X



Job Grade制度 67スレ目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/04(日) 13:35:51.66
前スレ
Job Grade制度 66スレ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1709170421/

立てたぞ
2024/08/04(日) 13:37:20.17
2024/08/04(日) 14:25:13.29
お疲れ様です!
我が社の未来と我々の生存戦略について楽しく語り合いましょう
2024/08/04(日) 19:10:28.43
急に円高
2024/08/04(日) 20:32:02.76
この1年ずっと妙に弱気だったゲーム業界に続いて半導体もちょっと陰りが見えてきた
エレキが雇用の調整弁として活躍する未来が近付いてきたのでは
2024/08/04(日) 21:17:12.56
エレキは販社に猛烈に頑張ってもらって(意味深)必死にCP維持してるんで、変な余剰人員受ける余裕無いです。勘弁してください。
2024/08/04(日) 21:26:21.40
パナの為に作った大阪オフィスも撤退なのかな?
カメラの大阪オフィスとおんなじかもな
2024/08/04(日) 21:40:06.22
経営方針の変更が下々に降りてくるのは米大統領選の後かねえ
2024/08/04(日) 23:57:31.20
もう今の若い奴ってリーマンの時の鬼のような切り離しは知らんのかな
今じゃまた90年代みたいに就職人気ランキングトップだもんな
2024/08/05(月) 00:34:27.25
新卒で入るのは悪く無いんじゃないか
いずれ出ていくとしても箔は付くし、I4ぐらいまでは色々学びもある方では
2024/08/05(月) 02:46:40.92
国内大手を踏み台に「いつかはGAFA」みたいなキャリアプランは急速に萎んでる気がするな
国内企業が優位になったわけじゃなくて、単に逃げ場が消えただけ
2024/08/05(月) 03:13:08.41
今週は円キャリ還流の影響で更なる円高って声もでてるんだよな
投資家向けの好材料が為替とリストラしかなかったエレキ事業に対しては結構な圧力かかると思う
ただでさえFY2024減収見込みだったのに下方修正せざるを得ないんじゃないか
というか1Qの業績発表明後日かまた難儀なタイミングだな
2024/08/05(月) 07:41:58.69
俺の周りで多かったのはコンサル転職と自動車だな
自動車行くのにソニー経由する意味はよく分からんが
ベテランだとDJI立ち上げのための即戦力高給転職とか流行った時代もあったけど、今はもう無いだろうな
2024/08/05(月) 08:55:12.84
コンサルはソニーもSAP中心に力入れてるんじゃないの?
中途求人もみたよ
新規事業開発を新規事業にすると言う新基軸
2024/08/05(月) 09:20:39.10
SAPのコンサル事業含めて事業会社のコンサル部門は、コンサル会社で経験積んだ後に転職してくるべき職場では?
コンサル未経験者がいきなりバリュー出せるとは思えん
2024/08/05(月) 09:30:44.78
もちろん大企業向けコンサル経験者の採用だよ
未経験者歓迎求人ではなく
17It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/05(月) 22:53:12.90
お人形遊びご苦労さんw
2024/08/06(火) 22:05:13.82
世の中どうなってくのかぜんぜんわからんな
2024/08/07(水) 00:19:38.25
だからこそエンタやファイナンスにビジネス広げた先人の見識には驚くよね
20It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/07(水) 18:25:58.11
決算でたね
2024/08/07(水) 18:26:06.13
Q1 決算発表されたね

みんな大好きET&S
売上:前年比+291億(内、為替影響466億円)
営業利益:前年比+84億円(内、為替影響101億円)
2024/08/07(水) 18:29:48.38
このペースなら営業利益が赤字になるまで30年あるな
定年まで逃げ切れそうだ
2024/08/07(水) 19:05:06.39
想定為替レート(145円/ドル、160円/ユーロ)だと減収減益なんだな
2024/08/07(水) 20:06:20.81
>>21
為替影響を無視したら減収減益か?
2024/08/07(水) 20:40:22.61
為替なかったら赤字ってこと?
2024/08/07(水) 23:51:07.38
なんか最後にエレキで新しいビジネス作れるかなあ?
このままは寂しいよ
2024/08/08(木) 20:34:39.52
>>22
日本が三十年も持たない気がするわ
2024/08/09(金) 12:46:40.46
今日から10連休
いかがお過ごしでしょうか
2024/08/09(金) 21:15:19.48
停車停電した新幹線の中で蒸し風呂かな
2024/08/10(土) 02:21:27.55
本厚木駅、海老名駅に多数の帰宅困難者 厚木市が滞在場所開放、地震影響で
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1101604.html
2024/08/10(土) 07:11:28.60
ゆでガエルの蒸し風呂?
32It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 11:00:54.52
来期は円高影響でエレキも半導体も赤字だろうね
来年度のボーナス減りそう
33It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 13:40:25.06
つまり今年多くもらえなかった俺は来年さらに下がるということか
2024/08/10(土) 15:02:27.61
赤字だったらボーナス減るどころの騒ぎじゃないだろw
そろそろまた冬の時代が来そうですなあ
2024/08/10(土) 21:22:44.31
大丈夫だよ
2024/08/11(日) 12:38:34.55
早期退職募集こねえかな
きても最初は45歳からなのかなあ
2024/08/11(日) 13:22:01.15
大丈夫だよ
2024/08/11(日) 14:40:50.88
大丈夫だよおじさん「大丈夫だよ」
2024/08/12(月) 06:05:30.54
エレキは危ないおじさん「エレキは危ない」
2024/08/12(月) 07:38:54.64
収益軸と成長軸を両立するおじさん「収益軸と考成長軸を両立する」
2024/08/12(月) 13:04:19.30
おじさんは口だけ
口でする仕事かな
42It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 16:42:28.32
45でもM6になれる?
2024/08/13(火) 17:18:11.84
45以上で課長なった人一人知ってる
2024/08/13(火) 19:03:51.14
今までいなかったなら、君が一人目になれば良い!それがソニーだ!
45It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 23:29:53.98
学歴不問と言いながら、一番多いのは東大卒!それがソニーだ!
2024/08/15(木) 23:46:37.33
普通に優秀だからな
話してこいつ頭いいなと思ったら東大率高い
2024/08/16(金) 23:58:43.64
ソニー株にはそんなに東大卒居るか?
ソニーグループは沢山居そうだけど
2024/08/17(土) 09:28:41.98
>>45
数的には早慶の方が多くないか?
2024/08/17(土) 11:53:54.40
昔から慶応閥だろ
2024/08/18(日) 15:21:47.89
M6登用の仕組みよくわからんのだよな
部門長&部長のが目をつけた上で、I5を一定期間経験してて人事評価も悪くなければオッケーみたいな感じ?
2024/08/18(日) 18:41:58.80
基本的には後継者指名だと思う
52It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 20:09:03.70
TOEIC650点とかいうガバガバ要件
2024/08/18(日) 21:30:58.76
まだそんなルール残っとるんか?
2024/08/18(日) 21:56:08.01
いま850以上じゃね
2024/08/18(日) 21:59:48.26
個社毎に違うような
I5にTOEIC基準ある所と無い所もあるし
2024/08/22(木) 19:39:53.41
49までなら課長になれるよ、正味4年くらい役定まで寿命あるし、さすがに50超えたら無理
2024/08/22(木) 19:41:37.70
ちな、上級Iなら年齢制限は無いぞ、定年までそのまま居られる
2024/08/23(金) 13:25:26.83
JobGradeはGradeが上がらないと給料も上がらないシステムだもんな
しかも職能格じゃないから椅子取りゲーム
自分が上がれるかどうかは気になるよな
59It's@名無しさん
垢版 |
2024/08/23(金) 19:27:34.94
定年までこの会社あんのかよっていつも思う
2024/08/23(金) 19:56:01.70
ジョブグレード制度にしてる意味が分かない

成果や能力以外のところで昇格が左右されるってデモチ要員以外の何物でもないだろ
2024/08/23(金) 21:47:44.47
ソニーグループ、ブロックチェーン「ソニューム」発表
NGNG
あぼーん
63It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 10:48:26.82
>>59
SGCは大丈夫だろうけどね
SGCが自身の生き残りの為にどんな判断するか次第だよね
2024/09/02(月) 21:38:27.86
寄生虫に判断もクソもあるかよ
2024/09/10(火) 21:40:47.10
えらく詰められてんな

今後の「Xperia」シリーズはどうなる? ソニーのキーパーソンとの一問一答
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1622692.html
2024/09/11(水) 01:23:24.18
12万か
2024/09/11(水) 01:23:45.97
日本は最初から相手にしてないから今回
170円換算だし
2024/09/11(水) 07:47:27.80
>>67
日本の価格は税込、それ以外は税別なので156円換算
それでも今のレートから乖離してるけど
2024/09/11(水) 07:59:54.18
>>65
自分達の都合の良いように解釈した話ばかりだから、こりゃ売れんくなるわなと理解した
70It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/12(木) 03:35:10.60
ふつうにラインナップがわかりにくいんだよな
iPhoneとかPixelにならえよ
なんでこうもバカなんだろ
71It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/13(金) 23:19:12.92
ダイバーシティ云々言ってロゴをレインボーにしてるけど暇なのかな?
72It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/14(土) 07:25:30.29
近いうち大きな身を切る改革があるって噂聞いたんやけど本当なんかな
2024/09/14(土) 10:01:51.10
普通にXperiaやめるだろ
2024/09/14(土) 14:40:41.74
外部の方?
2024/09/14(土) 15:57:24.16
超円安で余命繋いでたとこは遅かれ早かれ
2024/09/15(日) 23:09:06.95
>>72
お?ついに祖業成仏プランが始まったん?
2024/09/16(月) 16:11:10.13
140円割ったな
2024/09/17(火) 07:54:52.13
>>75
全セグメントそうじゃね?
79It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 19:42:21.88
もうソニー辞めて2年経った。
おまいら今年の夏ボはどうやったんや? I5でまだ額面350とか出てんの?
80It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 23:12:12.52
去年380だったが、ことしは300切った。
81It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 10:01:47.42
祖業は斜陽業界だし、i5で1000貰えるなら上等でしょ。それより欲しいならケツなめ出世かベースが高い業界へ転職だな。
2024/09/19(木) 10:49:11.32
EV事業このペースで大丈夫なのか
83It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 22:44:45.27
祖業っつうかハード全般が斜陽だけどな
2024/09/20(金) 23:25:37.75
ずっと相撲って読んでたわ
85It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/21(土) 00:35:57.25
>>80
おお、そうなのか。
ボーナスステージがそろそろ終わりって感じだね。
いいタイミングで辞めたのかもしれん。
2024/09/22(日) 02:38:22.64
新たに打ち出したのは、個人と会社が緊張感を持って互いに高め合う関係である。その関係性の上に立ってつくられたのが、
本来の担当業務を続けながら、業務時間の一部を別の仕事に充てられる「キャリアプラス制度」、仕事を通じて高評価を獲得
した社員にフリーエージェント(FA)権が与えられる「社内FA制度」、社員自らプロフィールを登録し、必要とするスキルや
経験が合致した場合に求人中の職場や人事から声がかかる「キャリアリンク制度」――である。
賃金制度も変えた。「ジョブグレード制度」を導入し、仕事の役割に応じて賃金を払う制度に移行した。年功序列的要素、属人的要素は払拭された。

彼らの肉声と息づかいを拾いながらまとめたのが、『ソニー 最高の働き方』(朝日新聞出版刊)である。
一人ひとりがやりたい仕事に挑戦し、果敢に人生を切り拓いていく。会社はチャレンジする個人を後押しする。
そこには、個人と会社の幸福な関係性がある。
87It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/22(日) 22:38:45.51
なんて素晴らしい会社だ!
2024/09/23(月) 14:31:07.47
Job Gradeサイコー
2024/09/23(月) 17:12:43.12
>>86
なんか夢のような素晴らしい会社だな
リーマンショック直後の現場にいた身としては耳を疑うけどw
俺あの時モバイルディスプレイにいたよw
いやあすごかったよw
90It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 10:59:21.50
建前と実態は全然違うよな~
2024/09/24(火) 13:53:38.40
あんまり本気で運用されても困る
92It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 16:43:23.24
クソワロタ
2024/09/24(火) 21:14:19.33
ジョブグレード制、株式会社として一定の理解は示すけど
労働組合が賛成(ていうか提言?)することではない
2024/09/25(水) 09:28:21.79
SSSのマイクロOLED紹介記事ではモバイルとかディスプレイといった単語が
注意深く避けられてる印象受けるw
95It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/25(水) 21:12:59.30
>>86
キャリアプラスって単に仕事プラスなだけだもんな。
仕事をさばく速度を上げないと勤務時間が増えるが、そんな事するなら今の仕事の効率上げて、余った時間は仕事してるフリしてるほうがマシだわ。
96It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 08:46:27.38
>>94
そりゃ散々あった部署だからね。。
ある日別の会社になりますって笑えないよ
2024/09/27(金) 02:39:15.09
>>86
やっぱこういう本ってスポンサーついてるんかね

ソニーの経営方針説明会の光景が意外過ぎた!テレビもオーディオもなく…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06fe62728e89707b94b295f92d41a5b750dd571

ソニーは何で稼いで、大復活を遂げたのか――。ソニーを40年以上取材し続けて、
このたび『ソニー 最高の働き方』を上梓した経済ジャーナリストの片山修氏が解説する。
2024/09/27(金) 09:33:01.05
最近やたらとワオ氏を称賛する書籍や記事をよく見かけるね
そりゃ数千億の赤字からの兆円の黒字への転換は見事だったし称えられるべきだけど、その裏でキャリ開や早期退職や事業切り離しで多くの社員の人生に影響を及ぼしたのは忘れないでほしい・・・
彼ら経営陣からすれば人員削減対象数千人といった一塊の無名の集団かもしれないけど、それぞれに家族があり人生があるのだから
2024/09/27(金) 14:40:14.80
それでもまだワオ氏はちゃんと顔の見える社長だった気がする。今の社長は何者かすらよくわからん。まあ親会社の社長だから関係ないのかも知れないけどね。
2024/09/28(土) 05:29:40.87
エレキに大鉈振るった後に、市場だか消費者だかを動揺させないための施策なんじゃないかって気がする
2024/09/28(土) 10:20:35.59
キャリ開に居座ればよかったんじゃないの?
2024/09/28(土) 20:57:35.38
>>99
本当に顔が見えないのは株の社長だろ
内からみても外からみても
2024/09/28(土) 22:23:10.41
槇さんはねぇ、すっかり表にも現場にも顔出さなくなったよねぇw
そんなヒトじゃなかったんだけどなぁ
104It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 15:43:42.09
>>103
SSSのS社長は独自カラーを生み出そうと色々やってるのにね
あれだけ気配を消してるのが逆に不気味だよね
どうしちゃったんだろ
2024/09/29(日) 21:29:05.93
一発逆転の大勝負をしない代わりに4年程逃げる時間を稼いでくれたと思うしかないんじゃない?
これが花道で家電屋さんの名誉職におさまって引退路線じゃないかな

家電公取協会長にソニー槙公雄氏。環境変化にも消費者が不利益を生じない家電製品の表示ルール徹底へ
公開日 2023/08/03 10:46
2024/09/29(日) 23:31:34.97
執行役員時まで会話する機会あったけど
社長になってから見かけることもなくなった
107It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 00:36:24.91
唐突にSSSの社長ってw
関連会社の人はこんなとこに書き込む暇あったら、とりあえず歩留上げてもろてw
2024/09/30(月) 13:19:25.01
週3出社ねぇ、、、
2024/09/30(月) 16:58:17.18
休職してるんだが週3なるんか?
110It's@名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 20:56:15.22
SSSの害悪施策が独自性www
2024/09/30(月) 21:05:27.68
祖業は結構前から週3に戻ってたでしょ?
全社になんの?
2024/09/30(月) 22:50:44.67
こっちに広げてくるなんて、SSSそんなに効果あったんか?
2024/09/30(月) 23:01:05.46
年に2回くらい組織変更合ってるけど効果あるのかね?
マネージャー側だと実感できるのけ?
2024/09/30(月) 23:10:00.57
また転職しなきゃなー
2024/09/30(月) 23:52:04.02
週2在宅できるならいいじゃん
116It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 00:23:44.81
>>112
フリーアドレスだから課員とのコミュニケーションが増えることもないし、F2F会議しようにも会議室がなくて狭い自席で電話会議。単に業務効率が下がっているだけの模様。当然、不満を持つものは多いが、人事が出社率調査をしていて、規定に満たない人は上司に呼び出されて注意されるそうで、しぶしぶ出ていると聞いた。
2024/10/01(火) 06:07:33.05
出社しても会議室取れんのよ
2024/10/01(火) 06:08:17.74
フリーアドレスって割と害悪だよね
2024/10/01(火) 06:17:51.10
全くメリットなし
2024/10/01(火) 08:23:29.80
>>116
呼び出しはないけど、メールで注意されてた。部署によるのか。
121It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 12:11:54.79
>>116
出社率調査してるのマジでクソ
SSSは歩留まり改善しないで生産性のない仕事を生産するのが得意
122It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 13:16:29.63
人事が手動でシステムチェックしたんやろうか
だとしたら暇すぎるだろ
2024/10/02(水) 09:30:46.77
フレックス9時出社をもう忘れちゃった?
うちの人事はやる時はやりますよ!
2024/10/02(水) 21:03:17.42
祖業てなんだ? R&D/TLか?
SECのポスプラ出たろ。今まで事業部ルールは知らんが
2024/10/03(木) 00:03:52.97
祖業は文字通りの祖業
2024/10/03(木) 00:21:42.69
Radio?
127It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 09:51:23.56
白まん汁舐めて、ぶち込んで、膣外射精して、お掃除フェラさせて、べろキスして、愛液と精液を共用する。
2024/10/05(土) 18:53:38.03
一見年収は高いけど役職定年があるから生涯年収的にはそこそこ?
2024/10/05(土) 21:31:30.88
ふつーのメーカーくらいやね
2024/10/06(日) 01:46:13.87
電機とかメーカーとかいう枠組み自体が崩壊したし
2024/10/06(日) 16:02:58.56
電機メーカー、半導体メーカー、ホールディングスの各々それに見合った給与になるんでしょうね
2024/10/06(日) 16:18:47.13
日立、松下、ソニー、東芝、富士通、NEC、三菱、シャープ、三洋、ビクター、ケンウッド、パイオニア、アイワ、船井
氷河期世代のワイの頃はたくさん電機メーカーがあったなあ

