練習の方法、楽器の購入、プレイヤーの話題など、何でもどうぞ
前スレ トランペット総合 1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1542168500/
探検
トランペット総合 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/04(月) 19:46:28.66ID:Jc9y7Tix
2019/03/04(月) 19:48:13.75ID:Jc9y7Tix
ここは3として再利用しましょう。
2019/03/04(月) 20:21:08.99ID:10CDdBmJ
あれま、1分差でしたね、
2019/03/04(月) 22:46:05.50ID:Jc9y7Tix
5名無し行進曲
2019/03/16(土) 18:51:46.49ID:KSyaYiYp かなやまあはりひや
2019/04/10(水) 08:09:52.23ID:UQPFeb+p
アルティザン使ってる人いますか?
出た当初は何か違和感あって自分にはストラッドだなって印象でしたが最近はユーザーも増えてきたようで。昨年の日本音楽コンクール1位の方もアルティザンC管でしたね。
全体的に軽くてコントロールも楽なのにちゃんとバックの音がする、みたいな評価だけど、それはストラッドのライトウェイトじゃダメなのか?
見た目の細かい形状が結構違ってるけど、キモなのは2ピースのバルブケーシングなのか?近年連発されてるアニバーサリー系のストラッドもケーシングは2ピースに先祖返りしてるみたいで、37ベルと25パイプが付いてる。
結局はそう言うことなんかな。アルティザンのリードパイプとベルは専用仕様って以外に情報ないですね。
出た当初は何か違和感あって自分にはストラッドだなって印象でしたが最近はユーザーも増えてきたようで。昨年の日本音楽コンクール1位の方もアルティザンC管でしたね。
全体的に軽くてコントロールも楽なのにちゃんとバックの音がする、みたいな評価だけど、それはストラッドのライトウェイトじゃダメなのか?
見た目の細かい形状が結構違ってるけど、キモなのは2ピースのバルブケーシングなのか?近年連発されてるアニバーサリー系のストラッドもケーシングは2ピースに先祖返りしてるみたいで、37ベルと25パイプが付いてる。
結局はそう言うことなんかな。アルティザンのリードパイプとベルは専用仕様って以外に情報ないですね。
2019/04/25(木) 16:37:04.93ID:j1FLZzDq
なんかラッパスレはやべえ奴多いなぁ
2019/04/26(金) 18:01:25.75ID:eMnrBnOL
お、わざわざこっちにまで出張にいらしたようでww
ご苦労様です
ご苦労様です
11名無し行進曲
2019/04/27(土) 00:13:49.11ID:x5WNcwRD 前スレにはいなかったよね?
まぁだぎゃの人は結構カレンダー通りの休みの人みたいだからGWになって暇になったのかな?ww
これからもよろしくね
まぁだぎゃの人は結構カレンダー通りの休みの人みたいだからGWになって暇になったのかな?ww
これからもよろしくね
12名無し行進曲
2019/04/27(土) 09:25:34.30ID:XrIOGeLx 吹奏風俗嬢を指名しまくって集めた情報を皆様にお伝えします
13名無し行進曲
2019/04/27(土) 11:56:40.32ID:deLzqZtF14名無し行進曲
2019/04/27(土) 19:33:27.45ID:BYKnEp5N >6 の人、なんか一生懸命に書いてくれてるのは分かるけど、結局何が言いたいのかよく分からん
時代によってデザインの流行りすたりはあるだろうし、たまたま今は37ベルが流行してるだけかもしれないよね
時代によってデザインの流行りすたりはあるだろうし、たまたま今は37ベルが流行してるだけかもしれないよね
15名無し行進曲
2019/04/27(土) 21:44:22.62ID:r50/SLK2 >>14
シッタカちゃん、格好いいこと言いたいならちょこっと少し調べてから書けばいいのに。37は流行とかないす。デファクトスタンダード的にずーっと昔からずーっと37。
シッタカちゃん、格好いいこと言いたいならちょこっと少し調べてから書けばいいのに。37は流行とかないす。デファクトスタンダード的にずーっと昔からずーっと37。
17名無し行進曲
2019/04/28(日) 01:02:10.91ID:hu/ela9w うわあ、またガイジが噛みついてきた
気に入らないレスなんて適当に読み飛ばして
それとなく話題を変えれば良いのに…
気に入らないレスなんて適当に読み飛ばして
それとなく話題を変えれば良いのに…
18ジャジー
2019/04/28(日) 03:29:53.47ID:KIJxC64f >>16
知らないことがあるなら、
「勉強しなければならない」と考えて、素直に他人に教えを請えばいいのにな。
それは、何も恥ずかしいことはないし、むしろ上達のために欠かせない。
何にせよ、この人間は、
演奏という実力世界では、「他人から学ぶことこそ実力を身に着ける方法」だと知るしかないな。
>>17
それをいっちゃ、現実世界は「噛みつかれる」ばかりだぜ。
世界のどこに行こうが、どの言語で会話をしようが。
ろくに勉強もせず、他人に嫌がらせばっかりやってれば、仕方のないことさ。
中途半端では先が知れてるんだよ。1度、他人に素直に頭を下げて、本気にラッパに取り組んでみろ。
君に決定的に欠けているのは「何が何でも上手くなってやる!」という必死さだ。
私の経験では、
向上心のある奏者に、他人を避けたり、努力もしないで尊敬されたい人間はいないんだぜ。
知らないことがあるなら、
「勉強しなければならない」と考えて、素直に他人に教えを請えばいいのにな。
それは、何も恥ずかしいことはないし、むしろ上達のために欠かせない。
何にせよ、この人間は、
演奏という実力世界では、「他人から学ぶことこそ実力を身に着ける方法」だと知るしかないな。
>>17
それをいっちゃ、現実世界は「噛みつかれる」ばかりだぜ。
世界のどこに行こうが、どの言語で会話をしようが。
ろくに勉強もせず、他人に嫌がらせばっかりやってれば、仕方のないことさ。
中途半端では先が知れてるんだよ。1度、他人に素直に頭を下げて、本気にラッパに取り組んでみろ。
君に決定的に欠けているのは「何が何でも上手くなってやる!」という必死さだ。
私の経験では、
向上心のある奏者に、他人を避けたり、努力もしないで尊敬されたい人間はいないんだぜ。
19名無し行進曲
2019/04/28(日) 09:40:17.52ID:nKq4CXuo ポケットトランペットは合奏で使えますか?
メリットは何ですか。
メリットは何ですか。
20名無し行進曲
2019/04/28(日) 09:46:13.83ID:gZrDjUkD22名無し行進曲
2019/04/28(日) 10:28:28.28ID:k1ciR/7D23名無し行進曲
2019/04/28(日) 10:48:27.95ID:k1ciR/7D24名無し行進曲
2019/04/28(日) 11:04:36.65ID:+912Nvac 1. 分かんないけど、使ってる人みたことない。2. 一度こだわったら絶対譲らない人(地雷)ぽく見えるので、入れてもらえないリスクが高まる
25名無し行進曲
2019/04/28(日) 12:57:19.41ID:yh3HMc5d 他のメンバーも全員同じポケトラに変えれば問題ないんじゃないの?
26名無し行進曲
2019/04/28(日) 13:20:59.02ID:NJWGczjh トロンボーンも音程悪いからみんなバルブトロンボーンにしよう
27名無し行進曲
2019/04/28(日) 13:23:54.47ID:xrKUEOHA >>25
キミみたいのは面倒だからどこかに入ろうとするな。自分で作れ。
キミみたいのは面倒だからどこかに入ろうとするな。自分で作れ。
28名無し行進曲
2019/04/28(日) 13:38:43.35ID:lbJT2fZ4 宇都宮大先生あたりが作ってくれるんじゃない?みんなでポケトラを持って集まろう!みたいなの
29名無し行進曲
2019/04/28(日) 15:27:41.77ID:66OwXfeG 関東で中古の品揃えいいところってどこですかー?
30名無し行進曲
2019/04/28(日) 15:45:10.52ID:8H+UXMji31名無し行進曲
2019/04/28(日) 16:00:43.90ID:Grkz4VRT >>25
面白い発想だ
でも観客はトランペットを見に来ているわけではなく、音楽を聴きに来ている訳だから、値段が割高で音質も犠牲にするポケトラを使う事は無意味な事この上無い
遊び心のあるディズニーランドとかの屋外でやる楽団ならポケトラでもいいかも
面白い発想だ
でも観客はトランペットを見に来ているわけではなく、音楽を聴きに来ている訳だから、値段が割高で音質も犠牲にするポケトラを使う事は無意味な事この上無い
遊び心のあるディズニーランドとかの屋外でやる楽団ならポケトラでもいいかも
32名無し行進曲
2019/04/28(日) 16:02:57.02ID:Grkz4VRT33ジャジー
2019/04/29(月) 02:56:28.73ID:2NDZLVN834名無し行進曲
2019/04/29(月) 08:16:53.22ID:y6O+Ta78 プラトランペットで合奏してる動画はあるけど
ポケトラはないな
単管バンドとかならあるけど
ポケトラはないな
単管バンドとかならあるけど
35名無し行進曲
2019/04/29(月) 09:00:28.04ID:N3BX0wLP クリスマスの街角マーチングでリードトランペットにポケトラみたいなのが使われているのを見た事がある
貧弱な音がしていた
もっとマシな音の良いトランペットを使えばいいのにと思った
貧弱な音がしていた
もっとマシな音の良いトランペットを使えばいいのにと思った
36名無し行進曲
2019/04/29(月) 15:29:18.91ID:Cb6BNPOM ポケトラ厨の人は、「可愛いくて小さい楽器を使ってる女らしいアタシ☆」とアピールしたら男性トランペッターにチヤホヤされてモテると勘違いして思い込んでるんじゃね?
でも金管楽器の世界は基本的に男社会だから、
(実際にプロ奏者には圧倒的に男性が多い)そういうブリッ子アピールってあんま意味ないよね
みんな面と向かって直接は言わないけど、 「女は音が弱いよな」とか「ちょっと注意されただけでメソメソしやがって足手まといの女うぜえ」「女は体力ないからすぐバテる、役立たずだ」などなど、下手くそな女性奏者に対して
内心でかなり厳しい目で見てる男性奏者は多いんじゃないかと思うよ
でも金管楽器の世界は基本的に男社会だから、
(実際にプロ奏者には圧倒的に男性が多い)そういうブリッ子アピールってあんま意味ないよね
みんな面と向かって直接は言わないけど、 「女は音が弱いよな」とか「ちょっと注意されただけでメソメソしやがって足手まといの女うぜえ」「女は体力ないからすぐバテる、役立たずだ」などなど、下手くそな女性奏者に対して
内心でかなり厳しい目で見てる男性奏者は多いんじゃないかと思うよ
37名無し行進曲
2019/04/29(月) 15:35:00.38ID:y6O+Ta7838名無し行進曲
2019/04/29(月) 16:13:18.49ID:p1rPHzMZ マルカートのポケトラ持ってるけど 音の緻密さなんかどことなくコルネットに近い感じでなかなかいいよ
39名無し行進曲
2019/04/29(月) 16:25:00.57ID:avA3SJrq このスレ糖質ガイジが住んでるから注意なw
40名無し行進曲
2019/04/29(月) 16:29:45.25ID:nwFpKzoV >>38
1-3ピストン押したらピッチが大きく上がらない?
1-3ピストン押したらピッチが大きく上がらない?
41名無し行進曲
2019/04/29(月) 16:38:41.66ID:y6O+Ta7843ジャジー
2019/04/29(月) 19:19:26.53ID:2NDZLVN8 >>39
悪いが、俺は責任持てんぞ。何せ関係を断ったんだからな。
冗談じゃねぇや。
俺は、そいつの父親でも兄貴なければ、夫でもない。
そいつから仲間扱いされることなんか、金をいくら積まれてもお断りだ。
長くなってしまったが、誤解を招いてはいけないと思うので、
ハッキリ言わせてもらった。
悪いが、俺は責任持てんぞ。何せ関係を断ったんだからな。
冗談じゃねぇや。
俺は、そいつの父親でも兄貴なければ、夫でもない。
そいつから仲間扱いされることなんか、金をいくら積まれてもお断りだ。
長くなってしまったが、誤解を招いてはいけないと思うので、
ハッキリ言わせてもらった。
44名無し行進曲
2019/04/29(月) 23:31:48.20ID:r1WYAAtI ポケトラの人がちょっとアレなのはそうかも知れんが、女性奏者については、日本管打、東京音コン、日本音コンあたりの最近の入賞者を調べてみるといい。プロオケ奏者も登場してるからな、あんま時代遅れなこと言ってると笑われんぞ、シッタカちゃん。
45名無し行進曲
2019/04/30(火) 03:37:23.08ID:6gksLuLC ジャップの大会に勝っても意味ないんだよわかったか?
46名無し行進曲
2019/04/30(火) 06:15:29.23ID:PmNfKHv+ おまえらこのくらいしっかり演奏できるようになってから発言しような
https://youtu.be/o-SJ9CMuup4?t=55
https://youtu.be/o-SJ9CMuup4?t=55
47ジャジー
2019/04/30(火) 06:38:30.21ID:D6CPyVjJ 皆さん、>>46はグロ動画だから、
見ない方がいいですよ。
しかしまぁ、他人の足を引っ張る能力しかない人間とは
共存できないな。
何の利益もないどころか、心の底から不愉快になるから。
私のこの書き込みで、このアマから仲間だと思われるのは屈辱だが、
他の方が苦しむのを、黙ってみているわけにはいかない。
見て見ぬ振りは、私の良心から拒否させてもらう。
長くなったが、シンプルに言えば、ジャマだから消えて欲しいな。
見ない方がいいですよ。
しかしまぁ、他人の足を引っ張る能力しかない人間とは
共存できないな。
何の利益もないどころか、心の底から不愉快になるから。
私のこの書き込みで、このアマから仲間だと思われるのは屈辱だが、
他の方が苦しむのを、黙ってみているわけにはいかない。
見て見ぬ振りは、私の良心から拒否させてもらう。
長くなったが、シンプルに言えば、ジャマだから消えて欲しいな。
48名無し行進曲
2019/04/30(火) 06:58:07.32ID:werDPRQU >>47
お前は早く竹ノ塚に帰るだぎゃ
お前は早く竹ノ塚に帰るだぎゃ
49名無し行進曲
2019/04/30(火) 06:59:30.92ID:zSh5vWJA >>47
ジャマだから消えて
ジャマだから消えて
50名無し行進曲
2019/04/30(火) 07:31:55.47ID:PmNfKHv+51名無し行進曲
2019/04/30(火) 08:23:02.07ID:RyMNpOjA >>44
実力ある女性金管奏者が以前より多少は増えたとは言うものの、ベテランの一流プロにはまだまだ圧倒的に男性奏者が多い世界なのは事実でしょう
アマチュア界隈なんてなおのこと、男性奏者と対等なレベルの音で演奏できる女性奏者はそれほど多くないと思うよ
最近はネットで有名になるアマチュアの楽団やバンドも増えてきたけど、リード奏者の位置に座ってるのはやっぱり男の人ばかりだったりするのもまた現実なんだから
実力ある女性金管奏者が以前より多少は増えたとは言うものの、ベテランの一流プロにはまだまだ圧倒的に男性奏者が多い世界なのは事実でしょう
アマチュア界隈なんてなおのこと、男性奏者と対等なレベルの音で演奏できる女性奏者はそれほど多くないと思うよ
最近はネットで有名になるアマチュアの楽団やバンドも増えてきたけど、リード奏者の位置に座ってるのはやっぱり男の人ばかりだったりするのもまた現実なんだから
52ジャジー
2019/04/30(火) 08:55:41.42ID:D6CPyVjJ >>48
終わった関係にいつまでもこだわるのは、男だけの問題じゃなかったな。
振り払われても、振り払われても、なお俺の足にしがみつく。
このバカアマ、プライドがないのか?
いい加減あきらめろ。
俺は、お前の父親でもなければ、夫でもない。面倒を見てもらえるのが当たり前だと思うな。
プライドがあるのなら、現実を受け入れて、俺の視界から出て行ってくれ。
終わった関係にいつまでもこだわるのは、男だけの問題じゃなかったな。
振り払われても、振り払われても、なお俺の足にしがみつく。
このバカアマ、プライドがないのか?
いい加減あきらめろ。
俺は、お前の父親でもなければ、夫でもない。面倒を見てもらえるのが当たり前だと思うな。
プライドがあるのなら、現実を受け入れて、俺の視界から出て行ってくれ。
54ジャジー
2019/04/30(火) 09:05:57.81ID:D6CPyVjJ >>51
お前が名の知れた女性演奏者と互角以上の演奏をしている動画を上げてくれ。
話はそれから聞いてやる。
それができないなら、せめて他人の足を引っ張るな。
役に立たないだけじゃなく他人(特に女性)を傷つける有害な人間は、この掲示板に必要ない。
お前が名の知れた女性演奏者と互角以上の演奏をしている動画を上げてくれ。
話はそれから聞いてやる。
それができないなら、せめて他人の足を引っ張るな。
役に立たないだけじゃなく他人(特に女性)を傷つける有害な人間は、この掲示板に必要ない。
55名無し行進曲
2019/04/30(火) 09:20:28.01ID:werDPRQU56寿葉
2019/04/30(火) 09:22:23.04ID:PmNfKHv+ おまえら見ず知らずの相手に、ああしろこうしろ、ああすればいいのにこうすればいいのにって指図しあっててウケるな
やめろなんて言わないよ
性格悪いやつはどうせ楽器下手だから、性格悪いもの同士で互いに晒しあって言い合ってくれれば、傍観して笑うだけだから
やめろなんて言わないよ
性格悪いやつはどうせ楽器下手だから、性格悪いもの同士で互いに晒しあって言い合ってくれれば、傍観して笑うだけだから
57名無し行進曲
2019/04/30(火) 09:29:15.33ID:NItEZPK5 森へお帰り。いえ、どうかお帰り下さい。
58名無し行進曲
2019/04/30(火) 09:45:05.91ID:ZevUCaA2 鎮まりたまえ…
59名無し行進曲
2019/04/30(火) 09:46:11.00ID:ZevUCaA2 寿葉ちゃん今度一緒に練習しよ❤︎
60寿葉
2019/04/30(火) 09:51:44.52ID:PmNfKHv+ 私と一緒に練習する会なら参加費2万円だよ
名古屋ガールなめんなよ
名古屋ガールなめんなよ
62寿葉
2019/04/30(火) 11:22:17.74ID:PmNfKHv+ このおじさん、サルに向かって怒ってるんだね
サルだとわかってて大騒ぎしてるなんてどうかしててウケる
サルだとわかってて大騒ぎしてるなんてどうかしててウケる
63名無し行進曲
2019/04/30(火) 12:48:20.65ID:onZY8YIB64名無し行進曲
2019/04/30(火) 13:16:39.46ID:LJxO7R7H65名無し行進曲
2019/04/30(火) 13:21:01.69ID:onZY8YIB66名無し行進曲
2019/04/30(火) 13:27:25.21ID:onZY8YIB >>59
❤
❤
67名無し行進曲
2019/04/30(火) 13:30:01.88ID:onZY8YIB >>60
ぱんちら ありましか?
ぱんちら ありましか?
68名無し行進曲
2019/04/30(火) 13:32:34.81ID:AreEGZda ポケットトランペットのベルって普通のトランペットと同じサイズなんですか?
6964
2019/04/30(火) 13:41:42.13ID:LJxO7R7H >>65
>3番スライドが無い
まじで?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/81f72609b11f6d32e67971efa54438e3.jpg
https://item.mercari.com/jp/m75051200690/
あるようにみえるが・・・
リングが無いって話?
>3番スライドが無い
まじで?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/81/81f72609b11f6d32e67971efa54438e3.jpg
https://item.mercari.com/jp/m75051200690/
あるようにみえるが・・・
リングが無いって話?
7169 64
2019/04/30(火) 13:48:40.66ID:LJxO7R7H おれが間違ってた
そう
1番を抜けってことだな
(メーカーの考えは)
だったら3番を短めにしたのは意味が良くわからんね
そう
1番を抜けってことだな
(メーカーの考えは)
だったら3番を短めにしたのは意味が良くわからんね
73名無し行進曲
2019/04/30(火) 14:06:00.63ID:werDPRQU74名無し行進曲
2019/04/30(火) 16:34:37.09ID:ZevUCaA2 >>70
学生なんかはみんな揃ってヤマハのカスタムを買ったりするね、YTR850とかの。
理由としてはYTR2335とか4335とかはほんと廉価で初心者向けモデルという感じで、真面目に続けようっておもってるなら一番手頃なラインなので…って店員に説明されるから。
まぁ廉価なの買って変な癖つくくらいなら妥当な案とは思うけど、買い換えるつもりが最初からあるなら知り合いから借りたりするのがいいんじゃないかな
学生なんかはみんな揃ってヤマハのカスタムを買ったりするね、YTR850とかの。
理由としてはYTR2335とか4335とかはほんと廉価で初心者向けモデルという感じで、真面目に続けようっておもってるなら一番手頃なラインなので…って店員に説明されるから。
まぁ廉価なの買って変な癖つくくらいなら妥当な案とは思うけど、買い換えるつもりが最初からあるなら知り合いから借りたりするのがいいんじゃないかな
>>74
型式を提供いただきありがとうございます
比較しました!
YTR850S https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-850s/index.html
YTR2335 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-2335/index.html
YTR4335 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-4335gii/index.html
中古なら 2335 が \25k くらいでありました…
型式を提供いただきありがとうございます
比較しました!
YTR850S https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-850s/index.html
YTR2335 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-2335/index.html
YTR4335 https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-4335gii/index.html
中古なら 2335 が \25k くらいでありました…
76名無し行進曲
2019/04/30(火) 18:43:06.05ID:jxvu9b27 >>75
一応伝えておくと、買い替え前提みたいなモデルなので
今後わりかし本気でやるなら最初から人に見てもらって
いいやつ買ったほうがお財布には優しいとおもうよ
ってのが大体のテンプレ回答だとおもうよ。
カスタムもそんなすごいいい機種ってわけでもないけど…
他のメーカーの安い機種で多少マシなのってMarcato
くらいしか知らないけど、Bachとかだと何がいいんだろ
一応伝えておくと、買い替え前提みたいなモデルなので
今後わりかし本気でやるなら最初から人に見てもらって
いいやつ買ったほうがお財布には優しいとおもうよ
ってのが大体のテンプレ回答だとおもうよ。
カスタムもそんなすごいいい機種ってわけでもないけど…
他のメーカーの安い機種で多少マシなのってMarcato
くらいしか知らないけど、Bachとかだと何がいいんだろ
77ジャジー
2019/04/30(火) 18:48:57.49ID:IkSz9ifL >>73
どうしようもねぇな。
プライドのないサルに、人間の言葉は理解できなかったか。
マジな話をするとさ。
俺、終わった関係にいつまでもこだわるのって、男だけの問題だと思ってたわけ。
どうやら、それは間違いだったようだね。
まさか、女に終わった関係をむし返されるとは思わなかったわ。
いろんな女性に出会ったけど、お前以上のバカアマ、俺は見たことがねぇ。
もう、「好き」とか「嫌い」とかの問題じゃない。俺の貴重な時間をムダにされたくない。
いっぺん、振り払われても振り払われても俺の腕にしがみつく自分のブザマな姿、鏡で見てみな。
きっと、サルの顔だぜ。
どうしようもねぇな。
プライドのないサルに、人間の言葉は理解できなかったか。
マジな話をするとさ。
俺、終わった関係にいつまでもこだわるのって、男だけの問題だと思ってたわけ。
どうやら、それは間違いだったようだね。
まさか、女に終わった関係をむし返されるとは思わなかったわ。
いろんな女性に出会ったけど、お前以上のバカアマ、俺は見たことがねぇ。
もう、「好き」とか「嫌い」とかの問題じゃない。俺の貴重な時間をムダにされたくない。
いっぺん、振り払われても振り払われても俺の腕にしがみつく自分のブザマな姿、鏡で見てみな。
きっと、サルの顔だぜ。
78名無し行進曲
2019/04/30(火) 19:09:21.73ID:jxvu9b27 別スレでやれ
79ジャジー
2019/04/30(火) 19:48:14.02ID:IkSz9ifL80名無し行進曲
2019/04/30(火) 19:49:44.11ID:LNB44sAP らっぱスレって定期的にキチガイ湧くな
ハイノート吹きすぎて頭イカれたんじゃねぇの
ハイノート吹きすぎて頭イカれたんじゃねぇの
81名無し行進曲
2019/04/30(火) 19:52:16.45ID:1DRyzMx4 似合いの二人じゃないか
まあ頑張ってくれ
まあ頑張ってくれ
82名無し行進曲
2019/04/30(火) 20:10:36.47ID:AKl9EBO0 ちゅうか、これホントにジャジーなの?
なんか芸風変わった?
なんか芸風変わった?
83名無し行進曲
2019/04/30(火) 20:11:42.79ID:wZzp49jr ジャップが楽器とマウスピースにこだわっても無駄なんだよ
84名無し行進曲
2019/04/30(火) 20:11:54.40ID:werDPRQU >>77
まだ身体の関係持ったことないぎゃ
始まってもないぎゃ
尿道レロレロしてあげるぎゃ
アナルもレロレロしてあげるぎゃ
もうヌメヌメのアソコに突っ込んでピストンしてほしいぎゃ
ジャジーは久々にモテテ嬉しいはずだぎゃ
ジャジーはギンギンだぎゃ
合格だぎゃ
まだ身体の関係持ったことないぎゃ
始まってもないぎゃ
尿道レロレロしてあげるぎゃ
アナルもレロレロしてあげるぎゃ
もうヌメヌメのアソコに突っ込んでピストンしてほしいぎゃ
ジャジーは久々にモテテ嬉しいはずだぎゃ
ジャジーはギンギンだぎゃ
合格だぎゃ
85名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:09:14.52ID:AKl9EBO0 ジャジーはオッサンだと思ってたけど、今居るの女?
86ジャジー
2019/04/30(火) 22:30:30.98ID:IkSz9ifL >>81
おい。マジでふざけんな。
俺は、サルと仲間になった覚えなんかねぇぞ。
>>84
ハァ。バカには付き合いきれねぇな。
面倒だが、言わなきゃ分からねぇようだな。
お前は、何の役にも立ってないんだよ。ハッキリ言って、いない方がいいんだよね。
俺の視界にお前がいるだけで迷惑なの。
お前のほうは、何回振り払われても俺の腕を離す気はないようだな?
俺が、おまえみたいな女の面倒を見なきゃいけない理由は何だ?
お前の相手をしてやることで、俺が何の利益を得る?
俺に面倒を見てもらいたいなら、この程度の質問には答えてくれなきゃ困るな。
こんな簡単な質問にすら答えられないようなら、俺はもう知らん。これ以上相手できない。
サル山へ帰るなり小学校からやり直すなり、勝手にしろ。
お前は俺の仲間でもなければ、娘でも妻でもねぇんだ。いい加減、俺を自由にしてくれ。
おい。マジでふざけんな。
俺は、サルと仲間になった覚えなんかねぇぞ。
>>84
ハァ。バカには付き合いきれねぇな。
面倒だが、言わなきゃ分からねぇようだな。
お前は、何の役にも立ってないんだよ。ハッキリ言って、いない方がいいんだよね。
俺の視界にお前がいるだけで迷惑なの。
お前のほうは、何回振り払われても俺の腕を離す気はないようだな?
俺が、おまえみたいな女の面倒を見なきゃいけない理由は何だ?
お前の相手をしてやることで、俺が何の利益を得る?
俺に面倒を見てもらいたいなら、この程度の質問には答えてくれなきゃ困るな。
こんな簡単な質問にすら答えられないようなら、俺はもう知らん。これ以上相手できない。
サル山へ帰るなり小学校からやり直すなり、勝手にしろ。
お前は俺の仲間でもなければ、娘でも妻でもねぇんだ。いい加減、俺を自由にしてくれ。
87名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:39:16.01ID:Yt+K5uJI >>69
正確には3番管は固定で、リングが無くスライドしない
正確には3番管は固定で、リングが無くスライドしない
88名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:42:09.35ID:Yt+K5uJI89名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:44:42.20ID:Yt+K5uJI90名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:47:06.19ID:Yt+K5uJI >>68
ポケトラのスレに書こうよ
ポケトラのスレに書こうよ
91名無し行進曲
2019/04/30(火) 22:49:11.52ID:werDPRQU >>86
ジャジーのちんぽにしがみつきたいぎゃ
性の面倒見るのはこっちだぎゃ
わたしで性欲を満たすことが利益だぎゃ
好きなプレイは何だぎゃ?
SM?
ジャジーはMっぽいからタップリ焦らしてあげるだぎゃ
あと禿げてても問題ないぎゃ
禿は性欲旺盛だから禿なんだぎゃ
合格だぎゃ
ジャジーのちんぽにしがみつきたいぎゃ
性の面倒見るのはこっちだぎゃ
わたしで性欲を満たすことが利益だぎゃ
好きなプレイは何だぎゃ?
SM?
