悪質な店から隠れた名店まで、格付けしましょう。
ルール
・新規は中の中から開始
・店舗ごとの格付けとは関係ない話は個別スレで
・基準は価格・技術・対応等
・明らかな業者様はスルー
・格付け議論提案する場合は提案するランク表を書き込む
前スレ
時計修理店格付けスレ・3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1439859475/
時計修理店格付けスレ・2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1237167187/
時計修理店格付けスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1224697130/
探検
時計修理店格付けスレ・4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/21(水) 19:55:12.30ID:qZM3ZNI8
2017/06/21(水) 19:57:18.02ID:qZM3ZNI8
結局は日ロレが安上がり!
2017/06/21(水) 19:57:32.98ID:qZM3ZNI8
前スレからの転載なので廃業や代替り等ありましたら訂正お願いします
▲up ▼down ☆固定確実下下下
【良心的】 アトリエキノコ
【普通】 精計堂、ダイワ時計店
【ちょっとだけ儲け主義】さとう時計店(福山)、三立舎
【儲け主義】タムタイム、精工堂(山形)、マサズ(吉祥寺)
【ちょいワル】 クラウンマイスターズ
【ワル】時計工房大樹、醒凛舎
【全然ワル】あいあいショップ、職人、澤田時計店
▲up ▼down ☆固定確実下下下
【良心的】 アトリエキノコ
【普通】 精計堂、ダイワ時計店
【ちょっとだけ儲け主義】さとう時計店(福山)、三立舎
【儲け主義】タムタイム、精工堂(山形)、マサズ(吉祥寺)
【ちょいワル】 クラウンマイスターズ
【ワル】時計工房大樹、醒凛舎
【全然ワル】あいあいショップ、職人、澤田時計店
2017/06/21(水) 19:57:59.12ID:qZM3ZNI8
ダイワ時計店
http://www.daiwatokeiten.co.jp/
精計堂
http://www.h2.dion.ne.jp/~seikeido/
あいあいショップ
http://www.iishop.co.jp/
タムタイム
http://tamtime.net/
クラフトシップ
http://a-117.biz/ccc/11/
精計堂
http://www.h2.dion.ne.jp/~seikeido/
イソザキ時計宝石店
http://www.isozaki-tokei.com/
時計工房大樹
http://www.daiki-watch.com/
醒凛舎
http://www.seirinsha.net/
澤田時計店
http://homepage2.nifty.com/sawada-tokei/shop1.html
ウオッチ職人
http://www.tokeiten.net/
新光時計店(広島) 、クラフトシップ(東京)、タムラ時計店(銚子)
坂本時計店(北本市)、きたむら時計店(門真市) 、ウォッチドクタータキダ
コンノ本店、東京美宝、西山製作所 、ホンマウォッチラボラトリ
時計屋なかの、開化堂、 マサズ(吉祥寺)、さとう時計店(福山)
http://www.daiwatokeiten.co.jp/
精計堂
http://www.h2.dion.ne.jp/~seikeido/
あいあいショップ
http://www.iishop.co.jp/
タムタイム
http://tamtime.net/
クラフトシップ
http://a-117.biz/ccc/11/
精計堂
http://www.h2.dion.ne.jp/~seikeido/
イソザキ時計宝石店
http://www.isozaki-tokei.com/
時計工房大樹
http://www.daiki-watch.com/
醒凛舎
http://www.seirinsha.net/
澤田時計店
http://homepage2.nifty.com/sawada-tokei/shop1.html
ウオッチ職人
http://www.tokeiten.net/
新光時計店(広島) 、クラフトシップ(東京)、タムラ時計店(銚子)
坂本時計店(北本市)、きたむら時計店(門真市) 、ウォッチドクタータキダ
コンノ本店、東京美宝、西山製作所 、ホンマウォッチラボラトリ
時計屋なかの、開化堂、 マサズ(吉祥寺)、さとう時計店(福山)
5Cal.7743
2017/06/21(水) 23:07:17.08ID:aZrspWUQ 【全然ワル】に伊東時計修理工房を入れといてよ。
2017/06/21(水) 23:20:16.07ID:JVs4v7um
御徒町のアナルクラブも挿入れといて
2017/06/22(木) 01:10:31.69ID:G9fA2HSn
【懐中専門、完全修復、高い】マサズパスタイム(吉祥寺)
2017/06/22(木) 13:19:03.47ID:1P0bGCVg
西荻窪のトライフルがないやんけ
2017/06/23(金) 02:26:28.15ID:+DNGmD6n
ケースについたやや深めの傷をエッジを、損なわないように研磨したいんだけど
研磨の腕がいい店ないですかね?
研磨の腕がいい店ないですかね?
10Cal.7743
2017/06/24(土) 14:47:16.93ID:NcS4f1tJ 上のリンク精計堂が2つある
クラフトシップ、醒凛舎、澤田時計店、ウオッチ職人はリンク切れ
クラフトシップ、醒凛舎、澤田時計店、ウオッチ職人はリンク切れ
11Cal.7743
2017/06/27(火) 07:46:33.71ID:DSGmVt7R 一昨日ごはんさんにOHお願いした56KSが帰って来た。
昨日夜7時から誤差計測を初めて12時間経過したが平置きで誤差ほぼ0。
さすが噂のごはんさん、早い安い正確の三拍子。
昨日夜7時から誤差計測を初めて12時間経過したが平置きで誤差ほぼ0。
さすが噂のごはんさん、早い安い正確の三拍子。
13Cal.7743
2017/06/27(火) 12:08:13.03ID:DSGmVt7R >>12
OH基本料金5千円、パッキン交換1千円。
OH基本料金5千円、パッキン交換1千円。
15Cal.7743
2017/06/27(火) 14:22:46.37ID:Axu08IVn クロノエージェントってとこはどうなん?
クロノグラフに強いってんで気になってるんだけど
ただの代理店?
クロノグラフに強いってんで気になってるんだけど
ただの代理店?
17Cal.7743
2017/06/28(水) 13:24:37.50ID:G0jO4d2g ごはんさんってオリエントもやってくれるの?
18Cal.7743
2017/06/28(水) 13:51:20.07ID:UJY+2n2n19Cal.7743
2017/07/04(火) 22:27:56.69ID:vSXD/p1T GSの文字板意匠変更で、シリーズ全般に嫌気がさしてしまった・・・。
20Cal.7743
2017/07/07(金) 07:58:08.12ID:ECqUy3yf まあ俺はイソオンリーで幸せですけどね
21Cal.7743
2017/07/07(金) 15:53:40.80ID:6ap8VjL9 みんな、自分でできるようになろう。途中で時計を離れた事が悔やまれる。もう目が弱っててさ
22Cal.7743
2017/07/16(日) 10:16:01.01ID:phECVX1V そういえば、先日インターの時計をリシュモンでOHしたんだけど、
14年前に一度イソでOHした際、若干水が入ってましたので、と
パッキン交換等してもらってたんだけど、今回全く防水性能は完璧で、
気になっていたお魚マークの竜頭もそのままでした。イソ凄いわ。
14年前に一度イソでOHした際、若干水が入ってましたので、と
パッキン交換等してもらってたんだけど、今回全く防水性能は完璧で、
気になっていたお魚マークの竜頭もそのままでした。イソ凄いわ。
23Cal.7743
2017/07/16(日) 16:04:12.47ID:3n1FErZf 時計って存在価値あった?
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
24Cal.7743
2017/07/16(日) 16:18:18.77ID:2+Y0BS84 >>23
中学生が書き込みしたの初めて見た。
大人はねそういう物に価値を見いだすんだよ。
君にはわからないと思うけどね。
君はキチンと育てられなかったんだな。
一生人に迷惑をかけて生きて行くんだろうな。
悪い奴じゃないと思うけど両親の教育が…残念だな。
もうここへは来てはいけないよ。
君が来るところではないからね。
ささお帰り。
中学生が書き込みしたの初めて見た。
大人はねそういう物に価値を見いだすんだよ。
君にはわからないと思うけどね。
君はキチンと育てられなかったんだな。
一生人に迷惑をかけて生きて行くんだろうな。
悪い奴じゃないと思うけど両親の教育が…残念だな。
もうここへは来てはいけないよ。
君が来るところではないからね。
ささお帰り。
26Cal.7743
2017/07/17(月) 02:39:41.95ID:So8r4dpp 某首都圏のある都市なのだが、ネットにはOHが6000円〜になっているのだが
実際電話で聞くとどの店も全く同じ答えで25000円〜と言われる。「ネットに掲載してい
る金額は?」と聴くとこれまた全く同じ答えで「昔はその値段、今はこの値段
あと25000円+税+部品代だからね」と言われる。そんなに失礼な話し方は
してないつもりなのだが・・・これって「談合だろ?」と思う。
ちなみにお願いした機種はセイコーマチックとかです。まあ時計技術師の需要
と供給が数年前と完全に逆転した結果なんだろうなと思います。
皆さんのエリアもこれぐらいの値段なんですか?
実際電話で聞くとどの店も全く同じ答えで25000円〜と言われる。「ネットに掲載してい
る金額は?」と聴くとこれまた全く同じ答えで「昔はその値段、今はこの値段
あと25000円+税+部品代だからね」と言われる。そんなに失礼な話し方は
してないつもりなのだが・・・これって「談合だろ?」と思う。
ちなみにお願いした機種はセイコーマチックとかです。まあ時計技術師の需要
と供給が数年前と完全に逆転した結果なんだろうなと思います。
皆さんのエリアもこれぐらいの値段なんですか?
27Cal.7743
2017/07/17(月) 05:57:54.36ID:LKQPZm/E 談合ではないけど二重価格や優良誤認みたいな問題かと。消費者庁に連絡してみたら?
28Cal.7743
2017/07/17(月) 22:49:09.25ID:pFNqAv8q 五十君とか東京美宝とかなら15K〜18Kぐらいだよ。
29Cal.7743
2017/07/17(月) 22:56:23.81ID:pFNqAv8q 後は状態によるでしょ。
部品交換も無く分解洗浄に給油して終わりなら安く済む。
オイラの56KSはOH基本料金とパッキン交換千円で済んだよ。
部品交換も無く分解洗浄に給油して終わりなら安く済む。
オイラの56KSはOH基本料金とパッキン交換千円で済んだよ。
30Cal.7743
2017/07/18(火) 18:26:52.51ID:+2yTaQ08 時計って存在価値あった?
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
31Cal.7743
2017/07/19(水) 23:01:17.96ID:h0nclV6C どこを縦読み?
32Cal.7743
2017/07/23(日) 12:08:43.36ID:vCojbaJo 時計って存在価値あった?
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
時計買ってる馬鹿はたくさんいたけど正直価値が分からないんだよな。
これ買ってる奴って要は世間一般で言う情弱だろ?
こんなものなくたって携帯で時間は見れるし完全に携帯の下位互換なんだよね。
そんなものを買ってホルホルしている奴らの精神状態を疑うわ。
実際時計なんてすぐぶっ壊れる上に時間もズレる産廃だし。
携帯と違って常に持ち歩くか?って言われればねえ。
かっこつけたいナルシストのクズが付ける物だろ、本当に。
一般人はあんなものつけないから。携帯があればいいとすら思ってる。
時計は本当に余計な物と化した
33Cal.7743
2017/07/23(日) 13:39:44.35ID:aST1GTUh34Cal.7743
2017/07/23(日) 22:24:46.40ID:YNGOajGr シエンてとこにオーバーホール出してみた
歯車とかゼンマイとか交換が必要とのことで
結局五万ぐらい払った
経過の報告にこまめにメールを送ってくるのは良かった
素人には技量とかわかんないからね
信用できそうと思えるかが大事
歯車とかゼンマイとか交換が必要とのことで
結局五万ぐらい払った
経過の報告にこまめにメールを送ってくるのは良かった
素人には技量とかわかんないからね
信用できそうと思えるかが大事
36Cal.7743
2017/07/24(月) 15:06:10.11ID:IWse249Q ロレックスが動かなくなったので御徒町の業界No.1とかネットで有名なとこに見積出したら、水没してるって言われて歯車だのリューズ交換で10万の見積り来た
水没の記憶もないし変だと思って断った後、近所の時計屋に持っていったらオーバーホールとゼンマイ交換だかで3万かからないぐらいだった
商売としてこんなことまかり通るのかと怖くなったよ
ネットはあてにならないね
まず疑いの目を持たないといけないのが悲しい
水没の記憶もないし変だと思って断った後、近所の時計屋に持っていったらオーバーホールとゼンマイ交換だかで3万かからないぐらいだった
商売としてこんなことまかり通るのかと怖くなったよ
ネットはあてにならないね
まず疑いの目を持たないといけないのが悲しい
37Cal.7743
2017/07/24(月) 15:14:29.49ID:IWse249Q さらにその店は、内部に錆とか出るんですかね?って聞いたら、その場で内部確認して見せてくれた
店の奥で裏ブタ開けてクリアケースに入れて丁寧に持ってきてくれたのも好印象だった
見積りも3日くらいで出てきたし
良い店が近所にあってよかったよ
店の奥で裏ブタ開けてクリアケースに入れて丁寧に持ってきてくれたのも好印象だった
見積りも3日くらいで出てきたし
良い店が近所にあってよかったよ
38Cal.7743
2017/07/27(木) 17:26:42.86ID:I5EW9nTQ 時計買って何か得はありましたか?
ガラケーにすら劣る時計(笑)が
役に立つことはありましたか?
私は買っても
何も感じませんでしたが?
役に立たないと感じる以外は。
携帯があれば時計なんて不要なんだよなあwwwww
今の時代スマホやガラケーですら時間確認できるんですよ。
腕時計なんて携帯の下位互換で役に立たないんですよ。
掛け時計なんて時代遅れの産廃ですらない。
ゴミ以下なのだから生産中止すべき。
時計業者は巧みな話術で消費者を騙し
時計を買わせようとしてきます。
しかし皆さん考えてみてください。
携帯があれば時間確認は余裕で出来るではありませんか?
時計に頼る時代はもう終わったと感じませんか?
時計のブームはまさに時計が壊れて
針が動かなくなったように終わったのです・・・。
ガラケーにすら劣る時計(笑)が
役に立つことはありましたか?
私は買っても
何も感じませんでしたが?
役に立たないと感じる以外は。
携帯があれば時計なんて不要なんだよなあwwwww
今の時代スマホやガラケーですら時間確認できるんですよ。
腕時計なんて携帯の下位互換で役に立たないんですよ。
掛け時計なんて時代遅れの産廃ですらない。
ゴミ以下なのだから生産中止すべき。
時計業者は巧みな話術で消費者を騙し
時計を買わせようとしてきます。
しかし皆さん考えてみてください。
携帯があれば時間確認は余裕で出来るではありませんか?
時計に頼る時代はもう終わったと感じませんか?
時計のブームはまさに時計が壊れて
針が動かなくなったように終わったのです・・・。
39Cal.7743
2017/07/27(木) 17:28:45.02ID:JH7HgVfV ばーか
すっこんでろ
低脳
すっこんでろ
低脳
40Cal.7743
2017/07/29(土) 15:34:51.54ID:4V1imkiJ >>36 先に行ったのアナルだろ?
41Cal.7743
2017/07/31(月) 23:20:47.83ID:yR8TGXSg ウォッチ・ホスピタルが酷かった。
ロレックスのコマ足しに戸惑って、純正ですか、これ?って匙を投げた。純正だし自分でもできるけど面倒だから持ち込んだのに、プロが適当なこといって作業拒否るのはどうか。
前の客の伝票出しっぱなしでこちらの対応するし。絶対に今後は行かない。
ロレックスのコマ足しに戸惑って、純正ですか、これ?って匙を投げた。純正だし自分でもできるけど面倒だから持ち込んだのに、プロが適当なこといって作業拒否るのはどうか。
前の客の伝票出しっぱなしでこちらの対応するし。絶対に今後は行かない。
43Cal.7743
2017/08/01(火) 19:22:22.87ID:vExw+mpD44Cal.7743
2017/08/02(水) 07:53:45.51ID:jnRu4D79 まじか
/ ̄\
○ / ̄ ̄ ̄\ヘ
/・ ・ \>
/ ̄ ̄ ̄\ V|
| ――― | ||
\___/ ∧|
\ /〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
うっせぇ、アンコウ投げんぞ!
/ ̄\
○ / ̄ ̄ ̄\ヘ
/・ ・ \>
/ ̄ ̄ ̄\ V|
| ――― | ||
\___/ ∧|
\ /〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
うっせぇ、アンコウ投げんぞ!
45Cal.7743
2017/08/02(水) 08:32:48.55ID:I6v7ytH746Cal.7743
2017/08/15(火) 08:34:25.92ID:2rfteFLs 止まった時計を、電子パーツクリーナーで洗浄したら
一応動くようになったけど、いままで捨ててた時計はこれですべて動いてたのかも
一応動くようになったけど、いままで捨ててた時計はこれですべて動いてたのかも
47Cal.7743
2017/08/15(火) 21:32:09.44ID:qAUdSDTb >>46
そんなことしたらグリースも洗い流してしまって固まるぞ
そんなことしたらグリースも洗い流してしまって固まるぞ
48Cal.7743
2017/08/16(水) 17:09:42.43ID:9zDySyeI 文字盤にサビが浮いてきたのでリダンをしようかと思ってるんですけど、その純正カラーが薄ピンクのようなカラーで
近所の修理店だと純正色を再現できないと言われてしまいました。
加えて文字盤下の極小文字も消えてしまうとのこと。
時計はセイコー5アクタスです。
リダンで純正を忠実に再現できるような場所はないでしょうか?
あいあいショップってリダンについて言及してますけど、ここってランクとしては下なんでしょうか?
近所の修理店だと純正色を再現できないと言われてしまいました。
加えて文字盤下の極小文字も消えてしまうとのこと。
時計はセイコー5アクタスです。
リダンで純正を忠実に再現できるような場所はないでしょうか?
あいあいショップってリダンについて言及してますけど、ここってランクとしては下なんでしょうか?
49Cal.7743
2017/08/16(水) 20:06:06.00ID:NeNpeAWU >>48
薄いピンクか。アクタスは色んなモデルあるもんな。参考までに型番教えておくれ
アクタスはオクなどで豊富に流通しているから、リダン出すよりオクで同型番の文字盤きれいなのを落札して時計屋に持ち込んで交換して貰ったほうがいいと思う。安く上がるし、いくらきれいにリダンしても純正には及ばないよ
薄いピンクか。アクタスは色んなモデルあるもんな。参考までに型番教えておくれ
アクタスはオクなどで豊富に流通しているから、リダン出すよりオクで同型番の文字盤きれいなのを落札して時計屋に持ち込んで交換して貰ったほうがいいと思う。安く上がるし、いくらきれいにリダンしても純正には及ばないよ
50Cal.7743
2017/08/16(水) 20:27:30.96ID:9zDySyeI >>49
すいません、リダン無しのOHでもう店に預けてしまっている状態なので
型番の確認ができないです(汗
61系キャリバーの諏訪工場製でした。
写真は撮ってあったので貼ります。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=166907.jpg
すいません、リダン無しのOHでもう店に預けてしまっている状態なので
型番の確認ができないです(汗
61系キャリバーの諏訪工場製でした。
写真は撮ってあったので貼ります。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=166907.jpg
51Cal.7743
2017/08/16(水) 22:14:23.78ID:NeNpeAWU >>50
ありがとう。6106-7520だね
そのモデルは元々は白銀色の文字盤で、日焼けして薄いピンクになったんだと思うよ。当時の文字盤は表面のフィルムの材質上焼けやすい。稀に全体が均一に、薄くきれいに焼ける事がある
ありがとう。6106-7520だね
そのモデルは元々は白銀色の文字盤で、日焼けして薄いピンクになったんだと思うよ。当時の文字盤は表面のフィルムの材質上焼けやすい。稀に全体が均一に、薄くきれいに焼ける事がある
52Cal.7743
2017/08/16(水) 23:35:41.36ID:9zDySyeI >>51
こちらこそありがとうございます。
この写真一枚でモデル名まで当ててしまうなんて凄いですねw
どうやらヤフオクで5〜6千円でアクタスの状態の良いものが出品されているようなので、
ドナーとして一個買っておこうかと思います。
リダンだと2万円以上かかるみたいな話ですし(汗
こちらこそありがとうございます。
この写真一枚でモデル名まで当ててしまうなんて凄いですねw
どうやらヤフオクで5〜6千円でアクタスの状態の良いものが出品されているようなので、
ドナーとして一個買っておこうかと思います。
リダンだと2万円以上かかるみたいな話ですし(汗
53Cal.7743
2017/09/10(日) 14:34:40.71ID:dvZeFDIh 友輝 ってどうなんだろ?
54Cal.7743
2017/09/19(火) 18:06:42.04ID:Zz2IDxpB 初めてOHを出した・・・全部で20本。かなりドキドキだなあ
金額が金額なだけに。まあまだ見積もり段階だけど
金額が金額なだけに。まあまだ見積もり段階だけど
55Cal.7743
2017/09/19(火) 19:51:23.53ID:UXB+9KjM いきなり20本まとめて?
状況が全然想像付かない。
全部いっぺんに出す必要があるのか、
それとも100本くらいまとめ買いしたのか。
状況が全然想像付かない。
全部いっぺんに出す必要があるのか、
それとも100本くらいまとめ買いしたのか。
56Cal.7743
2017/09/19(火) 22:22:06.13ID:zd6IHuax 見積もりだけで何か月かかるのやら
57Cal.7743
2017/09/19(火) 22:39:54.46ID:m6fOmvkG 時計コレクターで、何十本もずっとウォッチワインダーにかけ続けてるような人なんじゃない?
で、そのうちの20本がOH時期だからいっぺんに店に出した、と。
1本のOH価格が3万だとしても60万円だし、結構な金持ちなんだろ。
で、そのうちの20本がOH時期だからいっぺんに店に出した、と。
1本のOH価格が3万だとしても60万円だし、結構な金持ちなんだろ。
58Cal.7743
2017/09/19(火) 23:30:25.38ID:Zz2IDxpB 昔買ったのが押し入れにずっと入ってて、久しぶりに出しただけだよ
半分は秒針もないシンプルな手巻きだから、修理が必要でなければ3万はかからんはず
ていうかそんだけかかるなら諦めて戻してもらうつもりだ
半分は秒針もないシンプルな手巻きだから、修理が必要でなければ3万はかからんはず
ていうかそんだけかかるなら諦めて戻してもらうつもりだ
59Cal.7743
2017/09/20(水) 05:17:03.14ID:6JVvl1rm >>58
いくらを想定してんの??
ごはんさんなら激安だけど普通の店なら2〜3万はしちゃうでしょ
修理が必要じゃなくても分解して掃除して組み直すんだから部品代くらいしか差はないよ
20本も見積もりさせといてやっぱり止めるから戻してって言ったら鬼畜だぞ
いくらを想定してんの??
ごはんさんなら激安だけど普通の店なら2〜3万はしちゃうでしょ
修理が必要じゃなくても分解して掃除して組み直すんだから部品代くらいしか差はないよ
20本も見積もりさせといてやっぱり止めるから戻してって言ったら鬼畜だぞ
60Cal.7743
2017/09/20(水) 08:15:55.65ID:ckcCefVF 国産なら1.5万らいでしょ
61Cal.7743
2017/09/20(水) 08:16:24.33ID:ckcCefVF 「くらいでしょ」の打ち間違い
62Cal.7743
2017/09/20(水) 09:45:51.14ID:jVkCw8/a >>59
やめるって、もちろん全部じゃなくて高くつくものだけをやめるってことさ
送る前にメールで詳細を送って、修理や部品交換なしの仮見積もりは
予算内だったから送ったんよ。そりゃいきなり送りつけたりはせんw
それに、以前同じ店で、いま使ってるパトリモニーをOHに出した時、
ゼンマイ交換込みで25000税込みだったんよな。舶来でこれだから、
本見積もりもそんなに心配してない。今回は半分以上国産だしね
やめるって、もちろん全部じゃなくて高くつくものだけをやめるってことさ
送る前にメールで詳細を送って、修理や部品交換なしの仮見積もりは
予算内だったから送ったんよ。そりゃいきなり送りつけたりはせんw
それに、以前同じ店で、いま使ってるパトリモニーをOHに出した時、
ゼンマイ交換込みで25000税込みだったんよな。舶来でこれだから、
本見積もりもそんなに心配してない。今回は半分以上国産だしね
64Cal.7743
2017/09/21(木) 12:37:14.01ID:J5udnwRa 時計を初めてOHに出す時は緊張するんよ・・・
いま使ってて何度かOHに出している時計なら、いまの状態も解るし、
よほどイレギュラーがない限り、だいたい予想の範囲に収まるけど、
初めてOH出す時計は完全にブラックボックスなんで検討がつかないんよね
特に長年放置してしまったのは・・・とりあえず外見はキレイだったけど、
中が汗で錆びていても仕方ない。押入れに入れる前にOHに出せばよかった
若かったとはいえ、後の祭り。予算内に収まりますように(-人-;)
いま使ってて何度かOHに出している時計なら、いまの状態も解るし、
よほどイレギュラーがない限り、だいたい予想の範囲に収まるけど、
初めてOH出す時計は完全にブラックボックスなんで検討がつかないんよね
特に長年放置してしまったのは・・・とりあえず外見はキレイだったけど、
中が汗で錆びていても仕方ない。押入れに入れる前にOHに出せばよかった
若かったとはいえ、後の祭り。予算内に収まりますように(-人-;)
65Cal.7743
2017/09/21(木) 18:56:41.69ID:f426cPI7 いっぺんにOH出したら次のタイミングも同時になるじゃん。
気に入ったのから何本かづつ順番に出せばいいのに。
気に入ったのから何本かづつ順番に出せばいいのに。
66Cal.7743
2017/09/22(金) 02:02:05.30ID:ZI9QFsQG 年に4本ずつOH出せば5年で全部回るな
67Cal.7743
2017/09/24(日) 09:32:17.69ID:AESGnDfm 全部使うわけじゃないならいいんじゃないの
オーバーホール出した後まったく使わない場合、
寒くない&湿気のないところに保管して、
一ヶ月に一回くらい針を回してあげれば、余裕で10年はもつそうだよ
いまのオイルやグリスは性能いいから、
腕につけたり劣悪な環境に置いたりしなければ、
まず劣化したり固まったりすることはないって修理屋さんが言ってた
オーバーホール出した後まったく使わない場合、
寒くない&湿気のないところに保管して、
一ヶ月に一回くらい針を回してあげれば、余裕で10年はもつそうだよ
いまのオイルやグリスは性能いいから、
腕につけたり劣悪な環境に置いたりしなければ、
まず劣化したり固まったりすることはないって修理屋さんが言ってた
68Cal.7743
2017/09/24(日) 18:03:24.11ID:OuELzTE4 友輝 ってどうですか?
web検索で、結構上位に来るんだけど
出したことある人います?
web検索で、結構上位に来るんだけど
出したことある人います?
69Cal.7743
2017/09/29(金) 18:58:46.77ID:nedBcWDS ねぇ何で?何でみんな友輝の話題になると黙るの?いやな目にあったとか?
71Cal.7743
2017/10/01(日) 17:06:51.16ID:ezrFqCI1 そっか、結構名は知れてそうだからみんな頼んだことあんのかと思ってた。
72Cal.7743
2017/10/06(金) 10:10:16.98ID:OrHUzfSx 山形の精工堂イマイチでした。
外装の清掃無かったし2年で調子悪くなった。
外装の清掃無かったし2年で調子悪くなった。
73Cal.7743
2017/10/10(火) 22:20:01.00ID:8a4jTcZM74Cal.7743
2017/10/11(水) 12:25:32.57ID:dDs84kQk 友輝は以前メールで質問したことがあるんだけどシカトされたなぁ。
問い合わせはメールでって言ってるのにね。
こういう対応がしっかり出来ないところは信用出来ないね。
その程度の仕事しかできないって事でだよな。
問い合わせはメールでって言ってるのにね。
こういう対応がしっかり出来ないところは信用出来ないね。
その程度の仕事しかできないって事でだよな。
75Cal.7743
2017/10/12(木) 00:49:20.58ID:BP5oTgOb ホントそれ。まあでも、その方法でかなり候補を落とすことができるんで重宝する
76Cal.7743
2017/10/12(木) 14:47:10.98ID:qSmecx4b 所謂「街の時計屋」さんオーバーホール出したんだけど、
パッキン類は新品になってたけど、シリコングリスが一切塗ってなかった。ちなみにスクリューバック。
こりゃハズレかね?
パッキン類は新品になってたけど、シリコングリスが一切塗ってなかった。ちなみにスクリューバック。
こりゃハズレかね?
77Cal.7743
2017/10/13(金) 06:31:13.92ID:3lqC2vNY78Cal.7743
2017/10/13(金) 12:07:28.36ID:5wIix7ai 俺は絶対に、
「良心的な価格で中のメンテをしっかりやってくれるかわりに、外は何もしない」店を選ぶが
最近は、「価格を安くして、ガワだけピカピカに磨いて中を疎かにする店」が本当に多くなった
これは店が悪いのではなく、そうしないと客がクレーム付けるから
高いカネとって、ガワを疎かにするのは論外だが、
安くして中をしっかりやってくれてんのに、見た目で文句言うんだから始末におえん
バカで無知な成金や小金持ち客が時計を買うようになってから、
どんどん良い店は駆逐されていってしまった
悪貨が良貨を駆逐するのは、どこの業界でも市場でも同じっぽい
哀しい現実
「良心的な価格で中のメンテをしっかりやってくれるかわりに、外は何もしない」店を選ぶが
最近は、「価格を安くして、ガワだけピカピカに磨いて中を疎かにする店」が本当に多くなった
これは店が悪いのではなく、そうしないと客がクレーム付けるから
高いカネとって、ガワを疎かにするのは論外だが、
安くして中をしっかりやってくれてんのに、見た目で文句言うんだから始末におえん
バカで無知な成金や小金持ち客が時計を買うようになってから、
どんどん良い店は駆逐されていってしまった
悪貨が良貨を駆逐するのは、どこの業界でも市場でも同じっぽい
哀しい現実
79Cal.7743
2017/10/13(金) 12:35:13.99ID:/wxmsLCu >>77
いや、そんなに安くはなかったんだ…
セイコー5だったけど、15000円くらい(セイコー5だったら買い換えろというツッコミは勘弁してくれw)。
そのかわり外装はピカピカになってたけどね。
日差-30秒くらいだったのが-5秒くらいになってたから、自分で+3秒に調整してグリス塗り直したよ。
いや、そんなに安くはなかったんだ…
セイコー5だったけど、15000円くらい(セイコー5だったら買い換えろというツッコミは勘弁してくれw)。
そのかわり外装はピカピカになってたけどね。
日差-30秒くらいだったのが-5秒くらいになってたから、自分で+3秒に調整してグリス塗り直したよ。
80Cal.7743
2017/10/14(土) 02:26:40.06ID:O8npTG4j パテとかハイグレードのオバホ実績豊富なところはやっぱ違うな
高いけど値あるわ
高いけど値あるわ
81Cal.7743
2017/10/14(土) 14:32:04.09ID:3MYwXKn7 昔、
【切実】セイコー高額時計メンテ体制改善希望スレ
ってのあったけど、この手のやつはもうないの?
【切実】セイコー高額時計メンテ体制改善希望スレ
ってのあったけど、この手のやつはもうないの?
82Cal.7743
2017/10/23(月) 07:18:23.84ID:7aHJCCFS 新山口駅近くにある、cmw持ってる達人がいるってと
ころに、手巻のスピマス調子が悪いから持って行った
ら、「電池の交換かね?」って聞かれて症状言って時
計渡すと一目見て、これは複雑だから直らないって
言われたよ。輸入代理店に言ってもスイス送りになるって。
なんじゃそりゃ。普通のスピマスだぞ。ゼンマイの持ちが悪くなったのと狂いが大きくなったんでオーバー
ホール頼もうとしただけなのに。
cmwって飾りか?返上しろよ。ネット上では手に入らん部品は作るとか書いてあったが、柱時計とかの話か?
ミニッツリピーターが云々ていうのは鳩時計か?
ころに、手巻のスピマス調子が悪いから持って行った
ら、「電池の交換かね?」って聞かれて症状言って時
計渡すと一目見て、これは複雑だから直らないって
言われたよ。輸入代理店に言ってもスイス送りになるって。
なんじゃそりゃ。普通のスピマスだぞ。ゼンマイの持ちが悪くなったのと狂いが大きくなったんでオーバー
ホール頼もうとしただけなのに。
cmwって飾りか?返上しろよ。ネット上では手に入らん部品は作るとか書いてあったが、柱時計とかの話か?
ミニッツリピーターが云々ていうのは鳩時計か?
83Cal.7743
2017/10/23(月) 14:26:35.55ID:wp8cZQFF 85才じゃね?
もう無理だろ
もう無理だろ
84Cal.7743
2017/10/23(月) 16:21:56.10ID:SkzBwHJR そう思ったが、説明の仕方がなあ。
スイス送らんでも絶対直る。
まあ、あんな提灯記事載せるなっていう話だ。
新しい記事は去年くらいだったし。
スイス送らんでも絶対直る。
まあ、あんな提灯記事載せるなっていう話だ。
新しい記事は去年くらいだったし。
85Cal.7743
2017/10/23(月) 17:16:35.58ID:vmmx1LEX できないのは仕方ないにしても言い方が良くない感じだね
86Cal.7743
2017/10/23(月) 17:29:45.94ID:EyZjV7mi 古いクロノグラフに不具合がでたから近圏にある一級技能士の店を回ってるけど
部品が無いから治せないって所が多いな。
まぁ面倒なんだろうな。
部品が無いから治せないって所が多いな。
まぁ面倒なんだろうな。
87Cal.7743
2017/10/23(月) 19:31:54.70ID:JtrN4lu2 CMWなんてただの民間資格でしょ。しかも何十年も前の。そんなの売りにしてるところはアテにならない気がする
88Cal.7743
2017/10/24(火) 00:11:12.45ID:UxtUCjqP CMWなら旋盤で自前で部品製作できるから、もうちょっと若かったら可能だったろうね
まあ85歳で旋盤使えってムチャすぎるw 仕方ない
まあ85歳で旋盤使えってムチャすぎるw 仕方ない
89Cal.7743
2017/10/24(火) 07:32:12.26ID:2mNm4s7z >>88
CMWとか関係なく昔の時計屋は時計旋盤とかを普通に扱って部品作成してたよ。工具を自分で作る人も多かったし。
CMWとか関係なく昔の時計屋は時計旋盤とかを普通に扱って部品作成してたよ。工具を自分で作る人も多かったし。
90Cal.7743
2017/11/02(木) 00:02:14.80ID:M/VroA/D 巣鴨の協栄産業はどうなの?
国内最大規模で50人の職人が
月間平均1万本の修理って凄いと思うんだが
ここでは全く話題にならないのが不思議
国内最大規模で50人の職人が
月間平均1万本の修理って凄いと思うんだが
ここでは全く話題にならないのが不思議
91Cal.7743
2017/11/02(木) 00:04:17.48ID:YIqhdASU CMWって言ってもいろいろって感じはする。
ごはんさんもCMWだけども、安いしいいんだけど、一度ETAグループのミドルレンジのクォーツを、手巻のOHを頼む時に一緒に送ったら、蓋が開かないと帰ってきたことがある・・・
ただ、クォーツの針の動きが渋いんでOH要るのかなあと思って、やっぱり他の時計と一緒に送ったら、シリコンスプレーで直りましたと金を取らなかったこともあるので、いい人ではある。
ごはんさんは蛍光塗料が剥がれた穴をふさぐのはやってないっていうんで、この間初めて池上時計店に頼んでみた。
実際にOHしてるのはCMWのおじいちゃんじゃなくて従業員(お弟子さん?)だと思うけど、仕事早いし、それほど高くないし、まあまあでした。
ホントに一番いいと思ってるところは、某CMWのおじいちゃんがコツコツやってくれるところ。
店のHPにもほとんど記載がないし、田舎だし、近所の人とリピーターと紹介者だけ受け付けてるみたい。
ピゲの薄型の手巻き、2万、オリスのコンプリケーション、1.5万、エテルナコンチキ1.2万、クイーンセイコーのデッドのOHが0.6万、紹介した知り合いが頼んだオリスの自動巻き1万。
教えたい気もするけど、言えない・・・
ごはんさんもCMWだけども、安いしいいんだけど、一度ETAグループのミドルレンジのクォーツを、手巻のOHを頼む時に一緒に送ったら、蓋が開かないと帰ってきたことがある・・・
ただ、クォーツの針の動きが渋いんでOH要るのかなあと思って、やっぱり他の時計と一緒に送ったら、シリコンスプレーで直りましたと金を取らなかったこともあるので、いい人ではある。
ごはんさんは蛍光塗料が剥がれた穴をふさぐのはやってないっていうんで、この間初めて池上時計店に頼んでみた。
実際にOHしてるのはCMWのおじいちゃんじゃなくて従業員(お弟子さん?)だと思うけど、仕事早いし、それほど高くないし、まあまあでした。
ホントに一番いいと思ってるところは、某CMWのおじいちゃんがコツコツやってくれるところ。
店のHPにもほとんど記載がないし、田舎だし、近所の人とリピーターと紹介者だけ受け付けてるみたい。
ピゲの薄型の手巻き、2万、オリスのコンプリケーション、1.5万、エテルナコンチキ1.2万、クイーンセイコーのデッドのOHが0.6万、紹介した知り合いが頼んだオリスの自動巻き1万。
教えたい気もするけど、言えない・・・
93Cal.7743
2017/11/02(木) 09:30:32.94ID:PdcxYknX お爺ちゃんならマイペースでやった方がいいんだろうけど、
無理じゃないなら俺もその店にお願いしたいわ・・・もう難民疲れた
東京は、店の数だけは腐るほどあるが、どこも本当に使えん、もしくはボッタ
ここでは比較的好評なダイワも高い割にダメだったしなあ・・・
一年でローターがカラカラ音するってどうなのよ
まあ若い子だったから新人教育に使われてしまったんだろうけど(ノД`)
東京に住んでてわざわざ地方に送付しなきゃならんのだから、面白い業界だ
無理じゃないなら俺もその店にお願いしたいわ・・・もう難民疲れた
東京は、店の数だけは腐るほどあるが、どこも本当に使えん、もしくはボッタ
ここでは比較的好評なダイワも高い割にダメだったしなあ・・・
一年でローターがカラカラ音するってどうなのよ
まあ若い子だったから新人教育に使われてしまったんだろうけど(ノД`)
東京に住んでてわざわざ地方に送付しなきゃならんのだから、面白い業界だ
94Cal.7743
2017/11/02(木) 18:26:09.25ID:DqpRi342 雲喫茶店ってどう?
95Cal.7743
2017/11/16(木) 11:12:52.58ID:cjZSGxHe おいおいおーい良いお店教えてやー
96Cal.7743
2017/11/16(木) 11:47:23.09ID:tytcvDFO ゼンマイワークスはいいだろ
97Cal.7743
2017/11/19(日) 23:08:13.65ID:op39GYJE ごはんさんところリンク切れてる?
98Cal.7743
2017/11/20(月) 00:04:51.69ID:mqpbt2vz なんかもうごはんさんとこは見れないな
99Cal.7743
2017/11/21(火) 21:50:11.98ID:SrN46krA ! ほ、ほんとだ・・・かなりショック
どうしよう、これからどこに頼めばいいんだよ・・・マジで途方に暮れる
もう日本はボッタクリ店しか出すところはないのか
どうしよう、これからどこに頼めばいいんだよ・・・マジで途方に暮れる
もう日本はボッタクリ店しか出すところはないのか
100Cal.7743
2017/11/22(水) 03:05:32.11ID:lG6yIduc ごはんさんやめちゃったの?
101Cal.7743
2017/11/23(木) 12:30:32.77ID:Y2gPfIY7 年齢的にどうなのか解らないけど、
もしかしたら部品が無くなっちゃったのかな
国産は良心的すぎる値段だったしね
ただ、ごはんさんに頼ってた人は多いだろうから、
辞めちゃったとなると機械式から引退する人も多いかも
一万前後くらいならなんとなかるけど、数万の出費はやはり貧乏人には辛い
複数持ってたら、軽く数十万になる。数年おきに雲上買える話になる
維持費だけで本当に苦しいもんなあ機械式は・・・
他の国はOHの値段もっと安いって聞いたことはあるけどね
日本じゃ、もう本当の金持ちしか持てないものになるんだろうな
もしかしたら部品が無くなっちゃったのかな
国産は良心的すぎる値段だったしね
ただ、ごはんさんに頼ってた人は多いだろうから、
辞めちゃったとなると機械式から引退する人も多いかも
一万前後くらいならなんとなかるけど、数万の出費はやはり貧乏人には辛い
複数持ってたら、軽く数十万になる。数年おきに雲上買える話になる
維持費だけで本当に苦しいもんなあ機械式は・・・
他の国はOHの値段もっと安いって聞いたことはあるけどね
日本じゃ、もう本当の金持ちしか持てないものになるんだろうな
102Cal.7743
2017/11/23(木) 17:12:55.05ID:pT0vB7Rb ごはんさんは安すぎる
OHは2万円以上が適正価格だろう
OHは2万円以上が適正価格だろう
103Cal.7743
2017/11/23(木) 21:21:23.86ID:aPyHCK+o グーグルのニュースに「高級時計のオーバーホール ALLU(アリュー)」なるものの宣伝が載ってた。
これは?
これは?
104Cal.7743
2017/11/23(木) 23:15:39.50ID:1QOd5O8B >>102
高級舶来やGSはそれでもいいが、国産の手巻きは一万円以内が妥当と思う
数年おきに維持費二万なんて、今の貧乏になった日本の一般人に出せる金額ではない
ま、お前みたいな貧乏人が一番邪魔ださっさと死ねて言われたらそれまでなんだけど・・・
高級舶来やGSはそれでもいいが、国産の手巻きは一万円以内が妥当と思う
数年おきに維持費二万なんて、今の貧乏になった日本の一般人に出せる金額ではない
ま、お前みたいな貧乏人が一番邪魔ださっさと死ねて言われたらそれまでなんだけど・・・
105Cal.7743
2017/11/24(金) 00:57:54.17ID:FrIM23IN 時間工賃って感じでいいよね
106Cal.7743
2017/11/24(金) 19:41:45.04ID:RtuDsZwr オメガをOHに出してみる。ステマだらけだとわかっているが、
無料見積もりパックを頼んでみた。わたくし、人柱になります。
無料見積もりパックを頼んでみた。わたくし、人柱になります。
107Cal.7743
2017/11/24(金) 23:03:37.45ID:g8QAfAI3 どこの店かワカランのにそんなこと言われても
>>102
ごはんさんは安すぎたけど、他はボッタくりすぎ
修理屋の人間は、まあどこもいいクルマに乗ってるわw
機械式は、時計に興味ある人なら一度は憧れて、一度は買う
でもその後、維持費がとんでもないことに気づき、やめていく人がほとんど
今の日本のOH相場だと、国内の需要は細る一方だろうな
長い目でみれば、結局それで修理屋の首を締めていくだけなんだけど
ちなみにアメリカでOH出した時は、IWCの手巻きが120ドルだったわ
>>102
ごはんさんは安すぎたけど、他はボッタくりすぎ
修理屋の人間は、まあどこもいいクルマに乗ってるわw
機械式は、時計に興味ある人なら一度は憧れて、一度は買う
でもその後、維持費がとんでもないことに気づき、やめていく人がほとんど
今の日本のOH相場だと、国内の需要は細る一方だろうな
長い目でみれば、結局それで修理屋の首を締めていくだけなんだけど
ちなみにアメリカでOH出した時は、IWCの手巻きが120ドルだったわ
109Cal.7743
2017/11/26(日) 10:41:35.73ID:aq+OX+Ft 時計修理株式会社ってとこですか?
110Cal.7743
2017/12/03(日) 01:06:07.47ID:x+iGlAbY111Cal.7743
2017/12/03(日) 08:50:51.78ID:91qaZ3rB アホかw 毎日1本て・・・どんだけ無能なのよ
大半の部品をイチから旋盤で作るとかじゃない限り、
普通の手巻きなら、ゆっくりやっても1時間もありゃOH1本出来る
曲がりなりにもプロならな
大半の部品をイチから旋盤で作るとかじゃない限り、
普通の手巻きなら、ゆっくりやっても1時間もありゃOH1本出来る
曲がりなりにもプロならな
112Cal.7743
2017/12/03(日) 17:19:49.09ID:vTUrnXuY ごはんさん辞めたのかな?
113Cal.7743
2017/12/23(土) 09:19:12.25ID:UdsMqzHI 東京美宝ってどうなの?
