X



【CITIZEN】ザ・シチズン-part 32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Cal.7743
垢版 |
2018/05/27(日) 22:07:34.61ID:INV0CkTd
生涯、愛される時計であること。
シチズンの腕時計「ザ・シチズン」について語りましょう。

「ザ・シチズン」公式サイト
http://citizen.jp/the-citizen/index.html

※前スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 31
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1516784525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/27(日) 22:10:46.79ID:7L9j4YCld
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/

ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/

【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/

ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/

【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/

【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/

【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/

2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/

ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/

【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/

失礼しやした(大笑)
2018/06/11(月) 18:03:09.55ID:71V5bKBfM
このスレはシチズンの「ザ・シチズン」について語るスレです。
シチズンの時計全般を語るスレは↓です。

★☆★☆★ シチズン総合スレ part2 ★☆★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1479387293/

次からこれ>>1に入れて下さい。
2018/06/13(水) 07:56:35.89ID:4Rh1uyucd
6/14に和紙モデルが2つ追加というのにこの静けさ……
黒文字盤の和紙ってどうなんだろうね?
2018/06/13(水) 20:48:59.09ID:XQDef8EL0
カッコいいと思うけど夜光がいらぬ。
マジいらぬ。
6Cal.7743 (ワッチョイ 8b33-HYR5 [118.155.118.149])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:27:20.29ID:9KtFi8h70
和紙モデル実物見てきた
黒イマイチ和紙感がない、普通の時計って印象
白は前のタイプのがいい感じ。
ただコーティングは今作の方がステンっぽい輝きで好き
2018/06/15(金) 11:57:04.02ID:BGuqDRb+d
ザシチは実用時計なんだから夜光は要るね俺は
2018/06/15(金) 12:00:20.70ID:iOjeToE/M
ザシチ身に付けるようなシチュで夜光っている?
会社からの帰り道が真っ暗ってことなら失礼しました
9Cal.7743 (ワッチョイ 6bb5-E6A0 [110.92.40.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/15(金) 13:07:01.75ID:oEfsPm1M0
G-SHOCKの実用って使い方と
ザシチの実用って意味合いはまた違うよね
2018/06/15(金) 13:13:12.52ID:5ksHfAiz0
これまでも記念モデルでなら夜光無しのドレスタイプに寄せたものを出してるから
実用定番では夜光有りを基本とするのは自然だと思う。
海外の人気ブランドでも実用モデルは夜光有りが普通だし。
そんなところは別に普通であっていいよ。
2018/06/15(金) 13:32:33.10ID:U4aiXo7Q0
真っ白と真っ黒って紙の質感を感じづらそうだな
ごく淡いオレンジというか、肌色的なものを出してほしい
2018/06/15(金) 14:12:30.38ID:a4bbqrdQ0
蓄光あるとエレガントさが失われる。
2018/06/16(土) 12:07:26.29ID:AQaYiomL0
限定モデルはいくらでもエレガントに作ればいい。
でも普段使いの定番モデルは他社の普及モデル同様
夜光付きにするのがビジネスを考えても理に適ってる。

それに放射性物質を含まない蓄光塗料こそは日本のオリジナル技術。
世界の時計のほぼ100%が日本の塗料を使っている。
和紙を使うほど日本の技術にこだわってるのに
蓄光塗料を使わないなんて・・
実用時計と言われ続けてきたロレックスなんて
普及モデルやハイエンドにも日本の蓄光が使われている。
あの青い光がエレガントだと思ってるんじゃないのw
2018/06/16(土) 12:10:10.04ID:AQaYiomL0
蓄光が使われれることで
エレガントさが失われるとしたら
蓄光じゃなくて
シチズンのデザインがダメなんでしょう。
2018/06/16(土) 12:20:21.74ID:AQaYiomL0
パティックやピゲの数百万円の時計にも蓄光が使われてるけどエレガント。
でも、ザ・シチズンに蓄光を使うとエレガントじゃないと言われる。

シチズンはユーザーの不満に耳を傾けもっと頑張ってあげないと。
蓄光を塗るだけでエレガントじゃなくなるダサいデザインと言う評価のようです。
これでは売れませんよ。
2018/06/16(土) 18:56:47.78ID:7at6AtUd0
しかし、パワーリザーブ無しのモデルが増えてきましたね。
当初はあのパワリザが高精度エコドラ ザシチの証 的な感じになるのかと思ってました。
2018/06/17(日) 02:17:17.92ID:A5ZmDVLF0
ザシチズンのコマ調整したいんですが、ねじ式だと思うんですが、クルクル回るだけで抜けません。特殊なんですかね??
2018/06/17(日) 07:19:50.90ID:Ji9/DteC0
>>17
左右両方のネジが繫がっているタイプ?
2018/06/17(日) 09:53:56.42ID:A5ZmDVLF0
>>18
そうでしたー、コツ掴んだら簡単でした!
2018/06/17(日) 13:20:45.60ID:6gIaL5AZM
>>15
何か大袈裟な話になってるが一般需要として蓄光備えるのは商売として否定せんしザシチのデザインが悪いとかユーザー無視とは感じないけどな
ただ俺みたいな少数側のオタクとしてはわざわざザシチ選ぶ場に蓄光夜光は要らねえと思うし雲上買うような機会がこの先あったとしたらそれこそ蓄光付きを敢えて買おうなんて思わないよ
2018/06/17(日) 22:06:37.24ID:vdbFH+s/0
青文字盤のザシチでないかな。
既存モデルの青はなんか趣味の悪い青
2018/06/22(金) 14:54:26.04ID:Q88DpeQwr
>>12
でも、ロレとか普通に蓄光だしエレガントじゃね?
2018/06/22(金) 15:26:29.96ID:Rs8PBc81d
ダサックス?
2018/06/22(金) 16:04:52.48ID:EgkD0REBM
青サブの色パクれ
2018/06/22(金) 17:59:06.53ID:Rs8PBc81d
ダサブ
26Cal.7743 (ササクッテロ Sp31-1Ki3 [126.35.88.93])
垢版 |
2018/06/22(金) 21:47:03.39ID:D66+Fl1Mp
ザ・シチズンは実用時計なので、結局、蓄光のある方を良く使用していますね。
蓄光なしはやっぱり視認性が悪くて夜は不便です。実用時計に蓄光はあった方が良いと思います。
ドレスウォッチには蓄光不要ですが、ザ・シチズンはドレスウォッチじゃないですもんね。
2018/06/23(土) 08:26:26.26ID:dy/fUlI00
200本限定の落水モデル買った人いる?
実物見てないけど公式の画像見ると、青針が水色でダサくね?
2018/06/23(土) 08:40:24.98ID:gSQOEbqT0
>>27
買った人です。和紙の透け具合と青の針、金色のイーグルがいい感じだと思ってる。実際見るとカッコイイよ
2018/06/23(土) 09:47:09.89ID:Od4Cg1yV0
前スレにあがってた画像見た感じだと水色っぽくなくて良い感じだった
2018/06/23(土) 14:14:22.48ID:I4Ndknpe0
時計メーカーの公式サイトの画像は、
実物より見劣りする逆効果画像が多いからな。
2018/06/24(日) 17:09:00.43ID:nwMcnNhu0
前スレ見てみたけど、青針は確かに水色ではなさそうね
ますます実物見たくなってきたわ
2018/06/25(月) 23:13:05.78ID:qFMrbixT0
落水モデル、ネットの在庫がいきなり消えたわ・・・
昨日まで尼、楽天でそこそこあったのに
2018/06/28(木) 02:01:11.15ID:A71NGBQQ0
初めての無料点検に行ってらっしゃい、マイ・ザシチ
2018/06/29(金) 08:46:50.84ID:fxy5dbP8p
海外限定モデル持ってる人いる?
35Cal.7743 (ワッチョイ 6bc1-UBA3 [153.120.199.88])
垢版 |
2018/07/01(日) 01:40:23.19ID:ii+lO3QW0
以前からGS買うつもりで色々とモデル比較し、今日買いにヨドバシ行った。参考に見たAB9000-52Lの綺麗な深いブルーと程よいサイズのケースが気に入り購入。初めてシチズン買いました。
2018/07/01(日) 04:10:07.97ID:lEu+oKvc0
おめ。ザシチは機能やコスパが対GSで圧倒的なんだよな。
ブランド力だけは比較にならんほど負けてるけど。
37Cal.7743 (ワッチョイ 6bc1-UBA3 [153.120.199.88])
垢版 |
2018/07/01(日) 08:58:10.84ID:ii+lO3QW0
>>36
ありがとう。
全く他人の目が気にならない自己満足の判断基準のため、又、いつか売る予定もない為、ブランド力は気にせず購入しました。
38Cal.7743 (ワッチョイ 6bc1-UBA3 [153.120.199.88])
垢版 |
2018/07/01(日) 09:02:37.88ID:ii+lO3QW0
以前はデュラテクトを研磨するのは出来なかったのが今は研磨出来るようになったとの事。
であればデュラテクトは価値高いですよね。
あと、やはり10年保証がGSより勝りますね。
2018/07/01(日) 13:38:02.45ID:EbcVdzgg0
年差一秒モデルのために金ためてる
待ち遠しいわ
2018/07/01(日) 14:45:49.75ID:Wcr+BxE00
>>39
同じく!
どんなデザイン・サイズになるのかねえ
2018/07/01(日) 15:32:19.38ID:Bg1xSNTWp
アキバのヨドバシでGSの販売員が
ケースのコーティングは劣化するし磨けないからGSは無垢のステンレスなんですと力説してた
劣化してるのはセイコーの技術力なのではないか
2018/07/01(日) 16:40:05.14ID:dkUongh20
うーん
気軽に磨けた方が良いけどね
GSのOHはライトポリッシュ含まれてるから、追加費用出さずに綺麗になるからええで

ザシチもデュラテクトは無しの方が良いと思う。
2018/07/01(日) 16:40:47.28ID:dkUongh20
しかもザシチの場合、バンドは再研磨してくれないし
2018/07/01(日) 16:56:31.50ID:edcpyA2j0
6年前に買ったソーラー年差クォーツ「ザ・シチズン AQ1000-58E」が去年1年で2秒進んだ。
その前の年が3秒進んだので、2年後には年差ゼロ秒になるかもしれん。今から楽しみ。2年後にまた書き込むよ。
45Cal.7743 (ササクッテロロ Sp99-ntJH [126.254.137.108])
垢版 |
2018/07/01(日) 17:04:52.96ID:tF7/6XsDp
>>39
懐中時計じゃなくて、腕時計としてでるの?
それなら凄く欲しい。
2018/07/01(日) 17:09:58.80ID:pWHUQ+X+M
>>44
それ何らかの劣化で起きてる症状じゃねえの?
この先も長く使うつもりで六年使ったなら一度OH出した方が時計に優しいと思うけど
2018/07/01(日) 17:25:07.83ID:edcpyA2j0
>>46
年々精度が上がっているんだから、メンテの必要なんか感じないよ。シチズンは凄いの作ったもんだよ。
2018/07/01(日) 20:27:08.71ID:O5/XEGZa0
まだ懐中時計すら一般販売されてないのに気が早いなw
2018/07/01(日) 21:17:36.22ID:Wcr+BxE00
>>45
http://citizen.jp/news/2018/20180620_9.html
>何ものにも頼ることなく、正確な時を刻み続ける超高精度エコ・ドライブムーブメント「Calibre 0100」。
>2019年には、このムーブメントを搭載する腕時計を発売いたします。
>「Calibre 0100」から、腕時計の新しい可能性がはじまります。

>>48
確かに(苦笑
来年ってさクオーツアストロン50周年でもあるからさ、どうしても期待感が!

懐中って販売すんのかな?
2018/07/01(日) 22:00:36.55ID:EbcVdzgg0
>>42
ライトポリッシュで消える程度の傷はデュラテクトならそもそも付かないだろ
2018/07/01(日) 22:09:22.46ID:dkUongh20
>>50
何だかんだ使ってるとデュラテクトでも傷付くんだよね
アルファは付きにくいけど付く。

デュラテクトはない方が良い。
デュラテクトするなら、ベルトの研磨、再加工もするべき。
2018/07/02(月) 03:12:02.01ID:Agkoe8fs0
>>47
それ年々精度が上がってるんじゃなくて年々遅れてるだけだから
53Cal.7743 (ササクッテロロ Sp99-ntJH [126.254.137.108])
垢版 |
2018/07/02(月) 11:46:51.26ID:KtwcTyi1p
>>52
クソワロタw
54Cal.7743 (ササクッテロラ Sp99-ntJH [126.199.215.45])
垢版 |
2018/07/02(月) 12:04:34.94ID:yI+FwhDsp
>>52
面白い発想ですね
2018/07/02(月) 23:25:36.45ID:Udww3+wyF
ワッチョイ出てるスレでは気を付けた方が良いですぜ。
2018/07/03(火) 02:34:35.33ID:eCOg4+O00
ベルトなんてまた買えばいいとおもうけどね。
シチズンはお手頃なんだから。
海外の高級ブランドは高くつくけどね。

デュラテクト加工でも研磨したい人は研磨可能と言うことであり
実際に研磨の必要性があるかどうかは個々に別問題だよね。
通常の時計なら研磨代がかかるところをスルー出来るほどの
コーティング技術で守られてるのだから浮いた金を
バンド交換のための積立金にでもすればいい。
57sage (ワッチョイ 6bcf-H7Lu [153.228.3.67])
垢版 |
2018/07/03(火) 02:39:52.81ID:eCOg4+O00
シチズンの時計は基本性能が高い上に
メンテナンス費用が安く済むところが特徴。
初期費用も安いのだから浮いた金でバンドでも何でも買えばいい。
2018/07/03(火) 04:58:36.76ID:/ciW8QWW0
>>57
GSのブレスはは6万以上
ケースとブレス研磨なら2万5千円

シチズンのブレスはいくらよ?
59Cal.7743 (ワッチョイ 250b-ntJH [122.102.200.65])
垢版 |
2018/07/03(火) 11:10:33.64ID:QkaN3Y/p0
>>58
ブレスは分からないので必要ない情報かもしれませんが、ケース交換は29160円でした。
ガラスのみの交換ならば4536円、ブレスのバックルのみの交換で5940円でした。
60Cal.7743 (ワッチョイ 6bcf-H7Lu [153.228.3.67])
垢版 |
2018/07/03(火) 15:31:19.33ID:eCOg4+O00
シチズンのブレスはGSと違ってコーティングされてるのだから
GSと同じ感覚で研磨しなくても美観は保たれる。

したたかに打って凹んだ傷はGSだろうが何だろうが研磨してもどうせ取れない。
研磨で取れる程度の小傷はデュラテクト加工αならそもそもつかない。
デュラテクト加工をはがして研磨するサービスはデュラテクトは研磨できないという批判を封じただけのもので
現実的に必要となる機会は無い。
61Cal.7743 (ワッチョイ 6bcf-H7Lu [153.228.3.67])
垢版 |
2018/07/03(火) 15:40:42.43ID:eCOg4+O00
シチズンの表面硬化技術は社外にも提供しているのだから
GSも依頼すればいい。
シチズンのAOオイルを標準として使っているのだから
ついでに面倒を見てもらってもけっして変じゃない。
現にバンドはバンビ、クォーツはエプソンと外注してやっている。
表面硬化技術なんて時計製造としてはサポート技術でしかないのだから
割り切ればいい。
62Cal.7743 (ワッチョイ 6bcf-H7Lu [153.228.3.67])
垢版 |
2018/07/03(火) 15:46:45.87ID:eCOg4+O00
>>58
>>59
その代金のバランスから想像するに
シチズンのバンドはGSのバンド代はおろか
研磨費用より安く済みそうだよね。

ちなみにケースのデュラテクト加工をはがして研磨して再加工するのに2万円。
普通なら新品を3万円で交換した方がいいでしょってなるね。
63Cal.7743 (ワッチョイ 6bcf-H7Lu [153.228.3.67])
垢版 |
2018/07/03(火) 15:50:02.00ID:eCOg4+O00
デュラテクト加工の再研磨サービスは
デュラテクト加工は剥がしたり再加工できるという技術アピールでしかなさそうだね。
現実にこのサービスを使う人が沢山いるとは考えられない。
64Cal.7743 (ササクッテロル Sp99-ntJH [126.233.146.47])
垢版 |
2018/07/03(火) 22:53:52.90ID:gb46VvbZp
59です。

以前チタンブレスを交換した時の見積もりが出てきました。

チタンブレスは30,888円(デュラテクトPTIC)でした。定期点検時にブレス交換をする場合は28,512円です。
2018/07/03(火) 23:24:36.17ID:pkHYKOAKM
自然な流れでGSとのベンチマークになってて勉強になった
2018/07/04(水) 00:01:39.21ID:BBsMG2sT0
>>52
・毎年2秒進む時計
・毎年少しづつ遅れて年差ゼロ秒に近づいている時計
どちらがすぐれた時計なのか、その答えは誰にも分からない。永久にね。
67Cal.7743 (スフッ Sd03-yDJ7 [49.104.33.96 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 03:45:45.63ID:ROwrSWGsd
6万くらいでケースとバンド新品になるのか
2018/07/04(水) 11:25:04.82ID:j9nYXlXHM
>>66
それ年差±0レベルに一時的になった後そこから更に遅れていくこともあり得るって見方が足りないんじゃない?
自分は機械式愛用者ってのもあって進む時計の方が使い勝手いいから年差とはいえ遅れる時計って正直抵抗あるなあ
2018/07/04(水) 22:21:53.51ID:jV+KhVGX0
>>67
AQ1030-57系でケース交換58000、ガラス交換4000円。バンドも新品となるともう5,6万いるんじゃね? ちょっと前の電池モデルだとケース交換で3万とか。
2018/07/04(水) 22:33:03.78ID:pbItvvQtr
>>69
やっぱそんくらいたよな。
だったらOH時にライトポリッシュがデフォルトで付いてて、
木になるなら25000円でケースもバンドも研磨できる方が良いな。
ケースだけの研磨、ブレスだけの研磨も選べるし、その場合半額になるし。

ザシチで早々に革ベルトに変えてしまうのも手かも。
71Cal.7743 (スフッ Sd03-yDJ7 [49.106.212.41 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 23:55:23.02ID:H8rEjDxad
>>69
じゃあ15年くらいだったら買い替えかな
今の年差ソーラーで20万くらいだしね
2018/07/05(木) 06:23:42.45ID:aC2pXTyO0
>>70
バンドのは予想ね。モデルで結構変わるかも。自分は1万位でベゼル交換がほしい。ケースは意外と傷入らんがベゼルは丁寧に使っても傷が入る。ベゼルだけの交換は不可でケース交換になる

>>71
定期点検以外だとプラスで分解費用がかかってくるからね。でもまあ海外ブランドと比較すると拍子抜けする程安いけど
2018/07/05(木) 07:50:14.98ID:neAQVLFy0
>>64
デュラテクトPTICのチタンブレスが28,512円って破格だね。
わざわざ磨く必要なんかないじゃん。
せっかくだから you 買っちゃいなよ!って感じじゃん。
2018/07/10(火) 20:24:11.02ID:Vb1Jk2IA0
ポストに入っているはがきを取ろうとして
左手を突っ込んだら
ガガガっと
やっちゃった〜と思ったけど

しかしデュラテクトαは傷一つなかった。

流石だな
75Cal.7743 (ワッチョイ 51be-uhZx [218.47.255.146])
垢版 |
2018/07/12(木) 15:36:17.35ID:g4/wCvgU0
おう
そうだな

きっと
76Cal.7743 (ワイモマー MM33-NFua [49.132.41.34])
垢版 |
2018/07/12(木) 15:55:07.49ID:4Eqc+huvM
和紙文字盤のザシチがほしい
77Cal.7743 (ワッチョイ bfbd-x//5 [126.22.49.25])
垢版 |
2018/07/28(土) 17:48:27.12ID:vfET4yFJ0
ザシチスレ、過疎りまくりだな
2018/07/29(日) 12:27:38.03ID:xjf8CioP0
こうなったら高級国産クォーツってことで
GSクォーツスレと統合させてもらいなよ。

you!やっちゃいなよ
2018/07/29(日) 16:32:15.97ID:PremEvJA0
馬鹿?
2018/07/29(日) 17:01:27.54ID:iCBnsKo/0
右手にザ・シチズン
左手にグランドセイコー
2018/07/29(日) 17:14:20.87ID:CwKtZeHR0
ご多分に漏れず高価格化が進んでる一方で、量販店で20万軽く切る安価モデルを維持してるのが嬉しい
82Cal.7743 (ササクッテロラ Spbf-Afk7 [126.199.204.119])
垢版 |
2018/07/29(日) 18:13:45.32ID:f5hTD0e+p
>>80
昔それ、やっていました。
83Cal.7743 (ワイモマー MM42-PpMe [49.132.41.34])
垢版 |
2018/07/29(日) 18:51:33.16ID:CJoqSRMHM
GSは派手なデザインと高額化で海外の高級?高額?ブランドを意識してるけど、ザシチはこのまま国産時計の最高峰を目指してある意味で地味で良心的価格を継続してほしい
2018/07/31(火) 20:56:05.43ID:1WV3fghe0
定価店だけど、未だ機械式ザシチ展示されてるの見てちょっと気になった
でもこのムーブミヨタ9015なんだよな、knotに5万で搭載されてるようなモデルだし、それこそGS機械式も視野に入ることを考えると価値があるのか考えてしまう
85Cal.7743 (ワッチョイ 3fbd-9My5 [219.48.218.89])
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:53.21ID:4WBq0uvu0
今月、初めての定期点検です。
送料の負担無しで、無料の点検なんて
改めて、良い時計買ったなぁと思いました。
2018/08/07(火) 14:40:02.53ID:4cofobJwa
和紙って日焼けしないのか?日焼けして色が変わるなら買いたい。
2018/08/07(火) 20:32:17.90ID:WrWvp4/6M
>>86
フランクミューラーのカサブランカはわざと日焼けするように風防にコーティングしてないらしいね。
ザ・シチズンはわからんけど。
2018/08/10(金) 07:06:03.50ID:fxIeBVxd0
>>84
ミヨタの9015は
日本ではあまり知られてないところも含めて
いろいろな海外メーカーに採用されてるけど評判はいいみたい。
お手頃価格の時計なんて、中身が何だろうが気にしない人が多いけど
時計好きな人が集まる海外の掲示板では9015のスレもあったようで
ETAが出回らなくなってだけに安くて性能がいいのはこれだって意見もある。
値段を考えるとETAに劣らないばかりかセリタよりもいいってことで
これが搭載されてるなら買って損はないよって感じだった。

日本にもknotみたいなパーツを集めて時計をプロデュースするブランドが出てきたけど
海外にも大小さまざまなブランドがあって
そこの人たちが安くて性能がいいムーブメントの意見交換をやってる。
現場の声は参考になるね。
89Cal.7743 (ワッチョイ fbbd-sSFa [126.218.67.100])
垢版 |
2018/08/12(日) 10:39:31.74ID:Rgup54kq0
こっちの方が和紙っぽいね

https://youtu.be/Ve7gQBS1stw
2018/08/15(水) 21:16:03.66ID:jcpVY55d0
>>84
NA0000-59Bを使ってるが、時計の価値はムーブメントだけで決まるものではない。
9015 use model
https://www.mirowatches.com/product/everyday-40-automatic-lead-grey/
http://deutsche-uhrenfabrik.jp/?collections=breuer-automatic&;c=DF-9011-02
https://laco1925.net/SHOP/861838.html
https://lundis-bleus.com/en/produit/1100-eu-royal-blue/
91Cal.7743 (ワッチョイ 9f49-qotl [219.111.184.8])
垢版 |
2018/08/16(木) 07:29:05.69ID:35DnG6640
落水モデル
東京でまだ売ってる店舗ある?
探してるんだけどないよ
2018/08/19(日) 10:18:51.87ID:sUqX3+Wba
ザシチには全モデルフィットアジャスターはついてるんですよね?
やっぱ細かい気づかいできるCITIZENは最高!
93Cal.7743 (アウアウカー Sa5d-5LTD [182.250.241.20])
垢版 |
2018/09/02(日) 11:51:18.99ID:ommkyZW2a
>>91
もう無いのかな〜
また新作とか出ないかな
2018/09/07(金) 12:24:57.43ID:Nj0BKbflF
今日ビックカメラでAQ1010見たんだけど、
カッコいいね!欲しいと思った。
買おうかどうか本気で検討してる!
持ってる奴いる?
95Cal.7743 (スフッ Sdf2-7dAC [49.106.207.107 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:41.91ID:VSzxFB1bd
>>94
白文字盤持ってる
スイスの機械式とかも持ってるけど
普段使いでめちゃくちゃお気に入り

傷はつかないしとにかくキラキラしてる
2018/09/07(金) 16:20:16.61ID:SEmJSl0sF
おたく使用何年目?本当に年産+−5秒?
エコ発電の調子どう?情報求む!
97Cal.7743 (スププ Sdf2-7dAC [49.98.76.227 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/07(金) 16:33:58.57ID:Z3XEib7rd
多分二年くらい
ズレは確認したことない
今日は違う時計なんでまた今度見てみるけど
ズレ大きかったら調整してくれるみたいだし気にしなくてもいい気がする
2018/09/07(金) 17:22:21.06ID:VnC7Sp3vH
>>97
俺は昔からシチズン党だからこれを検討してるんだけど、そうじゃない奴がこの時計を買う理由ってなんだろ?SEIKOには無いエコドライブだから?
99Cal.7743 (スフッ Sdf2-7dAC [49.106.207.50 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/07(金) 17:25:32.73ID:vLlJ6sKAd
他にもいろいろ持ってて普段使い用

ブランドで目立たないし傷はつかないしメンテは10年分無料で
なにも調整もしなくても狂わなくてカレンダーも完璧
こういうのを重視するとGSじゃなくてザシチだった
100Cal.7743 (ワイモマー MMf2-zmX4 [49.132.41.34])
垢版 |
2018/09/07(金) 17:34:08.64ID:gcxE2uZUM
ザシチの和紙モデルがほしい
2018/09/07(金) 17:35:34.14ID:VnC7Sp3vH
>>99
あなたは僕と同じで賢いタイプですね。
じっくり検討します。
2018/09/07(金) 20:56:46.74ID:RK9S5i770
ちょっと前はともかく今はGSとザシチは性格が離れてきたと思う
高性能、高品質、シンプル堅実を求めるならこれがベストチョイス
103Cal.7743 (ワイモマー MMf2-zmX4 [49.132.41.34])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:40:44.95ID:gcxE2uZUM
GSはケバくなった
2018/09/07(金) 22:07:46.60ID:/k9WuVCI0
GSも昔は質実剛健だったけど、今は中途半端な高級時計のなりそこないみたいになってて非常に残念。
ザ・シチズンはそうならないことを祈る。
2018/09/08(土) 00:39:34.89ID:+disqZPz0
GSは頑張って高級時計になろうとしているところだろ
あお20年ほど生暖かく見守ってやらなきゃ
今どき爆死芸は貴重だからな

ザシチは変わらず今のスタンスをキープでお願いします
2018/09/08(土) 02:45:24.92ID:nQ6RquHf0
見守りはするけど高級ブランド化は実現厳しいだろう
シチズンはその辺はなから考えてないからブランド戦略もセイコーほど迷走せずに済む
とはいえ改善の余地は山ほどあるけど
2018/09/08(土) 05:41:56.23ID:0tEvP5PD0
ハイラインで機械式を切り捨てて、光駆動に全力のシチは白人ぽいやり方。

セイコーは相変わらず機械式やり続けてるんだけど、外から見るとグダグダなんだよね。
2018/09/08(土) 08:16:11.01ID:PP+ArRMDd
ロレよりかっこいいな
2018/09/08(土) 10:01:01.19ID:8+smItQP0
GS:高級ブランド風時計
ザシチ:高性能時計
2018/09/08(土) 10:57:22.01ID:ev/vrEsW0
ザシチの電池式クオーツなくなったりしないよね?
ラインナップ少ないから心配してる
2018/09/08(土) 11:59:03.60ID:qJ9GHGLmF
>>109
それいい表現!
2018/09/08(土) 14:21:32.34ID:DA427bd3H
このスレにいる奴は腕時計が何たるかわかってる奴らだな!いいぞ!おまえら!
2018/09/08(土) 14:55:23.73ID:XZvYdoAD0
和紙は実物見ると発砲スチロールみたいでやめた
2018/09/08(土) 16:24:06.25ID:aqyVkhjjM
>>109
高性能ではカシオに負けてるが
2018/09/09(日) 00:22:47.97ID:tZskHJEw0
>>114
カシオは「高機能」でしょ
116Cal.7743 (ワッチョイ 9e3a-FyNi [223.165.90.124])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:54:44.21ID:uZJ9eAeC0
年差1秒ムーブが出るまで待つ
2018/09/09(日) 21:18:50.81ID:hwuXQG3K0
小径3針のデュラテクトαってモデルはないの?
2018/09/09(日) 21:24:17.10ID:2gPeIra20
電波かGPSが当たり前の時代に何このソーラーだけで高額な時計ふざけてんの?ザシチ?w水戸黄門に出て来そうwwっうぇうぇw
などと思ってこのスレを見たが、俺が普段使い用に求めてる悪目立ちせず高性能でシンプルな時計がザシチそのものだった
119Cal.7743 (ワッチョイ 8fb4-luol [118.241.250.132])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:50:39.00ID:xW9oWVJP0
高額ではあるけどサービス内容考えたらバーゲンプライスよね
2018/09/10(月) 07:43:25.47ID:j2ctOu0a0
おはようさん
ザシチを付けていたら不味いなという場面ってあるかな?
アテッサ止めてザシチ買おうか迷ってる
2018/09/10(月) 07:54:56.45ID:3kaUuLuu0
ないだろ、冠婚葬祭ビジネスなんでも大丈夫、それがザシチ
122Cal.7743 (スプッッ Sd12-CZ14 [1.75.244.160])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:44:23.15ID:kXCLhW3jd
>>118
風車のザシチ?
2018/09/10(月) 17:59:00.28ID:j2ctOu0a0
シチズン新型ムーブF950アテッサの予約をキャンセルしたよ
機械式やG-SHOCKを持ってるがどれも使う機会を選ぶ妙な時計ばかり
唯一マシなのがシチズン100周年エクシードワニさんw
40歳を超えた今こそザ・シチズンが必要だと感じる
ただ、ザシチが俺にはちょっと上品過ぎやしないかと悩み中
2018/09/10(月) 19:41:55.97ID:rB+g0HbR0
>>123
君が上品になりたまえ
2018/09/10(月) 19:56:44.29ID:l39iyct80
20代後半がザシチつけてたら生意気かな?
2018/09/10(月) 20:23:26.16ID:Q3TDIft6a
誰も気づかないから問題ないよ
2018/09/10(月) 21:49:25.92ID:j2ctOu0a0
上の方で年差1秒ムーブが出るまで待つとか言ってる人がいるが、
シチズンサイトのニュース見たら本当に来年にでも出しそうなんだね
年差1秒てシチズン完璧に変態じゃないか
金も貯まるし俺も待とう
2018/09/10(月) 22:39:34.05ID:jB2VidFT0
>>127
待ってるやつめちゃ多いと思うw
年差1秒・・・なんて良い響きなんだ
2018/09/10(月) 22:45:07.18ID:l39iyct80
ザシチのエコドライブと電池式で迷ってる
130Cal.7743 (ワッチョイ 8ff9-luol [118.241.251.173])
垢版 |
2018/09/10(月) 22:50:16.05ID:Qh12d7+H0
>>129
俺も最初迷ってたけど店頭に見に行って迷いがなくなった
シチズンが電池モデル作らなくなったのは見た目も機能もソーラーに自身があるんだと思う
2018/09/11(火) 00:58:10.64ID:OfvCYsK00
どこの店行ってもザシチ買うんならその金で
グランドセイコー買った方がいいですよって言われるんだが。
2018/09/11(火) 03:34:55.73ID:ruk2ctg10
セイコーは小売店にGSの販促費をかなり出してるんだろうね。
2018/09/11(火) 03:41:49.72ID:ruk2ctg10
年差1秒はザシチではないよ。
薄さ1ミリがザシチではないように。