日立、富士通、NECはSIer、松下はBtoBメーカー、ソニーはエンタメ金融ゲーム、三菱は産業機器、それ以外は・・・
133It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 10:42:33.83
実質的1番低いのってエレキじゃね?
2024/10/07(月) 18:44:32.14
気づいたかラオウ
135It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 23:00:22.44
実は一番美味しいのもエレキだぞ
2024/10/08(火) 15:32:11.66
なんかきた
137It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:03:07.21
どういうことだ、改悪か?
138It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:14:40.95
エキスパが+2万か。
139It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:17:23.64
冬ボーナスが廃止され、夏ボーナスとベース給へ振り分け
140It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:19:53.50
とか言ってるものの、実質な賃下げなんだろうな
エキスパ加算も見直すって言ってるし
141It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:20:39.24
エクセプショナルゾーンの追加でグレードの上限を拡大。上のグレードに上げないための裏技にしか見えん。
142It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 16:25:53.18
今まで冬ボーナスは固定だったけど、夏ボーナスに組み込んで 評価下げれば 幅が大きくできるねってことね。辞め時が年一になるな。
2024/10/08(火) 16:46:17.43
賃下げか、脱出だな
2024/10/08(火) 16:51:26.03
外部人材獲得の原資はオマエラの賃下げだからな
プギャーm9(^д^)
145It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 17:08:52.97
チンコの上がりも厳しくなってきたしな
146It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 17:13:00.98
SSS給料下がったの?いよいよ分社化して本格的に待遇差つけてきたね
2024/10/08(火) 17:14:42.78
強制出社の件といいモチベ下がることしかしないな
2024/10/08(火) 17:18:38.44
株主株価は気にするが社員のマインドは気にもかけない会社
2024/10/08(火) 17:28:34.79
いま社内にいるのが高度人材(も多い)という認識が薄いのよね。その賃下げは新規獲得人材の賃金+採用のコスト増と見合うのかと。
国内にグローバル基準の待遇の受け皿ができれば皆一気にいなくなるべ。早期退職募るまでもなく
150It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 17:33:01.49
SSSの待遇変更の件もあっていよいよ社内異動しようかと思うんだけど、それで異動後に給料下がることってあり得るの?
151It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 17:41:49.44
SSSで味見して全社展開するだけよ
152It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 18:25:12.03
言うほど改悪か?
2024/10/08(火) 18:54:30.60
毎日出社して点数稼ぎするかな
2024/10/08(火) 18:54:57.35
>152
人事の人?
冬ボが固定給と考えると、ベース給と合計した年間の固定給下がってるんだが、施策説明でメリットとして語っている安心感が逆に減っていると思わん?
この会社の人は皆賢いんだからそんな矛盾すぐ気がつくよ。
2024/10/08(火) 18:56:46.43
日経にソニーベース給5%upとか書かせたいのだろけど。既存社員を逆撫でしすぎて騒がれると逆効果よ。
2024/10/08(火) 19:02:18.88
>>154
夏ボになるから評価低くない限りそんなに変わらんくね?
157It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:09:21.03
エクセプショナルゾーンて何だ?
個社によって内容違う?
158It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:35:06.62
>>156
だから、固定給では変動要素が強くなると言ってるじゃない
159It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:36:11.84
ではなくなって
160It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:38:03.38
>>157
SECね。
なんかSSSとか書いているヤツは社外。
2024/10/08(火) 19:38:23.72
>156
業績給のベース値と、支給率平均値がどれだけになるかだろ。Max倍率だけ語っても意味がない。それにポイントは変動だ。今年は業績悪いからこれくらいなと経営都合で鉛筆なめなめして、業績給をより低額に抑えられる仕組みよ。
162It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:40:45.47
>>157
グレードの天井のリミッター解除。優秀な人は天井より上で評価するって。
2024/10/08(火) 19:46:57.06
エクセプショナルゾーンも、改訂テーブル見ないとなんともいえん、高い評価を取り続けないと、給料がジリ下げ(採用時が一番高い)ということも充分あり得る、というか、そういう仕組みだろJob Gradeは。
164It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:48:01.44
行間を読むと、優秀な人が居てもグレードを上げずに 瞬間的に給料上げるから、簡単にはグレードは上げません、的なシステム。
2024/10/08(火) 19:53:42.15
事業部ビジネスで、こんなツッコミどころ満載の説明したら、偉い人に攻められて火だるまにされるよな。なんで人事施策はこんなんで通るのか不思議。
166It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 19:58:18.81
人件費削減をよりドラスティックに出来るシステムで、いかに真意を悟られずに公布できるか。こういうこと考える人が上に登っていく不条理な会社だね。
2024/10/08(火) 20:03:38.67
両立支援の影に隠しつつ、具体的な内容は書かず、小さく目立たないリンクを設置してそこから読ませる様にしてるから、タチが悪い。なるべく読ませたくない意図がミエミエ過ぎて呆れたよ。
168It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 20:03:40.34
>>160
>>162
secの話か、サンクス

こっちはsssだがエキスパと冬ボの件だけ合わせてきたようだ
2024/10/08(火) 20:04:28.37
そういうところは社員は見てるし、評判下げるよ。
170It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 20:22:41.67
評判下げるとか言ったところで表に出る数字や評判はSGCだけですからwww
2024/10/08(火) 20:33:51.25
>170
ここを含めSNSがあるから、昨今そうでもないだろ。特に転職者は口コミをよく見てる。
2024/10/08(火) 20:34:06.69
ワイはSGCやけどSECと同じみたい(未だ出てない夏ボの算出方法はこれまで同様差があると思うけど)
SSSだけちょっと違うのかな
2024/10/08(火) 20:42:49.57
サブグレードもいずれ全体に導入しそう
174It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 20:52:01.61
SIEは今回の件追従しないの?
2024/10/08(火) 21:31:54.58
来期の業績給の支給率、KPIは利益成長率がどれぐらいUPしたかだったよな。利益成長率なんてそうそう上がらんし、ステイの評価は低い。ボーナスの変動割合の高さと相まって、来期ボーナスは惨憺たるものになりそうだな、お前ら楽しみにしてろよ
2024/10/08(火) 21:36:51.86
>>174
SIEはもともと冬ボーナスないやん。
177It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 21:40:19.52
ハリボテでもイイから為替150後半維持して、来年のボーナス支えてくれ。
ボーナス上がる要素が他に思いつかんわ…
2024/10/08(火) 23:36:18.75
ここまで評価上げるなりいいもの作って業績あげるなりがない
2024/10/08(火) 23:50:58.45
SSS
業績給割合を減らして月給を増やして安定化が目的とのこと
でも冬期業績給のうち月給に組み込むのは一部で、後は夏期賞与の業績変動分に組み込むだと?
定額部分が業績変動分に変わるので、業績悪くなれば一律数十万円ずつ人件費削減になり目的と逆
評価変動分ではなく業績変動分だからな

人事頭悪すぎw
180It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 23:55:11.52
人事頭良いだろ。人件費削減できるんだし。
2024/10/09(水) 00:00:34.90
確かに人件費削減出来るね
頭良い人から辞めていくけど
2024/10/09(水) 02:40:17.86
なんだなんだ
もう辞めた部外者だけどなんか大きな制度変更があったのか?
183It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 03:26:23.18
外面良く、原資スライドさせて基本給アップどや!!!
夏ボXヶ月どや!!!(冬ボ? スン…)ってしたかったのと
地味に固定の冬ボが増え続けたの無しにしたかったんだろうな
184It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 03:33:32.37
前半のだらだら長い文章が本音ならボーナスの仕組みには手を付けずにベース上げれば良いだけなんだよな
元々固定給だった冬ナスを夏ナスの変動とベース固定に分割するんだから、変動分で圧縮できて、経営側はニコニコってわけ
こんな初等誤魔化しがわからないほど馬鹿じゃねえよ
2024/10/09(水) 05:32:40.84
一応優秀な人を厚遇するわけだから優秀な人から辞めるってことにはならないはず
2024/10/09(水) 07:09:25.84
業績連動分が増えるから
個人評価良くても会社業績が悪くなれば一律下がる
厚遇にはならない
2024/10/09(水) 09:03:58.29
給与は張り付いているのにポストが空いてなくて昇進できない人が多数いるから、そこに昇給を入れるっていうのはいいんじゃない?

冬ボなくして夏と月給に振り分けるのは、社員からしたら業績悪い時に支払い総額を減らせる口実を作られたとしか見えない
2024/10/09(水) 09:25:15.02
辞めても困らないi5i6は下げていいよ
2024/10/09(水) 11:01:30.97
普通に評価限度も上がるしいいと思うけどな
給料張り付いてた微妙な評価の人の給料下がるのはいいこと

普通に会社の業績上がるように頑張ればいいやん
190It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 11:13:33.33
そんな性善説信じてたら食われるのが資本主義
2024/10/09(水) 12:04:07.29
人事関係者が、必死に鎮火しようとしてるな
給与の変動(下げ幅)が大きくなるのがアカンって言ってんだろ

それにエクセプショナルゾーンも、実質外部人材獲得にしか使えないような変な制限ついてるし、今いる社員にはメリットないだろ
今いる社員の代弁者である労組はちゃんと拒否しろよ

大体、レンジ上限で評価5を継続して付く人ななら、jobgradeのレンジに仕事が見合わなくなってるのだから、素直にグレード上げればいいし、必要なら上級iも要件変えなよ
192It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 12:29:20.15
普通にベース給あげます!で終わりな話
冬ボをゴニョゴニョしてる時点で意図が丸わかり
2024/10/09(水) 12:49:54.51
大企業なのにボーナスは年一回になるん?
外資系みたいだな
2024/10/09(水) 13:10:57.43
>>189
上が無能なら下の頑張りなど灰塵に帰すわ
太平洋戦争で日本軍は特攻までやって必死に戦ったが、報われたか?
195It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 15:30:08.80
先週から転職活動始めて正解だった
196sage
垢版 |
2024/10/09(水) 16:18:49.21
労組のチラシもらったけど、イメージ図の冬ボから固定給に割り当てられる額と、夏ボに割り当てられる額の比率合って無さ過ぎ
3:1くらいで書かれてるけど、現状の額維持するなら1:4くらいだろ
2024/10/09(水) 19:46:49.01
「月収を増やします。エキスパート加算も見直します」
↑上方改定か下方改定か書いていないのに気付かないやつ多すぎ
下方改定だよw
2024/10/09(水) 19:54:05.39
ここには無能しかいなくていいね!
2024/10/09(水) 21:15:33.46
利益出せない会社なのになぜ待遇維持され続けると期待してるんだろう?
ルール変えられて不満なら他社行けばいいだけなのに。
ってばっちゃが言ってた
200It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 21:58:32.16
数年前にi4からなかなか上がらなくて転職してったパイセンは正しかった。今1200以上もらってノー残業休み多数、副業好調だそうだ。目先のi5に釣られてケツナメで残ったワイ、憤死。
2024/10/09(水) 23:44:29.42
奇遇だな
ワシもアラフォーI4年収850で日経大手に転職したが管理職一歩手前で年収1200や
管理職になるつもりはないのでこのまま定年まで働きたい
なお現時点では役職定年は無い
2024/10/10(木) 02:17:30.01
まあそのための分社転籍だよな
仕方ないか
203It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 11:13:17.69
>>197
エキスパは+2マソって書いてあったぞ@sec
204It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 13:18:00.34
>>203
夏ボのエキスパ成果加算額見直しの話だよ

エクセプショナルゾーン以外は3社同じ
205It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 13:45:29.83
>>200-201
こういう人、多そう
206It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 15:02:36.44
>>205
i5で1200もらえばよくね?
ワイもろうてる。
2024/10/10(木) 16:00:24.70
ここはボーナス比率が高いから今後もi5で1200キープできるか微妙
たぶんこの過去2、3年くらいがピークなんじゃないの
ボーナスなんて基本的に4か月と思ってるわ
リーマンの時は数年ボーナスが年4か月程度だったし
2024/10/10(木) 16:21:35.90
これって今年の冬ボなくなるの?
209It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 18:25:58.10
2025年度から運用開始らしいから今年の冬まではあるんじゃねっていう希望
なけりゃ荒れる
2024/10/10(木) 19:04:58.46
夏ボ、エキスパ手当て、月給改定ととセットなんだからいきなり今年の冬はないだろ
211It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 20:20:22.92
SIEはエキスパ手当の増額なしってマジなん?
2024/10/10(木) 23:15:20.91
>208
来期の夏ボから先払いとして引かれるのだろ
来期は夏ボが今期より低くなる、そして冬ボロも出ないので、ボーナス払いありの住宅ローンをカツカツでやってるやつは気をつけな
213It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 01:24:42.11
ナスの計算わかってない奴がおるな
FY24のナス支給は24冬+25夏
制度改定はFY25から
2024.12が最後の冬ボ支給や
2024/10/11(金) 01:52:16.51
ってことは夏ボン増えるのは再来年か
2024/10/11(金) 02:02:47.13
基本給が上がる方が生活は安定するよ
ボーナスは簡単に下げられるけど基本給はそうはいかない
今はボーナスの比率が高過ぎて不安定すぎる
業績が悪くなったら一気に年収が下がる
外資みたいにボーナス無しでその分基本給が高い方がいいね
216It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 09:45:20.70
基本給あがるのが生活安定するのはほんとそう。a○s転職組だが、I5から同レベル相当で転職して、業務や責任範囲も本質は一緒で年収ベースで3〜4割増しだから全然満足してる。でも健康保険はソニーのレベル高かったです、を実感。。
217It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 10:37:03.79
健康保険のレベルって何?
2024/10/11(金) 11:29:22.19
頑張ってエレキも今の業績続けて行こうぜ
気を抜くとSGCやSSSに置いて行かれる
219It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 12:12:37.36
だったらそのまま冬ボ分を基本給に組み込むだけでいいのに、一部夏ボに組み込むとかわけわからんことするから人件費削減って言われるんだろ
言い訳がすぎる
2024/10/11(金) 12:35:25.71
でも基本給上がると社会保険料上がるじゃん
2024/10/11(金) 15:19:41.13
ボーナスは税率が高いから年収が同じなら基本給が高くてボーナスが少ないほうが良い
もし転職する場合も基本給を維持したいと交渉することで年収アップを見込みやすい
極端な話、ボーナス次第で年収が900-1200くらいでぶれるなら年収1100固定のほうが良い
2024/10/11(金) 19:16:36.07
>221
それは嘘だ。税率は年収で決まる、ボーナスで多く取られてても年末調整で返ってくるでしょ
223It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 19:19:21.11
どっち!?
人事おしえろ
2024/10/11(金) 19:24:43.42
改悪され続けるのが見えているのに
他社になぜ行かないの?
割とマジで疑問
2024/10/11(金) 20:24:55.58
簡単な話
同業他社はもっと酷いから
少しでも転職活動してみればわかる

外資に行くという話もあるけど上の方でAOSとか伏せ字があるけどクラウドベンダーなんて年収は上がるけど客の御用聞きだぞ
今まで客の立場だったのに逆の立場になるなんて無理
外資の日本法人なんてほとんど技術営業で、純粋な開発できるのは本当に優秀か運のある奴だけ
2024/10/11(金) 20:52:03.29
>>221
こんな基本的なことも分かっていないから会社にいいようにされちゃうんだね。自分の税金や社会保険料がどのように計算されて徴収されているかくらい勉強したら?
227It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 23:34:14.12
>>222
年間所得で税率が決まるのは住民税の話で、厚生年金と健康保険料と所得税は月給と賞与で税率が異なる筈
んで、確か所得税以外はボーナス比率が高い
228It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 23:53:29.37
↑間違い。222が正しい
唯一所得税だけは月給と賞与で税率が異なるが、所得に対しての税額となるように調整される
229It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/11(金) 23:53:29.71
↑間違い。222が正しい
唯一所得税だけは月給と賞与で税率が異なるが、所得に対しての税額となるように調整される
230It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 01:15:31.69
毎月の給与が標準報酬月額の上限超えてる場合、例えばボーナスなし年収1000万とボーナスあり年収1000万(ボーナス分200万)では、前者の方が手取りは増えるよ。ただし、将来年金もらうときには後者の方が金額が多くなる。
標準報酬月額と標準賞与額が両方とも上限に達してるなら、オーバー分は月給でもらった方が得する。
2024/10/12(土) 09:07:13.52
>230
厚生年金の保険料は
・月給に対する保険料=標準報酬月額×9.15%
・賞与に対する保険料=標準賞与額×9.15%
つまり標準報酬・標準賞与両方とも上限に達している場合、それ以上保険料は取られんから、標準額を超えた分がどっちであろうと保険料は変わらんよ

健康保険も考え方は同じで料率3.59%だが、上限はかなり高いところにある(標準月給139万円、標準賞与573万円)
掛け捨て保険だから、賞与で天限突破させたほうが得になるが、573万は夏ボ一本化したi5でもまず行かないよな

