X

―――色鉛筆―――15本目―――

2023/06/03(土) 16:06:42.58ID:???
■前スレ:
―――色鉛筆―――14本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1647776560/
2023/06/03(土) 16:08:18.88ID:???
■過去スレ:
―――色鉛筆―――  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1050842199/
―――色鉛筆―――2本目――― 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1194266064/
―――色鉛筆―――3本目――― 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1247046670/
―――色鉛筆―――4本目―――
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1332332825/
―――色鉛筆―――5本目――― 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1393506585/
―――色鉛筆―――6本目―――
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1448164332/
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/
―――色鉛筆―――8本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1520140994/
―――色鉛筆―――9本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1545130015/
―――色鉛筆―――10本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1576925057/
―――色鉛筆―――11本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1588602043/
―――色鉛筆―――12本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1607526678/
―――色鉛筆―――13本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1618567960/
2023/06/03(土) 16:08:50.27ID:???
■メーカーリンク

【海外】
ファーバーカステル
http://www.faber-castell.jp/
ステッドラー
http://www.staedtler.co.jp/
スタビロ
https://stabilo.com/jp/
リラ
https://www.fila.it/de/de/brand/lyra/
カランダッシュ
https://www.carandache.com/jp/ja/
ターレンス
http://www.talens.co.jp/
ダーウェント
https://www.derwentart.com/ja-jp
プリズマカラー
https://www.prismacolor.com/
コーリン色鉛筆
http://www.colleenpencil.net/
2023/06/03(土) 16:09:14.50ID:???
■メーカーリンク

【国内】
ホルベイン
https://www.holbein.co.jp/
三菱ユニ
https://www.mpuni.co.jp/
サクラクレパス
https://www.craypas.co.jp/
ぺんてる
https://www.pentel.co.jp/
トンボ
https://www.tombow.com/
フェリシモ
https://www.500.gifts/
北星鉛筆
http://www.kitaboshi.co.jp/
TRINUS
https://trinus.jp/
レイメイ藤井
http://www.raymay.co.jp
2023/06/03(土) 16:10:16.86ID:???
プリズマカラーの本物と偽物の比較(韓国語)
https://hazimala.tistory.com/m/9
2023/06/03(土) 16:29:05.05ID:???
立て乙です
保守
2023/06/03(土) 17:06:04.87ID:???
いちおつ
保守
2023/06/03(土) 20:12:31.73ID:???
インクテンス100色は7月発売
買う人いる?
2023/06/04(日) 02:30:07.11ID:???
どこまで支援が必要なんだろうか
10_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 03:12:01.63ID:OCzrMiOt
質問失礼します
Twitterの推し絵描きさんが色鉛筆は三菱のポリカラーとユニカラーを主に使っていると書いていたのですが
前スレを見ると殆ど語られていなくて、これらは品質的にはどうなのでしょう?
(用途としてはいわゆる色鉛筆画ではなく水彩画の補助として使う感じです)
2023/06/04(日) 10:47:55.63ID:???
ポリカラーは学童用の880級と基本おなじ品質といわれているけど芯径が太いから広い範囲は塗りやすいかな
あと880級に入ってる金銀の代わりに茶系の2色が入ってるのがいい
ポリカラーの缶に入ってる紙片には色褪せしにくいと書かれてるけど耐光性の具体的な程度とかは公開されてないし過度な期待はできなさそう

ユニカラーは好き嫌いがかなり別れる製品
クリアな色味で透明感がある仕上がりとスルスル滑らかな描き心地が個人的にはかなり好みで普段一番良く使ってる
でも薄い・硬い・滑る・すぐにテカって混色できないとネガティブな評価をする人も多い
自分も初めて使ったときはそんな感想だったけど使いなれるに従ってすごく好きになった
カリスマカラーなんかとは正反対で、こってり重厚な塗り込みには向かないから目指す画風によっても向き不向きはあるだろうね
混色は確かに得意ではないけれど数色くらいなら薄く丁寧に色を重ねていくとすごくキレイな仕上がりになる
気になるならバラ売りやフリマの安い中古とかで試してみるといいかも
2023/06/04(日) 12:54:11.89ID:???
新スレありがとう!

旧スレまだ残ってるけど重要案件なのでこちらで
Twitter情報によると、カリスマカラーまた廃番色が増えるんだって…
72色セットに無い色はプリズマカラーでしか入手できなくなるのかなぁ
13_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:33.59ID:W7XGPVai
>>11
ありがとうございます!
私自身も水彩イラストのタッチ入れに使う予定なので、混色の具合はそこまで気にならないと思います。
耐光性はかなり気になっていてポリカラーが期待できないとの事なのでユニカラーを試してみようと思います。
2023/06/04(日) 13:14:50.29ID:???
ユニカラー単色で使ったり副素材として使うには色数多いしいい色鉛筆だね
絵じゃないけど遠藤周作博物館で見た原稿のチェック入れに使ってた色鉛筆がユニカラーでちょっとおおってなった
2023/06/04(日) 18:46:36.66ID:???
みんな余裕あったら前スレも埋めたげて
カリスマカラー使ったことないんだけど後から使いたくなるかもしれないから今のうちにカリスマカラーの廃番カラーだけでも買っとくべき?
それともセットの72色だけでも十分かね?
2023/06/04(日) 20:03:07.71ID:???
>>15
セットの72色以外にも綺麗な色や絶妙なニュアンスカラーがあって良いよ

耐光性を考慮してワックス系色鉛筆ではホルベインを使っているんだけど
カリスマの中から気に入ってリピートしてる数色が今回廃番になってしまった…
プリズマを単色購入できるのってアートアーツさんくらいかな?
2023/06/04(日) 23:48:08.58ID:???
Steel廃番か
もうカリスマ買うことはないな
2023/06/05(月) 01:05:52.25ID:???
>>16
グレー系とかいい色だよね
廃番はよっぽど売れなかったのかそれとも仕入れ的な問題とかか?

安かったから楽天ショップ限定のホルベインの花と果実の24色セット買っちゃった
塗り絵と気軽なイラスト用にする
2023/06/05(月) 01:11:46.87ID:???
Twitterの廃番見てきたけど、随分前に廃番になったやつも残ってるのね
2016年くらいの時点では906コペンハーゲンブルー、1011デコイエローあたりはすでに廃番だったし
2018年くらいに1015デコブルー、1016デコアクア、1037ネオンレッド、1039ネオングリーンあたりが廃番になった

蛍光色選ぶのにホルベインとカリスマで試し塗りして仕上がり見比べて
微妙に色濃く出たという理由でカリスマを選んだんだけど
そのあと割とすぐに廃番になってしまってホッとした記憶
2023/06/05(月) 01:14:19.58ID:???
あの色見本120色しかないんだね
プリズマカラー150色が15kくらいで買えたのって良い時代だったんだ
2023/06/05(月) 10:03:42.77ID:???
>>17
steelってカリスマにしかない色だっけ
厳しいな…
2023/06/06(火) 08:35:26.81ID:???
ポリクロモス評判良いけど自分はなんか上手く使えない…
隣のページに色移りするし、紙を敷いて塗ってもその紙に色が着くし
なんか雰囲気がどんよりする
擦れるうちに色が混ざってしまうのかな、と思ってるんだけど
ポリクロモス使いの方はどう対処されてますか?
2023/06/06(火) 09:04:33.81ID:???
そうなるとフィキサか?
2023/06/06(火) 10:22:17.20ID:???
フィキサチーフ途中でちょこちょこ吹いてやるしかないのかな
2023/06/06(火) 13:20:34.03ID:???
『岩下の新生姜×クーピーペンシル』
https://iwashita.co.jp/news/230531-coupy-pencil/

クーピーたまにぶっとんだコラボで笑かしてくれるけど
今回のはかわいくてほっこりした
2023/06/06(火) 14:31:10.85ID:???
>>25
GLAYとコラボした「はいいろ12本」は笑ったわー

岩下食品は阿佐ヶ谷姉妹にミュージアムの1日館長を依頼した理由が「色が似ているため」ってのも面白かったなー
2023/06/06(火) 15:22:43.43ID:???
>>22
隣のページってことは塗り絵本かな?
ポリクロモスに限らないけどそういうのが嫌で自分は片面印刷のものを買うか片面しか塗らない
見開きページを塗りたいなら擦れ防止にトレーシングペーパーを挟んでおく手もあるよ
あと紙じゃなくて下敷きを引いたほうが下のページを痛めないと思う
硬いのが嫌ならソフト下敷きなんてのもあるよ
2023/06/06(火) 15:35:42.32ID:???
>>22
ポリクロモス自体がドイツの風景に合わせた渋い色の多い色揃えだからどんより感はそのせいもあるかもよ
ポリクロモスにこだわりないなら全体に明るい色味の多いカランダッシュとかホルベインとかためしてみるのもありじゃないかな
2023/06/06(火) 18:36:39.82ID:???
>>25
GLAYファンの人が「新生姜クーピー6色も入っててお得じゃん!!」てツイートしていたw
バズってて岩下の社長さんも驚いてるね
実用面でも肌の色向きだし背景を可愛い色でサラっと塗りたい時とかに良さそう
2023/06/06(火) 20:05:12.79ID:???
>>27
ありがとうございます
主に塗り絵本です
トレーシングペーパーを挟んではいるのですが
結構落ちたりサイズが合わなかったりで苦戦してます。。。
あ、紙を敷いているのは塗る面と手の間です
ここも透明下敷きを使われる方もいらっしゃるみたいですが
結局汚れるので交換しやすいものでやろうかと
紙の下側には下敷き敷いてます

くすむのは元々のポリクロモスの色合いもあるかもしれないんですね
最近は色と塗り心地が合うクロマフローを使っています
でもポリクロモス120色買っちゃったからなんとか使えないかな…
2023/06/09(金) 23:28:03.86ID:???
>>28
色揃えってのは本当にメーカーの国のお国柄が露骨に現れるからな
2023/06/17(土) 02:51:58.56ID:???
カリスマ廃番の件、誤報で本当に命拾いしたわ
グレーと茶系は絶対売れてるだろ…マジで何考えてんだと…一瞬絶望した
べステックさんごめんなさい今後ともどうかよろしくお願いします

しかし件の写真がどうも贔屓の画材屋っぽい
たしかにこの前寄った時カリスマのケースめっちゃ小さくなってね?って遠目で違和感覚えた
急いでてよく見れなかったけど他の色鉛筆も2種類くらい取り扱いがなくなってたような
寂しいし不便すぎる
2023/06/17(土) 05:14:51.21ID:???
ツイ検索したけど
934ラベンダーと956ライラックが顔料廃番のためこちらも廃番ってあったな
前にポリクロモスも139ライトバイオレットが廃番になったし
薄めの紫系は海外では需要低いのか?
2023/06/17(土) 13:43:48.58ID:???
ま、まじで?
『色鉛筆で描く、いちばん美しい風景画』という技法書で934ラベンダーを使うと書かれていたので、よーし使うぞーと思っていたところなのに
2023/06/17(土) 16:07:46.05ID:???
カリスマの紫系・茶系・グレー系良いよね
1026グレイドラベンダーを影色に重宝してるから廃番じゃないみたいでひと安心

べステックのカリスマカラー商品情報
https://westek.co.jp/2020/03/10/karisma-color/
今回出てきてる廃番情報についてはまだ反映されてないっぽい
公式からアナウンスが欲しいところだがさて…
2023/06/17(土) 19:49:59.52ID:???
弥永先生の風景画の本も出てたんだ…きれいだよね
私も最初の1冊買ったのに買って満足してやってなかった
2023/06/17(土) 22:06:48.86ID:???
>>34
色鉛筆って買い占められない限り、そんなガッツリ売れるものじゃないから
しばらくは在庫が残っているのかもしれない

ちなみにラベンダーとライラックが廃盤(←この漢字で)のツイートは去年の12月17日
しかしよく見たら「プリズマカラー」が廃盤と言ってた…ごめん
38_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/18(日) 13:56:19.11ID:j9o04Ef0
色鉛筆ってたくさんあるけど自分はコレが一番!っていうの見つけるの難しいな
硬いのが好きなのとくすみ系が好きだから色辞典がお気に入りだけど、やっぱりもうちょっと発色が欲しい
でも硬いので可愛いピンクや水色とかも全部発色良くてくすみカラーもあって…そんなのないよね
ポリクロモスとかパブロとか高級なのも持ってるけどやっぱり色によって塗り心地違うもんね
いろんなメーカのを混ぜて使う人もいて納得だけど、自分はコレ!ってのを決めて他のを整理したいんだよね
でも難しい
2023/06/18(日) 15:16:55.80ID:???
https://www.afpbb.com/articles/-/3465865
色鉛筆に情熱注いで35年、市場の小さな専門店 イラン
2023年6月18日 10:00 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ]

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/0/1000x/img_50c2e16cd6826e5a303bd2a9f7e7bda5317934.jpg
イラン・テヘランのグランドバザールで色鉛筆を売るモハンマド・ラフィさん(2023年5月22日撮影)

https://www.afpbb.com/articles/-/3468727
動画:色鉛筆に情熱注いで35年、市場の小さな専門店 イラン
2023年6月18日 14:30 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ]
2023/06/18(日) 16:10:10.89ID:???
>>38
手持ちのカラーチャートを見てみたところ、
・ルミナンス→くすみカラー完備、発色バッチリ。ただし可愛いピンクがない。
・ホルベイン→くすみカラーも可愛いパステルカラーも揃っている。ただし柔らかいと感じるかも。
・プリズマロ→硬いのでパブロの色味が好きならお薦め。ただし水性。
・ダーウェントプロカラー→くすみカラーあり、発色も良い。ただしこれを硬いと感じるか柔らかいと感じるか人それぞれ。可愛いピンクと水色はそれぞれ薄いのと濃いのがあるがその中間がない。
・ダーウェントアーチスト→全色は持ってないから詳しく語れないけどカタログ見た限りくすみカラーも明るい可愛い色もある。ただし色辞典より硬い。

