はずの事が人生そのものになっていく
これはマジレス
367774mgさん
垢版 |
2007/08/09(木) 12:17:39ID:JKlf0/ba
と、人生踏み外した俺は語る。
368774mgさん
垢版 |
2007/08/09(木) 23:26:30ID:RR5SE9S8
有識者は語る「人生ってみちのくプロレスの社長さんですね?」
369774mgさん
垢版 |
2007/08/13(月) 23:44:40ID:N0IdGYQC
アロマオイル使ったことあるやついる?
いい臭いするのか?
370774mgさん
垢版 |
2007/08/14(火) 10:30:47ID:fCEr0w46
ごま油数滴たらすといいにおいがしていいよ〜
371774mgさん
垢版 |
2007/08/16(木) 23:59:08ID:un5qX1Ow
数滴たらすならやっぱひまし油だべ。カストロールの2ストオイルのにおいになる。
372774mgさん
垢版 |
2007/08/28(火) 19:19:45ID:IZivOUrk
ロンソンのオイル買ってみた。
現行のZippoのオイルよりいい臭い。
黄色いボトルもいい。
373774mgさん
垢版 |
2007/08/29(水) 15:56:08ID:x2egHH8t
日本酒
374774mgさん
垢版 |
2007/08/30(木) 23:56:44ID:BtPNsLLa
血と汗と涙
375774mgさん
垢版 |
2007/08/31(金) 23:43:05ID:YKbYjkxM
酒と涙と男と女
376774mgさん
垢版 |
2007/09/01(土) 08:55:28ID:dbYN8j5D
部屋とYシャツと私
377774mgさん
垢版 |
2007/09/01(土) 09:30:00ID:pE7VLCUX
マンとヒヒ
378774mgさん
垢版 |
2007/09/02(日) 14:59:07ID:TDWnBIZY
ニトロ
379774mgさん
垢版 |
2007/09/21(金) 14:42:58ID:Og+jRpUp
zippoスレにいた基地外はなんでこっちに来ないの?

恥ずかしいことに気づいた?
380774mgさん
垢版 |
2007/09/22(土) 12:17:34ID:OFJRvrQ/
部屋とYシャツとマンとヒヒ
381774mgさん
垢版 |
2007/09/22(土) 23:31:23ID:1qLwI432
愛と勇気が友達
382774mgさん
垢版 |
2007/09/23(日) 02:46:49ID:Gg4oisKo
セーラー服と機関銃
383774mgさん
垢版 |
2007/09/23(日) 03:49:07ID:r3088X/m
セックスとビデオテープ
384774mgさん
垢版 |
2007/09/25(火) 14:36:34ID:gNAs34xO
剃刀とリストカット
385774mgさん
垢版 |
2007/09/26(水) 10:20:11ID:TEWsGoel
俺とお前とダイゴロウ
386774mgさん
垢版 |
2007/09/28(金) 03:15:20ID:O3HCI0jL
>>378
ニトロたいたら普通のZippoがBLUの炎になるかな?
387774mgさん
垢版 |
2007/12/21(金) 19:07:08ID:2hGcZHKl
グレイはデレクと上手いこといくのかな?
388774mgさん
垢版 |
2007/12/21(金) 23:38:38ID:RbBK07Vf
愛と勇気はもう出たかな?
389774mgさん
垢版 |
2007/12/22(土) 00:01:18ID:APMeywZ/
Zippoって何に使うのです??
390774mgさん
垢版 |
2007/12/22(土) 00:31:50ID:Q/JdpO+C
>>389
愛でる
391774mgさん
垢版 |
2007/12/22(土) 10:27:01ID:APMeywZ/
>>390
なるほど
392774mgさん
垢版 |
2007/12/24(月) 07:29:57ID:r4JVnb4v
ぬるぽ
393774mgさん
垢版 |
2008/01/21(月) 23:43:32ID:teZLjagq
アロンアルファのチューブみたいのに入ってるやつ売ってるけど、
あれは何なんですか?
premium lighter fluid とか書いてある
中身は普通の液体なの?
394774mgさん
垢版 |
2008/01/22(火) 00:02:58ID:Nz4tQ4y9
ハイオク
395774mgさん
垢版 |
2008/01/22(火) 06:45:01ID:dJO8pJnS
あれ未だに売ってんのか。ナフサなら激しく欲しいな。
396774mgさん
垢版 |
2008/01/22(火) 20:13:49ID:1moZ1gdM
飛行機使う出張の出先で重宝してるわ
397774mgさん
垢版 |
2008/01/24(木) 11:25:56ID:z0WMUwSZ
見栄と虚勢と痩せ我慢
後、ほんの少しの
自己嫌悪(-.-;)
398タニケン
垢版 |
2008/01/29(火) 20:16:50ID:JUUiks3v
普通のガソリン使っても平気かな?使った人いる?
399774mgさん
垢版 |
2008/01/29(火) 21:56:34ID:zCnPaW0F

テメーで試せばいいじゃん。
400774mgさん
垢版 |
2008/02/25(月) 01:04:17ID:4VGoFGv5
>>398
それよりあなたの「普通の」って何かを具体的に言うべき。
401774mgさん
垢版 |
2008/02/28(木) 13:12:41ID:F6LdrUXF
ロンソンのオイルの原料って重質ナフサなのに
Zippoのと違う匂いなのね…
402774mgさん
垢版 |
2008/02/28(木) 23:50:32ID:F6LdrUXF
と思ったら同じ匂いだったので大量に買ってしまった
403774mgさん
垢版 |
2008/03/03(月) 21:53:22ID:OTU7XYdh
>>393だけど、今日チューブのやつ使った
何故か臭いが違うから原料見てみたら重質ナフサと書いてあったよ
スキーのリムーバーの臭いだった
404774mgさん
垢版 |
2008/03/03(月) 23:27:00ID:FbFqnqj1
スーパータンクさっきちょうどオイルが切れた。
前回入れたのが2/15だから17日もったことになるな

まあ通常よりは全然いい

ジッポーはオイル入れるのが面倒になって離れていく人が多いと思うので
更に改良して燃料が長持ちするやつがほしいな
405774mgさん
垢版 |
2008/03/03(月) 23:32:00ID:FbFqnqj1
>>404
すまん誤爆したorz
406774mgさん
垢版 |
2008/04/07(月) 21:39:25ID:27Fjv+/k
80年代のオイル買ったけどやっぱいい匂いだね。
ドット缶のナフサとは全然違うねぇ
407774mgさん
垢版 |
2008/04/13(日) 23:13:44ID:lo8K1Rg4
コールマンの品質のいいほうのホワイトガソリン最高
408774mgさん
垢版 |
2008/04/13(日) 23:16:26ID:Bv+1ZCAe
やっぱシンナー最高

シンナーに気ぃつけて壁塗んな!
わかりました!親方!
409774mgさん
垢版 |
2008/04/22(火) 21:52:37ID:V0vzsB9r
コールマンのいいんじゃね?
410774mgさん
垢版 |
2008/04/26(土) 17:32:13ID:DEStd6Oc
>>408
ポ、ポール?今ね、え〜と…
この電話は盗聴されてるって!


まあ、そういうことで…
一方、フーテン族は「トルエン最高」と言った。
411774mgさん
垢版 |
2008/04/27(日) 04:14:55ID:4FWEZL7I
>410
盗聴されてるのは、エディじゃなかったっけ?
412410
垢版 |
2008/05/07(水) 15:06:55ID:5c4qO01v
>>411
すまん。素で間違えた…orz

しかし、この板はなまじ年齢層よな。
413774mgさん
垢版 |
2008/05/07(水) 16:49:25ID:2jHAJPd7
>>1

【日中首脳会議】成果は“年間1億円でレンタルのパンダ”だけか…福田首相「媚中」で、支持率下落も

・福田康夫首相は7日午前、中国の胡錦濤国家主席と首相官邸で会談。

内閣の支持率が森喜朗内閣以来の10%台に落ち込む中、得意のアジア外交で点数を稼ぎたい考えだ。
だが、パンダ2頭が貸与されることは決まったものの、東シナ海のガス田開発や、中国製毒ギョーザ問題、
チベット問題などの懸案事項では踏み込んだ議論は見送られる方向となっている。
414774mgさん
垢版 |
2008/05/08(木) 13:24:57ID:Dg14HwnY
■中国が得た物
  ガス田(推定1200兆円)
  中国の人材育成奨学計画費 (5億7700万円)
  毒餃子不問
  チベット問題不問
  パンダレンタル料(飼育料込みで年3.8億)
  日本との友好を示すことで、国際社会へアピール
  日本の北京オリンピックに対する全面協力
  日本の常任理事国入りを重ねて拒否


■日本が得た物
  パンダ(レンタル)
中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのが福田首相である
415774mgさん
垢版 |
2008/05/14(水) 19:22:04ID:ICuhJAOt
●中国・四川省で発生した地震の被災者救援のため、日本政府として約5億円相当の緊急支援は無駄。福田首相は「支持率は気にしない」とやり逃げする予定。
■被災支援金の99%流用
>【北京13日共同】中国陝西省で2年前に発生した洪水被害で、中央政府が被災農民の支援費用として拠出した約5900万元(約8億4400万円)のうち、
>地方当局が99%以上を流用、被災民が受け取ったのは約50万元(約710万円)にすぎないことが13日までに明らかになった。

●日本の借金額849兆2396億円。前年度末に比べ、14兆8610億円増加を続けている。国民一人当たり650万円超え。
それなのに先日、日本は中国へ多額の供与をし、パンダでさえ20年で20億円以上の金を中国に払おうとしている。

●地震の被害が拡大したのは、中国が金持ちになったから。中国にはビルやアパートは必要ない。平屋の農家で暮らしていれば被害はほとんど無し。
中国をお金持ちにさせることは不幸にさせる事。

●地震は予知されていて、被害拡大は中国政府の責任。中国オリンピックを中止し、地震対応にお金を使うべき。
「四川省で大地震、鎮めることに成功!」と四川省政府が公式サイトで宣伝→大地震発生後、削除
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210690469/

●中国は、軍の秘密や国の無策を隠すために、自衛隊の受け入れを拒否。また、人口から比べて小さい被害であり間引きであると考えている。チベットでは120万人も虐殺。

●中国は地震の死亡者が大好き。
新潟県中越沖地震、中国ネットで歓喜の声相次ぐ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1210583108/

http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

2ちゃんねるのアクセス状況 http://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
1. 日本 859/1000
2. 中国 68/1000(アメリカより暇で2ch工作してる。
416774mgさん
垢版 |
2008/06/20(金) 18:52:42ID:Z61OM/Z4
>>392
ガッ!
417774mgさん
垢版 |
2008/06/22(日) 09:36:23ID:Kk6xjNFk
冬に使い切れなかったハクキンカイロ純正ベンヂンでいいやん
418774mgさん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:55:12ID:f0ZxDnWN
>>417
その通り!!
ベンジンのほうが安上がりでおすすめだよ
419774mgさん
垢版 |
2008/07/06(日) 03:51:04ID:MjD0nQQF
今まで純正のオイル使ってたZippoに他の燃料入れても平気ですかね?
420774mgさん
垢版 |
2008/07/06(日) 04:32:57ID:7xNnBVgb
ぬるぽ
421774mgさん
垢版 |
2008/07/06(日) 04:33:16ID:m/3jq0TZ
オリーブオイルとかじゃなきゃ大丈夫だよ
422774mgさん
垢版 |
2008/07/10(木) 13:58:07ID:GHJq1XaZ
ショップ99で買ったオイル酷ぇw
全然点かないしwwすぐ蒸発するwww
いくら100円でもこれは無いw
ダイソーのオイルの方がかなりマシだわ
423774mgさん
垢版 |
2008/07/11(金) 09:26:52ID:Dk7QFx3y
ドングリ
424774mgさん
垢版 |
2008/07/12(土) 23:28:22ID:lUYu77GM
SHOP99でオイル買っちゃったよ・・・。
>>422さんの書き込み見てショック。
ダメモトで使ってみたら、たしかに点きはよくないけど、
全然点かないってほどではなかった。(3回に1回点かない程度)

それより気になるのが、消火したあとのニオイ。
オイル自体のニオイはそれほどではないのに。

メンテ時のクリーニング専用にでもするしかないな。
425774mgさん
垢版 |
2008/07/15(火) 02:53:07ID:MD61SZzJ
どう見ても中身がおなじわけがないだろ
包装だけを変えた食品なんかとは違うぞ
426774mgさん
垢版 |
2008/07/15(火) 10:08:42ID:XqthOKcm
>>425
どっちも「100円ショップ」の商品なのに、
差が感じられたから>>422は書き込んだんじゃない?

「どう見ても中身がおなじわけがない」って
もしかしてZIPPO純正と比べてって事?
427774mgさん
垢版 |
2008/07/15(火) 12:30:30ID:O8fyGQOf
最近2年くらい使ってるジッポのつきが悪いんですけど
芯を2aくらい引き出してカットして掃除したけどあまり変わりませんでした
石を削る丸いのがばかになってるんでるかね?
オイルはずっと純正です
スレ違いですみません
428774mgさん
垢版 |
2008/07/15(火) 21:20:53ID:RHVblNsD
>427
石は替えた?
429774mgさん
垢版 |
2008/07/16(水) 00:54:08ID:utJrifVL
>428
石は最近タバコ屋でもらった石にしました
それまでは純正の石でしたけどつきにくかったです
430774mgさん
垢版 |
2008/07/16(水) 00:56:57ID:Z8Ck9gHy
>>427
仕舞われてる芯が短くなったんじゃない?
中綿を取って、新しいのに変えてみたらどうだろ。
431774mgさん
垢版 |
2008/07/16(水) 01:06:49ID:HUtJf/0H
>>427
メンテはしてることを前提で、

ホイールが磨耗してるとすれば、デュポンの石グレーが柔らかいので火花が良く飛んで点きやすいよ。

432774mgさん
垢版 |
2008/07/16(水) 03:02:30ID:utJrifVL
>430
芯を切ったのは今回が初めてなので大丈夫かと
でも一応確認してみます
>431
その石探してみます!

みなさんありがとうございました
433774mgさん
垢版 |
2008/07/19(土) 22:53:50ID:bLcNtAbQ
これ使える
http://www.rinkcore.com/
434774mgさん
垢版 |
2008/07/23(水) 20:30:34ID:Qr3sw4Cq
使えなさそうなURL
踏まないけど
435774mgさん
垢版 |
2008/07/24(木) 21:53:09ID:O4Gvos5x
なんかの本で燃焼温度の低い火でつけたタバコのほうがうまいってのを読んだことあるんですが
ホワイトガソリンなんかは純正オイルと比べると火の温度は高くなるんでしょうか?
436774mgさん
垢版 |
2008/07/25(金) 03:23:08ID:EpuoDfPr
ニトロ
437774mgさん
垢版 |
2008/08/31(日) 08:02:50ID:h/oAb/+T
火の色が変わる燃料ってないんでしょうか??
火の色が変わるライターは決まってターボライター
ひとだまくんとかあれは液にしかけあるの?それとも綿に
銅とか仕込んるんかなぁ?
438774mgさん
垢版 |
2008/09/01(月) 22:45:58ID:xhfaGjNw
zippoってアルコールの強い酒とかでもいけるのかな
439774mgさん
垢版 |
2008/09/04(木) 16:58:45ID:NlWRB6Ry
香水入れてる
440774mgさん
垢版 |
2008/09/04(木) 20:33:52ID:NjDT1Nj2
火の色が変わるのは炎色反応だから薬品をオイルに混ぜればいいと思うよ
441774mgさん
垢版 |
2008/09/04(木) 21:24:08ID:33lsIOAR
CH3NO2の方を少々・・・
442774mgさん
垢版 |
2008/09/04(木) 21:58:50ID:NjDT1Nj2
赤 ストロンチウム (カルシウム)
青 銅
緑 バリウム (ホウ素)
黄 ナトリウム

ホウ素なら薬局で手に入るよ
443774mgさん
垢版 |
2008/09/05(金) 21:21:29ID:th5igg6t
ホウ素って液体で売ってるの?
ちょっと個性気取りで炎色変えたいんだけど、実際色付くのかと「タバコ以外の害」が気になる。
444774mgさん
垢版 |
2008/09/05(金) 22:24:46ID:6KrMbh9E
ほう素は個体しか売ってないと思う
オイルに溶かすのはだめかな
445774mgさん
垢版 |
2008/09/05(金) 22:59:17ID:OUshc1Kw
>>439
火着くのか?
446774mgさん
垢版 |
2008/09/06(土) 03:39:09ID:10w0iFb4
>>445
香水は燃えるよ。
昔読んだ小説で、アルコールランプのビンに香水を入れて火を点けるという描写があって、
本当に香水は燃えるのかと、アルミカップに香水を入れて、凧糸を芯にしたものに火を点けたことがある。
ちゃんと火が点いた。ただ、部屋の中がものすごく香水臭くなったが。
447774mgさん
垢版 |
2008/09/06(土) 05:15:33ID:B/3nOhMz
>>446
とりあえず実験がてら、安物の香水をzippoに入れてみた


着かねぇ…orz



まだウィックに染み込んでないのかな?(´・ω・)


