探検
もし南樺太が日本領のままだったら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1世界@名無史さん
2020/09/08(火) 23:55:19.150 今の北海道のような立ち位置だったのだろうか
2世界@名無史さん
2020/09/09(水) 10:07:44.440 シベリアまで鉄道つなげる?
3世界@名無史さん
2020/09/09(水) 16:17:38.210 当時から北海道より人口少なかったし無理かな
4世界@名無史さん
2020/09/09(水) 18:56:01.980 津軽海峡冬景色が宗谷海峡冬景色になっていた
2020/09/09(水) 19:14:11.170
芋田治虫
IPアドレス111.104.26.93
ホスト名KD111104026093.ppp-bb.dion.ne.jp
郵便番号231-0021
都道府県Kanagawa
市区町村Yokohama
IPアドレス111.104.26.93
ホスト名KD111104026093.ppp-bb.dion.ne.jp
郵便番号231-0021
都道府県Kanagawa
市区町村Yokohama
6世界@名無史さん
2020/09/09(水) 20:55:44.340 ニトリの本社が豊原市
7世界@名無史さん
2020/09/09(水) 21:28:17.800 安倍政権により経済フリーゾーンとしてサハリンは南北自由に行き来できる
2020/09/09(水) 22:41:21.930
国境自体が観光名所になってそう
日本人にとっては珍しいから
日本人にとっては珍しいから
9世界@名無史さん
2020/09/09(水) 22:49:12.720 行政区分は南樺太全体で一つかな?
10世界@名無史さん
2020/09/10(木) 00:17:47.820 樺太統一でユダヤ人を押し込める
11世界@名無史さん
2020/09/10(木) 00:23:55.240 倭ジャップの強権的ジェノサイドで南サハリンの先住民文化が破壊される
12世界@名無史さん
2020/09/10(木) 16:58:56.530 ネトウヨも大変だなw
13世界@名無史さん
2020/09/10(木) 18:18:08.440 日本史板じゃなくって世界史板的な見解をまとう
14世界@名無史さん
2020/09/14(月) 23:38:06.980 樺太放送 日テレ系
樺太テレビ TBS系
オホーツク放送 フジテレビ系
豊原放送 テレ朝系
樺太テレビ TBS系
オホーツク放送 フジテレビ系
豊原放送 テレ朝系
15世界@名無史さん
2020/09/15(火) 04:17:14.700 北海道すら持て余してるので何も開発されない土地になってた
ロシア領になってよかった場所
ロシア領になってよかった場所
16世界@名無史さん
2020/09/16(水) 01:44:57.890 今の北海道の鉄道網見てるととても維持できると思えない
そしてその鉄道が無くなった北海道の中でも長不便な土地を買い占めてる人達ってどうやって冬場暮らそうとしてるんだろ?
そしてその鉄道が無くなった北海道の中でも長不便な土地を買い占めてる人達ってどうやって冬場暮らそうとしてるんだろ?
17世界@名無史さん
2020/09/16(水) 13:47:19.860 サハリンの大地や動物たちは日本の手荒い統治を受けるよりロシアの方がいいってよ
18世界@名無史さん
2020/09/16(水) 23:17:56.930 と意味不明な供述をしてお。
19世界@名無史さん
2020/09/17(木) 03:22:34.080 そう言わないと銃殺されるのかな?
20世界@名無史さん
2020/09/20(日) 10:25:30.780 >>15
この汚い昭和初期のような町が現在のサハリン(笑)
https://imgur.com/a/LKT6Q1Q
これが今の北海道
https://imgur.com/a/DdlrqLH
露助にとってサハリンはモスクワから9000km離れた外国の地(地球直径は1万2000km)
サハリンはアイヌ人が先住民。アイヌの持つDb1グループは大和と琉球と共通の縄文遺伝子
露助侵略の正当性は何1つ無し
この汚い昭和初期のような町が現在のサハリン(笑)
https://imgur.com/a/LKT6Q1Q
これが今の北海道
https://imgur.com/a/DdlrqLH
露助にとってサハリンはモスクワから9000km離れた外国の地(地球直径は1万2000km)
サハリンはアイヌ人が先住民。アイヌの持つDb1グループは大和と琉球と共通の縄文遺伝子
露助侵略の正当性は何1つ無し
21世界@名無史さん
2020/09/24(木) 00:24:35.540 今のサハリンは北の労働者がスゴく多い
アイヌなどもういない
ロシア人がサハリンからいなくなるならどの国の領土になるのかは住人の多さで決めるべき
アイヌなどもういない
ロシア人がサハリンからいなくなるならどの国の領土になるのかは住人の多さで決めるべき
22世界@名無史さん
2020/09/24(木) 01:06:25.440 そりゃ北海道にもアイヌなんていないし
23世界@名無史さん
2020/09/25(金) 08:38:36.910 サハリンの大地や動物たちは日本の手荒い統治よりはロシアの方がいいってよ。
24世界@名無史さん
2020/09/25(金) 10:23:48.450 ロシアから電力を購入
安倍総理が日ロ友好の経済特区を設置
安倍総理が日ロ友好の経済特区を設置
25世界@名無史さん
2020/09/25(金) 10:50:50.340 シュムシュ島から台灣までが日本列島
26世界@名無史さん
2020/09/25(金) 11:11:01.840 モンゴルも朝鮮も同祖なんで民族日本人
27世界@名無史さん
2020/10/16(金) 01:27:18.71028世界@名無史さん
2020/10/21(水) 20:17:20.540 宇宙人から見たら、樺太、北海道、本州四国、九州が一つながりの列島に見えるんじゃね?
29世界@名無史さん
2020/10/22(木) 09:26:50.280 >>28
だから樺太も、地理上は、「日本列島」ではあるんだよ。
しかし、日本領土ではない。
ミッドウェー島も、「天皇海山列」ではあるけど、日本領土ではない。
伊豆半島は、フィリピン海プレート上にあるけどフィリピンではない。
だから樺太も、地理上は、「日本列島」ではあるんだよ。
しかし、日本領土ではない。
ミッドウェー島も、「天皇海山列」ではあるけど、日本領土ではない。
伊豆半島は、フィリピン海プレート上にあるけどフィリピンではない。
30世界@名無史さん
2020/10/27(火) 05:30:33.690 八紘一宇の精神ですは
31世界@名無史さん
2020/11/24(火) 18:29:32.950 外満洲の一部だからいずれ中国に返還されてたな
32歴史地図
2020/11/24(火) 18:47:51.610 大日本帝国のれえk
33世界@名無史さん
2020/11/24(火) 18:49:09.150 地図で学ぶ日本の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=9omqfjHpom0
大日本帝国の歴史地図
https://www.youtube.com/watch?v=2PAJ9m4uGRY
https://www.youtube.com/watch?v=9omqfjHpom0
大日本帝国の歴史地図
https://www.youtube.com/watch?v=2PAJ9m4uGRY
34世界@名無史さん
2020/12/03(木) 21:16:30.310 宗谷本線の動画見てるとそれで発展したようには到底思えないな
稚内はそこそこ開けてるみたいだけどそこから旭川までのさびれっぷりが
稚内はそこそこ開けてるみたいだけどそこから旭川までのさびれっぷりが
35世界@名無史さん
2020/12/11(金) 21:13:02.430 ナチスに迫害されてたユダヤ人にくれてやれば良かった
36世界@名無史さん
2020/12/11(金) 23:43:30.280 樺太や千島があっても維持費で赤字
それよりはロシア極東部を中国と日本の間の緩衝地帯として現場維持させた方が得策
もし沿海州が中国の手に陥ちたら、日本海で日中海軍が睨み合う事態になる
樺太と千島は緩衝地帯のロシア極東部の経済的維持のために、貸してやってるとでも思えばいい
沿海州が中国の手に陥ちる時は、自動的に千島樺太は戻ってくる
なぜなら中国には千島と南樺太を領有する歴史的根拠がないから
それよりはロシア極東部を中国と日本の間の緩衝地帯として現場維持させた方が得策
もし沿海州が中国の手に陥ちたら、日本海で日中海軍が睨み合う事態になる
樺太と千島は緩衝地帯のロシア極東部の経済的維持のために、貸してやってるとでも思えばいい
沿海州が中国の手に陥ちる時は、自動的に千島樺太は戻ってくる
なぜなら中国には千島と南樺太を領有する歴史的根拠がないから
37世界@名無史さん
2020/12/13(日) 03:43:03.700 今の中国は北方よりも太平洋にしか関心がない
しかし沿海州については現在も納得できず
北方領土については日本の島をロシアが占領してるという認識
しかし沿海州については現在も納得できず
北方領土については日本の島をロシアが占領してるという認識
38世界@名無史さん
2020/12/14(月) 17:27:38.660 >もし南樺太が日本領のままだったら
日本に陸上国境が存在してた。
日本に陸上国境が存在してた。
39世界@名無史さん
2020/12/22(火) 23:47:25.430 冷戦期はソ連の北樺太と陸続きだから、国境は緊張状態だったかも。
40世界@名無史さん
2020/12/23(水) 00:05:56.520 日本政府は南樺太を放棄して返還要求から外したのだな
41世界@名無史さん
2020/12/27(日) 18:10:39.74O 南樺太や千島列島は勿論択捉国後二島も放棄だからなぁ。
42世界@名無史さん
2020/12/29(火) 18:13:42.590 ふっかけといて一部は引いた素振りをして妥協すんのが交渉の基本なんだけどな
そんなことぐらい外務省の役人は知らないはずもないし
何があったんだろ
そんなことぐらい外務省の役人は知らないはずもないし
何があったんだろ
43世界@名無史さん
2020/12/30(水) 14:26:37.010 沿海州が中国の手に陥ちたら、ロシアはアルタイ山脈以東の領土を維持できないし、維持する意味もなくなる。
サハ共和国などの東シベリアは全て中国の間接支配下となる。
例え南樺太や北方領土が帰ってきても、極東ロシアが崩壊するならば、そのほうがやばい。
サハ共和国などの東シベリアは全て中国の間接支配下となる。
例え南樺太や北方領土が帰ってきても、極東ロシアが崩壊するならば、そのほうがやばい。
44世界@名無史さん
2021/01/04(月) 18:04:19.22O 南樺太、全千島、沿海州、極東共和国(ザバイカル・アムール)は大日本帝国だ
45世界@名無史さん
2021/01/05(火) 12:13:51.49O 千島樺太交換条約
46世界@名無史さん
2021/01/18(月) 06:09:55.230 エストルや塔路みたいな炭鉱の町は今の夕張みたいに廃れまくってただろうね
そもそも樺太自体過疎化が止まらないだろう
そもそも樺太自体過疎化が止まらないだろう
47世界@名無史さん
2021/01/18(月) 06:11:11.210 ロシアに陸路で入れるなんて夢のある話だったのに
48世界@名無史さん
2021/01/18(月) 06:11:36.220 稚内あげるから樺太返して
49世界@名無史さん
2021/01/18(月) 06:12:19.800 原爆で取り返すかー
Цааааари💣👎
Цааааари💣👎
50世界@名無史さん
2021/01/18(月) 11:01:55.350 >>46
人がいるの豊原と大泊位だろうな
人がいるの豊原と大泊位だろうな
51世界@名無史さん
2021/01/19(火) 10:57:50.910 安倍政権により南樺太と北方領土交換条約を締結
52世界@名無史さん
2021/04/15(木) 15:05:12.450 夏は避暑のリゾートホテルがあったと思われる
ゴールデンカムイの聖地巡礼があると思われる
ゴールデンカムイの聖地巡礼があると思われる
53世界@名無史さん
2021/04/15(木) 21:50:11.540 南樺太が日本領だったら、ツルハドラッグ、ホーマック、丸井今井、ニトリ、ポスフールは確実にありそう。
デンコードー(現・ケーズデンキ)も南樺太に進出していて、MAXデンコードー豊原店を出店させていたかも。
デンコードー(現・ケーズデンキ)も南樺太に進出していて、MAXデンコードー豊原店を出店させていたかも。
54世界@名無史さん
2021/04/15(木) 23:06:43.290 行政区分は樺太庁なんかな
1都2府1道1庁43県
庁庁所在地は豊原市
NHKは豊原放送局が顕在
1都2府1道1庁43県
庁庁所在地は豊原市
NHKは豊原放送局が顕在
55世界@名無史さん
2021/04/16(金) 15:03:20.30056世界@名無史さん
2021/04/17(土) 09:37:39.050 北海道と樺太間宗谷連絡船があり
トンネル計画なんかも
でNHKのプロジェクトXで取り上げれる
トンネル計画なんかも
でNHKのプロジェクトXで取り上げれる
57世界@名無史さん
2021/04/29(木) 11:47:43.060 豊原市近くのスキー場で星野リゾートがリゾート地を造る
58世界@名無史さん
2021/04/30(金) 00:56:52.45O 南樺太と竹島と昭和基地は今も大日本帝国だ
59世界@名無史さん
2021/05/02(日) 13:20:29.190 JR樺太本線、第3セクター化するも失敗。バス路線となり30年が経過。
60世界@名無史さん
2021/05/02(日) 13:53:46.20O 千島樺太交換条約
61世界@名無史さん
2021/05/02(日) 19:14:07.970 米軍が基地を設置する
62世界@名無史さん
2021/05/02(日) 20:56:10.970 時折、樺太南部にやって来るトナカイは日本の野生動物に認定されていたのかな。
63世界@名無史さん
2021/05/11(火) 12:23:16.880 露助は早く地球上から滅びればいいのに
64世界@名無史さん
2021/05/14(金) 00:41:52.410 朝鮮樺太戦争で実質アメリカのものになってそうだ
65世界@名無史さん
2021/05/16(日) 01:02:47.660 >>53
セイコーマートはどうなるんやろ?
セイコーマートはどうなるんやろ?
66世界@名無史さん
2021/05/24(月) 14:56:40.320 >>65
セイコーマートもラッキーピエロもハセガワストアもビクトリアステーションも支店ができる
セイコーマートもラッキーピエロもハセガワストアもビクトリアステーションも支店ができる
67世界@名無史さん
2021/05/24(月) 18:39:02.840 サハリンやクリルの大地や動物たちは日本の手荒い統治よりロシアの方がいいってよ。
68世界@名無史さん
2021/05/28(金) 13:58:57.650 お前何年もそれ書いてるな
発達害児は同じこと繰り返すらしいけど
発達害児は同じこと繰り返すらしいけど
69世界@名無史さん
2021/05/29(土) 09:22:04.320 camp shikuka
70世界@名無史さん
2021/06/01(火) 23:31:36.710 JR北海豊原支社
71世界@名無史さん
2021/06/16(水) 09:40:16.630 >>67
全共闘スパイ爺乙
全共闘スパイ爺乙
72世界@名無史さん
2021/06/20(日) 10:59:05.080 南樺太だけだと林業・パルプ生産くらいしかめぼしい産業が無いので。
やっぱり北樺太の油田が欲しいねえ。
やっぱり北樺太の油田が欲しいねえ。
73世界@名無史さん
2021/06/23(水) 22:57:07.38O 今でも南樺太と竹島は大日本帝国だ
74世界@名無史さん
2021/06/24(木) 07:55:23.470 そうだね外満州も外蒙古も釣魚島も南沙もアルナーチャル・プラデーシュもアクサイチンも全て中華の版図だね
75世界@名無史さん
2021/06/26(土) 01:36:51.290 おまえ来月から豊原支社だ、支社長だぞ!って言われても栄転ではなく左遷
76世界@名無史さん
2021/06/27(日) 16:59:21.150 ケーズデンキ豊原北店(旧・MAXデンコードー豊原北店)
ケーズデンキ豊原南店(旧・MAXデンコードー豊原南店)
ケーズデンキ豊原南店(旧・MAXデンコードー豊原南店)
77世界@名無史さん
2021/06/27(日) 22:20:36.270 陸上国境がある以上、自衛隊の駐留で金かかる
でも自衛隊員ほか基地職員や下請け企業、給食のおばさん他僻地の雇用は確保
またその子供らのための幼・小・中学校があり、さらに納入業者や給食のおばさんらや・・・
でも自衛隊員ほか基地職員や下請け企業、給食のおばさん他僻地の雇用は確保
またその子供らのための幼・小・中学校があり、さらに納入業者や給食のおばさんらや・・・
78世界@名無史さん
2021/06/28(月) 23:32:06.410 >>77
南樺太が領土に含まれるとしても日本の国力にも人口にも史実と大きな違いがあるとは思えないので、
自衛隊の定員が史実そのままだと仮定して、その場合の自衛隊の配置はどう変わりますかね。
陸自10個師団+5個旅団のうち南樺太に配置されるのは何個か。
残りを本土4島+沖縄でどう配分するか。
南樺太が領土に含まれるとしても日本の国力にも人口にも史実と大きな違いがあるとは思えないので、
自衛隊の定員が史実そのままだと仮定して、その場合の自衛隊の配置はどう変わりますかね。
陸自10個師団+5個旅団のうち南樺太に配置されるのは何個か。
残りを本土4島+沖縄でどう配分するか。
79世界@名無史さん
2021/07/03(土) 15:17:08.190 日露(ソ)にとって、互いの喉元に刃を当て合うことは得策でないと
樺太全島が非武装地域になってるかもよ
双方、ノモンハンでえらい目に遭ったから
樺太全島が非武装地域になってるかもよ
双方、ノモンハンでえらい目に遭ったから
80世界@名無史さん
2021/07/07(水) 11:59:58.080 >>79
ユダヤ人国家作るか()
ユダヤ人国家作るか()
81世界@名無史さん
2021/08/27(金) 22:24:09.420 豊原市は50万都市になっていた
82世界@名無史さん
2021/08/28(土) 07:41:29.920 樺太全土と千島列島どちらか返ってくるとしたらどっちが良いんだろうか?
83世界@名無史さん
2021/08/28(土) 08:45:12.090 今思うと千島樺太交換条約って凄いよな
ロシアと対等条約結んでるんだから
ロシアと対等条約結んでるんだから
84世界@名無史さん
2021/08/28(土) 09:15:06.080 榎本武揚の功績
86世界@名無史さん
2021/08/28(土) 10:52:10.350 >>85
不平等条約の意味分かる?
不平等条約の意味分かる?
87世界@名無史さん
2021/08/28(土) 15:24:45.19088世界@名無史さん
2021/08/28(土) 15:34:39.430 サハリンって国際法上は所属未確定の他?
89世界@名無史さん
2021/08/28(土) 22:59:59.800 樺太ってアメリカでいうとアラスカみたいなとこになるのかな?
あと樺太は北海道に含まれてたの?
あと樺太は北海道に含まれてたの?