ジャジーはMっぽいからタップリ焦らしてあげるだぎゃ
あと禿げてても問題ないぎゃ
禿は性欲旺盛だから禿なんだぎゃ
合格だぎゃ
92昔は笛吹き、今ホラ吹きw
2019/04/30(火) 23:31:04.23ID:Daam9M3w HEY GUYS
オクションでYAMAHAの初心者用YTR2320Eをフライングゲットしますた。
初心者用教本又はYOU TUBEを御推薦願います。
COMING SOON。
オクションでYAMAHAの初心者用YTR2320Eをフライングゲットしますた。
初心者用教本又はYOU TUBEを御推薦願います。
COMING SOON。
93ジャジー
2019/04/30(火) 23:56:13.79ID:IkSz9ifL >>91
サルに性欲を満たされてもねぇ。
ていうか、お前はそれしかできねぇの?期待して損したわ。
やっぱり、サルは人間の役に立たないな。
俺の視界から消え失せろ。そして2度と話しかけるな。
これ以上話したいことがあるなら、お前が俺にとって役立つと証明してから聞いてやる。
俺は、役に立たない女の面倒をこれ以上見る気はないんでな。
サルに性欲を満たされてもねぇ。
ていうか、お前はそれしかできねぇの?期待して損したわ。
やっぱり、サルは人間の役に立たないな。
俺の視界から消え失せろ。そして2度と話しかけるな。
これ以上話したいことがあるなら、お前が俺にとって役立つと証明してから聞いてやる。
俺は、役に立たない女の面倒をこれ以上見る気はないんでな。
94名無し行進曲
2019/05/01(水) 00:20:39.76ID:kfYE9F+o >>92
アーバン金管教本(1) https://www.amazon.co.jp/dp/4115482117/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gzgYCb8XZZ8RK
スタンプ: 最新トランペット教則本ウォーム・アップ + 練習曲/日本語翻訳リーフレット付/ビム社/トランペット教本・練習曲 https://www.amazon.co.jp/dp/463602916X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gAgYCbE0HZEN1
クラーク : 技術的練習曲 (トランペット教則本) カール・フィッシャー出版 https://www.amazon.co.jp/dp/B003YC5XZ8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PzgYCbV2378X9
とりあえず鉄板な気がする教本。
アーバンはなんか気合と根性があれば上手くなる感じ
スタンプは、教えてもらいながらやるとコツが掴みやすい
クラークはあんま知らないけど有名。
一人で練習するのは最初はかなりリスク高いので
ぜひぜひ誰かに教えてもらってください。
最初についたくせは後で消すことはできず、
できることは上書きするしかないので後悔すると
思います。
アーバンとクラークは没後50年経ってるので、
探せばネットの海のどこかにあるかもしれない
けど、日本語あったほうがいいので買うべし。
翻訳イマイチだけど
アーバン金管教本(1) https://www.amazon.co.jp/dp/4115482117/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gzgYCb8XZZ8RK
スタンプ: 最新トランペット教則本ウォーム・アップ + 練習曲/日本語翻訳リーフレット付/ビム社/トランペット教本・練習曲 https://www.amazon.co.jp/dp/463602916X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gAgYCbE0HZEN1
クラーク : 技術的練習曲 (トランペット教則本) カール・フィッシャー出版 https://www.amazon.co.jp/dp/B003YC5XZ8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PzgYCbV2378X9
とりあえず鉄板な気がする教本。
アーバンはなんか気合と根性があれば上手くなる感じ
スタンプは、教えてもらいながらやるとコツが掴みやすい
クラークはあんま知らないけど有名。
一人で練習するのは最初はかなりリスク高いので
ぜひぜひ誰かに教えてもらってください。
最初についたくせは後で消すことはできず、
できることは上書きするしかないので後悔すると
思います。
アーバンとクラークは没後50年経ってるので、
探せばネットの海のどこかにあるかもしれない
けど、日本語あったほうがいいので買うべし。
翻訳イマイチだけど
95名無し行進曲
2019/05/01(水) 00:53:42.84ID:y+gn7TQw96名無し行進曲
2019/05/01(水) 04:56:03.45ID:F1002VJF97昔は笛吹き、今ホラ吹きw
2019/05/01(水) 05:27:06.36ID:lFxGI9Vi98ジャジー
2019/05/01(水) 06:35:11.47ID:HzwZODGh99名無し行進曲
2019/05/01(水) 07:11:42.14ID:Xtz+UIVJ 「最初についたくせは後で消すことはできず、
できることは上書きするしかないので後悔すると
思います」
おまえいつも理由を言わないよな
俺はそれはウソだとおもうよ
俺の場合楽器変えただけで自動的に解消できたぞ
変な癖や多彩な奏法に触れるのも経験値が上がるんだから悪い事じゃないんだぜ
レッスンの所為で変な癖がつく可能性もあるしな
B♭譜しか読めなくなったら楽譜読めるうちに入らないしなw
できることは上書きするしかないので後悔すると
思います」
おまえいつも理由を言わないよな
俺はそれはウソだとおもうよ
俺の場合楽器変えただけで自動的に解消できたぞ
変な癖や多彩な奏法に触れるのも経験値が上がるんだから悪い事じゃないんだぜ
レッスンの所為で変な癖がつく可能性もあるしな
B♭譜しか読めなくなったら楽譜読めるうちに入らないしなw
100ジャジー
2019/05/01(水) 07:26:46.72ID:HzwZODGh >>99
ありがとう。
なるほどね、そんな考えもあるのか。
何にせよ、ラッパ初心者は、数多くの失敗を経験することだね。
そこから「失敗は何が原因で、どうすれば失敗しないか」を工夫できれば、
大きく成長できるのだから。
ありがとう。
なるほどね、そんな考えもあるのか。
何にせよ、ラッパ初心者は、数多くの失敗を経験することだね。
そこから「失敗は何が原因で、どうすれば失敗しないか」を工夫できれば、
大きく成長できるのだから。
101寿葉
2019/05/01(水) 07:46:09.73ID:nuNTFqI3 このおじさんは人に指図したり教えたがる性分だけど楽器では実力不足、仕事でも後輩
に追い抜かれていくありさま、なにより人望がなく人が集まってこないから、人に説法
したいという欲求が満たされなくてココに居ついているだけだよ。
ほら、どっかの未成年皇族の学校の机に刃物置いたやついるでしょ?あの犯人は、自分
の考えが正しい(皇族に反対、進学先など)のにその通りにやっていないから許せなく
て犯行したやつ。トランペットのやつにも、批判してるイベントにわざわざ身分かくし
て潜入しレポしてやろうとしたやつがいた。自分の考えが正しいのにその通りにやろう
としないことに腹を立てて嫌がらせしてやろうという根性だね。ま、その女は失敗して
吹奏楽界から消えたけどね。
えてして、団内トラブルを起こす奴はこういうやつばかりだよ。
に追い抜かれていくありさま、なにより人望がなく人が集まってこないから、人に説法
したいという欲求が満たされなくてココに居ついているだけだよ。
ほら、どっかの未成年皇族の学校の机に刃物置いたやついるでしょ?あの犯人は、自分
の考えが正しい(皇族に反対、進学先など)のにその通りにやっていないから許せなく
て犯行したやつ。トランペットのやつにも、批判してるイベントにわざわざ身分かくし
て潜入しレポしてやろうとしたやつがいた。自分の考えが正しいのにその通りにやろう
としないことに腹を立てて嫌がらせしてやろうという根性だね。ま、その女は失敗して
吹奏楽界から消えたけどね。
えてして、団内トラブルを起こす奴はこういうやつばかりだよ。
102名無し行進曲
2019/05/01(水) 08:19:26.09ID:Xtz+UIVJ103ジャジー
2019/05/01(水) 08:25:34.24ID:HzwZODGh104名無し行進曲
2019/05/01(水) 08:30:44.24ID:Xtz+UIVJ オーム村井刺殺事件 知ってるよな
捕まった当初は「なんちゃってウヨク」だったのに
出獄してからはガチウヨのふりして活動中だぜ
>>101
自分が正しいって思い込みはお前も似たようなもの
「批判してるイベントにわざわざ身分かくし
て潜入」
『総会屋』とか知らないんだろうなあ
社畜教育に染まりすぎなんじゃないのかね
捕まった当初は「なんちゃってウヨク」だったのに
出獄してからはガチウヨのふりして活動中だぜ
>>101
自分が正しいって思い込みはお前も似たようなもの
「批判してるイベントにわざわざ身分かくし
て潜入」
『総会屋』とか知らないんだろうなあ
社畜教育に染まりすぎなんじゃないのかね
105名無し行進曲
2019/05/01(水) 09:33:40.00ID:u3wV46Hh106名無し行進曲
2019/05/01(水) 09:39:42.15ID:kfYE9F+o >>99
自分の場合10年目ぐらいにしてレッスン受ける
ようになって、トランペットに向かう姿勢として
目から鱗のようなことを教えてくれたけど、
それまでの積み重ねのせいでいま悶々と直せない
ままでいて後悔しているんですよね。
レッスンを受けなかった10年間、無駄じゃ
なかったとは思うしそこそこ吹けてはいると
思うけど、これからそれを塗り替えるには
数年単位いると思うので、これから始める人には、
うまくいくかはわからないけど助言を受けながら
やってほしいなあと思っています。
どうしても限界が来てしまうので…
スタンプとか見ても、それが一体なんの練習なのか
わからないまま漫然としてても意味がないですし、
教本をやりつつ、これはなんの練習で何を考えて
どうすればいいか、聴きながらやるかやらないか
では進捗に大きな影響があると思いますので。
まぁ、そんないい先生に出会えるかは運次第ですけど。
自分の場合10年目ぐらいにしてレッスン受ける
ようになって、トランペットに向かう姿勢として
目から鱗のようなことを教えてくれたけど、
それまでの積み重ねのせいでいま悶々と直せない
ままでいて後悔しているんですよね。
レッスンを受けなかった10年間、無駄じゃ
なかったとは思うしそこそこ吹けてはいると
思うけど、これからそれを塗り替えるには
数年単位いると思うので、これから始める人には、
うまくいくかはわからないけど助言を受けながら
やってほしいなあと思っています。
どうしても限界が来てしまうので…
スタンプとか見ても、それが一体なんの練習なのか
わからないまま漫然としてても意味がないですし、
教本をやりつつ、これはなんの練習で何を考えて
どうすればいいか、聴きながらやるかやらないか
では進捗に大きな影響があると思いますので。
まぁ、そんないい先生に出会えるかは運次第ですけど。
107名無し行進曲
2019/05/01(水) 09:51:08.70ID:NeigbOrF わかる。すこしのことにも、先達はあらまほしきことなり。
108名無し行進曲
2019/05/01(水) 15:29:01.19ID:u3wV46Hh >>106
すでにやってたらゴメンだけど、それなりにキャリアのある人だったら、思いきって独奏曲に挑戦してみるのも面白いんじゃないかな?
地味な練習曲をずーっと吹いてるとモチベーションの維持が大変になってくるから、
○月までに××の第△楽章を吹けるようになる!…と、おおよそで良いから大きい目標を立てて練習曲に取り組むと、飽きがこなくて良い感じだよ
あと独奏曲を吹いてみると自分の技術レベルが客観視できるので、レベルが足りてない箇所を教則本の練習曲で補っていくと効率的だと思う
すでにやってたらゴメンだけど、それなりにキャリアのある人だったら、思いきって独奏曲に挑戦してみるのも面白いんじゃないかな?
地味な練習曲をずーっと吹いてるとモチベーションの維持が大変になってくるから、
○月までに××の第△楽章を吹けるようになる!…と、おおよそで良いから大きい目標を立てて練習曲に取り組むと、飽きがこなくて良い感じだよ
あと独奏曲を吹いてみると自分の技術レベルが客観視できるので、レベルが足りてない箇所を教則本の練習曲で補っていくと効率的だと思う
109名無し行進曲
2019/05/01(水) 16:11:10.15ID:Xtz+UIVJ アーバンって独奏曲以外の話してたの?w
110名無し行進曲
2019/05/01(水) 16:38:51.84ID:0uwXB3DX 最初は初心者向けの教本のおすすめの話だったからな。
今楽器買ってきたみたいな人だったから、アーバンじゃ吹ける譜面ないと思うけど。
今楽器買ってきたみたいな人だったから、アーバンじゃ吹ける譜面ないと思うけど。
111名無し行進曲
2019/05/01(水) 16:57:55.20ID:Woy8FW7e >>108
ありがとう〜、ベーメの協奏曲とか見てもらったり
してるよ。あとはシャルリエとかもやってる。
アーバンも、基礎練的な部分多くてなかなか
モチベ上がらんけど、これができたらこういう曲
吹けるで、みたいなのが用意されてるから
案外独奏以外のもたのしいよね
ありがとう〜、ベーメの協奏曲とか見てもらったり
してるよ。あとはシャルリエとかもやってる。
アーバンも、基礎練的な部分多くてなかなか
モチベ上がらんけど、これができたらこういう曲
吹けるで、みたいなのが用意されてるから
案外独奏以外のもたのしいよね
113名無し行進曲
2019/05/01(水) 23:03:43.78ID:KCFSOdcu 流れ無視ごめんけど何年も吹いてて最近知ったディズニーのジッパディードゥダ楽しいね
114名無し行進曲
2019/05/01(水) 23:18:30.14ID:kfYE9F+o >>112
アーバンは学生の頃楽器初めてすぐに先輩に
教えてもらいました。レッスン行ったら、
基本の地力を上げるならアーバンで十分と。
スタンプは存在は知ってたけど、レッスン受けて
大変参考になると思って買いました。
ちょっと高いのがネックでしたが、、、
スタンプはなんか秘伝のタレというか、
地力ではないセンスを磨くような本ですね…
クラークは前に入ってたオケのトレーナーから
勧められてやってますけど、今はたまに一部分
やるくらいです。
シャルリエは、youtubeで幼女が吹いてるのを見て
衝撃を受けてやってます(;´Д`A
https://youtu.be/uqtrwbuBLtg
アーバンは学生の頃楽器初めてすぐに先輩に
教えてもらいました。レッスン行ったら、
基本の地力を上げるならアーバンで十分と。
スタンプは存在は知ってたけど、レッスン受けて
大変参考になると思って買いました。
ちょっと高いのがネックでしたが、、、
スタンプはなんか秘伝のタレというか、
地力ではないセンスを磨くような本ですね…
クラークは前に入ってたオケのトレーナーから
勧められてやってますけど、今はたまに一部分
やるくらいです。
シャルリエは、youtubeで幼女が吹いてるのを見て
衝撃を受けてやってます(;´Д`A
https://youtu.be/uqtrwbuBLtg
116名無し行進曲
2019/05/02(木) 00:29:18.82ID:HBqEFsX4 ルシエンヌ、この人すごい小柄な娘だよ
この娘と自分を比べたらダメだよ実力が違いすぎる
この娘と自分を比べたらダメだよ実力が違いすぎる
117ジャジー
2019/05/02(木) 06:30:00.50ID:Wul96fUq >>114
脱帽です(苦笑)。
まず、この女の子は3分近く休まず吹き続けているのに、音の調子が変わらないのは立派。
技術だけではなく、ラッパを吹くための「体力」が備わっているようですね。
それから、演奏して「キツそうだ」と思える場面でも、全然「顔」は苦しそうじゃない。
リキみがないし、息の出しやすい姿勢というのを分かっているようだね。
細かな音を苦にしていない点もスゴい。下手をしたら、モーリス・アンドレさんを超えているんじゃないか(苦笑)?
そして何より、心地よく響く音色ですよ。これでこそラッパだ。
あえて言うのなら、フレーズの「頭」はもう少し しっかりと出した方がいいかな?
頭が遅れると、そこから先のリズムが全部遅れてしまうし、音を頭から出せていないと、きれいには聞こえない。
でも、この子は体が成長の途中なのだろうから、
今は細かな技術を叩きこむよりも、ラッパを楽しく演奏できればいいと、私は思います。
脱帽です(苦笑)。
まず、この女の子は3分近く休まず吹き続けているのに、音の調子が変わらないのは立派。
技術だけではなく、ラッパを吹くための「体力」が備わっているようですね。
それから、演奏して「キツそうだ」と思える場面でも、全然「顔」は苦しそうじゃない。
リキみがないし、息の出しやすい姿勢というのを分かっているようだね。
細かな音を苦にしていない点もスゴい。下手をしたら、モーリス・アンドレさんを超えているんじゃないか(苦笑)?
そして何より、心地よく響く音色ですよ。これでこそラッパだ。
あえて言うのなら、フレーズの「頭」はもう少し しっかりと出した方がいいかな?
頭が遅れると、そこから先のリズムが全部遅れてしまうし、音を頭から出せていないと、きれいには聞こえない。
でも、この子は体が成長の途中なのだろうから、
今は細かな技術を叩きこむよりも、ラッパを楽しく演奏できればいいと、私は思います。
118名無し行進曲
2019/05/02(木) 09:54:55.55ID:b3fy9vpg >>114
使っているトランペット、何?
使っているトランペット、何?
119名無し行進曲
2019/05/02(木) 10:00:58.66ID:NHTH1UPQ120名無し行進曲
2019/05/02(木) 10:28:31.31ID:gKySpGgq 妙に反響大きい(;´∀`)
ルシエンヌさん、これが8年前の動画でいまは
美人のお姉さんとなり世界を駆け回ってるみたいです。
大人版シャルリエの動画もありましたが、
流石に色気ある感じになってましたね…
女性らしく感情豊かな感じで、好きな奏者の一人です。
https://youtu.be/yuL5KpAIRas
自分が使ってるラッパはXENOのマウスパイプ
カスタム品です。
シャルリエは臨時記号多くて初見練習にもなるし
曲も綺麗だから吹けた時のモチベアップはなかなか。
アーバンは基礎練の中にちょいちょい曲っぽいのが
ありますけど、それが吹けたらそこまでの道のりが
報われた感はありますけど相当マゾでないと
そこまで行き着かない(;´Д`A
そういう意味で、初心者登竜門って印象ですね、
1冊目に関していえば。
アーバンの最後の方の性格的な曲の練習のやつも、
吹けないなりにさらってると結構楽しい╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ルシエンヌさん、これが8年前の動画でいまは
美人のお姉さんとなり世界を駆け回ってるみたいです。
大人版シャルリエの動画もありましたが、
流石に色気ある感じになってましたね…
女性らしく感情豊かな感じで、好きな奏者の一人です。
https://youtu.be/yuL5KpAIRas
自分が使ってるラッパはXENOのマウスパイプ
カスタム品です。
シャルリエは臨時記号多くて初見練習にもなるし
曲も綺麗だから吹けた時のモチベアップはなかなか。
アーバンは基礎練の中にちょいちょい曲っぽいのが
ありますけど、それが吹けたらそこまでの道のりが
報われた感はありますけど相当マゾでないと
そこまで行き着かない(;´Д`A
そういう意味で、初心者登竜門って印象ですね、
1冊目に関していえば。
アーバンの最後の方の性格的な曲の練習のやつも、
吹けないなりにさらってると結構楽しい╭( ・ㅂ・)و ̑̑
121名無し行進曲
2019/05/02(木) 11:17:07.51ID:JbSJtpL/122名無し行進曲
2019/05/02(木) 12:00:27.39ID:QCsOW9yR >>120
思うところあって、少し前から手持ちの教本の中低音域白玉パートだけやってるんですけど、もう少し慣れてきたらアーバンのアタマも取り入れたいと思っています。マゾなのでw
思うところあって、少し前から手持ちの教本の中低音域白玉パートだけやってるんですけど、もう少し慣れてきたらアーバンのアタマも取り入れたいと思っています。マゾなのでw
123名無し行進曲
2019/05/02(木) 12:25:46.01ID:NHTH1UPQ >>120
余計なお世話かもしれないけど、アーバン教本は最初から順番に練習する必要のない教本なので、自分の吹きたい時に、吹きたい曲を吹けば良いんじゃない?
例えば、タンギングの項目を一週間やったら、次の週はスラーを一週間、その次の週は装飾音を一週間、みたいにね
そうやって満遍なくいろんな項目をトレーニングしていくほうが、1つの事ばかりに囚われるより上達が速くなるよ
ネットで探したらシャルリエのエチュードがアップされてたので、ちょっと楽譜を読んだり聴いたりしてみるね
紹介してくれてありがとう
余計なお世話かもしれないけど、アーバン教本は最初から順番に練習する必要のない教本なので、自分の吹きたい時に、吹きたい曲を吹けば良いんじゃない?
例えば、タンギングの項目を一週間やったら、次の週はスラーを一週間、その次の週は装飾音を一週間、みたいにね
そうやって満遍なくいろんな項目をトレーニングしていくほうが、1つの事ばかりに囚われるより上達が速くなるよ
ネットで探したらシャルリエのエチュードがアップされてたので、ちょっと楽譜を読んだり聴いたりしてみるね
紹介してくれてありがとう
124名無し行進曲
2019/05/02(木) 12:30:43.67ID:JbSJtpL/ しかしこの子の身にはつかない
125名無し行進曲
2019/05/02(木) 12:35:46.97ID:gKySpGgq126名無し行進曲
2019/05/02(木) 12:37:32.92ID:JbSJtpL/ 123は、すぐ「あなた合奏経験ない人?」「プロに習ったことない人?」と言い始めて
暴言や罵倒をずっと叫んでる人だよ。
暴言や罵倒をずっと叫んでる人だよ。
127名無し行進曲
2019/05/02(木) 13:10:58.58ID:/wlQYBtq シャルリエは最近買って一通り吹いたけどやってて余りにもつまらん上にストレス貯まりまくったからしばらく出すことは無さそう
アーバンは14の練習曲で歌う練習も出来るし、卒業試験の12の高難度ソロ曲も有るからそっちもおすすめ
自分の周りではコプラッシュが流行ってて自分も買ったけど適度な難度で面白い
アーバンは14の練習曲で歌う練習も出来るし、卒業試験の12の高難度ソロ曲も有るからそっちもおすすめ
自分の周りではコプラッシュが流行ってて自分も買ったけど適度な難度で面白い
128名無し行進曲
2019/05/02(木) 13:20:06.40ID:HkQrDjSO 道遠いなぁw
131名無し行進曲
2019/05/02(木) 16:39:09.00ID:Q/3VZ9r/132ジャジー
2019/05/02(木) 17:42:03.01ID:Wul96fUq >>130
アドバイスどうも。
これ以上相手にしないほうがいい。サルになりたくなけりゃな。
真面目な話、役立たずは誰からも必要とされないと分からせるしかないんだわ。
話しても分からん人間はいるんだよ、残念な話だが。
アドバイスどうも。
これ以上相手にしないほうがいい。サルになりたくなけりゃな。
真面目な話、役立たずは誰からも必要とされないと分からせるしかないんだわ。
話しても分からん人間はいるんだよ、残念な話だが。
133名無し行進曲
2019/05/02(木) 18:04:53.32ID:Q/3VZ9r/ >>114
この女の子の使っているトランペット何?
この女の子の使っているトランペット何?
134ジャジー
2019/05/02(木) 18:07:34.06ID:Wul96fUq 順番が前後しますが。
>>120
12分間近くほぼ連続で吹き続けて、バテる感じゼロ。
多くのアマチュア奏者との実力の違いを感じます。
それから、なんと言っても大変そうな部分でもキツそうな感じで顔を赤くしていない。
ステージ上の緊張も感じさせない。
堂々としていて、多くの観衆を前にした演奏には慣れているのでしょうか。
それから、「これぞラッパ」という豊かで、響きのある音色での演奏ですよ。
8:45〜なんて完全なソロ演奏だから、プレッシャーは相当なものだったろうに、
ほとんど乱れることなく吹ききったのは、基礎が体に叩き込まれているからでしょう。
あえて苦言を申しあげるとすれば、急に音程が変わるところで乱れる点でしょうか。
例えば、5:43のEs(ラッパのファ)に上がる部分で、ハッキリと分かるくらいに音色が悪くなるし、
音程も合わなくなります。
その点を差し引いても、この奏者はかなり優秀な奏者であると言えますし、
多くの奏者が見本にすべき奏者ですよ。
>>120
12分間近くほぼ連続で吹き続けて、バテる感じゼロ。
多くのアマチュア奏者との実力の違いを感じます。
それから、なんと言っても大変そうな部分でもキツそうな感じで顔を赤くしていない。
ステージ上の緊張も感じさせない。
堂々としていて、多くの観衆を前にした演奏には慣れているのでしょうか。
それから、「これぞラッパ」という豊かで、響きのある音色での演奏ですよ。
8:45〜なんて完全なソロ演奏だから、プレッシャーは相当なものだったろうに、
ほとんど乱れることなく吹ききったのは、基礎が体に叩き込まれているからでしょう。
あえて苦言を申しあげるとすれば、急に音程が変わるところで乱れる点でしょうか。
例えば、5:43のEs(ラッパのファ)に上がる部分で、ハッキリと分かるくらいに音色が悪くなるし、
音程も合わなくなります。
その点を差し引いても、この奏者はかなり優秀な奏者であると言えますし、
多くの奏者が見本にすべき奏者ですよ。
135名無し行進曲
2019/05/02(木) 18:53:33.94ID:Q/3VZ9r/ "第13回日本ジュニア全管打楽器コンクール入賞者演奏会"
https://youtu.be/PpK1FZ0QskQ
https://youtu.be/PpK1FZ0QskQ
136名無し行進曲
2019/05/02(木) 18:54:53.64ID:Q/3VZ9r/ "トランペット。ハイトーンの出し方、リップトリルのやり方"
https://youtu.be/w42rmgPnyNI
https://youtu.be/w42rmgPnyNI
137名無し行進曲
2019/05/02(木) 19:00:20.13ID:QVOC4r7d 上の二つはグロくなかったよ
138名無し行進曲
2019/05/02(木) 19:14:39.25ID:hiLeMTra139名無し行進曲
2019/05/02(木) 19:27:59.02ID:Q/3VZ9r/ 連投失礼します
"Ильяс Невретдинов - Труба. Тема из к/ф «Свой среди чужих, чужой среди своих» // Синяя птица 2016"
https://youtu.be/f_4YJL3hRa8
"Ильяс Невретдинов - Труба. Тема из к/ф «Свой среди чужих, чужой среди своих» // Синяя птица 2016"
https://youtu.be/f_4YJL3hRa8
140名無し行進曲
2019/05/02(木) 19:30:58.19ID:Q/3VZ9r/141名無し行進曲
2019/05/02(木) 19:44:24.94ID:gKySpGgq 上の三つもグロくないよ
142名無し行進曲
2019/05/02(木) 22:33:28.07ID:b3fy9vpg >>141
エリック宮城がややグロいなw
エリック宮城がややグロいなw
143名無し行進曲
2019/05/02(木) 23:39:21.04ID:QVOC4r7d 口笛で高音出せればラッパでも高音が出るって
動画で言ってたけどそもそも口笛で高音出ないので
全くなんの参考にもならなかった
動画で言ってたけどそもそも口笛で高音出ないので
全くなんの参考にもならなかった
144名無し行進曲
2019/05/03(金) 09:10:24.55ID:UvTZCB9q >>143
それでは先ずは口笛の練習からw
それでは先ずは口笛の練習からw
145名無し行進曲
2019/05/03(金) 09:26:01.09ID:SDV/h0/E このスレはガイジが書き込みしています
146名無し行進曲
2019/05/03(金) 09:28:13.79ID:/JBn2bLs >>132
ジャジー竹ノ塚おはようだぎゃ
今朝もビンビンかなぎゃ
朝は硬くていいぎゃ
私は入れられた瞬間イきそうだぎゃ
あーイクぎゃイクぎゃ
イッた後もガンガン就いてほしいぎゃ
ジャジーはムッツリだぎゃ
ファッキスト党のムッツリーニだぎゃ
「ヘイル・ジャジー」だぎゃ
ジャジー竹ノ塚おはようだぎゃ
今朝もビンビンかなぎゃ
朝は硬くていいぎゃ
私は入れられた瞬間イきそうだぎゃ
あーイクぎゃイクぎゃ
イッた後もガンガン就いてほしいぎゃ
ジャジーはムッツリだぎゃ
ファッキスト党のムッツリーニだぎゃ
「ヘイル・ジャジー」だぎゃ
147名無し行進曲
2019/05/03(金) 09:29:48.17ID:/JBn2bLs148名無し行進曲
2019/05/03(金) 09:43:19.89ID:g/Ysmphq >>146
ジャジーのコルネットのマウスピースサイズだしテクニック無くてすぐにバテるからずっと一人上手だぞ笑
しかも半年洗って無いマウスピース並みにチンカスだらけの被りだぞ
相変わらず趣味悪すぎ
不合格だぎゃ
ジャジーのコルネットのマウスピースサイズだしテクニック無くてすぐにバテるからずっと一人上手だぞ笑
しかも半年洗って無いマウスピース並みにチンカスだらけの被りだぞ
相変わらず趣味悪すぎ
不合格だぎゃ
149名無し行進曲
2019/05/03(金) 10:26:40.41ID:RiSihdKb150名無し行進曲
2019/05/03(金) 10:35:29.80ID:w/393G1N >>140
エリック氏はおとが
エリック氏はおとが
151名無し行進曲
2019/05/03(金) 10:39:53.69ID:w/393G1N ごめん間違えて送信した
エリック氏は音が鋭いから、クラシカルで上品な音色を最高とする人達には好まれにくい面があるんじゃない?
自分もエリックの音はかっこいいと思うよ
あとルイス・バジェの音も好き
エリック氏は音が鋭いから、クラシカルで上品な音色を最高とする人達には好まれにくい面があるんじゃない?
自分もエリックの音はかっこいいと思うよ
あとルイス・バジェの音も好き
152名無し行進曲
2019/05/03(金) 10:49:18.21ID:VFI28pta153名無し行進曲
2019/05/03(金) 10:52:36.55ID:mNPwhtUf 「ピッコロトランペットは<練習>するものではなく<演奏>するものだ。」
http://www.satoshitakagaki.com/piccolo_basic/
http://www.satoshitakagaki.com/piccolo_basic/
154名無し行進曲
2019/05/03(金) 11:49:10.09ID:e9JgGN/s155名無し行進曲
2019/05/03(金) 15:11:05.65ID:w/393G1N >>154
聴いてきた、キレイな演奏だねえ
聴いてきた、キレイな演奏だねえ
156名無し行進曲
2019/05/03(金) 15:51:36.05ID:0PXDFQzu 155が過去に聞いたプロの演奏は、YouTubeでの自衛隊が最高らしいよ。
容姿やお局などにもコンプレックスがあるらしい。
容姿やお局などにもコンプレックスがあるらしい。
157名無し行進曲
2019/05/03(金) 16:48:09.73ID:edSoOq3t なんでシッタカちゃんがぎゃの人に絡まれてんだ?
158名無し行進曲
2019/05/03(金) 19:19:10.61ID:X3C0oxMI このスレも糖質が監視してるからなw
159名無し行進曲
2019/05/04(土) 09:58:36.48ID:45vAPe75 都内でポケットトランペットを試奏できる楽器店って有りますか?
基本ネット通販だけなのでしょうか。
基本ネット通販だけなのでしょうか。
160名無し行進曲
2019/05/04(土) 10:11:19.32ID:EmqHNmrX161名無し行進曲
2019/05/04(土) 10:28:47.67ID:VQ7JzQB2162名無し行進曲
2019/05/04(土) 11:38:12.65ID:yVDi6bZT 上前歯が出っ歯のせいかどうしてもダブル、トリプルタンギングが出来ません
唇も厚めで歯に合わせて上唇が出ています
口では言えるんですが楽器を付けると後の音が発音出来ません
唇も厚めで歯に合わせて上唇が出ています
口では言えるんですが楽器を付けると後の音が発音出来ません
163名無し行進曲
2019/05/04(土) 11:46:07.20ID:L3QE6s61164名無し行進曲
2019/05/04(土) 11:48:56.31ID:39sMcZwH165名無し行進曲
2019/05/04(土) 11:49:03.35ID:L3QE6s61166名無し行進曲
2019/05/04(土) 12:28:52.47ID:N8vgNycY 先生にはKが後ろ過ぎると難しくなると言われた
167名無し行進曲
2019/05/04(土) 17:35:43.68ID:3QHNW91p168名無し行進曲
2019/05/04(土) 19:25:02.03ID:WEwJPEmD https://www.youtube.com/watch?v=sCmyq6FBqN8
ボビーシューモデルって
意外とユニバーサルなトランペットなんじゃないかと思ったぜ
「抵抗がー」ってひとは検討してみてはいかがかと
ボビーシューモデルって
意外とユニバーサルなトランペットなんじゃないかと思ったぜ
「抵抗がー」ってひとは検討してみてはいかがかと
169名無し行進曲
2019/05/04(土) 20:37:05.04ID:btjWqYku >>168
実際に吹いた感触はどんな感じ?
実際に吹いた感触はどんな感じ?
170名無し行進曲
2019/05/05(日) 23:35:32.12ID:A9hdny7E 暖かくなってきましたが、質問です。
寒い時期はピストンの調子が良かったのですが最近ピストンの動きが少し悪いです。
掃除、洗浄してさらにピストン、ケーシング内側も念入りに脱脂しましたが、まだちょっと
シブい時があるのですが、なぜでしょうか。
寒い時期はピストンの調子が良かったのですが最近ピストンの動きが少し悪いです。
掃除、洗浄してさらにピストン、ケーシング内側も念入りに脱脂しましたが、まだちょっと
シブい時があるのですが、なぜでしょうか。
171名無し行進曲
2019/05/05(日) 23:50:57.26ID:PN21mUDF172名無し行進曲
2019/05/06(月) 00:03:23.72ID:ftUP4UCw バックの180MLです。ほぼ毎日使っています。
オイルの種類(粘度?)も3種類ぐらい試しましたがあまり変わらないみたいです。
寒い時期は問題なかったのですが。
オイルの種類(粘度?)も3種類ぐらい試しましたがあまり変わらないみたいです。
寒い時期は問題なかったのですが。
173名無し行進曲
2019/05/06(月) 00:18:08.13ID:QIytRouX174名無し行進曲
2019/05/06(月) 00:26:13.02ID:C5J+pU4l175名無し行進曲
2019/05/06(月) 00:26:16.13ID:7SLqZIep あったかくなると多少金属が膨張したからかなあ…
とも思ったけど吹いてたら普通暖まるもんだし
考えにくいねえ。
あるいは洗浄した時に逆に細かいチリが
入ったとかも良くあるけど、違うだろうなあ…
油指してピストン入れて数回ぐるぐる
回してから入れてもダメ?
とも思ったけど吹いてたら普通暖まるもんだし
考えにくいねえ。
あるいは洗浄した時に逆に細かいチリが
入ったとかも良くあるけど、違うだろうなあ…
油指してピストン入れて数回ぐるぐる
回してから入れてもダメ?
176名無し行進曲
2019/05/06(月) 02:17:03.95ID:OAQg5ZV+177名無し行進曲
2019/05/06(月) 10:01:39.54ID:bW4VbUSL >>175
ぐるぐる回すのはまずいんじゃない?
ぐるぐる回すのはまずいんじゃない?
178名無し行進曲
2019/05/06(月) 10:13:52.73ID:ITNTfd94 >>176
ボトムキャップをきつく締められないピストンケーシングはダメだろw
ボトムキャップをきつく締められないピストンケーシングはダメだろw
179名無し行進曲
2019/05/06(月) 10:14:24.57ID:ITNTfd94 >>178
ピストンケーシング→バルブケーシング
ピストンケーシング→バルブケーシング
180名無し行進曲
2019/05/06(月) 10:59:50.93ID:bW4VbUSL バネがヘタレただけかもね。
181名無し行進曲
2019/05/06(月) 11:07:27.14ID:RBkB//MW 引っかかるときはバネ変えてもやっぱ引っかかるときが多い気がする。
182名無し行進曲
2019/05/06(月) 11:40:14.16ID:C5J+pU4l183名無し行進曲
2019/05/06(月) 11:55:02.75ID:nrIRxApt185名無し行進曲
2019/05/06(月) 14:40:26.23ID:IQ1DP43/ >>184
初心者やアマチュアの学生だと、楽器の分解清掃なんて一度もやった経験のない人も多いかと
初心者やアマチュアの学生だと、楽器の分解清掃なんて一度もやった経験のない人も多いかと
186名無し行進曲
2019/05/06(月) 14:49:35.73ID:Sg4drPQk >>185
普通はどうなってるか気になって分解するよな
普通はどうなってるか気になって分解するよな
188名無し行進曲
2019/05/06(月) 16:15:07.42ID:VlJK0r9D189名無し行進曲
2019/05/06(月) 16:16:11.25ID:bW4VbUSL バネのヘタリかどうかは、スピルが壊れた時のように、ピストンからバネ出して、ケーシングに直接いれてからピストンを入れて確かめるのもありだな。
190名無し行進曲
2019/05/06(月) 16:25:22.80ID:lJ0ZhbFW このスレは糖質ガイジが監視しています。
191名無し行進曲
2019/05/06(月) 16:30:19.13ID:lJ0ZhbFW 829 名無し行進曲[] 2019/05/06(月) 16:17:00.65 ID:9kn+4u08
特異思考の「普通」はこれだものぎゃ
自分が普通じゃないんだと知った時にこの子はどうなるか楽しみだぎゃ
不合格だぎゃ
186 名前:名無し行進曲 2019/05/06(月) 14:49:35.73 ID:Sg4drPQk
>>185
普通はどうなってるか気になって分解するよな
みんなー、ガイジが仲間に入れて欲しいんだってw
仲間はずれにしてないで構ってあげてw
特異思考の「普通」はこれだものぎゃ
自分が普通じゃないんだと知った時にこの子はどうなるか楽しみだぎゃ
不合格だぎゃ
186 名前:名無し行進曲 2019/05/06(月) 14:49:35.73 ID:Sg4drPQk
>>185
普通はどうなってるか気になって分解するよな
みんなー、ガイジが仲間に入れて欲しいんだってw
仲間はずれにしてないで構ってあげてw
192名無し行進曲
2019/05/06(月) 16:31:51.28ID:Jrd+dw57 >>191
やだ
やだ
193名無し行進曲
2019/05/06(月) 17:32:12.29ID:/QGjU4o4 バルブケーシングが歪んでなければ、クリーニングロッドに巻いたガーゼにジッポオイル染み込ませて古い油汚れを掃除して解決する事が多い
それでダメなら大人しくリペアが良いと思う
素人作業でピストンの動きが良くなっても気密悪くなったら本末転倒というものよ
それでダメなら大人しくリペアが良いと思う
素人作業でピストンの動きが良くなっても気密悪くなったら本末転倒というものよ
195名無し行進曲
2019/05/06(月) 19:22:30.02ID:KZKse15k >>184
バネ交換が自分で出来るとか出来ないとかじゃなくて自分で原因が発見できないなら下手にいじってないでリペア出した方が早いってことでしょ読解力なさすぎ
バネ交換が自分で出来るとか出来ないとかじゃなくて自分で原因が発見できないなら下手にいじってないでリペア出した方が早いってことでしょ読解力なさすぎ
196名無し行進曲
2019/05/06(月) 19:28:53.10ID:oXjRL6SU バックのリペアって高そうだな。ヤマハだったら、ピストン調整6,000円だったっけ?
