安物スレ、10万円以下スレはあるがこのあたりのスレはなく、
ミドルレンジスレはメーカーがほぼ特定されているので、
10〜30万円の腕時計を自由に語るスレを立てました。
メーカー・駆動方式は問いません。
10〜30万円の腕時計を語るスレ【手の届く高級時計】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Cal.7743
2018/07/19(木) 12:00:37.11ID:ZY1ywUBy2Cal.7743
2018/07/19(木) 12:02:35.53ID:qsppI6e3 金は問題じゃない
オカマにはオカマリーナ!ノンチンポ!
オカマにはオカマリーナ!ノンチンポ!
3Cal.7743
2018/07/19(木) 12:02:53.56ID:DmFtMeFW ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519492260/
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/
【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/
失礼しやした(大笑)
4Cal.7743
2018/07/19(木) 13:58:55.37ID:gEhnRKBd 国産ならGSクォーツ、ザシチ、アストロン、エクシード
スイスならタグホイヤー、フレコン、ハミルトン、オリス、ティソ、ロンジン、ボールウォッチ
ドイツならノモス、Sinn、STOWA、Laco、ユンハンス、ミューレ
こんなとこ?
昔ならオメガも入ってたんだけどね
スイスならタグホイヤー、フレコン、ハミルトン、オリス、ティソ、ロンジン、ボールウォッチ
ドイツならノモス、Sinn、STOWA、Laco、ユンハンス、ミューレ
こんなとこ?
昔ならオメガも入ってたんだけどね
2018/07/20(金) 00:03:14.88ID:vSl8ej2o
セイコーはブランドうまく育てたらこの価格帯で強いと思うのになー
アナンタ、フェニックス、コケてはブランド消滅してる
アナンタ、フェニックス、コケてはブランド消滅してる
6Cal.7743
2018/07/20(金) 00:09:31.00ID:HECv9Nwn 初めて買ったここ価格帯の時計はカンパノラ のコスモサイン だわ
7Cal.7743
2018/07/20(金) 08:37:33.74ID:l+XUq5DD >>4
こう見るとホイヤーとGSってコスパ良いよな
こう見るとホイヤーとGSってコスパ良いよな
2018/07/20(金) 13:59:49.28ID:Si9wj5Yz
10Cal.7743
2018/07/20(金) 21:26:52.98ID:+6o28TLg >>9
スイスではラドーをはじめボールウォッチ、ミドー、オリスとか所謂コスパ高い系のメーカーだよね
良い意味でブランド代、有名代を省いた純粋に品質のいい時計ってイメージ
10〜30万円台の時計メーカーって大なり小なりそんなところがある
人にドヤ顔しにくいのが欠点だけどね(笑)
スイスではラドーをはじめボールウォッチ、ミドー、オリスとか所謂コスパ高い系のメーカーだよね
良い意味でブランド代、有名代を省いた純粋に品質のいい時計ってイメージ
10〜30万円台の時計メーカーって大なり小なりそんなところがある
人にドヤ顔しにくいのが欠点だけどね(笑)
11Cal.7743
2018/07/21(土) 10:44:23.04ID:4xPeOWJF ノモスは30万超えモデル増えたよなあ
20万円台で買えるいい時計って感じだったのに
20万円台で買えるいい時計って感じだったのに
12Cal.7743
2018/07/22(日) 23:15:42.69ID:LBzL0JUy >>11
仕上げは良くなったけど自動巻モデルは高いなと感じるね
仕上げは良くなったけど自動巻モデルは高いなと感じるね
13Cal.7743
2018/07/23(月) 10:16:40.48ID:OrLALy7z 個人的に100万円ぐらいの時計って一番コスパが悪いというか中途半端なんだよな
100万円出さなくても30万ぐらいで良い時計があるし、100万出せるならもう少し
貯めて雲上行った方がいいと思う
このスレの時計を数本持ってTPOで回した方が使いやすい
庶民の考えなんかもしれないけど
100万円出さなくても30万ぐらいで良い時計があるし、100万出せるならもう少し
貯めて雲上行った方がいいと思う
このスレの時計を数本持ってTPOで回した方が使いやすい
庶民の考えなんかもしれないけど
14Cal.7743
2018/07/26(木) 12:07:24.76ID:4+FlMmZP 100万というとIWCポートフィノ8デイズ、ロレックスサブマリーナ、グラスヒュッテオリジナルパノリザーブ
、パネライルミノールってところか。確かにあまりコスパが良いとは言えないかな。
ステンレス時計の最高峰って感じ。
、パネライルミノールってところか。確かにあまりコスパが良いとは言えないかな。
ステンレス時計の最高峰って感じ。
16Cal.7743
2018/07/27(金) 00:56:24.11ID:skP8WJQX オカマリーナ?
17Cal.7743
2018/07/27(金) 07:40:47.08ID:DKFNbTsE >>15
どうして?
どうして?
18Cal.7743
2018/07/27(金) 08:22:24.47ID:jGFEeaZw 世界一の絶大なる知名度・人気度、
換金価値、耐久性あらゆる面でロレックスがコスパ最強
残念ながらマニア以外誰も知らないGOなんてロレックスの足元にも及ばない
これが現実
個人的にはドイツ時計は好きだが
換金価値、耐久性あらゆる面でロレックスがコスパ最強
残念ながらマニア以外誰も知らないGOなんてロレックスの足元にも及ばない
これが現実
個人的にはドイツ時計は好きだが
19Cal.7743
2018/07/27(金) 10:26:56.39ID:LHu9tApy ヅラスヒュッテはデカ厚すぎ
20Cal.7743
2018/07/27(金) 10:53:20.15ID:7IQDkIwW くそださいロレックス?
21Cal.7743
2018/07/30(月) 23:21:54.21ID:A8nE3F0t 機関車ブライツ初めて知った、すごく魅力的だ
セイコーはアストロンに力入れるのはいいけど折角育てたブライツをないがしろにしすぎだよな、アテッサオシアナに比べて圧倒的に盛り上がりがない
セイコーはアストロンに力入れるのはいいけど折角育てたブライツをないがしろにしすぎだよな、アテッサオシアナに比べて圧倒的に盛り上がりがない
22Cal.7743
2018/07/31(火) 01:18:45.81ID:BUqG4v/y >>21
時期が悪かったとも言えるけど、でもそんなのは当然ある事として当時から認識しておいて欲しかったな
近年、20〜30代の好みがネオレトロやトラッドの方面に来ている今だったら機関車がウケると思う
少なくともオシアナスの二番煎じにしか見えない現行アストロン・ブライツよりは独自性を感じさせていたはず
時期が悪かったとも言えるけど、でもそんなのは当然ある事として当時から認識しておいて欲しかったな
近年、20〜30代の好みがネオレトロやトラッドの方面に来ている今だったら機関車がウケると思う
少なくともオシアナスの二番煎じにしか見えない現行アストロン・ブライツよりは独自性を感じさせていたはず
23Cal.7743
2018/07/31(火) 08:41:37.19ID:JPDa6Fhz ボールウォッチってどうなん?
24Cal.7743
2018/07/31(火) 09:03:41.90ID:BUqG4v/y ことエンタープライズが定価92500円という事実をみる限りBALLは異次元のコスパだと思う
25Cal.7743
2018/07/31(火) 09:06:54.07ID:U4iYnCYv ボールはカッコいいしリーズナブルだしボッタクリの多いスイスメイドではトップクラスのコスパだと思う
26Cal.7743
2018/07/31(火) 12:25:40.50ID:yVRt2/4t エタポソだけどな。
この価格帯じゃしかたないか。
この価格帯じゃしかたないか。
27Cal.7743
2018/07/31(火) 14:40:56.98ID:0g4+lmt/ むしろ半端な自社製ムーブとか勘弁
近所の時計屋で頼めば12kでオバホして貰えるETAポン最高や
近所の時計屋で頼めば12kでオバホして貰えるETAポン最高や
28Cal.7743
2018/07/31(火) 15:03:10.00ID:3SCaiXiM 安価でちゃんとした自社ムーブとなると国産かノモスかフレコンぐらいしかない。最もフレコンは実質シチズンだけど。
29Cal.7743
2018/08/01(水) 12:34:16.19ID:bX54MlDI モーリスラクロアもなかなか良い時計作ってると思うよ
30Cal.7743
2018/08/01(水) 13:37:57.33ID:JEp4DHx1 森楽
31Cal.7743
2018/08/03(金) 00:33:15.97ID:jdbE7rZl ボンメルシー
32Cal.7743
2018/08/03(金) 18:18:30.99ID:P7AsatBJ >>28
独立系だとノモス一択になる
独立系だとノモス一択になる
33Cal.7743
2018/08/04(土) 12:49:45.39ID:YL65MmFo です
34Cal.7743
2018/08/09(木) 22:35:08.25ID:kJrvSn/t GSクォーツだなこの価格帯なら
35Cal.7743
2018/08/09(木) 23:40:36.85ID:NJmMuPB036Cal.7743
2018/08/10(金) 00:11:40.48ID:2LnzSbDI 俺もGSクォーツは良い選択だと思う
機械式初心者ならともかくも、この価格帯は使ってなんぼだからね
機械式初心者ならともかくも、この価格帯は使ってなんぼだからね
37Cal.7743
2018/08/10(金) 22:41:49.30ID:ZX9XucmA この価格帯で中のムーブにまで手を入れるようなとこはやっぱあんまりないのかなあ
ボールはポンではないと思ってるんだけも
ボールはポンではないと思ってるんだけも
38Cal.7743
2018/08/10(金) 23:03:25.36ID:BZjlhJpi39Cal.7743
2018/08/11(土) 00:10:52.83ID:14EI90jm40Cal.7743
2018/08/11(土) 00:46:20.91ID:iYNALI4J ドイツ時計はリーズブルなのにぼったくり代理店が多いからな。
41Cal.7743
2018/08/11(土) 09:39:14.16ID:YwA3PU+Y それはギナーンのことか〜
42Cal.7743
2018/08/11(土) 12:08:48.49ID:lX3qm42a スレタイ時計まとめ
国産
グランドセイコー(クォーツ)、ザ・シチズン、アストロン、エクシード(ハイエンド)
オリエントスター(ハイエンド)、オシアナス(ハイエンド)
スイス
タグホイヤー(エントリーエンド)、ティソ、ハミルトン、オリス、ボールウォッチ、アエロウォッチ
モーリスラクロア、ラドー、ミドー、ロンジン、フレデリックコンスタント、アルピナ、ダボサ
ドイツ
ノモス(手巻)、ユンハンス(機械式)、ストーヴァ、ラコ(ハイエンド)、ミューレグラスヒュッテ
ジン、ハンハルト、チュチマグラスヒュッテ、ブルーノゾンレー(機械式)
国産
グランドセイコー(クォーツ)、ザ・シチズン、アストロン、エクシード(ハイエンド)
オリエントスター(ハイエンド)、オシアナス(ハイエンド)
スイス
タグホイヤー(エントリーエンド)、ティソ、ハミルトン、オリス、ボールウォッチ、アエロウォッチ
モーリスラクロア、ラドー、ミドー、ロンジン、フレデリックコンスタント、アルピナ、ダボサ
ドイツ
ノモス(手巻)、ユンハンス(機械式)、ストーヴァ、ラコ(ハイエンド)、ミューレグラスヒュッテ
ジン、ハンハルト、チュチマグラスヒュッテ、ブルーノゾンレー(機械式)
43Cal.7743
2018/08/20(月) 01:34:30.60ID:HAAbVpKK この中ではやっぱノモスって優秀だよな
44Cal.7743
2018/08/25(土) 02:59:07.53ID:8txvPUf3 SEIKOの機械式クログラフ現行機ないのね。
SAEH005みたいなデザインまた出ないかなー
SAEH005みたいなデザインまた出ないかなー
45Cal.7743
2018/08/25(土) 21:11:21.68ID:9pmhQcwZ >>42
クォーツならクレドールとカンパノラも入る
クォーツならクレドールとカンパノラも入る
46Cal.7743
2018/08/27(月) 10:19:27.39ID:HwugfrjC オリエントスターやオシアナスでこの価格帯って勿体なくない?
47Cal.7743
2018/08/27(月) 11:09:08.36ID:THoJsg0y 勿体なく無いよ
48Cal.7743
2018/08/28(火) 10:40:50.91ID:5+DV2TDD 100万200万の時計を買うよりここぐらいの価格帯の時計を10本ぐらい買った方が楽しい
時計は飽きるからね
時計は飽きるからね
51Cal.7743
2018/08/28(火) 11:25:33.43ID:9Cz2wrg753Cal.7743
2018/08/28(火) 12:00:47.61ID:H65JP3RF 確かに、ロレックスとかでも若造がしてると悪目立ちするぐらい
オメガやタグホイヤーとかだとそんな言われてないイメージ平行だと安いしね
それ以外は時計好き以外気付かれない
オメガやタグホイヤーとかだとそんな言われてないイメージ平行だと安いしね
それ以外は時計好き以外気付かれない
55Cal.7743
2018/08/28(火) 13:07:54.02ID:zGtxsEnC これかー
http://www.shizukuishi-watch.com/bto.html
SHIZUKU-ISHI表記がいいねえ
パワーリザーブなくして、3時位置にSEIKO、その下にSHIZUKU-ISHIでええ感じやん
http://www.shizukuishi-watch.com/bto.html
SHIZUKU-ISHI表記がいいねえ
パワーリザーブなくして、3時位置にSEIKO、その下にSHIZUKU-ISHIでええ感じやん
57Cal.7743
2018/08/28(火) 13:19:56.28ID:joFnMm5x 前々から気になってるけどこれってどうなの?オリエントムーブみたいだけど
https://www.costante.co.jp/smp/list.php?type=class&mcat=170743
https://www.costante.co.jp/smp/list.php?type=class&mcat=170743
58Cal.7743
2018/08/28(火) 13:48:45.57ID:zGtxsEnC どう?って言われても
気に入ったら買ったらええやん
気に入ったら買ったらええやん
59Cal.7743
2018/08/28(火) 13:49:23.41ID:ZCbtE11w これ見るとつくづくロイオリ手巻き銀無垢の消滅が残念に思える
まあ手巻き好きとしては選択肢が増えるのは良いことではある 気に入る人もいるだろう
写真判断だけだと20万の品質が全く見受けられないし、個人的にはロゴが超絶に受け付けないのでダメだが・・
まあ手巻き好きとしては選択肢が増えるのは良いことではある 気に入る人もいるだろう
写真判断だけだと20万の品質が全く見受けられないし、個人的にはロゴが超絶に受け付けないのでダメだが・・
61Cal.7743
2018/08/28(火) 14:40:16.81ID:mXAztiii こんなん買うんなら今度出る浅岡さんとこのセカンドライン買った方が100倍いいだろ。18万でボックスサファイアだぞ。
62Cal.7743
2018/08/28(火) 15:34:40.26ID:zGtxsEnC 実際に出たら18万にもう10万上のせはありそうやけどねえ
それでもSPQRの20万はほんと惚れなきゃ買えなさそう
それでもSPQRの20万はほんと惚れなきゃ買えなさそう
63Cal.7743
2018/08/28(火) 16:09:33.60ID:5+DV2TDD SPQR持ってたけどここの店主(?)の対応が悪くて手放したな
こういうとこは信者しか買わないんだろうなと思った
こういうとこは信者しか買わないんだろうなと思った
66Cal.7743
2018/08/29(水) 20:00:34.06ID:4gA23q7j68Cal.7743
2018/08/31(金) 08:00:10.27ID:w/VCP6rK https://item.rakuten.co.jp/aruim/bs45ass-039-4-3-9ss/
この商品、定価のわりに安く売っていますが
怪しい商品などではないでしょうか?
よろしくお願いします。
この商品、定価のわりに安く売っていますが
怪しい商品などではないでしょうか?
よろしくお願いします。
69Cal.7743
2018/08/31(金) 08:17:57.22ID:WxUkqooF >>68
その値段だったらここより10万円以下スレか相談スレの方が良いよ
その値段だったらここより10万円以下スレか相談スレの方が良いよ
70Cal.7743
2018/08/31(金) 08:30:11.56ID:kjkqHdMN >>66
クロムのパチリング?
クロムのパチリング?
72Cal.7743
2018/09/13(木) 02:05:18.52ID:8qistnqD タグホイヤーで15万前後でおすすめある?
新品がもちろんいいけど、中古でも可。
好みはオメガのスピードマスターとか。
新品がもちろんいいけど、中古でも可。
好みはオメガのスピードマスターとか。
73Cal.7743
2018/09/13(木) 12:39:36.87ID:4C3ALNVh74Cal.7743
2018/09/13(木) 22:40:07.41ID:8qistnqD75Cal.7743
2018/09/13(木) 23:20:22.37ID:4C3ALNVh >>74
価格とランニングコストは機械式が高いけど、精度は圧倒的にクオーツが高い。まぁ精度に関してはスマートウォッチかGPS付が圧倒的かな?
一般的に駆動方式問わずアナログ時計は時針の調整は側面に付いてるネジみたいな部品(竜頭)で行います。GPSが付いてる時計は自動補正されます
時計興味持ち始めたり、一本高級を所持すると機械式でマウント取りたがる傾向に成りますが、そらこから更に好きになってくると駆動方式何でも来い!に成るw
価格とランニングコストは機械式が高いけど、精度は圧倒的にクオーツが高い。まぁ精度に関してはスマートウォッチかGPS付が圧倒的かな?
一般的に駆動方式問わずアナログ時計は時針の調整は側面に付いてるネジみたいな部品(竜頭)で行います。GPSが付いてる時計は自動補正されます
時計興味持ち始めたり、一本高級を所持すると機械式でマウント取りたがる傾向に成りますが、そらこから更に好きになってくると駆動方式何でも来い!に成るw
76Cal.7743
2018/09/13(木) 23:38:16.77ID:8qistnqD >>75
機械式の自動巻が良さそうでした!手巻きも渋くていいなと思いましたが、まだ私には早そうなので笑
正規品と並行品ですが、価格差とメンテ代を入れても並行品の方が安くはなりそうですよね…。
ただ、安心感やその他サービス面の差は大きいですかね?
機械式の自動巻が良さそうでした!手巻きも渋くていいなと思いましたが、まだ私には早そうなので笑
正規品と並行品ですが、価格差とメンテ代を入れても並行品の方が安くはなりそうですよね…。
ただ、安心感やその他サービス面の差は大きいですかね?
77Cal.7743
2018/09/14(金) 00:09:08.86ID:5qpu9Nx/78Cal.7743
2018/09/14(金) 00:48:22.99ID:Vaj4bOnX 青文字盤でメタルブレスならスーツ仕事でも全然問題ないかと。
一般的にビジネスでは黒革ベルトの白文字盤で3針、みたいに言われてる時代も有ったみたいけど
実際革ベルトは毎日使ってると1年で小汚くなって替え時だし…欲しいモデルを買うのが1番ですが、現行の自動巻きて80時間持つのが多くなってきたからソコは知っておくべきかと
従来永らく販売されてた機械式時計(自動巻き)はフルに巻き上がった状態で放置すると大体40時間で止まる。金曜の夜仕事終えて、月曜の朝に時計する生活だと、月曜は時刻調整からスタートw
一般的にビジネスでは黒革ベルトの白文字盤で3針、みたいに言われてる時代も有ったみたいけど
実際革ベルトは毎日使ってると1年で小汚くなって替え時だし…欲しいモデルを買うのが1番ですが、現行の自動巻きて80時間持つのが多くなってきたからソコは知っておくべきかと
従来永らく販売されてた機械式時計(自動巻き)はフルに巻き上がった状態で放置すると大体40時間で止まる。金曜の夜仕事終えて、月曜の朝に時計する生活だと、月曜は時刻調整からスタートw
80Cal.7743
2018/09/14(金) 01:13:33.63ID:5qpu9Nx/ >>78
では現行のものだと、土日挟んでも問題ないと言う事ですね!
いずれにしても、休みの日も出かけるときは時計は必ず付けるので大丈夫だと思いますが。
タグホイヤーで人気なのは3針タイプの割とシンプルなものが多いのでしょうか?
もちろん好みだとは思いますが、何本も買える余裕はないので慎重になってしまいます。
では現行のものだと、土日挟んでも問題ないと言う事ですね!
いずれにしても、休みの日も出かけるときは時計は必ず付けるので大丈夫だと思いますが。
タグホイヤーで人気なのは3針タイプの割とシンプルなものが多いのでしょうか?
もちろん好みだとは思いますが、何本も買える余裕はないので慎重になってしまいます。
81Cal.7743
2018/09/14(金) 01:26:27.64ID:Vaj4bOnX ホイヤーなら個人的にはカレラのスケルトン、ホイヤー01が欲しいな。真っ黒のかシルバーの、価格オーバーしてるけどw
デザインで買うなら自分の好みで行った方が良いですよ。あと自動巻きでデイト付モデルは、時刻調整しちゃ駄目な時間帯とか有るので注意(今は無いのかな?昔は21時〜何時かは駄目だった)
知らずに買った中古だと全て自己責任なので、それも注意
デザインで買うなら自分の好みで行った方が良いですよ。あと自動巻きでデイト付モデルは、時刻調整しちゃ駄目な時間帯とか有るので注意(今は無いのかな?昔は21時〜何時かは駄目だった)
知らずに買った中古だと全て自己責任なので、それも注意
83Cal.7743
2018/09/14(金) 13:27:59.37ID:7GETq0Bf なんでもありならモナコでしょ
84Cal.7743
2018/09/14(金) 19:11:02.00ID:Vaj4bOnX >>82
ね、メチャクチャ格好良いでしょw予算が2~30有るなら無理して清水買いしちゃいたい
逆に元々予算少なめならクロノグラフ好きなら多分ウブロのビッグバン的なデザイン好きだと思うので見た目最優先で15万円位のエドックスかブローバのクオーツで良いかな
ね、メチャクチャ格好良いでしょw予算が2~30有るなら無理して清水買いしちゃいたい
逆に元々予算少なめならクロノグラフ好きなら多分ウブロのビッグバン的なデザイン好きだと思うので見た目最優先で15万円位のエドックスかブローバのクオーツで良いかな
85Cal.7743
2018/09/14(金) 21:57:57.52ID:5qpu9Nx/ >>84
最大で30万かなとは思ってます。
買ってしまえば全部かっこいいんだろうけど、人気モデルとか言われると揺らいでしまいます笑
他メーカーはまったく見てなかったです。
タグホイヤーがなんかちょうど良さそうかなと単純に思ってました笑
最大で30万かなとは思ってます。
買ってしまえば全部かっこいいんだろうけど、人気モデルとか言われると揺らいでしまいます笑
他メーカーはまったく見てなかったです。
タグホイヤーがなんかちょうど良さそうかなと単純に思ってました笑
86Cal.7743
2018/09/14(金) 22:29:14.29ID:IbUlPINT やっぱりホイヤーはダサい奴が食いつくブランドなんだな
88Cal.7743
2018/09/15(土) 01:40:22.63ID:FcI2CHQV ダサいと言ったら面倒なのか。
89Cal.7743
2018/09/15(土) 09:38:37.78ID:OR+q+19M ダサいと思うのは構わないが、それならお前のオススメも併せて示せてれば良いんじゃね?
単に否定してスレの流れ止めたいだけにしか思えん
単に否定してスレの流れ止めたいだけにしか思えん
90Cal.7743
2018/09/15(土) 10:38:34.70ID:vlWi892m けなす奴は自分のは見せない
自分の時計がけなされるのが怖いのだろう
自分の時計がけなされるのが怖いのだろう
91Cal.7743
2018/09/15(土) 11:30:10.86ID:Soc0VYBC 会議でも否定だけして自分発の案を出さない無能、未だに居るしな
93Cal.7743
2018/09/15(土) 12:17:40.44ID:p+C1q7IQ 浅岡肇翁の普及版が完成の模様
https://twitter.com/HajimeAsaoka/status/1040163949218430976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HajimeAsaoka/status/1040163949218430976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94Cal.7743
2018/09/15(土) 16:05:49.96ID:Soc0VYBC 否定しか出来ないなら大人しく静観してろって話やねw
95Cal.7743
2018/09/15(土) 22:24:18.47ID:8sOcXpEJ 他メーカーも視野に入れるとなるとおすすめはありますか?
96Cal.7743
2018/09/16(日) 00:28:01.16ID:Jmor1A9u >>95
自動巻ならこんなのどう?
ボールウォッチ トレインマスタームーンフェイズ
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW773_cpg-603_pno-57_ino-01.html
フォルティス コスモノートデイデイト
https://www.syohbido.co.jp/item/000066471011m.html
WEMPE ツァイトマイスター
http://www.shellman-online.jp/products/detail.php?product_id=116
ハンハルト パイオニア プリヴェンター9
https://hanhart.jp/SHOP/196078/196081/list.html
自動巻ならこんなのどう?
ボールウォッチ トレインマスタームーンフェイズ
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW773_cpg-603_pno-57_ino-01.html
フォルティス コスモノートデイデイト
https://www.syohbido.co.jp/item/000066471011m.html
WEMPE ツァイトマイスター
http://www.shellman-online.jp/products/detail.php?product_id=116
ハンハルト パイオニア プリヴェンター9
https://hanhart.jp/SHOP/196078/196081/list.html
97Cal.7743
2018/09/16(日) 00:40:54.22ID:Jmor1A9u >>95
手巻
ノモスクラブキャンパス
https://item.rakuten.co.jp/ikkodo/10004749/
STOWAマリンオリジナル
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2110246000127/
ティソ コンプリカシオンスケレッテ
https://www.syohbido.co.jp/item/00006t0704051641100.html
手巻
ノモスクラブキャンパス
https://item.rakuten.co.jp/ikkodo/10004749/
STOWAマリンオリジナル
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/g/g2110246000127/
ティソ コンプリカシオンスケレッテ
https://www.syohbido.co.jp/item/00006t0704051641100.html
98Cal.7743
2018/09/16(日) 01:22:57.77ID:9P+PQmQE コスモノートはあと2ミリ小さく、薄くしてくれれば最高なのに。
99Cal.7743
2018/09/16(日) 02:23:03.71ID:QyCpNlkv 世の中40ミリの時計ばかりで悲しい、もっと38ミリが増えればいいのに
100Cal.7743
2018/09/16(日) 03:20:28.62ID:wX2rS28r 38ですらでかい
身長168腕周り16.5だが35〜37しか買う気は無い
身長168腕周り16.5だが35〜37しか買う気は無い
101Cal.7743
2018/09/16(日) 20:26:20.14ID:5xmEdYgW102Cal.7743
2018/09/16(日) 23:11:31.35ID:QoCcTdRg ホイヤーのクロノが良いならコレなんか如何?
