X

【機械式】グランドセイコーを語る104【GS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
71Cal.7743 (ワッチョイ 8fc0-TfhQ [113.149.163.65])
垢版 |
2020/06/12(金) 23:32:11.75ID:L7mYEFJ+0
>>69
外国人のユーザーが9255ユーロとか書いてました。
日本円で112万くらいですね。
2020/06/12(金) 23:34:07.63ID:lxP7Gios0
たけぇ……
このムーブで表が良くなって50万くらいだったら余裕で検討するんだけど
2020/06/13(土) 00:15:36.39ID:odC21QiJ0
>>71
うわぁ...60周年記念モデルとはいえ、SDクロノのブライトチタンモデルよりも高いとは...
これじゃ今後銀や黒の文字盤の通常盤が出たとしても簡単には手が出せないですね
2020/06/13(土) 01:29:40.06ID:0Tk2dKwm0
>>72
いや50万じゃ現行のハイビートすら買えないだろ…
むしろ思ったより頑張った価格だと思う
2020/06/13(土) 18:56:06.35ID:cuGg7BZ00
関税とかもあるだろうからヨーロッパの価格よりは安くなるんじゃないか?とはいえ90万近くはしそうだが
76Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-5NGf [60.99.138.192])
垢版 |
2020/06/18(木) 06:50:29.45ID:kZVHXyGT0
はじめてGSのメタルブレスの時計を買ったんだけど、付け心地すごくいい!
今までロレックスのオイスターブレスの物を使って来たけどGSはビックリするほど腕に吸い付くように馴染むね

レビューでしたm(__)m
2020/06/19(金) 22:20:37.91ID:mr20QDSW0
>>76
オメ!いい色買ったな!!

どのモデルだ??
2020/06/20(土) 14:57:04.60ID:vlKPu0b10
もう1998年のSBGR001やSBGW001のような欧州ブランドに一矢報いるモデルをセイコーは出す気はありませんか?
2020/06/20(土) 19:15:07.89ID:04KXPwpM0
SBGW235のブレス出来良いよな
試着したけど吸い付くような着け心地ってああいうのを言うんだろうな
2020/06/23(火) 17:04:58.11ID:leixdIg9M
035持ちだけどお米ブレスはまじでフィット感最高だよ
2020/06/23(火) 22:47:59.78ID:5MeqXLvH0
ブレス自体はつけ心地が良いけど、GSの裏スケだと厚みがあってのっかってる感がある
なので、ライスブレス系だと、裏スケではないsbgw005が良いかな
2020/06/26(金) 13:22:44.59ID:+b9faq5na
SBGR系のブレスもしなやかでいいよ。
ケースの厚みが許せれば。
個人的にあの塊感は好きだけど。
83Cal.7743 (ワッチョイ 3d96-DQbr [106.73.133.96 [上級国民]])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:42:15.74ID:P/+VRZSF0
SBGW001に後付けでライスブレス付けていますが着け心地いいですよ。
素直にSBGW005買えばよかったのでは?って言われるかもしれませんが、
秒針が青では無くシルバーがよかったんです。
2020/06/27(土) 22:06:06.06ID:63pN2E+80
俺も青針回避で同じことやってるわ
針、選べるといいのにね
2020/06/27(土) 22:09:30.40ID:eo0OvA3i0
ライスブレス単品じゃ高いんだな
86Cal.7743 (ワッチョイ 299d-h0J+ [60.119.82.205])
垢版 |
2020/07/06(月) 19:33:31.43ID:HTcfFYUB0
あれ?
2020/07/16(木) 06:52:15.42ID:2wPcfS8h0
44GSの復刻版SBGW047を探してるけど、オクとかにもなかなか出ないね
2020/07/27(月) 22:48:14.83ID:6JnW9YHO0
青針ってどうなんだろ、と思ってたけど、他所様がつけているのをみて
傍からみても視認性が良くて、いい差し色になってると思ったので
今は青針が好きになりました。  色々選べるといいんだろうけど。
2020/08/05(水) 20:11:08.24ID:HwYBE+h20
GSの機械式ってあり?
SDとクォーツは持ってるけど、機械式ならスイスメイドと思ってしまう
2020/08/05(水) 20:48:39.78ID:jr0xsz8R0
あり
2020/08/05(水) 21:49:56.61ID:dKtAQuO40
あるんじゃない
2020/08/11(火) 05:30:47.33ID:FYdtv5AGa
SBGJ235が気になってきた
2020/08/11(火) 20:26:22.62ID:/YBFSer00
sbgj235はインスタ見ると外人が嬉々としてupし絶賛コメントがすごいね
何があった?
2020/08/12(水) 00:53:43.75ID:+SOb2JyJM
GSの針とアプライドの仕上げに加えて、
44GSケース
岩手山ダイアル
ハイビートGMT
ブティック限定
と属性が山盛りなんで映えるんだろう
2020/08/12(水) 16:08:11.41ID:kRMN66UnM
ブティック限定モデルだし欧州初のブティックが出来たらしいとか、
不自然な絶賛アゲになってるなら、たぶんブティックオープンと連動したステマとかじゃないの?
2020/08/15(土) 12:48:08.23ID:i2Xdyi5O0
251系ってなんでディスコンになったんだ?
2020/08/15(土) 14:58:31.77ID:BybJfBYW0
SBGJ237がカッコよすぎるんだが
2020/08/15(土) 21:41:43.10ID:TQKoA6Sn0
>>97
デカアツメソッドだからなぁ
2020/08/15(土) 22:05:27.90ID:KdZpIF7sa
デカアツはともかくメソッドがなあ
2020/08/15(土) 22:16:20.24ID:OBV6Iz4Wd
セイコーは自動巻きを薄く作る技術がないの?
なぜ厚いのばかりなのかわからない
クォーツを売るためか
2020/08/15(土) 23:18:19.09ID:uf2+7gwS0
マジックレバー式のものに関しては
構造上ある程度厚みでてしまうな
2020/08/15(土) 23:38:19.58ID:m/UEQNKF0
>>96
251系ってディスコンになるんですね、、、
カタログ掲載されてないとは、、
機械式の貴重な37mmケースがなくなるのは寂しいですね。
後継機種とが出るんでしょうか。
出るとしたら薄型化して出てくれると嬉しいなぁ。
103Cal.7743 (スップ Sdbf-UgWV [1.72.8.206])
垢版 |
2020/08/16(日) 12:25:49.50ID:bN9IoyU1d
>>89
あり
今更ながらsbgr051買った。
SEIKOロゴで着けやすい。
ま、かなりテカテカしてるけど。
2020/08/16(日) 14:41:37.61ID:MgmcG1+/0
>>102
自分もインスタを通じて知ったから詳しいわけじゃないけれど
価格.comでも話し合われているね
フラッグシップモデルがディスコンって今後どうなるのか不安でたまらん
2020/08/16(日) 15:47:45.45ID:Eca2SsS3M
>>102
>>104
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967053
2020/08/16(日) 19:42:28.07ID:gGRgb9Nj0
251がフラッグシップのわけない
それどころかエントリーの最安カメラ屋モデルだったわけで
2020/08/16(日) 20:27:39.69ID:LcS3EEH5d
お色直ししてマスター限定で復活かね
2020/08/17(月) 19:59:43.92ID:MK8vzGs0d
37mmは買い?待ち?
2020/08/17(月) 20:56:24.93ID:Vt8Ntmxt0
37だと厚みがより強調される。そのせいで付け心地は今ひとつ。
2020/08/17(月) 22:10:09.04ID:/v18F7bi0
>>109
サイズ感は日本人にぴったりなんだけどね
ネックなのは厚みと106みたいに差別的な評価をする奴がいること
2020/08/17(月) 22:13:26.81ID:NNpgJo0ea
37mmのシルバーに吸い込まれる
デイトジャストのと違うよね

ただ、ブティック限定の235もきになってるのよ
2020/08/18(火) 07:44:35.13ID:WgMDqKJNa
sbgj235のブレスは3連風ですか?
2020/08/18(火) 19:38:38.52ID:0Mkxe8cf0
>>109
>>110
煽られるかもしれないが、私はSBGR051やSBGR251の厚みが若干気になったので、辛うじて12mm台の中古のSBGR001を20万円で購入しました
9S55をディスられるかもしれんが
2020/08/18(火) 21:17:43.14ID:W15z+uMn0
>>113
つけたいもの付けたらいいよ
>>106はロレとかにコンプレックス感じてるような奴だから
2020/08/18(火) 21:30:20.33ID:FZksbleF0
>>112
旧ロゴSBGJ001持ちですが文字盤以外同じはずなので疑似3連では無いと思いますよ
2020/08/18(火) 21:45:55.17ID:YvollDqjd
>>115
ありがとうございます
そうなるとかなり魅力的ですねー
着け心地最高

ワイシャツの袖からキラリと光る上質だが客に目をつけられない時計が仕事には一番ですわ
DJフルジュビしていたら客の目線が時計にいってるのがヤバいと思った
2020/08/19(水) 06:59:27.15ID:PgOhojVI0
DJとかフルジュビとかスムオイとか専門用語で書かれて判る奴いるんか?
2020/08/19(水) 12:40:59.68ID:KTQROwx7d
ロレックスdatejust
フルーテッドベゼル
ジュビリーブレスレット

gs検討したやつはほぼDJも見てるでしょうね
DJ、ザシチ
2020/08/19(水) 22:27:50.76ID:uoj8B4xsd
>>115
ほんまけ?
中コマ独立で動く?
2020/08/20(木) 09:05:16.72ID:DFTh99L50
>>118
GSメカニカルを選ぶ人はスイス時計はハナから選択肢に入れてないと思うんだよな
2020/08/20(木) 10:05:21.88ID:jsxMa/ed0
>>120
確かにそれあると思う。
スイス時計何本か持ってるけど、GS買うときは比較しなかったね
そういう意味じゃロレックスと似てるような気がする
2020/08/23(日) 07:13:41.18ID:DSy2q1VFd
Amazonで35万円でポイントも3〜4万つくのはいいね
ロレックスならエクスプローラーが買えるか買えないかぐらいの値段で質感は全然違うもんな
普段使いするにもギリギリ抵抗がない値段だよね
本当にちょうどいい時計ですね
2020/08/23(日) 14:00:35.02ID:gAV1o32md
10年前?
今はエクスプローラーをその値段では買えないでしょ
2020/08/24(月) 10:46:27.90ID:U8Mhw0SF0
35万円で正規新品のエクスプローラー買えるなら10個くらい欲しいわw
2020/08/24(月) 12:07:57.47ID:YU51NPJY0
転売してんじゃねーよw
2020/08/24(月) 17:33:14.04ID:F7czqXan0
SBGH201やSBGH205もカタログに載ってない気がするんですがこちらももしかして生産中止になるんでしょうか?
2020/08/24(月) 21:02:45.02ID:594JmzmDd
>>124
今は80万ぐらいするのか?
2020/08/27(木) 16:40:46.46ID:8vhAExAFd
>>112
昨日ブティックで試着したら中コマはピクリとも動かなかった
単なる凸型の1連だね
コストカットが残念
2020/08/28(金) 02:00:01.81ID:Riji9pxP0
たとえば9S65ムーブの個体数ヶ月使ってて日差+0.5秒未満なんだけど、馬鹿にされなきゃならんようなムーブかねコレ?個体差は多少あるにしても。俺的には充分に感じるのだが。
130Cal.7743
垢版 |
2020/08/28(金) 04:44:54.67
セイコー自身が今のままじゃとてもロレをはじめとするスイス勢と戦えないと判断して9SA5を出した事が答え。

因みに精度だけなら10万以下でCOSCクロノメータ、パワリザ80時間が買える。
2020/08/28(金) 06:20:53.60ID:bzm6+W4e0
>>129
精度は全く問題ないんだけど見た目とマーケティングが下手糞すぎなんだよね
2020/08/28(金) 14:46:05.15ID:Xx7pjrIQ0
>>129
時計の精度でマウント取れる世界じゃないからなぁ…
2020/08/28(金) 20:14:05.69ID:L0xj3Y4sp
>>129
極当たりの個体レベルなのでは
羨ましい
134Cal.7743 (ワッチョイ a319-GOzA [115.176.98.108])
垢版 |
2020/08/28(金) 21:54:33.88ID:tMX3slep0
>>129
凄いな
俺のは+4秒弱だぜ
2020/08/30(日) 02:51:43.12ID:7fYryagv0
1年使ったけど俺のもプラス3だな。
あと2年程度はこの精度維持して欲しい
2020/08/30(日) 20:16:04.69ID:HmvZX41i0
https://www.instagram.com/p/CEZ2kU9JaCn/?igshid=3uyfysj5xb9k

Hodinkee 商売上手だな
悔しいけど欲しい
2020/08/30(日) 20:37:22.93ID:BSnE1ZCGa
いいなぁ
$6,200かぁ
2020/08/31(月) 09:31:01.63ID:nZYsZi+c0
>>129
十分過ぎでしょ。ウチのSBGR051は購入当初は+3で、2度のオーバーホールを経て今では+8だ
ついでにもう一本のSBGH001は購入当初から+7〜8(いずれも着用時の精度)

カタログ値の範囲内だから文句を言うつもりはない。機械式はこんなもんだろうし
2020/09/01(火) 12:20:58.31ID:J9wBuOM+0
SBGR321、60周年記念の40mmきましたね。

SLGH003はまだなのかなぁ。
140Cal.7743 (ワッチョイ a319-GOzA [115.176.98.108])
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:43.13ID:DNtgS4pr0
>>139
シンプルで良い。GSらしい
2020/09/02(水) 21:24:35.03ID:dgXFx6ai0
9SAの動向見ないと買えない
2020/09/03(木) 12:10:07.96ID:pWDRZSm+0
トゥールビヨン、、、きた
2020/09/03(木) 12:18:00.87ID:N63fK56B0
製品化はされないのかな
2020/09/03(木) 13:51:06.26ID:tAlz+S/zM
トゥールビヨン
ttps://youtu.be/6-J08HFibf4
2020/09/03(木) 20:30:54.12ID:oNE6wC/dd
>>144
これは凄い!
トゥールビヨン、しかもコンスタントフォース!
これは一気に世界最先端レベルに来たと言っても過言ではないかも・・・!
2020/09/03(木) 20:32:40.08ID:cNhKiIGB0
>>143
製品化されても買えないなけどな
入れるならGSじゃなくてクレドールだろうな
2020/09/03(木) 20:33:26.88ID:oNE6wC/dd
しかもいきなりGSに載せてくるということは、信頼性、精度もかなりの自信を持っているとことは間違いない。
GS60周年に、こんな隠し玉があったとは・・・!!
2020/09/03(木) 20:34:50.03ID:oNE6wC/dd
>>146
動画の最後にGSのマークが出てるからGSで間違いない。
2020/09/03(木) 20:37:43.98ID:cNhKiIGB0
>>148
1000万越えのGS来るのか
ある意味凄いな
2020/09/03(木) 20:58:47.19ID:07pxGxx60
高いGSなんて誰も買わんよ。
3000万のトヨタ車なんて誰も買わないのと同じ。そういう人はフェラーリ買う。
2020/09/03(木) 21:06:33.98ID:P5vX35ka0
そこを買ってもらえるブランドにしていきたいのが今のセイコーなんでしょ
自分には縁のない世界だけど頑張ってもらいたい
2020/09/03(木) 22:21:09.93ID:oNE6wC/dd
>>148
ちょっとぬか喜びだった。

これはコンセプトモデルで、非売品らしい。。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000280.000010826.html

---------------------------
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO 服部真二、本社:東京都中央区)は、国産腕時計を代表する<グランドセイコー>から、「コンスタントフォース」機構と「トゥールビヨン」機構を同軸に一体化した世界初の機構を搭載する、機械式時計のコンセプトモデル「T0 コンスタントフォース・トゥールビヨン」(以下「T0」)を発表いたします。

 このモデルは、7 月20 日に岩手県岩手郡雫石町に開設した「グランドセイコースタジオ雫石」に展示されます(非売品)。
---------------------------
2020/09/03(木) 22:29:36.69ID:oNE6wC/dd
>>152
でも、このムーブメントの見た目のインパクトはやばい。
https://prtimes.jp/i/10826/280/resize/d10826-280-997286-1.jpg
https://prtimes.jp/i/10826/280/resize/d10826-280-768094-0.jpg
コンプリメゾンの一員へ、一気に駆け上がってしまった感じがする。
154Cal.7743 (ワッチョイ e319-0KBl [115.176.98.108])
垢版 |
2020/09/03(木) 23:22:35.80ID:+0w8jjTE0
>>150
お前は一時LFAが1億超えたの知らないだろ
フェラーリと段違いの耐久性が知れ渡ってプレミアな
何時までも舶来拝んでろカス
2020/09/04(金) 08:10:24.61ID:Wqgus8Iad
>>150
1億超えって噂のGRハイパースポーツは予約枠埋まったって記事になってたような
相応の価値を認めれば買う人間はいるだろ
2020/09/04(金) 09:11:03.16ID:2Ap9s1g4M
雲上GSになったら面白いな
俺は買えないけど
2020/09/04(金) 12:11:53.82ID:4EBRnA2jp
>>154
でもフェラーリ乗りは誰もLFAなんて買ってないんだよね。レクサス乗りのうちのさらにお金持ちが買ってるだけ。
2020/09/04(金) 12:29:25.90ID:g0vJS/iw0
世界中のフェラーリ乗り全て知ってるって凄いなお前大したもんだ
2020/09/04(金) 12:38:17.57ID:Tmvvg1YtM
ジェレミーが今まで経験した車で最高のものって言うLFAをサゲるのはどうやっても無理
2020/09/04(金) 12:48:51.19ID:kLi5PVwHF
150万でトゥールビヨンたのむ
2020/09/04(金) 14:15:22.09ID:PhdbBqtFM
>>157
舶来かぶれ拗らすとこうなる良い例
2020/09/04(金) 20:59:19.23ID:7TxREYMj0
>>157
LFAの今の流通価格見ればわかるけど
あれは逸品という判定が付いてる
2020/09/04(金) 21:59:40.61ID:2E6eHEsj0
なんかGS好きな人ってレクサス好きそうw
2020/09/04(金) 22:06:53.12ID:7WVZCsKq0
>>163
悔しいのうw
2020/09/04(金) 22:29:41.99ID:O3NNohvVd
ブランドのイメージを買うか、実際の性能や作りのよさを買うかだね
日本のメーカーはイメージ戦略が弱くてデザインもイマイチ
でも値段に対しての品質はとてもいい
166Cal.7743
垢版 |
2020/09/05(土) 12:17:24.17
この種のコンプリケーション時計にも適正価格や相場はあるし、高けりゃいいって問題じゃない。

仮にセイコーがこの時計を1億円とかで販売したら、間違いなく値段発表前より評価は下がるだろうしな。

スイスやドイツの雲上ブランドや独立時計師は2000〜5000万でも凄い複雑時計をたくさんつくってるのに
セイコーは1億円もかけないとつくれないの?技術無いねって話になる。

何の変哲も無い周回遅れのフツーのトゥールビヨンをゴテゴテの工芸(漆)&彫金ダイアルに入れただけで5000万円のクレドール富嶽なんてまさにそれだった。
殆どの業界関係者や時計好きの内心は「5000万出してこの程度のしょぼいのしかつくれないの?」だったからな。

T0は技術的に凄いし意欲作なのは間違いないが、興ざめな値段設定してへたに高くし過ぎると評価に水を差す事になる。
スイスより凄い時計を、適正な価格で出してはじめて最高の賞賛が得られる。それはコンプリケーションでも同じ。
167Cal.7743
垢版 |
2020/09/05(土) 12:26:29.43
×この種のコンプリケーション時計にも適正価格や相場はあるし、高けりゃいいって問題じゃない。
〇この種のコンプリケーション時計にも適正価格や相場はあるし、高けりゃいいってもんじゃない。
2020/09/05(土) 13:21:01.15ID:RrNrk5Av0
間違い探し難しい
169Cal.7743 (ワッチョイ d3a9-Fu73 [131.213.5.168])
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:28.40ID:YmFU0fkY0
>>139
SBGR321って限定2500個らしいけど、売り切れるのかな?
9SA5 が控えているのに。
限定モデルなのにいまだに新品と新古品が市場に出ている
SBGA125(おそらくGS限定で史上最大の不人気モデル)の
ようになる予感。
2020/09/09(水) 20:49:23.59ID:hzrHZDQn0
>>169
9SA5の登場で9SXXの売り上げは落ちるだろうな
多少高くてもあれが買えればと考えてしまう
2020/09/10(木) 08:39:19.56ID:RrRUVcMC0
>>169
10ビートモデルよりシンプルでいい。買うならこっち。GSらしい

>>170
多少じゃなく結構な価格差になるだろう
悩む必要ないと思うw
2020/09/10(木) 22:59:34.32ID:z0k3dnqc0
SBGR251銀座ブティック売り切れ
廃盤て言葉を聞くとなんか残念だな
2020/09/11(金) 10:29:00.16ID:9yXw7jbU0
HPにはまだ載ってるけど、いよいよ在庫が動き出したか

前身のSBGR051持ってるけど、大事に使おう...
2020/09/12(土) 02:20:49.54ID:Sg1T12dmM
廃盤と聞いてSBGR251を先日買ったけど、間に合って良かった
2020/09/12(土) 08:36:44.07ID:wtXa6Mkmd
>>165
作り込みの良さって具体的にどの部分だろう
GSってデザインこそシンプルなものが多く、目立たない作り込みはしない
かわりに目立つ部分や数字のスペックはうまく仕上げてるメーカーだと思うんだけど
日本製の既存イメージと逆のことしてるけどユーザーは日本製らしさを求めてるよね
176Cal.7743 (ワッチョイ 51e7-vvkI [218.216.202.231])
垢版 |
2020/09/12(土) 23:37:21.96ID:aqNBIbGs0
2年半前に、SBGR251とSBGH201で迷って後者にしたけど、ずっと後悔してるわ
自分がGSっていいなと思ったのが、新聞にでっかく広告載ってたSBGR051だったんだよね
ころっとした塊感はあのサイズだからだね
2020/09/13(日) 08:53:04.64ID:9erqveQb0
はじめて時計買った。
箱でかい!stgr209
2020/09/13(日) 13:28:43.54ID:WJQWp+SQa
いい色買ったな
2020/09/14(月) 07:50:22.24ID:IUGU5ljv0
>>177
女性珍しす
2020/09/14(月) 20:37:57.25ID:TOOqQqY50
>>177
初めて買った時計がGSなんて多分変態
こんなスレ見つけるなんて多分変態
だが格好良い
181Cal.7743 (スプッッ Sd73-N8yP [1.75.254.35])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:57:57.85ID:ua3d8/IBd
ちょっと相談なんだが、10年連れ添った嫁に時計をプレゼントしたいんですけど、
https://www.rolex.com/ja/watches/lady-datejust/m279174-0020.html
か、GSレディースにしようかと思っています。
お勧めあるでしょうか。
ちなみに私は33歳、嫁は31歳です。
よろしくお願いします。
182Cal.7743 (スプッッ Sd73-N8yP [1.75.254.35])
垢版 |
2020/09/15(火) 00:03:55.90ID:cf30YvRId
すみません。
GS候補は

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/STGK011
です。
2020/09/15(火) 00:18:24.03ID:A+oWR1g20
>>182
デザインは完全にその人の好みだから、本人に聞くのが良い。ただ、候補のGSは使う場面が極端に限られそう。
184Cal.7743 (スプッッ Sd73-N8yP [1.75.254.35])
垢版 |
2020/09/15(火) 00:37:01.94ID:cf30YvRId
>>183
嫁。どちらかというと、センスがちょっと田舎臭い。
服なんかも私が選んだ方をよく着てるレベル。
とりあえず雙葉から慶応卒なんだが、真性天然
付き合って1年の時に時計選ばせたらタグホイヤーの28mmダイバー選んでいまだにメンテ私任せで使ってる人なんですよ^^;
2020/09/15(火) 01:42:15.93ID:qP/Cyen2M
>>181
STGF277はいかが?
まだ30代なら若々しくてシンプルなデザインが嫌味なくて良いかと
2020/09/15(火) 07:12:25.37ID:h8yXuKDm0
いくらネットでも他人に相談するならせめて「嫁」じゃなくて「妻」な。
2020/09/15(火) 07:13:13.66ID:2xJvYCNV0
>>182
長期使用やメンテ等を考慮すると外装までダイヤを散りばめてるのより
無難なSTGK009かSTGK007のほうがいいと思うぞ。
2020/09/15(火) 09:27:31.25ID:jY/3wvlO0
俺も>>187に賛成
STGK011、30代で普段してたら変だな
50代以上の奥様とか、毎日バーティでもしてるなら別だけど
いずれにしろカジュアルな服装には絶対似合わない
まあこれも毎日ドレス着てるなら別かw
189Cal.7743 (スプッッ Sd73-nbJZ [1.75.238.93 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:35.19ID:B/BscdxRd
GSメカニカルのレディースかー良いね
してる方、1度も見た事ないけど
(埼玉在住 中央区勤務)
190Cal.7743 (スプッッ Sd73-nbJZ [1.75.238.93 [上級国民]])
垢版 |
2020/09/15(火) 13:57:51.43ID:B/BscdxRd
STGK009とか格好いいねシンプルで
191Cal.7743 (ワッチョイ 5319-hE14 [115.176.98.108])
垢版 |
2020/09/15(火) 22:16:44.23ID:JzQKTeLz0
>>190
いいね
こんなシックな時計してる女性、素敵だな
ロレックスは勘弁
2020/09/16(水) 10:26:09.43ID:5NO7sklB0
>>181
この二つなら私はデイトジャスト(できればジュビリーブレスで)をお勧めするな。
GSのほうはちょっと年齢的に合わないと思うよ。20年早い。
2020/09/16(水) 10:47:56.86ID:cePYn1e70
うちはSTGK009を買ったわ
俺がSBGH201でお揃いが良いって言ったから
2020/09/16(水) 17:36:10.03ID:lf23OPPTM
>>181
時計のプレゼント、素敵ですね!