114Cal.7743
2017/12/23(土) 23:19:02.91ID:c+Ym8GwV ごはん辞めてないじゃん
115Cal.7743
2017/12/24(日) 18:07:25.28ID:iWoXYgO0 流石にマハラやってくれる所はもう何処にも無いかなあ
116Cal.7743
2017/12/27(水) 09:55:46.97ID:jxdFa7EK ショック〜〜
へきる結婚かよ!!
処女じゃなかったんだね
へきる結婚かよ!!
処女じゃなかったんだね
117Cal.7743
2017/12/27(水) 18:11:05.56ID:7U0tOTHA 報告
eta7750のオーバーホール
2万後半
納期3週間
多分一人でやっているので安いのかな?
個人的に小さくやってるけどブログで雲上
なんかも安価で修理してたから頼んで正解
だったよ。精度もしっかりでてた。
スレみて思ったけど隠れた名店はホントにスレにでないのね。
クロノなんて有名なとこだと4万はとるとこザラだし。
eta7750のオーバーホール
2万後半
納期3週間
多分一人でやっているので安いのかな?
個人的に小さくやってるけどブログで雲上
なんかも安価で修理してたから頼んで正解
だったよ。精度もしっかりでてた。
スレみて思ったけど隠れた名店はホントにスレにでないのね。
クロノなんて有名なとこだと4万はとるとこザラだし。
118Cal.7743
2017/12/29(金) 12:39:45.40ID:ChF+RwjJ119Cal.7743
2017/12/29(金) 22:18:04.39ID:DIJsypK1 ごはんさんに頼む時、いきなり送りつけるように案内には書いてるけど、
さすがに最初メール出した方がいいよなあやっぱ
さすがに最初メール出した方がいいよなあやっぱ
素人のメールや画像を見ても結局現物を見るまで状況は分からん、
だからまず送ってくれって意図なのでは
ごはん氏には連日全国からブツが届いてるだろうから、
あまり意味のないやり取りをするのは極力避けたいのかも
だからまず送ってくれって意図なのでは
ごはん氏には連日全国からブツが届いてるだろうから、
あまり意味のないやり取りをするのは極力避けたいのかも
121Cal.7743
2018/01/02(火) 09:43:59.31ID:dSXXK7qV ごはんさんは去年だったか一昨年だったか、レディースロレのオーバーホール頼もうとしたら断られたから、
物によっては事前に連絡取ってみたほうが良いかもよ。
メンズのシンプルな構造の時計なら大丈夫だろうけど。
物によっては事前に連絡取ってみたほうが良いかもよ。
メンズのシンプルな構造の時計なら大丈夫だろうけど。
122Cal.7743
2018/01/10(水) 09:04:07.18ID:WTC+OKsm ごはんさんに手持ちのオメガお願いしたいんだけど、やった事ある人いますか?
調べると国産頼んでる人が多いから少し不安です。
お願いしたいのはコーアクシャル とかじゃなくて、ひと昔前のETAベースの物です。
調べると国産頼んでる人が多いから少し不安です。
お願いしたいのはコーアクシャル とかじゃなくて、ひと昔前のETAベースの物です。
123Cal.7743
2018/01/10(水) 15:58:48.96ID:OZobz/Ny 参考になるか分かりませんが昨年11月くらいに60年代製のエテルナ( 三針 日付なし)をお願いしました
ご飯さん曰く中身はETAですと言うことで
代金は13000円でした
帰ってきた二週間後くらいの日にちから三ヶ月の保証が付いてました•••もともと精度は良かった時計でしたので精度が上がった感は有りませんがしっかりやって貰えたと思ってます
ご飯さん曰く中身はETAですと言うことで
代金は13000円でした
帰ってきた二週間後くらいの日にちから三ヶ月の保証が付いてました•••もともと精度は良かった時計でしたので精度が上がった感は有りませんがしっかりやって貰えたと思ってます
124Cal.7743
2018/01/18(木) 08:57:42.80ID:6WWHfLaA あいあいショップにOHとリダン出した後にここにきた(笑)
なんであいあいショップ極ワルなの?
なんであいあいショップ極ワルなの?
125Cal.7743
2018/01/18(木) 10:33:12.15ID:FtmxWR7m タグホイヤーカレラのクロノグラフをOHするのにタグホイヤー以外におすすめはありますか
126Cal.7743
2018/01/21(日) 14:07:00.29ID:RLV72agW 新宿でオススメのお店教えてください
修理を依頼したいのはシチズンチャレンジタイマーです
修理を依頼したいのはシチズンチャレンジタイマーです
127Cal.7743
2018/01/23(火) 07:51:07.87ID:LXei64ti / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <ゼニスは おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) <ゼニスは おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
129Cal.7743
2018/01/26(金) 02:05:44.25ID:S0uGxR2i http://ohnotokeiten.jp/
ここはどうですか?キングセイコーカレンダー修理
ここはどうですか?キングセイコーカレンダー修理
130Cal.7743
2018/01/27(土) 23:39:19.91ID:PS9+ZZQb 研磨だけは絶対にしないでくれと頼むように
131Cal.7743
2018/01/30(火) 01:52:34.46ID:qeeVgOSH ヤフオクじゃ有名だわな
あのデロデロケースを買う人がいるとはね
あのデロデロケースを買う人がいるとはね
132Cal.7743
2018/02/02(金) 17:04:22.85ID:ObWRFzvQ オーバーホールは個人でこじんまりやってるとこオススメな気がするよ。
ブログと料金しっかり書いたりしてるとこいい感じだわ。
自分頼んだとこはあんまりメーカー関係なくクロノ30000前後(エルプリメロなども出来るみたい)、手巻き20000以内、自動巻き25000以内、セイコー
の安物(7sなど)10000以内って感じでやってるみたい。修理内容によるけど良心的にやってくれてるよ。
自分的にはこれ以上の金額取ってるとこはぼってるイメージだわ。
ブログと料金しっかり書いたりしてるとこいい感じだわ。
自分頼んだとこはあんまりメーカー関係なくクロノ30000前後(エルプリメロなども出来るみたい)、手巻き20000以内、自動巻き25000以内、セイコー
の安物(7sなど)10000以内って感じでやってるみたい。修理内容によるけど良心的にやってくれてるよ。
自分的にはこれ以上の金額取ってるとこはぼってるイメージだわ。
133Cal.7743
2018/02/02(金) 17:22:37.59ID:MpCw1b46 近くを通ったから長堀橋の修理屋に
オーバーホール金額の目安を教えてくれと聞いたら
時計見なければわからないばかり
輸入ものならいくら以上とかあるだろうと言っても同じ
それなら100円の場合もあるのかと言ったら
じゃあ100円以上です、だと
あそこに頼むことはないな
オーバーホール金額の目安を教えてくれと聞いたら
時計見なければわからないばかり
輸入ものならいくら以上とかあるだろうと言っても同じ
それなら100円の場合もあるのかと言ったら
じゃあ100円以上です、だと
あそこに頼むことはないな
134Cal.7743
2018/02/02(金) 19:50:08.10ID:bQ5KLvKY 偏見かもしれんけど、一度サイト覗いただけで広告バナーが鬱陶しくなるようなとこは信用しないことにしてる
135Cal.7743
2018/02/02(金) 20:16:34.48ID:+9Ye7Kgh あんま安いとたとえ機械は整備してくれてもケースとか文字盤とか傷つけそうで心配
オバホで多少傷がつくのは当たり前とか思ってるクソジジイもまだいるからな
オバホで多少傷がつくのは当たり前とか思ってるクソジジイもまだいるからな
136Cal.7743
2018/02/06(火) 08:29:37.69ID:QAnv3fxU ごはんさんに文字盤の足折れ修理を頼んだ事のある人います?
137Cal.7743
2018/02/07(水) 02:56:58.37ID:XMkImRC8 千年堂にOH出した人いる?検索するとステマっぽいのが多く、この板にも情報があまりなくて迷っています。
138Cal.7743
2018/02/07(水) 04:30:29.33ID:7oihNEiv 千年堂って結局ブローカーなんでしょ?
139Cal.7743
2018/02/07(水) 08:03:22.80ID:wvHtV2lv >>137
今までメーカーでO/hしてたけどロレックスの手巻きを初めて一年程前に出した。
応対は早くて送る際の箱もしっかりとしたものが送られてきて後はメールでのやりとり。
こちらの要望は聞いてくれて出来ない事は代替案を言ってくれる。
値段はメーカーの3割安くらいかな。
部品によってはメーカーの方がずいぶん安いから修理箇所によっては割高になるかもしれないからメーカーの見積りも取ることをおすすめする。
仕上がりはケースに新たなキズもなく。
問題なく修理完了。
当たり前と言っては当たり前の出来ばえ。
次もここへ出すかと聞かれたら他に良い店が無ければまた出す。
今までメーカーでO/hしてたけどロレックスの手巻きを初めて一年程前に出した。
応対は早くて送る際の箱もしっかりとしたものが送られてきて後はメールでのやりとり。
こちらの要望は聞いてくれて出来ない事は代替案を言ってくれる。
値段はメーカーの3割安くらいかな。
部品によってはメーカーの方がずいぶん安いから修理箇所によっては割高になるかもしれないからメーカーの見積りも取ることをおすすめする。
仕上がりはケースに新たなキズもなく。
問題なく修理完了。
当たり前と言っては当たり前の出来ばえ。
次もここへ出すかと聞かれたら他に良い店が無ければまた出す。
140Cal.7743
2018/02/07(水) 13:38:18.83ID:eL8tLnKP リューズ回しても針が動かなくなったんだけど台東区か千代田区辺りで良心的な店ないですかね?
143Cal.7743
2018/02/07(水) 19:41:22.20ID:3xANPdpe ふと思い出したんで何となく書いとく
修理屋さんに出したものが要部品交換になったとき、
部品を外販していないメーカーの場合メーカー修理になるわけだけど、
「メーカーに見積もりに出しましょうか?」と聞かれたりして
その流れで無考えに修理屋さん経由でメーカーに出すと高い確率で
20%〜30%程度のマージン乗せられるので気をつけましょう。
引き上げて自分でメーカーにお願いするのが吉。
客に対して責任持つことになるし無料で間に入ってはくれないからね。
修理屋さんに出したものが要部品交換になったとき、
部品を外販していないメーカーの場合メーカー修理になるわけだけど、
「メーカーに見積もりに出しましょうか?」と聞かれたりして
その流れで無考えに修理屋さん経由でメーカーに出すと高い確率で
20%〜30%程度のマージン乗せられるので気をつけましょう。
引き上げて自分でメーカーにお願いするのが吉。
客に対して責任持つことになるし無料で間に入ってはくれないからね。
144Cal.7743
2018/02/08(木) 00:19:18.31ID:wuWaETl7145Cal.7743
2018/02/08(木) 01:26:11.56ID:gxVmyN5p 皆さんは技術の善し悪しって何で判断してます?
146Cal.7743
2018/02/08(木) 07:53:21.89ID:uGgtUEMU 戻ってきてから数ヶ月着けてみた精度
前より悪かったらもうそこには出さない
もちろん、もっと解りやすい理由の時もあるけど
一番ダメなのが、ガワがピカピカになったからここはいいと判断すること
でもそういうバカが一番多いのが現実。だから良心的な修理屋がほとんど存在しないのも仕方ない
前より悪かったらもうそこには出さない
もちろん、もっと解りやすい理由の時もあるけど
一番ダメなのが、ガワがピカピカになったからここはいいと判断すること
でもそういうバカが一番多いのが現実。だから良心的な修理屋がほとんど存在しないのも仕方ない
147Cal.7743
2018/02/08(木) 09:45:37.07ID:b9wcVeav148Cal.7743
2018/02/09(金) 15:38:59.30ID:wGR2fzhd ごはんさんはセイコーの45は苦手なんだっけ。44を出した方いますか?
150147
2018/02/09(金) 23:00:24.18ID:lHtueW61 >>149
やはり、1ヶ月くらいはかかりますよね。
以前に頼んだ店は2週間であがってきて、少し早すぎな気がして不安だったんです。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。次回、お願いしてみようと思います。
やはり、1ヶ月くらいはかかりますよね。
以前に頼んだ店は2週間であがってきて、少し早すぎな気がして不安だったんです。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。次回、お願いしてみようと思います。
151Cal.7743
2018/02/10(土) 11:18:21.34ID:FLCYhen2152Cal.7743
2018/02/10(土) 11:19:56.29ID:FLCYhen2 地方にもいい腕してる人おるし、三針時計なら一万ぐらい。
153Cal.7743
2018/02/10(土) 12:31:16.28ID:0SChp/2T 自分が頼むとこはOH数日だわ。おそらく四十代でまだ若いけど良心的な値段で毎回見事な仕事。一人で無理ない範囲でやってるぽい。ただ修理はメーカーにお願いしますとのこと
地方だとそれが当たり前。ごはんさんはそういう地方の職人の一人だったけど、ネットで知名度が上がったてだけ。まだ知られていない良い店はたくさんあるはず
地方だとそれが当たり前。ごはんさんはそういう地方の職人の一人だったけど、ネットで知名度が上がったてだけ。まだ知られていない良い店はたくさんあるはず
154147=149
2018/02/10(土) 15:06:28.74ID:/ZFQQIhD 色々なご意見を頂戴し、ありがとうございます。
価格、納期等々、やはりどこにOHをお願いするか難しいですね。
ゼンマイワークスさんはネジ磨きまで行う徹底ぶりに好感を持っているのですが、
果たしてそこまで追い詰めるべきものなのか、素人にはわからんのです。。。
価格、納期等々、やはりどこにOHをお願いするか難しいですね。
ゼンマイワークスさんはネジ磨きまで行う徹底ぶりに好感を持っているのですが、
果たしてそこまで追い詰めるべきものなのか、素人にはわからんのです。。。
155Cal.7743
2018/02/10(土) 15:07:40.70ID:/ZFQQIhD すいません。
147=150でした。
147=150でした。
156Cal.7743
2018/02/10(土) 16:59:56.00ID:MNoMH6fK いい時計ならお金かけてOH
そうでもないなら使い潰して売るか修理
そうでもないなら使い潰して売るか修理
157Cal.7743
2018/02/10(土) 18:17:57.63ID:MrEBgCep158Cal.7743
2018/02/10(土) 18:26:39.00ID:D8xDUhrn このスレでいう腕の良い悪いの基準ってバラバラだと思う
格安速攻でOHしてくれるならいい腕と一般的にいうのかもしれないけど、
OHの度にキズミで見えるレベルの線傷が何本増えてるか気になるような神経質にとっては
値段と早さのみで判断するなどとてもできないことだし
格安速攻でOHしてくれるならいい腕と一般的にいうのかもしれないけど、
OHの度にキズミで見えるレベルの線傷が何本増えてるか気になるような神経質にとっては
値段と早さのみで判断するなどとてもできないことだし
159Cal.7743
2018/02/10(土) 20:24:42.57ID:d9w9pduK もう自分でやれよそれ
160Cal.7743
2018/02/10(土) 20:28:17.18ID:aRTUCsfD それ単純に腕の悪い店に頼んでるだけのような・・・
断言してもいいけど、値段、店の規模、時間、腕は、なんの相関もない
とくに複数の従業員でやってるとこは、同じ店でも天地の差が出てしまうなんて茶飯事
運が悪いと新人の練習台になったりしてね。ようするにリスクが高い
反対に一人でやってるとこは、その店でアタリであればリピーターになる価値がある
高い、時間がかかるなどと、良い仕事するかどうかも全く関係ないのは言うまでもないこと
むしろそれで判断できるならこんなラクなことはないわけでね
断言してもいいけど、値段、店の規模、時間、腕は、なんの相関もない
とくに複数の従業員でやってるとこは、同じ店でも天地の差が出てしまうなんて茶飯事
運が悪いと新人の練習台になったりしてね。ようするにリスクが高い
反対に一人でやってるとこは、その店でアタリであればリピーターになる価値がある
高い、時間がかかるなどと、良い仕事するかどうかも全く関係ないのは言うまでもないこと
むしろそれで判断できるならこんなラクなことはないわけでね
161Cal.7743
2018/02/10(土) 22:50:05.33ID:k6TPakCo みんな個人の経験で言ってるだけだよな
安かろう悪かろうの通りのこともあるし、そうでない当たりの場合もある
自分で良い店見つけられたらベストだが、それまではリスクも覚悟で店選びするしかない
安かろう悪かろうの通りのこともあるし、そうでない当たりの場合もある
自分で良い店見つけられたらベストだが、それまではリスクも覚悟で店選びするしかない
162Cal.7743
2018/02/12(月) 07:12:55.83ID:lVfPADtm 終わらないでしょ?細田が死んでもやってそう。それが彼の生きがいなんだから。
ニコラス翁くらい影響力あればスレ立ってもおかしくないけどなぁ…
資格の返上とか出来るのか?それ以前に何の資格持ってるんだ?
ニコラス翁くらい影響力あればスレ立ってもおかしくないけどなぁ…
資格の返上とか出来るのか?それ以前に何の資格持ってるんだ?
163162
2018/02/12(月) 07:13:34.43ID:lVfPADtm 誤爆しました
164Cal.7743
2018/02/12(月) 09:21:12.78ID:VF00bbir どこの誤爆か吐けば許す
165Cal.7743
2018/02/13(火) 00:04:47.32ID:9mstVCGh ゼンマイさんは元々パテだし、高いだけのことをやってくれるだろうね
安い時計をお願いするところではないとは思う
安い時計をお願いするところではないとは思う
166Cal.7743
2018/02/13(火) 00:20:26.90ID:Pq70OMeR168Cal.7743
2018/02/13(火) 10:38:55.22ID:gp1gj7xu それメーカーに出した方が安いんでは?
169Cal.7743
2018/02/13(火) 12:29:16.19ID:NAtfG9Ez ロレは文字盤や針をトリチウムからルミノバに交換必須のもの、
インターはリューズにお魚マークがあるタイプなので、何れも
メーカーに出すと交換されるようなので避けたいんです。
インターはリューズにお魚マークがあるタイプなので、何れも
メーカーに出すと交換されるようなので避けたいんです。
170Cal.7743
2018/02/13(火) 15:04:22.48ID:hHRzGo0O172Cal.7743
2018/02/13(火) 15:44:58.97ID:cnjMwOk5 >>171
トリチウムって言ってるから'00以前のだろうね
ロレックスは4年くらい前だったら強制ではなかったよ
トリチウムでも状態いいやつはそのまま交換なしでOH通ったから
年々厳しくなってるみたいだしもう無理なんかね
トリチウムって言ってるから'00以前のだろうね
ロレックスは4年くらい前だったら強制ではなかったよ
トリチウムでも状態いいやつはそのまま交換なしでOH通ったから
年々厳しくなってるみたいだしもう無理なんかね
174Cal.7743
2018/02/15(木) 10:16:14.95ID:vzriH6rL 大坂のリパラトーレってどうなん?
175Cal.7743
2018/02/15(木) 11:17:09.89ID:jMVc1LVr 修理屋選ぶ時にCMWかどうかって重要なのかね。
176Cal.7743
2018/02/15(木) 21:27:54.78ID:gPRDW9n/ そんなカビの生えた資格なんてな
実施の年代的に取得者は軒並み老人だし、サックもせずに触るような人たちだよ
実施の年代的に取得者は軒並み老人だし、サックもせずに触るような人たちだよ
178Cal.7743
2018/02/16(金) 08:56:23.88ID:H3eZfZtq 親父から貰った古い時計壊れて何個かあたったけど無理とか6万とか言われて諦めてたけどキノコ持って行ったらなんとか使えるようにしてくれた
ありがとうキノコ
おっちゃんがいる限りついていく
ありがとうキノコ
おっちゃんがいる限りついていく
179Cal.7743
2018/02/18(日) 11:04:11.81ID:K92g33dI オメガスピードマスターオートマチックをオーバーホールしようと思うのですが、ウォッチホスピタルさんって評判どうでしょうか?
180Cal.7743
2018/02/22(木) 19:27:02.33ID:Jfw00Xzh オーバーホール出す時に同じ時計を2つ持って行って両方のいいとこ取りしてニコイチにしてくれって頼んだら嫌がらずに引き受けてくれるもんなのかね?
181Cal.7743
2018/02/22(木) 21:08:10.53ID:YFlTG1MG >>180
そんな手前かけるより普通にオーバーホール
してもらえばいいよ。
いいとこ取りっていっても部品は新品じゃ
ないんだし。
文字盤や針を好きな組み合わせにしてもらうようなことなら意味あるけど。内部パーツではオススメしないなあ。
そんな手前かけるより普通にオーバーホール
してもらえばいいよ。
いいとこ取りっていっても部品は新品じゃ
ないんだし。
文字盤や針を好きな組み合わせにしてもらうようなことなら意味あるけど。内部パーツではオススメしないなあ。
182Cal.7743
2018/02/22(木) 22:47:37.24ID:Yuo8X+tq どっちかを部品取りにしてくれってんならアリかな
183Cal.7743
2018/02/23(金) 05:19:06.85ID:U6PwoPp0 故障箇所の部品取りがあればついでだからやってくれるかもしんないけど
OHだけで平気な個体なら嫌がるんじゃね
バラす手間が増えるだけだし
OHだけで平気な個体なら嫌がるんじゃね
バラす手間が増えるだけだし
184Cal.7743
2018/02/23(金) 07:30:19.61ID:EooQcnF3 手間よりもプライドとして受け入れられるのかね、ニコイチなんて。
185Cal.7743
2018/02/23(金) 10:10:28.29ID:LzkO/M/S そんなくだらんプライド持ってる店なんて潰れればいい
186Cal.7743
2018/02/23(金) 16:46:02.54ID:F/KnBeKf ごはんさんのとこは、ETA2824でもうまくOHできるでしょうか?
また、風防にヒビがあるのですが、いまはなくなったブランドのものなので、メーカー在庫はないと思います。その場合、削り出しみたいな感じになるんでしょうか?
日付のところがぼこっとしているタイプです。
また、風防にヒビがあるのですが、いまはなくなったブランドのものなので、メーカー在庫はないと思います。その場合、削り出しみたいな感じになるんでしょうか?
日付のところがぼこっとしているタイプです。
187Cal.7743
2018/02/23(金) 17:28:37.37ID:B6u2M1GD 汎用品で構わなければ着けてくれるよ
ただ埃の混入はあるかも(笑)
ただ埃の混入はあるかも(笑)
188Cal.7743
2018/02/23(金) 18:10:10.28ID:kLO1jbof ごはんさんって埃混入上等なの?
それだと出すの躊躇うなぁ
それだと出すの躊躇うなぁ
189Cal.7743
2018/02/24(土) 03:19:50.95ID:itJLeFWY ごはんですよにEATポン頼んでもうすぐ戻ってくるわ
往復送料込みで1.5万だから思ったほど爆安でもないね
往復送料込みで1.5万だから思ったほど爆安でもないね
190Cal.7743
2018/02/24(土) 03:22:15.93ID:itJLeFWY 失礼、噛みました
× EATポン
○ ETAポン
× EATポン
○ ETAポン
191Cal.7743
2018/02/24(土) 06:43:58.88ID:xzs7UAbO 普通にカタカナでイータポンって書けばよかろうもん
192Cal.7743
2018/02/24(土) 14:35:41.72ID:sbnt7b4W >>189
地域や時計店によって違うのは分かってるけど、EATぽんの基本オーバーホールの相場(部品交換なし)って、どれくらいが平均なの?
地域や時計店によって違うのは分かってるけど、EATぽんの基本オーバーホールの相場(部品交換なし)って、どれくらいが平均なの?
193Cal.7743
2018/02/26(月) 15:48:55.40ID:0OOHXFfb EATぽんについては知らないけど、
最近見た数十件のHPでは、舶来3針自動巻は2万(税抜き)がボリューム層
最近見た数十件のHPでは、舶来3針自動巻は2万(税抜き)がボリューム層
194Cal.7743
2018/02/27(火) 23:22:34.64ID:eTqloxb7 俺が頼んだのは4針
梱包が化粧品の箱で保証書が筆ペン書きなのは笑ったけど、仕上がりは概ね満足
梱包が化粧品の箱で保証書が筆ペン書きなのは笑ったけど、仕上がりは概ね満足
195Cal.7743
2018/02/28(水) 23:39:11.95ID:Ehu94qLa196Cal.7743
2018/03/01(木) 08:12:56.94ID:qYQXDQZ+ 見積や作業後の明細をくれない店ってどうなの?
都内の街中にある時計屋で修理した時に紙ベースでもメールベースでも何もくれなくて電話口で口頭伝達されただけなんだが。
腕は悪くないけど値段も高いし書面で何も残ってないのは怖いんだけど、そんな店ってけっこうあるのかね?
都内の街中にある時計屋で修理した時に紙ベースでもメールベースでも何もくれなくて電話口で口頭伝達されただけなんだが。
腕は悪くないけど値段も高いし書面で何も残ってないのは怖いんだけど、そんな店ってけっこうあるのかね?
197Cal.7743
2018/03/01(木) 10:30:35.21ID:1wJ0kb+/ ていうかそういう店が大半だ。ボッタくりがバレるからね
198Cal.7743
2018/03/04(日) 16:16:53.85ID:3bsV6L7B 見積が電話で口頭連絡のみってのは普通
俺がいつも出してる時計屋もそうだし、ヨドバシの修理コーナーに出した時もそう
作業後に領収証と明細をくれない店には当たったことないな
俺がいつも出してる時計屋もそうだし、ヨドバシの修理コーナーに出した時もそう
作業後に領収証と明細をくれない店には当たったことないな
199Cal.7743
2018/03/06(火) 18:46:40.56ID:H+vogZv4 オメガのスピードマスターデイトなんですけど、大阪でいい所知りませんか?
200Cal.7743
2018/03/07(水) 11:31:21.61ID:CjqazC8I 流通しまくってる時計のOHなら、
数をやってるとこなら大きな失敗はないと思う
数をやってるとこなら大きな失敗はないと思う
201Cal.7743
2018/03/07(水) 12:59:28.06ID:A3sailEG ブラックボーイを自分でMODやろうとして諦めて、お店でMODをしようと思ってるんだけど、都内近郊でおすすめのお店あります?
ゼンマイワークスが物凄く気になってるんですが。
値段は多少高くても構いません。
ゼンマイワークスが物凄く気になってるんですが。
値段は多少高くても構いません。
203Cal.7743
2018/03/08(木) 02:24:12.07ID:9mPrW/Se シエンというところに、OH出した人、いませんかー?
できれば、感想を聞かせて下さい。
できれば、感想を聞かせて下さい。
204Cal.7743
2018/03/10(土) 15:47:06.75ID:FAVGeS7N クロノグラフの修理が出来る店で良い店ありますかね?
ちやみに古いフレデリックコンスタントのクオーツです
メーカーに部品がないためシチズン修理工房に断られた次第
ちやみに古いフレデリックコンスタントのクオーツです
メーカーに部品がないためシチズン修理工房に断られた次第
206Cal.7743
2018/03/18(日) 16:03:40.56ID:zSPtj9fx208Cal.7743
2018/03/23(金) 19:23:08.89ID:Eo9majPq クレドールのキャリバー4S79安くOHできるところ
ないでしょうか
ごはんさんは無理とのことでした……
ないでしょうか
ごはんさんは無理とのことでした……
209Cal.7743
2018/03/26(月) 07:57:46.55ID:BhvwBq8c 誰もオススメの時計屋を書き込んでくれないのは何故なのか。
210Cal.7743
2018/03/26(月) 08:17:32.20ID:LMbRfKD8 値段安くなくても腕がいい所なら都内ならゼンマイワークス
211Cal.7743
2018/03/26(月) 13:42:24.70ID:WGsALv7Y ゼンマイワークスさんって懐中はどうかな
212Cal.7743
2018/03/26(月) 16:37:17.54ID:XNZ6AwTj 親父の形見の品(シチズンのエクシード)が出てきました。液漏れが見られる&40年近く前の品(オールドクォーツ?)なのですが、修理ってできるのでしょうか?
できたら使ってあげたいという思いがあるのですが、なにぶん古いものなので…
最悪分解洗浄のみで記念品として取っておこうと思うのですが、@オールドクォーツの修理に強いお店A分解洗浄のみを引き受けてくれるお店を教えてくれませんか?
できたら使ってあげたいという思いがあるのですが、なにぶん古いものなので…
最悪分解洗浄のみで記念品として取っておこうと思うのですが、@オールドクォーツの修理に強いお店A分解洗浄のみを引き受けてくれるお店を教えてくれませんか?
214Cal.7743
2018/03/26(月) 17:12:14.65ID:MSG8yBrK215Cal.7743
2018/03/28(水) 00:07:26.26ID:cEdf83VH オメガのスピマスなんですが
福岡でオーバーホールおすすめの店
ありますか?
ちなみに3年位前に
テーブルにコツンと当てたのが原因で
止まってしまって。。
ずっと自宅に放置してたやつです。
福岡でオーバーホールおすすめの店
ありますか?
ちなみに3年位前に
テーブルにコツンと当てたのが原因で
止まってしまって。。
ずっと自宅に放置してたやつです。
216Cal.7743
2018/03/28(水) 08:24:59.56ID:QVFdX1aQ 俺の時計が止まってしまったんで修理に出したんだけどさ、
振り切りだって言われたんだけど振り切りって何?
振り当たりとは違うの?
振り切りだって言われたんだけど振り切りって何?
振り当たりとは違うの?
217Cal.7743
2018/03/28(水) 08:53:00.50ID:zZyQfErT ごはんさんがよく使う用語だな。
218Cal.7743
2018/03/28(水) 10:14:51.65ID:nLVMZiCw219Cal.7743
2018/03/28(水) 21:06:06.30ID:rx/bcCSX220Cal.7743
2018/03/28(水) 23:10:57.92ID:4n1ExBwd 大阪のアテンポってところが中々良かった
ロレックスも公認店らしくて次はロレックス出してみる
ロレックスも公認店らしくて次はロレックス出してみる
222Cal.7743
2018/03/31(土) 05:17:30.36ID:/fmujoN0 諸先輩方にご質問です。
パネライ ルミノールマリーナ 日付つき
愛知でOH出したいですが、腕利きで良心的なお店 ご存知でしょうか。
候補としては 大須 開化堂 ですが まだ 大丈夫カナ…
パネライ ルミノールマリーナ 日付つき
愛知でOH出したいですが、腕利きで良心的なお店 ご存知でしょうか。
候補としては 大須 開化堂 ですが まだ 大丈夫カナ…
223Cal.7743
2018/03/31(土) 09:33:44.77ID:qLoNQfPb メーカーにだしましょう
224Cal.7743
2018/03/31(土) 10:25:54.41ID:lZpiIOgE メーカーでOH出来るのはメーカーの方がいいんじゃない?その値段払える人が所有する物だと思うし。
古くてメーカーで修理出来ないようなモノは時計屋でいいと思う。
古くてメーカーで修理出来ないようなモノは時計屋でいいと思う。
225Cal.7743
2018/03/31(土) 12:53:19.74ID:8YktV4aY >>222
リシュモンに出せよ
リシュモンに出せよ
226Cal.7743
2018/03/31(土) 15:23:50.06ID:NuP6VCDs リシュモン 良い響きだ
227Cal.7743
2018/03/31(土) 21:37:51.21ID:Ppi5V/WZ229Cal.7743
2018/04/01(日) 07:41:33.05ID:sRnAtH9E 開化堂ってオクでは評判最悪なとこだよな
修理は知らんけど
修理は知らんけど
230Cal.7743
2018/04/01(日) 11:42:00.61ID:XdWEv7uc ごはんさんって、かなり味のある字を書くよなw
231Cal.7743
2018/04/01(日) 18:14:35.16ID:myzodZG+ みんなごはんさんの領収書とっておけよ
将来コレクターアイテムになるぞ
将来コレクターアイテムになるぞ
232Cal.7743
2018/04/02(月) 13:42:30.90ID:Fv5Igj0E 少し解読が必要なとこも味ですよね
233Cal.7743
2018/04/02(月) 17:09:19.19ID:1QCstNby 10年ほどオバホなしで使ってたロレのGMTが稼働時間が半分ぐらいになって外したら1日程度で止まるようになった
そのまましばらく使ってたのだけど腕を振ったらワンテンポ遅れてブーンってバイブ機能搭載してる感じになったわ
流石に修理しないとまずいと思って色々お店探そうと思ってるんだけどごはんさんのところは本当にこんな値段でやってくれるの?
そのまましばらく使ってたのだけど腕を振ったらワンテンポ遅れてブーンってバイブ機能搭載してる感じになったわ
流石に修理しないとまずいと思って色々お店探そうと思ってるんだけどごはんさんのところは本当にこんな値段でやってくれるの?
234Cal.7743
2018/04/02(月) 18:48:21.32ID:PVBqEJEQ 近所にパッキン交換込で
手巻8000円〜
自動巻1万円〜
という店見つけた
大事にすべきかな
手巻8000円〜
自動巻1万円〜
という店見つけた
大事にすべきかな
235Cal.7743
2018/04/02(月) 18:51:40.79ID:wkxSSRA1 長期休暇に入ると聞いたけど
236Cal.7743
2018/04/02(月) 18:52:19.88ID:wkxSSRA1 すまんごはんさんね
休暇無かったらすまん
休暇無かったらすまん
237Cal.7743
2018/04/02(月) 20:11:18.85ID:qtNvwta+ ロレは日ロレに出しましょう
238Cal.7743
2018/04/02(月) 20:46:08.64ID:g9lHah7c ごはんさんいくつなんだろう。いつまでやってくれるんだろう
ごはんさんがやめるときが、おれがきかいしきをやめるときだ
ごはんさんのようなうでがよくてりょうしんてきなおねだんで
やってくれるとけいやに、こんごであえるきがしない。しないんだ
ごはんさんがやめるときが、おれがきかいしきをやめるときだ
ごはんさんのようなうでがよくてりょうしんてきなおねだんで
やってくれるとけいやに、こんごであえるきがしない。しないんだ
239Cal.7743
2018/04/02(月) 22:01:08.90ID:exigeSh8 え?ごはんさんお休みするの?
240Cal.7743
2018/04/06(金) 09:19:51.45ID:EAIiQg/K241Cal.7743
2018/04/06(金) 11:28:14.99ID:uk8hGrQO いまネット繋がらないね。受付もダメなんかな
まあ全国から届いて大変だろうからゆっくり休んで欲しい
まあ全国から届いて大変だろうからゆっくり休んで欲しい
242Cal.7743
2018/04/06(金) 20:17:36.54ID:dTXxJWnq オメガのETAコーアクなんだけど
スウォッチに出そうと思ったら62Kするのな
かなり値上げした?
この値段は悩むな
どこかいいところないかしら
スウォッチに出そうと思ったら62Kするのな
かなり値上げした?
この値段は悩むな
どこかいいところないかしら
243Cal.7743
2018/04/06(金) 21:24:14.17ID:3IcaItau 西荻窪のトライフルなど。
244Cal.7743
2018/04/06(金) 22:46:41.58ID:VAc3cB+B トライフルは止めとけ
245Cal.7743
2018/04/06(金) 23:41:01.41ID:YJK1lGX1 ETAごときをSGに出すとかあり得ない
247Cal.7743
2018/04/08(日) 00:21:20.59ID:qcbURtQl248Cal.7743
2018/04/08(日) 01:29:48.21ID:uzI42083 勉強なるわ
249Cal.7743
2018/04/08(日) 02:28:51.01ID:1f1rzHD7 つかtrifleって名前からしてw
251Cal.7743
2018/04/08(日) 07:14:49.91ID:QKYUi8zo252Cal.7743
2018/04/08(日) 08:24:25.69ID:8DOQxSQO 他店を悪く言うのは駄目だね。
253Cal.7743
2018/04/08(日) 14:42:40.87ID:6Eth/1V0 都内でOHしたいけど、信頼できて良心的な価格の店が本当にない
255Cal.7743
2018/04/10(火) 07:26:15.36ID:dzCXmG/K トライフルは止めとけ
257Cal.7743
2018/04/10(火) 09:28:02.11ID:EVqMt4Dz 東京に住んでるけど、地元の九州のとある時計屋に送ってOHしてもらうことにした
以前やってもらってるとこは安心感があるし、なにより良心的
とにかく東京は何をするにしても高い
以前やってもらってるとこは安心感があるし、なにより良心的
とにかく東京は何をするにしても高い
258Cal.7743
2018/04/10(火) 10:42:00.60ID:vDdV+v5K 『いい店教えて』という質問に的確なレスを見たことはない気がする
結局は自分で探さないと駄目でしょ
何を重視するかによっても違うし
値段と早さを兼ねてるのがごはんさんで
時間とお金かかってよければキノコぐらいのことしか言えないんじゃないの?
結局は自分で探さないと駄目でしょ
何を重視するかによっても違うし
値段と早さを兼ねてるのがごはんさんで
時間とお金かかってよければキノコぐらいのことしか言えないんじゃないの?
259Cal.7743
2018/04/10(火) 10:52:24.71ID:E2Dvxakm 『良い店』はインターネットで大々的に宣伝していない、商店街にある昔ながらの時計屋だったりする。
自分の行きつけの時計屋がそうだが、そういうところをここで紹介する訳にはいかない。
自分の足で探すしかない。
俺も歩き回って探したよ。
自分の行きつけの時計屋がそうだが、そういうところをここで紹介する訳にはいかない。
自分の足で探すしかない。
俺も歩き回って探したよ。
260Cal.7743
2018/04/10(火) 13:30:03.46ID:lZqhAeIF でもその知る人ぞ知る系の良い店がそれで食って行けず潰れたら世話ないわな
コスパが良いということはその分店の利益は圧迫されるわけだから
コスパが良いということはその分店の利益は圧迫されるわけだから
261Cal.7743
2018/04/10(火) 13:49:44.96ID:E2Dvxakm 腕時計の修理だけで食べているわけではないよ。
柱時計や置き時計も修理してるし、現行品やアンティーク時計も売っている。
微々たる収入だがクォーツの電池交換もやってる。
店によっては時計以外のものも取り扱ってる。
みんなそれぞれ食べていけるような仕事をしているよ。
柱時計や置き時計も修理してるし、現行品やアンティーク時計も売っている。
微々たる収入だがクォーツの電池交換もやってる。
店によっては時計以外のものも取り扱ってる。
みんなそれぞれ食べていけるような仕事をしているよ。
262Cal.7743
2018/04/10(火) 14:03:50.26ID:lZqhAeIF なんにせよ「良い店」は後継の若手がちゃんと育つような健全な経営をしてほしいね
そのためには適度な宣伝や情報発信は必要だろうし、応援してくれるパトロンも増やさないとね
懐中だとマサズという成功例があるけど
そのためには適度な宣伝や情報発信は必要だろうし、応援してくれるパトロンも増やさないとね
懐中だとマサズという成功例があるけど
263Cal.7743
2018/04/10(火) 14:08:52.89ID:E2Dvxakm 自分の代で店を畳む考えの店主も多いんじゃないかな。
後継ぎもいないし、この先時計屋で食って行くのは割に合わないって思っていそう。
後継ぎもいないし、この先時計屋で食って行くのは割に合わないって思っていそう。
264Cal.7743
2018/04/10(火) 17:33:57.77ID:B2YiZcO2 完全な持論で、反論や異論があるのも分かってるけど、技術は商品と一緒だから技術料はケチっちゃいけないと思うんです。勿論ぼったくりする様な技術屋は淘汰されて当然だけど、皆が技術料買い叩いてたらいい時計屋無くなると思います。
身の丈以上の時計を買って技術料をケチる最近の流れは違うんじゃないのかな。
戯れ言すいません。
身の丈以上の時計を買って技術料をケチる最近の流れは違うんじゃないのかな。
戯れ言すいません。
265Cal.7743
2018/04/10(火) 17:58:59.27ID:EDrruXy/267Cal.7743
2018/04/10(火) 21:15:46.06ID:9JsZJgpn ネットもやってない爺さんの店はちょっと敬遠するわ
素手で文字盤触るような昔ながらのがさつな修理士だったら目も当てられない
云十万もして手に入れた自慢の逸品をそんなとこに出す気にはならない
素手で文字盤触るような昔ながらのがさつな修理士だったら目も当てられない
云十万もして手に入れた自慢の逸品をそんなとこに出す気にはならない
268Cal.7743
2018/04/10(火) 21:23:53.66ID:3bch+lwn 文字盤を素手で触るかどうかわからんが、昔ながらの職人爺さんはたいてい煙草吸ってる。
作業の合間に一服。
クリーンルームではない。
作業の合間に一服。
クリーンルームではない。
270Cal.7743
2018/04/10(火) 22:09:20.95ID:wMUm797G まあ東京や神奈川で複数にOH出して解ったことは、都会の店に出す必要はまったくないてことだな
当たり前だが、店の維持費は都会のほうが高い。技術料は払いたいと思うが、別に地代まで払うつもりはない
当たり前だが、店の維持費は都会のほうが高い。技術料は払いたいと思うが、別に地代まで払うつもりはない
271Cal.7743
2018/04/10(火) 22:47:46.71ID:K6YLJU+o 好きにすればいい
みな自分の判断で店を決めるのだ
みな自分の判断で店を決めるのだ
272Cal.7743
2018/04/11(水) 05:40:25.83ID:qKpeyIkR 東京に住んでたら地方の時計屋など知る由もなし。
274Cal.7743
2018/04/11(水) 07:36:34.21ID:gQjcKiuc 少なくとも一回リンク踏んだだけで特定のサイトにしつこく広告出るようなとこには出さない
オ○○ジャイ○とか
オ○○ジャイ○とか
275Cal.7743
2018/04/11(水) 21:11:20.71ID:b1XRCma7 もうクロックハウスにでも出すかなー
安いし
安いし
276Cal.7743
2018/04/17(火) 21:21:10.40ID:uLbj/oAL 自分でオーバーホールできるようになればいい。
277Cal.7743
2018/04/18(水) 14:04:06.57ID:VXa+IVdf 地方の店を開拓しようとしたことあるけど、未だに指サックや
剣抜き時の文字盤保護シートを面倒がって使わない爺がいて驚く
剣抜き時の文字盤保護シートを面倒がって使わない爺がいて驚く
279Cal.7743
2018/04/18(水) 20:56:32.55ID:sp2k+2Am ごはんさんってオールドのオメガやロンジンとかは引き受けてくれるかな?
280Cal.7743
2018/04/19(木) 10:33:14.08ID:SBL2pelg 自分でオーバーホールできるように練習を兼ねて機械式時計を分解して早くも6つ壊してしまった。
貴重な機械式時計がどんどんゴミになって行くよ。
貴重な機械式時計がどんどんゴミになって行くよ。
281Cal.7743
2018/04/19(木) 13:41:35.84ID:h24vaBFM282Cal.7743
2018/04/19(木) 14:20:16.21ID:H6tyqfZ1 不器用だから怖くていじれないけど正直なところよく分からん素人がいじり倒したのは嫌だわ
親とかから引き継ぐにしてもね
まぁそんなん俺には多分分からんし多くの人はちゃんといじれるんだろうけど
親とかから引き継ぐにしてもね
まぁそんなん俺には多分分からんし多くの人はちゃんといじれるんだろうけど
283Cal.7743
2018/04/19(木) 14:23:40.32ID:wZDfFQZW >>281
むしろよく壊さずにできるな。
そっちのほうが驚きだ。
耐震装置の受石外す時に押さえバネ折ったり天輪を外して付け直す時にヒゲゼンマイ曲げちまった。
丸穴車や角穴車の大きなネジが回らなくてネジの頭だけもげたりもした。
むしろよく壊さずにできるな。
そっちのほうが驚きだ。
耐震装置の受石外す時に押さえバネ折ったり天輪を外して付け直す時にヒゲゼンマイ曲げちまった。
丸穴車や角穴車の大きなネジが回らなくてネジの頭だけもげたりもした。
286Cal.7743
2018/04/20(金) 06:23:26.66ID:I9lKMKiZ287Cal.7743
2018/04/20(金) 06:38:06.32ID:nyHEC4Yq それ、あちこち痛んでる古い時計でやってない?
288Cal.7743
2018/04/20(金) 06:46:33.15ID:I9lKMKiZ 古い懐中時計だな。
新しいのなんて壊すの目に見えてるからバラせないよ。
新しいのなんて壊すの目に見えてるからバラせないよ。
289Cal.7743
2018/04/20(金) 07:20:40.97ID:XoYMYm5V 70年代のセイコー安ものとか、今もののファイブでやればいいじゃない。頑丈だし部品はいくらでもある。壊したら部品どりのツブシでいい
290Cal.7743
2018/04/20(金) 08:01:07.26ID:I9lKMKiZ ファイブもひとつ壊したわ。
ヒゲゼンマイの形が崩れて精度がガタガタになった。
どうやってももう戻せなくて放置している。
ヒゲゼンマイの形が崩れて精度がガタガタになった。
どうやってももう戻せなくて放置している。
292Cal.7743
2018/04/20(金) 21:12:40.61ID:yTCRX3qa 5のムーブって組み直す事考えて作ってないから
逆に難しいんじゃなかったっけ?