197名無し行進曲
2019/05/07(火) 00:21:07.31ID:Y4eGdRmw198名無し行進曲
2019/05/07(火) 00:22:43.66ID:GehRdkFA 糖質ガイジがこのスレを監視しています。
199名無し行進曲
2019/05/07(火) 00:42:16.24ID:Y4eGdRmw 文字通り監視しているのは198で、ガイジが監視していると書いているから
つまり自己紹介をしながら監視してる証拠を残していっているんだな
つまり自己紹介をしながら監視してる証拠を残していっているんだな
200名無し行進曲
2019/05/07(火) 00:47:39.76ID:EmCAMevu 糖質ガイジイライラで草
201名無し行進曲
2019/05/07(火) 00:50:39.42ID:hohxZ/FF >>177
まじ?油馴染ませるため割と毎回ぐるぐる
してたけど、今んとこ大丈夫だよ。
縦方向に油が行き届いてないとこあると
引っかかりが残る&異音がしたりするので、
そういうときは一旦ピストン抜いて
油馴染ませてからはめ直したりすると
だいたいいい感じになるけども…
まじ?油馴染ませるため割と毎回ぐるぐる
してたけど、今んとこ大丈夫だよ。
縦方向に油が行き届いてないとこあると
引っかかりが残る&異音がしたりするので、
そういうときは一旦ピストン抜いて
油馴染ませてからはめ直したりすると
だいたいいい感じになるけども…
202名無し行進曲
2019/05/08(水) 10:26:30.17ID:9x6QBJzD >>200
糖質て何?
糖質て何?
203名無し行進曲
2019/05/08(水) 10:50:49.46ID:SNyI/pXL >>201
ピストンぐるぐるはやった事ないけど、やっても意外と大丈夫なものなんだねw
ピストンぐるぐるはやった事ないけど、やっても意外と大丈夫なものなんだねw
204名無し行進曲
2019/05/08(水) 11:25:29.76ID:vjAwt9e7 ポケトラは普通のマッピですか?コルネット用ですか?
206名無し行進曲
2019/05/08(水) 13:17:32.35ID:jU5NILnx >>204
形見たらコルネットのだって分かるだろ
形見たらコルネットのだって分かるだろ
207名無し行進曲
2019/05/08(水) 13:24:38.38ID:lr8ECULO ポケトラの人はいっそユーチューバーになって
ポケトラ演奏動画をアップしてみたら?
うっつーとか、ああいうレベルの連中でもネット上でそれなりにファンがついて人気者になれるんだから、ここで無意味な構ってちゃん行動するよりは承認欲求が満たされて充足感ある生活が出来るんじゃないのかね
ポケトラ演奏動画をアップしてみたら?
うっつーとか、ああいうレベルの連中でもネット上でそれなりにファンがついて人気者になれるんだから、ここで無意味な構ってちゃん行動するよりは承認欲求が満たされて充足感ある生活が出来るんじゃないのかね
209名無し行進曲
2019/05/08(水) 13:51:30.21ID:Sss3/pef210名無し行進曲
2019/05/08(水) 15:15:35.49ID:ZnzoA9IZ 糖質は統合失調症のことだよ
211名無し行進曲
2019/05/08(水) 17:05:13.34ID:9x6QBJzD >>210
最新医学では「統合失調症」および「アスペルガー症候群」という名称は無くなり、「発達障害」に統一されました
最新医学では「統合失調症」および「アスペルガー症候群」という名称は無くなり、「発達障害」に統一されました
212名無し行進曲
2019/05/08(水) 17:15:55.67ID:LeAthUcO213名無し行進曲
2019/05/08(水) 23:25:57.92ID:dYz8nmcY >>212
先ずは自分で探してみなよ
先ずは自分で探してみなよ
214名無し行進曲
2019/05/08(水) 23:39:34.77ID:lr8ECULO ポケトラガイジ、ポケットトランペットのスレでも邪険にされててワロタwww
自分をコントロール出来ないなら早目に病院行って投薬してもらいなよ
自分をコントロール出来ないなら早目に病院行って投薬してもらいなよ
216名無し行進曲
2019/05/09(木) 08:49:45.39ID:Mf9QJ/VF >>213
統合失調症って精神疾患だと思ってたんだけど発達障害なんだねー
統合失調症って精神疾患だと思ってたんだけど発達障害なんだねー
217名無し行進曲
2019/05/09(木) 08:50:36.53ID:8mJ3eyuf >>215
自己紹介乙
自己紹介乙
218名無し行進曲
2019/05/09(木) 09:06:17.44ID:zxxBA8mp ここは病気討論すれじゃないよ
219名無し行進曲
2019/05/09(木) 10:40:29.76ID:75F1QE3T ポケトラって何であんなに可愛いんですか?
220名無し行進曲
2019/05/09(木) 11:36:56.62ID:eh6pS4zF 信州の大先生 指揮も?嘘だろ大阪の某音大講師
演奏は、単に目の前にある音符を中に出す行為ではなく、演奏者が楽譜から読み取った楽曲の「完成品(赤ちゃん)」を具体化する行為であるという当たり前のことを伝えていきたいと考えています。
へっぽこラッパ童貞先生のお言葉。
皆の衆、よく聞きなさい。
京都府大会銀賞受賞歴しかなくても成功するのだ。
はるひと君、恥ずかしくないのかな?
演奏は、単に目の前にある音符を中に出す行為ではなく、演奏者が楽譜から読み取った楽曲の「完成品(赤ちゃん)」を具体化する行為であるという当たり前のことを伝えていきたいと考えています。
へっぽこラッパ童貞先生のお言葉。
皆の衆、よく聞きなさい。
京都府大会銀賞受賞歴しかなくても成功するのだ。
はるひと君、恥ずかしくないのかな?
221名無し行進曲
2019/05/09(木) 11:38:01.19ID:eh6pS4zF 吹奏楽コンクール大嫌いだそうです。
へっぽこラッパ先生、何様だ?うざい授業やめてくれ。
へっぽこラッパ先生、何様だ?うざい授業やめてくれ。
222名無し行進曲
2019/05/09(木) 14:04:07.34ID:zxxBA8mp 大丈夫?疲れてない?
223名無し行進曲
2019/05/09(木) 14:53:09.80ID:8mJ3eyuf 病気や障害の人は自分専用のスレ立てて
そこで永遠に書き込み続けてくれないかね
いっそ脳と精神を完全にぶっ壊して、部屋で大人しく座り込んでる状態にしてあげたほうが
本人や家族の平安の為には良いかもしれんね
そこで永遠に書き込み続けてくれないかね
いっそ脳と精神を完全にぶっ壊して、部屋で大人しく座り込んでる状態にしてあげたほうが
本人や家族の平安の為には良いかもしれんね
224名無し行進曲
2019/05/09(木) 17:34:58.50ID:2UZzkCdP225名無し行進曲
2019/05/11(土) 10:17:31.61ID:6pjYwzdT ウォーターキーのバネって折れることあるけどアマド式のバネって折れることあるんだろうか?
226名無し行進曲
2019/05/11(土) 12:50:21.61ID:Rky1bcjp 折れる程使った事は無いな
アマド式は構造的に折れにくいだろうな
アマド式は構造的に折れにくいだろうな
227名無し行進曲
2019/05/11(土) 14:39:37.51ID:LEnpFIdL 折れた事は無いけど固まってた事はあった
228名無し行進曲
2019/05/12(日) 04:02:17.23ID:HZKqKw+F230名無し行進曲
2019/05/12(日) 10:45:52.39ID:F4pHjTe5231名無し行進曲
2019/05/14(火) 21:09:09.93ID:J65XOvYi ポケットトランペットの有名な奏者は居ますか?
233名無し行進曲
2019/05/14(火) 22:08:01.99ID:e1Ko4BMD スルー検定10級すら持ってないゴミがおるなぁ
234名無し行進曲
2019/05/14(火) 23:42:24.69ID:P6sjCnoQ >231
ドン・チェリー
ドン・チェリー
235名無し行進曲
2019/05/15(水) 07:48:52.29ID:bzlMbafN 赤いポケトラ買えばモテますか?
236名無し行進曲
2019/05/15(水) 07:55:29.36ID:Zr3x86KJ ニッケルではなくシルバーメッキのポケトラってあるの?
237名無し行進曲
2019/05/15(水) 08:51:30.90ID:iGdNEffE ポケットトランペット中古で仕入れてまた売ればいい小遣い稼ぎになるよ
238名無し行進曲
2019/05/15(水) 10:03:32.65ID:T7jcR/uV239名無し行進曲
2019/05/15(水) 10:04:52.32ID:T7jcR/uV240名無し行進曲
2019/05/15(水) 11:17:03.87ID:MrygFwzx ちなみに島村楽器の回し者ではありません
島村楽器
島村楽器
島村楽器
島村楽器
島村楽器
島村楽器
島村楽器
島村楽器
241名無し行進曲
2019/05/15(水) 11:59:58.64ID:bzlMbafN コンクールで赤のポケトラ使うのって有りだと思いますか?
242名無し行進曲
2019/05/15(水) 12:27:22.38ID:O4RVSDsC243名無し行進曲
2019/05/15(水) 13:23:21.34ID:bzlMbafN どのメーカーのポケトラが高い音出せますか
244名無し行進曲
2019/05/15(水) 15:22:26.53ID:rxJeIvsy >>243
石橋楽器のセルバじゃないか?
石橋楽器のセルバじゃないか?
245名無し行進曲
2019/05/15(水) 18:53:25.04ID:a7NL0Nk7 ポケトラの赤と青では音が違いますか?
246名無し行進曲
2019/05/15(水) 19:16:01.72ID:bzlMbafN セルバのポケトラ買えないやんか
2万円でもローン組める?
2万円でもローン組める?
247名無し行進曲
2019/05/15(水) 22:15:29.41ID:mrcgLul3 >>246
分割手数料が有料になるけど組めるよ
分割手数料が有料になるけど組めるよ
248名無し行進曲
2019/05/16(木) 00:36:08.19ID:nUqD9mNN ヤフオクで検索したらゴミ見たいな価格で手に入るよ
送料の方がかかりそう
送料の方がかかりそう
249名無し行進曲
2019/05/16(木) 06:50:01.83ID:0guDwVTb 2万でローンてwwww
そんな奴は買うのやめとけ
そんな奴は買うのやめとけ
250名無し行進曲
2019/05/16(木) 11:43:46.55ID:IAQQx/VN マジでスルーできねえ馬鹿しかいねえのかよ
ポケトラガイジより相手してる奴らの方がキモいわ
ポケトラガイジより相手してる奴らの方がキモいわ
251名無し行進曲
2019/05/16(木) 12:17:52.36ID:k5khB4g8 >>250
つ自作自演
あんなキモいガイジをまともに相手する人なんている訳ないじゃん
うっつースレでもそうだけど、あのガイジは都合が悪くなると口調やIDを変えて集団で他人を攻撃してるように見せかけたり、自分の書き込みを自画自賛したりしてるんだよ
つ自作自演
あんなキモいガイジをまともに相手する人なんている訳ないじゃん
うっつースレでもそうだけど、あのガイジは都合が悪くなると口調やIDを変えて集団で他人を攻撃してるように見せかけたり、自分の書き込みを自画自賛したりしてるんだよ
252名無し行進曲
2019/05/16(木) 14:34:17.32ID:DYUklJZ0 ポケトラよりバストラの話聞きたい
253名無し行進曲
2019/05/16(木) 14:35:15.81ID:DYUklJZ0 バストランペットとマーチングトロンボーンって
何が違うの
何が違うの
254名無し行進曲
2019/05/16(木) 15:09:31.81ID:9nArVEqu ポケトラってハイBe以上の音が出せるやつですか?
255名無し行進曲
2019/05/16(木) 15:49:50.76ID:N0vhKvz4256名無し行進曲
2019/05/16(木) 16:14:05.67ID:cvRMVwt7 チャイコフスキーの曲で指定されるコルネット(コルネット・ア・ピストン)のパートって現代のブラスバンド用コルネット使ってもいいのかな?
ビンテージコルネットの音色はよく知らないんだけど単にバルブ付きトランペットがあまり普及してなかったからコルネットを指定してるだけのような気がしてならない
ビンテージコルネットの音色はよく知らないんだけど単にバルブ付きトランペットがあまり普及してなかったからコルネットを指定してるだけのような気がしてならない
257名無し行進曲
2019/05/16(木) 18:32:42.34ID:hlvBcqpC 指揮者に聴いてもらうのが1番いい
258名無し行進曲
2019/05/16(木) 18:42:45.88ID:siSwlAml >>256
ウチのオケで眠りをやった時はヤマハのゼノとかネオじゃない楽器を使ったな。
でもコルネットパートをB管でトランペットパートをC管とか、ロータリーとピストンとか、そんな感じに音色変えるのもアリじゃね?
ウチのオケで眠りをやった時はヤマハのゼノとかネオじゃない楽器を使ったな。
でもコルネットパートをB管でトランペットパートをC管とか、ロータリーとピストンとか、そんな感じに音色変えるのもアリじゃね?
259名無し行進曲
2019/05/16(木) 18:43:11.23ID:k5khB4g8 >>256
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/interview/77.html
プロオケ奏者のインタビューだけど、国によってオケ曲に使用するトランペットやコルネットの管の傾向が違うんだとか
一口に吹奏楽用といっても、初心者向けの10万程度の物から、プロ奏者や音大生が使用する30〜40万クラスの物まで色々あるけど、どのクラスのコルネットをイメージしてるの?
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/interview/77.html
プロオケ奏者のインタビューだけど、国によってオケ曲に使用するトランペットやコルネットの管の傾向が違うんだとか
一口に吹奏楽用といっても、初心者向けの10万程度の物から、プロ奏者や音大生が使用する30〜40万クラスの物まで色々あるけど、どのクラスのコルネットをイメージしてるの?
260名無し行進曲
2019/05/16(木) 18:43:53.00ID:siSwlAml >>256
ブリティッシュバンドで使うコルネットは、音が聞こえなくてキツいと思うが。
ブリティッシュバンドで使うコルネットは、音が聞こえなくてキツいと思うが。
261名無し行進曲
2019/05/16(木) 18:55:08.55ID:71o8XrHH おっと菊本さん
262名無し行進曲
2019/05/16(木) 19:52:59.29ID:DYUklJZ0 ロングコルネットとショートコルネットが
どうこうなんやら?
どうこうなんやら?
264名無し行進曲
2019/05/16(木) 22:12:49.82ID:Q6Vf2qUU ショートでもロングシャンクのマウスピースを使うと吹奏楽でも使えると思う。(バックとか)
ブラスバンドならデニスかアライアンスじゃないかね?
ブラスバンドならデニスかアライアンスじゃないかね?
265名無し行進曲
2019/05/17(金) 07:30:01.56ID:9eZb9qHY ポケトラとコルペットって同じものですか?
266名無し行進曲
2019/05/17(金) 07:38:53.73ID:PmtzI9xU267名無し行進曲
2019/05/17(金) 07:39:57.81ID:PmtzI9xU >>264
ヤマハのマウスピースじゃダメ?
ヤマハのマウスピースじゃダメ?
268名無し行進曲
2019/05/17(金) 07:40:33.61ID:PmtzI9xU >>265
コルペット 新発売ですか?
コルペット 新発売ですか?
269名無し行進曲
2019/05/17(金) 07:53:36.79ID:ztLHl5OM270名無し行進曲
2019/05/17(金) 08:15:19.81ID:R7aLIvpq271名無し行進曲
2019/05/17(金) 08:25:30.46ID:6QnWHkp/ CONNってよくオークション見ると見かけるけど、
なかなか日本の店頭では見かけませんが、歴史ある
ブランドだとは思うけど性能ってどうなんでしょ?
刻印がかっこいい以外のことが不明…
なかなか日本の店頭では見かけませんが、歴史ある
ブランドだとは思うけど性能ってどうなんでしょ?
刻印がかっこいい以外のことが不明…
272名無し行進曲
2019/05/17(金) 08:47:42.67ID:ztLHl5OM273名無し行進曲
2019/05/17(金) 09:01:09.27ID:ztLHl5OM >>271
https://www.tcgakki.com/items09/tc090194.html
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05176825/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05123219/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05025764/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS04919695/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS04787843/
https://www.tcgakki.com/items09/tc090194.html
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05176825/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05123219/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS05025764/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS04919695/
https://www.digimart.net/cat08/shop5140/DS04787843/
274名無し行進曲
2019/05/17(金) 09:42:49.95ID:ld86PeM0 店頭で見ないけどどこで買えますか?って質問じゃねえだろ
276名無し行進曲
2019/05/17(金) 10:31:49.44ID:Nf6j3CrQ277名無し行進曲
2019/05/17(金) 10:40:58.23ID:ld86PeM0 >>275
お前マジのアスペだろ怖いわ
お前マジのアスペだろ怖いわ
278名無し行進曲
2019/05/17(金) 11:16:43.29ID:SZHi63yu >>271
https://youtu.be/kFSWWQFzgJ0
https://youtu.be/NTu0HjPdj_E
https://youtu.be/TD1OISW0CEY
検索したら吹いてる人の動画がチラホラあるけど、ほとんどが海外の人ばかりだね
他の人も書いてるけど、落ち着いた大人っぽいダークな音色で綺麗だと思うよ
性能云々じゃなくて、その楽器の音色が本当に気に入った、自分のやりたい音楽に合ってる、と思える人向けの楽器じゃないかな
https://youtu.be/kFSWWQFzgJ0
https://youtu.be/NTu0HjPdj_E
https://youtu.be/TD1OISW0CEY
検索したら吹いてる人の動画がチラホラあるけど、ほとんどが海外の人ばかりだね
他の人も書いてるけど、落ち着いた大人っぽいダークな音色で綺麗だと思うよ
性能云々じゃなくて、その楽器の音色が本当に気に入った、自分のやりたい音楽に合ってる、と思える人向けの楽器じゃないかな
279名無し行進曲
2019/05/17(金) 11:30:09.89ID:+8I4WeQP >>263
指揮者やメンバーによって考え方違うし、何が正しいってのはないよね。オールトランペットも全然アリだと思う。
曲の時代背景やら当時の金管楽器の特性やら作者の意図やら、そーゆーとこに思いを馳せる。あと、自分なりの出したい音のイメージとか。
しかし他のパートとの兼ね合いや現実的な調達の可否なんかともバランスを取って、最終的に何を使うかじゃない?
テキトーにある楽器でやっちゃえってなってしまったらその曲に取り組む楽しさが半減しちゃうから、それは気を付けたいといつも考えてるわ。
指揮者やメンバーによって考え方違うし、何が正しいってのはないよね。オールトランペットも全然アリだと思う。
曲の時代背景やら当時の金管楽器の特性やら作者の意図やら、そーゆーとこに思いを馳せる。あと、自分なりの出したい音のイメージとか。
しかし他のパートとの兼ね合いや現実的な調達の可否なんかともバランスを取って、最終的に何を使うかじゃない?
テキトーにある楽器でやっちゃえってなってしまったらその曲に取り組む楽しさが半減しちゃうから、それは気を付けたいといつも考えてるわ。
280名無し行進曲
2019/05/17(金) 12:54:40.20ID:X8EOqa3F281名無し行進曲
2019/05/18(土) 15:12:57.41ID:uoZ0gj52 トランペットのマウスピースPart13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1558159889/-100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1558159889/-100
282名無し行進曲
2019/05/18(土) 20:43:01.08ID:jl+OQqhx283名無し行進曲
2019/05/18(土) 23:29:26.57ID:vRGmScGM >>282
Bach 229 演奏デモ(演奏は2分27秒から)
https://youtu.be/Ou3Z_aLn8jI
クラシカルな静かな旋律を吹いてても、バックのトランペットだと、どことなく明るくて、華やかさのある音色になってるような感じ?
そういう華やかで人目を引きやすい音色が、バック社が長年に渡って人気であり続ける理由なのかなあ
Bach 229 演奏デモ(演奏は2分27秒から)
https://youtu.be/Ou3Z_aLn8jI
クラシカルな静かな旋律を吹いてても、バックのトランペットだと、どことなく明るくて、華やかさのある音色になってるような感じ?
そういう華やかで人目を引きやすい音色が、バック社が長年に渡って人気であり続ける理由なのかなあ
284名無し行進曲
2019/05/19(日) 00:01:18.76ID:SO+3dTi1285名無し行進曲
2019/05/19(日) 00:34:47.63ID:FRLWIRX+ 1.C管だから 2.大部分オケの曲だから 3.それもフランスのオケの人だから
287名無し行進曲
2019/05/19(日) 09:33:33.44ID:SkjXcPQi シルキー吹くとすぐばてる
ヤマハで吹くとけっこうもつ
抵抗の違い?
唇弱いんかな俺
でも音色はシルキーのほうがいい
どうすればいいの?
ヤマハで吹くとけっこうもつ
抵抗の違い?
唇弱いんかな俺
でも音色はシルキーのほうがいい
どうすればいいの?
288名無し行進曲
2019/05/19(日) 09:35:12.08ID:QWBWpdNY >>287
ヤマキーにすればいい
ヤマキーにすればいい
289名無し行進曲
2019/05/19(日) 09:35:40.57ID:QWBWpdNY >>287
ヤマハとシルキーの型番は?
ヤマハとシルキーの型番は?
290名無し行進曲
2019/05/19(日) 09:41:46.73ID:SkjXcPQi 6810SとP-7
291名無し行進曲
2019/05/19(日) 09:58:09.47ID:8t7W0oHF292名無し行進曲
2019/05/19(日) 10:08:41.86ID:SkjXcPQi 7DW
他も色々試した
コルネットシャンクがあってないのかなと思い
シルキーのトランペットシャンクのマウスパイプも買って試してるところ
ロングコルネット用って深いんじゃないの?
他も色々試した
コルネットシャンクがあってないのかなと思い
シルキーのトランペットシャンクのマウスパイプも買って試してるところ
ロングコルネット用って深いんじゃないの?
293名無し行進曲
2019/05/19(日) 10:11:06.96ID:CxCh/uP+ 身の丈超えてるってことだろ。あきらめてヤマハ吹け。
294名無し行進曲
2019/05/19(日) 10:11:41.26ID:SkjXcPQi ちなみに7DWは6810Sで自分では合ってる
調べたらシルキーのピッコロで迷宮入りしている人
結構いるよね
調べたらシルキーのピッコロで迷宮入りしている人
結構いるよね
295名無し行進曲
2019/05/19(日) 10:24:15.58ID:8t7W0oHF296名無し行進曲
2019/05/19(日) 10:27:26.56ID:SkjXcPQi297名無し行進曲
2019/05/19(日) 12:42:03.81ID:OV4FWsBK シルキー様はお前なんぞ相手にはしない
298名無し行進曲
2019/05/19(日) 12:49:22.38ID:LP3+5I1j シルキーは車に例えるならポルシェでヤマハはトヨタ。大人しくトヨタ乗っとけ
300名無し行進曲
2019/05/19(日) 13:26:27.86ID:SkjXcPQi P5の中古を見つけたのでもう一本買おうかな
301名無し行進曲
2019/05/19(日) 13:29:26.39ID:8t7W0oHF302名無し行進曲
2019/05/19(日) 13:32:19.93ID:CxCh/uP+ 吹けないもん増やしてどうする。
40あったら先生についてピッコロやった方が良くねぇか?
40あったら先生についてピッコロやった方が良くねぇか?
303名無し行進曲
2019/05/19(日) 13:40:45.85ID:SkjXcPQi よくない
コレクションにして飾ってもいいし
モネットのピッコロもいいなあ
コレクションにして飾ってもいいし
モネットのピッコロもいいなあ
304名無し行進曲
2019/05/19(日) 13:43:30.11ID:SkjXcPQi シルキーのC5-4もE−BAYで探してる
305名無し行進曲
2019/05/19(日) 14:11:07.64ID:V50ck0RY 金があるならどんどん買え
んで飽きた頃に格安で俺みたいな貧乏人に譲ってくれ
んで飽きた頃に格安で俺みたいな貧乏人に譲ってくれ
306名無し行進曲
2019/05/19(日) 14:14:25.56ID:LP3+5I1j >>301
ロングトランペット→ロングコルネット
ロングトランペット→ロングコルネット
307名無し行進曲
2019/05/19(日) 14:24:21.09ID:CxCh/uP+ まぁそれじゃあ仕方ない。
308名無し行進曲
2019/05/19(日) 14:37:18.41ID:Uh4wauuN eBayって信用できるの?
309名無し行進曲
2019/05/19(日) 15:40:23.52ID:Id5Vli/z ジャップは大人しくヤマハにしときなさい
310名無し行進曲
2019/05/19(日) 16:11:50.00ID:SkjXcPQi でも最近のアメリカメジャー桶はヤマハ多いよな
311名無し行進曲
2019/05/19(日) 16:47:20.63ID:K6p9Gw6l 9335chsいいぞ
初代から3代目まで吹いたけど2代目が個人的に好き
初代から3代目まで吹いたけど2代目が個人的に好き
312名無し行進曲
2019/05/19(日) 17:15:20.62ID:IFjhmhn1 >>311
3代目は2代目よりも吹奏感がさらに軽くなったの?
3代目は2代目よりも吹奏感がさらに軽くなったの?
313名無し行進曲
2019/05/19(日) 21:59:56.25ID:efxI8Fl3 >>312
ほんのりね
ほんのりね
314名無し行進曲
2019/05/20(月) 09:19:32.30ID:IOpkmBgf lotustrumpetsのマウスピース思いの外吹きやすかったから楽器本体も購入しようと思うんだけどまだ市場に出回ってないのかな
誰か情報持ってる人いない?
誰か情報持ってる人いない?
315名無し行進曲
2019/05/20(月) 10:30:07.25ID:W2swnwin >>314
知らないメーカーだ。正式な国内代理店はまだない??
最近の新しいラッパは、管の曲げ方とかアマドキー使ったりとか、極力息の流れに抵抗感を持たせない作りがトレンドなんでしょうか?モネットやらテイラーみたいな。
ソロとかジャズコンボとか、トランペットセクションとしてのサウンドを考えなくても良い使い方なら問題ないんだろうけど。
オケも2管編成くらいならOKか。吹奏楽じゃ邪魔になりそうね。ビッグバンドは経験ないからわからん。
知らないメーカーだ。正式な国内代理店はまだない??
最近の新しいラッパは、管の曲げ方とかアマドキー使ったりとか、極力息の流れに抵抗感を持たせない作りがトレンドなんでしょうか?モネットやらテイラーみたいな。
ソロとかジャズコンボとか、トランペットセクションとしてのサウンドを考えなくても良い使い方なら問題ないんだろうけど。
オケも2管編成くらいならOKか。吹奏楽じゃ邪魔になりそうね。ビッグバンドは経験ないからわからん。
316名無し行進曲
2019/05/20(月) 10:41:21.63ID:W2swnwin >>314
セクションのサウンドって単に楽器だけで決まるもんでもなくて、各々の技量やイメージが一定水準以上のプレイヤーが集まればさほど楽器は問題にならない事もある。
けど、アマチュアでそんなラッパ吹きばかりが集結する機会はなかなかないから、結局一人だけ浮いちゃって迷惑なんじゃないの?
色んな個性と、それらを融合させた時の方向性のイメージ?が同じレベルで共有できる仲間が集まるセクションで使うなら楽しいかもね。
ソロでやってるなら余計な御世話でごめん。
セクションのサウンドって単に楽器だけで決まるもんでもなくて、各々の技量やイメージが一定水準以上のプレイヤーが集まればさほど楽器は問題にならない事もある。
けど、アマチュアでそんなラッパ吹きばかりが集結する機会はなかなかないから、結局一人だけ浮いちゃって迷惑なんじゃないの?
色んな個性と、それらを融合させた時の方向性のイメージ?が同じレベルで共有できる仲間が集まるセクションで使うなら楽しいかもね。
ソロでやってるなら余計な御世話でごめん。
318名無し行進曲
2019/05/20(月) 10:56:16.16ID:5+X46DHZ 他人がどうとかよりも自分が納得できるものを使えばいいと思う。
319名無し行進曲
2019/05/20(月) 12:11:11.26ID:/oBiMgL3320名無し行進曲
2019/05/20(月) 12:27:33.62ID:q8g8TOOx321名無し行進曲
2019/05/20(月) 12:30:08.57ID:gZZn7vpl >>319
そっか、ごめん。
トラに呼ばれたオケでモネット使いがいて、ピッチは超上ずってるし一人で突き刺さるドギツイ音出してるし、
本人自覚ないのか敢えてやってるんか不明だけどこれじゃ音楽以前の話だなって経験があったものだから。
自己満足の楽器マニアになりませんように、ってつもりで余計な事書いちゃったよ。
どっかのスレにメタルマッピのサックス奏者の話題があったけど、それと同じような、ね。
そっか、ごめん。
トラに呼ばれたオケでモネット使いがいて、ピッチは超上ずってるし一人で突き刺さるドギツイ音出してるし、
本人自覚ないのか敢えてやってるんか不明だけどこれじゃ音楽以前の話だなって経験があったものだから。
自己満足の楽器マニアになりませんように、ってつもりで余計な事書いちゃったよ。
どっかのスレにメタルマッピのサックス奏者の話題があったけど、それと同じような、ね。
322名無し行進曲
2019/05/20(月) 12:34:23.26ID:HAqKDUEI ロータスは制作がテイラーってシャイニーが言ってなかったか?
323名無し行進曲
2019/05/20(月) 12:41:05.95ID:5+X46DHZ 楽器というよりかは奏法の問題だったりマッピの問題だったりする。結局どのラッパを使ってもその人の音になるから。
325名無し行進曲
2019/05/20(月) 13:14:10.62ID:c1R00Noh326名無し行進曲
2019/05/20(月) 13:23:05.09ID:vE4BCMxh ピッチが上ずるなら抜けばいい
327名無し行進曲
2019/05/20(月) 13:25:32.10ID:vE4BCMxh プロオケでもモネット使ってたりガンシュホーン使ってたりと割と自由だぞ
日本のバンドはそういうの受け入れにくい体質であるのは間違いないけど
日本のバンドはそういうの受け入れにくい体質であるのは間違いないけど
328名無し行進曲
2019/05/20(月) 13:27:34.60ID:WvhPW/on 浅いMP使えば上づるよ
まあチューニングで抜き差し管抜けばいいだけの話
まあチューニングで抜き差し管抜けばいいだけの話
329名無し行進曲
2019/05/20(月) 13:32:48.85ID:vE4BCMxh >>322
ホームページにもテイラーの名前が書いてあるから間違いないだろう
ホームページにもテイラーの名前が書いてあるから間違いないだろう
330名無し行進曲
2019/05/20(月) 14:26:18.05ID:cvLQxIiV 最初に出てきた上ずるは、センターをはずれて上の方で吹いてるイメージで書いたんだと思う。だとすりゃ奏者の問題なんじゃが。
331名無し行進曲
2019/05/20(月) 14:57:37.23ID:gZZn7vpl つまり良い楽器買っても下手ならもったいないよって言いたいわけか
332名無し行進曲
2019/05/20(月) 15:28:15.45ID:5+X46DHZ そうそう。なんでもかんでも道具のせいにしても何も解決しないよ。
333名無し行進曲
2019/05/20(月) 15:32:03.73ID:/oBiMgL3 吹かないやつはそういうけど
とうぜん解決策も知らないんだろw
とうぜん解決策も知らないんだろw
334名無し行進曲
2019/05/20(月) 16:49:21.62ID:sAjXoKZw lotusいいなぁ$4000くらいだっけ?思ったより高くなかった気がしたな
日本で試奏できる環境になったら買おうと思ってるけど、今買うのってほぼ賭けじゃない?
リード、オーケストラ、ユニバーサル、ソロ3種のラインナップすらフィーリングで絞って買うの?それとも複数輸入して転売すんのかな?
日本で試奏できる環境になったら買おうと思ってるけど、今買うのってほぼ賭けじゃない?
リード、オーケストラ、ユニバーサル、ソロ3種のラインナップすらフィーリングで絞って買うの?それとも複数輸入して転売すんのかな?
335名無し行進曲
2019/05/20(月) 17:21:46.18ID:eV7ArRaG >>315
アダム・ラッパが立ち上げたブランド
アダム・ラッパが立ち上げたブランド
336名無し行進曲
2019/05/21(火) 09:13:00.48ID:Izu4JRmF337名無し行進曲
2019/05/21(火) 10:57:26.19ID:Gt7uA7IT ユリシィサーフ
338名無し行進曲
2019/05/21(火) 10:57:47.59ID:Gt7uA7IT ユリシィサーフ
339名無し行進曲
2019/05/21(火) 12:53:34.28ID:a4FOckOk >>338
呼んだ?wwww
呼んだ?wwww
340名無し行進曲
2019/05/21(火) 13:25:33.69ID:ndicjpPI ユリシィサーフってなんなん?
検索するとC Line 吹いてる自衛隊のおじさんが出てくるんだけど?
検索するとC Line 吹いてる自衛隊のおじさんが出てくるんだけど?