発色良いのとなると高級ラインになるけど、高級ラインのは顔料によってどうしても塗り心地は違ってくるね。
例えばウルトラマンはどのメーカーのも色が乗りにくいし。
2023/06/18(日) 16:42:35.02ID:???
>>40
詳しくありがとう!
その中だとホルベイン全色持ってて色はいいけどやっぱり柔らかいから好みに合わないんだ
ルミナンスは前に気になって調べたことがあって柔らかい認識なんだけど違うのかな?
たまにグラスの水滴溢すから水性はまずいし、あとはダーウェントか
全体の色合いを確認したいから毎回全色セットで買ってて、「これで最後」と思って買うのにどんどん増えていって困ってしまう
2023/06/18(日) 17:03:31.93ID:???
シュワッチ
2023/06/18(日) 17:11:18.17ID:???
これで最後→最後にならないがわかりすぎて困る
2023/06/18(日) 18:40:09.91ID:???
>>41
ごめん、ルミナンスのところに「ただし柔らかめ」を書くの忘れてました。
ホルベインが柔らかかったらルミナンスも柔らかいから候補から外しましょう。
プロカラーも個人的な体感ではHBの鉛筆と同じ描き心地なので柔らかいかも?
ダーウェントアーチスト120色セットなら間違いないかも
全色買ってもよいのではないでしょうか、全試し描き程度しかしていないならオクやフリマで確実に売れますし。

>>39
素敵!
2023/06/18(日) 19:11:22.77ID:???
>>44
うーん、調べてみたら120色は木箱しかないんですね
家族に内緒で色々と買い漁ってきたので目立つのは…
前はあったみたいなのでもうちょっと早ければな
中途半端な本数買っても結局全色欲しくなるし
これはちょっと保留かな
詳しくありがとうございました!
2023/06/18(日) 19:20:45.52ID:???
アーチスト120色木箱今ならダーウェント公式で半額だよ
2023/06/18(日) 19:35:39.72ID:???
>>38
くすみカラー主体の色辞典を活かして併用する方向でもよければ
油性で硬くて発色が良いプリズマカラーベリシンもお勧めしたいです
(水色はあるけど可愛いピンクは混色で作ることになっちゃうかも)

自分も物は厳選して持ちたいタイプの人間だけど、色鉛筆に関しては
細かい描き込みには硬質が良いし、軟質の柔らかい表現も必要だし、水彩も使うし、
紙によってベストな相性の色鉛筆が違ってくるしで、結局複数のセットを使い分けてる状態
ポジションによって必要な能力が違うから個性的な選手を15人揃えるラグビー競技みたいな…?
2023/06/18(日) 20:45:05.03ID:???
>>46
木箱…検討しようかな…

>>47
ベリシンは名前くらいしか知らなかったけど好みと合ってるかも

紙質とか細かい部分か広範囲かとか、同じ1本でも塗り心地も完成度も全然違ってくるから絞るのは本当に難しいですね
沼だ
2023/06/19(月) 00:35:53.65ID:???
>>42
ごめんウルトラマンじゃなくてウルトラマリンだったwww

>>46
おお、情報ありがとう!

>>48
硬いといえばダーウェントスタジオもあるんでした。
2023/06/19(月) 14:51:51.45ID:???
>>38です
昨日はありがとうございました
とりあえずベリシンの方を買ってみましたが…
さすがプリズマクオリティーといった感じでした
同じ色が重複していてその分ない色があったり、削ったら芯が折れてたり
硬くても発色は良いのはよかったけど、品質が問題ですね(あとやはりピンク)

あとはダーウェントですが、種類が多のに何故か避けてて1本も持ってなくて基準がわからないから難しいなぁ
数本ずつ買ってみたほうがいいかな

>>49
マリンと気付くまで、しばらく何のことか考えてしまいましたw
2023/06/19(月) 18:18:24.17ID:???
>>50
東京住みなら神田の文房堂でダーウェントのバラ売りやってるから
試してみたらいいんじゃないかな?
2023/06/19(月) 20:28:02.30ID:???
>>51
ダーウェントはバラ売りなかなかないんだね
1時間ほどで行けそうなので行ってみたいな
教えてくれてありがとう
2023/06/19(月) 23:57:41.56ID:???
>>38
ダーウェントのライトファストはいかがでしょう?高発色で硬い方だと思うのですがどうですかね
私はパブロやポリクロモスと併用して使ってます
あとは昔のメイドインジャパンの色辞典をフリマアプリなどで見つけるとか(昔のやつは塗りやすく発色も少し違う気がします)
2023/06/20(火) 09:45:43.30ID:???
>>53
ありがとうございます
またまたダーウェント…
今まで何となく避けてたのは種類が多くて訳がわからなかったからだろうな
自分が硬めが好きって気付いたのが最近ってのもあるけど
ちょっとダーウェントに絞って比較したものとか調べるところから始めないとかな
2023/06/20(火) 10:38:45.99ID:???
文房堂のダーウェントの種類って何があったっけ…
地方民で一度しか行ったことないんだけど
プロカラーとドローイングペンシルがあったのは覚えてる
カラーソフトとインクテンスもあったと思う
2023/06/20(火) 10:39:51.64ID:???
硬め希望ならドローイングもインクテンスもカラーソフトも対象外だけど…
2023/06/20(火) 10:51:56.50ID:???
話変わってしまうが皆好みの軸はありますか?
少数派かもしれないけど自分は三角軸のファーバーカステルアートグリップが最高だった
けど廃盤(泣)
2023/06/20(火) 11:22:09.43ID:???
水彩でもいいならスタビロのオリジナルが1番硬くてお勧めなんですけどね〜
あとは、レンブラントのリラ・ポリカラーぐらい?
59_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/20(火) 11:34:23.87ID:X184nH72
ちょっと待って…
単品補充のし易さも大事だし、もう頭がパンクしそうですw
水性を油性として使って希望通りの塗り心地と仕上がりだったら水滴等に気を付ければそれもいいかと思えてきたし
こんなに色々アドバイスいただけると思ってなくて嬉しい悲鳴です

>>57
ステッドラーのエルゴソフト使ったことあるけど三角軸使いやすかったなぁ
2023/06/20(火) 11:39:42.42ID:???
>>54
derwent product catalogue
でクグると日本語版の公式カタログのPDFが出てくるよ、各製品のカラーチャートや特長は比較できるかと
以前は各製品の芯の硬さが5段階で示されていたんだけど現行版では芯の強さになってしまってて硬さが分かりにくくなってしまったな…とりあえず芯の強さ5が硬いやつ
2023/06/20(火) 12:48:49.15ID:???
>>60
すごくわかりやすいですね
硬さと発色共に5なのがプロカラー
でもワックスか
オイルがいいのにとか考え出したらほんとにキリがないんだけど
ダーウェントの発色5って色辞典と比べてどうなのかわかる方いますか?
2023/06/20(火) 13:11:49.43ID:???
>>61
色辞典手持ちがバラで濃い色しか持ってなくて比較は乏しいけど値段の差かプロカラーの方が発色はいい
というか顔料のリッチ感が違う
けど比較にもならないというほど差は無い
2023/06/20(火) 14:57:37.49ID:???
>>62
じゃあ色辞典の薄めの色なんかと比べるとかなり良さそうですね
だけど色が渋めなんですよね
やっぱりわがままな要望を全部満たすのは無理なので
どれかを諦めるかかいくつかを使い分けるしかなさそうだな
2023/06/20(火) 15:05:12.85ID:???
>>61
https://i.imgur.com/iGrvfTO.jpeg
貼れてるかな?
上から色辞典、プロカラー、ベリシンを並べて撮影
色辞典のビビッドトーン、ディープトーン、ダルトーンの発色は高級品に負けないと思う。重ね塗り力は劣ると思うけど。
参考にドゾー
2023/06/20(火) 15:47:51.61ID:???
>>64
うわ~ありがとう!
これは迷いますね…
とりあえず購入候補になりました
また箪笥の肥やしを増やさぬようようじっくり考えてからにしますw
2023/06/21(水) 16:44:26.17ID:???
>>38
リラのグルーヴスリムなんてどうだろう?くすみは…だけど割とかためでかわいい鮮やかな色が揃ってる。多分店舗で置いてるところはほとんどなさそうだから補充はしにくそう
色味はネットで検索してみると良さげ。
自分も持ってるけど明るくて使いやすいいい色があるし持ちやすい(三角軸)。
スーパーファルビーと迷ってこっち買ったけど正解だった、今のところはw
普段はポリクロパブロ色辞典arrtx無印ポリカラーなどをメインで使ってる者より。
2023/06/21(水) 19:27:30.53ID:???
>>66
こんなのもあるのか~
三角軸いいですよね
くすみと色数の少なさは色辞典とかでカバーできそうだし
教えてくれてありがとうございます
2023/06/23(金) 23:12:02.69ID:???
久しぶりにのぞいたら硬め色鉛筆の話題で盛り上がってて嬉しい
色辞典が好きでホルベインだと柔らかすぎる人ならフェリシモ500色の初代三菱製もいいかもとささやいておく
新品は入手不可なので中古に抵抗ないならだけどオクやフリマで全色セット2万円台で入手可
お試しなら25本入りのケース単品の出品もよくあるよ
描き心地は880級とユニカラーの中間的な感じでやや硬め、重ね塗り性能も色辞典と同程度
自分は色辞典と併用もしてるけど違和感はない
500色あるなら青系統のバラエティがもう少しあったらいいと個人的には思うけど
渋めの色やくすみカラーから可愛いパステル系統までたっぷり揃ってる
中国製の復刻版は品質が良くないからもし手を出すなら軸に金色のラインの入った初代のものを
ちなみに現行の4代目(四角い軸の)は芯が柔らかい全然別もの

あと三菱製ならむかしマリ・クレールの名を冠したパリ20区って製品があって
色辞典みたいに10本ずつのセットになった全40色(vivid・grayish・pastel・蛍光)だった
特にgrayishとpastelは色辞典とはまた違う色味が素敵
これもたまーにフリマとかに出るからもし見かければ試してみてもいいかも
2023/06/24(土) 11:09:11.87ID:???
>>68
マリ・クレールはメルカリで安く売ってたのを4セットコンプしたな。確かにあれは似てる様で色辞典とまた違う色を見事に補完してるね
2023/06/24(土) 11:51:23.96ID:???
>>38です
フェリシモ憧れるなぁ
でも自分は気に入った色ばかり使うタイプなのでやっぱり単品補充は重要なんだよね
現行のはどのくらいの柔らかさなんでしょうか

ダーウェントとか色々アドバイスもらったけど、結局まだ決めかねてます
とりあえず手持ちのをかき集めて比べてみてるけど
硬さは色辞典や安価な1500とか880とかその辺、発色はホルベイン、色味はホルベインやパブロ、って感じでバラバラで、どれを使っても「やっぱりあっちの方が」って繰り返してます
こだわりすぎなだけなのは自分でも分かってるんだけどね
でもこうやって悩むのも楽しみのひとつかな
2023/06/24(土) 18:25:32.10ID:???
>>70
描き比べの感想に同感でうなずきまくってる
悩ましいけど楽しいよね

現状プリズマロを使ってわりと満足してるけど、耐水性や隠蔽力が欲しい時もあるので
もしもホルベインが、色数豊富で色味がかわいくて顔料しっかり隠蔽力高い特徴はそのままで
もっと硬めで細密描写向きのバージョンも出してくれたらめっちゃリピートするのになぁと思う
2023/06/24(土) 21:03:29.30ID:???
>>71
水性だけどプリズマロも気になってるんだよね~
ホルベインの硬いのが出たら迷わず買うw
だけど性質上、硬いということは発色は…なんだよなぁ
2023/06/24(土) 23:40:11.83ID:???
ダーウェントアカデミーの水彩24色使ってみた
明るく素直な色でくすみとかなくてコイツ本当にダーウェント一族なのか?って感じ
ステッドラーのサイトにあるカラトのイラスト講座の絵これで描いてみたら可愛く仕上がった
値段の割にはいい色鉛筆だと思うけどいろんなところで投げ売りされててちょっと不憫だな
2023/06/25(日) 16:58:43.62ID:???
大人の塗り絵に嵌って色鉛筆の好みも定まっておらず
何を買ったらいいかあれこれ調べていたのですがここに書かれていた文房堂とtoolsに行ってきました
油性しか見ていないのですが文房堂はダーウェント、カリスマカラー、ポリクロモス、三菱ユニカラーがバラで売ってました(ポリカラーもあったかも)
ダーウェントは試し書きができました
toolsは色辞典、カリスマカラー、ホルベインがありました
もしかしたら他にもあったかも?
toolsは全部試し書きができて買いやすかったです
色辞典試し書きして硬めだけど塗りづらくはなく欲しくなってしまいました…
結局かったのはカラーソフト、プロカラー、ポリクロモス、ホルベイン、カリスマカラー
12色セット買えるぐらい買ってしまいましたが楽しかった~ちょこちょこ通ってしまいそう
2023/06/26(月) 03:25:06.05ID:???
>>74
次は是非新宿の世界堂本店へどうぞ
ダーウェント以外(ファーバーカステル、カランダッシュ、リラ等)の各ブランドの単品販売が揃ってる
棚一面色鉛筆だから圧倒されるよ
2023/06/26(月) 16:37:13.52ID:???
>>74
沼へようこそ
いずれは全色セットが欲しくなると思うので12色セットを買うよりはバラでいろんなブランドのを買って試した方がよいのでGJですよ
そして1年後には全色セットを複数種類揃えている>>74が見える(予言)
2023/06/27(火) 18:52:57.53ID:???
ビックのインテンシティ色鉛筆気になってる、試したことある人いるかな?
2023/06/28(水) 23:11:23.90ID:???
>>75
世界堂にも揃ってるんですね、ありがとうございます!
これはチェックしにいかないとですね
近いうちに行ってみます!

