ゲルインキボールペンを語るスレ
メーカーによっては「ジェル」「中性」とも呼ぶが、
ゲル化剤を添加して粘性を高めた水性インクのボールペンという意味では同類。
■ボールペン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3
■前スレ ゲルインキボールペン14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579361418/
■過去スレ
おさまらんほど長くなったので>>3に移動した
■関連スレ
ボールペン総合 31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1599400323/
多色・多機能ペン統一スレ 26色目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1559529780/
油性ボールペン22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1583667361/
PILOT FRIXION/フリクション シリーズ〜7本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1567160835/
水性ボールペン / ローラーボール →DAT落ち
>>2に続く
ゲルインキボールペン15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/08(日) 14:16:33.76ID:???
2020/11/08(日) 14:17:07.25ID:???
■主なメーカー(順不同)
ZEBRA (SARASA、ハイパージェル) https://www.zebra.co.jp/
ぺんてる (Hybrid、HyperG、エナージェル、スリッチ、アイプラス) https://www.pentel.co.jp/
三菱鉛筆 (Signoシリーズ、ユニボールワン) https://www.mpuni.co.jp/
PILOT (Gシリーズ、Juice、HI-TEC、フリクションボール) https://www.pilot.co.jp/
サクラクレパス (ゲルインキの特許を取得) https://www.craypas.co.jp/
OHTO (パーカー互換や300系のゲルBPリフィルもある) http://www.ohto.co.jp/
無印良品(筆記具・ペン) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S1070106
■リフィルの互換性について
●パーカー互換(G2):パーカーの油性BPリフィル寸法を標準とした形状のこと。
ほとんどは油性だが、パーカー・OHTO・YAFAなどでゲルもあり。
なかでもOHTOは速乾性をうたったフラッシュドライなるものも作っている。
300系と同じくJISで規定されているが、各メーカーで微妙な寸法差があるので相性に注意。
PARKER https://www.parkerpen.com/ja-JP
YAFA https://yafabrands.com/pen-refills/
OHTO http://ohto.tokyo/ohto/eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=PG-105%82mP&scd=PG-105%82mP
●300系/C-300互換:JISに定められた水性ボールペン用リフィル形状に準拠したリフィル形状。
300という型番が使われることが多いため「300系」や、OHTOの「C-300」から「C-300互換」と呼ばれる。
ノック式に対応するゲルBPリフィルの多くが300系互換形状のため、舶来ローラーボールのゲル化などに利用できる。
ZEBRA (SARASA、ハイパージェル) https://www.zebra.co.jp/
ぺんてる (Hybrid、HyperG、エナージェル、スリッチ、アイプラス) https://www.pentel.co.jp/
三菱鉛筆 (Signoシリーズ、ユニボールワン) https://www.mpuni.co.jp/
PILOT (Gシリーズ、Juice、HI-TEC、フリクションボール) https://www.pilot.co.jp/
サクラクレパス (ゲルインキの特許を取得) https://www.craypas.co.jp/
OHTO (パーカー互換や300系のゲルBPリフィルもある) http://www.ohto.co.jp/
無印良品(筆記具・ペン) https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S1070106
■リフィルの互換性について
●パーカー互換(G2):パーカーの油性BPリフィル寸法を標準とした形状のこと。
ほとんどは油性だが、パーカー・OHTO・YAFAなどでゲルもあり。
なかでもOHTOは速乾性をうたったフラッシュドライなるものも作っている。
300系と同じくJISで規定されているが、各メーカーで微妙な寸法差があるので相性に注意。
PARKER https://www.parkerpen.com/ja-JP
YAFA https://yafabrands.com/pen-refills/
OHTO http://ohto.tokyo/ohto/eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=PG-105%82mP&scd=PG-105%82mP
●300系/C-300互換:JISに定められた水性ボールペン用リフィル形状に準拠したリフィル形状。
300という型番が使われることが多いため「300系」や、OHTOの「C-300」から「C-300互換」と呼ばれる。
ノック式に対応するゲルBPリフィルの多くが300系互換形状のため、舶来ローラーボールのゲル化などに利用できる。
2020/11/08(日) 14:17:42.92ID:???
■過去スレ ↓古い ↑新しい
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579361418/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1502142944/
12 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1482157989/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1462107642/
10 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1398518687/
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1384538192/
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1330729966/
07 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
05 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173463641/
04 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142873257/
03 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1113747196/
02 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068374423/
01 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012525733/
次スレは>>985あたりが挑戦する。
----テンプレここまで----
14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579361418/
13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1502142944/
12 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1482157989/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1462107642/
10 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1398518687/
09 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1384538192/
08 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1330729966/
07 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
05 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173463641/
04 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142873257/
03 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1113747196/
02 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068374423/
01 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012525733/
次スレは>>985あたりが挑戦する。
----テンプレここまで----
2020/11/08(日) 14:24:06.78ID:???
>>3
乙
乙
2020/11/09(月) 04:00:53.25ID:???
>>1
イケメンサンクス
イケメンサンクス
2020/11/12(木) 14:31:26.39ID:???
前スレの1000は極悪人なのであなぢぬしになる
2020/11/12(木) 14:38:15.51ID:???
2020/11/12(木) 14:53:10.95ID:???
邪悪すぎて草
2020/11/12(木) 17:58:35.70ID:???
前スレのサクラ新作すごいよさそう
ロルバーンスリムに挿すのにいい感じっぽい
ロルバーンスリムに挿すのにいい感じっぽい
2020/11/12(木) 20:08:08.51ID:???
言われなくても掠れてるし
2020/11/12(木) 20:14:19.89ID:???
掠れると言えば今日発売のユニボール ワン限定色は
少しは掠れが改善されたのだろうか
初期ロットはダメだったので今年6月製造のリフィルを
買い直したらやっぱりまだダメだったけど
少しは掠れが改善されたのだろうか
初期ロットはダメだったので今年6月製造のリフィルを
買い直したらやっぱりまだダメだったけど
2020/11/12(木) 21:49:14.36ID:???
ワンは当たり外れがあるっぽい
2020/11/13(金) 09:18:29.73ID:???
今日発売か、レビュー出揃ってから買おう
2020/11/14(土) 12:15:31.90ID:???
うちなーようやく気づいたんよー
シグノDXこそが最強なんやって
一周回ってスタート地点に戻ってきた感じやわ
シグノDXこそが最強なんやって
一周回ってスタート地点に戻ってきた感じやわ
2020/11/14(土) 14:55:08.09ID:???
どうせもう一周する
2020/11/14(土) 15:58:59.52ID:???
ワンの青0.4はかすれまくり
2020/11/14(土) 16:24:19.61ID:???
ワンは黒が売りなのに他の色買ってどうする
肝心の黒もスカスカしてるが
肝心の黒もスカスカしてるが
2020/11/14(土) 18:59:00.75ID:???
0.38の黒はかすれなかった
2020/11/14(土) 19:03:10.97ID:???
それは紙による
キャンパスノートとかに書いてる人はまず掠れない
キャンパスノートとかに書いてる人はまず掠れない
2020/11/14(土) 19:09:53.36ID:???
いや同じ紙に書いても0.5はカスカスで0.38は大丈夫だった
100均の紙とかキャンパスノートとかノーブルメモとかで試した
100均の紙とかキャンパスノートとかノーブルメモとかで試した
2020/11/14(土) 19:19:01.74ID:???
ワンは軸のデザインがいいじゃん
日本一だよ
日本一だよ
2020/11/14(土) 23:19:57.98ID:???
2020/11/14(土) 23:50:21.78ID:???
サラサ軸に307リフィル使えますか?
2020/11/15(日) 00:10:01.64ID:???
307のリフィルの方がJF芯より0.05mmチップが太いので、
純正のJF芯よりUMR-8xEの方がガタつきが少なくなる
ただしUMR-8xEの方がJF芯よりリフィル全長が長いので、
ペン先が若干突き出る
個人的にはその方が見やすいので、サラサの下軸の中から
ガタつきが少ない個体を選別して三菱鉛筆製リフィル専用にしてる
純正のJF芯よりUMR-8xEの方がガタつきが少なくなる
ただしUMR-8xEの方がJF芯よりリフィル全長が長いので、
ペン先が若干突き出る
個人的にはその方が見やすいので、サラサの下軸の中から
ガタつきが少ない個体を選別して三菱鉛筆製リフィル専用にしてる
2020/11/15(日) 01:50:40.12ID:???
>>24
下軸って、上軸は何を使ってるんですか?
下軸って、上軸は何を使ってるんですか?
2020/11/15(日) 06:55:53.55ID:???
エナゲ軸にシグノ入れるのも好き
2020/11/15(日) 06:59:53.31ID:???
ジェットストリーム軸にシグノ入れるのも好き
てか俺がシグノ(UMR83.24)好きすぎるだけかもw
黒黒しくて蛍光ペン流れなくて水に溶けにくいのが好き
てか俺がシグノ(UMR83.24)好きすぎるだけかもw
黒黒しくて蛍光ペン流れなくて水に溶けにくいのが好き
2020/11/15(日) 09:23:39.75ID:???
>>25
アスクルのノック式ゲルインクボールペン
0.4mm: https://www.askul.co.jp/p/7787862/
0.5mm: https://www.askul.co.jp/p/7787871/
ゼブラのOEMでサラサクリップと全く同じ形状だけど、材質がちょっと
柔らかめでノック音が少しだけ静か
アスクルのノック式ゲルインクボールペン
0.4mm: https://www.askul.co.jp/p/7787862/
0.5mm: https://www.askul.co.jp/p/7787871/
ゼブラのOEMでサラサクリップと全く同じ形状だけど、材質がちょっと
柔らかめでノック音が少しだけ静か
2020/11/15(日) 10:02:57.00ID:???
同じシグノでもインクの太さで書き味がだいぶ変わるね
0.38mmが最高で次は0.5。0.28は・・・もう一つ
0.38mmが最高で次は0.5。0.28は・・・もう一つ
2020/11/15(日) 13:48:13.66ID:???
DX軸に307リフィル使えますか?
2020/11/15(日) 15:05:50.12ID:???
出来ない
逆も無理
逆も無理
2020/11/15(日) 15:44:26.76ID:???
2020/11/15(日) 16:47:29.09ID:???
>>32
同じのを何個も買ったわけじゃなくて、サラサクリップの0.3/0.4/0.5/0.7/1.0mm、
マークオンの0.4/0.5mm、アスクルOEMの0.4/0.5mm、無印良品の旧さらさら描ける
ゲルインキボールペンなど、形状に互換性のある手持ちのやつの中から内径の
比較的タイトなやつを選んだだけ
そこまで気にしなくても0.05mmの差は結構大きいので、サラサ軸に三菱鉛筆製
リフィル入れれば十分ガタつきは少なくなる
サラサグランドのビンテージカラー(JJ56)も旧モデル(JJ55、JJS55)より先金
内径がタイトになったけど先端が鈍角になってペン先が見づらくなったので、
三菱鉛筆製リフィルに替えるとガタつきもより減ってペン先の出方もちょうど
よくなる
ゼブラ軸と三菱鉛筆製リフィルは相性がいい
同じのを何個も買ったわけじゃなくて、サラサクリップの0.3/0.4/0.5/0.7/1.0mm、
マークオンの0.4/0.5mm、アスクルOEMの0.4/0.5mm、無印良品の旧さらさら描ける
ゲルインキボールペンなど、形状に互換性のある手持ちのやつの中から内径の
比較的タイトなやつを選んだだけ
そこまで気にしなくても0.05mmの差は結構大きいので、サラサ軸に三菱鉛筆製
リフィル入れれば十分ガタつきは少なくなる
サラサグランドのビンテージカラー(JJ56)も旧モデル(JJ55、JJS55)より先金
内径がタイトになったけど先端が鈍角になってペン先が見づらくなったので、
三菱鉛筆製リフィルに替えるとガタつきもより減ってペン先の出方もちょうど
よくなる
ゼブラ軸と三菱鉛筆製リフィルは相性がいい
2020/11/15(日) 16:49:48.09ID:???
三毛猫迷彩柄でなかなか良いな
2020/11/15(日) 17:15:21.36ID:???
2020/11/15(日) 18:04:16.37ID:???
>>11
試しに買ってみたけど残念ながら特定方向で掠れる傾向は変わらず
自分の買ったやつは0.38mm、0.5mmともに2020年9月製造
限定色の什器に一緒に黒の黒軸も売ってるけど、0.38mmは2020年8月製造、
0.5mmは2020年10月製造だった
ちょっとハズレを引いたかもしれないので筆記サンプル出すのは保留しておく
ターコイズブルーがエナージェルと比べて薄すぎてびっくりした
試しに買ってみたけど残念ながら特定方向で掠れる傾向は変わらず
自分の買ったやつは0.38mm、0.5mmともに2020年9月製造
限定色の什器に一緒に黒の黒軸も売ってるけど、0.38mmは2020年8月製造、
0.5mmは2020年10月製造だった
ちょっとハズレを引いたかもしれないので筆記サンプル出すのは保留しておく
ターコイズブルーがエナージェルと比べて薄すぎてびっくりした
2020/11/15(日) 23:23:31.53ID:???
シグノRT1軸にサラサ0.4
エナージェルクレナ軸にシグノ0.38
旧無印サラサ軸にシグノ0.38
この3本が好き
上でも話題になってるけどサラサ軸にシグノはガタが少なくて良き
ゼブラにカドカドっていうおしゃんな軸がある。C300系のゲルが入るみたいなので次はそれ試したい
エナージェルクレナ軸にシグノ0.38
旧無印サラサ軸にシグノ0.38
この3本が好き
上でも話題になってるけどサラサ軸にシグノはガタが少なくて良き
ゼブラにカドカドっていうおしゃんな軸がある。C300系のゲルが入るみたいなので次はそれ試したい
2020/11/16(月) 00:46:19.26ID:???
カドカドって2020年2月製造分から仕様変更でK型リフィルは
物理的に入らなくなったのでは
初期モデルは切れば使えないこともなかったけど
物理的に入らなくなったのでは
初期モデルは切れば使えないこともなかったけど
2020/11/16(月) 01:45:24.14ID:???
2020/11/16(月) 01:52:22.46ID:???
2020/11/16(月) 02:00:49.09ID:???
ありがとう。
どうやら俺の2本は初期型のよううだ
しかし余計な事をしてくれるね
どうやら俺の2本は初期型のよううだ
しかし余計な事をしてくれるね
2020/11/16(月) 02:12:47.38ID:???
何か問題が起きたのだろう
2020/11/16(月) 04:33:46.38ID:???
2020/11/16(月) 05:26:44.56ID:???
ゼブラは他社製のリフィルを自社製の軸に入れられることを嫌うね
他のメーカーはリフィルも軸も互換しといたからどうぞどうぞご使用くださいって感じ
もちろん表立っては言わないけど
他のメーカーはリフィルも軸も互換しといたからどうぞどうぞご使用くださいって感じ
もちろん表立っては言わないけど
2020/11/16(月) 08:45:08.10ID:???
互換性に一番うるさいのは三菱鉛筆
自社製のシグノ(UMR-8x)とユニボール ワン(UMR-38/05S)すら
互換性を認めていない
実際寸法の差は0.1mmもないのだけれど
ゼブラは以前は公式サイトに「各社互換性調査結果一覧表」というのがあって、
日本筆記具工業会の調査結果に基づく互換性情報を掲載してた
リニューアルでなくなっちゃったけど
パイロットは今でも「ボールペン替芯適応表」で同様に油性に関しては
互換性のある他社製芯を掲載してるし、サクラクレパスもカタログ中に
互換性のある他社製芯を載せてるけど、ゲルに関してはどちらもそれぞれ
L型、J型でK型を採用する他社と互換性がないのが皮肉
自社製のシグノ(UMR-8x)とユニボール ワン(UMR-38/05S)すら
互換性を認めていない
実際寸法の差は0.1mmもないのだけれど
ゼブラは以前は公式サイトに「各社互換性調査結果一覧表」というのがあって、
日本筆記具工業会の調査結果に基づく互換性情報を掲載してた
リニューアルでなくなっちゃったけど
パイロットは今でも「ボールペン替芯適応表」で同様に油性に関しては
互換性のある他社製芯を掲載してるし、サクラクレパスもカタログ中に
互換性のある他社製芯を載せてるけど、ゲルに関してはどちらもそれぞれ
L型、J型でK型を採用する他社と互換性がないのが皮肉
2020/11/16(月) 14:55:22.46ID:???
どう公表してるかじゃなくて実際にどう互換性があるかの話
2020/11/17(火) 14:58:04.09ID:???
新発売のクラフトラボの試し書きしたけどすっごく書きやすい!
これ以外使わなくなりそうw
ただ・・・そうなると小さい専用リフィルってのがなぁ
これ以外使わなくなりそうw
ただ・・・そうなると小さい専用リフィルってのがなぁ
2020/11/17(火) 15:52:12.09ID:???
ペン軸は素敵なので残念だがリフィルに互換性ないから洋梨だな
2020/11/17(火) 19:58:24.05ID:???
クラフトラボの005「専用」リフィル インク量は一般的なタイプの約75%でお値段220円
2020/11/17(火) 23:32:47.41ID:???
なんじゃこりゃー0.5(NJK-0.5)とかに比べたら全然いけるぜ
2020/11/18(水) 12:14:45.94ID:???
欧州は共通規格あるっぽいのになんで日本はないん?
2020/11/18(水) 12:45:17.03ID:???
ゲルインキの規格(JIS S 6061)は日本が世界に先駆けて作って、
ISOに提案して国際規格(ISO 27668)になったんですが
日本が2005年、ISOが2009年
油性や水性以上に日本の業界事情が色濃く反映されてる
ISOに提案して国際規格(ISO 27668)になったんですが
日本が2005年、ISOが2009年
油性や水性以上に日本の業界事情が色濃く反映されてる
2020/11/18(水) 13:13:59.40ID:???
サクラクラフト005は見れば見るほど欲しくなるが、リフィルの選択肢ないのはやはり致命的
2020/11/18(水) 13:27:33.38ID:???
>>53
はげどう
はげどう
2020/11/18(水) 13:43:58.35ID:???
005は店頭じゃなきゃ買えないの?通販見当たらない
2020/11/18(水) 14:10:22.54ID:???
2020/11/18(水) 14:28:27.42ID:???
2020/11/18(水) 18:43:57.88ID:???
59_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/18(水) 20:35:05.94ID:IjyYYIqL 005質感はイイけど買う程かなあ
2020/11/18(水) 20:38:56.55ID:???
>>53
ほんとにこれ
ほんとにこれ
2020/11/18(水) 22:29:16.44ID:???
しかも純正リフィルは0.5mmしかないんでしょ?
2020/11/19(木) 01:02:40.51ID:???
>>59
これまでのファン向けよね。新規顧客をゲットするほどでもない。
でも頑張って欲しいね。
ラミー的立ち位置になれる国産ブランドとして成長はしてほしい。
005は色ハゲたら残念そうなので買わないけど。
これまでのファン向けよね。新規顧客をゲットするほどでもない。
でも頑張って欲しいね。
ラミー的立ち位置になれる国産ブランドとして成長はしてほしい。
005は色ハゲたら残念そうなので買わないけど。
2020/11/19(木) 01:32:07.08ID:???
005は通販で買えないから店頭に行くしかない
店に行くと必ず実際に実物を持って書く事ができるようになっていて
この手で書きインクの色をこの目で見る事が出来る
・・・わざわざ標準装備を黒からセピアブラックに変えてあるその色を
リフィルが高いとか些細な事に感じて迷わず買ってたw
店に行くと必ず実際に実物を持って書く事ができるようになっていて
この手で書きインクの色をこの目で見る事が出来る
・・・わざわざ標準装備を黒からセピアブラックに変えてあるその色を
リフィルが高いとか些細な事に感じて迷わず買ってたw
2020/11/19(木) 01:41:27.28ID:???
文房具って取り寄せできんのかな?
2020/11/19(木) 09:08:45.51ID:???
>>64
スレチ
スレチ
2020/11/19(木) 10:08:22.86ID:???
地方だけどお店に電話で確認したら005あるってさ!
マイナポイントで買ってくるわ!
マイナポイントで買ってくるわ!
2020/11/19(木) 14:34:15.16ID:???
△△△オメデ島△△△
本体ある店にはリフィルもあるはず
行ける範囲の都会民いいなー
本体ある店にはリフィルもあるはず
行ける範囲の都会民いいなー
2020/11/20(金) 13:56:26.12ID:???
サクラクラフトラボは公式サイト見ると、わざと門戸を狭くしているみたいね
分かる人だけ分かればいい、みたいな
尖るのはデザインだけにして、リフィルくらいは融通効かせてくれもよいのに
分かる人だけ分かればいい、みたいな
尖るのはデザインだけにして、リフィルくらいは融通効かせてくれもよいのに
2020/11/20(金) 14:01:50.72ID:???
自分で買う人はまあいいんだけど、リフィルの入手性が悪いと
贈答品に選びにくい
筆記距離200mとなればなおさら
公式オンラインショップでもあればまだマシなのだが
贈答品に選びにくい
筆記距離200mとなればなおさら
公式オンラインショップでもあればまだマシなのだが
2020/11/20(金) 16:13:53.87ID:???
贈答すんな
ヲタ専用
ってことだろJK
ヲタ専用
ってことだろJK
2020/11/20(金) 16:38:25.35ID:???
ボールサインのリフィルが使えそうだけど・・・長い
2020/11/20(金) 17:36:37.46ID:???
craft_lab用リフィルは太さはボールサインノック用のR-GBPと同じで長さだけ違う
写真一番上がR-GBP05、2番目がcraft_lab 001/002用のR-LGB05A、
3番目が003用のR-LGB08B、一番下が005用のR-LGB05B
R-LGB08BとR-LGB05Bは寸法は同じで互換性がある
https://i.imgur.com/Nz7lrds.jpg
長さが違うのにパッケージに描かれているリフィルの長さが同じで、中が確認
できないので非常にわかりにくい
https://i.imgur.com/3R2AQeA.jpg
写真一番上がR-GBP05、2番目がcraft_lab 001/002用のR-LGB05A、
3番目が003用のR-LGB08B、一番下が005用のR-LGB05B
R-LGB08BとR-LGB05Bは寸法は同じで互換性がある
https://i.imgur.com/Nz7lrds.jpg
長さが違うのにパッケージに描かれているリフィルの長さが同じで、中が確認
できないので非常にわかりにくい
https://i.imgur.com/3R2AQeA.jpg
2020/11/20(金) 20:18:30.77ID:???
2020/11/20(金) 23:07:12.68ID:???
005は将来的に0.38mmのリフィルが追加される可能性ありますか?
2020/11/20(金) 23:27:37.60ID:???
限りなくゼロに近いと思う
R-GBPはインク残量わかりにくいけど、ボールサインNX04用の
R-GB04見る限りR-LGB05Bサイズでカットしてもギリギリ
逆流防止体の後ろくらいになるので、どうしても使いたかったら
自己責任でR-GBP04をカットすれば
ちなみに来月発売予定の「ボールサインiD」用のリフィルは
R-GB/R-GBPと同サイズで替芯も80円(+税)で販売されるので、
0.4mmの○○ブラック系の色をcraft_labで使いたければ
「ボールサインiD」用のR-GBN04を流用するのがお手軽
R-GBPはインク残量わかりにくいけど、ボールサインNX04用の
R-GB04見る限りR-LGB05Bサイズでカットしてもギリギリ
逆流防止体の後ろくらいになるので、どうしても使いたかったら
自己責任でR-GBP04をカットすれば
ちなみに来月発売予定の「ボールサインiD」用のリフィルは
R-GB/R-GBPと同サイズで替芯も80円(+税)で販売されるので、
0.4mmの○○ブラック系の色をcraft_labで使いたければ
「ボールサインiD」用のR-GBN04を流用するのがお手軽
2020/11/20(金) 23:38:24.31ID:???
文具ヲタの情報力はすごいなw
リフィル互換あるなら、005はそれ見てから考えよう
リフィル互換あるなら、005はそれ見てから考えよう
2020/11/21(土) 00:33:13.34ID:???
ボールサインiDとやらもかっこいいね
2020/11/21(土) 07:27:14.00ID:???
だいたい005って何なのよ
2020/11/21(土) 08:07:57.70ID:???
>>78
SAKURA craft_lab 005
https://craft.lab.craypas.com/005.html
実際005はかなりいい
現物触れる幸運な人はぜひ一度手に持ってみて欲しい
クソ重い003とかと違って上軸側は樹脂製で重量バランスもよく
下軸側も表面は金属ではないので真鍮臭くもない
001〜003は専用リフィルのくせに口金のガタつきが割とあって
詰めが甘い印象だったけど、005はリフィル後端を本体に差し込む
方式に変更してガタつきが非常に少ない
そのせいでリフィルが短くなってるのが痛し痒しだが…
SAKURA craft_lab 005
https://craft.lab.craypas.com/005.html
実際005はかなりいい
現物触れる幸運な人はぜひ一度手に持ってみて欲しい
クソ重い003とかと違って上軸側は樹脂製で重量バランスもよく
下軸側も表面は金属ではないので真鍮臭くもない
001〜003は専用リフィルのくせに口金のガタつきが割とあって
詰めが甘い印象だったけど、005はリフィル後端を本体に差し込む
方式に変更してガタつきが非常に少ない
そのせいでリフィルが短くなってるのが痛し痒しだが…
2020/11/21(土) 09:56:19.52ID:???
このシリーズはいかにも手が金属臭くなりそうだし何の滑り止めも無いしで敬遠してたが樹脂軸でローレット加工か
2020/11/21(土) 10:16:20.55ID:???
12月まで待ってればボールサインiDの0.4mmリフィルを無加工で転用できるってことでおk?
2020/11/21(土) 10:18:14.24ID:???
>>81
思いっきりカットいないと無理
思いっきりカットいないと無理
2020/11/21(土) 10:20:31.83ID:???
2020/11/21(土) 16:12:15.83ID:???
005買ってもうた
リフィルに互換性がないとか気取ってんじゃねーと思ってたが、
店頭で触ってたら衝動買いしてしまった
リフィルの予備はブルーブラック買ったが、家で使ってみるとデフォのセビアブラックがかなりいいです
軸の重さ・太さもほどよくて書きやすい
インクフローがちょっと渋めなため、字の太さはシグノでいうと0.5mmより0.38mmに近いですね
実用性低かったら困るなーと心配してたがガンガン使えそう
買ってよかったです
リフィルに互換性がないとか気取ってんじゃねーと思ってたが、
店頭で触ってたら衝動買いしてしまった
リフィルの予備はブルーブラック買ったが、家で使ってみるとデフォのセビアブラックがかなりいいです
軸の重さ・太さもほどよくて書きやすい
インクフローがちょっと渋めなため、字の太さはシグノでいうと0.5mmより0.38mmに近いですね
実用性低かったら困るなーと心配してたがガンガン使えそう
買ってよかったです
2020/11/21(土) 16:45:06.65ID:???
そんなオシャレなペンはディープ・ナラとかサウス・ワカヤマとかジ・エンド・オブ・ミエには売ってないのじゃ・・・
田舎の味方amazon神もこれには無力なのじゃ
ああ口惜しや・・・
田舎の味方amazon神もこれには無力なのじゃ
ああ口惜しや・・・
2020/11/21(土) 22:07:06.33ID:???
2020/11/22(日) 00:24:40.45ID:???
テスツ
2020/11/23(月) 00:17:32.77ID:???