私は妻とペアウォッチを買ったことがあるのですが、彼女の好みの幅が狭くて苦労しました。

できれば彼女といっしょに選ばれたほうが良いと思います。

あと、機械式GSのスレで言うのも何ですが、「メカかクオーツか」も彼女に確認した方が良いかもです。
メカは時刻合わせの手間があるので、彼女がそれを良しとするか。

上記ペアウォッチの検討の際、妻にメカを提案したところ、
「え、2日しか動かないの?何それ!?」
と言った反応でした。(日頃の教育を怠っていたツケですね。。)
2020/09/17(木) 14:11:58.16ID:aATUUBKT0
「日頃の教育」とか死ぬほどキモい
196Cal.7743 (スッップ Sd43-ISYq [49.98.136.167])
垢版 |
2020/09/18(金) 03:18:39.77ID:+6caBjacd
雙葉から慶応卒嫁娶れる時点で、時計より価値あるんじゃまいか
学部にもよるけどね
2020/09/18(金) 08:26:04.52ID:sftzYu2x0
ちょっと何言ってるかわかんね
2020/09/18(金) 17:52:58.13ID:tUXNNSrpd
女性はブランド好きだからな
ロレックスやカルティエが好きだろうね
ぶっちゃけ万年筆ならパイロットやセーラー、車はトヨタ、時計はセイコーが品質がいいに決まってる
同じ値段ならね
でもブランド力があるんだよな、海外製品は
俺は国産が好きなんだけどね
2020/09/21(月) 01:19:27.86ID:QjNsWMa20
オーバーホールから返ってきた
着けてないのに慣れてたけど腕にあるとやっぱ良いな
200Cal.7743 (ワッチョイ 8314-5PEE [114.171.13.126])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:15:23.64ID:LDGs/pye0
同じくオーバーホールから
帰って来た。SBGR023!
これがないと始まらない!
目立ち過ぎず適度に軽くて、
仕事に丁度良い時計。
201Cal.7743 (ワッチョイ e29d-z7yw [221.24.42.114])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:26.41ID:AK+/kdqA0
>>200
お待たせしました、で、ナンボやった?
202Cal.7743 (ワッチョイ 8314-5PEE [114.171.13.126])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:49:54.01ID:LDGs/pye0
>>201
フルコンプリートサービス他に針交換したりケースの凹み傷レーザー修復とか色々したから、9万くらいかかったよ。
203Cal.7743 (ワッチョイ e29d-z7yw [221.24.42.114])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:57:36.72ID:AK+/kdqA0
流石、定額給付金も消し飛ぶな。
でも、ピカピカで新品の気分になるなら良いか。
204Cal.7743 (ワッチョイ 8314-5PEE [114.171.13.126])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:05:11.61ID:LDGs/pye0
確かに給付金は飛んだな
まぁ、日差もオーバーホール前は
-18秒程度で悪くなってきてたし、
修理兼ねてと思えば良いかな!
2020/09/23(水) 22:09:15.66ID:xfamJshY0
ちょっとくらい手間や維持費が掛かる方がかえって愛着が湧くさ
206Cal.7743 (ワッチョイ e29d-z7yw [221.24.42.114])
垢版 |
2020/09/23(水) 22:29:07.21ID:AK+/kdqA0
>>202
旧ロゴファンで、SBGR001の中古買ってフルレストアしようかと考えていたので参考になった、ありがとう。
207Cal.7743 (スプッッ Sd62-l70x [1.75.249.142])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:03:07.99ID:YnwAi1+Ld
SBGR001は部品ないんじゃん?
同時代ぐらいのモデルは無理だと言われた。
208Cal.7743 (ワッチョイ e29d-z7yw [221.24.42.114])
垢版 |
2020/09/25(金) 00:30:08.71ID:TJTMWN0y0
>>207
まじすか!?

計画が狂ってしまった、ならば051?
209Cal.7743 (ワッチョイ 8314-5PEE [114.171.13.126])
垢版 |
2020/09/25(金) 00:58:18.38ID:7Y47VEEv0
>>208
SBGR023が出来たからセイコーに出せば001も問題ないと思うが、、、
セイコーオンラインでセイコーに気軽に見積もり依頼できるよ。
210Cal.7743 (スップ Sd62-l70x [1.75.7.68])
垢版 |
2020/09/25(金) 03:48:42.87ID:9vVq86FWd
確かにSBGR023ができるなら、SBGR001もできそうだな。
やはりモデルによって差はあるんだろうね。
俺もSBGR001欲しくなってきてしまった笑
2020/09/26(土) 20:16:09.05ID:sIYJxcvF0
修理部品は製品生産終了時点から最低10年間はストックする事を公称してるが、
実際には1988年以降に作られたモデルの部品はほぼ全てストックされてる
SBGR001なら普通に修理可能でしょ
2020/09/26(土) 21:15:30.47ID:tQ4kedJSd
37mmの後継機は出ないの?
213Cal.7743 (ワッチョイ 8314-5PEE [114.171.13.126])
垢版 |
2020/09/27(日) 17:16:34.88ID:Ba8Cs/S40
>>211
SBGR001が1998年、SBGR023が2001年発売くらいやったね
1988年以降なので全然部品問題なさそう
2020/10/02(金) 20:05:55.91ID:qmFe9l/s0
GSのテレビCMを見た。
ボーナス時期でも無いのになんでだろ?
215Cal.7743 (ドコグロ MM9f-vZte [119.241.245.195])
垢版 |
2020/10/03(土) 15:46:02.24ID:FwBup6+XM
https://imgur.com/gallery/eGgqZhd

もはやセイコーに部品など無いと思うからこそ、
大切にしたい一本。
2020/10/04(日) 00:11:29.83ID:4JQ7klmg0
>>215
変な位置に時計着けてるんだね
217Cal.7743 (ワッチョイ cf20-fOvb [217.178.16.60])
垢版 |
2020/10/04(日) 15:43:51.95ID:O2cz6O4a0
>>216
またおまえか。
218Cal.7743 (スップ Sd5f-wiif [1.75.1.6])
垢版 |
2020/10/04(日) 18:12:49.31ID:26l/YZ+dd
>>215
なんかキモい人いるね。手首時計かよwww
2020/10/05(月) 17:11:19.73ID:jznDwqapd
今1番のお気に入り

https://i.imgur.com/hHjmsV0.jpg
2020/10/06(火) 12:55:52.53ID:OXmCEa4ya
落とすぞ
2020/10/06(火) 19:36:28.59ID:AH8ccdnW0
良いことあったので自分へのご褒美211ユキシロ買う!
2020/10/06(火) 22:09:06.51ID:3W2CKIK1r
トヨタ車にGSとか日本人の鑑だなw
2020/10/07(水) 09:16:01.17ID:wgQbyZdb0
アウディにウブロより信頼できるわw
2020/10/07(水) 16:39:41.89ID:m5ORYlMOd
279か211か
迷ってる
2020/10/09(金) 19:06:04.33ID:JpDBaFBU0
SBGR251ってカジュアルだと合わせにくい?
ちなみ40代
2020/10/09(金) 22:17:15.33ID:XYM7MHCkp
>>224
俺なら211
227Cal.7743 (ワッチョイ 539d-j0Cu [60.119.82.205])
垢版 |
2020/10/10(土) 20:51:41.22ID:5NSlYFAQ0
SBGM001が欲しくてたまらん
初代GMTモデルだけど
一番デザインが完成されてていいなぁ
228Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-YQ4O [126.209.205.252])
垢版 |
2020/10/10(土) 21:06:40.66ID:OaReA5f10
なんかデザインがおっさん臭いかんじ
2020/10/10(土) 21:16:54.30ID:Ot+mGKjX0
そりゃあセイコーなんだから。
2020/10/11(日) 15:26:15.34ID:uJLqYeiw0
おっさんになるとおっさん時計なんだよ
231Cal.7743 (ワッチョイ 67e7-9yJD [218.216.202.231])
垢版 |
2020/10/11(日) 16:57:04.81ID:5UGv2xpb0
>>225
251よりちょっと大きいけど似たようなモデル
厚みあって無骨だからスーツ以外でも嵌めてるよ
というか、99%の人は他人の時計なんか気にしない
長身かイケメンかハゲてないかデブじゃないかが重要ですw
https://i.imgur.com/nHCxheu.jpg
2020/10/11(日) 23:26:08.85ID:UKQpJUgk0
腕が汚い。。。
2020/10/12(月) 23:03:01.45ID:EMXFyuUE0
>>225
カジュアルでも普通に着けるよ。避けるとしたらTシャツ着る時ぐらいかな

スーツ専用機なんて言われてるが、そんなの先人が勝手に植え付けたイメージだし
気にせず使えばいいと思うよ
2020/10/12(月) 23:21:24.83ID:hGqRbm3j0
>>231
40超えた世帯持ちのおっさんに興味すら抱かないのが普通じゃないか?
妻も子供もいて所得もそこそこあり若い頃みたいに野心的でがっつく訳でもない人間がする時計
良い言い方をすれば、落ち着いた身分のする時計
9割方自己満足、あとの1割はおっさん同士の時計談義
2020/10/13(火) 08:14:53.79ID:nFLCLx8p0
>>225
ヘリテイジコレクションは全方位行けるだろ
だからWebカタログでも真ん中
エレガンスがフォーマル寄り、スポーツがカジュアル寄りだね
236Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-8mG4 [126.193.109.133])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:41:28.02ID:TOt6vo9sp
ポルトギーゼ、アクアテラも良いなと思っていたのですが、SBGM221を知ってからはこちらの方が素敵に見えます。
初めての機械式ですがSBGM221は良いと思いチョイスでしょうか?
2020/10/13(火) 08:49:11.63ID:nFLCLx8p0
>>236
なんの文句も付けようの無いチョイスでしょう
上品でいい腕時計だと思います
サイズからしても、日本人にはこっち。
238Cal.7743 (スププ Sd5a-TEOl [49.98.85.85])
垢版 |
2020/10/13(火) 10:20:22.07ID:Zj+x3KTnd
221は10年使っても違和感のないデザインだからいいと思う。レトロな雰囲気がすごくオシャレな時計だよね
2020/10/13(火) 10:28:01.84ID:GUxoGAPvp
ありがとうございます。冬のボーナス出たら買おうと思います。
2020/10/13(火) 12:24:13.01ID:aGG+IozY0
SLGH003きた。12/11発売。
税込み110万、やっぱり100超えてきたなぁ。
2020/10/13(火) 12:39:25.37ID:Idi9h7Fqd
100万越えで青ネジ無しなのか
そこケチる意味がわからん
242Cal.7743
垢版 |
2020/10/13(火) 14:01:34.34
青ネジはむしろ異端で、クドくて嫌いな時計好きも多いから別に問題無い。

5大でもパテック、ブレゲ、バセロン、APは青ネジなんて使ってない。

青ネジは仕上げの悪い安物ムーブや汎用ムーブを誤魔化す小手先の装飾アイテムの側面が強い。
2020/10/13(火) 14:11:47.35ID:nFLCLx8p0
>>240
予想通りの値段だね
旧9
2020/10/13(火) 14:12:36.33ID:nFLCLx8p0
旧9S嫌厨さんたちは値段下げろって騒いでたけど、
そーはならんわなw
2020/10/13(火) 15:12:47.15ID:ubtouoow0
まだ限定モデルだ。
あわてるような時間じゃない。
2020/10/13(火) 15:34:20.49ID:nFLCLx8p0
>>245
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgh281
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgh279

そうはならんから心配すんなw
2020/10/13(火) 16:02:11.79ID:qvbutENvr
多分90万くらいにはなるだろ
2020/10/13(火) 16:18:12.08ID:aGG+IozY0
たしか限定モデルと通常モデルって定価の値段同じだったはず。
ただ、割引率が違うんですよね。
限定品の方が5%高いんでしたっけ。

限定モデルはベルトの中留に18Kゴールド使ってるから、もしかしたらだけど通常モデルの方は若干値段が下がるのかな?
2020/10/13(火) 18:53:57.70ID:6S7+c5GW0
9Sにあやかって、定価909,090、税込999,999ならネタになったのに
2020/10/13(火) 18:57:54.18ID:PMY1RYxO0
何が面白いのそれ
2020/10/13(火) 19:40:23.65ID:c+BWaEXnM
通常モデルでいくらになるかだが、ほんとに100万超えてくるとはな

この価格帯だと競合が多すぎる
252Cal.7743
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:32.73
SSで100万クラスの中でも機構は9SA5が段違い(3針の基幹ムーブで世界最高水準)だけどな。
従来のハイビートがだいたい70万なんだから、記念碑的な初回の限定モデルで100万ならそこそこ頑張ったほうだろう。
2020/10/13(火) 20:34:17.92ID:QygI4YjH0
凄まじく高性能な時計がオメガ、ロレックス以下の値段で買えるってとこがGSのポジションなんだろうに。
110万円のGSと80万円のサブマリーナーがあればサブマリーナー買うやろ。
レクサスだってベンツBMより安いから売れてるんであって。
254Cal.7743 (ワッチョイ 23e1-2p7L [118.10.90.230])
垢版 |
2020/10/13(火) 20:37:40.71ID:PqWhyBm20
50万そこそこで買えてたSSがいつの間にか100万か。
セイコーの中の人は給料が2倍になったんかな。
255Cal.7743
垢版 |
2020/10/13(火) 20:59:36.05
バセロンなんて超チープで仕上げもつくりもショボいムーブ(平ヒゲ、平テンプ、エタクロンの)
https://www.vacheron-constantin.com/jp/calibers/1326.html
載せてるフィフティシックスでもSSで定価139万(ブレス仕様は153万)
https://www.vacheron-constantin.com/jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-4600e-000a-b487.html
2020/10/13(火) 21:18:08.65ID:T41toKtk0
折角最新鋭ムーブ積むなら外装のケースも新しいデザインにすりゃ良いのに…
ブレスにしてもコマ云々よりクラスプをなんとかしてくれ
せめて5-10mmの長さ微調整を工具無しで出来きるようにしないとなぁ
2020/10/13(火) 21:36:44.04ID:ruR/Ma+30
ブレスの使い回しと日付の白地が気になるけど予約するか…
2020/10/13(火) 21:48:24.64ID:x/xivpGTM
早くロービート化して手巻きにしてくれ
2020/10/13(火) 21:51:53.80ID:+hA6Bcs10
>>256
次にケチをつけるのはケースですか?
大変ですね
2020/10/13(火) 21:58:57.96ID:R9rOhufT0
手巻きにするには改造じゃなくて新造になるだろうから数年先じゃないか、サイズも何もかも自動巻き前提の作りなんだし
2020/10/14(水) 01:47:18.83ID:0GXuU0Wz0
針とインデックス形状は通常モデルもこれで行くんかな?
あんまり好みじゃないな。、
2020/10/14(水) 13:00:04.92ID:4to4VZJwa
厚さ11.7mmはいいねぇ
263Cal.7743 (ワッチョイ 77e3-WFdz [106.158.86.111])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:02:18.48ID:1uckQ1fI0
>>254
この20年据え置きです
文句も言わず働いてくれる社畜の鏡です
264Cal.7743 (ワッチョイ f719-ql/E [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:52:52.71ID:5+gVyQ+b0
>>254
ラインアップが広がっただけだろ
50万そこそこでも普通に買えるんだから、アンチなら書き込む前に少しくらいググレカス
>>263もなw
265Cal.7743 (ワッチョイ 17e1-3m14 [118.10.90.230])
垢版 |
2020/10/16(金) 01:33:50.72ID:suxnI0WA0
アンチじゃない。セイコー好きでGSもプロスペックスも持ってる。
55時間が80時間になってお値段2倍やろ。
新メカにそれだけの価値があるかは市場が決めるから別にいいけど。
266Cal.7743 (ワッチョイ 17e1-3m14 [118.10.90.230])
垢版 |
2020/10/16(金) 01:35:38.58ID:suxnI0WA0
>>263
セイコーの中の人も大変だな
2020/10/16(金) 10:59:25.88ID:NqJaUTzV0
通常のハイビートが税込み70万で新型が110万だから2倍にはなってないな約1.5倍。
パワリザが1日延びただけでなくケースが薄型化されブレスの高級感は上がってる
もちろんメインはムーブメントの機構の魅力、付加価値が大幅に増した事だが。
268Cal.7743
垢版 |
2020/10/16(金) 11:10:37.20
旧ハイビート載せた同じ60周年限定モデルとの差額は税抜き64万→100万で36万。

完全新型ムーブ(新型独自脱進機)
ケース薄型化
ブレス改良

まぁ妥当
2020/10/16(金) 15:52:16.65ID:S39ZQPhl0
9SAは生産が軌道に乗ったらロレックスとの競合を意識して税抜き80万円台ぐらいのは出そう。
2020/10/16(金) 21:46:58.81ID:Z4RD9EFZ0
>>269
ロレと競合はしないんじゃない?
誰だって似た価格帯でロレとGS選べるならロレ買うよ
9SAとか精度とか関係ない
ブランドとしての格が違い過ぎる
2020/10/16(金) 22:05:45.68ID:4+sicgJ40
ロレ笑
2020/10/17(土) 00:43:18.74ID:PP6LMAig0
>>270
確かに買う人間のほとんどは精度もムーブメントもさして気になどしていない。
GSとロレックスでは格が全く違うというのもそのとおり。
でも今のセイコーはGSのそのブランドとしての「格」をロレックスと同等またはそれ以上に上げるべくなりふり構わずやるつもりらしい。
難しいと思うが、成功するか失敗するかはわからん。
273Cal.7743 (ワッチョイ 7723-wzTl [128.27.128.217])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:22.90ID:1Q3Qgh6t0
SBGR253が欲しい
自分の細い手首にちょうどいい
2020/10/17(土) 23:04:06.99ID:QhYjzOrud
>>273
新型で37o出してほしい
せめて38o
275Cal.7743 (ワッチョイ 7723-wzTl [128.27.128.217])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:20:46.89ID:1Q3Qgh6t0
253って廃番だそうだけど大阪でいろんな店回るとまだ置いてる店はいくつかあった
難波のヤマダ電機、高島屋ウォッチサロンにはまだあったけどあべの近鉄百貨店はもう無かった
37mmの後継機種が出ないんだったら今のうちに買っておかないと
2020/10/17(土) 23:23:33.21ID:UE7TnnEIa
アウトレットで口開けて待ってます
277Cal.7743 (ワッチョイ f719-nAXI [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:22:01.50ID:SyGUphAg0
>>270
え?
普通にGS買ったけど
ロレは良くも悪くも主張し過ぎ
腕時計で目立ちたくない人って多いよ
2020/10/18(日) 18:31:53.86ID:bcDeDy3h0
目立ちたくないならアルバでも買いなよ。
279Cal.7743 (スップ Sd3f-u3Kr [1.75.18.87])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:54:30.29ID:kUnn3pied
ロレ(笑)
2020/10/18(日) 22:22:12.54ID:Hdq9oGKIa
SBGR309と307が格好良いと感じました。
42mmってデメリットありますかね?
あまり話題にもなってないので
GS初心者は怖いです。
ご指導ご鞭撻をお願い致します。
>m(__)m
2020/10/19(月) 06:30:05.34ID:/ZsRc2kor
>>280
装着感は店頭で確認したほうがいいと思うぞ。
こればかりは腕の太さと好みで人それぞれだからね。
それで特に気にならないとか、むしろフィットしてるなら、気に入ったの買えばいいんじゃないか?
282Cal.7743 (アウアウカー Sa2b-1JEz [182.251.253.15])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:34:52.78ID:6NVKwT3+a
>>281
ありがとうございます。
昨日、ショップにいったら
検討していなかった42mmが
一番格好良く見えて
また迷う事になりました。
次回装着してみます。
2020/10/19(月) 12:50:41.16ID:lNnO3toma
>>280
俺もそれ迷ったけど、42mmは俺の腕にはデカすぎたのでワンサイズ下のSBGR315を買った。
皮ベルトにして使ってるが、それでも頭は重く感じるから試着は必須よ。物としては気に入ってる

ちなみに日差プラス3
2020/10/19(月) 22:27:32.36ID:PqAK1/BG0
>>283
ありがとうございます。
SBGR315も試着してみます。
実物はネットで見るのと違いますね。
285Cal.7743
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:11.61
試着は服装も利用シーンに合わせて行ったほうがいい。
仕事のスーツで使う予定なら会社帰りに行くなど。
私服で似合ってもスーツに似合わないとか、その逆もあるから。
2020/10/19(月) 23:47:39.76ID:x4Yzd1AW0
GSはスイス製と比べると品質の割に安くていいよな
まあスイスはめちゃくちゃ物価高な国だから割高になるなのは当然といえば当然なんだけど
初任給も日本の倍以上あるんだよな確か
2020/10/20(火) 00:41:06.43ID:hua92HfGa
>>284
283だが完全に俺の個人的な意見だけど、GSのデザインで42mmはデカすぎると思ってる。俺が細腕でそもそもデカいのは似合わないってのもあるけど
2020/10/20(火) 01:19:14.68ID:nYWTcYio0
手巻SBGW235が欲しい
持ってる人いる?
2020/10/20(火) 08:02:41.03ID:CsXNIUR30
定番ですね
290Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 08:32:48.42
SBGW235と231は針の色が違うので、231の色の方がよいなら
231にメタルブレスを後付けする案もある。
2020/10/20(火) 08:55:12.05ID:CsXNIUR30
純正単体は高いぞ
2020/10/20(火) 09:30:16.07ID:hua92HfGa
文字盤の色も違うんだよな。
メタルブレスの方が赤っぽいというか
2020/10/20(火) 09:44:23.24ID:3/Kbw/+l0
SBGW005持ちだがとても満足してるぞ
今のはみんな大きすぎる
ちょうどいい大きさで重さもちょうどいい
294Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 12:20:27.56
自分はSBGW001+純正メタルブレスにした。
文字盤や針が005より001が好みだったので。
これのメタルブレスは重く無くてよいね。
2020/10/20(火) 12:27:07.66ID:kFmtkKKNp
>>288
持ってないけど試着して、少し巻いてみた瞬間絶対購入すると決めた時計…
良い時計ですよね…
2020/10/20(火) 12:48:02.34ID:dr5At4tXr
手巻きってどうして裏蓋ネジ止めなんだい?
2020/10/20(火) 13:45:59.54ID:CsXNIUR30
>>296
ドレスモデルが多いからたまたま、じゃないかな
スクリューバックモデルもあるし
2020/10/20(火) 13:48:18.91ID:8+IEYpIza
自分のSBGM031は自動巻きだけどネジ留めだし何となくなんだろう
2020/10/20(火) 13:59:59.89ID:nYWTcYio0
>>294
このライスブレスって軽いよね
HPみたら109グラムで下手なラバーモデルより軽い
>>295
この時計ほど実物と写真に差があるモデルって無いと思う
実物の方が圧倒的に良い

今カジュアルっぽい時計しかないから会議や冠婚葬祭用に1本欲しい
2020/10/20(火) 14:09:20.73ID:CsXNIUR30
>>298
日常生活防水であれば、どっちでもなんとも無いからね
〜m防水、以上を謳うのであればスクリューバックしかないだろうけど
2020/10/21(水) 17:28:07.87ID:uEWLYwOL0
>>292
文字盤はアンティークっぽい感じだね
元々古時計が好きなので235にした
マットな質感なのでポリッシュされたシルバー、
青焼きの針の視認性がいい
ライズブレスも心地よい装着感
しかしながら裏透けは要らんかったな
2020/10/21(水) 20:52:48.17ID:zj+KlzW70
SBGW235って、サイズがほど良くて、文字盤はスッキリしてて色味も絶妙で、セイコーにしては珍しく洒脱な雰囲気の時計だよね。
暑苦しさや時計オタク臭が全くない。
インスタ見てると海外にもファンが多いのがわかる。
2020/10/21(水) 22:02:01.99ID:44vLA65f0
自分はあのアイボリーダイヤルが好きになれなかったな
2020/10/21(水) 22:27:58.95ID:MTs3jEX9M
https://i.imgur.com/XvCgUNk.jpg
035を10年近く愛用してるわ
305Cal.7743
垢版 |
2020/10/21(水) 22:47:34.31
アイボリーダイヤルは柔らかい印象になるので、服装によっては
しっくり来ないなって感じることがある。
クールな印象のスーツとか、袖口が角落としのシャツとか。
2020/10/22(木) 00:22:25.32ID:dxYUYdzh0
個人的にGS一番のマイナスポイントはデイト表示付が多すぎること
あの窓さえなければ…!ってデザインが多すぎる

スモールセコンドの手巻きムーブはデイト機能ないから今後のラインナップ拡充に期待しております
2020/10/22(木) 00:39:44.41ID:tmYpPMmB0
>>306
アンティーク風味に振るなら
スモセコぐらいやってほしいよね
もちろんノンデイトで
デイト付きはパペカレのクォーツでいい
2020/10/22(木) 01:45:56.72ID:KK5j1A7S0
>>307
GSクオーツにパペカレが無いのが惜しいです。
2020/10/22(木) 02:33:17.86ID:9NsD25GO0
>>302
インスタグラム見てると確かに海外にファンが多いよねこのモデル
2020/10/22(木) 08:40:34.44ID:2C1EO3H20
>>307
ん?
スモセコノンデイト去年デビューしてるだろ
2020/10/22(木) 12:21:53.30ID:XF+ULTM7M
6時位置でスモセコノンデイトでパワリザ表示なしで作って欲しいわ
2020/10/22(木) 12:49:13.78ID:dKxF0yTba
>>308
パペカレとかいらんわ
合わせるの面倒だし、シチズンみたいにプッシュボタンつくのもいや
2020/10/22(木) 15:13:37.19ID:Lh/kWgp60
デイトのみのクォーツのパぺカレ合わせるの簡単じゃん
2020/10/22(木) 15:35:27.53ID:dxYUYdzh0
もうカレンダーは勝手に合わせてくれる電波ソーラーに任せりゃいいのでは…?
2020/10/22(木) 15:36:31.45ID:YbpIququ0
スモセコ
パワリザ
パペカレ
アホカヨ
316Cal.7743 (スプッッ Sdc3-FTt/ [1.75.196.208])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:43:25.67ID:Cm+0ucq4d
>>311
9S63は太陽の塔みたいで、嫌いじゃないぜ
6時スモセコはちょっと没個性だな
317Cal.7743
垢版 |
2020/10/22(木) 15:46:41.24
SBGK007はSEIKOロゴ時代に出して欲しかった。
2020/10/22(木) 15:48:48.89ID:pHJ21zEoa
SBGK005は写真で見た時はケースのヌルッとした形がキモいと思ったけど実物見たら全然気にならなかったわ
319Cal.7743 (ワッチョイ 126.93.31.41)
垢版 |
2020/10/22(木) 17:28:33.54ID:ImNBQuMW0
スモセコパワリザの9S63はあのレイアウトを実現する為にわざわざ作ったムーブではなく
自動巻きクロノグラフの輪列を転用(もともと6Sと9Sは大半の部品が同じ兄弟ムーブ)しただけのとんでもない手抜きムーブだからな

