X



おすすめなシャーペンあげてくれスレ

1_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2023/10/29(日) 08:52:34.39ID:F7rF718Q
ワイ的にS20かな
2025/02/26(水) 19:29:36.68ID:???
>>57
グラフレットのグリップってそんなにイイの?
写真だとショボそうに見えるけど
2025/02/26(水) 19:34:09.54ID:???
>>58
そう!冷んやりしてイヤ!
手のひらで温めてから使ってる
でも自然とラバー系のほうに手が伸びるよね
61_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/02/26(水) 19:41:46.87ID:BgzQ/SWk
>>57
PG-METAL350のグリップの方がグラフレットよりフット感良さそうに見える
実際はダメなの?
2025/03/01(土) 14:46:55.30ID:???
>>61
安っぽくて悲しくなる
過大評価されすぎ
63_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/03/08(土) 13:30:42.63ID:OMyXUPTJ
モノグラフライト好きで結構使ってるのって僕だけですか
2025/03/10(月) 21:58:21.94ID:???
俺はPG−METAL350好きだよ、色違い4本買ってる
本体軽いから疲れにくい
それでも低重心に寄せてて、ようやっとる😤
2025/03/11(火) 12:44:44.84ID:???
>>64
グリップ滑る?、滑らない?
2025/03/11(火) 19:34:01.01ID:???
>>65
縦の凸部分の間に指おくから滑ったことは無いな
親指をちょうど凸4箇所の角に当たる真ん中におく感じで握ってる
2025/03/12(水) 12:59:17.28ID:???
>>66
ありがと!
PG350カッコイイから気になってた
グリップだけが心配だった
68伯日狗狗
垢版 |
2025/03/15(土) 10:10:46.04ID:vR9zTyY2
モノグラフファインでも買えよ
69伯日狗狗
垢版 |
2025/03/15(土) 10:11:04.10ID:vR9zTyY2
モノグラフファインでも買えよ
2025/03/15(土) 16:01:09.48ID:???
レックスグリップ0.5が好きすぎて困る
HB初期芯の柔らかさが軸の軽さにマッチしてる
71伯日狗狗
垢版 |
2025/03/16(日) 17:53:35.31ID:ERv2iGIg
ロットリング600でも買え
72伯日狗狗
垢版 |
2025/03/16(日) 17:54:23.73ID:ERv2iGIg
ロットリング600でも買え
2025/03/20(木) 19:05:38.39ID:???
PG-METAL350タイプ探しているなら
925-35がいいんじゃないの?かなり長持ちするよ
2025/03/22(土) 12:25:19.14ID:???
た、高いです…
でもカッコイイですね
2025/03/24(月) 17:45:00.82ID:???
モノグラファインとデルガードLxは自分の手にめちゃ馴染むw
何だこの書き心地の良さは...
0.5はこの二本であとは製図用のでいいかなって感じ
2025/03/26(水) 15:54:07.75ID:???
モノグラフ ゼロ便利だと思うけど、もう売ってないんだなぁ。
モノグラフ ライトでいいか。
2025/03/30(日) 00:22:35.91ID:???
>>65
ローレットグリップのだと指がピタッと止まって動かないけど
METAL350はローレットタイプと比べれば滑るかなって程度
非ローレットタイプだと滑らないようにと
無意識に指先に力が入るらしく自分の場合手が疲れやすく感じる
78_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/03/30(日) 11:13:00.85ID:agJKbyhv
>>77
なるほどー🧐
ローレットはイタ硬いけど、
疲れないのは良いな〜
2025/03/30(日) 14:14:31.47ID:???
ローレットグリップ平気なヒトがうらやましい、、、

925 25スゴい書きやすいのに、
1時間くらい使ってると中指が痛くなる😭
ペンだこ出来ちゃったよ〜(>_<)
2025/04/04(金) 19:11:09.72ID:???
PRO-USE MSDA-2500 いいよね
2025/04/09(水) 23:19:10.20ID:???
モノグラフファインの視認性の良さと
ペン先のコントロールのし易さは異常w
塗装ハゲの症状も現行品は改善されてるっぽい
2025/04/10(木) 11:44:10.59ID:???
繰り出し消しゴムの捜していてモノグラフも考えたけどペン先収納できない
ステッドラーのトリプラスマイクロはプラチャックみたいなんで却下
結局ファーバーカステルのTK FINE グリップ1345にした
83_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/05/06(火) 10:53:22.50ID:uppoHKJA
>>82
イイの買ったな!!
2025/05/23(金) 11:17:55.54ID:???
大したこともなかろうとハナから舐めて掛かって
試しに買ったクルトガKSとαゲルスイッチがなかなかの出来で
大のお気に入りリストに入りましたw、ただし0.3mm評価です
2025/05/30(金) 10:50:18.13ID:???
パイロット カスタム系のシャーペンも
軸が握り易いしペン先のコントロールも容易なんだけど
キャップスライド式モデルが今は無くなっていて残念
何のギミックもないけど作りは良かったんだよね
2025/06/26(木) 09:59:00.82ID:???
ロフトとかハンズのパイロット用在庫引き出し見ると
S20の在庫が凄まじく人気ぶりが伺えるけど
低重心のS10も良いよS10も
爪のバリを取るのにちょうど良い
でも一番削れるのはクルトガローレットかな
87_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/07/05(土) 11:47:48.07ID:C+Xoreaz
 
0.4mmのおすすめシャープペンを教えて下さい!
 