>>85
熊野あたりに住んでるの?
熊野あたりに住んでるの?
2020/11/23(月) 08:31:46.65ID:???
ラバーとかシリコンのグリップはゴミが付いて汚らしくなるし空気で酸化するし手油で膨潤するし紫外線で光分解するし湿気で加水分解するけどローレットグリップは永遠に綺麗
2020/11/23(月) 08:43:41.61ID:???
ローレットは一緒にあるものを削りまくるだろ
2020/11/23(月) 10:03:05.20ID:???
そうだな。加水分解してベトベト感が出てくると持つのが気持ち悪くなってくるよな。
俺は迷わず新しいのに買い替えちゃうな
俺は迷わず新しいのに買い替えちゃうな
2020/11/23(月) 12:41:37.41ID:???
シリコンて加水分解する?
5年ぐらい毎日使ってるやつ全く劣化しないんだが
エナージェルが劣化しない
サラサは劣化(ベタベタ)する
5年ぐらい毎日使ってるやつ全く劣化しないんだが
エナージェルが劣化しない
サラサは劣化(ベタベタ)する
2020/11/23(月) 12:54:46.04ID:???
グリップがベトベトしているものは確かにあるが、俺が買ったものでベトベトしたのはこれまで一本もないんだわ。
だからちょっと不思議。
だからちょっと不思議。
2020/11/23(月) 13:07:18.50ID:???
シリコーンゴムは成型前の混練時に柔軟性や流動性を増すためにシリコーンオイルを添加することがあるんだが、
それが滲み出てきているんじゃないかな。
それが滲み出てきているんじゃないかな。
95_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/23(月) 13:13:29.93ID:XYnZlWk5 フリクションノックで使わない奴の
グリップがベタベタしてきてたわ
グリップがベタベタしてきてたわ
2020/11/23(月) 13:16:06.64ID:???
軟らかい奴は出てきますね。
メチャクチャ軟らかいものはたいてい可塑剤が出てくるが、そこまで軟らかいものはあまりないだろう。
メチャクチャ軟らかいものはたいてい可塑剤が出てくるが、そこまで軟らかいものはあまりないだろう。
2020/11/23(月) 13:29:04.68ID:???
>>89
89のローレットには89の手垢が詰まってきたないに30ペリカ
89のローレットには89の手垢が詰まってきたないに30ペリカ
2020/11/23(月) 16:40:42.77ID:???
社外品ローレットグリップが出てるヤツは
だいたいはベタベタになるね。
エナージェルはならない。
ジェストの4+1とかは酷い。
自社製品でも木グリップやアルミグリップ出しちゃうぐらい酷い。
だいたいはベタベタになるね。
エナージェルはならない。
ジェストの4+1とかは酷い。
自社製品でも木グリップやアルミグリップ出しちゃうぐらい酷い。
2020/11/23(月) 18:07:55.23ID:???
005のローレットグリップはペン軸に対して垂直に最低必要な間隔で彫られてるから手垢はたまらないね
金鑢になってるのは掃除できないし無駄に汚くなるだけ
金鑢になってるのは掃除できないし無駄に汚くなるだけ
2020/11/23(月) 18:09:00.99ID:???
鑢=ヤスリ
2020/11/23(月) 18:10:51.46ID:???
鯱=シャチ
2020/11/23(月) 18:12:10.49ID:???
最高のローレットってどんなやつだろう
103_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/23(月) 18:25:03.17ID:4kLWPBnC 005気がついたら5色揃えてしまった
自分でもおかしいと思う
自分でもおかしいと思う
2020/11/23(月) 18:29:20.82ID:???
2020/11/23(月) 18:31:07.94ID:???
>>103
どの色が一番よかった?
どの色が一番よかった?
2020/11/23(月) 18:34:04.65ID:???
2020/11/23(月) 18:34:33.09ID:???
>>103の人気に嫉妬w
2020/11/23(月) 18:38:15.29ID:???
>>102
自分的には005のやつ
自分的には005のやつ
2020/11/23(月) 19:42:53.80ID:???
005はローレットか?
2020/11/23(月) 19:49:39.97ID:???
2020/11/23(月) 23:04:59.93ID:???
>>98
ジェストのあれは本当にベタつくねぇ
ジェストのあれは本当にベタつくねぇ
2020/11/24(火) 00:54:08.99ID:???
005は万年筆みたいな軸だから、ついつい寝かして書いてしまうが、ゲルペンだから当然インクは出ない
うーむ
うーむ
2020/11/24(火) 09:36:19.99ID:???
シャーペンのゼロゴ買ったばかりだけどゼロゼロゴも一本なら買えるかなぁ
2020/11/24(火) 11:26:46.41ID:???
2020/11/24(火) 20:24:27.52ID:???
ヨドバシでボールサインiDと替芯の予約受付始まったけど、替芯のR-GBN04/05は
写真が実際の製品と同じなら、ボールサインNX用のR-GBと同じくインクの残量が
わかりやすいタイプのようだ
インク充填量からすると、結構使ってインク残量減らしてからでないとcraft_lab
003/005に流用するのは難しそう
001/002ならそのままカットしてもギリギリ大丈夫かも
https://www.yodobashi.com/?word=R-GBN04
https://www.yodobashi.com/?word=R-GBN05
写真が実際の製品と同じなら、ボールサインNX用のR-GBと同じくインクの残量が
わかりやすいタイプのようだ
インク充填量からすると、結構使ってインク残量減らしてからでないとcraft_lab
003/005に流用するのは難しそう
001/002ならそのままカットしてもギリギリ大丈夫かも
https://www.yodobashi.com/?word=R-GBN04
https://www.yodobashi.com/?word=R-GBN05
2020/11/24(火) 20:33:35.54ID:???
サクラクレパスに005の0.38mm出せとクレームの電話します
2020/11/24(火) 20:34:21.08ID:???
もし0.38リフィルが出るなら、もう一色買い足します
2020/11/26(木) 06:15:40.98ID:???
本体ツヤ消し仕上げ、クリップがワイヤー、エンドを押す度に先端が出たり入ったりする、新製品を見かけました。
テスター手にとって滑って思いっきり落として先端から床に、、、ごめんなさい
テスター手にとって滑って思いっきり落として先端から床に、、、ごめんなさい
2020/11/26(木) 07:24:09.59ID:???
>>118
店員呼んであやまれよ
店員呼んであやまれよ
2020/11/26(木) 08:03:17.01ID:???
破損だんまりは窃盗と同レベルやろ
2020/11/26(木) 17:19:25.80ID:???
試し書きのためにペン先のゴムキャップ外す人もいるよね
2020/11/26(木) 19:17:34.46ID:???
2020/11/27(金) 19:12:53.97ID:???
ユニボールワン0.38買ってきた
2020/11/27(金) 20:43:42.64ID:???
2020/11/28(土) 18:40:50.50ID:???
005が発売されたばかりだから、今はサクラクラフトの全ラインナップが店頭に並んでいるけど、数カ月後はどうなってんだろ?
2020/11/28(土) 18:47:49.05ID:???
全部入り什器置いてくれる店しかそもそも扱ってないのでは
2020/11/28(土) 19:54:02.19ID:???
005はセピアブラックの色合いだけ気に入った
ああいう色合いの0.38mmありませんか?
シグノのブラウンブラックは別物?
ああいう色合いの0.38mmありませんか?
シグノのブラウンブラックは別物?
2020/11/28(土) 20:16:32.97ID:???
2020/11/28(土) 20:23:31.25ID:???
色合いの話してるんですよ
馬鹿なんですか?
馬鹿なんですか?
2020/11/28(土) 20:59:12.94ID:???
サラサのセピアブラックは0.5mmしかないので0.38mmにはない
一番近いのは同じサクラクレパスのボールサインレディア用
R-GBM04#117が0.4mmのセピアブラック
一番近いのは同じサクラクレパスのボールサインレディア用
R-GBM04#117が0.4mmのセピアブラック
2020/11/29(日) 00:07:26.60ID:???
ボールサインidは全色買ってしまいそう
2020/11/29(日) 00:10:09.61ID:???
133_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/29(日) 02:02:42.46ID:BQVDVLL8 買う買う
2020/11/29(日) 02:07:02.39ID:???
まあ買ってあげてください
サクラクレパスはこういう商売しかできない
サクラクレパスはこういう商売しかできない
2020/11/29(日) 10:31:04.30ID:???
店頭のユニボールワンの黒軸に赤インク入れた奴出てこい
2020/11/29(日) 11:00:33.93ID:???
ユニボール ワンといえば、三菱鉛筆はなぜこの色を「ターコイズブルー」と呼ぶことにしたのか
ミントグリーンとかコバルトグリーンと言われればまだわかるのだが
https://i.imgur.com/tdqwJDE.jpg
ミントグリーンとかコバルトグリーンと言われればまだわかるのだが
https://i.imgur.com/tdqwJDE.jpg
2020/11/29(日) 12:31:00.46ID:???
138_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/29(日) 12:58:02.00ID:bWpDdn4p 緑がかった青はターコイズで良いと思ってる
ブルーでもグリーンでもいいけど
ブルーでもグリーンでもいいけど
2020/11/29(日) 13:28:49.65ID:???
ターコイズってトルコ石のことだよね
個人的にはトルコ石はライトブルーのが綺麗だと思う
個人的にはトルコ石はライトブルーのが綺麗だと思う
2020/11/29(日) 13:48:31.81ID:???
2020/11/29(日) 20:20:16.39ID:???
2020/11/29(日) 20:43:27.71ID:???
どういう風に見たら脳内に実際の色を浮かべられるんでしょうか?
2020/11/29(日) 21:51:27.63ID:???
古来から現代まで日本人に苦手な色なんだから
議論するまでのことでもなくね?
青信号、青葉、青汁
議論するまでのことでもなくね?
青信号、青葉、青汁
144_ねん_くみ なまえ_____
2020/11/29(日) 22:20:31.34ID:bWpDdn4p あさぎ色とかな
2020/11/29(日) 22:47:08.57ID:???
MUJIのサラサにあさぎがあったな
2020/12/03(木) 17:16:58.68ID:???
>>38あたりで話題になったカドカドを店頭で見てきたけど、
ゼブラ製品35% OFFの安売り店ではテスター以外全部
仕様変更後のモデルだった
定価売りの書店の文具コーナーにあったやつは全部
初期モデルのままだった
初期モデルが欲しい人は探せばまだあるかもね
口金をちょっと緩めると、仕様変更後のモデルはゲルの
リフィルなんてとても入りそうにないくらいあからさまに
ネジの径が細くなってるのですぐわかる
ゼブラ製品35% OFFの安売り店ではテスター以外全部
仕様変更後のモデルだった
定価売りの書店の文具コーナーにあったやつは全部
初期モデルのままだった
初期モデルが欲しい人は探せばまだあるかもね
口金をちょっと緩めると、仕様変更後のモデルはゲルの
リフィルなんてとても入りそうにないくらいあからさまに
ネジの径が細くなってるのですぐわかる
2020/12/04(金) 16:23:51.19ID:???
2020/12/04(金) 17:40:20.54ID:???
口金は塗装じゃなくて成型色
文具王が動画で言及してた
文具王が動画で言及してた
2020/12/04(金) 19:10:56.58ID:???
2020/12/04(金) 19:53:03.65ID:???
金属に塗装なんてすぐ剥がれるからメッキのががいいわ
2020/12/04(金) 20:24:51.57ID:???
金属に塗装ってそもそもされてないだろ
それとも一般論の話?
それとも一般論の話?
2020/12/04(金) 21:21:03.79ID:???
外に出ろよ
自動車の色とか見えないのか
自動車の色とか見えないのか
2020/12/04(金) 21:36:01.49ID:???
ボールサインiDの話だろ
2020/12/04(金) 22:05:46.48ID:???
ペンの話なのか?
一般論じゃないのか
一般論じゃないのか
2020/12/04(金) 22:20:50.25ID:???
ボールサインiD→金属部分は塗装じゃない
で、ボールサインiDに塗装されていると勘違いしているのか一般論として金属への塗装の話をしてるのかって事
で、ボールサインiDに塗装されていると勘違いしているのか一般論として金属への塗装の話をしてるのかって事
2020/12/04(金) 22:22:01.43ID:???
文脈的には前者っぽかった
2020/12/05(土) 23:15:19.66ID:???
ボールサインIDは0.4mm使いたいけど、005は白買っちゃったし、色がかぶりそうだな
2020/12/05(土) 23:32:59.94ID:???
0.4が黒だったらなあ
2020/12/06(日) 00:13:54.99ID:???
最近は100〜200円ペンのデザインもよくなってきたね
文具王は令和デザインとか言ってるけど、よい傾向だわ
文具王は令和デザインとか言ってるけど、よい傾向だわ
2020/12/06(日) 01:13:24.34ID:???
デザインなんて使いやすけりゃどうでもいい
持ちやすさとペン先ブレの少なさだけに集中してもらいたい
持ちやすさとペン先ブレの少なさだけに集中してもらいたい
2020/12/06(日) 01:15:39.09ID:???
デザインに興味持てない人ってかわいそう
162_ねん_くみ なまえ_____
2020/12/06(日) 01:30:43.87ID:8Kpntki1 デザイン重視派だけどそういうことは言っちゃダメ
2020/12/06(日) 02:50:28.72ID:???
ペン先ブレの少なさにこだわるのならキャップ式を選ぶといい
2020/12/06(日) 09:36:56.84ID:???
>>161の脳味噌のつくりがかわいそう
2020/12/06(日) 09:55:59.62ID:???
気持ち悪いおっさんが「デザインには興味ない」とか言ってんでしょ
そりゃあんたは興味ないよねって……
そりゃあんたは興味ないよねって……
2020/12/06(日) 10:01:55.64ID:???
何を重視するかは人それぞれでいいだろ
2020/12/06(日) 10:17:28.59ID:???
デザイン重視のメーカーと使い勝手重視のメーカーがあるから適当に好きなの選べばいいでしょう
お薬強くしときますね
お大事に
次の方どうぞ
お薬強くしときますね
お大事に
次の方どうぞ
2020/12/06(日) 10:17:46.55ID:???
「機能的なものは美しい」
- ル・コルビュジエ(1887-1965)、フランスの建築家
「機能的なものが美しいのではない。美しきもののみ機能的である。」
- 丹下健三(1913-2005)、日本の建築家/都市計画家
どっちの考えもありだと思うが、筆記具としての基本は抑えてることは大前提
- ル・コルビュジエ(1887-1965)、フランスの建築家
「機能的なものが美しいのではない。美しきもののみ機能的である。」
- 丹下健三(1913-2005)、日本の建築家/都市計画家
どっちの考えもありだと思うが、筆記具としての基本は抑えてることは大前提
2020/12/06(日) 10:50:45.48ID:???
そうかな?
ただの言葉遊びじゃん
ただの言葉遊びじゃん
2020/12/06(日) 12:12:25.24ID:???
「ある機能を持たせたくて、必然的にそのデザインになりました」が一番好き
2020/12/06(日) 12:14:37.47ID:???
機能は形態に従う
Form Follows Function.
Form Follows Function.
2020/12/06(日) 12:17:48.48ID:???
>>171
どっちだよw
どっちだよw
2020/12/06(日) 12:28:27.96ID:???
「機能は形態に従う」って、「深淵をのぞくとき、深淵をのぞいているのだ」感があるな
2020/12/06(日) 14:29:50.56ID:???
昨日は携帯にしたが雨
なんかよくわからん
なんかよくわからん
2020/12/06(日) 20:27:35.89ID:???
2020/12/06(日) 23:02:07.53ID:???
「形態は機能に従う」んじゃないの?
2020/12/07(月) 06:14:39.23ID:???
>>176
それで合ってる
それで合ってる
2020/12/07(月) 07:33:39.11ID:???
深淵を覗くとき深淵の方もこちらをこぞいてる
怪物と戦うとき自分も怪物となってしまう
みたいな内容じゃなかったっけ?
怪物と戦うとき自分も怪物となってしまう
みたいな内容じゃなかったっけ?
2020/12/07(月) 15:28:14.11ID:???
こぞいている
ってどういう意味?
ってどういう意味?
2020/12/07(月) 15:35:23.23ID:???
のぞいている、の打ち間違いじゃないの
2020/12/08(火) 11:56:02.16ID:???
>>173
小泉進次郎
小泉進次郎
2020/12/08(火) 16:39:27.45ID:???
005のインクもう切れたわ
体感だとシグノの半分以下しか持たない
リフィル200円だしランニングコスト悪すぎ
体感だとシグノの半分以下しか持たない
リフィル200円だしランニングコスト悪すぎ
183_ねん_くみ なまえ_____
2020/12/08(火) 16:40:33.85ID:ji2p0lhy なににつかってるの?
2020/12/09(水) 01:55:29.59ID:???
2020/12/09(水) 02:17:37.96ID:???
サラサセレクトに比べれば・・・
2020/12/09(水) 07:57:05.86ID:???
2020/12/09(水) 08:01:29.78ID:???
>>184
ボールサイン0.4mmのリフィル10本880円を切れば使えるが
そのまま切るとインクの逆流防止の透明なジェルごと無くなってしまいマズいので
書いてインクを減らしてから切るかダイソーで売ってる注射器で後ろからインクだけを適量抜いてから切る
ボールサイン0.4mmのリフィル10本880円を切れば使えるが
そのまま切るとインクの逆流防止の透明なジェルごと無くなってしまいマズいので
書いてインクを減らしてから切るかダイソーで売ってる注射器で後ろからインクだけを適量抜いてから切る
2020/12/09(水) 17:22:33.36ID:???
大学生はフリクションなんだよな
2020/12/09(水) 20:16:42.77ID:???
今年の新人で「誰も教えてくれなかったそんなこと!!!」ってキレてきたやばいやついる
2020/12/09(水) 20:21:21.09ID:???
あっそー
2020/12/09(水) 20:25:32.01ID:???
>>187
自動でインクを減らすマシンを作れば売れる
自動でインクを減らすマシンを作れば売れる
2020/12/09(水) 20:34:17.69ID:???
後ろから空気を送り込めば一瞬でインクが減ってくぞ
2020/12/09(水) 20:36:37.03ID:???
(´・д・`)ボールがロストするがな
2020/12/09(水) 20:37:31.08ID:???
しねーよwww
195_ねん_くみ なまえ_____
2020/12/10(木) 20:03:31.88ID:v0H5b4V12020/12/11(金) 00:15:57.45ID:???
インクが乾きやすい
って褒めてるのか駄目なのか区別つかん下手糞な言い方だな
って褒めてるのか駄目なのか区別つかん下手糞な言い方だな
2020/12/11(金) 00:33:23.45ID:???
2020/12/11(金) 00:34:40.05ID:???
ボールペン買いすぎてゲルピンです…
2020/12/11(金) 00:58:22.61ID:???
005はブルーブラックもいいな
2020/12/11(金) 01:02:44.80ID:???
ブルーブラックって褒めてるのか駄目なのか区別つかん下手糞な言い方だな
2020/12/11(金) 01:11:44.18ID:???
めんどくさ
2020/12/11(金) 01:12:20.25ID:???
褒めてるのか駄目なのか区別つかん下手糞な言い方って褒めてるのか駄目なのか区別つかん下手糞な言い方だな
2020/12/11(金) 01:59:32.21ID:???
軸の中で乾くのが早いのか
紙に付着してから乾くのが早いのか
ってそういう意味では?
紙に付着してから乾くのが早いのか
ってそういう意味では?
2020/12/11(金) 02:05:09.56ID:???
前者の意味で使うのって万年筆かサインペンだろ
ボールペンでは後者の意味としか考えられない
ボールペンでは後者の意味としか考えられない
2020/12/12(土) 18:40:55.83ID:???
ダイソーの自称速乾ゲルにインクが乾いて書けなくなるのがやたら早いのがあってな…
2020/12/12(土) 18:43:19.10ID:???
印度?
あれは、フレッシュネスがなくなったらおわり
あれは、フレッシュネスがなくなったらおわり
2020/12/12(土) 19:22:03.84ID:???
キャップ式だけど数年前に買ったシグノはまだ書ける
2020/12/12(土) 19:23:02.86ID:???
おれんちのシグノ0.38は前世紀からの使いさしだとおもうがまだ書けるぞ
2020/12/12(土) 19:24:51.70ID:???
シグノはピンク系とミルク系がすぐ書けなくなる
2020/12/12(土) 19:26:57.69ID:???
ちがったミルク系はサラサだった
ピンク系シグノはキャップ式のくせにすぐガリガリする
ピンク系シグノはキャップ式のくせにすぐガリガリする
2020/12/12(土) 19:44:48.09ID:???
ピンクベージュとかサンドベージュをなめらかーにできたら
顔料世界のネ申になれるからな・・・
顔料世界のネ申になれるからな・・・
2020/12/12(土) 19:48:13.07ID:???
ピンク系がガリガリな理由って詳しく書いてある所ある?
2020/12/12(土) 22:17:20.80ID:???
8年くらい前に買ったキャップ式のsigno 0.28だけどご機嫌にサラサラ書けるよ
2020/12/13(日) 09:49:49.07ID:???
やはりシグノ最強か
いろいろ買っても結局こいつに帰ってきてしまう
いろいろ買っても結局こいつに帰ってきてしまう
2020/12/13(日) 10:53:05.99ID:???
シグノDXは温まってくるとインクがドバッて出てくるのさえ無きゃ完璧なんだけどな
顔料だから消えてほしくない時に使うんだけどそういう時に限ってインクが滲んで台無しになるから結局無難なサラサ使っちゃう
顔料だから消えてほしくない時に使うんだけどそういう時に限ってインクが滲んで台無しになるから結局無難なサラサ使っちゃう
2020/12/14(月) 11:46:19.66ID:???
ヨドバシで予約してたボールサインiDが届いた
ノック部分外せるかどうか引っ張ってみたが無理そうだ
軸が○の上下を少し切り取った形してるんだが自分は持ちにくいと感じた
口金のグラつきは気にならない
重心は後ろ側だけど軽いから気にならないかな
ノック後のノック部は動くけど上側にちょっと押したら動きにくくなるぞ
ノック部分外せるかどうか引っ張ってみたが無理そうだ
軸が○の上下を少し切り取った形してるんだが自分は持ちにくいと感じた
口金のグラつきは気にならない
重心は後ろ側だけど軽いから気にならないかな
ノック後のノック部は動くけど上側にちょっと押したら動きにくくなるぞ
2020/12/14(月) 14:04:29.10ID:???
店頭にも並んでんのかな
黒軸の0.4mmが欲しいです
黒軸の0.4mmが欲しいです
2020/12/14(月) 14:47:27.00ID:???
自分のとこにも本体だけ届いた(同時に予約したリフィルはまだ)けど、
思ってたのよりかなり安っぽかった…実測で約10gだけどだいぶ軽く感じる
思ってたのよりかなり安っぽかった…実測で約10gだけどだいぶ軽く感じる
2020/12/14(月) 15:51:15.65ID:???
思ってたより安っぽいというツイート見かけたわ
インクだけ005で使えればいいのに
インクだけ005で使えればいいのに
2020/12/14(月) 21:29:47.62ID:???
田舎なんでまだ未入荷だった
2020/12/17(木) 12:15:28.64ID:???
005のセピアブラックがいいね
リフィルだけ買ってセロテープで継ぎ足して長くしてシグノの軸に入れた
リフィルだけ買ってセロテープで継ぎ足して長くしてシグノの軸に入れた
2020/12/18(金) 15:09:43.25ID:???
ボールサインidどこにもないなー
入荷のタイミングが全国バラバラすぎますね
入荷のタイミングが全国バラバラすぎますね
2020/12/20(日) 23:01:51.05ID:???
>>218
リフィルが届いたので、近所に売ってない人のために製品情報ページではよくわからないところを
写真で紹介
他社製品とのサイズ比較: https://i.imgur.com/RHVm3lv.jpg
上が金属クリップで120円+税のユニボール ワン、下が口金が金属で200円+税のジュースアップ
製品情報ページでは口プラは結構金属っぽく見えるのだけど、ジュースアップと見比べれば
質感の差は歴然、質感だけで言えば100均で2本100円くらいで売ってる安物レベル
https://i.imgur.com/f6vcRmi.jpg
横から見たところ: https://i.imgur.com/RIoA5Ls.jpg
全長はジュースアップとほとんど同じでクリップがノックボタンを兼ねるのも同じだけど、
ポケットに挿したときはボールサイン iDの方が少し上に出っ張る
クリップはあんまり開かなくて、ユニボール ワンほど厚手のものは挟めない
ラベル: https://i.imgur.com/HInbfKv.jpg
0.4mmの替芯: https://i.imgur.com/zzEpuWv.jpg
0.5mmの替芯: https://i.imgur.com/HcZXNAS.jpg
リフィルは全て公文書用であることを示す「DOC.」の表示がある
パッケージは0.5mmのピュアブラック用だけ作って、他の色/ボール径は上からシール貼ってるようだ
筆記距離は従来製品と同じく0.4mmが約400m、0.5mmが約500m
ボールサインノックと被ってる色もあるけど、インクはiD用に新配合だそうで
サクラクレパス製リフィルの寸法比較: https://i.imgur.com/38vWUII.jpg
上からR-GB04 / R-GBP04 / R-GBN04、R-GB05 / R-GBP05 / R-GBN05、
SAKURA craft_lab 001/002用のR-LGB05A, 003用のR-LGB08B、005用のR-LGB05B
001/002を0.4mmにしたいならR-GBN04をそのまま切ってもまあ大丈夫だと思う
003/005はちょっとインク減らさないと無理
ちなみにR-GBだけ中国製で後は全部日本製なので、流用するならR-GBNの方がおすすめ
以上、参考までに
リフィルが届いたので、近所に売ってない人のために製品情報ページではよくわからないところを
写真で紹介
他社製品とのサイズ比較: https://i.imgur.com/RHVm3lv.jpg
上が金属クリップで120円+税のユニボール ワン、下が口金が金属で200円+税のジュースアップ
製品情報ページでは口プラは結構金属っぽく見えるのだけど、ジュースアップと見比べれば
質感の差は歴然、質感だけで言えば100均で2本100円くらいで売ってる安物レベル
https://i.imgur.com/f6vcRmi.jpg
横から見たところ: https://i.imgur.com/RIoA5Ls.jpg
全長はジュースアップとほとんど同じでクリップがノックボタンを兼ねるのも同じだけど、
ポケットに挿したときはボールサイン iDの方が少し上に出っ張る
クリップはあんまり開かなくて、ユニボール ワンほど厚手のものは挟めない
ラベル: https://i.imgur.com/HInbfKv.jpg
0.4mmの替芯: https://i.imgur.com/zzEpuWv.jpg
0.5mmの替芯: https://i.imgur.com/HcZXNAS.jpg
リフィルは全て公文書用であることを示す「DOC.」の表示がある
パッケージは0.5mmのピュアブラック用だけ作って、他の色/ボール径は上からシール貼ってるようだ
筆記距離は従来製品と同じく0.4mmが約400m、0.5mmが約500m
ボールサインノックと被ってる色もあるけど、インクはiD用に新配合だそうで
サクラクレパス製リフィルの寸法比較: https://i.imgur.com/38vWUII.jpg
上からR-GB04 / R-GBP04 / R-GBN04、R-GB05 / R-GBP05 / R-GBN05、
SAKURA craft_lab 001/002用のR-LGB05A, 003用のR-LGB08B、005用のR-LGB05B
001/002を0.4mmにしたいならR-GBN04をそのまま切ってもまあ大丈夫だと思う
003/005はちょっとインク減らさないと無理
ちなみにR-GBだけ中国製で後は全部日本製なので、流用するならR-GBNの方がおすすめ
以上、参考までに
2020/12/20(日) 23:05:38.78ID:???