ロレにボロ負けしオメガにも負けてる今のGSのショボいブランド力のままでいいのなら自動巻き改のとんでもない手抜きのなんちゃって手巻き(9S64)や
クロノグラフ改造のなんちゃってスモセコ手巻き(9S63)でも問題ないけど、ブランド独立した時に掲げた世界のラグジュアリー市場で一流プレイヤーになるという
目標を実現したいなら、手巻きモデルにはまともな手巻き専用ムーブを開発して載せない限り厳しいだろう
2020/10/22(木) 17:32:00.10ID:ImNBQuMW0
端的に言うと6S77からクロノグラフと自動巻き機構とカレンダーを省いた(パワリザとスモセコのみ残した)のが9S63

ただし3日巻きになってるなど香箱回りはより後発の9S6系ベースになってる
2020/10/23(金) 01:00:01.19ID:zCDBwMjL0
デザイン的に葬式系とギラギラ系の中間が欲しいところ
322Cal.7743 (スプッッ Sdc3-FTt/ [1.75.196.208])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:48:30.97ID:99aXovUtd
>>319
既存ムーブの改造や部品転用など、世界中どのメーカーでもやってる当たり前の事
なぜなら、しっかりした実積があるから。もちろんコストも度外視できる訳がない
て言うか、メーカー自ら9S「シリーズ」をきちんと謳ってるだろw
まあ、日差数秒の機械式キャリバーの精密性を無視した典型的文系腕時計オタクの妄言だな
2020/10/23(金) 09:05:12.71ID:MsFUsPZ1H
わいはグランドセイコー好きやでえ
ブランド価値は低いけどな
気にせず良い物作り続けてくれたまへ
2020/10/23(金) 12:28:09.77ID:oKKVffU90
>>319
そんなこと気にしてるのは時計オタクだけだよ。
高級時計購買層の大半はそんなことは一切興味ない。
ロレックスだって元はエグラーのムーブメントをイギリス製のケースにぶち込んで高級イメージで売ってた新興ブランドに過ぎない。
2020/10/23(金) 12:41:28.49ID:zCDBwMjL0
オメガはETAの設計下敷きにしてるだけだしな
2020/10/23(金) 13:00:12.04ID:kMLN1BUup
ETA使ってる時計を買うやつはバカ
2020/10/23(金) 13:10:12.50ID:148TjM2bd
何故?
328Cal.7743
垢版 |
2020/10/23(金) 13:21:55.86
>>322
価格が安い時計や中級以下のブランドだった既存ムーブ改でも問題無いけど、
自動巻きムーブからローター取っ払ったインチキ手巻きやクロノ改手巻きをSSで90万や金無垢限定なんちゃら文字盤250万超で売ってるの恥ずかしいのはGSぐらい。

手巻きだって雲上や準雲上クラスはどこも自動巻き取っ払いではないちゃんとした手巻き専用のムーブを持ってる。

だから格や評価が高い。
2020/10/23(金) 13:29:52.44ID:oKKVffU90
>>328
手巻き専用のムーブメントだと何が違うの?
どういうメリットがあるの?
2020/10/23(金) 13:34:50.48ID:zCDBwMjL0
絶対ムーブの設計何もわかってないだろこいつ
2020/10/23(金) 13:42:40.08ID:oKKVffU90
>>330
分かっていないから質問してるんだよ。
分かっていたら聞く意味がない。
2020/10/23(金) 13:50:33.63ID:gqh6xbPQ0
こいつ一時みんなから名誉毀損とか偽計業務妨害じゃね?って言われて引っ込んだ奴だろ
ほんと懲りない奴だな
設計のせの字も知らんないくせに、偉そうに手抜きブームとか、何様のつもりなんだ
2020/10/23(金) 13:51:54.29ID:gqh6xbPQ0
>>329
>>331
こいつ、は君じゃ無い>>328の事だろ流れ読めw
2020/10/23(金) 13:52:45.70ID:gqh6xbPQ0
おっと、俺のこいつ、も君じゃ無い>>328
2020/10/23(金) 14:25:32.20ID:zCDBwMjL0
>>331
お前様には言っとらん…すまん
2020/10/23(金) 18:44:01.97ID:IIJdGvIa0
ID消えてたり、ワッチョイ表示スレなのにワッチョイ消えてるのは例の人
スルーしとけばいい
2020/10/23(金) 19:55:29.15ID:oKKVffU90
>>333 >>335
なるほど。わかったよ。
2020/10/23(金) 21:54:27.56ID:JrxfnCM+0
7750を手巻き改良するのはめちゃめちゃメジャーな改造だしなあ
2020/10/23(金) 23:08:54.39ID:Rk3g27p/0
クロノグラフ流用の手巻きムーブはオーディマピゲのVZSSやランゲのリヒャルトランゲなど存在するが、どっちも高級機&超高級機がベース

7750や6Sみたいなせいぜい実売10〜20万の安物汎用クロノムーブをベースにした手巻きをSS税込み90〜100万円クラスや金無垢200万以上で売ってるのは
世界中探しても日本の恥のGS手巻きやnaoyahidaぐらい(笑)

6Sなんてフライトマスターやブライツやフェニックスで2000年代には当たり前のように実売10数万円〜20万円台で売ってたからな
340Cal.7743
垢版 |
2020/10/23(金) 23:30:46.01
>>329
手巻き専用ムーブの裏スケ
https://i.imgur.com/V1ne4Xh.jpg

ローター(自動巻き)取っ払っい(安い自動巻きベース)なんちゃって手巻きムーブの裏スケ
https://i.redd.it/32m09khjnyb41.jpg


手巻き専用ムーブの日の裏側
https://www.vacheron-constantin.com/content/dam-import/vac/5bbe/6dff/452781.png

自動巻き取っ払いなんちゃって手巻きの日の裏側(手巻きなのに自動巻き流用なので自動巻きやレンダー機構用の切り欠きがまるままでレバー類も超チープな安っぽいつくりw)
https://i.imgur.com/isqy18T.jpg



アホでも分かる圧倒的な絶望的格差(笑)
2020/10/23(金) 23:32:16.74ID:1RvmGFnhr
またこのキチガイ出てきたよ
342Cal.7743 (ワッチョイ 9519-I4Oq [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:35:53.35ID:KwU+pMbw0
こういうのって心理学的に研究してみると面白いかもね
常人には全く理解できな心理状態だよなw
2020/10/23(金) 23:37:07.10ID:4AwhyKj/0
一部の時計ヲタ以外、ムーブメントがどうでもいいと思ってるなら
ランゲやパテックがあの地位、評価にいる事の説明がつかないからな

パテックは長年ジュネーブシール全個体合格を最大の売りにして
エントリーモデルでも最高級の仕上げを施してムーブが安物機械式時計とは
次元が異なる事を最大の売りにしてきたし、ランゲも圧倒的な機械の美しさや仕上げへの拘りが
世界に認められたからこそゾンビであるにも関わらず、短期間で世界最高峰のブランドの一角とみなされるようになった。

ランゲもパテックもその顧客は一般の金持ちが大半で、コアな時計マニアではない。
しかしムーブメントに詳しい時計好きをも唸らせる中身を載せてるからこそ、
マニアやプロの高評価がありその名声が一般層に波及してブランド力につながっている事を無視してはいけない。
2020/10/23(金) 23:37:16.76ID:zCDBwMjL0
>>342
他人には理解できない脳みそしてるからキチガイって呼ばれるんだよね
2020/10/23(金) 23:39:21.74ID:4AwhyKj/0
本当にムーブメントが単なる機能部品で、流用だろうが汎用ベースだろうが安い自動巻きベースだろうがどうでもいいなら
ランゲ・パテックだろうがETAだろうが同一の機能を実現しているなら裏スケや分解した箇所の部品のつくりが天と地の差だろうが
同じ価値となる。

しかしそれに同意する時計好きや評論家は皆無だろう。
2020/10/23(金) 23:46:27.77ID:oKKVffU90
>>340
手巻き専用ムーブメントであることのメリットは、見た目の美しさや高級感のみにある、という理解で合っていますか?
347Cal.7743 (ワッチョイ 9519-I4Oq [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:50:20.12ID:KwU+pMbw0
>>345
時計好きや評論家の話なんかどうでもいい
その時計の価値は、その時計を買う、買った人間が決める事だ
なぜなら、時計の価値は定量的に計れるものじゃないからだ
極論すれば買う人間の気分次第だ
それを理解出来ないお前にその資格は無い

おっとこいつにマジレスするとうつるんだったなヤバイわw
348Cal.7743
垢版 |
2020/10/23(金) 23:51:57.84
時計音痴の哀れなGS厨が必死に暴れてるけど、ムーブメントの拘りや付加価値の否定って現在のGSの路線そのものを否定する事になるよな。

セイコーが9SA5を出したのは、古臭く機構面の付加価値も審美性でもスイスに劣る9Sでは勝負にならないと認めたからであって、機能やスペックさえ実現していればムーブメントの見た目やベースがどうでもいいというなら
数字やスペックだけでなく仕上げや音で情緒や感性に訴えかける事も重要と認めて9SA5やT0()を世に出したセイコーを否定する事になる。

セイコーが審美性や仕上げに拘った9SA5や音や情緒に拘ったT0を出したのは、高級時計とは機能を実現する為だけの単なる工業製品ではなく時をつかさどる芸術品である事を認識したからなのにな。
349Cal.7743 (ワッチョイ 2de1-pxE7 [118.10.90.230])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:15:49.95ID:D+rzA3Qa0
GSのスレでGS厨が暴れるってのはおかしい
アンチが張り付いてウザいならわかる
2020/10/24(土) 00:17:05.70ID:tvsvs3Xq0
>>346
薄く作れる
2020/10/24(土) 00:20:05.30ID:j8/2pFHvM
何十万〜100万円以上する時計の中身(ムーブ)が
機能を実現する為の単なる工業製品の部品に過ぎず
見た目や高級感や仕上げがどうでもいいというなら、
機械式である必要すら無くクォーツのほうがいいって事になる。

百歩譲って、クォーツではダメで機械式である事は重要だが、
機械式でありさえすれば中身の見た目や仕上げや高級感等の拘りがどうでもいいというなら、
他社が真似出来ない優れたムーブメントを載せてきた事を最大の価値の源泉としてきたロレや
エントリーレベルから仕上げや審美性に拘った高級ムーブを載せてる事を
最大の価値の源泉としてきたパテックら雲上の価値を否定する事になる。
352Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:29.88
キモい人が粘着し始めたみたいだな。
353Cal.7743 (ワッチョイ a532-/DJc [114.150.119.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/24(土) 00:22:52.71ID:Q+k8V1DE0
3行で
354Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 00:24:57.10
アホなGS信者がムーブメントの魅力にこだわる事をキモいというなら、デュフォーやパテックやランゲはキモい時計という事になるな。

世界中の時計好きや金持ちのデュフォーやパテックやランゲに対する評価は全然違うみたいだけどw
2020/10/24(土) 00:40:31.92ID:6y8xwLQIr
匿名だからって誹謗中傷を続けると痛い目にあうぞ
2020/10/24(土) 00:48:05.21ID:zp3XqO660
誰も言ってないことを「〜と言うなら〜」と繰り返すヤバい奴
2020/10/24(土) 00:49:08.31ID:WmCJnioa0
ムーブメントが単なる部品ではなく、機械式時計の魅力を構成する根幹ってのは(遅すぎるが)ようやくセイコーも認め出した事だろ。
そこを否定して安価な自動巻きやクロノグラフを転用した手巻きを金無垢で雲上と同等以上の高額で売っている事を擁護するのは、
真の高級ブランドになる為にようやく変わろうとしている最近のGSの取り組みや路線自体をディスってるも同然。
2020/10/24(土) 01:02:22.58ID:JHaYKS4Z0
>>352
ムーブメントどうこうではなく匿名掲示板に粘着するのがキモイと言われていることに
いつ気づくのだろうか
359Cal.7743 (ワッチョイ 9519-I4Oq [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/24(土) 01:03:39.25ID:OtHYyOLZ0
コミュニケーション障害で事件起こしそうで怖いので、触るの止めましょうみんな
2020/10/24(土) 01:31:51.87ID:gKO7bMJu0
雲上どころか、今のGSより(一般サラリーマンの月給比や大卒初任給比で)ずっと安かった昔のセイコー手巻き(GS、KS、19セイコー、LM他)ですら、手巻きモデルに自動巻きムーブを流用するような恥ずかしい事はせずちゃんとした(自動巻き流用ではない)手巻き専用ムーブメントを載せてたよな

手巻きモデルにはしっかりとした(自動巻き取っ払いムーブではない)手巻き専用ムーブを載せるという当たり前のこだわりすら否定するなら、セイコーがさんざん自慢しまくってる昔のセイコーの時計づくりや拘りや価値観をも否定する事になるw
2020/10/24(土) 07:19:07.39ID:1BO8vLotr
>>356
それなw
362Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 07:39:51.56
怖い。
2020/10/24(土) 09:10:48.18ID:R0psH5gq0
専用のメリット

特別感があったり、新規に造るから目新しさがあったりするくらいかな?

専用だからって3倍性能が良くなったりはしないし
共通部品多い方が製造しやすいし、部品の長期確保もしやすいし

面白いか面白くないかで言うと、専用は面白いけど
メリット・デメリットで言うと、専用のメリットは殆どない印象
2020/10/24(土) 09:24:34.94ID:R0psH5gq0
>>346
仕上げや装飾は兼用でも施せるから、専用のメリットではないかと
2020/10/24(土) 09:58:20.76ID:p6uT4c1R0
例の人の見分け方

ID消してる
ワッチョイ表示スレでワッチョイ消してる
プロキシー経由で書き込んでる
時計博士を名乗る
名前欄に別人のコテハン(Concon)や俺のIPアドレス(153.231.139.152)を書き込んで、なりすましネガキャンする

>>359が言うように事件に巻き込まれるのが怖いからスルーしましょう
2020/10/24(土) 10:41:09.44ID:eR1GANI20
GSの手巻きが金無垢で定価250〜300万超など(非貴金属でも1st復刻のSBGW259やスモセコのSBGK009は93末怐jパテックのャJラトラバなど演_上の手巻きよb闕b「値段とりbネがら、
麹k猿闃ェきに相演桙オい(ムーブbフ審美性・審美瑞ォやパーツのつbュり・高級感や試闃ェきの感触・演ケやリューズの荘作感に拘った=j高級手巻きム=[ブを載せず、
一昔前は実売10〜20万円台で売ってた(その程度の時計に載せられる低コストキャリバー)やっすい自動巻き(9S/8L)や自動巻きクロノ(6S)ベースの自動巻き取り払いムーブ載せてるのは、

日本の自動車メーカーが(自称)最高級車としてポルシェの上位機種に匹敵する2000〜3000万円の値段とりながら、

200万のカローラ(大衆車)と共通のエンジンやシャーシを使っているようなもんだが、

それを「大衆車と共通部品にしたほうがメリットがある!」などとトンデモ擁護するのが信者なんだろうな。

実際にはそんな恥ずかしい自動車メーカーは日本には存在しないが、グランドセイコーが金無垢手巻きで雲上の金無垢ドレスと同等(以上)の値段とりながら、ああいうムーブ載せてるってのはそういう事。
2020/10/24(土) 10:52:58.78ID:9LBppXoad
ポルシェもエントリー車種と最上級車種で共通部品だらけだよ。メルセデスやBMWはもっと大規模。
2020/10/24(土) 10:57:44.88ID:gKO7bMJu0
>>364
手巻き専用ムーブのメリットは、
地板スペースを目いっぱい使ってムーブの美観・高級感を(ほぼ制約なく)追求出来る事や
自動巻き機構とのスペースや兼ね合いを考える必要が無いので丸穴車や運針輪列のパーツを大きく作れる事で
(一生物として耐久性や将来のメンテナンスでも有利で長く使える)長持ちするのと、
手巻き時の心地良い巻き上げ感触や、リューズを引き出した時や針を操作した時に雑味が無い操作感
(カレンダー付自動巻きムーブだと雑味だらけとなる)
を思う存分に追求出来る事だな。

自動巻き流用(自動巻き機構&ローター取っ払い)手巻きムーブのデメリットは、それら全てが犠牲になる事。

そもそも高級な手巻き時計なんて、美しさや高級感といった感性に訴える領域の趣味性しか存在意義が無いのに、
機械の見た目の美しさや高級感や心地良い感触や音といった全てが犠牲になる自動巻き流用ムーブを肯定する事は
殆ど趣味性だけで成り立っている(機能や性能面ではクォーツに対してメリット、存在意義など無い)
高級機械式時計やその文化、歴史そのものを否定しているに等しい。
2020/10/24(土) 11:04:34.79ID:9LBppXoad
心地良い感触とか雑味とか、主観的かつ抽象的過ぎて説得力ありませーん
370Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 11:08:04.84
ポルシェはエントリーでも800万円ぐらいするからな。

90年代末にせいぜい実売10〜20万円台向けに設計されたムーブ(旧9S/8L/6S)を
現在雲上ドレスより高い金無垢300万円超にまで使いまわしてるGSとは全然違う。

>>369
そりゃGS最高!とか言ってる初心者は、パテックやブレゲを実際に手に取ってリューズを操作したり手巻きしたり針合わせしたことが無いから分からんだろうw
2020/10/24(土) 11:10:42.32ID:9LBppXoad
言うても800万でしょ…?
372Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 11:29:17.39
自動巻きや自動巻き改手巻きをリューズで手巻きした時の巻き上げ感が、よく出来た高級な手巻き専用ムーブの足下にも及ばず残念なものになるってのは、時計好きの間では常識中の常識。

機械の美しさや耐久性(長持ち)や心地よい感触が手巻き時計の最大の売りであり生命線なのに、その肝心の見栄えや手巻き感や耐久性が専用ムーブより著しく劣り犠牲になる自動巻き流用ムーブは高額高級品では致命的。
2020/10/24(土) 12:11:20.86ID:+O+y108m0
>>348
つまり、>>346の質問に対する回答は「はい」ということでよろしいですか?
2020/10/24(土) 12:20:08.15ID:+O+y108m0
>>368
別にGSを擁護したいわけではなくて、「手巻き専用ムーブメントのメリットは何か?」を知りたい。
「審美性」って要するに「見た目のカッコ良さ」ということだよね?
それに加えてリューズの巻き心地、の2点であるという理解で間違いありませんか?
2020/10/24(土) 20:46:40.88ID:R0psH5gq0
>>368
専用だと設計上の制限が減るのは確かにメリットだね
ただ、目標追及の可能性が増えるからといって、目標が達成される訳ではないけれど

言い換えると、可能性が減るからといって、達成すべき目標が全て犠牲になる訳じゃないよね
376Cal.7743 (ワッチョイ e55e-LD0d [210.170.28.223])
垢版 |
2020/10/26(月) 05:00:55.33ID:A287243+0
gsなんて葬祭用にgw253持ってりゃ勝組やろ?
2020/10/26(月) 06:15:30.00ID:dsf+Lg+nr
お前ら相手にすんなよ
2020/10/26(月) 14:44:43.31ID:isJKDEHv0
自動巻きとっぱらいムーブ載せた現行の恥ずかしい手巻きGSは、
手巻きなのにテキトーにガワだけクラシカルにしとけ、
ムーブの拘り皆無でも買うような初心者や情弱に
一定数売れればいいと思って出してるんだろうな。
ようするに高級時計趣味や機械式時計の奥深い世界を舐めてる。
所詮クォーツショック後にあっさり機械式から撤退しながら
スイス時計産業の復活を見て儲ける為だけに再開しただだけの節操無いとこだしな。
2020/10/26(月) 15:37:52.98ID:0wEFMYRk0
レス乞食に餌やっちゃ駄目だぞ
380Cal.7743
垢版 |
2020/10/26(月) 15:51:45.02
ノモスの新製品 ラムダ SSケース 935000円
https://nomos-glashuette.com/ja/watches/new-releases/lambda-175-years-watchmaking-glashutte
https://cdn.nomos-glashuette.com/media/image/fa/f8/26/1024xauto-q80/0960_S2_Lambda_175_Years_Watchmaking_Glashuette_1Bn_PR-Copy.jpg
https://cdn.nomos-glashuette.com/media/image/0e/38/f4/1600xauto-q80/werk-lambda.jpg

SSケース、手巻き、パワリザ、スモセコで税込93.5万(税抜85万)はGSの手巻きスモセコ(SBGK009 税込93.5万)と
全く同じ仕様、価格だけど(ただしノモスは文字盤が本物のエナメル)、ムーブはノモスのほうが数段まともだな。

このノモスも平凡な汎用ムーブがベース(ただし自動巻きではなく手巻き7001)だが、
ツインバレルに変更&それに合わせて地板も大改編、見栄えを追及したブリッジ形状&サンビーム装飾、
コハゼは(ブリッジを外さないと一部分しか見えないが)線バネやファイブ/9Sみたいな平板ではなく弧を描く美しい板バネを用いた高級なグラスヒュッテ式後退式コハゼに変更、
シャトン&本格青焼きネジ(セイコーのような頭だけメッキ剥がして焼いた簡易青焼きネジではなくネジ全体が完全に青焼き)
見栄えの良いスワンネック緩急針に変更など、かなりモディファイしてる。

正直、このノモスもムーブ仕上げ自体はそれなり(面取りの質はそれなりで、ネジ等の仕上げもあまり良くない)だが
頑張って色々手を入れてる分、9S64(SBGW259)や9S63(SBGK)みたいなショボいムーブで90万以上とってる最近のGSよりはだいぶマシ。
381Cal.7743 (スプッッ Sdc3-FTt/ [1.75.196.208])
垢版 |
2020/10/26(月) 16:52:32.37ID:h/3YgMi/d
こんな意識高い系デザイン要らねー
むしろ恥ずかしい
GSの方が百倍いいわ
2020/10/26(月) 16:57:05.72ID:UBGfEBkPa
>>380
ノモスも高くなったなぁ
昔は30万円前後で買える質感の良い時計と認識してたのにな
2020/10/26(月) 17:43:00.13ID:X5uxQU4id
物は良いんだろうけどノモスに100万はなぁと思ってしまう
GSもまた同じだからブランディングって大事だな
2020/10/26(月) 18:15:18.34ID:59tyBJBW0
ノモスとGS持ちです
残念でしたw
2020/10/26(月) 19:58:40.37ID:6kHU0BTS0
GSの貴金属や限定モデル、それなりに売れてそうだから問題ないと思うんだが

それに比べるとクレドールのレディースの機械式なんかはいつまでも売れ残って残念な感じ
2020/10/26(月) 20:31:45.93ID:3mKdsZHbr
>>380
ご立派なお説でディスるのは全くの自由なんだが、ウソは感心しないな。

文字盤はエナメルじゃなくエナメルラッカーなるもののようだよ。
ノモスも紛らわしいことするようになったもんだ。
2020/10/26(月) 20:46:22.37ID:v61zbPh8d
ノモスは当初は15万とかで買える時計だったのにね。高くなったよ。
2020/10/26(月) 21:21:09.06ID:uPFDiOnB0
>>387
高くなったのではなくて、日本人の給与が伸びてないだけ
我々は世界に取り残されているのだ
2020/10/26(月) 22:20:48.18ID:PJ3EIBsq0
じゃあなんでグランセコも高くなってるんですかね
390Cal.7743
垢版 |
2020/10/26(月) 22:26:10.78
またキモいの沸いてきたな。
391Cal.7743 (ワッチョイ 9519-I4Oq [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/26(月) 23:18:45.35ID:s3e2+nOK0
>>380
普通にこっち買うわ
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/news/pressrelease/20190205
2020/10/27(火) 13:55:48.87ID:5CHFwgZU0
>>391
黒漆ええなあ
まあ一生買えない値段ではあるw
393Cal.7743 (スップ Sd92-LpCF [1.75.7.58])
垢版 |
2020/10/28(水) 10:36:20.75ID:5UgJcYLvd
>>392
おまえが
G ゴミ
S 過ぎ
なだけだろwww
2020/10/28(水) 12:11:42.51ID:imG4X4SB0
>>393
まあ、そうだな
年収1500あっても手取りは1000万なんか行かんし
これじゃ300万の腕時計なんか買えんわ
お前からみたらさぞゴミだろう
395Cal.7743 (ササクッテロ Sp27-Jz5G [126.35.85.224])
垢版 |
2020/10/28(水) 20:40:38.79ID:qbCIcW4Pp
審美性なんちゃらの基地外
ムーブメントスレに隔離されたと思ったら
また沸いてたのね
396Cal.7743 (ワッチョイ d6e1-yFTt [153.197.234.12])
垢版 |
2020/10/28(水) 21:33:13.33ID:yic+Q0np0
俺もだけど、大体GSスレにいる人は1500くらいはあるだろうから
そんな情けない書き込みしない方がいいよ。
慎ましく生きとけ。
397Cal.7743 (ワッチョイ e319-shJA [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/28(水) 22:27:10.01ID:6Bo7zKmR0
ゴミがなんか喋ってるぞw
398Cal.7743
垢版 |
2020/10/28(水) 22:28:37.84
高級機械式時計におけるムーブや審美性の重要性を否定するなら9SA5出したセイコーを否定する事になるよな。

そして世界中の時計好きに高く評価されてる雲上ブランドも全否定。

アホ丸出し。

セイコー厨だけの誰にも相手にされない理論。
2020/10/28(水) 22:43:49.33ID:6Bo7zKmR0
審美性なんちゃらの基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