だから税金でも社会保険でも月給の方を高くするメリットはないってことよ。
2024/10/12(土) 09:17:39.77
必死に月給増額のメリットをでっち上げようとしても、理詰めで叩きのめされる構図草
2024/10/12(土) 09:43:25.57
変動比率の高さは経営の失敗を従業員に押し付けやすくする為だよ。
従業員からすれば変動比率なんか低い方がいいし、実際に採用で競り負けることも起きてる。
今回のは短期的な業績悪化を見込んでて、採りすぎた人員の削減準備をしてる段階だろう。
234It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 10:26:45.36
そろそろ早期退職者募集がかかりそうだな
あとは不採算事業の切り離し
235It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 13:30:31.03
231に騙される奴、
自分で調べた方が良いぞ
2024/10/12(土) 13:58:52.86
>235
231は正しいだろ、どうしても月給有利にしたい奴がいるな。嘘つきがいるな。人事の人?
2024/10/12(土) 14:22:02.98
ソニー健保は今は料率3.28%と思うが考え方は合ってると思うよ
2024/10/12(土) 14:35:52.28
総年収が同じで税金の額も同じならボーナス比率が低いほうが良くね?
毎月確実に得られる月給を確保できるわけだし
まあボーナスなんて変動要因だし総年収が常に同じになることなんて無いけど変動要因は小さい方が良いなあ
下振れした時の年収減が怖い
2024/10/12(土) 14:40:47.02
みんなリーマンショック後のボーナス忘れたのか?
数年に渡って続いたあの地獄の最低ボーナス
まあもう10年も前だから知らない奴も多いか
240It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 15:04:24.64
>>239
みんなが忘れた頃を狙ったんでしょ
なんとかボーナスも出せるうちにルール変更
でも逆らえないからしょうがないよね
2024/10/12(土) 15:07:16.67
>238
だから、冬ボという固定給が夏ボに組み込まれて変動給になる、年収の変動分(下振れ幅)が大きくなるから皆騒いでんのよ
242It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 18:35:16.39
ここで会文句言ってる人は組合入って文句言った方がいいんじゃね
組合は基本的に組合メンバーからしか意見収集しないしな
2024/10/12(土) 19:07:09.56
御用組合に期待しても無駄だべ、なあなあで受け入れ完了よ
実態をSNSで知らせるほうが効果あると思う、
こんな施策説明で騙そうとして、現場が気付いてこんなに反対してても、結局こんな結果になりましたよと。
外から見たらどう見えますかねと
2024/10/12(土) 19:17:29.50
組合wwwwwwww
リーマンショックの時、なんか役に立ったか?wwwwwwww
245It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 19:23:02.65
オープンショップ制で組員の絶対数少ないからそりゃ御用組員になっちゃうよね。
そりゃ、人少ないんだから影響力ないよ。
2024/10/12(土) 20:46:07.48
ユニオンショップの同業他社出身だが組合に夢を見過ぎ
会社の業績が悪くなってリストラするくらいになると結局何の役にも立たんよ
247It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 22:06:32.32
異業種他社出身
前の会社は組合で年に数回スト打ってたし、団交もしてた
それで給与とか賞与あがったりしてたな
248It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 22:20:35.10
中途だけどユニオンショップならまだしも組合に金払ってないのにグチグチ言うのは違うよねw
俺も入ってないから制度変更には何も言えんわ
2024/10/13(日) 00:15:45.78
2021/04/01 ソニー(株)、ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)、ソニーグループ(株)の3社に加入資格を拡大しました。ってあるけどさ
エンタメ系はおろか、SGCやSSSとエレキはもはや利害が衝突してるといっていいのに
エレキの既得権益の象徴みたいな組織にどれだけ取り込めたんだろうね
2024/10/13(日) 00:50:54.46
>>247
残念ながら電機業界ではストなんて聞いたことない
この失われた30年でリストラしまくり
他社はBtoBへのシフト、SIerへのシフトで生き残り、BtoCしかない会社は消えて行き
唯一ユニオンショップではないソニーが一番年収が高いのは皮肉な話
昔から言われていたよ
ソニーさんは電機連合ではないから給料が高いんだよとw

電機業界においては組合なんて意味がない
251It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 16:03:48.08
結局、いまより良いところに移れない人が大半なんだから、文句言いながらも従うしかないよね
252It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 17:49:56.83
奴隷船ソニー
2024/10/13(日) 17:59:09.89
そんなんだから静かな退職が増えるんだよ。本当にアホだよな。
254It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 18:20:11.35
最近中途で入社した人間だけどこういう人事制度の変更あると退職者増えたりするんですかね
2024/10/13(日) 19:49:27.09
実質の切り下げだから、転職を考えるきっかけにはなるよね。i4だったら他社と比べて高いと言えるほどの水準ではないし、前に話に出ていたように給料が上る人も多い(上がらなければ普通は出ない)
2024/10/13(日) 19:49:37.97
ラピダスの出身元で二番目に多いのがSSSて聞いたけどこういうのが原因なのかね。
単に役定視野が多いだけかもしれないけど。
257It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 23:13:07.02
まあ、半導体業界なんてどこ行っても一緒でしょ。
258It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 01:42:53.64
外資は前職の年収ベースから+何割かでオファーされることがまぁまぁあるのでI5で上の方のゾーンまでベースupして、かつ夏ボで4以上(5がベスト)の評価ゲットしたタイミングで転職するのが効率的と言える。落ち目になる前に勇気出せるか、M6目指して留まるかの選択。
2024/10/14(月) 20:02:28.65
半導体は結構外資からヘッドハンティングのオファーあるよな。(特許とか見て?)
ポンコツなワイでも3割増で横浜とかの話がきてた。断っても少しすると、同じ条件でまたオファーが来るとかもあった。同じ案件なら提示額上げろよと
260It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 23:12:00.76
すげえ
261It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 09:41:39.84
JTCに長年勤務してきた人なら、年収2割くらい増やして外資行って、それから数年後に金額同等でスタートアップに行くと、ずっとJTCに居たのと遜色ない待遇を維持できるよ。スタートアップ活況で、40~50代でも自律的に動ける人なら求人あるし。
維持と言ったのは、額面以外の福利厚生や健康保険類で若干劣ったり、退職金なかったりするから。逆にストックオプションとかでアップサイドもあるけど。
ただ、そもそも仕事できて環境変化に適応できる人は少ないから、途中でこけた場合のリスクを考えて、動かない人が大半だろうけど。
262It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 09:45:25.55
この場合、JTCに10年は居たって実績が欲しいかな。逆30年居たとかになると転職て取ってもらえないし難しい。
ソニーに5年いたとかだと、外資に2割アップで行って、その次も外資やコンサルかな。それか自分で起業か。
2024/10/15(火) 11:50:27.75
お前ら夢を見るなよ
外資なんて行ったら立場が逆だぞ
コンサルなんて言い方悪いけど単価の高い高級派遣の客先常駐なわけで、そんなの耐えられるか?
使う側から使われる側だぞ
それともプリセールスやるの?
ソリューションアーキテクトとかかっこいいジョブタイトル付けても単なる技術営業だぞ
264It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 11:52:07.62
今もテレビ局に使われるがわどす
2024/10/15(火) 13:07:20.91
BtoBならそうなるよな
ただもうコンスーマーは厳しいのはみんなわかってるよ
266It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/15(火) 20:31:55.17
外資本体ならともかく外資系なら本国の奴隷なうえ給料も安いぞ
夢見すぎ
2024/10/15(火) 21:59:20.84
うわっ…私の年収、低すぎ…?
最早煽られるレベルよ。弊社大丈夫?
https://opensalary.jp/companies/apple-japan/roles/software-engineer
2024/10/16(水) 07:11:40.32
それでも1.5倍になったって聞くけど
週5かもしんないけど
2024/10/16(水) 09:11:58.03
労働組合入らねえと会社に意見すらできねーのかよ
SCU抜けたのミスったな
2024/10/16(水) 09:24:07.62
組合入って意見したって100%スルーでしょう
271It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 13:09:27.68
JCTメーカーなら東京エレクが最高峰なんじゃね。
272It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 16:38:06.23
JTCや
2024/10/16(水) 16:57:06.28
キーエンスやディスコも高いのでわ
274It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 17:17:01.05
正直、東エレとかディスコみたいな色物行くならSSSでええわ
2024/10/16(水) 17:30:03.15
ソニーです!って言える価値はプライスレスだよな
276It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 18:34:43.64
子会社のソニーセミコンダクタソリューションズな、勘違いすんな
277It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 19:07:31.64
コロナ怖くて出社いまだにしとらん
2024/10/16(水) 20:21:11.21
レーザーテックは?
2024/10/17(木) 00:17:47.93
>>275
時代錯誤も甚だしいねw
2024/10/17(木) 15:44:30.37
SGC、SEC、SSSの御三家は今でも本社扱いでしょ
特にリクルート関連だと
これから徐々に差がつくんだろうけどね
2024/10/17(木) 17:27:40.79
まずソニーの御三家という概念が世の中に存在しないから
282It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 18:21:19.04
SECはなんだかんだ細々生き残ってそう
SSSは派手に散りそう
283It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 02:32:08.81
逆だろw
284It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 08:54:40.50
>>283
ワイも 禿げしく同意@sec
2024/10/18(金) 11:57:42.31
SIEは
286It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 12:52:02.54
SSSも半導体不況でコロコロしそうな感じあるけど
SECはそもそもの上がり目がね…
2024/10/18(金) 15:41:50.39
SSSは派手に散るほどの度胸というかスピード感がなくなってる気する
負けが込んでもエレキみたいにジリ貧で続きそうな感じ
2024/10/18(金) 15:52:00.25
SSSは上手くやれば買い手がつきそうな気もする
2024/10/18(金) 15:56:51.18
まあ調子悪くなった時に一部は切ったり繋げたりが簡単にできるようにホールディングスにしたんでしょ
290It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:03:52.88
Panasonyになれるかな
291It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/18(金) 19:42:37.87
なりたくないンゴ
2024/10/18(金) 20:26:08.42
パナとあとNECはもがきもせずに溺れていったって印象
もうエレキの爺しか覚えてないんじゃないかってくらいに存在感が消えた
2024/10/18(金) 20:28:06.70
おっ、来年の夏ボーは破格の最高額とマスコミに宣伝されるのか
親戚に鼻高々だよ
若い人も高給取りのソニーとモテるぞ。
なお、結婚後に冬ボゼロとバレた時の修羅場は知らん
2024/10/19(土) 09:53:49.25
本当、人事は天才だよな
流石本社だよ
2024/10/19(土) 10:11:06.27
過去最高の7か月分、とか言ったりしてね
296It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 11:21:49.87
>>295
これ本当にやったら草生える
2024/10/19(土) 11:29:57.15
まあ嘘ではないからな
夏ボーナスは全力アピールするだろ
2024/10/20(日) 16:52:33.46
でも今考えると最初からそのつもりだったのかもね
ソフトランディングでとりあえず成果分を夏に寄せて冬を軽くしてみんなが慣れたら夏のみにする予定だったんだろうな
2024/10/20(日) 17:28:32.57
新人は入社した年の夏は寸志、冬はボーナスなし
2024/10/20(日) 19:18:11.33
冬はあるぞ
2024/10/20(日) 19:32:26.36
>>300
過去ログ嫁(藁)
2024/10/20(日) 20:05:10.26
>>298
会社側は本当は夏1回にしたかったがローンの支払等を考慮したとのこと
と、冬が2ヵ月固定になった時に昔の部長が言ってたな
303It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 08:08:38.43
財務しかわかんないやつが上に立ったら終わりよ
何作ればどんなサービスすればいいのかわからんのだから
304It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/21(月) 10:31:26.55
こういうこと言って自己正当化してる天才エンジニア様w
2024/10/21(月) 15:29:37.73
だから分社して個社の社長は各カテゴリから出すことにしてるんじゃないの?
そう考えるとSGCはホールディングスだから財務出身でいいんじゃないの?

でも確かにSECの今の社長のM氏はメカ屋出身企画経由だけど、財務系社長がSGCから送り込まれて来たらフラグなのかもね
2024/10/21(月) 16:52:05.98
昔は指揮者が社長で大成功してただろ
どんな分野出身とか細かい話はいいんだよ
2024/10/21(月) 17:57:05.21
指揮者じゃなきゃもっと成功してたかも
2024/10/21(月) 19:40:28.39
エキスパ手当アップで毎月の手取り増える上に約7ヶ月のボーナスが夏に一気に来るのは激アツ
来年の夏ボ一体いくらになるんだろう
2024/10/21(月) 21:08:22.73
年間で減るのがほぼ確定なのにめでたいやつだな
2024/10/21(月) 21:27:58.30
>>309
え、減るの?
2024/10/21(月) 22:15:12.23
減るよ、来期の賞与KPIは利益成長率よ
ビジネス環境悪くなってるのに成長率なんてできるわけないだろ。昨年度と同じ利益でも評価が激低なのよ、これで減益とかなったら、あとはもうわかるよな?
2024/10/22(火) 01:05:18.99
えー
嵌められたー
2024/10/22(火) 02:24:44.41
これが大多数とは思いたくないが、こんなふうに捉えるやつも一定数いるんだな…エキスパついてるなら新人でもないだろに
314It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 10:43:40.40
母校OBOG訪問のときにしっかりとお金の話はしてあげなきゃいけないな。
やりがいがーとか上層部はすぐに言いたがるけど、それ以上にお金が大事だからな。
2024/10/22(火) 11:05:33.75
う?KPIの基準も変わるの?
2024/10/22(火) 12:24:34.88
>315
8月1日にレター来てたでしょ、こっちの話を
忘れる頃に、二段目の話を入れてくるなんて酷いね
317It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 12:44:25.34
結局成長しなくてもぬくぬくできるエレキが最強なのよ、社内異動おすすめ
2024/10/23(水) 22:09:21.40
十時さんの次は社外招聘もありうるし
そうなったら今のエレキ忖度なんて吹き飛ぶよね
2024/10/23(水) 22:14:59.83
役員、事業部長、統括部長、統括課長の役定ってあんのかな?
あるような話も聞くし、年齢が高い人が居続ける現場もみるし。
よくわからん
2024/10/24(木) 16:39:19.35
「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産
2024/10/24(木) 17:31:46.33
く、、日本の電機産業はどうなっちまったんだ!
2024/10/24(木) 18:06:30.11
日本製テレビが撤退する中でも北米市場にしぶとく食らいついてたが
いよいよダメになってからの転落速度がすごいな

2021年 秀和システムホールディングスによる買収

2023年4月、船井電機・ホールディングスは脱毛サロン「ミュゼ」を展開するミュゼプラチナムを買収。
テレビ事業の成長余地は限られていることから、美容事業を新たな柱とする考えであったが、1年弱で売却。
また、同社の広告会社への未払いにより子会社・船井電機の株式の大半差し押さえられるなどの経営上の混乱の中、
船井電機・ホールディングス社長の上田智一が2024年9月27日に退任した。

2024年10月24日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債総額は461億5900万円となった。(2024年3月期)
323It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 19:28:53.78
俺たちのフナイが!
2024/10/24(木) 20:15:46.84
俺たちのaiwaもおっさんホイホイにすらなれずに
わけわからん状態になってるな
2024/10/24(木) 22:17:38.80
知ってた速報
326It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 09:59:59.24
会社のパソコン、スペック自体は悪くないと思うけど、
バックグラウンドで変なソフトが動き過ぎてて動作不安定になってるのはわたしだけですか??
327It's@名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 12:11:58.21
ソニーからきた人は、なぜか元ソニーをアピールしがち
2024/10/25(金) 14:20:27.73
俺のPCはスペックも悪い
2024/10/25(金) 14:25:54.46
hpになってからウンコ率が高い気がする
2024/10/25(金) 19:41:22.17
hpはメモリ増設しないとゴミ
2024/10/25(金) 21:39:40.43
vaioってソニーだったんだぜ!
独立しちゃったけど
2024/10/25(金) 22:30:10.96
>>327
甘利か
2024/10/26(土) 17:44:24.52
甘利が元ソニーをアピールしてるのなんか一度も見たことないぞ
2024/10/26(土) 18:48:50.88
二年しかいなかったんだろ?
2024/10/26(土) 22:15:51.00
選挙区の社員宅に手紙やハガキを送っていた。
この会社のセキュリティ対策(個人情報)は、どーなってんだと思った。
2024/10/27(日) 21:23:29.11
自民・甘利明元幹事長が落選確実 - 党重鎮、定年制で比例重複せず
2024/10/30(水) 19:33:58.76
朝配ってたビラ読んだけど案1,2の違いがよくわからん
2は冬ボ継続ってことなのかね
2024/10/31(木) 08:24:38.29
スズキ<7269>が反発。日本経済新聞電子版は30日11時04分、同社がソニーグループ<6758>のソニーが閉鎖した旧湖西工場(静岡県湖西市)の土地と建物を取得したことがわかったと報じた。
2024/11/04(月) 09:45:38.70
休日は出勤カウントだから良いよな
340It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 08:12:56.81
SGCのみ夏ボの最大倍率2倍かよ...
2024/11/07(木) 09:45:28.37
そうなの?やったー
2024/11/08(金) 08:33:08.62
SGCは入社する新人もエリートなんだろうな
子会社じゃなくて本社なら行っても良いって人も多そう
2024/11/08(金) 19:30:02.26
クルマも順調に電機の後追ってるなあ
2024/11/08(金) 22:54:42.47
エレキの寸評が年々悲惨になってくのどうにかならんか
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/24q2_sonyspeech.pdf
2024/11/09(土) 01:24:47.08
SGCの奴らをギャフンと言わせるくらいの新製品だそうぜ!
みんなでソニーは電機メーカーだって思い知らせてやろうよ!
2024/11/09(土) 06:24:27.53
SGCてなにしてんだよ
2024/11/09(土) 18:26:04.47
なにやってるのかさっぱりわからないよね
ちょっと前まで自分達は本社と思っていたけど、分社してみたら全然本社じゃなかったってよくわかったよ
エレキはエレキだけ、半導体は半導体だけわかってりゃいいんだろうね
2024/11/09(土) 18:38:27.85
SGCは春闘とかやってないから基本倍率が他より低いのと、業績倍率も全社の平均で普通に他より高くなることはないのと、自分の業績反映度合いが低いからじゃね
2024/11/11(月) 13:47:57.82
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024111100476&g=eco
vaioは完全に別会社だな
2024/11/11(月) 15:04:06.71
あれから10年か
長野に集められて売られて
351It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 18:44:00.42
             _,,-='''''' ̄ ̄'''-,,,,_ 
          _,,=''´  _,-==-、      \    
        /_   /    \      ヘ,    
       ./ /  \   l´ ヽ _.、:.....     ii.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  |  ,-、    ヾ ノ/:::::::::::::::::    ii    |  みんな
      ii  |.  ぃ i -:::´ ̄ヽl:::::::::○::::::::   |    |  
      |  _,,,,,,,,,,~/::::○:::::::::::ヽ:::::::::::::::::    |  <   お仕事はどうしたのかな?
      |  ::::::::::::::l::::::::::::::::::::ノ _,ゝ──    /    | 
      i. :::○::::::::ゝ-=-=-''"  |      /  }  |  
/ ̄\  ヘ  ::::::::::::/-=''"     ノ     /  ./  \___________
|    ゝ--、、   ´ \     /    / /  \
|       i `'-,,    `''''─''"  _,- '';;  ノ     
`、      i   '''''─,,,,,,,,,─''''、'' =-´ニ="、    /  
 \_/''''''''''''''''''''''──,,,,,,,,,,_ヽ`''-="(ヽソ ノ /
352It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 19:00:00.43
ソニーに入社 → VAIOとして独立 → ノジマ子会社社員