341名無し行進曲
2019/05/21(火) 16:24:20.73ID:Gt7uA7IT >>340
匿名掲示板でもYouTubeでも他者の演奏に異様に批判的で「なんか」「とか」「かっこいいフレーズ」が美学の車のエンジン音で耳がやられててみんなと戦ってるやつだよ
匿名掲示板でもYouTubeでも他者の演奏に異様に批判的で「なんか」「とか」「かっこいいフレーズ」が美学の車のエンジン音で耳がやられててみんなと戦ってるやつだよ
342名無し行進曲
2019/05/21(火) 16:52:02.88ID:AIUePxQQ343名無し行進曲
2019/05/21(火) 23:27:35.83ID:Vct9Lb02 ツィッタ方面じゃbuzzingの話が微妙に盛り上がっとりましたね。面白かった。
344名無し行進曲
2019/05/22(水) 06:52:17.59ID:fSS+t36P マウスピースでバジングなんてもう何年もしてないわ
345名無し行進曲
2019/05/22(水) 08:29:51.79ID:ly1S2ezR >>343
読んできた
有名プロでも意見が割れるって事は、逆に言えばそれだけバズィングが重要視されてるって事でもあるんじゃない?
本当にどうでもいい事だったら、
「自分はそういうのはやらない」でFAだもの
読んできた
有名プロでも意見が割れるって事は、逆に言えばそれだけバズィングが重要視されてるって事でもあるんじゃない?
本当にどうでもいい事だったら、
「自分はそういうのはやらない」でFAだもの
346名無し行進曲
2019/05/22(水) 08:38:37.94ID:MjCugK2V >>343
バズィングが上手い⇒ラッパが上手いには必ずしもならないと思ってんだけど、ラッパが上手い人はほぼ例外なくバズィングしようと思えばちゃんと出来ると、経験上は考えてる。
バズィングのために1日何時間もその練習するのはナンセンスってのは自分の考えだな。
バズィングが上手い⇒ラッパが上手いには必ずしもならないと思ってんだけど、ラッパが上手い人はほぼ例外なくバズィングしようと思えばちゃんと出来ると、経験上は考えてる。
バズィングのために1日何時間もその練習するのはナンセンスってのは自分の考えだな。
347名無し行進曲
2019/05/22(水) 08:47:59.25ID:vsmImbxI >>311
2代目と3代目の吹いた感じの印象は、どんな違いがあるの?
2代目と3代目の吹いた感じの印象は、どんな違いがあるの?
348名無し行進曲
2019/05/22(水) 09:24:58.46ID:ly1S2ezR >>346
自分はいつも吹く前のウォームアップでバズィングしてるけど、せいぜい2〜3分って所かなあ
唇やその周辺部を鍛えたいなら、合唱や演劇のウォームアップみたいに、発声しながら口を開ける練習したほうがまだ役に立ちそうな気がするよ
自分はいつも吹く前のウォームアップでバズィングしてるけど、せいぜい2〜3分って所かなあ
唇やその周辺部を鍛えたいなら、合唱や演劇のウォームアップみたいに、発声しながら口を開ける練習したほうがまだ役に立ちそうな気がするよ
349名無し行進曲
2019/05/22(水) 13:19:18.67ID:XKS21Eeq >>348
「ラッパの吹き方:Re」ってブログに書いてあって目から鱗だったんだけど、トランペットを吹くにはアンブシュアをキープするだけの最低限の筋力さえ有れば音は鳴るので、筋トレは必要ないということらしい
自分もつい半年前まで口を横に引っ張って高い音を出すもんだと思いこんで十年くらいそれでやってたんだけど、演奏会の後半は口の筋肉がだるくて高い音がまるで出なくなっていた
今は血流阻害出のバテ以外は相当減らすことができた
「ラッパの吹き方:Re」ってブログに書いてあって目から鱗だったんだけど、トランペットを吹くにはアンブシュアをキープするだけの最低限の筋力さえ有れば音は鳴るので、筋トレは必要ないということらしい
自分もつい半年前まで口を横に引っ張って高い音を出すもんだと思いこんで十年くらいそれでやってたんだけど、演奏会の後半は口の筋肉がだるくて高い音がまるで出なくなっていた
今は血流阻害出のバテ以外は相当減らすことができた
350名無し行進曲
2019/05/22(水) 17:45:04.07ID:eXDDYrKv 入れすぎても抜きすぎてもだめだと思う。
楽器とマウスピースとのバランスが大事じゃないかね?
楽器とマウスピースとのバランスが大事じゃないかね?
351名無し行進曲
2019/05/22(水) 17:55:47.89ID:gbfzSAK1 >>349
情報ありがとう、後で読んでみるね
ただ、確かにそれも一理あるとは思うけど、でも多少は顔のストレッチやったほうが良い面もあるんじゃないかな? (あくまでやり過ぎない程度に、という話ね)
「あいうべ体操」だったか、口周りや舌のストレッチを行う事で、口呼吸や顔の歪みを改善する効果があるそうなので、正しい呼吸を身につける補助になったり、顔の歪みが取れる事で楽器が吹きやすくなる人もいるかもしれないよね
まあ何にも効果が無かった、って人もいるだろうけどさw
情報ありがとう、後で読んでみるね
ただ、確かにそれも一理あるとは思うけど、でも多少は顔のストレッチやったほうが良い面もあるんじゃないかな? (あくまでやり過ぎない程度に、という話ね)
「あいうべ体操」だったか、口周りや舌のストレッチを行う事で、口呼吸や顔の歪みを改善する効果があるそうなので、正しい呼吸を身につける補助になったり、顔の歪みが取れる事で楽器が吹きやすくなる人もいるかもしれないよね
まあ何にも効果が無かった、って人もいるだろうけどさw
352名無し行進曲
2019/05/22(水) 20:33:58.94ID:2UxNWvpi 新しく出たBachの25MパイプのC管、吹いた人いますか?
353名無し行進曲
2019/05/22(水) 20:54:19.21ID:MjCugK2V354名無し行進曲
2019/05/22(水) 22:13:23.91ID:V/YhbTV5 トランペット経験6年の者です
現在大学のビッグバンド に所属しています
近頃前側で歯列矯正をする予定なのですが矯正中ってまともに演奏できますか?
もし矯正しながら吹いてた方がいらっしゃればどのような状態になるのかを教えていただきたいです
現在大学のビッグバンド に所属しています
近頃前側で歯列矯正をする予定なのですが矯正中ってまともに演奏できますか?
もし矯正しながら吹いてた方がいらっしゃればどのような状態になるのかを教えていただきたいです
355名無し行進曲
2019/05/23(木) 00:34:27.12ID:tqic2mX6 ちょっと前にそんな人いたな
356名無し行進曲
2019/05/23(木) 02:07:20.05ID:fDpNEDxT357名無し行進曲
2019/05/23(木) 06:59:23.98ID:WpUtgSnV ポケットトランペットの色付きって無しと音違うのですか?
358名無し行進曲
2019/05/23(木) 08:19:53.19ID:yX73dJxk 色無しって透明のやつ?
359名無し行進曲
2019/05/23(木) 12:18:12.55ID:1mf0uGvp 金色のやつ、金メッキじゃなかったの?
360名無し行進曲
2019/05/23(木) 12:28:34.31ID:Qlsx4TnW361名無し行進曲
2019/05/23(木) 14:11:32.12ID:/ITFjrJ3 なんなの
362名無し行進曲
2019/05/23(木) 18:25:07.03ID:KmmzFOWb そいつに論破されたんだか何だか知らんが醜いからやめとけよ
363名無し行進曲
2019/05/23(木) 18:26:07.38ID:KmmzFOWb 他のサイトの揉め事持ってくんなカス死ね
364名無し行進曲
2019/05/23(木) 19:42:21.58ID:Qlsx4TnW365名無し行進曲
2019/05/23(木) 19:42:52.90ID:Qlsx4TnW366名無し行進曲
2019/05/23(木) 21:22:25.36ID:xVPfq66N 何が目的か知らんが可哀想な人
直接言えばいいのに
直接言えばいいのに
367名無し行進曲
2019/05/24(金) 00:13:28.49ID:z6FiMVPN 病気みたいなもんだからそっとしとこ
368名無し行進曲
2019/05/24(金) 15:39:57.63ID:W4leV8Fw369名無し行進曲
2019/05/25(土) 02:36:32.40ID:CzU5Xvb5 俺も俺しか知らん人の話しようかな、
ブロントさんとか
ブロントさんとか
370名無し行進曲
2019/05/25(土) 23:13:58.88ID:wha3TBA1 ポケトラはコルネットの代わりに使える?
371名無し行進曲
2019/05/26(日) 07:45:33.60ID:8XW93uJw ポケトラは文鎮の代わりに使えるよ
372名無し行進曲
2019/05/26(日) 09:42:07.68ID:G84SiWoF え?ポケトラは飾り物じゃなかったの?w
373名無し行進曲
2019/05/26(日) 09:43:37.61ID:G84SiWoF >>370
マジレスすると、音色が違うから使えない
マジレスすると、音色が違うから使えない
374名無し行進曲
2019/05/26(日) 10:10:00.00ID:8XW93uJw ポケットコルネットだったら使えなくもない?
375名無し行進曲
2019/05/26(日) 10:16:48.41ID:oJOr/BXi 使えない
376名無し行進曲
2019/05/26(日) 17:17:19.89ID:MrhXeLQi377名無し行進曲
2019/05/27(月) 06:30:10.56ID:bUG3zWdJ378名無し行進曲
2019/05/27(月) 09:57:59.96ID:9ng7vPkE379名無し行進曲
2019/05/27(月) 10:00:09.73ID:JuBCU1q5 @12kuni29
380名無し行進曲
2019/05/27(月) 13:04:02.56ID:JuBCU1q5 宮谷愛結実
381名無し行進曲
2019/05/28(火) 23:35:17.12ID:DImLlTNq 書き込みしてる人をご紹介します
ユリシィサーフ https://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー https://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
サムネイル読み込み中···
Nattpa https://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
サムネイル読み込み中···
さくらたん https://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユリシィサーフ https://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー https://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
サムネイル読み込み中···
Nattpa https://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
サムネイル読み込み中···
さくらたん https://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
383名無し行進曲
2019/05/29(水) 08:31:17.91ID:DB2KAc4w 俺はまだかな
384名無し行進曲
2019/05/30(木) 17:00:57.43ID:VZI94Gol 訴えたら勝てそうなくらいのレスだな
385名無し行進曲
2019/05/30(木) 19:28:16.67ID:Y0OKbYmO なんかプラ管のトランペットの上位版見たいの
でてるけどどうなんだろう、誰か買った人いる?
http://news.livedoor.com/article/detail/16524321/
一番管が反対側についてて違和感すごいけど
でてるけどどうなんだろう、誰か買った人いる?
http://news.livedoor.com/article/detail/16524321/
一番管が反対側についてて違和感すごいけど
386名無し行進曲
2019/05/30(木) 19:38:38.17ID:C1I85ap1 3番スライドが逆についてるのはコーンのヴィンテージで見たことがある
387名無し行進曲
2019/05/30(木) 21:03:51.29ID:SpCnOmHU もしかするとベンヂだったかも?
388名無し行進曲
2019/05/31(金) 08:05:15.83ID:Dya+gsVn >>385
こういうのって、もしかして左利き用の楽器?
こういうのって、もしかして左利き用の楽器?
389名無し行進曲
2019/05/31(金) 08:21:00.70ID:B+o+KlZ0 書き込みしてる人をご紹介します
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
390名無し行進曲
2019/05/31(金) 08:55:06.97ID:tGUju/xQ392名無し行進曲
2019/05/31(金) 17:56:14.99ID:CJkI3k/l 友人が6310をオクで買ったみたいで届いたらマウスパイプと2番とベルに凹みがあるだけで傷もまあまああるけどいけそうな感じ
だけど主管がかなり力入れないと外れなくて女性なら無理レベルでどうしたもんかと悩んでる
グリスやオイルで糞固い主管直ったりするのかしら…まだ友人の現物見てないから分かんないけど糞固い原因ってなんだろ
だけど主管がかなり力入れないと外れなくて女性なら無理レベルでどうしたもんかと悩んでる
グリスやオイルで糞固い主管直ったりするのかしら…まだ友人の現物見てないから分かんないけど糞固い原因ってなんだろ
395名無し行進曲
2019/05/31(金) 22:08:29.92ID:Dya+gsVn396名無し行進曲
2019/05/31(金) 22:19:47.63ID:ncTiYwdj シ、シルバーポリッシュwwwwwwww
398名無し行進曲
2019/05/31(金) 22:23:14.31ID:Nr4mQTl+ すぐに素人が素人がっていうくせに自分は人にアドバイスしたがるやつw
399名無し行進曲
2019/05/31(金) 22:35:41.91ID:bY+7Ht3X 書き込みしてる人をご紹介します
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
400名無し行進曲
2019/06/01(土) 00:02:32.09ID:NC8bg6Tb >>392
一回一緒に風呂でも入るといいよw
一回一緒に風呂でも入るといいよw
401名無し行進曲
2019/06/01(土) 00:45:38.02ID:3IH0IhpC 昔買った中古の主管がびっちり固着して全く動かなくて無理に力入れたら半田が外れそうになったの思い出した
力入るけど動くんならばらして汚れ取るなりしてそれでもスムーズに動かないなら楽器屋さんに持っていくのが無難かな
力入るけど動くんならばらして汚れ取るなりしてそれでもスムーズに動かないなら楽器屋さんに持っていくのが無難かな
402名無し行進曲
2019/06/01(土) 08:09:17.81ID:B6ycJmSE >>396
さすがにポリッシュで磨くはギャグでしょw
さすがにポリッシュで磨くはギャグでしょw
403名無し行進曲
2019/06/01(土) 08:17:46.31ID:mTd0uEzw スライドもポリッシュで磨けばピカピカだよw
404名無し行進曲
2019/06/01(土) 10:14:38.65ID:3fo+2H6u スライドオイルかキイオイル差してしらばく放置、それでゆっくり抜いて、あとはピカールでピカピカに磨いたらいいぞ。
シルバーポリッシュも研磨剤入ってるから間違いじゃない。
シルバーポリッシュも研磨剤入ってるから間違いじゃない。
405名無し行進曲
2019/06/01(土) 12:16:52.78ID:B6ycJmSE >>404
ピカールって強すぎて管体が痛んだりしない?
自分は食用酢に塩を混ぜた自作液で磨き洗いしてるけど、年代物のしつこい錆も、何回か繰り返し洗えばまあまあ綺麗な状態になったよ
お酢で磨いた後はいったん水で洗い流して、それから食器用洗剤で洗浄して…と、手間が掛かる方法だけどね
ピカールって強すぎて管体が痛んだりしない?
自分は食用酢に塩を混ぜた自作液で磨き洗いしてるけど、年代物のしつこい錆も、何回か繰り返し洗えばまあまあ綺麗な状態になったよ
お酢で磨いた後はいったん水で洗い流して、それから食器用洗剤で洗浄して…と、手間が掛かる方法だけどね
407名無し行進曲
2019/06/01(土) 13:00:19.46ID:5Td09fr8 >>406
なんか他所でも戦ってるみたいだけど、いくらなんでもラッパのスレで木製どうしたとかいう突っ込みはヘンテコでしょう
なんか他所でも戦ってるみたいだけど、いくらなんでもラッパのスレで木製どうしたとかいう突っ込みはヘンテコでしょう
408名無し行進曲
2019/06/01(土) 13:21:30.84ID:mTd0uEzw410名無し行進曲
2019/06/01(土) 18:37:42.99ID:B6ycJmSE >>409
確かに、マウスパイプはちょっと音に悪影響ありそうで心配だね
確かに、マウスパイプはちょっと音に悪影響ありそうで心配だね
411名無し行進曲
2019/06/01(土) 21:15:33.91ID:nto9v7hk トランペット関係のスレとうっつー先生のスレに書き込みして互いに戦ってる人をご紹介します
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
412名無し行進曲
2019/06/02(日) 00:17:19.67ID:WTYW/DyD >>409
マウスパイプにダメージがあると確かに致命傷だけど、ヤマハのマウスパイプは意外と安くて6310だと部品代1万円しない
別途工賃1万としてもマウスパイプの重要性考えると安いもんかな
俺なら8310の第2世代のパイプに換えるかも
凹み具合によってはケミカル洗浄と消耗品交換のついでに修正頼んでも良いしね
マウスパイプにダメージがあると確かに致命傷だけど、ヤマハのマウスパイプは意外と安くて6310だと部品代1万円しない
別途工賃1万としてもマウスパイプの重要性考えると安いもんかな
俺なら8310の第2世代のパイプに換えるかも
凹み具合によってはケミカル洗浄と消耗品交換のついでに修正頼んでも良いしね
413名無し行進曲
2019/06/02(日) 07:55:51.80ID:09BDPTc6 >>401
まさにハンダすっぽ抜けたことあるwww
そっちが抜けるんかーい!って笑ってしまった…
20年前くらいに買って10年くらい触ってなかった
ボロ楽器だけど、経年劣化はだいたいこう言うところに
くるんだなあと勉強になったよ
まさにハンダすっぽ抜けたことあるwww
そっちが抜けるんかーい!って笑ってしまった…
20年前くらいに買って10年くらい触ってなかった
ボロ楽器だけど、経年劣化はだいたいこう言うところに
くるんだなあと勉強になったよ
414名無し行進曲
2019/06/02(日) 08:05:25.88ID:G5QOj2n0 グリスの酸化が固着の原因になる場合がある
酸化臭のするオイルやグリスは捨てたほうが良いよ
酸化臭のするオイルやグリスは捨てたほうが良いよ
415名無し行進曲
2019/06/02(日) 08:58:16.83ID:G5QOj2n0 >>412
https://item.mercari.com/jp/m46855129510/
じゃあ これはボッタクリ?
それはともかく
6310 8310 EM の
リードパイプ出口のインナースライド外形は同じなんだな
https://item.mercari.com/jp/m46855129510/
じゃあ これはボッタクリ?
それはともかく
6310 8310 EM の
リードパイプ出口のインナースライド外形は同じなんだな
416名無し行進曲
2019/06/02(日) 09:07:24.52ID:G5QOj2n0 これって アトリエとかの店頭にあるのかな?
https://item.mercari.com/jp/m46855129510/
「必要でしたら、試奏用の治具もお送りします。
今お使いのリードパイプのマウスピースシャンクに差し込んで、
リードパイプを固定して吹けるようにするものです。
本来試奏したいパイプにハンダ付けする必要がありますが、
一時的でしたら輪ゴムでもテープでも固定できれば良いので、
誰でもお使いになれるものです。」
https://item.mercari.com/jp/m46855129510/
「必要でしたら、試奏用の治具もお送りします。
今お使いのリードパイプのマウスピースシャンクに差し込んで、
リードパイプを固定して吹けるようにするものです。
本来試奏したいパイプにハンダ付けする必要がありますが、
一時的でしたら輪ゴムでもテープでも固定できれば良いので、
誰でもお使いになれるものです。」
417名無し行進曲
2019/06/02(日) 12:28:10.08ID:6xdoUkB8 >>415
バック43パイプの価格×6310仕様への改造費×市場に無い希少性が出品者の提示価格なんじゃないの?
元々定価も相場も無い上に中古品で、出品者が詐欺紛いの記述してなきゃボッタクリとは言えない
価格に見合う商品と判断した人が買えばいい
チューニング管の互換性に関しては、個体に合わせた調整が必要な箇所ではあるが、少なくとも手持ちのEMと6310はお互いに問題無く挿さるとだけ
6310と8310のリードパイプ出口の外径は同じとリペアマンに聞いたことがあるので、恐らく6310、8310、8340は互換性があると思う
実際に取り寄せるつもりなら、裏はちゃんと取ってね
バック43パイプの価格×6310仕様への改造費×市場に無い希少性が出品者の提示価格なんじゃないの?
元々定価も相場も無い上に中古品で、出品者が詐欺紛いの記述してなきゃボッタクリとは言えない
価格に見合う商品と判断した人が買えばいい
チューニング管の互換性に関しては、個体に合わせた調整が必要な箇所ではあるが、少なくとも手持ちのEMと6310はお互いに問題無く挿さるとだけ
6310と8310のリードパイプ出口の外径は同じとリペアマンに聞いたことがあるので、恐らく6310、8310、8340は互換性があると思う
実際に取り寄せるつもりなら、裏はちゃんと取ってね
418名無し行進曲
2019/06/02(日) 12:39:16.66ID:D7fsiRgx 正しい。この手の改造には手間暇かかってるから妥当とも言えるし、不用品とも言える。そこは買う人次第。
419名無し行進曲
2019/06/02(日) 15:19:13.73ID:G5QOj2n0 だけどLRのリードパイプ切断してるし スライド短いし 中古だし
って考えると要するに 改造失敗後のジャンク
手間がかかってるとか肯定的に評価しないよ
って考えると要するに 改造失敗後のジャンク
手間がかかってるとか肯定的に評価しないよ
420名無し行進曲
2019/06/02(日) 19:33:57.98ID:PKTlQLXt >>419
まぁまぁ
そう言う視点からだとボッタクリに感じるだろうし、買う人が納得して買って使って満足ならそれも良しなんじゃないの?
でもリバースのリードパイプをカットしてるとなれば、確かに素材のメリット半減以下だね
だったら6310に8310かEMのリードパイプ移植した方が安くて結果も幸せかもしれん
まぁまぁ
そう言う視点からだとボッタクリに感じるだろうし、買う人が納得して買って使って満足ならそれも良しなんじゃないの?
でもリバースのリードパイプをカットしてるとなれば、確かに素材のメリット半減以下だね
だったら6310に8310かEMのリードパイプ移植した方が安くて結果も幸せかもしれん
421名無し行進曲
2019/06/02(日) 22:18:06.39ID:/FUZLxL7 オイルをヘットマンに変えたら、3番スライドから黄色いオイルが漏れるようになった
白い服についたり、手がベタベタになったりと困るなぁ
ピストンの操作はすごく良いんだけど…
白い服についたり、手がベタベタになったりと困るなぁ
ピストンの操作はすごく良いんだけど…
422名無し行進曲
2019/06/02(日) 22:29:39.16ID:/anKRtGC そもそもオークションとかメルカリとかって、リスクを承知で安く手に入れようって仕掛けなんだから、ボッタクリにあったってクレーム入れる方が間抜けなのよ。
423名無し行進曲
2019/06/02(日) 23:34:17.56ID:SLYjlu3G 6310ちゃんクレーム入れてなくないか?
424名無し行進曲
2019/06/03(月) 05:37:25.97ID:CPqUv8r5425名無し行進曲
2019/06/03(月) 09:04:58.98ID:LyCL0AZo 中古店で整備保証がついた楽器じゃないと安心して買えないけどヤフオク何かで買うもの好きもいるんだね
426名無し行進曲
2019/06/03(月) 10:00:15.78ID:9RlYP64a >>425
程度が悪くて楽器屋も買取できないようなのが、オクにでてる。
程度が悪くて楽器屋も買取できないようなのが、オクにでてる。
427名無し行進曲
2019/06/03(月) 13:54:31.71ID:f8MQTKn9 トランペット関係スレとうっつー先生スレで互いに戦いあってる皆さんのご紹介
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユリシィサーフ http://www.youtube.com/user/k01280128a
🎺ゼノの使い魔Radio🎺 @XenoradioKNP
寿葉 @tp1_kotoha ぴちぴちの22歳! 好きなものはラーメンです!
ぱーしー http://pbs.twimg.com/media/D4lQweYUEAEbiAo.jpg
Nattpa http://pbs.twimg.com/media/D5yRaHyUwAAB3kV.jpg
さくらたん http://twitter.com/sakura_sax_love
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
429名無し行進曲
2019/06/03(月) 16:45:23.32ID:TiewEHFR430名無し行進曲
2019/06/03(月) 16:51:57.98ID:TiewEHFR 150万のセットは鑑定団に出たらネタにされるレベルだけどね笑
よくて20くらい?
よくて20くらい?
431名無し行進曲
2019/06/03(月) 16:54:15.25ID:TiewEHFR 1/10くらいのスタートが妥当かな
432名無し行進曲
2019/06/04(火) 18:58:14.05ID:xyO2ruEF キャロルブラス、ブラスパイア、キャノンボール、ナカジマあたりの、販売元が企画してOEMしてるっぽいブランドラッパの評価ってどうなんだろ?
普段はバックでオケ吹きだけど、たまに頼まれて訪問演奏でソロでやる時にいつもと違う音色な楽器が欲しいんだけど。
普段はバックでオケ吹きだけど、たまに頼まれて訪問演奏でソロでやる時にいつもと違う音色な楽器が欲しいんだけど。
433名無し行進曲
2019/06/04(火) 22:31:09.20ID:6TvywBiq ブラスパイアは音程が素晴らしい
音は完全に好みだな
既存のメーカーではあまり聞かない音してる
音は完全に好みだな
既存のメーカーではあまり聞かない音してる
434名無し行進曲
2019/06/04(火) 22:31:53.98ID:6TvywBiq キャノンボールは吹奏感が気持ちよかった
とても軽い
とても軽い
435名無し行進曲
2019/06/04(火) 23:52:29.86ID:+/HL+N9t ポケトラの中古って有りますか?
436名無し行進曲
2019/06/05(水) 08:28:45.90ID:hOGDUuuQ ありまぁす!
437名無し行進曲
2019/06/05(水) 09:23:50.55ID:S/molrT2438名無し行進曲
2019/06/05(水) 10:55:58.20ID:zPnofQNZ >>437
オケとかクラシック方面には疎いからあれだけど923ltは万能機なイメージを感じた
リードプレイヤー向けなんだろうけどコンボとかもいける
吹奏楽ポップスのでの大編成の中でも浅いのを刺せば突き刺すようなバッキングもできる
916は試奏程度しかしてないけど重さの割りに吹奏感が軽くて扱いやすかったな
音はバックとかに比べると薄めに感じるかも
オケとかクラシック方面には疎いからあれだけど923ltは万能機なイメージを感じた
リードプレイヤー向けなんだろうけどコンボとかもいける
吹奏楽ポップスのでの大編成の中でも浅いのを刺せば突き刺すようなバッキングもできる
916は試奏程度しかしてないけど重さの割りに吹奏感が軽くて扱いやすかったな
音はバックとかに比べると薄めに感じるかも
439名無し行進曲
2019/06/05(水) 11:43:58.83ID:7vwou34T441名無し行進曲
2019/06/05(水) 17:12:52.04ID:wq4yXgAR442名無し行進曲
2019/06/06(木) 07:54:05.03ID:HCgFJtIM >>441
最初に吹いてダメなのは大概ずっとダメだよ
最初に吹いてダメなのは大概ずっとダメだよ
443名無し行進曲
2019/06/06(木) 21:36:38.05ID:i9Sb3k7E444名無し行進曲
2019/06/06(木) 21:45:04.03ID:TqCU8gmB >>443
海外トランペッターでヘビーモデル使ってる奏者いるけど、あれはやっぱり単にその楽器が好きなだけじゃなくて、
「俺は重い楽器でもこれだけ音が出せる凄いプレイヤーなんだぞ」という示威行動的な側面もあるのかな?
プロ奏者にはそういう自分を強く見せる為のアピールも必要なのかもしれないね
海外トランペッターでヘビーモデル使ってる奏者いるけど、あれはやっぱり単にその楽器が好きなだけじゃなくて、
「俺は重い楽器でもこれだけ音が出せる凄いプレイヤーなんだぞ」という示威行動的な側面もあるのかな?
プロ奏者にはそういう自分を強く見せる為のアピールも必要なのかもしれないね
445名無し行進曲
2019/06/06(木) 22:11:18.06ID:KZVltWW1 音大生音大生って知りもしないであがめるくせに、プロには接したこともないどころかろくすっぽ音も聞いたこともないのに、示威行為とか一体なに云ってんだか。
446名無し行進曲
2019/06/06(木) 23:30:47.30ID:AKCW4xcK アイオリアってどう?
447名無し行進曲
2019/06/06(木) 23:51:29.27ID:6+cbLqQT 良いよ
448名無し行進曲
2019/06/07(金) 00:42:42.66ID:CDQ5Fn7y449名無し行進曲
2019/06/07(金) 06:58:55.20ID:oT9COhAO >>448
でも海外の金管楽器ってほぼ完全な男社会だから、音楽活動する上で力強さや男らしさをアピールする事も必要なんじゃない?
過去の有名奏者のエピソードなんかを見てても、俺はこんなに凄いんだぞ的なハッタリきかせた話は多かったりするし、本人が好きで選んだだけではない面もあるんじゃないかなあ
でも海外の金管楽器ってほぼ完全な男社会だから、音楽活動する上で力強さや男らしさをアピールする事も必要なんじゃない?
過去の有名奏者のエピソードなんかを見てても、俺はこんなに凄いんだぞ的なハッタリきかせた話は多かったりするし、本人が好きで選んだだけではない面もあるんじゃないかなあ
450名無し行進曲
2019/06/07(金) 08:08:41.44ID:trbe8cry >>443
同じヘビーモデルでもアダムスは音が前に跳んだよ
同じヘビーモデルでもアダムスは音が前に跳んだよ
451名無し行進曲
2019/06/07(金) 08:22:56.33ID:trbe8cry452名無し行進曲
2019/06/07(金) 13:10:40.66ID:7FDY1pzF ヴァン・ラーてライトモデルですか?
453名無し行進曲
2019/06/07(金) 13:37:34.56ID:pPseBzC7 モネットの良さって何?
まさか音じゃ無いよね?
まさか音じゃ無いよね?
454名無し行進曲
2019/06/07(金) 14:05:49.42ID:7FDY1pzF455名無し行進曲
2019/06/07(金) 14:40:13.41ID:dv5+zEG3 >>453
アダムラパはlotusよりmonetteの方がいい音してた
アダムラパはlotusよりmonetteの方がいい音してた
457名無し行進曲
2019/06/08(土) 00:21:15.57ID:O7W6ViCb 海外でひとくくりにされてもって言う
458名無し行進曲
2019/06/08(土) 00:59:05.86ID:w1J3/kJY 海外ってどこのことですか?
音大ってどこの音大のことですか?
プロってどこの誰のことを言ってるんですか?
音大ってどこの音大のことですか?
プロってどこの誰のことを言ってるんですか?
459名無し行進曲
2019/06/08(土) 02:03:43.18ID:pm8CIrH1 モネットと言えばウィントンだろ
大ホールでもマイクの必要なかったw
大ホールでもマイクの必要なかったw
460名無し行進曲
2019/06/08(土) 09:46:40.15ID:q8pfQ0iO モネットはマッピが秀作。
楽器は駄作。
ヴァンラーは良いね。
楽器は駄作。
ヴァンラーは良いね。
462名無し行進曲
2019/06/08(土) 11:51:30.81ID:BE6UgFDl >>460
ヴァンラーはライトモデル?
ヴァンラーはライトモデル?
463名無し行進曲
2019/06/08(土) 22:42:51.90ID:O7W6ViCb モネットのフリューゲルは一度試走したけど、
なんかよくわからん楽器だったなあ…
オレ程度のヘタレにはわからない価値だった
なんかよくわからん楽器だったなあ…
オレ程度のヘタレにはわからない価値だった
464名無し行進曲
2019/06/09(日) 07:13:45.59ID:v6Uo7atP >>463
何キロw
何キロw
465名無し行進曲
2019/06/09(日) 09:58:42.26ID:ykIhvT6/ >>463
ケノンとジュピターのゲルホンは試奏した事があるが、試走した事は無いなw
ケノンとジュピターのゲルホンは試奏した事があるが、試走した事は無いなw
466名無し行進曲
2019/06/09(日) 12:05:43.98ID:7KUEnwcQ 2ch語を知らない世代かな
467名無し行進曲
2019/06/09(日) 12:29:16.07ID:bczi3Kli え、どこが2ch語?
468名無し行進曲
2019/06/09(日) 16:27:55.10ID:4v96btVx >>466
試奏?
試奏?
469名無し行進曲
2019/06/09(日) 17:21:46.57ID:qs+JdgXC >>466
2ch語って言い回しがガキくせぇな
2ch語って言い回しがガキくせぇな
470名無し行進曲
2019/06/09(日) 17:40:10.69ID:BmHPmwyI (^q^)がきはここくるなれす
(^q^)ここはがきのあそびばじゃないのれす
(^q^)ここはがきのあそびばじゃないのれす
471名無し行進曲
2019/06/09(日) 19:22:31.36ID:5g2P/Uia 日本人だけ参加してね
472名無し行進曲
2019/06/10(月) 00:18:24.38ID:GvzTabCI こんな変換ミスに突っかかって楽しいか?
473名無し行進曲
2019/06/10(月) 03:57:45.80ID:AhHgbsrj こんなオールドミスに突っかかって楽しいか?
474名無し行進曲
2019/06/10(月) 08:04:22.96ID:zg4+7LBG シソー(実音ラファー)
475名無し行進曲
2019/06/10(月) 14:23:32.83ID:8wSOodiT >>474
腹筋ヨジレて痛い!w
腹筋ヨジレて痛い!w
477名無し行進曲
2019/06/11(火) 18:15:26.13ID:/PC62XF9 >>476
社交辞令だよw
社交辞令だよw
478名無し行進曲
2019/06/11(火) 20:11:23.03ID:6SPK76EN ロマン・ルルーってどこの楽器使ってるか分かる方いませんか?
ヤマハかな
ヤマハかな
479名無し行進曲
2019/06/11(火) 22:27:34.53ID:zBHdLXCe >>478
youtubeでアタマの方に出てくるシャルリエとかC管で吹いてんのはヤマハのシカゴすね。B管はわかんなかった。
youtubeでアタマの方に出てくるシャルリエとかC管で吹いてんのはヤマハのシカゴすね。B管はわかんなかった。
480名無し行進曲
2019/06/11(火) 22:34:31.98ID:zBHdLXCe でもなんかこの人は(この人も)この人の音って感じスネ
481名無し行進曲
2019/06/15(土) 09:10:05.75ID:hoQ93fgv ヤマハ シカゴ(C管)とBach シカゴはどのように違いますか?
482名無し行進曲
2019/06/15(土) 12:52:49.87ID:2P8dkp2k483名無し行進曲
2019/06/15(土) 16:36:22.60ID:o9iJzIq8 近年のバック風ヤマハってバルブケーシングを軽量化してバックっぽくしてるみたいだが
ピストンのタイトさはヤマハのままなので強く握るとピストン止まるらしいよ
ピストンのタイトさはヤマハのままなので強く握るとピストン止まるらしいよ
484名無し行進曲
2019/06/15(土) 20:47:03.87ID:5WWLRayP486名無し行進曲
2019/06/15(土) 22:45:56.87ID:ozF2lMXn ポケットトランペットのメーカーで1番いい所は何処ですか?
