X



PROTREK・プロトレックPart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1153.231.139.152
垢版 |
2022/03/08(火) 05:18:58.96
公式サイト
http://protrek.jp/
製品検索
http://protrek.jp/products/finder/#!
FAQ
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002
USサイト
http://www.casio.com/products/Watches/PRO_TREK/
マニュアルダウンロード
http://casio.jp/support/wat/manual/
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/PROTREK

このスレのルール
1・過度な煽りは厳禁です。荒らしは完全放置。
2・皆で仲良く教えあおう!
3・売買するときは慎重に!詐欺られることもあります!
4・スレ違いの話題、雑談はしない!
5・休みがとれたら山に登る^^  身体にも自然にもやさしくナー!
6・台風はみんな楽しく盛り上がろう!

前スレ
PROTREK・プロトレックPart54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1607446249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/13(日) 19:04:30.02ID:P5YW21NJ0
マナスル
2022/03/13(日) 19:50:05.45ID:y4/9b9Xu0
https://www.tissotwatches.com/ja-jp/t1214204705100.html

ティソのこれアナログ針+ディスプレイでバッテリーはソーラーで半年持つらしいぞ。
プロトレックに皆が求めてた進化はこの方向性だっただろ。
プロトレックスマートとかいう駄作生み出しやがって。
2022/03/13(日) 20:21:16.67ID:dMppvm3A0
面白いな。針を残したこと、usbでも充電できることは新しいな。コンパスとか電気食いまくりそうだし。
2022/03/16(水) 23:51:33.11ID:NX1XLRAi0
ちょっと海の様子見てくる
2022/03/22(火) 23:03:27.37ID:ALWJoGvK0
みんな温度、気圧は初期値のまま使ってる?
PRT-B50買ったけど、温度が実際より5度くらい高く出る。
2022/03/22(火) 23:21:56.74ID:8dvWlipF0
>>6
ちゃんと腕から外してる?
2022/03/23(水) 07:07:34.35ID:Kd2BETdI0
温度補償回路を温度計として使ってるから時計そのものの温度が出るよ。
2022/03/23(水) 09:03:30.54ID:w7Y9m2PR0
>>8
その時計そのものが体温であたたまるわけで
2022/03/23(水) 12:17:35.30ID:912FfZYQ0
トリプルセンサーもの何本か持ってるけど取説には腕から外して2〜30分後って書いてあったような
どの取説だか忘れたけど
2022/03/23(水) 12:44:59.06ID:w7Y9m2PR0
これね

https://i.imgur.com/m84e91b.png
2022/03/23(水) 15:26:31.87ID:8cgzBNPR0
>>6です。
PRW-5000とPWX-8000Tの2本使っていて、3本目にPRT-E50買ったわけですが、机に2時間並べて放置して
温度測定すると、E50だけ5度くらい高く表示されるんです。
3本とも初期値(工場出荷状態)のままで補正していません。
棒温度計とデジタル温度計も並べて置いたんですが、前2者の表示が近く、E50だけ離れた温度なんですが。
皆さん補正(校正)せずにそのまま使っているのかと思って聞いてみたのですが。
2022/03/23(水) 15:35:29.81ID:Yzj/CWDNM
補正すりゃいいじゃん。それだけの事
2022/03/23(水) 15:55:19.71ID:w7Y9m2PR0
なんのために補正機能があるかを考えたらわかること
2022/03/23(水) 16:05:31.35ID:90WTzpTq0
誰でも知ってる豆知識披露した奴らが釣れたのに後出しでそんなこと言われましてもw
まぁ5本くらべてみたけど大きく外れてるのはないな。方位は狂ったことあるから補正した
補正しないでそのまま使う意味がわからん
2022/03/23(水) 17:53:56.07ID:8cgzBNPR0
わかりました。補正します。
お騒がせしました。
2022/03/26(土) 01:00:37.90ID:QR5YI4IS0
新作は日本製ばかりなんだな
18Cal.7743 (オイコラミネオ MM91-BDh5)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:07:27.09ID:5AbiKB6xM
どうせすぐ値崩れするだろと思って買わなかった
25周年限定の8025HTが全く安くならないんだけど

持ってる奴はさっさと損切りしてくださいお願いします
2022/03/26(土) 15:13:36.49ID:9OXKGy2V0
気温や気圧はどこで補正するのがいいんだろう。百葉箱みたいなの街のどこかにあるのかな。
2022/03/26(土) 15:48:09.47ID:zafqLOM60
>>19
小学校
2022/03/26(土) 15:49:22.37ID:zafqLOM60
マジレスすると
公開されてる海面気圧から算出するサイトがあるよ
このスレで何度も何度も出てきてる
2022/03/26(土) 20:32:38.76ID:85XQMPEu0
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=44132&;area_type=offices&area_code=130000&format=table1h&elems=53614

適当な場所を選んで、気圧の変化が大きくないときに。
2022/03/26(土) 22:09:39.17ID:TsZnT6rL0
明るい色の文字盤のモデル出ないね
人気がないのか他に理由があるのか 好みなんだけど
2022/03/26(土) 22:15:03.16ID:53PSw+fN0
>>23
メインユーザーは日本のおじさんだからオシャレなものはなかなかねえ
25Cal.7743 (ワッチョイ 8542-F40m)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:07:52.83ID:htcZf2aV0
7000廃番なのね
後継は70になるの?
2022/03/30(水) 01:11:45.27ID:vZEgOhiY0
PRW-30を買おうと思ってて、ボタンの色が3色になってる限定の尾瀬モデルが好みドンピシャなんだけど、日本自然保護協会コラボみたいな感じのが引っかかるんだよな…
いや自然保護は大切だと思うんだが、なんだかプロ市民じみた活動やってるみたいだし、所属者がれいわ新選組()から出馬してたりするし、こういう政治色を帯びた団体はどうも苦手だ
2022/03/30(水) 16:19:06.52ID:FLrnItsL0
>>26
デザインが気に入ってるんならそれでいいんじゃ?
ダイヤルに政治的メッセージが書かれてるわけじゃないし。
2022/03/30(水) 16:41:17.62ID:8w4jWj6P0
俺ならそういう色が付いたものは買わないな
実害は何もないと思うが、時計なんて自己満足なんだから
心から満足できないなら買わないというのも選択肢
2022/04/01(金) 21:21:44.66ID:zXyp99VNM
>>12
5度はズレすぎだよなあw
2022/04/02(土) 21:36:15.88ID:wEJ8KVlF0
>>29
ですよね。
12℃のとき水銀柱温度計に合わせたんですが、20℃になると2度くらい低く出ます。
やはり校正すると各温度で-5じゃなく、温度変化曲線が変わるんじゃないかと。
2022/04/03(日) 00:46:58.64ID:NnbQm6WMM
買い替えだろ
2022/04/03(日) 00:52:11.18ID:eLShBuqg0
うちの子の使ってる3000円くらいのスポーツギアの温度計でも1℃まではずれないぞ
2022/04/03(日) 13:31:04.53ID:4EaVO5eFM
5度ってもう役に立たないレベルでしょ

でも磁気センサーはしらんが温度や特に湿度はちょっと山で使うとかすると劣化するよね
水没とか乾燥でセンサーも汚れるだろうし
センサーの掃除はできないもんね

高価なサファイアガラスの機種買うよりバッテリー切れる数年で買い替えるジャンルの品なのかも
そういう意味ではソーラーバッテリーさえいらないのかなって気がする

逆にソーラーでモノコックな構造に近い腕時計は15年前のがちゃんと使えてい買い替えのタイミングがこないw
サファイアガラスだと傷付かんし
34Cal.7743 (ワッチョイ 2392-N49I)
垢版 |
2022/04/12(火) 01:04:24.13ID:T6b/UTw80
マナスルに日の出・日の入時刻表示、ムーンデータ、タイドグラフ、20気圧防水が実装される日は永遠に来ないのか。ずっとこれ待ちなんだが…
マルチフィールドラインでマナスルと同様の矢印型短針の採用は無いのか。ずっと待っているんだが…。
2022/04/12(火) 05:51:30.78ID:90mI/z7O0
>>34
カシオは本当に欲しい完全モデルは出さない
2022/04/12(火) 17:36:09.97ID:kmYi3KyY0
>>34
登山用の時計なら、**BARより、IPX**じゃないかな?
2022/04/12(火) 18:10:57.75ID:466apgj40
バイオマスプラスチックってどうなの。当然質は落ちると思うんだが。
余計な環境意識出さないで価格相応の品質で提供して欲しいものだけど。
今後こういうの路線で行くなら今のうちに旧モデル買っておこうかな。
2022/04/12(火) 23:04:59.18ID:dbYztaZor
61が出たから60も廃番が近いかもね
気になってたヨドバシにあったぺツルコラボが無くなっててショック
2022/04/17(日) 00:54:54.70ID:Zicti8aTM
針って自分で変えたり出来ないものなの?
PRW-73XTの短針を矢印に変えたら大体>>34の希望に沿うよね
40Cal.7743 (ワントンキン MM7f-AF3G)
垢版 |
2022/04/17(日) 07:13:47.59ID:4Ww106FfM
PRW6800使ってる人保護フィルム貼ってる?
ベゼル回るから干渉しそうで貼ってないけどやっぱり貼りたい
2022/04/17(日) 08:25:53.20ID:U5SRCc4B0
6800ってサファイヤガラスじゃないの?
2022/04/17(日) 08:26:50.35ID:U5SRCc4B0
フィルムじゃなくて保護ガラス貼ったほうが剥がれないし透明感あるし良いよ
43Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-gpau)
垢版 |
2022/04/17(日) 23:28:54.17ID:BTF51fdv0
>>37
>>38
60シリーズの在庫の減りが物語っている
44Cal.7743 (ワッチョイ ff89-SkC4)
垢版 |
2022/04/18(月) 02:16:46.42ID:CrodPdL70
時計に保護シールはなんか抵抗あるな
車のドアパンチ保護パッド的な

スマホなら気にならんけどなぜか
2022/04/18(月) 06:29:25.73ID:NlYsr/ZV0
>>44
あなたは使わなければ良いだけ
2022/04/18(月) 07:50:27.87ID:cAZaX7F+0
61が出て、とうとう裏ブタまでプラッチックに堕ちてしまった。。。
トウモロコシでできてるのに数万円って・・・
2022/04/18(月) 08:22:22.63ID:ZrDJr7li0
化繊衣類の繊維クズやタイヤの削りかすに比べたら時計のプラスティックの量なんてたかが知れてるし廃棄までのスパンも長い
2022/04/18(月) 08:52:16.32ID:XRhzwH+1M
ヨドの60YT(50YTも)
在庫減るどころか増えたけどね
在庫一掃みたいな感じで60YT減っていって
一旦販売終了になったかと思ったら
また在庫大量復活して
ビックカメラはそのまま
アマゾンでも同じセール価格で特価売りしだして
それでも一向に在庫無くならない
2022/04/18(月) 08:59:18.87ID:cAZaX7F+0
モデルが新しくなり、型番の数が上がっても…
結局、機能の一つ一つはまったく改善もされず、向上もせずに
いつまでも「使い物にもならない」ひよった方位・高度・温度…の1本ドッコで
毎年毎年、次々とジャンクの屋上屋架を続けている感じ
そんなことへの、せめてもの自責の念から「ゴミになるからバイオマスにしよっかな〜」という
殊勝な気持ちが芽生えたがゆえのバイオマスモデル登場?
そんな穿った思いを持ってしまった
2022/04/18(月) 09:02:37.19ID:cAZaX7F+0
ソフト樹脂ベルトもすぐに切れちゃうらしいコメントもネットで見たけど、
修理扱いではなく、オンラインで良いからアクセサリー品として交換ベルトなどは
常時好きなものに交換できたり、切れたベルトの代替品が注文できるように
してくれればいいのに…
51Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:43:41.10ID:c84u3HSB0
>>46
裏蓋のビスもコストダウンなのか安っぽくなった
52Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-gpau)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:47:00.62ID:c84u3HSB0
>>48
小出しするからね
残りわずかにすれば欲しくなるから
そりゃプラスチック製より金属製の方が良いよ
53Cal.7743 (ワッチョイ 9ff7-ff70)
垢版 |
2022/04/19(火) 06:01:42.56ID:LblD6qVG0
>>42
無機ガラスなんだよな〜
ガラスにしてみるわ

>>44
結構岩に腕ぶつけるからガラスに傷入ってないか気になってしまう
じゃあ付けていくなとか言われたらそうなんだけど
2022/04/19(火) 11:31:39.95ID:/AcGwrfHa
新しいプロトレック欲しいな、と思っても10年使ってるPRW2000が現役過ぎて手が出せない
55Cal.7743 (ワッチョイ d723-XHd2)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:46:15.43ID:TMd1i61k0
二重液晶 ええやん!
2022/04/19(火) 13:17:58.91ID:see4+GhL0
俺なんかprw1300未だ現役だぞ。
高度が5m刻みだけど、15年くらい愛用してる。
2022/04/19(火) 15:08:50.29ID:1pdR4lFq0
家に帰ったらDPX-500があるはず。
引っ張り出してみるかな。
2022/04/19(火) 15:11:32.46ID:A89eVr/j0
いつの間にかスポーツギヤにもトリプルセンサー積んてたんだね
59Cal.7743 (オイコラミネオ MM6b-XjuJ)
垢版 |
2022/04/19(火) 17:06:49.17ID:B9bUwIjxM
>>53
ずっとサファイヤガラスだったから
無機ガラスモデルを買ったら
即、傷が入って阿鼻叫喚だった

サファイヤガラス最強だわ
何やっても傷入らない
2022/04/19(火) 17:16:51.06ID:gm9WlJBx0
PRW-5000T現役で愛用中
2022/04/19(火) 17:36:31.79ID:oyOzwiEYa
プロトレックはタフよなぁ
普段使いの上に釣りに山にキャンプにと使いまくってるけど小キズ以外何の問題もないわ
BATTも10年間ずっとHのままだしベルトも劣化してないように感じる
2022/04/19(火) 19:37:03.60ID:ioMR7ry50
https://imgur.com/wD6e3AD.jpg

俺はPRW-51の立体的な文字盤がお気に入り
バイオマスプラスチックの劣化が心配だけど
2022/04/19(火) 20:39:38.45ID:HGW/JO/Cd
>>62
10の所の0の半分だけ下げてるのいいな
2022/04/19(火) 20:48:25.17ID:YvIFJuOB0
>>62
カッチョいいな
2022/04/19(火) 21:25:38.19ID:rb+UB6m00
ええね。
2022/04/19(火) 21:29:04.66ID:6MFJA7ai0
>>62
視認性良いね。
2022/04/19(火) 22:07:38.93ID:fvXD76kz0
>>62
屋外で、反転液晶の見え方ってどうですか?
G-SHOCKの反転モデルは、ダメダメだった。
68Cal.7743 (ワッチョイ 7f5d-uu20)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:09:29.03ID:2WmW7svK0
俺はPRG-50。同じく5m刻み。
2003年に結婚前の嫁から誕プレでもらってもう19年。二次電池一回交換しただけで故障もなく現役使用中。
69Cal.7743 (ワッチョイ 7f5d-uu20)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:09:35.76ID:2WmW7svK0
俺はPRG-50。同じく5m刻み。
2003年に結婚前の嫁から誕プレでもらってもう19年。二次電池一回交換しただけで故障もなく現役使用中。
2022/04/19(火) 22:18:19.70ID:ioMR7ry50
>>67
液晶は曜日とかだから、あまり気にしたことないです
それより、文字盤LEDライトがホタルをイメージしてるとかで
とても暗いのでビックリです
機能してるのか心配なぐらいですね
2022/04/20(水) 06:45:09.39ID:YdU5QSliD
アナログのライトは総じて暗いな。真っ暗闇での静止状態ならマシだが
周囲の少しの明かりや、自身が動いてると認識し辛い
2022/04/20(水) 07:23:02.14ID:IXJQIBoG0
ソーラーのモデルは省電力化で暗いのかな?
PRT-B50はそれなりに明るいよ
ただし文字盤の造形とデザイン的にライト明るくても視認性は悪い
2022/04/20(水) 09:51:48.65ID:osLCUTK00
文字盤に数字がふってあって針が細いともうプロトレックって感じがしないな
どこに向かってるんだろう
2022/04/20(水) 11:42:32.42ID:BpcEyrhLM
>>56だけど、富士山で登山口で合わせて剣ヶ峰で3775示したのに感動した思い出。
2022/04/20(水) 12:22:26.70ID:Hb1aBc25M
可視光領域の多い安物のブラックライトを明るく良いライトとか思ってそう
2022/04/20(水) 22:37:20.95ID:hpMF+/P40
プロトレック感が薄い所が気に入ったんだけどね
やっぱ腕時計はレトロなバーハンドかペンシルハンドよ
人の好みまでは知らんよ
77Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:09:04.43ID:u582zQK/0
60シリーズの軽量小型サイズが絶妙で大きいモデルに戻れなくなった
反転液晶がどうも好きになれず60YBMと60YJPを仕事と遊びで使い分けてるが60シリーズもプロトレック感は薄いかも
78Cal.7743 (ワッチョイ 9ff7-zm40)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:39:50.50ID:P0hehPdM0
PRW50のギザギザベゼルに白の文字盤がかわいいけど全然在庫がない
2022/04/21(木) 00:46:01.90ID:Zng3keQe0
>>78
楽天で普通に買えるけど?
80Cal.7743 (ワッチョイ ff89-SkC4)
垢版 |
2022/04/21(木) 03:05:28.00ID:97UlXUu/0
>>78
真っ白のやつそれともクリーム色っぽいやつ?
2022/04/21(木) 04:12:33.20ID:eVXBBwWqd
最近プロトレックに興味持ち始めた
PRW-51NJ-1JRかPRW50みたいな文字盤に数字があるのに惹かれてる
2022/04/21(木) 06:30:35.39ID:Zng3keQe0
これじゃないの?

https://i.imgur.com/iV9bYTK.jpg
2022/04/21(木) 06:46:35.90ID:d5kbF6/4M
>>78>>81
そこでPRW-50YTですよ
ヨドとアマでまるで示し合わせたかの如く
どちらも44880円+ポイント10%4488P
サファイアガラス+ブラックIPチタンバンドでこの価格は中々お得
余程在庫余ってるんでしょう
買うならアマの24日からのポイントアップセール時が狙い目
ただ価格やポイントがそのままかは分からないですが
2022/04/21(木) 06:48:02.62ID:d5kbF6/4M
バンドはブラックIPというよりグレーIPかな
60YTと比べてなんか色が薄い
85Cal.7743 (ワッチョイ 9ff7-zm40)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:33:07.81ID:P0hehPdM0
>>80
クリームの方見てる

>>82
それ!前見た時はなかったんだよな助かる

プロトレックのツール感好きなんだけど柔らかい感じのデザインもいいよな
86Cal.7743 (ワッチョイ 9ff7-zm40)
垢版 |
2022/04/21(木) 07:44:31.09ID:P0hehPdM0
>>83
これサファイアなのか
他と値段同じで全然気付かんかったわ
普通にありだな
87Cal.7743 (ワッチョイ 9f08-gpau)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:56:56.67ID:u582zQK/0
>>86
50YTと60YTおそらく50シリーズ60シリーズの最終モデル
定価税込\93500が半額ぐらいでかなり魅力的だけど
赤に反転液晶が購入に踏み切れない
2022/04/21(木) 12:12:25.73ID:L0n+1BVb0
>>82
これを黒チタンベルトに換装して使ってるわ
2022/04/23(土) 07:25:22.13ID:vEruQEjra
PRW-73XT-1JF使ってるけどコロナだしぼっち釣りに出かける機会が増えたわw

プロトレックかっこいいモデルは60ミリ近いサイズで手首細いしなかなか購入に踏み切れないな、、
2022/04/23(土) 21:30:36.98ID:thc/wc/UM
今日の20時代に、NHK有吉のカネオくんに竹内洋岳氏が出てたけど