明日のお前らだな
2024/11/11(月) 19:27:27.63
古い記事。「17~16階がVAIO事業本部」、今この階に何がいますかって話ですか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0424/gyokai202.htm
2024/11/11(月) 23:45:22.21
imporessは過去の記事残してくれるだけで価値があるよな
2024/11/12(火) 07:55:47.47
SGCは経営幹部の他はブランディング担当?
そういやAirpeak S1こっそり販売中止になってるよね
2024/11/12(火) 07:57:45.49
中止じゃなくて終了、か

ああいうただのHW商品こそSECの得意分野なんだから任せりゃよかったのに
2024/11/12(火) 13:51:57.87
VAIOもジョブグレード制度なんだがノジマ傘下でも年収の維持と制度の継続はできるのか?
2024/11/13(水) 08:09:53.47
ソニー株(当時)入社の人は流石に残ってないでしょう
2024/11/13(水) 09:20:02.16
大規模な人員整理の噂はその後どうなったんだろう
360It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 22:14:15.38
一時ニュースになったRSUって、マネジメントになったら付与されるん?
361It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 03:24:57.39
i5以下でも付与されるよ
2024/11/19(火) 10:05:15.11
>>345
SGCが潤うだけだろ
2024/11/19(火) 10:43:51.59
>>360
普通の社員は評価が高かった場合だけ付与される
2024/11/19(火) 15:32:15.50
ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
2024/11/19(火) 16:25:58.68
>>364
本流ビジネス(コンテンツ)の人たちは楽しそうでいいね
傍流の俺はRSU付与と毎年のファミリーデーぐらいしか楽しみがない
2024/11/19(火) 19:58:28.33
キャリア登録サイトのスカウトメール受信するボタン、左右どっちが「受信する」なんかわからんな
2024/11/19(火) 21:00:37.82
塀の中の歴彦さん、カドカワ株式全部手放してたんだな
2024/11/19(火) 21:05:43.71
ソニー所沢爆誕か?
369It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 22:40:48.68
リストラに使われそうw
370It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 23:09:41.66
けっこういい買収なんじゃないか。ここらへんのエンタメコンテンツ握ってくるの一般受けはいいし嬉しいよな
371It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 23:12:02.61
RSU気になって調べたけどこれ見る限りグループ全体で従業員200人いかない感じ?むずくね?
372It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 23:12:29.69
すまんリンク貼り忘れた
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20240628_J.pdf
2024/11/19(火) 23:31:53.14
何人もらってるかはしらんけど、今年もらえる予定。実績評価は5
割と毎年もらえてるけど去年まではRSUでなくストックオプションだった
374It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 23:38:48.86
>>373
代替何株くらい付与されるんですか?
2024/11/19(火) 23:47:33.19
>>373
今年のRSUはまだ株数の連絡は来てないから分からない
去年のストックオプションはこの前あった株式分割前の基準で数百株だった
376It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 23:57:27.87
>>375
ありがとうございます。分割前で数百だと年間のボーナスレベルって感じですかね。羨ましいっす。
そんくらい成果だせるようになりたい
377It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 12:20:00.69
>>364
親会社が勝手にやってること
俺らに関係ない
378It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 02:20:04.39
>>370
Xじゃ否定的意見多数だけどな
2024/11/21(木) 07:21:04.27
>>370
ラノベとかニコ動とかポリコレ重視のソニーグループとは相性悪いンだわ
380It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 09:22:46.26
エーアイ子会社のP社員はおそらく全員貰ってる
毎年数百万くらい
冬ボの代わり
381It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 09:48:20.44
>>380
いいなぁ
2024/11/21(木) 15:31:48.09
>>380
P社員ってなに?
2024/11/21(木) 16:51:41.53
パナソニックだよ!
384It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 17:17:10.44
>>382
昔の契約社員人のことじゃないの?
うちも両方いるけど一般社員はG社員って呼んでる
部署によって違うけど給料めちゃくちゃ高いよ、、
385It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 17:22:22.23
P社員:プロジェクトエンプロイメント
G社員:ジェネラルエンプロイメント
SGCのラボ(TL)に最近多い
2024/11/21(木) 21:06:04.93
ソニーブランドとソーブランドは似ているとよく言われてる
2024/11/21(木) 23:23:47.01
>>376
ストックオプションの仕組みに誤解ありそう。権利行使価格との差分に依存するから、もっと少ないんじゃない?
2024/11/21(木) 23:51:30.45
>>376
>>387
そうだよ。
去年のは13,000ぐらいが行使価格だから今のとこは上がってるけどね
2024/11/22(金) 00:20:39.94
エレキおじは難しいことわからんからね
390It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/22(金) 12:00:49.23
3年前にもらったストックオプションの行使価格14000超えてて全然使えん
ちなみにストックオプションもRSUと同じく貰ってからすぐ使えるわけじゃなくて数年にかけて解禁されるよ
RSU貰ったことあるけどRSUの方が遥かに良い
むしろ解禁される前に株価下がってくれないかなと思っちゃうよ
解禁時の価格が所得になるから税金高くなるし株でもらうわけだから税金を会社に振り込まなきゃいけない。。
391It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 02:23:32.70
なんか株もらってる奴の話聞くとマジで子会社になったんだなって感じがするね
2024/11/23(土) 08:35:42.20
ストックオプションと子会社って別に関係無いだろ
2024/11/23(土) 16:07:00.35
感覚の問題でしょ
2024/11/23(土) 17:49:02.42
もしEVとかロボットが順調にいったらSECに移管して頂けるんだろうか
2024/11/23(土) 18:29:15.64
別に会社作って転籍じゃないでしょうかね
プレステのイメージかな
396It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 20:02:34.68
同期がRSUもらってるらしいんだけど2000万も上乗せされてるってこと?ずるくない?
2024/11/23(土) 21:20:58.14
会社から見て払う価値がある人とその他大勢の辞めて欲しい人の差でしかないのでは?
2024/11/23(土) 22:10:36.08
SO RSUよりも6グレードに上がりたい
でも、この前のエクストラゾーンの変更を見る限り
2024/11/23(土) 22:11:05.80
6グレードの道が険しいのは変わらなさそうだ
2024/11/24(日) 11:18:40.57
同期の内で何人くらいがi5、i6になれるんかね?
2024/11/24(日) 11:19:21.99
m6もだ
2024/11/24(日) 12:04:56.39
設計職かどうかでも違う印象
設計はI6には2人に1人はなれてる印象。印象だけどね
非設計のうちの部門はI6はほとんどいない
2024/11/24(日) 12:36:57.38
設計職だが2人に1人はさすがにねーわ
404It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 22:28:03.94
設計だと20人に1人くらいじゃない?
2024/11/24(日) 22:29:28.62
キャリアのうちで一度でもI6以上に上がれる割合という意味でかいたけど、それでも結構渋いの?
2024/11/24(日) 22:57:16.84
元課長か課長候補くらいだろ、良くて10人に一人だとおもう
2024/11/24(日) 23:02:24.85
i5で終わる人が大半だぞ
設計だけどおっちゃんたちをここ4、5年定年退職で大分見送ったが、i6以上は10人中2人だった
それ以外はほとんどがi5

むしろi5からi4まで下がってきたおっさんは何した!?って感じ
2024/11/24(日) 23:05:25.40
早めに見切りつけて若うちにそこそこのグレードになったら外資に行ったほうがいいってことにならねーか
外資のほうがRSU関係は充実してるか?
2024/11/24(日) 23:15:57.55
そんなもん外資に行ったほうが金がいいのは当たり前だろ
やりたいことできてねーなら早く移動するか出世を諦めろ
410It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 23:21:07.29
外資でやっていけるスキルあるならi6でもi7でもなってるだろ、、
411It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/24(日) 23:37:19.50
俺ら凡人はi3でまったりするのが一番だよ
412It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 00:33:28.94
仕事出来てもメンタル休職歴あったりすると、i4塩漬けとかあるしな。
2024/11/25(月) 07:29:11.22
同期の内で何人くらいが辞めた?
414It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 00:02:06.02
3人くらい
2024/11/26(火) 00:08:39.33
事業部同期は半分以上やめたわ、俺もその一人
2024/11/26(火) 07:20:33.35
事業部の同期7人のうち残ってるのは俺入れて2人だけだ
俺も転職活動中だけどな
417It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 08:28:49.41
事業部なぁ…
2024/11/26(火) 09:16:08.39
給料とワークライフバランスだけじゃ人材繋ぎ止めはできんね
将来性がないと
2024/11/26(火) 09:36:45.52
給料ももはやそんな高くないしな
2024/11/26(火) 13:12:00.06
若い奴らがさっさと辞めて外資で活躍したりベンチャー立ち上げたりしてるの見ると寂しくなるよな。なんかもう彼らが活躍出来る会社じゃなくなったんだなって。
2024/11/26(火) 16:35:08.89
上が詰まってるから昇格しないし、若手こそさっさと辞めた方がいい会社になってるね
422It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 17:17:02.70
中間レビューで1つ上の目標設定にしようって言われたら来年度昇格の前フリですかね?
423It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 17:57:28.39
中間レビューで目標設定するの?
期初の目標修正かな。
昇格の前振りと夏ボーちょい高め査定振りでは
管理職の温度感がだいぶ違うよ。
昇格前の夏ボーはA++ぐらいつけて人事に推薦しないとならないので管理職が必死に目標文面を考えてくれる。
424It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 17:57:51.21
人参ぶら下げられて搾取される前触れ
425It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 18:03:27.91
つづき
大抵は 目標が低すぎて 今のグレードの役割以下だから ちゃんと評価してもらいたいなら 上目線に文面修正せなあかんよ、って意味。
2024/11/26(火) 18:32:31.80
A++とは
427It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 18:35:14.93
期初に1つ上の目標設定にしようって言われたら来年度昇格の前フリですかね?
2024/11/26(火) 20:18:25.06
俺だったらそんな事言われたら「今の視座が低いって言われてんのかな」としか思わないけどみんなポジティブだな
429It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 23:33:08.17
>>423
現I4で、I5目指してI5相当の目標設定に修正しようみたいなニュアンスでした。
なので、ポジティブに捉えるなら来季推薦もらえそうなのかなと…
2024/11/27(水) 22:19:57.84
こんなところにいるやつなんか評価低いだろうからこんなとこで聞くのは間違えや
431It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 00:27:50.80
社内異動考えてます。自部署の悪口は名前出して言いにくいと思うので、悪い噂を聞く事業部/部門を教えてください。
2024/11/28(木) 11:28:55.49
このスレの皆さんによるとエレキ?っていう事業部?がグループ全体のお荷物扱いらしい
2024/11/28(木) 13:05:49.30
>>432
誤解甚だしい

お荷物どころか、ひたすら稼ぎ出したキャッシュを全く使わず他のコア、成長事業に貢いでるのがエレキだよ

音楽だかゲームだかは一日2回はエレキに対する感謝を唱和すべき
434It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 15:36:35.40
どっちも間違い
決算資料くらい見よう
2024/11/28(木) 15:38:14.44
決算資料に事業別キャッシュフロー書いてなくね?
エレキがキャッシュアウトしてないことなんて周知の事実だろ
2024/11/28(木) 16:55:24.29
歴史で言うとエレキ(しかなかった頃)の金でエンタもゲームもファイナンスも出来たってことじゃね?
2024/11/28(木) 17:27:26.03
普通にIRに事業別キャッシュフロー乗ってたわ(営業CF + 投資CF)

2023年度
ゲーム −107億円
音楽 331億円
半導体 -907億円
映画 2057億円
エレキ 2172億円

この中で2期連続黒字は音楽とエレキだけ
グループの皆さんはエレキの犠牲のお陰で工場だの角川だのと投資できるのでもっと感謝しましょう
438It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 22:06:07.72
社内募集で別会社に異動した場合って、異動先では在籍期間がリセットされてボーナス満額貰えなくなるのでしょうか?
439It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 22:42:34.01
半導体涙目
440It's@名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 22:46:59.75
半導体はもっと必死にならんか
2024/11/29(金) 16:39:55.99
だから出社出社うるさいのか
2024/12/01(日) 11:08:41.71
>>438
在籍はリセットされないけど、評価は固定になるんだっけかな
443It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/01(日) 20:43:20.93
SONY「今日から皆さんSONYの社員ですが…まず仕分けを行ないます!」
ニコニコ「ドキドキ…」
444It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/02(月) 23:36:12.43
RSU、今日証券口座に振り込まれたわ
権利確定初めてだけど100万超えは強いな
今年ももらったから来年は2倍、来年も貰うと再来年は3倍になるはずだから結構モチベ上がる
ただ株だから税金は自分で会社に振り込まなきゃ行けないのが鬱。
2024/12/03(火) 10:33:29.78
そんなもらえたんだ。
俺3年間合計で60万円相当で萎えぽよだった
職位によるのかな
446It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 16:12:36.49
>>445
1人あたり2000万円ってニュースで見たけど
447It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 17:15:04.53
>>446
平均って極端的に高い人が1、2人いるだけで上がっちゃうよ、、
448It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 20:15:08.50
天上人きてんね
449It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 21:08:40.71
RSUきたけど最初2000万って聞いてたから100万ちょっとでガッカリ。贅沢かな
450It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 21:13:39.83
最近ここのスレ生きてなくない?
451It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 22:10:15.69
i3からi4に上がるのって難易度どれくらい?
2024/12/03(火) 22:16:39.19
30になる前に自動的に
2024/12/03(火) 22:53:27.98
32、1200万、FPGAとか制御ロジック開発リーダー、ここに転職したらi5になれますか?
454It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 23:16:16.04
I4 900万ってとこじゃね?
455It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 09:14:04.31
中途で入社する人はだいたい30代でi3じゃないの?
2024/12/04(水) 09:23:16.24
中途は前職での年収次第だけど多分i4が多い
i4リーダーの存在もよく聞く
2024/12/04(水) 09:45:22.11
新卒組じゃないと上がれない会社ってことか?
458It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 12:35:34.04
シンプルにそんなに有能な人が来ないからだと思う
2024/12/04(水) 13:02:14.90
今の若いのは人生多角的に見てるよ
有能な奴はいくらソニーとはいえ会社には依存しないだろう
2024/12/04(水) 17:52:19.99
うちの部署は、ベンチャーのCXOクラスが中途採用に応募してきたから部門長が面談して合格出したんだが、I5オファーしたら蹴られたわ
2024/12/04(水) 19:02:38.90
そんな具体的な話よくこんなところに書けるなぁ
2024/12/04(水) 20:02:12.96
そりゃこんなとこにいるヤバいヤツですし
463It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 22:46:01.13
中途でI5ってめずらしいの?
ミドサーだけどi4だった
464It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 23:17:13.40
アラフォーでi3なんだが…
465It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/04(水) 23:22:39.59
中途で入ったばっか?
466sage
垢版 |
2024/12/05(木) 00:56:39.16
採用時37, I5オファーだったよ
前職の年収が高かったから、I5じゃないと希望額だせないってのが大きかったと思う
エクセプショナルゾーンが開始されたら、I4のままベース給だけ引き上げて提示になりそう
467It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 21:11:22.72
どうするんだ、金融
すっぱ抜かれてんじゃん
2024/12/05(木) 22:16:20.29
なんちゃらオフィサーが定期的にコンプラ注意しようね!ってみんなにメールしてるのに何故問題が絶えないんだ。毎週メールするしかないのか?
469It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 21:54:46.88
ああいうのはノートン先生から送られてきたていで、LLMで作った文章をメール送信するだけで十分だと思う
470It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/07(土) 02:49:40.03
Mクラスに行きたいです
471It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/07(土) 14:21:48.31
>>467
なんかあったの?
472It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/07(土) 15:56:14.22
最後の冬茄子ですな
2024/12/10(火) 11:17:03.38
上のほう見ると本当にRSUとかあるんだな
外資みたいですごいね
474It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 17:07:25.10
24年長かったな、消えた同期とか失ったものも沢山あって大変だったけど悪くなかったわ
475It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 17:17:03.19
おっちゃんきてんね
2024/12/11(水) 22:35:31.36
時価総額上場来高値らしいね、ソニーショック以前も超えて。
自社のことながら、先人が作った儲かる仕組みってすごいなと思うわ。
俺も周りも上司も大したことせず決まったプロセス回してるだけなのに利益が入ってくるんだもん
2024/12/11(水) 23:28:42.38
ゲームはともかくエンタやファイナンスなんか思いつかないよね
エレキだけじゃダメとか見えてたんでしょう
2024/12/12(木) 18:18:53.53
待望のリストラプログラムキターーーー