>>76
バラで買うのは正解だったんですね、良かった!
セットの方が安くなるしと思って迷ってたんですがやっぱりいろんなメーカーを試せるのはいいですね
ここで色鉛筆屋さんになると書いてあったのちょっとわかる気がしました!
私にもセットを買う光景が微かに見えます…
2023/06/29(木) 03:06:45.53ID:???
>>77
持ってるよ〜いい色鉛筆だけどBrutfunerと違いがわからんわ
BICのネームバリューかベトナム製なのに割高
そしてBrutfuner系だからくっそ減りが早いよ〜
リピはない。安くて色数多いBrutfunerをおすすめ
80_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/06/29(木) 15:02:33.42ID:Sxqmvl/1
セリアで蛍光とメタリックのツイン色鉛筆買ってみた まだ使ってないので感想はない
2023/07/01(土) 08:19:00.93ID:???
>>79

ありがとうございます!そうなのか…!他のとの比較まで助かる。brutfuner使ったことない(たくさんありすぎて分からなくてw)取り急ぎは鎮火させて別のもう少し高いやつのためにお金貯める( ^ω^)
2023/07/01(土) 20:24:11.61ID:???
さて今日はインクテンス発売日だったわけだが…
今や1本当たり定価500円超えてるのを考えたら385円はお得だが1本210円時代を知っているだけにちょっと躊躇してしまう…
2023/07/01(土) 23:13:26.54ID:???
日本発売のタイミングになってしまったけど
前スレ終わりの方でイギリスのダーウェント公式からインクテンス新色を買った者です
やっとピンクらしいピンクが出てうれしい!
1215はかつての限定色だったターコイズと同じかどうかはわからないけど
似てそうではあるかな?
いろんな割引駆使して英国からの送料込みでも1本あたり380円くらいに収まりましたw
https://i.imgur.com/F9gGI1Q.jpg
2023/07/02(日) 15:47:17.14ID:???
>>83
ご報告&画像ありがとう!!!
ブルー系が綺麗だな〜1215ターコイズが気になる
2023/07/07(金) 21:29:12.91ID:???
やっぱり新色セットはないよなぁ…
インクテンスに限らず新色セット出たら100色入る箱とか売って欲しいけどそれもないから
今ある72色はもう補充用と割り切って100色セット買うか悩んでるわ
2023/07/07(金) 21:33:23.98ID:???
ライトファストは新色28色セットあるのにね
2023/07/07(金) 21:35:36.54ID:???
インクテンス
せめて新色の単品売りはして欲しい
でも1本500円超えるとなったら身構えるなあ
世界堂で扱ってないから割引きく店少ないだろうし
2023/07/08(土) 11:31:45.65ID:???
とはいえ、水彩絵の具も大体、一色1000円くらいするからなぁ
値上がりはしてるけど画材として特別高いってわけでもないと思ってるなぁ

ホルベインはともかくダーウェントやカランダッシュなんて完全に趣味の世界だし
2023/07/08(土) 13:43:57.52ID:???
ホルベインはまだ良心的価格をキープしてるよね
あとファーバーカステルもあまり値上げしてるイメージないかな
2023/07/09(日) 02:48:31.65ID:???
上げ幅の桁が違う
ホルベイン やファーバーは10円単位
ダーウェントカランダッシュは100円単位w
2023/07/09(日) 14:29:44.57ID:???
ファーバーはともかく、ホルベインは日本メーカーだからね
そりゃ送料やら税やら色々入る海外産とは違うよ
逆にホルベインの色鉛筆や絵の具なんかは海外だと高いらしい

インクテンス、プライムデーだと1万以上安くて26950円まで安くなってるから
アマプラ入ってる人は今がお薦めだと思う、100色持ってなくて買おうか悩んでる人は特に
2023/07/09(日) 15:39:34.75ID:???
インクテンス100色確かに安いけど72色があるしいまいち使いこなせてないからな
メインで使ってる色10色くらいだし
>>83さんみたいに欲しい色だけ欲しいけど国内だと単品販売ないのかな
2023/07/09(日) 17:54:40.01ID:???
>>92
インクテンスは混色でわりと幅広い色域に対応できるよね
自分もメインで使うのは12色くらいに偏ってきた感じ

国内での単品販売を検索すると画材販売.jpの通販で扱ってるみたい
他のダーウェント製品も10%OFF
海外だとジャクソンズの国際郵便発送が復活したけど今ポンド高いね…
9493
垢版 |
2023/07/09(日) 18:37:55.87ID:???
ああっすみません、インクテンス既存色じゃなくて新色の単品販売の話でしたね
ライトファスト新色はジャクソンズで単品購入できるようになったから
インクテンス新色も英国内での単色販売は期待できそうだけど
日本でもなんとかぜひお願いしたいです
2023/07/10(月) 00:16:29.83ID:???
自分は箱というか缶入り欲しかったので100色、セールで購入したけど
入れ物いらないし、72色持ってたり、そこまで色必要ない人はそれでいいよなぶっちゃけ

個人的に色鉛筆を収納するモノをメーカーに出して欲しいけどそれは高望みなんだろうなと解ってる
ダーウェント、地方にまで行くフェスで単色揃えられるんじゃないかな?
2023/07/10(月) 01:26:43.46ID:???
公式にあるものとしたらダーウェントのペンシルラップみたいなやつかな
あれそこそこ便利だけど意外と高いよね
2023/07/10(月) 17:56:59.82ID:???
ダメ元でダーウェント公式に聞いて見たけどインテクス新色セットは出ないらしい
要望多数なら考えなくもないけど今は予定にないですとのこと
2023/07/10(月) 22:30:36.87ID:???
インクテンスの新色セット販売は望み薄か
あと布製じゃなくて缶ケース売って欲しい
2023/07/18(火) 18:20:09.70ID:???
ダーウェント新色、セット販売はしないのはまぁしょうがないなって思ったけど
新色バラ売りもなしは今後、補充するときどうするんだよって思った……
数年後販売する予定ならいいけど
2023/07/19(水) 01:03:01.35ID:???
ウクライナが決着ついて(ロシアが諦めて)
ポンドやらドルが落ち着いて円高になって
燃料供給も安定したら

ワンチャンあるかなぁ…
2023/07/19(水) 08:18:55.68ID:???
インクテンスは乞食にタダでバラマキしてないで金出して買うって言ってるユーザーの意見も聞いてほしい
Twitterでも普通に新色売ってって意見しかないのに何をどう解釈したらバラマキキャンペーンやろうって思考になるのか意味不明過ぎ
新色28色セットと単品販売してってそんなに変な要望じゃないと思うんだが
2023/07/19(水) 11:22:11.91ID:???
>>101
そんなこと言ってる人いるのか!
多分鉛筆詰め合わせが赤字だったからなんだろうけど、そんなことしなくてもセット買いしてる身からしたら
使った鉛筆の補充のために新色ほしい、72色持ってるから28色セットだけ欲しいは当然だよな…
自分は100色セットをセールで買ったけど、72色あるのにって思ってる人多いだろうし、今後のために単売りはしてほしいよ…
特にダーウェントとルミナンスは高級トップ2だし
2023/07/19(水) 11:49:25.78ID:???
要望は普通にアコ・ブライズ・ジャパン株式会社の問い合わせから送っていいらしい
新色セットだけじゃなくバラ売りの要望も一応だしておいた

すぐにはバラ売りは無理かもしれないがセット売りを買った人達がもうなくなるって頃には出してくれると信じたいね
2023/07/19(水) 17:07:23.61ID:???
ダーウェント公式のTwitterでインクテンス新色についてのアンケート取り始めたよ
即時性あるからTwitterでアンケート取りたいのは分かるがユーザーみんながみんなTwitter垢持ってるわけでもないし持ってても公式をチェックしてるとは限らない
最近Twitterに制限がかかるように仕様が変わったからもうちょいアンケートの間口は広いものを用意してほしいかも
どのみち細かい要望あるならアコブランズジャパンの方に凸った方が良さげ
2023/07/19(水) 17:32:41.36ID:???
自分は逆に感じたわ
Twitterでぐだぐだ文句言いながら行動しない人間は要望メール出さない人間だらけだからアンケートの方が良いと思う
行動力あって欲しい人は要望できるような人間はアンケート設置前からさっさとしてると思う
2023/07/20(木) 20:29:52.68ID:???
言いたいことあるけどDMは身バレするからイヤって人にはいいよねアンケート
2023/08/12(土) 20:06:53.73ID:???
ステッドラーのカラーグラファイトが店頭で試し書きできたんだけど(しかも水筆付きで)
あれバラで買えないのかなあ…
気に入ったのが2本くらいあったんだけど
グラフィティントも12本くらい持ってて
結構被りそうなんだよね…
2023/08/14(月) 23:20:30.44ID:???
>>107
緑みのブルーとか鮮やかな緑とかいいよね
ダーウェントと比べて濃さはどうかな?
カラトが薄めだからステッドラーは薄めだったりするのかなと
ずっとグラフィティント買いたいと思ってたら高騰してしまったからとりあえず半額のステッドラーで物欲おさまったら助かる
2023/08/19(土) 21:47:11.34ID:???
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
2023/08/20(日) 01:03:29.66ID:???
いろんなスレで意味のない・流れに関係ない1行レスをよく見るんだけど何なんだろう

カラーグラファイトってグラフィティントと被らない色味のやつあるのね
グラフィティントは全体的に渋い色出しだけど
カラーグラファイトはなぜか鮮やかな色出しもある
ダーウェントとステッドラーの色鉛筆の特徴が出てる
2023/09/10(日) 06:34:56.13ID:???
3週間も書き込み無いの悲しいw

>>107だけど
あの後カラーグラファイトはバラ売りしてないと知って買ってきたわ
手持ちのグラフィティント(ダーウェントビュッフェで手に入れたから色番号バラバラ)と
あとカランダッシュのテクナロRGBとも並べてみた
https://i.imgur.com/PFu1LWt.jpg
左上がカラーグラファイト、左下がテクナロRGB、右がグラフィティント

描き心地はカラトアクェレル、インクテンスとそれぞれ似てると感じた
テクナロRGBはガチで普通の鉛筆感、色鉛筆とは思えないカサカサぶりw
テクナロは「水溶性鉛筆」だからそれでいいんだけど

テクナロRGBはほんとにニュアンス
テクナロRGBに比べればカラーグラファイトもグラフィティントも色味がある
色味や描き心地にどうしてもというこだわりがなければ
国内で12本1980円で買えるカラーグラファイトは
お値段約3倍のグラフィティントの代用にできそうとは思う

だがいずれグラフィティントも欲しくなってしまうだろう…w
今Tools楽天店で12本3,036円だから気になる人はお買い得だね
2023/09/10(日) 06:36:24.15ID:???
めちゃめちゃ長文になった、ごめん!
2023/09/10(日) 13:49:11.50ID:???
>>112
ためになった!ありがとう〜
2023/09/12(火) 17:01:51.40ID:???
過疎らせてるのに気付けない層しか5chに残ってない
2023/09/12(火) 19:04:24.02ID:???
ポスカ色鉛筆、米国アマゾンで今7千円代だから買った
ペリシアの描き味知らないので楽しみ
2023/09/12(火) 19:34:48.71ID:???
JR東日本 鉄道ぬり絵BOOK http://origin.tkj.jp/book/?cd=TD044839
車両塗装色の色鉛筆とか気になるけど買った人いるかな
2023/09/14(木) 12:45:10.31ID:???
ステッドラーのカラト アクェレル水彩色鉛筆
色鉛筆1本1本に耐光性記号が書いてない
まさか?!と思ってメーカー公式サイト見たけど
耐光性リストまじで無いっぽいな。ダメだこりゃ・・・
これでは心配で作品制作に使えない
お客様にも「褪色しません、大丈夫です」と言えない
2023/09/14(木) 19:33:20.30ID:???
元Twitterでステッドラー日本(公式)が以前カラトで20番か21番で耐光性テストしてたのを思い出した
あれ見たら全体的に良さそうではある
本国HPには載ってないのかな

まあそこまで言い切りたいなら水彩ならミュージアムアクアレルとか使うしかないね
それでもアナログである以上はいずれ経年劣化(変化)するだろうけど
2023/09/16(土) 11:56:56.71ID:???
>>118
ありがとう!
ミュージアムアクアレルっていうシリーズもあったのですね
ネット見てたらマリン20色セット4,980円で安売りしてたので注文してみました
2023/09/17(日) 00:14:23.90ID:???
>>119
行動が早くてすごいw
20色セット約5千円はいい買い物だと思う
ミュージアムアクアレルが119に合っていい絵が描けますように
2023/09/17(日) 05:55:48.50ID:???
いいなぁ…
ミュージアムアクアレル20色を8,640円(当時)で買って
安く買えたって喜んだ遠い記憶w
2023/09/17(日) 09:02:24.45ID:???
Amazonで注文したのですが、今見たら1万円になってました。
たまたま特売してたのか、それとも値段の付け間違えでしょうか?
SDカードは中国製の偽物が多いそうですが、
まさか色鉛筆で偽物ってことはないと思いますが・・・
1万円だったら買ってないと思います。
2023/09/17(日) 10:01:36.28ID:???
>>122
私も何年か前に5千円弱で買ったことがあるよ
使い心地いいので正規品だと思ってる
たまにこれくらいの値段になることあるよ

>>121
私もいつも安く買えたらヒャッホー、後でもっと安いのを見つけたら悔しい!!ってなるので気持ちは大変よく分かるが、あまり値段を気にせず欲しい時に買うのが一番だと最近思うようになったよ
2023/09/17(日) 10:45:25.49ID:???
>>123
121だけど、そうだね、欲しい時が買い時だよね
後で買おうと思って値段が上がったり廃盤になったりしたら大変だ
ペリシア36色叩き売り→廃盤の流れは悲しかったもんな……
2023/09/17(日) 12:03:17.50ID:???
プリズマカラーは偽物があるよね
このスレのテンプレにもある
2023/09/18(月) 17:41:05.25ID:???
「色鉛筆 偽物」とかのキーワードで検索したら、
同じ商品でも原産国が違っていて
中国製とかインドネシア製とかはかなり安く売られてることがあって
描き味、色の乗り具合が全然違うとか書いてありますね
2023/09/19(火) 09:15:25.74ID:???
ペリシアの後継?名前変更?のポスカ色鉛筆は色数をせめて72色、欲を言えば100色超えにしてカリスマカラーと同じ位か少し上の値段にすれば国内でも需要ありそうなんだけど無理かな
2023/09/19(火) 12:29:45.13ID:???
三菱がやる気出してくれるなら…
でも今から新規開発だとお値段すごいことになりそう

フェリシモが色数絞って一般販売してくれれば…と思うけど
これも無理そうだし
2023/09/19(火) 12:53:34.80ID:???
Ccfoudとかいう聞いたことないメーカーで油性色鉛筆520色セットで12,000円で売ってますがどう思われますか?
1本あたり23円という異常な安さ。一応、1本ずつ耐光性表示はあるみたいです。
2023/09/19(火) 15:22:14.78ID:???
>>129
中国のメーカー?ブランド?は同じ工場で作ったものにいくつも違う名前をつけて販売してるようだってのは海外レビューサイトなんかでも以前から指摘されてるけどCcfoudもおそらく有名どころのbrutfunerと同じものかパクりのどっちか 、品質も似たり寄ったりかと
最近はkalourの名前でも520色が出たよね
ちなみにkalourは以前から耐光性表示のある製品だしてるけど蛍光色が高い耐光性になってたりして正直あんまりあてにならないと思う
少なくともASTMとかのちゃんとした規格に基づく耐光性表示じゃない独自表示だね