モーリスラクロア:アイコンクロノ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hokindo1904/aikonautom2.html
モーリスラクロア:アイコンクロノ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hokindo1904/aikonautom2.html
103Cal.7743
2018/09/16(日) 23:30:47.40ID:QoCcTdRg まぁホイヤー01にも惹かれたんじゃ先駆けのコレを見ておいて
https://housekihiroba.jp/shop/g/gHU396/
このモデルが昨今のスケルトンブームを作ったワケで、会社はホイヤーとは同じグループなんだけど
とはいえスケルトンクロノじゃおそらくどこのメーカーでも予算超えるからデザインがビッグバンに似たエドックス
http://kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_se=148
https://housekihiroba.jp/shop/g/gHU396/
このモデルが昨今のスケルトンブームを作ったワケで、会社はホイヤーとは同じグループなんだけど
とはいえスケルトンクロノじゃおそらくどこのメーカーでも予算超えるからデザインがビッグバンに似たエドックス
http://kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_se=148
105Cal.7743
2018/09/18(火) 21:29:55.14ID:LQ9s/17p 色々相談させて頂きましたが、モナコキャリバー11にしました。予算オーバーでしたが、店頭で現物を見て即決しちゃいました…。
https://i.imgur.com/GWUT9HA.jpg
https://i.imgur.com/GWUT9HA.jpg
106Cal.7743
2018/09/18(火) 22:43:31.18ID:RuHZK5NL これは酷い…
そもそも大きさが腕に合ってないやん
そもそも大きさが腕に合ってないやん
107Cal.7743
2018/09/18(火) 23:18:16.70ID:m4pRDog1 硬めの革なんかな
クッションに巻いて保存して、腕に沿うような形になったら少しは印象変わるでしょ
クッションに巻いて保存して、腕に沿うような形になったら少しは印象変わるでしょ
109Cal.7743
2018/09/19(水) 09:39:51.91ID:OWcPpgJ1110Cal.7743
2018/09/19(水) 12:51:00.60ID:06UDzWMY 四角いから余計でかく見えるね
デザインはレトロかつカッコ可愛くて良いと思う
デザインはレトロかつカッコ可愛くて良いと思う
111Cal.7743
2018/09/19(水) 13:59:08.07ID:6uwjmCgd112Cal.7743
2018/09/19(水) 19:36:11.10ID:WXdBDm1n113Cal.7743
2018/09/19(水) 21:36:12.58ID:VGA2CDEU 1本目はメタルブレスにしておけと…まぁベルト複数着せ替えもまた楽し
114Cal.7743
2018/09/27(木) 07:52:45.36ID:WZP7s/B+ ロレックスのデイトジャストみたいな中央のブレスが光沢仕様になってる時計を教えてください
115Cal.7743
2018/10/15(月) 20:14:00.94ID:YhjVWuxN このスレも参考にしたりして悩んだけど
代理店でタグホイヤーのアクアレーサー自動巻き買いました。30代で初めての自動巻き
大事にしていこうと思う
代理店でタグホイヤーのアクアレーサー自動巻き買いました。30代で初めての自動巻き
大事にしていこうと思う
117Cal.7743
2018/10/15(月) 22:03:04.11ID:YhjVWuxN >>116
ありがとう、結婚して丁度10周年で記念になる物買おうって決めて買ったから壊れても一生大事にするんだ!
カタログスペックで38時間
代理店の店長も1日半位で止まるって言ってたから
大体その位かな?
ありがとう、結婚して丁度10周年で記念になる物買おうって決めて買ったから壊れても一生大事にするんだ!
カタログスペックで38時間
代理店の店長も1日半位で止まるって言ってたから
大体その位かな?
118Cal.7743
2018/10/15(月) 23:45:30.38ID:lDNNcbti なるほど有難う御座います。今の自動巻きパワーリザーブの主流が5~80時間に成りつつ有るから
各メーカーの現行どの程度なのかなと思いまして。結婚早かったみたいで(^^)
各メーカーの現行どの程度なのかなと思いまして。結婚早かったみたいで(^^)
120Cal.7743
2018/10/17(水) 23:09:20.82ID:2GfVFZcy NHK教育 ねほりん買い物依存の女
121Cal.7743
2018/11/03(土) 10:48:55.14ID:Onj5f8iz この辺で言えばやはりノモス、ホイヤーあたりになるのか
122Cal.7743
2018/11/10(土) 15:10:31.93ID:TjUMmoFz ボーム&メルシエ
123Cal.7743
2018/11/10(土) 20:44:39.31ID:a+8Sy/i8 ハミルトンは80時間とかいうパワーリザーブ実現してるのに
文字盤が安っぽいのが惜しいよなあ
画像だとデザインいいのに実物見ると安っぽい
文字盤が安っぽいのが惜しいよなあ
画像だとデザインいいのに実物見ると安っぽい
125Cal.7743
2018/11/10(土) 21:41:52.07ID:2c289+2x126Cal.7743
2018/11/11(日) 02:39:05.30ID:CIWAZ8LM 100万円台を1本、仕事に安いの1本とオフ用にスレタイ価格帯2〜3本持ってたいな。
127Cal.7743
2018/11/13(火) 23:33:11.40ID:Etuk29PG 年齢的にそろそろちゃんとした腕時計を買おうかなと考えています。
予算は25万円以内、年齢は27歳で10〜15年位使いたいです。
ミッシェルエルブラン っていうメーカーがおしゃれな感じで良いなと思ったのですが他にオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
予算は25万円以内、年齢は27歳で10〜15年位使いたいです。
ミッシェルエルブラン っていうメーカーがおしゃれな感じで良いなと思ったのですが他にオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
128Cal.7743
2018/11/14(水) 00:39:57.63ID:s+7nWNoi129Cal.7743
2018/11/14(水) 00:45:23.42ID:8NAu5Xzy131Cal.7743
2018/11/14(水) 11:14:13.57ID:yvNMsM14 >>130
ありがとうございます。
ユンハンス見てみましたがマックスビル良いですね〜
これとインスピレーションでちょっと検討してみようと思います!
両者の良いところ、悪いところを教えて頂けるとありがたいです!
ありがとうございます。
ユンハンス見てみましたがマックスビル良いですね〜
これとインスピレーションでちょっと検討してみようと思います!
両者の良いところ、悪いところを教えて頂けるとありがたいです!
132Cal.7743
2018/11/14(水) 12:16:33.88ID:s+7nWNoi >>131
ユンハンスはドイツバウハウスの神髄だから好きな人は好きだろうね
プラスチック風防なので傷がつくけど、コンパウンドで消せるメリットもある
ただOH並行差別が3倍あるので正規割引があるところでの購入がお勧め
ユンハンスはドイツバウハウスの神髄だから好きな人は好きだろうね
プラスチック風防なので傷がつくけど、コンパウンドで消せるメリットもある
ただOH並行差別が3倍あるので正規割引があるところでの購入がお勧め
133Cal.7743
2018/11/14(水) 21:53:39.90ID:8NAu5Xzy 127です。
色々教えて頂きありがとうございました。
自分でも調べて結局ボーム&メルシエを購入しました。
色々教えて頂きありがとうございました。
自分でも調べて結局ボーム&メルシエを購入しました。
137Cal.7743
2018/11/15(木) 17:05:29.72ID:2vnd7NUC クロードメイランってどんな評価なんでしょう?
138Cal.7743
2018/11/15(木) 21:49:25.35ID:qVYMY/Bo139Cal.7743
2018/11/15(木) 21:55:41.11ID:qVYMY/Bo >>137
手巻きのオールドクロノグラフモデルを2本買った経験からいうと、
大手メーカーよりお買い得でお手頃だけど、
それなりの部分もありました。
特に針は安さを感じましたね。
ただムーブメントメインでコレクションする時計としては、とてもいい時計だと思います。
手巻きのオールドクロノグラフモデルを2本買った経験からいうと、
大手メーカーよりお買い得でお手頃だけど、
それなりの部分もありました。
特に針は安さを感じましたね。
ただムーブメントメインでコレクションする時計としては、とてもいい時計だと思います。
140Cal.7743
2018/11/15(木) 23:00:17.15ID:23f07ezN スレタイにオメガのエントリーエンドも入るな。。
141Cal.7743
2018/11/15(木) 23:49:54.13ID:+QpW9/HX142Cal.7743
2018/11/16(金) 00:13:56.70ID:Z9+atqyG >>141
シーマスターもスピードマスターデイトもエントリーは範囲内ですもんね
シーマスターもスピードマスターデイトもエントリーは範囲内ですもんね
143Cal.7743
2018/11/16(金) 08:38:51.81ID:WtaP9cfp オメガ、ホイヤー、GS共にこの価格帯はもう一つなのが多いけどね
144Cal.7743
2018/11/16(金) 08:45:27.12ID:qcaq4dD3 エントリークラスはコスパいいはずだけどね
145Cal.7743
2018/11/17(土) 00:30:25.03ID:qCnX0Rso146Cal.7743
2018/11/17(土) 06:22:24.52ID:VDBPy+KI147Cal.7743
2018/11/17(土) 08:26:23.84ID:Gj+GJKWi148Cal.7743
2018/11/17(土) 09:55:56.15ID:0meLRRy1150Cal.7743
2018/11/25(日) 22:55:19.67ID:XUvfswlK151Cal.7743
2018/12/01(土) 00:36:19.22ID:IBCl3F91 >>150
マイスタージンガーいいな
マイスタージンガーいいな
152Cal.7743
2018/12/18(火) 13:23:22.58ID:6ZGIAHj9 テンプションはどういう評価でしょうか?
153Cal.7743
2018/12/18(火) 19:22:52.78ID:pze94Y9b >>152
悪くはないがちょっとマイナーすぎるかな
悪くはないがちょっとマイナーすぎるかな
154Cal.7743
2018/12/21(金) 10:43:06.15ID:xIwgM3Am155Cal.7743
2018/12/21(金) 10:56:53.26ID:/2B3OKnO 会社の人がフレデリックコンスタントつけてるんだけど、かっこよかったから俺も買ったよ。
クラシックだけど現代的でもあるフライバックのクロノグラフにした。
クラシックだけど現代的でもあるフライバックのクロノグラフにした。
157Cal.7743
2018/12/21(金) 19:15:56.46ID:PS3R7Stu pen 12/1号に「アンダー40万円で機械式を選ぶなら」
って記事があって、10本くらい紹介されてた
って記事があって、10本くらい紹介されてた
158Cal.7743
2018/12/21(金) 20:11:25.51ID:IYbhwxYI159Cal.7743
2018/12/21(金) 22:57:38.69ID:meUvHoc5 ボーマティックも良いと思うなぁ
160Cal.7743
2018/12/23(日) 00:10:00.50ID:O4t7RwjK >>159
ボーマティックはムーブは良いが外装が安っぽい
ボーマティックはムーブは良いが外装が安っぽい
161Cal.7743
2018/12/24(月) 18:52:25.22ID:vsHO6jYY 157は
カールFブヘラ/マネロ オートデイト
ボーム&メルシエ/クリフトン ボーマティック
ミドー/バロンチェッリ トリロジー リミテッド 1918
ロンジン/マスターコレクション
ユンハンス/マイスター クロノスコープ テラッセンバウ
なんかが載ってる
カールFブヘラ/マネロ オートデイト
ボーム&メルシエ/クリフトン ボーマティック
ミドー/バロンチェッリ トリロジー リミテッド 1918
ロンジン/マスターコレクション
ユンハンス/マイスター クロノスコープ テラッセンバウ
なんかが載ってる
162Cal.7743
2018/12/24(月) 19:41:07.81ID:vsHO6jYY クラシマにボーマティックが載らんかな
38mmで
38mmで
164Cal.7743
2018/12/24(月) 20:04:35.71ID:E1EK4ARn ノモスを挙げる時点で
察しw
察しw
166Cal.7743
2018/12/25(火) 22:48:39.99ID:lFbmS0yn >>154
お前 頭大丈夫か?
お前 頭大丈夫か?
168Cal.7743
2018/12/28(金) 10:51:11.09ID:i0L8ukUu 10〜30万なら
ホイヤー、ノモス、ボンメル、ラクロアあたりが鉄板
ただ主力に30万オーバーが増えてきてるから買うなら今のうち
ティソ、オリス、フレコン、ボールも範囲内だが上4つよりはランクは落ちる
ホイヤー、ノモス、ボンメル、ラクロアあたりが鉄板
ただ主力に30万オーバーが増えてきてるから買うなら今のうち
ティソ、オリス、フレコン、ボールも範囲内だが上4つよりはランクは落ちる
169Cal.7743
2019/01/22(火) 07:21:53.27ID:/JmoCO6y チューダーあたりは惜しいな
171Cal.7743
2019/01/22(火) 09:01:43.00ID:/JmoCO6y >>168
その中間って感じがする。
その中間って感じがする。
172Cal.7743
2019/01/22(火) 09:46:30.74ID:35dYImRt チューダーも非スポーツ系なら20万前後じゃね
173Cal.7743
2019/01/22(火) 23:51:18.65ID:0j2bQ3Iv チュードルの事?
174Cal.7743
2019/01/23(水) 00:30:35.61ID:BeA685lb >>173
今までは「チュードル」と呼んでいたけど、「チューダー」に変わったんだよ。
https://www.thewatchblog.net/entry/tudor-officially-start-business-in-japan
今までは「チュードル」と呼んでいたけど、「チューダー」に変わったんだよ。
https://www.thewatchblog.net/entry/tudor-officially-start-business-in-japan
176Cal.7743
2019/01/28(月) 11:23:45.06ID:ZabBypwM この辺の時計って本当にコスパが良いんだよなあ。
内外装も良いし、そこそこ知名度があるし、リーズナブルながらワンランク上の出来ってイメージ
結構穴場な価格帯かも知れない
内外装も良いし、そこそこ知名度があるし、リーズナブルながらワンランク上の出来ってイメージ
結構穴場な価格帯かも知れない
177Cal.7743
2019/01/28(月) 12:14:27.48ID:tlLeZAUz この価格帯はスイス製ならETAやセリタをどう評価するかで決まってくると思う
国産機械式なら中途半端な価格帯で
クオーツなら最高級だな
国産機械式なら中途半端な価格帯で
クオーツなら最高級だな
178Cal.7743
2019/01/28(月) 12:39:37.69ID:ZabBypwM >>177
スレタイ最上限だけどボンメルのクリフトンボーマティックはよくあのスペックで
30万で出せたなと思う。
あとスイスならチューダー、国産はGSクォーツ、ドイツならノモスあたりは
価格以上の出来な気がするね。
スレタイ最上限だけどボンメルのクリフトンボーマティックはよくあのスペックで
30万で出せたなと思う。
あとスイスならチューダー、国産はGSクォーツ、ドイツならノモスあたりは
価格以上の出来な気がするね。
179Cal.7743
2019/01/28(月) 12:55:19.73ID:eFCsLrfd GS,ホイヤー、TUDORあたりはコスパ良いイメージ。知名度と価格とのバランスにおいても
180Cal.7743
2019/01/28(月) 13:40:10.63ID:ZabBypwM 日独瑞ざっと
スイス
チューダー、タグホイヤー、ボームアンドメルシエ、ロンジン、ラドー
モーリスラクロア、オリス、フレデリックコンスタント、アエロウォッチ
ドイツ
ノモス、Sinn、ユンハンス、Laco、STOWA、アルキメデ
日本
グランドセイコー(クォーツ)、アストロン、ザ・シチズン、カンパノラ(クォーツ)
オシアナス
こう見るとブランド代、蘊蓄代が入らずあくまで品質で勝負というか
時計の本質を追い込んだメーカーが多いのがわかる。(所謂コスパ良)
その中でも知名度のある(気付かれる)というのを加味すると
>>179が言うようにGS、ホイヤー、チューダー(最近はノモスも?)ということになるな。
スイス
チューダー、タグホイヤー、ボームアンドメルシエ、ロンジン、ラドー
モーリスラクロア、オリス、フレデリックコンスタント、アエロウォッチ
ドイツ
ノモス、Sinn、ユンハンス、Laco、STOWA、アルキメデ
日本
グランドセイコー(クォーツ)、アストロン、ザ・シチズン、カンパノラ(クォーツ)
オシアナス
こう見るとブランド代、蘊蓄代が入らずあくまで品質で勝負というか
時計の本質を追い込んだメーカーが多いのがわかる。(所謂コスパ良)
その中でも知名度のある(気付かれる)というのを加味すると
>>179が言うようにGS、ホイヤー、チューダー(最近はノモスも?)ということになるな。
181Cal.7743
2019/01/28(月) 15:33:28.80ID:eFCsLrfd >>180
詳しくありがとう!
シチズン入れるならオリエントも入れたくなるなぁ。
国内勢は総じて対モノとしてのコスパが良い認識。
ブランドイメージ、知名度でのコスパだと微妙になるんだろうけど。
ホイヤーほちぃ。。
詳しくありがとう!
シチズン入れるならオリエントも入れたくなるなぁ。
国内勢は総じて対モノとしてのコスパが良い認識。
ブランドイメージ、知名度でのコスパだと微妙になるんだろうけど。
ホイヤーほちぃ。。
182Cal.7743
2019/01/28(月) 15:45:34.57ID:Q+CWvoX+ ブランド費込みで高い値段だして有名な奴を買うか品質重視で無名な奴を買うかだな。
スレ的には後者だろうけど。
スレ的には後者だろうけど。
183Cal.7743
2019/01/28(月) 17:14:51.28ID:Dw5s4o/6 ノモスのタンジェントちょっと気になってたんだけど
正規だと30万近いってのと一般ピーポーには無名だということから
オメガのデビルを並行で買おうかなと思い始めてしまった
迷うぜ
正規だと30万近いってのと一般ピーポーには無名だということから
オメガのデビルを並行で買おうかなと思い始めてしまった
迷うぜ
184Cal.7743
2019/01/28(月) 17:22:28.05ID:claNAixc185Cal.7743
2019/01/28(月) 17:23:21.46ID:fYupF4fl ラドーのプラズマセラミックスってのが気になってる
実物の光沢具合を見てみたい
これとか
https://www.horbiter.com/media/CACHE/images/uploads/rado-diamaster-petite-seconde-cosc-white-dial-R14053016-uno.334ac4ec8bc8.jpg
実物の光沢具合を見てみたい
これとか
https://www.horbiter.com/media/CACHE/images/uploads/rado-diamaster-petite-seconde-cosc-white-dial-R14053016-uno.334ac4ec8bc8.jpg
186Cal.7743
2019/01/28(月) 17:29:45.43ID:Q+CWvoX+187Cal.7743
2019/01/28(月) 18:42:50.18ID:5v6RMeKq188Cal.7743
2019/01/29(火) 10:45:51.54ID:OhE9uxYM この辺の価格帯の時計だと、特に愛着のあるもの以外は10年くらいノーメンテで使って、
ネットで売ってまた新しいの買うって感じかね?
ネットで売ってまた新しいの買うって感じかね?
189Cal.7743
2019/01/29(火) 12:05:04.74ID:es9oqoIU190Cal.7743
2019/01/29(火) 12:44:34.90ID:G7+gUNqb ホイヤーはエントリーモデル以外このカテゴリーじゃないよ
191Cal.7743
2019/01/29(火) 12:58:08.05ID:PDdWSDsB >>188
本体価格10万円くらい(推定)の時計からメーカーが修理を受け付けてくれて、分解清掃で5万弱でパーツ交換もあるとコミコミ7、8万って感じでしょうか。
クオーツの場合でもメーカーに出すとパッキン交換と工賃込みで5000円〜1万円弱くらい。年数経ってると追加料金でオーバーホールも勧められるメーカーもあるとか。
愛着がなくても上記の金額が出せるなら問題ないでしょう。
本体価格10万円くらい(推定)の時計からメーカーが修理を受け付けてくれて、分解清掃で5万弱でパーツ交換もあるとコミコミ7、8万って感じでしょうか。
クオーツの場合でもメーカーに出すとパッキン交換と工賃込みで5000円〜1万円弱くらい。年数経ってると追加料金でオーバーホールも勧められるメーカーもあるとか。
愛着がなくても上記の金額が出せるなら問題ないでしょう。
192Cal.7743
2019/01/29(火) 12:59:10.11ID:es9oqoIU 主力がこの価格帯以外にエントリークラスやハイエンドクラスのみこの価格帯になるのを入れるのか入れないのかだな。
入れるならホイヤーや逆にオリエントスターやGショックも入る。
入れるならホイヤーや逆にオリエントスターやGショックも入る。
193Cal.7743
2019/01/29(火) 13:00:55.55ID:j09UDZqS ブランド物の時計だとエントリーモデルだろうと容赦なく
高いオーバーホール代ふっかけるから、20万円以下のオメガやタグホ買った人は困るよな
うまいこと街の時計屋で良心的なとこ探す必要はある
高いオーバーホール代ふっかけるから、20万円以下のオメガやタグホ買った人は困るよな
うまいこと街の時計屋で良心的なとこ探す必要はある
194Cal.7743
2019/01/29(火) 13:01:24.07ID:G7+gUNqb オメガのエントリーだって入るっしょ
197Cal.7743
2019/01/30(水) 12:11:57.58ID:tcAfd+Z4 10〜30万って価格帯が絶妙だなあ
50万以上の時計はおいそれとは買えないがこれぐらいなら買える
良い品質の時計も多いし、収集しやすい値段
GS、チューダー、ホイヤー、オメガ、カルティエなど結構ドヤれる
メーカーもこの価格帯のモデルがあるしね
50万以上の時計はおいそれとは買えないがこれぐらいなら買える
良い品質の時計も多いし、収集しやすい値段
GS、チューダー、ホイヤー、オメガ、カルティエなど結構ドヤれる
メーカーもこの価格帯のモデルがあるしね
198Cal.7743
2019/01/30(水) 21:10:31.20ID:kgZ9pUPo 釣りはフナに始まりフナに終わるじゃないが、
時計熱で100万クラスを色々買いまわって、最終的に着地がこの辺で落ち着くとよく聞く
理由は「見栄やウンチクを省いたら品質は100万もこの辺も同じ」と気付くからだそうだ(笑)
時計熱で100万クラスを色々買いまわって、最終的に着地がこの辺で落ち着くとよく聞く
理由は「見栄やウンチクを省いたら品質は100万もこの辺も同じ」と気付くからだそうだ(笑)
199Cal.7743
2019/01/30(水) 21:49:17.95ID:kcxpuz9q200Cal.7743
2019/01/30(水) 21:50:37.17ID:JZcp0QJi では、100万の時計と200万の時計は、品質的にはどれくらい違いますか?
201Cal.7743
2019/01/30(水) 21:55:22.05ID:S8UDgfwh 釣りは経験と根気が必要
時計に必要なのは金だけ
時計に必要なのは金だけ
202Cal.7743
2019/01/31(木) 01:10:21.60ID:E4ACpQSb203Cal.7743
2019/01/31(木) 01:36:43.19ID:beMarg4c >>199
私もGSクォーツでとりあえず落ち着きました
良いですよGS
セイコーの考える良い時計は
1:正確
2:美しい
3:見やすい
4:使いやすい
5:長く愛用出来る
だそうですが、確かにその条件は満たしていると思います
私もGSクォーツでとりあえず落ち着きました
良いですよGS
セイコーの考える良い時計は
1:正確
2:美しい
3:見やすい
4:使いやすい
5:長く愛用出来る
だそうですが、確かにその条件は満たしていると思います
204Cal.7743
2019/01/31(木) 01:45:49.86ID:CxYEuSaZ 俺はクレドールのクォーツで落ち着いた。
205Cal.7743
2019/01/31(木) 20:37:42.31ID:p+ZlbvKQ >>200
ステンレスならさほど違わない。
コンプリケーションとかパーペチュアルカレンダーとか付加価値が多い。
高級時計の原則(サファイアガラス、磨きや研磨をちゃんとする、職人が組み立てる)はスレタイ価格で十分できる。
あとはブランド代、蘊蓄代、ドヤリ代、自己満足代。一周回ってそれらが馬鹿馬鹿しくなるのはよくわかるよ。
あと時計板にいれば麻痺するが10〜30万も十分高級時計だからなw
ステンレスならさほど違わない。
コンプリケーションとかパーペチュアルカレンダーとか付加価値が多い。
高級時計の原則(サファイアガラス、磨きや研磨をちゃんとする、職人が組み立てる)はスレタイ価格で十分できる。
あとはブランド代、蘊蓄代、ドヤリ代、自己満足代。一周回ってそれらが馬鹿馬鹿しくなるのはよくわかるよ。
あと時計板にいれば麻痺するが10〜30万も十分高級時計だからなw
206Cal.7743
2019/01/31(木) 20:41:42.86ID:AF9sj8a6 時計板だったら30万は入門クラスくらいの扱いだけど普通は30万も出しゃ一生モンって感覚だよな
ホント時計板なんか見てたら感覚麻痺するわw
ホント時計板なんか見てたら感覚麻痺するわw
207Cal.7743
2019/01/31(木) 20:45:41.64ID:4k5/IXF8 普通なら五万でも大事に使う
208Cal.7743
2019/01/31(木) 21:00:21.23ID:JYUVtoZH 時計でも小物でも
5chの専門スレ見てると
金銭感覚麻痺するよね(^^;)
5chの専門スレ見てると
金銭感覚麻痺するよね(^^;)
209Cal.7743
2019/01/31(木) 21:27:16.87ID:MZvILC9v まあどう見ても、
スマホより高い機能も値打ちもあるもんじゃないからねw
スマホより高い機能も値打ちもあるもんじゃないからねw
210Cal.7743
2019/01/31(木) 21:34:50.05ID:beMarg4c 男が唯一着けられる自己アピールの為のアクセサリーさ
だから人が着けてるのを見て、どういう人なのかな?とか想像するのも楽しい
そのアクセサリーに数十万かけてる時点で、社会的には変人になるがw
だから人が着けてるのを見て、どういう人なのかな?とか想像するのも楽しい
そのアクセサリーに数十万かけてる時点で、社会的には変人になるがw
211Cal.7743
2019/01/31(木) 21:41:23.77ID:9DcPDbYy212Cal.7743
2019/01/31(木) 22:04:32.61ID:p+ZlbvKQ >>211
10〜30万でも相当上等なアクセサリーだよ
3ケタまで行くとだいぶ変人w
あと時計オタは30万と100万ではOH代はそこまで差が無いから
100万の方が得とか謎理論を言ってくる(笑)
そこまで差はないと言っても5〜6万は違うのに
10〜30万でも相当上等なアクセサリーだよ
3ケタまで行くとだいぶ変人w
あと時計オタは30万と100万ではOH代はそこまで差が無いから
100万の方が得とか謎理論を言ってくる(笑)
そこまで差はないと言っても5〜6万は違うのに
213Cal.7743
2019/01/31(木) 22:18:51.76ID:gof0vJd1 一昔前は30万ってロレックスの値段だもんな
214Cal.7743
2019/01/31(木) 23:30:27.13ID:Cu3acjZt この価格帯だと難しいのはクロノグラフくらいか
とはいえ視認性のいいクロノグラフって随分減ったけどな…いくら機械だけでアピールできるとはいえ最近どこもひどい、オータヴィアは本当に見やすいのに
とはいえ視認性のいいクロノグラフって随分減ったけどな…いくら機械だけでアピールできるとはいえ最近どこもひどい、オータヴィアは本当に見やすいのに
216Cal.7743
2019/02/01(金) 14:25:00.63ID:hBaW+kDB 実売で良ければBALLストームチェイサークロノが20万ちょうど位かな?