90世界@名無史さん
2021/08/29(日) 00:15:29.210 人口5万ぐらいで自衛隊基地って感じだろ
91世界@名無史さん
2021/08/29(日) 08:02:19.74094世界@名無史さん
2021/08/29(日) 19:57:45.330 >>93
樺太庁長官に三島由紀夫の祖父がいたな
樺太庁長官に三島由紀夫の祖父がいたな
95世界@名無史さん
2021/08/29(日) 20:00:00.650 樺太全土が日本領だったことって無いんだな。
96世界@名無史さん
2021/08/29(日) 20:26:36.520 「国後島から亡命希望」ロシア人男性 入管当局は「難民ではない」と上陸認めず 9月にもサハリンに送還か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8124020cfed0c0ec0c6a1d0fabab835e2b7195b
「国後島から泳いできた」と話すロシア人男性が、道東の標津町で保護された問題で、
日本側が上陸を認めなかったことが分かりました。
これはロシアのインターネットメディアが日本側からの情報として報じたものです。
ロシア人男性は「亡命のため国後島から泳いできた」と話し、標津町で警察に保護されました。
国後島は日本の固有の領土であるため、入管当局は男性を国後島から不法入国した外国人で、
難民ではないと判断し、「上陸」を許可しなかったとみられています。
ロシア人男性は、早ければ9月2日にサハリン州に送られる可能性があるということです。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8124020cfed0c0ec0c6a1d0fabab835e2b7195b
「国後島から泳いできた」と話すロシア人男性が、道東の標津町で保護された問題で、
日本側が上陸を認めなかったことが分かりました。
これはロシアのインターネットメディアが日本側からの情報として報じたものです。
ロシア人男性は「亡命のため国後島から泳いできた」と話し、標津町で警察に保護されました。
国後島は日本の固有の領土であるため、入管当局は男性を国後島から不法入国した外国人で、
難民ではないと判断し、「上陸」を許可しなかったとみられています。
ロシア人男性は、早ければ9月2日にサハリン州に送られる可能性があるということです。
98世界@名無史さん
2021/08/29(日) 22:49:04.690 なるほど
99世界@名無史さん
2021/08/29(日) 23:27:45.420100世界@名無史さん
2021/08/30(月) 14:09:36.370 樺太返還要求って日本でもあまり聞かないな
101世界@名無史さん
2021/08/31(火) 18:13:30.230 >>1
南樺太県
南樺太県
102世界@名無史さん
2021/08/31(火) 20:19:05.58O 樺太が県か道になってたら、48都道府県になってたのか
103世界@名無史さん
2021/08/31(火) 20:41:20.970 JPN48
104世界@名無史さん
2021/09/01(水) 22:50:25.640 TYH48
105世界@名無史さん
2021/09/02(木) 09:44:21.650 知床って普通に観光出来るの?
106世界@名無史さん
2021/09/02(木) 15:27:11.600 出来る
逆に何で出来ないと思った?
逆に何で出来ないと思った?
107世界@名無史さん
2021/09/02(木) 16:10:44.960 自然遺産や国立公園で厳しく制限されてるのかと
108世界@名無史さん
2021/09/02(木) 18:00:32.770 まぁ一般人が自由に入れるのは羅臼やウトロとかの知床半島でも中くらいのあたりまでで、
その先の半島の先端近くには陸上からの進入は規制されてるけどね。
南樺太の中知床や北知床は本家の知床半島と比べて秘境度はどれくらい違うんだろうか。
その先の半島の先端近くには陸上からの進入は規制されてるけどね。
南樺太の中知床や北知床は本家の知床半島と比べて秘境度はどれくらい違うんだろうか。
109世界@名無史さん
2021/09/03(金) 07:43:44.590 >>108
なるほどね
なるほどね
110世界@名無史さん
2021/09/03(金) 13:06:06.560 中知床や北知床なんてあったのか
全然知らんかった
全然知らんかった
111世界@名無史さん
2021/09/03(金) 15:25:56.350 樺太全土と千島列島だったらどっちが良いんだろうな
広さ的には樺太だけど
広さ的には樺太だけど
112世界@名無史さん
2021/09/03(金) 15:36:55.590 北樺太が手に入ればささやかではあるけど油田・ガス田がある。
千島全域領海化でサケマス独り占めとどっちが良いかは正直悩みどころ。
千島全域領海化でサケマス独り占めとどっちが良いかは正直悩みどころ。
113世界@名無史さん
2021/09/03(金) 18:59:35.390 樺太や千島って資源的にはあんま魅力無いんだな
114世界@名無史さん
2021/09/03(金) 23:35:23.130 ロシアも馬鹿でかいんだから極東の島の一つや二つくれたって良いだろ
115世界@名無史さん
2021/09/03(金) 23:57:29.260 日本もなんだかんだで今でも世界で200を超える国と地域の中で軽く5本の指に入る金持ち国家なんだから、
大した稼ぎにもならない貧しい土地が不当に奪われたままだとか大騒ぎする事も無いだろ
大した稼ぎにもならない貧しい土地が不当に奪われたままだとか大騒ぎする事も無いだろ
116世界@名無史さん
2021/09/04(土) 07:33:45.050 ロシア、北方領土を特別区へ
117世界@名無史さん
2021/09/04(土) 07:55:38.600 ロシアの立場からしたら南クリルは千島ではないとか南樺太は日本領ではないがロシア領ではないとか謎理論も良い話でありジャップは頭の悪い迷惑な隣人といったところであろう
118世界@名無史さん
2021/09/04(土) 13:55:00.260 >>117
ホントそれ
ホントそれ
119世界@名無史さん
2021/09/04(土) 19:17:10.350 元島民の方々には失礼だが
正直北方領土って特別なにか豊富な資源がある訳でもないし
ロシアとの間で安全保障上の脅威がある訳でもない
仮にこのまま返還されなくても日本に何か大きな損失が出るとも考えにくいよな
そりゃあ四島返ってくるのが一番理想だけど
正直北方領土って特別なにか豊富な資源がある訳でもないし
ロシアとの間で安全保障上の脅威がある訳でもない
仮にこのまま返還されなくても日本に何か大きな損失が出るとも考えにくいよな
そりゃあ四島返ってくるのが一番理想だけど
120世界@名無史さん
2021/09/04(土) 20:30:15.710 スターリンに北海道全土取られたかもしれないと思うとゾッとする
道産子だから特に
道産子だから特に
121世界@名無史さん
2021/09/05(日) 00:41:03.520122世界@名無史さん
2021/09/05(日) 04:37:25.160 日本人は強きに媚びる習性がある
ロシアや中国に対しては猫のようにおとなしくいわゆる竹島(つまり独島)問題では強気になる
日本が戦争責任を認めていないのが全ての問題の根本なんだよな
ロシアや中国に対しては猫のようにおとなしくいわゆる竹島(つまり独島)問題では強気になる
日本が戦争責任を認めていないのが全ての問題の根本なんだよな
124世界@名無史さん
2021/09/05(日) 06:37:22.74O >>いなかたん
何かかわいいね
何かかわいいね
125世界@名無史さん
2021/09/05(日) 08:36:52.640 この年になって初めて「道産子」という単語を知った…
みんなは知ってた?
みんなは知ってた?
126世界@名無史さん
2021/09/05(日) 09:11:30.240 「この年」がいくつなのかにもよるが、
まあ、大人だったら普通は知ってるな。
まあ、大人だったら普通は知ってるな。
127世界@名無史さん
2021/09/05(日) 09:20:10.530 どさんこって
かわいい響き
かわいい響き
128世界@名無史さん
2021/09/05(日) 10:03:25.440129世界@名無史さん
2021/09/05(日) 10:38:18.03O 日本の降伏文書調印後にアメリカ軍が日本全土に進駐したように(翌年からは中国四国地方は英連邦軍が進駐)、
ソ連軍は北海道進駐望んでた
それをトルーマンやマッカッサーが拒否した
北海道民はトルーマンとマッカッサーに感謝すべき
ソ連軍は北海道進駐望んでた
それをトルーマンやマッカッサーが拒否した
北海道民はトルーマンとマッカッサーに感謝すべき
130世界@名無史さん
2021/09/05(日) 10:50:35.100131世界@名無史さん
2021/09/05(日) 22:28:00.060 トルーマンはよく拒否したな
偉い
ルーズベルトは嫌いだがトルーマンはそれほど嫌いじゃない
偉い
ルーズベルトは嫌いだがトルーマンはそれほど嫌いじゃない
132世界@名無史さん
2021/09/06(月) 00:57:39.990 なんでロシアってそんなに北海道にこだわったんだ
133世界@名無史さん
2021/09/06(月) 04:39:16.830 ロシアが獲れる領土に興味を示さなかったらその方が驚愕
134世界@名無史さん
2021/09/06(月) 07:07:20.350 >>132
不凍港を求めて
不凍港を求めて
135世界@名無史さん
2021/09/06(月) 10:06:11.200 お魚さん好き。
136世界@名無史さん
2021/09/06(月) 19:34:06.420 >>132
豊かな土地だからな
豊かな土地だからな
137世界@名無史さん
2021/09/07(火) 07:57:11.620 日本が分断されなかった代わりに半島が分断されてしまった
敗戦国だが痛みは周りの国に押し付けた
敗戦国だが痛みは周りの国に押し付けた
138世界@名無史さん
2021/09/07(火) 17:23:16.350 北海道って日本で唯一食糧自給できる地域なんだよな
それでも余るすごい生産量
それでも余るすごい生産量
139世界@名無史さん
2021/09/08(水) 08:04:51.910 でっかいどーと言われるだけのことはある。
140世界@名無史さん
2021/09/08(水) 16:09:20.540141世界@名無史さん
2021/09/08(水) 17:03:29.810 冷戦時代は対ソ拠点として米軍施設も建設されてただろうな。
三沢みたいな本格的な基地ではなかったとしても、少なくともレーダーなどの監視施設は建設されてた。
三沢みたいな本格的な基地ではなかったとしても、少なくともレーダーなどの監視施設は建設されてた。
142世界@名無史さん
2021/09/08(水) 18:04:07.60O 日本で唯一の地上国境になってた
仮想敵国ソ連との国境だから鉄条網が張られ、
民間人は近付けなかったろう
仮想敵国ソ連との国境だから鉄条網が張られ、
民間人は近付けなかったろう
143世界@名無史さん
2021/09/08(水) 18:11:26.23O 北緯50度線に国境検問所が置かれ、厳重な警備がなされただろう
144世界@名無史さん
2021/09/08(水) 19:17:51.030 大陸国家と地続きにはなりたく無いから南樺太は正直いらないな
その代わり千島列島返せ!
その代わり千島列島返せ!
145世界@名無史さん
2021/09/08(水) 19:53:35.370 鳩山一郎は「千島樺太交換条約に基づき千島列島全島の返還を要求する!」って言ってから日ソ共同宣言すれば良かったのに。
146世界@名無史さん
2021/09/08(水) 20:07:03.95O 地上国境作らないために、樺太全域領土化出来れば良かった
チャンスは日露戦争とシベリア出兵の二度あったが、
軍事占領だけで正式な領土化には至らなかった
チャンスは日露戦争とシベリア出兵の二度あったが、
軍事占領だけで正式な領土化には至らなかった
147世界@名無史さん
2021/09/08(水) 21:00:15.460 >>145
日本は千島列島を放棄すると明記されたサンフランシスコ条約に署名して批准したけど
ロシア(当時のソ連)は欠席して批准してない
ということは樺太千島交換条約を持ち出して交渉することも理論上は可能なのか
日本は千島列島を放棄すると明記されたサンフランシスコ条約に署名して批准したけど
ロシア(当時のソ連)は欠席して批准してない
ということは樺太千島交換条約を持ち出して交渉することも理論上は可能なのか
148世界@名無史さん
2021/09/08(水) 22:35:45.100 それ日本共産党が主張してる
150世界@名無史さん
2021/09/09(木) 11:08:59.940 占守島までは要らないから
せめて得撫島まで返還を
せめて得撫島まで返還を
151世界@名無史さん
2021/09/09(木) 19:46:49.870 なぜ得撫島?
152世界@名無史さん
2021/09/10(金) 07:01:15.160 千島列島のちょうど真ん中だから?
153世界@名無史さん
2021/09/10(金) 07:23:41.72O ウルップ島て大きめの島なのに、
戦前の日本領時代も現在のロシア領時代も定住人口居ないらしい
よほど住みにくい島なのか
戦前の日本領時代も現在のロシア領時代も定住人口居ないらしい
よほど住みにくい島なのか
154世界@名無史さん
2021/09/10(金) 09:13:22.160 千島列島でギリギリ定住できそうなのは国後択捉までだろうな
155世界@名無史さん
2021/09/10(金) 23:20:33.820 >>154
得撫島以北の千島で現在定住人口が存在するのは幌筵(パラムシル)島のセベロクリリスク(旧称:柏原)のみらしい。
わりと北端に近い島に集落があるのね。ウィキペディアによれば現在の人口は約2500人。
いわゆる北方四島の現人口は大雑把に言って17000人くらい。サハリン島は45万人くらいかな。
得撫島以北の千島で現在定住人口が存在するのは幌筵(パラムシル)島のセベロクリリスク(旧称:柏原)のみらしい。
わりと北端に近い島に集落があるのね。ウィキペディアによれば現在の人口は約2500人。
いわゆる北方四島の現人口は大雑把に言って17000人くらい。サハリン島は45万人くらいかな。
156世界@名無史さん
2021/09/11(土) 09:11:30.400 豊原市と札幌市ってどっちがデカい都市だったんだろうか
157世界@名無史さん
2021/09/11(土) 09:29:17.480 樺太って、南北にメチャクチャ長いんだよな
島の南端と北端は、東京と札幌より離れている
島の南端と北端は、東京と札幌より離れている
158世界@名無史さん
2021/09/11(土) 09:54:30.490 「ロシアにだけは返さないで」難民申請の北方領土住民 札幌で訴えたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97ab55f1b000818518554a22a732bf2d78a1159
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97ab55f1b000818518554a22a732bf2d78a1159
159世界@名無史さん
2021/09/11(土) 16:27:00.250160世界@名無史さん
2021/09/11(土) 17:01:30.34O 夏でも冷たいオホーツク海をウェットスーツだけで25qも泳げるのか?
161世界@名無史さん
2021/09/11(土) 23:07:45.110 しかも20時間以上泳いで
162世界@名無史さん
2021/09/11(土) 23:20:34.170 日露戦争後は南樺太ではなく樺太と千島全体が
日本領になっていたのでは?普通に樺太でヨシ
日本領になっていたのでは?普通に樺太でヨシ
163世界@名無史さん
2021/09/12(日) 00:06:44.830 基本的史実のおさらい
1855年 日露和親条約で、千島列島の国境線を択捉島と得撫島の間に定め、樺太には国境を定めず日露混住の地とする。
1875年 樺太千島交換条約で、樺太全島をロシア領として確定、代わりに千島列島全島が日本領となる。
1905年 日露戦争講和のためのポーツマス条約で北緯50度以南の南樺太がロシアから割譲されて日本領になる。
1945年 第二次大戦に参戦したソ連により南樺太と千島全島が占領され、以後現在に至るまで実効支配が続いている。
というわけで北樺太が日本領になったことは一度もないよ。
1855年 日露和親条約で、千島列島の国境線を択捉島と得撫島の間に定め、樺太には国境を定めず日露混住の地とする。
1875年 樺太千島交換条約で、樺太全島をロシア領として確定、代わりに千島列島全島が日本領となる。
1905年 日露戦争講和のためのポーツマス条約で北緯50度以南の南樺太がロシアから割譲されて日本領になる。
1945年 第二次大戦に参戦したソ連により南樺太と千島全島が占領され、以後現在に至るまで実効支配が続いている。
というわけで北樺太が日本領になったことは一度もないよ。
164世界@名無史さん
2021/09/12(日) 08:24:00.240 サンフランシスコ条約で千島列島を放棄してるから
やはり日本が主張出来るのは北方領土までかな
やはり日本が主張出来るのは北方領土までかな
165世界@名無史さん
2021/09/12(日) 17:33:21.660 真冬早朝の豊原市でも女子アナやお天気お姉さんが屋外で天気予報をやるんかな?
166世界@名無史さん
2021/09/12(日) 19:07:15.500 豊原市ってなんの捻りもないネーミングだよな
札幌や稚内みたいな感じで付ければよかったのに
札幌や稚内みたいな感じで付ければよかったのに
167世界@名無史さん
2021/09/12(日) 19:51:24.650 >>166
豊原はポーツマス条約以前のロシア領時代はウラジミロフスカという名前の集落だった。
樺太には日露混住だった江戸時代から日本語の地名がある場所も多いけど、
「豊原」というのは領土獲得時に南樺太の中心都市たることを意図した人工的命名ぽいな。
日露混住時代にはまだ名前を付けるほどの目立った集落は存在しなかったのかもしれない。
豊原はポーツマス条約以前のロシア領時代はウラジミロフスカという名前の集落だった。
樺太には日露混住だった江戸時代から日本語の地名がある場所も多いけど、
「豊原」というのは領土獲得時に南樺太の中心都市たることを意図した人工的命名ぽいな。
日露混住時代にはまだ名前を付けるほどの目立った集落は存在しなかったのかもしれない。
168世界@名無史さん
2021/09/12(日) 19:55:02.83O 樺太は、アイヌ語に漢字無理矢理当て字した北海道に見られる地名少ない気がする
169世界@名無史さん
2021/09/12(日) 20:02:47.270 >>167
なるほど
なるほど
170世界@名無史さん
2021/09/12(日) 20:05:43.680 >>168
ぱっと思いつくのは敷香(シスカ)くらい? ウィキペディアによると真岡や本斗もアイヌ語由来らしいけど。
あと、細かく見ていくと「〜内」「〜別」といった典型的アイヌ語由来地名もけっこうあることはあるみたい。
ぱっと思いつくのは敷香(シスカ)くらい? ウィキペディアによると真岡や本斗もアイヌ語由来らしいけど。
あと、細かく見ていくと「〜内」「〜別」といった典型的アイヌ語由来地名もけっこうあることはあるみたい。
171世界@名無史さん
2021/09/13(月) 01:27:11.050 >>163
その前が抜けている
蠣崎(松前)氏が豊臣秀吉から樺太領有を認められ、江戸初期から松前藩の領土だった
文化四年(1807)からは北樺太を含む樺太全土が幕府直轄地(天領)になっている
日露和親条約でも是迄の仕来の通りにすると言っているのであって混在の地とは言っていない
少なくとも日本領でもあるからこそ樺太千島交換条約と呼ばれるのである
不平等条約たる日露和親条約で奪われたのが千島
その日本の千島との交換で日本の樺太が奪われたのであるから不平等条約は解消されていないということである
樺太千島交換条約は人質の交代のようなものである
ポーツマス条約を仲介した際には米国も、樺太はロシアが日本から武力で奪った地であるから返還するべきであると言っている
その前が抜けている
蠣崎(松前)氏が豊臣秀吉から樺太領有を認められ、江戸初期から松前藩の領土だった
文化四年(1807)からは北樺太を含む樺太全土が幕府直轄地(天領)になっている
日露和親条約でも是迄の仕来の通りにすると言っているのであって混在の地とは言っていない
少なくとも日本領でもあるからこそ樺太千島交換条約と呼ばれるのである
不平等条約たる日露和親条約で奪われたのが千島
その日本の千島との交換で日本の樺太が奪われたのであるから不平等条約は解消されていないということである
樺太千島交換条約は人質の交代のようなものである
ポーツマス条約を仲介した際には米国も、樺太はロシアが日本から武力で奪った地であるから返還するべきであると言っている
172世界@名無史さん
2021/09/13(月) 01:35:52.160 蝦夷ではない。北海道でもないし樺太でもサハリンでもない。
この土地はアイヌモシリだ! 悠久の過去からアイヌが暮らしてきた地だ!