限定モデル着けてるのかと思いきや普通のPRX8000のマナスルモデル着けてたな
91Cal.7743 (ワッチョイ 5208-Oioy)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:28:36.16ID:K9ZXZbHW0
PRW-61ベゼルと裏蓋がプラスチック製で53グラム
PRW-60ベゼルと裏蓋が金属製で69グラム
両方使ってる人どっちがおすすめですか?
腕時計は軽いのが良いと思ってるけどバイオプラってどうなんだろう
2022/04/24(日) 11:43:07.02ID:Q38SggY80
裏蓋プラとかチプカシ以下だよ実際
2022/04/24(日) 12:04:10.74ID:zld3j2F00
トウモコロシで作った時計なんてヤダわ
2022/04/24(日) 12:27:54.34ID:Q38SggY80
チプトレックって言われそうw
95Cal.7743 (ワッチョイ 5208-Oioy)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:48:43.49ID:K9ZXZbHW0
>>92
>>93
PRW-60は併売もなさそうだし在庫なくなる前に購入します
2022/04/24(日) 15:45:03.57ID:1ikPdta3r
PRW-5000 全然壊れないな。
と思ったら、コンパスのボタンが押されたまま戻らなくなったなあ。
2022/04/24(日) 17:10:19.86ID:xUqYVsdxa
富豪のタモリがやっすいの着けてるな
2022/04/24(日) 17:50:59.99ID:VLSDc1vDM
ピンクのPRGは既に6、7年前から使ってるね
2022/04/24(日) 18:04:32.23ID:Q38SggY80
バイキング、バイキングモア、ポップアップを見ると今更ながらタモリの凄さがよくわかる
2022/04/24(日) 19:23:27.16ID:YCoRCqGD0
安かったからトウモロコシ買っちまったよ
頼むからちょっと泥ついただけで分解とかされないでくれよ
2022/04/24(日) 19:26:43.94ID:Q38SggY80
>>100
小鳥が集るかも
2022/04/24(日) 20:07:53.46ID:d3Grs/jF0
山で遭難したとき非常食になるかな
2022/04/24(日) 20:08:15.27ID:zVTu1RXx0
サバイバルになったら食えるんじゃないの?w
2022/04/24(日) 20:08:33.26ID:zVTu1RXx0
>>102
被った(^^;
105Cal.7743 (ワッチョイ 5208-Oioy)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:36.55ID:K9ZXZbHW0
>>91
PRW-61のベゼルはステンレスだった
106Cal.7743 (ワッチョイ aef7-GAPA)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:43:39.98ID:JvNmElRK0
プラの方が使い勝手良さそうだけどすぐにぶつけて割りそう
岩が少ない山とかハイキングとかにはよさそうだから安くなったら買うかも
2022/04/24(日) 22:23:41.90ID:DGIVTRZt0
>>97
タモリって室内だとヴァシュロンコンスタンタン、屋外だとカシオって感じ
2022/04/24(日) 22:53:03.87ID:y+S4q3iu0
>>83 >>87
情報ありがとう 尼で60YTポチったわ
個人的には30YTが好みなんだけど50や60程安くなってないのね
50YTまでポチるかも知れんw
2022/04/25(月) 20:51:01.36ID:n8TT4FwJ0
アナログのシリーズ、直径は小さくなったけど厚みがあるから横から見ると不恰好なんだよな。バランス的には6000/6100が良いと思う。
110Cal.7743 (オッペケ Sr88-Oioy)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:18:06.60ID:ziiUslJdr
>>109
ベゼルの外側に色がごちゃごちゃ付いてるからなぁ
安っぽくみえるんだよ
2022/04/25(月) 22:48:57.76ID:n8TT4FwJ0
ブラックチタンだとグレーで大人しいんだけどね。
112Cal.7743 (オッペケ Sr88-Oioy)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:43:04.14ID:LEGXtvbwr
>>111
この色なら有りかもね
でもやっぱデカいわ普段使いは50か60シリーズでマジ登山は7000か8000シリーズ使う
2022/04/26(火) 10:05:38.44ID:8XOMtmpmr
6600はこのスレでは不人気?
114Cal.7743 (ササクッテロラ Spc1-Oioy)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:59:51.42ID:pAZssnk8p
PRW-6600YB
カーキ色かっこいいと思うよ
デカいのに軽い
115Cal.7743 (ワッチョイ aef7-GAPA)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:14:11.92ID:CsjJzbNt0
>>83 にそそのかされて50yt買ってしまったわ😡😡😡

今届いたけどめちゃくちゃ満足
赤の主張が商品画像みたいに主張してなくていい感じのアクセントになってる

これ商品画像が悪すぎるだろ
2022/04/26(火) 14:07:13.91ID:huEI0kYf0
プラッチックとか、防水とか、耐久性とか、衝撃による割れとか…
61のトウモコロシ・モデルにはどうしても不安を抱いてしまう
2022/04/26(火) 18:42:47.02ID:ew1jsb1Nd
時間が経つと分解されてバラバラになる印鑑登録カードとかあったよね。
2022/04/26(火) 19:02:22.48ID:T6tDuhSeM
>>117
そう!それを連想した。車を買うんで久しぶりに印鑑証明のカードを使おうと思ったら、カードがボロボロになっててびっくりしたよ。さすがにあんなことはないと思うけど、躊躇するよね。
2022/04/26(火) 20:47:44.41ID:XKIa/CG3M
>>108>>115
あぁ^〜いいっすね^〜
60YT迷ってたらアマゾン完売してたw
2022/04/28(木) 17:49:21.79ID:WOtwUXD2r
PRW-30Y衝動買いしたけど液晶見辛いなw
121Cal.7743 (ワッチョイ df08-MfNV)
垢版 |
2022/04/30(土) 08:58:31.77ID:WV3OpkZu0
>>116
プラの強度不足なのかベルト取付部が60は裏蓋と一体だったのが61は別になり幅も広くなった
なのでPRW-60YBMを購入
白黒カラーがいいね
2022/04/30(土) 09:08:43.75ID:Ywr1HkWR0
トウモコロシで作ってるなら1万円台で頼むよ、カシオさん
123Cal.7743 (ワッチョイ dff7-cCdY)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:13:55.28ID:LB94Xbbw0
>>119
どうせまた在庫復活してセールあるで
2022/04/30(土) 10:55:20.61ID:Ywr1HkWR0
結局さあ、時計って壊れたらどこに捨てる?、どう捨てる?問題が出てくるのが根っこにあるってことだろう
買う時は欲しい気持ちばかりで飛びつくけど、ほとんどの人間が最後を考えないで買うからね
高額ボッタクリ時計なら、ロレのように値上がりを見てショップに持ち込むこともできるけど、
日本の大手時計メーカー各社のように、世界の時計業界の廉価下層を支えている場合には、
数万円の時計ゴミは社会問題になる
最後はなにゴミになって、電池と基盤とケースとブレスをどう分別するのかしないのか、どう処分するのかまで
わかった上で時計を買う人間がどれくらいいるのかと言えば絶望の数値になるだろう
トウモコロシはそうした無分別社会に対する回答なんだろう
昔は貧乏人はヒエを食え?と言ったらしいが
今は貧乏人はトウモコロシの時計を買え…ってことだ
2022/04/30(土) 11:12:47.53ID:lmSMk5nm0
こゆ人って面白いと思って書くのかね
2022/04/30(土) 11:37:21.25ID:rQrNnxAw0
自分は利口だと思い込んでる馬鹿かもな
2022/04/30(土) 11:50:19.12ID:1MIsqoZl0
バイオプラスチックは劣化して、強化プラスチックは劣化しないとでも思ってるの? おめでたい人たちだな
全て土に還元されるからイインダヨ!
2022/04/30(土) 13:40:21.75ID:2u9HA6+w0
俺も土に還ったことあるけどあれはいいもんだ
2022/04/30(土) 15:15:37.58ID:to0uxhRA0
まぁ燃えないゴミに出すわな
2022/05/01(日) 00:05:44.61ID:OJ8SzyiAM
>>125
IDをそっと長押ししてあげて

5ちゃんねるってこういう人
一人や二人じゃないから
2022/05/01(日) 08:49:15.68ID:KQPIc7xB0
本気でやるならプロトレックの前に目覚まし時計とか壁掛け時計でやるし
大きさだって全然違うんだから
結局ただのイメージ戦略だろと思うからバイオプラスチックなんかにゃ食指が動かないね
2022/05/01(日) 10:01:20.05ID:aXtw0Bj50
ティソ T-タッチ コネクト ソーラーの時代だろ
2022/05/02(月) 00:15:17.40ID:RvH2bHyk0
>>108だけど
60YTのバンド換えた
ついでの現状普段使いの3500のバンドも換えたら
ベツルコラボみたいになって気分が上がったw
https://imgur.com/JUMn29d
2022/05/02(月) 01:28:38.10ID:V2/56o4Z0
前スレで60YTの画像上げてた人もNATOバンドに換えてたな
黒チタンに傷入りやすそうという判断ですかね
135Cal.7743 (オッペケ Sr5b-MfNV)
垢版 |
2022/05/02(月) 05:41:35.79ID:3dWPEeW1r
>>133
60YTならPRG-30用の赤いバンドも良いよ
2022/05/02(月) 19:08:12.14ID:Uaw3GvD30
Amazonの7000、在庫少ないからか高騰してるな
137Cal.7743 (ワッチョイ df08-8RV6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:09:38.33ID:P8UJbTOj0
7000の後継機70はどうなんだろ?個人的には7000が好きやけど生産終了は寂しいな
2022/05/03(火) 12:21:57.77ID:vPropyFz0
70って後継なの?
ダウンサイジングじゃないの?
139Cal.7743 (ワッチョイ df08-8RV6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:25:21.81ID:P8UJbTOj0
>>138
カシオのホームページは7000が旧モデルで70のページに掲載されているからな
140Cal.7743 (ワッチョイ df08-8RV6)
垢版 |
2022/05/03(火) 12:35:54.50ID:P8UJbTOj0
ダウンサイジングに併せて70YTのみサファイアガラス
他は無機ガラスなんやね
2022/05/03(火) 14:15:30.38ID:vPropyFz0
>>139
見てきたマヂだw
そりゃ7000品薄にもなるわなぁ
ってか前にツベでムキムキの腕っぷしでゴツい外国人が70のレビューしてて気高うでかく写ってたんだけど
よくよく話を聞いてるとリスト周り16cmほどでオレ鼻ちょうちん出ちまったわw
2022/05/03(火) 14:16:17.02ID:vPropyFz0
気高うじゃなくて結構
2022/05/04(水) 19:52:29.95ID:DnI4FlQz0
トウモロコシ予想以上にチープでちょっとビビる
ただめちゃくちゃ軽いのは凄いと思う
144Cal.7743 (テテンテンテン MM8f-JKw/)
垢版 |
2022/05/05(木) 08:09:10.05ID:pH3J8YNPM
iPhone に換えたらB50が化けたw
Bluetoothが切れてばかりで苦労したのが嘘みたい
145Cal.7743 (ワッチョイ df08-8RV6)
垢版 |
2022/05/05(木) 11:29:15.28ID:79e3m88B0
>>136
楽天とYahooもGWでかなり減ったね
予備機欲しいけどほぼ定価で悩む
2022/05/05(木) 18:36:51.80ID:XCcabu7EM
ヨ○通販で60yt買ったら、最初に届いたのは、多分誰かの返送品。電波受信出来ないので、交換要請。発送前に、ちゃんとチェックして欲してよ。最初に届いた物は、あらゆる部分の保護シールなしだった。いっぺんに2個は買わないので、交換品届いて、何が送られて来ていたか、理解した。
2022/05/06(金) 08:24:58.74ID:7G4hpigG0
時計は風俗嬢と一緒で、高額時計の正規店でも
入荷すればまず店長が味見、その次にスタッフが味見、
店に来る客が次々に味見・・・
そうして散々輪姦されまくった遺棄品を誰かが最後に
「わ~、この高級時計欲しかったんだ~」って店で喜んで
童貞を捨てていく…みたいなもん
通販はなにされてきたのかわからない遺棄物件の処分先を
待っているから、注文が来たら「しめしめ」「めっけもん」…だと思うと
怖いよね~
2022/05/06(金) 22:32:06.77ID:c+VwVMgPM
ワッチョイ a7a2-7Nr3
2022/05/06(金) 23:14:44.72ID:DGy24Bfg0
高級時計は百歩譲ってそうかもしれんが
プロトレックなんて次から次へと売れていくただの工業製品だろうよ
150Cal.7743 (ササクッテロレ Sp5b-8RV6)
垢版 |
2022/05/06(金) 23:40:15.77ID:wdnFNEiwp
腹時計以外の全ての時計は工業製品な
151Cal.7743 (ワッチョイ 6a08-xLeU)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:09:54.51ID:s4ViCr7l0
PRW-6100よりPRW-6000の方が見た目格好良くない?
PRW-70よりPRW-7000の方が見た目格好良くない?
PRW-61よりPRW-60の方が見た目格好良くない?
気付いたら前モデルばかり買っている私の独り言でした
152Cal.7743 (ワッチョイ 9fe3-KxNK)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:25:22.36ID:Qi4MOH/a0
>>151
カッコイイとかは主観だからなぁ
俺はそれ全部イマイチだと思う
カッコイイと思うのは
PRW1000
PRW5000
このデザインで新しいセンサー積んで欲しい
153Cal.7743 (ワッチョイ 6a08-xLeU)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:03:55.25ID:s4ViCr7l0
>>152
PRW-1000プラ感がイマイチ
PRW-5000縦長がイマイチ
154Cal.7743 (ワッチョイ 6a08-xLeU)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:48.19ID:s4ViCr7l0
>>152
追加
正直その2つ持ってたけど古すぎて処分した
2022/05/10(火) 13:21:14.81ID:nm6qT1f60
ずっとPRW-5000CA使ってたがいよいよ壊れたのでPRW-S6000Yに買い換えた。
PRW-7000はデザイン的に受け付けなかった。
156Cal.7743 (ワッチョイ 6bf7-pBTt)
垢版 |
2022/05/14(土) 05:25:34.47ID:txntX86a0
1番かっこいいのはPRW6800です
醜い争いはやめましょう
157Cal.7743 (オッペケ Sr6f-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 06:43:47.95ID:ISBX0qozr
1番はPRW-6000YT-1JFかな今のところ
158Cal.7743 (ワッチョイ 59e3-2sf4)
垢版 |
2022/05/14(土) 07:28:03.98ID:W2haJGcp0
ここ数スレで挙げられたモデルは全部イマイチ
オレのPRX8000T 7BJFが一番カッコイイ
159Cal.7743 (ワッチョイ 59e3-2sf4)
垢版 |
2022/05/14(土) 07:28:19.84ID:W2haJGcp0
数レス
160Cal.7743 (オッペケ Sr6f-QOLf)
垢版 |
2022/05/14(土) 07:39:53.34ID:ISBX0qozr
8000でかくて重くて処分した
2022/05/19(木) 22:11:03.39ID:nZuZMHeBM
8000なんて定価と売価が解離しすぎてる値落ち酷いゴミでしょ
そうじゃない8025HTをずっと探してるんですけど
そろそろ誰か放出してくれませんかね
2022/05/19(木) 22:15:06.15ID:2bxNYP9+0
お陰様でがしがし使えてる。パネライやらブライトリングじゃこうはいかんだろう。
163Cal.7743 (オッペケ Sr99-btte)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:45:26.40ID:4VRKBJeur
8000シリーズってプロトレック最高峰と言う割に10気圧防水なんだろ
山には20気圧防水の7000連れて行くわ
164Cal.7743 (ワッチョイ 59e3-2sf4)
垢版 |
2022/05/20(金) 12:04:30.30ID:p/H0taGx0
いや普通に8000は普段使い
山へはGARMINのスマートウォッチかPRT B50
165Cal.7743 (アウアウウー Sac7-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:03.09ID:fYkdovksa
ガラスってどうです?結構大事にしないと傷いっちゃいます?
PRW-7000持っててもう一個買い足そうと思うんですが
ガラスが気になるんですよね。。
166Cal.7743 (ワッチョイ 27e3-IKQi)
垢版 |
2022/05/24(火) 13:25:14.92ID:eez1nCxz0
>>165
サファイアガラスなら普通は傷なんてつかん
岩に擦り付けるような使い方するなら保護ガラスはるか諦める
167Cal.7743 (アウアウウー Sac7-HtdG)
垢版 |
2022/05/24(火) 14:29:51.19ID:fYkdovksa
すんません、無機ガラスの話でした。
サファイアは持ってて満足なんですが無機ガラスは
それだと気を付けないとダメって感じですかね。
プロトレックはケチらずほぼサファイアガラスに
して欲しいですわ。。高くても良いから。
2022/05/26(木) 01:52:22.28ID:Xw+gc0RvM
PRW-60使ってたときあったけど
サファイヤモデルのとおなじ使い方してたら
風防にすごいキズ入ってびっくりしたわ
風防にキズが入るとみすぼらしくなるから
捨て値で売った

同じ使い方してて、サファイヤガラスモデルに
キズなんて入ったこと全くないのに
169Cal.7743 (ワッチョイ 8a08-/LZQ)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:24:38.57ID:UUJFC60q0
6000シリーズは発売当初は無機ガラスのみだったから後から出たS6000Yと6000YTのサファイアガラス仕様を買ったが8年目の今でも無傷
ベゼルもコーティングがいいのかほぼ無傷で最近のモデルより作りがいい様な気がする
7000シリーズは全モデルサファイアガラスで2本共に無傷
やっぱ少々高くてもサファイアガラス仕様がいいけど
60シリーズはサファイアガラス仕様の色味が好みじゃなかったので60YJPと60YBMの無機ガラス仕様を買ったが気を使うね
170Cal.7743 (アウアウウー Sac7-HtdG)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:36:03.05ID:CBXh+2Dia
確かに、PRW-7000はベゼルにガッツリ壁にでも
擦り当てた白い傷が入ったけど、ある時アルコールで
拭き取ったら無傷に戻って、さすがだなぁと関心した。
で、どうしても我慢できなくてPRW-6620YFMを
買っちゃった。無機ガラスだけど保護ガラスがAmazonに
あったので買ってみた。サイズ合うと良いけど。
171Cal.7743 (ワッチョイ 27e3-IKQi)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:54:56.27ID:gnvuOLh80
プロトレック 992hPa
iPhone 992.025hPa

群玉
172Cal.7743 (ワッチョイ 27e3-IKQi)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:59:15.05ID:gnvuOLh80
ちなみにk!sanでは994.24
ほぼ変わらなくて満足w
2022/05/28(土) 14:17:18.46ID:0gu7Gvi20
リリース当時欲しかったけど結局買わずじまいだった50yt、何か安売りしてたんで初プロトレックとして購入した。
このスレ見たら一月くらい前から投げ売りやってたのね。

まぁ、尼でタイムセール祭開始に合わせて購入したから返品されたものが届く可能性は高めだけど。
174Cal.7743 (ワッチョイ b308-O4sO)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:47:34.54ID:tfyZzxPn0
最近のモデルはCASED IN THAILANDなんやね
PRW-60を売ってPRW-6000か6100か7000を買おうかな
175Cal.7743 (ワッチョイ b308-jGDu)
垢版 |
2022/05/31(火) 00:09:08.61ID:QwFIEhBx0
>>174
PRW-6000の文字盤やベゼルなどよく見ると細かいとこまで丁寧に作ってる感じがする
なんとなく
2022/05/31(火) 15:02:28.93ID:yJnGjzNt0
プロトレックって8000と7000で値段が倍違うけど何が違うの?
スペック見比べると機能はほぼ同じだけど、8000は10気圧防水で140g、7000は20気圧防水で95g
大きさは8000の方がわずかに大きい
7000の方が性能いいようにしか思えないんだけど
177Cal.7743 (ワッチョイ b9e3-Uk16)
垢版 |
2022/05/31(火) 15:04:55.21ID:FGq3EcJj0
>>176
時計の価値を性能と重さで語るなんてもってのほか
2022/05/31(火) 17:36:18.73ID:ZeKi4aLCr
>>177
うわぁ
2022/05/31(火) 20:32:02.49ID:KVbhfoWI0
プロトレックの価値と言うなら、山を歩いてるときに、使いやすい事かな。
デザインの好みで60T使ってるけど、30や3000シリーズのデジタルのほうが実用的だと思う。
180Cal.7743 (アウアウウー Sac5-4OPX)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:21:11.84ID:iB26ntyLa
天気滅茶苦茶良いけど気圧が急降下してる
でも明日も晴れだ、なんでだろ
2022/06/01(水) 16:43:07.89ID:j7BXemdzr
故障
2022/06/02(木) 02:20:56.63ID:LhvcLsp60
>>179
普段デジタルばっかり使ってるけど
山を歩いてない日常生活的にはたまに使う針表示がしっくりきたりもする
2022/06/02(木) 12:09:49.69ID:yYJp2tbK0
>>179
同館B50使ってるけど針は邪魔だよ
デジタル2重液晶がいい
2022/06/02(木) 12:40:59.42ID:3s9O3M6q0
いつもここで揉めるけど
登山はアナログ派だわ
直感的に時間が分かっていい
185Cal.7743 (テテンテンテン MM4b-IRty)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:01:41.46ID:pw49L0hhM
コンパスがリアル針があるのがいいわよねえ
186Cal.7743 (ワッチョイ b308-jGDu)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:33:47.59ID:lsb0GLgT0
プロトレックはアナデシ一択
2022/06/02(木) 19:18:57.39ID:zmtsPb+d0
デシタルはCASIO(山口百恵
2022/06/02(木) 23:48:00.44ID:3s9O3M6q0
型式が変わるような新機種が発売されないのは、やっぱりあんまり売れてないのかな
コロナでアウトドアできなくなったもんね
189Cal.7743 (ワッチョイ b308-O4sO)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:53:43.40ID:qa20nk1r0
>>176
やっぱ7000は名機やね生産終了が惜しい
190Cal.7743 (アウアウウー Sac5-4OPX)
垢版 |
2022/06/03(金) 09:11:09.83ID:4XhEoQQXa
フルデジがアナデジでブランド分けて欲しいのはちょっとある。
Protrek 〇〇はフルデジとか。
検索すると一緒くたになるから。
191Cal.7743 (ワッチョイ b9e3-Uk16)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:08:14.51ID:PHPR1vaF0
>>190
公式は分けて見れたけど今は分けて見れないの?
2022/06/06(月) 17:55:12.31ID:z57aSiG20
愛用のprg40の電池交換したんだけど裏蓋のネジが一本めっちゃ固くて
頑張って外したらねじ切れて折れてしまった
ケースに固着してるのか残ったネジも動かない