明日また試してみよう
448774mgさん
垢版 |
2008/09/06(土) 15:25:14ID:KGHhOG5N
僕は南アルプスの天然水ちゃん!
449774mgさん
垢版 |
2008/09/07(日) 16:34:02ID:bdkc+HP9
薬局とかで売ってる無水エタノールは代替になるだろうか。
オイルにアロマテラピーのオイルを少量混ぜるといい香りになるらしいぞ。
450774mgさん
垢版 |
2008/09/07(日) 17:49:50ID:X6I1hWMz
最近のオイルは匂いなくなったね。
451774mgさん
垢版 |
2008/09/07(日) 18:48:56ID:hGlFyNI7
>>449
なるよ。
アルコール系は火が見え難いから気をつけてな。
452774mgさん
垢版 |
2008/09/08(月) 14:15:50ID:WXt0NeRK
知識人求む
453774mgさん
垢版 |
2008/09/08(月) 16:58:14ID:R2AhoGwL
>>452
まず質問せよ
454774mgさん
垢版 |
2008/09/09(火) 01:09:42ID:u5XJUS4G
重油B
455774mgさん
垢版 |
2008/09/13(土) 00:49:22ID:+ubsjBA/
火に色付けたいって話だろ?
456774mgさん
垢版 |
2008/09/13(土) 12:10:16ID:OfhcOEg/
なんでナフサじゃなくなったの?
Zippo独特の匂いがなくなってションボリ
457774mgさん
垢版 |
2008/09/28(日) 04:09:35ID:qjlX6ag+
最近ウィックの先が真っ黒ボサボサでワイヤー出まくりだったせいか引っ張って長くしても着きが悪かった。
んでウィック買いに行くの面倒だったからバラして黒焦げささくれの部分切り取って
逆付けしてみたら一回で着くようになった。長さも問題なかったしこんな方法もあったんだね。
既出だろうけどちょっとうれしかったのでカキコ
3個持ってて全部やっちまったよ
458774mgさん
垢版 |
2008/10/08(水) 14:41:38ID:ttpoYpTQ
緑色の炎出したいよぉ
459774mgさん
垢版 |
2008/10/10(金) 21:57:50ID:tOIX7tJx
出ておいで、ボクの炎!
460774mgさん
垢版 |
2008/10/11(土) 02:00:47ID:AG/Vt+PC
zippoの燃料は、私はJP5使ってますよ。
461774mgさん
垢版 |
2008/10/17(金) 22:45:50ID:VaGNji3j
オタ、いや、ショタ発見
462774mgさん
垢版 |
2008/10/19(日) 09:24:00ID:Z5pi/zqY
コンビニのオイル使ってるよ。
463774mgさん
垢版 |
2008/10/19(日) 19:32:12ID:J9A+4Pj3
純正ナフサの方が持ちが良い様な気がする
8日前に入れたのまだ火が点くし
464774mgさん
垢版 |
2008/10/20(月) 13:10:49ID:MuYiHYn1
ZIPPO買ったらオマケでくれたシラカワのオイル3日ともたねえぇw
火を点ける一発目必ず暴発するし。
こんな糞オイルでも資源の無駄にするのは忍びないから捨てずに使いきるけど。
465774mgさん
垢版 |
2008/10/20(月) 22:38:57ID:EPCKyfE7
おい、zippoスレどこいった
466774mgさん
垢版 |
2008/10/22(水) 00:53:02ID:9+f0jrtX
ちょっと検索してみたら、『マジックコロナ・ランプ用補充オイル』
というのがあったけど、zippoには使えないだろうな、やっぱり
467774mgさん
垢版 |
2008/10/22(水) 00:57:01ID:B5eH1xi9
自分で試してみれば
468774mgさん
垢版 |
2008/10/22(水) 00:58:11ID:9+f0jrtX
あ、100円ショップのオイルライターで試してみたらいいのかw
469ネッネッ
垢版 |
2008/10/23(木) 16:56:06ID:GuiG94IL
純正オイルってどうよ?
470774mgさん
垢版 |
2008/10/24(金) 00:27:35ID:i6ll+tBU
ロンソン試してみたいけど近所に売ってない
送料かけてネットで買うのもなぁ
471774mgさん
垢版 |
2008/10/27(月) 12:24:49ID:ZlPrstg9
ホームセンターにデカイやつが売ってたww
ものすごい大きいよ。
472774mgさん
垢版 |
2008/11/02(日) 11:55:47ID:x+xdHc5K
ハイオク使ってますがうまいですよ。

最近は安くなってますからね〜。
473774mgさん
垢版 |
2008/11/05(水) 22:51:02ID:mPUG7ogs
で、結局なにがいいの?
474774mgさん
垢版 |
2008/11/06(木) 10:32:49ID:0iYsFmCW
エコナでしょ
475774mgさん
垢版 |
2008/11/08(土) 04:52:40ID:AKbarYlx
暇だからインスタントコーヒー溶いて混ぜてみたw
別にコーヒーの匂いがするわけでもなく、綿が茶色くなっただけ。
オイルの匂いが軽くなった気がする
心配だから100円のオイルライターでやった。
お勧めはしない
476774mgさん
垢版 |
2008/11/08(土) 05:17:22ID:IAuAreDO
インスタントコーヒーを溶くより、スピリタスにコーヒー豆を漬けたほうが、
香りが良さそうな希瓦斯。
477774mgさん
垢版 |
2008/11/08(土) 17:11:12ID:AKbarYlx
>>476
おお、ありがとう。
コーヒー豆買ってくるよ
478774mgさん
垢版 |
2008/11/08(土) 19:03:44ID:KERPM8Ab
ジッポにA重油入れてみた勇者はいない?
479774mgさん
垢版 |
2008/11/08(土) 20:00:44ID:lV/9215K
ザーメンにしたら結構、燃えるよね
480774mgさん
垢版 |
2008/11/10(月) 04:52:05ID:ZrUNGSCf
久しぶりにジッポ使いたくなってオイル買ってきたのだが・・・

Zippo特有のナフサ臭がしない!
これが噂のイソパラフィン系オイルか('A`)
あのオイル臭さがZippoの味だったのに。
481774mgさん
垢版 |
2008/11/10(月) 04:53:08ID:ZrUNGSCf
久しぶりにZippo使いたくなってオイル買ってきたが・・・

ナフサ臭がしない!
これが噂のイソパラフィン系ってやつか('A`)
あの臭さがZippoの味だったのに。
482774mgさん
垢版 |
2008/11/10(月) 04:53:55ID:ZrUNGSCf
かちゅ〜しゃがエラー起きて書き込めなかったと思ったら書き込めてた。
微妙に違う2重カキコすまん。
483774mgさん
垢版 |
2008/11/10(月) 14:55:33ID:TIvdGLZ2
>>480
純正の黒いナフサと紫缶使ってるけど、
黒はほとんど匂いがしない。
マーベラス純正オイルが紫缶に近い匂いらしいので
ロンソンオイルと一緒に昨日ネットで注文した。
484774mgさん
垢版 |
2008/11/12(水) 23:04:38ID:RKFSkeWm
う〜む、マーベラスもロンソンも違うなぁ
いらんもん買ってしまった気がする
マベは香りはするものの、紫とは全く別もの
某ブログに騙されたw
485774mgさん
垢版 |
2008/11/16(日) 22:28:43ID:GJh2s4dT
このスレ進まないなぁ
みんな今のジッポ純正オイルで満足してるのか?
それとも純正ナフサストックしてるのか?
486774mgさん
垢版 |
2008/11/17(月) 02:25:59ID:KdU9sE7s
>>485
今のジッポ純正オイルで満足してるのか?
→満足してない。
純正ナフサストックしてるのか?
→してない。

ナフサ時代の香りが好きだったけど、わざわざ旧品や代替のナフサ探すほどでもない。
つーか、みんなやっぱりナフサ臭好きなのねw
487774mgさん
垢版 |
2008/11/17(月) 17:18:17ID:FDubxF3m
>>486
仕方なく使ってるんだねぇ
おれ、紫の133ml缶なら1000円出しても良いわ〜
488774mgさん
垢版 |
2008/11/21(金) 04:25:59ID:p+Wi3gZa
新しいパラフィン系の公式オイル、補充してからつかなくなるまで早過ぎじゃね?
489774mgさん
垢版 |
2008/11/23(日) 08:17:28ID:W90hEOFk
zippo買ったんですが質問があります
数年前の純正の青いオイル缶が家にあるんだけど、古いオイルを使うのはなにか問題ありますか?
490774mgさん
垢版 |
2008/11/23(日) 12:58:40ID:ewXdMhui
>>489
火が点けば問題ないけど、
人によっては臭いと感じるかもな
最近の物は臭わないよう改良されてるから
491774mgさん
垢版 |
2008/11/23(日) 13:24:59ID:W90hEOFk
>>490
説明ありがとうございました
埃まみれのオイル缶でしたが、無事に火がつきました
492774mgさん
垢版 |
2008/11/24(月) 00:05:11ID:x8OzgZng
精油(エッセンシャンオイル)だけで 火はつきますか?
何かアルコールとか灯油でも混ぜたほうがいいですかね?
493774mgさん
垢版 |
2008/11/24(月) 01:28:34ID:vQjOfLNb
精油って事はエステル化合物か?
確かに引火しやすいものではあるけども・・・
わざわざそれを燃料に使う意図が分からない。
494774mgさん
垢版 |
2008/11/30(日) 06:55:53ID:iFlrnqv4
マーベラス、鼻につく嫌な臭いがする
495774mgさん
垢版 |
2008/12/02(火) 06:00:31ID:L0nmKWzw
>>398
おれもガソリンでつくか確認したいんだけど
どうだった?
経験者よろ
496774mgさん
垢版 |
2008/12/03(水) 10:00:42ID:RWV1bDQY
ガソリン入れると最初は巨大に着くけどすぐに着かなくなるお
やめとけ・・・・・
497774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 00:15:40ID:Ok0F+5sS
ガソリンでタバコに火点けたら美味くない
ホワイトガソリンも臭い

130円で1?も買えるんだから試したら良いさ
498774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 00:16:53ID:Ok0F+5sS
化けた
1?=1リットル
499774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 01:46:33ID:qoT5LZIe
なんだ?
100均の皆使ってるんだろ本当は
500774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 02:04:36ID:7wFwjPu4
ロンソン純正かzippo純正ナフサ入れてる
100均のは臭いから掃除する時使ってる
501774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 07:06:03ID:vBTvtMtb
>>496
>>497
サンクス
やめとく
502774mgさん
垢版 |
2008/12/04(木) 08:12:24ID:4F9YFqLb
>>495
別にレギュラーガソリンでも使えるよ。
ただし多少臭い。
開発時のコンセプトか軍需物資に認定してもらう時の話だかでレギュラーガソリンで動くことが条件になってたような記憶が・・・
まぁ純正以外のものを使うなら自己責任でやってね。

各種ライターオイルの代わりに使えるもの
 この2つと旧ジッポオイルはほぼ同じ様な成分です。
 (ハクキンカイロ英語版HPやジッポハンディーウォーマーの記述から判断できます)
 新オイルが物足りない人はベンジンや白ガスをブレンドしてみるのも面白いかも。
・懐炉用ベンジン・・・ぶっちゃけライターオイルとほぼ互換性あり。
 逆にハクキンカイロにライターオイルを使うことも可能。
 染み抜き用ベンジンは添加剤入りの別物らしいので避けた方が良さげ
・ホワイトガソリン・・・これもまぁライターオイルと実質的にほぼ同じもの。
 旧ジッポ純正オイルより揮発しやすいので燃料補給の頻度が増えるが冷えた時の着火性は良くなる。
 ただ常時ズボンのポケット等体温で暖まる場所に入れてる人にはデメリットの方が目立つかも・・・
 これも直接関係ないけどハクキンカイロやジッポハンディーウォーマーに問題なく使える。

使えなくは無いが注意が必要なもの
・燃料用アルコール・無水エタノール・・・とりあえず火が見えにくい事と火が小さくなることと
 燃焼時にアルデヒドが発生することとアルコールがアルミなど一部の金属を溶かしやすい事を頭に入れておくべき
 消毒用は実験したこと無いのでよくわからん

やめたほうがいいもの
・灯油・・・フリントをバシバシまわしても10回以上力一杯やっても滅多に火がつかない。着火性劣悪で苦労したのでお勧めしない。
 万一入れてしまった場合は中の綿を取り出して水洗いしてよく乾燥させる・ライター油で洗浄するなど灯油を洗い流す必要あり。
・軽油・・・灯油に更に色々添加剤などが入ってるので更に着火性が悪いものだと思われ
503774mgさん
垢版 |
2008/12/05(金) 07:54:55ID:PbaYPvNy
>>502
ありがとうございます。
なるほど勉強になります。

レギュラー一度やってみます。
それにしてもくわしすぎてびびった。
504774mgさん
垢版 |
2008/12/07(日) 16:37:13ID:4BG4A85d
レギュラー着火しました
キャンプに使うにはこちらの方がいいみたいです。
ありがとうございました。
505774mgさん
垢版 |
2008/12/08(月) 00:47:24ID:fv5ylwqu
ガソリンに触れると…
まぁいいか
506774mgさん
垢版 |
2008/12/08(月) 16:22:54ID:ivoWpi/l
色付き炎の件はどうなった?
507774mgさん
垢版 |
2008/12/09(火) 02:09:09ID:XpfnRkQP
>>503
あ、>>502ですがレギュラーガソリンのの長期の常用は個人的にお勧めしません。
(数回程度ならあまり問題も無いと思いますが・・・)
自動車用の添加剤も含まれてるので体への悪影響も多少増えると思います。
(ハイオクは添加剤がレギュラーより多いので避けるべきです)
またキャンプ用のガソリンストーブでレギュラーガソリンの長期使用でジェネレーターが詰まるという話が
時々出ているのであくまで「代用燃料」的な意味で「問題がない」と考えていてください。

まぁジッポは単純な構造だから芯と綿外して洗えば解決しますが。
508774mgさん
垢版 |
2008/12/09(火) 03:04:23ID:7gFBS+NK
調べてみると、『ベンジン』って成分名でもないし、外国語でもありません、変な日本語です。
和製英語と呼ばない理由は、英語にベンジンって無いからです。
Benzinはドイツ語で、日本で一般的にガソリンと呼ぶものです。
で、ガソリンの正式な定義は、
米:Gasoline, 英:Petrolとは、石油製品のひとつ。
沸点が摂氏30度から220度の範囲にある石油製品(および中間製品)の総称である。
日本語では揮発油という。
で、
ガソリンのうち低沸点(摂氏30〜120度程度)のものをベンジンと言い、
溶剤・しみ抜きなどに用いられる。ということのようです。
ここでも、ベンジンの成分については、沸点以外は曖昧ですが、
更にこだわって調べてみると、
ベンジンとは、"石油ベンジン" の通称。アメリカでは、ナフサ(naphtha)と呼ぶ。
かつてはトルエン、キシレンだったので吸引でラリったりしたが、
現在のものはヘキサン(ガソリンの成分の一つ)が主成分なので、
毒性はガソリン並である。(以前ほど凶暴では無いということ)
ちなみに名前の似ているベンゼンやベンジジンとは全然違う。
(これらは、毒性が高そうです)
ややこしくなりましたが、ベンジンはガソリンのうち、沸点が30℃〜120℃のもの、ということですね。
じゃ、ホワイトガソリンって何?ってことになりますが、
コールマンのホワイトガソリンのページにも成分に関しては、何も載っていません。
販売サイドに成分の表示が無いので、苦しいところですが、
ナフサ=ホワイトガソリンと定義しているところもあり、いよいよベンジンとホワイトガソリンの
類似性がはっきりしてきました。 またナフサの内、重質ナフサがzippoなどの
オイルライターの燃料に使われる・・・とまで解説されると、zippoオイルも同じみたい・・・
ということで・・・・・乱暴にまとめてみると、
多分ですけど、zippo oilもベンジンもホワイトガソリンも、主成分は、ヘキサンで、
製造業者により沸点の幅が多少違うかも知れないけれども、30℃〜120℃+位のガソリンらしい。
それにしても、随分と沸点に幅があるので、上限が120℃であったり、180℃であったり
した場合、実際に、どんな影響があるのか、全く解りません。
ついでに、何故ホワイトガソリンというか、というと、赤ガス(ガソリン)というものがあって、
アルキル鉛を含有させたエンジン用有鉛ガソリンは赤に着色されていたためのようです。
現在は、一部の航空機ガソリン以外は、有鉛ガソリンは使用禁止のようですが、
自動車ガソリン自体は、無鉛でも、オレンジ色に着色されています。
で、ホワイトガソリンもzippo oilも、危険物の表示がありますが、
双方とも、危険等級U、第4類第1石油類となっています。
ベンジンには、危険等級の表示がありませんが、この危険物表示でも
やはり、この3種の燃料は、類似性が高いことが伺えます。
この表示の意味は、
まず、引火性のある場合は、危険物第四類と表示される、ということで、
そのうち、引火点で第一〜四石油類に以下のように区分されます。
第一石油類 21度C未満=ガソリンなど
第二石油類 21度C−70度C未満=灯油、軽油など
第三石油類 70度C−200度C未満=分離用2stオイルなど
第四石油類 200度C以上=一般潤滑油(エンジンオイルなど)
で危険等級は、
危険等級l=特殊引火物(エーテルなど)
1気圧で、発火点が 100°C以下、又は引火点が ?°C以下で沸点が 40°C以下のもの。
危険等級ll=アルコール類や第一石油類(ガソリン)など
危険等級lll=上記(l、ll)以外のもの
ということです。 
509774mgさん
垢版 |
2008/12/10(水) 19:28:31ID:vVUGGdyh
133ミリリットルの缶ってふた開ける法方ない?
白ガスを入れたいw
510774mgさん
垢版 |
2008/12/11(木) 00:29:53ID:BlnbYgg/
100均でオイル購入してみたが、
明らかに純正より着火性悪いし、揮発しすぎ。
純正では一発で着火してたので、イライラ。
補充タイミングも予想より早くて、
会社で着かなくなる事多数。
消化したら純正に戻します・・・
511774mgさん
垢版 |
2008/12/11(木) 01:35:04ID:Pu6wAv5K
>>509
マイナスドライバーでこじればフタが外せる

>>510
臭い残るから気になるなら今すぐ棄てろw
512774mgさん
垢版 |
2008/12/11(木) 19:34:25ID:Q7k54AKc
>>511
レスTHX
マイナスでこじて元に戻せるの??
燃料漏れとかないかな
513774mgさん
垢版 |
2008/12/11(木) 20:00:24ID:Q5QSUWt6
>>512
大丈夫だと思うけど、
心配なら少量入れて一晩逆さにして置いて試せばいい
514774mgさん
垢版 |
2008/12/15(月) 00:05:58ID:ydV/0wvy
>511
510ですが、もう我慢できなくて
純正に変更しました。
中綿出して乾燥させて注入!
着火!ああ、これだよ・・・
安かろう悪かろう、という言葉が実感。
燃費悪すぎだったしね。
515512
垢版 |
2008/12/23(火) 05:04:44ID:3yWXgLyn
>>513
マイナスでこじたけどぜんぜん大丈夫だね!
簡単に開くし簡単に戻せる
戻した後も漏れたりしないよ
フタ自体がやわらかいビニールプラっぽい
これから純正オイル買うことないわw
コールマンの白ガス買うw
516774mgさん
垢版 |
2009/01/01(木) 21:18:41ID:yCC6bG/g
≫515
私は、カプッと歯で噛んでます。
別になんともなく外れるよ。
−ドライバーなんていらん。
煎餅がかじれるなら大丈夫だ。
517774mgさん
垢版 |
2009/01/06(火) 05:52:46ID:AmvOTBH9
>>516
ほんとだね!
で、コールマンの白ガスよりもっと安いのハケーン!
コメリというホムセンのランタン用白ガスw
4Lで1580円ww
使いごごち、純正よりもいいね!
着火性も高いし、小分けして純正の缶につめかえて使ってますw
518774mgさん
垢版 |
2009/01/23(金) 16:32:19ID:xxWOaWsJ
緑色の炎ってどやって出すの?
519774mgさん
垢版 |
2009/01/23(金) 20:36:57ID:wP7xKWcH
シアン化物を入れゆの(嘘ぴょん)
520774mgさん
垢版 |
2009/01/26(月) 23:21:31ID:U/Naxza8
白ガソリン、興味はあるけど、ライター用のみで4Lも備蓄するのは抵抗があるな。
キャンプ用と併用ならまだしも、使い切れずに腐らせそうだ。
521774mgさん
垢版 |
2009/01/26(月) 23:22:51ID:ym4N5orN
>>520
俺はハクキンカイロにも使ってる
522774mgさん
垢版 |
2009/01/27(火) 00:52:28ID:cSDMx+e3
ヘリウム3
523774mgさん
垢版 |
2009/02/05(木) 21:28:57ID:BM+J2mld
今日紫缶の大1000円で買ってきたお!
#200FB新品で買える金額だけど満足!
524774mgさん
垢版 |
2009/02/06(金) 00:43:13ID:q0KuVyg2
紫缶いいね
133ml缶のストック20缶ある
何年持つかな
525774mgさん
垢版 |
2009/02/13(金) 20:38:54ID:BjGGtAZx
ジッポにサラダ油とかをいれたらどうなるんでしょうか?
いまあぶらがきれたんですけどあぶらかうおかねがなくてこまってますw
526774mgさん
垢版 |
2009/02/13(金) 21:29:32ID:jQUPhw3l
>>525
点かない上に点くようになるまでに数年かかるだろうな
527774mgさん
垢版 |
2009/02/14(土) 00:54:53ID:0MYbWbbv
純正比べて、ハクキンのベンジンは蒸発が早くすぐなくなるのは俺だけ?
528774mgさん
垢版 |
2009/02/14(土) 00:58:33ID:pkZNAHci
>>527
ハクキンのベンジンが純正じゃないの?
529774mgさん
垢版 |
2009/02/14(土) 06:52:16ID:0MYbWbbv
え、??
言葉足らずだったかな?
ジッポーの純正オイルをジッポーに入れたときと、ハクキンのオイルをジッポーに入れたときとを
比べると、蒸発が多いのか、後者のときは前者に比べて早めにオイル切れになる。