それが成功したからエコドライブワンというブランドでよく売れた。
同じような戦略でこの技術を有効利用してブランド化するだろう。
2018/09/11(火) 10:40:18.76ID:ugKdBWj1F
いるいる!そうゆう頭の悪い店員。
殆どの店員がろくに知識も無くて、
マニュアルだけで喋ってるからね。
そんな奴無視無視!
2018/09/11(火) 13:07:07.48ID:VrZD16IRM
>>133
それだとザシチの上位ブランドが出るってこと?
エコドラワンは期間限定ブランドだと自分は思ってるんだけど
2018/09/11(火) 15:52:08.63ID:62K7Fo41F
>>135
それは無いだろ!
2018/09/11(火) 22:57:43.43ID:jv/WvNGXd
>>135
エコドライブワンはドル箱ですよ…
少なくともあと数年は続くでしょ
2018/09/11(火) 23:40:52.72ID:nwQtBd2f0
大坂なおみもシチズン愛用してたとは。
2018/09/12(水) 03:46:03.80ID:9lyq0HA1M
チタン/クォーツ探してるんだけど、
アウトレット行ったらあるかなぁ?
いくらぐらいなんだろう?
2018/09/12(水) 22:28:54.56ID:sQF/fySx0
>>138
そこまで言うんだったら何つけてるかぐらいかけよ
2018/09/12(水) 22:38:39.24ID:IiFIxbL50
>>140
シチズン「エコ・ドライブ Bluetooth」 BZ4006-01E
スーパーチタニウムケース(直径40.5mm)、
142Cal.7743 (ワッチョイ 0b96-2kk2 [1.33.240.243])
垢版 |
2018/09/13(木) 09:01:56.98ID:okp75cTE0
https://citizen.jp/news/2018/20180910.html
2018/09/13(木) 22:28:22.05ID:v8eSLi+T0
エコワンは上手く付加価値つけたよなあ、あの値付け戦略は正直スイス機械式のそれに近いものがあると思うw
年差1秒もやたら高くなる予感、少なくともザシチのような適正価格感はないのでは…
2018/09/14(金) 22:27:07.41ID:rFyOG/5Gp
年差1秒って5.60万で買えるのかね
2018/09/14(金) 23:11:21.79ID:MnIRN2RkM
話題作りのためムーブメント作っただけで、腕時計タイプでの実用化は不可能
146Cal.7743 (ワッチョイ 7d58-Tl4z [118.241.251.60])
垢版 |
2018/09/14(金) 23:15:59.81ID:0hYMQvqH0
>>145
うわぁ・・・
2018/09/15(土) 05:05:57.52ID:9GVgq2pi0
腕時計ではなく懐中時計で作ったのも、
いろんな向き角度になる腕時計では年差を維持出来ないのをシチズンも承知しているため。
2018/09/15(土) 11:07:13.72ID:3DOGaQDyr
>>147
そんなのクリスタルをシンバルや
キャリッジに搭載すればよい
ゼニスやルクルトに協力してもらえ
動力はゼンマイで
2018/09/15(土) 19:37:49.64ID:an4bkvZx0
>>147
水晶の形を変えたのは姿勢差を少なくする為って謳ってなかった?
ゼニスのオシレーターみたいに限定10個(すでに完売)ってのじゃないといいけどね。
2018/09/15(土) 20:19:33.56ID:Kze/0hU20
>>144
クリストロン・メガは450万で、トゥールビヨンは1千万。そっち方面に行かないことを願うばかり
2018/09/15(土) 23:30:06.96ID:Zh/wCitkd
>>150
100万位だったら欲しいw
2018/09/16(日) 06:41:50.92ID:JCKRd4Pz0
価格、その辺りまでで抑えてくれれば。
ケースサイズも抑えて欲しいわ。懐中と同じムーブメント使うと、きっと40mmオーバーになりそうだし。腕時計用ムーブ、開発中なのかな。
2018/09/16(日) 09:27:09.26ID:nHZNpmVVr
そこはポルトガルの貿易商が〜
とか
いっておけばOKよ
2018/09/16(日) 09:40:37.34ID:JCKRd4Pz0
上手い!座布団一枚!
とにかく高精度ってところも掛かってるし。
2018/09/19(水) 10:15:32.69ID:BQDFMVSo0
エコドライブワンは年配に売れてるそうだけど
限界に挑戦した付加価値もさることながら
デカ厚じゃないのが良かったのかもね。
昔の時計って30ミリから36ミリくらいだったし。

イタリアとかおしゃれな人は最近、35ミリを切るサイズの時計をつけだしてんだよね。
トム・フォードも30ミリくらいのロレックスを着けてるし。
2018/09/19(水) 10:17:34.94ID:BQDFMVSo0
年差1秒が40ミリサイズだったらいらねえ。
2018/09/19(水) 10:47:49.57ID:em68N9Ab0
男40mm女35mmでいいだろ
小さいの好きな奴はレディース帰え
158Cal.7743 (ワッチョイ 7dd7-Tl4z [118.241.251.40])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:22:02.21ID:fMJKAf5h0
小さいのがいいって奴が当たり前だみたいな感じでいるけど
実際には売れてないし見ても違和感しか感じない

少数派で声がデカイやつがおおいのはよくある話
2018/09/19(水) 11:44:58.03ID:UXPclV5YM
デカアツからの揺り戻しは確実に来てるだろ
各社の新作追ってないのか
160Cal.7743 (ワッチョイ 7db4-Tl4z [118.241.250.115])
垢版 |
2018/09/19(水) 11:48:38.64ID:05Ml/nkC0
>>159
40mm切ってきてはいるけど
35mm以下はないわ
ただの行き過ぎた勘違い野郎なだけ
2018/09/19(水) 13:44:58.14ID:+F2n6ZYbp
来月発表の新作に期待する
2018/09/19(水) 14:01:21.65ID:UXPclV5YM
都内のビジネスマン外人だと35以下の着けてる人たまに見るな
さすがに小さくてビビるけど悪くはない
もっとも日本人向けは36〜38で落ち着くんだろうな
163Cal.7743
垢版 |
2018/09/19(水) 15:14:51.63
>>162
限られた話だし
じゃあ35mm以下の時計何よって話になったら
現行メンズで無いんだよね

いろいろ破綻した話だ
164Cal.7743 (ワッチョイ abcf-tkrQ [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/20(木) 13:47:00.54ID:Esexr5nK0
最近のファッション雑誌で35ミリ以下の時計の特集やってたよ。
ファッションの世界では揺り戻しが来てるんだってさ。
実用の世界ではどうだか知らないがw
シチズンの超薄型もその流れだろ。
クォーツ時計の薄型記録を持ってるのもシチズンだし。
何十年も前、クォーツ黎明の時に出してバカ売れしたやつ。
エコドライブワンはあの再来みたいなもんだな。
165Cal.7743 (ワッチョイ abcf-tkrQ [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/20(木) 13:58:12.42ID:Esexr5nK0
今年、チュードルが32ミリってのを出したね。
ロレックスは以前から小さいのがあるし。
パネライも38ミリという史上最少のパネライを出してきた。
デカ厚の代名詞であるパネライも揺り戻し現象が無視できなかったんだろう。

ファッション雑誌で時計の紹介をするときは大きさも付記されてるが
小さいモデルを紹介するときには「トレンドの〜」と言った枕詞が付くようになった。
ユーザーが求めるだけでなくどうやらメーカーも買わせたいようだ。
166Cal.7743 (ワッチョイ abcf-tkrQ [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/20(木) 14:18:55.49ID:Esexr5nK0
エコドライブワンも初期の39ミリから
今年のモデルは36.5に大きくサイズダウンしてんだよね。
厚みはわずかに増してるが。
薄さとのバランスから見てはるかに良くなってる。
「美しさ」がテーマらしいんだけど向上してる。
ある程度の立体感を持たせるには陰影をつけるために
最薄にこだわらない方がデザイン的な自由度があっていいと思うけど。
167Cal.7743
垢版 |
2018/09/20(木) 17:28:18.03
>>165
小さいのを押す奴って人の話聞かないのが多いんだろうね

>32mmケースという女性用モデルです
>ロレックスのレディデイトジャストは28mmなので、
>それよりは大きめにできています。
2018/09/20(木) 20:00:40.83ID:1XznuM+KM
サイズがダウンして厚みは増すって、最低なバランスだな。
2018/09/20(木) 20:35:20.14ID:20nF/fqT0
そもそも1デザイン1サイズが基本ってのが不思議。懐中ならいいかも知れないけど、腕時計、身に付けるモノなのに。やっぱコストの問題かな?
2018/09/20(木) 22:44:53.52ID:Ug2tZ+tv0
ザシチのクォーツモデルの小さいボタンってなに?
これさえなきゃ買うのに
2018/09/21(金) 01:17:29.52ID:nxGtzfAk0
敵に囲まれて、「クッ、もうここまでか…」 と覚悟した時に押すボタン
172Cal.7743 (ワッチョイ abcf-tkrQ [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/21(金) 05:52:57.41ID:LBbgcqj00
新しいエコドライブワン見たけど
チタンモデルでやっと美しくなってきたわ。
「美しさ」とか言う割に看板倒れだったけど。
2.98も3.45もノギスでもないかぎり分かんないからな。
形としてきれいかきれいじゃないかの違いなら一目瞭然だけど。
4ミリ以下なら薄さの付加価値は十分あるよ。
最薄2.98縛りはやめてデザインで頑張るべき。
173Cal.7743 (ワッチョイ abcf-tkrQ [153.161.19.227])
垢版 |
2018/09/21(金) 06:14:09.87ID:LBbgcqj00
限定モデルは第一弾の方がデザインの完成度は高かったな。
でも、形を踏襲してるのは良いと思った。

あれだけ薄いとベゼルのデザインが難しいところ。
新型の限定はとって付けたみたいな
平べったい板でしかなく高級感に欠ける。
旧型は3次元局面のケースと面を揃えるように見せることで
その点、工夫の跡が見られた。
コンマ何ミリ厚みが増してもいいから
ベゼルも3次元局面にしないと平板で単調、高級感が出ない。
旧型の限定は事前にリリースされたCGでは
ベゼルも3次元局面になってたからカッコイイと思って
期待して見に行ったら板だった。でも工夫の跡があった。
新型はCGでも板にしか見えなかったから期待してなかったけどまあまあだった。
色を変えることで平板で単調に見えないようにしたんだろうけど
角度をつけて見るとやっぱり残念な感じ。
174Cal.7743 (ワッチョイ bb3a-Rfkf [223.165.90.124])
垢版 |
2018/09/23(日) 21:20:40.78ID:wgEga03R0
和紙文字盤がアウトレットに安く並んでたけど普通なのこれ
2018/09/26(水) 12:35:35.56ID:JblqYsNkF
このスレ盛り上がってないよなぁ〜〜
やっぱ、ザシチに興味ある奴って
少ないのかねぇ〜〜?
いい時計なんだけど・・
2018/09/26(水) 15:54:51.12ID:3EttOkaZ0
いいものが売れるとは限らないのだよ。
勿論、ザシチがいい商品だとは俺も思ってはいるけどさ。
2018/09/26(水) 16:39:04.85ID:pY2H4xhQp
和紙の革とか年内発表だっけ?
なんかもっと真新しいの出ないかね
2018/09/26(水) 17:20:05.19ID:OBVs0sP5r
>>177
俺は今のでもシンプルで飽きが来なくてカッコイイと思うけど…
真新しいのって例えばどんなの?
2018/09/26(水) 17:27:31.90ID:9ajbCIrrd
和紙は白しか見た事なかったけど黒スゲー綺麗で惹かれたわ
2018/09/26(水) 19:43:42.84ID:zc/gv+vta
黒いいんだけどデカイんだよなぁ。
2018/09/27(木) 00:03:42.79ID:B2APxSuO0
ザシチスレなんて細々でも長く続いてる方では。アンチが湧くブランド除けば時計板製品別スレの進行なんて大概こんなものだろ
2018/09/29(土) 01:59:27.67ID:hTwxYXPl0
以前はザシチにはほとんど興味が無く、GSのスレやサイトを見ていたけど、
御存じのようにGSの文字盤デザインが変わってしまい、それ以来GSの購入意欲が萎え、
代わりにザシチの方が気になって、このスレに来た自分みたいなのもいる。
2018/09/29(土) 04:10:24.38ID:ktmrtfnn0
>>182
3連セイコーもどうかと思うが、あの新文字盤はないよね
とはいえザシチのデザインもいまいち
和紙モデルが、もっと和紙和紙してれば完璧なのに
2018/09/30(日) 12:11:18.46ID:WYdsA8+e0
突然すまん。
AQ4000-51LとAB9000-52Lで悩んでる。
前者はエコドライブに興味あり
後者はデザイン面で好み
どちらも甲乙つけがたく。
色は黒でも問題なく、であればAQ1000-58E
でもいいのかなぁとかぐるぐる回ってる。
実用面等で何かで背中を押してくれると助かります。
185Cal.7743 (スフッ Sd33-4/RI [49.104.13.58 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/30(日) 12:27:53.16ID:XD9ucY0Sd
俺もクォーツ買うとき悩んだけど
ネットや雑誌で得た知識ではソーラーパネルは安っぽいって話だったから
電池モデル一択で探してた
でも実際に店頭で見たらソーラーの文字盤がとんでもなくキラキラしてて
電池モデルの文字盤のほうがなんだか安っぽく感じてしまって
迷わずソーラーモデルを購入したよ
購入して二年くらい経つけど全く後悔してないし今でも気に入ってる
電池交換ないのもいいよね

だからとりあえず店頭で実物見ることをオススメする
個人的には針に夜光がのって無いのが好きだった
186Cal.7743 (アウアウカー Saed-tPoh [182.251.240.36])
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:18.73ID:05eMhH7Qa
>>184
実物を見比べました?
取り敢えず、特にザシチズンは実際を見ないと始まらない気がする。カタログと印象違うから。
この中だったら個人的には実用面でもデザイン面でもAQ1000-58Eの一択だなー。実際買ってるし。
黒というか、鈍く光るチャコールグレーだよ、
文字盤の色。チャコールグレーは汎用性高い。
残量計は実用性のみならず、デザイン面でいいアクセント。
青系の文字盤は濃いネイビーでないと、何というか、
時計が浮いてしまうし、子供っぽいイメージ。
まあ、この辺は好みだけど。
2018/09/30(日) 13:55:12.34ID:WYdsA8+e0
お二人ともさっそくありがとう。
実物はみました。
>>185
確かにソーラーパネルは安っぽくは感じないね。
実質15年くらいは電池交換もしないでいい?のが魅力かなーと思ってます。
>>186
デザインではAB9000-52Lが濃いネイビーなので気に入ってます。通年ノータイの仕事なので特に問題はないです。
トータルではAQ1000-58Eが一番いいのかと思ったり。
今が楽しい時なんだろうけど悩みはつきませんね。
188Cal.7743 (スフッ Sd33-4/RI [49.104.13.58 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:12.10ID:XD9ucY0Sd
バッテリーは
10年で10%の能率低下
20年で20%の能率低下
らしいからあんまり気にしなくてもいいと思うよ
http://blog.livedoor.jp/gahtan/archives/65574102.html
2018/09/30(日) 22:45:57.32ID:4gmD/fDk0
>>184
AQ4000-51LはAB9000-52Lより安っぽく見えない?
針とか秒のインデックスもエクシードとかで使われるタイプだし、
全体的な印象もなんだかボヤっとしてると思う。
AB9000-52Lの方が高級感あると思うなー。
190Cal.7743 (ワッチョイ 41bd-G60S [126.22.49.25])
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:28.27ID:/ba8DUAr0
AQ4000-51LとAB9000-52L
今日時計屋でちょうど並んでてガラス越しに見比べたけど
4000のダイヤルカラーの方が青っぽくて9000は黒に近い青だった
自分は4000のほうが好きだわ
2018/10/02(火) 18:52:56.23ID:ompIF6Mw0
>>188
良い記事紹介、ありがとう!

>>190
照明次第で色味って変わるから、可能なら色んな条件下で比べるとよいかと。手首上にも据えてみたりしつつ。
2018/10/08(月) 11:43:39.52ID:+We3ITWVd
和紙文字盤今日初めて見たけど、
思ったよりいいな。
AQ1010買おうと思ってたけど、
無理してこっち買おうかな・・・
2018/10/09(火) 16:41:36.88ID:10kmmS0M0
和紙文字盤いいよね俺は白が欲しいな
ただ、数年で変色しておしっこがかかったみたいな色になったらどうしようと思うと買うことが出来ない
しかも100周年ザシチとか来てそれが凄く格好良かったらと思うともうダメ
妥協して黒チタンアテッサ買ってしまいそうTT
194Cal.7743 (ワッチョイ cbbd-YFwk [220.10.106.239])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:49:58.32ID:hQpS62Xs0
幼女のおしっこなら俺は構わんが
2018/10/09(火) 22:16:21.03ID:10kmmS0M0
スレ違いになるけど俺は幼女自体に興奮しないから幼女のおしっこじゃ駄目なんだ
2018/10/10(水) 00:23:05.65ID:1l834I2md
>>194 >>195
このスレに相応しくない
低レベルな書き込みやめろ!
馬鹿ども!
197Cal.7743 (アウアウカー Sa5f-cWPM [182.251.240.40])
垢版 |
2018/10/10(水) 14:12:31.26ID:kgmjDReRa
>>193
100周年ザシチとか出たらいくらになるんだろうね。
機械式の80周年のはたしか、84万円の定価だったような。
エコドライブ、残量表示付き、37oで40万円くらいに抑えてほしいな。
あと、落水みたく、バンドはメタルと革で。
2018/10/10(水) 17:03:10.22ID:4GSZ1qAb0
>>197
100周年第三弾でザシチくるかな?どうかな?
40万かあ、ちょっと予算オーバーだけどデザインが好みだったら買いそう
いや、そんなにお金使ったらダメだ
40万もするんだったら和紙の通常モデルで我慢する
お願いもう100周年は止めてください
2018/10/10(水) 17:19:19.12ID:o0cXCab5F
>>198
我慢するとか言うなよ!
和紙買うために、必死で貯金してる奴も
多分いるから・・・
2018/10/10(水) 17:26:28.09ID:4GSZ1qAb0
ごめんそんなつもりじゃなかったんだ
俺は和紙ザシチが好きでアテッサ買うのをやめた口です
ちなみにというか、小学生の時に紙の博物館で和紙を作りました^^v
2018/10/10(水) 19:17:36.92ID:obUqqytQ0
和紙モデルって大きいよね。
もう少し小さいモデルもお願いしたい。
202Cal.7743 (アウアウカー Sa5f-cWPM [182.251.240.44])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:17:04.11ID:0FOztHL6a
>>201
てか、新しいタイプって、ことごとく大きいよね。
37〜38ミリのほうがザシチを好む様な人間には売れる気がするんだが。でも、まあマーケティングした結果、大きくしたんだろうな。設計上の問題ではなさそう。
2018/10/16(火) 17:03:32.93ID:CcuQ8Y1YF
AQ1010って、
黒文字盤か白文字盤で迷うんだけど、
どっちが正解なんだろうか?
2018/10/16(火) 17:42:47.41ID:jGeJVSrBa
白盤の方がフォーマルっぽいけど、好きな方でいいだろう
2018/10/18(木) 23:32:19.74ID:RLFpKXE00
新作ぜんぜんこねーな
2018/10/30(火) 06:31:49.77ID:L/rnHaMPr
>>201
夜光も要らんな
2018/10/30(火) 20:10:13.29ID:flYf9IjD0
>>203
白買うなら断然クォーツ!CTL57-120*がオススメだけどディスコンに。1010なら黒買うかなあ。
2018/10/30(火) 20:56:07.96ID:+zNin2Tc0
メンズでもノンデイト出て欲しいなぁ
2018/10/30(火) 21:24:18.41ID:ciq6SJBmM
アテッサスレって性格悪いのとバカしかいない
210Cal.7743 (ワッチョイ ee3a-Mws5 [223.165.90.124])
垢版 |
2018/11/01(木) 18:58:25.82ID:Gt4CEq3l0
HPに新しく革ベルトのモデルが増えてる
2018/11/01(木) 20:00:49.59ID:GycO7wJRr
革のモデルの方がええな
夜光は要らん

あってもいいけど、もっとデザイン良くしてほしいわ
212Cal.7743 (ワッチョイ 0fbd-NlVE [126.218.67.100])
垢版 |
2018/11/01(木) 23:00:13.78ID:m6U+tN7O0
黒和紙革モデルええやん
2018/11/02(金) 00:50:27.32ID:rm0QRJXW0
和紙の黒だと和紙感薄くて和紙モデル選ぶ意味がないと思ってる
実際和紙モデルは白と黒どっちが人気なんだろう
2018/11/02(金) 01:18:19.05ID:AH0KWljr0
かつての CTQ57-0952, 0955 の再来のような新モデルだな
2018/11/02(金) 01:31:10.55ID:FZOxeG760
>>213
和紙感よりネガティブな意見の多い通常ソーラー用文字盤と比較して好みという人に手にとってもらう製品だと思うよ
2018/11/02(金) 09:18:29.39ID:CbTSeZRD0
和紙モデルははなかったがイオンにある時計屋で20万のソーラーモデルの黒と白を見たがやっぱり文字盤がプラっぽくて駄目だなと思ったな
217Cal.7743 (ワッチョイ bb33-d0eK [106.160.183.47])
垢版 |
2018/11/02(金) 10:27:02.41ID:Usq4homX0
和紙は黒より白だと思ってたけど実物見ると黒も格好良かったよ
2018/11/03(土) 17:20:56.42ID:q9rzE/vNx
今日カンパノラ見た!
欲しいと思った!
ザシチとどっちにしようか迷ってる・・・
219Cal.7743 (ワッチョイ bb33-d0eK [106.160.183.47])
垢版 |
2018/11/04(日) 01:47:56.71ID:EamNhftu0
>>218
一本普通の三針があるならどちらでも。最初の一本ならザシチズンだなぁ。カンパノラは使い所がなかなか無くて手放してしまったよ。
2018/11/04(日) 03:34:42.49ID:LVLt6npO0
>>218
カンパノラはめっちゃテンション上がる時計。
買うときもそうだし、今日カンパノラ着けて出かけるってときもそう。
でも暗いところでの視認性が悪かったりして、年がら年中どんなTPOにも合うわけじゃない。(自分は)カンパノラを着けると決めた日はカンパノラに合わせて服を決める。

ザ・シチはじわりと良さを感じる時計。頼りになる相棒。
Yシャツ、スーツ、ジャケットだったら何も考えずに着けて外出して問題ない。
でも3時方向サイドが凝った意匠というわけではないので、袖からのチラリズムが出せるようなキャラじゃないかなあ。
2018/11/05(月) 12:27:59.63ID:giAs2qDfM
カンパノラ着けてがんばろなってか?
2018/11/07(水) 19:32:44.49ID:azn8u/r80
現行モデルでAQ1000系以外はミニッツマーカーが文字盤上でなくインナーベゼルにプリントしてあるけどその辺の事情って分かる人いる?
個人的にシチズンならチタンを選びたいけど針がマーカーに届かないのはデザイン的に好みじゃないんだよな
2018/11/08(木) 00:50:30.61ID:p1QW8kjNa
エコドライブモデルは光通しやすいように文字盤の表面に透明な層があるもの多くて文字盤に直にプリントすると変になるからじゃない?たぶん
非エコドライブのザシチはどれも文字盤にプリントしてるし
2018/11/08(木) 01:39:15.70ID:HW0bc/Ny0
それだと同社のアテッサやエクシードみたいなクロノグラフ電波時計なんて針や目盛り多くて充電効率悪く、電波受信に電力食うで実用に耐えなくなると思うんだよね
でもまあレスありがとう
2018/11/14(水) 14:48:46.82ID:mSXP2+6D0
12月に新しいのが出るみたいですよ。
型番AQ4041-54L AQ4041-54A
定価33万+税
スーパーチタニウムにデュアル球面サファイアガラス
0時ジャストカレンダー更新機能 10気圧防水 耐磁あり

ケースはAQ4000-51*と似てます。
それのチタニウムバージョンといったところ。
ベルトは細かいやつになってます。
かつてのCTQ57-0932みたいなの。
2018/11/14(水) 18:05:22.63ID:BKV/KL+Fa
中の人かな?
2018/11/14(水) 18:46:04.07ID:mSXP2+6D0
違います違います。
まだ型番検索しても出てこないのですね。
ごめんなさい。
てっきりななぷれ辺りが載せてるかと勝手に思い込んでました。

ここ数日の間にシチズンの公式サイトから秋冬版のカタログがみれるようになってます。
そこに載ってます。最初に書いておくべきでした。
申し訳ないです。
2018/11/14(水) 19:00:46.09ID:Ooe2Wsa2a
ますます中の人っぽい
2018/11/14(水) 19:15:45.90ID:PgzBpmpA0
中の人でも情報くれるのはありがたい。(コンプライアンス的な話はおいといて)
黒和紙モデルとエコドライブワンの限定モデルどっちを買うか迷っていたが、また迷う商品が一つ増えてしまった。
2018/11/14(水) 20:00:08.96ID:pgtGFdZjM
中の人ここ見てるのかな
てか見てくれてることを願いたい
2018/11/14(水) 23:58:33.69ID:mSXP2+6D0
しかし自分で言っておいてアレなんですけど
AQ4041-54*ってなんだかベルトだけじゃなくてケースもCTQ57-093*のものに似てますね。
チタニウムという材質なのとサイズが38.3oなんで少し大きいですけど
2018/11/15(木) 12:26:03.10ID:+9+mX4Mxd
ザシチ愛用してる有名人って
知ってる?
2018/11/15(木) 12:44:06.11ID:gaMoHrVdM
大杉漣?
2018/11/15(木) 15:46:44.20ID:Xd9Nyb4FF
>>233
え?まじ?
証拠の画像とかある?
2018/11/15(木) 22:23:12.96ID:tPrNB8UJ0
https://i.imgur.com/7S2ChHh.jpg
今年も人からもらう予定無いから自分へのフライングクリスマスプレゼント
2018/11/15(木) 23:01:42.81ID:zaYZlL/30
>>235
羨ましいです❗️カッケーな
2018/11/16(金) 07:51:57.07ID:OytOj3ujd
>>235
メリークリスマス!
綺麗なグラデーションだなー
2018/11/16(金) 08:27:31.61ID:bselPJuYF
普通のサンレイのように見えるがグラデーションなのか?
2018/11/16(金) 13:04:59.28ID:1SFioAKpM
>>236>>237
ありがとう、敢えて黒文字盤で普通な時計を貫こうかと思ったけど被る時計があるから青にした
>>238
サンレイでもあるけど外側に向かって色が濃くなるグラデーションでもある
2018/11/16(金) 14:43:45.85ID:9tbxx5190
青いいよね
ザシチはもうちょっと色バリエーション増やしてくれるといいんだが
2018/11/16(金) 16:49:20.37ID:YH8MI9lBd
>>235
「今年も人からもらう予定ないから・・・」
女いたってこんな高級時計プレゼントしてくれる奴
まずいねぇ〜だろ!www
2018/11/16(金) 17:20:36.85ID:/Lgdnczp0
彼女のプレゼントがザシチとか、一生この時計のように地味に真面目に働けよって言われてる感じがするかもw
2018/11/16(金) 19:37:35.16ID:Sex6i77l0
ひねくれ者め
2018/11/16(金) 20:55:56.75ID:/Lgdnczp0
>>243
前もって欲しいと言ってたなら解るが、彼女がザシチをチョイスして寄越した場合、理由がすげー気になる
2018/11/16(金) 21:41:49.62ID:YH8MI9lBd
>>235
バックの黒と、文字盤のブルーの
コントラストがいいよね!
写真としても秀逸。
2018/11/17(土) 21:29:30.28ID:taGodPhad
>>235
これシチズンのオフィシャルサイトで
見たら安っぽい青だけど、実際の色って
渋いんだね。かっこいい。欲しい!
2018/11/27(火) 20:07:02.95ID:BmJ8/U3N0
>>235
ブルーカッコいいね!もう1本欲しくなった

AQ1010-54A 5年過ぎた
毎年大晦日に合わせてるけどオーバーホール出してから年差3秒で安定してる
54Eの黒文字盤買うつもりで行ったら店員氏に「ザシチズンは絶対白です!」と黒を却下されてこっちになった思い出
結果気にいってるんだがね
248Cal.7743 (ワッチョイ b39c-nfAC [122.135.104.173])
垢版 |
2018/11/27(火) 23:12:32.46ID:kPiMTIj90
白が売れ残ってたんだよ
2018/11/28(水) 12:14:17.02ID:iAg6wNKNd
写真と実物のギャップが一番強い型だな
2018/11/28(水) 12:38:54.20ID:JBYa5tBHM
シチズンの公式画像はあまりに酷い
社内で問題提起されてないのか
251Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-ppip [59.190.44.251])
垢版 |
2018/11/28(水) 15:00:06.67ID:WdkA0+2N0
ザシチの和紙を親父の贈り物に選んだ

目立たず、ぶれず、事向き合えば確かな存在。
GSよりも知名度は低く、地味なこの時計と
零細企業ながらも
齢70近し、いまだ船舶の設計技師として
一線で働き続ける親父が被って見えた。

調べれば知るほどに
この時計が好ましく、いとおしく思えて来たからだ。
親父の時計は母が買ったモノばかりだったが
調べると全てシチズンだった。

腕時計など携帯のあるご時世
そんなモノは必要無いと思っていた
そんな中年にザシチズンを購入させるのはそう時間がかからなかった
252Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-ppip [59.190.44.251])
垢版 |
2018/11/28(水) 15:07:22.21ID:WdkA0+2N0
購入を決め
嫁の説得と、親父の腕のサイズを計るなど
中々難儀はした。
その折でcalibre0100の存在を知り
シチズンというメーカーへの感覚は
畏敬へと変わっていった。

今日当日ザシチズンを迎える事が出来た。



それまでの感慨を吹き飛ばす事故が起きたのだった。
2018/11/28(水) 15:41:12.69ID:sntF5SWN0
〜Fin.
254Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-ppip [59.190.44.251])
垢版 |
2018/11/28(水) 16:21:22.93ID:WdkA0+2N0
書き込んでたらめっちゃ嫁切れてた
チラ裏ごめんやで
2018/11/28(水) 16:29:31.34ID:B540dbIe0
という夢をみた
256Cal.7743 (ワッチョイ ffd7-ppip [59.190.44.251])
垢版 |
2018/11/28(水) 16:40:36.11ID:WdkA0+2N0
結果:

年差5秒の腕時計空けたら
10秒ずれている

これ時報の聞き方も知らん店員が弄ってるやん

とはいえ原因理由を知りたいので
店に電話したら

「壊れてました?ずれてる?
あーはー、そんなとこまで調整してないすねー」

Q:
年差5秒の時計での新品贈答品の時計はズレてるってどういう意味もつか分かってますか?

