公式
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/
【注意】
・機械式グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題はご遠慮ください。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・GSとの客観的比較のためにパテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどを出すことは問題ありませんが、単体での話題はスレチのためよそでやってください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る115【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1693024984/
■関連スレ
【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1617129501/
【SD】グランドセイコーを語る38【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1672596726/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 75【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1694514726/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
【機械式】グランドセイコーを語る116【GS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/24(火) 19:30:52.52ID:vakIKIE9
2023/10/24(火) 19:31:04.87ID:vakIKIE9
グランドセイコー規格の内容
平均日差:+5~-3秒(スペシャルの場合は+4~-2秒)
検定姿勢数:6姿勢
検定温度:8℃、23℃、38℃
検定日数:17日間
※携帯時の精度は一日あたり+10~-1秒(9S86、9S85の場合は+8~-1秒)が目安となっている。
平均日差:+5~-3秒(スペシャルの場合は+4~-2秒)
検定姿勢数:6姿勢
検定温度:8℃、23℃、38℃
検定日数:17日間
※携帯時の精度は一日あたり+10~-1秒(9S86、9S85の場合は+8~-1秒)が目安となっている。
2023/10/24(火) 19:31:35.98ID:vakIKIE9
機械式グランドセイコー年表
1960年 初代グランドセイコー誕生。
1968~70年 10振動手巻の45GSが登場。天文台クロノメーター検定に45系ムーブメントを出品し、多くの個体が合格する。
1975年 セイコーの商品ラインナップのクォーツ拡張、機械式の縮小により、グランドセイコーは生産終了となる。
1998年 新開発9S系ムーブメントを搭載し、23年ぶりに機械式グランドセイコーが復活する。
2020年 仕上げや機構を従来の9S系から大幅に進化させた次世代ムーブメントの9SA5が発表。
2021年 9SA5を搭載した白樺SLGH005がGPHG2021「メンズウォッチ」部門賞を受賞。
1960年 初代グランドセイコー誕生。
1968~70年 10振動手巻の45GSが登場。天文台クロノメーター検定に45系ムーブメントを出品し、多くの個体が合格する。
1975年 セイコーの商品ラインナップのクォーツ拡張、機械式の縮小により、グランドセイコーは生産終了となる。
1998年 新開発9S系ムーブメントを搭載し、23年ぶりに機械式グランドセイコーが復活する。
2020年 仕上げや機構を従来の9S系から大幅に進化させた次世代ムーブメントの9SA5が発表。
2021年 9SA5を搭載した白樺SLGH005がGPHG2021「メンズウォッチ」部門賞を受賞。
4Cal.7743
2023/10/24(火) 19:38:03.31ID:/tPVnY2S GSのブレスレットって全部バンビ製なの?
2023/10/24(火) 19:39:34.10ID:spNdYPs+
次世代ムーブメント出てもう三年か~精度安定したの?
6Cal.7743
2023/10/24(火) 20:54:46.24ID:0opLeWll >>5
先月の動画だけど白樺が調整前で日差+15秒、正規での調整後で日差+10秒だったらしいよ
https://youtube.com/shorts/-Wsg0UJr258?si=UfY7D5a1VAvkR34H
先月の動画だけど白樺が調整前で日差+15秒、正規での調整後で日差+10秒だったらしいよ
https://youtube.com/shorts/-Wsg0UJr258?si=UfY7D5a1VAvkR34H
8Cal.7743
2023/10/24(火) 21:17:31.62ID:zOsTuZ4b9Cal.7743
2023/10/24(火) 21:42:53.48ID:k20Cjpns 日差15秒って
6Rのプロスペックスかよ
6Rのプロスペックスかよ
10Cal.7743
2023/10/24(火) 22:30:17.15ID:uAaDSZsw 調整後、2週間以上の検査を実施して合格してるんだからこれで正常品
こういうもんだと思って受け入れるしかない
こういうもんだと思って受け入れるしかない
12Cal.7743
2023/10/24(火) 22:43:34.42ID:6lP4EAi4 9SA5はあの仕上げがメインで他の付加価値はオマケだからしゃーない
仕上げのしょぼい9S6系や9S8系があの精度だったら付加価値ほとんど無い状態になって目も当てられんが
仕上げのしょぼい9S6系や9S8系があの精度だったら付加価値ほとんど無い状態になって目も当てられんが
13Cal.7743
2023/10/24(火) 23:51:19.51ID:uac3+t0a テンタグラフ43mmもあって細腕の日本人は相手にされてないのが悲しい
デイトナくらいのサイズで出してくれないのかな
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/512f9596e4b0ed945e3306aa/c00088b5-28e6-4665-85e1-a849fa31bbd1/P3290636.jpg
デイトナくらいのサイズで出してくれないのかな
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/512f9596e4b0ed945e3306aa/c00088b5-28e6-4665-85e1-a849fa31bbd1/P3290636.jpg
14Cal.7743
2023/10/25(水) 02:09:50.95ID:XcmB4zVt 43mmには腕周り20センチは欲しいな
15Cal.7743
2023/10/25(水) 09:42:00.39ID:lCHoeR2G グランドセイコーのブレスって無垢3連でもヘナッとしていていまいち剛性感ないよね
16Cal.7743
2023/10/25(水) 11:54:14.53ID:DOaIzELf17Cal.7743
2023/10/25(水) 12:10:42.31ID:lCHoeR2G >>16
GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!
これでいいですか?
GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!GSはブレスも含めてサイコーな世界一の神時計!
これでいいですか?
18Cal.7743
2023/10/25(水) 13:16:59.86ID:D+JsrXVX ここは荒らしがIDコロコロで荒らすためにワッチョイを消して乱立したスレ
まともな話をしたい本スレはこっち
【機械式】グランドセイコーを語る116【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1698136825/
まともな話をしたい本スレはこっち
【機械式】グランドセイコーを語る116【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1698136825/
19Cal.7743
2023/10/25(水) 13:27:32.33ID:LFCXNr9C20Cal.7743
2023/10/25(水) 15:48:11.79ID:DOaIzELf ワロタ!そうだな腕時計博士専用スレにしろう
彼と彼の弟子のためのスレだ、有益な6Rムーブメントやらの情報を語り合ってくれたまえ
彼と彼の弟子のためのスレだ、有益な6Rムーブメントやらの情報を語り合ってくれたまえ
21Cal.7743
2023/10/25(水) 16:38:47.96ID:LVHYehSG 8月のサイバー攻撃で6万件の個人情報流出だってさ
22Cal.7743
2023/10/25(水) 16:54:27.49ID:AZ4MeoFc ミッキーコラボのやつがクロノ24に出てるけど大してプレ値付いてないな
手出さなくて正解だったか
手出さなくて正解だったか
23Cal.7743
2023/10/25(水) 17:01:18.12ID:EYLbCcjX シチズンエコドライブの方が仕上げいい
24Cal.7743
2023/10/25(水) 17:18:13.01ID:Ao/RB3Z7 クレカの不正利用ってそういう流出からやられるんかね?
昔不正利用されたことあるから怖いわ
昔不正利用されたことあるから怖いわ
25Cal.7743
2023/10/25(水) 17:23:26.85ID:TVSwIudB26Cal.7743
2023/10/25(水) 19:19:49.76ID:3UnkmNck gsはスモセコ作らんのかね
6時位置でパワリザ無しの
6時位置でパワリザ無しの
27Cal.7743
2023/10/25(水) 20:13:13.95ID:4b4VpGuP sbgkシリーズみたいにユンハンスが元ネタ出してくれたらGSから出てくるかも
28Cal.7743
2023/10/26(木) 06:04:14.63ID:/o2HNxnj29Cal.7743
2023/10/26(木) 07:16:47.95ID:mgbcTDBI >>28
旧9Sの無調整版が8Lで
8Lは外販されてユンハンスでJ830になった
中3針のJ830からスモセコ・パワリザ・デイト自動巻きのJ830.5が作られて
J830.5が元ネタになってsbgkシリーズの9S63が作られた
J830.5はディスコンだがJ830は細々と売られてる
旧9Sの無調整版が8Lで
8Lは外販されてユンハンスでJ830になった
中3針のJ830からスモセコ・パワリザ・デイト自動巻きのJ830.5が作られて
J830.5が元ネタになってsbgkシリーズの9S63が作られた
J830.5はディスコンだがJ830は細々と売られてる
30Cal.7743
2023/10/26(木) 09:20:53.48ID:sl17uWLd やっぱり竜頭ガード付きだろ機械式は
31Cal.7743
2023/10/26(木) 10:30:23.88ID:uMoh0PbK32Cal.7743
2023/10/26(木) 11:29:58.15ID:lB8infLO >>31
素材は鍛造904Lでしょ持ち上げられてるけど言うてステンだぜ?ちょっと配合率が違うだけだ。金やプラチナが入ってるわけじゃないからな
ロレックスのブレスのいいところは造形、エッジの立ち、面の仕上げ、フラッシュフィットとラグの接合部、強度なんかだろう
つけ心地は人によりけりだな
疑似3連であることや5桁の頃の伸び~るブレスから6桁になって重くなったところが叩きポイントだ
素材は鍛造904Lでしょ持ち上げられてるけど言うてステンだぜ?ちょっと配合率が違うだけだ。金やプラチナが入ってるわけじゃないからな
ロレックスのブレスのいいところは造形、エッジの立ち、面の仕上げ、フラッシュフィットとラグの接合部、強度なんかだろう
つけ心地は人によりけりだな
疑似3連であることや5桁の頃の伸び~るブレスから6桁になって重くなったところが叩きポイントだ
33Cal.7743
2023/10/26(木) 11:41:38.97ID:cqXfX4qE オイスターブレスは疑似3連ではないよ
剛性重視で可動域が狭いだけでパーツは3つそれぞれ独立している
オイスターブレスに一度でも触れたことあるなら誰でも知ってることだと思うが
剛性重視で可動域が狭いだけでパーツは3つそれぞれ独立している
オイスターブレスに一度でも触れたことあるなら誰でも知ってることだと思うが
34Cal.7743
2023/10/26(木) 11:56:08.60ID:cqXfX4qE 疑似3連ブレスというのは1連ブレスに装飾を入れてコマが3つのパーツに独立しているように擬似的に見せている物を指す
プロスペックスの疑似3連ブレスなんかは分かりやすい例
https://www.gnomonwatches.com/cdn/shop/products/SeikoSBDY109-1_800x.jpg
https://www.gnomonwatches.com/cdn/shop/products/SeikoSBDY109-8_800x.jpg
プロスペックスの疑似3連ブレスなんかは分かりやすい例
https://www.gnomonwatches.com/cdn/shop/products/SeikoSBDY109-1_800x.jpg
https://www.gnomonwatches.com/cdn/shop/products/SeikoSBDY109-8_800x.jpg
35Cal.7743
2023/10/26(木) 12:40:54.44ID:PBRW81/J ロレックスのブレスは自社製造がメインで最新鋭の工作機械を導入してる
一方、セイコー、カシオ、シチズン、エプソンのブレスは外注がメイン
日本の時計バンドメーカーも頑張ってはいるが設備投資に消極的なため生産性と加工精度では不利
積極的に設備投資しても最新設備が生きる高精度・高単価の仕事を受注し続けられる保証が無いのだからね
一方、セイコー、カシオ、シチズン、エプソンのブレスは外注がメイン
日本の時計バンドメーカーも頑張ってはいるが設備投資に消極的なため生産性と加工精度では不利
積極的に設備投資しても最新設備が生きる高精度・高単価の仕事を受注し続けられる保証が無いのだからね
36Cal.7743
2023/10/26(木) 13:03:12.25ID:+Ta7zTCm 自社製化した今はかなり改善されてるけどロレックスもブレスを外注していた時代の物はラグと弓カンの間がガバガバだったよね
GSもブレスを自社製化してラグと弓カンの間のガバガバ具合を改善してほしいところ
GSもブレスを自社製化してラグと弓カンの間のガバガバ具合を改善してほしいところ
37Cal.7743
2023/10/26(木) 13:23:39.54ID:nBIZ8Icf ラグと弓カンの嵌合具合は「かなり改善」どころか世界一だぞ
ブレス全体で見ればロレックスより上のブランドはいくつもあるけれど(もちろん高い)
ブレス全体で見ればロレックスより上のブランドはいくつもあるけれど(もちろん高い)
38Cal.7743
2023/10/26(木) 13:31:14.02ID:hX1AZfZI 疑似3連の意味分かってないのいるよな
3連ブレスで中駒が独立して動くのが3連、動かないのが疑似3連
そしてロレのオイスターは中駒動かないから疑似3連
○ガチ3連の例 http://i.imgur.com/DWtORGb.jpg
簡単に言うと中駒と外駒が別々に動く(http://i.imgur.com/38gI7EM.jpgの黄・青・赤が別に動く)
http://i.imgur.com/sBmZzBe.png
○擬似3連の例 http://i.imgur.com/5e1SqQp.jpg
簡単に言うと中駒と外駒が別々には動かない
3連ブレスで中駒が独立して動くのが3連、動かないのが疑似3連
そしてロレのオイスターは中駒動かないから疑似3連
○ガチ3連の例 http://i.imgur.com/DWtORGb.jpg
簡単に言うと中駒と外駒が別々に動く(http://i.imgur.com/38gI7EM.jpgの黄・青・赤が別に動く)
http://i.imgur.com/sBmZzBe.png
○擬似3連の例 http://i.imgur.com/5e1SqQp.jpg
簡単に言うと中駒と外駒が別々には動かない
39Cal.7743
2023/10/26(木) 13:38:09.55ID:uMoh0PbK ジュビリーはつけたことないから知らんけどこちらは付け心地が良いんやろうな
40Cal.7743
2023/10/26(木) 13:43:25.08ID:IwMB3r5E >>38
未だにロレックスのオイスターが中駒と外駒が動かない疑似3連だと思ってるロレックスとは一切無縁の馬鹿ニワカがいるんだな
馬鹿ニワカのために中駒と外駒を動かしてる動画貼ってやるから感謝しろよ
https://youtu.be/rsszdeOq52k?si=j4RWJSUt2xD7pLNY#t=5m25s
未だにロレックスのオイスターが中駒と外駒が動かない疑似3連だと思ってるロレックスとは一切無縁の馬鹿ニワカがいるんだな
馬鹿ニワカのために中駒と外駒を動かしてる動画貼ってやるから感謝しろよ
https://youtu.be/rsszdeOq52k?si=j4RWJSUt2xD7pLNY#t=5m25s
41Cal.7743
2023/10/26(木) 15:15:22.75ID:koAyOTtI42Cal.7743
2023/10/26(木) 15:27:31.05ID:lB8infLO43Cal.7743
2023/10/26(木) 15:28:53.51ID:lB8infLO >>41
腕時計博士が応戦した!デマらしいがどうかー!?さすがプロスペックスへの造詣が深い腕時計博士だー!安売りしているプロスペックスを保護することで鍛えた彼の目はごまかせない!!
腕時計博士が応戦した!デマらしいがどうかー!?さすがプロスペックスへの造詣が深い腕時計博士だー!安売りしているプロスペックスを保護することで鍛えた彼の目はごまかせない!!
44Cal.7743
2023/10/26(木) 15:40:55.61ID:koAyOTtI45Cal.7743
2023/10/26(木) 16:41:24.67ID:sV/lP1c9 >>40
セイコーならプレザージュの3連下位モデルやシチズンならエイトなんかがそうで微妙に動く
僅かに動くけど疑似3連だから可動域はほぼなくて自由には動かない、だから疑似3連
本物の3連との可動域とは全然別物だしIWCなんて畳めるくらい動く
セイコーならプレザージュの3連下位モデルやシチズンならエイトなんかがそうで微妙に動く
僅かに動くけど疑似3連だから可動域はほぼなくて自由には動かない、だから疑似3連
本物の3連との可動域とは全然別物だしIWCなんて畳めるくらい動く
46Cal.7743
2023/10/26(木) 16:51:26.40ID:dLLKxO2U47Cal.7743
2023/10/26(木) 18:00:14.66ID:xB88lYOZ >>45
落ち着きなよ博士
落ち着きなよ博士
48Cal.7743
2023/10/26(木) 18:02:41.71ID:C5Dv1FbE グランドセイコースレでロレックスのオイスターブレスの話はもうNGだろ…
49Cal.7743
2023/10/26(木) 18:11:32.47ID:p03HZ0KB ロレアンチはロレのブレスを無理矢理でも疑似3連認定したいだけで事実はどうでもいいんでしょ
ネトウヨの在日認定並にいい加減で価値のない認定だよ
ネトウヨの在日認定並にいい加減で価値のない認定だよ
50Cal.7743
2023/10/26(木) 18:54:03.67ID:IvF1RnDT オイスター型ブレスの中駒の可動域を大きくすると装着性が悪化する
可動域の大きいブレスを好む顧客の場合、ロレックスであればジュビリー型やプレジデント型を選べる
可動域の大きいブレスを好む顧客の場合、ロレックスであればジュビリー型やプレジデント型を選べる
51Cal.7743
2023/10/26(木) 19:34:18.07ID:98WmQqOM 博士を自称する痛すぎる腕時計博士は一番有名な腕時計のブレスであろうオイスターブレスがガチ3連であることすら知らなかった初心者のド素人だったってマジ?www
もうお前今日から腕時計博士名乗るのやめて腕時計ド素人か腕時計初心者って名乗れよwww
もうお前今日から腕時計博士名乗るのやめて腕時計ド素人か腕時計初心者って名乗れよwww
52Cal.7743
2023/10/26(木) 20:35:44.37ID:qkcDRSO8 しかも博士、自分は何もアップしないのに人のアップされた時計を疑うことしかしてなかったからな
アレは驚いた。こんなに懐疑的な人がこの世にいるのにびっくりしたよな
アレは驚いた。こんなに懐疑的な人がこの世にいるのにびっくりしたよな
53Cal.7743
2023/10/26(木) 20:48:27.49ID:5RqvIosd >>52
腕時計博士こと「糖質」は数十年前の若い頃にロレックスDJを買ったと自分語りをしていたことがあるけどこの知識を浅さを見るに嘘だろうねぇ
当然本物のGSも持ってるわけもなく唯一持ってるプアマンズGSのSARB023をこれは本物のGSだと自己暗示かけて愛でているんだろう
「糖質」の愛機SARB023
https://cdn11.bigcommerce.com/s-e31c8/images/stencil/1280x1280/products/139/5460/SARB_023_seiko__38162.1396721658.PNG
腕時計博士こと「糖質」は数十年前の若い頃にロレックスDJを買ったと自分語りをしていたことがあるけどこの知識を浅さを見るに嘘だろうねぇ
当然本物のGSも持ってるわけもなく唯一持ってるプアマンズGSのSARB023をこれは本物のGSだと自己暗示かけて愛でているんだろう
「糖質」の愛機SARB023
https://cdn11.bigcommerce.com/s-e31c8/images/stencil/1280x1280/products/139/5460/SARB_023_seiko__38162.1396721658.PNG
54Cal.7743
2023/10/26(木) 21:36:48.39ID:1OB5H3h1 新型のSBGW297って手巻きなのに厚さ11.6mmあるんか
オリジナルの44GSは9.7mmだからもう少し頑張ってほしかったな
オリジナルの44GSは9.7mmだからもう少し頑張ってほしかったな
55Cal.7743
2023/10/26(木) 22:41:26.69ID:DJ7KGTU656Cal.7743
2023/10/26(木) 22:47:33.33ID:1OB5H3h1 >>55
オリジナルから1.9mmも厚くなるのが妥当なくらいくらいムーブメント分厚いの?
オリジナルから1.9mmも厚くなるのが妥当なくらいくらいムーブメント分厚いの?
57Cal.7743
2023/10/26(木) 23:42:41.28ID:5QmV8oG+58Cal.7743
2023/10/27(金) 10:20:33.61ID:PPLBcDkH59Cal.7743
2023/10/27(金) 10:35:56.42ID:AR9oRjOV 腕時計博士は時計知識が初心者に毛が生えたレベルなのは誰でも最初はそうだから仕方ないとして平気でデマを流すのが悪質なんよ
フルボッコにされて今は大人しくなってるけどまたほとぼりが冷めたらロレのオイスターブレスは疑似3連ってデマを連呼しだす予感しかない
フルボッコにされて今は大人しくなってるけどまたほとぼりが冷めたらロレのオイスターブレスは疑似3連ってデマを連呼しだす予感しかない
60Cal.7743
2023/10/27(金) 10:37:45.59ID:R/9nsrOn 9S65の精度はETA2824-2クロノメーターと同程度、巻き上げ効率と手巻き耐久性はETAより上、9S85は10振動が売り
9SA5の売りは今のところ仕上げと様々な薀蓄くらいなのかな、精度については不満の声が強いようだ
9SA5の売りは今のところ仕上げと様々な薀蓄くらいなのかな、精度については不満の声が強いようだ
61Cal.7743
2023/10/27(金) 12:04:59.29ID:rdjBk5EA グランドセイコーの3連ブレスとロレックスのオイスターブレス(6桁)の長所短所をリストアップしてみた
ブレスってその人の着け方や好みの長さで装着感が大きく変わるから一概にどちらが上とは決められないと思う
緩く着けたいならグランドセイコー選んでジャストフィットくらいで着けたいならロレックス選べばいいんじゃないか?
グランドセイコー 3連ブレス
長所
・中駒の可動域が広くしなやかさがあるため、緩く着けても装着感を損ないにくい
・クラスプが薄くぶつけにくい
短所
・ブレスがしなやかかつ重量バランスは良くはないため、ややヘッドが暴れやすい
・中駒内側の面取りが甘くチクチクすることがある
ロレックス オイスターブレス(6桁)
長所
・高剛性かつヘッドとの重量バランスが良いためジャストフィットくらいで着けると安定感が高い
・全体的にしっかり面取りされているかつクラスプの内側付近が丸みを帯びているため、肌当たりが良い
・弓カンとラグのクリアランスが極限まで詰められていて見た目が良い
短所
・中駒の可動域が狭い高剛性のブレスのため、緩く着けると装着感を損ないやすい
・クラスプが厚くぶつけやすい
ブレスってその人の着け方や好みの長さで装着感が大きく変わるから一概にどちらが上とは決められないと思う
緩く着けたいならグランドセイコー選んでジャストフィットくらいで着けたいならロレックス選べばいいんじゃないか?
グランドセイコー 3連ブレス
長所
・中駒の可動域が広くしなやかさがあるため、緩く着けても装着感を損ないにくい
・クラスプが薄くぶつけにくい
短所
・ブレスがしなやかかつ重量バランスは良くはないため、ややヘッドが暴れやすい
・中駒内側の面取りが甘くチクチクすることがある
ロレックス オイスターブレス(6桁)
長所
・高剛性かつヘッドとの重量バランスが良いためジャストフィットくらいで着けると安定感が高い
・全体的にしっかり面取りされているかつクラスプの内側付近が丸みを帯びているため、肌当たりが良い
・弓カンとラグのクリアランスが極限まで詰められていて見た目が良い
短所
・中駒の可動域が狭い高剛性のブレスのため、緩く着けると装着感を損ないやすい
・クラスプが厚くぶつけやすい
62Cal.7743
2023/10/27(金) 17:27:19.59ID:zfaOEoUm グランドセイコー短所追加
工具なしでブレス調整できる機構がない
面の出し方が雑
エッジが全然立ってない
弓管とラグの詰めが甘い
ロレックス長所追加
工具なしでブレス調整可能
(イージーリンク、グライドロック、Tfit等)
ロレックス短所追加
ブレス、クラスプを強化するに従い重量が増え重くなった
工具なしでブレス調整できる機構がない
面の出し方が雑
エッジが全然立ってない
弓管とラグの詰めが甘い
ロレックス長所追加
工具なしでブレス調整可能
(イージーリンク、グライドロック、Tfit等)
ロレックス短所追加
ブレス、クラスプを強化するに従い重量が増え重くなった
63Cal.7743
2023/10/27(金) 23:31:03.84ID:+Qt3pC+s64Cal.7743
2023/10/28(土) 00:26:24.75ID:zONhUWKc しかしオメガのスヌーピーはやり過ぎた
アレが似合う人いるのか?
アレが似合う人いるのか?
65Cal.7743
2023/10/28(土) 06:49:21.91ID:WQ9ZelPH 高身長の洒落たファッションのイケメンの白人なら似合うだろ
日本の冴えない太った中高年が付けてても異物感しかない
日本の冴えない太った中高年が付けてても異物感しかない
66Cal.7743
2023/10/28(土) 08:35:10.00ID:1mZpwpwk >>64
そんなにやり過ぎかな
表に小さくいるだけで裏はわからないし
普通に似合うと思うけど
ていうかオメガ はモデル別にセンス良く文字も追加したりしてるし
SEIKOってミッキー様だろうがなんだろうが
最高の白樺には一切触らせないプライドだけは感じる
そんなにやり過ぎかな
表に小さくいるだけで裏はわからないし
普通に似合うと思うけど
ていうかオメガ はモデル別にセンス良く文字も追加したりしてるし
SEIKOってミッキー様だろうがなんだろうが
最高の白樺には一切触らせないプライドだけは感じる
68Cal.7743
2023/10/28(土) 17:03:39.50ID:bLpOyeLu GSの手巻きは国士様の手首によく映える
69Cal.7743
2023/10/28(土) 17:50:43.21ID:xyE02HSe 愛国ウォッチ
70Cal.7743
2023/10/28(土) 17:52:30.56ID:aTEmebPV 裏蓋にミッキーをプリントするだけで「コラボ」
30万円上乗せ
プライド無さすぎ
30万円上乗せ
プライド無さすぎ
71Cal.7743
2023/10/28(土) 19:11:29.21ID:1mZpwpwk 勘違いさせたら悪かった
プライドというのは皮肉だよ
プライドというのは皮肉だよ
72Cal.7743
2023/10/28(土) 19:19:18.62ID:DZEceq5f 酷使はいいや。冴えない中年は?
73Cal.7743
2023/10/28(土) 19:30:43.13ID:ROjCZaoU 冴えない中年が見栄張ってGS着けても時計に着けられている感が出るだけ
SARB023等のダサい安物が冴えない中年にはピッタリ
https://cdn11.bigcommerce.com/s-e31c8/images/stencil/1280x1280/products/139/5460/SARB_023_seiko__38162.1396721658.PNG
SARB023等のダサい安物が冴えない中年にはピッタリ
https://cdn11.bigcommerce.com/s-e31c8/images/stencil/1280x1280/products/139/5460/SARB_023_seiko__38162.1396721658.PNG
74Cal.7743
2023/10/29(日) 12:24:30.18ID:Zo6aHgRs 国産車に国産スマホに国産グランドセイコー使えよ
それが大和魂
それが大和魂
75Cal.7743
2023/10/29(日) 12:45:50.34ID:FPzOa4Dt 旧型ムーブメントは分厚いとか新型は直径がデカイとか言いますけど、ブライトリングやIWCと比べるとそんなに分厚くてデカいか?って感じがする。ただ、最近のハミルトンやロンジンなんかは薄いしサイズ感もバッチリだよな
76Cal.7743
2023/10/29(日) 13:54:13.74ID:TugWgbgs デザインに合うかどうかの問題
GSのデザインは厚い不格好になる
セイコーもそんなことは当然わかってるので、自動巻き機構を取り外すことで「薄型化」モデルを投入してる
GSのデザインは厚い不格好になる
セイコーもそんなことは当然わかってるので、自動巻き機構を取り外すことで「薄型化」モデルを投入してる
77Cal.7743
2023/10/29(日) 14:04:26.02ID:WIMMQCCp 手巻きモデルでやっと他社の自動巻きモデルくらいの厚さなのがなぁ
手巻きモデル出すならちゃんと薄くして欲しい
手巻きモデル出すならちゃんと薄くして欲しい
78Cal.7743
2023/10/29(日) 15:13:26.13ID:mMvocqFv 御神渡りの機械版お願いします
79Cal.7743
2023/10/30(月) 12:12:36.36ID:U+RIX4yV 9SA5を8振動化、シングルバレル化させて小径化すれば特に欠点の無いいい感じのムーブメントになりそう
80Cal.7743
2023/10/30(月) 16:08:10.63ID:2D4+0f+I A5の大径化は自動巻機構を輪列と同じ階層に組み込んだからというのが大きいから小径化するとまた旧9Sのように厚みが増す罠
結局ロレックスやオメガのような中径、小径で厚くないメンズキャリバーは作れないというのが俺の認識だ
結局ロレックスやオメガのような中径、小径で厚くないメンズキャリバーは作れないというのが俺の認識だ
81Cal.7743
2023/10/30(月) 16:52:59.53ID:H7gmGCYS 半世紀以上前は52系(4S)のような薄型高精度自動巻きムーブを作れていたのに工作機械が圧倒的に進化した今は作れないのが謎なんだが
82Cal.7743
2023/10/30(月) 18:31:57.29ID:Ntoo2xGt 技術はあったとしても設備がないだろ
新たに設備投資できるほどの余裕はまだないんじゃないか?
新たに設備投資できるほどの余裕はまだないんじゃないか?
83Cal.7743
2023/10/31(火) 16:12:47.28ID:qnWKI14N 6Rスレで話題になってんぞどうしてくれるんだ!腕時計博士!来い!いつものネット拾い画像で反論しろ!
少なくともロレックスのムーブメントはGSとかよりは圧倒的に仕上げは上
https://i.imgur.com/Bw8iJJM.jpg
https://i.imgur.com/jj9LJub.jpg
少なくともロレックスのムーブメントはGSとかよりは圧倒的に仕上げは上
https://i.imgur.com/Bw8iJJM.jpg
https://i.imgur.com/jj9LJub.jpg
84Cal.7743
2023/10/31(火) 16:35:34.74ID:64I2nBOM 腕時計博士が発狂して「ムーブメントの仕上げとかどうでもいい、疑似3連ガー防水詐欺ガー」と喚き散らしだすに一票
85Cal.7743
2023/10/31(火) 18:19:34.83ID:Ujj1dS+L これは残念だけど完敗。
86Cal.7743
2023/10/31(火) 20:44:20.02ID:IGu3Kwlg ロレのムーブには精度も仕上げも小ささも負けていて完全にお手上げだし違う部分で勝つしかないよ
競うな 持ち味をイカせッッ
競うな 持ち味をイカせッッ
87Cal.7743
2023/10/31(火) 22:14:05.91ID:UvMUkJN/ 結局技術の日本みたいなのは幻想って事
88Cal.7743
2023/10/31(火) 22:19:03.29ID:j5vnjjSz 偽術のニッポン
89Cal.7743
2023/10/31(火) 22:40:28.81ID:iS/yPSeq >>83
価格帯も世代も違う現行のデイトジャストと旧式のGSを比較して何の意味が?
価格帯も世代も違う現行のデイトジャストと旧式のGSを比較して何の意味が?
90Cal.7743
2023/10/31(火) 22:46:26.12ID:LGCbB9fO ビックリマンのシールみたいにキレイだなロレは
91Cal.7743
2023/10/31(火) 22:52:36.15ID:JJ/rqZTt >>89
GSの画像は9S55だろうけど現行の9S65は9S55を少し改良しただけのムーブで仕上げは同等だからね
ここ最近は異常な円安のせいで舶来品が暴騰したけど少し前は画像の3235と同等の仕上げの3230を積んだオイパペと9S65機の定価はあまり変わらなかった
GSの画像は9S55だろうけど現行の9S65は9S55を少し改良しただけのムーブで仕上げは同等だからね
ここ最近は異常な円安のせいで舶来品が暴騰したけど少し前は画像の3235と同等の仕上げの3230を積んだオイパペと9S65機の定価はあまり変わらなかった
92Cal.7743
2023/10/31(火) 23:41:36.45ID:JOVcyeLB GSとロレを比較すること自体ずれてると思うんだが
コンセプトも違うし出しているとラインナップも全然違うしなんせ価格帯が違うからな
部品の仕上げ云々、そりゃあんだけ高い時計で50万からメカニカル買えるGSと同じだったら馬鹿みたいだろ?
コンセプトも違うし出しているとラインナップも全然違うしなんせ価格帯が違うからな
部品の仕上げ云々、そりゃあんだけ高い時計で50万からメカニカル買えるGSと同じだったら馬鹿みたいだろ?
93Cal.7743
2023/10/31(火) 23:44:00.95ID:LBujY0i8 >>83
GSの旧9Sは裏蓋のガラス越しに見えるところだけロジウムメッキとコートドジュネーブ風装飾でギラつかせてるだけで、分解すると7Sとあまり変わらないような見た目になるよね。
7S改とよく揶揄されるのも仕方ないと思う。
GSの旧9Sは裏蓋のガラス越しに見えるところだけロジウムメッキとコートドジュネーブ風装飾でギラつかせてるだけで、分解すると7Sとあまり変わらないような見た目になるよね。
7S改とよく揶揄されるのも仕方ないと思う。
94Cal.7743
2023/11/01(水) 00:07:15.67ID:zQBhiLyQ 意外とデコレーションムーブ好きって多いよな
正直、デコの有無で時計の質は変わらんと思うが
デコ好きから見ればケースにキラキラ模様が入ってないのは手抜きに見えるんだろうか?
正直、デコの有無で時計の質は変わらんと思うが
デコ好きから見ればケースにキラキラ模様が入ってないのは手抜きに見えるんだろうか?
95Cal.7743
2023/11/01(水) 00:07:16.70ID:eMP0xxdQ 今は50万で買えないだろ
革ベルトで55万~、メタルブレスで58万~
革ベルトで55万~、メタルブレスで58万~
97Cal.7743
2023/11/01(水) 00:32:46.49ID:D34HPqAG >>94
ムーブメントの信頼性、機能、精度、大きさ等々でロレックスには負け通しだからせめて外観の綺麗さだけでもと思ったが‥
ロレックスに比べるなという声も強いけどGSは雲上を目指してどんどん価格を上げていくって経営者が宣言しちゃってるからね。経由地のロレックスくらい快速でぶっ飛ばさないと。ということでGSには辛口でいきます
ムーブメントの信頼性、機能、精度、大きさ等々でロレックスには負け通しだからせめて外観の綺麗さだけでもと思ったが‥
ロレックスに比べるなという声も強いけどGSは雲上を目指してどんどん価格を上げていくって経営者が宣言しちゃってるからね。経由地のロレックスくらい快速でぶっ飛ばさないと。ということでGSには辛口でいきます
98Cal.7743
2023/11/01(水) 01:07:13.27ID:zQBhiLyQ99Cal.7743
2023/11/01(水) 01:19:45.35ID:op69jyyU 装飾が入るようにパーツを磨き上げるのはバリを取ってムーブメントの信頼性を上げるという実用的な面もある。
品質上げたいなら磨き上げるに越したことはない。
品質上げたいなら磨き上げるに越したことはない。
100Cal.7743
2023/11/01(水) 01:28:31.32ID:zqpJWuqT101Cal.7743
2023/11/01(水) 01:37:00.96ID:op69jyyU >>100
磨いたら模様が入るからついでに綺麗に整えてるだけのこと。
所謂雲上とか言われてるとこでも一部磨きを入れずにバリが残ってるブランドもある。
何はともあれ要因はこれだけではないけど、GSがムーブメントでスイス勢に遅れを取ってるのは事実。
磨いたら模様が入るからついでに綺麗に整えてるだけのこと。
所謂雲上とか言われてるとこでも一部磨きを入れずにバリが残ってるブランドもある。
何はともあれ要因はこれだけではないけど、GSがムーブメントでスイス勢に遅れを取ってるのは事実。
102Cal.7743
2023/11/01(水) 06:24:26.01ID:D34HPqAG >>100
GSの機械はそのバリ取りも甘いからなぁ
GSが雲上目指すというからには消費者がちゃんとフラットな目線で評価することも大事だ。
針の仕上げや文字盤の仕上げはロレオメよりも上だと思うからGSは側時計の一種だという認識
GSの機械はそのバリ取りも甘いからなぁ
GSが雲上目指すというからには消費者がちゃんとフラットな目線で評価することも大事だ。
針の仕上げや文字盤の仕上げはロレオメよりも上だと思うからGSは側時計の一種だという認識
103Cal.7743
2023/11/01(水) 07:05:45.24ID:zqpJWuqT >>101
模様を入れずに磨くくらいできそうなもんだがな
それに雲上ってデコムーブだろ
デコムーブなのにバリ残ってるって、完全にただ飾っただけだよな
どんな要因想定してるか知らんが、スイスの最高峰より下で最底辺より上なのがGSだろ
だったら遅れてもいるし先んじてもいるのが現実だろよ
一方しか見ないのは恣意的な評価じゃないか?
模様を入れずに磨くくらいできそうなもんだがな
それに雲上ってデコムーブだろ
デコムーブなのにバリ残ってるって、完全にただ飾っただけだよな
どんな要因想定してるか知らんが、スイスの最高峰より下で最底辺より上なのがGSだろ
だったら遅れてもいるし先んじてもいるのが現実だろよ
一方しか見ないのは恣意的な評価じゃないか?
104Cal.7743
2023/11/01(水) 07:10:52.63ID:zqpJWuqT >>102
バリじゃなくデコの話をしてるつもりなんだがな
GSが雲上目指すのはGSの勝手で、消費者が協力する義理はないと思うんだが
その辺の協力は善意のファンが担当するんじゃないか?
側時計って言ってるが、腕時計って基本は側の方に金掛けるもんだろ
替えがきかなくなるのもムーブよりガワのパーツだし
個人的にはムーブはガワのオマケって印象だわ
オマケをデコってどうすんの?って感じ
バリじゃなくデコの話をしてるつもりなんだがな
GSが雲上目指すのはGSの勝手で、消費者が協力する義理はないと思うんだが
その辺の協力は善意のファンが担当するんじゃないか?
側時計って言ってるが、腕時計って基本は側の方に金掛けるもんだろ
替えがきかなくなるのもムーブよりガワのパーツだし
個人的にはムーブはガワのオマケって印象だわ
オマケをデコってどうすんの?って感じ
105Cal.7743
2023/11/01(水) 07:18:30.51ID:Feda3glt デコデコ連呼して冷笑してるけどその仕上げや装飾に力入れたのが9SA5なんだけどね
GSとしても仕上げや装飾を進化させる方針だから装飾が嫌いなら今のGSに向いてないよ
GSとしても仕上げや装飾を進化させる方針だから装飾が嫌いなら今のGSに向いてないよ
106Cal.7743
2023/11/01(水) 08:12:34.60ID:zqpJWuqT >>105
個人的にデコが苦手ってだけで、別に冷笑するつもりはないんだがな
デコ好きから見れば9SA5で力入れたとか進化したって評価になるのかも知れんが
正直、五十歩百本歩だわ
新型脱進機の方がよっぽどインパクトあると思うわ
今後の方針になるかどうかも希望的観測だろ
個人的にデコが苦手ってだけで、別に冷笑するつもりはないんだがな
デコ好きから見れば9SA5で力入れたとか進化したって評価になるのかも知れんが
正直、五十歩百本歩だわ
新型脱進機の方がよっぽどインパクトあると思うわ
今後の方針になるかどうかも希望的観測だろ
107Cal.7743
2023/11/01(水) 08:17:18.02ID:zqpJWuqT 懐中時代に遡ってもケースに彫金等々施した上でムーブにも装飾するのが時計装飾の王道だと思うんだが
ケースは簡素なままでムーブだけデコとか、デコ好きとしてはアリなん?
ケースは簡素なままでムーブだけデコとか、デコ好きとしてはアリなん?
108Cal.7743
2023/11/01(水) 09:13:25.26ID:S9YhHrwo さんを付けろよデコ助野郎!
109Cal.7743
2023/11/01(水) 09:50:33.09ID:2al/c01b だいたい限定商法が普通になって
それ付けないと商売できないってダサく感じる
それ付けないと商売できないってダサく感じる
110Cal.7743
2023/11/01(水) 10:04:59.01ID:NWPtBqp4 せっかくの限定品も乱発されるとありがたみが薄れるね
限定品乱発してモデル数無駄に増やすよりモデル絞って質を上げることにリソース割いてくれる方がありがたい
限定品乱発してモデル数無駄に増やすよりモデル絞って質を上げることにリソース割いてくれる方がありがたい
111Cal.7743
2023/11/01(水) 10:07:56.61ID:zCwI4Z1t >>104
仮にもGSを使ってるならムーブはどうでもいいガワが正義みたいなことを言ってはいかんなぁ
GSにはお呼びでないお客様のようだ。ムーブがどうでもいいならミヨタやファイブと同じような機械でいいのか?エタポンでいいのか?それならプロスペックスを買えばよい。機械は安物の汎用品だがガワはある程度マトモだ
GSは中身と外見が伴ってこそ。2つは車輪の両輪。どちらがコケてもいかんのだ
仮にもGSを使ってるならムーブはどうでもいいガワが正義みたいなことを言ってはいかんなぁ
GSにはお呼びでないお客様のようだ。ムーブがどうでもいいならミヨタやファイブと同じような機械でいいのか?エタポンでいいのか?それならプロスペックスを買えばよい。機械は安物の汎用品だがガワはある程度マトモだ
GSは中身と外見が伴ってこそ。2つは車輪の両輪。どちらがコケてもいかんのだ
112Cal.7743
2023/11/01(水) 11:35:54.48ID:VQvIs+CK 数十万円や数百万円の高級時計でもクロノメーターを謳っていない製品の精度はミヨタ8215とどっこいどっこい
大抵のユーザーは8215級の精度で満足してるってこと
9SA5の精度への不満は強いけれど8215級の精度は出てるので実用上は問題ない
セイコーの4Rや6Rは8215級に到達してないのでもっと頑張れ
大抵のユーザーは8215級の精度で満足してるってこと
9SA5の精度への不満は強いけれど8215級の精度は出てるので実用上は問題ない
セイコーの4Rや6Rは8215級に到達してないのでもっと頑張れ
113Cal.7743
2023/11/01(水) 12:25:58.98ID:zqpJWuqT >>111
個人的にはって書いたんだが、どうしてガワが正義なんて解釈になるんだよ
オマケって書いたらどうでもいいってことにもスリ替わってるし
拡大解釈して話盛るなって
それに、GSの客かどうか判断するのはGSだろ
何でお前さんがGSを代弁する立場になってんだ?
両輪と思うのもお前さんの勝手だが、それって飽くまでも個人の見解だろよ
立場くらい弁えた方がいいと思うぞ
もっとも、ムーブをデコって工賃カサ増ししまくれば、ガワとムーブで掛かった金額のバランスは取れるかもな
個人的にはって書いたんだが、どうしてガワが正義なんて解釈になるんだよ
オマケって書いたらどうでもいいってことにもスリ替わってるし
拡大解釈して話盛るなって
それに、GSの客かどうか判断するのはGSだろ
何でお前さんがGSを代弁する立場になってんだ?