487名無し行進曲
2019/06/15(土) 22:58:39.04ID:7Oz8cBKb488名無し行進曲
2019/06/16(日) 07:45:05.35ID:TztOn9Sj489名無し行進曲
2019/06/16(日) 10:35:52.10ID:OigoazQF >>485
ああ こいつもアンブシャおかしいよな
ああ こいつもアンブシャおかしいよな
490名無し行進曲
2019/06/16(日) 10:36:40.91ID:8negmt7i491名無し行進曲
2019/06/16(日) 11:55:15.78ID:SGz5Q7qG フルパワーで握る意味がわからんわ
ケーシング歪んだまま戻らなくなりそう
ケーシング歪んだまま戻らなくなりそう
492名無し行進曲
2019/06/16(日) 15:55:08.34ID:xw7+Mz6w 良くプロなんかの動画で見る、フレーズの合間に一瞬マウスピース離して直ぐに吹き直すのが出来ない
俺が比較的リム内で口を作ってるのもあるだろうけど、ああいった事が出来る吹き方が正しい吹き方なのかな
俺が比較的リム内で口を作ってるのもあるだろうけど、ああいった事が出来る吹き方が正しい吹き方なのかな
493名無し行進曲
2019/06/16(日) 15:56:57.48ID:Xrb/3s2X >フルパワーでやったら引っかかる
旧来のヤマハでも引っかかるよ (その話でしょ?)
旧来のヤマハでも引っかかるよ (その話でしょ?)
494名無し行進曲
2019/06/16(日) 16:01:57.99ID:Xrb/3s2X むかし左手にハンカチ持って吹いてる人多かった気がするが
最近居ないね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Louis_Armstrong_restored.jpg
最近居ないね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Louis_Armstrong_restored.jpg
496名無し行進曲
2019/06/16(日) 16:24:42.70ID:OigoazQF497名無し行進曲
2019/06/16(日) 16:54:01.42ID:TztOn9Sj500名無し行進曲
2019/06/17(月) 01:17:33.10ID:AyY7Olok501名無し行進曲
2019/06/17(月) 08:10:30.84ID:rAxYo0s5502名無し行進曲
2019/06/17(月) 12:35:00.40ID:0EDAbmOd まあピストルグリップだしね
503名無し行進曲
2019/06/17(月) 14:23:47.71ID:7CIpPYNI >>498
馬鹿?
馬鹿?
504名無し行進曲
2019/06/17(月) 15:01:02.11ID:DD6+R1k2 あからさまに馬鹿な奴に馬鹿?って聞くやつは何がしたいのか
「はい私は馬鹿です」って言ってもらいたいのか?
「はい私は馬鹿です」って言ってもらいたいのか?
505名無し行進曲
2019/06/17(月) 15:31:41.59ID:7CIpPYNI めんどくさい性格な人ですね
506名無し行進曲
2019/06/17(月) 21:57:06.15ID:DD6+R1k2 どう考えても馬鹿に馬鹿?って聞くやつの方がめんどくさいと思うからもう二度とここ来んなよ^ ^
507名無し行進曲
2019/06/17(月) 22:02:17.92ID:AyY7Olok >>501
強く握るとピストンが止まるって書いただけで、誰も強く握ってるなんて書いてないんだけど、なぜそんな上から?
強く握るとピストンが止まるって書いただけで、誰も強く握ってるなんて書いてないんだけど、なぜそんな上から?
508名無し行進曲
2019/06/17(月) 23:17:35.89ID:rAxYo0s5 >>507
意味の無い行為をしてるだけなのに「○○したらこうなった!」と、あたかも楽器の欠点を俺が見つけたんだぜ!みたいに書いてたら、そりゃツッコミの一つも入るでしょうよ
意味の無い行為をしてるだけなのに「○○したらこうなった!」と、あたかも楽器の欠点を俺が見つけたんだぜ!みたいに書いてたら、そりゃツッコミの一つも入るでしょうよ
509名無し行進曲
2019/06/17(月) 23:30:28.91ID:leI96e8B510名無し行進曲
2019/06/17(月) 23:37:57.48ID:leI96e8B 508みたいなのは、自分が突っ込みたくなったり戦いたくなるのは、相手のせいだと思ってるんだよね。そして、そんな自分みたいなのが当たり前だと思ってるんだよね。
ホントは全部自分自身のせいでかなり特別なほうだというのにね。
ホントは全部自分自身のせいでかなり特別なほうだというのにね。
511名無し行進曲
2019/06/18(火) 00:29:48.17ID:DKPRmxax バズィングブックNo3とNo4を練習して、休みのところは楽器重くて下ろしちゃうんだがそのまま保っていた方がいいのかしら
腕の筋力なさすぎて辛いす⋯
腕の筋力なさすぎて辛いす⋯
512名無し行進曲
2019/06/18(火) 01:23:25.99ID:9fMi55Kr513名無し行進曲
2019/06/18(火) 07:37:42.95ID:yvPJ8eM6 この度トランペット教室に通い始めた者です。
今はレンタルで演奏しておりますが、1本目に中古3万円前後で出回っているYTR13xx等のstudentモデルを購入するのは悪い選択でしょうか。何年か続けて他人と吹く機会が増える頃に中級者以降のモデルへ買い替えようと思っています。
色々な方の意見を聞きたいのでここへ来てみました。よろしくお願いします。
今はレンタルで演奏しておりますが、1本目に中古3万円前後で出回っているYTR13xx等のstudentモデルを購入するのは悪い選択でしょうか。何年か続けて他人と吹く機会が増える頃に中級者以降のモデルへ買い替えようと思っています。
色々な方の意見を聞きたいのでここへ来てみました。よろしくお願いします。
514名無し行進曲
2019/06/18(火) 08:19:03.39ID:jiDZA/uF >>513
教室の先生と相談して決めろでFA
初心者といっても吹けるレベルはピンキリなのだから、相手の状態が分からないネット上で相談されても無意味だよ
上達の速い人なら中級機を買う選択肢もあるけれど
最近は初心者モデルをバカにしてる人が多いけど、大人になってから始めた人の場合は、初心者モデルも満足に音出し出来ないケースも多いかと
教室の先生と相談して決めろでFA
初心者といっても吹けるレベルはピンキリなのだから、相手の状態が分からないネット上で相談されても無意味だよ
上達の速い人なら中級機を買う選択肢もあるけれど
最近は初心者モデルをバカにしてる人が多いけど、大人になってから始めた人の場合は、初心者モデルも満足に音出し出来ないケースも多いかと
515名無し行進曲
2019/06/18(火) 09:08:57.43ID:LjmhTR0q516名無し行進曲
2019/06/18(火) 09:15:50.81ID:LjmhTR0q517名無し行進曲
2019/06/18(火) 09:42:15.87ID:ueXnc4LU >>513
買うならせめて中古のYTR-23xx
買うならせめて中古のYTR-23xx
518名無し行進曲
2019/06/18(火) 09:48:21.12ID:LjmhTR0q519名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:03:29.93ID:DuHwhNIf >>514
ありがとうございます。やはりそういうものですよね。
ちなみに木管楽器をそこそこやっていたのもあってか音は難なく出ています
ですが、飽くまで趣味程度なので高いものを初めから買うのはなぁと思っていました。
予算含めて先生に聞いてみるとします。
ありがとうございます。やはりそういうものですよね。
ちなみに木管楽器をそこそこやっていたのもあってか音は難なく出ています
ですが、飽くまで趣味程度なので高いものを初めから買うのはなぁと思っていました。
予算含めて先生に聞いてみるとします。
520名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:07:14.82ID:DuHwhNIf 皆さんありがとうございます
ごめんなさい2万前後くらいの間違いでしたね
おっしゃる通り先生に相談したらかなり高いモデルを勧められまして^^;
23xxシリーズも検討してみようと思います
ごめんなさい2万前後くらいの間違いでしたね
おっしゃる通り先生に相談したらかなり高いモデルを勧められまして^^;
23xxシリーズも検討してみようと思います
522名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:18:23.14ID:DuHwhNIf >>521
今のところそのつもりはありませんが、そのシリーズには何か問題があるんですか?
今のところそのつもりはありませんが、そのシリーズには何か問題があるんですか?
523名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:23:27.58ID:ePVKXdEb524名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:25:47.24ID:ePVKXdEb525名無し行進曲
2019/06/18(火) 11:31:24.23ID:lIcL2XL6 コスパが悪い廉価器なんて絶対買っちゃダメだろ
半端なコスパの悪さじゃないし
(つまり利率が高いから勧めたがる)
あと
ゴールドブラスは高音の当たりが悪い(イエローブラスに比べて)
半端なコスパの悪さじゃないし
(つまり利率が高いから勧めたがる)
あと
ゴールドブラスは高音の当たりが悪い(イエローブラスに比べて)
526名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:24:24.63ID:ePVKXdEb527名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:31:01.26ID:DuHwhNIf マルカート調べてみましたが、価格も程よく一本目には良さそうに見えますね。お店にあるか分かりませんが今度試奏しに行ってみます。
528名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:33:45.76ID:ONFXw+3T 同じくGBSP使ってる。
ドイツ的に暗く鳴ってくれるから気に入ってる。
ドイツ的に暗く鳴ってくれるから気に入ってる。
529名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:35:58.26ID:ONFXw+3T GBは高音のあたりが悪いっていうが、1C 22/24でもハイCまでは普通にあたるし、結局吹奏感の好みじゃないかね?
530名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:36:27.14ID:a1pPnK+n ある程度の歳になってトランペット始める人で1本目に安い楽器買う人って続かないイメージあるなぁー
だからって高い楽器買っても続かんだろうけど、安い楽器買おうとする人ってモチベーションが続かないんだよな
だからって高い楽器買っても続かんだろうけど、安い楽器買おうとする人ってモチベーションが続かないんだよな
531名無し行進曲
2019/06/18(火) 12:50:48.88ID:zWwwhhQh 安いのでも高いのでも鳴らせるまで何年もかかるんだからいっそのこと外見から入ればいいんやないか?
23シリーズの可動式指かけが嫌なら43か6310で8シリーズは…っつか6310生産終わったんだっけ?
続くかわからない初心者にちょうどいい値段って4335やバックのチャイナやマルカートとかになっちゃうよね
23シリーズの可動式指かけが嫌なら43か6310で8シリーズは…っつか6310生産終わったんだっけ?
続くかわからない初心者にちょうどいい値段って4335やバックのチャイナやマルカートとかになっちゃうよね
532名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:11:37.46ID:ePVKXdEb533名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:15:10.68ID:ePVKXdEb >>531
4335買うならマルカートの方がコスパも吹奏感も良いかも
4335買うならマルカートの方がコスパも吹奏感も良いかも
534名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:19:38.44ID:a1pPnK+n >>532
ディズニーで使ってるから良い楽器ってガチで言ってるんだとしたら相当残念な脳みそだな
ディズニーで使ってるから良い楽器ってガチで言ってるんだとしたら相当残念な脳みそだな
535名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:24:22.55ID:jdK3CIlr >>531
6310カタログ落ちしたね
銘器だと思うんだけどなー惜しいな
価格はカスタムに迫ってたし、今は中高生でもゼノやバック当たり前の感があるし需要無くなったんだろうな
相談してる人、予算を5万〜10万くらいまで頑張れれば中古でも大分選択肢増えると思うけどな
他の人も書いてる通りytr13xx系ならなるべく近年の23xx系の方が吹きやすいと思うよ
13xx系は銀色に見えてもニッケルメッキだし、思うに外観の経年劣化に強い小学生の鼓笛隊向けだよ
6310カタログ落ちしたね
銘器だと思うんだけどなー惜しいな
価格はカスタムに迫ってたし、今は中高生でもゼノやバック当たり前の感があるし需要無くなったんだろうな
相談してる人、予算を5万〜10万くらいまで頑張れれば中古でも大分選択肢増えると思うけどな
他の人も書いてる通りytr13xx系ならなるべく近年の23xx系の方が吹きやすいと思うよ
13xx系は銀色に見えてもニッケルメッキだし、思うに外観の経年劣化に強い小学生の鼓笛隊向けだよ
536名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:26:59.85ID:jdK3CIlr あー書き忘れた
マルカートも良いだろうが、ゾロも中々良いんじゃないか?
マルカートも良いだろうが、ゾロも中々良いんじゃないか?
537名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:27:40.09ID:u5tw+hT8538名無し行進曲
2019/06/18(火) 13:29:08.16ID:u5tw+hT8 >>536
ゾロも良いが、品質は同程度で値段が約2倍する
ゾロも良いが、品質は同程度で値段が約2倍する
539名無し行進曲
2019/06/18(火) 21:20:18.11ID:pwoNANnf >>538
ホントだ
マルカート安いね
古いヤマハのスチューデントモデルを数万で買うなら、マルカートの中位のグレード買う方が有意義な気がしてきたわ
マルカートは下のグレードのゲルホン持ってるけど、ごくごくたまに持ち替えで使う程度なら申し分ないレベル
まあグレードの違いを認識できるほどゲルホン練習してないが
ホントだ
マルカート安いね
古いヤマハのスチューデントモデルを数万で買うなら、マルカートの中位のグレード買う方が有意義な気がしてきたわ
マルカートは下のグレードのゲルホン持ってるけど、ごくごくたまに持ち替えで使う程度なら申し分ないレベル
まあグレードの違いを認識できるほどゲルホン練習してないが
540名無し行進曲
2019/06/19(水) 01:29:49.52ID:z+LnUY/Z >>512
返信ありがとうございました
返信ありがとうございました
541名無し行進曲
2019/06/19(水) 10:25:31.73ID:9R/RlbB9 >>519
マジレスすると、アマチュアの趣味演奏くらいなら10万前後で十分
ここの過去レスにもあったけど、非力な初心者や女性奏者の場合、バックのストラドのような高級機種の楽器が鳴らせなかったりするような事が往々にしてあるから、店頭でしっかり確認させてもらってから買ったほうが良いよ
マジレスすると、アマチュアの趣味演奏くらいなら10万前後で十分
ここの過去レスにもあったけど、非力な初心者や女性奏者の場合、バックのストラドのような高級機種の楽器が鳴らせなかったりするような事が往々にしてあるから、店頭でしっかり確認させてもらってから買ったほうが良いよ
542名無し行進曲
2019/06/19(水) 10:32:33.31ID:9R/RlbB9543名無し行進曲
2019/06/19(水) 22:56:31.50ID:TiybPBiA545名無し行進曲
2019/06/21(金) 17:55:18.15ID:RALEhUwu546名無し行進曲
2019/06/21(金) 19:02:01.15ID:4sxCmjuh 4335は悪い楽器じゃないが、推薦するなら大した顧問じゃないな
547名無し行進曲
2019/06/21(金) 19:17:54.66ID:RALEhUwu 4335買う人って顧問に薦められて親の金で買った人がほとんどでしょ
2330とほぼ同じなのに価格差がすごいw自分で選ぶなら買う理由がないww
2330とほぼ同じなのに価格差がすごいw自分で選ぶなら買う理由がないww
548名無し行進曲
2019/06/21(金) 19:22:22.65ID:bgGhSIo2 なんかそういうデータでもあるんですか?
549名無し行進曲
2019/06/21(金) 19:47:28.10ID:rgdnBEAr Q「叩かれるトランぺッターは叩かれることをするからって本当ですか?」
A「いいえ、叩きたがることが趣味の人がいるからです。」
Q「叩かれることをしてるのに叩かれないトランぺッターはなぜ叩かれないんですか?」
A「それは叩くことが趣味の本人だから、自分自身のことは叩かないだけです。」
Q「ひどい話ですよね。そんな人がいると思うと怖くなります」
A「大丈夫です。叩きたがる人は、必ず自滅して勝手にいなくなります。」
A「いいえ、叩きたがることが趣味の人がいるからです。」
Q「叩かれることをしてるのに叩かれないトランぺッターはなぜ叩かれないんですか?」
A「それは叩くことが趣味の本人だから、自分自身のことは叩かないだけです。」
Q「ひどい話ですよね。そんな人がいると思うと怖くなります」
A「大丈夫です。叩きたがる人は、必ず自滅して勝手にいなくなります。」
550名無し行進曲
2019/06/21(金) 19:52:21.67ID:rgdnBEAr551名無し行進曲
2019/06/21(金) 20:30:55.46ID:n6AQQJ6G552名無し行進曲
2019/06/22(土) 01:37:37.81ID:GUswTTpm IP透かしたら43が糞言ってるのは…
前スレ含めて運営に通報しとくかな
前スレ含めて運営に通報しとくかな
553名無し行進曲
2019/06/22(土) 23:02:45.09ID:b9k3rwSs >>548
正確なデータが示せない時点で頭がお察しな人かと
正確なデータが示せない時点で頭がお察しな人かと
554名無し行進曲
2019/06/23(日) 09:49:59.35ID:LV+4i5pI 4335は2330とほとんど同じなのにかなり高価である
なので自分で選んで買う人はほとんどいない
だがオーナーは多い
なぜかと言うと吹奏顧問等の薦めで購入してるから
と言ってるだけなんだが なにか間違ってますか
私も無駄に高いのを勧められて買ったことを後悔してますし
そもそも安いのが欲しくて廉価機種買うのに 安くなかったら意味無いでしょ
なので自分で選んで買う人はほとんどいない
だがオーナーは多い
なぜかと言うと吹奏顧問等の薦めで購入してるから
と言ってるだけなんだが なにか間違ってますか
私も無駄に高いのを勧められて買ったことを後悔してますし
そもそも安いのが欲しくて廉価機種買うのに 安くなかったら意味無いでしょ
555名無し行進曲
2019/06/23(日) 09:57:49.67ID:LV+4i5pI ytr13系に関しては吹きにくかったし
バルブキャップやボタンがプラスティックだったからね
今の時代ならヤマハが作るような楽器じゃないんじゃないかと
バルブキャップやボタンがプラスティックだったからね
今の時代ならヤマハが作るような楽器じゃないんじゃないかと
556名無し行進曲
2019/06/23(日) 10:52:11.32ID:LV+4i5pI >>548
「4335買う人って顧問に薦められて親の金で買った人がほとんど」
吹奏やってたんで知人でも数人いるし
2ch5chその他ネットで数人いた
「2330とほぼ同じ」
カタログスペック と 吹き比べた感想(キャラがちょっと違うだけでグレードは同じ)
価格差に相当する価値はないと思うよ
>>541
吹奏顧問の薦めで親に買ってもらった4335
そんなに気に入ってるんですか?
バックに挫折したからって高級機が全部バックみたいじゃないですよ
むかしのヤマハカスタムやプロモデルなんかヤマハ廉価器より吹奏感軽かったよね〜
>>546
「4335は悪い楽器じゃない」
でも2330との価格差を知ったらびっくりw
「4335買う人って顧問に薦められて親の金で買った人がほとんど」
吹奏やってたんで知人でも数人いるし
2ch5chその他ネットで数人いた
「2330とほぼ同じ」
カタログスペック と 吹き比べた感想(キャラがちょっと違うだけでグレードは同じ)
価格差に相当する価値はないと思うよ
>>541
吹奏顧問の薦めで親に買ってもらった4335
そんなに気に入ってるんですか?
バックに挫折したからって高級機が全部バックみたいじゃないですよ
むかしのヤマハカスタムやプロモデルなんかヤマハ廉価器より吹奏感軽かったよね〜
>>546
「4335は悪い楽器じゃない」
でも2330との価格差を知ったらびっくりw
557名無し行進曲
2019/06/23(日) 15:16:35.49ID:o+3FGguP こいついつも同じこと言っててうるせえ奴か…
558名無し行進曲
2019/06/23(日) 16:20:41.26ID:Xq+ltlgB >>555
ytr13xx 製造終了してない?
ytr13xx 製造終了してない?
559名無し行進曲
2019/06/23(日) 16:24:22.87ID:Xq+ltlgB560名無し行進曲
2019/06/23(日) 17:15:33.00ID:SVzPc/up561名無し行進曲
2019/06/23(日) 19:13:27.64ID:Z0zlTnWo562名無し行進曲
2019/06/24(月) 10:29:59.16ID:Abk+fNqb 価格差5万で支柱1本と固定式の指掛け、GBベルか
割高感はあるけど、安く買えればムキになる程のぼったくり価格じゃないんじゃないの?
どうせその辺の価格帯で悩んでるんじゃカスタムやらゼノなんか買わないんだろうし
割高感はあるけど、安く買えればムキになる程のぼったくり価格じゃないんじゃないの?
どうせその辺の価格帯で悩んでるんじゃカスタムやらゼノなんか買わないんだろうし
563名無し行進曲
2019/06/24(月) 10:44:20.22ID:M6NHfYMn トランペットスレは相変わらずいつもの言いたがりの自滅のメンバーで埋め尽くされてるね。
マジレスくん
https://twitter.com/12kuni29
寿葉とその仲間たちの 元ゼノの使い魔の3人もツイッターで居場所がなくなったし、
寿葉に至ってはリアルでも孤立したから、ここでしか言いたがりの性格を発散できないからね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マジレスくん
https://twitter.com/12kuni29
寿葉とその仲間たちの 元ゼノの使い魔の3人もツイッターで居場所がなくなったし、
寿葉に至ってはリアルでも孤立したから、ここでしか言いたがりの性格を発散できないからね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
564名無し行進曲
2019/06/24(月) 17:42:36.99ID:opMEsckG565名無し行進曲
2019/06/25(火) 08:34:08.55ID:5MNLuKfc >>562
むしろ、あれくらいの価格でGBベルが買えるならお得なんじゃない?
あと何度も書くけど、2335と4335は手にした時の重さや吹奏感がまったく違うよ
2335は本当に子供向けって感じで重さも音もめちゃくちゃ軽い
4335は2335よりも重さがあり、良い音を鳴らすにはしっかり息を吹き込む必要がある
実際に吹いたら誰でもすぐ分かるよ
むしろ、あれくらいの価格でGBベルが買えるならお得なんじゃない?
あと何度も書くけど、2335と4335は手にした時の重さや吹奏感がまったく違うよ
2335は本当に子供向けって感じで重さも音もめちゃくちゃ軽い
4335は2335よりも重さがあり、良い音を鳴らすにはしっかり息を吹き込む必要がある
実際に吹いたら誰でもすぐ分かるよ
566名無し行進曲
2019/06/25(火) 11:14:34.18ID:HmYuRgKi567名無し行進曲
2019/06/25(火) 11:41:06.81ID:HmYuRgKi568名無し行進曲
2019/06/25(火) 12:10:19.32ID:HmYuRgKi Yamaha 8335 Xeno vs. Yamaha 2335
https://www.youtube.com/watch?v=7S7SBAnHqCI
New Yamaha Student Trumpets
https://www.youtube.com/watch?v=qAdFrlfUa8o
https://www.youtube.com/watch?v=7S7SBAnHqCI
New Yamaha Student Trumpets
https://www.youtube.com/watch?v=qAdFrlfUa8o
569名無し行進曲
2019/06/25(火) 12:43:12.89ID:HmYuRgKi570名無し行進曲
2019/06/25(火) 13:54:23.41ID:XLMV455H >>564
寿葉 て何?
寿葉 て何?
571名無し行進曲
2019/06/25(火) 14:08:24.83ID:MomXwJRK >>570
俺のオナホ
俺のオナホ
572名無し行進曲
2019/06/25(火) 17:23:26.48ID:UpckW8iL ヤマハのスタンダードがチャイナ製になったけど品質は変わらないのかしら
品質変わらなくても刻印にチャイナは嫌だなぁ…
品質変わらなくても刻印にチャイナは嫌だなぁ…
573名無し行進曲
2019/06/25(火) 18:46:07.96ID:HmYuRgKi >>572
吹奏顧問とかなんだろうけど気持ち悪い奴だな
吹奏顧問とかなんだろうけど気持ち悪い奴だな
574名無し行進曲
2019/06/25(火) 22:16:50.42ID:V4r7w47z えー俺お前の方が気持ち悪いと思うよ
575名無し行進曲
2019/06/25(火) 22:20:17.91ID:XozHKkEJ ほら、あっちでは共感しあってるのに、こっちでは戦ってるいつもの自分の意見言いたがりのトランぺッター二人。そしてたまにうっつー先生がいることは誰も知らない。
576名無し行進曲
2019/06/26(水) 00:22:33.95ID:P7gUkc0N マニアな人いたら教えて欲しい。
手元に大昔のバックC管があるの。
シリアル#32xxx、236ベル、MLボア。10年くらい前に、当時C管を持ってなくて色々物色してる時に気に入って中古を買ったんだと思う。詳しい経緯は忘れたけど。
ケーシングは2ピース、ピストンにシリアル入ってる時代の楽器で、刻印はエルクハートになってる。1番管にフックが欲しくて、某工房で後付してもらった。
結局Lボアの239ベルに落ち着いたからまったく使ってないんだけど、売ったらそれなりに値段付くのかなあ。中古のゼノあたりと等価交換くらいになるんだったら売っても良いし、売れないならオーバーホールして予備楽器に使うのも考えてる。
1番管改造しちゃったしラッカーもそんなに綺麗には残ってないからガラクタ扱いかな。
手元に大昔のバックC管があるの。
シリアル#32xxx、236ベル、MLボア。10年くらい前に、当時C管を持ってなくて色々物色してる時に気に入って中古を買ったんだと思う。詳しい経緯は忘れたけど。
ケーシングは2ピース、ピストンにシリアル入ってる時代の楽器で、刻印はエルクハートになってる。1番管にフックが欲しくて、某工房で後付してもらった。
結局Lボアの239ベルに落ち着いたからまったく使ってないんだけど、売ったらそれなりに値段付くのかなあ。中古のゼノあたりと等価交換くらいになるんだったら売っても良いし、売れないならオーバーホールして予備楽器に使うのも考えてる。
1番管改造しちゃったしラッカーもそんなに綺麗には残ってないからガラクタ扱いかな。
578名無し行進曲
2019/06/26(水) 05:43:20.51ID:RUMdfbWI がらくたではないけど
おまえが持ってたらがらくたになるので
二束三文でも手放したほうが
世のため人の為だな
オーバーホールが何かすらわかってないし
ネットで中古アサリしたことも無ければ
修理屋のHPも見たことが無いみたいだしな
現役トランペッターなのが不思議だわ
普段楽器屋にもいかないんだろ
おまえが持ってたらがらくたになるので
二束三文でも手放したほうが
世のため人の為だな
オーバーホールが何かすらわかってないし
ネットで中古アサリしたことも無ければ
修理屋のHPも見たことが無いみたいだしな
現役トランペッターなのが不思議だわ
普段楽器屋にもいかないんだろ
579名無し行進曲
2019/06/26(水) 05:47:12.49ID:RUMdfbWI580名無し行進曲
2019/06/26(水) 07:40:59.03ID:k69u59gV そこまで言うなら理由くらい書いてやれよw
581名無し行進曲
2019/06/26(水) 08:10:52.25ID:kcGpv4Am >>576
情報をはしょりすぎてしまったんで申し訳ない。
オーバーホールって固着したグリスとか管内を一通り洗浄したり、唯一具合悪い3番スライドの動きを調整(ケーシング側の管が歪んでる可能性あり)するくらいのイメージだった。
サビで穴空いてるようなところはないしピストンも問題ないし、普通に使える楽器なんだけどね。
情報をはしょりすぎてしまったんで申し訳ない。
オーバーホールって固着したグリスとか管内を一通り洗浄したり、唯一具合悪い3番スライドの動きを調整(ケーシング側の管が歪んでる可能性あり)するくらいのイメージだった。
サビで穴空いてるようなところはないしピストンも問題ないし、普通に使える楽器なんだけどね。
582名無し行進曲
2019/06/26(水) 08:19:56.52ID:krXBmlsR584名無し行進曲
2019/06/26(水) 11:16:20.42ID:tE+QAxdE585名無し行進曲
2019/06/26(水) 11:18:41.03ID:tE+QAxdE586名無し行進曲
2019/06/26(水) 11:22:49.08ID:tE+QAxdE ヤマハのレギュラーモデルの3番ピストン
3回調整してもらっても上がりにくいけれど
ピストンは気を付けて真っ直ぐに押さなければならないものなの?
キャロルブラスのピストンは多少の斜め押しでも上がるのに
3回調整してもらっても上がりにくいけれど
ピストンは気を付けて真っ直ぐに押さなければならないものなの?
キャロルブラスのピストンは多少の斜め押しでも上がるのに
587名無し行進曲
2019/06/26(水) 11:31:44.99ID:RUMdfbWI588名無し行進曲
2019/06/26(水) 11:57:23.30ID:wpJmpLZY 掃除大事よね
23と33と43が中国工場になったんだっけか?
楽器屋で今更試奏する事無いし店員さんに訊かないから知らないけど生産国の刻印は中国?
23と33と43が中国工場になったんだっけか?
楽器屋で今更試奏する事無いし店員さんに訊かないから知らないけど生産国の刻印は中国?
589名無し行進曲
2019/06/26(水) 12:54:21.74ID:4tsL8udv590名無し行進曲
2019/06/26(水) 13:06:02.46ID:3mkNiyE9 ヤマハの楽器は使わずに置いとくと止まりやすい印象がある。コンスタントに使っている分には問題を感じなかった。
591名無し行進曲
2019/06/26(水) 13:43:04.64ID:RUMdfbWI592名無し行進曲
2019/06/26(水) 15:07:40.93ID:wzjV47e3 アテクシどこ行ったかね
召喚
召喚
593名無し行進曲
2019/06/26(水) 15:38:12.09ID:s/6CGh6w たまにヤフオクでオーバーホールしましたって描いてるやついるけど、ただの分解洗浄しただけだよな
みんなトランペットのオーバーホールってどこまでを指している?
俺はベルや支柱を外して、メッキやラッカー剥がして、薬品洗浄して、歪みを調整やら直しつつ組み立て、再塗装だと思ってるんだが
カニ目やフックなども必要に応じて外したりつけ直したり
みんなトランペットのオーバーホールってどこまでを指している?
俺はベルや支柱を外して、メッキやラッカー剥がして、薬品洗浄して、歪みを調整やら直しつつ組み立て、再塗装だと思ってるんだが
カニ目やフックなども必要に応じて外したりつけ直したり
594名無し行進曲
2019/06/26(水) 15:40:17.59ID:1PXBJyqB 一旦、全部溶かして再形成させてこそオーバーホールだなって思ってる
595名無し行進曲
2019/06/26(水) 15:47:08.09ID:RUMdfbWI596名無し行進曲
2019/06/26(水) 15:49:14.75ID:RUMdfbWI 今と昔じゃハンダが違うからオーバーホールなんかしたら
確実に音が変わるからな
確実に音が変わるからな
597名無し行進曲
2019/06/26(水) 16:18:37.49ID:bZ93/F2b 厳密な言葉の意味はわかってるけど使えない(あるいは使うには少し難がある)ものを整備して使えるようにするって意味で適切な言い方がわからんから、
とりあえずそんなのも含めてオーバーホールって言うけどな。
とりあえずそんなのも含めてオーバーホールって言うけどな。
599名無し行進曲
2019/06/26(水) 22:47:27.95ID:ZSKScOgE 整形に手出したら止まんなくなっちゃったみたいな勢いで楽器いじる人いる
600名無し行進曲
2019/06/26(水) 23:25:56.69ID:SfM/fxe0 漁りをアサリって書く人そうそう居ない
601名無し行進曲
2019/06/26(水) 23:28:55.45ID:fvq7KmwY ヤマハのチャイナ製、型番変えて欲しいな。
ニッカン333まだまだ使うから、買うつもりないけど。
ニッカン333まだまだ使うから、買うつもりないけど。
602名無し行進曲
2019/06/27(木) 00:53:07.95ID:EyiJ9Pf7 >>597
> 厳密な言葉の意味はわかってるけど使えない(あるいは使うには少し難がある)ものを整備して使えるようにするって意味で適切な言い方がわからんから、
> とりあえずそんなのも含めてオーバーホールって言うけどな。
整備でもリペアでもメンテナンスでもいいだろ。
ヘコ出しとかピストンラッピングとか、主管が固着してたからオーバーホールしてもらったとか言うのか?やめてくれよ
> 厳密な言葉の意味はわかってるけど使えない(あるいは使うには少し難がある)ものを整備して使えるようにするって意味で適切な言い方がわからんから、
> とりあえずそんなのも含めてオーバーホールって言うけどな。
整備でもリペアでもメンテナンスでもいいだろ。
ヘコ出しとかピストンラッピングとか、主管が固着してたからオーバーホールしてもらったとか言うのか?やめてくれよ
605名無し行進曲
2019/06/27(木) 11:23:10.45ID:zeOj2v1u プロにも楽器は仕事の道具と割り切ってあんまり詳しくない人はいるからな。
仮に管内洗浄や全体のグリスアップ、軟物交換くらいの事をオーバーホールって表現しちゃう物知らずだったとしても、そいつが下手くそな根拠にはならない。
クルマやバイクだって、運転は好きで上手くてもちょっとした整備すら出来ない人間はいくらでもいる。
仮に管内洗浄や全体のグリスアップ、軟物交換くらいの事をオーバーホールって表現しちゃう物知らずだったとしても、そいつが下手くそな根拠にはならない。
クルマやバイクだって、運転は好きで上手くてもちょっとした整備すら出来ない人間はいくらでもいる。
606名無し行進曲
2019/06/27(木) 11:37:45.65ID:bu5l2brR607名無し行進曲
2019/06/27(木) 12:24:52.28ID:mFmAYdyM マルカートいいっていう人居るけど上位モデルのゴールドブラスのやつってどう?