と思ったら、満50歳以上かよ・・・40歳以上にしてくれよ
479It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/12(木) 23:41:26.84
secにも早期来たね。48ヶ月かぁ、悩ましい。
2024/12/13(金) 08:51:06.04
57~58歳前後の人殺到するんじゃねーか
自分54だが迷うわ
2024/12/13(金) 09:00:00.36
4年分出るの?
手厚いなあ
482It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 09:55:45.04
42だけど早期退職したかったわ
2024/12/13(金) 14:09:36.41
加齢臭漂うスレやな
2024/12/13(金) 14:16:03.97
もしかしてここってマネージャーになれなかったダメ平親父の集いなの?
2024/12/13(金) 14:26:01.95
5ch利用者の平均年齢知らんのか?
2024/12/13(金) 14:37:57.83
そうそう
リストラする側じゃなくてされる側
487It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 14:47:28.29
ジジイって言われると毎回5ch平均年齢持ち出すやついるけど
年齢層高くてもこんなところに書き込んでるジジイはやべえジジイって自覚してほしい
2024/12/13(金) 15:05:24.18
>>487
オマエモナー
2024/12/13(金) 17:24:20.40
どこで見れるの?
対象者だけ?
490It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 18:06:22.67
>>488
効いてて草
2024/12/13(金) 18:15:16.02
ちなみにメール自体はマネージャーにもきてるよ。
2024/12/13(金) 18:38:56.93
俺はSCUで知ったわ
入ってて嬉しいSCU みんな入ろう
2024/12/13(金) 19:15:46.35
行政指導わろた
494It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 23:54:29.92
SECだけ?
2024/12/14(土) 11:31:36.68
対象でない部署の人がズルいって言って、無理矢理対象部署に異動して早期退職したって噂は聞いたことあります。
496It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 11:57:32.45
今回のリストラ対象は50以上のI ?
2024/12/14(土) 12:47:29.51
今は50代でも大手に転職可能だからな
腕に自信のある人は出ていくのでは
2024/12/14(土) 13:56:20.31
つーか本当に実力あるなら転職じゃなくて起業するだろ
労働者階級から抜け出せねー腰抜けどもがwww
499It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 15:32:33.15
俺はちがうぞ
2024/12/14(土) 17:07:53.47
ソニーグループの有価証券報告書では社員数2000人ちょい、42歳で年収1100万とのこと
ソニー、ソニーセミコンも同水準と思ってよいか?
501It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 17:14:38.28
>>500
就活中の学生かな
2024/12/14(土) 17:18:58.42
>>501
質問に答えろや
503It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 17:19:27.83
理系版就活偏差値表の作成グループの者です
2024/12/14(土) 18:35:23.34
ソニー(SEC)は体感でそんなもんだな
I4とI5の間ぐらいと考えて
2024/12/14(土) 19:11:32.67
いや1000万ぐらいかな?I4も結構多いと聞くし
2024/12/14(土) 19:20:11.07
今はまだ分社してそんなに経ってないから大きくは違わないかな
10年後はわからないけどね
2024/12/14(土) 20:11:40.95
他社と差がない商品しか作らないのにそんだけ貰えるってある意味コスパ良い職場だよね。
業界をリードしてた25年以上前と同じ水準維持してくれるんだから。
2024/12/14(土) 20:25:02.88
実際利益出てるのが凄いんだよ、正直大して独創的な仕事してないのに。
でもまあDI頼りだからそろそろ限界かもな
2024/12/14(土) 20:46:08.54
I5行くのはちょい前からかなり厳しくなってるぞ
510It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/14(土) 20:56:08.20
secとその他でI5になる難易度が違いすぎる
2024/12/14(土) 21:28:25.18
どっちが難しいの?
研修で会うSSSのI5は高齢なイメージかあるからSECの方が簡単かと思ってたけど違う?
2024/12/14(土) 22:43:40.69
半導体は外資が新横浜とかみなとみらいに来てるからなぁ
2024/12/14(土) 23:31:16.28
SECは、同じような実力なら若い方を昇格させる。
SECにいた頃は全く昇格の話がなかったので諦めモードの50代だったが、SEC外に異動して1年で昇格した。
2024/12/17(火) 20:08:28.45
彼女に冬のボーナス見せたらソニーなのに何でこんなに少ないのと聞かれたから、ソニーと言っても子会社だからこんなものしかもらえないと言ったら、将来が不安と言われたので別れることにしたわ。
2024/12/17(火) 20:22:33.54
彼女見る目あるねぇ
2024/12/17(火) 20:52:43.24
SGCもコロナ前と同じ程度の出社強制か
所詮JTCのメーカーと言えばそうなのだが、根拠不明の無意味且つ逆効果の施策だな
2024/12/17(火) 20:56:37.59
>>480
来年58歳だから迷う理由なしだわ
2024/12/17(火) 21:06:56.95
正直サボってるやつのせいだろ
2024/12/17(火) 21:11:00.12
いまI5になるのはそんなに困難なんですか?
先が見えないなぁ
2024/12/17(火) 21:18:49.03
アイゴー
2024/12/17(火) 21:43:29.25
出社しない50代どうすんのこれ
2024/12/17(火) 21:58:13.70
忙しくて年休全然消化できなかったから、年末5日頑張って休んでも年休消化するのに2月3月いっぱいかかるわ
1月中に引き継ぎせにゃならんとかハードすぎるわ
523It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 22:29:50.58
出社したらコロナに罹患していま休職中
2024/12/17(火) 22:30:27.49
>>523
在宅で仕事できるだろ
2024/12/17(火) 22:32:35.49
めっちゃ伸びてるやん
SGCで出社についてのお触れが出たってこと?
SECは今週3日奨励だけどSGCはどんぐらい?

もし毎日出社とかになったら残るりゆうなくなるから転職するわ
2024/12/17(火) 22:37:37.66
>>525
週3,時間とかはとくに制限はない
2024/12/17(火) 22:42:04.86
海外ではGoogleやAmazonはとっくに出社回帰だし、最近は国内でもフルリモートをアピールしてたLINEヤフーですら出社するとニュースになってたな
この流れは止まらんだろうな
もう一度コロナクラスの感染症が来ないと

あきらめろ
2024/12/17(火) 23:26:29.95
職場に馴染んで人脈作ってしまった人はフルリモートで十二分に回せるんだけど、新しい人にはキツイよな。
新しい人のために皆出社しろということ。
負担を強いられるベテランには何のメリットも無いけどね
529It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 00:40:45.28
>>514
うちも全く同じ状況。やっぱりそうなるよね。
2024/12/18(水) 00:53:44.50
>>514
同格婚とか言うのが流行ってるらしいからその彼女はよっぽど稼げる会社に勤めてるんでしょうなぁ
531It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 00:55:08.66
週3とかマジ愚策。週一で十分。GoogleとかAmazonに追従してる感じしかなくてダサすぎるw
532It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 06:25:19.64
リモート継続してるのNTTdataくらい?
2024/12/18(水) 06:59:17.64
週5になったらみんな外資行くだろーなー
あとSGCとそれ以外で給料ってそんな差があるんか?
2024/12/18(水) 07:32:39.16
>>533
ほぼないよ幻想抱いてるだけ
2024/12/18(水) 08:29:35.26
SGCはボーナスが業績連動だからSECにいた時より年収高くなったって聞いたよ
536It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 09:16:27.82
週3でも無理だわ
外資行こうかな
2024/12/18(水) 10:54:57.23
>>533
外向けの公開年収になるんだから、どこよりも高くしないと不味いだろ
2024/12/18(水) 11:09:26.46
差は明確にある
例えば子会社のエキスパート手当、I5は10でI4は8.5
2024/12/18(水) 11:16:20.23
>>538
この場合のSGCとその他ってSEC,SSSって意味だと思うよ、そういう意味では同じだろ
グレードの上がりやすさと業績給は違うだろうけど
2024/12/18(水) 11:17:42.83
>>536
外資ってコンサルに行くの?
あんなの単価の高い客先常駐だぞ
これまでと立場が完全に逆になるが耐えられるか?
2024/12/18(水) 12:46:53.41
>>540
見合った報酬貰えれば靴を舐めるぐらい平気だろ(ケツアナは勘弁)
2024/12/18(水) 12:50:12.62
>>541
ソニーで、実力以上のプライドを持ってしまった人には向かないから辞めときな。
543It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 13:20:04.73
>>524
座ったりできない
ずっと咳が出てる
2024/12/18(水) 17:24:32.23
ソニーグループではなくソニーで早期退職するんですね
日経電子版に載ってました
勤続10年以上50歳以上
業績が絶好調の時こそ年寄りの余剰人員を切る感じですかね?
545It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 21:03:13.57
50歳ってそろそろ氷河期世代に差し掛かる頃だよな
546It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 21:48:55.69
カピおじ笑
2024/12/19(木) 09:26:58.37
ホールディングスに勤務してます
電機メーカーに勤務してます
半導体メーカーに勤務してます
ゲーム会社に勤務してます
保険会社に勤務してます
銀行に勤務してます
映画会社に勤務してます
音楽会社に勤務してます

どれがいい??
548It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 09:37:18.56
面談終わった。
残って欲しいor辞めて欲しいの通達がある。
2024/12/19(木) 10:37:12.81
50歳前後って学卒も院卒も就職氷河期の一番厳しい時期かな
しかもあの時はソニーが就職人気ランキングで文理両方でトップだったから新卒で入った人はめちゃくちゃ狭き門だったと思うね
最後はこんな形か
切ないな
550It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 11:43:45.71
SSSさん、ついに、、、
551It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 12:14:17.15
>>550
変更の件だろ?SGCもSECも同じやぞ
2024/12/19(木) 12:28:03.93
やっぱおじさんってどこの会社で働いてるのかをステータスだと本気で思ってんだな
553It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 15:01:10.15
何か動きがあったか
2024/12/19(木) 15:42:15.72
変更ってなに?なんの通知も来てないけど
2024/12/19(木) 17:52:45.15
500億円KADOKAWAに投資ってしょぼいな笑
パラマウントが頓挫して浮いた投資枠はまだ浮いたまま?
2024/12/19(木) 18:10:43.67
ソニーG関係者ほとんどいなそうなスレ
2024/12/19(木) 19:37:43.52
>>552
むしろ新卒の方だろ
558It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 21:30:22.51
案の定予想通りの結果だな
2024/12/19(木) 21:38:07.84
案の定減ってて草
ミッドポイントも減ってるよな?
2024/12/19(木) 21:54:00.50
おじさん達のような凝り固まった価値観で生きてる若者は少ないよ
2024/12/20(金) 08:02:07.59
>>548
残って欲しいと言われたら割増退職金対象外なんて無いよね
2024/12/20(金) 08:06:10.67
提携記念で角川チャンネル3ヶ月無料にしてほしいわ
戦国自衛隊見たい
563It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 08:33:37.94
>>561
会社通知の会社が認めない人には当たらない。強制力のあるオファーではないと言われた。
2024/12/20(金) 08:51:09.36
来年以降の業績不透明だし、無駄に儲けてる今年の利益が税金で持っていかれるより、来年以降のコストになりそうな社員に餞別金払ってバイバイするほうが合理的だわな
2024/12/20(金) 09:08:22.15
来期のMP/CP策定状況把握してれば繋がって見えてくるわな
2024/12/20(金) 11:39:28.70
FY25の夏ボーナスは現行制度のままだから単純に1-3ヶ月の冬ボーナス分割分減ってないか?
567It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 12:52:37.50
そうゆうこと
2024/12/20(金) 14:47:24.92
テクノロジーで豊かになれないね…ましてや感動なんてw
2024/12/20(金) 15:43:13.14
よりによって角川拾うとかレピュテーション考えてないのか?
570It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 17:00:42.21
加算分のテーブルも絶望できるで
2024/12/20(金) 18:55:27.83
半導体エンジニアって潰しが効かないよな~
572It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 19:25:25.55
強制週3出社に年収の変動比率拡大か
転職しどきかな
2024/12/20(金) 19:41:57.95
メーカーでここより待遇と勤務地の良い職場はなかなか無いぞ
どちらかを犠牲してでも転職するような状況でもあるまいし
コンサルに転職した奴は給料は上がったけど仕事がつまらんと嘆いてる
574It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 19:54:39.55
こんだけやられてもスト一つ打たない組合
2024/12/20(金) 21:08:16.26
またなんかあったの?SSS行きたいんだけど
2024/12/20(金) 21:33:46.73
そうそう、コンサルってあんまり楽しそうじゃないんだよな
結局できるのはアドバイスだけっていう。最終的なクライアントの成否もわからんし。
応募したことはあるけど、性格やモチベーションのミスマッチ見透かされたのか俺は最終面接で落とされた。
かといってAmazonみたいな外資ITやベンチャーが楽しそうかというと疑わしい

そうなると、年収維持できるところで志望企業ってかなり無くなるんだよなーという転職ワナビー状態
577It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 21:42:23.72
味の素でまったり高級
2024/12/20(金) 21:44:33.24
>>576
まったく同じっす
超大企業でコンサルや協力会社を使う側から使われる側に転職するのなんて無理無理
クライアントワークなんて地獄だと思うよ
2024/12/20(金) 22:20:43.97
なんで他へ行ってわざわざまた人の下で使われる事を選ぶのか不思議でならんのだが
オレ会社立ち上げてI5時代の1.8倍になったぞ
内0.6は会社の利益として残してるから全部懐に入る訳じゃないけどいずれ会社畳む時に退職金として貰うし
ボナスが無いから一気に懐が温まる事は無いけれど月々がデカいからかなり余裕
2024/12/20(金) 22:28:48.29
>>579
仕事を確保する営業力さえあれば理想だな。
実際は一人親方で営業かけながら開発なんて無理だから、在職中のコネで仕事確保してるんだろうけど、皆がそんな恵まれた環境にいるわけじゃない
581It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 22:48:13.47
I5って平均35歳くらい?
2024/12/20(金) 22:48:24.85
特にソフトウェアならハードル低いよな
ハードウェアはさらに激務になる
2024/12/20(金) 23:38:30.77
早期退職ってテレビでやればいいのに、社員バラまいてから全体でやるのかよ
584It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 23:48:26.95
>>579
ははあ神さま
雇ってほしい
2024/12/21(土) 04:23:54.21
なんでそんな転職したがるんだ
若いうちから金貯めて、株不動産BTCに投資して、趣味や特技でマネタイズ出来るようにしてれば1億くらい勝手に貯まるし、サイドFIREしたくならんか普通
2024/12/21(土) 07:43:55.57
Amazonで週5日出社にする予定が席が足らなくて延期だって。
これ、出社にしたら辞める奴多いだろって見込みが外れたってことかな?
うちも週3出社を影でぶーぶー言う奴はいるけど、本当に転職する奴は居なさそう。
週5日になっても行くだろうな。
2024/12/21(土) 09:48:01.41
一般的にはリモートでサボるやつが多いから生産性低下したんだろうな。
自分の周りだけかもしれんが逆に勤務時間増えてサービスリモート残業やってる人が多い気がする。
ソニーの業績伸びたのは社員が私生活を犠牲にして仕事しまくったからからじゃないかと思っている。
588It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/21(土) 10:31:02.74
新しい制度になったら年収下がるんかね?
高評価の人はむしろ上がる?そんな甘くない?
589sage
垢版 |
2024/12/21(土) 11:14:10.83
労組が配ってたチラシとベースへの組み込み額違うやん
2024/12/21(土) 11:48:52.91
>>588
制度よく見てみなよ。ほぼ変わらないよ。
エキスパ手当減ってるけど、月の見込み残業代が増えてる分で相殺されてるよ。むしろ一万くらい増えてる。
今までならエキスパ手当出ない評価の人も一律月の見込み残業払われる分、会社の払いは実質増えてる。
2024/12/21(土) 15:14:13.65
ソニーの待遇が恵まれてるのは分かってるんだよな~、やっぱSECに未来が見えないのが良くない
2024/12/21(土) 15:51:42.18
できれば残ってほしいって言われたけど違うこと言われたって人もいた
本当なのか本当っぽく言った冗談なのか反応に困る
2024/12/21(土) 16:12:24.24
SSSは厚木っていう場所がよくない
みなとみらいに移転しろ
2024/12/21(土) 16:57:18.09
厚木に家買っちゃった人にとってはみなとみらいまでの通勤が地獄だけどな
2024/12/21(土) 18:01:30.90
出社にしても辞める人少なかったら、次は地方移転か?
2024/12/21(土) 18:29:05.10
労組が要求したワーケーションは正直今更なんだよな
どうせなら週休3日制導入みたいなパンチのある要求してほしかった
597It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/21(土) 20:10:12.08
九州に頻繁に行くのに
厚木は羽田から遠すぎる
598It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/21(土) 20:31:05.99
埼玉千葉からみなとみらいも地獄です
2024/12/22(日) 00:58:37.26
だから新百合に住めと国酸っぱく
2024/12/22(日) 07:53:22.59
ブルーラインが繋がればみなとみらい行きやすいか
601It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 11:59:43.91
>>590
良い制度改定ってこと?珍しいな…
2024/12/22(日) 13:17:25.68
みなとみらいは当初何年間か減税か補助金の餌で誘致されたから、それが切れたらまた厚木に戻るんじゃね。
業績が悪くなる時期も重なるだろうから、きっと厚木送りになりますわ
2024/12/22(日) 14:54:37.92
カメラ厚木全員集合されたらいよいよ通えない
604It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 17:29:14.33
I3以下は残業代も増えそうだからいいと思ってたけど、認識間違い?
2024/12/22(日) 17:55:50.17
>>604
基本給が増えてるのでI3は増えるらしい
ただ来年1月から3月分は増えないし冬ボーナスも減るからトータルで見れば全員減るよな
2024/12/22(日) 18:30:32.05
厚木TECの寮懐かしいな
あれまだあるのかな
わしの頃は一つの建物に男女が一緒に住む不思議な空間だったわ
607It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 21:04:28.70
ソニーの長老きてんね
建物はまだあるらしい
2024/12/22(日) 22:36:06.02
>>606
一番奥のC寮か
2024/12/22(日) 23:11:24.47
何棟か忘れたけど7階建で7階が女子専用フロアだったな
週末はテニスコートでテニスする声が聞こえたり寮の前には輸入車が停まってたわ
体育館?1階の安くてあまり美味しくない食堂や2TECもまだ賑わってたな
厚木の一部の部隊がみなとみらいみたいオサレスポットに移転したことを聞いて驚いたよ
以上、青春の自分語り
2024/12/22(日) 23:51:56.51
何なんだこの爺さんの愚痴ばっかのスレは?
2024/12/23(月) 05:09:27.99
飯はまだかい
2024/12/23(月) 07:32:11.97
加齢臭きついスレやな
2024/12/23(月) 07:55:10.55
少子化で質のいい大卒、院卒なんて減少するわけだから高齢化もやむなし
2024/12/23(月) 10:39:21.05
まあ何も情報を落とさない奴より加齢臭さんのほうが1億倍はマシだと思うの
2024/12/23(月) 12:56:58.69
>>609
イノベーションプラザの食堂って10年以上前にクローズしたよ。
2024/12/23(月) 21:19:41.72
>>615
あそこ食堂あったんだ
2024/12/23(月) 22:19:16.51
そばが50円だった
618It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 00:12:11.11
横浜じゃ蕎麦210円もする
619It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 16:29:39.19
youtubeに本社の食堂取り上げられてた
本社と他の格差よ
2024/12/25(水) 00:00:17.25
本社>子会社>孫会社は普通じゃない?
まあOneSonyだからみんな平等であるべきか
2024/12/25(水) 00:28:53.04
社員であれば所帯持ち確率高そうだからここの速度も落ち気味だな
622It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 13:02:25.64
SSSに中途で入ること検討してるんですが、経験者の方、面接はどんな感じでしたか?
書類と一次の技術面接でほぼ決まる感じなんですかね?
623It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 13:57:45.28
院で新卒入社して最短でI4、I5に上がる年次ってだいたいどれくらいや?
2024/12/25(水) 14:06:58.89
>>623
最短I4なら28くらいじゃね
625It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 14:22:00.87
>>624
サンクス、ゾーン1〜4って1年ごとにあがってくんか?
2024/12/25(水) 16:01:51.04
ゾーン知ってるなら計算方法もわかるだろ…
高評価取り続ければ毎年1ゾーンくらい上がるかもな
2024/12/25(水) 18:47:05.94
結局評価が上司に依存してるから部署によるんじゃないの
イケイケな分野かそうじゃないかとかもあるし
2024/12/26(木) 08:57:25.00
この会社で昇格追い求めるのは精神健康上良くない
本人にとっては会社の評価が全くわからない仕組みだから。人事委員会で自分についてどう話されてるのかとか、そもそも幹部候補リストに載ってるのかも知る由がない。
実績評価で5や4を取り続けたら昇格できるという保証すらない。
2024/12/26(木) 09:11:32.69
会社の出世ってタイパ悪すぎるんよ
レッドオーシャンだし不確実だし
欲しいのが金か地位かしらんけど、それを会社の出世に向ける人って時間無駄にしてる
それを手に入れる頃には貴重な若さと時間を失ってる
2024/12/26(木) 09:15:25.09
他部署から来て半年ぐらい課長したと思ったら担当部長、その後3年もせずに部長、部門長と上り詰めていくやつたまにいるけどあれはなんなんだろう。
会議で抽象論言ってるだけで別に何か実績上げてるわけでも無いのに
2024/12/26(木) 12:19:37.97
部門長をやるために他部署も経験させた感じ?
2024/12/26(木) 17:36:50.40
結局は単純接触効果とか馬が合うかとか気に入られたとかそんなんだろ
2024/12/26(木) 17:41:35.31
仕事以外でも接触を増やすとか、周りの人や上の人のの入社年次および年齢を覚えるとかで出世の確率は上がるわけだけど、せっかくソニーに入ってそこまでやる?とも思う
634It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 19:35:35.11
近所のNさんからなだれ込んでくるんかね
2024/12/26(木) 23:30:18.27
仕事してんのかよくわからんやつがいっぱいいるからやろな
2024/12/26(木) 23:35:33.12
>>633
やりたがらないエンジニアが多いから、政治屋をやると決めたやつには有利な会社ではある。
2024/12/26(木) 23:43:53.04
出世したい女性の楽勝コース

