X



【CITIZEN】シチズン アテッサ 29【ATTESA】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/29(月) 21:38:50.89ID:/FQTgITZ0
ATTESA web site
http://citizen.jp/attesa/index.html

※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加してください ※

前スレ
【CITIZEN】シチズン アテッサ 28【ATTESA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1484347710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Cal.7743 (ワッチョイ 9787-CuRa [124.41.88.26])
垢版 |
2017/05/29(月) 21:41:06.56ID:/FQTgITZ0
この板は保守は要らないのかな
2017/05/29(月) 22:00:17.86ID:dUEvmYMl0
乙おつ
2017/05/29(月) 23:44:00.09ID:xxJbsqyF0
2017/05/30(火) 19:10:12.75ID:Hb2xh6C80
レス期待して1000だった時の虚しさ。
2017/05/31(水) 07:46:05.54ID:4PXDZ5YfM
90 名刺は切らしておりまして 2017/05/30(火) 10:24:03.55 ID:3Tluf6nX
定価5万のCITIZENアテッサですらオイラにはお宝
だから休日とかでしか着けない
普段の仕事では1万5千円のレグノがメイン( ・∇・)
2017/05/31(水) 16:51:40.42ID:WJSUJSE4d
アテッサって完全に仕事用の時計だと思うけど
2017/05/31(水) 21:26:11.07ID:EB4acRDf0
>>7
人それぞれ。それにモデルによってだいぶ印象変わるし。
個人的には、クロノグラフのアテッサはあまり仕事用って感じはしない。
2017/05/31(水) 23:43:57.20ID:kMbMFQYj0
今夜はグルグルないのか…
2017/06/03(土) 17:43:12.95ID:bhiPG9a3a
ちょっと教えてほしいんだけど
ATD53-3051と新製品となるCB3015-53E はどこがどう違うの?
2017/06/03(土) 21:19:27.92ID:Q0TJYRtX0
>>10
秒針のカウンターウェイトの色
4時位置のボタンの形状

しかし、そっくりだなw
2017/06/03(土) 21:36:36.41ID:Qqpl2HfM0
>>10
厚みも少し違うもよう(0.6mm)
2017/06/03(土) 21:50:48.64ID:dO6OpLV30
ATD53-3051
国内電波専用、4時位置の押しボタンあり

CB3015-53E
日中米欧電波対応、4時位置の押しボタンは隠しボタン
2017/06/03(土) 22:53:53.38ID:qAVPev1x0
>>13
なるほど
そりゃモジュールも最新になるわな

4時位置ボタンが隠しボタンって、去年末発売のデイデイトのat6050もそうだったと思うが
モジュールも6050と同じ世代ということか
2017/06/03(土) 23:56:21.13ID:gxzmT94r0
CB3015-53Eは去年のCB3010-57EのDLC版でしょ
中身のキャリバーH128って、けっこう昔のエクシードとかにも載ってたよね
ワールドタイムだけど、デザインの都合上で、都市名を裏蓋に刻んでるやつ
2017/06/04(日) 09:55:20.84ID:MpnP0jaP0
しかしシンンプルだな、飽きがこないと思ってたけどシンプルすぎるのも飽きるな。
2017/06/04(日) 10:02:50.30ID:hnlTWxmYa
ありがとうございます
ATD53-3051との比較ではデザインと外観がより洗練され、ワールドタイムの電波になった
厚み少しだけ増したのが残念です

CB3010-57EとはDLC加工の有無
都市名の刻印が裏というのは個人的に大賛成です

さすが専用スレ、参考になりました
2017/06/04(日) 10:24:38.41ID:SzpA/5bw0
CB3015-53E は、
直径が小さくなっている割には
少しく重たくなっているよね。

ベルト作りの違いとかかな?
19Cal.7743 (ワッチョイ 1f11-lLJE [133.203.113.249])
垢版 |
2017/06/04(日) 15:05:07.42ID:5hsxajqc0
誰か9096買ってよ
20Cal.7743 (ワッチョイ dbd0-a/o5 [116.70.192.134])
垢版 |
2017/06/05(月) 18:44:24.68ID:9J+b9h5f0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
2017/06/05(月) 22:49:22.64ID:ofm6+7NOd
一瞬タイムスリップしたかと思った
22Cal.7743 (ワッチョイ 4f00-6AdE [113.146.102.221])
垢版 |
2017/06/06(火) 21:34:21.80ID:0QxxjhMk0
30周年いちばん高いGPSのやつを買ったんだけど

ここ2ヶ月毎日、会社にはめてってるんたが

誰にも一言もふれられないね〜

この文字盤は宇宙のブルーに星空を彩ったラメで…と自慢できると思ったのに
2017/06/06(火) 21:48:02.13ID:02q8U5OOd
>>22
好みの問題だけど
キラキラしすぎで安っぽく見えるかも
2017/06/06(火) 22:53:29.48ID:sSPmcaMI0
趣味悪いと思われてるまでありうる
2017/06/07(水) 03:02:40.76ID:OQuuzCNU0
G-SHOCKだと思われてる感。
文字盤が埃だらけで汚いと思われてる感。(笑)
2017/06/07(水) 06:24:04.69ID:0o1Ou4At0
>>22
> 30周年いちばん高いGPSのやつを買ったんだけど
> ここ2ヶ月毎日、会社にはめてってるんたが
5月12日発売。
まだ一ヶ月も経ってない。
2017/06/07(水) 06:34:10.80ID:OQuuzCNU0
「数え月」か。
2017/06/07(水) 06:58:43.59ID:20XZE5Y80
30周年モデルの中では
AT9105-58Lが良いと思う
2017/06/07(水) 18:49:17.60ID:0o1Ou4At0
30周年記念モデルのプレスリリースは4月5日だったから、
それを発売日だと勘違いしちゃんたんだね。
2017/06/07(水) 22:48:30.91ID:E8AuD0vY0
>>22
なんか、安っぽいから、誰もふれないんじゃね?
本当は、高いんだけどね
2017/06/07(水) 22:52:58.83ID:6rxRwUU40
10万安い8044-56E着けてたら渋い時計だねーって言われたことあるけど
あれはオールブラックだから目立つんかな
2017/06/09(金) 01:06:58.10ID:K0dUX3HRa
個人的にキレイだと思うよ。
裏ブタを見ると何か高級感を感じるんだよね。
2017/06/09(金) 04:10:20.02ID:9v8WHYK/0
オールブラックにする意味って何!?
夜間戦闘用?
34Cal.7743 (アウアウウー Sa89-f9xN [106.154.18.194])
垢版 |
2017/06/09(金) 20:52:20.79ID:wmICq5uba
AT8144-51Eを買うか迷ってるんだけど、仕事で着けていくにはカジュアル過ぎることないかな?
おとなしくAT8040-57Eにしたほうがいい?
2017/06/09(金) 21:00:45.78ID:a3rZ0YJn0
この間、都市銀行の融資係の人が着けてたよ。
2017/06/09(金) 21:29:28.46ID:9v8WHYK/0
カーボン素材で黒いならわかるけどなんでわざわざ黒くするの?
ビジネス用だよね?
2017/06/09(金) 21:37:01.54ID:r4zfO4Nk0
ベルトがシルバーで文字盤黒は多々あるんで少し変わったカラー探した結果かな。
オシアナスとか8040-57L、57Aと比較してDLCの色合いが一番印象的だったんで。
2017/06/09(金) 21:47:47.71ID:r4zfO4Nk0
メーカーが作る理由としては選択の幅を増やす、くらいじゃないかな。
デザイン同じでもカラーが違うと見た感じも変わってくるし。
39Cal.7743 (アウアウウー Sa89-f9xN [106.154.18.194])
垢版 |
2017/06/09(金) 23:41:15.55ID:wmICq5uba
>>35
銀行マンがつけてるならいっか
ありがとう、8144買います
2017/06/10(土) 00:34:51.63ID:Y8lvl/te0
>>39
俺みたいなプー太郎もつけてます。
2017/06/10(土) 01:58:53.95ID:NZJEGGHd0
>>39
年収4,000万の私も付けてます
2017/06/10(土) 09:07:30.56ID:4a1q0SIg0
>>37
紳士様、マジレスありがとうございました!
2017/06/11(日) 03:25:33.22ID:hF2rhvtG0
バンドのこまは、腕を振れば多少踊るくらい少し余裕がある程度でいいのか、
よく見ればちょい食い込みで時計が動かないまで詰めるのがいいのか、普通はどっちだろう

まあ、フィットアジャスターある機種だから、自分ですぐにどっちにも合わせられるんだけど…
2017/06/11(日) 03:28:29.32ID:FCFj9n/L0
普通は少し余裕持たせるけど決まりは無いから自分の好きなようにすればいい
2017/06/11(日) 07:20:19.74ID:GbELT0Wa0
きつめだと床に手をついた時とか時計着けてる部分が痛くなるからお薦めは出来ない。
2017/06/11(日) 10:15:57.08ID:WckMzl+Ea
>>43
食い込みまではメタルバンドはやめた方が
ちょい緩めでも
メタルバンドははめてたら動かなくなるよ
47Cal.7743 (ワッチョイ a685-To+U [113.37.12.225])
垢版 |
2017/06/11(日) 20:49:11.19ID:hh3ui7MB0
結婚記念日に嫁クロスシーのハッピーフライト、自分AT8145-59e購入。
ずっとオシアナスマンタの青が気になったけどアテッサのこの色見て一目惚れ。
実物見ずに購入したけど、思ってた以上に赤が控えめでガンメタな感じの全体の色と調和しててすごいカッコいい!
これは長く使えそうで良かった。
2017/06/11(日) 21:30:18.74ID:FXgCGI2A0
結婚記念日でシチズン。景気悪いんだなぁと実感。。
49Cal.7743 (スップ Sd7a-0uDh [1.75.3.150])
垢版 |
2017/06/11(日) 21:38:26.95ID:mr0n+7KNd
>>47
キモヲタブルー、お尻アヌス・マンコでオナーシャス‼(`・ω・´)
2017/06/11(日) 21:55:15.20ID:R6h9XDBD0
そんなもんだよ
そもそも今どき腕時計すらしない人間が多くなってる訳だしな
腕時計のステータス以前に所有する必要性すら社会的に薄れ始めてるんだから

時計の雑誌も最近は若者向けに腕時計を啓蒙しようと
5万以下主体のファッション腕時計を紹介するムック本を出すようになった
腕時計に辛うじて興味持ってくれそうなのは
これまた最近減っているオシャレに興味ある若者くらいのだからな

踏ん反り返ってベタな海外の高級時計を載せてるだけでは
新規の客も来ず業界が先細りすると危機感を持ち始めたのではないかな
2017/06/12(月) 00:47:05.26ID:q9Ckc6l60
>>48
そんなことここで言う必要あるか?
お前やな奴だな
2017/06/12(月) 00:59:35.17ID:laYO95hTd
>>51
ああいう事を言わずにはいられない人って、なんか哀れに思うわ。
2017/06/12(月) 07:31:48.36ID:icBIU9a30
>>48
他人を貶してストレス発散。景気悪いんだなあと実感。。
2017/06/12(月) 07:32:35.42ID:NgxYaAK4a
>>50
ろくに機能性も実用性も無く、ブランド料が殆どの時計に何十万も払うのがバカらしいって皆気づいたんだろ
2017/06/12(月) 19:33:48.09ID:qpSJRSxwa
3針の時計を買おうと思ったんだが何でAS7100って高いんですかね?
56Cal.7743 (スプッッ Sdf2-ojl7 [49.98.12.71])
垢版 |
2017/06/17(土) 08:27:42.63ID:CARKKfOTd
アテッサ紳士=うま味だから、結婚とかあまり興味ない客層と思いきや、隠れアテッサ紳士もいるのかな。
watcheszonでF150積を四萬円台で買えた。さすがにデュラルテクトのチタンベルトではなかったが。
2017/06/17(土) 10:06:34.84ID:pA3RPSWb0
TAGのクロノのOH代に嫌気がして2年くらい腕時計の無い生活を送ってたけど、今回AT3055-57L買った
買ってから気付いた。老眼で見えない・・w
2017/06/17(土) 22:26:33.99ID:DpPr42g1d
(自分なりに)大枚はたいてAT8040-57e買った
落ち着いててかっこいい、ロングセラーになるのもわかるなあ
2017/06/17(土) 22:31:53.53ID:ICWDDMew0
>>58
いくらでした?
2017/06/17(土) 22:42:21.45ID:DpPr42g1d
>>59
アウトレットのシチズンで、6万ちょっとでした
61sage (オイコラミネオ MMae-KJuR [61.205.106.189])
垢版 |
2017/06/17(土) 23:18:45.21ID:NCVK3B1OM
俺も5-6万程度の時計しかないけど
シチズンの時計は腕によく馴染むなぁって思うよ
62Cal.7743 (ワッチョイ 8f11-M7ld [118.243.95.163])
垢版 |
2017/06/18(日) 11:29:55.90ID:eWw+aQCC0
福澤朗さんが愛用してるそうです
63Cal.7743 (スッップ Sdf2-Luj6 [49.98.148.140])
垢版 |
2017/06/18(日) 18:56:24.27ID:mUlyLFtLd
>>60
新品で6万数千円程度で買えるのに、
わざわざ同価格帯のアウトレット品を買ったのかよ
情弱は哀れだな…
2017/06/18(日) 19:38:36.32ID:lpx9KkQ20
>>63
アウトレットは中古ではありません
2017/06/18(日) 19:49:51.72ID:yeAHxfBad
>>64
必死で煽ろうとして、アウトレットって言う知らない言葉も頑張って使ってるような子は、そっとそっとしておいてあげた方がいいよ。
2017/06/18(日) 20:04:04.65ID:xv/oXh3a0
腕時計はヨドバシとかの家電量販店かデパートでしか買ったことないや
一度コンセプトショップに行ってみたい
2017/06/18(日) 20:10:16.58ID:0+sWXinb0
アウトレットも家電量販店でも価格は同じだと思うがポイントが付くぶん量販店のほうが良くね?
2017/06/18(日) 20:48:10.92ID:93g5wmxAr
>>64-65
アウトレットの意味をわかってないのはあなたたちでは?
元々は型遅れ品や訳あり品など、実用には支障がない商品を
メーカーが直売店で安売りし始めたのが由来だよ
だからこそ今のアウトレットでも、新製品や売れ筋商品はなかなか入荷しない
わざわざ安く売る必要ないからね

俺も去年F900をアウトレットに買いに行ったけど置いてなかった
ちょっと前のモデルは安くなってたから
型落ちでいいから安く買いたい人にとってはアウトレットもいいと思うよ
2017/06/18(日) 21:45:40.99ID:1BhO+/Eoa
>>68
論点は新品かどうかだと思うが
片落ちでも訳ありでも新品だよね?
2017/06/18(日) 22:05:06.32ID:JPOselkZ0
60ですが、自分の住んでいる地域でCITIZENの時計をまとめて見られるお店がアウトレットくらいしかなく、見に行ったら他のお店より安かったので購入したんです
自分では納得した上での買い物だったんですが気に障ったなら申し訳ない
71Cal.7743 (ワッチョイ 473a-yC+1 [126.209.233.8])
垢版 |
2017/06/18(日) 22:14:59.77ID:D5qx1Ib/0
今どきほとんどの掲示板は言い争いとストレス解消の場になってしまっているので
お気になさらずに話題をお書き込みください。
ひどい書き込みは無視すればいいですよ。
2017/06/18(日) 22:19:50.03ID:yeAHxfBad
>>70
たたの煽り目的の批判や非難のレスする人いるから、気にすることないですよ。
2017/06/18(日) 22:20:55.21ID:yeAHxfBad
>>70
おっと忘れてた。
購入おめでとー!
2017/06/18(日) 22:24:51.40ID:rfEcOeJop
クォーツなんざ見た目で好きなの買えばいいんだよ
最新のものだろうが型落ちだろうが関係ねーだろ
2017/06/18(日) 22:31:27.09ID:sYu9oRE50
アウトレットと言いつつ、置いてあるもの大半は現行モデルで訳アリでもない新品だからな。
海外モデルがちょっと目立つ位で。
2017/06/18(日) 22:52:39.25ID:JyzTFo030
>>74
機械式こそ見た目なんじゃないの?
どうせ精度なんか滅茶苦茶なんだし(笑)
2017/06/19(月) 00:10:24.15ID:hPSDcz8f0
>>68
wikiそのまんまやな
2017/06/19(月) 06:53:31.68ID:/M0q/HD4a
アテッサ紳士たちよ、誇りたまえ!

のちに唯一無二の腕時計を生むことになる、30年前あえて扱いにくい「チタン」を選んだ理由とは?

http://www.gizmodo.jp/2017/05/citizen-attesa-f900-titan.html
2017/06/19(月) 07:30:04.02ID:CtAp059b0
てっさ(フグ刺し)紳士
2017/06/19(月) 21:02:37.48ID:g6exHe110
>>73
ありがとうございます、大切にしますよ
2017/06/20(火) 04:11:23.56ID:6nyk7M3y0
>>78
30年前、チタンを素材とし地球を象徴するロゴとしてオウムガイマークを設定した。

チタンにこだわり続けるなら、オウムガイマークも付けろよ。
2017/06/20(火) 07:32:21.25ID:c9ZF7TNg0
現状オウムガイついてるのは284◯シリーズのみだからな
2017/06/20(火) 19:02:40.56ID:nI+tw0RvK
>>68
文字盤の取り付けが微妙に左右どちらかに曲がっている、ような製品なら新製品でもアウトレットに並ぶことがある
曲がりが微妙過ぎて工場の検品は通ってしまったもの
2017/06/20(火) 20:24:39.12ID:rd5VYs5k0
>>78
日本の国力が一番充実していた時代だね。
10年後、20年後を見据えて息の長い研究開発に
リソースをつぎ込むことができた。

いまだと、それだけの体力がある日本メーカーは
数少ないだろうね。時計関連だとシチズンと
カシオくらいか。
2017/06/21(水) 04:02:15.74ID:W5P91PA80
1988〜89年頃に買ったアテッサをずっと発掘してるが全然見つからない。
電池式、コーティングの無い素のチタングレー。
一体いつまで主力で使っていたんだっけな。
2017/06/21(水) 11:01:38.72ID:vNCG1BeRp
これお気に入り

https://i.imgur.com/Dronbot.jpg
87Cal.7743 (ワッチョイ d23a-Rxsm [219.201.94.179])
垢版 |
2017/06/21(水) 16:21:31.75ID:i+3PaOwQ0
電波ソーラーショックで、「電池式クオーツ」が消滅しつつる。
あと数年でGPSショックが来て、「電池式クオーツ」がオワコンへ!

SEIKO GS や ザ・シチのクオーツ・・・・
2017/06/21(水) 16:30:05.07ID:SO0gkR0qM
>>86
いいね。
2017/06/22(木) 07:14:48.50ID:w0DpKiFV0
>>87
カンパノラは?
2017/06/22(木) 07:47:37.13ID:HRK4yCWAM
カンパノラこそ、宇宙的なGPSがお似合いなような気が。
2017/06/22(木) 19:56:03.73ID:LvGVTg5rM
そうだよな、GPSソーラーカンパノラ欲しい
2017/06/23(金) 11:25:50.45ID:1/Ne0Mud0
>>82
>現状オウムガイついてるのは284◯シリーズのみ

ATD53-284○のことですよね。
シチズンのサイトで文字盤見て、オウムガイ無いじゃんと
思ったのですが、ベルトの留め金のところにかろうじて残って
いるのですね。
他の全ての機種はもうそれすらも無いということでしょうか。
93Cal.7743 (ワッチョイ 6dbd-LvKX [126.159.248.206])
垢版 |
2017/06/23(金) 16:28:17.34ID:N4eBNSsQ0
裏ブタにもあるよ
94Cal.7743 (ワッチョイ 8d23-RXW2 [180.2.155.204])
垢版 |
2017/06/23(金) 22:22:41.23ID:XNDzIU930
エクシードに夜光がついてないからアテッサのcc3010-51gにした。
ええ、じじいですよ。
2017/06/23(金) 22:39:25.12ID:D0rEyQEc0
絵串井戸
2017/06/23(金) 23:28:24.04ID:VWcl4F8w0
>>94を見てえっ?っと思ってパンフレットみたら
確かにエクシードは殆どが夜光なしモデルで
アテッサは全て夜光ありモデル
全然知らなかったけどそこも差別化ポイントだったのな…
2017/06/24(土) 21:31:30.57ID:WTQ5qRP60
AT9096-73Eを購入。
シチズンデビューしました。
2017/06/24(土) 21:39:46.49ID:ZkoCi8rZM
>>97
おめ
2017/06/24(土) 22:38:16.19ID:0anlaL520
>>97
カッケー!
2017/06/24(土) 23:00:18.17ID:6dmQEgFbM
わたし、AT6010-59E ではるかに格下シチズン デビューです。
2017/06/24(土) 23:05:00.39ID:jBtjiV1q0
俺も早くアテッサデビューしたい
2017/06/24(土) 23:44:32.43ID:XLGxX/ua0
エクセルの方が善いだろ
2017/06/25(日) 00:10:50.26ID:PXZv+x87d
>>100
それはそれでアテッサでトップクラスに人気あるモデルじゃん
2017/06/25(日) 01:17:05.64ID:j8eQ3sqv0
五郎丸のCMモデルに一目惚れ
でも、最近アストロン買ってしまった
後悔とかないけどよりこっちのデザインの方が好みなんだよな。欲しい。
そこまで、安い訳でもないし悩む・・・
2017/06/25(日) 01:33:55.12ID:nSQy29BB0
五郎丸に一目惚れ、まで読んだ。
2017/06/25(日) 06:53:00.08ID:xtZegvUv0
>>102
ワードで
2017/06/25(日) 09:31:37.76ID:OvRhHjJA0
>>103
ありがとうございます。
満足してます。
2017/06/25(日) 20:56:19.61ID:2etxBUwtd
CC9017-59LかAT9105-58Lで悩んでて
試着にも行ったけど決めきれなかった
どっちも素敵だ
2017/06/25(日) 21:09:36.34ID:xtZegvUv0
借金してでも両方買うこと。
買って使ったあとに自分の好みが分かって
一方は使わなくなる。
だが、それ以降は迷わなくなる。
要は授業料。
2017/06/25(日) 22:43:04.62ID:EC7t4lX10
そんなことないよ、迷うやつは迷うよ
2017/06/25(日) 23:31:28.52ID:AIJM3XlL0
夏用に、ぶつけてもいい時計を見に行った時に左手首を見られ、
「なかなかいい物してるじゃん、シチズンコレクションか」(大意)と店員に言われた

うん、まあ、ダイヤルに"ATTESA"とかいちいち書いてないもんね、マークも無いし仕方ないね
アテッサは最低でもチタンだから、ステンレスのシルバーしかないシチコレとは色味が違うけど、
そんな差なんて知らなくて問題ないよね、威張り0の地味な実用品だし