上位モデルでもかなり安いけど1番3番スライドとかちゃんと機密保たれてるのかな
近所の楽器屋さん取り扱ってないからどうなのかなと思って試したことある人よろしくお願いします
上位モデルでもかなり安いけど1番3番スライドとかちゃんと機密保たれてるのかな
近所の楽器屋さん取り扱ってないからどうなのかなと思って試したことある人よろしくお願いします
609名無し行進曲
2019/06/28(金) 03:09:11.41ID:35a+TNcO 4335よりマルカートがコスパいいと言ってる人どうですかと訊いてる人無視かよ
違いが分かるんだろ?細かく説明してやれよって誰かが言ってた
違いが分かるんだろ?細かく説明してやれよって誰かが言ってた
610名無し行進曲
2019/06/28(金) 04:46:18.75ID:Bz+oV5zT 10万あれば中古の高級機買えばいいしな
10万で廉価器買う意味はないよ
廉価器の真価はその安さだということを忘れちゃいかん
10万で廉価器買う意味はないよ
廉価器の真価はその安さだということを忘れちゃいかん
611名無し行進曲
2019/06/28(金) 06:31:20.69ID:Qu0fZ5Rx お金は無いけど中古は嫌だって層がいるから売れるんだろう
612名無し行進曲
2019/06/28(金) 09:43:13.64ID:/bUxn2vZ 現役でステージ乗る人が新品10万以下で悩むはずもなく
教室と自己練習くらいの用途なら、全く問題無いんじゃないの?
安くて良く鳴る楽器はたくさんあるだろうけど、高級機種の品質、メリットまでも備えた廉価機種など無い
買って満足するかどうかは本人次第だよ
教室と自己練習くらいの用途なら、全く問題無いんじゃないの?
安くて良く鳴る楽器はたくさんあるだろうけど、高級機種の品質、メリットまでも備えた廉価機種など無い
買って満足するかどうかは本人次第だよ
613名無し行進曲
2019/06/28(金) 10:16:19.99ID:Bz+oV5zT シカゴモデルとかが高価な理由をひとつみつけたよ
サイドシームに関することだが・・・知りたい?
サイドシームに関することだが・・・知りたい?
614名無し行進曲
2019/06/28(金) 10:19:32.59ID:Bz+oV5zT615名無し行進曲
2019/06/28(金) 10:27:25.31ID:Bz+oV5zT >>613
サイドシームの話するわ
工場見学動画でベル整形部分で回転させて
真円に整形してる場面あるだろ
その後にU字に曲げるじゃん この時に
真円が崩れやすいんだよ(サイドシームだと)
なのでそれを防ぐために多めの工程があるんだろうと思うよ
下シームだとその点の問題が無いので少し安く作れる
サイドシームの話するわ
工場見学動画でベル整形部分で回転させて
真円に整形してる場面あるだろ
その後にU字に曲げるじゃん この時に
真円が崩れやすいんだよ(サイドシームだと)
なのでそれを防ぐために多めの工程があるんだろうと思うよ
下シームだとその点の問題が無いので少し安く作れる
616名無し行進曲
2019/06/28(金) 10:37:31.50ID:F1LRmbwr >>615
なるほど、ひとつ勉強になった
なるほど、ひとつ勉強になった
617名無し行進曲
2019/06/28(金) 12:09:15.92ID:55cH1lq8 >>613
もしヤマハのシカゴB管の事言ってるなら、残念ながらサイドシームじゃないよ
もしヤマハのシカゴB管の事言ってるなら、残念ながらサイドシームじゃないよ
618名無し行進曲
2019/06/28(金) 12:20:25.82ID:Bz+oV5zT619名無し行進曲
2019/06/28(金) 12:20:42.37ID:55cH1lq8 もっと言うとアーティストモデル全部ボトムシームみたいね
シームの位置の違いによる力の加わり方の差は頷けるような気がするが、パイプ状の物を曲げ加工する時は、内部に詰め物するからあまりコストと関係ないんじゃないか?
どちらかと言うとフレンチビードの方がコスト増しに繋がるように思うんだが
シームの位置の違いによる力の加わり方の差は頷けるような気がするが、パイプ状の物を曲げ加工する時は、内部に詰め物するからあまりコストと関係ないんじゃないか?
どちらかと言うとフレンチビードの方がコスト増しに繋がるように思うんだが
620名無し行進曲
2019/06/28(金) 12:33:08.21ID:Bz+oV5zT621名無し行進曲
2019/06/28(金) 13:10:53.52ID:hRH3Y6xs またエラソーな知ったか馬鹿が沸いてきたか
サイドシーム君www
サイドシーム君www
622名無し行進曲
2019/06/28(金) 13:14:02.08ID:qMPmAq4m623名無し行進曲
2019/06/28(金) 13:36:56.23ID:Bz+oV5zT https://www.yamano-music.co.jp/shops/windcrew/contents/trumpet/bb/xenoartist.html
さんざんサイドシーム強調してたのにおかしいなと思ってましたw
採算が合わないからボトムシームにもどしましたwwってことですかね?w
さんざんサイドシーム強調してたのにおかしいなと思ってましたw
採算が合わないからボトムシームにもどしましたwwってことですかね?w
624名無し行進曲
2019/06/28(金) 14:44:13.44ID:55cH1lq8 確かシカゴ第一世代の時期には、フレンチビードとセットでサイドシームを強調していたと思う
理論的にはベルのつなぎ目を延べ座と接合する部分と合わせて、フリーな面積を稼いで響きが云々だよね
結果として必ずしもサイドシームが良い鳴りや響きの条件じゃ無かったってことかね
カタログスペックから記述は端折られたけど、EMやLAのAベルはサイドシームのはずだけど、8310の第二世代はどうなんだろか
Aベルの形状と相性が良いのか、リバース管と相性が良いのか、実は大した影響が無いからモデルチェンジしてまで仕様変更せずそのまま据え置きなのかは分からんが
まあ現行モデルはボトムシームが主流ってのは事実だね
理論的にはベルのつなぎ目を延べ座と接合する部分と合わせて、フリーな面積を稼いで響きが云々だよね
結果として必ずしもサイドシームが良い鳴りや響きの条件じゃ無かったってことかね
カタログスペックから記述は端折られたけど、EMやLAのAベルはサイドシームのはずだけど、8310の第二世代はどうなんだろか
Aベルの形状と相性が良いのか、リバース管と相性が良いのか、実は大した影響が無いからモデルチェンジしてまで仕様変更せずそのまま据え置きなのかは分からんが
まあ現行モデルはボトムシームが主流ってのは事実だね
625名無し行進曲
2019/06/28(金) 16:57:46.41ID:GKVDgMbq サイドシーム、フレンチビード、2ピースケーシングのセットが、昔の製法を復活させましたみたいな売り込みだったね。
サイドシームはやっぱりそれ程良くなかった、フレンチビードは奏者によって好みが違う、みたいな流れで2ピースのケーシングは評価されてる感じかね。
サイドシームはやっぱりそれ程良くなかった、フレンチビードは奏者によって好みが違う、みたいな流れで2ピースのケーシングは評価されてる感じかね。
626名無し行進曲
2019/06/28(金) 17:20:58.06ID:55cH1lq8 >>625
結局、好みに合わせてバラバラの組み合わせでオーダー出来ないから、2ピースケーシングはどうなんだろうね
そもそも昔は1ピースでバルブケーシングを作る技術が無かったって説もあるし、どっちが優れてるってことではないのかな
実際エルクハート以前のバックでも、フレンチビードだけどシームはサイドでもボトムでも無く中間あたりなんて個体もあるし、結局は楽器全体のバランスが一番影響あるんじゃないのかね
結局、好みに合わせてバラバラの組み合わせでオーダー出来ないから、2ピースケーシングはどうなんだろうね
そもそも昔は1ピースでバルブケーシングを作る技術が無かったって説もあるし、どっちが優れてるってことではないのかな
実際エルクハート以前のバックでも、フレンチビードだけどシームはサイドでもボトムでも無く中間あたりなんて個体もあるし、結局は楽器全体のバランスが一番影響あるんじゃないのかね
627名無し行進曲
2019/06/28(金) 18:36:56.58ID:AyCw1O2s ヤマハといえば
付属ケースがセミハードケースに変わる流れやめてほしいわトランペット以外もね
普通に今までのハードケースの方がいい
トランペットぐらいなら移動の時自分で持ち運ぶ場合もあるけど
楽団とか団体でトラックとかに積み込んで移動するとき面倒
どうせセミハードとかは市販されてるんだから積み重ねやすい収納しやすいケースを付属させるべき
付属ケースがセミハードケースに変わる流れやめてほしいわトランペット以外もね
普通に今までのハードケースの方がいい
トランペットぐらいなら移動の時自分で持ち運ぶ場合もあるけど
楽団とか団体でトラックとかに積み込んで移動するとき面倒
どうせセミハードとかは市販されてるんだから積み重ねやすい収納しやすいケースを付属させるべき
628名無し行進曲
2019/06/28(金) 18:52:42.87ID:0xe2KlNJ 高級機用ソフトケースは「誰得?」って気はするな
ダブルケースに難点でもあったのかな?
ダブルケースに難点でもあったのかな?
629名無し行進曲
2019/06/28(金) 21:39:07.39ID:CL0X7sK3 あのセミハードケースは悪くないけど、たしかにトラックに積む時少し不安だ。
レザーのダブルケースはほんと誰得、趣味悪いおっさんとガキしか喜ばねえ。
レザーのダブルケースはほんと誰得、趣味悪いおっさんとガキしか喜ばねえ。
630名無し行進曲
2019/06/29(土) 13:03:28.33ID:TxWVM7B5631名無し行進曲
2019/06/29(土) 13:06:14.18ID:TxWVM7B5632名無し行進曲
2019/06/29(土) 13:35:41.97ID:HdcL+uL7 >>630
俺も持ってるぜ。赤ベル。コルネットも334だw
俺も持ってるぜ。赤ベル。コルネットも334だw
634名無し行進曲
2019/06/29(土) 16:46:14.30ID:H03qHho2 単にオッサンが多いだけだと思うぞ
635名無し行進曲
2019/06/29(土) 17:17:30.11ID:Mb8Bqvzb >>633
過去の中級普及モデル
過去の中級普及モデル
636名無し行進曲
2019/06/29(土) 18:20:17.62ID:B/N7G5i0 ありがとう 333の
機種選択理由を言いたくないみたいなので 察します
闇が深いですね
機種選択理由を言いたくないみたいなので 察します
闇が深いですね
637名無し行進曲
2019/06/29(土) 19:44:17.66ID:a0U+iLZt 文盲やろこいつww
638名無し行進曲
2019/06/30(日) 22:27:47.20ID:9a4IT48U いや、ASPなだけだ
639名無し行進曲
2019/07/01(月) 02:23:23.99ID:FUkJII0l640名無し行進曲
2019/07/01(月) 05:33:03.91ID:bGj/BEiQ 自分が追い込まれ、マウントをとられたり否定されて、屈辱的になればなるほど、
相手を障害名や病名で大声で叫びだして、なんとか相手を打ち負かせたいプライドだけで何もないのに、
自分は優秀で自分の考えは正しくて、間違いないと思い込んでる子の言うことだよ。
相手を障害名や病名で大声で叫びだして、なんとか相手を打ち負かせたいプライドだけで何もないのに、
自分は優秀で自分の考えは正しくて、間違いないと思い込んでる子の言うことだよ。
641名無し行進曲
2019/07/01(月) 09:16:19.26ID:CPGLp0lJ え?大丈夫?wwなんか辛いことでもあったの?wwww
642名無し行進曲
2019/07/01(月) 09:20:04.11ID:aEhd0Fqn643名無し行進曲
2019/07/01(月) 09:39:46.18ID:4iztGyUj644名無し行進曲
2019/07/01(月) 10:34:01.96ID:bGj/BEiQ645名無し行進曲
2019/07/01(月) 11:20:01.23ID:nzqRSUHw >>643
他スレでもそうだけど、明らかに異常な書き込みするヤツは荒らしだから相手しないほうがよいよ
他スレでもそうだけど、明らかに異常な書き込みするヤツは荒らしだから相手しないほうがよいよ
647名無し行進曲
2019/07/01(月) 12:55:12.87ID:EE/Y1UMe サイレントブラスとe-brassってどっちのほうがいいかな
648名無し行進曲
2019/07/01(月) 13:41:07.73ID:nzqRSUHw >>646
ごめんレス番間違えてた
ごめんレス番間違えてた
649名無し行進曲
2019/07/01(月) 13:53:28.36ID:bGj/BEiQ >>648
まともにアンカーつけられないやつはなんだっけ?ほらやっぱりブーメランしちゃっただけのことだよ。
まともにアンカーつけられないやつはなんだっけ?ほらやっぱりブーメランしちゃっただけのことだよ。
650名無し行進曲
2019/07/02(火) 07:57:26.85ID:f5cvWMJJ651名無し行進曲
2019/07/02(火) 08:11:34.20ID:8ZjTlDj7 >>650
価格と、消音性能と、重さを含めた吹奏感の変化と、それ以外の機能のバランスをどこでとるかって話だから結局は自分の好みを試奏して決めるしかないんじゃないか。
価格と、消音性能と、重さを含めた吹奏感の変化と、それ以外の機能のバランスをどこでとるかって話だから結局は自分の好みを試奏して決めるしかないんじゃないか。
652名無し行進曲
2019/07/02(火) 08:50:49.84ID:zyFCl4Wl >>647
カタログスペックを雑に比較すると
機能はあまりかわらんから
一体式で重量も10gしかかわらんから
Eブラスの方が便利な気がするな
公式デモ演奏はヤマハの方が良い気がするよ
電源は両方とも電池オンリー?
ベストブラスが単4x2 ヤマハは単3x2
音質以外はベストブラスが優位だね
DTMで使うなら音質は重要だが
両方とも
録音機能もオーディオインターフェイスも付いてないね
チューナーもついてないのかよ・・・
カタログスペックを雑に比較すると
機能はあまりかわらんから
一体式で重量も10gしかかわらんから
Eブラスの方が便利な気がするな
公式デモ演奏はヤマハの方が良い気がするよ
電源は両方とも電池オンリー?
ベストブラスが単4x2 ヤマハは単3x2
音質以外はベストブラスが優位だね
DTMで使うなら音質は重要だが
両方とも
録音機能もオーディオインターフェイスも付いてないね
チューナーもついてないのかよ・・・
653652
2019/07/02(火) 08:58:39.91ID:zyFCl4Wl ヤマハは分離式なんだからチューナーつければいいのにな
(ついでにレコーダーも・・・ヤマハチューナーでレコーダー付チューナーあったよな)
(ついでにレコーダーも・・・ヤマハチューナーでレコーダー付チューナーあったよな)
654名無し行進曲
2019/07/02(火) 09:07:08.12ID:1o+CzmIx 両方持ってるけど音の再現度と吹きやすさはサイレントブラスかな
感じ方は人それぞれだと思うから両方試せたらいいんだけどね
感じ方は人それぞれだと思うから両方試せたらいいんだけどね
655名無し行進曲
2019/07/02(火) 09:16:19.84ID:zyFCl4Wl656名無し行進曲
2019/07/02(火) 15:22:27.35ID:f5cvWMJJ >>652
ベストブラスはLINE OUTが付いているよ
ベストブラスはLINE OUTが付いているよ
657名無し行進曲
2019/07/03(水) 08:23:28.78ID:LpoClXKg 647ですみんなありがとう。
昔のモデルのe-brassは少し吹いたことがあるんだけど、最近のものが気になってつい質問しました。
参考にします
昔のモデルのe-brassは少し吹いたことがあるんだけど、最近のものが気になってつい質問しました。
参考にします
658名無し行進曲
2019/07/07(日) 23:09:37.88ID:Zzy0hDOL 過疎ってるな
659名無し行進曲
2019/07/08(月) 19:49:16.17ID:F830poU3 サイレントブラスてネットで評判見ると基本的に高評価なんだけど
音程がちょっと合ってないとか抵抗がうんたらだからそのへんには注意してねみたいに言われてるじゃん
トランペット始めるついでに買おうと思ってる初心者俺はまだやめといたほうがいいのかな?
でも練習場所ないからかなり魅力的だし欲しいんだよね
音程がちょっと合ってないとか抵抗がうんたらだからそのへんには注意してねみたいに言われてるじゃん
トランペット始めるついでに買おうと思ってる初心者俺はまだやめといたほうがいいのかな?
でも練習場所ないからかなり魅力的だし欲しいんだよね
660名無し行進曲
2019/07/08(月) 20:54:54.19ID:+ZB2qCkV >>659
ミュートしないと吹けない環境だったとして、例えばマウスピースだけでロングトーンするとかよりはミュートしてでも楽器を吹いた方が絶対に良いと思う。
今はCD付のエチュードもたくさん売ってるから、音程についてはそれらを流しながら(サイレントだったらAUX INあるよね?)吹けば、音程面でガイドになるはず。
楽器が吹けないときの練習つって筋トレとか呼吸練習とかも紹介されてるけど、ラッパを上手くなるためにはラッパを吹くしかないんじゃないかな。
ミュートしないと吹けない環境だったとして、例えばマウスピースだけでロングトーンするとかよりはミュートしてでも楽器を吹いた方が絶対に良いと思う。
今はCD付のエチュードもたくさん売ってるから、音程についてはそれらを流しながら(サイレントだったらAUX INあるよね?)吹けば、音程面でガイドになるはず。
楽器が吹けないときの練習つって筋トレとか呼吸練習とかも紹介されてるけど、ラッパを上手くなるためにはラッパを吹くしかないんじゃないかな。
662名無し行進曲
2019/07/08(月) 21:39:15.21ID:fCqLpwjA 趣味で1から始める人にはスタジオはおろかカラオケボックスさえも躊躇しちゃう場所かなぁ
下手くそだから山や公園の駐車場で車の中で吹くしかないけどそれさえもあれだから基本家で吹くしかない
だからといってずっと付けっぱなで練習するのもダメだけど30分くらいならしょうがないかな…上手い人なら河川敷でも吹くんだけど初心者はね…
下手くそだから山や公園の駐車場で車の中で吹くしかないけどそれさえもあれだから基本家で吹くしかない
だからといってずっと付けっぱなで練習するのもダメだけど30分くらいならしょうがないかな…上手い人なら河川敷でも吹くんだけど初心者はね…
663名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:10:03.88ID:vMeT4hQh (バンド)スタジオは防音しっかりしてるし、外から見えにくいから一番安全だと思うけど、なんか違うもの想像してる?ただ響かないからお風呂の鼻歌効果はない。
カラオケは音漏れがあるけれどやはり外から見えにくいので比較的安全な場所。
人は案外人のことを気にしていない。
カラオケは音漏れがあるけれどやはり外から見えにくいので比較的安全な場所。
人は案外人のことを気にしていない。
664名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:27:37.43ID:+ZB2qCkV 最近のカラオケ屋にはカラオケがない部屋があるそうだね。楽器やる人用の。
665名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:38:53.70ID:vMeT4hQh カラオケ使わない部屋はシダックスが昔やってて安くて良かったんだけど、仕組み変わって使いづらくなってそもそも撤退しちゃった。それでスタジオ使うようになったのだけれど、他所のお店で復活したならいいことですね。
666名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:40:18.32ID:FCAew3QV 近所のカラオケ屋が閉店したから急いでプラクティスミュート買ったよ
遠いと行きづらいからね
吹奏感は全然違うから意識しないとだめだけど
防音室ほしい
遠いと行きづらいからね
吹奏感は全然違うから意識しないとだめだけど
防音室ほしい
667名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:40:46.59ID:hDgSZU18 カラオケで練習してたら女子高生が入ってきたことあったぞ
668名無し行進曲
2019/07/08(月) 22:42:25.67ID:HnYogILp >>662
趣味で長く続けるつもりがあるなら、そういうつまらん自意識過剰は捨てたほうがいいよ
あと、下手だから〜初心者だから〜…と言い訳ばかりしてたら、何時まで経っても人前で披露できるような腕前にならないだろうね
趣味で長く続けるつもりがあるなら、そういうつまらん自意識過剰は捨てたほうがいいよ
あと、下手だから〜初心者だから〜…と言い訳ばかりしてたら、何時まで経っても人前で披露できるような腕前にならないだろうね
670名無し行進曲
2019/07/08(月) 23:35:46.25ID:VZmzJYSo671名無し行進曲
2019/07/08(月) 23:51:19.69ID:VZmzJYSo >>667
入ってきたって、練習している部屋にじゃなくて、店にだろ?
入ってきたって、練習している部屋にじゃなくて、店にだろ?
672名無し行進曲
2019/07/09(火) 00:03:49.26ID:8CkCUFyT673名無し行進曲
2019/07/09(火) 01:10:40.90ID:hcjPCihh674名無し行進曲
2019/07/09(火) 07:18:14.38ID:+8IrbnJ2 >>672
早朝に公園は迷惑すぎるだろ
早朝に公園は迷惑すぎるだろ
675名無し行進曲
2019/07/09(火) 07:52:42.82ID:FF5XfJ2O676名無し行進曲
2019/07/09(火) 08:15:56.42ID:xYdxZeXv トランペット始めたばかりの時に川で吹いてたら散歩中の人が足を止めるから気になって吹けずに逃げたの思い出した
677名無し行進曲
2019/07/09(火) 08:38:59.14ID:g6AbOSgb680名無し行進曲
2019/07/09(火) 11:36:26.42ID:TjcPc3v1 >>676
自分も最初は外で練習中に人に見られるの緊張したけど、こちらから挨拶してみたら案外と好感触で、今では「頑張ってね」「去年より上手くなったね」と、励ましや感想の言葉をもらうようになったよ
下手だろうがなんだろうが開き直って吹きまくって、その場所で認められた者の勝ちだと思う
自分も最初は外で練習中に人に見られるの緊張したけど、こちらから挨拶してみたら案外と好感触で、今では「頑張ってね」「去年より上手くなったね」と、励ましや感想の言葉をもらうようになったよ
下手だろうがなんだろうが開き直って吹きまくって、その場所で認められた者の勝ちだと思う
681名無し行進曲
2019/07/09(火) 11:40:52.20ID:FF5XfJ2O >>680
去年よりうまくなったねなんて通りすがりのド素人に励まされるようなのを、音楽演奏用でもない野外の公共の場でやっても、周囲のことより自分が恥ずかしいかどうかで、決めちゃう自己中の君がいるだけのことだよ。
公共の屋外音楽練習用施設や楽器練習可のカラオケボックスでもいくらでも手段はあるのに、たかが数百円払うことすら惜しんじゃうようだから、ご近所に迷惑をかけちゃうんだよ。
去年よりうまくなったねなんて通りすがりのド素人に励まされるようなのを、音楽演奏用でもない野外の公共の場でやっても、周囲のことより自分が恥ずかしいかどうかで、決めちゃう自己中の君がいるだけのことだよ。
公共の屋外音楽練習用施設や楽器練習可のカラオケボックスでもいくらでも手段はあるのに、たかが数百円払うことすら惜しんじゃうようだから、ご近所に迷惑をかけちゃうんだよ。
682名無し行進曲
2019/07/09(火) 11:41:00.28ID:rhqvgxHK683名無し行進曲
2019/07/09(火) 13:35:48.15ID:U6rQKz9x 変ロ長調の相対音感ってなに?
685名無し行進曲
2019/07/09(火) 15:51:09.31ID:TjcPc3v1 >>682
まあ環境による面も大きいだろうねえ
うちの県は伝統芸能(神楽や民謡など)が盛んな為か、わりと外でオープンに練習する人が多い傾向があると思う
(神楽の和楽器やってる人達はそこらの田んぼや畑のそばで思い切り鳴らしまくるからw)
知人に聞いた話だけど、地元の河川敷で法螺貝の練習してる人を見た事あるそうだよ
法螺貝に比べたらトランペットやサックスなんて普通すぎてどうって事ないよねw
まあ環境による面も大きいだろうねえ
うちの県は伝統芸能(神楽や民謡など)が盛んな為か、わりと外でオープンに練習する人が多い傾向があると思う
(神楽の和楽器やってる人達はそこらの田んぼや畑のそばで思い切り鳴らしまくるからw)
知人に聞いた話だけど、地元の河川敷で法螺貝の練習してる人を見た事あるそうだよ
法螺貝に比べたらトランペットやサックスなんて普通すぎてどうって事ないよねw
686名無し行進曲
2019/07/09(火) 16:14:23.43ID:FF5XfJ2O687名無し行進曲
2019/07/09(火) 16:15:32.07ID:0p1gIa7s 俺も実際に河川敷で法螺貝練習している人を見たよ
それだけでも驚くけどもっと驚くのはその練習していた人は若い女性だったということだ
それだけでも驚くけどもっと驚くのはその練習していた人は若い女性だったということだ
688名無し行進曲
2019/07/09(火) 16:29:00.89ID:FF5XfJ2O >>687
近所迷惑すら考えられない変わり者は行動がおなじというだけのことだよ。
近所迷惑すら考えられない変わり者は行動がおなじというだけのことだよ。
689名無し行進曲
2019/07/09(火) 16:45:58.30ID:0p1gIa7s >>688
迷惑にならないように河川敷で練習している人にわざわざ文句を言うようなあなたには『老害』という称号を授けてあげるよ
迷惑にならないように河川敷で練習している人にわざわざ文句を言うようなあなたには『老害』という称号を授けてあげるよ
690名無し行進曲
2019/07/09(火) 17:10:45.28ID:FF5XfJ2O >>689
君が河川敷だから迷惑じゃないと思い込んで、迷惑行為をしている変わり者というだけのことだよ。
変わり者の君が何を言おうと、周囲の迷惑を考えられる人は、屋内の防音施設やカラオケボックスで練習するというだけのことだよ。
君が河川敷だから迷惑じゃないと思い込んで、迷惑行為をしている変わり者というだけのことだよ。
変わり者の君が何を言おうと、周囲の迷惑を考えられる人は、屋内の防音施設やカラオケボックスで練習するというだけのことだよ。
691名無し行進曲
2019/07/09(火) 18:54:13.27ID:r7A9W3EA >>690
https://twitter.com/tiger1tp/status/765404777278693377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tiger1tp/status/765404777278693377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
692名無し行進曲
2019/07/09(火) 18:56:03.42ID:r7A9W3EA693名無し行進曲
2019/07/10(水) 07:28:34.99ID:Ba3fyBvZ 防音設備かカラオケ押し君が公園=都会のど真ん中の公園と思ってる周りが見えてない浮いてる都会っ子ちゃんなんなんだろうな
人皆無の低めのダムまで40分くらいかかるけど早朝にバンにドラムフルセット積んできて練習してる人何回も見たなあ
小中高生なりに気を使って探しだした場所が河川敷や人気が少な目の公園なのにマウント取るレスしか返さない…このレスに釣れるかな?
人皆無の低めのダムまで40分くらいかかるけど早朝にバンにドラムフルセット積んできて練習してる人何回も見たなあ
小中高生なりに気を使って探しだした場所が河川敷や人気が少な目の公園なのにマウント取るレスしか返さない…このレスに釣れるかな?
694名無し行進曲
2019/07/10(水) 07:31:23.29ID:yqtNLR/R あと人がまあまあ居るところで練習してる人はおバカさんね
695名無し行進曲
2019/07/10(水) 07:36:43.06ID:EEjYlpjO 糖質患者には優しくしなよ
696名無し行進曲
2019/07/10(水) 08:06:52.78ID:11JGIosg 見たあるとか聞いたことあるとか、全部他人の話じゃん。
697名無し行進曲
2019/07/10(水) 08:34:27.38ID:7DFeZ8oD >>693
40分もかけて無料で野外の人気のない場所を探しちゃう君がいるだけのことだよ。
人の迷惑を考えられる人は、30分もかからない有料で楽器練習のできる屋内設備をさがすだけのことだよ。
中高生を気にしちゃって屋外という意味の分からないことを言い出す君がいるだけのことだよ。
40分もかけて無料で野外の人気のない場所を探しちゃう君がいるだけのことだよ。
人の迷惑を考えられる人は、30分もかからない有料で楽器練習のできる屋内設備をさがすだけのことだよ。
中高生を気にしちゃって屋外という意味の分からないことを言い出す君がいるだけのことだよ。
698名無し行進曲
2019/07/10(水) 12:05:14.61ID:/v4U3BuC 屋外練習の書き込みにしつこく絡んできてるのって、うっつースレで暴れてるガイジじゃん
隔離スレでずっと一人で学芸会してりゃ良いのに
隔離スレでずっと一人で学芸会してりゃ良いのに
699名無し行進曲
2019/07/10(水) 12:21:20.50ID:m7sReDs8700名無し行進曲
2019/07/10(水) 12:54:36.00ID:zVFxrjv/701名無し行進曲
2019/07/10(水) 12:57:54.09ID:m7sReDs8702名無し行進曲
2019/07/10(水) 13:25:32.29ID:yZIzxnSi 1レスごとにidかえてるしなw
別人のフリしてるつもりなんだろうかw
こんな過疎板にコンなヤツ何人もいるわけないじゃんww
別人のフリしてるつもりなんだろうかw
こんな過疎板にコンなヤツ何人もいるわけないじゃんww
703名無し行進曲
2019/07/10(水) 13:25:48.52ID:QhUW8s3x704名無し行進曲
2019/07/10(水) 13:50:10.95ID:m7sReDs8 >>703
少ないと負けということは普段は君がずっと負けてるということになるだけのことで、君はいつもリンクを貼って自分自身の敗北宣言をしているというだけのことだよ。
少ないと負けということは普段は君がずっと負けてるということになるだけのことで、君はいつもリンクを貼って自分自身の敗北宣言をしているというだけのことだよ。
705名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:17:18.78ID:a5rjnfwZ 自演されるの嫌ならIP抜いて晒してみたらいい
706名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:21:10.19ID:Uz7A6Ml5 >>705
ほら、また〇〇すればいいといういつもの口癖の症状がでてる君がいるだけのことだよ。
自演されるのがいや?いやなどころか自演して、「I抜いて晒してみたらいい」なんて大騒ぎしているのが見られて、私は目的を果たしているだけのことだよ。
ほら、また〇〇すればいいといういつもの口癖の症状がでてる君がいるだけのことだよ。
自演されるのがいや?いやなどころか自演して、「I抜いて晒してみたらいい」なんて大騒ぎしているのが見られて、私は目的を果たしているだけのことだよ。
707名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:36:43.32ID:a5rjnfwZ ここに書き込むのは初めてだが
ほら早く見てみろって
ほら早く見てみろって
708名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:41:08.65ID:a5rjnfwZ 自分に攻撃してくるのは全部同じ人だー
なんて被害妄想は典型的な糖質の症状だね
ちゃんと病院行ってる?こんな所いないでちゃんと治療しなよ
なんて被害妄想は典型的な糖質の症状だね
ちゃんと病院行ってる?こんな所いないでちゃんと治療しなよ
709名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:47:58.41ID:Uz7A6Ml5710名無し行進曲
2019/07/10(水) 16:55:45.70ID:/XA1lC5c クルトワのラッパってどこ行ったら試奏できるかな
711名無し行進曲
2019/07/10(水) 18:21:44.52ID:6hxozf9K 俺まだ学生だから練習の場所には困ってないけどいつか困るとき来んだろなぁ
俺の家は壁薄いからたぶんどれだけ静音効果ある機材使ったとしてもちょっとの音で迷惑になりそう
俺の家は壁薄いからたぶんどれだけ静音効果ある機材使ったとしてもちょっとの音で迷惑になりそう
712名無し行進曲
2019/07/10(水) 18:23:12.16ID:VeKHtg/g >>710
渋谷のラッパ駅にあるんじゃね?
渋谷のラッパ駅にあるんじゃね?
713名無し行進曲
2019/07/10(水) 20:58:15.29ID:nE0QwP5F 初心者にリバース管勧めるのって微妙?
714名無し行進曲
2019/07/10(水) 21:23:01.43ID:/v4U3BuC715名無し行進曲
2019/07/11(木) 05:12:01.38ID:qrhO52Wf716名無し行進曲
2019/07/11(木) 06:15:43.90ID:dZOrCRfo 吹くと音自体も自分もすごい苦しい感じになっちゃうんですけど、動画見てるとみんなはふふーんてらくらくリコーダーみたいに吹いてますよね
どうしたらいいですか。。。
どうしたらいいですか。。。
717名無し行進曲
2019/07/11(木) 06:32:10.96ID:ATLgzrpg レッスン行けば
718名無し行進曲
2019/07/11(木) 08:16:56.75ID:dZOrCRfo 間違えた、初心者スレじゃなかっ
719名無し行進曲
2019/07/11(木) 08:19:00.11ID:cBhZH8zq >>716
体力作りと呼吸
スポーツ選手みたいなガチムチになる必要はないけど、金管楽器を吹くにはある程度の体力は必要だよ
響けユーフォな青空エールみたいな吹奏楽の漫画やアニメでも、主人公は必死に体力作りしてるでしょ?
アマチュアでも良い演奏できるようになりたかったらああいう基礎トレは必要かと
体力作りと呼吸
スポーツ選手みたいなガチムチになる必要はないけど、金管楽器を吹くにはある程度の体力は必要だよ
響けユーフォな青空エールみたいな吹奏楽の漫画やアニメでも、主人公は必死に体力作りしてるでしょ?