という旨なのだが……
530774mgさん
垢版 |
2009/02/14(土) 07:04:14ID:N5t+ryD4
悪気がなくても一々ややこしい間違え方をする人って、どこにでもいるからねぇ。
531528
垢版 |
2009/02/14(土) 07:39:28ID:pkZNAHci
同時にハクキンカイロスレ見てたから勘違いしたw
すまん
532774mgさん
垢版 |
2009/02/16(月) 09:21:56ID:PmX3QtBP
紫缶欲しいな。前まで近所の商店で売ってたけど、店が潰れて以来現行物で我慢してるわ〜
ナフサの香りって素晴らしいよね。
533774mgさん
垢版 |
2009/02/16(月) 18:40:50ID:fbq7Y3Za
ダイソーのライターオイルってちょっと酸っぱい臭いがするから、加水分解始まってるような粗悪品じゃないかって気がする。
534774mgさん
垢版 |
2009/02/16(月) 19:16:12ID:BvDfVRB4
>>532
普段紫缶使ってるけど、
お試し用にはロンソン純正かドット缶のナフサ使ってる
おれには味の違いが分からないw

>>533
ダイソーのオイル、ガチガチに固まったレンジ回りの油汚れ落とすのに良いよw
535774mgさん
垢版 |
2009/02/24(火) 04:10:25ID:YrT2CRJu
>>529
燃料入れてまったく火を付けなくても二週間くらいで蒸発してしまうのが
デフォだと思うよ!
536774mgさん
垢版 |
2009/02/25(水) 20:05:08ID:r6fPmvfg
俺は現行:6、紫缶:4にブレンドして愛用のZIPPOにぶち込んでる
537774mgさん
垢版 |
2009/02/27(金) 05:21:34ID:qyVYSDQo
黒ドッド缶ナフサって買い溜めしといた方がいいかな?
538774mgさん
垢版 |
2009/02/27(金) 05:31:53ID:k0PxU34/
買いたきゃ買えばいい
539774mgさん
垢版 |
2009/03/01(日) 14:53:57ID:6xikURoS
オイルが切れたんで、塗料用のシンナー入れて着火してみたんだが、死ぬかと思った。
あと、ガソリンもやめたほうがいい。
540774mgさん
垢版 |
2009/03/04(水) 16:04:51ID:ajwZiPCb
ジッポの純正オイルに不満がある人達のスレでつか?
541774mgさん
垢版 |
2009/03/04(水) 16:18:18ID:gWZZz6Zs
んだ、
また原料が替わったみたいだ
改悪されてれば純正オイル離れが加速するだろう
542774mgさん
垢版 |
2009/03/09(月) 05:30:57ID:iXxH24QT
某掲示板や別スレで見たんだが
Light Petroleum Distillate
の詳細分かるヤツ手上げて!
543774mgさん
垢版 |
2009/03/09(月) 20:05:01ID:i5311fAk
ミッチャクロン マルチ
544774mgさん
垢版 |
2009/03/09(月) 22:15:21ID:qPxpb+fV
固形ナトリウム
545774mgさん
垢版 |
2009/03/13(金) 01:59:41ID:W0gku+SR
オクタコサノール
546774mgさん
垢版 |
2009/03/13(金) 21:49:28ID:GLuBQKor
酢を混ぜると良いよ
547774mgさん
垢版 |
2009/03/13(金) 22:08:54ID:sz7O4ecO
http://imepita.jp/20090313/796490
これなんていうかわかる?
548774mgさん
垢版 |
2009/03/13(金) 22:15:38ID:x/BLhyU6
スレタイ声に出して読み上げてみてね♪
549774mgさん
垢版 |
2009/03/13(金) 22:21:57ID:sz7O4ecO
>>548
すいません(^_^;)
550774mgさん
垢版 |
2009/03/17(火) 17:46:08ID:yHU28qhw
今日百円のオイル買ってきたけど、缶の形状とかデザインパクリ過ぎでワラタ

でもタミヤのエナメル用シンナーみたいなニオイがするんだが…
まさかベンジンじゃないよなぁ…
551774mgさん
垢版 |
2009/03/17(火) 17:49:36ID:SXr+Hj6n
100円のオイルってだけじゃ分からん
ダイソーのオイルは臭いから油汚れ流すのに使った
ログ読んでても使って失敗したってのがほとんど
552774mgさん
垢版 |
2009/03/17(火) 17:54:22ID:yHU28qhw
>>551
発売元エア・リアルって書いてあるよ
553774mgさん
垢版 |
2009/03/23(月) 14:27:10ID:vWyStacM
家と仕事場にある使いかけZippoオイルを、年代別に灰皿に入れて燃やして臭いを嗅いでみた。
1.1980年代の赤黒缶
2.1990年代の赤青缶
3.2000年代の紫缶
4.2000年代のドット缶(重質ナフサ)
5.ロンソンオイル
個人差もあると思うし、缶のデザインが変わらなくても中身が変わっている可能性もあると思うが、
紫缶からナフサの香りが薄くなっている気がする。ドット缶は明らかに薄くなっている。
ロンソンオイルは赤黒缶とほぼ同じ臭い(ちょっと甘みが強いかな?)がする。
あの懐かしい臭いが好きな人にはロンソンオイルを勧める。
マーベラスオイルは買った事がないので分からない。
554774mgさん
垢版 |
2009/03/23(月) 15:02:09ID:gHmudyr7
マーベラス臭いよ
3本買ったけど数回入れただけで…
臭いが残るから掃除にも使えない
カイロの燃料にするしかないな
555774mgさん
垢版 |
2009/03/23(月) 18:43:16ID:ZTHLHJ9S
沸き上がる 勇気!
556774mgさん
垢版 |
2009/03/26(木) 04:12:54ID:u94tnEUf
02年12月製造のじっぽ、何回かウィックとフリントを変えてきましたが
そろそろホイールがただの円盤になってきました・・・。
557774mgさん
垢版 |
2009/03/26(木) 06:05:31ID:B3FUevS1
1日1箱ペースで使って10年ウィック交換せずに使ってたけどな
558774mgさん
垢版 |
2009/03/27(金) 07:52:39ID:ViiyB/Yq
俺はXIって書いて有る奴を14年使って、最近ウィック交換したけど
ピンが取れてどっかにホイール飛んでった…
で、百均のライター使ってるけど芯に石綿が…咳が止まらないorz
559774mgさん
垢版 |
2009/03/27(金) 19:47:11ID:T2gYbbZG
コメリ行って調べてもらったら、取り寄せ分も回してくれる他店舗も白ガス4L
今は在庫無い言われた、勢い余ってスノーピーク4Lx2 \5460(\5K以上送料無料)
注文したけど、Zippoや部品洗浄メインだから使いきる自信無ぇーだよ。

>>556
俺のも着火の悪いホイールが幾つか、どれ位減ったら修理出して良いんだろう、
何回か回したり、力の入れ具合で付いたり消耗が中途半端なので悩む。

>>558
修理でインサイド新品無料交換〜。
白ガスのテスト用に、試しに買った百均のウィックをS字に這わせ直そうとしたら、
綿ほぐす時に気分悪くなった、何使ってるんだろうな?
560774mgさん
垢版 |
2009/03/29(日) 07:54:31ID:z1N/pQCn
>>559
うん、修理依頼用のシートはダウンロードしたけどまだ送って無いんだ

百均のライターはチャイナクオリティだから
多分粗悪なアスベストだと思われ…
てか、白ガス4Lx2って…保管場所と爆発事故には十分気を付けてくれ。
561774mgさん
垢版 |
2009/03/29(日) 23:46:40ID:DRfJrGxd
>>560
ウチの倉庫兼用の予備コンクリート駐車場は、暇な業者が無駄に分厚く、乾燥期間
も長く作ってバンカー並みだから、多分近所には被害は出ない…といいなぁ。
未開封の4lは当分持つだろうし、開封4lは数年持つそうだし、煤と臭いさえ無視
すれば、コールマンと違って無色だし、常用出来そう。
562774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 06:38:56ID:Qhi7DuFD
>>561
軍の火薬庫並みの造りだね、それなら安心安心。

俺も4L位の燃料は有れば便利何だろうけど、如何せん保管場所が…
安いボロアパート住まいなもんでヘタに可燃物置いとくと事故の危険がorz
563774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 13:59:44ID:pGKLz9Ci
みんな大げさだなw
もう2年近く自宅保管で(普通の部屋)白ガス4L使ってるけどなんら
不具合や事故なんてないけどなw
564774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 15:17:53ID:pGKLz9Ci
ちなみに白ガスは格安だが持ちは純正より悪いよw
すぐに揮発してなくなる
その代わり寒い日でも着火性はかなりよくなるな
冬場は重宝するけど夏場はより揮発しやすい
けど差し引きしても純正買うより白ガスの方が安い
白ガス4リッター缶は中栓キャップあるので漏れたり揮発して
長期保存に向かないような発言あるけどぜんぜん大丈夫だよ
565774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 15:23:02ID:pGKLz9Ci
それから白ガス特有の臭いが嫌いな人は
好みの香水を数滴、中綿にたらしてごらん
たくさん入れるとダメだよ 2滴ぐらい
ほのかに香るぐらいが丁度いい
あまり香水入れすぎるとタバコの味が変わるからねw
おれはカルバンクラインのライトブルーを使ってる
566774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 15:27:17ID:pGKLz9Ci
あと、白ガス4リッター缶から純正缶にガスを移す道具だけど
ホームセンターに売ってるスポイトがいちばん便利
1本、100円ぐらいかな
567774mgさん
垢版 |
2009/03/31(火) 20:12:06ID:whhNs/PE
>>565
Zippo空缶(小)に入れたスノーピークにアロマオイル入れすぎて、着火悪くなった、
白ガス炎の先に黒煙見えて見た目悪いのが、ちゃんと量を加減して混ぜると、着火
に影響出ない程度に火力と煙を少し抑えられそう。
臭い消しなら香水が良さげだね、アロマオイルは燃えるけど、どうせ発火し難いし
少量だと臭いも薄め、白ガスは量が有るから試行錯誤で楽しめそう。
568565
垢版 |
2009/03/31(火) 23:13:04ID:DLpBFeKc
>>567
他所の端末から書きこみなのでID違う

アロマオイルは香りはかなり弱いと思う
んで、ライトブルーはドルチェ&ガッバーナねw 訂正
カルバンはエタニティー(forMen)でした
どちらも少量ならめちゃいい香りなのでおすすめ
569560
垢版 |
2009/04/02(木) 06:43:38ID:sR0U338U
この前やっとライター修理に送ったよ、戻ってくるのは数ヶ月後かな。

>>564
確かに社外品だと着火性高いね、個人的な感想だけど
純正オイルは急激な爆発を防ぐ為に成分調整してある気がする。
火を付けたときに純正はフワッて着くけど百均の何かはボンッて着く感じ。
それと百均のライター買って二週間で板バネがヘタッてきた
もうフタがユルユル、さすがチャイナクオリティ…

570774mgさん
垢版 |
2009/04/02(木) 09:31:38ID:F4KiGNHG
炎に色付けるにはどうすればいいの?
571774mgさん
垢版 |
2009/04/02(木) 11:07:24ID:GOr3maCo
酸化バリウムを芯に…(嘘)
572774mgさん
垢版 |
2009/04/02(木) 15:44:28ID:Fu0OojBb
ガソリン
573774mgさん
垢版 |
2009/04/02(木) 21:29:46ID:6LGOG1yt
>>569
俺もヒンジグラグラで、ホイールのヤスリがヘタレた02の1941レプ修理に
出すのは決定してるんだが、力入れないと火花散らない06と07インサイドが…
力入れると火花散るんだけど、フリントの減りが早くて…安物の普段未使用
だけど、それだけに白ガステストの主力なんだよな…

>>570
インサイドをZ-plus!に変えるか、BLU買えば火は青になるよ、インサイド取り
に買った200や230にZ-plus!入れようと思ったら、鏡面メッキタイプじゃないと
スムースに入らないわ、BLU用ガス(大)は火付き悪くて、スーパー\298の
ガス(大)の方が快調で、BLU用ガスどうしようか途方にくれてる。
574569
垢版 |
2009/04/03(金) 07:54:49ID:kLJ2kaFb
>>573
そうなんだよね、俺が修理に出したのも壊れる前は
かなり力入れないと火花出ない程ホイールがヘタッてた。
おかげで親指の皮が剥けるわ仕舞いにはタコが出来てたよ…

百均のライターは所詮使い捨て感覚でしか使えないんだよね
板バネの根元がカーブする辺りに亀裂が入って反発力がほぼゼロに。
仕方無いから使い捨てガスライターバラして取った小さいスプリングを
間にカマして使ってる。
575774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:26:56ID:zlrU/X3f
>>574
ホイールへたるってどんな使い方?
1969年式のべトナムジッポーだけどインナーも
ホイールもオリジナルのまんまだよ
576774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 00:35:31ID:XI5H3zPW
べトナムジッポーwwwwwwwwwwwww
577774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 06:29:05ID:KNQueDY4
>>575
う〜ん…使い方自体は普通だけど、使用頻度は高かったかな。
それとオイルが無くなる寸前に、よくウィックの空焼きしてたから
それでホイール焼けたのかも知れないけど…
578774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 06:31:45ID:1Y/G1UtS
ウィックの空焼きしたらホイール焼けるの??
ベトナム戦争用に設計されたジッポーってそんなにヤワなの??
元々、ガソリンぶち込んでも着火するライターでしょ?
579774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 06:41:17ID:KNQueDY4
>>578
余り焼きすぎるとホイール駄目になるとか
以前zippoスレにそんな感じの事が書いてあった気がしたけど。
>>575は俺じゃ無いからベトナムジッポーがヤワかどうかは判んない。

580774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 06:43:51ID:1Y/G1UtS
>>579
いや、そうじゃなくて現行のジッポーもベトナム戦争時のジッポーも
ほとんど何も変更されていないんだよ。
581774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 06:55:12ID:KNQueDY4
>>580
うん、基本構造は殆ど変わって無いけど
ホイール自体に当り外れが有るとか聞いた事があったから。
582774mgさん
垢版 |
2009/04/07(火) 09:22:41ID:gKFCgYid
2007年か2008年はじめ位以前の数年間のフリントホイールは、すぐに火花の飛びが悪くなるのがあるよ。
俺のも新品の時から明らかに指への引っ掛かり具合が悪くて、四年位で火花の飛びが極端に悪くなったんで先日修理に出した所。
583774mgさん
垢版 |
2009/04/26(日) 20:03:40ID:/RHO+74m
ジッポにネンアル入れてちょっと長く着火してるとジュージュー音がしてきて怖いw
584569
垢版 |
2009/05/15(金) 06:43:42ID:ofiTaYIe
修理に出してたライター昨日送られてきた
数ヶ月掛かると思ってたけど一ヶ月半で戻ってきたよ。
やっぱり本物のzippoは良いね、百均のパチモン何かとは開閉音が全然違う。

そう言えば最近のインナーって浮き上がり防止の為に
左右に出っ張りが有るね、フェルトパッドも穴空き仕様になってた。

585774mgさん
垢版 |
2009/05/15(金) 21:11:44ID:gvjUDIAV
百均じゃない(数百円の)パチ持ってるけど開くときに少し甲高いかな?
微妙に重心が低いみたいでインナー抜いても立ってる
586774mgさん
垢版 |
2009/05/17(日) 06:43:04ID:xcK+G1O3
>>585
確かに。ガラスのコップを爪で弾いた感じの音に近いかな?
本物はシャキーンって感じで、パチモンはピンッて云う気がする
それにサイズが本物より縦にチョッと長いし。

俺が使ってた105円の安物は二週間で板バネが折れたけど
数百円するのはやっぱり持ちが違うのかな。

587774mgさん
垢版 |
2009/06/19(金) 00:48:32ID:YaQ1I5MQ
白ガス、この時季は持ち悪いねぇ
特にクルマの中に放置してると即効で気化する
588774mgさん
垢版 |
2009/06/24(水) 01:19:00ID:y4mmluMv
以前薬品庫に転がってた使いかけのエーテルを入れてみてた
ホイールを回した瞬間ボンと軽い音とともに左腕が炎に・・・
あの時は本当に骨だけになるかと思った
589774mgさん
垢版 |
2009/06/24(水) 05:29:38ID:/9WFfESE
ギャグのようなマジ質問。
どっかでスピリタス入れるとかなんとか聞いたことあるんだが、本当に付くのかねえ?
すぐ気化して使いもんにならん気がするんだが。
590774mgさん
垢版 |
2009/06/24(水) 05:32:36ID:Zv/wXDwu
ほぼエタノールだから普通につくでしょ。
持ちは悪いと思うけど。

ちなみに揮発性の低い灯油でもつく。
昔やった事あるけど、普通についた。
しかし黒煙がw
591774mgさん
垢版 |
2009/06/24(水) 07:38:44ID:OoJo4t7O
アルコールだと、昼間に外で点火しても火が見えにゃい
592774mgさん
垢版 |
2009/06/24(水) 12:29:23ID:Y4fyTm93
>>581
確かに火は着くぜ
けど、すぐ気化して2日位しか持たない…
593774mgさん
垢版 |
2009/06/27(土) 15:25:33ID:sJnhDgrm
超遅レスだが今度のオイルの匂い、いいな

なんかzippoって感じの匂いに戻った気がする
594774mgさん
垢版 |
2009/06/28(日) 02:01:49ID:pypLWjb4
白ガス、気化しすぎw 1週間もたねーな
595774mgさん
垢版 |
2009/07/01(水) 21:19:25ID:JGpPFslQ
持ちは純正より悪いけど、安いから気にならんw
596774mgさん
垢版 |
2009/07/22(水) 08:29:09ID:t4vxdjlw
石も100円ライター流用
597774mgさん
垢版 |
2009/07/22(水) 16:58:33ID:+A0MTq05
オイルなくなったから買ってきて点けてみたら匂い違うんだけど
なんなのこれ
598774mgさん
垢版 |
2009/07/22(水) 20:51:53ID:t4vxdjlw
それが白ガスなんだよ
嫌なら純正使いな
599774mgさん
垢版 |
2009/07/27(月) 05:41:32ID:MjiwtK45
サラダ油って使えない?
石油以外の循環できるやつがいい
600774mgさん
垢版 |
2009/07/27(月) 11:23:19ID:II7HkYvm
>>599
リノールサラダ油でやってみたが、使い物にならなくなるからやめた方が良い