両輪と思うのもお前さんの勝手だが、それって飽くまでも個人の見解だろよ
立場くらい弁えた方がいいと思うぞ
もっとも、ムーブをデコって工賃カサ増ししまくれば、ガワとムーブで掛かった金額のバランスは取れるかもな
114Cal.7743
2023/11/01(水) 12:34:54.28ID:PT70Obbe GSは比較的安くてガワがいいとは言うがエントリーモデルはセイコーの安物クォーツみたいな爺臭いデザインしていてダサいよな
結局デザインの良い44GS現代デザインやEvolution 9を手に入れようとしたらそれなりの額になる
結局デザインの良い44GS現代デザインやEvolution 9を手に入れようとしたらそれなりの額になる
115Cal.7743
2023/11/01(水) 14:49:03.44ID:acaDIl6x 62GSデザインの現行品もカッコいいよ
買ってる人は少なそうだが
買ってる人は少なそうだが
116Cal.7743
2023/11/01(水) 23:24:30.46ID:ljZafR9a >>80
ということはスイス時計よりも日本の技術が劣るとい言うことだな
ケースを小さくする=パーツを小さくしなければならない
これは技術が必要なことだ
グランドセイコーが敢えて大きめの腕時計を作るのは大きいほうが技術的にラクだからかな?
ということはスイス時計よりも日本の技術が劣るとい言うことだな
ケースを小さくする=パーツを小さくしなければならない
これは技術が必要なことだ
グランドセイコーが敢えて大きめの腕時計を作るのは大きいほうが技術的にラクだからかな?
117Cal.7743
2023/11/01(水) 23:26:38.15ID:ljZafR9a 39mm以下がほぼクラシックモデルしか選択肢がない
これは日本のブランドとしていかんことだ
これは日本のブランドとしていかんことだ
118Cal.7743
2023/11/01(水) 23:46:37.43ID:8qKaUX8C 「コメンテーター」とか「有識者」とかって肩書きが好きそう
119Cal.7743
2023/11/02(木) 10:44:55.57ID:pXuC+zSN スイスなんかミドルクラスから優秀なムーブメントでコスパいい
結局クオーツショックで一番影響を受けたのが
今じゃガワでしか勝負できない
機械式が消えて技術が途絶えて進化できないSEIKOの技術だったって事
結局クオーツショックで一番影響を受けたのが
今じゃガワでしか勝負できない
機械式が消えて技術が途絶えて進化できないSEIKOの技術だったって事
120Cal.7743
2023/11/02(木) 11:43:36.92ID:dhSTtIeG GSは9SA5があるから勝ってるかどうかは別としてある程度はスイス時計に並べてるんじゃないか?
セイコーのミドルクラスなんかは低質な6R使ってるからスイス時計の足元にも及ばないけど
セイコーのミドルクラスなんかは低質な6R使ってるからスイス時計の足元にも及ばないけど
121Cal.7743
2023/11/02(木) 12:25:52.11ID:eqoYYnKL スイスと日本とか特定メーカーとセイコーとかを比べるならまだしも
スイスとセイコーって明らかに比較の釣り合い取れてないと思うわ
一国と一社を比較して疑問に思わないってどんな感覚なのやら
理解に苦しむわ
スイスとセイコーって明らかに比較の釣り合い取れてないと思うわ
一国と一社を比較して疑問に思わないってどんな感覚なのやら
理解に苦しむわ
122Cal.7743
2023/11/02(木) 12:28:48.55ID:P8Kra+UP シチズンがすごいんじゃなくてセイコーの精度が悪いだけなんだよね
6Rや4Rよりも1万円くらいのオリエントの方が精度良いんだもの
6Rや4Rよりも1万円くらいのオリエントの方が精度良いんだもの
123Cal.7743
2023/11/02(木) 14:34:34.38ID:m9BmJZVk >>121
それだけセイコー=日本を代表する時計というイメージがあるのだろう。誇らしいことだ。
国で比べるのが嫌なら仮想競争相手として比べるメーカーを指定するか。実用時計層でいうとロレックス、オメガ、IWC、ブライトリング、ゼニス等が同ランクか?
それか雲上を目指すということだから準雲上のブランパン、ルクルトあたりと比較するのが良いか?
それだけセイコー=日本を代表する時計というイメージがあるのだろう。誇らしいことだ。
国で比べるのが嫌なら仮想競争相手として比べるメーカーを指定するか。実用時計層でいうとロレックス、オメガ、IWC、ブライトリング、ゼニス等が同ランクか?
それか雲上を目指すということだから準雲上のブランパン、ルクルトあたりと比較するのが良いか?
124Cal.7743
2023/11/02(木) 14:40:07.63ID:VE7cQlXq >>121
フェアな比較にするなら価格帯の幅が広い企業同士のセイコーグループ株式会社vsザ・スウォッチ・グループ(株式会社)ってところか
低価格帯はクォーツの性能のいいセイコー、中価格帯はETAベースの高性能な機械式ムーブを擁するスウォッチG、高価格帯はハイレベルな機械式ムーブを出しているオメガやブレゲ等のあるスウォッチGの勝ちってところかな
フェアな比較にするなら価格帯の幅が広い企業同士のセイコーグループ株式会社vsザ・スウォッチ・グループ(株式会社)ってところか
低価格帯はクォーツの性能のいいセイコー、中価格帯はETAベースの高性能な機械式ムーブを擁するスウォッチG、高価格帯はハイレベルな機械式ムーブを出しているオメガやブレゲ等のあるスウォッチGの勝ちってところかな
125Cal.7743
2023/11/02(木) 19:23:15.01ID:Lx0AMlwJ 技術力のCITIZEN 知名度のセイコー
ザ・CITIZENというCITIZENの中ではハイエンドラインがある、おそらく10年以内には抜かれるぞ
ザ・CITIZENというCITIZENの中ではハイエンドラインがある、おそらく10年以内には抜かれるぞ
126Cal.7743
2023/11/02(木) 19:29:36.71ID:Lx0AMlwJ https://citizen.jp/shop/the-citizen/g/gNC0206-18E/
ザ・CITIZENが機械式高性能ムーブメントで薄型を出してしまった…
CITIZENが機械式に力を入れ始めたな…
ザ・CITIZENが機械式高性能ムーブメントで薄型を出してしまった…
CITIZENが機械式に力を入れ始めたな…
127Cal.7743
2023/11/02(木) 19:36:33.88ID:Lx0AMlwJ128Cal.7743
2023/11/02(木) 19:52:05.42ID:/HI/a6eX でも、海外で評価されてる人気だ売れてる〜って記事さえあれば国内ではそれなりに売れそうだから問題なさそう
129Cal.7743
2023/11/02(木) 21:10:42.50ID:pXuC+zSN >>121
何言ってんの
比較対象で個別モデルだったロレとかオメガとか名称でいうが
そんな意味じゃなくてセイコーが同価格帯の一般的なスイスのいろいろなモデルを表現する場合
スイス、スイス勢、対スイスとか普通に使うよ
重箱の隅をつつくみたいに変なところに噛みつくなよ
文章の内容は特定メーカーとセイコー比べているわけでも無いのに
読解力に苦しむわ
何言ってんの
比較対象で個別モデルだったロレとかオメガとか名称でいうが
そんな意味じゃなくてセイコーが同価格帯の一般的なスイスのいろいろなモデルを表現する場合
スイス、スイス勢、対スイスとか普通に使うよ
重箱の隅をつつくみたいに変なところに噛みつくなよ
文章の内容は特定メーカーとセイコー比べているわけでも無いのに
読解力に苦しむわ
130Cal.7743
2023/11/02(木) 21:33:16.03ID:v6WEMYjR ザ・シチズンってここが駄目って言うところもないしとても優秀
でもここが良いってことろも思いつかなくて凄い
でもここが良いってことろも思いつかなくて凄い
131Cal.7743
2023/11/02(木) 22:37:57.22ID:Lx0AMlwJ >>130
エコドライブの精度が素晴らしい
ただ機械式についてはまだまだなイメージ
グランドセイコー
ロレックスのオイパペの真似をしたかのようなモデルを出したが結局、手巻きしか造ることができなかった。
このケースサイズ、薄さでは手巻きしか造れる技術がない事がバレてしまった…
オイパペの価格帯を意識して敢えて60万台に押し込むところだけは戦略的だな
やっぱり格で言うとロレックス、オメガより2段くらいは落ちる
エコドライブの精度が素晴らしい
ただ機械式についてはまだまだなイメージ
グランドセイコー
ロレックスのオイパペの真似をしたかのようなモデルを出したが結局、手巻きしか造ることができなかった。
このケースサイズ、薄さでは手巻きしか造れる技術がない事がバレてしまった…
オイパペの価格帯を意識して敢えて60万台に押し込むところだけは戦略的だな
やっぱり格で言うとロレックス、オメガより2段くらいは落ちる
132Cal.7743
2023/11/02(木) 22:45:35.88ID:Lx0AMlwJ 小型化が進む現代で、かつてのデカ厚ブームに乗せられてサボってきたツケが今に廻ってきたな…
グランドセイコー「くっ今の俺達ではケースサイズを小さくすると手巻きしか作れない…誰だよデカ厚ブームを作った奴っ!」
日本のブランドなのに外国人向けのサイズ感…
服でいうとLサイズからしか展開がないのと同じくらい致命的だな…
グランドセイコー「くっ今の俺達ではケースサイズを小さくすると手巻きしか作れない…誰だよデカ厚ブームを作った奴っ!」
日本のブランドなのに外国人向けのサイズ感…
服でいうとLサイズからしか展開がないのと同じくらい致命的だな…
133Cal.7743
2023/11/02(木) 23:28:29.39ID:hxTbclq3 265 Cal.7743 sage 2023/10/07(土) 08:42:18.10 ID:6SYErSgy
流行を作るロレックスのおこぼれにあずかるブランドの例。
こんなあからさまななの出すということは、ロレックス買えない層が流れてきている自覚はあるんだろうね。
2020年発売
https://www.watchuseek.com/attachments/m126000-0006-1-png.16081658/.png
2022年発売
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20220512/4b45fbe42650c3fd663a3870b3698078.jpg
流行を作るロレックスのおこぼれにあずかるブランドの例。
こんなあからさまななの出すということは、ロレックス買えない層が流れてきている自覚はあるんだろうね。
2020年発売
https://www.watchuseek.com/attachments/m126000-0006-1-png.16081658/.png
2022年発売
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20220512/4b45fbe42650c3fd663a3870b3698078.jpg
134Cal.7743
2023/11/02(木) 23:45:01.07ID:HtJnnKfG 売却考えるとおこぼれですらない
135Cal.7743
2023/11/02(木) 23:48:05.88ID:s/erZ3sM くっ!やめろぉ!悪口言うなー
ぼきゅのGSが一番なんだもん!
腕時計博士!おいっ糖質!来いっ!
いつもの拾い画像で反論しろっ!はよせーよ!役に立たねぇ糖質だなぁこういうときにやれや
ぼきゅのGSが一番なんだもん!
腕時計博士!おいっ糖質!来いっ!
いつもの拾い画像で反論しろっ!はよせーよ!役に立たねぇ糖質だなぁこういうときにやれや
136Cal.7743
2023/11/03(金) 00:02:10.96ID:9ex2v6Wp137Cal.7743
2023/11/03(金) 00:07:54.03ID:Q7bnxnUU GSすらすっぱい葡萄なのね、、
138Cal.7743
2023/11/03(金) 00:12:33.31ID:9ex2v6Wp139Cal.7743
2023/11/03(金) 00:35:30.39ID:wyJxtf+Y このスレが一番GSに手厳しい。他ブランドのスレ見てもGS悪く言うレスは殆どなく、むしろ好意的で購入の選択肢に入っている。自分?に厳しいのはいいことだ
141Cal.7743
2023/11/03(金) 03:08:32.85ID:SbNeNJy5 >>138
本当理解力ないのに絡んでくるな言い回し問題じゃないよ
「スイスとセイコーって明らかに比較の釣り合い取れてないと思うわ
一国と一社を比較 一国と一社を比較して疑問に思わないってどんな感覚なのやら」
そもそもこれどういう意味
セイコー1社の点数とスイスの合計点とでも思ったの
単に同価格帯で複数のスイスムーブメントの中にセイコー置いてどの位置か
現在のセイコーのレベルが分かるでしょうって言ってるのに何この噛みつき方
スイスのムーブメントの量が多かろうと少なかろうとどこに不釣り合いがあるの?
それと
「スイスと日本とか特定メーカーとセイコーとかを比べるならまだしも」
ここも変理解できてない証拠
そんな個別の特定メーカーだけの話してないの
例えば特定をロレとしたら勝負になりませんハイ終了
そんなんじゃロレに負けてるで終わる
セイコーの現在の立ち位置がわからないでしょう意味無いじゃん
5ちゃんとか短文で書いて理解しないといけないのに
なんでこんなこと長々と説明しなきゃわからないかな時間の無駄だw
本当理解力ないのに絡んでくるな言い回し問題じゃないよ
「スイスとセイコーって明らかに比較の釣り合い取れてないと思うわ
一国と一社を比較 一国と一社を比較して疑問に思わないってどんな感覚なのやら」
そもそもこれどういう意味
セイコー1社の点数とスイスの合計点とでも思ったの
単に同価格帯で複数のスイスムーブメントの中にセイコー置いてどの位置か
現在のセイコーのレベルが分かるでしょうって言ってるのに何この噛みつき方
スイスのムーブメントの量が多かろうと少なかろうとどこに不釣り合いがあるの?
それと
「スイスと日本とか特定メーカーとセイコーとかを比べるならまだしも」
ここも変理解できてない証拠
そんな個別の特定メーカーだけの話してないの
例えば特定をロレとしたら勝負になりませんハイ終了
そんなんじゃロレに負けてるで終わる
セイコーの現在の立ち位置がわからないでしょう意味無いじゃん
5ちゃんとか短文で書いて理解しないといけないのに
なんでこんなこと長々と説明しなきゃわからないかな時間の無駄だw
142Cal.7743
2023/11/03(金) 06:19:36.75ID:AYYaRwpi アスペルガーの人は一字一句説明してあげないと理解できないから仕方ないよ
なりたくてなった障害じゃないんだから本人も苦しんでいるんだ
なりたくてなった障害じゃないんだから本人も苦しんでいるんだ
143Cal.7743
2023/11/03(金) 07:19:56.36ID:9ex2v6Wp144Cal.7743
2023/11/03(金) 08:50:19.03ID:rLzaZbvD とりあえずセイコー全体として比較するのはスウォッチグループくらいが妥当という話になった。
その中でGSと比較するのは序列的にオメガがちょうどいいだろう
これからは分不相応なロレックスとの比較はせずにオメガと比較をされたい
その中でGSと比較するのは序列的にオメガがちょうどいいだろう
これからは分不相応なロレックスとの比較はせずにオメガと比較をされたい
145Cal.7743
2023/11/03(金) 09:24:32.80ID:vZCzsN48 ロレックスと競うのはもう諦めるのか…
146Cal.7743
2023/11/03(金) 10:41:03.22ID:VDdpj+8h ロレックスとは比べ物にならない
時計に対する思想からして別物
時計に対する思想からして別物
147Cal.7743
2023/11/03(金) 11:16:12.50ID:5CmB/C0h スウォッチグループの売上は1兆円超え、オメガ単独でもセイコー+グランドセイコーの2倍以上、規模が違いすぎる
セイコー+グランドセイコーの売上に近いのはIWCとかブライトリングあたり
グランドセイコー単独の売上は公表されてないが、パネライよりも小さいだろう
セイコー+グランドセイコーの売上に近いのはIWCとかブライトリングあたり
グランドセイコー単独の売上は公表されてないが、パネライよりも小さいだろう
148Cal.7743
2023/11/03(金) 12:45:26.01ID:CS1Ck33v よし、分かった。
これからはIWCやブライトリングと比較されたい。分不相応なロレックス、オメガとの比較は止められたい
これからはIWCやブライトリングと比較されたい。分不相応なロレックス、オメガとの比較は止められたい
149Cal.7743
2023/11/03(金) 14:43:22.99ID:TE8Pdjn8 機械式スレ怖すぎるだろ
なんでこんな変なやつおるん
なんでこんな変なやつおるん
150Cal.7743
2023/11/03(金) 15:34:48.46ID:7wQ4EQXh 腕時計博士帰ってきてくれぇ!
愛国GSパンチで悪の反日ロレ厨を成敗するんだ!
愛国GSパンチで悪の反日ロレ厨を成敗するんだ!
151Cal.7743
2023/11/03(金) 18:17:11.12ID:o58cjlD5 そもそもなぜロレックスと比較するだ?格が違い過ぎるしオメガの足元にも及ばないだろ
比較する対象?LONGINES、タグ・ホイヤーで十分だ
比較する対象?LONGINES、タグ・ホイヤーで十分だ
152Cal.7743
2023/11/03(金) 18:31:15.38ID:CS1Ck33v >>149
変な奴って誰や?GSを褒めてるやつか、他のブランドと比べてる奴か、スイスと比べるな!スイスと1メーカーで比べるな!って奴か、それとも全てを超越した時計板一の変人腕時計博士こと糖質か?
変な奴って誰や?GSを褒めてるやつか、他のブランドと比べてる奴か、スイスと比べるな!スイスと1メーカーで比べるな!って奴か、それとも全てを超越した時計板一の変人腕時計博士こと糖質か?
153Cal.7743
2023/11/03(金) 18:53:18.74ID:++ZT9kC8 最低4人いるんだよ怖すぎる
154Cal.7743
2023/11/03(金) 19:10:12.21ID:4a4SEHo+ ロレックスはもう完成されて冒険しにくくなってるし
グランドセイコーはロレックス真似ながら独自性模索してる
その結果がどうなるかは誰にも分からない
グランドセイコーはロレックス真似ながら独自性模索してる
その結果がどうなるかは誰にも分からない
156Cal.7743
2023/11/03(金) 20:22:36.76ID:51YHMwaR 冒険しにくくなってるのと違うわ
ロレックスは自社の大切なモデルを長年かけて人気モデルに育ててきた
新素材を使用したモデルや、今流行りのラグスポ的なデザインや過去のオマージュみたいなものはセカンドラインのチューダーが担当してるだけ
ロレックスは自社の大切なモデルを長年かけて人気モデルに育ててきた
新素材を使用したモデルや、今流行りのラグスポ的なデザインや過去のオマージュみたいなものはセカンドラインのチューダーが担当してるだけ
157Cal.7743
2023/11/03(金) 21:09:22.46ID:DOnFY3Ri GSは世界的にはロレックスに1ランク下に見られるけど
オメガやIWC等と同格くらいには見られてるよ。
少なくともミドルレンジのロンジン、TUDOR、タグホイヤーあたりよりは格上。
オメガやIWC等と同格くらいには見られてるよ。
少なくともミドルレンジのロンジン、TUDOR、タグホイヤーあたりよりは格上。
158Cal.7743
2023/11/03(金) 21:12:26.26ID:Z28zab7+ 外見が違い過ぎて他社とは比較がしにくい
GSと比較するならせめて
バーインデックス+ドーフィン針
って条件くらいは満たして貰わないと無理
GSと比較するならせめて
バーインデックス+ドーフィン針
って条件くらいは満たして貰わないと無理
160Cal.7743
2023/11/03(金) 22:34:04.90ID:zegTGKiY163Cal.7743
2023/11/04(土) 11:19:44.89ID:B29eKWUP ワイン以上に格付けやランクの世界だと思うが。パテックを頂点としたピラミッド型構造、貴重なビンテージが高騰するのも一緒、マニアがコレクションするのも一緒、マニアのクラブがあるのも一緒、現物資産として投資対象になるのも一緒、コロナ禍で投資商材になって高騰したのも一緒
164Cal.7743
2023/11/04(土) 11:29:39.12ID:J7hiwbOb 雑誌記者とかネットのインフルエンサーやゲートキーパーが作り上げてるブランドの序列イメージとか製品の優劣イメージを真に受けちゃう人っているよね
踊らされる側の人なんだろうな
踊らされる側の人なんだろうな
165Cal.7743
2023/11/04(土) 13:45:48.51ID:B29eKWUP 踊らされてない人はGSこそ最良って分かってるよな
これはロレ側が最新の32系なのがズルいがGS側と年式が同じ31系も分解してみるとけっこう凄いからね。オーラというか凄みがあるムーブメント
https://i.imgur.com/Bw8iJJM.jpg
https://i.imgur.com/jj9LJub.jpg
これはロレ側が最新の32系なのがズルいがGS側と年式が同じ31系も分解してみるとけっこう凄いからね。オーラというか凄みがあるムーブメント
https://i.imgur.com/Bw8iJJM.jpg
https://i.imgur.com/jj9LJub.jpg
166Cal.7743
2023/11/04(土) 13:54:42.57ID:bMFIwZrY ロレックスのギトギトのペルラージュを礼讃してることが微笑ましいな
168Cal.7743
2023/11/04(土) 14:33:49.40ID:w+H8OBzb >>165
GSの9S5系や9S6系より同世代のロレックス31系の方が比べ物にならないくらい仕上げは上だよ。
面取りは雑で見えない部分は徹底的にコストダウンしているGSの9S5系や9S6系と違い、面取りは丁寧に行われていて分解しないと見えない部分にも装飾を入れている。
※画像はCal.3155だが、デイトジャスト等に積まれている曜日無し版のCal.3135も仕上げは同レベル。
https://i.imgur.com/iTlvbfl.jpg
GSの9S5系や9S6系より同世代のロレックス31系の方が比べ物にならないくらい仕上げは上だよ。
面取りは雑で見えない部分は徹底的にコストダウンしているGSの9S5系や9S6系と違い、面取りは丁寧に行われていて分解しないと見えない部分にも装飾を入れている。
※画像はCal.3155だが、デイトジャスト等に積まれている曜日無し版のCal.3135も仕上げは同レベル。
https://i.imgur.com/iTlvbfl.jpg
169Cal.7743
2023/11/04(土) 15:32:58.11ID:IrrSFYx3 GS下げしたい投機目的のロレ厨がいつまでも同じ画像貼り続けて、上で出ている文字盤の粗悪さの動画には何一つコメントしない…お前、本当に時計が好きなの?
170Cal.7743
2023/11/04(土) 15:35:27.31ID:YwGz8P2B >>161
国産を愛する愛国聖戦士様の中ではGSは世界中で知られている最強のブランドなんだよ
国産を愛する愛国聖戦士様の中ではGSは世界中で知られている最強のブランドなんだよ
171Cal.7743
2023/11/04(土) 15:50:46.02ID:7W2hlQCK 911じゃないが各方面からブレスに関して値段のわりにしょぼいと
評価されてんのになぜ見直さないのかね
評価されてんのになぜ見直さないのかね
172Cal.7743
2023/11/04(土) 15:51:06.87ID:7W2hlQCK 911のカズキじゃないが各方面からブレスに関して値段のわりにしょぼいと
評価されてんのになぜ見直さないのかね
評価されてんのになぜ見直さないのかね
173Cal.7743
2023/11/04(土) 17:04:24.45ID:alUOuCPq クロノメーターいいよなあ
174Cal.7743
2023/11/04(土) 17:04:53.10ID:alUOuCPq まちがえた
175Cal.7743
2023/11/04(土) 17:21:52.28ID:/rIdHzMt ・チタンは加工が難しい
・チタンの触感嫌いで革に変える人が結構いる
・一部のステンレスモデルをブレス一体化デザインにするには時間も投資も必用
主力のドレスの基本形の44gsや62gsが革に合うってのがあるから、後回し感がある
ラグスポに力を入れたら違うと思うが、ドレスとスポーツが全く別の路線で存在してる現状にそういう気配はない
・チタンの触感嫌いで革に変える人が結構いる
・一部のステンレスモデルをブレス一体化デザインにするには時間も投資も必用
主力のドレスの基本形の44gsや62gsが革に合うってのがあるから、後回し感がある
ラグスポに力を入れたら違うと思うが、ドレスとスポーツが全く別の路線で存在してる現状にそういう気配はない
176Cal.7743
2023/11/04(土) 17:36:09.47ID:IifdnoNx ドレス系の44GSや62GSはかっこいいと思うけどスポーツ系のGSはいくらなんでもださすぎるわ
中華時計にありがちなサブマリーナーのバッタモンみたいなデザインの物出してもブランドの格が下がるだけにしか思えない
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/20230601_104459-jpg.17551226/.jpg
中華時計にありがちなサブマリーナーのバッタモンみたいなデザインの物出してもブランドの格が下がるだけにしか思えない
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/20230601_104459-jpg.17551226/.jpg
177Cal.7743
2023/11/04(土) 17:57:31.82ID:B29eKWUP >>169
そこが唯一GSの誇れるところだからな
文字盤、針の仕上げは一級品だ!これは胸を張って言える。あとケース造形もまぁまぁかな。
ただムーブメント(径、厚み、仕上げ)とそこからくるケース厚み、ブレスはまだまだやんね
そこが唯一GSの誇れるところだからな
文字盤、針の仕上げは一級品だ!これは胸を張って言える。あとケース造形もまぁまぁかな。
ただムーブメント(径、厚み、仕上げ)とそこからくるケース厚み、ブレスはまだまだやんね
178Cal.7743
2023/11/04(土) 18:31:11.61ID:IrrSFYx3 >>176
言いたいこと分かる。この型のクォーツなんかまさにプアマンサブマリーナだし、プロスペックスの方がマシだと思ってる。
ただ最近のEVO9デザインのダイバーズはまぁまぁ見れる意匠になっている気がする。
44や62はルーツがしっかりあるから見劣りしないんだと思う
言いたいこと分かる。この型のクォーツなんかまさにプアマンサブマリーナだし、プロスペックスの方がマシだと思ってる。
ただ最近のEVO9デザインのダイバーズはまぁまぁ見れる意匠になっている気がする。
44や62はルーツがしっかりあるから見劣りしないんだと思う
181Cal.7743
2023/11/04(土) 23:07:51.77ID:6wXSfNWk182Cal.7743
2023/11/05(日) 03:12:05.49ID:pYFBI403183Cal.7743
2023/11/05(日) 04:03:57.74ID:pYFBI403 >>61
薄くなくて重心が高い時計はバックル側が太めである程度の重さがある方が着けたバランスは良いんだよね
薄くなくて重心が高い時計はバックル側が太めである程度の重さがある方が着けたバランスは良いんだよね
185Cal.7743
2023/11/05(日) 08:45:43.08ID:FBxqCONp186Cal.7743
2023/11/05(日) 09:23:39.49ID:hpQuAYds 某店に出てるSBGR033いいな。限定10本
187Cal.7743
2023/11/05(日) 09:40:10.49ID:WVbmOQsS 96のインデックスはバーじゃなく砲弾のイメージだわ
とは言え、遡ればパテの何かのリファレンスに行き着くのかもな
とは言え、遡ればパテの何かのリファレンスに行き着くのかもな
188Cal.7743
2023/11/05(日) 14:59:47.71ID:ZdJD1xlN 44gsや62gsはカラトラバの影響は間違いなく受けてるけどちゃんとオリジナリティ出してきてるからいいよ
GSダイバーズはモロにロレックスのサブでオリジナリティ無くて恥ずかしいのでNG
GSダイバーズはモロにロレックスのサブでオリジナリティ無くて恥ずかしいのでNG
189Cal.7743
2023/11/05(日) 19:06:31.74ID:Oi6eHKqn プロスペックスのがセイコーダイバーズの正統後継者みたいなところがあるから
GSのダイバーズは養子みたいなもんだ
GSのダイバーズは養子みたいなもんだ
190Cal.7743
2023/11/05(日) 19:16:20.39ID:dyQoFiSt >>157
オメガよりは下やろ
同格がブライトリング ZENITH IWC辺りかな
しかしこの辺りはどうも地味と言うかパッとしないんだよなぁ
かと言ってロレックスが数年後に雲上クラスになってもこの辺りのブランドでは実用のトップにはなれない
オメガよりは下やろ
同格がブライトリング ZENITH IWC辺りかな
しかしこの辺りはどうも地味と言うかパッとしないんだよなぁ
かと言ってロレックスが数年後に雲上クラスになってもこの辺りのブランドでは実用のトップにはなれない
191Cal.7743
2023/11/05(日) 19:19:27.61ID:dyQoFiSt 数年後の実用時計トップはチューダーとタグ・ホイヤー
ロレックス→チューダー
ロレックスの弟
50万円台でマスタークロノメーター認定モデル
もはや実用のトップやん
オメガ→タグ・ホイヤー
ロレックス、オメガに続く知名度
まさに実用トップに相応しい
数年後グランドセイコーはミドルレンジに抜かれるぞ…
ロレックス→チューダー
ロレックスの弟
50万円台でマスタークロノメーター認定モデル
もはや実用のトップやん
オメガ→タグ・ホイヤー
ロレックス、オメガに続く知名度
まさに実用トップに相応しい
数年後グランドセイコーはミドルレンジに抜かれるぞ…
192Cal.7743
2023/11/05(日) 19:31:17.71ID:JLhRsuVH 実用時計w
ぷっw
ぷっw
193Cal.7743
2023/11/05(日) 20:03:20.91ID:FBxqCONp ロレックス 悟空
TUDOR 悟飯
オメガ ベジータ
とすればGSはピッコロ程度だろ
TUDOR 悟飯
オメガ ベジータ
とすればGSはピッコロ程度だろ
194Cal.7743
2023/11/05(日) 20:05:12.13ID:986cJXk5 マジレスするとGSの格はホイヤーと同格か少し上くらいだろうな
オメガと並べるのは失礼なくらいGSのほうが明らかに格下
オメガと並べるのは失礼なくらいGSのほうが明らかに格下
195Cal.7743
2023/11/06(月) 06:40:42.97ID:NvHlIjro 世界基準で見てもオメガと同格はないやろな
まず知名度が違うしセイコーは知ってるけどグランドセイコーは知らない人のが多いしな
スペックのわりにはやたらデカ厚、大ぶり
薄くするならば手巻きかクォーツ
これはあかんよな…
ケースサイズが大きいほうが初心者ウケするのは分かるが初心者が選ぶようなブランドではない
大きいサイズのほうが生産がラクだし技術が必要ない
これ高級腕時計としてあかん
まず知名度が違うしセイコーは知ってるけどグランドセイコーは知らない人のが多いしな
スペックのわりにはやたらデカ厚、大ぶり
薄くするならば手巻きかクォーツ
これはあかんよな…
ケースサイズが大きいほうが初心者ウケするのは分かるが初心者が選ぶようなブランドではない
大きいサイズのほうが生産がラクだし技術が必要ない
これ高級腕時計としてあかん
196Cal.7743
2023/11/06(月) 07:38:53.72ID:w3nUVrM9 >>191
ていうか今もGSはミドルレンジだから‥抜かれるとかないよ。よりロウアーミドル側にいくだけ。
みんなチヤホヤしてるロレックスもレンジで言うとミドルだもんね。ただしこっちはアッパーミドルの頂点クラス。そして名実共にアッパークラスになろうとしている。GSは相対的にロウアーミドルの方に寄っていってる
ていうか今もGSはミドルレンジだから‥抜かれるとかないよ。よりロウアーミドル側にいくだけ。
みんなチヤホヤしてるロレックスもレンジで言うとミドルだもんね。ただしこっちはアッパーミドルの頂点クラス。そして名実共にアッパークラスになろうとしている。GSは相対的にロウアーミドルの方に寄っていってる
197Cal.7743
2023/11/06(月) 11:58:29.44ID:QH3Cykm9 オメガよりドレスはいいぞ
クロノは今力入れてるけど、スピマスとかいう激強アイコンに勝てない
クロノは今力入れてるけど、スピマスとかいう激強アイコンに勝てない
198Cal.7743
2023/11/06(月) 12:09:35.69ID:s1mA2HH3 デカ厚二階建てクロノでデイトナやスピマスに勝負挑むなんて無謀すぎる
199Cal.7743
2023/11/06(月) 15:36:38.62ID:NrEv70m1 セイコー機械式が自ら捨てた20年間はなかなか取り戻せないよ
技術的な側面だけではなく、淘汰され滅ぼされながらも生き残ったクラッシックな物にこそ価値があるという欧米的な思想文化の中ではね
技術的な側面だけではなく、淘汰され滅ぼされながらも生き残ったクラッシックな物にこそ価値があるという欧米的な思想文化の中ではね
200Cal.7743
2023/11/06(月) 16:22:37.88ID:iAhEhK3h 6S6系と6S8系は厚すぎて仕上げもお粗末という欠点に目をつぶってワークホースムーブメントとして見れば十分に評価出来るけれど、4Rや6振動版6Rはシチズンやオリエントのローエンドムーブメントに比べても負けてる
単純にメーカーとしての実力が低いだけでしょう
スイスがー!海外ブランドがー!格付がー!と言うより現実を見るべき
単純にメーカーとしての実力が低いだけでしょう
スイスがー!海外ブランドがー!格付がー!と言うより現実を見るべき
201Cal.7743
2023/11/06(月) 16:26:10.96ID:iAhEhK3h 直す前に送信してしまいました
6S6系、6S8系ではなく9S6系と9S8系です
6S6系、6S8系ではなく9S6系と9S8系です
203Cal.7743
2023/11/06(月) 20:55:25.99ID:AZiKnqim 日本すげー!ってするよりも日本ってこんなショボいんだと自覚すべきってことだろ
セイコー以外のあらゆる物について言えるが最近は日本下げブームみたいなところがあるからな。
セイコー以外のあらゆる物について言えるが最近は日本下げブームみたいなところがあるからな。
204Cal.7743
2023/11/06(月) 21:06:27.14ID:FpuqdHil まぁ岸田だし
205Cal.7743
2023/11/06(月) 21:14:32.13ID:ghbM+HQt 統一教会安倍晋三が10年かけて日本を壊しまくったおかげだ。
206Cal.7743
2023/11/06(月) 22:51:53.25ID:iiZBSPSK 44GSモデルのバリエーション増えてきたのはいいんだが何故US限定なんだ
ttps://zenmai-tokyo.com/2023/11/06/sbgw309-sbgw311-sbgw313/
ttps://zenmai-tokyo.com/2023/11/06/sbgw309-sbgw311-sbgw313/
207Cal.7743
2023/11/06(月) 23:26:24.32ID:5lILDrXP208Cal.7743
2023/11/07(火) 00:01:15.05ID:HHqXm0vb グランドセイコーよりセイコーのほうがええからな
5スポーツとプロスペックスはコスパよくてカッコいい
1本目はロレックス 2本目はお好み 3本目セイコー
これが理想的だろうな
5スポーツとプロスペックスはコスパよくてカッコいい
1本目はロレックス 2本目はお好み 3本目セイコー
これが理想的だろうな
209Cal.7743
2023/11/07(火) 08:48:01.77ID:K5bIm6PE プロスペックスはむしろ機械に定価が見合ってないコスパ激悪シリーズだろ
210Cal.7743
2023/11/07(火) 09:00:46.44ID:Q+dFGGTM >>207
よくわからない。俺は現実をできるだけ正確に知りたいと思うから新聞、ニュース、ブログ、SNSなど多チャネルから情報を収集し、県内や隣県など近くなら自分の目で起こってることを見に行ったりする
現実を直視したくない人もいるってこと?
よくわからない。俺は現実をできるだけ正確に知りたいと思うから新聞、ニュース、ブログ、SNSなど多チャネルから情報を収集し、県内や隣県など近くなら自分の目で起こってることを見に行ったりする
現実を直視したくない人もいるってこと?
211Cal.7743
2023/11/07(火) 10:15:33.83ID:QOysdfV0 むしろ今のセイコーでまともなのはグランドだけだな
今のプロスペックスやキングセイコーはそこそこ値段するくせにクッソしょぼいし
今のプロスペックスやキングセイコーはそこそこ値段するくせにクッソしょぼいし
212Cal.7743
2023/11/07(火) 11:37:01.13ID:cnRmcb7U クレドールは?
214Cal.7743
2023/11/07(火) 12:14:13.70ID:OYkCi74c >>210
コンテンツ次第だな
例えばゲームや小説、アイドルや風俗
現実より虚構を楽しむコンテンツは幾らでもあると思うし
機械式の時計にしても、クォーツより低精度って現実を無視して実用性を楽しんだりするもんだと思うわ
とは言え、コンテンツとの付き合い方は個人の自由だと思うんだわ
だから、どうして現実見るべきってことになるのかが疑問
個々の好きにすればよくね?って話
もっとも、これがファンじゃなくメーカーに対して現実を見るべきってことなら話は別だけどな
コンテンツ次第だな
例えばゲームや小説、アイドルや風俗
現実より虚構を楽しむコンテンツは幾らでもあると思うし
機械式の時計にしても、クォーツより低精度って現実を無視して実用性を楽しんだりするもんだと思うわ
とは言え、コンテンツとの付き合い方は個人の自由だと思うんだわ
だから、どうして現実見るべきってことになるのかが疑問
個々の好きにすればよくね?って話
もっとも、これがファンじゃなくメーカーに対して現実を見るべきってことなら話は別だけどな
215Cal.7743
2023/11/07(火) 12:17:03.80ID:OYkCi74c217Cal.7743
2023/11/07(火) 12:48:01.84ID:S+6I6+uq クレドールはカラトラバ目指したけど、太刀打ちできなくてセイコー自身も忘れかけてる立ち位置よな
220Cal.7743
2023/11/07(火) 14:12:25.68ID:ai+IATpA >>215
機械式の精度を見る際にクオーツを無視してるわけじゃないぞ
クオーツの振動数は32000Hzほど。機械式時計は3~5Hzが一般的でスタンダードな4Hzと比べたら8000倍程度の差がある。
しかしクオーツと機械式の精度の差を見てみると10~100倍程度だ。これは相当善戦していると言える。さすが何百年にも渡り改良されてきた技術の結晶だと思う。
このように俺たちは現実逃避してるわけではない。むしろ現実を直視している
機械式の精度を見る際にクオーツを無視してるわけじゃないぞ
クオーツの振動数は32000Hzほど。機械式時計は3~5Hzが一般的でスタンダードな4Hzと比べたら8000倍程度の差がある。
しかしクオーツと機械式の精度の差を見てみると10~100倍程度だ。これは相当善戦していると言える。さすが何百年にも渡り改良されてきた技術の結晶だと思う。
このように俺たちは現実逃避してるわけではない。むしろ現実を直視している
221Cal.7743
2023/11/07(火) 20:30:15.02ID:+DCA0z8C GS9クラブ入ってもうすぐ1年なんだけど、なーんも楽しめる事がない
ファクトリーツアー興味あったけど平日じゃ行けないし、応募しても当たらなそうだし
ファクトリーツアー興味あったけど平日じゃ行けないし、応募しても当たらなそうだし
222Cal.7743
2023/11/08(水) 00:06:21.73ID:ryW+xPpN223Cal.7743
2023/11/08(水) 00:26:20.80ID:g3CQIc+G セイコーが大したことなくてスイス時計に劣っている事実を受け止められずに現実逃避しているネトウヨは完全に末期症状だわ。
嫌なことから目を背けても現実が変わるわけじゃないぞ。
嫌なことから目を背けても現実が変わるわけじゃないぞ。
224Cal.7743
2023/11/08(水) 00:32:17.89ID:ryW+xPpN >>220
その例だと逆の意味にも使えるんだよな
現実には振動数が2倍になっても精度が2倍にはならない
つまりは振動数に対する精度の変化率が不明だろ
でもその現実を無視した方が単純に楽しめる訳で
ただ、そもそもの話として
例えば「20年物の愛機が今日は日差1秒!絶好調だったな!」と感動してるときに、わざわざクォーツのこと考えるか?ってことだな
俺なら専ら手元の機械式のこと考えるぞ
なので、クォーツのこと考えるのも無視するのも個人の自由でいいと思うんだよな
取り立てて「見るべき」って言うほどの必要が何かあるもんだろかね?
その例だと逆の意味にも使えるんだよな
現実には振動数が2倍になっても精度が2倍にはならない
つまりは振動数に対する精度の変化率が不明だろ
でもその現実を無視した方が単純に楽しめる訳で
ただ、そもそもの話として
例えば「20年物の愛機が今日は日差1秒!絶好調だったな!」と感動してるときに、わざわざクォーツのこと考えるか?ってことだな
俺なら専ら手元の機械式のこと考えるぞ
なので、クォーツのこと考えるのも無視するのも個人の自由でいいと思うんだよな
取り立てて「見るべき」って言うほどの必要が何かあるもんだろかね?
225Cal.7743
2023/11/08(水) 00:38:13.47ID:ryW+xPpN226Cal.7743
2023/11/08(水) 00:45:57.32ID:g3CQIc+G レス付けてくるということは自分のことだという自覚はあるのか。
自分を客観視して、嫌なことから目を背けて現実逃避をしていることが惨めだとは思わないのかね。
自分を客観視して、嫌なことから目を背けて現実逃避をしていることが惨めだとは思わないのかね。
227Cal.7743
2023/11/08(水) 01:03:30.61ID:ryW+xPpN >>226
いや、俺のことじゃないぞ
ってか、どうしてレスしたら俺のことになるんだよw
現実逃避が惨めかどうかなんて、場合によるとしか言えんわ
少なくともセイコーとスイスの関係を他所のオッサンがどう見たところで俺は何の感慨もないぞ
んで、なんで一個人の些細なことを問題視するんだ?
いや、俺のことじゃないぞ
ってか、どうしてレスしたら俺のことになるんだよw
現実逃避が惨めかどうかなんて、場合によるとしか言えんわ
少なくともセイコーとスイスの関係を他所のオッサンがどう見たところで俺は何の感慨もないぞ
んで、なんで一個人の些細なことを問題視するんだ?
228Cal.7743
2023/11/08(水) 01:22:32.31ID:7bABQjtc セイコー凄い→日本企業凄い→俺日本人→俺凄い
ロレックスの方が凄かったら俺凄いできないだロォ?
だからロレ厨をやっつけるんだよ!
腕時計博士!戻ってきて反日ロレ厨をやっつけてくれ!
ロレックスの方が凄かったら俺凄いできないだロォ?
だからロレ厨をやっつけるんだよ!
腕時計博士!戻ってきて反日ロレ厨をやっつけてくれ!
229Cal.7743
2023/11/08(水) 12:09:43.90ID:DRBdKFQ9 勝ったとか負けたって言ってる奴こそ現実逃避
脳内でセイコーとスイス戦わせて興奮してるだけ
現実にあるのはただのスペック差
スペック差を勝敗にスリ替えるのは虚構
脳内でセイコーとスイス戦わせて興奮してるだけ
現実にあるのはただのスペック差
スペック差を勝敗にスリ替えるのは虚構
230Cal.7743
2023/11/08(水) 12:16:29.30ID:AYjuyGVT 仕上げは部分的に優れているところもあるがスペックなら尚更GSはアカンな
ロレックスどころか廉価版のチューダーよりもスペック低いし
ロレックスどころか廉価版のチューダーよりもスペック低いし
231Cal.7743
2023/11/08(水) 12:54:04.05ID:/UFN/ype でもGSの文字盤には四季があるから
232Cal.7743
2023/11/08(水) 13:53:23.81ID:5GCehLc0 44GSモデルと値段の整合性をとるためなんだろうけど値上がりしすぎで笑う
ttps://shop.theclockhouse.jp/collections/grand-seiko/products/sbgw305
ttps://shop.theclockhouse.jp/collections/grand-seiko/products/sbgw305
233Cal.7743
2023/11/08(水) 13:55:25.55ID:P6wkEo1W >>231
自分ホルホルいいすか?