ネットを介して高級品の値段も青天井ってことが広く知られたり、
芸能人やZOZOの社長が何千万って物を身に着けていると話題になっても
世間一般の感覚だとやっぱり時計は20万30万を、靴や鞄は6・7万を超えたら道楽って事だろうね
2ch専門板じゃそんな価格帯のは鼻で笑われるのが恐ろしい
ネットを介して高級品の値段も青天井ってことが広く知られたり、
芸能人やZOZOの社長が何千万って物を身に着けていると話題になっても
世間一般の感覚だとやっぱり時計は20万30万を、靴や鞄は6・7万を超えたら道楽って事だろうね
2ch専門板じゃそんな価格帯のは鼻で笑われるのが恐ろしい
217Cal.7743
2019/02/01(金) 14:46:12.34ID:ManA4JzZ 100万では良い時計は買えないとか50万は機械式入門だとか頭おかしいんじゃないかと思うな。
218Cal.7743
2019/02/01(金) 15:43:22.71ID:hBaW+kDB 靴板じゃない雑談系の板だったかと思うけど
レッドウィングを履いてると言ったらホワイツ持ちにマウント取られ
チーニー・トリッカーズをグリーン持ちに、牛革オールデンを馬革オールデン持ちに
それぞれマウント取られた事あるわw
レッドウィングを履いてると言ったらホワイツ持ちにマウント取られ
チーニー・トリッカーズをグリーン持ちに、牛革オールデンを馬革オールデン持ちに
それぞれマウント取られた事あるわw
219Cal.7743
2019/02/01(金) 16:13:34.40ID:rA6+DGFF パテックスレで、
プチコンすら買えない貧乏人がカラトラバ一本ごときでパテックユーザー気取るなとか、
ノーチ600万も需要があるんだから問題ないとか
限定品が欲しかったらまず正規ブティックで2,3本買ってから出直してこいとか
オレも10年後に似たようなこと言ってるかもなと想像すると恐ろしいw
プチコンすら買えない貧乏人がカラトラバ一本ごときでパテックユーザー気取るなとか、
ノーチ600万も需要があるんだから問題ないとか
限定品が欲しかったらまず正規ブティックで2,3本買ってから出直してこいとか
オレも10年後に似たようなこと言ってるかもなと想像すると恐ろしいw
220Cal.7743
2019/02/01(金) 16:20:53.76ID:MRZlJnQf 匿名掲示板でわざわざマウント取るやつはリアルでプライドが危機に瀕してるかわいそうな奴だから気にしないで行こう
めっちゃ居るけどねw
めっちゃ居るけどねw
221Cal.7743
2019/02/01(金) 18:21:16.60ID:ManA4JzZ >>218>>219
50万の時計かったら100万ユーザーに馬鹿にされ、100万の時計買ったら
300万ユーザーに馬鹿にされる。だからキリがないんだよなw
ランゲスレなんてダトグラフを持ってないと
真のランゲユーザーとは言えない空気になってて
とてもサクソニアの話題を出す雰囲気ではないし(笑)
だから10〜30万ぐらいでリミッターをかけた方が安全
50万の時計かったら100万ユーザーに馬鹿にされ、100万の時計買ったら
300万ユーザーに馬鹿にされる。だからキリがないんだよなw
ランゲスレなんてダトグラフを持ってないと
真のランゲユーザーとは言えない空気になってて
とてもサクソニアの話題を出す雰囲気ではないし(笑)
だから10〜30万ぐらいでリミッターをかけた方が安全
222Cal.7743
2019/02/01(金) 18:42:00.79ID:jo3LqR41 デイトナユーザーの他ロレ持ちに対する意識と似てるなぁ
クロノグラフがフラッグシップのところはそうなる運命なのか
クロノは好きじゃない・趣味じゃないって言っても、買えないからそう言い訳してるんだろの一点張り
逆にクロノグラフが肩身狭いのはブレゲ界隈だな、本物のブレゲじゃないみたいな扱いされてて可哀想
クロノグラフがフラッグシップのところはそうなる運命なのか
クロノは好きじゃない・趣味じゃないって言っても、買えないからそう言い訳してるんだろの一点張り
逆にクロノグラフが肩身狭いのはブレゲ界隈だな、本物のブレゲじゃないみたいな扱いされてて可哀想
223Cal.7743
2019/02/02(土) 01:20:53.52ID:Earazik/ 安物系スレは素材を巡って延々喧嘩してるし
超高級時計系スレは言わずもがなのマウンターの集まりだし
ここら辺のクラスが一番平和で楽しく見れるな
超高級時計系スレは言わずもがなのマウンターの集まりだし
ここら辺のクラスが一番平和で楽しく見れるな
224Cal.7743
2019/02/02(土) 06:57:44.24ID:KnX3ROdl >>214
ユンハンスのクロノグラフは正規で30万円(税別)だった。
店のセールの時買ったから支払総額28万円くらい。
中身はETA7750だし、クロノグラフにしてはシンプルな文字盤で見やすい。
https://i.imgur.com/KVGWZnv.jpg
ユンハンスのクロノグラフは正規で30万円(税別)だった。
店のセールの時買ったから支払総額28万円くらい。
中身はETA7750だし、クロノグラフにしてはシンプルな文字盤で見やすい。
https://i.imgur.com/KVGWZnv.jpg
225Cal.7743
2019/02/02(土) 10:34:00.77ID:RAa3Zvth226Cal.7743
2019/02/02(土) 12:13:44.84ID:PZCgr3r+ >>225
そういう人って時計選びをAとBとCで迷った時に
3つとも同じくらい欲しい時計で決め手に欠ける場合、
少しでもマウント取れそうな奴はどれか考えて決めるのかな
もしくはそんなに欲しくなくてもマウント能力優先で買うのか
そういう人って時計選びをAとBとCで迷った時に
3つとも同じくらい欲しい時計で決め手に欠ける場合、
少しでもマウント取れそうな奴はどれか考えて決めるのかな
もしくはそんなに欲しくなくてもマウント能力優先で買うのか
227Cal.7743
2019/02/02(土) 12:42:58.61ID:aoBvrE06 モーリスラクロアの自動巻いくつか実物見たけどお値段以上によく見えた
3針の青文字盤アイコンってやつ
3針の青文字盤アイコンってやつ
228Cal.7743
2019/02/02(土) 13:05:06.09ID:M2M9voQv229Cal.7743
2019/02/02(土) 13:47:50.69ID:PZCgr3r+232Cal.7743
2019/02/02(土) 14:34:57.30ID:PZCgr3r+ ROとオバシを足して5で割ったような感じだな
234Cal.7743
2019/02/02(土) 16:14:29.10ID:PZCgr3r+ クォーツ版が先に発売された時
モーリスの中の人が「限られたコストを見た目の高級感にパラメーター全振りした」
みたいなこと言ってたな
モーリスの中の人が「限られたコストを見た目の高級感にパラメーター全振りした」
みたいなこと言ってたな
235Cal.7743
2019/02/02(土) 17:39:49.17ID:ZdqAjmrk236Cal.7743
2019/02/02(土) 19:32:50.78ID:UH2hlrhJ237Cal.7743
2019/02/02(土) 20:05:23.50ID:yLh4fIil カメラの交換レンズかな?
238Cal.7743
2019/02/02(土) 23:02:01.69ID:ZdqAjmrk ハミルトンでこんな綺麗な文字盤のあったんだ。しかし厚いな…
239Cal.7743
2019/02/02(土) 23:19:32.45ID:/FuK1JkB240Cal.7743
2019/02/02(土) 23:34:10.06ID:UH2hlrhJ241Cal.7743
2019/02/02(土) 23:55:04.96ID:cNQRAfTj 何というか実際に稼いでるもしくは稼いでそうなら100万の時計でも変な目で
は見られない気がする
成金みたく変に自慢するとか服装が安っぽいのに時計だけ豪華とか全身ブランド物すぎて似合ってないとかだと奇異の目で見られそう
は見られない気がする
成金みたく変に自慢するとか服装が安っぽいのに時計だけ豪華とか全身ブランド物すぎて似合ってないとかだと奇異の目で見られそう
242Cal.7743
2019/02/02(土) 23:58:09.56ID:T32J8d/j >>236
マルチ
マルチ
243Cal.7743
2019/02/03(日) 09:55:23.33ID:csF8nJkk244Cal.7743
2019/02/03(日) 10:44:50.63ID:VevMhnzu 長く使いたいものは派手じゃないものにしろ
地味くらいがだんだん味が出てきていいんだよ
地味くらいがだんだん味が出てきていいんだよ
245Cal.7743
2019/02/03(日) 12:12:38.02ID:aRtjWrcD >>240
ポルトギーゼだな文字盤は
ポルトギーゼだな文字盤は
246Cal.7743
2019/02/03(日) 15:04:55.10ID:HePQwKrb >>245
ハミルトンにはもっとポルトギーゼそっくりのやつがあるね
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h32576515-jazzmaster-auto-chrono.html
全部1930~40年頃のマリンクロノメーターが原型だからデザインは似るよね
ハミルトンにはもっとポルトギーゼそっくりのやつがあるね
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h32576515-jazzmaster-auto-chrono.html
全部1930~40年頃のマリンクロノメーターが原型だからデザインは似るよね
247Cal.7743
2019/02/03(日) 20:18:00.01ID:1p23VXe2 時計板で一時期ハミルトンオーナーとIWCオーナーが大喧嘩してたのはこれのせいかな
248Cal.7743
2019/02/04(月) 15:54:21.56ID:X4/7QJNY オーナー同士がけんかしても仕方あるまいに
249Cal.7743
2019/02/04(月) 16:26:11.83ID:ILq0crOD このスレ荒れなくて良いね。高級クラスだとマウント取り合いになるし。
この価格帯が好きな人は本質をよく見て選ぶ人がが多いと思う。
この価格帯が好きな人は本質をよく見て選ぶ人がが多いと思う。
250Cal.7743
2019/02/05(火) 21:01:17.36ID:zDPQtSgR この価格帯で自社ムーブってどれくらいあるだろう?
253Cal.7743
2019/02/05(火) 21:57:48.79ID:sa+2guxT 実績のないマニファクチュールより枯れた汎用ムーブメントのが良いと思うんだが
254Cal.7743
2019/02/05(火) 22:07:13.60ID:RgoPIImt エタポンってやつですか?
255Cal.7743
2019/02/05(火) 22:08:13.78ID:DEdRBFTV この価格帯の自社ムーブモデルなんて他社の2〜3倍の値付けだから質は悪い
256Cal.7743
2019/02/05(火) 22:11:51.47ID:jNxzEFaW ノモスノモスと2ちゃんではいうが
ガチのステマじゃね?
と最近思ってしまう
ガチのステマじゃね?
と最近思ってしまう
257Cal.7743
2019/02/05(火) 22:23:55.64ID:1mkugg2P ノモスすげー良いと思うけど、プゾー7001ベースだから完全にオリジナル設計かと言うと疑問あるけどね
決してけなしてる訳ではないのでそこは勘違いしないでほしい
フレコンのマニュファクチュールとか好印象
決してけなしてる訳ではないのでそこは勘違いしないでほしい
フレコンのマニュファクチュールとか好印象
258Cal.7743
2019/02/05(火) 22:35:21.97ID:wyf0IPup プゾーベースだったのは2006年以前のノモスでいまは自社ムーブで特許も採ってる
フレコンのはETAベースだし厚すぎて話にならない
フレコンのはETAベースだし厚すぎて話にならない
259Cal.7743
2019/02/05(火) 22:35:28.72ID:VRv3gsgq ユーザーから見てもほぼ自社製作部品だがベースありきの魔改造ムーブという認識であり自社ムーブとはとても考えられないなぁ
260Cal.7743
2019/02/05(火) 22:38:40.73ID:t1fELwNy 小さい会社が自社ムーブ作ったってそのコストがケースとか文字盤に反映されて価格相応には絶対にならないね
261Cal.7743
2019/02/05(火) 23:14:48.21ID:k4xTzEr3 最近この価格帯はムーブはETAポンにしてガワに注力してるのが多いな
ETAも別に品質が悪いわけじゃないし合理的だと言える
(良い意味で)合理性など追求しないのがこれより上の高級時計
ETAも別に品質が悪いわけじゃないし合理的だと言える
(良い意味で)合理性など追求しないのがこれより上の高級時計
262Cal.7743
2019/02/05(火) 23:38:29.87ID:Ge+6i0Z/ MIDOのマルチフォートクロノメーター ブラックの
購入を検討しています
現物見たことがある方がいらっしゃれば
印象を聞かせて頂けないでしょうか
購入を検討しています
現物見たことがある方がいらっしゃれば
印象を聞かせて頂けないでしょうか
263Cal.7743
2019/02/05(火) 23:51:22.99ID:XTkTLaA/264Cal.7743
2019/02/06(水) 00:05:00.47ID:+VVoourd ヲタ以外はムーブメントに信頼性があれば外装にコストかけてくれるほうがいいだろ
265Cal.7743
2019/02/07(木) 19:06:49.07ID:jQ1M/Hr5 例えばなんだけど
100万円を腕時計に使うんだったら
・100万のを1本
・50万のを2本
・30万のを3本
どれが一番幸せだと思う?
100万円を腕時計に使うんだったら
・100万のを1本
・50万のを2本
・30万のを3本
どれが一番幸せだと思う?
266Cal.7743
2019/02/07(木) 19:12:38.73ID:aRKTpJIS267Cal.7743
2019/02/07(木) 19:13:43.48ID:aRKTpJIS ゴメン、スゲー文字化けした
それぞれ1本で
それぞれ1本で
268Cal.7743
2019/02/07(木) 19:14:21.38ID:WAOfzXDs >>265
100万のを1本・・・と言いたいところだが30万を3本だな。
なぜなら100万1本で済むはずがなくどんどん沼にはまるから。
1本30万までとルールをつくれば、時計をよく選んで買うようになるし、そこからいい時計を見つけるのも楽しい。
100万のを1本・・・と言いたいところだが30万を3本だな。
なぜなら100万1本で済むはずがなくどんどん沼にはまるから。
1本30万までとルールをつくれば、時計をよく選んで買うようになるし、そこからいい時計を見つけるのも楽しい。
269Cal.7743
2019/02/07(木) 19:21:16.93ID:SEQjMeT2271Cal.7743
2019/02/07(木) 19:35:28.06ID:L7UM4jvc フレコン買ったけどチープだったので売り飛ばした
273Cal.7743
2019/02/08(金) 10:01:14.01ID:7XJfvzs/ 10万はキャバクラ代で消費
274Cal.7743
2019/02/08(金) 15:25:12.72ID:ryRzDb8i 100万の時計に惚れ込んだら、
30万や70万で誤魔化しても、いつか買っちゃうパターン。
30万や70万で誤魔化しても、いつか買っちゃうパターン。
275Cal.7743
2019/02/08(金) 18:40:03.56ID:D4oYOweS >>274
100万の時計を買いあさって一周回ると「馬鹿なことをしたな」と思うようになるw
100万の時計を買いあさって一周回ると「馬鹿なことをしたな」と思うようになるw
277Cal.7743
2019/02/08(金) 22:10:01.41ID:rN8CpwY9278Cal.7743
2019/02/08(金) 22:17:04.30ID:/QQOnT1p クロノスイスのオレア手巻き買ったよ
限定青文字盤のやつ
限定青文字盤のやつ
280Cal.7743
2019/02/09(土) 01:09:16.35ID:0CXQWNL5 プアマンズなんちゃらは誉めるときに使うんだぞ
281Cal.7743
2019/02/09(土) 01:19:24.56ID:wJ2PHk2/ >>278
オメ。見して。
オメ。見して。
282Cal.7743
2019/02/09(土) 01:52:13.57ID:TMqf89/y283Cal.7743
2019/02/10(日) 15:30:14.52ID:9gDIvyvb 30万と100万でも品質が3倍になるわけじゃないからな。
外装だけで言えば一通り高級時計の基準(サファイアガラス、手作業で研磨等)
を満たしたものはだいたい20万ぐらいでできると思う。
名代の職人が組み立てた、名のあるブランド、スイスの物価、自社ムーブ開発費など
の経費がかなり乗っかってる。
GSのクォーツなんかの価格が素直な価格に感じる。
外装だけで言えば一通り高級時計の基準(サファイアガラス、手作業で研磨等)
を満たしたものはだいたい20万ぐらいでできると思う。
名代の職人が組み立てた、名のあるブランド、スイスの物価、自社ムーブ開発費など
の経費がかなり乗っかってる。
GSのクォーツなんかの価格が素直な価格に感じる。
284Cal.7743
2019/02/10(日) 21:58:44.19ID:/E3jxNEh285Cal.7743
2019/02/10(日) 22:05:47.29ID:RGBqNnn2 いくらした?
286Cal.7743
2019/02/10(日) 22:16:34.32ID:VDbnq+gg287Cal.7743
2019/02/10(日) 23:44:32.25ID:UopBSZx/288Cal.7743
2019/02/11(月) 09:48:46.08ID:sw8gBQ2m ドイツスレでも一時話題になってたtourbyというオーダーメーカー
15〜20万ぐらいで写真を見る限りクオリティ高そうなんだけど
https://www.tourbywatches.com/watches/
15〜20万ぐらいで写真を見る限りクオリティ高そうなんだけど
https://www.tourbywatches.com/watches/
290Cal.7743
2019/02/11(月) 10:52:15.50ID:/MQrW5jE マービン700だったよね
ケースも36.5mmで腕細い人には似合う
ケースも36.5mmで腕細い人には似合う
291Cal.7743
2019/02/11(月) 19:21:32.79ID:T5jPOl2L フレコン買ったけど安っぽかった
294Cal.7743
2019/02/11(月) 21:00:48.66ID:T5jPOl2L295Cal.7743
2019/02/11(月) 21:10:00.11ID:rmorQfnN ('・c_,・` )プッ
296Cal.7743
2019/02/12(火) 02:36:48.08ID:VY+hqmyL m9(^Д^)
297Cal.7743
2019/02/12(火) 03:10:22.17ID:53CFBRiX フレコンはETA改のくせに自社ムーブ自称してしかも分厚いからなあ
298Cal.7743
2019/02/12(火) 03:17:38.48ID:c+i371mM299Cal.7743
2019/02/12(火) 03:29:13.23ID:hg1SEent フレコンは10万〜30万のモデルが多いけど実質5万円くらいの品質だね
303Cal.7743
2019/02/12(火) 08:44:26.84ID:mXD+FUeq フレコンとティソ はファッション時計に片足かかってるイメージ
304Cal.7743
2019/02/12(火) 09:03:36.07ID:aJLdbvze この価格での優等生はGS、ノモス、ホイヤーだと思うなあ。中身も含めて
305Cal.7743
2019/02/12(火) 09:10:02.16ID:oTZUYN8n フレコンの自社ムーブはピムさんが作ったんやっけ?
普及モデルは知らんが
普及モデルは知らんが
307Cal.7743
2019/02/12(火) 10:47:55.33ID:c+i371mM 国産:GS(クォーツ)
スウォッチG:ロンジン
ルイヴィトンG:タグホイヤー
リシュモン:ボームアンドメルシエ
ドイツ:ノモス
こんな感じ?
スウォッチG:ロンジン
ルイヴィトンG:タグホイヤー
リシュモン:ボームアンドメルシエ
ドイツ:ノモス
こんな感じ?
308Cal.7743
2019/02/12(火) 11:43:52.15ID:InJKrhly CASIOのMR-Gシリーズはこのスレでも大丈夫ですか?
310Cal.7743
2019/02/12(火) 12:09:29.51ID:InJKrhly312Cal.7743
2019/02/12(火) 12:21:53.77ID:InJKrhly313Cal.7743
2019/02/12(火) 12:43:58.81ID:UgzL/XJn >304
GSもホイヤーもエントリーの質感低いのしか買えないって
GSもホイヤーもエントリーの質感低いのしか買えないって
314Cal.7743
2019/02/12(火) 15:27:04.24ID:hg1SEent この価格帯だとホイヤーとフレコンはボッタクリの両横綱
315Cal.7743
2019/02/12(火) 15:49:04.74ID:H6i54SsI >>314
時計板のあちこちを荒らしてるうえロレチョンスレ乱立させてるお前は間違いなく独り相撲の横綱だねw
時計板のあちこちを荒らしてるうえロレチョンスレ乱立させてるお前は間違いなく独り相撲の横綱だねw
318Cal.7743
2019/02/12(火) 21:21:53.71ID:oTZUYN8n スポーツ系ならやっぱアイコンでしょ
319Cal.7743
2019/02/13(水) 10:26:46.13ID:lS5F2TPL 最近時計は高けりゃいいってもんじゃないって気付いてしまったら
結局この辺の価格帯の時計で十分って思うようになったな・・・
あれだけサブやロイヤルオークに憧れてたのにある日突然馬鹿馬鹿しくなった(笑)
結局この辺の価格帯の時計で十分って思うようになったな・・・
あれだけサブやロイヤルオークに憧れてたのにある日突然馬鹿馬鹿しくなった(笑)
320Cal.7743
2019/02/13(水) 11:00:54.20ID:09Ti8Xr1 >>319
>時計は高けりゃいいってもんじゃない
例えば昔の機械式全盛期の時計は
スイス製は当然だが国産でもパーツ1つ1つが今よりしっかりしていた
国産時計でも当時の上位機種は今作って販売すれば50万オーバーだろうとか
言われているものはいくらでもあるからな
そういう昔の国産時計が数万程度で手に入る日本市場はお得かもしれん
>時計は高けりゃいいってもんじゃない
例えば昔の機械式全盛期の時計は
スイス製は当然だが国産でもパーツ1つ1つが今よりしっかりしていた
国産時計でも当時の上位機種は今作って販売すれば50万オーバーだろうとか
言われているものはいくらでもあるからな
そういう昔の国産時計が数万程度で手に入る日本市場はお得かもしれん
321Cal.7743
2019/02/13(水) 11:10:06.67ID:vQU9kQ1E322Cal.7743
2019/02/13(水) 11:47:54.17ID:GQs+vJI5323Cal.7743
2019/02/13(水) 11:58:19.88ID:xkOYb4Zd 何を言っても買えない僻みにしか成らない
この辺が身の丈に合った時計と言うことだろ
この辺が身の丈に合った時計と言うことだろ
325Cal.7743
2019/02/13(水) 12:11:01.70ID:5o7V88JJ 上でも書かれてたが所詮ステンの時計の原価や人件費なんてたかが知れてる。
それ以上の値がついてるのはブランド代、広告費がかなりの割合を占めてるから
バカバカしく思ってしまうのは良くわかる。
それ以上の値がついてるのはブランド代、広告費がかなりの割合を占めてるから
バカバカしく思ってしまうのは良くわかる。
326Cal.7743
2019/02/13(水) 12:47:25.04ID:xkOYb4Zd327Cal.7743
2019/02/13(水) 13:45:31.44ID:SeyJlRRV 住宅ローンが終わったら、IWCを買うと決めてるんだ。
15年後の楽しみなんだ。
15年後の楽しみなんだ。
328Cal.7743
2019/02/13(水) 13:48:16.65ID:/JQ7TaZ5 そりゃ100万オーバーでしょ
329Cal.7743
2019/02/13(水) 14:27:17.97ID:xkOYb4Zd330Cal.7743
2019/02/13(水) 14:41:23.67ID:Xq/cqr9f331Cal.7743
2019/02/13(水) 14:41:25.76ID:5o7V88JJ337Cal.7743
2019/02/13(水) 16:00:31.96ID:oimwC+Nj 良スレ
ざ・シチズンいいけど、10年保証なんてあっという間に過ぎてしまう。
日本の時計オーナーが金出してオーバーできるんだろうか。
ざ・シチズンいいけど、10年保証なんてあっという間に過ぎてしまう。
日本の時計オーナーが金出してオーバーできるんだろうか。
338Cal.7743
2019/02/13(水) 16:12:27.11ID:0VVreuJk フレコンって評判悪いんだな
339Cal.7743
2019/02/13(水) 16:29:17.19ID:HUn9Hb+O 結局購入の決め手がないまま今日も終わるのか
340Cal.7743
2019/02/13(水) 16:29:47.81ID:1XXTq7SX341Cal.7743
2019/02/13(水) 16:38:35.73ID:GQs+vJI5 この前、渋谷在住の経営者が数千万円のパテックフィリップを自慢したら輩に強盗されて盗まれた事があったし程々の時計が良いよなぁ。
342Cal.7743
2019/02/13(水) 17:33:49.72ID:p2BnPWAK 何事もほどほどがいい
ってか昔はロレックスの値段だって20万〜30万だからな
高級時計は単なる投機対象としか見てないよ俺
自分でつけるのはGSでいい
ってか昔はロレックスの値段だって20万〜30万だからな
高級時計は単なる投機対象としか見てないよ俺
自分でつけるのはGSでいい
343Cal.7743
2019/02/13(水) 18:03:05.07ID:WzYEWx3S これぐらいの値段やとボールウォッチがええんか?質感がいいとよく聞くが
タグホイヤーよりええんかい?
タグホイヤーよりええんかい?
344Cal.7743
2019/02/13(水) 18:14:47.57ID:oimwC+Nj ホイヤーとボールなら、ボールの圧勝だ
345Cal.7743
2019/02/13(水) 19:07:48.67ID:4ixbJ7LN ラガーマンくらい体が大きいのでケースサイズ45o〜くらいの時計を探しているのですが、おすすめあれば教えて下さい
346Cal.7743
2019/02/13(水) 19:30:21.18ID:wLc3fsxS347Cal.7743
2019/02/13(水) 19:35:15.45ID:SeyJlRRV ケースサイズ45mmなのがな。。
アルキメデの39mmが現実的かな。。
アルキメデの39mmが現実的かな。。
348Cal.7743
2019/02/13(水) 19:37:32.01ID:f92ZpnPB349Cal.7743
2019/02/13(水) 19:38:36.92ID:pT+HuphM350Cal.7743
2019/02/13(水) 19:40:15.00ID:f92ZpnPB351Cal.7743
2019/02/13(水) 20:46:37.35ID:hTOQkh7C352Cal.7743
2019/02/13(水) 21:29:10.83ID:Xq/cqr9f353Cal.7743
2019/02/13(水) 21:38:10.29ID:NgptedS3 ballか、10年くらい前にハイドロカーボン買ったわ
その頃はブランド的にまだ無名で買い取り持ってったら一万提示されて断ったがな
20万近くで買って一万とかねえわw
その頃はブランド的にまだ無名で買い取り持ってったら一万提示されて断ったがな
20万近くで買って一万とかねえわw
354Cal.7743
2019/02/13(水) 22:25:53.24ID:lS5F2TPL このクラスではGSが一番というが、本来GSってこのあたりで勝負するべきなんだよなあ
20〜30万で買えるのに品質が最高ってのが最大のメリットなのに
変なセラミックモデル作ってサブマリーナやノーチラスに勝負を挑んでるけど
勝負する土俵が違うような気がする
20〜30万で買えるのに品質が最高ってのが最大のメリットなのに
変なセラミックモデル作ってサブマリーナやノーチラスに勝負を挑んでるけど
勝負する土俵が違うような気がする
355Cal.7743
2019/02/13(水) 23:00:02.62ID:+r6dP9ol ロンジンてどうなのよ
あかんのか?
