https://en.wikipedia.org/wiki/Geneva_Seal
Technical Requirements見ても性能面を理由としているものか自分には
解らないものもあるんですけど(8番の脱進機のサイズ重量規定など)
他はポリッシュとか面取りとか見た目の美しさに対する項目が多いようですね
12番ワイヤースプリングも美的に許されないからということなのかな
ジュネーブシール規準は他メーカーもお手本にするものなんですかね
片手落の線バネでやらかしたというより自社と関係ない基準には敢えて従わないぞ
という意図的な設計だったりするんですかね 残念では和えうけれど
9SA5 4302ともぱっと見はバネ見えないし性能面で問題がないのであれば
アリなのかとも思えてきました
セイコーで線バネを使っていない物あったりするのかな