自分ホルホルいいすか?
234Cal.7743
2023/11/08(水) 14:02:18.71ID:P6wkEo1W >>232
SBGW235の55万から16.5万の値上げか
SBGW235の55万から16.5万の値上げか
235Cal.7743
2023/11/08(水) 14:57:47.03ID:TsGErnkW GSには季節の移ろいがあるし
236Cal.7743
2023/11/08(水) 17:40:57.69ID:8E+ODZHh237Cal.7743
2023/11/08(水) 19:23:44.22ID:b6ApaBAv https://store.grand-seiko.com/products/sbgh289
パワーリザーブ55時間
200m防水
ケースサイズ43m?!
チューダーさんのブラックベイ
39mm
200m防水
パワーリザー70時間(クロノメーター)
ケースサイズが43mmならロングパワーリザーブ&500m防水が当たり前だろ…
ケースがでかいわりにスペック低すぎ
パワーリザーブ55時間
200m防水
ケースサイズ43m?!
チューダーさんのブラックベイ
39mm
200m防水
パワーリザー70時間(クロノメーター)
ケースサイズが43mmならロングパワーリザーブ&500m防水が当たり前だろ…
ケースがでかいわりにスペック低すぎ
238Cal.7743
2023/11/08(水) 19:27:05.48ID:b6ApaBAv ダイバーズならエドックスのが上じゃね?
グランドセイコーさんの得意分野はドレスウォッチか?
グランドセイコーさんの得意分野はドレスウォッチか?
239Cal.7743
2023/11/08(水) 19:27:19.71ID:BzK1f+KB ダイバーって高く見えないな
240Cal.7743
2023/11/08(水) 19:31:26.53ID:gJMOgY3c GSのシンプル3針の歴史は長いがダイバーズの歴史は浅いしイロモノ感しかないわ
新興マイクロブランドのダイバーズと同等のイロモノ感
新興マイクロブランドのダイバーズと同等のイロモノ感
241Cal.7743
2023/11/08(水) 19:34:09.34ID:b6ApaBAv https://www.tudorwatch.com/ja/pelagos-39
他ブランドの200m防水なんざ水陸両用モデルなんて呼ばれてるぞ…
本格的なダイバーズは43mくらいが主流だが、グランドセイコーさんは43mでもプロ向けのダイバーズを
作ることができない
これ高級腕時計と名乗っていいのか?
日本の誇り(埃)だな…
他ブランドの200m防水なんざ水陸両用モデルなんて呼ばれてるぞ…
本格的なダイバーズは43mくらいが主流だが、グランドセイコーさんは43mでもプロ向けのダイバーズを
作ることができない
これ高級腕時計と名乗っていいのか?
日本の誇り(埃)だな…
242Cal.7743
2023/11/08(水) 19:36:57.12ID:b6ApaBAv >>241
ケースサイズが43mmね
ケースサイズが43mmね
243Cal.7743
2023/11/08(水) 19:45:46.53ID:b6ApaBAv244Cal.7743
2023/11/08(水) 20:07:31.41ID:PLnUaYuI ダイバーはプロスペックスに任せるというよりスポーツラインのGSなんて止めるべきだと何年も前から思ってるんだが現実売れ筋はスポーツラインなんだろうな
245Cal.7743
2023/11/08(水) 20:16:05.86ID:gJMOgY3c246Cal.7743
2023/11/08(水) 20:23:52.07ID:b6ApaBAv デザインがカッコいいのは認めよう
しかしながらスペックに対してケースサイズが大き過ぎる
ロレックスのデイトナ辺りは40mmだ
これを基準に作ることが出来ればグランドセイコーは化けると思う
これができないならただのデカ厚時計で終わる
しかしながらスペックに対してケースサイズが大き過ぎる
ロレックスのデイトナ辺りは40mmだ
これを基準に作ることが出来ればグランドセイコーは化けると思う
これができないならただのデカ厚時計で終わる
247Cal.7743
2023/11/08(水) 21:05:29.53ID:9f/AaX0T 40mmケースなんてそんな小型自動巻クロノグラフを作れるわけないだろう。バカにしてるのか?
デイトナは薄さも凄いからな。業界標準の自動巻クロノのバルジュー7750と比べてだいぶ小径、薄型ムーブだから
対してGSは今作が初めての機械式クロノグラフ。あと2,30年は待ってもらいたい。さすれば作ろうケース径40mm、厚さ12mmの自動巻クロノを!
デイトナは薄さも凄いからな。業界標準の自動巻クロノのバルジュー7750と比べてだいぶ小径、薄型ムーブだから
対してGSは今作が初めての機械式クロノグラフ。あと2,30年は待ってもらいたい。さすれば作ろうケース径40mm、厚さ12mmの自動巻クロノを!
248Cal.7743
2023/11/08(水) 21:47:02.81ID:DRBdKFQ9 >>236
スペック勝負なんて競技はこの世にない
現実にあるのはスペックの高低だけ
スペックに勝敗はない
高低を勝敗と認識するのは事実誤認や妄想の類
妄想で勝負させても個人でやる分には全く問題ない
脳内遊戯は誰にも迷惑は掛からない
スペック勝負なんて競技はこの世にない
現実にあるのはスペックの高低だけ
スペックに勝敗はない
高低を勝敗と認識するのは事実誤認や妄想の類
妄想で勝負させても個人でやる分には全く問題ない
脳内遊戯は誰にも迷惑は掛からない
249Cal.7743
2023/11/08(水) 21:51:52.69ID:8E+ODZHh250Cal.7743
2023/11/09(木) 07:09:02.91ID:Z+8fEpAh また復刻商法で、44GSやってくれないかな
最悪、クォーツでもいいんで
最悪、クォーツでもいいんで
251Cal.7743
2023/11/09(木) 17:36:05.59ID:ZV2kc1PC252Cal.7743
2023/11/09(木) 17:44:17.85ID:3b8DmUCt テンガグラフ欲しいな
TENGAGRAPH
TENGAGRAPH
253Cal.7743
2023/11/09(木) 18:46:26.05ID:YbecVY4D254Cal.7743
2023/11/09(木) 22:35:41.87ID:b30QZ9nr255Cal.7743
2023/11/09(木) 23:11:26.88ID:6pENbhYQ256Cal.7743
2023/11/10(金) 03:36:13.13ID:qsJf9hHZ257Cal.7743
2023/11/10(金) 06:23:27.21ID:hjMWNZRz なんなら新ロゴなってからもしばらく実質40万くらいでヨドバシとかで売られていた記憶。
マスターショップ以上のモデルよりも値上げ率がエグいよね。文字盤がクリームのオリジナルモデルの方が好きだな
マスターショップ以上のモデルよりも値上げ率がエグいよね。文字盤がクリームのオリジナルモデルの方が好きだな
258Cal.7743
2023/11/10(金) 11:01:09.85ID:m6skxVLR259Cal.7743
2023/11/10(金) 12:27:18.77ID:gw4En9uK 旧ロゴ時代は実売7万程度だったのにな
ライスブレスも値上がりしたもんだ
ライスブレスも値上がりしたもんだ
260Cal.7743
2023/11/10(金) 13:01:38.64ID:DrhUJw8M 型番変えて値上げするのは仕方ないにしろ同時にクオリティも上げてほしいな
261Cal.7743
2023/11/10(金) 20:48:48.28ID:+uFXf2nM 限定商法といい
値段の上げ方といい
楽な商売やめれなくなっちゃった感がなんだかなぁ
値段の上げ方といい
楽な商売やめれなくなっちゃった感がなんだかなぁ
263あぼーん
NGNGあぼーん
265Cal.7743
2023/11/11(土) 14:20:32.50ID:D5QtdkIm 高い所から降りられなくなった野良猫みたい
266Cal.7743
2023/11/11(土) 17:13:03.49ID:ku4+LIL7 円安で海外ブランドの時計が値上がりしてるから調子乗って便乗値上げしたのか?
267Cal.7743
2023/11/11(土) 19:29:43.19ID:ulDtbhXo >>241
実質ロレックスであるチューダーの新ブラックベイはドーム風防でムーブ直径31.8mm×ムーブ厚6.5mmで、ケース直径41mm×ケース厚13.6mmとコンパクト、しかもISO規格準拠の200m防水
それに対してGSダイバーズのSBGH289はムーブ直径28.4mm×ムーブ厚6.0とブラックベイより薄くて小さいムーブなのに、ケース直径43.8mm×ケース厚14.7mmで相当なデカ厚
博士を自称しているどこぞのバカ初心者は根拠も無く詐欺防水を連呼していたが、デカ厚セイコーと違って防水がISO規格準拠でも実質ロレックスのチューダーの方が遥かにコンパクトに作れてケーシング技術にかなりの差があるのは明白なんだよな
実質ロレックスであるチューダーの新ブラックベイはドーム風防でムーブ直径31.8mm×ムーブ厚6.5mmで、ケース直径41mm×ケース厚13.6mmとコンパクト、しかもISO規格準拠の200m防水
それに対してGSダイバーズのSBGH289はムーブ直径28.4mm×ムーブ厚6.0とブラックベイより薄くて小さいムーブなのに、ケース直径43.8mm×ケース厚14.7mmで相当なデカ厚
博士を自称しているどこぞのバカ初心者は根拠も無く詐欺防水を連呼していたが、デカ厚セイコーと違って防水がISO規格準拠でも実質ロレックスのチューダーの方が遥かにコンパクトに作れてケーシング技術にかなりの差があるのは明白なんだよな
268Cal.7743
2023/11/11(土) 19:32:57.42ID:lFf/DGvP GSは丈夫さ、堅牢性を重視しているからサイズも自ずと大きくなる
妥協しているわけでも技術力がないわけでもない
妥協しているわけでも技術力がないわけでもない
269Cal.7743
2023/11/11(土) 19:43:43.14ID:19lERP98 今使ってる37mmケースはねじ込み竜頭じゃないからいい感じ
271Cal.7743
2023/11/11(土) 19:57:11.61ID:SVKb+SjL >>267
防水性維持したままどれだけ小さく作れるかの技術を競うケーシングコンテストの出品作じゃなかろうに
時計同士を対決させて遊んだり、単なる寸法差を技術力と解釈するのは勝手だが
そういうお遊びと現実は区別した方が良いと思うぞ
防水性維持したままどれだけ小さく作れるかの技術を競うケーシングコンテストの出品作じゃなかろうに
時計同士を対決させて遊んだり、単なる寸法差を技術力と解釈するのは勝手だが
そういうお遊びと現実は区別した方が良いと思うぞ
272Cal.7743
2023/11/11(土) 20:12:12.55ID:QMAgZ785 今時43.8mmで出すとか感覚が20年くらい遅れてるわ。
単に小型化する技術がないだけなんだろうけど。
単に小型化する技術がないだけなんだろうけど。
274Cal.7743
2023/11/11(土) 20:40:04.92ID:B8aKNha/ >>267
ダイバーズウォッチに限らず機械式グランドセイコーは厚いから嫌って意見は結構見かけるな
特に自動巻きだとドレッシーな3針でも13mmくらいあってダイバーズウォッチ級のエグい厚さだからなぁ
白樺はちゃんとそこを改善してきているから37mmモデルにも使える9SA5の小径版の登場が待たれる
ダイバーズウォッチに限らず機械式グランドセイコーは厚いから嫌って意見は結構見かけるな
特に自動巻きだとドレッシーな3針でも13mmくらいあってダイバーズウォッチ級のエグい厚さだからなぁ
白樺はちゃんとそこを改善してきているから37mmモデルにも使える9SA5の小径版の登場が待たれる
275Cal.7743
2023/11/11(土) 22:03:06.74ID:MZuw7WCA sbgw231高いから
中古のsbgw001買おうと思うんだけど
どうかな
中古のsbgw001買おうと思うんだけど
どうかな
276Cal.7743
2023/11/11(土) 22:29:17.84ID:APm5Z3mC 031の方がいい気がする
277Cal.7743
2023/11/11(土) 22:48:23.64ID:MZuw7WCA278Cal.7743
2023/11/11(土) 22:52:05.12ID:TWBL8ZPm 腕時計博士早く戻ってこい!
ロレ厨にコケにされたままでいいのか?!
必殺技の愛国GSパンチで悪のロレ厨を撃退してくれぇ!!!
ロレ厨にコケにされたままでいいのか?!
必殺技の愛国GSパンチで悪のロレ厨を撃退してくれぇ!!!
279Cal.7743
2023/11/11(土) 23:44:58.56ID:HCSK5Rzf >>267
ブラックベイは58のラインが実質メインだからそちらと比べるべき。あれはムーブ径26mm、厚さ5mm、リザーブ70時間、シリコンヒゲ、クロノメーター認定で相当優秀なムーブだ。
ケーシングもケース径39mm、厚さ11.9mmで200m防水ダイバーズでありながら手巻きGSドレスウォッチ並の厚みだ
ブラックベイは58のラインが実質メインだからそちらと比べるべき。あれはムーブ径26mm、厚さ5mm、リザーブ70時間、シリコンヒゲ、クロノメーター認定で相当優秀なムーブだ。
ケーシングもケース径39mm、厚さ11.9mmで200m防水ダイバーズでありながら手巻きGSドレスウォッチ並の厚みだ
280Cal.7743
2023/11/11(土) 23:48:09.02ID:HCSK5Rzf >>274
だからA5は輪列と同層に巻上げ機構を組み込んでるからあの厚さであって、小径にすると巻上げ機構を違う層に入れないといけなくなるから今までのGS通り厚くなるんだって‥このやり取り何回してるんだよ?
GS好きは機械のこと全く勉強してないって思われるぞ。ちゃんと機械式時計の仕組みから学びなさい
だからA5は輪列と同層に巻上げ機構を組み込んでるからあの厚さであって、小径にすると巻上げ機構を違う層に入れないといけなくなるから今までのGS通り厚くなるんだって‥このやり取り何回してるんだよ?
GS好きは機械のこと全く勉強してないって思われるぞ。ちゃんと機械式時計の仕組みから学びなさい
282Cal.7743
2023/11/12(日) 13:14:48.35ID:/XjKV5Cp283Cal.7743
2023/11/12(日) 13:16:43.32ID:gRaC/74m 時代遅れのデカ厚GS持ってる奴おりゅ?w
284Cal.7743
2023/11/12(日) 14:21:16.25ID:iEz1R4Zm285Cal.7743
2023/11/12(日) 18:22:03.50ID:3WS+W9XG おまえらふざっけんなよ!
GSは丈夫に作ってるから厚いんだ!
ロレックスだかチューダーだかの200mダイバーズよりGSの100m防水のほうが堅牢なんだよ!
GSは丈夫に作ってるから厚いんだ!
ロレックスだかチューダーだかの200mダイバーズよりGSの100m防水のほうが堅牢なんだよ!
286Cal.7743
2023/11/12(日) 19:01:49.40ID:cyYJIjXa >>268
ロレックスのメンズモデルなんざ36mmで堅牢だぞ…もちろん使用しているステンレス素材に差はあるが
堅牢性にするからデカくなる
それエドックスなんかの2流ダイバーズブランドと同じ理由じゃねえか
ロレックスのメンズモデルなんざ36mmで堅牢だぞ…もちろん使用しているステンレス素材に差はあるが
堅牢性にするからデカくなる
それエドックスなんかの2流ダイバーズブランドと同じ理由じゃねえか
287Cal.7743
2023/11/12(日) 19:08:56.40ID:SPCHXkjY 径だけじゃわからん
288Cal.7743
2023/11/12(日) 19:15:04.62ID:a8w/s48d 白樺級の次の何かを出してよ
それだけで世界にドヤ顔し続けてる感じがキツい
今のところ一発屋やん
それだけで世界にドヤ顔し続けてる感じがキツい
今のところ一発屋やん
289Cal.7743
2023/11/12(日) 19:32:16.13ID:RAD1ltrg290Cal.7743
2023/11/12(日) 19:42:09.37ID:/EznHAVX 白樺の精度って少しは良くなりましたか?
日差10秒とかもあるなど聞いてて購入躊躇して今に至ってる。
デザインは気に入っているのでせめてロレオメ並みの精度だったらな…。
日差10秒とかもあるなど聞いてて購入躊躇して今に至ってる。
デザインは気に入っているのでせめてロレオメ並みの精度だったらな…。
291Cal.7743
2023/11/12(日) 21:50:15.38ID:KuIDbQ1G >>290
135 Cal.7743 2023/09/30(土) 00:50:51.40 ID:IK2OXv1K
9SA5が日差+15秒だったから正規の調整出したのに文字盤上の状態で日差+10秒だったらしい
現行のロレオメならまずありえないレベルの進み具合だわ
ムーブメントの素性が悪いのか技師の調整が下手なのか
https://youtube.com/shorts/-Wsg0UJr258?si=FGwc07J1D2gpLDU5
135 Cal.7743 2023/09/30(土) 00:50:51.40 ID:IK2OXv1K
9SA5が日差+15秒だったから正規の調整出したのに文字盤上の状態で日差+10秒だったらしい
現行のロレオメならまずありえないレベルの進み具合だわ
ムーブメントの素性が悪いのか技師の調整が下手なのか
https://youtube.com/shorts/-Wsg0UJr258?si=FGwc07J1D2gpLDU5
292Cal.7743
2023/11/13(月) 01:40:30.34ID:duSmAYFS テンガグラフがあるだろ!
293Cal.7743
2023/11/13(月) 06:20:08.87ID:Ang/+rGF ロレックスのプロフェッショナルモデルなんざ機能満載で40mmとかやぞ?GMTマスターUとか…
これでしっかり堅牢性を保たせることが出来てるわけだし大きくしなければ堅牢性を保てない時点で高級腕時計ブランドではない
せいぜいロンジンレベルだろうな
これでしっかり堅牢性を保たせることが出来てるわけだし大きくしなければ堅牢性を保てない時点で高級腕時計ブランドではない
せいぜいロンジンレベルだろうな
294Cal.7743
2023/11/13(月) 07:05:42.46ID:AtX4/Hgi 諏訪湖が綺麗な青とか美化が過ぎる
あそこの代表色は昔も今もアオコグリーンだろ
緑文字盤人気みたいだから丁度いいんじゃね
あそこの代表色は昔も今もアオコグリーンだろ
緑文字盤人気みたいだから丁度いいんじゃね
295Cal.7743
2023/11/13(月) 08:14:23.54ID:0hvvlt/f >>279
ブラックベイ58より新しいブラックベイ54はムーブ径30mm、厚さ5mmで、200m防水のケース径37mm、厚さ11.24mmにケーシングしてるから驚異の技術力だと思った。
普通ここまで攻めたら200m防水確保するなんて無理だと思う。
ブラックベイ58より新しいブラックベイ54はムーブ径30mm、厚さ5mmで、200m防水のケース径37mm、厚さ11.24mmにケーシングしてるから驚異の技術力だと思った。
普通ここまで攻めたら200m防水確保するなんて無理だと思う。
296Cal.7743
2023/11/13(月) 08:52:16.11ID:Mcbt32pW >>295
ほんでもあれってムーブ自体は径26mmのMT5402と同じで地板を広げてるだけなんだよな
なんでわざわざ地板を広げたケーシングが難しい機械をブラックベイ36や54などの小径時計に使うのだろうか?チューダーの謎
ほんでもあれってムーブ自体は径26mmのMT5402と同じで地板を広げてるだけなんだよな
なんでわざわざ地板を広げたケーシングが難しい機械をブラックベイ36や54などの小径時計に使うのだろうか?チューダーの謎
297Cal.7743
2023/11/13(月) 09:12:41.45ID:0hvvlt/f298Cal.7743
2023/11/13(月) 11:03:12.89ID:Ang/+rGF おいおい
グランドセイコーのスレなのにチューダーのネタはやめてくれ
グランドセイコーがかわいそうというか惨めになるだけだろ
グランドセイコーを語るスレ…他ブランドの話がないと一切盛り上がらないというのは事実なんだがな
グランドセイコーのスレなのにチューダーのネタはやめてくれ
グランドセイコーがかわいそうというか惨めになるだけだろ
グランドセイコーを語るスレ…他ブランドの話がないと一切盛り上がらないというのは事実なんだがな
299Cal.7743
2023/11/13(月) 11:18:36.22ID:hSmj4sEd 日本人の海外旅行みたいなモノ
日本国の良さを再体験するために他国(他社の時計)に行く
日本国の良さを再体験するために他国(他社の時計)に行く
300Cal.7743
2023/11/13(月) 11:26:46.11ID:CbhZLkdS 良さがわかればいいんだが
残念ながら他社に行ってしまうと
井の中の蛙だったのを知ってしまう
残念ながら他社に行ってしまうと
井の中の蛙だったのを知ってしまう
301Cal.7743
2023/11/13(月) 12:12:49.97ID:v2jUjuQy TUDORは何を作ろうとブランドとしての格がGSより劣るから比較しても意味がない
302Cal.7743
2023/11/13(月) 12:38:03.50ID:G2Gf4T0b ISO6425(JIS B 7023 ダイバーズ)と
ISO22810(JIS B 7021 防水)がごっちゃになってないか?
BB54はISO22810で
SBGH289とかはISOなら6425じゃろ?
ISO22810(JIS B 7021 防水)がごっちゃになってないか?
BB54はISO22810で
SBGH289とかはISOなら6425じゃろ?
303Cal.7743
2023/11/13(月) 13:11:30.26ID:Ang/+rGF304Cal.7743
2023/11/13(月) 13:22:52.44ID:09S4NzBO >>301
グランドセイコー単体の正確な売上高は知らんけどセイコー全体の売上高から察するにTUDOR以下だろうしブランドの歴史も1960年~のグランドセイコーの方が浅いよ
格付けなんて人によって言うことマチマチだけどグランドセイコーの方が格下と見られても仕方ないと思う
グランドセイコー単体の正確な売上高は知らんけどセイコー全体の売上高から察するにTUDOR以下だろうしブランドの歴史も1960年~のグランドセイコーの方が浅いよ
格付けなんて人によって言うことマチマチだけどグランドセイコーの方が格下と見られても仕方ないと思う
305Cal.7743
2023/11/13(月) 13:49:19.43ID:Ang/+rGF306Cal.7743
2023/11/13(月) 14:44:48.75ID:gZFA8WzH チューダーを出しているロレックス社にチューダーより安いブランドは無いけど、セイコー社は一万円前後の時計や4000円のアルバとかの売上が大部分の会社だよね
GSって安いのをたくさん売っているセイコーの高級ラインという認識
チューダーはあのロレックスが出している高性能ムーブメント搭載の機械式時計ブランド
だから格としてGSが上とははっきりしないのでは
GSって安いのをたくさん売っているセイコーの高級ラインという認識
チューダーはあのロレックスが出している高性能ムーブメント搭載の機械式時計ブランド
だから格としてGSが上とははっきりしないのでは
308Cal.7743
2023/11/13(月) 15:42:10.42ID:Ang/+rGF309Cal.7743
2023/11/13(月) 15:52:36.93ID:xB1mSXW9310Cal.7743
2023/11/13(月) 15:55:17.84ID:Ang/+rGF GSオタあるある
ロレックスか同等かそれ以上だと自負してる
実際にはチューダー以下だが
これ本当に気持ち悪い
日本のブランドって世界にアピールするのやめてほしい、恥ずかしいからな…
ロレックスか同等かそれ以上だと自負してる
実際にはチューダー以下だが
これ本当に気持ち悪い
日本のブランドって世界にアピールするのやめてほしい、恥ずかしいからな…
311Cal.7743
2023/11/13(月) 16:09:53.08ID:UZT4/P0x ロレックスは店舗で買えない人が並行輸入品をネットで買ってるってだけでは?
転売屋バブルやね
転売屋バブルやね
312Cal.7743
2023/11/13(月) 16:32:29.73ID:kYTJlxlI セイコーの売上高はロレックスの1/8程度しかなくてチワワと土佐犬くらい格の差があるよ
これ見てもセイコーオタクはロレックスは転売屋が飛びついて売れてるだけだと主張する精神勝利法で現実逃避しそうだけど
242 Cal.7743 2023/10/03(火) 15:04:12.66 ID:emPtKvmF
セイコーグループはエモーショナルバリューソリューション事業、カシオ計算機、シチズン時計は時計事業の売上高で計算しております。
グループで見たいという方がいるので
2022年のデータ(時計小売金額ベース)で
ロレックス98億フラン
スウォッチ62
リシュモン62
LVMH◯20
パテックフ16
オーデマピ15
セイコーグ12★
カシオ計算11★
シチズン時10★
ここでも7,8,9位に日本メーカーが堂々と入賞してるから悪くないかも、食らいついてる
(2022年頃のフラン=140円で計算)
これ見てもセイコーオタクはロレックスは転売屋が飛びついて売れてるだけだと主張する精神勝利法で現実逃避しそうだけど
242 Cal.7743 2023/10/03(火) 15:04:12.66 ID:emPtKvmF
セイコーグループはエモーショナルバリューソリューション事業、カシオ計算機、シチズン時計は時計事業の売上高で計算しております。
グループで見たいという方がいるので
2022年のデータ(時計小売金額ベース)で
ロレックス98億フラン
スウォッチ62
リシュモン62
LVMH◯20
パテックフ16
オーデマピ15
セイコーグ12★
カシオ計算11★
シチズン時10★
ここでも7,8,9位に日本メーカーが堂々と入賞してるから悪くないかも、食らいついてる
(2022年頃のフラン=140円で計算)
313Cal.7743
2023/11/13(月) 16:33:11.79ID:+m1TdfAX >>302
2種類を知っててわざと区別せずにレスしてたのか
そもそも種類があることすら知らなかったのか
どちらなのかは分からんが、いずれにせよ杜撰だわな
前者ならバレない訳がないし
後者なら単純に恥ずかしい
2種類を知っててわざと区別せずにレスしてたのか
そもそも種類があることすら知らなかったのか
どちらなのかは分からんが、いずれにせよ杜撰だわな
前者ならバレない訳がないし
後者なら単純に恥ずかしい
314Cal.7743
2023/11/13(月) 16:39:46.91ID:aH20S09w ISO防水は
ダイバーズじゃない、機械式GSのメインの日常生活防水、10気圧日常生活強化防水なんかはホントにゆるゆるでメーカー任せ
ダイバーズじゃない時計でISO準拠がどうとかってのは無意味、ネジ込みリュウズじゃなくてパッキンだけの
ってのもあるし
ダイバーズじゃない、機械式GSのメインの日常生活防水、10気圧日常生活強化防水なんかはホントにゆるゆるでメーカー任せ
ダイバーズじゃない時計でISO準拠がどうとかってのは無意味、ネジ込みリュウズじゃなくてパッキンだけの
ってのもあるし
315Cal.7743
2023/11/13(月) 16:47:34.53ID:aH20S09w だからスポーツ系のダイバーズGS以外は防水性能のために厚く作っているなんてのは無いのよ
316Cal.7743
2023/11/13(月) 16:48:06.45ID:kYTJlxlI >>310
セイコーオタクにはただ単に国産製品が好きなだけの似非時計好きが多いのが残念だな
セイコーの良さを知るには海外製の時計も幾分か買わないと分からないのにほとんど買わずセイコーが最高だと思いこんでる井の中の蛙なんだよな
セイコーオタクにはただ単に国産製品が好きなだけの似非時計好きが多いのが残念だな
セイコーの良さを知るには海外製の時計も幾分か買わないと分からないのにほとんど買わずセイコーが最高だと思いこんでる井の中の蛙なんだよな
317Cal.7743
2023/11/13(月) 16:50:02.31ID:Ang/+rGF グランドセイコーよりセイコーのほうが人気なんだろうな
一般人からしたらセイコーとグランドセイコーの区別なんかつかないだろうし安くて質の良い時計止まりだね
逆に高いお金を叩いてまでグランドセイコーを買う人がいないのか…
一般人からしたらセイコーとグランドセイコーの区別なんかつかないだろうし安くて質の良い時計止まりだね
逆に高いお金を叩いてまでグランドセイコーを買う人がいないのか…
318Cal.7743
2023/11/13(月) 16:52:11.12ID:Ang/+rGF GSとの客観的比較のためにパテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどを出すことは問題ありませんが、単体での話題はスレチのためよそでやってください←勘違いが酷すぎて気持ち悪い
比較の対象を間違えてるよ、なぜパテック?ヴァシュロン?
ハミルトン、TISSOT辺りじゃあ駄目なのか?
比較の対象を間違えてるよ、なぜパテック?ヴァシュロン?
ハミルトン、TISSOT辺りじゃあ駄目なのか?
319Cal.7743
2023/11/13(月) 17:36:35.36ID:UDDLJmnT320Cal.7743
2023/11/13(月) 19:22:57.37ID:BSXwZ6cV321Cal.7743
2023/11/13(月) 19:43:43.56ID:gZFA8WzH なお精度…
322Cal.7743
2023/11/13(月) 20:16:29.03ID:iHEYYbps >>295
3気圧防水の3針手巻きドレスでその自動巻きダイバーズより0.4mm以上厚い厚さ11.7mmの時計があるらしい
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgw281
3気圧防水の3針手巻きドレスでその自動巻きダイバーズより0.4mm以上厚い厚さ11.7mmの時計があるらしい
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgw281
323Cal.7743
2023/11/13(月) 20:23:50.19ID:53rfI2v9 中3針はドレス?
324Cal.7743
2023/11/13(月) 22:36:41.02ID:LqwnTnFM まあドレスでなくビジネスウォッチでも防水性能が上の自動巻ダイバーズより厚い手巻ビジネスウォッチってヤバいよね
325Cal.7743
2023/11/13(月) 22:41:31.12ID:WgUkXcBt GSオタに言わせれば3気圧防水の手巻きGSが自動巻きダイバーズより厚いのは自動巻きダイバーズより堅牢だからなんだろ?
326Cal.7743
2023/11/13(月) 22:44:16.38ID:3oqm3BbR 厚いとぶつけて傷だらけにしちゃう人ですか?
だったらヤバいね
だったらヤバいね
327Cal.7743
2023/11/13(月) 22:46:07.15ID:3oqm3BbR >>325
オタの言い分を鵜呑みにするの?
オタの言い分を鵜呑みにするの?
328Cal.7743
2023/11/14(火) 06:55:48.26ID:0Tvk7z0Q 漫然と厚くできてる腕時計はつけてると不快だろ
329Cal.7743
2023/11/14(火) 07:31:53.03ID:ZtCGHfYg330Cal.7743
2023/11/14(火) 08:29:37.77ID:joodLgAY セイコーさんは3気圧防水の手巻時計を自動巻ダイバーズより厚く作れちまう神技術力を持ってるからな
日本の誇りだよ
日本の誇りだよ
331Cal.7743
2023/11/14(火) 10:29:06.43ID:0C76A5j+ 88万円のG-SHOCKについてはどう思うんだよ?
332Cal.7743
2023/11/14(火) 10:35:29.38ID:G5c3besX スイス時計は昔から小さく薄く作れるのが技術力の証みたいな価値観があるが
ジャパンメイドのGSは大きく厚くしても堅牢さを増す方向を選んだ
それは価値観の違いであって、優劣があるわけじゃない
ジャパンメイドのGSは大きく厚くしても堅牢さを増す方向を選んだ
それは価値観の違いであって、優劣があるわけじゃない
333Cal.7743
2023/11/14(火) 10:44:26.82ID:sKjlbI/R334Cal.7743
2023/11/14(火) 10:55:26.15ID:Yq7bEkOT 山田五郎が
白樺は要らんのだよ、普通のが良いんだよ。
超オモロ
賞は取ったけど白樺ありがたがりすぎる感が確かにある
白樺は要らんのだよ、普通のが良いんだよ。
超オモロ
賞は取ったけど白樺ありがたがりすぎる感が確かにある
335Cal.7743
2023/11/14(火) 12:08:23.35ID:eImW7x6g >>332
そこは差別化じゃね?
機械式をブラッシュアップしすぎるとSDが売れないし
GSを薄型化しすぎるとクレドールの68系が売れないし
出し惜しみでの差別化だな
それか印象だな
デカ厚なら堅牢そうな印象になるだろ
むしろ薄型で堅牢とか謳っても逆に疑わしくもなるのが人間の心理
「堅牢とか言ってるけど、どうせメーカーのカタログ値だろ」ってな感じで
そこは差別化じゃね?
機械式をブラッシュアップしすぎるとSDが売れないし
GSを薄型化しすぎるとクレドールの68系が売れないし
出し惜しみでの差別化だな
それか印象だな
デカ厚なら堅牢そうな印象になるだろ
むしろ薄型で堅牢とか謳っても逆に疑わしくもなるのが人間の心理
「堅牢とか言ってるけど、どうせメーカーのカタログ値だろ」ってな感じで
336Cal.7743
2023/11/14(火) 12:10:58.25ID:O0Qhne5f 少なくともブレスはロレックスより堅牢性劣るだろうな
ロレックスのオイスターは太いネジピン式で剛性の高いブレスだけどGSは中に細いピンの入った両ネジ式で剛性は低い
ロレックスのオイスターは太いネジピン式で剛性の高いブレスだけどGSは中に細いピンの入った両ネジ式で剛性は低い
337Cal.7743
2023/11/14(火) 18:38:17.22ID:e5Y2H4qt338Cal.7743
2023/11/14(火) 18:55:07.34ID:0C76A5j+ 中古屋さんでロレックスとgs並んでたから見比べてみたけど
ロレックスは確かに薄くてしっかりしてる
gsはポリッシュのおかげかキラキラしてた
地味のgs成金のロレックスのイメージあるけど実際は逆だね
しかし、こんな地味なのに値段が5倍はどうなってんのかと思ったが
ロレックスは確かに薄くてしっかりしてる
gsはポリッシュのおかげかキラキラしてた
地味のgs成金のロレックスのイメージあるけど実際は逆だね
しかし、こんな地味なのに値段が5倍はどうなってんのかと思ったが
339Cal.7743
2023/11/14(火) 19:42:04.48ID:8myHibD1 >>338
スイスの平均月収110万円
為替レート1スイスフラン165円
そんな国で作られた工業製品ですよw
スイスというか先進国の人からみたらロレックスの100万円の時計も30万円から40万円の時計でしかない
貧乏なのは日本人だけ
安っすい日本の労働者を使ってるのにスイス並みに値上げとかバカとしか思えんわ
スイスの平均月収110万円
為替レート1スイスフラン165円
そんな国で作られた工業製品ですよw
スイスというか先進国の人からみたらロレックスの100万円の時計も30万円から40万円の時計でしかない
貧乏なのは日本人だけ
安っすい日本の労働者を使ってるのにスイス並みに値上げとかバカとしか思えんわ
340Cal.7743
2023/11/14(火) 20:07:30.88ID:vCbj/By2 安倍岸田のおかげ
341Cal.7743
2023/11/14(火) 22:12:47.88ID:fZQffARe >>338
ロレックスとGSのモデル番号言ってもらわんと何とも‥
ロレックスで地味って何だろう?古いデイトジャスト?現行でもオイパペ、DJ、エク1なんかは仕様によっては地味か
しかし値段5倍はしないよな。サブ、GMTとかかな?
ロレックスとGSのモデル番号言ってもらわんと何とも‥
ロレックスで地味って何だろう?古いデイトジャスト?現行でもオイパペ、DJ、エク1なんかは仕様によっては地味か
しかし値段5倍はしないよな。サブ、GMTとかかな?
342Cal.7743
2023/11/15(水) 08:04:39.28ID:8atehmjr GSは中古値崩れ激しいからな
150vs30くらいの差は普通につくだろ
知らんけど
150vs30くらいの差は普通につくだろ
知らんけど
343Cal.7743
2023/11/15(水) 08:31:58.61ID:bjFA+OkV ロレックスの中古は定価の倍くらいになることもあるけどGSの中古は基本定価の半額とかだしな
344Cal.7743
2023/11/15(水) 09:26:42.60ID:gHj1SThE 買って転売すれば得をするロレックスと
買うだけで損をするGS
これがGSが永久にロレックスに勝てない、足元にも及ばない理由
買うだけで損をするGS
これがGSが永久にロレックスに勝てない、足元にも及ばない理由
345Cal.7743
2023/11/15(水) 12:04:33.78ID:ah+KbB4M 鶏が先か卵が先かみたいな話になるが腕時計としての魅力や品質に大きく差があるから市場価値にそれだけ差が付いたんだろう
定価はあくまでもメーカーの言い値で市場が判断した価値ではないからね
定価はあくまでもメーカーの言い値で市場が判断した価値ではないからね
346Cal.7743
2023/11/15(水) 12:11:34.46ID:YWhtkpQG 勝負って妄想に取り憑かれてそうだな
園児じゃあるまいし、いい年したオッサンが恥ずかしくないんかな
園児じゃあるまいし、いい年したオッサンが恥ずかしくないんかな
347Cal.7743
2023/11/15(水) 12:21:36.87ID:WZNLi5mF 逆に言えばGSは値崩れ激しいから中古で買えばお手頃に楽しめるブランドやね
マラソンもいらないし
マラソンもいらないし
348Cal.7743
2023/11/15(水) 13:04:15.44ID:FJV4IPyW 買取価格は値崩れするけど中古販売価格は値崩れしないよ
最近の中古や並行市場はほんとヒデ
最近の中古や並行市場はほんとヒデ
349Cal.7743
2023/11/15(水) 14:03:54.80ID:n/oS5lNy そんな意味か?
値崩れって言っているのは
中古販売価格の値崩れじゃなく
定価よりかなり安くなるって言いたいんじゃないの?
値崩れって言っているのは
中古販売価格の値崩れじゃなく
定価よりかなり安くなるって言いたいんじゃないの?
350Cal.7743
2023/11/15(水) 20:55:51.00ID:b5wsf3YC みんなAとBどっちに投票したん?
351Cal.7743
2023/11/15(水) 21:34:31.46ID:gHj1SThE あの投票を企画した奴もダイヤルをデザインした奴もセンスのなさがヤベえわ
セイコーは5chを熟読してニーズを考えた方がいい
セイコーは5chを熟読してニーズを考えた方がいい
352Cal.7743
2023/11/15(水) 21:58:02.43ID:rLe1tGBC sbgw001と031と231は文字盤の色同じですか?
353Cal.7743
2023/11/15(水) 23:15:35.27ID:GZaZWIAK >>351
手巻き37mmの44GSデザインだっけ。擦り過ぎたネタだよね。初めて44GS買う人や手巻きが欲しい人にはいいのかも。ただGS9限定販売になるなら思ってるほど売れなそう。みんな擦り過ぎて飽きてるし、手巻きか44GSのどちらかは既に所有しているから
手巻き37mmの44GSデザインだっけ。擦り過ぎたネタだよね。初めて44GS買う人や手巻きが欲しい人にはいいのかも。ただGS9限定販売になるなら思ってるほど売れなそう。みんな擦り過ぎて飽きてるし、手巻きか44GSのどちらかは既に所有しているから
354Cal.7743
2023/11/16(木) 23:22:21.72ID:dDtQDXas 紫ええな
355Cal.7743
2023/11/18(土) 13:24:54.59ID:oZmhRo22 SBGR307等の中駒に鏡面パーツが無いタイプのブレスって着け心地クソすぎないすか?
普通は手首に沿うように駒が湾曲してるのに平坦なのが意味不明すぎ
手首にフィットさせる気無いような形状じゃん
普通は手首に沿うように駒が湾曲してるのに平坦なのが意味不明すぎ
手首にフィットさせる気無いような形状じゃん
356Cal.7743
2023/11/18(土) 14:20:24.93ID:RU0B+2lh >>355
SBGR307って三針で42mmある頭おかしいモデルじゃん。誰が持ってるのコレ笑。こんなの買うならカレラのクロノグラフ買うわ
SBGR307って三針で42mmある頭おかしいモデルじゃん。誰が持ってるのコレ笑。こんなの買うならカレラのクロノグラフ買うわ
357Cal.7743
2023/11/18(土) 15:34:30.74ID:oZmhRo22358Cal.7743
2023/11/18(土) 15:56:44.33ID:D7BDBRII SBGR307を見た目そのままで38mm以下で出してくれたらなあ
SBGR315は40mmだしちょっと大きい
SBGR315は40mmだしちょっと大きい
359Cal.7743
2023/11/18(土) 16:00:09.31ID:UBprpZaq デカ時計ブームが終わってみたら
42mmの三針時計という馬鹿げた代物だけが残った
42mmの三針時計という馬鹿げた代物だけが残った
360Cal.7743
2023/11/18(土) 16:31:50.92ID:MQnIMJjN 時計自体のガワは金額は必死ぽいけど
それ以外ブレスや機械やサイズにはあんあり神経使ってない感はあるから
製品となるとなんだかなぁと思う
それ以外ブレスや機械やサイズにはあんあり神経使ってない感はあるから
製品となるとなんだかなぁと思う
362Cal.7743
2023/11/18(土) 20:24:36.87ID:0DKbbEjm 9s65を可能な限り薄いケースに入れて売ってくれないかな…ソリッドバックで
9s55は65より薄かったけどSBGR001みたいなソリッドバックモデルは現行より薄くてバランス良かったのかな
9s55は65より薄かったけどSBGR001みたいなソリッドバックモデルは現行より薄くてバランス良かったのかな
363Cal.7743
2023/11/18(土) 20:34:27.82ID:lGWxnNP8 なぜサイズアップしたのか
364Cal.7743
2023/11/19(日) 20:34:59.60ID:5mqqPcxt ムーブメントのサイズ的にテンタグラフは40mm程度に抑えることもできたろうに
43mmケースのデカ厚とか時代遅れすぎる
43mmケースのデカ厚とか時代遅れすぎる
365Cal.7743
2023/11/19(日) 20:38:59.72ID:HwNkXNSW 日本人向けだとしたらデカいが
366Cal.7743
2023/11/20(月) 12:22:09.75ID:OajgXpB4 SBGW297見てきた人いる?
webで見る限り、放射線模様じゃなければ買ったのにというスペックなんだが。
やっぱり目立つ?
webで見る限り、放射線模様じゃなければ買ったのにというスペックなんだが。
やっぱり目立つ?