A:
「お客様のお声を真摯に受け止め、店舗へリアルタイムで反映させます(ドヤ声)」

あのさぁ
なんかさぁ
俺一人アホみたいじゃないのさ
メーカーが、技術者が、正鵠のその先を射ても
アホが仲介するだけで台無しになるのは
社会の縮図やと実に染みましたわ。
2018/11/28(水) 16:40:58.04ID:s1Sb+IRUr
>>205
売れてないからかねぇ
2018/11/28(水) 17:06:34.89ID:B540dbIe0
>>256
>俺一人アホみたいじゃないのさ
その通り
時計屋に前もって言ってなければやらない
2018/11/28(水) 17:31:41.80ID:FhMgr6Eg0
俺がビックカメラ.comで買ったのはきちんと合わせてあったけどな
どこで買ったか知らんけど安い店やネット通販専門店とかだとこういうことがしょっちゅう起きてそうだね
2018/11/28(水) 17:53:43.20ID:B540dbIe0
年差なのに何故完璧に合わせない!というクレーマー
贈答品なのに何故時計を弄った!というクレーマー

店も大変だな
2018/11/28(水) 18:09:26.36ID:s1Sb+IRUr
俺は自分でピッタリと合わせないと気が済まない
262Cal.7743 (ワッチョイ f396-bAMj [128.28.109.63])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:02:35.86ID:Nq0dCqi50
>>247
黒文字盤も店にあったの?無いのに白文字盤を薦められたんだとしたら、
ただの売れ残りを押し付けられただけだぜ。
263Cal.7743 (ワッチョイ f396-bAMj [128.28.109.63])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:26.22ID:Nq0dCqi50
>>256
店員は売れさえすればいいっていう・・・
時計に関してはただのド素人だからね!
店に行く前はちゃんと自分でいろいろ調べてから行くべきだよ。
店員の発言、対応なんか一切気にするな!
メーカーに直訴しろ!ザシチは10年保障だから
ちゃんと対応してくれるよ!
2018/11/28(水) 19:27:33.95ID:9hwQ7Rvzd
>>263
たぶんだけど、時計が精度的に壊れてる狂ってるじゃなくて、10秒ズレて合わされて納品されたってことじゃないかな?
2018/11/28(水) 19:51:10.00ID:sTMSxIgGa
自分で時刻合わせたほうが楽しいのに。
2018/11/28(水) 20:37:57.45ID:zbP1nBEV0
>>256
こんな頭の悪そうな書き込みはちょっと記憶にないw
これ発達障害か何かじゃないの?
いやー、凄い人がいるねビックリ
2018/11/28(水) 23:32:15.65ID:MLGbvVFzd
>>205
年差1秒の方に注力してるんじゃねーの?
2018/11/28(水) 23:59:20.61ID:1JmavJzq0
シチズンは 「ザ・シチズンは完成時、または出荷前に秒針を時報ピッタリに合わせている」 と宣言してるのか?
2018/11/29(木) 08:39:07.81ID:v++0pW8gr
2枚目左上が新作か
https://citizen.jp/product/the-citizen/images/catalog/2018awcollection_thecitizen.pdf
2018/11/29(木) 09:22:01.01ID:22zrt5RQ0
俺もこれ >>259 に一票。
売った時計を客に引き渡す前に時刻合わせするなんて時計販売店の当たり前の業務でしょ。
ザ・シチが10秒ズレてるなんて、むしろ店員がズレた自分の時計基準ででザ・シチを悪い方に調整ミスした可能性があると思うよ。
>>256 は買った店の名前を晒せば?

>>268
宣言して無くても当たり前にやってるんじゃない?
2018/11/29(木) 11:34:34.84ID:kgWn2bV2a
和紙文字盤の新製品が本日発売と
革ベルトは他モデルへの転用が効きそうだけど保守部品代でいくらになるのやら
2018/11/29(木) 12:02:56.37ID:enDdnovcd
>>270
あんたの中の当たり前が世の中でも当たり前とはかぎらんよ
時計屋も店頭渡しなら時刻合わせるか聞いてくるが、通販や贈答品で梱包する物はやらない場合もあるし、それがおかしいと言うことも無い
前もって時刻合わせの指示すれば良かっただけの話
そもそも時刻合わせ位でガタガタ言うのはクレーマー
273Cal.7743 (ワッチョイ d2d7-RAie [59.190.44.251])
垢版 |
2018/11/29(木) 19:33:58.31ID:DkjTPTOJ0
>>270
さんありがとう。
256です、日にちたって大分冷静になってきました。
本日時計屋にもっていって事なきを得ました。
主観的に不味いことが起きただけで、ザ・シチズン自体は良品ですよ

購入した店は楽天でポイント一番多く貰えた店ですね。
時刻合わせしてお渡しします!ってECサイトの一文にかいてあるからね
余計に落胆しましたよ、ほんまに余計な事しかしていない。
メーカー出荷の段階でのずれのままで買えば良かったと後悔してます。
アホに触って欲しくないよ…

自分でバンド調整やら時刻合わせだとか出来ますよ
一応工作機械の卸や販売、技術営業もしてましたから…
でもね、贈答品だからこそザ・シチズンに触れずに
信頼ある販売店で全て済ませて自分ごときは干渉したくなかった。
てのが本音ですわな。
2018/11/29(木) 19:47:49.71ID:DkjTPTOJ0
sageとこ
10秒ずれて〜云々は店に聞いたときと
営業やってたときの経験からですね。

技術屋の加工屋のおっちゃんが
時間が狂ってる機械なんぞ信用でけん言い出して
メーカーに聞いたけど要領得ず、
ユニット?パーツ?供給してるサプライヤーに聞いたら
サ:「何秒ずれてます?」
俺:「10秒程度。」
サ:「時計は合ってる可能性高いです、時報の聞き方誤ってますね。エンドには説明します」
おっちゃん:「すまんな、しかしズレ無しはすごいな!!!」

てので覚えた。
でも割りかしそのユニット?だかパーツだか大きかった覚えあんのよな
それがお前さんcalibre0100は腕時計サイズよ?
ほんでソーラー駆動やで?
これ技術力ホンマにヤバいわぁてのでマジリスペクトにかわった。

                               終わる
2018/11/29(木) 19:54:52.94ID:DkjTPTOJ0
からのアホの時計屋よ
自分でハードル上げたからだろうが、
前職で関わった無能・低能・頭がハッピーセットな体育会系のチンパンジーみてぇな
販売店やメーカーの営業マンがフラッシュバックして、
怒りや嫌悪感より哀しみに変わったよw

仰る通り買うならちゃんとしたとこで買う
もしくはネットで買ってもアホには触らせない だわ
2018/11/29(木) 20:20:15.07ID:EzRJ4U1S0
キチガイに関わりたくなくても
キチガイから寄って来たらどうしたらいいんだろう
277Cal.7743 (スププ Sd72-6IEx [49.96.21.116])
垢版 |
2018/11/29(木) 20:20:55.60ID:yAIhtPMAd
長文は見ない
2018/11/29(木) 23:42:09.94ID:VFLIyPgW0
ああ、やっぱりガチの○チだったのか
2018/11/30(金) 15:13:59.45ID:Ntbqofdv0
新発売の黒和紙モデル買ってきたけど近接しないと和紙だと分からないな。
品があるし自己主張しすぎないからそれもまたいい。
2018/11/30(金) 15:28:51.13ID:eiXgTEwiD
俺は旧白和紙をアウトレットで買った。なかなか運がいい出会いだったので
2018/12/02(日) 13:33:47.44ID:9q2x6KE/0
今日、時計屋に行ったらカタログありましたが
12月に限定モデル出るみたいです。
https://i.imgur.com/0MghQfd.jpg
https://i.imgur.com/d6TCWzG.jpg
2018/12/02(日) 19:58:23.95ID:ypIdq2EE0
>>281
イイネ!
2018/12/02(日) 20:18:57.05ID:iLL6NHCa0
>>282
人柱第一号ね
2018/12/04(火) 18:03:27.39ID:IL6+lgiJ0
ザシチのHPに12月の新作掲載されたな
ブルーダイアルを限定にして欲しかった
2018/12/05(水) 00:04:57.95ID:dA5XwN930
シチズンには悪いがひたすら年差一秒を待たさせてもらう
2018/12/05(水) 10:28:19.10ID:yUjgbyQq0
限定新作いい感じ。でも一つ気になるのが、針やインデックスって光の加減で黒く見えるのか?それとも黒で塗ってあるのか??
2018/12/05(水) 11:54:47.42ID:q6A7cGSzr
黒で塗ってある
288Cal.7743 (ワッチョイ c39a-aHfj [122.23.170.248])
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:17.00ID:yUjgbyQq0
>>287
やはり…実物展示待ちますか…
2018/12/05(水) 21:55:07.51ID:jIE+HB8pD
ソーラーの白ダイヤルって発色イマイチじゃない?
実物みたいなぁ
2018/12/13(木) 19:55:51.00ID:Ci2sSpB5M
新作ブルー見てきた
鮮やかな緑寄りのスカイブルーって感じでしたね
検討してる人は実物チェックした方が無難かも
2018/12/14(金) 01:41:06.19ID:efH5sV7G0
ソーラーはやっぱ嫌だなあ。
2018/12/14(金) 11:36:11.03ID:Oh6Odple0
ソーラーの白背面って実物見ると凄い安っぽいね・・・
2018/12/14(金) 11:52:35.88ID:0ZrT9MeND
エコドライブの文字盤は基本安っぽいから和紙がいいよ
294Cal.7743 (スッップ Sdb2-QMZz [49.98.130.128])
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:39.04ID:1vyRUUpAd
Rakusuiの第2弾が出るらしいんだが、
情報ある?
2018/12/14(金) 20:04:37.09ID:yY3Wd+PQd
今月の限定モデルじゃなくて?
2018/12/15(土) 14:12:39.13ID:Khb/VmIH0
電池式クオーツはもう出ないんかな?
2018/12/16(日) 01:04:33.75ID:QyBzXQ7A0
>>296
電池式はもう選べないほどに減らされてるから、このまま消滅かもね。
そしてネコドライブばかりとなる。
2018/12/16(日) 08:06:00.75ID:kJSuAvvdD
ネコドライブw(ΦωΦ)
2018/12/17(月) 22:40:20.43ID:RnvTC2Lbd
>>281
針と5分ごとのが同じなんだ?
なんだかなあ。
2018/12/18(火) 13:28:44.73ID:KpfK0eMxM
クロノマスター復刻をフライングで店並んでるの見てきたけどエコドラだから文字盤がいつもの乳白色だな
それはしゃあないとして今時ザシチであの細い針はちょっと抵抗あるなあ
古参のザシチ好きはやっぱクロノマスターに思い入れってあるの?
2018/12/18(火) 13:56:17.02ID:3dGiKK+c0
ないあるよ
2018/12/18(火) 14:48:07.01ID:D5SLGKbmD
>>300
やっぱ白ダイヤルいつも通りか…
オリジナルのダイヤルに有るか知らんが
黒かネイビーで出して欲しいわ
303Cal.7743 (ササクッテロレ Sp1d-zk28 [126.247.78.253])
垢版 |
2018/12/20(木) 18:29:33.28ID:hJa1rd1/p
>>300
シチズンを擁護するわけじゃないけど、それも含めての復刻デザインだから仕方ない。
304303 (ササクッテロレ Sp1d-zk28 [126.247.78.253])
垢版 |
2018/12/20(木) 21:14:00.67ID:hJa1rd1/p
自分もAQ4040-06Aをさっき見てきた。買うわ。
年始だとポイントアップするかな。
305Cal.7743 (ワッチョイ 95bd-M9Rl [126.243.105.25])
垢版 |
2018/12/24(月) 00:58:19.86ID:U/rT7RcO0
クロノマスター復刻を昨日見たが文字盤はいまいちだが全体的に忠実な復刻なので俺は買う、もう取置きして年末か正月に買う。
306Cal.7743 (ササクッテロレ Sp1d-zk28 [126.247.217.219])
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:48.80ID:G+wB03YOp
>>305
文字盤いまいち?の意見多いね。
むしろ他では見かけない落ち着いた風合いだと思った。自分は好みだわ。
2018/12/24(月) 01:03:09.69ID:ALEWJnsg0
ヨドがポイントアップで実質2/3位になってるね
買う予定の人は今週がチャンスだな

自分は新製品の青文字盤が気になってたんだが、、、
少し前にデスクトップ用のスピーカー買ってしまって
今年の散財は強制終了したのだけどw
2018/12/24(月) 03:30:08.96ID:0osH9Mo40
デスクトップ用スピーカーってそんなに大きくはないよね
それでザシチに匹敵する額って相当良いスピーカーだね
2018/12/24(月) 07:20:59.54ID:LPnonM8d0
エコジラが24790円まで下がってる・・・ どこまで下がるんだろう
22000円台になったら買うつもりなんだ
2018/12/24(月) 17:14:30.44ID:ALEWJnsg0
>>308
ELACというメーカーの秋の新作スピーカーを買いました
木目調で割増でしたしMADE IN GERMANY高いよとw
更にマイナーだけあって定価からの値引も僅か

それに引き換え今回のザシチは定価から既に2割引で
更にポイントが20%付く訳で 買うなら今でしょう
2018/12/24(月) 21:53:27.92ID:o6jdAlJY0
>>310
Debut B5.2ってやつ?
2018/12/24(月) 21:59:48.45ID:5jdYULYC0
ソナスファベールのエリプサ欲しいですね
2018/12/24(月) 22:24:05.87ID:ALEWJnsg0
>>311
ELAC VELA BS403 / ウォルナット ハイグロス というスピーカーです
その時はヨドで10%還元ですがセールの今でも13%とショボいですね

>>312
エリプサはとても人気がありショップで聞いた限りでは価格も妥当な
ものだと思いました
ただあの音のスピーカーが今のソナスで作られるのは難しいかと
2018/12/24(月) 23:05:43.57ID:UBxMChif0
スレチ
315Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/25(火) 01:02:50.28ID:W7SWjvpsp
貧乏人のスレチかつオナニー馴れ合いレスを続けるセンスが強烈にキモイ。
2018/12/25(火) 01:10:47.92ID:fgmVJodk0
チンプンカンプンだぜ
2018/12/25(火) 01:23:22.27ID:ueCGFhoF0
いいだろうよ少しくらいは
同じ趣向持ってる人が他に何持ってるかは気になるものだ
2018/12/25(火) 04:22:11.91ID:rvMvrbq/0
>>313
検索したら30万円とか出てきて吹いたwww
そりゃザシチが買えなくなる筈だよw

スレチだけど最後に教えて。
これってデスクに置いてるの?スタンドではなくて?
あと音質はやっぱり良いの?満足感ある?
2018/12/25(火) 07:46:33.31ID:Zy8DV28Bd
もういいよ
320Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/25(火) 07:47:03.25ID:W7SWjvpsp
しょうもない収入で身の丈以上の物を買ってる貧乏自慢、馬鹿自慢でスレチを続ける自己中心の方ですね。わかります。
2018/12/25(火) 08:37:40.31ID:Alq+Xsk/0
そりゃデスクじゃないの?
音の好みはあるとしても、ある程度の広さがあればB&W805を買うだろうし
俺は802までいってそれでどうでも良くなった
オーディオは音もそうだけど見た目やそれそのものを所有するという変態的な満足感があるからな
金があって部屋が広ければより高価で凄い物が欲しくなるよ
ザシチは違うけど機械式腕時計は結構通じる物があるように思う
スレ違いすぎるんで一応、とうとうザシチを買う!クロノマスター復刻の見た目が凄く良い!
2018/12/25(火) 09:56:13.20ID:nyIb35eGM
ID:W7SWjvpspみたいなのがスレに居付くのは何故なんだろう
GSとかロレとか人多くてネタになりやすいスレなら分かるんだけど
323Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/25(火) 12:08:08.09ID:W7SWjvpsp
スレチ続けるバカが居付くのは何故なんだろう か?考えてから言えよ。
2018/12/25(火) 14:59:38.81ID:5EKJ+NIGF
ザシチスレに馬鹿が出現って
珍しいよね。
2018/12/25(火) 19:32:07.58ID:9I/g/skp0
以前からエコドライブと青い文字盤は相性が良いと思っていたけど
かなりいい出来の予感

https://www.seiyajapan.com/collections/citizen-orient/products/the-citizen-eco-drive-aq4041-54l-made-in-japan
2018/12/25(火) 19:49:32.80ID:RpJvJsdPr
ケースデザイン良いかも
2018/12/25(火) 20:02:12.77ID:c/bw+m1T0
>>325
俺もそう思ってこの冬青のSS買ったよ
このタイミングでチタンいかなかったのはブレスのデザインや質感がSSの方が好きなのとクロノマスター表記が無い方が俺が求めるザシチらしさだから
2018/12/25(火) 20:03:44.52ID:k8bEAzUd0
そろそろ曜日付きは出らんのかのう?
2018/12/25(火) 23:03:14.42ID:agm3WhE80
>>324
まさにスレチ指摘されて「いいだろうよ少しくらいは」なんて言って懲りずに続ける人ってバカを
通り越して異常者だよね。
この手の話は本来、指摘された側が判断することではないのが理解できないんだろう。
逆に言えばカンニングがばれた学生が「いいだろうよ少しくらいは」なんて言うことは理解
できるんだろうな。
330Cal.7743 (ワッチョイ 99df-FLIL [58.191.195.204])
垢版 |
2018/12/25(火) 23:14:07.20ID:lFbmS0yn0
>>329
キミもスレチだね
でも許す 顔が見えない相手だからこそ優しさが大事! 
同じ時計好きやん!
2018/12/25(火) 23:18:06.09ID:AZvdk0Iw0
ケースサイドのボタンなくすわけにはいかんの?
パーペチュアルだと必要なんかな。
あのボタンがデザイン崩しててどうにかしてほしい。
332Cal.7743 (ワッチョイ 95bd-zk28 [126.209.217.87])
垢版 |
2018/12/26(水) 00:59:13.29ID:XtPqEMAE0
>>330
スレチの指摘はスレチと言わんだろ。
333303 (ワッチョイ 95bd-Kal0 [126.209.217.87])
垢版 |
2018/12/26(水) 01:51:38.01ID:XtPqEMAE0
スレチスピーカーも一段落したいみたいなので。
限定モデル買いました。個人的には想像以上に良かった、デザインも乳白色の文字盤も。
写真が下手だからうまく再現できていないけど、古くて新しい感じ。
面白いのはボックスが樹脂製、上側が透明でコレクションボックスみたいになっていること。
好みがあるから受け付けない人もいるかもしれないが、迷っていたら買いかと。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1727936.jpg
334Cal.7743 (ワッチョイ 99df-FLIL [58.191.195.204])
垢版 |
2018/12/26(水) 02:03:43.45ID:uJZmQjPl0
>>332
粘着も許す
2018/12/26(水) 02:10:27.97ID:2hE4RUDUa
次にお前は「粘着してるのはお前だろ」と言う
2018/12/26(水) 07:08:56.49ID:r/PJQG200
>>333
おめ!12月の限定品かな?
ザシチ買うならイーグルマーク付きが欲しいな
337Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/26(水) 08:03:15.06ID:idDz2Uv0p
>>334
>>334
いいだろうよ少しくらいは
許す
次にお前は「粘着してるのはお前だろ」と言う

ザシチスレで指摘されてもスピーカーの話しをし続けた異常者らしいレス。事が自分の問題行動に起因してることが理解できないんだろう。しかも貧乏ときた。臭いから消えてね。
338Cal.7743 (ササクッテロラ Sp1d-zk28 [126.186.65.115])
垢版 |
2018/12/26(水) 08:58:11.72ID:O0mbqQNdp
スピーカーくんは障害者だからやむを得ない。自分の興味があることには饒舌ながら、場面にそぐわないことを指摘されても理解できず。
算数の時間に国語の質問するアスペの小学生と同じ。だから予算の概念がないままに買い物をして必要な物が買えなかったり、できる仕事や収入も限られる。それでもザシが好きなのは嬉しいけどね。
自分も限定買った。デザインも好みでイーグルマークとクロノメーターの文字が欲しかったきら。バンドは他社製に買えたけど。
339Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/26(水) 09:06:52.74ID:idDz2Uv0p
スピーカーくんは障害者だからやむを得ない。自分の興味があることには饒舌ながら、場面にそぐわないことを指摘されても理解できず。
算数の時間に国語の質問するアスペの小学生と同じ。だから予算の概念がないままに買い物をして必要な物が買えなかったり、できる仕事や収入も限られる。それでもザシが好きなのは嬉しいけどね。
自分も限定買った。デザインも好みでイーグルマークとクロノメーターの文字が欲しかったきら。バンドは他社製に買えたけど。
2018/12/26(水) 09:18:36.89ID:hn6mrJxMM
スレチスレチほんとうざいなこいつ
誰もお前の許可なんて求めてねえんだよ
そんなに嫌なら別スレ立ててスレチ話題は禁止ですって>>1に書いとけや
平成最後の年の瀬にこんなイラつく野郎にザシチスレで出会うとは
341Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/26(水) 12:20:24.70ID:idDz2Uv0p
だったら許すとか言ってる奴にも同じレスしとけよ。それとも本人か?
スレチ指摘されて何ら論理的反論ができず、ただ激昂。まさに異常者だなw
低収入だと大変だな。月末の支払いが心配でイライラしてんのか?
スピーカー買ったくらいで、時計が買えないくらいだからなw
342Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-zk28 [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:25.62ID:idDz2Uv0p
Wi-Fiが不安定なのかスマホの4Gと連投になってるな。ま、スピーカーくんが低収入の異常者であることにかわりはないけどね。
2018/12/26(水) 17:16:21.35ID:LeClhQm+F
まだいんのかスレチ馬鹿がよぉ〜
出てくんなよぉ〜〜
2018/12/26(水) 18:25:19.77ID:fQNcfyxV0
年差1秒の時計って結局懐中時計なの?
ザシチで出るなら考えるんだけど懐中時計じゃいらないなぁ
345Cal.7743 (ワッチョイ c996-3ZpJ [128.28.109.63])
垢版 |
2018/12/26(水) 18:30:20.72ID:hg30YQEy0
>>344
年差1秒のモデルの商品化はまだ先だろ!
いずれはザシチのムーブメントにも導入されるだろうけど・・・
346Cal.7743 (ワッチョイ 95bd-M9Rl [126.243.127.219])
垢版 |
2018/12/26(水) 20:52:02.17ID:2PpxJ0/K0
>>333
カッコいいな。迷っているけど買わないと後々後悔しそうだ。
2018/12/26(水) 23:13:55.85ID:O0mbqQNdp
>>343
注意されてもザシチでスピーカーの話をし続けた挙句に暴れだすって実際かなりやばい。
アスペ障害者の典型的な特徴だし…。要は自分が悪くないと思い込み、どういう場面か
理解できないから他人に危害加えかねない。
ザシチ自体は良い時計なんだが持ち主は選べないからね。限定モデルはまともな人に
持ってもらいたい。
348Cal.7743 (ササクッテロ Sp29-yA5x [126.33.210.136])
垢版 |
2018/12/27(木) 07:52:15.16ID:s5lIZLsxp
>>344
>>345
予定では2019年に腕時計で出すとのこと。
年差一秒は唯一無二だから、個人的には別ラインで出した方が差別化できるかと。
GSに対してクレドールみたいに(シチズンブランドじゃなくて)

>>346
実際買ったので、買わない人みたいに無責任に煽るつもりないけどやっぱりオススメ。
裏蓋以外は鏡面仕上げだから見本写真よりキレイ。サイズ、ラグのエッジ、文字盤のデザインと細針も良い。
限定300個という少なさも心擽ぐる。
GSは1000、2000個の限定だらけで限定が限定になっていない消費者第二の商魂丸出し。
惜しむべきは、革バンドが安っぽいので汎用品に変えた。
GS好きだけど、完成度はザシが良いと改めて気がついた次第。
349Cal.7743 (ワッチョイ 439c-cKUQ [133.200.131.128])
垢版 |
2018/12/27(木) 20:49:59.57ID:8SkDyyGI0
少し前に、初代和紙モデルを購入しました。

月に1秒進みます、年差5秒を満たさない状態です。
取説を見ると、年差5秒は毎日12時間程度の携帯が条件となってます。

時計を使い分けているので、ザシチは週末のみ時々使っている状況です。
なぜ、使用頻度が少ないと精度が悪くなるのでしょうか?

検索しても、情報がありません。詳しい方がいたら、教えてください。
2018/12/27(木) 21:00:53.70ID:+Ef/1+9sr
それはですね
2018/12/27(木) 22:17:53.26ID:ujLM/jN50
ヒント:体温
2018/12/27(木) 22:24:45.77ID:OxuHQ/NI0
>>349
毎月±5秒以内に収まっていれば、年差5秒でしょ
春になっても登り続けたらダメっぽいけどな
2018/12/27(木) 23:40:37.42ID:Hp19rzcM0
>>351
わかってるんだったらヒントじゃなくて答えてやれよ、意地悪
354Cal.7743 (スフッ Sd03-M/v+ [49.106.210.38])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:12.87ID:GbPI3nzfd
今どきヒントとか使うやついるんだな
2018/12/28(金) 00:57:59.59ID:vtq1GLrqa
AB9000-52L、AB9000-61Eあたりの高精度クォーツを買おうかと検討しているんですが、
この機種についているカレンダーモニターって、結局自分でパーペチュアルカレンダーの
設定が出来るから、電池交換の時もすぐにやってもらますよね?