あかんのか?
356Cal.7743
2019/02/13(水) 23:08:46.39ID:lS5F2TPL >>355
良いと思うよ
ヘリテージとかすごい好きだな
スイスの10〜30万クラスで品質が良いのってこことボンメル、ラクロアを推薦したい
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-813-4-66-0
良いと思うよ
ヘリテージとかすごい好きだな
スイスの10〜30万クラスで品質が良いのってこことボンメル、ラクロアを推薦したい
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-813-4-66-0
358Cal.7743
2019/02/14(木) 00:37:50.81ID:mbW6jNV0 ロンジンってどうしてもELGINと勘違いしてパチもんにイメージ付きまとうんだよなぁ。
ELGINは酷いよ。
ELGINは酷いよ。
359Cal.7743
2019/02/14(木) 00:56:55.22ID:xY1CBY1F https://i.imgur.com/r4uIlRT.jpg
ダホサってどう?
ロレのデザイン踏襲だけど、ベゼルセラミックだしなかなか良さげ
値段もぜんぜん違うから普段使いにどうか考え中。
買った人いたら教えてほしいさ
ダホサってどう?
ロレのデザイン踏襲だけど、ベゼルセラミックだしなかなか良さげ
値段もぜんぜん違うから普段使いにどうか考え中。
買った人いたら教えてほしいさ
360Cal.7743
2019/02/14(木) 08:40:05.54ID:yDi4KQbO361Cal.7743
2019/02/14(木) 10:14:17.51ID:u23POxH0 >>359
ダボサは悪くないがこれならスタインハートの方が良いと思う
最近高級化路線まっしぐらだけど(笑)
https://www.steinhartwatches.de/de/taucheruhren.html
ダボサは悪くないがこれならスタインハートの方が良いと思う
最近高級化路線まっしぐらだけど(笑)
https://www.steinhartwatches.de/de/taucheruhren.html
362Cal.7743
2019/02/14(木) 11:36:32.66ID:6hx7hAsK ロンジンは時計に興味ないエリートがまあいい時計を買うときに選ぶ感じか。
オメガだとダイヤルがダセーと感じる美的センスを保有
オメガだとダイヤルがダセーと感じる美的センスを保有
363Cal.7743
2019/02/14(木) 11:39:53.02ID:6hx7hAsK 自分の判断に自信のない奴はブランド名だけでオメガを選ぶ。
ロンジンだって昔は超一流だかんな
ロンジンだって昔は超一流だかんな
364Cal.7743
2019/02/14(木) 11:41:21.41ID:3CCzafnp ロンジンのロゴが嫌い
365Cal.7743
2019/02/14(木) 12:19:24.87ID:HgvvBc2r GSクォーツ、ザ・シチズン、ロンジン、ボーム&メルシェ、モーリスラクロア、ノモス・・・
どこもブランドにおごらず良質な時計を造ってるいぶし銀のメーカーって感じだな
名より実を取るって感じで好きだ
どこもブランドにおごらず良質な時計を造ってるいぶし銀のメーカーって感じだな
名より実を取るって感じで好きだ
366Cal.7743
2019/02/14(木) 12:28:44.26ID:4ryRHWcb >>362
ロンジンってw
そもそも時計に興味ない層は、ロンジン自体知らない。エントリーするも何も無い
日本じゃ逆にマニアが選ぶ時計
時計に興味無い一般人がこの価格帯でエントリーするのは、普通に国産(セイコーシチズンの上位ブランド)やホイヤー中心
もう少し予算があればオメガ
ロンジンってw
そもそも時計に興味ない層は、ロンジン自体知らない。エントリーするも何も無い
日本じゃ逆にマニアが選ぶ時計
時計に興味無い一般人がこの価格帯でエントリーするのは、普通に国産(セイコーシチズンの上位ブランド)やホイヤー中心
もう少し予算があればオメガ
368Cal.7743
2019/02/14(木) 13:16:39.69ID:92jlTLPR ラドーとかもそうだよな
369Cal.7743
2019/02/14(木) 13:43:30.90ID:D4HvNdp8 スウォッチ入り後のロンジンはほとんど別モンだしな
370Cal.7743
2019/02/14(木) 13:49:04.23ID:i+6gw/b4 この40年で、言葉を選ばず言えば格下げしたのがロンジン、格上げしたのがタグホイヤー
80年代のプラ製Formula1とか高校生が使ってたような記憶
80年代のプラ製Formula1とか高校生が使ってたような記憶
371Cal.7743
2019/02/14(木) 14:09:31.33ID:K0IbjiMA ロンジンは売上世界3位らしい
ネームバリューあってコストパフォーマンス高いからな
中身に拘るヲタ層はターゲットじゃないから
ネームバリューあってコストパフォーマンス高いからな
中身に拘るヲタ層はターゲットじゃないから
372Cal.7743
2019/02/14(木) 14:39:28.88ID:i+6gw/b4 先進国では日本での売り上げが目立って悪いみたいだねロンジン
だからディスカウント店での実売価格がすげー安い(ドヤ度重視の日本市場ではそれが余計に売れない)
レトロ・クラシック回帰の流れにうまく乗れると良いんだけどね
だからディスカウント店での実売価格がすげー安い(ドヤ度重視の日本市場ではそれが余計に売れない)
レトロ・クラシック回帰の流れにうまく乗れると良いんだけどね
373Cal.7743
2019/02/14(木) 15:05:35.71ID:9/DUU2ld 齢80ぐらいの人とこないだ時計の話ななったが
ロンジンの評価は悪かった
今のロンジンは別物かもしれんが
ロンジンの評価は悪かった
今のロンジンは別物かもしれんが
374Cal.7743
2019/02/14(木) 15:12:38.11ID:B3xAWh1r 昔のロンジンはスイス時計界の盟主的存在だった
クオーツショックで気が動転して機械式時計の工作機械やノウハウを全部捨ててしまい
経営がガタガタになってスウォッチ傘下になり名前だけいいように使われる存在となる
クオーツショックで気が動転して機械式時計の工作機械やノウハウを全部捨ててしまい
経営がガタガタになってスウォッチ傘下になり名前だけいいように使われる存在となる
375Cal.7743
2019/02/14(木) 16:05:44.75ID:q7u2wP10 昔とった杵柄じゃないが、ロンジン売り上げ3位なら余力があるだろうから
そのうちハイエンドを出して着々とポジション回復するんじゃまいか。
その復活劇を見守ろうゾ
そのうちハイエンドを出して着々とポジション回復するんじゃまいか。
その復活劇を見守ろうゾ
377Cal.7743
2019/02/14(木) 16:41:36.37ID:ei5fJVam 結局お前ら買うなら何を買う?
378Cal.7743
2019/02/14(木) 16:46:34.77ID:q7CWS/eg 最近出たロンジンの20万円台のアニュアルカレンダーのやつ欲しい
379Cal.7743
2019/02/14(木) 17:26:11.95ID:TyWCLpj4 アニュアルカレンダーや新型VHPは巻き返しと考えて良さそうだけどね
380Cal.7743
2019/02/14(木) 18:12:00.35ID:XXvhahmu >>377
ボーム&メルシエ
ボーム&メルシエ
381Cal.7743
2019/02/14(木) 18:15:17.47ID:3Woq/1De これメッチャ欲しい
この価格だったらお得感満載だと思うの
https://www.midowatches.com/jp/node/5571/oshiyansuta-taiha-600-m0266081104100
この価格だったらお得感満載だと思うの
https://www.midowatches.com/jp/node/5571/oshiyansuta-taiha-600-m0266081104100
382Cal.7743
2019/02/14(木) 20:47:06.13ID:Hh3yX3Cf この価格帯じゃボールウォッチだな。
クラシックでシンプルなモデルからデカ厚高性能モデルと
ラインナップが幅広いし。
クラシックでシンプルなモデルからデカ厚高性能モデルと
ラインナップが幅広いし。
383Cal.7743
2019/02/14(木) 21:54:21.82ID:AKcaTlsn モーリスラクロアのアイコン持っとるやつおらんのかい?
画像見てたらめちゃくちゃ気になってきた
画像見てたらめちゃくちゃ気になってきた
384Cal.7743
2019/02/14(木) 21:55:55.08ID:AKcaTlsn ↑ちょっと前にアイコンいい時計だってレスでてたな
すまん
すまん
386Cal.7743
2019/02/15(金) 10:27:12.32ID:Odn+BwQh このスレの本質である「値段の割に品質がいい」って時計はつまり広告費に金をかけてないって事だ。
単刀直入に言えばドヤれるかドヤれないか。「ドヤり代」にあと数十万かけられるかどうかだな。
単刀直入に言えばドヤれるかドヤれないか。「ドヤり代」にあと数十万かけられるかどうかだな。
387Cal.7743
2019/02/15(金) 13:01:34.36ID:jUwJVXDS ドヤるのも楽しみ方の一つだから。
388Cal.7743
2019/02/15(金) 14:59:07.99ID:KtjZ6o0R 365
いぶし銀ブランド 賛成〜
日東駒専かな、いやGMARCHか
いぶし銀ブランド 賛成〜
日東駒専かな、いやGMARCHか
389Cal.7743
2019/02/15(金) 15:18:29.43ID:KtjZ6o0R このいぶし銀メーカーにナルダンの名前がないのが残念
キワモノメーカーになっている。
ハイエンドの凄いのもだすけど、シンプル時計ではぶっ飛んだ滅茶苦茶なデザインが多い
もっと落ち着いたデザインの3針、4針を出してほしい。
ちなみにナルダンもかつては超一流だかんな
キワモノメーカーになっている。
ハイエンドの凄いのもだすけど、シンプル時計ではぶっ飛んだ滅茶苦茶なデザインが多い
もっと落ち着いたデザインの3針、4針を出してほしい。
ちなみにナルダンもかつては超一流だかんな
391Cal.7743
2019/02/15(金) 18:10:47.51ID:wKUr/PEq この価格帯はしっかり真面目に作ってるメーカーとボッタクリメーカーが混在してるからねえ
ブルーノゾンレー、ボーム&メルシエ、フレデリック・コンスタントなんか典型的ボッタクリだし
ブルーノゾンレー、ボーム&メルシエ、フレデリック・コンスタントなんか典型的ボッタクリだし
393Cal.7743
2019/02/15(金) 18:45:31.47ID:5WD8WUUa ホイヤー、フレコン、ゾンレーがぼったくりのスリートップでしょ
394Cal.7743
2019/02/15(金) 18:52:05.19ID:mWw35nOG ぼったくりと思う価格で買わないだろ?
それはぼったくりではないよな
それはぼったくりではないよな
395Cal.7743
2019/02/15(金) 19:03:02.39ID:5WD8WUUa 全く価格に見合わないから
397Cal.7743
2019/02/15(金) 22:32:06.33ID:g8MEFPXh >>371
ロンジンは売上5位ぐらいだろ
1位ロレ、2位カルティエ、3位オメガ、4位パテック
統計によってはアップル含めてこれが断突でトップ
更に常連組に加え、フォッシルG、セイコー、シチズン、カシオが来て、ロンジンは10位
ロンジンは売上5位ぐらいだろ
1位ロレ、2位カルティエ、3位オメガ、4位パテック
統計によってはアップル含めてこれが断突でトップ
更に常連組に加え、フォッシルG、セイコー、シチズン、カシオが来て、ロンジンは10位
398Cal.7743
2019/02/15(金) 23:18:24.39ID:epM6ejY0 売り上げって意味分かってる?
原価1個5円で1個10円のチロルチョコを1000万個販売して売り上げ1億円、儲けは5000万円
原価1台800万円で1台1000万円の車を20台販売して売り上げ2億円、儲けは4000万円
ときおり、年商=儲けだと思ってる人いるよね
原価1個5円で1個10円のチロルチョコを1000万個販売して売り上げ1億円、儲けは5000万円
原価1台800万円で1台1000万円の車を20台販売して売り上げ2億円、儲けは4000万円
ときおり、年商=儲けだと思ってる人いるよね
400Cal.7743
2019/02/16(土) 09:04:38.77ID:OaN0n8Ck そのままの意味での売り上げでしょ。
ttp://phi-grid.com/omnidirectional-strategy-to-see-rival-from-swatch-group-data-9001.html
ttp://phi-grid.com/omnidirectional-strategy-to-see-rival-from-swatch-group-data-9001.html
402Cal.7743
2019/02/16(土) 12:32:56.29ID:a55rD0Yu ボンメルがボッタくりは無いだろ
403Cal.7743
2019/02/16(土) 12:40:51.95ID:g7mt+4o+ ぼったくりって言ってる人は、変な事や逆の事を言って、目立とうウケようとしてるだけだから、マトモに受け取ることないよ。
404Cal.7743
2019/02/16(土) 14:19:40.02ID:YroBeLcR ぼったくりと言うが、定価で買う奴なんて居ない
市場(購入)価格で議論すべきだし今までそうだった
単に波風立てたいだけなんだろう
そいつ他スレでもフレコン貶し工作してる荒らしだからな
市場(購入)価格で議論すべきだし今までそうだった
単に波風立てたいだけなんだろう
そいつ他スレでもフレコン貶し工作してる荒らしだからな
405Cal.7743
2019/02/16(土) 14:25:38.22ID:XgUxhGBP タグ・ホイヤー
クレデリック・コンスタント
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスの5大ダメ時計
クレデリック・コンスタント
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスの5大ダメ時計
406Cal.7743
2019/02/16(土) 14:27:45.67ID:tV6vjHS0 ホイヤーはじめこのクラスの時計は
並行差別あるの多いっしょ
並行差別あるの多いっしょ
407Cal.7743
2019/02/16(土) 15:00:02.73ID:YroBeLcR この辺のクラスはインハウスムーブのなんて希だし、汎用ベースなら街の時計店で十分
ずっと使うとかなら別だけど今時平行だから困ることも少ないと思う
ずっと使うとかなら別だけど今時平行だから困ることも少ないと思う
409Cal.7743
2019/02/16(土) 16:27:29.13ID:hjORtaho 並行差別でも修理費用が高くなるだけなら問題ないけど並行品は受付すらしない場合は考えもんだな
リューズとかベゼル関係とかの外装パーツは正規ルートしか手に入らないことがあるからね
ちなみにボールウォッチは並行品でも受け付けてくれるけど文字盤にT25表記が無かったら門前払いらしいね
リューズとかベゼル関係とかの外装パーツは正規ルートしか手に入らないことがあるからね
ちなみにボールウォッチは並行品でも受け付けてくれるけど文字盤にT25表記が無かったら門前払いらしいね
410Cal.7743
2019/02/16(土) 16:36:10.10ID:49tFX8dy インハウスムーブを自称しチープでボッタクリ
並行差別してボッタクリ
このクラスは一番中途半端だよ
並行差別してボッタクリ
このクラスは一番中途半端だよ
411Cal.7743
2019/02/16(土) 16:48:49.74ID:49tFX8dy タグ・ホイヤー
ある一定以上の年齢の人にとってはロレックス・オメガに匹敵する知名度だと思う、でも中身はなぁ・・・
ポン時代のカレラなんて本当にチープでプッシャーが1つ紛失、パーツ代と工賃で4万コースw
直ったと思ったらもう片方紛失w
自称自社ムーブの01のとき、メディアなんかは大絶賛してたけど実際は6S改だし価格帯を2倍くらいに大幅引き上げ
質感とか求める人は買うべきではない、知名度で買うメーカー
ある一定以上の年齢の人にとってはロレックス・オメガに匹敵する知名度だと思う、でも中身はなぁ・・・
ポン時代のカレラなんて本当にチープでプッシャーが1つ紛失、パーツ代と工賃で4万コースw
直ったと思ったらもう片方紛失w
自称自社ムーブの01のとき、メディアなんかは大絶賛してたけど実際は6S改だし価格帯を2倍くらいに大幅引き上げ
質感とか求める人は買うべきではない、知名度で買うメーカー
412Cal.7743
2019/02/16(土) 16:57:42.80ID:2xmujd9B ダメ時計だのボッタクリだのうるさいよ
なんかちょっと前から変なやつがいるな
なんかちょっと前から変なやつがいるな
413Cal.7743
2019/02/16(土) 17:01:38.61ID:ZZw++qXk 最近のホイヤーは質感良くなってるよ
ひと昔の安かった頃の昆虫みたいなブレスの頃のモデルの質感は確かに良くないと思うけど、
その頃のイメージを持ってるオジサマたちは、先入観捨てて、一度最近のモデルも見てみるといいよ
ひと昔の安かった頃の昆虫みたいなブレスの頃のモデルの質感は確かに良くないと思うけど、
その頃のイメージを持ってるオジサマたちは、先入観捨てて、一度最近のモデルも見てみるといいよ
414Cal.7743
2019/02/16(土) 17:06:18.86ID:n9jew2PF415Cal.7743
2019/02/16(土) 17:46:41.22ID:x2qreY4l フレコンのマニュファクチュールも酷い出来だったなぁ
文字盤が凄いとかいうけどぜんぜん大した事なかった
文字盤が凄いとかいうけどぜんぜん大した事なかった
416Cal.7743
2019/02/16(土) 17:55:44.02ID:hjORtaho ダメ時計のダメなところはもういいからこの価格帯でオススメの時計について語ろうよ
煽りでもなんでもなくて、フレコン貶してる人がどんな時計だったら値打ちがあると思ってるのか聞きたいよ
煽りでもなんでもなくて、フレコン貶してる人がどんな時計だったら値打ちがあると思ってるのか聞きたいよ
417Cal.7743
2019/02/16(土) 18:12:26.36ID:GOmhEAEl フレコンは文字盤云々ての聞いて、ハートビートのカレ狙ってた頃実物を試着しに行ったが何の感動も無かったな
419Cal.7743
2019/02/16(土) 18:41:46.67ID:klscjCla ホイヤーの象徴の昆虫ブレス!
クワ・ホイヤーか
クワ・ホイヤーか
420Cal.7743
2019/02/16(土) 19:57:43.70ID:n9jew2PF フレコンは投げ売りでちょうど良いくらいのレベルだとは思うが、マニュファクチュールはお買い得
421Cal.7743
2019/02/16(土) 20:13:05.49ID:K6LM+R4U ホイヤーとフレコンは地雷ブランドでしょ
422Cal.7743
2019/02/16(土) 20:15:07.11ID:9/Gs5dHn じゃあどこのメーカーがいいの?
423Cal.7743
2019/02/16(土) 20:33:45.91ID:n9jew2PF ユニオングラスヒュッテ
424Cal.7743
2019/02/17(日) 01:09:26.39ID:rR4Zz1+C ユンハンスってどう?
マックスビルみたいなシンプルな時計良いと思うんだけど。
マックスビルみたいなシンプルな時計良いと思うんだけど。
425Cal.7743
2019/02/17(日) 01:16:14.55ID:7HLJHGZY ポン載せのガラスで10万オーバーとか典型的なボッタクリメーカーでしょ
426Cal.7743
2019/02/17(日) 01:50:12.15ID:H4Sj8HkV オーバーホール並行だと3倍ふっかけると聞いて
俺は一人不買運動してる
俺は一人不買運動してる
427Cal.7743
2019/02/17(日) 02:06:36.24ID:MVDV3gkU ユンハンスはデザイン良いけどあまり広がってないから
やっぱり上にあるように何かに問題あると思う。
国産のKnotみたいにブランディングに努力しないもいけないと思う。
やっぱり上にあるように何かに問題あると思う。
国産のKnotみたいにブランディングに努力しないもいけないと思う。
428Cal.7743
2019/02/17(日) 02:24:07.86ID:rR4Zz1+C みんなレスありがとう。
そういうメーカーだったのね・・・
そういうメーカーだったのね・・・
429Cal.7743
2019/02/17(日) 06:55:32.62ID:2wwqevYW >>428
マックスビルとか、バウハウスデザインが好きな人なら買えばいいと思うよ。
国産以外で電波時計欲しい場合もユンハンスがある(現行はセイコーポン?らしいが)
並行差別と防水が弱いのと、機械式でもエタポン、セリタポンでマウント合戦に弱いのが欠点かな。
https://i.imgur.com/KVGWZnv.jpg
マックスビルとか、バウハウスデザインが好きな人なら買えばいいと思うよ。
国産以外で電波時計欲しい場合もユンハンスがある(現行はセイコーポン?らしいが)
並行差別と防水が弱いのと、機械式でもエタポン、セリタポンでマウント合戦に弱いのが欠点かな。
https://i.imgur.com/KVGWZnv.jpg
430Cal.7743
2019/02/17(日) 07:20:12.94ID:9Tp/W5HE >>429はこれhttp://www.europassion.co.jp/junghans/collection/027_4121_45.html
ムーブメントはJ880.1名義だけどETA7750ポン
風防のプレキシガラスってのはいわゆるプラ風防のことで防水性能が3気圧と低い原因にもなってる
これで283,000円(税込み305,640円)だからボッタクリと言わざるを得ない
この価格で出すのならせめてETAポンでもトップグレード、ドーム型サファイアで5気圧防水くらいはクリアしないと
ムーブメントはJ880.1名義だけどETA7750ポン
風防のプレキシガラスってのはいわゆるプラ風防のことで防水性能が3気圧と低い原因にもなってる
これで283,000円(税込み305,640円)だからボッタクリと言わざるを得ない
この価格で出すのならせめてETAポンでもトップグレード、ドーム型サファイアで5気圧防水くらいはクリアしないと
431Cal.7743
2019/02/17(日) 07:24:39.92ID:7HLJHGZY タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
432Cal.7743
2019/02/17(日) 07:54:27.40ID:sHmqxgeM ここはダメあそこはダメとかネガティブな話題はいらないしレスもいらん
ここが良いあそこが良いというポジティブなネタで話題にしないと楽しくない
1人が暴れてるだけだと思うけど
ここが良いあそこが良いというポジティブなネタで話題にしないと楽しくない
1人が暴れてるだけだと思うけど
433Cal.7743
2019/02/17(日) 08:25:36.47ID:CnE0jWhi 有益なダメ情報もありでしょう。
この価格帯で買って失敗だったのはブルーノ・ゾンレー。
メカニック5を20万ちょいで買い3/4プレート、ゴールドシャトン、スワンネックだったけど、
研磨してるわけでもなく単にポン改造しただけでそれ以外に全く見所がなかった。
とくに針、文字盤、ケースなんて本当に酷くてオリエントの最廉価モデルの方がマシなくらいだった。
例えるならブス女がパチエルメスを自慢げに「これケリーなの」とやってるような感じだよ。
この価格帯で買って失敗だったのはブルーノ・ゾンレー。
メカニック5を20万ちょいで買い3/4プレート、ゴールドシャトン、スワンネックだったけど、
研磨してるわけでもなく単にポン改造しただけでそれ以外に全く見所がなかった。
とくに針、文字盤、ケースなんて本当に酷くてオリエントの最廉価モデルの方がマシなくらいだった。
例えるならブス女がパチエルメスを自慢げに「これケリーなの」とやってるような感じだよ。
434Cal.7743
2019/02/17(日) 08:34:37.12ID:sHmqxgeM436Cal.7743
2019/02/17(日) 08:45:17.80ID:qdxvLQQE ゾンレーはもう撤退じゃね?
437Cal.7743
2019/02/17(日) 08:55:14.08ID:CnE0jWhi >>436
石岡商会も見限ったんじゃないの?
クオーツもロンダムーブを改造し見栄えだけ良くしてグラスヒュッテシールを付けてるだけだからね。
けっきょくブルーノ・ゾンレーはグラスヒュッテシールを買うかどうかだけ。
石岡商会も見限ったんじゃないの?
クオーツもロンダムーブを改造し見栄えだけ良くしてグラスヒュッテシールを付けてるだけだからね。
けっきょくブルーノ・ゾンレーはグラスヒュッテシールを買うかどうかだけ。
439Cal.7743
2019/02/17(日) 09:00:48.19ID:dGixt9oS 少なくともボール、ボームメルシエ、フレコンは販売価格で考えれば悪くないどころかかなりの良品
仕上げも良いし良コスパ
そいつは無理やり定価でぼったくりとして荒らしたいだけ
安いアンティークしか買えない奴なのに、不相応な時計を評するとか笑止
仕上げも良いし良コスパ
そいつは無理やり定価でぼったくりとして荒らしたいだけ
安いアンティークしか買えない奴なのに、不相応な時計を評するとか笑止
440Cal.7743
2019/02/17(日) 09:01:05.90ID:qdxvLQQE441Cal.7743
2019/02/17(日) 09:14:21.84ID:7HLJHGZY タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
442Cal.7743
2019/02/17(日) 09:22:56.46ID:CnE0jWhi >>440
スウォッチグループとかセイコーとかシチズンなところはムーブの使いまわしできるけど、
フレデリック・コンスタントやブルーノ・ゾンレーみたいなところが、
この価格帯でムーブに手を出すとそれ以外はおざなりになるのは仕方がないだろうね。
ただ、フレデリック・コンスタントはアルピナ共々シチズングループになったから、
今後ミヨタムーブを搭載していけば品質は向上するかもしれないね。
スウォッチグループとかセイコーとかシチズンなところはムーブの使いまわしできるけど、
フレデリック・コンスタントやブルーノ・ゾンレーみたいなところが、
この価格帯でムーブに手を出すとそれ以外はおざなりになるのは仕方がないだろうね。
ただ、フレデリック・コンスタントはアルピナ共々シチズングループになったから、
今後ミヨタムーブを搭載していけば品質は向上するかもしれないね。
443Cal.7743
2019/02/17(日) 09:25:00.58ID:bPHPETWq この価格帯ならポン載せの方がよっぽど質はいいよね
444Cal.7743
2019/02/17(日) 09:27:11.12ID:XguQSO9q446Cal.7743
2019/02/17(日) 11:10:28.88ID:Tnxq2qqA マニュファクチュールだからフレコンは凄いみたいな事なら、オリエントスターなんて10万円以下の実売価格でも実践してるわけで
更に見た目なら、知らぬ人が見ればチョット良い時計にも見える外観
スレタイ価格帯のフレコンが特別良い物には思えない
更に見た目なら、知らぬ人が見ればチョット良い時計にも見える外観
スレタイ価格帯のフレコンが特別良い物には思えない
447Cal.7743
2019/02/17(日) 11:23:34.41ID:Ye5DQfSU 俺は次はロンジンが欲しい
10万円台のヘリテージはどれも魅力的だ
10万円台のヘリテージはどれも魅力的だ
448Cal.7743
2019/02/17(日) 12:03:14.80ID:N43Pst95 EDOXが気になるけど、この価格帯での
オススメはどれになりますか?