367Cal.7743
2023/11/21(火) 18:49:54.87ID:XZ5hYodD SBGW297、299見てきた
独特の放射模様が入った文字盤は好みが別れると思う、実際見てくれとしか言えない
個人的にはまあ嫌いじゃないけど白かシルバーの普通の文字盤の方がよかったかも?と
放射模様白は結構目立つけど、青は白に比べたらそこまでかも
まあ最初は気になったけどそのうち慣れてくるかもしれない
ただ36.5mmというサイズ感は素晴らしい
来月出る新作と比べてもいいかもね
独特の放射模様が入った文字盤は好みが別れると思う、実際見てくれとしか言えない
個人的にはまあ嫌いじゃないけど白かシルバーの普通の文字盤の方がよかったかも?と
放射模様白は結構目立つけど、青は白に比べたらそこまでかも
まあ最初は気になったけどそのうち慣れてくるかもしれない
ただ36.5mmというサイズ感は素晴らしい
来月出る新作と比べてもいいかもね
368Cal.7743
2023/11/21(火) 20:54:06.54ID:/YtU5OJo SBGE209
ってどうですか?
持ってる人いますか?
ってどうですか?
持ってる人いますか?
369Cal.7743
2023/11/21(火) 20:57:06.12ID:zhry5cwH サンクス!
やっぱ目立つか~。
ミニ白樺を理想にしてたところ、これが発表されて期待してたんだよね。
暇見つけて一回見てきます。
やっぱ目立つか~。
ミニ白樺を理想にしてたところ、これが発表されて期待してたんだよね。
暇見つけて一回見てきます。
370Cal.7743
2023/11/21(火) 21:09:32.53ID:W0n9C5+M 白樺とはまた違った感じだよ
あと文字盤だけど白は光を反射とかほとんどしないマットな感じだけど、青の方は結構反射するね
青といっても濃い青なんで黒っぽく見えたりもするし、もしかしたらこっちの方が好きな人多いかもしれない
あと文字盤だけど白は光を反射とかほとんどしないマットな感じだけど、青の方は結構反射するね
青といっても濃い青なんで黒っぽく見えたりもするし、もしかしたらこっちの方が好きな人多いかもしれない
371Cal.7743
2023/11/21(火) 21:48:23.98ID:23zQYGrw プレザージュのカクテルだよね
372Cal.7743
2023/11/21(火) 22:28:07.95ID:iUP3R87x このスレではどんなモデルでも腐す書き込みが多いけど
逆にここの住人が「これだけは買っておけ」と自信を持って
おすすめする機械式GSの名作モデルは何があるの?
逆にここの住人が「これだけは買っておけ」と自信を持って
おすすめする機械式GSの名作モデルは何があるの?
373Cal.7743
2023/11/21(火) 22:44:44.28ID:lUQkPqOc ないな
新生GSはクォーツ・SDこそが本流
新生GSはクォーツ・SDこそが本流
374Cal.7743
2023/11/22(水) 00:08:01.27ID:Eoc9i/2v 9Fクオーツはクオーツの到達点の一つだと言えるけどSDはクソだろ
水晶振動子使ってるのにチプカシと大差無い精度とか
水晶振動子使ってるのにチプカシと大差無い精度とか
376Cal.7743
2023/11/22(水) 10:59:09.81ID:k9aZf40a 正直SDはクオーツと機械式の悪いとこどりな気がするな
クオーツなのに3日置いておくと止まる
OH代は高めでGSでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫がない
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
クオーツなのに3日置いておくと止まる
OH代は高めでGSでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫がない
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
377Cal.7743
2023/11/22(水) 12:17:27.68ID:2IMh41iy まぁとはいえ機械式も今はMEMSだシリコンだとメーカーが無くなったらいつまで保守できるのかは分からない所はある
378Cal.7743
2023/11/22(水) 12:30:43.32ID:aRZCryQC そういう意味ではセイコー6Rとかは精度とかで叩かれることもあるけど恐らく数十年後も普通にそのへんの修理屋でも修理可能だろうというのはメリットだな
379Cal.7743
2023/11/22(水) 13:18:55.54ID:sOJLyFWh 6Rなんかはそもそも金かけて修理する価値の無いような安物だけどな
380Cal.7743
2023/11/22(水) 17:06:57.58ID:I5SoWDKw 限定品商法に頼り過ぎ
381Cal.7743
2023/11/22(水) 17:16:31.80ID:cZ4XnGZa 新規ムーブのリリースまでは限定商法くらいしかやることなくね?
中古販売するにしても玉数揃えないと無理だし
中古販売するにしても玉数揃えないと無理だし
382Cal.7743
2023/11/22(水) 17:37:00.73ID:k9aZf40a 新ムーブのリリースなんかあるの?
新型基幹ムーブとクロノムーブが揃った今あとはGMTとかの追加機能をちょちょっと載せたバージョンってことかね
新型基幹ムーブとクロノムーブが揃った今あとはGMTとかの追加機能をちょちょっと載せたバージョンってことかね
383Cal.7743
2023/11/22(水) 17:38:33.75ID:ghbu3IrF 新型手巻きだろ
384Cal.7743
2023/11/22(水) 19:46:54.83ID:k9aZf40a A5は輪列と自動巻機構を同階層に組み込んで薄さを実現した機械だ。それ故A5ベースで手巻きにすると自動巻機構があった部分がガラ空きになってしまい明らかにおかしい見た目になる。
なので新型手巻きは1から設計するか輪列の変更も含めた大幅なモディファイが必要になるのでまだまだ出ないというのが私の見解だ。まだ待つのははやいぞ。10年くらいポヤーっとしてから待ち始めよう!
なので新型手巻きは1から設計するか輪列の変更も含めた大幅なモディファイが必要になるのでまだまだ出ないというのが私の見解だ。まだ待つのははやいぞ。10年くらいポヤーっとしてから待ち始めよう!
385Cal.7743
2023/11/22(水) 19:51:57.71ID:th4kSPb+ 白樺買おと思ってたけどSD評判悪いし、やめようかな。
386Cal.7743
2023/11/22(水) 20:04:19.38ID:cZ4XnGZa387Cal.7743
2023/11/22(水) 20:31:34.61ID:QVCzFGtx 薄くて小さくて仕上げがまともな9S25があるんだよなぁ
これベースにメンズ小径モデル向けの新ムーブ作ればいいじゃん
そして厚くて仕上げは糞な9S6系はお役御免で
これベースにメンズ小径モデル向けの新ムーブ作ればいいじゃん
そして厚くて仕上げは糞な9S6系はお役御免で
388Cal.7743
2023/11/22(水) 20:32:56.96ID:QVCzFGtx >>385
評判のいい機械式の白樺にすればよくない?
評判のいい機械式の白樺にすればよくない?
389Cal.7743
2023/11/22(水) 22:44:38.98ID:k9aZf40a >>387
直径20mmのレディースキャリバーじゃん‥こんなのベースにメンズキャリバーが出来るわけないだろ
現代の実用時計のメンズ機械は小さめでも直径25mmはある。それだけないとメンズの大きい針を回してパワーリザーブ確保できんよ
しかも径に対して厚みは4,5mmもあるんでレディースでもやっぱり分厚い
直径20mmのレディースキャリバーじゃん‥こんなのベースにメンズキャリバーが出来るわけないだろ
現代の実用時計のメンズ機械は小さめでも直径25mmはある。それだけないとメンズの大きい針を回してパワーリザーブ確保できんよ
しかも径に対して厚みは4,5mmもあるんでレディースでもやっぱり分厚い
390Cal.7743
2023/11/23(木) 06:18:37.56ID:+A4HzPYY シンプル3針で小径は当たり前
39mm〜40mmでダイバーズ、クロノグラフを作れる技術があればな
ケースが大きくなければ作れないのなら職人の技術がその程度と言うことだ
39mm〜40mmでダイバーズ、クロノグラフを作れる技術があればな
ケースが大きくなければ作れないのなら職人の技術がその程度と言うことだ
391Cal.7743
2023/11/23(木) 06:21:34.73ID:+A4HzPYY 仕上がりが美しい?
そりゃ、デカ厚つだからなw
そりゃ、デカ厚つだからなw
392Cal.7743
2023/11/23(木) 06:57:08.46ID:D6FOv1kO393Cal.7743
2023/11/23(木) 08:05:09.25ID:GJUTh1nj >>392
レディースキャリバーの輪列転用!とか買う気になるか?
あれはランゲの立ち上げ時にランゲ1の38mmケースでアシンメトリー文字盤を実現するために名キャリバー、各種コンプリのベースとして名高かったcal822の輪列を使ったって話だろ。
ブランドとして円熟を迎えているGSが小径薄型メンズ機械を開発できないからレディースの輪列の転用したってストーリーで売れるかね?機械式腕時計は嗜好品だからストーリー大事よ
9s25とメンズキャリバー並べた写真があるがこの輪列を男物に入れるとランゲ1みたいなアシメにしないと7割空きスペースになるぞ。GSにアシメ出せるセンスあるんかね?
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/tokinowaza-since1881/yamada_kudo
レディースキャリバーの輪列転用!とか買う気になるか?
あれはランゲの立ち上げ時にランゲ1の38mmケースでアシンメトリー文字盤を実現するために名キャリバー、各種コンプリのベースとして名高かったcal822の輪列を使ったって話だろ。
ブランドとして円熟を迎えているGSが小径薄型メンズ機械を開発できないからレディースの輪列の転用したってストーリーで売れるかね?機械式腕時計は嗜好品だからストーリー大事よ
9s25とメンズキャリバー並べた写真があるがこの輪列を男物に入れるとランゲ1みたいなアシメにしないと7割空きスペースになるぞ。GSにアシメ出せるセンスあるんかね?
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/tokinowaza-since1881/yamada_kudo
394Cal.7743
2023/11/23(木) 09:02:45.60ID:D6FOv1kO >>393
いや、ランゲ1だけじゃなくアーケードや、そこから派生してサクソニアにも使われてる
なのでランゲ1の為だけでもアシンメトリーの為だけでもない
それに、別に転用をアピールする必要もなかろうよ
ランゲにしても転用を付加価値を高めるストーリーとして利用してる訳でもないし
個人的にはアシンメトリー路線はGSよりクレドールって印象だが、昨今のGS一極化を考えたらGSから出ても不思議じゃないな
とは言え元ネタが中3針なので、別にアシンメトリー以外にも普通に使える
空いたスペースに香箱増やしてダブルバレル化なんてのは珍しくもない
いや、ランゲ1だけじゃなくアーケードや、そこから派生してサクソニアにも使われてる
なのでランゲ1の為だけでもアシンメトリーの為だけでもない
それに、別に転用をアピールする必要もなかろうよ
ランゲにしても転用を付加価値を高めるストーリーとして利用してる訳でもないし
個人的にはアシンメトリー路線はGSよりクレドールって印象だが、昨今のGS一極化を考えたらGSから出ても不思議じゃないな
とは言え元ネタが中3針なので、別にアシンメトリー以外にも普通に使える
空いたスペースに香箱増やしてダブルバレル化なんてのは珍しくもない
395Cal.7743
2023/11/23(木) 09:56:56.69ID:GJUTh1nj >>394
822はキャリバーサイズにしては輪列が大きいけど(特に大きい2番の見え方が素晴らしい)9s25はどうかね?セイコーの機械だから輪列が小さそうだが分解画あるかね?
あとやっぱり9s25は径は20mmだが厚さは4.5mmとかなり厚くエタ2824並みで薄型のエタ2892のほうがだいぶ薄い。
レディース機械転用と苦しい設計してもエタ2892以下ですよね‥って言われると…だよね
エタポンでいいじゃん。ってなっちゃう
822はキャリバーサイズにしては輪列が大きいけど(特に大きい2番の見え方が素晴らしい)9s25はどうかね?セイコーの機械だから輪列が小さそうだが分解画あるかね?
あとやっぱり9s25は径は20mmだが厚さは4.5mmとかなり厚くエタ2824並みで薄型のエタ2892のほうがだいぶ薄い。
レディース機械転用と苦しい設計してもエタ2892以下ですよね‥って言われると…だよね
エタポンでいいじゃん。ってなっちゃう
396Cal.7743
2023/11/23(木) 13:31:05.54ID:Mbh758+k 売ると激安で店に並ぶとかなり高い GSは店にとっては利益率高いのかもな?
397Cal.7743
2023/11/23(木) 15:59:15.81ID:mBlDX9wO GSは厚くて大きいだけ堅牢だし、
文字盤で四季の移ろいを表現したり、
世界でも日本人しか持ち得ない美意識と丈夫な製品作りの信念が宿っている
美しい実用時計の最高峰といっていい
文字盤で四季の移ろいを表現したり、
世界でも日本人しか持ち得ない美意識と丈夫な製品作りの信念が宿っている
美しい実用時計の最高峰といっていい
398Cal.7743
2023/11/23(木) 17:36:31.43ID:INwBMbJk 堅牢じゃなくてデカ厚なだけ定期
399Cal.7743
2023/11/23(木) 19:39:33.52ID:RMwy64aZ 単に薄くする技術が無いんだよなw
こういうこというとGSは堅牢なんだーとか根拠も無く喚く奴が出てくるけど
こういうこというとGSは堅牢なんだーとか根拠も無く喚く奴が出てくるけど
400Cal.7743
2023/11/23(木) 19:53:57.60ID:ULdH/L3N >>398
意識高い系バカの自動車評論家の欧州車上げ日本車下げの用例と同じ
意識高い系バカの自動車評論家の欧州車上げ日本車下げの用例と同じ
401Cal.7743
2023/11/23(木) 20:23:48.56ID:Jfrnw6Aw >>400
意識高い系バカネトウヨのトヨタ上げ海外製EV下げの用例と同じ
意識高い系バカネトウヨのトヨタ上げ海外製EV下げの用例と同じ
402Cal.7743
2023/11/23(木) 21:11:28.91ID:ULdH/L3N >>401
意識高い系のバカがEVを買ってそうw
EVは実際に失敗作だろ、航続距離、充電時間でその時点で失敗
カーボンニュートラルを盾に正当化をしようと試みるも、
生産段階でとんでもない環境負荷がある事実
もしかして意識高い系だから買っちゃった??
意識高い系のバカがEVを買ってそうw
EVは実際に失敗作だろ、航続距離、充電時間でその時点で失敗
カーボンニュートラルを盾に正当化をしようと試みるも、
生産段階でとんでもない環境負荷がある事実
もしかして意識高い系だから買っちゃった??
403Cal.7743
2023/11/23(木) 21:20:32.54ID:wd8XKT8H >>400
欧州車のほうが断然クルマとして出来が良いよ
ドアを開けてヒンジ見ただけですぐ判るでしょ
物作りの日本は、もはや過去の話
見えるところだけ丁寧で、見えないところはコストダウン
同じ大衆車同士を比べてみてね
欧州車のほうが断然クルマとして出来が良いよ
ドアを開けてヒンジ見ただけですぐ判るでしょ
物作りの日本は、もはや過去の話
見えるところだけ丁寧で、見えないところはコストダウン
同じ大衆車同士を比べてみてね
404Cal.7743
2023/11/23(木) 21:31:13.51ID:qOscbjsI どうでもいいけど、ここでぼやいてる奴らって、GSの国内、外の販売比率知ってて言ってるんだよな?
強気な値上げは、国外販売での方が利益につながるからね。
浦島太郎にならないようにぼやきなw
強気な値上げは、国外販売での方が利益につながるからね。
浦島太郎にならないようにぼやきなw
405Cal.7743
2023/11/23(木) 21:39:36.22ID:pQxO0/00406Cal.7743
2023/11/23(木) 21:42:34.91ID:GJUTh1nj 外販比率いうても元が低いとね‥
まずは売上高やね
手元に2021年の資料しかないが
ロレックス80.5億フラン
カルティエ23.9
オメガ◯◯22.0
オーデマピ15.8
ロンジン◯15.4
パテックフ15.3
セイコーグ13.9★
カシオ計算13.1
シチズン時12.5
リシャール11.3
と7位に堂々と入賞してるから悪くないかも、食らいついてる
(2021年頃のフラン=120円で計算)
今は日本円がフラン168円超まで棄損してるからもうちょい順位は落ちるだろうが
まずは売上高やね
手元に2021年の資料しかないが
ロレックス80.5億フラン
カルティエ23.9
オメガ◯◯22.0
オーデマピ15.8
ロンジン◯15.4
パテックフ15.3
セイコーグ13.9★
カシオ計算13.1
シチズン時12.5
リシャール11.3
と7位に堂々と入賞してるから悪くないかも、食らいついてる
(2021年頃のフラン=120円で計算)
今は日本円がフラン168円超まで棄損してるからもうちょい順位は落ちるだろうが
407Cal.7743
2023/11/23(木) 21:49:12.43ID:GJUTh1nj セイコーグループはエモーショナルバリューソリューション事業の売上高で計算しております。
この中のどれだけGSが占めてるかは財務諸表からはよく分からんかったが誰かわかるかね?GSは単価が高い一方、プレザージュ、プロスペックス、5などの人気ラインもあるから約半分くらいと見ていいかな?
この中のどれだけGSが占めてるかは財務諸表からはよく分からんかったが誰かわかるかね?GSは単価が高い一方、プレザージュ、プロスペックス、5などの人気ラインもあるから約半分くらいと見ていいかな?
408Cal.7743
2023/11/23(木) 22:09:09.68ID:V8lowJkl 2023年度上半期のウォッチ事業の売上高はカシオ818億円、シチズン785億円、セイコー777億円
なお、セイコーは和光における輸入ブランドウォッチの販売額も含めた数字
グランドセイコー単体の売り上げは非公表
なお、セイコーは和光における輸入ブランドウォッチの販売額も含めた数字
グランドセイコー単体の売り上げは非公表
409Cal.7743
2023/11/23(木) 22:33:13.06ID:qOscbjsI ありがと、それって売上高ですよね。
以下引用ですが
セイコーグループの2023年3月期の連結決算によると、グランドセイコーの海外売上高比率は49.1%でした。国内売上高は1,326億円(前年度比6.6%増)、海外売上高は1,278億円(同13.2%増)
分かる人には分かる、海外売上比率よ
先月こやつとベトナム行ってきましたが、見るや否や、無茶苦茶誉めらた反面、何で他の日本人はスイス時計してるの?って怒られぞ。
https://i.imgur.com/bxmXo9a.jpg
以下引用ですが
セイコーグループの2023年3月期の連結決算によると、グランドセイコーの海外売上高比率は49.1%でした。国内売上高は1,326億円(前年度比6.6%増)、海外売上高は1,278億円(同13.2%増)
分かる人には分かる、海外売上比率よ
先月こやつとベトナム行ってきましたが、見るや否や、無茶苦茶誉めらた反面、何で他の日本人はスイス時計してるの?って怒られぞ。
https://i.imgur.com/bxmXo9a.jpg
410Cal.7743
2023/11/23(木) 22:54:52.16ID:kXn3GJxv 欧米で売れてるから、評価されてるから優れた製品だ、という判断は重度の欧米崇拝だけどな
欧米で売れてても、評価されていても駄目なものは駄目、欧米で売れてなくても、評価されてなくても良いものは良い、と言える人の方が日本に自信を持っている
欧米で売れてても、評価されていても駄目なものは駄目、欧米で売れてなくても、評価されてなくても良いものは良い、と言える人の方が日本に自信を持っている
411Cal.7743
2023/11/24(金) 00:47:59.06ID:8/fiuMp/ >>405
??
メルセデスとフィアットが2035年の内燃機関の廃止にEU文句を言って、バイオ燃料を使う内燃機関(ガソリンエンジンと変わらない)を許可した事例知らんの?
特に冬、ガソリン車はエンジンの熱を暖房に利用するが、EVはモーターが基本発熱しないから走行エネルギー+暖房エネルギーの両方を使うから電池がやばい
東京→静岡180kmで最新のプジョーの電気自動車で3回の充電が必要との検証をした人もいる、
ちな、新車が年間400万台~600万台(軽自動車も含む)売れる日本の市場でEVの販売台数は10万台前後、
まともな頭の人はEVなんぞ買わないと言う事が数字でわかる
雪で立ち往生、電気自動車は満充電で暖房30時間が限界、実質20時間、15時間で暖房供給停止、一方1500ccエンジンでアイドリング1時間あたりガソリン500cc前後の消費、40ℓタンク半分残ってても40時間は動く
書きすぎたな、とまあいくらでも優劣つけられるんだが
どうせ意識高い系が間違った買い物してしまったの薄々感づいてそれでも肯定したいから浅はかな知識で自己正当化してるんだろう、高い買い物ご愁傷さまww
??
メルセデスとフィアットが2035年の内燃機関の廃止にEU文句を言って、バイオ燃料を使う内燃機関(ガソリンエンジンと変わらない)を許可した事例知らんの?
特に冬、ガソリン車はエンジンの熱を暖房に利用するが、EVはモーターが基本発熱しないから走行エネルギー+暖房エネルギーの両方を使うから電池がやばい
東京→静岡180kmで最新のプジョーの電気自動車で3回の充電が必要との検証をした人もいる、
ちな、新車が年間400万台~600万台(軽自動車も含む)売れる日本の市場でEVの販売台数は10万台前後、
まともな頭の人はEVなんぞ買わないと言う事が数字でわかる
雪で立ち往生、電気自動車は満充電で暖房30時間が限界、実質20時間、15時間で暖房供給停止、一方1500ccエンジンでアイドリング1時間あたりガソリン500cc前後の消費、40ℓタンク半分残ってても40時間は動く
書きすぎたな、とまあいくらでも優劣つけられるんだが
どうせ意識高い系が間違った買い物してしまったの薄々感づいてそれでも肯定したいから浅はかな知識で自己正当化してるんだろう、高い買い物ご愁傷さまww
412Cal.7743
2023/11/24(金) 00:56:35.53ID:8/fiuMp/ >>403
”出来が良い”のに未だに故障が多いのはなんででしょうねえ、、?w
別に欧州車のデザインが良いのは認める、俺も乗りたいのはあるよ、まあ好みだが
けど故障リスクがね、
今はどうか知らんけど昔BMW乗ってたけどパワーウィンドウが壊れて日本に部品がないからと1ヶ月待たされた
BMWはそういう面を解消したと言ってるが、その他の欧州メーカーは未だに日本に保守部品がない場合えらい待たされそう
保守部品もすぐ調達できる、ディーラーもそこらの自動車工場も難なく対応してくれる、総合的に考えて日本で乗るなら日本車だろうという結論に至ったわ
”出来が良い”のに未だに故障が多いのはなんででしょうねえ、、?w
別に欧州車のデザインが良いのは認める、俺も乗りたいのはあるよ、まあ好みだが
けど故障リスクがね、
今はどうか知らんけど昔BMW乗ってたけどパワーウィンドウが壊れて日本に部品がないからと1ヶ月待たされた
BMWはそういう面を解消したと言ってるが、その他の欧州メーカーは未だに日本に保守部品がない場合えらい待たされそう
保守部品もすぐ調達できる、ディーラーもそこらの自動車工場も難なく対応してくれる、総合的に考えて日本で乗るなら日本車だろうという結論に至ったわ
413Cal.7743
2023/11/24(金) 01:01:25.01ID:8/fiuMp/ >>410
そういう舶来物の信仰が日本人はなぜか強いんだよ
このGSも日本で注目されたわけじゃなくて海外で評判になったからそれが逆輸入された形だろ
セイコー5系だって海外専売だったけど日本に戻ってきた
日本でも良いもの作ってる企業はあるのに日本人自身が気づかない、海外の人がすごいと評価するパターン多すぎ
最近じゃオリエントの時計がかなり海外での評判が高くてそれを機に日本でも再注目されてる
そういう舶来物の信仰が日本人はなぜか強いんだよ
このGSも日本で注目されたわけじゃなくて海外で評判になったからそれが逆輸入された形だろ
セイコー5系だって海外専売だったけど日本に戻ってきた
日本でも良いもの作ってる企業はあるのに日本人自身が気づかない、海外の人がすごいと評価するパターン多すぎ
最近じゃオリエントの時計がかなり海外での評判が高くてそれを機に日本でも再注目されてる
414Cal.7743
2023/11/24(金) 03:03:57.27ID:p7JYy3s5 また腕時計博士来てるじゃん
ヤバ
ヤバ
416Cal.7743
2023/11/24(金) 06:42:47.40ID:ZA269Msm 長文キチガイが暴れてて草
時計全く関係ないし他でやってくれ
時計全く関係ないし他でやってくれ
417Cal.7743
2023/11/24(金) 07:24:12.11ID:LKGxo2BM >>411
合成燃料とバイオ燃料とガソリンの違いすら分かってないガイジがEVを否定しているのは色々とお察しだな
バッテリーが切れやすく航続距離が短いデメリットを持っているのはトヨタbZ4X等の技術力の低いメーカーのEV車の話でテスラモデル3は国土交通省審査値で706km、実走行で904km走ったという記録もある
Z世代の72%が買うならガソリン車よりEV車の方がいいと答えているしEV否定派なんて頭の硬い老害バカネトウヨくらいなんだよな
【Z世代100人アンケート】将来買うなら「ガソリン車? それともEV?」若者の意識はすでに未来へシフトしていました【AMW独自調査】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e151fd6472556d7623bf50d57b3b3cdee9f1298c?page=1
合成燃料とバイオ燃料とガソリンの違いすら分かってないガイジがEVを否定しているのは色々とお察しだな
バッテリーが切れやすく航続距離が短いデメリットを持っているのはトヨタbZ4X等の技術力の低いメーカーのEV車の話でテスラモデル3は国土交通省審査値で706km、実走行で904km走ったという記録もある
Z世代の72%が買うならガソリン車よりEV車の方がいいと答えているしEV否定派なんて頭の硬い老害バカネトウヨくらいなんだよな
【Z世代100人アンケート】将来買うなら「ガソリン車? それともEV?」若者の意識はすでに未来へシフトしていました【AMW独自調査】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e151fd6472556d7623bf50d57b3b3cdee9f1298c?page=1
418Cal.7743
2023/11/24(金) 07:46:09.60ID:z+5gR72M 400 は論点を逸らして、厚さの話から欧州車よりも日本車は故障した時の部品調達が良いなんて話にまで
401 は典型的なキーワードを変えてそのままオウム返し
どちらも掲示板荒らしかよ
401 は典型的なキーワードを変えてそのままオウム返し
どちらも掲示板荒らしかよ
419Cal.7743
2023/11/24(金) 08:20:41.48ID:jRJwNHFA 車とかどうでもいいけどGSはロレオメより厚くて低性能だよ
420Cal.7743
2023/11/24(金) 08:34:16.57ID:1KLisv+6 それな
421Cal.7743
2023/11/24(金) 09:42:52.48ID:qkbhkvjP >>409
それグランドセイコーの売上高じゃなくて2023/3のセイコーグループ全体の売上高でしょ。嘘を書かないで。
2023/3全体の売上高が2605億円でその中のエモーショナルバリューソリューション事業が1707億円
さらにその中のGSの売上高が知りたいって言ってるのにセイコーグループ全体売上高出してきたり車の話しだしたりポンコツばかりじゃないか。どうなってるんだ?
それグランドセイコーの売上高じゃなくて2023/3のセイコーグループ全体の売上高でしょ。嘘を書かないで。
2023/3全体の売上高が2605億円でその中のエモーショナルバリューソリューション事業が1707億円
さらにその中のGSの売上高が知りたいって言ってるのにセイコーグループ全体売上高出してきたり車の話しだしたりポンコツばかりじゃないか。どうなってるんだ?
422Cal.7743
2023/11/24(金) 11:19:12.85ID:cxaAloaI >>417
燃料の問題ではなく、ほぼガソリンエンジンと同じ内燃機関で使用可能ということ、ちなみにLNGでさえ改造すれば現状の内燃機関で使用可能、知らない?
公式の実測値はカタログ値と同じ、状況や環境により大きく下がる、記録?誰が言ってるの?エビデンスは?w
平地でエアコン使わず一定の速度、勾配もない環境で測る、当てにならない
君、どうしてもEVを肯定したいからZ世代大学生とか持ち出してるけどそのアンケート意味ある?100人では統計学上意味をなさない上に真剣に購入検討をしている人のアンケートではない
2023年10月現在で新車全て合わせて350万台販売のうち10万台程度しかEV新車で購入されていないんだよ、割合を計算できないかな?
ちなみに10万台のうちPHEVも含むから純粋なEVはもっと少ない
何か言いたいならどうぞ、失敗の買い物した人の典型だね君はw
自分を自己正当化したいならEVの件は議論するべきじゃない、
自分の都合の良いネタや記事を読んでるだけの方が幸せですよ?
燃料の問題ではなく、ほぼガソリンエンジンと同じ内燃機関で使用可能ということ、ちなみにLNGでさえ改造すれば現状の内燃機関で使用可能、知らない?
公式の実測値はカタログ値と同じ、状況や環境により大きく下がる、記録?誰が言ってるの?エビデンスは?w
平地でエアコン使わず一定の速度、勾配もない環境で測る、当てにならない
君、どうしてもEVを肯定したいからZ世代大学生とか持ち出してるけどそのアンケート意味ある?100人では統計学上意味をなさない上に真剣に購入検討をしている人のアンケートではない
2023年10月現在で新車全て合わせて350万台販売のうち10万台程度しかEV新車で購入されていないんだよ、割合を計算できないかな?
ちなみに10万台のうちPHEVも含むから純粋なEVはもっと少ない
何か言いたいならどうぞ、失敗の買い物した人の典型だね君はw
自分を自己正当化したいならEVの件は議論するべきじゃない、
自分の都合の良いネタや記事を読んでるだけの方が幸せですよ?
423Cal.7743
2023/11/24(金) 11:44:06.14ID:aeWXWY2Q424Cal.7743
2023/11/24(金) 11:49:10.99ID:5H2CuUGv ほんと
だいたい文章を簡潔にも出来ないし
マジ邪魔で迷惑
だいたい文章を簡潔にも出来ないし
マジ邪魔で迷惑
425Cal.7743
2023/11/24(金) 11:49:24.69ID:8/fiuMp/ >>423
はーいすんません
はーいすんません
426Cal.7743
2023/11/24(金) 12:04:07.94ID:85z8SGhJ >>422
実走行においてカタログ値通りの航続距離になるかどうかなんてEVに限った話ではないのにやはりガイジだな
テスラモデル3未満の航続距離のガソリン車なんていくらでもある
世界最大の自動車市場である中国ではEVの販売割合が20%超えていて年々ガソリン車の割合が減っているのに小さな日本市場だけを見ているなんて井の中の蛙で惨めすぎるな老害バカネトウヨは
実走行においてカタログ値通りの航続距離になるかどうかなんてEVに限った話ではないのにやはりガイジだな
テスラモデル3未満の航続距離のガソリン車なんていくらでもある
世界最大の自動車市場である中国ではEVの販売割合が20%超えていて年々ガソリン車の割合が減っているのに小さな日本市場だけを見ているなんて井の中の蛙で惨めすぎるな老害バカネトウヨは
428Cal.7743
2023/11/24(金) 12:20:22.67ID:qkbhkvjP 車のウンチク垂れ流してヤツ前にもいたよな
あいつ腕時計博士だったと思うから今回もあいつか?
あいつ腕時計博士だったと思うから今回もあいつか?
429Cal.7743
2023/11/24(金) 14:13:18.44ID:CaDazBvm 腕時計博士はロレックスやGS買えずにプアマンズGSのボロいSARB023で妥協している懐事情を見るに、車とは無縁の生活送ってそうで車を語れるとは思えないけどね
430Cal.7743
2023/11/24(金) 14:29:17.00ID:MTGrnOFD GSの堅牢性って具体的になに?
手巻きモデルも堅牢なの?
手巻きモデルも堅牢なの?
431Cal.7743
2023/11/24(金) 16:13:07.51ID:aMJJ18Yz 45GSは高精度だけど壊れやすくてピーキーだと聞いたが壊れた事は無いな。1本しか持ってないけど
現代風にアレンジして搭載して欲しいわ
現代風にアレンジして搭載して欲しいわ
432Cal.7743
2023/11/24(金) 16:32:26.35ID:q0EUp9t/ >>430
まずは耐震と軸受けの耐久性だな
原則、石数が多い方が耐久性は高い
オリエントのグランプリみたい多石ムーブは例外
次は安全マージンの量だな
針と針との間だったりムーブと裏蓋との間だったり
外力が加わった際にマージンとなる空間が多い方が破損のリスクが減る
あと、ムーブの地板が単純に厚かったり、受けが一枚板なのも関係するわな
ただ、石やマージンや板厚にどの程度の効果があるのかは分からんし
その量を確保する必要があるのかも分からん
個人的には、着けたままゴルフしたりするようなヘビーユーズ想定じゃなきゃ、そこまでの量はいらんと思うわ
手巻きでもマージン量や板の厚さは共通だと思うぞ
まずは耐震と軸受けの耐久性だな
原則、石数が多い方が耐久性は高い
オリエントのグランプリみたい多石ムーブは例外
次は安全マージンの量だな
針と針との間だったりムーブと裏蓋との間だったり
外力が加わった際にマージンとなる空間が多い方が破損のリスクが減る
あと、ムーブの地板が単純に厚かったり、受けが一枚板なのも関係するわな
ただ、石やマージンや板厚にどの程度の効果があるのかは分からんし
その量を確保する必要があるのかも分からん
個人的には、着けたままゴルフしたりするようなヘビーユーズ想定じゃなきゃ、そこまでの量はいらんと思うわ
手巻きでもマージン量や板の厚さは共通だと思うぞ
433Cal.7743
2023/11/24(金) 17:02:05.54ID:qkbhkvjP >>432
GSとロレックスでは流石にロレックスのほうが耐久性上だろうが(ビンテージの1500系,登場から30年経つ31系の問題の少なさから)(あと大体の時計師に実用時計で一番いい機械は?と聞くとロレックスと返ってくることから)
現代のGSとロレックスの機械を比べるとロレックスのほうが薄くて小さい傾向にある。時計自体の大きさや厚さもしかり。
GSとロレックスでは流石にロレックスのほうが耐久性上だろうが(ビンテージの1500系,登場から30年経つ31系の問題の少なさから)(あと大体の時計師に実用時計で一番いい機械は?と聞くとロレックスと返ってくることから)
現代のGSとロレックスの機械を比べるとロレックスのほうが薄くて小さい傾向にある。時計自体の大きさや厚さもしかり。
434Cal.7743
2023/11/24(金) 17:08:26.67ID:qkbhkvjP つまりロレックスはGSと同じ、いやより高い耐久性で針と針との間やムーブ部品のクリアランスを小さくとっている
部品や地板は耐久性を保ったまま薄型化する
この辺をできるのが真の実用時計メーカーではないだろうか。厚く大きくするとユーザーに不満を強いるからな。
ジン特殊時計くらい独自の存在感と尖ったプロダクトを確立させられるなら厚めもいいと思うけどね
部品や地板は耐久性を保ったまま薄型化する
この辺をできるのが真の実用時計メーカーではないだろうか。厚く大きくするとユーザーに不満を強いるからな。
ジン特殊時計くらい独自の存在感と尖ったプロダクトを確立させられるなら厚めもいいと思うけどね
435Cal.7743
2023/11/24(金) 17:38:59.39ID:q0EUp9t/436Cal.7743
2023/11/24(金) 17:48:42.01ID:e5powv/n 実験してくれや
437Cal.7743
2023/11/24(金) 17:57:43.92ID:/nhNMx7C 小さくて薄い機械よりも大きくて厚い機械の方が
堅牢性を高めやすいなんて誰でもわかるだろ
検証するまでもない
堅牢性を高めやすいなんて誰でもわかるだろ
検証するまでもない
438Cal.7743
2023/11/24(金) 18:09:27.27ID:o7LS7Myd 堅牢性を高めやすい(堅牢性が高いとは言ってない)
439Cal.7743
2023/11/24(金) 18:18:36.44ID:o7LS7Myd ロレックスやオメガは5,000Gsに耐えられる検査をしていると公表してるけどGSはそういう客観的に堅牢性を示すものはあるの?
デカ厚だから堅牢性を高めやすいなんてクソの役にも立たない小学生並の感想はいらないんで
デカ厚だから堅牢性を高めやすいなんてクソの役にも立たない小学生並の感想はいらないんで
440Cal.7743
2023/11/24(金) 18:42:30.29ID:e5powv/n ほんとそれな
441Cal.7743
2023/11/24(金) 18:53:26.43ID:q0EUp9t/443Cal.7743
2023/11/24(金) 19:11:02.57ID:q0EUp9t/445Cal.7743
2023/11/24(金) 19:26:54.78ID:q0EUp9t/446Cal.7743
2023/11/24(金) 19:31:03.10ID:o7LS7Myd447Cal.7743
2023/11/24(金) 19:40:26.91ID:q0EUp9t/ >>446
何でそうなるw
俺はセイコーじゃねえし全知全能でもねえよ
単に俺が知らないってことだけで判断するとか意味不明だわ
・7001に通ってない
・7001以外にも示す手段がない
この2点の真偽が分からないと
>非ダイバーズのGSは客観的に堅牢性を示すものは何もない
とは言えねえだろ
何でそうなるw
俺はセイコーじゃねえし全知全能でもねえよ
単に俺が知らないってことだけで判断するとか意味不明だわ
・7001に通ってない
・7001以外にも示す手段がない
この2点の真偽が分からないと
>非ダイバーズのGSは客観的に堅牢性を示すものは何もない
とは言えねえだろ
448Cal.7743
2023/11/24(金) 19:42:32.70ID:o7LS7Myd449Cal.7743
2023/11/24(金) 19:43:37.22ID:qkbhkvjP 定量的ではないけど各種時計修理店のブログ見たり時計師に聞くだけでどれが優れた機械か分かるけどな。
ロレックスの31系は本当にどこでも良い評価しか聞かないよ。時計本体に成金みたいなイメージがついてるのとは真逆の誠実なイメージそれがロレックスのムーブメント。
三井堂の修理ブログで9sの弱いところを赤裸々に書いてて参考になるからここにも何回か転記したが元記事がもう消されてるようだ。9sは巻上げ機構が弱めで耐久性がないからきちんと定期OHが欠かせないムーブメントみたいな記事が何本かあった
ロレックスの31系は本当にどこでも良い評価しか聞かないよ。時計本体に成金みたいなイメージがついてるのとは真逆の誠実なイメージそれがロレックスのムーブメント。
三井堂の修理ブログで9sの弱いところを赤裸々に書いてて参考になるからここにも何回か転記したが元記事がもう消されてるようだ。9sは巻上げ機構が弱めで耐久性がないからきちんと定期OHが欠かせないムーブメントみたいな記事が何本かあった
450Cal.7743
2023/11/24(金) 19:44:23.26ID:q0EUp9t/452Cal.7743
2023/11/24(金) 19:49:17.03ID:q0EUp9t/453Cal.7743
2023/11/24(金) 19:49:56.00ID:o7LS7Myd 狂信者の脳内では個人の妄想でも公式が否定してなかったら事実みたいなものらしい
こいつのロジックだと「少なくとも芸能人X氏は人殺ししてるだろ、だって誰も本人に確認取ってないし」と支離滅裂な主張してもOKなけだ
こいつのロジックだと「少なくとも芸能人X氏は人殺ししてるだろ、だって誰も本人に確認取ってないし」と支離滅裂な主張してもOKなけだ
454Cal.7743
2023/11/24(金) 19:51:28.19ID:o7LS7Myd455Cal.7743
2023/11/24(金) 20:21:27.16ID:q0EUp9t/ >>453
狂信者ってもしかして俺のことか?
だったらあんたの創作した例え話とかいいから具体的に>>447のどこが支離滅裂か指摘してくれよ
>>454
>非ダイバーズGSの堅牢性を客観的に示すソースは出てきていない←事実
このスレ内に出てきてないのは事実だが
だからって、この世に出てきてないとは言えんわな
なので、「このスレ内に」とか範囲を限定しないと事実とは言えない
限定せずに使うと虚偽だな
ってか、「何もない」だったのを「出てきてない」に変えたのなw
あからさまに変えられたら流石に気付くぞw
>少なくともJISB7001は通ってるだろ←ソース無しの妄想
ソースを俺が出せてないのは事実だし
俺の思い込みだったのも認めるわ
ただ、俺が出せてないからってソースが無いとは限らんな
なので、妄想って断定するのは論理の飛躍だぞ
狂信者ってもしかして俺のことか?
だったらあんたの創作した例え話とかいいから具体的に>>447のどこが支離滅裂か指摘してくれよ
>>454
>非ダイバーズGSの堅牢性を客観的に示すソースは出てきていない←事実
このスレ内に出てきてないのは事実だが
だからって、この世に出てきてないとは言えんわな
なので、「このスレ内に」とか範囲を限定しないと事実とは言えない
限定せずに使うと虚偽だな
ってか、「何もない」だったのを「出てきてない」に変えたのなw
あからさまに変えられたら流石に気付くぞw
>少なくともJISB7001は通ってるだろ←ソース無しの妄想
ソースを俺が出せてないのは事実だし
俺の思い込みだったのも認めるわ
ただ、俺が出せてないからってソースが無いとは限らんな
なので、妄想って断定するのは論理の飛躍だぞ
456Cal.7743
2023/11/24(金) 20:28:27.06ID:o7LS7Myd457Cal.7743
2023/11/24(金) 20:32:30.27ID:o7LS7Myd ID:q0EUp9t/は悪魔の証明も知らないみたいだな
ここまで頭が悪いと目眩がしてくる
ここまで頭が悪いと目眩がしてくる
458Cal.7743
2023/11/24(金) 20:40:39.58ID:rP2kSK8j スプリングドライブのダイバーズ最強ってことで。
459Cal.7743
2023/11/24(金) 20:43:54.17ID:o7LS7Myd グランドセイコー公式サイトにはJISB7001なんて単語は一つも出てきていないみたいだが「少なくともJISB7001は通ってるだろ」とか意味不明なこと言ってるID:q0EUp9t/には一体何が見えてたんだ?
https://www.google.com/search?q=JISB7001+site%3Ahttps%3A%2F%2Fwww.grand-seiko.com%2Fjp-ja%2F&client=ms-android-samsung-ss&sca_esv=585026838&source=android-browser&ei=NYxgZZWlGZXa-QbT75joDg&ved=0ahUKEwjVk6ibx9yCAxUVbd4KHdM3Bu0Q4dUDCBA&uact=5&oq=JISB7001+site%3Ahttps%3A%2F%2Fwww.grand-seiko.com%2Fjp-ja%2F&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiMEpJU0I3MDAxIHNpdGU6aHR0cHM6Ly93d3cuZ3JhbmQtc2Vpa28uY29tL2pwLWphL0iugwFQrApYq35wA3gBkAEDmAHkAaABtA-qAQYwLjExLjG4AQPIAQD4AQGoAhPCAgoQABhHGNYEGLADwgIgEAAYgAQYigUY5QIY5QIY6gIYtAIYigMYtwMY1APYAQHCAh0QABiABBiKBRjlAhjlAhjqAhi0AhiKAxi3A9gBAcICFhAAGAMYjwEY5QIY6gIYtAIYjAPYAQLiAwQYACBBiAYBkAYKugYECAEYB7oGBggCEAEYCg&sclient=gws-wiz-serp
https://www.google.com/search?q=JISB7001+site%3Ahttps%3A%2F%2Fwww.grand-seiko.com%2Fjp-ja%2F&client=ms-android-samsung-ss&sca_esv=585026838&source=android-browser&ei=NYxgZZWlGZXa-QbT75joDg&ved=0ahUKEwjVk6ibx9yCAxUVbd4KHdM3Bu0Q4dUDCBA&uact=5&oq=JISB7001+site%3Ahttps%3A%2F%2Fwww.grand-seiko.com%2Fjp-ja%2F&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiMEpJU0I3MDAxIHNpdGU6aHR0cHM6Ly93d3cuZ3JhbmQtc2Vpa28uY29tL2pwLWphL0iugwFQrApYq35wA3gBkAEDmAHkAaABtA-qAQYwLjExLjG4AQPIAQD4AQGoAhPCAgoQABhHGNYEGLADwgIgEAAYgAQYigUY5QIY5QIY6gIYtAIYigMYtwMY1APYAQHCAh0QABiABBiKBRjlAhjlAhjqAhi0AhiKAxi3A9gBAcICFhAAGAMYjwEY5QIY6gIYtAIYjAPYAQLiAwQYACBBiAYBkAYKugYECAEYB7oGBggCEAEYCg&sclient=gws-wiz-serp
460Cal.7743
2023/11/24(金) 20:44:01.21ID:q0EUp9t/461Cal.7743
2023/11/24(金) 20:46:42.47ID:q0EUp9t/462Cal.7743
2023/11/24(金) 20:48:37.20ID:o7LS7Myd463Cal.7743
2023/11/24(金) 20:49:29.71ID:q0EUp9t/464Cal.7743
2023/11/24(金) 20:56:55.52ID:q0EUp9t/465Cal.7743
2023/11/24(金) 20:58:43.42ID:o7LS7Myd466Cal.7743
2023/11/24(金) 21:00:15.31ID:rP2kSK8j JISに問い合わせるはワロタ
社会人じゃないのかなw
社会人じゃないのかなw
467Cal.7743
2023/11/24(金) 21:06:58.98ID:o7LS7Myd468Cal.7743
2023/11/24(金) 21:09:51.98ID:q0EUp9t/ >>465
はあ?