女性枠を設けてレベルが落ちた東工大に進学
  ↓
ソニーにエンジニアとして入社
  ↓
技術にどっぷりとハマるのは避けて、仕様系の仕事をして色々な会議に参加して上の人達の覚えを良くする

女性マネージャー比率上げようとしてるから、出世は早い
2024/12/27(金) 01:17:01.08
東工大といえば最近はイチケン氏の動画に世話になってるな
ホント分かりやすくて面白いからおまいらも見てみ
https://ichiken-engineering.com/ichiken-youtube-ad/
2024/12/27(金) 04:15:59.50
イチケン動画は最近は案件と分解しかしてないからなぁ
2024/12/27(金) 09:41:00.57
>>637
出世したい女性が少ないのが野心あふれる一部の女性を有利にしている。

男性は高校時代に性転換手術してこのコースに乗るという手もある。
ソニーとしてもLGBTに理解ある会社とアピールする広告塔として大いに活用してくれるだろ。
2024/12/27(金) 11:13:29.60
おめでとうございます。
堂々の51位です。
電機機器カテゴリでは、東京エレクトロンに次いで2位です。
50以内は財閥系や超一流大企業ばかりです。
さすが世界のソニーですね。

年収が高い会社ランキング2024【東京・1000社完全版】平均年収1000万円超の91社は?
https://diamond.jp/articles/-/356117?page=3
642It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 13:17:47.98
低いなあ
2024/12/27(金) 13:21:00.44
いやいやー、この労働負荷にしては高杉でしょ。たぶんこの他の上位値会社ってもっとガツガツ仕事してそう
儲かる仕組み作ってくれた先達様々だわ(もうテレビは賞味期限切れそうだけど)
644It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 13:36:13.63
正直、労働のコスパはめちゃくちゃいいよな
2024/12/27(金) 17:37:09.85
25年以上付加価値生まないのにそこそこ金くれるってすごい会社だよね。
PS以降何も新規性あるもの生み出してないのに。
2024/12/27(金) 18:09:10.20
ご本社SGCの年収じゃん。
外向けのインチキだな
647It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 18:16:47.19
25年の夏賞与って組合員だとMP何ヶ月分くらいですかね?
業績はSSSもSECも昨期より良い着地できそうですけど
2024/12/27(金) 18:27:57.52
>>645
思ったより世の中の変化って遅いんだなって
なんだかんだ、まだテレビもカメラも一定の市場が残ってて、巨大な残存者利益みたいになってる
2024/12/27(金) 20:12:36.70
テレビは真っ先に処分対象だったけど、買い手がいなくて抱えたままだった。
SECも処分対象で分社化していつでも売れるようにしてある。
それがいまや一番の稼ぎ手。

逆に言うと、付加価値上がった今が売りどきか。
円安で海外勢は買いやすくなってるから台湾に売ること考えてるかも
650It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 23:38:15.16
エンタメも昔のIP擦ってるだけになりつつあるし、どうなんだろうな
なんやかんや言ってエレキと相補的ではあるし、それぞれ分離したらそれこそその分野の専業企業に飲まれるでしょ
こののらりくらり感が唯一無二なんたよ
2024/12/27(金) 23:55:25.93
このスレにぬるま湯チャプチャプしてるジジイが多いのか会社全体でそんな奴が多いのか
652It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 23:59:02.42
ま、売っぱらうならSECの前にSSSでしょ
台湾も欲しがるだろうし
アップルにも見捨てられたしな
そもそも半導体は昔から鬼っ子
2024/12/28(土) 00:08:01.83
>>651
会社全体でしょ
すくなくとも周りはみんなそう。
一見必死に仕事してるように見えても、やってるのは結局過去踏襲でプロセスを言われた通りに回したり、1円の価値にもならないストーリー作りのための無駄なプレゼンを頑張ってるだけ。
生きるか死ぬか必死に働いてるのは販売会社だけ
2024/12/28(土) 00:33:06.48
いや、楽して金が入ってくるならそれでいいじゃん
わざわざ人生を削って無理することもない
プライベートも充実させればいい
他社より楽して稼げるオペレーションを構築、維持してくれた過去の先人、今の経営者に感謝しろよ
2024/12/28(土) 07:37:34.91
まあでも262の原則で動いてるだけよね結局。どんな組織もそうだけど、ただ乗りしてるクソみたいな2がここで書き込んでるだけ。
2024/12/28(土) 10:23:38.17
>>654
それはほんと感謝
他社に転職してコンサルやってる同期の働き方とか聞くとすげーなーって思う
2024/12/28(土) 18:02:44.40
まあ、たかが知れてるサラリーマンの給料なら楽に稼げるほうがいいと思う
ただ富めるものはますます富む時代だから、ぬるま湯に浸かってると勿体ないとも思う
658It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/28(土) 22:42:02.16
同僚が辞めるって決めた。年明け、めちゃめちゃになりそう。
2024/12/28(土) 23:57:30.43
かなり多く辞めると見込んでいて実際そうなりそう
660It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 06:08:07.34
今いる会社を出るってことは
今より活躍できなきゃ意味がないんだ。
661It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 09:37:26.36
辞めて次がある人は良いけど
2024/12/29(日) 11:44:11.13
活躍を選ぶ人もリモートワークを選ぶ人も色々いそう
それよりも早期も枠(予算)があるから乗るなら早く動かないとね
2024/12/29(日) 17:06:50.34
早期なんて50超えたジジイしか選択しないやんけ
2024/12/29(日) 17:31:48.83
メーカーで都心勤務で高給、世界的ブランド
もう最強だな
665It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 22:07:19.33
そういえばソニー製品って買ったことないわ
666It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 22:53:04.56
必死だなw
2024/12/29(日) 23:19:42.09
>>653
パワポきれいに作ろうー
668It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 23:20:25.46
日本社会ではパワポ力あれば何とかなる
2024/12/29(日) 23:33:45.89
ロジカルにストーリーを作れる能力は重要だが、それが長じると価値が無くてもストーリーだけで承認を通せるようになってしまう。企画部門とか企画部門とか
2024/12/30(月) 03:17:12.70
いつも時期になるとストアをみるけど欲しいものも無いなってなってブラウザタブを閉じる
2024/12/30(月) 03:37:20.30
>>662
今年の利益を業績見通しが不明な来期以降のコストカット元気にするのが目的だから、来るもの拒まずなのでは
2024/12/30(月) 12:38:13.81
頭の硬い無能老人は切り捨てて優秀な若者たくさん入れてこうぜ
きっとソニーもそれを切望してるよ
673It's@名無しさん
垢版 |
2024/12/30(月) 14:47:20.93
誰が為に鐘はなる
2024/12/31(火) 09:30:32.24
若者はもう居ないよ
減ってるらかね
2025/01/01(水) 16:57:17.18
若者がいないというか
ソニー自身がもう若い会社じゃないよね
少なくともSECは
676It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 00:34:39.91
関連会社社員の僻みっぽい書き込みを見る時が一番生を実感する
677It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 01:12:10.29
バカだねえ
社員を大事にする会社だから年寄りが多いんじゃないの
そうじゃない会社は社員が定着しないから若者ばかりになる
関連会社なんかにいたらよく分かるでしょ
2025/01/02(木) 08:38:01.71
SGC配下の関連会社にいるが冬ボ廃止と50歳以上の早期退職の話は来ていない
週3日オフィス出社については来た
679It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 13:34:58.14
同僚が辞めるって決めた。年明け、めちゃめちゃになりそう。
2025/01/02(木) 14:07:34.19
樹ティーーーーーwww
681It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 14:58:18.47
チーム内で2人辞めるらしい
2025/01/02(木) 15:40:45.76
>>677
バカはおめーだろ
無能老人ばっかの会社に若者なんか来ねえよ
すぐやめんのだって若者だろがアホ
お前さてはジジイだな?
2025/01/02(木) 16:44:52.85
社員を守る会社ではあると思うぞ
売上が下がったら真っ先に採用を減らして、次に販社の人員カット、最後にソニー株の人員削減
今回すでに最終段階に手が掛かってるけどな
2025/01/02(木) 16:49:03.37
つまりは典型的JTC
ソニーが実力主義とか言ってる人らってどこと比較してるんだろう
685It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 21:11:42.70
>>682
そういうお前は関連会社の奴隷だな?
そーいうの良いからさっさと歩留上げて献上せんか
686It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 23:29:54.33
我正月終了恐怖也
687It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 04:49:52.91
ER書いたか?
2025/01/05(日) 11:16:16.60
年明けの面談のお願いしてあるか?
早期退職申し込むなら早い者勝ちだよ
689It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 13:09:55.71
面談必要なの?
そんな話聞いてないぞ??
2025/01/05(日) 17:06:17.95
予定数ノルマこなそうと人事が張り付いてるね
2025/01/05(日) 19:13:13.01
>>686
おたくら来月では?
2025/01/05(日) 23:38:05.70
>>691
エセ中国語だぞ
2025/01/06(月) 02:43:57.54
何者にもなれないやつほど会社にしがみつく
2025/01/06(月) 08:13:54.76
辞めた若手が起業してるのみると凄いと思うが真似はできない
695It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 08:44:26.37
たこ焼き屋さんとかやってみたい
2025/01/06(月) 09:56:02.51
まあソフトウェア系だろ
2025/01/06(月) 11:33:09.16
AI使って上手くビジネスやってるよな
まさにベンチャー
2025/01/07(火) 23:41:36.16
ルネも(?)リストラかぁ
699It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 05:07:26.86
この会社なんか暗いね
2025/01/08(水) 07:01:35.04
暗い部署(SEC)の声が大きいだけなのでご心配なく!
ソニーグループの未来は明るいです
2025/01/08(水) 08:56:08.32
最近スポーツへの異動者ちらほら見るけど売上伸びてるの?
SECでまともな新規事業ってあれだけだよな
2025/01/08(水) 09:44:17.31
FacebookとかでSAPの宣伝よく出るけど、出てる人がみんなソニー顔だよね
なんか面白い
2025/01/09(木) 20:13:11.20
セカンドキャリア支援で抜ける人の話をちらほら聞くようになってきた
ちなみにあれって課長とかも対象なの?
2025/01/10(金) 15:56:55.62
なんという情報筒抜けの部署
2025/01/10(金) 19:25:56.71
今日も仕事、明日も仕事、ほぼ毎日仕事でこんな生活を60超えまで続けるなんて正気の沙汰とは思えない、と年明け早々鬱モード
収入半分でいいから1年働いて1年休むとか、そういうのアリにならないかな
2025/01/11(土) 01:39:31.36
>>705
ジョブチェンジしたらいいよ
快適
2025/01/11(土) 16:52:24.86
>>705
1年働いて1年休職すれば?実質給料半分やん
2025/01/12(日) 21:46:36.92
冬ボなくして基本給上げてるのがツイッターで話題になってる?な
709It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 15:59:59.08
他社が普通に基本給上げていく中でこすい施策するからだよ
710It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 18:34:17.07
社会保険料もっと払えって怒られたんだろ
711It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 21:01:24.59
院卒5年目29歳でi3からi4に昇格して、i5になれるのは最短で何歳でしょうか?SGCです。
712It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 22:04:43.07
最短は翌年M6です
2025/01/14(火) 00:41:11.68
部門次第じゃない?
昔からコーポレートは出世が早いとかあったし
714It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 00:43:47.29
>>711
役割に対してグレード決まるんだぜ。覚えとけ
715It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 10:56:58.44
まーたカピおじが適当なこと言ってるよ
2025/01/15(水) 00:37:39.50
金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン
2025/01/15(水) 17:48:57.69
>>705
SECやSGMOでは中高年狙い撃ちの退職勧奨してるぞ
再雇用希望しても早期退職しろと
60まで残れると思うのはあかん
しかし法律守る気ないのね
表向きは人権だの遵法だの言ってるけど
2025/01/15(水) 18:09:25.98
《元社員が告発》ニコンで残業月169時間の“殺人スケジュール”が横行「3日徹夜は普通。カフェイン錠剤で、眠気を飛ばす」 https://bunshun.jp/articles/-/76156
2025/01/15(水) 22:14:31.86
何このキチガイ

神様
@nemuwo_godneet
東大からソニーに入った無能ですが、5段階評価で1を獲得しボーナスが半額になりました!!!
https://x.com/nemuwo_godneet/status/1878371549201190980
2025/01/15(水) 22:38:41.87
炎上系インフルエンサーでも目指してるんじゃね
721It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 23:37:07.66
特定しようぜ!
2025/01/15(水) 23:58:23.46
こんなんすぐ特定できるだろ
2025/01/16(木) 07:45:32.46
中国のロボットはすごいねぇ…
724It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 09:30:03.95
幼稚園の頃、中国の先行者ってゆうロボットがはやったな
2025/01/16(木) 10:02:33.95
あのクソ仕様のEVを発売する実力しかない会社かここは。中国や他のアジア圏の会社に技術力もビジネス力も負けてることを自覚したほうが良くないか?
726It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 10:58:00.36
>>719
マの傷病手当金もらって休職中の奴
2025/01/16(木) 11:13:12.35
Web3とかやってるのは広義でソニーらしいと思うけど、モノになりそうなのかな?
2025/01/16(木) 12:36:51.08
仕様どうこう以前に形になるまでが遅すぎてな
世間の流行りものに飛びつくには開発能力が絶望的に不足してる
2025/01/16(木) 12:44:44.66
>>727
参入が3年遅い。
今からやるなんて遅過ぎる。
2025/01/16(木) 13:17:01.88
今どきツイッターの胡散臭い情報商材アカウントでもWeb3とか言ってるの見ないけどな
2025/01/16(木) 13:34:16.62
>>729
ずっと前からやってるだろ
2025/01/16(木) 14:03:04.49
文字通り競争能力がない
2025/01/16(木) 14:46:51.14
もうみんな頑張らないもんな
応援する人ばっかり
2025/01/16(木) 17:20:31.27
あと10年あると思ってんのか
というか車もエレキ枠に入れられててご愁傷さま

ソニーCES発表の主役は「AFEELA」ではない。10年後へ「エレキ中心主義」からの脱却目指す
2025/01/16(木) 19:58:26.04
中国のEVには勝てんよ
奴らモーターもバッテリーも自社生産してるしクオリティも昔の比じゃないし価格も安いし
ムダに高い日本製より安くてそれなり出来の中華製が売れる
2025/01/16(木) 19:59:42.29
安い秘訣は中共からの奨励金で、それでも殆ど利益出てないという話だが
2025/01/16(木) 20:10:17.09
今この商品で利益がでなくても技術的な蓄積が別の何かしらに応用されるのでは?
技術云々以前にそもそもエンジニアのモチベーションから違う気がすんだよね
2025/01/16(木) 20:34:47.76
まぁスピード感はないよな日本だし
739It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 22:07:48.61
エコノミックアニマルは死滅したか
2025/01/17(金) 02:22:09.31
中華は安かろう悪かろうと舐めてかかった結果どんどん中国に引き離される結果に
2025/01/17(金) 05:08:18.94
日本も低迷というよりは上り調子だった時期があっただけって感じになってきたな
2025/01/17(金) 11:34:45.70
スピード感持ってやると意気込んでメリナ計画立てて、それが遅延したらマイナス査定だからバカすぎる。
余裕持ったスケジュールで、それにプラスアルファ早めればプラス査定。
技術的にどれほど難しいかなんて上の人間にはわからないから
743It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/17(金) 12:39:43.07
出社圧が強まってきてうぜえ〜〜
2025/01/17(金) 14:14:52.58
出社するなら転職、とかネットに出てるけど本当にそんなことで転職する奴はいない
2025/01/17(金) 14:29:24.33
そうは言ってもリモートで突き進む宣言してる某社が、地方在住従業員のほうが子供のいる率が高いなんて発言もしてるからなぁ
ある意味ではそういうのも魅力的だろう
2025/01/17(金) 17:37:01.54
Z世代はおじさんが意外だと思う理由で転職する事が多いようですよ
2025/01/18(土) 11:31:42.94
そうなのか。
でも逆に考えると意外に思う理由で入ってくるってことか。
おしゃれな会議室とか。
2025/01/18(土) 11:32:03.75
>>740
己を客観視できないバカが多すぎるよな
749It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 12:16:40.95
グレード上がるときって必ず評価5になるん?
来季上がりそうな雰囲気あるんだけど、そこまで実績が伴ってないんだよなぁ
2025/01/18(土) 12:20:54.16
なんかそういうルールっぽいな
i4になったときは評価4だったけど
751It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/18(土) 12:46:35.27
ソニーGが冬ボーナス廃止、夏と月給手厚く 1.5万人対象 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737124479/
752It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 02:57:34.10
>>750
ありがとう
評価4でも上がるんやね、じゃあ希望アリかな…
2025/01/19(日) 04:18:35.36
>>752
部署内の同じグレードの人との比較だよ
754
垢版 |
2025/01/19(日) 09:00:42.98
>>751
sieに合わせること?
2025/01/19(日) 10:40:45.57
ソニーG本体と半導体の事業子会社、エレクトロニクスの事業子会社、、、だと
子会社に入社した覚えはない!
2025/01/19(日) 14:33:44.89
>>755
子会社に入社はしてないが転籍にはなったろ
2025/01/19(日) 14:59:29.98
SGCでやってるプロジェクトも、うまく行ったら子会社に移管されたりスピンオフされたりするんでしょ。
そういう意味では、本質的に本社の仕事してるのはSGCの中でも役員や研究、あとは間接部門だけと言えなくもない
758It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 16:39:38.33
>>753
なるほどありがとう
異動したばっかりだから、どうなるかな~
759It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 19:37:55.57
こないだ品川の本社行ったらココア無料飲み放題だった
2025/01/19(日) 20:13:00.82
>>759
本社勤務やけど知らんぞ
何階や
2025/01/20(月) 13:17:19.01
賃上げします(キリッ