全然火が着かない


ってかちょっと考えりゃ解るだろう…
あんな火花で火が着くような油で料理してたら、俺今頃前髪マリモになってる
601774mgさん
垢版 |
2009/07/27(月) 11:24:32ID:gjIuuL0R
サラダ油ってw
ベトベトになるだけだろww
602774mgさん
垢版 |
2009/07/27(月) 15:12:56ID:0UWQzAr9
潤滑油とかはつかない上に綿が駄目になるw
綿が駄目になったらダイソーのザ・衛生のコットン球を変わりに入れるww
めっちゃオイルはいるww
603774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 00:02:03ID:jPTjOhPZ
 
604774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 00:16:36ID:unYbp5ap
>>600
火をつける時だけ別のライター使うのはどう?
605774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 00:36:03ID:DMOOCu4o
>>604
早く病院に行け
606774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 02:03:17ID:unYbp5ap
607774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 03:14:47ID:+/fiCbaK
やっぱハイオクっしょ!
608774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 12:28:38ID:Sr8I6APq
あえてシンナーww
609774mgさん
垢版 |
2009/07/28(火) 21:37:52ID:oFHurgAa
カストロールいいよ。

多少火のつきは悪いが、火がつくといい感じに燃える。
610774mgさん
垢版 |
2009/08/07(金) 10:57:00ID:zbXqFhgj
このレス押せ恵那ww
最終的に純正使えば言いはなしじゃねww
611774mgさん
垢版 |
2009/08/15(土) 01:50:02ID:hj2k+JIB
612774mgさん
垢版 |
2009/08/15(土) 02:57:45ID:W9JVWIKA
ジョイフル本田の4L1980円のホワイトガソリン
ウィスパーライトINTとNOVAとの併用
613sx
垢版 |
2009/09/01(火) 03:32:49ID:dKU9hhOA
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127183537
これ欲しい・・・・高いかな?
614774mgさん
垢版 |
2009/09/01(火) 09:05:29ID:9+fab4mJ
>>613
スレチ
【まだ】Zippo32【終わらない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1250414561/
615774mgさん
垢版 |
2009/09/02(水) 16:59:54ID:vORpxNmk
ウォッカ使うと香りがいいよ
616774mgさん
垢版 |
2009/09/03(木) 10:32:27ID:CjTX3N5S
高めのオリーブオイルじゃだめなの?
617774mgさん
垢版 |
2009/09/03(木) 13:06:48ID:PcycY2gP
やっぱり濃縮ウランでしょ
618774mgさん
垢版 |
2009/09/03(木) 16:49:01ID:CjTX3N5S
オリーブオイルは香りが良い
619774mgさん
垢版 |
2009/09/04(金) 09:16:24ID:7Am7o0g1
メタノールだと炎がブルーだから綺麗
620774mgさん
垢版 |
2009/09/04(金) 16:27:02ID:Ndq/VJcH
オリーブオイルで着くの?
つーかベトベトにならないか?
621774mgさん
垢版 |
2009/09/04(金) 18:11:22ID:V/6ae9b4
着くよ
火弱いけどね
622774mgさん
垢版 |
2009/09/04(金) 22:19:52ID:J3xT8trp
ドラガスとかヘリガスってどう?
623774mgさん
垢版 |
2009/09/07(月) 04:25:51ID:W6Jqg731
アルコール入れて使ってたら火傷した
624774mgさん
垢版 |
2009/09/07(月) 19:33:22ID:jsOeQFK2
火傷はよくある
625774mgさん
垢版 |
2009/09/10(木) 15:05:28ID:NwDJf95v
今日、ホワイトガソリンを近くのホームセンターに買いに行ったんだが、置いてはあったんだけど1g、1200円もした。
全然安くないし・・・
値上がりしたのかな?

結局、Zippoオイル(大)が400円切ってたからそっちを買ったけど。

ちなみに混合ガソリンってやつじゃ着かないかな?
発火性は強いらしいけど・・・
626774mgさん
垢版 |
2009/09/10(木) 15:10:51ID:NwDJf95v
発火性≠引火性だった・・・
間違えた・・・
627774mgさん
垢版 |
2009/09/11(金) 23:13:54ID:GfAo1QX/
混合ガソリンてガソリンにオイル混合したやつじゃない?
628774mgさん
垢版 |
2009/09/14(月) 00:27:14ID:e6HnahBA
>>627
うん。でも、「混合ガソリン」っていうと、
●灯油とガソリン混合(昔の農機具など。洗浄にも使う)
●有鉛と無鉛の混合ガソリン(無鉛非対応の4stエンジン)
●ガソリンとオイルの混合(混合給油の2stエンジン)
●アルコール類とガソリンの混合(アルコール対策済みのガソリンエンジン)
などがある。
昭和50年頃は、アルコール添加以外全部あった上、
混合比も色々あったんで、スタンドで、「混合ガソリンね」とだけ言うと、
バカ扱いされたw。

今、手に入らないのは、有鉛と無鉛の混合だけだから、
>>625 が何をさしてるかはわからん。
629774mgさん
垢版 |
2009/09/16(水) 20:25:04ID:JD5/y3vA
100円ショップオイルを初めて買って心配だったが、このスレ見て安心したw
630774mgさん
垢版 |
2009/10/11(日) 03:53:55ID:6OWAEADs
純正オイルにしろ、非純正オイルにしろ、使っていくうちに本体への補充サイクルがだんだん短くなっていきますか?
以前は1回補充すると一ヶ月ぐらい使えていたのですが、ここ最近2〜3週間ぐらいしかもたなくなりました。
この夏、いわゆる百円ショップのオイルを使ってみたのですが、そっちのほうはもっと減りが早くて、せいぜい数日しかもちません。
季節によっても、そして喫煙の程度によっても違うのでしょうが、正常ならどの程度もつのが普通でしょうか?
ちなみに自分は一日に一箱程度の喫煙です。
本体内の油を染み込ませる綿?は1回も取り替えたことがありません。
631774mgさん
垢版 |
2009/10/11(日) 07:02:02ID:a9YdI7+r
ランタン用白ガス4L、1280円
これで十二分
632774mgさん
垢版 |
2009/10/12(月) 10:21:37ID:IGv1cEAF
サイクルがだんだん短くなるのかどうかを
633774mgさん
垢版 |
2009/10/12(月) 20:31:54ID:pQAVSVPa
>>632
そんなことないよ
どうせ芯は伸ばして切って使うんだし
634774mgさん
垢版 |
2009/10/13(火) 08:47:55ID:tEul1KPC
15年zippo使ってるが純正オイル&石だ
未だに一発で着火するし
やっぱ純正がいいんじゃねーかな
635774mgさん
垢版 |
2009/10/13(火) 10:47:58ID:JasClaz4
12年、100円ライターの黒石と
白ガスだが、一発着火
636774mgさん
垢版 |
2009/10/14(水) 03:45:41ID:tIiWjaju
純正のデカ缶オイル最近みない
637774mgさん
垢版 |
2009/10/14(水) 11:25:08ID:JCUYqXZi
>>632
注油の頻度のことです。
638774mg
垢版 |
2009/10/15(木) 12:32:01ID:z5OPLjiD
純正をリサイクルショップで買って使ってる
コンビニやなんかで買うよりかなり安いよ
639774mgさん
垢版 |
2009/10/19(月) 06:07:03ID:nrrkdAAK
リサイクルショップ?
量販店じゃなくて?
640774mgさん
垢版 |
2009/10/19(月) 08:16:44ID:ya5t0fow
白ガスの燃費は、純正と比べてどうか?
ってことじゃない?

使うジッポにもよるかな?、デッパでガタガタなら早いだろうし
それより、無害か知りたい
641774mgさん
垢版 |
2009/10/19(月) 21:28:44ID:eSNo7sX8
燃費は多少悪いが純正買うより結局は激安なんだよ
642774mgさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:08:59ID:qrGl8u5Y
燃費がどうこう言うほど大量に消費するもんじゃないだろ
643774mgさん
垢版 |
2009/10/19(月) 23:27:42ID:7vtsatuj
いつも使ってる香水をジッポにも使ってる
644774mgさん
垢版 |
2009/10/20(火) 02:45:17ID:eDQy4dmM
純正オイルの匂いが良いんじゃねぇか
香水付けるのはちょっとなぁ
645774mgさん
垢版 |
2009/10/21(水) 10:44:22ID:sHiFMeV+
カインズホームで純正のミニ缶買ってきた(133ml)
値段メモッとこうと思ってたのにレシートなくしてしまった。
185円ぐらいだったかと思う。
646774mgさん
垢版 |
2009/10/21(水) 10:47:37ID:U21titSb
劣化ウランチップ
647774mgさん
垢版 |
2009/10/21(水) 13:22:38ID:qcWju82S
リサイクルショップなら一番大きい缶で500円
648774mgさん
垢版 |
2009/10/23(金) 02:27:57ID:Gg/ZsYvb
前にガソリンで着くってレスを見たけど、軽油でも着くの?
649774mgさん
垢版 |
2009/10/25(日) 13:34:05ID:YRKs+7ho
DIYにいって買おうと思うが
白ガスは、店員になんていえばいい
650774mgさん
垢版 |
2009/10/25(日) 13:41:16ID:emNGQ4um
>>649
ホワイトガソリンはありますか?
若しくは何処ですか?
651774mgさん
垢版 |
2009/10/25(日) 15:07:37ID:TSXaXxQD
混合燃料
652630
垢版 |
2009/10/25(日) 17:05:47ID:kNULP6px
やっぱ純正のオイルのほうが長持ちしてる!
こうは考えられないだろうか?
このスレが始まった当初の2006年当時と今とで、状況が変わった・・と。
すなわち昨年のリーマンショックから顕著に始まった金融危機が、非・純正のオイルになんらかの品質の変化をもたらしたのではないか。
だから以前は交換サイクルに差のなかった両者の間に、差が出てきているのではないか?
653774mgさん
垢版 |
2009/10/25(日) 17:46:18ID:5xrrtrLV
>>652
ただの妄想
654774mgさん
垢版 |
2009/10/26(月) 11:11:32ID:JCU8wyS6
根拠を示せよ>>653
655774mgさん
垢版 |
2009/10/28(水) 20:26:23ID:fyibE5sI
どこにも粘着低脳がいるものだな
656774mgさん
垢版 |
2009/10/30(金) 11:59:08ID:0W/dd02Y
>>655
気にしてる?
657774mgさん
垢版 |
2009/11/02(月) 12:45:59ID:cBHMGoPa
ID変えて必死な奴だな。熱弁が否定されて悔しいのか?
658774mgさん
垢版 |
2009/11/04(水) 07:11:15ID:IHzEAMo7
白ガス黒石まんせー
659774mgさん
垢版 |
2009/11/07(土) 02:13:14ID:w8pazg5E
純正オイル使うとなんでか長持ちしない…すぐ火がつかなくなる
染み込ませ方が悪いのかな?
660774mgさん
垢版 |
2009/11/07(土) 07:17:23ID:PjsLgrxN

ニトロ
661774mgさん
垢版 |
2009/11/10(火) 10:56:57ID:d3BG7har
>>657
まあおちつけ
662774mgさん
垢版 |
2009/12/15(火) 23:47:54ID:6eb7LBim
あげ
663774mgさん
垢版 |
2009/12/25(金) 19:40:54ID:p3L16Zts
さげ
664774mgさん
垢版 |
2009/12/29(火) 08:31:36ID:4v+zChRh
今店頭だと新旧混在してるようだけど、新型の着火性と持ちはどう?
危険等級が下がっているということは、単純に沸点とか引火点が下がってるわけだし
着火性が悪くなり、充填時の保存性は良くなるはずなんだが。
665774mgさん
垢版 |
2009/12/30(水) 21:33:21ID:bRhvHV5z
ま、ダイソーが最強だよ。
666774mgさん
垢版 |
2009/12/31(木) 15:04:20ID:oONqyc9G
このスレみてると、ハイオクガソリンがレギュラーより燃えやすいと思ってる奴等がいるっぽいな。
燃えにくいから高圧縮に耐えられて高出力を得られるんだが・・・。

ちなみに俺はマッハのキャブのドレンからZippoにガソリン入れてる。
何の問題もなし。
667774mgさん
垢版 |
2010/01/24(日) 05:22:46ID:Chf4wTru
最近はメタンハイドレート使ってる
668774mgさん
垢版 |
2010/01/24(日) 12:16:31ID:WL6P8X0R
最近はラー油使ってる。
ヤバくなくなくなくない?
669774mgさん
垢版 |
2010/01/24(日) 13:07:27ID:QdE/xIcZ
>>668
石垣島ラー油ならありだな
コスパ悪いけど
670774mgさん
垢版 |
2010/01/24(日) 14:31:48ID:sdBhKP+h
669
おっしゃる通り家に帰って鏡で背中を見てみたら
背中にびっしりシャコが付いてました
671774mgさん
垢版 |
2010/01/24(日) 23:35:32ID:vLG1Us0E
んなことおっしゃってなくね
672774mgさん
垢版 |
2010/02/08(月) 22:55:12ID:GlsJ7mrw
Zippoオイルの小缶を使い切ったから赤いキャップ?を外してそこに火を持っていったら「ビュオー!!」って青い炎が缶から吹き出た
マジでびっくりした
びっくりしてちょっと涙でた
673774mgさん
垢版 |
2010/02/08(月) 23:07:10ID:tfqOokK7
火遊びはたいがいにせんと死ぬで!
674774mgさん
垢版 |
2010/03/04(木) 06:26:15ID:wdGJ5ZYr
100均オイルのクスリ臭さに気持ち悪くなった。丁度良いタイミングで使いかけの
青缶出て来たんで入れたら火がつかなくなった。なんかニオイも灯油臭さが無い感じ。
長期保存(たぶん5〜6年)で揮発成分が飛んでしまったのかな?
675774mgさん
垢版 |
2010/04/05(月) 00:27:27ID:Nkw4VFKw
なにげに100均オイルの方が純正より着火がいいので100均愛用してる、臭いは気にならないよ。
676774mgさん
垢版 |
2010/04/06(火) 18:01:23ID:VWfKSrdV
ジッポオイル使ってても最近匂いが全くわからない
677774mgさん
垢版 |
2010/04/09(金) 22:18:10ID:zZ86kRzF
俺液体水素使ってるぞ
石はマグネシウムでホイールはチタン製
擦るとメチャクチャ火花が散って花火みたい。
因みに燃料は3回くらいでなくなる。
678774mgさん
垢版 |
2010/04/09(金) 22:25:03ID:p705hnm4
おれは紫缶使ってる
あと20本くらい在庫してるけど
何年持つかな
679774mgさん
垢版 |
2010/04/14(水) 18:16:01ID:mki9lMxO
綿抜いてオイル直入れするとどうなるのっと
680774mgさん
垢版 |
2010/04/19(月) 01:28:59ID:I+de40XA
某国製の安物はヤバイんじゃね?
入れすぎて漏れたら(ジーパンのポケット内)ヒリヒリする痛みが走り後で暫く痣になった。
681774mgさん
垢版 |
2010/05/23(日) 05:22:38ID:YjFkNgtU
ハクキンカイロ用ベンジンが余ったから使ってます。
冬に薬局とかで500ml 300円ちょっとだからコスパ高いよ。
なお、Zippoオイルもハクキンカイロに使えるから(ハンディーウォーマー)
その逆でも無問題。

Zippoオイル、ホワイトガソリン、カイロ用ベンジン
これはどれも使い回しがきくよ。

アウトドアで使うホワイトガソリンコンロもZippoオイルで代用できるよ。
でも値段がZippoオイルが一番高いけどね。
682774mgさん
垢版 |
2010/06/24(木) 08:47:00ID:g6YLl3wP
>>678
俺紫缶があと三箱残ってる
使い切るかな…
683774mgさん
垢版 |
2010/08/19(木) 12:26:19ID:egwP+it+
あげ
684774mgさん
垢版 |
2010/08/20(金) 07:43:24ID:MDNuqdbc
100均のオイルをzippoの缶に入れ替えて
685774mgさん
垢版 |
2010/09/18(土) 03:56:48ID:Ud2bpYEH
保守あげ
686774mgさん
垢版 |
2010/10/10(日) 04:40:52ID:zmc3VRNS
オイルなんてマジックコロナしか考えられない
カラーフレイム(←色付きの炎ね)がとにかくカッコイイ
有害物質の発生も無い様だし

ただ普通のオイルと混ぜちゃいけないらしいので
入れるなら新品使うか、よーく洗って乾かしてからかな
687774mgさん
垢版 |
2010/10/10(日) 04:44:23ID:zmc3VRNS
保守あげ
688774mgさん
垢版 |
2010/10/10(日) 04:45:18ID:zmc3VRNS
保守あげ
689774mgさん
垢版 |
2010/10/14(木) 01:15:44ID:h12ocLsw
上の方でコールマンのホワイトガソリンの話が出てたが、ホワイトガソリンなんてガソリンスタンドに注文しとけば、
コールマンなんかよりももっと安く買えるぞよ。(それも添加剤無添加品)
昔シェルのGSで主任やってた俺が言うんだから間違いない。
常時在庫はしてないから注文しなきゃならんけどもな。1、2日待てば買える。
690774mgさん
垢版 |
2010/10/14(木) 14:18:42ID:rFtPdQa/
>>689
容器は持ち込み?
4L缶?18L缶?
1Lでも数年持ちそう・・・
691774mgさん
垢版 |
2010/10/14(木) 17:47:53ID:h12ocLsw
>>690
容器は持ち込まなくて良い。むしろポリ缶とか静電気引火起こすような危険な容器持ち込まれると困る。
1リットル単位で注文可能だから1リットルだけ注文でもOK。
値段は店に拠って違うから近くの店とか行きつけの店で聞いておくれ。
692774mgさん
垢版 |
2010/10/16(土) 01:11:43ID:uDa+xdBj
>>691
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/21.html
いや、こんな容器が必要だったら面倒だなと・・・
缶の大きさは1L・4L・18Lぐらい?
693774mgさん
垢版 |
2010/10/16(土) 01:44:08ID:lT4ntwjD
>>692
>いや、こんな容器が必要だったら面倒だなと・・・

いやいや、こんなの持ってこいとは言わんよ。良くある四角いオイル缶みたいな缶
(「みたいな」と言うのはオイル缶の様にオイルの銘柄とかブランドとか印刷してないただの銀色の鉄缶だから)
で用意するから容器の持ち込みは必要ないです。
ってか、普通のGSでは常備しているものでも無く、内燃機関用ガソリンや軽油、灯油の様にキロリットル単位でタンクローリーで運んでくる品じゃないんで、
メーカー(製油所)から送ってくる時はそれ相応の容器に入れて来るので客側で容器を用意する必要が無いんですわ。

>缶の大きさは1L・4L・18Lぐらい?
そうそう。こういう缶って東急ハンズにも売ってるよね。それそのままの缶って思って下さって結構ですわ。

んで、1リットル買ったとして、Zippoに入れて喫煙の為に使うとしたらどれくらい(の期間)使えるんだろねw
俺は4.5fl.ozのZippo純正オイル1缶で(他用途に使わなければ)半年以上保つんだが。