検証する前に、確実に検証結果が出るなんて都合のいい保証があるとでも?
ってか
>つまり非ダイバーズは堅牢性を客観的に示すものは何もないってことだな
って主張したいのはあんただろよw
自分でやれよw
はあ?
検証する前に、確実に検証結果が出るなんて都合のいい保証があるとでも?
ってか
>つまり非ダイバーズは堅牢性を客観的に示すものは何もないってことだな
って主張したいのはあんただろよw
自分でやれよw
469Cal.7743
2023/11/24(金) 21:12:36.66ID:o7LS7Myd470Cal.7743
2023/11/24(金) 21:13:20.26ID:q0EUp9t/472Cal.7743
2023/11/24(金) 21:14:50.69ID:o7LS7Myd473Cal.7743
2023/11/24(金) 21:17:43.67ID:q0EUp9t/474Cal.7743
2023/11/24(金) 21:18:47.06ID:o7LS7Myd ソース出せず根拠ないのに「少なくともJISB7001は通ってるだろ」なんて嘘付く上に「JISにも問い合わせる」なんてまともな社会人なら出てこないような言葉が出てくるID:q0EUp9t/は凄いよ
これでGS狂信者の頭の悪さがよく分かったね
これでGS狂信者の頭の悪さがよく分かったね
475Cal.7743
2023/11/24(金) 21:20:32.89ID:q0EUp9t/476Cal.7743
2023/11/24(金) 21:22:43.47ID:q0EUp9t/477Cal.7743
2023/11/24(金) 21:26:25.03ID:DiWQvGaV セイコーさんの神技術力なめてんのか?
3気圧防水時計を他社のダイバーズウォッチより厚く作れるんだが?
295 Cal.7743 2023/11/13(月) 08:14:23.54 ID:0hvvlt/f
>>279
ブラックベイ58より新しいブラックベイ54はムーブ径30mm、厚さ5mmで、200m防水のケース径37mm、厚さ11.24mmにケーシングしてるから驚異の技術力だと思った。
普通ここまで攻めたら200m防水確保するなんて無理だと思う。
322 Cal.7743 2023/11/13(月) 20:16:29.03 ID:iHEYYbps
>>295
3気圧防水の3針手巻きドレスでその自動巻きダイバーズより0.4mm以上厚い厚さ11.7mmの時計があるらしい
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgw281
3気圧防水時計を他社のダイバーズウォッチより厚く作れるんだが?
295 Cal.7743 2023/11/13(月) 08:14:23.54 ID:0hvvlt/f
>>279
ブラックベイ58より新しいブラックベイ54はムーブ径30mm、厚さ5mmで、200m防水のケース径37mm、厚さ11.24mmにケーシングしてるから驚異の技術力だと思った。
普通ここまで攻めたら200m防水確保するなんて無理だと思う。
322 Cal.7743 2023/11/13(月) 20:16:29.03 ID:iHEYYbps
>>295
3気圧防水の3針手巻きドレスでその自動巻きダイバーズより0.4mm以上厚い厚さ11.7mmの時計があるらしい
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/sbgw281
478Cal.7743
2023/11/24(金) 21:39:48.05ID:qkbhkvjP 定量的ではないけど各種時計修理店のブログ見たり時計師に聞くだけで優れた機械はどれか分かるけどな。
修理士たちに聞くとロレックスの31系は本当にどこでも良い評価しかないよ。時計本体に成金みたいなイメージがついてるのとは真逆の誠実なイメージそれがロレックスのムーブメント。
三井堂の修理ブログで9sの弱いところを赤裸々に書いてて参考になるからここにも何回か転記したよ過去スレを見てみてくれ。9sは巻上げ機構が弱めで耐久性がないから定期OHが欠かせないムーブメントみたいな記事が何本かあった。まるまる厚いけどそれほど耐久性があるわけじゃないみたい。
修理士たちに聞くとロレックスの31系は本当にどこでも良い評価しかないよ。時計本体に成金みたいなイメージがついてるのとは真逆の誠実なイメージそれがロレックスのムーブメント。
三井堂の修理ブログで9sの弱いところを赤裸々に書いてて参考になるからここにも何回か転記したよ過去スレを見てみてくれ。9sは巻上げ機構が弱めで耐久性がないから定期OHが欠かせないムーブメントみたいな記事が何本かあった。まるまる厚いけどそれほど耐久性があるわけじゃないみたい。
479Cal.7743
2023/11/24(金) 21:44:23.30ID:DiWQvGaV480Cal.7743
2023/11/24(金) 22:07:58.94ID:NZJiJGPF 真面目に答えてほしいんだがGSがロレオメに勝ってる点って針以外であるか?
分厚いし精度低いしブレス安っぽいしで負けてる点ばかりに思えるが
分厚いし精度低いしブレス安っぽいしで負けてる点ばかりに思えるが
481Cal.7743
2023/11/24(金) 22:09:32.72ID:rP2kSK8j 日本製
482Cal.7743
2023/11/24(金) 22:26:38.13ID:L+7xD4nI >>481
MADE IN JAPANに高い付加価値があったのは遥か昔の話だしSWISS MADEのロレオメの方が断然付加価値あるように思えるが
MADE IN JAPANに高い付加価値があったのは遥か昔の話だしSWISS MADEのロレオメの方が断然付加価値あるように思えるが
483Cal.7743
2023/11/24(金) 22:29:18.15ID:3VWRUXl1484Cal.7743
2023/11/24(金) 22:33:43.09ID:rP2kSK8j スプリングドライブはセイコーだけ
485Cal.7743
2023/11/24(金) 22:37:28.72ID:j3qWYIEm 自分で判断出来ないなら趣味として向いてないと思う
486Cal.7743
2023/11/24(金) 22:40:24.33ID:DiWQvGaV >>480
GSには3気圧防水手巻き時計を他社の自動巻きダイバーズウォッチより厚く作れる神ケーシング技術があるから
GSには3気圧防水手巻き時計を他社の自動巻きダイバーズウォッチより厚く作れる神ケーシング技術があるから
487Cal.7743
2023/11/24(金) 22:55:49.54ID:DiWQvGaV チューダー ブラックベイ54は厚さ11.24mmで200m防水とかwww
それに対して我らが日本のGS SBGW281は手巻きで厚さ11.7mmの3気圧防水!
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54 厚さ11.24mm
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
GS SBGW281 厚さ11.7mm
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
それに対して我らが日本のGS SBGW281は手巻きで厚さ11.7mmの3気圧防水!
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54 厚さ11.24mm
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
GS SBGW281 厚さ11.7mm
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
489Cal.7743
2023/11/24(金) 23:55:03.33ID:Gps7ZhBV チューダーってええの?
490Cal.7743
2023/11/25(土) 00:06:55.46ID:qcCmqXDs >>489
9S65とかよりはチューダーのケニッシムーブの方が精度出て耐磁性も高いし断然いいよ
ブレスもGSよりはしっかりした作りしてるし簡単に微調整もできる
ケースの仕上げはGSのエントリーモデルと同レベルくらいかな
ただ針は価格相応で少し安っぽい
9S65とかよりはチューダーのケニッシムーブの方が精度出て耐磁性も高いし断然いいよ
ブレスもGSよりはしっかりした作りしてるし簡単に微調整もできる
ケースの仕上げはGSのエントリーモデルと同レベルくらいかな
ただ針は価格相応で少し安っぽい
491Cal.7743
2023/11/25(土) 00:27:59.14ID:wzLYX7oU まあロレックスの廉価版だからな
作ってるのはロレックス。あれの技術力を注ぎこまれてるから。一応独立してる体だがそこはGSと一緒。ブランドが独立してるだけで同資本だ。
持ってるが針、文字盤はGSの圧勝、ムーブ、径、厚み(MT54系を評価)、ブレスはチューダーの勝利ってとこか。
作ってるのはロレックス。あれの技術力を注ぎこまれてるから。一応独立してる体だがそこはGSと一緒。ブランドが独立してるだけで同資本だ。
持ってるが針、文字盤はGSの圧勝、ムーブ、径、厚み(MT54系を評価)、ブレスはチューダーの勝利ってとこか。
493Cal.7743
2023/11/25(土) 00:37:17.87ID:NdXsFhUZ ロレックスにはどう足掻いても勝てないことが分かったので廉価版のチューダーに挑むGSさんの挑戦にご期待ください
494Cal.7743
2023/11/25(土) 07:21:40.01ID:pKqrDNdn 最近このスレで腕時計博士暴れてないけどどうしたんだ?
前スレでは毎日のように荒らしてたのに
前スレでは毎日のように荒らしてたのに
495Cal.7743
2023/11/25(土) 07:40:53.36ID:wzLYX7oU >>494
今は初心者スレで暴れてるよ。彼を懐かしんで見に行ってみたら?ここにはもう来てくれないようだ
今は初心者スレで暴れてるよ。彼を懐かしんで見に行ってみたら?ここにはもう来てくれないようだ
496Cal.7743
2023/11/25(土) 07:41:36.50ID:ol5aHI7z 肝心なのは見た目だしなぁ
GS風のクラシカルなデザインを他社は出さないだろ
勝ちとか挑戦とか言ってる奴はデザインはどうでもいいの?
GS風のクラシカルなデザインを他社は出さないだろ
勝ちとか挑戦とか言ってる奴はデザインはどうでもいいの?
497Cal.7743
2023/11/25(土) 08:22:07.50ID:ek3jQe/J498Cal.7743
2023/11/25(土) 08:47:40.01ID:xXDrGLC3 歩度精度は改悪だけどね
499Cal.7743
2023/11/25(土) 09:08:12.03ID:ol5aHI7z500Cal.7743
2023/11/25(土) 09:17:19.49ID:ek3jQe/J502Cal.7743
2023/11/25(土) 10:03:55.48ID:DK7lfWqb クラシカルな見た目な割に分厚いのがGSらしくて素敵だと思う。
503Cal.7743
2023/11/25(土) 10:23:38.75ID:irk1Htjq >>501
ぶっちゃけ時計で見た目やいいところしか語れない人は基本相手しなくていいとは思う
ぶっちゃけ時計で見た目やいいところしか語れない人は基本相手しなくていいとは思う
504Cal.7743
2023/11/25(土) 11:05:13.17ID:ol5aHI7z >>500
ダイバーとか厚目のベゼルで40mmならまだしもシンプルなケースで40mmって文字盤径は相当大きくなるよ?
それに世界的には40mmは中型でも、平均的な日本人の体格からすれば明らかにデカいし
クラシカルでもない
薄い方が好ましいのは分かるけど、袖口に収まるなら許容だわ
むしろ袖からハミ出る方が論外
ダイバーとか厚目のベゼルで40mmならまだしもシンプルなケースで40mmって文字盤径は相当大きくなるよ?
それに世界的には40mmは中型でも、平均的な日本人の体格からすれば明らかにデカいし
クラシカルでもない
薄い方が好ましいのは分かるけど、袖口に収まるなら許容だわ
むしろ袖からハミ出る方が論外
505Cal.7743
2023/11/25(土) 11:09:10.13ID:ol5aHI7z >>501
流石にスペックしかって人は珍しいだろうけど、なんとなく分かるわ
実際、自分の許容範囲内とか使用環境次第でスペックの違いって大して影響しなくもなる訳で
潜ったり濡らしたりする人が防水スペック気にするなら分かるけど
濡らす気もない革バンドのモデルで防水とか語られても、正直?だわ
流石にスペックしかって人は珍しいだろうけど、なんとなく分かるわ
実際、自分の許容範囲内とか使用環境次第でスペックの違いって大して影響しなくもなる訳で
潜ったり濡らしたりする人が防水スペック気にするなら分かるけど
濡らす気もない革バンドのモデルで防水とか語られても、正直?だわ
506Cal.7743
2023/11/25(土) 12:19:34.75ID:gllKIRom507Cal.7743
2023/11/25(土) 13:08:02.74ID:irk1Htjq >>505
防水スペックやJISを長々議論してた奴らは論外だが、最近述べられてるのは3気圧防水の手巻きビジネスウォッチが何で他社の200m防水ダイバーズより厚いのか?っていうのはとても気になる問題だ
防水スペックやJISを長々議論してた奴らは論外だが、最近述べられてるのは3気圧防水の手巻きビジネスウォッチが何で他社の200m防水ダイバーズより厚いのか?っていうのはとても気になる問題だ
508Cal.7743
2023/11/25(土) 14:32:53.04ID:5kBHfZOL そういえば37mm自動巻きの通常モデルって全部廃盤になったよな
一部の奴らの声がデカいだけであんなアホみたいに分厚い3針時計が需要無いのはハッキリしてる
一部の奴らの声がデカいだけであんなアホみたいに分厚い3針時計が需要無いのはハッキリしてる
509Cal.7743
2023/11/25(土) 14:46:15.05ID:ol5aHI7z >>507
同じメーカーで3気圧防水の手巻きが200m防水ダイバーズより厚いのならまだ疑問にも思うけど
国も違う別メーカーでしょ
メーカーごとに設計思想とかがあるんだし、整合性なくても大して不思議には思わないな
両社で設計思想に隔たりがあるんだろうなぁ、くらいの印象
ぶっちゃけ、デザインが全く違う2本の比較にあんま興味がない
同じメーカーで3気圧防水の手巻きが200m防水ダイバーズより厚いのならまだ疑問にも思うけど
国も違う別メーカーでしょ
メーカーごとに設計思想とかがあるんだし、整合性なくても大して不思議には思わないな
両社で設計思想に隔たりがあるんだろうなぁ、くらいの印象
ぶっちゃけ、デザインが全く違う2本の比較にあんま興味がない
510Cal.7743
2023/11/25(土) 15:07:05.41ID:GKnFFLt6 使ってる自分としては薄けりゃいいってもんじゃないんだよ
恐らくセイコーは一応技術があるから薄くできると思うよ
けど部品一つ一つが薄く小さくなり耐久性の問題もあるしニーズにあわせて商品を作るんだからあえて作らないだけだと思う
まあ薄い時計が欲しいのなら他の選択肢があるんだから別に○○はGSよりも薄いとか取り立てて言うほどの事じゃないわな
GSとロレの部品の仕上げを比較してるけど、ロレのほうが圧倒的に高いんだら当たり前
逆にGSに負けてたらロレはゴミだよ
恐らくセイコーは一応技術があるから薄くできると思うよ
けど部品一つ一つが薄く小さくなり耐久性の問題もあるしニーズにあわせて商品を作るんだからあえて作らないだけだと思う
まあ薄い時計が欲しいのなら他の選択肢があるんだから別に○○はGSよりも薄いとか取り立てて言うほどの事じゃないわな
GSとロレの部品の仕上げを比較してるけど、ロレのほうが圧倒的に高いんだら当たり前
逆にGSに負けてたらロレはゴミだよ
511Cal.7743
2023/11/25(土) 15:07:39.05ID:qx9Ja5mg チューダー ブラックベイ54は200m防水で厚さ11.24mmと薄すぎw
それに対して我らが日本の超絶名機9S65搭載SBGR251はなんと10気圧防水で厚さ13.3mm!wwww
舶来品より防水性能を大幅に抑えつつ2mm以上厚く作れるグランドセイコーの神技術力はまさに日本の誇りだぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGR251
厚さ13.3mm 10気圧防水
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/img_8421-jpeg.16822371/.jpeg
それに対して我らが日本の超絶名機9S65搭載SBGR251はなんと10気圧防水で厚さ13.3mm!wwww
舶来品より防水性能を大幅に抑えつつ2mm以上厚く作れるグランドセイコーの神技術力はまさに日本の誇りだぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGR251
厚さ13.3mm 10気圧防水
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/img_8421-jpeg.16822371/.jpeg
512Cal.7743
2023/11/25(土) 15:51:08.59ID:TlqxpFMp ソース出さずに技術力とか言ってると憶測撲滅マンが絡みに来るぞw
513Cal.7743
2023/11/25(土) 15:58:21.91ID:7/X0R2Vd514Cal.7743
2023/11/25(土) 17:29:28.39ID:GKnFFLt6 俺は薄い時計は好みじゃないからGSでちょうどよい
9T82キネティックとかいうムーブメントの部品点数320点、
化物みたいな重く厚い時計も全然許容できる
そんなに薄い時計がほしいのならセイコー以外で買えばいいのに
9T82キネティックとかいうムーブメントの部品点数320点、
化物みたいな重く厚い時計も全然許容できる
そんなに薄い時計がほしいのならセイコー以外で買えばいいのに
515Cal.7743
2023/11/25(土) 17:58:56.10ID:Sgn3g7AW 時計は薄ければ良いと言うものではないだろ
冬場なんか薄いと袖の下に隠れて時間を確認することすらできない
ある程度は厚みがあったほうが長袖を着ていても時間を確認しやすい
冬場なんか薄いと袖の下に隠れて時間を確認することすらできない
ある程度は厚みがあったほうが長袖を着ていても時間を確認しやすい
516Cal.7743
2023/11/25(土) 18:05:32.11ID:Sgn3g7AW しかしながらサイズ感がマッチョ向けのスポーツモデルばかりだから日本人で着用できるのはただのDevに限られてしまうのが本当に残念だ
チューダーのように39mmのスポーツモデルを展開できればグランドセイコーの地位は確固たるものになるだろうな
チューダーのように39mmのスポーツモデルを展開できればグランドセイコーの地位は確固たるものになるだろうな
517Cal.7743
2023/11/25(土) 18:10:14.23ID:Sgn3g7AW とは言え時計技師さんの技術力がなければ不可能だ
ケースが小さくなると言うことはパーツも小さくしなければならない
より高い技術力が求められる
スイスから優秀な人材を引き抜くしかないか…
あっこれだとスイス製になっちゃうか
ケースが小さくなると言うことはパーツも小さくしなければならない
より高い技術力が求められる
スイスから優秀な人材を引き抜くしかないか…
あっこれだとスイス製になっちゃうか
520Cal.7743
2023/11/25(土) 18:21:01.50ID:GKnFFLt6 >>518
じゃあティソとかハミルトン買えばいいんじゃない
誰かにセイコーだけ買えとか脅迫されてるわけじゃないだろ?w
自分がいいと思ったものを買えばいい
俺はセイコーが好きでGSも好きだから買ってる、ただそれだけ
じゃあティソとかハミルトン買えばいいんじゃない
誰かにセイコーだけ買えとか脅迫されてるわけじゃないだろ?w
自分がいいと思ったものを買えばいい
俺はセイコーが好きでGSも好きだから買ってる、ただそれだけ
521Cal.7743
2023/11/25(土) 18:21:45.27ID:AHB6K46F522Cal.7743
2023/11/25(土) 18:28:51.28ID:B8lfy8bu GSは国産最高級の時計であることは間違いない
特にクオーツに関してはライバルはシチズンのみ
ただ、機械式についてはゾンビブランドだから世界的に需要は多くない
クオーツショックで幾多ものスイスブランドを廃業に追い込み、自らも機械式を捨てた
欧州ではセイコーアレルギーは多い
オメガを買収寸前まで行きながら、スイス政府に阻止された前科持ちなので、あと50年から100年ほど機械式時計開発に真面目に取り組まなければクラッシックと認知されないだろう
個人的には、セイコーが潰した同じゾンビブランドのブランパンやランゲを目指さなくても、スプリングドライブとクオーツに特化したほうが良いと思うよ
特にクオーツに関してはライバルはシチズンのみ
ただ、機械式についてはゾンビブランドだから世界的に需要は多くない
クオーツショックで幾多ものスイスブランドを廃業に追い込み、自らも機械式を捨てた
欧州ではセイコーアレルギーは多い
オメガを買収寸前まで行きながら、スイス政府に阻止された前科持ちなので、あと50年から100年ほど機械式時計開発に真面目に取り組まなければクラッシックと認知されないだろう
個人的には、セイコーが潰した同じゾンビブランドのブランパンやランゲを目指さなくても、スプリングドライブとクオーツに特化したほうが良いと思うよ
523Cal.7743
2023/11/25(土) 18:39:41.84ID:rrE347Cz 評論家と経営コンサルの方々、流石ですw
525Cal.7743
2023/11/25(土) 18:51:47.12ID:kuttOb7/ ゾンビでなく一応機械式も作り続けてた
自社のクオーツの勢いに殺されかけてたけど
自社のクオーツの勢いに殺されかけてたけど
526Cal.7743
2023/11/25(土) 19:12:50.48ID:Sgn3g7AW 白樺ってジュネーブの賞を獲ったんだっけ?
これ出来レースみたいだね、どんだけお金払って賞を獲ったのか気になるね
ていうか白樺は文字盤が美しいけど、ブレスがデブすぎる
せめてテーパードにしろよ…
中途半端すぎる
これ出来レースみたいだね、どんだけお金払って賞を獲ったのか気になるね
ていうか白樺は文字盤が美しいけど、ブレスがデブすぎる
せめてテーパードにしろよ…
中途半端すぎる
527Cal.7743
2023/11/25(土) 19:14:54.92ID:FHwRZbDp528Cal.7743
2023/11/25(土) 19:17:01.21ID:Sgn3g7AW529Cal.7743
2023/11/25(土) 19:17:26.33ID:9Cvv36ur >>526
出来レースとする根拠は?
出来レースとする根拠は?
530Cal.7743
2023/11/25(土) 19:19:06.72ID:ol5aHI7z531Cal.7743
2023/11/25(土) 19:26:49.05ID:8aO+njUB 年に1度あるかないかの快便してしまった
スルンて
いっっっっっっっっさい紙に付いていない
スルンて
いっっっっっっっっさい紙に付いていない
532Cal.7743
2023/11/25(土) 19:45:46.57ID:IWTXv8ij セイコーグループ内の国内工場でセイコー5を作り続けていたのなら「聖地」として大々的に宣伝してるよ
「一時は完全に国内生産から撤退した」という表現をしているから少なくとも海外
「一時は完全に国内生産から撤退した」という表現をしているから少なくとも海外
533Cal.7743
2023/11/25(土) 21:08:59.29ID:ilmh8cpQ 腕時計博士見てるんだろ?早く戻ってこい!
チュー厨にGSは厚すぎとコケにされたままでいいのか?!
必殺技の愛国GSパンチで悪のチュー厨を撃退してくれぇ!!!
チュー厨にGSは厚すぎとコケにされたままでいいのか?!
必殺技の愛国GSパンチで悪のチュー厨を撃退してくれぇ!!!
535Cal.7743
2023/11/25(土) 21:19:21.29ID:OmRNY1KD >>528
YouTubeのネトウヨ向け動画でもGSは題材に扱われてて結構再生回数伸びてるからな
適当な事言って日本の技術力は凄いって情弱を騙して気持ちよくさせるよくある内容のやつ
何故か国産ブランドの中でもGSは特にネトウヨからの支持を得ているんだよな
YouTubeのネトウヨ向け動画でもGSは題材に扱われてて結構再生回数伸びてるからな
適当な事言って日本の技術力は凄いって情弱を騙して気持ちよくさせるよくある内容のやつ
何故か国産ブランドの中でもGSは特にネトウヨからの支持を得ているんだよな
536Cal.7743
2023/11/25(土) 21:28:48.54ID:Sgn3g7AW 仕上げの美しさは認める
しかしただのデブ厚な時計にしか見えん
しかしただのデブ厚な時計にしか見えん
538Cal.7743
2023/11/25(土) 21:47:48.39ID:H3xX/yz/ >>537
保守速報とか好きそう
保守速報とか好きそう
539Cal.7743
2023/11/25(土) 22:31:57.38ID:GKnFFLt6540Cal.7743
2023/11/25(土) 22:41:41.70ID:hj7JNdQa ガチのネトウヨがいてワロタ
541Cal.7743
2023/11/25(土) 22:44:27.13ID:GKnFFLt6 たったこれだけでネトウヨになるんだな
どうでもいいけど好きなものかってそれで満足してればいいじゃない
それとも買ったものに納得いかなくてここで暴れてるの?かわいそう
ただの買い物下手くそな奴だな
どうでもいいけど好きなものかってそれで満足してればいいじゃない
それとも買ったものに納得いかなくてここで暴れてるの?かわいそう
ただの買い物下手くそな奴だな
542Cal.7743
2023/11/25(土) 22:50:02.19ID:hj7JNdQa ネトウヨって言われて早口でまくしたてるように否定するのもよくあるネトウヨの様式美でワロタ
543Cal.7743
2023/11/25(土) 22:53:17.78ID:sUEk1D+B ただGSが競合と比べてどうなのか比較してるだけじゃない?初めてGS買った人?GSだけ持ってる人?オメガやロレックスみたいな競合を持ってこそ分かることもあるから是非持ってみてほしい。
俺もロレックス持つ前は「なんやあのメーカー成金が持つ時計やろwなにくそ!」だったし。
持ってみるとプロダクトは非常に優秀なのが分かる。
腕時計博士みたいに昔ロレックス持ってたがクソだったみたいな設定はやめてねw
俺もロレックス持つ前は「なんやあのメーカー成金が持つ時計やろwなにくそ!」だったし。
持ってみるとプロダクトは非常に優秀なのが分かる。
腕時計博士みたいに昔ロレックス持ってたがクソだったみたいな設定はやめてねw
544Cal.7743
2023/11/25(土) 22:55:59.48ID:qx9Ja5mg 舶来品は薄型ケースで高い防水性能だけど我らが日本人の誇りグランドセイコーは低い防水性能と厚いケースを両立させられる神技術を持ってるから
どうだ舶来品信仰者、グランドセイコーの神技術にビビったか?
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
どうだ舶来品信仰者、グランドセイコーの神技術にビビったか?
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
545Cal.7743
2023/11/25(土) 23:16:10.83ID:GKnFFLt6 しょうもな
546Cal.7743
2023/11/25(土) 23:37:04.56ID:grC+7MGj こいつの基準だとロレックスより小さいチューダーが上になるw
馬鹿すぎて草
馬鹿すぎて草
547Cal.7743
2023/11/25(土) 23:40:25.52ID:n4eBmnne デブ厚な醜いGSって安い廉価モデルばかりでしょ?
白樺は厚くないよ
白樺は厚くないよ
548Cal.7743
2023/11/25(土) 23:49:15.14ID:qx9Ja5mg グランドセイコーの低い防水性能と厚いケースを両立させられる神技術力にビビった舶来品信仰者は何も言い返せないみたいだな
グランドセイコーは我らが日本人の誇り!🇯🇵
舶来品信仰者にグランドセイコーの神技術力を教えてやって改心させるぞ!
グランドセイコーは我らが日本人の誇り!🇯🇵
舶来品信仰者にグランドセイコーの神技術力を教えてやって改心させるぞ!
549Cal.7743
2023/11/25(土) 23:57:41.06ID:At28cl+Y550Cal.7743
2023/11/26(日) 00:03:40.10ID:/AHXUgyj おなじ写真を連投で貼り付けて、長文は何書いてあるか俺は読んでない、読む価値なし
みんなこんな感じだろう、きっと馬鹿なんだろうね
みんなこんな感じだろう、きっと馬鹿なんだろうね
552Cal.7743
2023/11/26(日) 00:15:21.67ID:z9T+/T+p 廉価モデルデブ厚GSオーナー
↑
ロレ厨のデブ厚煽りににガチギレ大発狂
ハイエンドモデル薄型白樺オーナー
↑
ロレ厨と廉価モデルデブ厚GSオーナーの争いを高みの見物
↑
ロレ厨のデブ厚煽りににガチギレ大発狂
ハイエンドモデル薄型白樺オーナー
↑
ロレ厨と廉価モデルデブ厚GSオーナーの争いを高みの見物
553Cal.7743
2023/11/26(日) 01:08:45.47ID:j/7292j5555Cal.7743
2023/11/26(日) 01:13:05.72ID:j/7292j5556Cal.7743
2023/11/26(日) 01:15:20.42ID:+Hf9vKJa ID:j/7292j5
ご自慢の分厚いGSをダサいと言われて怒り狂っててワロタw
分厚くてデブってるお前のGSダサっwwwwwwwwwwww
ご自慢の分厚いGSをダサいと言われて怒り狂っててワロタw
分厚くてデブってるお前のGSダサっwwwwwwwwwwww
557Cal.7743
2023/11/26(日) 01:16:40.53ID:j/7292j5558Cal.7743
2023/11/26(日) 01:17:06.13ID:j/7292j5 >>556
鏡見ろよw
鏡見ろよw
559Cal.7743
2023/11/26(日) 01:18:10.81ID:+Hf9vKJa560Cal.7743
2023/11/26(日) 01:20:58.01ID:j/7292j5 ID:+Hf9vKJa
一本君は図星か?
実はエアプ君か??
w連打してる野郎に狂ってるとか言われる筋合いはねーわww
一本君は図星か?
実はエアプ君か??
w連打してる野郎に狂ってるとか言われる筋合いはねーわww
561Cal.7743
2023/11/26(日) 01:21:51.05ID:+Hf9vKJa562Cal.7743
2023/11/26(日) 01:23:31.58ID:j/7292j5563Cal.7743
2023/11/26(日) 01:24:23.77ID:+Hf9vKJa ID:j/7292j5
デブGS一本くん
ご自慢のデブGSを恥ずかしくて見せられず逃亡wwwwwwwwwwwwwww
一本くんどころか0本くんの可能性すらあるなwww
デブGS一本くん
ご自慢のデブGSを恥ずかしくて見せられず逃亡wwwwwwwwwwwwwww
一本くんどころか0本くんの可能性すらあるなwww
564Cal.7743
2023/11/26(日) 01:25:00.57ID:j/7292j5565Cal.7743
2023/11/26(日) 01:26:43.10ID:j/7292j5 ID:+Hf9vKJa
ねだれば他人の時計見せて貰えると思ってるキッズw
マミーに頼めよww
ねだれば他人の時計見せて貰えると思ってるキッズw
マミーに頼めよww
566Cal.7743
2023/11/26(日) 01:29:51.14ID:+Hf9vKJa >>565
デブGS一本くんor0本くんなのはよく分かったから惨めに見せられない言い訳ずっと垂れ流してろよ馬鹿キッズwwwwww
デブGS一本くんor0本くんなのはよく分かったから惨めに見せられない言い訳ずっと垂れ流してろよ馬鹿キッズwwwwww
567Cal.7743
2023/11/26(日) 02:15:50.61ID:bDKVrFie >>520
510で
ロレックスムーブが薄くて精度が良いのは価格が高いからって書き込みをしたから、その話のながれでGSよりも安くて高精度なムーブの事を指摘したのよ
じゃあそれを買えばって逆ギレしてどうするのよw
510で
ロレックスムーブが薄くて精度が良いのは価格が高いからって書き込みをしたから、その話のながれでGSよりも安くて高精度なムーブの事を指摘したのよ
じゃあそれを買えばって逆ギレしてどうするのよw
568Cal.7743
2023/11/26(日) 03:27:36.02ID:RV61jiz/ 白樺はブレスがデブな時点で…
GSは太った中年男によく似合う
GSは太った中年男によく似合う
569Cal.7743
2023/11/26(日) 04:05:48.56ID:RV61jiz/ https://store.seikowatches.com/products/sben007
ダイバーズ39.5mm…セイコーすげぇわ
30万〜40万でも普通に売れる
世界的に認められているのはセイコーであってグランドセイコーではないからな…
ダイバーズ39.5mm…セイコーすげぇわ
30万〜40万でも普通に売れる
世界的に認められているのはセイコーであってグランドセイコーではないからな…
571Cal.7743
2023/11/26(日) 09:06:44.59ID:SXGoWyfz ダイバーズウオッチ用に開発した薄型で耐衝撃性の高い「キャリバー6L37」が
搭載されたモデルが43万で買えるのはコスパ良すぎる
流石セイコー
搭載されたモデルが43万で買えるのはコスパ良すぎる
流石セイコー
572Cal.7743
2023/11/26(日) 09:17:13.90ID:FqkweR+W573Cal.7743
2023/11/26(日) 09:34:13.38ID:az8h8kJ2 https://www.webchronos.net/specification/84676/
一部で嫌われてる極厚ムーブメント積んだモデル、オメガと拮抗して高得点だけど…GMTモデルだと厚くても許容範囲大きいのかな。
さすがにロレは90点台いくね。
一部で嫌われてる極厚ムーブメント積んだモデル、オメガと拮抗して高得点だけど…GMTモデルだと厚くても許容範囲大きいのかな。
さすがにロレは90点台いくね。
574Cal.7743
2023/11/26(日) 11:46:59.24ID:/AHXUgyj >>567
わりいな荒らしだと勝手に判断した奴の文読まない癖がw
わりいな荒らしだと勝手に判断した奴の文読まない癖がw
575Cal.7743
2023/11/26(日) 11:53:53.04ID:uV3cv6Gk 一本君でなく複数持ちだからこそ気になると思うんだけど、例えば俺はGSならSBGW005、話題のチューダーなら58,54を持ってるけど何で手巻き3針ビジネスウォッチが200mダイバーズと同じ厚さなんだろう?という疑問はいつも感じる
一本君ではこの疑問は出てこないからね。目の前の時計に満足それが一本君。いちばん幸せな人種で全ての愛好家が通ってきた道だ
一本君ではこの疑問は出てこないからね。目の前の時計に満足それが一本君。いちばん幸せな人種で全ての愛好家が通ってきた道だ
576Cal.7743
2023/11/26(日) 12:27:17.69ID:J8xA6+dJ >>571
ISO/JISのダイバーズウォッチ規格を満たす腕時計ならどれでも規定の耐衝撃性能を満たしている
素の6L35ムーブメントは耐衝撃性能が不足していると宣言することに等しいので、むしろマイナスイメージ
ISO/JISのダイバーズウォッチ規格を満たす腕時計ならどれでも規定の耐衝撃性能を満たしている
素の6L35ムーブメントは耐衝撃性能が不足していると宣言することに等しいので、むしろマイナスイメージ
577Cal.7743
2023/11/26(日) 12:41:17.09ID:CRHUIAco そもそも防水性だけならパッキンとかスクリューバックとかで決まるから厚さあんま関係なくね?
578Cal.7743
2023/11/26(日) 12:59:41.35ID:YpsB7SWr 馬鹿みたいな厚さだな
意味のない厚さだよ
意味のない厚さだよ
579Cal.7743
2023/11/26(日) 17:47:17.70ID:duZzgH5W セイコーはダイバーズでも薄くて小径モデルを作れるのになぜグランドセイコーはデカ厚になるのか…
セイコーのネタを振ると即座に叩かれるがやましいことでもあるのかな?
セイコーのネタを振ると即座に叩かれるがやましいことでもあるのかな?
581Cal.7743
2023/11/26(日) 17:57:54.78ID:BOzILKix582Cal.7743
2023/11/26(日) 17:58:38.21ID:xB923zRk そもそも小さくつくろうとしてない
グランドだから
グランドだから
583Cal.7743
2023/11/26(日) 18:09:26.41ID:UL1XVBY6 >>580
つまりはデカ厚デブ専時計ブランドということですね?
つまりはデカ厚デブ専時計ブランドということですね?
584Cal.7743
2023/11/26(日) 18:10:33.73ID:UL1XVBY6 >>582
万人受けするようなブランドにするのではなくパネライみたいな感じってことかな?
万人受けするようなブランドにするのではなくパネライみたいな感じってことかな?
585Cal.7743
2023/11/26(日) 18:26:41.40ID:3pBg1/ae 実際GSってそれなりに風格のある役職持ちの人が一番似合う時計というコンセプトではあるだろうし元々
そういう人が身につけるアイテムにはベストサイズだと思うよ
そういう人が身につけるアイテムにはベストサイズだと思うよ
586Cal.7743
2023/11/26(日) 18:42:16.04ID:zBVjsiKB 分かりやすいようにデブセイコーに改名しようぜもう
587Cal.7743
2023/11/26(日) 18:57:02.50ID:ipLGXNpB588Cal.7743
2023/11/26(日) 19:18:07.54ID:duZzgH5W589Cal.7743
2023/11/26(日) 19:24:51.76ID:BOzILKix >>587
あなたは薄型を求めないのか?手巻きウォッチが自動巻ダイバーズより分厚いメーカーで本当にいいのか?
GSはビジネスウォッチが主力でしかも雲上を目指すと公言している。ビジネスウォッチはもちろん薄型が望まれ求められるし雲上、準雲上に近づくと薄型を作る技術がますます重要となる
そんな情勢で薄型を諦めるような発言は何事か!
あなたが個人的に厚いほうがいいというのは止めんがGSの足を引っ張るのはやめていただきたい。我らGSラバーはこれからのGS、セイコーひいては日本時計界のためにこれからも厳しい目で時計と向き合うことを誓います
あなたは薄型を求めないのか?手巻きウォッチが自動巻ダイバーズより分厚いメーカーで本当にいいのか?
GSはビジネスウォッチが主力でしかも雲上を目指すと公言している。ビジネスウォッチはもちろん薄型が望まれ求められるし雲上、準雲上に近づくと薄型を作る技術がますます重要となる
そんな情勢で薄型を諦めるような発言は何事か!
あなたが個人的に厚いほうがいいというのは止めんがGSの足を引っ張るのはやめていただきたい。我らGSラバーはこれからのGS、セイコーひいては日本時計界のためにこれからも厳しい目で時計と向き合うことを誓います
590Cal.7743
2023/11/26(日) 19:50:25.15ID:ipLGXNpB >>589
お前イチイチ暑苦しいわ。脳筋かよ。
薄いの欲しけりゃ9SA5とかSDとかクォーツ買えよ。GSラバーならここでウダウダ言ってないで一人で100本買えよ。買いまくってお得意さまになってGSに意見しろよ。株主になって経営に口出して薄型作らせろよ。
俺のここでの発言でGSの足ひっぱれるほど俺偉くねーし。面倒臭い言い掛かりつけんな。
お前イチイチ暑苦しいわ。脳筋かよ。
薄いの欲しけりゃ9SA5とかSDとかクォーツ買えよ。GSラバーならここでウダウダ言ってないで一人で100本買えよ。買いまくってお得意さまになってGSに意見しろよ。株主になって経営に口出して薄型作らせろよ。
俺のここでの発言でGSの足ひっぱれるほど俺偉くねーし。面倒臭い言い掛かりつけんな。
591Cal.7743
2023/11/26(日) 20:01:47.64ID:HtqW7d8Y デブ厚モデル買っちゃった奴おる?w
592Cal.7743
2023/11/26(日) 20:50:38.11ID:GgS8SSFY 薄さはクレドールの担当なんじゃ?
593Cal.7743
2023/11/26(日) 22:04:33.65ID:m6W57U82 だね
594Cal.7743
2023/11/26(日) 22:41:34.93ID:d5AOEos7 見限って他探す能力が欠如してんだろ
未練タラタラでここで発狂するしかできない能無しって哀れだな
未練タラタラでここで発狂するしかできない能無しって哀れだな
595Cal.7743
2023/11/26(日) 23:13:37.57ID:GOmT0WDM GSの欠点を指摘されただけで人格否定を始めるとか…
一度自分の行いを客観的に見たほうがいいよ
一度自分の行いを客観的に見たほうがいいよ
596Cal.7743
2023/11/26(日) 23:50:34.77ID:QVTnEKQW597Cal.7743
2023/11/27(月) 01:13:42.49ID:2vpqVyVP 能無しさん妄想中w
598Cal.7743
2023/11/27(月) 01:18:14.31ID:WTom60Jy599Cal.7743
2023/11/27(月) 02:10:22.04ID:ZqG0+h/H600Cal.7743
2023/11/27(月) 06:52:09.87ID:L+v0QaJU グランドセイコー信者さんの勘違い
世界のセイコーはあくまでもセイコーだからな、グランドではない
セイコーは高品質な時計をリーズナブルな価格で提供している世界的ブランドだ
世界のセイコーはあくまでもセイコーだからな、グランドではない
セイコーは高品質な時計をリーズナブルな価格で提供している世界的ブランドだ
601Cal.7743
2023/11/27(月) 06:54:24.75ID:L+v0QaJU602Cal.7743
2023/11/27(月) 07:32:39.57ID:9whqXNLv 白樺は大谷のようなスタイルのいい若者に似合うけど9S65機等の分厚いモデルが似合うのは肥満体型のおっさんだな
603Cal.7743
2023/11/27(月) 07:42:02.90ID:66bmjtWa 薄型原理主義か?