でも、やっぱり少し寂しくて気分がもにょった(が、面倒だったので訂正はしなかった
2017/06/25(日) 23:36:25.57ID:IP8Js2xxp
私は未だにこいつを愛用中。

http://i.imgur.com/zEOO7xW.jpg
2017/06/26(月) 10:35:06.06ID:ZlUj7ctX0
>>112
なんか手首細くないか?
ベゼルと同じくらいの幅だよな
2017/06/26(月) 12:34:14.44ID:gRYWuIuxd
>>112
こうやって見ると白文字盤カッコいいな
カタログとかだとイマイチなのに
2017/06/26(月) 13:05:55.34ID:RlLNCQKop
>>113
スマホで写真撮るとそう見えるよね
2017/06/26(月) 14:38:41.65ID:mScMQquGa
>>114
というかウェブやカタログの写真がやる気無さ過ぎ
実物は質感いいのに、何であそこまで安っぽく見せるのか
2017/06/26(月) 17:15:01.69ID:dAuBXLLPF
>>112
型番は?
2017/06/26(月) 20:15:35.33ID:zxlQFstb0
>>117
atp53-2705だったと思う
10年以上前のモデルだよ
2017/06/27(火) 06:28:33.72ID:A6DM5jmT0
>>112
このタイプのベゼルって凄く傷つきやすいのに綺麗に使ってますね
2017/06/27(火) 13:30:42.20ID:6drMgjWa0
>>115
そう言われたらそうかもしれん

http://i.imgur.com/z9PitX0.jpg
2017/06/27(火) 19:41:35.59ID:tXBQBwfI0
安物、没個性時計の写真写りなんてどうでも良いよ
2017/06/27(火) 20:38:11.65ID:rYAx+VEyr
>>121
じゃああなたの高級で個性的な時計を見せてね♪
もちろんID付きでだよ
2017/06/27(火) 21:27:35.80ID:ctVLwvGwr
>>122
ムキになるなや
2017/06/27(火) 21:32:05.34ID:aPy8ki49F
確かにシチズンは見せ方下手過ぎ
現物は質感良いのにうまく伝わってないね
カシオは上手い
2017/06/27(火) 22:06:50.40ID:/FwTlF75d
変にカッコよく写して高いよりは良い
2017/06/27(火) 22:12:11.59ID:Khb3K/CMp
>>119
いやぁ、写真にうつらないだけで傷はいってますよ
2017/06/28(水) 16:38:48.07ID:4ijOKJIv0
>>124
だからカシオのリニエージ買うつもりでいたのに、横の売り場のアテッサ買って懐が寒くなるんだよ
2017/06/28(水) 18:38:34.79ID:iFO6ZhSv0
>>127
カシオ買う前に気付いてよかった、ということですね。
2017/06/30(金) 11:29:48.78ID:znUYkOhMK
>>114
銀文字盤だろ
2017/06/30(金) 11:43:40.57ID:znUYkOhMK
>>124
その代わりカシオは店で実物見るとガッカリするんだよね
オシアナスは玩具っぽいしリニエージは液晶の日付窓が貧相感を醸し出す
2017/06/30(金) 12:22:51.75ID:dzHKEcuPr
立体で見ると印象変わるよね
シチズンさん、ARで手軽に試着出来るアプリだしてクレメンス
2017/06/30(金) 20:25:14.64ID:aN20mK0l0
なんj民御用達時計アテッサ(笑
2017/06/30(金) 20:37:15.68ID:aN20mK0l0
社会格差。これ。
2017/06/30(金) 20:41:21.95ID:E6i/JEWWM
時計なんて、税金も維持費もたかが知れたモノ
高いの嵌めるだけで、上級国民と勝負出来る便利な機械だ
2017/06/30(金) 22:17:24.86ID:qYrHaSyx0
最近久しぶりにブラックIPのモデルが欲しくなったんですが、
以前チェックしててほしかったコレ
ATD53-3051
がコレにマイナーチェンジしたってことですか?
CB3015-53E
ベルトのデザインが微妙に違うような気もしますが。
ベルト分割のデザインとサイドのえぐりこみが
カシオのOCW-S100B-1AJFのほうが好みなので、非常に迷っています。うーん。
2017/06/30(金) 22:59:36.28ID:2HCWgbMP0
今月は6月だったか。
今晩0時にグルグルだね。
見られる機種をお持ちの方は忘れないように。
2017/07/01(土) 02:09:09.71ID:alMVjjx1K
>>135
まだ3051普通に買えるのでは?
138Cal.7743 (ワッチョイ 2ddf-LYYS [60.57.113.83])
垢版 |
2017/07/02(日) 00:03:13.23ID:7KbQPg+p0
ヨドバシで9015買って明日届く(´ω`)
2017/07/02(日) 06:29:26.29ID:mhM33ghm0
9015いいねー
届いたらうpしてね
2017/07/02(日) 06:33:50.50ID:5a5T1HOC0
届いたらメルカリにアップしてね。
141Cal.7743 (ワッチョイ 2ddf-LYYS [60.57.113.83])
垢版 |
2017/07/02(日) 11:39:15.99ID:7KbQPg+p0
9105と9015で迷った
142Cal.7743 (ワッチョイ 2ddf-LYYS [60.57.113.83])
垢版 |
2017/07/02(日) 21:23:45.09ID:7KbQPg+p0
届いたけどバンドの調整する器具無いからヨドバシ持ってくしかねえ
http://i.imgur.com/X7ACuG7.jpg
2017/07/02(日) 21:27:15.74ID:QqzjNiP+M
その辺の時計屋でも可能
2017/07/02(日) 21:44:03.47ID:TMRqbNUN0
>>142
いいな
この型ホントかっこいい
2017/07/02(日) 21:53:19.78ID:CFJpl9OH0
けっしてけなすわけではないんだが、前から思ってたけど、シチズンの時計でよく採用されてる、この文字盤のハニカム模様
なんか見つめてるのキツイ、生理的に
俺だけなのか……orz
2017/07/02(日) 21:58:23.12ID:Qbtg/8Ud0
パンチングレザーみたいでカッコイイが
2017/07/02(日) 21:59:59.71ID:TMRqbNUN0
ハニカム模様も良い
2017/07/02(日) 22:07:13.95ID:wvVqB0SZ0
たまに見る意見だから別に>>145だけでもないよ
ハニカムじゃないモデルもあるからそっちで気に入るの探せば良いさ
2017/07/02(日) 22:14:34.29ID:mhM33ghm0
>>142
やっぱりいいねー
2017/07/02(日) 22:17:14.77ID:Qbtg/8Ud0
>>142
のか、ブレスもブラックか、CC9004−51Eにするか
迷うわ…
2017/07/02(日) 23:33:53.49ID:yo84yjkM0
ハニカミかそうでないかの違いがイマイチわからん
新旧は関係なさそうだし
2017/07/02(日) 23:40:47.49ID:YIxhZEPm0
>>151
昔はソーラーパネルの都合だとか聞いたことあるけど、今はただのデザイン。
2017/07/03(月) 00:03:51.60ID:Ac0Ol0Sy0
アテッサのメタルバンドは、チタン製ですか?
2017/07/03(月) 00:56:59.24ID:htQ9FxyMK
>>142
俺も先日、2年前に宇都宮ヨドバシで買ったアテッサのバンドのコマ外し調整をさいたまのヨドバシでやってもらったよ
保証書持参しなかったがポイントカード見せたら無料だった
2017/07/03(月) 04:21:56.82ID:PXgHJTaF0
>>145
車のフロントグリルっぽくて
カッコイイと思うんだけどな〜。
156Cal.7743 (ササクッテロロ Sp69-LYYS [126.254.69.128])
垢版 |
2017/07/03(月) 22:50:35.53ID:/lYZ08Hop
ヨドバシでベルト調整してもろた
格好良くてずっと見てる
http://i.imgur.com/qMWg5Ro.jpg
2017/07/03(月) 22:57:38.75ID:RBqxzGZk0
>>156
いいね〜
黒ベゼルは締まって見えて俺も好み
2017/07/05(水) 00:56:58.66ID:wuLUO4xA0
中古で安いアテッサを買ったのですが、
家で電波受信しないので外のいろんな場所で強制受信しても結果が全てNOで困っています
これは故障でしょうか?
デザインが気に入ってるだけにとても残念なんです
2017/07/05(水) 07:35:28.71ID:bPD5AZiO0
都会ならあるある
2017/07/05(水) 09:06:50.32ID:qgx8ONyJr
>>156
これ見て黒と青のモデル買った。
届いたら革のバンドに変えようっと。
2017/07/05(水) 21:27:59.68ID:MR1bL36x0
>>158
昼間は受信しにくいよ。
家でも近くでスマホ充電してたりすると受信しにくい。
2017/07/05(水) 21:34:45.15ID:YWkc1wqHM
>>160
ソニーのスマート革バントにしたら電波、ソーラーに電子マネー Edy が付く。
2017/07/05(水) 21:46:26.98ID:6sMGijhR0
高圧送電線の近くだと常に受信し難い。
夜は多少マシだが。
2017/07/05(水) 22:30:14.07ID:ABQScoZAd
そういうのあるよな
深夜0時のタイミングだと受信失敗するけど朝の4時だと百発百中
2017/07/05(水) 22:44:34.67ID:eMRaaLER0
>>164
オレのウチ、

深夜0時のタイミングだと受精失敗するけど朝の4時だと百発百中
2017/07/05(水) 23:21:42.17ID:+jvJQIwM0
基準位置調整って多針だと、単独じゃなくて
どれかと一緒じゃないと動かせないの?

分針が微妙にずれているようだが、秒針とセット
なので修正すると秒針が進んじゃうんだよね
2017/07/06(木) 22:19:12.77ID:2VY8PB2+0
レスいただいた皆さんありがとうございました
毎日強制受信を様々な時間や場所で行いましたが同じでした
最終的にスマホのアプリで合わせられる物があり試しましたが、
何故か前日のきっちり2時間前に針が移動しましたw
故障扱いで購入先で返金対応していただきました
新品買えと怒られそうですが、
また好みのデザインを探したいと思います
ありがとうございました
2017/07/06(木) 22:50:17.07ID:rkhn6VhA0
CC9017-59L届いた。
なかなかかっこいいね。ちょいとOCEANUSとも比較したけど、
こっちの方が大人っぽいかな。

自分とこの照明のせいか、そこまで青っぽく見えないな。
2017/07/07(金) 19:30:11.74ID:ECT4wH6Kd
>>168
いいなぁ
自分はまだ踏ん切りつかない
2017/07/08(土) 15:08:32.04ID:3LN6mlnQr
>>169
さり気ない青にブラック。
GPSの補足も早いし、海外行くんでデュアルタイム切り替えとかかなり便利だわ。
気に入った。
2017/07/09(日) 11:03:33.18ID:vpoph3EKp
自分はボタンがテカってない所が地味に(一番)気に入ってる
色使いもあっさりしてて好み
他機能は十分満足してる

完全フラットガラスが少し残念だね
厚みは思ったほど感じないけど、やはり
もう少し薄くなって、ほんのりラウンドフェイスにしてほしいなあ
2017/07/09(日) 11:16:08.37ID:TcSg3vZ90
自分はオチンチンがテカってない所が地味に(一番)気に入ってる
色使いもあっさりしてて好み
他機能は十分満足してる
2017/07/10(月) 02:15:59.66ID:OZtp/2zTK
>>172
どこのスレの誤爆だ?
2017/07/10(月) 06:37:09.42ID:LOVzmAO4a
上のコピペだろ
175Cal.7743 (ワッチョイ 2181-hKQV [180.45.157.225])
垢版 |
2017/07/10(月) 10:58:52.82ID:cz0O+yq60
先日、フリーマーケットにて画像のアテッサを衝動買いしてしまいました^^;
結構ごついですが、クールで気に入っています。
こちらの型番わかる方いますか?
http://i.imgur.com/VmralMJ.jpg
2017/07/10(月) 11:17:11.00ID:aiqWBDnOa
サテライトウェーブでググれや
2017/07/10(月) 16:27:06.18ID:me33/lzMd
>>175
http://citizen.jp/news/2014/20140716.html

俺も持ってる
フクロウみたいな盤面がかっこいいよね
ただ厚いのが難点
せめてもう2〜3mm薄かったら
178Cal.7743 (ワッチョイ 532a-VsG/ [115.179.36.142])
垢版 |
2017/07/10(月) 16:45:28.41ID:ehtnlXKg0
先週CC9065-56Lの実機見に行ったらそのまま買って帰っちまったよ。
ちょうかっけーっすなぁ
179Cal.7743 (ワッチョイ 2181-hKQV [180.45.157.225])
垢版 |
2017/07/10(月) 18:12:35.47ID:cz0O+yq60
>>177
これです、これ。ありがとうございます(__)
ですよね。。。厚さやっぱり気になりますよね。
これですっきりしました。ありがとうございます(__)
2017/07/10(月) 18:33:04.75ID:y7DAe9ui0
>>175
ほい
http://citizen.jp/news/2014/20140716.html
2017/07/10(月) 18:33:57.65ID:y7DAe9ui0
>>176-179が見えて無く、ダブってしまって失礼。
182Cal.7743 (ワイエディ MMab-x/VO [123.255.132.207])
垢版 |
2017/07/11(火) 08:58:38.38ID:A4vAmmSpM
地味にフィットアジャスターがいいんだよね
2017/07/11(火) 09:38:57.22ID:/3IbBY+sM
それな
F100とか微調整穴すらないから、俺の腕だとコマだけの調整はフィッテングが今一過ぎる
2017/07/11(火) 10:50:09.64ID:C5Yq+wopd
フィットアジャスター付いてないモデルもあるのか
そんなにコストかかるような造りに見えないし、
全モデル標準くらいに思ってたわ
2017/07/11(火) 11:00:20.15ID:WHwABnDDr
>>178
いいね!
2017/07/11(火) 20:17:56.72ID:pSbxrznyr
ttp://www.yodobashi.com/product/100000001003613161/


ttp://www.yodobashi.com/product/100000001003613160/

欲しくなってきた。。。
2017/07/11(火) 21:31:17.51ID:olH+ATM7r
150はダサい
2017/07/11(火) 21:31:50.24ID:olH+ATM7r
100こそ至高
2017/07/11(火) 22:05:07.21ID:zdZzpt6U0
f100のシームレスとゴシックの融合がいいのに。
2017/07/11(火) 22:24:44.47ID:zdZzpt6U0
て、厚さがf100と同じじゃん。
まだ小さくならないのか…
2017/07/11(火) 22:27:26.81ID:mFoPLEDA0
手が出せない値段だったけど
F100の限定版
http://www.yodobashi.com/product/100000001002346407/

がものすごい欲しかった。ベルトの耐久性がやや不安かなと思ったのが唯一の
不安点だったけど、この針のデザイン、黒にターコイズとオレンジ、白を
合わせるところはヨーロッパのファッションウォッチ風な色使いで、
なかなか出てこないと思った。

通常版もhttp://www.yodobashi.com/product/100000001002346405/
悪くないけどそこまで欲しくはならないかな・・・たしかにほしいのはほしいが。
>>183
あると本当に便利だよね。夕方とかちょっとキツくなってきたかな?ってときにすごい快適。
F100に関しては上下が長めだから、ベルトと腕の間にけっこう隙間ができそうであんまりフィッティングは
良くないんじゃないかと思う。
2017/07/11(火) 22:32:48.18ID:Dbbz/mbB0
F100はガラスへの印字と、文字盤がちと安っぽいなぁと感じてF900にしたわ。
2017/07/11(火) 22:49:13.54ID:jiirAsefp
やはりcb3010-57eが至高
2017/07/11(火) 22:51:27.62ID:0uwwoin5a
>>191
F100限定持ってるけど
白のウレタンバンドがつけて1日目で汚れて
しかも汚れが落ちない
最初は白のバンドが似合ってて良いんだけど
2017/07/11(火) 22:55:38.46ID:rzEIAw/Id
1日で汚れてしかも落ちないとか…
どんな汚い使い方したんだ?
普通に使ってただけなら、まさに欠陥商品だな
最悪
2017/07/11(火) 22:58:20.46ID:0uwwoin5a
>>195
長袖のシャツの色が付いたんだよ
あとで説明書みたら色がつく場合がありますから
注意してくださいってw
2017/07/12(水) 00:08:32.94ID:fJJdBMF6r
>>175
900よりはこのアテッサの方が好きだな
2017/07/13(木) 22:54:37.90ID:ZbD3G1LJF
CB3015-53E買った。
かっちょええ
2017/07/13(木) 23:21:45.46ID:2yPXmGuad
>>198
それを買おうか迷ってるんですが、ATD53-3052と迷いませんでした?
ほとんど見た目は同じですが。
2017/07/13(木) 23:45:10.42ID:9BBZ6VQm0
>>199
迷ったよ!
下品じゃない感じのガンメタが他に見当たらなかったってところが決めてかなぁ
ラフな格好にも合いそうだったから汎用性でこっちにしました!

シチズンの黒ってかっこいい
201Cal.7743 (ワッチョイ c781-X5vM [180.45.157.225])
垢版 |
2017/07/14(金) 16:15:51.74ID:4BjRF1C/0
みんなのアテッサ画像がみたい・・・
自慢の一品をあげてはくれまいか。
2017/07/14(金) 19:42:38.59ID:/cWOsXu70
>>201
右は(多分)初代のATTESA、三十年くらい前に高校入学祝い。
ソーラーでも電波でも無い。

http://i.imgur.com/9V9Aetl.jpg
2017/07/14(金) 20:17:49.75ID:qjfJ5UKDM
>>202
やはり、左がいいね
2017/07/14(金) 20:28:10.02ID:ETZIR667M
>>201

昔最初に買った奴

http://i.imgur.com/rPt0diP.jpg
2017/07/14(金) 20:59:06.39ID:/cWOsXu70
>>203
ベルトとか見ると、当時はチタン加工のノウハウが無かったんだなと思うよ。
でも10年くらい使ってたので思い入れはある。(今も電池交換はしていて、小の月の翌月に日付け合わせをしている)
http://i.imgur.com/Nb28NJA.jpg
2017/07/14(金) 21:49:42.60ID:8ERHpfaQd
>>202
左の方くれ
薄いゴールドっぽいのカッコいいね
2017/07/14(金) 23:02:17.70ID:7fdixklm0
昨日買ったやつ
http://i.imgur.com/nN5Qe0E.jpg
2017/07/14(金) 23:03:43.31ID:t/IUy5Ld0
>>207
カッコイイ。
2017/07/14(金) 23:12:50.56ID:9ukF3IIOd
だいぶグレーがかってんね
2017/07/14(金) 23:16:10.42ID:zU5W4s+20
>>186
このモデル公式サイトにも情報ないけど
なんの限定なんだろ?
2017/07/15(土) 01:35:52.59ID:miqNLvHT0
ブラックとゴールドの組み合わせってさいつよ
2017/07/15(土) 18:00:42.94ID:buitLP7u0
ベルト変えるときにケースとバネ棒の間がすげー狭いことがわかった。
ナイロンベルトだからちょっと力技で入れたけど
別売りの革ベルトは無理そうだなこりゃ、、、
2017/07/15(土) 20:33:07.12ID:vApAyddTr
>>201
画像みたいとかほざいといて晒された画像スルーのワッチョイどこ行った〜?
2017/07/16(日) 08:57:36.62ID:qy8kTv+q0
>>201ではないが、昨日買ってきたので嬉しくてアップ
http://i.imgur.com/zc7UTWl.jpg
2017/07/16(日) 11:06:55.89ID:o0jsv3eQ0
デイデイト版も出ないかな
2017/07/16(日) 16:07:18.48ID:YSEeP2MPr
>>201
リクエストしたんやろ
はよまとめてレスしたれよ
2017/07/16(日) 17:33:04.14ID:kVn2Pd7Ja
汗で裏蓋 バンド 濡れても 放置ですか?

僕は塩分が良くないと思うので、
水道水のみで サッと洗って、水分はティッシュで拭きとってるけど
ノープロブレムでしょうか?
2017/07/16(日) 18:42:37.27ID:SEPP+bj+0
アルコールクリーナーをマイクロファイバーのクロスに吹いて掃除してるお
2017/07/16(日) 19:16:31.00ID:DNeIJDUBr
アルコールないタイプのウェットティッシュで拭いてからティッシュで水分拭き取って、メガネ拭き
2017/07/16(日) 19:37:47.25ID:kVn2Pd7Ja
メタル(チタン?)バンドです。
アルコール
ノンアルウェットティッシュ
アルコールだとパッキンは傷まないですか?
2017/07/16(日) 19:55:29.95ID:kVn2Pd7Ja
http://citizen.jp/support/after-service/care.html#heading01

公式にも手入れ方法はありますが、実際どんな手入れやってんのかな?と
知りたかった(;´・ω・)
2017/07/16(日) 20:03:40.28ID:sS1UokWzd
>>214
きれいだね
2017/07/16(日) 22:48:05.30ID:L4UuGvp50
やっぱ高校生が着けるものなんだな
2017/07/16(日) 22:59:44.68ID:9lwLOhFjM
>>223
高校生ならシチコレ
2017/07/17(月) 00:07:19.11ID:nuhMIKK6a
>>223
は?
2017/07/17(月) 00:07:35.19ID:nuhMIKK6a
>>224
は?
2017/07/17(月) 09:51:24.52ID:1TVDdinbr
マイF900見て惚れ惚れするわ
2017/07/17(月) 10:21:55.46ID:xODvrzbor
F100白を以前売り払って後悔してたから茄子で黒買ったが、家で着けるときに滑って床に落としてブルーだわ
絨毯の上だから無傷だったが
2017/07/17(月) 11:00:07.69ID:TaDz+ZVQ0
僕なんかうっかり左手で自販機コーヒー取り出した。
2017/07/17(月) 11:49:42.37ID:d6CSigG8M
ガリガリ!
2017/07/17(月) 14:17:19.76ID:5FCes8pRd
>>217
たまにポリデント系の洗浄材に漬ける。
垢かゴミがよく落ちる。
232Cal.7743 (オイコラミネオ MMff-peTA [61.205.0.222])
垢版 |
2017/07/17(月) 20:24:01.11ID:7BRWjQpvM
http://i.imgur.com/O7sUap5.jpg
2017/07/17(月) 20:30:13.35ID:21YSmvld0
>>232
やっぱザシチは質感が違うな〜
234Cal.7743 (ワッチョイ c781-X5vM [180.45.157.225])
垢版 |
2017/07/18(火) 12:34:59.74ID:GeQJ+S2q0
みなさん時計アップありがとうございます(__)
現在、ATTESA CC9015-54Eを購入しようかと思っていますが・・・
文字盤白の66Aも捨てがたいなぁと^^;
2017/07/18(火) 15:38:27.25ID:BjkbjPQTr
そうそう
白もいいよね!
2017/07/18(火) 23:03:49.27ID:pooZcHDNd
フォーマルなら白がいい
2017/07/19(水) 08:44:50.60ID:O5vl3B1mM
どっちでもいいよ
2017/07/19(水) 10:02:00.80ID:ENRA03V10
アテッサでフォーマルを語るとは滑稽な!!
2017/07/19(水) 17:11:40.62ID:gG8y190Vr
せめてエクシードを持ってこいってんだ!
2017/07/20(木) 00:27:44.19ID:CwarWKeJd
ならザシチだろ
2017/07/20(木) 04:45:55.99ID:zOyxCBvQ0
>>201
マイアテッサ
アテッサ界の異端児
なぜ唐突にこれを発売する事になったんだろう

http://i.imgur.com/6jjN6sM.jpg
242Cal.7743 (ワッチョイ c981-o/4+ [180.45.157.225])
垢版 |
2017/07/20(木) 09:00:55.70ID:BJrvRVuk0
>>241
白の文字盤やはりかっこいいですね!
私は結局こっちにしました。細い腕ですが、違和感なく仕事でバンバン使いたいと思います。
http://i.imgur.com/NHHselK.jpg
2017/07/20(木) 09:50:02.16ID:bdPVdlhrM
2017/07/20(木) 10:49:40.10ID:+V4vohh7r
>>242
ええね
2017/07/20(木) 13:35:27.77ID:QRWRZLUdM
>>242
全体的にイケメンw
2017/07/20(木) 14:02:46.67ID:MRseBwddr
>>242
ベルト調整しろよ
2017/07/20(木) 18:56:40.57ID:HYl9vSD90
>>242
デカすぎw
2017/07/20(木) 19:16:04.40ID:MZQk62tAd
>>242
いいね
やっはこのモデルカッコ良いな
2017/07/20(木) 20:20:56.39ID:MWyA7yxb0
>>247
わりと付けると普通だよ
全然デカすぎで無いんだが
2017/07/20(木) 21:09:47.97ID:IBWidLBFr
福山モデルのスタイルでまた出してくれ
2017/07/20(木) 21:23:34.50ID:+iP6GIrK0
>>242
デカイね
2017/07/20(木) 22:45:57.31ID:T1jqpI8kK
>>239
エクシードはよく見ると白でなく銀
2017/07/21(金) 07:11:22.85ID:kXhBpXF4r
糞どうでもいい
2017/07/21(金) 12:58:45.92ID:cU5KoUmXa
>>242
違和感あるじゃん
255Cal.7743 (ワッチョイ c981-o/4+ [180.32.48.112])
垢版 |
2017/07/21(金) 14:16:38.00ID:PWk2ABST0
みなさんコメントありがとうございます。
やはり大きいですかね^^;;;;
アストロンもそうですが、華奢な自分には少々目立つかもしれません。
ただ、仕事先で時計褒められると嬉しいですねw
2017/07/21(金) 14:55:33.27ID:nS90d79Ar
大きくはないと思うよ
批判的な奴はいつもの嵐でしょつ
2017/07/21(金) 15:53:55.34ID:MWc4mOIpM
大きいとか違和感とか言ったレベルでいつもの荒らし呼ばわりとか、狂ってる自分に気付かないとなあ
2017/07/21(金) 16:09:20.32ID:nS90d79Ar
はいはい嵐さん
2017/07/21(金) 16:37:34.06ID:MWc4mOIpM
荒らし扱いならそれでいい
 
ちなみに、でしょっと書く場合はでしょつではおかしい
2017/07/21(金) 17:51:24.72ID:DOQvYWw7r
今回は全く荒れてなかったと思うが
2017/07/21(金) 21:25:22.14ID:lfSwbO8yd
わざわざ批判的なことを書かなくても。とは思うが、これで荒らし呼ばわりしてる人のほうが、空気が読めない人なんだなと言う印象
2017/07/22(土) 06:49:27.14ID:2WM722Z40
2ちゃんなんて荒れてて当たり前くらいなのにこのスレ元々全然荒れてないし。
263Cal.7743 (ワッチョイ c981-o/4+ [180.32.48.112])
垢版 |
2017/07/22(土) 10:29:54.61ID:TUrT7K8/0
なんかすみません^^;;;;
2017/07/22(土) 10:55:29.74ID:gzNASW8tM
いや、あなたは全く悪くないですから