和人(シサム)もロシア人(フレシサム)もアイヌにとっては等しく侵略者だ!
どちらもアイヌモシリから出て行け!
この土地はアイヌモシリだ! 悠久の過去からアイヌが暮らしてきた地だ!
和人(シサム)もロシア人(フレシサム)もアイヌにとっては等しく侵略者だ!
どちらもアイヌモシリから出て行け!
174世界@名無史さん
2021/09/13(月) 07:13:31.530 アイヌって先住民じゃないよね
アイヌ自体元々外からやって来た人たちは
アイヌ自体元々外からやって来た人たちは
176世界@名無史さん
2021/09/13(月) 12:24:14.890 ジャップも海洋に依存した樺太アイヌは北海道アイヌとは別系統というのは気がついていて
樺太アイヌを騙して全員を北海道内陸部に移住させ劣悪な環境で壊滅させた
僅かな生き残りが樺太に戻り国籍のない樺太アイヌが乞食のような生活をすることになる
樺太アイヌを騙して全員を北海道内陸部に移住させ劣悪な環境で壊滅させた
僅かな生き残りが樺太に戻り国籍のない樺太アイヌが乞食のような生活をすることになる
177世界@名無史さん
2021/09/13(月) 20:20:42.180178世界@名無史さん
2021/09/13(月) 23:16:05.600 南樺太と千島列島どちらか返ってするなら
迷う事なく千島列島だよね
迷う事なく千島列島だよね
179世界@名無史さん
2021/09/14(火) 07:10:40.300 なせ?
180世界@名無史さん
2021/09/14(火) 08:05:21.430 南樺太は林業・製紙業、千島は漁業、どっちが得かよ〜く考えてみよう!
181世界@名無史さん
2021/09/14(火) 09:58:54.770 領海や地下資源に考えが及んでない時点で昭和脳だな
182世界@名無史さん
2021/09/14(火) 10:08:00.210 千島列島の北辺りなんて海も凍ってそうだな
183世界@名無史さん
2021/09/14(火) 11:11:56.880 樺太の北の方は、冬には海が凍る
間宮海峡はシベリアとつながり、歩いて渡れる。
氷の間の裂け目に落ちたら助からないので命懸けだが
間宮海峡はシベリアとつながり、歩いて渡れる。
氷の間の裂け目に落ちたら助からないので命懸けだが
184世界@名無史さん
2021/09/14(火) 11:12:56.960 樺太は北海道や韓国と同じくらいの面積
かなりデカいぞ
かなりデカいぞ
185世界@名無史さん
2021/09/14(火) 15:27:15.420 北海道はオーストリアやアイルランド島とほぼ同じ大きさ。
186世界@名無史さん
2021/09/14(火) 19:13:15.740 >>181
領土領海は増えれば増えるだけ国益になる、ってコーエーの陣取り合戦ゲームじゃないんだからさあw
維持費が増えて損するだけの領土なら、そんなの要らねーよ。
でまぁ、領海に関しては千島の水産資源に分があるかな。
地下や海底の鉱物資源については千島も南樺太もどっちもミソッカスだろ。
北樺太まで行けば小規模だが油田ガス田があるけどね。
領土領海は増えれば増えるだけ国益になる、ってコーエーの陣取り合戦ゲームじゃないんだからさあw
維持費が増えて損するだけの領土なら、そんなの要らねーよ。
でまぁ、領海に関しては千島の水産資源に分があるかな。
地下や海底の鉱物資源については千島も南樺太もどっちもミソッカスだろ。
北樺太まで行けば小規模だが油田ガス田があるけどね。
187世界@名無史さん
2021/09/14(火) 19:30:20.820 ロシアは占守島までを日本に返せ!
188世界@名無史さん
2021/09/14(火) 19:32:36.27O 日本の食糧保全のためには、千島の水産資源の方がいいかな
ロシアに漁業料払わなくて済む
樺太で林業やっても、シベリアからの輸入木材に太刀打ち出来ない
ロシアに漁業料払わなくて済む
樺太で林業やっても、シベリアからの輸入木材に太刀打ち出来ない
189世界@名無史さん
2021/09/14(火) 19:41:49.840 そもそも日本は今でも国産木材が有り余ってるのに樺太の林業まで手が回らない。
190世界@名無史さん
2021/09/14(火) 19:45:44.610 スターリンは北海道まで掠め取ろうとしてたけど
今のロシアから見ても北海道は魅力的な土地なんかな?
今のロシアから見ても北海道は魅力的な土地なんかな?
191世界@名無史さん
2021/09/14(火) 21:08:13.520192世界@名無史さん
2021/09/14(火) 21:22:06.750 >>177 >>191
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C#19%E4%B8%96%E7%B4%80%E4%BB%A5%E9%99%8D
| 1875年(明治8年)、日露間で千島・樺太交換条約が結ばれ、樺太アイヌと千島アイヌは3年の経過措置の後に居住地の国民と
|されることになった。開拓使の長官黒田清隆は樺太アイヌを北海道に集団移住させることを決め、判官の松本十郎を現地に派遣した。
|一応は移住希望者の募集が行われたものの、アイヌ側の反発は強く、「故郷の島影が見える宗谷ならば」という形で妥協したというのが
|実態のようである。当時の南樺太に在住していた先住民族は、|アイヌを主体に2372人だったが、そのうち108戸841人の樺太アイヌが
|宗谷へと移住した。
| ところが翌1876年(明治9年)、黒田は樺太アイヌを対雁(石狩川下流、旧豊平川との合流点付近)に再移住させるよう部下に命じた。
|「宗谷ならば」という条件でアイヌ内部を取りまとめていた首長は突然の裏切りに憤死し、残った人々は銃で脅されながら強制移住
|させられたという。
| ポーツマス条約によって南樺太が日本領となった翌年の1906年(明治39年)8月、樺太アイヌの大多数は故郷へと帰還することとなった。
|内訳は帰島する者339名、北海道に残る者12名、行方不明者15名で、その人口は実に半数以下に減少していた。
というわけで、事実上滅ぼされた千島アイヌほどではないけど、樺太アイヌも日本政府の施策で相当な辛酸を舐めさせられた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C#19%E4%B8%96%E7%B4%80%E4%BB%A5%E9%99%8D
| 1875年(明治8年)、日露間で千島・樺太交換条約が結ばれ、樺太アイヌと千島アイヌは3年の経過措置の後に居住地の国民と
|されることになった。開拓使の長官黒田清隆は樺太アイヌを北海道に集団移住させることを決め、判官の松本十郎を現地に派遣した。
|一応は移住希望者の募集が行われたものの、アイヌ側の反発は強く、「故郷の島影が見える宗谷ならば」という形で妥協したというのが
|実態のようである。当時の南樺太に在住していた先住民族は、|アイヌを主体に2372人だったが、そのうち108戸841人の樺太アイヌが
|宗谷へと移住した。
| ところが翌1876年(明治9年)、黒田は樺太アイヌを対雁(石狩川下流、旧豊平川との合流点付近)に再移住させるよう部下に命じた。
|「宗谷ならば」という条件でアイヌ内部を取りまとめていた首長は突然の裏切りに憤死し、残った人々は銃で脅されながら強制移住
|させられたという。
| ポーツマス条約によって南樺太が日本領となった翌年の1906年(明治39年)8月、樺太アイヌの大多数は故郷へと帰還することとなった。
|内訳は帰島する者339名、北海道に残る者12名、行方不明者15名で、その人口は実に半数以下に減少していた。
というわけで、事実上滅ぼされた千島アイヌほどではないけど、樺太アイヌも日本政府の施策で相当な辛酸を舐めさせられた。
193世界@名無史さん
2021/09/14(火) 21:25:31.290194世界@名無史さん
2021/09/14(火) 21:35:10.690 >>191のほうが正しいね
希望しなければ樺太に止まることはできた
ロシア人になるくらいなら北海道に移住しようということで移住した
現にポーツマス条約で樺太が日本に返還された際には樺太へ帰っていることからも政策的な強制でないことは明らかである
ロシアによる樺太侵略が諸悪の根源と評価するしかない
希望しなければ樺太に止まることはできた
ロシア人になるくらいなら北海道に移住しようということで移住した
現にポーツマス条約で樺太が日本に返還された際には樺太へ帰っていることからも政策的な強制でないことは明らかである
ロシアによる樺太侵略が諸悪の根源と評価するしかない
195世界@名無史さん
2021/09/14(火) 21:43:54.530 >>194
そう? >192の引用先を読む限り、樺太千島交換条約の際に樺太アイヌで自発的積極的に北海道に移住しようとした者など
ほとんど存在しなかったにもかかわらず、日本政府が強制に近いほど強引に移住させたとしか思えないけど?
そう? >192の引用先を読む限り、樺太千島交換条約の際に樺太アイヌで自発的積極的に北海道に移住しようとした者など
ほとんど存在しなかったにもかかわらず、日本政府が強制に近いほど強引に移住させたとしか思えないけど?
196世界@名無史さん
2021/09/14(火) 22:22:23.790 それは国語能力の問題だな
交渉の結果、任意に移住したとしか書かれていない
拒否して樺太に留まることは可能だった
樺太に日本人として留まるのが彼等の本来の望みだが、樺太千島交換条約によりそれが不可能となったので、当然条約には反発した
次善の策として選んだのが移住だった
今から自国の領土でなくなる地から強制的に先住民を移住させる利益は殆どない
彼等の利益のために選択肢を与えたのである
そうでなければ日本の領土に復帰したときに彼等を帰した理由が説明できない
交渉の結果、任意に移住したとしか書かれていない
拒否して樺太に留まることは可能だった
樺太に日本人として留まるのが彼等の本来の望みだが、樺太千島交換条約によりそれが不可能となったので、当然条約には反発した
次善の策として選んだのが移住だった
今から自国の領土でなくなる地から強制的に先住民を移住させる利益は殆どない
彼等の利益のために選択肢を与えたのである
そうでなければ日本の領土に復帰したときに彼等を帰した理由が説明できない
197世界@名無史さん
2021/09/14(火) 22:29:10.630 >>190
そりゃあ農作物や水産資源が豊富だから取れるもんなら取りたかっただろう。
そりゃあ農作物や水産資源が豊富だから取れるもんなら取りたかっただろう。
198世界@名無史さん
2021/09/14(火) 22:51:48.980 >>196
「一応は移住希望者の募集が行われたものの、アイヌ側の反発は強」かったにもかかわらず結果的に対象の数割が移住した、
という文から日本政府側の強引に移住させようとする意図を読み取れない方が国語能力に問題があると思うよ。
それより何より、再移住の際の「銃で脅されながら強制移住させられた」という記述は無視?
「一応は移住希望者の募集が行われたものの、アイヌ側の反発は強」かったにもかかわらず結果的に対象の数割が移住した、
という文から日本政府側の強引に移住させようとする意図を読み取れない方が国語能力に問題があると思うよ。
それより何より、再移住の際の「銃で脅されながら強制移住させられた」という記述は無視?
199世界@名無史さん
2021/09/14(火) 23:24:13.830 >>190
ロシアからすると北海道はそれほど価値のある所とは思えんな
地政学的にもそれほど重要な土地という訳でもなし
サハリンやクリルの開発ですら持て余してる状態で北海道など手に入れたとしてお荷物になるだけ
ロシアからすると北海道はそれほど価値のある所とは思えんな
地政学的にもそれほど重要な土地という訳でもなし
サハリンやクリルの開発ですら持て余してる状態で北海道など手に入れたとしてお荷物になるだけ
200世界@名無史さん
2021/09/14(火) 23:30:00.640 ポケモンのダイヤモンドパールの舞台は北海道をモデルにしてるんだが、
何と北海道本島だけでなく南樺太や北方領土の一部も地図に入っている。
何と北海道本島だけでなく南樺太や北方領土の一部も地図に入っている。
201世界@名無史さん
2021/09/14(火) 23:33:48.380 ロシアの南下政策は不凍港を求めてだろ
一年中太平洋に即出れる港が手に入るのは大きい
一年中太平洋に即出れる港が手に入るのは大きい
202世界@名無史さん
2021/09/14(火) 23:49:03.740 スターリンは留萌〜釧路以北をソ連に割譲しろと言ってきたがトルーマンが拒否したおかげで助かった
その代わりに南樺太や千島列島は占領されて捕らえた日本人はシベリア送りにされたが
その代わりに南樺太や千島列島は占領されて捕らえた日本人はシベリア送りにされたが
203世界@名無史さん
2021/09/15(水) 00:13:26.180205世界@名無史さん
2021/09/15(水) 00:22:34.890 再移住とやらは北海道内の話で無関係
壊滅させるのが目的だったというのは導き出せない
壊滅させるのが目的だったというのは導き出せない
206世界@名無史さん
2021/09/15(水) 00:32:50.190 >>205
樺太→宗谷→石狩は完全に連続した強制移住だろうが。
日本政府はそもそも最初から樺太アイヌに居住地選択の自由を認めるつもりがなかった、というのを
「銃で脅されながら強制移住させられた」という記述から読み取ることができないのかよ。
それともあえて目を背けているのか?
樺太→宗谷→石狩は完全に連続した強制移住だろうが。
日本政府はそもそも最初から樺太アイヌに居住地選択の自由を認めるつもりがなかった、というのを
「銃で脅されながら強制移住させられた」という記述から読み取ることができないのかよ。
それともあえて目を背けているのか?
207世界@名無史さん
2021/09/15(水) 00:39:43.850 当然の前提だからわざわざ語らなかったけど、樺太アイヌの境遇はこれでも「まだマシ」だったんだからな。
同様に日本政府により占守島から色丹島に移住させられた千島アイヌは環境悪化により短期間でほぼ全滅した。
同様に日本政府により占守島から色丹島に移住させられた千島アイヌは環境悪化により短期間でほぼ全滅した。
208世界@名無史さん
2021/09/15(水) 00:46:49.270 読み取れないね
何の利益があって何の目的でそんなことをするのか説明できないのだからその解釈は不可能
ウィキペディアしか読まないからそんな間抜けな読み方になる
何の利益があって何の目的でそんなことをするのか説明できないのだからその解釈は不可能
ウィキペディアしか読まないからそんな間抜けな読み方になる
209世界@名無史さん
2021/09/15(水) 01:10:19.370210世界@名無史さん
2021/09/15(水) 01:11:03.940 因みに論点は壊滅させるのが目的かどうか
壊滅させるのが目的だったという主張を取り下げるならそれで良い
壊滅させるのが目的だったという主張を取り下げるならそれで良い
211世界@名無史さん
2021/09/15(水) 01:15:04.240 ロシア人になるくらいなら日本に移住すると言っている人が利敵者ねえ
話にならない
話にならない
212世界@名無史さん
2021/09/15(水) 07:03:01.000 アイヌって当初ロシア国籍になるか日本国籍になるか選べたんだろ?
で、日本国籍を選んだアイヌが北海道のあちこちに移住させられてたってことだろ?
で、日本国籍を選んだアイヌが北海道のあちこちに移住させられてたってことだろ?
213世界@名無史さん
2021/09/15(水) 07:29:47.230 >>202
ほんとスターリンはロクでもないな。
ほんとスターリンはロクでもないな。
214世界@名無史さん
2021/09/15(水) 08:48:40.260 日露和親条約のときのウルップを境界にした決定は、ロシアが日本に譲った結果なのに、日本はそれを当然の結果だと言わんばかりに固有の領土と言っている。
共産党に至っては、千島樺太交換条約でさえ平和裏の条約だから、これによって全千島が日本の固有の領土となった、などと寝言を言う。
そもそも択捉島を松前藩が統治しようと来たときに、ロシア人がすでにアイヌに毛皮税を徴税し、アイヌの中に正教徒までいたのをどう説明するのか。
まったく事実から目を背けた空理空論としか言いようがない。
ロシア人がお人好しで、ホイホイと相手に領土を譲るクセがあるからこれがまかり通ってるけど、ふつう、こんな屁理屈は通用しない。
現に、ソ連ができたあと、ユダヤ人のレーニン、グルジア人のスターリンは、ロシア人のようなお人好しではないから、当然のように千島も樺太も取り返して、
さらに北海道の半分まで侵略しようとしていた。これがふつうの国だ。
共産党に至っては、千島樺太交換条約でさえ平和裏の条約だから、これによって全千島が日本の固有の領土となった、などと寝言を言う。
そもそも択捉島を松前藩が統治しようと来たときに、ロシア人がすでにアイヌに毛皮税を徴税し、アイヌの中に正教徒までいたのをどう説明するのか。
まったく事実から目を背けた空理空論としか言いようがない。
ロシア人がお人好しで、ホイホイと相手に領土を譲るクセがあるからこれがまかり通ってるけど、ふつう、こんな屁理屈は通用しない。
現に、ソ連ができたあと、ユダヤ人のレーニン、グルジア人のスターリンは、ロシア人のようなお人好しではないから、当然のように千島も樺太も取り返して、
さらに北海道の半分まで侵略しようとしていた。これがふつうの国だ。
215世界@名無史さん
2021/09/15(水) 09:38:34.980 千島列島全島ではなく、間をとって得撫島までの返還を求めるのはどうだろう?