オススメはどれになりますか?
449Cal.7743
2019/02/17(日) 12:17:10.48ID:Z1x0EQ2s たまにエリートがユンハンスとかしてるよな
あんなアメンボみたいなデザインのどこがよくて数十万もの時計を買うんだと思う。
バセロンみたいなシンプル時計がいいというのと同じ発想なのかな
高い金だすんだから、もうちょっと派手なダイヤルを選べばいいと思うんだが。
ミニマリズムの人の意見は違うのかな
あんなアメンボみたいなデザインのどこがよくて数十万もの時計を買うんだと思う。
バセロンみたいなシンプル時計がいいというのと同じ発想なのかな
高い金だすんだから、もうちょっと派手なダイヤルを選べばいいと思うんだが。
ミニマリズムの人の意見は違うのかな
450Cal.7743
2019/02/17(日) 12:23:45.72ID:f7w6zHtI https://twitter.com/geccybf/status/1096618340095688706
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
453Cal.7743
2019/02/17(日) 14:01:05.62ID:NUmpHMvk この価格帯で自社ムーブとか中途半端なことしてるのはほぼほぼ地雷だね
スウォッチグループ、セイコー、オリエント、シチズンは除く
スウォッチグループ、セイコー、オリエント、シチズンは除く
454Cal.7743
2019/02/17(日) 15:05:39.02ID:bycBQnc/ タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
10〜30万クラスのダメ時計
455Cal.7743
2019/02/17(日) 15:47:00.10ID:dGixt9oS IDコロコロ単発くんは間違いなく地雷だな
456Cal.7743
2019/02/17(日) 16:30:37.90ID:qdxvLQQE ID:dGixt9oSは何を戦ってんの?
自分と違う意見を一切認めないというのなら5ch向きじゃないよ
自分と違う意見を一切認めないというのなら5ch向きじゃないよ
457Cal.7743
2019/02/17(日) 16:47:34.78ID:qQvdJ8Jx458Cal.7743
2019/02/17(日) 16:48:48.19ID:qQvdJ8Jx てか平和なスレだったのにフレコン云々ダメ時計云々出てきてからおかしくなったわ。
459Cal.7743
2019/02/17(日) 16:54:50.39ID:bPHPETWq フレコンとゾンレーは地雷だよ
オリエントの劣化版もしくはボッタクリ版って感じ
オリエントの劣化版もしくはボッタクリ版って感じ
460Cal.7743
2019/02/17(日) 17:08:59.59ID:q5d1YH6u 次スレからワッチョイありかな
普段過疎スレなのに自演多過ぎて笑けるわ
普段過疎スレなのに自演多過ぎて笑けるわ
461Cal.7743
2019/02/17(日) 17:46:22.80ID:GN7FRVsm この価格帯が一番中途半端だからなぁ
クオーツならGSとかロンジンとかザ・シチとか最高峰が手に入るけど
機械式だとただのポン載せだったり改造ムーブだったりで20〜30万するボッタクリもけっこう含まれてる
クオーツならGSとかロンジンとかザ・シチとか最高峰が手に入るけど
機械式だとただのポン載せだったり改造ムーブだったりで20〜30万するボッタクリもけっこう含まれてる
462Cal.7743
2019/02/17(日) 17:56:04.37ID:XguQSO9q まったりとした良スレだったのになぁ。
IDでNGするのめんどいから、ワッチョイ賛成。
IDでNGするのめんどいから、ワッチョイ賛成。
463Cal.7743
2019/02/17(日) 18:28:04.73ID:7P6OBF6f464Cal.7743
2019/02/17(日) 18:28:15.73ID:NUmpHMvk この価格帯の傾向ってこんな感じじゃないの?
・改ムーブや自称自社ムーブは地雷
・ポン載せが安心だが法外な価格設定もちらほら
・改ムーブや自称自社ムーブは地雷
・ポン載せが安心だが法外な価格設定もちらほら
465Cal.7743
2019/02/17(日) 18:56:25.59ID:55jwrg92 ■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
467Cal.7743
2019/02/17(日) 19:06:34.02ID:IqddygHK468Cal.7743
2019/02/17(日) 19:08:31.67ID:WYRXIdB7 ブロードウェイに行ってきたけど、ベルロスすごくいいのでは?
470Cal.7743
2019/02/17(日) 19:39:55.37ID:SfE34YRN ID:IqddygHK ID:dGixt9oS のキチガイがここでも暴れてるのか
どうしようもねえなこいつ
どうしようもねえなこいつ
471Cal.7743
2019/02/17(日) 19:40:21.42ID:DA5zY6m7 >>469
荒らし相手にすんな
荒らし相手にすんな
474Cal.7743
2019/02/17(日) 20:10:43.94ID:IqddygHK >>468
ベルロスも全然いいよ
あと、気付きだろうが全部IDコロコロ自演ね
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
色んなスレたてて他人や時計貶しまくってる基地だがら注意ね
ベルロスも全然いいよ
あと、気付きだろうが全部IDコロコロ自演ね
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
色んなスレたてて他人や時計貶しまくってる基地だがら注意ね
475Cal.7743
2019/02/17(日) 20:14:54.46ID:7P6OBF6f477Cal.7743
2019/02/17(日) 22:44:44.29ID:55jwrg92 まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
478Cal.7743
2019/02/17(日) 22:51:35.47ID:BY89Fodh480Cal.7743
2019/02/17(日) 23:08:57.66ID:IqddygHK ボールのブレスの作り込みはこの価格帯以上
買えない、知らない癖に難癖だけ付ける基地外
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
買えない、知らない癖に難癖だけ付ける基地外
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
482Cal.7743
2019/02/18(月) 00:20:40.87ID:ghX0Jax4 国産の素晴らしさよ
483Cal.7743
2019/02/18(月) 00:56:07.37ID:zF0ZCcgO >>481
はいはい、自演バレてるよ
以下時計板荒らしまくってる基地外
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
ID:NUmpHMvk
はいはい、自演バレてるよ
以下時計板荒らしまくってる基地外
ID:T5jPOl2L
ID:5WD8WUUa
ID:7HLJHGZY
ID:55jwrg92
ID:SfE34YRN
ID:9KdTByMq
ID:NUmpHMvk
488Cal.7743
2019/02/18(月) 01:25:25.85ID:jkPDolYk ID:kOjqUlB5は下のスレで毎日暴れてる有名な荒らし
精神病を患ってるのでお触りはほどほどに
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550406816/4-7
精神病を患ってるのでお触りはほどほどに
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550406816/4-7
490Cal.7743
2019/02/18(月) 01:34:20.44ID:zF0ZCcgO そこで暴れてるのお前だろうって
みんな分かってんぞ
みんな分かってんぞ
491Cal.7743
2019/02/18(月) 01:35:09.24ID:bGyjMc+h まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
492Cal.7743
2019/02/18(月) 01:37:09.17ID:FdH7gQe1 >>491
ノモスはプゾーベースから自社ムーブに移行してどんどん洗練されてきたから優良クラスに入れてもいいと思う
ノモスはプゾーベースから自社ムーブに移行してどんどん洗練されてきたから優良クラスに入れてもいいと思う
493Cal.7743
2019/02/18(月) 05:30:48.54ID:m4f3enLv エタポン、ミヨポンに価値は無し。
497Cal.7743
2019/02/18(月) 08:21:11.75ID:TDaFir5f いつもGSとザシチで迷うんだよな
498Cal.7743
2019/02/18(月) 08:48:12.10ID:hJ5vGjSU GSは50万クラスのSDまで行くか行かないかっていう悩みがまずあるからね。
GSの敵はGS。
それでも敢えてこのスレの価格帯で実用クォーツということならば、デイト付きならザシチエコドライブ、ノンデイトならGSにするかな。個人的には。
GSの敵はGS。
それでも敢えてこのスレの価格帯で実用クォーツということならば、デイト付きならザシチエコドライブ、ノンデイトならGSにするかな。個人的には。
499Cal.7743
2019/02/18(月) 08:58:28.17ID:tWuxrgoH デイトのGSクォーツがあるだろw
500Cal.7743
2019/02/18(月) 09:01:09.43ID:OJI091q3 GSクォーツはパペカレ無いからでね?
501Cal.7743
2019/02/18(月) 09:24:25.01ID:vKX1/F8M SD30万円台から買えるんですが...
502Cal.7743
2019/02/18(月) 15:18:26.84ID:RQWBmd6s まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
503Cal.7743
2019/02/18(月) 15:51:58.41ID:+akJFzfO 自演バレたら開き直って荒らし続けるぞコイツ
505Cal.7743
2019/02/18(月) 16:30:57.02ID:Fx15ycoL ノモスは評価高いね
それに比べるとフレコンとかゾンレーは2段くらい下がる
それに比べるとフレコンとかゾンレーは2段くらい下がる
506Cal.7743
2019/02/18(月) 18:29:49.43ID:2QFVRxTM しれっとノモスを追記してるところが笑えるな
スウォッチグループと国産ラブなところも可愛い
スウォッチグループと国産ラブなところも可愛い
507Cal.7743
2019/02/18(月) 18:32:10.87ID:7PJzBLXv フレコンはシチズン傘下になったから今後はムーブ・ケース・文字盤の質も向上するんじゃないの?
508Cal.7743
2019/02/18(月) 18:35:47.90ID:GO72v4td そもそもシチズンが新規機械ムーブを作ってさらにグループで共有する気あるのか
アルピナだってシチズンだけど使ってんのETA・セリタベースだし
アルピナだってシチズンだけど使ってんのETA・セリタベースだし
509Cal.7743
2019/02/18(月) 19:16:07.89ID:7PJzBLXv 今後はミヨタベースに変わるんじゃないの?
そうすれば全体的に質も向上すると思うし
そうすれば全体的に質も向上すると思うし
510Cal.7743
2019/02/18(月) 20:43:08.68ID:362Z6IoC >>508
シチズンはカンパノラでラジューペレのムーブメント使ってるのを売りにしてるからね。自社で中級〜上級のムーブメント作る気ないでしょ。
シチズンはカンパノラでラジューペレのムーブメント使ってるのを売りにしてるからね。自社で中級〜上級のムーブメント作る気ないでしょ。
511Cal.7743
2019/02/18(月) 20:54:53.19ID:6VHSe89O じゃあフレコンもアルピナもこのまま品質イマイチな中途半端ブランドのままになりそうね
512Cal.7743
2019/02/18(月) 22:03:40.84ID:O8/fXlfO 正直セリタがミヨタに替わっても商品力の劇的向上はない
513Cal.7743
2019/02/18(月) 22:06:33.75ID:CLuVEAPV >>512
商 品 力
商 品 力
514Cal.7743
2019/02/19(火) 01:19:51.13ID:GYb7lTu5 ブローバみたいにswiss madeの看板捨ててミヨタを載せるか
汎用ムーブの廉価品を切ってフレコンムーブの中価格帯に絞るかじゃなかろうか
スイスでミヨタムーブを作る選択肢は無いだろな
汎用ムーブの廉価品を切ってフレコンムーブの中価格帯に絞るかじゃなかろうか
スイスでミヨタムーブを作る選択肢は無いだろな
515Cal.7743
2019/02/19(火) 01:34:30.63ID:X+/N0W5p 仮にもヒゲゼンマイまで自製できる世界有数のマニュファクチュールなのになあ…
516Cal.7743
2019/02/19(火) 04:33:27.76ID:/q9W28HD フレコンのFC306買ったけどイマイチだったのでここでフレコンが評価低いのも納得だった
https://i.imgur.com/ncVzBPY.jpg
https://i.imgur.com/ncVzBPY.jpg
518Cal.7743
2019/02/19(火) 07:22:49.52ID:WIAnr6SC 盗んだ画像で中傷w
まさにクズ人間だねw
まさにクズ人間だねw
519Cal.7743
2019/02/19(火) 07:50:45.48ID:4oXdfH4m522Cal.7743
2019/02/19(火) 08:44:36.95ID:MXR85b6x この荒らし、GSスレにいたキチガイだろ?
ニヤックス
ニヤックス
523Cal.7743
2019/02/19(火) 08:54:29.61ID:3x0hJvfI オメックスwww
524Cal.7743
2019/02/19(火) 08:55:14.18ID:Ct+JBbyp まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
525Cal.7743
2019/02/19(火) 09:31:07.84ID:tx1Z++CR ノモスなんて一般人からすれば安物にしか見えない
527Cal.7743
2019/02/19(火) 10:10:08.30ID:eOOPRBSV >>522
まったり議論してたのに荒らしまくりやがってこのクズが
お前はここから出てくんな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550050447/l50
お前がそれを連投したところでそれらの評価なんかまったく影響しないわ
まったり議論してたのに荒らしまくりやがってこのクズが
お前はここから出てくんな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550050447/l50
お前がそれを連投したところでそれらの評価なんかまったく影響しないわ
529Cal.7743
2019/02/19(火) 14:29:47.80ID:MXR85b6x >>516
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550050447/103
他スレ(お前が煽り用に立てたスレ)にも貼ってるのな
あちこちで工作してるのは分かったが、荒らしって楽しいの?w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550050447/103
他スレ(お前が煽り用に立てたスレ)にも貼ってるのな
あちこちで工作してるのは分かったが、荒らしって楽しいの?w
531Cal.7743
2019/02/19(火) 17:07:39.54ID:Ct+JBbyp まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計、地雷時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計、地雷時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
535Cal.7743
2019/02/19(火) 17:39:40.10ID:AjTxfE1r フレコンはミヨタムーブに切り替えればガワの品質も向上するんじゃないの?
536Cal.7743
2019/02/19(火) 17:46:31.43ID:ODplPO2t フレコンに親殺された人がいるみたいだけど、ぶっちゃけ30万までのクラスならどれ買ってもそれなり(値段なり)に満足出来るんじゃない?
逆に言うとこの価格帯で異常なほど優れた時計は殆どないと思う
貶してる人は何と比べてんのか知らんけど変な期待し過ぎでしょ
むしろヤバイのが多いのはこのクラス以上の価格帯の時計に多い気がする
メッチャ叩かれるの覚悟で言うけど最近のセイコー復刻ダイバーズはボッタクリにしか思えない
サファイアガラスがついただのベゼルがセラミックになっただの今どき10万未満の時計でも採用してるもんありがたがってた気持ち悪い
逆に言うとこの価格帯で異常なほど優れた時計は殆どないと思う
貶してる人は何と比べてんのか知らんけど変な期待し過ぎでしょ
むしろヤバイのが多いのはこのクラス以上の価格帯の時計に多い気がする
メッチャ叩かれるの覚悟で言うけど最近のセイコー復刻ダイバーズはボッタクリにしか思えない
サファイアガラスがついただのベゼルがセラミックになっただの今どき10万未満の時計でも採用してるもんありがたがってた気持ち悪い
538Cal.7743
2019/02/19(火) 18:30:25.57ID:X+/N0W5p 復刻セカンドは大いに叩いていいと思うけどね、10振動ムーブも入れてないのに40万は流石に…
ファースト復刻と去年のがギリギリのラインだったなーと
ファースト復刻と去年のがギリギリのラインだったなーと
539Cal.7743
2019/02/19(火) 18:52:52.35ID:rwoY+6Cm この辺の時計で良質なのやはりGSクォーツ、ノモス、ボンメルが一歩リードしてると思うな。
派手さは無いけどちゃんと造り込まれてる。
派手さは無いけどちゃんと造り込まれてる。
540Cal.7743
2019/02/19(火) 19:31:37.30ID:aThaKOgn フレコン、ゾンレーは地雷ってことか
541Cal.7743
2019/02/19(火) 19:43:36.50ID:GYb7lTu5 自演ばっかでわろた
542Cal.7743
2019/02/19(火) 20:09:21.06ID:k6tdODDi レイモンドウェイルのマエストロってのが気になってる
クルドパリのギヨシェにスモセコのやつ
でも此処で全く名前が出てないね
クルドパリのギヨシェにスモセコのやつ
でも此処で全く名前が出てないね
544Cal.7743
2019/02/19(火) 23:31:31.94ID:WIAnr6SC ttps://forums.watchuseek.com/f67/frederique-constant-slimline-manufacture-review-4617229.html
ロンジンなんかよりずっと丁寧に仕上げてんじゃんムーブメント
ロンジンなんかよりずっと丁寧に仕上げてんじゃんムーブメント
545Cal.7743
2019/02/19(火) 23:44:31.21ID:/YKozwTV 機械切り出し丸出しで研磨すらしてない>フレコン
547Cal.7743
2019/02/19(火) 23:57:51.21ID:pWkZTMXX フレコンのマニュファクチュールはこの価格帯はタグホイヤーやロンジンみたいに見えるところだけ仕上げた手抜き仕上げのETAばかりなのに
文字盤裏で見えない箇所までペラルージュ仕上げ、脱進器の下はさらに細かいペラルージュ仕上げしてる時点で普通に良心的
文字盤裏で見えない箇所までペラルージュ仕上げ、脱進器の下はさらに細かいペラルージュ仕上げしてる時点で普通に良心的
548Cal.7743
2019/02/20(水) 01:21:10.87ID:5BaQahEd まとめ
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計、地雷時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
■10〜30万クラスの優良時計
スウォッチグループ(ロンジン、ティソ、ハミルトン等)
セイコー
シチズン
オリエント
ノモス
■10〜30万クラスのダメ時計、地雷時計
タグ・ホイヤー
フレデリック・コンスタント
ユンハンス
ボールウォッチ
ボーム&メルシエ
ブルーノゾンレー
551Cal.7743
2019/02/20(水) 01:54:22.82ID:aKBSKVcn あと本当の時計愛好家は決して他の時計を貶したり自己中なダメ時計レッテルを貼らない。
建設的な批判や指摘を除いてお薦めする時計のよい点を強調する。
つまりダメ時計云々は似非時計オタの荒らし。
建設的な批判や指摘を除いてお薦めする時計のよい点を強調する。
つまりダメ時計云々は似非時計オタの荒らし。
552Cal.7743
2019/02/20(水) 02:03:26.69ID:aKBSKVcn ドイツスレも一時荒らしが住み着いて、自演しまくり(必ず賛同の合いの手レスが入る手口は全く同じ)
だったが今のスレでワッチョイが入ったら蜘蛛の子散らして逃亡したから次スレよりワッチョイは必須だ。
だったが今のスレでワッチョイが入ったら蜘蛛の子散らして逃亡したから次スレよりワッチョイは必須だ。
553Cal.7743
2019/02/20(水) 08:23:13.60ID:PmMjzHSa ドイツスレはノモス工作員が酷かったじゃん
『ノモスが良いのはよく分かった、けどノモスは個別スレあるんだからそっちでやれ!』
って何度言われても定期的にノモスネタ投下してたっけ
『ノモスが良いのはよく分かった、けどノモスは個別スレあるんだからそっちでやれ!』
って何度言われても定期的にノモスネタ投下してたっけ
554Cal.7743
2019/02/20(水) 08:30:46.95ID:oKIS6+xU そうそう
そのキチガイ荒らしはノモス信者だから
そのキチガイ荒らしはノモス信者だから
555Cal.7743
2019/02/20(水) 08:36:35.29ID:pqlR8vwi >>553
違う。エタポンはドイツ時計と認めない排除しろとか、東ドイツはレベルが低いからダメ時計とか自演交えて大暴れしてた。
ノモスは逆に攻撃されてレッテル張りの道具にされてて、今も残る「立派なドイツ時計」スレは逆上した荒らしが勝手につくったもの。
あんなマッタリしたスレなのに荒らしに目をつけられるととんでもないことになるのを目の当たりにしたわ。
違う。エタポンはドイツ時計と認めない排除しろとか、東ドイツはレベルが低いからダメ時計とか自演交えて大暴れしてた。
ノモスは逆に攻撃されてレッテル張りの道具にされてて、今も残る「立派なドイツ時計」スレは逆上した荒らしが勝手につくったもの。
あんなマッタリしたスレなのに荒らしに目をつけられるととんでもないことになるのを目の当たりにしたわ。
556Cal.7743
2019/02/20(水) 08:45:42.83ID:oKIS6+xU ボールウォッチスレ荒らしまくって潰したのもそいつ
557Cal.7743
2019/02/20(水) 08:52:28.32ID:PmMjzHSa559Cal.7743
2019/02/20(水) 08:57:18.57ID:oKIS6+xU560Cal.7743
2019/02/20(水) 09:00:34.64ID:tlZbjvdl562Cal.7743
2019/02/20(水) 09:04:13.28ID:PmMjzHSa563Cal.7743
2019/02/20(水) 09:06:04.06ID:oKIS6+xU564Cal.7743
2019/02/20(水) 09:06:46.74ID:pqlR8vwi566Cal.7743
2019/02/20(水) 09:09:29.12ID:tlZbjvdl ID:oKIS6+xUは10万円以下スレで有名な荒らしだよ
もう2年以上いろんなスレを荒らしてるらしい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550406816/7
88 Cal.7743 (ワッチョイ a75c-/V8W):2019/02/19(火) 23:39:31.48 ID:xwCFE9my0
(ワッチョイ 2796-LDcR)
(ワッチョイ 7fbe-LDcR)
(スプッッ Sdff-LDcR)
(スッップ Sd7f-LDcR)
このアホ要注意ね
89 Cal.7743 (ワッチョイ 7fbe-LDcR):2019/02/20(水) 08:34:33.82 ID:oKIS6+xU0
おまえ10〜30万スレで自演荒らしバレて叩かれまくってるぞ
ドイツ時計スレでも自演してノモス工作してたんだな
病気だわ
もう2年以上いろんなスレを荒らしてるらしい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550406816/7
88 Cal.7743 (ワッチョイ a75c-/V8W):2019/02/19(火) 23:39:31.48 ID:xwCFE9my0
(ワッチョイ 2796-LDcR)
(ワッチョイ 7fbe-LDcR)
(スプッッ Sdff-LDcR)
(スッップ Sd7f-LDcR)
このアホ要注意ね
89 Cal.7743 (ワッチョイ 7fbe-LDcR):2019/02/20(水) 08:34:33.82 ID:oKIS6+xU0
おまえ10〜30万スレで自演荒らしバレて叩かれまくってるぞ
ドイツ時計スレでも自演してノモス工作してたんだな
病気だわ
567Cal.7743
2019/02/20(水) 09:10:24.76ID:oKIS6+xU 次スレはワッチョイだな
いつもID変えてくるから荒らしNG出来ない
いつもID変えてくるから荒らしNG出来ない
568Cal.7743
2019/02/20(水) 09:11:22.97ID:PmMjzHSa ID:oKIS6+xUってあのシチズン厨だかフレコン厨だかの荒らしか
今度はこのスレを荒らすの?マジで勘弁してくれよ
今度はこのスレを荒らすの?マジで勘弁してくれよ
569Cal.7743
2019/02/20(水) 09:12:37.76ID:pqlR8vwi571Cal.7743
2019/02/20(水) 09:14:13.34ID:tlZbjvdl572Cal.7743
2019/02/20(水) 09:15:16.97ID:oKIS6+xU バレバレw
573Cal.7743
2019/02/20(水) 09:15:53.29ID:6ya9lRvP >>551
その手のレスする奴は結局自分が持ってる「世間的には中途半端という評価の」時計に心の底ではコンプレックスがあるんだよ
だから架空の「本当の時計愛好家」とかいう神にも等しい清い心を持った偶像をでっちあげてそういうことを言うわけ
わかる?
その手のレスする奴は結局自分が持ってる「世間的には中途半端という評価の」時計に心の底ではコンプレックスがあるんだよ
だから架空の「本当の時計愛好家」とかいう神にも等しい清い心を持った偶像をでっちあげてそういうことを言うわけ
わかる?
574Cal.7743
2019/02/20(水) 09:16:46.78ID:6ya9lRvP 時計愛好家こそマウント大好きだから
575Cal.7743
2019/02/20(水) 16:56:10.53ID:TL4KuVHN ID:oKIS6+xUってあの荒らしか
576Cal.7743
2019/02/20(水) 19:18:34.37ID:h+6yj1bd ID:oKIS6+xUの荒らしは出て行ってくれ
http://hissi.org/read.php/watch/20190220/b0tJUzYreFU.html
http://hissi.org/read.php/watch/20190220/b0tJUzYreFU.html
577Cal.7743
2019/02/21(木) 11:11:54.03ID:a0f6kvji このスレも荒らしたのか。。。
578Cal.7743
2019/02/22(金) 11:55:20.38ID:by13/yyH ロンジン売上高は世界で3位とあったな
本当に世界のやつらってブランド名だけで買うアホお得意さんばっかりなんだな。
中野で解けを見比べたけど、各ブランドがダイヤルに凝ってるよな
オメガにしろホイヤーにしろ危機感あるなか相当よくなってるよ
これらを見た後でもロンジン見ると、はぁなんなんなのこのプリント一丁上がりダイヤルは?感が半端ない。
日本でロンジンが受けないということはそういう安直さを見抜くんだろうな。
日本人カッケー
本当に世界のやつらってブランド名だけで買うアホお得意さんばっかりなんだな。
中野で解けを見比べたけど、各ブランドがダイヤルに凝ってるよな
オメガにしろホイヤーにしろ危機感あるなか相当よくなってるよ
これらを見た後でもロンジン見ると、はぁなんなんなのこのプリント一丁上がりダイヤルは?感が半端ない。
日本でロンジンが受けないということはそういう安直さを見抜くんだろうな。
日本人カッケー
579Cal.7743
2019/02/22(金) 20:24:05.94ID:ZpNuEPVP 業界の有名人いわく、
高級腕時計ビジネスは時計を作る競争ではなくブランドイメージを作る競争。
高級ブランド服を買うときに、縫製がー、生地がー、などと拘らないのと一緒。
高級腕時計ビジネスは時計を作る競争ではなくブランドイメージを作る競争。
高級ブランド服を買うときに、縫製がー、生地がー、などと拘らないのと一緒。
580Cal.7743
2019/02/22(金) 20:36:29.77ID:CkhBnYi3581Cal.7743
2019/02/22(金) 20:53:16.51ID:F/0VQYH0 そういう意味でグランドセイコーは今足掻いてるとこなんだろうな、さて今後どうなるか
582Cal.7743
2019/02/22(金) 20:55:29.23ID:MsxtRjM7 イタリアンスピリットだな
583Cal.7743
2019/02/22(金) 20:58:33.36ID:85bbg5R7 >>579
ただまー、服ヲタは縫製がー生地がーと拘るんだけど
9割の一般人はブランドを信用してノーチェックで購入って感じ
俺はこだわる方なので、ジーンズはセルビッジ生地がーチェーンステッチがー
靴はグッドイヤーウェルトがーアノネイがーデュプイがーホーウィンがー
といちいち仕様をチェックしてしまう
ただまー、服ヲタは縫製がー生地がーと拘るんだけど
9割の一般人はブランドを信用してノーチェックで購入って感じ
俺はこだわる方なので、ジーンズはセルビッジ生地がーチェーンステッチがー
靴はグッドイヤーウェルトがーアノネイがーデュプイがーホーウィンがー
といちいち仕様をチェックしてしまう
586Cal.7743
2019/02/23(土) 10:40:54.44ID:3C4Grnqv 佐山サトルだろ
技が切れてカッコいい
世界のセイコー真似してみいや
技が切れてカッコいい
世界のセイコー真似してみいや
589Cal.7743
2019/02/24(日) 13:52:30.76ID:rt7k1XJu 一般人ならオーデマ・ピゲとかIWCの時計よりタグホイヤーもらったほうが喜ぶだろうし
マニア向けと一般人向けでブランド意識の作り方の違いとかもあるんだろうよ
マニア向けと一般人向けでブランド意識の作り方の違いとかもあるんだろうよ
590Cal.7743
2019/02/24(日) 14:15:09.50ID:2aA701K+ 個人的にはホイヤーはスポーティでカジュアルなイメージだから高級ブランドというより有名ブランドって感じかな
591Cal.7743
2019/02/24(日) 17:33:36.82ID:4C/0elgr ピゲやパテックは完全に違う世界の時計と考えていいと思う、IWCはマイナーだけどロレックスレベルではあるでしょ
592Cal.7743
2019/02/24(日) 20:28:31.88ID:jIFYzhvO ランディブルーっていうブランド、どんな感じなんでしょうか?