逆に難しいんじゃなかったっけ?
293Cal.7743
2018/04/20(金) 21:33:54.70ID:I9lKMKiZ 時計分解スレってないのか。
自分でオーバーホールする奴も結構いそうだからスレ立てたら需要があるかもな。
誰か立ててくれやw
自分でオーバーホールする奴も結構いそうだからスレ立てたら需要があるかもな。
誰か立ててくれやw
294Cal.7743
2018/04/20(金) 22:22:07.47ID:PNfcT9PH 素人時計修理がそれじゃないかな
295Cal.7743
2018/04/20(金) 23:07:27.47ID:joSjeo2s 自分でバラす練習なら、hmtの手巻き17石がオススメ
297Cal.7743
2018/04/26(木) 20:54:06.48ID:HVb9jpMk 初カキコ失礼します。ブログから丁寧な仕事っぷりが読み取れた静岡の某時計店に、エルプリメロのトリカレムーンのOHを頼んでみたんだ。
298Cal.7743
2018/04/26(木) 20:54:52.06ID:HVb9jpMk 送料往復無料、純正のゼンマイ交換込みで3万円、OH後の精度を見たら日差が平均で+3〜4秒におさまるという腕前だった。
299Cal.7743
2018/04/26(木) 20:55:43.73ID:HVb9jpMk ただ、、、 ほとんど全部の針に、OHに出す前にはなかったシミのようなものがついて返ってきたので、「これなんでしょう?」と問い合わせたら「ちゃんと洗浄してるのにおかしい、確認するので送り返せ」とのことで送り返したんだ。
300Cal.7743
2018/04/26(木) 20:56:25.42ID:HVb9jpMk そしたら「経年劣化でメッキが剥げてます。ウチでは純正の針は部品で取れないので対応できません」ということなんだが、こういうのってアリなのかな?
301Cal.7743
2018/04/26(木) 20:57:18.53ID:HVb9jpMk スレチだったらごめんなさい。。。(汗)
302Cal.7743
2018/04/26(木) 21:02:51.99ID:FOGyBKpI 洗浄した際に剥げたのかな?
303Cal.7743
2018/04/26(木) 21:08:06.23ID:HVb9jpMk 店は認めないけど、丁寧に使ってきたし、OH前にこんな見てくれなら気づくし、第一風防の中なんてさわれないからなー
305Cal.7743
2018/04/26(木) 21:12:35.11ID:HVb9jpMk エルプリメロの針って超音波洗浄とかするとメッキ剥げて、店側としては不可抗力なのかな?だとすればすごくいい格付けしたいんだけど、プロとして不可抗力でないなら最低の格付けになるのなかと思って。
306Cal.7743
2018/04/26(木) 22:41:34.33ID:EMFaKrlo307Cal.7743
2018/04/26(木) 22:56:10.87ID:Uidzf7UH 今期は赤字の店?
308Cal.7743
2018/04/27(金) 00:27:16.67ID:P5kiGHLn バウバウ
309Cal.7743
2018/04/27(金) 01:13:48.68ID:uvOb63Gc むしろ不可抗力でもそんなことになってるの気づかないならプロとしては失格
310Cal.7743
2018/04/27(金) 15:32:53.87ID:XA8u54dX 大安堂がよかったな
311Cal.7743
2018/04/27(金) 21:31:22.41ID:52fobby/ >>307
そこら辺言うと晒すに等しくなるような^^;
そこら辺言うと晒すに等しくなるような^^;
312Cal.7743
2018/04/27(金) 21:33:57.41ID:52fobby/ >>309
プロとして失格ということは、損害賠償してもらえるレベルの話なんですかねー
プロとして失格ということは、損害賠償してもらえるレベルの話なんですかねー
313Cal.7743
2018/04/27(金) 21:40:01.63ID:52fobby/ プロの時計師から見て、洗浄で針のメッキが剥げる、あるいは百歩譲って初めから針のメッキが剥げてたとして預かり時に指摘せずOHして送り返すのって、不可抗力なものかどうか知りたいです。
教えて!エライ人。
教えて!エライ人。
315Cal.7743
2018/04/27(金) 23:20:37.42ID:zic6JvsO このレベル自身で判断できないなら今後はメーカーに出すのが幸せだと思う
316Cal.7743
2018/04/27(金) 23:29:25.99ID:fhjC38Au 針は洗浄しないよ。
317Cal.7743
2018/04/28(土) 02:00:41.16ID:fGVpMvUW 針や文字盤は洗浄しないのが普通じゃないのかね
ムーブメントとかケースとか金属ブレスは洗う
油や錆や垢が付くからね
針とか文字盤は見た目に関わる箇所で、針のメッキや文字盤の
プリントはすぐに剥げたり傷がついたりするから、まともな修理屋なら
極力触らないはず
仮に汚れていたとしても、ロディコでそーっとぬぐう程度
そういえばカレンダーディスクを洗浄されてしまって
プリントが溶けたとかいう話が前にこの板であったな
ムーブメントとかケースとか金属ブレスは洗う
油や錆や垢が付くからね
針とか文字盤は見た目に関わる箇所で、針のメッキや文字盤の
プリントはすぐに剥げたり傷がついたりするから、まともな修理屋なら
極力触らないはず
仮に汚れていたとしても、ロディコでそーっとぬぐう程度
そういえばカレンダーディスクを洗浄されてしまって
プリントが溶けたとかいう話が前にこの板であったな
318Cal.7743
2018/04/28(土) 03:42:46.01ID:2dAGQCO9 普通針は洗浄しないでしょ。
メッキなんて超音波洗浄したら剥がれちゃうだろうし。
メッキなんて超音波洗浄したら剥がれちゃうだろうし。
319Cal.7743
2018/04/28(土) 03:46:12.73ID:hbWLgcTd もともとシミがあって、風防がキレイになったので目立つようになったとかではなく?
320Cal.7743
2018/04/28(土) 13:40:22.10ID:woQWTu9D >>314
うん、確かにそうなんだけど、問いただすにしてもこっちにOH前の写真もなくかつ情報不足のままだと相手は何とでも言えるからね。ただ、唯一、相手は針を洗浄したことは認めてる状況。
うん、確かにそうなんだけど、問いただすにしてもこっちにOH前の写真もなくかつ情報不足のままだと相手は何とでも言えるからね。ただ、唯一、相手は針を洗浄したことは認めてる状況。
321Cal.7743
2018/04/28(土) 13:41:27.12ID:woQWTu9D >>315
うん、これまではメーカーにOH出してたんだ。OH後調子が悪くなったトリカレムーンのカレンダー送りについて、送りバネの欠陥や部品交換代に関するメーカーの対応があまりに信用できなくて、信頼できる情報を出してた時計屋さんに出してみたのがきっかけ。
うん、これまではメーカーにOH出してたんだ。OH後調子が悪くなったトリカレムーンのカレンダー送りについて、送りバネの欠陥や部品交換代に関するメーカーの対応があまりに信用できなくて、信頼できる情報を出してた時計屋さんに出してみたのがきっかけ。
322Cal.7743
2018/04/28(土) 13:42:41.46ID:woQWTu9D323Cal.7743
2018/04/28(土) 13:43:24.93ID:woQWTu9D >>318
しまった、「超音波」とは書いてなかったからケミカル洗浄だったかも。ケミカル洗浄ならめっきが剥げることはないのかな。いずれにしても洗浄はしないのが基本のようだけど。
しまった、「超音波」とは書いてなかったからケミカル洗浄だったかも。ケミカル洗浄ならめっきが剥げることはないのかな。いずれにしても洗浄はしないのが基本のようだけど。
324Cal.7743
2018/04/28(土) 13:44:30.44ID:woQWTu9D >>319
それはないと思うんだ。風防交換もしてないし、無反射コーティングの塗り直しなんてできないだろうし。
それはないと思うんだ。風防交換もしてないし、無反射コーティングの塗り直しなんてできないだろうし。
325Cal.7743
2018/04/28(土) 13:51:04.46ID:woQWTu9D 今回、OHと磨きを事前に相談したら精度や仕上がりの限界を明示してくれた。
トリカレムーンを3万円という良心価格でOHして、メール対応も都度丁寧、送料往復込み、純正ゼンマイへの交換やパッキン交換込み、防水や数日のランニングテスト込み、日差+3〜4秒、剣ずれ無し、カレンダー送りも真夜中ほぼジャストで申し分ない仕事だった。
トリカレムーンを3万円という良心価格でOHして、メール対応も都度丁寧、送料往復込み、純正ゼンマイへの交換やパッキン交換込み、防水や数日のランニングテスト込み、日差+3〜4秒、剣ずれ無し、カレンダー送りも真夜中ほぼジャストで申し分ない仕事だった。
326Cal.7743
2018/04/28(土) 13:52:43.65ID:woQWTu9D 正直、ごはんさんやもう1人のCMWにロレBBのOH頼んだときよりもはるかに満足度は高かったよ。
327Cal.7743
2018/04/28(土) 13:53:28.56ID:woQWTu9D ところが、最後の最後で「針はめっきの劣化です」ときた。
これまでの正直ぶりや対応のよさから耳を疑ったよ。
こちらにOH前の写真とか証拠は残っていないけど、こんなに針がみすぼらしかったらさすがにすぐに気づくし、OH前にOHと研磨だけじゃなくて「針にシミがあるけど取れますか?」って相談してるよ。
これまでの正直ぶりや対応のよさから耳を疑ったよ。
こちらにOH前の写真とか証拠は残っていないけど、こんなに針がみすぼらしかったらさすがにすぐに気づくし、OH前にOHと研磨だけじゃなくて「針にシミがあるけど取れますか?」って相談してるよ。
328Cal.7743
2018/04/28(土) 13:55:01.57ID:woQWTu9D 本件の対応次第で、俺の中の評価は最高ランクとしてオススメできるか、最後の最後で信頼できない店としてオススメできないかが決まるよ。
みんな、ありがとう。
連投すまん。また報告するよ。
みんな、ありがとう。
連投すまん。また報告するよ。
329307
2018/04/28(土) 15:17:33.05ID:p6Cmtu85 向上心もあって良さげなお店だと思ってたんだけどな。
情報よろしくお願いします。
情報よろしくお願いします。
330Cal.7743
2018/04/28(土) 15:20:41.07ID:/+j7xWil 良対応してても最後にヘマしたら終わりだわな
プロなんだから
プロなんだから
331Cal.7743
2018/04/28(土) 16:24:12.50ID:fGVpMvUW 松の方と野の方がいるあそこでしょ?
ブログを見る限りアンティークの扱いには慣れていそうなのに、
そういう人たちが針を洗浄してしまうというのはよく分からん
さばききれない分を外注の職人に出してるのだろうか
超音波洗浄でなく洗浄液だったとしても、年月の経ったメッキ針に
何であれ液体を付けるというのはヤバい
ブログを見る限りアンティークの扱いには慣れていそうなのに、
そういう人たちが針を洗浄してしまうというのはよく分からん
さばききれない分を外注の職人に出してるのだろうか
超音波洗浄でなく洗浄液だったとしても、年月の経ったメッキ針に
何であれ液体を付けるというのはヤバい
332Cal.7743
2018/04/29(日) 00:14:01.82ID:5NCP7iNB333Cal.7743
2018/04/29(日) 00:14:50.78ID:5NCP7iNB 某時計店と相談したよ。結論から言って、丁寧に相談に乗ってもらっている。
334Cal.7743
2018/04/29(日) 00:16:19.12ID:5NCP7iNB 機械式時計に詳しい人の意見では針を洗浄するのは適切ではないのではないかとの意見があったことを伝えたところ、今回2個依頼したOH料金をすべて返還するとの申し出があった。
335Cal.7743
2018/04/29(日) 00:18:52.26ID:5NCP7iNB 俺はモンスタークレーマーにはなりたくないし、良心的で技術のあるお店には繁盛して欲しいから返還は遠慮した。そもそももう1つの時計はOHで完調で動いてるわけだし、トリカレムーンだって針以外は絶好調にOHしてもらってる。
336Cal.7743
2018/04/29(日) 00:20:38.58ID:5NCP7iNB 今、純正の針が入手できない前提の解決策として、再めっきできるところをお互いに探せないかということで双方で動いてる。
そして、それでも対応不可だったらその時は返金で了承して欲しいとの申し出です。
そして、それでも対応不可だったらその時は返金で了承して欲しいとの申し出です。
337Cal.7743
2018/04/29(日) 00:21:38.73ID:5NCP7iNB 返金されてもメーカーに出せばまたとんでもない費用をふっかけられるだろうし、困ってしまうんだよな〜
どこか安くて腕のいい、できれば腕時計の針の再めっきを請け負ってくれるいいところないかな...
どこか安くて腕のいい、できれば腕時計の針の再めっきを請け負ってくれるいいところないかな...
338Cal.7743
2018/04/29(日) 00:24:40.61ID:5NCP7iNB というわけでまたまた長くなったけど、基本的に高いレベルの技術があって、完璧でないところがあるかもだけど真摯で丁寧なよいお店だと思う。
皆さんの話では、針を洗浄というのはプロとしてはあまりやらないことのようだけど、そういうトラブルを克服してさらに引き出しの多い経験豊かな良い時計店になってくれると、一生依頼し続けたい店になる予感がする。
続きについては、必要であればまた書き込むよ。
皆さんの話では、針を洗浄というのはプロとしてはあまりやらないことのようだけど、そういうトラブルを克服してさらに引き出しの多い経験豊かな良い時計店になってくれると、一生依頼し続けたい店になる予感がする。
続きについては、必要であればまた書き込むよ。
339Cal.7743
2018/04/29(日) 01:39:33.37ID:VIDVVi/T 5ちゃんに店を特定できるレベルの情報晒してここの話だけをもとに凸した挙げ句自分はクレーマーじゃないとか自覚なさすぎで怖いわ
340Cal.7743
2018/04/29(日) 02:03:02.00ID:2/4r2viX 針の再メッキしたらしたで、キレイになりすぎて自分が思ってたのと違うとか騒ぎそうだな。
自覚が無いだろうけど、十分クレーマーの資質あるよ。
自覚が無いだろうけど、十分クレーマーの資質あるよ。
341Cal.7743
2018/04/29(日) 04:26:10.83ID:J8OMxqRX 無いわ
343Cal.7743
2018/04/29(日) 09:55:31.08ID:rdsKKOif 自分のブログかなんかと勘違いしてるんじゃないか。こんなクレーマー相手にすると思うと独立系時計技師とかやりたくないな
344Cal.7743
2018/04/29(日) 11:36:57.05ID:FpVBsfCK この連投っぷりはアレだけどクレーマーとは違うだろ
針を洗浄するような糞店でしたってことが分かったのは有益
針を洗浄するような糞店でしたってことが分かったのは有益
345Cal.7743
2018/04/29(日) 12:05:20.70ID:eGMuHZ5w 長文連投と内容から言ってクレーマーというよりストーカー気質
346Cal.7743
2018/04/29(日) 13:05:49.68ID:0tU3eir/ メッキとかもう材料屋さん経由で出来るね。普通に、出来るよって、言われたことがある
自分からで道具集めたり楽しいしよね
自分からで道具集めたり楽しいしよね
347Cal.7743
2018/04/29(日) 22:29:37.90ID:ErnGx/PY >>337
・安くて
・腕が良くて
・再メッキとか無理を聞いてくれる
を三つとも満たす店はないよ
良い職人に良い仕事をしてもらいたいなら値切っちゃだめ
「商人からは値切っていいけど職人からは値切るな」
と昔から言う通り
・安くて
・腕が良くて
・再メッキとか無理を聞いてくれる
を三つとも満たす店はないよ
良い職人に良い仕事をしてもらいたいなら値切っちゃだめ
「商人からは値切っていいけど職人からは値切るな」
と昔から言う通り
348Cal.7743
2018/04/29(日) 22:32:55.57ID:ErnGx/PY 話を聞く限り、先方はできる範囲で真面目に応対してくれるようだから
まぁ良かったんじゃないすか
なぜ針を洗浄しようと思ったのかは純粋に理由が知りたいけど
いつもそうしているんだろうか
アンティークの複雑機構のOHを3万で引き受けるというあたり、
その店は古い物のメンテを請け負うってことのリスクを
あまりちゃんと考えていない気もする
まぁ良かったんじゃないすか
なぜ針を洗浄しようと思ったのかは純粋に理由が知りたいけど
いつもそうしているんだろうか
アンティークの複雑機構のOHを3万で引き受けるというあたり、
その店は古い物のメンテを請け負うってことのリスクを
あまりちゃんと考えていない気もする
349Cal.7743
2018/04/30(月) 00:17:52.16ID:6GDYkkLs 全く考えてないでしょう
そもそも一概に職人といっても現行かオールドかアンティークか、
腕か懐中か、国産か洋物かなど得意としてるジャンルがあるわけで
そういう事前情報なしに頼むのなら相応のリスクは覚悟しないと
そもそも一概に職人といっても現行かオールドかアンティークか、
腕か懐中か、国産か洋物かなど得意としてるジャンルがあるわけで
そういう事前情報なしに頼むのなら相応のリスクは覚悟しないと
350Cal.7743
2018/04/30(月) 00:58:51.77ID:td/8UKjF 針のメッキとかリスクある作業を請け負ってくれそうなのはゼンマイぐらいしか思いつかないね
発注する側もリスクを受け入れられるなら相談してみたら
発注する側もリスクを受け入れられるなら相談してみたら
351Cal.7743
2018/04/30(月) 07:10:02.75ID:qUPeN6Kw352Cal.7743
2018/05/01(火) 21:39:10.52ID:1UXVrXpE 野の方曰く、松の方はかなりアホっぽいので
松の方が要らぬ洗浄をやらかしたんじゃないか
松の方が要らぬ洗浄をやらかしたんじゃないか
353Cal.7743
2018/05/03(木) 18:51:03.44ID:MWNXliFg イマサラだけど、機械式は本当にリスクが高いな
買う時の値段云々より、それ以後のリスクのほうが格段に高い
欧米や途上国に比べて極端に機械式所持率が低い日本は特に
むしろ日常で大量に扱う中東アジアの職人のほうが場数踏んでるしな
買う時の値段云々より、それ以後のリスクのほうが格段に高い
欧米や途上国に比べて極端に機械式所持率が低い日本は特に
むしろ日常で大量に扱う中東アジアの職人のほうが場数踏んでるしな
354Cal.7743
2018/05/03(木) 19:38:43.22ID:j1lqEmx9 安いクオーツが選び放題の国だからね
355Cal.7743
2018/05/04(金) 00:29:50.58ID:7aATOnEw 安いクォーツ以外にも、PC、スマホ、駅、オフィス、レストラン、コンビニ…、時間を知る方法は沢山あるからねぇ。
リスクやらなんやら含めて、機械式時計を所有するということだと思うんだけど。
リスクやらなんやら含めて、機械式時計を所有するということだと思うんだけど。
356Cal.7743
2018/05/04(金) 11:43:31.02ID:j37jbkQN かなりマジメな話、もし途上国に海外出張とか行くのなら、
そこでOHして貰ったほうがいいよ。少なくとも俺はそうしてる
仕事は的確だし、なにより安い。不満に思ったことも一度もない
何が驚いたって、渡したすぐその場で、目の前で分解してさっさと作業をする
最初はびっくりして、面白すぎて終わるまでその場で凝視してしまったw
でもそんなアホは自分くらいで、他にも地元民が持ち込んでたけど、
何時間後に戻るから、とか、暇な人はその場で座って新聞読み始めたり、
まあ思いっきり日常の風景って感じだった。病院の待合室?みたいな
OHは一時間もかからんかった。すごい早い手際だったけど丁寧だった
で、その場で貰ってお金渡して終わり。日本円で数千円程度
これじゃあ日本の店は出る幕がないと思ったな
一昔前はともかく、今は高い、遅い、下手の三重苦だもんね
そこでOHして貰ったほうがいいよ。少なくとも俺はそうしてる
仕事は的確だし、なにより安い。不満に思ったことも一度もない
何が驚いたって、渡したすぐその場で、目の前で分解してさっさと作業をする
最初はびっくりして、面白すぎて終わるまでその場で凝視してしまったw
でもそんなアホは自分くらいで、他にも地元民が持ち込んでたけど、
何時間後に戻るから、とか、暇な人はその場で座って新聞読み始めたり、
まあ思いっきり日常の風景って感じだった。病院の待合室?みたいな
OHは一時間もかからんかった。すごい早い手際だったけど丁寧だった
で、その場で貰ってお金渡して終わり。日本円で数千円程度
これじゃあ日本の店は出る幕がないと思ったな
一昔前はともかく、今は高い、遅い、下手の三重苦だもんね
358Cal.7743
2018/05/04(金) 18:15:31.46ID:ZXZMggJq >>356
お断りします
お断りします
359Cal.7743
2018/05/04(金) 18:24:38.65ID:ny6Y6lhm オーバーホール依頼して、メチャクチャにされたらかなわん。
メーカーに頼めるならメーカーに頼んだ方がいいな。
メーカーに頼めるならメーカーに頼んだ方がいいな。
360Cal.7743
2018/05/04(金) 20:03:25.89ID:RehkZp7H >>357
もちろん安い、というか旧い時計だけどね。70年台のIWCだから
高い時計や複雑時計はやめたほうがいいと思う。俺もないw
ていうか、おそらく向こうが断る。実際断ってるのを見たことある
さすがに覗き込むわけにはいかんから何の時計はまでは解らんけど
ただ相当に自信がないと客の目の前で作業はできんだろうなと思うけどね
自信というか、毎日大量の作業の連続だから当たり前すぎてそういう考えすらないんだろうが
もちろん安い、というか旧い時計だけどね。70年台のIWCだから
高い時計や複雑時計はやめたほうがいいと思う。俺もないw
ていうか、おそらく向こうが断る。実際断ってるのを見たことある
さすがに覗き込むわけにはいかんから何の時計はまでは解らんけど
ただ相当に自信がないと客の目の前で作業はできんだろうなと思うけどね
自信というか、毎日大量の作業の連続だから当たり前すぎてそういう考えすらないんだろうが
361Cal.7743
2018/05/04(金) 21:20:09.36ID:+BFxYJsF362Cal.7743
2018/05/04(金) 22:25:56.98ID:FyFvpEqt364Cal.7743
2018/05/05(土) 11:21:52.31ID:9ouuZsHV ここでメッキしてもらえるよ
http://kakounet.com/plating/price.html
http://kakounet.com/plating/price.html
365Cal.7743
2018/05/05(土) 15:59:37.53ID:CT0irgS8 前にも書かれていたが、ボロボロのメッキを直すと
妙にピカピカになってしまい、文字盤の経年変化と
雰囲気が合わなくなるという諸刃の剣
針の夜光入れ直しもそうだが、アンティークの雰囲気を
壊さないレストアはなかなか難しい
妙にピカピカになってしまい、文字盤の経年変化と
雰囲気が合わなくなるという諸刃の剣
針の夜光入れ直しもそうだが、アンティークの雰囲気を
壊さないレストアはなかなか難しい
366Cal.7743
2018/05/05(土) 17:11:01.71ID:G+W8ZHpI >>360
俺もオールドインター持ちだけど、絶対に嫌だわ
俺もオールドインター持ちだけど、絶対に嫌だわ
367Cal.7743
2018/05/05(土) 17:55:50.03ID:9ouuZsHV 針の夜光塗り直さないと時計も修理できないと言われたことがある
夜行の粉が落ちてくるということらしい 確かにそれで不具合も困るしね
夜行の粉が落ちてくるということらしい 確かにそれで不具合も困るしね
368Cal.7743
2018/06/02(土) 03:29:54.22ID:oWC06Kf/ タグホイヤーのクロノグラフをOHしたいんだけど
どっかおすすめあったりするの?
どっかおすすめあったりするの?
370Cal.7743
2018/06/02(土) 21:27:43.06ID:Y5m7Ki9E くわしい方、もし、わかったら教えてください。
今日、外装仕上げ終了の品を郵送で受け取りました。
ベゼルが分解できないということで、
ライトポリッシュ仕上げでできる限りキレイにと
お願いしたのですが、表面のブラシ仕上げ?
にしようとした、荒い線キズがそのまま沢山残っているように
見えます。例、写真の特に12時から1時くらいが見えやすい。
これはこんなものなんでしょうか?
https://imgur.com/a/eHigyF2
今日、外装仕上げ終了の品を郵送で受け取りました。
ベゼルが分解できないということで、
ライトポリッシュ仕上げでできる限りキレイにと
お願いしたのですが、表面のブラシ仕上げ?
にしようとした、荒い線キズがそのまま沢山残っているように
見えます。例、写真の特に12時から1時くらいが見えやすい。
これはこんなものなんでしょうか?
https://imgur.com/a/eHigyF2
371Cal.7743
2018/06/02(土) 21:43:11.32ID:Y5m7Ki9E 見えづらいのでもう一枚。
https://i.imgur.com/iazbNEi.jpg
https://i.imgur.com/iazbNEi.jpg
372Cal.7743
2018/06/03(日) 16:44:45.30ID:4/KWGBPZ >12時から1時くらい
ヘアラインとしてはぜんぜん良くね?
11時の角の傷は直せなかったのかなあと思うけど
ヘアラインとしてはぜんぜん良くね?
11時の角の傷は直せなかったのかなあと思うけど
373Cal.7743
2018/06/03(日) 16:49:23.78ID:LHbf287Z 元がどんなかわからんしな
てか人に見てほしいならもっと解像度上げろよ
てか人に見てほしいならもっと解像度上げろよ
374Cal.7743
2018/06/03(日) 17:14:50.93ID:d5xvKNea >372
>373
早速レスありがとう!
どうも磨いた後のブラシ仕上げが、
素人ができそうなくらい、半端に見えてしまったので、
お店には、もう少しなんとかならないのかと、
聞いてみます。結果がでたら、または、
もうちょっとマシな写真取れたらまた来ます。
>373
早速レスありがとう!
どうも磨いた後のブラシ仕上げが、
素人ができそうなくらい、半端に見えてしまったので、
お店には、もう少しなんとかならないのかと、
聞いてみます。結果がでたら、または、
もうちょっとマシな写真取れたらまた来ます。
375Cal.7743
2018/06/03(日) 17:44:08.91ID:5SjIJc3D キノコで国産のオーバーホールお願いする場合どの程度の期間をみとけばよろしいでしょうか
376Cal.7743
2018/06/03(日) 17:57:22.23ID:d5xvKNea >374
とりあえず、もうちょっとましな写真を店に送って。
もうちょっとなんとかして欲しいと要望を伝えました。
https://imgur.com/a/s7mWzRA
どうなるやら! みなさん、ありがとう!
とりあえず、もうちょっとましな写真を店に送って。
もうちょっとなんとかして欲しいと要望を伝えました。
https://imgur.com/a/s7mWzRA
どうなるやら! みなさん、ありがとう!
377Cal.7743
2018/06/03(日) 18:56:18.75ID:2S3BZa/3 御徒町の店に居るらしい?頭のおかしいオカマの修理師ほ○だがこんな替歌を書いている。ボイスレコーダーで同僚の発言拾ってるようなのでお気を付けを。
https://www.instagram.com/p/Bjh89EoAVv4/?taken-by=dayu5742
dayu5742朝早くエンジン回しても♪暖機なんて5分とやらないよ♪いつだって俺はテキトウさ♪ルーズは負けないよ〜♪
チンチンカムカムマッパだぜ♪ハイハイギャランドゥ〜♪なんてことは♪ぜんぜんヒデキも言ってない♪ヘイヘイ日本じゅう〜♪知っているさ〜♪
dayu5742会社内で不正を見かけたら♪今すぐそれ撮影録音だよ♪いつだって俺は狡猾さ♪ズルさでは負けないよ♪
チンチンカマカマハードだぜ♪ハイハイサルじゃない〜♪なんてことは♪ぜんぜんモンタも言ってない♪ヘイヘイ日本じゅう〜♪知っているさ〜♪
https://www.instagram.com/p/Bjh89EoAVv4/?taken-by=dayu5742
dayu5742朝早くエンジン回しても♪暖機なんて5分とやらないよ♪いつだって俺はテキトウさ♪ルーズは負けないよ〜♪
チンチンカムカムマッパだぜ♪ハイハイギャランドゥ〜♪なんてことは♪ぜんぜんヒデキも言ってない♪ヘイヘイ日本じゅう〜♪知っているさ〜♪
dayu5742会社内で不正を見かけたら♪今すぐそれ撮影録音だよ♪いつだって俺は狡猾さ♪ズルさでは負けないよ♪
チンチンカマカマハードだぜ♪ハイハイサルじゃない〜♪なんてことは♪ぜんぜんモンタも言ってない♪ヘイヘイ日本じゅう〜♪知っているさ〜♪
378Cal.7743
2018/06/10(日) 12:42:39.39ID:ejUitpEJ 名古屋の時計修理工房ってどうですか?
前スレでは議論があったけど、検索で割と上位に出てくるのに、スレではあまり話題にあがらないようなので
前スレでは議論があったけど、検索で割と上位に出てくるのに、スレではあまり話題にあがらないようなので
379Cal.7743
2018/06/10(日) 14:44:59.72ID:jFQkGwhg 検索上位に来るところはむしろハズレが多くないか?
SEO対策してあれば上に表示されるようになるけど逆に言えば
そこに労力かけないと客呼べない=ハズレ、若しくは大した店ではないと思う
実際そこのHP見たらなんていうか構成がいかにもという感じがするね
SEO対策してあれば上に表示されるようになるけど逆に言えば
そこに労力かけないと客呼べない=ハズレ、若しくは大した店ではないと思う
実際そこのHP見たらなんていうか構成がいかにもという感じがするね
380Cal.7743
2018/06/11(月) 00:23:38.33ID:iuS+uL0k 都道府県・市町村やブランドごとに固有名詞だけ書き換えたコピーページ作ってるあたりが、少しうさんくさい
381Cal.7743
2018/06/11(月) 00:44:19.04ID:iuS+uL0k BVLGARI BVLGARIの自動巻き
メーカー正規以外でOHしたいけど、どこかオススメありますか
メーカー正規以外でOHしたいけど、どこかオススメありますか
382Cal.7743
2018/06/11(月) 07:08:15.22ID:5cmWgqE0 ゼンマイ
384Cal.7743
2018/06/11(月) 10:06:46.30ID:PMsGpqOk 大安堂はどうですか?
386Cal.7743
2018/06/11(月) 13:15:02.77ID:yyMk50hA ごはんさんて何て店?
387Cal.7743
2018/06/11(月) 14:33:10.82ID:3sEAoUTG 御飯時計店
388Cal.7743
2018/06/11(月) 15:19:05.19ID:wr80Bowb 早く戻ってきてほしい
389Cal.7743
2018/06/11(月) 23:51:59.79ID:CPEvOdFl 大安堂は忙しすぎて、同店で買ったのしか今は受けてくれない。
390Cal.7743
2018/06/12(火) 00:26:20.67ID:C1O6IY2y エルサカエ行く
391Cal.7743
2018/06/12(火) 11:12:00.02ID:m1EeozfS 56のカレンダー修理安い店ありますか?
392Cal.7743
2018/06/12(火) 18:18:53.51ID:z921vLid そう言えばごはんさんはもう復活されたの?
393Cal.7743
2018/06/13(水) 20:15:41.50ID:pcIsIFnx デイトナ手巻きをOHってどこにだせばいいんでしょう・・・
395Cal.7743
2018/06/13(水) 23:04:00.56ID:+AEsInvx ヴィンテージを日ロレに出すの嫌じゃない?
396Cal.7743
2018/06/13(水) 23:06:36.29ID:wU/YmInq テクノスイスはどう?
397Cal.7743
2018/06/13(水) 23:50:36.22ID:0TWEkmSt 仕事を一番こなしていた若手トップが辞めたとの噂
利益を還元しない社長に切れたとか
利益を還元しない社長に切れたとか
398Cal.7743
2018/06/14(木) 00:33:34.00ID:5A9P5Ke7399Cal.7743
2018/06/14(木) 10:12:45.94ID:UKBE79uj401Cal.7743
2018/06/16(土) 15:23:11.16ID:+YLm58LA 電話しても出ないしメールのお返事も無いですね
405Cal.7743
2018/06/18(月) 11:30:34.12ID:Ns4yyjej ごはんさんは連絡取れてますね
まさに今お願い中
まさに今お願い中
406Cal.7743
2018/06/18(月) 20:39:22.26ID:fEVn7mVG ごはんさんとは?
407Cal.7743
2018/06/19(火) 12:34:08.45ID:tVmgeN+5 ごはんさん今70歳くらいかね
あと何年くらいできるんだろ
一人でやってるだろうし電話じゃなくてメールにしたほうがいいんじゃないの
作業中に電話で手を止めるのも大変だろう
あと何年くらいできるんだろ
一人でやってるだろうし電話じゃなくてメールにしたほうがいいんじゃないの
作業中に電話で手を止めるのも大変だろう
409Cal.7743
2018/06/20(水) 23:32:56.19ID:fkRKQkWA ごはんさんへの連絡にはメールがいいだろうね。
あの方はGmail使ってるが、以前の注文から検索で探してその続きで返信してくる感じから、
メールの文面も最低限の分量のようだ。
文面から律儀さが伝わってくるから、悪い印象はないけどね。
だいたい、特別なことがなければ朝8時ごろか、作業を終えた夕方に連絡くれるみたい。
>>406
検索するとわかる。ネットで付いたあだ名なのでご本人には言わないように。
あの方はGmail使ってるが、以前の注文から検索で探してその続きで返信してくる感じから、
メールの文面も最低限の分量のようだ。
文面から律儀さが伝わってくるから、悪い印象はないけどね。
だいたい、特別なことがなければ朝8時ごろか、作業を終えた夕方に連絡くれるみたい。
>>406
検索するとわかる。ネットで付いたあだ名なのでご本人には言わないように。
410Cal.7743
2018/06/21(木) 12:50:30.29ID:/hBKKO48 >>409
「ごはん」ってあだ名の由来は何なの?
「ごはん」ってあだ名の由来は何なの?
411Cal.7743
2018/06/21(木) 13:26:24.02ID:QPihIDhj ごはんをたべるから。
412Cal.7743
2018/06/21(木) 15:07:51.03ID:ERgoHEP0 検索して作業風景の写真見れば分かる
413Cal.7743
2018/06/22(金) 11:46:01.37ID:1Ydtl4S9 千年堂ってどうですか?
414Cal.7743
2018/06/22(金) 12:10:58.36ID:GQUvQYUO 去年ロレックスのビンテージを出したけど問題なかったよ。
キチンと修理されて帰ってきた。
キチンと修理されて帰ってきた。
415Cal.7743
2018/06/22(金) 23:57:12.01ID:1Ydtl4S9 んじゃスピードマスターのOH頼んでみる。昨日突然動かなくなってしまったよ。
20年使ってて一回しかOHしてないのは駄目なやつだな
20年使ってて一回しかOHしてないのは駄目なやつだな
416Cal.7743
2018/06/23(土) 00:23:25.25ID:ugZA3O+f 20年で一回はひどいな
油切れとか色々出ちゃうでしょ
油切れとか色々出ちゃうでしょ
417Cal.7743
2018/06/23(土) 00:33:58.97ID:MMQVxBbn 買って三年目で一回やったから、17年間かな。
遅れはあったけどアクセサリーみたいな物だから、特別気にしてなかった。
でも動いてないの着けてるわけにもいかないしね
遅れはあったけどアクセサリーみたいな物だから、特別気にしてなかった。
でも動いてないの着けてるわけにもいかないしね
418Cal.7743
2018/06/23(土) 11:03:35.87ID:z9PsvnfG 23区内で実店舗に持ち込めるところある?
銀座のあいあいショップとかホームページが超怪しいけど大丈夫でしょうか・・・
銀座のあいあいショップとかホームページが超怪しいけど大丈夫でしょうか・・・
419Cal.7743
2018/06/23(土) 11:43:06.90ID:ZhE9fwyK あいあいのサイトは、悪ふざけというか露悪が過ぎるのと、
アンチ原発の放射能差別発言がな・・・
リダンが絡まないならよそでもいい気がする。
アンチ原発の放射能差別発言がな・・・
リダンが絡まないならよそでもいい気がする。
420Cal.7743
2018/06/23(土) 12:52:48.90ID:J6D5iYYT キノコにも持ち込めますよ。私は念の為事前に電話してから行きましたが
421Cal.7743
2018/06/23(土) 14:09:54.76ID:d7jPKDGc ゼンマイワークスも要電話だけど、持ち込める
422Cal.7743
2018/06/23(土) 14:45:09.49ID:S7XhR91M 電話とメール両方あるなら最初はメールで依頼しろよ
423Cal.7743
2018/06/23(土) 14:57:29.64ID:JX9UPMPK 今は露出の多い有名どころだと、ゼンマイさんだろうね、腕の面では
424Cal.7743
2018/06/25(月) 08:43:23.85ID:Tv8aJR7g もしメール送っても全く返信がなかった場合
向こうが迷惑メール設定で届いていない可能性があるので
『シカトされたなぁ。こういう対応がしっかり出来ないところは信用出来ないね。
その程度の仕事しかできないって事でだよな。』
と思わずに次は直接電話してみよう
向こうが迷惑メール設定で届いていない可能性があるので
『シカトされたなぁ。こういう対応がしっかり出来ないところは信用出来ないね。
その程度の仕事しかできないって事でだよな。』
と思わずに次は直接電話してみよう
425Cal.7743
2018/06/25(月) 22:57:55.23ID:45DVgR/9 客からのメールを迷惑メール設定にしちゃうような店は信用できないな
426Cal.7743
2018/06/25(月) 23:39:22.14ID:7EgnU3Av まぁ、個人商店多いし
427Cal.7743
2018/06/26(火) 01:32:09.59ID:wE7qtoUW 時計.comっていかがですか?
見積もりで時計送ったんだけど
初めてなのでなんか不安な女子高生です
見積もりで時計送ったんだけど
初めてなのでなんか不安な女子高生です
428Cal.7743
2018/06/26(火) 18:47:37.39ID:fWvJ372o 女子高生ならちゃんとやってくれるんじゃないの
おっさんだと知らんが
おっさんだと知らんが
429Cal.7743
2018/07/08(日) 10:38:14.66ID:TCAUrzRq >>418
地方民からみるとワザと言ってんのかってくらいムカつくなw
東京ほど選択肢がゴマンとある都市もないだろ世界的に見ても
てことで、田舎住まいの俺はごはんさんにお願いするのでありました
やっぱこの人すごいわ・・・ほとんどボランティアだよなあ。頭が下がる
地方民からみるとワザと言ってんのかってくらいムカつくなw
東京ほど選択肢がゴマンとある都市もないだろ世界的に見ても
てことで、田舎住まいの俺はごはんさんにお願いするのでありました
やっぱこの人すごいわ・・・ほとんどボランティアだよなあ。頭が下がる
430Cal.7743
2018/07/09(月) 17:56:24.98ID:5ou6qEbz ごはんさんには先日もご面倒をかけた。
修繕をお願いするついでに、使えそうな見込みのあるセイコーのガラを進呈することにする。
修繕をお願いするついでに、使えそうな見込みのあるセイコーのガラを進呈することにする。
431Cal.7743
2018/07/09(月) 18:52:55.15ID:P6y42e9N ガワはそこそこ、でも不動のセイコー5 があるんだがそんなのでもごはんさんに進呈しても良いのでしょうか
432Cal.7743
2018/07/09(月) 19:45:07.07ID:Qhxnkd/2 みんなが持ち上げるからごはんさんも食うに困らんな。もうそんなに儲ける必要かはないんだろうし
433Cal.7743
2018/07/09(月) 20:21:25.19ID:JWE/4yyy435Cal.7743
2018/07/09(月) 23:15:42.41ID:QuNKFlln >>433
承知しました
承知しました
436Cal.7743
2018/07/10(火) 23:22:19.89ID:GKHmASQY437Cal.7743
2018/07/11(水) 00:47:39.94ID:zrO0MkRj そのへんは本人が勝手に問い合わせてみりゃいいんじゃないの
邪魔になる類のもんじゃないけど
動かない安モノをいきなり送りつけるのは失礼だと思うわ
邪魔になる類のもんじゃないけど
動かない安モノをいきなり送りつけるのは失礼だと思うわ
438Cal.7743
2018/07/11(水) 04:39:59.29ID:Jw3+l9wG 近所の店
22000円 ロレックス、カルティエ、ブルガリ、etc.
15000円 オメガ、タグホ、GS、クレドール、etc.
10000円 ロンジン、ハミルトン、オリス、ティソ、etc.
. 8000円 セイコー、シチズン、オリエント、etc.
いずれも3針、機械式の価格 今までGSとオメガを頼んだ、問題なし
1級時計修理技能士が2名在籍、まあまあ良心的?
22000円 ロレックス、カルティエ、ブルガリ、etc.
15000円 オメガ、タグホ、GS、クレドール、etc.
10000円 ロンジン、ハミルトン、オリス、ティソ、etc.
. 8000円 セイコー、シチズン、オリエント、etc.
いずれも3針、機械式の価格 今までGSとオメガを頼んだ、問題なし
1級時計修理技能士が2名在籍、まあまあ良心的?
439Cal.7743
2018/07/11(水) 08:24:58.49ID:Vh6v/crr441Cal.7743
2018/07/11(水) 14:10:00.10ID:jV9li7hO >>438
いいなあ・・・羨ましい。俺も近所にそういう店ほしい
OHはネットで依頼したことしかなくて別にそれでもいいんだけど、
やっぱり自分で持っていける良心的な価格の店が一番
どこもかしこも高い店ばかりで、複数の機械式持つこと自体が相当な負担になりつつある
もう2〜3本に絞ってあとは売るしかないかな、と諦めの境地でいる
いいなあ・・・羨ましい。俺も近所にそういう店ほしい
OHはネットで依頼したことしかなくて別にそれでもいいんだけど、
やっぱり自分で持っていける良心的な価格の店が一番
どこもかしこも高い店ばかりで、複数の機械式持つこと自体が相当な負担になりつつある
もう2〜3本に絞ってあとは売るしかないかな、と諦めの境地でいる
442Cal.7743
2018/07/13(金) 08:30:46.98ID:VKR1CRaD オメガのスピードマスター
今だとオーバーホールおすすめどこですか?
今だとオーバーホールおすすめどこですか?
443Cal.7743
2018/07/13(金) 09:38:35.23ID:fe6NxOC8 >>442
オメガ
オメガ
445Cal.7743
2018/07/13(金) 13:18:38.59ID:xvMqZQB8446Cal.7743
2018/07/18(水) 02:55:23.70ID:MQYOTtCv 新宿区近辺で探してたら出てきた
http://hirayama-cmw.com/index.html
平山時計店 (早稲田
と言っても俺はOH出すの初めてだし、OH上がりで日差がどれほどあるか見てみたい助平心から
前情報のある東中野とごはんさんに一本ずつお願いしそう
http://hirayama-cmw.com/index.html
平山時計店 (早稲田
と言っても俺はOH出すの初めてだし、OH上がりで日差がどれほどあるか見てみたい助平心から
前情報のある東中野とごはんさんに一本ずつお願いしそう
448Cal.7743
2018/07/22(日) 04:49:00.71ID:snVZjfDM449Cal.7743
2018/07/23(月) 19:20:35.27ID:B6A2ifhH 共栄産業ってリシュモンとかの下請けしてなかったっけ?
450Cal.7743
2018/07/23(月) 20:09:36.35ID:V3aFa+sp >>446
そこの店主はもう亡くなってる
修理は多分息子さんか外注かだろうな
自分の経験から言うと
修理にCMWだの一級だのは全くあてにならない
CMWでも高齢なら簡単な国産時計でも傷つけたり壊したり
そこの店主はもう亡くなってる
修理は多分息子さんか外注かだろうな
自分の経験から言うと
修理にCMWだの一級だのは全くあてにならない
CMWでも高齢なら簡単な国産時計でも傷つけたり壊したり
451Cal.7743
2018/07/23(月) 21:40:57.80ID:l110L5zJ 昔の人はけっこう雑だね。サックなんかまずしないし、剣抜きにビニールなんて被せないし
452Cal.7743
2018/07/24(火) 05:12:39.39ID:b67vajjw 時計に傷ついたなんて文句言う客も少なかったからな。
454Cal.7743
2018/07/25(水) 23:42:40.34ID:QfpainMu オクで修理受けますって出品しているところ利用した人います?