レスしても話噛み合わないからほっとけよwww
2020/10/28(水) 22:44:42.74ID:PymqANeD0
まずお前が誰にも相手にされてないんよね
2020/10/28(水) 22:47:58.35ID:XlgrOYwa0
>>400
ワロタwww
2020/10/28(水) 22:49:16.48ID:XlgrOYwa0
ドイツスレにも変なアスペ野郎が沸いてる
最初同一人物かと思ったわw
403Cal.7743 (ワッチョイ e319-shJA [218.229.75.77])
垢版 |
2020/10/28(水) 23:26:17.10ID:6Bo7zKmR0
>>400
バレてないとでも思ってるのかよwww
まあ頑張れ
2020/10/29(木) 01:35:50.53ID:Af5qUyGn0
なんで時計板は自分の持論を長文連投繰り返して、異論を一切認めないアスペが多いんだろうか。
2020/10/29(木) 08:46:07.31ID:Pzzby7p7H
ある程度以上の価格帯の高級機械式時計では、ガワだけでは論外で中身=ムーブの付加価値(性能だけでなく仕上げや見栄えや機構)が重要になってくるなんて常識だからな。
手巻きだろうが自動巻きだろうが機械式でありさえすれば中身の魅力なんてどうでもいいという価値観でやってきたGSを未だに擁護してる信者の頭がおかしすぎるだけで。

セイコーすら今までの路線は間違っていたと実質全面的に認めたから、スイス勢と真正面から渡り合える新型の9SA系を出したわけで。
2020/10/29(木) 08:55:13.36ID:R2AAry/f0
>>405
GS信者以前にお前の頭がおかしいって気付いてるか?
2020/10/29(木) 08:58:48.91ID:K10EJhMhp
>>405
スイス勢なんてセイコークォーツにボロ負けしたじゃん
2020/10/29(木) 09:00:25.44ID:R2AAry/f0
>>404
物欲が強い奴は大なり小なりアスペ要素ある奴が多くて「自分の好みが全て、異論は認めない」系が多い。
あと嫌いだからアンチなのではなく、買えないからアンチになるのも特徴。だからアンチなのにファン以上にやたら詳しいだろ(笑)
これは車板にも同じ事が言える。
2020/10/29(木) 09:04:27.30ID:K10EJhMhp
>>405
そもそもセイコー嫌いなのに何でこのスレに未練たらたらで張り付いてんの?www
410Cal.7743
垢版 |
2020/10/29(木) 15:11:42.88
>>407
いつの話をしてんだよw

スイス時計産業全体どころか、時計の年間売上でロレックス一社の1/4しかないのが現在のスイスにボロ負け状態のセイコー。
ちなみにセイコーの時計売上は、年間6万本しか製造してないパテック一社にも抜かれてる
2020/10/29(木) 15:32:17.26ID:Af5qUyGn0
>>410
セイコーが嫌いならこのスレこなきゃいいのに何で粘着してるの?
構ってちゃん?
2020/10/29(木) 16:16:26.41ID:K10EJhMhp
>>411
こんなだから友達も彼女も居ないんだろ。察してやれよw
2020/10/29(木) 16:19:53.45ID:OpO4BtrV0
引き籠もってネットや雑誌で必死に調べてるんだろうな
可哀想に
2020/10/29(木) 16:28:21.44ID:K10EJhMhp
末期だな
2020/10/29(木) 18:33:21.65ID:xrEwPQUv0
平ひげは巻き上げひげより優れている、とか
シングルブリッジはツインブリッジより優れている、とか
フリースプラングは時代遅れだ、とか
9S6系/9S8系はロレックスより優れている、とか
エキストリーム擁護を展開してた人の成れの果てなんです

9SA5が登場したことでエキストリーム擁護が全否定されてしまい
いまでは時計板の誰もが認めるGS機械式アンチです
2020/10/29(木) 21:00:42.99ID:jkIuqPmsp
>>415
まさかとは思いますが、この「エキストリーム擁護を展開してた人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
2020/10/29(木) 21:22:19.94ID:xrEwPQUv0
>>416
俺や他の連中が9S6系/9S8系の機構はETA2824-2と同レベルだって指摘したら>>415のような擁護をしてきたヤツがいたんだよ
やけにしつこいやつだった
まあ、こちらもしつこく指摘したけどな
そいつが俺につけたあだ名が オリエント派遣切り とか シチズン派遣切り とかそんな感じのあだ名
どうしてそんな感じのあだ名をつけたのか知らんけどさ

9SA5発表以降、そいつの暴れっぷりが増したのは気づいてる人も多いだろう
>>365に書いたように俺のIPアドレス使ってなりすましネガキャンもするようになった
2020/10/31(土) 01:35:38.24ID:xDtgNOVx0
そろそろいい時計買おうかと思ってGSショップ見に行ったりし始めた初心者なんだけど
真面目な話、自動巻きを手巻き用に使い回す(それが真実かどうかすらわからんけど)ってのは普通のことだから問題ではないってことなの?
2020/10/31(土) 04:16:20.60ID:TT8zbDPC0
店で見て直感で自分が気に入った物を買えば良い。
他人の意見を聞くと後悔する。
420Cal.7743 (ワッチョイ df19-NcUp [220.209.228.28])
垢版 |
2020/10/31(土) 06:24:29.18ID:sQK49PoY0
>>418
どういう事??
置時計にでもするのかな?
手巻きでの運用自体は全く問題無いよ
421Cal.7743
垢版 |
2020/10/31(土) 07:51:25.49
>>418
自動巻ムーブを改造した手巻きモデルがダメと言っている人は、極々一部の異常なマニアだけです。
しかもダメな理由が欠陥がある等の内容では無く、美意識などの普通の人はどうでもいい内容です。

一般の時計ファンでも問題視していないことなので、自分が気に入ったら買いです。
2020/10/31(土) 09:32:53.39ID:xDtgNOVx0
>>421
気に入ったら買うはもちろんそのつもりなんだけど、わざわざ機械式買うのって美意識含む趣味じゃん
なんかケチついたみたいで萎えるなって思った
それが事実なら反論できないというか

まー俺には使いまわし使いまわしムーブを一目で見抜く力はないし、その分値段もこなれてる(?)からバランスに満足できるなら買えばいいって意味かな
423Cal.7743 (ドコグロ MM2a-PKYd [119.238.246.138])
垢版 |
2020/10/31(土) 09:59:31.65ID:vcrGqwu+M
>>418
普通ではない。
安物ムーブの象徴扱いされてる汎用ムーブのETAですら、
手巻きムーブはちゃんと自動巻きとは別に手巻き専用ムーブを用意してるし、ルクルトやゼニスは自動巻き省略した手巻きを短期間出してたが、
あまりにも評判悪く、ブランドの恥と判断したのかすぐに廃盤にした。

いわゆる雲上ブランドをはじめ一流の高級メゾンは、自社の基幹自動巻きベースの
手巻きムーブなど出しておらず、ちゃんと手巻きには手巻き専用ムーブを載せてる「事実」が全て。
2020/10/31(土) 09:59:45.84ID:ek4RF4K0r
>>422
自分が見て、きれいかどうか、で決めたらいいと思う。結局マニアが言うのはマニアの一般論。でもそれが大事なら手巻き用で設計されたものにしたほうがいい。もっとも手巻き専用と一口にいっても、個々の設計の良し悪しは相当大きいので、個人的には盲目的に手巻き専用がいいとかはすすめないけどね。

ムーブメントを拘りすぎると、最終的に懐中時計しか買えなくなるよ(笑)アメリカの懐中なんて、スポークがバッチリ仕上げられたゴールドトレインにダマスキン入ってても値段は知れてるから。
それと比べたら現行品なんてどれもゴミみたいなもの。
2020/10/31(土) 10:13:32.43ID:cKOxbRR3d
自動ドアのモーターを取っ払って手動で開け閉めするようなもんだから
余計な物が付いててデカくなる、見た目が悪い等の弊害はあるけど
機能的には全く問題ないよ
2020/10/31(土) 10:15:30.43ID:TT8zbDPC0
>>421
しかも自分の顔はキモいのに時計には美意識www
2020/10/31(土) 10:20:41.31ID:xDtgNOVx0
>>423
挙げてるブランド含めてあちこち見たからそれらのムーブメントが綺麗なのは素人でもわかる
新品だと値段の差も相当にあるから俺が買うようなレベルだと「コスパ」を求めてGSの使いまわし買うのもありかなと思ったという話
なんか叩かれてるけど確かにもし100万出して30万代と同じようなムーブなら有りえないと言うのもわかるよ

>>424
納得したよありがとう
結局自分が惚れ込んだ奴買うのが幸せだし運命の出会いを探すよ
で気に入ったら調べるのやめる(無理かも)
ただ見れば見るほど上があって予算いくらあっても足りんね
この上懐中時計とか言い出したらマジでどこに行くのかわからん
428Cal.7743 (ワッチョイ df19-NcUp [220.209.228.28])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:21:29.24ID:sQK49PoY0
>>423
鬼が出たぞー

こいつに何言っても無駄だからほっとけよ
429Cal.7743 (ワッチョイ df19-NcUp [220.209.228.28])
垢版 |
2020/10/31(土) 10:25:49.66ID:sQK49PoY0
>>427
叩かれてるんじゃなく、一人で延々とやってるんだよこいつ
最近は手巻だけど、GSムーブ全般をね
何言っても、自分の主張を声高に繰り返すだけ
ありもしない前提作り出してね
相手にしちゃダメだよ
2020/10/31(土) 10:35:09.68ID:kI9Q/WAs0
荒らしだからスルーしとけよ
9SA5スレみてもわかるように、多人数を装って批判と擁護を一人でやってる
たまに役割分担を間違えて批判役の回線で擁護やったりしてる
2020/10/31(土) 10:47:38.18ID:mkpkdTikH
>>422
自動巻き使いまわし(設計流用)手巻きでも百歩譲ってかなり安ければガワ時計としてありかもしれないが、GS手巻き(9S63、9S64)は全く安くはないし
金無垢だとジュネーブシールやPPシールの高級手巻き専用ムーブ載せたパテックやバセロンの金無垢手巻き3針ドレスやランゲの手巻きより高いし、
最近の新製品ではSSやチタンでも80〜90万してるからな。
恥と言われても仕方無い。
432Cal.7743
垢版 |
2020/10/31(土) 10:57:48.33
631Cal.7743 (アウアウウー Sa23-hHac [106.180.44.101])2020/03/25(水) 22:44:49.42ID:a7UMjTqca
GS初代復刻のSBGW258の値段でカラトラバ買ったら40万お釣りくるってどういう販売戦略なんだ?おつむ弱いからわけわかんねえわ

407Cal.7743 (アウアウウー Sae3-Hfmd [106.180.44.244])2020/03/23(月) 18:27:28.22ID:nKna8iORa
GSファースト復刻SBGW258よりカラトラバ5196Jとかサクソニア219.032の方が安いんだけど、適正価格なの?

408Cal.7743 (アウアウカー Sa0f-2VXa [182.250.243.39])2020/03/23(月) 18:40:39.21ID:mlaMEU+ja
>>407
適正ですね。買う人にとっては。

409Cal.7743 (オッペケ Sr67-W+kV [126.208.185.248])2020/03/23(月) 18:56:08.00ID:B1x5TBN8r
なんちゃってカラトラバがカラトラバを超えただとぉ!?wwww

410Cal.7743 (アウアウカー Sa0f-2VXa [182.250.243.39])2020/03/23(月) 19:35:40.73ID:mlaMEU+ja
>>409
値段だけは。

・・・
ランゲサクソニア 18PG 定価(税込)\1,914,000
https://www.jw-oomiya.co.jp/image/watch/ow4485.jpg
ムーブメント L941.1
https://deployant.com/wp-content/uploads/2015/01/saxonia-hw-back.jpg

セイコーSBGW258 18YG 定価(税込)\3,080,000
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/60th/1960recreation/assets/img/SBGW258.png
ムーブメント 9S64A
https://i.pinimg.com/originals/43/a8/c9/43a8c977d6bcee043b32e1b62c5420f4.jpg
433Cal.7743
垢版 |
2020/10/31(土) 11:00:09.32
パテックフィリップ 5196J-001 定価2,420,000円
https://storage.googleapis.com/pubzapuscentral/watchprosite/patek/255/raw/patek_6318956.jpg
ムーブメント
https://i.imgur.com/z3AjrTY.jpg

グランドセイコー SBGK004 定価3,520,000円(税抜き3,200,000円)
https://prtimes.jp/i/10826/176/resize/d10826-176-564562-2.jpg
ムーブメント
https://i.imgur.com/pY2jYpE.jpg

【金無垢3針ドレス価格比較】

グランドセイコー SBGW258 18YG 定価(税込)308万円
パテックフィリップ 5196J-001 定価(税込)242万円
ランゲ サクソニア18PG 定価(税込)191万円
ブレゲ クラシック5157 18WG 定価(税込)223万円
ブランパン ウィルレグランドデイト 18RG 定価(税込)231万円
ショパール LUC XPS 18RG 定価(税込)189万円
2020/10/31(土) 11:10:31.70ID:VLj7mbqWp
>>427
手巻きでコスパ重視ならノモスもムーブメントの作りはいいよ

でも表の見た目は圧倒的にSBGW231の方がいいし、毎日使うならGSの方が丈夫で安心できると思う
耐磁性は一応JIS一種準拠だし、防水性は規格こそ日常生活防水だが、裏蓋嵌め込みのノモスよりはネジ留めのGSの方が多分マシ
2020/10/31(土) 11:20:41.87ID:6EAnQ6MH0
>>427
手巻きGSは100万どころか200〜300万以上でも実売30万円台(SBGW231)と同じ使い回し(自動巻き改)ムーブ載せてるよ。
これを異常や恥と思わないほうが、感覚が狂ってるし信者だよな。
2020/10/31(土) 11:58:24.63ID:jNh/n0Xz0
9SA5と同じ高い付加価値の機構・技術(新型デュアルインパルス脱進機や独自形状巻き上げヒゲ等)を採用しつつ、
9SA5の自動巻き取っ払いバージョンではない(完全なる手巻き専用設計の)、
手巻き専用ムーブならでは&手巻き専用ムーブにしか出来ないキャンパス(地板スペース)を目いっぱい使って
美しさやつくりの高級さを追求した手巻きムーブがGSから出たら、
世界中のプロの時計関係者(記者やジャーナリストや評論家)や時計好きから「現行手巻きの決定版」と絶賛されるだろうし
名作になって売れるだろうな。
2020/10/31(土) 11:59:52.37ID:ek4RF4K0r
>>427
そうそう、惚れたやつを買うのが一番。
知識もある程度は楽しむためになるが、変に付けるとかえって自分の直感が曇る。
こんな不幸なことはない。

9Sの手巻きはベストなムーブメントとは言わないが、特に悪い選択肢とも思わんなぁ。

後は本当、何か気にいるかだよ。
やっぱり一番見えるのはケースだからね。探すの楽しんで。
2020/10/31(土) 15:13:06.20ID:xDtgNOVx0
>>434
スレチなんで恐縮だがノモスも見たよ、ありがと
ただ仰る通りフェイスがどうも安っぽく感じてしまったんだよな、かわいいし20代のうちに買ったらベタ惚れだったと思う(好きな人居たら失礼)
クオーツのSBGX261とかは正直ケースも文字盤も微妙だけど、SBGW231やSBGW005(中古)はかなりぐっと来たからこのスレも上から眺めてた次第

欲を言えばSBGA211みたいな作りでデイトもリザーブもないやつが欲しい
2020/10/31(土) 15:21:06.50ID:xDtgNOVx0
>>437
毎週今日こそ買うぞと思って銀座や新宿行くものの、それまで見てなかったブランド見ちゃってまた迷い出すっての1ヶ月くらいやってるよ

ほぼSBGW235に決めてたんだが、中古を念頭に入れると(手巻き専用かはわからんが)確かにもっとカッコいいムーブ入れてる時計があるなと思ってしまった
GS買っても後悔はないと思うんだが心の底から納得してないとすぐ2本目探し始める気がしてさ
2020/10/31(土) 17:08:33.21ID:KtE1+ccB0
>>439
そりゃもう2本かうしかないかもねw

ムーブメントでこだわり始めると、なかなか金がかかるからな〜。中古でもいいなら選択肢も増えるね。

LUCのXPかXPSは無垢で100万切ることもある。ショパールはリセール悪いし昔はもっと安かったから中古は魅力的。雰囲気も一昔前のLUCは235に近いかな。自動巻きだけど。
ブレゲの5907も100万切ってていいと思う。フレデリックピゲ1150の自動巻取ったやつだからまさにマニアには人気ないけど、価格から考えたらムーブの質感は満足できるはず。

新品で外装含めて考えたら、235は魅力的だよなぁ。
2020/10/31(土) 18:42:06.28ID:xDtgNOVx0
>>440
悩み続けて苦しくて全然欲しくないのにオイパペ買おうかと思ったくらいなんだ
GSもそうだけどある種の納得感があるというかスイス・ドイツ製のシンプル路線沼から逃れられるような気がしてさ

LUC高そうで現物見たことなかったけど、古めのクアトロとかXPSめちゃめちゃカッコいいね
ブレゲ5907やランゲサクソニアはまさに昨日中古屋で見てよだれ垂らして見てた

もう完全にスレチだから消えます
スレ汚しすいません相談スレにでも書きます
442Cal.7743 (ササクッテロ Sp27-zxOv [126.35.144.201])
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:25.33ID:jsGGMpqKp
ムーブメントに拘るって日差0秒求めてるのか?
調整するなら±5秒くらいでよくない?
443Cal.7743 (ワッチョイ ffe3-IZ0r [124.214.41.217])
垢版 |
2020/10/31(土) 23:40:22.09ID:IuVdjZnk0
SBGH213ってどうかな?
2020/11/01(日) 01:01:27.03ID:zJIw1M3Y0
個人的にはコスパの良い手巻で思い浮かぶのはGSとノモスだと感じる。
445Cal.7743 (スプッッ Sdf7-NcUp [110.163.12.93])
垢版 |
2020/11/01(日) 07:55:13.77ID:Sh7e4NZgd
>>442
違うんだよ、精度、耐久性、操作性など一切無視、見えない部品まで磨かれてるかどうかに拘ってる
あと何がなんでも新設計じゃないと駄目だと
機械は技術の積み重ねだという本質すら忘れてるアホが粘着してるだけだよ
何より酷いのが、本人その批判対象のGSを実際に見たり触ったりした形跡ゼロ
旧9Sムーブの一点だけで脳内批判。笑える
446Cal.7743 (ワッチョイ df19-shJA [220.209.228.28])
垢版 |
2020/11/01(日) 16:35:22.05ID:SLmSDQFc0
>>443
いいんじゃないか
上品な感じ
永く使えそう
2020/11/01(日) 22:48:39.08ID:RKDTaHy+p
>>445
そりゃ見えない部分まで磨かれてる方が良いのかもしらないが、そこにコストかけられてもね…
精度が変わってくるなら話は別だけど。
時計に対する思いはそれぞれだろうが…
2020/11/02(月) 00:28:43.17ID:kLt4QC6u0
>>445
お前、処女だと思って付き合った女が非処女だったら別れるタイプだろw
449Cal.7743 (ワッチョイ 879d-yS8S [126.122.37.85])
垢版 |
2020/11/02(月) 14:35:35.59ID:CXDN2buO0
9S/8L自体を全否定してる人間などいない。

元々9Sとその非GS規格版である8Lは2000年代は実売10〜20万クラス(9S機械式GSの初代SBGR001は量販店で25万で売ってた時計)に載ってたわけで、
どうあがいても旧9Sは当時のスイス時計でETA28系クロノメータ仕様の対抗馬として出来た
どう頑張っても実売30万以下程度が適正価格のムーブである事は明らかであり、
それを多少改良(3日巻き化、リバーサー化)したとは素のつくりをいえSSやチタンで90万やら金無垢で250万以上にまで使いまわして引っ張るのは、
価格に見合うムーブではなくおかしいという事。

旧9Sの精度はそこそこ優秀だが、非フリースプラング(ヒゲ棒を使ったアジャスト)や片持ちテンプである事もあり
数年使用した時の精度の長期安定性ではロレックスやオメガのマスタークロノメーターには及ばないというのが多くの評論家や時計好きコンセンサス。
そしてオーバーホール周期の長期化を実現しているロレックスやオメガに対してその点は明確に劣る。

ムーブメントの仕上げは雲上と競合する金無垢200〜300万に載せるムーブなら見えない所まで仕上げている事が重要になるのは当たり前だが、
そもそも9Sは仕上げに関しては見えない所以前に、見える所すら仕上げ悪くお話にならない。

ブリッジは殆どの縁が切りっぱなしで最外周以外は面取りしてない。ネジ穴を面取りしてない。ローターも窓や縁の面取り無し。
ネジは頭が丸くダレてるネジで、円周や溝の面取りはおろか頭の平面鏡面研磨(フラットポリッシュ)すらやってない。
コハゼがファイブと同じ単なる平板。
見えない所は、レバー類がファイブと同レベルのプアなつくりで高級感に程遠く、日の裏側の地板や押さえにはペルラージュ等も入ってない。

ザックリ言うと部品のつくり(仕立て)も仕上げもせいぜい10〜30万クラスが適正価格の上限のムーブであり、その価格帯なら問題はないが、
SSで80〜90万や金無垢で雲上と同等以上の値段にまで使いまわすようでは、勘違いが過ぎるって事。
2020/11/02(月) 14:40:14.10ID:CXDN2buO0
〇 それを多少改良(3日巻き化、リバーサー化)したとは素のつくりは9S5系・8Lと殆ど変わらない低コストムーブ9S6系・8系を
SSやチタンで90万やら金無垢で250万以上にまで使いまわして引っ張るのは、
価格に見合うムーブではなくおかしいという事。
2020/11/02(月) 15:50:55.55ID:qwwfyqov0
ヒョーロンカちゃん、まだいるんだね
2020/11/02(月) 19:28:22.04ID:Gg84VPnK0
またこの話題繰り返すの?
うんざりするわ
2020/11/02(月) 23:18:07.83ID:tVVwk4Rc0
どの話?
454Cal.7743
垢版 |
2020/11/03(火) 07:18:17.09
GSのムーブをディスった話は過去スレでいくらでも読めるので、いちいち新しく書かなくていいよ。
ハッキリいって迷惑だわ。
455Cal.7743 (ワッチョイ bf9d-PFiu [60.99.138.192])
垢版 |
2020/11/03(火) 08:02:15.02ID:bnql64jk0
少し齧った程度の知識でこんな匿名掲示板でしか評価ができないサイコパスw
君のコレクションをGSと本当に並べて比べてるなら分かるが実際には毎回広い画像と雑誌とか本の受け売り話ばっかりでいい加減うんざり。正直に言えよ、買える金がないってw

このスレにいる人は君のディスり続けるしょうもないGSにも何とも思わず散財できる人ばかりだから。どれだけ君が不買を促そうが買うのも決めるのもその人自身であって君の受け売りには惑わされないと思うよ
>>449
それとここは5chなんだよwww
2020/11/03(火) 13:17:08.64ID:fAyEyoNrp
仕事休みだったので初機械式買ってきました
https://i.imgur.com/i75rhY9.jpg
2020/11/03(火) 14:41:57.85ID:8RfBBdPn0
>>456
初めての機械式でSBGM221ですか
センスいいですね、ファッションも好きそう
浪漫溢れる機械式時計の世界へようこそ、そしておめでとう
2020/11/03(火) 19:01:09.54ID:fAyEyoNrp
>>457
ありがとうございます。
革ベルトにアイボリーの文字盤と青い針が気に入って買ってしまいました。
2020/11/03(火) 20:23:13.20ID:CTVJPbpxp
>>456
おめでとうございます!
凄く綺麗な時計で良いですね。
2020/11/03(火) 22:15:56.74ID:iGsRn59i0
>>456
いいね〜!!大切にしてやって
中の機械も十二分に素晴らしいからね
2020/11/03(火) 22:22:07.75ID:H9sb8yfn0
>>456
めちゃくちゃ魅力的な写真
GSのロゴが光っているところがいいな
2020/11/04(水) 06:08:37.55ID:Gpmp/AC2p
おはようございます。
皆様ありがとうございます、末長く大切に使おうと思います。
昨日は初めての機械式という事でムーブメントの動きを見て楽しんでいました。
463Cal.7743 (アウアウカー Sad3-+M+9 [182.251.108.80])
垢版 |
2020/11/04(水) 06:59:58.75ID:HQCIzfx+a
sbgj217 とsbgm 221で悩んでいる
色味は221の方が好きなんだけど
gmt針の長さは217の方が好み

あと36000振動と24000振動がどれくらい違うのかで決めかねている
実際、どのくらい性能の差があるのか分かりますか?
2020/11/04(水) 07:12:05.12ID:uar2PYU30
性能差なんてないよ
あるのはロマンだけ
465Cal.7743 (アウアウオー Sa7f-6g73 [119.104.114.79])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:13:10.38ID:J4DPFdSVa
24000買った後に36000買ったけど殆ど何も変わらないよ。違うの値段だけ
2020/11/04(水) 08:35:34.80ID:OIAP+8Et0
24000振動??
そりゃ世界初の変態ムーブメントじゃないか??
2020/11/04(水) 13:22:43.79ID:kM///zq+0
>>463
28800振動じゃなかった?
2020/11/04(水) 13:38:44.79ID:BIgzw0SbM
紅葉文字盤の緑版、GMTで出るんですね。
日本でもでるのかな?
469Cal.7743 (ワッチョイ 7f33-+M+9 [219.165.221.222])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:29:11.38ID:e7O0MJQu0
>>467
28800でした
すみません

とりあえず銀座に行って見比べてから決めます
ありがとうございました
2020/11/04(水) 22:04:05.89ID:OyYHYcPA0
ハイビートは魅力的だけど、3日巻の方が実用上はメリットあるような
そこが必要無ければ、ハイビート行っちゃいます?
2020/11/04(水) 22:35:14.41ID:lRUaQwnBp
28800振動もハイビートの部類に入るのかな
2020/11/04(水) 23:07:54.50ID:OyYHYcPA0
>>471
確かに、6ビートが主流の時代は普通にハイビートで通用してたね
まあ、ロアーハイビートw
2020/11/08(日) 23:06:59.51ID:g8uWkN+mp
>>472
なんか今は36000振動がハイビートです。
みたいな流れになってるから…
2020/11/09(月) 09:43:02.73ID:UQoW1VINr
ハイビートて何かメリットあるの?
2020/11/09(月) 10:01:01.20ID:kkifcYCS0
外乱に強く精度を保ちやすい
2020/11/09(月) 12:15:41.34ID:OFlORoAQp
と言われているが、精度を求めるならクォーツなわけで、
結局のところ高振動とはロマンなのである
2020/11/09(月) 12:29:14.98ID:VGWDPWj4p
ロービートでも精度出るしなぁ
2020/11/09(月) 12:49:43.46ID:mCoYbNLRM
針の動き滑らかなのなんかカッコいいじゃん!