これは時計屋とかメーカーもどうしようもないかな?
それとも古い時計だしそんなにしなくても買い替え時かな?
一応残り3本のネジで固定してしまったけど防水性低くなって不安
2022/06/06(月) 19:18:21.39ID:4btbgk9JM
自動車整備とかならよくあることだからちっちゃい物作ってる工房とかならなんとかできそうじゃない?
2022/06/06(月) 19:31:29.54ID:7pvIJC6m0
>>192
バイクやクルマ関係では、なめたり折れたネジは復旧出来るが、工賃というか技術料は高かったはず
195Cal.7743 (ワッチョイ d9e3-KlaZ)
垢版 |
2022/06/09(木) 07:21:56.54ID:AgHHMvj20
>>192
どうせパッキンも怪しいんだから防水無視でそのまま使えば良い
2022/06/09(木) 07:45:21.66ID:JA2sO+sEr
部品が無くなるまで使い倒せ!
2022/06/09(木) 07:59:21.68ID:i7ee8Oy3M
時計屋やメーカーが無理、もうどうにもならないから新しいのを買ってくださいとかいうのを職人に見せると「え?こんなのすぐ直るけどなんで?」ってなるのはわりとあるある探検隊だよな
2022/06/09(木) 09:16:41.72ID:41nrWemi0
うぐいす色のやつ、もう売り切れ?
2022/06/09(木) 12:11:34.97ID:qJl3B9G50
>>197
時計職人?出会う機会も無さそうだしめっちゃ高そう
2022/06/09(木) 12:19:14.32ID:sHbgTtoG0
修理屋なら治してくれるでしょ
ダメ元で自分でやってみるとか。M5とかなら余裕なんだけどな。M1くらいだとどうなんだろう
中華の工具安いからピンバイスとハンドタップ買って…
まぁやらない方がいいだろうな。そのままでいいんじゃね
2022/06/09(木) 22:34:59.54ID:8WEwmXZE0
>>196
無くなっても、形状が類似した部品を加工して直す。

・・・機械式ならそれが出来たけど、クォーツだと、部品の保管期間が過ぎて、在庫無くなったらお終いだな。
2022/06/10(金) 09:59:29.47ID:PbgteLEq0
基板の在庫がないからもう買い替えしかないと言われ、自分でトランジスタ探して交換したらまだ動いてる。
エアコンの話だけど電子機器なんてみなそんもの。
2022/06/10(金) 10:02:41.30ID:pm1odCpNM
メーカーとかは自分のとこに部品がなかったらこれはもう直せないので新しいのを買ってくださいだもんね
2022/06/10(金) 11:28:19.35ID:uB7QKMGJ0
最高スペックでも2年でモッサリ、5年も経てばまともに使えなくなる
最新機種はほとんどのプロトレックより高額なスマホは簡単に買い替えるのに
同じく電子機器であるプロトレック等クォーツ時計には長期間のサポート要求する奴多いのは何でだろ?
2022/06/10(金) 13:37:31.84ID:XH6BvAbs0
多いの?初めて聞いた
206Cal.7743 (ワッチョイ eaf7-3IdR)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:09:59.21ID:YLEL6Irv0
プロトレックは長く使ってもモッサリしてきてイライラすることはないし
なにより時計に愛着は湧くけどスマホには湧かん
2022/06/10(金) 15:48:07.41ID:5wF4BV+A0
XPERIAレイとかiPhone5とかまだあるけどそれなりに愛着持てる感じはあるな
だけど性能が追いつかなくなるから使えなくなる
それ以降のはもうどれも似たような感じで愛着みたいなのは確かにないな
2022/06/10(金) 16:45:18.48ID:NOP96qrj0
ガラケーの頃は気に入って買ってたから何年も使ってたけどスマホは
どれも見た目皆ほとんど一緒だし愛着もなにもないな
209Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:31:47.18ID:IVEGX1zE0
PRW-7000-3JF
グリーンモデルを最近知ったけど新品はどこにも無い?
2022/06/11(土) 12:36:48.85ID:9ch/4xSdM
ヨドバシカメラにあるじゃん
買って損しないから買っとけ
211Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:11:02.89ID:IVEGX1zE0
>>210
ヨドバシcom
販売を終了しました
何処の店舗にあるん?
2022/06/11(土) 13:28:42.02ID:9ch/4xSdM
あーベルトが緑の奴か
グリーンモデルって針の緑のことを言ってるのかと思った
213Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:49:09.67ID:IVEGX1zE0
>>212
ケースとベルトな
型番書いてるし針が緑って1番オーソドックスな奴やし
214Cal.7743 (ワッチョイ b369-0WxN)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:28.81ID:/KWxlMs20
8025HTをアホルダーしてる奴は至急放出してください
215Cal.7743 (ワッチョイ bf08-d6KF)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:06:44.07ID:IVEGX1zE0
>>214
10気圧防水に萎えて速攻売ったわ
216Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:50.12ID:aGSTzNBC0
>>174
PRW-6000.6100のダウンサイジング後継のPRW-60.61がCASED IN THAILANDになるのはなんとなくわかるけどPRW-7000のダウンサイジング後継のPRW-70.73までCASED IN THAILANDになるのは残念
結果PRW-7000が欲しくなる心理が働き一気に在庫が無くなった気がする
2022/06/12(日) 14:49:41.17ID:o6SxbCm90
日本製⇒タイ製
サファイア⇒無機ガラス
金属裏蓋⇒トウモコロシ

どんどん酷くなっていく一途だなあ
それでも価格だけは絶強気なんだよなあ
218Cal.7743 (ワッチョイ f369-0WxN)
垢版 |
2022/06/12(日) 18:09:07.52ID:3Q0cEFGJ0
>>215
脳内ホルダー乙
そもそも山登り時計に10気圧以上の防水性能なんていらないから
219Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:05:38.73ID:aGSTzNBC0
>>218
山登りには10気圧防水以上がマスト
それよりプロトレック最高峰のマナスルが10気圧防水しか無いって
2022/06/12(日) 19:41:42.04ID:YOfQwOmta
以上でいいなら10気圧防水で足りてんじゃん
221Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:57:53.91ID:aGSTzNBC0
>>220
パッキンやOリングがずっと新品のままならね
劣化する事知らないのかな
222Cal.7743 (ワッチョイ f369-0WxN)
垢版 |
2022/06/12(日) 20:49:28.11ID:3Q0cEFGJ0
そもそもこの時計は山登り時計なんですけど
そこをみんなに再認識してほしい
2022/06/12(日) 23:01:08.42ID:zSo2QnZg0
なんで?
2022/06/12(日) 23:03:26.30ID:xwFweCDsM
俺もマナスル買うつもりだったけど結局7000にした
なんとかって登山家の人が監修してるみたいだけど一般の登山者とは感覚が違うのかな
もっと小さくもっと薄くもっと軽いのが欲しいのにマナスルはなんか違う
フラッグシップのはずなのに7000より劣ってるように感じる
225Cal.7743 (ワッチョイ 7ff7-5f5v)
垢版 |
2022/06/13(月) 00:38:19.42ID:i0uNLzrr0
劣化して駄目になったら買い換えるか修理に出すなりすればいい
20気圧防水も劣化したら同じだろ
普通に山登って雨に降られる程度ならオールシーズン10で十分だな
どんな山でどんな季節、どんな状況でどんな使い方を想定してるのか教えて欲しいね
226Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/13(月) 00:45:16.59ID:c3FXHKM20
20気圧防水が劣化しても10気圧防水以上はまだあるからな
10気圧防水が劣化したら10気圧防水以下になるだろ
2022/06/13(月) 07:35:24.28ID:pTMbLkgE0
>>226
10気圧防水が劣化してそれ以下になるのは理解できる
20気圧防水が劣化しても10気圧防水以上の性能を保っている根拠を知りたい
2022/06/13(月) 08:05:01.83ID:BaM+2cUbM
マナスルはなんで7000と同じ大きさで10気圧防水なの?
防水はそこまでいらないから小さくしたっていうならわかるんだけど
防水削った分の空間を使って対衝撃性を高めたとかあるの?
229Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:32:22.21ID:c3FXHKM20
>>227
強い衝撃が加わらない限り圧力ってゆっくり抜けていくだろ
20気圧から次の日に一気に10気圧以下になるのか
ゴムパッキンやOリングがいきなりカチカチになるのか
車の水漏れやオイル漏れもじわじわ滲んでくるだろ
2022/06/13(月) 08:43:11.40ID:03/l8jmI0
>>228
ベースモデルが6100だから。2500のマナスルは20気圧だった
7000は気合入ってたのにな
8000はまたベースの外装を変えるだけの2000や2500の方法に逆戻り
竹内さんがヒマラヤに持って行ってるんだから、山に行く分は10気圧でも平気だろ
経年ガーとかいうならそれは20気圧だろうが一緒だろ
新品を買い続けろ
2022/06/13(月) 09:55:26.07ID:BaM+2cUbM
そこなんだけど、まず俺はヒマラヤいかねーのさ
232Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:28.86ID:c3FXHKM20
7000が生産終了したから消耗部品を定期的に交換するだけ
6000や6100も同じ
日本製で20気圧防水のプロトレックは7000で最後やし
今更タイ製を買う気になれんわ

生産国論争はもういいよ気持ちの問題やから
2022/06/13(月) 10:50:00.04ID:DSbbMUjn0
「7000の終了を持ってProTrekは終わった」
これが国民的理解
2022/06/13(月) 13:23:53.93ID:jMRkMRxFa
7000って国産だったのか。
家に帰ったら確認してみるわ。
235Cal.7743 (ワッチョイ 33e3-W4DX)
垢版 |
2022/06/15(水) 07:26:35.90ID:LhpFz7rq0
かし夫「10気圧も20気圧も構造は同じなんだよな…」
2022/06/15(水) 08:13:48.86ID:1sv+XaOl0
>>235
違うのはHPに10と書くか、20と書くかの担当者の鉛筆転がし裁量ってこと?
「20ならつけたままシャワー浴びても大丈夫だ」と本気で思って生きてきた人たちがカワイソウ
ただ、どっちを書くかだけの思いつきの差だったなんて…
237Cal.7743 (ササクッテロラ Sp87-jzoI)
垢版 |
2022/06/15(水) 08:14:31.62ID:8+9eOWTNp
そりゃ構造は同じやろプロトレックなんやから
2022/06/15(水) 09:50:28.85ID:94aHtrWwM
実質同じなんだけどマナスルだけ20気圧のテスト通して20気圧防水を謳うっていうならわかるしそういうのはわりとありそうだけど、あえてフラッグシップの表記を落とす意味ってあるか?
239Cal.7743 (ワッチョイ bf08-jzoI)
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:05.55ID:Zee1lACo0
>>236
10気圧防水は水深100mに沈めた時にかかる圧力で
水道の蛇口から出る水を直接当てると水深100mに沈めた時より圧力がかかっている場合があり故障の原因になる
2022/06/15(水) 20:18:57.15ID:W61SbK8S0
牛山氏「PRW-2500Tは、あくまで私個人の中では、その他のMANASLUとはちょっと位置付けが違っています。
というのも、これはマルチフィールドラインの製品なんですよ。
気象予報士の猪熊隆之さんにアルゴリズムを考えていただいた気圧傾向アラームやタイドグラフが付いていたり、
水辺でも使えるように20気圧防水だったり。
ちなみに、メインストリームである登山用モデルは10気圧防水です。
20気圧仕様だと、ガラスもケースも厚くなってしまうので、登山用モデルでは薄さを優先しています」

https://news.mynavi.jp/kikaku/20160615-a002/2
日本登山隊・マナスル初登頂60周年の今だから聞きたい! - カシオのアウトドアウオッチ「PRO TREK MANASLU」とは何者か!?
より抜粋。
2022/06/15(水) 23:23:07.71ID:NSA1qwwA0
>>240
これらの記事読むと、
2014年から2016年くらいがプロトレック全盛時代で、以後衰退を免れないという気がする。
2022/06/16(木) 08:02:10.42ID:CifouYBN0
そのちょっと前くらいからGPS積んだスマートウォッチがでてくるから
6000くらいまででしょ。8000マナスルとかPRW-7000でるころには、そっちの方が使えるようになってるから
2022/06/16(木) 08:53:46.79ID:nnKenkqLM
プロトレックは俺の中ではアウトドア時計なんだよな
GPSとかはスマホでいい
水場でバチャバチャもしたいから、ヒマラヤで防水性とか要らねーからとか言われても困る
2022/06/16(木) 12:35:45.37ID:v5Kr+Qt80
化石資料として購入する理由以外にProtrekを買う理由が見当たらない
Protrekの機能になにかの評価を与えて買うには、あまりにスマートウォッチの
機能・性能はProtrekとは比べものにならないくらい優れているし、その進歩は
日進月「走」だし、それでいてProtrekよりも価格はこなれてる
もう勝負にはならない
245Cal.7743 (ササクッテロラ Sp87-jzoI)
垢版 |
2022/06/16(木) 14:21:05.01ID:y65OwRhEp
>>244
俺も数千円で買えるスマートウォッチを買おうかな
だって数千円だもんな
君のは何千円したん?
2022/06/16(木) 15:33:11.08ID:3BTHaFbS0
>>244
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )
247Cal.7743 (ワッチョイ 33e3-W4DX)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:50.33ID:gl3RTZGo0
>>244
禿同
t-rex2 円安が落ち着いたら買うわ
2022/06/21(火) 11:50:24.81ID:Ls3xbDpz0
「温度」機能を使う人間ってどれくらいいるの?
2022/06/21(火) 15:11:49.34ID:4XnmKklS0
>>248
着けっぱなしで温泉入って湯温測ってる。
2022/06/22(水) 09:25:34.83ID:hj2PfpP80
>>248
腕でなくストラップで首にかけてるから普通に気温測ってる。
猛暑の日、東西線乗ってやけに寒かったから見たら23℃だった。
2022/06/23(木) 12:25:08.47ID:C7jNUPh4a
7000に似たやつ出たんだな。6621ってやつ。安いからいいなこれ
2022/06/23(木) 13:35:20.88ID:NctDFctZ0
こんなのでてたんだね。6100の焼き直しっぽいけど、まぁ6000シリーズだからそれはいいんだけど
2000というか40かな?そんな感じの二重液晶の3400とやらも発表されてるのな
こうなってくると終わりは近いかも知れん
2022/06/23(木) 13:41:30.47ID:C7jNUPh4a
6000シリーズか。見た目は割とすかく
254Cal.7743 (ワッチョイ a7e3-H7zj)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:08:26.54ID:TWiHcIFM0
>>251
12時の三角がヤダ
2022/06/23(木) 15:44:54.04ID:OSRpzobZ0
>>254
なんかあれに見えるよね
256Cal.7743 (ワッチョイ 9a08-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:46:09.88ID:3BfGnGzs0
>>252
PRW-3400
2層液晶が復活したけどやっぱバイオプラなんや
もちろんタイ製やけど
257Cal.7743 (ワッチョイ 9a08-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:51:31.17ID:3BfGnGzs0
>>256

https://i.imgur.com/nZxQdxb.jpg
https://i.imgur.com/ujxmlio.jpg
https://i.imgur.com/TZQQMWt.jpg
https://i.imgur.com/CzqbWdH.jpg
2022/06/23(木) 22:05:15.87ID:rwCqiekC0
10年前なら買ったかも
259Cal.7743 (ワッチョイ faf7-XtcD)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:04:23.98ID:SRz9Mici0
デザイン好みなのにプラか…

耐久性の問題だけじゃないわ
2022/06/24(金) 02:04:06.85ID:YsMQjQox0
アナログで出たら買うかも
2022/06/24(金) 11:21:18.50ID:pmA+pQvvr
バイオプラスチックは、実際に試してみたらびっくりするくらい軽いのな。
でも、流通量が少なく、廃棄も少ない大事に使うものまで「生分解バイオ」にしなくてもいいんじゃないかなー。
むしろ耐久性で勝負してほしい。

生分解バイオプラスチックを使うのは、コンビニのスプーンとかカフェのストローとかの消耗品の方だろ。
2022/06/24(金) 11:28:51.12ID:DgDwUdQJd
>>261
なんとなく流行りに乗っとけって感じがバカ丸出しだよな
時計のプラが環境に影響を及ぼすレベルで大量に廃棄されてるとは思えん
100万以上するパネライがリサイクル金属使ったとか言い出しててなんだかなぁって感じだわ
まぁ環境問題に敏感なセレブ向けだから俺には関係ないんだけどねw
2022/06/24(金) 13:59:13.13ID:atg6gwdg0
やっぱりこのデザインが一番使い良いよな

生分解性プラスチックは実際のところなかなか分解されないんだよなあ
正直環境に配慮したり持続可能を気にした系の製品って大嫌い
あんなのただの脅迫に屈した商品だろ
2022/06/24(金) 15:14:40.54ID:JfwXad+I0
モデルの店終いが速すぎ
パッと売って、サッと終了
この自転車操業的なモデル投入の瞬間風速っぷりの繰り返し
結果、根付くようなモデルが一つも無いねえ
そのうち、プロトレック自体が・・・?
2022/06/24(金) 17:45:52.89ID:+uTbL7UMr
>>262
こういうのは大手からしなきゃ普及しにくい
偉いと思うよカシオ
2022/06/24(金) 17:52:17.24ID:7bncIQiL0
まぁでもいらんよねって話だな
いまに始まったことじゃないけど、MADE IN THAILAND と CASED IN THAILAND を使い分けてるのも泣ける
アナログのムーブメントは日本製とかわざわざ言ってるのがもうね
2022/06/25(土) 20:46:08.46ID:8FBR8xQv0
日本製といっても「日本人」製なのかは未確認
今はどこの大手企業もガイジンを日本国内の工場でたくさん働かせていて
日本人が雇用から締め出されている始末だもんね
群馬県?だかのある街は、ガイジン比率が住民の25%もあるとか
そこにはパナだのなんだのと「日本製」の品をせっせとガイジンが作ってるから
made in 海外となにが違うのかといえば「日本製」のラベルで価格を倍値に
つけられることくらいだろう
2022/06/26(日) 06:46:10.49ID:qWp3nYjP0
Xperia age Galaxy sageのことか
269Cal.7743 (ワッチョイ 3f08-u0tS)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:24:55.59ID:0ij7ep8b0
中国の工場で日本人の匠が組み立ててもMADE IN CHINA
日本の工場で中国人のパートのおばちゃんが組み立てても
MADE IN JAPAN
2022/06/26(日) 14:44:48.67ID:keOAOjkU0
日本でも中国でも、工業製品は、一定の不良が出るよ。
それを、市場に出るまでに見つけられるかどうか。

私は、時計やカメラなら日本メーカーであれば、どこで作っていても問題ないと思ってる。

PC周辺機器やパーツは、可能な限り国産品を使いたい。
2022/06/26(日) 16:40:39.38ID:L+xmAXfB0
時計やカツラに空目
2022/06/27(月) 03:01:09.29ID:8fPUVSSu0
初プロトレとしてちょっと前に購入した50yt、やっと時間取れたんで
ブレス調整して弄ってるけど、高度の補正手動で出来ないのかな?
取説見てもそれらしい記述が見付からない…
273Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-fXVM)
垢版 |
2022/06/27(月) 03:18:53.17ID:hvft088b0
竜頭引いて調整じゃないの?
274Cal.7743 (ワッチョイ 3f08-u0tS)
垢版 |
2022/06/27(月) 03:59:22.46ID:bkNpMJJ50
>>272

https://i.imgur.com/c6I6j4h.jpg
https://i.imgur.com/sh7rc5d.jpg
2022/06/27(月) 07:13:18.64ID:JnquaXsb0
このやり方手間がかかるし、なんかもっとうまいやり方に変えてくんないかな。
2022/06/27(月) 08:16:21.76ID:G66UFLR80
この程度で手間かかるとか、高度補正できないと思うとかどうなってんだよ
2022/06/27(月) 10:48:50.93ID:1ygLZDq80
しょっちゅうというか毎朝補正してるから竜頭よりボタンで補正できたほうが楽。
てか高度計として使うならウェイポイントごとに補正くらいするだろ。
20barじゃなきゃとかわーわー言ってんのに補正のために防水破らせる理由がわからん。
278Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-fXVM)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:52:05.23ID:hvft088b0
1m刻みで調整するわけなんだからどう考えても毎回ボタンを数十回も押すよりも竜頭ガーッて回して一気に調整できた方が楽やろ
よく使う標高をボタン1つで呼び出せる機能とかあったら便利そうで理解できるけど
279Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-fXVM)
垢版 |
2022/06/27(月) 15:41:39.87ID:hvft088b0
面倒なのは竜頭回すのに腕時計外さないといけないことだわ
って思うとボタン長押しで補正できたら楽だな
2022/06/27(月) 19:49:17.42ID:JnquaXsb0
竜頭がーって回しても早送りがonになるだけ。しかも止めたいところで止まらんどころかまた早送りがーってなったりする。
ボタンのほうが手袋してても使えるし。
2022/06/28(火) 00:04:35.09ID:WdD+hE2k0
272ですが、竜頭ガーで調整出来ました。
ありがとうございました(*´∀`)

竜頭のタップ部分はステンだかの金属だとは思いますが、
ケースがプラなんで、締め付けで毎回力入れるのは
個人的に精神衛生上よろしくはないです。
282Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-fXVM)
垢版 |
2022/06/28(火) 10:51:55.37ID:cphRW2UM0
完全に忘れてたけど竜頭のないPRTシリーズとかPRW30とかは全部ボタン操作で早送りもちゃんと出来るんだな

ボタンで快適に操作できるなら確かに竜頭いらんわ
2022/06/28(火) 17:36:37.88ID:/IGIf/qc0
>>282
機能だけ見れば、竜頭は不要。
G-SHOCKやEDIFICEのアナログタイプでも竜頭無しはある。
ただ、デザインの好みで、竜頭などは、有ったほうが嬉しいかな。