セイコーOBがやってるとこ。これ、あそこのこと?もしかして
セイコーOBがやってるとこ。これ、あそこのこと?もしかして
455Cal.7743
2018/07/26(木) 20:25:36.50ID:z19vKoJ4 オクで修理とか胡散臭さしかないな
456Cal.7743
2018/07/27(金) 05:14:22.16ID:AXp9rWTc 独学で修理を身につけた人がヤフオクで格安修理を受け付けてる。
そう書くとそんなとこに出すなとか言い出すんだろうが、下手に爺さん時計店へ出すよりはいいかもしれん。
そう書くとそんなとこに出すなとか言い出すんだろうが、下手に爺さん時計店へ出すよりはいいかもしれん。
457Cal.7743
2018/07/27(金) 06:38:30.98ID:fLmSQQGd プロの店が高級品専用になってしまった暁には、
そういう、これまでならまともに見られていなかったルートに頼るしかないかも知れん。
そういう、これまでならまともに見られていなかったルートに頼るしかないかも知れん。
458Cal.7743
2018/07/28(土) 23:34:46.41ID:SRO7RzV2 オク修理人はちゃんとした人もいるのかもしれないけどさ
せっかく技術持ってるならもっと上手い営業方法考えてほしい
HP持つとかSNSやるとか
オクの情報オンリーって厳しいわ
せっかく技術持ってるならもっと上手い営業方法考えてほしい
HP持つとかSNSやるとか
オクの情報オンリーって厳しいわ
459Cal.7743
2018/07/29(日) 21:46:17.75ID:3TtauQVj 確かに利用者の評価は高いけど、ルートがオクというのは珍しいな。決済が双方に楽なのかね、ヤフー通して
460Cal.7743
2018/07/30(月) 10:27:21.20ID:2m2KKOrq 個人が趣味の延長上でやってるようなところには出すべきじゃない。
テンプのバランスを狂わされて戻ってきたが
『安くやってるんだから文句いうな』的に居直られた。
まぁ、結局は何件かの修理業者に出してみて
いいと判断したところと継続してつきあっていくしかないというのが結論。
テンプのバランスを狂わされて戻ってきたが
『安くやってるんだから文句いうな』的に居直られた。
まぁ、結局は何件かの修理業者に出してみて
いいと判断したところと継続してつきあっていくしかないというのが結論。
461Cal.7743
2018/08/16(木) 08:14:22.88ID:oYoyan8L >>3のリスト上位に出てる店でOHしてもらったけど、
いろいろ壊されて帰ってきてしまった・・・
風防がクルクル回る、中が曇る、リューズが引っ張り出しにくくなった
回すと異様に思い時がある、時間もOH出す前よりズレる・・・
失敗したなあ。気に入ってる時計だったんだけど
いろいろ壊されて帰ってきてしまった・・・
風防がクルクル回る、中が曇る、リューズが引っ張り出しにくくなった
回すと異様に思い時がある、時間もOH出す前よりズレる・・・
失敗したなあ。気に入ってる時計だったんだけど
462Cal.7743
2018/08/16(木) 15:27:55.25ID:h296AIt+ 風防がクルクル回る、←ケース乾燥で暖め過ぎて樹脂風防が縮んだ?風防接着剤が洗浄で消失した?
中が曇る、←風防が縮んで隙間が出来た?
リューズが引っ張り出しにくくなった ←裏回りの注油が不適切で焼き付きかけてる?
回すと異様に思い時がある、←自動巻きの切替車の注油が不適切で重錘が供回り?
ケースとリューズの位置ズレで曇りと出しにくくなった、かな?
中が曇る、←風防が縮んで隙間が出来た?
リューズが引っ張り出しにくくなった ←裏回りの注油が不適切で焼き付きかけてる?
回すと異様に思い時がある、←自動巻きの切替車の注油が不適切で重錘が供回り?
ケースとリューズの位置ズレで曇りと出しにくくなった、かな?
463Cal.7743
2018/08/16(木) 17:39:54.11ID:cPIIWT0X オメガ スピードマスター プロフェッショナル Mk.2についてお知恵を拝借したいです。
不注意で損傷しました。修理依頼したいのでオススメのお店を教えて下さると助かります。
症状は以下の通り。
不勉強でご面倒おかけしますが何卒宜しくお願い致します。
風防(ガラス製)に真一文字に亀裂、端が欠損。
2時位置のプッシュボタン紛失。
オーバーホールは半年前。
不注意で損傷しました。修理依頼したいのでオススメのお店を教えて下さると助かります。
症状は以下の通り。
不勉強でご面倒おかけしますが何卒宜しくお願い致します。
風防(ガラス製)に真一文字に亀裂、端が欠損。
2時位置のプッシュボタン紛失。
オーバーホールは半年前。
464Cal.7743
2018/08/16(木) 19:04:59.71ID:l7Fn6JQI 純正のコンプリート一択
466Cal.7743
2018/08/17(金) 05:47:55.43ID:f4h5WBJr ごはんさんには、非防水オールドオメガのOHを頼んだ時に、
緩んだプラ風防のまわり止めも頼んだ。
ムーブOHともどもうまくやってくれてたな。
地元の某店にセイコーを頼んだ時、店主の見立てはずれでテンプ回りの狂いがどうも治らなくて、
再三持ち込んで症状を丁寧に説明したら、
とうとう店の負担で新品のトゥースレバーを調達して、とにかく直してくれた。
この店は最初約束の費用以上の追加料金なしだったが、
部品代を追加で取る店の方が多そうだな。
緩んだプラ風防のまわり止めも頼んだ。
ムーブOHともどもうまくやってくれてたな。
地元の某店にセイコーを頼んだ時、店主の見立てはずれでテンプ回りの狂いがどうも治らなくて、
再三持ち込んで症状を丁寧に説明したら、
とうとう店の負担で新品のトゥースレバーを調達して、とにかく直してくれた。
この店は最初約束の費用以上の追加料金なしだったが、
部品代を追加で取る店の方が多そうだな。
467Cal.7743
2018/08/17(金) 10:28:30.63ID:tsHFcPKT468Cal.7743
2018/08/17(金) 11:19:40.34ID:1PVkbzL2 >>467
メールで以前問い合わせたんだけど、芳しい返事はもらえなかった
名前を晒すのは憚られるんでしないけど、他の人の書き込みを見る限り
ちゃんと仕事してるみたいなんで、自分のは邪険に扱われたんだろうと思う
理由は解らんけど・・・シチズン自動巻きとセイコー手巻きを出したんだけど、
セイコーはなんの問題もなくやってくれてるんで、シチズンが嫌いだったのかもなあ
メールで以前問い合わせたんだけど、芳しい返事はもらえなかった
名前を晒すのは憚られるんでしないけど、他の人の書き込みを見る限り
ちゃんと仕事してるみたいなんで、自分のは邪険に扱われたんだろうと思う
理由は解らんけど・・・シチズン自動巻きとセイコー手巻きを出したんだけど、
セイコーはなんの問題もなくやってくれてるんで、シチズンが嫌いだったのかもなあ
469Cal.7743
2018/08/17(金) 11:51:51.51ID:gjdkTuRL >>468
不具合を教えてあげるのが職人の成長につながるし
その後のお客さんの為にもなるんだから黙っちゃダメだぞ
ってメールで問い合わせてたのか 店名を晒すべきだよ
ここの書き込みがその業者のステマの可能性もあるし
犠牲者を増やしたくないだろ?因果応報だよ
せめてメールの返事の内容だけでも書いていってよ
不具合を教えてあげるのが職人の成長につながるし
その後のお客さんの為にもなるんだから黙っちゃダメだぞ
ってメールで問い合わせてたのか 店名を晒すべきだよ
ここの書き込みがその業者のステマの可能性もあるし
犠牲者を増やしたくないだろ?因果応報だよ
せめてメールの返事の内容だけでも書いていってよ
470Cal.7743
2018/08/17(金) 13:38:53.51ID:rJK3W2wq471Cal.7743
2018/08/18(土) 01:15:45.85ID:hrMcHn9K472Cal.7743
2018/08/18(土) 01:29:11.90ID:DDvBLsWD 書き込み見てるとなんとなく分かるっしょ。。。
だから晒さないって気持ちも理解できる
ただ邪険に扱われたっていうのは違うと思うけどね
納得できないならもう一度そのまんまを伝えてもいいはず
だから晒さないって気持ちも理解できる
ただ邪険に扱われたっていうのは違うと思うけどね
納得できないならもう一度そのまんまを伝えてもいいはず
473Cal.7743
2018/08/18(土) 07:08:33.18ID:CjInI+12 風防がくるくる回る これだけはどうにも言い訳できない店側の失敗だな
悪い店なら他の不具合はお客の扱いが悪いと言い訳して突っぱねられる
本当はCTZが精度落ちたってのも問題なんだけどね
CTZは初期性能をあえて低めに設定して、代わりに長期間性能を維持できる良設計をしてた会社だから
悪い店なら他の不具合はお客の扱いが悪いと言い訳して突っぱねられる
本当はCTZが精度落ちたってのも問題なんだけどね
CTZは初期性能をあえて低めに設定して、代わりに長期間性能を維持できる良設計をしてた会社だから
475Cal.7743
2018/08/21(火) 22:34:33.49ID:BNskbpJq このスレにもこんなDQN思考回路の人がいるんだね
なんだかんだ結構人がいるんだな
なんだかんだ結構人がいるんだな
476Cal.7743
2018/08/22(水) 16:25:25.94ID:q6HKOkLr そりゃ良い店を知りたいからね たえずチェックはしてるよ
でも限定サロンの口コミとココの口コミは違うんだね
オキニ隠しで無難な所だけ晒してんのかな
でも限定サロンの口コミとココの口コミは違うんだね
オキニ隠しで無難な所だけ晒してんのかな
477Cal.7743
2018/08/23(木) 09:16:03.82ID:pyf1rp4U478Cal.7743
2018/08/24(金) 11:28:36.90ID:+Pd+nsqG479Cal.7743
2018/09/01(土) 01:58:31.02ID:PHZCv77I 今度初めて遠方の店に修理出そうと思ってるんだけど、みんな送る時梱包どうしてる?
純正のケースに入れてケースごと梱包材で包んで送ろうかと思ったんだが、
大量の修理品を預かってる店側としてはかさばるのは迷惑だろうし、
かと言って時計本体だけを梱包材で包んで小さい段ボール箱に入れて送るのも不安だし。
純正のケースに入れてケースごと梱包材で包んで送ろうかと思ったんだが、
大量の修理品を預かってる店側としてはかさばるのは迷惑だろうし、
かと言って時計本体だけを梱包材で包んで小さい段ボール箱に入れて送るのも不安だし。
480Cal.7743
2018/09/01(土) 02:22:14.63ID:EiT6idYj >>479
そこまで気にしないで大丈夫
プチプチと封筒だけで全然大丈夫。プチプチ+ダンボールならさらに安心
店にもよるが、梱包材は使い回しだから、店側が送られてきた梱包材で返してくるわけじゃないよ
そうなったら純正ケースを〇〇様って表示して保管しなくちゃいけなくなるからすごく大変になる
そこまで気にしないで大丈夫
プチプチと封筒だけで全然大丈夫。プチプチ+ダンボールならさらに安心
店にもよるが、梱包材は使い回しだから、店側が送られてきた梱包材で返してくるわけじゃないよ
そうなったら純正ケースを〇〇様って表示して保管しなくちゃいけなくなるからすごく大変になる
482Cal.7743
2018/09/15(土) 13:47:20.43ID:goXzQPvE 湯島の友輝ってどうなのかな?
HPやブログ見る限り良さそうなんだけど。
前にも聞いてる人がいたけど誰もちゃんと答えてなかったんで、
知ってる人がいたら教えて下さい。
HPやブログ見る限り良さそうなんだけど。
前にも聞いてる人がいたけど誰もちゃんと答えてなかったんで、
知ってる人がいたら教えて下さい。
483Cal.7743
2018/09/18(火) 08:07:45.84ID:CeoUxH9C >>482
結構前だけど初OHはここでやった
最初にメールで連絡し店からの返信で「数枚時計の画像を送って」とのこと
その後店から梱包キットが届いて時計を入れて返送
しばらくしてメールで見積もりが届いて最終確認
自分は上野に用事があったのと現場を見てみたかったので工房までとりに行った
(電話して店主が口頭で道案内)
1人でやってるらしく工房は狭い(機材はそれなりに揃ってるが大手の白衣着て
クリーンルームのような作業場と違ってプラモ作ってるような普通の部屋なので
『埃大丈夫なんか?』とちょっと不安も)
保証書を兼ねた修理明細書には交換した部品も同封
参考だけど自分の時計の場合は
オーバーホール代金 ¥29,160 (ケース、ベルトの研磨はしていない)
歯車芯研磨×3 ¥6,480
ゼンマイ交換 ¥3,780
合計 ¥39,420
時計はロレックスGMTマスター16700 96年
ビンテージ時計なので日本ロレに持ち込むと
トリチウム針や文字盤など交換って聞いたので
オリジナルコンディションを保ちたかった
OH後はケース等傷もなく時計の稼動にも問題はなし
結構前だけど初OHはここでやった
最初にメールで連絡し店からの返信で「数枚時計の画像を送って」とのこと
その後店から梱包キットが届いて時計を入れて返送
しばらくしてメールで見積もりが届いて最終確認
自分は上野に用事があったのと現場を見てみたかったので工房までとりに行った
(電話して店主が口頭で道案内)
1人でやってるらしく工房は狭い(機材はそれなりに揃ってるが大手の白衣着て
クリーンルームのような作業場と違ってプラモ作ってるような普通の部屋なので
『埃大丈夫なんか?』とちょっと不安も)
保証書を兼ねた修理明細書には交換した部品も同封
参考だけど自分の時計の場合は
オーバーホール代金 ¥29,160 (ケース、ベルトの研磨はしていない)
歯車芯研磨×3 ¥6,480
ゼンマイ交換 ¥3,780
合計 ¥39,420
時計はロレックスGMTマスター16700 96年
ビンテージ時計なので日本ロレに持ち込むと
トリチウム針や文字盤など交換って聞いたので
オリジナルコンディションを保ちたかった
OH後はケース等傷もなく時計の稼動にも問題はなし
484Cal.7743
2018/09/18(火) 08:15:37.54ID:AEyUA7+K 初めて出す店だったので、ショボい日差60秒程度の中華製をオーバーホールに出したら4日で20秒の遅れなんだけど良い方ですか?
486Cal.7743
2018/09/19(水) 15:24:30.16ID:Sw0XxftJ 中華ムーブなんて精度が出ないのが普通
どちらかというと中華ムーブなんて受けないのが普通の業者
どちらかというと中華ムーブなんて受けないのが普通の業者
487Cal.7743
2018/09/25(火) 08:29:39.40ID:R/q75VL9 IWCポートフィノなんですが、自分で歩度調整しようと、ヒゲもちをツンツンしてたら、ヒゲゼンマイが切れて(外れて?)しまいました。
テンプレにもある厚木某店に持ち込んだら、メーカー送りと言われてしまいました。
どこか格安で修理してくれるところないでしょうか?
テンプレにもある厚木某店に持ち込んだら、メーカー送りと言われてしまいました。
どこか格安で修理してくれるところないでしょうか?
490Cal.7743
2018/09/26(水) 08:39:59.43ID:a3uegUH+ >>487
ヒゲゼンマイは諦めてメーカー修理の方がいいでしょ。メーカー嫌なら値段高くてもしっかりした所の方がいいよ。
ヒゲゼンマイは諦めてメーカー修理の方がいいでしょ。メーカー嫌なら値段高くてもしっかりした所の方がいいよ。
491Cal.7743
2018/09/26(水) 09:53:26.93ID:hu9qaKnH492Cal.7743
2018/09/26(水) 10:35:32.16ID:Lof9d13t 納期かかるけどゼンマイさんに出せば?
493Cal.7743
2018/09/26(水) 11:58:52.78ID:xXvEElss ステマっぽい流れ
494Cal.7743
2018/09/26(水) 13:55:42.49ID:YDHk7XDE 何でもかんでもステマ扱いにするのはどうかと思う
495Cal.7743
2018/09/26(水) 16:48:07.48ID:gmR7k4GC >>491
俺はテンプレのお店に出してるが、メーカー送りと言われたら素直に従うくらいには信用してる。かりに他で受けてくれると聞いても、初めての店にヒゲゼンマイで出したくない。あなたがどう判断するかは自由だが、そこケチるくらいなら自分で中触るのはやめた方がよかったね。
俺はテンプレのお店に出してるが、メーカー送りと言われたら素直に従うくらいには信用してる。かりに他で受けてくれると聞いても、初めての店にヒゲゼンマイで出したくない。あなたがどう判断するかは自由だが、そこケチるくらいなら自分で中触るのはやめた方がよかったね。
498Cal.7743
2018/09/29(土) 21:04:24.12ID:h47I/zEG499Cal.7743
2018/09/29(土) 21:54:02.20ID:9Bagsn8F オメガのワンピースケースのシーマスターだけど
ワンピースだとOHって高くなるかな?
ごはんさんかキリコにお願いしようかなって思ってる。
ワンピースだとOHって高くなるかな?
ごはんさんかキリコにお願いしようかなって思ってる。
500Cal.7743
2018/09/29(土) 23:21:45.93ID:6xz/LZBd501Cal.7743
2018/09/30(日) 00:00:33.40ID:fLpflxNs >>499
ごはんさん検討中なら事前に確認した方がいい。
裏蓋つきのシーマス600とかなら大丈夫だろうが、
ワンピースのシーマスデビルやコスミックは無理かもしれない。
あの店にはワンピースケースの風防圧縮用具がないらしいんだ。
ごはんさん検討中なら事前に確認した方がいい。
裏蓋つきのシーマス600とかなら大丈夫だろうが、
ワンピースのシーマスデビルやコスミックは無理かもしれない。
あの店にはワンピースケースの風防圧縮用具がないらしいんだ。
503Cal.7743
2018/09/30(日) 16:30:47.49ID:NqesPJMp >あの店にはワンピースケースの風防圧縮用具がないらしいんだ。
ほんと?修理屋なら普通は持ってると思ってたんだが
ましてやごはんさんクラスで
ほんと?修理屋なら普通は持ってると思ってたんだが
ましてやごはんさんクラスで
504Cal.7743
2018/10/01(月) 11:50:58.54ID:OhksIZCS >>503
オメガ純正は取扱い店にしか出してなかったから少ないはず
今ならヤフオクでさがせるか?
オメガ風防は純正使わないと割れやすいんじゃない?
横溝にピッタリ嵌って締め上げる方式だから
汎用工具の爪先だと横溝に入りきらなさそう
オメガ純正は取扱い店にしか出してなかったから少ないはず
今ならヤフオクでさがせるか?
オメガ風防は純正使わないと割れやすいんじゃない?
横溝にピッタリ嵌って締め上げる方式だから
汎用工具の爪先だと横溝に入りきらなさそう
505Cal.7743
2018/10/01(月) 13:52:18.82ID:44d6vDxL もう見てないだろうけど
ポートフィノ、ETAかSelitaベースならヒゲゼンマイもテンプごと交換パーツは個人でも入手できるでしょ
厚木のお店はOH納期5ヶ月とか言ってるし、メーカー送り出来そうなのは、そうする様にみえる(内情知らんけど)
ポートフィノ、ETAかSelitaベースならヒゲゼンマイもテンプごと交換パーツは個人でも入手できるでしょ
厚木のお店はOH納期5ヶ月とか言ってるし、メーカー送り出来そうなのは、そうする様にみえる(内情知らんけど)
506Cal.7743
2018/10/02(火) 09:07:20.19ID:uGL4U/yk 70年代のオイスターパーペチュアルなんだけど、正規のオーバーホール出すと風防と針は交換だろうって言われて悩み中。
特に針について、夜光塗料が違うので見た目変わると言うことなんだけどだいぶ雰囲気変わっちゃうものかな?風防も変わる?
腕のいい修理屋に出せばその辺の交換なしでもオーバーホールしてくれるもの?
特に針について、夜光塗料が違うので見た目変わると言うことなんだけどだいぶ雰囲気変わっちゃうものかな?風防も変わる?
腕のいい修理屋に出せばその辺の交換なしでもオーバーホールしてくれるもの?
507Cal.7743
2018/10/02(火) 09:36:31.90ID:iYrDLA11 >>506
修理屋は、ムーヴと竜頭周りやパッキンなんかの消耗品以外なら、歪んで使い物にならないとかじゃなけりゃそのままでやってくれると思う
むしろオーバーホールに外装部品の交換は含まれないのが普通
風防は防水性能との兼ね合いあるから、以降は非防水扱いで、とかはあり得るかも
修理屋は、ムーヴと竜頭周りやパッキンなんかの消耗品以外なら、歪んで使い物にならないとかじゃなけりゃそのままでやってくれると思う
むしろオーバーホールに外装部品の交換は含まれないのが普通
風防は防水性能との兼ね合いあるから、以降は非防水扱いで、とかはあり得るかも
508Cal.7743
2018/10/02(火) 12:31:57.87ID:vCbCTe3S 正規だと風防はプラからサファイアに変えられるんじゃないか
針のことはよく分からん
針のことはよく分からん
509Cal.7743
2018/10/02(火) 20:36:52.91ID:FSIHsX00510Cal.7743
2018/10/06(土) 10:07:46.63ID:eF7nBLZP デイデイトの曜日と日にちの文字盤の色が違うのが気になるんだけど
これって正規以外の修理屋でも交換可能なのかな?
ムーブメントはSW500です
これって正規以外の修理屋でも交換可能なのかな?
ムーブメントはSW500です
511Cal.7743
2018/10/07(日) 22:41:55.91ID:SoNxtKV2512Cal.7743
2018/10/07(日) 23:27:37.10ID:1piJ1v7Z >>509
大変ですね。
ごはんさんに幾度かお願いした経験がありますが、
スタンダードな裏蓋付の三針OH、プラ風防交換あたりならともかく
パーツ調達を駆使しての大修理は得手でないような様子です。
ワンピースケースは、分解時に風防にひびが入るリスクが大きいので
ごはんさん以外にも断ってくる業者はいます。
引き受けてくれる業者も
「割れるかもしれないから承知しておいてくださいよ」と念押ししてくるのがほとんどです。
コスミックの相場は他のシーマスより安めですが、整備性の弱みが響いてるようですね。
大変ですね。
ごはんさんに幾度かお願いした経験がありますが、
スタンダードな裏蓋付の三針OH、プラ風防交換あたりならともかく
パーツ調達を駆使しての大修理は得手でないような様子です。
ワンピースケースは、分解時に風防にひびが入るリスクが大きいので
ごはんさん以外にも断ってくる業者はいます。
引き受けてくれる業者も
「割れるかもしれないから承知しておいてくださいよ」と念押ししてくるのがほとんどです。
コスミックの相場は他のシーマスより安めですが、整備性の弱みが響いてるようですね。
513Cal.7743
2018/10/08(月) 07:38:43.34ID:/Pzq3FUP514Cal.7743
2018/10/08(月) 09:53:44.16ID:rBiOMmZt515Cal.7743
2018/10/13(土) 03:28:59.61ID:tTFUNSyp ごはんさんのHPがつながらないのだけど、変わったの?
516Cal.7743
2018/10/13(土) 03:34:18.70ID:tTFUNSyp いま再トライしたらつながった。
どうしたんだろう。
でもよかった。
どうしたんだろう。
でもよかった。
517Cal.7743
2018/10/13(土) 03:51:00.12ID:5ap3BCd2 この時間はサーバー側の設備でメンテとかあるからその類いじゃね?
おれもいまメンテしてるし
おれもいまメンテしてるし
518Cal.7743
2018/10/15(月) 20:32:46.59ID:KIxtnRRu519Cal.7743
2018/10/16(火) 20:16:33.78ID:JGaNCjKc 自分の仕事に誇り持ってたらそんなことしないはず
実用品なんだからしゃあないなんて俺は認めない
そんな店は早く消えればいい
実用品なんだからしゃあないなんて俺は認めない
そんな店は早く消えればいい
520Cal.7743
2018/10/16(火) 20:18:43.07ID:JGaNCjKc すまん、明後日なレスをしてしまった
未だに残ってるもんでねそういうジジイの店が
でも絶滅するまでもう少しの辛抱
未だに残ってるもんでねそういうジジイの店が
でも絶滅するまでもう少しの辛抱
521Cal.7743
2018/10/16(火) 20:40:16.17ID:ekQi+5id ごはんさんがその典型なんだろうな
522Cal.7743
2018/10/16(火) 20:52:22.10ID:CiinBB10 そういうことだろうね
523Cal.7743
2018/10/16(火) 23:09:13.47ID:wauEGhUB >>520
甘いね 粗製濫造された若い技術者を侮っているね
安い給料、工賃で疲弊していく彼らが置かれた状況は
クォーツショック後の時計技術者の境遇と酷似している
歴史は繰り返すようだ
値段なりの割り切った仕事が横行してきている
値段なりなので文句を言える話ではないけれどな
甘いね 粗製濫造された若い技術者を侮っているね
安い給料、工賃で疲弊していく彼らが置かれた状況は
クォーツショック後の時計技術者の境遇と酷似している
歴史は繰り返すようだ
値段なりの割り切った仕事が横行してきている
値段なりなので文句を言える話ではないけれどな
524Cal.7743
2018/10/17(水) 05:59:29.10ID:iWzM7KEJ 技術の対価がぼったくり扱いされる国じゃ職人が誇りなんて持てるわけないだろう
525Cal.7743
2018/10/17(水) 06:11:41.54ID:5J2+IKMN てことで日本はオワコンなので移住しましょうでFA
526Cal.7743
2018/10/17(水) 11:21:34.28ID:fSSgeGI4 スイス行きてぇ
527Cal.7743
2018/10/22(月) 23:12:58.96ID:9F0/ZMAH 商館時計の竜頭とか足りない部品の新調やオーバーホールを受け付けてくれるお店ってありますか?
528Cal.7743
2018/10/25(木) 11:53:56.80ID:Vuxf5N7A 川崎国のスイートロードに行くと後悔する事になる
530Cal.7743
2018/10/26(金) 11:34:51.70ID:/MR1qs2J >>529
OHの見積もりに行って測定器で計測されたが
この時、勝手にに裏蓋を開けられた
見積もりが高かったのと納期が長かったのでOHしてもらわなかったが
家に帰って時計を確認したらオープナーで開けらてたとであろう
深い傷が裏部t残っていた ネットでこの店の評判を検索するべきだった
OHの見積もりに行って測定器で計測されたが
この時、勝手にに裏蓋を開けられた
見積もりが高かったのと納期が長かったのでOHしてもらわなかったが
家に帰って時計を確認したらオープナーで開けらてたとであろう
深い傷が裏部t残っていた ネットでこの店の評判を検索するべきだった
531925
2018/10/26(金) 19:33:40.31ID:ZX0/AbMt オリオンもやめた方がいいですよ
セイコーダイバーの裏蓋を手持ちで開けようとして思いっきり滑ってた
滑って傷つけたことに対して謝罪など一切無し
値段以下のクソ業者
セイコーダイバーの裏蓋を手持ちで開けようとして思いっきり滑ってた
滑って傷つけたことに対して謝罪など一切無し
値段以下のクソ業者
533Cal.7743
2018/10/26(金) 21:35:09.81ID:f1p0fn8i たいていの老舗時計店はこじ開けでバキバキ開けるぞ。
素手で養生もせずに。
こじ開けるんだから傷つくのは当たり前だろって顔する。
素手で養生もせずに。
こじ開けるんだから傷つくのは当たり前だろって顔する。
534Cal.7743
2018/10/27(土) 01:31:39.58ID:SQS7L4bF IWCのクロノを中野ブロードウェイの某店にオーバーホール頼んで帰ってきたけど仕上がりには大変満足してる
価格は安くはなかった気はするがメーカOHに比べれば安く済んだ
あの付近の販売店でのOHはこのスレだとスレ違いになる?ここでの評価はどんなもん?
お店自体は有名だと思うけど全く話題に出てないよね
価格は安くはなかった気はするがメーカOHに比べれば安く済んだ
あの付近の販売店でのOHはこのスレだとスレ違いになる?ここでの評価はどんなもん?
お店自体は有名だと思うけど全く話題に出てないよね
535Cal.7743
2018/10/27(土) 11:47:45.27ID:xZf9uZoG >>534
そういう店は御徒町の修理業者に出すんだよ
良い職人に当たれば吉 そうでない職人に当たると、、、
ブロードウェイの有名店だと男女道だと思うんだけど
うわさでは修理取引業者が20超らしい
1業者に4職人いるとして80人の職人の内に
当たり職人はどのくらいいるのかね?
そういう店は御徒町の修理業者に出すんだよ
良い職人に当たれば吉 そうでない職人に当たると、、、
ブロードウェイの有名店だと男女道だと思うんだけど
うわさでは修理取引業者が20超らしい
1業者に4職人いるとして80人の職人の内に
当たり職人はどのくらいいるのかね?
536Cal.7743
2018/10/28(日) 00:36:09.14ID:E7I3KU32537Cal.7743
2018/10/28(日) 00:53:32.95ID:ajkATYek >>536
そういうことなんだけど直接コンタクトできないと思うぞ
ホームページ持って営業掛ける人たちは金に執着する人が大半だよ
若くてやる気のある人は仕事オンリーでそういう事に無頓着なイメージ
需要とマッチしないのが現状だと
有名店だと3段階くらい中抜きされてるはず
末端職人はIWCクロノで1.5万も貰っていない予感
そういうことなんだけど直接コンタクトできないと思うぞ
ホームページ持って営業掛ける人たちは金に執着する人が大半だよ
若くてやる気のある人は仕事オンリーでそういう事に無頓着なイメージ
需要とマッチしないのが現状だと
有名店だと3段階くらい中抜きされてるはず
末端職人はIWCクロノで1.5万も貰っていない予感
538Cal.7743
2018/10/28(日) 08:03:28.98ID:E7I3KU32539Cal.7743
2018/10/28(日) 08:09:23.28ID:LF3jODvo マジかよ・・・この業界も他と同じかやっぱ
なんで日本てこういう中間マージン搾取構造から抜け出せないんだろうな
だから末端が疲弊して数も技術も消えていく。ゴミのような国だ
ま、技術者が自分で営業しないのが悪いと言われたらそれまでなんだけど
マジメな人ほどもっとカネに執着する必要があるね。クソゴミに搾取されないためにも
なんで日本てこういう中間マージン搾取構造から抜け出せないんだろうな
だから末端が疲弊して数も技術も消えていく。ゴミのような国だ
ま、技術者が自分で営業しないのが悪いと言われたらそれまでなんだけど
マジメな人ほどもっとカネに執着する必要があるね。クソゴミに搾取されないためにも
540Cal.7743
2018/10/28(日) 11:42:03.55ID:YvKJZtf9541Cal.7743
2018/10/28(日) 12:12:39.84ID:kYj41Blt >>538
外装仕上げ込みで5.5万かな?
OH1.5 仕上げ0.5で職人から2で出る
それをルート営業が3.5〜4で店に持ち込む
店はそれをあなたに5.5で渡す 1業者入ってこんな感じかな
中抜き少ない所の見分け方は職人が見える・職人に会える店
上位の店はそうなってるでしょ 受付のみの店は中抜き必至
時計を買う時も自社修理工房を持っている店が安心
そうでない販売店は故障した時に客のせいにしがち
なぜなら下請け職人に出したら必ず料金が発生するから
修理した後のトラブル(再修理)も同じく
職人はなるべく金にしたいから客責任の故障にしたがる
外装仕上げ込みで5.5万かな?
OH1.5 仕上げ0.5で職人から2で出る
それをルート営業が3.5〜4で店に持ち込む
店はそれをあなたに5.5で渡す 1業者入ってこんな感じかな
中抜き少ない所の見分け方は職人が見える・職人に会える店
上位の店はそうなってるでしょ 受付のみの店は中抜き必至
時計を買う時も自社修理工房を持っている店が安心
そうでない販売店は故障した時に客のせいにしがち
なぜなら下請け職人に出したら必ず料金が発生するから
修理した後のトラブル(再修理)も同じく
職人はなるべく金にしたいから客責任の故障にしたがる
542Cal.7743
2018/10/28(日) 12:21:51.09ID:kYj41Blt >>540
ほんとこれ
腕のある人はチェック項目の多い修理をするし
調整もちゃんとやるから当然1本当たりの修理時間が長い
もうキャパシティに余裕がない
分解・洗浄・注油だけの数職人(かずしょくにん)とは違うという自負から
客を増やさない ただこういう職人は稀有 コネを作って探すしかない
ほんとこれ
腕のある人はチェック項目の多い修理をするし
調整もちゃんとやるから当然1本当たりの修理時間が長い
もうキャパシティに余裕がない
分解・洗浄・注油だけの数職人(かずしょくにん)とは違うという自負から
客を増やさない ただこういう職人は稀有 コネを作って探すしかない
543名無し
2018/10/28(日) 13:40:35.42ID:C9YXhKJ2 キノコにベルマチックのOH出した。
噂通り時間かかったけど日差2秒だしチリチリ言ってたベルの音はキンキンとベルらしいかわいい音になったし個人的には満足度100%でしたっ
噂通り時間かかったけど日差2秒だしチリチリ言ってたベルの音はキンキンとベルらしいかわいい音になったし個人的には満足度100%でしたっ
544Cal.7743
2018/10/28(日) 14:17:21.69ID:zzW5vMUT >>543
おいくら?
おいくら?
546Cal.7743
2018/10/28(日) 14:29:23.31ID:GAqL4EqO 修理出す前は写真必須だな
547Cal.7743
2018/10/28(日) 15:19:01.05ID:FXBWI+79 >>537
その言い方じゃホームページ持ってるとこは駄目って印象与えないか?
修理専門店じゃないところに出すからまずいってだけなのに
ホームページある
SNSとかで情報発信している
5ch等で手堅い評価がある
人材がいる(とくに若手層)
会社の持続性が期待できる
こういうところを見て修理店を評価するけどね自分は
技術と信頼あるけど営業力ゼロでそれ故低価格でコスパ最高な修理業者を探したいってのは強欲すぎる
探せるなら探せばいいけどさ
その言い方じゃホームページ持ってるとこは駄目って印象与えないか?
修理専門店じゃないところに出すからまずいってだけなのに
ホームページある
SNSとかで情報発信している
5ch等で手堅い評価がある
人材がいる(とくに若手層)
会社の持続性が期待できる
こういうところを見て修理店を評価するけどね自分は
技術と信頼あるけど営業力ゼロでそれ故低価格でコスパ最高な修理業者を探したいってのは強欲すぎる
探せるなら探せばいいけどさ
548Cal.7743
2018/10/28(日) 16:48:07.19ID:FgKNdHDM いいものほどいいところに出すべきで、ゼンマイさんとかだろうね
キノコさんもいつまで続くのか、というところ。ごはんさんなんてのは5,000円のアクタス程度をやってもらうところという住み分けだろうしね、街の時計屋さんが今でもやってくれるってレベル
キノコさんもいつまで続くのか、というところ。ごはんさんなんてのは5,000円のアクタス程度をやってもらうところという住み分けだろうしね、街の時計屋さんが今でもやってくれるってレベル
549Cal.7743
2018/10/28(日) 17:02:42.44ID:3s7rmO2Z 置き時計だけど見て修理してもらったら10万請求された
こんなもんなのかな?
こんなもんなのかな?
550Cal.7743
2018/10/28(日) 19:52:32.22ID:ttzCxg7A 置き時計にもピンからキリまであるわけで…
551Cal.7743
2018/10/28(日) 21:17:15.98ID:Leu04PES https://i.imgur.com/Hr0Yq7F.jpg
これに近いやつ
これに近いやつ
553Cal.7743
2018/10/29(月) 00:36:11.57ID:pymGPKM4554Cal.7743
2018/10/29(月) 01:11:59.98ID:OnbBVdyr >>551
この時代のになると、メーカーも部品を持っていないので、部品を時計師さんが旋盤などを使って自作して動かすようにするわけ。
単なるオーバーホールだけじゃなく、部品自作代も入ってるから妥当な金額だと思うよ。むしろ修理代三万円とかだとビビる。
この時代のになると、メーカーも部品を持っていないので、部品を時計師さんが旋盤などを使って自作して動かすようにするわけ。
単なるオーバーホールだけじゃなく、部品自作代も入ってるから妥当な金額だと思うよ。むしろ修理代三万円とかだとビビる。
555Cal.7743
2018/10/29(月) 08:59:53.75ID:zpPaRNuc556Cal.7743
2018/10/30(火) 22:08:19.68ID:Da9wksnZ 電池交換いったらいきなり風防素手で擦られて、驚いてしまった。
時計技能士常駐とか売りにしてるチェーンだったがもう行く事はないだろう。
時計技能士常駐とか売りにしてるチェーンだったがもう行く事はないだろう。
557Cal.7743
2018/10/30(火) 22:38:36.91ID:E3JoQrVN558Cal.7743
2018/10/31(水) 00:19:37.24ID:qjVw8N5d 書き方が悪かったですね。親指で風防拭くような感じで擦(こす)られたんだ。ホコリやゴミ付いてると傷付きますよね。
559Cal.7743
2018/10/31(水) 00:31:52.15ID:0JdSeaUP つかないと思うよ
おれはね
おれはね
560Cal.7743
2018/10/31(水) 01:15:47.70ID:hFxsiw9W561Cal.7743
2018/10/31(水) 01:42:21.98ID:iMFLCd4k >ミネラルガラスとサファイアグラスの区別
傷を見ればいいなじゃいかな
ガラスだとデッドでも多少のすり傷はあるだろうし
傷を見ればいいなじゃいかな
ガラスだとデッドでも多少のすり傷はあるだろうし
562Cal.7743
2018/10/31(水) 02:06:26.92ID:soYVAWAO 558みたいな人が増えたら
時計技術者の廃業も増えるだろうなw
時計技術者の廃業も増えるだろうなw
563Cal.7743
2018/10/31(水) 02:18:13.18ID:soYVAWAO564Cal.7743
2018/10/31(水) 02:48:42.71ID:0JdSeaUP たぶん558氏の受け取り方の問題でね、
大切な時計をグニグニされたような感覚に陥ってるだけじゃないかと思うんだよね
時計師の動きが柔らかい感じなら良かったのかも?
大切な時計をグニグニされたような感覚に陥ってるだけじゃないかと思うんだよね
時計師の動きが柔らかい感じなら良かったのかも?
565Cal.7743
2018/10/31(水) 04:58:23.74ID:A2vV7S4S 自分が時計師だったらこんな客は嫌だな。
神経質過ぎて断る。
神経質過ぎて断る。
566Cal.7743
2018/10/31(水) 06:26:16.70ID:gEMopNxJ キチガイじみてるな
自分出直せよ、人にいじられ拗ねるやつは
自分出直せよ、人にいじられ拗ねるやつは
567Cal.7743
2018/10/31(水) 07:03:15.87ID:Hp2lwqCW ていうか技能士が常駐してない修理屋なんてあるのか・・・その方が怖いな
568Cal.7743
2018/10/31(水) 08:22:17.29ID:n2+na4RY569Cal.7743
2018/10/31(水) 09:38:39.53ID:spWjUgM2 レスありがとうございます。なるほどそうなんですね。おもむろに擦られたのでびっくりしてしまって。わたしが細かすぎましたね失礼しました。
570Cal.7743
2018/10/31(水) 17:40:29.68ID:akYg0ltd 句点多すぎて怖い
572Cal.7743
2018/11/04(日) 03:50:38.36ID:imd8Jo1T >>569
気持ちはわかる
でも、時計趣味、愛好者が満足するレベルの取り扱いを求めるなら
メーカー出しするか、自分で電池交換する技術を身につけるしかないと思うよ
技能士=時計趣味の人が満足する扱いをするわけじゃないから
気持ちはわかる
でも、時計趣味、愛好者が満足するレベルの取り扱いを求めるなら
メーカー出しするか、自分で電池交換する技術を身につけるしかないと思うよ
技能士=時計趣味の人が満足する扱いをするわけじゃないから
573Cal.7743
2018/11/04(日) 08:39:23.39ID:6pKYdGfq メーカーに出すほうがヤバイだろ・・・大半のメーカーはどこの下請けに出してるかもワカランのに
ていうか、正規店に出すにしろ修理屋に出すにしろ、普通は客の見えないところでナニやってるかワカランのだから、
569はむしろ目の前で内情を見れただけラッキーと思うべき。修理屋は他にゴマンとある
とはいえ、ジプシーも辛いんだけどさ
ていうか、正規店に出すにしろ修理屋に出すにしろ、普通は客の見えないところでナニやってるかワカランのだから、
569はむしろ目の前で内情を見れただけラッキーと思うべき。修理屋は他にゴマンとある
とはいえ、ジプシーも辛いんだけどさ
574Cal.7743
2018/11/04(日) 09:34:32.86ID:2++Ctsvz 気持ち悪い流れになってきたな。
575Cal.7743
2018/11/04(日) 23:55:46.79ID:JeCN6pL/ 知人から20年くらい前のタグ・ホイヤー貰ったんだけど
10年前に電池が切れたらしくて文字盤も錆びてるんだよね。
錆びてても動くなら別に気にしないから電池交換だけして欲しいんだけど、
正規メーカーで電池交換してもらったら強制的にオーバーホールもされるのかな?
10年前に電池が切れたらしくて文字盤も錆びてるんだよね。
錆びてても動くなら別に気にしないから電池交換だけして欲しいんだけど、
正規メーカーで電池交換してもらったら強制的にオーバーホールもされるのかな?
576Cal.7743
2018/11/05(月) 12:34:12.17ID:V3sXkH1i577Cal.7743
2018/11/05(月) 12:40:22.09ID:WQTK6i1q なんでそこらにある時計屋って時計開ける時あんな乱暴なことすんだろね
裏ぶたに大きな傷が付くのが当たり前
こんなことならメーカーに送った方が全然良いわ
少なくとも手でガシガシ開けるようなバカなことはしない
その代り下手くそな担当に当たればメーカー送りでも傷付けたりされるけどね
裏ぶたに大きな傷が付くのが当たり前
こんなことならメーカーに送った方が全然良いわ
少なくとも手でガシガシ開けるようなバカなことはしない
その代り下手くそな担当に当たればメーカー送りでも傷付けたりされるけどね
578Cal.7743
2018/11/05(月) 14:41:30.13ID:DRMKl+x3 メーカーだから最善とは
経験上とても言えないのが辛い
オーバーホールに出して
長針短針が12時でぴったり重ならなくても
2〜3分くらいのズレは許容範囲
って言われた時はがっかり
新品時の検査より甘くね?
経験上とても言えないのが辛い
オーバーホールに出して
長針短針が12時でぴったり重ならなくても
2〜3分くらいのズレは許容範囲
って言われた時はがっかり
新品時の検査より甘くね?
579Cal.7743
2018/11/05(月) 22:19:15.95ID:x5uedIb7 技術求めんなら金払えばいいのに
580Cal.7743
2018/11/06(火) 05:36:48.85ID:J51xEXVt 他人の作業に不満があるなら自分で作業しろ。
581Cal.7743
2018/11/07(水) 00:55:25.95ID:wpRNt8r0582Cal.7743
2018/11/08(木) 09:28:26.10ID:D00q9it6583Cal.7743
2018/11/10(土) 19:02:10.29ID:SydpiwFN584Cal.7743
2018/11/11(日) 02:55:21.46ID:XYJUqXYi585Cal.7743
2018/11/11(日) 03:01:11.61ID:XYJUqXYi https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180827-00094583/
ごはんさんの話に近いと思う 感謝しないとな
ごはんさんの話に近いと思う 感謝しないとな
586Cal.7743
2018/11/11(日) 08:12:57.79ID:XPITZVOs ここらへんの話はあらゆる業界で出ているけど、値上げしないのが悪いとしか言えないんだよな
値上げして客が来なくなるのなら、結局その程度の店だったということなんだし
ま、でも世間の空気を読めば値上げできないのも仕方ない。なにせ大半の国民はカネがない
国民の8割に相当する中小零細企業のリーマンの給与があまりに低すぎるってのが一番の原因で、
その原因を作ってるのが政府日銀と大企業なわけで、詰んでる国はどーしよーもない
みんなで死んで(はーと ってことだろう
値上げして客が来なくなるのなら、結局その程度の店だったということなんだし
ま、でも世間の空気を読めば値上げできないのも仕方ない。なにせ大半の国民はカネがない
国民の8割に相当する中小零細企業のリーマンの給与があまりに低すぎるってのが一番の原因で、
その原因を作ってるのが政府日銀と大企業なわけで、詰んでる国はどーしよーもない
みんなで死んで(はーと ってことだろう
587Cal.7743
2018/11/12(月) 17:42:48.93ID:W2ao8a44 磯野時計店を利用した人はいますか?