217世界@名無史さん
2021/09/15(水) 17:58:00.590 何もないな
そもそも北方領土返すメリット自体ロシアには皆無
日本が逆の立場だったら絶対返さないだろう
そもそも北方領土返すメリット自体ロシアには皆無
日本が逆の立場だったら絶対返さないだろう
218世界@名無史さん
2021/09/15(水) 18:15:00.660 アメリカが沖縄を占領している間も日本の潜在主権を認め、後に返還したのも、
日本のカネで巨大な基地を維持できるという途轍もないメリットがあったからだからね。
北方領土に関して日本はロシアに対してそんなおいしい見返りを用意できるのか、ということ。
日本のカネで巨大な基地を維持できるという途轍もないメリットがあったからだからね。
北方領土に関して日本はロシアに対してそんなおいしい見返りを用意できるのか、ということ。
220世界@名無史さん
2021/09/15(水) 19:24:30.130 今こそ北海道千島交換条約を締結すべき!
221世界@名無史さん
2021/09/15(水) 21:59:16.010 北海道を売り渡す気か…
222世界@名無史さん
2021/09/15(水) 22:05:07.700 会津・庄内がドイツに蝦夷地の領土の割譲を提案してビスマルクに断られていたようだが
もし了承されていたら北海道は混沌としていただろうな
もし了承されていたら北海道は混沌としていただろうな
223世界@名無史さん
2021/09/15(水) 23:15:11.240 北海道のアイヌ語由来の地名は「ニセコ」みたいにカタカナ表記すれば良いのに
漢字だと本当に読み方分からないしデメリットばかり
漢字だと本当に読み方分からないしデメリットばかり
224世界@名無史さん
2021/09/16(木) 01:06:17.290 大半は漢字表記で普通に読める
樺太も北樺太を含めてアイヌ語起源の漢字地名が多数ある
樺太も北樺太を含めてアイヌ語起源の漢字地名が多数ある
225世界@名無史さん
2021/09/16(木) 07:17:34.200 >>222
ビスマルクは植民地経営にほとんど関心を持たなかったからな。
ビスマルクは植民地経営にほとんど関心を持たなかったからな。
226世界@名無史さん
2021/09/16(木) 09:35:15.120 北海道の山や湖の名前なんかはそのままアイヌ語のカタカナ表記になってるとこ多い
227世界@名無史さん
2021/09/16(木) 13:40:45.570 樺太と北海道だったら樺太の方が少し小さいんだな。
一見樺太の方がデカく見えるけど。
一見樺太の方がデカく見えるけど。
228世界@名無史さん
2021/09/17(金) 01:55:30.590 >>223-224,226
いや〜、北海道のアイヌ地名と言われるもの、
特に観光地のカタカナ表記でアイヌ地名をアピールしているものが全く事実無根でアイヌ語として意味をなさない創作地名だったり、
歴史的に確実な実在地名であっても日本語化の際の変形によりアイヌ語源については諸説乱立であやふやだったり、
そういう例がけっこう多いけどね。
いや〜、北海道のアイヌ地名と言われるもの、
特に観光地のカタカナ表記でアイヌ地名をアピールしているものが全く事実無根でアイヌ語として意味をなさない創作地名だったり、
歴史的に確実な実在地名であっても日本語化の際の変形によりアイヌ語源については諸説乱立であやふやだったり、
そういう例がけっこう多いけどね。
229世界@名無史さん
2021/09/17(金) 04:52:40.720 樺太はトンデモなく南北に長いな
南端と北端は、東京と札幌より離れている
南端と北端は、東京と札幌より離れている
230世界@名無史さん
2021/09/17(金) 08:53:42.470231世界@名無史さん
2021/09/17(金) 09:50:00.900 地政学的には樺太より千島列島〜カムチャツカ〜アリューシャン列島を押さえておくほうがメリットが大きい
232世界@名無史さん
2021/09/17(金) 10:36:29.980233世界@名無史さん
2021/09/17(金) 11:27:29.360234世界@名無史さん
2021/09/17(金) 15:50:04.850 いらない
235世界@名無史さん
2021/09/17(金) 17:56:25.230 サンフランシスコ講和条約で日本は南樺太と千島列島を放棄することが明記されているわけで。
ソ連が条約締結に参加しなかったから無効だ、とほざくやつもいるけど、
日本が領土権を放棄したこと自体は動かぬ事実なんだよなあ。
法的にどの国の領土か確定していないとしても、日本領に戻ることだけはありえない。
>>232
歯舞色丹はまだしも、地理的にも歴史経緯的にもどこから見てもひと繋がりの国後択捉が千島列島の一部じゃない、
というのは流石に無理のありすぎる強弁、というよりむしろ詭弁だよなあw
ソ連が条約締結に参加しなかったから無効だ、とほざくやつもいるけど、
日本が領土権を放棄したこと自体は動かぬ事実なんだよなあ。
法的にどの国の領土か確定していないとしても、日本領に戻ることだけはありえない。
>>232
歯舞色丹はまだしも、地理的にも歴史経緯的にもどこから見てもひと繋がりの国後択捉が千島列島の一部じゃない、
というのは流石に無理のありすぎる強弁、というよりむしろ詭弁だよなあw
236世界@名無史さん
2021/09/17(金) 18:31:19.460 そんな誰も住んでない広大な島があったって、ムダな公共事業のネタになるだけ。何も益はない
つまらんことにこだわってないで、早くロシアとの関係を改善し中国包囲網を強化したほうが良い
つまらんことにこだわってないで、早くロシアとの関係を改善し中国包囲網を強化したほうが良い
237世界@名無史さん
2021/09/17(金) 21:52:44.400 過去に放棄するという条約に調印したということならロシアも放棄している
だがロシアに再領有を主張する正当性がないのに対して日本には正当性がある
樺太千島は元々日本の領土だったからである
サンフランシスコ講和条約は連合国が国際法に違反して民間人を大量殺戮した結果締結されたもので、樺太千島は正当な理由なく強制的に放棄させられたものである
再領有を主張することに何ら躊躇う理由はない
だがロシアに再領有を主張する正当性がないのに対して日本には正当性がある
樺太千島は元々日本の領土だったからである
サンフランシスコ講和条約は連合国が国際法に違反して民間人を大量殺戮した結果締結されたもので、樺太千島は正当な理由なく強制的に放棄させられたものである
再領有を主張することに何ら躊躇う理由はない
238世界@名無史さん
2021/09/17(金) 21:53:11.140 サンフランシスコ講和条約では樺太千島がロシア領であると解してはならないと明記している
ロシア領であると主張することはサンフランシスコ講和条約違反になる
更に連合国の戦争は侵略戦争であったと認めることになるので、連合国を敵に回す覚悟が必要になる
ロシア領であると主張することはサンフランシスコ講和条約違反になる
更に連合国の戦争は侵略戦争であったと認めることになるので、連合国を敵に回す覚悟が必要になる
239世界@名無史さん
2021/09/17(金) 22:02:05.040241世界@名無史さん
2021/09/17(金) 22:09:04.930 樺太千島がロシア領と主張する者は誰でもサンフランシスコ講和条約違反になるので連合国を敵に回すことになる
日本であるかどうかは関係ない
日本であるかどうかは関係ない
243世界@名無史さん
2021/09/17(金) 22:17:15.610 >>237-238,241
サンフランシスコ講和条約に「樺太千島をソ連領と認めない」などという条文は存在しない。
あくまで日本がこれらの土地の領土権を放棄すると明記されているのみ。
日本が今さら樺太千島の領土権を主張するなら、明確なサンフランシスコ講和条約違反であり、
国連憲章上の敵国条項により武力を含む制裁の対象となりうる。
サンフランシスコ講和条約に「樺太千島をソ連領と認めない」などという条文は存在しない。
あくまで日本がこれらの土地の領土権を放棄すると明記されているのみ。
日本が今さら樺太千島の領土権を主張するなら、明確なサンフランシスコ講和条約違反であり、
国連憲章上の敵国条項により武力を含む制裁の対象となりうる。
244世界@名無史さん
2021/09/17(金) 22:24:51.420 >>243
>国連憲章上の敵国条項により武力を含む制裁の対象となりうる。
いや〜、日本のバカウヨ連中に焚きつけられたバカ政権のタガが外れて暴走するのを
国連安保理事会常任理事国たるロシアと中国は手ぐすね引いて待ち構えてるんじゃないですかねえ。
>国連憲章上の敵国条項により武力を含む制裁の対象となりうる。
いや〜、日本のバカウヨ連中に焚きつけられたバカ政権のタガが外れて暴走するのを
国連安保理事会常任理事国たるロシアと中国は手ぐすね引いて待ち構えてるんじゃないですかねえ。
245世界@名無史さん
2021/09/18(土) 05:01:37.820246世界@名無史さん
2021/09/18(土) 08:39:52.750 ↑
無限ループ
無限ループ
247世界@名無史さん
2021/09/18(土) 09:05:41.610 >>88
国際法的にロシア領なんじゃないの?
・明治になる前に領有していたところまで日本領、それ以外は領有権を放棄
というのが、カイロ宣言・ポツダム宣言にあって、それで放棄した。
・「日本の領有権放棄によって返還された」と戦勝国たるソビエトが認識している。
・ソビエトが実効支配・統治を数十年行った。
・ソビエトの継承国家はロシア共和国。
という材料がそろってるからな。
特に重要なのは、戦勝国という部分と、実効支配。
第二次世界大戦後の枠組で紛議が生じたときに、解釈が優先されるのは
戦勝国 > その他の国 > 敗戦国
日本は、ばっちり敗戦国として敵国条項がつけられているし、ロシアは戦勝国としてのソビエトの権益を継承している。
領有権の放棄について、解釈の違いが生じても、日本の主張が認められる要素が無いのよ、
で、固定化されたとするに十分な期間の実効支配が続いている。
これが小競り合いでもときどきあれば別なんだが、国後島や樺太に日本が乗り込んで行ったことが一度も無いだろ。
中ソ国境紛争、印パ紛争、中印紛争なんかで、このタイミングでやる必要あるのか?ってときに散発的な小競り合い
おこして鉄砲撃ちに行っていたのは、実効支配が固定的でないという主張の為なんだよ。
国際法的にロシア領なんじゃないの?
・明治になる前に領有していたところまで日本領、それ以外は領有権を放棄
というのが、カイロ宣言・ポツダム宣言にあって、それで放棄した。
・「日本の領有権放棄によって返還された」と戦勝国たるソビエトが認識している。
・ソビエトが実効支配・統治を数十年行った。
・ソビエトの継承国家はロシア共和国。
という材料がそろってるからな。
特に重要なのは、戦勝国という部分と、実効支配。
第二次世界大戦後の枠組で紛議が生じたときに、解釈が優先されるのは
戦勝国 > その他の国 > 敗戦国
日本は、ばっちり敗戦国として敵国条項がつけられているし、ロシアは戦勝国としてのソビエトの権益を継承している。
領有権の放棄について、解釈の違いが生じても、日本の主張が認められる要素が無いのよ、
で、固定化されたとするに十分な期間の実効支配が続いている。
これが小競り合いでもときどきあれば別なんだが、国後島や樺太に日本が乗り込んで行ったことが一度も無いだろ。
中ソ国境紛争、印パ紛争、中印紛争なんかで、このタイミングでやる必要あるのか?ってときに散発的な小競り合い
おこして鉄砲撃ちに行っていたのは、実効支配が固定的でないという主張の為なんだよ。
248世界@名無史さん
2021/09/18(土) 10:27:30.660 じゃあ竹島ももう日本の領土とはいえないな
既に実効支配から70年経ってるし
もうどう足掻いても日本に竹島が返ってくることはないだろうな
既に実効支配から70年経ってるし
もうどう足掻いても日本に竹島が返ってくることはないだろうな
249世界@名無史さん
2021/09/18(土) 12:07:04.420 竹島(独島)は1690年代に朝鮮王国と鳥取藩の魚民間の紛糾があってそれで李王朝と江戸時代の間で「該当の島国は鳥取藩領にあらず日本人の上陸を禁ずる」という形で決着したという経緯がある
つまり独島は江戸時代が領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から韓国領で確定している
つまり独島は江戸時代が領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から韓国領で確定している
250世界@名無史さん
2021/09/18(土) 12:13:24.960 竹島(独島)は1690年代に朝鮮王国と鳥取藩の魚民間の紛糾があってそれで李王朝と江戸時代の間で「該当の島は鳥取藩領にあらず日本人の上陸を禁ずる」という形で決着したという経緯がある
つまり独島は江戸幕府が領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から韓国領で確定している
つまり独島は江戸幕府が領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から韓国領で確定している
251世界@名無史さん
2021/09/18(土) 13:21:50.160 その通り
日本人は領土的野心を抑えた方がいい
再び焼け野原にされないうちに
日本人は領土的野心を抑えた方がいい
再び焼け野原にされないうちに
252世界@名無史さん
2021/09/18(土) 21:31:40.800 南樺太が戦後も日本領のままだったら、
青函トンネルだけでなく宗谷トンネルも建設されてたんだろうか。
青函トンネルだけでなく宗谷トンネルも建設されてたんだろうか。
253世界@名無史さん
2021/09/19(日) 02:31:00.710254世界@名無史さん
2021/09/19(日) 02:51:40.490 >>243
サンフランシスコ講和条約には、樺太千島がソ連及びロシアの領土になると解してはならないという名文の規定がある
他方、日本が樺太千島を再領有してはならないという規定は存在しない
またロシアはサンフランシスコ講和条約に調印していないのでこの条約の規定を援用する資格がない
敵国条項とやらも適用の要件を満たしていないが、仮に発動するとしても期待しないことだ
この規定は国連憲章が適用されないというだけで、日本の防衛に協力することを禁止するものではない
未だに発動しないのは返り討ちにあって滅びるのを恐れているからであろう
サンフランシスコ講和条約には、樺太千島がソ連及びロシアの領土になると解してはならないという名文の規定がある
他方、日本が樺太千島を再領有してはならないという規定は存在しない
またロシアはサンフランシスコ講和条約に調印していないのでこの条約の規定を援用する資格がない
敵国条項とやらも適用の要件を満たしていないが、仮に発動するとしても期待しないことだ
この規定は国連憲章が適用されないというだけで、日本の防衛に協力することを禁止するものではない
未だに発動しないのは返り討ちにあって滅びるのを恐れているからであろう
255世界@名無史さん
2021/09/19(日) 02:58:46.390256世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:02:06.510 >>247
カイロ・ポツダム宣言で放棄を強制しているのは1914年の第一次世界大戦開始以降に獲得した領土であると明文で規定されている
西暦でも確実に表記されているのに明治維新以降と間違えるとは、条文の読み方に問題があることの証明である
無論、日露戦争やポーツマス条約はそれよりも前の話である
カイロ・ポツダム宣言で放棄を強制しているのは1914年の第一次世界大戦開始以降に獲得した領土であると明文で規定されている
西暦でも確実に表記されているのに明治維新以降と間違えるとは、条文の読み方に問題があることの証明である
無論、日露戦争やポーツマス条約はそれよりも前の話である
257世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:07:30.870258世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:12:26.860 >>256
ポツダム宣言では、カイロ宣言の履行確認に加えて、
日本国の主権は本土4島および連合国の決定する小諸島に限られるとの文言が追加された。
日本の領土の範囲は連合国が勝手に決めるのであり、日本は無条件降伏によりこれを受け入れたんだよ。
その帰結としての、サンフランシスコ講和条約での樺太千島の完全放棄に至るわけだ。
繰り返すぞ。無条件降伏した日本には自分の領土の範囲を決める権利は一切存在しなかった。
ポツダム宣言では、カイロ宣言の履行確認に加えて、
日本国の主権は本土4島および連合国の決定する小諸島に限られるとの文言が追加された。
日本の領土の範囲は連合国が勝手に決めるのであり、日本は無条件降伏によりこれを受け入れたんだよ。
その帰結としての、サンフランシスコ講和条約での樺太千島の完全放棄に至るわけだ。
繰り返すぞ。無条件降伏した日本には自分の領土の範囲を決める権利は一切存在しなかった。
259世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:17:34.100 >>257
で?
サンフランシスコ講和条約締結以来、条約に参加した戦勝国はソ連/ロシアの樺太千島「不法占拠」について
何か具体的な行動を起こしたか? 「領土返還」を求める日本に具体的支援を行った国は存在するか?
それがすでに半世紀以上変わらない国際社会の解答なんだよ。いい加減あきらめろ。
で?
サンフランシスコ講和条約締結以来、条約に参加した戦勝国はソ連/ロシアの樺太千島「不法占拠」について
何か具体的な行動を起こしたか? 「領土返還」を求める日本に具体的支援を行った国は存在するか?
それがすでに半世紀以上変わらない国際社会の解答なんだよ。いい加減あきらめろ。
260世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:22:12.300261世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:31:38.100 無条件降伏したのは軍であって、国ではないと規定されている
言葉の綾ではなく推敲の上に改められた
また民間人を大量殺戮して強制的に放棄させたものだからこそ、その違法・不当性を主張できるのである
言葉の綾ではなく推敲の上に改められた
また民間人を大量殺戮して強制的に放棄させたものだからこそ、その違法・不当性を主張できるのである
262世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:41:22.130 >>261
>無条件降伏したのは軍であって、国ではない
手垢のついた詭弁。論及の用なし。
だいたい、日本国は降伏してないというなら、7年に及ぶ占領統治は何だったんだよw
輸出雑貨に刻印された "made in occupied Japan" の文字は幻か?
それから、民間人の大量殺戮について、日本が連合国を一方的に非難する資格など金輪際一切微塵も存在しないからな。
平頂山を忘れたか! 南京を忘れたか! 重慶を忘れたか! 海南島を忘れたか!
シンガポールを忘れたか! ダーウィンを忘れたか! マニラを忘れたか!
あと、ショボいのだと風船爆弾もあったw あれもカリフォルニアで民間人死者を出してるからな。
>無条件降伏したのは軍であって、国ではない
手垢のついた詭弁。論及の用なし。
だいたい、日本国は降伏してないというなら、7年に及ぶ占領統治は何だったんだよw
輸出雑貨に刻印された "made in occupied Japan" の文字は幻か?
それから、民間人の大量殺戮について、日本が連合国を一方的に非難する資格など金輪際一切微塵も存在しないからな。
平頂山を忘れたか! 南京を忘れたか! 重慶を忘れたか! 海南島を忘れたか!
シンガポールを忘れたか! ダーウィンを忘れたか! マニラを忘れたか!