冬ボを分割するだけなんだけど(ボソッ
762It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 13:26:22.78
ここがソニー社員のスレか
なかなか陰気なスレだな
2025/01/20(月) 19:50:06.14
ここは落ちこぼれの集まるところだから勘違いすんなよ
764It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/21(火) 09:59:47.58
結局待遇は SGC > SEC >= SSS な感じなんかな。SIE知らないからどこにいれたらいいのか分からん
2025/01/21(火) 10:51:33.23
待遇っていうのが報酬のことをいうなら売れてるモンを作ってる部署があるとこだろう
勤務地のことならそりゃあ都市部だろうが
ココアの有無は会社単位の差とは関係ない気がするけど
2025/01/21(火) 11:14:16.23
>>761

確かに、毎月の給与は上がると言ってるけど年収が上がるとは言ってないな
全体的にグレード下げれば総人件費を抑えれるという仕組みはとっくに構築済みだし
2025/01/21(火) 18:37:22.18
どこというより人事になれよ
SEC、SSS、SGMOとか希望退職やってるけど定年間近の再雇用希望組狙い撃ちしてるわ
なのに人事は再雇用されてる
まあ60までここにしがみつくのがいいのかと言えば?だが
2025/01/21(火) 19:08:32.84
60まで働かにゃいかんほどお前ら金ないの?
2025/01/21(火) 20:01:53.82
働くのは何のためかってな。
度外視で働きがいのためなら、ソニーにしがみつくよりベンチャーに行った方が貢献出来るかもしれないわけだし
お前ら学生時代の方が目に輝きがあったよ
770It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 00:02:29.82
冬ボーナスなくして月給上げるのは良いけど、流石に普通の賃上げもやるよね?
2025/01/22(水) 00:05:05.06
存在価値のない年寄りはさっさとくたばって
2025/01/22(水) 12:20:48.59
普通の賃上げはSCUに頑張って貰わないとな
ま、俺は組合員ではないが...
2025/01/22(水) 13:20:06.13
0.5しか存在価値のない年寄りなので早期退職で消えるわ。
1.5頑張っている若者君が2.0頑張ることになるけど優秀だから何とかなるだろう
2025/01/22(水) 13:31:23.31
1.5頑張れる若者はより良い待遇を求めて転職するだろ
2025/01/22(水) 13:58:40.89
0.5ってどうやったら取れんだよ...
2025/01/22(水) 16:33:32.79
評価(ボーナス加算)の話じゃないだろ
2025/01/22(水) 17:34:16.01
>>772
会社とズブズブな方じゃん
専従明けたら会社戻って人事のマネージャーというご褒美付き
もう一個の方は会社と戦うけど人少なすぎて交渉相手にもなっていない
2025/01/23(木) 00:13:44.82
早く動いた方がいいよー
2025/01/23(木) 03:15:00.06
冬のボーナス無くしてその分月給を増やして大卒初任給を31万、院卒を34万にするって…
それでも他社の水準より低いし、意地でも社員にはお金あげない、投資しないという強い覚悟があるなソニーは
2025/01/23(木) 03:16:04.06
おまけに他社ではある各種手当や福利厚生がないのもここの特徴
外面だけよく見せるのやめない?
2025/01/23(木) 04:09:28.69
ほんとつまんねー人生送ってそうな奴らばっかやなwww
2025/01/23(木) 08:04:16.97
>>778
少なくともまだ数年は高給が続きそう(予算策定状況見てるとそろそろだけど)
早期退職が50歳以上からしか提供されていない
AIやらの不確定要素が大きすぎて、転職後のキャリアが不安

で踏み切れません
2025/01/23(木) 12:00:01.34
>>782
40代ならしがみついて会社と一緒に沈没するしかないだろうね
30代はさっさと違う世界に飛び込め!
2025/01/23(木) 14:02:29.30
>>771
これをマイルドに言ったのが早期退職
785It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 14:22:34.33
      
ソニーは、2025年2月をもって、Blu-ray DiscやMD(ミニディスク)などの生産を終了すると発表した。

 生産が終了するのは、Blu-ray Discメディア、録音用MD、記録用MDデータ、ミニDVカセット。すべてのモデルが対象となる。なお、後継機種は用意されない。

 同社では2024年7月、僚誌AV Watchの取材に対し、録画用Blu-ray Discを含む記録型ディスクメディアの開発/生産を段階的に終了することを明らかにしていた。

ソニー、Blu-ray DiscやMDを2月に生産終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1656771.html
2025/01/23(木) 14:42:42.66
この会社は景気のいい部署と古くからある遅れた部署で天と地の差があるな
787It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 14:48:49.54
天と地はそれぞれどこにあるかしら
2025/01/23(木) 16:24:06.29
>>785
カメラとかは将来こうなるのが見えてるからなあ
そしてそんな商品に依存してる会社・・・
うちにも孫正義みたいな社長かいたら面白かったのに
2025/01/23(木) 16:25:37.74
グループ経営陣からただのキャッシュカウとしてしか見られてないのは明白なのにリストラ以外なんの手も打たない。
いやグループの意向に沿ってるから優等生てはあるのか
2025/01/23(木) 16:43:32.13
子会社の辛いとこだよね。
自由にやりたかったら独立なんだろうけど、VAIOみたいになることを望んでる人はいないしね。
791It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 20:37:37.59
評価2ってざらにいるの?
2025/01/23(木) 21:17:10.63
評価3が平均になるようにするならありえなくはない相対評価()らしいしな
793It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 22:31:10.67
多賀城とかどうなるんだろ
何年も揉めてる感じだが
2025/01/23(木) 23:52:21.31
>>791
あまりいない
2025/01/24(金) 08:54:50.48
評価に関しては上長に気に入られるかどうかってほうが重要そうな気が最近してきた
2025/01/24(金) 09:18:11.04
もうだめねこのエレキ

中国系テレビ、初の国内シェア5割超 安値で若者に浸透:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC207MO0Q5A120C2000000/


>>795
営業職みたいな完全成果主義なら客観的に評価できるけどそうじゃないからね

所詮人間だからね
無意識でもバイアスは避けられないし、自分の能力を超える部分は評価できない。
2025/01/24(金) 12:21:30.22
このスレにいるような思想の奴らが働いているようじゃ中国には絶対勝てないな
2025/01/24(金) 12:58:28.03
>>796
それって上長が微妙なら微妙なやつしか残らないってことになるじゃん
799It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 19:23:00.31
>>785
メディアの人どうするの?
社内募集?早期退職?
2025/01/24(金) 21:28:53.57
今頃テレビで稼ごうってメーカーはどこもいないだろ、まだテレビ見てるのかよ
2025/01/24(金) 21:31:11.96
テレビで稼ごうっていうメーカーは居ないけど、テレビに固定費の配賦依存しててやめるにやめれないメーカーなら居る
どことは言わんが
2025/01/24(金) 22:23:46.93
雇用延長月給20万円、時給換算で約1250円
政府が最低時給1500円にするらしいから月給23万ぐらいになるな。3万はでかい
2025/01/25(土) 09:39:50.63
確かにソニーでテレビの設計やってますとか、もうそんなにかっこよくないな。
どの商品担当だったらかっこいいかな?
2025/01/25(土) 11:09:33.46
かっこよくないどころかダサい
オワコン
2025/01/25(土) 11:29:15.37
ユーチューバー用の撮影機器の開発してます
2025/01/25(土) 11:51:19.32
テレビの設計ってなんだよ笑
液晶とか有機ELじゃねえの?w
テレビやYouTubeみたいな長え動画は今時の世代にはそっぽ向かれるぞ
時代はとっくにショート動画
曲もイントロなしですぐ始まって長くないのがウケる
強風オールバック、アイドル、Bling-Bang-Bang-Bornとかな
2025/01/25(土) 13:37:40.69
液晶テレビ、有機ELテレビ、だから何もおかしくないよ
液晶の設計って言うと別物になるが
もしかしてテレビ=NHKとかが放送してるコンテンツと勘違いしてる?
2025/01/25(土) 13:51:24.79
>>806
こいつの「おれはわかってます」感がマジで痛い
809It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 14:44:48.43
言わんといたれ笑
2025/01/25(土) 16:10:51.45
>>803
車、アイボ、XRデバイス、プレステなら人に言っても大丈夫
SECならヘッドフォンぐらいか

テレビとかミラーレス一眼の設計なんて言ったら昭和の人扱いされるだけ
2025/01/25(土) 16:57:29.46
テレビとか死語やぞ
2025/01/25(土) 17:36:30.28
リーマンショックの時の大リストラの時もどれだけ赤字でもテレビは絶対に切り離さなかったよな
一時期本社横断組織でいろんな事業本部と仕事してたけどテレビの人は偉そうな人が多かった
管理職から末端の社員、果ては派遣社員まで
2025/01/25(土) 18:33:10.37
大学(院)までは優秀だった奴を大量採用して昭和の商品の改良をひたすらさせる会社は社会にとってあまり良くないわ
2025/01/25(土) 19:27:54.43
そんなのSECだけだろ
2025/01/25(土) 22:04:21.36
優秀なのが集まったのは2000年代までじゃないの?
2025/01/25(土) 22:10:28.24
理系文系両方とも就職人気企業No1の時に新卒入社したけど、いまじゃ無能ジジイ扱いされてるわ
817It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/25(土) 23:12:53.19
おっちゃんきてんね
2025/01/25(土) 23:33:13.76
製品カテゴリは昭和だけど、AIを積極的に取り入れようとしてるから技術としては最新に触れる機会はまあまあ有る
2025/01/26(日) 00:14:14.27
絶対このスレ昭和生まれおるやろ
2025/01/26(日) 00:17:43.42
36以下は昭和生まれだし、36以下でこのスレ来てる方がやばいぞ
821It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/26(日) 00:47:12.66
もうソニーに居るやつみんなヤバいでええやん
2025/01/26(日) 00:51:42.02
10代は5割強、20代は7割強がテレビ持ってないらしい
まあYouTubeでいいわな
2025/01/26(日) 12:53:00.05
プレステも次は相当厳しそうに思う。スペックはPCに劣るのにクソ高い専用コンソール出しても需要なさそう
ゲーム会社含めSteam/PCにどんどシフトしてる
2025/01/26(日) 20:37:14.14
プレステポータブルの保証期間切れたら、有料修理もしてもらえないって騒動になってるw
2025/01/26(日) 20:44:19.50
ユーザーが今のPSをそんなに求めてない
switchみたいにカジュアルに気軽に楽しむ需要に応えられていない
いつまでもPS2時代までの栄光にすがっているようじゃゲーム業界で生き残れないだろう
2025/01/27(月) 23:27:44.14
PSに限らず購入意欲をそそるもんがなぁ…
827It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/28(火) 08:26:03.61
ソニーポイントもらっても買いたいものがない辛さよ
2025/01/28(火) 15:53:42.75
まあswitch2も出るしPS5はコア層を囲い込まないと厳しいだろうな
ソニーPは価格の下がりにくい資産価値のあるものに当ててる
レンズとか
株主優待と組み合わせても他のECサイトで買ったほうが安いのが殆ど
2025/01/29(水) 11:49:19.57
十時さんか~
モバイル凋落期の人、他にもニデック行ったりやたら重宝されてるけどそんなに優秀なのかね
2025/01/29(水) 11:55:23.53
メンツが一新された気がするが市場は好感っぽいね
なんか変わるとも思えんが
2025/01/29(水) 12:01:38.39
十時は順当だがポスト十時が見えないよね
ついに他所から連れてくることになるのかな
2025/01/29(水) 12:47:05.88
西野さんがエリートコースを突っ走っているのでそのうち本社トップマネジメントに就きそう
十時さんの次という意味では、年齢的には小寺さんがいるけど、どうなんでしょう
2025/01/29(水) 12:48:36.60
ストリンガー時代の四銃士からの平井、吉田、十時ラインだから順当でしょう
リストラされた側としては複雑な心境だけど経営としては十分すぎる実績をあげているしこれからもソニーグループは成長するでしょうよ・・・
2025/01/29(水) 12:53:23.85
ソニーグループとしての経営は納得感高いわ。エンタメとかのコンテンツは今後世の中が変わっても普遍的な部分だろうし
ソニーグループとしての経営には、な
2025/01/29(水) 13:00:47.69
社長のすぐ下、ビジネスCEOのところにロブ・ストリンガーという名前が・・・
まさか次の社長はw
2025/01/29(水) 13:14:19.22
エンタメ畑の人に繋がるのは普通にあり得るな、ハワード・ストリンガーしかり
その時にSECはまだグループに必要なんだろうか
2025/01/29(水) 13:55:49.55
持株会とRSUとSOが儲かり続けてるから良し!
ソニーからもらってる年収の半分以上の額、株が稼いでくれてる
2025/01/29(水) 13:58:25.91
持株会、RSU、SOの違いすら分かってなさそう
2025/01/29(水) 14:32:13.22
SECに所属してても社長って言ったらSGCの社長だよな
2025/01/29(水) 18:42:38.07
映画音楽は企業文化が違いすぎるからゲームがトップに立つのはいいっちゃいいよね
そういう器の人が居るかとか、事業そのものの先行きがどうなるかとかはまた別の問題として
2025/01/29(水) 20:40:04.37
>>839
SECの経営陣って、せいぜい有名な商品の設計PLやってましたとか3年間販社でお勉強しましたとか程度のキャリアでしょ。
正直色々と・・・
842It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 21:24:12.51
>>812
SECは調達や品質などの間接部門の上層部が、テレビやオーディオの残党に乗っ取られていることが謎
843It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 23:14:48.76
SECだろうがSSSだろうが、製造業はもういらね
2025/01/30(木) 00:05:05.87
役員の序列みても主流はエンタメで製造業は傍流だな
時代の流れやね
2025/01/30(木) 00:21:36.72
あっちの方が面白そうだしね
2025/01/30(木) 01:17:11.09
エンタメは今後ますます発展するだろうよ
そして働く時代から遊ぶ時代へ変わる
847It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 06:11:50.88
エンタメが栄えるは妥当かもしれんが、その恩恵をずっと受けられる保証ないだろ
2025/01/30(木) 06:46:53.98
世の中十分豊かになりましたから
これ以上何が欲しいんですか?
エンタメですよ
体験ですよ
お金で買えない価値ですよ
2025/01/30(木) 06:49:38.11
ヤバイヨヤバイヨー