スプリングでいいな
2020/11/09(月) 13:00:55.48ID:7/5CTDtEp
ロービートの方が耐久性はある
2020/11/09(月) 14:49:29.45ID:P4RVNzsyr
ロービートのほうが音がいい。
481Cal.7743 (ワッチョイ 5f19-hnp7 [220.209.228.28])
垢版 |
2020/11/09(月) 19:56:44.34ID:tEtUls300
>>477
公称日差一桁秒の6ビートなんて聞いたこと無いぞ
2020/11/10(火) 09:30:00.79ID:pN11BVDV0
automaticの一行だと寂しいだろ
hi-beat 36000の文字があるのがハイビートのメリットだw
2020/11/10(火) 10:09:30.44ID:4itzDY4ea
https://i.imgur.com/R63XOSU.jpg
ハイビートの表記がある方が好きかな
2020/11/10(火) 12:58:32.99ID:yQwccbF0p
ツービートしか知らない
2020/11/10(火) 23:26:32.80ID:+8yoGAt90
ビートたけししか知らない
2020/11/10(火) 23:30:25.31ID:PnlVvpoq0
ガイエンツービート
2020/11/10(火) 23:33:06.20ID:+8yoGAt90
>>483
かっこいいね
2020/11/10(火) 23:52:53.77ID:CrgiQ4gW0
山吹色の波紋疾走
https://i.imgur.com/DC9q7sN.jpg
489Cal.7743 (ワッチョイ d59d-AaGj [60.99.138.192])
垢版 |
2020/11/11(水) 04:41:55.22ID:9wZpgGcP0
>>487
ありがとうございますm(__)m
2020/11/11(水) 08:43:38.26ID:uXfQ+mgD0
>>488
ブラックダイヤルすげーカッコいんだけど、一体どこに山吹色があるんだ??
俺の目は黄色が見えない節穴になったのか?
2020/11/11(水) 19:12:07.76ID:9q/w4p2A0
ふるえるぞハート!
燃えつきるほどヒート!!
おおおおっ 刻むぞ血液のビート!
2020/11/13(金) 11:33:06.98ID:Eu5ySgtm0
今後はコンプリ、複雑モデルもGSの担当になるよ。
ブランド独立前は最高の普通とか実用時計の文言を掲げてたから出せなかった。
2020/11/13(金) 12:09:41.26ID:ZLa58jRf0
>>480
ハイビートの音は忙しないから
同じくロービートの方が好きだわ
494Cal.7743 (ワッチョイ c9fe-ojyj [114.198.224.170])
垢版 |
2020/11/14(土) 05:20:16.26ID:2nHa8l2b0
GSのデザインの基本は、ジャガールクルトから来てる

てかそれから出ることができないまま、今日に至っている
495Cal.7743
垢版 |
2020/11/14(土) 06:53:14.13
俺が悪かった
ノモスの手巻きアルファに自動巻き機構を載せたのがノモスの自動巻きイプシロンだ
https://i.imgur.com/eXHkveQ.jpg
https://i.imgur.com/0dVJ1Nr.jpg
いまのノモスのムーブはすべてアルファとイプシロンの派生だ
2020/11/14(土) 16:19:32.69ID:oD++sXOd0
>>494
全く似てなくて糞ワロタ
いや、3針のドレスは同じだわ
どこのメーカーでもなw
497Cal.7743 (ワッチョイ 7620-NPqL [217.178.27.63])
垢版 |
2020/11/14(土) 17:58:51.78ID:oPv6bP9s0
すげー
新しくgs買ったから3年ぶりくらいにスレ見たら例の審美性キチガイまだ居て感動したわ
当時でさえ何年間から居るかわからないって伝説の妖怪みたいな扱いされてたのに
こいつのお母さんにこのスレ見せて、あなたがお腹を痛めて生み苦労して育てた成果ですって教えてあげたい
498Cal.7743
垢版 |
2020/11/14(土) 20:58:50.77
>>497
それだけは止めてくれ
反省してるから
499Cal.7743 (ワッチョイ 4d9d-g/iO [126.93.56.177])
垢版 |
2020/11/15(日) 11:04:58.00ID:AlHXCX/90
機械式GS厨は機械式(裏スケ)でありさえすれば中身(ムーブ)の仕上げや機構や付加価値なんてどうでも良いという初心者やアホが多いからな。
だから9SA5が出た時はセイコーにその主張を全否定されて、旧9Sを擁護し9SA5に否定的見解を述べるなどアホ丸出しな醜い醜態を晒す有様だった。
2020/11/15(日) 11:10:12.34ID:AlHXCX/90
パテックをはじめスイスブランドで格や評価が高いブランドは全てムーブのつくりや仕上げに拘っているブランドという事実すらガン無視しているのがおバカGS信者。
最近のGSの金無垢手巻きがそのパテック(カラトラバ)より高くなっててもムーブは実売30万とおなじショボいままでも批判するどころかアクロバ擁護。
2020/11/15(日) 12:06:17.00ID:m40Li5W10
40-50の独身オッサンが安いワンルームアパートで何年もこんなこと書き込んでると思うと笑けてくる
2020/11/15(日) 12:32:53.02ID:kGd+/zhqp
個人的には製品になら興味はあるんだが、メーカーにはそれほど興味なくて
なので、セイコーの在り方やら業界のこととか云々されても、完全に他人事
2020/11/15(日) 13:29:16.15ID:U7PvZ+NQ0
スルーしとけ
2020/11/15(日) 14:46:39.40ID:krx9Yy9F0
>>501
違うでしょう、実家のご自身のお部屋でしょ。
2020/11/16(月) 15:00:21.70ID:uEg1SVvLp
こどおじ
2020/11/16(月) 19:21:56.47ID:5uDBU31p0
子供の時に使ってた学習机って
何気に使いやすかったよな・・
2020/11/16(月) 21:14:29.74ID:SfUSLhac0
右下の引き出しの奥の空間にエロ本隠したよね
2020/11/17(火) 00:06:59.62ID:pPeclOyjp
親父のエロ本見つけてしまったときの驚き
そしておかずの共有…
家族っていいね
509Cal.7743 (ワッチョイ d59d-g/iO [60.66.10.173])
垢版 |
2020/11/17(火) 13:41:10.75ID:++dpAq+S0
広田雅将(まさし3.9)@HIROTA_Masayuki
https://twitter.com/HIROTA_Masayuki/status/1328181095934791684
グランドセイコーの初代復刻はそろそろやめた方がよろしいと思う。また再生産されるんでしょ、と思われたら、誰も限定モデルを買わないようになる。



セイコーが毎号GSの広告出してるクロノス日本版の編集長ですら
GSのファースト復刻をはじめとするあまりに醜い安易な限定商法(限定連発、資産食いつぶし、焼き畑商法)を
流石に擁護出来ず、かばい切れなくなって苦言呈してるのなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/17(火) 14:18:25.08ID:gtR5xVTP0
>>509
はっきり言うべきことを言ったのは偉いと思う。
2020/11/17(火) 19:57:23.59ID:oAVZ7iwY0
確かにもう初代GSの復刻はもうお腹いっぱいだよね
同じ復刻版やるなら44GSの方を久々にやって欲しい
512Cal.7743
垢版 |
2020/11/17(火) 20:18:59.91
56GSの曜日付きを復刻して欲しいな。
2020/11/17(火) 21:31:37.94ID:EPRj3Tzi0
別に限定生産は悪くないと思うけどなあ
すぐに売れなくてもそれはそれで欲しい人が買えるでしょう
変に限定プレミア価格にせず通常ラインと価格をそろえてくれればの話だけど
2020/11/17(火) 21:37:44.25ID:4lxYv0O20
日差+5秒って外れ?
2020/11/17(火) 21:51:18.08ID:m/Zal3WS0
>>512
機械式のデイデイト欲しいよな
61GSのデイデイトも欲しい
2020/11/17(火) 22:29:00.94ID:UIH81Ixt0
>>509
その時一杯いっぱいで買った奴の僻みにしか聞こえないw
2020/11/18(水) 00:07:09.72ID:sZQ+CXu30
最近は日本人だけでなく以前はGSシンパだった海外勢にまで限定商法、値上げ商法一辺倒の路線をディスられてて
セイコーは一番好きなブランドではなくなったとか言われてるからな。
2020/11/18(水) 07:04:58.71ID:TrEGID+i0
良いことじゃん
値段の割に高品質、なんて無意味な評価が無くなってるわけだろ?
2020/11/18(水) 07:32:31.48ID:TzOB0Rd9d
売り上げが減るのがいいことならいいことだろうね
2020/11/18(水) 08:00:51.34ID:AQHB2IG30
>>514
まあまあ
2020/11/18(水) 16:23:23.66ID:5KyZbSMm0
Here’s Why Grand Seiko Is Better Than Rolex / グランドセイコーがロレックスより優れている理由

https://www.youtube.com/watch?v=I2Ec93qXzjs
2020/11/18(水) 20:12:55.79ID:NuZq04i20
70万のユキシロか
100万のブライトリングかで迷ってます…
2020/11/18(水) 20:55:37.82ID:AuY57083d
>>522
本当かな?
ブライトリングを好む人がセイコーを好むとは思えないんだけど?
2020/11/18(水) 21:45:31.00ID:TqfPrWZz0
普通に好きだぞ
525Cal.7743 (アウアウウー Sac7-4KRT [106.180.14.239])
垢版 |
2020/11/19(木) 20:34:50.95ID:lsXvDXw2a
SLGH003素晴らしい
予約した人おる?
2020/11/19(木) 21:30:14.79ID:2XM8z0Lad
欲しいが高すぎる。
2020/11/19(木) 21:55:20.62ID:kAVmR30K0
なんぼ?
2020/11/19(木) 22:17:44.40ID:xAZc9veu0
110万
529Cal.7743 (スプッッ Sd5a-d4Xv [1.79.87.198])
垢版 |
2020/11/20(金) 03:15:31.07ID:Ch5TvAPDd
クレカと、ポイント、リセールで差益あるとか思い込んでるマヌケ大杉www
中古買って売って儲かるのは、質屋やねんwww
530Cal.7743 (アウアウクー MMfb-4KRT [36.11.225.36])
垢版 |
2020/11/20(金) 11:00:03.74ID:DTJOc9SzM
こんな綺麗なメカGSじゃないだろ
どうしたSEIKO?

https://www.parcocity.jp/shopblog/detail/?cd=010321&;scd=000061
2020/11/20(金) 11:14:04.60ID:Snlk+ied0
>>530
どうしたって、最近のGSのムーブは全てこの感じだぞ
審美厨がわざと汚らしく見える手巻きムーブの写真を盛んにアップしてたが、
実物はコートドジュネーブでキラキラして普通に綺麗だよ
2020/11/20(金) 11:15:39.28ID:gAELoyLaa
たけーw
2020/11/20(金) 17:36:01.93ID:pjNsQn76p
高いけどスイスメイドならもっと高くなってるだろうな
2020/11/20(金) 17:58:29.71ID:4XMvGcQxd
100万はちょっと…。レギュラーモデルが出ても85万とかなのかな。
2020/11/20(金) 18:02:18.10ID:zCbsS4eM0
ムーブメントの信頼性がまだ全然わからないからね
536Cal.7743 (アウアウウー Sac7-4KRT [106.180.14.239])
垢版 |
2020/11/20(金) 18:56:38.11ID:wTB1d01na
金ケースの方で確認済みでしょ
2020/11/20(金) 19:19:48.17ID:zCbsS4eM0
最低でも数年はかかるよ
2020/11/20(金) 19:22:12.26ID:zCbsS4eM0
ちょっと変だったな
普通は数年かかる
2020/11/20(金) 19:38:44.63ID:pEm/xNzRM
手巻きノンデイト出るまで待ちます
2020/11/20(金) 19:42:21.37ID:xnPExEmm0
>>539
ガワが1st復刻で鉄なのに150万以上になりそう
2020/11/20(金) 20:57:58.22ID:Ybnu8h2la
しかも限定3000本とか言いそうだな
2020/11/20(金) 21:11:18.01ID:vhYf44Hh0
>>539
現行のようにローターを取っ払っただけのモノになるのかねー
巻き止まりはあってほしいけど恐らくないんだろうな
あまり期待せずに待ってはいる
543Cal.7743 (ワッチョイ 8b9d-NOUc [126.122.52.69])
垢版 |
2020/11/21(土) 00:41:58.10ID:0OL7KhkW0
いくら今までとは次元が異なる9SA5がベースでも自動巻き取っ払いムーブだと高評価されようがない。

本当に世界の超一流ブランドの仲間入りいしたいなら、手巻きにはちゃんと手巻き専用ムーブ載せないと認められない。
544Cal.7743 (アウアウウー Sac7-4KRT [106.180.10.16])
垢版 |
2020/11/21(土) 09:41:47.10ID:WYlb3yrBa
ランゲかよw
545Cal.7743 (ワッチョイ 8b9d-NOUc [126.122.52.69])
垢版 |
2020/11/21(土) 11:42:17.68ID:0OL7KhkW0
9SA5の直径がデカいのは、従来より薄くする為に自動巻き輪列を運針輪列と同じ階層に埋め込む為だから、
9SA5流用して手巻き化すれば、自動巻き機構を撤去するとその分のスペースがガラ空きになって
直径だけがデカい上にメイン輪列の配置も不合理な残念ムーブメントになる。
もちろん自動巻き取っ払いムーブ(自動巻き改造手巻き)全般に言える事だが、見た目も悲惨になる。
546Cal.7743 (ワッチョイ 8b9d-NOUc [126.122.52.69])
垢版 |
2020/11/21(土) 11:48:01.28ID:0OL7KhkW0
9SA5と運針輪列や脱進機まわりの設計は共有しつつ、
手巻き用に輪列配置を最適化して、ムーブ直径も28〜29mm程度に小さくして
丸穴車も大きくして中間車使わず角穴と直結にして、
コハゼやコハゼバネも手巻き時計らしく高級かつ見栄えの良い物に変更にして
ブリッジ等の見栄えも追及したものを出せば、もちろん高評価されるだろうが、
そこまでやれば自動巻き流用ではなく、完全に手巻き専用の新型ムーブと言っていいだろう。
2020/11/21(土) 12:06:13.83ID:pWTdI+kF0
手巻き化するならダブルバレルで頼む
2020/11/21(土) 12:14:35.78ID:pWTdI+kF0
すまんダブルじゃなくてトリプルバレルや
2020/11/22(日) 12:03:30.18ID:Cl16gfg5M
STGK009買った!
シンプルだけど、インデックスとダイアルが色んな角度で光って想像以上に綺麗でうれC
550Cal.7743 (アウアウウー Sac7-4KRT [106.180.14.173])
垢版 |
2020/11/22(日) 14:17:42.60ID:cQhIdSVea
見せな!
2020/11/22(日) 21:37:12.27ID:rZSgkicJp
>>550
ありがとー、うまく撮るの難しいね
手首かしげて眺めながらずっとデュフデュフしてます
https://i.imgur.com/Rbtjndp.jpg
2020/11/22(日) 23:34:33.49ID:N5nTH0260
>>551
いいね!
553Cal.7743 (アウアウウー Sac7-4KRT [106.180.14.173])
垢版 |
2020/11/23(月) 08:00:05.81ID:bwcRE6xca
>>551
いい色買ったね。おめ!
2020/11/23(月) 09:28:50.69ID:uXphHOh60
>>551
おめでと大切にね
女性モデルって興味なかったから気にしなかったけどこうして見ると作りしっかりしてるな当たり前か
2020/11/23(月) 15:53:18.13ID:9bhTfKTr0
レディースだったんじゃ
556Cal.7743 (ワッチョイ 7f5e-AsOu [210.170.28.223])
垢版 |
2020/11/24(火) 01:48:51.44ID:cWCf9EQX0
勘違いしてる不毛www
557Cal.7743 (ワッチョイ 7f5e-AsOu [210.170.28.223])
垢版 |
2020/11/24(火) 01:49:07.64ID:cWCf9EQX0
しかも底辺www
558Cal.7743 (アウアウウー Sa15-eCaE [106.180.14.173])
垢版 |
2020/11/25(水) 20:39:54.45ID:3OVyCCR4a
SLGH003の話題が全然出てこないけどみんな注目してないの?
2020/11/25(水) 20:45:35.80ID:bzLsCJlv0
色もデザインも好みじゃないんでバリエーション待ち
2020/11/25(水) 20:46:55.80ID:qfgkWiuY0
興味ないなぁ。針とがってないし、
100万超えなら他ブランド買うか
もう少し金足してGMTの中古2本買う
2020/11/25(水) 23:21:43.93ID:7tOb8Gg90
中身が良くてもデザインが好みじゃない
少し追い金すればかなり選べる価格帯
100万越えるなら妥協はしたくない、したくてもできないな
2020/11/26(木) 00:13:53.85ID:zf8QzA6i0
SLGH003のデザインと色の組み合わせは俺も好きじゃないな
店に展示してあった実物を見ても全然良いと思えなかった
2020/11/26(木) 08:07:15.39ID:Y7xltf5C0
コストが相当に掛かってるのは判るけど、さすがに高過ぎだよね。
2020/11/26(木) 08:19:51.13ID:ucawBdc2p
高すぎと思う時点で客扱いされてないよ
2020/11/26(木) 08:20:43.41ID:Y7xltf5C0
ジャアイイデスー
566Cal.7743 (アウアウクー MM9d-eCaE [36.11.229.236])
垢版 |
2020/11/26(木) 12:39:24.24ID:PdehqB0BM
ちょ、待てよ
ロレックスみたいにぷ、プレミアつくかもしれんし
2020/11/26(木) 14:05:56.16ID:avHXg53fd
https://i.imgur.com/oTm5eQt.jpg
私はキレキレシャープなこっちの方が好きです
2020/11/26(木) 17:48:15.76ID:eZ2+oQPf0
ムーブメントの目新しさが落ち着いてきたら前のデザインに近いものも出てくるんじゃないかな
2020/11/26(木) 20:31:48.98ID:wpJ/I2O50
どうなんだろう。12時のインデックスとか針先カットとか
新ムーブのメインデザインにするつもりな気もする

自分もGSには尖がっていて欲しいんだよな・・
https://i.imgur.com/p7eJOV5.jpeg
あと3本GMT追加予定なんだよね
2020/11/26(木) 20:37:59.65ID:Xbyir8V70
とにかく薄くしてくれ
571Cal.7743 (ワッチョイ 115d-uBav [124.37.185.81])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:59:24.05ID:OGfaJABY0
エレガンスコレクションから出してくれ
針先曲げて、プラ風防っぽいボックスサファイヤで
2020/11/27(金) 00:45:39.59ID:xSIinOGe0
>>571
そういうデザインでSBGR253のようなクリームの文字盤+青焼き秒針だったら多少高くても欲しい
573Cal.7743 (スッップ Sd33-C+eP [49.98.131.180])
垢版 |
2020/11/27(金) 02:12:52.87ID:SmthpN3qd
sbgw253、海外品はあるものの国内品はないの?
あるなら80マンで買いたいんだけど
2020/11/27(金) 05:49:05.81ID:RaqedSkS0
普通に検索したら国内正規ギャラの中古売ってるけど
海外のじゃダメなの?
2020/11/28(土) 09:39:59.24ID:FmXtZ9AW0
もはや限定モデルの方がレギュラーモデルより多いのでは?GSも100マンとは随分高くなりましたね。大体50〜60マンくらいが適正と思います。スイス勢と同等かそれ以上の価格なら誰も買わないですよね。
2020/11/28(土) 10:23:50.46ID:aR7zbipl0
>>575
ところがどっこい売れてんだよな
欧米や中華圏で、だけど
俺らが舶来ブランドを有り難がるのと同じかんじだろうな
もはやgsはそこまで日本市場を重視しなくなってる
577Cal.7743 (アウアウエー Sa23-eCaE [111.239.254.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 11:30:44.03ID:vmANUjuUa
車と同じだな
2020/11/28(土) 12:04:51.45ID:5eA5oL6f0
まぁ頑丈でさほど高くないってのだけが取り柄という点では似てるな。
2020/11/28(土) 14:05:55.08ID:SQTa5d9r0
>>578
今のGSはガンガン値上げしてるし、レクサスみたいな高付加価値ブランドを目指す路線なんじゃないのかな
2020/11/28(土) 17:45:47.93ID:KrbDWCGyd
>>569
お金持ちで羨ましい
でもコレクションするならもっと見た目が違うモデルにした方がいいような?
もちろんどれも素晴らしい時計だし余計なお世話なんだけど
2020/11/28(土) 17:55:18.60ID:aR7zbipl0
こういう似た時計を何本も持ってる人って凄いよな
俺は見た目どころかカテゴリ被りも気になる
回転ベゼルのダイバーズしか持ってないけど
インナーベゼルのダイバーズがカッコいいと思っても
ダイバーズ被るしなぁとかカジュアルめの2本あってもなぁとか思ってしまう
582Cal.7743 (ワッチョイ c923-KhOA [128.27.128.217])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:24:07.22ID:MYlCU8mM0
37mmのハイビートで青いやつ出して
583Cal.7743 (ワッチョイ f17f-ZC6u [118.105.205.136])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:07:40.13ID:rAjfpVUr0
回転ベゼル以外のスポーツモデル出して欲しい
2020/11/28(土) 20:35:37.44ID:OILSY7bL0
ムーブの幅が31ミリだから、ケース径37ミリは無理があるかと…
2020/11/28(土) 22:01:58.05ID:tbMji+mM0
36000振動でデイデイトのモデル出して欲しい
61GS復刻してください
2020/11/28(土) 23:09:14.62ID:0a4eZq/Pa
前に自動巻き37ミリはもう作らない的な話あったけどマジだったのかな。
まあ海外相手ならあまり売れそうもないししゃあないけど……。
2020/11/28(土) 23:46:52.93ID:0a4eZq/Pa
キングセイコー復刻
ttps://twitter.com/higa416/status/1332546468025012227?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/29(日) 00:34:10.60ID:y0cxMw110
KS…35万なら正直欲しいです…
2020/11/29(日) 01:00:31.40ID:xR/rHUKp0
手巻きノンデイトじゃないならいらん
2020/11/29(日) 01:22:19.87ID:F2U45Cb70
マジで?
でもこの値段ってことは9sムーブでは無さそうだな
2020/11/29(日) 01:25:12.78ID:KMX4ICUj0
今のグランドセイコーとどこに違いを出すんだろう。
薄型?
2020/11/29(日) 01:28:20.85ID:KMX4ICUj0
>>590
6l35らしい
2020/11/29(日) 01:29:50.07ID:TrXni2Bj0
>>590
ツイートに6L35とある
プレザージュに使われてる薄型の自動巻
2020/11/29(日) 01:51:46.64ID:F2U45Cb70
ほんとだ書いてある
まぁそうだよな、9Sの手巻き搭載なら60万くらいしただろう
しかし6Lで35万…うーむ
595Cal.7743 (ワッチョイ 5933-2GWU [114.182.4.98])
垢版 |
2020/11/29(日) 01:59:13.71ID:cuPVznvF0
結構気になるけどデイト付きでパワリザ45時間はちょっとめんどくさいなぁ
2020/11/29(日) 07:41:54.01ID:go6YgVLm0
うわ38oの厚さ11oか
キングセイコーほしいわ
2020/11/29(日) 07:48:29.92ID:83ekXDQi0
スクエニ関係者が中にいるのか?と思うほどに復刻するよね
まぁ売れるんだろうけど
598Cal.7743 (ワッチョイ c923-KhOA [128.27.128.217])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:00:02.05ID:IuPxLigV0
GS37mmは無くしてその需要はキングセイコーに切り替えていくって事?
2020/11/29(日) 08:47:55.61ID:vl5pYYXw0
9Sでは小径・薄型は無理なので6L使ってセイコーブランドで出すってことだろうね
2020/11/29(日) 09:03:40.17ID:KIpvKAH8D
44ksのボックス風防がサファイアで出るのは良いな
2020/11/29(日) 11:22:59.23ID:F2U45Cb70
かっこいいけど調べても何もヒットしないんだけど
これ日本で出さないとか言わないよな
2020/11/29(日) 14:57:32.55ID:7NjU7G6h0
https://i.imgur.com/Qtl7WZP.jpg
皆さん的にこんなのはナシですよね?
結構気に入ってます。
603Cal.7743 (アウアウウー Sa15-eCaE [106.180.14.23])
垢版 |
2020/11/29(日) 14:58:21.38ID:UducDM4wa
黒のラバーなら有り
2020/11/29(日) 15:02:53.30ID:6xIfF8Zra
>>602
何で赤にしようと思った?
2020/11/29(日) 15:03:32.89ID:7NjU7G6h0
現在服がアウトドア系が多くて袖の上から装着してる
ドレスウォッチながら出番が増えました
2020/11/29(日) 15:04:32.13ID:7NjU7G6h0
>>604
冬はアウトドア系の服ばかりになるから
607Cal.7743 (ササクッテロ Sp1d-2GWU [126.33.93.114])
垢版 |
2020/11/29(日) 15:20:44.26ID:3W3JvVtRp
クリスマス感あると思った
2020/11/29(日) 15:24:44.08ID:7NjU7G6h0
>>607
とても嬉しい
ありがとう
2020/11/29(日) 15:26:46.40ID:6xIfF8Zra
アウトドアで袖上からするような時計じゃないからなあ 無理に合わせずシーンに合わせて別の時計じゃだめなのかい?