たしか昔のビクーニャってこんなプラスチック使ってたよな
2020/12/20(日) 23:13:11.93ID:???
1,2年経ったら店頭から005消えてるかもしれんし、リフィルはどこで買えばいいんだ
2020/12/21(月) 00:59:58.17ID:???
>>225
製品寿命
製品寿命
2020/12/21(月) 02:15:14.11ID:???
ジュースアップに新しいデザインの限定軸が出たね
豚柄とかあって女子にモテそうなので買います
豚柄とかあって女子にモテそうなので買います
2020/12/21(月) 02:16:08.31ID:???
ネズミとか宇宙人コラボじゃない限定軸は貴重
2020/12/21(月) 07:28:06.82ID:???
>>225
005、そんなに売れてないん?
005、そんなに売れてないん?
2020/12/21(月) 08:15:02.54ID:???
売れてない以前に売ってるとこが限られる
2020/12/21(月) 13:32:20.79ID:???
005は什器が撤去されたらおしまいだよね
2020/12/21(月) 16:26:51.45ID:???
企業としては囲い込みたいんだろうけどユーザーとしては全リフィル規格共通化してもらったほうがありがたいんだが
そうもいかんのだろうね
標準、短い、細い、細くて短いの4種類くらいで収まってくれれば・・・
そうもいかんのだろうね
標準、短い、細い、細くて短いの4種類くらいで収まってくれれば・・・
2020/12/21(月) 19:49:02.15ID:???
ゲルは規格の時点でJ/K/Lとよく似たサイズのが3つもあるからなあ…
多色用は油性のB/D型互換サイズかJK芯/UMR-65のちょっと太めの
やつを標準化しとけばよかったのに
多色用は油性のB/D型互換サイズかJK芯/UMR-65のちょっと太めの
やつを標準化しとけばよかったのに
2020/12/22(火) 09:51:55.77ID:???
ボールサインiD
全部黒で6種類とかwどうかしてるぜ
高かったら揃えなかったわ
全部黒で6種類とかwどうかしてるぜ
高かったら揃えなかったわ
2020/12/22(火) 20:32:38.12ID:???
2020/12/22(火) 20:44:27.57ID:???
後者(R-GBP)だけど前者(R-GB)も寸法同じなので使える
ただし>>223にあるようにR-GBは中国製なので、同じ色があるならR-GBPの方をすすめる
黒・赤はどちらもあるけどR-GBPは青の替芯がなくてブルーブラックだけ、
R-GBはボールサインノックの色でいうところの「ブルー」がなくてロイヤルブルーなので注意
ただし>>223にあるようにR-GBは中国製なので、同じ色があるならR-GBPの方をすすめる
黒・赤はどちらもあるけどR-GBPは青の替芯がなくてブルーブラックだけ、
R-GBはボールサインノックの色でいうところの「ブルー」がなくてロイヤルブルーなので注意
2020/12/22(火) 21:05:07.71ID:???
2020/12/22(火) 22:53:42.48ID:???
>>237
つまり、こう?
ボールサインNX
(リターンクリップだけど折れると使えない)
R-GBxx
(中国製レフィルだけどロイヤルブルーはコレのみだよ。0.8もあるよ)
※ 結果、エラベルノ軸にボールサインNXのロイヤルブルーを装填。
※ グロッソのゲルインク版もたしか R-GB05#49。
ボールサインノック
(黒と赤はNXからこちらへ引っ越しません? 的なヤツ)
R-GBPxx
ボールサインiD
(先端パーツは無理にメタリック調にしなくてよいのに)
R-GBNxx
(改良インクらしいのでボールサインノックのブラック系をお使いの方も試してね)
つまり、こう?
ボールサインNX
(リターンクリップだけど折れると使えない)
R-GBxx
(中国製レフィルだけどロイヤルブルーはコレのみだよ。0.8もあるよ)
※ 結果、エラベルノ軸にボールサインNXのロイヤルブルーを装填。
※ グロッソのゲルインク版もたしか R-GB05#49。
ボールサインノック
(黒と赤はNXからこちらへ引っ越しません? 的なヤツ)
R-GBPxx
ボールサインiD
(先端パーツは無理にメタリック調にしなくてよいのに)
R-GBNxx
(改良インクらしいのでボールサインノックのブラック系をお使いの方も試してね)
2020/12/23(水) 14:38:23.43ID:???
ボールサインidまだ店頭に並んでない
早くて今週末らしい
地域差ありすぎ
早くて今週末らしい
地域差ありすぎ
2020/12/28(月) 20:48:09.72ID:???
ボールサインidやっと見つけた
軸は見た目も握り心地も好みじゃない
でもリフィルはよいので、無印のさらさら軸に入れて使うつもり
軸は見た目も握り心地も好みじゃない
でもリフィルはよいので、無印のさらさら軸に入れて使うつもり
2020/12/29(火) 02:50:00.52ID:???
0.5mmはいいけど0.4mmは全部同じ色に見える
その細さで赤みがかってるとか紫かがってるとかまずわからない
その細さで赤みがかってるとか紫かがってるとかまずわからない
2020/12/29(火) 04:53:33.34ID:???
ちょっと色の差つけなすぎだよね。
ギリギリ黒と言える安全牌狙いすぎ
全て試し書きした上で
結局ブルーブラックしか買わなかった…
ギリギリ黒と言える安全牌狙いすぎ
全て試し書きした上で
結局ブルーブラックしか買わなかった…
2020/12/29(火) 09:58:24.05ID:???
ボールサインidの0.05mmは個人的に一番書きやすいインクフローだった
2020/12/29(火) 10:03:38.26ID:???
0.05ってPIGMAかよ
2020/12/29(火) 10:13:48.47ID:???
ボールサインidの実物見たけどなんか軸がダサいな
口金が残念過ぎる
口金が残念過ぎる
2020/12/29(火) 14:07:04.35ID:???
描きやすくて価格の割にデザインも良いんだけどね
残念ながらどれもインクが黒過ぎる。
他にない色ではあるけど
もうそれなら黒でよくね?と思う微妙な…
隠れたオシャレ的なのを狙いすぎな…
仕事中にコッソリと楽しみたい人向け?
残念ながらどれもインクが黒過ぎる。
他にない色ではあるけど
もうそれなら黒でよくね?と思う微妙な…
隠れたオシャレ的なのを狙いすぎな…
仕事中にコッソリと楽しみたい人向け?
2020/12/29(火) 15:09:39.05ID:???
良くも悪くもサクラクレパスはそういう商売をしている
2020/12/29(火) 15:55:06.24ID:???
005のカラーラインナップも
どれもよいけど、どれでもよいという感じだったような
どれもよいけど、どれでもよいという感じだったような
2020/12/29(火) 18:56:29.05ID:???
そうね
試筆していると
どれでもいいや…となりブルーブラック買って終わった…
試筆していると
どれでもいいや…となりブルーブラック買って終わった…
2020/12/30(水) 04:36:05.85ID:???
ボールサインidによそのリフィル入れたらぶっ壊れた
2020/12/30(水) 08:15:06.67ID:???
J型以外入れたらそりゃそうなる
2020/12/30(水) 11:13:09.25ID:???
似てるようで微妙に違うんですね
ボールサインidのリフィルは他の軸で使えるけど、逆はダメなのか
ボールサインidのリフィルは他の軸で使えるけど、逆はダメなのか
2020/12/30(水) 18:41:22.99ID:???
>>252
大雑把に言えばサクラクレパスがJ型、パイロットがL型で他はだいたいK型、
コクヨがJとKの中間くらいの独自寸法
ボールサイン iDは口プラの方はK型リフィルでも通るので一見流用できそうに
思えるけど、リフィルのガタつきを少なくするためリフィル後端が軸内の穴に
嵌まるようになってるので、リフィル後端外径が約5.7mmのコクヨでも入らない
6.1mm前後のK型突っ込むのはやめといた方がいい
大雑把に言えばサクラクレパスがJ型、パイロットがL型で他はだいたいK型、
コクヨがJとKの中間くらいの独自寸法
ボールサイン iDは口プラの方はK型リフィルでも通るので一見流用できそうに
思えるけど、リフィルのガタつきを少なくするためリフィル後端が軸内の穴に
嵌まるようになってるので、リフィル後端外径が約5.7mmのコクヨでも入らない
6.1mm前後のK型突っ込むのはやめといた方がいい
2020/12/31(木) 00:40:25.01ID:???
ボールサインidと比べると005は段違いに書きやすいわ
でも両方のリフィルを比べてみて、その長さの違いに絶句する
005はリフィル高すぎ
でも両方のリフィルを比べてみて、その長さの違いに絶句する
005はリフィル高すぎ
2020/12/31(木) 01:42:44.28ID:???
ボールサインidの0.5mmは絶妙だと思うよ!
2020/12/31(木) 07:06:54.18ID:???
idで書いてインクが減ったら後ろを切ればそのまま005で使える
257_ねん_くみ なまえ_____
2020/12/31(木) 17:47:02.38ID:7RrVwl8G 300系リフィルと互換性のある
みなさんにとってベストの軸ってなんですか?
みなさんにとってベストの軸ってなんですか?
2020/12/31(木) 17:59:30.95ID:???
「300系」とはどこまでを指すかによるけど個人的にはTi Pocket Pro
他人にはおすすめしないが
他人にはおすすめしないが
2020/12/31(木) 18:58:33.76ID:???
RT1
2020/12/31(木) 20:18:28.33ID:???
RT1の軸にボールサインidのリフィル使えそうですか?
2020/12/31(木) 20:31:50.34ID:???
問題なく使える
2020/12/31(木) 21:24:21.86ID:???
2020/12/31(木) 22:55:24.96ID:???
無地はクリップがひどい
2021/01/02(土) 08:14:48.95ID:???
2021/01/02(土) 09:45:47.00ID:???
サラサスタディの軸が近いんだっけか
2021/01/02(土) 14:32:56.97ID:???
>>262の無印アルミ軸にボールサインidのリフィルは使えますか?
2021/01/02(土) 16:33:07.37ID:???
>>266
使えるよ
使えるよ
2021/01/02(土) 16:50:05.89ID:???
2021/01/02(土) 17:38:15.84ID:???
2021/01/02(土) 18:02:20.29ID:???
>>269
詳しくありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
2021/01/03(日) 08:34:29.58ID:???
RT1はロフトになかったなー
まだ店頭に並んでる?
100均で見かけたことあるような気がするが、まだあるかな
まだ店頭に並んでる?
100均で見かけたことあるような気がするが、まだあるかな
2021/01/03(日) 09:11:22.03ID:???
ロフトがだめなら
ハンズをあたるべし
ハンズをあたるべし
2021/01/03(日) 14:05:52.30ID:???
ん?RT1なくなるの?
2021/01/03(日) 14:41:44.57ID:???
別になくならないけど、今年4月中旬より仕様変更が予告されている
- 品名がUMN-155-nnからUMN-155N-nnに変更
- 注文コードもUMN155nn.ccからUMN155Nnn.ccに変更
- 重量が11.1gから10.5gに変更
※nnはボール径を表す2桁の数字、ccは色を指す1桁または2桁の数字
ソースは三菱鉛筆総合カタログ2020-2021の69-71ページ
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html#69
- 品名がUMN-155-nnからUMN-155N-nnに変更
- 注文コードもUMN155nn.ccからUMN155Nnn.ccに変更
- 重量が11.1gから10.5gに変更
※nnはボール径を表す2桁の数字、ccは色を指す1桁または2桁の数字
ソースは三菱鉛筆総合カタログ2020-2021の69-71ページ
https://catalog.mpuni.co.jp/index_h5.html#69
2021/01/03(日) 14:54:33.19ID:???
三菱307の0.38も廃盤なんだ
2021/01/03(日) 15:13:43.66ID:???
よく読め
廃番なのはインク色が黒で軸色がアクア・ラベンダー・スカイブルー・ライトピンクのもので、
通常の黒・赤・青は継続
廃番なのはインク色が黒で軸色がアクア・ラベンダー・スカイブルー・ライトピンクのもので、
通常の黒・赤・青は継続
2021/01/03(日) 15:49:44.96ID:???
RT1は0.28ならセリアにあった
2021/01/03(日) 15:51:23.95ID:???
俺の中ではNo. 1ボールペンである307が廃盤になったらキレる
279_ねん_くみ なまえ_____
2021/01/03(日) 19:34:46.00ID:HibP2Dm1 おそらくノックボールペンの整理してるんだと思う
2021/01/04(月) 14:06:13.74ID:???
>>276
ほんとだ!よかった
ほんとだ!よかった
2021/01/05(火) 00:06:05.93ID:???
RT1の仕様変更って何が変わるんだろうか
2021/01/05(火) 05:50:25.58ID:???
インク量減らしただけだったりして。
2021/01/05(火) 12:18:19.13ID:???
>>281
お客様相談室に聞いてみたところ、ノック部の形状がシンプルになって
その結果重量が若干減るそうだ
そこはむしろ強化してクリップ折れにくくすべきじゃないのかという気が
しないでもないが、プラスチック削減かね?
具体的にどう変わるかはしらんけど、現行のデザインが好きな人は
今のうちに確保しておいた方がいいかも
あと前スレの
ゲルインキボールペン14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579361418/710
710 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 13:57:41.28 ID:???
最近気づいたけどユニボールシグノノック式の中身はRT1と同じレフィルなんだな
問い合わせた結果エッジレスチップじゃないのはキャップ式だけらしい
の件、いつから変わったの? と聞いたらRTやノック式の初期装填芯は
今でもエッジレスチップじゃないそうで
お客様相談室に聞いてみたところ、ノック部の形状がシンプルになって
その結果重量が若干減るそうだ
そこはむしろ強化してクリップ折れにくくすべきじゃないのかという気が
しないでもないが、プラスチック削減かね?
具体的にどう変わるかはしらんけど、現行のデザインが好きな人は
今のうちに確保しておいた方がいいかも
あと前スレの
ゲルインキボールペン14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579361418/710
710 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 13:57:41.28 ID:???
最近気づいたけどユニボールシグノノック式の中身はRT1と同じレフィルなんだな
問い合わせた結果エッジレスチップじゃないのはキャップ式だけらしい
の件、いつから変わったの? と聞いたらRTやノック式の初期装填芯は
今でもエッジレスチップじゃないそうで
2021/01/05(火) 12:27:54.29ID:???
無印アルミ軸は冷たくて冬は無理だな……
2021/01/05(火) 13:21:40.37ID:???
俺も307の0.38使っているが、正直マイナーだよね
いつなくなっても不思議じゃない気がするわ
いつなくなっても不思議じゃない気がするわ
286_ねん_くみ なまえ_____
2021/01/05(火) 19:25:03.62ID:krsjVuud ノック部の形状を変更
そういうのがイイんだよ
そういうのがイイんだよ
2021/01/05(火) 21:29:16.61ID:???
ボールサインidは一色ずつ増えていきそう……
サクラクレパスの思惑通り……
サクラクレパスの思惑通り……
2021/01/05(火) 22:29:50.77ID:???
でもほとんど同じ色なのよね…
2021/01/05(火) 22:37:38.50ID:???
そうなると思って一気に全色買ったぜ
2021/01/05(火) 22:56:48.25ID:???
>>287
それがいいんだと思う
他のメーカーの○○ブラックは黒よりも○○の主張が強い傾向があるけど、
ボールサインidはほとんど黒なんだけどほんのり○○感があるという感じ
真っ黒は嫌だけどカラーの主張が強いのも嫌という人に向いているシリーズだと思う
それがいいんだと思う
他のメーカーの○○ブラックは黒よりも○○の主張が強い傾向があるけど、
ボールサインidはほとんど黒なんだけどほんのり○○感があるという感じ
真っ黒は嫌だけどカラーの主張が強いのも嫌という人に向いているシリーズだと思う
2021/01/06(水) 08:29:08.93ID:???
ホワイトブラック
2021/01/06(水) 14:43:46.16ID:???
もっと黒くしてほしい
細字でも遠くから読めるように
ベンタブラック?とかいう一切光を通さないインクのやつ
細字でも遠くから読めるように
ベンタブラック?とかいう一切光を通さないインクのやつ
2021/01/06(水) 14:58:10.19ID:???
あれ系は摩擦に弱いからユニボールワンで満足しとけ
2021/01/08(金) 04:10:31.39ID:???
>>257
エナージェル軸かサラサ軸かなぁ
エナージェル軸かサラサ軸かなぁ
2021/01/08(金) 07:20:53.03ID:???
Rt1の軸にエナージェル入れるのも好きだなぁ
ユニボールワンの軸にRT入れるのもいい
だけど、サラサの軸にユニボールシグノを入れて使うのが1番好きだ
ユニボールワンの軸にRT入れるのもいい
だけど、サラサの軸にユニボールシグノを入れて使うのが1番好きだ
2021/01/08(金) 21:16:13.56ID:???
同じリフィルでも軸によって書き味がかなり変わってきますよね
そんでやっぱデフォが一番かという結論に落ち着くこと多いです
そんでやっぱデフォが一番かという結論に落ち着くこと多いです
2021/01/11(月) 14:26:24.00ID:???
>>257
リバティ
https://ohto.co.jp/product/%e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%80%e4%b8%ad%e8%bb%b8/
シルバーが無くなってブルーが追加か…
リバティ
https://ohto.co.jp/product/%e3%83%aa%e3%83%90%e3%83%86%e3%82%a3%e3%80%80%e4%b8%ad%e8%bb%b8/
シルバーが無くなってブルーが追加か…
2021/01/11(月) 19:02:02.54ID:???
リバティかセルサス試してみたいんだけど、地方だとohto置いてる文房具屋ないんだよな
2021/01/11(月) 20:13:28.05ID:???
>>300
シルバー軸を愛用してるので、ちょびっと悲しい。売れなかったのか?
シルバー軸を愛用してるので、ちょびっと悲しい。売れなかったのか?
2021/01/11(月) 21:03:39.89ID:???
えっ俺に聴かれても…
2021/01/11(月) 22:15:02.10ID:???
シルバーだけクリップとかの金属パーツの色が違ったので
共通化のためのディスコンでは。
私もシルバーが好きだった。
共通化のためのディスコンでは。
私もシルバーが好きだった。
2021/01/14(木) 00:39:20.07ID:???
リバティにボールサインidのリフィル使えますか?
2021/01/16(土) 17:10:42.64ID:???
いろいろ買うんだけど、結局シグノDXのブルーブラック0.38mmに帰ってきてしまう
2021/01/16(土) 17:14:37.60ID:???
>>303
同じく
同じく
2021/01/16(土) 17:37:59.52ID:???
シグノDX試してみたけど軸が暖まると突然インクフローが良くなってインクが滲むから無理
気密性高すぎない?
気密性高すぎない?
2021/01/16(土) 19:09:21.42ID:???
2021/01/16(土) 23:11:04.45ID:???
>>305
軸の尻に空気穴開いてないのよなキャップ式シグノ
百均で買った日本パール加工のキャップ式ジェルペンですら開いてるのに
なので軸の尻にφ0.5〜1mmの極細ドリルで空気穴を開けてやれば
インクダバーは回避できるんじゃなかろうか
太字軸以外は安全ピンでも一応穴開くけど細すぎて役に立つか微妙w
軸の尻に空気穴開いてないのよなキャップ式シグノ
百均で買った日本パール加工のキャップ式ジェルペンですら開いてるのに
なので軸の尻にφ0.5〜1mmの極細ドリルで空気穴を開けてやれば
インクダバーは回避できるんじゃなかろうか
太字軸以外は安全ピンでも一応穴開くけど細すぎて役に立つか微妙w
2021/01/17(日) 09:58:19.87ID:???
そんなときは画鋲の出番ですよ
309_ねん_くみ なまえ_____
2021/01/19(火) 00:34:47.66ID:6WyTxhcb シグノは種類がたくさんあって、分かりずらいな
310307
2021/01/19(火) 03:44:37.68ID:??? よく考えたら微妙な加圧が無くなるから
そういう意味では穴あけちゃ逆にダメなのかしら
今んとこ書けてるけど穴あけちゃった軸で暫く様子見
まぁ最悪レジンで塞ぐか買い替えればいいか…
そういう意味では穴あけちゃ逆にダメなのかしら
今んとこ書けてるけど穴あけちゃった軸で暫く様子見
まぁ最悪レジンで塞ぐか買い替えればいいか…
2021/01/20(水) 14:17:02.66ID:???
・
2021/01/20(水) 16:07:18.09ID:???
そういえば油性ボールペンのスーパーグリップGでもおしりに空気穴が無くてインクが減ると書きにくくなると言ってた奴がいた。
2021/01/20(水) 16:12:22.47ID:???
BICみたいに堂々と開けちゃえばいいのに
2021/01/20(水) 17:49:24.55ID:???
廃番の旧無印ゲルインキボールペン(写真下)は空気穴開いてたんだよね
リフィルの形状が微妙に違うけど、中身は三菱鉛筆製なのでUMR-1系のリフィルなら入る
https://i.imgur.com/TFHiDFL.jpg
拡大するとこんな感じ
https://i.imgur.com/qkbKvkr.jpg
無印にはない0.28mmと1.0mmは純正シグノ使ってるけど、0.38/0.5/0.7mmは無印版
使っててインクがドボッと出る印象はないな
リフィルの形状が微妙に違うけど、中身は三菱鉛筆製なのでUMR-1系のリフィルなら入る
https://i.imgur.com/TFHiDFL.jpg
拡大するとこんな感じ
https://i.imgur.com/qkbKvkr.jpg
無印にはない0.28mmと1.0mmは純正シグノ使ってるけど、0.38/0.5/0.7mmは無印版
使っててインクがドボッと出る印象はないな
2021/01/20(水) 19:13:49.19ID:???
久しぶりにエナージェルフィログラフィ使ったらすっごく書き易くて驚いた
ペン先を見るとニードルじゃなかったので何に入れ替えたかリフィルを確認したら・・・mujiと書いてあった
そうだ思い出した無印良品の・・・「サラサラ書ける」じゃない方のヤツだ
ペン先を見るとニードルじゃなかったので何に入れ替えたかリフィルを確認したら・・・mujiと書いてあった
そうだ思い出した無印良品の・・・「サラサラ書ける」じゃない方のヤツだ
2021/01/22(金) 20:26:32.79ID:???
万年筆のボトルインクとゲルペンだと、どっちがコスパよいんでしょう?
2021/01/22(金) 20:31:21.47ID:???
ボトルインクによる
2021/01/22(金) 20:42:46.59ID:???
パイロットの色彩雫の深海です
2021/01/22(金) 21:52:34.78ID:???
それはコスパ気にして使うインクではなくて
コスパ気にするならポン酢にしなさい
コスパ気にするならポン酢にしなさい
2021/01/23(土) 02:19:49.13ID:???
ボールぺんてるのインクなくなったらぽん酢ぶち込んだら使えるようになるかな?
お尻がいい感じに開くからインク投入できそう
お尻がいい感じに開くからインク投入できそう
2021/01/23(土) 02:22:19.04ID:???
素直にコンバーター使えるローラーボール買った方がいいのでは…
2021/01/23(土) 02:26:36.02ID:???
2021/01/23(土) 09:22:14.27ID:???
2021/01/23(土) 09:42:06.21ID:???
そんなんでコスパ気にするくらいなら100均で5本110円のゲルでも買っとけば
2021/01/23(土) 09:44:22.05ID:???
そうそうミツカンのがいいぞ
2021/01/23(土) 10:42:19.65ID:???
俺は旭ポン酢の方が良いな
2021/01/23(土) 16:17:19.82ID:???
005のセピアブラックもきれいだったが、ブルーブラックもいいわー
でもすぐなくなるんよな
コスパ悪いからカゴメソース使うわ
でもすぐなくなるんよな
コスパ悪いからカゴメソース使うわ
2021/01/23(土) 16:45:18.51ID:???
>>322
ローラーボールってゆるゆるが普通
最近ITOYAみたいな大きい文具店のインポートコーナーあたりに、
ヨーロッパショートカートリjッジ入る水性ペン的なもの売ってるのと、
たしかくれたけあたりが
自分でインク詰める空ペン売ってるけど、
ここはゲルボールペンスレなので詳しくはggrks
ローラーボールってゆるゆるが普通
最近ITOYAみたいな大きい文具店のインポートコーナーあたりに、
ヨーロッパショートカートリjッジ入る水性ペン的なもの売ってるのと、
たしかくれたけあたりが
自分でインク詰める空ペン売ってるけど、
ここはゲルボールペンスレなので詳しくはggrks
2021/01/23(土) 17:30:35.09ID:???
2021/01/23(土) 17:49:26.22ID:???
水性ボールペンのスレなくなったのか
2021/01/23(土) 18:25:56.00ID:???
>>328で挙げてるのはどっちもチップ部がマーカー系なので。
2021/01/25(月) 04:31:19.57ID:???
ローラーボールはたしかにカチャカチャ言うね
通常のボールペン用リフィルには詰められないでしょ
普通に漏れるし、元々入っているやつを清掃しきれないから無理
通常のボールペン用リフィルには詰められないでしょ
普通に漏れるし、元々入っているやつを清掃しきれないから無理
2021/01/25(月) 08:10:24.15ID:???
ゲルじゃないけど水性スレなくなってるからここで
からになったVコーンのケツに穴をあけて
インク入れて
シリコン栓
からになったVコーンのケツに穴をあけて
インク入れて
シリコン栓
2021/01/25(月) 08:15:51.58ID:???
総合スレでやってください
2021/01/25(月) 08:20:04.28ID:???
サラサのリフィルはシリンジ使えば中身全部押し出せるからインク詰め替えられる
スプリング入ってるから勝手にたれたりはしない
スプリング入ってるから勝手にたれたりはしない
2021/01/25(月) 11:57:18.08ID:???
ohtoの水性リフィルをシグノやサラサの軸に入れて使うことってできますか?
2021/01/25(月) 16:21:00.86ID:???
バネが細くて無理
エナージェルの軸ならいける
エナージェルの軸ならいける
2021/01/25(月) 19:09:33.96ID:???
ありがとうございます
ゲルペンリフィルをセルサスの軸で使うことはできても、そっちはダメなんですね
ゲルペンリフィルをセルサスの軸で使うことはできても、そっちはダメなんですね
2021/01/25(月) 19:11:16.70ID:???
試してないけどキャップ式シグノの軸ならいけそうな?
つまりキャップ式こそ最高にして最強なんだよ!
つまりキャップ式こそ最高にして最強なんだよ!
2021/01/25(月) 20:19:19.93ID:???
キャップ式はそもそもC-300系じゃない
2021/01/25(月) 20:26:41.02ID:???
>>338
スプリング交換すればシグノやサラサの軸でも使えないこともない
詳しくは以下参照
https://ballpointpens.wiki.fc2.com/wiki/リフィルの互換性#gel-K-incompatibility
スプリング交換すればシグノやサラサの軸でも使えないこともない
詳しくは以下参照
https://ballpointpens.wiki.fc2.com/wiki/リフィルの互換性#gel-K-incompatibility
2021/01/30(土) 00:32:07.41ID:???
シグノ派だったけどサラサもええな
2021/01/30(土) 17:44:21.01ID:???