アラームなど、時刻の設定は、竜頭だとやり難い。
2022/06/28(火) 22:58:37.15ID:QBtXVpW2a
NANGAコラボのやつ欲しいんだけどやっぱりプラスチックか
あー微妙
285Cal.7743 (ワッチョイ 3ff7-fXVM)
垢版 |
2022/06/28(火) 23:14:13.40ID:cphRW2UM0
プラトレック
2022/06/29(水) 08:37:25.44ID:iHUCGCyF0
そもそも意味わからないからな。寝袋屋とコラボ

>>283
5000なんかのアナデジでボタンだけはやっぱり違和感あるから、竜頭あったほうがいいとは思うけど
プロトレックは電波で時計合わせしないから、ボタンでもいいんだよな
2022/06/29(水) 11:12:02.69ID:Rp3vdSC9r
竜頭は、勢いよく回すとすぐに止まらなくなるの何とかならないかな。
回した分だけ数値が変わるような設定できたらいいのに
2022/06/29(水) 12:09:28.84ID:6tTaW0Gcd
カシオは意味のあるコラボの方がレアだろ
2022/06/29(水) 13:42:19.39ID:rIsOnmjC0
>>288
趣味の時計作り?
2022/06/29(水) 16:42:40.81ID:DXCIKR+d0
>>287
CITIZENの竜頭は、回す速度に応じて、数値が変化する。

CASIOも、以前は、ゆっくり回すと一分刻み、早く回すと十分刻みで、変化するモデルが会った。
2022/07/01(金) 10:12:38.26ID:EKjSuTq70
>>287
「客が喜んでるべ」
「どうよ、すげえべ」
と思っているのはメーカーの担当者だけ…ってことはあるからなあ
292Cal.7743 (スフッ Sdaa-IFN0)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:01:25.64ID:lmsVNlWGd
みんな普段使いで気圧測定の時間30分と2時間どっちで使ってる?
2022/07/05(火) 14:00:46.50ID:nhjKTyZy0
電池の持ち重視で2時間更新
2022/07/05(火) 14:16:33.91ID:zVJ7ZBKY0
PRW-73XT-1JF購入した。
国産マナスル持ってるので
マルチフィールドライン(アングラーライン)
はタイ製でもいいやと割り切ることにした
2022/07/05(火) 18:43:46.21ID:nrMMnBYm0
>>292
気圧好きなプロトレッカーなら30分だろ
2022/07/05(火) 19:06:15.59ID:aPh8CxpS0
プロトレッカーw
気圧傾向グラフのことか。電池関係ないだろ、あのくらいじゃ
ま、持ってるのは2時間しかないんだけどね。7000から?30分選べるの
2022/07/05(火) 19:29:23.43ID:tIMsvHi70
バリエーションがいっぱいあるのはいいのだけれど型番の規則がわからずモジュールが類推できん
298Cal.7743 (ワッチョイ 8fe3-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:46:22.31ID:6qn4vfY70
普段は2時間だわ
2022/07/06(水) 08:32:02.48ID:6I41yYUb0
国産って言っても、日本国内の工場で働いているのが日本人 なのか
ブラジル・ベトナム・イラン・トルコ・支那…なのか、自分で確認したわけじゃないからなぁ
300Cal.7743 (ワッチョイ 8a08-PAFZ)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:30:38.65ID:ZhReNT1G0
>>299

269に書いてる事やな
2022/07/06(水) 20:10:23.14ID:6hzSTm4jd
どっちにしても日本人がQCやってんだから同じだろ
2022/07/07(木) 08:07:54.48ID:PmTkPu840
まぁ山形製すげーってやってるのが、当のカシオなんですけどね
2022/07/07(木) 10:12:40.46ID:2bN3wkeq0
>>302
かつて某電器メーカーが「亀山モデル」とかいって
吹いていたみたいなもんですか?
同じ道を辿らないといいですね
304Cal.7743 (ワッチョイ 8fe3-M655)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:14:02.29ID:mMtNQQNM0
Xiaomiあたりに買収してもらった方が良くなりそうw
2022/07/12(火) 23:06:34.82ID:IM6MRU7xM
この時計いい時計なのにユーザーの民度が総じてクソだよな
306Cal.7743 (ワッチョイ cde3-mp4O)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:12:40.49ID:gWK1Na7b0
>>305
あんたを先頭にな
2022/07/13(水) 07:15:29.65ID:hXd2qfUu0
なんちゃって気圧
なんちゃって高度
気温ではなく手の温度
・・・
高機能だよね
2022/07/13(水) 09:35:48.12ID:VP4DkHPs0
なんちゃってなのは自分なんじゃないかな

気圧は正確でしょ。同じく高度も。温度計も正確。後は使い方次第
まぁ使い道が限定されるからおかしな期待して買うと裏切られた~とかになるんだろうけど
2022/07/13(水) 09:47:19.66ID:6jQV8IdA0
使えるのは気圧変化を捉えるくらいで絶対値に意味ってある?
測定用途にはもちろん信頼できないから使えないし
結局雰囲気機能だと思ってるけど
310Cal.7743 (スッププ Sd43-KLfl)
垢版 |
2022/07/13(水) 09:47:55.60ID:ZdHzXILJd
機能の使い方なんてユーザーの脳内変換次第でしょ
2022/07/13(水) 23:55:34.92ID:l6W9oVQl0
いつの間にかPRW-60シリーズはエコプラに置き換えられてはいさようならになったん?
2022/07/14(木) 06:46:20.90ID:wePWjkHX0
壊れたらポイ
壊れるように作ってるッポイ

そんなジャンクな時計家電の廃棄物処理に国が頭を痛めてきたからなぁ
ロレみたいに世代を超えて(越えられるとは思わないが)引き継ぎたいと
思う(それは妄想)人間がいる「時計」なら「壊れたらポイ」のガジェットウォッチみたいに
廃棄家電にはならないんだが…
313Cal.7743 (ワッチョイ cde3-mp4O)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:52:21.38ID:QoKflHj/0
翻訳よろ
2022/07/14(木) 13:30:09.00ID:RxHQAvR30
別の主張を括弧内に入れるとわかりにくくなる好例
括弧にしないで二つの文にすればいいのに
2022/07/14(木) 13:35:00.68ID:UNFsa87Ea
こくごのじかんがはじまったよ!
316Cal.7743 (スッップ Sd43-l4EN)
垢版 |
2022/07/14(木) 14:36:40.34ID:UGXrTn7Gd
レンジマンとかガルフマスターにもトリプルセンサーでプロトレックと同じような機能が付いてますが敢えてプロトレックを選ぶのは何か良さがあるんでしょうか?
2022/07/14(木) 20:23:07.97ID:G3L5lODM0
>>316
ゴツ過ぎず落ち着いたデザインが多いからじゃないの?
318Cal.7743 (ワッチョイ cde3-mp4O)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:23:27.30ID:Wzkws+Sq0
>>316
中二っぽくないから?
2022/07/15(金) 10:41:20.64ID:YE7rR99zM
センサーの校正って出来ないの?
2022/07/15(金) 10:52:42.37ID:3xN5Xnth0
校正?
意味ちがくね?
2022/07/15(金) 16:45:38.43ID:/QBs8Hw70
較正なら合ってる?
いずれにせよできる。
322Cal.7743 (ワッチョイ cde3-mp4O)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:19:22.61ID:Wzkws+Sq0
いや校正だろ?
2022/07/15(金) 18:38:34.26ID:Q1/CErbXa
校正はズレを確認するだけで調整は含まれないって話では
324Cal.7743 (ワッチョイ cde3-mp4O)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:55:17.30ID:Wzkws+Sq0
ズレの確認できないの?
2022/07/15(金) 19:06:34.23ID:Q1/CErbXa
単体でどうやってズレの確認するの?
2022/07/15(金) 21:32:15.21ID:ojmpwP0W0
気圧計持ってればそれで。
あるいは気圧変化の少ない高気圧のときに近くのamedasの数字と海面補正で推定。

何度か「校正」して誤差がわかってればそんなに外さないだろう。
327Cal.7743 (ワッチョイ 61e3-H0yH)
垢版 |
2022/07/16(土) 00:00:13.80ID:KG/irWTI0
>>325
単体でなんて常識的にない
328Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-Izk1)
垢版 |
2022/07/17(日) 12:07:01.74ID:9BHDQC5I0
測定器で定期的にやるような意味での校正は出来ないな
気圧表示を真の値に合わせるのは出来るが
2022/07/19(火) 08:50:41.74ID:8f7O1Roh0
気圧とか年に1回も見ないし・・・
方位は5年に1回、なにかの間違いでボタンに手が触れてしまった時だけ
高度は買ってから1回いじってそれっきり
2022/07/19(火) 22:26:58.02ID:HdEroZKb0
>>329
じゃあGでいーじゃん
2022/07/20(水) 15:35:35.31ID:ML1BEaVi0
気圧なんて気象庁のHP見て推定すればほぼ正しくなる。
2hPaくらい違ったって実用上困らない。
2022/07/21(木) 08:40:23.59ID:Tv8noyAq0
人生で気圧を測る必要に迫られたことって・・・一度もないなあ。。。
そんな機能ならむしろ血中酸素濃度とかのほうが断然ありがたいよ
2022/07/21(木) 13:22:32.21ID:qRwv8+qLa
普段から見てれば天気の傾向がある程度分かるとかかも?
2022/07/21(木) 21:45:32.45ID:Z5e93xMT0
台風の時に気圧グラフを見ないやつは人生の半分を損してる
2022/07/21(木) 22:55:10.95ID:p9gKExV50
誰かが頭痛いと言い出したとき気圧が急降下してるからねって言いたい
2022/07/22(金) 02:35:03.10ID:o8yvwQuD0
7000マナスルはカッコよかったのに8000マナスルがダサくてプロトレック熱が冷めた者だけど
なんでこんなにダサくなったの?
2022/07/22(金) 23:40:09.76ID:ZFB3ZsFBM
マナスルだけじゃなくてプロトレック全体的にクソデザイン化してるからもう諦めて
338Cal.7743 (ワッチョイ 1308-BBGU)
垢版 |
2022/07/23(土) 09:48:02.90ID:394dlPXV0
プロトレックも色々買ったが結局残っているのは
PRW-S6000Y-1JF
PRW-6000YT-1JF
PRW-7000-3JF
PRW-7000FC-1BJF

の4本になってしまった
2022/07/23(土) 10:19:43.86ID:o8WNWIEs0
サファイアガラスがどんどん減って、もう見る影もない
7000が実質的に日本製&サファイア&5万円前半で買えた最期のモデルだったな
2022/07/23(土) 22:51:18.32ID:o8WNWIEs0
海外ではデジタル液晶モデルが4千円(アメリカ人の体感では2,000円)で買えるのに、
日本国内で流通している相当モデルが4万円を普通に越える怪
海外には品質やデザインや価格で下手に出て、日本人には強く出る感じに見えるのがイヤ
2022/07/24(日) 07:52:12.27ID:FYfIFBvyM
>>340
具体的なモデル名をあげてみろw
2022/07/24(日) 08:35:53.26ID:1/395Ppu0
https://www.youtube.com/watch?v=PV9RJffgI1k&t=273s
2022/07/24(日) 10:20:13.18ID:W6ysajY+0
いまさら感
昔からあるツインセンサーだろ
トリプルセンサーでソーラーのプロトレックは海外でもそこそこしてる
体感とかバカじゃね
2022/07/24(日) 13:01:38.48ID:XqdHoI0o0
https://imgur.com/e1jS6mp.jpg

むしろ安トレックがいいやんか
2022/07/24(日) 16:05:42.36ID:XxAApCva0
最新はクアッドセンサーじゃないん?
2022/07/25(月) 07:25:26.53ID:ew0tTPFO0
>>342
スポーツギアw
2022/07/25(月) 08:36:35.01ID:KgkiDHQW0
>>345
歩数が測れてBT接続できる代わりに電波とソーラーがない
PRT-Bシリーズはちょっと系統が違う。もうそれならスマートウォッチでよくね?っていう
2022/07/25(月) 10:06:06.43ID:ew0tTPFO0
>>347
いや、今後上位機種のセンサーが置き換わって行くのかなと
2022/07/25(月) 18:59:43.50ID:C1//lGfT0
そろそろ新しいセンサー出して欲しいね。
ガワだけ替えて中身同じだから、触手が伸びない。
まぁ、トリプルセンサーで不満は無いんだけどね…
2022/07/26(火) 04:47:53.38ID:UeukuaVb0
スマホ連動なんていらんな。
電波ソーラーが有難い。
2022/07/26(火) 06:41:49.65ID:ALHnsPA+0
6000以上のモデルで1つくらいBTモデルの全部載せほしいわ
2022/07/26(火) 19:25:12.98ID:B4XFK/O80
「スマホ連動だから2,3万ほど上げさせてもらったぜ」っていうなら最悪
スマホが無くても設定からなにからできるやつでいいよ
2022/07/26(火) 21:28:46.01ID:ALHnsPA+0
勝手な予想で最悪とか言われてもw
2022/07/29(金) 17:39:10.07ID:dR5lFM2+0
歴代でこのモデルが一番好き
https://i.imgur.com/hfthlYV.jpg
2022/07/29(金) 18:10:00.89ID:9Fp4Gw5dd
>>354
※個人の感想です
2022/07/29(金) 18:29:15.03ID:dR5lFM2+0
2番目にこれが好き
チタンでサファイア
https://i.imgur.com/TCj25yz.jpg
2022/07/29(金) 19:12:00.38ID:VhDnrsE30
ガワに対して画面小さいからどっちも嫌い
2022/07/29(金) 19:15:19.61ID:VhDnrsE30
デザインは6000が好きだな
竜頭問題は置いといて
2022/07/29(金) 19:55:01.11ID:dR5lFM2+0
確かに画面はもっと大きい方がいい
でも当時、デカいのや分厚いのはダサいだのとこのスレで言われてたような気がする
逆にここ数年のプロトレデザインで欲しいのは無い
360Cal.7743 (ワントンキン MMd3-I0Xs)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:12:15.27ID:zCg4tm7VM
このスレ老眼のじーさんしかいないからサイズダウン前の型ばかりが好まれてるんだ
見にくくて仕方ないんだろう
2022/07/29(金) 21:45:44.56ID:dR5lFM2+0
プロトレで小ぢんまりしたやつなんかカッコ悪いわ
街中で使ってるだけのナンチャッテ野郎らしい意見だな
2022/07/29(金) 21:53:34.83ID:2mr+USf+0
デジタルじゃないとな…
363Cal.7743 (ワントンキン MMd3-I0Xs)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:38:35.84ID:I2C6rYLPM
取り回しのよさよりカッコ良さが先に出てくる時点でそれこそタウンユース目的のなんちゃって野郎なんじゃないの?

デカくて見やすい方がいいんなら別にデカいの使えばいいんじゃないですかね
これはこの間遠征してきた三嶺剣山縦走の時の写真

https://i.imgur.com/fnqxCut.jpg
2022/07/29(金) 22:49:40.23ID:VhDnrsE30
小さいのダサいな
2022/07/30(土) 02:02:37.33ID:X/Uqpv5g0
>>363
良いッスね
私も同じモデルなんだけど、サファイアガラスモデル買おうとして間違ってミネラルガラスモデル注文してしまった
少し残念だけど愛用中
街中での使用には勿論問題ないけどね

>>362
デジタルじゃなかった、アナログ派だって言いたかった
2022/07/30(土) 02:12:33.87ID:7pUnEsEA0
>>354
2011年かぁ
でも必要な情報が全部詰まってるから今あったら買うかも

>>363
50YTだぁ
自分の60YTもカッコいいっすよ?
2022/07/30(土) 08:20:09.39ID:UKfGh4oL0
2500いいよ
いまも時々使ってる。レジスターリングの塗装剥げて動きもシブいけど
チタンもマナスルもあった
2500B買ったらMGがでてそっちが欲しくなった思い出
まぁ一本通しベルト好きだからいいんだけどね
2022/07/30(土) 09:29:25.52ID:u9ue04Wt0
>>363
サファイアが欲しかったけど、このベゼルのギザギザと
ダイアルの赤線にどうしても賛同できなかった。。。
369Cal.7743 (アウアウウー Sa09-cdgq)
垢版 |
2022/07/31(日) 09:30:01.92ID:0NYnwH5Pa
ナンガどっか残ってないかなー?
2022/07/31(日) 23:57:52.81ID:aRrZMWdjd
水平方位補正付いてて小さくて軽いモデルが良いから
PRW-73XT-1JF検討してるけど80グラムなんだよね
釣りもするからおあつらえ向きなんだけどそのうち50グラム台とか出そうで躊躇してるわ
2022/08/01(月) 00:02:50.55ID:E4L5PbU50
その30g差に何か意味あんの?
箸くらいの重さだぞ
2022/08/01(月) 11:36:11.17ID:RmB0XdDAd
そんなものか
じゃあ買おうかな
2022/08/04(木) 12:08:35.29ID:WHUrPUvx0
最近のProtrekはケースからラグが気持ち悪い設計仕様で張りだしているから
グランドセイコーの座布団エラ張りケースの「個人的禁忌物件」認定と遜色ない「イヤ」さ
2022/08/04(木) 18:02:08.87ID:+ny0uG2g0
https://imgur.com/EzCmoXp
これ気に入っていたんだが、ついに壊れた。
何かオススメある?
2022/08/08(月) 00:28:13.49ID:mAUGmvW10
現状でトリプルセンサーで1番小さく薄いのはどれなんすか?
2022/08/08(月) 20:57:34.77ID:/3SzMftE0
プロトレックはマイナス20℃まで測れるようになったのかい
2022/08/08(月) 23:24:31.15ID:DYKLzbhG0
マイナス20度は計った事無いがマイナス20度の環境で使った事はある
液晶の反応が鈍くなる
時間が遅れるかどうかは知らん
2022/08/09(火) 20:10:28.23ID:gnhuke/00
バイオマスは、大量に出る時計ゴミの処理が困難だという長年の問題を
解決する妙薬として登場した
仮にそのように解釈すると、バイオマス・モデルは、壊れたらゴミに出す・捨てることが
あらかじめ予定されている「使い捨て時計」ということになってしまわない?
そういうことだと、ゴミにお金を出すのは躊躇するなあ
379Cal.7743 (ワッチョイ 9b08-Bm9n)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:18:15.50ID:OawzksFM0
ゴミから造ることは、ソレを有効活用して、資源の無駄遣いをしないというのを
売りにしてるだけで、そこから先の壊れて云々は言及してないんじゃないかな。