元祖brutfunerの520色は緑色っぽい花柄箱2つ組のが質はまだ良いほうで、brutfuner squareと呼ばれてる四角軸の製品(形や色名はフェリシモのパクり)と使い心地は似てる気がする
同じbrutfunerの520色でも黄色い箱の廉価品はトレイがペラペラ、色名がなくて番号だけという価格相応な外観かつ描き味も前者よりガサガサした感じだった
手軽なホビー用途なら悪くはないと思うけど個人的にはこれ買うならもう少し予算あげてフェリシモ(初代三菱か現行tokyo seeds)500色を中古で揃えたほうが満足度は高いかなあ
131sage
垢版 |
2023/09/19(火) 15:28:15.43ID:o5NYk77R
わーなんかすごい長文なったわごめん
2023/09/19(火) 17:30:53.45ID:???
BOXのBrutfuner520色が初Brutfunerだったけど普通に満足だったな
たしかにBrutfuner180(缶色名あり太芯)に比べたら少しかさかさするけど
フェリシモ初代と現行も購入してるけどそれぞれの良さがある

書いてて思ったけどやっぱ色鉛筆って最高だわ。色鉛筆の数だけ個性がある。描き味がある色がある最高
2023/09/19(火) 23:55:28.74ID:???
沼にはまっていろいろ揃えてきたけど
実際よく使うのは固定されてきて自分の好みもわりとはっきりしたから少し整理予定
安いのは福祉施設に大量寄付したから有名メーカー物はフリマかオクかな
2023/09/20(水) 18:11:44.43ID:???
>>133
差し支えなかったらオク行き予定と手元に残す予定の色鉛筆の商品名を知りたいw
2023/09/20(水) 18:11:48.66ID:???
>>133
差し支えなかったらオク行き予定と手元に残す予定の色鉛筆の商品名を知りたいw
2023/09/20(水) 20:18:36.31ID:???
>>133
処分候補はポリクロモス、デューラー、ルミナンス、スプラカラー、プリズマロ、スタビロオリジナル、リラ、カリスマ、プリズマ、ホルベイン等
あと上にも出てたBrutfunerやCastle Artみたいな新興メーカー品
迷ってるのはダーウェントプロカラー、スタジオ、ヴァンゴッホ、KOH-I-NOORポリカラー、ブランジール等
残すのもそれなりにあるけどダーウェントアーチストやパブロ、ユニカラーからもっとお安い子供向けまで硬めでさらっとした系統のものが主
あと硬質色鉛筆やパステル色鉛筆数種類、ステッドラーとダーウェントの水彩数種類くらいかな
2023/09/20(水) 20:21:24.32ID:???
136は>>133じゃなくて>>134だった
2023/09/20(水) 23:11:11.83ID:???
>>136
ありがとう硬めが好みなのか
コヒノールやブランジールとかあまり持ってる人いなさそうな珍しいのは売っちゃ勿体ない気もするが使ってくれる人に譲ったほうがいいか悩ましいね
2023/09/22(金) 18:56:36.05ID:???
>>129 >>130
詳しく教えて頂きありがとうございます!
耐光性表示は全然アテにならなそうですね。
描き味も悪いなら、買っても使わなくなって安物買いの銭失いになりそうです。
フェリシモを狙ってみます!
2023/09/22(金) 19:05:20.73ID:???
>>132さんもありがとうございます!
フェリシモなら手が届きそうです。
2023/09/22(金) 20:10:48.24ID:???
フェリシモならいきなり500色買う前にフリマで出てる1箱20本とかでお試し購入もできるね
2023/09/22(金) 20:29:06.95ID:???
以前ここで知ったけど
大阪の創作空間カフェアトリエってところで
フェリシモ500色使えるんだよね
東京よりは大阪の方が近い立地なのでいつか行ってみたいなあ
2023/09/23(土) 10:49:29.46ID:???
フェリシモなー
欲しいセットが3種類くらいしかなくて
そのセットがピンポイントでオクに出ることもなかなかなくて
なかなか手が出ないわあ
2023/09/23(土) 13:39:39.57ID:???
それなら全色セット買って要らないのはバラで出品するとか
2023/09/23(土) 18:01:08.56ID:???
フェリシモの販売システム知らない人なのかな
あれって500本一括で届くんじゃなくて毎月1セット20本ずつ(どの色が届くか内容は選べない)で届けられるから全色揃うまで2年1ヶ月かかるんだぞw
2023/09/23(土) 19:53:17.47ID:???
>>145
144の自分に対して言ってる?
話の流れ見たら分かると思うんだけどフリマやオクでの一括購入の話してるんだよ
フェリシモ色鉛筆に興味あって販売システム知らない人のほうが少ないんじゃないかな?
2023/09/24(日) 19:32:34.27ID:???
143だけどなんか荒れさせてごめん
フリマとかオクは落札はいいけど出品はしづらいんだよね
猫飼ってて、そういうの嫌う人いるし
2023/09/25(月) 13:21:38.43ID:???
猫か。猫アレルギーで症状出る人も中にはいるみたいね。ほとんどの人は大丈夫だろうけど
2023/09/25(月) 19:15:22.46ID:???
商品説明にペットいますとか喫煙者いますとか結構ついてるよね
楽天の商品レビューで「荷物がタバコ臭かった」って見たのは驚いた
そんなの配送業者のせいだろwと思うけど
「そんな配送業者使う店が悪い」なのかな
めんどくさい人増えたよなー
2023/09/26(火) 05:35:15.08ID:???
タバコの臭いがしみついてるのは普通に嫌だな
個人取引なら配送業者の言動を出品者評価に含めるのは違うと思うけど
通販なら自宅を知ってる配送業者に直接苦情入れて配送員から逆恨みされたりするリスクをとるより
レビューを通じてショップから配送業者にクレーム入るほうが改善されるって考え方もあるのでは
他の業界でも個人連絡だとまともに取り合わないくせに大手販売元を通した途端に飛んできて無償対応とか
力関係で業者が露骨に対応変えてくるって経験は何度かしてる
2023/09/27(水) 19:39:34.68ID:???
水彩色鉛筆でカビ防止にと思ってフィキサチーフかアクリル樹脂系の保護スプレーかけようと思って情報調べてたら、表だけじゃなくて、紙の裏までスプレーかけた方がいいのね。ホルベイン公式サイトに書いてあったわ。は〜、大変だわ
2023/09/30(土) 21:34:23.18ID:???
水彩色鉛筆で描いたものってよく乾かしてもカビやすいの?
2023/10/01(日) 08:15:33.68ID:???
日本は湿度が高いから紙自体が常にカビの危険あるよ。
売りに出されてる芸術作品でも紙にカビが生えてしまってる残念なのをよく見かける。
色鉛筆だけじゃなくて水彩絵の具や油彩絵の具にもカビが生えやすい顔料の色があるみたいだし、
何年かぶりに出した色鉛筆の芯がカビてたとかの話題もあるみたい。
湿度が60%以上になったらカビ発生や増殖の可能性が一気に高くなるんだとか。
湿度60%以上の日なんてしょっちゅうあるよね。
2023/10/07(土) 19:15:46.88ID:???
ストック用に買ったプリズマのセットを結局全然使ってないから
処分もやむなしと思ってはいるけど
セットに入ってる廃番カラーが惜しくて悩んでしまう…

フルセットに入ってる廃番カラーってそのためだけに残ってたりするのかな?
具体的に言うとプリズマの906なんだけど
ポリクロモスでも139ライトバイオレットとか廃番だよね
2023/10/07(土) 20:55:23.10ID:???
Copenhagen Blueはプリズマの現行色
廃番ではない
2023/10/08(日) 16:58:23.22ID:???
カリスマでは廃盤だね
バラで入手するのは困難か
2023/10/08(日) 17:50:54.71ID:???
>>154
ネット通販のART ARTSでプリズマ単色買いできるよ
今見たらPC906の在庫もあった
2023/10/10(火) 02:39:20.06ID:???
カリスマにしかなくてしかも廃盤になってしまった
デコアクアとデコブルーと蛍光レッドと蛍光グリーン……
2023/10/12(木) 13:34:36.84ID:???
蛍光色は使いどころがよく分からない
2023/10/12(木) 13:34:57.57ID:???
蛍光色は使いどころがよく分からない
2023/10/12(木) 21:13:37.45ID:???
日常筆記でのマーキングに、目立たせたいところに大活躍だぞ蛍光色鉛筆
まさに便利な蛍光ペンみたいな使い方
例えばメモ書きを蛍光色鉛筆で囲むだけでバッチシ目立つ
重要度などで色分けするタスク的な使い方も

色褪せするのが速いから 絵に使うときは使いにくいかもだけど
2023/10/13(金) 01:08:21.83ID:???
クツワが「鉛筆の蛍光マーカー」で4色展開してるよね
最初は鉛筆型だったけど今はノック式
鉛筆型を買い揃えたけどノック式羨ましい
あと蛍光ブルー出してほしいけど無理かなーw
163 【凶】
垢版 |
2023/10/13(金) 01:09:00.42ID:???
うわ他でおみくじ遊びしたのが残ってた
2023/10/17(火) 05:24:53.00ID:???
すみません、色鉛筆とは関係ないんですが、質問させてください。
時々、風景画を描いてる人が枠というかフレームみたいなのをかざしてるのを見かけたりするんですが、アレは売ってるのでしょうか?
ネットで検索してもヒットしないので、売っているのであれば商品名とか教えていただきたいのですが・・・・・・
2023/10/17(火) 13:43:30.36ID:???
>>164
デスケル(デッサンスケール)かな?
違ったらごめん
ホルベインのが入手しやすいかも
2023/10/17(火) 19:03:04.74ID:???
>>165
ありがとうございます。
デッサンスケールで検索したら出てきました。
2023/10/25(水) 16:42:43.51ID:???
ダーウェント 色鉛筆 ライトファスト 100色 セット
年末まで38,500円で大特価セールって書いてあるけど
これってホントに安いですか?
2023/10/25(水) 18:45:03.96ID:???
質問の意味が分からない
2023/10/25(水) 22:28:33.50ID:???
いや、価格チェックしてなかったので
相場が分からなくて。高い色鉛筆なので
最安の時に買いたくて、詳しい人いるかもと思って聞いてみました
2023/10/26(木) 01:04:58.49ID:???
ライトファスト100色の値段をずっと追いかけてたわけじゃないけど
新発売時点で1本500円クラスだった気がするし
Amazonのダーウェント公式見たら23%offってあるから
値段に納得したなら買えばいいのでは
2023/10/26(木) 16:37:54.02ID:???
ありがとうございます
購入検討したいと思います
2023/10/27(金) 01:03:14.43ID:???
このスレでは住民総出で
購入意欲を背中に飛び蹴りする勢いで押すのがしきたりです

……だったよね?(・∀・)
2023/10/27(金) 13:53:32.41ID:???
油性色鉛筆(オイル系)
油性色鉛筆(ワックス系)
油性色鉛筆(パウダー系)
水彩色鉛筆(水で溶ける系)

水彩は一種類だけど、油性色鉛筆はわけわからんね
2023/10/28(土) 02:02:18.26ID:???
パウダー系ってパステルペンシルのこと?
ダーウェントかどっかのパステルペンシルって水性を謳ってなかったっけ?
2023/10/28(土) 11:12:30.16ID:???
油性色鉛筆をパウダーベースということで紹介してるサイトありますね
ただ水に溶けるとは記載されてなさそうです
2023/10/28(土) 11:13:39.58ID:???
間違えた
油性色鉛筆をパウダーベースでパステルペンシルということで紹介してるサイトりますね
ただ水に溶けるとは記載されてなさそうです
2023/10/28(土) 19:07:47.21ID:???
>>167
Amazonでも同じ値段だね。keepaで調べてみたけど全期間中一番安かった
2023/10/28(土) 19:26:38.56ID:???
パステル色鉛筆は油性でも水彩でもない別枠、 あくまでパステルという画材を色鉛筆形にしただけと認識してる
パステルは固めるためにワックスやオイル類は極力使用しない製品だから油性とは言いがたい
パステル特有の定着性の弱さから水で粒子が移動しやすく水彩的な使い方ができるので水彩色鉛筆と表示されてることもあるけど厳密に言えば溶けるわけではない
2023/10/29(日) 09:02:25.22ID:???
>>178
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
2023/10/29(日) 14:31:46.53ID:???
>>174
〉ダーウェントパステルペンシルは、パウダーベースの特徴柄、水溶性の媒体です。