あと、ショボいのだと風船爆弾もあったw あれもカリフォルニアで民間人死者を出してるからな。
263世界@名無史さん
2021/09/19(日) 03:46:56.490 何度でも確認するぞ。
ソ連による樺太千島占領は合法的戦争行為の一環であり国際法的に瑕疵など存在しない。
また、70年以上に及ぶ実効支配の継続はロシアの樺太千島領有に十分な正当性を与えている。
ソ連による樺太千島占領は合法的戦争行為の一環であり国際法的に瑕疵など存在しない。
また、70年以上に及ぶ実効支配の継続はロシアの樺太千島領有に十分な正当性を与えている。
264世界@名無史さん
2021/09/19(日) 06:27:10.130 降伏文書の調印に政府代表と軍代表がそれぞれ出てってるだろ(´・ω・`)
265世界@名無史さん
2021/09/19(日) 08:47:01.100 ポツダム宣言
第五条 吾等ノ条件ハ左ノ如シ(有条件)
第十三条 吾等ハ日本国政府ガ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス右以外ノ日本国ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス(軍隊の無条件降伏)
ポツダム宣言すらまともに読んだことのない奴が世界史板にいること自体驚く
第五条 吾等ノ条件ハ左ノ如シ(有条件)
第十三条 吾等ハ日本国政府ガ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス右以外ノ日本国ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス(軍隊の無条件降伏)
ポツダム宣言すらまともに読んだことのない奴が世界史板にいること自体驚く
266世界@名無史さん
2021/09/19(日) 11:54:11.690 >>254
ソビエトは批准も調印もしてないよ。
交わしてない約束に拘束させられる言われも無いなあ。
そうでなくても、国連の五大国は自分勝手な解釈や行動をする権限が与えらてるんだから、
戦後体制下で他の国全部がそう言ってるったって従わせる道理も無いわけで。
ソビエトは批准も調印もしてないよ。
交わしてない約束に拘束させられる言われも無いなあ。
そうでなくても、国連の五大国は自分勝手な解釈や行動をする権限が与えらてるんだから、
戦後体制下で他の国全部がそう言ってるったって従わせる道理も無いわけで。
267世界@名無史さん
2021/09/19(日) 12:58:15.98O 1956年の日ソ国交回復で、千島樺太は正式に手離したんじゃなかったけ
北海道の属島みたいな色丹、歯舞はソ連も返還匂わしてたけど叶わないまま現在に至る
北海道の属島みたいな色丹、歯舞はソ連も返還匂わしてたけど叶わないまま現在に至る
268世界@名無史さん
2021/09/19(日) 16:59:09.210 ソ連は対日参戦したこと自体が日ソ中立条約違反の違法な戦争だし
ソ連が樺太千島を侵略して領土を拡大するのもポツダム宣言違反の侵略行為
国際法上の正当性がないどころか瑕疵だらけ
ソ連が樺太千島を侵略して領土を拡大するのもポツダム宣言違反の侵略行為
国際法上の正当性がないどころか瑕疵だらけ
269世界@名無史さん
2021/09/19(日) 17:39:50.070 中立条約なんか無視して攻めろ、樺太千島くれてやるからさと唆したのはアメリカ様
270世界@名無史さん
2021/09/19(日) 19:01:18.450 >>268
日本が第二次世界大戦のソビエトの国際法違反を責めると、まさに「お前がそれを言うか?」の状況だぜ。
まずは、日中戦争。
国際連盟の調査・勧告(北支からの撤兵)に従わず、傀儡政権(満洲国)を伴って、中華民国を攻撃、
常任理事国のくせして、国際連盟を脱退して戦火を拡大。
国際連盟によって国際紛争の収束に協力するという合意に対する違反。
日米戦争
宣戦布告を行わず、ハワイ・パールハーバーを空襲。
独ソ戦争
独ソ不可侵条約を犯して、日本の同盟国たるドイツが宣戦布告も無くソビエト領に侵攻。
戦争というのはチーム戦だから、敵の敵は味方、敵の味方は敵、だよ。そして、やられる前にやる、の世界。
ドイツが独ソ不可侵条約を違反したところで、もはや、日ソ不可侵条約は効力を失っている。
ソビエトの日本侵攻
独ソ不可侵条約の事実上の破棄を以て、日ソ不可侵条約は効力を失っているし、日本がドイツとの同盟国、
ソビエトが、アメリカ、フランス、中華民国、イギリスと同盟国である以上、事実上の交戦状態にあった。
と、日露戦争の前例。宣戦布告なく、日本海ろ旅順のロシア艦船を攻撃・拿捕。これは、国交断絶の通告と同日に行っている。
ハーグ条約にある、第三国の仲介による調停を経ず、日本が一方的に断交し同日武力行使だ。
日本が第二次世界大戦のソビエトの国際法違反を責めると、まさに「お前がそれを言うか?」の状況だぜ。
まずは、日中戦争。
国際連盟の調査・勧告(北支からの撤兵)に従わず、傀儡政権(満洲国)を伴って、中華民国を攻撃、
常任理事国のくせして、国際連盟を脱退して戦火を拡大。
国際連盟によって国際紛争の収束に協力するという合意に対する違反。
日米戦争
宣戦布告を行わず、ハワイ・パールハーバーを空襲。
独ソ戦争
独ソ不可侵条約を犯して、日本の同盟国たるドイツが宣戦布告も無くソビエト領に侵攻。
戦争というのはチーム戦だから、敵の敵は味方、敵の味方は敵、だよ。そして、やられる前にやる、の世界。
ドイツが独ソ不可侵条約を違反したところで、もはや、日ソ不可侵条約は効力を失っている。
ソビエトの日本侵攻
独ソ不可侵条約の事実上の破棄を以て、日ソ不可侵条約は効力を失っているし、日本がドイツとの同盟国、
ソビエトが、アメリカ、フランス、中華民国、イギリスと同盟国である以上、事実上の交戦状態にあった。
と、日露戦争の前例。宣戦布告なく、日本海ろ旅順のロシア艦船を攻撃・拿捕。これは、国交断絶の通告と同日に行っている。
ハーグ条約にある、第三国の仲介による調停を経ず、日本が一方的に断交し同日武力行使だ。
271世界@名無史さん
2021/09/19(日) 19:02:02.560 そもそも1941年7月に関東軍特種演習と称する事実上の対ソ戦争準備を行った時点で、
日ソ中立条約は日本の側から破棄されている、というのがソ連/ロシアの主張。
日ソ中立条約は日本の側から破棄されている、というのがソ連/ロシアの主張。
272世界@名無史さん
2021/09/19(日) 20:13:30.290 津軽海峡の真ん中が領海じゃなくて公海だと聞いたんだけど本当?
領海12海里だから津軽海峡ぐらいの距離だと日本の領海になるんじゃないの?
領海12海里だから津軽海峡ぐらいの距離だと日本の領海になるんじゃないの?
273世界@名無史さん
2021/09/19(日) 20:16:15.780 日本人は北海道をソ連に併合されなかっただけ有難いと思わなければならない。
南樺太と北方領土はその犠牲になったのだ…
逆にそれで許してくれたスターリンにも感謝しなければならない。
南樺太と北方領土はその犠牲になったのだ…
逆にそれで許してくれたスターリンにも感謝しなければならない。
274世界@名無史さん
2021/09/19(日) 20:35:40.710275世界@名無史さん
2021/09/19(日) 20:49:57.310276世界@名無史さん
2021/09/19(日) 20:52:25.990 >>273
トルーマンのおかげだろ
トルーマンのおかげだろ
277世界@名無史さん
2021/09/19(日) 22:18:12.400 >>272,274
日本は1987年に領海幅を3海里から12海里に増やしたが、特例として
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、大隅海峡については3海里のままにとどめて公海部分を残した。
本来の国際法では領海であっても国際海峡であれば第三国船舶の無害通航は認められるから
公海領域を残す必要はないんだけど、日本の場合、
アメリカの潜水艦が潜航したまま日本海に出入りするのを見て見ぬふりをする必要があるのでこのような処置になった。
潜水艦が潜航するのは立派な作戦行動であって無害通航を逸脱するから、領海内だと同盟国でも見て見ぬふりはできなくなっちゃうのよ。
でもアメリカ様の邪魔をするわけにはいかないのでこういう特例が作られたわけ。
日本は1987年に領海幅を3海里から12海里に増やしたが、特例として
宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡、大隅海峡については3海里のままにとどめて公海部分を残した。
本来の国際法では領海であっても国際海峡であれば第三国船舶の無害通航は認められるから
公海領域を残す必要はないんだけど、日本の場合、
アメリカの潜水艦が潜航したまま日本海に出入りするのを見て見ぬふりをする必要があるのでこのような処置になった。
潜水艦が潜航するのは立派な作戦行動であって無害通航を逸脱するから、領海内だと同盟国でも見て見ぬふりはできなくなっちゃうのよ。
でもアメリカ様の邪魔をするわけにはいかないのでこういう特例が作られたわけ。
278世界@名無史さん
2021/09/19(日) 23:28:59.640 >>277
ごめん間違えた。日本が領海幅を変更したのは1987年ではなく1977年ね。
cf. ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/tokutei/tokutei.html
ごめん間違えた。日本が領海幅を変更したのは1987年ではなく1977年ね。
cf. ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/tokutei/tokutei.html
279世界@名無史さん
2021/09/19(日) 23:59:25.130 これ日本がやっぱり12海里の領海にしますってやっても国際法上何の問題ないよね
281世界@名無史さん
2021/09/20(月) 06:59:54.760 >>279
主権国家たるもの国際海峡を領海宣言しても問題ないけど国際法上の管理責任が発生するから面倒臭い、という話。
ま、GHQの占領なんかとっくの昔に終わってるのに未だに日米合同委員会に
首根っこを押さえつけられている日本が本当に主権国家なのかどうかについては議論の余地が大いにあるけどネ!
主権国家たるもの国際海峡を領海宣言しても問題ないけど国際法上の管理責任が発生するから面倒臭い、という話。
ま、GHQの占領なんかとっくの昔に終わってるのに未だに日米合同委員会に
首根っこを押さえつけられている日本が本当に主権国家なのかどうかについては議論の余地が大いにあるけどネ!
282世界@名無史さん
2021/09/20(月) 08:58:52.570 あえて公海に設定しておくことで何かあった時でもウチは関係ありませんって言えるのか
283世界@名無史さん
2021/09/20(月) 10:55:31.920 オーストラリア大陸にニューギニア島が含まれることを知って驚いた
284世界@名無史さん
2021/09/20(月) 14:51:35.630 >>280
どうせなら全土でも良いのに。
どうせなら全土でも良いのに。
285世界@名無史さん
2021/09/20(月) 21:49:01.100 >>283
中学の地理で習わなかったの?
中学の地理で習わなかったの?
286世界@名無史さん
2021/09/21(火) 07:20:25.210 そういえば北海道の分県構想ってどうなった
話進んでるのか?
話進んでるのか?
287世界@名無史さん
2021/09/21(火) 10:32:35.720288世界@名無史さん
2021/09/21(火) 15:50:00.630 道民は分県についてどう思ってるんだろうな
289世界@名無史さん
2021/09/21(火) 16:26:50.560 分県構想は自民の道議連中が漠然と言ってるだけであって、
北海道全体の政策として何か具体的に分県に向かって動いてる訳ではない。
北海道全体の政策として何か具体的に分県に向かって動いてる訳ではない。
290世界@名無史さん
2021/09/21(火) 16:29:47.400 まあ、県議会が10以上も増えるから、議員さんたちはウハウハよな?
291世界@名無史さん
2021/09/21(火) 16:46:15.040 北海道はバラバラならずに北海道でいて欲しいな
北海道って名前が既にブランド化してるのに
北海道って名前が既にブランド化してるのに
292世界@名無史さん
2021/09/21(火) 16:57:03.940 北海道を分割するなら西と東と渡島で唐子日ノ本渡党だな
293世界@名無史さん
2021/09/21(火) 17:39:07.900 尻尾の部分を松前県、あとは角から南北と東西とに切って北東から時計回りに網走県、十勝県、日高県、石狩県、でいいだろ。
294世界@名無史さん
2021/09/21(火) 18:17:35.620 >>291
ならないから安心しろ。
ならないから安心しろ。
295世界@名無史さん
2021/09/21(火) 18:40:04.870 今、合併合併道州制で進んでいるのに分県する必要もないだろ
特別財源があるわけでもないし
特別財源があるわけでもないし
296世界@名無史さん
2021/09/21(火) 19:03:15.960 2016年(平成28年)1月7日の毎日新聞に、北海道議会の「自民党・道民会議」が私的機関「北海道分県研究会」を設立し、「知事一人では広大な北海道の地域の課題に目が行き届かない」として、道を複数の県に分ける「分県」案についての議論を開始したと報じられた。
8月10日の北海道新聞で、同研究会のまとめた報告書の素案を公開した。
「道央・道南」、「道北」、「道東」の3つの県に分ける案。
「道央・道南・道北」、「道東」の2つの県に分ける案。
「道央・道南」、「道北・道東」の2つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「十勝・オホーツク」、「釧路・根室」の5つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「道東」の4つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「十勝」、「オホーツク」、「釧路・根室」の6つの県に分ける案。
8月10日の北海道新聞で、同研究会のまとめた報告書の素案を公開した。
「道央・道南」、「道北」、「道東」の3つの県に分ける案。
「道央・道南・道北」、「道東」の2つの県に分ける案。
「道央・道南」、「道北・道東」の2つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「十勝・オホーツク」、「釧路・根室」の5つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「道東」の4つの県に分ける案。
「道央」、「道南」、「道北」、「十勝」、「オホーツク」、「釧路・根室」の6つの県に分ける案。
297世界@名無史さん
2021/09/21(火) 19:09:31.180 「知事一人では広大な北海道の地域の課題に目が行き届かない」って…
何のために市町村の基礎自治体があるんだ?
何のために市町村の基礎自治体があるんだ?
298世界@名無史さん
2021/09/21(火) 19:43:26.230 北海道分県案って、実態としては道北道東の切り捨てにしかならないだろ。定住放棄まで一直線だ。
299世界@名無史さん
2021/09/21(火) 20:38:01.010 分県化されたら札幌ってピンチじゃね?
産業ないし
産業ないし
300世界@名無史さん
2021/09/21(火) 22:21:31.530 >>295
道州制ダメだろ。まさにダメな実例が北海道だよ。
セイコーマートは或る程度までジャスコの代わりになるから最寄のジャスコまで110キロでも良いんだよ。
けど、市役所と道庁とは全く受持が違って代わりにならんだろう。
札幌から根室とか旭川とか、直線で250キロ300キロってあるよ、道路だともっと長い。何度も行かなきゃあならん仕事だと、
行って帰ってだけで一日潰れてしまう。
だから、大体県と同じくらいの受持範囲くらいで支庁を十幾つか作ってるだろ。
住民や産業の利便性からすると、広域に集約なんて無理なんだよ。
結局、多重行政が必要になる。
むしろ、府県を廃止して、市の規模を大きくする、大きめの県は、3つか4つに分割、通勤通学の移動圏として一つのような、
たとえば、東京都とか大阪府とかは、都府区市を廃止しして、一つの大きな市にしてしまう。
地方行政は一層にしてしまうんだよ。
道州制ダメだろ。まさにダメな実例が北海道だよ。
セイコーマートは或る程度までジャスコの代わりになるから最寄のジャスコまで110キロでも良いんだよ。
けど、市役所と道庁とは全く受持が違って代わりにならんだろう。
札幌から根室とか旭川とか、直線で250キロ300キロってあるよ、道路だともっと長い。何度も行かなきゃあならん仕事だと、
行って帰ってだけで一日潰れてしまう。
だから、大体県と同じくらいの受持範囲くらいで支庁を十幾つか作ってるだろ。
住民や産業の利便性からすると、広域に集約なんて無理なんだよ。
結局、多重行政が必要になる。
むしろ、府県を廃止して、市の規模を大きくする、大きめの県は、3つか4つに分割、通勤通学の移動圏として一つのような、
たとえば、東京都とか大阪府とかは、都府区市を廃止しして、一つの大きな市にしてしまう。
地方行政は一層にしてしまうんだよ。
301世界@名無史さん
2021/09/21(火) 23:35:35.680 なんで支庁を廃止して総合振興局とかよく分からん組織に改編したのか
302世界@名無史さん
2021/09/21(火) 23:43:05.560 北海道はそもそも開発局と道庁の二重行政が……
政府的にはもう北海道庁を廃止して中央政府の出先機関たる北海道開発局が市町村を直接監督する体制にしたいのかもだけど、
憲法違反の疑いが濃いので無理なのだった。
政府的にはもう北海道庁を廃止して中央政府の出先機関たる北海道開発局が市町村を直接監督する体制にしたいのかもだけど、
憲法違反の疑いが濃いので無理なのだった。
303世界@名無史さん
2021/09/22(水) 03:29:51.090 現状、日本国は北海道ですら持て余しているのが実態なのに、
樺太を得たところで活用できるとはとても思えないな。
樺太を得たところで活用できるとはとても思えないな。
304世界@名無史さん
2021/09/22(水) 07:04:00.550 北海道って道州制の一部?を採用してるの?
305世界@名無史さん
2021/09/22(水) 08:54:03.540 オポーツクって名前がダメじゃん。
オホーツク海に面しているからオホーツク振興局のつもりだろうけど、オホーツク海ってのがロシアの極東高緯度地域支配拠点の
オホーツクっていう港町に面しているからなんだよなあ。
海域名というのは、大体そのあたりを勢力圏においていたところの名称が付くものだから、オホーツクを拠点に制海権とってたから
オホーツク海で、対岸の北海道まで支配されてはダメじゃん。
オホーツク海に面しているからオホーツク振興局のつもりだろうけど、オホーツク海ってのがロシアの極東高緯度地域支配拠点の
オホーツクっていう港町に面しているからなんだよなあ。
海域名というのは、大体そのあたりを勢力圏においていたところの名称が付くものだから、オホーツクを拠点に制海権とってたから
オホーツク海で、対岸の北海道まで支配されてはダメじゃん。
306世界@名無史さん
2021/09/22(水) 20:20:35.400 ますます人口減るのに分県とか意味不明
307世界@名無史さん
2021/09/22(水) 20:40:33.350 大きすぎる県と、小さすぎる市町村の問題を、どうやって道州制で解決するのさ。
県を分割するか、市町村を大きくするかでなきゃあ、解決しないだろ。
県を分割して且つ市町村を大きくすれば、規模が近くなるから、どっちかが要らなくなるんだよ。
県を分割するか、市町村を大きくするかでなきゃあ、解決しないだろ。
県を分割して且つ市町村を大きくすれば、規模が近くなるから、どっちかが要らなくなるんだよ。
308世界@名無史さん
2021/09/23(木) 11:04:26.680 そういえば泳いでまで亡命したがってたロシア人どうなったの?