素材的に壊れて捨てられるのは、ウレタンのG-SHOCKだね。
2022/08/09(火) 23:54:19.87ID:Kv+be0am0
エンジニアリングプラスチックとバイオマスプラスチックで
どれほど耐久性が違うか分かってる?
俺は知らんけど
2022/08/17(水) 10:56:34.57ID:0YF/lKjN0
数万も取るくせに無機ガラス
いらねえわ
382Cal.7743 (ワッチョイ e592-4TMx)
垢版 |
2022/08/19(金) 19:22:43.83ID:FF42j1ol0
カスタムオーダー出来る様になればなぁ…
2022/08/20(土) 01:27:06.60ID:XZU+Til30
みんなApple watch買った?
2022/08/20(土) 08:32:14.97ID:dXVTpIH00
>>383
充電が丸1日保たないからGarmin使ってる
五輪ピック前に緊急入院しちゃってヒヤヒヤだったけど、10日間ヘッチャラで助かった
退院時に40%以上残ってた
2022/08/20(土) 19:06:59.41ID:K9RGxnc40
登山用スマホはやはりGarmin一択か
2022/08/21(日) 09:53:20.09ID:QVFZN/TQ0
>>383
リンゴ時計みたいな軟派なもん買えるかよ。俺は生産終了したプロトレックスマートでいい。フライトモードにしておけば2日は保つ。ケチケチモードだと更に保つ。
2022/08/22(月) 22:52:58.05ID:E/bz1dnY0
俺は8000マナスルのが7000よりかっこいいと思うけどなぁ
2022/08/23(火) 01:17:05.89ID:HPUMh59x0
プロトレックでアナログはないわ
分かりづらい
2022/08/23(火) 07:30:02.83ID:tW529JmU0
アウトドアのプロトレックで無機ガラスはないわ
秒で論外
390Cal.7743 (ワッチョイ 1f89-5wAN)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:16:16.31ID:C3JKAKOV0
オレは8001買っちゃった。
2022/08/23(火) 20:57:52.37ID:8xEhlGdV0
prg-30を今年4月に買って、気付いたらベルトが樹脂剥がれ起こしてるんだけどこんなに脆いの?
この頻度で買い換えるのはきついんだけどこんなもんですか?
2022/08/23(火) 21:58:50.16ID:cPAPDi+m0
prw-61yが気になってるんだけど、今年出たばっかのくせにあちこち品切れしてて困惑。
生産追いつかないぐらい売れてるのか、バイオマスプラスチック初採用ってのがいかんかったのか、どっちなんでしょ?
2022/08/24(水) 07:59:49.27ID:6qfeHM3h0
バイオマスのマイナスより、無機ガラスの「おととい来やがれ」感のほうが強い
PRW-7000は20barでサファイアで日本製
これが実売5万半ばだった
今じゃ、61なんてバイオマス、無機ガラス、10barで、しかもどこ製?…それでも
実売は最安で4万ちょいもする
あれも無くし、これも削り、・・・そうして落としに落としまくって・・・でも値段はガッツリ…
かつてのような魅力も失せ、買う動機もまったく無くなった・・・というのが率直な感想
2022/08/24(水) 19:12:48.06ID:E9ED0aI5d
裏蓋もプラで僅かに厚くなったのが絶許
そもそも腕時計に使うくらい質が良ければ金属だって再利用できるでしょ
何で全部プラ化一択なん
2022/08/29(月) 10:37:40.82ID:lFvwYWvn0
小径のアナログブレスのやつ あれかわいくていいね
2022/08/30(火) 06:55:56.82ID:MGiAHqja0
プロトレにかわいさは求めてないな
2022/08/30(火) 08:10:40.63ID:FVp73/6/a
山に特化した機能なりの差別化がGショックと出来てないな
2022/08/30(火) 09:44:30.60ID:DTsG0QNe0
>>395
品番おね
2022/08/30(火) 14:07:47.40ID:bPGaZLjz0
>>398
prw50t7ajf
2022/09/02(金) 14:50:44.76ID:qeyEc34r0
5万も出して無機ガラスだなんて・・・
2022/09/02(金) 19:15:47.30ID:w3RA58bU0
>>400
しつこいウザいぞクソジジイ
2022/09/03(土) 20:35:36.68ID:De3NISME0
保護ガラス貼ればなんの問題もない
403Cal.7743 (ワッチョイ 7f89-jDeJ)
垢版 |
2022/09/04(日) 00:55:47.93ID:fsxrGboe0
買わなきゃいいじゃん
2022/09/04(日) 20:24:00.74ID:EmpkR9jU0
楽天スーパーセールで3000円オフになってたから
PRW-61Y-3JF注文してみた。
ここでの評価は微妙かもしれないけどまあいいんだ。
G-SHOCKはいろいろ持ってるけどプロトレックは初めてです、よろしく。
2022/09/04(日) 22:09:36.27ID:lfFkhyKG0
>>404
同じ場所なのに高度が変わるとかの質問はしたらダメよ
2022/09/05(月) 04:41:32.47ID:YT5n2UDxH
腕に巻いてたら体温で温まって気温が取れない、意味のない機能ですね
とかもヤバいね
2022/09/05(月) 13:35:16.13ID:NDVroLbia
沖縄県民や奄美のプロトレック持ちは気圧見て今頃ハァハァしてるんだろうな
408Cal.7743 (ワッチョイ bf23-iWem)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:43:59.36ID:Ahqky+bE0
Apple Watchのアウトドアモデル出たね
2022/09/08(木) 10:45:57.32ID:gwH5Ui/u0
そんなのイラネ
2022/09/08(木) 11:28:27.34ID:xve72qH00
>>408
値段見てワロタ
2022/09/15(木) 14:38:51.87ID:wL1DNPWy6
PRW-6900YLは久しぶりに欲しいな、これくらいがちょうど良い
2022/09/15(木) 16:45:30.89ID:T4T3Gfft0
新作か
テーマはブッシュクラフトです
ベゼルは斧、文字盤は鋳肌、針は炎をイメージしました
すまん。わからん
2022/09/15(木) 18:09:17.42ID:pR5Mca7Q0
PRG-330の液晶が何にも表示されなくなったから、裏蓋を開けてリセットした。で、復活したけど、小さいコイルバネが一つどっかにいってしまった。音も鳴るし何だったんだろう?
2022/09/15(木) 19:49:03.17ID:wWwmqcI+0
>>413
見んかった事にしとくべし。
2022/09/15(木) 21:40:34.49ID:ZiQXL6cVr
>>411
なんかゴツい
2022/09/15(木) 22:25:29.56ID:bqW2MIqO0
>>412
>テーマはブッシュクラフトです
>ベゼルは斧、文字盤は鋳肌、針は炎をイメージしました
そうしてできあがったのが「ペヤング」な時計
2022/09/16(金) 16:15:33.70ID:Xof4Ban00
プロトレック買って二回目の台風
また気圧計を見ながらニヤニヤしてしまう
2022/09/16(金) 23:51:00.19ID:PJn0t8zY0
>>412
そういうのはMR-Gだけでやっとけって感じ
2022/09/17(土) 08:59:38.35ID:/LXpdmmz0
>>412
見た
けっこうな生意気価格なんですね
2022/09/18(日) 11:15:34.81ID:fsbpu2kVa
まもなく台風来るんだが、気圧の下がり角度がなかなかエグい


https://i.imgur.com/NK9sAkF.jpg
421Cal.7743 (アウアウアー Sa4f-Ejj6)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:17:14.45ID:J75Z7lPwa
プロトレックは無駄に高いからラドウェザーでよくない?
2022/09/18(日) 12:33:20.21ID:OAt1CTxY0
みんな
   ■
    ■
     ■
      ■
       ■
        ■

になってる?
2022/09/18(日) 13:06:48.11ID:5tYxENPV0
神奈川だけどなってるわ。
2022/09/18(日) 13:08:49.82ID:QAgBJCHo0
広島、今こんな感じ
https://i.imgur.com/obvkeFb.jpeg

プロトレック買って最初の台風だから楽しみ半分不安半分
2022/09/18(日) 13:14:51.79ID:5tYxENPV0
けどまあそれよりややゆるくてこんな感じかな

   ■
     ■
      ■
       ■
        ■
         ■
2022/09/18(日) 13:19:32.91ID:sWe/3qC60
@鹿児島市

7000持ちだが、今回は持ってこなかった。
https://i.imgur.com/LBygPSF.jpg
2022/09/18(日) 13:33:37.11ID:VmfHoUNa0
まだ1007 とうきょう
2022/09/18(日) 14:03:33.62ID:ICJW4owB0
気圧変化を見たいから
太陽光充電しとこっ
429Cal.7743 (ワッチョイ b733-rZTD)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:07:01.81ID:VmfHoUNa0
九州の人はもう鳴りまくりなのかな?
2022/09/18(日) 14:32:50.55ID:Yu1RKYFF0
こういうときはデジアナよりもデジタルの方が表示範囲が広くていいんだよな
2022/09/18(日) 15:11:01.69ID:kF53+OEb0
広島市内@994hpa
プロトレックPRG270
2022/09/18(日) 16:10:25.03ID:kyVklYq2a
熊本です
早く過ぎ去ってほしい😰
https://i.imgur.com/6UxpiqR.jpg
2022/09/18(日) 16:13:03.21ID:kF53+OEb0
みんないいプロトレック持ってるね。
1番安いPRG270です。
2022/09/18(日) 16:32:15.46ID:qUzt6r8B0
https://imgur.com/ytbRExS.jpg

台風はこれからなんかな
2022/09/18(日) 17:11:35.73ID:Yu1RKYFF0
>>433
持ってる。270Dだけど。プロトレック史上、一番重いよね、これ
436Cal.7743 (ワッチョイ 1f21-hxD9)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:04:50.28ID:A2yjJuLk0
気圧報告まだぁ?
2022/09/18(日) 18:52:31.22ID:rzoSl0rr0
福岡984hpa
prw70y
438Cal.7743 (ワッチョイ 9ff7-d54b)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:23:56.70ID:7IemfXTB0
大阪
https://i.imgur.com/Yge4cEP.jpg
2022/09/18(日) 20:36:29.49ID:kF53+OEb0
広島市内@989hpa
https://i.imgur.com/zd5bCwo.jpg
PRG270&Suunto Core
2022/09/18(日) 20:52:56.51ID:zKxNlxNyr
918ヘクトパスカル?!
って思ったら、9月18日だった
2022/09/18(日) 21:22:29.11ID:d9fSohQSM
熊本
🐢台風
https://i.imgur.com/pPhKydC.jpg
2022/09/18(日) 21:47:41.34ID:9KdDH0zfp
>>424だけど今夜は当直のため出勤
こんな時でもコロナはやってくる
https://i.imgur.com/LeQh9kO.jpeg
2022/09/18(日) 22:54:08.15ID:ICJW4owB0
久々に充電して
気圧変化を見てる
大阪府 標高約150メートル
https://i.imgur.com/E32LGGN.jpg
2022/09/18(日) 23:03:01.16ID:d9fSohQSM
>>443
気圧と時間が同時に表示が出きるのが何気にいいね
2022/09/18(日) 23:07:20.09ID:d9fSohQSM
熊本南部
若干数値が上がった。
通りすぎたか目に入ったか?

https://i.imgur.com/uUCa8G3.jpg
2022/09/18(日) 23:09:46.18ID:d9fSohQSM
熊本南部
若干数値が上がった。
通りすぎたか目に入ったか?
https://i.imgur.com/G0MymSa.jpg
2022/09/18(日) 23:36:56.84ID:a/WL4ohK0
福岡市
https://i.imgur.com/lVvTDAf.jpg
2022/09/19(月) 08:57:14.57ID:njOAjZP20
福岡市
https://i.imgur.com/sYQOZr6.jpg
2022/09/19(月) 11:29:12.14ID:dMI2JljJ0
広島市内@980hpa 11:27
PRG270

https://i.imgur.com/lUOdNbR.jpg
2022/09/19(月) 12:03:51.39ID:dd7XzkWk0
兵庫県伊丹市

https://i.imgur.com/Bbq3TWV.jpg
2022/09/19(月) 14:49:26.96ID:DMpfcSik0
WSD-F30のSS 福岡 海抜56m
吹き返しも減少中 台風ともさよならだ
http://or2.mobi/data/img/313105.png
2022/09/19(月) 16:53:33.74ID:/APsCDry0
東京 997 結構下がってきた
2022/09/19(月) 17:10:27.68ID:z6s7vacE0
>>452
・・・って言ってないで、時計表示をうpしてみて
2022/09/19(月) 18:00:32.25ID:ktjic2CW0
まだ台風は遠い場所だが
https://i.imgur.com/m1fXaK6.jpg
2022/09/19(月) 18:47:40.16ID:Q+CfFQoZ0
千葉北西部
https://i.imgur.com/rbtG5M9.jpg
2022/09/19(月) 23:41:14.99ID:XqBS7Htr0
埼玉県上尾市
https://i.imgur.com/Mgt8c4B.jpg
2022/09/20(火) 00:12:15.22ID:2XUswyTR0
兵庫県伊丹市0時10分頃台風の中心は金沢沖
明日~明後日にかけて温帯低気圧になるのか?

https://i.imgur.com/wHgw1rS.jpg
2022/09/20(火) 01:45:38.75ID:uGi5VHp/0
@横浜市南部
2022/09/20(火) 01:47:40.10ID:uGi5VHp/0
https://i.imgur.com/8KQUBuf.jpg
2022/09/20(火) 02:22:47.12ID:kXkd5iHv0
こうやって見るといろんなバージョンがあるね
見てるだけでも楽しかった
2022/09/20(火) 18:23:41.17ID:R/oTudNN0
東京 1003 上昇アラームが鳴った!
2022/09/21(水) 09:27:59.63ID:3ZEaB/Q+0
>>455
カクイイ
初めて見た
もうとっくに廃番だろうけど、型番教えてもらえるとうれしいです
463Cal.7743 (アウアウアー Sa4f-Ejj6)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:26:21.37ID:XQBwu3xVa
東京
https://i.imgur.com/uvmEO1e.jpg
464Cal.7743 (ササクッテロロ Spcb-TA3R)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:18:37.41ID:slEDnwmlp
>>462
PRW-7000X-1JR
2022/09/21(水) 11:50:55.96ID:3ZEaB/Q+0
>>464
ありがとうございます♪
1,300本限定だったんですね
2022/09/21(水) 18:11:28.10ID:tyhapCs40
プロトレック意外が何本か居るな
まぁ、楽しいから良いけど
2022/09/22(木) 10:39:22.92ID:JJXULxpr0
会津駒ケ岳行ってきた今回初めてヤマレコ使ったんだけど
定期的に時間と標高知らせるんだなプロトレの標高見ることはなかった
だんだん変わっていくのかな
2022/09/22(木) 14:17:58.82ID:N30GYMJk0
さっそく台風15号
2022/09/27(火) 21:40:12.33ID:lOYH4ILd0
天気が良いとつまらないな
2022/09/27(火) 22:19:55.07ID:EjHpO6Yv0
雨でも晴れでも仕事が爆入で休みなんてねーわ
何が全国旅割だよクソが!!
2022/10/01(土) 00:10:29.03ID:lAGEHRWXr
PRT-B50の針がとうとう止まったから電池交換しようと思ったけど裏ぶたのネジがクソ固くて諦めた
カシオの製品みんなそうなんかと思ってずっと昔に捨て置いたGショックで試してみたら拍子抜けするぐらい軽く回った
そもそも精密ドライバー使うのにそんなにトルク必要なわけ無いわな
2022/10/01(土) 00:38:43.97ID:e6TRvIBD0
廃棄前提交換できたらラッキーくらいに思えるならクレ556をネジに一滴垂らして一晩放置して翌日頭部分を脱脂してから再チャレンジすればイケるんじゃないかな
2022/10/01(土) 07:39:15.74ID:/5QEk5rC0
たった3年で壊れちゃうのか~
カシオだめじゃん
2022/10/01(土) 10:24:05.50ID:U09+sLkO0
バカはレスしちゃダメじゃん
2022/10/02(日) 07:17:16.73ID:P9GKZb5T0
>>472
そこはラスペネで行こうよ
2022/10/05(水) 09:45:56.11ID:s+SzCzPr0
アマゾン見てて驚いたんだけど
prt-b50はなんて値上がりしてんの?
2022/10/11(火) 22:45:35.89ID:yEyJBUEw0
PRW-61Y-3JF買ってきたよ
反転液晶は思ってたよりは見やすかった
バンドの色もカタログより暗めで落ち着いてる
2022/10/12(水) 07:22:52.06ID:dZp/BBi80
>>477
おめいい色買ったな
2022/10/12(水) 10:10:39.78ID:BDt6ROOh0
>>477だけど気圧傾向グラフいいねー
昔デジタルの持ってたけど結局小窓のちっこい画面で十分だったんだな
2022/10/12(水) 12:24:00.38ID:dZp/BBi80
今はスマホにも気圧センサーついてるから必須ではなくなったけどね
2022/10/12(水) 16:18:14.37ID:BDt6ROOh0
それを言ったら時計機能こそ(ry
2022/10/12(水) 21:17:14.59ID:81fzlc2n0
>>477
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
いい色だよね。
483Cal.7743 (アウアウクー MM43-RtIm)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:50:46.21ID:GNwPxRDWM
登山しないのにプロトレック買う奴は何考えてんの?
2022/10/13(木) 19:05:25.08ID:tRb6wzxj0
台風のとき活躍する
2022/10/13(木) 19:47:50.01ID:XmN8Uh1k0
タワマンに住んでるから毎日楽しいよ?
2022/10/13(木) 20:15:39.09ID:8oIWbXYl0
>>483
俺は近い核戦争に備えてるw
ガーミンがメインで、サブが7000。
487Cal.7743 (ワッチョイ de89-C4NF)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:33:27.24ID:+ZdOOb+H0
EMPで終わりでしょ
2022/10/13(木) 23:05:13.18ID:YcI/yBi/0
核戦争に備えている人がガーミンって釣り針でかいな
EMPは別としても、核戦争後の世界で充電とかバッテリーがへたった後のこととか考えないのな
GPSが前提だからすぐにずれるし、そのGPSですら耐用年数が過ぎて使えなくなる日がくるっていうのに
2022/10/13(木) 23:49:06.94ID:XmN8Uh1k0
太陽光発電のモバブ持ってないの?
2022/10/14(金) 00:27:07.22ID:kkA/TmJH0
おまえらこういう妄想好きだよね
2022/10/14(金) 01:55:32.54ID:tt2Nv6Hm0
山に登らないけど方位確認を頻繁にするわ。道に迷わない。
2022/10/14(金) 06:49:23.13ID:uMmzWmv/0
そういや水深1000mOKの本格ダイバーズウォッチも持ってるけど機械式だし水に入れたことないや。
493Cal.7743 (ワッチョイ 1b32-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 18:42:46.37ID:MQZu4Xyf0
>>490
災害に備えるってのはそういうことだろ
2022/10/14(金) 19:17:12.25ID:zTPFnUqJ0
実家のPRG 40電池交換したわ
カバーついてると結構汚くなるのな
2022/10/17(月) 07:58:45.53ID:JJkUdjtb0
今週埼玉の花園アウトレットオープン
カシオもセールやるよな?

https://www.premiumoutlets.co.jp/column/fukayahanazono/438
2022/10/17(月) 08:04:57.92ID:sn6EWEGK0
アウトレットの時計屋さんってB級品(見た目全然わからないけど)とか旧モデルがメインなイメージ
現行品なら通販のほうが安くない?
2022/10/17(月) 10:59:12.30ID:JJkUdjtb0
>>496
詳しいことは知らん
2022/10/18(火) 08:24:07.34ID:kE0huEuDM
昔、川口?にあるカシオで、たまにガレージセールやってたよな
今もあるのかな
499Cal.7743 (アウアウウー Sacf-TbE3)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:02:10.08ID:H4shvpTVa
2000のイメージはどう思いますか?
2022/10/23(日) 20:37:03.32ID:wQUK0sCrd
>>499
PRX-2000なら一番好き
今も3個現役
501Cal.7743 (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/24(月) 17:16:57.50ID:Id8aSW+ga
>>500
ありがとうございます
私も2個現役です(XとWそれぞれ1個)
502Cal.7743 (ワッチョイ 8208-DRIE)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:54.00ID:XEi9EdM70
>>501
PRX-2000にXやWってある?
2000BT
2000L
2000LB
2000LC
2000T
2000YTの6種類では
ちなみに2000YTだけ所有
2022/10/24(月) 19:31:13.97ID:wYBMZ2PL0
PRXとPRWだろ
めんどくせぇ奴
504Cal.7743 (ワッチョイ 8208-DRIE)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:55:46.71ID:XEi9EdM70
>>503
PRWにもないだろ
505Cal.7743 (ワッチョイ 8208-DRIE)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:04:16.12ID:XEi9EdM70
>>503
知らん奴は黙っとけ
2022/10/24(月) 20:40:22.60ID:uepEjxR/0
CASIOはもう終わった企業なのかね?
最後にCASIO製品を買ったのは7000が最後だ。
因みに初めて買ったCASIOの時計はコレ。
1993、高校の入学祝で買ったスティング。
https://i.imgur.com/howArQz.jpg
507名無しさん (ワッチョイ 2991-nerx)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:46:23.36ID:O+sLSt7z0
辞任した山際が着けていた腕時計はプロトレックか?
2022/10/24(月) 21:41:50.63ID:aSvgX0eA0
>>506
かっけー
509Cal.7743 (ワッチョイ 2991-nerx)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:58:24.52ID:O+sLSt7z0
>>486
核戦争に備えるならトリプルセンサー、ソーラー付きのジーショックにすべき。黒だと熱線で燃えるから出来れば
白色が良い。
2022/10/25(火) 02:13:21.87ID:E2quIsYvM
>>507
PRW-3000?
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-806712.html
2022/10/25(火) 04:47:11.80ID:h9IZWlsqd
どのみちEMPでおしゃかでは
2022/10/25(火) 06:55:20.36ID:hfl55VK70
アルミホイルで包んでもだめかな?
2022/10/25(火) 08:05:20.15ID:kc9ZmfUX0
ほんと好きだよね。包むなら鉛でどうぞ
自分が無事か知らんけど。つか時計が無事だとしてなにやるんだよ
おかしな奴多すぎ
514名無しさん (ワッチョイ e191-8xt7)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:45:48.61ID:6/RWBKmH0
>>510
教えてくれてありがとうございます。プロトレックなのは確定ですね。しかし、デジタルの腕時計を
着けている政治家とは珍しいし、それがプロトレックらしきだったから辞任より腕時計の方が気に
なっていたw政治家が着けている腕時計はアナログしか見掛けてこなかったのでw河野議員もデジタルらしいですがw
2022/10/25(火) 15:00:53.96ID:XaA4Fhc30
>>514
スレチだけど河野大臣はアナログだった筈
アトピーらしいので竹製の腕時計で、過去DQNに絡まれてた様な
2022/10/25(火) 15:36:30.67ID:hfl55VK70
タイだかマレーシアだがでプレゼントされたってやつね
確かにテレビでは金に見えてた
517名無しさん (JP 0H26-els+)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:21:36.54ID:p9Hd3sTQH
>>515
変わったのかな?政治家 腕時計、で検索して出てきたサイトを少し見たら、河野議員は緑色があったりの
運動型、スポーツタイプのデジタルの腕時計になっていたのでw
2022/10/25(火) 17:33:03.80ID:hfl55VK70
https://i.imgur.com/GMQFBHU.jpg
519Cal.7743 (ワッチョイ 0529-uqp8)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:51:36.48ID:OHIQ83q/0
スーツにプロトレックは初めて見た
2022/10/26(水) 22:51:45.55ID:4ASzITF90
政治家がなにをつけていたって、ものの見事にイメージ戦略に引っかかっていて草
アメリカの大統領がTIMEXをつけているからTIMEXは凄い!といってるのと変わらんな
2022/10/26(水) 23:56:13.21ID:eRqs3eLK0
俺普通にスーツにプロトレックつけてるわ。
2022/10/27(木) 04:40:13.69ID:uH0+jK2jd
因縁つけてきたやつがスーツにリンゴのとかだったら草だな
2022/10/27(木) 10:30:55.08ID:2p/QVY+W0
スーツにリュックで通勤が当たり前の時代に
プロトレックくらいでどうこう言われてもな
2022/10/27(木) 10:39:19.12ID:vHssbeym0
他社と会議とかあるときは別のを使ってたけどここ数年それも殆ど無いからずっとプロトレックしてる
2022/10/27(木) 11:29:34.09ID:umVX+H0id
ビジネスマナー()ではダメって言われそう
2022/10/27(木) 13:06:44.00ID:vHssbeym0
>>525
うちの周辺ではあまり煩くなくなったけど
年配の人によってはGSHOCKはダメだと頑なに言う人はいる
そういう奴はプロトレックもチプカシもGSHOCK
2022/10/27(木) 15:33:39.70ID:SPQajwjeD
そんな環境でもパワハラやセクハラはなくなった、とは考え辛いな
まぁ多様性以外は一切認めず全て排除する、と言う矛盾に満ちた多様性主義者も居るからな
2022/10/27(木) 18:48:00.23ID:aEGyYC2Nd
俺は
スーツ→S6000
仕事(現場の時)→S2500
登山→3000
だな
スントベクター(ベルト切れ)とホイヤー(電池切れ)は引き出しの中で眠ってる
2022/10/27(木) 19:54:36.68ID:MbYMEcZo0
俺は冠婚葬祭用しかスーツ持ってないな
2022/10/27(木) 21:11:37.04ID:lypblVXM0
それスーツじゃなくて礼服
531名無しさん (ワッチョイ e191-els+)
垢版 |
2022/10/28(金) 02:09:31.21ID:ojje28/T0
>>519
スーツにプロトレックでもアナログとデジタルのなら、アナログが多いスーツの人には違和感は少ない
だろうが、辞任した山際はデジタルだけのプロトレックだったから目立ったw
2022/10/28(金) 13:03:37.35ID:tC/TzotUM
prw-30ecaヨドバシで安かったから買ってしまった。とりあえずベルトを変えたい。
533Cal.7743 (ワッチョイ 1308-XRu8)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:46:25.74ID:xpXOBvX70
PRW-2000A発売当初の生産国は日本だったが
2013年生産の最終ロットに近いのはMADE IN THAILAND
になってるんやね
まだ見たことないけど
534Cal.7743 (ササクッテロロ Spc5-XRu8)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:45:49.30ID:cdFIb6Vnp
>>499
デジタルならPRXもPRWも2000シリーズが1番バランス良くて好き2500はちょっとゴツゴツしてるし3000はシンプルになり過ぎたし3500でまたゴツゴツして
2022/11/01(火) 18:47:54.23ID:Dlagz4rar
PRW-70YT-7JF 快適 ずっとつけてる
2022/11/01(火) 20:13:13.24ID:OZE41JG/0
>>535
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
537Cal.7743 (ワッチョイ 2308-B0mR)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:43.54ID:oMO7llEj0
>>534
20気圧防水モデルの2500や3500はどうしても分厚くゴツくなるから
2000シリーズがいいけど中古で買うなら全体的に程度が良くても注意が必要ですね
文字板が薄い個体はガラスも経年劣化で曇って液晶が薄く見えるから
新品はAmazonとYahoo!ショッピングでPRW-2000Aならまだ買えるけど高いね予備機で欲しいけど
538Cal.7743 (テテンテンテン MM8e-sKaJ)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:30:34.93ID:9smBfaxkM
>>477
ガラスフィルム付けるとすると何ミリだろう?33ミリ?34ミリ?
2022/11/20(日) 04:21:49.68ID:NV/tpXpWd
分厚いな
540Cal.7743 (ワッチョイ c3b3-lriv)
垢版 |
2022/11/24(木) 22:57:13.02ID:wJ2BKo6J0
prw-6600ってのが気になってるんだけど、これってサファイアガラスじゃないのかな?
50FCも良いしこれはサファイアガラス採用らしいけど、カシオのホームページから調べようとすると手間と時間がかかってしょうがない。
2022/11/25(金) 00:24:14.01ID:nHbibJOL0
そんなに手間ではないと思うが自分で手間がかかると思うことを他人に調べさせようとする気持ちがわからない
542Cal.7743 (ワッチョイ c3b3-lriv)
垢版 |
2022/11/25(金) 00:45:37.92ID:DA4+f85X0
>>541
調べてくれと言ったつもりはない。
過去に調べたことがあって知識を持ってる人もいるかも知れないと思っただけだ。
2022/11/25(金) 06:34:43.14ID:J90APwMB0
>>542
正にぐぐれかす
2022/11/25(金) 08:34:02.99ID:5REK6zjh0
昔だとチタンバンドだったり、番号の前にSがついてるとサファイアガラスだった。いまはFCバンドもそうだな
あとは知らん
545Cal.7743 (スププ Sdbf-tmyp)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:01:41.50ID:aJr3Wev5d
>>544
ありがとう。
6600シリーズにサファイアガラス仕様のやつはなさそうだ。