アマチュアでも良い演奏できるようになりたかったらああいう基礎トレは必要かと
720名無し行進曲
2019/07/11(木) 10:24:15.43ID:2ENtU8Vl 自衛隊の音楽隊みたいにフィジカルが強いと最強
721名無し行進曲
2019/07/11(木) 10:24:53.94ID:oLMgbUKH 遠くて一緒に試奏は厳しくてな
趣味レベルなら気にしなくていいかもしれんけど抵抗感無さすぎて後に苦労しないか心配でね
下手にBACHの台湾製使うより吹きやすい方がいいか
趣味レベルなら気にしなくていいかもしれんけど抵抗感無さすぎて後に苦労しないか心配でね
下手にBACHの台湾製使うより吹きやすい方がいいか
722名無し行進曲
2019/07/11(木) 12:25:37.58ID:TEp0A9ZE >>713
リバース管は若干抵抗が弱いので、初心者に薦めがちだけど、抵抗の強いリバース管もあるし、抵抗が弱いと言っても若干だから、関係ないっしょ
リバース管は若干抵抗が弱いので、初心者に薦めがちだけど、抵抗の強いリバース管もあるし、抵抗が弱いと言っても若干だから、関係ないっしょ
723名無し行進曲
2019/07/11(木) 12:36:02.53ID:2ENtU8Vl 初心者がシルキーとか使ってたらちょっとビビるがな笑
724名無し行進曲
2019/07/11(木) 12:37:19.29ID:oLMgbUKH 意見ありがたい
あとは吹いてみてしっくりくればって感じだな
あとは吹いてみてしっくりくればって感じだな
726名無し行進曲
2019/07/11(木) 15:32:34.93ID:cBhZH8zq >>721
抵抗が弱い楽器は音のコントロールが難しい面もあるね
マウスピースもそうだけど、それなりの抵抗あったほうが初心者には音が出しやすかったり
どんな楽器も一長一短でマイナス面がひとつも無い楽器なんて存在しないのは仕方ないかと
抵抗が弱い楽器は音のコントロールが難しい面もあるね
マウスピースもそうだけど、それなりの抵抗あったほうが初心者には音が出しやすかったり
どんな楽器も一長一短でマイナス面がひとつも無い楽器なんて存在しないのは仕方ないかと
727名無し行進曲
2019/07/11(木) 18:05:27.33ID:MQ7aOjQh >>725
過度で無ければ抵抗を気にする人は多いと思う
昔のBachは抵抗が強くて初心者に不向きだと思うし
ただ、リバース管全てが抵抗が弱いと思うのは妄想だと思う
YAMAHA XENOリバースは試奏したら抵抗が強かった
管体を厚く重く作れば抵抗は強くなるし、逆に薄く軽く作れば抵抗は弱くなる
過度で無ければ抵抗を気にする人は多いと思う
昔のBachは抵抗が強くて初心者に不向きだと思うし
ただ、リバース管全てが抵抗が弱いと思うのは妄想だと思う
YAMAHA XENOリバースは試奏したら抵抗が強かった
管体を厚く重く作れば抵抗は強くなるし、逆に薄く軽く作れば抵抗は弱くなる
729名無し行進曲
2019/07/11(木) 22:34:41.13ID:cBhZH8zq >>728
つべで検索したら、いくらでも有名吹部の取材特集が出てくるし、音楽教師やプロ奏者でブログよ本を
つべで検索したら、いくらでも有名吹部の取材特集が出てくるし、音楽教師やプロ奏者でブログよ本を
730名無し行進曲
2019/07/11(木) 22:38:49.60ID:cBhZH8zq 間違えて送信した
音楽教師やプロ奏者で練習法のアドバイスをブログや本に書いてくれてる人もいるんだから、そのくらいは自分で調べて考えて行動してよ
1から10まで全て解説してくれないと分かりません、みたいな人は素直に楽器教室に行ったほうが良いだろうし
音楽教師やプロ奏者で練習法のアドバイスをブログや本に書いてくれてる人もいるんだから、そのくらいは自分で調べて考えて行動してよ
1から10まで全て解説してくれないと分かりません、みたいな人は素直に楽器教室に行ったほうが良いだろうし
731名無し行進曲
2019/07/11(木) 22:47:01.26ID:iFwnC0So ダメダメ、その人シッタカちゃんだから。ブログなんかで読んでやったつもりになって実践してないから例の一つもあげられんのよ。
732名無し行進曲
2019/07/11(木) 22:52:46.53ID:zo4JPxbO アダムラパ並に鍛えあげればいいんじゃないですかね
733名無し行進曲
2019/07/11(木) 23:54:20.56ID:4J33Rcg9 体鍛えるのは要らんと思ってたけど(必要な筋肉は楽器の練習でつくといわれた)、PIPERSの山本さんの連載にはリサイタル前にはスクワット、ウォーキング、肩と背中のウェイトトレーニングやるって書いてあった。
734名無し行進曲
2019/07/12(金) 00:01:23.39ID:5/35G4Br 息は間違いなく大事なので、これはたしかに読むより習った方がいいかもしれない。
736名無し行進曲
2019/07/12(金) 01:26:59.04ID:HeEIukGt いつまでたっても抵抗コンプレックスな人はアドバイスしないほうが良いよ
結局バック吹けるようにならなかったんでしょ?
現行バックなんて 「ちょっと抵抗強め」程度だし
これが逆に吹きやすかったりするんだけどな
結局バック吹けるようにならなかったんでしょ?
現行バックなんて 「ちょっと抵抗強め」程度だし
これが逆に吹きやすかったりするんだけどな
737名無し行進曲
2019/07/12(金) 02:18:21.95ID:AMgLSWlV ぶっちゃけバックもそんな重くなくね?
738名無し行進曲
2019/07/12(金) 08:18:21.68ID:pTghXolr >>736
現行バックに買い替えたら問題なく吹けるようになった
現行バックに買い替えたら問題なく吹けるようになった
739名無し行進曲
2019/07/12(金) 08:19:03.24ID:pTghXolr >>737
ストライキ前のバック、吹いたことあるのか?
ストライキ前のバック、吹いたことあるのか?
740名無し行進曲
2019/07/12(金) 09:21:32.42ID:AW990AsS もはや化石だろ
741名無し行進曲
2019/07/12(金) 10:11:18.87ID:pTghXolr アーリーエルクは信者がいるんだろ?
743742
2019/07/12(金) 10:57:31.24ID:csESt3e4 俺
スト時に新品バック試奏して不信感もったから以降
中古しか試さなくなったわ
(ストのことは当時知らんかった)
吹奏感が軽いのはわるくないがピストンがスカスカだったんだよな…
しかも値段が高い…
スト時に新品バック試奏して不信感もったから以降
中古しか試さなくなったわ
(ストのことは当時知らんかった)
吹奏感が軽いのはわるくないがピストンがスカスカだったんだよな…
しかも値段が高い…
744名無し行進曲
2019/07/12(金) 11:00:18.95ID:71y5zeK0 >>739 あるよースト前のが重いみたいけど別に演奏に何ら支障はないレベル。
745名無し行進曲
2019/07/12(金) 11:14:51.19ID:71y5zeK0 今使ってるバックは2009年に買ったからちょうどスト中に作られてた楽器。
746名無し行進曲
2019/07/12(金) 11:33:09.14ID:2gylMJkI >>734
「トランペット 丹田呼吸」で検索すると出てくるけど、丹田呼吸を習うために合気道だかの道場に通ってるプロ奏者の人もいるね
そういった武道の体験コースに行ってみるのも楽器演奏者にとって良い経験になるのかも?
「トランペット 丹田呼吸」で検索すると出てくるけど、丹田呼吸を習うために合気道だかの道場に通ってるプロ奏者の人もいるね
そういった武道の体験コースに行ってみるのも楽器演奏者にとって良い経験になるのかも?
747名無し行進曲
2019/07/12(金) 11:56:37.74ID:CCvw47r8 抵抗戦争を引き起こしてしまった
すまん
すまん
748名無し行進曲
2019/07/12(金) 11:57:25.75ID:CCvw47r8 スト中にも作ってた楽器は質が良かったって聞いたけど嘘なのか?
750名無し行進曲
2019/07/12(金) 13:18:58.23ID:6XZAvCcI 息を吐く時に「お腹をへこませるな」と言う人と、「腹筋を使ってお腹を凹ませて、内臓で横隔膜を押し上げろ」おいう人といるよね
751名無し行進曲
2019/07/12(金) 13:19:38.14ID:6XZAvCcI 間違った
「おいう」じゃなくて「と言う」だ
「おいう」じゃなくて「と言う」だ
752名無し行進曲
2019/07/12(金) 13:21:34.08ID:b/ORoNSk おなかもどのあたりを指すのかによるのでは
753名無し行進曲
2019/07/12(金) 13:35:43.01ID:csESt3e4 腹式呼吸のコツをつかむにも
抵抗が強い方が有利と思うな
「抵抗コンプレックスの人」っていまだに腹式呼吸マスターしてないんじゃないですか?
だから普通に吹ける人が感じる以上に抵抗を強く感じてるんだと思うよ
抵抗が強い方が有利と思うな
「抵抗コンプレックスの人」っていまだに腹式呼吸マスターしてないんじゃないですか?
だから普通に吹ける人が感じる以上に抵抗を強く感じてるんだと思うよ
754名無し行進曲
2019/07/12(金) 14:54:49.69ID:71y5zeK0 バックダメな人はシルキー使えば解決するのでは。
755名無し行進曲
2019/07/12(金) 15:56:14.82ID:csESt3e4756名無し行進曲
2019/07/12(金) 16:11:00.15ID:mnlArHIm どっちでもいいけどマウント取ろうとしてるの見てると
なんか可哀想になってくる
なんか可哀想になってくる
757名無し行進曲
2019/07/12(金) 16:29:34.55ID:csESt3e4758名無し行進曲
2019/07/12(金) 16:35:20.92ID:csESt3e4 「抵抗が強い楽器は初心者には不適」も嘘で有害です
759名無し行進曲
2019/07/12(金) 16:56:42.84ID:n8OgE95o >>745
・ストラド スト後 : 646013〜
・ストラド スト後 : 646013〜
760名無し行進曲
2019/07/12(金) 17:51:14.19ID:2gylMJkI761名無し行進曲
2019/07/12(金) 21:07:22.10ID:HRLt2e09 みんなベストブラスのアイオリアってモデル知ってるか?
762名無し行進曲
2019/07/12(金) 21:07:52.38ID:wQmFyWub764名無し行進曲
2019/07/12(金) 22:40:03.91ID:pfP2a5vq >>750
後者はリードトランペッターに多い気がする
後者はリードトランペッターに多い気がする
765名無し行進曲
2019/07/12(金) 22:47:17.61ID:ZDXKy1s7 股間がきゅっとなる感じがすることあるけど(聞いててなることもあるw)、別に股間を意識しているわけではない。
767名無し行進曲
2019/07/13(土) 11:17:56.68ID:MMx+VKVB 抵抗に抵抗あるって?
なんでもない
なんでもない
768名無し行進曲
2019/07/13(土) 12:58:52.58ID:1pQknYg7769名無し行進曲
2019/07/13(土) 13:23:37.52ID:shMYD9ak >>766
マジレスしてやるよ。
おまえが気になってる相手が抵抗を気にしすぎてるとか苦手というより、おまえが抵抗について自分の思ってることと違うことを言われると
過度に反応してるということが、客観的に見ている全員の感想だぞ
おまえはユーチューバー叩きにだけ集中してるのがお似合い
マジレスしてやるよ。
おまえが気になってる相手が抵抗を気にしすぎてるとか苦手というより、おまえが抵抗について自分の思ってることと違うことを言われると
過度に反応してるということが、客観的に見ている全員の感想だぞ
おまえはユーチューバー叩きにだけ集中してるのがお似合い
770名無し行進曲
2019/07/13(土) 13:41:11.78ID:xQy8ztVc 参ったね。
ttps://www.facebook.com/trumpetlovers/videos/320455472163608/
ttps://www.facebook.com/trumpetlovers/videos/320455472163608/
771766
2019/07/13(土) 13:50:51.71ID:U5rNoojc >>769
ひとちがいだよ
>ユーチューバー叩き
あのスレの人かw
俺はあそこにカキコしてないよ
なんで俺だと思ったんだろ?
「抵抗ガー」の人は悪気はないんだろうけど
トランペットのことほとんど知らないのに
間違った情報拡散してるからね〜
ひとちがいだよ
>ユーチューバー叩き
あのスレの人かw
俺はあそこにカキコしてないよ
なんで俺だと思ったんだろ?
「抵抗ガー」の人は悪気はないんだろうけど
トランペットのことほとんど知らないのに
間違った情報拡散してるからね〜
772名無し行進曲
2019/07/13(土) 13:52:45.69ID:U5rNoojc ヒノテルコルネットの人とかC管ポケトラの人と同種なんだよ
ほぼ初心者なのに自覚がない
ほぼ初心者なのに自覚がない
773名無し行進曲
2019/07/13(土) 14:12:03.61ID:U5rNoojc ごめん
ヒノテルコルネットとCポケトラの人の方がずっとマシ
間違いを指摘したら素直に受け入れるしレスもするからね
「抵抗がー」の人は多分現役トランペッターじゃないんじゃないかな
トランペットの経験があるって程度
ヒノテルコルネットとCポケトラの人の方がずっとマシ
間違いを指摘したら素直に受け入れるしレスもするからね
「抵抗がー」の人は多分現役トランペッターじゃないんじゃないかな
トランペットの経験があるって程度
774名無し行進曲
2019/07/13(土) 14:15:09.18ID:xQy8ztVc775766, 771~773
2019/07/13(土) 15:06:09.25ID:U5rNoojc >>774
ねーw(その分析があってるかどうかは…)
ねーw(その分析があってるかどうかは…)
776名無し行進曲
2019/07/13(土) 16:20:27.65ID:QtoGGp+S 抵抗強くてもいいから、ゴイスなパツラ買え
777名無し行進曲
2019/07/13(土) 18:55:23.16ID:khIjrvGO778名無し行進曲
2019/07/13(土) 23:11:59.00ID:oq6K2QEa779名無し行進曲
2019/07/13(土) 23:17:19.41ID:p9iGBxXg ストラドかアルティザンどっちかで大丈夫やろ
780名無し行進曲
2019/07/14(日) 07:00:46.18ID:ZJmp6Jgw ストラド使うくらいなら初代カリキオ
781名無し行進曲
2019/07/14(日) 07:07:36.59ID:LseimOjk >>778
もともとストラド使ってた知人が吹きやすいっていって使ってたから余計気になるんだよな
もともとストラド使ってた知人が吹きやすいっていって使ってたから余計気になるんだよな
782名無し行進曲
2019/07/14(日) 08:20:52.39ID:86JFm8ik >>768
>>777
https://www.bestbrass.jp/instruments/
https://www.youtube.com/embed/XJn8cL2ZqO4?autoplay=1
そもそも買える楽器なのかこれ
どこにも在庫無いし100万円越えだし
>>777
https://www.bestbrass.jp/instruments/
https://www.youtube.com/embed/XJn8cL2ZqO4?autoplay=1
そもそも買える楽器なのかこれ
どこにも在庫無いし100万円越えだし
783名無し行進曲
2019/07/14(日) 08:26:47.66ID:86JFm8ik784名無し行進曲
2019/07/14(日) 09:41:20.17ID:3r7yi+/F >>781
ストラドは吹きやすいだけじゃなく、音色も万人向けだと思う
ストラドは吹きやすいだけじゃなく、音色も万人向けだと思う
785名無し行進曲
2019/07/14(日) 09:43:05.45ID:3r7yi+/F786名無し行進曲
2019/07/14(日) 15:55:38.73ID:lthFL5VV787名無し行進曲
2019/07/14(日) 16:54:21.48ID:Zpor3GiO788名無し行進曲
2019/07/14(日) 17:27:03.15ID:lthFL5VV >>787
普通よ、軽いのが多いから丁寧に吹くと気持ち良く鳴ってくれる。
最近ボビーシューがコレクションを自身のHPで売りに出していて、1800番台初期のカリキオ が出てた。売れちゃったみたいだけど吹いてる動画は観れるよ。コメントもしてるから見てみたら
普通よ、軽いのが多いから丁寧に吹くと気持ち良く鳴ってくれる。
最近ボビーシューがコレクションを自身のHPで売りに出していて、1800番台初期のカリキオ が出てた。売れちゃったみたいだけど吹いてる動画は観れるよ。コメントもしてるから見てみたら
789名無し行進曲
2019/07/14(日) 17:36:11.10ID:GuwxtXnk 吹いてもないのにカリキオはボブリーブスの4番じゃないと吹けない。28スロートじゃないと高音が大変、30スロートは扱いが難しいなど思い込んでるやつ多過ぎ
790名無し行進曲
2019/07/14(日) 19:10:22.24ID:YEGyCP5/791名無し行進曲
2019/07/14(日) 20:04:11.85ID:lthFL5VV >>789
リーブスの番号も結構適当で同じ番手でもギャップ測ってみると違ったりするんだよね笑。でも「4番はカリキオ 以外にはシャンク合わないから使えない」とか輸入元の解説受け売りで笑っちゃう
リーブスの番号も結構適当で同じ番手でもギャップ測ってみると違ったりするんだよね笑。でも「4番はカリキオ 以外にはシャンク合わないから使えない」とか輸入元の解説受け売りで笑っちゃう
792名無し行進曲
2019/07/14(日) 20:28:30.26ID:GuwxtXnk 中川モデルの理論で28スロートがいいと思い込んでるやつがいる。
カリキオに5番シャンクでもバックに4番シャンクでも吹きやすければいいのに、合わない使えないと思い込んでるやついるよな。輸入元はそんなこと言ってなくないか?昔から言われてることを信じてるケースが多い。
カリキオに5番シャンクでもバックに4番シャンクでも吹きやすければいいのに、合わない使えないと思い込んでるやついるよな。輸入元はそんなこと言ってなくないか?昔から言われてることを信じてるケースが多い。
793名無し行進曲
2019/07/14(日) 20:55:25.52ID:lthFL5VV >>792
そうね、輸入元はそこまで言ってはいない、そうも読み取れる書き方していて、それを鵜呑みにして使えないって言っているケースをチョイチョイ見かけたのよ。
K氏の言っていた2.5mmもカリキオだと5でも未だ足りてなかったし、鵜呑みにせずに自分で自分に合うの選んだら?と思う
そうね、輸入元はそこまで言ってはいない、そうも読み取れる書き方していて、それを鵜呑みにして使えないって言っているケースをチョイチョイ見かけたのよ。
K氏の言っていた2.5mmもカリキオだと5でも未だ足りてなかったし、鵜呑みにせずに自分で自分に合うの選んだら?と思う
794名無し行進曲
2019/07/14(日) 22:39:19.08ID:42Ywr/y6 ttps://twitter.com/BasilKritzer/status/1134075084748886016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
795名無し行進曲
2019/07/15(月) 07:42:19.30ID:6YRijVhE >>792
中川モデルはスロート拡張することを前提としてるから細めの#28にしてるんだよ
確かにハイノート向けとされてるモデルのスロートは#28が多いけど、注目すべきはドリルサイズよりスロートの長さとバックボアだと思うんだけどな
シャンクも使いたいモデルが楽器に合わないと思うなら、調整だせば良いだけ
中川モデルはスロート拡張することを前提としてるから細めの#28にしてるんだよ
確かにハイノート向けとされてるモデルのスロートは#28が多いけど、注目すべきはドリルサイズよりスロートの長さとバックボアだと思うんだけどな
シャンクも使いたいモデルが楽器に合わないと思うなら、調整だせば良いだけ
796名無し行進曲
2019/07/15(月) 09:19:09.92ID:n90VvtX+ >>795
> 中川モデルはスロート拡張することを前提としてるから細めの#28にしてるんだよ
違うよ、削ったえぐりの分抵抗が減るからカップを浅くしてスロートを細く長く、バックボアをタイトにしたんだよ。
中川さんがスロート拡張し始めたのはNモデルが出てしばらくしてからのはず。
> 中川モデルはスロート拡張することを前提としてるから細めの#28にしてるんだよ
違うよ、削ったえぐりの分抵抗が減るからカップを浅くしてスロートを細く長く、バックボアをタイトにしたんだよ。
中川さんがスロート拡張し始めたのはNモデルが出てしばらくしてからのはず。
797名無し行進曲
2019/07/15(月) 12:54:12.43ID:9qPfKq+l >>796
えぐり程度で抵抗感が変わるとは思えないが
日本人に多い大きな前歯や出っ歯に対応する為にリムやカップを大きくしたから、スロートやバックボアをタイトにして抵抗をつけたということだ
自分はどんどんリム大きくして、スロート拡げたね
相談会の動画見るとスロートほじられるイメージ
えぐり程度で抵抗感が変わるとは思えないが
日本人に多い大きな前歯や出っ歯に対応する為にリムやカップを大きくしたから、スロートやバックボアをタイトにして抵抗をつけたということだ
自分はどんどんリム大きくして、スロート拡げたね
相談会の動画見るとスロートほじられるイメージ
798名無し行進曲
2019/07/15(月) 13:27:33.55ID:b1KyBquD バックボアの入り口の形状って大事だって聞いたことあるんだけど、「ほじっちゃって」大丈夫なの?
799名無し行進曲
2019/07/15(月) 14:13:20.93ID:Mz9K7JjT 鼻血がでる前にやめとけ
800名無し行進曲
2019/07/15(月) 14:31:24.64ID:3K5suVvL 結局あの人、自分のモデルのmpと楽器使ってるの?
801名無し行進曲
2019/07/15(月) 16:19:04.05ID:n90VvtX+ >>797
中川ブログ10年分読んできなよ。
日本人の歯に合わせてえぐりとエッヂ加工をする、えぐりによりカップ容積が増えるのでカップを浅くし、スロートとバックボアを細くした。これがベースとなっている。
スロート拡張やWバックボアなどはしばらくしてからの話、スロート拡張が前提だからドリル28なのではない。
ラスキーはえぐりが付き過ぎてるから抵抗が無く日本人に合わなかったとまで書いてある。断っておくが、あくまでも中川さんの考えだからな>えぐりによってカップ容積が増えるので抵抗が減る。
>>800
リムはたしか22とか24のB4NJドリル23Wバックボアを使用してるはず。トランペットは自身のモデルで今も述べ座やら支柱やら変えたりしてる。
中川ブログ10年分読んできなよ。
日本人の歯に合わせてえぐりとエッヂ加工をする、えぐりによりカップ容積が増えるのでカップを浅くし、スロートとバックボアを細くした。これがベースとなっている。
スロート拡張やWバックボアなどはしばらくしてからの話、スロート拡張が前提だからドリル28なのではない。
ラスキーはえぐりが付き過ぎてるから抵抗が無く日本人に合わなかったとまで書いてある。断っておくが、あくまでも中川さんの考えだからな>えぐりによってカップ容積が増えるので抵抗が減る。
>>800
リムはたしか22とか24のB4NJドリル23Wバックボアを使用してるはず。トランペットは自身のモデルで今も述べ座やら支柱やら変えたりしてる。
802名無し行進曲
2019/07/15(月) 17:44:17.59ID:Mz9K7JjT しかしもういい歳なのにあのくらいの演奏出来たら
上出来じゃね?
上出来じゃね?
803名無し行進曲
2019/07/16(火) 08:51:35.31ID:oeQmQ2KY 1年半毎日練習した成果がこれっつうおじさんの動画たまたま観たけどビックリした…
レッスンも何回か行ってたらしいけど…上手い人アドバイスをと書いてあったけどどこから書いたらいいのか…
レッスンも何回か行ってたらしいけど…上手い人アドバイスをと書いてあったけどどこから書いたらいいのか…
804名無し行進曲
2019/07/16(火) 09:07:48.54ID:c6uE8vVM ryoraspp
805名無し行進曲
2019/07/16(火) 09:09:09.02ID:c6uE8vVM 魚住諒
806名無し行進曲
2019/07/16(火) 09:50:06.98ID:kKpauHeS >>803
金管楽器は生まれつきの適性や素質にものすごく左右される楽器だからそれはもう仕方ないよ
自分は1週間ほどで基礎音階がキレイに吹けるようになったけど、トランペット初心者スレ見てると、何ヵ月〜何年も練習してるのに、音階もタンギングもまともに出来ない人達がざらにいるんだから
本当はその楽器が明らかに向いてないようなタイプの人は、早めに他の楽器に変更したり、音楽以外の分野に転向したほうが本人の為なんだけど、個人の意思がある以上は何ともね…
金管楽器は生まれつきの適性や素質にものすごく左右される楽器だからそれはもう仕方ないよ
自分は1週間ほどで基礎音階がキレイに吹けるようになったけど、トランペット初心者スレ見てると、何ヵ月〜何年も練習してるのに、音階もタンギングもまともに出来ない人達がざらにいるんだから
本当はその楽器が明らかに向いてないようなタイプの人は、早めに他の楽器に変更したり、音楽以外の分野に転向したほうが本人の為なんだけど、個人の意思がある以上は何ともね…
807名無し行進曲
2019/07/16(火) 10:24:58.54ID:lWGTXrKt >>803
なんで出しゃばろうとするんだよw
なんで出しゃばろうとするんだよw
808名無し行進曲
2019/07/16(火) 10:25:59.28ID:lWGTXrKt >>803
その動画 貼れよ 俺が華麗にアドバイスしてやるからよw
その動画 貼れよ 俺が華麗にアドバイスしてやるからよw
809808
2019/07/16(火) 10:50:21.45ID:lWGTXrKt 口元映さないし 楽器のスペック言わないんなら本気じゃないんだろ
スルーでok
1年半毎日ってのも おそらく嘘
スルーでok
1年半毎日ってのも おそらく嘘
810名無し行進曲
2019/07/16(火) 13:27:52.60ID:YVbPna9F >>801
ツベの動画でEM吹いてたから
ツベの動画でEM吹いてたから
811名無し行進曲
2019/07/16(火) 15:05:23.82ID:+iAtcG0+812名無し行進曲
2019/07/16(火) 18:33:49.32ID:oeQmQ2KY >>808
つべで1年半毎日練習とそのまま入れたら出てくるよ
つべで1年半毎日練習とそのまま入れたら出てくるよ
813808=809
2019/07/16(火) 18:46:06.43ID:Dxr7wKzs 見たからレスしてるんだが 説明不足でゴメンな(idでわかると思ったからね)
814名無し行進曲
2019/07/16(火) 19:32:54.20ID:ejiZiZ5v 一年半毎日ってのはどうか知らんが、大人になってから始めたんならこんな人普通にいそうだがな
まあこの動画を上げてる意図が分からんが、チャンネル登録してねって時点でどうなんだろうね
そっとしておいてあげるべきだろ
まあこの動画を上げてる意図が分からんが、チャンネル登録してねって時点でどうなんだろうね
そっとしておいてあげるべきだろ
815名無し行進曲
2019/07/16(火) 19:33:21.76ID:oeQmQ2KY 他の動画も観たけど楽器の説明もちゃんとあったし練習の事で嘘つくメリット無いでしょ
816名無し行進曲
2019/07/16(火) 19:34:26.34ID:nYb+GUCg こういう人も居るんだよと再確認出来た
817名無し行進曲
2019/07/16(火) 22:41:20.12ID:VFc1qFF9 この人はレッスンを受けたら上手になると思う。
818名無し行進曲
2019/07/16(火) 23:39:14.44ID:KO8GGD40 関連動画に出てきた渡辺麻友が吹いてる時の音と全く同じでわろた
819名無し行進曲
2019/07/17(水) 08:32:45.10ID:xewXY81P820名無し行進曲
2019/07/17(水) 09:38:17.32ID:npwmVtBC >>818
まゆゆ、上手いのか?w
まゆゆ、上手いのか?w
821名無し行進曲
2019/07/17(水) 22:49:01.53ID:4Bxxml8Z822名無し行進曲
2019/07/18(木) 00:24:58.44ID:ZTRwkzCW 1987年くらいに発売された8335Hって現行ゼノと比較してどうなんですかね?
823名無し行進曲
2019/07/18(木) 02:08:25.10ID:2edTidFx824名無し行進曲
2019/07/18(木) 11:05:49.86ID:P7zzOObc >>810
>>811
https://www.youtube.com/watch?v=xzh8Osl5hBQ
https://www.youtube.com/watch?v=gbCiPTaL-Wg
2017 12/14
>>819
逆だな EMを改造してる
>>819
>あの後
>>823
>10年分
wwwいろいろおかしいね
>>811
https://www.youtube.com/watch?v=xzh8Osl5hBQ
https://www.youtube.com/watch?v=gbCiPTaL-Wg
2017 12/14
>>819
逆だな EMを改造してる
>>819
>あの後
>>823
>10年分
wwwいろいろおかしいね
825名無し行進曲
2019/07/18(木) 12:33:37.31ID:XuwNnD1Q 自分が気に入らないと途端に態度が豹変する人って面倒くさいね…
826名無し行進曲
2019/07/18(木) 16:55:57.21ID:D65T3mwj 変な流れになってるな
中川モデルはスロート拡張前提だからドリル28になってる、と誤解してるやつがいたから俺が訂正した。
楽器はミヤシロモデルも試験的に使用していたようだが基本ヤマハのビッグサウンドモデル。
マウスピースは19B4NJでドリルも3.82mmと太くしてる。数年前は22リムあたりをテストしてたと記憶してるのだがボツになったのだろうか
でもなー3分頃からゲルホンと交互に吹いてるがゲルの音スカスカし過ぎ、中川モデルは音が止まることはないんじゃなかったのか?
https://youtu.be/PWAJHp7ZCQw
中川モデルはスロート拡張前提だからドリル28になってる、と誤解してるやつがいたから俺が訂正した。
楽器はミヤシロモデルも試験的に使用していたようだが基本ヤマハのビッグサウンドモデル。
マウスピースは19B4NJでドリルも3.82mmと太くしてる。数年前は22リムあたりをテストしてたと記憶してるのだがボツになったのだろうか
でもなー3分頃からゲルホンと交互に吹いてるがゲルの音スカスカし過ぎ、中川モデルは音が止まることはないんじゃなかったのか?
https://youtu.be/PWAJHp7ZCQw
827名無し行進曲
2019/07/18(木) 18:29:28.92ID:P7zzOObc828名無し行進曲
2019/07/20(土) 13:28:40.58ID:f9x+JyHS バックのクリーヴランドモデル五月から待ってるのに届かない・・・
829名無し行進曲
2019/07/20(土) 16:19:08.26ID:IMzCw9eC >>828
5月の終わりには新宿にも新大久保にも数本あったけど、人気なのかな?
5月の終わりには新宿にも新大久保にも数本あったけど、人気なのかな?
830名無し行進曲
2019/07/20(土) 17:00:50.51ID:f9x+JyHS >>829 それが地方には全然こないんですよねー。
831名無し行進曲
2019/07/20(土) 22:42:36.82ID:Ge2bNteV マッピよりもゴイスなパツラ買え
832名無し行進曲
2019/07/21(日) 01:04:46.30ID:Fu5QJL/R クソ田舎に住んでるのが悪い反省しろ
833名無し行進曲
2019/07/21(日) 16:46:07.78ID:S+AIGcnD >>830
ネットで買って、気に入らなければネットで売る
ネットで買って、気に入らなければネットで売る
834名無し行進曲
2019/07/21(日) 17:32:11.49ID:FJ65UY0b >>833
購入額よりも高く設定しても買う奴がいるからやめられねぇよな
購入額よりも高く設定しても買う奴がいるからやめられねぇよな
835名無し行進曲
2019/07/21(日) 22:43:07.24ID:x4nFxY6o836名無し行進曲
2019/07/21(日) 23:07:41.25ID:FJ65UY0b837名無し行進曲
2019/07/22(月) 00:41:14.08ID:OSc0NOOf いつもの中古推しの人かな?
まぁチャンピオンデータで物を言われてもアレですね。
まぁチャンピオンデータで物を言われてもアレですね。
840名無し行進曲
2019/07/22(月) 15:51:42.61ID:2vYA1bNM >>838
楽器屋に売ると、買い取り額は高めの石橋楽器ですら、最高額が販売価格の1/6以下だ
この前、シルキー14A4a(箱無し)を査定してもらったら1500円だった。面倒だったので、他のと合わせて買い取ってもらった。
買い取り総額は7本で4600円だった。
楽器屋に売ると、買い取り額は高めの石橋楽器ですら、最高額が販売価格の1/6以下だ
この前、シルキー14A4a(箱無し)を査定してもらったら1500円だった。面倒だったので、他のと合わせて買い取ってもらった。
買い取り総額は7本で4600円だった。
841名無し行進曲
2019/07/22(月) 16:15:44.54ID:HtmYxTUQ 自分で適当なサイトに売った方が儲けは出るよな
微々たる額ではあるけど
微々たる額ではあるけど
842名無し行進曲
2019/07/22(月) 17:23:06.33ID:Nrb2Onzj >>841
ヤフオクだと上手く行けば新品価格の半額で売れる
ヤフオクだと上手く行けば新品価格の半額で売れる
843名無し行進曲
2019/07/22(月) 17:30:36.61ID:h3qAyGGl844名無し行進曲
2019/07/22(月) 21:42:31.91ID:p6izsdjH845名無し行進曲
2019/07/23(火) 08:26:02.87ID:zm9edV2Y 去年イ○バシ楽器の安価トランペット買った初心者の40のおっさんだけど半年間ずっと基礎連ばかりやってたらスラーで五線譜上のドまでどうにか出るようになってきました
音階で上のドまで行くのにめちゃくちゃ力入ってたけど今は力半分くらいで出るようになってきたから地味な基礎連って本当に大事だし本当に少しづつしか上手くなっていかないんですね
最近本体を洗ってオイル塗っても2番と3番ピストンが引っ掛かってストレス…趣味として続きそうだからボーナスでちゃんとした楽器を買うつもりです
音階で上のドまで行くのにめちゃくちゃ力入ってたけど今は力半分くらいで出るようになってきたから地味な基礎連って本当に大事だし本当に少しづつしか上手くなっていかないんですね
最近本体を洗ってオイル塗っても2番と3番ピストンが引っ掛かってストレス…趣味として続きそうだからボーナスでちゃんとした楽器を買うつもりです
846名無し行進曲
2019/07/23(火) 09:09:43.16ID:uSQYzqcQ847名無し行進曲
2019/07/23(火) 09:13:15.71ID:uSQYzqcQ848名無し行進曲
2019/07/23(火) 09:16:32.51ID:uSQYzqcQ849名無し行進曲
2019/07/23(火) 09:31:10.63ID:QGfg9Nci850名無し行進曲
2019/07/23(火) 17:41:53.39ID:l82AoVwp851名無し行進曲
2019/07/24(水) 21:20:43.96ID:VE3x8YRT852名無し行進曲
2019/07/25(木) 13:05:30.96ID:oVomuIWC ニューヨークよりシカゴの方が好きだしオススメ
高い音をより軽やかに吹きたいならシカゴしかない
書き込み見た感じ高い音吹くのに向いてる人のようだし
高い音をより軽やかに吹きたいならシカゴしかない
書き込み見た感じ高い音吹くのに向いてる人のようだし
853名無し行進曲
2019/07/26(金) 07:49:01.68ID:GGrFiYrV >>845ですが予算的に40くらいは大丈夫なのでニューヨークかシカゴかバックを考えてみます
あと朝練で車の中で吹いていたんですがずっと真ん中で吹いていた唇を0.5ミリ程ずらしてみたら力まずに綺麗に音階が出来てビックリしました
前歯が片側2mm程出ているんですが歯並びと唇の位置で吹きやすさや音色って劇的に変わるんですね
あと朝練で車の中で吹いていたんですがずっと真ん中で吹いていた唇を0.5ミリ程ずらしてみたら力まずに綺麗に音階が出来てビックリしました
前歯が片側2mm程出ているんですが歯並びと唇の位置で吹きやすさや音色って劇的に変わるんですね
854名無し行進曲
2019/07/26(金) 08:29:00.33ID:5jBvjmu1 >>853
吹きやすい位置が見つかったのは良い事だけど、あまり素人が独学で奏法研究とかしないようにね
吹きやすい位置が見つかったのは良い事だけど、あまり素人が独学で奏法研究とかしないようにね
855名無し行進曲
2019/07/26(金) 08:37:37.62ID:uJ+S8g8q856名無し行進曲
2019/07/26(金) 11:09:18.63ID:1Tz004Fd857名無し行進曲
2019/07/26(金) 11:10:43.39ID:5jBvjmu1 うわ、また奏法厨が噛み付いてきた
別に音楽に限った事じゃない、スポーツや武道だってある程度、高度な理論や知識を得たければ、ちゃんとした師匠について勉強や練習をしたほうが効率的だし確実でしょうに
別に音楽に限った事じゃない、スポーツや武道だってある程度、高度な理論や知識を得たければ、ちゃんとした師匠について勉強や練習をしたほうが効率的だし確実でしょうに
858名無し行進曲
2019/07/26(金) 11:55:38.36ID:uJ+S8g8q859名無し行進曲
2019/07/26(金) 13:03:03.81ID:H2OFAVSz >>853
上下2つずつある前歯のうちどれが前に出ていて、どの方向にずらしたのか教えて
上下2つずつある前歯のうちどれが前に出ていて、どの方向にずらしたのか教えて
860名無し行進曲
2019/07/26(金) 14:12:56.40ID:h8kkDSxx いつもの口ばっかりの人だから気にするな。その人は自分だってプロに習ったことはないのだよ。
861名無し行進曲
2019/07/26(金) 15:06:02.10ID:vEyslUod 師匠からはどんな奏法や理論を学んだんですか?