自治厨にまんせーレス以外荒らし呼ばわりされたら書きにくくなるだけ
2017/07/22(土) 22:25:52.86ID:SF6R8bTS0
ジョブチューン見てたらセブンイレブンのざるそば作る機械のカッターが
ダイヤモンドライクカーボンで吹いた
2017/07/23(日) 01:15:20.51ID:1w401xV7a
デカいのかっこいいじゃないっすか
大体手首どんだけ太かったらエエねんw
2017/07/23(日) 20:42:32.20ID:RDf7APP00
>>266
貧相に見えない程度の手首は必要
ガリはレディース物でもはめとけ
2017/07/23(日) 22:53:59.92ID:TG15eQ4NK
車のマフラーと同じで直径小さい方が品がある
2017/07/23(日) 23:00:47.50ID:LZ9DR0Me0
ザシチへ行けということか
2017/07/24(月) 00:01:47.92ID:nnoeSUMO0
いや、質屋に行けじゃないか?
271Cal.7743 (ワッチョイ c981-o/4+ [180.32.48.112])
垢版 |
2017/07/24(月) 11:32:59.24ID:WH/otsa30
メルカリでたまにめちゃやすくアテッサ売ってるときあるよね。
けっこう頻繁にチェックしてるけど、中古抵抗ない人ならヤフオクよりいいね。
2017/07/24(月) 17:46:38.51ID:hmcdgVLIM
社会人2年目にしてcb3010-57a買ったわ
去年さっさと買っとけって話だな
273Cal.7743 (ワッチョイ f1d7-ldCO [58.189.114.219])
垢版 |
2017/07/24(月) 17:51:11.74ID:JfiusiZG0
エリート社員やな
2017/07/24(月) 21:50:12.09ID:q6fH6DkGr
購入して二ヶ月で売り払った新同品中古買ったら竜頭と逆側に傷があったが、どう考えても通常使用で付かない位置なのよね〜
右手に着けてたと考えたら納得したわ
2017/07/25(火) 00:18:01.08ID:Djxl+EiC0
>>274
いや、納得するにはまだ早い。
もっとプロファイリングするんだ。
警察が見落としていた新事実が見つかるかもしれない。
真実はいつも一つ!
2017/07/25(火) 13:55:39.15ID:ahQ1DTAQK
>>274
職業上とか左利きとか人工透析とかの理由でどうしても腕時計を右手にはめないとならない人結構多いからな
2017/07/25(火) 14:31:34.94ID:rGByTGIxp
ムーブがE610のアテッサを使ってるんだけど、センターセコンドがあまり好きじゃないのと、クロノグラフをすぐに使えるので、常にCHRモードにして使ってる。
デメリットはそのままだと夜中の定時受信がされない。だから週一くらいでTIMEモードに戻して受信させてる。

誰か他にもそんな人いないかな?
278Cal.7743 (ワッチョイ 0bcf-k/cA [153.228.177.2])
垢版 |
2017/07/25(火) 23:46:25.77ID:tYsCURyr0
アテッサって寿命どれくらいですか?
2017/07/25(火) 23:49:30.18ID:p75yX0w00
メンテしてりゃずっと
2017/07/25(火) 23:52:29.83ID:rGByTGIxp
>>278
10年過ぎた辺りから電池持ち悪くなるよ。
俺はam͜a͉zonで純正の電池買って、自分で二次電池を交換したよ。
これでもう10年いけるかな。
シビアな話をすればメーカーでOHしたり、防水検査してもらった方がいいんだけど…。
俺のはパッキンも伸びてなかったし、シリコン塗って済ませたよ。ちなみにリューズも。
2017/07/25(火) 23:59:30.84ID:p75yX0w00
>>280
油ささんと電池持ち悪くなるが、それもやってのこと?
282Cal.7743 (ワッチョイ f1d7-ldCO [58.189.114.219])
垢版 |
2017/07/26(水) 00:07:16.05ID:bCk6Igyx0
油は気になるよね
別の会社の時計だが、1回目の電池切れまで10年もったが、
OHせずに電池交換だけメーカーに頼んだら、2回目は2年程度で電池が切れた
2017/07/26(水) 00:12:15.03ID:4mDwi8ea0
電池がすぐ切れるとかで、電池のせいにする人いるけど、
たんに油切れとか多い。

シチズンは知らんが、セイコーはクオーツでもOHしてとサポートサイトに記述がある。
2017/07/26(水) 00:24:12.51ID:TY6talq/d
オーバーホールいくらかかるん?
2017/07/26(水) 02:13:36.80ID:HzEU1RfQa
セイコーの20年物のAGSをOHしたときは、
SS直持ち込みで17000円ぐらいやった。

シチズンのプロマスター17年使ってるけど電池交換もOHもしたことない
精度も出てるし。
2017/07/26(水) 09:08:40.62ID:0Tu13udsK
>>283
アテッサ電波ソーラーがちゃんと光に当てても止まった時は、太陽電池や二次電池の寿命ではなく単なる油切れだってことも有りうるのか
2017/07/26(水) 10:00:40.86ID:CIlyYDgSM
四年目だがまだまだ余裕ってことだな
2017/07/26(水) 12:11:37.41ID:VdeOfQ7fr
>>286
針動かすのにかかる消費電力が増えちゃうから、電池の減りが早くなる。
太陽光で毎日しっかり発電してれば動くと思うが、
蛍光灯レベルの充電量なら停止寸前までいくのかも。

いずれにしてもパッキンの劣化もあるから、長く使いたいなら10年に一度とかOHした方がいい。
ザ・シチズンは10間に2回、無料でメンテしてくれる。
2017/07/26(水) 23:34:46.05ID:DcScF+ev0
約11年ほぼ毎日つけててぼろぼろになったのがあるけど、
そろそろ点検に出したほうがいいんだろうな。

買ったとき約5万だから修理してまで使うのかと言われるとクソ効率悪いが
愛着が湧いてしまった。

とりあえず後継機を買ってからかなと。
後継機選びで躓いてるんだがw
2017/07/27(木) 00:04:57.48ID:uqxZ04SI0
安い時計なら買い替えたほうが良いかもね
2017/07/27(木) 00:36:32.77ID:siS/8KVJd
クォーツなら正規電池交換だけでもうあと10年動く可能性が大だぞ
292Cal.7743 (スップ Sda2-tu7V [49.97.97.51])
垢版 |
2017/07/27(木) 01:08:05.12ID:KD+Xzd6Vd
>>242
デカ目ですが、径何ミリですか?
45ぐらい?
2017/07/27(木) 01:39:54.03ID:0kmxG9MG0
>>289
いくら愛着がある時計でも、新しい時計を買った途端、以前の時計がすごく古臭く見えてしまう。
そうなると点検に出す意欲も失せてしまうよ。
2017/07/27(木) 01:49:52.19ID:9pHhMBVAd
シチズンならそうかもな
2017/07/27(木) 06:48:03.34ID:bxxBBG2tK
つまりアテッサレベルなら使い捨てってことか
まあ捨てる必要もないから止まったらそのままでコレクションだな
296Cal.7743 (オッペケ Sr11-ADZh [126.212.244.60])
垢版 |
2017/07/27(木) 07:03:55.59ID:EOWAgRLAr
愛着の問題だろ
大切な人からプレゼントとか記念に購入したのなら安くても修理して使う人もいる
2017/07/27(木) 11:39:02.19ID:xruy+QSLM
今眠ってる20歳記念に親父に買ってもらったアテッサを完全再生したら当時の定価超えちまう見積りもらってるから費用対効果的には躊躇するなあ
今では絶滅しかかってるケース径35mmの白文字盤3針エコドラだから高級時計妬み回避用の仕事時計にするのにはいいかもしれんけど
298Cal.7743 (ワッチョイ bd05-gNnC [42.127.106.187])
垢版 |
2017/07/28(金) 11:27:37.09ID:gAQPjwUa0
2017年電子カタログを見ているのだが、BL5530-57LとAT3050-51Lの違いを教えて欲しい。
2017/07/28(金) 12:04:48.20ID:fDqXuN1+d
大きさ重さ電波受信とか
2017/07/28(金) 20:37:55.56ID:vnmhqNTd0
特殊ラグをやめて欲しい。どうしてもならアタッチメントを付属して。
2017/07/29(土) 00:08:23.98ID:H8IJR0qo0
アタッチメントが武器なんだ
2017/07/29(土) 00:18:54.95ID:I7CiO0XG0
古すぎるわww
2017/07/29(土) 19:06:02.03ID:h8RgJaaD0
cc3010-51L、これだけ他の色と曜日とサマータイムのところの表示が違ってるな。
どういう意図なんだろう。
304Cal.7743 (ワッチョイ a22a-V0g7 [115.179.36.142])
垢版 |
2017/07/30(日) 09:33:23.48ID:W8JmejT/0
ただのマイナーチェンジみたいなものだろ
ダイヤルの模様も変わってるし。
単純にラインナップ増やしただけだと思うけどそんなに気になることかな?
305Cal.7743 (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.247.198.30])
垢版 |
2017/07/30(日) 10:09:00.75ID:IHapnf1xp
はじめてのアテッサ購入
40歳 時計拘りは今までなし
普通のサラリーマン
at8040にしようと思うがどうかな?
2017/07/30(日) 11:06:51.16ID:kss6WYNQ0
うあいいなそれ薄くて小さい。
2017/07/30(日) 12:00:14.97ID:LSh0tDJ5M
>>305
欲しいの全部買え
2017/07/30(日) 13:13:52.90ID:GTMHclUo0
LIGHT in BLACK 2017
CC9016-60Eあまり売れてないのかな
309Cal.7743 (ササクッテロラ Sp11-YAuw [126.152.79.36])
垢版 |
2017/07/30(日) 16:05:14.60ID:4nzyCwgZp
30周年モデルって買い?
25万のと16万くらいのやつ気になったんだが
2017/07/30(日) 17:32:21.52ID:swnTiYjM0
実物見て、気に入ったら買い
2017/07/30(日) 20:18:18.46ID:4uDMNlps0
>>305
俺は買って1年になるが、
大満足してる。
仕事にもオフにも使える。
312Cal.7743 (ササクッテロル Sp11-KhZc [126.233.204.224])
垢版 |
2017/07/31(月) 08:33:09.13ID:ydxn+6hdp
>>311>>306ありがとう
gpsまでは手がでないが、せっかくだからそこそこのが欲しいって思った
現物をじっくり見てくるよ
313Cal.7743 (ササクッテロル Sp11-KhZc [126.233.204.224])
垢版 |
2017/07/31(月) 08:37:38.43ID:ydxn+6hdp
ところではじめてのチタン時計になるけど傷とりとかは店でやってくれるのかな?ちなみにステンレスのときは自分でペーパー&ピカールでガンガンやってた方です。
2017/07/31(月) 08:40:26.31ID:40ulcItir
デュラテクト加工だと磨けない
普通に使っている分には傷付かないけどね。
315Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.6.155])
垢版 |
2017/07/31(月) 11:14:06.88ID:auHBdnxGM
付くよ
316Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.6.155])
垢版 |
2017/07/31(月) 11:15:58.21ID:auHBdnxGM
オクや中古ショップのアテッサの大半が小傷あるのだが、全て普通に使われてないのだろうかね
2017/07/31(月) 12:12:30.95ID:Om2pUR+Jr
ぶつけたんでしょう
そんなの使い方によるし、中古ならその売った人に使い方聞いてみては?
2017/07/31(月) 12:15:39.69ID:Om2pUR+Jr
因みにチタンは柔らかいからステンレスよりは凹み安い。
加減にもよるが角にぶつけりゃくぼむ。

デュラテクトは擦った際の線傷が付きにくい。
通常使っていて軽くすったりする分には傷が付きにくい。
ブツケて凹ました線傷は論外。
2017/07/31(月) 12:29:58.58ID:r9ZUQxu9d
話の流れがおかしい
2017/07/31(月) 12:57:09.42ID:ldUH7IZBp
デュラテクトも普通に使ってれば普通に小傷入るよ
デュラテクトではない時計に比べたら確かに傷付き難いけど
321Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.6.155])
垢版 |
2017/07/31(月) 13:04:03.71ID:auHBdnxGM
>>317
どうやって聞くんだ?
322Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.6.155])
垢版 |
2017/07/31(月) 14:39:19.71ID:auHBdnxGM
傷付かないとか、ぶつけて凹むのは論外とかイミフだな
意識してる時には傷は付かんが、だいたい傷付くときは無意識だろ
無意識でぶつけて擦り傷か打ち傷かはほとんど運任せだろ
2017/07/31(月) 14:42:18.97ID:g0rCYqJOr
俺は常にぶつけない様に気をつけてし、傷付かない。
ガシガシぶつけるのが普段使いという人は傷つくんじゃねーの。
2017/07/31(月) 17:33:25.16ID:rhDphOnFr
どんなに大切大切に気を付けて使っても、すれ違った人の鞄の金具とかで傷付いたりすることもあるから100%傷回避は不可能よね。
2017/07/31(月) 19:27:45.77ID:MJhANPlxr
だからなんなの
326Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.6.155])
垢版 |
2017/07/31(月) 19:50:56.47ID:auHBdnxGM
>>323
頭悪そうだな
2017/07/31(月) 19:52:20.36ID:iUFkh78TM
軽くぶつけただけならなら100%傷つかないけどね、
2017/07/31(月) 20:10:03.77ID:MJhANPlxr
そうそう、付かないね
程度のことも上でほざいているやつは理解できていないの
アホなんだと
329Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 20:12:07.50ID:oLZKFQNIM
こいつ以前も嵐嵐とか言って発狂してたろ
330Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 20:13:21.00ID:oLZKFQNIM
>>328
お前は絶対に傷付けないんだから他の人とは違うんだよww

323 Cal.7743 (オッペケ Sr11-IPNu [126.212.162.216]) sage 2017/07/31(月) 14:42:18.97 ID:g0rCYqJOr
俺は常にぶつけない様に気をつけてし、傷付かない。
ガシガシぶつけるのが普段使いという人は傷つくんじゃねーの。
2017/07/31(月) 20:20:19.81ID:MJhANPlxr
キチガイに火がついてしまったか
2017/07/31(月) 20:22:10.12ID:rhDphOnFr
端から見てたらどっちも同じだよ。
延々とレスし合ってどちらもスルーしないからね。
333Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 20:23:01.95ID:oLZKFQNIM
>>331
粘着恐い
334Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 20:23:45.52ID:oLZKFQNIM
>>332
2レスした時点で
2017/07/31(月) 20:43:44.23ID:qvCEitN2r
キチガイ怒りの連投w
336Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 20:51:12.77ID:oLZKFQNIM
必死だな
337Cal.7743
垢版 |
2017/07/31(月) 21:02:49.98
★☆★書き込めない人のレス代行します928★☆★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1495208311/29

29 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 20:20:45.74 ID:c3ABLNph
【スレのURL】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1496061530/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
トイレで軽く当てるのも普通に使ってる時
何かに擦るのも普通に使ってる時
擦った物が傷付くレベルの硬さの時も普通にある
338Cal.7743 (アウーイモ MM45-zWYK [106.139.13.77])
垢版 |
2017/07/31(月) 21:14:10.63ID:oLZKFQNIM
だっさ
2017/07/31(月) 23:58:07.81ID:FtHW1+q50
今月と来月はグルグル無いんだな。。
2017/08/01(火) 01:13:07.50ID:8Vz71Sjy0
CC9015-54E買うつもりだったけど、
実物見たら30周年モデルが意外とかっこよくて、どっちにするか迷う
2017/08/01(火) 03:45:31.75ID:LqH6dY9vd
>>340
迷うなら高い方にしとけ
2017/08/01(火) 07:38:24.41ID:uptxfmTnM
>>340
両方買え
人生は1回しかないぞ!
343Cal.7743 (アークセー Sx11-KhZc [126.164.37.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 09:17:54.40ID:efM5EO95x
gps ソーラー チタン サファイアガラス 20気圧 耐磁
って機能最強時計は
プロマスタースカイcc9020しかないかな?
344Cal.7743 (ワッチョイ a22a-V0g7 [115.179.36.142])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:58:50.93ID:AI64b1nr0
CC9065-56LとCC9017-59Eを一緒に買ったけど
つけてて気持ちが高揚するのはCC9065-56Lかな
限定モデルっていうのとダイヤルのラメが意外にキレイだし
夜に街灯の下で見るとラメが引き立ってかっこいいよ
微妙にダイヤルのデザインが違うのもいいね
345Cal.7743 (ワッチョイ e981-GNib [180.32.48.112])
垢版 |
2017/08/01(火) 16:33:53.61ID:4WEV/Nx70
>>344
金持ちですね・・・
うらやましいですw
やはりセイコーのアストロンよりシチズンのアテッサのがなぜかカッコよく見えるのは
私だけでしょうかw
2017/08/01(火) 16:46:32.46ID:pM5eAe8m0
http://i.imgur.com/xub5jDm.jpg
2017/08/01(火) 20:54:19.61ID:qt3LfT4x0
>>346
これはないわー
2017/08/01(火) 21:25:55.04ID:EhwMh1Sk0
>>346
着やせするタイプですね
2017/08/01(火) 21:53:21.25ID:aaJeilJn0
本来は潜水服の上に着けるんだろうけど
「機能最強時計」なる発言を受けて物理最強時計を見せてくれたんだろ
2017/08/02(水) 01:57:50.09ID:NAahJuvWa
>>349
せやな
351Cal.7743 (ワッチョイ e981-GNib [180.32.48.112])
垢版 |
2017/08/02(水) 14:17:02.78ID:Zj2jOlDi0
http://i.imgur.com/MiBY7py.jpg
http://i.imgur.com/fsvN3wC.jpg
どっち好み?
352Cal.7743 (ワッチョイ 82f4-DiYb [61.213.222.147])
垢版 |
2017/08/02(水) 15:22:28.04ID:P6BPtZfn0
手首を同じケースサイズってのがそもそもダサい・・・これなら安物のシチズンコレクションのほうがまだ体型にマッチしてかっこよく見えると思うけどね。
2017/08/02(水) 15:56:31.14ID:jbAvIOFI0
>>351
まずは嫁うp
話はそれからだ
2017/08/02(水) 16:19:36.88ID:ZE5ThfYP0
うむ、嫁によるとしか言いようがないな。
355Cal.7743 (ワッチョイ e981-GNib [180.32.48.112])
垢版 |
2017/08/02(水) 17:15:22.51ID:Zj2jOlDi0
嫁アップはさすがにないっすw
356Cal.7743 (アウアウカー Sa89-T6ap [182.251.252.2])
垢版 |
2017/08/02(水) 17:29:01.21ID:HUpBUSssa
>>351
新型は一回り小さくなったはずだが、写真見るとどっちもかなり大きい
シャツ着てると邪魔になりそう
やはり42mm以下になるまで待つか
357Cal.7743 (アウアウウー Sa45-ZO1u [106.154.12.169])
垢版 |
2017/08/02(水) 17:47:45.49ID:j7ujwY1Ba
SVBR003 を腕につけると超クール
2017/08/02(水) 18:02:08.91ID:odDIxrLiM
>>356
F150でいいだろよ
2017/08/02(水) 18:20:50.38ID:IFH56V2Lr
>>352
シチコレ昔持ってたよ
http://i.imgur.com/zU5MmXK.jpg

ステン重すぎてアテッサに買えたけど(笑)
http://i.imgur.com/gIl46w0.jpg
2017/08/02(水) 18:53:51.74ID:6TbbYIJN0
みんな、画像でっかいな
2017/08/02(水) 21:04:15.85ID:YJr/x92a0
>>351
下カッコええやん
362Cal.7743 (スッップ Sda2-tu7V [49.98.154.15])
垢版 |
2017/08/02(水) 22:53:18.43ID:BuNbUrTbd
>>361
下はベゼルが文字ゴテゴテでウザったいが、
上は色も落ち着いててクールな雰囲気格好良い
2017/08/02(水) 23:26:00.26ID:4cl/mMoT0
僕は下かなー
下地が単色なのがいい

関係ないけど上はちんげが乗ってるで
364Cal.7743 (アウアウカー Sa4a-YEQh [182.251.252.12])
垢版 |
2017/08/03(木) 09:54:28.05ID:1pRhlqxYa
>>358
3針なのに43.3mmもある
3針ならシンプルな分、39mm以下でないとダイヤルの空間が余ってしまう
2017/08/03(木) 10:50:05.98ID:u/hp+rHT0
写真晒してるのってガリばっかりだね
鍛えても太くなりにくいからケース小さいモデル買えばいいのにと思う
なんか時計まで貧相に見えて悲しくなる
366Cal.7743 (ササクッテロラ Spb2-Omeh [126.199.75.183])
垢版 |
2017/08/03(木) 11:17:41.89ID:MgwlU5tup
んじゃ365晒してみてよ
367Cal.7743 (アウアウウー Sad5-/FH4 [106.154.19.14])
垢版 |
2017/08/03(木) 12:42:40.68ID:EUp8ywzRa
>>365
おまいの貧相な腕でもさらしてろ草
2017/08/03(木) 13:08:43.39ID:G/MZKvYCd
ピザの嫉妬だろ
喰うのやめろや
369Cal.7743 (ササクッテロラ Spb2-Omeh [126.199.75.183])
垢版 |
2017/08/03(木) 13:27:47.96ID:MgwlU5tup
着けてる写真は参考になるからありがたいけどね。
いるよね、批判だけする人ってw
2017/08/03(木) 21:52:39.15ID:yAQ7EQGu0
流行りなのかデカいケースのモデルばかりで、小さいケースのモデルは選択肢が無いんだよなぁ。
2017/08/03(木) 21:57:20.62ID:pjb7IsvP0
ハミルトン
2017/08/03(木) 22:01:01.45ID:ZjlKDSSf0
>>370
小さい時計は女々しい感じがして好きじゃない。
あくまで個人的主観だけどね。

あと、大きい方が視認性良くて好き。
2017/08/03(木) 22:05:32.42ID:ZjlKDSSf0
小ぶりな高級時計をチラ見せとか、逆にいやらしさを感じてしまう。
むっつりスケベと同類的な。
ならいっそ堂々とでかい時計見せびらかしてた方が男らしいんじゃないかと。
2017/08/03(木) 22:06:53.40ID:jT1I+TfA0
老眼になると小さな文字盤や日付や細い針が見づらくなることがわかったのでアテッサにした。
2017/08/03(木) 22:07:30.89ID:ZjlKDSSf0
ほぅらおじさんのデカブツはDLCコーティングでカチカチなんだよーと。

変態か!
2017/08/03(木) 23:58:00.98ID:JkuQFhX10
でもいつも6時。
2017/08/06(日) 04:30:45.59ID:k5CGTW/ma
CITIZENのサイトって歴代時計全部のってる?
2009年頃廃盤になったアテッサで
ゴツくて、シルバーの本体に、文字盤は黒で丸い銀輪が中央にあって、赤い針
なんだけど、誰か覚えてないですか?
2017/08/06(日) 07:51:03.29ID:g431O+3Ua
http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/ATD53-2861/002.jpg

http://wm.netprice.co.jp/@0_img/goodsimg/P98951/m_211.jpg

アテッサはこの辺りしか浮かばんなあ


プロマスターにゴツいのあった記憶
2017/08/06(日) 08:06:22.92ID:H5C80Gj30
>>377
ゴツいぜ!
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/closer01/cabinet/y16/2016012200237.jpg
2017/08/06(日) 08:12:28.69ID:H5C80Gj30
ここで検索出来るが役立たずだな
http://citizen.jp/s/locus/search/
2017/08/06(日) 10:27:38.99ID:k5CGTW/ma
>>378
二つ目です、ありがとうございます

>>379
ありがとうございます
2017/08/06(日) 14:12:49.88ID:odk01Nv20
>>378
>P98951
これ格好いいね!欲しくなった。
383Cal.7743 (ワッチョイ fcd7-4/r4 [58.189.114.219])
垢版 |
2017/08/06(日) 14:47:30.00ID:gD08smuP0
ぱっと見はカッコ良いけど、時間見るんだから、
24時間のアラビア数字じゃなくて12時間のアラビア数字にすれば良いのに
どうして、こう、日本のメーカーて12時間のアラビア数字使うの下手なんだろう
2017/08/06(日) 15:05:08.46ID:07Y8c8iqr
>>382がかっこいいって言ってるのはアラビア数字じゃないでしょう
2017/08/06(日) 23:37:02.25ID:czeg9FkV0
>>380
俺が1990年頃に買ったアテッサが見つかるかと思ったが、そこの機種少なすぎて役立たずだった。
これによく似た感じなんだけど、オウムガイマークは付いていなかった。
http://citizen.jp/locus/product/192.html
2017/08/06(日) 23:41:30.11ID:ZDmVjgL6r
>>384
自己レス
真ん中にアラビアあること見落としてました
2017/08/06(日) 23:42:22.97ID:ZDmVjgL6r
というかGMTだから24時針は必然か
2017/08/07(月) 00:26:30.22ID:f1sVPUTl0
>>385
オウムガイマークがついてない奴俺も持ってる。
てか今でも使ってるw
2017/08/07(月) 21:49:39.94ID:pVr3JmY1M
ソニーのwenaのデザインで、電波エコドライブ出して欲しい
2017/08/09(水) 21:57:07.84ID:Du+mY7qL0
世間的には許容範囲内らしいけど、秒針の針ずれが気になる