はっきりいうと、客観的に見てナシだわ
実際いたら二度見しちゃうかも
2020/11/29(日) 15:29:57.91ID:yN1m7jtV0
せめてバックルとケースの色は合わせたい
2020/11/29(日) 15:34:13.54ID:7NjU7G6h0
>>609
俺実際キャンプに行く訳ではないからね。気に入った時計が仕舞いっぱなしになっちゃう方が残念だった。
かと言って革ベルトで袖の上とかは合わなすぎるしね。袖に隠れるとテンション上がらないし。
思い切ってナイロンにしてみたら気に入ってしまった。
2020/11/29(日) 15:37:25.08ID:7NjU7G6h0
>>610
そう思うよ。
かん幅19mmでゴールドの尾錠がなかなかないんだな。
2020/11/29(日) 15:38:24.99ID:6xIfF8Zra
そこまで自分で気に入ってるなら
何人たりともそれを止める権利はないよw
好きにしたらいいのさ
614Cal.7743 (ササクッテロラ Sp1d-B8oV [126.182.13.239])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:24:21.24ID:JDPnbS2mp
SBGJ237、青白GMT購入された方いますか、使用感いかがですか。
ベゼルには物凄く惹かれるが、大きさと竜頭の位置が気になり、なかなか踏ん切りがつかない。。
615Cal.7743 (スップ Sd33-EDEN [49.97.102.91])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:36:31.99ID:Sb4Y/zqgd
>>614
持ってるけどいいよ
竜頭がズレてるからこそ大きさをそこまで感じない
616Cal.7743 (ササクッテロラ Sp1d-B8oV [126.182.13.239])
垢版 |
2020/11/29(日) 17:01:27.36ID:JDPnbS2mp
>>615
ありがとうございます。ロレなど、他のGMTは比較検討しましたか?
617615 (ワッチョイ 4996-bGFM [106.72.150.161])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:04:03.66ID:0mAPXkrL0
>>616
GSのSD系統とロレックスのGMTは比較検討したけど、ロレックスのやつは並行価格ベースで価格帯違いすぎるかなとは
正規店で買うコネがあったらロレックスにしたかも
まあSBGJ239と最後まで迷って、結局そっちも買おうと思ってるくらいには気に入ってるよ
618Cal.7743 (ワッチョイ 11f0-ZC6u [124.140.165.45])
垢版 |
2020/11/29(日) 21:52:30.15ID:pPGYAaZT0
最近でたSBGE253とその仲間は何でデイト表示に枠が無いの?そしてなぜ白?
619Cal.7743 (ワッチョイ 919d-B8oV [60.125.197.198])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:42.01ID:ilPG6yH90
>>617
ありがとうございます。当方ロレのGMT(青黒)持ちですが、手放してこちらを検討中なんです。何度か実物みて考えてみますー。
620Cal.7743 (ワッチョイ 41bc-FP8+ [36.2.47.162])
垢版 |
2020/11/30(月) 13:52:04.63ID:xf2DbZ7r0
GSは復刻依存し過ぎ
2020/11/30(月) 15:54:44.68ID:5K09Gs2U0
いっそのこと、9SA5搭載でいわゆる「セイコースタイル」のまんまのデザインの定番モデルをずっと作ればいいのに。
ロレックスのOPとかオメガのスピードマスターみたいに。
2020/11/30(月) 19:47:31.91ID:4tGf3v/w0
蒸し返してすまんけど上で出てたキングセイコーの復刻はマジか?
すげー気になるんだが全然ヒットしない
2020/11/30(月) 22:32:05.78ID:Ka3iA5k20
SBGR251(37ミリ白)中古屋で見て一目惚れ
使い倒して手放す気ないなら保証書なんていらないよね?
店員さんさんが保証書ないんでお値打ちにしてますとのことだけど…
2020/12/01(火) 08:43:56.21ID:5KGAPC6f0
>>623
要らんよ
保証期間すぎたらただの紙くず
たとえ保証期間内であっても故障する確率はかなり低い
ただし、現状の日差をしっかり確認すべし
2020/12/01(火) 10:48:22.45ID:JGyOjQZv0
>>624
ありがとう
買いに行ってくる
2020/12/01(火) 20:55:20.12ID:f83cuI/Vp
>>622
ほんとだよ
リークだから情報が全然なくて当然
627Cal.7743 (ワッチョイ 5119-aikF [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/01(火) 23:38:47.30ID:Wyh+0yNE0
リークは欧米が多いよな
英語だけに
628Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.62.66])
垢版 |
2020/12/02(水) 10:15:32.12ID:ICUNkNs6a
ここで聞いていいのか解らないけど皆さんの意見をお聞きしたいのですが
1月に出ると言われてるキングセイコーとsbgr287どっちが良いと思いますか?
キングセイコーの良いとこは11.4mmと薄めのサイズとケース径は38.1とsbgr287よりは大きいですが許容範囲内かと。
ケース形状やボックスサファイヤも好みですが
噂によると6L35らしいですがそれで35万+税はどうなのかな?と
sbgr287は37mmのケース径はドンピシャ多少厚めですがそれも許容範囲内かと
6L35より全然上の9S65
保証やケース研磨等のメンテもメーカーで出来る安心感
ケース形状は王道のGSスタイル
実売的にほぼ同じ金額なので悩むんですよね。
GSの37mmがなくなるって話あるんですがいつ頃無くなるんですかね。
来年の夏まで残ってれば1月はKS買って夏にGS買うかなって考えるんですが
長々とスミマセン
629Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.62.66])
垢版 |
2020/12/02(水) 10:19:15.91ID:ICUNkNs6a
http://imepic.jp/20201202/370830
因みに見た事ある人もいると思いますがこれです
2020/12/02(水) 10:43:40.40ID:IAGWM1Hy0
SBGR287は今年いっぱいで絶版となっても夏ならまだ流通分が残ってそう
対してKS復刻はおそらく限定ですぐ完売になると予想されるんで
気になるなら押さえておいた方がいいと思う
売るにしても限定物ならオクに出せば大して損はしないだろうし
2020/12/02(水) 10:47:33.94ID:5XpyTBWtd
>>629
44KSのデザインの方が格好いいと思うが時計としてはGSが明らかに格上
俺もなくなるGS37o買うかKS復刻買うかちょうど悩んでるところなんだけどたぶんKS復刻買います
2020/12/02(水) 17:46:08.80ID:VK4zh8X5d
サブマリーナ並の厚さってのがね
633Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.61.248])
垢版 |
2020/12/02(水) 18:41:32.00ID:aiUzHS5Pa
6L35で35+税って考えると高めなのかなと思うけし物は違うのは解るがヴィンテージ相場見ても高めだなと。
いっその事50万とかで出してくれれば馬鹿じゃねえの買わねえよってなるんだけど35万ってのが嫌らしいんだよな。
ところでサイズやムーブ,限定本数くらいは解るんですがケースはダイヤシールドなんですかね
ダイヤシールド反対派なもんで
2020/12/02(水) 21:58:49.90ID:FNFfzXgx0
SBGR287は青針が魅力だけどそこは気にしない?
あと側の作り込みだね
GSのエントリーモデルだけどケース、針、インデックスの磨きに妥協ないよ
そこが同レベルになるか怪しい
635Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.60.246])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:35:10.22ID:uSVX4weUa
>>634
GSと言ったら青針の秒針って自分の中で思ってるので勿論魅力的ですね。
SBGR287はGSメカニカルのエントリーモデルって位置ですがケースサイズも含めてGS全体で見ても3本指に入るかっこよさだと思いますしこれで実売40万って考えると妥協ではなく一番良いんでは?って思いますよ。
636Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.60.246])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:38:25.94ID:uSVX4weUa
実売40万以下の間違いでした。
637Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.60.246])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:42:06.22ID:uSVX4weUa
あと44KS復刻は勿論格好いいと思いますが(中身は微妙ですが)セイコーの復刻限定商法がどうしても気にいらないんですよね。
気になってる時点で限定商法に踊らされてるんですけどねw
2020/12/02(水) 23:13:53.95ID:njDtuymb0
6L35ってプレサージュのハイエンド向けムーブメントだから
35万は安くは無いけど高くも無いかな
人気のアンティークの復刻としては割と良心的な方だと思うけどね
まぁどの程度再現されてるかとか、本当にその値段なのかって不安はあるが
639Cal.7743 (ワッチョイ 1f70-hr0T [59.137.196.204])
垢版 |
2020/12/02(水) 23:28:22.71ID:sN9MSXid0
http://imepic.jp/20201202/843920
これが本当なら
世界限定3000本
35万+税みたいですよ
640Cal.7743 (ワッチョイ 1f70-hr0T [59.137.196.204])
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:15.00ID:sN9MSXid0
最近のセイコーならこれに味しめて数年後に側の素材変えただけで50万とかで出しそうだから欲しいなら今のうちに買っといた方が良いのは間違いないんですけどね
2020/12/02(水) 23:33:22.46ID:ewpWQ2so0
ボックスサファイアで薄いGSといえばSBGW235
2020/12/02(水) 23:55:45.34ID:6DJFTmdz0
>>640
絶対それ。1stダイバー復刻と同じ。今までの限定版がぼったくり過ぎたのもあるが、今回のKSは手巻きじゃないとか考慮しても十分検討に値すると思う。買います。
643Cal.7743 (ワッチョイ eb9d-YXDh [126.80.140.3])
垢版 |
2020/12/03(木) 03:37:41.42ID:XAKn5t8P0
>>638
6Lはもともと4LとしてETA2892の代替ビジネス(2002年ETA問題)で開発されたもので
実売10〜10数万にのってたから間違ってもハイエンドムーブじゃない。
それは4Lをライセンス供給したソプロド搭載機の値段を見てもわかる話。
644Cal.7743 (ワッチョイ eb9d-YXDh [126.80.140.3])
垢版 |
2020/12/03(木) 03:40:24.29ID:XAKn5t8P0
つまり典型的なムーブ<<<<ガワのガワ時計  

ようするに最近は海外勢(筋金入のセイコーファン)にすらやりすぎてディスられてる復刻商法、限定商法
2020/12/03(木) 07:30:54.27ID:x4EZODy50
>>643
単に他の6L搭載機と比較しても高すぎる値段ということでも無いって意味合いで言ったんだが
2020/12/03(木) 08:16:17.77ID:MBQ+oUna0
実売10数万ってのは割引だから無視していいが6l35は数年前に24万のモデルに載ってたからちょい割高だよ
30万くらいが妥当だったかな
35万でバンドが2本つきとかならいいね
2020/12/03(木) 08:23:44.80ID:cAotFHMNp
世界3000本か
思ったより多いな
2020/12/03(木) 09:40:56.09ID:GjVIlSnbp
多そうで少ないと思う。
ロレみたいなリセール狙いは参入しない分入手しやすいだろうが、世界中のセイコーファンの事を考えるとすぐに売り切れるよ。
649Cal.7743 (ワッチョイ c719-Emls [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/03(木) 10:13:44.03ID:TzBzWCkA0
>>638
プレ「ザ」ージュね
日産のおかげで未だに27%の人が間違うw
2020/12/03(木) 10:13:47.11ID:ZlG7e+Sjd
KSって言っても今回は44デザインだから特に人気だろうし
値段も買いやすいギリギリのラインだね
651Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.61.220])
垢版 |
2020/12/03(木) 10:37:39.35ID:KXe3Tgf1a
国内割り当ては1000本くらいかな?
35万で1000本なら4月くらいまでは残ってると予想するが44KS初の復刻だけに早い段階で無くなるとも考えられるね
2020/12/03(木) 12:19:25.47ID:LGysYIKYp
少なくともSARA015よりは人気出るだろうな
2020/12/03(木) 12:31:15.95ID:pI5PRhYUa
>>649
今の今まで知らんかったわw
このスレ一番の驚きかも
2020/12/03(木) 12:33:41.49ID:pI5PRhYUa
>>646
そんくらいなら間違いなく購入なんだがなぁ
40超えのモデルもあるから復刻でそれなら別にいいかなと思っちゃった
復刻だから多少現行より高くても仕方ないってのは
俺が企業に調教されすぎてんのかもな
655Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.225.49])
垢版 |
2020/12/03(木) 12:48:18.71ID:uXoYeghIM
SLGH003の本予約の案内が来ない…
656Cal.7743 (スプッッ Sdbf-RKqY [1.75.196.127])
垢版 |
2020/12/03(木) 13:44:18.67ID:04QhREHMd
>>655
まだまだ複数店で募集中だよ
657Cal.7743 (ワッチョイ c719-v2z3 [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/03(木) 14:04:46.93ID:TzBzWCkA0
>>653
だろ?
俺も一年位前に指摘されて、このオッサンなに言ってんだ、って
調べて驚愕したよ。思い込みって凄いよな。
目の前にプレザージュって書いてあるのに、プレサージュってずーと読んでたわw
しかし、未だに慣れないw
2020/12/04(金) 09:19:05.08ID:pl2endS30
ボンバーマンのせいで国民の99%がbomber
2020/12/04(金) 09:19:24.97ID:pl2endS30
を正しく読めないんだぜw
2020/12/04(金) 14:09:14.00ID:NialvOB6a
ドイツ語読みなんだよ
2020/12/04(金) 14:13:57.83ID:qZXq4XF10
>>658
ボンバーじゃないボムバーだよね!
2020/12/04(金) 19:43:45.42ID:Sl92czLr0
ボマージャケットはそこそこ読まれる.
2020/12/06(日) 07:54:42.02ID:HlfsNz4i0
https://www.credor.com/lineup/detail/?no=GBCC999

なんでこういうの、クレドールでだすの?グランドセイコーで出せや
2020/12/06(日) 08:10:08.31ID:NFwCVeaga
いかにもクレドールだと思うが?
コンセプト的に
2020/12/06(日) 08:18:22.11ID:7mjO/PwQ0
コンセプトは鬼滅の刃だな
水柱と蟲柱と霞柱がいる
2020/12/06(日) 10:32:58.26ID:Hq7OMyh9d
クレドールならではのブッ飛び感だな。リューズが痛そう。
2020/12/06(日) 10:49:37.29ID:V19dxY160
これ似合う人いるのか?
668Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-8MBx [111.239.253.70])
垢版 |
2020/12/06(日) 11:19:24.78ID:sTGlHrsNa
富嶽のムーブメントってこれじゃないんだ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a7a88fbb6065ffeafdf671be68e8183aa6ecf4
2020/12/06(日) 13:40:05.52ID:NFwCVeaga
値段見て白目飛び出た
ドル表記の間違いかと思った
670Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-8MBx [111.239.253.70])
垢版 |
2020/12/06(日) 14:08:17.51ID:sTGlHrsNa
$だったらもっとヤバいw

あーSLGH003買うか悩む〜
どうせSEIKOの事だから9SA5後から作るだろうけど
671Cal.7743 (ワッチョイ c719-Emls [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/06(日) 19:27:24.16ID:bAgFKbkM0
いつのモデル引っ張りだしてんだよw
672Cal.7743 (スプッッ Sd5f-+Fp3 [110.163.217.253])
垢版 |
2020/12/06(日) 20:38:31.14ID:RCXVyFEkd
鬼滅モデルのグランドセイコーとか出したらプレミアつくかな?
2020/12/06(日) 21:52:13.93ID:37Xtfjtr0
出る頃にはブーム終わって売れ残りそう
2020/12/06(日) 23:44:16.88ID:RSA2TpyK0
来年に金太郎モデルやら1千万円級の限定出すけど売れるのかな。
2020/12/07(月) 07:13:11.00ID:XuKpZzlL0
日本人相手じゃないから売れるだろ
2020/12/07(月) 10:40:51.80ID:HvvypawJp
ここ数年
グランドセイコーを付けて仕事で海外に行くと
やたらと時計について聞かれるようになったわ
海外でのグランドセイコーのステータスは皆が
思っている以上に高い
グランドセイコーを一番無個性的に使える国は
間違いなく日本だよ
2020/12/07(月) 11:22:50.18ID:pzCXOXagr
>>676
日本人はGSに限らず時計をステータスに見ないんだよ。つくづく無粋な民族だわ。
678Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.229.127])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:32:36.24ID:xAbMywJGM
いや日本はいい国だよ
金さえあればパテもロールズも買えるし普通に使える
2020/12/07(月) 11:38:52.45ID:YOIK/CbRr
ロレックスみたいになるのかな
680Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.229.127])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:14:01.51ID:xAbMywJGM
今みたいに限定商品を連発してたら無理だと思う
機械式は9SA5ベースで行くのは必須だね
2020/12/07(月) 13:42:47.29ID:O+oVADGda
最新ムーブのシンプル三針で税込80マンくらいで出してくれ
頼む
2020/12/07(月) 14:20:25.91ID:aLd9asMhd
それは70万くらいで出すんじゃないか
2020/12/07(月) 14:30:41.03ID:eqZntNm20
ん?100万だろ
684Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.229.127])
垢版 |
2020/12/07(月) 15:03:10.41ID:xAbMywJGM
SLGH003は110万円
無金利ローンで買っちゃおうかな…迷う
2020/12/07(月) 15:38:30.34ID:bXE2nuq4r
いろいろ見たけど手巻きのSBGW235が一番良いなと思ってしまう。だてにロングセラーじゃないな。
2020/12/07(月) 17:00:49.30ID:YOIK/CbRr
>>684
買っちゃいなよ。
687Cal.7743 (ワッチョイ 6f96-+Fp3 [14.11.38.96])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:15:46.76ID:H7Q1Nr7E0
>>684
110万も出すならデイトジャスト買ったほうが幸せになれると思うけどなぁ
2020/12/07(月) 19:03:16.52ID:Y8BYVmpA0
ロレックスだけはつけたくない
正直ロレックスの時計はどれも好みなんだけど
うわコイツ生意気にロレックスつけてんじゃんとか思われたくない
2020/12/07(月) 19:23:45.34ID:aLd9asMhd
ロレックスのデザインは格好いいが
マイナスイメージが強すぎて使いづらい
2020/12/07(月) 19:46:47.92ID:ZUDa6+w70
ロレックス敬遠する人はマーク、デファイ、サントスに行くんだろうな
2020/12/07(月) 20:05:30.02ID:7l8y3W4ua
グランドセイコーを購入するような人はロレックスはちょっと…って人多いだろうなあ
692Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.229.197])
垢版 |
2020/12/07(月) 20:20:00.89ID:LLMyvCC3M
え?そうなん
サブとデイトナもってて9SA5に一目惚れして買おとしてるのに…
ちなみに9SA5は最近知った
どっかのスレにこの画像が貼られててGSの癖にカッコイイムーブだなと思って興味出た


https://i.imgur.com/hsJhnew.jpg
2020/12/07(月) 20:27:41.52ID:u9MaWd940
>>691
ロレ好きだけどGSも好きだぞ
ロレを必死に避けてGSに行く奴と
ロレ、雲上あたり回ってGSに回帰する奴もいる

10年位前はロレサブ40万前後だったし
デイトナも120万くらい、
APのRO、VCのOSは並行新品で80万
2020/12/07(月) 21:28:39.12ID:25pkSOYp0
GS好きは3つに分けられる
ロレックスを避ける奴、ロレックスから回帰する奴、その他諸々、この3つだ
2020/12/07(月) 21:39:23.95ID:IQ8sz9jJ0
日本最高峰のgsとは思えない陰険なスレやな。

なんで、対ロレなん?

日本人らしい劣等感丸出しでわらえる。

ロレはロレ

gsはgsだろ?
2020/12/07(月) 21:52:47.15ID:ck5BZJot0
その他諸々を一つに纏める方が問題ではないのか?!
2020/12/07(月) 21:53:34.61ID:ck5BZJot0
諸々とは、「多くのもの」「いろいろなもの」「さまざまなもの」の意味があり、「諸々の説がある」 「その他諸々」「諸々の事情があって」というように使います。 「諸々」は「諸」を重ねた言葉ですが、もともと「諸」はどんな意味でしょうか。 「諸」は「もろ」以外に「しょ」とも読みます。 「諸」の意味は以下の通りです。
2020/12/07(月) 22:23:45.83ID:Y8BYVmpA0
>>695
別にロレを批判してるわけでもGSと比べてるわけでもないぞ
ロレックスは普通にカッコいいし、どう考えても優れた時計だけど有名すぎるんだよ
中身の性能とか作りの堅実さとか関係なしに王冠マーク付いてるだけで
こいつロレックス付けてんなってなるだろ
俺みたいな小市民はその度にア、スミマセンってなるんだよ
2020/12/07(月) 22:40:09.99ID:BgPk5iIbd
ロレックスはそうなんだけど
GSもそれに近づいてはいるな
まあ国産だからどんなにブランド力ついてもそこまではいかないからまだ気軽につけられる
2020/12/08(火) 13:04:56.02ID:5tbMAGxU0
公式でキングセイコーきましたね
701Cal.7743 (アウアウクー MM1f-8MBx [36.11.229.147])
垢版 |
2020/12/08(火) 13:38:54.52ID:TAP9xhLbM
グランドよりキングの方が高そうだねw
702Cal.7743 (スップ Sd2f-RKqY [1.66.104.121])
垢版 |
2020/12/08(火) 13:40:41.68ID:ASptla/9d
グランドキング!
703Cal.7743 (アウアウウー Sa17-hr0T [106.128.88.122])
垢版 |
2020/12/08(火) 17:41:28.30ID:Z2/5sSCCa
SDKA001ってダイヤシールドなんだな
余計な事しないでいいのに
まぁ買うと思うけど気になるのが140周年の一発目みたいな書き方だったから他にもバンバン出すって事なんだろうな
2020/12/08(火) 18:05:39.87ID:/Xuyd0xp0
>>703
ダイヤシールドは本当にいらないね
大してキズに強くない割に磨けないし
2020/12/08(火) 20:25:55.39ID:5Q7xJYG50
転売ヤーの食い物にされそう
706Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-8MBx [111.239.253.70])
垢版 |
2020/12/08(火) 20:51:26.51ID:c1nDQlVra
転売益でるかコレ?
2020/12/08(火) 21:00:46.51ID:QpitTCtk0
3000本も出すから転売益なんて出ないと思うけど。売れ残るんじゃない。自分は買う。

ロレとGSで争ってる人いるけど、ここの社長さんがスイスに追いつけ追い越せって言ってるじゃん。
セイコーは高品質な時計を安価な価格で売るスタイルを貫けばいいと思うんだけどね。
2020/12/08(火) 21:08:39.89ID:NuhZ1eL9p
対スイス時計はフラッグシップのGSに任せればいい。
セイコーはGSのノウハウをリーズナブルに享受して良いものを安く出してくれるのが理想。
709Cal.7743 (アウアウエー Sa5f-8MBx [111.239.253.70])
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:25.28ID:c1nDQlVra
そうすると今度はチューダーがライバルだなw
2020/12/09(水) 08:17:01.13ID:c5dv0j8bM
グランドスライム
キングスライム

セイコーをスライムに変えると、どちらが強そうか分かる
711Cal.7743 (アウアウオー Sa63-6xLJ [119.104.114.41])
垢版 |
2020/12/09(水) 08:20:41.91ID:NR1sVvpua
書いた後で何てつまんない事言ったんだって思わない?
712Cal.7743 (アウアウウー Safd-36rW [106.128.92.26])
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:04.83ID:khTZd4vYa
つまらない事というより納得してしまった自分がいる
グランドとキングの意味を考えると比較するものではないがキングの方が上っぽい
先入観って怖いな
713Cal.7743 (スッップ Sd33-s9qI [49.98.160.23])
垢版 |
2020/12/09(水) 11:12:10.21ID:vq2uYWVkd
だからグランドは最高、キングは最上、
つまりグランドキングは最高の最上
2020/12/09(水) 12:05:57.10ID:n+o+z5kNa
この値段なら世界で3000本って少なくね
715Cal.7743 (アウアウクー MM25-RP04 [36.11.224.87])
垢版 |
2020/12/09(水) 12:15:51.13ID:36oa8LHsM
限定じゃなくロレパテみたいに小出しにしてレア感を演出すればいいのに
2020/12/09(水) 12:30:27.24ID:JcaoYS0Hp
品薄商法はもっともっとブランド力が高くならないと逆効果だからね。
セイコーが駄目ならオメガやホイヤーに移られるだけ。
2020/12/09(水) 12:57:57.61ID:q1pSmP/ga
エンペラーセイコー
2020/12/09(水) 13:19:43.93ID:+FmI4Gt20
グランドとキングは諏訪と亀戸の内部抗争。
山口みたいなもんだろ。
719Cal.7743 (アウアウエー Sae3-RP04 [111.239.253.70])
垢版 |
2020/12/11(金) 16:01:44.10ID:coggVBO2a
SLGH003買った人いたらレビューを聞かせて下さい
2020/12/14(月) 13:19:31.04ID:yUVe62J7r
どんどん売れてるから買える内に買っといた方が良いよ。俺のは日差+2秒
2020/12/14(月) 16:43:50.73ID:UOg6gwK2d
値段に躊躇ってしまう
2020/12/14(月) 17:32:12.03ID:yUVe62J7r
パワーリザーブ長いと本当に楽だね
723Cal.7743 (ワッチョイ 799d-6xLJ [60.99.138.192])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:23:47.62ID:+dO1mWRc0
1月のキングセイコーの復刻予約しました
2020/12/14(月) 19:38:21.16ID:UOg6gwK2d
オオミヤHPに購入者の嬉しそうな表情が見れるね
725Cal.7743 (ワッチョイ 615e-vHPT [210.170.28.223])
垢版 |
2020/12/15(火) 05:14:05.94ID:x4R1/rCj0
最近のgs路線、側素材差別半端ないな
前出のSLGH003なんて、巻き上げ5日超えだけやん。
割り切りsbgw253までが限界だろ
てか、リザーブガーは、電池交換のやつでも買えばええやろ
2020/12/15(火) 11:13:27.26ID:d3Jjv4Mw0
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23IFZ_T20C17A3000000

こんなこと言ってるからしゃーない。スイスに追いつくみたいなこと言ってるが、まるでスイスがガワ時計みたいないいかた。エタショックで流れが変わったというのに、セイコーは周回遅れもいいとこ。
やっぱ、御曹司は世情に疎いんかな。
2020/12/15(火) 11:17:09.51ID:mb2Q/KgAd
新ムーブメントはなかったことになってるんか?
明らかにスイスと戦える中身じゃないの
2020/12/15(火) 12:02:15.01ID:PKZ6AJBI0
>>726
4年近く前の記事引っ張り出してきてどうした?
むしろこの記事通りの流れになってて天晴れなんだけどw
729Cal.7743 (ワッチョイ e99d-ojTD [126.80.140.3])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:36:39.39ID:G0UpycfA0
SLGH003の最大の売りは言うまでもなく独自脱進機。
自動再起動可能でスイスレバーより高効率な独自脱進機は今までオメガ以外のスイス勢は全て失敗(ディスコン)して実用化出来なかったのを実現した所に意味がある。
コーアクシャルは重く複雑で高振動ではないのに対してデュアルインパルスは軽量で10振動にも対応可能。