862名無し行進曲
2019/07/26(金) 15:55:22.56ID:AN6H1khu マウスピースを上下にずらすのはアリですよ
吹きやすくて良い音が出るアンブシュアがその人のベストです
プロ(日野皓正)もマウスピースを下にずらして吹いています
吹きやすくて良い音が出るアンブシュアがその人のベストです
プロ(日野皓正)もマウスピースを下にずらして吹いています
863名無し行進曲
2019/07/26(金) 17:17:10.68ID:szY9kUBJ ヒノテル信者いるよな
864名無し行進曲
2019/07/26(金) 18:41:34.62ID:SaAdNhTg865名無し行進曲
2019/07/27(土) 14:30:17.54ID:gFm4T0Bo867名無し行進曲
2019/07/28(日) 09:35:38.30ID:wtNEcJzg 本人置いてきぼりで勝手に盛り上がっててワロタw
868名無し行進曲
2019/07/29(月) 07:34:47.50ID:vh7+4tqc869名無し行進曲
2019/07/29(月) 08:42:37.97ID:zdSNr/fV 人のふり見て我がふり直せってばっちゃが言ってた
870名無し行進曲
2019/07/29(月) 08:52:39.94ID:SaiRfp0i 夏休みだねー
871名無し行進曲
2019/08/05(月) 15:27:03.75ID:BwJGh3BP 一昔前のYTR800ってどうなんですかね?現行850と似た吹奏感なのかな?
872名無し行進曲
2019/08/06(火) 11:06:42.45ID:rgXRiy3i873名無し行進曲
2019/08/09(金) 08:44:24.08ID:NEzS48NU 昨日から始めてみたけど、ブッブブブッブッ…みたいな音しか出ない…
朗々とフライデーナイトファンタジーが吹けるようになるのはいつになることやら
朗々とフライデーナイトファンタジーが吹けるようになるのはいつになることやら
874名無し行進曲
2019/08/09(金) 10:48:06.42ID:+9QxDjDo >>873
とりあえず基礎練がんばれ
あと金管楽器は素質や適性にものすごく左右される楽器だから、何ヶ月やっても上達が見られないようなら思い切って辞める事も大事だよ
ちなみに自分は1週間で曲が吹けたし、1ヶ月くらいで全体合奏に参加出来るようになった
もっと凄いのになるとその日のうちに曲が吹けるようになった子もいるらしい
適性あると上達のスピードがチート状態だけど、そうじゃない人は何年たっても初心者状態、金管楽器はそういう楽器だから
とりあえず基礎練がんばれ
あと金管楽器は素質や適性にものすごく左右される楽器だから、何ヶ月やっても上達が見られないようなら思い切って辞める事も大事だよ
ちなみに自分は1週間で曲が吹けたし、1ヶ月くらいで全体合奏に参加出来るようになった
もっと凄いのになるとその日のうちに曲が吹けるようになった子もいるらしい
適性あると上達のスピードがチート状態だけど、そうじゃない人は何年たっても初心者状態、金管楽器はそういう楽器だから
875名無し行進曲
2019/08/09(金) 13:14:07.73ID:NEzS48NU コツがよく分からんから練習DVD買ったよ
台風の間はみっちりこれで練習だな
あとグリースって管の配置上満遍なく塗れないけど
そんなもんでいいのかな
テッシュとかで伸ばして全体的に塗った方がいいんだろうか
台風の間はみっちりこれで練習だな
あとグリースって管の配置上満遍なく塗れないけど
そんなもんでいいのかな
テッシュとかで伸ばして全体的に塗った方がいいんだろうか
876名無し行進曲
2019/08/09(金) 14:46:08.31ID:Uk6B1BdU 適性って怖いな
877名無し行進曲
2019/08/09(金) 15:01:23.29ID:39oNn0Nj 粘膜のまま1年半やってて明らかに音色がおかしいのに気づいていない人も居るくらいだからなぁ
グリスは指で伸ばして塗るの
グリスは指で伸ばして塗るの
878名無し行進曲
2019/08/09(金) 21:58:15.12ID:TuZAiM2O 今日も帰って練習を始めたが、いい音は出ないわ、肺活量は全然足りないわ、
左腕の筋力が弱いわでどうにもならないな
特に肺活量はどうやって鍛えるんだ
左腕の筋力が弱いわでどうにもならないな
特に肺活量はどうやって鍛えるんだ
879名無し行進曲
2019/08/09(金) 22:29:57.24ID:OIDJoNyB 投稿続けるなら名前つけた方がいいかも
880名無し行進曲
2019/08/09(金) 22:33:43.35ID:OIDJoNyB グリスは片方の管だけ差し込んでグリグリ回すと
ある程度は満遍なく伸びると思うよー
回せる範囲が狭いとこは手で伸ばすのがいいと思う
肺活量というより息を支える体幹を鍛えるのが
いいかもね、プランクとかで。吹くときもなるべく
意識を口とかではなく腹とか体の方に向けておくと
調子崩しにくいと思う
ある程度は満遍なく伸びると思うよー
回せる範囲が狭いとこは手で伸ばすのがいいと思う
肺活量というより息を支える体幹を鍛えるのが
いいかもね、プランクとかで。吹くときもなるべく
意識を口とかではなく腹とか体の方に向けておくと
調子崩しにくいと思う
881名無し行進曲
2019/08/09(金) 22:52:44.96ID:+9QxDjDo >>878
スポーツ経験ない文系の人?
肺活量や体力を鍛えたいなら、とりあえずジョギングやウォーキング、水泳などをするしか無いかと
あと、吹く前に軽いストレッチや体操で身体をほぐしておくと、息が出しやすくなるよ
スポーツ経験ない文系の人?
肺活量や体力を鍛えたいなら、とりあえずジョギングやウォーキング、水泳などをするしか無いかと
あと、吹く前に軽いストレッチや体操で身体をほぐしておくと、息が出しやすくなるよ
882名無し行進曲
2019/08/09(金) 23:03:52.28ID:TuZAiM2O なるほど、参考にさせてもらいます
これ以上は初心者スレ見つけたんでそっちでやりますね
これ以上は初心者スレ見つけたんでそっちでやりますね
884名無し行進曲
2019/08/10(土) 13:37:58.90ID:vrW5lUCa ここで荻原さんとか高垣さんとかのウェブを引用したことあるんだけど、そうすると必ずステマだとか言って本人が来たとか思い込むバカが湧く。
中にはマークイノウエが来たとか、バカを通り越しちゃってのも出てくる。
中にはマークイノウエが来たとか、バカを通り越しちゃってのも出てくる。
885名無し行進曲
2019/08/10(土) 13:39:52.66ID:hn6yr2i0 でも先生に習うのは良い選択だと思う。
886名無し行進曲
2019/08/10(土) 15:36:17.24ID:Xsh+ykJM 荻矢萩は人間性に難アリ
砂利はジェイコブズマンセーでキモイ
砂利はジェイコブズマンセーでキモイ
888名無し行進曲
2019/08/10(土) 16:49:04.87ID:EWFUnJVE >>886
でも萩原さんに限らず上手いトランペッターって皆あんなもんじゃない?
基本的にリードやソリを経験してきた人はアマチュアでも強気な人が多いと思う
キツイ人間が多い分野だからこそ、響けユーフォのマドンナ先輩がマドンナたりえる訳でw
でも萩原さんに限らず上手いトランペッターって皆あんなもんじゃない?
基本的にリードやソリを経験してきた人はアマチュアでも強気な人が多いと思う
キツイ人間が多い分野だからこそ、響けユーフォのマドンナ先輩がマドンナたりえる訳でw
891名無し行進曲
2019/08/10(土) 19:34:48.34ID:EWFUnJVE >>889
中世古先輩ってキャラ、トランペットパートのリーダーで麗奈とソロ対決する人
美人で穏やかな人柄で後輩達からも慕われ、吹部のマドンナと言われてる
でも実際のトランペッターには、響けユーフォのデカリボンちゃんや麗奈、青空エールの水島くんみたいな、我の強いタイプが多いかなと
中世古先輩ってキャラ、トランペットパートのリーダーで麗奈とソロ対決する人
美人で穏やかな人柄で後輩達からも慕われ、吹部のマドンナと言われてる
でも実際のトランペッターには、響けユーフォのデカリボンちゃんや麗奈、青空エールの水島くんみたいな、我の強いタイプが多いかなと
893名無し行進曲
2019/08/10(土) 21:10:43.87ID:UKojcr36 バジル氏は?
895名無し行進曲
2019/08/11(日) 00:39:31.54ID:F6R1Bk28 >>873
5〜10年かかるなw
5〜10年かかるなw
896名無し行進曲
2019/08/11(日) 02:32:03.11ID:b408ctx7897名無し行進曲
2019/08/11(日) 09:51:21.53ID:yczt02PE 抜き差し管の真鍮部分が黒ずんでいるんですがこれはどうやってきれいにするんですか?
898名無し行進曲
2019/08/11(日) 13:07:13.85ID:2ed1Gguu 中古の8335GS買ったけどピストンの位置が揃ってないな…原因はなんだろう
他の動作は完璧なのに
他の動作は完璧なのに
899名無し行進曲
2019/08/11(日) 13:24:51.85ID:hmO/fthB900名無し行進曲
2019/08/11(日) 13:44:05.27ID:hmO/fthB バジル先生のトランペットレッスン
https://youtu.be/adrxIbLCW40
1分22秒から3分35秒で息の送り方のイメージについて説明してるけど、アマチュアや学生だと理解できない人も多いかも
(動画でレッスン受けてるのは音大卒やセミプロの人達かな?)
逆に、音楽経験はなくても、スポーツや武道の経験者だと、呼吸のイメージが掴みやすかでたりするかもしれないね
https://youtu.be/adrxIbLCW40
1分22秒から3分35秒で息の送り方のイメージについて説明してるけど、アマチュアや学生だと理解できない人も多いかも
(動画でレッスン受けてるのは音大卒やセミプロの人達かな?)
逆に、音楽経験はなくても、スポーツや武道の経験者だと、呼吸のイメージが掴みやすかでたりするかもしれないね
901名無し行進曲
2019/08/11(日) 16:42:07.15ID:4AJjJbJl バジルさんお得意のアンブシュアモーションちゅうやつですな。
しかし、これどう聞いてもフツーのアマチュアでしょ。音大卒とかw
しかし、これどう聞いてもフツーのアマチュアでしょ。音大卒とかw
903名無し行進曲
2019/08/12(月) 19:56:23.50ID:4W4WvzYM >>902
そんなこと気にしてたら、もうリーブスのアライメント出さなきゃならんでしょうな
そんなこと気にしてたら、もうリーブスのアライメント出さなきゃならんでしょうな
904名無し行進曲
2019/08/12(月) 22:50:23.21ID:qTU06M9m >>901
音の良し悪しが分からないなら、正直に自分には違いが分からなかった、と認めれば良いのに…
音の良し悪しが分からないなら、正直に自分には違いが分からなかった、と認めれば良いのに…
905名無し行進曲
2019/08/12(月) 23:01:01.42ID:ODgi6fqb 相変わらずの馬鹿耳ですなぁ、シッタカちゃんはw
906名無し行進曲
2019/08/12(月) 23:02:58.26ID:ODgi6fqb 武道とか言っちゃうしw
907名無し行進曲
2019/08/12(月) 23:07:10.54ID:1QXQ2StR なんなのこの煽り大会
908名無し行進曲
2019/08/13(火) 00:20:22.65ID:femD4x2l909名無し行進曲
2019/08/13(火) 06:07:03.45ID:Nra/DWU+ だからなんなの?
911名無し行進曲
2019/08/13(火) 12:19:45.96ID:osZiMuQJ へー
912名無し行進曲
2019/08/13(火) 14:57:37.06ID:femD4x2l913名無し行進曲
2019/08/14(水) 17:33:49.33ID:b1vEJVjc なんかものすごく頭の悪い人が必死に書き込んでてドン引き…
バジル氏のブログを読めば、プロ(セミプロ)や音大卒・音大生(音大受験生)にもレッスンしてる事や、申込み時の注意点(自分の師匠にきちんと了解とってから来て欲しいなど)がちゃんと書いてあるのに…
動画の説明文すら読めないっていくらなんでも低知能すぎて引くわ
バジル氏のブログを読めば、プロ(セミプロ)や音大卒・音大生(音大受験生)にもレッスンしてる事や、申込み時の注意点(自分の師匠にきちんと了解とってから来て欲しいなど)がちゃんと書いてあるのに…
動画の説明文すら読めないっていくらなんでも低知能すぎて引くわ
914名無し行進曲
2019/08/14(水) 18:12:04.23ID:gwjIsnXV >>913
暇だから相手してやるわ
>900
> バジル先生のトランペットレッスン
> https://youtu.be/adrxIbLCW40
> 1分22秒から3分35秒で息の送り方のイメージについて説明してるけど、アマチュアや学生だと理解できない人も多いかも
動画では息の送り方のイメージについてなんか一切説明してません。受講者に合致しているアンブシュアモーションをやらせただけ。
この受講者のアンブシュアタイプを答えてみてください。ついでにアンブシュアモーションで何をしているのかも説明してみてよ。理解できているんですよね?
> (動画でレッスン受けてるのは音大卒やセミプロの人達かな?)
後ろで聞いてる人達には音大卒やセミプロもいるかもしれないが大半はアマチュア、動画の人もアマチュアです。レッスンによって音が良くなったのは分かるがこの音で音大卒はないよ、、、、
> 逆に、音楽経験はなくても、スポーツや武道の経験者だと、呼吸のイメージが掴みやすかでたりするかもしれないね
俺もそう思うけど、この動画とはなんの関係もないな
動画の説明文が何?この人は音大卒ですとでも書いてあるのか?札幌でATのレッスンをしたとしか書いてないが?
暇だから相手してやるわ
>900
> バジル先生のトランペットレッスン
> https://youtu.be/adrxIbLCW40
> 1分22秒から3分35秒で息の送り方のイメージについて説明してるけど、アマチュアや学生だと理解できない人も多いかも
動画では息の送り方のイメージについてなんか一切説明してません。受講者に合致しているアンブシュアモーションをやらせただけ。
この受講者のアンブシュアタイプを答えてみてください。ついでにアンブシュアモーションで何をしているのかも説明してみてよ。理解できているんですよね?
> (動画でレッスン受けてるのは音大卒やセミプロの人達かな?)
後ろで聞いてる人達には音大卒やセミプロもいるかもしれないが大半はアマチュア、動画の人もアマチュアです。レッスンによって音が良くなったのは分かるがこの音で音大卒はないよ、、、、
> 逆に、音楽経験はなくても、スポーツや武道の経験者だと、呼吸のイメージが掴みやすかでたりするかもしれないね
俺もそう思うけど、この動画とはなんの関係もないな
動画の説明文が何?この人は音大卒ですとでも書いてあるのか?札幌でATのレッスンをしたとしか書いてないが?
916名無し行進曲
2019/08/14(水) 21:06:02.13ID:gwjIsnXV >>915
そうなのか。 シッタカとか呼ばれてるみたいだしな
自分が下手なもんだから自分よりちょっと吹ける奴はみんな音大卒やセミプロ扱いにしないと精神的にやってけないのかもな、たいして上手くない女YouTuberのリンクばかり張るし
そうなのか。 シッタカとか呼ばれてるみたいだしな
自分が下手なもんだから自分よりちょっと吹ける奴はみんな音大卒やセミプロ扱いにしないと精神的にやってけないのかもな、たいして上手くない女YouTuberのリンクばかり張るし
917名無し行進曲
2019/08/14(水) 21:13:24.91ID:pITEsnjZ >>916
そう呼んでるのは自分だけです(笑)。いや、シッタカは結構なんすけど、才能ない子は早めにやめた方がいいとか、そういうこと平気で言うので、イラっとする度ついつい構っております。
そう呼んでるのは自分だけです(笑)。いや、シッタカは結構なんすけど、才能ない子は早めにやめた方がいいとか、そういうこと平気で言うので、イラっとする度ついつい構っております。
918名無し行進曲
2019/08/14(水) 23:17:48.23ID:DRdkRpVB 音が変わるところで息が止まらないようにしようと思うと楽器が動くので、アンブシュアモーションみたいなことあるんだろうなと思うのだけれど、出てきたビデオみたいに大きくは動かさない人も沢山いて、その辺りが不思議。
アゴが小さい人は余計に動くとか(適当)、なんか骨格が影響するのかしら。
アゴが小さい人は余計に動くとか(適当)、なんか骨格が影響するのかしら。
919名無し行進曲
2019/08/14(水) 23:57:08.36ID:gwjIsnXV920名無し行進曲
2019/08/15(木) 12:36:10.16ID:YXqIJUIc 信頼できるオーバーホールの職人教えて先輩!
922名無し行進曲
2019/08/16(金) 00:37:10.73ID:6DqC+tZl >>919
そういうバレバレな自演レスしてて恥ずかしくない?
あと言っておくけど、明らかに向いてない人に対しては、どんな学校でも楽器のパート替えや(場合によっては退部)を顧問や先輩から指示されるのは当たり前の事だよ
まともな部活や習い事の経験ないニートや陰キャはそんな常識すら理解できないのかね…
そういうバレバレな自演レスしてて恥ずかしくない?
あと言っておくけど、明らかに向いてない人に対しては、どんな学校でも楽器のパート替えや(場合によっては退部)を顧問や先輩から指示されるのは当たり前の事だよ
まともな部活や習い事の経験ないニートや陰キャはそんな常識すら理解できないのかね…
923名無し行進曲
2019/08/16(金) 10:02:02.11ID:mOBzrqrz924名無し行進曲
2019/08/16(金) 12:57:33.16ID:NToPCQ3U925名無し行進曲
2019/08/17(土) 00:11:48.44ID:zlIUKDRb 定期的に沸くねえ
926名無し行進曲
2019/08/17(土) 19:10:23.83ID:WbMUrhGy 楽器屋で中古買ったけどボタンの高さが第2が1ミリ高いなと思ったら第2だけで厚いのに変わってたわ
真ん中だけ少し高いのに変えてる人って居ます?
真ん中だけ少し高いのに変えてる人って居ます?
927名無し行進曲
2019/08/17(土) 19:19:58.71ID:vdljLQcm >>926
厚さの違うピストンボタンに変わってたの?わざわざボタンを1つだけ変えるなんてことはしないから、ボタン無しの楽器を買い取って適当なボタンを付けただけかも
2番管を抜いて、ピストンを押した時に穴が合うかどうか確認してみては?
厚さの違うピストンボタンに変わってたの?わざわざボタンを1つだけ変えるなんてことはしないから、ボタン無しの楽器を買い取って適当なボタンを付けただけかも
2番管を抜いて、ピストンを押した時に穴が合うかどうか確認してみては?
928名無し行進曲
2019/08/17(土) 19:38:25.22ID:hKM5kF79 天然貝のインレーでしょ?
安いクラスの天然貝の高さが若干違うの新品でも見たことがあるわ
安いクラスの天然貝の高さが若干違うの新品でも見たことがあるわ
929名無し行進曲
2019/08/17(土) 19:56:53.84ID:a39jurqR >>927
今確認したら穴はバッチリ合ってるから問題ないみたい
今確認したら穴はバッチリ合ってるから問題ないみたい
930名無し行進曲
2019/08/17(土) 20:03:45.41ID:qegrf9li あと貝の模様が明らかに違うから替えたっぽい
まあ演奏しても気にならないから気が向いた時にボタン変えるけど代用品使うならせめて同じ厚さのボタンを使ってね○○楽器さんっていうか試奏する時に気づかなかった時分が悪いかな
買い取った時にボタン変わってたかもしれないしボタン以外は完璧だからぐだぐだ言うのはあれかな
まあ演奏しても気にならないから気が向いた時にボタン変えるけど代用品使うならせめて同じ厚さのボタンを使ってね○○楽器さんっていうか試奏する時に気づかなかった時分が悪いかな
買い取った時にボタン変わってたかもしれないしボタン以外は完璧だからぐだぐだ言うのはあれかな
931名無し行進曲
2019/08/17(土) 20:04:16.91ID:qegrf9li あと何で数分でID変わってしまうんだろう…
932名無し行進曲
2019/08/17(土) 20:44:15.64ID:vdljLQcm >>930
売る前に新しい貝をハメたのかもね。安い中古ならたまにあるけど一言あっても良かったね。
メーカーによっては新品でも高さが合ってないのもあるし、バルブアライメントで穴の位置合わせたらボタンの高さが変わることもある
売る前に新しい貝をハメたのかもね。安い中古ならたまにあるけど一言あっても良かったね。
メーカーによっては新品でも高さが合ってないのもあるし、バルブアライメントで穴の位置合わせたらボタンの高さが変わることもある
933名無し行進曲
2019/08/18(日) 14:12:06.70ID:w2U/sHf5 ボブリーブスさんに頼むとピストンもスムーズに動くようにしてくれるんかな?
934名無し行進曲
2019/08/18(日) 14:18:52.68ID:E3/2Tcbj >>933
すり合わせはしてくれない。それはリペアマンの仕事だね。あくまで穴の位置を合わせるだけ。アライメント出すなら掃除してからがいいよ。
すり合わせはしてくれない。それはリペアマンの仕事だね。あくまで穴の位置を合わせるだけ。アライメント出すなら掃除してからがいいよ。
935名無し行進曲
2019/08/20(火) 15:06:00.25ID:c+a73JUY >>933
ラブクリームを塗ると、スムーズにピストン運動できるよ
ラブクリームを塗ると、スムーズにピストン運動できるよ
936名無し行進曲
2019/08/21(水) 12:26:28.29ID:+MlUV8nR 今更だが落ち着いて考えてみよう
ピストンボタンのインレイ材の厚みが変わっても、ピストンボタンが正規の物ならバルブアライメントには全く影響ない
ピストンのストロークと穴の位置に影響するのはバルブステムの長さとフェルトの厚みだよ
ピストンボタンのインレイ材の厚みが変わっても、ピストンボタンが正規の物ならバルブアライメントには全く影響ない
ピストンのストロークと穴の位置に影響するのはバルブステムの長さとフェルトの厚みだよ
937名無し行進曲
2019/08/21(水) 14:59:37.91ID:R1yi47RQ938名無し行進曲
2019/08/22(木) 16:09:54.96ID:kxjjQv9H さて
939名無し行進曲
2019/08/24(土) 02:14:08.58ID:RTju9h2Y ワウワウミュートのステムがゆるい。少々ならグリス塗って対処するんだけど、
下向くとスルスル落ちてくるくらい。これって楽器屋で修理可能?
下向くとスルスル落ちてくるくらい。これって楽器屋で修理可能?
940名無し行進曲
2019/08/24(土) 09:02:34.97ID:aMZf8Dcv >>939
ステムに布を巻いてプライヤーかなんかで挟んでほんの少しだけ変形させて引っかかるようにすればどうかな
ステムに布を巻いてプライヤーかなんかで挟んでほんの少しだけ変形させて引っかかるようにすればどうかな
941名無し行進曲
2019/08/24(土) 13:53:24.94ID:89EL4kwZ >>939
安いし買えば?
安いし買えば?
942名無し行進曲
2019/08/24(土) 22:22:16.30ID:RTju9h2Y ヴィンテージハーマンなので、できれば直したい。
修理経験者はやっぱいないですかね?工賃&往復送料で5000円までが希望なのですが。
修理経験者はやっぱいないですかね?工賃&往復送料で5000円までが希望なのですが。
943名無し行進曲
2019/08/24(土) 22:25:51.84ID:dd3oJrQD >>942
自分は経験ないのでわからないのですけど、メールか電話でお店に問い合わせてみたら、あっさり答えが出そうに思います。匿名の集合知という意味ではtwitterの方がオススメです。
自分は経験ないのでわからないのですけど、メールか電話でお店に問い合わせてみたら、あっさり答えが出そうに思います。匿名の集合知という意味ではtwitterの方がオススメです。
944名無し行進曲
2019/08/25(日) 02:32:37.52ID:kSIIfOqW ハーマンはジョーラルがマジでオススメ
音程、息の入り具合、鳴り、全てが抜群
ソロに使うならコパー、セクションでしか使わないならアルミ
音程、息の入り具合、鳴り、全てが抜群
ソロに使うならコパー、セクションでしか使わないならアルミ
945名無し行進曲
2019/08/25(日) 10:39:20.73ID:7/1uC39V 固いグリスでも抜け落ちるならだいぶすり減ってるんだよ。
ステムの先にアルミテープでも貼れば?
ステムの先にアルミテープでも貼れば?
946名無し行進曲
2019/08/25(日) 10:43:54.11ID:B4/q7u5X ふと気になったのだけど、ヴィンテージハーマンを使うくらいだからジャズコンボの人?ステムいらなくない?
ちなみに新品でもグリス乾いたらストンと落ちるのもあるよ
ちなみに新品でもグリス乾いたらストンと落ちるのもあるよ
947名無し行進曲
2019/08/27(火) 14:41:33.59ID:MEx99Fop ベストブラスっていうメーカーのマッピどんな感じですかね
948名無し行進曲
2019/08/27(火) 16:17:33.62ID:eA6GRUXN 気になるなら試奏するべき
ここで高説垂れてるオッさんの情報なんかクソの役にも立たんぞ
ここで高説垂れてるオッさんの情報なんかクソの役にも立たんぞ
949名無し行進曲
2019/08/27(火) 17:26:41.97ID:144gimMM 無駄に高いだけ
950名無し行進曲
2019/08/28(水) 17:59:22.00ID:ZTT9SK1r951名無し行進曲
2019/08/28(水) 18:06:59.83ID:uojiGgim 今度機会があれば試走してみようかなと思います
ありがとうこざいました
ありがとうこざいました
952名無し行進曲
2019/08/28(水) 18:07:23.35ID:uojiGgim 試奏
953名無し行進曲
2019/08/29(木) 12:54:36.53ID:qo39Z9k9 >>949
モネットのマッピは無駄にじゃないけど高杉
モネットのマッピは無駄にじゃないけど高杉
954名無し行進曲
2019/08/29(木) 14:04:55.71ID:WE4Ke9Pv モネットの話ししてねえだろ黙ってろゴミ
955名無し行進曲
2019/08/29(木) 15:00:11.43ID:bqpFiOhs ワロタ
956名無し行進曲
2019/08/29(木) 18:21:21.38ID:8cH+9+HS 確かにベストブラスはあんまいい音しないよな
グルーヴ改とか
グルーヴ改とか
957名無し行進曲
2019/08/30(金) 12:57:02.61ID:ff1nBocc958名無し行進曲
2019/08/30(金) 21:42:22.78ID:vNeBQuUg ベストブラスは慣れが必要。
一般的なマッピと同じ感覚で吹くとクソみたいな音で高音は当たらない。
でも、吹き方が分かると凄く良いマッピだぞ。
下から上まで綺麗に楽に鳴る。
一般的なマッピと同じ感覚で吹くとクソみたいな音で高音は当たらない。
でも、吹き方が分かると凄く良いマッピだぞ。
下から上まで綺麗に楽に鳴る。
959名無し行進曲
2019/08/31(土) 09:54:42.98ID:m2+hUybu960名無し行進曲
2019/08/31(土) 22:53:05.43ID:zwmmfOTj そろそろ誰か次スレ建てろよな
961名無し行進曲
2019/09/01(日) 06:43:18.56ID:P4qJo3Qw962名無し行進曲
2019/09/01(日) 18:43:53.49ID:WKA6aco4 >>960
なんで上から目線?
なんで上から目線?
963名無し行進曲
2019/09/02(月) 00:46:00.90ID:64Si42zF ここは実は3だったけどまあいっか
964名無し行進曲
2019/09/02(月) 23:53:18.22ID:bQ7QbCVH こっちは埋め?
965名無し行進曲
2019/09/03(火) 17:56:13.26ID:FS6Vl3qq 若さ故の過ち…
認めたくないものだな…
(赤い彗星 シャア)
認めたくないものだな…
(赤い彗星 シャア)
966名無し行進曲
2019/09/03(火) 18:01:07.02ID:FS6Vl3qq967名無し行進曲
2019/09/03(火) 18:56:13.57ID:8+0haXGN 年齢認証とか言われたからきっと閲覧注意のやつ
968名無し行進曲
2019/09/03(火) 22:51:49.04ID:nYPrdHyO なーにが自己否定の塊だ、他人を否定しまくってたらそうなるに決まってる、さっさと鬱になってタヒんだほうが世のためだぞ
969名無し行進曲
2019/09/04(水) 00:15:06.33ID:GV1BmgNR970名無し行進曲
2019/09/04(水) 00:18:30.28ID:GV1BmgNR971名無し行進曲
2019/09/04(水) 00:29:19.32ID:GV1BmgNR "【必見】トランペット吹きの休日/Bugler's Holiday/Leroy Anderson"
https://youtu.be/JIFtED8xgjQ
https://youtu.be/JIFtED8xgjQ
972名無し行進曲
2019/09/04(水) 07:22:59.65ID:HpCVQPF2 埋め
973名無し行進曲
2019/09/04(水) 18:02:22.10ID:NNCB+kHX うめー
974名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:23:43.89ID:TsiKdkj1 埋め
975名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:23:57.40ID:TsiKdkj1 埋め
976名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:24:10.51ID:TsiKdkj1 埋め埋め
977名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:24:24.75ID:TsiKdkj1 埋め
978名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:49:26.15ID:r9y0rWsv 梅
979名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:49:35.75ID:r9y0rWsv 梅梅
980名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:49:42.97ID:r9y0rWsv 梅
981名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:49:56.56ID:r9y0rWsv 梅梅
982名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:50:05.85ID:r9y0rWsv 梅
983名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:50:14.15ID:r9y0rWsv 梅梅
984名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:51:25.17ID:r9y0rWsv 鬱スレの主、最近切れ味ないね
985名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:51:47.82ID:r9y0rWsv ぎゃのときはまだ面白かった(当社比)
986名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:51:56.80ID:r9y0rWsv 梅
987名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:52:07.61ID:r9y0rWsv 梅梅
988名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:52:17.63ID:r9y0rWsv 梅
989名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:52:27.27ID:r9y0rWsv 梅梅
990名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:52:34.26ID:r9y0rWsv 梅
991名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:53:22.75ID:r9y0rWsv 相手が主なら見下ろせるみたいな感じで草草言ってる連中もアレだよな
992名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:53:35.94ID:r9y0rWsv 梅
993名無し行進曲
2019/09/04(水) 23:53:43.92ID:r9y0rWsv 梅梅
994名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:02:15.34ID:kBZqMZv0 もう少し
995名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:02:34.65ID:kBZqMZv0 あと少し
996名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:02:47.89ID:kBZqMZv0 梅
997名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:02:59.71ID:kBZqMZv0 梅梅
998名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:03:09.59ID:kBZqMZv0 梅
999名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:03:29.61ID:kBZqMZv0 それではみなさま
1000名無し行進曲
2019/09/05(木) 00:03:41.90ID:kBZqMZv0 ごきげんよう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 4時間 17分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 4時間 17分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 農政通の石破首相「輸入拡大も選択肢の一つです」 [633746646]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- お前らスニーカー何履いてる?
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]