ええで
2021/02/01(月) 01:22:58.95ID:???
シグノDXは青0.5の書き心地が別格
345_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/02(火) 22:28:21.72ID:GC7/VmYf イオン・ザ・ビッグで17円のメーカー不明のキャップ式0.6ミリ黒のゲルボ買った
型番ycat-gbp01は検索しても出てこないけど普通に書けるし耐水性もあるから満足
型番ycat-gbp01は検索しても出てこないけど普通に書けるし耐水性もあるから満足
2021/02/03(水) 09:16:44.50ID:???
>>344
インクの色によって書き味変わるよね
インクの色によって書き味変わるよね
2021/02/08(月) 15:32:56.57ID:???
シグノDXはペンの形状もシンプルで良い
2021/02/08(月) 17:36:36.15ID:???
今朝のNHKニュースのまちかど情報室「きれいな文字 すぐ書けます」という
コーナーで使ってたのがキャップ式シグノだった
ttp://matikad.blog.fc2.com/blog-entry-3558.html
公式: https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/episode/te/4V24MNNQX1/
コーナーで使ってたのがキャップ式シグノだった
ttp://matikad.blog.fc2.com/blog-entry-3558.html
公式: https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/episode/te/4V24MNNQX1/
2021/02/08(月) 19:19:50.13ID:???
25年くらい前か?お小遣いでボールペン買ってた時代
細くて色が綺麗だけどすぐ書けなくなるハイテックC
ちょい太くて色が地味だけど書きやすくて最後まで気持ちよく使えるキャップ式シグノ
って感じだったな
色々試したけど結局シグノに戻ってくるんだよな…
細くて色が綺麗だけどすぐ書けなくなるハイテックC
ちょい太くて色が地味だけど書きやすくて最後まで気持ちよく使えるキャップ式シグノ
って感じだったな
色々試したけど結局シグノに戻ってくるんだよな…
2021/02/09(火) 05:23:50.36ID:???
中学〜高校でずっと勉強に使ってたボールペンがキャップ式シグノ0.28だった
掠れない細字、使いやすい、綺麗な字が書けるボールペン
掠れない細字、使いやすい、綺麗な字が書けるボールペン
2021/02/09(火) 12:32:06.73ID:???
年で筋力落ちたのか、前はサイコーだと思ってたシグノ細字のカリカリした書き心地が腕に負担がかかるようになってきた
つらい
つらい
2021/02/09(火) 12:33:32.83ID:???
>>351
筋トレ
筋トレ
2021/02/09(火) 21:17:26.86ID:???
ダンベルとか?
354_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/10(水) 16:49:39.40ID:gWAjfOSk 細字はシグノ一択
サラサとジュースならサラサの方がなめらかで書きやすい
サラサとジュースならサラサの方がなめらかで書きやすい
2021/02/10(水) 20:45:16.09ID:???
俺もシグノ好きで使ってたけど
ある日気合入れて手帳の名前書くとこ埋めてたらインクが急に出てきて
それ以来シグノのインクフローの不安定さを認識してサラサに鞍替えした
サラサはノック式の割に口金しっかりしててもちろんフローも安定してるがチップがバネバネしてるのが唯一気になるとこ
ある日気合入れて手帳の名前書くとこ埋めてたらインクが急に出てきて
それ以来シグノのインクフローの不安定さを認識してサラサに鞍替えした
サラサはノック式の割に口金しっかりしててもちろんフローも安定してるがチップがバネバネしてるのが唯一気になるとこ
2021/02/11(木) 14:03:50.97ID:???
エナージェル、シグノ307、ジュースアップの書き味に比べればサラサの書き味は悪い
サラサは21年前の技術で造られてるから後発品に抜かれるのは仕方ないけど
サラサは21年前の技術で造られてるから後発品に抜かれるのは仕方ないけど
2021/02/11(木) 15:07:43.21ID:???
>>356
その4種類の中ではサラサが一番書きやすいと思うわ
その4種類の中ではサラサが一番書きやすいと思うわ
2021/02/11(木) 15:13:40.85ID:???
307、エナージェル、ジュースアップ、サラサ
の順だな
の順だな
2021/02/11(木) 15:28:31.46ID:???
なんだかんだで言ってサラサは凄いよ
売れてるのにはワケがある
売れてるのにはワケがある
2021/02/11(木) 15:37:30.70ID:???
2021/02/11(木) 16:35:11.29ID:???
サラサはノベルティが多いからしゃーない
307はようやっとる
307はようやっとる
2021/02/11(木) 16:44:11.43ID:???
サラサ派
2021/02/11(木) 17:03:30.54ID:???
サラサの強みは万人受けするスペックだと思うわ
逆に後発品は特徴を出そうとしてピーキーなものが多い
逆に後発品は特徴を出そうとしてピーキーなものが多い
2021/02/11(木) 17:26:27.30ID:???
書き味は並だが筆蹟保存性能ではサラサマークオンが307やジュースアップや
ユニボール ワンをしのぐ
顔料ならなんでも大丈夫かと言うとそうでもなく、なめらかな書き味が特徴の
やつほど古い世代のインクより耐性は劣る傾向
書き味では全く比較にもならない100均の安物顔料インクの方が307より
蛍光マーカーでにじみにくかったり
ユニボール ワンをしのぐ
顔料ならなんでも大丈夫かと言うとそうでもなく、なめらかな書き味が特徴の
やつほど古い世代のインクより耐性は劣る傾向
書き味では全く比較にもならない100均の安物顔料インクの方が307より
蛍光マーカーでにじみにくかったり
2021/02/11(木) 17:27:39.42ID:???
マークオンはラインマーカー耐性があるから好き
2021/02/11(木) 17:37:11.35ID:???
ぶっちゃけ細字を書くのにゲルを使おうとする意図が分からない。
油性の方が細いだろう。
0.7とかだとゲルサイコーだけど。
油性の方が細いだろう。
0.7とかだとゲルサイコーだけど。
2021/02/11(木) 17:38:03.59ID:???
サラサ4のJK芯さえ供給続けてくれればええ
4色+ブルーブラックの0.4と0.5
4色+ブルーブラックの0.4と0.5
2021/02/11(木) 17:46:19.53ID:???
2021/02/11(木) 19:51:43.29ID:???
>>366
三菱鉛筆の回答ではジェットストリームエッジよりシグノビットの方が細い
油性の超極細クラスで顔料インクはないので、ゲルの方が筆蹟保存性が上
同じ太さなら一般にゲルの方が色が濃い
まあ実際にはエッジクラスの細さで安定して書きたいなら003のミリペン使うけど
実際の細さはこんな感じ(600dpi、約2.75MB)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191222034914_6c6b746865.pdf
三菱鉛筆の回答ではジェットストリームエッジよりシグノビットの方が細い
油性の超極細クラスで顔料インクはないので、ゲルの方が筆蹟保存性が上
同じ太さなら一般にゲルの方が色が濃い
まあ実際にはエッジクラスの細さで安定して書きたいなら003のミリペン使うけど
実際の細さはこんな感じ(600dpi、約2.75MB)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191222034914_6c6b746865.pdf
2021/02/11(木) 20:52:56.25ID:???
100円ショップの速乾ゲルはどんなモンなんだろう
ワイヤークリップのとバインダクリップのがあったよな
ワイヤークリップのとバインダクリップのがあったよな
2021/02/11(木) 21:18:42.03ID:???
一瞬だけ入荷してたノック式のほうが好き
キャップ式(替え芯1本付き)は、まずまず
キャップ式(替え芯1本付き)は、まずまず
372_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/12(金) 18:15:11.83ID:a2g2bXpY ジュースのリフィルをどうにか高級軸で使用したいのですが、おすすめとか
ありますでしょうか?1万円以上の長く使えるものを探しております
ウォータマンだと入ると伺ったのですが他ブランドでもありますでしょうか?
ありますでしょうか?1万円以上の長く使えるものを探しております
ウォータマンだと入ると伺ったのですが他ブランドでもありますでしょうか?
2021/02/12(金) 19:02:11.87ID:???
2021/02/12(金) 19:03:35.37ID:???
2021/02/12(金) 19:42:21.35ID:???
>>372
どういう「高級軸」を望んでいるかによる
たとえばKARAS kustomsのRETRAKTはパイロットのLG2RFが入るので、
同寸法のジュース用LP2RFも入る、税込11,000〜27,500円
https://www.pen-house.net/category/KARAS_KUSTOMS/#KARAS_KUSTOMS_1
値段的には高額の部類だし無骨な外観で耐久性も高いけど、日本じゃ無名の
ブランドだし他人が見て「高級軸」と思ってくれるかどうかはまた別の話
どういう「高級軸」を望んでいるかによる
たとえばKARAS kustomsのRETRAKTはパイロットのLG2RFが入るので、
同寸法のジュース用LP2RFも入る、税込11,000〜27,500円
https://www.pen-house.net/category/KARAS_KUSTOMS/#KARAS_KUSTOMS_1
値段的には高額の部類だし無骨な外観で耐久性も高いけど、日本じゃ無名の
ブランドだし他人が見て「高級軸」と思ってくれるかどうかはまた別の話
2021/02/12(金) 23:32:58.20ID:???
>>372
カスタム74のゲルインキボールペンにそのままセットするのでは不満?
カスタム74のゲルインキボールペンにそのままセットするのでは不満?
2021/02/13(土) 14:08:52.35ID:???
>>375
372じゃないけど、自分もジュースを違う軸(なるべくならかっこいいやつ)で使いたいと思ったからリンク先見たが、
高級すぎて中身ジュースなのがしょぼい気がしたw
目を覚まさせてくれてありがとうw
372じゃないけど、自分もジュースを違う軸(なるべくならかっこいいやつ)で使いたいと思ったからリンク先見たが、
高級すぎて中身ジュースなのがしょぼい気がしたw
目を覚まさせてくれてありがとうw
378_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/13(土) 15:02:30.67ID:Nznr6oiR2021/02/13(土) 15:27:34.37ID:???
スーベレーンの軸にシグノ入れるのが私の夢です
2021/02/13(土) 15:49:31.69ID:???
ジュースのリフィルはTi Pocket ProとかDr. Grip Ltd.に入れてる
https://i.imgur.com/I7YgZBn.jpg
パイロットも別に1万超えのとか出さなくてもいいから、キャップ式
だけじゃなくてサラサグランドやエナージェルフィログラフィクラスの
ノック式やツイスト式出せばいいのに
220円のG-2やジュースアップと7700円のカスタム74の間が空白地帯
https://i.imgur.com/I7YgZBn.jpg
パイロットも別に1万超えのとか出さなくてもいいから、キャップ式
だけじゃなくてサラサグランドやエナージェルフィログラフィクラスの
ノック式やツイスト式出せばいいのに
220円のG-2やジュースアップと7700円のカスタム74の間が空白地帯
2021/02/13(土) 17:31:58.99ID:???
フリクション○○○ビズの単色軸にフリクション以外の
極ふつーのゲルインク芯入れる感じじゃダメですかね…
軸にFRIXIONのロゴ無ければソレもアリかなと思える辺りが何とも
極ふつーのゲルインク芯入れる感じじゃダメですかね…
軸にFRIXIONのロゴ無ければソレもアリかなと思える辺りが何とも
382_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/13(土) 18:55:32.93ID:u2PC7sfo https://i.imgur.com/9XTv1LJ.jpg
ノックの付け根から粘液が出てきてキモイ
ノックの付け根から粘液が出てきてキモイ
2021/02/13(土) 20:25:43.56ID:???
田舎だとサラサは売ってるがジュースは売ってねえ
2021/02/13(土) 21:36:13.48ID:???
セブンで売ってる
2021/02/14(日) 03:50:59.48ID:???
>>382
どう言うこと???
どう言うこと???
2021/02/14(日) 06:30:04.49ID:???
ラミースウィフトにジュース挿してるよ。
2021/02/14(日) 09:08:51.11ID:???
2021/02/14(日) 13:11:09.70ID:???
ホールピペット失敗かよと思ったのに
写真はただのジュース(黒)0.5じゃないですかーw
写真はただのジュース(黒)0.5じゃないですかーw
2021/02/15(月) 18:03:11.55ID:???
>>348
先週に引き続き今朝のNHKニュースのまちかど情報室で
「きれいな文字すぐ書けます〜ひらがな編〜」ってのを
やってたが、使ってたのはシグノ太字だった
https://mymoji.jp/nhk-news02/
講師の人の過去動画見たら廃番のパイロットG-3使ってたけど、
G-3なき後のペン習字界隈ではシグノが主流なのかね
先週に引き続き今朝のNHKニュースのまちかど情報室で
「きれいな文字すぐ書けます〜ひらがな編〜」ってのを
やってたが、使ってたのはシグノ太字だった
https://mymoji.jp/nhk-news02/
講師の人の過去動画見たら廃番のパイロットG-3使ってたけど、
G-3なき後のペン習字界隈ではシグノが主流なのかね
2021/02/15(月) 19:01:26.35ID:???
シグノ太字買ってくる
2021/02/15(月) 19:17:51.98ID:???
免許証の更新でゲルインキのペン使っちゃった
窓口で「水性じゃないですよね?」と言われてうっかり「ハイ」って言ったけど
よく考えたら水性でしたゴメンナサイ
窓口で「水性じゃないですよね?」と言われてうっかり「ハイ」って言ったけど
よく考えたら水性でしたゴメンナサイ
2021/02/15(月) 19:47:02.77ID:???
2021/02/16(火) 12:28:13.03ID:???
>>391
そんなときはOHTOのCB-105を持っていこう
ゲルじゃないホントの水性ボールペンだけど、軸に「公文書用」とハッキリ書いてある
https://i.imgur.com/GRLvuEL.jpg
まあ実際には公文書用とは言っても染料インクなので、水性顔料ゲルインクの
サラサやシグノやジュースやボールサインの方が耐性は高いけど
油性染料インクよりよほど長期保存に向くんだから、官公庁の人もいい加減
認識を改めて欲しい
OHTOといえばリニューアルされたPG-105NPのパッケージには「G2: ISO 27668-2」と
公文書用であることが明記されるようになった
https://i.imgur.com/vvrzgot.jpg
そんなときはOHTOのCB-105を持っていこう
ゲルじゃないホントの水性ボールペンだけど、軸に「公文書用」とハッキリ書いてある
https://i.imgur.com/GRLvuEL.jpg
まあ実際には公文書用とは言っても染料インクなので、水性顔料ゲルインクの
サラサやシグノやジュースやボールサインの方が耐性は高いけど
油性染料インクよりよほど長期保存に向くんだから、官公庁の人もいい加減
認識を改めて欲しい
OHTOといえばリニューアルされたPG-105NPのパッケージには「G2: ISO 27668-2」と
公文書用であることが明記されるようになった
https://i.imgur.com/vvrzgot.jpg
2021/02/16(火) 12:52:17.08ID:???
並んでる人たちに迷惑掛けたくなければ迷わず油性
395391
2021/02/16(火) 14:02:47.79ID:??? サラサグランデのダークグレーでした
[水性顔料・耐水性]って書いてあったから保存は問題ないと思うけど
次は油性ボールペンにしますw
[水性顔料・耐水性]って書いてあったから保存は問題ないと思うけど
次は油性ボールペンにしますw
2021/02/16(火) 18:13:45.94ID:???
確定申告とか毎年ゲルペンで書いてたんだけどダメなのかな?
今年からetaxだけど
今年からetaxだけど
2021/02/16(火) 19:14:13.36ID:???
申告書の記載例には「申告書は、黒いインクのボールペンで、強く記入します。」とは
書いてあるけどインクの種別はおろか公文書用とも耐水性とも書いてないんだよな
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/b/03/3_01.htm
>>395のようにダークグレーで書いて「黒いインク」と認めてくれるかは知らん
誰かボールサイン iDの6種の黒インクで申告通るか試してみれば
書いてあるけどインクの種別はおろか公文書用とも耐水性とも書いてないんだよな
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/b/03/3_01.htm
>>395のようにダークグレーで書いて「黒いインク」と認めてくれるかは知らん
誰かボールサイン iDの6種の黒インクで申告通るか試してみれば
398効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
2021/02/16(火) 21:06:28.48ID:??? 俺みたいなガチの金持ちは万年筆ブルーブラックインクで確定申告書類書いてるけどなんも文句言われたことないよ?
なんかそういう小さいこと気にしてるから貧乏人なんでないの?
なんかそういう小さいこと気にしてるから貧乏人なんでないの?
2021/02/16(火) 21:32:45.89ID:???
ガチの金持ちは自分で確定申告したりしない
400効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
2021/02/16(火) 21:36:01.12ID:???2021/02/16(火) 21:38:46.74ID:???
手書きで申告書を出してくるのは老人ぐらいだね
402効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
2021/02/16(火) 21:40:26.66ID:??? と雇われ貧乏人が(ry
403効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
2021/02/16(火) 21:45:49.60ID:??? 昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ
2021/02/16(火) 22:29:06.62ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな
2021/02/16(火) 22:38:13.74ID:???
2021/02/16(火) 22:41:30.66ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww
2021/02/16(火) 22:47:46.77ID:???
お前ら、ウンコマンの相手するなよ、うれションするだろw
2021/02/16(火) 23:58:16.29ID:???
ギャグのつもりか分からんけど、恥かいちゃったねw
2021/02/17(水) 03:16:23.52ID:???
411_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/17(水) 11:01:18.06ID:5eprP1HO 0.3以下はシグノ
0.7以上はエナージェル
0.5は新製品を試すために固定しない
外出時や書類はゲルじゃないけど、パワータンク一択。
0.7以上はエナージェル
0.5は新製品を試すために固定しない
外出時や書類はゲルじゃないけど、パワータンク一択。
412_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/17(水) 11:04:55.52ID:5eprP1HO エナージェル、今日から10色展開だ!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000002857.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000002857.html
2021/02/17(水) 16:52:15.69ID:???
403 名前:効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5 [sage] :2021/02/16(火) 21:45:49.60 ID:???
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ
404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな
405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw
406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww
昨日、税務署のカウンターで青色申請バチーンと出して現金で1億ドカンと納税してやったわ
すると税務署長が「ハハァ!応接間にどうぞ。今すぐご査収します!」って必死に動いてた
俺みたいな親父の会社引き継いだだけのボンクラに東大卒の税務署長が頭下げお茶運んでくれるんだからすごい世界だよね
人間に序列があることを知ったわ
404 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:29:06.62 ID:???
確定申告は税理士にやらせてるわ
あんな面倒なものを自分でやってんのか
暇なんだな
405 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:38:13.74 ID:???
>>403
昨日は申告書受理されないよ坊やw
受付期間を調べてから書こうねw
406 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [sage] :2021/02/16(火) 22:41:30.66 ID:???
ていうか申告してその場で現金で税金払うとか無いからwww
2021/02/19(金) 10:23:29.59ID:???
ニードルチップで一番濃いのはエナージェル?
2021/02/20(土) 09:15:07.14ID:???
ユニボールワンの限定色
ネットだと全滅だな
転売屋死ねば良いのに
ネットだと全滅だな
転売屋死ねば良いのに
416_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/20(土) 11:33:35.30ID:JMojtFIK その限定色は単色売りあったっけ?
2021/02/20(土) 11:47:41.68ID:???
単色売りがないから全滅ともいえる
ラムネ色だけ欲しい
ラムネ色だけ欲しい
2021/02/20(土) 12:07:15.87ID:???
近所の文房具屋ではバラ売りしてる
2021/02/20(土) 16:53:17.48ID:???
ユニボールワンの限定、近所で普通に売ってたわ
あんなもん喜んで買うもんじゃないだろ
あんなもん喜んで買うもんじゃないだろ
2021/02/20(土) 17:33:31.52ID:???
うちの近所は売り切れてたよ
転売やーの仕業なの?
転売やーの仕業なの?
2021/02/20(土) 21:24:16.93ID:???
文房具扱ってる書店に売ってたからウッキウキで春カラーと夏カラーのセット買ってきた
2021/02/21(日) 09:36:23.52ID:???
>>420
普通に次年度からJKとかJDなヤングギャルのしわざなのでは
普通に次年度からJKとかJDなヤングギャルのしわざなのでは
423_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/21(日) 12:18:35.02ID:wYiHSHuY ヨドバシは売り切れで近くのハンズにはあるとか
転売屋としか思えないw
転売屋としか思えないw
2021/02/21(日) 12:56:46.25ID:???
犯人はハンズだったか
2021/02/21(日) 13:36:10.11ID:???
ヨドバシ.comの「予定数」が少なすぎるだけという話も
別に限定ではない商品でも「予定数の販売を終了しました」と出たのに
いつの間にか在庫復活してたことが何度もあった
別に限定ではない商品でも「予定数の販売を終了しました」と出たのに
いつの間にか在庫復活してたことが何度もあった
2021/02/23(火) 21:18:23.65ID:???
エナージェルってペン先を紙に押し付けた時と離した時にカタッってなるね。
インクが出やすいようにボールが浮き沈みするんだろうけど、サラサとユニボールに比べるとこのカタツキが大きくて気になる。
インクが出やすいようにボールが浮き沈みするんだろうけど、サラサとユニボールに比べるとこのカタツキが大きくて気になる。
2021/02/24(水) 01:29:53.10ID:???
それはない
428_ねん_くみ なまえ_____
2021/02/24(水) 01:39:24.98ID:nr30jJ6P ないことはないぞ
そのカタツキは昔から気になってたぞ
カタツキが全くないのはキャップ式のユニボールシグノとハイテックCくらいしかない
そのカタツキは昔から気になってたぞ
カタツキが全くないのはキャップ式のユニボールシグノとハイテックCくらいしかない
2021/02/24(水) 03:45:20.03ID:???
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2013/240/949/A/000002.png
ノック式のボールチップの機構は“スプリングチップ”
キャップ式はリジッドなボールチップなのでカタツキがないのは当たり前
ノック式のボールチップの機構は“スプリングチップ”
キャップ式はリジッドなボールチップなのでカタツキがないのは当たり前
2021/02/24(水) 10:20:32.16ID:???
ユニボールワンのうぐいすこれからもずっと売ってくれないかな
ドストライクな色だわ
ドストライクな色だわ
2021/02/24(水) 15:10:48.86ID:???
俺が米国の新興企業から買ったボルトアクション式のボールペンは一切グラつきがないけど、その代わり芯がうまく出ないこともあるしね
スムーズな芯出しと、芯のグラつきはトレードオフなんだな
スムーズな芯出しと、芯のグラつきはトレードオフなんだな
2021/02/25(木) 21:58:16.07ID:???
>>431
なんJにスレ立ててる早稲田ガイジは貴様か
なんJにスレ立ててる早稲田ガイジは貴様か
2021/02/25(木) 22:09:48.85ID:???
え?もしかして盗撮ペンの奴?
2021/02/25(木) 22:33:36.68ID:???
>>432
誰?
誰?
2021/02/25(木) 22:50:24.72ID:???
「ガイジ」って言葉を平然と使えるのがすごいな
親の顔が見てみたい
親の顔が見てみたい
436効いてるくん ◆isf/lCqXFBI5
2021/02/26(金) 01:46:21.44ID:??? ほんとこれな
チクチク言葉書き込まないでほしい
チクチク言葉書き込まないでほしい
2021/02/26(金) 18:05:23.50ID:???
先祖代々受け継いだ遺伝子が自分の代で途絶える事が確定しなきゃ使えない単語だよな
2021/02/26(金) 19:58:32.17ID:???
「ガイジ」って言葉を平然と使えるのがすごいな
親の顔が見てみたい
親の顔が見てみたい
2021/02/26(金) 19:58:38.12ID:???
ほんとこれな
チクチク言葉書き込まないでほしい
チクチク言葉書き込まないでほしい
2021/02/26(金) 19:58:43.83ID:???
先祖代々受け継いだ遺伝子が自分の代で途絶える事が確定しなきゃ使えない単語だよな
2021/02/26(金) 20:09:23.55ID:???
「ガイジ」って言葉を平然と使えるのがすごいな
親の顔が見てみたい
親の顔が見てみたい
2021/02/26(金) 20:09:34.76ID:???
ほんとこれな
チクチク言葉書き込まないでほしい
チクチク言葉書き込まないでほしい
2021/02/26(金) 20:09:40.34ID:???
先祖代々受け継いだ遺伝子が自分の代で途絶える事が確定しなきゃ使えない単語だよな
2021/02/26(金) 21:49:54.54ID:???
「ガイジ」って言葉を平然と使えるのがすごいな
親の顔が見てみたい
親の顔が見てみたい
2021/02/26(金) 21:50:00.59ID:???
ほんとこれな
チクチク言葉書き込まないでほしい
チクチク言葉書き込まないでほしい
2021/02/26(金) 21:50:03.74ID:???
先祖代々受け継いだ遺伝子が自分の代で途絶える事が確定しなきゃ使えない単語だよな
447_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/03(水) 21:45:50.13ID:KiFc4/Db パイロットのILMLY 12色もあるのか
2021/03/04(木) 07:13:53.51ID:???
>>447
全部買う必要ないし
全部買う必要ないし
449_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/04(木) 20:14:03.38ID:c7EKZIJ0 すまんがコレクターなんだよ
450_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/04(木) 21:58:48.45ID:QYXMlPzQ 昨日のアフター6ジャンクションでのオバマの愛用ボールペンの話は面白かった
https://sutero.info/journal/2014/05/01/uni-ball-vision-elite/
話題になっていたんだな
https://sutero.info/journal/2014/05/01/uni-ball-vision-elite/
話題になっていたんだな
2021/03/04(木) 22:39:10.77ID:???
ブルーブラック欲しかったけど、時すでにお寿司だなー
2021/03/04(木) 23:04:33.13ID:???
>>451
海外通販サイトで購入できる
海外通販サイトで購入できる
2021/03/06(土) 00:23:30.89ID:???
カラフルなノートって見にくいね
ブルーブラックしか使わないことにした
サブでグレーかな
ブルーブラックしか使わないことにした
サブでグレーかな
2021/03/09(火) 01:40:15.89ID:???
使ってない大量のペン見て憂鬱になっている
2021/03/09(火) 07:03:31.34ID:???
>>454
限定商法に煽られて無駄に買わなきゃって洗脳から解けると確然とするよね
限定商法に煽られて無駄に買わなきゃって洗脳から解けると確然とするよね
2021/03/09(火) 08:08:50.20ID:???
2021/03/09(火) 11:43:42.72ID:???
458_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/09(火) 12:11:34.24ID:nqRWDz0D 買う理由自体を考えた方が良いのでは
2021/03/09(火) 13:46:56.36ID:???
買うこと自体が目的なんだよ
2021/03/09(火) 14:21:52.79ID:???
ペンを周りにバラまくと、たまにそれきっかけでペンにコダワリ持ち始めることがあるから面白い。
「貰ったボールペン、なにこれ書きやすい!」的な。
しばらくして、その人が自費で同シリーズの別色とか買って使ってるの見ると、
あげてよかったなーって思うよね。
「貰ったボールペン、なにこれ書きやすい!」的な。
しばらくして、その人が自費で同シリーズの別色とか買って使ってるの見ると、
あげてよかったなーって思うよね。
2021/03/09(火) 14:23:45.79ID:???
お前無駄に買い漁ったボールペンの合計でアイパッド買えてるんちゃうん?w
2021/03/09(火) 14:30:05.76ID:???
キャップ式シグノなんだけど
金属部分が勝手に緩んでくるんだけど
金属部分が勝手に緩んでくるんだけど
2021/03/09(火) 14:54:26.27ID:???