精計堂さんとどちらに頼もうかと。
精計堂さんとどちらに頼もうかと。
588Cal.7743
2018/11/16(金) 11:02:36.35ID:X+5208nC 女子高生ですが、大阪でオメガのチタンベルトの傷研磨してくれるとこ教えてください。なるべくやすくて。バックルのとこスレ傷がふえて、、、涙
589Cal.7743
2018/11/16(金) 14:11:59.56ID:UhBYLN9m 最初の「女子高生」いらんだろ
いちいちアピールしなくていいわ気持ち悪い
いちいちアピールしなくていいわ気持ち悪い
590Cal.7743
2018/11/16(金) 15:12:40.58ID:wgpxi/vs 女子高生の部分はリアルなのか
ピュア民あらわる
ピュア民あらわる
591Cal.7743
2018/11/16(金) 19:03:15.41ID:sRbaHSnm なわけねーだろ
592Cal.7743
2018/11/17(土) 00:39:30.08ID:9hfi6i/L 5ちゃんねる向きじゃない人がいるねえ。。。
593Cal.7743
2018/11/17(土) 01:19:33.50ID:1jQ42v0p 枕詞なのにね
594Cal.7743
2018/11/17(土) 07:38:46.82ID:FcSSG7+y ここって腕時計がメインなのかな?
でかい振り子時計の質問を見たことがない
でかい振り子時計の質問を見たことがない
595Cal.7743
2018/11/18(日) 18:44:37.87ID:p3qUShfB クロック置時計のスレは合っても過疎って落ちるのが大半だから無いんだろ
596Cal.7743
2018/11/19(月) 21:37:58.69ID:jvvX0imA599Cal.7743
2018/11/24(土) 05:03:19.69ID:ZMsTfhE+ ごはんさんに時計壊された身にとっては日本の権威ある試験もゴミとしか
600Cal.7743
2018/11/24(土) 17:29:40.42ID:e/P8EONr 俺も、ごはんさんに文字盤洗浄を効かされすぎて
分秒のドット印刷が消えちゃった時計が一つある。
基本、コスパのいい仕事をしてくれるから、少々のミスは割り切ってるがね。
分秒のドット印刷が消えちゃった時計が一つある。
基本、コスパのいい仕事をしてくれるから、少々のミスは割り切ってるがね。
601Cal.7743
2018/11/25(日) 20:33:10.71ID:BVMadH4q602Cal.7743
2018/11/27(火) 19:21:55.77ID:Ag7WqH85603Cal.7743
2018/11/27(火) 22:43:20.70ID:zFSV24Mj604Cal.7743
2018/11/28(水) 06:42:35.68ID:wFiOANKI 高すぎ
三越だから三貴さんでしょ
三越だから三貴さんでしょ
605Cal.7743
2018/12/03(月) 19:17:44.13ID:j47ZDj7r 40年前ぐらいのビンテージtimex使いたいんだけど治せるとこあるのかな
あったら教えて欲しいです
あったら教えて欲しいです
606Cal.7743
2018/12/03(月) 19:25:40.04ID:64NIHw/F OH次第になるけど部品とかはもう無いだろうから、部品作ってもらう事になるだろうからかなり値段は掛かりそう。
607Cal.7743
2018/12/03(月) 23:12:03.62ID:9qM5UOm/ 大和市の森本時計店というところに修理出してみた
だれか頼んだことあるかな?
だれか頼んだことあるかな?
609Cal.7743
2018/12/04(火) 01:20:16.61ID:PAB2Psb8 中古で買った時計、店頭では日差±5と聞いてたけど実際に測ったら日差-60。
4日連続同じだけずれてるんだけど、おかしいよね?
早速オーバーホールなのか・・・
4日連続同じだけずれてるんだけど、おかしいよね?
早速オーバーホールなのか・・・
610Cal.7743
2018/12/04(火) 02:01:25.96ID:6kyMbgoq >>609
おかしいと言うより、そんなもん。
19セイコーをオーバーホールに出す前 日差+10秒
出来たと聞いて店のタイムグファーで何姿勢か試したら+5〜-3秒
実際使うと+60秒
で、調整してもらって-10秒
自分でもタイムグラファ−買って自分の持ってるのを調べるけど
グラファーのデータと実際の日差が違うのはしょっちゅうある。
なんで、店に相談するといいと思うよ。
オーバーホールまでしなくても、調整程度で済むかもしれない。
おかしいと言うより、そんなもん。
19セイコーをオーバーホールに出す前 日差+10秒
出来たと聞いて店のタイムグファーで何姿勢か試したら+5〜-3秒
実際使うと+60秒
で、調整してもらって-10秒
自分でもタイムグラファ−買って自分の持ってるのを調べるけど
グラファーのデータと実際の日差が違うのはしょっちゅうある。
なんで、店に相談するといいと思うよ。
オーバーホールまでしなくても、調整程度で済むかもしれない。
611Cal.7743
2018/12/04(火) 20:51:18.49ID:ClZcCOBS ブライトチタン研磨してくれる店ありますか?
612Cal.7743
2018/12/05(水) 00:13:57.81ID:Xuk4Pbvr614Cal.7743
2018/12/05(水) 12:29:29.15ID:rz0XuZNM615Cal.7743
2018/12/05(水) 17:39:15.64ID:osDyDJJk ダルダルのテレテレで、ウネウネの磨き
616Cal.7743
2018/12/05(水) 22:59:21.76ID:sCm7E3YF ご飯さんのスレ脂肪かな
619Cal.7743
2018/12/08(土) 07:11:33.28ID:pcNybuI1 年齢も規模も関係なく引退すべき業者は腐るほどあるよこの業界
いまや実質の無法地帯だからな
いまや実質の無法地帯だからな
620Cal.7743
2018/12/09(日) 00:06:10.87ID:t5KJE2xp621Cal.7743
2018/12/10(月) 03:04:45.65ID:lHUjPYUD シャム猫のようだけどデブだなぁ
622Cal.7743
2018/12/10(月) 14:51:52.74ID:pIyrdKZF 糖尿病なんじゃないの
623Cal.7743
2018/12/14(金) 09:43:55.11ID:UHqDLn/M ダイワの質が下がってるのは技術者が外に出て行ったかららしいな
624Cal.7743
2018/12/14(金) 11:37:24.91ID:aHl90kn/ 以前から外注も使っているんじゃないの?
「この機械ならあの技術者」って外注が決まっているって聞いてるよ
下がったってどういう感じ?
「この機械ならあの技術者」って外注が決まっているって聞いてるよ
下がったってどういう感じ?
625Cal.7743
2018/12/18(火) 00:30:26.84ID:zmzewc40 オメガ シーマスターアクアテラ コーアキシャルcal2500なんですが、
コーアキシャル機構の場合、オメガに頼むのがいいのか、町の時計屋でも
いけるのか、値段も随分と違うので色々調べています。
コーアキシャルを町の時計屋に出されたかたで、この店はよかった!
というのがあれば教えてください。
コーアキシャル機構の場合、オメガに頼むのがいいのか、町の時計屋でも
いけるのか、値段も随分と違うので色々調べています。
コーアキシャルを町の時計屋に出されたかたで、この店はよかった!
というのがあれば教えてください。
626Cal.7743
2018/12/18(火) 07:16:10.91ID:Jg+hyXT5 >>625
去年の冬に、ここでcal.2500 プラネオのオーバーホールしてもらいました。
コーアクシャルってことで、通常の3針より高く33000円の見積りでした。
買ってから9年目でオーバーホール出しましたが、リューズも軽くなりましたし、一年たった今も、トラブルなく元気に動いてます。
http://www.hirano-watch.jp/
去年の冬に、ここでcal.2500 プラネオのオーバーホールしてもらいました。
コーアクシャルってことで、通常の3針より高く33000円の見積りでした。
買ってから9年目でオーバーホール出しましたが、リューズも軽くなりましたし、一年たった今も、トラブルなく元気に動いてます。
http://www.hirano-watch.jp/
627Cal.7743
2018/12/18(火) 08:49:25.41ID:2vb8VZi3 オメガなら川崎のスイートロードがいいんじゃねー
628Cal.7743
2018/12/18(火) 13:53:58.78ID:cQuTgN6H 純正のステンレスバンドが元々ない腕時計で、それに合う弓カンを製作してもらえる時計修理屋さんをどなたかご存知ないですか?
作れたとしてもものすごく高い製造費になりそうですが…汗
作れたとしてもものすごく高い製造費になりそうですが…汗
629Cal.7743
2018/12/18(火) 17:18:42.17ID:LYLVU+mT http://j3d.jp/post-5049/
こういう所に頼むといくらくらいするのかな
こういう所に頼むといくらくらいするのかな
630Cal.7743
2018/12/19(水) 02:06:09.33ID:9rUhRYZg631Cal.7743
2018/12/19(水) 08:25:41.14ID:BvnFbeL7 何でオメガならスイートロードなの?
アンティークの小売ってイメージだから修理とかOHは外注してそうだけど
アンティークの小売ってイメージだから修理とかOHは外注してそうだけど
633Cal.7743
2018/12/19(水) 17:09:34.57ID:w6RKhAbZ スウィートロードとかファイヤーキッズは工房があって自社職人がいるはずだよ
職人が複数いるところは知識の集積の効率が良いから
オメガと言わず得意な時計が増えていくはずじゃないかな
職人が複数いるところは知識の集積の効率が良いから
オメガと言わず得意な時計が増えていくはずじゃないかな
634Cal.7743
2018/12/19(水) 17:50:40.86ID:xJtfQJJ3 はずだよ
じゃないかな
じゃないかな
635Cal.7743
2018/12/19(水) 18:48:19.33ID:Ecq5IB5R 昔のリコーのライムライト持ってる方いませんか?
636Cal.7743
2018/12/22(土) 23:07:48.15ID:tMuFPfdM 教えてください。
オメガシーマスター552のOH・洗浄をお願いする所を東京近辺で探しています。
どこが安心してお願いできますか?
オメガシーマスター552のOH・洗浄をお願いする所を東京近辺で探しています。
どこが安心してお願いできますか?
637Cal.7743
2018/12/23(日) 06:04:22.01ID:wHZ7JgFm 高島平のウォッチサービスエイト。
638Cal.7743
2018/12/23(日) 21:37:49.31ID:Bge9Fcn/ 古い機械式腕時計を、今どの程度の防水性があるかの目安を知るために、防水検査だけをお願いしたら、すぐに防水検査をやってくれる時計屋ってありますかね?
5気圧程度の防水性があるかどうかを知りたいだけなんですが。
5気圧程度の防水性があるかどうかを知りたいだけなんですが。
639Cal.7743
2018/12/23(日) 22:54:23.67ID:HFIp/noC 川崎のスイトーロード
640Cal.7743
2018/12/24(月) 12:46:54.23ID:ZoXWx8uA 防水検査なんかやったら中に水入って機械が死ぬんじゃないの
641Cal.7743
2018/12/24(月) 13:21:36.03ID:vR+nTm9W ナイスジョーク
642Cal.7743
2018/12/28(金) 08:23:13.77ID:ZXZX+5j4 水に浸ける以外の検査もありますねん
643Cal.7743
2018/12/30(日) 16:17:10.14ID:p8RKdlh+ 評価した人間が低評価多いので眉唾感もある https://goo.gl/maps/X2cYhDJj2ET2
644Cal.7743
2018/12/30(日) 16:28:26.11ID:damHct4d 関西で良心的な店といったらどこかなー
ETA2824-2とか7750といったありふれたムーブのものしか持ってないけど
ETA2824-2とか7750といったありふれたムーブのものしか持ってないけど
646Cal.7743
2019/01/03(木) 10:24:44.76ID:KY/y4sgZ >>643
数年前に自分もマイクローターのアンティーク出したことあるけど、
さすがにここに書かれてるほど酷くはなかったが、
頼んでもないのにゼンマイを勝手に交換して追加料金取られた
プロがいうんだから交換したほうがよかったんだろうと思ったものの、
交換前に一言くらい連絡を入れてもいいんじゃないかと少し不信感
その時、古い方のゼンマイも返して貰った
で、それ以降、以前に比べて日差が分単位で早くなってしまい、
このままじゃ使えんので時計と古いゼンマイを持って他の店に持っていっったら、
ゼンマイの調整だけでいとも簡単に以前とほぼ変わらない日差に戻り、
しかも「このゼンマイ、交換する必要なかったんじゃないか」と言われてしまった
以上の個人的経験から二度と頼まないと決めてる店ではある
数年前に自分もマイクローターのアンティーク出したことあるけど、
さすがにここに書かれてるほど酷くはなかったが、
頼んでもないのにゼンマイを勝手に交換して追加料金取られた
プロがいうんだから交換したほうがよかったんだろうと思ったものの、
交換前に一言くらい連絡を入れてもいいんじゃないかと少し不信感
その時、古い方のゼンマイも返して貰った
で、それ以降、以前に比べて日差が分単位で早くなってしまい、
このままじゃ使えんので時計と古いゼンマイを持って他の店に持っていっったら、
ゼンマイの調整だけでいとも簡単に以前とほぼ変わらない日差に戻り、
しかも「このゼンマイ、交換する必要なかったんじゃないか」と言われてしまった
以上の個人的経験から二度と頼まないと決めてる店ではある
647Cal.7743
2019/01/04(金) 18:29:52.00ID:q6KFGw0J そこ懐中では定評があって、マサズという技術も価格も納期も超絶高い店の次点によく挙げられる
懐中スレでもかなりの人が世話になってるよ
>店主は好きな懐中時計ばかり弄って、他の時計は弟子に丸投げでチェックや管理できてないのかもしれない。
>>643の評価を100%信じるわけでもないが、さもありなんって気はするね
たまに出てる腕時計の一覧見ても微妙なラインナップばかりだし、腕時計への思いはゼロに等しいかと
懐中スレでもかなりの人が世話になってるよ
>店主は好きな懐中時計ばかり弄って、他の時計は弟子に丸投げでチェックや管理できてないのかもしれない。
>>643の評価を100%信じるわけでもないが、さもありなんって気はするね
たまに出てる腕時計の一覧見ても微妙なラインナップばかりだし、腕時計への思いはゼロに等しいかと
648Cal.7743
2019/01/05(土) 20:37:27.20ID:24e5tG0t 町の小さな古い時計屋には、防水検査装置がない所が多いよなぁ…。ガスケットは交換してくれるけど当然検査はできないし。
そういうところに、OHに出す人は防水性は完全にあきらめているの?
そういうところに、OHに出す人は防水性は完全にあきらめているの?
649Cal.7743
2019/01/05(土) 21:32:07.58ID:dDx1qTSY 最初から期待してない。
とりあえず「実用上は『防塵状態』」に仕上げてもらえるならば御の字、と割り切ってるよ。
パッキンや風防は交換でどうにかしても、
竜頭まわりの防水再生手段がなくてお手上げだろ。
とりあえず「実用上は『防塵状態』」に仕上げてもらえるならば御の字、と割り切ってるよ。
パッキンや風防は交換でどうにかしても、
竜頭まわりの防水再生手段がなくてお手上げだろ。
650Cal.7743
2019/01/06(日) 01:15:59.16ID:gxn+/Lye651Cal.7743
2019/01/06(日) 08:21:48.80ID:8gUhwAn/652Cal.7743
2019/01/06(日) 13:37:28.68ID:gxn+/Lye653Cal.7743
2019/01/06(日) 23:09:37.08ID:PkacjjJS 防水検査すら出来ないインチキ修理屋は潰れた方がマシ
最近は修理どころか壊していることに気付かない下手糞だらけで反吐が出る
最近は修理どころか壊していることに気付かない下手糞だらけで反吐が出る
654Cal.7743
2019/01/07(月) 05:57:42.18ID:PQLo/Qg9 今や日本は高かろう悪かろうになってしまったからなあ
656Cal.7743
2019/01/11(金) 23:36:54.04ID:gyOQh8ZC 数年ぶりにスイートロードに行ったら女性スタッフが渡辺直美風に変わっていたw
657Cal.7743
2019/01/16(水) 20:54:54.89ID:hI3ZXDdJ 奈良県のウインって、どう?
658Cal.7743
2019/01/18(金) 22:03:00.56ID:hqYis5Nv オメガシーマスター552
スウォッチグループにOHを依頼しましたが、修理不可で戻ってきました。下記がその内容です。
-----------------------------------------------------------------
ケース内側、裏蓋腐食大あり。ケース交換が必要ですが、製造中止です。
この時計は部品の供給が終了し、サービスのご提供ができないモデルのため、ご返却いたします。
---------------------------------------------------------------
OHをどこに依頼したら良いでしょうか?
教えてください。
スウォッチグループにOHを依頼しましたが、修理不可で戻ってきました。下記がその内容です。
-----------------------------------------------------------------
ケース内側、裏蓋腐食大あり。ケース交換が必要ですが、製造中止です。
この時計は部品の供給が終了し、サービスのご提供ができないモデルのため、ご返却いたします。
---------------------------------------------------------------
OHをどこに依頼したら良いでしょうか?
教えてください。
659Cal.7743
2019/01/19(土) 05:02:30.60ID:O4BVY4Nm よくあるのは同じ機種を中古で買って部品を取り修理店に交換を頼むこと
(それもケースが腐食していたら最悪だけど)
あとはケースを作ってくれる修理店があるかどうか
ガラスを作る店はよくあるけどケースを作る修理店は俺は聞いたことないな
それとメーカーが腐食で修理不能と判断したものが本当に清浄とかの修理で治ることができないのか分からないから
近所のあるいは懇意の修理店があれば一度聞いてみるといい
それにしてもやっぱり部品保有期間て大事だな
(それもケースが腐食していたら最悪だけど)
あとはケースを作ってくれる修理店があるかどうか
ガラスを作る店はよくあるけどケースを作る修理店は俺は聞いたことないな
それとメーカーが腐食で修理不能と判断したものが本当に清浄とかの修理で治ることができないのか分からないから
近所のあるいは懇意の修理店があれば一度聞いてみるといい
それにしてもやっぱり部品保有期間て大事だな
660Cal.7743
2019/01/19(土) 05:35:32.07ID:qaBzuX4Z661Cal.7743
2019/01/19(土) 07:39:26.58ID:5UcBTevC 思い入れが無けりゃオクかフリマで売って新しいの買うかな
662Cal.7743
2019/01/19(土) 10:23:24.66ID:QOHRG6DN >>658
そのメーカーコメントは古いモデルを断る際の常套句だから
アンティーク、非防水扱いで使うのを前提で街の時計屋に持ち込んだら
受けてくれるかも リストの店でも受け付けるんじゃないの?
ケース、裏蓋が腐食が大なのにムーブメントのダメージに触れていないので
このコメントに胡散臭さを感じる ケースのダメージもほんとは大したことないのでは?
スウォッチやる気なさそうだなw
そのメーカーコメントは古いモデルを断る際の常套句だから
アンティーク、非防水扱いで使うのを前提で街の時計屋に持ち込んだら
受けてくれるかも リストの店でも受け付けるんじゃないの?
ケース、裏蓋が腐食が大なのにムーブメントのダメージに触れていないので
このコメントに胡散臭さを感じる ケースのダメージもほんとは大したことないのでは?
スウォッチやる気なさそうだなw
663Cal.7743
2019/01/19(土) 10:41:35.68ID:GAWMsZQC 自分も662氏の言う通りと思う。裏蓋が腐食で手に負えない状態だと、
中の機械なんて完全に死んでるはず。ていうか裏蓋であれば、
自分で中を開けて見てみれば? 素人でもそのくらいは目視で判断できるよ
スウォッチグループにメーカー修理出すってのがそもそも驚いたけど・・・
メーカー修理に出していい(カネがあればだが)のは、雲上とロレくらい
他は高いカネ取るだけで素もしれん下請けに丸投げと思ったほうがいい
最近はロレもやめたほうがいい気はするが
中の機械なんて完全に死んでるはず。ていうか裏蓋であれば、
自分で中を開けて見てみれば? 素人でもそのくらいは目視で判断できるよ
スウォッチグループにメーカー修理出すってのがそもそも驚いたけど・・・
メーカー修理に出していい(カネがあればだが)のは、雲上とロレくらい
他は高いカネ取るだけで素もしれん下請けに丸投げと思ったほうがいい
最近はロレもやめたほうがいい気はするが
664Cal.7743
2019/01/19(土) 11:09:45.46ID:MNuoAcLJ 658です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
戻ってきたら中を確認してみます。
リストにあるお店で下記の中から選ぼうと思うのですが、オメガアンティークとなるというどこが良いでしょうか?もしくは他が良いですか?
アトリエキノコ
ダイワ時計店
さとう時計店(福山)
タムタイム
皆さんアドバイスありがとうございます。
戻ってきたら中を確認してみます。
リストにあるお店で下記の中から選ぼうと思うのですが、オメガアンティークとなるというどこが良いでしょうか?もしくは他が良いですか?
アトリエキノコ
ダイワ時計店
さとう時計店(福山)
タムタイム
666Cal.7743
2019/01/19(土) 15:29:07.64ID:W9rLsd+l キノコのおやっさん、ゼンマイさんのお父さんが亡くなってずいぶん経ったね
667Cal.7743
2019/01/20(日) 04:10:17.07ID:iglSt+Ky オメガ 1940年以前のモデルは修復サービスあるけど、それ以降はそういうサービスはしないってことか
668Cal.7743
2019/01/20(日) 04:55:07.37ID:D275cZJG それぐらい古いと、ありふれた材料しか使ってないし設計も緩いから力業でどうにかなるってことなのかもな
669Cal.7743
2019/01/20(日) 08:03:46.01ID:a9k4FG4s 耐震以前、特殊鋼のゼンマイ以前、だよな。
インカブロックが1934年発表だから、1940年代だとまだ普及してない
(オメガも1943年以降の導入だったと思う)
部品をワンオフで作りやすいということなのかもしれんが、
実用する時計向けではないな。ヘビーコレクター向け
インカブロックが1934年発表だから、1940年代だとまだ普及してない
(オメガも1943年以降の導入だったと思う)
部品をワンオフで作りやすいということなのかもしれんが、
実用する時計向けではないな。ヘビーコレクター向け
670Cal.7743
2019/01/20(日) 13:21:05.90ID:Me1fgQER 60年代のビンテージは厳しいねぇ
671Cal.7743
2019/01/20(日) 13:51:29.25ID:rNFdCRoE それでもオメガが一番良心的だったんだよな
70年頃のコンステの風防を最近入手したけど工場出荷が2012年だったわ
40年前の時計の風防を販売する会社は他に無いだろ
70年頃のコンステの風防を最近入手したけど工場出荷が2012年だったわ
40年前の時計の風防を販売する会社は他に無いだろ
672Cal.7743
2019/01/20(日) 14:29:59.57ID:2GNFySFu セイコーと大違い
673Cal.7743
2019/01/20(日) 16:29:05.99ID:Me1fgQER ケース内が腐食って経年劣化としては避けられないものなの?
674Cal.7743
2019/01/20(日) 16:50:57.30ID:a9k4FG4s 博物館とか特別なコレクションの品じゃないんだから、
実用品だとどうしても起きるんじゃないの?
ただステンレスケースであれば腐食してもある程度のマージンはある訳で、
パーツの痩せで組み付けそのものに問題が出ているならともかく、
実用上問題なければ、可能な部分を研磨してもらって
(ステンレスは腐食した部分を磨けば、汚れなどが付着しない限りは保護面が生成される)、
パッキンと風防の交換でしのぐしかないでしょ。
実用品だとどうしても起きるんじゃないの?
ただステンレスケースであれば腐食してもある程度のマージンはある訳で、
パーツの痩せで組み付けそのものに問題が出ているならともかく、
実用上問題なければ、可能な部分を研磨してもらって
(ステンレスは腐食した部分を磨けば、汚れなどが付着しない限りは保護面が生成される)、
パッキンと風防の交換でしのぐしかないでしょ。
675Cal.7743
2019/01/20(日) 17:03:29.35ID:fI2/nKzS 基本は避けられない。腐食っていっても程度の差はかなりあるけど、
単に青緑に変色してる程度ならアンティークだとむしろ普通
60年代ならまだ変色は少ないけど傷だらけが当たり前で、
その傷から小さなサビが生じてるのもかなり一般的な気がする
ケースが腐食しててもムーブに影響なければ問題ないのよ
ただケースが腐食してるということは「隙間から水や汗が入ったという証拠」なので、
つまりいつムーブが壊れてもおかしくないぞ、ということだから修理屋は絶対に修理するし、
できなければ「何もせずに」そのまま突き返す。下手に親切心で、できるとこまでやりましょう、
なんてことして、そのあとちょっと水に当たったら壊れたぞ!ってクレームがきたら
馬鹿を見るだけだからね。最近は最低限の知識もないくせに神経質な客が多くなったし
だから、手を洗うときは必ず外す、少しでも汗をかきそうならすぐ外す(かいたら終わり)、
万一、雨が当たった時点でデッド・エンド・・・という自己責任さえ守れば、腐食ケースのままでもいい
そういう意味でもアンティークは超神経質タイプに向いているw
単に青緑に変色してる程度ならアンティークだとむしろ普通
60年代ならまだ変色は少ないけど傷だらけが当たり前で、
その傷から小さなサビが生じてるのもかなり一般的な気がする
ケースが腐食しててもムーブに影響なければ問題ないのよ
ただケースが腐食してるということは「隙間から水や汗が入ったという証拠」なので、
つまりいつムーブが壊れてもおかしくないぞ、ということだから修理屋は絶対に修理するし、
できなければ「何もせずに」そのまま突き返す。下手に親切心で、できるとこまでやりましょう、
なんてことして、そのあとちょっと水に当たったら壊れたぞ!ってクレームがきたら
馬鹿を見るだけだからね。最近は最低限の知識もないくせに神経質な客が多くなったし
だから、手を洗うときは必ず外す、少しでも汗をかきそうならすぐ外す(かいたら終わり)、
万一、雨が当たった時点でデッド・エンド・・・という自己責任さえ守れば、腐食ケースのままでもいい
そういう意味でもアンティークは超神経質タイプに向いているw
676Cal.7743
2019/01/21(月) 11:19:22.62ID:7UB3A6xk どの業者に出すかっていうより
いくら掛けられるかっていう方が大事な気もする。
メーカーの常套句の気もするけど
そもそも現状動作しているのでしょうか
動作していないような状態の時計を修復したいなら
部品取りの時計を自分で用意するか
動作しているムーブンメントと入れ換えるしかないような気がするし
動作しているなら錆び取りを厭わない業者さんならやってくれるでしょう
いずれにせよ結構な額が必要かな
いくら掛けられるかっていう方が大事な気もする。
メーカーの常套句の気もするけど
そもそも現状動作しているのでしょうか
動作していないような状態の時計を修復したいなら
部品取りの時計を自分で用意するか
動作しているムーブンメントと入れ換えるしかないような気がするし
動作しているなら錆び取りを厭わない業者さんならやってくれるでしょう
いずれにせよ結構な額が必要かな
677Cal.7743
2019/01/21(月) 16:01:54.94ID:IrKI51jY 3DプリンターとかCADを駆使して、アンティークのケースや裏蓋を安く製作してくれる業者があればいいのに。
678Cal.7743
2019/01/23(水) 00:30:15.06ID:68YZI3sq https://www.youtube.com/watch?v=KyaF36ULy5s
この動画の最後に時計師が日本人と外国人との
時計に対する仕上げの許容範囲の違いについて述べてるが
まさしくその通りでわろてもたわ
時計だけでなく何に対しても日本人ってとにかく神経質だよな
この動画の最後に時計師が日本人と外国人との
時計に対する仕上げの許容範囲の違いについて述べてるが
まさしくその通りでわろてもたわ
時計だけでなく何に対しても日本人ってとにかく神経質だよな
679Cal.7743
2019/01/24(木) 02:02:46.10ID:O8fve/RK >>663
>スウォッチグループにメーカー修理出すってのがそもそも驚いたけど・・・
オールドのOH・修理を手抜きなくやってくれるところってIWCやパテックぐらいじゃない?よく知らんけど
オメガクラスじゃガチの体制は敷かれてないだろうし、ロンジンなんてもっと酷いだろう
スウォッチグループの方針としてこれはもう仕方ないことかと
>スウォッチグループにメーカー修理出すってのがそもそも驚いたけど・・・
オールドのOH・修理を手抜きなくやってくれるところってIWCやパテックぐらいじゃない?よく知らんけど
オメガクラスじゃガチの体制は敷かれてないだろうし、ロンジンなんてもっと酷いだろう
スウォッチグループの方針としてこれはもう仕方ないことかと
680Cal.7743
2019/01/25(金) 09:35:11.63ID:cD6gdx0X >>679
5年くらい前の話だけどオメガの若い技術者の中で見込みのある筋の良い者に
55 56系のアンティークを勉強も兼ねてOHさせてたんだって
そういうのに当たると幸運だね ベテランがしっかりチェックするはずだから
今の事は知りません
5年くらい前の話だけどオメガの若い技術者の中で見込みのある筋の良い者に
55 56系のアンティークを勉強も兼ねてOHさせてたんだって
そういうのに当たると幸運だね ベテランがしっかりチェックするはずだから
今の事は知りません
681Cal.7743
2019/01/25(金) 13:27:38.30ID:gzKiA8Al 幸運かそれ?
ベテランのチェックがきちんとされる保証なんてないし
ベテランのチェックがきちんとされる保証なんてないし
682Cal.7743
2019/01/25(金) 20:13:01.86ID:O5QsqlJO 自社開発最盛期のオメガ自動巻きをきちんと取扱いさせるのは
アンティークのコンステレーションなどをいじる素養として確かに重要だとは思うが
(オメガの550・560番台をいじれれば、派生の手巻き600番台・610番台もこなせることになる。
しかも1960年代のオメガはスピマス以外、
コンステからシーマス、ジュネーブまでの幅広いタマ数を、同系列機械で賄っていた)
肝心の会社の方がオールド対応で箔付けしようと思ってないのがなあ。
そこに、社外パーツでもニコイチガチャでも厭わずOH・修繕する
社外の独立時計師の喰う道があるとも言えるが。
アンティークのコンステレーションなどをいじる素養として確かに重要だとは思うが
(オメガの550・560番台をいじれれば、派生の手巻き600番台・610番台もこなせることになる。
しかも1960年代のオメガはスピマス以外、
コンステからシーマス、ジュネーブまでの幅広いタマ数を、同系列機械で賄っていた)
肝心の会社の方がオールド対応で箔付けしようと思ってないのがなあ。
そこに、社外パーツでもニコイチガチャでも厭わずOH・修繕する
社外の独立時計師の喰う道があるとも言えるが。
683Cal.7743
2019/01/26(土) 09:33:58.92ID:q70WIUg6 >>682
>社外の独立時計師
これにいじって欲しくないのよ ある意味オメガ最高性能の機械
本来の性能を知っている技術者じゃないと低いレベルで妥協されちゃうからね
56は当時の特異高性能キャリバー 10万個連続クロノメータ認定は伊達じゃ無い
社内基準精度はスピマス861 8振動1000番台と同じ 当時はロレより高精度だった名機
仕上げも56がピークでその後は下落して行く
そんな文化遺産みたいな機械を覚悟無く、気軽に手をつけるなと言いたい
>社外の独立時計師
これにいじって欲しくないのよ ある意味オメガ最高性能の機械
本来の性能を知っている技術者じゃないと低いレベルで妥協されちゃうからね
56は当時の特異高性能キャリバー 10万個連続クロノメータ認定は伊達じゃ無い
社内基準精度はスピマス861 8振動1000番台と同じ 当時はロレより高精度だった名機
仕上げも56がピークでその後は下落して行く
そんな文化遺産みたいな機械を覚悟無く、気軽に手をつけるなと言いたい
684Cal.7743
2019/01/26(土) 09:41:07.47ID:Oe+vFcF9 面倒くせえのがいるな
黙ってオメガに出しとけよ
黙ってオメガに出しとけよ
685Cal.7743
2019/01/26(土) 09:48:41.62ID:mzjwTTkH どうせ往年のシイベルほどの超一級なサービスは無理だからねえ
686Cal.7743
2019/01/26(土) 10:18:27.50ID:oBzvVzuW そこまで金にならないから企業がやらないんだから仕方ないでしょ。雲上みたいにどんな古いものでも治すけど金額凄いみたいな状況になったら高すぎるって文句言うんだから面倒な客なだけ。
687Cal.7743
2019/01/26(土) 11:20:40.68ID:8MmX7cOk 深くて面白い
688Cal.7743
2019/01/26(土) 11:39:36.22ID:jN1kqBAX >>682
そうなんよね、とうの企業側が昔の栄光を完全無視してるからな
でもこれはオメガに限らずグループに限らずスイスに限らず、すべてのメーカーにいえるんだけど
ま、そりゃ会社としては「現行商品が」売れなきゃ無意味なわけで、
しかも過去のほうが素晴らしかったことは自分たちでも自覚してるわけだから、
なおさら口にするわけないんだけどさ。いまの時計は全て劣化物って売るわけにもいかんしな
70年台で既に滅びたんだよね、機械式時計は
そうなんよね、とうの企業側が昔の栄光を完全無視してるからな
でもこれはオメガに限らずグループに限らずスイスに限らず、すべてのメーカーにいえるんだけど
ま、そりゃ会社としては「現行商品が」売れなきゃ無意味なわけで、
しかも過去のほうが素晴らしかったことは自分たちでも自覚してるわけだから、
なおさら口にするわけないんだけどさ。いまの時計は全て劣化物って売るわけにもいかんしな
70年台で既に滅びたんだよね、機械式時計は
689Cal.7743
2019/01/26(土) 15:52:07.50ID:q70WIUg6690Cal.7743
2019/01/26(土) 20:36:34.16ID:1o4a35Dm パーツ倉庫代で売る時儲けて、直す時も儲ける
このユダヤ根性なんとかしないとな
ダイヤと同じように嵌められてるわ
このユダヤ根性なんとかしないとな
ダイヤと同じように嵌められてるわ
691Cal.7743
2019/01/26(土) 22:06:35.06ID:aDfsH9zK 企業努力やなんやらで値段下げるより
箱を豪華にしたり無駄なことして値段上げる方が逆に評価されるんだから
箱を豪華にしたり無駄なことして値段上げる方が逆に評価されるんだから
692Cal.7743
2019/01/27(日) 12:21:15.99ID:kazAJcpS 話切って悪いのだけど
日ロレでも修理不可の
古いロレックスがあるのだけど
松屋銀座の裏側にある小倉時計店?
ってとこを紹介されたのだけど
利用した事ある方います?
日ロレでも修理不可の
古いロレックスがあるのだけど
松屋銀座の裏側にある小倉時計店?
ってとこを紹介されたのだけど
利用した事ある方います?
693Cal.7743
2019/01/27(日) 21:20:53.99ID:jYxIQMWJ694Cal.7743
2019/02/02(土) 16:35:12.17ID:aQ9/pvEC アトリエキノコ最高。
695Cal.7743
2019/02/02(土) 21:46:23.35ID:yS5YeR4e ETA2824を安価で丁寧にオーバーホールしてくれるとこ、ありますか?
696Cal.7743
2019/02/03(日) 12:03:51.02ID:3PcisddL イソザキに相談してみたら
698Cal.7743
2019/02/03(日) 13:00:50.82ID:N6rXzTDu699Cal.7743
2019/02/03(日) 13:14:14.94ID:PXwbhjLL 時計をOHして傷が入らない事なんてないから、君の希望に沿う所は残念ながら存在しないよ
700Cal.7743
2019/02/03(日) 14:49:01.74ID:a4BeWvAY なんで12時位置できちりと合わせられない時計師多いかな
それも爺さんであろうと中年であろうとベテランにも多い
酷いのになると1分近くずれてることもある
某有名な爺さん時計師に頼んだ時も思いっきり針をずらして付けてた
その爺さんすごく有名な時計師で県からも優秀な職人として表彰され
新聞やマスゴミにも登場してたくらい
なのにオバホ頼んだら雑な仕事しやがって
メーカーに出しても下手なのに当たれば傷だらけにされることも珍しくないが
針ズレに関しては街の時計屋より良い装置使ってるのか?醜く付けられることはほとんどない
それも爺さんであろうと中年であろうとベテランにも多い
酷いのになると1分近くずれてることもある
某有名な爺さん時計師に頼んだ時も思いっきり針をずらして付けてた
その爺さんすごく有名な時計師で県からも優秀な職人として表彰され
新聞やマスゴミにも登場してたくらい
なのにオバホ頼んだら雑な仕事しやがって
メーカーに出しても下手なのに当たれば傷だらけにされることも珍しくないが
針ズレに関しては街の時計屋より良い装置使ってるのか?醜く付けられることはほとんどない
702Cal.7743
2019/02/03(日) 22:07:26.25ID:ykwJg0aJ 10年ちょっと前にIWCのポートフィノ(新品)を買って以来、
一度もOHしていないのですが、さすがにそろそろ
ガタがきつつあるのでOHしようと思ってます。
正規がいいか、国内のどこかでもいいのか悩んでますが、
国内でやるとしたらどの辺がお薦めでしょうか?
一度もOHしていないのですが、さすがにそろそろ
ガタがきつつあるのでOHしようと思ってます。
正規がいいか、国内のどこかでもいいのか悩んでますが、
国内でやるとしたらどの辺がお薦めでしょうか?
703Cal.7743
2019/02/03(日) 22:15:25.85ID:8m3pIEoT 実際メーカー修理ったって外部委託なんでしょ?
704Cal.7743
2019/02/03(日) 22:43:59.14ID:LFx1gev4 普通に新品で買っても文字盤や風防に小さなゴミあること珍しくないからな時計なんて
日本人は特に神経質なのでキズミまで持ち出す奴もいると思うが精神に悪いから止めとけ
昔15万くらいしたKS復刻(もちろん新品)買った時も文字盤に小さな埃が何個か目視でも明らかにわかるレベルで付いてた
時計見る度気になるのでサービスセンターに持ち込むと「このくらいの埃は許容範囲ですが今取り除きますか?」と言われ閉口した
せめて10万オーバーくらいの国産品についてはもう少し許容範囲の幅を狭くしてくれよな
日本人は特に神経質なのでキズミまで持ち出す奴もいると思うが精神に悪いから止めとけ
昔15万くらいしたKS復刻(もちろん新品)買った時も文字盤に小さな埃が何個か目視でも明らかにわかるレベルで付いてた
時計見る度気になるのでサービスセンターに持ち込むと「このくらいの埃は許容範囲ですが今取り除きますか?」と言われ閉口した
せめて10万オーバーくらいの国産品についてはもう少し許容範囲の幅を狭くしてくれよな
705Cal.7743
2019/02/04(月) 02:09:15.43ID:8c1WpU6F >日本人は特に神経質なのでキズミまで持ち出す奴もいると思うが
ディスりながらこれを言う人いるけど、まったくもって大きなお世話
そういう客を皮肉る暇があったら自分の腕を磨くんだね
ディスりながらこれを言う人いるけど、まったくもって大きなお世話
そういう客を皮肉る暇があったら自分の腕を磨くんだね
706Cal.7743
2019/02/04(月) 02:49:34.38ID:yeDlgTF9 高い金払って正規店で買って、高い金払って正規のメンテ受ければクレーム付け放題だよ
707Cal.7743
2019/02/04(月) 06:32:11.42ID:HN+MNY22 どちらにしろメンテは絶対に必要で、そのメンテが毎回リスキーなのであれば、
もう誰も機械式なんて使わなくなるから、修理屋は自分の首を締めるだけなんだけどね
とはいえ、日本がオワコンてだけで海外に出ればまだ十分に食える
もう誰も機械式なんて使わなくなるから、修理屋は自分の首を締めるだけなんだけどね
とはいえ、日本がオワコンてだけで海外に出ればまだ十分に食える
708Cal.7743
2019/02/04(月) 18:02:24.71ID:qF+wtgZV 根本的に勘違いしてると思うのだけど、時計に限らず物はメンテは必要だし、メンテにリスクは伴う
時計は技術的には枯れていて、長い期間使われるから、メンテが意識されやすいが
結局のところ、何か有ってもその対応含め信頼できる相手かどうかとの話でしかない
時計は技術的には枯れていて、長い期間使われるから、メンテが意識されやすいが
結局のところ、何か有ってもその対応含め信頼できる相手かどうかとの話でしかない
709Cal.7743
2019/02/06(水) 02:33:44.63ID:upgqSYZX >何か有ってもその対応含め信頼できる相手かどうか
アエロナバルを修理に出したらクロノ針が0に戻らなくされて
再々修理でも治らないので返金を要求したら
「こっちはさんざん作業してるのに金返せってアンタ強盗かなんかか?」って
御徒町で昭和40年代から営業している老舗修理工房にスゴまれて諦めた人を知っている
御徒町ってコワイ街だNE!
アエロナバルを修理に出したらクロノ針が0に戻らなくされて
再々修理でも治らないので返金を要求したら
「こっちはさんざん作業してるのに金返せってアンタ強盗かなんかか?」って
御徒町で昭和40年代から営業している老舗修理工房にスゴまれて諦めた人を知っている
御徒町ってコワイ街だNE!
710Cal.7743
2019/02/06(水) 19:54:25.74ID:QU3GCwNL なんでブレゲを正規以外に持っていくのよ
その時点でお察し
その時点でお察し
711Cal.7743
2019/02/07(木) 15:06:55.11ID:phxaLYpz ごはんさんとこ修理やってるの?
712Cal.7743
2019/02/07(木) 15:48:11.40ID:gjCOp39e 針のコーティング剥がされて今日帰ってきたけどクレームつけないよ俺は
期間短縮のためメーカー送りしなかったんだから仕方がない、次はメーカーで針ごと交換するわ
車にせよ家にせよ職人なんて信じてない。所詮低学歴、勉強不足で何ができるんだよ今どき
期間短縮のためメーカー送りしなかったんだから仕方がない、次はメーカーで針ごと交換するわ
車にせよ家にせよ職人なんて信じてない。所詮低学歴、勉強不足で何ができるんだよ今どき
713Cal.7743
2019/02/07(木) 15:52:50.57ID:FUx/B4bm 学歴あっても職人にはなれんけどな、まあケチったお前が悪いのは間違いないが
714Cal.7743
2019/02/07(木) 16:02:08.82ID:zvbvrVI9 おまえがいう学歴を得るための勉強と職人の勉強は違うじゃないかなあ
とりあえず仕事にミスがあったならクレーム(っていうか相談)しろよ
とりあえず仕事にミスがあったならクレーム(っていうか相談)しろよ
715Cal.7743
2019/02/08(金) 00:48:46.86ID:bdLDI0wC >>710
何で正規以外かは聞かなかったわ
どういう事を察したの?
俺はこの話を聞いて御徒町に不信感を抱いて警戒するようになったよ
得意です!任せて!みたいな広告出してたらしいのに
結果は治せず壊して返金もせず こんな対応されたら俺なら元に戻せと言い張るよ
メーカーで治させて当初の料金だけ店に払う
客側としてはどういう対応を求めるのが正解だったのかな?
何で正規以外かは聞かなかったわ
どういう事を察したの?
俺はこの話を聞いて御徒町に不信感を抱いて警戒するようになったよ
得意です!任せて!みたいな広告出してたらしいのに
結果は治せず壊して返金もせず こんな対応されたら俺なら元に戻せと言い張るよ
メーカーで治させて当初の料金だけ店に払う
客側としてはどういう対応を求めるのが正解だったのかな?
716Cal.7743
2019/02/09(土) 09:02:10.33ID:L4AyPpA5 クオーツのオーバーホール出来る店ありますでしょうか?セイコーのダイバーになります
717Cal.7743
2019/02/09(土) 13:49:58.18ID:EWVN+cs3718Cal.7743
2019/02/09(土) 14:14:57.46ID:SgvpK0zf ま、だから機械式は金持ち以外買っちゃいけないんだよ。結局それが結論なんよな
購入金額よりも、むしろその後のリスクの方がずっと高い。運も、金銭的にもね
で、日本は総じて貧乏になったんだから、もう日本で時計屋はやっていけないってことだ
あとは双方とも首吊って死ぬだけ。めでたしめでたし
購入金額よりも、むしろその後のリスクの方がずっと高い。運も、金銭的にもね
で、日本は総じて貧乏になったんだから、もう日本で時計屋はやっていけないってことだ
あとは双方とも首吊って死ぬだけ。めでたしめでたし
719Cal.7743
2019/02/09(土) 15:11:59.91ID:mcAXVWg5 俺は余裕で維持できますしおすし
720Cal.7743
2019/02/09(土) 15:22:14.74ID:yxRO+2AX >>718
まあその通りなんだけどさ
機械式はロマンなんだからオバホで傷入れられるのを前提に買えば良い
それが許せない神経質な野郎は機械式は買うな
つか神経質な奴に限って機械式買うんだからしょうがないけどw
まあその通りなんだけどさ
機械式はロマンなんだからオバホで傷入れられるのを前提に買えば良い
それが許せない神経質な野郎は機械式は買うな
つか神経質な奴に限って機械式買うんだからしょうがないけどw
721Cal.7743
2019/02/09(土) 19:12:00.85ID:cKnRlzHt 時間に神経質な奴が機械式買っちゃいかんけどねw
722Cal.7743
2019/02/09(土) 20:25:08.75ID:IiZwcUQ7 茨城のア○リエ・ドゥってどうですか?