5分(秒)ごとのバーインデックスが、[メタル素材][蓄光素材(白)][メタル素材]となってるけど、
針が真ん中の蓄光を指さずメタルに乗ってるんだよ…
もしくは、1分(秒)インデックスの線一本分進んでるとも言える感じ

角度にして1度あるかないかだから、修理・調整に出すのも手間と効果を考えて微妙
これがGSやザ質なら治りそうだし、職人仕事せーよと送り返すのもありかなと思うが、
アテッサはまあ高価で上質だけど高級時計とは言い張りがたい量産機械なので…
2017/08/09(水) 22:30:29.72ID:qqUtcJrUr
無料で修正出来たのに

http://coji106.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17
2017/08/09(水) 23:36:53.72ID:9kK9efL6M
>>390
結局それで納得してるのか
2017/08/09(水) 23:42:00.46ID:2lUMWy+u0
>>390
俺のは長針が同じ感じ
基準位置調整は長針と秒針がセットで動くみたいで
長針直すと秒針がズレるという・・・
2017/08/09(水) 23:46:25.70ID:bEe2Jdy/0
最初の針の取り付けだろうな・・
2017/08/10(木) 11:52:01.73ID:hVLBXCkh0
まだ保証期間残ってるけど、1秒6度のうち1度無いくらいだからねえ…
治るかわからんのに下手に中を開けるよりはと、納得半ばで我慢の範囲内ですわ
短針長針は現状ビタ位置だから、393さんの話でいっそう調整の気持ちが萎えた

秒針がインデのちょうど間を指す手元の安TIMEXよりはいい
2017/08/12(土) 07:31:50.93ID:ox+vQoHT0
基準位置ずれじゃないの?1/5秒刻み位で修正できるようになってる。
2017/08/12(土) 14:29:36.28ID:/jTywBte0
ヨドバシはあかんな
ゆっくりじっくり見れん
10分で3回も声かけられたら居づらいわ
2017/08/12(土) 16:05:53.46ID:iYFfwf+X0
ウチは不審者には声をかけろ、と指導してる。
2017/08/12(土) 18:58:18.08ID:iIWm6quRr
デイデイトで受信確認ボタン付きのは安いのしかないな
高い方は爪楊枝とかで押すタイプだから気楽に出先で押せないから
前のモデルがまだ買えるみたいだから、それにするかな
2017/08/12(土) 22:41:46.04ID:u103TNEp0
>>399
安いならいいじゃん
2017/08/13(日) 05:00:26.34ID:qZyIvngQa
>>397
腕に着けさせてはもらえばいいじゃない
この間ヨドバシの中国人女店員に俺にどれが似合うかとか恥ずかしい質問沢山して好きなだけ試してきたぞ
2017/08/13(日) 10:43:41.37ID:EdHsM9aB0
AT6050-54E
のブラックIPは発売しないのだろうか?曜日表示なし+ワールドタイムの
CB3015-53EはブラックIPあるけどさ、
曜日+日付表示はシチズンだけでしょ?たしか。どうせ買うならやっぱり曜日表示ありが
いいんだよなー・・・と
2017/08/13(日) 21:03:22.20ID:toVpOA6Cr
白文字盤で真っ白文字盤じゃなくてアイボリー系統探したら型落ちしかなかったから、結局型落ちモデル買ったよ

画像だと真っ白っぽいけど、アイボリーっぽい白です

http://i.imgur.com/IxWTLWK.jpg


アイボリー系ってことで、これとも悩んだ
https://image.rakuten.co.jp/nanaple/cabinet/citizen1/as7100-59a-b.jpg

デイデイトじゃないのと四万近い価格差のメリットを感じられなくて止めた
2017/08/13(日) 21:05:07.07ID:toVpOA6Cr
間違えた、一応デイデイトだけど上下のが目立つからね
2017/08/13(日) 23:01:17.92ID:MXLbDme10
AT8144-51E
今さっきポチりました
楽しみだわ
2017/08/13(日) 23:47:39.60ID:w9GWHe1F0
>>405
オメ
2017/08/14(月) 00:45:41.52ID:yP9JXTW00
AS7100懐かしい!文字盤や針のデザイン、数字窓も凝ってて好きだった。
いかんせん価格が高すぎたかなって思ってたんだけど、あっという間に廃盤になっちゃったな・・・
2017/08/14(月) 01:11:30.92ID:ERKkpv3qM
未だに糞高いのが謎
ヨドバシに9万台で売ってるの見たわ
2017/08/14(月) 07:25:19.79ID:xJdnBvrid
>>403
カッコいい
自分もアイボリーっぽい白文字盤欲しいんだよね
光の当たり具合によっては薄いゴールドに見えるのが好き
2017/08/14(月) 12:29:50.32ID:tk8BcNsva
>>365
ようドラえもん
2017/08/14(月) 20:02:15.01ID:5VgDohRj0
>>397
自分も同じ。落ち着かなくて見てられない。
2017/08/14(月) 20:23:42.31ID:85+JeSBcM
ショーケースが四方に囲まれて中に店員が居る店はビッグやヤマダに多いが、店員の動きが把握しやすいから見やすいぞ
突然後ろから声かけられまくるヨドバシみたいな店舗は、一旦断っても後ろからの視線はずっと感じ続けるがな!
2017/08/15(火) 07:24:28.54ID:i86LRP/ha
ヨドバシ怖いくらい見てくるよね?
やめてほしいわ
2017/08/15(火) 10:28:13.75ID:k+sH1mXjd
>>207
これを見て、一目惚れして真似して買ってしまった。
2017/08/15(火) 11:22:42.49ID:+acQ5EKya
昨日行った中古ショップに青いのが298で売ってたな
2017/08/17(木) 21:27:19.39ID:+pduRnJd0
ネットで買った人は、バンド調節どうしてんの?
2017/08/17(木) 21:28:29.67ID:z10C0pJaM
近所の時計屋か、ネットで調整工具を買う
2017/08/17(木) 21:32:08.02ID:gT6RUZFcr
調整1000円すると思ってたら、近所の時計屋で500円ポッキリだったな
その後、ビックカメラでオクで購入したのを調整したら540円だった
419Cal.7743 (ワッチョイ 2af4-ZsoT [61.213.222.147])
垢版 |
2017/08/17(木) 21:52:42.57ID:+bZDNuYY0
デュラテクト、傷がつきにくいはずなのに中古で小傷あるのはどうして?・
2017/08/17(木) 22:04:54.92ID:f+p+HQjF0
つきにくい
つかない
は別物。
2017/08/17(木) 22:06:15.38ID:+H1hswmF0
デュラテクトでなければ小傷では済まなかっただろう
2017/08/17(木) 22:14:16.80ID:jhBuQAnJ0
>>419
世の中の人は無頓着で、それはもう手荒に腕時計を扱っているから。
この板でも「ガンガン使う」、「ガシガシ使う」と言ってる人がいるだろ?
色んな場所にぶつけたり、擦ったりしてるんだよ。
2017/08/17(木) 22:20:18.13ID:Yj8gxm2f0
>>419
販売機で飲み物買った後に平気で腕時計ごと手を突っ込む輩
2017/08/17(木) 22:36:26.41ID:+bZDNuYY0
なるほど。そういうことね。ありがとん。
2017/08/17(木) 22:49:45.53ID:Yj8gxm2f0
そういうあらっぽい使い方をして普段使いで傷が付くとか言い張る
2017/08/17(木) 22:57:00.45ID:gT6RUZFcr
蒸し返さなくてもいいでしよ
2017/08/18(金) 04:52:50.57ID:QgqqwWI20
>>425
普段使いの定義は人によって違うからなぁ
2017/08/18(金) 07:35:03.93ID:1l3vfWJM0
>>427
ほんそれ
2017/08/18(金) 10:38:38.48ID:fL8keTbhM
そんなに高額な時計じゃないから大事にするのは最初だけで、後は腕の一部と化してる人だっているわな
2017/08/18(金) 10:46:59.98ID:1l3vfWJM0
>>429
ロレでもガシガシに使って傷だらけのゲジゲジになってる人おるよ。
俺も傷は気にしない派だけど、ロレをガシガシ使えるような器のでかい人になりたいもんだ。
2017/08/19(土) 06:07:30.29ID:pU7mXEJK0
いい感じに傷がついた方が好きなんだがw
432Cal.7743 (ワッチョイ 6f55-wZSR [58.87.209.38])
垢版 |
2017/08/19(土) 06:28:48.20ID:Kk7gYtSZ0
最初のうちはキズつけると
それが気になってしょうがないけど
そのうちなんとも思わなくなるよ
2017/08/19(土) 17:17:52.29ID:PCb3cjUX0
お前等エクシードは気にならないの?
2017/08/19(土) 17:57:19.74ID:qB3CDDWC0
今日届きました〜。
ベルト調整も自分でやって、早速付けて外出。
新しい時計はテンション上がりますね。

今まではステンレスベルトだったので、劇的に軽くなりました。

大事に使おうと思います
2017/08/19(土) 18:08:41.54ID:CIsLp3YG0
>>433
エクシードは小ぶりだけどドレッシー過ぎて好みでない
アテッサの方が道具的で好みだけどデカ厚が気になる
ついでにザシチは仕事で使い易いけど趣味性低くて高い
更にセイコーはシチズンの同等品に対して高い上に厚い
結論:国産現行品で欲しいものがない
2017/08/19(土) 23:28:35.22ID:pl+D+uGa0
これ
ttp://casio.jp/product/image/1425328412323/
とこれ
ttp://citizen.jp/product/product-images/pc_CB3010-57E_1m.png
文字盤、針、側、ベルト等がよく似てるけどどっちが先に発売されたの?気になるなあ
2017/08/19(土) 23:50:15.35ID:ToZ4Gzkf0
F900のベルトを付属の革ベルトに交換したいんだが、
持ってるバネ棒外しだとちょい大きくて穴にはまらん。
オススメのバネ棒外しあります?
2017/08/20(日) 07:40:25.38ID:N1kM4QC10
>>437

Amazonでバネ棒外しで検索
一番評価の高いの買っとけば間違いない
2017/08/20(日) 08:49:43.49ID:S5DNX2Nz0
>>436
ありきたりなデザイン
2017/08/20(日) 10:01:28.54ID:9VoaFSX/0
>>439
シチズンが真似したってことか
2017/08/20(日) 10:05:56.85ID:jd2YZyETa
どうしてそうなるww
2017/08/20(日) 11:12:55.73ID:1G/NziL90
AS7100-57E、昨日ネットで見てデザインがかっこいいんで思わず衝動買いしそうになった。
この写真見てポチッとしなくてよかったと思った。盤面が好みのマットブラックとはほど遠く、ガンメタが日付曜日の地の黒とマッチしていない。
ttp://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=831509&d=1414493629
高いけど、アマゾンのレビューがべた褒めなんでそそられてしまった。
2017/08/20(日) 11:45:42.06ID:jd2YZyETa
それの白欲しかったな
2017/08/20(日) 12:05:53.28ID:5ctaCApm0
>>442
俺はほしい。新品時の定価が・・・
ベルトまわりがこだわってるのはわかるが、10万は切っていいのでは・・・って。
カシオのスリーハンドは6〜8万であるわけだし・・・

そんな感じで悩んでいるうちに廃盤に・・・
445Cal.7743 (JP 0H66-wZSR [101.102.202.69])
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:39.35ID:cFYDj1VEH
at8040渋いね
薄く軽く大きさもほどほど
この機能性能で6万は安いな
2017/08/20(日) 15:56:36.55ID:aGst3W8m0
ふう
F900のベルト交換上手くいった!
2017/08/20(日) 17:35:55.16ID:pYi0ef4gp
ベルト交換したやつつけて見せてー
2017/08/20(日) 18:27:09.04ID:9ZQcFFEFr
付けた画像じゃないが…
文字盤が若干ブルーなやつ。
今輪っかになるように癖付け中。
ベルトの端っこが内側に入り込むタイプは初だわ。
http://i.imgur.com/KR6isSs.jpg
http://i.imgur.com/5NUvKIv.jpg
2017/08/20(日) 18:39:04.04ID:+9jHc6YH0
>>448
去年の限定のか
かっこいいな
2017/08/20(日) 19:00:24.97ID:gfRgBIr90
>>436
citizen 2009年11月
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TG4WCK/
casio 2016年3月
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AW18P3U/
2017/08/20(日) 19:08:22.10ID:gfRgBIr90
間違えたw
casio 2016年2月
2017/08/20(日) 19:46:30.48ID:FxLnFs8p0
3ヶ月くらいブライツのSAGA229と迷ったあげく
結局AT840-57Aを買ってしまった
2017/08/20(日) 21:50:33.04ID:qrFLYoAR0
>>448
カッコいいな
454Cal.7743 (JP 0H66-wZSR [101.102.202.90])
垢版 |
2017/08/20(日) 21:51:43.00ID:/8v6zhOyH
>>452
AT8040-57Aはコスパ高いよ
見た目も飽きがこないしオンオフいけるし機能性能でもほぼ完璧
GPSと20気圧対応以外は機能では上がないのにこのアテッサが6万で買えるんだもんな
2017/08/21(月) 00:21:46.26ID:/a/MMwJe0
AT8040って加工無しで交換できる純正/汎用革ベルトってあるの?
2017/08/21(月) 01:25:48.60ID:Iqzz6VXAM
>>448
かっこいいな!おい!
2017/08/21(月) 06:09:36.96ID:igzMM6SH0
>>437
バンビ ウォッチギア バネ棒外し
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000OLGBMQ/
色々買ったがこれが一番使いやすい。刃先が緩む事もない。持ちやすくて手に馴染む。高いけどお薦め。日本製

ベルジョン バネ棒外し
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001IZT8R2/
ヨドバシの時計修理コーナーの人に勧められて買ったがダメだった。工作精度が甘く刃先がすぐ緩む。細すぎ長すぎで手に馴染まん
2017/08/21(月) 07:01:03.25ID:S1rBzJfTr
>>457
ありがと。
取り敢えず990円のやつでなんとか交換できた。
ヘッドが複数付け替えできるといいのに。
459Cal.7743 (ササクッテロル Spd3-wZSR [126.233.143.240])
垢版 |
2017/08/21(月) 09:59:13.53ID:PWdLZZjOp
>>455
21mmの純正チタンベルトならあったけど革 ベルトはわかんないね
2017/08/21(月) 18:33:36.68ID:HK/Qyd/R0
>>450-451
亀レスですまん、調べてくれてありがとう
カシオがそこまで似せるってことはアテッサのそのモデル、売れてるか、あるいはカシオのデザイン担当の目に止まったんだろうね。
ちなみにカシオはダイソーに、A158というモデルのそっくりを作られてる。
真似されるってことは一つの成功の証だと思うよ
2017/08/21(月) 19:10:57.94ID:HK/Qyd/R0
>>450
カシオのほうのレビューに、アテッサのパクリだとしっかり書かれてるw
2017/08/22(火) 16:55:03.51ID:RuFRFTsu0
AT8040に機能としてあるけど便利さが実感できないもの
パーフェックス・99%クラリティコート・24時間計

要らん24時間計の代わりにアラーム乗ってるわダイヤルの受光用?地模様イカスわ、
俺は好きでもないけどタキメータあるわ小針の配置いいわ買いやすいわで、
AT3010っていいよなー、フィットアジャスター省略しないでちゃんと装備してるし
2017/08/22(火) 18:19:36.20ID:BUjoZI780
AS7100-59EもいいけどADT53-2981もいいな。こういった3針デイデイトで革バンドに交換できるラグのモデルがでないかな。
アテッサは革バンドに交換できるバネ棒のモデルがあまりないな。
AS7100にしても革バンドに交換すると長いラグが少しはみ出すようだし。
2017/08/22(火) 20:15:45.20ID:K3NH4oOV0
チタンがウリなんで。
ベルト交換は想定しておりません。
2017/08/22(火) 20:18:51.03ID:qlhXIvbKr

交換用革ベルト付きもあるし
2017/08/22(火) 20:20:38.40ID:IcGgmxzVr
うっかりこういうの買っちゃうと後から交換出来ないよね
http://citizen.jp/product/product-images/pc_CB3015-53E_1m.png
2017/08/22(火) 20:43:21.85ID:qlhXIvbKr
>>466
これは無理だな
2017/08/22(火) 21:08:51.20ID:Rd2T3pKK0
このラグの形、針の形、今のところベスト。これで、チタン、サファイア、JAPAN MADE、CITIZENロゴなら買い。
ttps://www.amazon.jp/dp/B002BR33TU/
2017/08/22(火) 21:20:54.46ID:qlhXIvbKr
三針好きならEXCEEDで良いのにと思う
2017/08/22(火) 21:22:07.76ID:/GZx7MMGM
アテッサスレでレグノとかエクシードとか
2017/08/22(火) 21:22:56.05ID:/GZx7MMGM
エクシードのキラキラが嫌な人も居るだろ
2017/08/22(火) 22:16:31.12ID:/BAgGBpXd
>>468
なら3010-57e買いなよw
2017/08/22(火) 22:37:44.75ID:/lnl94Vk0
>>472
ケースの形も針の形もちがう。
秒針もない。曜日日付もない。話にならない。
2017/08/22(火) 23:02:29.00ID:WbVH6gY30
>>473
何を見たんだ。秒針と日付はあるだろ。
http://citizen.jp/product/attesa/lineup/detail/index.html?seihin_no=CB3010-57E
2017/08/22(火) 23:58:05.99ID:/7aRJJtW0
>>474
すまん、これを見たw
https://www.amazon.co.jp/Citizen-AR3010-57E-Eco-Drive-Stiletto-Stainless/dp/B009ZO5OE4

革ベルト交換可能必須で、曜日も欲しいからパス
2017/08/23(水) 00:01:59.45ID:R0FWNGaoM
相変わらずアテッサじゃねえし
2017/08/23(水) 00:05:35.29ID:eX1EFzA5d
アテッサで似たデザインで曜日も欲しいなら
at6050-54eあたり
これでダメなら他スレ行った方が良いかもね
2017/08/23(水) 00:06:23.37ID:6H4NehD40
繰り返すが、ADT53-2981なら考える
もう売ってない
2017/08/23(水) 00:10:10.66ID:alSfpznE0
>>478
AT6040-58Eが近いんでないの。
http://citizen.jp/product/attesa/lineup/detail/index.html?seihin_no=AT6040-58E
2017/08/23(水) 00:12:52.68ID:6H4NehD40
>>479
これ革バンドに交換できるの?
2017/08/23(水) 00:13:09.80ID:alSfpznE0
後はATD53-2841。
http://citizen.jp/product/attesa/lineup/detail/index.html?seihin_no=ATD53-2841
2017/08/23(水) 00:14:32.72ID:alSfpznE0
>>480
どうだろう?

>>481
あ、曜日ないや。
2017/08/23(水) 00:16:06.04ID:eX1EFzA5d
革バンド交換は大抵出来たはず
もちろんメーカに聞かなきゃだめだけど
2017/08/23(水) 00:19:51.56ID:6H4NehD40
>>481
見たことある。ずいぶん細くて角度がついたラグですね。革バンドつけたらどうなるんだろ。とりあえず、90gぐらいから50gぐらいに、さらに軽量にしたい。
2017/08/23(水) 01:06:42.43ID:TgRymr9F0
>>470-471
AT6030-51Eにするかもしれん
現物みないとわからないが
スレチすまん
2017/08/23(水) 01:49:40.32ID:1Tiz/gtm0
>>478
こまけえ話だがADT53-2981じゃなくてATD53-2981な
ヤフオク落札履歴見ると5月に3回、7月と8月に1回ずつされてるから中古ならまだ見つかりそう
ただ曜日表示はシフト制の仕事でもない限り必須機能とまで考えなくていいんじゃないか?
2017/08/23(水) 06:31:48.42ID:RYlsZIOr0
安さに目がくらんでポチったんだが、バンド調整はやはり店に持ち込んだ方がいいだろうか?
2017/08/23(水) 06:52:21.35ID:Fse6rr8q0
>>486
直近のはベゼルにスレありでイチキュッパで落札されてるね。実物みたことないならなんとも言えないな。
仕事柄曜日表示はあった方がいい。
2017/08/23(水) 07:14:37.51ID:V0QctUuHr
>>487
たったの500円だよ
2017/08/23(水) 09:12:16.41ID:alSfpznE0
文字盤がちょっと変則的なアラビア数字で良ければ、PMD56-2952もある。プロマスターだけど、割と普通なデザイン。
これもチタンブレスだけど、交換出来るよ。
2017/08/23(水) 13:39:04.09ID:6iJTEC+Lp
>>490
登山、冒険、探検などに似合う時計だね。ロレックスでいえばエクスプローラみたいなものかな。竜頭がちょっと突き出しすぎてるのが気になるかなあ。
2017/08/23(水) 21:58:27.29ID:D1x/GJoL0
>>490
これ持ってたけど、ねじ込み式竜頭がねじ込みすぎると固まって戻らなくなる不具合ある。

ロレやオメガはねじしめ終わりがちゃんとあるし外れなくなったことは無い。
2017/08/23(水) 22:03:39.62ID:D1x/GJoL0
あとアテッサもそうだったけどベルトのバックルが浮く。
浮いてエッジができると革製カバンとかにガリって傷つくのが超欠点。
2017/08/24(木) 08:52:29.32ID:K53vtjfS0
AT6040って目立たなくていいと思う。
http://i.imgur.com/g2WL3gc.jpg
2017/08/24(木) 09:17:07.89ID:bQJlQDszr
良い大人がはめるにはちょっと安っぽくないか?
2017/08/24(木) 09:35:46.92ID:MfW8U/4LM
50でAT8144はちょっと若いかな?
2017/08/24(木) 10:08:37.66ID:31lUwv280
>>495
安っぽくない時計って何?
2017/08/24(木) 10:15:50.56ID:x3osAWwyr
三針で品を求めるならEXCEEDとかザ・シチズン
2017/08/24(木) 10:44:04.43ID:PuuymH+Fa
>>495
アホだろ
アテッサにそれ以上求めるのか
2017/08/24(木) 10:44:59.78ID:PuuymH+Fa
画像見てもオッサンに合ってるしな
2017/08/24(木) 12:06:09.03ID:Hh/VECY40
>>494
粗めの肌とざっくりした服に、暗めチタン控え目黒ダイヤルが合ってる。いいと思いました
2017/08/24(木) 13:17:37.31ID:PuuymH+Fa
>>469
>>498
2017/08/24(木) 13:27:04.52ID:ShH7sOPrp
昨日デパートで生のアテッサ見たけど、太陽光発電のパネルの文字盤はマットブラックじゃないんだな。角度によってはムラサキ色とかはいってる。かなり買う気が失せた。
90年代のエコドライブ持ってるけど表面に凸凹がないせいか、ほんとに真っ黒。
それを期待していたのでガッカリした。
2017/08/24(木) 13:35:19.46ID:ShH7sOPrp
エクシードの文字盤も真っ黒ではなく、外見を気にする人は電池式の宝飾時計を選んだ方がよい(ネットの画像しか見ない人へ)。
2017/08/24(木) 15:23:17.68ID:8mDk8T+7d
GS、ザ・シチに電波ソーラーが無い理由ってもしかしてそれ?