ホームページに希望する仕様から検索する機能とかあっても良さそうなのに。
546Cal.7743 (ワッチョイ b7b3-tmyp)
垢版 |
2022/11/26(土) 20:51:06.66ID:tz0iCId40
オプションででも対応してくれれば良いのにな。
2022/11/26(土) 21:12:27.43ID:G7ctP2oj0
>>545
公式サイトはフィルター機能あるぞ。
サファイアガラスのピックアップも出来る。
548Cal.7743 (ワッチョイ b7b3-tmyp)
垢版 |
2022/11/26(土) 22:06:29.52ID:tz0iCId40
>>547
フィルター機能あったわw
ありがとう。
2022/11/28(月) 12:10:47.56ID:drEqp+fzM
台風でも来たかのような気圧の変換してる(急上昇)
2022/11/28(月) 14:54:26.11ID:8JM6HGZb0
急上昇のあと反転急降下中の群玉地方
2022/11/29(火) 19:36:35.61ID:YiuoMtysM
また急降下してる
552Cal.7743 (スッププ Sdbf-NCza)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:52:01.16ID:bT36gBfGd
タフソーラーモデルの保管方法で質問
購入時のケースに入れて暗所で保管しとくとソーラーバッテリー?がダメになる!って本当?箱にしまわずに光の当たるところで保管した方がいい?詳しく知ってる人いたら教えて♪
2022/11/30(水) 05:46:24.94ID:nIQnE698d
メーカーにきいて♪
554Cal.7743 (スッププ Sdbf-NCza)
垢版 |
2022/11/30(水) 07:45:21.94ID:U1oMNscdd
>>553
文字も読めねーバカは無理してレスしないでね
2022/11/30(水) 08:05:56.94ID:7uSu7YKO0
>>552
そりゃ完全放電させるのは電池に悪いから月一程度で日に当てるか蛍光灯で良いので毎日あたるリビングとこにはドカで置いとくのがいい
確か説明書にもたまに充電させてと書いてあった
2022/11/30(水) 08:06:30.08ID:7uSu7YKO0
リビングとかに裸で
2022/11/30(水) 08:22:06.23ID:K1yWP1sbd
説明書にさえ書いてあることを何質問してるんだろ
察し?
558Cal.7743 (スッププ Sdbf-NCza)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:26:31.97ID:iZl0Njkxd
>>555
ありがとう♪
2022/11/30(水) 13:16:42.79ID:85wHN/Ry0
>>554
>>553のどこを読んで文字読めないと思ったの?
560Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-VJ8P)
垢版 |
2022/11/30(水) 16:59:03.37ID:fH6XwjCha
沢登りとかするならプロトレックよりマッドマスターとかのトリプルセンサーのが向いてるのかな?トリプルセンサーの性能がプロトレックのが優れているならそっちのがいいけど。なんかG-SHOCKだと対衝撃構造のせいでセンサーの感度に影響ありそうな気がしたもので。
2022/11/30(水) 17:13:15.41ID:21c8hIn3M
>>560
変わらんよ
ただ沢登りでは小さいほうが良いよ
ガチ沢登りはしないけど源流釣り師の意見です
2022/11/30(水) 18:22:40.70ID:9dYA5vrdd
>>559
まともに文字が読めないからじゃないかな
563Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-VJ8P)
垢版 |
2022/12/01(木) 09:41:02.05ID:otd4IndSa
>>561
ありがとうございます。友人がGarminのミルスペックの時計してたのに沢登りで使ってたらズタボロになったと聞いたので心配してました。
2022/12/01(木) 11:22:37.70ID:1/hzjkqA0
ちなみにプロトレックもG-shockもそうだけどトリプルセンサー3搭載のは腕を上下させる程度の気圧差(高度)も判別するよ
2022/12/01(木) 20:04:15.82ID:yoV5qg+D0
>>563
ミルスペック=傷が付かないと思ってる?
ズタボロ=動作しなくなった。なら、それはダメだけど…
566Cal.7743 (ワッチョイ b7b3-tmyp)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:16:32.25ID:1t3Dmuj70
あくまで外観上の問題とはいえ想像以上に弱かったとか、または時計の問題ではなく沢登りが時計に対して過酷って意味かも。
2022/12/01(木) 22:00:48.04ID:1/hzjkqA0
渓流で使うとボロボロになるよ普通に
2022/12/02(金) 05:08:45.72ID:keMkZvsZd
使うためにあるんだからな
ディープシーじゃあるまいし小傷を気にしてどうする?
569Cal.7743 (ワッチョイ b7b3-tmyp)
垢版 |
2022/12/02(金) 21:47:55.37ID:JMgteF800
prw-50fcなんだが、ベルトを金属からシリコンや布とかの柔らかいやつが良いと思って調べたら売り切れだと。
ベルトくらい作ってくれよ。
2022/12/02(金) 23:47:29.30ID:04YheUyoa
PRW-6900=好楽
2022/12/05(月) 01:31:10.77ID:7StNCYbJ0
人それぞれだね
何年か前に50Y購入と同時に純正FCバンドに交換したよ
2022/12/16(金) 19:18:39.72ID:OSmCW3KL0
なあなあ、マムートのやつ欲しいんだが人気あるのか?
2022/12/16(金) 20:21:07.49ID:LLfLg+aG0
人気は知らんがほしいの買えばいい
2022/12/16(金) 21:01:44.09ID:rqhDsEUxa
接客業やってて初めてプロトレックしてるお客さんがいて、しかも女性で驚いた
リストバンドの上にしてたから大きさが目立たなかったし、カジュアルスポーツな格好にガジェット感がいいアクセントになってた
2022/12/16(金) 21:12:41.93ID:OSmCW3KL0
マムートしかしメルカリで8万位すんだよなぁ、新品
2022/12/16(金) 22:01:06.75ID:joZhunEc0
>>574
その後、勿論口説いたんだよな?
俺のプロファイルによると、彼女はアウトドアが好きな人物とみた
2022/12/16(金) 22:15:52.57ID:LLfLg+aG0
>>575
ヨドで6.5万じゃん
578Cal.7743 (ササクッテロル Sp1b-LFSm)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:59:38.31ID:wDa1rp/jp
>>572
既に持ってるんだろ
皆んなの反応伺ってんのか
579Cal.7743 (ササクッテロル Sp1b-LFSm)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:14:17.36ID:wDa1rp/jp
定価¥64900で無機ガラス
2022/12/17(土) 00:08:00.41ID:HHooNIGg0
ガラスは別に構わんがあまり魅力を感じないなぁ
581Cal.7743 (ササクッテロル Spb3-vVah)
垢版 |
2022/12/17(土) 01:50:32.06ID:tXy5zl+hp
楽天市場のPRX-2500T中古8万の方がいい
2022/12/19(月) 22:17:00.33ID:08d9L1XJ0
マムートがカシオの公式で売ってるぞー
欲しい奴は急げ
2022/12/19(月) 23:31:12.42ID:qQWMoHPB0
ぶっちゃけ要らんw
2022/12/22(木) 13:23:36.51ID:XbOHWpmj0
986hPa
2022/12/23(金) 11:35:10.71ID:KXpBgr4Oa
996hPa@浦安市
2022/12/23(金) 15:24:37.50ID:ej4PXDNJ0
なんで下がってるん
587Cal.7743 (ワッチョイ 8d89-BOPg)
垢版 |
2022/12/24(土) 04:52:50.20ID:b99qxCP30
982
2022/12/31(土) 19:23:19.66ID:tfTtoJoM0
テステス
2023/01/01(日) 08:09:41.46ID:hI/wNp6dM
オマエラあけおめ
とりあえずカシオの初売り行ってくるー
2023/01/04(水) 22:39:36.47ID:5YG8rrLB0
クライマーラインのPRW-61Y-1BJF購入。
裏蓋がFRPなので、金属アレルギー(ニッケル)の肌にも安心して装着できるのが嬉しい
これまで使ってたPRW-6100Y-1JFよりコンパクトで軽いのもいいね
2023/01/06(金) 02:20:13.36ID:xZvXZOEA0
PRW-1000LJの12時側バンドピースを破損したので付け替えた
バネ棒が実は本体側とバンド側で長さが少し違うことが判明w
バンドビース破損は外して洗った時にそれを間違えたことが原因だったか
https://imgur.com/a/UFF558t
592Cal.7743 (ワンミングク MM4e-hn8B)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:38:55.47ID:+a4TXW5uM
ヤフオクマナスルPRX-2000BT-1JR爆騰すげぇな
593Cal.7743 (ササクッテロラ Sp6d-5rqo)
垢版 |
2023/01/20(金) 00:25:42.73ID:7TUPzh8cp
サクラが居るからなヤフオクは出品者の身内とかが上げていくパターン
今回のはわからんが
2023/01/20(金) 03:09:47.52ID:jzMZGls40
ばくとうって言葉あんのね
知らんかった
2023/01/20(金) 13:42:08.33ID:Z2o4ceM8D
自動入札は予算が決まってるならサクラが居ても気にならないけど、熱くなる人が多いのか
それとも、熱くなる人に見せ掛けたサクラか。サクラ同士が競り合って自爆で再出品とか・・・
2023/01/20(金) 17:32:41.43ID:lKzugZqFM
来週は一気に寒くなって平野部でも雪の可能性があるらしいが、12時間前から気圧差が大きくて、PRT-40の気圧グラフが表示範囲外になった

PRT-40は、着用時と非着用時の温度差によるセンサ誤差のせいで、腕時計として常用すると気圧グラフが滅茶苦茶になるが、温度一定の室内で置き時計をしていると、ちゃんと気象台の気圧グラフの変化の仕方と一致するようだ

新しいプロトレックなら、こういうの温度補償してくれるんだろうか
2023/01/20(金) 20:42:22.73ID:GsRafR1l0
7000は流石に高値の取引までは行ってないのかな?
生産終了して2年くらいだっけ?
598Cal.7743 (ワッチョイ faf7-zdNR)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:35:08.95ID:gtwR7ylN0
みんな節分で南南東にプロトレック向けて盛り上がってると思ったのに
2023/02/03(金) 21:47:18.45ID:hck6r3vfd
方位表示されるのに馬鹿正直に向ける必要なくね?
2023/02/03(金) 22:35:36.46ID:9yX0wRuq0
北に向けないと南南東わからんくね?
601Cal.7743 (ワッチョイ beb6-D1KK)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:40:59.08ID:2EoJTCLM0
そのためにレジスターリングがあるんじゃね
2023/02/04(土) 05:40:50.79ID:oACy2vOid
多重液晶なり秒針なり北指すんだから他の方角も分かるだろ
2023/02/04(土) 06:06:03.64ID:Mt5F0Y6eD
北を指してる秒針が、自身が回転方向に動くと違う方角を指すのはなんでだ
常に北を指すのではないのか
2023/02/04(土) 06:12:54.81ID:4fH7cPCp0
>>603
欲しいものがある方を向くんだよ
2023/02/04(土) 09:15:59.52ID:rqJ4nU7D0
>>603
ドラゴンケースに入れてね!
2023/02/06(月) 23:18:57.80ID:fkA8d0vE0
M表示出たから百均で新しく買ったLEDライト一晩当てたけどHにならない
昔買ったやつでやったら数時間でHになったライトによって何かが違うんだろか
2023/02/06(月) 23:28:22.31ID:M56DhjMW0
>>606
紫外線の量
2023/02/09(木) 01:45:33.29ID:YnQLWRQ00
二次電池が逝ってんぢゃね?
2023/02/17(金) 18:34:21.88ID:Ps/3JS+lr
初プロトレックでPRW-61Y-3JF買いました
オリーブグリーンの落ち着いた色味が渋い!
50g弱の軽さやバイオマスプラスチックのバンドも付けててノンストレスで最高です
2023/02/18(土) 01:26:09.56ID:q+BfChXh0
>>609
オメ! いい色(以下略w)
最寄りのヤマダに価格コム最安値と同じ¥37,800のお買い得価格が付いてて
自分も惹かれた
でももっと惹かれたのは処分価格¥44,340と表示のPRW-6100Y-1JF
2023/03/09(木) 02:31:04.55ID:BuP7ZuDU0
角型売れてるんかな?
612Cal.7743 (ワッチョイ 099d-X7O3)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:24:43.16ID:WGaUM48A0
角型インスタの公告でやたら出てくるな
ぜんぜん欲しくならないけど
2023/03/11(土) 13:33:58.75ID:WSYTrDcQD
充電の為に窓際へ置いた状態から外に出ると、相変わらずガラスの内側曇るわ
温度表示では50℃辺りから一桁に変わる位。裏蓋開けて2度干したがほぼ変わらず
PRW50
2023/03/11(土) 13:43:54.44ID:M+VGCGXxd
閉じる時に弗素でも吹かないとダメなんじゃなくね
615Cal.7743 (ワッチョイ dd9d-S5pT)
垢版 |
2023/03/11(土) 15:10:24.04ID:qI5LuGgE0
>>613
裏蓋開けたままタッパーにシリカゲルと一緒に何日か入れて置いてからエアコンで除湿した部屋で蓋閉めたらなおったよ
2023/03/11(土) 15:35:37.82ID:pM0By14F0
ドライヤーあてて温めた状態で占めたら直った
2023/03/11(土) 15:54:43.15ID:J1nxaISZD
ガラスが曇るのは特段異常ではなく、仕様の範囲なのか
日常生活より過酷な条件での使用を想定したプロトレックだろうに、なんだか残念
厳しい環境の元、ドヤ顔でさっそうと取り出した時計が・・・ ん?曇ってるやんけ
2023/03/11(土) 17:39:37.71ID:V7FVVuFO0
新品じゃなければパッキンが弱ってるのでは
2023/03/11(土) 17:52:55.73ID:UNMZh7ma0
>>614
ハゲロンガス吹いてどうすんだよw
2023/03/11(土) 20:08:30.04ID:hqcf9mVg0
空気から置換することで水分を機構内から追い出すと理解していた
2023/03/12(日) 00:37:43.35ID:FAoExfv00
止まない雨はない
2023/03/12(日) 07:35:38.20ID:MBzl5EAMD
>>618
2年位使ってるから、新品とは言えないかも
限られた条件でないと曇らないから、普通に使ってる人は経験しないのではないかな
自分の場合、直射日光の当たる窓際で充電(温度表示で50℃位)
それを腕に巻き、氷点下近い中をバイクで走ると数分で曇る。と、こんな感じ
お風呂場の湯水で試したけど、その温度差では曇らなかった
2023/03/12(日) 09:54:18.75ID:3LUQNkjA0
>>622
おまかん
2023/03/12(日) 12:59:44.40ID:bbKJ5EB9D
プロトレックでも設計基準は日常生活での使用なんだね、おまかん
大自然の過酷な環境にも十二分に耐え得る、みたいなイメージだけど
2023/03/12(日) 14:17:46.83ID:ERxlSRImM
俺の日常生活は結構過酷なんだよな
おれかん
2023/03/12(日) 16:40:41.19ID:7sU6TxHld
ヲタは用もない場面で無駄に手荒に扱うからな
2023/03/16(木) 16:07:19.32ID:EcP4sEvW0
プロトレックスマート動き重すぎ
2023/04/03(月) 23:51:58.41ID:QScn8ZGs0
プロトレックキャンパーっていうの買いました
コンパス内蔵なのにこんなに小さくて感動しています
ありがとうCASIO
629Cal.7743 (ワッチョイ ff20-Cn9/)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:52:41.21ID:0QsQJ+BD0
どういたしまして(大笑)
2023/04/04(火) 07:16:44.22ID:zOd7OonR0
>>628
コンパスって今は耳クソより小さいチップだよ
2023/04/06(木) 00:57:51.85ID:xj5oIGs10
PROTREKのユーザーのみんなはapple watch買った?
買った人は使ってる?
いや今日は欲しいってんで嫁さん用買ったんだけど
アンタも使いなよとか言われてさぁ
2023/04/06(木) 06:24:09.44ID:+tN7NE110
>>631
6だけど持っててメインはこっちを使ってる
LINE見れて便利
2023/04/06(木) 08:04:46.50ID:KscXjsd20
宗教の勧誘みてえだな…
2023/04/06(木) 08:20:35.48ID:SaoWbH9fd
>>613
ここのスレ住民には既出かもしれませんが、秋葉原の カシオテクノ(株)に持ち込んで診てもらってはどうでしょうか。
技術も応対も良いのでオススメです。
郵送修理も受け付けていたと思います。
2023/04/06(木) 12:35:25.87ID:W851KnGer
液晶欠けが出た。一列表示されないわ。
修理頼みにいこ
636Cal.7743 (ワッチョイ 6e89-Ra43)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:53:04.18ID:neACERkT0
安いフィズは作れて
なんで高いプロトレックは
ロクに作れないんだよ😂
2023/04/16(日) 09:09:37.23ID:db8FU71U0
990hPa@大船
2023/04/21(金) 00:24:11.89ID:L7x61tML0
35でたね
2023/04/21(金) 08:17:43.88ID:jpWGT+n40
3500の後継じゃなくて30の軽量版なんだね
20気圧もレジスターリングもやめたのか。なにがウリなのかわからん。短小軽薄?
2023/04/24(月) 11:39:35.08ID:Rjt60zUO0
高度計っておおよその数値なのかな
2023/04/24(月) 11:59:43.18ID:psLorIYS0
気圧高度計だから、気象が変動すれば高度が変わる
キャリブレーションが必要
だけど、時計を1m上げ下げすれば分かると思うけど、高度差は正確だよ
2023/04/24(月) 22:14:31.91ID:DQvXag780
最近のモデルってバイオマスプラスチックつかってるけど耐久性どうなんだろ?
紫外線あびまくる腕時計で何年持つんだろ
2023/04/24(月) 23:14:33.69ID:CE7ZLebF0
何年持つのかは知らんけどこれまでの樹脂だって加水分解へする訳だから
気にするほど変わらん気がするこう言う機能ウォッチは3年くらいで機能強化されたり飽きたりで次買いたくなるし
2023/04/25(火) 13:10:02.81ID:yt79JNZka
カーボンの純正バンドもカスイ分解するんかね?
2023/04/25(火) 14:27:20.61ID:QFnbBJhL0
>>644
するよ
カーボン以外は樹脂だもん
2023/04/25(火) 17:23:29.77ID:khbUqwiNr
チタン最強か?
2023/04/26(水) 00:33:10.70ID:/DrVpQqb0
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
2023/04/26(水) 06:23:35.95ID:NVAxELTa0
そりゃそうだべ
2023/04/27(木) 20:47:46.97ID:0tunXQlWr
電波時計機能がほとんど受信してくれないのだけれどこんなもの?
手動で受信はできます
2023/04/27(木) 20:49:34.44ID:hq1fVIm00
もう電波より圧倒的にBTの方がいいと思う
2023/04/27(木) 21:09:59.86ID:ILalMaqU0
>>650
電波は時報とほぼ同じだが、GPSやBT(ネットのタイムサーバ系)は1秒くらいずれてると思う。
2023/04/27(木) 23:51:34.01ID:hq1fVIm00
>>651
おまかん
2023/04/28(金) 00:09:20.00ID:gsyT0yhJ0
GPSはズレないだろ
BTも電波あるスマホなら正確だろ
wifiでNTPからならタイムラグあるけど
2023/04/28(金) 16:21:53.49ID:dWWv1xUg0
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.houryo.jjyemulator