記載あった。ダーウェントは水溶性って書いてあるね。少なくとも油性の分類ではない感じか
2023/10/30(月) 11:04:44.88ID:???
色鉛筆の耐光性も大事かもしれないけど
その土台となってる紙の黄変などにも
色鉛筆の発色の影響を受けるはずだから、紙選びも大事ですよね?
やっぱりコットン100%の無漂白の無酸紙が良いのでしょうか?
2023/11/01(水) 07:52:33.45ID:???
外で使う用のシャープナー、お勧めがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:52:47.34ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:52:48.86ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:52:50.99ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:53:01.19ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:53:02.63ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/01(水) 07:53:06.61ID:???
外で使う用のシャープナー、おすすめがあれば教えて欲しいです
2023/11/04(土) 12:36:34.79ID:???
携帯用ならトンボ ippoの削り器が好きだな
190_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/11/07(火) 07:23:38.11ID:Qoi19+wR
プリズマカラー、ホルベイン、ポリクロモス、ルミナンスを持っています。
追加するとすればなんの色鉛筆がオススメですか?
2023/11/07(火) 13:57:34.25ID:???
その辺が好きなんだったらライトファストやクロマフロー、あとペリシアの後継と言われてるユニポスカ色鉛筆(国内発売ないけど米Amazonとかで購入可能)とかは?
ポリクロより明るい色味がほしいならパブロもいいけどポリクロよりカサカサした使い心地がちょっと好き嫌い別れるかも
2023/11/07(火) 19:41:48.16ID:???
何のために追加したいのかもあるね
手持ち製品のここが好みで似たようなのが欲しい、ここが不満なのでこんなのが欲しい等の希望はあるのかな
名の通った製品を一通りコレクションしたいのならどれでも気になるものやセールになったものから集めればいいと思うよ
2023/11/07(火) 23:33:40.99ID:???
油性それだけ持ってるならいっそのこと水彩色鉛筆とかは?
使い勝手全然違うからある意味新鮮でいいかもよ
2023/11/09(木) 01:15:44.84ID:???
水彩色鉛筆もインクテンスとカラトアクェレルではかなり印象が変わるよね
色数重視ならアルブレヒトデューラー、スプラカラー
硬めが好みならプリズマロ、カラトアクェレル
鮮やかな色出しならミュージアムアクアレル、インクテンス
絵墨のような暗めのトーンだとグラフィティント、カラーグラファイトとか
195_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/11/19(日) 07:50:38.66ID:S3WUPUjZ
Amazonて2万ちょっとで粕рチてるプリズャ}カラーって評演ソ悪いけど本物bセと思いますか=H
2023/11/22(水) 04:22:42.03ID:???
プリズマは過去ログに同じような話出てたと思うよ
レビュー3つしかない出品のはいまさらみたいな難癖も多くて正直レビュアーの質にも問題があると思う
2023/11/30(木) 11:40:15.67ID:???
BEアートペーパーって紙を試したんだけど結構いいね
紙肌は緻密で木目細かいから色鉛筆での細密描写OK
2023/12/06(水) 13:31:06.72ID:???
BEもDOも気になってる紙だけどA4が15枚で1500円前後ってのはやっぱり高く感じるなあ
Amazonのカートに2年くらい入れたまま保留にしてる
そんなに本格的な絵も描かないから普段はPMパッドやマルマンのSOHOスケッチパッドでそこそこ満足してるんだ
あとフリマで格安出品されてて箱買いした謎のケント紙(メーカー・商品名不明)がけっこう気に入ってる
ややクリーム色がかった薄手の紙で手持ちのコクヨのケント紙とくらべるとさらっとして色乗りがいい
2023/12/07(木) 17:08:49.81ID:???
ダーウェントの楽天公式ってなくなっちゃった?
今どこで買えるんだろう
2023/12/08(金) 01:13:41.45ID:???
ダーウェントは楽天もYahooも9月頃に閉店
ネットだとToolsや尼や画材販売.JPとかで買えるよ
2023/12/09(土) 11:28:16.10ID:???
楽天Yahooのダーウェント撤退今頃知った…
でも商品絞ってるなーと思ったんだよね
クロマフロー72色がなかなか再入荷されないなーと思ってた
前スレかな?ここにも書いたような気がする
2023/12/11(月) 00:39:17.21ID:???
>>200
ありがとう
やっぱり撤退しちゃったのね
お試しセットとか初心者セットがなくなっちゃって残念。。。
2023/12/13(水) 01:14:08.74ID:???
アウトレット?で掘り出し物がすごく安く手に入る時があってよかったよねダーウェント楽天Yahoo
ポイント20倍もたまにやってたし
ドローイングペンシル6本セット1,000円弱で買えた時は感動した
2023/12/16(土) 18:16:36.30ID:???
ダーウェントのアウトレット覗くの私も好きだった
もう買えるところないよね…

尼でクロマフローとインクテンスがちょっと安くなってたよ
2023/12/17(日) 00:54:21.54ID:???
インクテンスの新色をできれば単色で売って欲しいけど
ポンドが安くならないとどうにもならんだろうな…
この時間帯ってポンド下がりがちだけどそれでも180円超えてる
2023/12/24(日) 02:10:38.61ID:???
皆自分用のクリスマスプレゼント買ったのかな
2023/12/26(火) 13:48:45.77ID:???
買ったよー
まあクリスマスプレゼントというよりクリスマスを口実に思いきってポチった感じだけど
2023/12/29(金) 02:45:26.60ID:???
>>206
ルミナンス買ったよ
2024/01/01(月) 01:40:50.41ID:???
あけおめー
今年こそポンドが安くなりますように…!
物価高きびしいよー
2024/01/01(月) 14:13:55.42ID:???
あけおめ
今年も素敵な色鉛筆ライフを送りたい
2024/01/05(金) 08:08:03.50ID:???
ダーウェントプロカラーは72色セットより拡張する予定はないのかな
100色や120色になれば嬉しいけどそれだとアーチストと競合しすぎるか
212_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/01/06(土) 19:49:47.31ID:UXRUbYVs
初心者の質問ですみません。
塗り絵でパステルの上から色鉛筆を塗る場合、パステルを塗ったあとはフィキサチーフをかけてから色鉛筆を塗るのですか?
背景などに使いたいのですがそのままだと手についてしまいますかね?
2024/01/10(水) 21:17:19.08ID:???
25000円の福袋買ったらポリクロモス120色入っててAmazonで買うのと変わらなくて笑っちゃった
2024/01/11(木) 21:39:58.74ID:???
>>213
おお、他に何か入ってました?
2024/01/12(金) 08:17:01.74ID:???
>>214
色鉛筆はポリクロモスだけで後はデカめのスケッチブックと黒のペンでした
2024/01/12(金) 17:11:00.57ID:???
>>215
ありがとう
Amazonで買うよりちょっとだけお得だネ
2024/01/20(土) 18:58:34.54ID:???
>>198
A4ではないけどA4に近いサイズで
世界堂だとAmazonの半額くらいで買えると思う
八つ切りを半分にカットしてもらう方法
(裁断手数料で数百円かかるけど)
2024/01/21(日) 03:13:38.17ID:???
そんな方法もあるんだ!
情報ありがとう
残念ながら地方住みなので普段はもっぱら通販利用だけど上京する機会に利用してみたい
忘れないようメモしておくよ
2024/01/21(日) 04:00:06.36ID:???
通販だったら画材販売.jpオススメ
四六判を八ツ切までカットしてもらえるしA4パックもちょっと安い
DoとBeはお試しサンプルもあったはず(もうないかも)
2024/01/21(日) 20:15:06.06ID:???
画材販売.jpは鉛筆類の購入で利用したことあるけど紙類はじっくり見たことなかった
お試しサンプルは検索してみた限りではいまないみたい
でもわりと手頃な価格で出てるし商品説明も親切だね
教えてくれてありがとう
2024/01/22(月) 08:29:26.60ID:???
横からだけどまだDoとBeのサンプル残ってるぞ
ショップ内検索だと出てこないからその他カテゴリのカタログ・サンプルの方見るといいよ
2024/01/22(月) 14:39:21.84ID:???
八つ切り半分だとA4よりB5に近いね
2024/01/23(火) 01:15:33.10ID:???
皆さんほんとにありがとう
サンプル見つけられたよ嬉しい
224!dama
垢版 |
2024/01/24(水) 01:55:09.61ID:???
画材販売.jpを運営してる青葉画荘さんのツイートで水溶性鉛筆を知ったなぁ
検索したら2017年のちょうど今日のツイートだった
単独の画材で万バズって今じゃ考えられない
2024/02/17(土) 22:11:17.98ID:???
色辞典90色+10色が中途半端だからまとまったケース入り100色セットで売ってくれないかなあ
2024/02/19(月) 03:57:26.48ID:???
>>225
わかる
でも90本ケースと別に100本ケース作り直すのは大変だろうからバラ売りより多少高価でも新色10本を今までと同じケース入りで売ってほしかった
贅沢言うならあの芯の柔らかさで新色30本作ってほしかった
2024/02/19(月) 18:38:17.84ID:???
https://i.imgur.com/EcavEfw.jpg
2024/02/19(月) 23:15:33.23ID:???
ファーバーカステル スーパーソフト ブラックエディション使ったことある方いますか?
2024/03/10(日) 03:27:08.95ID:???
>>228
使ったことないんだけど好きな色鉛筆レビューアーの動画見てたらその製品も出てたから参考まで
youtubeでSarah Renae Clarkの「Testing ALL the BEST COLORED PENCILS for adult coloring: 26 Brands! Faber-Castell Prismacolor + more」という動画を検索してみて
9:11からが「Faber-Castell Black Edition」
英語の動画だけど字幕設定で日本語にしたら割ときちんと翻訳されてたよ
もう知ってたらごめんね
2024/03/22(金) 19:40:23.99ID:???
私もその人好き
2024/04/15(月) 20:38:14.81ID:???
brutfunerの120色四角軸の色鉛筆
Amazonの商品画像で中国語の色名が刻印されてて
なんかいいなとポチったら
届いたのは英語の色名が刻まれていた
これはこれで“トマトピューレ”とか面白いけど中国語が欲しかったよ
2024/04/17(水) 07:41:01.23ID:???
>>231
欧米での評価がいいからバージョンアップしたのかな
自分が2年くらい前に買ったのは中国語名だったよ
初代フェリシモの色名をまんま中国語訳したみたいなのが多かったから四角軸もTokyo Seedsを意識してるんだろうと思った
233_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/21(日) 22:56:40.96ID:vIEL7ViP
>>232
色名といい四角軸といい意識したどころかもろパクリって感じだなw
2024/04/23(火) 19:41:00.83ID:???
四角brutfuner最近安くなってるのに残念
中国語バージョンも併売してほしいわ

ポリクロモスの刻印も旧バージョンの方が好きだったな
2024/04/29(月) 15:55:10.88ID:???
板に荒らし来てる
2024/05/02(木) 19:55:44.52ID:???
荒れてる
2024/05/05(日) 08:32:22.46ID:???
濡れてる
2024/05/09(木) 01:08:57.04ID:???
インクテンスか?
2024/05/16(木) 06:33:17.74ID:???
デューラーだお
2024/05/19(日) 23:33:06.57ID:???
ergo soft廃版なのー(いまさら
国内だけかな?
2024/05/20(月) 01:35:26.43ID:???
えっ!?
2024/05/21(火) 15:29:42.05ID:???
公式にはなにも書いてないし販売中製品として掲載されてるけどエルゴソフト廃番ってどこ情報?
ひょっとしてエルゴソフトジャンボ色鉛筆のこと?こっちは生産完了らしく公式には掲載されなくなってるけど
2024/05/23(木) 23:46:02.18ID:???
ergo softの件
世界堂でそう聞いたと思ったのだけれど
あそこで扱わなくなっただけの話を勘違いしていたのならすいません
2024/05/24(金) 07:24:39.78ID:???
そうなんですね
公式にはまだ発表ないけど取引先にはすでに話があったとかの可能性もあるかもですね
情報ありがとう
2024/05/24(金) 20:03:09.95ID:???
ほんとだなくなってる!
他の店からも消えてるから廃番なのかもね
危なかった
新しいの出た時に念のために買っておいて正解だった
ステッドラーだから番号共通なんだけど
色味が完全に同じじゃなかったんだよね
あとエルゴソフトの方が少しだけ柔らかい
2024/05/28(火) 06:45:03.81ID:???
クロマフローの150色…
2024/05/28(火) 07:30:52.54ID:???
えっ!と思って調べたらほんとにクロマフロー150色出たんだ
ついにアーチスト120色越えか
でもダーウェントでいちばん好きなのはアーチストだからクロマフローは買わないかなあ
248!dama
垢版 |
2024/05/31(金) 01:44:23.57ID:???
調べたら4月にはもう売り出してたんだね
72色持ってるんだけど差分78色かあ
ライトファストみたいに差分セットは出してくれないよねえは
ポンド高いし日本在住だと手に入れづらいね
2024/06/02(日) 00:09:09.26ID:???
£277.49かー
2024/06/02(日) 06:52:39.89ID:???
ダーウェント公式のバラ売りもあるにはあるけど78本はきつい
好きな24本選んで20%オフもあるけど一度に1セットしか買えないっぽいし
2024/06/03(月) 00:55:32.75ID:???
>>249
ポンド円ついに200円になってた!
送料入れたらざっと6万!?
2024/06/07(金) 02:06:41.65ID:???
>>250
ダーウェント英国公式のインスタで質問してる人いたけど
78色中28色は単色で買えるみたい
150色フルコンプしたかったらセット買うしかないみたいだね
253_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/07/02(火) 21:47:23.15ID:JXndj+in
キャンドゥで缶入り36色が990円
使用感は硬めだけど普通に使える
2024/07/04(木) 08:17:58.20ID:???
へえ
重ね塗りとかもある程度いける感じ?
2024/07/05(金) 05:18:04.38ID:???
数回薄めに重ねるならなんとか
トンボの発色でユニカラーの硬さって感じかな
2024/07/05(金) 20:09:43.54ID:???
トンボもユニカラーも好きな製品だから興味あるな
キャンドゥは近くにないから今度遠出するときに寄ってみよう
2024/07/14(日) 08:19:48.74ID:???
karismaがー
2024/07/14(日) 20:56:13.86ID:???
プリズマでSteel復活して欲しい
出番は少ないが代わりがないんだ
2024/07/15(月) 05:57:37.25ID:???
イーグルカラー→プリズマカラー→カリスマカラー→デザートカラー か
出世魚みたいだなw
芯の作り方を変えるということだが これがどう出るか
品質向上なのか より安価な材料に変えるのか
2024/07/15(月) 10:32:28.45ID:???
大切なカリスマカラー愛用者の皆さまへ
https://westek.co.jp/2024/07/11/announcement-karismacolor-will-be-discontinued/
2024/07/15(月) 20:50:37.21ID:???
カリスマ愛用の林亮太先生が開発に携わっているらしいからいい物になると思うよ
2024/07/16(火) 06:10:02.36ID:???
DesArtのクレヨンなんかも日本で作ってるんだよね
不安もあるけど日本製のプリズマっぽい色鉛筆なんて楽しみでしかない
2024/07/16(火) 12:59:03.43ID:???
クロマフロー来てるなAmazon
思ったより安かった
2024/07/16(火) 19:28:26.25ID:???
黒魔風呂150色
ピンク紫系と青系がいいね
2024/07/17(水) 12:42:48.78ID:???
本国で300ポンド弱だから5万円コースを覚悟してたけど
かなり良心的なお値段だね
2024/07/17(水) 13:42:25.19ID:???
ダーマトグラフのキャップにもしかして定番ってあります?くもん鉛筆用キャップがサジェストされて驚いているところです
2024/07/17(水) 18:06:02.94ID:???
ダーマトに合うキャップの存在は知らんかった
紙ケースごと持ち歩いてるけどたまに芯出しすぎて箱の中で折れてもったいない事がある
もしかして三角えんぴつホルダーで延長できたりもする…?
2024/07/17(水) 18:13:31.81ID:???
ちなみに芯だけ出してマーキングホルダに入れる技は色鉛筆厨的につらい
ダーマトちゃんのツルツルの太軸美しすぎてずっと撫で回したいんよ
三菱の色鉛筆美しいよ…
2024/07/17(水) 22:52:01.04ID:???
セリアにあるレザー調鉛筆キャップ 5個入がキツいけどダーマトに入る。
芯先の保護キャップというより汚れや転がり防止にいいかんじかな。
2024/07/19(金) 13:58:53.44ID:???
ダーマトグラフって皆さんどんな風に活用されてるんですか?
職場では毎日書いては消す情報ボード数種類の記入に赤と青を使ってますが、自宅ならホワイトボードとマーカーのほうが使い良いし塗り絵とかに使うには太すぎるし
実は頂き物のダーマトが数十本あって激しく持て余してます
2024/07/19(金) 19:39:57.14ID:???
ハイライターとして使ってる、蛍光マーカー?みたいな感じかな
マーカーとのちがいは紙の質を選ばない点だけだけど実際紙媒体に使うときはなかなかいい。
と言えば格好よく聞こえるが実際は、競馬競輪とかの公営競技の予想紙に書き込むのに使ってる。
古いタイプのおっちゃんが競馬新聞読んでるときに耳に赤鉛筆掛けているその赤鉛筆が自分の場合ダーマトグラフ
2024/07/20(土) 00:20:08.69ID:???
ダーマトはセット売りだと色鉛筆だけどありゃシングルで買うものだと思ってる
水槽の水替えした日にちをガラス面に書き込むくらいにしか使ってない。もて余すのもよくわかる
2024/07/20(土) 07:07:58.78ID:???
自分はFAXやレシートなどの感熱紙に書くことが多いからダーマト必須