「無駄に買い漁ったボールペンの合計であのiPadが買えたんですよ」
「あのiPadは私のものですが」
「あのiPadは私のものですが」
2021/03/09(火) 16:45:42.98ID:???
>>460
10年以上前に会社の誰が使っても良い共有ペン立てに
安売りのジェットストリームを5本ほど投入するとマッハで全部消えたよ
そして後日、「このペン書きやすいんですよ〜」とバイトの子が自慢してきて笑いそうになった
観察すると上司や後輩などいろんな人が持っていったみたいだった
10年以上前に会社の誰が使っても良い共有ペン立てに
安売りのジェットストリームを5本ほど投入するとマッハで全部消えたよ
そして後日、「このペン書きやすいんですよ〜」とバイトの子が自慢してきて笑いそうになった
観察すると上司や後輩などいろんな人が持っていったみたいだった
2021/03/09(火) 16:52:12.89ID:???
2021/03/09(火) 17:04:48.18ID:???
>>465
その高額品は無駄な物だったのか
その高額品は無駄な物だったのか
2021/03/09(火) 19:00:31.93ID:???
2021/03/10(水) 00:47:09.41ID:???
2021/03/10(水) 02:59:38.88ID:???
>>454
俺はたまたま特価で買ったキャラクターボールペンが
いつの間にか俺のボールペン的な目印になり、
その流れで「もっと愛着の湧く絵柄を買おう!」と欲が出てしまい
愛着が湧いて長年使うようなキャラクターボールペンを見つけては買い込んでしまう病になったw
俺はたまたま特価で買ったキャラクターボールペンが
いつの間にか俺のボールペン的な目印になり、
その流れで「もっと愛着の湧く絵柄を買おう!」と欲が出てしまい
愛着が湧いて長年使うようなキャラクターボールペンを見つけては買い込んでしまう病になったw
2021/03/10(水) 07:05:34.49ID:???
>>468
それをすき間に塗るんですか?
それをすき間に塗るんですか?
2021/03/10(水) 07:27:33.96ID:???
2021/03/10(水) 08:08:51.60ID:???
>>471
それってリフィルの交換できますか?
それってリフィルの交換できますか?
2021/03/10(水) 09:30:33.56ID:???
2021/03/10(水) 10:36:33.42ID:???
>>473
ロックタイトのねじロックの中強度用で良くね?塗って締めれば適度に硬化して緩まないし、外そうと思えば回して外れる。高強度用じゃないから付け外し出来るし
ロックタイトのねじロックの中強度用で良くね?塗って締めれば適度に硬化して緩まないし、外そうと思えば回して外れる。高強度用じゃないから付け外し出来るし
2021/03/10(水) 18:27:32.23ID:???
相手が樹脂だからそこそこ閉まれば緩まないけどな
2021/03/10(水) 19:40:17.07ID:???
2021/03/10(水) 20:40:45.13ID:???
ロックタイトと556は樹脂ダメじゃない?
2021/03/10(水) 21:27:23.89ID:???
>>477
プラ軸で試してみたけど特に問題ないな。透明だと液色透けて青く見えるけど、キャップ式シグノの先端ならプラに金属被さるからそれも問題なし
プラ軸で試してみたけど特に問題ないな。透明だと液色透けて青く見えるけど、キャップ式シグノの先端ならプラに金属被さるからそれも問題なし
2021/03/11(木) 19:03:22.79ID:???
むしろユニボールシグノ太字の金属部分は固くて滑って回せなかったから、傷がつかないようにティッシュを巻いてペンチで挟んで緩めた。
2021/03/11(木) 19:58:42.19ID:???
輪ゴムを巻けばだいたい外せる
2021/03/11(木) 22:28:14.38ID:???
>>480
分かる。特に金属軸で重いポールペンは泣けてくる。
分かる。特に金属軸で重いポールペンは泣けてくる。
482_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/11(木) 23:27:48.67ID:CAowy5so ball sign idの本体が気に入らないので別の本体にball sign idの替芯入れたいんだけど、互換情報あったりします?
ジェスト ×
Juice ×
Juice up ×
ユニボールワン ×(入れたらノック機構が破壊された)
ジェスト ×
Juice ×
Juice up ×
ユニボールワン ×(入れたらノック機構が破壊された)
2021/03/11(木) 23:45:27.31ID:???
無印の500円のアルミ軸とぴったり
無印のさらさら描けるゲルインキボールペンノック式もぴったり
これ中身サラサらしいから、サラサと合うんじゃない?
無印のさらさら描けるゲルインキボールペンノック式もぴったり
これ中身サラサらしいから、サラサと合うんじゃない?
2021/03/11(木) 23:59:56.11ID:???
>>482
Ballsign iD(R-GBN)だよな?
手持ちので試してみたら、以下だったぞ?
Ballsign ○
uniball Signo RT1 ○
uniball Signo 307 ○
uniball one ○
Juice ○(ノックが硬い)
Juice up X
VCORNノック X
SARASA CLIP ○
Ballsign iD(R-GBN)だよな?
手持ちので試してみたら、以下だったぞ?
Ballsign ○
uniball Signo RT1 ○
uniball Signo 307 ○
uniball one ○
Juice ○(ノックが硬い)
Juice up X
VCORNノック X
SARASA CLIP ○
2021/03/12(金) 00:19:11.08ID:???
>>482
ワイはぺんてるのエナージェルに挿して使ってる
ワイはぺんてるのエナージェルに挿して使ってる
2021/03/12(金) 00:34:22.30ID:???
C-300系のリフィルはL,J,Kに分類されるけど、パイロットだけはLだからあんまり互換性がないんだよな
2021/03/12(金) 00:43:51.69ID:???
>>482
サラサええよー。金属軸のグラントもあるでえ。
サラサええよー。金属軸のグラントもあるでえ。
488_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/12(金) 02:55:14.49ID:1i4xAHou ボールサインidのリフィル買って
無印の軸買えばピッタリということね
無印の軸買えばピッタリということね
2021/03/12(金) 03:21:49.11ID:???
無印の軸は三菱パイロットゼブラぺんてるのどれかだし
2021/03/12(金) 08:05:43.37ID:???
ohto
2021/03/12(金) 14:52:38.92ID:???
セーラーも
2021/03/12(金) 16:21:31.11ID:???
俺が使ってるシャープペンはセーラーだな
2021/03/12(金) 16:31:57.70ID:???
古くなってもスラスラ書ける点では
セーラーフェアラインが一番だと思う
スレ違いスマンカッタ
セーラーフェアラインが一番だと思う
スレ違いスマンカッタ
494_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/12(金) 17:29:37.46ID:nRlD5nMr エナージェルのブルーブラックの評価よろしく
2021/03/12(金) 17:35:25.00ID:???
むしろサラサRだな
2021/03/12(金) 17:38:04.02ID:???
>>486
形式記号LはC-300系ではなくG-2系
形式記号LはC-300系ではなくG-2系
2021/03/12(金) 19:12:57.99ID:???
田舎に住んでるから出先で初めてボールサインidを見た
軸が酷いねこれ
ゲルのボールペンで1番安っぽい
軸が酷いねこれ
ゲルのボールペンで1番安っぽい
2021/03/12(金) 19:37:44.69ID:???
じゃあ2番は?
2021/03/12(金) 22:41:37.33ID:???
>>482のリストはR-GBNの互換情報じゃなくて、ボールサイン iDの軸に
それらの替芯入れようとした場合では
ボールサイン iDの軸にK型リフィルが入らないのはリフィル後端の太さが
J型より太いからなので、最大径はJ型より太いけどリフィル後端はJ型より
細いジェットストリーム単色用リフィルは実は入るし、R-GBNもノーマルの
ジェットストリームの軸には入る(ラバーボディはダメ)
ゲルじゃないけどトンボのモノグラフライトの軸にも入る
R-GBNというかサクラクレパスのJ型は多くのノック式K型軸に入るけど
一部相性の悪い軸がある、そしてK型のキャップ式軸とは全般に相性が悪い
これはJ型とK型の規格の違いと言うより、サクラクレパスの実装と他社の
実装の違いに起因する
JIS S 6061:2020ではペン先のチップホルダの長さ(l2)がJ型、K型ともに
7.7mm以上と定められてるけど、実測値ではR-GBN05が約8mm、
ユニボール ワンのUMR-05Sが約8.7mm、エナージェルのLR7が
約8.5mmと、サクラクレパスの方が他社より短い
https://i.imgur.com/79slXuw.jpg
そのため三菱鉛筆のノック式シグノ(UMN-152)やぺんてるのエナージェル
エックスではノックが固くなり、キャップ式エナージェルやエナージェル
トラディオ、無印良品のゲルインキボールペン キャップ式ではネジが
完全に閉まらない
逆にシグノやユニボール ワンのリフィルをキャップ式エナージェルや
トラディオに入れると、0.2mmほど軸内でカタつくことになる
海外版のトラディオエナージェルでは胴軸内のスプリングで調整するので、
R-GBNも三菱鉛筆製リフィルも問題なく使える
いずれも規格の範囲内の寸法なので誰が悪いというわけでもないけど、
l2の寸法は各社まちまちなので意外とやっかい
それらの替芯入れようとした場合では
ボールサイン iDの軸にK型リフィルが入らないのはリフィル後端の太さが
J型より太いからなので、最大径はJ型より太いけどリフィル後端はJ型より
細いジェットストリーム単色用リフィルは実は入るし、R-GBNもノーマルの
ジェットストリームの軸には入る(ラバーボディはダメ)
ゲルじゃないけどトンボのモノグラフライトの軸にも入る
R-GBNというかサクラクレパスのJ型は多くのノック式K型軸に入るけど
一部相性の悪い軸がある、そしてK型のキャップ式軸とは全般に相性が悪い
これはJ型とK型の規格の違いと言うより、サクラクレパスの実装と他社の
実装の違いに起因する
JIS S 6061:2020ではペン先のチップホルダの長さ(l2)がJ型、K型ともに
7.7mm以上と定められてるけど、実測値ではR-GBN05が約8mm、
ユニボール ワンのUMR-05Sが約8.7mm、エナージェルのLR7が
約8.5mmと、サクラクレパスの方が他社より短い
https://i.imgur.com/79slXuw.jpg
そのため三菱鉛筆のノック式シグノ(UMN-152)やぺんてるのエナージェル
エックスではノックが固くなり、キャップ式エナージェルやエナージェル
トラディオ、無印良品のゲルインキボールペン キャップ式ではネジが
完全に閉まらない
逆にシグノやユニボール ワンのリフィルをキャップ式エナージェルや
トラディオに入れると、0.2mmほど軸内でカタつくことになる
海外版のトラディオエナージェルでは胴軸内のスプリングで調整するので、
R-GBNも三菱鉛筆製リフィルも問題なく使える
いずれも規格の範囲内の寸法なので誰が悪いというわけでもないけど、
l2の寸法は各社まちまちなので意外とやっかい
500_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/13(土) 12:40:59.49ID:iSsDopim サラサビンテージって何で0.5しかないの
2021/03/13(土) 13:42:22.36ID:???
いつの間にかインフリーのラインナップがすごい事になってた
俺はもうビジョンエリートから完全に乗り換えた
ゲルインキは好きじゃないが、メーカーが出してくれないから仕方ない
俺はもうビジョンエリートから完全に乗り換えた
ゲルインキは好きじゃないが、メーカーが出してくれないから仕方ない
2021/03/14(日) 23:02:11.06ID:???
インフリーは今は亡きスリッチ路線か
当初は選びやすくするために5色に絞ったとか言ってたけど中途半端だったわな
当初は選びやすくするために5色に絞ったとか言ってたけど中途半端だったわな
503_ねん_くみ なまえ_____
2021/03/15(月) 01:32:47.28ID:hFrNfzRg なんで沢山ゲル出てるのに盛り下がってるの?
2021/03/15(月) 01:36:01.92ID:???
ほうなんか
文房具屋行っても気づかんかった
田舎だからか
文房具屋行っても気づかんかった
田舎だからか
2021/03/15(月) 18:43:41.27ID:???
エナージェルって書き出しがいつも乾いてるね。
このおかげで書いたあとも乾きやすいんだけど。
このおかげで書いたあとも乾きやすいんだけど。
2021/03/15(月) 18:48:28.60ID:???
>>505
保管環境が劣悪なんじゃ
保管環境が劣悪なんじゃ
2021/03/15(月) 19:46:35.51ID:???
机の引出だよ。加湿器も置いてない部屋だから乾燥してるけど。
2021/03/15(月) 19:53:20.39ID:???
それが劣悪な環境なんだろうさ
2021/03/16(火) 10:15:29.76ID:???
俺も加湿器なんて置いてないけど(パソコン等電子機器に悪影響しそうじゃないですかあれ)
乾かないけどなあ
乾かないけどなあ
2021/03/16(火) 12:35:02.16ID:???
エナージェルは使用開始当初の書き味は素晴らしいが
書き味が落ちるのも早い印象
書き味が落ちるのも早い印象
2021/03/16(火) 14:37:27.45ID:???
味?よりたまにボテっぽいのが多くなるやつあるのが気にならね?
2021/03/16(火) 19:22:25.45ID:???
2021/03/16(火) 19:49:25.51ID:???
2021/03/16(火) 21:37:55.61ID:???
というか根本的なところでゲルインキって減るの速くない?
2021/03/16(火) 22:15:33.80ID:???
エナゲなんて買った時点で2年前のリフィルとか珍しくない
2021/03/16(火) 22:24:09.32ID:???
もんだいは玉とってからじゃろ
2021/03/17(水) 01:16:22.45ID:???
2021/03/17(水) 02:32:31.85ID:???
ブレンみたくすぐ黄ばんでしまうん?
2021/03/17(水) 07:50:39.19ID:???
2021/03/17(水) 08:12:07.96ID:???
手脂ギッシュなんだろ
2021/03/17(水) 09:24:34.23ID:???
リフィルを選ばないぶん赤い羽根より気が利いてるかも
2021/03/17(水) 09:45:12.87ID:???
>>517
スタバでマインドマップ()してるマカーが好みそうだなw
スタバでマインドマップ()してるマカーが好みそうだなw
2021/03/17(水) 12:07:18.93ID:???
>>517
発色はよいけども、ドバドバインクで0.4mmでも0.5mm以上の太さなんだよなー
発色はよいけども、ドバドバインクで0.4mmでも0.5mm以上の太さなんだよなー
2021/03/18(木) 12:28:10.90ID:???
実店舗でシグノ307売ってねえw
2021/03/18(木) 12:40:46.66ID:???
2021/03/18(木) 16:48:57.05ID:???
本体は売ってなくてもリフィルだけはなぜかあるというパターンもたまに有る
大抵は逆なんだが
大抵は逆なんだが
2021/03/18(木) 17:33:38.58ID:???
2021/03/18(木) 17:37:53.28ID:???
本体が製造中止になるとそうなるよね
ローリーとか
ローリーとか
2021/03/18(木) 19:52:05.49ID:???
高価格帯のペンで使われているタイプの芯は、芯だけ取り扱われていることが多い
リフィルを入れ替えながら使い続ける人が多いからだろう
リフィルを入れ替えながら使い続ける人が多いからだろう
2021/03/18(木) 20:00:52.68ID:???
高価格帯のボールペンとかガワに金がかかってるだけだからな
2021/03/18(木) 20:48:08.49ID:???
と思うニートであった
2021/03/19(金) 12:27:32.16ID:???
むしろ、ゲルインクリフィルが入るツイスト式の高級軸をもっと出して欲しい
2021/03/20(土) 12:15:07.01ID:???
Vコーンキャップ式の本体軸って透明なんだね。何十分か立てたままにして内壁のインクが流れ落ちないと残量が見えないけど。
それなりの文字数を書いたのに大して減ってないや。
替芯がないからコスト面がちょっと気になってたけどこの消費ペースなら問題ないか。88円だし。
https://i.imgur.com/aHyw7Ww.jpg
それなりの文字数を書いたのに大して減ってないや。
替芯がないからコスト面がちょっと気になってたけどこの消費ペースなら問題ないか。88円だし。
https://i.imgur.com/aHyw7Ww.jpg
2021/03/20(土) 20:23:23.27ID:???
>Vコーンキャップ式の本体軸って透明なんだね。
とんだボンクラだな
とんだボンクラだな
2021/03/20(土) 21:01:42.07ID:???
サラサR 0.4mmの黒・赤・青・ブルーブラックと0.5mmの黒を買ってみた
https://i.imgur.com/tSECdu0.jpg
使い切りタイプとなってるがどこからどう見てもサラサクリップの使い回し、中芯の交換もできる
https://i.imgur.com/oKhK2mP.jpg
中芯の形状はJF芯、JLV芯、MJF芯などと同じ
https://i.imgur.com/qFsR2CY.jpg
建前上使い切りなので中芯には特に名前は付いていない
https://i.imgur.com/f5WCqOX.jpg
比較用のJLV芯、特に赤のインク色がいかにも染料の赤
https://i.imgur.com/oowiQ8G.jpg
色見本: https://i.imgur.com/O6IqlhR.jpg
プレスリリースでは「従来品より27%濃く書けるインク」とのことだが、顔料のサラサよりはちょっと
濃いかもしれないが、何度見比べてもサラサドライとの違いは感じられない
裏側:https://i.imgur.com/xzyAoZG.jpg
グリグリ塗りつぶす書き方をすれば顔料インクと言えども多少の裏写りは避けられないが、
色材の紙繊維への浸透を極力抑えるユニボール ワンインクが裏抜けしにくいのがわかる
一般筆記用の耐水性試験結果: https://i.imgur.com/zEV6O5N.jpg
「耐水性はありません」と明言してるくらいなので一般筆記用レベルすら達していない、特に赤はヤバい
エナージェルの黒や青は十分読めるレベルで残るけど、ブルーブラックになると弱くなるのが興味深い
耐水性試験後の裏側: https://i.imgur.com/tfxf53S.jpg
黒・赤・青に関してはサラサドライそのまんまという気がする、速乾性もサラサドライ並み
色数が増えて替芯販売がない代わりに安くなったサラサドライという感じ
速乾性では勝るけどユニボール ワンインクも顔料としてはかなりの速乾なので、耐水性を捨ててまで
使う価値があるかはかなり微妙
https://i.imgur.com/tSECdu0.jpg
使い切りタイプとなってるがどこからどう見てもサラサクリップの使い回し、中芯の交換もできる
https://i.imgur.com/oKhK2mP.jpg
中芯の形状はJF芯、JLV芯、MJF芯などと同じ
https://i.imgur.com/qFsR2CY.jpg
建前上使い切りなので中芯には特に名前は付いていない
https://i.imgur.com/f5WCqOX.jpg
比較用のJLV芯、特に赤のインク色がいかにも染料の赤
https://i.imgur.com/oowiQ8G.jpg
色見本: https://i.imgur.com/O6IqlhR.jpg
プレスリリースでは「従来品より27%濃く書けるインク」とのことだが、顔料のサラサよりはちょっと
濃いかもしれないが、何度見比べてもサラサドライとの違いは感じられない
裏側:https://i.imgur.com/xzyAoZG.jpg
グリグリ塗りつぶす書き方をすれば顔料インクと言えども多少の裏写りは避けられないが、
色材の紙繊維への浸透を極力抑えるユニボール ワンインクが裏抜けしにくいのがわかる
一般筆記用の耐水性試験結果: https://i.imgur.com/zEV6O5N.jpg
「耐水性はありません」と明言してるくらいなので一般筆記用レベルすら達していない、特に赤はヤバい
エナージェルの黒や青は十分読めるレベルで残るけど、ブルーブラックになると弱くなるのが興味深い
耐水性試験後の裏側: https://i.imgur.com/tfxf53S.jpg
黒・赤・青に関してはサラサドライそのまんまという気がする、速乾性もサラサドライ並み
色数が増えて替芯販売がない代わりに安くなったサラサドライという感じ
速乾性では勝るけどユニボール ワンインクも顔料としてはかなりの速乾なので、耐水性を捨ててまで
使う価値があるかはかなり微妙
2021/03/21(日) 04:24:21.94ID:???
使い切りってのはリフィルだけ売ってねえって事でわ
2021/03/21(日) 06:33:06.46ID:???
つまりサラサRの芯を買うと白軸がオマケで付いてくる…?
2021/03/21(日) 06:37:50.68ID:???
って黒だけ黒軸なのか
そのうち百均で並…びそうに無いなぁw
そのうち百均で並…びそうに無いなぁw
2021/03/21(日) 06:49:43.74ID:???
ユニボール ワン同様、黒だけ白軸と黒軸の2種類ある
速乾性に関しては0.38/0.4mmに関しては1秒で乾かないと我慢できないなら
サラサRを使う意味はあるが、3秒待てるならユニボール ワンで問題ない、
5秒待てるならサラサマークオンで十分
速乾性に関しては0.38/0.4mmに関しては1秒で乾かないと我慢できないなら
サラサRを使う意味はあるが、3秒待てるならユニボール ワンで問題ない、
5秒待てるならサラサマークオンで十分
2021/03/21(日) 12:16:58.24ID:???
透明軸を使いたくなる赤リフィルの色だなw
2021/03/21(日) 17:31:18.46ID:???
アントウの軸にエナージェル入れて使ってるけど
時々インクが出てこなくなって困る…
時々インクが出てこなくなって困る…
2021/03/22(月) 08:36:17.41ID:???
キャップ式で空気穴ないとそうなるよね
口金に隙間がないと尚更
口金に隙間がないと尚更
2021/03/22(月) 09:04:51.91ID:???
レシートにメモ書きがメインの用途に
向いてそうなゲル芯ってありますかね…
向いてそうなゲル芯ってありますかね…
2021/03/22(月) 09:13:09.41ID:???
ボールペンで書こうとするな
エモットとか使え
エモットとか使え
2021/03/22(月) 10:04:56.51ID:???
>>543
感熱紙のレシートにはユニボール ワン
もともと紙に色材を極力染み込ませないインクなのでインクを吸収しにくい
感熱紙と相性がいい、普通の紙ならエナージェルの方が速乾だが感熱紙
ではユニボール ワンの方が速乾
あまり早書きせずにゆっくり書くのがコツ、むしろ普通紙よりかすれにくい
耐水性要らないならサラサRやサラサドライでもいいけど
感熱紙のレシートにはユニボール ワン
もともと紙に色材を極力染み込ませないインクなのでインクを吸収しにくい
感熱紙と相性がいい、普通の紙ならエナージェルの方が速乾だが感熱紙
ではユニボール ワンの方が速乾
あまり早書きせずにゆっくり書くのがコツ、むしろ普通紙よりかすれにくい
耐水性要らないならサラサRやサラサドライでもいいけど
2021/03/22(月) 14:52:29.90ID:???
>>543
油性じゃ都合悪いんか?
油性じゃ都合悪いんか?
2021/03/22(月) 14:56:18.34ID:???
ボールペンに感熱レシートって禁忌じゃなかったっけ
加圧なら多少は軽減されたりするのかな
加圧なら多少は軽減されたりするのかな
2021/03/22(月) 18:35:54.94ID:???
2021/03/22(月) 19:37:07.09ID:???
目詰まりする可能性もなくはないが、日本筆記具工業会の「筆記対象【紙の種類別】おすすめ筆記具」
でも感熱紙に対して水性ボールペン(ゲル含む)が「用途に対して常識的に選択される筆記具」に
挙げられる程度には想定の範囲内の使い方、積極的におすすめはしないが危険度ではインク
ジェット紙ほどじゃない
禁忌なのは感熱紙に対して水性染料マーカー
http://www.jwima.org/Recommend/kami.html
ゲルに関しての問題はペン先に対するダメージよりインクが染み込まないのでなかなか乾かない点
でも油性インクも完全に乾くまで意外と時間がかかるので、書いて数秒も経つとパワータンクより
ユニボール ワンインクの方が定着度が高い
サラサRは0.4mmではユニボール ワンの0.38mmとほぼ同等だが、0.5mmになると普通紙の場合と
逆転してユニボール ワンの方が速乾
でも感熱紙に対して水性ボールペン(ゲル含む)が「用途に対して常識的に選択される筆記具」に
挙げられる程度には想定の範囲内の使い方、積極的におすすめはしないが危険度ではインク
ジェット紙ほどじゃない
禁忌なのは感熱紙に対して水性染料マーカー
http://www.jwima.org/Recommend/kami.html
ゲルに関しての問題はペン先に対するダメージよりインクが染み込まないのでなかなか乾かない点
でも油性インクも完全に乾くまで意外と時間がかかるので、書いて数秒も経つとパワータンクより
ユニボール ワンインクの方が定着度が高い
サラサRは0.4mmではユニボール ワンの0.38mmとほぼ同等だが、0.5mmになると普通紙の場合と
逆転してユニボール ワンの方が速乾
550543
2021/03/22(月) 19:38:39.91ID:???2021/03/22(月) 19:55:42.67ID:???
一方ロシアは鉛筆を使った
2021/03/22(月) 20:01:43.17ID:???
この男の人わるい人
2021/03/22(月) 20:20:49.92ID:???
感熱紙レシートの表と裏じゃ話が全く違う
裏紙として早書きしたいならシグノ307とかエナージェルユーロでいい
裏紙として早書きしたいならシグノ307とかエナージェルユーロでいい
2021/03/22(月) 20:50:49.11ID:???
>>549
上下のフレームずれて見難いのワラタ
上下のフレームずれて見難いのワラタ
555543
2021/03/22(月) 21:49:36.09ID:???2021/03/23(火) 07:01:19.91ID:???
だからエモットにしとけって
2021/03/23(火) 07:10:25.28ID:???
>>552
犯人あんたか?
犯人あんたか?
2021/03/23(火) 08:57:14.80ID:???
レシート(感熱紙)の表にあまりボールペンを使わないほうがいいような気が
ペン先に表面の特殊コートが削れて入り込んで書けなくなるとか
ペン先に表面の特殊コートが削れて入り込んで書けなくなるとか
2021/03/23(火) 09:17:26.41ID:???
>>555
インクを吸収しにくい紙には細めのボール径の方が乾きやすいが、
あんまり細いとかすれるのでバランスを考えると0.38/0.4mm前後
裏側なら普通紙より乾きは遅いがユニボール ワン 0.38mm、
サラサR 0.4mm、エナージェルユーロ 0.35mmなら約5秒でほぼ乾く
表の感熱紙側はユニボール ワンが約5秒、サラサRが約6〜7秒、
エナージェルユーロが10秒くらい
かすれにくさはエナージェルユーロ ≒ サラサR > ユニボール ワン
ただ裏面では書き出しいきなりトップスピードにしないよう気をつければ
ユニボール ワンでもそうそうかすれない
表面ではあんまり早書きするとちょっと線が中抜け気味になる
耐水性はユニボール ワン >> エナージェルユーロ >> サラサR
色の濃さは>>535の通りまあ大差ない
諸々勘案して何を重視するか次第
インクを吸収しにくい紙には細めのボール径の方が乾きやすいが、
あんまり細いとかすれるのでバランスを考えると0.38/0.4mm前後
裏側なら普通紙より乾きは遅いがユニボール ワン 0.38mm、
サラサR 0.4mm、エナージェルユーロ 0.35mmなら約5秒でほぼ乾く
表の感熱紙側はユニボール ワンが約5秒、サラサRが約6〜7秒、
エナージェルユーロが10秒くらい
かすれにくさはエナージェルユーロ ≒ サラサR > ユニボール ワン
ただ裏面では書き出しいきなりトップスピードにしないよう気をつければ
ユニボール ワンでもそうそうかすれない
表面ではあんまり早書きするとちょっと線が中抜け気味になる
耐水性はユニボール ワン >> エナージェルユーロ >> サラサR
色の濃さは>>535の通りまあ大差ない
諸々勘案して何を重視するか次第
2021/03/23(火) 09:25:09.37ID:???