この前、17年前に買ったCitizenExceed(パーペチュアルカレンダー付き)を
ヨドバシの電池交換コーナーに持っていったら、
「パーペチュアルカレンダーの腕時計は、日数を頂く」と言われたんですよね。

自分的には、電池交換以外は自分で出来るなら、しちゃいたい派なんですよね。
2018/12/28(金) 01:36:04.05ID:Yj/ExSFJ0
ザ・シチズンは電池交換も含めた軽整備をメーカーが全部やってくれる(しかも購入後10年は無償)という思想の製品なので、自分で何でもしたい派にはあまり向かないかも。
2018/12/28(金) 06:58:46.18ID:vtq1GLrqa
なるほど・・・

もうちょっと、色々物色してみます。
ありがとうございます。
2018/12/28(金) 09:52:42.83ID:nPtEeuRW0
>>349
温度によってクオーツの振動数が変わるので。
ちなみに1年通して±5秒だからね。単月のずれは無関係。
まぁ毎日身につけてないならどのみち5秒に収まることはなさそうだけど。
2018/12/28(金) 11:23:42.73ID:DXM9a8VB0
>>349
置きっぱなしの俺の時計はスペック値通り。

>年差5秒は毎日12時間程度の携帯が条件となってます。

12時間以上使用し続けると精度がより悪くなりやすいと俺は解釈している。
使用頻度が低い分(置きっぱなし)では精度は落ちないと思っているよ。
オタクと逆の解釈だ
360Cal.7743 (ササクッテロラ Sp29-yA5x [126.199.156.53])
垢版 |
2018/12/28(金) 11:54:10.73ID:1eEmLPeRp
>>354
掲示板で使うとかクソ寒いよな。
しかも体温とかよく恥ずかしげもなく嘘つけるよ。
2018/12/28(金) 13:56:03.99ID:sb3E44AE0
>>206
> >>197
> 個人取引を会社に付け替えた時点でアウトだよ
> 結果としても持ち直すかも知れんが一番辛い追証を自分でやってないんだから
来年2月、和紙第二段出る?正規代理店で聞いた。
2018/12/28(金) 18:22:35.62ID:qp/bJlZ80
今日みたいに寒い日 
精度なんか気にせんけど時計自体の冷たさで腕に着けるのが嫌になる
2018/12/28(金) 18:29:44.15ID:lb0syOG7a
袖の内側に入るから冷たいと思ったことがないわ
2018/12/28(金) 18:48:33.83ID:495azyCA0
体温で時計の温度が変わって精度に影響とか…ネタかよ。正気で言ってんならヒントどころか
大間違い。接触面積は外気>>>皮膚なんだから、時計の温度も当然に外気に近くなる。
あたりまえの話だが時計の精度でいう「温度」は外気による影響のこと。
精度については温度以外の使用状況、個体差(たまたま部品の精度が悪かった)もありうる。
そういう意味では掲示板で今時ヒント、温度=体温との勘違い、根拠のない原因の決め付けと
二重三重で恥かしい。
2018/12/28(金) 20:16:03.24ID:rI+JDsrq0
>>364
お前の頭が悪すぎて、何を言いたいのかさっぱり分からん
2018/12/28(金) 21:23:46.84ID:H/yFonOda
着用中は体温の影響のほうがはるかにでかいのだが
2018/12/28(金) 22:01:57.41ID:r7xHYJp6p
きっと変温動物なんだよこいつは
368Cal.7743 (ササクッテロ Sp29-yA5x [126.33.161.252])
垢版 |
2018/12/28(金) 22:27:17.45ID:ogBH5Zznp
本気で着用中は外気温より体温が時計に影響あると思ってる人は頭大丈夫?
2018/12/28(金) 22:44:15.18ID:PSESrm1C0
もうやめとけよお前の腕時計は常に外気温なのかw
370Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-v93B [126.209.217.87])
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:35.74ID:aBTlvMUB0
>>369
またえらいピントがずれたレスだな。
体温と気温のどちらが腕時計に影響するかって話だろ。
クオーツ時計の精度で温度が関係するのは「水晶振動子の精度が温度変化に影響される」から。
「ほぼ一定の体温」と「変動の激しい気温」のどちらが影響するのか理解できない?
371Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-v93B [126.209.217.87])
垢版 |
2018/12/28(金) 23:27:44.73ID:aBTlvMUB0
>>369
またえらいピントがずれたレスだな。
体温と気温のどちらが腕時計に影響するかって話だろ。
クオーツ時計の精度で温度が関係するのは「水晶振動子の精度が温度変化に影響される」から。
「ほぼ一定の体温」と「変動の激しい気温」のどちらが影響するのか理解できない?
372Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-v93B [126.209.217.87])
垢版 |
2018/12/28(金) 23:33:01.14ID:aBTlvMUB0
シチズンじゃなくて残念だが、セイコーが極めて分かりやすい解説をしてくれている。

春や秋には月に1〜2秒進んでいたのが、冬には月に1秒遅れる時計があったり、冬場は正確に運針していて、
春から秋まで月に1秒進む時計があったりと、温度の影響を受けて進み遅れの傾向は一つ一つの時計によって
さまざまです(当たり前の話だがここでの温度は当然に気温のことで、体温なんて触れてもいない。)
https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/accurate

気温より体温が腕時計に与える影響が大きいって主張する人は、上記以上のマトモなソース出してね。
2018/12/28(金) 23:34:16.80ID:VLnh1rLNM
てか時計裏面は常にぴったり肌に密着してるわけじゃないだろ
境界条件をここで議論しようとしたところで無意味
>>349はここじゃなくてシチズンに聞くべきだ
374Cal.7743 (ササクッテロ Sp29-yA5x [126.33.161.252])
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:20.54ID:ogBH5Zznp
セイコーのはグラフで可視化されているから精度のバラツキは四季の温度次第ってことがよくわかる。
それとも>>366は自分は四季で体温が変わるからセイコーの言う温度は体温のこと、みたいな狂った主張すんのかね。
2018/12/28(金) 23:54:40.04ID:euzReHyl0
>>374
じゃなくて、身に着けていれば体温の影響で温度が一定に近く保たれる、
って話じゃないのかい?
376Cal.7743 (ササクッテロ Sp29-yA5x [126.33.161.252])
垢版 |
2018/12/29(土) 00:02:31.42ID:y57hCPyzp
>>375
それを示すソースなんてどこにもないよ。
377Cal.7743 (スフッ Sd03-M/v+ [49.104.28.186])
垢版 |
2018/12/29(土) 00:32:07.57ID:PHLqCKe7d
温度で誤差が出るから年差を保つために
わざわざ測定して補正してるんでしょ?

1日1440回の自動検温

水晶振動子の精度は温度変化に影響されます。
そのためムーブメントには温度補正機能を搭載。1日1440回、
自動的に時計の内部の温度を0.1℃刻みで測定。
温度差により周波数の補正を行っているのです。
2018/12/29(土) 00:32:53.66ID:NYw05IaB0
>>370
温度変化(頻度)じゃなくて基準温度からのズレ(量)の方が影響は大きいよ。
2018/12/29(土) 00:34:50.11ID:xbkez8WS0
>>376
ソースって何の?
気温よりも体温の方が変動が小さいことのソース?
2018/12/29(土) 02:22:39.10ID:M7cTQp4O0
>年差5秒は毎日12時間程度の携帯が条件となってます。

着用してると、着用せず保管してる時に比べて低温・高温なところに置かれる時間
が減る為、精度が良くなると思ってる
体温の影響ではなくてね
2018/12/29(土) 05:58:50.06ID:P3XktZOQ0
>>368
寄与の大きさ自体は外気>体温。
でも、取説にわざわざ但し書きがあるから、体温の寄与も無視できない。
ってことじゃない?

クォーツだと、外乱と姿勢差とは無視できるだろうし。
とはいえ手首部分の恒温性は低いだろうから、きっと緩衝作用くらいになるのかと。
2018/12/29(土) 06:21:07.28ID:YSsNGLzP0
>>380
お宅の部屋は冷暖房なしですかい?

時計着用する=外出するわけだから環境の過酷さは着用時だろ。
部屋の中が、真夏の40℃〜真冬の氷点下の外出より環境が悪いと?
383Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-oel0 [126.243.116.183])
垢版 |
2018/12/29(土) 10:15:19.18ID:Ou/19Wbp0
ザシチクォーツを20年間使ってるがオバホ無しで海水浴、登山等々アウトドアでも普通に使用しても年差1秒を維持している。これで年差10分になろうが困る人生でもないのだが。
2018/12/29(土) 10:54:08.14ID:E25WscIQ0
体温が全く関係ないのであれば、わざわざ着用という条件をつける必要がない。バカなのかな?w
385Cal.7743 (スフッ Sd03-M/v+ [49.106.211.150])
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:35.96ID:gPYsat+Jd
ザシチのメンテ付きって最近始まったの?
2018/12/29(土) 12:42:34.71ID:GjflCt3h0
皆さんにとってザ・シチズンの良さって何ですか?
2018/12/29(土) 12:59:59.83ID:nHEb1Vjh0
市民的なところですかね
2018/12/29(土) 13:09:47.89ID:/Zn8CO7N0
ロゴは変えちゃってもいいかも
カンパノラみたいな別格のブランドにする

ケースデザインももっと凝ってもいいかも
ジェンダぱくるとか
389Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-oel0 [126.243.88.208])
垢版 |
2018/12/29(土) 14:53:39.89ID:ZBWJqKBx0
>>384
いえいえ、貴方が馬鹿です。
2018/12/29(土) 15:43:53.29ID:zRlLRvHYM
>>386
何の変哲もないシチズンの時計に見せかけて実用に特化したハイスペックなところ
ゆえにロゴ変える必要ないし、デザインに凝る必要ないし、クロノマスター表記も必要ない
2018/12/29(土) 19:07:43.20ID:Xk7WimQ80
>>390
CITIZENのロゴのみってのは潔くていいよな
2018/12/29(土) 19:18:12.98ID:ktJYFqBn0
シチズンロゴのみってやつシチコレにあったので以前買ったんだけど、、
http://www.nanaple.com/raku2/images/cabinet/citizen2/as7060-51e-a.jpg

まあ、これ以上ないってくらいシンプル
最近のグランドセイコーもそうだけど、6時側がのっぺらだとなんか落ち着かないわ
2018/12/30(日) 04:59:27.08ID:hUrTUzR80
ピカチュウのシールでも貼ればいい
2018/12/30(日) 05:33:00.63ID:bGgpEpyia
干支のロゴ12体作って毎年張り替えるのはどうだろう
395Cal.7743 (ワッチョイ fdbd-oel0 [126.243.75.185])
垢版 |
2018/12/30(日) 06:46:43.98ID:E73zjPsF0
>>392
それザシチと区別がつかんな。クロノマスターって書かないと分からん、書いても誰も気づかない。
2018/12/30(日) 09:55:37.17ID:dKymJiK40
判らないから良いのでは?
2018/12/30(日) 10:53:16.73ID:FJsnrgyK0
良いの?
30万で買ったのと10万以下で買ったのが同じに見られるのは嫌だわ
398Cal.7743 (ワッチョイ ab32-TI01 [153.161.19.227])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:00:34.96ID:V92vZq8B0
同じメーカーが作った時計でも格の違いがあると言うことなら
見た目に個性は必要だと思うけどね。
車だって時計だってどの企業もそこにこだわって製品化するのは
セールス面でもブランド育成においても意味があるからだと思うけどね。
無個性なデザインって簡単じゃん。
金も知恵もかけてないわけで。
それを別格だと感じてほしいと言われてもね。
399Cal.7743 (ワッチョイ ab32-TI01 [153.161.19.227])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:18:52.49ID:V92vZq8B0
単に他の時計より正確なだけで別格というわけではありませんってことなら
金もかけず工夫もないありふれた無個性なデザインでもいいんだろうけどね。
正確なだけなら電波時計もあるし、そのことで今さら格の違い云々をアピールする気はありません
ってことならガワのデザインに知恵を絞るのは無駄だしね。
400Cal.7743 (ワッチョイ ab32-TI01 [153.161.19.227])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:42:21.12ID:V92vZq8B0
格の違いって言うとき、
一目でわかるか一瞬で感じたことを指してるよね。
くどくどと説明しなきゃ伝わらない類の概念じゃない。

この商品は他の商品とは格が違うと言って売るなら
一目でわかるような、一瞬で感じるような工夫は必要だろうし
どこのメーカーもそこに知恵を絞ってデザインしている。
2018/12/30(日) 12:49:57.77ID:itE9qoNOM
>>397
そういうことならロレックスやGSにしたりシチズングループにこだわるならフレコンやカンパノラにした方が幸せになれるで
俺は仕事で時計のことで絡まれたくないけどしょうもない時計を身に着けたくないってニーズがばっちり噛み合ったからこそザシチ(クロノマスターロゴ無し)を買ったわ
2018/12/30(日) 15:16:45.00ID:NtrALL5za
ザシチズンって基本的に見ただけじゃ判り難いし、そもそも知らない人の方が多いと思う。
見て判る人って時計好きなシチズンユーザーぐらいのもんじゃないかな?

人の目を気にするならオメガとかのクォーツ買った方が良いよね。
2018/12/30(日) 15:53:55.73ID:bdcszQ4Sp
スイスのクォーツ買うくらいならApple Watchのほうがマシというか最適解まである
ケースの仕上げはそこらの機械式より上、重心バランスも良好
使い捨て前提なのがアレだが
2018/12/30(日) 17:17:29.26ID:NtrALL5za
人の話を理解しようとせずに自分の言いたい事だけ喋ってしまうタイプかな?
2018/12/30(日) 18:09:54.56ID:hUrTUzR80
わかった。じゃあ、
これからザシチは、今のデザインの上に、
ハッキリわかる「ザ」って薄墨色の大文字を入れるように要望しよう。
2018/12/30(日) 18:21:24.78ID:FJsnrgyK0
MS
マスターシチズンでええんでね
2018/12/30(日) 18:21:40.92ID:FJsnrgyK0
間違えたMC
2018/12/30(日) 19:53:31.84ID:u6aqXUTWM
一目でわかる別格さとかそんなもんザシチに求めてどうする
シチズンというブランドロゴが付いてる時点でもう不可能だから
歴史あるGSですら未だにあの程度の価値なわけだし
2018/12/30(日) 20:00:21.62ID:uKSMFkCB0
微妙に値上げ傾向なのが気になる
410Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:06:16.88ID:f3VATQBxp
>>389
着用=体温の影響って勝手に妄想する馬鹿だから仕方がない。
クオーツでも着用による重力、姿勢変化、腕振りの影響はあることもしらないんだろう。
https://citizen.jp/news/2018/20180322_9.html (ここでも体温には触れられずw)

セイコー、シチズンはじめ「体温」が時計に影響することについて言及したページはない。
要は表示する必要がないほどのレベルなわけだ。

ヒント:体温
着用中は体温の影響のほうがはるかにでかいのだが

こんな狂った発言を平気でする人にもう一度聞くけど、温度が時計に与える影響について「体温」を
指しているソースがあれば一つでも出してみたら。
2018/12/30(日) 20:19:09.36ID:TK7CpWRIp
問:温度が時計に与えると影響について、その温度とか?
答:着用中は(気温より)体温の影響のほうがはるかにでかいのだが 。

迷言だな。
2018/12/30(日) 20:21:59.32ID:TK7CpWRIp
問:温度が時計に与える影響について、その温度とは何を指すか?
答:着用中は(気温より)体温の影響のほうがはるかにでかいのだが 。

迷言だな。
2018/12/30(日) 20:23:24.21ID:Lxm3Ra+f0
>>410
取説の但し書きはどう説明するの?

それと、
> クオーツでも着用による重力、姿勢変化、腕振りの影響
は、精度に対してネガティブじゃない?
もしポジティブだったら、但し書きが不要になるし。

ソースは無いねえ。
正月明けた問い合わせてみるかね。
414Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:29:23.58ID:f3VATQBxp
>>378
体温と気温のどちらが時計にあたえる影響が大きいかって話をしてるわけだ。
君のレスは結果に何の影響も及ぼさないけど?わかって言ってる?

>>379
うん。そんなソースが世の中にあればね。
2018/12/30(日) 20:32:30.09ID:POx/zMMvD
なぜ25℃を基準にしているのかわかってないバカがいるようだなw
416Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:34:57.04ID:f3VATQBxp
>>413
但し書きって着用のこと?それが何で体温と繋がるわけ?
その着用によるネガティブ要因を抑制するために設計してるってことだよ。

重力、姿勢変化、腕振りは着用の状況に応じて個々の影響は当然に変わってくる。
そしてその着用に関して体温に触れているソースは一切ない。これが現実。
417Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:39:14.94ID:f3VATQBxp
>>415
体温の影響が大きいというなら基準を36度にすればいいのにねw
影響の大きい外部要因(体温)の温度と時計本体の温度が同程度なら言うことないのに。
2018/12/30(日) 20:41:12.13ID:DVfr8Wrv0
>>414
>体温と気温のどちらが時計にあたえる影響が大きいかって話をしてるわけだ。

そもそもその前提が間違っているんだよ。
419Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2018/12/30(日) 20:51:59.42ID:f3VATQBxp
>>418
ヒント:体温とか着用中は体温の影響のほうがはるかにでかいのだが なんて
馬鹿なレスしたやつに言えよ。

        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
2018/12/30(日) 20:54:55.97ID:ui63hjbf0
体温、飽きた
2018/12/30(日) 21:05:26.95ID:Lxm3Ra+f0
>>416
着用のことでOK

但し書きがあるって事は、
「着用しないと精度が出ない」
って、まず解釈したのさ。
つまり、着用が精度に対してポジティブな寄与をすると。

次に、着用によって生じる要因のうち、重力、姿勢変化、腕振りは、精度に対してネガティブに寄与って解釈をした。

そして、ではポジティブになる要因は?ってなり、そこで、体温が候補に。
もちろんこれは体温だけには限定できない。
ただ、他にどんな要因があるか?と考えても出て来なかった訳よ。俺は。

なので、
「但し書きはどう説明するの?」
って書いたのさね。

あるいは、前提が間違ってるかね?
422Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-AIgs [126.163.189.235])
垢版 |
2018/12/30(日) 21:28:51.05ID:tKwjFoPd0
自分も体温が時計に与える影響はゼロとは言っていない。ただ、影響の大小となった時には気温と
比較にならないほど影響は小さいと考えているわけ。事実、セイコーのリンク先は寒暖差による温度
変化が精度に影響すると書いてある。ここでの温度とは気温と読めることは異存ないと思う。
逆に体温に触れているソースは一切ないよね。着用に関わらず体温の方が気温よりも影響が大きいなら
なにかしらソースがないとおかしいわけ。ただそれだけ。
精度の話をしていて、あえて「体温」を出す意味も根拠もどこにもないという話。
2018/12/30(日) 22:13:36.37ID:dKymJiK40
ザシチズンに拘りを持つ人たちが面倒臭そうな人種だってのは良くわかった。
2018/12/30(日) 22:22:33.18ID:w30WoKgh0
持ってない奴が騒いでるだけだろ
NGで一掃
2018/12/30(日) 22:23:32.86ID:r5pb1MXDM
もう体温の議論は別スレ立ててそっちでやってくれ
2018/12/30(日) 22:24:32.33ID:of1xTIJr0
体温でも気温でもどっちでもいいだろ..
要はケース内の温度が安定しているほど精度が保たれるってことなんだからさ
当然、季節を問わず、ずっと身につけているときの方が安定する

あと、温度がクォーツ時計の精度に影響するってのは常識でしょ
セイコーでもシチズンでも時計の内部の温度を測定して周波数の補正を行うことで
精度を上げているんだし今更議論する余地は無い
2018/12/30(日) 23:09:10.22ID:RB/uZqwb0
>>382
出かける時は切るだろ
過酷さは着用時って、ほとんど外にいる仕事なのか?
着用時の方が電車乗ったりエアコンありの室内に居たりで環境いいよ
428Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-oel0 [126.243.125.132])
垢版 |
2018/12/30(日) 23:26:54.88ID:ir1AY0Vs0
だいたいな、体温とか年差とかどーでもいいよ!こんなスレ覗いてる時点でどーでもいい生活してんだろ?なあ。
2018/12/30(日) 23:59:53.85ID:dKymJiK40
流石に年差否定したらザシチズンとか存在価値無いだろ。
そういう人はGPSソーラーを買っておけと。真の実用最強はそっちだし。
430Cal.7743 (ワイモマー MM03-Ht3X [49.132.41.34])
垢版 |
2018/12/31(月) 09:16:50.36ID:J+F/D/JeM
ザシチ、昔はなんとも思わなかったけどGSが派手になっていくほどにザシチの良さが分かった。
431Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-oel0 [126.243.113.193])
垢版 |
2018/12/31(月) 13:25:51.03ID:KaFYWjvW0
昨日初めてザシチを新品で購入した。年末セールだったしね。買っても大した気分の高揚もなく眺めることも無くロレやGSを買った時のようなニヤニヤ感も無い。これから飽きたりすること無く淡々と人生を供に過ごしていくのだろう。
2018/12/31(月) 14:24:41.63ID:lCGSjFNy0
>>430
自分はGSの文字盤変更(SEIKOロゴの廃止)が決定的で、GS派からザシチ派に変わった。

12時位置に「CITIZEN」、6時位置の「Chronomaster」の文字がカッコいい。
2018/12/31(月) 15:36:50.12ID:ZjwUig0R0
何だかちょっと前に俺が「クロノマスターロゴ要らない」って書いてから肯定派のアピールが激しくなったな
2018/12/31(月) 16:01:45.16ID:n9oJDj04a
見た目を気にするような時計でもないだろうに。
2018/12/31(月) 17:47:13.91ID:HxPVdTBva
>>431
文字盤面をしげしげと見てもまあ悪くないなと思い
何の不便も不満もなく 自慢にも貧相にも思うことなく
誰かに気付かれることも傷だらけになることもなく
いつの間にか10年経って保証が切れる
そんな時計の購入おめでとう
436Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-oel0 [126.243.95.146])
垢版 |
2018/12/31(月) 18:14:30.80ID:Y4ZzBdES0
>>435
ありがとう。買ったのはシチクロの復刻、シチズン創業100周年?満を持し発売した時計であるがただただ地味の極み、装着感等の話でなく存在感すら忘れて死ぬまで俺の腕に存在し続けるだろう。
2018/12/31(月) 19:40:46.69ID:DIJvFuLg0
サイドのボタンマジいらん。
あんなのつけるならパーペチュアルじゃなくてもいい。
438Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-cKUQ [126.163.189.235])
垢版 |
2018/12/31(月) 21:17:02.62ID:DHzAp0Wf0
限定300個限定ってビック、ヨドバシの時計売り場に大体置いているかと思っていたら、
新宿とか秋葉原とか大規模店だけなんだね。自分も新宿で買ったけど。
海外にも輸出しているだろうから、国内の数はもっと少ないのだろう。

自分もChronomasterの文字は欲しかったから、限定にもあって良かったと思う次第。
文字盤も黒じゃないからバンドもいろいろ合うよ。
黒文字盤は結局バンドは黒以外合わないんだよね…
439Cal.7743 (アウアウウー Saf1-h5Ay [106.154.84.39])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:48:32.23ID:7S6vR3SGa
年差1秒のcal.0100 ムーブ径33.3mmって大きいね
腕時計にすると40mm越えちゃうんだろう
そんな大きいの着けたくないから懐中時計も出してほしいな
4メガ持ちのCTZファンだから0100はすごく欲しいのよ
2019/01/01(火) 12:53:00.52ID:38ZI9jzD0
腕用のムーブ作るんじゃないのかな
441Cal.7743 (ササクッテロラ Sp29-yA5x [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/01(火) 13:31:44.74ID:ruRf5Wpnp
>>439
4メガって何のこと?教えて。
2019/01/01(火) 14:16:53.36ID:IOPbIbiM0
>>441
シチズン超高振動クオーツまとめ
https://i.imgur.com/UngQry3.jpg
2019/01/01(火) 14:24:09.45ID:OP5dKtu70
>>442
シチズンロゴ取っ払って、上にCOロゴ持ってくるのでも良いかも
2019/01/01(火) 14:29:28.25ID:38ZI9jzD0
>>442
左上のは金無垢ブレスだと思うけど、どういう造りになってるんだろう
シチズンに限らずヴィンテージで見かけるよね
大抵は少しひび割れしてるけど
2019/01/01(火) 14:32:28.08ID:XGixHKCwp
>>439
機械式だとeta6498が36.6mmで42mmを切ってたりする。
勝手は違うかも知れないが、それだとcal.0100も38mm台が?
って希望を持つことにしてる(笑)

大きければ懐中は心底同意。
446Cal.7743 (スフッ Sd03-NEym [49.104.32.16])
垢版 |
2019/01/01(火) 15:27:06.23ID:HiCnCOl5d
スマホ持ってる人が懐中時計持つ意味がわからん
447Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/01(火) 21:17:32.43ID:S2hJpzB7p
>>442
ありがとう、これが年差3秒モデルか。シチズンの特集ページで電池寿命が短いとあったけど
確かに公称1年だとね。
これがどれほど良くなるのか…年差1秒ってエコドライブだっけ。
2019/01/01(火) 21:20:13.69ID:sMD4yaWKa
まぁ嗜好品て事で。
…だったらクォーツは無いなぁ。
449Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-yA5x [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/01(火) 23:42:24.49ID:S2hJpzB7p
>>447
自己解決した。エコドライブだ。
あとは価格だな。限定買ったけど、同じ値段じゃ悔しいから100万円くらいにしてほしい。唯一無二だかし。
2019/01/02(水) 02:43:36.80ID:0Ed3XUp40
>>442
発売前の以外全部修理受付不可ですね。
高い金出してもそれじゃなあ。
2019/01/02(水) 07:38:31.62ID:4y5YFIxk0
ヨドバシのP20%今さら気付いたわ。
>>307,310 で教えてくれてたんだな。

で、12月限定版、実物見てないので不安だったがポチってしまった。革バンド他にも持ってるんだが純正尾錠がイマイチだったんだよな〜。今回はどうかな。
なお俺がポチったあとは残2個だったがもう残0になった模様。
2019/01/02(水) 09:18:10.94ID:eMHyCFm40
>>449
去年発表の懐中時計はサファイアガラスケースってのもあって売るとしたらうん百万円って話をシチズンの人が言ってた(いくらか忘れた
エコドラワンもデイト無し、月差精度と時計としての性能は下回ってもザシチ以上の値付けしてるから初期モデルは安くても50〜100万円超と見るのが妥当だろうね
2019/01/02(水) 09:34:54.77ID:CIrEspxX0
>>451
おめ
俺はあのリューズガードがどうも駄目なんで今回はパスしたわ
2019/01/02(水) 12:00:09.95ID:4y5YFIxk0
>>453
ありがとう。
よく分からないけどリューズガードがないのがNGって事なのかな。あるいは半分埋まったリューズがNGなのかな。

各販売サイトの商品説明をよく読むと「三ツ折プッシュタイプ・新開発のチタン中留」って書いてあるから尾錠じゃなくてDバックル仕様なんだな。写真がないから気が付かなかった。これは楽しみだわ。
2019/01/02(水) 12:05:56.43ID:Q3uxERrd0
三ツ折プッシュタイプって使いやすいし楽なんだけど、替えのバンド探すときに苦労するんだよな
いわゆる尾錠側のバンドが短いものでないとバランス悪くなる
2019/01/02(水) 12:20:36.64ID:uLoa1xvha
あと厚みが増すから袖口の収まりが悪くなるよね。
457Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-yA5x [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/02(水) 12:56:29.22ID:hj0NaCu2p
同じ三ツ折れで比較したところてま金属バンドと革は数ミリも変わらない。
ずいぶん重箱の隅を突く人もいるもんだ。正月たまからかな。
458Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-yA5x [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/02(水) 12:57:10.52ID:hj0NaCu2p
同じ三ツ折れで比較したところで金属バンドと革は数ミリも変わらない。
ずいぶん重箱の隅を突く人もいるもんだ。正月だからかな。
2019/01/02(水) 13:28:47.72ID:uLoa1xvha
あ、革ベルト同士で比較してって意味で。
特に他意は無いので気を悪くしたのならすみません。
2019/01/02(水) 16:00:56.83ID:YSubtvhH0
>>459
この程度で謝る必要なんてないですよ
突っかかってくるほうがおかしいだけ
461Cal.7743 (オッペケ Sr29-oel0 [126.204.1.181])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:05:05.17ID:IfZRrnrer
三折タイプより昔ながらの尾錠が好みなので1997モデル尾錠付きを億で落札した。旧式尾錠は傑作だと思う。
2019/01/02(水) 17:36:40.78ID:iLPvcGo90
油田王かよ
2019/01/02(水) 17:54:48.90ID:eMHyCFm40
ちょっと尾錠探してくる
2019/01/02(水) 18:13:37.90ID:SbBClVVer
年差1秒モデルで、ガワも文字盤もめちゃくちゃかっこええの出してほすぃ
465Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:50:52.37ID:hj0NaCu2p
>>460
革ベルトの尾錠タイプと三ツ折で比較しても2.5-3mmの違い。
これこそ「この程度」だと思うけど。
これで袖口とか言ってる人ってザシチのバンドがどうであれ、自分のシャツのサイズが合っていないだけ。
466Cal.7743 (ササクッテロラ Sp29-yA5x [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:01:20.78ID:P6x2ZUD/p
身体に合ったサイズの服なら数ミリの違いで袖口の収まりが悪いなんてない。
デブが袖口キツキツの服でも着てんだろ。バンドのせいにする前に痩せるなり、サイズの合った服を着ろと。
467Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-yA5x [126.74.89.64])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:11:21.36ID:xk592WYm0
まあ、買わない理由をあれこれ言う人はいるからね。特に古いモデルを持っていて年収が低い人はその傾向が顕著。
買わないじゃなくて、買えないのを認めたくないから。
2019/01/02(水) 19:41:45.99ID:aRF52/qX0
エコドライブワンが60万〜80万とかだからなぁ
年差1秒モデルとか、それ以上の価格設定にしてきそう
469Cal.7743 (ササクッテロル Sp29-AIgs [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:45:43.52ID:hj0NaCu2p
>>468
ロンジンVHP(年差5秒、パーペ、時刻調整は分針がステップ調整可能でズレない、秒針が一瞬で12時で静止)が
実売10万円以下だから機械だけで見るとザシチの優位性は無いんだよね。GSに至っては論外。
そこで比較対象のない1秒を出してくるんだから、値段はいくらであっても高すぎるって言えないよね。
買えるか買えないかはあっても。
2019/01/02(水) 20:47:58.67ID:iLPvcGo90
まぁ実売50万くらいだとは思う
471Cal.7743 (ワッチョイ fd9d-oel0 [126.243.95.111])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:56:26.16ID:k711Qt9m0
ザシチは誰も気づかんがロンジンも誰も気づかない。GSは多少ヲタなら気づく、3社とも時計業界ではそんな位置付け
2019/01/02(水) 20:58:11.94ID:Cy40yMHK0
50万だったらほすぃ
2019/01/02(水) 23:12:50.92ID:0Ed3XUp40
ロンジンもザシチもパーペチュアルで多機能。
GSは針の動きとシンプルさ。
シンプルなほど故障対応が楽だからね。
パーペチュアルの設定とかマニュアル見なきゃわからんのはいらん…。
個人的には変な機能、ボタンとかいらんからGSも好き。
最近のザシチ、個人的にはソーラーが綺麗じゃなくてあまり好きではない。
2019/01/03(木) 00:13:48.80ID:f/54UYuB0
ロンジンVHPは幸いにも造りが値段相応にショボいからな
あれで30万くらいの価格帯で造りこんでたらザシチの客層ある程度食ってたかも
475Cal.7743 (アウアウウー Saeb-PFih [106.154.91.106])
垢版 |
2019/01/03(木) 00:57:03.09ID:f5a2mLHTa
ロンジンVHPは性能向上したのかな?平成初めくらいから出てたけど
年差10秒になんかまるで収まらないって評判だったけどね
エタのクオーツに改良回路付けただけの安物って聞かされてたわ