パワリザ80時間はどちらかというとロングというよりは、10振動のパワリザ短さという弱点を克服して
現在の業界標準になりつつある3日巻きをツインバレル化でクリアした側面が強い。
2020/12/15(火) 12:36:54.65ID:Lv1nxeuRd
メカ的には凄いムーブメントらしいよ
731Cal.7743 (アウアウクー MM25-RP04 [36.11.224.179])
垢版 |
2020/12/15(火) 12:41:18.84ID:D1Kd3hkUM
白文字盤の青針出たら買うよ
2020/12/15(火) 12:51:41.23ID:Lv1nxeuRd
千葉そごう仕様が出たら超悩む
733Cal.7743 (ワッチョイ 0b32-3tvF [153.206.71.149])
垢版 |
2020/12/15(火) 13:00:48.51ID:d3Jjv4Mw0
>>728
安価つけてなかったな。お前じゃなくて>>725に言っただけだから。
天晴れならいいんじゃね。
2020/12/15(火) 13:01:35.52ID:d3Jjv4Mw0
>>732
裏蓋にチーバくんのメダリオンが埋め込んであるんですね。
2020/12/15(火) 17:53:57.07ID:Lv1nxeuRd
それはスプリングドライブのやつだけだね。他の2モデルは裏は普通。
2020/12/15(火) 22:36:31.76ID:ukZUF/62M
>>732
イオン仕様が出たら買う
2020/12/15(火) 22:45:20.00ID:ZgRtBdvMH
ワークマンモデルが出たら買うわ
2020/12/15(火) 23:14:19.57ID:fjcjxzQJ0
俺のsbgr253が生産中止とかマジかよ
半年ぶりに着けるか
2020/12/15(火) 23:27:34.63ID:FQ5XxBFE0
>>736
つまんね
2020/12/16(水) 14:23:20.38ID:RmGy+af20
37mmディスコン後は
ハイビートとは別の新ムーブとか出て、新しい37mmとかが出るのかな?
それともこのまま40mmだけのラインナップになるのかな。
個人的には新ムーブ薄型化新デザインで37mm(もしくはより小径を)再びだしてほしい。
2020/12/16(水) 14:26:28.12ID:LwUb+opca
小径シリーズはドレスラインのみになるんじゃないかな
どこのブランドもオーソドックスな普及価格帯は
40ミリ以上が当たり前だからね
2020/12/16(水) 14:48:54.60ID:UZ3ybp/j0
>>741
ダウンサイジングがトレンドなのに当たり前は無い
2020/12/16(水) 15:16:28.53ID:RmGy+af20
>>741
エレガンスコレクションで小径モデルが出てもベゼル薄くて文字盤が大きいので、実質40mmのヘリテージコレクションとかと大差ないんですよね、、、


たしかに40mm以上のメーカー多いですよね。
小型化の波は来てはいるものの40mm前後くらいで止まっちゃうのかなぁ、、、
2020/12/16(水) 15:57:26.66ID:zG3TfYbe0
なんで37mmがディスコンになったか考えれば当たり前の結果が
売れないから。

よほど小径にこだわり無いと、並べたら大きい方買っちゃうのが人間
2020/12/16(水) 16:03:40.88ID:Uff+oDcsd
流行りなだけだと思うけどね
40oになれると37oがかなり小さく見えるのは確かだけど普通の3針は38o前後がバランスいいと思う
GMTとかスポーツ系のダイヤルに情報多いのは40oもあり
746Cal.7743 (テテンテンテン MMe6-E0Lm [133.106.182.10])
垢版 |
2020/12/16(水) 16:44:28.97ID:iF1beAnLM
46歳、見た目は20代後半だと会社の子によく言われるぐらい若く見えるけどグランドセイコーってどうですかね?
お父さんの時計借りてきたって思われるかな?って
2020/12/16(水) 16:45:38.78ID:/HPj859Nr
何抜かしてんねん
748Cal.7743 (テテンテンテン MMe6-E0Lm [133.106.182.10])
垢版 |
2020/12/16(水) 16:45:54.40ID:iF1beAnLM
買おうとしてるのがこれです
デニムカラーだからオッサン臭くなくていいかなっと

https://i.imgur.com/ZBGL1gF.jpg
2020/12/16(水) 16:47:09.00ID:VnhUS0PNd
おっさん臭いけど
おっさんに似合う良い時計だと思う
2020/12/16(水) 17:27:18.22ID:UZ3ybp/j0
おっさん臭い時計の基準がわからんw
2020/12/16(水) 17:28:30.08ID:65iIhROj0
今の若者はデニム着ないらしい
2020/12/16(水) 22:00:01.73ID:VcjMpPI80
中価格帯以上のヘリテージラインに見られる中ゴマが
ポリッシュの縁取りみたいになってるのが
オッサン臭いとは言わないまでも昭和な高級感を感じるわ
あとgsの青文字版って、やや紫がかった
ちょっと鮮やかな色味なんだよな
若者ウケを狙った色ではない気がする
すげーかっこいいんだけども
2020/12/16(水) 22:03:53.97ID:UZ3ybp/j0
手巻きのSBGW235なんか赤見が強いダイヤルだから、ジャケパンに合わせたらめちゃくちゃおしゃれだと思うけどな。
754Cal.7743 (スプッッ Sda2-uibk [49.98.14.201])
垢版 |
2020/12/18(金) 02:12:23.68ID:9hpQB3rzd
嫁に時計を買ってあげたいです。予算100万あったとしたら、gsレディースと好む衣類系が良いですか?
個人的ですみませんが、冬ボ1000万ちょいあります。
2020/12/18(金) 02:26:16.10ID:EPC6aH+q0
37ミリディスコンぽいのでポチッた
2020/12/18(金) 08:00:00.96ID:v8SSXD430
1960年12月18日、初代グランドセイコーが誕生。
2021年12月18日が本日、60周年の日。

今晩、GS9クラブ限定のオンラインイベントがありますし、何かしら新作発表後のイベントになるのかなぁ。
海外ではスポーツコレクションっぽいシルエットの予告動画がアップされてましたね。
2020/12/18(金) 09:55:08.81ID:eGW4nWuod
クロノグラフでもでるのかな?
2020/12/18(金) 10:08:13.33ID:v8SSXD430
↑756の自分の書き込みで年を間違えてました、、、

2021年12月18日じゃなくて
2020年12月18日ですね、今日。(笑)
大事なところなので訂正、、、
2020/12/18(金) 12:23:41.94ID:EPC6aH+q0
シルエット見た感じ耐磁モデルかな?
760Cal.7743 (アウアウウー Sa45-czFK [106.128.63.82])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:25:51.55ID:tWvWHnOda
新作の発表は無しだったね
2020/12/18(金) 22:02:59.91ID:v8SSXD430
そうですね、なかったですね
アメリカのみの限定モデル発表とかなのかな〜
2020/12/18(金) 22:55:22.08ID:itfYOj120
ヘリテージの37ミリ径って勝手に一番売れてる機械式だと思ってたけど売れてなかったのか
サイズ的にも値段的にもコンセプト的にもジャパニーズビジネスマンのために作られたような時計なのに
2020/12/18(金) 23:18:07.62ID:ouZr3oup0
今日の60周年イベント ライブ配信のは、アーカイブ(?)的なものとして後から視聴したり出来ないのかしらね…?
ヒロタ氏との電話でのやり取りとか
フォトコンで、最後に小さく自分のが写っていたのが、地味に嬉しかったわ
764Cal.7743 (ワッチョイ 0270-czFK [59.137.196.204])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:26:32.02ID:rMrC3yBF0
後から見れるみたいな事言ってたと思ったけど間違ってたらスマン
2020/12/19(土) 02:04:47.58ID:7ke2u0Iu0
>>764
あれ… そうだったの?
編集したりするのかな

ありがとう
2020/12/19(土) 02:14:06.51ID:jHfADPjCM
>>762
俺は今でもSBGR251が最強だと思ってる
767Cal.7743 (ワッチョイ bd23-nkwu [128.27.128.217])
垢版 |
2020/12/19(土) 05:24:08.58ID:1iEgaSco0
>>755
おめ
何買ったん
768Cal.7743 (スップ Sd02-p8iK [1.66.96.207])
垢版 |
2020/12/19(土) 06:00:32.13ID:A7T9PKcOd
SLGH003とSLGA001の写真がアベコベでワロた

60 Years of Distinguished Watchmaking
https://www.hodinkee.com/articles/grand-seiko-60-years
2020/12/19(土) 07:56:15.14ID:MFvlBpf8a
>>767
thx
今回のディスコンには直接関係ないんだけど
パワリザ付いた3日巻きのやつ。
2020/12/19(土) 08:02:15.83ID:MFvlBpf8a
>>767
thx
今回のディスコンには直接関係ないんだけど
パワリザ付いた3日巻きのやつ。
2020/12/19(土) 09:21:32.62ID:fZYKgQh10
ここ1年ほど44GS復刻のSBGW047の中古を探してるけど、全く出物がないね
持ってる人が羨ましい
2020/12/19(土) 10:46:20.66ID:6AdVYFj+0
新作はやっぱりアメリカ限定でしたね。
しかもスプリングドライブのスポーツコレクションのモデルでした。
動画の最初に『ワシ』って出てきて、お、おぅ、、、って思ってしまった。海外の方だと日本語分からないから違う反応なのかな。
2020/12/19(土) 11:16:32.16ID:x2OLWQa70
37ミリは厚みが
774Cal.7743 (アウアウウー Sa45-czFK [106.128.62.193])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:03:11.79ID:c8nWr5fna
>>772
どこにのってますか?
教えて下さい
2020/12/19(土) 13:08:54.41ID:rlYf+VjN0
>>774
ワシが育てた
ttps://www.grand-seiko.com/us-en/collections/sbge263g
2020/12/19(土) 13:12:34.19ID:xuXl+0bOM
いいじゃんウンコ色
777Cal.7743 (アウアウクー MMd1-rul6 [36.11.224.233])
垢版 |
2020/12/19(土) 13:18:29.27ID:Sy9GIvoiM
思ったより💩
2020/12/19(土) 15:40:27.90ID:DdamfP9m0
うーん、この色味
779Cal.7743 (アウアウウー Sa45-czFK [106.128.62.193])
垢版 |
2020/12/19(土) 15:51:28.31ID:c8nWr5fna
>>775
ありがとうございます
upしてくれたのに失礼だけど
全くの新作を期待してたから残念
2020/12/19(土) 17:03:04.69ID:hIP7mTtKa
SBGR315を革ベルトにしてホクホクしてたが、SBGW231も欲しくなってきた。
2020/12/20(日) 23:20:43.09ID:MuWF8KJc0
うoち色の流れが来ているので
わしがそだてているやつ
皮は交換したばかりよ

https://i.imgur.com/Ulm7Jep.jpg
2020/12/20(日) 23:41:33.16ID:2zWDdgrz0
>>781
いい皮質だね
純正?
2020/12/21(月) 00:06:24.22ID:pDXQ24+b0
>>782
もちろんじゃ
4〜5マンくらいしたわ
2020/12/21(月) 11:41:29.30ID:IuPNludf0
高いと思ったけど純正バックル付きで竹斑だとそんなもんか
2020/12/21(月) 11:51:32.45ID:6Lt6ksJdM
竹符が大きすぎて雑やね
細かい方が装用感がいいしエレガント
丈夫だしね

造りも粗そう
ひょっとして符と符の間に穴開けてたりしない?
2020/12/21(月) 14:26:54.14ID:A/ainVmx0
やな野郎だな
2020/12/21(月) 14:47:59.80ID:b+kIDx7t0
純正だって言ってるのに、なにイチャモン付けてんだろうなこいつw
2020/12/21(月) 15:31:01.41ID:pDXQ24+b0
まあな時計屋だから、革製品に弱いのはしょうがない
2020/12/21(月) 22:59:33.63ID:p0IAQcOmM
グランドセイコーはみないいというけれども、あまり良さがわからない。何がいいのか教えて欲しいです。
790Cal.7743 (ワッチョイ 8119-QaOS [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/21(月) 23:58:36.52ID:1QQC1yma0
>>789
そういうお前はどこの腕時計が良いと思うんだ?
素直にそれ買っとけ
グランドセイコーの良さ説明されたって、はあ?ってなるだけだろw
791Cal.7743 (アウアウウー Sa45-czFK [106.128.58.159])
垢版 |
2020/12/22(火) 07:51:02.29ID:6qkEQ6KZa
>>789
それはな小室圭の何が良いのかを説明しろと言うのと同じくらい難しい話だからほぼ無理だな
2020/12/22(火) 08:15:29.23ID:MKR/r35z0
>>789
じゃあ来るな
2020/12/22(火) 09:30:37.63ID:DMr7Ru91M
良いところ出てこないってことは良いところ無いってことでおk?
2020/12/22(火) 09:34:53.72ID:gy/xblht0
そうだね。
君には分からないでいんじゃね?
2020/12/22(火) 13:18:07.15ID:oYVrHgrN0
デビュー記念に1枚失礼します。
(相当興奮気味です)
https://i.imgur.com/J79F1YF.jpg
2020/12/22(火) 13:26:28.56ID:gy/xblht0
>>795
いい色買ったな!!
2020/12/22(火) 17:42:10.61ID:Dfgc5VhJa
文字盤ラッカーじゃないんだな
かっこいい
2020/12/24(木) 01:27:26.75ID:nL60LSB00
今さらだけどsbgr053ゲットした。個人的にはやっぱり旧ロゴ。状態良かったから買いだった
2020/12/24(木) 01:49:53.45ID:X6XEqRsWr
おめ色
2020/12/24(木) 10:11:10.17ID:i3Gh8U180
たな
2020/12/25(金) 08:25:47.78ID:rfiJLc+40
>>795
いいね、格好いい
2020/12/25(金) 14:29:17.06ID:6vQ2s/Lk0
GSのホームページにマスターピースコレクションっていう項目が新しくできてる
2020/12/25(金) 15:00:13.14ID:gy+giLNva
どれもお手頃価格でイイね
2020/12/25(金) 15:24:33.85ID:jBDCcTD10
そうだね。11万円とか2万2千円とか、お手頃だ
2020/12/25(金) 18:40:41.37ID:1hB1VSv3M
3桁も違ってワロタ
2020/12/25(金) 20:55:55.87ID:1qTUnW3C0
>>764
今日、アーカイブ(期間限定…)あがたっね
ありがとう
2020/12/25(金) 21:03:28.99ID:Ctq8JfEQd
高級車の値段だぞ…
2020/12/25(金) 21:48:08.20ID:2TrSJFXr0
SBGW264はマスターピース扱いじゃないのか
2020/12/26(土) 06:14:24.77ID:qpJBD3920
>>789
シンプルさ。仕上げの良さ。歴史。まあ、人それぞれだから。
2020/12/26(土) 10:07:50.59ID:HOR1lOBsa
グランドセイコーはクォーツ派も多いしね
歴史的な背景ふまえ
2020/12/26(土) 12:15:38.78ID:JhH1wJ7Od
クォーツの方が薄くて装着感も良いからね。
812Cal.7743 (アウアウクー MM12-7Khg [36.11.225.123])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:55:55.45ID:64tq0ziEM
クォーツでスプリングドライブみたいな運針なら
進んでクォーツ買うよ
2020/12/26(土) 13:59:05.08ID:GLc20cP70
5S42
2020/12/26(土) 15:05:26.34ID:Jfo2q4yHd
bulova買ってやれよ
2020/12/26(土) 15:24:57.52ID:Jh2rnV3I0
>>795
これがあと2〜3mm薄くなれば買ってた
かっこいいよね
2020/12/26(土) 18:52:43.47ID:n90XY/mTd
>>795です。

ありがとうございます。
ショーケース越しには分からなかったけど、腕に通して光を当てた時の美しさは今までない感覚でした。

厚さは…ワカル
革ベルト何着けても構造上似合わないです(^_^;)
2020/12/26(土) 19:50:09.20ID:GLc20cP70
>>795
それでもきれいなダイヤルだわ。おめでとう!
818Cal.7743 (ワッチョイ 385d-/ufp [221.116.117.225])
垢版 |
2020/12/27(日) 02:41:32.04ID:/D5B/tCD0
sbgj201のデザインが気に入って購入を検討していますが、9sa5のGMTが出るまで待つべきか迷っています。
2020/12/27(日) 06:56:29.46ID:O4A7FfWPr
SBGW047が欲しいけど、出物がどこにもないですね
予算75万円だとそもそも無理なのでしょうか
2020/12/27(日) 11:18:38.32ID:5llSJQPc0
700本もあればそのうち見つかりそうな気もするけど。
今すぐほしいというのは難しいかもですね。
821Cal.7743 (スップ Sd44-KQlI [1.72.9.182])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:15:02.91ID:Ssg9Ryvcd
9SA5の見応えある造形に感心した
面取りとか仕上げは最上ではないけれどそういうのはクレドールが担当してるしね
来年のモデルが楽しみである
822Cal.7743 (アウアウウー Sa63-7Khg [106.180.10.175])
垢版 |
2020/12/28(月) 22:41:25.03ID:jIJpBLCHa
早く青針白文字盤の3針出して欲しいよ
2020/12/28(月) 22:42:40.88ID:rZGI9m0q0
30万くらいでな
2020/12/29(火) 00:07:37.46ID:qHombXixM
青針って安っぽいイメージ
2020/12/29(火) 00:11:32.79ID:x/uN24Y0a
プレザージュに安いブルースティール機械式あるし
2020/12/29(火) 00:36:52.74ID:sf+joquI0
>>822
SBGR287でいいじゃん
2020/12/29(火) 01:34:14.15ID:y2xBRdCn0
>>463
それ確実に悩むよね
俺は結局221にしたよ
217は品が良すぎる感じがして
予算もあるけどw
2020/12/29(火) 05:22:02.39ID:QrXAU2m00
>>820
ありがとうございます 気長にいろいろと探してみます
SBGW047は時計の使者ジュンコの動画を見ていいなぁと思いました
829Cal.7743 (アウアウウー Sa63-7Khg [106.180.10.175])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:10:25.55ID:3gS0DbGna
>>826
ムーブメントうんこじゃん
9S5A以外の機械式GSなんていらないよ
830Cal.7743 (ワッチョイ a719-ogep [220.209.228.28])
垢版 |
2020/12/30(水) 06:53:02.84ID:RGJTwnqg0
うんこが喋った!
2020/12/30(水) 07:25:41.09ID:jmUP8gvOp
https://i.imgur.com/xbK0Rmp.jpg
2020/12/30(水) 07:46:27.99ID:WVmSUgIO0
>>829
こんなこと平気で言う奴はGSユーザーに必要ない
2020/12/30(水) 10:15:09.44ID:HPWJLgCZM
>>831
この分厚さ、これ笑うとこですか?
2020/12/30(水) 10:15:37.80ID:HPWJLgCZM
出来の悪いコラみたい
2020/12/30(水) 11:20:29.88ID:jmUP8gvOp
https://i.imgur.com/MNrMmHL.jpg
2020/12/30(水) 12:43:13.31ID:MiAVlq9RM
オフにGS似合わないね…
2020/12/30(水) 12:57:17.07ID:jLBhB8QR0
確かに厚みはあるが他のブランドでもこれくらいの厚みは珍しくない
単に手首が華奢なだけじゃないかな
茎状突起の上に腕時計つける人って手首の細さを自覚してるよね
2020/12/30(水) 13:29:55.42ID:0CBdNBuCr
徳島の山の上の方は雪が積もってるんだ
2020/12/30(水) 14:42:48.11ID:0v3rks+xa
ほんとオフに合わないな
これほど浮く時計もなかなかない
2020/12/30(水) 15:47:25.73ID:hKy6eOsDr
普通にしてれば別に浮いてないと思うけどね。
写真だと目立っちゃうね。
2020/12/30(水) 17:02:00.18ID:tVhHsQfG0
撮影の問題なんだろうけど、エラくデカく見えるね。
2020/12/30(水) 17:28:51.47ID:PeegZZNhr
手巻のSBGW235は赤みの強いアイボリーに青針、クラシックな風防なのでジャケパンとかオフの服装にも合う。
2020/12/30(水) 18:29:38.19ID:JaPUdhw1M
SBGW235は手巻きで薄いし37mmでGSの中だと小さめ、且つ文字瓶の大きさも他のGSに比べて小さいので良いですよね。
針やインデックスも山型で他のGSとは違う。
ベルトも細かく薄くて腕なじみが良い。
欲しい時計です。
844Cal.7743 (スッップ Sda2-izw/ [49.98.136.242])
垢版 |
2020/12/30(水) 22:34:08.60ID:0BukXYX/d
sbgh213青針はどうなん?
2020/12/31(木) 13:02:03.93ID:hqq3cmiyM
>>844
ボッテボテやね
ドレスウォッチで13ミリ超厚、それに革ベルトとか不細工すぎて頭おかしい
特にラグがケースに対して短小すぎてひどいプロポーション
横からの画像一切上がらんやろ?そういうことよ
846Cal.7743 (ワッチョイ 4b19-wX28 [220.209.228.28])
垢版 |
2021/01/03(日) 16:26:42.36ID:Ad7LSVqa0
>>844
セイコーらしい質実剛健なイメージで俺は好きだよ
横からの画像も普通にあるしw
2021/01/03(日) 18:45:17.49ID:iqtaNIh1M
見つけたわ
https://i.imgur.com/xJ3TJoU.jpg
2021/01/03(日) 23:13:44.58ID:0IcYm57Fa
コンプリケーションかな?
2021/01/03(日) 23:46:05.48ID:2ajMBscN0
この厚みにはグランセコ60年の歴史が詰まってるんだよ
2021/01/03(日) 23:54:41.41ID:MrTfeVOVa
ダイバーズウォッチなんだよ、実はw
2021/01/04(月) 00:17:00.87ID:rztQOtkx0
メカニカルかプレザージュのカクテルシリーズみたいな横顔
2021/01/04(月) 10:34:15.98ID:M/Sv7uHq0
薄いと付け心地は良いけど安っぽく見える諸刃の剣
チープデジタルが登場する前はそうでも無かったのにw
2021/01/04(月) 10:51:38.86ID:49gB/Qo20
デビューしました
よろしくお願いします!
https://i.imgur.com/bywPmfL.jpg
2021/01/04(月) 11:59:07.76ID:8Y4imEU7p
実用時計として長く使うならグランドセイコーという選択肢は最高のチョイスのひとつだね
2021/01/04(月) 12:56:05.90ID:6ltzzp0ed
英文の翻訳みたいな文章だな
856Cal.7743 (ワッチョイ fb23-GclF [128.27.128.217])
垢版 |
2021/01/04(月) 15:55:09.15ID:K64II0v60
ヨドバシでsbgr317めっちゃ安いな
2021/01/04(月) 16:54:42.61ID:fUlU2VoHa
>>853
oh! you bought a good color!
2021/01/04(月) 18:35:45.80ID:P5UyBM9kp
新年になり60周年モデルも終わりですねえ。
マスターショップではクォーツ以外は売り切れていました。
2021/01/04(月) 23:50:29.54ID:jGYgJo400
今年は医療従事者応援ブルーリミテッドが出るから大丈夫
860Cal.7743 (ワッチョイ 7b6a-RZnl [160.86.104.25])
垢版 |
2021/01/05(火) 07:37:13.08ID:550/T5wZ0
>>831
>>835
これほどまでにグランドセイコーの魅力が感じられなくなる一枚も珍しい
時計の角度や着用位置、背景や構図、ファッション、買いたかった人も買いたくなくなるだろw
861Cal.7743 (アウアウオー Sa3f-U+fM [119.104.119.13])
垢版 |
2021/01/05(火) 07:42:46.18ID:UnhGfd2Pa
>>860
お手本頼む
862Cal.7743 (スップ Sdbf-RZnl [1.75.6.149])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:13:34.91ID:eSQlLQ6Id
>>831から感じたこと

・カジュアルには不向きに感じてしまう
・そこまで手首が細そうにも見えず大きい時計でもないのに大きさや厚みが目立つ
・時計の扱いに慣れてないように見える不自然さ

>>231も同じような時計の大きさでラフな服装なのにこの違いは面白いなとは思う
863Cal.7743 (スップ Sdbf-RZnl [1.75.6.149])
垢版 |
2021/01/05(火) 08:19:44.82ID:eSQlLQ6Id
特に>>835は同一人物か知らんが>>831以上に不自然さが悪目立ちしてる印象
>>231は価格コムに上がっていたら参考になるけど>>835はあまり購買意欲がわかないな
2021/01/05(火) 13:22:28.44ID:SLy+XgcOa
つまり>>835は良いところが1つもない。と
2021/01/05(火) 14:04:09.97ID:WhxRQJOgM
赤青黄色にピッカピカのケースですからね
オンにもオフにも厳しいモデルだと思う
2021/01/05(火) 14:31:07.94ID:BSCHcENi0
厳しかぁねえだろw
ブルーだからネイビーのスーツに合うし、オフにしてもジーンズに合う。
ブラウンやレッドダイヤルより、ずっと使いやすい。
要は使う人間の顔次第ってことだw
2021/01/05(火) 16:10:36.95ID:2yhgLbQrp
文句が出るくらいに悔しいのかね?
素敵な背景に素敵な時計としか感じなかったわ。
2021/01/05(火) 16:55:28.69ID:BSCHcENi0
買えない理由を探すのに必死なんだろ
お金無いだけなのにw
2021/01/05(火) 17:26:39.44ID:U5O2TBF9r
アップしてくれてるのに文句とかw
ただのヤッカミだろ
870Cal.7743 (スップ Sdbf-EQPe [49.97.98.147])
垢版 |
2021/01/05(火) 17:43:52.69ID:cCWJA0OZd
>>853
ホワイトダイヤルのGSは素敵だよね
外装のキレと絶妙に合う
2021/01/06(水) 12:30:23.58ID:9XSYIU6vM
>>853
縦縞のギョーシェ彫?、トラッドな雰囲気もほのかに出てていいな
2021/01/06(水) 14:10:25.17ID:DjWj959Qp
gs9クラブに加入したら早速イベント案内や集めの冊子が送られてきた。
今までロレックス、パネライ 、IWCと所有してるけど顧客サービスはGSが今のところ一番だな。