三菱はチップ内部に色々と仕組んですぐガリガリになるイメージがあるからなるべく避けるようにしてる
特にシグノやジェストみたいなスプリングチップ
特にシグノやジェストみたいなスプリングチップ
2021/03/23(火) 18:50:23.67ID:???
>>558
そのとおりだでよ
そのとおりだでよ
2021/03/23(火) 19:28:13.02ID:???
それを言ったらコピー用紙だって紙の繊維が詰まるおそれがあるので
あまり使わない方がいい
流路詰まりに対しては三菱鉛筆ですら油性ボールペンで起きる場合は
ゲルインクボールペンや水性ボールペン使えって言ってるくらいなんで、
インクジェット紙ほど気にする必要はない
b) ペン先に紙の繊維などが詰まった場合
https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_11b.html
あまり使わない方がいい
流路詰まりに対しては三菱鉛筆ですら油性ボールペンで起きる場合は
ゲルインクボールペンや水性ボールペン使えって言ってるくらいなんで、
インクジェット紙ほど気にする必要はない
b) ペン先に紙の繊維などが詰まった場合
https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_11b.html
2021/03/23(火) 19:30:12.09ID:???
>>562
ゼロヒャク思考しかできないの?アスペなの?ばかなの?詭弁なの???
ゼロヒャク思考しかできないの?アスペなの?ばかなの?詭弁なの???
2021/03/23(火) 21:38:19.23ID:???
>>563
造語症は立派な病気です 早目の治療を
造語症は立派な病気です 早目の治療を
2021/03/23(火) 23:12:47.10ID:???
春なんです
2021/03/24(水) 06:32:49.96ID:???
スプリングチップだけにな
2021/03/24(水) 08:21:25.06ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
2021/03/24(水) 18:16:18.63ID:???
右と左を確かめて
2021/03/25(木) 20:46:43.01ID:???
666_ねん_くみ なまえ_____2021/03/25(木) 09:56:55.03ID:???
なんで多機能の方できかないの?ばかなの?なんなの???
なんで多機能の方できかないの?ばかなの?なんなの???
2021/03/26(金) 01:04:39.93ID:???
ブブブブブボボボボボボボ
2021/03/28(日) 21:04:12.11ID:???
久しぶりにユニボールシグノ太字を使ったけど、滑らかで線の強弱もついて気持ちいいね。
線が太くて細かい部位が潰れちゃうのは残念だけど。
線が太くて細かい部位が潰れちゃうのは残念だけど。
2021/03/31(水) 20:54:54.46ID:???
エナージェルにSなんてのが出てたんだな…
マークオンにライバルか?w
マークオンにライバルか?w
2021/03/31(水) 21:03:41.86ID:???
リフィルに変わりはないからそもそも競合しない
エックスにしろエスにしろ頑なに0.4mmだけ出さずに値段2倍の
割高なノック式やインフリー買わせようとするのが気に入らない
まあエスと0.4mmのリフィル買ってもインフリーより安いけど
エックスにしろエスにしろ頑なに0.4mmだけ出さずに値段2倍の
割高なノック式やインフリー買わせようとするのが気に入らない
まあエスと0.4mmのリフィル買ってもインフリーより安いけど
2021/04/01(木) 19:38:58.41ID:???
サラサRはインクを変えたのになぁ
エナージェルSは軸の分割位置か?
エナージェルSは軸の分割位置か?
2021/04/01(木) 20:25:50.15ID:???
位置はエックスと同じだけどエスはネジじゃなくなった
他にもあるのかもしれんが自分は初めて見た方式
パーツ数増やさずにいつの間にかネジが緩んでたという
事態が避けられるという点では改良
その代わりクリップがすぐ折れそうだけど…
他にもあるのかもしれんが自分は初めて見た方式
パーツ数増やさずにいつの間にかネジが緩んでたという
事態が避けられるという点では改良
その代わりクリップがすぐ折れそうだけど…
2021/04/02(金) 04:49:14.17ID:???
サラサRはなんというか既存品をうまくごまかしてどこまで需要を掘り起こせるかのチャレンジに見えるな
2021/04/03(土) 12:09:43.84ID:???
ユニボールワン初めて使ったんだけど、横に線をひくとインクの出が均一じゃないのが気になる
ボールの回転なのか定期的に濃く出る
あと使いきりだからインク残量が分からないのが不便かも
ボールの回転なのか定期的に濃く出る
あと使いきりだからインク残量が分からないのが不便かも
2021/04/03(土) 12:36:59.90ID:???
ユニボールワンってちょっとでも倒すと掠れるね
紙に垂直に書かないとインクが出ない
紙に垂直に書かないとインクが出ない
2021/04/03(土) 12:39:10.50ID:???
Ωヾ(・∀・` )ヘーヘーヘーヘーヘーヘー
製図とかマンガのロットリングみたいだなwww
製図とかマンガのロットリングみたいだなwww
2021/04/04(日) 01:42:05.29ID:???
軸だけ残してインクはサラサなりジェストなりエナージェルに替えると幸せになれるのです
2021/04/04(日) 07:44:21.66ID:???
三菱鉛筆の軸にゼブラの芯はガタつき増えて幸せになれない
サラサRの軸にユニボール ワンの中芯入れるとガタつきほぼなくなる
サラサRの軸にユニボール ワンの中芯入れるとガタつきほぼなくなる
2021/04/04(日) 09:24:56.16ID:???
ジェットストリームは無いな
ゲルじゃないものは選択肢に入らない
が、異動でもらった多色ペンだと純正リフィルが油性ばかりで困る
ゲルじゃないものは選択肢に入らない
が、異動でもらった多色ペンだと純正リフィルが油性ばかりで困る
2021/04/04(日) 11:54:37.35ID:???
多色ペンはスタイルフィットにして解決
2021/04/04(日) 17:51:54.50ID:???
2021/04/04(日) 18:34:16.87ID:???
三菱はロクな高級軸出してないから
ゼブラかぺんてるの互換軸を待つのが早いかと
ゼブラかぺんてるの互換軸を待つのが早いかと
2021/04/04(日) 18:35:50.53ID:???
PILOTのLHSRF-8C4とサクラのR-GBMもあるぞ
587_ねん_くみ なまえ_____
2021/04/04(日) 19:28:28.05ID:E5nR0kNj コレトの良い軸を半額セールで買ったけど
リフィルがハイテックなのがなあ
リフィルがハイテックなのがなあ
2021/04/04(日) 19:40:01.53ID:???
好きなリフィル切って入れたらいい
2021/04/04(日) 19:45:44.20ID:???
ドクグリ4+1ならスタフィ切らずに使えるんだっけ
WOOD辺りを高級軸として受け入れられればの話だけど
WOOD辺りを高級軸として受け入れられればの話だけど
2021/04/05(月) 07:05:26.00ID:???
2021/04/05(月) 07:23:20.21ID:???
多色ゲルのブーム去ったのか最近は店で買うとリフィルが古いままのが難
低粘度油性なら古い方がダマが減って嬉しかったりするが…
低粘度油性なら古い方がダマが減って嬉しかったりするが…
2021/04/05(月) 10:53:49.70ID:???
コレトが94mmだから、それより長い3mm径芯ならだいたい入る。
2021/04/05(月) 10:54:18.34ID:???
>>587
コレトのリフィルは
えらいひとが「ハイテク」を先頭にいれろ!!!とゴネただけで
あの頃のハイテクCとは99%別物らしいぞ
ジッサイ完走前にあぼんは、
まっとうな持ち方・筆圧のやつならほぼほぼしないから安心しろ
コレトのリフィルは
えらいひとが「ハイテク」を先頭にいれろ!!!とゴネただけで
あの頃のハイテクCとは99%別物らしいぞ
ジッサイ完走前にあぼんは、
まっとうな持ち方・筆圧のやつならほぼほぼしないから安心しろ
2021/04/05(月) 11:16:01.14ID:???
もういっそ中身をジュースアップのインクにして、すでに一部採用してる
シナジーチップに全面的に置き換えればいいのに
パステルカラー、メタリックカラーは顔料インクなんだし
シナジーチップに全面的に置き換えればいいのに
パステルカラー、メタリックカラーは顔料インクなんだし
2021/04/06(火) 00:19:18.45ID:???
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/04/07(水) 00:22:46.02ID:???
ユニボールワン0.5青かすれまくり
2021/04/07(水) 01:12:38.80ID:???
ハイテックCスリムノックのチップは気がついたら
3.11のときの東京タワーのてっぺんみたいに曲がっていたことがあるorz
3.11のときの東京タワーのてっぺんみたいに曲がっていたことがあるorz
2021/04/07(水) 06:12:27.33ID:???
三菱の0.5以下は紙に垂直に立てて起こして
筆圧弱めで書かないと掠れるな
ユニボールワンもジェットストリームも
サラサも0.4はそんな感じだけど
三菱は致命的に書けなくなる
筆圧弱めで書かないと掠れるな
ユニボールワンもジェットストリームも
サラサも0.4はそんな感じだけど
三菱は致命的に書けなくなる
2021/04/07(水) 09:01:29.04ID:???
つ シグノ307
2021/04/07(水) 11:38:16.67ID:???
シグノ307店に全然売ってないのでヨドバシ通販で買った
2021/04/07(水) 14:47:04.75ID:???
ぺんてるエナージェルの軸、というかグリップが滑るので苦手
サラサやフリクションのグリップは滑らないのであの感じのグリップがついている軸で
エナージェル替え芯が使えるものはないでしょうか?
サラサやフリクションのグリップは滑らないのであの感じのグリップがついている軸で
エナージェル替え芯が使えるものはないでしょうか?
602601
2021/04/07(水) 15:04:47.51ID:??? 自己レスすみません!書いてから試しにサラサに入れてみたら使えました
エナージェルのグリップをはずしてぷにゅグリップも試してみます、失礼しました
エナージェルのグリップをはずしてぷにゅグリップも試してみます、失礼しました
2021/04/07(水) 21:58:50.88ID:???
>>601
ユニボールワンの軸がお薦めです
ユニボールワンの軸がお薦めです
2021/04/10(土) 10:36:30.24ID:???
サラサクリップとエナージェルインフリーが繋がるね
旧無印だったら透明感出ただろうな…
旧無印だったら透明感出ただろうな…
2021/04/11(日) 16:46:33.22ID:???
2021/04/11(日) 18:49:13.36ID:???
その組み合わせはC300系が1mmぐらい短くなるよ
2021/04/11(日) 19:10:23.60ID:???
寸足らずじゃないからおk
2021/04/14(水) 11:43:23.43ID:???
1mmくらいならリフィルが太いから厚紙をパンチすればいけるかな
610_ねん_くみ なまえ_____
2021/04/15(木) 13:02:15.21ID:iOTyRI8L 速乾性が一番すぐれているのはどれですか?
2021/04/15(木) 16:31:55.16ID:???
サラドラ>HAUSERの速乾ゲル≒RayS
2021/04/15(木) 18:08:02.36ID:???
オートは0.5しかないのが残念
2021/04/15(木) 19:52:29.80ID:???
耐水性を切り捨てた速乾番長だからなぁ…w
2021/04/15(木) 20:24:32.02ID:???
3年くらい前にやった筆記後約3秒後にこすってみたやつ
https://i.imgur.com/rtAc9NH.jpg
その後出たやつだとサラサRがサラサドライとほぼ同等
ボールサインiDは速乾性に関してはあまり改善が見られない
ユニボールワンはサラサマークオンを凌ぐほど速乾で顔料最速クラス
ニトムズのゲルは染料でエナージェル並に速乾だけど公文書用の基準を満たす
BiCのGel-ocityは0.7mmしかないけど通常の3倍速く乾く(当社比)という触れ込み、
顔料ではないけどサラサドライよりははるかに耐水性がある
https://i.imgur.com/rtAc9NH.jpg
その後出たやつだとサラサRがサラサドライとほぼ同等
ボールサインiDは速乾性に関してはあまり改善が見られない
ユニボールワンはサラサマークオンを凌ぐほど速乾で顔料最速クラス
ニトムズのゲルは染料でエナージェル並に速乾だけど公文書用の基準を満たす
BiCのGel-ocityは0.7mmしかないけど通常の3倍速く乾く(当社比)という触れ込み、
顔料ではないけどサラサドライよりははるかに耐水性がある
2021/04/18(日) 08:36:52.77ID:???
ユニボールシグノ太字ってインクがすぐ減っちゃうね。
同じ1.Ommのサラサとエナージェルよりもずっと早く減る。
書き味は好きなんだけどね。
同じ1.Ommのサラサとエナージェルよりもずっと早く減る。
書き味は好きなんだけどね。
2021/04/18(日) 08:42:37.82ID:???
617_ねん_くみ なまえ_____
2021/04/18(日) 10:28:51.07ID:r3d2vZr6 ユニボールシグノ太字の朱色が最高
2021/04/19(月) 18:35:48.73ID:???
ボールペン売り場で物色してると万引防止なのかすぐ店員が来て隣りで商品の補充をしだす気がする。
まだ何も触ってもないのに。
まだ何も触ってもないのに。
2021/04/19(月) 18:49:33.39ID:???
見た目だろうな
2021/04/19(月) 19:36:37.19ID:???
統合の失調
2021/04/19(月) 19:53:35.19ID:???
>>618
行き届いてる店
行き届いてる店
622_ねん_くみ なまえ_____
2021/04/19(月) 22:55:07.82ID:jPxDjFVG >>618
「物色」という表現が既に怪しい
「物色」という表現が既に怪しい
2021/04/20(火) 14:37:14.79ID:???
2021/04/20(火) 14:50:36.83ID:???
Juice upが一番好きだが軸はシンプルかつインク残量が見えるのが好みなんで
無印の半透明芯で使いたくて試行錯誤してる
芯先が出っ放しになったり引っ込んだままノックできない状態になったりして難しい
結局そのまま使うしかないのか
無印の半透明芯で使いたくて試行錯誤してる
芯先が出っ放しになったり引っ込んだままノックできない状態になったりして難しい
結局そのまま使うしかないのか
2021/04/20(火) 15:13:14.28ID:???
>>623
赤と黒を試した方が良い
赤と黒を試した方が良い
2021/04/20(火) 16:58:18.84ID:???
2021/04/20(火) 17:29:34.14ID:???
2021/04/20(火) 17:32:28.68ID:???
ILMILYの軸にでも入れればいい
ラバーグリップ部分も半透明でインク残量わかりやすい
ラバーグリップ部分も半透明でインク残量わかりやすい
629_ねん_くみ なまえ_____
2021/04/21(水) 10:38:37.56ID:x47pzjlh ヤスリで削ってみて
2021/04/21(水) 12:05:42.59ID:???
あんかーつけないとかね もうね
2021/04/21(水) 15:19:17.83ID:???
句読点を使わないとかね、もうね。
2021/04/21(水) 17:47:00.21ID:???
「を」と「も」をくべつしないとかね もうね
2021/04/21(水) 18:47:13.79ID:???
ボールペン習字用に、Vコーンとユニボールアイの滑らかでインクがドバドバ出てくる書き心地はけっこう好きなんだけど、ゴムグリップが付いてないからペンをつまんでる指先が滑って安定しにくいのが惜しい。
乾燥肌だから冬場はハンドケアをしてるけど、今の中途半端な時期にはもう何もしてなくて手指が滑りがち。
乾燥肌だから冬場はハンドケアをしてるけど、今の中途半端な時期にはもう何もしてなくて手指が滑りがち。
2021/04/21(水) 18:55:29.92ID:???
っ はにさっく
2021/04/22(木) 01:19:43.76ID:???
2021/04/22(木) 01:21:09.25ID:???
>>635
IDなかった恥ずかしい
IDなかった恥ずかしい
2021/04/22(木) 09:15:21.14ID:???
Juice軸にJuice up芯入れるパターンはどうだろう…
グリップあまり透けてないからイマイチかなぁやっぱ
グリップあまり透けてないからイマイチかなぁやっぱ
2021/04/22(木) 13:55:32.56ID:???
ジュースとジュースアップはリフィル形状が若干違う
ジュースのリフィル後端部にテーパーが無いからジュースアップのリフィルを入れるにはちょっと調整がいる
ジュースのリフィル後端部にテーパーが無いからジュースアップのリフィルを入れるにはちょっと調整がいる
2021/04/23(金) 00:19:11.89ID:???
Vコーンはペンを立てると、ユニボールアイはペンを寝かせると書き味が滑らかでインクが多く出るね。
2021/04/29(木) 20:51:34.31ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
2021/05/01(土) 12:17:45.77ID:???
ノック式極細(0.3くらい)使ってます。
ノックされている状態で、
頭がカチャカチャ動かないのを探しているところ。
Juice up すごくいいんだけど、ちょっと振ると音がして気が散る。
ノックされている状態で、
頭がカチャカチャ動かないのを探しているところ。
Juice up すごくいいんだけど、ちょっと振ると音がして気が散る。
2021/05/01(土) 12:26:23.85ID:???
ジュースアップは金がかかっていることはわかるが、金のかけ方が間違っている気がして使う気にならない
2021/05/01(土) 12:35:28.69ID:???
juiceup互換なら、これはもう見たよね
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226540629
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14226540629
2021/05/01(土) 12:45:02.16ID:???
フリクションボールノックビズに入れるのもおすすめ
2021/05/01(土) 13:00:34.11ID:???
juice upてグリップと上軸の境を回してリフィル交換なのね
口金にペンチ跡付いてから気付いた
最近のは口金の方ガチガチになってる?
口金にペンチ跡付いてから気付いた
最近のは口金の方ガチガチになってる?
2021/05/01(土) 16:50:32.15ID:???
ありがとうございます。641です。
そうか、気に入る軸を探すのが先ですね。
juice upは持ち心地は手に合っていいんですが、
なんか惜しいポイントがいくつかあります。
そうか、気に入る軸を探すのが先ですね。
juice upは持ち心地は手に合っていいんですが、
なんか惜しいポイントがいくつかあります。
2021/05/02(日) 05:28:50.59ID:???
パイロットは軸が細めで惜しかったりカチカチ言ったりしてなかなか手頃な軸が無いのが難点だよね。芯は良いのになんか惜しい。
2021/05/02(日) 05:50:36.16ID:???
伊東屋のコレにジュースアップ入れるのが流行ってなかった?
ttps://www.ito-ya.co.jp/item/49963856161021.html
ttps://www.ito-ya.co.jp/item/49963856161021.html
2021/05/02(日) 08:57:10.22ID:???
Dr. Grip Gelならノックボタンカチャカチャしないけど、
あれに1500円前後出す価値があるかとなると微妙
普通に日本で千円以下で売ればいいのに
あれに1500円前後出す価値があるかとなると微妙
普通に日本で千円以下で売ればいいのに
2021/05/02(日) 18:21:45.33ID:???
シグノ307の軸はノックがカチャカチャしにくいぞ
2021/05/04(火) 02:39:21.81ID:???
>>648
ちょっと価格がね…
ちょっと価格がね…
2021/05/04(火) 07:48:57.89ID:???
>>648
流行るほど売れてないだろ
流行るほど売れてないだろ
2021/05/04(火) 09:50:23.30ID:???
>>648
軽いからEDCしてる
軽いからEDCしてる
2021/05/05(水) 17:35:57.97ID:???
サクラクラフトラボ002買ったけど書き味イマイチ
ま、見た目で一目惚れして買ったからいっか
ま、見た目で一目惚れして買ったからいっか
2021/05/05(水) 18:11:46.85ID:???
パイロットのG-2しばらく使ってみたけどインクの当たり外れ結構あるんかね
外れだと掠れる
外れだと掠れる
2021/05/05(水) 19:39:20.37ID:???
パイロットは他もそんなもん
2021/05/05(水) 22:20:59.08ID:???
>>654
カッコいいよねークリップないから買わなかったけどな。
カッコいいよねークリップないから買わなかったけどな。
2021/05/05(水) 23:13:37.47ID:???
クリップは別売りで付けられる
あれに330円の価値があるかは大いに疑問だが
あれに330円の価値があるかは大いに疑問だが
2021/05/06(木) 04:45:47.30ID:???
>>658
つけたらカヴェコと一緒で台無しだ、ないと不便で使いにくい。
つけたらカヴェコと一緒で台無しだ、ないと不便で使いにくい。
2021/05/06(木) 08:47:40.01ID:???
>>659
あさからわろたわwww
あさからわろたわwww
2021/05/07(金) 03:54:11.18ID:???
2021/05/07(金) 06:03:37.41ID:???
クリップないペンは会社に置きっぱにして使うのがベストだ、見た目もスッキリしてて良い。
663_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/07(金) 15:51:53.06ID:puA4Wtgm さよか
2021/05/07(金) 17:09:29.85ID:???
サラサクリップの新しいイヌ柄とシロクマ柄ってどんなん
2021/05/07(金) 18:38:15.51ID:???
シロクマ柄は真っ白なんじゃないの
2021/05/07(金) 20:11:52.67ID:???
白い犬柄
2021/05/07(金) 21:20:44.66ID:???
〓
2021/05/07(金) 21:51:25.31ID:???
2021/05/07(金) 23:32:44.01ID:???
今はカイ君の息子だよねそろそろ三代目だろうなぁ
2021/05/11(火) 06:28:58.50ID:???
最高峰の多機能ペン
https://colorpik.ai/
https://colorpik.ai/
671_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/12(水) 14:22:30.51ID:o9uJ+PM6 ユニボール ワン 最高!
今まではSARASA派だったけど乗り換えます
文字を書きたい衝動にかられるボールペンは初めてかも
それくらい書いてると濃くて気持ちいい
今まではSARASA派だったけど乗り換えます
文字を書きたい衝動にかられるボールペンは初めてかも
それくらい書いてると濃くて気持ちいい
2021/05/12(水) 14:44:23.52ID:???
お、おう・・・
2021/05/12(水) 14:54:01.95ID:???
自分も家計簿(手書き笑)は、サラサ→ユニボールワン0.38になったな。
今のメインはアクロボール。
今のメインはアクロボール。
2021/05/12(水) 18:17:06.33ID:???
家計簿(手書きw)はシャーペン一択だな
間違えるので
間違えるので
2021/05/12(水) 19:02:23.36ID:???
しょっちゅうゼロが足りなくて計算が合わないからなw
2021/05/13(木) 12:42:21.20ID:???
ここってけっこう年配の主婦層多いんだな
2021/05/13(木) 13:04:07.92ID:???
生活カテだしな
2021/05/13(木) 20:58:54.13ID:???
生活……? ホントだ。てっきり趣味カテだとばっかり(笑)
2021/05/16(日) 00:51:19.00ID:???
>>648
重いんだよks
重いんだよks
2021/05/16(日) 01:14:16.39ID:???
>>679
嘘乙
嘘乙
2021/05/16(日) 06:07:15.18ID:???
今までサラサ使ってたけどユニボールワン買ったら書きやすすぎた、普段ボールペンはジェットスリーム使ってるし鉛筆はハイユニでユニボールワンまで増えてシャープ以外三菱になってしまった。
2021/05/16(日) 06:44:29.34ID:???
シャープはぺんてるの製図用だよなっっ
2021/05/16(日) 10:54:34.27ID:???
シャープ芯はパイロット
シャープペンはセーラー
シャープペンはセーラー
2021/05/16(日) 11:18:16.81ID:???
ユニボールワンってそんなにいいかなあ
2021/05/16(日) 12:36:19.37ID:???
自分はゲルインキは細い字がユニボールワンで太い字がサラサクリップ
油性はアクロボールだね
油性はアクロボールだね
2021/05/16(日) 13:01:10.86ID:???
>>685
ゲルと油性、用途の使い分けは?
ゲルと油性、用途の使い分けは?
2021/05/16(日) 14:14:59.59ID:???
自分は逆にユニボールワンは描き始めがかすれるので脱落
サラサとインフリー使ってる
サラサとインフリー使ってる
688_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/16(日) 17:22:17.18ID:F1dhef12 >>345
さっきザ・ビッグでYCAT-GBPのホワイト買ってきた
ホワイトのゲルインクペンの中でも細い線なのにパキっと白くてすごくいい
イラスト用にもっとほしいけど在庫処分のワゴンセールだったからもう手に入らないかも
イオンの店舗で買えるのかな、このシリーズシンプルだしいいわぁ
さっきザ・ビッグでYCAT-GBPのホワイト買ってきた
ホワイトのゲルインクペンの中でも細い線なのにパキっと白くてすごくいい
イラスト用にもっとほしいけど在庫処分のワゴンセールだったからもう手に入らないかも
イオンの店舗で買えるのかな、このシリーズシンプルだしいいわぁ
2021/05/16(日) 18:46:43.29ID:???
>>687
私はサラサがかすれてユニボールワンはよくインクでてくれる。
私はサラサがかすれてユニボールワンはよくインクでてくれる。
2021/05/16(日) 23:08:11.05ID:???
キャップ式はグリップ部分の段差が指に食い込んで気になるなぁ。
だからといってノック式だとスプリングチップのカタカタが気になるし。
うーん・・・、
だからといってノック式だとスプリングチップのカタカタが気になるし。
うーん・・・、
2021/05/17(月) 00:27:00.76ID:???
2021/05/17(月) 01:55:40.00ID:???
スプリングチップが気になるのはリフィルの問題だから、ツイスト式にしても解決しないのでは…
2021/05/17(月) 03:48:04.13ID:???
ゲルじゃなくて水性だけどOHTOのC-305リフィルをノック式の軸に入れたらいい
2021/05/17(月) 06:15:19.27ID:???
>>691
レグノの多色はどうかな?
レグノの多色はどうかな?
2021/05/17(月) 10:46:33.02ID:???
>>690
キャップ式のリフィルをノック軸やツイスト軸に入れて、適当なペンのキャップでもしておけば?
専用キャップのようにペン先をがっちり塞がなくても、毎日使ってればあまり乾かないだろうし
乾いたとしてもリフィル変えればいいだけだし
キャップ式のリフィルをノック軸やツイスト軸に入れて、適当なペンのキャップでもしておけば?
専用キャップのようにペン先をがっちり塞がなくても、毎日使ってればあまり乾かないだろうし
乾いたとしてもリフィル変えればいいだけだし
696_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/17(月) 22:31:39.35ID:yv33zRMA >>688
今日売り場に行ったら黒が無かった
今日売り場に行ったら黒が無かった
697_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/19(水) 20:48:07.97ID:IAhyAezP698_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/20(木) 14:05:32.66ID:l+rA3kYZ699_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/20(木) 14:07:33.59ID:l+rA3kYZ ブラウザ更新したら2回書いちゃったスマソ
2021/05/21(金) 06:29:42.35ID:???
許さん
701_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/21(金) 18:43:20.58ID:a5qCV3nw 黄色でインクがドバドバでるのってありますか?
ジュース、サラサは駄目、シグノも太字でもすぐかすれます。
太字でドバドバでるやつがいいです
エナージェルインフリー1.0で黄色があれば一番いいのですが
ないのが残念
ジュース、サラサは駄目、シグノも太字でもすぐかすれます。
太字でドバドバでるやつがいいです
エナージェルインフリー1.0で黄色があれば一番いいのですが
ないのが残念
2021/05/21(金) 19:23:05.07ID:???