309世界@名無史さん
2021/09/23(木) 22:19:05.420 送還
310世界@名無史さん
2021/09/24(金) 07:25:00.740 日本の形ってもう少し美しくかったら良かったのに
サハリンは北海道からもう少し離れてた方がスッキリする
サハリンは北海道からもう少し離れてた方がスッキリする
311世界@名無史さん
2021/09/24(金) 08:31:28.25O もう少し離れてたら、カムチャッカ半島みたいに最初からロシア領
312世界@名無史さん
2021/09/24(金) 13:50:30.370 >>310
地形的にサハリン全土日本領じゃないとなんか変な感じだな。
地形的にサハリン全土日本領じゃないとなんか変な感じだな。
313世界@名無史さん
2021/09/24(金) 14:32:35.830 自民党が日本人を嫌いで消費税20%にするので、日本は消滅ですよ
みんな知ってるだろ
みんな知ってるだろ
314世界@名無史さん
2021/09/24(金) 22:20:17.600 北樺太とロシアって本当近いな
日本人が地続きと勘違いしてても無理はない
日本人が地続きと勘違いしてても無理はない
316世界@名無史さん
2021/09/24(金) 23:39:16.450 海が凍ってたら歩いても行けそうな距離だな。
317世界@名無史さん
2021/09/24(金) 23:46:45.410 半年くらい前、そんなアニメやってたぞ。
ホモ男と、コソ泥と、アイヌの子供とが、逃げたり追いかけたりするやつ
ホモ男と、コソ泥と、アイヌの子供とが、逃げたり追いかけたりするやつ
318世界@名無史さん
2021/09/25(土) 05:20:28.850319世界@名無史さん
2021/09/25(土) 07:12:15.390 うんこ食う話か
320世界@名無史さん
2021/09/25(土) 09:29:48.490321世界@名無史さん
2021/09/25(土) 12:07:38.430 千島列島がロシアに占領されなかったら、今頃は過疎の離島になっていたかも。
323世界@名無史さん
2021/09/25(土) 12:45:03.030 >>321
まぁロシアが実効支配している現在でも千島列島は過疎の離島だけど。
ただ、2015年の報道で、根室市内で分娩可能な産科病院がゼロになっている一方で、
色丹島にはロシア中央政府の肝煎りで立派な産科病院が新設されたというものがあった。
過疎の程度は千島と道東を比べると今や道東の方が深刻ではないか。
当時の記事はネット上では消えてるけど、第三者が動画化したものが残っていた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ICuLwJ7vcdk
まぁロシアが実効支配している現在でも千島列島は過疎の離島だけど。
ただ、2015年の報道で、根室市内で分娩可能な産科病院がゼロになっている一方で、
色丹島にはロシア中央政府の肝煎りで立派な産科病院が新設されたというものがあった。
過疎の程度は千島と道東を比べると今や道東の方が深刻ではないか。
当時の記事はネット上では消えてるけど、第三者が動画化したものが残っていた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ICuLwJ7vcdk
324世界@名無史さん
2021/09/25(土) 13:11:00.230 韓国って日本海のことを東海と呼んでるらしいが
日本列島がなかったら太平洋だぞ
日本列島がなかったら太平洋だぞ
325世界@名無史さん
2021/09/25(土) 20:00:08.73O 中国では日本海を何と呼んでるの?
326世界@名無史さん
2021/09/25(土) 20:35:17.380 >>324
無くても有って太平洋だよ?
世界中で大洋が4つ、その4つ大洋のうちの太平洋から区切った一部分の一つが日本海。
だから、北海道の網走に面している海はオホーツク海で且つ太平洋、高知県の南の海はフィリピン海且つ太平洋。
地中海とか北海とかメキシコ湾は大西洋だし、紅海やアラビア海はインド洋だし。
無くても有って太平洋だよ?
世界中で大洋が4つ、その4つ大洋のうちの太平洋から区切った一部分の一つが日本海。
だから、北海道の網走に面している海はオホーツク海で且つ太平洋、高知県の南の海はフィリピン海且つ太平洋。
地中海とか北海とかメキシコ湾は大西洋だし、紅海やアラビア海はインド洋だし。
327世界@名無史さん
2021/09/25(土) 23:36:38.250 ビジウヨ業界は縄文ファンタジーで商売してるから
「つーか縄文人てアイヌじゃん」てツッコミをいちばん恐れてる
だからありとあらゆる屁理屈こねてアイヌ民族の存在そのものを潰しにかかる
「つーか縄文人てアイヌじゃん」てツッコミをいちばん恐れてる
だからありとあらゆる屁理屈こねてアイヌ民族の存在そのものを潰しにかかる
328世界@名無史さん
2021/09/26(日) 00:47:24.570 >>327
ゴールデンカムイの偽アイヌ編を出して
「これこそがアイヌが偽ものと言うソースなんだぞ!」
「北海道には倭人祖先系縄文人が先住してたんだぞ!」
「アイヌはオホーツク北方民族エヴェンキの侵略者なんだぞ!」
とか電波ほざいてて
知恵遅れネトウヨオタが見てる世界ってすげーんだなって思いましたね
ゴールデンカムイの偽アイヌ編を出して
「これこそがアイヌが偽ものと言うソースなんだぞ!」
「北海道には倭人祖先系縄文人が先住してたんだぞ!」
「アイヌはオホーツク北方民族エヴェンキの侵略者なんだぞ!」
とか電波ほざいてて
知恵遅れネトウヨオタが見てる世界ってすげーんだなって思いましたね
329世界@名無史さん
2021/09/26(日) 08:04:27.280 >>327
縄文賛美と天皇崇拝ってどう考えても両立しないよね?
縄文時代が日本の原点だというファンタジーと天孫たる万世一系の皇統から日本が生まれたというファンタジーは明白に矛盾しており両立不可能。
そのあたり、ビジウヨ業界はどう辻褄つけてるんだろうか。それとも言いっ放しがデフォで個々の主張が矛盾してても気にしない?
縄文賛美と天皇崇拝ってどう考えても両立しないよね?
縄文時代が日本の原点だというファンタジーと天孫たる万世一系の皇統から日本が生まれたというファンタジーは明白に矛盾しており両立不可能。
そのあたり、ビジウヨ業界はどう辻褄つけてるんだろうか。それとも言いっ放しがデフォで個々の主張が矛盾してても気にしない?
330世界@名無史さん
2021/09/26(日) 10:49:23.040332世界@名無史さん
2021/09/26(日) 10:56:16.880 韓国から見て東にある海を韓国人が「東海」と呼ぶのは別に普通だろ。
それを全世界共通の用語にしろというのはちょっと乱暴だけど。
でもまぁ、いっそのこと特定の国家・民族に偏らない地名にするなら、
南シナ海 → 東南アジア海
東シナ海 → 東アジア海
日本海 → 北東アジア海
オホーツク海 → 北アジア海
とまとめて改名してしまっても良いかもしれん。
それを全世界共通の用語にしろというのはちょっと乱暴だけど。
でもまぁ、いっそのこと特定の国家・民族に偏らない地名にするなら、
南シナ海 → 東南アジア海
東シナ海 → 東アジア海
日本海 → 北東アジア海
オホーツク海 → 北アジア海
とまとめて改名してしまっても良いかもしれん。
334世界@名無史さん
2021/09/27(月) 14:56:01.270 スレ一通り見たけど財政破綻論は何処に行っても幅を利かせているなw
財務省の影響力は半端ない
まあわざわざ国鉄を民営化して線路ひっぺがしてるもんな…
財務省の影響力は半端ない
まあわざわざ国鉄を民営化して線路ひっぺがしてるもんな…
335世界@名無史さん
2021/09/27(月) 16:58:51.330 ↑
スレ間違えてるぞ
スレ間違えてるぞ
336世界@名無史さん
2021/09/28(火) 02:34:29.93O アイヌの勢力圏は南樺太までで、北樺太にアイヌは居なかった
アイヌを日本人と見なすなら、南樺太領有は理にかなってた
アイヌを日本人と見なすなら、南樺太領有は理にかなってた
337世界@名無史さん
2021/09/29(水) 01:41:45.570 それはない
北樺太にもアイヌは居住していたし、アイヌ語起源の地名も沢山ある
北樺太にもアイヌは居住していたし、アイヌ語起源の地名も沢山ある
338世界@名無史さん
2021/09/29(水) 04:14:25.23O 北樺太はニブヒとかウィルタとか、違う少数民族じゃないの
339世界@名無史さん
2021/09/29(水) 06:10:00.800 北夷の種類がそんなに重要か?
340世界@名無史さん
2021/09/29(水) 07:34:13.10O 北樺太のウィルタが南樺太のアイヌの侵攻をモンゴル帝国に訴えて、
モンゴル軍がアイヌ征伐のため南樺太にまで進出した
九州へのモンゴル侵攻に先立つものであり、世界史的に意味がある
モンゴル軍がアイヌ征伐のため南樺太にまで進出した
九州へのモンゴル侵攻に先立つものであり、世界史的に意味がある
341世界@名無史さん
2021/10/01(金) 18:14:50.970 宗谷岬から樺太まで距離近すぎだよな
342世界@名無史さん
2021/10/02(土) 00:42:42.690 宗谷海峡に海底トンネルが作られたかもしれない
346世界@名無史さん
2021/10/02(土) 09:48:41.290347世界@名無史さん
2021/10/02(土) 12:54:39.950 地図で見るとほんの目と鼻の先だな樺太
実は対馬と韓国より近いらしい
実は対馬と韓国より近いらしい
348世界@名無史さん
2021/10/02(土) 13:02:15.510 国土フェチとしては樺太全土日本領か千島列島全島日本領じゃないと日本列島の形的にしっくり来ない。
同じくイギリスもアイルランド島に国境があるのが気に食わない。
これもアイルランド全土がイギリス領か全島アイルランドになって地上の国境線がなくなるかしないとしっくり来ない。
同じくイギリスもアイルランド島に国境があるのが気に食わない。
これもアイルランド全土がイギリス領か全島アイルランドになって地上の国境線がなくなるかしないとしっくり来ない。
349世界@名無史さん
2021/10/02(土) 13:02:27.290 19世紀末まで縄文時代同然のアイヌが簡単に往来していたくらいだから
350世界@名無史さん
2021/10/02(土) 13:05:20.830 樺太って地形学的に日本列島の一部になるのか?
351世界@名無史さん
2021/10/02(土) 13:08:15.570 樺太・千島から蘭嶼まで日本列島だろ
352世界@名無史さん
2021/10/02(土) 13:58:30.900 >>348
樺太全土と千島列島全部は?
樺太全土と千島列島全部は?
353世界@名無史さん
2021/10/02(土) 15:26:36.180354世界@名無史さん
2021/10/02(土) 18:30:29.36O インドネシアやフィリピンは?
355世界@名無史さん
2021/10/02(土) 23:37:10.430 どう考えても日本列島の一部ということにはならない
少し賢い子供でも分かること
少し賢い子供でも分かること
356世界@名無史さん
2021/10/03(日) 02:04:01.900 20年ほど前には、「樺太は無法地帯でスピード違反の取り締まりもない」ってんで、
大勢のバイク野郎たちがフェリーに乗って渡っていたな
今はどうなのか?
大勢のバイク野郎たちがフェリーに乗って渡っていたな
今はどうなのか?
357世界@名無史さん
2021/10/03(日) 02:07:45.290 間宮海峡の幅はわずか7qで、水深も浅い
冬には海が凍結して大陸とつながる
冬には海が凍結して大陸とつながる
358世界@名無史さん
2021/10/03(日) 02:11:35.520 樺太は、途方もなく南北に長い島。
南端と北端は、東京と稚内くらい離れている。
これを「日本列島の一部」と見るのは、それなりに無理がある
南樺太は山がちな地形で、北樺太は平原。
逆だったら、南樺太の開発も進んだだろうけどな
やはり、南は日本列島の延長で、北はシベリア大陸の一部という感覚は確かにある。
日露の国境をそこで引いたのは合理性があった
南端と北端は、東京と稚内くらい離れている。
これを「日本列島の一部」と見るのは、それなりに無理がある
南樺太は山がちな地形で、北樺太は平原。
逆だったら、南樺太の開発も進んだだろうけどな
やはり、南は日本列島の延長で、北はシベリア大陸の一部という感覚は確かにある。
日露の国境をそこで引いたのは合理性があった
359世界@名無史さん
2021/10/03(日) 17:25:00.500 >>357
そんな近くだと日本が樺太持ってたとしてもロシアが怖すぎだから無い方がいいな
そんな近くだと日本が樺太持ってたとしてもロシアが怖すぎだから無い方がいいな
360世界@名無史さん
2021/10/03(日) 18:07:55.980 やはり海は最高の防壁
動力船ができるとまだ有利だけど相手に戦場選べる利点がなあ
動力船ができるとまだ有利だけど相手に戦場選べる利点がなあ
361世界@名無史さん
2021/10/04(月) 05:13:34.760 南樺太の最大都市は豊原市だったな。
北樺太と唯一陸続きの国境があるから、ソ連やロシアとの交流も盛んだったかも。
北樺太と唯一陸続きの国境があるから、ソ連やロシアとの交流も盛んだったかも。
362世界@名無史さん
2021/10/04(月) 05:46:43.60O 戦前の女優が男と駆け落ちして、南樺太の国境越えてソ連に亡命した事件あったそうな
364世界@名無史さん
2021/10/04(月) 08:25:59.350 天然ガスなどの地下資源があり、海洋資源もあるから、日本の領土だったら便利かもしれないが。
冬は寒いから住む気は起きないね
冬は寒いから住む気は起きないね
365世界@名無史さん
2021/10/04(月) 23:30:07.670 今からでも遅くないから日本政府は千島列島返還要求すれば良い。
本当は樺太全土の方が良いだろうが流石に請求する根拠に乏しい。
本当は樺太全土の方が良いだろうが流石に請求する根拠に乏しい。
366世界@名無史さん
2021/10/05(火) 07:06:06.180 鳩山一郎は何故北方四島の返還要求をしてしまったのか
最初は大きく出て後に譲歩を引き出すのは外交交渉の基本
最初は大きく出て後に譲歩を引き出すのは外交交渉の基本
367世界@名無史さん
2021/10/05(火) 08:26:03.520 降伏条件として南樺太と千島列島を放棄したのに、あとから千島列島返還を言い出せる訳がないだろう。
北方四島は千島列島とは別扱い
北方四島は千島列島とは別扱い
368世界@名無史さん
2021/10/05(火) 08:58:37.170 ソ連はそのサンフランシスコ条約を批准してないからな
本来なら日本は権利を主張出来ないがソ連の千島列島占領が国際法違反なのも間違いない
本来なら日本は権利を主張出来ないがソ連の千島列島占領が国際法違反なのも間違いない
369世界@名無史さん
2021/10/05(火) 09:08:32.750 日本がポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏したあとにも、満州や朝鮮半島、樺太、千島列島への攻撃を続け、北海道を占領しようとしていたソ連に、何を言っても無駄
371世界@名無史さん
2021/10/05(火) 10:47:05.390 >>370
双方が降伏せず戦闘中なら「取ったところまで俺のモノ」という理屈は通るが(日本降伏以前にアメリカが占領した沖縄や小笠原など)、
ソ連は日本がポツダム宣言を受諾し停戦したにも関わらず侵攻を続けた行為は紛れもなく国際法違反
ハーグ陸戦条約違反かつ日ソ中立条約違反
まあそんなこと気にせずやりたい放題やれるのがスターリンの強みでもあるが
双方が降伏せず戦闘中なら「取ったところまで俺のモノ」という理屈は通るが(日本降伏以前にアメリカが占領した沖縄や小笠原など)、
ソ連は日本がポツダム宣言を受諾し停戦したにも関わらず侵攻を続けた行為は紛れもなく国際法違反
ハーグ陸戦条約違反かつ日ソ中立条約違反
まあそんなこと気にせずやりたい放題やれるのがスターリンの強みでもあるが
372世界@名無史さん
2021/10/05(火) 11:08:54.970 >>371
ポツダム宣言受諾しての停戦だろ。
日本と連合国側のどれかの国とで解釈に齟齬が出たときには、連合国側の解釈に従う、って有んじゃん。
まさに北方領土問題は、ポツタム宣言の解釈の齟齬であり、ソビエト→ロシアはその解決方法に則って
自国解釈を日本に押し付けてるわけだが。
ポツダム宣言受諾しての停戦だろ。
日本と連合国側のどれかの国とで解釈に齟齬が出たときには、連合国側の解釈に従う、って有んじゃん。
まさに北方領土問題は、ポツタム宣言の解釈の齟齬であり、ソビエト→ロシアはその解決方法に則って
自国解釈を日本に押し付けてるわけだが。
373世界@名無史さん
2021/10/05(火) 11:11:48.600374世界@名無史さん
2021/10/05(火) 19:40:10.270 アホ過ぎて草
375世界@名無史さん
2021/10/05(火) 23:04:36.070 時系列
・1945年8月8日 ソ連宣戦布告
・1945年8月14日 ポツダム宣言受諾
・1945年8月15日 国民向けポツダム宣言受諾放送(=玉音放送)
・1945年8月15日 トルーマン→スターリン「一般命令第1号」草案を送付
・1945年8月16日 スターリン→トルーマン宛密書
「一般命令第1号」につぎのような修正をくわえることを提案します。
1、ソビエト軍に対する日本国軍隊の降伏区域に千島列島の全部を含めること。
2、ソビエト軍に対する日本軍隊の降伏地域に樺太と北海道のあいだにある宗谷海峡と北方で接している、北海道の北半を含めること。
北海道島の北半と南半の境界線は、島の東岸にある釧路市から島の西岸にある留萌市にいたる線を通るものとし、右両市は島の北半に含めること。
・1945年8月18日 トルーマン→スターリン宛書簡
8月16日付けのあなたの書簡に答えて、私は、「一般命令第1号」を修正し、千島列島全
部をソビエト極東総司令官に降伏すべき地域に含めるという、あなたの要請に同意します。
北海道島にある日本武装力がソビエト武装力に降伏することにかんするあなたの提案に
ついていえば、私は、日本本土のすべての島、すなわち北海道、本州、四国、九州にある
日本武装力は、マッカーサー将軍に降伏するものと考えていますし、これにかんして措置がとられています。
・1945年8月18日〜19日 北千島占守島での日ソ両軍の戦闘
・1945年9月2日 降伏文書調印(=世界における第二次大戦終戦日)
同日「一般命令第1号」施行
「満洲、北緯38度線以北の朝鮮、南樺太・千島諸島に在る日本国先任指揮官ならびに一切
の陸上、海上、航空及補助部隊は「ソヴィエト」極東軍最高司令官に降伏すべき」
・1945年8月8日 ソ連宣戦布告
・1945年8月14日 ポツダム宣言受諾
・1945年8月15日 国民向けポツダム宣言受諾放送(=玉音放送)
・1945年8月15日 トルーマン→スターリン「一般命令第1号」草案を送付
・1945年8月16日 スターリン→トルーマン宛密書
「一般命令第1号」につぎのような修正をくわえることを提案します。
1、ソビエト軍に対する日本国軍隊の降伏区域に千島列島の全部を含めること。
2、ソビエト軍に対する日本軍隊の降伏地域に樺太と北海道のあいだにある宗谷海峡と北方で接している、北海道の北半を含めること。
北海道島の北半と南半の境界線は、島の東岸にある釧路市から島の西岸にある留萌市にいたる線を通るものとし、右両市は島の北半に含めること。
・1945年8月18日 トルーマン→スターリン宛書簡
8月16日付けのあなたの書簡に答えて、私は、「一般命令第1号」を修正し、千島列島全
部をソビエト極東総司令官に降伏すべき地域に含めるという、あなたの要請に同意します。
北海道島にある日本武装力がソビエト武装力に降伏することにかんするあなたの提案に
ついていえば、私は、日本本土のすべての島、すなわち北海道、本州、四国、九州にある
日本武装力は、マッカーサー将軍に降伏するものと考えていますし、これにかんして措置がとられています。
・1945年8月18日〜19日 北千島占守島での日ソ両軍の戦闘
・1945年9月2日 降伏文書調印(=世界における第二次大戦終戦日)
同日「一般命令第1号」施行
「満洲、北緯38度線以北の朝鮮、南樺太・千島諸島に在る日本国先任指揮官ならびに一切
の陸上、海上、航空及補助部隊は「ソヴィエト」極東軍最高司令官に降伏すべき」
376世界@名無史さん
2021/10/06(水) 10:02:40.340 どうせなら北海道まで軍事侵攻すれば良かったのにな。
アメリカに拒否されてむざむざ引き下がるとはスターリンらしくもない。
アメリカに拒否されてむざむざ引き下がるとはスターリンらしくもない。
377世界@名無史さん
2021/10/06(水) 11:30:29.970 10日くらいしか参戦していない火事場泥棒
378世界@名無史さん
2021/10/06(水) 19:14:11.170 サハリン一度行ったことあるけど思ってたより整備が進んでて綺麗だった。
てっきり極東の寂れた旧ソ連時代の街をイメージしてたけど北海道より綺麗なのには驚いた。
ここ10年で相当プーチンが開発を推進してたんだなという雰囲気を感じた。
てっきり極東の寂れた旧ソ連時代の街をイメージしてたけど北海道より綺麗なのには驚いた。
ここ10年で相当プーチンが開発を推進してたんだなという雰囲気を感じた。
380世界@名無史さん
2021/10/07(木) 10:45:35.930 樺太は別にいらないな
千島列島の方が重要
樺太千島交換条約に基づき千島列島の返還要求を!