このの人の評価を聞きたいです。
このの人の評価を聞きたいです。
593Cal.7743
2019/02/24(日) 20:43:32.98ID:2aA701K+594Cal.7743
2019/02/24(日) 20:58:46.98ID:FgfbsdMM >>592
文字盤命のマイクロブランド。
Miyota 9015またはETA2892A2を載せてる。ETAモデルの方が高い。
写真を見たことはあるが、実物を見ないと出来の良し悪しを判断するのは難しそう。
文字盤命のマイクロブランド。
Miyota 9015またはETA2892A2を載せてる。ETAモデルの方が高い。
写真を見たことはあるが、実物を見ないと出来の良し悪しを判断するのは難しそう。
595Cal.7743
2019/02/24(日) 21:16:38.74ID:Xa0wwMwq 個人的に、これなら北欧のスカーゲンやベーリングでも良いかな
596Cal.7743
2019/02/24(日) 21:29:05.10ID:1RGSJY3n ポンのさならキックスターターでも面白い時計作ろうとしてる
ブランドあるしそっちでも良いかな
ブランドあるしそっちでも良いかな
597Cal.7743
2019/02/24(日) 23:38:44.62ID:x1q5zKHB スレチですまんがお前ら時計調べる時ってどうやって調べてるの?俺はまずジャックロードのサイトから調べてるけどああいう便利でもっとたくさん載ってるところとか知ってたら教えて欲しいな
599Cal.7743
2019/02/25(月) 00:31:31.44ID:PmdVF5po600Cal.7743
2019/02/25(月) 00:44:08.19ID:WPyZXGjG601Cal.7743
2019/02/25(月) 00:55:04.89ID:0zFeSWqR 潔くユニタス頼みか、かえって都合が良いね
604Cal.7743
2019/02/25(月) 01:09:29.43ID:lrZcDKFC605Cal.7743
2019/02/25(月) 07:11:22.67ID:iPL1g566 >>597
インスタのworn&woundとかで紹介されてる時計を調べる。
インスタのworn&woundとかで紹介されてる時計を調べる。
606Cal.7743
2019/02/25(月) 22:26:59.24ID:hVIiCEYK ハミルトン買うわ
607Cal.7743
2019/02/25(月) 23:26:31.34ID:bOH94SxT スレ違いだけど相談させて。
予算50〜60万だったら
オメガとタグホイヤーどっちがいいと思いますか?
予算50〜60万だったら
オメガとタグホイヤーどっちがいいと思いますか?
610Cal.7743
2019/02/26(火) 00:20:43.95ID:oxr+cDTH 差別なくてもOH高いんだよな、、
611Cal.7743
2019/02/26(火) 01:31:09.60ID:uVo1ilQ9 オーバーホールして使うことを考えると正規ホイヤーもアリと思えるから難しいなそこは
612Cal.7743
2019/02/26(火) 19:17:33.05ID:VC833xgs613Cal.7743
2019/02/26(火) 19:36:02.47ID:zpGQYvvX617Cal.7743
2019/02/26(火) 20:19:11.21ID:q93Q5g8E 中身でドヤしたい場合は?
619Cal.7743
2019/02/26(火) 20:26:56.30ID:seOKxL3n 場違いだな
初心者は購入相談スレ行けよ
初心者は購入相談スレ行けよ
620Cal.7743
2019/02/26(火) 22:20:17.66ID:VC833xgs621Cal.7743
2019/02/26(火) 22:30:06.46ID:hMJ6vEZL622Cal.7743
2019/02/27(水) 07:25:32.31ID:AfX9Gxj2 つり革バトルに参加する気ならオメガにしとき。
623Cal.7743
2019/02/27(水) 09:10:58.04ID:V0dwygmv つり革バトルなんてまだ存在するのかよw
624Cal.7743
2019/02/27(水) 09:22:55.84ID:qqPUnOgH 時計屋「つり革バトル!つり革バトル!」
625Cal.7743
2019/02/27(水) 09:48:57.31ID:biDEfYFc オメガでしかもこの価格帯のじゃ恥かくだけだろ
あれは最低でもロレ以上でないと参加した事にならない
あれは最低でもロレ以上でないと参加した事にならない
626Cal.7743
2019/02/27(水) 09:50:31.48ID:5XCja/kM 100万以上の時計付けて電車通勤というのも逆になんだかな
627Cal.7743
2019/02/27(水) 10:10:24.84ID:biDEfYFc 普通に居るよ
デイトナはよく見るw
デイトナはよく見るw
628Cal.7743
2019/02/27(水) 10:21:21.14ID:0wuFyQ2J ほぼパチだな
629Cal.7743
2019/02/27(水) 11:01:56.49ID:3MwHcRXy 吊り革バトルに勝てる時計です!
https://youtu.be/veh32KXgqqE
https://youtu.be/EazOtqtHBho
https://youtu.be/aOYE7jzojE8
このCM愛知県の恥だでかんわー
ただでさえ見栄っ張り思われとんのに余計にだわー
ここBALL WATCHの正規販売店だもんで応援してゃーのに
CMがこれじゃー、まーあかんて
https://youtu.be/veh32KXgqqE
https://youtu.be/EazOtqtHBho
https://youtu.be/aOYE7jzojE8
このCM愛知県の恥だでかんわー
ただでさえ見栄っ張り思われとんのに余計にだわー
ここBALL WATCHの正規販売店だもんで応援してゃーのに
CMがこれじゃー、まーあかんて
630Cal.7743
2019/02/27(水) 11:46:28.89ID:UEoGHAXV ball watchはカッコイイものが多いんだけど
名前からどうしても金○マを連想しちゃうから
やっぱり買えないんだよなぁ、、、
名前からどうしても金○マを連想しちゃうから
やっぱり買えないんだよなぁ、、、
631Cal.7743
2019/02/27(水) 11:52:36.43ID:QBxqKTcZ 動画クソワロタ
632Cal.7743
2019/02/27(水) 11:59:41.32ID:V0dwygmv >>629
つり革バトルのプロのための計器かw
つり革バトルのプロのための計器かw
633Cal.7743
2019/02/27(水) 18:56:18.24ID:uMDzAiYr635Cal.7743
2019/02/28(木) 17:25:29.16ID:cN3vAzeV なにそれ見たいです
636Cal.7743
2019/02/28(木) 17:45:15.43ID:dLNrqZcN >>634
さらに革靴の下の靴下バトルも
さらに革靴の下の靴下バトルも
637Cal.7743
2019/02/28(木) 20:24:08.45ID:3ta51ol8 さらにブリーフの味噌バトル
638Cal.7743
2019/02/28(木) 20:39:09.81ID:XRB7txlf639Cal.7743
2019/03/01(金) 18:25:31.65ID:TXSaQUxe 正々堂々とちんぽ出せば
いいだろ
いいだろ
640Cal.7743
2019/03/04(月) 09:09:47.23ID:DQshqBdJ641Cal.7743
2019/03/06(水) 10:34:46.98ID:TsygWl4U >>542
レイモンドウェイルは、昔ぎらぎらの時計を作ってたけど、最近正規に日本で販売を始めてそこそこデザインを含めていいと思う。
ETAだけど、フリーランサーのクロノグラフ安く手に入ったけどええ感じよ^_^
レイモンドウェイルは、昔ぎらぎらの時計を作ってたけど、最近正規に日本で販売を始めてそこそこデザインを含めていいと思う。
ETAだけど、フリーランサーのクロノグラフ安く手に入ったけどええ感じよ^_^
642Cal.7743
2019/03/06(水) 14:23:49.68ID:7T4m3fy6 カンパノラはどうなん?
643Cal.7743
2019/03/06(水) 17:20:42.22ID:hztbHnY8 さっき、ボームアンドメルシェの時計を買ったんだけど、レディースやった。見た目気に入って買ったんだけどおかしいかな?https://i.imgur.com/jCFdAg4.jpg
644Cal.7743
2019/03/06(水) 17:22:34.44ID:DcShTjZW 大き目だけど、まぁしょうがないよね
この下は子供用になっちゃうしね
この下は子供用になっちゃうしね
646Cal.7743
2019/03/06(水) 17:35:05.46ID:TRkdEd62649Cal.7743
2019/03/06(水) 18:34:21.89ID:TRkdEd62651Cal.7743
2019/03/06(水) 19:05:14.39ID:GBClyART ドレスウォッチで36mmってバリバリメンズじゃん
36mmでレディースっておかしいような・・・
36mmでレディースっておかしいような・・・
653Cal.7743
2019/03/06(水) 19:08:25.23ID:hztbHnY8654Cal.7743
2019/03/06(水) 19:24:15.82ID:amGCF+Uf ボーマチックは金無垢では出てる39mmがステンレスでも出るかもらしいな
そしたら買うわ
そしたら買うわ
655Cal.7743
2019/03/06(水) 20:01:07.47ID:hztbHnY8658Cal.7743
2019/03/06(水) 20:19:56.08ID:pUARafqU >>655
立派な箱って使い道なくて嵩張るだけなんだけど買ってすぐは開けるときテンション上がるよねw
昔聞いた話だと長嶋一茂は時計買ったら箱と取説や保証書は店に捨てといてっていうらしい
この人とは分かり会えないと思った瞬間でしたw
立派な箱って使い道なくて嵩張るだけなんだけど買ってすぐは開けるときテンション上がるよねw
昔聞いた話だと長嶋一茂は時計買ったら箱と取説や保証書は店に捨てといてっていうらしい
この人とは分かり会えないと思った瞬間でしたw
659Cal.7743
2019/03/06(水) 20:29:56.28ID:VBzoykFv660Cal.7743
2019/03/06(水) 20:36:11.38ID:VBzoykFv664Cal.7743
2019/03/06(水) 21:08:26.17ID:0sc14zF3 腕周り16センチじゃ40mmキツいね
36mmばっちり似合ってるよ
36mmばっちり似合ってるよ
665Cal.7743
2019/03/06(水) 21:24:56.64ID:VBzoykFv >>664
ありがとうございます。冷静に見てみるとケースサイズは変じゃ無いと思えますがベルトが細くその付け根も細いので角度によって小振り感が増しますね。
ありがとうございます。冷静に見てみるとケースサイズは変じゃ無いと思えますがベルトが細くその付け根も細いので角度によって小振り感が増しますね。
666Cal.7743
2019/03/06(水) 21:54:45.89ID:TsygWl4U667Cal.7743
2019/03/06(水) 22:05:49.03ID:BymA6tbu668Cal.7743
2019/03/06(水) 22:34:28.96ID:0sc14zF3669Cal.7743
2019/03/06(水) 22:48:24.84ID:U+T42srd >>666
横目、(旧)レマニア系流れのetaなら当り機種でしょう!
でも3針はセリタなんですよね
ちょっと良いかなって思ってんのが36mmケース用ムーブを40mmケースに入れてる感見え見えで、なんだかなぁって感じなんですよね
文字盤の仕上げはそこそこ好みなんですが
横目、(旧)レマニア系流れのetaなら当り機種でしょう!
でも3針はセリタなんですよね
ちょっと良いかなって思ってんのが36mmケース用ムーブを40mmケースに入れてる感見え見えで、なんだかなぁって感じなんですよね
文字盤の仕上げはそこそこ好みなんですが
670Cal.7743
2019/03/06(水) 22:58:27.09ID:5PVOp7t6671Cal.7743
2019/03/06(水) 23:12:13.56ID:U+T42srd うん、端折ったけどバルジュー系なら裏山なんだよ
でもね、3針はSG外だしサイズ外だし
でもね、3針はSG外だしサイズ外だし
672Cal.7743
2019/03/07(木) 05:59:14.29ID:G2Xm9yht673Cal.7743
2019/03/07(木) 12:44:48.35ID:jKDN5N/+674Cal.7743
2019/03/07(木) 20:30:33.16ID:G2Xm9yht >>673
ハミルトンのパンダクロノのほうがかっこいいと思いますよ!
43.2mmで厚みが14mmあるので、デカ厚の部類になるかな?
マイナーブランドだし安かったから購入しただけなので、定価ベースなら断然ハミルトンじゃないかな?
ハミルトンのパンダクロノのほうがかっこいいと思いますよ!
43.2mmで厚みが14mmあるので、デカ厚の部類になるかな?
マイナーブランドだし安かったから購入しただけなので、定価ベースなら断然ハミルトンじゃないかな?
675Cal.7743
2019/03/07(木) 20:33:42.04ID:GoF7zRc4 >>674
そうですか、サイズはデカ厚ですね
平行輸入価格だとレイモンドは三十万、ハミルトンは二十万だったので、そう言っていただけると嬉しいです
ハミルトンは38ミリに厚み13ミリなのでちび厚ですけどね
そうですか、サイズはデカ厚ですね
平行輸入価格だとレイモンドは三十万、ハミルトンは二十万だったので、そう言っていただけると嬉しいです
ハミルトンは38ミリに厚み13ミリなのでちび厚ですけどね
676Cal.7743
2019/03/07(木) 21:23:23.22ID:oWYH0zQ+ レイモンドの同じモデルは1600ドルぐらいで売ってるよと
空気を読まずにレスしてみる
空気を読まずにレスしてみる
677Cal.7743
2019/03/07(木) 21:41:18.96ID:G2Xm9yht >>675
厚みに関しては、高級時計でも複雑な機構の時計は分厚いですし、大きさも今や40mmが標準になりつつあるから、全然大丈夫ですよ!
タキメーターが欲しかったから、たまたまレイモンドにしたけど、ハミルトンのパンダグラフは抜群にかっこいいと思います!
厚みに関しては、高級時計でも複雑な機構の時計は分厚いですし、大きさも今や40mmが標準になりつつあるから、全然大丈夫ですよ!
タキメーターが欲しかったから、たまたまレイモンドにしたけど、ハミルトンのパンダグラフは抜群にかっこいいと思います!
678Cal.7743
2019/03/07(木) 21:45:04.16ID:G2Xm9yht679Cal.7743
2019/03/07(木) 21:59:09.16ID:GoF7zRc4680Cal.7743
2019/03/07(木) 22:25:23.72ID:G2Xm9yht >>679
やっぱりこの価格帯の時計は、高級時計に比べて安価でもここまでいい時計が作れるんだぞ!というブランドの意地ともとらえられるモデルもあってほんといいと思う。
何百万も払って買う時計は良くて当たり前だからね!
やっぱりこの価格帯の時計は、高級時計に比べて安価でもここまでいい時計が作れるんだぞ!というブランドの意地ともとらえられるモデルもあってほんといいと思う。
何百万も払って買う時計は良くて当たり前だからね!
681Cal.7743
2019/03/08(金) 01:08:15.21ID:iLx6dsIA ハミルトンはベンチュラのイメージ強かったけど
映画のインターステラーに登場して一気に印象が良くなったなぁ。
映画のインターステラーに登場して一気に印象が良くなったなぁ。
688Cal.7743
2019/03/10(日) 19:49:06.47ID:IMV5Phgn このへんの価格帯が欲しいのに選択肢少ないよな
689Cal.7743
2019/03/10(日) 20:07:22.67ID:Qeqdrf8I691Cal.7743
2019/03/11(月) 00:54:32.13ID:ekB/rXtN692Cal.7743
2019/03/11(月) 09:30:16.80ID:lQ7VeHb2 映画が良かったからグッズを買いたがるのか???
小学生かよw
小学生かよw
693Cal.7743
2019/03/11(月) 09:44:00.81ID:FsD4SYuq 映画も良かった、という話で片付けるのが普通
いちいちケチ付けたがるのか?
小学生かよw
いちいちケチ付けたがるのか?
小学生かよw
694Cal.7743
2019/03/11(月) 11:46:55.35ID:FsD4SYuq695Cal.7743
2019/03/11(月) 13:47:05.63ID:hi4WkGOO696Cal.7743
2019/03/11(月) 15:37:00.82ID:FsD4SYuq >>695
前コーヒースレにその時計アップしてた人がいて、良さげだったので調べたのよ
売り切れてるね残念
てか価格的にスレチだなゴメン
ポーランド繋がりでこんなマイクロメーカーもあってミリタリー系いっぱい出してるよ
http://gerlach.org.pl/lista_zegarkow_gerlach.html
前コーヒースレにその時計アップしてた人がいて、良さげだったので調べたのよ
売り切れてるね残念
てか価格的にスレチだなゴメン
ポーランド繋がりでこんなマイクロメーカーもあってミリタリー系いっぱい出してるよ
http://gerlach.org.pl/lista_zegarkow_gerlach.html
698Cal.7743
2019/03/11(月) 18:32:36.35ID:hi4WkGOO699Cal.7743
2019/03/11(月) 20:56:17.52ID:VDDVFYBJ >>687
今見てみましたが、引っ張った状態になってました。
引っ込めたらこの状態で
https://i.imgur.com/CJTmk60.jpg
カレンダー回す一段引っ張った状態がこれでした
https://i.imgur.com/MQLFAdC.jpg
今見てみましたが、引っ張った状態になってました。
引っ込めたらこの状態で
https://i.imgur.com/CJTmk60.jpg
カレンダー回す一段引っ張った状態がこれでした
https://i.imgur.com/MQLFAdC.jpg
702Cal.7743
2019/03/12(火) 18:51:15.52ID:cZSM0K4p 今日ジン556ブルー見てきたけど高級感は無いがやっぱカッコいいわ。初回オバホ無料らしいし、欲しくなった。
時計板ではコーヒースレで暴れてる奴がいるからイメージ良くないけど・・・。
時計板ではコーヒースレで暴れてる奴がいるからイメージ良くないけど・・・。
703Cal.7743
2019/03/12(火) 18:55:56.35ID:9IEYBQTF ジンキチの営業妨害・風評被害ハンパない
704Cal.7743
2019/03/12(火) 19:11:36.77ID:9q4EhVYx あの荒らしのせいで自分はSINNは買う事は一生無いなw
705Cal.7743
2019/03/12(火) 19:14:32.37ID:XLYRw7ES ちょっとだけ欲しいなと思っちゃったのは気のせいだ!
706Cal.7743
2019/03/12(火) 19:42:30.07ID:Zus2Iy8d ジンはリーズナブルに買える国産やスイスには無い無骨で男心に刺さるカッコいい時計
荒らしが暴れようと時計には何の罪もないよ
荒らしが暴れようと時計には何の罪もないよ
707Cal.7743
2019/03/12(火) 19:55:31.98ID:dLxUnTd7 556ブルーはインデックスもアプライドだし、機能性に高級感を少々プラスしていい感じ
ただブレスがしょぼいから、革ベルト(おすすめは黒)に替えるといいよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1976105-1552388083.jpg
ただブレスがしょぼいから、革ベルト(おすすめは黒)に替えるといいよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1976105-1552388083.jpg
708Cal.7743
2019/03/12(火) 20:05:28.51ID:DXUq3vdD >>706
昔はマイナーだけど安価でクロノグラフが買えるいいブランドだったけどローター・シュミットが関わってから無駄に高いハッタリ時計に落ちぶれた印象
昔はマイナーだけど安価でクロノグラフが買えるいいブランドだったけどローター・シュミットが関わってから無駄に高いハッタリ時計に落ちぶれた印象
709Cal.7743
2019/03/12(火) 22:16:29.19ID:udMwIMmV ここ10年前後で物価上昇や、円相場以上に時計が上昇するなあ。
時計に手が出にくくなる。
時計に手が出にくくなる。
711Cal.7743
2019/03/13(水) 08:36:16.66ID:wB9EYQSW sinn、、、ハッタリ、、、
冗談か
冗談か
712Cal.7743
2019/03/13(水) 08:54:19.61ID:TfoKMZ+M Sinnがハッタリだらけなの分かってない人は多いからな
制式採用だとか全部ウソだからねあれ
Sinnの時計をして命懸けの職務に就くアホなんているわけがないし
制式採用だとか全部ウソだからねあれ
Sinnの時計をして命懸けの職務に就くアホなんているわけがないし
713Cal.7743
2019/03/13(水) 09:28:17.46ID:0AtK7e+p ジン、マハラ、チュチマらはモノマガジンのおかげで日本で名前が浸透しただけ
マハラに至っては潰れるの早かったし
マハラに至っては潰れるの早かったし
714Cal.7743
2019/03/13(水) 10:12:16.90ID:yU71Qc8K715Cal.7743
2019/03/13(水) 11:32:50.43ID:agWcME/L チュチマはオレンジの針とチタンの組み合わせがツボだけどデカいし、
エルメスのCP2.941をすでに持ってるから買うの止めたな。
エルメスのCP2.941をすでに持ってるから買うの止めたな。
716Cal.7743
2019/03/13(水) 12:55:46.35ID:hqwsK3B4 >>707
パイロットウォッチはプリントインデックスで、マットな文字盤の方が格好いいと感じるのはオレだけだろうか。
パイロットウォッチはプリントインデックスで、マットな文字盤の方が格好いいと感じるのはオレだけだろうか。
717Cal.7743
2019/03/13(水) 13:30:21.85ID:zjbXWN1o エセパイロットウォッチ
なw
なw
718Cal.7743
2019/03/13(水) 13:59:36.69ID:lO4nSA+n ジンのノンデイトは二段引きリューズ放置だからなあ
719Cal.7743
2019/03/13(水) 18:54:58.58ID:7xf7+2Dq リューズ2段引きだったり、556Iシリーズを除いて高級感が乏しかったり、ぶっちゃけハッタリ
だったりするけど、やっぱデザインに関しては抜群にカッコいいんだよなあ。
あれだけ優れたデザインのミドルクラス時計って中々無いんだよな。
だったりするけど、やっぱデザインに関しては抜群にカッコいいんだよなあ。
あれだけ優れたデザインのミドルクラス時計って中々無いんだよな。
720Cal.7743
2019/03/13(水) 19:51:54.29ID:i3CitOIB 20年くらい前はSinnの142Mが定価で17万位だったな
年末にロフトで取り寄せてもらったけど年明けると価格改定で24万になっちゃいますから必ず年内に来てくださいねって言われたのを思い出した
今思えばこの頃は良心的と言うより安すぎだったのかも知れんけど今はさすがに高すぎると思うわ
年末にロフトで取り寄せてもらったけど年明けると価格改定で24万になっちゃいますから必ず年内に来てくださいねって言われたのを思い出した
今思えばこの頃は良心的と言うより安すぎだったのかも知れんけど今はさすがに高すぎると思うわ
721Cal.7743
2019/03/13(水) 20:11:14.80ID:uMxl8UxY ノンデイト二段引きと言ってもカレンダー機能は潰してあるからな。(ラルフローレンやミドルクラスあたりの多くはその方式)だから回しても問題はなく一種の遊びみたいになってる。
安いのはカレンダー機能をそのままにしてる。(この場合みだりに回すと壊れる)
安いのはカレンダー機能をそのままにしてる。(この場合みだりに回すと壊れる)
722Cal.7743
2019/03/14(木) 01:08:39.30ID:yDt7Kxkx エドックスのドルフィンクロノが格好良過ぎて震える
723Cal.7743
2019/03/14(木) 08:11:44.59ID:zMwvtCm5 >>712
ジン、ブライトリングはハッタリ時計の巨頭。
ジン、ブライトリングはハッタリ時計の巨頭。
724Cal.7743
2019/03/14(木) 08:49:29.84ID:muOvUVSo725Cal.7743
2019/03/14(木) 09:12:43.42ID:AkhvJ2ng >>724
ブランドのブランディングはイタイけど、ブライトリングとジンのそれはもうイタすぎる。
ブランドのブランディングはイタイけど、ブライトリングとジンのそれはもうイタすぎる。
726Cal.7743
2019/03/14(木) 09:30:43.38ID:afENoxYl ブライトリングはまだ19世紀から歴史がある分、航空黎明期のロマンを重ねることもできるけど
sinnは機械式のコストダウンのどさくさに興った60年代の新興勢力だからね
sinnは機械式のコストダウンのどさくさに興った60年代の新興勢力だからね
727Cal.7743
2019/03/14(木) 10:04:11.52ID:zMwvtCm5 >>726
今のブライトリングは旧ブライトリングから名前等を買ったシクラ社が母体だから歴史は途絶えてるよ。
今のブライトリングは旧ブライトリングから名前等を買ったシクラ社が母体だから歴史は途絶えてるよ。
728Cal.7743
2019/03/14(木) 10:28:38.92ID:9pxCwmrI ゾンビブランドであろうがハッタリであろうが商品自体の品質が価格に見合う(と思える)ものだったら何でもいいけどね
729Cal.7743
2019/03/14(木) 10:36:45.46ID:muOvUVSo730Cal.7743
2019/03/14(木) 11:17:10.87ID:AvaSJu9Q 休眠したけど歴史続いてると見なされるのゼニスくらいか?