自分が許容できないからって誰もが許容できない訳じゃないだろうに
許容されてないなら四半世紀も売れ続けはしないだろ
自分が許容できないからって誰もが許容できない訳じゃないだろうに
許容されてないなら四半世紀も売れ続けはしないだろ
604Cal.7743
2023/11/27(月) 07:53:16.84ID:dHi+PTC2 原理主義ではない。厚型もジン特殊時計みたいなコンセプトとストーリーがあれば歓迎だしデカケースもパネライのような出自、立ち位置ならいいだろう
ただGSは一貫してビジネスウォッチ、ドレスウォッチを主戦場としていてこの分野では大径厚型のメリットは無い!からな
小径薄型を作れるのがメーカーの技術力というのがビジネス、ドレス分野だ。もっとも今はある程度ケースが大きくなっているがね。ただ厚さはやはり薄いのがいいというのは一貫してこの分野の基準ではあるな
ただGSは一貫してビジネスウォッチ、ドレスウォッチを主戦場としていてこの分野では大径厚型のメリットは無い!からな
小径薄型を作れるのがメーカーの技術力というのがビジネス、ドレス分野だ。もっとも今はある程度ケースが大きくなっているがね。ただ厚さはやはり薄いのがいいというのは一貫してこの分野の基準ではあるな
605Cal.7743
2023/11/27(月) 08:04:15.86ID:FnKvWHLw だからGSはドレスウォッチじゃないって
ドレスウォッチの定義知らんのか
ビジネスウォッチなら厚みあってもいいだろ
部品のマージン多めなら故障も少なかろう
ドレスウォッチの定義知らんのか
ビジネスウォッチなら厚みあってもいいだろ
部品のマージン多めなら故障も少なかろう
607Cal.7743
2023/11/27(月) 08:05:21.12ID:FnKvWHLw ドレスラインはクレドールの担当だ
わかったら何度も同じこと書き込むな
わかったら何度も同じこと書き込むな
609Cal.7743
2023/11/27(月) 08:42:56.83ID:gAoqgZo1 >>603
9SA5出る前の四半世紀のデブ厚時代は海外展開できていなくて国内だけの小さい市場で細々とやってるブランドだったね
9SA5出る前の四半世紀のデブ厚時代は海外展開できていなくて国内だけの小さい市場で細々とやってるブランドだったね
610Cal.7743
2023/11/27(月) 12:28:20.85ID:66bmjtWa611Cal.7743
2023/11/27(月) 12:47:11.57ID:FnKvWHLw デブ厚って言葉相当気に入ってるみたいだけど、そんなうまくもおもろくもないから
デブデブ連呼するやつに限って実は自分の体型が…(察し)
デブデブ連呼するやつに限って実は自分の体型が…(察し)
612Cal.7743
2023/11/27(月) 12:51:00.18ID:tPtcM+rc 国内顧客が抱くグランドセイコーのイメージは9Fクオーツの精悍なデザイン
機械式やスプリングドライブ式のグランドセイコーを買いに行ったが想像とかけ離れた厚さを見て購入を止めたという話はよく聞くし、購入してもしばらくすると着けなくなったなんていう話もよく聞く
機械式やスプリングドライブ式のグランドセイコーを買いに行ったが想像とかけ離れた厚さを見て購入を止めたという話はよく聞くし、購入してもしばらくすると着けなくなったなんていう話もよく聞く
613Cal.7743
2023/11/27(月) 13:10:19.55ID:gAoqgZo1614Cal.7743
2023/11/27(月) 13:16:48.92ID:gAoqgZo1 勝手に曲解してガセ扱いとかダサいデブ専用モデル使いすぎて頭がイカれたのかこのデブ
615Cal.7743
2023/11/27(月) 14:13:21.58ID:lgXKW6GP 何も分かってない舶来品信仰者がグランドセイコーの美しい極厚ケースをデブ扱いしているな
舶来品より防水性能を大幅に抑えつつ2mm以上厚く作れる日本🇯🇵の誇りグランドセイコーの凄さが分からんのか?
美食の国日本🇯🇵が誇るとんかつは厚い方が高級なんだよ
時計も同じで厚い方がステンレスたくさん使っていて高級だから
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGR251
厚さ13.3mm 10気圧防水
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/img_8421-jpeg.16822371/.jpeg
舶来品より防水性能を大幅に抑えつつ2mm以上厚く作れる日本🇯🇵の誇りグランドセイコーの凄さが分からんのか?
美食の国日本🇯🇵が誇るとんかつは厚い方が高級なんだよ
時計も同じで厚い方がステンレスたくさん使っていて高級だから
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGR251
厚さ13.3mm 10気圧防水
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/img_8421-jpeg.16822371/.jpeg
616Cal.7743
2023/11/27(月) 15:39:46.90ID:QEI+jSzh 薄いのがいいならピアジェの極薄モデルでも買ってろよ
GSは堅牢性で勝負してる
GSは堅牢性で勝負してる
617Cal.7743
2023/11/27(月) 15:44:49.23ID:ybfjBqPO だったらGショックでいいやん
機械式に堅牢性を求めるやつなんてほんとにいる?
美観、高級感しかないと思うが
機械式に堅牢性を求めるやつなんてほんとにいる?
美観、高級感しかないと思うが
618Cal.7743
2023/11/27(月) 15:56:12.92ID:FvfYGHNz >>617
ロレックスが流行ってるところを見ると、いるんじゃねーの
ロレックスが流行ってるところを見ると、いるんじゃねーの
619Cal.7743
2023/11/27(月) 16:20:21.91ID:lFt672i+ 機械式のわりには堅牢性あると言われてるロレックスよりも一回りくらい厚いからなGSは
無駄に厚くしないと堅牢性を得られないのは三流メーカーだよ
無駄に厚くしないと堅牢性を得られないのは三流メーカーだよ
620Cal.7743
2023/11/27(月) 16:23:04.33ID:lFt672i+621Cal.7743
2023/11/27(月) 16:29:30.40ID:pHNE8uvE622Cal.7743
2023/11/27(月) 16:43:50.54ID:JstLBbgk >>621
俺の書いた四半世紀とはGS復活~海外展開直前の9SA5が出るよりも前の期間(1988~2010年頃)を想定して書いたわけだけどお前が勝手に9SA5登場あたりの期間を含むと勘違いしてデマ扱いしてるんだろ
脳みそにまで背脂が詰まってそうなバカだなこのデブ
俺の書いた四半世紀とはGS復活~海外展開直前の9SA5が出るよりも前の期間(1988~2010年頃)を想定して書いたわけだけどお前が勝手に9SA5登場あたりの期間を含むと勘違いしてデマ扱いしてるんだろ
脳みそにまで背脂が詰まってそうなバカだなこのデブ
623Cal.7743
2023/11/27(月) 17:03:48.44ID:pHNE8uvE624Cal.7743
2023/11/27(月) 17:18:34.16ID:JstLBbgk >>623
自分だって四半世紀の指す具体的な期間を書いてなかったのに人にだけ求めるとか救いようのないクズだなこのデブ
それに旧ロゴ時代だと~2017年になるから期間が大きく変わってくるだろ
GSスレにいるならロゴ変わった年くらい覚えとけ痴呆デブ
自分だって四半世紀の指す具体的な期間を書いてなかったのに人にだけ求めるとか救いようのないクズだなこのデブ
それに旧ロゴ時代だと~2017年になるから期間が大きく変わってくるだろ
GSスレにいるならロゴ変わった年くらい覚えとけ痴呆デブ
625Cal.7743
2023/11/27(月) 17:59:24.50ID:5mOl86/b セイコー=万人受け腕時計
グランドセイコー=デブ専 細身のイケメンはお断り
グランドセイコー=デブ専 細身のイケメンはお断り
626Cal.7743
2023/11/27(月) 18:11:18.89ID:5mOl86/b https://store.grand-seiko.com/products/sbgj249
謎に39.5mmと中途半端なサイズ感、堅牢性がどうこうというより日常生活防水
シンプルなドレスウォッチなら仕方がないがGMTモデルで日常生活防水はヤバい…
チューダーブラックベイプロなら更にケースが小さくて200m防水なのに…
ロレックス以前にチューダーにすらスペックでは劣る
謎に39.5mmと中途半端なサイズ感、堅牢性がどうこうというより日常生活防水
シンプルなドレスウォッチなら仕方がないがGMTモデルで日常生活防水はヤバい…
チューダーブラックベイプロなら更にケースが小さくて200m防水なのに…
ロレックス以前にチューダーにすらスペックでは劣る
627Cal.7743
2023/11/27(月) 18:22:18.20ID:5mOl86/b629Cal.7743
2023/11/27(月) 19:28:59.84ID:nbR5Obhb630Cal.7743
2023/11/27(月) 19:45:39.05ID:djmnGaPN 五条悟って復活すんの?
631Cal.7743
2023/11/27(月) 21:48:59.26ID:n4vOHLgX632Cal.7743
2023/11/27(月) 22:37:37.36ID:RflqjchI 海外ブランド信仰すごいな
TUDORとGSだったら定価が倍くらい違うんだから勝負にすらならない
TUDORとGSだったら定価が倍くらい違うんだから勝負にすらならない
634Cal.7743
2023/11/27(月) 22:46:48.14ID:7dkFDV+P チューダーが好きならそれを買えばいい話、それで満足、話は終わり
何も変えない貧乏人が騒いでるだけなんじゃない?
”持たざるもの”って言うのはこれに限らずさんざん因縁ふっかけて比較して実は何も持ってない
ほしいけど買えない、金がない、だからよくわからん位置から非難を繰り返す
何も変えない貧乏人が騒いでるだけなんじゃない?
”持たざるもの”って言うのはこれに限らずさんざん因縁ふっかけて比較して実は何も持ってない
ほしいけど買えない、金がない、だからよくわからん位置から非難を繰り返す
635Cal.7743
2023/11/27(月) 22:54:10.83ID:xTV2Qw0Q >>632
定価って所詮は言ったもん勝ちのメーカーの言い値でしかないからね
実態を表す市場価格では機械式200mダイバーズ同士で比較してもそこまで大きな差はない
https://www.kame-kichi.com/items/64460
https://www.kame-kichi.com/items/59949
定価って所詮は言ったもん勝ちのメーカーの言い値でしかないからね
実態を表す市場価格では機械式200mダイバーズ同士で比較してもそこまで大きな差はない
https://www.kame-kichi.com/items/64460
https://www.kame-kichi.com/items/59949
636Cal.7743
2023/11/27(月) 23:06:29.10ID:v3Y2/NmH 比較するならせめてJIS/ISOダイバー同士で比較すべき
637Cal.7743
2023/11/27(月) 23:09:11.81ID:8EhYH8Vz チューダーのダイバーズより厚い3気圧防水の3針手巻きGSゴミすぎてほんと草
GSは堅牢(笑)
GSは堅牢(笑)
638Cal.7743
2023/11/27(月) 23:09:55.62ID:0CIEVYTD チューダーとGSなら俺はGS買うかな
チューダーってめちゃくちゃいい時計なのにロレックスがちらついて自己満足しきれない
GSはホルホルできる
チューダーってめちゃくちゃいい時計なのにロレックスがちらついて自己満足しきれない
GSはホルホルできる
639Cal.7743
2023/11/27(月) 23:15:46.29ID:McDJScLi ロレックスの廉価版ブランドより低精度かつ無駄にデカ厚だと?
でもGSの文字盤には四季があるから。ホルホルホルホルホルw
でもGSの文字盤には四季があるから。ホルホルホルホルホルw
640Cal.7743
2023/11/27(月) 23:18:05.62ID:0CIEVYTD643Cal.7743
2023/11/28(火) 03:51:08.90ID:MSH+2aAz 完璧を追い求めたらカラトラバかオーヴァーシーズしかない
644Cal.7743
2023/11/28(火) 05:30:35.50ID:68YmafOL グランドセイコーねぇ…
一般人からしたら高価なものと思われないしセイコーと同じ評価だろうな…
それならオメガ買ったほうが…
一般人からしたら高価なものと思われないしセイコーと同じ評価だろうな…
それならオメガ買ったほうが…
645Cal.7743
2023/11/28(火) 06:40:20.27ID:68YmafOL グランドセイコーの弱点はどこですか?
グランドセイコーの弱点でもあり、アキレス腱となっているのが、ロレックスやオメガと言った巨大な海外ブランドと比較すると、知名度や認知度が低く、結果としてステータス性が低い部分でしょう。2022/04/19
ステータスはないらしい…
グランドセイコーの弱点でもあり、アキレス腱となっているのが、ロレックスやオメガと言った巨大な海外ブランドと比較すると、知名度や認知度が低く、結果としてステータス性が低い部分でしょう。2022/04/19
ステータスはないらしい…
646Cal.7743
2023/11/28(火) 06:52:23.23ID:68YmafOL グランドセイコーといえばSDのイメージが強いのは俺だけ?
グランドセイコー買うならSD一択だしデザインもカッコいいし逆に機械式を買う意味あるか?
機械式でロレックスやオメガに対抗するのは無理だし高精度のクォーツとSDをこれからも極めて欲しいわ
グランドセイコー買うならSD一択だしデザインもカッコいいし逆に機械式を買う意味あるか?
機械式でロレックスやオメガに対抗するのは無理だし高精度のクォーツとSDをこれからも極めて欲しいわ
647Cal.7743
2023/11/28(火) 07:04:36.35ID:dlmlGaHs SDはクオーツと機械式の悪いとこどりだろって向きも強いが
クオーツなのに3日置いておくと止まる
OHはメーカーでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫がない
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
クオーツなのに3日置いておくと止まる
OHはメーカーでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫がない
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
648Cal.7743
2023/11/28(火) 07:09:49.61ID:VcsUcqOy GSのムーブメントは9SA5と9F以外はうんち
649Cal.7743
2023/11/28(火) 07:43:29.83ID:rmKngBCx SDは革新的だぞ
電池のように消耗を前提とした外部動力に頼らず、精度も頑丈さもピカイチだ
ありえない想定だが、核戦争などで文明が壊滅寸前と想像してみる
標準時電波は飛ばないし、電池交換も簡単にはできない
機械式はどんどんずれていく
そんな世界でタイムキーパーになれるのはSD所有者だけだ
電池のように消耗を前提とした外部動力に頼らず、精度も頑丈さもピカイチだ
ありえない想定だが、核戦争などで文明が壊滅寸前と想像してみる
標準時電波は飛ばないし、電池交換も簡単にはできない
機械式はどんどんずれていく
そんな世界でタイムキーパーになれるのはSD所有者だけだ
650Cal.7743
2023/11/28(火) 08:17:08.28ID:8lFzswOR 冬に雪で活動低下したら止まるんでは?
651Cal.7743
2023/11/28(火) 08:51:51.28ID:dlmlGaHs >>649
ソーラークオーツや長寿命電池クオーツのほうがいい気がする、もうちょいロングスパンで見るとSDはOHできなくなるから消滅、続いてクオーツも電子回路が逝って新たに作ることはできないから消滅、残るのはやはり機械式かな?単純な機構だから街の時計屋や数多くの技術者がOHして長らえることが可能だろう
ソーラークオーツや長寿命電池クオーツのほうがいい気がする、もうちょいロングスパンで見るとSDはOHできなくなるから消滅、続いてクオーツも電子回路が逝って新たに作ることはできないから消滅、残るのはやはり機械式かな?単純な機構だから街の時計屋や数多くの技術者がOHして長らえることが可能だろう
652Cal.7743
2023/11/28(火) 09:35:08.87ID:REUvsGSg653Cal.7743
2023/11/28(火) 10:01:21.55ID:0Voznl6q654Cal.7743
2023/11/28(火) 10:06:57.95ID:5LZIZRNQ >>649
機械式と同じくオーバーホールが必要だよ、ローターがありゼンマイがあるし強いトルクを歯車をいくつか介して重い針を動かすし↓
3針モデルで200部品以上、スプリングドライブクロノグラフに至っては400部品以上と複雑を極めます。
必要な箇所に最適な油を注ぐ注油作業は、自動巻スプリングドライブで約80ヶ所、クロノグラフでは約140ヶ所もあります。
機械式と同じくオーバーホールが必要だよ、ローターがありゼンマイがあるし強いトルクを歯車をいくつか介して重い針を動かすし↓
3針モデルで200部品以上、スプリングドライブクロノグラフに至っては400部品以上と複雑を極めます。
必要な箇所に最適な油を注ぐ注油作業は、自動巻スプリングドライブで約80ヶ所、クロノグラフでは約140ヶ所もあります。
655Cal.7743
2023/11/28(火) 10:34:19.11ID:dlmlGaHs >>653
確かに!電磁パルスにクオーツ回路は耐えられないね。ということで終わった世界ではマスタークロノメーターの一人勝ちかな?
確かに!電磁パルスにクオーツ回路は耐えられないね。ということで終わった世界ではマスタークロノメーターの一人勝ちかな?
656Cal.7743
2023/11/28(火) 10:50:54.17ID:WNwlkR2t 水晶を振動させるのに無駄に構造を複雑化、高額化して得られるのがチプカシと大差ない精度って…
それなら最初から電池で動かしとけとしか思えない
機械式とクオーツの悪いとこどり
それなら最初から電池で動かしとけとしか思えない
機械式とクオーツの悪いとこどり
657Cal.7743
2023/11/28(火) 10:56:32.12ID:rmKngBCx そういう無駄を許容できる層向けに売ってるんだよSDは
そんな発想しかできない奴は黙ってチプカシ買っとけ
そんな発想しかできない奴は黙ってチプカシ買っとけ
659Cal.7743
2023/11/28(火) 11:26:36.26ID:HDbnXm2T SDは、量産・低価格化ができないと未来がなさそう
「電池が要らない」というところにこだわりすぎ
「電池が要らない」というところにこだわりすぎ
660Cal.7743
2023/11/28(火) 11:33:56.95ID:rmKngBCx ロマンを感じる部分なんて人それぞれだろ
一概にないと断じる姿勢が疑問だわ
そういう輩は黙ってチプカシでも買っとけ
一概にないと断じる姿勢が疑問だわ
そういう輩は黙ってチプカシでも買っとけ
661Cal.7743
2023/11/28(火) 11:36:58.16ID:WNwlkR2t 一応高級クオーツなのにチプカシと大差ない精度で機械式のように電子制御無しで動いているというロマンもない
ロマンのないただの無駄な機構に金を払いたいとは思わないな
ロマンのないただの無駄な機構に金を払いたいとは思わないな
662Cal.7743
2023/11/28(火) 11:51:37.06ID:rmKngBCx あなたはそう思うのね、わかったわかった
わかったからもういいよ
スレチでわざわざ持論振りかざすのやめてくれ
わかったからもういいよ
スレチでわざわざ持論振りかざすのやめてくれ
663Cal.7743
2023/11/28(火) 11:53:12.21ID:WNwlkR2t664Cal.7743
2023/11/28(火) 11:58:20.05ID:rmKngBCx しっつこ
665Cal.7743
2023/11/28(火) 12:03:00.10ID:uUiWdxWy 技術の掛け合わせが面白いのがSDじゃね?
謂わばハイブリッドロマンだな。
クォーツのカッティング変えたり周波数変えたりすると高精度化は可能だし、省電力化できれば温度補正も組み込めるから、将来的にはゼンマイ駆動の年差精度が実現するかも?って期待ができる。
SDに限らずこんな感じで何かとこじつけて楽しむもんだろ?
無駄だって切り捨てるだけなら誰でもできる。
謂わばハイブリッドロマンだな。
クォーツのカッティング変えたり周波数変えたりすると高精度化は可能だし、省電力化できれば温度補正も組み込めるから、将来的にはゼンマイ駆動の年差精度が実現するかも?って期待ができる。
SDに限らずこんな感じで何かとこじつけて楽しむもんだろ?
無駄だって切り捨てるだけなら誰でもできる。
666Cal.7743
2023/11/28(火) 12:15:27.08ID:rmKngBCx 9ra5では温度補正も加わったね
機械式の動力源でクォーツの精度を実現したSDは面白いと思うし、電源不要の精密機器って革新的だと思う
今後に期待
以上、スレチ失礼した
機械式の動力源でクォーツの精度を実現したSDは面白いと思うし、電源不要の精密機器って革新的だと思う
今後に期待
以上、スレチ失礼した
667Cal.7743
2023/11/28(火) 12:26:29.42ID:s0RLmuEf クォーツ時計が壊れるほどの電磁波攻撃受けたら機械式も狂いまくるだろJK
668Cal.7743
2023/11/28(火) 12:44:29.87ID:dlmlGaHs マスタークロノメーターというのがあってね
上にも書いてたはずだけど見てない?これはMRIに入れられても耐えるから核戦争や太陽風くらいの電磁パルスなら全然問題なしよ
上にも書いてたはずだけど見てない?これはMRIに入れられても耐えるから核戦争や太陽風くらいの電磁パルスなら全然問題なしよ
669Cal.7743
2023/11/28(火) 12:47:17.65ID:TKrnkvua 自分だけ狂わなくても周りが狂えば意味はないし
結局無人島に流された時のためにソーラー電波買うのが最強って理論とそう変わらん気が
結局無人島に流された時のためにソーラー電波買うのが最強って理論とそう変わらん気が
670Cal.7743
2023/11/28(火) 12:55:19.05ID:ZDHlC5Bv 核戦争云々が心配なら時計なんかに拘る前に核シェルター買え
完
完
671Cal.7743
2023/11/28(火) 15:05:16.39ID:s0RLmuEf 時計より自分の心配しろよとw
672Cal.7743
2023/11/28(火) 17:02:22.58ID:AvqTFiin ふぅ、良かった。時計に影響ないのか
さっきちょうど原爆が落ちてきたところだったわ
さっきちょうど原爆が落ちてきたところだったわ
673Cal.7743
2023/11/28(火) 17:43:44.24ID:M/qfUKRQ 最近は値引きしてもらえないの?
674Cal.7743
2023/11/28(火) 18:58:34.50ID:68YmafOL そもそもグランドセイコーごときの機械式を何年先も使おうとは思わないだろ、使い捨て感覚じゃないの?
それならグランドセイコーの技術の結晶SDに魅力わ感じるし他にはないグランドセイコーだけの機構だ
確かにグランドセイコー機械式のスレだが比べる分には問題ないはずだ
ていうかこのスレグランドセイコーの機械式ネタ限定にしたら過疎るだけやん
それならグランドセイコーの技術の結晶SDに魅力わ感じるし他にはないグランドセイコーだけの機構だ
確かにグランドセイコー機械式のスレだが比べる分には問題ないはずだ
ていうかこのスレグランドセイコーの機械式ネタ限定にしたら過疎るだけやん
675Cal.7743
2023/11/28(火) 19:41:55.93ID:dlmlGaHs なぜSDスレで我慢できないのか?あっちのスレから追い出されたの?
ここは機械式だけでも話題は腐る程あるよ。なぜ3針ビジネスウォッチが200mダイバーズより分厚いのかとかいや俺はGSに薄さなんか求めてねぇ!厚いのがいいんだ!厚いビジネスウォッチ最高とかな
ここは機械式だけでも話題は腐る程あるよ。なぜ3針ビジネスウォッチが200mダイバーズより分厚いのかとかいや俺はGSに薄さなんか求めてねぇ!厚いのがいいんだ!厚いビジネスウォッチ最高とかな
676Cal.7743
2023/11/28(火) 20:00:34.75ID:PftBYhnb ワイ、グランドセイコー大好きマン
みんなギスギスせんでいこー
みんなギスギスせんでいこー
677Cal.7743
2023/11/28(火) 20:04:57.88ID:68YmafOL678Cal.7743
2023/11/28(火) 20:12:09.49ID:HDbnXm2T >>674
この値段の腕時計を使い捨て? ずいぶんと金遣いの荒い奴だな
この値段の腕時計を使い捨て? ずいぶんと金遣いの荒い奴だな
679Cal.7743
2023/11/28(火) 20:15:07.54ID:gdX1aT9G680Cal.7743
2023/11/28(火) 22:51:31.97ID:6XEMSDZZ 手巻きGS買ってしまった
手巻きの割に分厚いし手抜きムーブなのもわかってたが、デザインに惚れてしまった
なんだかんだ言ってもガワ重要だよな
手巻きの割に分厚いし手抜きムーブなのもわかってたが、デザインに惚れてしまった
なんだかんだ言ってもガワ重要だよな
681Cal.7743
2023/11/29(水) 06:57:55.71ID:ru7UnP5E >>678
ロレックスのように実用性かつ資産価値があれば何年先も使い続ける価値はあるがグランドセイコーは飽きたら売却する感じじゃないか…
グランドセイコー機械式だけのネタでは全く話題にもならないからこうやってロレックスネタをブチ込んでいるよ
ロレックスのように実用性かつ資産価値があれば何年先も使い続ける価値はあるがグランドセイコーは飽きたら売却する感じじゃないか…
グランドセイコー機械式だけのネタでは全く話題にもならないからこうやってロレックスネタをブチ込んでいるよ
682Cal.7743
2023/11/29(水) 07:49:25.16ID:RwwuJ+4G 確かに手巻きにしては厚い
二、三個余分にゼンマイ仕込んで10日間くらい持たせられそうなくらい厚い
二、三個余分にゼンマイ仕込んで10日間くらい持たせられそうなくらい厚い
683Cal.7743
2023/11/29(水) 08:37:51.74ID:fZb1TLSC 一般的に手巻き時計って薄いもんだけど他社の自動巻きダイバーズより厚くしてくるのは革新的だよな
684Cal.7743
2023/11/29(水) 08:42:46.26ID:X+/0ScHa 厚さより堅牢性を優先するのが日本のものづくり精神。
ジャパンメイドは世界一品質が高く、故障しにくいと信頼されている理由のひとつ。
ジャパンメイドは世界一品質が高く、故障しにくいと信頼されている理由のひとつ。
685Cal.7743
2023/11/29(水) 08:47:36.14ID:NYhPsF7H 堅牢性を優先(3気圧防水)
686Cal.7743
2023/11/29(水) 08:52:37.14ID:UXOypbtw687Cal.7743
2023/11/29(水) 09:05:14.11ID:h/dNd9ZG 堅牢性≠防水性
688Cal.7743
2023/11/29(水) 11:09:05.44ID:CwWan22N689Cal.7743
2023/11/29(水) 11:37:38.21ID:Ycwvwiu9 パワリザ時間短くする
裏スケやめる
付け心地優先でカーブさせない
針を短くして必要な動力減らす
薄くて堅牢さ目指すならこうだけど、面白くないよな
裏スケやめる
付け心地優先でカーブさせない
針を短くして必要な動力減らす
薄くて堅牢さ目指すならこうだけど、面白くないよな
690Cal.7743
2023/11/29(水) 11:45:12.25ID:CAbgQaU7 GSは堅牢性あると主張してる奴らは堅牢性があると判断できる客観的な情報を何一つ出さずに適当なこと言ってるだけだもんな
しかも9S6系や9S8系は緩急針があるからロレオメチューのフリースプラングモデルより耐衝撃性で不利な仕様だし
しかも9S6系や9S8系は緩急針があるからロレオメチューのフリースプラングモデルより耐衝撃性で不利な仕様だし
692Cal.7743
2023/11/29(水) 11:56:03.98ID:UXOypbtw >>688
>時計修理士に聞くとみんなそう言うぞ。
流石にそれはないんじゃね?
もしそうだとしたらあまりにも不勉強すぎる
ケースが何を納めていて、何のために厚くなるのか考えれば普通に答えに辿りつくはず
あるいは質問したお前さんが軽くあしらわれてるのでは?
>時計修理士に聞くとみんなそう言うぞ。
流石にそれはないんじゃね?
もしそうだとしたらあまりにも不勉強すぎる
ケースが何を納めていて、何のために厚くなるのか考えれば普通に答えに辿りつくはず
あるいは質問したお前さんが軽くあしらわれてるのでは?
693Cal.7743
2023/11/29(水) 11:59:44.02ID:lO8465vG 厚さの言い訳として堅牢性がーと言ってるだけだよ
堅牢さの客観的基準としてISO/JISのダイバーズウォッチ規格があるが、厚さ12.3mmのシチズン・フジツボダイバーの話をすると沈黙しちゃう
擁護してる人も心の中では厚すぎてカッコ悪いと思ってる、技術力低いと思ってる、ただ口に出す勇気が無いだけ
堅牢さの客観的基準としてISO/JISのダイバーズウォッチ規格があるが、厚さ12.3mmのシチズン・フジツボダイバーの話をすると沈黙しちゃう
擁護してる人も心の中では厚すぎてカッコ悪いと思ってる、技術力低いと思ってる、ただ口に出す勇気が無いだけ
694Cal.7743
2023/11/29(水) 12:03:54.20ID:UXOypbtw695Cal.7743
2023/11/29(水) 12:09:44.54ID:CAbgQaU7 >>694
少なくともオメガやチューダーのMETAS認証モデルは5,000Gに耐えられる耐衝撃性テストを受けて第三者機関にそれが認証されてるけど
GSはJISダイバーズモデル以外でも堅牢性を客観的に証明できる情報出せるの?
情報出せないのに堅牢性あるとか適当なこと言ってるのはみっともないぞ
少なくともオメガやチューダーのMETAS認証モデルは5,000Gに耐えられる耐衝撃性テストを受けて第三者機関にそれが認証されてるけど
GSはJISダイバーズモデル以外でも堅牢性を客観的に証明できる情報出せるの?
情報出せないのに堅牢性あるとか適当なこと言ってるのはみっともないぞ
696Cal.7743
2023/11/29(水) 12:21:18.62ID:UXOypbtw >>693
4.8-4.9mmの7s積んで13mmのskxと
4.1mmの9051積んで12.3mmのフジツボ
ケース設計技術としてはトントンじゃね?
差が出てるのはムーブだが、価格差も考えるといい勝負だと思うぞ
4.8-4.9mmの7s積んで13mmのskxと
4.1mmの9051積んで12.3mmのフジツボ
ケース設計技術としてはトントンじゃね?
差が出てるのはムーブだが、価格差も考えるといい勝負だと思うぞ
697Cal.7743
2023/11/29(水) 12:29:55.66ID:UXOypbtw >>695
ユーザー個人が検証してないって点では一緒じゃん
情報鵜呑みにしてるだけだろ?
お膳立てして貰ったデータをコピペしてるだけだろ?
だから公式の問題って言ってんの
GSに堅牢性があるって言ってる奴もどうせキャチコピーか何かのコピペだろ
研究発表でも論文でもあるまいしここで客観性に執着する意味ある?
ユーザー個人が検証してないって点では一緒じゃん
情報鵜呑みにしてるだけだろ?
お膳立てして貰ったデータをコピペしてるだけだろ?
だから公式の問題って言ってんの
GSに堅牢性があるって言ってる奴もどうせキャチコピーか何かのコピペだろ
研究発表でも論文でもあるまいしここで客観性に執着する意味ある?
698Cal.7743
2023/11/29(水) 12:37:21.01ID:CAbgQaU7699Cal.7743
2023/11/29(水) 12:38:01.58ID:CwWan22N >>692
時計修理士のブログ、修理ユーチューブ、海外フォーラムとか見たことある?どこのメーカーの息もかかってない修理士に話を聞いたことはある?
基本的に修理の仕事をしてる人でロレックスを悪く言う人はいないけどな。組んだだけでも精度が出て耐久性もあるというのが彼らの言い分だ。GSは切替車方式になってから巻上げ機構周りが弱いというのも修理に携わる人の意見だ
時計修理士のブログ、修理ユーチューブ、海外フォーラムとか見たことある?どこのメーカーの息もかかってない修理士に話を聞いたことはある?
基本的に修理の仕事をしてる人でロレックスを悪く言う人はいないけどな。組んだだけでも精度が出て耐久性もあるというのが彼らの言い分だ。GSは切替車方式になってから巻上げ機構周りが弱いというのも修理に携わる人の意見だ
700Cal.7743
2023/11/29(水) 12:40:15.20ID:CAbgQaU7 >GSに堅牢性があるって言ってる奴もどうせキャチコピーか何かのコピペだろ
そのキャッチコピーか何かのコピペしてる馬鹿のレス貼っておきますね
686 Cal.7743 2023/11/29(水) 08:52:37.14 ID:UXOypbtw
>>684
厚くして堅牢性高めるてるのがGSだろ
発想としても万国共通
そのキャッチコピーか何かのコピペしてる馬鹿のレス貼っておきますね
686 Cal.7743 2023/11/29(水) 08:52:37.14 ID:UXOypbtw
>>684
厚くして堅牢性高めるてるのがGSだろ
発想としても万国共通
701Cal.7743
2023/11/29(水) 12:58:32.33ID:Nbxzofpv 現行5スポーツのSKXスタイルシリーズは回転ベゼル付きのダイバーズウォッチ風デザインだが10気圧の日常生活防水
技術力が落ちたのか、それとも、「こんな安い値段では本物のダイバーズウォッチは売ってあげません」ということなのか
せめて20気圧の日常生活防水ならなあ
技術力が落ちたのか、それとも、「こんな安い値段では本物のダイバーズウォッチは売ってあげません」ということなのか
せめて20気圧の日常生活防水ならなあ
702Cal.7743
2023/11/29(水) 13:00:38.07ID:UXOypbtw703Cal.7743
2023/11/29(水) 13:02:31.64ID:CAbgQaU7704Cal.7743
2023/11/29(水) 13:03:45.73ID:UXOypbtw705Cal.7743
2023/11/29(水) 13:06:17.38ID:UXOypbtw706Cal.7743
2023/11/29(水) 13:11:41.93ID:CAbgQaU7 ホラ吹きがホラ吹いてることを指摘されたら逆ギレ発狂って頭悪すぎて凄いな
707Cal.7743
2023/11/29(水) 13:57:20.69ID:X+/0ScHa 時計修理士はみんなロレックスの出来がいいと言っているというが
時計修理士の意見とやらは誰がどうサンプリングしてどういう手法で統計調査したんだ?
言ってみそ
時計修理士の意見とやらは誰がどうサンプリングしてどういう手法で統計調査したんだ?
言ってみそ
708Cal.7743
2023/11/29(水) 14:03:03.77ID:7Ao8mYsJ 無駄に厚いだけのデブ厚モデル買っちゃった奴おりゅ?w
709Cal.7743
2023/11/29(水) 14:04:38.82ID:7Ao8mYsJ ジャパンメイドは世界一品質が高く、故障しにくいと信頼されている理由のひとつというが
ジャパンメイドは世界一品質が高くとやらは誰がどうサンプリングしてどういう手法で統計調査したんだ?
言ってみそ
ジャパンメイドは世界一品質が高くとやらは誰がどうサンプリングしてどういう手法で統計調査したんだ?
言ってみそ
710Cal.7743
2023/11/29(水) 14:11:09.76ID:olwDgvDi 思い出すなぁ
主人公マーティはタイムトラベルで過去の1955年アメリカに到着します。そして未来から現われたマシンの部品を見みた若き科学者ドクがこんなセリフを言います。
ドク「回路が壊れても不思議じゃない。”メイド・イン・ジャパン”が使われている」
マーティ「どういう意味?”メイド・イン・ジャパン”は最高だよ」
ドク「信じられん」
主人公マーティはタイムトラベルで過去の1955年アメリカに到着します。そして未来から現われたマシンの部品を見みた若き科学者ドクがこんなセリフを言います。
ドク「回路が壊れても不思議じゃない。”メイド・イン・ジャパン”が使われている」
マーティ「どういう意味?”メイド・イン・ジャパン”は最高だよ」
ドク「信じられん」
711Cal.7743
2023/11/29(水) 14:21:21.68ID:ANXwKeaW デカい、分厚い、これは堅牢性
ってのは表の言い訳で
本当は技術力が無く薄いものが作れない
ってのは表の言い訳で
本当は技術力が無く薄いものが作れない
712Cal.7743
2023/11/29(水) 16:05:00.39ID:gH9cTD8A >>707
何でも統計で示さないと気がすまない人?
こういうのって肌感覚だろ。そもそも機械式自体が最先端のものでないのでメーカーや業界自体が雰囲気とか肌感覚などを重視し売っている。君みたいな人は機械式界隈には馴染まないと思うから撤退したほうがいいのでは?
もし故障率、OH無しでも問題なく動く年数、50年後時計残存率などを出したらロレックスの圧勝だと思うからフワフワしたままのほうがいいと思うよ僕は。
何でも統計で示さないと気がすまない人?
こういうのって肌感覚だろ。そもそも機械式自体が最先端のものでないのでメーカーや業界自体が雰囲気とか肌感覚などを重視し売っている。君みたいな人は機械式界隈には馴染まないと思うから撤退したほうがいいのでは?
もし故障率、OH無しでも問題なく動く年数、50年後時計残存率などを出したらロレックスの圧勝だと思うからフワフワしたままのほうがいいと思うよ僕は。
713Cal.7743
2023/11/29(水) 16:20:00.43ID:ZOYWSnMc714Cal.7743
2023/11/29(水) 16:31:32.11ID:UXOypbtw715Cal.7743
2023/11/29(水) 16:33:26.88ID:2Clo/Eim716Cal.7743
2023/11/29(水) 16:44:45.25ID:L2gvtvQA 今でこそGSは3針手巻きで11.7mmもあるデブ厚クソダサブランドに成り下がったけど、60年代の名作44GSは10mm切ってるんだよな
当時の技術を捨ててしまった弊害は大きそうだな
当時の技術を捨ててしまった弊害は大きそうだな
717Cal.7743
2023/11/29(水) 16:48:54.11ID:rEwcvWNd なかなかGS9clubの44GSベースオリジナルモデルの話題が出ないね
自分としては「9」のインデックスにも違和感なくなってきたし、画像を見る限り思ってたよりもグリーン文字盤の出来が良さそうに感じた
ピンクは落選で商品化されないけど、グリーンでもパープルでも来年に購入募集されたら私は予約しようと思ってます
ここの方は全く興味ないですかね?
自分としては「9」のインデックスにも違和感なくなってきたし、画像を見る限り思ってたよりもグリーン文字盤の出来が良さそうに感じた
ピンクは落選で商品化されないけど、グリーンでもパープルでも来年に購入募集されたら私は予約しようと思ってます
ここの方は全く興味ないですかね?
718Cal.7743
2023/11/29(水) 17:00:40.70ID:h/dNd9ZG sbgwシリーズってボックス型サファイアクリスタルやめたら10mm切れるんだろうか
719Cal.7743
2023/11/29(水) 17:27:48.77ID:krJaddxJ 堅牢性は無くなるが耐磁性を犠牲にして良いならGSでも薄く作れるだろ
720Cal.7743
2023/11/29(水) 17:40:30.25ID:XvYjRJlz バカの一つ覚えみたいに堅牢性連呼してるけどグランドセイコーのブレスってふにゃふにゃで伸びまくってるじゃん
駒の中に入ってるピンは細いし高い堅牢性とは程遠いな
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-04_1080x.jpg
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-07.jpg
駒の中に入ってるピンは細いし高い堅牢性とは程遠いな
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-04_1080x.jpg
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-07.jpg
722Cal.7743
2023/11/29(水) 18:31:34.70ID:krJaddxJ 確かにショボいけどそもそもステンブレス嫌いの自分には関係ないや
723Cal.7743
2023/11/29(水) 20:17:16.33ID:h/dNd9ZG sbgw297/299はどうでしょう?
724Cal.7743
2023/11/29(水) 20:32:17.42ID:gH9cTD8A >>718
無理。ボックスガラスの部分で針の厚さを吸収してるから文字盤を高い位置に取ることができケースサイドが薄くなっている。
ボックスやめてフラットガラスにしたら針の厚みのために文字盤位置が低くなりその分ケースサイドが厚くなるから結局トータル厚みは変わらない。
無理。ボックスガラスの部分で針の厚さを吸収してるから文字盤を高い位置に取ることができケースサイドが薄くなっている。
ボックスやめてフラットガラスにしたら針の厚みのために文字盤位置が低くなりその分ケースサイドが厚くなるから結局トータル厚みは変わらない。
725Cal.7743
2023/11/29(水) 20:50:24.26ID:q9YGNauV726Cal.7743
2023/11/29(水) 20:53:37.70ID:tVX/RSbl そもそも堅牢性も薄さもGSは目指してないでしょ
それでも、3針なら許容サイズでもクロノやGMTになると取捨選択出来てないからオーバーサイズしちゃうってだけ
それでも、3針なら許容サイズでもクロノやGMTになると取捨選択出来てないからオーバーサイズしちゃうってだけ
728Cal.7743
2023/11/29(水) 20:59:56.22ID:2Hh2Iw3B グランドだから
729Cal.7743
2023/11/29(水) 21:03:54.18ID:r7wVssha 1960~75年のグランドセイコー:雄大なセイコー
今のグランドセイコー:物理的にデカくて厚いセイコー
今のグランドセイコー:物理的にデカくて厚いセイコー
730Cal.7743
2023/11/29(水) 21:20:54.77ID:bQJPzkBT 元々はエプソン製だしな
純粋な機械式GSは復活してないとも言える
純粋な機械式GSは復活してないとも言える
731Cal.7743
2023/11/29(水) 21:26:51.36ID:gH9cTD8A >>726
堅牢性も薄さも目指していない‥
GSは実用時計の最高峰、最高の普通を標榜してるがそこには堅牢性も厚さも含まれないということか‥
では実用時計最高峰、最高の普通とは何なのか?少し考えてみよう
堅牢性も薄さも目指していない‥
GSは実用時計の最高峰、最高の普通を標榜してるがそこには堅牢性も厚さも含まれないということか‥
では実用時計最高峰、最高の普通とは何なのか?少し考えてみよう
733Cal.7743
2023/11/29(水) 22:46:39.27ID:nhkLjm1d >>732
ロレックスのオイスターブレスも中駒が独立して可動するガチ三連だけどグランドセイコーのように伸びてるふにゃふにゃブレスではない>>40
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000054686778-07.jpg?v=1700012472
ロレックスのオイスターブレスも中駒が独立して可動するガチ三連だけどグランドセイコーのように伸びてるふにゃふにゃブレスではない>>40
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000054686778-07.jpg?v=1700012472
734Cal.7743
2023/11/29(水) 22:51:34.51ID:SPq/dKle >>733
ロレックスの話急に出てきたな…このロレックスはガチ三連だか知らんけど上のGSの画像とそもそものコマ数が違うよね
ロレックスの話急に出てきたな…このロレックスはガチ三連だか知らんけど上のGSの画像とそもそものコマ数が違うよね
735Cal.7743
2023/11/29(水) 22:53:53.18ID:nhkLjm1d737Cal.7743
2023/11/29(水) 23:00:06.33ID:nhkLjm1d738Cal.7743
2023/11/29(水) 23:04:21.25ID:nhkLjm1d ブレスの剛性比較として分かりやすいように並べておくか
グランドセイコーガチ三連ブレス
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-07.jpg
ロレックスオイスターブレス(ちゃんと中駒が可動するガチ三連ブレス)
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000054686778-07.jpg
グランドセイコーガチ三連ブレス
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000053800830-07.jpg
ロレックスオイスターブレス(ちゃんと中駒が可動するガチ三連ブレス)
https://brandchee.com/cdn/shop/products/1000054686778-07.jpg
739Cal.7743
2023/11/29(水) 23:11:36.90ID:BIlP7H6R740Cal.7743
2023/11/29(水) 23:11:43.07ID:h/dNd9ZG 初めから柔らか目に作ってあるんじゃないの?着け心地良くしてるとか、理由があるのでは?