電波ソーラーがごく当たり前の時代から時計に興味持つようになった自分には
最高位モデルとしてGS、ザ・シチの良さを理解しつつも
どうしても時刻のズレという時計本来の機能の
マイナス部分に目を瞑ってるのが欺瞞に思えてならないんだよ
いくら年差クォーツとはいえズレるわけじゃん?
で、安い機種はそこを直す手間がない
なんだかな〜と思ってしまう
2017/08/24(木) 17:14:21.46ID:5dLZAJ1TM
>>505
ザシチ派としてはデザイン性が電波受信機により大きく損なわれてるのがマイナス
そして本体の精度の低さをインフラに頼って誤魔化してるに過ぎず時計単体で精度を突き詰めてる年差クォーツの方が良いもの感が高い
電波時計のノーメンテって長所が手間と金をかけて長く使う高級ブランド品の在り方にそぐわない…って言うことでは納得いかん?
電波時計を作る企業体力/技術が無い老舗高級品メーカー達の印象操作の疑いは認める
2017/08/24(木) 17:49:21.53ID:8mDk8T+7d
>>506
ま、実はその理屈はわかる

自分の望みを簡単に言えば、年差クォーツにプラスして
デザイン損なわないように色々頑張った、
新開発の電波ソーラーモジュール入れればいいんじゃね?って話です
時刻の自動補正なんて野暮な機能はなくてもいい!
みたいなのは欺瞞だよな〜と思ってしまう
2017/08/24(木) 18:28:35.11ID:x3osAWwyr
エコ・ドライブ リングみたいにケース横から光を取り込む形にして、
文字盤は自由にすれば良い
2017/08/24(木) 18:34:04.77ID:GB6CNEj+a
簡単に言うな
リングの電波が商品化されたのか?
2017/08/24(木) 18:36:56.53ID:7oAJLsO/0
左、1998年製エコドライブ、右カシオプロトレック、蛍光灯の下
エコドライブの文字盤はほぼ完璧にちかい黒。プロトレックのはガンメタっぽいなんともいえない色。デパートで見たアテッサはこのカシオのソーラーパネルの色に近かった
ttp://i.imgur.com/RvKIM1V.jpg
ソーラーパネルの色が目立つ角度で撮る
カシオのソーラーパネルはほぼ濃紺色、太陽光の下
ttp://i.imgur.com/H0Iu896.jpg
2017/08/24(木) 19:18:55.17ID:cus0MnYh0
>>510
無反射コーティングで青く見えてるだけなんじゃ??
2017/08/24(木) 19:19:52.23ID:UNsdT4pw0
>>507
それ俺も思った
年差だからって電波を載せたらいかんなんてルール誰が作ったよって感じ
だいたい俺の家は電波状況悪いから月に1度くらいしか受信しねえよ
だからって年差は年差で年に1秒くらいズレるし
その1秒が許せない
2017/08/24(木) 19:27:32.97ID:NL2ZUIJF0
>>511
液晶パネルも青っぽいからそうかもしれない。いずれにせよ、無反射コーティングサファイアガラスの下のソーラーパネルは色が増幅されるってことかな。
2017/08/24(木) 19:44:48.04ID:CMb0kgw10
>>512
電波時計が受信した直後でも電話の時報で調べるとコンマ数秒違うんだよね。毎日同じように。年差時計なら月にコンマ1秒くらいだろうから、短期的には電波は年差に敵わない。
2017/08/24(木) 19:48:14.49ID:XREfxAOfM
基準位置ズレてしまい
もう受信状況もへったくれも無いんですわ・・・
2017/08/24(木) 20:03:05.73ID:jBhsBK900
>>511
青空の色が反射して見えてるのかも
2017/08/24(木) 20:10:27.58ID:cus0MnYh0
>>516
詩人紳士きちゃったコレ
518Cal.7743 (ワッチョイ 7ff4-SSWQ [61.213.222.147])
垢版 |
2017/08/24(木) 20:50:04.78ID:Laps5Og+0
>>505
シンプルな三針になればなるほど針の存在感は大きくなるし、、機械式やSDのGSと比べると針の厚みとその恩恵を受けた切削技術・立体感の高級感は一目でわかるからなぁ。
アテッサは最高に実用的だけど(エコドライブワンには負けるが)、高級機に求められるシンプルな高級感はクォーツでは得難いのかと。
2017/08/24(木) 21:29:00.03ID:oitmRUrW0
どうでもいいけどソーラーパネルの色なんとかして欲しい。今の色だったらレグノで充分。
2017/08/24(木) 21:36:03.57ID:Dojf3+5Ur
おんなじことばかりループしてるな
2017/08/24(木) 21:41:15.90ID:oitmRUrW0
SDの動きは音叉時計と同じじゃね?メカニズムはともかくアウトプットされたものが同じではなあ
2017/08/24(木) 22:39:03.90ID:2HFFhZlc0
金属文字盤+太長針
青歯で時刻調整、電波不要
充電ドックで充電、10日持続

これで出してよ
シチズン、セイコーが戸惑ってるとカシオが出しちゃうよww
2017/08/24(木) 23:04:30.25ID:mnMKDITq0
>>522
http://citizen.jp/s/bluetooth/index.html
Bluetoothで時刻修正するソーラーなら何年も前からシチズンやってるじゃん
多分充電というデメリットと引き換えに高トルクモーターで太長針を搭載しようって思想はニッチ過ぎてシチズンとカシオは挑戦しない、そしてセイコーはBluetooth時計を作る気が無い
2017/08/25(金) 00:02:11.42ID:VYivEpx40
>>514
電波時計のメリットは時間補正だけでなく、日付データも得て、実質万年カレンダー組み込み時計になるから、年差時計の補完機能になると思う。
2017/08/25(金) 00:49:00.95ID:MwEN8Xif0
>>524
シチズンの年差クォーツ+日付表示の時計(実質ザシチのみだけど)は漏れなくパーペチュアルカレンダー機能付いてるから俺らが生きてる間は実質万年カレンダーというのは変わらんよ
2100年以降も生きて使い続ける気があるなら話は変わってくるが
2017/08/25(金) 09:23:17.85ID:gQrXc9sGM
>>525
ただ、うるう秒は電波時計でないと対応できないと思う。
2017/08/25(金) 11:03:32.46ID:pHkcJ4Akp
腕時計本舗がシチズンの時計だけ値上げしてる。
2017/08/25(金) 11:07:24.10ID:YN7VBIgxr
年差式時計のうるう秒の1秒ズレたくらいどうでもいいなぁ。
2017/08/25(金) 14:21:28.83ID:BR0ZjfEDa
年差のズレすら気になる生活ってな
530Cal.7743
垢版 |
2017/08/25(金) 22:25:24.96
>>512
こういう神経質なやつって許せないんだったら今現状でどうしてるんだろうな
2017/08/25(金) 22:38:32.36ID:OvVwLAsma
F900やF150は十分年差レベルだとおもうンゴ
2017/08/25(金) 22:41:11.23ID:2rD1OA+Br
2017/08/25(金) 22:43:27.18ID:97wsUF2CM
許せないけど環境改善しないのかと
2017/08/25(金) 23:44:50.99ID:5U339Tgpa
アテッサスレで何語ってんだ
2017/08/25(金) 23:45:23.40ID:BuniDPQVK
>>524
電波時計って日付情報も電波から得てるの?
2017/08/25(金) 23:59:59.05ID:veCj4hnI0
>>535
普通の電波時計JJYなんか受信するやつは日付曜日うるう秒も反映されている。
GPS衛星電波は、GMTかUTCしか送信してないから受信する時計側で時差修正入れてる。
2017/08/26(土) 04:38:56.64ID:eVqmVtbn0
>>517
ワロタw
2017/08/26(土) 04:57:03.14ID:Vme/JoLf0
>>536
電波(標準電波)もUTCな
違いは「うるう秒ビット」の有無だけ
2017/08/26(土) 12:33:27.89ID:qRpZWqZE0
>>538
http://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/
読んでみそ
2017/08/26(土) 12:58:00.72ID:Vme/JoLf0
>>539
え?
NICTは昔からブックマークに入っているけど?
2017/08/26(土) 18:21:30.45ID:Vme/JoLf0
>>539
http://jjy.nict.go.jp/news/leaps2017.html
コレ読めば>>538がわかる

おまけ
http://i.imgur.com/4HEpTHu.png?1
2017/08/26(土) 18:22:00.75ID:BDFqHMIqa
やれやれ
2017/08/26(土) 20:04:17.31ID:5yAT7+Rsr
えーーっと

何で荒れてるんだっけ?
2017/08/27(日) 07:57:36.66ID:a+EKKHdw0
荒れてません。
2017/08/27(日) 09:42:57.15ID:FhVeaDpo0
CITIZEN最高峰はアテッサなのか、カンパノラなのか
2017/08/27(日) 09:54:34.76ID:ADrTtmgNM
>>545
THE・CITIZEN
2017/08/27(日) 09:56:19.15ID:wigZorgor
>>545
2017/08/27(日) 10:11:19.10ID:8uYmpptYr
>>546
カンパノラでしょう
価格帯違うし
2017/08/27(日) 10:24:57.57ID:7k+s4A6hM
550Cal.7743 (ワッチョイ 7f19-I3MQ [61.125.52.240])
垢版 |
2017/08/27(日) 10:27:37.16ID:r2Yiia7l0
カンパノラ嫌い。
クオーツなら薄くしてほしい。
雪が降るガラスボールのあれじゃないんだから。
2017/08/27(日) 10:29:56.14ID:8uYmpptYr
14ちょいから15だったら厚さ普通だろ。
オメガだのなんだのと厚さ変わらないし、
何でそんなに薄いのが好きなの?
エコドライブワンでも付けてれば?
2017/08/27(日) 10:44:00.90ID:9kDvcK/P0
AH7064-01いいね。カンパノラで初めて欲しいと思った
2017/08/27(日) 10:48:34.01ID:7k+s4A6hM
毎度偉そうな知ったかオッペケ
2017/08/27(日) 10:51:24.40ID:8uYmpptYr
>>553
悪いけど君より時計いっぱい持ってるからね
2017/08/27(日) 10:52:36.75ID:7k+s4A6hM
なんで急に的はずれな自慢すんだよ?
痛すぎだろww
2017/08/27(日) 10:53:09.60ID:7k+s4A6hM
じゃあお互いに晒してこうぜ
2017/08/27(日) 10:55:30.79ID:8f2/wtw1r
>>554
ワロタ
2017/08/27(日) 10:58:03.23ID:8uYmpptYr
>>556
俺の持ってるので一番高いのsbga011、その次カンパだ
2017/08/27(日) 11:00:12.34ID:8f2/wtw1r
子供じゃないんだからもうやめとき
2017/08/27(日) 11:03:42.27ID:+/YS33TO0
藤林丈司
2017/08/27(日) 11:04:00.90ID:7k+s4A6hM
>>558
書くだけなら何でも書けるなあ

俺はプレ値で買ったキネクロセカンドが一番高いね
http://i.imgur.com/g603Sev.jpg

GSならこれしかねえ
アンチマグな
http://i.imgur.com/jISsZVN.jpg
2017/08/27(日) 11:05:21.13ID:8f2/wtw1r
やめとき
2017/08/27(日) 11:07:34.88ID:7k+s4A6hM
カンパノラは紺瑠璃所有したことあるが画像が見つからんから証明は出来ない
2017/08/27(日) 11:08:25.74ID:8uYmpptYr
>>561
これな、他にも高いのあるが面倒なんでやめとく
http://i.imgur.com/uMtCfCO.jpg
2017/08/27(日) 11:11:51.97ID:8f2/wtw1r
ほら延々続く
2017/08/27(日) 11:12:54.82ID:7k+s4A6hM
別に他にもあるよでいいんだよww
  
他にも高いの!と強調しなくてもな
2017/08/27(日) 13:03:32.16ID:SqHZcXt10
スレチの話題で延々と盛り上がるスレ
アテッサと何の関係が
2017/08/27(日) 13:57:15.96ID:3UC0wND2M
俺がぁあ!俺のほうがぁ!

バカか(・o・)
チンポの大きさでも競ってろ。クズが。
2017/08/27(日) 16:57:47.40ID:a3SNs7+K0
>>454
そんな風に言われるとますます気に入ってしまう
光の加減でインデックスが青みがかって見える時があるのが素敵だわ
残念ながら、我が家ではあんまり電波受信してくれないけど…
2017/08/27(日) 17:06:57.08ID:94JNa9vO0
良いよな白8040裏山

あの時の俺はなんで、「針の色が白だから視認性考えて57E(黒)にしとこう」とか思ったんだろう…
どうせごちゃごちゃ盤面うるさいクロノで、見やすさより好み軽視した選択とかアホだろと今更

見やすいの欲しくて同じ黒なら、もう2万積んでAS7100だったなあ
571Cal.7743 (ワッチョイ 63b3-5yJw [110.92.43.184 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/27(日) 21:28:14.84ID:tI73Ts8b0
カンパノラ店頭で見ても安っぽいって思っちゃうのは
まだまだ俺が見る目がないのかな・・・
2017/08/27(日) 22:11:36.75ID:xeacZ/lIM
カンパノラこそGPSや年差クォーツ載せてくれんと時計好きとしては今一つ感はある
ただ天体好きに言わせればコスモサインとか作り込みが凄いクオリティだそうだよ
純粋な時計好きが評価を下すのは野暮だと思う…アテッサ板で議論する話題でもないが
573Cal.7743 (ワッチョイ 6323-EUPY [180.2.155.204])
垢版 |
2017/08/27(日) 23:09:18.06ID:h8yofLLn0
カンパノラは昔5万前後で売ってた安時計のムーブメントそのまま使ってるからなあ。
年差にチューンアップしてたらわかるんだが
574Cal.7743 (ワッチョイ 7f19-I3MQ [61.125.52.240])
垢版 |
2017/08/27(日) 23:24:52.36ID:r2Yiia7l0
ラシーンみたいなやつだな。
2017/08/28(月) 01:22:35.79ID:BNsL+LAna
シリーズ8欲しいけど高いなあ、デザインがすごくいい

しかし30万オーバーの価値があるとは思えない
576Cal.7743 (ワッチョイ 7f19-I3MQ [61.125.52.240])
垢版 |
2017/08/28(月) 01:38:28.37ID:RB7bkzR70
あの刑務所みたいなやつか。
2017/08/28(月) 07:44:07.45ID:beuxuOKa0
腕時計の盤面の色って大抵白(銀)か黒、あと青ばかりでもっと遊べばいいのにと思う
2017/08/28(月) 07:54:36.17ID:eUlMy4D60
つ スウォッチ
2017/08/28(月) 08:31:13.25ID:Sf6lx0yY0
ATD53で緑とか茶とかあったけど、やっぱニッチだったのかディスコン早かったみたい
2017/08/28(月) 12:36:56.15ID:CWzRlGl70
>>579
あった
懐かしい
2017/08/29(火) 17:48:52.87ID:/+xAygB40
>>573
それ聞いて一気に興味がなくなった。電池寿命2年しかないし、ミニッツリピーターの音もショボいし、無駄な散財せずに済んだ。ありがとさん。
2017/08/29(火) 18:15:30.66ID:9QwrrNTT0
亜流とはオリジナリティが日本人よりショボい朝鮮人が好んで使う言葉
2017/08/29(火) 18:16:01.31ID:9QwrrNTT0
誤爆すまんw
2017/09/02(土) 07:38:57.78ID:onijgASA0
次はアテッサもいいかな
2017/09/02(土) 07:39:13.94ID:onijgASA0
革バンドモデルどうですかね?
2017/09/04(月) 08:30:10.07ID:E8Kwt/qir
もしかして充電量の表示って、メモリの真ん中を指すの?
何度天日干ししてもメモリの上までいかないから…
2017/09/04(月) 12:30:10.80ID:ggrOpV81M
>>586
4段階あってそれぞれの真ん中しか差さない
2017/09/04(月) 17:16:19.09ID:Clwf49pGC
>>586
俺も針がMaxまで行かないの悩んでたわ
2017/09/04(月) 18:51:57.24ID:ZvNHjcfdM
目盛なのかmemoryなのか
2017/09/04(月) 19:52:37.07ID:6VpE4t9T0
思ひ出
2017/09/06(水) 12:47:39.12ID:TGNjkpIK0
おおたかどや山標準電波送信所(JJY:40kHz)において、
年1回の定期保守を行うため、下記の日時
(日本時間)に停波を予定しています。

2017年09月06日(水)〜09月08日(金) 09:00〜18:00
2017年09月11日(月)〜09月12日(火) 09:00〜18:00

時計の本来の性能が試されるわけですね。
2017/09/06(水) 12:53:42.08ID:SmgTVv1RM
中日本くらいまでは九州のを拾うんじゃないの?
2017/09/06(水) 13:08:25.74ID:F0QhX/2PM
どや!(`・ω・´)
594Cal.7743
垢版 |
2017/09/06(水) 19:22:22.54
自動受信は深夜〜早朝だからこの時間にメンテなんでしょ
2017/09/06(水) 20:23:34.66ID:k2BHCd4L0
>>592
ソウルや大連くらいまでなら拾えるよ
2017/09/06(水) 22:15:57.06ID:u2e/AFdG0
>>591
アテッサが自動で電波拾うのは午前2時と4時だから、あまり関係ないな。
2017/09/07(木) 20:24:53.20ID:3jTiZaC+0
海外にいかないけど、ダイレクトフライトを買い
また今度はGPSを買いそうになる俺まぬけ
2017/09/07(木) 23:32:11.04ID:6CMAJlID0
>>579-580
緑というのは、どんなモデルがあったんでしょうか。
茶色ならATD53-3054が店には結構残ってるみたいですけれど。
599Cal.7743 (アウアウオー Sa2a-xkdj [119.104.122.33])
垢版 |
2017/09/08(金) 00:12:41.11ID:eaQVadSLa
太陽フレアで
ぶっ壊れないよね?
俺のGPSアテッサ
2017/09/08(金) 01:32:14.76ID:0uj6xkg40
あ〜、こりゃダメだね。
なんたって通常の1000倍の太陽フレアだもん。
2017/09/08(金) 15:55:37.27ID:/2XS8zYXa
アテッサ、ブラックチタンシリーズ登場だってな
文字盤のアラビア数字微妙な気がする…
2017/09/08(金) 16:52:22.19ID:MnswRzj5r
以前はローマ数字派だったが、最近アラビア数字がマイブーム

これかっこいいな!
f900の限定モデル買ったばかりだがこれほしい
2017/09/08(金) 17:42:00.10ID:ACV0tS2v0
まーたおなじようなのを〜
2017/09/08(金) 18:11:51.45ID:aB18mP71M
アホなんだろ
2017/09/08(金) 19:14:38.44ID:1u6VDo+/0
秒針だけ止まった
時間は問題なし
太陽フレアか?
2017/09/08(金) 19:17:40.98ID:gYfmVkYy0
シチズンはブレスがいいなー
買おかなー
2017/09/08(金) 19:59:26.50ID:4uARQzFO0
ブラックチタンシリーズの文字盤デザイン…
過去のシチズン限定アテッサであったような気がする
2017/09/08(金) 21:51:54.85ID:s5x3a4PU0
真ん中のソーラーパネル(?)部分の模様のせいで、ごちゃごちゃしてる印象。
2017/09/08(金) 22:37:14.42ID:kAtt5pU+r
アテッサはごちゃごちゃしてていいよ。
エレガントを求めるのであればエクシード。
シンプルならザシチ。
2017/09/08(金) 22:55:43.07ID:JEeJAcqBa
何回同じこと言ってるんだ
2017/09/08(金) 23:01:15.62ID:s5x3a4PU0
>>609
他のアテッサと比べてもごちゃごちゃ感が増して見づらくない?
2017/09/09(土) 01:03:54.29ID:2W/y92pa0
>>608
面取りしてあるのか知らんがやたらと目立ってるな
2017/09/09(土) 07:47:57.03ID:gKk/BJ0L0
確かにあの網目は目立ちすぎる
2017/09/09(土) 09:27:18.59ID:xNWoVxWOr
ごちゃごちゃサテライト売って無難なのにしたら物足りなく感じてくる
2017/09/09(土) 11:14:33.25ID:H+7CsUi4r
そういうものだよ
飽きないためにも複数持つべし
2017/09/11(月) 07:06:02.02ID:YdmFUvqzr
見るだけのつもりが買ってもた
https://i.imgur.com/0A4tjId.jpg
2017/09/11(月) 07:18:18.25ID:ZbMXXHwGM
>>614
これを買い直し

http://citizen.jp/s/product/promaster/lineup/detail/index.html?seihin_no=CC9020-54E
2017/09/11(月) 07:35:41.28ID:6ieyRC5Ur
このスカイのデザインはあかんな
長年続いてる電波スカイのデザインをここまでセンス悪く出来るものか
2017/09/11(月) 07:39:11.34ID:OMeDYqb+0
新型F900迷うわ
立体のアラビア数字好きなんだよねぇ
2017/09/11(月) 08:33:21.58ID:YdmFUvqzr
>>619
カッコいいよね!
2017/09/11(月) 10:00:56.72ID:RT9TzWdmr
>>616
いーなー
622Cal.7743 (スップ Sd92-A5le [1.66.105.244])
垢版 |
2017/09/11(月) 12:43:48.95ID:UYXhdkZhd
>>616
デカいなあと思ったけど腕が細いのか
つけられてる感がすごい
ケース径って大事だなあ
2017/09/11(月) 12:58:51.29ID:V2ntGyJwM
手首と手のひらは鍛えて大きく出来ないからね
2017/09/11(月) 14:39:46.29ID:0FCG0QOWr
>>622
まあ写真で撮ると手前がアップになって余計でかく見えるんじゃね
2017/09/11(月) 14:46:49.87ID:6vMMD4AMM
http://i.imgur.com/xub5jDm.jpg
2017/09/11(月) 15:54:03.79ID:yxIA5lot0
>>625
これのブレス出ないかなぁ
2017/09/11(月) 22:25:18.06ID:pAd1g17w0
>>625
これも仲間に入れてあげて
https://i.imgur.com/fGksT2I.jpg
2017/09/11(月) 22:47:39.66ID:zPajnbp+0
ライダー変身ベルトかーよ
2017/09/11(月) 22:53:59.99ID:OMeDYqb+0
流石にコラでしょう
2017/09/11(月) 23:26:02.42ID:D4+j/ny9M
>>627
これ手首回り何センチあれば似合うんだ
2017/09/12(火) 00:31:17.27ID:Mb+Nm74b0
スカイもF900になったのか。
サテライトウェーブ、アテッサ、エクシード合わせたらF900だけで15種類くらいあんのか。
2017/09/12(火) 08:37:04.81ID:2vP1HjipM
>>629
コラじゃないんだけどな
2017/09/12(火) 08:40:34.84ID:2vP1HjipM
こっちがコラで上のはオリジナル画像や
http://i.imgur.com/BCb9uK2.jpg
2017/09/12(火) 22:18:27.22ID:olcPMHeu0
お前ら20年前に買ったアテッサ ソーラーチタニウム、未だに正確に動いてるぞ!シチズンたいしたもんよ
2017/09/13(水) 00:21:33.69ID:BF+DJCvO0
AT9096-57Eが気になっています。
サイズ的にはかなり大きいサイズとなるのでしょうか?