731Cal.7743
2019/03/14(木) 12:46:51.86ID:b5aow0Sj >>724
スイス製のダイバーズウォッチでISO規格通ってるのがろくに存在しない事を知った時はショックだったわ…
スイス製のダイバーズウォッチでISO規格通ってるのがろくに存在しない事を知った時はショックだったわ…
733Cal.7743
2019/03/15(金) 15:52:55.05ID:yNSCCZO0 わしはブレゲさんの商標を手に入れてるだけでも評価するよ
734Cal.7743
2019/03/15(金) 18:08:33.47ID:KBNydkdn ブレゲのオーバーホールで
部品交換が出ると
このクラスの時計が楽に買えるくらい
の値段
部品交換が出ると
このクラスの時計が楽に買えるくらい
の値段
737Cal.7743
2019/03/15(金) 21:49:43.38ID:2U/2JAuF >>736
カシオのフロッグマン?
カシオのフロッグマン?
738Cal.7743
2019/03/15(金) 22:29:18.64ID:Slx/ti1j ジャンリシャールが良かったよな
大元のGPより良かった
大元のGPより良かった
739Cal.7743
2019/03/15(金) 23:11:56.78ID:LRfOrbET >>736
カシオやね
この3つ以外でiso規格満たしたダイバーズを知らん
オリエントも潜水規格のダイバーズは無かったはず
あとは代理店やネット記事が吹かしてるだけやったり自称isoより厳しい(詳細不明)ばっか
カシオやね
この3つ以外でiso規格満たしたダイバーズを知らん
オリエントも潜水規格のダイバーズは無かったはず
あとは代理店やネット記事が吹かしてるだけやったり自称isoより厳しい(詳細不明)ばっか
740Cal.7743
2019/03/15(金) 23:43:17.39ID:9Hx1a5sd743Cal.7743
2019/03/16(土) 00:08:02.74ID:zb7KZWWa745Cal.7743
2019/03/16(土) 00:29:57.82ID:a/MMu9se >>743
JIS規格認証適合を受けたって言うてるけど
https://www.orient-watch.jp/news/details/?press_id=133
機能的にはJISでもISOでもどっちでもええんと違うの?
JIS規格認証適合を受けたって言うてるけど
https://www.orient-watch.jp/news/details/?press_id=133
機能的にはJISでもISOでもどっちでもええんと違うの?
746Cal.7743
2019/03/16(土) 00:32:27.98ID:n7jjQK8i どーせ誰も300m潜らないし
747Cal.7743
2019/03/16(土) 00:43:41.77ID:zb7KZWWa748Cal.7743
2019/03/16(土) 00:56:38.83ID:MEsIERxB ハミルトン、IWC、ビクトリノックスはISOモデルあるな
スレ的に射程範囲はハミルトンとビクトリノックスか
スレ的に射程範囲はハミルトンとビクトリノックスか
749Cal.7743
2019/03/16(土) 01:13:22.62ID:zb7KZWWa750Cal.7743
2019/03/16(土) 01:24:19.42ID:u6Jf+BHQ >>741
オリエントのダイバー300mって見たまんまのモデルですw
一応まだカタログには載ってますが量販店とかでもあまり見なくなってきたので流通在庫のみでディスコンになるのかも知れませんね
>>747
そのニュースリリースのどこをどう読んだらそういう解釈になるんだよw
まぁ言い争うつもりもないし別にいいけどね
万年3位だったオリエントも今やエプソンの一ブランドに過ぎないからなぁ
最近ちょっと元気取り戻して来たけど過去のオリエントらしい変な時計が出てこないのでちょっと寂しい
今では日本三大メーカーはセイコー、シチズン、カシオになると思うけど
カシオの躍進もあるけどオリエントが勝手に転げ落ちたとも言えるのかな
オリエントのダイバー300mって見たまんまのモデルですw
一応まだカタログには載ってますが量販店とかでもあまり見なくなってきたので流通在庫のみでディスコンになるのかも知れませんね
>>747
そのニュースリリースのどこをどう読んだらそういう解釈になるんだよw
まぁ言い争うつもりもないし別にいいけどね
万年3位だったオリエントも今やエプソンの一ブランドに過ぎないからなぁ
最近ちょっと元気取り戻して来たけど過去のオリエントらしい変な時計が出てこないのでちょっと寂しい
今では日本三大メーカーはセイコー、シチズン、カシオになると思うけど
カシオの躍進もあるけどオリエントが勝手に転げ落ちたとも言えるのかな
752Cal.7743
2019/03/16(土) 01:28:41.59ID:lrOSvZDO753Cal.7743
2019/03/16(土) 01:43:00.80ID:zb7KZWWa755Cal.7743
2019/03/16(土) 01:58:46.76ID:u6Jf+BHQ756Cal.7743
2019/03/16(土) 01:59:39.18ID:vY36bv7E759Cal.7743
2019/03/16(土) 02:02:36.63ID:vY36bv7E >>757
基準嫁よってのはお前だよエセ関西弁のバーカ
要求事項を満たす潜水時計には,本体の見やすい場所に次のいずれかを表示をしなければならない。
b) 2種潜水時計の場合
? 2 種潜水時計 L m
? 混合ガス潜水時計 L m
? Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
? He-gas Diver's L m
基準嫁よってのはお前だよエセ関西弁のバーカ
要求事項を満たす潜水時計には,本体の見やすい場所に次のいずれかを表示をしなければならない。
b) 2種潜水時計の場合
? 2 種潜水時計 L m
? 混合ガス潜水時計 L m
? Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
? He-gas Diver's L m
761Cal.7743
2019/03/16(土) 02:09:26.21ID:zb7KZWWa762Cal.7743
2019/03/16(土) 02:13:00.02ID:vY36bv7E エセ関西弁気持ち悪い
コテでも付けろよ、NGしてやっから
コテでも付けろよ、NGしてやっから
764Cal.7743
2019/03/16(土) 02:19:07.51ID:vY36bv7E766Cal.7743
2019/03/16(土) 02:23:07.28ID:vY36bv7E767Cal.7743
2019/03/16(土) 02:23:53.80ID:vY36bv7E 要求事項を満たす潜水時計には,本体の見やすい場所に次のいずれかを表示をしなければならない。
b) 2種潜水時計の場合
- 2 種潜水時計 L m
- 混合ガス潜水時計 L m
- Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
- He-gas Diver's L m
JIS規格でDiver's表記は必須じゃない
分かったかこの知ったかエセ関西弁雑魚
b) 2種潜水時計の場合
- 2 種潜水時計 L m
- 混合ガス潜水時計 L m
- Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
- He-gas Diver's L m
JIS規格でDiver's表記は必須じゃない
分かったかこの知ったかエセ関西弁雑魚
768Cal.7743
2019/03/16(土) 02:33:51.40ID:zb7KZWWa >>767
いや、そこに書いてる事が全てやで
一種の場合はfor air Diving は省略オッケーだけど2種はダメ
Isoも潜水時計のところが中国語とかでもオッケーなだけやで
やからオリエントはちゃんと書いてあるやろ?
いや、そこに書いてる事が全てやで
一種の場合はfor air Diving は省略オッケーだけど2種はダメ
Isoも潜水時計のところが中国語とかでもオッケーなだけやで
やからオリエントはちゃんと書いてあるやろ?
769Cal.7743
2019/03/16(土) 02:36:35.70ID:vY36bv7E771Cal.7743
2019/03/16(土) 02:49:57.87ID:vY36bv7E773Cal.7743
2019/03/16(土) 07:49:22.51ID:zb7KZWWa >>751
ヴィクトリノックスは公式が言ってるからマジっぽいけどハミルトンは代理店が適当言ってるだけちゃう?
裏蓋にも記載無いわ
全数検査やってるオメガだってiso適合ちゃうのにハミルトンだけ準拠してんのも良く分からんし
アクアタイマーはそもそもiso云々言ってる記事さえ見当たらん
ヴィクトリノックスは公式が言ってるからマジっぽいけどハミルトンは代理店が適当言ってるだけちゃう?
裏蓋にも記載無いわ
全数検査やってるオメガだってiso適合ちゃうのにハミルトンだけ準拠してんのも良く分からんし
アクアタイマーはそもそもiso云々言ってる記事さえ見当たらん
774Cal.7743
2019/03/16(土) 08:10:48.86ID:zb7KZWWa >>771
表示 要求事項を満たす潜水時計には,本体の見やすい場所に次のいずれかを表示をしなければならない。
a) 1種潜水時計の場合
− 1 種潜水時計 L m
− 空気潜水時計 L m− Diver'sWatchL m for Air Diving,
− AirDiver'sL m,
Lは,100,150 又は 200 のいずれかとする。for Air Diving及び Air は省略してもよい。
b) 2種潜水時計の場合
− 2 種潜水時計 L m
− 混合ガス潜水時計 L m
− Diver'sWatchL m for Mixed-gas Diving
− He-gasDiver'sL mLは,200 以上 100 ごととする。試験のために使用する混合ガスの組成を,取扱説明書に記載する。
ほれ、コピーしたったで
表示しなければならないって書かれてるよ
isoやと一種二種の別が無いから200超えたらガス試験必須な
300m表示超えてエスケープバルブやらL字パッキンやらの特殊構造無いのは適合してない思ってオッケーやろ
表示 要求事項を満たす潜水時計には,本体の見やすい場所に次のいずれかを表示をしなければならない。
a) 1種潜水時計の場合
− 1 種潜水時計 L m
− 空気潜水時計 L m− Diver'sWatchL m for Air Diving,
− AirDiver'sL m,
Lは,100,150 又は 200 のいずれかとする。for Air Diving及び Air は省略してもよい。
b) 2種潜水時計の場合
− 2 種潜水時計 L m
− 混合ガス潜水時計 L m
− Diver'sWatchL m for Mixed-gas Diving
− He-gasDiver'sL mLは,200 以上 100 ごととする。試験のために使用する混合ガスの組成を,取扱説明書に記載する。
ほれ、コピーしたったで
表示しなければならないって書かれてるよ
isoやと一種二種の別が無いから200超えたらガス試験必須な
300m表示超えてエスケープバルブやらL字パッキンやらの特殊構造無いのは適合してない思ってオッケーやろ
775Cal.7743
2019/03/16(土) 08:20:29.34ID:MEsIERxB >>773
すまん、IWCは勘違いだったわ
ハミルトンはこの記事
ダイバーズウォッチ第3回「 ダイバーズウォッチの定義」 https://www.webchronos.net/mechanism/14186/
すまん、IWCは勘違いだったわ
ハミルトンはこの記事
ダイバーズウォッチ第3回「 ダイバーズウォッチの定義」 https://www.webchronos.net/mechanism/14186/
776Cal.7743
2019/03/16(土) 08:21:42.27ID:Ed+6odO1 普通に
・2種潜水時計 300m
・混合ガス潜水時計300m
・Diver's Watch 300m for Mixed-gas Diving
・He-gas Diver's 300m
このどれかを書けっていうのであって、
ID:zb7KZWWaみたいに勘違いしてる人多いけど『Diver's』表記は必須じゃない
・2種潜水時計 300m
・混合ガス潜水時計300m
・Diver's Watch 300m for Mixed-gas Diving
・He-gas Diver's 300m
このどれかを書けっていうのであって、
ID:zb7KZWWaみたいに勘違いしてる人多いけど『Diver's』表記は必須じゃない
777Cal.7743
2019/03/16(土) 08:30:35.52ID:Gw1cf0bF ここでも連投ニキ暴れてんのかw
778Cal.7743
2019/03/16(土) 08:34:59.81ID:zb7KZWWa779Cal.7743
2019/03/16(土) 09:05:33.86ID:bNieyXJC スレ違い。余所でやってくれ。
780Cal.7743
2019/03/16(土) 09:08:15.12ID:dum3zZl2 SINNに近いノリのハッタリ時計なら、ブライトリングよりも
ボールウォッチが似てると思う
ボールウォッチが似てると思う
781Cal.7743
2019/03/16(土) 09:13:17.77ID:vY36bv7E エセ関西弁の知ったか野郎が朝っぱらからまだ暴れててワロタw
ダイバーズ◯◯m表記必須だ! ← エセ関西弁のお前>>753
Diver's表記は必須じゃない、mは必須 ← 俺>>756
b) 2種潜水時計の場合
- 2種潜水時計 L m
- 混合ガス潜水時計 L m
- Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
- He-gas Diver's L m
Diver'sは必須じゃない、日本語読めるならバカでも分かる
mは必須、だから取れないのはbarとかで誤魔化さないといけない
「俺が勘違いしてました」で終わりなのに17レスって本当のアスペだなお前
ますます顔真っ赤にして20レス超える予感しかしないわ
ダイバーズ◯◯m表記必須だ! ← エセ関西弁のお前>>753
Diver's表記は必須じゃない、mは必須 ← 俺>>756
b) 2種潜水時計の場合
- 2種潜水時計 L m
- 混合ガス潜水時計 L m
- Diver's Watch L m for Mixed-gas Diving
- He-gas Diver's L m
Diver'sは必須じゃない、日本語読めるならバカでも分かる
mは必須、だから取れないのはbarとかで誤魔化さないといけない
「俺が勘違いしてました」で終わりなのに17レスって本当のアスペだなお前
ますます顔真っ赤にして20レス超える予感しかしないわ
782Cal.7743
2019/03/16(土) 09:17:32.09ID:zb7KZWWa784Cal.7743
2019/03/16(土) 09:23:40.02ID:vY36bv7E 知ったかは控えよう
連投も止めよう
「間違えてましたごめんなさい」を覚えよう
連投も止めよう
「間違えてましたごめんなさい」を覚えよう
785↑
2019/03/16(土) 09:26:37.09ID:YE8p2lr1 恥の上塗りw
787Cal.7743
2019/03/16(土) 09:38:59.07ID:vY36bv7E788↑↑
2019/03/16(土) 09:44:04.41ID:YE8p2lr1 恥の(以下略 ww
789Cal.7743
2019/03/16(土) 09:49:49.34ID:vY36bv7E 世の中他人のために動くやつなんてそういない
自演するならもっと上手くやれよエセ関西弁知ったか野郎
相当悔しかったのか
自演するならもっと上手くやれよエセ関西弁知ったか野郎
相当悔しかったのか
790↑
2019/03/16(土) 09:57:52.00ID:YE8p2lr1 井の中の蛙
792Cal.7743
2019/03/16(土) 10:26:07.56ID:eJzZcCPN >>775
面白そうな記事だなと思って読んだら初っ端から「ターバーズウォッチ」とか書いてあって腰抜けたw
面白そうな記事だなと思って読んだら初っ端から「ターバーズウォッチ」とか書いてあって腰抜けたw
793Cal.7743
2019/03/16(土) 10:39:30.82ID:5UCdoTsW エセ関西弁っていうけど
なんとかやろ
とか
なんとかやん
って三重県くらいまで普通に使うけどな
なんとかやろ
とか
なんとかやん
って三重県くらいまで普通に使うけどな
794Cal.7743
2019/03/16(土) 11:33:39.39ID:yOPfcQJk ターバーはいい時計だけどな
795Cal.7743
2019/03/16(土) 11:39:31.78ID:9NZWXWkv そもそもガチダイバーってゴツくなりがちだからシュッとしたファッションダイバーのがスポーティで良いって奴のが多いんでない?
ハミルトンの奴とかカッコいいじゃん
ハミルトンの奴とかカッコいいじゃん
796Cal.7743
2019/03/16(土) 12:27:38.78ID:S7UD0WaX797Cal.7743
2019/03/16(土) 12:52:32.80ID:n7jjQK8i 俺の時計
セイコー5 SNZG11K1自動巻き100m防水+ヒルシュの革バン=3万以下
IWCにも見た目勝ってるわ
おまえら金使い過ぎ
セイコー5 SNZG11K1自動巻き100m防水+ヒルシュの革バン=3万以下
IWCにも見た目勝ってるわ
おまえら金使い過ぎ
798Cal.7743
2019/03/16(土) 12:53:57.60ID:JvxtdqQV799Cal.7743
2019/03/16(土) 13:46:51.21ID:I311LLuq ガチダイとファショダイは別ジャンルの時計
おれもオリエント300(昔オリマスオリマスと連呼するキチコテが居たなぁ)持ってるけどマジ重いマジごつい
おれもオリエント300(昔オリマスオリマスと連呼するキチコテが居たなぁ)持ってるけどマジ重いマジごつい
800Cal.7743
2019/03/16(土) 16:46:21.12ID:df5sboou801Cal.7743
2019/03/16(土) 16:51:38.52ID:yCSyk3DM ファッションダイバーでもスーツに合わせるのはちょっと...
803Cal.7743
2019/03/16(土) 17:30:02.61ID:I311LLuq 2000年前後からスポロレブームと共にリーマンのサブも増えたね
当初は違和感があったけど20年も続けば慣れちゃったわ
当初は違和感があったけど20年も続けば慣れちゃったわ
805Cal.7743
2019/03/16(土) 18:31:22.50ID:5UCdoTsW ああいうのってサーフィンとかでも使えるのかね
806Cal.7743
2019/03/16(土) 20:22:43.02ID:UWOFtuek807Cal.7743
2019/03/16(土) 20:32:02.56ID:KAKeUzPv810Cal.7743
2019/03/16(土) 23:58:53.76ID:d3kubqHk 値段が50こえると仕事のことより時計の方が気になってしまいそうだ
811Cal.7743
2019/03/17(日) 18:49:14.14ID:TuIw07jb812Cal.7743
2019/03/17(日) 19:10:57.77ID:pT/ikfjq ビクトリノックスのプロダイバーは裏蓋にWater Resistantと書いてある。
つまりISOの日常生活防水仕様であってISOの潜水防水仕様ではない。
つまりISOの日常生活防水仕様であってISOの潜水防水仕様ではない。
814Cal.7743
2019/03/17(日) 19:20:07.18ID:TWeetwMZ プロバイダーと読み違えるな
815Cal.7743
2019/03/19(火) 11:47:17.45ID:X8kkkTpA816Cal.7743
2019/03/19(火) 21:14:58.67ID:UA3KWwRk チューダーのヘリテージブラックベイやブライトリングのコルト(新ロゴ)なんかがこの価格帯なら良さそうに思うな
818Cal.7743
2019/03/19(火) 22:04:50.32ID:lbwJ4mo+819Cal.7743
2019/03/19(火) 23:24:21.81ID:Lo5aIB2y 性能的にもVHPのが良いけどなぁ
ブライトリングのクォーツはエタの印象強いけど今は全部自社製なんかいね?
ブライトリングのクォーツはエタの印象強いけど今は全部自社製なんかいね?
820Cal.7743
2019/03/20(水) 00:02:14.40ID:VU+nfYVY この流れなら言える。1000m防水のツナ缶、絶対的なオーバースペックが、この価格帯で所有欲を満たしてくれる点では最高のコスパ。重いしデカいけど。
823Cal.7743
2019/03/20(水) 13:37:42.20ID:1yEMrBGj ジンと言えばこのスレ最高額の836は?
https://sinn-japan.jp/product/836/
https://sinn-japan.jp/product/836/
824Cal.7743
2019/03/20(水) 13:46:38.69ID:8ykt2Ljs825Cal.7743
2019/03/20(水) 13:47:07.48ID:XHfsgG8J ジンといいブライトリングといい「計器」って単語好きだよなw
826Cal.7743
2019/03/20(水) 14:19:11.81ID:1yEMrBGj >>824
マグネティックプロテクションとデギメントが付いてるけどジンテクノロジーかと言われるとちょっと違うしな。
556は20気圧防水に対して10気圧防水だし。値段はETA2892使ってるから高いのかも。
マグネティックプロテクションとデギメントが付いてるけどジンテクノロジーかと言われるとちょっと違うしな。
556は20気圧防水に対して10気圧防水だし。値段はETA2892使ってるから高いのかも。
827Cal.7743
2019/03/20(水) 14:28:46.27ID:DaHfhmv+ ETA7750って性能は値段の割に良い方かな?
828Cal.7743
2019/03/20(水) 14:51:50.20ID:bvcdt4JI 3万円しないからオーバーホールするくらいなら取り換えた方がいい
829Cal.7743
2019/03/20(水) 15:35:26.77ID:0+b3De6s >>825
ケーキはべつばら
ケーキはべつばら
831Cal.7743
2019/03/20(水) 20:33:38.54ID:WaK6dBAK >>827
長年作っているから弱点は潰されているだろうし、大量に作られているから1個あたりの値段は安いと思うよ。
長年作っているから弱点は潰されているだろうし、大量に作られているから1個あたりの値段は安いと思うよ。
832Cal.7743
2019/03/20(水) 21:23:39.55ID:DaHfhmv+833Cal.7743
2019/03/20(水) 23:14:01.38ID:MOJBeo2P ジンもブライトリングも計器計器言ってるけどダイバーはiso規格すら通って無いからね
834Cal.7743
2019/03/21(木) 07:14:20.54ID:O5MiCe92 機械式の計測器とか誰得の時代だしな
835Cal.7743
2019/03/21(木) 09:04:37.08ID:8DXdBFqx そんな蘊蓄も楽しみのひとつでしょ
836Cal.7743
2019/03/21(木) 22:02:49.64ID:zIzIyYS1 この価格帯でのセラミック回転ベゼル式のきれいめ?なダイバーでのオススメってある??
いまのところ下のが候補。
オメガ(シーマスター300旧モデル中古)
ロンジン(ハイドロコンクエスト)
オリス(アクイス)
タグホイヤー(アクアレーサー)
いまのところ下のが候補。
オメガ(シーマスター300旧モデル中古)
ロンジン(ハイドロコンクエスト)
オリス(アクイス)
タグホイヤー(アクアレーサー)
837Cal.7743
2019/03/21(木) 22:24:34.82ID:rtx9LioB ボールウォッチ(サブマリン・フォーウェア)
838Cal.7743
2019/03/22(金) 00:25:10.96ID:9A4QU0of >>836
MIDO オーシャンスター ダイバー600が良さげ
つーか欲しい
https://www.midowatches.com/jp/swiss-watches-collections/sport-watch-ocean-star
MIDO オーシャンスター ダイバー600が良さげ
つーか欲しい
https://www.midowatches.com/jp/swiss-watches-collections/sport-watch-ocean-star
839Cal.7743
2019/03/22(金) 00:31:51.92ID:l1L2NHRw ティソのシースター
は10万切るのかなんてお買い得なんだ
秒針が普通のだったらなー
は10万切るのかなんてお買い得なんだ
秒針が普通のだったらなー
840Cal.7743
2019/03/22(金) 00:47:06.41ID:83ACYEYv ドクサのセラミカが気になっている
https://www.doxa-in-asia.com/collection/shark/
https://www.doxa-in-asia.com/collection/shark/
841Cal.7743
2019/03/22(金) 00:49:25.69ID:R+AyH2IX 中途半端なダイバー買うならセイコーでよくね?
842Cal.7743
2019/03/22(金) 01:13:06.45ID:SAul3wkd ミドーとかいい作りしてるけどな
843Cal.7743
2019/03/22(金) 01:21:26.17ID:1bP8Mvx0 スウォッチ系はムーブの性能も圧倒してるしな
この価格帯だと
この価格帯だと
845Cal.7743
2019/03/22(金) 09:43:52.60ID:dWkKnsw3 ミドーはこの価格帯でクロノメーターなのがよいね!
>>841
中途半端って防水性能?価格帯?
価格帯だとするとこのスレ自体いらんやろ、てことになるが。
セイコーはヒストリカル系が気になるが、ブレス、バンドが安っぽいのが難点
>>841
中途半端って防水性能?価格帯?
価格帯だとするとこのスレ自体いらんやろ、てことになるが。
セイコーはヒストリカル系が気になるが、ブレス、バンドが安っぽいのが難点
847Cal.7743
2019/03/22(金) 10:34:37.69ID:m7yWe/Zf >>845
スウォッチグループ傘下ならではの価格設定だよね
他所だとこのスペックなら30万以上の価格設定にしそうだけどスウォッチグループはブランド毎のクラス分けで上限が決まってるから
>セイコーはヒストリカル系が気になるが、ブレス、バンドが安っぽいのが難点
ホントそれ
ブレスは50万台の時計と10万台の時計の差が殆ど無いんだよね
ブレス、クラスプフェチのオレはセイコーダイバーは安いのしか興味ないわ
スウォッチグループ傘下ならではの価格設定だよね
他所だとこのスペックなら30万以上の価格設定にしそうだけどスウォッチグループはブランド毎のクラス分けで上限が決まってるから
>セイコーはヒストリカル系が気になるが、ブレス、バンドが安っぽいのが難点
ホントそれ
ブレスは50万台の時計と10万台の時計の差が殆ど無いんだよね
ブレス、クラスプフェチのオレはセイコーダイバーは安いのしか興味ないわ
848Cal.7743
2019/03/22(金) 10:39:02.47ID:EfeFnhdO >>847
セイコーの良心はエントリーモデルにありって言うからな。逆にエントリーモデルを良く造りすぎてる。
セイコーの良心はエントリーモデルにありって言うからな。逆にエントリーモデルを良く造りすぎてる。
849Cal.7743
2019/03/22(金) 10:54:41.55ID:rpUFysFz850Cal.7743
2019/03/22(金) 13:51:10.76ID:uD/L4y5o セイコーはよくも悪くもエントリーと高級とで劇的に変わらないのがな…
851Cal.7743
2019/03/22(金) 15:55:34.59ID:cSKJGjcP 高級機を安く作ってくれる、昔のロレックスのようなメーカーになってほしいわ
852Cal.7743
2019/03/22(金) 16:03:40.60ID:ayd2hdQR SBGX209 実売19万円
9F61、ドームサファイア、裏波装飾、秒針穴埋め
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx209
SBGX333 実売48万6千円
9F61、ドームサファイア、針曲げ加工、SSブレス
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx333
同じムーブ・同じステンレスで30万の差があるけど、正直値段の程の差は無いからな。
これがセイコーのエントリーを良く造りすぎてると言う所以。
9F61、ドームサファイア、裏波装飾、秒針穴埋め
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx209
SBGX333 実売48万6千円
9F61、ドームサファイア、針曲げ加工、SSブレス
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgx333
同じムーブ・同じステンレスで30万の差があるけど、正直値段の程の差は無いからな。
これがセイコーのエントリーを良く造りすぎてると言う所以。
853Cal.7743
2019/03/22(金) 17:34:49.86ID:5NovH+0B854Cal.7743
2019/03/22(金) 18:48:36.93ID:+uat9NBo ムーヴが全く美しくない
857Cal.7743
2019/03/22(金) 20:20:33.77ID:z0HZjCiO 最近はドヤりたい奴がアストロンやグランドセイコー買ってるらしいよ
858Cal.7743
2019/03/22(金) 20:24:04.16ID:S5/Pkcsu 誰がどんな時計を買おうがどうでもいいだろ
他人の時計どうこう言い出す嫉妬まみれ丸出しが一番みっともない
他人の時計どうこう言い出す嫉妬まみれ丸出しが一番みっともない
860Cal.7743
2019/03/22(金) 21:58:57.26ID:uD/L4y5o863Cal.7743
2019/03/23(土) 11:06:55.90ID:t2QqUor0 承知の上で買うんだから問題ないでしょ
864Cal.7743
2019/03/23(土) 11:18:55.63ID:Kxb19BO9 バカ正直ではないわな
865Cal.7743
2019/03/23(土) 18:09:18.05ID:WSarUw4L 問題は実力が伴ってない高額路線はソッポ向かれたら終わり
スイス時計なんかは崩壊スレスレな気がするがな
正直調子に乗りすぎなブランドが多すぎる
選ぶ方がみんな疲れてきてる
スイス時計なんかは崩壊スレスレな気がするがな
正直調子に乗りすぎなブランドが多すぎる
選ぶ方がみんな疲れてきてる
866Cal.7743
2019/03/23(土) 18:16:37.06ID:Kxb19BO9 中国経済が絶好調だったころは高級時計の価格も馬鹿みたいに上がったが、
去年くらいから実売30万円以下の価格帯が充実してきてる。
去年くらいから実売30万円以下の価格帯が充実してきてる。
867Cal.7743
2019/03/23(土) 18:18:42.87ID:i2N46fGK ボーマティックやアイコンなんかがその象徴だなぁ
そりゃ売れるわなぁって感じ
そりゃ売れるわなぁって感じ
868Cal.7743
2019/03/23(土) 21:28:41.01ID:IIi8NId8869Cal.7743
2019/03/23(土) 21:59:20.34ID:dybIoAKh 車でいうとヒュンダイとか買っちゃうイメージ
870Cal.7743
2019/03/23(土) 22:59:04.03ID:z6Jf+K4h 最終的には何社が残って何人が買えるんだろうか?