ベルトの硬さで競ってもなぁ
着け心地こそ大事だろ
ベルトの硬さで競ってもなぁ
着け心地こそ大事だろ
741Cal.7743
2023/11/29(水) 23:15:26.81ID:nhkLjm1d742Cal.7743
2023/11/29(水) 23:16:41.10ID:phMAGoT0 そんなにロレが好きならGSと比べないでロレ買えばいいのに
そもそも全然価格帯の違う時計を比較しても全く意味がない
まあこういう奴に限ってろくに金を持ってない口だけ達者なネット弁慶だからなあ
そもそも全然価格帯の違う時計を比較しても全く意味がない
まあこういう奴に限ってろくに金を持ってない口だけ達者なネット弁慶だからなあ
743Cal.7743
2023/11/29(水) 23:19:07.96ID:nhkLjm1d >>742
テンプレに「GSとの客観的比較のためにパテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどを出すことは問題ありませんが」とあるやん
俺はスレの趣旨通りの話題を提供してるだけなのに見たくないなら他のスレ行ったほうがいいよ
テンプレに「GSとの客観的比較のためにパテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどを出すことは問題ありませんが」とあるやん
俺はスレの趣旨通りの話題を提供してるだけなのに見たくないなら他のスレ行ったほうがいいよ
744Cal.7743
2023/11/29(水) 23:23:49.53ID:UhRdDrXo 腕時計博士ー!早く来てくれぇ!
このままでは憎きロレ厨のせいでGSのブレスがアカンことがバレてしまう!!!
このままでは憎きロレ厨のせいでGSのブレスがアカンことがバレてしまう!!!
745Cal.7743
2023/11/29(水) 23:29:56.69ID:2P3T5ogB 比較するなら型番と使用年数ぐらいは必要だろ
746Cal.7743
2023/11/29(水) 23:34:49.59ID:BIlP7H6R747Cal.7743
2023/11/29(水) 23:41:18.77ID:VNtkmS+Z リューズひとつ回して戻しても、GSは出来が違う。
748Cal.7743
2023/11/29(水) 23:41:59.43ID:nhkLjm1d >>746
グランドセイコーのブレスの方はふにゃふにゃなせいで駒がガチャガチャ動くし面取りも甘いから肌あたりが良くないとかかな
あとこれは剛性関係ないけどグランドセイコーのブレスはクラスプに微調整穴も工具無し調整機構もないからちょうどいいサイズで着けづらいのも欠点だな
グランドセイコーのブレスの方はふにゃふにゃなせいで駒がガチャガチャ動くし面取りも甘いから肌あたりが良くないとかかな
あとこれは剛性関係ないけどグランドセイコーのブレスはクラスプに微調整穴も工具無し調整機構もないからちょうどいいサイズで着けづらいのも欠点だな
749Cal.7743
2023/11/29(水) 23:46:22.10ID:h/dNd9ZG ベルトの硬さで張り合って楽しいのかねぇ
750Cal.7743
2023/11/30(木) 00:01:42.43ID:cOEl6fAV GSヲタ「GSは堅牢性がー」
↓
ブレスは伸び伸びのフニャチン仕様でした
↓
ブレスは伸び伸びのフニャチン仕様でした
751Cal.7743
2023/11/30(木) 00:12:52.31ID:V1ihBvVh バンドは人それぞれだろフニャフニャがいい人もいるだろうし
752Cal.7743
2023/11/30(木) 00:14:37.52ID:WQwLfaMD 堅牢性はあまりないかもしれんけどフニャチンブレスはフニャチンブレスで緩くハメたら地方の中小企業の社長さんっぽい着こなしできて素敵やん?
753Cal.7743
2023/11/30(木) 00:46:46.93ID:XvoXvuRp 言ってみそだのおりゅだのキモオタ酷いな
ネット上の情報だけでイキるバカキモ過ぎ
ネット上の情報だけでイキるバカキモ過ぎ
755Cal.7743
2023/11/30(木) 09:26:10.47ID:xPO/P6oL GSならいくつか持ってるけど
そういうあなたはどんな時計使ってるの?
そういうあなたはどんな時計使ってるの?
756Cal.7743
2023/11/30(木) 09:30:01.53ID:0mIDoHTW わざわざルッキズム的な言い回しでユーザーやブランドを毀損したがるのってそういう言い回ししないと下げられないって事の裏返しだからな
あとそういう言葉のダメージを身を持って知ってる人という印象にもなりやすいよ
あとそういう言葉のダメージを身を持って知ってる人という印象にもなりやすいよ
757Cal.7743
2023/11/30(木) 09:31:56.04ID:RUxQ6VLS758Cal.7743
2023/11/30(木) 09:34:44.30ID:RUxQ6VLS >>754
デブ厚以外のモデルが出たら買うよ
デブ厚以外のモデルが出たら買うよ
759Cal.7743
2023/11/30(木) 09:42:36.31ID:yvFD0RLh ケースはやたら厚い、ブレスはフニャってる
どうすんのこのブランド…
どうすんのこのブランド…
760Cal.7743
2023/11/30(木) 10:37:25.52ID:jh7EGWCD そんなにロレが好きならGSと比べないでロレ買えばいいのに
ってレスあるけど欠点書いてる奴らは普通にロレオメや何なら準雲上、雲上も持ってると思うよ。俺も持ってるし。他と比べないと欠点など分からないのだから当然持ってるに決まっているだろう。そこで感じたのはGS不甲斐ないしっかりやれという気持ち。みな愛のムチで書いているのですよ
ってレスあるけど欠点書いてる奴らは普通にロレオメや何なら準雲上、雲上も持ってると思うよ。俺も持ってるし。他と比べないと欠点など分からないのだから当然持ってるに決まっているだろう。そこで感じたのはGS不甲斐ないしっかりやれという気持ち。みな愛のムチで書いているのですよ
761Cal.7743
2023/11/30(木) 11:41:51.49ID:iA0bls2W 値段の割に地味だけど堅牢なのがロレックス
値段の割に結構見栄えがしてキラキラしてるのがGS
言わば世界最高のゴールキーパーがロレックスで、ユーティリティの高いMFがGSみたいなもんだ
値段の割に結構見栄えがしてキラキラしてるのがGS
言わば世界最高のゴールキーパーがロレックスで、ユーティリティの高いMFがGSみたいなもんだ
762Cal.7743
2023/11/30(木) 12:09:54.24ID:7fMV7OvJ ロレックスが堅牢だという客観的な証拠もデータもないよね
ただのロレックスに対する個人のイメージにすぎない
ただのロレックスに対する個人のイメージにすぎない
763Cal.7743
2023/11/30(木) 12:16:29.74ID:4a5kstHV ここに書いてある事が全てではないけど今後のGSがどのようにしなければいけないのかが解って良いんじゃないの
764Cal.7743
2023/11/30(木) 12:19:14.53ID:M8Abtd9Y レクサスと本当にイメージがかぶる
独創的な色をだそうとしてダサい時計がやや多い印象
レクサスも同じ
日本人ご本気たすとださいのご多くなるのかな?
独創的な色をだそうとしてダサい時計がやや多い印象
レクサスも同じ
日本人ご本気たすとださいのご多くなるのかな?
765Cal.7743
2023/11/30(木) 12:20:54.86ID:20nQtZXs >>748
それって元からルーズ気味にブレスの長さを調節してるからじゃない?
駒の連結部に余白があって駒に可動域があるから手首の動きにも対応すると思うんだけど
タイト気味な調節で可動域狭いと手錠みたくなるよ?
好みの問題だろうけど、俺は手錠は嫌だなぁ
それって元からルーズ気味にブレスの長さを調節してるからじゃない?
駒の連結部に余白があって駒に可動域があるから手首の動きにも対応すると思うんだけど
タイト気味な調節で可動域狭いと手錠みたくなるよ?
好みの問題だろうけど、俺は手錠は嫌だなぁ
767Cal.7743
2023/11/30(木) 12:21:25.69ID:ShuztFFF チープなブレスを改良、小径で9SA5並に薄くて仕上げの良い新ムーブの開発
これをするだけでかなりGSは良くなると思う
これをするだけでかなりGSは良くなると思う
768Cal.7743
2023/11/30(木) 12:23:28.49ID:euiqhUHh やきう人使って美談仕立てる広告戦略
昭和の悪しき部分を引きずってて応援する気が萎える
昭和の悪しき部分を引きずってて応援する気が萎える
769Cal.7743
2023/11/30(木) 12:26:37.57ID:ShuztFFF >>764
こういう某R社のパチモンみたいな独創性のないデザインよりはいいんじゃないか?
真似してもオリジナルには勝てないんだから独創性出していくべきだと思う
https://burdeens.com/cdn/shop/products/C00138809_8977935.jpg
こういう某R社のパチモンみたいな独創性のないデザインよりはいいんじゃないか?
真似してもオリジナルには勝てないんだから独創性出していくべきだと思う
https://burdeens.com/cdn/shop/products/C00138809_8977935.jpg
770Cal.7743
2023/11/30(木) 12:28:28.28ID:RUxQ6VLS グランドセイコー関係者がこのスレを見てると思うから小径のモデル作るでしょう
グランドだから大きいという理屈は分からんでもないが常に時代の最先端を行き時代にあった腕時計を作らなければこの業界では生き残れない
いつまでも馬鹿みたいにでかい時計ばかり作らんでしょう
グランドだから大きいという理屈は分からんでもないが常に時代の最先端を行き時代にあった腕時計を作らなければこの業界では生き残れない
いつまでも馬鹿みたいにでかい時計ばかり作らんでしょう
771Cal.7743
2023/11/30(木) 12:31:21.59ID:RUxQ6VLS772Cal.7743
2023/11/30(木) 13:19:02.32ID:qo3aBuo7 SBGW235の後継機の305が出るけど価格が55万から71万になってる‥
しかも写真見る限りケースもブレスも変わってねーじゃねぇか!もちろん機械も9s64で変わってない。文字盤がアイボリーからシルバーに変わっただけか‥
235はね‥ケース造形も古臭くてエッジも立ってないしライスブレスもペラペラで微調整機構もないからその辺もブラッシュアップしてほしかったのに‥
しかも写真見る限りケースもブレスも変わってねーじゃねぇか!もちろん機械も9s64で変わってない。文字盤がアイボリーからシルバーに変わっただけか‥
235はね‥ケース造形も古臭くてエッジも立ってないしライスブレスもペラペラで微調整機構もないからその辺もブラッシュアップしてほしかったのに‥
773Cal.7743
2023/11/30(木) 14:02:51.74ID:otfgn1Wy 青針でもなくなってるし
改悪だな
改悪だな
774Cal.7743
2023/11/30(木) 14:02:55.97ID:otfgn1Wy 青針でもなくなってるし
改悪だな
改悪だな
775Cal.7743
2023/11/30(木) 15:52:00.17ID:8q6lrwWj ちょうど純正ブレス買おうか迷ってる
このライスブレス(20万)か、オイスターブレスっぽいやつ(8万)か、
高いけど、やっぱ純正がいいよね
このライスブレス(20万)か、オイスターブレスっぽいやつ(8万)か、
高いけど、やっぱ純正がいいよね
777Cal.7743
2023/11/30(木) 21:15:13.46ID:oDBM7AX2 >>776
アメリカのサイトがまた痛いんですよ。
https://www.grand-seiko.com/us-en/collections/sport/s3
The Grand Seiko diver’s watch. A true original
アメリカのサイトがまた痛いんですよ。
https://www.grand-seiko.com/us-en/collections/sport/s3
The Grand Seiko diver’s watch. A true original
778Cal.7743
2023/11/30(木) 22:12:40.18ID:Z3lnA9vE エボリューション9シリーズデザインのダイバーズは結構好きなんたけどね。でかいけど
779Cal.7743
2023/11/30(木) 22:18:27.07ID:eEhW2J2t780Cal.7743
2023/11/30(木) 22:38:29.18ID:eEhW2J2t781Cal.7743
2023/12/01(金) 00:42:52.37ID:QT7EysI6 この前和光に行ったら
「37mmのヤツある? デカいの嫌なんだよね」
と言ってたおじさんがいた。
「37mmのヤツある? デカいの嫌なんだよね」
と言ってたおじさんがいた。
782Cal.7743
2023/12/01(金) 02:27:28.14ID:rZsda+iy >>779
ツナ缶のプロフェッショナルもそうだけど、この反対側のを見て逆側の実際の針の先を想像するのか、なんか無駄だよね
ツナ缶のプロフェッショナルもそうだけど、この反対側のを見て逆側の実際の針の先を想像するのか、なんか無駄だよね
783Cal.7743
2023/12/01(金) 06:36:44.19ID:/IhJ5in3 英語圏の時計掲示板watchuseekでグランドセイコーの限定版商法がたびたび辛らつに非難されてるね
せっかくファンになってくれたのに、ラインアップは似たようなデザインばかりで、さらにそれらを限定版商法で出し過ぎでウンザリされ始めてるので止めた方が良いと思う
せっかくファンになってくれたのに、ラインアップは似たようなデザインばかりで、さらにそれらを限定版商法で出し過ぎでウンザリされ始めてるので止めた方が良いと思う
784Cal.7743
2023/12/01(金) 06:39:00.34ID:EXkVZUmN785Cal.7743
2023/12/01(金) 07:20:47.37ID:kgp9bmAM786Cal.7743
2023/12/01(金) 07:32:50.05ID:vTZRJXfG 限定商法乱発してるのは三流メーカー感ある
787Cal.7743
2023/12/01(金) 08:10:55.66ID:aeJpNCO0 正直レギュラーモデルすら正規に買えないブランドも大概だと思うけど
788Cal.7743
2023/12/01(金) 09:32:41.00ID:x/FfK/uu >>787
ロレックスか?人気があるから仕方ない。生産量はGSの10倍以上の年100万個を大量生産。
それでも人気で品薄になる。一部では品薄商法をとっているという向きもあるがとんでもない!ロレックスほど高級時計を大量生産している会社はないだろう。設備を増やせ!とも言うが波動や人気が落ちることも考えたら大幅な生産設備増強はリスクがありすぎるのはビジネスマンならご理解いただけるだろう。現時点で年100万個も生産してるんだからな。それでも徐々に生産設備増強してるよロレックス。
ロレックスか?人気があるから仕方ない。生産量はGSの10倍以上の年100万個を大量生産。
それでも人気で品薄になる。一部では品薄商法をとっているという向きもあるがとんでもない!ロレックスほど高級時計を大量生産している会社はないだろう。設備を増やせ!とも言うが波動や人気が落ちることも考えたら大幅な生産設備増強はリスクがありすぎるのはビジネスマンならご理解いただけるだろう。現時点で年100万個も生産してるんだからな。それでも徐々に生産設備増強してるよロレックス。
789Cal.7743
2023/12/01(金) 09:35:27.38ID:QT7EysI6 ロレックスでも売上はアップルウォッチに敵わないだぜ
791Cal.7743
2023/12/01(金) 11:48:09.33ID:rndakzAc ロレックスとしてはそのへんの時計ブランドより断然多い数を大量生産してるんだから品薄について文句言われても知らんがなって感じだわな
792Cal.7743
2023/12/01(金) 12:04:45.59ID:OV+JyjZl シャープは経営陣がポンコツだったから状況を見誤った
液晶亀山モデルがいつまでも通用しないことくらい中学生でも判る
液晶亀山モデルがいつまでも通用しないことくらい中学生でも判る
793Cal.7743
2023/12/01(金) 13:35:11.08ID:I5TlenmQ ttps://forzastyle.com/articles/-/68158
グランドセイコーは世界中の時計愛好家から日本のマスターピースとして熱い視線が注がれるブランド。
国産時計の最高峰といえば、やはりグランドセイコーをイメージされる方も多いのではないでしょうか。ジャパンメイドの高い技術力が集約され、おそらくスイスで同じグレードのものを作ろうとすると現在の3倍以上コストがかかってしまうだろうと言われるぐらい手がかかっているんだとか。
耳にした話では職人さんの技術が素晴らしすぎて、手仕事なのに機械で作業をされているのではと勘違いされるほどだそうです。
世界から見ると、グランドセイコーは実はとてもコストパフォーマンスが高い時計だったのですね。最近はデザインもより現代的で洗練されたものが増えて、若いファンの層も広がっているようです。
安心できる一本で、値下がりしにくい資産として購入したいのであればロレックスを。長年変わらない定番のデザインはオンでもオフでもファッションとの相性抜群です。
世界に誇れる日本のマスターピースを腕に、真の時計好きを名乗りたいならグランドセイコーを、といったところでしょうか。
グランドセイコーは世界中の時計愛好家から日本のマスターピースとして熱い視線が注がれるブランド。
国産時計の最高峰といえば、やはりグランドセイコーをイメージされる方も多いのではないでしょうか。ジャパンメイドの高い技術力が集約され、おそらくスイスで同じグレードのものを作ろうとすると現在の3倍以上コストがかかってしまうだろうと言われるぐらい手がかかっているんだとか。
耳にした話では職人さんの技術が素晴らしすぎて、手仕事なのに機械で作業をされているのではと勘違いされるほどだそうです。
世界から見ると、グランドセイコーは実はとてもコストパフォーマンスが高い時計だったのですね。最近はデザインもより現代的で洗練されたものが増えて、若いファンの層も広がっているようです。
安心できる一本で、値下がりしにくい資産として購入したいのであればロレックスを。長年変わらない定番のデザインはオンでもオフでもファッションとの相性抜群です。
世界に誇れる日本のマスターピースを腕に、真の時計好きを名乗りたいならグランドセイコーを、といったところでしょうか。
794Cal.7743
2023/12/01(金) 16:30:26.19ID:i1uybUT6 >>793
真の時計好きを誇れる時計?真のデブ厚時計好きを誇れる時計の間違いじゃない?
ケースサイズが大きいから職人さんたちもラクそうだよね、これがひと回りでも小さくなればパーツも小さくなるし難しくなるよ
バカでかいケースなら猿でも時計作れる
真の時計好きを誇れる時計?真のデブ厚時計好きを誇れる時計の間違いじゃない?
ケースサイズが大きいから職人さんたちもラクそうだよね、これがひと回りでも小さくなればパーツも小さくなるし難しくなるよ
バカでかいケースなら猿でも時計作れる
795Cal.7743
2023/12/01(金) 16:57:52.22ID:qnvtQc0A >>788
過去レス読んでないの?
ここでは忖度しなくて大丈夫だよ
「機械式GSに薄型の手巻きはラインナップされてないから厚くても仕方ない」
なんて言う人は居ないでしょ?
むしろ忖度なんてしてたら信者認定されちゃうよ?
過去レス読んでないの?
ここでは忖度しなくて大丈夫だよ
「機械式GSに薄型の手巻きはラインナップされてないから厚くても仕方ない」
なんて言う人は居ないでしょ?
むしろ忖度なんてしてたら信者認定されちゃうよ?
796Cal.7743
2023/12/01(金) 17:07:44.01ID:l7cji4YR797Cal.7743
2023/12/01(金) 17:16:33.01ID:QCwNN6ta798Cal.7743
2023/12/01(金) 18:55:29.78ID:i1uybUT6 >>796
低賃金でも最高の仕事をするのが日本人だろ
低賃金でも最高の仕事をするのが日本人だろ
799Cal.7743
2023/12/01(金) 20:19:47.07ID:7WEWa9yA >>796
ドイツ時計が同価格帯だとスイス時計よりクオリティ高いとよく言われるのも人件費が安いからだからな
そういった意味では更に人件費が安い日本の時計は同価格帯のドイツ時計よりクオリティ高いといけないんだが
ドイツ時計が同価格帯だとスイス時計よりクオリティ高いとよく言われるのも人件費が安いからだからな
そういった意味では更に人件費が安い日本の時計は同価格帯のドイツ時計よりクオリティ高いといけないんだが
800Cal.7743
2023/12/01(金) 20:21:35.25ID:FLn9Re18 設計じゃなくてクオリティなら日本のほうがいいんじゃないの
知らんけど
知らんけど
801Cal.7743
2023/12/01(金) 21:24:31.17ID:M7br2/Wm GSの自国ホルホルぶりはノモスに近い
802Cal.7743
2023/12/02(土) 06:29:29.99ID:Nake38Fq803Cal.7743
2023/12/02(土) 07:47:25.98ID:AZGAK0Fk >>802
このスレでもどうあってもGSの擁護しようとする人がいるね。俺はGS持ちだがダメなところはダメときちんと言う。それはロレックスやオメガなど他の所有機にもいえること。ダメなところはダメだ!ということを認めて広めて改良してもらわんと
このスレでもどうあってもGSの擁護しようとする人がいるね。俺はGS持ちだがダメなところはダメときちんと言う。それはロレックスやオメガなど他の所有機にもいえること。ダメなところはダメだ!ということを認めて広めて改良してもらわんと
804Cal.7743
2023/12/02(土) 08:14:48.63ID:RIH+UYBw805Cal.7743
2023/12/02(土) 08:25:58.94ID:PkmLGLlg 筋の通った擁護ならしもアクロバティック擁護が多いから笑えるw
806Cal.7743
2023/12/02(土) 08:41:28.51ID:CRhGo5z6 逆に真っ当な批判ってある?
自分の不満垂れ流すかないものねだりが大半じゃない?
自分の不満垂れ流すかないものねだりが大半じゃない?
807Cal.7743
2023/12/02(土) 10:45:27.00ID:ahtM0g7+ ロレの完成度はすごいよなぁ
gsが勝ってるな、と感じるところを挙げるとすればリューズの操作感かな
ロレは時刻合わせの時に遊びがあってミニッツマーカーに合わせづらい時あるけどgsは完璧
大した部分じゃないけどね
gsが勝ってるな、と感じるところを挙げるとすればリューズの操作感かな
ロレは時刻合わせの時に遊びがあってミニッツマーカーに合わせづらい時あるけどgsは完璧
大した部分じゃないけどね
808Cal.7743
2023/12/02(土) 10:58:53.62ID:AZGAK0Fk 一般的にGSより堅牢性があると言われるロレックスやオメガのほうが薄くて小さい実用的なムーブメントであること
スイスメーカーが多軸CNC旋盤などを活用しより進化したケース造形やエッジ、面処理などに挑んでいるのに対して前時代のザラツ研磨推しで金属加工技術が同価格帯スイス勢に比べ◯◯なこと
ブレスがイマイチなこと。GSのブレスは他メーカーに比べ20年程度置いていかれていると思う。ペラペラでエッジが丸々してるブレスにワンタッチ調整機構もないクラスプ、フラッシュフィット部分も数十年前の時計か!って感じなのでロレックスみたいにビシーッ!と仕上げてほしい。
真っ当なこというとこんな感じかな‥
スイスメーカーが多軸CNC旋盤などを活用しより進化したケース造形やエッジ、面処理などに挑んでいるのに対して前時代のザラツ研磨推しで金属加工技術が同価格帯スイス勢に比べ◯◯なこと
ブレスがイマイチなこと。GSのブレスは他メーカーに比べ20年程度置いていかれていると思う。ペラペラでエッジが丸々してるブレスにワンタッチ調整機構もないクラスプ、フラッシュフィット部分も数十年前の時計か!って感じなのでロレックスみたいにビシーッ!と仕上げてほしい。
真っ当なこというとこんな感じかな‥
809Cal.7743
2023/12/02(土) 11:10:49.41ID:K6Oqjoku ザラツ研磨をやたら推してるがロレックスより歪みはやや大きいと思うわ
GSも歪みは少ない部類だとは思うけどね
GSも歪みは少ない部類だとは思うけどね
810Cal.7743
2023/12/02(土) 11:32:57.97ID:NWVM/5+c >>805
そういうもんでしょ
ダメ男に引っ掛かる女とか
目の前で行われている事すら否定して必ず理由があるとか言い出す
けれどグランドセイコーのスレだから
好きな人が集まるしアンチも集まるが
屁理屈にもならない理屈こね回すのはじゃれあってるだけじゃん
そういうもんでしょ
ダメ男に引っ掛かる女とか
目の前で行われている事すら否定して必ず理由があるとか言い出す
けれどグランドセイコーのスレだから
好きな人が集まるしアンチも集まるが
屁理屈にもならない理屈こね回すのはじゃれあってるだけじゃん
811Cal.7743
2023/12/02(土) 12:12:17.74ID:CRhGo5z6 >>808
他社より程度が低いから上げて欲しいって要望だよね
個人的な要望のどこが真っ当な批判なの?隣の芝生のないものねだりじゃん
アナタの要望叶えて欲しかったらアナタがメーカーに交渉なり後援なりして下さいって話
他社より程度が低いから上げて欲しいって要望だよね
個人的な要望のどこが真っ当な批判なの?隣の芝生のないものねだりじゃん
アナタの要望叶えて欲しかったらアナタがメーカーに交渉なり後援なりして下さいって話
812Cal.7743
2023/12/02(土) 14:05:12.72ID:81o1f7P7 最近購入報告ないな
GS売れてないのか
このスレで上げてもディスられるだけだから報告がないのか
GS売れてないのか
このスレで上げてもディスられるだけだから報告がないのか
813Cal.7743
2023/12/02(土) 14:10:14.90ID:8p/cb5ma もはやアンチスレだし報告しても難癖つけられるだけだから誰も寄り付かなくなっただけでしょ
814Cal.7743
2023/12/02(土) 14:10:20.99ID:XR70ooPm 略してグラセコ。
GSとか意味わからんよなほんと
GSとか意味わからんよなほんと
815Cal.7743
2023/12/02(土) 14:18:10.45ID:NWVM/5+c816Cal.7743
2023/12/02(土) 14:27:09.53ID:Iu8xQPYO やはり腕時計博士を蘇らせて愛国GSパンチでロレ厨を倒してもらうしかないか…
817Cal.7743
2023/12/02(土) 14:39:33.96ID:v29qFVPV ワシはグラセコ好きやで
3針は特に好きやで
GMTとクロノも頑張ってるが買うには至らんな
ダイバーはだけはアカンのお
3針は特に好きやで
GMTとクロノも頑張ってるが買うには至らんな
ダイバーはだけはアカンのお
818Cal.7743
2023/12/02(土) 15:31:05.59ID:sL5VSp9I ガワ時計だからなぁ
ロレックス並に良い時計作れないのかね
ロレックス並に良い時計作れないのかね
819Cal.7743
2023/12/02(土) 19:00:02.06ID:ULh5a1by >>812
まだ購入してないけどSBGW291欲しい
まだ購入してないけどSBGW291欲しい
820Cal.7743
2023/12/02(土) 21:16:43.06ID:AZGAK0Fk >>816
時計博士の前にも時計マニアみたいな人がいてGSとロレックスを比べてたなぁ以下時計マニアレス抜粋。あまりに過激な表現が多いのでボカシております
2022/03/01(火) 11:21:20.03
現在の機械式時計・高級時計においてもコストパフォーマンスや値段に見合うムーブを載せているかってのは極めて重要だよ。
安いムーブを載せて高く売って儲ければいいとか大間違いで、本当に最高レベルのブランド力があるメーカーは、ムーブメントの質も含めて客がお値段以上の価値があると感じられるようなつくりこみで満足感を提供している。
ロレックスやランゲなんかがその典型だけどな。
ロレックスは最高レベルの人気とブランド力があるのでその気になれば大幅に値上げする事が可能(高騰している並行価格と同等レベルまで)
ロレックスはこの数十年のあいだ常に同一価格帯でライバル勢がまず出せないような(コストがかかる機構や拘りを満載した)非凡なムーブメントを載せて、他社が真似出来ない圧倒的なコストパフォーマンスを実現する事で技術力をアピールしてきたし、それで得たプロや時計好きの高評価を強固なブランド力の基盤かつ推進力にしてきた。
ランゲも同じで、中略その実力はスイスの雲上ブランド以上だ。という評価がプロや時計好きの間のコンセンサスとなりそれが一般層にも浸透した事が全て。
それぐらいコストパフォーマンスは重要だが、◯◯がやってるのはロレックスやランゲとは正反対。
目先の儲けの為に時代遅れのショボいムーブや安物ムーブを延々と使い回したり子供だましの手抜きムーブ(自動巻き取っ払い手巻きなど)を積んどいて「値段だけ」はどんどん上げて超一流ブランド並みの値札をぶら下げる。
時計博士の前にも時計マニアみたいな人がいてGSとロレックスを比べてたなぁ以下時計マニアレス抜粋。あまりに過激な表現が多いのでボカシております
2022/03/01(火) 11:21:20.03
現在の機械式時計・高級時計においてもコストパフォーマンスや値段に見合うムーブを載せているかってのは極めて重要だよ。
安いムーブを載せて高く売って儲ければいいとか大間違いで、本当に最高レベルのブランド力があるメーカーは、ムーブメントの質も含めて客がお値段以上の価値があると感じられるようなつくりこみで満足感を提供している。
ロレックスやランゲなんかがその典型だけどな。
ロレックスは最高レベルの人気とブランド力があるのでその気になれば大幅に値上げする事が可能(高騰している並行価格と同等レベルまで)
ロレックスはこの数十年のあいだ常に同一価格帯でライバル勢がまず出せないような(コストがかかる機構や拘りを満載した)非凡なムーブメントを載せて、他社が真似出来ない圧倒的なコストパフォーマンスを実現する事で技術力をアピールしてきたし、それで得たプロや時計好きの高評価を強固なブランド力の基盤かつ推進力にしてきた。
ランゲも同じで、中略その実力はスイスの雲上ブランド以上だ。という評価がプロや時計好きの間のコンセンサスとなりそれが一般層にも浸透した事が全て。
それぐらいコストパフォーマンスは重要だが、◯◯がやってるのはロレックスやランゲとは正反対。
目先の儲けの為に時代遅れのショボいムーブや安物ムーブを延々と使い回したり子供だましの手抜きムーブ(自動巻き取っ払い手巻きなど)を積んどいて「値段だけ」はどんどん上げて超一流ブランド並みの値札をぶら下げる。
821Cal.7743
2023/12/02(土) 21:17:25.46ID:AZGAK0Fk 2022/03/03(木) 22:06:24.65
精度「だけ」でも◯◯はロレックスやオメガどころかチューダーにすらボロ負けしているが(公称精度、実精度の両方)
ムーブの性能、高級性、付加価値、クォリティは精度だけではなく
長期安定性やパワーリザーブや耐磁性能といったスペックや仕上げの手間暇・クォリティ(手仕上げ・ジュネーブシール等)や審美性や部品のつくりの高級さやリューズの操作感や手巻き時の巻き心地や高級感や音など多岐に渡る。
高価格帯ほど精度、スペックだけでなくそれ以外の官能的な要素の重要性が高くなってくる。
2022/03/03(木) 22:31:03.93
裏スケから見える所だけ子供だましの装飾して見えない所は仕上げてない◯◯と違って見えない所まできっちり仕上げてて部品のつくりも高級なロレックスのムーブ
日の裏側のレバーやバネー類は全て切削かワイヤー放電加工で無垢材から削り出した高級部品で、ペラペラの安物レバーやバネを使っている◯◯とは比較にならない
コハゼバネも弧を描く高級な削り出しバネで◯◯の安物のペラペラの一枚板コハゼや線バネとは比較にならない
歯車も厚みのある高級歯車で◯◯のペラペラ歯車とは比較にならない
精度「だけ」でも◯◯はロレックスやオメガどころかチューダーにすらボロ負けしているが(公称精度、実精度の両方)
ムーブの性能、高級性、付加価値、クォリティは精度だけではなく
長期安定性やパワーリザーブや耐磁性能といったスペックや仕上げの手間暇・クォリティ(手仕上げ・ジュネーブシール等)や審美性や部品のつくりの高級さやリューズの操作感や手巻き時の巻き心地や高級感や音など多岐に渡る。
高価格帯ほど精度、スペックだけでなくそれ以外の官能的な要素の重要性が高くなってくる。
2022/03/03(木) 22:31:03.93
裏スケから見える所だけ子供だましの装飾して見えない所は仕上げてない◯◯と違って見えない所まできっちり仕上げてて部品のつくりも高級なロレックスのムーブ
日の裏側のレバーやバネー類は全て切削かワイヤー放電加工で無垢材から削り出した高級部品で、ペラペラの安物レバーやバネを使っている◯◯とは比較にならない
コハゼバネも弧を描く高級な削り出しバネで◯◯の安物のペラペラの一枚板コハゼや線バネとは比較にならない
歯車も厚みのある高級歯車で◯◯のペラペラ歯車とは比較にならない
822Cal.7743
2023/12/02(土) 21:54:24.74ID:CRhGo5z6 >>815
機械式はGSしか買ってはならないとか、自分がGSに製品発注したとか、そんな事情があるなら不満も分かるんだけどね
ただ公式からリリースされるのを待ってるだけなのに不満とか要望って、自分の立場を勘違いしてる残念な人にしか見えないよね
機械式はGSしか買ってはならないとか、自分がGSに製品発注したとか、そんな事情があるなら不満も分かるんだけどね
ただ公式からリリースされるのを待ってるだけなのに不満とか要望って、自分の立場を勘違いしてる残念な人にしか見えないよね
823Cal.7743
2023/12/02(土) 22:15:37.13ID:d2rRL3y3824Cal.7743
2023/12/03(日) 06:28:12.62ID:dVfIq3Ms gs否定派だが欲しいのが出たら普通に買うよ
単純にgsが嫌いだから叩いてるのではなく良くなって欲しいと思ってる人もいる
単純にgsが嫌いだから叩いてるのではなく良くなって欲しいと思ってる人もいる
825Cal.7743
2023/12/03(日) 07:35:49.48ID:U4d9zTJ0 新製品のモニターになったり、企画・開発段階の調査に協力したりして忌憚のない意見をいうならまだしも
仮に良くなって欲しいからといって、頼まれもせずに叩くのは善意の押し付けだわ
ただの自己満足でしかない
結果的には悪意で叩くのと変わりない
仮に良くなって欲しいからといって、頼まれもせずに叩くのは善意の押し付けだわ
ただの自己満足でしかない
結果的には悪意で叩くのと変わりない
826Cal.7743
2023/12/03(日) 07:36:43.19ID:sPbezJAB アクロバティック擁護も自己満足でしかないw
827Cal.7743
2023/12/03(日) 07:51:02.61ID:U4d9zTJ0 そもそも擁護のつもりで書き込んでる奴いるか?
社会的に迫害も糾弾もされてないGSには擁護なんて最初から必要ない訳で
単なる個人の見解を擁護と勘違いして擁護認定してだけでは?
社会的に迫害も糾弾もされてないGSには擁護なんて最初から必要ない訳で
単なる個人の見解を擁護と勘違いして擁護認定してだけでは?
828Cal.7743
2023/12/03(日) 07:55:18.77ID:sPbezJAB 単なる個人の見解を叩きと勘違いして叩き認定してだけでは?
829Cal.7743
2023/12/03(日) 08:11:47.41ID:U4d9zTJ0 さあ?
個人的な要望を真っ当な批判と勘違いする奴はいたり
アクロバティック擁護が多いって擁護認定してる奴はいるみたいだが
誰か叩き認定してる奴っている?
個人的な要望を真っ当な批判と勘違いする奴はいたり
アクロバティック擁護が多いって擁護認定してる奴はいるみたいだが
誰か叩き認定してる奴っている?
830Cal.7743
2023/12/03(日) 08:15:34.81ID:aAF0c9zN 海外ではクラシカルなSBGW231とかSBGM221が評価されてるね
同じアカでもロレやら他ブランドよりいいねが突出してたりするのもざら
同じアカでもロレやら他ブランドよりいいねが突出してたりするのもざら
831Cal.7743
2023/12/03(日) 08:17:01.47ID:sPbezJAB 単なる個人の見解を自分の不満垂れ流すかないものねだりが大半と勘違いしてそう認定してる奴がいるよ
806 Cal.7743 2023/12/02(土) 08:41:28.51 ID:CRhGo5z6
逆に真っ当な批判ってある?
自分の不満垂れ流すかないものねだりが大半じゃない?
806 Cal.7743 2023/12/02(土) 08:41:28.51 ID:CRhGo5z6
逆に真っ当な批判ってある?
自分の不満垂れ流すかないものねだりが大半じゃない?
832Cal.7743
2023/12/03(日) 08:26:21.57ID:U4d9zTJ0 疑問を呈しただけで認定扱いになるっていうアクロバティックな解釈が成り立つもんかね?
もしかして、アクロバティックな解釈したせいで叩き認定してる奴がいるって勘違いしたのかな?
もしかして、アクロバティックな解釈したせいで叩き認定してる奴がいるって勘違いしたのかな?
833Cal.7743
2023/12/03(日) 08:38:11.03ID:sPbezJAB 疑問を呈しただけで批判扱いになるっていうアクロバティックな解釈が成り立つもんかね?
もしかして、アクロバティックな解釈したせいで批判してる奴がいるって勘違いしたのかな?
もしかして、アクロバティックな解釈したせいで批判してる奴がいるって勘違いしたのかな?
834Cal.7743
2023/12/03(日) 08:55:34.44ID:U4d9zTJ0 疑問を呈しただけで批判扱いになってることってある?
批判してる奴がいるって言ってる奴いる?
擁護しようとする人がいるって言ってる奴はいるみたいだけど
批判してる奴がいるって言ってる奴いる?
擁護しようとする人がいるって言ってる奴はいるみたいだけど
835Cal.7743
2023/12/03(日) 09:02:14.43ID:sPbezJAB ただの個人の見解を不満扱いしていて勘違いしている残念な人にしか見えないような奴はいるみたいだけど
822 Cal.7743 2023/12/02(土) 21:54:24.74 ID:CRhGo5z6
>>815
機械式はGSしか買ってはならないとか、自分がGSに製品発注したとか、そんな事情があるなら不満も分かるんだけどね
ただ公式からリリースされるのを待ってるだけなのに不満とか要望って、自分の立場を勘違いしてる残念な人にしか見えないよね
822 Cal.7743 2023/12/02(土) 21:54:24.74 ID:CRhGo5z6
>>815
機械式はGSしか買ってはならないとか、自分がGSに製品発注したとか、そんな事情があるなら不満も分かるんだけどね
ただ公式からリリースされるのを待ってるだけなのに不満とか要望って、自分の立場を勘違いしてる残念な人にしか見えないよね
836Cal.7743
2023/12/03(日) 09:06:05.66ID:6di41IQO こいつら批判がどうとか擁護がどうとかくだらない言葉遊びしてるけどガイジかな?
言葉遊びはスレチだから他所のスレ行ってやれよ
言葉遊びはスレチだから他所のスレ行ってやれよ
837Cal.7743
2023/12/03(日) 09:20:39.10ID:l4lCvGcY >>836
うむ!ここはGSの良いところや悪いところ、新作や購入相談などをするスレだ
言葉遊びはNGだが、他はどんな意見もOKウェルカム
ご個人の見解がどうのっていう奴がいるが、そもそもスレは個人の見解、あなたの感想を書き込むところだ。そこは批判するところではない。嫌なら掲示板は辞めたほうがよい
うむ!ここはGSの良いところや悪いところ、新作や購入相談などをするスレだ
言葉遊びはNGだが、他はどんな意見もOKウェルカム
ご個人の見解がどうのっていう奴がいるが、そもそもスレは個人の見解、あなたの感想を書き込むところだ。そこは批判するところではない。嫌なら掲示板は辞めたほうがよい
838Cal.7743
2023/12/03(日) 09:33:52.52ID:Hghq41O9 専門板でスペックだけ見て持ってもない人が批判したり擁護したりは昔からあることだけど
それに加えて実際のユーザーの使用感も見られるのが良かったんだけどね
今はあらかたSNSに移動してさらにこの間のtalk騒動でトドメと言う感じでもう専門板はほぼ死に体よ
上でセイコーが見てるとか書いてる人がいたけどもはやこんな所参考にするはずもなし
それに加えて実際のユーザーの使用感も見られるのが良かったんだけどね
今はあらかたSNSに移動してさらにこの間のtalk騒動でトドメと言う感じでもう専門板はほぼ死に体よ
上でセイコーが見てるとか書いてる人がいたけどもはやこんな所参考にするはずもなし
839Cal.7743
2023/12/03(日) 10:41:20.57ID:aAF0c9zN 今は世界で如何に売るかだからね、、
840Cal.7743
2023/12/03(日) 10:58:12.74ID:U4d9zTJ0841Cal.7743
2023/12/03(日) 11:06:50.35ID:U4d9zTJ0842Cal.7743
2023/12/03(日) 12:19:15.15ID:6di41IQO843Cal.7743
2023/12/03(日) 12:24:43.96ID:XHFdVOUa アスペ同士の言葉遊びバトルはもはや時計関係ないし目障りなんよ
どうでもいいことに異様に執着するのは発達障害丸出し
どうでもいいことに異様に執着するのは発達障害丸出し
844Cal.7743
2023/12/03(日) 12:55:12.61ID:oqq+CTQN リアルでは高そうな時計って言われるくらいでロレックスとバトルなんて起こらないんだよな
845Cal.7743
2023/12/03(日) 14:07:00.92ID:zcSdUZAV グランドセイコー の純正クロコベルトの評判てどう?
どこのメーカーの?
どこのメーカーの?
846Cal.7743
2023/12/03(日) 14:11:19.36ID:U4d9zTJ0 >>842
見解の相違だな
俺は言葉遊びするつもりはないし、GSに関わる話題としてレスしてる
それに、気に入らないならスルーしてくれって言ったつもりなんだが?
もし、ここがアナタが管理するスレでアナタがスレチがどうかを決める権限があるならそれに従うが
実際には、管理者でもなく権限もなく、アナタの気分とアナタのスルースキルの問題だろ?
どの立場から他人に物申してるんだ?って話なんだわ
見解の相違だな
俺は言葉遊びするつもりはないし、GSに関わる話題としてレスしてる
それに、気に入らないならスルーしてくれって言ったつもりなんだが?
もし、ここがアナタが管理するスレでアナタがスレチがどうかを決める権限があるならそれに従うが
実際には、管理者でもなく権限もなく、アナタの気分とアナタのスルースキルの問題だろ?