間を取ってこれ
2023/04/30(日) 10:15:48.63ID:CF1rypH70
>>649
おかしいね
同じ場所なら深夜にやる自動受信のほうが条件がいいはず
夜保管時に時計モードにしてないとか?
656Cal.7743 (ワッチョイ 179d-zvp1)
垢版 |
2023/05/01(月) 09:02:56.66ID:rfWED1q00
複数メーカーの電波時計とGPSウォッチあるが
GPSの方がコンマ数秒遅いな
2023/05/01(月) 09:35:26.62ID:IUZgnOWjM
もはやどっちが正しいのかわからんレベル
2023/05/01(月) 12:11:59.97ID:6m+4TV2q0
電波≧GPS>BT
2023/05/01(月) 12:26:17.00ID:BhLFrhjj0
GPSウォッチはGPSの電波拾わないと補正してくれないでしょ。電池の持ちを稼ぐために
初期設定で補正なしもある。で、PCやスマホと繋いだときに同期してる。だからだと思うよ
2023/05/01(月) 12:28:20.43ID:Lnpp9z+1a
>>659
直ぐ補正しても電波より一秒位ずれてる
2023/05/01(月) 14:57:40.15ID:fAR85JrE0
>>660
壊れてんじゃね?
2023/05/01(月) 15:03:29.00ID:4uKaWSqwF
電波時計とテレビの時報も若干ズレてるよね。
どっちが正しいのかな?
2023/05/01(月) 15:51:50.89ID:8C+OumQM0
>>662
今のTVって時報あるのか?


電波受信してから、表示するまでの過程に、メーカーごとの違いがあるので、バラける。
CASIOは、あえて進んだ時刻を表示している気がする。

時刻の定義は、
一、英国グリニッチ天文台子午儀ノ中心ヲ経過スル子午線ヲ以テ経度ノ本初子午線トス。
一、経度ハ本初子午線ヨリ起算シ東西各百八十度ニ至リ東経ヲ正トシ西経ヲ負トス。
一、明治二十一年一月一日ヨリ東経百三十五度ノ子午線ノ時を以テ本邦一般の標準時ト定ム。

現在は測量技術の精度があがり、当時より100mほどずれている。
2023/05/01(月) 16:57:34.27ID:thAOh5uHM
GPS時計は非常に精度が高く、誤差は何と10万分の1秒程度と言われています。 電波時計も時刻の精度は非常に高いものの、発信元から電波が届く範囲に使用が限られたり、電波の種類にも左右されるため、使用することが出来ない地域もあります。
2023/05/01(月) 17:01:08.26ID:thAOh5uHM
つまり電波は拾いそこねたときに狂う
2023/05/01(月) 17:28:39.16ID:hEzQCgtYr
初心者です。ご教授願います。
デジタル表示、電波ソーラー、軽いという3つの条件で探しているのですが、14日発売予定のprw35はどうですか?
デジタル、電波ソーラー、重さ45gです。
既存のモデルでこれよりも軽くてオススメのモデルってありますか?
2023/05/01(月) 18:23:43.17ID:M1gMVIGb0
35はprw30と機能的には変わらないけどプラスチック化で66gが45gにと大幅に軽量化したのがいいんじゃない
2023/05/01(月) 19:31:35.32ID:I6jpM4W/0
>>661
PRW7000を久々に電波で合わせた後、時報でチェックしたらピッタリだった。寸分の狂いなし。

GPS時計(ガーミンの7X)はGPSで合わせてみたが、時報でチェックすると、ほぼ1秒早かった。
2023/05/01(月) 20:50:24.20ID:eusIq69+r
>>667
ありがとうございます
2023/05/10(水) 01:11:28.97ID:biwR/p6B0
>>662
テレビのデジタル放送は、デコードと画像処理で少し遅れる

ゲームモードが必要になる理由
2023/05/11(木) 21:40:19.77ID:TqQtTner0
>>668
何の時報?
ひかり電話でない117とか?
2023/05/11(木) 23:13:51.75ID:VT8PXTsf0
>>671
スマホから掛ける普通の?117だよ。
2023/05/12(金) 12:21:15.97ID:4c1vxknJ0
>>672
それGPSのが精度高いってことじゃね
2023/05/18(木) 16:56:58.88ID:0m1ImkWh0
F30だけど地図がなかなか現在一番掴まないんだけど、仕様変わったかな
2023/05/19(金) 22:54:51.24ID:xtmxKKd70
35いいわ
買う!
2023/05/21(日) 05:15:45.87ID:L+VjiMK+0
ずっとAWつけてて今日は山に行くので久しぶりにプロトレB50着けたらゴツくてかっこええ
お前らは毎日プロトレ?
2023/05/21(日) 08:19:42.26ID:WyIso6Db0
35買ったわ
軽くて薄くていいわ
ボタンが赤いのが気になったけどそんなに目だたん
そのうち、ペイントマーカー灰色に塗るかも
2023/05/23(火) 02:13:30.40ID:bc2teI/j0
>>677
オメ! いい色(以下略)
ボタンの色はあれぐらいならまだ地味な方でわ?
ま自分はPRW-60YT-1JFだったり
PRW-3500のバンドを赤いのにして悦に入ってるヒトなもんでアレだがw

>>676
という訳で自分もB50のデザインは好きよ
コンセプトが今一つピンとこないので買ってないけど
因みに腕時計はプロトレックしか持ってないので当然毎日プロトレ
2023/05/25(木) 14:37:52.16ID:czkA1xMG0
プロトレック買ったけど電波受信してから10時間ちょいで1秒早く進むんだけど仕様?それとも不良品?
2023/05/25(木) 15:09:46.94ID:194i2a0T0
>>679
電波とかBTで時刻合わせるやつは水晶のグレード低かったりすると聞いた事がある
2023/05/25(木) 15:39:59.71ID:Lf71EUNIr
>>680
そうなんや!
プロトレック複数持っててこいつだけすぐズレるんだけど割り切って使い続けた方がいいのかな?
2023/05/25(木) 20:35:51.01ID:194i2a0T0
>>681
1日2秒でも毎日補正してるなら問題なくね?
2023/05/25(木) 21:58:09.28ID:wQQ5Paqr0
平均月差15秒だから最大でも2日で1秒までやぞ
684Cal.7743 (ワッチョイ 2b9d-opDe)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:37:17.63ID:Z6qdW9uG0
35みたいの出すならGみたいなコンポジットバンドも用意して欲しいな
ウレタンバンドめんどうでモジュール好きでもついつい観賞用になっちゃう
2023/05/28(日) 23:00:42.85ID:9sXDcPIH0
プロトレックにスマートウォッチ機能なんて要らないからGPS時計を出してくれないかな
高度計と緯度経度表示がgps時刻補正あればそれていいから
気圧変動時にかなり高度計に誤差が出るんだよね
スマホアプリの高度表示の方がマシなくらい
ただカシオにはgps時計でさえも技術的に実力不足か
2023/05/29(月) 08:09:31.03ID:STtNWsOK0
自分がアホなこと言ってるのを棚にあげて上から目線w
2023/05/29(月) 10:50:46.44ID:8CXZNeeH0
ここは生暖かく
688Cal.7743 (ワッチョイ b99d-Tabc)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:45:36.47ID:sRBJSMeb0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
689Cal.7743 (ワッチョイ 7ee3-afBK)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:39:32.00ID:yJEpusA70
PRW-60FC-1AJF
コンポジットバンドのコマサイズが大きくて、調整がイマイチ。半コマを出して欲しいと切に願う。
みんな困ってないのかな?
2023/06/03(土) 22:03:07.97ID:+sCg6CJg0
半コマ無し、マイクロアジャスト無しのモデルリリースする
大半の時計メーカは、ホント傲慢だと思う。
モデルのコンセプトとか関係ない。
購入者が快適に使えるかどうかが大事なのに。
2023/06/03(土) 22:13:10.28ID:atF6XmtRd
標準的なラグ寸になってくれたからまた使い恥たがバンド周りは諦めた
2023/06/04(日) 18:36:26.62ID:rj+ba1cZ0
>>689
チタンモデルのPRW-60T-7AJFだと、三つ折りの部分で微調整できる。
穴を増やすと強度が落ちるのかな?
https://crmpub.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/udata/samp/2006/NsPfuP.jpg
2023/06/05(月) 12:54:39.12ID:tXrKJoCm0
自分も金属バンドが好きだからたまたま同じモデルを選んだけど
この調整って重要なポイントだわ
腕が細いのもあって半コマ分で全然違うもの
694Cal.7743 (ワッチョイ 65e3-W+PG)
垢版 |
2023/06/23(金) 00:50:00.49ID:3VIEeDeZ0
PRW-35ポチったわ
反転液晶のやつ
ちっさいの良いよね
2023/06/23(金) 00:58:50.21ID:43y6ytXO0
>>694
エンジョイ プロトレックライフ!
2023/06/23(金) 01:04:21.46ID:X0YyQqvz0
モノトーンの黒は引き締まって見えて格好いいね
横幅は公称44.6mmらしいけど、驚くほどコンパクトに感じる
反転液晶はそこそこ見やすいね
697Cal.7743 (ワッチョイ a9f0-FZBR)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:43:54.46ID:e3c9UDlT0
寿命で中身総とっかえのソーラーよりいつまでもフレッシュな電池に手軽に交換できるクォーツの方が愛着湧くんだよな
698Cal.7743 (ササクッテロロ Sp79-W+PG)
垢版 |
2023/06/23(金) 11:13:20.55ID:8CSAHakrp
手巻きの機械式時計の方が愛着わくんだよな
毎日朝巻き上げてフレッシュな状態になるし💢
699Cal.7743 (ワッチョイ a9f0-FZBR)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:14:58.81ID:e3c9UDlT0
毎朝ゼンマイ入れ替えんのかよ
そうじゃねえだろ
やり直し
700Cal.7743 (アウアウウー Sa69-26Mi)
垢版 |
2023/06/24(土) 01:19:49.26ID:syB0KBuFa
ここであえてprw-3400にしました
旅行支援使って差額19,000円

一つ聞きたいけど
プロトレックは(LT)オートライトにしても
明るいところでは光らないの?
初期不良なのか心配です、、
701Cal.7743 (ワッチョイ 359d-OLuX)
垢版 |
2023/06/24(土) 06:50:10.96ID:fv29jZh00
明るいところでも光らせたいのか明るいところでも光ってしまって困っているのかどっちだろう
2023/06/24(土) 08:58:26.10ID:Tlr4OG/30
>>700
手元にあるPRW-60だと明所だと光らない。
G-SHOCK GW-2310だと、明所でも光る。
2023/06/24(土) 10:57:30.65ID:4xHUkHmC0
https://imgur.com/iGpMJgk.jpg

PRW-3400も35も両方良いで
704Cal.7743 (ワッチョイ ad96-26Mi)
垢版 |
2023/06/24(土) 12:59:11.78ID:z7nqZPJU0
>>701
>>702

いや、今まで自分が買ったカシオはすべて
傾ければ日中でもライトがついたものでね

30の反転が気になってたのに
何故か3400を買って帰ったよ
ありがとね
705Cal.7743 (ササクッテロロ Sp81-+K9K)
垢版 |
2023/06/24(土) 18:53:06.97ID:e2yeKZfMp
PRW-35 反転液晶のやつ来たわ~
軽いは正義だ
袖の中に収まる薄さもグッド
バイオマスプラスチックってのはどうなのかな
耐久性 堅牢性が気になるね
従来のより加水分解しやすいとかあるのかな
2023/06/29(木) 07:20:37.76ID:wKbmMHW/d
何年間使い続けるのかにもよるが、バイオマスの耐久性は気になるね
2023/06/29(木) 07:44:26.72ID:PitFYhd1d
>>699
…入れ替え?
2023/06/30(金) 00:22:05.71ID:A2rRwreFa
https://imepic.jp/20230630/005110

PRW-60FC-1AJF

しばらく使ってて飽きがきたので気分転換でホワイト入れてみた
アルコールインクなので元に戻せるし気分転換にオヌヌメ
2023/06/30(金) 01:14:30.54ID:ru1y8/7U0
>>708
オヌヌメという言葉を使う年寄りなど信用しない
2023/07/01(土) 01:48:53.65ID:/7kPAxL30
>>708
ベゼルに入れたんですねいいですね
自分のPRW-60YT-1JFにも入れてみようかな
どうやるんですか?
ttps://imgur.com/c2w2NJE
711Cal.7743 (ワッチョイ 2bb0-rc3z)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:13:49.03ID:oJAML9Dy0
>>705
薄暗い部屋だと見えずらいってコメントあるけどどんな感じですか?
2023/07/01(土) 10:47:38.37ID:ruPiRX0p0
>>710
ベゼルとリューズとバンドに入れてみた。
使ってるのはアルコール系インクのガンマムマーカー(ニューホワイト)だよ。
溶剤系だと時計に害が出ちゃうかもなので。
https://nippper.com/2022/09/65596/


ベゼルの部分は大体こんな感じでやってる。↓

①ベゼルの掘り文字の上にペンでホワイトを乗せて埋める、ハミ出してもOK
②乾燥
③もう一度①
④もう一度②
⑤エタノール等のアルコールを染み込ませたティッシュでハミ出し部分を拭き取る
⑥出来上がり

拭きすぎると掘り文字に入ったホワイトも取れちゃうので注意
飽きたり盛大に作業ミスした場合は極細歯ブラシとエタノールで磨けばオールリセット出来るよ
リューズは非常にリスキーなのでミスると大変なので安易にはオススメしません。。
2023/07/01(土) 19:26:01.36ID:MSm+02bo0
アルコールも溶剤だけどね…
2023/07/01(土) 21:07:55.93ID:axrWPQxvd
ガンプラマーカーもabsを一撃で砕いたり地味に攻撃性高いよね
715Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:41:15.18ID:8/zgoqXo0
普段G-SHOCK派なんだけどメタリックなPRW-31YT-7JFがカッコ良い
スクリューバック、反転液晶、ダブル液晶の方位表示モデルとか出てないよね?
2023/07/02(日) 17:33:45.94ID:529XrJpn0
>>715
プロトレックは、登山の邪魔にならないように、薄く作ることを優先してる。
初期のモデルを除き、スクリューバックは採用されていない。
717Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:37:44.25ID:8/zgoqXo0
よかった。あまりに人がいなくてスレ間違えたかと思った

なるほどねー
2023/07/04(火) 17:40:03.06ID:q63sSFika
プロトレックって現行品だったらパーツ単位で補給品って買う事出来るのかな??
PRW-60なんだけど裏蓋だけ違うモデルの購入してイメチェンとか出来んかな?
2023/07/04(火) 19:34:35.24ID:B85shQGB0
>>718
日本ではベルトなど一部を除き、個人向けにはパーツ単体での販売はしていない。

品番が解れば、海外の通販で買うこともできる。
2023/07/04(火) 19:54:13.47ID:kFtG1KwE0
>>719
海外の通販とは例えばどんなサイトですか??
単品で入手可能なら是非試してみたい!
721Cal.7743 (ワッチョイ 622d-+xcN)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:54:17.91ID:OiJNTL5u0
ebayとか社外品で良ければアリエクスプレスとかで安いのがありますよ
2023/07/05(水) 08:35:20.99ID:B2pvubRea
>>721
裏蓋が欲しいので社外品はちょっと
2023/07/05(水) 09:08:01.59ID:xBR9cGAo0
>>722
純正は保管してパチ蓋で使い倒す
724Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 09:30:52.98ID:7UnPl6UO0
PRW-35の円周沿いの秒針みたいなドットって時計表示のときはないって聞いたんだが、マジ?
あれがあるから密度感あっていいんだけど、商品画像はウソってことになるん?
2023/07/05(水) 09:57:30.85ID:kA1dHXh90
登山記録してればでてくるでしょ
1ドット12分、12時間で1周。表示させたければ、毎朝、記録始めればよくね?
726Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:33:01.05ID:7UnPl6UO0
無駄で意味がなさすぎるな
2023/07/05(水) 14:38:53.52ID:xBR9cGAo0
>>726
そんなことプロトレックのスレで言われましても
2023/07/05(水) 18:41:23.20ID:B2pvubRea
>>723
PRW-60に合うパチ裏蓋手に入る所を教えてくれ!!
2023/07/05(水) 18:46:26.79ID:xBR9cGAo0
>>721
に聞いてくれ!
730Cal.7743 (ワッチョイ 4ed7-U5uu)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:56:30.96ID:LMYTCq370
マッドマンにトリプルセンサー着いちゃったけどプロトレックの存在価値ってなんだろう
731Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:33:31.24ID:7UnPl6UO0
不人気なので安く買える
2023/07/05(水) 21:03:21.27ID:XMuioR1k0
>>730
使いやすさかな?