2025/07/05(土) 15:15:08.37ID:???
>>87
S10一択
89_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/07/05(土) 18:58:18.19ID:qC/spYGl
>>87
0.4ミリといえば「グラフレット」
書き込みや小さい字を書くときは軽いペンがよい
0.4ミリにS10は重いし、なぜか赤軸しかない…
90_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/07/06(日) 14:31:42.95ID:XDuhonsS
S3 が0.4mmの定番
91_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/07/06(日) 23:47:12.08ID:IT96xQi8
ぺんてるグラフギア500の0.4mm
ローレット加工は合う合わない人いるから合えばね
92「87」
垢版 |
2025/07/07(月) 18:21:45.75ID:TkatdGTk
「87」です
>>88>>91
ありがとうございます!
でも
硬い金属グリップは怖くてダメなんです!
絶対やさしくないでしょ?!
2025/07/08(火) 12:33:31.15ID:???
>>92
ペンだこができ易くなるから
たこ自慢できるのに...
94「87」
垢版 |
2025/07/08(火) 18:55:35.32ID:mHjXhbi1
>>93
そんなの自慢にならない!
95_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/07/10(木) 15:58:15.14ID:FkhJX689
0.4はS4にします
指にやさしそうだし
2025/07/19(土) 13:16:54.37ID:???
>>93
小学生の頃は六角の鉛筆で中指にペンだこ出来てたなぁ。紙との摩擦で小指にも出来てた。
だんだん力を抜いて書けるようになった&書く量が減ったのでペンだこはだんだん小さくなったわ。
97広島風お好み焼き殲滅部隊
垢版 |
2025/08/09(土) 20:19:16.39ID:E0zyEWQP
俺はLift+やね書き心地が上質
98_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/08/09(土) 20:19:20.48ID:TfYw/XVQ
>>93ペンダコは勉強を頑張った証やろ ペンダコつけたくないんやったら やわらかいドクターグリップや アルファゲルとかを使えばいいと思う
2025/08/09(土) 22:29:06.70ID:???
>>98
書いてるだけで頑張ってはいない
ただ単に書いてるだけで成績取れるなら今頃日本人皆天才集団だ
2025/08/17(日) 17:58:42.75ID:???
製図用で何本か書き比べると意外とS10が書き易い
線引きだけでなく文字もOKのオールマイティって感じ
クルトガはKS、メタル、スイッチ共にもう少しパイプ長が欲しいところ
他は特に不満はないかな
モノグラフファインはそつがない優等生一本持っていれば間違いない
101_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/08/18(月) 03:10:19.43ID:5n67hyQS
文字用とイラスト用で違うよなぁ
学生の頃はドクグリ使ってたけど
久々に使うと違和感が凄くて…
再び慣れるまで使おうという気にならない
2025/08/18(月) 03:19:23.91ID:???
グリップがローレットタイプのは
ローレット部分が長いのがお勧め
ここまでローレット必要?
ってくらい長いモデルの方が持ち易い
2025/09/04(木) 06:14:40.75ID:???
書きやすさだけならガチでカスタム74がおぬぬめ
ただし使いどころがよく分からないw
2025/09/09(火) 17:27:05.58ID:???
74そんな書きやすくない
重たい部類だよ
105_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/09/20(土) 00:36:51.43ID:PyXYYT7o
PGメタル350のグリップ外して粗目の紙やすりで研磨したら随分良くなった。
こういう時ブラスト処理とかバレル研磨の設備が欲しくなる
106_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2025/09/24(水) 01:10:14.49ID:gRiEkQWl
デルガードGRが良い
2025/10/31(金) 08:55:22.72ID:???
最近触って、おっ!と思ったのはオプトとエアーブラン
デルガードGRとエアーフィットライトも良かったね
2025/11/01(土) 00:33:46.99ID:???
デルガードGRはスリムタイプ出してくれると
言うこと無いんだがなあ
2025/11/10(月) 02:46:27.37ID:???
オプト良いんだけど
軸の柄と色使いがダサ過ぎて買う気が起こらない
シンプルにソリッドカラーで出してくれないか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況