千島列島の方が重要
樺太千島交換条約に基づき千島列島の返還要求を!
381世界@名無史さん
2021/10/07(木) 10:51:19.710 アメリカがアラスカを買収したように、日本も千島列島を買収するしかない
382世界@名無史さん
2021/10/07(木) 12:00:35.30O ロシアのアラスカ売却は、クリミア戦争敗北で財政難に陥っていたから
現在のロシアは天然ガス輸出で潤ってる
現在のロシアは天然ガス輸出で潤ってる
383世界@名無史さん
2021/10/07(木) 14:58:40.940 温暖化の影響で北海道周辺の海域も温度が上昇して不漁になって来てるらしい
で、更に北の千島列島に魚が集まる状況になってるとのこと
で、更に北の千島列島に魚が集まる状況になってるとのこと
384世界@名無史さん
2021/10/07(木) 16:53:31.74O 北方領土や千島で日本漁船が支払う漁業料でロシアはウハウハ
絶対に返す筈がない
絶対に返す筈がない
385世界@名無史さん
2021/10/07(木) 20:12:11.520 戦争でやり合ったとき以外以外でロシアが譲歩したことってあったっけ?
386世界@名無史さん
2021/10/08(金) 00:10:54.230 竹島をロシアに譲渡するかわりに、北方四島を取り戻せ
387世界@名無史さん
2021/10/08(金) 08:46:23.670 顰蹙エビの漁場と、毛ガ二の漁場とでは、釣り合わないよ
388世界@名無史さん
2021/10/08(金) 10:57:22.510 >>385
中ソ国境紛争では、1969年に武力衝突もあったが、その後粘り強く交渉が続けられ、
1991年から2004年までの間にソ連/ロシア側が大きく譲歩する形で全ての係争地の国境線確定について合意が成立した。
中ソ国境紛争では、1969年に武力衝突もあったが、その後粘り強く交渉が続けられ、
1991年から2004年までの間にソ連/ロシア側が大きく譲歩する形で全ての係争地の国境線確定について合意が成立した。
390世界@名無史さん
2021/10/08(金) 12:22:02.010392世界@名無史さん
2021/10/08(金) 12:49:37.220393世界@名無史さん
2021/10/08(金) 12:53:23.460 シベリア出兵の時に、沿海州からハバロフスクあたりまで日本に併合するべきだった。
満州国のように、現地に帝政派の白軍政権を傀儡でたてて、日本軍で防衛しておけば、50年くらい持ちこたえただろう
満州国のように、現地に帝政派の白軍政権を傀儡でたてて、日本軍で防衛しておけば、50年くらい持ちこたえただろう
394世界@名無史さん
2021/10/08(金) 12:55:08.180 ついでに北樺太からカムチャッカ半島も占領。
住むには快適ではないが、地下資源や海洋資源を確保するの思えば、保持する意味もあるだろう
住むには快適ではないが、地下資源や海洋資源を確保するの思えば、保持する意味もあるだろう
395世界@名無史さん
2021/10/08(金) 15:04:47.360 >>392
ロシアは、中国相手ならたとえ領土問題でも譲歩する場合があるが、日本に対しては絶対に譲歩しない。
まぁね。無条件降伏後4分の3世紀経った今でも日本はアメリカ様の属国であって独立した主権国家ではないからね。仕方ないね。
ロシアは、中国相手ならたとえ領土問題でも譲歩する場合があるが、日本に対しては絶対に譲歩しない。
まぁね。無条件降伏後4分の3世紀経った今でも日本はアメリカ様の属国であって独立した主権国家ではないからね。仕方ないね。
396世界@名無史さん
2021/10/08(金) 21:00:59.620 占守島までは諦め得撫島まで返還要求すべし
397世界@名無史さん
2021/10/08(金) 23:26:54.000 ソ連が満州を中共に譲ったの信じられん
398世界@名無史さん
2021/10/09(土) 06:15:10.16O 東ドイツや北朝鮮みたいなソ連の衛星国として、満州人民共和国とか作れば面白かったかも
399世界@名無史さん
2021/10/09(土) 07:11:54.480 満州は中国に返還することが、アメリカと約束されていた。
400世界@名無史さん
2021/10/09(土) 10:00:30.240 戦後、ドイツが失った本来のドイツものである東部領土と、
樺太千島列島を失った日本ではどっちがマシなんだろうか?
樺太千島列島を失った日本ではどっちがマシなんだろうか?
402世界@名無史さん
2021/10/09(土) 15:13:35.230 プロイセンは、300年以上プロシアが支配していたが、元来はポーランド領
403世界@名無史さん
2021/10/09(土) 15:14:35.030 樺太、千島列島が日本領だったのは、せいぜい100年
404世界@名無史さん
2021/10/09(土) 18:43:25.350 100年もあれば十分だろ。
405世界@名無史さん
2021/10/09(土) 18:53:45.54O せいぜい3〜4世代
先祖代々とまではいかない
北海道ですら、松前藩辺り除くと5〜6世代目ぐらいか
先祖代々とまではいかない
北海道ですら、松前藩辺り除くと5〜6世代目ぐらいか
406世界@名無史さん
2021/10/09(土) 19:04:37.580 樺太は、元来は清国領
モンゴル帝国も樺太を支配していたらしい。
モンゴル帝国も樺太を支配していたらしい。
407世界@名無史さん
2021/10/09(土) 19:17:52.45O 戦前の発掘調査で、
樺太南端にもモンゴル帝国が建てたと思われる城塞の土台みつかってたらしい
樺太南端にもモンゴル帝国が建てたと思われる城塞の土台みつかってたらしい
408世界@名無史さん
2021/10/09(土) 23:41:49.840 なんで清は樺太手放したのか
409世界@名無史さん
2021/10/10(日) 00:28:46.660 1860年の北京条約で、清国は沿海州や樺太を含む外満州をロシアに割譲
410世界@名無史さん
2021/10/10(日) 03:26:06.930 沿海州は手放したが、樺太全島は既に日本領になっていたので処分する権原がなかった
411世界@名無史さん
2021/10/10(日) 11:04:37.410 樺太は、北海道とほぼ同面積
昔は使い道が見つからなくても、日本領土として確保しておくべきだった
昔は使い道が見つからなくても、日本領土として確保しておくべきだった
412世界@名無史さん
2021/10/10(日) 12:48:49.360 今でも言うほど使い道あるか?
ロシアも持て余してる感あるんだが…
ロシアも持て余してる感あるんだが…
413世界@名無史さん
2021/10/10(日) 20:54:05.930 ところで日本本土って北海道、本州、四国、九州、沖縄になるのかね?
414世界@名無史さん
2021/10/10(日) 21:51:01.640 定義による
415世界@名無史さん
2021/10/11(月) 07:32:30.750 本土というのに法的根拠は無い。
416世界@名無史さん
2021/10/11(月) 08:04:29.810 日本とロシアとの国境は安政元年(1855年)の日露和親条約において千島列島(クリル列島)の択捉島と得撫島との間に定められたが、樺太については国境を定めることができず、日露混住の地とされた。
1875年(明治8年)5月7日 樺太・千島交換条約締結
日本共産党はこの樺太・千島交換条約を根拠にして得撫島以北を含めた全千島の返還をソビエト連邦および現在のロシア連邦に要求している
1875年(明治8年)5月7日 樺太・千島交換条約締結
日本共産党はこの樺太・千島交換条約を根拠にして得撫島以北を含めた全千島の返還をソビエト連邦および現在のロシア連邦に要求している
417世界@名無史さん
2021/10/11(月) 15:18:10.200 共産党が一番愛国者
418世界@名無史さん
2021/10/12(火) 23:31:05.870419世界@名無史さん
2021/10/13(水) 17:55:02.850 >>418
>その当時、樺太にロシア人は住んでいなかった
日露和親条約が締結された1855年の時点で樺太にロシア人がいなかったというのは全くの間違い、というか真っ赤な嘘。
人口で言えば和人よりロシア人の方が多かっただろう。
>その当時、樺太にロシア人は住んでいなかった
日露和親条約が締結された1855年の時点で樺太にロシア人がいなかったというのは全くの間違い、というか真っ赤な嘘。
人口で言えば和人よりロシア人の方が多かっただろう。
420世界@名無史さん
2021/10/13(水) 22:29:53.770 樺太ってロシアの流刑地だったんだろ?
ってことは当時樺太にいたロシア人は凶暴な犯罪者だらけだった
ってことは当時樺太にいたロシア人は凶暴な犯罪者だらけだった
421世界@名無史さん
2021/10/14(木) 00:59:57.540 シベリアはロシア帝国・ソ連では政治犯の配流が多かった印象だが
樺太は違ったんかな
樺太は違ったんかな
422世界@名無史さん
2021/10/14(木) 06:29:56.80O 戦後の樺太には、ウクライナ人の移住が多かったらしい
なぜ、西のウクライナから極東の島にまで来たのかよく分からん
なぜ、西のウクライナから極東の島にまで来たのかよく分からん
423世界@名無史さん
2021/10/14(木) 07:04:06.440 ソ連は民族ごとに別の居住地へ移す政策を行っていたのでその一環では
沿海州にいた朝鮮系の住民は中央アジアに移され
現在そちらで韓国系企業が進出する一助になっているとか
沿海州にいた朝鮮系の住民は中央アジアに移され
現在そちらで韓国系企業が進出する一助になっているとか
424世界@名無史さん
2021/10/14(木) 08:37:18.130 ロシア領内で朝鮮人が反乱を起こす前に遠くへ移したのですね
425世界@名無史さん
2021/10/14(木) 08:40:06.390 ロシア革命とシベリア出兵と独ソ戦を契機に、極東やシベリアの領土を奪えなかったのだろうか
427世界@名無史さん
2021/10/14(木) 17:36:35.810 満州国をつくってから、ソ連から領土を奪おうとしたら失敗。張鼓峰事件、ノモンハン事件
428世界@名無史さん
2021/10/14(木) 18:24:01.73O 米英に開戦して、アリューシャン列島だのガダルカナル島だの絶海の孤島占領するぐらいなら、
独ソ戦に呼応して隣接する北樺太占領した方が価値あった
シベリアは広すぎて、戦域拡大し過ぎるんで捨て置く
取り合えず北樺太だけ
独ソ戦に呼応して隣接する北樺太占領した方が価値あった
シベリアは広すぎて、戦域拡大し過ぎるんで捨て置く
取り合えず北樺太だけ
430世界@名無史さん
2021/10/14(木) 23:21:30.120 ソ連崩壊後の大混乱という絶好の機会があったにも関わらず
千島列島奪い返すことが出来なかった日本に北方領土が帰ってくることは永遠にないだろう
竹島占領時に何も出来ず手をこまねいていた吉田茂とソ連崩壊時の首相は歴史の批判に晒されるべき
千島列島奪い返すことが出来なかった日本に北方領土が帰ってくることは永遠にないだろう
竹島占領時に何も出来ず手をこまねいていた吉田茂とソ連崩壊時の首相は歴史の批判に晒されるべき
431世界@名無史さん
2021/10/15(金) 00:07:53.770432世界@名無史さん
2021/10/15(金) 13:34:30.890 >>429
ただまぁ1925(大正14)年の日ソ基本条約で、日本は北樺太の油田の採掘権を得たけどね。
とはいえ、ソ連の国力増大に伴い日本側の操業には圧力が強まり事業継続は次第に困難になり、
もちろん最終的には1945年の敗戦で全てがパーになるけど。
ただまぁ1925(大正14)年の日ソ基本条約で、日本は北樺太の油田の採掘権を得たけどね。
とはいえ、ソ連の国力増大に伴い日本側の操業には圧力が強まり事業継続は次第に困難になり、
もちろん最終的には1945年の敗戦で全てがパーになるけど。
433世界@名無史さん
2021/10/15(金) 19:18:16.090 サンフランシスコ条約で「日本は千島列島を放棄する」とされているけど、
日本は北方四島は千島列島に含まれていないから日本領という主張してる。
ここで素朴な疑問なんだけど北方四島と千島列島という区切り?は何が根拠になってるの?
日本は北方四島は千島列島に含まれていないから日本領という主張してる。
ここで素朴な疑問なんだけど北方四島と千島列島という区切り?は何が根拠になってるの?
434世界@名無史さん
2021/10/15(金) 19:27:45.420 どうせならウルップ島も含めて北方五島にすればよかったのにな
435世界@名無史さん
2021/10/15(金) 19:51:50.230 共産党の千島列島全島返還について読んでみたら自民党よりマトモで理路整然としてた
この件に関してだけは共産党完全支持だわ
この件に関してだけは共産党完全支持だわ
436世界@名無史さん
2021/10/15(金) 19:56:31.290437世界@名無史さん
2021/10/15(金) 20:59:59.580 日露和親条約が北方領土返還の根拠なら
なおさら樺太千島交換条約でもって交渉すべきだったな
鳩山一郎が四島などと言ったのがここまで問題がこじれた原因
なおさら樺太千島交換条約でもって交渉すべきだったな
鳩山一郎が四島などと言ったのがここまで問題がこじれた原因
438世界@名無史さん
2021/10/15(金) 21:01:25.260439世界@名無史さん
2021/10/15(金) 21:03:45.580 >>433,436
ただ、日露和親条約で国境線が択捉と得撫の間に引かれたのは別に「択捉以南が千島ではない」からという理由ではないし、
サンフランシスコ講和条約でそれ以前の条約とは無関係に日本は本土4島と付属する小諸島以外の領土を放棄したので。
ただ、日露和親条約で国境線が択捉と得撫の間に引かれたのは別に「択捉以南が千島ではない」からという理由ではないし、
サンフランシスコ講和条約でそれ以前の条約とは無関係に日本は本土4島と付属する小諸島以外の領土を放棄したので。
440世界@名無史さん
2021/10/15(金) 22:03:15.770 仮に千島列島が日本に返還されたらされたで
目の前がカムチャッカ半島になってしまうからダメ
間はたった13キロしかない
宗谷海峡でも43キロある
目の前がカムチャッカ半島になってしまうからダメ
間はたった13キロしかない
宗谷海峡でも43キロある
441世界@名無史さん
2021/10/15(金) 22:19:10.350 千島どころか歯舞色丹も返ってくることは永遠にない
これは言わないだけで殆どの日本人も分かってること
これは言わないだけで殆どの日本人も分かってること
442世界@名無史さん
2021/10/15(金) 23:01:30.410 ロシアからするとわざわざ日本に返すメリット何もないもんな。
443世界@名無史さん
2021/10/16(土) 00:11:30.980 尼港事件のあとで、日本は北樺太を保障占領していた。
北樺太には油田もあったらしい。
1925年の日ソ基本条約で北樺太から日本軍が撤退したあとも、北樺太の油田の採掘権は日本が保持していたらしいが、
1941年に日ソ中立条約締結の条件としてソ連に返還された。
1944年 北樺太利権移譲議定書が締結される。これによって北樺太における日本側の採掘権が消滅する。
北樺太には油田もあったらしい。
1925年の日ソ基本条約で北樺太から日本軍が撤退したあとも、北樺太の油田の採掘権は日本が保持していたらしいが、
1941年に日ソ中立条約締結の条件としてソ連に返還された。
1944年 北樺太利権移譲議定書が締結される。これによって北樺太における日本側の採掘権が消滅する。
444世界@名無史さん
2021/10/16(土) 04:14:32.450 日ソ中立条約とか結んだ松岡が日本を滅ぼした。
国際連盟から勝手に脱退したのも松岡
満鉄で金儲けしたのも松岡
独ソ戦開始したら、締結したばかりの日ソ中立条約を破って、ソ連と戦えとか言い出す阿呆
国際連盟から勝手に脱退したのも松岡
満鉄で金儲けしたのも松岡
独ソ戦開始したら、締結したばかりの日ソ中立条約を破って、ソ連と戦えとか言い出す阿呆
445世界@名無史さん
2021/10/16(土) 04:56:46.690 >>444
>国際連盟から勝手に脱退したのも松岡
これはひどいw
松岡は連盟脱退の方針に反対だったが、訓令である以上それに従ったまでのこと
帰国時に殺されると思ってたら、英雄扱いで迎えられて勘違いが始まっていくだけのこと
>国際連盟から勝手に脱退したのも松岡
これはひどいw
松岡は連盟脱退の方針に反対だったが、訓令である以上それに従ったまでのこと
帰国時に殺されると思ってたら、英雄扱いで迎えられて勘違いが始まっていくだけのこと
446世界@名無史さん
2021/10/16(土) 05:42:08.360 日本が早めに対ソ開戦していたら、日本が無条件降伏敗戦することはなかっただろう。
そして、樺太全島や千島列島全島も日本領土だったに違いない
そして、樺太全島や千島列島全島も日本領土だったに違いない
447世界@名無史さん
2021/10/16(土) 08:44:54.800 千島列島って1300キロもあるんだな
448世界@名無史さん
2021/10/16(土) 09:06:24.200 樺太も、南端と北端だと、東京と旭川くらい離れている
449世界@名無史さん
2021/10/16(土) 09:12:49.690 千島列島は全島北海道に属してたの?