サインペン
2021/05/21(金) 21:11:56.26ID:???
704_ねん_くみ なまえ_____
2021/05/21(金) 21:28:17.78ID:Ilnpck7m ちょっとしか使ってないのにジュースアップ0.3が書けなくなった
2021/05/22(土) 01:44:37.35ID:???
2021/05/22(土) 11:50:11.75ID:???
2021/05/22(土) 11:56:07.69ID:???
そもそも黄色って白い紙に書くためのものじゃないでしょ
2021/05/22(土) 12:01:05.46ID:???
2021/05/22(土) 12:07:59.10ID:???
知人は黄色を絵のアタリに使ってる
スキャンしてモノクロにすると飛ぶんだって
なるほどなあ
スキャンしてモノクロにすると飛ぶんだって
なるほどなあ
2021/05/22(土) 21:24:41.13ID:???
気温が高くなったせいか、ユニボールシグノスタンダードのインクが出が良くなって好みの書き味になった。
ただ、ゴムグリップが付いてないから握りにくいなぁ。
ただ、ゴムグリップが付いてないから握りにくいなぁ。
2021/05/23(日) 19:01:48.63ID:???
>>701
マニアックな要望するなら使い用途くらい言えや
マニアックな要望するなら使い用途くらい言えや
2021/05/28(金) 18:48:31.85ID:???
ユニボールシグノって滑らかというより滑りやすいね。文字の直線がグニャンと曲がりがち。
Vコーンとジュースの程よい摩擦が真っ直ぐ書きやすいけどガリガリした感触が苦手だ。
Vコーンとジュースの程よい摩擦が真っ直ぐ書きやすいけどガリガリした感触が苦手だ。
2021/05/28(金) 19:48:53.94ID:???
滑らないがなめらかというのを求めるなら新油性あたりが相性いいかも
とりあえずアクロボールあたりを触ってみるとか?
とりあえずアクロボールあたりを触ってみるとか?
2021/05/28(金) 19:54:04.08ID:???
ジェットストリームとエナージェルは滑り過ぎて苦手
微妙なちがいだけどアクロと307は好き
微妙なちがいだけどアクロと307は好き
2021/05/28(金) 19:57:10.72ID:???
2021/05/29(土) 00:02:49.19ID:???
アクロは新油性の中では滑りすぎない印象
2021/05/29(土) 06:38:26.93ID:???
そうですね。ジェストは滑り過ぎ。オレもアクロボールの方が好き。
2021/05/30(日) 23:36:07.77ID:???
ねっとりした理想の黒インクが見つからない
ユニボールワンとG-2の中間がほしい
ユニボールワンとG-2の中間がほしい
2021/05/31(月) 06:57:28.14ID:???
>>718
黒インクの万年筆でも使っとけや
黒インクの万年筆でも使っとけや
2021/06/01(火) 05:05:31.30ID:???
>>719
もうお前はここにくんなコミュ障が
もうお前はここにくんなコミュ障が
2021/06/01(火) 07:00:09.33ID:???
2021/06/01(火) 07:53:23.71ID:???
>>718
307、ジュースアップあたりはどうよ?
307、ジュースアップあたりはどうよ?
2021/06/01(火) 07:55:40.13ID:???
>>720
お前年増の独身女だな
お前年増の独身女だな
2021/06/02(水) 16:53:42.46ID:???
VコーンキャップとVコーンノックってリフィルもインクも違うのかな?
書き心地も濃さも違う。
キャップ式はペン先を寝かすとガリガリ引っかかるけど、ノック式にはそれが無くて滑らかで書きやすい。
ノック式はノック式なだけあってほんの僅かだけ沈むスプリングチップで、神経を集中させてゆっくり書き出すとほんの僅かだけ感じる。
インクはキャップ式よりもノック式のほうがほんの僅かだけ濃いね。線の太さと滲み具合は同じかな。
スプリングチップは好きじゃないけどこのくらいなら全く気にならないし、ガリガリ引っかかることなく、ゴムグリップで指も滑りにくいからVコーンノック式はけっこう自分に合ってるようだ。
ユニボールアイはVコーンノック式に比べるとほんの僅かにカリカリした感触があって、同じ0.5mmでも線が太めで、ゴムグリップが付いてないから少し劣る印象。
書き心地も濃さも違う。
キャップ式はペン先を寝かすとガリガリ引っかかるけど、ノック式にはそれが無くて滑らかで書きやすい。
ノック式はノック式なだけあってほんの僅かだけ沈むスプリングチップで、神経を集中させてゆっくり書き出すとほんの僅かだけ感じる。
インクはキャップ式よりもノック式のほうがほんの僅かだけ濃いね。線の太さと滲み具合は同じかな。
スプリングチップは好きじゃないけどこのくらいなら全く気にならないし、ガリガリ引っかかることなく、ゴムグリップで指も滑りにくいからVコーンノック式はけっこう自分に合ってるようだ。
ユニボールアイはVコーンノック式に比べるとほんの僅かにカリカリした感触があって、同じ0.5mmでも線が太めで、ゴムグリップが付いてないから少し劣る印象。
2021/06/02(水) 18:01:39.06ID:???
>>724の追記だけど、Vコーンノックのスプリングチップは改めて丁寧に書いてみると全く気にならないって程でもないね。
ペン先を離した時にペタッとした感触がある。バネが伸びてボールが当たる感触なのか、インクがくっついてるのか知らないけど。
ペン先を離した時にペタッとした感触がある。バネが伸びてボールが当たる感触なのか、インクがくっついてるのか知らないけど。
2021/06/02(水) 19:33:08.23ID:???
727_ねん_くみ なまえ_____
2021/06/02(水) 21:21:59.90ID:E8RdMRaz キャップ式はペン先を寝かすとガリガリ引っかかるけど
そんなおま環とか知らんがなw
アホかボケw
知るかボケw
そんなおま環とか知らんがなw
アホかボケw
知るかボケw
728_ねん_くみ なまえ_____
2021/06/02(水) 21:23:45.03ID:E8RdMRaz あんま笑かすな
2021/06/03(木) 01:04:49.56ID:???
二回も書いて必死ですね。全然面白くないですよ。
2021/06/03(木) 09:43:38.95ID:???
その前にゲルじゃない事を教えてあげる親切な人は居ないのか?
2021/06/03(木) 15:31:22.22ID:???
油性じゃないから云々とか苦しい言い訳してきそうな
ソレ以前に寝かせて書くなら万年筆の方が向いてるのではと思わなくも
そしてインク沼へ…w
ソレ以前に寝かせて書くなら万年筆の方が向いてるのではと思わなくも
そしてインク沼へ…w
2021/06/03(木) 19:01:22.84ID:???
ジュースアップは俺には合わないや。
インクの出方は控えめで、ペン先はユニボールやエナージェルみたく滑りやすく、ペン軸自体も滑りやすい。
ただこの控えめなインク量は、手帳やノートに小さく細かい文字を書くには有利だろうね。
インクの出方は控えめで、ペン先はユニボールやエナージェルみたく滑りやすく、ペン軸自体も滑りやすい。
ただこの控えめなインク量は、手帳やノートに小さく細かい文字を書くには有利だろうね。
2021/06/03(木) 19:47:44.93ID:???
ジュースアップ、俺にはインク出過ぎだな
ペン自体もラバーグリップのおかげて滑りにくく感じたが
ペン自体もラバーグリップのおかげて滑りにくく感じたが
2021/06/03(木) 20:54:24.90ID:???
ジュースアップのペン軸は細くて凹凸のない真っ直ぐだから握り心地が安定しない印象。
ゴムグリップではない部分はツルツルペタペタではなくマット加工されてるし。
ゴムグリップではない部分はツルツルペタペタではなくマット加工されてるし。
2021/06/03(木) 22:00:30.33ID:???
サラサ使えばいいやん
2021/06/03(木) 22:27:06.43ID:???
ジュースアップはインクフローがいいから止め跳ね払いが表現しやすいけど
その文気を引き締めて書かないといけないから疲れる
シグノの0.28mmは均一の線しか引けないから
文字の形だけに集中できて楽
その文気を引き締めて書かないといけないから疲れる
シグノの0.28mmは均一の線しか引けないから
文字の形だけに集中できて楽
2021/06/03(木) 23:27:25.52ID:???
止め跳ねもサラサでいいやろ。
DAISOに300円で売ってるんやで。
DAISOに300円で売ってるんやで。
2021/06/03(木) 23:54:31.40ID:???
2021/06/04(金) 00:02:59.33ID:???
サラサはインクがドバドバ出てペン先も滑りすぎずに好きなんだけど、スプリングチップのカタつきが大きくて気にかかる。エナージェルほどではないけど。
サラサのキャップ式を出してほしい。
サラサのキャップ式を出してほしい。
2021/06/04(金) 06:08:51.60ID:???
マスキングテープ一周巻けば解決しまっせ
2021/06/04(金) 06:34:00.42ID:???
マスキングテープよりセロテープのほうが微調整できていい
2021/06/04(金) 07:52:36.60ID:???
同じ百均でもシグノDXよりサラサのほうがお得感あるよね
つくづくペンの値付けなんていい加減だと思う
つくづくペンの値付けなんていい加減だと思う
2021/06/04(金) 08:11:18.11ID:???
サラサってそんなにいいかな
俺にはジュースの方が断然かきやすいが
ただ、軸のデザインはサラサパクッてる感あるけど
俺にはジュースの方が断然かきやすいが
ただ、軸のデザインはサラサパクッてる感あるけど
2021/06/04(金) 09:52:07.31ID:???
2021/06/04(金) 20:46:13.99ID:???
漢字とカタカナのギャップが…w
2021/06/04(金) 21:05:56.59ID:???
>>745
ハゲ野郎!
ハゲ野郎!
2021/06/05(土) 00:37:55.64ID:???
2021/06/05(土) 09:54:49.03ID:???
これ水没するとサラサクリップとジュース以外全滅?
2021/06/05(土) 10:01:15.41ID:???
シグノは大丈夫だろう
2021/06/05(土) 10:28:05.34ID:???
サラサRとVコーンノック以外は大丈夫
Vコーンノックも黒なら読めなくなったりはしない
Vコーンノックも黒なら読めなくなったりはしない
2021/06/05(土) 11:04:56.90ID:???
ハイテクCとコレトほどうなの?
2021/06/05(土) 12:56:54.36ID:???
>>744
書いてから一晩経ったものだけど濡らしてみた。
サラサRの耐水性の低さは顕著だね。垂らした水がすぐに青く染まった。
Vコーンのノックも少し滲む。
対して他はけっこう優秀だ。ユニボールアイとVコーンは水性液体インクなのに意外ともってくれてる。
https://i.imgur.com/aZaCEr1.jpg
書いてから一晩経ったものだけど濡らしてみた。
サラサRの耐水性の低さは顕著だね。垂らした水がすぐに青く染まった。
Vコーンのノックも少し滲む。
対して他はけっこう優秀だ。ユニボールアイとVコーンは水性液体インクなのに意外ともってくれてる。
https://i.imgur.com/aZaCEr1.jpg
2021/06/05(土) 13:41:07.90ID:???
2021/06/05(土) 14:02:23.62ID:???
Vコーン意外に持つんだな
2021/06/05(土) 15:14:28.18ID:???
2021/06/05(土) 16:18:54.36ID:???
コンコンチンチンじゃなくてコンチキチンでは?
あれ、それは祇園祭か…?
あれ、それは祇園祭か…?
2021/06/05(土) 16:20:04.25ID:???
コンコンチキじゃね?
2021/06/05(土) 16:25:58.17ID:???
うーん
地域差あるのかしらんが
関東だけどコンコンチキだな
地域差あるのかしらんが
関東だけどコンコンチキだな
2021/06/05(土) 16:27:44.33ID:???
>>757
それだ!
それだ!
2021/06/05(土) 16:55:03.83ID:???
あたりきしゃりきのコンコンチキでいっ
2021/06/05(土) 17:16:14.60ID:???
2021/06/05(土) 21:50:46.58ID:???
ほんまや
なんちゅー文や
なんちゅー文や
2021/06/06(日) 04:27:58.60ID:???
夜中に大笑いしたわ
2021/06/06(日) 06:43:34.07ID:???
これで大笑い出来るなんて幸せな奴だな
2021/06/06(日) 09:45:10.06ID:???
2021/06/06(日) 12:56:56.69ID:???
達筆と内容のギャップよwww
2021/06/06(日) 16:12:46.94ID:???
クソワロタ
2021/06/06(日) 16:28:16.01ID:???
時の綺麗さと頭の良さは関係ないが、時の綺麗さと勤勉さは比例する
2021/06/06(日) 17:23:07.77ID:???
あたまのわるいレスだな・・・
2021/06/06(日) 17:53:39.67ID:???
そこは字の綺麗さと内容を論じてくれよw
2021/06/06(日) 19:57:56.10ID:???
字が上手い、うらやましい。
772_ねん_くみ なまえ_____
2021/06/11(金) 09:59:08.51ID:q7o4j644 エナージェルインフリー0.7緑を使ってるけどやっぱりインクの減りが早い
自分ではそんなに使っているつもりはないけどほぼ1か月で使い切ってしまう
ジュース0.7緑だと3か月位持つのに・・・
自分ではそんなに使っているつもりはないけどほぼ1か月で使い切ってしまう
ジュース0.7緑だと3か月位持つのに・・・
2021/06/11(金) 10:51:57.53ID:???
0.7は速い
2021/06/11(金) 13:02:00.14ID:???
>>718
ぺんてるRollyの油性顔料インク
ぺんてるRollyの油性顔料インク
2021/06/11(金) 13:10:18.21ID:???
しかも文具店や通販サイトの片隅に眠っていたように製造日からだいぶ(5年以上)経ってる奴な。
普通のインクはそれで固くなって書けなくなるけど、ローリーの場合は粘度が最適になる感じ。
普通のインクはそれで固くなって書けなくなるけど、ローリーの場合は粘度が最適になる感じ。
2021/06/11(金) 14:39:24.55ID:???
>>772
緑を1ヶ月で使い切るとはどんな用途?
緑を1ヶ月で使い切るとはどんな用途?
2021/06/11(金) 15:21:37.32ID:???
>>776
寿司に付いてるバラン(ニセの葉っぱ)を緑に塗る仕事
寿司に付いてるバラン(ニセの葉っぱ)を緑に塗る仕事
2021/06/11(金) 20:24:57.11ID:???
冬の間の芝生のお手入れかも知れん。。。
2021/06/12(土) 11:10:52.00ID:???
ジュースアップはペン先が油性ボールペンみたいに滑って書きにくいな。
ボール径のわりに細めの線で書けるのはいいんだけど。同じ0.5mmのサラサRはインクがドバドババ出て線が太くなる。
ボール径のわりに細めの線で書けるのはいいんだけど。同じ0.5mmのサラサRはインクがドバドババ出て線が太くなる。
2021/06/12(土) 12:08:32.40ID:???
ジュースアップはペン先が微妙にブレるのが気持ち悪くて使ってない
せっかくシナジーチップなんだからプラの弾性を最大限に利用してピッタリ口金にすればいいのに
せっかくシナジーチップなんだからプラの弾性を最大限に利用してピッタリ口金にすればいいのに
2021/06/12(土) 14:49:36.37ID:???
エラベルノの赤が発色しすぎな件。
2021/06/15(火) 08:28:32.58ID:???
すぐ退色するからね
まってね
まってね
2021/06/15(火) 17:24:45.51ID:???
そんなー(´・ω・`)
2021/06/15(火) 19:17:31.29ID:???
ユニボールワンの黒って黒色無双パクったよな。
2021/06/15(火) 19:20:17.38ID:???
個人的に不自然な黒さで、あまり好きくない。
2021/06/15(火) 20:59:07.12ID:???
わずかに紫色だよね。
2021/06/15(火) 21:02:05.52ID:???
色はいいとしても別に……という感じ
別にこれじゃないとダメと感じるものがない
別にこれじゃないとダメと感じるものがない
2021/06/15(火) 21:29:12.05ID:???
>>785
宛名書く時に丁度いい
宛名書く時に丁度いい
2021/06/16(水) 08:33:11.83ID:???
炭で書いたような、マット感が好きじゃない。
細字でも気になるレベル。
細字でも気になるレベル。
2021/06/16(水) 16:02:38.94ID:???
ユニボールワン過去最高の黒さだと思って気に入っていたけど。だめかね?
2021/06/16(水) 16:26:12.35ID:???
>>790
俺は好き
俺は好き
2021/06/16(水) 16:36:14.57ID:???
ナノテクインクでしょ。これ。
ブラックホールの黒は脳ミソがバグるって言われてて、書いた字見てるとワタシも首筋がゾワゾワしてきて、苦手。
私だけでしょうか?
ブラックホールの黒は脳ミソがバグるって言われてて、書いた字見てるとワタシも首筋がゾワゾワしてきて、苦手。
私だけでしょうか?
2021/06/16(水) 16:55:30.48ID:???
病院に行ってこい
2021/06/16(水) 19:59:00.91ID:???
2021/06/16(水) 20:09:13.51ID:???
だってこれだよ?
https://youtu.be/3h5Z5G_fLFs
https://youtu.be/3h5Z5G_fLFs
2021/06/16(水) 20:55:33.57ID:???
2021/06/16(水) 21:00:38.19ID:???
>>795
ユニボールワンは掠れやすかったから使ってないけど、こんなに黒かったら無理にでもユニボールワン使いたいわw
ユニボールワンは掠れやすかったから使ってないけど、こんなに黒かったら無理にでもユニボールワン使いたいわw
2021/06/16(水) 22:40:02.36ID:???
>>797
最近のロットはマシになってる気がするよ。使い始めはこなれるまでカスれるけど
最近のロットはマシになってる気がするよ。使い始めはこなれるまでカスれるけど
2021/06/17(木) 11:13:35.67ID:???
ユニボもう少しインクフローが良ければ天下取ってたな改良する気も無さそうだし残念
2021/06/17(木) 12:38:53.26ID:???
ユニボと言われても…どれだよ
RT1は特にインクフロー悪いと思わないな
307はインクよく出ると思うが、なぜかたまに掠れる
RT1は特にインクフロー悪いと思わないな
307はインクよく出ると思うが、なぜかたまに掠れる
2021/06/17(木) 16:40:20.35ID:???
この流れならユニボールワンでは?
ユニワンって略のが伝わりやすい気がする
ユニワンって略のが伝わりやすい気がする
2021/06/17(木) 16:55:59.99ID:???
ユニボールワンって売れてるのか?
2021/06/17(木) 21:32:54.43ID:???
メーカー(三菱鉛筆)は絶賛プッシュ中だが、実際に売れてるのかは不明
2021/06/17(木) 22:10:49.62ID:???
売れてると思うけどな俺もう6本位買ったし。
2021/06/17(木) 22:16:13.04ID:???
黒じゃなくても反射のテカリがなければ他の色でも似たようなもんじゃね?
2021/06/17(木) 22:36:20.07ID:???
売れてなかったらサラサRなんか出さないでしょう
2021/06/17(木) 23:46:32.05ID:???
ユニボワンは3本買ったけどスタメンには入らず、
リフィルSiGNO307に交換済み。
リフィルSiGNO307に交換済み。
2021/06/18(金) 19:27:05.38ID:???
ゲルインキボールペンはおまえらジジババがターゲットじゃないし
2021/06/18(金) 20:38:15.50ID:???
ん?どうした?
2021/06/19(土) 03:31:54.74ID:???
シグノ307ってこのエロい滑りは絶対あのローション配合してるっしょ。
2021/06/19(土) 04:16:49.73ID:???
ぺぺ
2021/06/19(土) 09:42:52.66ID:???
筆記以外に使用しないで下さい。
2021/06/19(土) 10:43:19.85ID:???
2021/06/19(土) 11:48:00.67ID:???
2021/06/19(土) 15:55:55.56ID:???
遊びじゃないんだっっ
2021/06/19(土) 16:27:54.95ID:???
>>813
シグノDX1mm径ゲルインキはヌルヌルやね。
シグノ307の0.7mmもDX1mm径ゲルインキと同程度のヌルヌル系、
というかヌルヌル通り越してドパドパ系かも。
紙の上をボールが転がるのが手に伝わってくる。
シグノDX1mm径ゲルインキはヌルヌルやね。
シグノ307の0.7mmもDX1mm径ゲルインキと同程度のヌルヌル系、
というかヌルヌル通り越してドパドパ系かも。
紙の上をボールが転がるのが手に伝わってくる。
2021/06/19(土) 16:52:57.39ID:???
ヌルヌルとドバドバって全く別のものだと思うが
2021/06/19(土) 17:24:58.52ID:???
サラサはインクがよく出て線が太いくらいだけど、ユニボールシグノシリーズほどそんなには滑らないね。
2021/06/19(土) 21:49:54.69ID:???
サラサの1oって細い筆ペンみたいな形になるね
2021/06/24(木) 20:45:16.92ID:???
美術館にて客が「絵のように見える本物の穴」に落ちる事故が発生 穴の作成者は「黒よりも黒い」と言われる塗料ベンタブラックの使用独占権を持つ芸術家
https://nazology.net/archives/18357
https://nazology.net/archives/18357
2021/07/04(日) 12:40:24.05ID:???
ジュースアップのローレン・ロス限定のヤツ買ったわw
夏の模様のヤツでいい感じw
・・・ローレン・ロスって誰だよ
夏の模様のヤツでいい感じw
・・・ローレン・ロスって誰だよ
2021/07/05(月) 08:40:53.20ID:???
ジュースの1mm買ったんだけどゲルなりにインクだまり発生するね
油性にありがちなボテ玉にはならないけどハネ等の線の向きが変わる時にインク過多になって綺麗な線にならないや
太字はしょうがないのかな
油性にありがちなボテ玉にはならないけどハネ等の線の向きが変わる時にインク過多になって綺麗な線にならないや
太字はしょうがないのかな
2021/07/05(月) 09:15:19.25ID:???
2021/07/05(月) 10:13:16.56ID:???
時代はローレンって感じだな
ついに時代がローレン・ロスに気付き始めた
やっと追いついたね
ついに時代がローレン・ロスに気付き始めた
やっと追いついたね
2021/07/05(月) 10:34:02.46ID:???
100円そこそこの買い物。
おまいら文句言い過ぎ。
おまいら文句言い過ぎ。
2021/07/05(月) 13:18:01.67ID:???
2021/07/05(月) 17:39:18.77ID:???
2021/07/06(火) 01:59:03.33ID:???
追いついたね
2021/07/06(火) 08:30:19.97ID:???
どこがだよ
クソマンコ向けじゃねえか
だせえ柄ものよりかっこいいやつ出せよ
クソマンコ向けじゃねえか
だせえ柄ものよりかっこいいやつ出せよ
2021/07/06(火) 09:39:40.44ID:???
元気が良いねぇ
何かいいことでもあったのかい
何かいいことでもあったのかい
2021/07/07(水) 11:43:44.70ID:???
お爺ちゃん
ここ
お婆ちゃんも多いから
下手なこと書いてると叩き潰されるよ?
ここ
お婆ちゃんも多いから
下手なこと書いてると叩き潰されるよ?
2021/07/07(水) 12:14:05.12ID:???
831 どれに対してのレスだよ
2021/07/07(水) 16:39:33.42ID:???
だからゲルインキボールペンはおまえらジジババがターゲットじゃないってばw
2021/07/07(水) 17:54:14.13ID:???
パンにはやっぱり
2021/07/08(木) 08:11:24.04ID:???
ユニボールシグノスタンダードの書き味はけっこう好きなんだけど、ゴムのないグリップが恐ろしく握りにくいなぁ。
さっさと使い切って捨てたい。
さっさと使い切って捨てたい。
836_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/09(金) 09:41:17.07ID:j+BMp6HT エナージェル赤0.5
いつまで出るんだ?早くなくなれ!って思うほどw
最後の最後までインクが出尽くした
感心した
いつまで出るんだ?早くなくなれ!って思うほどw
最後の最後までインクが出尽くした
感心した
2021/07/09(金) 11:00:48.70ID:???
0.4も内径広げて筆記距離上げてほしい所
838_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/09(金) 16:21:26.30ID:j+BMp6HT サラサもシグノも0.7以上の太さの黄色、シャイン系はすぐかすれて書けなくなる
ストレスがたまる
ストレスがたまる
2021/07/16(金) 07:51:23.51ID:???
シグノは持ってるんだけど、追加でシグノ スタンダードを買ってきた。
違いは、持ち手がフニャフニャ素材じゃなくて硬いプラスチック素材になってて、逆にこっちの方が速記できるんじゃないかって思ったからですw
違いは、持ち手がフニャフニャ素材じゃなくて硬いプラスチック素材になってて、逆にこっちの方が速記できるんじゃないかって思ったからですw
2021/07/18(日) 15:56:06.13ID:???
シグノスタンダード良い感じw
2021/07/18(日) 21:03:17.40ID:???
ゲル、ゲラ、ゲロ
2021/07/18(日) 21:08:32.78ID:???
早く人間になれ化け物
2021/07/19(月) 16:28:37.67ID:???
ジェル好きを極めるとローラーボールに行き着く
万年筆インクを詰め替えられるからコスパ最強
万年筆インクを詰め替えられるからコスパ最強
2021/07/19(月) 18:07:47.99ID:???
ゲルは水性の一種だけどタッチは全然別物だと思ってる
なので個人的には行き着くことはない
実際にどっちが多数派なのかは知らんが
なので個人的には行き着くことはない
実際にどっちが多数派なのかは知らんが
2021/07/19(月) 18:39:05.63ID:???
直液式はゲルとの違いがよくわかるけど、Vコーンノックとかどこがどう違うのか全くわからない。
現時点では水性で一番小さいボールが0.5mmと普通に漢字を書くのには向いていないけど、
ゲルにはない1.5mmボールは宛名書きに適している。
現時点では水性で一番小さいボールが0.5mmと普通に漢字を書くのには向いていないけど、
ゲルにはない1.5mmボールは宛名書きに適している。
2021/07/19(月) 18:43:23.72ID:???
もちろん直液式だからインクも大容量で筆記距離も長い。これが利点。ノック式ゲルだったら100m保たないかも。
2021/07/19(月) 19:12:39.15ID:???
俺もゲルとゲルでない水性は全く別物だと思っているから水性に行くことは無い。
というか水性で良い人はとっとと水性にした方がいいと思う。
というか水性で良い人はとっとと水性にした方がいいと思う。
2021/07/19(月) 20:06:50.16ID:???
>>845
水性の最小ボール径はOHTO GRAPHIC LINER 005の0.3mm
水性の最小ボール径はOHTO GRAPHIC LINER 005の0.3mm
849_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/21(水) 18:42:53.66ID:72tprn20 ユニボールワンの新色いいな
2021/07/21(水) 19:39:29.01ID:???
いいよね限定色どのセットも好きだわ
851_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/21(水) 19:58:01.30ID:72tprn20 とはいえ今回セットに白軸混ぜてきたので
3セット買うと白軸ダブルのがアレだわね
3セット買うと白軸ダブルのがアレだわね
2021/07/21(水) 22:13:29.53ID:???
限定色買ったけどどう楽しめばいいかわからない
気に入った色でも限定なら使い続けられない
セット売りだから売れ行き次第で定番化することもない
結局死蔵する
気に入った色でも限定なら使い続けられない
セット売りだから売れ行き次第で定番化することもない
結局死蔵する
2021/07/22(木) 09:37:41.01ID:???