登山用と謳ってる時計は多々あるけど、実際に登山に使われる時計って、「見やすい」「軽い」「薄い」が大事みたい。
733Cal.7743 (ワッチョイ 0605-+xcN)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:18:27.25ID:P7ZW8QlH0
PRW-35Y-1BJFの反転液晶って緑っぽくない?
2023/07/07(金) 01:39:54.37ID:HbtCNYV80
>>712
ありがと
近くのヤマダ電機に行ったらガンプラ売ってて(知らんかった)
ガンダムマーカー買って来たのでいずれ挑戦します
それはそうとヤマダ電機新装したら腕時計コーナーがなくなってた
見るの楽しみだったのに
2023/07/07(金) 06:09:51.27ID:sEll5Y0P0
只今脳内BGMが ケツメイシ「LOVE LOVE Summer」 ですw
2023/07/07(金) 06:10:29.87ID:sEll5Y0P0
>>735
誤爆です。。。
2023/07/07(金) 14:52:42.32ID:FuAKYCno0
オヌヌメなのかと思ったw
738Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:18:35.99ID:OEdoQTpX0
プロトレなんでこんなに不人気なんだろうなw
2023/07/07(金) 17:24:45.36ID:wxxCcipV0
いいからおまえはGショック買え
740Cal.7743 (ワッチョイ 6789-+Mc8)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:26:05.73ID:OEdoQTpX0
そういうとこやぞっとw
2023/07/12(水) 19:32:16.74ID:8HZIIOHfM
test
2023/07/13(木) 10:23:33.14ID:yJzINwFpd
型番がわかりにくすぎる
物売る気あるのかね?
2023/07/13(木) 11:12:34.35ID:bGgl4zAS0
4桁の頃はまだわかりやすかったけど、小型化と派生とコラボとでわけわかんなくなったな
2023/07/14(金) 01:29:06.88ID:XvGrdzvI0
>>734ですが挑戦してみますた
カコよくなったお
https://imgur.com/a/cBs8gcC
2023/07/14(金) 18:13:25.96ID:vHew56yBa
すまん、何が変わったのか分からんw
2023/07/14(金) 18:14:52.88ID:vHew56yBa
>>744
すまん、アドレス開けばちゃんと見えた。
サムネだけだと変化無しだったから勘違いした。

上手いこと出来てるじゃん!
747Cal.7743 (ワッチョイ 1e9d-tdBp)
垢版 |
2023/07/15(土) 00:22:44.18ID:zhoGpIP00
山用に角型モデル考えてるんだけど頑丈さはGショックのモン?
748Cal.7743 (ワッチョイ dfce-NBo5)
垢版 |
2023/07/20(木) 15:31:47.52ID:GwDMXEVp0
プロトレックっていろいろな表示がついているのに、何で西暦表示がないんだろう?
元旦に富士山に登って、新年の西暦表示が見たい奴とか、結構いそうなのに
2023/07/20(木) 18:45:13.42ID:hD8f/spf0
2500を買いなさい
2023/07/23(日) 12:15:39.42ID:qxuuUqYYd
prw-61と60ってバンド以外は違いはないのでしょうか?
2023/07/25(火) 09:12:30.57ID:yH/pte6Ga
なんかマッドマンの方に惹かれてきて迷う
61がデュラソフトバンドだったらこんなに迷わないのに
2023/07/30(日) 20:54:06.35ID:PdP0eTeod
本日、PRW-3400Y-5JF購入したよ!G-SHOCKのGW-9400J-1JFと迷いに迷った。
PRW-1100YTJ-1JFからの買い替え。とてもデザインと使い勝手が似ていて満足!
ネジ、風防、ベゼル以外プラスチックなのはチープだけど。
バイオマス素材だけど何とか7〜8年はもってほしいな。

お店で手に取って確認しているときから気づいていたけど、このモデルの操作音は
以前のカシオのモデルよりも小さくなってますか?9400より半分くらいに感じた。
購入した物の個体差かな?他モデル持っている方、比較するとどうですか?
(音のオンオフ以外に音量も調整できると勝手に思い込んでいて確認不十分でした。)
2023/07/31(月) 18:20:38.88ID:wB2wFmwk0
PRW-51FC-1JFが気になってるんだけどゴールドってどうなの?
アウトドアウォッチのイメージにあってる?
安っぽくなってない?
2023/08/01(火) 15:21:17.45ID:yK+pGLjLM
PRT-500に合うバンドないなか
2023/08/01(火) 23:20:56.09ID:dSKG9xnU0
PRW-35Y-3JF買った
見やすいし公式画像よりはバンドの色も落ち着いてる
756Cal.7743 (ワッチョイ 4db3-H5Nv)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:13:18.60ID:zSITwad20
トリプルセンサー Ver. 3 で 2500 相当を是非出して欲しい。2500 の全機能 + 日の出/日の入りも是非付けて!
2023/08/08(火) 23:32:09.65ID:KLzJplTk0
かしこまりました
2023/08/09(水) 04:42:37.86ID:jgGvsMRud
もうそうゆうの今時スマウォで自分でフェースデザインして作っちゃった方が早いかもね
知らんけど
2023/08/11(金) 23:53:27.56ID:muDTCEgN0
プロトレックというかリューズのあるCASIO腕時計の分解手順ってどっかにないかな?
自分で外観とかカスタマイズ出来る気がしてきた
何個か違う色のモデルを買ってオリジナルの組み合わせを作りたい
2023/08/12(土) 18:14:17.27ID:35KsCSNF0
スゲー
俺なんかバンドのタイプ交換が関の山だわ
2023/08/12(土) 19:27:53.25ID:ssoM0jn0d
桃太郎のって要するにモモキュンソード?
やめとけ
2023/08/12(土) 22:34:50.79ID:35+WRtyta
たぶん、同じパーツの色違いの組み合わせだよね。
763ヒント/ピカチュウ (ワッチョイ 5bf6-c7f8)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:59:58.05ID:nvT1SzIa0
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
2023/08/14(月) 15:52:44.56ID:cid5HCMs0
>>694
大阪府 標高100m
985hPa
765Cal.7743 (ワッチョイ 639d-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:14:23.74ID:IpppJ0ui0
登山用にgショックかこっちかで悩んでるんだけど、対衝撃に関してはどっちが上かな?
2023/08/14(月) 23:25:11.93ID:3tYuj8uu0
>>765
好きな方を買ったら幸せになるよ
2023/08/15(火) 08:24:44.11ID:MQJ9WEmj0
幸せになるためには両方買わないと
片方だとあっち買っとけば良かったってなるよ
2023/08/15(火) 09:09:29.39ID:xzWeV2i8M
大昔のだけど、ツインセプトのアナログ部分は、針と文字盤が同じ色してるので外で全然見えない。

色を塗り替えたい
769Cal.7743 (ワッチョイ b6d7-i5wj)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:30:34.71ID:hcOOUnvv0
マッドマン買えば??
2023/08/21(月) 19:43:21.40ID:hao2+vMVM
prt-500だけど、時計が進みぎみなので遅らせたいのだが、
この写真の左下のマイナスネジを動かせばいいのかな?
http://akiyose.com/battery-exchange/casio/img2/prt50blj-16.jpg
771Cal.7743 (ワッチョイ 2b20-YAjS)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:17:38.70ID:bxZ5A48V0
そうだよ
772Cal.7743 (ワッチョイ 93e3-q59E)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:54:08.75ID:V9XIbDFy0
Gショックの字の小ささにうんざりしてプロトレックの電波ソーラーデジタル買ったけど
「LOW」表示頻度高いな。
Gなら家の照明で充電できるのにプロトレックだと休日には窓に貼り付けるくらいしないと平日乗り越えられない
2023/08/24(木) 13:11:53.49ID:DesaU3Q9a
>>772
一度、休みの日に直射日光でフル充電してみては。
蛍光灯の照明でも普通に使えてます。
2023/08/24(木) 18:07:13.19ID:t57M+oloa
https://youtu.be/UhMzksCf10E?si=0jzpNC0k5J9qAdKz

プロトレックの分解についてはこれが参考になると思う。
数年前の動画だけど基本構造は変わってないよ。
775Cal.7743 (ワッチョイ cae3-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:54:01.85ID:0T3x0bDb0
>>772
ありがとう、やってみる
Gならそんなことなかったのにな。液晶画面デカい分充電も効率いいのかと
2023/08/28(月) 00:30:27.66ID:k0XHHM160
PRW-3400-1JFとGW-9500-1JFのいいとこ取りが一つの完成形だろうな。
2023/08/30(水) 21:56:13.92ID:CQxTailY0
>>776
10年ぐらい前のMUDMANシリーズは、ボタンが固くて操作しにくいし、パッキンの劣化が早くて、数年おきにメンテナンスが必要だったな。
2023/08/31(木) 18:52:41.97ID:/3Iyw30Vd
9500のライトめちゃくちゃ押しにくいんだが
2023/08/31(木) 19:53:36.73ID:GvV3QYJs0
>>778
痩せな
2023/09/03(日) 05:58:41.77ID:mpMWIp8vd
>>779
ボタンの造りが悪いのに痩せても意味ないだろ
781Cal.7743 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:23:35.51ID:RT0THSfCa
Amazonで2万で売ってるプロトレックは何の詐欺なの?
2023/09/04(月) 19:45:33.24ID:LJ8iSCAvd
怖くてとても手が出せないよなあれ
2023/09/04(月) 20:34:46.57ID:hDKvWPKT0
Kudo-JPとかいうショップな
2023/09/05(火) 22:37:35.46ID:ru3kQfGaa
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24929862/

この記事を見るとメタルバンドのほうが菌がつきにくいみたいだね
2023/09/06(水) 07:14:33.71ID:kvC1XXbFd
プラより革のがマシってにわかに信じ難いんだけど。
2023/09/06(水) 21:08:34.25ID:d0fegdvM0
>>785
革は、抗菌処理してあるからでは?
2023/09/07(木) 06:23:37.92ID:EsnjOjHia
ウレタンなとのバンドをライターで炙って殺菌処理すればいいかな。
2023/09/07(木) 18:01:43.47ID:c9VgkVMHd
ファイヤーウォールみたいな限定、今年はないのかな
2023/09/08(金) 16:32:26.49ID:ED9MHeWH0
出たら買いたいですなぁ
2023/09/08(金) 17:04:22.59ID:lL0xvNHfd
台風のときはプロトレックだよな
2023/09/23(土) 19:56:24.66ID:WTZRUuZkd
prw-3400購入したんだけど、コンパスがおかしい。2点補正済み。
水平な同じ場所(置き方も)にて計測を開始し、2層表示が出てから時計本体を
水平方向で360度回すと、表示が元に戻らず大きくずれる。90度位は余裕で。
初期不良かな?自宅や外でも2点補正したけど変化なし。
決まった方向にずれるわけじゃなくて、北のはずが西や東を指すことも。
やっぱ壊れてる?工場初期化みたいな操作あります?
2023/09/25(月) 22:56:38.50ID:ZVw5tWib0
>>791
試しにバンドとそれを止めてるバネ棒を外して本体から離してみたら直りませんか?
そうだとするとバネ棒の帯磁が原因
プロトレックをメーカー修理に出しても解消せずそうとう悩まされました
しかし消磁器で消磁すると直るけどすぐにまたダメになってしまう
蓋にマグネットの付いたバッグを他のものに買い替えて完治しました
2023/09/26(火) 08:20:25.56ID:+SIEs4MD0
そんなことあんの?
PRG-270D、方位補正してもしばらくすると北が下向くからなんでだろうって
思ってたけどそういうことか
横からだけど参考になりました
2023/09/26(火) 21:28:01.07ID:59WW/H39d
>>792 
レスサンキュ。バンド外して確認してみたよ。
本体だけで計測しても変わらずだね....。バンドピンの帯磁ではないみたい。
本体が帯磁で狂ってて不安定なのかもしれない。修理で治るかな?
持ち物や身に着けるもので磁気が悪さすることなんて、本当にあるんだね。
2023/10/06(金) 11:28:21.05ID:0KLviKNN0
PRW-35Y-1BJFが復活してたのでポチった
初めてのプロトレックなので楽しみ
796Cal.7743 (ワッチョイ e132-f6/4)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:41:25.50ID:qw7cbxST0
PRW-51Y買ったんだけど蓄光力低くない?
あとライトもチープ以下だな
まあ日本製で格好いいし見やすいし満足だけど
2023/10/29(日) 06:38:23.64ID:65JHmCEa0
2012年頃に買ったPRW-500TJは、まだ現役で使えてる。一度も電池交換してない。
保守期限が切れてるけど。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001002878/


https://www.yodobashi.com/product/100000001006099480/
が欲しいけど、高くて買えない。
2023/11/08(水) 18:28:39.18ID:nbodPmhP0
>>796
蓄光はまぁこんなもんだと思うけどライトが意味ないのは同意
誰か設計段階で気付かんかったのか?
2023/11/08(水) 22:50:44.25ID:Q4uCa1D7d
誰も実際に使ってみたりしてないんだろ

タフムーヴ搭載モデルが購入三ヶ月で針が緩んでズレたの修理に出したのがもうすぐ半年の保証切れ
ウマウォ併用で既にスタンバイ扱いだし、次からは他の選択肢も検討しようかと
2023/11/14(火) 21:23:48.89ID:LK4BrYhR0
現行モデルの35、51、61より70のが安いのな
メタルのケースバックが良いから70買った
実を言うと7000が欲しかったけど腕が細くて似合わないから見送ってたんだ…
2023/11/17(金) 12:26:40.71ID:WtmQOuVNH
すごい低気圧
2023/11/17(金) 16:14:32.47ID:WEA8Cw6id
イグアナマッドマン使ってるけどプロトレックって小径の方向に振り切るしかないのかなと思った
2023/11/17(金) 21:14:19.25ID:cxR4LVgP0
>>802
クライマーにとって、大きくて厚みがある腕時計は、邪魔にしかならん。
2023/11/19(日) 07:24:52.91ID:hfVEcPmC0
PROTREKの耐寒がマイナス10℃だと、旭川市内で冬にマイナス20℃になるけど使えないのかな?
2023/11/19(日) 13:17:53.50ID:HCLTPQVB0
腕に着けてれ
2023/11/19(日) 13:28:45.09ID:1FKdp/A/d
クライマーのは防寒着なんかの上にも巻く想定じゃなかったっけ?
807Cal.7743 (ワッチョイ 6a31-vX4G)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:11:53.26ID:f+ea/xbc0
ちょっと海の様子見てくる
2023/12/04(月) 16:24:42.42ID:qDw0gbvT0
新作は欲しいけど今使ってるPRW-2500でも機能に大差ないし全然壊れないから買い換えに踏み切れん
2023/12/04(月) 16:58:10.15ID:IE4v8jo40
買い替えじゃなくて買い足せ
壊れるの待ってたら死ぬまで新しいの買えんかもしれんぞ
2023/12/05(火) 00:39:35.62ID:x4uDH3du0
自分は今AT8185-62Eポチろうかどうか思案中
PROTREKじゃないの久しぶりなの浮気してごめんよ
2023/12/05(火) 12:41:06.94ID:vpXDjToa0
>>810
うざ
2023/12/05(火) 12:52:21.39ID:F4m8UzNQ0
まぁでも新作もショボいしね。派生や色違いばかりだけどモデルチェンジするのかね
バイオなんちゃらとか小型化とかしてないでかっこいいYT、ブラックチタンをだしてくれ
6100YT以降買ってない
2023/12/09(土) 16:35:26.45ID:+LzIsS7m0
PRW-51FC買った
早速フィールドコンポジットバンドをMXPナイロンバンドに交換した
2023/12/17(日) 21:05:31.65ID:BnQm200K0
人それぞれだね
以前PRW50の気に入った文字盤色のやつ買ってFCバンドに付け替えた
2024/01/21(日) 05:47:27.02ID:L4KziNXFa
10年前のモデルPRW-500TJをまだ使ってるけど、曜日の右横の日付の文字が小さくて読みにくくて困ることがある。
816Cal.7743 (アークセー Sxbd-mmEd)
垢版 |
2024/02/03(土) 07:49:56.74ID:fHH7qpWMx
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

https://archive.is/TWxLd

https://xドットgd/Dfj0Z

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
2024/02/03(土) 10:00:11.11ID:0vrKWCNj0
>>815
似たようなので2600持ってるけどちょっと前に
日1 とか表示されててぶっ壊れたか?と思って
二度見したら1.31だったわ
歳は取りたくないね
つか、500とか10年じゃきかないでしょ
自分の2600が10年だな。もう新しいので欲しいのが全然でて来ないから死ぬまで使いたい
2024/02/03(土) 13:31:56.86ID:Pyeik4P2r
俺なんてPRG-50使ってる。20年超えたよ。ベルト交換とソーラーの二次電池を一度交換したけど、まだまだ使えてる。
2024/02/03(土) 14:51:28.34ID:pvfgBSay0
もっと厚みの薄い時計にしてくれんかな
袖の収まりが悪い
2024/02/03(土) 16:21:02.04ID:vGvg3RT/d
バイヲプラのやつが裏蓋までプラにして厚くなったりトンチキなことしてるし、
軽く薄くみたいな思想や配慮がそもそも欠落してるんだろう。
2024/02/03(土) 19:57:22.80ID:kaP8ShIR0
>>819
昔は12.0mm以下のモデルもあったのに、どんどん厚くなってくる。
登山を考慮すれば、薄さが正義なのに。
822Cal.7743 (ワッチョイ 3733-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 13:00:45.84ID:AMp8tqPz0
アラームが鳴った。気圧急降下。いよいよ大雪になるのかなぁ。
2024/02/06(火) 00:41:56.33ID:KIEdQRsl0
初プロトレック(PRW-30)買っちゃった
せいぜいが日帰り山歩きの自分にはこんなガジェット必要無いんだけど厨二心が満たされるので良き
かっこよすなあ
2024/02/06(火) 21:50:01.73ID:T4dBn/YPa
15年くらい?使ってるけど
PRX-2000が予備も含めて3台現役、個人的にデジタルの最高峰機だわ
2024/02/07(水) 13:53:00.86ID:q38K9mNA0
PRW-S6000Y-1AJF使ってる
この前竜頭がふっとんで修理に出した時に現行モデル見たら大分顔が変わっててう~んってなった
2024/02/16(金) 17:39:07.45ID:TdmCfjf60
PRG-30-5JFが良さげかと思ったら電波時計じゃないのか
おしい
2024/02/17(土) 09:54:10.86ID:6bxxXiyu0
prw3とprw35yとprw3400って機能なんか違うの?
prw35は登山で活躍ってあるけど3400には書いてないだけど
見た目的には3400y-5jfがいいんだけど他よりちょっとでかいんだな
暗所での視認性を確保するスーパーイルミネーターの公式画像がすごい暗そうでしょぼいんだけどほんとにこんなもんなの?
828Cal.7743 (ワッチョイ 4b82-7uAb)
垢版 |
2024/02/17(土) 15:22:41.66ID:JfK/kbAk0
PRW-70Yってそろそろ後継機出そうですか?
2024/02/17(土) 15:23:46.93ID:r/8sbbiHd
日本自然保護協会コラボモデル、ケースはバイオマスプラスチックだけどストラップはデュラソフトが復活してる
2024/02/18(日) 20:28:53.90ID:L/bJLu+00
仕事中3510重いから35に変えたら快適すぎた。
2024/02/19(月) 15:57:50.43ID:kDm+jy9v0
>>827
3400は液晶が二層で方向表示がかっこいい。ベゼルが動く
いまのLEDのバックライトは特に暗いとかないと思う
デジアナだと見えにくいときあるけど、デジタルなら問題ない
2024/02/20(火) 11:26:03.01ID:sUvjrPxf0
>>831
あの方角表示はかっこいい
デカいのがちょっと気になるけど見た目で3400のブラウンにほぼ決めた
ちなみにプロトレックって海で素潜りくらいなら大丈夫?
2024/02/20(火) 12:22:12.04ID:hIYRlwMj0
無問題
2024/02/27(火) 08:30:42.46ID:2i7ktVUL0
ダークコヨーテって既に売り切れてるのな
欲しかったけど転売ヤーから買うのは嫌や
はよ再生産してくれ
2024/02/29(木) 13:43:24.41ID:7GMqijKF0
バイオマスプラスチックって耐久性あんまないの?
5年10年くらいで劣化しちゃう感じ?
2024/02/29(木) 13:53:59.65ID:72RV8MNTd
今度の自然保護協会コラボがバイオマスプラじゃなくデュラソフトバンドに戻ってるのが気になるね
バイオマスプラの硬さを嫌がるユーザーの声に応えたんだろうか
2024/03/06(水) 20:51:56.26ID:sYVI57l00
実際に登山とかで使う人ってこの気圧で高度測る機能あてにできてるの?
数時間たって同じ場所で測って1割くらい変わってくるんだけど
2024/03/06(水) 22:13:28.92ID:WAwrwOxa0
>>837
場所に依る。
とある登山家が言うには、4000m以下では使い物にならない。らしいです。
2024/03/07(木) 08:27:42.57ID:sWo4g5ut0
数時間経って気圧が同じってのも結構珍しい状況だと思う
2024/03/07(木) 08:56:30.43ID:NbRPtypL0
晴天なら正確だけどね。1000mくらい登っても数mの誤差しかでないときもある
どこに住んでるか知らんけど、標高100mのところに住んでるなら等圧線が2つ過ぎる
くらいで1割の差はでるね
台風とか最近の南岸低気圧のときみたいに大気圧の変化が大きいときはしょうがない
それが納得できないならスマホやGPSがついたスマートウォッチがいいよ
2024/03/07(木) 09:55:17.30ID:sWo4g5ut0
海面付近なら1hPaは標高差10mに相当する
2024/03/07(木) 11:53:26.82ID:9syji+Vx0
朝起きて-60mとか見ると愕然とする
リューズはネジ切りせずに引っ張るだけに出来ないのかね
2024/03/07(木) 12:01:57.46ID:NbRPtypL0
まぁ標高低い所は-100とか表示するのは普通だからな
つか同じ場所で高度測るとか、朝起きて高度計みるとか
使い物になるかどうか以前に使う奴の問題じゃないのかw
2024/03/07(木) 12:11:06.73ID:9syji+Vx0
さて今日はいったい何メートルズレているのかな?
こんな感じ

様々な地点の正確な高度調べる時は国土地理院のサイト見て修正しているんだけど
他に手軽な方法あるかね
2024/03/07(木) 14:05:21.49ID:I079GzKZ0
てか高度補正はボタンでやらせてくれればいいのに
846Cal.7743 (ワッチョイ 0f20-0WZ8)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:57:05.88ID:xS0Bi3Or0
信者とアンチでレスバ開始かw
2024/03/08(金) 08:32:06.77ID:V9pYg42J0
こういう日はVer.3がいいな。気圧グラフが裏蓋の絵みたいになってる
低気圧がひとつ通過したあとまたきてるのがわかるね
Ver.2だとそれがわからん。お気に入りはVer.2の方が多いんだけど
2024/03/13(水) 10:29:35.17ID:RIuvi7Ff0
電波受信ってどんなタイミングでやるの?成功しても失敗しても一日一回?
イメージとしては数時間おきに自動受信して成功したらそのあと24時間はしないみたいな感じかと思ってたけど
なんか外出するときは付けてて家にいる時は窓際とか気にせず置いてると数日間受信してない
2024/03/13(水) 12:51:26.79ID:vHXFk8Yf0
自動受信は午前0時から1時間に1回、午前5時までの計6回
成功すればそこで終わり。午前5時に成功しても次の日はまた0時から
だと思う。現行機種は知らんけど
夜だから受信しないところにずっと置いておくと6回やっても無駄だろうから
電池が減るだけ
2024/03/13(水) 16:30:39.62ID:RIuvi7Ff0
そういう感じなのか
寝る時間は置く場所変えないとな
まあ毎日やる必要もないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況