感熱紙にボールペンはペン先が詰まるので良くないと言われるし
万年筆など他の筆記具では書きにくい
2024/07/21(日) 00:53:26.90ID:???
肝心の色塗りでいえばパステルを使いこなせるレベルなら、クレヨンやオイルパステル使うだろうからダーマトに出番はないのかもしれない
2024/07/21(日) 11:05:49.52ID:???
Amazonのクロマフロー150色再開してる
横幅42.8cmか…一皿50色だからホルベインの箱くらいにはかさばるよね
2024/07/22(月) 00:14:57.39ID:???
>>275
A3の紙の横幅が42cmだからそれくらいの幅ってことか
こう考えるとでかいけど、プリズマ150の箱もそれなりに大きいからなぁ
2024/07/22(月) 02:00:52.39ID:???
もう置場所がない、かといってキレイに置いておかないとセットで買った意味がない、悩みはつきない
2024/07/22(月) 07:30:48.75ID:???
ダーマトのこと聞いた270だけど皆さんありがとう
やっぱり用途はある程度限られますね
このまま使いみちなければフリマに出してみよう
2024/07/25(木) 17:11:41.44ID:???
ダーマト普通に絵を描くのに愛用してる
減りが激しいからよく世界堂で買ってる
もしフリマで見つけたら買いますね
2024/07/28(日) 11:21:40.01ID:???
DesArt COLORは全何色かで話が変わってくるんだよなぁ
72色だと廃盤色も復活しないしマジ悲しい
2024/07/29(月) 01:10:04.20ID:???
カリスマはセットの最大数が72なんだっけ?
最大のセットを買っても全色揃わない仕様って不親切だね……
2024/07/29(月) 17:19:42.71ID:???
>>281
リアル色鉛筆画とか描かない人にはそこまで使わない色だったりする
イラスト描きたい学生とかがとりあえず買いやすい72色セットでも満足できて
さらに必要な色だけ買い足していけるのはすごく親切だと思うよ
2024/07/29(月) 17:51:24.08ID:???
人によっては手放せなくなる色もあるし買えるなら全部一気に買えた方がいいよな
しかし観音開きケース3つだったら笑ってしまう…
あのケースかさばって使い勝手は悪いけどとにかく保護性は高かった
48色しか入らないのは致命的だから新色鉛筆では改善されることだろう
2024/07/29(月) 18:50:26.24ID:???
カリスマの箱もユニカラーのごついのも
保護性はいいけど邪魔になっちゃって
結局ふつーにペン立てに入れちゃった笑
arrtxの箱はどんな感じですかね?
2024/07/30(火) 18:57:21.95ID:???
>>284 よくある中華パッケージの厚紙
開封前から角が剥げててテンション下がった
3列だから真ん中が取り出しづらくなってくる
色鉛筆も自分には合わなかったなぁ
2024/08/01(木) 08:54:28.58ID:???
先日のプライムデーでクーピーペンシルキューブが安かったから迷ったけど紙製で安っぽいってレビューに書いてて諦めた
2024/08/04(日) 13:19:14.39ID:???
デザートカラー続報はよ
2024/08/08(木) 20:45:17.39ID:???
皆無事でありますように
2024/08/11(日) 00:46:12.71ID:???
色鉛筆はセットで買うよりも店頭のシングル買いでちまちま集めるのが好き
2024/08/12(月) 01:45:23.82ID:???
素敵だと思いますよ
私はまずフルセット買って一部の使う色だけリピート買い派
150色とかあっても常に使うのは36色程度だから本当はお店に通って集めた方が無駄がない
2024/08/13(火) 00:32:41.93ID:???
北星の大人の色鉛筆13色が3500円でセールしてて悩んで買わなかった。いや買っておくべきだったかと今さら思ってる。店頭で出会う不意打ちセールは本当に困る
2024/08/13(火) 03:09:26.87ID:???
シングル購入が好きなんだけど入れる缶も欲しくていつも悩む
2024/08/14(水) 18:42:38.41ID:???
北星の大人の色鉛筆って黒と赤以外もあるのね
ノック式2mm芯ホルダーすこ
2024/08/30(金) 23:46:14.61ID:???
色鉛筆じゃないけど、クレパスが
シンデレラフィットするケースないかなぁ?
買ったままだとゴムが伸びて中身をぶちまける
ちゃんとロックができるケースがほしい
公式で販売してくれるなら買ってもいいレベル
2024/08/31(土) 07:53:53.51ID:???
100均やホームセンターなら蓋がカチッととまる薄型プラケースいろいろ置いてるけどシンデレラフィットと言われるとどうかな
自分は幅広ゴムバンドで箱の短い辺を左右2ヶ所とめてる
お弁当箱用とかの市販品もあるし平ゴムを輪にして縫えばぴったりサイズを自作も簡単だから蓋が開きやすい色鉛筆缶にも使ってるよ
2024/09/06(金) 08:48:45.92ID:???
蓋が開きやすい缶はダーウェントの24色とかかな?
ドローイングペンシルが届いた時から蓋とれやすいクロマフローは大丈夫
でもダーウェント24色缶の形状一番好き
蓋が取れるのは神
2024/09/06(金) 14:22:27.40ID:???
ダーウェントみたいな蓋が外れる系のほかに古くて缶が歪んで開きやすくなってしまったり蝶番が外れてしまったものがいくつかあるよ
ユニポスカ色鉛筆も重箱みたいな入れ物だから買ってすぐ落としてバラけてしまいすぐにゴムかけた
使うときには蓋が外れるほうが便利なんだけどね
2024/09/06(金) 18:58:56.53ID:???
海外ペリシアくんのケース、ザ三菱な透明ポリカーボネートがかわいい
国内の高級路線とは真逆で面白い
2024/10/15(火) 21:38:30.99ID:???
カリスマカラーもう全部廃番になるから関係ないけど
画材屋の棚にこんなメモがあった

929 ピンク 廃番
934 ラベンダー メーカー完売

このスレで話題出てたよな?と思って検索したら
ラベンダーは2022年から廃番状態だったってことかな
2024/10/21(月) 06:20:46.82ID:???
多分そうだけど特に何もアナウンスなかったはず
本国でプリズマカラーのLilac(PC956)とLavender(PC934)が廃盤になったのが2022年
カリスマはまぁ生産国も違うし?とあんまり気にしてなかったが
ある日画材屋行ったら紙が貼られててごっそり廃盤になってて寝耳に水
ライラックとラベンダーは原材料の調達困難だから当たり前の流れではあった
2024/10/22(火) 21:21:42.86ID:???
uniの新商品

軽い力で発色の良く描ける色鉛筆
「#toirono (トイロノ)」

十人十色、多彩な表現を楽しめる
新しい色鉛筆
11月13日(水)より発売です!

耐光性が上がってるみたいで気になる…予約したいけど今のところどこにもなさそう
2024/10/22(火) 22:36:16.49ID:???
引き出しの奥にしまいこんでた箱入りペリシア
久しぶりに引っ張り出したら箱にカビ?が生えてた
めちゃくちゃショック
2024/10/23(水) 09:13:18.93ID:???
>>301
ペリシアやポンキーに似た描き心地なのかな
2024/10/23(水) 19:10:17.32ID:???
なんでこんなトイレの色鉛筆みたいな名前にしたんだ
三菱はどうもこうネーミングセンスが無いな
ぺリシアも浸透しなかったし ポンキーペンシルもなんかこう
2024/10/23(水) 19:21:42.46ID:???
カステルの新しく出る黒いやつもそうだし濃い色の紙に鮮やか発色が業界ブームなのか?
買うしかないのか
2024/10/23(水) 20:46:33.07ID:???
混色理論的には24色あれば十分なんだろうが
素人には楽しくないんだよ
ペリシアと同じ失敗するなよ
2024/10/24(木) 06:30:58.53ID:???
皆コレジャナイって感じなのか
わいは嬉しすぎるわ〜絶対買う!!
でも白がないのはなんなんだろう
大人の事情なの??他より安い値段で出すからには顧客をまるっと奪わないように…的な配慮かと思ってしまった
2024/10/24(木) 11:23:41.13ID:???
三菱のtoironoが楽しみ
2024/10/24(木) 11:25:42.66ID:???
ごめんリロードしないで書き込んだ
2024/10/24(木) 12:12:25.70ID:???
楽しみすぎるよね
安いし全国の文具店で買えるようになってほしいな
デザートカラーとどっちが気にいるかなーワクワク
ファーバーカステルのブラックエディションもだけど新製品がこってり一強なのはタイパ重視の世の中ね
2024/10/24(木) 15:15:55.83ID:???
カリスマの隙間狙いなのでは
2024/10/25(金) 00:13:30.96ID:???
toirono(24色)
デザートカラー(36色)
ホルベイン水彩色鉛筆(TwitterXに書き込み)

色鉛筆に新しい予定があるの嬉しいな!
2024/10/25(金) 00:32:41.35ID:???
ホルベインの水彩色鉛筆知って来ました
水彩色鉛筆大好きだからホルベイン楽しみ!
メルツペン的な使用感なのかなー使ったことないけど
2024/10/27(日) 16:09:42.72ID:???
トイロノ予約始まってる
2024/10/27(日) 23:28:50.04ID:???
楽天とYahooのお店だけ…?
尼で買いたかったけど日本のお店も応援ってことで予約するかな
2024/10/29(火) 00:10:06.69ID:???
ブラックエディションをクラファンで買おうかなと思ったけど
欲しい商品はクラファンのセットに入ってないっぽい
商品紹介の中に出てきてる鮮やかなピンクってネオンピンクだよね?
パステルと蛍光色のセットだったら欲しかったなー
100色は持て余しそうだ
2024/10/29(火) 02:07:24.79ID:???
>>316
今知ったけどいいね、これ
ポリクロモス買ったばかりだけど買っちゃおうかな……
2024/10/29(火) 12:26:58.15ID:???
ポリクロモスと違って柔らかいだろうから性能差に惹かれてポチッたった
米尼だと同じ値段で箱入りしか買えないから缶入りでシャープナー付くのは多分35%オフでも得なはず
クロマフローは隠蔽力そんなにないからもっとコッテリ系だと嬉しいかな
あとクロマフローがいつまでもバラ売してくれないからブラックエディションには期待してる
165円は激熱
2024/10/29(火) 13:21:14.81ID:???
>>316
メタリックやパステルのセット、送料かかっちゃうけど12本セットがAmazonにあるぞ
スパークルってやつの方が色味とか可愛い感じするけどたぶん子供向けだから品質とかそれなりだよね
2024/10/30(水) 00:14:34.25ID:???
>>319
ありがとう見つけたよ
到着まで最短でも2週間近くかかるってことは海外発送かな

クロマフロー150色が23,000円切った時に狙ってたんだけどタイミング逃して買えなくて
11月のセールで同等くらいまで落ちたら買おうと思ってたんだよね
この予算をブラックエディション100色に回すのもありかな
あと丸2日悩むかー
2024/11/01(金) 00:28:09.01ID:???
320だけどブラックエディションのクラファン
終了ギリギリまで悩んで結局100色買ったよ
Amazonレビュー読んだら木が硬いってのが結構あったから
シャープナー付きの方がいいかなと思ったもんで
2024/11/01(金) 09:47:28.56ID:???
自分もクロマフロー150色の予算をブラックエディションとトイロノに回したクチ
ブラックフライデーの後もサイバーマンデー→ホリデー→初売り→新生活とか続くからまたセールしてくれるとは思ってる
黒エディは木が硬い関節炎には勧めないまで尼レビューに書かれてて関節炎だからちょっとビビるわ
クロマフロー36色買って木がボロボロだったおかげでナイフを覚えたから楽しみでもある
2024/11/11(月) 15:35:05.86ID:???
トイロノがぺリシアと同じ芯という三菱のアナウンス
24色しかないものの完全な後継品
https://mpuni.net/customer/ans_228.html

そうかぺリシアが帰ってきたのね
2024/11/11(月) 19:59:36.41ID:???
ペリシアの後継なのかー! これは熱い
最近ライトファスト36色セットに無い色の追加購入を考えてたから
補完用としてトイロノ24色を買ってみるのもありかな

ついでに三菱鉛筆のサイトを見てたらポリカラーが載ってなくて
総合カタログには記載あるのに…まさか廃番? とか気になってしまった
2024/11/12(火) 01:34:36.57ID:???
えーーーー海外からポスカ取り寄せたりしてたけどもうしなくていいんだ…おかえり嬉しいよ
2024/11/12(火) 12:57:39.31ID:???
https://mpuni.net/customer/pdf/ans_228_01.pdf

リンク貼れるかな
対応表ありがたい
2024/11/12(火) 12:59:42.77ID:???
赤はゼラニウムレッドが標準色かと思ってたけど
クリムゾンとコーラルが残ったのね
2024/11/20(水) 01:12:55.82ID:???
画材屋にデザートカラーのブレンダー売ってたので買ってみたが
色番号プリズマと同じなのな
2024/11/27(水) 00:38:46.94ID:???
ブレンダーだけあったの?
番号同じならカリスマと徐々に入れ替えていくのかな