少し前にAT8040-57Eを持ってましたが、だいぶ大きいでしょうか?
636Cal.7743 (スッップ Sd72-A5le [49.98.144.139])
垢版 |
2017/09/13(水) 13:37:53.61ID:QhO0ntH4d
AT8040-57Eが合うなら大丈夫だと思う
厚みも10.8mmしかないし
つかかなり控えめな部類だよ
これ駄目だったらスタンダード3針しかないくらい
2017/09/13(水) 17:44:04.98ID:SNr3lXZJa
レスありがとうございます。
ビックカメラに行って試着してきます。

ブライツかアテッサで迷ってまして、
耐メタルアレルギーの時計を探してます。
2017/09/13(水) 18:35:28.55ID:S5VikmOXr
>>637
傷が付きにくいアテッサだろう
2017/09/13(水) 19:07:55.70ID:x0/Y3tVgF
F900オーバーホール出したら
費用はどれくらいかかるのかな?
2017/09/13(水) 19:10:44.77ID:S5VikmOXr
>>639
初代サテライトウエーブの見積もり取ったら2万ちょいだったから、
同じくらいじゃないかな。
2017/09/13(水) 19:12:55.11ID:x0/Y3tVgF
>>640
早速ありがとう
2017/09/13(水) 20:04:49.83ID:wfXJIEYur
早すぎだろ
2017/09/13(水) 22:31:42.45ID:+pxkKeKP0
>>638
チタンは傷つきやすいんかな?
2017/09/13(水) 23:45:03.19ID:y8q8v/KR0
>>643
チタンの方がステンレスより傷つきにくい
ブライツもチタンだよ

ただ、チタンのコーティング技術がセイコーはダイヤシールド、とシチズンはデュラテクトで
ビッカース硬度という単位でデュラテクトの方がかなり硬いそうな

ブライツとアテッサで迷ってた時に聞いた
ヨドバシ店員さんの受け売り
2017/09/14(木) 00:31:21.84ID:xmZqoh7+0

チタンの方が傷つきやすい

セイコーもチタンの表面硬化処理はしてるが、
数値を見る限りに気休め程度でしょう。
2017/09/14(木) 00:56:52.76ID:B6rdiFNO0
どっちがほんとなんだ〜?
2017/09/14(木) 03:18:05.97ID:3hPBuHIc0
素のチタンはステンレスより傷つきやすいので、各社表面硬化処理をしてるが、
シチズンはこの硬化処理が他社に比べて優秀らしい。
2017/09/14(木) 03:56:59.20ID:B6rdiFNO0
>>647
じゃぁやっぱりチタン選ぶならシチズンで間違いない?
2017/09/14(木) 06:41:00.72ID:3o8uxVau0
デュラテクトでコーティングされたチタンはステンレスより硬いそうな
まぁスレ的にもアテッサ買っとけば間違いないけど過信は禁物
ちな、ソーラーもシチズンのが二次電池の持ちが良いらしい
2017/09/14(木) 07:11:05.30ID:XJ5yh9lir
今のダイヤシールド技術は進んでるのかは知らんが、昔ダイヤシールドの13万くらいの買ったら数年で表面がパリパリと剥がれてマダラ模様になった
2017/09/14(木) 07:15:32.49ID:mjhzPd/o0
カシオのも似たような処理してるが、駄目加工ですぐ傷だらけになるそうだ。
2017/09/14(木) 08:27:42.96ID:hwWlO0xXM
2610だけど、astronと比べてIPベゼルの裏に垢が溜まる

水洗いか
2017/09/14(木) 10:36:56.52ID:B6rdiFNO0
>>649
どうしても欲しいからメーカーに
問い合わせたらステンレスの表面硬度?の5倍はあるらしい。
ブラックチタンも同じだけど小傷は黒は目立つみたい。
654Cal.7743 (ワッチョイ a2f4-yO0L [61.213.222.146])
垢版 |
2017/09/14(木) 12:06:01.19ID:CK/eZ5Ok0
ホームページみろよw
ttps://www.seiko-watch.co.jp/support/care/degradation05.php
ttp://citizen.jp/technology/detail/duratect.html

ぶっちゃけステンレスもチタンも傷つきやすさは変わらん。
軽さを取るか、見た目の輝きを取るか。
でもデュラテクトPTICなんかはきっと良いとこ取りなんだろうなと妄想してみたり。

ま、普段使いのチタンバンドならシチズンのデュラテクトだろうな。
傷防止にどの程度貢献するかはわからなくてもスペック上ではセイコーのダイヤシールドの倍だよ。
2017/09/14(木) 15:27:25.05ID:YNjQC6N30
傷は味わい。一緒に時を過ごした証。
2017/09/14(木) 16:21:24.16ID:2DB7qNzxr
傷ものにするのが好きだよね
2017/09/14(木) 18:09:11.95ID:lC/i48foH
傷ゼロなんて不可能や
2017/09/14(木) 18:55:52.80ID:mjhzPd/o0
スマホみたいにケースが流行るかもな
2017/09/14(木) 18:57:34.77ID:xmZqoh7+0
デュラテクトだって10年も使い続ければ
小傷が目立ってくるはず。
「傷は味わい」派の人は気長に使い込もうぜ。
2017/09/14(木) 19:06:56.50ID:mjhzPd/o0
ザシチ、カンパノラ、8は磨いて再デュラテクト加工してくれるが、
アテッサも高いモデルはそういうサービスあると良いのに。
2017/09/14(木) 20:10:28.50ID:gCHL7rjE0
デュラら〜デュラら〜デュラデュラで
ピッチャーなげました。ガシャーン!
2017/09/14(木) 20:25:57.77ID:iuOuaEpHM
>>652
スレ間違えました
2017/09/14(木) 21:03:11.31ID:B6rdiFNO0
>>660
交換の方が早いよー
2017/09/14(木) 21:51:15.89ID:Llbr+gp80
タングステンなら、鏡面仕上げでも全然傷が付かないけどな
2017/09/14(木) 21:52:22.29ID:MTEGtpijr
視聴で例えばどの機種?
2017/09/14(木) 21:52:42.35ID:MTEGtpijr
視聴じゃなくてシチズンね(笑)
2017/09/14(木) 22:26:33.49ID:mjhzPd/o0
>>663
ケース交換高いっしょ。
磨き、再デュラテクト加工で2万ちょいだよ。
物によって3万。

そういやベゼルの少しの打痕が気になり、軽い気持ちで初代サテライトウエーブの見積もり取ったら、
ケース代28万近くだったわ。
ガラスが非常に高額とのこと。
特殊なモデルだからなんだろうけど。
2017/09/14(木) 23:51:22.37ID:1vh0vx6ra
1か所やっちゃえば、気にならなくなりますよ。
あまり気にしすぎると、ハゲますよ。
669Cal.7743 (ワッチョイ dbdf-pjtW [58.188.91.109])
垢版 |
2017/09/15(金) 03:52:36.48ID:5ozufHeI0
タングステンは割れやすいからなあ
最近のは知らないけど
2017/09/15(金) 18:23:14.64ID:+A8ZnUBjp
アテッサもブライツも両方持ってるけど、そんなに変わらないなー
エクシードのデュラテクトαはほとんど傷つかないけど。
2017/09/16(土) 01:11:07.35ID:28EZnTLm0
at6050-54e はどんな評価ですか?
気になってるんですが、少し地味に見えますかね?
2017/09/16(土) 01:51:45.82ID:i3q5ApOJ0
夏になると時計をつけてる手首部分にあせもなのか湿疹ができるのですが、これって金属アレルギーなんでしょうか?

耐ニッケルアレルギーの時計をつけても同じだったので、今度は耐メタルアレルギーの時計を試してみようかと思ってるのですが。
2017/09/16(土) 02:02:55.95ID:sYtpGTMJ0
金属アレルギーというよりも、皮膚が汗の成分の刺激に弱くて、あせもが出来やすい体質なのではないかい?
夏場はずっと腕時計の裏側が貼りついて湿った状態になるから。
674Cal.7743 (ワッチョイ 4619-8Mn2 [153.232.205.83])
垢版 |
2017/09/16(土) 04:27:04.90ID:+zuDr9t30
>>671
非色物で実用一辺倒な10万以下の三針アテッサなんて地味上等でしょ
ただ、機能的には手抜きなくやれること全部やってる良い道具だと思う、個人的に欲しい型

見た目は6040が好みの人も多かろうし、万人が大きい価格差にも納得いくかは不明
2017/09/16(土) 11:58:24.13ID:qYXfptqa0
個人的にはAT6040とか、特にあのバンドは、アジャスターも省かれてるし、安っぽくてアテッサの良いところコストカットしすぎな感じ
AT6050とか、前のAT6010は、質実剛健で地味だけど上質感
2017/09/16(土) 12:51:06.86ID:I6zcNdqp0
>>671
PMD56-2951と2952の話を聞いて、算用数字はちょっとなと思って公式を見回して
見つけた時計だ。
2017/09/16(土) 13:08:15.23ID:j5EBl3Q50
目盛りが2重になってるのがちょっと嫌だ
2017/09/16(土) 13:33:55.96ID:28EZnTLm0
ありがとう
6050買っちゃおうと思います
2017/09/16(土) 14:17:17.27ID:I7dEKIvid
AT6050や6010は革ベルトに交換できないのが少し残念
実用時計としてはメタル専用で十二分なんだろうけど
2017/09/16(土) 16:32:08.71ID:BXMkALk4d
バンド調整を店に頼んだら傷付いてた
外したコマの側面だからいいんだけど、ちょっとショック
2017/09/16(土) 17:11:52.79ID:UXAwpwlm0
>>680
ドンキで、金属の万力みたいなのに直接挟んでトンカンやってたらしく、
バンドが傷付いた、弁償しろとヤンキーが揉めてたの思い出した。
2017/09/16(土) 17:18:41.58ID:Wu8E7dm10
高くても百貨店の時計売り場とかに持ってかないと
危なっかしくて気が気じゃないよ
2017/09/16(土) 18:06:03.29ID:RYPoLKGK0
何故自分でやらんのだ…
2017/09/16(土) 18:11:38.64ID:RGxBVbmAM
ヨドとかなら確実
2017/09/17(日) 01:51:57.44ID:OMkymF8RK
>>676
俺は部分ローマ数字のATD53-2791(既に廃番)買ったw
2017/09/17(日) 09:15:50.51ID:e3EchUkhr
明後日アテッサ買うんだ
2017/09/17(日) 11:56:15.12ID:66iIkv8P0
わかった!あさって買う!
2017/09/18(月) 21:04:02.32ID:P+EdLMYR0
俺、今任されてる大事なプロジェクトが成功したらアテッサ買うんだ。
2017/09/18(月) 21:12:37.15ID:L6fJ1L0UM
>>688
俺はそれでコケてきたから
平時に買っておきなさい
690Cal.7743 (ワッチョイ dbdf-pjtW [58.188.91.109])
垢版 |
2017/09/19(火) 03:43:41.97ID:2+A1iIFv0
俺はこの戦争が終わって故郷に帰ったら、アテッサのダイレクトフライト買うんだ
2017/09/19(火) 08:32:56.67ID:wMYWnxBfa
ええ話やで
2017/09/19(火) 10:10:56.95ID:yumvBqLI0
フラグやな
2017/09/19(火) 18:27:38.08ID:Kddl9s7E0
デキ婚フラグや。
2017/09/19(火) 18:49:26.11ID:AG4GcQW3M
俺達泥沼の住人にとってフラグが立つ頃にはブレス調整終えた時計身に付けてお会計の最中だがな
2017/09/19(火) 20:25:12.70ID:Kddl9s7E0
そこは戦争行けよと書いてほしかった。
696Cal.7743 (ワッチョイ 46cf-24l8 [153.228.177.2])
垢版 |
2017/09/20(水) 00:13:47.05ID:HCPkvRL70
電波はりゅうずいじらなくて良いから中も壊れなくていいや
2017/09/20(水) 00:26:46.47ID:TPx5tGhw0
>>696
めんどくさい嫌いな俺は時計は好きだけど
機械式大嫌いだから
電波とかソーラー、クォーツの方が好き。
2017/09/20(水) 11:05:16.07ID:VNvIAilKK
>>697
デイデイト表示が好きだけど2ヶ月ごとの日付調整が面倒な俺はパペカレ探しているうちにアテッサに辿り着いた
2017/09/20(水) 19:06:05.29ID:brAlWQUa0
手がかかる道具の方が愛着がわく、かける手間が楽しいというのも理解できるし、
手段でしかない道具に更に手段を要求されるのは馬鹿らしい、というのもまた真理

698見てソーラー電波ならアテッサまで張り込まなくても無くね?とか思ったけど、
電波デイデイトって普及ブランドにはなるほど無かった
2017/09/21(木) 18:24:33.30ID:tZPKQtN6K
>>699
液晶表示式デイデイトならカシオのリニエージにたくさんあるんだけどね
2017/09/21(木) 18:58:05.38ID:jw1vSRe60
確かにw
2017/09/21(木) 19:56:18.12ID:IJRaQ1MNr
液晶デイデイトとアナログデイデイトじゃ見た目からして違うし
デイデイトだから何でもいいわけじゃないでしょ
機械式デイデイトと比べてんだし
2017/09/22(金) 00:11:43.33ID:xvaFs3CzK
電波ソーラー部門ではSEIKOが技術的に大幅に遅れているのでほぼシチズンとカシオの2社独占状態にある
カシオはデイデイトは液晶板で作るので円板回転式はシチズンの独占状態
704Cal.7743 (スッップ Sdb2-OEpb [49.98.157.67])
垢版 |
2017/09/22(金) 00:50:26.30ID:A+p5stKyd
>>703
ソースは?
国産3大の電波ソーラーで受信性能を徹底検証したサイトがあったが、
結果は、シチズン≧セイコー>カシオだった

というか、よほどねヲタでもなければ、普段使いにどれも差なんか感じない
この板にもよく、僅かな針ずれを気にするキモヲタが沸いてるが、
それと同レベル
当たり前だが普通の人はそんなもんは気にしない
2017/09/22(金) 01:15:11.30ID:3CI/YCP60
>>704
こだわるかこだわらないかの話
マニアなら尚更では?
2017/09/22(金) 01:30:00.54ID:Ffo5b2zv0
セイコーのソーラー3針デイデイトって、
kakakuで絞り込みしてるけど、
スピリットちゅーのがあるけど、
2017/09/22(金) 02:32:56.37ID:0HmlnCmm0
AT8040つけてるんだけど見る時間によって
秒針がジャスト0時指す時に長針がピッタリ現分に合う時と
秒針が50分指す時に長針が次分ジャストになって
そのまま秒針が0時になった時に長針は現分ジャストから1回動いてる時と
差があるんだけどこれって仕様なの?みんなそう?
2017/09/22(金) 11:03:11.26ID:e24iMGE/M
>>704
逆に良く分かってるオタク程聞き分け/諦めが良かったり知識がないから性質の悪いクレーマー化することもあるから一概には言えない
>>707
一般論だけど電波時計に限らず時計の針は衝撃等の外的要因や機構上ズレるもの
電波時計はズレを機械が自動かつ定期的に調整してるだけであって精度が良いとかズレないというのは厳密な表現ではない
だから例えは電波をうまく受信できてないタイミングに時計をぶつけたりしていたら>>707の言う現象は起きる
2017/09/22(金) 12:43:12.48ID:ulTSUL6j0
>>700
反転液晶三針モデルはなかなかの、便利さとデザインのなかなかな妥協点だと思う

>>707
俺の秒針は、0時から4時エリアの間だけで秒インデックスに僅か(針一本)に合わない
あと、20分計の0位置が0.5本分進んでるが、個体差で色々あるんだと思い割り切ってる
2017/09/22(金) 22:06:05.68ID:1IhiE9sL0
>>706
ほぼ商品レベルで同格であったもののCitizen Collectionに吸収されたFORMAの如く
今年に独自ブランドとしては消滅してSEIKO SelectionにまとめられちゃったSpiritさん
中価格の落ち着いた外見でよく使える実用品、ラインナップも末路も似通うなあと思った

まだLineageより半枚上の値付けながら先細りまくる需要なのか
下はチプカシで間抜いて、上はアテッサプレザージュまで行けば立つ瀬あるんだけど…
2017/09/23(土) 13:37:55.91ID:iT9UCyNe0
知人に貰ったんですけど、型番がGN-4W-Sで、最も安いほうのアテッサなのかな?と
思うのですが、シチズンのHPを見ましたがGN-4W-Sという型はアテッサにはありませんでした

この型番は本当にアテッサで間違いないのでしょうか…?
2017/09/23(土) 14:32:02.42ID:WoSBL/fR0
型番ではなく、裏蓋の開け方などの修理用記号です。
型番を知りたければ写真UPが一番手っ取り早いかと。
2017/09/24(日) 02:13:07.00ID:QglosOzBK
>>704
実際にSEIKO製の電波ソーラーのデイデイト表示の機種は見つからない

>>706
スピリットは電波ソーラーではない
もちろんパペカレでもない
2017/09/24(日) 03:00:46.82ID:jDncjzDG0
ブライツになら針式の曜日表示モデルがあるんだけれどね。
2017/09/24(日) 07:38:20.43ID:dqIGxRx+M
スピリットにパペカレは昔は出てたな
10年電池年差パペカレとか最強だったな
2017/09/24(日) 08:43:41.47ID:9fU0gLhp0
>>713
スピリットのはって書かないとスピリットに電波がないと読める
717Cal.7743 (ササクッテロレ Sp79-Mrf2 [126.247.202.226])
垢版 |
2017/09/24(日) 20:07:12.05ID:x3FBfGYNp
AT3010–55Eっての買おうと思ってんだけど、持ってる人いる?
どんな感じ?
718Cal.7743 (ササクッテロレ Sp79-Mrf2 [126.247.202.226])
垢版 |
2017/09/24(日) 20:08:09.64ID:x3FBfGYNp
間違った
AT3010−55E
2017/09/24(日) 21:54:28.95ID:EJ8C65gUa
俺が最初にアテッサを使い始めたのは1995年、大学入学祝にもらったやつ(型式覚えてない)。
文字盤はソーラーパネルらしさがあり、チタンの硬化処理はなく、当然電波でもなく、2次電池は数日で切れるものだった。
その2次電池が死んだのが2006年だったから、11年動いてたわけだ。

買い替えで買ったのがATD53-2041。買った当時はずいぶん進歩したものだと思った。
それからまた11年くらいが経過したが、壊れる気配はなく元気で動いている。
しかもこれがまだラインナップに残っているのが結構驚き。
進歩のペースは緩やかになってるんだな。
2017/09/24(日) 22:03:27.10ID:q0j3Rjk1M
>>719
設計の良い、売れる製品だからなのでは?
2017/09/24(日) 22:14:15.64ID:EJ8C65gUa
>>719
あ、ATD53-2041じゃなくてATD53-2841だ、打ち間違えた。

>>720
それはそう思う。シンプルでお値段も手ごろだし。
722Cal.7743 (ワッチョイ b519-F7la [58.98.103.149])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:20:10.76ID:jAMWzW4Q0
型番間違う奴って斧で腕切り落としてやりたくなる
2017/09/25(月) 01:03:17.73ID:n6PhsLaPK
>>716
スピリットのデイデイト表示には電波ソーラー式は無かった

だな
スレチになるがスピリットといえば、今から40年以上前に中学入学祝いに電池式クォーツのデイデイトを買ってもらったが、これが電池を交換したら月差5秒程度で普通に動いている
なんか感動した
2017/09/25(月) 01:18:45.17ID:PNB/TRka0
>>715
何でそういうモデルを出さなくするかね
もちろん企業の事情もわからんでもないけど…

過去安いモデルでも実現可能だった機能を
価格維持のために高級モデルだけの機能にしたり
ラインナップ改悪するのは本当に醒めるよ
2017/09/25(月) 07:34:41.74ID:2ySdhvWHr
年差時計はセイコーやめちゃったよな
年差クオーツが売りのGSの売り上げの妨げになってたか?
2017/09/25(月) 21:24:09.04ID:wbeL4GRA0
>>724
AT6010->AT6050みたいなケチくせえ改変(値上げ)とかもけっこうえぐい
2017/09/25(月) 22:05:03.79ID:/An7VZxA0
セイコーの年差、ドルチェなんかにまだけっこうあるやん
2017/09/26(火) 08:37:39.72ID:W+DiOVawM
パペカレ年差は
2017/09/26(火) 13:31:49.78ID:gporomrwK
ドルチェにレトロワイヤード式のパペカレ電波ソーラー有ったな
10万円超えするのとケースの厚さが13mmと超分厚いので敬遠したが
2017/09/26(火) 13:33:00.05ID:gporomrwK
ドルチェにレトロワイヤード式デイデイト表示のパペカレ電波ソーラー有ったな
10万円超えするのとケースの厚さが13mmと超分厚いので敬遠したが

肝心のデイデイトが抜けた
2017/09/26(火) 18:41:01.28ID:qhrclwUQ0
>>721
同一シリーズの2843を愛用しています。
シチズンのフルメタルケースソーラー電波時計としては
第二世代になるわけですが、完成度の高さは最新モデル並ですね。さすがです。
コストパフォーマンスではプロマスターPMD56-2951/2952とともに
シチズン現行モデルのトップを争うモデルでしょう。
2017/09/26(火) 18:46:41.16ID:qhrclwUQ0
>>718
色違いのAT3014-54Eをつけてる知り合いがいますが、
なかなか精悍な印象です。
手首はそれなりにがっしりしてないと時計負けするかも。
2017/09/26(火) 20:46:07.53ID:Zt+9ZCAv0
>>732
これ俺も欲しいんだよなー
2017/09/26(火) 23:56:50.82ID:BhRxN9sS0
CC3010-51L購入
画像で見るより青さ控えめで燻し銀な感じに惚れた
実物見る前はSAGA233あたりと迷ったけど見比べると向こうはギラギラしててちょっと派手に感じた
予算オーバーもいいとこだが悔いはない
2017/09/27(水) 00:06:54.15ID:9QZy3t8s0
うお。それ都市名書いてないんだな。
2017/09/27(水) 07:43:34.02ID:YR4L0NNuM
都市名書いてないF150あるんだね 
自分のCC3015-57Eとは雰囲気が全く違っていいな
2017/09/27(水) 12:37:14.66ID:GVSCaMhjM
俺も青文字盤ほしいと思って調べてたら、流通限定モデルとか言ってCC3015-57AとCC3015-57Xっていうのが出てきたけど、これも新モデルなのかな?
738Cal.7743 (ワッチョイ 15bd-+N8i [126.23.190.142])
垢版 |
2017/09/28(木) 18:17:29.16ID:3fWu7Zxv0
シチズンの結婚指輪買ったった
2017/09/28(木) 19:23:29.03ID:/vAd/X4q0
昔、購入したBY0040-51Fがまだ問題なく動く
2017/09/29(金) 23:03:03.51ID:+rLpLmyJ0
ベルト交換でちと傷がついてしまった、悲しい

バネ棒のはめ込みは難しいな、コツがあるのかな
2017/09/30(土) 00:46:47.83ID:wDtRC2sj0
かんたんだけどな
弱粘テープで傷付きそうなところはマスキングしてからやらないと
2017/09/30(土) 08:36:03.90ID:ygyuFms7a
>>740
ある程度の傷は使ってれば避けられないでしょ。
俺は10年以上使ってて、そこそこ傷入ってるけど、
デュラテクトのおかげで、そんなに酷くはなってない。
743Cal.7743 (ワッチョイ 15bd-maRZ [126.218.67.100])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:22:55.56ID:wDtRC2sj0
>>738

> シチズンの結婚指輪買ったった
指輪なんて出してるのね
2017/09/30(土) 14:51:31.32ID:MYe6I6vr0
>>740
うまくできなくて半年放置してる

https://i.imgur.com/AftP7G9.jpg
2017/09/30(土) 15:55:08.28ID:nz6SsUTj0
>>744
どんだけ不器用なんだw
工具かバネ棒替えてみれば?
2017/09/30(土) 18:38:40.27ID:U+nTOeGna
貫通してるのは簡単
2017/09/30(土) 19:49:34.98ID:wDtRC2sj0
ほんとだ
これよく見たら貫通してるね

簡単に取り外しできる
ツベでグランドセイコー ベルト交換で調べらりゃ、貫通タイプの取り外し方
紹介してるぞ
2017/09/30(土) 19:52:50.83ID:Mkz4oI760
>>744
店でやってもらえば?
2017/09/30(土) 22:32:02.11ID:wHRmtsVt0
あれ?今宵はグルグル?
750Cal.7743 (ワッチョイ 8a88-2/X0 [163.131.23.73])
垢版 |
2017/10/01(日) 00:01:32.51ID:mWerMmTZ0
>>749
グルグル終わった
寝る
2017/10/01(日) 00:02:20.36ID:dA05tt3c0
>>747
外すのは簡単だけど付けるのが難しい

片方を押さえるものがいるね
2017/10/01(日) 00:18:10.46ID:O6qr15dBr
>>751
片方はめて片方のバネ棒を押し込むだけじゃん
バネ棒で傷付かないようにテープ貼る
2017/10/01(日) 08:17:56.01ID:e5rkr5kH0
昔ハミルトンのカーキ持ってた時に革ベルトに換えようとしたら、バネ棒の貫通穴もなく裏側に隙間も作ってなくて自分には無理だと店に出した
754Cal.7743 (ワッチョイ a623-GnHM [153.216.23.89])
垢版 |
2017/10/01(日) 21:55:56.85ID:dA05tt3c0
>>752
穴が手前から微妙に深くてそれをやるとバネ棒が曲がりそうだった

マスキングは必要かも
2017/10/02(月) 17:22:17.01ID:iiuHMc6E0
尾錠は貫通式なのに、ケースが貫通式になるのに1世紀くらい掛かってないか。
スクリューバックも浅い、傷つく、開かないの欠落機構だし。
2017/10/02(月) 19:53:06.34ID:v8z3hqgx0
貫通式は古い時計に多いイメージ
2017/10/02(月) 21:37:18.03ID:VujK8WBX0
姦通式に空目w
2017/10/03(火) 01:08:06.74ID:Ig1Um8gW0
アテッサの3針タイプで悩んでるんですけど、at6010,6040,6050の違いってなんですか?

6010は6050の旧モデルであってますか?