サイトの事例見る限りかなり技術ありそうですが
サイトの事例見る限りかなり技術ありそうですが
723Cal.7743
2019/02/09(土) 23:06:30.27ID:JGfJls3a ブログオプション付けて頼めば良いと思うよ、リスク下がるし
>>720
所詮実用品でしかないのに、メーカーに騙されて時計に夢持ちすぎなんだよね
機械丸ごと交換の中華やカルティエだって、外装傷付くリスクはあるし、それが嫌なら買換えるのがベスト
>>720
所詮実用品でしかないのに、メーカーに騙されて時計に夢持ちすぎなんだよね
機械丸ごと交換の中華やカルティエだって、外装傷付くリスクはあるし、それが嫌なら買換えるのがベスト
724Cal.7743
2019/02/09(土) 23:16:34.51ID:ow0V0tUf725Cal.7743
2019/02/09(土) 23:28:06.81ID:PmfD+CFh727Cal.7743
2019/02/10(日) 01:04:43.83ID:rx3beE6N まぁ詐欺師だらけだよね時計修理業界
729Cal.7743
2019/02/10(日) 07:13:05.46ID:kebpsQBK >>728
ダイバーは防水検査がかなめだからさ
できたらセイコーにだしたらいいよ
クオーツのOHてことだけど、特に遅れたりしてないなら、セイコーに電池交換だけだしたらいいんじゃないかな。
いつ頃のダイバーなのかわからないけど、
おおよその状況がわかるよ
ダイバーは防水検査がかなめだからさ
できたらセイコーにだしたらいいよ
クオーツのOHてことだけど、特に遅れたりしてないなら、セイコーに電池交換だけだしたらいいんじゃないかな。
いつ頃のダイバーなのかわからないけど、
おおよその状況がわかるよ
730Cal.7743
2019/02/10(日) 10:11:46.29ID:KV34W/hA 以前クォーツ式の古いバージョンのザシチを渋谷の某質屋で買った
質屋の話では内部メカも問題なく見た目は文字盤等含めなかなか綺麗で質屋評価もAだった
でしばらく使っていたら1年後くらいに電池が切れて止まった
古いモデルなので1stオーナーから10年の保障期間も過ぎてたし
国産といえども最高級ライン品なので電池交換も万全を期すためシチズンに頼んだ
電池交換する時に内部点検もしてくれるのだが中の一部のパーツが折れてたのが判明
精度には直接影響ないがどうします?と言われたのでせっかくだしOHも頼んだ(当然OH代も事前に知らされたので納得した上)
まあメカも綺麗になって復活したのは良いがOH代が国産時計としてはめちゃ高い(電池式でも数万レベル)
保障期間が切れてOH出すとGSやザシチは一般クラスの時計よりOH代が高いのは承知だがやっぱ国産であの価格はねえ
まあザシチは10年無償保障付くから10年までは金の心配いらないけど
質屋の話では内部メカも問題なく見た目は文字盤等含めなかなか綺麗で質屋評価もAだった
でしばらく使っていたら1年後くらいに電池が切れて止まった
古いモデルなので1stオーナーから10年の保障期間も過ぎてたし
国産といえども最高級ライン品なので電池交換も万全を期すためシチズンに頼んだ
電池交換する時に内部点検もしてくれるのだが中の一部のパーツが折れてたのが判明
精度には直接影響ないがどうします?と言われたのでせっかくだしOHも頼んだ(当然OH代も事前に知らされたので納得した上)
まあメカも綺麗になって復活したのは良いがOH代が国産時計としてはめちゃ高い(電池式でも数万レベル)
保障期間が切れてOH出すとGSやザシチは一般クラスの時計よりOH代が高いのは承知だがやっぱ国産であの価格はねえ
まあザシチは10年無償保障付くから10年までは金の心配いらないけど
732Cal.7743
2019/02/10(日) 23:31:44.82ID:wyS3Uziz >>723
昔は5,000円だったブログオプションだけど
『英語のページも作るから15,000円にします』
って、なんで店主側の都合で英語のページ作るのに
客側にそのコストを乗せるのか意味不明な値上げをしたからなぁ
昔は5,000円だったブログオプションだけど
『英語のページも作るから15,000円にします』
って、なんで店主側の都合で英語のページ作るのに
客側にそのコストを乗せるのか意味不明な値上げをしたからなぁ
733Cal.7743
2019/02/11(月) 01:05:08.03ID:4i5kzZEu >>723
見積りだけでキャンセルしたら10000円かかる点は要注意。
見積りで価格が高すぎたら依頼しないだろうから、依頼主がブログ掲載希望してても当然掲載されないものもかなりあるはず。
ブログに載っているのは比較的価格も安く分解掃除や修理ができたものになってしまうのかなぁと推し量ってみる。
あれだけ自分の考えとこだわりがあれば、やれる限りの実力はあると思うし、仕事は普通以上には遂行してくれそう。
でも、最近は納期が長くなってるようで、混雑してる模様。
見積りだけでキャンセルしたら10000円かかる点は要注意。
見積りで価格が高すぎたら依頼しないだろうから、依頼主がブログ掲載希望してても当然掲載されないものもかなりあるはず。
ブログに載っているのは比較的価格も安く分解掃除や修理ができたものになってしまうのかなぁと推し量ってみる。
あれだけ自分の考えとこだわりがあれば、やれる限りの実力はあると思うし、仕事は普通以上には遂行してくれそう。
でも、最近は納期が長くなってるようで、混雑してる模様。
734Cal.7743
2019/02/11(月) 02:52:14.25ID:zh3m1+// ブログオプションのメリットって何なの?
リスク云々ってことは、要するに公開されるから作業が丁寧になるはず、って意味合い?
リスク云々ってことは、要するに公開されるから作業が丁寧になるはず、って意味合い?
735Cal.7743
2019/02/11(月) 07:44:26.28ID:6aHIpuTy 天ぷら修理ではない証明になるんじゃない?
文面から神経質な感じが伝わってくるから手抜き無しの仕事をしてくれそう
ただ心を病みそうな予感もする
文面から神経質な感じが伝わってくるから手抜き無しの仕事をしてくれそう
ただ心を病みそうな予感もする
736Cal.7743
2019/02/11(月) 09:06:05.34ID:mKSrP/MS737Cal.7743
2019/02/11(月) 12:05:51.80ID:JOmjnmRu オメガのコーアクシャルの修理OHやってくれる所って無いですか?
基本料は幾ら位になるのかな?
やっぱりオメガコンプリート一択ですかね…
基本料は幾ら位になるのかな?
やっぱりオメガコンプリート一択ですかね…
738Cal.7743
2019/02/11(月) 12:21:52.60ID:fG+lpZzT オメコーはオメコン一択だろ
739Cal.7743
2019/02/11(月) 13:11:17.25ID:JOmjnmRu やっぱりコンプリート修理一択が無難そうなんですよね。
でも丁度さっき調べててウォッチカンパニーてとこはコーアクシャル修理します的な事書いてるのを見つけました。
あとシエンってところもお店のHP見るとやってくれそうな感じなんですね(未確認)
どちらもコーアクの場合の基本料金が書いてないから分からんですね
でも丁度さっき調べててウォッチカンパニーてとこはコーアクシャル修理します的な事書いてるのを見つけました。
あとシエンってところもお店のHP見るとやってくれそうな感じなんですね(未確認)
どちらもコーアクの場合の基本料金が書いてないから分からんですね
740Cal.7743
2019/02/11(月) 14:48:53.80ID:N+FYnysj ウォッチホスピタルでやってもらったことあるよ料金もネットで見れる
741Cal.7743
2019/02/11(月) 19:03:32.59ID:JOmjnmRu >>740
ありがとう。ここは一級技能士とちゃんと謳われてますね。
コーアクシャル機構に不良があった場合、返送又はパーツ代\18000〜らしいから場合によってはオメガコンプリートの方が良いパターンもあるね
きんがに大差ないならメーカー修理かなぁ
ありがとう。ここは一級技能士とちゃんと謳われてますね。
コーアクシャル機構に不良があった場合、返送又はパーツ代\18000〜らしいから場合によってはオメガコンプリートの方が良いパターンもあるね
きんがに大差ないならメーカー修理かなぁ
742Cal.7743
2019/02/11(月) 19:04:32.75ID:JOmjnmRu きんがに→金額 誤変換すみません
743Cal.7743
2019/02/11(月) 19:11:51.95ID:O/KpnLDm エタ改の旧コアクなら非正規のメンテに出すかも。
現行コアクなら迷わず正規だなぁ。
現行コアクなら迷わず正規だなぁ。
744Cal.7743
2019/02/11(月) 20:22:55.66ID:qbaMjrD/ 買うときキレイなんだから、その時計の修理を求めるのに神経質もなにもない
当たり前の話だ、ガンガン修理屋には文句言おう
当たり前の話だ、ガンガン修理屋には文句言おう
745740
2019/02/11(月) 20:36:27.56ID:/Q8C+fgb ウォッチホスピタルのページ改めて見たけど着実に値上げしてるんだなぁ…2年くらい前は基本料金2万2千円だったのに今3万か!
746Cal.7743
2019/02/12(火) 00:06:21.44ID:xL5w0xDq >>745
アベノミクスで従業員の賃金を上げないとイカンので仕様が無かろうよ
アベノミクスで従業員の賃金を上げないとイカンので仕様が無かろうよ
747Cal.7743
2019/02/12(火) 12:58:21.33ID:35dW5W+M 岡山のウォッチ職人は技術は確かでしょうか?
748Cal.7743
2019/02/13(水) 21:25:01.26ID:Bv1vRqCp749Cal.7743
2019/02/14(木) 01:00:22.58ID:gTASRrB3 ETAのコーアクだけど
ウオッチホスピタルに出してみようかな
カスタマーはこの時計には高すぎるわ
ウオッチホスピタルに出してみようかな
カスタマーはこの時計には高すぎるわ
750Cal.7743
2019/02/14(木) 01:47:32.24ID:Mu9AEjjt エタくらい単純なら大丈夫って思うじゃん?
751Cal.7743
2019/02/14(木) 02:25:03.75ID:SyS1M4oI >>715
ブレゲはパーツを一切外に出してないからだよ
ロレックスだったりオメガや国内メーカーは全てではないけど外に出るから純正パーツでの修理も可能
だからブレゲは基本的に正規でOHするのが基本
そんでブレゲは同じ価格帯の時計のなかでもOH代が抜けて高い
その辺の修理屋で済ませよう・安く済ませようという人がブレゲを持つこと自体がちぐはぐにも思う
あとアエロナバルのムーブ作ってるレマニアは今ではブレゲの一部門だし、クロノ製造で有名なところだけど
アエロナバルが帰零で0にちゃんと戻らない個体が多いのは有名な話で元からそういう設計なんだよ
アエロナバルを愛用してるのは素晴らしいことだと思うけど、
ブレゲのこともアエロナバルのこともなんも知らんのに再々修理までさせて返金だなんて横柄だなと思った次第ですよ
ブレゲはパーツを一切外に出してないからだよ
ロレックスだったりオメガや国内メーカーは全てではないけど外に出るから純正パーツでの修理も可能
だからブレゲは基本的に正規でOHするのが基本
そんでブレゲは同じ価格帯の時計のなかでもOH代が抜けて高い
その辺の修理屋で済ませよう・安く済ませようという人がブレゲを持つこと自体がちぐはぐにも思う
あとアエロナバルのムーブ作ってるレマニアは今ではブレゲの一部門だし、クロノ製造で有名なところだけど
アエロナバルが帰零で0にちゃんと戻らない個体が多いのは有名な話で元からそういう設計なんだよ
アエロナバルを愛用してるのは素晴らしいことだと思うけど、
ブレゲのこともアエロナバルのこともなんも知らんのに再々修理までさせて返金だなんて横柄だなと思った次第ですよ
752Cal.7743
2019/02/14(木) 02:29:15.46ID:Mu9AEjjt うん。まっとうな修理屋だと「パーツが入手できませんのでメーカにお出し下さい」の一言で断る。
それ以外は詐欺か勘違い野郎かで間違いない
それ以外は詐欺か勘違い野郎かで間違いない
753Cal.7743
2019/02/14(木) 06:28:01.81ID:Av+oLTbF754Cal.7743
2019/02/14(木) 08:15:35.16ID:D87zugbw 手抜きっていうか、元々の出自がブレゲじゃないのよ
紆余曲折あってブレゲブランドで出してるってだけ
紆余曲折あってブレゲブランドで出してるってだけ
755Cal.7743
2019/02/14(木) 08:58:30.08ID:dtcOm9Ht756Cal.7743
2019/02/14(木) 09:26:06.55ID:7DrrfWZc757Cal.7743
2019/02/14(木) 09:51:48.06ID:Y8Qy1Mc7 >>754
ブレゲ工房は50年代に無くなってて
80年代からのは現スウォッチグループが高級ラインが欲しくて
墓場からブランパンと一緒に掘り起こしてきたブランドじゃなかったかな?
レマニアのアエロナバル用ムーブが本来は違うブランドで出す予定だったって事?
スウォッチ最高のブランドに最高のムーブ製造業者を使うのは違和感ないと思うけどね
ブレゲ工房は50年代に無くなってて
80年代からのは現スウォッチグループが高級ラインが欲しくて
墓場からブランパンと一緒に掘り起こしてきたブランドじゃなかったかな?
レマニアのアエロナバル用ムーブが本来は違うブランドで出す予定だったって事?
スウォッチ最高のブランドに最高のムーブ製造業者を使うのは違和感ないと思うけどね
758Cal.7743
2019/02/14(木) 19:44:46.27ID:CLnsKea6 まあ正直いまスウォッチグループの時計買う人は本気で情弱かよく訓練された奴隷だと思う
759Cal.7743
2019/02/14(木) 19:57:24.69ID:eGvhjmLU 街の修理屋に出すのは、
ETAやMiyotaなど技術者にとって馴染みの深く、パーツ入手も容易なムーブメントを
載せてる腕時計にしないとな。
それ以外は正規店に出すのが基本。正規店に断られて街の修理屋に泣きつくのはあり。
ETAやMiyotaなど技術者にとって馴染みの深く、パーツ入手も容易なムーブメントを
載せてる腕時計にしないとな。
それ以外は正規店に出すのが基本。正規店に断られて街の修理屋に泣きつくのはあり。
761Cal.7743
2019/02/14(木) 22:34:26.05ID:Mu9AEjjt ブレゲ
ハリー・ウィンストン
ブランパン
グラスヒュッテ・オリジナル
ジャケ・ドロー
レオン・アト
オメガ
唯一グラスヒュッテは正解だと思うけど
ブランパンの消えた純情、俺は忘れないよ
ハリー・ウィンストン
ブランパン
グラスヒュッテ・オリジナル
ジャケ・ドロー
レオン・アト
オメガ
唯一グラスヒュッテは正解だと思うけど
ブランパンの消えた純情、俺は忘れないよ
762Cal.7743
2019/02/15(金) 13:55:21.41ID:Z8+FQQH8 グラスヒュッテもいろんなところのパクリみたいなデザインじゃない?って書くと怒られるだろうけど
763Cal.7743
2019/02/15(金) 14:39:03.32ID:Wa4feGji もともと同じ会社にだったわけで真似も何もないよ
ミリタリーのダークダースやタイプ20と同じ
ランゲが有名になってそう思われるのもわかるけど
ミリタリーのダークダースやタイプ20と同じ
ランゲが有名になってそう思われるのもわかるけど
764Cal.7743
2019/02/15(金) 14:39:37.56ID:Wa4feGji ダーティーダースやわ
すまんな
すまんな
765Cal.7743
2019/02/15(金) 16:03:24.13ID:Z8+FQQH8 いやいや、ランゲとはいってないがw
モーザーっぽいものもあるなーとは思うが
モーザーっぽいものもあるなーとは思うが
766Cal.7743
2019/02/15(金) 16:48:35.12ID:YAths8QB いつも思うけどプアマンズラ○ゲって強烈な表現だよな
767Cal.7743
2019/02/16(土) 11:22:20.80ID:ULMBppkG ごはんさんの件だが普通にやってるよ
メールの返事も来るし
ガラス交換お願いしたら特殊だから変えたら防水無くなる恐れがあるのでそのままで使用をおすすめしますと言われ、
傷隠しのマニキュア塗って、無料で返送してくれた
ケース開けたりマニキュア塗って返送梱包だの手間だったろうに、金取らないなんて良心的でなんか金払わないの申し訳ない気分
メールの返事も来るし
ガラス交換お願いしたら特殊だから変えたら防水無くなる恐れがあるのでそのままで使用をおすすめしますと言われ、
傷隠しのマニキュア塗って、無料で返送してくれた
ケース開けたりマニキュア塗って返送梱包だの手間だったろうに、金取らないなんて良心的でなんか金払わないの申し訳ない気分
768Cal.7743
2019/02/17(日) 14:47:39.37ID:8GAziDGj イソザキも相変わらずいい仕事してるよ
769Cal.7743
2019/02/20(水) 18:54:19.85ID:qIcu7MW/ 5606をオーバーホールしたいのですが安い店ありますか?
770Cal.7743
2019/02/20(水) 19:02:01.27ID:lBDjtg+P ちなみにどのあたり?
それ書かないと答えられないんじゃない?
それ書かないと答えられないんじゃない?
772Cal.7743
2019/02/20(水) 19:07:34.69ID:lBDjtg+P 安さんとるならごはんさんしかいないよ。
775Cal.7743
2019/02/20(水) 20:30:01.40ID:3a14U7Xn776Cal.7743
2019/02/20(水) 21:28:09.91ID:iGeWh6zJ >>775
少なくともグーグルマップで見る限り、看板も完全に降ろして外からは何の店か解らないな
というか、店かどうかも解らないかなり怪しい建物になっている・・・
まあ実店舗は完全に閉めて、通販修理だけでやってるんじゃなかろうか
それでも超多忙なんだとは思うが。まあとにかく機械式時計に装飾品としての価値を
まったくもってない、実用品としか見てない、つまり中身さえちゃんとやってくれれば
あとはガワに傷がつこうが風防が空回りしようがどうでもいい人間にとっては、
とにかく安くて重宝する店なのは間違いない。全国にそういう人はしれなりにいるだろうしね
そういう店って、逆にいまの日本は本当にないからな
少なくともグーグルマップで見る限り、看板も完全に降ろして外からは何の店か解らないな
というか、店かどうかも解らないかなり怪しい建物になっている・・・
まあ実店舗は完全に閉めて、通販修理だけでやってるんじゃなかろうか
それでも超多忙なんだとは思うが。まあとにかく機械式時計に装飾品としての価値を
まったくもってない、実用品としか見てない、つまり中身さえちゃんとやってくれれば
あとはガワに傷がつこうが風防が空回りしようがどうでもいい人間にとっては、
とにかく安くて重宝する店なのは間違いない。全国にそういう人はしれなりにいるだろうしね
そういう店って、逆にいまの日本は本当にないからな
777Cal.7743
2019/02/20(水) 22:25:26.19ID:QgdT9s5I 解いて洗って油注して組むだけのレベル
778sage
2019/02/20(水) 22:53:56.93ID:gfjn9lJW それで充分ならそれで良くね?
そのレベルでボッタくる所もあるんだし
そのレベルでボッタくる所もあるんだし
779Cal.7743
2019/02/22(金) 17:24:43.79ID:6WelPCXY 革バンドがボロくなったので職場近くで見つけた時計修理店で新しいのを買ったんだが、
ジジイがタダで交換してやるよっつーから頼んだら無造作にケースをガチャガチャ机にぶつけやがった
ほんとジジイは死滅しろや
ジジイがタダで交換してやるよっつーから頼んだら無造作にケースをガチャガチャ机にぶつけやがった
ほんとジジイは死滅しろや
780Cal.7743
2019/02/22(金) 18:12:25.04ID:141BgCYi それは災難だったな
場所と店名を書いて第二の被害者を出さないようにしてくれ
場所と店名を書いて第二の被害者を出さないようにしてくれ
781Cal.7743
2019/02/22(金) 19:33:47.10ID:KYtX2tWH ジジイは手が震えてキズ付ける確率高いから任せないほうがいいぞ
地方の時計屋はその辺見といたほうがいい
地方の時計屋はその辺見といたほうがいい
782Cal.7743
2019/02/28(木) 00:37:55.69ID:MWCDLFtI 近所の時計屋にロードマーベル出してきた。相場がよくわからんかったが…汗
783Cal.7743
2019/03/01(金) 10:53:45.70ID:m1j9vQdz 五十君って老舗だけど、修理の腕はどうかな?
784Cal.7743
2019/03/03(日) 11:28:14.36ID:bOtCBcul アンティークGSのOHをセイコーに出したら修理不能と言われ、やむなくそこで紹介された浜松町の時計修理相談室に持って行ったけど、特段不満ない仕上がりだったわ。価格は相応にしてしまったが…
786Cal.7743
2019/03/04(月) 23:48:31.63ID:C/QTptSl 56ロードマチックのオーバーホール安い店ありますか?
787Cal.7743
2019/03/05(火) 01:37:26.53ID:dk8D9OIZ >>782
俺もオクで安く落としたロードマーベルを近所の時計屋に出してきた。昔からやってる爺さんの所。
外周部のゼンマイ切れ修理とオーバーホールで約2週間、3万位って言ってた。
ちょっとだけ高いような感じもするけど、爺さんが「懐かしいなぁ」と嬉しそうだったのでお任せする事にした。
俺もオクで安く落としたロードマーベルを近所の時計屋に出してきた。昔からやってる爺さんの所。
外周部のゼンマイ切れ修理とオーバーホールで約2週間、3万位って言ってた。
ちょっとだけ高いような感じもするけど、爺さんが「懐かしいなぁ」と嬉しそうだったのでお任せする事にした。
788Cal.7743
2019/03/06(水) 20:29:06.20ID:C6WgOmGB789Cal.7743
2019/03/08(金) 00:44:00.79ID:3R1X1deq スイス高級時計の技師が機械やオバホのことについて語ってて面白い
https://www.youtube.com/watch?v=LLGsdN72A_0
https://www.youtube.com/watch?v=LLGsdN72A_0
790Cal.7743
2019/03/09(土) 01:18:22.22ID:QIrQINVf791Cal.7743
2019/03/10(日) 12:29:09.08ID:DzOkzEdh 中野界隈の中古時計店は何処にオーバーホール出してるか知ってる人いませんか?
792Cal.7743
2019/03/12(火) 18:37:43.22ID:5bRH/trz 大型販売店だと下請けの修理会社20社以上と取り引きしているって話を聞いたよ
修理会社の当たり外れが大きいから油断ならんのだとか
自社で修理工房を維持するって大変なのかね?
自社工房を持ってるって話はあまり聞かないんだよな
修理会社の当たり外れが大きいから油断ならんのだとか
自社で修理工房を維持するって大変なのかね?
自社工房を持ってるって話はあまり聞かないんだよな
793Cal.7743
2019/03/13(水) 18:26:16.58ID:Ll1yJzFi 国産オールドを磨き出すならどこがいいのかな?
シエンと千年堂には断られてしまって。
エッジ丸めないで磨けるところを教えて頂けますか?
シエンと千年堂には断られてしまって。
エッジ丸めないで磨けるところを教えて頂けますか?
794Cal.7743
2019/03/13(水) 18:53:51.80ID:i11hc8jQ 修理やオバホに関しては
修理会社の当たり外れより
担当者の当たり外れという表現が正しい
どこの修理屋集団にも上手い奴と下手な奴がいる
上手い奴が個人でやってるとこ探す方がまし
修理会社の当たり外れより
担当者の当たり外れという表現が正しい
どこの修理屋集団にも上手い奴と下手な奴がいる
上手い奴が個人でやってるとこ探す方がまし
795Cal.7743
2019/03/13(水) 19:08:35.83ID:fhq+lSX2 ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e339037467
ふむふむ
オクで仕入れて次のようになるわけか
ttp://www.sweetroad.com/shopdetail/000000009664/ct246/page1/order/
ふむふむ
オクで仕入れて次のようになるわけか
ttp://www.sweetroad.com/shopdetail/000000009664/ct246/page1/order/
796Cal.7743
2019/03/13(水) 21:22:33.08ID:GJqOWa4u797Cal.7743
2019/03/13(水) 23:03:27.80ID:JOhmfNOS 尾錠のサビの出方が一緒のように見えるけど裏蓋はどうかねえ?
「38」周りの傷を磨ききれなかったとしたら、「地」と「自」の間にも傷が残る気がする
「38」周りの傷を磨ききれなかったとしたら、「地」と「自」の間にも傷が残る気がする
798Cal.7743
2019/03/14(木) 03:33:21.26ID:MEyWVRwB 言っちゃなんだけど傷どうにかしたいタイプの人はオールドものに手をだしちゃいけないと思うの
801Cal.7743
2019/03/14(木) 08:41:19.87ID:lLx3zYR8802Cal.7743
2019/03/14(木) 09:19:16.41ID:ZEgRcX5h 研磨の回数には限界があるんだから
磨いたなら記載してくれないと困るな
なのに「目立つ傷みのない良コンディション」か
この分だとリダンしても黙ってそうだな
磨いたなら記載してくれないと困るな
なのに「目立つ傷みのない良コンディション」か
この分だとリダンしても黙ってそうだな
803Cal.7743
2019/03/14(木) 10:44:17.95ID:g+/zGH5Q 国鉄の時計には必ず裏蓋に刻印あるじゃんあそこの番号が一致することなんてないだろ?
鉄道時計には個体管理番号が刻印されるので同じ番号が他に存在するとは思えない
オクで同一出品者から未使用国鉄ホーマーまとめて出されてたけどそれぞれ裏蓋の個体番号違ったし
あとデッドと言えども古い時計についてはOH必須だが記載なくてもちゃんとやってるよな?
鉄道時計には個体管理番号が刻印されるので同じ番号が他に存在するとは思えない
オクで同一出品者から未使用国鉄ホーマーまとめて出されてたけどそれぞれ裏蓋の個体番号違ったし
あとデッドと言えども古い時計についてはOH必須だが記載なくてもちゃんとやってるよな?
804Cal.7743
2019/03/14(木) 11:16:49.24ID:9uX1f/NV 刻印文字や尾錠のキズ剥げ具合、取扱説明書の感じ、プラス
オクでの落札日とショップ販売日の間隔、これらから同一物だと思う
てか、今見たらすでに売り切れてるw
このスレみた誰かが早速ご購入したんか?
あの価格が妥当かどうかは別にして、国鉄ホーマー手巻きはなかなか良いぞ
高級感はないが、ロービートでオンオフ問わず使え視認性も良い
オクでの落札日とショップ販売日の間隔、これらから同一物だと思う
てか、今見たらすでに売り切れてるw
このスレみた誰かが早速ご購入したんか?
あの価格が妥当かどうかは別にして、国鉄ホーマー手巻きはなかなか良いぞ
高級感はないが、ロービートでオンオフ問わず使え視認性も良い
805Cal.7743
2019/03/14(木) 12:53:24.56ID:65UAwbTf 国鉄の時計は管理する必要があったので個体ごとに異なる番号が振られている
だから裏蓋の刻印番号が一致するのなら同じ個体である
http://blog.livedoor.jp/matsumoto_superazusa/archives/16134669.html
だから裏蓋の刻印番号が一致するのなら同じ個体である
http://blog.livedoor.jp/matsumoto_superazusa/archives/16134669.html
807Cal.7743
2019/03/14(木) 13:34:24.91ID:nAv/K3aA 昔は鉄道忘れ物処分市でゴロゴロ売ってた。自分も2,000円とかで買った覚えがあるなぁ
809Cal.7743
2019/03/15(金) 18:56:23.77ID:Jb/a2uys 整備や研磨して価格上げるのはいいが未使用表記は詐欺だろ
車のメーター戻しで新古車で売ってるようなもん
車のメーター戻しで新古車で売ってるようなもん
810Cal.7743
2019/03/18(月) 10:11:40.81ID:AIuL+SAq ここの評価はどう?
ttps://itp.ne.jp/info/273794191300000899/
ttps://itp.ne.jp/info/273794191300000899/
811Cal.7743
2019/03/18(月) 19:11:39.12ID:7aF2r+xF 20気圧防水テスト機材や旋盤まで置いてあるところから察するに
ダイバーも自社で出来るし、メーカーに部品がないなら作ってでも直すと言いたいんでしょうね。
技術的には知らないけど、相当自信があるんやないかな?
ダイバーも自社で出来るし、メーカーに部品がないなら作ってでも直すと言いたいんでしょうね。
技術的には知らないけど、相当自信があるんやないかな?
812Cal.7743
2019/03/18(月) 19:20:04.83ID:EpUiihtS 値段等一切示してないのがなんともなあ・・・
813Cal.7743
2019/03/18(月) 22:13:23.59ID:FGshJJCS なら関西でおすすめはどこ?
814Cal.7743
2019/03/21(木) 16:57:14.31ID:WnRrj2gu マニュファクチュール ロンジンをどこに出すか迷う…
少し前に銀座本店に聞いたら、古いのはスイス送りになるらしく、結構お金かかりそうなので、そのまま眠らせてます。
勿体ないですかね?
少し前に銀座本店に聞いたら、古いのはスイス送りになるらしく、結構お金かかりそうなので、そのまま眠らせてます。
勿体ないですかね?
815Cal.7743
2019/03/21(木) 18:21:23.54ID:/2dfXj7Q >>814
古い時計の本国送りは基本だと思う。
母所有の某社時計(多分戦前のもの)をオーバーホールしようとしたら
「本国へ送付して開腹するだけで約15万円そこから状況次第で青天井です」
的な説明だった。
その時は地元の人脈から日本の職人工房を探り当てて分解掃除その他やってもらったけど。
銀座に問い合わせたということは首都圏住み?
その場合、都内ならアンティーク時計の販売店で工房もあるところに相談する手もあると思う。
古い時計の本国送りは基本だと思う。
母所有の某社時計(多分戦前のもの)をオーバーホールしようとしたら
「本国へ送付して開腹するだけで約15万円そこから状況次第で青天井です」
的な説明だった。
その時は地元の人脈から日本の職人工房を探り当てて分解掃除その他やってもらったけど。
銀座に問い合わせたということは首都圏住み?
その場合、都内ならアンティーク時計の販売店で工房もあるところに相談する手もあると思う。
816814
2019/03/21(木) 18:57:16.14ID:WnRrj2gu >>815
コメントありがとうございます。
戦前物とは、かなり貴重な時計ですね。
私のは1970年代物のアドミラル5スターで特別なモデルではなく、数年前に購入した中古品です。まだ30代前半の腕時計好き3年目なので、アンティークは買うだけでドキドキでした。
都内在住なので、とりあえずいくつかアンティークの販売店をあたってみます。
コメントありがとうございます。
戦前物とは、かなり貴重な時計ですね。
私のは1970年代物のアドミラル5スターで特別なモデルではなく、数年前に購入した中古品です。まだ30代前半の腕時計好き3年目なので、アンティークは買うだけでドキドキでした。
都内在住なので、とりあえずいくつかアンティークの販売店をあたってみます。
818Cal.7743
2019/03/21(木) 20:52:43.36ID:yEeDk6Ep ゼンマイさん一択
819Cal.7743
2019/03/21(木) 20:59:29.13ID:Uck59vGE820Cal.7743
2019/03/21(木) 21:46:35.84ID:TsOKQCsx821Cal.7743
2019/03/21(木) 23:12:41.54ID:j7kkUiW2 >じゃない?
>ぽいし
すっごいネットの事実すね
>ぽいし
すっごいネットの事実すね
822814
2019/03/21(木) 23:18:34.67ID:DdFzFA9v ありがとうございます。
三月が終わったら、門を叩いてみようかと思います。
三月が終わったら、門を叩いてみようかと思います。
823Cal.7743
2019/03/21(木) 23:22:15.16ID:46CYinf3 元雲上の修理を担当
独立してあの場所に店舗を構え、値段もやや高めだが長く続けている
ブログでの正直・率直な人柄
ここの過去スレでの評判
客観的な情報はこんなものかな
あとは直接会って確かめれ
独立してあの場所に店舗を構え、値段もやや高めだが長く続けている
ブログでの正直・率直な人柄
ここの過去スレでの評判
客観的な情報はこんなものかな
あとは直接会って確かめれ
824Cal.7743
2019/03/21(木) 23:25:23.80ID:46CYinf3 てかロンジンアドミラルは70年前後のムーブ(cal.505辺りかな?)だし
貴重ってわけでもないからゼンマイさんクラスはちと贅沢な気がする
余計なお世話か、スマン
貴重ってわけでもないからゼンマイさんクラスはちと贅沢な気がする
余計なお世話か、スマン
825Cal.7743
2019/03/22(金) 00:44:36.83ID:I7tyYBZ+ メロンパンを手土産に
826Cal.7743
2019/03/22(金) 02:17:19.73ID:0BfQpY8l さぁ早く!
827Cal.7743
2019/03/23(土) 08:21:29.65ID:y6z45lDd 舶来アンティークでしかもそんなに高くない時計のOHは価格バランスが難しいね
雲上であればOHにカネ積むことにそんなに抵抗はないんだけど
雲上であればOHにカネ積むことにそんなに抵抗はないんだけど
828Cal.7743
2019/04/10(水) 01:35:53.46ID:T/ohMdZl 格付けまだ?
829Cal.7743
2019/04/10(水) 02:06:16.59ID:F5SiEIkB チープカシオって80年代くらいにはどういう位置づけだったんだろう
830Cal.7743
2019/04/10(水) 02:37:35.22ID:emqGGGdE 正確で壊れないし軽い、もし壊れても安価だから諦めつくってあたりは今と変わんないと思う
ただ時計つきの電子ガジェット持ち歩く人ほぼ皆無な時代の腕時計の価値は大きかったし、相対的に高い値段だしても買う人いたから未だに続くロングセラーになってるんだろうな
ただ時計つきの電子ガジェット持ち歩く人ほぼ皆無な時代の腕時計の価値は大きかったし、相対的に高い値段だしても買う人いたから未だに続くロングセラーになってるんだろうな
831Cal.7743
2019/04/10(水) 21:44:56.08ID:Hs+6ZSxT スレタイはどこ行ったw
832Cal.7743
2019/04/11(木) 00:33:23.96ID:kQlXcwvT 最低最悪はウオッチホスピタル新宿店。
オメガのシーマスを竜頭が゛渋くなったのでOHに出したら、調子が出ない?なんてメールが。
まあ納品期間まで間があるし放っておいたら、ちょっと動くけどすぐ停まってしまうとの事。知るか、治せや。
そして結局返送となり手に届いたのは完全不動品。メールでのいい訳は連絡がおそくなった、時間がかかりすぎて
申し訳ない言うだけで壊したことには何一つ触れていない。
更にスタッフは時計の状態を見ていないでメールを送ってくる。Kさんは"すぐとなってしまう"だと?
俺の前で完全不動品を"ちょっと動く"ということを見せてくれたまえ。
後修理に失敗したらお客様アンケートは記載させてもらえません。
オメガのシーマスを竜頭が゛渋くなったのでOHに出したら、調子が出ない?なんてメールが。
まあ納品期間まで間があるし放っておいたら、ちょっと動くけどすぐ停まってしまうとの事。知るか、治せや。
そして結局返送となり手に届いたのは完全不動品。メールでのいい訳は連絡がおそくなった、時間がかかりすぎて
申し訳ない言うだけで壊したことには何一つ触れていない。
更にスタッフは時計の状態を見ていないでメールを送ってくる。Kさんは"すぐとなってしまう"だと?
俺の前で完全不動品を"ちょっと動く"ということを見せてくれたまえ。
後修理に失敗したらお客様アンケートは記載させてもらえません。
833Cal.7743
2019/04/11(木) 06:49:01.43ID:11dtdF/D 直らない時計を修理に出すほうが悪い。
834Cal.7743
2019/04/11(木) 20:34:18.22ID:u6BIgGmv >>832
つまり動いてはいるが調子が悪くなったから修理に出して、見積の段階で修理不可で帰ってきたけど不動になっていたって事?
つまり動いてはいるが調子が悪くなったから修理に出して、見積の段階で修理不可で帰ってきたけど不動になっていたって事?
835Cal.7743
2019/04/11(木) 23:01:20.04ID:kQlXcwvT >>833
なんだOHの意味も知らんのか。
OHとは通常の点検作業では出来ない清掃作業や劣化部品の交換、調整を主目的とする。とWikiに書いてあるな。
動かない壊れたもんは修理にだすと普通は言うな。君には入院が必要だと思うが直らないだろうな。
>>834
そもそも新品で買った物のろくに使っていないコレクトアイテムだからそろそろOHしとくかと持ってって
OH前の持ち込み時の事前チェックのタイムグラファーもいい感じ、だけど
アメリカズカップなんでなんでキャリバー特殊で高いですよーと45000円と吹っかけられ、まあいいやと
お願いした結果が832の顛末だ。
もうひとつプラネットオーシャンもクロノや型番によっては門前払いされるぞ。しかも店によって対応が違う。
なんだOHの意味も知らんのか。
OHとは通常の点検作業では出来ない清掃作業や劣化部品の交換、調整を主目的とする。とWikiに書いてあるな。
動かない壊れたもんは修理にだすと普通は言うな。君には入院が必要だと思うが直らないだろうな。
>>834
そもそも新品で買った物のろくに使っていないコレクトアイテムだからそろそろOHしとくかと持ってって
OH前の持ち込み時の事前チェックのタイムグラファーもいい感じ、だけど
アメリカズカップなんでなんでキャリバー特殊で高いですよーと45000円と吹っかけられ、まあいいやと
お願いした結果が832の顛末だ。
もうひとつプラネットオーシャンもクロノや型番によっては門前払いされるぞ。しかも店によって対応が違う。
836Cal.7743
2019/04/11(木) 23:19:12.74 >直らない時計を修理に出すほうが悪い。
中身みないで直らない時計ってどう把握するんだろう
時計修理屋の存在を根本的に否定する発言w
中身みないで直らない時計ってどう把握するんだろう
時計修理屋の存在を根本的に否定する発言w
837Cal.7743
2019/04/11(木) 23:39:47.83ID:WS+Vafvt あいつら壊したもんの金、払えないんだから
どんな嘘でも付くよ
どんな嘘でも付くよ
838Cal.7743
2019/04/12(金) 00:36:48.10ID:SLoNeYkU そこにコーアクを集荷申し込みで出そうと思ってたがそんなレベルなのか
というか壊されて返ってきたのなら
本社にクレームいれるべき案件では?
というか壊されて返ってきたのなら
本社にクレームいれるべき案件では?
839Cal.7743
2019/04/12(金) 01:21:04.68ID:SAUNgOXs >>838
まずそもそも壊れていないという証拠を提示できない。例えば持ち込み時にタイムグラファーで
問題なかったよねとの質問に対しての回答
>店頭のタイムグラファーでの計測は主輪列部分の音を感知しているため、
>その他の部分に関してはお預かり時には確認ができておりませんでした。
そしてうちでは面倒見切れないものでした、オメガブティックへ行ってくださいって。
まずそもそも壊れていないという証拠を提示できない。例えば持ち込み時にタイムグラファーで
問題なかったよねとの質問に対しての回答
>店頭のタイムグラファーでの計測は主輪列部分の音を感知しているため、
>その他の部分に関してはお預かり時には確認ができておりませんでした。
そしてうちでは面倒見切れないものでした、オメガブティックへ行ってくださいって。
840Cal.7743
2019/04/12(金) 23:50:33.90ID:AaTcsEhT841Cal.7743
2019/04/13(土) 00:05:32.28ID:WDiWVKXG デルバナのクロノ安く出来るとこないかなご飯さんは無理だろし
843Cal.7743
2019/04/13(土) 02:53:32.29ID:/WKzLi5p >>840
839の話はOH持ち込み時チェックの話な。
完全不動で戻ってきたぞ。それどころか振ってみても自動巻き特有の巻き上げ音もしない。
竜頭を巻き上げても全ての針が動かんし音もしない。
モデルは2293.50。チタンですごく傷つきやすいからろくに使っていなかった。
839の話はOH持ち込み時チェックの話な。
完全不動で戻ってきたぞ。それどころか振ってみても自動巻き特有の巻き上げ音もしない。
竜頭を巻き上げても全ての針が動かんし音もしない。
モデルは2293.50。チタンですごく傷つきやすいからろくに使っていなかった。
844Cal.7743
2019/04/13(土) 03:51:49.56ID:4tWnB3XO >>843
持ち込み時の状態に戻すのが筋だと思うんだがね
検索したらcal.3303なのね オリジナルFPよりはオメガ独自改良されて良い機械になっているんだけど
ホスピタルでは無理なのかな 予想では上手く輪列類とクラッチ中心車が組み込めていない
で、受けも収まりきっていない 歯先にダメージの可能性有り
ホスピタルからメーカー出しして料金を折半とか相談したら良いんじゃないかな?
明らかに壊れて戻ってきてるもんね
持ち込み時の状態に戻すのが筋だと思うんだがね
検索したらcal.3303なのね オリジナルFPよりはオメガ独自改良されて良い機械になっているんだけど
ホスピタルでは無理なのかな 予想では上手く輪列類とクラッチ中心車が組み込めていない
で、受けも収まりきっていない 歯先にダメージの可能性有り
ホスピタルからメーカー出しして料金を折半とか相談したら良いんじゃないかな?
明らかに壊れて戻ってきてるもんね
845Cal.7743
2019/04/13(土) 04:01:23.39ID:9U9QeqJX 追伸 内部ダメージの可能性を考えるとメーカー一択
基本料金の安い民間に出してもパーツ代が加算されて予想以上に高くつくと思う
オメガパーツの高騰はハンパないから
針キズの有無も確認しないとね 初修理なら目立つキズがあったら今回の未修理が原因だろう
メーカーなら針も安く交換できるはず
基本料金の安い民間に出してもパーツ代が加算されて予想以上に高くつくと思う
オメガパーツの高騰はハンパないから
針キズの有無も確認しないとね 初修理なら目立つキズがあったら今回の未修理が原因だろう
メーカーなら針も安く交換できるはず
846Cal.7743
2019/04/14(日) 12:27:23.86ID:XuTtzR08 でもウォッチホスピタルに出しちゃうってことは新参者かな
このスレでは以前から評判良くなかったと思うんだが
地方ならともかく東京に持ってこれる場所に住んでるんなら、
なにも考えず素直に御徒町界隈に持っていけばいいと思うんだけど
OHごときに何を好き好んで冒険なんかしたがるんだろ
このスレ住人よーわからん
このスレでは以前から評判良くなかったと思うんだが
地方ならともかく東京に持ってこれる場所に住んでるんなら、
なにも考えず素直に御徒町界隈に持っていけばいいと思うんだけど
OHごときに何を好き好んで冒険なんかしたがるんだろ
このスレ住人よーわからん
847844
2019/04/14(日) 21:01:39.34ID:GzNr1Prr >>846
御徒町界隈のほうがダメな技術者が多い印象だけどなー
ホスピタルの社長さんとは独立前や起業後にチラッと話した事あるんだけど
お客さんの利益や従業員の幸せを考えてるって聞いたんで良い印象なんだよね
修理センターを御徒町に作ったのは印象悪 周りに染まりそう
このスレの新参読者なんだけど846が御徒町で安心して出せる業者ってどこ?
御徒町界隈のほうがダメな技術者が多い印象だけどなー
ホスピタルの社長さんとは独立前や起業後にチラッと話した事あるんだけど
お客さんの利益や従業員の幸せを考えてるって聞いたんで良い印象なんだよね
修理センターを御徒町に作ったのは印象悪 周りに染まりそう
このスレの新参読者なんだけど846が御徒町で安心して出せる業者ってどこ?
848Cal.7743
2019/04/14(日) 21:05:58.61ID:ooCjxo8B 都内なら森下はどうなの?