分厚いだの何だの言う前にここの買えないマン君達も頑張ってgs9クラブに入って楽しもうじゃないか。
873Cal.7743 (スップ Sdbf-RZnl [1.72.8.9])
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:50.82ID:wx/POHSud
そういう系のクラブならOHも半額になる
ブライトリングのがマシなのでは?
2021/01/06(水) 15:33:57.41ID:DjWj959Qp
ブライトリングは半額になる代わりに正規価格が割高。
並行店なら相当安いし正規店限定モデルも少ないからね。
比較的安いのにGSのサービスは良いと思うよ。
今度雫石見学してこよう。
2021/01/06(水) 19:19:51.87ID:SIp2CHY70
>>872

gs9色々欲しくなるんですけど(笑)

つか、gsのムーブメント凄いですよ、特に秒針のスムーズな動きは、同等額のスイス時計(保有では、ブライトリングt、iwc、ゼニス)より完全に上ですね♪
 ごちゃごちゃ言い訳つけて避けていた自分を悔いてますw

https://i.imgur.com/7563LrQ.jpg
2021/01/06(水) 22:52:15.39ID:KdPM3kY50
カッコイイ
2021/01/06(水) 23:31:31.85ID:1XGyTE/q0
黒の岩手山拡大画像だとめちゃくちゃかっこいいけど
実物見に行ったら模様が全然見えなくて辞めちゃった…
日光とかだとキレイに見えるのかな
878Cal.7743 (ワッチョイ 1b5e-gpmu [210.170.28.223])
垢版 |
2021/01/07(木) 01:44:05.94ID:iPI/8dWU0
仕事柄デープシーより軽くて木津付かないよと断言した売り子に背を押されてSBGH257。
新幹線で隣の金属カバンのおばはん。
きっちり傷線付いたのは
なんで?
チタンなのにヤワ過ぎ。
ディープシーに買い替えるわTT
879Cal.7743 (アウアウカー Sacf-5Sjq [182.251.66.166])
垢版 |
2021/01/07(木) 06:56:37.43ID:ms/ZJ2zoa
>>874
新しい組立工房いいよ
あとそこでしか変えないグリーンのダイヤルのモデルもある
2021/01/07(木) 14:12:52.24ID:CRJWlsRU0
>>878
チタンなのにヤワ過ぎって、チタンって柔い素材な
ブライトチタンはそれを表面処理してステンレス並みにしただけ
で、ディープシーだってステンレスだろ、なんか勘違いしてねえか?
深く潜れるのと、傷付かないのは別の話だぞw
2021/01/07(木) 15:27:19.08ID:0uoVpEtkd
仕事柄って、ディープシーが必要な仕事って何よ
2021/01/07(木) 17:35:01.20ID:rBZSg+BY0
>>881
https://i.imgur.com/sc76C9u.jpg
https://i.imgur.com/TfeT0n2.jpg
2021/01/07(木) 18:17:30.66ID:/YI8uDIgp
>>877
サンレイと同じようなもんだろ
日光に当てないと分からん
2021/01/07(木) 19:34:11.57ID:R2h6yEME0
>>877
日光だけでなく、光の当て方で見え隠れしますよー

最初は、単なる黒やん!
と思ってましたが、最近では時間に余裕があるときや、落ち着きたい時に眺めてホッコリしてます(人には見られたくないけど)
2021/01/07(木) 21:51:24.60ID:jmY77ukT0
便乗して…
岩手山のシルバー、ネットで見るとパールというか白寄りのシルバーでGMT青針との対比綺麗だなーって思ったんけど
実機は生成りがかった渋いシルバーっぽくて。。
照明のせい?陽の光だとまた変わる??どの色が本物??
2021/01/07(木) 22:42:46.89ID:3/TFzIQS0
海女さんならディープシー不要でしょw
2021/01/09(土) 19:04:43.92ID:n7mUr41+d
本当に潜る人はロレックスなんて着けないぞ
2021/01/09(土) 20:09:00.56ID:r5nBbp8l0
>>887
これかな?
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2016/09/PSX_%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_L%E5%88%A4.jpg
2021/01/09(土) 20:30:26.01ID:dh83wdZK0
>>798
差し支えなければおいくらでしたか?
2021/01/09(土) 21:47:13.56ID:uRQwsTOwa
>>887
ごめん、サブで余裕でダイビングしてる
2021/01/09(土) 22:26:48.88ID:nHJmxnKb0
そりゃ趣味のダイビングなんか何付けてても自由でしょ
プロの仕事場に機械式を付けてるやつはいないってことで
2021/01/09(土) 22:29:37.92ID:RwRzZu2M0
プロダイバーってなに着けてるのかガチで気になるわ
セイコーのツナとかか?
2021/01/09(土) 22:32:26.82ID:JLbwPAT+0
ダイビングコンピューター
894Cal.7743 (スプッッ Sd03-jx7m [1.75.255.243])
垢版 |
2021/01/09(土) 23:29:13.87ID:XhZtEnd2d
>>892
普通にフロッグマンとかでいいんじゃね?
なんやかんやGショック1択
2021/01/10(日) 08:49:52.77ID:F7d3xr9J0
真のプロダイバーは時計などつけない
https://i.imgur.com/F2GchhE.jpg
https://i.imgur.com/0GzeCk3.jpg
https://i.imgur.com/5Jjbihy.jpg
https://i.imgur.com/75MqQpG.jpg
2021/01/10(日) 09:08:45.97ID:D4gBnMum0
現代のプロはダイコンらしいね、飽和ダイバーはわからん
でも少なくともかつての飽和ダイバーはツナ缶はつけてたらしい
2021/01/10(日) 09:43:53.29ID:1WC+0FSF0
四鏡は大今水増(だいこんみずまし)で覚えました
2021/01/10(日) 09:52:02.31ID:VtNIHvYI0
>>895
素潜りだからな、ある意味いらない
本来はタンクの酸素の残量を把握する為にダイバーしてるんだろ
逆回転防止ベゼルは残り時間が増えないように逆回転防止にしてるんだってね
タンクの残り時間20分なのに手とかが当たって25分になったら窒息するからな
残時間が20分が15分になっても死にはしないから
今は視認性が高い発光性デジタルの専用の奴使ってるんじゃない?
2021/01/10(日) 11:04:44.89ID:8Nu48/qha
https://www.shearwater.com/ja/products/teric/
https://www.garmin.co.jp/minisite/descent/descent-mk2/
今は残留窒素の管理ができないと使う意味ないからほぼスマートウォッチだよ
2021/01/10(日) 11:58:17.71ID:t0Rh2VaE0
https://i.imgur.com/9Lfrom5.jpg
https://i.imgur.com/Y06lj9f.jpg
年末のオンラインイベントのプレゼント当たったわ
265Pもあるから、なかなか読み応えがありそうだ
2021/01/10(日) 13:52:09.76ID:f/hBbISC0
>>897
懐かしいw
902Cal.7743 (ワッチョイ 659d-Cbw0 [126.122.62.61])
垢版 |
2021/01/10(日) 14:23:09.33ID:TvtZXfxZ0
>>880
マジレスするとブライトチタンは素材自体がチタンよりやや硬いチタン合金(といっても普通に傷はつくレベル)。
表面硬化処理はブライトチタンではなくダイヤシールド。
ブライトチタンは再研磨できるが、ダイヤシールドは再研磨できないので時計好きにはかなり不評。
ちなみにシチズンのデュラテクトもかつては研磨出来なかったが、現在はアフターで再研磨(表面硬化処理剥離→研磨→デュラテクト加工)が可能になったので概ね好評(そもそもデュラテクトはダイヤシールドより遥かに硬度が高く傷つきにくいのも大きい)。
https://citizen.jp/support-jp/afterservice/polish.html
2021/01/10(日) 16:39:58.75ID:lvn1Rosg0
>>900
SBGK良いね。白いステッチのバンドも。
904Cal.7743 (ワッチョイ 8d2c-QSEk [114.157.29.181])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:17:26.38ID:4+KZCpGH0
>>854
去年70万のハイビート買った。
60周年記念の。
今30代だけど、80代になるまで
使えるやろか?
905Cal.7743 (アウアウカー Sa61-HCKE [182.251.242.6])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:22:28.39ID:l2RtJOBta
いまビックカメラでグランドセイコー10%引きを明日までやってることを知ったんだけど、
さすがに限定モデルは対象外だろうなと思ったけど念のため店員さんに聞いてみたら限定モデルも対象とのこと
自分SBGR321買っちゃってもええんやろか。
2021/01/10(日) 21:36:01.58ID:EAEHIfHo0
そうやって安売りするからブランドイメージが高くならないんだよな
2021/01/10(日) 22:09:55.56ID:HE/UGmE0M
>>904
長寿命を期待してハイビートを買う意味がわからない
再来年には飽きてメルカリに出してるから安心しろ
908Cal.7743 (ワッチョイ 659d-7o1Q [126.203.50.102])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:29:29.99ID:u74jHQmF0
>>904
ハイビートでもお金は普通のよりかかるけどメンテをしっかりするなら長持ちするよ。

>>906
問題なのは値引きというより、限定モデルがいまだに捌けていないという・・・
2021/01/10(日) 22:48:33.78ID:t0Rh2VaE0
>>903
コメありがとう!
シールのGSライオンが、可愛くデフォルメされてるのね
ベルトは純正が艶ありだから、マットな艶なしにすればよかったわ…
2021/01/10(日) 22:54:33.16ID:HuKEBDst0
>>900
Dバックルその向きだと付けづらくないか
911Cal.7743 (ワッチョイ 8d2c-QSEk [114.157.29.181])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:19:15.24ID:4+KZCpGH0
現行のグランドセイコー買って、今度はアンティークのグランドセイコー欲しくなったわ。
俺と同じ人いる?
2021/01/10(日) 23:44:44.85ID:t0Rh2VaE0
>>910
元々、他の時計の尾錠式ベルトも12時側での慣れと、定革無しの遊革のみだから、特に苦でもないかな
逆にした理由の一つとして、バックルの金具が腕によりフィットするから
まぁ、もっとも、アビエ式の取り付けだから、上下の入れ替えは楽だけれどね
こんなの↓
https://imgur.com/a/IalPzQQ
2021/01/11(月) 00:55:56.83ID:ytisPdYj0
なんでGSのDバックルは他のセイコーのDバックルとロゴの向きが逆なんだろう
2021/01/11(月) 00:57:43.15ID:ytisPdYj0
あ、Grand SeikoじゃなくてGSって書いてあるやつは他のセイコーのと同じ向きなんだな。
2021/01/11(月) 01:23:20.32ID:6obZ1+r10
>>913
腕をひっくり返して内側から見ると、グランドセイコーの刻印が逆さというヤツだね
ソレも逆にしている理由の一つで、恐らくは、他の尾錠タイプのモデルの尾錠を流用している(12時側に付けるから「正」になる)からかと思う
それの良い点としては、尾錠部だけ外せば、そのまま「尾錠」として使える所かな
2021/01/11(月) 01:33:30.39ID:ytisPdYj0
>>915
俺も今逆につけてみた
まだつけ心地がしっくりこない感あるけどしばらく使ってみよう
917Cal.7743 (ササクッテロレ Spf1-hPmS [126.245.120.71])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:59:20.92ID:Ke1To+/1p
今までプレサージュとプロスペックスを見た目でいいと思ったものを使ってきた営業マンなんですが、30になったしランク上げた時計で気分を上げたいと思いGS検討してます。
SBGE253と255がこれまた見た目で気に入ったのですがあまり話題になってないので不評なのかと心配です。スプリングドライブというのが人気ないのでしょうか…
2021/01/11(月) 06:11:59.84ID:RqMvGKnB0
>>917
スプリングドライブの専用スレがある
919Cal.7743 (ササクッテロレ Spf1-hPmS [126.245.120.71])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:05:38.30ID:Ke1To+/1p
>>918
すみません、ありがとうございます
2021/01/11(月) 08:35:14.22ID:vFNC1OOa0
>>900
私も当たりました。けっこう当たりやすいんですかね?
2021/01/11(月) 09:21:56.96ID:6obZ1+r10
>>920
あら、おめでとうございます
身に覚えのないヤマト便が来たから、何事かと思った
60周年にちなんで60名×2+1名(SBGR321)の計121名(120名かも)だから、多い方なのかもね
本とPCケースと、ドチラを希望したのかしら?
2021/01/12(火) 22:27:07.87ID:/0iPX17A0
>>921
本を希望しました。最近、SBGR321を初グランドセイコーとして買いました。
2021/01/14(木) 23:30:53.31ID:XcVGq87uM
来ないってことは落選したな
2021/01/15(金) 11:30:58.90ID:q7DZaMOr0
自分はPCケース当選しました。
2021/01/16(土) 14:30:25.98ID:IDfvpp4G0
どうせ限定モデルの売れ残りは社販でバカみたいに値下げして売るだろ
2021/01/17(日) 16:07:58.24ID:QqZPqMIjr
GSはもう復刻版は出さないのかな?
GSブランド的にSEIKOロゴを使用出来なくても、GRAND SEIKOロゴならOKとかいう判断にならないのかな
6185-8010のV.F.Aなんかを9SA5で出してくれたら最高です
927Cal.7743 (ワッチョイ 95b5-V8dT [180.0.149.164])
垢版 |
2021/01/26(火) 00:39:06.38ID:AB9AcFq20
はじめて機械式時計を買おうと思ってて、青針、70時間以上のリザーブ、文字盤白系統で探したらSBGR315がひっかかりました
見た目すごい気に入ったので実物見に行こうと思うのですが、機械式時計を買うときに機能面などで注意しといたほうがいいことありますか?
928Cal.7743 (ワッチョイ 95b5-V8dT [180.0.149.164])
垢版 |
2021/01/26(火) 00:41:40.60ID:AB9AcFq20
すみません、初心者スレがあったのでそちらで質問します
2021/01/26(火) 08:27:53.46ID:VqCS49UA0
>>927
別に、道具として普通に大切に使えばいいだけ
大切に思えば、放り投げたり温泉に浸けたり車のダッシュボードや極寒の屋外に放置したり蹴飛ばしたりしないだろ
2021/01/27(水) 06:54:40.37ID:W+vvoKrn0
俺は着け心地かなあ
違和感あると結局着けなくなるし
2021/01/27(水) 07:40:07.40ID:vJ7w5nM00
G-SHOCK、セイコー5スポーツからパーペチュアル、GSまで高い安いに関わらず10本以上持ってるが、
最近はデジアナの黒スポーチュラをよくつけるな
2021/01/31(日) 08:14:24.38ID:1QpYcrxS0
https://youtu.be/_RYzf1shh7o

海外のロレックスとの比較動画
933Cal.7743 (スップ Sd03-5zSL [1.75.1.47])
垢版 |
2021/02/08(月) 10:07:37.91ID:+hYpGYh5d
先日、出張で新幹線に下車する時に通路側の女の人の鞄、多分取っ手金具辺りにベルト部が軽く当たったようですが、深くは無いものの1cm程度の線傷になりました。
GSのチタンは、オメガのチタンとは別物ですか?
それともGSチタンは、傷付きやすいのでしょうか。
2021/02/08(月) 11:02:18.91ID:Kr3HBW2Pp
ディープシーの次はオメガか芸がないな
935Cal.7743 (ワッチョイ 458a-z+JM [220.144.110.44])
垢版 |
2021/02/08(月) 20:04:49.97ID:y8bU8d9H0
セイコー社員の エグいGSコレクションを見てみたい
優遇で買えるから持ってるでしょうな?
2021/02/08(月) 20:52:12.75ID:EqWoL77Aa
やっぱ職場にスイス時計とか着けてったら怒られるのかな
2021/02/08(月) 21:23:13.66ID:84XsA28p0
誰もみてないから
2021/02/08(月) 22:44:42.79ID:flRGIwg6M
>>936
車メーカーみたいに他社の時計は買ってバラすだろ。
2021/02/09(火) 10:38:34.60ID:q37mk3xhr
>>935
見たいか?
2021/02/11(木) 02:49:52.73ID:7XL9toY20
>>935
所詮は売れ残りよ
>>936
一部のおバカな上層部は気にするけど一般社員はまったく気にしない
むしろ羨む
941Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3f-1btU [126.182.4.58])
垢版 |
2021/02/13(土) 06:53:50.12ID:ISrAoCpcp
しかしまぁ、セイコースタイルってやつに縛られてんなぁ。ブレスもずっと同じだし、新型ムーブは素晴らしいけど、海外ブランドみたいに入れ替える訳でもなく搾取用になってるし、、
942Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-I9Hx [126.218.67.100])
垢版 |
2021/02/13(土) 09:45:31.05ID:amf4/oE00
SLGH005がいいなと思うけどたけーな
2021/02/20(土) 18:09:00.05ID:a3rdZeiS0
>>941
GSが雲上やロレオメガ辺りみたいにモデル名で
客が買ってくれれば良いけど無理だからなぁ
チマチマ似た物発売して信者に買い足しさせる方法が一番儲かる
2021/03/01(月) 22:13:51.95ID:wlFT9wHx0
やはり買うのならスプリングドライブかな?
945Cal.7743 (ワッチョイ 118.27.27.165)
垢版 |
2021/03/14(日) 01:11:07.19ID:4Cj/TdXn0
お前らって仕事してんの?
俺は就職に失敗してそれからヒッキーになってもう3年もニートしてるよ
2021/03/14(日) 20:42:18.46ID:OAvmZI/O0
文字板の色でsbgw231選んだんですが235用のブレスだけ注文できたりしますか?
2021/03/14(日) 21:39:38.40ID:EqzhQ8xQ0
>>946
出来るよ
2021/03/14(日) 21:42:37.91ID:OAvmZI/O0
>>947
ありがとうございます
夏に向けて注文してみます
2021/03/14(日) 23:20:34.37ID:Wox+tbxw0
>>946
ツイッターで031に三連ブレス付けてるの見た事ある
たぶんこれだと思う
https://i.imgur.com/Qck1sFI.jpg
2021/03/14(日) 23:55:25.85ID:OAvmZI/O0
>>949
ありがとうございます
欲しいのは235用なのでライスブレスなんですが、三連でも思ったより高いですね・・・
もちろん時計ごと買うよりは大分やすいですけど
2021/03/15(月) 19:39:11.71ID:4M6t7Qbx0
ライスブレスだとたしか定価20万だったような
2021/03/18(木) 19:50:17.91ID:9r4PfswKa
メカニカルの37ミリが公式のラインナップから消えてるな
2021/03/18(木) 20:31:42.81ID:vBuvq+TMd
厚すぎてねぇ。
2021/03/18(木) 20:35:38.74ID:jA+vxtLn0
ホントだ。最もGSらしいGSとも言えるモデルがとうとう消えたか
今後はSBGR315系がこのポジションに就くんだね
2021/03/18(木) 20:45:55.43ID:Hifrp49l0
>>952
俺もそれ先月知ってガッカリしてたんだけど、偶然3日前にSBGR251の売れ残り見つけて衝動買いしたわ
2021/03/18(木) 21:05:33.11ID:pasBjKhuM
37mm、ほんとに消えてますね、、、
ディスコンとは聞いていましたがついに公式からも姿を消してしまいましたか。
残念だなぁ、、、
薄型の新型ムーブを積んでいつか復活して欲しいですね。
2018年が9Sの20周年だったから25周年である2023年とかに、、、
957Cal.7743 (ワッチョイ abe3-WzWa [121.107.81.48])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:42:12.91ID:nl4VPnng0
37ミリはクォーツのチタンモデルも消えてた
全体的にサイズアップのために37ミリを無くしてるのかな
世界は小径化の傾向なのに
2021/03/18(木) 23:30:03.97ID:mcJBsnOp0
キンキラキンのニーハオモデルだけじゃなく
日本のサラリーマンに寄り添うモデルも増やして欲しい
2021/03/18(木) 23:39:14.69ID:gOADd/7RH
>>957
むしろ流行りにのってるんだよ

そうそう NE♪A♪GE♪
960Cal.7743 (ワッチョイ 438a-XqAP [133.201.19.97])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:41:25.45ID:O1VhqUbj0
セイコーの社員はgs社販であるってどこ情報?マジなの?
どこのグループ会社まで対象なのかな

いまキ◯◯ングループだけど転職しようかな(笑)
2021/03/18(木) 23:54:50.91ID:PGhMrsPhd
>>960
前エプソン新卒で受けたときに社員に聞いたら割引あるって言ってた
割合は忘れた
2021/03/19(金) 01:03:30.83ID:gsvjzaLo0
>>960
キンカングループ??
2021/03/20(土) 13:31:22.49ID:fB58V3ny0
>>962
キタサンブラック、つまり競馬関係者だよ
2021/03/20(土) 18:34:14.53ID:OBHlz/WCd
>>955
アッキー?
2021/03/20(土) 18:48:57.55ID:u8r0hC1s0
>>964
正解!ピンポイントで言い当てるとか怖いわ
2021/03/20(土) 22:47:53.84ID:OBHlz/WCd
>>964
アウトレットより安かったからちょっと迷っていた(笑)
2021/03/21(日) 01:41:36.36ID:/ID2lr0C0
>>966
そいつはすまない、生産中止を知った後の30%オフだったので即決してしまった…
貴方の分まで大切に使わせていただきます。
2021/03/21(日) 11:33:26.57ID:IDG33P1M0
sbgw231がすごい気になる
2021/03/21(日) 13:52:09.63ID:NduILWnzM
>>955
俺はSBGR253を買った。まだあと一個置いてる店がある@広島
970Cal.7743
垢版 |
2021/03/21(日) 18:17:55.59
GSファンの皆さん次スレはこっちを使い切ってからにしてね 重複は迷惑がかかるからだめよ

【機械式】グランドセイコーを語る105【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1596716808/
971Cal.7743 (ワッチョイ 16e3-oYZm [121.107.81.48])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:16:49.67ID:5Jey7gdi0
あれ、なんで重複してるんだ?
2021/03/27(土) 22:41:53.81ID:Hto+1mb10
四季モデルの小暑と白樺の文字盤の模様って、もしかして単に縦横の向きと色ちょっと変えただけ?
https://i.imgur.com/OhmVdgZ.jpg
https://i.imgur.com/8E6wAks.jpg
2021/03/28(日) 09:05:13.31ID:Z4MzkCeq0
SBGR253を11月にヤマダ電機で安く買えてよかった
2021/03/28(日) 16:38:47.67ID:LenUizJk0
>>972
ちょっと分かりにくいですが、画像を重ねて比較してみました。

https://i.imgur.com/1S17twJ.jpg

結果、模様はピタリと重なりました。
2021/03/28(日) 16:44:21.50ID:uiLpL1TY0
売れなかったモデルの部品を転用してるのか
2021/03/28(日) 16:48:56.10ID:LenUizJk0
>>972
アニメgif 作ってみました。
こちらの方が分かりやすいと思います。
https://i.imgur.com/npwhvvJ.gif
977Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 16:56:46.86
>>974
ひえー
2021/03/28(日) 17:07:24.56ID:hdh9wQ9I0
白樺売れなかったんだね
2021/03/28(日) 17:09:58.57ID:LenUizJk0
>>974
もう少し分かりやすいアニメgif を作りました。
https://i.imgur.com/jnN80Bv.gif
2021/03/28(日) 17:20:00.16ID:K4Pc4PHod
>>979
完全に一致!
こんなことする会社だったのか
981Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:12.92
こりゃひでー
982Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:34.90
>>972
よう気づいたな
2021/03/28(日) 17:35:36.10ID:uiLpL1TY0
でもよく考えるとケースとかベルトとか共通のパーツたくさんあるしし文字盤が共通でも別に問題ないな?
2021/03/28(日) 17:37:38.73ID:m11U4G5HF
あらま。これは面白いけど、なんだか萎えるなあ
2021/03/28(日) 17:46:53.45ID:1eu9PpTG0
何がひどいん
2021/03/28(日) 17:57:18.25ID:ONHeQT/d0
よそのブランドでもgs内でも普通にある話ではあるが
雪白みたいにちゃんと白樺シリーズとして出して欲しかったというのはある
2021/03/28(日) 18:54:14.92ID:LenUizJk0
2枚の画像の「陰影」が逆なので分かりにくかったようです。片方ネガにしたら一目瞭然になりました。

https://i.imgur.com/jlY1dnV.gif

(連投ごめんなさい。これで最後です。。)
2021/03/28(日) 18:55:58.72ID:JIl1pnrJ0
縦横にしてあとはネーミングをこじつけたのか…
2021/03/28(日) 19:11:43.00ID:zYcsYoWj0
これがシリーズ9ていう意味?
990Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 19:13:12.13
>>978

ほぼ同時発売なのに、売れなかったとかアホ丸出しw

同型の文字盤の色違いなんてどこのブランドでもある珍しくもないものだが、、色違いの上に縦横違いだからむしろ一工夫してるほう。
991Cal.7743 (ワッチョイ 5fe3-S8pH [124.213.41.63])
垢版 |
2021/03/28(日) 19:19:32.66ID:b6IpbLa10
パーツ流用というか、金型の流用かね。

横に倒されたら、白樺のコンセプトはどこへ行ったのかって思うわな。GMTの方は海だし。ここまで違うものに同じもの使われたら萎えるわな
2021/03/28(日) 19:48:05.76ID:3yHo1wd1M
白樺が倒木してる……
993Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 19:55:55.82
>>987
これがGSのやり方なのか・・。
994Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 19:56:41.17
コンセプト・・
995Cal.7743 (ワッチョイ 5fe3-S8pH [124.213.41.63])
垢版 |
2021/03/28(日) 20:51:48.86ID:b6IpbLa10
まあデイト窓の違いはあるから、半製品状態の白樺のダイアルをそのまま流用って事はないだろな。
996Cal.7743
垢版 |
2021/03/28(日) 21:15:22.64
次スレ

【機械式】グランドセイコーを語る105【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1596716808/
997Cal.7743 (ワッチョイ 5fe3-S8pH [124.213.41.63])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:17:31.58ID:b6IpbLa10
こういう都合の悪い話がスレの最後に出てよかったね。埋めてしまおう
2021/03/28(日) 21:19:37.39ID:1wkOiX1/0
アクアテラが文字盤90度回転させたからウチもやったろの精神
2021/03/28(日) 21:23:05.30ID:3QKLLW9F0
パーツ共用は時計メーカーにとって当たり前だけど…

ある意味二十四節気モデルなんて文字盤違いだけで4モデルも出してるんだからその文字盤が製品の肝の部分なのに、それを安直な流用アイデアで作ろうとしてるとこがメーカーの姿勢が現れてるよなぁ
2021/03/28(日) 21:37:26.79ID:PiDG19t8r
ショパールのアルパインイーグルの文字盤の事と似ているね

うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 22時間 34分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況