>>851
白だけらフリマアプリに溢れまくるのか胸熱w
白だけらフリマアプリに溢れまくるのか胸熱w
2021/07/22(木) 15:52:01.22ID:???
限定色って使い切った後替え芯ないから思い切り使えないよね
これまでの限定色結構みんな好きなんだけど普通に買えるようにするか
定期的に復刻してほしい
これまでの限定色結構みんな好きなんだけど普通に買えるようにするか
定期的に復刻してほしい
855_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/22(木) 17:30:24.99ID:ZAaEihOO エナージェルスレ見たら
また買いたいものがw
また買いたいものがw
2021/07/22(木) 18:13:41.40ID:???
ユニボールワンの新色は女子受けしそうだけど男子の自分も買ってしまった・・・
カミングアウトしちゃうけど・・・実は俺ノンバイナリーなんだ
カミングアウトしちゃうけど・・・実は俺ノンバイナリーなんだ
857_ねん_くみ なまえ_____
2021/07/22(木) 18:33:06.84ID:ZAaEihOO 色に女子男子なんて無い
年齢もな
年齢もな
2021/07/22(木) 19:03:28.77ID:???
エナージェルスレみた、ブラックカラーズコレクションいいねー
20色のもだけど定番化してくれよ
こればっか言うけどw
20色のもだけど定番化してくれよ
こればっか言うけどw
2021/07/24(土) 01:27:58.35ID:???
限定で出した方が売れるんだろうな
2021/07/24(土) 08:35:49.80ID:???
所詮太軸スリッチだもんな
定番にした途端陳腐化しそう
定番にした途端陳腐化しそう
2021/07/24(土) 17:55:44.54ID:???
ユニボールワンの0.5mm替軸で、多色ボールペンを実現したいのですが、軸が嵌まる機種をご存じの方いますでしょうか…
黒と赤の2色だけでも、一本に収められたらと思っています。
黒と赤の2色だけでも、一本に収められたらと思っています。
2021/07/24(土) 18:26:47.06ID:???
あの芯が入る多色軸はないかと
2021/07/24(土) 20:02:32.56ID:???
樹脂で固めてユニボール R:E 2みたいにすればいいと思うよ
2021/07/24(土) 20:05:22.24ID:???
普通に考えたら軸が太くなりすぎて実用的でないでしょ
2021/07/24(土) 21:26:09.60ID:???
そこはBatonsでw
2021/08/05(木) 09:26:28.51ID:???
サラサクリップはサラサRと同じようにインクが裏抜けしやすい?
エナージェルほどじゃないけど、サラサRは少し裏抜けして気に触る。
エナージェルほどじゃないけど、サラサRは少し裏抜けして気に触る。
2021/08/05(木) 17:03:06.08ID:???
サラサクリップ自分が使っている限りは裏抜けとかした事ないけど
太さにもよるのかな?サラサ0.5ミリしか使った事ない
エナージェルは0.7しか使った事ないので比較はできないけど
太さにもよるのかな?サラサ0.5ミリしか使った事ない
エナージェルは0.7しか使った事ないので比較はできないけど
2021/08/05(木) 17:17:55.18ID:???
2021/08/05(木) 19:51:21.30ID:???
870_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/05(木) 23:03:00.70ID:j64N0qlc カスタム74に入れるエナージェル替芯、通販で10本も買ってしまった。これは一生分だな。
2021/08/05(木) 23:07:53.33ID:???
安い人生だったな
2021/08/05(木) 23:28:41.52ID:???
2021/08/06(金) 10:23:33.86ID:???
870に分けてもらえば?
2021/08/06(金) 20:20:44.20ID:???
ゲルとか水性は、夜中に妖精さんが書いてたりするらしいね。。。
2021/08/06(金) 22:03:11.65ID:???
水属性だから相性がいいんだってね
2021/08/07(土) 10:23:56.47ID:???
スライム?
2021/08/14(土) 10:46:40.12ID:???
このM.G晨光Q7ってボールペン、筐体がどう見てもユニボールシグノのパクリとしか・・・。
https://i.imgur.com/luAqgR3.jpg
https://youtu.be/_JjwieD2Rz
通販サイト
https://item.m.jd.com/product/503079.html
https://i.imgur.com/luAqgR3.jpg
https://youtu.be/_JjwieD2Rz
通販サイト
https://item.m.jd.com/product/503079.html
2021/08/14(土) 10:48:10.00ID:???
↑ユーチューブのリンクがうまく貼れてなかった。
https://youtu.be/_JjwieD2RzI
https://youtu.be/_JjwieD2RzI
2021/08/14(土) 11:12:05.13ID:???
2021/08/15(日) 12:45:28.55ID:???
中華ゲルペンて滑らかだけど、ペンポイントが垂直じゃないと出ないし、0.5なのにやたら太いイメージ
最近はマシなのかなぁ
最近はマシなのかなぁ
2021/08/15(日) 14:25:35.91ID:???
かつては「ボールペンのボールも自国で作れない」と言われた中国だけど、
自国生産できるようになったのは果たして品質的には良かったのかどうか
インドあたりは極小ボールはドイツ製を使ってたりするから、かえってそっちの
方がマシかもしれん
自国生産できるようになったのは果たして品質的には良かったのかどうか
インドあたりは極小ボールはドイツ製を使ってたりするから、かえってそっちの
方がマシかもしれん
882_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/19(木) 17:03:51.10ID:Nil4JL9q crossのって出てこないけどダメなのかな?
883_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/20(金) 16:39:55.38ID:wZMqLHCT 中国製をバカにしている間に品質でも負けてる日本信者ミジメ
2021/08/20(金) 16:51:36.88ID:???
中国製の高品質なウィルスが世界を席捲してる現状を認めるべきだよな
2021/08/20(金) 17:34:03.50ID:???
インドもなかなか頑張ってるよな
2021/08/20(金) 19:23:22.49ID:???
中国とインドは世界で最も人口の多い国(1位中国、2位インドだがほとんど同じ。3位は米国だが、中国インドの片方だけで4倍以上いる)。
世界人口の1/3は中国かインドで暮らしている。
世界人口の1/3は中国かインドで暮らしている。
2021/08/20(金) 19:36:44.39ID:???
中国は少子化が始まっちゃったから次はインドだな
これからはインドやイスラム諸国みたいに女性の権利を制限する集団が世界の覇権を取るんだろうな
日本はこれからもずっと少子化しながら男女平等を続けるんだろうか
これからはインドやイスラム諸国みたいに女性の権利を制限する集団が世界の覇権を取るんだろうな
日本はこれからもずっと少子化しながら男女平等を続けるんだろうか
2021/08/20(金) 20:29:45.38ID:???
日本が男女平等?
何言ってんだお前は
何言ってんだお前は
2021/08/20(金) 20:33:43.44ID:???
日本は先進国の中ではとても男女平等とはいえない国だよ
はっきりいって恥ずかしい…
https://sustainablejapan.jp/2021/03/31/global-gender-gap-report-2021/60498
はっきりいって恥ずかしい…
https://sustainablejapan.jp/2021/03/31/global-gender-gap-report-2021/60498
2021/08/20(金) 20:40:17.21ID:???
じゃあ帰国すればいいじゃん
2021/08/20(金) 20:42:48.29ID:???
日本に住んでる日本人がどこに帰国するんだ?
2021/08/20(金) 21:05:19.03ID:???
日本人なの?じゃあ聞くけど
なんで男女平等じゃなきゃいけないんだ?
昔から男は女性を守ってきたのが日本じゃん
女性を夜遅くまで仕事させたいの?鬼かよ
なんで男女平等じゃなきゃいけないんだ?
昔から男は女性を守ってきたのが日本じゃん
女性を夜遅くまで仕事させたいの?鬼かよ
2021/08/20(金) 21:36:10.02ID:???
おまいらタリバンに入隊しろよ。
2021/08/20(金) 21:48:09.63ID:???
少子化って国どころか種の存続を脅かすからさ
実験的に男女平等を取り入れた集団は滅び
女を産む機械として捉え続けた集団は生き残るんだよ
実験的に男女平等を取り入れた集団は滅び
女を産む機械として捉え続けた集団は生き残るんだよ
2021/08/20(金) 21:58:42.50ID:???
宇宙刑事になりたかった
2021/08/20(金) 22:05:01.79ID:???
なに言ってんだバカチョングック
くらすぞコラ
くらすぞコラ
2021/08/20(金) 22:06:17.31ID:???
200年後は全人類がイスラム化してるかもな
まず専業主婦を目指す女子がイスラム化して
苦労して仏教徒を探し出して結婚しても共働きで子供なんて育てられなくて
まず専業主婦を目指す女子がイスラム化して
苦労して仏教徒を探し出して結婚しても共働きで子供なんて育てられなくて
2021/08/20(金) 23:12:02.08ID:???
>昔から男は女性を守ってきた
ウソばっかりwww
ウソばっかりwww
899_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/21(土) 01:41:50.26ID:ntwNHUP0 グックしつこい
2021/08/21(土) 02:34:26.04ID:???
北朝鮮でもタリバンでもイスラム国でも帰国しろよw
お前の居場所は日本には無いw
お前の居場所は日本には無いw
2021/08/21(土) 11:24:53.82ID:???
こういう人って自分が女だったら産みまくるし誰の子でもかまわんって考えなん?
2021/08/21(土) 11:28:26.26ID:???
自分の語りたいという欲望を満たすためなら小学生でも読めるレベルのスレタイすらも
読めなくなる程度の人間の意見に価値とかw
読めなくなる程度の人間の意見に価値とかw
2021/08/21(土) 21:23:09.67ID:???
ボールペンスレだよ、ここ
904_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/21(土) 22:50:27.58ID:rd/hIgKV クロスのはあまりよくないですか??
2021/08/21(土) 23:10:27.12ID:???
そう悪くはないけど国産の優秀なリフィルが88円とか110円で買えるのに、
880円とか990円出して買うほどの価値はない
セレクチップの方は最近ようやく0.5mmも出たけど、スリムジェルインクは
0.7mmしかなくて日本語書くには太い
880円とか990円出して買うほどの価値はない
セレクチップの方は最近ようやく0.5mmも出たけど、スリムジェルインクは
0.7mmしかなくて日本語書くには太い
906_ねん_くみ なまえ_____
2021/08/22(日) 00:54:28.96ID:KDtCv5s0 だいぶ前に買ったペンが気に入っていて使ってるんですけど他の使った事ないんです
たしかに高いなと思ってましたがずいぶん違ってるんですね
たしかに高いなと思ってましたがずいぶん違ってるんですね
2021/08/22(日) 22:53:10.28ID:???
ペン習字にいろいろ使ってきたけど、やっぱりユニボールシグノキャップの0.38がしっくりくる。
ペン先の走りにゴロゴロした感触があるおかげで線をブレずに書けて、集中力も長く維持できる。
ペン先の走りにゴロゴロした感触があるおかげで線をブレずに書けて、集中力も長く維持できる。
2021/09/01(水) 17:53:37.12ID:???
『uni-ball one(ユニボール ワン)F』登場
https://www.mpuni.co.jp/news/20210831-52384.html
「リフィルを保持する先軸に寸法精度を高めた金属製のペン先を採用しており、低重心で安定した、
よりなめらかな書き味を実現しています。」ってことだけど、実際どの程度タイトにしたのかね
三菱鉛筆って金属軸でもあんまり口金タイトじゃない印象
https://www.mpuni.co.jp/news/20210831-52384.html
「リフィルを保持する先軸に寸法精度を高めた金属製のペン先を採用しており、低重心で安定した、
よりなめらかな書き味を実現しています。」ってことだけど、実際どの程度タイトにしたのかね
三菱鉛筆って金属軸でもあんまり口金タイトじゃない印象
2021/09/01(水) 18:58:28.63ID:???
「ブレを抑えた」とは言わないところに妙なプライドを感じる
2021/09/01(水) 19:31:49.56ID:???
>>908
ゴムグリップじゃないのか。
ゴムグリップじゃないのか。
2021/09/01(水) 20:03:43.59ID:???
モンブランとか、ブレブレよな。
2021/09/01(水) 20:06:10.55ID:???
軸の質感は全体で同じように見えるね
クリップの少し下が繋ぎ目かな?
もし、ラバーグリップだったら半分以上あるよね
ラバーグリップは嫌いだから、ユニボールワンFはそうじゃない事に期待
クリップの少し下が繋ぎ目かな?
もし、ラバーグリップだったら半分以上あるよね
ラバーグリップは嫌いだから、ユニボールワンFはそうじゃない事に期待
2021/09/01(水) 21:45:03.33ID:???
>>908
エッジ3が最低だったからあれ以下って言われても…
エッジ3が最低だったからあれ以下って言われても…
2021/09/01(水) 22:08:08.92ID:???
>>908
なぜか0.5の色がオンナ色しかないw
なぜか0.5の色がオンナ色しかないw
2021/09/01(水) 22:34:50.18ID:???
悲報:おっさんたーげっとから漏れる
2021/09/01(水) 22:45:12.99ID:???
オンナ色って発想からキッズかと思いきや外されたのはオッサンであったのか
2021/09/01(水) 22:53:54.32ID:???
これがそこそこ売れたら次はおっさん向けの金属軸でも出すのかね
2021/09/02(木) 04:34:53.57ID:???
中身入れ替えればいいじゃん
意外とモノグラフライトが良いことに最近気がついた
中身は即サラサに変えたけどグラつき少ないし細身で使いやすい
意外とモノグラフライトが良いことに最近気がついた
中身は即サラサに変えたけどグラつき少ないし細身で使いやすい
2021/09/02(木) 07:31:54.03ID:???
いや、ブレ防止のスタビライザーとやらが気になるんだよ。どうせブレンと同じく気休め程度だろうけど。
そもそも中身はユニボールワンのままでしょ。
そもそも中身はユニボールワンのままでしょ。
2021/09/02(木) 08:12:28.54ID:???
モノグラフライトは使い出すとしっくり来るよね
リフィル3回お代わりした
リフィル3回お代わりした
2021/09/02(木) 09:36:59.63ID:???
>>919
当然だけど、シグノRT1リフィルかシグノ308リフィルに交換でしょ。
当然だけど、シグノRT1リフィルかシグノ308リフィルに交換でしょ。
2021/09/02(木) 09:53:09.30ID:???
>>921
307な
307な
2021/09/02(木) 09:57:05.72ID:???
>>922
307かw
307かw
2021/09/02(木) 10:13:57.39ID:???
プジョーが308になったから引っ張られたか
2021/09/02(木) 10:57:52.96ID:???
307は至高だからな
2021/09/02(木) 11:09:37.93ID:???
ボールサインiD プラスも300円台だし、最近ちょっと高級路線が流行ってるのかね
307も口金とクリップ金属にしてリニューアルしないかな
307も口金とクリップ金属にしてリニューアルしないかな
2021/09/02(木) 15:54:00.90ID:???
307リフィルそのまま使えるの?
307は軸がイマイチだから
307は軸がイマイチだから
2021/09/02(木) 16:33:53.85ID:???
公式にはリフィルの寸法は微妙に違うがまあ入る
2021/09/02(木) 17:04:45.52ID:???
ユニボールワンのロイヤルブルーが
個人的に好きなeasyFlowの青に似た色合いなのを知って
10年ぶりぐらいにゲルインキのボールペン買った
これ0.5mmも欲しいんだが出してくれませんかね?
個人的に好きなeasyFlowの青に似た色合いなのを知って
10年ぶりぐらいにゲルインキのボールペン買った
これ0.5mmも欲しいんだが出してくれませんかね?
2021/09/03(金) 02:01:01.64ID:???
たかだか300円
ラバグリじゃなきゃ大歓迎
ラバグリじゃなきゃ大歓迎
2021/09/03(金) 07:48:21.39ID:???
2021/09/04(土) 13:49:13.20ID:???
>>931
ロイヤルブルーの使いみちは何?
ロイヤルブルーの使いみちは何?
2021/09/04(土) 15:55:23.59ID:???
名のとおり平民には使えない色だぞ
2021/09/04(土) 16:06:06.08ID:???
>>933
ようエタヒニン
ようエタヒニン
2021/09/05(日) 19:07:14.68ID:???
車はプリウスだなw
2021/09/05(日) 20:24:02.93ID:???
モンブランのロイヤルブルーのほうが好き。
2021/09/05(日) 23:41:36.79ID:???
モントブランク
2021/09/06(月) 00:03:29.70ID:???
>>933
貧民が言いそうなことだな
貧民が言いそうなことだな
2021/09/06(月) 00:51:42.52ID:???
大富豪
2021/09/06(月) 12:24:09.70ID:???
顔料の青は明るめなので、油性染料の青みたいに青紫っぽい色を
使いたい場合はロイヤルブルーの方が近い
ボールサインNXとか青がなくて、くろ・あか・ロイヤルブルーだし
使いたい場合はロイヤルブルーの方が近い
ボールサインNXとか青がなくて、くろ・あか・ロイヤルブルーだし
2021/09/06(月) 20:52:06.68ID:???
2021/09/06(月) 23:57:14.02ID:???
いるかいらないかで言えばいらないが
いても良いと思うよ
いても良いと思うよ
943_ねん_くみ なまえ_____
2021/09/07(火) 23:52:40.24ID:szd7xIhi さよか
2021/09/08(水) 18:09:20.67ID:???
黒で書けと指定される類の書類以外は好きな色使うやろ
2021/09/08(水) 18:32:13.43ID:???
書き心地が嫌いで油性なんて使いたくもないわ
2021/09/09(木) 05:31:17.28ID:???
2021/09/09(木) 08:38:48.97ID:???
ここは便所の書き込み掲示板だからしゃーないわな
2021/09/09(木) 23:26:11.56ID:???
これ面白そう
ボディ,コア,クリップ,レフィルの4つのパーツを自由に選び、288通りのカスタマイズを楽しめる!大人に「かく」喜びを届ける筆記具開発ラボより「SAKURA craft_lab 006」を発売!
|SAKURA PRESS|株式会社サクラクレパス
https://www.craypas.co.jp/press/notice/sa_pre_0143.html
ボディ,コア,クリップ,レフィルの4つのパーツを自由に選び、288通りのカスタマイズを楽しめる!大人に「かく」喜びを届ける筆記具開発ラボより「SAKURA craft_lab 006」を発売!
|SAKURA PRESS|株式会社サクラクレパス
https://www.craypas.co.jp/press/notice/sa_pre_0143.html
2021/09/09(木) 23:39:26.56ID:???
なんと無く下ネタくさい
950_ねん_くみ なまえ_____
2021/09/10(金) 00:13:14.42ID:EIFa5Dfi リフィルだけ欲しい
2021/09/10(金) 02:56:58.10ID:???
クリップ単体で2500円+税はボッタクリの域だと思いますん
2021/09/10(金) 11:28:52.01ID:???
サクラクレパス、とんでも商法で評判落としてんな。
2021/09/10(金) 15:26:23.30ID:???
まあ好きな人が買えばいいと思うが、サクラクレパスの商売がうまくないことは、一般人にボールペンのメーカーを聞いて「サクラクレパス」の名前が全く出てこないであろうことからもわかる
2021/09/10(金) 15:57:48.31ID:???
学生の頃、ボールサイン好きで良くつかってたんだけどな…
2021/09/10(金) 17:00:45.97ID:???
ぺんてるエナージェルフィログラフィが素晴らしいペンに見えてきた。
2021/09/10(金) 17:04:28.65ID:???
フィログラフィは重心がクソ
2021/09/10(金) 18:09:02.17ID:???
言うほど重心高くないけどな。
https://i.imgur.com/fNtKDlM.jpg
https://i.imgur.com/fNtKDlM.jpg
2021/09/10(金) 20:46:35.80ID:???
何と言うか…エラベルノ?
2021/09/10(金) 22:42:39.47ID:???
バラセルノ
2021/09/10(金) 22:45:15.08ID:???
2021/09/10(金) 22:48:11.64ID:???
超ロングセラーでみんなが、修理してでも使いたいペンがあったとして。
修理パーツがこんなボッタクルレベルの価格じゃ誰も修理せんわ。
サクラクレパスやっちまったな。経営苦しいのか?
つうか、どんな貴金属パーツだよwww
修理パーツがこんなボッタクルレベルの価格じゃ誰も修理せんわ。
サクラクレパスやっちまったな。経営苦しいのか?
つうか、どんな貴金属パーツだよwww
2021/09/10(金) 22:58:07.03ID:???
高畑動画にユニボワンFきたね。
2021/09/10(金) 23:17:09.15ID:???
ユニボールワンで気に入らなかったラバーグリップと後ろ重心改善してて
全体重量エッジ並とかマジで俺得過ぎるわF
全体重量エッジ並とかマジで俺得過ぎるわF
2021/09/10(金) 23:52:00.32ID:???
2021/09/11(土) 00:09:46.09ID:???
なんかべた褒めやったな。発売前の全色揃いはuniからいくらかもらってるやろ。
uniは総選挙といい、その辺うまそうだよな。
uniは総選挙といい、その辺うまそうだよな。
2021/09/11(土) 00:38:05.57ID:???
>>961
クリップだけでフィログラフィ本体が2本買えるアホな値段設定。
クリップだけでフィログラフィ本体が2本買えるアホな値段設定。
2021/09/11(土) 00:39:54.39ID:???
あえて、パーツ売りすることで、クラフトラボシリーズのぼったくり設定を自らさらしてしまったお間抜けさん。っていう印象。
2021/09/11(土) 02:37:59.52ID:???
>>960
クリップ2,750円www
クリップ2,750円www
2021/09/11(土) 02:43:18.89ID:???
金色のやつは真鍮らしい
真鍮ってそんなに高いの
真鍮ってそんなに高いの
2021/09/11(土) 06:25:37.72ID:???
まあでもこのくらいの価格になると他人とかぶることもあまりないだろうから金の力で個性を買う派には
良いものなんだろう
良いものなんだろう
2021/09/11(土) 08:15:28.60ID:???
>>969
全部真鍮で作られたボールペン軸でも1万しない
全部真鍮で作られたボールペン軸でも1万しない
2021/09/11(土) 09:04:24.43ID:???
これ、カラフルにしてプラ素材にして値段10分の1にしてロフトとかで売れば女子は全員買ってくだろうな
2021/09/11(土) 10:25:30.60ID:???
>>971
旋盤だけで作れるようなものだったら安いだろうけど
クリップだけでもプレス打ち抜きの型の代金とか
製造数をどの位に見積もるかとか考えたら、単純な比較は意味無くねーか
みんな欲しいから高い高い言ってるのかね?
俺は欲しくもないモノの値段なんて幾らでも構わねえけどな
旋盤だけで作れるようなものだったら安いだろうけど
クリップだけでもプレス打ち抜きの型の代金とか
製造数をどの位に見積もるかとか考えたら、単純な比較は意味無くねーか
みんな欲しいから高い高い言ってるのかね?
俺は欲しくもないモノの値段なんて幾らでも構わねえけどな
2021/09/11(土) 12:11:05.68ID:???
モノには見合った値段ってのがあるだろアホ
2021/09/11(土) 12:21:38.80ID:???
欲しくもないものにギャーギャー喚く執着心がキモいって話しなんじゃねえのw
2021/09/11(土) 12:54:43.93ID:???
>>973
こういうバカいいカモにされる。
こういうバカいいカモにされる。
2021/09/11(土) 12:59:24.27ID:???
新しいの出るのかどれどれ?って見に行って値段にがっかりした向きもいると思う
自分はインクだけ買うかも
・今回は特別に調合した顔料から生まれた「漆黒」を開発
・通常の黒よりも濃度が高く、今までにない、深く濃い黒を実現
ここまで言われてる漆黒が気になる
自分はインクだけ買うかも
・今回は特別に調合した顔料から生まれた「漆黒」を開発
・通常の黒よりも濃度が高く、今までにない、深く濃い黒を実現
ここまで言われてる漆黒が気になる
2021/09/11(土) 13:11:16.77ID:???
>>961
放射性物質入りが比較的安い様だ
放射性物質入りが比較的安い様だ
2021/09/11(土) 13:25:27.26ID:???
発想が卑しい新製品
2021/09/11(土) 13:27:58.64ID:???
海外のスターリングシルバー軸が買える値段。
2021/09/11(土) 13:32:30.91ID:???
『クラフトラボはわらったよ。』
『クラフトラボはかぷかぷわらったよ。』
『クラフトラボはかぷかぷわらったよ。』
2021/09/11(土) 13:45:50.25ID:???
これ、クラウドファンディングしても申込み集まらんやろ
2021/09/11(土) 13:57:02.30ID:???
クレヨンで儲かってるから担当が趣味に走ってもチェックしてないんだろう
984_ねん_くみ なまえ_____
2021/09/11(土) 14:12:17.56ID:Oh1fU0s4 だから〜おまえら底辺爺はターゲットじゃないってばw
2021/09/11(土) 16:24:32.50ID:???
2021/09/11(土) 16:34:24.56ID:???
「サクラクレパスのボールペン」にこの値段出すなら
マトモな奴は高級筆記具メーカーのボールペン買うからな
マトモな奴は高級筆記具メーカーのボールペン買うからな
2021/09/11(土) 17:05:52.54ID:???
この価格帯なら装飾品としての価値を求めるだろうけど
そこまでには至らないよな
そこまでには至らないよな
2021/09/11(土) 17:08:45.54ID:???
底辺お爺ちゃんのおま環とか語られても…
2021/09/11(土) 17:27:17.40ID:???
クルマで喩えると光岡自動車のポジション
2021/09/11(土) 19:19:48.42ID:???
2021/09/11(土) 19:22:13.87ID:???
買って隠し持っただけで黒歴史www
2021/09/11(土) 19:26:16.21ID:???
ボールサインidの軸を持ってみて、ああこのメーカーはもうダメなんだなって思ったよ。
2021/09/11(土) 19:33:54.06ID:???
気に入ったら買う。駄目なら買わない。ただそれだけの事。
ウチらだって「ボールペンなんて100円で充分でしょ」と言われる存在よ(笑)
ウチらだって「ボールペンなんて100円で充分でしょ」と言われる存在よ(笑)
2021/09/11(土) 19:39:18.24ID:???
値段見た時点で庶民の自分ははなからターゲットじゃないと悟った
クリップに3千円弱ポンッと出せる層向けの商品なんだろうね
クリップに3千円弱ポンッと出せる層向けの商品なんだろうね
2021/09/11(土) 19:47:00.66ID:???
(* ̄(エ) ̄*)
2021/09/11(土) 19:47:28.52ID:???
(・(ェ)・)
2021/09/11(土) 19:47:55.01ID:???
(* ̄(エ) ̄*)
2021/09/11(土) 19:48:18.68ID:???
(・(ェ)・)
2021/09/11(土) 19:48:43.08ID:???
(* ̄(エ) ̄*)
1000_ねん_くみ なまえ_____
2021/09/11(土) 19:53:18.19ID:X5kMbfRk 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 5時間 36分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 5時間 36分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【悲報】アジア主義唱えるネトウヨってなんで存在しないの🤔 [616817505]
- 吉村知事「目の前のがあまりに太くて…実際にナマで太かったらね、思わず人間だもの」と政治家引退してからの話を暴露 [245325974]
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【真相】スペインの大停電、国内の電力が何らかの原因で一挙に不足し、フランスから大容量の電流供給を察知し送電が自動停止か? [219241683]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