今Amazonでインクテンス100色9700円オフクーポンついてて2万円切ってるから悩んでた人はお買い得だと思う
2024/11/27(水) 00:59:06.16ID:???
デザートカラーはブレンダーだけ先行発売って聞いた気がする
2024/11/30(土) 10:14:14.83ID:???
今更だけど最近発売したベーシック&モードカラーのカリスマカラー買った
おそらく通常セットから漏れていて在庫が沢山あった色でなんとか頑張って組んだセットなんだろうけど気に入った
自分みたいに濃ゆい色ばかりの通常セットが嫌いな捻くれた人におすすめ
単品で更にニュアンスカラー追加してやったぜ
2024/12/03(火) 23:17:36.69ID:???
>>329
ありがとう買えた!
2024/12/20(金) 07:29:56.26ID:???
シヤチハタって自社色鉛筆あったのか
2024/12/21(土) 14:49:16.82ID:???
24色のは前からあったよ
そんなに濃い発色じゃないけどわりとかわいい色が揃ってる
新発売のアートラインはどんな感じかな
流行りの軟らか系より硬めの新製品どっか出してくれないかな
2024/12/24(火) 14:30:07.50ID:???
トイロノはペリシアの後継品らしいけど描き心地がかなり違うという意見も見かけた(ワックスベースぽい?)
使ってみた方実際どうですか?
海外向けポスカ色鉛筆買うかトイロノにするか迷ってる
2024/12/31(火) 01:49:59.66ID:???
DesArt Color、林先生情報だと年内ギリギリになりそうって話だったけど今日発売とかないよね?1月の中頃かな
>>335
toirono単色で売ってるから検証したいが帰省しててペリシアが手元にないわスマソ
Xで違うって言ってる人の塗りだと同じ色番号でもトイロノは学童用特有のワックスの白っぽさがあって顔料濃度が減ってそうに見えるかもしれん
もし配合をサイレント改悪してて「同じ芯(材料)>>323」とか曖昧なこと言ってるならPoscaもマイナーチェンジ入ってないか賭けな気はする
2024/12/31(火) 16:53:46.59ID:???
ペリシア使い倒せる!と思ってたんだけど大事に使う方が良さそうね
2025/01/01(水) 07:27:20.06ID:???
色鉛筆スレ民のみんなあけおめ
POSCAは去年米尼で買ったのはペリシアと同じだと思うよ
2025/01/01(水) 08:15:38.71ID:???
あけおめ!
ポスカとペリシアの使い心地は同じと思うけど並べて塗り比べるとバンダイクブラウンとか一部の色味がちょっと違ってたな
全くかけ離れてるってわけじゃないのでロット差みたいなことかもしれないが
2025/01/01(水) 08:17:07.95ID:???
トイロノは現状24色しかないので後々不満が出てくると思う
売れたらこれも36色になるのかしらん
2025/01/01(水) 12:42:27.23ID:???
スレの皆様あけおめ!
今年も良い色鉛筆に会えますように
ブラックエディション100色楽しみだー(クラファン参加者)

トイロノ、好評につき48〜60色になってくれないかなw
2025/01/01(水) 16:59:29.15ID:???
>>340
ペリシアと同じ運命では
メーカーが覚悟決めて
最初から72色とか出さないと
ユーザーもこれを長く使い続けられるのか疑問を感じると思う
2025/01/02(木) 00:36:30.11ID:???
あけおめ

自分も24色はやっぱり物足りない
というかもっと自信を持って戦って欲しい日本の色鉛筆
2025/01/02(木) 16:59:28.63ID:???
やっぱりホルベインアーチストや
色辞典、ユニカラー辺りが
実績がある分廃番の恐れが少ないとなる
少なくとも20年くらいは何が何でも生産販売を続けるくらいの
覚悟を示して欲しい
そうでないとユーザーも信じて付いて行く覚悟が生まれない
せっかく工夫を凝らして開発された色鉛筆が
お互いに相手を信じることができずに
ヒットするでもなくすぐに廃番になってしまうのは悲し過ぎる
2025/01/02(木) 22:50:48.40ID:???
色鉛筆に興味を持ち始めた頃
店頭にあった制作見本のペリシアに一目惚れした
1本324円にビビったけどそれだけの魅力を感じた
当時はまさかその5年後?くらいに廃盤になるとは思わなかった
やはり単体が他に比べて高かったからかなぁ
当時確かホルベインが216円の時代
2025/01/03(金) 17:30:10.99ID:???
>>345
絵描きもペリシアの性能には魅力を感じてたんだよ
でも36色展開はちょっと腰を入れて長くやる覚悟があるかを信じきれなかった
及び腰であまり売れ行きがよくなくて終売って結末になってしまった
長く使われる前提で展開する製品と
企画物的な短期展開の製品ってあるし
後者だと思われたのがあると思う
2025/01/03(金) 21:26:02.22ID:???
>>346
なるほど
確かにあの性能あるならもっと多色展開してほしかったよね
せめて48、できれば72はほしかったかな
混色が通常の色鉛筆より得意とはいえ
2025/01/13(月) 11:02:18.42ID:???
ファーバーカステルBLACK EDITION
amazonで買えたから買ってみた(はるばる英国から来たみたいで紙箱ボロボロ)

ちょい硬め発色はまあまあでかさっと感あり
発色いい乾いたトンボみたいな?
ぐりぐり塗るとワックスっぽいテカりやカス出やすいけど塗り絵する分には申し分無し
三角軸が慣れない
2025/01/13(月) 17:53:04.11ID:???
>>348
レポありがとう!
クラファン参加者は来月か再来月なので助かる
黒い紙に描けるならこってり隠蔽力高いんだと思ってたけど発色まあまあなのか
単色が安いから気に入るといいんだけどなぁ
350!omikuji
垢版 |
2025/01/13(月) 18:22:17.89ID:???
いまごろスプラカラーの限定色セットの存在に気づいたんだけど
18色で11,000円ってかなり強気だし
このセットだけの限定色といってもルミナンスと結構被ってるんだよね……
2025/01/14(火) 14:26:10.41ID:???
>>349
発色まあまあと書いたけど普通に良い発色よ
トンボ好きだからトンボみたいてのは褒め言葉だった 
カリスマ、ポリクロモスよりは硬めかな
クラファンの方は良い感じの缶ケースで届くからいいね
2025/01/16(木) 00:10:07.62ID:???
>>350
5色ほど耐光性がいまいちっぽいからコレクターじゃなければルミナンスの方が…と思ってしまう
スプラカラーの軽い筆致で塗り込めて溶かせるクリソコラブルーは魅力的だけど
無くなってもバラで補充できないなんて
2025/01/16(木) 18:57:42.63ID:???
バラで買えないとか限定版とかは
基本的にコレクターアイテムか玩具だと思ってるわ
2025/01/17(金) 01:10:52.78ID:???
18本で1万円がそもそも強気すぎる……税入れたら600円超えるし
スプラカラー単色って今そんなに値上げしてたっけ?
昔買った時は安いお店だったからというのもあるけど、1本200円くらいだったんだがなあ
当時ルミナンスはすでに500円コースだったけど
2025/01/17(金) 01:15:46.44ID:???
>>354だけど記憶怪しすぎて購入履歴見に行ったら、さすがに200円くらいではなかった、ごめんなさい
消費税8%のときで324円だった
自宅近辺ではスプラカラー単色買えないので通販頼りなんだよね
2025/01/17(金) 07:44:18.29ID:???
確かにパブロとスプラカラーをバラで買ってた2020年頃は20%オフのお店で265円ほどだったはず
その頃はポリクロモスとデューラーと同じ価格帯で明るい色合いが被らないから悩んだら両方買っちゃえ!ってこのスレでもよく引き合いに出されてたよね
今はパブロとスプラカラーは539円ルミナンスは836円
2025/01/17(金) 14:17:55.34ID:???
パブロも500円超えかあ
数年前に120色セットがAmazonで2万8千円だったからパブロ貯金してたらいつのまにか3万8千円になってた
と思っていま確認しに行ったら驚きの4万超えになってたわ
2025/01/17(金) 19:50:50.99ID:???
ルミナンスとんでもないことになってるんだな
2025/01/18(土) 21:54:44.57ID:???
高いけどルミナンスは必要で世界堂で少しでも安く買ってる
売らない作品はBrutfunerの似た色で描いてる
2025/01/19(日) 13:55:48.17ID:???
パブロは尼の120色4万弱なら1本あたり350円程になるからまだ安めな方ではある
ホルベイン公式だと定価64.68k
パブロが相棒のスレ民たちはどうしてるのだろう?
2025/01/22(水) 14:41:15.13ID:???
パブロは18色でも混色でかなり表現できるからあまり色数増やさず使ってる
あと気軽な塗り絵用なら安価で使いやすいの色々あるからパブロは絵を描く専用に
2025/01/22(水) 20:17:20.30ID:???
パブロは大事に使いつつスプラカラーもドライで併用してるよ
古いスプラならたまにオクやフリマで安く出るんだよね
2025/01/24(金) 11:10:19.90ID:???
水彩色鉛筆のドライ使用って定着性とか問題ないのかな?
以前にスタビロオリジナルで水使わず色塗りしたら油性色鉛筆に比べて向かいのページへの色移りが格段に目だった
なので水に溶けやすい=ドライではしっかり定着しないのかなと思ってそれ以来水彩色鉛筆には手を出してない
あと湿気の影響とかも気になるな
2025/01/26(日) 04:32:27.49ID:???
油性も水彩色鉛筆も定着液かければ問題ないよ(水彩色鉛筆は性質上かけ過ぎは駄目だけど)
2025/01/26(日) 14:14:50.46ID:???
水彩色鉛筆の場合はパステルフィキサチーフになるんかな
2025/02/01(土) 01:54:21.04ID:???
シャチハタのArtlineに色鉛筆(油性・水彩)登場とな
犬猫パケかわいい
2025/02/01(土) 10:53:35.51ID:???
シヤチハタArtline先月から出てみたい
ポリクロモスで猫を描く音海はる君にオファーしてるし硬め寄りなのかなと?
買った人の感想が聞きたいな
368_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/02/05(水) 14:54:53.98ID:Cik9+UEi
シヤチハタも気になるけどデザートカラーはどうなってるの〜
新情報何も出てないよね?
2025/02/05(水) 23:49:59.44ID:???
出ないねー
カリスマが思ったより捌けてないからかな?
個人的には72色にするまで出すなと言いたいが
猶予は与えてくれたけどいまだに廃盤知らなかったって人よく見るし知らずに36色に切り替わってたら混乱とがっかりは計り知れないんだろうな
72色お願いします…(泣)
2025/02/06(木) 12:36:11.34ID:???
クラファンのBlackEditionも2〜3月発送だからもう少しだね
2025/02/06(木) 21:05:41.99ID:???
支持体の話はこっちでも大丈夫ですか?
色鉛筆で書く時はどんな紙(もしくはボードとか)を使っていますか?
板違いならすみません。
2025/02/06(木) 22:47:39.04ID:???
色鉛筆には紙は重要なのでいいんじゃないかと思いますよ
プリズマにはケント紙系の極細目
ポリクロモスだと中目を使ってます
2025/02/10(月) 14:14:39.90ID:???
紙目が感じられない仕上がりにしたいので私は表面が平滑な紙を使うことが多いな
ヴィフアール細目とかBeアートペーパーとかキャンソンXLブリストルとか好き
374_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/02/12(水) 23:25:41.87ID:vEsHkbej
紙目がある紙だとミューズのホワイトワトソン、Doアートペーパー、オリオン シリウスで
平滑寄りの紙だとミューズ Beアートペーパー、W&N コットマン細目
キャンソン ミ・タントは表は目が荒過ぎだけど、裏なら悪くない
2025/02/13(木) 00:13:04.36ID:???
こみっくでねぶのハガキサイズ買って両面使い分けやったことあるよ
表裏で中目と細目がある紙って他にもあったよね?ワーグマンだったかな?
水彩スレがあった頃に紙の種類勉強させてもらったなあ
紙も廃番あるから気をつけないとね
2025/02/13(木) 00:30:56.63ID:???
昔文具屋で色鉛筆試筆コーナーにめっちゃ塗りやすい切れ端置いててなんの紙かきいたら
廃盤の紙を使ってるんでわからんって回答だったときはがっかりしたな
色々探してキャンソンXLクロッキーが一番似てたんだけど90g/m2だから薄い
2025/02/13(木) 00:41:39.64ID:???
ちなみにカラト使いです
紙の話は愛用の色鉛筆も併せて書いてくれると助かる
2025/02/13(木) 12:23:20.86ID:???
>>373だけど
私は柔らかめ色鉛筆の多色使いなのでよく使うのはプリズマカラー、クロマフロー
水彩紙に描く時はインクテンスやデューラーも併用するよ
2025/02/13(木) 19:03:26.59ID:???
371です。
皆さまありがとうございます
個人的なことを申しますと、LANAという紙が昔近くの文房具屋に置いてありまして、色鉛筆塗りに気に入っていました
もはやとうに廃盤になりまして、手持ちもなくなってしまったのですが、紙の中ではそれほど高くなく
(一度水彩を使ってみたところ、あまり発色が良くなかったのでひょっとしたらそのせいかも)
あのような紙にもう一度巡り合いたいと思っております
色鉛筆は三菱の880シリーズを一番使っていますが、所有しているだけならホルベインとかポリクロモスとかあります
2025/02/13(木) 23:43:52.88ID:???
LANA気になったから調べたけどフランスの製紙メーカーなのね
水彩紙はアルシュ並に高級
安いスケッチブック(Lana Livre de Dessin Sketch Pad)自体は今でもあるっぽくてLANAが中国で作ってハーネミューレが欧州に輸出入してるようで独尼にもある
150g/m2で自分が探してた紙かと思ったけどクリームホワイト色だから違うようだ
色鉛筆のかかりがいいザラザラ細目ってデッサン用紙だとあるけど厚めが意外とないんだよね
880がそういう紙で描くと具合いいのはよくわかる気がする
2025/02/14(金) 14:34:28.72ID:???
描き心地で言えばマルマンのクロッキー帳が一番好きなんだけど、なにぶんペラペラにも程があるから似たような紙を探してるけどなかなかないね
PMパッドも嫌いじゃないけどこれも薄い
Beアートペーパーだとちょっとざらざら加減が強すぎた

ダーウェントアーチストやユニカラーをよく使うけど他にもパブロとかいろいろ使う
2025/02/14(金) 14:37:29.04ID:???
381だけどざらざらなのはBeじゃなくてDoだった
いつもどっちか混同する
2025/02/14(金) 15:04:34.03ID:???
わかる…クロッキー帳いいよね丈夫だし何で描いても気持ちよく描けるし