872Cal.7743
2019/03/25(月) 01:27:42.14ID:2qcPJGGR 御三家のヴァシュロンですらフィフティーシックスとかいう廉価モデルの投入を余儀なくされたしな
873Cal.7743
2019/03/25(月) 02:08:10.62ID:77x+urTV874Cal.7743
2019/03/26(火) 19:36:44.35ID:n29ONQH4875Cal.7743
2019/03/26(火) 20:54:42.16ID:/inEKMD1 >>873
ドイツ時計はスイスより物価が安い分高く無いしな。
ドイツ時計はスイスより物価が安い分高く無いしな。
876Cal.7743
2019/03/26(火) 21:13:59.40ID:L5T9AFEJ >>874
なにか勘違いしてるようだが、腕時計の防水性能に関するISO標準には
日常生活防水と潜水防水の二系統があり、ビクトリノックスのプロダイバーは
ISOの日常生活防水仕様準拠であってISO潜水防水仕様準拠ではない、というだけのこと。
なにか勘違いしてるようだが、腕時計の防水性能に関するISO標準には
日常生活防水と潜水防水の二系統があり、ビクトリノックスのプロダイバーは
ISOの日常生活防水仕様準拠であってISO潜水防水仕様準拠ではない、というだけのこと。
878Cal.7743
2019/03/26(火) 21:37:05.05ID:n29ONQH4 ついでに日常生活防水はiso2281の方じゃないか?
880Cal.7743
2019/03/26(火) 21:58:16.22ID:IwHkw5YY >>879
プロダイバーなのに日常生活防水かよ
プロダイバーなのに日常生活防水かよ
881Cal.7743
2019/03/26(火) 23:37:39.85ID:+nB1P4x0 GSって30万以下ほとんどないよね
フレコンにすっかな
フレコンにすっかな
883Cal.7743
2019/03/26(火) 23:47:30.76ID:x3gke0XO フレコンはぶっちゃけ安っぽいよ
885Cal.7743
2019/03/27(水) 13:44:16.21ID:dnbNFtGW ISO通してたら絶対に大威張りでISO準拠ISO準拠と言うはずだからな
886Cal.7743
2019/03/27(水) 15:32:50.03ID:RhKTFDW1 ビクトリノックスのINOXダイバーズはまさにそれやってた気がするんだけどなあ
888Cal.7743
2019/03/27(水) 16:06:28.95ID:jq+Kb3kU フレコンは飽きるからな
891Cal.7743
2019/03/27(水) 21:09:04.10ID:jnMPN1hM893Cal.7743
2019/03/28(木) 09:39:02.35ID:yOKv4lsc これくらいの価格帯が自分には妥当だな、と読んでます。
文字盤がいい、質感がいい、などはわかるのですが、中身の良し悪しってどうわかるんですか?
ド素人の質問です、すみません。
文字盤がいい、質感がいい、などはわかるのですが、中身の良し悪しってどうわかるんですか?
ド素人の質問です、すみません。
894Cal.7743
2019/03/28(木) 10:34:33.51ID:o+fFqB/w >>893
この価格帯で国産なら良質な自社ムーブが搭載されてる
海外製はETAやセリタ搭載が多いけど、信頼性の高いムーブで
スペック表にETA・セリタ云々と書かれてたらまず大丈夫と思っていい
逆に海外製で自社ムーブは地雷はこともあるので注意
ノモス、ボームアンドメルシエあたりなら自社ムーブでも信頼性が高い
この価格帯で国産なら良質な自社ムーブが搭載されてる
海外製はETAやセリタ搭載が多いけど、信頼性の高いムーブで
スペック表にETA・セリタ云々と書かれてたらまず大丈夫と思っていい
逆に海外製で自社ムーブは地雷はこともあるので注意
ノモス、ボームアンドメルシエあたりなら自社ムーブでも信頼性が高い
895Cal.7743
2019/03/28(木) 10:38:26.81ID:LQpBh86y896Cal.7743
2019/03/28(木) 12:14:59.59ID:cH9mvpwD897Cal.7743
2019/03/28(木) 12:17:37.04ID:yOKv4lsc >>894
ありがとうございます!
非常にわかりやすいです。
最近、時計にハマりだし、でも良し悪しの決め手がわからず。
そういう風に見比べていくと、値段に比べての会社のやる気、誠意などがわかりそうですね。
ありがとうございます!
非常にわかりやすいです。
最近、時計にハマりだし、でも良し悪しの決め手がわからず。
そういう風に見比べていくと、値段に比べての会社のやる気、誠意などがわかりそうですね。
898Cal.7743
2019/03/28(木) 12:57:47.53ID:WR32NfTx アンダー30万の国産の良質な自社ムーブとは、これいかに
セイコーの6R系、シチズンミヨタの90系とか?
アンダー10万なら分かるけどね
30万でこれらが乗ってたらガッカリするけどな
汎用ムーブでアンダー30万で納得感あるのはETA2892くらいだろう(ホイヤーとかiwcのeta改ムーブメント含めて)
セイコーの6R系、シチズンミヨタの90系とか?
アンダー10万なら分かるけどね
30万でこれらが乗ってたらガッカリするけどな
汎用ムーブでアンダー30万で納得感あるのはETA2892くらいだろう(ホイヤーとかiwcのeta改ムーブメント含めて)
899Cal.7743
2019/03/28(木) 20:28:02.72ID:q93LTuL3 下のクラスと同型ムーブってだけでガッカリするならもうちょい出して上の時計買えば良いと思うけどな
901Cal.7743
2019/03/28(木) 21:16:39.45ID:lPhN0CWG 流石にミヨタ90に20万は高いと思うが精度でなら勝負できるな
902Cal.7743
2019/03/28(木) 23:32:15.43ID:yfPu9phA 精度でそこまで劇的に違うと思わんがな、6Rと9000系
ムーブの仕上げに関してはどっちもお粗末なもんだし
ムーブの仕上げに関してはどっちもお粗末なもんだし
903Cal.7743
2019/03/29(金) 06:28:42.94ID:3kym9fCe 6Rって具体的に言ってどれだけ精度が悪いの?
単なるイメージで言ってるだけ?
単なるイメージで言ってるだけ?
904Cal.7743
2019/03/29(金) 06:44:33.87ID:OIEsl4/d 8L35と6R15のダイバー使ってて、8Lは毎日決って10秒進むけど、6Rは一日で5秒進んだり10秒遅れたり、そんな感じ
905Cal.7743
2019/03/29(金) 08:16:51.78ID:Uy9675tB 俺の6Rは一度セイコー修理に出して以降は日差+1〜5秒の範囲で精度は良いんだけど、
そもそもシースルーで見える機械が、全く装飾がされてないような感じで、機械で削り出した金属そのままの質感なのが好きになれない
いかにも大量生産品をポン載せしてますって感じで
そもそもシースルーで見える機械が、全く装飾がされてないような感じで、機械で削り出した金属そのままの質感なのが好きになれない
いかにも大量生産品をポン載せしてますって感じで
906Cal.7743
2019/03/29(金) 09:32:27.27ID:c0Ato6N1 せめてローターのデザイン化くらいはすればいいのにね
数千円の中華時計ですらやってる
数千円の中華時計ですらやってる
907Cal.7743
2019/03/29(金) 09:32:32.10ID:AAeZ2jFy 見た目はともかく精度に関してはまともな議論にならんでしょ
うちのはどうこう言われてもふーんで終わるし
うちのはどうこう言われてもふーんで終わるし
910Cal.7743
2019/03/29(金) 10:07:54.54ID:kyzCev8f 6Rより4Rの金ローターのほうがゴージャスに見えるという…
実用性能は特に問題無いと思うけど裏スケの高めのモデルに載せるならもうちょい綺麗に仕上げて欲しいわ
実用性能は特に問題無いと思うけど裏スケの高めのモデルに載せるならもうちょい綺麗に仕上げて欲しいわ
911Cal.7743
2019/03/29(金) 15:49:53.32ID:bPLpE//B ゴージャスってw
912Cal.7743
2019/03/29(金) 15:54:27.78ID:+jS2WcHG NOMOS一択
913Cal.7743
2019/03/29(金) 18:38:38.98ID:OBgd7W+b 戦前のセイコーの鉄道時計とか裏スケでもないのにコート・ド・ジュネーブ入ってるのにな
現代とはコスト意識が違うのか
現代とはコスト意識が違うのか
914Cal.7743
2019/03/29(金) 18:59:48.13ID:lrc7Cl1c 昔は逆に見えなくてもやるのが当たり前な時代だったからなあ、スイスアメリカに追いすがってた頃だし
915Cal.7743
2019/03/29(金) 19:08:00.42ID:8fNaMuL0 ムーブの仕上げでこの年代に適うものはないよな
https://i.imgur.com/NsR6JIw.jpg
https://i.imgur.com/NsR6JIw.jpg
916Cal.7743
2019/03/29(金) 19:12:01.40ID:PENAod0r >>913
見えないところをお洒落するのが粋だからね。足袋や羽織裏なんかもそう。
見えないところをお洒落するのが粋だからね。足袋や羽織裏なんかもそう。
917Cal.7743
2019/03/29(金) 19:29:49.22ID:lrc7Cl1c 純アメリカ企業の頃のハミルトンはすげえよなあ
918Cal.7743
2019/03/29(金) 20:00:17.18ID:SDZFV6Kt920Cal.7743
2019/03/29(金) 20:29:28.20ID:8fNaMuL0 人手のコストが安かったのと
市場の需要が大きく機械化された生産設備に投資できた時代背景の成せた技だと思う
今では多額の投資しても回収出来るほどの需要がないし人手でやるにも職人の給料高いしで無理だろうね
市場の需要が大きく機械化された生産設備に投資できた時代背景の成せた技だと思う
今では多額の投資しても回収出来るほどの需要がないし人手でやるにも職人の給料高いしで無理だろうね
922Cal.7743
2019/03/31(日) 09:56:51.34ID:ydZriF28 ハミルトンが出してる
機械式時計っていう技術者向けの教本持ってるけど
温度補正するバイメタルの天輪や
補正用の特殊なネジとか
今じゃコストかかりすぎてこんなの作れないだろうなってのが詳細に載ってる
機械式時計っていう技術者向けの教本持ってるけど
温度補正するバイメタルの天輪や
補正用の特殊なネジとか
今じゃコストかかりすぎてこんなの作れないだろうなってのが詳細に載ってる
923Cal.7743
2019/03/31(日) 11:28:36.36ID:2H2mukKy 今は材料が進化したお陰で補正の必要がなくなったってのもあるけどな
あと今は金が高騰しすぎて金チラネジやゴールドトレインなんかも見ないね
あと今は金が高騰しすぎて金チラネジやゴールドトレインなんかも見ないね
924Cal.7743
2019/03/31(日) 19:07:53.83ID:9/Xjuy2o 材料と工作精度の進化で随分変わったからなあ
925Cal.7743
2019/03/31(日) 21:09:26.36ID:MF3qabbO cnc叩くだけでソコソコ精度出るしね
926Cal.7743
2019/04/09(火) 01:47:40.16ID:zgaS8Xnn GSクォーツでお勧めモデルはどれだろう?
927Cal.7743
2019/04/09(火) 06:46:18.62ID:ipUbu73l 中身は同じなんだからガワが気に入った奴でいい
929Cal.7743
2019/04/10(水) 00:39:31.29ID:+V4Cz9Uo930Cal.7743
2019/04/10(水) 08:02:29.44ID:1TshpOOw ロレックスだってオイパペもノンサブも中身は一緒。
価格違いで同じムーブなのは珍しいことじゃない。
価格違いで同じムーブなのは珍しいことじゃない。
931Cal.7743
2019/04/10(水) 11:44:28.98ID:K/HV/JK9 もっと言うと高いムーブが高性能かって言うとそうでも無いしな
932Cal.7743
2019/04/10(水) 13:23:01.75ID:F+VKq2aM まあただ同じムーブで何十万違うとちょっと憚るわ
933Cal.7743
2019/04/10(水) 13:50:23.12ID:SYVDShJ6 原価は勿論、手間も殆ど変わらん
ちょっとだけ見栄え良くして価格を上乗せして限定で売る
ただし完璧なものは作らずどこかにあと一歩なポイント(次の改善点)は残しておく
ちょっとだけ見栄え良くして価格を上乗せして限定で売る
ただし完璧なものは作らずどこかにあと一歩なポイント(次の改善点)は残しておく
935Cal.7743
2019/04/10(水) 14:02:25.23ID:SYVDShJ6 高価格帯は利益率がエントリークラスなんかと比べものに成らないくらい高いドル箱商品だから仕方ない
オメガはムーブの改善はやってるからまだ良い
オメガはムーブの改善はやってるからまだ良い
936Cal.7743
2019/04/10(水) 14:08:39.63ID:Pyq0tUBr 高価格帯の時計は飛行機のファーストクラスみたいなもんかね?
それが売れるおかげで入門機レベルの時計を安く売れるという
それが売れるおかげで入門機レベルの時計を安く売れるという
937Cal.7743
2019/04/10(水) 14:29:40.05ID:bvyWAwSe938Cal.7743
2019/04/11(木) 10:44:05.54ID:Mo7n1WYa この価格帯でブレスの質感が良いブランドはどこですか?
939Cal.7743
2019/04/11(木) 13:56:02.05ID:nCj4LTvR ボールはブレスの質感いいよ
940Cal.7743
2019/04/11(木) 18:28:35.84ID:mR0eDrSR モーリスラクロアのアイコンもなかなかなんだっけ
941Cal.7743
2019/04/12(金) 07:48:15.66ID:eeB7hYk7 ジン556の5連ブレスもいい感じ
942Cal.7743
2019/04/12(金) 08:41:34.35ID:WAXJrE7d 質問です!
父親の還暦祝いで腕時計を送りたいのですが、おすすめはありますか?機械式だけど厚すぎないものが良いです…!!
個人的にはDWやノモスのようなシンプルなものが好きです。
65まで働くのでビジネスでもプライベートでも使える方がいいかなぁと思ってます。
ハミルトンの黒版の新作もいいかな、と思ったのですが、ブランド的には若いと言われてしまったのでロンジンを見つつ迷ってる感じなのですが…
よろしくお願いします><
父親の還暦祝いで腕時計を送りたいのですが、おすすめはありますか?機械式だけど厚すぎないものが良いです…!!
個人的にはDWやノモスのようなシンプルなものが好きです。
65まで働くのでビジネスでもプライベートでも使える方がいいかなぁと思ってます。
ハミルトンの黒版の新作もいいかな、と思ったのですが、ブランド的には若いと言われてしまったのでロンジンを見つつ迷ってる感じなのですが…
よろしくお願いします><
943Cal.7743
2019/04/12(金) 08:59:24.08ID:WAXJrE7d 942です。
追記
父親はそこまで腕時計に興味があるってわけではないんですが、ちょうど買い換えようとしていたみたいだったので腕時計にしようと思った感じです。
なので今つけてる時計も高級なものでなく、安めの機械式のseikoだったと思います。
価格としては15万以下くらいだと助かります!
追記
父親はそこまで腕時計に興味があるってわけではないんですが、ちょうど買い換えようとしていたみたいだったので腕時計にしようと思った感じです。
なので今つけてる時計も高級なものでなく、安めの機械式のseikoだったと思います。
価格としては15万以下くらいだと助かります!
944Cal.7743
2019/04/12(金) 09:03:03.60ID:ADB36Ydr nomosでいいんじゃない
945Cal.7743
2019/04/12(金) 09:04:13.66ID:Qt+xHOl9946Cal.7743
2019/04/12(金) 10:16:40.39ID:WAXJrE7d >944
ありがとうございます。
>945
後で行ってみます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
>945
後で行ってみます。
ありがとうございます。
948Cal.7743
2019/04/12(金) 16:30:18.96ID:uTahxVRO949Cal.7743
2019/04/12(金) 23:36:33.00ID:WAXJrE7d >947
ありがとうございます♪
ありがとうございます♪
950Cal.7743
2019/04/13(土) 02:08:54.58ID:mFbbLEuH >>895
一般の3〜40代はロンジンなんか知らない
ましてや冠メーカーうんたらなんて尚更
時計にちょい興味ある奴は、スウォッチグループの1ブランドと認識してるぐらい
ホイヤーあたりなら、その年代ならかなり知名度あるが(F1関係含めて)
一般の3〜40代はロンジンなんか知らない
ましてや冠メーカーうんたらなんて尚更
時計にちょい興味ある奴は、スウォッチグループの1ブランドと認識してるぐらい
ホイヤーあたりなら、その年代ならかなり知名度あるが(F1関係含めて)
952Cal.7743
2019/04/13(土) 08:17:15.86ID:77zIl+5q 競馬やってればロンジンのロゴは目には入ってくるだろう
953Cal.7743
2019/04/13(土) 10:33:26.87ID:BvJ4T2e1 腕時計に興味ないなら年配の人ならクォーツの方がいいんじゃないかなと
954Cal.7743
2019/04/13(土) 10:38:03.21ID:5jOtP62J シンプルなGSクオーツがいいような気がする
955Cal.7743
2019/04/13(土) 11:54:20.02ID:wsUlCU6L やっぱりGSクオーツが無難でいいよね
956Cal.7743
2019/04/13(土) 12:00:10.40ID:bVEZyr9k GSのスプリングドライブは秒針がスイープしててカッコイイよなぁ。
957Cal.7743
2019/04/13(土) 12:32:18.95ID:ykz7LMgT だが総合的なデザインがダサい
958Cal.7743
2019/04/13(土) 12:54:08.47ID:D5+qUriN ノモスのオリオンをOHに出している間に
浮気してGSクオーツ買ってみたがなかなかいいわ。
型落ちなんで10万で買えたのもラッキーだった。
浮気してGSクオーツ買ってみたがなかなかいいわ。
型落ちなんで10万で買えたのもラッキーだった。
959Cal.7743
2019/04/13(土) 13:01:33.71ID:+ql/+C2a クォーツならGSとザシチ、手巻ならノモス、自動巻ならボンメルとジンとラクロアが優秀って感じ
961Cal.7743
2019/04/13(土) 13:11:21.43ID:opb8QKGv 最近だとクレドールのクオーツが25万くらいでアウトレットに売ってたわ
962Cal.7743
2019/04/13(土) 13:27:37.63ID:J6aQffZd963Cal.7743
2019/04/13(土) 16:46:53.52ID:lob8z16y >>959
カンパノラ
カンパノラ
964Cal.7743
2019/04/15(月) 00:27:49.69ID:sBpEGffm 宇宙時計のカテでスピマスプロとフォルテェスのコスモノートと迷って自動巻きで楽なのでコスモノートを買った
手持ちのマーク40やデイトジャストやGSメカとは違い時計好き以外は全く気がつないと思うけど
今後のOH部品安全安心のETA7750は満足度は高いです
手持ちのマーク40やデイトジャストやGSメカとは違い時計好き以外は全く気がつないと思うけど
今後のOH部品安全安心のETA7750は満足度は高いです
966Cal.7743
2019/04/18(木) 20:24:31.87ID:0gg15ddH シャネルj12
スーツには合わないがオフならどんな服装でもある程度いける
スーツには合わないがオフならどんな服装でもある程度いける
967Cal.7743
2019/04/19(金) 10:59:31.69ID:8OdCMhW1 夜中に尼のセールでゾディアックが90%オフになってたけど今見たら祭終わってるな
968Cal.7743
2019/04/19(金) 11:45:19.37ID:YpD3cGyT >>967
アレは値段の付け間違い?って思える程でした。
アレは値段の付け間違い?って思える程でした。
969Cal.7743
2019/04/19(金) 12:50:37.22ID:Ow6Xixvq まじか・・・欲しかったわ
970Cal.7743
2019/04/19(金) 13:11:05.70ID:VCJKy0Lt 俺も…
971Cal.7743
2019/04/19(金) 13:14:18.84ID:YpD3cGyT >>969
結局価格ミスで強制キャンセルされましたw
この値段で手に入ると思ってたから残念だわ、、、
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、価格の設定に誤りがあったことがわかりました。
[ゾディアック]ZODIAC 腕時計 SUPER SEA WOLF 53 ZO9269 メンズ 【正規輸入品】
ご注文の価格: 11,900円
正しい価格: 180,000円
そのため、大変申し訳ございませんが、Amazon.co.jp利用規約に基づきご注文商品をキャンセルさせていただきました。お客様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
商品の価格につきましては下記ヘルプページをご参照ください。
結局価格ミスで強制キャンセルされましたw
この値段で手に入ると思ってたから残念だわ、、、
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、価格の設定に誤りがあったことがわかりました。
[ゾディアック]ZODIAC 腕時計 SUPER SEA WOLF 53 ZO9269 メンズ 【正規輸入品】
ご注文の価格: 11,900円
正しい価格: 180,000円
そのため、大変申し訳ございませんが、Amazon.co.jp利用規約に基づきご注文商品をキャンセルさせていただきました。お客様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
商品の価格につきましては下記ヘルプページをご参照ください。
973Cal.7743
2019/04/19(金) 16:45:55.58ID:8OdCMhW1 知ってたけど俺のもキャンセルされたわ
974Cal.7743
2019/04/19(金) 20:30:35.18ID:ER7wu0dd ゾディアックキャンセルされてめっちゃ悲しいけどアストログラフィックはいつか買うわ
こんなん見ちゃったら欲しくてたまらん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1087672321769299979/pu/vid/720x1280/GtvlP9Zs34z3F1rT.mp4?tag=6
こんなん見ちゃったら欲しくてたまらん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1087672321769299979/pu/vid/720x1280/GtvlP9Zs34z3F1rT.mp4?tag=6
975Cal.7743
2019/04/20(土) 01:06:57.89ID:iSgmZhBV ゾディアックすっげーいい!
976Cal.7743
2019/04/20(土) 11:09:49.03ID:ve+7/+H7 この手のディスク文字盤ってムーブの負荷凄そうに見えるけどそうでもないんかな?
977Cal.7743
2019/04/20(土) 11:25:30.09ID:+F1ig/m7 アクリルかなんかの透明ディスク回してるのはクオーツでもあるくらいだから機械式のトルクなら楽勝じゃないですかね
978Cal.7743
2019/04/20(土) 17:23:11.54ID:G8qQemrX ゾディアックってフォッシルグループなんか
979Cal.7743
2019/04/21(日) 11:09:21.48ID:ciM0euAm >>978
スカーゲンもフォッシルグループになったし、売り上げ金額でも数でも大きなグループだよね。高級腕時計マニアには見向きもされないけど…
スカーゲンもフォッシルグループになったし、売り上げ金額でも数でも大きなグループだよね。高級腕時計マニアには見向きもされないけど…
980Cal.7743
2019/04/21(日) 11:22:03.53ID:Nhm40M+A フォッシルと言えばクオーツ時計なのに秒針だけ自動巻きという謎時計が出てたなあw
981Cal.7743
2019/04/21(日) 11:42:46.56ID:Wp+kxFuD982Cal.7743
2019/04/21(日) 13:40:54.88ID:Cha7r7oW フォッシルはWearOSベースのスマートウォッチ部門をグーグルに売却した。
ハイブリッドスマートウォッチ部門はシチズンと共同で開発・製造を続ける。
ハイブリッドスマートウォッチ部門はシチズンと共同で開発・製造を続ける。
983Cal.7743
2019/04/21(日) 19:58:53.66ID:cmvgMbFs984Cal.7743
2019/04/21(日) 21:51:03.17ID:uFOoGW0f いらない・・・
985Cal.7743
2019/04/22(月) 01:00:50.74ID:G53N76Ab986Cal.7743
2019/04/24(水) 20:15:21.42ID:PQg+wQLi988Cal.7743
2019/04/24(水) 20:21:41.55ID:XSM7Wrof989Cal.7743
2019/04/24(水) 20:38:47.30ID:PQg+wQLi990Cal.7743
2019/04/24(水) 22:35:29.65ID:tJKKPOsa991Cal.7743
2019/04/25(木) 07:01:32.74ID:P4+1AZfR 991
992Cal.7743
2019/04/25(木) 07:02:02.66ID:P4+1AZfR993Cal.7743
2019/04/25(木) 07:03:29.57ID:6ZwWBYzP 梅
994Cal.7743
2019/04/25(木) 07:04:10.90ID:6ZwWBYzP 梅
995Cal.7743
2019/04/25(木) 07:04:23.38ID:6ZwWBYzP 梅
996Cal.7743
2019/04/25(木) 07:05:11.73ID:P4+1AZfR 993
997Cal.7743
2019/04/25(木) 07:05:12.37ID:6ZwWBYzP 梅
998Cal.7743
2019/04/25(木) 07:05:23.48ID:P4+1AZfR999Cal.7743
2019/04/25(木) 07:05:39.09ID:P4+1AZfR1000Cal.7743
2019/04/25(木) 07:05:52.17ID:P4+1AZfR10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 279日 19時間 5分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 279日 19時間 5分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 「野党中心に政権交代」21.4% 自公政権継続は20%―時事世論調査 [蚤の市★]
- 「三ツ矢サイダー」「カルピスウォーター」など4~25%値上げ。500mlで200円に [256556981]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 【画像】大阪万博のリング、ユスリカの死体まみれ🤮 [931948549]
- 石破「消費税を0%にするには1年かかります、あちこちのスーパーの経営者に聞きました」 [943688309]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可) ★3
- 【動画】中国人観光客、レストランの日本人スタッフを叱り土下座させてしまう😢 [834922174]