0100は時の記念日に発売するような気がする
2019/01/03(木) 01:04:10.60ID:1ja/kIDY0
昔からスイス信仰の人もいるから、スイス製で年差のクォーツは売れるだろうな。
国産は安物も同時にラインナップするからどうしてもイメージもアフターサービスも劣ってしまうしね。
2019/01/03(木) 02:04:03.15ID:16mkvlxpM
ロンジンVHP実物見たけど価格設定以外は微妙に感じたが
スイスorロンジン信仰って時点で機械式を好むだろうしその中で年差モデルを欲してる人となると少なくとも日本国内では超マイナーだと感じる
電波ソーラーがもてはやされる中ザシチやGS選ぶ客層には響かないんじゃないかな
478Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-ikDe [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:45:20.89ID:IUwyFzVBp
ロンジンVHPが発売された影響でザシチやGSの売り上げが伸びることはない。
10万円以下の時計でも年差5秒を実現したので、ザシチやGSの価格差は外装だけ(ザシチは保証メリットあるけど)。
ブランド力も別に三社のどこかが突出していない(全部リセール悪い≒ブランド力ないw)
だから技術力で差をつけるという意味では年差1秒モデルはデカい。
ザシチ、GS、VHPの三本持っているけど別に針の動きなんてかわらないよ。
特に不満はないけど外装についてはVHPは値段相応。ただし、10万以上の差は感じない。
GSなんかはザラツ研磨を押してるけど独自でもなければザシチもザラツ研磨あるし。

GSはクオーツが年差で負けて保証は3年、機械式も他社製品と比較して優位性ないからね。
商品開発サボっているとしか思えなくなって、GSはシンプルなクオーツ以外売った。
479Cal.7743 (ササクッテロレ Spcf-rJxS [126.247.194.42])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:17:39.54ID:0mXvmxaBp
>>478
ザラツ研磨って日本のメーカーがやたらと推すけど、そこまで良いとは思わない。

良いんだろうけど。
480Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-ikDe [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:17:52.50ID:IUwyFzVBp
ザシチ機械式モデルは売れなかったんだろう。ブランド力もロレオメにはどうやっても追いつかない。
だから実用品としてクオーツの技術力、生涯修理対応で差別化図るのは最良の手段かと。
そういった意味ではGSは完全に迷走。ブランド力を上げるために値段も上げているが中も外も
従来と変わらない。中身に至っては陳腐化すらしている。
量販店で20%割引、さらに10%20%のポイント還元になるような時計にブランド力などない。
ブランド力が確立されていて胡坐をかけるヨーロッパのメーカーとは違うだろと…。
(オメガなんかは並行だと半値に近いがモデルもあるが、それでもブランド力は国内より上だし)
長文連投スマン。
2019/01/03(木) 12:19:49.32ID:KyFWYgqx0
>>479
所詮メーカーのオナニー
パット見分からん
2019/01/03(木) 12:24:12.43ID:kFEeYL8f0
みんなホントGS好きやな。
2019/01/03(木) 12:38:54.25ID:Rj9E+6gP0
>>479
ザラツ、SSはともかくチタンならだいぶ良くなるんじゃないかねえ。
2019/01/03(木) 12:55:12.62ID:f/54UYuB0
逆に雲上系ハイブラがクオーツにあまり力入れてないのが不思議だわ
ハイブラ好きでも機械式興味ない女は多いのにね
2019/01/03(木) 14:32:54.62ID:ShT+5hWDd
ルクルトなんかはクォーツあるけどね。
カルティエも多い。一応両方とも自社クォーツだし。
ザシチの生涯対応はいつの間にか消えたよw
本体のコーティングもいつまでやるんだか。
高級品にそういうのは違うでしょ。
2019/01/03(木) 14:45:03.25ID:GnfjvHnVH
ザシチは実用時計としての最高峰って位置づけでいいよ
電波にしろとは言わないけどね
エコドラと電池式のままで良いからクォーツを引き続き頑張って欲しい
2019/01/03(木) 14:45:49.12ID:f/54UYuB0
>>485
そうだけど年差じゃないよね
そのクラス以上のマニュファクチュール系ハイブランドなら
ETA以上の技術力持ってそうだし年差も難なく出せそうだけど
大して意味ないからやらんのかな
まあ実際実用なら月差でも十分だしな
2019/01/03(木) 14:52:44.79ID:+MutTCUW0
年差や電波の精度じゃないと困るシチュエーションがほぼ無いからな
2019/01/03(木) 15:30:07.88ID:gEi9n5GLd
確かに…
電車が数分遅れても文句を言い出す日本人向けの付加価値かもね
2019/01/03(木) 15:38:49.75ID:+YESoI5a0
イタリア人とか、ラテンアメリカン、
その他途上国で、腕時計を持つ意味
2019/01/03(木) 15:55:16.63ID:1ja/kIDY0
秒単位で気にすんの日本とドイツくらいでしょ。
最初に電波時計出したドイツと日本しか電波時計作らんし。
ていうかルクルトとカルティエは基本クォーツでも2針だからw
492Cal.7743 (アウアウウー Saeb-PFih [106.154.87.60])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:52:45.88ID:Jqb4foOxa
>>487
>ETA以上の技術   wwないないww
せいぜいコンパクト化に寄与する技術くらいしか持って無いよ
493Cal.7743 (ワイモマー MMa2-rJxS [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/03(木) 20:01:24.39ID:uDzuqvtmM
今日、ビックカメラに行って、ざっと時計売り場を見たら、ロレのサブマリーナのアンティークしてる小デブのオッサンがGS買ってた。

そして、ザシチコーナーは誰も居なかった・・・
2019/01/03(木) 20:26:14.65ID:nTW9nbYMp
まぁ選ばれし者のためのザシチですし?
495Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-ikDe [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:28.42ID://iZmYiPp
>>485
生涯修理対応についてはクオーツはシチズンの公式サイトにまだ残っている。
エコドライブは見当たらず。ビックカメラのサイトには載ってるけどw
https://citizen.jp/locus/product/274.html
https://www.biccamera.com/bc/item/2053979/
2019/01/03(木) 21:44:45.42ID:BItG5BSq0
>>490
確かにあいつらは日時計や腹時計で十分だな
497Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-ikDe [126.234.81.109])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:47:27.77ID://iZmYiPp
>>479
自分もそう思うよ。確かに比べてみると凝った作りではあるけど、正直そこまでの良さを感じない。
あまりにゴリ押しでメーカーの自己満足臭しかしない。
通販にありがちな「ね、良いでしょ?」みたいな。
2019/01/03(木) 22:39:38.75ID:mmnxg0530
「ザラツ研磨」という言葉は腕時計の宣伝以外で見たことがなくて、
なんとなく胡散臭さを感じてしまう。
499Cal.7743 (ワイモマー MMa2-rJxS [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/03(木) 23:50:14.44ID:uDzuqvtmM
ザラツ研磨スゲェとかメーカーは言ってるけど、各メーカーがザラツ研磨やってるから、なんか有り難みも低い気がする。
2019/01/04(金) 01:13:01.20ID:N7eYgEV70
>>500
貴重なザラツ研磨をどこもかしこもやってる、ということで何か変な感じだよな
2019/01/04(金) 16:11:36.83ID:ZUVR+A9ZF
>>348
それは確かな情報?
どこで知ったの?
502Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tH7C [126.243.88.215])
垢版 |
2019/01/04(金) 16:39:21.74ID:nswN8yjE0
ザラツに魅力は大して感じない。国産が好きで永く補償があるからザシチとGSを買ってるだけ。だけどどちらもダサい、そして俺もダサい。
2019/01/04(金) 17:16:20.23ID:cG6H14AC0
>>501

>348を書いた人ではないけれど
公式サイトのニュースに書かれてますよ。
ただ、まあ2018/3/22 時点での情報で時期が多少変わる可能性はあると思いますよ。

https://citizen.jp/news/2018/20180322_9.html
何ものにも頼ることなく、正確な時を刻み続ける超高精度エコ・ドライブムーブメント「Cal.0100」。
2019年には、このムーブメントを搭載する腕時計を発売いたします。
「Cal.0100」から、腕時計の新しい可能性がはじまります。
2019/01/04(金) 17:21:02.01ID:GxN+D+P/d
GS、ザシチのデザインはほんとひどい。
安いラインの方が海外で売れてる外部の若いデザイナー使ってていいのもいっぱいある。
ジェンタのクレドールとかあったのに、なんで続けていかないのかね?
国産にこだわるのはいいけど、デザインは外人にしときなさいって。クルマもそうだけどさ。
505Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-KAnx [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:15.85ID:d9Wh/E5Ap
>>504
顔のデザインがひどい君は何をつけても、何に乗っても変わらない。それでも一生懸命にザシチのデザインを考察してくれるなんて、感涙ものだよ。
2019/01/04(金) 22:55:26.91ID:t538s/fK0
なんかコンプレックスでもあるの?
507Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-ikDe [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:08:13.67ID:d9Wh/E5Ap
>>506
君ほどはないんじゃないかな。
2019/01/04(金) 23:13:59.67ID:t538s/fK0
んじゃ結構あるんだね。
2019/01/04(金) 23:19:47.03ID:Iqcn4zGr0
ザシチ買ってんのってこんなんばっかってマジ?
510Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tH7C [126.243.120.255])
垢版 |
2019/01/05(土) 07:11:28.50ID:ger4pcMv0
>>509
スポーツ大好き社交性に富んで女性社員には人気がありダーツバーでは注目のマトになるようなヤツがザシチなんて買うわけないだろ。大概普通の中年リーマンか工員の中堅だよ、そしてアンタもな。
2019/01/05(土) 10:08:39.49ID:/XRGmkHd0
ダーツバーwww
2019/01/05(土) 10:15:04.01ID:HsY3RmWw0
>>439
初代叡智がキャリバー径32mmでケース径35mmだったから、意外と40mm未満でもイケるんじゃない?
513Cal.7743 (ササクッテロラ Spcf-KAnx [126.152.67.10])
垢版 |
2019/01/05(土) 11:47:50.90ID:pyP5LBNxp
>>508
君は当然に日本語が不自由ってコンプレックスは持っているよね?どういう解釈したら、そんなレスになるのかw
2019/01/05(土) 16:05:23.47ID:RGGIDSuuF
>>510
それはお前の思い込み!
勝手にそう思ってろ!
2019/01/05(土) 16:41:00.45ID:/XRGmkHd0
>>513
え?僕ほどじゃ無いけどあるんでしょ?
2019/01/05(土) 16:59:56.87ID:RGGIDSuuF
ザシチスレはいつから馬鹿が出入りするようになったんだ?
2019/01/05(土) 17:06:08.67ID:kkvRYYOp0
え?
ザシチってそういう輩が選ぶんじゃ無いの?
変に斜に構えてるというか、捻くれてるというか
2019/01/05(土) 17:07:19.30ID:RGGIDSuuF
>>517
おめえがなっ!!www
2019/01/05(土) 17:57:30.89ID:PB5QqhidM
PCパーツとかと同じ感覚で、単純に高性能なデバイスを求めて腕時計を探していくとザシチに行き着くよ
国産で入手性もよくアフターサポートも良さそうだしね
2019/01/05(土) 18:06:41.54ID:cb5x6WAR0
機械式は時間合わせるのが面倒ですぐ飽きた。
この時計は軽いし、時間調整要らないから愛用してる。
2019/01/05(土) 18:09:49.82ID:QceKVUtyr
なあ
この未使用品黒和紙モデル安くね?
斜めから見た感じの文字盤の質感良さそうだ


【名古屋】シチズン ザ・シチズン AQ4030-51E A060 土佐和紙ダイヤル エコドライブ チタン 未使用 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n318318391
2019/01/05(土) 19:00:32.31ID:M+NUktpL0
>>521
いくしかなかろう!
523Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:06:28.11ID:RhHSlnfOp
>>515
君ほどはないんじゃないかな。ってレスが見えない?
そこからどうしたら君は「んじゃ結構あるんだね」ってなるの?
勝手にコンプレックスだらけの君に寄せられても困るんだけど。君がキモデブ病気持ち、年収は5-600万とかしかないなら謝るよ。他人を自分に寄せたい気持ちも仕方ないだろうから。
2019/01/05(土) 19:16:57.89ID:cb5x6WAR0
>>521
かなり安くけどあと3日あるから深追い禁物。
その値段で競合がいないなら十分買い…っていうかそれの革モデル買ったばかりだから時間が戻るなら値段的に確実にそっち買うしw
2019/01/05(土) 19:23:06.79ID:/XRGmkHd0
>>523
日本語大丈夫?
526Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:11.65ID:RhHSlnfOp
>>521
マジレスすると保証印と日付、オーナー未登録か聞いた方が良いよ。
ブレス調整されて未使用の表記は微妙だし、店頭展示にて傷がつくこともございますの注記も気になる。
極上美品でも安いとは思うけど、新品と同じ無傷レベルを望むなら注意してね。
ブレス調整や保証書に押印後、クレーマーや衝動買いして後悔した人が「(自分でキズつけて)ここにキズがある」とか言って無理やり返品したりするケースあり。そういったワケあり品がセカンダリーに流れてくる。
2019/01/05(土) 19:29:40.18ID:oAjVfqXYF
これ欲しいんだけど
買って後悔しないかなぁ?
https://i.imgur.com/AeOiyj7.jpg
持ってる奴情報求む!
2019/01/05(土) 19:33:16.43ID:uqHxdhDpa
>>521
今のヨドの値引きポイント還元と比べると全然安くない
向こうは正規品でこれから先もヨドのサービスを受けられる
入札 0件なのは当然だろう
出品するならあと半年くらいしてからの方が食い付きがいいと思うぞ
2019/01/05(土) 19:36:20.79ID:QceKVUtyr
>>528
ヨドバシのサービスなんか要らんなぁ
シチズンの保証つくし、10年間サービスしてくれるじゃん
530Cal.7743 (スフッ Sda2-swsr [49.104.4.58])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:38:32.29ID:4SpjbcDCd
ザシチはオーナー変わっても公式の10年サービス受けられるでしょ
531Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:39:02.10ID:RhHSlnfOp
>>525
あ、本当にキモデブで病気持ち、年収は5-600万とかしかなかった?ごめんね。
532Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:40:11.14ID:RhHSlnfOp
>>530
受けられるよ。ただ、オーナー登録してあるような時計が未使用っ怪しいでしょ。
533Cal.7743 (スフッ Sda2-swsr [49.104.4.58])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:42:45.52ID:4SpjbcDCd
質屋だし色々あるんじゃない?
前に新同品買ったけど普通に満足できたよ
細かいこと気にするなら新品買えばいいだけだけど
俺はそんなに気にならない
2019/01/05(土) 19:47:51.74ID:QceKVUtyr
俺も中古売り買いすっから気にしない
心がグラグラ来てるわ
2019/01/05(土) 19:52:04.60ID:3mCO98lf0
>>527
熟考の末買うの止めた者だが、
・和紙のキラキラと耐久性未知数なのが微妙
・チタンエコドラが軽すぎて苦手
・Chronomasterがシチズンロゴより目立つコントラストが微妙
・ブレスは普通の3連ブレスのが好き
結局ステンレスの青文字盤買った
2019/01/05(土) 20:18:28.06ID:/XRGmkHd0
>>531
マジで?
537Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/05(土) 20:39:17.01ID:RhHSlnfOp
>>536
うん、社会的弱者の君を煽ってしまって申し訳ない。
2019/01/05(土) 20:52:57.15ID:UqS585+Y0
岩手県宮古市
539Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tH7C [126.243.85.104])
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:44.22ID:zhDBd4p/0
>>527
俺もエコドラ買ったけどやはり文字盤が残念。性能は素晴らしいが高価な値段なりの満足感は得られないと思う。
2019/01/05(土) 22:52:51.79ID:/XRGmkHd0
>>537
うん。なんか申し訳ないね。
2019/01/05(土) 23:06:10.26ID:PYWhJhh/0
ザシチも最近は定価30万前後だしな
ここら辺の価格帯だと、いろいろ他のも検討しちゃうよ
2019/01/05(土) 23:11:23.19ID:0D9f4jLaa
まぁ微妙な金額帯だよね。
2019/01/05(土) 23:35:28.53ID:Zbn0xEq20
>>527
昨年末にアウトレットで購入  
主観だけど
今までのエコドラの文字盤と比較して格段に良い
カタログの写真だとCITIZENロゴが目立たないように見えるけど、
実際には 光を反射して、それなりに主張する(Chronomasterの文字より引き立つ)
チタンが好きならおすすめだと思う(自分の場合、手持ちのシチズン腕時計は大部分がチタン製)
2019/01/06(日) 00:26:58.51ID:wGCON24K0
シチズンに30万って一昔前だと考えられんよなw
金無垢でもないのに。
業界全体で値上がりしてるししゃーないか。
2019/01/06(日) 00:42:21.21ID:tzs02fB1M
中身が伴ってるなら高額化はむしろ歓迎したいところだが
特に文字盤にはまだまだ合格点はやれないな
2019/01/06(日) 00:56:20.31ID:WNckk2RR0
エコ・ドライブもデュラテクトもやめれば、
幅も広がる
2019/01/06(日) 01:26:26.08ID:z1VveWrEM
強度に問題がないならバンドはチタンの方が良い
ていうかステンレス重たい
548Cal.7743 (スフッ Sda2-swsr [49.104.4.94])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:33:22.26ID:IwKIiBuYd
チタンはくすんでるからあんまり好きじゃない
2019/01/06(日) 01:58:02.10ID:wGCON24K0
>>546
それならGSいったほうがいいw
でもデュラテクトはマジでいらん。
やるならブラックのコーティングにしてくれ。
そうすれば差別化できるし、意外と高精度でスポーティなクォーツないから欲しい。
GSがGMTとかスポーティなの始めたからシチズンもはよ。
2019/01/06(日) 02:15:01.74ID:RtGaOMSnd
>>549
ザシチがGSの模倣なんかするわけねぇだろ!
コンセプトが全然違うんだから。
2019/01/06(日) 03:01:25.18ID:y0Mv7Opb0
デュラテクト嫌ってる人いるんだな
傷付かないのは有り難いんだが
たまに他ブランドのSS使うとスレ傷の付きやすさに驚く
2019/01/06(日) 06:57:01.68ID:bjeEr44+a
>>548
ザシチズンの実物見た方がいいよ。持ってみるまではステンレスかと思った。
2019/01/06(日) 07:51:41.55ID:ScwW59vYM
デュラテクトは必須でしょ
GSの研磨商法には閉口した
すぐ小傷だらけになるようにわざと作っておいて、研磨する度に数万円
554Cal.7743 (スフッ Sda2-swsr [49.104.6.198])
垢版 |
2019/01/06(日) 08:12:15.66ID:BgNDEDuMd
>>552
比較して選んだよ
ステンレスはチタンより更に輝くよ
2019/01/06(日) 08:54:48.03ID:yQRYHddnM
初めてシチズンのチタン時計を身に着けた時は軽さに感動したし、鈍い光沢は時計によっては寧ろ好きなぐらいだけどブレスの安っぽい質感が好きになれない
ザシチのデザインだと軽量化の恩恵も少ないし
2019/01/06(日) 09:16:18.30ID:WNckk2RR0
>>553
小傷なんて自分で研磨できるし、軽い傷はOHの時に
無料で取ってもらえる。
デュラテクトも何だかんだ傷つくし、ブレスの研磨とかしてくれないじゃん。
2019/01/06(日) 10:28:58.28ID:BmVqmkBM0
こんにちは >>451 です。
ちょっと時間が経っちゃったけど無事受け取れたので報告。

すっかりボケてたけど前持ってたのもDバックルだったんやで…
でも新仕様のDバックルになってたよ。
https://i.imgur.com/MHJbCwa.jpg
https://i.imgur.com/eXjTIAH.jpg
https://i.imgur.com/LXwoxEJ.jpg

次は絶対黒にしようと思ってたのに、まさかの白かぶりなんやで…
2019/01/06(日) 10:31:54.82ID:ku02nIxYa
>>553
風説の流布も大概にしろよゴミ野郎
硬化処理とかしてないステンレスなんて小傷つきやすくて当たり前だろ
ロレックスでさえ使い込んで傷つきまくった画像なんて検索したらいくらでも出てくる
2019/01/06(日) 11:06:01.57ID:iv5TTWnk0
>>558
おまえは一体何を言っているんだ?

> 硬化処理とかしてないステンレスなんて小傷つきやすくて当たり前だろ
そうだよ
GSで表面硬化処理していないのは仕様じゃなくて全部うっかりミスだと言いたいのかな?
セイコーは数万円の時計でも硬化処理しているのに、そんなことも知らないなんて..
もうアホすぎる
2019/01/06(日) 11:26:24.43ID:rzYI8o6w0
>>559
セイコーの技術力が低すぎるだけ
コーティングの性能が低すぎてSSに施す意味が無い
ダイヤシールドという立派な名前と比較してあまりにお粗末な内実だが
といあえず言ってみるだけのセイコーにしては良心的な対応かも
2019/01/06(日) 11:30:10.06ID:BmVqmkBM0
お前らSEIKOなんてどうでもいいから、もっとザシチの話しようぜ。
2019/01/06(日) 11:39:43.85ID:yQRYHddnM
ちょっと前まで平和に過疎ってたのに休みの間に好戦的なのが居着いちまったな
ザシチの次の話題って言ったら落水第2弾的な企画が進んでいるらしいことぐらいしかねえな
2019/01/06(日) 11:41:11.02ID:RE1HaH4Bd
それなりの時計で色付け以外でコーティングしてるのなんて他にねえよw
だから高級時計ではないってこと。
それがブランドのコンセプトでしょ。
2019/01/06(日) 12:31:47.53ID:icEiICTl0
硬化コーティングとかパペカレとかの話がでるとGS信者が発狂して粘着してくるというw
2019/01/06(日) 12:57:08.29ID:icEiICTl0
>>560
■ステンレス(硬度170〜200)

■ダイヤシールド(硬度350〜700)
https://storage.seikowatches.com/production/images/2018/02/04_27212829903673_jpg.jpg

■デュラテクト(硬度1000〜2500)
https://image.rakuten.co.jp/iget/cabinet/citizen/03938560/imgrc0063707551.gif

デュラテクトの時計(EXCEED)とダイヤシールドの時計(LUKIA)両方持ってる
数値上の差は結構あるけど、どちらも実用レベルでは問題ないよ
ダイヤシールドでも、擦ったりぶつけたりせず普通に使っていれば小傷とか付かない

でも生ステンレスだとダメだね
GSはずっと袖口の中に居てもすぐ傷だらけになる
2019/01/06(日) 14:31:10.73ID:mbeNv2RW0
>>557
おめでとうございます
満足度はいかがですか?
気に入りました?

しかしこうしてみるとアレですね。
前から思ってたけど初代のザシチズンにちょっと似てる気がします。
ケース形状やインデックスにそれを感じます。

初代のザシチズン自体がクロノマスターの現代解釈版だったのかもしれないですね。
シチズン65周年記念モデルだったわけだし。

CTQ57-0934も綺麗ですね。
いいものを見せてもらいました。
2019/01/06(日) 15:24:30.91ID:SPEXtNY3d
>>566
ちなみにあなたは何持ち?
画像きぼんぬ!
568Cal.7743 (ワッチョイ d683-7sTi [81.23.217.164])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:27.88ID:FOGI9HAG0
アテッサのブラックチタンにザシチのムーブをぶち込んでくれ
2019/01/06(日) 17:44:33.35ID:U8v/diWC0
ザシチもGSの後追いでクロノグラフモデル出したりするのかな?
2019/01/06(日) 17:52:57.05ID:bjeEr44+a
なに言ってるの
571Cal.7743 (アウアウウー Saeb-PFih [106.154.97.163])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:18:39.74ID:B+y2o+r9a
>>556
>小傷なんて自分で研磨できる

正気か?素人が小傷を磨いたら鏡面じゃなくなるぞ
2019/01/06(日) 20:21:12.69ID:KD3mC1hrr
>>571
普通に鏡面なんですけど
ブライトチタンもピカピカに磨ける
573Cal.7743 (ワッチョイ 4719-04QD [124.255.138.231])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:31:37.38ID:TecykMeF0
ザ・シチズンのオートマティック NA0000-59E が欲しい。
2019/01/06(日) 23:48:42.92ID:zE9VeRIP0
10年の保証期間が過ぎたあとにエコドライブの二次電池がダメになったらOHはいくらくらいかかるんだろうか
2019/01/06(日) 23:55:17.45ID:BmVqmkBM0
>>566
レスありがとうございます。
使い心地というかほとんど使ってないんですが、とにかく軽くてフィット感がいいですね。
革バンドなのであまり変わりないかと思いきや軽さは十分に感じますし、三つ折れバックルのカーブのフィット感もいいです。

個人的には(現代版解釈も含めて)復刻版と言われるデザインはツボなので、買って良かったです。
正直、SSorチタン、クォーツorエコドライブの比較論争がアホらしくなる機種と感じました。それくらい外装の質感に不満はないです。
2019/01/07(月) 00:01:39.18ID:oqM1NrGt0
>>574
嫁のエクシードの電池代は8000円くらいだったかな
数年行方不明で使いだしたら全然充電されず交換となった
577Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-KAnx [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:06:01.86ID:dVBIrRPLp
>>575
自分も買ったけど、デザイン、外装は本当に良いよね。デュラテクトの鏡面も◎。
針も太針ばかりの中、新鮮。
ただ、バンドはすごく安っぽくない?それだけが残念だった。
2019/01/07(月) 00:36:24.65ID:uy1Bt6w80
>>577
そうですねー。
私はCTQ57でいったん見てたので、それと同等くらいですね。
フィット感重視なのか厚さもそれほどではないですね。

ふつう現代の国産30万クラスで敢えて革バンドモデルとなると、普通は分かりやすく押しが強い玉符とか使いますよね。
ザシチはスモールクロコですかね? あまりアピールしてないから分からないですね。
2019/01/07(月) 13:15:53.32ID:7Z7/8H1I0
バンドだとセンター取りとか腑の大きさや並びの綺麗さとかほぼ意味ないけどポロサスの方が満足出来そうw
けどどうせシャムとかじゃない?
580Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tH7C [126.243.96.110])
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:04.96ID:f1/IWHyS0
シチクロ復刻を今日仕事につけて行ったが同僚にあれ?新しい時計買ったんだ、2万円くらい?もう少しいい時計つけなよって言われたわ。確かに定価30万する時計には見えんから悔しくは無いが。
2019/01/07(月) 19:06:15.80ID:bBQ8oCkDr
お決まりのコピペですね
持っていないのバレバレ

時計の話しなんて職場で出てこない
2019/01/07(月) 19:37:20.31ID:SWGYvT8H0
聞かれてもいないのに人の時計を2万円何て言う職場が実際あったらいろんな意味で嫌すぎるわ
2019/01/07(月) 20:14:23.16ID:yB/egP6IM
見る目なさすぎ
そいつは何してんだよ?
2019/01/07(月) 20:23:38.29ID:hNTxRrLhH
一般的に腕時計2万円と言ったら高級品だよ
デパートではショーウィンドウに飾られているレベル
10万超えたら基地外の世界
2019/01/07(月) 20:50:49.79ID:B6jYhwgyM
一般というか主観の範囲で脊髄反射で回答するのはどうよ?って話しだろ
例え自分は30代の女でも付き合えるっていったって20代の女に年齢聞かれて30歳って答えるのと同じレベルの話
2019/01/07(月) 20:53:46.64ID:hGNdJ4Mya
???
587Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-tH7C [126.243.97.248])
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:15.30ID:xzG/4b170
>>581
コピペではなく実際持ってる。バレバレというレベルが低すぎ、画像出せなんて言われても従う気は全くない、面倒くさいからな。実際ヲタでもなけりゃズンシチなんて安物でしかない、2万円台に見えるのが正常だろ。
2019/01/07(月) 21:00:34.39ID:oqM1NrGt0
>>587
嘘つき
589Cal.7743 (スフッ Sda2-swsr [49.104.9.61])
垢版 |
2019/01/07(月) 21:05:28.85ID:k/zx6w0Fd
>>587
こういう持ってないやつほど偉そうだよな
みっともない
590Cal.7743 (ワッチョイ 1f10-6YBr [180.51.130.4])
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:14.96ID:4jNbUCyi0
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なのでいじめを隠ぺいするのは学校や加害者側に
後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
他人事だと思わず気を付けてくださいよ
2019/01/07(月) 21:21:17.75ID:oqM1NrGt0
干支シリーズやってくれ
文字盤はイノシシの毛で
2019/01/07(月) 22:07:34.13ID:SWGYvT8H0
>>587
実際持ってるとして…わざわざ限定品買ったのに安物に見られて更にネット上でネガキャンに必死になるとか見ていて可哀相になる
持ってることが嘘だった方がまだ救われる
2019/01/07(月) 22:11:17.82ID:YFGouThw0
でもザシチズンを知らない人からすればアテッサとかでもないシチズンの時計がそんなにするとは思わないでしょうね。
2019/01/07(月) 22:13:10.65ID:xPejYNyG0
アテッサは南京玉すだれ
595Cal.7743 (ササクッテロル Spcf-ikDe [126.233.211.156])
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:48.66ID:dVBIrRPLp
聞かれもしないのに人の持ち物の値段は、自分が知らない限り言わないのが普通。
なぜなら高くても安くても「見る目がない、無知である」ことが如実に表れるから。
そんな人間が周りにいるID:xzG/4b170の境遇は察して余りある。
要はID:xzG/4b170は五流の零細企業の社員や義務教育も満足に受けていない人が同僚なんだ。
だから許してあげて。
2019/01/08(火) 00:07:37.95ID:VwBvxtcZM
ガワはいいんだけど文字盤だよな
30万の時計に見られない最大の要因
フレコンやアーノルドさんに助けてもらえばいいのに
2019/01/08(火) 04:17:19.99ID:yNa8QvIoa
べつにいいよ今の文字盤で
598Cal.7743 (オッペケ Srcf-tH7C [126.211.24.227])
垢版 |
2019/01/08(火) 07:29:25.52ID:8/7KG753r
君達のシチズン愛はよくわかった。で、実際みんな持ってんの?
599Cal.7743 (アウアウクー MM0f-Jt0W [36.11.224.167])
垢版 |
2019/01/08(火) 13:46:59.93ID:bCvkJqwKM
2001年の20気圧防水、リューズガード付を持ってる。ケースのエッジが強調されていて、インヂュニアのようなデザイン。
600Cal.7743 (オッペケ Srcf-tH7C [126.212.185.135])
垢版 |
2019/01/08(火) 18:10:26.12ID:NKOi/dBAr
>>599
え、それ凄くカッコいいじゃん‥いい買い物してるなぁ‥
2019/01/09(水) 12:24:26.06ID:r4XMjTh/M
2013年の10月に1回目の点検したけど、まだ2回目の案内来ない…
電池5年じゃなかったのか?
まだ電池切れ予告も出てないけど。
602Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-6YBr [126.242.140.214])
垢版 |
2019/01/09(水) 22:23:06.26ID:bZu9uNqs0
クロノマスター復刻のメタルバント6万だって
店で取り付けさせるとラグにキズをつけられるかもしれんからメーカーにだして交換したほうがいいかな
2019/01/09(水) 22:29:59.76ID:KLouTk6J0
メタルブレス取り付けられるのか
2019/01/09(水) 22:38:04.69ID:6Zjkwf2h0
>>602
純正だと 革ベルト3万円 チタンバンド6万円 の値付けか
落水はAQ4020-54Yの本体価格に1万円上乗せの計算
605Cal.7743 (ワッチョイ 8f9d-6YBr [126.242.130.183])
垢版 |
2019/01/09(水) 22:53:54.87ID:ymZXO6aF0
7連のブレスだしオヤジ時計にピッタリです
だだエンドピースがサテンなんですよね。ノーマルモデルのブレスだから