694774mgさん
垢版 |
2010/12/09(木) 22:25:51ID:WO9KnQDF
ロンソノールが南朝鮮製になるって話があるが、臭い変わっちまうのかな?
とりあえず5本ほど買っちまったんだが。
俺も近年モノのジッポーとか清掃用はホワイトガソリン使ってるんだが、ヴィンテージ
にはナフサ使ってるんだわ。
695774mgさん
垢版 |
2011/01/14(金) 21:11:06ID:xpVxaNRJ
コロナオイル着火確認
696774mgさん
垢版 |
2011/01/15(土) 15:33:32ID:UEWDZuKk
>>695
何処で売ってんの?
697774mgさん
垢版 |
2011/01/16(日) 22:46:44ID:tLAf0PWm
過疎age
698774mgさん
垢版 |
2011/01/16(日) 22:48:00ID:tLAf0PWm
699774mgさん
垢版 |
2011/01/18(火) 02:15:04ID:Y9rduSOp
コメリの白ガス 良い仕事してます
700774mgさん
垢版 |
2011/01/19(水) 01:24:04ID:LpNo1bbF
妊娠
701774mgさん
垢版 |
2011/01/19(水) 11:29:34ID:Ershfi40
野川のリサイクルで紫の小缶売ってた
10本買った
702774mgさん
垢版 |
2011/02/02(水) 10:04:22ID:PJN9ZVCe
>>701
いっぽんおいくら万円?
703774mgさん
垢版 |
2011/02/03(木) 17:53:44ID:tBJGkdeU
test
704774mgさん
垢版 |
2011/02/03(木) 21:35:35ID:S3x7Wb3x
>>702
1本199円 なかなか売ってないよな〜と思って3日後また10本買った
ちなみに02製造
短くなる前のウィッグは10本買った
705774mgさん
垢版 |
2011/02/03(木) 21:49:21ID:S3x7Wb3x
下げ忘れた
ウィッグは全く同じものが105と100の値札になっていたが
敢えて選ばなかった
レジではちゃんと分けて計算してた
706774mgさん
垢版 |
2011/02/03(木) 22:27:09ID:VPk+fEmx
コンビニで黒い缶買うより安いな
紫缶も使い慣れると意外に臭くないから
もうちょっと臭いのが欲しいんだけど
何か無いかな
707774mgさん
垢版 |
2011/02/06(日) 06:10:43ID:d562tO2Q
白ガス
708774mgさん
垢版 |
2011/02/06(日) 18:54:09ID:jGJY5pQy
灯油。最近金欠だからな。
709774mgさん
垢版 |
2011/02/07(月) 00:15:01ID:Vs6AjhwD
zippoの謳い文句に
「戦場で入手できるすべての燃料で着火可能」
ってあった気がするんだがこれいかに
710774mgさん
垢版 |
2011/02/07(月) 00:54:30ID:qwg1vl7g
>>709
軽油じゃ着かん。
711774mgさん
垢版 |
2011/02/09(水) 04:08:44ID:e0shGxXX
ダイソー105円かコーナン98円しか使わん
712774mgさん
垢版 |
2011/03/06(日) 18:35:47.39ID:0zaE4V5z
>>686
>>695
詳細希望!!
ちゃんと色つく?
フリント火花で着火出来て、きちんと色付くなら買う、、、たぶん
>>696
ググるとでてくるよ
やたらウエディング関連ばっか出てくる、もしかしたら元々そっちの業者なのかも
713774mgさん
垢版 |
2011/03/08(火) 14:48:07.29ID:N5wuQwDL
このスレ心地いいなw

俺はseriaの100円オイル使ってる
714774mgさん
垢版 |
2011/03/09(水) 18:52:18.97ID:vNUJZofh
赤ガスの値段が高くなってるけど、白ガスやジッポーオイルも値上げされないのだろうか
715774mgさん
垢版 |
2011/03/09(水) 19:43:38.43ID:aLOXsJH8
この手のオイルも経年劣化していくから、何年も先のために買い溜めしておくわけにも
いかないだろ。
716774mgさん
垢版 |
2011/03/17(木) 16:28:37.31ID:o3ndtuil
ホムセンで普通のオイル買うのが一番。
717774mgさん
垢版 |
2011/03/17(木) 21:24:37.49ID:tp3q25Qp
>>686
>>695
騙された・・・火花で着火しねーし
仕方なく純正オイルと混ぜようとしても分離してるし
ウィックを純正、ティッシュ、グラスファイバーと試したが全然着火しねぇ。

他から火をもってくりゃ着くし色も出るけど、意味ねぇじゃんorz
フリント変えればいいとかあったら教えてくれ。
718774mgさん
垢版 |
2011/03/24(木) 01:28:41.29ID:JAxLs8XI
>>717
全力でフリント回せ
719774mgさん
垢版 |
2011/03/24(木) 18:15:56.13ID:DIxIUmg4
ソシテZippoコワシテアタラシイノカエ
720774mgさん
垢版 |
2011/03/25(金) 22:30:54.06ID:oFgt0sgx
パチかよw
721774mgさん
垢版 |
2011/03/26(土) 22:09:01.09ID:+v8t4GHB
横浜東急ハンズのジッポーは未成年でも買えますか? キャンプ用のジッポー壊れたので買い換えたいです
722774mgさん
垢版 |
2011/03/26(土) 23:39:31.52ID:ddneesSr
>>721
ここは燃料スレじゃ

【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1299244922/l50
723774mgさん
垢版 |
2011/03/27(日) 17:32:24.25ID:rLYncZzj
>>722
ありがとう! やっとジッポースレが見つかった
724774mgさん
垢版 |
2011/03/29(火) 13:35:24.17ID:nkOH13Yh
色々燃料試した私だけど
戦場で米軍の方がやってたらしい
ガソリンとか純正オイルが一番な気がする

あとはホワイトガソリンとか
725774mgさん
垢版 |
2011/03/30(水) 05:52:01.66ID:Ep3SMSWf
激安白ガスが最高なり
726774mgさん
垢版 |
2011/03/30(水) 09:37:58.44ID:97TRB028
その激安白ガスてのの入手方法を知りたいなあ。
冬場常用しているホムセン売りコールマンの1L缶はさほど安いわけでもないし。
ガススタで頼めば安いとかいうが、なんかメンドくさそうだ。
パッと行ってパッと買える激安の白ガスきぼんぬ。
727774mgさん
垢版 |
2011/04/06(水) 00:52:11.61ID:2yM8sNYu
4リッターの缶の奴だよ
1500円ぐらいで売ってるよ
728774mgさん
垢版 |
2011/04/06(水) 08:01:09.94ID:UyubUCaL
どこで?
729774mgさん
垢版 |
2011/04/18(月) 02:25:18.28ID:PtlOxNrd
ちょっとは調べろよ 現行刷れぐらいは
730774mgさん
垢版 |
2011/04/18(月) 09:02:24.55ID:/60qwc0O
わからんにょ、まさかガススタとかいうんぢゃないだろな。
731774mgさん
垢版 |
2011/04/18(月) 09:46:25.50ID:chzqvMwW
いま売ってる純正、ひどくないか?
気化しやすくしてあるんだろうけど、気化しすぎて火は蓋の方まで回るし、あっという間に無くなる

こないだ実家に残ってた昔の純正(重質ナフサ)入れたら、炎が安定してて驚いた
732774mgさん
垢版 |
2011/04/18(月) 12:50:12.17ID:HZO0JG55
ラジコン用のグロー燃料って使えるのかな?
メタノール、ニトロメタン、潤滑油が成分なんだけど
733774mgさん
垢版 |
2011/04/20(水) 23:07:53.99ID:wHbzpCQE
>>731

あ、やっぱり私だけじゃないのか

蓋を開けて火をつけると、蓋の内部に気化して溜まったオイルがあって
それに火がつくから、蓋が熱くなるのw


しかもあっという間にどこかへ蒸発するオイルw
734774mgさん
垢版 |
2011/04/21(木) 23:30:43.07ID:2AMQ2nPB
>>733だけど、

蓋に気化したオイルが(ry

って問題、ドンキで990円で220番買ってきて
インナーを10年のにしたら、ふっつり症状が収まった。

735774mgさん
垢版 |
2011/04/22(金) 09:21:05.75ID:RPUCTWSE
アルコールランプやコーヒー用サイホンに使う
燃料用アルコールってZIPPOに使っても大丈夫でしょうか?
736774mgさん
垢版 |
2011/04/22(金) 14:17:40.58ID:19a9olHj
>>735
すぐ気化して消えるからオヌヌメできない
737774mgさん
垢版 |
2011/04/22(金) 18:21:56.69ID:RPUCTWSE
>>736
ありがとうございました
やめておきますね
738774mgさん
垢版 |
2011/04/22(金) 22:19:57.78ID:19a9olHj
>>737

というか燃料は純正か
アウトドア用のホワイトガソリンが一番無難


過去に色々試したけど、ベンジンとかそう言うのは
火傷したw(当たり前だ
739774mgさん
垢版 |
2011/05/05(木) 00:07:03.82ID:I71fhNbC
白ガスにしたら極端に火がつきにくくなったんだが
740774mgさん
垢版 |
2011/05/07(土) 15:07:25.87ID:Li5zQ4j7
RONSONオイルだと昔の青缶並の匂いして好き

ホワイトガソリンっていい匂いするの(?_?)
741774mgさん
垢版 |
2011/05/07(土) 21:27:41.79ID:oPNlSMYa
オイルは純正を使うべき。特に百均のは不純物が多いので煤が出る。
へたすりゃZippoサービスで修理してくんないよ。
742774mgさん
垢版 |
2011/05/07(土) 22:56:17.67ID:P2z43F2w
それはない
743774mgさん
垢版 |
2011/05/09(月) 20:07:19.56ID:vuMnRXr5
ロードローラーに轢かれたジッポすら無料で新品交換だってのに
744774mgさん
垢版 |
2011/05/10(火) 08:15:43.58ID:WnzqzyrJ
別になんだっていいだろ・・・。
好きなの入れとけよ。
745774mgさん
垢版 |
2011/05/13(金) 18:43:28.26ID:dfNo6xRO
>>741
ナム戦に白ガスずっと使ってたけど修理OKだったよ
746774mgさん
垢版 |
2011/05/13(金) 20:24:08.12ID:C2FPs0G7
香水は入れるな
入ってるの知らないで借りたらタバコ一本ゴミになる
747774mgさん
垢版 |
2011/05/21(土) 20:18:11.03ID:eajXWMSl
香水は香りは良いけどタバコはまずくなるよな
748774mgさん
垢版 |
2011/07/13(水) 16:54:17.89ID:N9lds5mc
夏が来たからガスの消費が速いな
749774mgさん
垢版 |
2011/07/18(月) 18:36:33.80ID:3GHRicuy
100均のオイル使ってみたら指に着火した
純正オイルより燃えやすいのかな
750774mgさん
垢版 |
2011/08/06(土) 03:26:34.61ID:Np+uLQEd
気化したガスが充満してただけ
夏は特に
751774mgさん
垢版 |
2011/08/22(月) 15:57:14.20ID:cSRkWoKi
今の所、やっぱ純正が一番って結果。

そろそろ大缶無くなるから、ホームセンター行ったんだけど
大缶置いて無かった。
ただの品切れかな?
752774mgさん
垢版 |
2011/09/07(水) 05:46:30.10ID:R89y0WMI
香水みたくバニラエッセンス入れるのってアリかな
753774mgさん
垢版 |
2011/09/07(水) 07:15:47.51ID:KJ/extji
くせぇから家から出すなよ
754774mgさん
垢版 |
2011/09/09(金) 18:17:00.43ID:yXvG0h5X
>>751
だね、百均のオイル使ってたんだけど、火の大きさが安定してて、純正のが
燃費もいい気がする、ってジッポも純正とともに、新しいジッポに変えたから
そのせいもあるんかもしんないけど...w
755774mgさん
垢版 |
2011/09/09(金) 23:08:05.15ID:H07tdfdi
以前、100均の使ったらzippoの調子が悪くなった。
具体的には火がつきにくくなった。

結局、そのzippoはすてることになった。
756774mgさん
垢版 |
2011/09/09(金) 23:29:57.12ID:ZqRVIt6G
あっそう
757774mgさん
垢版 |
2011/09/16(金) 03:12:17.68ID:kO3E9OnS
ホイールが悪いのか、火付きの悪いジッポは残念だね。
気持ちよく一発着火して欲しい。
758774mgさん
垢版 |
2011/09/16(金) 22:43:14.02ID:fxz0jy1w
Zippoは奥が深いねぇ。
759774mgさん
垢版 |
2011/09/16(金) 22:46:08.51ID:u+dnezFG
一発で点かないなんてジッポとは呼べない
真冬はしゃーなしだけどな
760774mgさん
垢版 |
2011/09/21(水) 15:18:12.01ID:3wIFxA19
濃縮ウランが一番着きいいよ!
761774mgさん
垢版 |
2011/09/21(水) 20:04:53.54ID:LeZGbRFY
純正だね
どこでも売ってる
762774mgさん
垢版 |
2011/09/21(水) 23:55:52.57ID:VaxAbFOK
やっぱニトロだろ。
763774mgさん
垢版 |
2011/09/22(木) 21:37:59.53ID:J70TeoKA
だな!
764774mgさん
垢版 |
2011/10/01(土) 06:47:30.91ID:3+Fzay9r
           ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::?::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_?
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
765774mgさん
垢版 |
2011/10/15(土) 13:18:16.67ID:hFSsql/G
白ガスオンリーだな
職場で余ったの貰えるから燃料代かからん
766774mgさん
垢版 |
2011/10/16(日) 06:25:17.30ID:xklvRUFB
↑の乞食みたいな真似したくない俺は普通に純正買ってる
たかが数百円だろ
それケチるような奴は100円ライター使っとけ
767774mgさん
垢版 |
2011/10/16(日) 06:31:58.38ID:3k7LI4Y9
100均のプラスチック容器に入ったオイル入れたら
芯がプラスチックコーティングされたのはいい思い出
やっぱり純正が無難だね
768774mgさん
垢版 |
2011/10/31(月) 01:43:01.10ID:wnv1Y47l
ホワイトガソリンてカイロの燃料にも使えるの?
769774mgさん
垢版 |
2011/11/05(土) 10:07:29.05ID:a6vGXEfQ
2ストオイル入れてみようかな
770774mgさん
垢版 |
2011/11/05(土) 22:57:06.67ID:6jF4rDlV
じゃあオレはニキビを芯に擦りつけよう!
771774mgさん
垢版 |
2011/11/26(土) 19:07:51.69ID:Mpe/IEza
もうジッポーは使ってないな
100円ライターでいいわ
772774mgさん
垢版 |
2011/12/13(火) 01:35:35.29ID:UAf/nbRv
俺数年前までバイク通勤してたけど
セルフで入れると当然雫出るからそれをジッポーにインしとった

別に爆発もせんし
タバコ吸ってる時点で健康とかどうでもよかったからな
確かに味変わるかもしれんけど
そんな事気にするなら最初からガスライター使うし

ジッポーのオイルなんてごく少量だからそれの値段の差なんかどうでもいいんだけど、
やっぱり一回給油でどれくらい持つのかは大事だな
着火に問題ない程度に灯油混ぜた方が揮発しにくくなるかもしれんけど
灯油を混ぜた分だけカサに対するベンジンなどの揮発成分は目減りするわけで・・・うーむ
773774mgさん
垢版 |
2011/12/14(水) 19:27:49.59ID:usf1z/X9
>>772
値段の差なんかどうでもいいんなら小缶ひとつ買っとけ

ウジウジ悩むよりはるかに楽
774774mgさん
垢版 |
2011/12/16(金) 17:45:28.08ID:AxLYpFJX
スピリタスをつかってる
なんとなく味がいい気がする
775774mgさん
垢版 |
2011/12/19(月) 03:35:05.20ID:Ep1FUJ1t
ターボライターがいいな この季節は
風が強いんで
776774mgさん
垢版 |
2011/12/19(月) 20:43:16.37ID:tABy34tm
軟弱な
777774mgさん
垢版 |
2011/12/24(土) 10:28:46.58ID:B3MApelF
ローソン100のを入れてみた
臭い!これは灯油だ!
リッター100円未満で買える灯油にベンジン混ぜたものを1/10に切り分けて売るとか美味しい商売だ
778774mgさん
垢版 |
2011/12/24(土) 14:40:21.69ID:32Dtsyt4
昔ほんとにシンナー入れてどうなるかという馬鹿実験したらマジで照明弾。
779774mgさん
垢版 |
2012/02/21(火) 07:19:02.58ID:RGw6EqN6
なるほど灯油ならリッター百円チョイか。
780 ◆SAYouC/q02kV
垢版 |
2012/06/10(日) 18:50:20.82ID:jO917orw
あげ
781774mgさん
垢版 |
2012/06/13(水) 17:26:30.05ID:3V5p29gC
>>777
そんな臭かったっけ
ずっと使ってたから慣れたんだなオレw

782774mgさん
垢版 |
2012/06/15(金) 18:25:38.02ID:9DXRvMPL
どうもダイソーとかコーナンで安く売ってるオイルは火付きが悪い
純正のに戻した
783774mgさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:49:22.14ID:Awc7FCYj
ホワイトガソリンて、ジッポーオイルの良質版みたいなもんでそ?
784774mgさん
垢版 |
2012/06/29(金) 01:20:35.62ID:ZpP28hfk
揮発性が高い分、芯を引っ込めればバランス取れそうな予感。
785774mgさん
垢版 |
2012/06/30(土) 11:50:56.38ID:JGnsnvR4
カイロベンジンで満足
786774mgさん
垢版 |
2012/06/30(土) 23:48:57.58ID:B7d1ojqD
燃料と違うんだがパーツクリーナーとかって売られている石油系溶剤って火に近づけるとアブねーんだな
偶々Zippoの近くで吹いてボワッとなってビビった

コレって燃料に転用できんのかな?
揮発性はすごく高いけど
787774mgさん
垢版 |
2012/07/01(日) 18:34:22.04ID:p85zJEh2
なぜ燃料と分けられてるかよく考えるんだ。
788774mgさん
垢版 |
2012/07/01(日) 22:02:43.22ID:8zhVZe5p
>>787
同じじゃないのか

ガソリンを溶剤とか洗浄剤で使ってたからよく分からなくなってる
789774mgさん
垢版 |
2012/08/03(金) 22:09:39.79ID:ln1Lq8Cg
カッコつけてzippo買うがターボライターのほうが使いやすい。
790774mgさん
垢版 |
2012/09/27(木) 23:00:10.72ID:IffK+dVZ
めんどくさいからずうっと百円ライター使ってた。
カートンで買うとくれるから。
カートンで買わなくなってストックの百円ライターが無くなった。
そこで20年前に買ったZIPPOの登場です。
純正無いから家にあった白ガス使ってみたよ。
問題ねーな、うん。
791774mgさん
垢版 |
2012/10/10(水) 07:32:16.15ID:9mv5w0LE
前スレ
JGS グラハン PART 1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1286298734/

792774mgさん
垢版 |
2012/10/10(水) 07:49:48.60ID:jCQa2AFq
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
793774mgさん
垢版 |
2012/10/24(水) 23:34:42.50ID:3zc/Ye95
794774mgさん
垢版 |
2012/10/27(土) 07:47:22.88ID:JiihFvSK
古いZippo出してきてダイソーの105円オイルにしたが
3か月後にZippoが着きにくくなる。というか火が着かない。
Zippoは耐久性にかける
795774mgさん
垢版 |
2012/10/27(土) 18:43:17.31ID:Dk+SJ4RV
それジッポーのせいじゃねぇw
796774mgさん
垢版 |
2012/10/30(火) 21:41:55.26ID:ms6vfyRZ
>>794
Zippo修理に出した方がいいぞ
無料だから
797774mgさん
垢版 |
2012/12/06(木) 13:44:37.66ID:aNGDouv9
ダイソーの105円オイルライター買って3ヶ月で点きづらくなった
今度は縦長の点けやすそうな105円オイルライター買ったら使い勝手がいい
古いライターをタコ糸と細い針金で新しい芯作ったら今度は1発点火
中の綿も入れ替えたらこれ10年以上は楽に使えそうwww
中国恐るべしwww
798774mgさん
垢版 |
2012/12/11(火) 14:40:12.38ID:PGnfVqr0
>>21
バーナーの目詰まり防止用浄化剤が添加されてるならホワイトガソリンは使えないな

無添加のホワイトガソリンは売ってないの?
799774mgさん
垢版 |
2012/12/11(火) 14:41:14.12ID:PGnfVqr0
>>28
懐炉用ベンジンが一番安全ってことにならない?