みんな愛用の色鉛筆がバリエーション豊かで楽しい
2025/02/15(土) 01:05:17.43ID:???
マルマンのクロッキーって白いのとクリーム色のがあるよね
クリーム色のが厚いのか
2025/02/20(木) 20:03:26.02ID:???
紙目も違うよ
わいは白クロッキー派で細かいラフ肌が描きやすい
クリームクロッキーは簀目が入っててあの感じが好きならファブリアーノのラフブックも塗りやすくていいよ
厚い紙ほしいって流れで薄いクロッキー用紙の話で申し訳ないけど
2025/03/01(土) 12:00:04.74ID:???
クラファンのブラックエディション届いた人いる?
2025/03/01(土) 14:24:10.33ID:???
今日の午前中届いたよ、まだ試してないけど
2025/03/01(土) 18:57:12.30ID:???
トイロノがキコキコいう
2025/03/01(土) 19:52:34.44ID:???
トイロノそうなの?
キコキコ系は好き嫌い分かれるわね
2025/03/08(土) 10:48:16.69ID:???
トイロノ、値段込みでだけどかなり好き
ただし色数が24色なのが惜しい
2025/03/08(土) 20:44:42.66ID:???
白とイエローオーカーはないと困る
うすだいだいが薄すぎる
キャラクターイラストにはいいのかな
カリスマと併用なら問題なかったけどもう買えないし
2025/03/10(月) 06:11:13.43ID:???
ergo softが無くなって悲しい
代わりになりそうなもの、何かお薦めしてもらえませんか?
2025/03/11(火) 01:17:59.80ID:???
硬めで発色いい性質はレア…というかほぼない
ベリシン愛用してたけど値段安定しないし円安でおすすめはしづらい
エルゴソフトの在庫買っといた方がいいと思う
2025/03/11(火) 07:45:42.34ID:???
エルゴソフトも好きだけど少し硬め好きなら同じステッドラーのデザインジャーニー油性は?フルで72色あるし自分は乗り換えた
同じくステッドラーのスーパーソフトも悪くないんだけど全24色で割高感あるのがね
ベリシンは木軸の質が気になるのと色揃えにちょっとくせがあるよね
いい色もあるけど普通の青と緑がないのはなぜなんだろう
true blue と true green は水色と明るいエメラルドグリーンみたいな感じだし、赤も( crimson red だったかな)茶色がかった沈んだ色だからもう少し普通の12色に入ってるような色がほしい
2025/03/11(火) 22:39:54.13ID:???
たしかにベリシンの36色セット不便
あかが作りやすいプロセスレッドとあおとみどり作りやすいインディゴブルーが別売り
たまにしか使わないゴールドとシルバーよりそっち入れてほしかった
2025/03/12(水) 00:10:16.35ID:???
ベリシンってアニメ業界が硬質色鉛筆の乗り換え候補にしてるって言われてたんだっけ
2025/03/12(水) 00:31:00.73ID:???
あったねー検索してみたら7700の廃盤が騒動になったのって2021年だわ
ベリシンよりはスタビロオリジナルをあげてた人が多いみたい
ベリシンは若干柔らかさもあって濃いからスタビロオリジナルのサラサラ感がより似てるかと思うね
2025/03/14(金) 08:21:35.59ID:???
硬め高発色だとプリズマロもいいよ
でも単色売り見たことないなと思って検索したら高騰しすぎで泣いた
2025/03/14(金) 11:13:44.89ID:???
ここの皆さんのファーバーカステルゴールドファーバー(油性)の評価ってどうですか?
ほとんど話題に出ない辺り、微妙って感じなのでしょうか
ポリクロモスと赤缶、どちらも好きなのでゴールドファーバーも使ってみたくなったのですが、
たいして安価でもないのでお試しで買う踏ん切りがつかず、迷ってます
2025/03/14(金) 14:20:54.32ID:???
所持したことがなくて使用感についてはわからないんだけど
ゴールドファーバーは青缶(アートグリップ)に代わるものという認識だった
アートグリップが出る前に同じ名前の青色軸のシリーズがあったから
ブランド復活って感じなのかな?と思ってる(ロゴも同じっぽい)
当時のグレードは赤缶→青缶→緑缶だった
お値段的にも踏襲してるんじゃないかな
2025/03/14(金) 19:48:09.52ID:???
>>400
レスありがとうございます
やっぱり使ってる方、少ないっぽいですね
やっぱり利用者いない=それなりなのかもとか、
だからこそ興味が湧いてくるような…て感じです
もうしばらく悩んでみます
2025/03/16(日) 08:27:40.10ID:???
塗り絵YouTuberの動画みてたらシャチハタArtline油性はあまり発色よくないと言ってた
作例も薄い感じ
2025/03/16(日) 09:55:04.71ID:???
缶のデザインが可愛いので欲しかったけど
世間様の評価聞いてからと思ってたんだ
そうか、薄いのか
2025/03/16(日) 12:36:48.61ID:???
赤缶、それなりに使えると聞いて72色買ったけどキュッキュッて感じが嫌だった
2025/03/17(月) 01:03:56.95ID:???
https://imgur.com/a/AfsuOCc
缶かわいいし上手いよね
斜めハッチングとナイフの削りで全体的に紙となじませて淡さを引き立ててる
発色弱いならこういう生かし方もあるのかとは思った
2025/03/20(木) 07:52:07.14ID:???
全然話変わるけど中国製の色鉛筆て外国製品のモロパクりみたいなのあるじゃん
デザイン流用は珍しくもないけどマルコラフィネは色も番号もほぼユニカラー72色だったり
きのうノーブランドのアミューズメント景品の色鉛筆使ってて独特の色と塗り心地になんだか覚えがあると思ったらステッドラー175(スニーカー缶)のパクりだった
並べて塗ってみたらステッドラーの72色をほぼ完全にコピーしたものにパステルカラー系11色と普通の鉛筆1本足して84本にしてると判明
元のステッドラー製品がメイドインチャイナだったから製造工場がノウハウ流用してるのかな
2025/03/20(木) 08:01:02.44ID:???
おれがアリエクで買ったステッドラー もどきは色は薄いわ中でバキバキに折れてて削っても削ってもポロポロ芯が落ちてきて大変愉快でした
2025/03/20(木) 09:12:21.60ID:???
コーリン色鉛筆を買って早速使ったら、一本だけ削っても削っても芯がボロボロで、
ようやく折れてない辺りに到達した時には7センチ以下になってたの思い出した
呆然でした
買った初日だっただけに幸いそこまでひどかったのは一本だけで、
他は今のところそこまでの物はないけど
2025/03/20(木) 17:24:20.07ID:???
コーリンは柔らかくて好きだけど
その柔らかさ故に折れが心配なんだよな
結構売れてるみたいだし日本にも工場建ててくれたら
製造や配送時に折れることが減りそうなんだけどな〜
2025/03/20(木) 19:47:24.45ID:???
芯折れといえば前に尼でパブロを買ったんだけど
梱包材ゼロ、シュリンクだけのほとんどそのままの状態で届いてゾッとした
いくら硬めの芯でもそりゃないよと
2025/03/21(金) 02:46:09.18ID:???
店頭で売られてるそのままってこと?それはさすがに引くね
缶に入ってれば破損はほぼないと思うけどプライバシーもないし盗難リスク上がるし色々まずい
2025/03/21(金) 02:46:09.98ID:???
店頭で売られてるそのままってこと?それはさすがに引くね
缶に入ってれば破損はほぼないと思うけどプライバシーもないし盗難リスク上がるし色々まずい
2025/03/21(金) 02:48:24.29ID:???
ドン引きして二重になったっぽいわスマン
尼が悪いと思います
2025/03/21(金) 08:59:18.07ID:???
>>411
そうです、そのまま
幸い、今の所は折れ芯はないですが
2025/03/21(金) 13:26:54.78ID:???
尼は梱包が簡易を通り越して紙防御レベルだから破損が怖い人は高い物買うのはやめたほうがいい
十万超えのタブレットでもポストに入るからという理由でポストインするぞ
2025/03/21(金) 19:35:59.85ID:???
くそ高いライトファスト単色が紙封筒1枚でカチャカチャしながら来るんでイラっとはするが破損はほとんどないんだよね
ダーウェントは別の色が混ざる不良芯がたまにあるからサクッと交換できる尼で売ってもらえるのは助かる
…と思ってたんだが最近軒並み在庫なくて困ってる
日本撤退か?と疑うレベルでない
2025/03/22(土) 14:31:13.77ID:???
アメリカのAmazonのマケプレ業者から色鉛筆買ったら1つは箱いっぱいに詰め込んだ緩衝材の奥深くに鎮座して届いた
もう1つは封筒にポン入れで缶のフタは外れ中身バラバラで届いた(でも削ったときの芯折れなし)
アリエクで買ったうち1つは段ボールと缶の端がひどくへしゃげて届いたけど中身は無事
もう1つは中身不足(多段トレイの2段ぶん欠品)で届いてどうしようと思ってたらプチプチに超ぐるぐる巻きにされたトレイ2段のみが遅れて届いた
トレイの端が少しつぶれてたけどよく不足に気づいて送ってくれたもんだと逆に感心した
2025/03/29(土) 09:42:05.50ID:???
ダーウェントのクロマフローが好きなんだけどバラ買い出来ないのが惜しい
2025/03/29(土) 16:24:01.75ID:???
クロマフロー単色は英公式とかJackson's使えば買えるんだけど円安がね…
仕方ないから公式のBuild your own tinで買いたいと思ってる
スレ民なら試した人いるかな
2025/03/31(月) 10:31:39.59ID:???
一周回って三菱とトンボの使いやすさに感動してる
2025/03/31(月) 13:01:36.15ID:???
>>419
ノシ
インクテンス新色(一部)をそれで買ったよ
メルマガ登録して初回限定クーポン使った
2025/04/01(火) 20:37:54.29ID:???
カリスマカラー廃盤なのに今年雨の日セットやら日の出セットなんて出してたんだね
セットにされると配色いいなと思って欲しくなってしまう
2025/04/04(金) 13:16:20.72ID:???
>>420
わかる
トンボや三菱以上のものを探してあちこちの有名メーカーや高級色鉛筆に手を出して、
やはりトンボや三菱とはひと味もふた味も違うなぁと感動―――した筈なのに、
久しぶりにトンボ&三菱を使うと「あれ? 思ってたより悪くないじゃん」となるんだよね
まぁでもやっぱりトンボと三菱だけだと物足りなくなってくるんだけど
2025/04/08(火) 15:35:55.17ID:???
近所の本屋にペリシア24色セット、在庫1点限り 8000円台

以前なら喉から手が出る程欲しかったのに、
ここ最近硬めの芯にハマってるもんだから財布出しかけたもののスルーしちゃった
とはいえまだ悩んでる
2025/04/08(火) 16:11:34.08ID:???
とりあえず買ってから悩めば?
2025/04/08(火) 19:53:33.97ID:???
今なら「ぺリシアと全く同じ芯」と公式がアナウンスしている
トイロノでいいのでは? という気がするが 安いし

でもどうしてもぺリシアが欲しければ買うべしだな
2025/04/09(水) 12:16:49.01ID:???
トイロノもだけどポンキーペンシルの色数が増えて欲しい
2025/04/10(木) 09:02:46.52ID:???
ポンキーペンシルといえば
うっかり電動鉛筆削りに突っ込んだら壊れた
刃の掃除をしたら直ったけど
手動の鉛筆削りが付属しているだけの事はあるんだな
2025/04/17(木) 22:03:09.88ID:???
ミッキーナイフやカッターで削るのが当たり前になってしまってて削り機つかってないや
2025/04/18(金) 08:02:25.47ID:???
鉛筆削りの機械式削り刃の唯一の国産メーカーがなくなった!ってXで騒いでる人がいたけど
カール事務機が「当社が引き継ぎました」って訂正入れてる
2025/04/18(金) 09:06:54.10ID:???
手回しのも削れすぎるから色鉛筆には使わんなあ
432_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/04/18(金) 17:19:21.61ID:SZhLEPGk
全自動鉛筆削り使ってる
削りすぎるのを防止できるし相当短くなっても自動排出してくれるし
2025/04/21(月) 14:10:18.29ID:???
最近の色鉛筆は高すぎて一切芯を無駄にしたくない根性が発動して気軽に削り機に入れられない
2025/04/24(木) 12:47:38.02ID:???
インテリア化する色鉛筆
2025/04/24(木) 21:37:11.85ID:???
そもそもフェリシモがインテリアとしての色鉛筆を推した感
色辞典もインテリアっぽいかな
2025/04/26(土) 01:40:05.03ID:???
デザートカラー銀座のイベントでの先行発売だけどやっと発売するみたいだね
お値段幾らなんだろ
2025/04/28(月) 08:49:14.06ID:???
>>436
カリスマカラーつかみどりが気になったw
好きな色見繕ってつかみ取りできるのかな
廃番カラー混じってたらすごいなと思うけどそれはさすがにないか……
2025/04/28(月) 19:36:10.97ID:???
小坊の頃巷ではたしか三菱鉛筆製が幅を利かせていたと思うが
自分は何故かコーリン製を探してきては使っていたなあ(遠い目)
2025/04/28(月) 19:57:38.74ID:???
子どもの頃はトンボと三菱の2択だった印象
別枠でクーピー、ピコ
パスティックは記憶にない

そんな氷河期世代です
2025/04/28(月) 23:27:50.07ID:???
慶◯とか◯習院の小学生ってホルベインとかファーバーカステルとか指定されるのかなw
2025/04/29(火) 00:01:07.44ID:???
想像もつかねえw
2025/04/29(火) 00:09:51.95ID:???
医学部の人体組織スケッチなんかは普通にトンボとか安い学童用らしい
偏って減るから買い足しやすさ重視とのこと
2025/04/30(水) 17:13:12.50ID:???
別に医学生はそれ専門じゃないから当たり前なきがする。美大向けの予備校生の鉛筆とかのほうがよっぽど道具選びは真剣だと思うけどそれは色鉛筆の話ではないからねえ
2025/04/30(水) 23:18:49.37ID:???
リサイクルショップでわりとみかけるフェリシモの一部使いかけ500色セット、定価7万位だと知ってると結構安いなと思う。だいたい1〜2万位でよくみる、実は使ったことなくて気になってる
2025/05/01(木) 00:51:46.64ID:???
大阪に行ける人だったら創作空間cafeアトリエで全色使えるんだけどね…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況