だんだんヤバくなってきた
新天地は何処にあるのやら
-------------
【転職サイト】10万人の転職者が選んだ“本当に役立った”転職...
1位:リクルートエージェント
2位:doda.
3位:パソナキャリア
4位:マイナビ転職
5位:ビズリーチ
6位:Green.
7位:マイナビエージェント
8位:キャリトレ
探検
ソニーから転職を考えるスレ
1It's@名無しさん
2021/01/13(水) 03:09:00.712It's@名無しさん
2021/01/13(水) 03:10:51.77 1スレゲット
3It's@名無しさん
2021/01/13(水) 04:27:51.67 今更国内メーカーで雇ってもらうより、ソニーで朽ちていったほうが良くね?
4It's@名無しさん
2021/01/13(水) 09:53:21.57 異業種のうち、ソニーでの経験を買ってくれる会社があれば一番良いかもね。同業や近接業界だと、移ってもしばらくしたら行き詰まりそう。
5It's@名無しさん
2021/01/13(水) 10:10:20.18 それがピッタリあてはまる人は少なそうだな。事務方は有利かもしらんが。電機のスキルがどこで活かせるんだろう? 活かせないから、グループ内の異動もさせられないんだよね。アニプレックスにメカエンジニアが行ってもアンマッチだし。
6It's@名無しさん
2021/01/13(水) 11:55:47.68 メカは本当に行き場なさそうだよな。
異動/転職成功組はどこ行ってるんだろう
異動/転職成功組はどこ行ってるんだろう
2021/01/13(水) 21:18:42.33
俺は営業職だが転職検討中
同業以外に需要無さそうで困るわ
同業以外に需要無さそうで困るわ
8It's@名無しさん
2021/01/14(木) 00:22:13.43 ソニーはある意味プロフェッショナル養成所だからな。
汎用性を求める日本市場には受けない。
汎用性を求める日本市場には受けない。
9It's@名無しさん
2021/01/14(木) 14:47:21.83 営業はよくない?
別業種に行きやすいし、ジョブローテーションで違うところ行くチャンスだってあるでしょ
別業種に行きやすいし、ジョブローテーションで違うところ行くチャンスだってあるでしょ
10It's@名無しさん
2021/01/14(木) 21:28:06.53 営業もそんなに簡単に異業種いけないよ。
業界を変える際に、商品知識や用語、商慣習の違いを克服できるなら良いんだけどね。仕事としては関わってなくても、自分自身がユーザーや生活者として関わっているならハードル低い。
例えばスポーツ用品メーカーで働いたことなくても、自身がスポーツしてるなら専門知識のキャッチアップがしやすい。
業界を変える際に、商品知識や用語、商慣習の違いを克服できるなら良いんだけどね。仕事としては関わってなくても、自分自身がユーザーや生活者として関わっているならハードル低い。
例えばスポーツ用品メーカーで働いたことなくても、自身がスポーツしてるなら専門知識のキャッチアップがしやすい。
2021/01/16(土) 10:26:35.73
外資行く人多いけど、それはそれで背水の陣
13It's@名無しさん
2021/01/17(日) 00:49:24.30 くるな
迷惑
迷惑
14It's@名無しさん
2021/01/17(日) 20:35:12.32 転職検討中
下っ端が報われない構造で疲れた
下っ端が報われない構造で疲れた
2021/01/17(日) 21:01:54.96
現部署くらい書こうな
16It's@名無しさん
2021/01/18(月) 01:29:40.87 >>13
どこの輩だ?
どこの輩だ?
17It's@名無しさん
2021/01/21(木) 20:04:27.78 他人の揚げ足とり、パワポ作成力、巻き込み力しかないお前ら、転職できるかな
18It's@名無しさん
2021/01/22(金) 21:41:47.9619It's@名無しさん
2021/01/23(土) 20:42:13.23 あげ足とりと役に立たない雑学ばかりの奴がIT外資に転職して三か月でクビになってたな
20It's@名無しさん
2021/01/27(水) 15:35:09.4421It's@名無しさん
2021/01/30(土) 18:27:21.64 公社からきた眼鏡猿 無能
22It's@名無しさん
2021/01/30(土) 20:54:48.44 面接何回か切り抜けて来たのにハズレとはご愁傷さま
23It's@名無しさん
2021/02/01(月) 15:45:16.38 Sonyさんへ転職考えてるのだがアカンのか…?
24It's@名無しさん
2021/02/01(月) 16:00:09.89 >>23
部署による
部署による
2021/02/01(月) 19:13:32.00
52歳から先のことを考えないとな
26It's@名無しさん
2021/02/04(木) 20:22:05.05 役定だアイゴーアイゴー
27It's@名無しさん
2021/02/06(土) 08:18:38.39 外資(CN/KR)
2021/02/12(金) 15:36:09.27
キチガイ一家・ツヅキカスノブw
2021/02/25(木) 17:59:19.08
藤林丈司
30It's@名無しさん
2021/08/31(火) 08:23:32.51 アイリスオーヤマ
31It's@名無しさん
2022/07/05(火) 01:47:03.39 >>24
詳細きぼんぬ
詳細きぼんぬ
32It's@名無しさん
2022/08/04(木) 20:45:00.34 最近、疑問におもったのだが、そもそも60歳超えたら、収入っていくらになるの?よく見渡したら、そもそも定年まで残っている人がいない、、、、、なんかおかしいと思い始めた。ホラーかよって感じw。。
60歳時点の給料が65歳まで続くのか?う〜ん、そんなわけないよね。。
60歳時点の給料が65歳まで続くのか?う〜ん、そんなわけないよね。。
2022/08/06(土) 03:12:49.21
>>32
そもそも役割給だから、その時の仕事で給料は変動する。
60定年前に役定あるし、自分に割り当てられた役割次第ってこと。
特に何もなければ新入社員と同じになるよ。
あえて役割与えない部署もある。
I5で定年迎えてその後の延長雇用でI4維持できれば勝ち組。通常はI3以下の給与テーブルに落ちる。
リーダー格のI5は若手優先だから空きはない。
そもそも役割給だから、その時の仕事で給料は変動する。
60定年前に役定あるし、自分に割り当てられた役割次第ってこと。
特に何もなければ新入社員と同じになるよ。
あえて役割与えない部署もある。
I5で定年迎えてその後の延長雇用でI4維持できれば勝ち組。通常はI3以下の給与テーブルに落ちる。
リーダー格のI5は若手優先だから空きはない。
2023/05/22(月) 19:59:44.51
(#`▽´)y-゚゚゚
35It's@名無しさん
2023/06/22(木) 20:26:33.25 た
レスを投稿する
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】呂布カルマ、永野芽郁に夜通し思い巡らせ、眠れず… 「それでも観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 [冬月記者★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- 【悲報】ウクライナ、大麻生産を始める🥹 [616817505]
- 【石破悲報】東京、限界突破。14:45 現在 気温32°Cwwwwwwww🥵🥵🥵 [803137891]
- 【速報】暇空茜の元最高幹部、刑事告訴 受理 [833348454]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 音楽を作ったから貼っておく