6万はメーカーに出した場合の料金です
2019/01/10(木) 01:05:48.48ID:K2FJVZRt0
ザシチの自動巻き復活しないかな
やっぱりザシチのガワで機械式を見たいよ
607Cal.7743 (オッペケ Srdb-szsj [126.204.21.158])
垢版 |
2019/01/10(木) 07:53:27.40ID:gqfCNPyZr
>>602
俺は復刻本体を買うだけで精一杯だったからメタルバンドまで気が回らなかったが夏のボーナスで考えたい。
608Cal.7743 (スッップ Sdff-KDP/ [49.98.145.196])
垢版 |
2019/01/10(木) 08:05:36.70ID:MUqfctQBd
https://ja.wikipedia.org/wiki/ビッグマック指数

高橋時計泥棒指数に改名しろ
ヒトモドキ犯罪者ウヨ泥棒高橋切腹しろ
2019/01/10(木) 08:47:40.02ID:lN1SZpPW0
復刻版買った人このスレに結構いますね。
一昨日コーヒースレに画像上げてたのもこのスレの人かな?
鏡面蒸着仕上げもスペック表だとひと言PtIPで済まされているけど、とても綺麗ですよね。
2019/01/10(木) 18:40:33.27ID:oEPksamiM
>>610

一昨日、コーヒースレでアップした者です。
ここは見るだけでした。

https://i.imgur.com/MSIYXuV.jpg
https://i.imgur.com/LLZ9BFV.jpg

キラキラしていてすごく綺麗ですよ!
2019/01/10(木) 19:25:03.58ID:ppMKZGqe0
>>610
革バンドのイボはなに?
2019/01/10(木) 19:31:10.39ID:QHBS6Byid
オーストリッチだろうから跡があるんじゃないの?
ていうかそんなん知らん人いるんか…。
2019/01/10(木) 20:17:37.30ID:SFJU8DVe0
オーストリッチも知らないとかw
2019/01/10(木) 20:21:28.34ID:v5UbPzk60
吹き出物みたいで無理
2019/01/10(木) 20:24:01.08ID:8D6LxZka0
ザシチにはワニ革バンドでしょ。
2019/01/10(木) 21:00:25.84ID:Lna4oDwF0
オーストリッチ好きだわ
クロコは秋田
2019/01/10(木) 21:07:47.34ID:ppMKZGqe0
>>612
オーストリッチはイボないだろ、素人だな
618Cal.7743 (オッペケ Srdb-szsj [126.204.1.137])
垢版 |
2019/01/11(金) 06:27:38.05ID:v6dLTXTpr
ディスる気は無いがシチズンロゴにクロコは合わないと思う。トカゲあたりでいいかなと。
2019/01/11(金) 07:12:55.60ID:sOSBErEB0
>>610
綺麗な写真ありがとうございます。
コーヒースレでは分からなかったですがオーストリッチに変えていたんですね。

時計はお店で見るのと、持ち帰って色々な環境で見るのとでは表情が変わりますよね。皆さんが写真Upしてくれるのが嬉しいです。
2019/01/11(金) 08:17:57.22ID:ZBHDAIMbr
昔の時計って針の真ん中とか黒塗りするのが流行りだったの?

https://i.imgur.com/RcwvXUG.jpg
621Cal.7743 (アウアウウー Sa2b-c84w [106.161.144.123])
垢版 |
2019/01/11(金) 13:20:22.21ID:lmyp6JEwa
斜めからみたときに銀文字盤でシルバー針だと反射して見えにくいことがある。黒ラインがあると視認性がよいので黒ラインすきだな
インデックスにラインありで鏡面針だとバランス悪く感じる
2019/01/11(金) 23:03:30.76ID:3fkbGiu6a
うちの56キングセイコーも針に黒線入ってる。
623Cal.7743 (オッペケ Srdb-NIMI [126.34.24.143])
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:38.55ID:/odzvh2Gr
300本限定モデル買ってしまった
2019/01/12(土) 19:47:39.17ID:wAzKl8pUa
おめでとう
625Cal.7743 (ワッチョイ 679d-NIMI [60.132.87.39])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:34:41.44ID:XM+r9Lhd0
>>624
ありがとう!ヨドバシ20%ポイント還元に釣られてしまった
2019/01/12(土) 22:21:44.52ID:/t2OVXzHM
年末に弟へのプレゼントでザ・シチズンを買ったんだけど自分でも欲しくなってしまった
ヨドのポイントアップが終わるまでがチャンスかなあ
627Cal.7743 (オッペケ Srdb-szsj [126.161.42.241])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:48.01ID:rI+BZsf0r
>>626
兄弟にザシチとは凄いね。さらに自分のを検討するとはどれだけ裕福なんだ?
2019/01/13(日) 09:10:46.96ID:zS+TAgGS0
ヨドバシオンラインだと限定のやつはもう販売終了なんだね
2019/01/13(日) 09:19:28.45ID:qQPB5IP40
>>623
おめ!

>>628
今見たけど店舗在庫は1本あるから、電話して取り寄せ&取り置きしてもらえばたぶん買える。
630Cal.7743 (ワッチョイ 679d-NIMI [60.132.87.39])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:17:55.86ID:UL8PxBpk0
>>629
ありがとう!写真
http://i.imgur.com/48dgojM.jpg
セールストークかもだけどヨドバシの店員さんは在庫ないから買えたのラッキーくらい言ってた
2019/01/13(日) 11:24:31.88ID:J0pLR4sM0
>>630
秋葉原店の1本ですか
632Cal.7743 (オッペケ Srdb-NIMI [126.234.26.172])
垢版 |
2019/01/13(日) 12:58:50.70ID:M71FI+QIr
>>631 そうです、秋葉原のラスト一本でした
633Cal.7743 (ワッチョイ 0792-EwxR [122.103.208.58])
垢版 |
2019/01/13(日) 14:53:53.39ID:syz4WETM0
昨日店で見たやつだw
少し前は無かったので、どこからか入荷したんだと思って見てました
2019/01/13(日) 16:03:55.23ID:QcdHjIJo0
針の長さもうちょっとどうにかならんもんかね?
2019/01/13(日) 16:19:25.89ID:HN5BoNaiM
>>634
どうしたいの?
2019/01/13(日) 16:26:00.58ID:zS+TAgGS0
>>634
てめえのチンポ良く見てみろ
2019/01/13(日) 16:39:19.80ID:JG18mmB+0
>>634
同じ事思ってた
残念過ぎる
2019/01/13(日) 17:07:58.00ID:3xsMEJnN0
こんな狭いコミュニティーでもこれだけ購入報告上がるんだからメーカーも限定商法やめらんねえな
2019/01/13(日) 18:08:03.90ID:QcdHjIJo0
>>635
針短すぎだよ。
長針も秒針も。
針長くできないならインデックスのプリント少し長くすればいいのに。
2019/01/13(日) 18:19:29.60ID:PBQh1JrC0
闇で互換パーツ出回ると解決w
641Cal.7743 (オッペケ Srdb-szsj [126.211.62.252])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:35.72ID:mpVuw7xSr
あくまでどこか残念なシチズンだから仕方がない。クォーツGSと比べると視認性は針の長さに関係なく抜群に良い。
642Cal.7743 (ササクッテロ Spdb-Mp/j [126.33.141.224])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:55.54ID:FyCTCDBgp
針長けりゃ良いと思ってるヤツ多すぎw
2019/01/13(日) 19:08:52.93ID:TPkgtSZgH
目盛りの端に丁度届く長さって一般的だと思うし何の違和感も感じないな
主張が意味不明なのに即座に同意レスつくとか自演臭いわ
2019/01/13(日) 19:22:51.40ID:pAy4onxqr
長さよりも太さが気になる
細過ぎ
2019/01/13(日) 19:35:11.72ID:zS+TAgGS0
>>642
ですよねー

オメガ1948復刻なんて短いし
2019/01/13(日) 22:04:10.63ID:HUTY4xM9d
シチズンて針が細いモデルが多い気がする…
メーカーの方針なのかな?
2019/01/13(日) 22:21:18.17ID:NnFVM65k0
クオーツだからでしょ
648Cal.7743 (ササクッテロリ Spdb-RNo8 [126.200.80.182])
垢版 |
2019/01/13(日) 22:24:51.00ID:E3vthh55p
針が云々って具体的にどのメーカーのどのモデルと比較して何だろうね?全く違和感ないけど。
まぁ時計屋でも買えもしない貧乏人が新作にケチつけるのは時々見かけるけどね。
本人はなんのプレミアもないボロ時計をして、店員に蘊蓄語る奴とか。
2019/01/14(月) 00:14:26.53ID:iKUB8GyZM
同じザシチの現行と比べてるんでしょ?
650Cal.7743 (スフッ Sdff-NZys [49.106.220.138])
垢版 |
2019/01/14(月) 00:59:52.89ID:a9i8B2VOd
>>648
そういうやつが形見のオールドとか
同じ年の腕時計とか言い訳言ってるキモいやつなんだろうな
651Cal.7743 (ワッチョイ a79d-szsj [126.243.70.232])
垢版 |
2019/01/14(月) 08:28:29.66ID:YjQqlGFC0
>>650
何十年も前のボロい役立たず時計を手に入れ興奮してるオッサンの蘊蓄を聞いてやるのも時計屋の大切な仕事だよ。新しいヤツ売りつけるのに繋がるからさ。
652Cal.7743 (ササクッテロリ Spdb-RNo8 [126.200.80.182])
垢版 |
2019/01/14(月) 10:29:19.47ID:bOiClRvLp
>>649
針の長さに現行品との違いがある?https://citizen.jp/the-citizen/

>>651
おそらく君も自分も何だかんだで時計の買い替えや追加はしてるでしょ?
逆に「買えない理由」を蘊蓄という名の言い訳で「買わない」にすり替える、そんな奴は結局新しいのは買わない。
まして何十年に1回のために店員が都度都度、相手にさせられるとか迷惑以外なにものでもないよ。
2019/01/14(月) 10:32:06.08ID:Z8u4Xr0K0
ここの買うやつってこんなんばっかか。
654Cal.7743 (ワイモマー MMff-Mp/j [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/14(月) 10:43:44.02ID:N6mK2DI/M
>>652
君頭悪いね
2019/01/14(月) 10:56:42.20ID:X9aBJP4RM
>>652
現行品の方が短く見えるな
656Cal.7743 (ワッチョイ a79d-szsj [126.243.93.217])
垢版 |
2019/01/14(月) 16:40:45.85ID:U4R8MumC0
>>653
その通りだよ。紳士的や出世にはほど遠い若干ひねくれているが、ちょい悪にもなれない、しかし人より多少仕事ができると思い込んでる中年が買う時計、それがザ!シチズン!
2019/01/14(月) 18:12:59.94ID:Z8u4Xr0K0
今日時計屋で店員に迷惑かけてたザシチズン、カンパノラユーザー自重しろよ。
中国人向けばっかり出してどうたらとか店員苦笑いだったぞ。
どうせ買わないんだから客じゃねえんだよ。
658Cal.7743 (ササクッテロリ Spdb-JK55 [126.200.80.182])
垢版 |
2019/01/14(月) 19:21:36.19ID:bOiClRvLp
>>654
頭悪いうえに貧乏な君。
結局、針が短いとか言ってた奴は比較対象すら出さずに逃亡でしょw
2019/01/14(月) 19:33:03.95ID:2bpomlPt0
>>658
逃亡したね
いつもの粘着アンチだと思う
660Cal.7743 (ワイモマー MMff-Mp/j [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:04.40ID:N6mK2DI/M
ザシチは良い時計だと思うよ。
派手に自己主張しすぎないで地味に丁寧に作ってる時計はこれからの時代は少なくなるだろうし。
661Cal.7743 (ワッチョイ a79d-szsj [126.243.91.108])
垢版 |
2019/01/14(月) 19:44:37.43ID:GoZ1r1960
そうだな、ザシチは良い時計。それに尽きる。
662Cal.7743 (ササクッテロリ Spdb-RNo8 [126.200.80.182])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:53:03.05ID:bOiClRvLp
>>659
比較対象を用意せず、反射的にネガティブなこと言う人ってたぶん病気なんだよね。
飲食店が取上げられると「そこより良い店知ってる」みたいなこと言いつつも、言い訳つけて
店の名前は絶対出さない。要は虚言癖に近い。
2019/01/15(火) 00:21:52.13ID:xTkfxp8wM
AQ 4020-03Aってどうかな欲しい
今はエクシードの電波ソーラー付けているんだけど
クラシックでシンプルなのを持ちたくなった
2019/01/15(火) 07:20:18.29ID:N6iTMWDUD
和紙を挟んでる文字盤のテカリが無ければ100点だったかな。でもいい時計だよ
665Cal.7743 (オッペケ Srdb-szsj [126.200.56.75])
垢版 |
2019/01/15(火) 07:49:06.67ID:6S5+evc6r
>>663
いい時計だと思うがクラシックのイメージではないな。けっこう光ってるし。
666Cal.7743 (ワッチョイ 679d-H1Og [60.91.37.181])
垢版 |
2019/01/15(火) 09:53:27.84ID:itBKJUUU0
初CITIZENに限定300本のを買ってしまった…。エコドライブ、パーペチュアルカレンダー、年差クオーツで何もしなくていいから快適。見た目もキラキラしてて高級感あるし。
2019/01/15(火) 12:43:11.87ID:KDuQlbUG0
エコドライブならザ・シチズンだよね。
10年保証はありがたい。
AOオイルで寿命が飲み手OH期間はかなり長い。
2次電池も20年は持つから。
2019/01/15(火) 18:16:34.18ID:CY2NAO4Hd
ソーラー出してるのは、国産と本当に限られた舶来くらいだね。
その中で、電波とGPS除いてソーラーのみじゃあ選択肢そもそもないよなw
ティソのタッチパネルデジアナがソーラーだったか?
方向性全然違うな。
669Cal.7743 (ワッチョイ a79d-szsj [126.243.109.79])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:37.29ID:o+BAgb+g0
日本製時計で機械式を作ってもヲタからの評価は得られないからソーラー、GPS等の技術で勝負するしかない。ザシチの自動巻だした時もヲタ達の評価は低かった。
2019/01/15(火) 20:31:32.05ID:0mnsyOE2a
まぁ機械式は半分趣味の世界だししゃーないわな。
2019/01/15(火) 21:41:24.33ID:TNPcaBUC0
たしかに
2019/01/15(火) 22:21:12.18ID:WKpsMRqj0
機械式熱醒めてきた
何だかんだ狂わない方が楽ちん
2019/01/17(木) 19:28:15.29ID:KNScczkjd
>>669
そりゃあ気合い入れて新規設計しないからだよ。
あれなら国産のいいの買いたい人はGS行く。
利点なんて少し薄いくらいだろ?
2019/01/18(金) 16:38:02.80ID:ghyWbddbD
ワシチ最高だよ。和紙は光通すために使われてきた物だし、エコドライブの理に適ってるというか。今までは、いかにもソーラーの文字盤だよね…みたいなのしかなかったし。一つの完成形だよね。ワシチ。
2019/01/18(金) 16:50:57.49ID:6PZNXjzCa
やっぱ和紙を表面には出せないのかなぁ?
ザラッとした質感が表に出ればもっと良いと思うんだけど。
2019/01/18(金) 19:11:14.68ID:wl5x01z20
なんだとお、ザシチは青文字盤こそ至高
677Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-JriL [126.243.102.31])
垢版 |
2019/01/18(金) 19:21:08.70ID:SmzljOFQ0
>>676
確かに青文字盤いいね。
2019/01/18(金) 19:58:02.73ID:E/kzBuled
>>676
青文字盤買った
2019/01/18(金) 20:13:00.24ID:6RgzK7Z6M
数年前、青文字盤がまだ無かったので仕方なくGS買ったんだよなぁ
もう少し待っていれば良かった
2019/01/18(金) 23:23:06.08ID:e1Nel0t6r
リューズガード要らないね
2019/01/19(土) 05:24:23.71ID:rT4IC7k20
と言うかリューズいらないよね
2019/01/19(土) 08:40:36.45ID:kOzRkfUkd
青文字盤だったらカジュアルでも使える感じですか?
2019/01/19(土) 12:58:10.49ID:kkimGX9E0
そもそもザシチみたいな主張が少ない小径時計は服装を気にする必要ないよ
俺自身は青ザシチはスーツ仕事用、カジュアルは機械式orG-SHOCKだけど
684Cal.7743 (ワッチョイ 52c4-JbcW [133.202.193.26])
垢版 |
2019/01/19(土) 13:09:10.93ID:xJ8YIG4p0
機械式G-SHOCKに見えた。

でもあるんだったら欲しい
2019/01/19(土) 18:56:22.99ID:mxLHzml90
リシャールミルをどうぞ
686Cal.7743 (ワッチョイ 528a-EYnm [133.200.131.128])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:07:35.81ID:0rzdxdVu0
黒の和紙文字盤、どうして日付の文字盤を黒地にしないのでしょうか?

セイコーはダイアルが黒地の製品では日付の文字盤も黒地が多いけど、
シチズンはATTESAも含め白地が多いです。
白地の方が日付を見やすいですが、デザインとしては微妙な気がします。
2019/01/19(土) 20:37:23.46ID:x0CwixQDD
部品の共用化?
2019/01/19(土) 21:29:28.49ID:O4zjYpXY0
ゼニスも黒地に白だったりするし、その人の好き好き
あまり気にならないけどね
2019/01/20(日) 14:44:28.63ID:e6fGsojm0
>>678青文字版購入おめ
画像たのむ
690Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-7NfU [126.33.91.213])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:39.02ID:/LWNs/chp
一生ものとして購入検討中ですが、2019年にCalibre 0100搭載腕時計出るのであれば、ザシチズンもGSも今買い時ではないですかね。
2019/01/20(日) 18:14:02.91ID:RWH91jYR0
ザシチって有る意味一生物だよな 
所有欲は満たさないけど便利だから売る気にもならない腐れ縁みたいな
692Cal.7743 (オッペケ Sr3f-JriL [126.229.49.43])
垢版 |
2019/01/20(日) 18:50:57.40ID:mdXqZQTOr
>>691
美人は3日で飽きるがいまいちな女だと良いところ見付けようと思うしね。全てに対し目立たないけど気が利く嫁さんといった時計
2019/01/20(日) 20:03:35.44ID:f92UrsVx0
>>692
確かに。
元々はもう数ミリ細めが好みだったけど、使い始めると慣れてしまったw
2019/01/20(日) 20:10:40.73ID:0ne+vAu90
ポイントアップ最終日の駆け込みで青文字盤買ってきた
もう電池式の文字盤と変わらないね
2019/01/20(日) 21:02:23.65ID:k03js7ZAd
>>689
電池式のほうです
エコドラご希望でしたらごめんなさい…
バンド変えてます

https://i.imgur.com/kahl6ke.jpg
https://i.imgur.com/bjHlKFM.jpg
https://i.imgur.com/jcLdgpq.jpg

撮り方で全然違って見える…
写真って難しい(*_*;)
2019/01/20(日) 21:08:14.39ID:sd8tYXHn0
明日お天道様の下で撮ろうな
2019/01/20(日) 21:16:54.06ID:THg8tHcl0
青文字盤モデルは短針パッツンなエコドラのより電池式の方がよさげだな
2019/01/20(日) 21:22:50.34ID:k03js7ZAd
>>696
自然光のほうがよいですね
ご助言感謝ですm(_ _)m
699Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-6Quc [126.225.113.248])
垢版 |
2019/01/20(日) 23:13:47.94ID:6rGXNBRy0
購入して20日でクロノマスター復刻限定のメダリオンに使用傷がついてきた
メダリオンだけデュラテクトされてないみたい
チタンケースだからシール貼っても錆びないかな?
2019/01/21(月) 02:51:38.36ID:WMFzIOCiM
メダリオンの傷つきやすさはビンテージ時代から変わってなさそうね
2019/01/21(月) 08:08:14.98ID:8jnGwDlpd
文字盤は綺麗になってきたから、あとは針やな。
太くて見やすいやつ頼む。
2019/01/21(月) 08:15:16.35ID:YetlZ7CO0
>>698
よっしゃ朝や!
思う存分撮影してこい!!
703Cal.7743 (ワッチョイ eb29-8pwm [128.28.109.63])
垢版 |
2019/01/21(月) 18:53:54.20ID:9Se4Vgq+0
ザシチしてる奴って、流行に左右されないほんとに時計が好きな奴だよな!
そんな気がする・・・
704Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-JriL [126.243.105.121])
垢版 |
2019/01/21(月) 19:49:30.30ID:W4UcGuOe0
>>703
まあリセールなんて考えて買ってないからね。復刻ザシチ買って2週間でラグにスリ傷を発見し多少意気消沈
2019/01/21(月) 19:50:23.68ID:OMGGwRwbF
ザシチ複数個持ってる奴いんの?
2019/01/21(月) 19:52:02.19ID:OMGGwRwbF
>>704
それは保証対象になるのでは?
問い合わせてみれば?
707Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-JriL [126.243.105.121])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:13:19.74ID:W4UcGuOe0
>>706
わざわざありがとう。傷は仕事中につけたヤツだから仕方ないよ、ザシチはもう1つ持ってるが1997年モデルだから20年ぶりに高いのを買ったことになるよ。
2019/01/21(月) 21:13:29.22ID:oNvOopfT0
>>705
>>557
709Cal.7743 (ワッチョイ a2f0-wWlL [125.11.152.154])
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:11.64ID:6378/7bc0
>>705

ザ・シチズンは今は3本持っています。
シチズンファンなのでF990やプロフェッショナルダイバーズ1000m、アルティクロン・シーラス、100周年記念のF900とかも持っていますよ。
710Cal.7743 (ワッチョイ 379d-7NfU [60.91.37.181])
垢版 |
2019/01/22(火) 09:10:51.22ID:KORefId+0
限定300本に付いてるワニ皮バンドを6万出してメタルのに交換するか迷う…。
2019/01/22(火) 10:43:17.72ID:ekc1qzfcF
>>709
え?ザシチにダイバーズなんてあるの?
出来れば画像キボンヌ!
2019/01/22(火) 10:45:04.50ID:8l5BQEH7a
夏は金属、冬は革とか使い分けてみては?
どちらにしても革ベルトは消耗品だし。
2019/01/22(火) 12:58:32.20ID:As8z1N7dF
ザシチの革ベルト仕様って持ってないけど、
劣化して皮が破れた時、メーカーに注文したら
純正品って入手出来るのかなぁ〜?
714Cal.7743 (スッップ Sd42-9Wlz [49.98.171.28])
垢版 |
2019/01/22(火) 15:44:40.62ID:5Y+TNHRFd
大衆廉価の代名詞シチズンロゴを外して、筆記体で「The CITIZEN」ロゴにすれば、
即買いなんだが
それだけでイメージが全く変わって、時計屋シチズンを象徴する上位モデルにふさわしい、
別物的なクラス感が出る
2019/01/22(火) 15:56:57.51ID:GcQnIpwwM
一方Chronomasterロゴすら要らん俺は知り合いのシチズン営業に直接今のままで良いと言い続けるのであった
716Cal.7743 (スフッ Sd42-5mom [49.104.6.72])
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:05.49ID:Ga9r4ySod
そんな知り合いいたらウザそう
2019/01/22(火) 16:19:07.60ID:GcQnIpwwM
こんなネットの片隅でグチグチ言っててもメーカーには全く届かないんやで
2019/01/22(火) 17:13:48.60ID:0pO3DI1xF
>>714
他モデルと同じCITIZENだけのロゴだから意味がある!羊の皮被った狼さ!
2019/01/22(火) 18:56:49.71ID:dNSeYvPP0
>>695
かっこいいね 画像ありがとう
2019/01/22(火) 19:02:03.07ID:mjRwilvha
ザシチってカラバリ少ないよなー
ブラウンとかグリーンぐらいは増やしてくれよ
2019/01/22(火) 19:06:22.72ID:tpznw8tpd
GSの二番煎じになるだけだからねえ。
何か違いがないときついでしょ。
2019/01/22(火) 19:12:53.59ID:TfLLr233H
イーグルのエンブレムやめて風車にしてほしい
2019/01/22(火) 19:14:00.27ID:fYG7dge0M
>>720
同意
個人的にはグレーが欲しい
数売れないし難しいだろうけど
2019/01/22(火) 19:39:41.77ID:qxgm7JIiM
にゃーん
725Cal.7743 (オッペケ Sr3f-JriL [126.212.131.38])
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:13.70ID:MScJPs20r
復刻買ったばかりで純正ブレス希望とはどっかの部長ですか?
2019/01/22(火) 23:20:42.81ID:HQsV9r78a
>>713
もちろんできる
2019/01/23(水) 06:43:06.65ID:wj6tQhOsa
文字盤商法するしかないだろ
とりあえずメテオライト お願いします
2019/01/23(水) 08:07:26.91ID:0auf/+uRd
パクりばっか要求してどうすんだよ…
2019/01/23(水) 10:14:56.94ID:E5xywmjea
和紙も二番煎じたしなあ
730Cal.7743 (ワッチョイ 379d-7NfU [60.91.37.181])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:17:18.91ID:gjg5a4oA0
>>725 元々メタルのブレスが好きで、限定じゃないのを買いに行ったが、文字盤を見て限定の方が良くなってしまってそちらを購入。後にブレス交換が出来ると判明。←今ここ
731Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-JriL [126.243.115.155])
垢版 |
2019/01/23(水) 21:56:33.83ID:v4Fegssl0
>>730
まあ30万前後払って勢いのあるうちに買わないとね。6万もするブレスはなかなか買えないよ。
732Cal.7743 (オッペケ Sr3f-6Quc [126.200.7.50])
垢版 |
2019/01/23(水) 23:22:48.66ID:UuN75MFxr
クロノマスター復刻のインデックス黒ライン部分は蓄光付きだった
光に当てて暗闇でみたらインデックスだけ光った
針は光らないから何時かわからないよ
なんだこれ
2019/01/23(水) 23:32:22.16ID:YwAWXvd80
迷走してんなあ…
2019/01/23(水) 23:53:58.98ID:zZOCejdK0
>>732
草www
俺がこれまで読んだ時計レビューお笑い部門トップ5入り確実
2019/01/23(水) 23:55:17.39ID:VT1kEU950
黒い蓄光なんかあるのか
736Cal.7743 (オッペケ Sr4f-w8Ct [126.229.34.57])
垢版 |
2019/01/24(木) 00:12:00.95ID:+vaqq3wbr
自分のだけなのかなぁ
他に復刻買った人いたら強い光に当てて暗闇でみてほしい
別に針光らなくても気に入ってるから問題ないけど
737Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.211.59.133])
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:34.56ID:mi+kJwz0r
>>736
なんか他の人に笑われてるけど事実なんだよね。俺は買って2日目に気づいた、当然針は光らんから何時か分からんからインデックスだけ光るのは意味が無い。藁とかいうヤツは持ってないだけさ。
2019/01/24(木) 09:00:05.34ID:Ai2K4V9Rd
針だけ光るのなら他でもあるが、頭おかしいなw
何考えたらそうなる
2019/01/24(木) 09:17:57.56ID:mtkTtHVfM
>>737
そりゃ持ってないよ、買わなかった理由が細い針が気に入らなかったからだし
流石にインデックスのみ蓄光って仕様は予想外かつネタにするしか活かす手段無かろうて
740Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.211.59.133])
垢版 |
2019/01/24(木) 09:19:34.95ID:mi+kJwz0r
>>738
実際購入してたら分かるよ、君はただ買ってないから分からないだけ。針が光らないのはシチズンがイミフな事をしてるだけで購入者の責任でも何でもない、その真実も理解できない君はクズ中のクズ。どうぞお帰りください。
2019/01/24(木) 09:26:25.46ID:jAvCk+NFa
多分論点がズレてる。
2019/01/24(木) 09:27:52.16ID:jAvCk+NFa
あ、食い違ってるって事ね。
743Cal.7743 (オッペケ Sr4f-w8Ct [126.211.4.49])
垢版 |
2019/01/24(木) 10:07:06.03ID:KMc4RFU/r
でも黒ラインを蓄光にするなんて凄い技術ですね
カタログにも蓄光付きと書いてないし、次のモデルで針も光らせてほしね
744Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.212.166.45])
垢版 |
2019/01/24(木) 10:44:54.61ID:X7MUMA9kr
なんか食い違ってすまん、もめるつもりは全く無いです。針も光れば俺にとって神モデルだったが インデックスだけ光ってる残念感はたまらない、まあ夜使うことも無いけど。
745Cal.7743 (ワッチョイ 9fb7-L3L3 [203.136.69.176])
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:05.88ID:9W9qaH4o0
イージーミスじゃないの?針も光らせるつもりが忘れてしまったか、もともと光らせないつもりが光らせてしまったのかwシチズンに是非聞いてみて。
2019/01/24(木) 11:13:25.30ID:DAXtsqqBa
次期モデルでは、インデックスと文字盤を蓄光にするが、
やはり針は光らせないシチズンさん。
2019/01/24(木) 12:14:04.87ID:0BiPhEAmr
光ってるとこ写真よろしく!
748Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.212.166.45])
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:10.10ID:X7MUMA9kr
>>745
ザシチお客様係に問合せてみたが、インデックスは光るのに針は光りません→蓄光は無いタイプです→でもインデックスは光りますよ?→お調べします→光ります?→光りますよ→‥そうですか‥という結果だった。
2019/01/24(木) 12:40:59.33ID:0BiPhEAmr
>>748
写真あげてよ
半信半疑