ナフサ=ホワイトガソリン=ベンジンなら何も添加剤ありのホワイトガソリンじゃなくてもいいよね?
800774mgさん
垢版 |
2012/12/11(火) 14:59:55.57ID:PGnfVqr0
>>141
添加物があるからホワイトガソリンはにおうのだろうか?
801774mgさん
垢版 |
2012/12/12(水) 22:56:08.75ID:8XnJhFU6
コールマンのホワイトガソリンについて下記のような書き込みを見つけたんだが・・・
このスレでは純正ジッポーオイルより安いと言われているコールマンのホワイトガソリンだが
キャンプ愛好者の中では純正zippoオイル並の扱いなのが皮肉だよな
気になったのはコールマン製のホワイトガソリンは青く着色しているということ
これって添加剤入れてるってことだよな?事実ならジッポーに使うのはヤバくないか?
ガソリンスタンドで洗浄油として売ってるホワイトガソリンの方が添加剤が入って無くて純度も高く価格も安いそうじゃないか
この点どーよ?>>1はもうこのスレ見てないのか?

>確かコールマン製の物は青く着色して有ったように記憶しています。(ここ10年近く純正品は使っていないので)
>GSで買うホワイトガソリンは便宜上?、洗浄油になっています。(日石の1灯缶にはそう書いてあります。)
>なので、錆び止めや添加材等は入っていないはずです。
>
>GSで注文すれば純正品よりも数段格安に購入できます。(18L=5000円前後)この値段で買うと、
>純正費の値段は確かにバカらしくて買えません。
>(昔は4L=2000円だったけど最近はエコガソリンなる物になった為か4L=3〜4000円位で販売してますね)
802774mgさん
垢版 |
2012/12/15(土) 09:25:35.76ID:QLVnwKQw
>>794
ダイソーのオイルで着きにくい。
あのオイルは黒い煙が出る。
石の丸ホイルが毎回水に濡れた感じでその3か月後には火花が散らなくなり逆回転まで出来る様になる
803774mgさん
垢版 |
2013/01/18(金) 11:06:20.72ID:7nDp+jxq
>>802
使い始めはオイル満タンにしてたからそういう風になってたが
オイルの量を控えめにしたら純正並には使えたぞ。

ホイールは買ってからフリント一個分磨り減ったらヤスリで目立てすると
ほぼ確実に1発で点火できるようになるぜ?

効果も今のところ4年は持続してるよ。
804774mgさん
垢版 |
2013/01/23(水) 20:34:14.81ID:OcmavW0W
アルコールぶっこんでるって奴いたが、ジッポーの底ぬけるぞ
昔、バイオエタノール高比率で入ったガソリンぶっこんだ車のガスタンクのそこが抜けたってはなしがあってだな
805774mgさん
垢版 |
2013/01/24(木) 13:45:47.86ID:DCK6teYN
何故、Zippoの底が抜けると断言できるのか?
そもそも、ガソリンタンクに穴が開いたというのは
エタノールに含まれていた水分が、
スチールのガソリンタンクを錆びて腐食させて、
穴を開けたと言う話ではないのか?

ならば、通常のニッケルメッキ、ブラス、チタン、スターリングシルバーを
使っているZippoならば何の問題は無い。
というか、スチールを使ったZippoは戦時中の物だけだろ。
806774mgさん
垢版 |
2013/01/25(金) 04:05:29.02ID:d/r58Ocw
荒島のションベン
807774mgさん
垢版 |
2013/03/13(水) 17:47:38.42ID:G0hYUur8
精液
808774mgさん
垢版 |
2013/04/06(土) 09:58:00.19ID:SaHWRzSn
>>404
>>405が2回ともコンマ00出してる件
809774mgさん
垢版 |
2013/06/17(月) 18:17:29.61ID:SnVZEITq
百均オイルが純正と変わらないとかいう意見をよそでよく見るが、シラカワ全然使えねぇ…
810774mgさん
垢版 |
2013/06/17(月) 22:31:48.07ID:60fb5Ygf
葉巻やパイプ使っている人はスピリタスを燃料に使っているという話を聞いたけど
ほんとうかな
811774mgさん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:v7aETyFH
炎に色付けするのはムリっぽい。そもそも 炎色効果のある
殆んどの製品が植物オイルを
原料にしており、引火する温度も高く、
フリント着火が困難過ぎます。
唯一、レインボーオイルという
商品はパラフイン系のようですが、安全のため98度以上でなければ引火しないと…。
もし純生オイルと混合して引火
点を下げたとしても 混合した事
で発色が悪くなると思われ・・・
812わなやかわ
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:lcLjySw1
zippoでレインボーオイルがあるそーなんですが
なんて調べたらでてきますか?
813tjw.j
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:lcLjySw1
zippoのオイルがレインボーになる!
オイルの名前教えてください
814774mgさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ugMfrvYM
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主叩き。日教組叩き。カルデロン叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
815774mgさん
垢版 |
2013/10/30(水) 23:34:31.97ID:k1odM5xY
最近オイル赤いのと黒いのがあるけどどう違うの?
816774mgさん
垢版 |
2013/11/29(金) 22:57:24.63ID:AaahH3GR
灯油入れてみたけどかなりがんばったら点く程度だね
やっぱりやめといた方がよさげ
817774mgさん
垢版 |
2013/12/01(日) 20:51:04.31ID:6Z7Y8phk
zippoの歴史を読んでたら、zippoのインナーをガソリンの中に漬けて
燃料補給していたなんて記述があった。
乱暴なやり方だけど、覚えておいても損はないわな。
2013/12/07(土) 21:54:29.00ID:R7mwKczq
ハクキンベンジン
ちょっと臭いけどしかたない
819774mgさん
垢版 |
2014/01/30(木) 13:38:32.55ID:Nwi6Cy2z
燃料用アルコールは炎は小さいしあっという間に揮発するしでだめだった
820774mgさん
垢版 |
2014/01/31(金) 15:24:11.71ID:LAFEBx6q
>>817
>zippoの歴史を読んでたら

なんていう本?
821774mgさん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:09:45.64ID:v35sVnJv
>>819
そりゃそうだろう
消毒用アルコールがすぐ揮発してなくなるんだから一緒だべさ

自分はベンジン一択だな。臭いけど安いし安定してる
822774mgさん
垢版 |
2014/02/22(土) 21:50:54.94ID:AiZ2KDMw
サラダオイルとかはどうだろうか?
823774mgさん
垢版 |
2014/03/06(木) 21:00:51.49ID:pUpOLaPg
今ホワイトガソリン使ってるんだけどなくなるのはやくない?
824774mgさん
垢版 |
2014/03/07(金) 19:16:07.72ID:dhH5lgcF
>>823
灯油とガソリンの揮発性の違い知っとる?
灯油(ケロシン)のほうが低いんよ
そりゃガソリンじゃ、あっちゅう間に揮発してまう
825sage
垢版 |
2014/03/14(金) 23:27:12.62ID:ZDLcGh0y
10代の頃、バカな友達がインサイドユニットのフェルトの穴にガスライター用のガスを注入して着火!

手首まで燃え上がったのを思い出したわ。
真似しないでね!
826774mgさん
垢版 |
2014/03/16(日) 19:11:52.32ID:8n+raNBR
普通のガソリン入れた事あるけど使えん事も無かったな
ススを我慢出切ればだけど
827774mgさん
垢版 |
2014/04/17(木) 03:02:18.26ID:+S/K0Tg8
Zippo BLUだけどカセットガス入れてる。
828774mgさん
垢版 |
2014/04/17(木) 06:01:32.72ID:EavFgA3O
>>826
ガソリンはどれくらい入れた?
829774mgさん
垢版 |
2014/04/22(火) 02:11:45.07ID:KuQcx8hk
カイロ用ベンジン入れてるけどNTベンジンは白ガス並みに持ち悪いな。
ハクキン純正かエビスベンヂンは割りといい。
830774mgさん
垢版 |
2014/04/22(火) 19:18:29.31ID:A2fBG8ZJ
揮発性をちょっと下げようと思えば、
ガソリンにちょっと灯油ブレンドすればいいのかな?
831774mgさん
垢版 |
2014/04/22(火) 23:26:08.31ID:xFl02BLX
ブレンドしたぐらいじゃあまり変わらない気が。
832774mgさん
垢版 |
2014/04/22(火) 23:49:17.87ID:GxuJCgts
ダイソーの黄色いオイル買うか迷って買えないでいる
アレはナフサ入ってるよね?
833774mgさん
垢版 |
2014/04/23(水) 01:38:18.81ID:23yfCL3x
ロー○ン100のオイルどうしょうもない。
入れ過ぎた感じで火をつけると、
ジッポー全体が燃え上がる。

でも数時間すると、今度は火が点きにくくなる。
数日経つと、もう飛んでしまって火が点かない。

やっぱり、多少高くても純正品使うことにした。
834774mgさん
垢版 |
2014/04/23(水) 11:16:10.20ID:xXr1MRSb
>>833
やっぱり純正が無難かなぁ
100円は惜しくないけど、ダメだった時の処分が面倒くさそうだし
835774mgさん
垢版 |
2014/04/29(火) 00:31:10.83ID:Fz0ogFkW
まあ100均系は綿棒で掃除する時用でいいんでない?
836774mgさん
垢版 |
2014/05/07(水) 05:42:30.89ID:cfmzbYkz
燃料用アルコールって有害なん?
Amazonで1Lポチったんだけど…
837774mgさん
垢版 |
2014/05/09(金) 11:08:06.53ID:FuUZnzP1
メタノールなら吸ったら有害。
でも、ライターの燃料にするくらいなら問題なし。

そういや、Zippoにエタノール使えるんだろうか?
メタノールよりは揮発しにくいはず。
838774mgさん
垢版 |
2014/05/10(土) 15:59:12.49ID:Lc9LS+qC
綿ぬらしたときIPAなら使ったことある。
結構臭かったし綿が復活しなかったから結局変えた。
839774mgさん
垢版 |
2014/05/21(水) 03:37:50.06ID:rTNV7Uuo
サラダ油使ってるわ、安いから
840774mgさん
垢版 |
2014/06/01(日) 09:57:06.96ID:3p4V9e6H
みんなZippoの芯どこで買ってる?
近所に100均とか無いんだよなぁ
841774mgさん
垢版 |
2014/06/01(日) 11:36:30.80ID:vcjewwdr
アマゾンでハクキンカイロ専用ベンジン 最高品質「プラチナ」ってやつを買ったんだけど
これってジッポの燃料に使える?純正ジッポオイルに比べてどうなの?
842774mgさん
垢版 |
2014/06/03(火) 03:08:24.10ID:MzBUw6Qw
>>841
普通に使えるけど値段的にはエビスベンヂンの方がコスパいい。
ハクキン純正(プラチナ)は普通のジッポ純正とml単価同じな気がする。
843774mgさん
垢版 |
2014/06/04(水) 21:51:00.78ID:ZAyzG9tj
そうまでして皆純正使いたくないの?
844774mgさん
垢版 |
2014/06/05(木) 01:54:18.26ID:oqoEH5zj
そりゃ高いし
845774mgさん
垢版 |
2014/06/14(土) 00:57:15.27ID:E7Rcrq36
ダイソーの黄色い108円ライターオイルでまったく無問題。
手持ちのジッポーもロンソンもデュポン・ライン1を改造したオイルライターも
全部に使ってるけどトラブルはまったく無い。
臭いがどーたらとか、煤がどーたらとか、異常に神経質な人は使わなきゃいいと思うけど。
今月からジッポー関連は、日本加工品本体やウィックやフリントが値上げするらしいし
8月からオイルも値上げみたいね。(ソースは例の北海道・札幌のお店の店主ブログ)
はっきり言ってジッポー純正オイルの値段なんてのはZIPPO社のマーケティングで決定してるだけ
でそれが品質に直結してるかどうかは分からない。
安物オイルとの品質差は無視できるレベルと実感してるわ。だって何のトラブルも無いからね。
ジッポーなんざ粗雑な造りでそんな繊細なメカじゃないんだしオイルの違い程度で壊れるわけないw

はい、話が長いってバカが一言。どうぞw
846774mgさん
垢版 |
2014/06/14(土) 02:53:33.20ID:Z2seNg2k
実用上は100均ので十分だけどすぐ蒸発するのか長く持たないからベンジン派。
847774mgさん
垢版 |
2014/06/14(土) 03:31:54.28ID:lieM/SYI
>>845を意訳すると、「好きなの使え」でおk?
848774mgさん
垢版 |
2014/06/15(日) 02:30:02.46ID:TErrWNd/
まあつまるところそんなとこでしょ。
849774mgさん
垢版 |
2014/06/17(火) 06:20:28.81ID:BGFuEXM4
>>844
とんでもなく高価なものでもないし大事な(大げさw)じっぽに変な物入れたくない。
850774mgさん
垢版 |
2014/06/24(火) 22:38:36.15ID:4l5DHtyr
いっときに比べて純正缶の匂いも昔に戻った感じがする。
ジッポと言えばあの独特なオイル臭さも合わせての感じの物。
もっとオイル臭くてもいい位。
851774mgさん
垢版 |
2014/06/26(木) 01:02:13.29ID:w8necZdG
ぶっちゃけベンジンの方がオイル臭さという意味ではそれっぽくなるよ。
852774mgさん
垢版 |
2014/06/26(木) 21:30:07.20ID:fPJiQfLV
ジッポオイル=ベンジン=ホワイトガソリン

じゃないのけ?
853774mgさん
垢版 |
2014/06/29(日) 02:02:45.71ID:D+BWHetq
=ではないけど≒ではあるよ。
揮発性に若干の違いはある。
白ガスは密閉容器(ガソリンランタンとかストーブの容器)に入れることを主目的にしてるからジッポオイルとかベンジンより飛びやすい。
まあ飛ぶこと考慮してもよく野営するとかでそれの持ち合わせがありかつ日に1箱以上吸うとかなら燃費はいいと思う。
854774mgさん
垢版 |
2014/07/11(金) 04:41:10.32ID:Yi21fsCc
>>852
ガソリンやベンジンはナフサから作られるのでほとんど一緒だけどちょっと違う
重質ナフサ=昔のzippoオイル
ナフサを濃硫酸で処理したのがベンジン
オクタン価55とかのほぼ純粋な石油成分なのがホワイトガソリン
純度が高いから揮発性も高いその代わり長期間保存しても赤ガスと比べると余計な添加物がないからあんま変質しない
855852
垢版 |
2014/07/12(土) 10:44:56.59ID:CM/JP/7Y
へー。勉強になったわ。
856774mgさん
垢版 |
2014/07/12(土) 18:21:34.17ID:JJz8G9oo
どういたしまして(бωб)
857774mgさん
垢版 |
2014/07/16(水) 22:15:56.99ID:zTBPtPJm
このスレ初めてだけど、スレの歴史に感動したw
今ちょうど二十歳なんだが最近Zippoライターが欲しくなってな(タバコは吸わないけどw)
主に夏のキャンプ等アウトドアの火種として使おうと思ってたんだが
このスレ見る限りランタン用の燃料を流用しても問題無さそうなんだけど、その際の注意点とかある?
858774mgさん
垢版 |
2014/07/18(金) 19:34:22.32ID:tzQDoTsL
かっこいいジッポをかうこと
859852
垢版 |
2014/07/18(金) 20:04:24.99ID:4ZA/uI9T
>>857
別にない。
860774mgさん
垢版 |
2014/07/18(金) 21:32:09.98ID:4QVt0rZV
>>857
問題なく使えるけどコールマンの白ガスだと綿が青くなる
あと白ガスは揮発が早いよ
それ以外は特に問題なく使える
861774mgさん
垢版 |
2014/07/19(土) 04:47:21.46ID:s02gV5Me
zippo初心者なんだが燃料変えると味も変わるの?
862774mgさん
垢版 |
2014/07/19(土) 05:34:36.32ID:6pyLUDil
>>861
味というか香りが変わる、という主張はある。
故に葉巻には向かない、と言われてる。
まあ初心者のうちは色々試して自分で最適解を探すのもありだと思う。
百均燃料しかり、カイロ用ベンジンしかり、ホワイトガソリンしかり。
ブルーの方もカセットガスって選択肢あるしね。
863774mgさん
垢版 |
2014/07/19(土) 11:27:14.01ID:UKfgw10k
>>862
確かにオイル臭くなるから葉巻とか薫りを楽しむのには向いてないね
というより、葉巻はターボじゃないと片燃えしやすいから

昔の炭化水素表記時代の燃料に戻ってくれないかな
あれオイル臭さが無くて好きだったのに
864774mgさん
垢版 |
2014/07/19(土) 18:17:00.45ID:sXoKveI6
>>1
865774mgさん
垢版 |
2014/07/21(月) 19:19:01.93ID:boL7hP5E
Zippo愛好家の皆さん、教えてください。
ダイソーオイル(黄色容器)、ダイソーでフリント使用でウイックと綿を
http://ilovezippo.seesaa.net/s/article/395873008.html
にならって詰め直したんだけど、火の着きが悪い。で、Zippoを手で暖めて蓋をあけ10秒ほどすればやっと着火するんだが、もっと効率よく着火させる方法無いですか?
使ってるオイルが悪いのか・・・
ご教授ください。m(__)m
866774mgさん
垢版 |
2014/07/21(月) 23:10:42.65ID:bsWhl3C+
>>865
まずダイソーオイルとフリントを出します
取り出したフリントとダイソーオイルを捨てます
zippo純正のフリントとオイルに入れ換えます
以上
867774mgさん
垢版 |
2014/07/22(火) 06:06:11.13ID:nlnQ3/m7
>>866
ありがとうございますm(__)m
ダイソーオイルの原料が石油精製ナフサと描いてあったから大丈夫かと思ってたんですが・・・気化する温度が純正と比べて高いのかな。手で温めれば5回ぐらいフリントホイール回せば着火出来るし、捨てるのは忍びないので、我慢して使います。
868774mgさん
垢版 |
2014/07/22(火) 12:07:10.30ID:GYc3LxIx
どういたしまして(бωб)
869774mgさん
垢版 |
2014/07/22(火) 22:28:03.58ID:bLwch2//
>>867
純正のフリントとか安売りで百円前後だし買い換えるのも手
俺はロンソンの石使ってる
zippo純正より柔らかいから火花の散りがいい
何より柔らかいからホイールに与えるダメージが少ない
その代わり減りが早いけどね
オイルもドンキとかで500〜600円で大きいの買えるから買い換えちゃえば?
確実に着火するのが売りなのに我慢して不便な状態で使うこともないと思う