ttps://ascii.jp/elem/000/004/247/4247671/
2025/01/30(木) 08:38:13.89
SECの経営陣がSGCの経営任されても何も出来ないと思うし仕方ない
利益確保しましょうとか号令掛けるだけで終わる
2025/01/30(木) 09:17:24.52
>>847
だから今から投資してんだろ
2025/01/30(木) 20:12:53.67
ダイヤモンドオンラインでは陶琳という人に焦点が当たってるけどどんな人?
女性らしいけど見たこともないな。
2025/01/30(木) 21:39:07.46
モバイル出身だよね
Lin Taoって書かれるとなんか思い出すようなそうでもないような
854It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 22:39:38.80
半導体とか企画、開発、設計だけに特化しないともう無理でしょ
工場とかは全部手放して
今なら台湾あたりが喜んで買ってくれるのでは
2025/01/30(木) 22:48:38.49
憲一郎と裕樹ってジョブグレードなんなの?
856
垢版 |
2025/01/30(木) 22:53:32.59
>>852
陶さんは普通にsieの居室にいる
2025/01/31(金) 00:25:43.95
>>855
無いんじゃね
2025/01/31(金) 07:14:08.53
日本でファブレス半導体でアメリカ系のに対抗できてる企業ないよね
2025/01/31(金) 10:35:50.04
>>858
開発設計は頭の良さ、製造は改善改善の忍耐強さ
日本人は後者しか取り柄がない
2025/01/31(金) 10:38:52.95
>>854
日本は開発設計と製造が一体になって何とか競争力を維持してる
切り離したら何も残らないよ
2025/01/31(金) 12:02:58.09
>>859
日本半導体でギリ生き残ったイメセン、メモリ、パワエレ、素材自体どれもファブ、品質の職人改善気質みたいなところでギリ保ってる分野だよな
逆にCPUやアクセラレータみたいな完全ロジックは究極的には設計ツール自体から内製するぐらいの勢いで全ての効率化をガチらないと勝てないよね
2025/01/31(金) 16:04:36.09
すり合わせ気質は国民性みたいな所があるから、日本人で引き続きやっていくならそれ前提で勝負しないと厳しい
863It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 16:28:15.50
ジョブグレードあるのは執行役員まで?
2025/01/31(金) 18:04:22.98
10年以内にSSSは外資に売却されるな
2025/01/31(金) 19:03:46.23
SECは?
866It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 20:45:27.65
電気屋さんに売却
2025/01/31(金) 20:54:24.15
残りの本体?は何屋と呼ばれるか
ディズニー的な感じでいくのかな
2025/01/31(金) 21:41:10.29
ネットフリックスとかだろ
869It's@名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 23:39:23.73
>>864
アイポン18にサムスンのイメージセンサ積むんだからSSSは一気に沈没する。誰が落ちるナイフ掴むんだい?
2025/02/01(土) 01:16:29.23
製造を台湾に売り飛ばしたら、工程エラーが発生したら現場に駆けつけて一緒に問題解決するんだけど、そこでノウハウ全部取られて台湾が独自にイメージャ作り出す。
日本人はお人好しで危機管理意識無さすぎる。
2025/02/01(土) 01:17:51.13
>>865
>>866
ノジマの子会社になるんか
872It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 08:30:22.43
>>869
新iPhone出る度に言われてるよな
2025/02/01(土) 09:16:25.72
仮にSSSが売られてもふーんで終わるんだろうな
分社による分断は成功だよ
まあ電池やパネルのデバイスが売られてもふーんだった気もするが
874It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 09:17:47.19
SECやSSSが売却されれば株が上がる
2025/02/01(土) 10:15:51.05
>>859
ガイジ
底辺層の待遇の悪さから来る低モチベジャップには後者こそが無理
2025/02/01(土) 13:21:33.03
頭の悪そうな部外者が紛れ込んでるが、スルーで
2025/02/01(土) 13:33:16.12
ソニーの製造分野は落ち目だからね
そろそろ本格的に高付加価値に投資しないとやばいかな
2025/02/01(土) 14:06:58.12
所詮は無くても困らない物、魅力の希薄な物しかやってないんだ
そこから脱却できなきゃ付加価値も何もないわ
2025/02/01(土) 15:21:53.12
リストラされたジジイが恨み骨髄で書き込んでるだけだからな
2025/02/01(土) 18:14:45.54
SSSなんてどこが買うんだよ
881It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 21:54:07.57
流石に部外者臭い書き込みが多すぎる
2025/02/01(土) 22:35:52.22
SECこそ誰が買ってくれるんだろ
883It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 22:39:18.78
電気屋さん
884It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 23:00:10.02
>>880
ファーウェイ
2025/02/01(土) 23:23:47.84
なんか社員じゃないやつの書き込み増えたな
まぁ役員変わるニュースとかで来てんだろうな
2025/02/02(日) 00:09:04.97
SSS、転職先としてどうですか?
887It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 00:52:47.59
SECよりはマシ
2025/02/02(日) 01:02:17.34
セカンドキャリア支援の応募者旺盛らしいね
人事の人の達成度評価も上がるだろうし、Winwinでなにより
2025/02/02(日) 01:19:18.47
本田と日産みたいに誰が見ても共倒れにしかならないような組み合わせでも
政治主導で進められてしまうんだからエレキもワンチャントンデモがあるんじゃないか...
2025/02/02(日) 09:43:15.81
いやいや
将来性はさておきエレキの業績は結構優良だよ
日産みたいなダメダメと比べるのは失礼

しかしホンダは可哀想だよな
あんなプライドだけは高いお荷物を押し付けられて
2025/02/02(日) 10:10:47.71
その将来性が問題なんじゃね
中期、予算策定、販社の状況見てれば・・・
892It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 10:31:20.22
>>888
あの条件で応募しない方が不思議
2025/02/02(日) 11:34:57.45
>>890
じゃあエレキをホンダポジにして何を押し付けられるかを考えよう
894It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 12:11:39.30
エレキはもう国家が守るような産業じゃないから、前提から成り立たん
2025/02/02(日) 21:20:03.39
ソフトバンクの500社AI構想とやらに我が社は呼ばれてるのかな?データは色々持ってるはずだけど
2025/02/02(日) 21:49:43.41
十時さんの次は中国の人か
897It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 23:07:58.19
SSSに配属されるならソニー辞退するだろ、普通
898It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 23:15:07.04
最近ここが部外者臭いのは、部外者の関連会社が何故か必死に書き込んでいるからだろ?
899It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 23:18:53.43
日産かな
2025/02/03(月) 07:33:06.06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN290GF0Z20C25A1000000/

「スマホの次」も取り逃しそうだな
2025/02/03(月) 07:35:50.96
エンタメの会社らしいからな
2025/02/03(月) 12:00:51.10
エンタメか
正直ソニーからM-1チャンピオンが出るとは想像しなかったな
みんな頑張ってるよな
2025/02/03(月) 12:12:28.18
AIのニュースでソニーの名前みたこと無いけど何やってんだろ?ソニーAI とかいう組織あった気がするんだが
904It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 13:14:13.21
>>903
おそらくだが、sssのデバイス、secの製品とシナジーを前提としてるんでは。
ソフトバンクとは路線が違うんだろう。
2025/02/03(月) 15:04:46.73
>>904
そういうシナジー路線のAI研究開発の損切りとしてあの車作ってるんだと思う
2025/02/03(月) 15:28:22.35
ソニーグループのAIチームの叡智の結晶のアウトプットがグランツーリスモの新機能ですというのはちょっとな
2025/02/03(月) 17:07:49.86
AIの技術開発競争は米国中国に2周遅れてるから追いつくのは無理。
日本が優位に立てる可能性があるのはAIを製品に組み込んで活用する応用技術と言われてるな
でもその応用先のエレキを切ってAI技術で勝負しようとしてるのか
908It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 21:46:48.08
SSS、減益らしいな
909It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 22:50:41.97
もう優秀なソフトエンジニアがいれば、高価な半導体なんかいらないというのがDeepSeekの一件ではっきり分かっちゃったからな
先進国に製造業は要らないのよ
ラピダスも始まる前からお先真っ暗という
まあ国策が上手く行ったことなんて無いんだから、お察しだが
2025/02/03(月) 23:36:40.87
>>909
Deepseekはそういうことちゃうぞ
いままで開発できなかった小さい企業でも現状レベルのモデルが作れるようになっただけで大きいとこはもっと投資して開発を加速させるだけだぞ
911It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 00:02:55.60
>>909
蒸留なんて優秀なエンジニア必要ないだろ
2025/02/04(火) 00:46:10.60
>>910
まぁ、その認識も的外れやけどな
2025/02/04(火) 02:59:43.16
SSSはTSMCに買収される
JASMはその布石
2025/02/04(火) 08:04:15.02
彼らが買い取るならSSSではなくSCKだろ。それも全部ではなくピンポイントの事業所。
2025/02/04(火) 08:09:35.02
バータで全部買ってもらわないとソニーが困る
2025/02/04(火) 08:14:52.00
中年の社内調整に長けたおじさんと長けてないおじさんも一緒に買ってくださいってか
無理だな。せめてリストラしたあとじゃないと
2025/02/04(火) 11:47:42.75
アホン売れてへんのか
2025/02/04(火) 18:37:35.97
パナソニックがテレビ事業の売却を検討
朝日新聞

根強い日本メーカーファンがいれば残存者利益ねらえそう?
2025/02/04(火) 18:51:01.01
日経のミスリードというかなんというか、現実的に買い手がいないんだからリストラだよな

テレビ事業については売却や事業縮小も検討する。(中略)「売却する覚悟はあるが、売却方針を決めたわけではない」と話した。その上で「現状、事業を買ってくれる企業はないと考えている。様々な手段で考えていく」と述べ、将来的に事業売却を選ぶ可能性を否定しなかった。
2025/02/04(火) 18:53:17.00
事業を買ってくれる企業はないと考えている

おもしろ。まさに黒物家電メーカーの現実
2025/02/04(火) 18:57:01.30
うちも売る可能性はある?
2025/02/04(火) 19:45:26.30
株式会社ビエラブラビアにまとめて独り立ち
2025/02/04(火) 19:50:16.77
テレビは社員ばら撒く前に売って欲しかった
2025/02/04(火) 20:08:55.65
偏向報道やヤラセばかりのバラエティなんて見せられるテレビなんてよう見てられるな
テレビ中毒の老人かなんとなくテレビつけとかんと違和感感じるタイプか?
2025/02/04(火) 20:14:29.76
これ逆にポジティブ要素だろ
長年のチキンレースに勝利して残存者利益を確保
テレビをやってる唯一の日本メーカーになるのかな
2025/02/04(火) 21:34:53.18
パナソニックも解体か
2025/02/04(火) 22:03:55.12
流石に家電小売も今更テレビ事業を引き取ってはくれないだろうなw
928It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 22:03:58.12
ソニーも解体したほうがいい
2025/02/04(火) 22:11:48.84
なんでソニーはまともなスマホつくれなかったんだろう
930It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 22:13:34.04
【工業/経済】パナソニックを解散して複数の事業会社に再編 [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738665733/
2025/02/04(火) 22:34:25.64
パナソニックグループってあれで23万人もいるのか
2025/02/04(火) 22:42:22.21
ホンダが日産に子会社化打診 再建遅れ懸念、主導権狙う 反発必至で調整難航も

933It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/04(火) 23:24:44.54
日産この期に及んでそんな甘いこと考えてんのか
934It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 00:04:21.18
日産に行った元ソニー多そう
2025/02/05(水) 00:30:38.73
行っても残っても子会社なら諦めもつくだろ
2025/02/05(水) 00:32:55.23
そういや日産に行った同期一人いたわ
まあ明日は我が身だけどな
2025/02/05(水) 01:24:49.37
俺の懐が潤えばどーでもええ
会社なんてそんなもんやで
2025/02/05(水) 19:40:51.39
>>890
プライドだけは高いお荷物って我がエレキか?
2025/02/05(水) 21:01:09.26
またその話するのか
エレキはソニーグループのためにせっせとキャッシュ稼いで貢いでるのに
2025/02/05(水) 21:12:50.76
それがいいとは全然思わんが世間の株主様は成長率至上主義なんで
941It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 22:52:14.10
<<938
いいえ、実はもう行き詰まっている半導体のことです
942It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 23:03:28.72
安価もまともに打てねえのか
943It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 00:39:45.57
関連会社社員のくせに、ソニー社員のフリして書き込むのって惨めだよね
2025/02/06(木) 00:49:09.81
孫会社社員が子会社社員を詐称してるってこと?
2025/02/06(木) 01:17:35.62
もうソニー株だけの話にしようよ
正直SSSとかどうでもいい
ここは家電板なんだし
2025/02/06(木) 04:42:43.06
最近話題になったなこなこチャンネルの2人、月収1億以上、総資産数十億らしいな
まだ20前半なのに羨ましいわ
いっぱい勉強して有名大学入って就活競争勝ち抜いた我々の方が金銭的に報われないのはおかしい
2025/02/06(木) 08:30:52.19
マジレスするとどの組織にもプライドだけ高いお荷物は居るので、いかにそういう輩と関わらないかがポイント
2025/02/06(木) 08:33:26.20
社内募集でSGSとかって応募する人いるの?給与水準大幅に下るよね?
それとも出向扱いで給料も変わらない仕組み?
2025/02/06(木) 10:52:30.78
つまり大衆向けエンタメのほうが稼げるってこと、誰かもエンタメの時代って言ってた気がするし
2025/02/06(木) 13:28:30.65
>>946
ハイリスク、ハイリターンな人生を選んだだけ
君の親御さんは、比較的安全な人生を送れる道を用意してくれたんだ。それが嫌なら、今からハイリスクな道を選んでも良いんだぜ
951It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 13:37:00.53
普通にFラン卒業して入社したぜ
2025/02/06(木) 22:03:45.02
まあ最近はいってくる若者はレベル低いのばっかだしな
人手不足も相まってソニーもFランでも入れる時代か
というよりも今時の優秀な奴ってサラリーマンなんて目指さんのかな
953It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:28:48.12
早期退職凄まじいな。まわりがすごい勢いで退職するんやが。そんな条件よかったんやろか
2025/02/06(木) 22:31:51.64
うん早期退職盛況らしいね
経営陣も人事も本人たちもみんなハッピーな結果で良かった
オフィスの席もう増やしたりしなくていいんじゃないかな
2025/02/06(木) 23:37:56.30
この時期に応募者情報が言いふらされてるってどんなコンプライアンス無しの職場だよ
2025/02/06(木) 23:43:31.95
バブル入社組(いまだに人数多いのか知らんが)が56~60歳だし、60歳以降の再雇用月給20万だし、この条件ならこぞって辞めるわな
2025/02/07(金) 00:16:20.39
そもそも少子化なんだから同数入れ続けたらレベル低い層で頭数揃えてる状態になるだけ
いつまでも新卒至上主義なシステムが悪い
2025/02/07(金) 00:26:34.16
そして初任給の上がった新人に嫌気が差す年配が新人を駄目にしてまた人手不足が加速する
2025/02/07(金) 06:58:03.69
もう今後SECに人員過剰とかないから大丈夫
固定費の削減を通して利益の持続的成長を加速する
2025/02/07(金) 07:38:15.31
>>948
コストセンターに待遇維持で天下りなんてうまい話があるわけない
2025/02/07(金) 10:20:25.55
この条件でバブル組一掃してその後再雇用賃金上げるんじゃないか。
国が最低時給1500円にすると言ってるけど現状1200~1300ぐらいだから上げざるをえなそう
2025/02/07(金) 10:31:55.60
再雇用とか気にしだすのって何歳くらいからなの?
2025/02/07(金) 12:28:28.17
いつまでも あると思うな 再雇用
2025/02/07(金) 12:47:09.43
何求めて再雇用されるもんなの?
やりがいたけならタイミーとかの方がまだ新鮮でたのしそうたけど、そういうもんでもないのか?ソニーが大好きなんだろうか
2025/02/07(金) 13:12:35.25
ローン残ってるんじゃないの
2025/02/07(金) 13:18:50.10
子育てもローンも終わって楽な仕事ならいいけど、現役のときと同じ仕事とパフォーマンスをそのまま続けさせようとする職場もあるから要注意。
967It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 14:39:25.39
間接サポート業務を低賃金で「モチベーション高く」やるのが再雇用
2025/02/07(金) 16:21:18.70
>>964
社保とかそういう身の回りの世話を慣れ親しんだ会社が面倒見てくれるのはデカいんじゃないか
2025/02/07(金) 21:41:15.20
月給20万でも働くって余程会社以外に生きがいがないんだろうな
970It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 23:00:17.22
そのうち時給換算で最低賃金したまわりそうだなw
2025/02/08(土) 05:33:16.94
定時帰りしてなかったたら今でも下回ってる
2025/02/08(土) 06:13:25.88
とっととやめた方が精神衛生上良いよ
2025/02/08(土) 09:02:55.46
さすがに再雇用組には目標設定とかないよね。
有っても定時帰りが目標としか書かないけど
2025/02/08(土) 13:29:50.49
プレステの衰退を確信した
モンハンのSteamユーザーの多さ、そして追い打ちをかけるベータテストの週末に長時間のPSN障害でPS5版はプレイできず
PS5本体も信じられないほど売れてない
もう終わりの始まりだと思う
2025/02/08(土) 14:14:08.91
たしかに若いときは給料は良いけど管理職にならないと給与が上がらない、管理者になっても役職定年となると長く勤めることが前提のJTCなのに割に合わないよな
まあできる奴は20代で経験を積み30代で外資にサクッと転職するからいいのか

ワイの元上司は統括課長後に役職定年になり定年退職して再雇用で働いていた
それはそれで凄いことだと思うけどね
2025/02/08(土) 16:37:45.41
早期退職そんなにいるのか…
引き止められたヤツっている?
2025/02/08(土) 22:16:26.52
忙しくて人手不足な部署だとI4I5でそこそこ仕事できてればエンジニアとして割安だから結構引き止められてるみたい
同じソニーグループの海外のエンジニアの半分以下の賃金で雇えるからね。
再雇用なんてそれなりにスキルのあるシニアエンジニアがマルドナルドのバイトの半分で格安
2025/02/08(土) 22:49:48.65
女性管理職割合、いまだに目標設定してるのかな?
2025/02/08(土) 23:32:25.10
もう上司にゴマするの嫌や
2025/02/09(日) 00:14:13.16
上司が複数の新卒への与える仕事の質が完全に役割を固定したものしか無さそうで、慣れと効率を考えたらそれが良いが、結局コレだと最初から次のマネージャーにするやつを決めてるみたいで、新人たちは可哀想だなって思ったよね
まあ特定のやつだけを気に入ってるのかもしれんが
981It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:20:56.38
SSS大阪の寮ってどの辺かわかる方いますか?
2025/02/09(日) 07:27:58.32
まさに社会の歯車だよなあ
2025/02/09(日) 11:29:14.96
>>980
人が辞めないと思ってる完全な昭和脳だな
2025/02/09(日) 13:00:49.48
>>977
割安w
残ったらバカを見続けるのかw
2025/02/09(日) 14:13:24.37
カルフォルニアのマクドナルドの時給3000円なのか
物価も高いから生活費もかかるんだろうけどエンジニアの再雇用ってすげー搾取だな。
2025/02/09(日) 16:11:52.06
日本企業に雇われて海外駐在員になるかイケてる外資系に行くかだな
2025/02/10(月) 02:23:27.73
https://youtu.be/A1mU5tH0fWg?si=NqZb2mmR3ZmMnKeE
2025/02/13(木) 05:58:00.43
いろんなものが本格的に終わりだした感あるな
2025/02/13(木) 07:06:04.59
来期が山田
2025/02/13(木) 08:59:39.97
あー今日業績発表か
2025/02/13(木) 10:30:32.69
日本が本格的に終わりだしてるしな
時代に取り残された哀れな老人が牛耳ったまま沈没する
2025/02/13(木) 11:04:55.53
>>991
その老人の言う事をだまってこなすしか能のない若者
2025/02/13(木) 11:05:18.26
ソニーグループは生き残りの為にエンタやファイナンスへと事業を広げて成功してる
それが本社の戦略だし凄いこと
でもエレキが生き残るには上を見ずエレキが必死で頑張るしかない
2025/02/13(木) 12:26:03.19
本社の業績というより故森田会長の先見の眼だけどね
2025/02/13(木) 12:26:22.26
盛田だった
2025/02/13(木) 12:49:49.70
エレキは必死で固定費削減頑張ってるから安泰ですな
997It's@名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 13:38:32.51
ソニーの人びと、PSPみたいなやつ作ってよ
2025/02/13(木) 14:01:34.28
スマホを横向きにすればいいじゃん
2025/02/13(木) 20:20:53.64
ゲーム専用機作ってもPCやスマホに取って代わられちゃうんだよな
2025/02/13(木) 21:13:46.11
💩
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 7時間 37分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況