黒の蓄光なんて見たことないし
2019/01/24(木) 13:04:41.92ID:Ai2K4V9Rd
>>740
頭おかしいといぅたのはシチズンに対してだぞ。
誤解させたならすまんが
751Cal.7743 (ワッチョイ 9fb7-L3L3 [203.136.69.176])
垢版 |
2019/01/24(木) 13:58:41.83ID:9W9qaH4o0
>>748
いっそ針に透明の蓄光塗ってバランスとってもらえないか頼んでみては?。もちろん無料保障で
2019/01/24(木) 14:06:26.42ID:4zPI1sjwM
>>743>>749
俺の持ってる時計じゃないけど黒く見えてる部分が蓄光になってるってのは数少ないけど存在するよ
https://sinn-japan.jp/product/556.silver/
これは針の根本とその先が微妙に色違いなのは蓄光だから、光る色は確か緑
あとはタグホイヤーがブラックファントムって言うオールブラック限定をたまに出してるけどあれも黒やグレーの蓄光だね
2019/01/24(木) 14:30:16.68ID:eJNnNGj7F
>>752
おまえコーヒーと一緒にアップする・・に
よく登場するキチガイSINNマニアだろ?www
ここはおめえのようなキチガイが来るとこじゃないぞwww
754Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.212.166.45])
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:24.15ID:X7MUMA9kr
>>750
すいません、誤解でした。非礼をお詫びします。写真だけど暗闇にしなくてはいけないから撮るのは難しい、嘘つき呼ばわりされてもいいがワシもいいオッサンだし光らんモノをわざわざシチズンに電話しない。まあ疑われてもいいか。
2019/01/24(木) 14:52:11.21ID:0BiPhEAmr
>>754
若干暗いとこいきゃすぐ光るじゃん
簡単に写るよ

アップしてよ
2019/01/24(木) 14:53:41.34ID:0BiPhEAmr
いやさ
ここの連中爺さんだし、たまたま目がおかしかったのかもしれん
2019/01/24(木) 16:26:10.04ID:nS7VXY3C0
年寄りばかりじゃないよ…
2019/01/24(木) 19:16:16.76ID:IcwGs4X7M
どう考えても購入者を馬鹿にしているわけじゃないのにw
2019/01/25(金) 07:19:47.25ID:zAGi8bt30
まあ、チャームポイントってことでいいんでないかい。
https://i.imgur.com/3sOP6JV.jpg
2019/01/25(金) 14:38:28.44ID:x+9pyuAqF
>>759
すっげぇ〜〜本当だったんだな!www
CITIZENに文句言った方がいいよ!
2019/01/25(金) 15:27:31.58ID:b8Pw6Wsor
クロノマスター復刻一週間で尾錠に線傷付けちゃった(涙
味ということで引き続き愛用しよう
2019/01/25(金) 16:44:40.04ID:dv0kLPDld
>>759
ワロタ
2019/01/25(金) 18:01:18.18ID:X3LIV9g20
>>759
近い将来、価値が上がるだろこんなもんwww
764Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-XXWz [126.243.71.248])
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:36.01ID:xJZQ7nlL0
時針、分針が光らんのは俺のヤツだけじゃなかったんだ。しかし復刻のドーム風防と黒のラインが入った針は見やすくていい、GSクォーツ使ってたが復刻買ってからザシチばかり使ってしまう。
2019/01/25(金) 18:42:25.70ID:rqEkGOl10
>>759
真っ黒でなにも見えないですね

って、このとけいの昼間の姿はどんなんなん???
2019/01/25(金) 19:24:05.97ID:UgMo+8uKM
暗くて見えないときはスマホのライトで照せばいいのでは?
2019/01/25(金) 19:28:22.76ID:2ED6hs2sd
それスマホで時間わかるよね
768Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.212.137.209])
垢版 |
2019/01/25(金) 19:35:26.20ID:mAW3VhoFr
>>765
AQ4040‐06A
2019/01/25(金) 19:40:38.49ID:XJ3h4sJp0
>>767
それをいっちゃあ、おしめーよ
2019/01/25(金) 20:08:36.95ID:rqEkGOl10
>>768
サンクス!いってきます
771Cal.7743 (オッペケ Sr4f-w8Ct [126.200.59.243])
垢版 |
2019/01/25(金) 20:56:21.79ID:yD3owcWor
インデックスのことメーカーに確認しました
カタログでは蓄光なしになってるので光らないと思いますがもし光るのならサービスセンターで確認したいとのこと。自分でメーカー点検を希望しました
3月にメーカーに送ろうと思います
2019/01/25(金) 21:21:47.52ID:PFbf1/nY0
>>771
プレミア付くかもしれねーし送らなくていいんでないかね
2019/01/25(金) 21:29:32.77ID:oLMc9EHY0
そもそもこれまでザシチでプレミア付いたようなモデルあったか?
他の有名時計メーカーだってプレミア価格になるモデルなんて滅多に無いのに夢見過ぎ
774Cal.7743 (オッペケ Sr4f-w8Ct [126.211.40.3])
垢版 |
2019/01/25(金) 22:03:37.70ID:q+9O2dFir
時計としてインデックスだけ光って針が光らないのはちょっと…逆ならいいのですが
ただメーカーが仕様と言うのであれば無理はいいたくないのでこのまま使いたいと思います
775Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-XXWz [126.243.126.246])
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:03.15ID:f9mgkoUb0
>>774
針にも夜光を塗ってくれないだろうか?
776Cal.7743 (オッペケ Sr4f-w8Ct [126.229.48.6])
垢版 |
2019/01/25(金) 23:17:21.39ID:DlYDkgdWr
この時計に蓄光はいらないと思いますのでカタログスペックそのままの光らない文字盤がいいです
2019/01/26(土) 00:30:24.27ID:6iNoSy6k0
なんつうか何でこんな仕様なんだって感じだなw
なかなかお目にかかれないケースだよな。
2019/01/26(土) 04:12:44.07ID:u0hl9g+O0
>>759
これまじなん?衝撃的なんだけど・・・
何が起こっているんだ
2019/01/26(土) 08:00:08.66ID:4WjWDhlg0
759は復刻クロノマスター?
針の黒線にも蓄光入れようと企画して抜けたのかね…
2019/01/26(土) 08:48:25.28ID:g2tFUkZta
単に塗り忘れじゃないの?
781Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.237.18.144])
垢版 |
2019/01/26(土) 09:18:33.83ID:L3beFwscr
針だけ塗ってないのはクレームいれてもいいだろ。30万円もするのにインデックスは光って針が光らないのは欠陥じゃないの?
2019/01/26(土) 10:33:41.94ID:+CNivFjB0
そもそも夜光がついてないはずなんですよ。
だからメーカーも所有者の方も困惑してらっしょるわけで。
2019/01/26(土) 10:34:17.64ID:4jA7vPc4M
個人的にはザシチ身に着けるシチュで夜光は実用上不要だがクレーム入れたらシチズンがどう対応するかは非常に興味深い
もしリコールになったら対応前品にプレミア価値が万一に出るかもしれん(普通300本中数本だけエラーという時プレミア出る)
2019/01/26(土) 11:00:54.06ID:VK6PzRVt0
ないない
ザシチだぞ?
2019/01/26(土) 11:57:27.26ID:UL6PTZ+gr
よっちゃんイカの当たりみたいな感じ
貴重だからとっとくべし
2019/01/26(土) 13:57:26.80ID:6iNoSy6k0
プレミアはないない。
オリエントでスペルミスがあったけど同じくらいに酷いw
2019/01/26(土) 16:46:30.69ID:0xi8OZUnr
なんか盛り上がってると思って開いたらなんだこれ。。
788Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-XXWz [126.243.112.172])
垢版 |
2019/01/27(日) 08:36:18.86ID:6npmKccz0
大坂なおみってシチズンしてるの?
2019/01/27(日) 12:42:39.79ID:x+r5hxOp0
してますよ。
Bluetoothに接続するモデルだったかな。

たしか宣伝のキャラクターになってもらって
すぐ全米オープン優勝でしたよ。

それで今回ので連続で4大大会の一つを優勝 世界ランク一位確定
タイミング良すぎる。
2019/01/27(日) 12:47:13.47ID:pHcfNXWL0
今回も試合中時計してたな
2019/01/27(日) 13:15:10.63ID:x+r5hxOp0
>>790
してましたね!
オレンジ色が目立ってました。

でも全員ではないけど時計会社の宣伝キャラになると割と高確率で
怪我してひどいめにあってるんですよね。
ちょっと心配。

カシオ 石川遼→歩けないほどの腰痛

セイコー ダルビッシュ有→右肘内側側副靱帯の損傷
     武藤嘉紀→右膝外側側副靱帯を部分断裂
     大谷翔平→右肘の内側側副靱帯を損傷

シチズン 五郎丸歩→右肩 肩鎖関節脱臼

まあだけど田中将大さんの右肘靭帯の部分断裂はウブロアンバサダーになる前だし
錦織圭さんはタグホイヤーがどうとかいう以前に常に怪我と戦ってる印象。

結局アスリートにけがはつきものだからたまたまなのかな。
2019/01/27(日) 13:34:47.63ID:2mpJS/JB0
>>789
契約金は知らんけど10万円するかしないかのモデルなんで、日産のGT-Rに比べれば安いなと思った。
試合中(あるいはテレビに映るような場では)常に着用するだろうから宣伝効果は大きいな。
2019/01/27(日) 13:47:41.19ID:dgXDZyDR0
完売記事あるよ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/01/27/kiji/20190127s00028000036000c.html%3famp=1
2019/01/27(日) 14:59:27.23ID:ERcWyyJL0
国籍選択でどうなるかやな。
日本でなくなれば向こうのスポンサーがつくんやろか。
795Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-iFb9 [126.247.146.50])
垢版 |
2019/01/27(日) 15:59:50.80ID:Amnggbszp
昨日書き込みを思い出して復刻クロノのインデックス光るか試したけど少しだけ光るね。これなら針も光って欲しいな。
2019/01/27(日) 16:11:28.23ID:8jB1QOClr
個体によって夜光のものがあるというわけではなくて
復刻クロノすべてのインデックスが夜光になってるわけか

何でこんなことが起きたんだろな
そもそも針もインデックスも夜光のつもりで作ってなかったけどけど
インデックスは他の機種のを使い回しにした時に夜光に気がつかなかったのかな
いずれにせよザ・シチズンというフラッグシップラインの機種にあってはならないお粗末なミス
せっかく大坂フィーバーでイメージ向上イケイケだったのに
2019/01/27(日) 16:27:05.13ID:pHcfNXWL0
簡単なことです

HPの仕様に記載漏れがありました

これで済む事
2019/01/27(日) 17:26:29.95ID:ERcWyyJL0
なんでそんな仕様にしたのか?
そんな意味不明仕様なら買わなかったという人が出てくるだろうなあ。
2019/01/27(日) 17:30:59.56ID:vlzQTKKK0
他に買った人おらんのかね?
俺は時針分針の塗り忘れだと思ってるけど
800Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-iFb9 [126.247.146.50])
垢版 |
2019/01/27(日) 18:15:41.75ID:Amnggbszp
個人的にはメーカーに郵送して、無料で針だけ同じデザインの夜光付きに交換してもらうか、
返品して普通のザシチに買い直しするかしたい。
2019/01/27(日) 18:23:07.68ID:8jB1QOClr
>>799
その線もあるけど、そうなると
インデックスだけが光るという「無駄な機能が付いていた」ではなくなって
夜光という機能に「不備がある」ということになってしまい
買った人から回収し修理することになるのは避けられなくなるだろうな
802Cal.7743 (ササクッテロル Sp4f-LTFO [126.233.9.119])
垢版 |
2019/01/27(日) 19:00:46.89ID:BKghgwBYp
ザシチの和紙モデル買おうと思って試着したら軽すぎたので保留にした。チタンってあんなに軽いんだね。
2019/01/27(日) 19:07:26.71ID:UKG6leiU0
うちのは光らんな
2019/01/27(日) 21:14:48.00ID:47mZFyZ20
>>802
正直小ぶりのクォーツだとチャラチャラした音含めて軽すぎる感は否めないよな
俺も20年前初めてチタンエコドライブ買った時は感動したけど色々時計揃えるうちに物足りなくなった
機械式や電波時計がチタンケース/ブレスになると丁度いい重さになるんだが
805Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-XXWz [126.243.127.54])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:49:47.29ID:I6X8uVmq0
>>803
光らない個体もあるんだ。シチズンが満を持して発売したモデルが欠陥品とは残念だ。購入者を納得させるためには針を蓄光にしてもらうしかない、頼むよ、シチズンさん。
806Cal.7743 (ワッチョイ cb9d-iFb9 [60.91.37.181])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:06:40.99ID:WVf6K83I0
販売したもの全てが光ってるならまだしも、光らないのもあるんなら余計あかんと思う…。
それなら光ってる方は完全に欠陥品だ。
2019/01/27(日) 23:18:56.85ID:pHcfNXWL0
アルバイトがミスしてだんまりしちゃったのかな
2019/01/27(日) 23:30:33.08ID:Vvb93gRBd
いやぁ〜情熱大陸面白かったね〜!
ザシチマニアも納得のハイクオリティ番組だったな!
PART2やって欲しい!!
809Cal.7743 (ワッチョイ 6b29-w8Ct [180.14.34.14])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:32:09.54ID:ENpA6Lbl0
アテッサやフォルマならまだアレだったが
よりにもよってザシチのクロノマスター復刻でこの内容なら本当に残念だな
2019/01/27(日) 23:59:28.73ID:UKG6leiU0
>>805
すまん今見たら光ってたわ

でも針は光ってない
2019/01/28(月) 09:19:36.64ID:rRtyEn1JM
>>805
残念だじゃすまされないよ
有耶無耶の対応で終わるようならもうザシチは買えないわ
2019/01/28(月) 11:42:51.18ID:NEgk+SFEa
残念時計として歴史に名を刻まれる名誉を誇りに思え
2019/01/28(月) 12:05:17.94ID:KITFI+FFM
ホントにネタになるだけマシだな(SS青持ち)
それでも恐らく全世界で炎上してるのはここのスレだけという…
2019/01/28(月) 15:33:06.13ID:R2TB9K7A0
https://i.imgur.com/HU4A1lu.jpg
和紙文字盤モデル買ったらなんか汚れ?が付いてた
こういうものなの?
815Cal.7743 (ササクッテロル Sp4f-LTFO [126.233.32.168])
垢版 |
2019/01/28(月) 15:48:19.51ID:GIyDWubfp
昨日、「チタン軽すぎる」と書いた者だけど、今日、ステンレスのAQ-1010-54Aシルバー文字盤を購入。

ザシチズン、作りがすごいね・・・

よく「知らない人が見ればただのシチズンと区別がつかない」とか書き込みみるけど、ブランドロゴしか興味ない人間には分からないと思うけど、審美眼ある人ならこの作り込みを見れば違いは一目瞭然だと思うわ。

こんなのを20万程度で売っちまうシチズンは頭おかしいわw
2019/01/28(月) 15:56:33.27ID:WECwbMk/F
>>814
和紙は一枚一枚個性が違うからそうゆうものもある!>>815
俺も持ってるけど、全く同感だね!実際所有して見ないと良さはわからない!
2019/01/28(月) 16:01:12.58ID:KITFI+FFM
>>815
おめ、良い買い物したな
ザシチは下らないマウンティング合戦を避けつつ持ち主同士なら気付ける絶妙な隠密性が魅力だよな…実生活で他人が着けてるの見たこと無いけどさ
2019/01/28(月) 16:05:25.38ID:R2TB9K7A0
>>816
そうなんだ
ありがとう!
でも他の部分がよく出来すぎているだけに目立つなぁ
2019/01/28(月) 16:30:34.56ID:rnepCm6fd
GSは電車でも見る。
バックルで分かる。
ザシチは持ってるやつ見たことないw
2019/01/28(月) 16:57:06.89ID:rjTjMGw2F
>>819
それだけ腕時計の本質を理解してるやつが
少ないって事さ!!
821Cal.7743 (ササクッテロル Sp4f-LTFO [126.233.32.168])
垢版 |
2019/01/28(月) 17:00:11.95ID:GIyDWubfp
>>816
>>817
ありがとう!

プロマスターを衝動買いするまでシチズンには興味なかったけど、プロマスターを買ってからシチズンの良さに気付いてザシチ購入。

ザシチズン素晴らしいね。

最初は小さいかな?と思いつつも着けると丁度良いと思える大きさだし、ザシチは地味に凄い日本の腕時計だね・・・
2019/01/28(月) 19:22:36.41ID:lzbBeKs6M
GSもザシチもどちらも良いと思った未所持並み感想
わしじゃエクシードレベル妥当
823Cal.7743 (ワッチョイ df8a-rzVJ [133.200.131.128])
垢版 |
2019/01/28(月) 20:04:53.53ID:KeOBGE9l0
>>818
和紙モデル、大手販売店に派遣されていた社員の話によると、型番によって
「手漉き」と「機械漉き」の違いがあるみたいだよ。これは手漉きの方かな?、
自信はないけど・・

その社員は和紙の個体差を理解していた。希望すれば別の個体を店へ運ぶので、
日を改めて店へ出向き、在庫の個体と比較してから選んで良いと言っていたよ!

和紙モデル購入希望者の方々、参考にしてください。
2019/01/28(月) 21:11:26.72ID:9gQ7UVV4a
小さい方が手漉き、大きい方は機械漉き
2019/01/28(月) 21:50:13.58ID:ePPcYEd00
逢うべき和紙に出逢えることを
人は仕合せと呼びます
2019/01/28(月) 21:58:57.93ID:GqgLpTIQr
ナームー
2019/01/28(月) 22:49:59.57ID:BCuHj+Oa0
>>814
そういうもんじゃないと思う。交換して貰えば?
2019/01/28(月) 23:20:40.14ID:baXeur8j0
>>827
俺も同感。
これからその時計を着けていても、和紙の汚れ?を見るたびにモヤモヤした気持ちになると思う。
「個体差によりこういう物もある」 と頭では分かっていても、納得行き難いだろうから。
2019/01/28(月) 23:30:36.74ID:COA0SOub0
液晶テレビのドット抜け問題みたいなもんか?と思ったら、個体差って言うより異物混入だね
自分なら交換を依頼するよ
830Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.211.17.37])
垢版 |
2019/01/29(火) 12:23:43.37ID:wzrgd7mTr
職人の手作業という言葉に惑わされるが汚れみたいなモノと認識される物体が混ざってるのはいかがなものか。しかし買うとき文字盤も見てるはずだから味わいとか思っての購入なら自己責任だけどね。
831Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-6kti [126.225.68.117])
垢版 |
2019/01/29(火) 14:27:57.40ID:OSLscduz0
茶色の小さい虫の幼虫が紙の中に埋もれて死んでいるように見える・・・
そんな風に思ったらもうダメだね
2019/01/29(火) 16:13:08.69ID:XZnLwhS+a
でも和紙って完全な真っ白ではなく多少は不純物混ざってるイメージあるな。
2019/01/29(火) 16:13:48.34ID:2ztmVM0hr
お前ら老眼なんだからゴミなんて見えないだろうに
834Cal.7743 (ワイモマー MMbf-LTFO [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:27.70ID:53XadLgcM
AQ-1010-54Aを1日使った感想。

@サイズは今のデカ厚とは違って控えめなサイズなので袖口にうまく収まって良い。

A文字盤は光の当たり具合で青みがある白に見えたり、ごく稀に文字盤の凹凸に沿って七色に輝く時も。光の当たり具合では凹凸が見えなくなる事もあるので文字盤の表情が楽しい。

Bブランドロゴの「CITIZEN」、光の当たり方次第では文字盤に影が写り込んで美しい。
インデックスも同様。

C文字盤の下側は何も表記がないのが少し気になったけど、文字盤の凹凸による表情の変化があるので思ったより気にならない(上記A参照)。

D短針のインデックスを指す反対側の短い部分の研磨されている斜面が光の当たり方で銀、青、橙と色が変わって輝く事があって美しい。

以上、長文失礼しました。
835Cal.7743 (ワイモマー MMbf-LTFO [49.132.41.34])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:50.93ID:53XadLgcM
文字化けしてますが、「?」は1〜5の番号です。
2019/01/30(水) 02:54:00.00ID:N99KGM6D0
>>814
当たり前だろ
それが和紙だ
837Cal.7743 (オッペケ Sr4f-XXWz [126.161.43.53])
垢版 |
2019/01/30(水) 06:50:49.82ID:9y2icOisr
俺が見た和紙モデルも汚れっぽいものが付いていたが多分それが和紙の特徴なんだろう。汚れと感じたら普通のザシチを買った方がいい。
2019/01/30(水) 07:34:53.99ID:AjplJZynM
>>814
実家の近所に伝統製法の手漉き和紙工房があったが、そこの製品は木の皮で作るから黒や茶色、ピンクのゴミみたいなの一杯あったな。
だからある程度は和紙の特性だとは思うが、他まっ更で一点だけなのが気になる気持ちは分かる。一度オーナーデスクへ問い合わせたら?
自分なら一発で自分の時計と判る目印として好意的にとらえるかも。
2019/01/30(水) 07:42:17.08ID:6+b35+vuH
無農薬野菜だから虫食いOK的な発想はなんか違うような気がする
虫に食われないよう育てるのが大変だから高いのに

素人が工房体験で作った和紙じゃないんだからさ
2019/01/30(水) 08:03:31.86ID:Bz2jHTad0
和紙とか螺鈿とか白蝶貝とか個体差が出るのは当たり前だと思うんだけど。個体差があるからこそ自分だけの物になって愛着がわいてくるのに。
まあ、大事な買い物なんだから買う前に穴のあくほどチェックしないとダメよ。
5ちゃん見てると針ズレも含めて買ってから文句を言う人が結構居てビックリする。
2019/01/30(水) 08:24:33.26ID:nQBsaklRr
10年後に和紙は茶色くなってるよ
2019/01/30(水) 09:28:20.35ID:kQP+WKUGa
あ。
そーいやぁ経年劣化どんな感じになるんだろう?
紫外線対策とかしてあるのかな?
843Cal.7743 (ササクッテロラ Sp4f-LTFO [126.152.69.92])
垢版 |
2019/01/30(水) 09:46:06.45ID:UNanP0mgp
時計売場の多くは照明ギラギラだから文字盤とかのわずかなゴミ等には気付きにくいよね。
だから俺は軽いゴミチェックと針ずれだけ見てる(0秒のところの針ずれだけ)。
後日、太陽光の下で見るとゴミを発見する事もよくあるけど、どうしても気になる部分(文字盤中心部とか)だったらサービスセンターに持ち込んで取り除いてもらう。
今回の和紙はブロアーとかで飛ばせなさそうで文字盤交換になりそうな気がする。
2019/01/30(水) 10:33:00.74ID:kZbwf7YBM
以前和紙モデルを検討してた時聞いた話では和紙の中でも使える部分使えない部分があって厳選しているとのこと
俺は和紙に汚れやゴミがあるなら初期不良として交換可能と解釈するけど
ちなみに俺は長く使う上で耐久性が未知数だから和紙モデルは見送ったけど特徴的でありつつ上品だから悪い選択だと思わない
2019/01/30(水) 12:14:14.96ID:nQBsaklRr
これ見ると10年経っても変色無しだそうだ

http://washi.co.jp/news/3049/
2019/01/30(水) 12:26:47.01ID:vtzNs1bSM
照明ギラギラな環境でうまく見る方法ってないかな
847Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-iFb9 [126.247.142.27])
垢版 |
2019/01/30(水) 15:11:31.58ID:zZp7tMfWp
復刻クロノのインデックスが光るのは仕様との事。
俺は気になるから仕方なく売りに行く事にした。
2019/01/30(水) 15:24:46.24ID:zRrVBAr/0
>>845
ザシチのアフターサービスも10年だからそれぐらい保ってくれないと数年後クレーマー処理大変なことになりそう
>>847
先週仕様を問い合わせした書き込みあったよ
別に実用上問題無いんだしそれぐらいで売りに行くとか神経質過ぎないか?
2019/01/30(水) 15:49:09.66ID:QZaYlUDJd
>>847
返品できるか聞いたら?
明らかにおかしいでしょ。
2019/01/30(水) 15:55:31.82ID:QhqmtB0bM
>>849
メーカーが仕様だと答えてるってことは今のところ不良品とは認めてないってことだぞ
ゴネられても面倒だから事務的に返品対応に応じるかもしれんけど
2019/01/30(水) 16:19:10.60ID:Zc/DGW2Sd
>>850
だね、それが正解だよ
不良でなく仕様とメーカーが言ったならゴネてもたちの悪いクレーマーになっちゃう
2019/01/30(水) 18:02:28.53ID:QZaYlUDJd
インデックスだけ光るのが仕様なら、もうここの時計は二度と買わないわ。
853Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-iFb9 [126.247.142.27])
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:45.51ID:zZp7tMfWp
>>849 返品には応じそうにないし、クレーマー扱いは嫌なので…。
854Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-iFb9 [126.247.142.27])
垢版 |
2019/01/30(水) 18:05:48.23ID:zZp7tMfWp
この時計が嫌というよりもCITIZENのせせこましい対応が嫌だわ。
時計を見るたびに嫌な気持ちを思い出すから二束三文でも売り飛ばすよ。
2019/01/30(水) 18:37:00.39ID:baILKPWZM
インデックス蓄光の話で時計への愛着が無くなるとか俺にしてみれば目玉焼きに何かけるかで離婚に発展したような話ぐらいしょうもな
そのくらい欠点じゃなくて個性として考えられないのかと
856Cal.7743 (スフッ Sdbf-YuHN [49.106.211.63])
垢版 |
2019/01/30(水) 19:04:50.52ID:4M7ReZ2Qd
無理やろ
2019/01/30(水) 19:11:18.52ID:vtzNs1bSM
やはり最悪の結果に終わったか

>>855
姿勢の問題だろ
ザシチの質実剛健さに惚れ、ザシチはてはシチズンブランドの飛躍を期待した人は少なくない
素直に訂正して対応すればすむ話なのに
限定商法でブランド毀損してたら世話ないわ
2019/01/30(水) 19:12:13.96ID:MV+vclahM
商品説明に書いてあるべきでは?
2019/01/30(水) 19:25:30.17ID:nQBsaklRr
シチズンからのサプライズなんです
860Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-rzVJ [126.161.146.130])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:13:53.60ID:xLt2Ipp70
自分もインデックスだけ光るの嫌だったけどメーカーが仕様とするならあきらめて使うことにする
普通のルミノバほど光らないし インデックスと針の太さが同じくらいのザシチはこのモデルくらいなので手放さないことにします
861Cal.7743 (ワッチョイ 3b3b-B40m [122.196.228.155])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:14:18.75ID:aoKPL9G70
>>854

二束三文で良いなら買いますよ。
その程度の事は全く気にならないので、是非。
2019/01/30(水) 20:37:14.44ID:mYmWBwTr0
限定品に飛びついたのが揃いも揃って意識高い連中とはメーカーも大変だなあ
863Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-rzVJ [126.161.146.130])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:47:23.81ID:xLt2Ipp70
でもそんな連中をターゲットにした商品なんじゃないかな?
864Cal.7743 (ワッチョイ cb9d-iFb9 [60.91.37.181])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:13:38.69ID:3g0sRScq0
賛否両論あるかと思いますが、己の非を認めずユーザーを納得させれなかったCITIZENは甘いとしか言いようがありません。
他に良い時計メーカーは腐るほどあるのでそっちに鞍替えするだけですよ。
それでは失礼します。
2019/01/30(水) 23:28:58.71ID:4/2X1J0y0
大変そうだねぇ。
2019/01/31(木) 00:15:29.86ID:+OQ3QmYY0
世界には色んな人がいるってことで一件落着
さあ次行ってみよー
2019/01/31(木) 04:26:50.75ID:R0gP+U7wM
タグホイヤーで近年クロノグラフの30分積算カウンターの目盛りが2.5分毎という謎仕様のモデルがあってな
そのことを当時同社CEOで時計業界カリスマ経営者のビバー氏にインタビューした時の回答要約が以下
「途中で気付いちゃいたんだがなそのまま世に出しちゃった、だってコレクターってエラー品が好きだろ?ははは」
2019/01/31(木) 08:15:43.48ID:Mi3qR2gSd
ボールウォッチのクロノグラフで積算計のミスがあった時は文字盤交換だったかな。
普通は交換だよな。
2019/01/31(木) 18:27:19.17ID:VuGF9xi60
製品購入後に自分の好みに合わないことが分かって、
クレームつけたり、ネットでネガキャンしちゃう人って
周りからクズ人間として見られてるという自覚はないのかな?
しかも、わっちょいコロコロ、IDコロコロしてるし。

話は変わるが、シチズンによると、和紙モデルは紫外線カットフィルターが入れてるので
変色しない自信はあるとのこと。
870Cal.7743 (ワッチョイ 659d-PoJv [126.225.96.107])
垢版 |
2019/01/31(木) 19:10:28.83ID:gKejDhTq0
>>869
シチズンの10万超え買ったら針ずれが酷かったのでホームページの問い合わせフォームで聞いてみたら神対応してくれたよ
仕様です、なんていわれたらここに書き込んでたかも
2019/01/31(木) 19:59:26.72ID:N3t5/Ub00
>>870
kwsk
872Cal.7743 (ワッチョイ 659d-PoJv [126.225.66.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 20:23:25.13ID:w/e81ALh0
>>871
百貨店で見て一目惚れ
一割引なら今すぐ買うと言ったが応じないのでネットで買った
届いた品物、秒針の針ずれが酷く、例えば30秒のとき29秒だか30秒だかわからない
シチズンカスタマーサービスに送信
アナログクオーツにはバックラッシュというものがあり、多少のズレはつきもの。どうしても気になるようだったら着払いで送ってくれとの返信
竹の塚に送り、時計が着くと直ぐに連絡が
位置ズレがあるので、修理しますとのこと
1〜2週間(正確な期間は忘れた)で、修理なったものが届く。ほぼ100点に近い状態で、精度もよくなっていた(おそらく修理ではなくモジュール交換)
2019/01/31(木) 20:38:30.34ID:5WSdXMvW0
時計はいつも通販でポチるから、店頭で実物見て買ったりなんてしないなぁ
2019/01/31(木) 20:44:41.77ID:7YJ+71A/0
>>841
そういうのは俺は好きだけどな、スピマスのインデックスが黄色くなったみたいなのと同じ感覚
2019/01/31(木) 20:46:54.04ID:7YJ+71A/0
>>852
確かにインデックスだけ光るって間抜けすぎるよな
2019/01/31(木) 20:52:11.47ID:7YJ+71A/0
>>867
インデックスの件もこのノリのコメントなら受け入れられたんじゃないかな。まあ日本人には出来ない芸当だわな
877Cal.7743 (ワッチョイ 659d-Skvs [126.224.113.146])
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:19.00ID:3elKfVnL0
もし同じ復刻デザインであるSBGW033や047がインデックスだけ光った仕様ならGSファンは怒るのかな?
878Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.129.254])
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:31.49ID:WDqne//Op
夜光ありと表記なくいきなりインデックスだけ光って「仕様です」はCITIZENやっちゃった感はあると思う。

夜光なしが良くて買ったのにインデックスだけ光ったらねぇ。
2019/01/31(木) 21:39:17.83ID:N3t5/Ub00
>>872
うちのは12時のインデックスと文字盤外周の60分の刻み(の12時)が明らかにズレているので、
神対応に期待して問い合わせてみようと考えていました。
でもモジュール交換?
半月で誤差1秒以内の精度、ザシチの選別品が紛れこんだcal.E168かもしれないので、
おとなしく使います。
詳細参考になりました、ありがとう!
2019/01/31(木) 21:47:44.18ID:N3t5/Ub00
選別ハズレ品、でした、、、。
2019/01/31(木) 23:02:16.64ID:nEdqwYHsr
時計をコレクションしてるから俺ならエラーがあってもオモシロ時計としてそのまま持っておくけど
一生モノとして大切に使いたくて買った人にはキツイだろうな
2019/01/31(木) 23:55:01.63ID:me/Auh6RM
>>869
今のところは常識外れのクレームをしてる輩は一人もいないでしょ
あなたは何様のつもり?
883Cal.7743 (ワッチョイ 2333-mif0 [125.202.119.108])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:55:56.80ID:CpTcW2By0
>>857
横から失礼します。
ルミがインデックスにあり針にないのは、合理的な仕様とはいえないので、
シチズンの主張は正当性に欠ける。シチズンの姿勢に問題があると思う。
フラッグシップモデルなんだから厳密かつ誠実な態度を取らないと企業としてもまずい。
子会社とはいえシチズン電子がヘマした今は、世間の目は厳しいと思うんだが。
企業としてまずい時いけない。
884Cal.7743 (スッップ Sd43-BOM0 [49.98.155.137])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:12:10.36ID:4x3ofl2xd
クロノマスター復刻のインデックス黒ライン部分は蓄光付きだった
光に当てて暗闇でみたらインデックスだけ光った
針は光らないから何時かわからないよ
なんだこれ??
2019/02/01(金) 08:13:34.21ID:sRP58yypd
シチズンの時計を何本も持っているけどさすがに今回のは擁護のしようがねぇな……
2019/02/01(金) 08:18:23.18ID:bDFx8DeBF
騒ぐほどのことじゃない
2019/02/01(金) 08:31:12.46ID:Z7AMLiHid
回収とかすんのかな

無償針交換?