>>868
おまえ誰だよwwwww
870774mgさん
垢版 |
2014/07/24(木) 23:25:19.80ID:ko65ufeZ
石はともかく油なんだよな…
ジッポ以外だと石も関係することもあるがジッポならまず問題にならない。
871774mgさん
垢版 |
2014/07/25(金) 13:18:59.39ID:6NvyfTUr
>>869 亀でごめんなさい
ありがとうございますm(__)m
まだダイソーオイル残ってますが、Zippo純正オイル入れてからめちゃくちゃ調子いいです。純正オイルもめちゃくちゃ高い訳でもないので、今後は純正オイル入れます。解決出来てうれしいです。ありがとうございましたm(__)m
872774mgさん
垢版 |
2014/08/04(月) 14:10:05.07ID:lsaMhrYF
857だが今更ながらサンクス!
おかげで快適なキャンプライフが送れそうだ。
873774mgさん
垢版 |
2014/08/05(火) 14:40:05.36ID:FWTsXYMy
>>708
ケロシン燃料で使えるの?
だとしたら軽油でも使えるはずだね。
874774mgさん
垢版 |
2014/08/06(水) 01:48:12.15ID:55SGKrZX
>>873
使えるけどかなり臭いよ
875774mgさん
垢版 |
2014/08/08(金) 00:33:44.00ID:KyT9YM5A
灯油はまだしも軽油とか着火に時間かかりそうだな。
876774mgさん
垢版 |
2014/08/09(土) 20:01:44.28ID:MaGHetub
灯油とか火花で火がつくの?
子供の時に陶器に灯油を入れて、
火のついたマッチを放り込んだら、
ジュッといって消えた。
877774mgさん
垢版 |
2014/08/10(日) 01:12:41.55ID:ObojepCs
梅雨から夏は湿気で火がつきにくわ暑さでオイルはすぐ揮発しちまうわ
ロクな事無いな
878 to:sage
垢版 |
2014/08/30(土) 00:05:30.99ID:8gS9MN+U
百均で買ったシラカワのライターオイル400mlなんだが、
朝入れたオイルが夜には揮発してたぞ
サラダ油混ぜて沸点下げてみるかな
879852
垢版 |
2014/08/30(土) 17:50:15.60ID:nQNDUXKo
>>878
沸点下げたらもっと持たなくなるんじゃね
880774mgさん
垢版 |
2014/08/31(日) 04:07:27.99ID:FIPfR1Xz
安物ZIPPOしか持ってないけど、高いものはインナーとアウターに隙間がなくて揮発も少ないのかなーとか思っちゃう
881774mgさん
垢版 |
2014/08/31(日) 22:52:56.44ID:YhTIj19s
>>880
高くても安くても変わらないよ
値段はデザイン料と加工費だから
値段よりむしろ年代が古い方が蓋がきちんと合わさってたりインナーとケースがきっちりしてて良かったり
882878
垢版 |
2014/09/03(水) 21:14:15.80ID:PWn2/RZG
>>879
間違えた。「沸点あげる」だ。
沸点上昇と凝固点降下がごっちゃになってたわ

パラフィンオイルと混ぜることにしました
883774mgさん
垢版 |
2014/09/23(火) 14:52:57.22ID:dH8INAzh
飯塚カンパニーの特製ランプオイル使ってる。500mlあたり1200円くらい。
安くはないけどランタン用の予備の燃料を使えるからキャンプでオイル切れの心配なくて好き。
884774mgさん
垢版 |
2014/09/23(火) 15:59:44.22ID:dH8INAzh
うそです。
885885mg
垢版 |
2014/11/03(月) 02:38:44.72ID:m7Rawn7d
>>878
使い続けてるうちにサラダ油の成分だけ綿に残ってきて終いには給油不能になるンぢゃね?
2014/11/03(月) 06:16:01.34ID:m7Rawn7d
有用な情報が無いか今、1から884まで気合入れて全部読んだ。
>>508 の書き込みの凄さにRes出来る者ナッシングですな。
私の経験でも室温20度を境に着火性に違いが出るのは引火点の区分に沿っていて納得でした。
「ベンジン」の定義も私の探してた答えでもありました、昔のベンジンって強烈に臭かった筈なので。
>>691 の情報も当事者発信なので参考になります。
流通コストって馬鹿にならないので同じモノならお得に買いたいものです。
>>786 の情報が本命なンですけどもコレ1件きりでしたな。
霧状の揮発油に引火したら爆発的に燃えるのは全ての揮発油に共通かと思います。
洗剤成分が気になりますが500mlでも200円前後で買えるのはコスパ高いのでは。
揮発性も割と高いので服のポケットに入れてると揮発して染み出してきた燃料で本体もポケットも
濡れた状態になりますので点火の際は要注意です。(第四類第一石油類危険等級U)
着火の悪い百均オイルに添加剤として何割か注入するのが良いのではないでしょうか...
出来れば使用環境の温度に合わせて調合の度合いを調整するのが良いかと思います。
継続性については今、検証してる最中ですので何とも言えませんが、着火性と耐揮発性という
相反する要素を両立してる純正オイルは、やっぱり凄いと思います。
百均のジッポ風ライターを3つ使って、純正/ダイソ/クリーナ+百均で実用検証中。
蛇足ですが書き込みの中にウイッグが緑色になるっていうのがありましたが、ウイッグの糸に
一緒に入ってる銅線のサビの色が染み出しているモノではないでしょうか。
2014/11/13(木) 04:15:49.89ID:jhLH8bi5
パーツクリーナーの割合が多いと燃焼時の臭いが気になります、洗浄用成分が原因かと。
あと、アルコール成分が多いと消火後の再着火性が悪くなる場合があります、理由は不明です。
使う場合は燃料の10%ぐらいまでの割合にしとくのが良いかと思われます。

百均の精製ナフサの改質剤として精製ナフサ8割、NTベンジン1割、パーツクリーナー1割で
二週間ほど使ってるが今のところ悪影響はない模様。
精製ナフサだけだと初期火力が弱い感じでしたので添加してみました。
燃焼時の臭いもナフサ単体の場合よりも抑えられてる気がするのはNTベンジンの成分のお陰?

ブレンド燃料で点火したタバコの味など、兵どものチャレンジレビュー求む。
888774mgさん
垢版 |
2014/12/03(水) 21:00:27.33ID:VrPARZ/a
zippoの写真付き説明書を読むとオイルを入れるときはフェルト部分を
指で持ち上げて綿にオイルを染みこませると説明しています

しかし、厚いフェルトの中心部には小さな穴が空いてますから
ここに純正オイルの缶の先っちょを挿して注ぐものと思ってました
その為の穴だと思いましたから
説明書を読む前までは自分はそうやって
オイルを注いでいたんですが間違いでしょうか?

皆さんはどういうやり方でオイルを注ぎますか?
889774mgさん
垢版 |
2014/12/04(木) 01:04:29.77ID:nZ1WpLqA
めくって入れてる
誰に言われたわけでもなく自然にやってたな
890774mgさん
垢版 |
2014/12/04(木) 07:04:35.63ID:6oj301I2
穴は予備の石入れって聞いたけど、石ケースごと無くすこと多いからフェルトめくって石全部入れてるな
891774mgさん
垢版 |
2014/12/04(木) 17:48:51.46ID:DGgnl1ea
>>889
>>890
レスありがとうございます。私のオイルの注入の仕方は異端だったんですね。
フェルトの穴にオイル缶先っちょを突き刺しオイルを注入するとフェルトが次第に
オイルでにじんでくるんですよ。その加減でオイルの注入ストップをはかってました。
我流でやってたんですが間違いだったんですかね。

となるとあのフェルトの穴はどういう目的でメーカーは穴をあけているのでしょうか?
892774mgさん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:00:59.18ID:znIe8xTa
>>891
そこに予備フリントを入れとくんだよ
893774mgさん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:28:21.25ID:Rcu7PJfd
オイル注入用の穴と認識している人が結構いる

ZIPPOライターのオイルを入れるフェルト部分にある小さな穴は予備の石を入れておくためのものなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104064385;_ylt=A7dP5XSq.IFUlEEAGZ1R.vN7?pos=1&ccode=ofv
894774mgさん
垢版 |
2014/12/06(土) 03:32:16.83ID:Rcu7PJfd
どちらでもいいと解釈する奴もいるね

>穴あきフェルトの場合は、その穴からオイルを入れるとよいようです。
>あの穴に予備の発火石(フリント)を入れておくと、通っぽいですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1390832773;_ylt=A3xTwspI.YFU2EIAPDKq9fN7?pos=3&ccode=ofv
895774mgさん
垢版 |
2014/12/06(土) 10:53:17.19ID:brVEib+X
フェルトの穴にフリント入れとくと…
インナー抜いた時、フリントはどこかに飛んでいく。
896774mgさん
垢版 |
2014/12/15(月) 02:29:45.66ID:Ype8GjPV
>>894
一応公式アナウンスはフリント入れ
897774mgさん
垢版 |
2014/12/15(月) 03:52:33.24ID:7omQxQa5
>>896
ソースは?
公式の回答は不明だったぞ
898774mgさん
垢版 |
2014/12/16(火) 01:59:06.92ID:7gs7Nm9T
>>897
wikipediaにあるように、石入れを推奨してた
1980年ごろの説明書にはそう書いてあった(現物紛失)
97年の説明書にはフェルトパッドの下に入れろって書いてある(手元にある)
899774mgさん
垢版 |
2014/12/17(水) 01:28:10.45ID:N78o2c2d
>>898
そっか。それ米国のジッポー社の見解だろうね。
日本のジッポー社に確認した人間によれば
当社でも分かりませんとの回答だったとのこと。
900774mgさん
垢版 |
2014/12/21(日) 02:36:27.43ID:2oFRyunu
好きにしたらええがな
901774mgさん
垢版 |
2014/12/27(土) 21:24:32.38ID:gLaqUMbT
100均のライターオイルでエアリアルって会社のやつは煤が出まくってウィックがすぐ使い物にならなくなるからやめとけ
902774mgさん
垢版 |
2015/01/03(土) 17:16:14.90ID:SreBEr7Z
俺もあの穴からオイルいれてたわ
石はフェルトの下
903774mgさん
垢版 |
2015/01/04(日) 23:27:32.38ID:XnrbyEG+
10数年前のダイソーのオイルが死ぬほど臭かった覚えがある
灯油をより悪化させた匂いでとてもじゃないが使えなかったというか1度入れたら臭いが取れなくなって綿入れ替えになった
904774mgさん
垢版 |
2015/01/12(月) 14:31:55.80ID:hLtSPOmR
今のダイソー・オイルは別に気にならないけどな。つか俺は気にしない。
ZIPPO純正の臭いが減っただけで、そもそもオイルライターなんて
臭いがするもんだし。それがイヤならガスライターでも使えって話だし。
905774mgさん
垢版 |
2015/01/16(金) 00:39:34.54ID:/1oF9BK6
ダイソーのはオイルの質が悪いだろ。明らかに着火性悪い。
906774mgさん
垢版 |
2015/01/16(金) 01:04:47.38ID:ehziWxBz
>>904
当時元々使ってた紫缶のような臭いなら平気なんだけど質の悪い軽油とか重油みたいな臭いがしてたんだよね
907774mgさん
垢版 |
2015/01/16(金) 17:38:09.41ID:BL0RlIg6
結局何が一番いいんだろ
ダイソーの黄色のやつは死ぬほど臭かったわ
908774mgさん
垢版 |
2015/01/30(金) 10:08:46.94ID:sYtHafRw
>>907
ほんとにな
石油精製ナフサって昔のZIPPOオイルだろ
今パラフィン系だったはずだ

パイプはジッポ使うとオイル臭くなるってのはこれが原因なのかね
909774mgさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:54:39.16ID:PJQEkFJk
>>908
パラフィンだったのはほんの数年間だけだ
今は重質ナフサですらない何かに変わった
匂いはかなり悪化
910774mgさん
垢版 |
2015/02/12(木) 10:06:47.32ID:QJEdyYX/
俺はハクキンカイロと共用で、カイロ用のベンジンをzippoで使用。
今はもう会社がない、バラ印の石井化薬製の在庫。
残りは150cc。
911774mgさん
垢版 |
2015/03/06(金) 23:12:57.39ID:b3yiPMMF
zippoの純正が売ってるのに何でわざわざ違うもの使うんだよ
912774mgさん
垢版 |
2015/03/09(月) 09:31:04.48ID:+jcUqeVT
問1
zippoオイルに2ストオイルを混合した場合、(混合比にもよるだろうが)ちゃんと火が付くのか答えなさい。
ついでに、ちゃんと火が付いた時の混合比と匂いを答えなさい。
913774mgさん
垢版 |
2015/03/09(月) 10:19:13.05ID:qrOU2Pib
知るかぼけ
914774mgさん
垢版 |
2015/03/13(金) 14:04:31.89ID:v0EySEEY
ホワイトガソリンは夏のガス溜まりみたいな小爆発ばっかりでなかなか炎にならん
いっぱい擦るからフリントカスで汚れるし
915774mgさん
垢版 |
2015/03/18(水) 18:51:29.91ID:cdfEyH+5
ダイソーの発火石は普通に使えますか?
http://i.imgur.com/1lIkXI1.jpg
916774mgさん
垢版 |
2015/03/30(月) 15:55:50.63ID:JUIsdsjx
>>915
純正より品質いいと思います。
純正は欠けてるのとか結構混じってる
917774mgさん
垢版 |
2015/04/19(日) 02:10:25.66ID:fgzoTEky
100均のオイルで充分だっていうから使ってみたら、
煤が酷くて使い物にならんなアレ。
目視でも火の先端から煤が立ち上ってるし、ケースの内側に
煤が積もること積もること。
918774mgさん
垢版 |
2015/04/20(月) 22:30:13.04ID:ztrSUgNo
>>917
でも火は着くだろ?
919774mgさん
垢版 |
2015/04/30(木) 03:48:04.12ID:jzh01zK5
なんだこのスレ
8年も続くスレなんて始めてみたわ
920774mgさん
垢版 |
2015/04/30(木) 23:28:25.92ID:t8xcQXwC
>>919
もうすぐ終わる・・・
921774mgさん
垢版 |
2015/05/21(木) 19:50:15.08ID:iWbfrR3R
ダイソーのオイルちょっと臭いマシに無った?
922774mgさん
垢版 |
2015/05/22(金) 09:23:59.21ID:v8eX8IBS
>>918
同じ100均オイルでも差がある事に気がついた
エアリアルmaid in chinaは酷い(緑の缶100ml)
アドミラルmaid in koriaはそれよりはもつ(黒缶120ml)
黄色のプラの奴はもっと良い気がしてるけど・・・
一回実証実験してみたくなる
923774mgさん
垢版 |
2015/06/03(水) 20:03:21.23ID:gqU4J7Rj
>>919
9年じゃね??
あと8ヵ月で10年突破
924774mgさん
垢版 |
2015/07/16(木) 21:01:10.84ID:l4qyWtCc
ダイソーのオイルこのごろ置いてる小さい缶のやつは揮発性高くね?
夏で暑いからとかではなく火をつけるとふたのほうも火がつくことがあるし、何しろなくなるのが早い
925774mgさん
垢版 |
2015/07/17(金) 22:56:26.97ID:e6XAxsAT
>>919
11年物

酒盗
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092505910/
926774mgさん
垢版 |
2015/09/03(木) 16:52:19.43ID:gRRAS/89
キャンドゥのアドミラル黒缶使ってるけど煤はあまり気にならないよ
927774mgさん
垢版 |
2015/09/12(土) 20:03:42.19ID:XYqVkCX/
代走の黄色いボトルは臭いよ
ベンジンにしたらキャップの中にまで火が付くよ
928774mgさん
垢版 |
2015/09/13(日) 02:43:19.69ID:nJG0wcr2
>>924
半日もたないなあれ
ジッポが壊れたのか?と疑ったわ
929774mgさん
垢版 |
2015/09/13(日) 10:35:19.85ID:UVBkzED5
100均オイルも使ったけど結局Zippo純正に戻った。
930774mgさん
垢版 |
2015/10/31(土) 04:10:49.38ID:DMtjU+WZ
>>922
エア・リアル(made in China)は、マジで使えない。
着きが悪いし、持ちも悪い。しかも、臭い。
今度から純正にします。
931774mgさん
垢版 |
2015/10/31(土) 09:59:06.88ID:rezy0J0E
火病系は絶対ダメ、危険
932774mgさん
垢版 |
2015/10/31(土) 15:44:31.34ID:0qEiH5gP
ジッポー大缶最高
933774mgさん
垢版 |
2015/11/25(水) 21:41:36.01ID:3ipM8ao2
新しいzippoオイル初めて使ったが全然ダメだな
火がすぐ消える
934774mgさん
垢版 |
2015/11/28(土) 17:40:32.61ID:AHITy6DN
どぅーるどぅーる
935774mgさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:37:52.17ID:FyWGW0VI
ほう!ダイソーにもオイルあるのか!
100円で何t?
936774mgさん
垢版 |
2015/12/24(木) 11:55:45.43ID:RjnWvp9K
>>935
100cc
イエロープラボトル入り
937774mgさん
垢版 |
2015/12/26(土) 19:30:19.98ID:y/YSTyBu
Zippo純正オイル 値上げしたね 480円(某コンビニ価格)
値上げ前は350円だった
938774mgさん
垢版 |
2016/01/01(金) 17:06:12.11ID:9l3BhoBu
zippo大缶が近所のホムセンだと500円ちょっとだった
939774mgさん
垢版 |
2016/01/01(金) 21:37:20.28ID:NYcsMtiz
今年はスタンドで普通のガソリンを500mlとか1lの携行缶に入れて、ジッポに使うつもりです。
940774mgさん
垢版 |
2016/01/02(土) 02:23:59.50ID:/N8ESNgM
>>939
普通のガソリンは添加剤ましましだからかなり体に悪いから気を付けろよ
941774mgさん
垢版 |
2016/01/02(土) 12:23:34.42ID:a3yGsNKI
さらにコットンに不純物が染み込んで変色したりするんだが。
942774mgさん
垢版 |
2016/01/02(土) 14:48:35.55ID:Y4aAt/GW
939です
キャンプで焚き火するときに使おうかと思ってね
たばこは吸わないし、バイク乗るからガソリンなら予備燃料兼ねるし良いかなと
綿は色ついても着火に影響なければ気にしないわ
943774mgさん
垢版 |
2016/01/02(土) 20:13:18.10ID:/N8ESNgM
>>942
焚き火にガソリン使うと爆発する事あるから回りに誰も居ないところで一人で死んでね
944774mgさん
垢版 |
2016/01/02(土) 21:02:21.76ID:ZknJyApE
>>943
なにも着火剤に使うわけじゃないだろう
945774mgさん
垢版 |
2016/01/03(日) 01:04:07.41ID:PvYDjcmM
>>943
ガソリンぶっかけるわけじゃあるまいし、んなこたない
もしガソリンで爆発するなら純正オイルもホワイトガソリンも同じだろ
946774mgさん
垢版 |
2016/01/03(日) 02:06:33.45ID:Au+5eR8Z
>>938
ホムセン行ったことないけど今度行って探して見るわ