849Cal.7743
2019/04/14(日) 21:43:49.24ID:kZ5mE7rT あたくしも御徒町方面にいやな思い出ありまして
このスレはオチしてます
結論はやはりメーカー送りでやんすね
このスレはオチしてます
結論はやはりメーカー送りでやんすね
850Cal.7743
2019/04/14(日) 22:08:07.42ID:avOfhUsX >>832,835の文面から判断するとコミュニケーション取りにくい人みたいだから、それが原因じゃないの?
結局、技術者がなにをどうやって、なにをどうやりそこねたのか全然聞いてないんだろ。
ウォッチホスピタルの料金がどうなったのかもわからんし。
結局、技術者がなにをどうやって、なにをどうやりそこねたのか全然聞いてないんだろ。
ウォッチホスピタルの料金がどうなったのかもわからんし。
851Cal.7743
2019/04/14(日) 22:52:29.31ID:GzNr1Prr >>848
今は居るか分かりませんが凄腕の技術者がいたみたいですね
極薄の天真を作れる人が居るって聞きました
あれの天真交換は難易度マックスの作業かと
ただケアーズって自分の販売品以外の修理は受けないって聞いていますが
まあ15年以上前の情報なんですけどね
今は居るか分かりませんが凄腕の技術者がいたみたいですね
極薄の天真を作れる人が居るって聞きました
あれの天真交換は難易度マックスの作業かと
ただケアーズって自分の販売品以外の修理は受けないって聞いていますが
まあ15年以上前の情報なんですけどね
852Cal.7743
2019/04/15(月) 00:26:09.18ID:bBphzLGY 長野諏訪のSPQRで修理した人いる?
基本、自社SPQRスポールの修理がメインみたいだが、元セイコーの職人が修理担当らしく、セイコー、シチズンや他の機械式なども受け付けてる。
基本、自社SPQRスポールの修理がメインみたいだが、元セイコーの職人が修理担当らしく、セイコー、シチズンや他の機械式なども受け付けてる。
853Cal.7743
2019/04/15(月) 11:09:50.75ID:GIiEniRX 諏訪市のアキヤマは、昔から諏訪セイコーの修理品が増えるとセイコーから外注先に指定されてきた店で、水運時計の復興にも携わった位腕は確か。
ヤマザキ諏訪本店、特に修理のことを売りにしてないが、ここは今のエプソンの元になった大和工業を戦前に立ち上げて時計を作り、諏訪セイコーはヤマザキの創業者無くしては存在しなかったほど。
ここの修理もレベル高い。
ヤマザキ諏訪本店、特に修理のことを売りにしてないが、ここは今のエプソンの元になった大和工業を戦前に立ち上げて時計を作り、諏訪セイコーはヤマザキの創業者無くしては存在しなかったほど。
ここの修理もレベル高い。
854Cal.7743
2019/04/15(月) 12:32:09.90ID:+u7R5b4f 修理屋の問題は腕の問題じゃなくてミスった時に認める事ができる企業体力の問題だと思う
855Cal.7743
2019/04/15(月) 12:53:34.85ID:t/ih67uC そろそろ新しいランキング作ろうぜ〜
ヒラノウオッチはどこら辺に入る?
ヒラノウオッチはどこら辺に入る?
856Cal.7743
2019/04/15(月) 14:13:38.06ID:AXfHGUpM 他力本願
858Cal.7743
2019/04/15(月) 15:09:31.07ID:t/ih67uC 1〜10位として
1位 精計堂
2位 アトリエキノコ
3位 ゼンマイワークス
4位
5位 ヒラノウオッチ
6位
7位
8位
9位
10位 ウオッチホスピタル
とりあえずこんな感じ?
1位 精計堂
2位 アトリエキノコ
3位 ゼンマイワークス
4位
5位 ヒラノウオッチ
6位
7位
8位
9位
10位 ウオッチホスピタル
とりあえずこんな感じ?
859Cal.7743
2019/04/15(月) 15:20:49.08 納期は遅くても信頼の置ける仕事をしてくれると所と仕事内容はともかく納期は早く費用も安い所
どこに重きを置くかで格付けって変わるっしょ
どこに重きを置くかで格付けって変わるっしょ
860Cal.7743
2019/04/15(月) 18:58:24.10ID:Ix3w0yV5 価格以外のメリットないだろうから1位ってのはなぁ
861Cal.7743
2019/04/15(月) 21:29:19.74ID:JfwfX6+m862Cal.7743
2019/04/15(月) 23:12:39.94ID:z9Rdb9Fc いいと思いよ
金はかかかるけど1位より腕はいいんじゃない
金はかかかるけど1位より腕はいいんじゃない
863Cal.7743
2019/04/16(火) 02:38:28.47 リダンって一般的にインデックスやメーカー文字の再メッキも含まれる?
それとも別料金?
それとも別料金?
864Cal.7743
2019/04/16(火) 05:45:08.21ID:00ok9Pzx865Cal.7743
2019/04/16(火) 06:11:46.48ID:25Q4yXHd 質問の答えになっていないよね
866Cal.7743
2019/04/16(火) 07:11:15.55ID:z/Br796G 再メッキやってくれるとこあるの?!
すごいなー 軽く電解研磨かけるのかなー
想像もつかないよ
料金についてはインデックス等のメッキをするとこ知らんので自ずからわかりませン知りませン
すごいなー 軽く電解研磨かけるのかなー
想像もつかないよ
料金についてはインデックス等のメッキをするとこ知らんので自ずからわかりませン知りませン
867Cal.7743
2019/04/16(火) 12:26:34.44ID:8GvhyAPU >>858
そういう自己満のランキング示すのは虚しいだけだぞ
ネットでその手のこと書いてるのはごく限られた人だけなんだから
それに時計修理に出す人の多くはメーカー経由か地元の技能士がいる店
地方に優秀な技能士がいたとしても今の世の中ネットでいちいち名前出す奴なんていないしね
そういう自己満のランキング示すのは虚しいだけだぞ
ネットでその手のこと書いてるのはごく限られた人だけなんだから
それに時計修理に出す人の多くはメーカー経由か地元の技能士がいる店
地方に優秀な技能士がいたとしても今の世の中ネットでいちいち名前出す奴なんていないしね
868Cal.7743
2019/04/16(火) 15:55:42.99ID:Z/P2SVPE このスレイラネーじゃん。
869Cal.7743
2019/04/16(火) 16:46:56.60ID:xwI6qC7y870Cal.7743
2019/04/16(火) 16:56:08.64 その基準が明確でもないし、書いたとしても一個人の意見でしかない
そもそも信頼できる良いところが見つかったらそこばかりに頼んで他の状況
わからないだろうし推測でランキング書くの?
ここの人で複数に出すとしても安いところと高くても信頼できる所の使い分けくらいじゃないの
そもそも信頼できる良いところが見つかったらそこばかりに頼んで他の状況
わからないだろうし推測でランキング書くの?
ここの人で複数に出すとしても安いところと高くても信頼できる所の使い分けくらいじゃないの
871Cal.7743
2019/04/16(火) 17:20:22.77ID:ME8YP2vo 安物買いの銭失いの代表東中野オリオン
修理技術全然無い
修理技術全然無い
872Cal.7743
2019/04/16(火) 17:29:25.58ID:xwI6qC7y873Cal.7743
2019/04/16(火) 17:36:47.66 なんだただのクレクレ君じゃないか
それだったらアフィブログの情報漁った方が早いんじゃないの
それだったらアフィブログの情報漁った方が早いんじゃないの
874Cal.7743
2019/04/16(火) 17:47:12.99ID:xwI6qC7y それじゃ100%自分発信じゃんw
ここは本物のお客さんが書き込む可能性が高いんだよ
ネガティブな書き込みが多くなるのは当然だが、そこからの自己選択
ID出さない君は書き込まれるとマズイ事でもあんのかい?
ここは本物のお客さんが書き込む可能性が高いんだよ
ネガティブな書き込みが多くなるのは当然だが、そこからの自己選択
ID出さない君は書き込まれるとマズイ事でもあんのかい?
875Cal.7743
2019/04/16(火) 17:47:36.09ID:JsdEcp6W 自分の経験に基づいてランク付けして発表すればいいよ。
876Cal.7743
2019/04/16(火) 17:56:25.25ID:HMrfz/zf ランキングじゃなくで
良
普通
悪
くらいで分類すりゃいいじゃん
良
普通
悪
くらいで分類すりゃいいじゃん
877Cal.7743
2019/04/16(火) 18:29:05.66ID:CsmFXnnC ウオッチ職人だけはガチ
878Cal.7743
2019/04/16(火) 19:04:26.08 >>874
だったら複数のブログの口コミ情報をお前の中で取捨選択すれば良いじゃねーの?
価格重視なのか、納期重視なのか、技師の腕前重視なのか、設備重視なのか
それとも総合評価なのか
評価におけるの共通した基準軸ないとどんだけ評価が増えたとしても精度上がんないだろ
コメントが本当に馬鹿っぽいからFランだろお前
叩くところがないからID無しの有無を指摘するんだろ?
だったら複数のブログの口コミ情報をお前の中で取捨選択すれば良いじゃねーの?
価格重視なのか、納期重視なのか、技師の腕前重視なのか、設備重視なのか
それとも総合評価なのか
評価におけるの共通した基準軸ないとどんだけ評価が増えたとしても精度上がんないだろ
コメントが本当に馬鹿っぽいからFランだろお前
叩くところがないからID無しの有無を指摘するんだろ?
879Cal.7743
2019/04/16(火) 19:11:13.05ID:mNfr4HZf ドゥがいいんじゃない
880Cal.7743
2019/04/16(火) 19:20:18.88ID:WKuFKl8y >>868
言うまでもなく一番いいのは、地元の無名の人格者で腕が良くて良心的な価格の修理屋
でも絶対にここでは名前は出ない。自分が狙う株を公言するのと同じくらい絶対にね
ここで挙がるのは最大公約数的な店。ようするに妥協
でもどうしようもなくなった迷える子羊の駆け込み寺という意味では便利なスレではある
結局この世は全てにおいて、それ知るほんの一握りの人だけが勝ち組なのでございます
言うまでもなく一番いいのは、地元の無名の人格者で腕が良くて良心的な価格の修理屋
でも絶対にここでは名前は出ない。自分が狙う株を公言するのと同じくらい絶対にね
ここで挙がるのは最大公約数的な店。ようするに妥協
でもどうしようもなくなった迷える子羊の駆け込み寺という意味では便利なスレではある
結局この世は全てにおいて、それ知るほんの一握りの人だけが勝ち組なのでございます
882Cal.7743
2019/04/16(火) 20:28:24.93ID:TdYolkN4 >>850
>結局、技術者がなにをどうやって、なにをどうやりそこねたのか全然聞いてないんだろ。
ウオッチホスピタルに聞いたけど、お前がしくじった側だとしたら正直に言うわけ無いだろ。修理費用を負担せざるを得ないからな。
しくじったことの言質を取ろうとしたけど絶対に"壊した"とは言わず延々"お時間をとらせて申し訳ない"一点張り。
完全に誠意も謝意も無くだだ機械的に同じことの繰り返しで完全にバカにしてると感じた。
故障についてもただ下記のような説明があっただけだ。
>調子が上がらず詳しく調査をしたところ、自動巻きの受けに摩耗があることがわかりました。
>受け本体の交換が必須となりますが、専用パーツとなりますため入手ができかねます。
>※弊社から引き続きメーカー修理もお受けできますが手数料が発生してしまいます。
> お客様ご自身でメーカー窓口へお持ち込みされたほうがお費用がかかりません。
ろくに使っていないし動いていた時計が微動だにしない理由がパーツの磨耗と来たもんだ。
"性能が上がらない"とか"すぐに停まってしまう"という中間報告はなんだったんだろうな。
それに時計詳しく無い素人には聞いたところでわからん。
そうそう、当たり前だけど金は取られなかったよ。
オメガの正規修理に出すしかないが、最低価格 ¥162,000とか。金があったらそもそもウオッチホスピタルなんぞ選ばんわ。
>結局、技術者がなにをどうやって、なにをどうやりそこねたのか全然聞いてないんだろ。
ウオッチホスピタルに聞いたけど、お前がしくじった側だとしたら正直に言うわけ無いだろ。修理費用を負担せざるを得ないからな。
しくじったことの言質を取ろうとしたけど絶対に"壊した"とは言わず延々"お時間をとらせて申し訳ない"一点張り。
完全に誠意も謝意も無くだだ機械的に同じことの繰り返しで完全にバカにしてると感じた。
故障についてもただ下記のような説明があっただけだ。
>調子が上がらず詳しく調査をしたところ、自動巻きの受けに摩耗があることがわかりました。
>受け本体の交換が必須となりますが、専用パーツとなりますため入手ができかねます。
>※弊社から引き続きメーカー修理もお受けできますが手数料が発生してしまいます。
> お客様ご自身でメーカー窓口へお持ち込みされたほうがお費用がかかりません。
ろくに使っていないし動いていた時計が微動だにしない理由がパーツの磨耗と来たもんだ。
"性能が上がらない"とか"すぐに停まってしまう"という中間報告はなんだったんだろうな。
それに時計詳しく無い素人には聞いたところでわからん。
そうそう、当たり前だけど金は取られなかったよ。
オメガの正規修理に出すしかないが、最低価格 ¥162,000とか。金があったらそもそもウオッチホスピタルなんぞ選ばんわ。
883Cal.7743
2019/04/16(火) 21:25:31.18ID:JsdEcp6W 新品購入後、ほとんど使わなかったから油が固着して、
受けの摩耗を引き起こしたんだろう。
料金を取らなかったのも良心的だ。
模範的な対応だと思う。
受けの摩耗を引き起こしたんだろう。
料金を取らなかったのも良心的だ。
模範的な対応だと思う。
884Cal.7743
2019/04/16(火) 21:32:01.21ID:J/wpjz2Z 開けて見てみなければ分からないこともあるからな。
>>882は技術者は透視能力があると思ってるんだろう。
>>882は技術者は透視能力があると思ってるんだろう。
885Cal.7743
2019/04/16(火) 21:46:28.21ID:Q7FTG0bf886Cal.7743
2019/04/16(火) 22:00:10.68ID:Xl5ORg7/ 壊れた時計送りつけられた上にクレーム入れられるリスク考えたらネット通販の修理なんてやってられんな
887Cal.7743
2019/04/16(火) 22:01:02.99ID:dkT4OHxI まぁ、ここで出てきた店のある程度の評価は参考にはなるけどな。
888Cal.7743
2019/04/16(火) 22:03:48.36ID:Q7FTG0bf889Cal.7743
2019/04/16(火) 22:15:15.54ID:TdYolkN4890Cal.7743
2019/04/16(火) 22:18:56.55ID:j8Xb2CEv 本来自分たちが壊して直せなくなったのなら
オメガに頼んで最初の見積もりとの差額は自分たちで持つのが
真っ当な修理屋だろう
オメガに頼んで最初の見積もりとの差額は自分たちで持つのが
真っ当な修理屋だろう
891Cal.7743
2019/04/16(火) 22:21:08.46ID:JsdEcp6W892Cal.7743
2019/04/16(火) 22:28:35.76ID:Q7FTG0bf >>891
うん 疑わしく思っているのよ
減る場所はカナがスイングする所でしょ
FPオリジナルの古いカルティエとかならありそうだけど
オメガ改良された新しい世代のアレならオイルも良いの使ってると思うんだよね
そうなると減る事は少ないんじゃないかなーって思ってる
なんにしろ動いていたのが止まっちゃったのはダメだと思うなー
うん 疑わしく思っているのよ
減る場所はカナがスイングする所でしょ
FPオリジナルの古いカルティエとかならありそうだけど
オメガ改良された新しい世代のアレならオイルも良いの使ってると思うんだよね
そうなると減る事は少ないんじゃないかなーって思ってる
なんにしろ動いていたのが止まっちゃったのはダメだと思うなー
893Cal.7743
2019/04/16(火) 22:29:29.90ID:Q7FTG0bf >>890
ですよね〜
ですよね〜
894Cal.7743
2019/04/16(火) 22:30:25.03ID:Xl5ORg7/ >>889
853 名前:Cal.7743 :2019/04/15(月) 11:09:50.75 ID:GIiEniRX
諏訪市のアキヤマは、昔から諏訪セイコーの修理品が増えるとセイコーから外注先に指定されてきた店で、水運時計の復興にも携わった位腕は確か。
ヤマザキ諏訪本店、特に修理のことを売りにしてないが、ここは今のエプソンの元になった大和工業を戦前に立ち上げて時計を作り、諏訪セイコーはヤマザキの創業者無くしては存在しなかったほど。
ここの修理もレベル高い。
どこに新宿の話が書いてあるのかしら?www
糖質文盲には分からんわwww
853 名前:Cal.7743 :2019/04/15(月) 11:09:50.75 ID:GIiEniRX
諏訪市のアキヤマは、昔から諏訪セイコーの修理品が増えるとセイコーから外注先に指定されてきた店で、水運時計の復興にも携わった位腕は確か。
ヤマザキ諏訪本店、特に修理のことを売りにしてないが、ここは今のエプソンの元になった大和工業を戦前に立ち上げて時計を作り、諏訪セイコーはヤマザキの創業者無くしては存在しなかったほど。
ここの修理もレベル高い。
どこに新宿の話が書いてあるのかしら?www
糖質文盲には分からんわwww
895Cal.7743
2019/04/16(火) 22:34:35.91ID:JsdEcp6W >>892
> そうなると減る事は少ないんじゃないかなーって思ってる
要するに願望ね。
> なんにしろ動いていたのが止まっちゃったのはダメだと思うなー
不動になる手前でかろうじて動いていた、というレベルの腕時計をオーバーホールしたら全く動かなくなった、
それどころか、部品が壊れて組み立て直すことすらできなくなった、なんては日常茶飯事だけど。
> そうなると減る事は少ないんじゃないかなーって思ってる
要するに願望ね。
> なんにしろ動いていたのが止まっちゃったのはダメだと思うなー
不動になる手前でかろうじて動いていた、というレベルの腕時計をオーバーホールしたら全く動かなくなった、
それどころか、部品が壊れて組み立て直すことすらできなくなった、なんては日常茶飯事だけど。
896Cal.7743
2019/04/16(火) 22:41:32.70ID:TdYolkN4897Cal.7743
2019/04/16(火) 22:51:42.00ID:Q7FTG0bf898Cal.7743
2019/04/16(火) 23:03:03.81ID:TdYolkN4900Cal.7743
2019/04/17(水) 09:51:56.44ID:w+Ccq8Nd >>898 待機中
901Cal.7743
2019/04/17(水) 23:12:03.65ID:h07ab03h お前らってショーもない店にへーこら頭下げて時計任せてるんだな
バカみたいだなwwwww
ヒヒヒw
バカみたいだなwwwww
ヒヒヒw
902Cal.7743
2019/04/18(木) 01:09:04.68ID:vPlZmhjw904ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/18(木) 02:10:40.52ID:tnHMe+o1 とりあえずトリップつけるわ
905Cal.7743
2019/04/19(金) 06:40:17.96ID:Bndr3Hdy WINはどうなんでしょう?
906Cal.7743
2019/04/19(金) 23:17:25.12ID:nvZyGYWS ウォッチホスピタルのクレーマーさんは逃亡したのかな?
煽りに煽った割にケツ捲るのは早かったな
煽りに煽った割にケツ捲るのは早かったな
907Cal.7743
2019/04/20(土) 08:16:41.54ID:99de4MIR さすがに個人特定されるからここに挙げるのは無理だろw
908Cal.7743
2019/04/20(土) 08:58:37.09ID:dUZmW7Y0 自分から貼る言うとるやん
909Cal.7743
2019/04/20(土) 13:38:09.74ID:TaPrlvul ごはんさん仕事早いな。
910Cal.7743
2019/04/21(日) 13:11:43.01ID:Cha7r7oW >898
断片的に貼られた部分だけ読んでもウォッチホスピタルの正当性は推測できる。
メールを全部貼ればウォッチホスピタルの正当性が完璧に立証できるだろう。
断片的に貼られた部分だけ読んでもウォッチホスピタルの正当性は推測できる。
メールを全部貼ればウォッチホスピタルの正当性が完璧に立証できるだろう。
911ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/21(日) 19:28:15.43ID:uGmySzbg >>910
なんか下朝鮮みたいな超理論を展開しているな。
ウオッチ・ホスピタル擁護ご苦労さん。
しかしオメガブティックも大概だな。修理代見積もりで頓挫。違うことに使ったほうがましだな。
貧乏人はウオッチ・ホスピタルへ預けて安く上げようとは思ってはいけない。壊された時計だけが残された。
このスレは来月ぐらすでおちるから続きは次スレで。
1スレ消費に2年ぐらいかかるから、また2年はウオッチ・ホスピタルの悪事が残る。コスパが良い。
なんか下朝鮮みたいな超理論を展開しているな。
ウオッチ・ホスピタル擁護ご苦労さん。
しかしオメガブティックも大概だな。修理代見積もりで頓挫。違うことに使ったほうがましだな。
貧乏人はウオッチ・ホスピタルへ預けて安く上げようとは思ってはいけない。壊された時計だけが残された。
このスレは来月ぐらすでおちるから続きは次スレで。
1スレ消費に2年ぐらいかかるから、また2年はウオッチ・ホスピタルの悪事が残る。コスパが良い。
912Cal.7743
2019/04/21(日) 23:03:11.13ID:sLn6qBZX この人結局何をどうしたいの?
913Cal.7743
2019/04/21(日) 23:58:34.54ID:9Uq3nmCh ここまでくるとさすがに修理店がかわいそうだ。スレの消費のくだりとか悪意そのもの。
914Cal.7743
2019/04/22(月) 06:29:52.52ID:+3SZXOQY 腕や誠意はともかく、従業員を大勢抱えてやるところは当たり外れが大きい上に、
企業として利益を出す必要がある=必然的に割高になるんで極力頼まん
それでも俺みたいな田舎に住んでる人間は近所にないんで全国規模でやってる店に頼むしかないが、
東京なんて腐るほど腕のいい個人店があるのにワザワザここで頼む理由がサッパリ理解できん
美味い飲食店がたくさんあるのにチェーン店に行ってしまうようなタイプの人なんかね
企業として利益を出す必要がある=必然的に割高になるんで極力頼まん
それでも俺みたいな田舎に住んでる人間は近所にないんで全国規模でやってる店に頼むしかないが、
東京なんて腐るほど腕のいい個人店があるのにワザワザここで頼む理由がサッパリ理解できん
美味い飲食店がたくさんあるのにチェーン店に行ってしまうようなタイプの人なんかね
915Cal.7743
2019/04/22(月) 07:30:05.08ID:QJrwg86d 個人店のが得手不得手の当たり外れの落差を埋めようがないし経費効率も悪いから割高になりがちなんだが
916Cal.7743
2019/04/22(月) 08:33:27.46ID:TMAgCv9r > 東京なんて腐るほど腕のいい個人店があるのに
これが大きな間違い
時計屋は大幅に減った上に修理はやってないか、受け付けだけで別の業者に出すところがほとんど
これが大きな間違い
時計屋は大幅に減った上に修理はやってないか、受け付けだけで別の業者に出すところがほとんど
917Cal.7743
2019/04/22(月) 12:12:11.54ID:2N/KQ3l1 長い年月オーバーホールしなかったために潤滑油が固着し、
その状態で手巻きを繰り返したために受けが摩耗した。
修理店が分解・洗浄したら全く巻き上がらなくなった。
固着した潤滑油による摩擦抵抗でかろうじて巻上げていた状態だったのだろう。
オメガのサポートセンターでは受けの部品代も含めて軽く10万円以上の見積もりをくらった感じ。
その状態で手巻きを繰り返したために受けが摩耗した。
修理店が分解・洗浄したら全く巻き上がらなくなった。
固着した潤滑油による摩擦抵抗でかろうじて巻上げていた状態だったのだろう。
オメガのサポートセンターでは受けの部品代も含めて軽く10万円以上の見積もりをくらった感じ。
918ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/22(月) 19:14:13.72ID:VanTQKZA >>914
安かったんだよ。当初店頭では35000円だったが開けてムーブメントがETA7750じゃないとわかると45000円に値上げしたけどな。
貧乏人の情弱は辛いね。
>>917
オーバーホールはしなかったが、ワインダーをたまーに年に数回、半日ぐらいwww。1ヶ月毎ぐらいに手巻きでフル巻上げ。
その後は動かなくなるまで放置。冠婚葬祭に行くときつけていくぐらい。それでも固まるのか?
じゃーヤフオクのこれは固着しているジャンクなのかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b378948562
まあも時計詳しく無いし原因はそれなのかも知れないけど、>>897こういう意見も有るし素人にはわかりません。
それにそのほかの同時期に買った同類の時計達もがOHしてないでおかしくなったのは無いなー。
てかオーバーホール怖くなったわ。
とにかく一番むかついたのがウオッチホスピタルからの連絡。
最初ウオッチホスピタルからの連絡では"調子が上がらない"といってきた。→精度が出せないのかな?。まあええよ。
そして次にウオッチホスピタルからおてあげの連絡では"すぐ停まってしまう"→まあ手動巻上げで使うか。
そして届いたのはビクともしない不動品。ローターも回って無い感じ。手巻きでも振ってももビクともしない。
あと、連絡のメールも壊したことには触れず、壊したのか?→"お時間をとらせてしまい申しありませんでした"
直せ→"いつご返送すればよいですか?"と会話が成立していない。不動品を動いてたとかいう連絡内容が嘘というのが許せん。
まあクレーマーといわれても仕方ないけど、じゃあも自分がそれをやられたら運が悪かったと泣き寝入りするんですか?
ここまでまとめたのを次スレに貼るわ。
安かったんだよ。当初店頭では35000円だったが開けてムーブメントがETA7750じゃないとわかると45000円に値上げしたけどな。
貧乏人の情弱は辛いね。
>>917
オーバーホールはしなかったが、ワインダーをたまーに年に数回、半日ぐらいwww。1ヶ月毎ぐらいに手巻きでフル巻上げ。
その後は動かなくなるまで放置。冠婚葬祭に行くときつけていくぐらい。それでも固まるのか?
じゃーヤフオクのこれは固着しているジャンクなのかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b378948562
まあも時計詳しく無いし原因はそれなのかも知れないけど、>>897こういう意見も有るし素人にはわかりません。
それにそのほかの同時期に買った同類の時計達もがOHしてないでおかしくなったのは無いなー。
てかオーバーホール怖くなったわ。
とにかく一番むかついたのがウオッチホスピタルからの連絡。
最初ウオッチホスピタルからの連絡では"調子が上がらない"といってきた。→精度が出せないのかな?。まあええよ。
そして次にウオッチホスピタルからおてあげの連絡では"すぐ停まってしまう"→まあ手動巻上げで使うか。
そして届いたのはビクともしない不動品。ローターも回って無い感じ。手巻きでも振ってももビクともしない。
あと、連絡のメールも壊したことには触れず、壊したのか?→"お時間をとらせてしまい申しありませんでした"
直せ→"いつご返送すればよいですか?"と会話が成立していない。不動品を動いてたとかいう連絡内容が嘘というのが許せん。
まあクレーマーといわれても仕方ないけど、じゃあも自分がそれをやられたら運が悪かったと泣き寝入りするんですか?
ここまでまとめたのを次スレに貼るわ。
919Cal.7743
2019/04/22(月) 19:46:47.24ID:y0S76Qyg ここ良スレだね
920Cal.7743
2019/04/22(月) 21:01:55.35ID:VuX6vHCJ >>918
調子が上がらない→すぐ停まってしまう→不動
この流れがクラッチに適切な注油をしていないので焼き付いて行った過程を表してるみたいだなー
ローターもビクともしないってのは裏スケで見えてるのかな?どうして解かるのかな?
秒針はビクともしないだろうねー
社長のいる御徒町の修理センターに連絡してみてはどうかな?
社内にいじれる技術者がいなくてもあの周辺の他業者には居るから
横の繋がりで治せるんじゃないかな?
このスレでのやりとりも提示しながら社長さんと交渉してみたら良いんじゃないかなー
調子が上がらない→すぐ停まってしまう→不動
この流れがクラッチに適切な注油をしていないので焼き付いて行った過程を表してるみたいだなー
ローターもビクともしないってのは裏スケで見えてるのかな?どうして解かるのかな?
秒針はビクともしないだろうねー
社長のいる御徒町の修理センターに連絡してみてはどうかな?
社内にいじれる技術者がいなくてもあの周辺の他業者には居るから
横の繋がりで治せるんじゃないかな?
このスレでのやりとりも提示しながら社長さんと交渉してみたら良いんじゃないかなー
921Cal.7743
2019/04/22(月) 21:49:59.49ID:bGzZs9sN ウォッチホスピタルの場当たり的な説明と対応の挙句に不動状態の時計だけ手元に残ったって事で合ってるかな?
煽りでも修理屋の擁護でも無いけど、書いてある使い方と保管状態では瀕死状態で辛くも動いてた時計を預けて裏蓋開けた結果、トドメを刺された可能性もあると思う
ただ、対面で見積もりと説明をしているのだから正直な説明と対応をする義務がウォッチホスピタルにもあると思う
その上で、今回の報告者さんはどこに落としどころを付けたいのかが分からない
@死なば諸共ウォッチホスピタルの悪評を広める
A最初に見積もった金額でオーバーホールして完動品として引き渡す
B見積もった金額に上乗せされるけど、きちんと修理&OHをしてほしい
なのかな?違ったらごめんね
メール貼れとは言わないけど、一方的に相手だけを悪者扱いするだけだとあなたに非が無くても敵が出てきちゃうと思うし、逆に客観的な事実をきちんと書けばここには有識者もいるみたいだし、建設的な意見も出てくるんじゃないかな
>>920の意見なんて参考になりそうだよね
煽りでも修理屋の擁護でも無いけど、書いてある使い方と保管状態では瀕死状態で辛くも動いてた時計を預けて裏蓋開けた結果、トドメを刺された可能性もあると思う
ただ、対面で見積もりと説明をしているのだから正直な説明と対応をする義務がウォッチホスピタルにもあると思う
その上で、今回の報告者さんはどこに落としどころを付けたいのかが分からない
@死なば諸共ウォッチホスピタルの悪評を広める
A最初に見積もった金額でオーバーホールして完動品として引き渡す
B見積もった金額に上乗せされるけど、きちんと修理&OHをしてほしい
なのかな?違ったらごめんね
メール貼れとは言わないけど、一方的に相手だけを悪者扱いするだけだとあなたに非が無くても敵が出てきちゃうと思うし、逆に客観的な事実をきちんと書けばここには有識者もいるみたいだし、建設的な意見も出てくるんじゃないかな
>>920の意見なんて参考になりそうだよね
922Cal.7743
2019/04/23(火) 01:00:26.09ID:20BUTg1R おれもこの人を敵視する気は全然ないし、むしろ同情的なんだけど
書き込む目的をはっきりさせたほうがいいんじゃないかなあって思う
それによってはここに書かずに弁護士に相談したほうがいいかもよ?
役所や法テラスの無料相談を利用してから方針を決めるのもいいし
なんか余計なことで申し訳ないね
書き込む目的をはっきりさせたほうがいいんじゃないかなあって思う
それによってはここに書かずに弁護士に相談したほうがいいかもよ?
役所や法テラスの無料相談を利用してから方針を決めるのもいいし
なんか余計なことで申し訳ないね
923Cal.7743
2019/04/23(火) 04:01:37.66ID:jOce5BM3 >>918
cal.3303 は新しい機械だから慣れてない修理屋もまぁいるだろう
フレデリックピゲだし、フリースプラングだし
ウォッチホスピタルとかどうでもいいから、3303の修理例がある店を
グーグルで「オメガ 3303 修理」みたいな単語で検索して、そこに出せ
というか最初からそうしろハゲ
あいあいショップに修理例がある
http://www.iishop.co.jp/omegaspm27363large.htm
松野時計店にもある
https://ameblo.jp/matuno2015916/entry-12274951230.html
コンノ時計店にもある
http://www.ekonno.com/shuuri/jitulei/omega/spm/cr4.html
岡山の修理店の3303についてのコメント
http://ww35.tiki.ne.jp/~kanzakitokei/kanzaki20.htm
> オメガの最新クロノグラフ(cal.3303)
>
> 新しい機械です。年に1個ほど修理が来ます。
> ストップウオッチ機構が付きながら、薄型に仕上げています。
>
> よい点、●ほどほどに部品が大きい
> よくない点、●組み立てにくい●故障箇所がわかりにくい
修理屋から見てやりやすいキャリバーじゃなさそうだってのも
何となく分かるだろ
ネット検索を賢く使えよ
cal.3303 は新しい機械だから慣れてない修理屋もまぁいるだろう
フレデリックピゲだし、フリースプラングだし
ウォッチホスピタルとかどうでもいいから、3303の修理例がある店を
グーグルで「オメガ 3303 修理」みたいな単語で検索して、そこに出せ
というか最初からそうしろハゲ
あいあいショップに修理例がある
http://www.iishop.co.jp/omegaspm27363large.htm
松野時計店にもある
https://ameblo.jp/matuno2015916/entry-12274951230.html
コンノ時計店にもある
http://www.ekonno.com/shuuri/jitulei/omega/spm/cr4.html
岡山の修理店の3303についてのコメント
http://ww35.tiki.ne.jp/~kanzakitokei/kanzaki20.htm
> オメガの最新クロノグラフ(cal.3303)
>
> 新しい機械です。年に1個ほど修理が来ます。
> ストップウオッチ機構が付きながら、薄型に仕上げています。
>
> よい点、●ほどほどに部品が大きい
> よくない点、●組み立てにくい●故障箇所がわかりにくい
修理屋から見てやりやすいキャリバーじゃなさそうだってのも
何となく分かるだろ
ネット検索を賢く使えよ
924Cal.7743
2019/04/23(火) 06:12:45.88ID:/HRi7VaQ もはや修理可能なとこを探してる訳ではないぞ
925Cal.7743
2019/04/23(火) 06:47:37.79ID:EhEbd6Y1 まあ、本当なら気持ちはすごく解るんよ
俺も過去OHを出して、酷い時計屋にあたり、泣き寝入りを強いられたことが何度かあるから
だいたいは他に頼んでなんとか直してもらったけど、2本の時計が死んだ
OHに出す時点で、というか機械式なんか買う時点で自分から好きでリスクを負ってるようなもんなんで、
ある程度は覚悟している。ぶっちゃけ機械式なんか買う人間が悪い
炎上で世間の注目を集めるのもいいけど、OHなんて大半の人間には興味ないからムダだろう
まあ、いきなり法定は費用かかるから、まずは消費者センターに連絡することだね
どこの店でも何のジャンルでも、そうでもせんと店は動かんよ。今の時代、誠意なんて死語だから
ここでいくら喚いても無意味ってことだけは断言できる
俺も過去OHを出して、酷い時計屋にあたり、泣き寝入りを強いられたことが何度かあるから
だいたいは他に頼んでなんとか直してもらったけど、2本の時計が死んだ
OHに出す時点で、というか機械式なんか買う時点で自分から好きでリスクを負ってるようなもんなんで、
ある程度は覚悟している。ぶっちゃけ機械式なんか買う人間が悪い
炎上で世間の注目を集めるのもいいけど、OHなんて大半の人間には興味ないからムダだろう
まあ、いきなり法定は費用かかるから、まずは消費者センターに連絡することだね
どこの店でも何のジャンルでも、そうでもせんと店は動かんよ。今の時代、誠意なんて死語だから
ここでいくら喚いても無意味ってことだけは断言できる
926Cal.7743
2019/04/23(火) 08:53:22.03ID:kQ/+F2K1 こういう事例があるから 修理屋の評価とか見て比べたいよな〜
927Cal.7743
2019/04/23(火) 09:04:30.48ID:NZlOoKyK オメガの修理技術者が、修理屋が損壊したのではなく部品摩耗が原因、
と言ってるなら信じるしかないだろう。
自分の妄想世界に逃げこんで「僕はわるくない。修理屋が壊したんだ。修理屋が
修理費用を負担すべきなんだ」とつぶやき続けても、傍から見たらただの変な人ですよ。
と言ってるなら信じるしかないだろう。
自分の妄想世界に逃げこんで「僕はわるくない。修理屋が壊したんだ。修理屋が
修理費用を負担すべきなんだ」とつぶやき続けても、傍から見たらただの変な人ですよ。
928ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/23(火) 12:23:25.61ID:t2wsWInk 貧乏時計クレーマーです。お昼だぞー。
>>920
振ればローターが動く部品が動いている感じ・・・があったが・・・うちのスピマスやプラネオも振ると手ごたえというか、あの振り子がローターって言うんじゃないの?
>>921
希望としてはBだった。いやー普通折半で7万とか8万でもいいですかとか交渉あるでしょ。前にもべつんとこでそういうことあったし。
@はやり方は後述してあるが、面倒くさいしたぶんやらない。でもここに書くだけで2年は悪評が残るでしょ。デジダル・タトゥーって奴かな。
Aはウオッチ・ホスピタルには何も期待していない。
ウオッチ・ホスピタル以外で10万以下でみてくれるとこは無いですか?。
カナルクラブとか広告うるさいけど、怪しい。
西荻窪の持込とか自転車圏内なんだけどどうかとか。
>>923 キャリバーのことなんぞ普通知らん。ネットでシーマスターは全部7750だと出たから7750と信じてたぐらいの素人。
そもそもウオッチホスピタルではプラネットオーシャンだって扱ってるのにコーアクシャル直せて3303はできませんってか?。
>>925
リーマンショック前で中途半端に金がだぶついてた時があったんだよ。なんで、一眼デジカメとレンズの
次は腕時計かな・・・って。今のお小遣いは月5万です。
>OHなんて大半の人間には興味ないからムダだろう
このスレ自体を否定してるんですか?
炎上目的ならこんな5chの隅っこでやってないでヤフオクとメルカリに出すわ。
ウオッチ・ホスピスで殺された時計、9999万ってたくさんの人に見てもらえる。やり取りものせて。でも面倒くさいからやらない。
>>927
オメガの技術者はそんなこと言って無い。ウオッチホスピタルの技術者?が言っただけだ。
オメガブティックではそもそも開けて貰ってない。
オメガの見積もりは技術者ではなくネーチャンに大体の金額見積もりを聞いただけだ。
修理代は¥基本10万.ともしかすると部品代+消費税。20万いくかもって・・・それでこっちは降参だ。
伊勢丹から逃げて帰ってきたチキン野郎だよ。あとネットでオメガブティックが叩かれるのも気にはなる。
>>920
振ればローターが動く部品が動いている感じ・・・があったが・・・うちのスピマスやプラネオも振ると手ごたえというか、あの振り子がローターって言うんじゃないの?
>>921
希望としてはBだった。いやー普通折半で7万とか8万でもいいですかとか交渉あるでしょ。前にもべつんとこでそういうことあったし。
@はやり方は後述してあるが、面倒くさいしたぶんやらない。でもここに書くだけで2年は悪評が残るでしょ。デジダル・タトゥーって奴かな。
Aはウオッチ・ホスピタルには何も期待していない。
ウオッチ・ホスピタル以外で10万以下でみてくれるとこは無いですか?。
カナルクラブとか広告うるさいけど、怪しい。
西荻窪の持込とか自転車圏内なんだけどどうかとか。
>>923 キャリバーのことなんぞ普通知らん。ネットでシーマスターは全部7750だと出たから7750と信じてたぐらいの素人。
そもそもウオッチホスピタルではプラネットオーシャンだって扱ってるのにコーアクシャル直せて3303はできませんってか?。
>>925
リーマンショック前で中途半端に金がだぶついてた時があったんだよ。なんで、一眼デジカメとレンズの
次は腕時計かな・・・って。今のお小遣いは月5万です。
>OHなんて大半の人間には興味ないからムダだろう
このスレ自体を否定してるんですか?
炎上目的ならこんな5chの隅っこでやってないでヤフオクとメルカリに出すわ。
ウオッチ・ホスピスで殺された時計、9999万ってたくさんの人に見てもらえる。やり取りものせて。でも面倒くさいからやらない。
>>927
オメガの技術者はそんなこと言って無い。ウオッチホスピタルの技術者?が言っただけだ。
オメガブティックではそもそも開けて貰ってない。
オメガの見積もりは技術者ではなくネーチャンに大体の金額見積もりを聞いただけだ。
修理代は¥基本10万.ともしかすると部品代+消費税。20万いくかもって・・・それでこっちは降参だ。
伊勢丹から逃げて帰ってきたチキン野郎だよ。あとネットでオメガブティックが叩かれるのも気にはなる。
929Cal.7743
2019/04/23(火) 13:40:31.63ID:/HRi7VaQ930Cal.7743
2019/04/23(火) 13:50:59.99ID:LYF2Vo1D とりあえず消費生活センターにでも相談してみては?
店の対応はあまりに悪いし消費者契約法上も問題があるかもしれない
ただここでは店の言い分を聞いていないから黒白付けられないんだよ
店の対応はあまりに悪いし消費者契約法上も問題があるかもしれない
ただここでは店の言い分を聞いていないから黒白付けられないんだよ
931ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/23(火) 20:03:25.76ID:t2wsWInk >>>929
以下のメールから察するに私はウオッチホスピタルは"全く負担する気が無い"と認識している。
手数料だろうとなんだろうと半額とか折半する気も無い様に思います。
> ○○ 様
>
> ウォッチ・ホスピタル○○店の○○と申します。
> 先日はご来店いただき、ありがとうございました。
>
> お預かりしておりますOMEGAの修理に関してお伝えがございます。
> 弊社技術者が一度OHをし、組み上げてランニングテストを行っていたのですが、
> 調子が上がらず詳しく調査をしたところ、自動巻きの受けに摩耗があることがわかりました。
> 受け本体の交換が必須となりますが、専用パーツとなりますため入手ができかねます。
> お時間を頂戴して誠に申し訳ございませんが今回はご返却となります。ご了承ください。
>
> ※弊社から引き続きメーカー修理もお受けできますが手数料が発生してしまいます。
> お客様ご自身でメーカー窓口へお持ち込みされたほうがお費用がかかりません。
>
> ご都合の良いお日にちにご来店いただくか、ご配送でのお返しとなります。
> 配送ご希望の際はお手数ですが下記よりご選択の上、ご返信下さい。
>>930
ウオッチ・ホスピタルに行く前正常に動いていたという証拠があれば簡易裁判で一発と聞いたが、
あいにく証明する証拠が無いんだ。これからは自分ちでタイムグラファーと分解して正常であるという
ビデオを撮らないと最悪最初から壊れていたで逃げられるのかもな。ウオッチ・ホスピタルは普通じゃないんだ。
ところでウオッチホスピタル擁護団体は来ないな。:掲示板のルールを教えてやったがまさか知らなかったのかな?
以下のメールから察するに私はウオッチホスピタルは"全く負担する気が無い"と認識している。
手数料だろうとなんだろうと半額とか折半する気も無い様に思います。
> ○○ 様
>
> ウォッチ・ホスピタル○○店の○○と申します。
> 先日はご来店いただき、ありがとうございました。
>
> お預かりしておりますOMEGAの修理に関してお伝えがございます。
> 弊社技術者が一度OHをし、組み上げてランニングテストを行っていたのですが、
> 調子が上がらず詳しく調査をしたところ、自動巻きの受けに摩耗があることがわかりました。
> 受け本体の交換が必須となりますが、専用パーツとなりますため入手ができかねます。
> お時間を頂戴して誠に申し訳ございませんが今回はご返却となります。ご了承ください。
>
> ※弊社から引き続きメーカー修理もお受けできますが手数料が発生してしまいます。
> お客様ご自身でメーカー窓口へお持ち込みされたほうがお費用がかかりません。
>
> ご都合の良いお日にちにご来店いただくか、ご配送でのお返しとなります。
> 配送ご希望の際はお手数ですが下記よりご選択の上、ご返信下さい。
>>930
ウオッチ・ホスピタルに行く前正常に動いていたという証拠があれば簡易裁判で一発と聞いたが、
あいにく証明する証拠が無いんだ。これからは自分ちでタイムグラファーと分解して正常であるという
ビデオを撮らないと最悪最初から壊れていたで逃げられるのかもな。ウオッチ・ホスピタルは普通じゃないんだ。
ところでウオッチホスピタル擁護団体は来ないな。:掲示板のルールを教えてやったがまさか知らなかったのかな?