仕様で押し通すのか
2019/02/01(金) 09:29:41.24ID:olG7H6WSM
まあエラー品のレッテル貼られたら転売屋やプレミア化狙った連中は困るよな
889Cal.7743 (ワッチョイ 2333-mif0 [125.202.119.108])
垢版 |
2019/02/01(金) 12:11:23.90ID:CpTcW2By0
プレミア品は何がしかの良い偶然を帯びた品と理解している。今回のがプレミア品になる要素を見いだせないんだが。所有者に良い対応がなされる事を願っています。
2019/02/01(金) 12:35:02.45ID:XpGc4FYGF
別モデルだけど、ザシチとカンパ検討してた。
今回の対応次第で考えるわ。
ギリギリで買わなくて良かった。
891Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.129.254])
垢版 |
2019/02/01(金) 16:07:02.49ID:LxTU8Ts8p
インデックスの一部を黒にしたいから黒の塗料、ではなく黒の夜光を塗ると企画で決まったのか?もしそうなら誰も反対しなかったのかな?
2019/02/01(金) 16:34:03.37ID:w4nAQyb1d
安物ならまだわからんでもないけど、こういう商品で確認不足はちょっとなあ
2019/02/01(金) 20:11:50.41ID:tUvNzs0KM
明日銀座シックス行くから店員にそれとなく聞いてみるわ
にわかのふりして「ザシチかエコドラワンかカンパノラか迷ってるんですけど、こういう噂を聞くとちょっと心配なんですよねぇ」とヘビーな質問を下手にぶつける
894Cal.7743 (ワッチョイ 159d-ycYN [60.132.87.39])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:21:24.84ID:8NI7mQW80
復刻買ったけど気にならん
見た目の美しさで決めたし夜光は別にどうでもいい
http://i.imgur.com/8ApoVcZ.jpg
895Cal.7743 (ワッチョイ 659d-Skvs [126.3.13.161])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:37:44.93ID:gv7b4ufP0
チタンケースなのに鏡面と鏡面でエッジが立ってて凄いな
2019/02/01(金) 22:11:06.91ID:E7gye1xk0
>>894
ええね
2019/02/01(金) 22:13:53.08ID:4xf9PDbM0
>>893
その3つで迷う奴はいない
もう店頭に無いのだから実物で確認してみることもできない
気違いクレーマーをアピールして何がしたいんだ?
2019/02/01(金) 23:04:20.57ID:hiPKgEbE0
>>894
欲しい
2019/02/02(土) 00:14:15.99ID:RjV6HmwTM
>>897
すまん、調子こいたこと書いてしまった
2019/02/02(土) 00:16:56.89ID:tpU6h7+Y0
もうちょっと針太くして、長くしてくれ。
インデックスに届いてないとなんかヤダw
901Cal.7743 (ワッチョイ 659d-Skvs [126.3.33.22])
垢版 |
2019/02/02(土) 00:31:32.94ID:LTR5bzdc0
自分も購入したときに分針短いと思ったがオリジナルも短い。復刻デザインだからね。
インデックスと同じ太さの針は思ったより視認性がいいですよ
このモデルでドルフィンの太針付いてたらおかしいと思うな
2019/02/02(土) 10:36:08.33ID:PCea4Ji90
フラッグシップストアっていつ行っても人少ないよね。
やっぱ裏側にあるから人来ないのかな?
903Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.200.19.167])
垢版 |
2019/02/02(土) 11:59:11.77ID:aqPkWQilr
復刻を買って1ヶ月、ほぼ全ての面で満足してるが文字盤のイーグルマークの光の反射が多少邪魔に思える。
2019/02/02(土) 12:05:54.80ID:nwrDpBq00
>>902
あれ、事前に場所わかってないといけねーよ
表の銀座シックスと館内で繋がってるのかも怪しいし
2019/02/02(土) 13:41:19.20ID:PCea4Ji90
確か繋がってないと思う。
正面の入り口と喫煙所側に裏口があるだけ。
906Cal.7743 (スップ Sd43-BOM0 [49.97.99.235])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:35:25.85ID:NsHC36T0d
>>893
レポよろしく
2019/02/02(土) 20:37:36.48ID:r6AjnQWX0
ヨドでザシチやGSをまじまじと見たらこのクラスでも結構針ズレ個体あるのな
やっぱ実物見て買わないと危ないな
908Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.212.180.110])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:29.06ID:cydQnUQ+r
>>907
MS店員が針ズレを無くすのは難しいって言ってたよ。買うこと前提に2、3個取り寄せて見比べるくらいしかないらしい。復刻ザシチはたまたま針ズレ がない個体だった。
2019/02/02(土) 20:50:04.06ID:KnX3ROdl0
>>905
銀座シックスをウロウロして、いったんバスターミナルみたいなタクシー乗り場みたいな所に出て、建物入ったらシチズンフラッグシップストアの裏口だったww
ちょうどソーラー1000mダイバーズウォッチの発表会やっていてみんなステージの方見てたから、誰も自分を見てなかったけど、なんか恥ずかしかった。
910Cal.7743 (ワイモマー MM43-yLcb [49.132.41.34])
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:59.64ID:2dW69AiNM
>>907
私は量販店と百貨店を4店行ったけど針ずれだったり欲しいモデルが無かったりとで、5店目のヨドで買いました。
2019/02/02(土) 22:48:32.25ID:+X0mc9mU0
復刻インデックスの件、誠実に対応するべきだよね
912Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.129.254])
垢版 |
2019/02/02(土) 22:56:53.34ID:9hHy8+cop
でも、ミスではなく本当に仕様なら対応のしようがないと思うけど。指摘が多ければ仕様変更はあるかもしれないけど。
913Cal.7743 (ワッチョイ 5be3-mOR8 [175.134.158.222])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:13:17.42ID:o8KTGkak0
壮大なボケだよねシチズンの
そもそも腕時計に何十万と金使うのも
冷静になったらボケみたいなもんだからなw
914Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.129.254])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:02.17ID:9hHy8+cop
ザシチの針の仕上げはGSほど丁寧ではないのが残念
2019/02/02(土) 23:40:44.63ID:NCTcaVXk0
シチズン 「他社との違いを打ち出して行こう。 我が社の売りは針の仕上げが雑なことで魅力を出している」
2019/02/03(日) 00:13:57.97ID:5MaAmcmn0
>>909
僕も初めて行った時全く同じ動きでしたw

あれG6のテナント謳わない方が良いような。
建物は同じだけどメインのショップスペースから完全に外れてるし。
917Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.237.3.24])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:37:48.65ID:LgNf1abdr
>>913
復刻買ったボケだけど確かに時計に何十万かけるのはバカだ。家庭もあるのにさ。しかも針は光らんし悲しいよ。GSより使いやすいしいい時計なんだがやはりあと1歩で敵わないね。
918Cal.7743 (ブーイモ MM43-Y7ad [49.239.70.247])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:27:43.27ID:wlGGFDiNM
趣味で腕時計集めてるんだから、別にいいんじゃないの。
家庭を圧迫する程使い込む奴がバカなのは、どんな趣味でも一緒だよ。
時計収集だけを攻撃する奴は的外れだよ。
2019/02/03(日) 09:11:35.34ID:5MaAmcmn0
趣味故に否定的意見は過剰反応しちゃうんだろうね。
2019/02/03(日) 11:11:15.29ID:DlRKwcX9a
手持ちのザシチとGS針の仕上げは僅差でザシチのほうが上だな。
2019/02/03(日) 11:57:47.09ID:m7UZCaxB0
針が微妙なのと、ケース側面に余分なボタンが付いてるのが残念。
どうにかならんのかあれは。
2019/02/03(日) 12:07:22.57ID:jYsFctnK0
>>921
ボタンが付いててカレンダーが100年正確な時計と、ボタンが付いて無くて年に5回カレンダーが狂う時計とどっちがいいかという話だからな。
全部のメーカーが同じになっちまうんじゃなくてユーザーに選択肢があるのはいいことだよ。
2019/02/03(日) 12:14:19.73ID:fTa7mA5n0
100年後はどうなるんだろう
心配



って皆死んでるか
2019/02/03(日) 13:06:54.16ID:+rXSvLvXd
そもそもメーカー残ってなさそうだしな。
925Cal.7743 (ワイモマー MM43-yLcb [49.132.41.34])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:43:26.98ID:7Btf1GtlM
今のGSは針の仕上げや見た目に相当拘ってるみたいだし、ザシチの針はGSに比べれば研磨ムラみたいなのがあるのかも(私のは針の磨きムラ?が何ヶ所かある、針ずれはなし)。
それでも全体的なクオリティと価格と精度で慎ましさと質をザシチには感じて本当に素晴らしいと思う。
2019/02/03(日) 20:42:44.05ID:m7UZCaxB0
秒針が明らかにしょぼいからな。
機能ではパーペチュアルがあるから完全にいじりたくない人はシチズン。
クォーツでも自分で少し操作するのが楽しみな人はセイコーって感じかな。
個人的には2100年までのパーペチュアルになんの意味があるかは分からんが。
2019/02/03(日) 22:01:55.85ID:6KOQnexCM
いくら新品の仕上げが綺麗でもオーバーホールで
ピンセット、ドライバー傷だらけにされるGS、というかセイコーは要らないわ
928Cal.7743 (ワッチョイ 659d-A44G [126.163.117.111])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:50:09.39ID:nOJRNznU0
GSもザシチもメーカーのオバホに出したけど綺麗に戻ってきたよ。傷つけられるって本当にあるの?
2019/02/03(日) 23:53:26.51ID:kQgOvdCP0
https://www.youtube.com/watch?v=fu6ZGKIUH58
何度も出てるけど、またこの話じゃね?
まぁ、俺もランドマスター出したらバックルにデカい傷付けられたり、
1000mマリンマスターのボルトが舐め気味の状態で帰ってきた経験があるから、
有名企業の割には外観チェック、QCが雑だと思ったよ。
GSは興味ないから持ってないけど、同じセイコーサービスセンター鰍ナもGS専門部署でやってるらしいから、普通のセイコーよりは丁寧なんじゃない?
2019/02/04(月) 06:14:37.40ID:5Vxinj8e0
ザシチはたしかに針のエッジの処理よくない。光当てるとザラザラだもんね
2019/02/04(月) 08:36:21.14ID:h4/FaVKra
一瞬間違えてGSのスレに来たかと思ったわ。
2019/02/04(月) 09:22:09.03ID:RO6TD6yvM
>>926
少なくとも今使ってる俺らは医療革命が起きない限り2100年まで生きること無い=操作不要の恩恵にあずかれるだろ
グレゴリオ歴のルール上2100年に調整が必要なのはしょうがなかろう
933Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.212.165.236])
垢版 |
2019/02/04(月) 12:46:02.43ID:YN33Ndq8r
カレンダーも時刻も防水も保証も見やすさも電池切れも何も心配いらない素晴らしい時計だ。リセールも二束三文だから売るという心配もないけど。
934Cal.7743 (スフッ Sd43-j59F [49.106.212.82])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:05:37.09ID:8xC93H5Ud
メンテも込で販売されてるから15年くらい気軽に使える時計だと思う
リセールならロレ買えばいいし
935Cal.7743 (スッップ Sd43-ZiwD [49.98.167.170])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:40:36.92ID:fYSz/kzEd
落水の第2弾はいつですか?
あたし待つわ いつまでも待つわ
936Cal.7743 (オッペケ Srf1-lQNM [126.211.35.246])
垢版 |
2019/02/04(月) 17:21:03.37ID:maPCLyJbr
クロノマスター復刻のメダリオン向きがすべて同じだったね
スクリューバックだったのにほとんどの個体でイーグルの向きが綺麗にあってた。 他のブランドのスクリューバックだと適当なものが多いのに
2019/02/04(月) 18:36:26.96ID:QuIQCXHNd
向きなんてどうでもよくね…。
どうせオーバホールしたら変わるぞ。
最近だとオメガが新しいロック開発して向きが完全に固定できるようになったがな。
2019/02/04(月) 19:20:23.67ID:/4pZsLqw0
正直俺も裏蓋の向きは身に付けりゃ見えないしどうでもいいけどロイヤルオークみたいに真正面のねじ向きを統一してるのはカッコ良くて好き
2019/02/04(月) 19:45:24.08ID:4omjxhkba
それネジじゃなくてボルトでは
2019/02/04(月) 22:10:07.69ID:/4pZsLqw0
マジレスするとねじは螺旋状の溝があるものの総称でボルトはねじの一種
2019/02/04(月) 23:38:04.34ID:F0OzsNN10
オクにもう復刻が出品されてるね
2019/02/05(火) 00:05:35.56ID:T5AevfGw0
>>938
この頃の時計雑誌では見かけなくなったけど、かつてはロイヤルオークの紹介文で、
「ベゼルのネジの向きも全て同じ向きに揃えてある。 さすがは高級ブランド」 の様なことが平気で書いてあった。
一社だけでなく、他の出版社でも。

「ならば、そのベゼルのネジを回してみろや」 と思ったわ。
2019/02/05(火) 00:39:35.64ID:mNfZmsj70
>>942
http://u-s-blog.com/repair/2015-05-12/
ロイヤルオークのベゼルのネジは回せるけどどういう意味?
2019/02/05(火) 00:51:25.30ID:mNfZmsj70
あぁ、取り付けた状態だとねじの受け穴が六角形だからってことね
まぁ確かにその通りだねw
純粋にベゼルネジの構造しか思いつかなったから最初思い至らなかったわ
2019/02/05(火) 01:01:50.62ID:Fx6HiHjc0
>>942
それで何で俺にレスしてきたんだ?
2019/02/05(火) 07:17:48.63ID:filUGsuya
針の処理が悪いザシチなんかあるのか。そんなの見たことないから見せてほしいねw
947Cal.7743 (ワッチョイ 159d-aekS [60.91.37.181])
垢版 |
2019/02/05(火) 12:32:46.91ID:eSxZoFYc0
復刻のインデックスの件でむかついたので
売り飛ばしたら15万になって大満足。
CITIZENの対応には本当にがっかりしたが、
物は本当に良いと思う。
金に余裕が出たらレギュラーモデルの
年差クオーツを買うと思う。
2019/02/05(火) 12:36:37.22ID:09i5KCXEr
>>947
オクで売れば良いのに
今19万で入札入ってて、恐らく20万越える
949Cal.7743 (オッペケ Srf1-lQNM [126.204.138.120])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:20:26.18ID:WYJCgdoRr
リセール結構ありますね。ヨドで買えた人は20%引きのポイント20%だったから売ってもほとんど損はないですね
950Cal.7743 (ワッチョイ 159d-aekS [60.91.37.181])
垢版 |
2019/02/05(火) 14:56:21.26ID:eSxZoFYc0
>>948
嫌な思いをしたから早く売りたかったし、
5万くらいの差なら別に構わん。
金が欲しくて売りに行ったわけじゃないので。
2019/02/05(火) 15:09:29.83ID:Fx6HiHjc0
メーカー対応にがっかりしたから売った
でも物はいいからまた買うよ
…人の心は複雑怪奇だねえ
2019/02/05(火) 15:41:01.41ID:4eafq9+/M
サポートもこれデザインした人も社内で何一つお咎めなしなんだろうなぁ
気楽な仕事で羨ましい
2019/02/05(火) 16:10:39.08ID:VN1y7AjBM
デザインや生産技術の責任者なら兎も角、今回のケースで何でサポートが悪者になるんだよ?
サポートは技術屋が用意した回答や会社の意向をマニュアル通り問い合わせ相手に伝えるのが仕事であってお前等に文句言われる分だけどっちかと言えば被害者側だろ
954Cal.7743 (オッペケ Srf1-lQNM [126.200.61.82])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:11:26.52ID:7B0zKQUrr
購入した人からすればサポートだろうと製造だろうとメーカーだと思いますよ
955Cal.7743 (スッップ Sd43-BOM0 [49.98.145.185])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:48.43ID:NRPmgLDId
>>954
そもそもは、粋な仕掛けのあるシチズンからのサプライズ仕様
それを理解できない不粋な田舎のキモータなんかシチズンの方からお断り
時計趣味なんかとはさっさと足を洗うべき
2019/02/05(火) 18:27:49.24ID:LR+VxCj5d
めちゃくちゃやんけ。
957Cal.7743 (ワッチョイ 159d-aekS [60.91.37.181])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:51.43ID:eSxZoFYc0
>>951
製品の質は良いから多分買ってしまうね。
中の人間がクソでも製品が良いなら目を瞑る。
本当に時計が好きなら仕方ないと思うが?
958Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.132.213])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:04.46ID:OCpXyMwpp
>>946
お前のレベルが甘いか、気付かないだけだろw
959Cal.7743 (ササクッテロル Spf1-yLcb [126.236.132.213])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:31.60ID:OCpXyMwpp
>>954
社会を知らない人間ならそうなんだろうね。

社会を知ってる人はそうはならんわ。
960Cal.7743 (ワッチョイ 659d-A44G [126.163.103.158])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:22.83ID:o5epXbvr0
社会を知ってる、知らないで言い争うのは20歳くらいの若造の言うこと。ザシチスレを覗くのはそこそこのオッサンでしょ。自重しようよ。
2019/02/05(火) 22:01:17.44ID:Fx6HiHjc0
>>957
その理屈なら時計に罪は無いんだから愛用してやれよと思ったんですよ
今後ザシチを買うならあなたの言うところの同じクソ人間が作った物に変わりないわけでよう分からんなと
2019/02/06(水) 02:59:06.27ID:idaXLTX80
結局誰も幸せにならない限定だったか
下手に欲かかず淡々とレギュラーライン出し続けてればよかったのにね
963Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.211.16.163])
垢版 |
2019/02/06(水) 06:31:24.35ID:4fbKIkQor
俺は限定買って少し幸せだよ。ただAB9000クォーツと激しく迷っての限定購入だからやはりあっちにしとけばと後悔はある。
2019/02/06(水) 07:48:14.23ID:aq0Gzw8r0
復刻の妙な話は本当なのか?
ちょっとあり得ないような話だが...
まあ、俺は買ってなくて良かったけど
2019/02/06(水) 07:49:23.98ID:XuK7fZxf0
年差1秒モデルでも何かしらおっちょこちょいなことしてそうだな
2019/02/06(水) 08:34:08.42ID:WvnO9CJ+d
>>958
だから見せてみろよ
2019/02/06(水) 08:37:45.79ID:nZ70epNy0
>>965
3月のバーゼルで発表かな!?
去年発表されたコンセプト懐中時計みたいにサファイアガラスケースで腕時計として製品化して欲しいな。
サファイアガラスケースの限定モデル100本。
レギュラーモデルはもちろんデュラテクトαチタンで。
2019/02/06(水) 09:05:21.25ID:fJS6YajRM
>>967
サファイアガラスケースの腕時計って既に世に出てるけどとてもシチズンの購入層が買うような値段じゃないぞ
去年の懐中時計も製品化したら記憶あやふやだけど300万以上とか言ってたような
2019/02/06(水) 11:01:00.65ID:gMOXuO5OM
結論として今後シチズンの限定に飛びつくのは要注意だな
事前にブツの情報を掴んでないと危ない
2019/02/06(水) 12:07:37.17ID:QuicaC8od
>>968
HUBLOTのクロノグラフで660万円くらいだっけ?
100周年だから100本限定、100万円くらいだったら欲しいな。
2019/02/06(水) 14:58:07.53ID:zft/U2m3M
コランダムは硬いからまず傷つかないけど
ぶつけると割れるから腕時計には全く不向きだぞ
972Cal.7743 (ワイモマー MM43-yLcb [49.132.41.34])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:58:42.59ID:QDC+9dnkM
ザシチというかシチズン共通かもしれないけど、日付の書体が好き。
973Cal.7743 (オッペケ Srf1-A44G [126.200.61.103])
垢版 |
2019/02/06(水) 19:09:48.83ID:G2yQix2Wr
>>964
インデックスのみ光る、それが真実だ。
2019/02/06(水) 19:24:01.84ID:pIfBBlYld
新作のトノーのカンパノラ予約するつもりだったが、一回待つか。
実物見ないとどんな隠れた仕様があるか分からん。
不安すぎる。
2019/02/06(水) 20:02:00.75ID:qdh4Q5+Td
カンパノラは外観の作りは丁寧だから大丈夫だよ!
ただムーブメントがカスだからねぇ〜〜!
976Cal.7743 (ワッチョイ 659d-Skvs [126.94.208.48])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:13:48.24ID:GcAC8N9u0
量販店で確認したがザシチのチタンブレスはネジ止めタイプなんだな。GSのチタンブレスはピンだった
ネジの方が耐久性が高いのかな?
2019/02/06(水) 22:22:48.45ID:Mn/xnc/L0
このネジ、左右で同時にドライバ使って回さないと開かないから、
振動ではずれるとかは無いだろうね
2019/02/06(水) 23:44:06.96ID:5yAEpwUq0
ゴツいモデルはネジの方がいいらしいけどな。
薄型はネジにできんからピンになるな。
979Cal.7743 (オッペケ Sr19-IKfm [126.237.54.55])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:53:01.62ID:yGuUD908r
年差1秒のムーブは高精度を目指したものだから、ザシテに入れて発売してほしい
クロノマスターより上の名前で発売すると、今までのザシテが格下になってしまうからクロノマスタースペシャルで出してほしいな
2019/02/07(木) 19:55:50.01ID:oQpYQc160
ザシテ?
2019/02/07(木) 21:42:45.22ID:3rcjuzl0M
座して死を待つ?
982Cal.7743 (オッペケ Sr19-IKfm [126.200.23.15])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:28.15ID:6A02dQD5r
すみませんザシチでした
983Cal.7743 (ワッチョイ ad9d-HQDX [126.163.126.184])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:25:02.29ID:e7PKg9x60
>>981
上手いね。
2019/02/08(金) 00:25:12.84ID:5Ks10PN1M
>>981
ワロタ
985Cal.7743
垢版 |
2019/02/08(金) 02:57:02.33
次スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549562172/
2019/02/08(金) 22:26:07.95ID:560ROWa40
ザシテ誕生の瞬間である
2019/02/09(土) 13:00:06.07ID:rQ334cgCM
お前等があんまり怒り狂ってるもんで好奇心が湧いたんで復刻モデルの例の仕様について分かってる人に取り次いでもらうことにしたわ
来週中に返事来るはずだから納得できる内容なら書き込んでやる、楽しみにしとけ
988Cal.7743 (オッペケ Sr19-HQDX [126.204.31.40])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:21:11.18ID:5IZiL/nlr
>>987
スゴく楽しみだ!あなたを除いた299人の猛り狂う市民ズ達をある程度納得させれるならば君は市民勇者の称号を与えられるよ。
2019/02/09(土) 16:11:12.88ID:bV4LZy7t0
まだ全部は売れてないべ。
990Cal.7743 (ワッチョイ ad9d-HQDX [126.163.73.28])
垢版 |
2019/02/09(土) 16:21:22.43ID:q29CRZNv0
>>989
じゃあ250人くらい買ったとしてその中で猛り狂ってるのは20人くらいということで。
2019/02/09(土) 18:31:39.55ID:TE4DdTzx0
>>988
俺はそもそもあの針が好かんかったし別のザシチ持ってるから復刻モデル買っちゃいないよ
聞いてるのはただの興味本位
先週うちの近くの店に1本売れ残ってるの確認してるから299本売れてる可能性はあるけど俺は怒り狂ってるのなんて精々1割=30人かどうかだと思ってるがな
992Cal.7743 (ワッチョイ ad9d-HQDX [126.163.123.249])
垢版 |
2019/02/09(土) 20:43:38.75ID:92vB/fzk0
>>991
いやいや、俺は真剣に猛ってんのは
せいぜい10人くらいだと思うよ。俺は針が気に入ったくちだけど夜に光ろうがどうでもいい、売った人もいるみたいだが許容範囲なんて人それぞれだし。
993Cal.7743 (オッペケ Sr19-KoMv [126.179.166.240])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:58.92ID:fw5Cs8Atr
吉祥寺ヨドバシに復刻版一本あったよ
2019/02/10(日) 13:33:15.93ID:9stGgfW/0
インデックスのイルミの件でおかしいと思わない方がどうかしてるよ
擁護してる奴はザシチが宗教にでもなってるんじゃねえのか?
ザシチは良い時計だと思うが、使ってる奴の中には例に漏れず気色の悪い奴がいる
しかもやたら声がデカいし
おかしいもんはおかしい、それを奇妙な話で納得するとか何だそりゃ舐めてんのか?
2019/02/10(日) 13:59:37.04ID:FfAAo54H0
使った塗料にたまたま夜光成分が含まれてたとして、なにか実害あったのかな?
2019/02/10(日) 14:08:47.12ID:aa2lDNbqM
そりゃ会社勤めしてると客が求めてない自社都合製品を売ってこいなんて話よくあるしロレックスですら初期214270とか闇深い製品出してるしな
妙な仕様の製品とか見ると批判的な気持ちより同情的な気持ちとか製品企画の背景とかを分析したい好奇心の方が上回る
2019/02/10(日) 17:19:15.02ID:x18wbGsC0
ま、正直どうでも良いと思う。
2019/02/10(日) 18:25:12.07ID:SnnFqBea0
自分は >>759 だけど、正直 >>732 を読むまで気が付かなかったから、まあ返品・売却までしなくてもいいかという感じ。
個人的には針を光る塗料で塗り直してもらうのがベストだと思うけど、問い合わせしても仕様ですと言われるようなのでとりあえず今のまま使うよ。
問い合わせ何度もするとクレーマー認定されるかもしれないからな。
神対応してくれるようになったら誰か教えて!
2019/02/10(日) 23:06:31.08ID:lhcst5ag0
>>994
おかしいのはオマエだ
この件で文句言っていいのは持ち主だけ
2019/02/10(日) 23:09:41.09ID:odn8pjCN0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 1時間 2分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況