どの立場から他人に物申してるんだ?って話なんだわ
847Cal.7743
2023/12/03(日) 14:16:42.76ID:U4d9zTJ0 >>843
それ、スルーできてないアナタ自身に対して完全にブーメランなんだが
それ、スルーできてないアナタ自身に対して完全にブーメランなんだが
848Cal.7743
2023/12/03(日) 15:04:43.52ID:bmfE6QIj アンチスレに成り下がったのは限定商法だとかユーザーの期待に答え切れないメーカーも悪いかもね。
しかしここまでロレックスはすごい!ロレックスはすごい!GSはカス!と病的に粘着されてもな…
しかしここまでロレックスはすごい!ロレックスはすごい!GSはカス!と病的に粘着されてもな…
849Cal.7743
2023/12/03(日) 16:04:24.35ID:Fdpo8Z7D 中身ロレックス並のGSまだですか
応援してるんですよ
応援してるんですよ
850Cal.7743
2023/12/03(日) 16:11:36.04ID:E+1pjHcZ ロレとは売り上げが全然違うんだから比べたらかわいそう
開発費だってGSのが圧倒的に少ないだろうし
休止期間もあるし中身は雲泥でしょ
中身もロレ目指して頑張ってるから仕上げの頑張りに免じて買ってよ、ってのがGSの立ち位置だよ
おれはそれで十分だから買って満足
開発費だってGSのが圧倒的に少ないだろうし
休止期間もあるし中身は雲泥でしょ
中身もロレ目指して頑張ってるから仕上げの頑張りに免じて買ってよ、ってのがGSの立ち位置だよ
おれはそれで十分だから買って満足
851Cal.7743
2023/12/03(日) 16:13:08.61ID:SSiaiOGw ID:U4d9zTJ0
キチガイ
キチガイ
853Cal.7743
2023/12/03(日) 18:27:34.96ID:KTqdcOPJ SBGCとSBGRどれ買おうか悩む。
前者は単純に形が好き。でもゴツすぎなのと高級感がなく、どこかレトロな感じがして...。
後者は高級感あって好きだけどエリートや真面目な人が付けて似合うような気がする。
どう思いますか?
前者は単純に形が好き。でもゴツすぎなのと高級感がなく、どこかレトロな感じがして...。
後者は高級感あって好きだけどエリートや真面目な人が付けて似合うような気がする。
どう思いますか?
854Cal.7743
2023/12/03(日) 19:42:01.49ID:dVfIq3Ms855Cal.7743
2023/12/03(日) 19:42:58.42ID:zcSdUZAV SBGC人と被らないからいいと思うよ!
856Cal.7743
2023/12/03(日) 19:47:33.84ID:KTqdcOPJ >>855
えっと、、つまり人気がないと?
えっと、、つまり人気がないと?
857Cal.7743
2023/12/03(日) 20:07:35.68ID:zcSdUZAV すでにGSヘリテージやロレオメ持ってる人が外しで買うイメージがあります
1本目からSBGC行ったらなんかすごいと思う
1本目からSBGC行ったらなんかすごいと思う
858Cal.7743
2023/12/03(日) 20:23:36.19ID:KTqdcOPJ859Cal.7743
2023/12/03(日) 20:29:38.58ID:+1pKF625 悪いことは言わないからSBGRにしておいたほうがいい
デカ厚でスプリングドライブのSBGCは外しやネタで買うようなゲテモノ時計だからすぐ飽きる可能性が高い
デカ厚でスプリングドライブのSBGCは外しやネタで買うようなゲテモノ時計だからすぐ飽きる可能性が高い
860Cal.7743
2023/12/03(日) 20:38:34.37ID:KTqdcOPJ861Cal.7743
2023/12/03(日) 20:51:26.46ID:tr/SFxRE デカいと言ってもオメガスピマスプロと大差ないんよ どっちもデカいに変わりないけど
862Cal.7743
2023/12/03(日) 21:42:52.14ID:Fdpo8Z7D 他社と差別化できるスプリングドライブ頑張るしかないな
トヨタのハイブリッドは売れてるのに、時計は全然ダメだね
トヨタのハイブリッドは売れてるのに、時計は全然ダメだね
863Cal.7743
2023/12/04(月) 06:56:26.81ID:qmXr+myj >>862
そうそう
gsと言えばスプリングドライブなんだよな、このスレを根本的に否定するわけではないけど、なぜグランドセイコーで機械式を選ぶのか疑念に思うところはある
機械式でがんばってもスイスには勝てんしそもそも機械式を壊滅させた張本人がなぜ機械式を作るのか謎だわ
そうそう
gsと言えばスプリングドライブなんだよな、このスレを根本的に否定するわけではないけど、なぜグランドセイコーで機械式を選ぶのか疑念に思うところはある
機械式でがんばってもスイスには勝てんしそもそも機械式を壊滅させた張本人がなぜ機械式を作るのか謎だわ
864Cal.7743
2023/12/04(月) 07:40:36.60ID:cuhWxaIr スプリングドライブのパワリザ表示が要らんわ
全部裏面にしてくれ
全部裏面にしてくれ
865Cal.7743
2023/12/04(月) 07:47:37.05ID:MbLGf3pW そういや日本製の機械式ムーブメントが秀でているともてはやされたことってあったっけ?
866Cal.7743
2023/12/04(月) 08:16:54.90ID:+D0OQJGs セイコー5最強
867Cal.7743
2023/12/04(月) 08:35:04.15ID:J0C5+iGP868Cal.7743
2023/12/04(月) 13:45:17.42ID:/8nJ7q7n 機械式勝ち逃げ
クオーツでスイス勢を倒産へ追込んだ
スイスは連合組んで機械式復活
慌てたセイコーに機械式技術資産なし
クオーツでスイス勢を倒産へ追込んだ
スイスは連合組んで機械式復活
慌てたセイコーに機械式技術資産なし
869Cal.7743
2023/12/05(火) 00:52:57.21ID:AKpR3VXg GS買う奴ってロレックスとか気にすんの
ゼニス買う層みたいにただGSってブランドが好きって気しかせんけど
ゼニス買う層みたいにただGSってブランドが好きって気しかせんけど
870Cal.7743
2023/12/05(火) 05:52:38.33ID:H4fDRMa5 >>869
それ僕です 笑
それ僕です 笑
871Cal.7743
2023/12/05(火) 05:59:13.25ID:RYJjZqok 腕時計好きならロレックスとかG-SHOCKは1本持ってる人多いでしょ。1本だけしか持てないならどっちにしようか悩むかもね。
872Cal.7743
2023/12/05(火) 07:00:00.79ID:zSUe+46S SBGN027のSDか機械式のモデルを出してくれないかなー
ケースサイズはそのままで厚みは増してOK
スポーツモデルがでか過ぎるんだよ
ケースサイズはそのままで厚みは増してOK
スポーツモデルがでか過ぎるんだよ
873Cal.7743
2023/12/05(火) 07:05:27.88ID:zSUe+46S 時計好きならとりあえずロレックスは一本って人が多そう
って話をすると昔は持っていたが…と難癖をつけて語り出すやつが出てくる定期
って話をすると昔は持っていたが…と難癖をつけて語り出すやつが出てくる定期
874Cal.7743
2023/12/05(火) 07:50:43.92ID:C1hAmCSu 大谷を広告に使ってるのに因んで野球絡めて話すと
ロレックスとGSのデザインについては
まんまサンフランシスコジャイアンツと巨人とのユニホームの関係だよな
ロレックスとGSのデザインについては
まんまサンフランシスコジャイアンツと巨人とのユニホームの関係だよな
876Cal.7743
2023/12/05(火) 08:17:24.50ID:OSKF3/XT G-SHOCK略してGS
877Cal.7743
2023/12/05(火) 08:29:01.22ID:WbA5RLx4 最近は値引きしてくれないの?
878Cal.7743
2023/12/05(火) 08:37:20.03ID:JL0ssehJ >>873
グランドセイコーはロレックスを意識しまくってるブランドなんだから比較されるのは仕方ないね
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/20221018_125433-jpg.17038687/.jpg
https://burdeens.com/cdn/shop/products/C00138809_8977935.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/m126000-0006-1-png.16081658/.png
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20220512/4b45fbe42650c3fd663a3870b3698078.jpg
グランドセイコーはロレックスを意識しまくってるブランドなんだから比較されるのは仕方ないね
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=640,height=640,fit=scale-down//attachments/20221018_125433-jpg.17038687/.jpg
https://burdeens.com/cdn/shop/products/C00138809_8977935.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/m126000-0006-1-png.16081658/.png
https://uploads.tapatalk-cdn.com/20220512/4b45fbe42650c3fd663a3870b3698078.jpg
879Cal.7743
2023/12/05(火) 08:38:33.29ID:OSKF3/XT ん?腕時計初心者?
880Cal.7743
2023/12/05(火) 08:45:47.18ID:vw0v2UQU >>878
こういうオリジナリティの無い中華のオマージュウォッチみたいなモデルは恥ずかしいから出すのやめてほしいよな…
中華のオマージュウォッチみたいな時計に100万近く出したがる奴が本当にいるのか疑問だわ
こういうオリジナリティの無い中華のオマージュウォッチみたいなモデルは恥ずかしいから出すのやめてほしいよな…
中華のオマージュウォッチみたいな時計に100万近く出したがる奴が本当にいるのか疑問だわ
881Cal.7743
2023/12/05(火) 08:56:14.91ID:fqcmNyGD >>878
それ結果論
それ結果論
884Cal.7743
2023/12/05(火) 11:43:37.99ID:YBt+2mt7 だからティファニーブルーはロレックスもパクりやん
885Cal.7743
2023/12/05(火) 11:44:37.57ID:2gSVyVlO 腕時計博士がデマでロレックスを叩きGSを持ち上げることを長らく続けてきた反動で、事実を基にロレックスとGSの比較検証が行われているのが現状だろうな
ロレックスとの比較を行う流れは腕時計博士が作ったものだからこの流れが嫌なら腕時計博士に文句言ったほうがいい
ロレックスとの比較を行う流れは腕時計博士が作ったものだからこの流れが嫌なら腕時計博士に文句言ったほうがいい
886Cal.7743
2023/12/05(火) 11:46:27.22ID:2gSVyVlO >>884
ティファニーブルー≠ターコイズブルー
ティファニーブルー≠ターコイズブルー
887Cal.7743
2023/12/05(火) 12:13:01.18ID:fqcmNyGD >>885
どんなデマを検証するの?
どんなデマを検証するの?
888Cal.7743
2023/12/05(火) 14:19:59.34ID:rvrc67if ティファニーブルー=クックロビンエッグカラー
889Cal.7743
2023/12/05(火) 22:00:11.56ID:aP9wI369 チューダー ブラックベイ54は厚さ11.24mmで200m防水とかwww
それに対して我らが日本人の誇りGS SBGW281はなんと手巻きで厚さ11.7mmの3気圧防水!wwwwwww
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
それに対して我らが日本人の誇りGS SBGW281はなんと手巻きで厚さ11.7mmの3気圧防水!wwwwwww
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ54
厚さ11.24mm 200m防水
https://kibblewatches.co.uk/cdn/shop/files/8_638836d1-c9a4-455a-a212-595e6c78d94b_2400x.jpg
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
890Cal.7743
2023/12/05(火) 22:16:29.70ID:US4q0/wn でもチューダーbbはISOのダイバーズウォッチじゃないんだろ
ただのダイバーズっぽい一般の防水時計みたいってチューダースレで言われてる
https://www.hodinkee.jp/articles/tale-of-two-isos-what-water-resistance-ratings-really-mean
ただのダイバーズっぽい一般の防水時計みたいってチューダースレで言われてる
https://www.hodinkee.jp/articles/tale-of-two-isos-what-water-resistance-ratings-really-mean
891Cal.7743
2023/12/05(火) 22:22:23.93ID:gelm68Tn ダイバーズウォッチであるかどうかにISO規格が通ってるか否かは関係ないからな
ISO規格通ってないとダイバーズウォッチを名乗れない決まりもないしダイバーズウォッチはISO6425が制定される前から存在している
ISO規格通ってないとダイバーズウォッチを名乗れない決まりもないしダイバーズウォッチはISO6425が制定される前から存在している
892Cal.7743
2023/12/05(火) 22:27:28.25ID:US4q0/wn そりゃ言うのは自由だからね広義の意味ではそうかも知れないけど現在ではISOあるしそういった意味ではチューダーbbはダイバーズ擬きって思われるよね
だってペラゴスはちゃんとISOダイバーズなんだから
だってペラゴスはちゃんとISOダイバーズなんだから
893Cal.7743
2023/12/05(火) 22:30:13.32ID:gelm68Tn ダイバーズ擬きというのは個人の独自解釈でしかない
ISO6425の要件を満たしていない時計がダイバーズ擬きとなるならセイコーが過去にダイバーズウォッチとして販売していた3時位置に夜光のない時計もダイバーズ擬きとなるけど
ISO6425の要件を満たしていない時計がダイバーズ擬きとなるならセイコーが過去にダイバーズウォッチとして販売していた3時位置に夜光のない時計もダイバーズ擬きとなるけど
894Cal.7743
2023/12/05(火) 22:36:37.63ID:2G3NRX7I まあいいだろう。
グランドセイコーは手巻、生活防水のビジネスウォッチで厚さ11.5mm(グランドセイコーの機械式で一番薄型)
イソを取っておらずともブラックベイ54のスペック:自動巻、200m防水で厚さ11.2mmは秀逸だ。さすがにスペックでは勝てん
グランドセイコーは手巻、生活防水のビジネスウォッチで厚さ11.5mm(グランドセイコーの機械式で一番薄型)
イソを取っておらずともブラックベイ54のスペック:自動巻、200m防水で厚さ11.2mmは秀逸だ。さすがにスペックでは勝てん
895Cal.7743
2023/12/05(火) 22:42:00.97ID:0NoRphXV896Cal.7743
2023/12/05(火) 22:42:25.64ID:US4q0/wn バカに対して説明するのは辛い規定要件は変わるんですけどね
FXDはダイバーズウォッチでBBはもどき
FXDはダイバーズウォッチでBBはもどき
897Cal.7743
2023/12/05(火) 22:45:46.65ID:gelm68Tn >>896
さっきの君の理屈(マイルール)に沿うとセイコーが過去にダイバーズウォッチとして販売していた3時位置に夜光のない時計はかつてダイバーズウォッチだった物であり今ではISO6425の要件を満たせないダイバーズ擬きだよね
都合が悪くなったらマイルール変更して屁理屈こねるのはやめましょうね
さっきの君の理屈(マイルール)に沿うとセイコーが過去にダイバーズウォッチとして販売していた3時位置に夜光のない時計はかつてダイバーズウォッチだった物であり今ではISO6425の要件を満たせないダイバーズ擬きだよね
都合が悪くなったらマイルール変更して屁理屈こねるのはやめましょうね
898Cal.7743
2023/12/05(火) 22:52:44.06ID:US4q0/wn899Cal.7743
2023/12/05(火) 22:54:52.39ID:gelm68Tn901Cal.7743
2023/12/05(火) 23:02:25.89ID:gelm68Tn >>900
論理的に反論できないから尻尾を巻いて逃げるのか?
もし逃げる気がないのであればこれについて論理的な反論をどうぞ
感情論で決めつけるような論理破綻レスをされても困るので
ISO6425を通していないのはダイバーズウォッチではない
↓
ダイバーズウォッチであるか否かにISO6425は直接関係は無く、ISO6425が通っていないとダイバーズウォッチを名乗れない決まりもない
ISO6425を通していないのはダイバーズウォッチではないという意見はその人の独自解釈でしかなく論理が飛躍している
論理的に反論できないから尻尾を巻いて逃げるのか?
もし逃げる気がないのであればこれについて論理的な反論をどうぞ
感情論で決めつけるような論理破綻レスをされても困るので
ISO6425を通していないのはダイバーズウォッチではない
↓
ダイバーズウォッチであるか否かにISO6425は直接関係は無く、ISO6425が通っていないとダイバーズウォッチを名乗れない決まりもない
ISO6425を通していないのはダイバーズウォッチではないという意見はその人の独自解釈でしかなく論理が飛躍している
902Cal.7743
2023/12/05(火) 23:05:50.85ID:JO1GnplS ISOダイバーズじゃないから何なの?
903Cal.7743
2023/12/05(火) 23:08:20.68ID:s/cLLv5i905Cal.7743
2023/12/05(火) 23:21:52.95ID:gelm68Tn906Cal.7743
2023/12/05(火) 23:34:29.26ID:mnhOAN7V907Cal.7743
2023/12/06(水) 00:16:13.60ID:SlwEATaX 厚さ11.24mmで200m防水の時計がISOダイバーズでないことを心配する前に、3針手巻きで厚さ11.7mmもあるのに3気圧防水しかない時計を出してるブランドのことを心配したほうがいいと思うのは俺だけ?
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
グランドセイコー SBGW281
厚さ11.7mm 3気圧防水
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2930/0774/products/DSC00007_3_f699a755-90d3-4323-bdaf-fb0be2a3d0c7.jpg
908Cal.7743
2023/12/06(水) 00:46:39.36ID:4zxkGcub909Cal.7743
2023/12/06(水) 06:32:09.26ID:EBZ53Ubu ロレックスはサブマリーナーについて,公式サイトでダイバーズウォッチって書いてるけど,
チューダーのブラックベイって公式サイトでダイバーズウォッチって書いてないように見えるけど。
あんまり興味ないからきちんと見てないだけかも知れないですけど。
チューダーのブラックベイって公式サイトでダイバーズウォッチって書いてないように見えるけど。
あんまり興味ないからきちんと見てないだけかも知れないですけど。
910Cal.7743
2023/12/06(水) 07:32:27.56ID:Oj+k9lwy 他所のブランドの話で盛り上がってて草
それだけGSに魅力や話題が無いんか
それだけGSに魅力や話題が無いんか
911Cal.7743
2023/12/06(水) 08:08:20.52ID:OFKSQ2W1 >>904
別に潜水で使うこともないし、ブラックベイをガチガチのダイバーズとして求めては買わないでしょ
別に潜水で使うこともないし、ブラックベイをガチガチのダイバーズとして求めては買わないでしょ
912Cal.7743
2023/12/06(水) 08:14:37.74ID:CTFxXKiH やっぱチューダースレでISOいちゃもんつけてたのはうちの(GSスレの)人間か‥確信したわ
俺チューダースレにもいるんだがもうISOの話題やめてくれない?スイス時計の規格は雰囲気だと思ってるんで明確にISO規格通ってるかは正直どうでもいいんよね。
GSバカにされて悔しいのは分かるがもう不毛な議論はやめようや
俺チューダースレにもいるんだがもうISOの話題やめてくれない?スイス時計の規格は雰囲気だと思ってるんで明確にISO規格通ってるかは正直どうでもいいんよね。
GSバカにされて悔しいのは分かるがもう不毛な議論はやめようや
913Cal.7743
2023/12/06(水) 09:01:04.23ID:PTpe60PQ 君が〜とか尻尾を巻いて逃げるなんて今時なかなか言わなくね。50代のオヤジかな?
914Cal.7743
2023/12/06(水) 09:26:08.71ID:nRu4jR1L 昨日ボコボコに論破された腹いせにオヤジ認定してるダサい奴がいてワロタ
こんなダサい奴にはデブ厚GSがお似合いだな
こんなダサい奴にはデブ厚GSがお似合いだな
916Cal.7743
2023/12/06(水) 11:06:22.82ID:xZcwsT0g ともかくダイバーズじゃない機械式のGSは良くても日時生活強化防水
厚く作るとか堅牢性とかそんな必要じゃないし、ユルユルでほとんどメーカーまかせだから
ISOダイバーズ(潜水用)規格は相当厳密なのよ
厚く作るとか堅牢性とかそんな必要じゃないし、ユルユルでほとんどメーカーまかせだから
ISOダイバーズ(潜水用)規格は相当厳密なのよ
917Cal.7743
2023/12/06(水) 11:52:05.51ID:15jPPvve 通勤でもGS着けてる奴はあんまり見ないな
量販店モデルですら見ない
量販店モデルですら見ない
918Cal.7743
2023/12/06(水) 12:07:46.74ID:sH7HI0QC 定価販売指定の頃からビックカメラやヨドバシみたいな家電店もGSの取り扱いから撤退し始めてるね
一本も置かなくなった店舗もある
GSとしてはお前らごときに自由に販売されると
ブランドイメージ落ちるし嫌なら置かなくて結構といったところか
一本も置かなくなった店舗もある
GSとしてはお前らごときに自由に販売されると
ブランドイメージ落ちるし嫌なら置かなくて結構といったところか
919Cal.7743
2023/12/06(水) 12:44:14.35ID:0Cn3cYYj920Cal.7743
2023/12/06(水) 12:55:21.48ID:CTFxXKiH921Cal.7743
2023/12/06(水) 13:04:06.21ID:XOe9nEMy 例えばクォーツの温度計測の頻度とか都合のいいことは聞かれてもいないのにドヤる一方でスペックに見合わない分厚さについてはダンマリなのな公式
922Cal.7743
2023/12/06(水) 13:55:13.83ID:TMirvu/q 厚さの理由って説明するか?
それに、旧9Sのスペックでそれなりの耐久性持たせようとするなら、この厚さは理解できるだろ
それに、旧9Sのスペックでそれなりの耐久性持たせようとするなら、この厚さは理解できるだろ
923Cal.7743
2023/12/06(水) 14:21:54.01ID:2iaW9S9n 薄くするのは技術が必要だけど
薄くなると豪華さも薄くなるし、堅牢さと薄さは必ずしも比例しないし
絶対的な評価点でも価値感でもない
薄くなると豪華さも薄くなるし、堅牢さと薄さは必ずしも比例しないし
絶対的な評価点でも価値感でもない
924Cal.7743
2023/12/06(水) 14:56:41.70ID:CTFxXKiH >>922
汎用機として名高いETA2824,2892それらを改良してロングパワーリザーブに仕立てスウォッチグループに供給されるムーブメントたち(L888等)
実用時計最高のムーブメントとされるロレックス31,32系。(旧9sと比較するなら年代的に31系かな)
これらより厚い理由が説明できなくてはいけない。「耐久性がある!」ってよく返ってくるけど修理士によるとGSは巻上げ機構あたりがウィークポイントかな。
汎用機として名高いETA2824,2892それらを改良してロングパワーリザーブに仕立てスウォッチグループに供給されるムーブメントたち(L888等)
実用時計最高のムーブメントとされるロレックス31,32系。(旧9sと比較するなら年代的に31系かな)
これらより厚い理由が説明できなくてはいけない。「耐久性がある!」ってよく返ってくるけど修理士によるとGSは巻上げ機構あたりがウィークポイントかな。
925Cal.7743
2023/12/06(水) 16:17:06.03ID:ePhTQVcF >>912
チューダースレ覗いてきたけど基地外が昨日の昼間からずっとスレに張り付いて暴れて住民たちに呆れられてたね
あんな基地外がGSスレに戻ってこられても困るしチューダースレ住民には申し訳ないけど引き取ってもらおう
チューダースレ覗いてきたけど基地外が昨日の昼間からずっとスレに張り付いて暴れて住民たちに呆れられてたね
あんな基地外がGSスレに戻ってこられても困るしチューダースレ住民には申し訳ないけど引き取ってもらおう
926Cal.7743
2023/12/06(水) 17:11:45.87ID:CTFxXKiH ISO君は腕時計博士並の迷惑行為だと思う
GSスレにはそういう人を呼び寄せる(生み出す?)何かがあるのかもしれない
GSスレにはそういう人を呼び寄せる(生み出す?)何かがあるのかもしれない
927Cal.7743
2023/12/06(水) 17:38:28.70ID:HILFVFqJ ひろし
928Cal.7743
2023/12/06(水) 17:41:06.66ID:Q335Wfi+ >>924
できなくてはいけないって何?
自分では説明できないから誰か説明してくれってこと?
ちなみに、機構の耐衝撃性が低いムーブと高いムーブを載せた時計があった場合
両者で同等の耐久性を持たせようとすると
同等のケース素材使うなら前者の方が厚くなるのは分かる?
できなくてはいけないって何?
自分では説明できないから誰か説明してくれってこと?
ちなみに、機構の耐衝撃性が低いムーブと高いムーブを載せた時計があった場合
両者で同等の耐久性を持たせようとすると
同等のケース素材使うなら前者の方が厚くなるのは分かる?
929Cal.7743
2023/12/06(水) 18:16:44.81ID:RZVopUPz GSとTUDORを比較するのはいくらなんでもGSに対して失礼。
定価でいえばTUDORはGSの半額程度だし、比較の土俵にすら上がれない。
スイスにおいて価格帯、知名度、品質的に、GSのライバルを名乗っていいのはロレックスやオメガくらいしかない。
定価でいえばTUDORはGSの半額程度だし、比較の土俵にすら上がれない。
スイスにおいて価格帯、知名度、品質的に、GSのライバルを名乗っていいのはロレックスやオメガくらいしかない。
930Cal.7743
2023/12/06(水) 18:30:03.33ID:0XEHJw+O >>926
糖質(腕時計博士)はプロスペックススレに住み着いてる過激派ISOダイバー原理主義者だしISOくんは糖質(腕時計博士)フォロワーの可能性が高い
ISOくんのような特級呪物を生み出してしまうところも糖質(腕時計博士)の罪深いところよ
糖質(腕時計博士)はプロスペックススレに住み着いてる過激派ISOダイバー原理主義者だしISOくんは糖質(腕時計博士)フォロワーの可能性が高い
ISOくんのような特級呪物を生み出してしまうところも糖質(腕時計博士)の罪深いところよ
931Cal.7743
2023/12/06(水) 18:59:07.95ID:CTFxXKiH932Cal.7743
2023/12/06(水) 19:59:55.04ID:xZcwsT0g >>929
新しいハイビートフリースプラングのやつはともかく
GSはバンビのブレスに昔ながらのケースに、旧世代の材質のテンプと旧世代のエタクロン緩急針のムーブの20~30万で売っていたの、いまだにそれから内容が進化していないモデルを値段だけ上げたじゃん
チューダーはその世代のスペックよりずっと先に行っていてなおかつ価格はおさえている
新しいハイビートフリースプラングのやつはともかく
GSはバンビのブレスに昔ながらのケースに、旧世代の材質のテンプと旧世代のエタクロン緩急針のムーブの20~30万で売っていたの、いまだにそれから内容が進化していないモデルを値段だけ上げたじゃん
チューダーはその世代のスペックよりずっと先に行っていてなおかつ価格はおさえている
933Cal.7743
2023/12/06(水) 20:43:55.40ID:Jbd9ppXL934Cal.7743
2023/12/06(水) 21:00:39.56ID:RBPHmYR4935Cal.7743
2023/12/06(水) 21:11:02.66ID:4yLAwHa/ >>934
そらそうよね
車屋だってそうだもん
俺は身なり良くはないし、実際そんなに金もないけど、【職業開業医】っていうと対応変わるのはたまに経験するし
スレチだけど【ヤナセ】とか露骨だったからそれっきり二度と買わなくなったわ
https://i.imgur.com/1rzByVl.jpg
そらそうよね
車屋だってそうだもん
俺は身なり良くはないし、実際そんなに金もないけど、【職業開業医】っていうと対応変わるのはたまに経験するし
スレチだけど【ヤナセ】とか露骨だったからそれっきり二度と買わなくなったわ
https://i.imgur.com/1rzByVl.jpg
936Cal.7743
2023/12/06(水) 22:51:48.26ID:TgVDndfq >>878
模倣品かな、結局はデブ厚
模倣品かな、結局はデブ厚
937Cal.7743
2023/12/06(水) 22:56:19.47ID:HILFVFqJ ダイバーズウォッチの歴史勉強すれば
938Cal.7743
2023/12/06(水) 23:18:14.67ID:qaY7ck+U それにしてもISOくんって凄いな
腕時計博士の偏った思想や言い回しのキモさを結構なレベルで再現している
ISOくんは腕時計博士に憧れているんだろうな
腕時計博士の偏った思想や言い回しのキモさを結構なレベルで再現している
ISOくんは腕時計博士に憧れているんだろうな
939Cal.7743
2023/12/07(木) 10:31:59.84ID:89LZsLGp グランドセイコーはもっと海外で広告打たないと認知されないよ
940Cal.7743
2023/12/07(木) 10:46:34.12ID:K3c5I8vO >>878
エクツーモドキも出してたよね
モドキは本家欲しいけど買えないコンプレックス丸出しで恥ずかしくて着けたくないわ
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.watchuseek.com/attachments/226570-0002-jpg.16805614/.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/sbgm227-3a-1-png.14255439/.png
エクツーモドキも出してたよね
モドキは本家欲しいけど買えないコンプレックス丸出しで恥ずかしくて着けたくないわ
https://www.watchuseek.com/cdn-cgi/image/format=auto,onerror=redirect,width=1920,height=1920,fit=scale-down/https://www.watchuseek.com/attachments/226570-0002-jpg.16805614/.jpg
https://www.watchuseek.com/attachments/sbgm227-3a-1-png.14255439/.png
941Cal.7743
2023/12/07(木) 10:52:03.17ID:teyGJTPY ニワカすぎるだろ
942Cal.7743
2023/12/07(木) 12:21:43.50ID:mEZLXEtx944Cal.7743
2023/12/07(木) 13:54:50.03ID:jC7cAjOj エクIIも大概だと思うけどな
おれはGSのデザインのが好きだな
そもそもそんなに似てないだろ
おれはGSのデザインのが好きだな
そもそもそんなに似てないだろ
946Cal.7743
2023/12/07(木) 14:58:58.97ID:jC7cAjOj そうなんだよ
つまりエクIIの人気も値段ありきなんだよなぁ
ロレ高騰前はエクIIなんて不人気だったよな
つまりエクIIの人気も値段ありきなんだよなぁ
ロレ高騰前はエクIIなんて不人気だったよな
947Cal.7743
2023/12/07(木) 15:42:35.51ID:byIetZ92948Cal.7743
2023/12/07(木) 15:45:52.90ID:jC7cAjOj >>947
それはニワトリが先か卵が先かってやつで、断言はできないんだよね
それはニワトリが先か卵が先かってやつで、断言はできないんだよね
949Cal.7743
2023/12/07(木) 15:49:34.44ID:byIetZ92 >>948
需要がなく売れない大量生産品など高騰しようがない
需要がなく売れない大量生産品など高騰しようがない
950Cal.7743
2023/12/07(木) 15:59:24.23ID:jC7cAjOj 誰から人気なのか
高く売れるから買われるんだろうよ
ロレの場合必ずしもデザインに惚れ込んで買われるわけじゃない
高く売れちゃうから
売却価格高くない時計はデザインやブランドが本当に好きで買われることが多いと思う
高く売れるから買われるんだろうよ
ロレの場合必ずしもデザインに惚れ込んで買われるわけじゃない
高く売れちゃうから
売却価格高くない時計はデザインやブランドが本当に好きで買われることが多いと思う
951Cal.7743
2023/12/07(木) 17:23:03.09ID:tTLTa8Hw >>950
ほんの2,30年前はロレも売却益なんかなかったわけでその頃からデザインや信頼性などで売れてロレックス社もうまくそこを推すマーケティングをして徐々にプレ値になっていきコロナ禍で時計に資金が流入し値段がグンと上がったという感じなんだよなぁ
売れるからロレ買うんでしょ?というのは最近の時計ファン。
その前にデザインや信頼性などに惹かれて買ってきたファンがいるからなんだよ
ほんの2,30年前はロレも売却益なんかなかったわけでその頃からデザインや信頼性などで売れてロレックス社もうまくそこを推すマーケティングをして徐々にプレ値になっていきコロナ禍で時計に資金が流入し値段がグンと上がったという感じなんだよなぁ
売れるからロレ買うんでしょ?というのは最近の時計ファン。
その前にデザインや信頼性などに惹かれて買ってきたファンがいるからなんだよ
952Cal.7743
2023/12/08(金) 06:24:32.25ID:3RZf5GPS 純粋に時計として好きでグランドセイコー買ってる人より純粋に時計として好きでロレックス買ってる人のほうが割合はともかく絶対数は多いだろうな
ここ最近の暴騰より前からロレックスの方が圧倒的に売れてるし
ここ最近の暴騰より前からロレックスの方が圧倒的に売れてるし
953Cal.7743
2023/12/08(金) 06:25:41.33ID:g525I/y4 ロレの上位互換を作らないと売れないよ
頑張れよGS
頑張れよGS
954Cal.7743
2023/12/08(金) 06:39:30.31ID:CpsQUP2e >>952
絶対数ならロレというブランドでどやりたいやつが圧倒的に多いわ
絶対数ならロレというブランドでどやりたいやつが圧倒的に多いわ
955Cal.7743
2023/12/08(金) 07:02:00.54ID:nuVNMfkD 話題にさえならないけどテンタグラフがやはりダメだったと思う
956Cal.7743
2023/12/08(金) 07:02:10.20ID:b32Pl5X4 >>954
腕時計で「どやる」時点で、まともな奴からは嘲笑されるだけだろ
腕時計で「どやる」時点で、まともな奴からは嘲笑されるだけだろ
957Cal.7743
2023/12/08(金) 07:22:50.45ID:OP2S/wem ドヤり目的でGS買ってる奴もおるやろ
実際にドヤれるかどうかは別として
実際にドヤれるかどうかは別として
958Cal.7743
2023/12/08(金) 08:01:10.31ID:RbyS3EtY 庶民相手にドヤれる時計なんて雲上ブランドかジュエラー系の貴金属使ったモデルくらいだろ
最近はSSのロレックスでドヤろうとする層もいるが
ロレックス界隈はドヤっているというよりは
自分のスニーカーが定価よりいかに高く流通してるか競ってるスニーカーヘッズの生態に近い
最近はSSのロレックスでドヤろうとする層もいるが
ロレックス界隈はドヤっているというよりは
自分のスニーカーが定価よりいかに高く流通してるか競ってるスニーカーヘッズの生態に近い
960Cal.7743
2023/12/08(金) 10:05:13.81ID:Mh1OOk/Y 雲上ブランドとか言って持ち上げてるの日本だけでしょ?
COSCとってないスイス製の時計なんてゴミだと思ってます。
COSCとってないスイス製の時計なんてゴミだと思ってます。
961Cal.7743
2023/12/08(金) 10:46:36.60ID:QdP9PlRO ロレックスばっか持ってる奴だと引くけど
GSばっかだと何も思わないのはなぜか
GSばっかだと何も思わないのはなぜか
963Cal.7743
2023/12/08(金) 14:04:56.69ID:NKaoL/oQ ロレックスばかり→一番有名どころしか興味ないミーハーかな?
GSばかり→国産信仰の愛国聖戦士様(笑)かな?
どちらにしろ偏ってるのはきしょい
GSばかり→国産信仰の愛国聖戦士様(笑)かな?
どちらにしろ偏ってるのはきしょい
964Cal.7743
2023/12/08(金) 15:39:58.46ID:m9Hzp/cx トヨタとグランドセイコー程度で愛国者認定してもらえないぞ
してもらるほうがありがたいのに
してもらるほうがありがたいのに
965Cal.7743
2023/12/08(金) 16:09:17.84ID:+f9tXPeC 金額(リセール含む)に関係なくロレックスだろうがグランドセイコーだろうが他のメーカーだろうが良いと思うのもあれば良くないと思うのが腕時計好き
金額(リセール含む)で判断したりブランドネームでしか判断出来ないのはただの見栄っ張り
金額(リセール含む)で判断したりブランドネームでしか判断出来ないのはただの見栄っ張り
966Cal.7743
2023/12/08(金) 18:36:21.01ID:V4DZhxVT 電車にグランドセイコーのドレスウォッチしてるハゲオヤジがいたな
おまえらもこんな感じ?
おまえらもこんな感じ?
967Cal.7743
2023/12/08(金) 18:43:27.82ID:tE8F2q4w わざわざ機械式のグランドセイコーを買う奴って、相当の偏屈だけだろ
968Cal.7743
2023/12/08(金) 19:06:01.32ID:EUh6o2IQ >>966
何か勘違いしてるけどそのハゲオヤジ電車の窓越しに写ったお前本人だよw
何か勘違いしてるけどそのハゲオヤジ電車の窓越しに写ったお前本人だよw
969Cal.7743
2023/12/08(金) 20:18:44.45ID:Y/QXXgDa このスレの奴らって何買っても文句言いそうだな
全然モテないだろ
全然モテないだろ
970Cal.7743
2023/12/08(金) 20:44:19.29ID:V4DZhxVT グランドセイコーでドヤる?
一般人なんかセイコーとグランドセイコーの違いすら分からないから一緒だと思ってるよ
バカ「グランドセイコー凄いでしょ?」
一般人「セイコーって安くていい時計だよね!」
バカ「うわあぁぁぁ」
一般人なんかセイコーとグランドセイコーの違いすら分からないから一緒だと思ってるよ
バカ「グランドセイコー凄いでしょ?」
一般人「セイコーって安くていい時計だよね!」
バカ「うわあぁぁぁ」
971Cal.7743
2023/12/08(金) 20:49:02.42ID:b32Pl5X4 セイコーって言うのは、まあ時計界の三越みたいなもんだよな
972Cal.7743
2023/12/08(金) 21:56:42.76ID:RLnXG8Xh ワイはあえてSEIKOロゴのGSを着けているゾ
973Cal.7743
2023/12/08(金) 22:21:32.21ID:OqFTZvuf 明日、SBGX331を買うよ。無難なSBGP011や機械式のSBGW231と悩んだけれど、装着感と直感で決めました。
時計に詳しくはないけれど、グランドセイコーは世界に誇れるメーカーだと思います。
時計に詳しくはないけれど、グランドセイコーは世界に誇れるメーカーだと思います。
974Cal.7743
2023/12/08(金) 22:22:12.54ID:wWOzUsoz 明日、SBGX331を買うよ。無難なSBGP011や機械式のSBGW231と悩んだけれど、装着感と直感で決めました。
時計に詳しくはないけれど、グランドセイコーは世界に誇れるメーカーだと思います。
時計に詳しくはないけれど、グランドセイコーは世界に誇れるメーカーだと思います。
975Cal.7743
2023/12/08(金) 23:55:29.36ID:SJNBi3RC >>971
時計界のドン・キホーテ
時計界のドン・キホーテ
976Cal.7743
2023/12/09(土) 01:36:26.91ID:JBYzx7+j SBGW231の方が後悔しないと思う
977Cal.7743
2023/12/09(土) 02:02:40.05ID:ob2xFEl2978Cal.7743
2023/12/09(土) 02:04:06.05ID:ob2xFEl2 SBGX331の間違え
979Cal.7743
2023/12/09(土) 02:51:51.32ID:xbDHwdIF 231俺も買ったよ
秋冬にはもってこいのいい時計だと思う
秋冬にはもってこいのいい時計だと思う
980Cal.7743
2023/12/09(土) 04:19:17.64ID:vUtKrpjQ 昨日地元の懇意にしてもらっているGSマスターショップでようやくSBGW297を購入できました
アイボリーではなく純白で放射状の文字盤は自分的には斬新で、定番ですがブルースチール秒針とマッチしてて良いです
先月に中古で購入したアイボリーSBGW005と同様に非裏スケではないのも良いです
アイボリーではなく純白で放射状の文字盤は自分的には斬新で、定番ですがブルースチール秒針とマッチしてて良いです
先月に中古で購入したアイボリーSBGW005と同様に非裏スケではないのも良いです
981Cal.7743
2023/12/09(土) 04:32:14.00ID:13JAHQ9K 36mmやれば出来るんじゃん
982Cal.7743
2023/12/09(土) 07:53:48.84ID:ycbK+l9R983Cal.7743
2023/12/09(土) 07:59:48.48ID:Zh8tw/On 機械式以外あり得ないでしょ
984Cal.7743
2023/12/09(土) 08:06:55.81ID:SyBVA59+ 3種類全て持つべき
985Cal.7743
2023/12/09(土) 08:08:07.52ID:s5fDbLDq >>982
この値段の時計を使い捨て? お前は阿呆かw
この値段の時計を使い捨て? お前は阿呆かw
986Cal.7743
2023/12/09(土) 08:37:11.80ID:TELzJlhF987Cal.7743
2023/12/09(土) 08:59:16.33ID:4TlqaePX セイコーはクォーツの会社だよ
餅は餅屋と言うだろ?
セイコーならクォーツ一択
機械式がいいならスイス時計買えばいい
餅は餅屋と言うだろ?
セイコーならクォーツ一択
機械式がいいならスイス時計買えばいい
988Cal.7743
2023/12/09(土) 09:32:40.83ID:bSrYnoCb セイコーでしか買えないSDを買うべき、という意見もあるのでは?
989Cal.7743
2023/12/09(土) 10:05:03.08ID:ivTPwG82 SDはクオーツと機械式の悪いとこどり
って流れはこのスレでも散々やったけどな
って流れはこのスレでも散々やったけどな
990Cal.7743
2023/12/09(土) 10:31:09.42ID:j5RMT3ix 馬鹿の一つ覚えかよ
SDがクォーツから引き継いだ悪いとこってどこだよ?
SDがクォーツから引き継いだ悪いとこってどこだよ?
991Cal.7743
2023/12/09(土) 12:23:56.82ID:N/fLFFkt992Cal.7743
2023/12/09(土) 12:25:17.35ID:ivTPwG82 >>990
機械式由来
クオーツ時計なのに3日置いておくと止まる
クオーツ由来
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫(数百年で磨き上げられてきた技術の結晶がこの腕に乗っている!)がない
SD独自
OHはメーカーでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
機械式由来
クオーツ時計なのに3日置いておくと止まる
クオーツ由来
バネと歯車の機械部品のみで動いているという浪漫(数百年で磨き上げられてきた技術の結晶がこの腕に乗っている!)がない
SD独自
OHはメーカーでしか出来ない
メーカーが対応終了したら終わりなので機械式のように世代を超えていけない(機械式は50年以上使って部品が摩耗して手に入らずとも旋盤でパーツ別作さえすれば何世代も渡っていける)
9Fより精度が悪く普通のクオーツ時計並み
993Cal.7743
2023/12/09(土) 12:27:43.83ID:ycbK+l9R >>985
すぐに手放すだろうからな
すぐに手放すだろうからな
994Cal.7743
2023/12/09(土) 12:33:51.74ID:ylLvc0G8 今の時代機械式もメーカー独自の技術でパーツ使ってるからそう何代も使えないと思うよ
995Cal.7743
2023/12/09(土) 12:38:10.24ID:bSrYnoCb そんなジジイ趣味の腕時計何か残されたって、子孫が迷惑するだけだろうに
996Cal.7743
2023/12/09(土) 12:51:47.92ID:j5RMT3ix997Cal.7743
2023/12/09(土) 12:52:53.11ID:j5RMT3ix998Cal.7743
2023/12/09(土) 13:03:19.32ID:ycbK+l9R グランドセイコーで機械式を買うメリットは皆無
セイコー独自のSDに魅力を感じる
セイコー独自のSDに魅力を感じる
999Cal.7743
2023/12/09(土) 13:21:28.06ID:N/fLFFkt1000Cal.7743
2023/12/09(土) 13:22:46.80ID:N/fLFFkt10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 17時間 51分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 17時間 51分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- 次の首相にふさわしい人、高市早苗21.5%、小泉進次郎15.9%、玉木雄一郎9.3%、石破茂7.3% [256556981]
- 🏡🏡🏡🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者7🧪
- 🏡🏡🏡🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- ドンキホーテ「外国人向けに夜遅くまで楽しいショッピングを楽しめる空間を作ります!」 日本人蚊帳の外へ wwwwwwwwwwwwww [271912485]