932Cal.7743
2019/04/23(火) 20:32:05.23ID:LKMMj4sB これくらいの負担でピーピー言うならチプカシを使い捨てたほうが精神衛生上良いと思うよ。オススメする。
934Cal.7743
2019/04/23(火) 21:12:21.41ID:mauvmLzQ 修理屋とこの人のどちらが正しいか判定するには、時計の技術者に時計内部を見てもらうしかない。
修理屋が言うように自動巻きの受けが摩耗していて他の部分は正常なら、修理屋が正しい。
受け以外の部分に新しい破損や摩耗が発生しているなら修理屋が壊したわけだ。
でもこの人は調査は拒否するだろうな。
金がかかるからと言って調査から逃げ続け、ネガキャンをし続けるだろう。
修理屋が言うように自動巻きの受けが摩耗していて他の部分は正常なら、修理屋が正しい。
受け以外の部分に新しい破損や摩耗が発生しているなら修理屋が壊したわけだ。
でもこの人は調査は拒否するだろうな。
金がかかるからと言って調査から逃げ続け、ネガキャンをし続けるだろう。
935Cal.7743
2019/04/23(火) 21:20:18.66ID:gkhy2CZH >>933
920だよー
何も感じないんだとローターが有るのか不安になるねー
ホスピタルには諦めの境地なんだね 残念です
店長だと決裁出来無い金額なのかもしれないので
社長交渉をして欲しかったんだよなー これでダメだったら真っ黒で決まりだけど
チャンスを与えてあげて欲しかったのよ 前にも書いたけど社長の印象は良かったからねー
920だよー
何も感じないんだとローターが有るのか不安になるねー
ホスピタルには諦めの境地なんだね 残念です
店長だと決裁出来無い金額なのかもしれないので
社長交渉をして欲しかったんだよなー これでダメだったら真っ黒で決まりだけど
チャンスを与えてあげて欲しかったのよ 前にも書いたけど社長の印象は良かったからねー
936Cal.7743
2019/04/23(火) 21:24:58.31ID:mauvmLzQ オメガブティックもとんだとばっちりだな。
裏蓋開けて修理代を見積もったわけでもなく、
修理代金の相場を説明しただけなのに、この言われよう。
> しかしオメガブティックも大概だな。修理代見積もりで頓挫。違うことに使ったほうがましだな。
修理代金の相場を説明した従業員さんが可哀想過ぎる。
裏蓋開けて修理代を見積もったわけでもなく、
修理代金の相場を説明しただけなのに、この言われよう。
> しかしオメガブティックも大概だな。修理代見積もりで頓挫。違うことに使ったほうがましだな。
修理代金の相場を説明した従業員さんが可哀想過ぎる。
937Cal.7743
2019/04/23(火) 21:28:59.20ID:kSCkhjDL 気持ちは分からんでもないが・・・ 直す気あるん?
938Cal.7743
2019/04/23(火) 21:48:22.01ID:gkhy2CZH >>936
そのロスも含んでいるから修理料金が高いんだよ
気にしなくて大丈夫 商品買う人、修理進行する人が負担してくれるよー
あ、あとスイスメーカーの経営側の奴らは日本人を人間と思ってないし
「お金を収穫する畑」ぐらいな感覚だからそのつもりで付き合った方が良いよー
そのロスも含んでいるから修理料金が高いんだよ
気にしなくて大丈夫 商品買う人、修理進行する人が負担してくれるよー
あ、あとスイスメーカーの経営側の奴らは日本人を人間と思ってないし
「お金を収穫する畑」ぐらいな感覚だからそのつもりで付き合った方が良いよー
939Cal.7743
2019/04/23(火) 22:27:36.23ID:u7A0e/lK940Cal.7743
2019/04/23(火) 23:11:56.25ID:3ZH2mBq4 >>939
OH前の持ち込み時の事前チェックのタイムグラファーもいい感じ
や
>店頭のタイムグラファーでの計測は主輪列部分の音を感知しているため、
>その他の部分に関してはお預かり時には確認ができておりませんでした。
この辺りを論拠に交渉すれば、と思うんだよなー
店でも動いてたのは認めてるんだよねー
OH前の持ち込み時の事前チェックのタイムグラファーもいい感じ
や
>店頭のタイムグラファーでの計測は主輪列部分の音を感知しているため、
>その他の部分に関してはお預かり時には確認ができておりませんでした。
この辺りを論拠に交渉すれば、と思うんだよなー
店でも動いてたのは認めてるんだよねー
941ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/24(水) 00:01:04.90ID:GVf8Uws+ >>937
直す気?お金の余裕と家族の理解があれば直す気満々だよ。
この時計はリサイクル屋で一番値付が低かったから死ぬまで使おうというくらい。だからOHに出したんだよ。
だけどな、家族がいるとな、20万というお金は学費とか家族サービスとか子供の為の貯金に使われなくてはならない額なんだ。
ほかにも時計あるじゃないっていわれてな、俺の意見は通らないんだよ。結婚して子供ができればわかるぞ。
>>939
いやー親身なレスありがとう御座います。
しかし今更5chで暴れているいわく付きの時計で御座いますがって言って許されるかな?
御徒町って店舗が無いWEBのみのところでしょ。そこらへんは大丈夫でしょうか?
現在セカンドオピニオンが必要と思って、見積もりだけって言うとそれだけで1万よこせって言う
有名店が近いんで1万捨てて故障の原因を探ろうとは思ってます。でもうちでは謎の鳩時計とか
しか修理頼んだこと無いんだよなー。
>>940
そうなんですか? なにぶん時計は詳しくなくって。ちょっと調べて勉強します。
直す気?お金の余裕と家族の理解があれば直す気満々だよ。
この時計はリサイクル屋で一番値付が低かったから死ぬまで使おうというくらい。だからOHに出したんだよ。
だけどな、家族がいるとな、20万というお金は学費とか家族サービスとか子供の為の貯金に使われなくてはならない額なんだ。
ほかにも時計あるじゃないっていわれてな、俺の意見は通らないんだよ。結婚して子供ができればわかるぞ。
>>939
いやー親身なレスありがとう御座います。
しかし今更5chで暴れているいわく付きの時計で御座いますがって言って許されるかな?
御徒町って店舗が無いWEBのみのところでしょ。そこらへんは大丈夫でしょうか?
現在セカンドオピニオンが必要と思って、見積もりだけって言うとそれだけで1万よこせって言う
有名店が近いんで1万捨てて故障の原因を探ろうとは思ってます。でもうちでは謎の鳩時計とか
しか修理頼んだこと無いんだよなー。
>>940
そうなんですか? なにぶん時計は詳しくなくって。ちょっと調べて勉強します。
942Cal.7743
2019/04/24(水) 01:37:14.80ID:Qb9i3tgL >>941
FPベースの時計は死ぬまで使う時計にはおすすめしないなー
オメガ改造で持続1.5倍 組み易く 精度も安定したんだけど
FPのきゃしゃさは治り切っていないんよ
WEBのみのってどこかな?ヒントで良いから教えて まさかF?
940に書いた件はあなたが以前の書き込みから拾ってきたつもりなんだけど違った?
しつこいようだけどまずはメールとかで社長のKtgwさんと交渉をおすすめします
939の案が一番損失が少ないと思うなー
向こうもメンツがあるかもしれないから原因については不明のままでも
なぜか治ってるって事になるんじゃないかねー
FPベースの時計は死ぬまで使う時計にはおすすめしないなー
オメガ改造で持続1.5倍 組み易く 精度も安定したんだけど
FPのきゃしゃさは治り切っていないんよ
WEBのみのってどこかな?ヒントで良いから教えて まさかF?
940に書いた件はあなたが以前の書き込みから拾ってきたつもりなんだけど違った?
しつこいようだけどまずはメールとかで社長のKtgwさんと交渉をおすすめします
939の案が一番損失が少ないと思うなー
向こうもメンツがあるかもしれないから原因については不明のままでも
なぜか治ってるって事になるんじゃないかねー
943Cal.7743
2019/04/24(水) 01:43:34.47ID:Qb9i3tgL944Cal.7743
2019/04/24(水) 06:27:08.77ID:If7345Cv >>941
わざわざ5chで云々は言わなくても良いけどさw
940にも書いてあるけどタイムグラファーで測定したって事は、その時点では動いてたって証明だよね
でも返送されてきたものは不動品だったって事を前提とすると、交渉の論点は
@預けた時は動いてた時計が動かなくなったのは何故か?
A途中経過の報告だと調子が出ないとあったが、文面だけだと動いていたのではないのか?
B調達不可能な部品の磨耗が不動の原因としてあるが、@の時点で動いていたのだから磨耗した部品を使ったとしても正しく組めば最低でも@の時点の状態に戻るのではないのか?
Cこちらの要望は最低でも預けた時点の状態へ復帰させること。戻せないのであればその理由を正確、明確、詳細な説明を。
まずはこの辺をクリアにしたいかなー
故障箇所の特定を他店に依頼するのはCの回答次第
壊した壊れてたの論調は水掛け論になりかねないからやめとこうかね
わざわざ5chで云々は言わなくても良いけどさw
940にも書いてあるけどタイムグラファーで測定したって事は、その時点では動いてたって証明だよね
でも返送されてきたものは不動品だったって事を前提とすると、交渉の論点は
@預けた時は動いてた時計が動かなくなったのは何故か?
A途中経過の報告だと調子が出ないとあったが、文面だけだと動いていたのではないのか?
B調達不可能な部品の磨耗が不動の原因としてあるが、@の時点で動いていたのだから磨耗した部品を使ったとしても正しく組めば最低でも@の時点の状態に戻るのではないのか?
Cこちらの要望は最低でも預けた時点の状態へ復帰させること。戻せないのであればその理由を正確、明確、詳細な説明を。
まずはこの辺をクリアにしたいかなー
故障箇所の特定を他店に依頼するのはCの回答次第
壊した壊れてたの論調は水掛け論になりかねないからやめとこうかね
946Cal.7743
2019/04/24(水) 10:40:53.47ID:NV1T5q6R 病人って切れ目なくわいてくるものだね
947Cal.7743
2019/04/24(水) 18:44:45.28ID:NBoNaM2x 本気で自分に理があると思っているのなら、
こんなところでクダ巻いてないで全面的に戦って頂きたいものだ
便所の落書き場で不満ぶちまけるだけで終わていいなら、
店としては非常にありがたいだろうけどね
こんなところでクダ巻いてないで全面的に戦って頂きたいものだ
便所の落書き場で不満ぶちまけるだけで終わていいなら、
店としては非常にありがたいだろうけどね
948Cal.7743
2019/04/24(水) 19:07:57.42ID:QQ4yCZw5 油と金属粉がこびりついている状態で動作していたなら、
汚れを除去したらスカスカになって動作しなくなる可能性があります。
汚れを除去したらスカスカになって動作しなくなる可能性があります。
949Cal.7743
2019/04/24(水) 21:53:28.42ID:yWqt1gxl >>948
書き込みからの使用頻度を考えるとそれは無いだろーねー
AT受けが減ってたってのは稚拙な言い逃れだと思うわ
たとえそこが減っても主輪列は動くからなー
主輪列が徐々に動かなくなって行ったってのが故障の主原因を表しているんじゃないかなー
書き込みからの使用頻度を考えるとそれは無いだろーねー
AT受けが減ってたってのは稚拙な言い逃れだと思うわ
たとえそこが減っても主輪列は動くからなー
主輪列が徐々に動かなくなって行ったってのが故障の主原因を表しているんじゃないかなー
950Cal.7743
2019/04/24(水) 22:51:17.00ID:x58/XW+k プロなら、開けてみて直せそうになかったら
触らなかったからオメガに出してくれってのがホントだろな
一度分解組立して元より悪くなったのを送り返すなんて
それで生業を立ててる身として恥ずかしくないのかねー
触らなかったからオメガに出してくれってのがホントだろな
一度分解組立して元より悪くなったのを送り返すなんて
それで生業を立ててる身として恥ずかしくないのかねー
951Cal.7743
2019/04/24(水) 22:53:19.54ID:QQ4yCZw5 機械式時計は主ゼンマイがほどける力を使って動作します。
ですから、主ゼンマイが巻き上がらなくなったら全然動きません。
ですから、主ゼンマイが巻き上がらなくなったら全然動きません。
952Cal.7743
2019/04/24(水) 22:57:00.88ID:QQ4yCZw5 機械式時計の構造をあまりご存知ではないようですから、
技術者に修理してもらう方がいいですよ。
知識のない人が被害者意識に凝り固まって時計屋をバッシングするのは痛々し過ぎます。
技術者に修理してもらう方がいいですよ。
知識のない人が被害者意識に凝り固まって時計屋をバッシングするのは痛々し過ぎます。
953Cal.7743
2019/04/25(木) 01:23:51.02ID:t70tyVid954Cal.7743
2019/04/25(木) 01:43:17.71ID:zM9nnCa9 予算や期間にぐだぐだいう奴が増えたから職人も減ったし、職人になろうとする奴も増えない
さいしょから完全無欠な作業もとめるなら正規窓口にいけばいい
あと時間も手間も掛けてるんだから見積もりもタダじゃないって意識が希薄になってきたから、ますます料金かさむ
さいしょから完全無欠な作業もとめるなら正規窓口にいけばいい
あと時間も手間も掛けてるんだから見積もりもタダじゃないって意識が希薄になってきたから、ますます料金かさむ
955Cal.7743
2019/04/25(木) 07:07:15.00ID:edSx9Lb9 開けて分解して故障箇所を特定して費用算出
費用に納得してもらえなかったら組み立てて閉じてまでして0円
な訳ないよねー
外から全部見えるんだったらまだしも、手間と時間を使わなきゃ正確に見積もれない機械時計なんだから見積もりだけの場合は作業時間相応の料金発生は当たり前だと思う
費用に納得してもらえなかったら組み立てて閉じてまでして0円
な訳ないよねー
外から全部見えるんだったらまだしも、手間と時間を使わなきゃ正確に見積もれない機械時計なんだから見積もりだけの場合は作業時間相応の料金発生は当たり前だと思う
956Cal.7743
2019/04/25(木) 12:27:51.31ID:nR3Yaz8A >>941
医療事故と似てるんだよねえ
医療行為(修理)は密室で行われ専門家でもないから真相はわからない
あれだけ元気だった(ちゃんと動いていた)のが変わり果てた姿で帰ってきた
結局のところ本当は何があったのか知りたいんだよ
きっちり説明があれば店に非があってもなくても納得できるんだよ
店側が説明責任を果たさないのは店が不手際を隠しているように感じられる
だからこんなことになる
> 1万捨てて故障の原因を探ろうとは思ってます
しかないと思うよ
まともな時計職人ならそれが自然故障か人為的なミスかぐらいは判別できる
医療事故と似てるんだよねえ
医療行為(修理)は密室で行われ専門家でもないから真相はわからない
あれだけ元気だった(ちゃんと動いていた)のが変わり果てた姿で帰ってきた
結局のところ本当は何があったのか知りたいんだよ
きっちり説明があれば店に非があってもなくても納得できるんだよ
店側が説明責任を果たさないのは店が不手際を隠しているように感じられる
だからこんなことになる
> 1万捨てて故障の原因を探ろうとは思ってます
しかないと思うよ
まともな時計職人ならそれが自然故障か人為的なミスかぐらいは判別できる
957Cal.7743
2019/04/25(木) 12:29:45.84ID:UvWPVTe1 この人、分解・清掃・組み立ての料金は支払うべきだったな。
当初の見積もりに入っていなかった部品交換を拒否するのは客の当然の権利ではあるが、
その場合、不動状態で返却されるか、最悪、組み立てられていない状態で
返却されることも受け入れる必要がある。
当初の見積もりに入っていなかった部品交換を拒否するのは客の当然の権利ではあるが、
その場合、不動状態で返却されるか、最悪、組み立てられていない状態で
返却されることも受け入れる必要がある。
959Cal.7743
2019/04/25(木) 13:02:01.36ID:edSx9Lb9 >>956
もし人為的ミスとの判定が出た場合、判別を下した職人に皺寄せが行きそうで怖いわ
ホスピタルがうちじゃなくチェックした職人が壊したんでしょ?って言いそうだし、そう言われても反論出来ないよね別のとこで開けて組み上げてるんだから
もし人為的ミスとの判定が出た場合、判別を下した職人に皺寄せが行きそうで怖いわ
ホスピタルがうちじゃなくチェックした職人が壊したんでしょ?って言いそうだし、そう言われても反論出来ないよね別のとこで開けて組み上げてるんだから
960Cal.7743
2019/04/25(木) 19:59:01.57ID:nR3Yaz8A >>959
自分は最初から職人同士庇いあうほうが心配だわ
医者同士庇いあうみたいに
中立的な職人を見つけて原因を詳しく説明してもらうことで納得するしかないだろう
仮に店が壊した疑いが濃厚だとしても店側に非を認めさせるまでがせいぜいだと思う
自分は最初から職人同士庇いあうほうが心配だわ
医者同士庇いあうみたいに
中立的な職人を見つけて原因を詳しく説明してもらうことで納得するしかないだろう
仮に店が壊した疑いが濃厚だとしても店側に非を認めさせるまでがせいぜいだと思う
961Cal.7743
2019/04/25(木) 20:06:40.47ID:4xAqjsll どちらにしろ日本で機械式を使うのはリスクでしかなくなってきたなあ
まだ大勢が普通に生活の中で機械式を使ってる中東のような国のほうが、
どこの店も慣れた職人ばかりだから中身は安く早くさくっと直してくれると思う
そのかわり完全日用品の扱いだから、ガワは傷だらけになって返ってくるだろうけどw
まだ大勢が普通に生活の中で機械式を使ってる中東のような国のほうが、
どこの店も慣れた職人ばかりだから中身は安く早くさくっと直してくれると思う
そのかわり完全日用品の扱いだから、ガワは傷だらけになって返ってくるだろうけどw
962Cal.7743
2019/04/25(木) 20:28:31.23ID:5xb0MG0s >>956
少し特殊な構造の機械なので原因究明できるのはこれを直せる技術者だよなー
そういう技術者は少ないと思うんで該当する店を見つけるのが大変だろうなー
直せない職人に当たるとホスピタルで言い訳を考えた人と同じように原因創造しちゃうんじゃないかなー
少し特殊な構造の機械なので原因究明できるのはこれを直せる技術者だよなー
そういう技術者は少ないと思うんで該当する店を見つけるのが大変だろうなー
直せない職人に当たるとホスピタルで言い訳を考えた人と同じように原因創造しちゃうんじゃないかなー
963Cal.7743
2019/04/25(木) 20:31:19.93ID:PQzo7I18 維持するのにお金がかかるという点ではリスクです。
時計屋が摩耗した自動巻き受けの交換を打診してきたときに、
追加料金を受け入れずに、「知るか、治せや、最初の見積もり代金で全部治せ」
という対応をしたんだろうな、ということは容易に想像できます。
金の切れ目が縁の切れ目だったということで諦めるしかないですね。
時計屋が摩耗した自動巻き受けの交換を打診してきたときに、
追加料金を受け入れずに、「知るか、治せや、最初の見積もり代金で全部治せ」
という対応をしたんだろうな、ということは容易に想像できます。
金の切れ目が縁の切れ目だったということで諦めるしかないですね。
965Cal.7743
2019/04/25(木) 21:01:07.22ID:PQzo7I18 きみ、何もわかってないのね。
ムーブメント部品の交換要否は裏蓋開けただけではわからないので、最初の見積もりに入ってません。
交換が必要な部品が見つかった場合、部品代・技術料は最初の見積もり代金に上乗せです。
これは、どこの時計屋でも一緒です。正規オーバーホールでも一緒です。
ムーブメント部品の交換要否は裏蓋開けただけではわからないので、最初の見積もりに入ってません。
交換が必要な部品が見つかった場合、部品代・技術料は最初の見積もり代金に上乗せです。
これは、どこの時計屋でも一緒です。正規オーバーホールでも一緒です。
966Cal.7743
2019/04/25(木) 21:13:50.00ID:nR3Yaz8A >>964
間違い少ない見積り出すには一度解いて部品を全部調べないといけない
修理続行なら洗って部品交換して組み立てて注油
修理中止ならそのまま組み立てて返却…当然油は散るし機械の状態によっては不動になるかもしれない
修理中止はリスキーだしかなりの見積料が発生しそう
間違い少ない見積り出すには一度解いて部品を全部調べないといけない
修理続行なら洗って部品交換して組み立てて注油
修理中止ならそのまま組み立てて返却…当然油は散るし機械の状態によっては不動になるかもしれない
修理中止はリスキーだしかなりの見積料が発生しそう
967Cal.7743
2019/04/25(木) 21:46:28.11ID:zKHzED9s オメガだから交換部品の調達が出来なかったんでしょ
追加料金貰っても直せないから正規に持ってってと言われて説明不足と認識不足で話がこじれた
このケースだと直らない&直せないのはしょうがないよね部品取れないんだから
まぁオメガでなくとも普通なら部品交換が必要になった場合は別途料金が発生する旨の事が見積もりとか預り証に書いてあると思うけどねぇ
精度が出ないとしても一度はランニングテストまでは進んでるんだから動いていた状態のものが、何で手元に戻ってくるまでの間で不動品になってたのかが気になる
追加料金貰っても直せないから正規に持ってってと言われて説明不足と認識不足で話がこじれた
このケースだと直らない&直せないのはしょうがないよね部品取れないんだから
まぁオメガでなくとも普通なら部品交換が必要になった場合は別途料金が発生する旨の事が見積もりとか預り証に書いてあると思うけどねぇ
精度が出ないとしても一度はランニングテストまでは進んでるんだから動いていた状態のものが、何で手元に戻ってくるまでの間で不動品になってたのかが気になる
969ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/25(木) 22:00:51.18ID:4NGxnAlz970Cal.7743
2019/04/25(木) 22:15:10.09ID:zKHzED9s971ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/25(木) 22:43:55.35ID:4NGxnAlz >>970
もうすぐ改元がある。そっちに携わっている仕事なんで深く考える時間も
気力も無いです。5/7まで何も無ければ、まああったら時計どころじゃないけれど
ある程度の気力と暇と懐に余裕ができるまで大変申し訳ありませんが全て保留、
現状維持となることをお許しください。
恐惶謹言。
もうすぐ改元がある。そっちに携わっている仕事なんで深く考える時間も
気力も無いです。5/7まで何も無ければ、まああったら時計どころじゃないけれど
ある程度の気力と暇と懐に余裕ができるまで大変申し訳ありませんが全て保留、
現状維持となることをお許しください。
恐惶謹言。
973Cal.7743
2019/04/26(金) 00:33:03.65ID:BqUn8Okk >>965
時代は変わったのかなー 正規でも働いた事あるんだけどなー
おれらの時代は見積りに上乗せなんてできなかったけどなー
見積りキャンセル料もリーマンショック以降に広まったけどそれまでは1〜2社しか取ってなかったけどなー
修理中止も動いてた物は動くように戻してお客様にお返ししてたけどなー
今は動いていますがこれ以上ゼンマイを捲くとダメージが大きくなります なるはやで修理してねってお伝えして返してたけどなー
967の疑問は以前書いたようにクラッチあたりの注油間違いだとみてるわー
ちょっと特殊な注油法で浸み込むのに半日かかるからその後に調子が出るんだよなー
調子出ないから洗い直して違う所に注油してんじゃないかなー
あれは現行デイトナとかB01と違って未熟な設計な分、不審な挙動をするからだまされやすいんだよなー
>>969 ホスピタル修理センターにチャンスを与えて欲しかったんだけど残念です
次に修理出しする所に現行品に強い技術者がいるのを祈っています
時代は変わったのかなー 正規でも働いた事あるんだけどなー
おれらの時代は見積りに上乗せなんてできなかったけどなー
見積りキャンセル料もリーマンショック以降に広まったけどそれまでは1〜2社しか取ってなかったけどなー
修理中止も動いてた物は動くように戻してお客様にお返ししてたけどなー
今は動いていますがこれ以上ゼンマイを捲くとダメージが大きくなります なるはやで修理してねってお伝えして返してたけどなー
967の疑問は以前書いたようにクラッチあたりの注油間違いだとみてるわー
ちょっと特殊な注油法で浸み込むのに半日かかるからその後に調子が出るんだよなー
調子出ないから洗い直して違う所に注油してんじゃないかなー
あれは現行デイトナとかB01と違って未熟な設計な分、不審な挙動をするからだまされやすいんだよなー
>>969 ホスピタル修理センターにチャンスを与えて欲しかったんだけど残念です
次に修理出しする所に現行品に強い技術者がいるのを祈っています
974Cal.7743
2019/04/26(金) 06:04:25.42ID:gCaSx5JB >>969
> 931を参照。追加料金の話なんか無くいきなり返送だぞ。
これまでの説明と話が全然違う。
「いきなり」ってことは>>931が最初に受け取ったメールってことね。
つまり、これまでのあなたの説明では最初のメールは「調子があがらない」という漠然とした報告だったはずだが、
実際は最初のメールですでに自動巻きの受けの交換が必要であると明言してるわけね。
そうなると>>920のようにあなたを擁護するストーリーも成立しなくなる。
そしてあなたは>>931のメールを受け取って「知るか、治せや」と思って放置したわけだ。
・専用パーツ交換が必要
・うちでは専用パーツが入手できないから修理できない
・返却するから自分でオメガにサポートに出してね
と言ってきてる相手に対して放置は人として駄目だよ。会話が成立していない。
> 931を参照。追加料金の話なんか無くいきなり返送だぞ。
これまでの説明と話が全然違う。
「いきなり」ってことは>>931が最初に受け取ったメールってことね。
つまり、これまでのあなたの説明では最初のメールは「調子があがらない」という漠然とした報告だったはずだが、
実際は最初のメールですでに自動巻きの受けの交換が必要であると明言してるわけね。
そうなると>>920のようにあなたを擁護するストーリーも成立しなくなる。
そしてあなたは>>931のメールを受け取って「知るか、治せや」と思って放置したわけだ。
・専用パーツ交換が必要
・うちでは専用パーツが入手できないから修理できない
・返却するから自分でオメガにサポートに出してね
と言ってきてる相手に対して放置は人として駄目だよ。会話が成立していない。
975Cal.7743
2019/04/26(金) 06:08:19.19ID:YLC4q6xM >>973
920の人かな違ってたらごめんなさい
>>920の
>社長のいる御徒町の修理センターに連絡してみてはどうかな?
この話と
>>941の
>御徒町って店舗が無いWEBのみのところでしょ。そこらへんは大丈夫でしょうか?
この話が繋がると思うんだけど、社長までエスカレーションさせるには実際どうやって動いたら良さそうかな?
HPだけだと御徒町はWEBか電話での受注のみで持ち込み不可ってなってるし、メアドの記載もないから今回の話をどうすればここに持って行けるのか見えて来ないんだよねー
報告者の人の感じからすると電話よりメールの方が良さそうなんだけどね
あと中の人っぽいから聞いてみたいんだけど、
正規以外で部品出さないメーカーの修理の場合、交換部品の調達って野良業者はどうしてるの?
部品取りがあれば別だけど、横の繋がりとかでどうにかなるものなの?
920の人かな違ってたらごめんなさい
>>920の
>社長のいる御徒町の修理センターに連絡してみてはどうかな?
この話と
>>941の
>御徒町って店舗が無いWEBのみのところでしょ。そこらへんは大丈夫でしょうか?
この話が繋がると思うんだけど、社長までエスカレーションさせるには実際どうやって動いたら良さそうかな?
HPだけだと御徒町はWEBか電話での受注のみで持ち込み不可ってなってるし、メアドの記載もないから今回の話をどうすればここに持って行けるのか見えて来ないんだよねー
報告者の人の感じからすると電話よりメールの方が良さそうなんだけどね
あと中の人っぽいから聞いてみたいんだけど、
正規以外で部品出さないメーカーの修理の場合、交換部品の調達って野良業者はどうしてるの?
部品取りがあれば別だけど、横の繋がりとかでどうにかなるものなの?
976Cal.7743
2019/04/26(金) 06:17:25.56ID:gCaSx5JB 裏ぶた開けて機械の状態を見ずに、自分の都合のよい故障原因を決めつけて、
決めつけに基づいて謝罪と賠償を求めるのはクレイジーすぎるって理解できてる?
先に進むにはオメガのサポートに出して、きっちりと修理してもらうしかないよ。
自動巻きの受けの交換だけで済んだら、時計屋の説明が正しく、
つまり、時計屋はあなたは時計を壊していないということが確定するわけだけど、
そこら辺の理屈は理解できてる?
決めつけに基づいて謝罪と賠償を求めるのはクレイジーすぎるって理解できてる?
先に進むにはオメガのサポートに出して、きっちりと修理してもらうしかないよ。
自動巻きの受けの交換だけで済んだら、時計屋の説明が正しく、
つまり、時計屋はあなたは時計を壊していないということが確定するわけだけど、
そこら辺の理屈は理解できてる?
977Cal.7743
2019/04/26(金) 08:32:26.95ID:2cMwK5cY >>975
そうですよー
HP見れば住所が載ってるからメール(紙)で良いんじゃないかなー
で、社員紹介もあるので察せられるだろうけど躍進中だけどまだ小さな会社だよ
社長交渉の壁は低いでしょ ってより躍進中の時期にこういう騒ぎは大きなマイナス
経営者なら早く解決したいんじゃないかなー 受付出身だったはずだからお客様の気持ちに寄れると期待してんのよー
部品は時計材料店でプレミア価格で入手だねー
入手できない部品も多いから完全分解必須だよー 昔ながらの見積りなら当り前だけどねー
横の繋がりはもう無理だよー 日本法人は部品管理を厳しくしているの
もし露見したら即ファイヤー!だよー 友人たちにそんなリスク踏ませられんよー
海外から購入できる部品は海外通販が得意な人にお願いする事もあるよー
野良は気楽さと厳しさと半々 これからの若い人にはすすめられないねー
そうですよー
HP見れば住所が載ってるからメール(紙)で良いんじゃないかなー
で、社員紹介もあるので察せられるだろうけど躍進中だけどまだ小さな会社だよ
社長交渉の壁は低いでしょ ってより躍進中の時期にこういう騒ぎは大きなマイナス
経営者なら早く解決したいんじゃないかなー 受付出身だったはずだからお客様の気持ちに寄れると期待してんのよー
部品は時計材料店でプレミア価格で入手だねー
入手できない部品も多いから完全分解必須だよー 昔ながらの見積りなら当り前だけどねー
横の繋がりはもう無理だよー 日本法人は部品管理を厳しくしているの
もし露見したら即ファイヤー!だよー 友人たちにそんなリスク踏ませられんよー
海外から購入できる部品は海外通販が得意な人にお願いする事もあるよー
野良は気楽さと厳しさと半々 これからの若い人にはすすめられないねー
978Cal.7743
2019/04/26(金) 09:55:41.24ID:YLC4q6xM >>977
回答ありがとう
横の繋がりってのは正規に居る友人から横流ししてもらうとかの闇ルートでなく、同じ様な修理屋さん同士で予めストックしている部品を融通し合うとか、そっちの業務協力的な意味合いだったですよ
じゃあホスピタルを絡めて問題解決を求めるなら
@プレミア価格だろうが海外取り寄せだろうが部品調達してもらってホスピタルで修理
Aホスピタルを窓口にして正規修理を依頼
のどちらかになりますかね
そもそも@の調達ルートをホスピタルが持ってなければ正規サービス一択ですね
回答ありがとう
横の繋がりってのは正規に居る友人から横流ししてもらうとかの闇ルートでなく、同じ様な修理屋さん同士で予めストックしている部品を融通し合うとか、そっちの業務協力的な意味合いだったですよ
じゃあホスピタルを絡めて問題解決を求めるなら
@プレミア価格だろうが海外取り寄せだろうが部品調達してもらってホスピタルで修理
Aホスピタルを窓口にして正規修理を依頼
のどちらかになりますかね
そもそも@の調達ルートをホスピタルが持ってなければ正規サービス一択ですね
979Cal.7743
2019/04/26(金) 19:46:06.53ID:EUKMcJGq 業務協力的な話は御徒町界隈では聞いた事ないですねー
年配の人達はむしろ足の引っ張り合いをしている印象でしたねー
表向きは笑顔で付き合っているけど裏で貶し合い
オメガが部品供給を止めるのをいち早く知った人が
材料店のスピマス風防を100枚全部買い占めちゃうとかw
一部には気軽に技術相談できる古老などもいましたが
大概は「イジキタナイ」人たちだと思っています
あの位じゃないと老年までガンバレナイんでしょうね
あぁ この話は私が見た、少ないサンプル数の中での事ですのでw
@の調達ルートは自営業者の標準ですので勿論ホスピタルも
ん?AT受けが入手できるかって話なんですかね?
私の予想では部品は今の所問題無し クラッチが焼き付いて止まったので
匙を投げて返却するつもりでユルく組んだら歯車を踏ん付けた状態になってガッチリ止まりかな?と
持ち主がこれ以上リュウズをいじらなければ部品交換無しで助かるのでは?と思ってます
この話も私の妄想で出来ていますので理解の一助に、というふうに受け止めて下さい
年配の人達はむしろ足の引っ張り合いをしている印象でしたねー
表向きは笑顔で付き合っているけど裏で貶し合い
オメガが部品供給を止めるのをいち早く知った人が
材料店のスピマス風防を100枚全部買い占めちゃうとかw
一部には気軽に技術相談できる古老などもいましたが
大概は「イジキタナイ」人たちだと思っています
あの位じゃないと老年までガンバレナイんでしょうね
あぁ この話は私が見た、少ないサンプル数の中での事ですのでw
@の調達ルートは自営業者の標準ですので勿論ホスピタルも
ん?AT受けが入手できるかって話なんですかね?
私の予想では部品は今の所問題無し クラッチが焼き付いて止まったので
匙を投げて返却するつもりでユルく組んだら歯車を踏ん付けた状態になってガッチリ止まりかな?と
持ち主がこれ以上リュウズをいじらなければ部品交換無しで助かるのでは?と思ってます
この話も私の妄想で出来ていますので理解の一助に、というふうに受け止めて下さい
980Cal.7743
2019/04/26(金) 20:19:48.47ID:Ld2fYhDB 結局のところ部品がないってことだと思うんだが、やり取り見てずっと疑問に思ってるんだけどさ
そもそも、部品なければ技師が旋盤で作るもんなんじゃないのか? それが時計技師の本領じゃないの?
俺は実際、そうやって修復してもらったこと何回かあるぞ
金額もそれなりにかかるが、10万を超すことは一度もなかった
いまの技師ってただ分解して洗って組み立てるだけなの? ゴミじゃね?
そもそも、部品なければ技師が旋盤で作るもんなんじゃないのか? それが時計技師の本領じゃないの?
俺は実際、そうやって修復してもらったこと何回かあるぞ
金額もそれなりにかかるが、10万を超すことは一度もなかった
いまの技師ってただ分解して洗って組み立てるだけなの? ゴミじゃね?
981Cal.7743
2019/04/26(金) 21:54:24.60ID:2Zf1p+mF982Cal.7743
2019/04/26(金) 22:03:16.42ID:2Zf1p+mF つーか、スウォッチグループって
業者挟まなければ
見積もり無料じゃ無かったっけ?
業者挟まなければ
見積もり無料じゃ無かったっけ?
983Cal.7743
2019/04/26(金) 22:18:01.12ID:YiVZs430985Cal.7743
2019/04/26(金) 23:32:47.70ID:iWDNSM3N 当人 >>969 は結局、「時計を直したい」わけではないのだ
だから「直すための最善手」を親切に答えてくれている人たちとは
永久に話が噛み合わない
一番の力点は「許さない」「忘れない」ってとこなのでしょう
むしろ、直っちゃったら困る人なんだと思う
「許す許さない」ってのは当人の心の問題だから、
終わりがないんだよね
ウオッチホスピタルの関係者がスレに来てるとか来てないとか
しきりに妄想を垂れ流しているのも、
「ウオッチホスピタルの人に、傷ついたボクの相手をしてほしい」
という意識の表れ
「次のスレでやろう」とか言われても、邪魔臭いから他へどうぞとしか思わん
だから「直すための最善手」を親切に答えてくれている人たちとは
永久に話が噛み合わない
一番の力点は「許さない」「忘れない」ってとこなのでしょう
むしろ、直っちゃったら困る人なんだと思う
「許す許さない」ってのは当人の心の問題だから、
終わりがないんだよね
ウオッチホスピタルの関係者がスレに来てるとか来てないとか
しきりに妄想を垂れ流しているのも、
「ウオッチホスピタルの人に、傷ついたボクの相手をしてほしい」
という意識の表れ
「次のスレでやろう」とか言われても、邪魔臭いから他へどうぞとしか思わん
986Cal.7743
2019/04/27(土) 07:35:16.83ID:g61T36Uw >>985 禿同
988Cal.7743
2019/04/27(土) 08:59:30.84ID:vdT7nbUS これまでのカキコミのやり取りには脛に傷持つ業者は
次はウチの件が書かれるんじゃないかとヒヤヒヤドキドキさせられただろう
これが匿名掲示板の役目だろう もっとやれ
次はウチの件が書かれるんじゃないかとヒヤヒヤドキドキさせられただろう
これが匿名掲示板の役目だろう もっとやれ
989Cal.7743
2019/04/27(土) 09:19:28.22ID:l+70uoFJ990ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/27(土) 09:50:53.84ID:XLCbFwfQ >>985
おはよう。日本語ができないのが沸いているな。中学生かな?。
>当人 >>969 は結局、「時計を直したい」わけではないのだ
オメガブティック持ってくのが最善なんだろう。金が無いからな。それに直ったところで文句は言うぞ。
余計な時間と金がかかることになるのだから。
ウオッチワスピタルにチャンスをやれってか?あいにく一度かまれた犬にもう一度手を出す気は無い
>一番の力点は「許さない」「忘れない」ってとこなのでしょう
時計壊されてごめんで済ませるような企業に泣き寝入りするわけ無いだろ。脳みそに赤い虫でも沸いているのか。
・少なくとも俺は蒸し返す。
・少なくとも俺は忘れない。
・少なくとも俺は許さない。
>むしろ、直っちゃったら困る人なんだと思う
最初っから壊して返送するほうがおかしい。それにこのスレの趣旨理解してる?
このスレのタイトルが読めないようだから教えてやるがここは"時計修理手な格付けスレ"だ。だから俺はウオッチホスピタルの格付けをしているだけだ。最低ってな。
>「次のスレでやろう」とか言われても、邪魔臭いから他へどうぞとしか思わん
お前がどう思おうが俺はコテハンでトリップまでつけてるのに匿名でIDコロコロ変わる匿名無責任人間の意見などなんとも思わん。
せめてコテハンつけろ。逆の立場なら見たことも無い匿名の意見を信用するのか?
ウオッチホスピタルに5chで匿名の人に社長が良い人らしいからこうしろって言われたんでがーって言えってか?鼻で笑われるわ。
ネオ麦茶の頃から俺は2chやってるがそもそもここは便所の落書きだ。掲示板使ったのは初めてか?
お前らがどうこう言おうが何の意味も無い。傷むのは俺の財布だし、使われるのは俺の時間、残ったのは壊れた時計。
いろいろ為になる意見もあるが目的はデジタル・タトゥーって言ってるだろ。
所詮匿名の顔も合わせたことのない人の意見。鵜呑みにするほどおめでたくは無い。
"時計修理手な格付けスレ"で時計屋に文句言っているだけだ。壊された動かない時計を持っているのは俺だけだ。
ここは子供が来るところなのか?。低レベルの書き込みが凄く目立つ。
おはよう。日本語ができないのが沸いているな。中学生かな?。
>当人 >>969 は結局、「時計を直したい」わけではないのだ
オメガブティック持ってくのが最善なんだろう。金が無いからな。それに直ったところで文句は言うぞ。
余計な時間と金がかかることになるのだから。
ウオッチワスピタルにチャンスをやれってか?あいにく一度かまれた犬にもう一度手を出す気は無い
>一番の力点は「許さない」「忘れない」ってとこなのでしょう
時計壊されてごめんで済ませるような企業に泣き寝入りするわけ無いだろ。脳みそに赤い虫でも沸いているのか。
・少なくとも俺は蒸し返す。
・少なくとも俺は忘れない。
・少なくとも俺は許さない。
>むしろ、直っちゃったら困る人なんだと思う
最初っから壊して返送するほうがおかしい。それにこのスレの趣旨理解してる?
このスレのタイトルが読めないようだから教えてやるがここは"時計修理手な格付けスレ"だ。だから俺はウオッチホスピタルの格付けをしているだけだ。最低ってな。
>「次のスレでやろう」とか言われても、邪魔臭いから他へどうぞとしか思わん
お前がどう思おうが俺はコテハンでトリップまでつけてるのに匿名でIDコロコロ変わる匿名無責任人間の意見などなんとも思わん。
せめてコテハンつけろ。逆の立場なら見たことも無い匿名の意見を信用するのか?
ウオッチホスピタルに5chで匿名の人に社長が良い人らしいからこうしろって言われたんでがーって言えってか?鼻で笑われるわ。
ネオ麦茶の頃から俺は2chやってるがそもそもここは便所の落書きだ。掲示板使ったのは初めてか?
お前らがどうこう言おうが何の意味も無い。傷むのは俺の財布だし、使われるのは俺の時間、残ったのは壊れた時計。
いろいろ為になる意見もあるが目的はデジタル・タトゥーって言ってるだろ。
所詮匿名の顔も合わせたことのない人の意見。鵜呑みにするほどおめでたくは無い。
"時計修理手な格付けスレ"で時計屋に文句言っているだけだ。壊された動かない時計を持っているのは俺だけだ。
ここは子供が来るところなのか?。低レベルの書き込みが凄く目立つ。
991ウオッチホスピタル ◆vA7figsdCM
2019/04/27(土) 09:54:44.69ID:XLCbFwfQ >>989
信用告発されないのは俺が言ったことが事実だからだろう。
書いていることは嘘なら威力営業妨害になりかねんことだからな。
というか私怨以外で時計屋の格付けをする基準は何かな?
優良時計修理やは誰も公開しないだろ?俺なら内緒にしとくね。
さあ、出勤だ。
信用告発されないのは俺が言ったことが事実だからだろう。
書いていることは嘘なら威力営業妨害になりかねんことだからな。
というか私怨以外で時計屋の格付けをする基準は何かな?
優良時計修理やは誰も公開しないだろ?俺なら内緒にしとくね。
さあ、出勤だ。
992Cal.7743
2019/04/27(土) 10:07:49.85ID:LInUecFG とりあえず、ウォッチホスピタルには旋盤で部品を作れる技師が一人もいない企業ってことだけは解ったからありがたい
993Cal.7743
2019/04/27(土) 10:20:21.21ID:83nrJtS/ うわぁ コレは酷い(笑)
もういっそのこと専用のスレたてれば? そこで思う存分やってくれよ
もういっそのこと専用のスレたてれば? そこで思う存分やってくれよ
994Cal.7743
2019/04/27(土) 10:26:07.73ID:1BVmzKNT995Cal.7743
2019/04/27(土) 10:32:21.49ID:k0A7noh6 精神病
996Cal.7743
2019/04/27(土) 10:32:44.08ID:1BVmzKNT997Cal.7743
2019/04/27(土) 10:34:06.27ID:LInUecFG 昔はアンティークだろうが現役だろうが部品の調達が難しいときは
CMW技師が普通に部品作ってましたがなにか
まあでも、実際そういう「本物の技師」なんて滅びて久しいから当たり前か
日本で機械式なんて持つもんじゃないんだろうねやっぱ
CMW技師が普通に部品作ってましたがなにか
まあでも、実際そういう「本物の技師」なんて滅びて久しいから当たり前か
日本で機械式なんて持つもんじゃないんだろうねやっぱ
998Cal.7743
2019/04/27(土) 10:39:24.59ID:Qdr6iFEC999Cal.7743
2019/04/27(土) 10:40:51.57ID:LInUecFG だからそれが難しいからもめてるんじゃないのか?
1000Cal.7743
2019/04/27(土) 10:41:22.96ID:Qdr6iFEC パーツ交換費用ですらゴネる客が、
数倍の費用がかかるパーツ製作費用を払うわけもない。
数倍の費用がかかるパーツ製作費用を払うわけもない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 674日 14時間 46分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 674日 14時間 46分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】お笑い大阪万博、野鳥の住処を破壊して会場を作った為ユスリカを食べる天敵が居なくなり大量発生してしまう🤣 [616817505]
- 【朗報】劇場版プロセカ、興収14.3億となり劇場版ウマ娘(14.1億)に完全勝利してしまう
- コメ騒動で農林水産大臣に就任した小泉進次郎の妻・滝川クリステルさん(47歳)。 泣く 😭 [485983549]
- 【悲報】葬送のフリーレンの原作、ガチで酷い [608329945]
- オーストリア大統領「ピアノ名器ベーゼンドルファーのレプリカ万博展示してる」天皇ナルヒト「ぼく持ってる」オ「え?」天「本物持ってる [377482965]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]