6040と6050は盤面の真ん中辺のデザインが少し違うだけですか?
6040の方がかなり安いのは何かあるんですか?
2017/10/03(火) 23:36:16.69ID:PIqo01Bt0
>>758
6040が安い理由
ケースとブレスが一体式で、ブレスのコマも一つのパーツのみで作られていてよく見ると安っぽい(パーツが多いほど高コスト)
アジャスター機能が省かれてる
三つ折れバックルのパーツも、鍛造品ではなく、チタンの板をプレス成型したもので、安時計同様のチャチなタイプ
2017/10/04(水) 05:25:51.69ID:2YBOvpN10
そしてケースの蓋はプレス式。
スクリューだったらもう少しカッコいいかもしれない、見えないけどね。
でもそれがいい。
ATD53-3052からの買い替えだけど、アジャスターが無いのには驚いたが、少し緩めが好きな人間には必要ないし
ブレスレットのコマ外しも楽。
ブレスレットがツートンっぽくないのも渋くて良い。
761Cal.7743 (ササクッテロル Sp9d-3BEe [126.233.201.106])
垢版 |
2017/10/04(水) 07:40:59.60ID:9aD6QGW8p
>>758
いい方買っとけ
後で気になってモヤモヤするぞ
762Cal.7743 (オイコラミネオ MM4b-Vvky [61.205.99.110])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:52:50.46ID:fOfgnDT5M
2017/10/06(金) 01:01:45.69ID:a6NxtPxS0
758です。結局at6050ポチって今日届きました。、

自分でバンド調整したら、工具が穴にガチガチにハマって抜けなくなってしまいました。
明日から付けようと楽しみにしてたのに最悪です。

その辺の時計店で直るのでしょうか?

https://i.imgur.com/EjODDia.jpg
2017/10/06(金) 01:43:13.40ID:XWRPMgtz0
>>763
楊枝を刺すからだよ
2017/10/06(金) 01:53:39.75ID:+uhD2vkh0
工具の径が合ってなかったんだな
2017/10/06(金) 03:05:43.31ID:Rv682vSp0
>>763
棒をペンチではさんでグイグイ引っ張るよりも、
穴の径より細い金属棒を反対側から入れて、プラハンマーでコンコン叩いて押し出す方がいいな。
2017/10/06(金) 07:20:48.57ID:YrnqwuW9d
バネ棒外しのちゃんとした工具使えばいいの似
2017/10/06(金) 07:27:16.44ID:g6suKEJLM
ペンチではビクともしないし、反対側から差す長い工具もないんで自分でやるのは諦めました。
今日時計店に持って行こうと思います。
2017/10/06(金) 07:30:40.19ID:g6suKEJLM
一応、昔1000円で買った専用工具でこんなこと初めてでした。
ペンチでグイグイ引っ張ったら、ハンマーでたたく頭のところが取れるくらいガチガチにハマってます。。
2017/10/06(金) 15:48:50.75ID:cC6iCfrk0
>>769
CRCを数滴垂らして、しばらく置いて裏側から細い棒で突くというのはどうでしょう?
2017/10/06(金) 15:51:44.93ID:zrK4hZiZM
膨張した?
2017/10/06(金) 20:06:27.60ID:0i5pq5pdr
店なら500円ちょっとで済むのに要らない勉強代がかかったね
2017/10/06(金) 20:12:53.58ID:dxrq+Lr5M
熱するか
2017/10/06(金) 21:17:36.82ID:I9vl/YzUM
アテッサかプロマスのブレス調整失敗して抜けなくなって焼いてってブログ見たことあるわ
2017/10/07(土) 02:09:09.68ID:zWxkUh8E0
店で叩いてもらったけど抜けなくて、部品交換っていわれました。
最悪バンド全交換らしくて、1万以上かかるって。
ポイント込みで実質4万5千の時計に、、、1回も使ってないのに、。、。、、、
2017/10/07(土) 07:02:09.81ID:uXSuIz2er
>>774
これな
http://www.just-coltd.jp/blog/?p=9049
2017/10/07(土) 08:44:54.34ID:RH++kklL0
>>775
勉強代だね
2017/10/07(土) 10:11:42.93ID:sby//Xi0K
少し高くても店で買ってその場で調整してもらえば済むことなのにね
2017/10/07(土) 10:21:12.30ID:xmm4PbWpa
チタンは固着しやすいから扱いを間違うとこうなるんだよな
ご愁傷様
2017/10/07(土) 10:36:39.85ID:/SIwNem4p
他所で買った時計でも店に持ち込めば500円くらいでベルト調整してもらえるのに
2017/10/07(土) 11:07:26.53ID:/EVaRc2q0
これで破壊覚悟で引っこ抜きが出来るな(笑)
2017/10/07(土) 15:34:05.62ID:wgDwDe6F0
どうせならワニ革のベルトにでも替えたら
2017/10/07(土) 15:46:12.49ID:0NpY8Glb0
なんでこんな事になったんだろう
ハンマーたたいてる時におかしいと感じなかったのかな
2017/10/07(土) 15:57:15.52ID:0IbOhKH2d
1000円ちょっとの工具セットでも、径が異なるピンが三〜四本入っているから、
あったピン使えば良いのにね
2017/10/07(土) 16:16:19.61ID:QAsWMlqEd
ピンだけのバネ棒外しなんかないよね?
ちゃんと工具使わなきゃ
2017/10/07(土) 16:32:47.35ID:0IbOhKH2d
>>785
安モンのバネ棒外しだと簡単にピンが抜ける
2017/10/07(土) 21:09:09.24ID:fG1fn70k0
>>776
ATTESAが悲惨なことになっててワロタ
2017/10/08(日) 08:19:08.74ID:KD3RzfVu0
>>787
このまで自分でやるに拘るのも変わり者
2017/10/08(日) 17:06:46.44ID:sAe1JrY20
>>776
異種金属接触腐食だろ、これ
ステンレスピン使う限り何回も繰り返すんじゃないか
チタンベルトには似たような配合のチタンピンじゃないと
2017/10/08(日) 18:57:45.72ID:hnR4LfL2a
>>789
電蝕ってやつかね
2017/10/08(日) 19:50:37.16ID:RpM3ZHcM0
>>775
残念ながらメーカー修理ですね。
ピン型ブレスの調整は、ハンマー&打ち抜きピンよりも
こんな感じの工具でじわじわとピンを押す方が
安全だと思います。
http://amzn.asia/hW7epni
2017/10/09(月) 00:30:39.12ID:g+q5OXhM0
45円で売って儲けあるのかなこれ
2017/10/10(火) 15:37:14.92ID:D2qQYDuB0
日本版GPSの衛星打ち上げ成功らしいけど、GPS時計はこれに対応するまで待った方が良さそうだね
2017/10/10(火) 16:59:29.71ID:AoSdR0k3d
>>793
そこまで厳密にタイムゾーンを気にしなければならない場面って、日常使いではほとんどないんじゃないかなぁ?
てか国内だと腕時計がみちびきに対応する必要は無いような気も。
2017/10/10(火) 17:59:43.94ID:p0mCej0G0
むしろ"みちびき"の主たるサービスエリアである日本でこそ恩恵を受けやすいのでは

そしてCITIZENの現行衛星対応ムーブメントはみちびき対応をうたっているので
3号以降がサービスインしても恐らく同じQZSSシリーズとして認識してくれるのでは
(既存の米GPSことNAVSAT対応機器は衛星が新旧交代しても問題なく認識してくれる
ようになっているので)
2017/10/10(火) 18:52:26.41ID:B0egxym/0
GPS腕時計のみちびき対応は現状ですでに完成形だと思います。

みちびきの信号を使った時刻修正 対応済み
みちびきの信号を使った測位&タイムゾーン設定 対応済み

サブメータ級測位
腕時計サイズの受信機開発は極めて難しそう。
そもそも腕時計内蔵のタイムゾーン判定用データの精度が荒いので、
サブメータ級測位をする意味がない。

センチメータ級測位
腕時計サイズの受信機開発はおそらく技術的に不可能。

災害情報受信
せいぜい一日に一回程度受信するのでは無意味。
2017/10/10(火) 23:10:14.50ID:ZFohr9Vw0
国内では位置情報いらないよな。日時だけだよな。GPSの意味しらんけど。
プロマスター2951がサテライトウェーブ化する夢に先頃予算がつきました。
798Cal.7743 (ワッチョイ 3d5a-wbjw [222.229.38.134])
垢版 |
2017/10/11(水) 02:45:28.93ID:WrMwellj0
そもそもスマホ以下の機能しかないのにスマホ以上に金かける必要あるの?
2017/10/11(水) 07:21:06.91ID:akSiEzFC0
>>798
君は時計板から去る事をオススメする
2017/10/11(水) 18:22:58.63ID:yBSNDoKj0
>>798
君はスマホを腕に付けてるのかね?
2017/10/11(水) 20:22:04.65ID:mm1Bw0Cra
>>798
スマホ10年使ったら高級時計が買えるくらいの金額になるだろ?
2017/10/11(水) 23:36:34.56ID:alZ/26A20
そもそもスマホで十分と考える奴が時計板で書き込んでるのが、性格悪いただの荒らし。会社で仕事出来なくてストレス発散のために書き込んで面白がってるんだろうが、惨めな奴だと思うよ。
2017/10/11(水) 23:45:46.31ID:Ulzipjfk0
週末近所のガキにチャリのハンドルを手首にもろに当てられた。
スマホだったら確実に破壊だったわ。
804Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-DluF [126.68.110.254])
垢版 |
2017/10/12(木) 00:14:32.83ID:Oc+m2IA00
今更ながらアウトレットでf100白が安売りしてたから衝動買いしてしまった
確かにデカイけど、デザインは秀逸でええな
2017/10/12(木) 00:37:50.80ID:ZLznXbTX0
ええなぁ。
発売した時ワクワクしながら店頭に行って見たら手首よりでかかったから諦めたっけなぁ。
2017/10/12(木) 10:41:32.34ID:4xQSwAsBK
>>798
スマホなんて充電しなきゃただの板切れだろ
2017/10/12(木) 12:16:07.90ID:9mfzX7o0a
スマホって画面サファイアクリスタルなの?
2017/10/12(木) 16:58:32.41ID:DsGqf84y0
スマホは実用品。時計は服飾品および趣味。
809Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-DluF [126.68.110.254])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:37.03ID:Oc+m2IA00
F100白買った者だけど、大体の所持者が150か900に乗り換えてるイメージだから
なかなかF100の良さを共有できなくて寂しいわ
2017/10/12(木) 22:32:58.93ID:FDR6i+s20
電波ソーラーにする前はただの装飾品だと思っていたが、
電波ソーラーにしてからはおりあえず腕時計見るようになった
2017/10/12(木) 22:33:18.44ID:FDR6i+s20
とりあえず
2017/10/12(木) 22:33:36.09ID:wj+o5mJ8a
俺のATTESAは実用品だと思って使ってるけどね。
狂わず頑丈長持ち。
自分が持ってる道具の中で最も着用(≒使用)時間が長い物だ。
2017/10/12(木) 22:49:13.13ID:ba56cVjCr
>>809
150に乗り換えることはないだろ
2017/10/12(木) 22:58:01.01ID:ba56cVjCr
俺なら100から限定行くことはあっても並のデザインの150には行かんな
https://i.imgur.com/0PpxRZz.jpg
2017/10/12(木) 22:58:53.76ID:sr1TI6VV0
都市名が書いてないあれはよかったなあ。
2017/10/12(木) 22:59:42.34ID:sr1TI6VV0
>>814
なんかぬるっとしてる。
2017/10/12(木) 23:00:38.03ID:ba56cVjCr
http://livedoor.blogimg.jp/konta_watch/imgs/2/7/274d59a5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/konta_watch/imgs/4/d/4d2c3456.jpg
2017/10/12(木) 23:32:17.93ID:tVyrYOqFd
日曜にAT3055-57L買いに行こ
初めて買うまともな腕時計だ
2017/10/12(木) 23:37:56.13ID:4HqOJ5DMr
>>814
でかいのとガラスに印字してあることが気に食わないわ
2017/10/12(木) 23:51:16.90ID:knRO9UiD0
>>817
私物かな?
821Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-DluF [126.68.110.254])
垢版 |
2017/10/13(金) 06:10:58.96ID:na1K6as90
>>814
仲間がいて良かったわ!
よくデカイ言われるけど、装着してると自然と慣れるよな
2017/10/13(金) 07:13:54.85ID:CMAvxB82r
>>821
短小チンポに、でかいコンドームを付けてるようなもんだぜ
823Cal.7743 (ササクッテロル Sp4f-DluF [126.233.3.217])
垢版 |
2017/10/13(金) 08:15:57.94ID:6pU2peD3p
>>822
悲しい例えやめーやw
まずF100買う人はそんな手首細い人は買わないやろ多分
2017/10/13(金) 08:58:10.58ID:C9YwjdoMM
その辺のデカアツと違って多少のデカさは糞軽いから問題ないやろ
2017/10/13(金) 12:29:09.01ID:cxaXfLHjM
>>818
写真を待ってます
2017/10/13(金) 18:17:17.13ID:coQ9IYUaa
新しい限定品なんでアラビア文字なんだろう
フォントも太いし間抜けに見える
2017/10/13(金) 20:15:42.90ID:daCOlVV1d
俺もあのアラビア文字デザイン嫌い
30周年モデルは第3弾なんてあるのかな
2017/10/13(金) 23:31:06.90ID:coQ9IYUaa
>>827
外装も文字盤の組み合わせも色は凄くいいのにな
秒針は許せるけどアラビア文字が無理だ
2017/10/14(土) 01:39:05.07ID:Q9OKwHDXd
三針のアラビア数字限定はかっこいい
2017/10/14(土) 06:01:26.22ID:vDU1Ey3C0
アラビア数字って評判良くないのか。
格好良いと思った俺は異端なんだな。
高い時計でアラビア数字ってあんまり無いから素直に喜んでたわ。
2017/10/14(土) 06:37:51.34ID:MFqBtok/0
>>830
俺はアラビア数字好きだわ。
アテッサじゃないけどこれ買った。

http://uploads.tapatalk-cdn.com/20170511/b1f0460c88ad365d6684d20c76b9414c.jpg
2017/10/14(土) 07:04:26.83ID:4oTlBYWgK
アラビア数字だとミリタリーやパイロットの雰囲気で格好良いと思う
2017/10/14(土) 09:39:24.15ID:2KEWEPBpM
>>831
スレチ
2017/10/14(土) 15:38:37.52ID:UOwXM3h40
アラビア数字に赤い秒針だとインパネというかメーターっぽくてこれはこれでいいんじゃないか
2017/10/14(土) 19:06:05.62ID:LCFx10n60
>>832
ビジネスとかフォーマルだとアラビア数字は子供っぽく見られるかも
2017/10/14(土) 19:15:53.34ID:kj7bqen8M
かもってお前がそう思うんやろ
2017/10/14(土) 19:21:20.13ID:RKPhMgmXd
今買った帰ったら撮るよ
2017/10/14(土) 19:48:08.83ID:7cDeLaNa0
>>835
会社にあるアラビア数字の掛け時計は子供っぽいのか…
2017/10/14(土) 20:33:29.22ID:LbzX+m2D0
数字に拘る人ってWもIIIIじゃないとだめなの?
2017/10/14(土) 21:12:50.36ID:nej8wiDl0
難しいね写真撮るのも
https://i.imgur.com/7RBOUJr.jpg
2017/10/14(土) 22:01:26.26ID:E+xTCM1O0
>>840
青文字盤いいな、やっぱり
2017/10/15(日) 01:16:38.72ID:MBfYkc3s0
>>839
そらそうだよ。少なくとも俺はIVってなってたらそれだけで買うのを躊躇する。
2017/10/15(日) 02:05:56.73ID:SoJoNUpK0
完全に病気やねw
2017/10/15(日) 02:30:16.32ID:J9iQdCxD0
数万以上の時計なんて趣味の世界なんだから好きにしたらいいさね
2017/10/15(日) 12:11:18.81ID:MBfYkc3s0
そうそう。何のこだわりもないなら1万以下の時計でも実用上は十分過ぎるくらいに十分。
IIIIでもWでも気にしないって感覚もあり。Wであるべきだってポリシーもあり。
それは自由なんだが、時計の知識が多少ある人ならWは人気ないだろうという話。
2017/10/15(日) 12:47:45.92ID:dn7lEuMX0
そんな神経質な人間にはなりたくないし、
知り合いにもいて欲しくない。
2017/10/15(日) 12:50:59.37ID:MBfYkc3s0
噛みつくねw時計版なんかに出入りしてるだけで変な人じゃないのか?w
2017/10/15(日) 12:51:44.29ID:LBnIyk6ud
ローマ数字の話、初めて聞いた。面白い。
2017/10/15(日) 12:56:21.57ID:J9iQdCxD0
>>845
時計の知識ありますアピールうざいです。
余計なこと言わなきゃいいのに。
2017/10/15(日) 13:03:43.84ID:MBfYkc3s0
このくらいで?と思うけど、まあしばらく書かないよ。
2017/10/15(日) 13:29:22.82ID:LBnIyk6ud
>>850
聞かれたのに答えて始まった話だし、構わんと思うよ。知らないことは恥ずかしいことではないけれど、それで逆切れは恥ずかしい。
2017/10/15(日) 15:56:16.85ID:1W6U04nHM
句読点改行
2017/10/15(日) 16:29:01.14ID:SoJoNUpK0
にしても
CC9075-52Eが10月5日発売
それの30周年記念限定モデルCC9075-61Eが10月5日発表11月9日発売
ってCC9075-52E売れなくなる気がするけど大丈夫なんか
854Cal.7743 (ガラプー KK0b-jzJQ [AX42YLK])
垢版 |
2017/10/15(日) 23:35:38.85ID:i9HEABaaK
CC9017-59Eを買おうかと思うんですけどコレの悪口を思いっきり言って下さい
お願いします
(コレよりアレの方が良いじゃんとか聞きたいです)
2017/10/16(月) 00:23:27.38ID:tGUYU3DZ0
>>854
悪口は無理でしょ
完璧だと思う
856Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-DluF [126.68.110.254])
垢版 |
2017/10/16(月) 00:40:16.25ID:uMlSTW640
>>854
デザインはf100の方が好き
2017/10/16(月) 00:56:59.63ID:Ul6URjI10
>>854
20万円を超える時計なのにメーカー保証がたった1年。
ザ・シチズンなら10年なのに。
2017/10/16(月) 01:01:56.09ID:b6wYfcHh0
>>854
ごちゃごちゃし過ぎでデカイ、黒ケースはビジネス向き最適解じゃない、そもそもGPS必要ないよねってことでAT8040系がおすすめ
2017/10/16(月) 01:34:39.62ID:4PYA+uX80
>>857
安心して下さい。
ザシチの保証は10年かもしれませんが
アテッサ自体10年では故障すらしません
2017/10/16(月) 02:37:27.37ID:b6wYfcHh0
>>859
メーカーが保証するということに意味がある
10万ちょいのスイス時計も2〜3年メーカー保証することを考えたら確かに短い
今調べたら俺の時計も対象になった10年前のリコールを未だ受け付けてるみたいだから話せば分かるメーカーではあるんだろうけど
2017/10/16(月) 07:31:41.44ID:sPHWsWzz0
CC9017-59E
うーんこれっぽっちもほしくない。
862Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-DluF [126.68.110.254])
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:19.78ID:uMlSTW640
>>854
機能性度外視ならオメガのシーマスターの方がええ
863Cal.7743 (ガラプー KK67-jzJQ [AX42YLK])
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:02.44ID:2dFbMd+5K
>>855>>856>>857>>858>>861>>862
ありがとうございました。
2017/10/16(月) 23:21:18.98ID:YYVdRVKb0
>>859-860
ザシチみたいに10年保証とは言わないまでも、せめてシリーズエイトなみの3年保証にして
欲しいところですが、それ以上に気がかりなのは部品保有期間です。
私の金銭感覚だと、20万円出して買った時計がもしも10年程度で修理できないと言われたら
無茶苦茶悔しいだろうと思うのですが、この時計の場合はどうなんでしょうか。
2017/10/17(火) 10:28:08.24ID:SqvfP9veM
不快に感じる人もいるかもしれんがアテッサは使い捨て時計で10年使った段階で壊れたならその時売ってる最新機種に換えていけばいい
20万の時計をそういう使い方出来ないってならそれは身の丈に合わないってだけの話
GPS時計の方が電波時計より都合がいい日本人なんて限られてるんだから趣味として時計に金を使えない人は素直に安価な電波時計選ぶことを奨めます
2017/10/17(火) 10:36:39.74ID:SLrE9FFj0
>>864
実際に今買って10年後に修理だしたって部品あるだろ。
2017/10/17(火) 11:03:18.58ID:Nm4/Iyi40
GPS時計みたいなのは10年もたてばかなり進化してそう。
とくに不満もなく使っていて数千円程度の修理代ならいいが、
数万円かかるとなると最新のと買い替えたくなるんじゃないかな。
2017/10/17(火) 11:48:49.12ID:hxAJWarpp
10年後にもっとコンパクトになってるといいなあ
GPS便利だし
2017/10/17(火) 12:17:57.92ID:GnBVdUa70
10年後

チプカシがGPSと電波を搭載。
870Cal.7743 (スップ Sda2-BnQ2 [49.97.97.199])
垢版 |
2017/10/17(火) 13:45:35.71ID:tMLvmHwrd
>>866
>当社は、時計の機能を維持するための修理用部品を通常7年間を基準に保有しております。

しかしシチズンの軌跡見てると昔のモデルでも欲しいのいっぱいあるねえ
エコ・ドライブのミニッツリピーター(7〜9万円)とかロマンあるなあ
2017/10/17(火) 14:12:30.32ID:G7Ihjg8mM
>>868
GPS時計で便利と思った時はどんな時ですか?
煽りじゃなく今後の参考として聞きたい
2017/10/17(火) 21:10:54.81ID:O/p/wLf50
GPSの時刻合わせの速さは最初感動したなぁ。
あの速さは便利って言えなくもないと思うわ。
2017/10/17(火) 21:21:25.94ID:/+nL5mPm0
電波時計の夜中の自動受信が出来ない環境の人には、出先でさっと時刻同期出来るGPSは便利かもね。
電波時計で日中同期させるのは、ノイズ多いし時間もかかるしで非効率だし。
2017/10/17(火) 22:18:02.52ID:khBmVzS40
日時合わせ3秒

はっきり言ってこの一点だけで電波時計はイヤだ。
そのうえ日米欧「中」なんて書かれた日には
2017/10/17(火) 22:40:20.83ID:f4y3bOTgK
>>865
確かにそうかもしれない
間違ってないと思う
また買うの悩みだした
2017/10/17(火) 23:13:35.30ID:SLrE9FFj0
>>875
今思ったのを買う。
それだけだ!
2017/10/17(火) 23:46:56.68ID:JbcKBgDk0
お前らにしてみたら毎日止まった時計を日付合わせしてる俺はド変態なんだろうな
2017/10/17(火) 23:53:28.50ID:f4y3bOTgK
>>876
そういう思い切った勢いがあと少しあと少し欲しい
>>877
そんなことないよ
俺は人の趣味にガタガタ言うような恥知らずじゃない
2017/10/18(水) 00:13:44.14ID:FrRF9ScqM
>>877
ド変態やね(褒め言葉)
2017/10/18(水) 00:26:49.27ID:NTXhO/HZ0
まさか巻かないで日付合わせだけしてるはずはないからたくさん止まっちゃう時計があるんだな。
意地を張らずにワインダーを買えばいいと思うの。
2017/10/18(水) 01:19:30.66ID:r+l6y8iS0
>>877
休みの日に機械時計複数本ローテーションしている自分は当たり前のことぜよ

月曜日アテッサ着けると何故かホッとするわw
2017/10/18(水) 02:39:29.04ID:P5K8DL4n0
>>878
てかさ持ってないのにウンチク言うだけの奴より買ってニヤニヤしてる方が結局勝ち組
金はある、でも買うか迷ってる。
買わない限り言うだけ番長。
僕はそんなやつらを尻目にニヤニヤしてる。
2017/10/18(水) 20:34:01.35ID:6d6tMAC0a
>>881
休日に、「今日は厳密な時間気にする必要ないんだ」
という気持ちでセイコー5を使うことにして、
「さあ、これから気を緩めるぞ!」と気合を入れて気を緩めている。
2017/10/18(水) 22:14:12.63ID:isL+lhHe0
十万円台でニヤニヤできる時計あんまない。
2017/10/18(水) 23:02:12.06ID:mWIeXqPXa
それは人による
あんたが高級志向なだけ
886Cal.7743 (ササクッテロロ Spdb-pGdA [126.253.2.70])
垢版 |
2017/10/19(木) 08:15:01.64ID:PkSMDfj/p
F100でニヤニヤしてるでワイ
2017/10/19(木) 14:29:25.57ID:PHPgjVfU0
いろいろと迷ったけど、軽さと薄さでAT3014買ってしまった。体反射ガラスって初めてだけど、すげー見やすいですね。
2017/10/19(木) 16:27:26.40ID:PHPgjVfU0
×体反射
○低反射
2017/10/19(木) 22:05:18.90ID:tXaFDSMm0
未来時計

体内にチップを埋込、時間がわかる様になります。
2017/10/19(木) 23:51:32.60ID:YPdY638B0
f100は再来年のラグビーW杯で後継を出すかもな。