>>940
タバコ吸っててなんだが、確かに体に悪そうだなw
947774mgさん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:07:04.88ID:Ndb4rKNb
ハクキンベンジン
ハクキンカイロ専用
「火付き」、「持続時間」などハクキンカイロに最適な品質です。
さらに安心してお使いいただけるよう、高度な精製を行って不純物を取り除いています。毎日使うものだから確かな品質のハクキンベンジンをお使いください。

オイルライター用として臭いが少なく、経済性もバツグン。シミ抜き用として油性の汚れは、ベンジンで簡易クリーニング。

【定 価】756円(税込)
948774mgさん
垢版 |
2016/02/28(日) 16:40:04.05ID:YrlWsSfQ
>>947
これか
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQvn1L2tQW3cHAvUEMeCYIGizOGPzHQHxciZzRBbKi_3YWGWQ2q9tlBB26O

zippoオイルと比べて火を点けた時の臭いはどうなの?
949774mgさん
垢版 |
2016/03/01(火) 23:31:14.70ID:5Y9PPHU9
ハクキンベンジンって500入りで700円以上もするからなぁ
zippo大缶が500円ちょいで手に入るから微妙
950774mgさん
垢版 |
2016/03/04(金) 21:36:28.38ID:M431knIC
新日本石油ホワイトガソリンを

ジッポ
コールマン2バーナー
ガソリンストーブ
ガソリンランタン
ハクキンカイロ

に使ってます
951774mgさん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:04:46.34ID:wBj0PV30
.     □ 
.   γ´ `ヽ
    {二二二}
    |     | 彡 ⌒ ミ
    | ウオッカ | (*´・ω・)   
    |     |/     匚b、
  _{二二二}| | ___ヽ.)___
  \{___}L二⊃ ,.,、,.,.,、,、、.., \
  ||\       (―‐'、;: ...:,:. ;.;;..;.`‐)\
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
.     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
952774mgさん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:43:51.50ID:TYHEN5ov
 (燃゜ー゜)_,. - ‐‐ - .,,_ ジョボジョボ
   (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
   ))        彡 ⌒ ミ
              (*´・ω・)気持ちいい
953774mgさん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:36:03.44ID:boWBtKF3
Zippo謹製をつこうとります
954774mgさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:20:07.51ID:SZK2mfRE
ダイソーオイルも、使っとります
955774mgさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:37:51.40ID:qHGTp5FE
喫煙とほぼ同時にZippo使い始めてかれこれ24年
オイルはずっと純正の缶入りを使ってきたが、先日はじめて近所のドラッグストアで買ったLIGHTECというところのプラ容器?入りを使用
最初はロンソンのバンジョーに使ってみたが、濛々と黒い煤が立ち上って煙草の先端が黒くなる
古いライターのことで芯が悪くなり、不完全燃焼起こしてるのかと思ったが
変わってZippoに注いでもやはり煤
不純物のせいか。
956774mgさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:24:21.13ID:JqAZGGko
ウホッ
957774mgさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:14:41.72ID:fCuVKDU0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1386861682/l50
958774mgさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:14:09.51ID:lQS2x6aA
灯油入れたら着火しなくなった\(^o^)/オワタ
959774mgさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:35:10.87ID:7soMz9wi
エタノールで洗えばなおる
燃料用アルコールでもいけるけど危険
960774mgさん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:02:32.05ID:V69ixNNB
アマで買った大洋製薬 A ベンジン 500mlってのを2本使ってみたが純正オイルより蒸発するのが速くて使い物にならないわ
純正オイルなら今の時期でも1週間は使えるのにこれだと2日使えない
確かに価格は安くなるけど夏場で毎日くらい補給しないといけないのはスゲー面倒
500mlがみるみる減って1ヶ月くらいで無くなる
961774mgさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:16.99ID:A/d3fU6S
Aベンジン…
962774mgさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:19:45.15ID:Sn0ETTmu
夏本番
963774mgさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:27:39.63ID:9LJxji1X
まとめ

Amazon | トーヤク Aベンジン丸ポリ 500ml | トーヤク | しみ抜き剤 通販
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OAQBGD0/

Amazon | ガレージ・ゼロ 液体燃料 ホワイトガソリン 1L [GZ401]
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00MMWAKVS/

Amazon | ガレージ・ゼロ ホワイトガソリン 2L [GZ402]
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00MXTBBXG/

Amazon | ガレージ・ゼロ ホワイトガソリン 4L [GZ404]
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00MMW9O3I/

Yahoo!ショッピング - ホワイトガソリン18L JXエネルギー(JXTGエネルギー)NEWパッケージ
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/skippernetlube/00207-old.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

コールマンはダメぽ
>>21
>>801
>>860
964774mgさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:14:45.13ID:LZ0PVM3H
だからAベンジンはダメだと何度…
965774mgさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:27:25.23ID:9LJxji1X
>>964
何度? 2度? 3度?
966774mgさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:43:46.22ID:pxX/Zvs/
そこ、大事なとこか?
967774mgさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:10:28.89ID:ib4ctCyY
小学生にありがちなやつ
968774mgさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:16:10.41ID:y77Zhi0X
ダイソーのオイルは使える
少し石油臭くなるけど
黄色いプラのボトルに入ったやつ
969774mgさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:59:03.88ID:grqskyCy
中卒の俺のなんとなくのイメージだと船とか飛行機に使う燃料がいい気がする。あんな重たいもの動かすくらいだし
970774mgさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:09:11.82ID:7cA09hXL
重すぎると点火しないし、軽すぎると爆発する
適材適所
971774mgさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:17:54.00ID:kKJJusXZ
>>969
C重油とかジェット燃料を何処で買うの?
972774mgさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:40.21ID:bBhgftv7
ホームセンター!
973774mgさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:14:08.18ID:SzOvQqZ7
ユニークで個性的な簡単確実稼げる秘密の方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JUT69
974774mgさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:44:54.14ID:1AteXvnM
ダイソーの黄容器入りのは未使用でも蒸発が酷すぎる
未開封のまま購入半年で容量が1/3まで減ってたわw
透明キャップも外装シュリンクも無駄なだけだな

やはり純正は凄いよ。30年保存でも殆ど減って無い
975Zippo
垢版 |
2018/05/27(日) 17:30:57.68ID:CQ41G6+t
普通にZippo oil
976774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:57:22.07ID:tNUJ9NHY
放置スレのようなので新スレ立てのテストに利用させていただきます

テスト終了後には責任を持って落としておきますので、ご了承ください
977774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:57:48.69ID:tNUJ9NHY
>>の続き
※アトマイザー関連
 【RBA】アトマイザー 1個目【オームの法則】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1486977368/
 オーセンvsクローン 19対戦目【Vape】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530285961/
 【VAPE】MTLアトマイザー【電子タバコ】3機目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530926056/
 aspire(アスパイア)製品総合スレッド
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1505184882/
 【最強RTA】Doggy(犬と犬クローン)7匹目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1521110804/
 1週回ってPOD型が最強
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532377362/

※MOD関連
 【VAPE】MODについて語るスレ【バッテリー】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532710134/
 常用MOD勝負MOD【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1490930419/
 iStickPico(Eleaf製MOD全般)9台目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530711196/
 【Vape】ペン型スティックタイプModを話そう ★3
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530243522/
 【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 15
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1531922543/
 aspire(アスパイア)製品総合スレッド
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1505184882/
 1週回ってPOD型が最強
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532377362/

※ビルド関連
 Vapeビルド考察スレ 8W
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530115880/
 【電子タバコ】RDA/RTAで使うコットンについて
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1465627297/
 【電子タバコ】ビルドうpするスレ 2deck【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1516421797/

※海外通販関連
 電子タバコ 海外通販スレ 6order
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532072865/
 【安い】電子タバコ 海外通販 FastTech 16便目【FT】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1529618690/

※滝内関連
 電子タバコ質問DACCHAMAN専用3
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1504485318/
 【蚊】 蚊取り・蚊よけについて 6匹目 【カ】
 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1466140276/
 新しい日本語理論
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1489410070/

それでは皆さんのVAPEライフに幸あれ!
以上
978774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:58:18.92ID:tNUJ9NHY
V.専スレ(各専用スレッド)を活用しよう
 当「初心者スレ」の寿命が短い理由として、様々なジャンルへの質問や議論、レスバトルが一極集中しがちな点が挙げられます
 またデタラメな回答、無責任なレスなども駄レスを増やす要因です
 そこで適した誘導先を挙げておきますので、初心者スレに適さない書き込みの誘導・自発的に移動をお願いします
 誘導を促された場合に無駄な抵抗で駄レスを伸ばすことは厳禁です
 積極的な誘導・移動により過疎化が進む各専スレを活性化し、より良い環境を構築していきましょう
 そうすることで当スレの目的「初心者の質問に答える」が叶い、寿命を伸ばすことにも繋がるのです

※超初心者
 【とにかく漏れない】電子タバコ8【超初心者専用】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1512731004/

※初心者以外
 電子タバコ 総合スレ 105本目【タール1mg】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1519653353/

 VAPE総合雑談
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1517504448/

※加熱式タバコ関連
 【入門】ヴェポライザー初心者質問スレ6【喫煙】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530933337/
 【電子タバコ】ヴェポライザー総合スレ 14
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1531872959/

 【初心者】 IQOS アイコス Part.11 【復活編】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1516104421/
 【PM】iQOS アイコス 97本目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532074185/
 【PM】IQOS アイコス 88本目【2.5/Plus 】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1515808271/

 【JT】PloomTECH プルームテック【Part80】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532516199/

 【BAT】glo (グロー) Part36
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1531392362/

※リキッド関連
 電子タバコ 市販リキッドスレ 22ml目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530070940/
 電子タバコのリキッドを自宅調合 30ボトル目
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1527005132/

 【電子タバコ】ニコチン入りリキッド専用【VAPE】4
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1528328579/
 【電子タバコ】海外リキッド【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1491306621/
 【電子タバコ】HiLIQのeリキッド 26【VAPE】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532492561/
 【不快な】Nasty Juice 1箱目【代理店】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1501115519/

>>に続く
979774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:58:42.54ID:tNUJ9NHY
U.質問するときのマナー

 テンプレ>>2の予習と自習は済ませましたか?
 「初心者なんだから優しくしてよ」は甘えです
 もちろん甘やかしてくれる先輩もいますが厳しい先輩のほうが遥かに多いです

※商品名を忘れない
 アトマイザーやMOD、リキッド、ワイヤーの種類、コイルの種類、コットンの種類など
 分かる範囲のことは全て書き出しましょう
 ただし特定商品や特定ジャンルに関しては>>4-5の専スレで質問しましょう
 回答者も安易に答えるのではなく積極的に専スレへの誘導を行いましょう

※用語や表現を確認しよう
 すぐに答えが欲しい人や、想定外のことが起こってテンパってる人もいるでしょう
 そういう時だからこそ、「書き込み」ボタンを押す前に一呼吸おいて自分の書いた文章を確認しましょう
 また自分宛てのレスに知らない単語があった場合は即レスする前に「まずはググり」ましょう

※答えが得られないことも多々あります
 ここに集う先輩方の多くはRBA推進派ですからクリアロマイザーやPOD型は得意分野ではありません
 答えが得られないときは諦めて>>2の予習用ブログや自習用動画や専スレを見に行きましょう

※駄レス回避のために
 ここ「煙草銘柄・器具」板には現在多くのVAPE関連スレが建っています
 あなたが既にRBAやMODをそれぞれ3つ以上持っているなら、もう初心者などではありませんので質問してはいけません
 各専スレ(リキッド、ニコリキ、海外通販、クローン、ビルド、特定商品など)で質問しましょう
 
 移動先一覧は>>4-5

※このスレには滝内ならびに滝内らの集団という駆除しきれない害虫が寄ってきます
 滝内は誰かを見下し優越感に浸ろうと必死になる害虫です
 その原因は劣等感と嫉妬に根付いた強烈な自己承認欲求であり、レスすればするほど興奮し徹夜も厭いません
 
 滝内洋介ってなに?という初心者のために詳細↓
【VAPE雑談質問】滝内専用スレ【初心者歓迎】
 https://mint.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1493303885/72
 https://mint.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1493303885/679

 一番の対策は「無視」です

 滝内を発見したら速やかに「あぼ〜ん」し、「完全スルー」で取りつく隙を与えないことです
 ときに滝内のレスが鼻につくこともあるでしょうが、レスしてしまっては滝内の思う壺
 滝内のズリネタにされるなんて屈辱的だと思いませんか?
 ですから、とにかく滝内が「存在しないもの」として振る舞うことをルールとします
 相手にしないことが最も滝内に苦痛を与えられるのです

 どうしても議論したい場合は>>5に記載のDACCHAMANスレまたは雑談スレに自ら誘導してから滝内のオナホール化しましょう

 有志によるNGIDが貼られた際にはこれを積極的に活用してください
 加えて滝内の相手をする者や早稲田、ドギャー、ミル貝、木目、顔本狂人なども害虫と見なし、「あぼ〜ん」&「完全スルー」をルールとします

※トラブルの原因は害虫の発生、持論の押しつけ、マウンティングなどです
 議論や情報交換は速やかに>>4-5に記載の適切な移動先へ誘導をしましょう
 誘導に従わない場合は「あぼ〜ん」&「完全スルー」を徹底しましょう
980774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:59:06.35ID:tNUJ9NHY
T.書き込む前に予習と自習をしよう!

 聞きかじりの断片的な知識でVAPEを扱うと名実ともに火傷をします
疑問がある場合は安直に書き込むのではなく、しっかり予習と自習をし、自ら考え
 その上で解消されない疑問であればここで質問してみましょう
 
 下手な質問は自称上級者たちのズリネタにされ公開オナニー(持論のゴリ押し)に繋がります
 自称上級者の皆さんも初心者をオカズにせず、FTでオナホでも買ってAVでシコりましょう
 小難しい専門用語で一人勝手にウットリするのも禁止です
 
 下記の参考ブログやYoutubeは当スレのようにDat落ちして読めなくなるということがないので
 気に入った記事や動画はブクマしておくと良いでしょう

※予習に適したブログ(ブログ内検索に知りたいキーワードを入力)
 もくもくたいむ
 http://www.mokumokutime.com/

 VAPE Circuit
 https://vape-circuit.com/

 GariGari-Studio
 https://garigari-studio.com/

※自習に適した動画
 Ryusei Sakaue/阪上 龍生
 https://www.youtube.com/user/ryuseisakaue

 yuki/reckoning day
 https://www.youtube.com/user/yukinak77

 こーへい by ホリック TV / HORICK TV
 https://www.youtube.com/channel/UC41bmoxxtrZhtxjXTe_sPyg

「電子タバコが爆発!」なんてネットニュースを見たことがあると思います
取り扱いによっては危険を伴う物なので、しっかり予習と自習をしておくことが安全にVAPEを楽しむ秘訣です

VAPEはオトナの嗜好品です
未成年者は速やかに退場しましょう

他人の価値観を尊重できるのがオトナの資質です
人格否定や無用な煽り、安価なしのボヤキは厳禁とし、煽り耐性も身につけておきましょう
また画像うpは内容の如何に関わらず原則リスペクトしましょう
981774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:59:30.55ID:tNUJ9NHY
VAPE(電子タバコ)初心者の質問に答えるスレです

※VAPEとは
 話題の電子タバコにもいくつか種類がありますが
 本スレでは大きく分けて2つのジャンルを定義しています
 @加熱式タバコ
  PM社のiQOS、JTのプルームテック、BAT社のglo、刻みタバコを電子式で喫煙するヴェポライザー
 AVAPE
  タバコ葉以外の液体を用いる喫煙具

 本スレはAのVAPE専用です
 @の加熱式タバコにはそれぞれ専スレがありますので誘導・移動しましょう
 
 誘導・移動先は>>4-5

おすすめ商品については↓の購入場所または>>2の予習ブログや自習動画を参考に自分で選びましょう

※主なVAPE購入場所
 国内業者の代表格
 ベプログ
 https://vapelog.jp/shop/
 購入者のレビューワー
 https://vapelog.jp/
 ※メリット
  購入者のレビューが豊富
  初心者向けセットが多い
  購入から到着まで平均3日(2〜5日)
 ※デメリット
  海外通販を知るとボッタクリな価格(国内なら適正価格という意見もあり)

 海外通販の代表格
 FAST TECH(通称FT)
 https://www.fasttech.com/category/3099/e-cigarettes
 ※メリット
  他の追従を許さない圧倒的な安さ
 ※デメリット 
  言葉の壁がある(Google翻訳でほぼ解消)
  商品の多さに何を買うべきか迷う
  購入から到着まで平均2週間(10日〜1ヶ月)
 海外通販の参考記事
 https://marz04.net/archives/943

※本スレの趣旨は「初心者の質問に答える」です
 「初心者の質問」以外はそれぞれ専スレがありますので速やかに誘導・移動しましょう
 移動先への誘導を妨げることは禁止です

 誘導・誘導先は>>4-5

※前スレ
VAPE初心者の質問に答える104本目【電子タバコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532725713/
VAPE初心者の質問に答える103本目【電子タバコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1531393091/
【電子タバコ】初心者の質問に答える99本目【VAPE】(実質102本目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1530434242/

テンプレは>>
982774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:00:02.26ID:tNUJ9NHY
テストは以上です

それでは責任を持って埋めさせていただきます
983774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:00:22.68ID:tNUJ9NHY
お目汚し失礼いたしました
984774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:00:53.20ID:tNUJ9NHY
残り17
985774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:06.60ID:tNUJ9NHY
残り16
986774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:21.55ID:tNUJ9NHY
残り15
987774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:32.07ID:tNUJ9NHY
残り14
988774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:01:44.57ID:tNUJ9NHY
残り13
989774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:02:36.94ID:tNUJ9NHY
残り12
990774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:10.44ID:RfU6n9F/
残り11
991774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:27.85ID:RfU6n9F/
残り10
992774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:54.27ID:RfU6n9F/
残り9
993774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:04:09.86ID:RfU6n9F/
残り8
994774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:04:33.64ID:RfU6n9F/
残り7
995774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:04:51.55ID:RfU6n9F/
残り6
996774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:05:05.18ID:RfU6n9F/
5
997774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:06:04.00ID:RfU6n9F/
残り4
998774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:06:24.34ID:RfU6n9F/
3
999774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:07:08.17ID:RfU6n9F/
2
1000774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:07:44.63ID:RfU6n9F/
終了
失礼しました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4562日 21時間 29分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況