ロレックスならデイトやサブマリーナを一個買えばその後更新する必要はないに等しいけど
今買ったアストロンを五輪の頃もつけてるのは想像しにくい。
J1ダイバーの方がよっぽど確実にニヤニヤできる。
2017/10/20(金) 09:09:48.34ID:YAsDxc5eK
>>869
現行のチプカシに電波ソーラー搭載した物がリニエージじゃね?
2017/10/22(日) 11:36:23.54ID:EW+2yQnUa
アウトレットで買うデメリットってありますか?
2017/10/22(日) 11:43:40.64ID:6vgYvbexr
ない
2017/10/22(日) 11:52:12.39ID:aXXM+pqma
>>892
アウトレットまで行く交通費を失念していると、じつは損していたりすることもある。
2017/10/22(日) 12:22:40.92ID:ztPhsT+iK
>>892
アウトレットの商品って現行品だとベルトに小さなキズがあるとか文字盤が微妙に曲がって取り付けられてるとか、いわゆる「キズ物」だからなあ
モデルチェンジ前の旧製品や長期展示品のB級品もある
2017/10/22(日) 12:31:02.86ID:j5K+Bqzlr
しっかり見て買えばいいし、俺が買った時計には傷は見当たらない
2017/10/22(日) 15:40:20.36ID:445ubP0Z0
デュラテクト加工でも留め金具と接触するベルト内側はすぐ傷付くんだね
2017/10/22(日) 17:01:10.14ID:DAsesQcS0
バックル裏は仕方ないね
2017/10/22(日) 21:14:54.49ID:EKXn8vzE0
アテッサは実用品だし傷ついたぐらい気にしないほうがいいよ
2017/10/22(日) 21:16:45.48ID:VJxJV3uJ0
ベルトやっちまった人はどうしたのだろう
2017/10/22(日) 22:18:28.38ID:4IKsQKkZ0
>>900
ベルトやっちまった人です。

修理で店に預けといたら、翌日電話かかってきて、抜けました!!と。
結局、その後のベルト調整込みで1000円で済みました。

やっぱり電波はいいですね。電車乗る直前とかに、正確な時間を知るためにスマホ見る必要がなくなりました。
2017/10/22(日) 22:21:14.34ID:VJxJV3uJ0
>>901
末永くお幸せに
903Cal.7743 (ガラプー KKab-gdaB [AX42YLK])
垢版 |
2017/10/23(月) 00:09:12.12ID:kuM2OtKRK
アテッサCC9015-54EとアストロンSBXB003どっちか迷ってるの
どっちがいいかな?
性能的にはどっちが良いの?
お願い教えて!
2017/10/23(月) 00:16:45.83ID:Dt677ghw0
ほぼ変わらないからデザインの好みで良いんじゃない?
2017/10/23(月) 01:39:31.95ID:F7lT1fJw0
>>903
カタログスペックは全般的にアテッサが上だけど見て分からんなら使い比べても差は分からないと思う
時計のネームバリューは「セイコーアストロン」が上…多分
アストロンの方が値段高いけどそれが問題でないなら>>904の言う通りデザインの好みで決めてしまって問題無いと思うけど?
2017/10/23(月) 10:23:05.51ID:AENCikl9M
飽き性で売る可能性高いならアストロン
2017/10/23(月) 22:58:12.03ID:kuM2OtKRK
>>904
デザインはアストロンが好きなんですよね
>>905
そうなんです
アテッサの方が性能良さげですよね
でもデザインはアストロンの方が好きで…
>>906
どちらを買っても売らないっスね
2017/10/23(月) 23:15:16.94ID:UTcoC4E80
>>907
じゃあ、アストロン買おうぜ

アテッサの方が若干軽い、GPS同期できないときの精度も高いが
自慢するのh多分デザインになるか
2017/10/23(月) 23:15:46.93ID:UTcoC4E80
自慢するのは多分デザインになるから

です
2017/10/24(火) 00:02:53.99ID:P7/kWed3K
>>909
自分自慢しないっスね
1人でニヤニヤっス
客観的に見るとアストロンてボタン多すぎでダサいって感じなんで人に見せられません(自分は好きなデザインですけど)
アテッサは逆にサッパリしすぎて普通すぎて自慢するほどでもないと思っちゃいます
2017/10/24(火) 01:55:57.06ID:HwYJny7u0
>>910
ボタン多いのはあなたがあえて選んでいるからで、
ボタン2個がほとんどだよ
ASTRONだからボタンが多いというより、ASTRONでボタンが多いのが好きな人のモデル
https://www.seiko-watch.co.jp/astron/
2017/10/24(火) 07:03:58.83ID:qqg2WGVwr
っスとかやめて
2017/10/24(火) 09:24:21.67ID:w8rKLH3m0
>>912
ちぃーっす!
2017/10/24(火) 10:30:14.66ID:ZTHOoVdTd
久々に引っ張りだしたら、止まっててウンともスンとも言わないんだけど…
どうすれば良いの?

https://i.imgur.com/A3FET9e.jpg
2017/10/24(火) 10:38:13.78ID:wI+YnRavM
>>914
完全に止まった状態なら日当たり良い場所で1〜2週間充電しないと動き出さないか直ぐ止まるよ、1〜2日の誤記ではない
ソーラーは使わなくても光当たる場所に普段から置いておかないといかん
いくら光当てても動かない時は二次電池がお亡くなりになってるから交換もしくはOH推奨
2017/10/24(火) 10:58:08.93ID:TB17av66M
>>914
せっかく残量表示あるから
動きだしたら都度確認すれば
よいかと
2017/10/24(火) 11:11:51.93ID:ZTHOoVdTd
>>915
>>916
ありがとうございます。日にあててみます
918Cal.7743 (ワッチョイ 67db-5Wl+ [220.216.118.98 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/24(火) 18:25:58.62ID:nMORfqHi0
いちばん安いのしか買えない。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
2017/10/24(火) 21:31:25.99ID:3LKgCK2na
>>918
一番安い定価5万円のを10年以上使ってますが何か?
2017/10/24(火) 22:23:28.66ID:j8nakC3A0
セイコーは、二重丸の中に押し込もうとしすぎる。
シチズンはキャンバス一杯を自由に使って逆に散漫になる。
多分大昔から言われてきたことと思う。デザインを言うとどちらもとっても日本的。
2017/10/25(水) 01:07:32.36ID:26AOIBfj0
>>920
デザインで言えばシチズンの方が
いいかな
922Cal.7743 (ワッチョイ 67bd-mV3u [60.138.236.178])
垢版 |
2017/10/25(水) 01:15:33.74ID:KqdC5nGI0
ソーラーはLED光を直近で当てると動き出す
うちのそうだった
セイコーだけど
2017/10/25(水) 05:24:26.11ID:8CqHYKgh0
>>918
ヤフオクや楽天の質屋出品のヤツを買えばいい。新しいクオーツの中古は安いから、未使用品(新古品)や極美品が定価の3割〜5割とかで買えたりするぞ。
2017/10/27(金) 05:17:41.42ID:GweFoNsvK
>>921
シチズンはデイデイトの「土曜日」が黒色なのが残念
セイコーは青色
2017/10/27(金) 05:20:53.89ID:GweFoNsvK
>>923
他人が腕に直接はめていた中古品を身に付けるのってなんか嫌じゃない?
2017/10/27(金) 06:06:23.66ID:Matwyzz6M
>>925
飲食店の食器を直接口につけるのは大丈夫?
2017/10/27(金) 06:06:29.30ID:c0cJGFjl0
>>924
土曜日が青でも黒でもいいでしょ
2017/10/27(金) 06:07:28.30ID:c0cJGFjl0
>>925
拭けばいいよ
2017/10/27(金) 08:19:46.53ID:0Ibykq1w0
シチズンは土曜日働いてた
2017/10/27(金) 08:34:33.68ID:qmrifynQd
7870-H01296を19年使ってます。2014年にベルト修理と合わせてメーカーでオーバーホール。まだ現役です。修理出してる時にtissotに浮気しましたが、重くで大きくて好きになれず。
今、CB3015-53EかCB1075-52Eで迷ってます。
シンプル過ぎず遊び心があるデザインの30周年モデルに少しだけ傾いてますが、こんなに長持ちする時計だとどちらを買うか決められません。
2017/10/27(金) 12:09:23.92ID:c0cJGFjl0
>>930
とりあえずやめとく
2017/10/27(金) 15:34:28.54ID:XXsWtDaf0
先にまず限定モデルを買って金貯まったら通常モデルを…
とか考えてると通常モデルの方が生産終了になったりするから油断できない
2017/10/27(金) 18:36:56.71ID:4MsGOdgS0
>>930
着用時の雰囲気はだいぶ違うと思う。
実物を見て好きな方を買うといい。
2017/10/27(金) 20:06:02.23ID:qmrifynQd
930です!
>>931
やめておく理由を是非教えてください。
クロノグラフの方が良いでしょうか?
>>932
2個共買う選択肢はなかったですw
>>933
限定モデルが発売されてないので、発売されたら見比べて決めようと思います!

フィットアジャスターってみなさん使われていますか?スポーツの時も使いたいので欲しい機能なんですが、限定モデルにはついてないんですよね。
2017/10/27(金) 20:26:08.29ID:4MsGOdgS0
自分の場合は、真夏の登山時に水分補給し過ぎて
手首がむくんでしまい、フィットアジャスターのお世話になったことがある。
フィットアジャスターの要否も使い方次第でしょう。
でもまあ、無いよりは有った方が安心だよね。
2017/10/27(金) 20:45:47.29ID:qmrifynQd
>>935
コメントありがとうございます。自転車(MTB)乗るので、運動の時はかなり上につけて、スーツの時には手首につけてます。現時点でフィットアジャスターがなくてもこれができているので、絶対必要ではないのですが、お店で現物を確認します!

クロノグラフとか高い方の時計ではなく、手に入れやすい価格帯の相談を聞いていただいて感謝です〜
2017/10/29(日) 06:54:57.48ID:WKh4VjrM0
俺は普段はATTESA着けてるけど
現場立会いのときはG-SHOCKにしてるぞ
2017/10/29(日) 08:15:53.59ID:CiFxLSxia
俺は普段設計だけど工場内に行くときもATTESA。
G-SHOCKも持ってるけど。
2017/10/30(月) 22:55:40.19ID:Yhh8tKIu0
CB1705とオシアナスS100で迷ってるんだけど耐久性あるのはシチズンですよね?
2017/10/30(月) 22:57:12.73ID:Yhh8tKIu0
CB1075でした、すみません
2017/10/31(火) 04:46:31.95ID:kpEPApfN0
>>939
ちみ、ここはシチズンスレだよ?

シチズンしかないやろ〜
2017/10/31(火) 07:00:59.71ID:qIMpnru9M
>>940
自分ならS100、、、

あれ、ここは、、、
2017/10/31(火) 08:01:35.65ID:Pa3tZxE+a
>>941
シチズン10年使ったのであえてここで聞いてみました。
>>942
デザインはいいんですが、耐磁がないみたいなので…
シチズン使ってたから耐磁がないとどうなるかわからないんですよね…
2017/10/31(火) 17:10:36.16ID:tqbJmH76p
>>943
S100持ってるけど、使ってて耐磁の有無は気にしたことないな
フィットアジャスターが無いところへ持って来て、駒が一つ一つデカイから、
腕にフィットしなかったらお蔵入りって危険がある。店頭で見た方が良いよ
S100の良い点は、ドーム型サファイアガラス。日差しが強い日でも一点集中な反射無し
あとはシチズンの方が総じて優ってると思う
2017/10/31(火) 20:05:09.26ID:rJmDJYPmd
>>939
キモヲタブルー、お尻アヌスでオナシャス(`・ω・´)
2017/10/31(火) 23:04:07.14ID:3M5Ay+R/M
>>945
荒らしに来てるやつか
2017/10/31(火) 23:05:50.31ID:3M5Ay+R/M
オシアナススレ荒らす奴がシチズン使いでがっかり
2017/11/01(水) 19:15:54.75ID:yBtDEV1a0
悩んだ末にAT9090-53Lをポチった
949Cal.7743 (ワッチョイ 0f6d-iQJQ [153.209.216.202])
垢版 |
2017/11/02(木) 16:14:48.54ID:rgPAsxEm0
ヤフーにバナー広告出してるね、AT8040 を使って。
シチズン、かなりやる気だな。5年前のモデルなんだけど名機なんだろうね。
2017/11/03(金) 12:17:06.39ID:pxfB8Rgc0
>>949
お前の観覧履歴で表示されるだけだろ。
2017/11/04(土) 04:52:24.04ID:tSDrXVha0
Amazon、楽天、ヤフーなどでチラッと見た商品が、即座にバナー広告に反映されたりするもんな
2017/11/04(土) 13:23:17.26ID:4ZHoNl7o0
俺もみた
一番売れたのがあのモデルなのかな
2017/11/06(月) 22:15:14.03ID:s4o4eZ9Ga
>>950
WWW
2017/11/07(火) 07:55:17.28ID:H0X4a7IvM
バナー広告ってこれのことだろ?
何かURL貼ろうとすると弾かれるけど
https://i.imgur.com/zdMPsgD.jpg
2017/11/07(火) 18:52:34.61ID:kgTOrYNtM
>>948
それ、カッコいいね
ビジネスには向かないと思うけど
2017/11/08(水) 20:07:48.83ID:GfZD3+wS0
>>955
仕事用に三針持ってる
オフ用の割には地味だけど服に合わせやすいからとても満足です
2017/11/08(水) 20:15:46.85ID:clVkbJDt0
>>956
そういう使い分けいいね
958Cal.7743 (ワッチョイ a3bd-ZbMi [221.85.206.197])
垢版 |
2017/11/10(金) 22:48:36.92ID:p5cpJTUl0
金属ブレスレットのアテッサに革バンド付け替えたりしてるひと居る?
2017/11/11(土) 00:07:54.68ID:9stAURlU0
>>958
上の方に画像ある
960Cal.7743 (ワッチョイ a3bd-ZbMi [221.85.206.197])
垢版 |
2017/11/11(土) 00:53:07.13ID:2gugqHwP0
>>959
ありがとう
ちと革バンドさがしてこよ
961Cal.7743 (アウアウウー Sa99-WWgg [106.161.252.236])
垢版 |
2017/11/11(土) 01:04:02.52ID:brvPtCE2a
製造工場擬装ってマジ?
2017/11/11(土) 01:08:07.11ID:9stAURlU0
>>961
時計以外のな
2017/11/11(土) 04:19:24.73ID:AYdnBa8I0
外部委託していたスマホ向けデバイスを
シチズンの自社生産に切り替えたのに
めんどくさがって納入先に報告していなかった。
生産工場を変える場合、それを報告する決まりになっている。
2017/11/11(土) 07:01:45.43ID:oVyTrm5Sr
シチズン 製造工場を偽り出荷 スマホなどの部品

シチズン時計は、スマートフォンなどの部品を出荷する際に
製造した工場を偽るうそのラベルを貼って取り引き先への出荷を続けていたことを公表し
第三者委員会を設置して詳しい調査を始めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011219251000.html
965Cal.7743 (ワイエディ MM13-7EX7 [119.224.169.207])
垢版 |
2017/11/12(日) 02:53:54.98ID:igbGXx2VM
デジタルで方位計測、良いものが出るらしいぜ
http://www.g-central.com/g-shock-rangeman-gpr-b1000-1-with-gps-navigation-system/

登山家の竹内洋岳先生が見たら腰抜かすだろう。売れるだろうね。楽しみだよ。やっとマトリクス液晶モデルが出てきたか

映画の野生の証明の公開の時代に有ったら最高なのに
https://www.youtube.com/watch?v=II9iCg7Tv9U

自衛隊必須のアイテムになりそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=teWe18hxCXQ
https://www.youtube.com/watch?v=ik41ocpgLJM

800ドルで当初の販売価格だが、仮に1ドル120円台前半までになれば、9万円台後半。
消費税8パーセント加算で10万円。消費税が10パーセントになる2019年10月以降ならば12万円で
水深計フロッグマンと変わらない価格になりそうだ。
バッテリー面に問題があるようならば、消費税が10パーセントになる2019年10月以降の販売が予想される。

もし、2019年10月以降の販売となれば、ヨドバシカメラ、ビックカメラで9万円台後半で販売されるだろう。
IphoneX並みに徹夜組を含めて並びそうな機種になりそうな予感が漂う。

http://forum.watch.ru/showthread.php?p=4573535
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994699&;d=1510344466
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994700&;d=1510344466
http://forum.watch.ru/attachment.php?attachmentid=1994701&;d=1510344734

目指したのは、究極のサバイバルタフネス
http://g-shock.jp/products/master_of_g/rangeman/

RANGEMAN×大友克洋氏/SHOHEI氏
スペシャルサイト公開中
http://g-shock.jp/rangeman/
2017/11/12(日) 08:08:39.97ID:8seBz4hO0
スレチな上マルチするとは
967Cal.7743 (ワッチョイ 5bfc-vLjR [175.177.240.145])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:47:17.37ID:DN7qzwNZ0
25周年のは気に入ったから即買いしたんだが、30周年のはなんかなあ
やっぱブラックはビジネスNGやろ
2017/11/12(日) 11:20:54.89ID:9JdYoDt/d
CB1075-52E買った
個人的にすごい満足してる
969Cal.7743 (スッップ Sd43-v2Yp [49.98.155.7])
垢版 |
2017/11/12(日) 15:09:14.94ID:1n8DDksPd
>>967
NGでもなんでもないが、ひたすらダサい、ダサすぐる
この一言に尽きる
970Cal.7743 (ガラプー KKa9-aplR [AX42YLK])
垢版 |
2017/11/12(日) 17:00:26.88ID:ODZmlqIKK
CC9015-54Eを買いました
金属ベルトの腕時計これが初めてなんですけどジャストフィットするときもあれば手首の骨を越えてスルスルいったり来たりしちゃう場合があるんですけど何だろ?微妙な汗のせい?
2017/11/12(日) 17:07:33.52ID:5VRxudvPa
>>970
フィットアジャスタ―を分かっていないとかないかね?
2017/11/12(日) 17:13:57.31ID:u0d8YJTN0
>>970
体調のせい
朝夕で違うし、季節でも違う
微妙な違いを簡単に調節出来るようにしたのがフィットアジャスタ―
2017/11/12(日) 17:14:39.02ID:5VRxudvPa
>>968
シンプルで良いね
やっぱり時計は時間が見やすいのが一番だよ
2017/11/12(日) 17:30:04.64ID:ODZmlqIKK
>>971
それはさすがに買う前に店員さんに説明ありました
>>972
そうですか安心しました
ありがとうございます
2017/11/12(日) 17:57:37.72ID:8seBz4hO0
昼間ちょうど良い感じに合わせると夜はキツくなるな
酒飲んでるせいかなぁ
2017/11/12(日) 19:42:50.31ID:DxeFNfxGa
オフでCitizenはないわ
2017/11/12(日) 21:01:06.51ID:alRist6f0
>>975
自分は腕がむくむんで、ちょいゆるゆるにしないと駄目だわ。
2017/11/12(日) 21:41:45.45ID:a1z8L2xFd
みなさんそんなに変わるんですね
ちょっとびっくり
2017/11/12(日) 21:55:01.02ID:I3XMrAIDd
>>976
オフ用でシチズンのシンプルなの買おうと思ってたけど駄目なんか
Gショックは仕事中現場でつけてるんだけど、
オフはオメガとかそういうのがいいのかな
2017/11/12(日) 22:00:35.14ID:alRist6f0
>>978
歩いてると問題ないんだが、デスクワークやってると次第にきつくなってくる。
だからビッタリにしてると辛くなるんよ…
2017/11/12(日) 22:01:54.41ID:n5AIqKlh0
>>979
好きなの買えば良いよ
2017/11/13(月) 22:52:07.59ID:CAA1guFb0
30周年のインデックスはHelveticaか?
MONDAINEのパクりのような。
983Cal.7743 (スッップ Sd43-/F9I [49.98.164.160])
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:46.88ID:BYyjjY3Md
12年程前に購入したアテッサが止まった。
3年前に一度OH出して、今は使わない時は窓際に置いてるんだが寿命かな?
2017/11/15(水) 08:33:55.99ID:zabdQo9/0
ことぶき・いのち
2017/11/15(水) 10:45:03.18ID:acTbsxUDM
>>983
OHの内容は分からんけどアテッサ含めてこの辺りのクォーツは使い捨て時計だと思ってる
986Cal.7743 (スッップ Sd43-/F9I [49.98.164.160])
垢版 |
2017/11/15(水) 12:59:19.84ID:BYyjjY3Md
>>985
OHは分解、洗浄と2次電池交換はしたと思います。
人からの贈り物だからどうしようか、一度OH出すしかないか。。ありがとう!
2017/11/16(木) 11:59:09.43ID:1BHOVefw0
OHというよりはっきり修理ってことになりそうだね。
セイコーだったけど4万くらいで買った時計がやはり12年くらいで動かなくなって
修理見積がいろいろ含めて2万6千だったのであきらめたことがある。それで今のアテッサに買い替えた。
2017/11/16(木) 14:51:44.44ID:0/mjFCjlM
>>986
>>985です。ちなみに俺の使ってたアテッサも購入時期同じくらいで5年目頃リコール回収ついでにOHしてその後5〜6年で止まった
今は機械式に傾倒してるんで診断せず自宅に歴代時計と共に保管したからただの二次電池切れか故障か分からんけどその時期の個体の製品寿命はそんなものなのかもね
989Cal.7743 (ワッチョイ fb33-ijJr [111.104.77.15])
垢版 |
2017/11/17(金) 23:03:37.96ID:gqX/locm0
オーヴァーホールワロタ
https://wired.jp/2017/11/09/citizen-attesa/
990Cal.7743 (ワイエディ MM8b-HT85 [123.255.134.71])
垢版 |
2017/11/18(土) 06:34:10.31ID:xZ2ThymOM
アテッサ含めてこの辺りのクォーツは使い捨て時計だと思ってる
991Cal.7743 (ワイエディ MM8b-HT85 [123.255.134.71])
垢版 |
2017/11/18(土) 06:36:55.49ID:xZ2ThymOM
GPS腕時計も10万円で買える時代が到来

メリット 
屋外なら大抵の場所で受信できるし外国での時間合わせも可能
デメリット 
受信装置のために時計が大きくなるし基本的に高価


機能、利便性のトップとして一本持っておきたい
http://g-shock.jp/products/master_of_g/gravitymaster/gpw-2000/

GPS時計ってことを考えると
デュアルタイムが基本コンセプトに合致してるけど、正確な時計ってことを考えるとクロノグラフでの計測もいいよね。
ワールドタイムもシンプルでシリーズの中ではほどほどの厚さだからオン・オフ使えていいかと。


登山/トレッキング用途で買う人は多そうだなあ。
http://citizen.jp/product/promaster/lineup/detail/index.html?seihin_no=CC3060-10E

性能はカシオやシチズンのほうが断然良いよな…
仮にOHできたとして、使い捨てって事はないけど20万程度の時計を4〜5万も出してOHせんだろ。壊れるまで使って終わりだよ。
念のために言っとくとGPSで位置が解るわけではないよ
電波塔の代わりにGPSからの信号で時間を合わせる
他の時計もそうだけど基本機能だけ使ってる分には説明書必要ないもんな

取説と保証書を箱に詰めてまとめて押し入れに放り込んでるわ
操作方法はスマホやPCでPDF見ることの方が多いから紙の取説は開きすらしないこともあるな
Gショックは数持ってるから取説探すよりネットで調べた方が早いしね
アテッサ含めてこの辺りのクォーツは使い捨て時計だと思ってる
クオーツは家電の要素あるよね
汎用品の塊な安物は長く使える(けど、腕時計だけに傷だらけ)
そこそこの値段するもんだと、メーカー修理受けれなくなった時点でおしまい
992Cal.7743 (ワッチョイ e389-GXP8 [219.100.84.106])
垢版 |
2017/11/18(土) 19:11:17.01ID:CU+c4jeV0
20年目のアテッサをオーバーホール中
2017/11/19(日) 02:34:11.39ID:ypriJ/lRK
>>986
OHでは太陽電池の交換はしないものなの?
2017/11/19(日) 16:49:25.02ID:DfBRreSO0
アンモナイトのマークが好きだから
ずっとOHして使ってるわ
2017/11/19(日) 17:51:31.26ID:reUiQRTr0
新品に買い換えようぜ!
2017/11/19(日) 20:59:44.74ID:cloGj9ef0
>>993
今OH中ですが、20年目でもシチズン曰く電池交換は不要との事です。
最初から劣化も考慮し余裕を持たせた設計になり、
長期間使用しても十分な容量(能力)となっておりますとの事です。

2次電池でなく滑油の経年劣化を起し針を動かす為に必要な動力が大きくなるため
5年ごとの解掃除(オーバーホール)をオススメしているそうです。
2017/11/19(日) 21:48:34.15ID:4UmN5B+n0
>>996
カシオは7年くらいで2次電池の交換が必要みたいですね
2017/11/19(日) 22:30:00.54ID:DaCHwUew0
>>997
んなこたぁーない
満充電迄するまでのサイクルが長いから長持ちだし劣化あまりせんわ
2017/11/19(日) 22:36:49.40ID:i+D/6E7wa
>>998
俺、G-SHOCKも持ってるけど、長持ちしてないよ。
5年くらいで二次電池死んでモジュール交換して、それから2年でまた死んだという経緯から、
カシオはあんまり信用していない。それでもG-SHOCKは好きだから新しいのも買ったけど。
ATTESAは11年使って無問題。
シチズンは電源の使い方が上手いらしい。
2017/11/19(日) 22:58:05.06ID:DaCHwUew0
>>999
まあシチズンのは長持ちなのは確か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 1時間 19分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況