450世界@名無史さん
2021/10/16(土) 10:01:44.600451世界@名無史さん
2021/10/16(土) 10:33:58.660 北樺太の油田だけでなく、樺太近海の大陸棚には原油、天然ガスが大量に埋蔵されているらしい。
ここが日本領土だったら、ロシアに余計な金を払わずにすんだのに、残念だ
ここが日本領土だったら、ロシアに余計な金を払わずにすんだのに、残念だ
452世界@名無史さん
2021/10/16(土) 10:40:50.960 北海道は北のハテではなく、真ん中くらいになるな
453世界@名無史さん
2021/10/16(土) 10:42:40.490 「朝鮮は、中国にずっと支配されてきた」と誤解している人が世間には多い
実際には、朝鮮を支配してきたのは満州人やモンゴル人
実際には、朝鮮を支配してきたのは満州人やモンゴル人
454世界@名無史さん
2021/10/16(土) 12:30:38.300455世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:01:31.180 歯舞諸島、色丹島だけでも返還合意すればよかったのに…
456世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:08:48.700 ロシア連邦を破壊したらいい
457世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:11:40.560 ソ連崩壊時に北方領土奪還出来なかった日本がロシアを破壊するなど笑止千万。
458世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:14:53.330 日本だけの話だと思ってる時点で笑止千万
459世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:29:03.250 >>453
>朝鮮を支配してきたのは満州人やモンゴル人
満州人もモンゴル人も、中華帝国の支配民族として周辺諸国も支配したので。
というか、漢の四郡とか唐の都督府とか、漢民族による中華帝国も普通に朝鮮半島を直接支配してますが。
>朝鮮を支配してきたのは満州人やモンゴル人
満州人もモンゴル人も、中華帝国の支配民族として周辺諸国も支配したので。
というか、漢の四郡とか唐の都督府とか、漢民族による中華帝国も普通に朝鮮半島を直接支配してますが。
460世界@名無史さん
2021/10/16(土) 18:54:01.130 >>459
> 満州人もモンゴル人も、中華帝国の支配民族として周辺諸国も支配したので。
いや、それが意外とそうでもないんだよ
モンゴル帝国も清朝も、朝鮮を征服したのは中華帝国の支配者になるより前、まだ北方の地方勢力だった頃のこと
> 満州人もモンゴル人も、中華帝国の支配民族として周辺諸国も支配したので。
いや、それが意外とそうでもないんだよ
モンゴル帝国も清朝も、朝鮮を征服したのは中華帝国の支配者になるより前、まだ北方の地方勢力だった頃のこと
461世界@名無史さん
2021/10/16(土) 20:13:21.030 樺太のアイヌを増やして独立運動させるしかないな
462世界@名無史さん
2021/10/16(土) 20:22:36.120463世界@名無史さん
2021/10/16(土) 20:23:00.620 寒いから人口を増やすのは難しいな
平地は北樺太に集中しており、南樺太は山が多い
平地は北樺太に集中しており、南樺太は山が多い
464世界@名無史さん
2021/10/16(土) 20:27:44.540 >>460
モンゴルが金を滅ぼし中華本土(の北半分)を征服したのは1232年、高麗がモンゴルに降伏したのは1254年。
清の方はたしかに明を滅ぼすのより朝鮮を服属させる方が早かったけど、
いずれにしても中華帝国だからこそ周辺諸国を支配する権利があるというのが行動原理。
そして繰り返すけど、漢民族による中華帝国も普通に朝鮮半島を支配している。
モンゴルが金を滅ぼし中華本土(の北半分)を征服したのは1232年、高麗がモンゴルに降伏したのは1254年。
清の方はたしかに明を滅ぼすのより朝鮮を服属させる方が早かったけど、
いずれにしても中華帝国だからこそ周辺諸国を支配する権利があるというのが行動原理。
そして繰り返すけど、漢民族による中華帝国も普通に朝鮮半島を支配している。
465世界@名無史さん
2021/10/16(土) 20:57:27.450 朝鮮は、明朝のときは朝貢国。清朝では服属国になった
この2つは似て非なるシロモノ
この2つは似て非なるシロモノ
466世界@名無史さん
2021/10/16(土) 21:46:10.380 朝鮮の話はそろそろスレチ
467世界@名無史さん
2021/10/17(日) 10:27:40.030 樺太とか千島って今過疎化してないんだろうか?
そのうち無人島だらけになりそう
そのうち無人島だらけになりそう
468世界@名無史さん
2021/10/17(日) 11:22:28.980 帯方郡などは遼東にあったという説がある
それに帯方郡や楽浪郡が半島にあったとしても支配階級が漢人だったとは限らない
高句麗郡のように事実上は独立国なのに名目上の郡県扱いされていた可能性もあるからだ
半島が漢人に支配されていたというのは中国人特有の誇張癖が多分に混じっており全てを信じるわけにもいくまい
それに帯方郡や楽浪郡が半島にあったとしても支配階級が漢人だったとは限らない
高句麗郡のように事実上は独立国なのに名目上の郡県扱いされていた可能性もあるからだ
半島が漢人に支配されていたというのは中国人特有の誇張癖が多分に混じっており全てを信じるわけにもいくまい
469世界@名無史さん
2021/10/17(日) 11:27:59.960 スレチいい加減にしろ。
470世界@名無史さん
2021/10/17(日) 14:50:15.910471世界@名無史さん
2021/10/17(日) 17:48:31.750 サハリンは日本が金を出して開発してるから
472世界@名無史さん
2021/10/17(日) 22:39:20.340 サハリンが北海道より僅かに小さいと知ってビックリ
北海道よりだいぶ大きい気がしてたから
北海道よりだいぶ大きい気がしてたから
473世界@名無史さん
2021/10/18(月) 07:41:38.530 南樺太はその半分だから九州大陸と同じくらいっぽい
474世界@名無史さん
2021/10/18(月) 08:26:52.970 サハリンにいる黄色人種は北朝鮮系の人たちが多いらしい
労働者としてサハリンに移住したようだ
日本人の痕跡はもうない
歴史的にも北樺太は元や明の総督による支配下にあり歴史的に日本が領有する根拠はない
南樺太についても日本の領有は30年足らずにすぎず今は日本民族よりも北朝鮮系の人たちが多く領有根拠を住民感情というのならば日本よりも北になるだろう
労働者としてサハリンに移住したようだ
日本人の痕跡はもうない
歴史的にも北樺太は元や明の総督による支配下にあり歴史的に日本が領有する根拠はない
南樺太についても日本の領有は30年足らずにすぎず今は日本民族よりも北朝鮮系の人たちが多く領有根拠を住民感情というのならば日本よりも北になるだろう
475世界@名無史さん
2021/10/18(月) 09:38:16.670 メルカトル図法の地図では、実態以上に巨大に見えるな
476世界@名無史さん
2021/10/18(月) 11:42:32.160 樺太にいる朝鮮人は元日本人
477世界@名無史さん
2021/10/18(月) 12:18:30.350 そもそも返還を北方四島に最初から限定してしまったのが間違いだな。
478世界@名無史さん
2021/10/18(月) 19:20:25.600 北朝鮮から移住って出来るの?
ソ連だったらオーケー?
ソ連だったらオーケー?
479世界@名無史さん
2021/10/18(月) 19:22:39.880 今からでも千島列島と南樺太の返還をプーチンに言うべき
480世界@名無史さん
2021/10/18(月) 23:28:00.570481世界@名無史さん
2021/10/19(火) 02:46:43.710 またまた御冗談を
樺太千島をロシア領と解することはサンフランシスコ講和条約違反であるし、連合国の戦争は侵略戦争であると認めることになるので世界は受け入れられない
他方日本が樺太千島全島を再領有することは禁止されていないし、歴史的に正当性がある
ただでさえロシアは敵が多いのにロシアの不当な侵略を世界が擁護する理由がない
樺太千島をロシア領と解することはサンフランシスコ講和条約違反であるし、連合国の戦争は侵略戦争であると認めることになるので世界は受け入れられない
他方日本が樺太千島全島を再領有することは禁止されていないし、歴史的に正当性がある
ただでさえロシアは敵が多いのにロシアの不当な侵略を世界が擁護する理由がない
482世界@名無史さん
2021/10/19(火) 21:30:46.600 日本は南樺太と千島列島を、サンフランシスコ講和条約で放棄してしまったのだから、もう元には戻らない。
ロシアはサンフランシスコ講和条約を批准していないが、米英との密約で、樺太、千島を盗った
ロシアはサンフランシスコ講和条約を批准していないが、米英との密約で、樺太、千島を盗った
483世界@名無史さん
2021/10/20(水) 00:28:47.180 過去に放棄したという話ならロシアも樺太千島を放棄した
日本には再領有を主張する正当性があるがロシアにはない
日本には再領有を主張する正当性があるがロシアにはない
484世界@名無史さん
2021/10/20(水) 08:08:50.060485世界@名無史さん
2021/10/20(水) 08:15:28.070 沖縄は放棄していない。
486世界@名無史さん
2021/10/20(水) 08:17:35.840 南西諸島(北緯29度以南。琉球諸島・大東諸島など)・南方諸島(孀婦岩より南。小笠原諸島(ボニン諸島)・西之島(ロサリオ島)・火山列島)・沖ノ鳥島・南鳥島(マーカス島)をアメリカ合衆国の信託統治領とする同国の提案があればこれに同意
487世界@名無史さん
2021/10/20(水) 09:29:55.190 沖縄は最終的に日本に返還されたけど、
占領の期限というものは特に無かったからアメリカがその気になれば無期限に沖縄を占領する事も出来たってこと?
占領の期限というものは特に無かったからアメリカがその気になれば無期限に沖縄を占領する事も出来たってこと?
488世界@名無史さん
2021/10/20(水) 13:14:06.380 そう
489世界@名無史さん
2021/10/20(水) 14:09:48.350 沖縄の無償返還は、世界史にも稀な奇跡だ
でなきゃ、佐藤栄作にノーベル平和賞が来るはずもない
でなきゃ、佐藤栄作にノーベル平和賞が来るはずもない
490世界@名無史さん
2021/10/20(水) 14:10:16.230 同じことを千島でもっていうほど、日本とロシアは親しい関係ではない
491世界@名無史さん
2021/10/20(水) 17:15:20.080 >>487
小笠原諸島もだな。
小笠原諸島もだな。
492世界@名無史さん
2021/10/20(水) 20:58:52.59O 佐藤栄作がノーベル平和賞を貰えたのはベトナム戦争に賛同したからだろ。
つまり、そういう事だ。
つまり、そういう事だ。
493世界@名無史さん
2021/10/20(水) 21:53:57.480 沖縄が日本に返還されたのは、沖縄住民が日本人に戻ることを望んだから。
沖縄には、独立、アメリカの海外領土準州、中国への併合、日本への復帰の四つの選択肢があった
中国が共産党に支配され文化大革命で荒廃していなければ、沖縄は中国の領土となることを選んだかもしれない。
沖縄には、独立、アメリカの海外領土準州、中国への併合、日本への復帰の四つの選択肢があった
中国が共産党に支配され文化大革命で荒廃していなければ、沖縄は中国の領土となることを選んだかもしれない。
494世界@名無史さん
2021/10/20(水) 23:19:25.470 沖縄返還は既定路線では無かったということか
495世界@名無史さん
2021/10/20(水) 23:45:40.410 ロシアは50億ドルくらいで千島列島売ってくれんかね
496世界@名無史さん
2021/10/21(木) 11:43:45.580 アラスカ売却で懲りたからロシアが領土を売り渡すことはない。
497世界@名無史さん
2021/10/21(木) 14:03:39.880 石垣島あたりとなら、千島列島と交換してもらえるかもしれない。
南樺太と交換するなら、沖縄本島くらいだろう
南樺太と交換するなら、沖縄本島くらいだろう
498世界@名無史さん
2021/10/21(木) 18:54:40.430 樺太より千島の方が美味しい
499世界@名無史さん
2021/10/21(木) 19:20:06.430 千島も樺太も食べられません
500世界@名無史さん
2021/10/21(木) 20:58:49.620 樺太は美味しそうな響き。
501世界@名無史さん
2021/10/21(木) 21:08:31.570 樺太近海の大陸棚は石油や天然ガスなどの海底資源の宝庫。
樺太を放棄してしまったことが、つくづく悔やまれる。
樺太を放棄してしまったことが、つくづく悔やまれる。
502世界@名無史さん
2021/10/21(木) 21:14:29.050 でも自然や水素エネルギーの時代だからね
503世界@名無史さん
2021/10/21(木) 21:38:36.280 CO2削減!再生可能エネルギー!環境保護!
と言いながら森林伐採して太陽光パネル設置する
と言いながら森林伐採して太陽光パネル設置する
504世界@名無史さん
2021/10/21(木) 22:43:25.690 セクシー?
505世界@名無史さん
2021/10/22(金) 12:09:19.090506世界@名無史さん
2021/10/22(金) 18:58:48.170 サンフランシスコ平和条約で安易に放棄してしまった領土が多すぐる
507世界@名無史さん
2021/10/22(金) 19:16:09.370 属国だった半島国に、固有領土竹島まで奪われてしまうという悲劇
508世界@名無史さん
2021/10/22(金) 19:19:11.040 沖縄は日本に復帰したが。台湾は中国国民党に占拠されてしまい戻ってこない。
済州島あたりは、朝鮮合併中に日本領土として保持しておくべきだった
済州島あたりは、朝鮮合併中に日本領土として保持しておくべきだった
509世界@名無史さん
2021/10/23(土) 09:36:39.980 >>506
でもサンフランシスコ条約で言及されてる日本の領土は基本的にポツダム宣言と変わらないから
日本がポツダム宣言を受け入れた以上、サンフランシスコ条約の領土案について何か変更を加えるのは当時では不可能
でもサンフランシスコ条約で言及されてる日本の領土は基本的にポツダム宣言と変わらないから
日本がポツダム宣言を受け入れた以上、サンフランシスコ条約の領土案について何か変更を加えるのは当時では不可能
510世界@名無史さん
2021/10/23(土) 09:45:18.160 不可能を可能にするのが神国日本だったが
神風はふかなかった
神風はふかなかった
511世界@名無史さん
2021/10/23(土) 09:48:25.910 中国は講和条約で沖縄が日本の施政権下から外れるというのを根拠に
沖縄を中国に編入するための講和条約をロシアと共に日本へ求めると言ってた出来事が前にあった
沖縄を中国に編入するための講和条約をロシアと共に日本へ求めると言ってた出来事が前にあった
512世界@名無史さん
2021/10/23(土) 10:00:59.900 日本の政治勢力で唯一日本共産党だけが千島列島全島返還を要求してるが、
実際に今の日本政府がこれまでの立場を変えて千島列島の返還を要求したらどうなるだろうか?
個人的には北方領土問題は日本にとってこれ以上後退のしようがない程追い詰められてるし、
事態打開の為にロシアの出方を伺う意味でもやってみればいいと思う。
仮に日露関係や北方領土問題が壊れたとしても、ただ無駄に時が流れて駄目になって行く現状よりずっと良い。
実際に今の日本政府がこれまでの立場を変えて千島列島の返還を要求したらどうなるだろうか?
個人的には北方領土問題は日本にとってこれ以上後退のしようがない程追い詰められてるし、
事態打開の為にロシアの出方を伺う意味でもやってみればいいと思う。
仮に日露関係や北方領土問題が壊れたとしても、ただ無駄に時が流れて駄目になって行く現状よりずっと良い。
513世界@名無史さん
2021/10/23(土) 10:16:26.540 志位和夫を首相にするしかない
514世界@名無史さん
2021/10/23(土) 10:17:07.420 社会党も公明党も、与党になったら変わった
共産党もやってみるべき
共産党もやってみるべき
515世界@名無史さん
2021/10/23(土) 10:38:51.690 日本共産党は、暴力革命を放棄していないから、政権は任せられない。
日本共産党が改称して、党規を変更したら、政権担当政党として有力かもしれない。
日本共産党が改称して、党規を変更したら、政権担当政党として有力かもしれない。
516世界@名無史さん
2021/10/23(土) 10:56:40.310 そもそも千島列島に北方四島は含まれていないというのが無理筋
日本政府も最初は領有権を主張してたのは歯舞群島と色丹島のみで国後島と択捉島は放棄したとしていた
それが後で立場を変えて北方四島と言い出した
そんなことするくらいなら最初から千島25島返せ!と言っておくべきだった
主張ブレすぎ、韓国じゃないんだから
日本政府も最初は領有権を主張してたのは歯舞群島と色丹島のみで国後島と択捉島は放棄したとしていた
それが後で立場を変えて北方四島と言い出した
そんなことするくらいなら最初から千島25島返せ!と言っておくべきだった
主張ブレすぎ、韓国じゃないんだから
517世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:01:50.670518世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:02:30.640 日ソ共同宣言に基づき歯舞と色丹だけでも引き渡してもらいましょう
それで手打ちにしましょう
それ以上ロシアが譲歩することは考えられません
それで手打ちにしましょう
それ以上ロシアが譲歩することは考えられません
519世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:07:29.630 常識的に考えて2島だけでも外交交渉で領土が返還されたら大した成果だよな。
戦争で取られたものを血を流さずに返してもらうなんて奇跡。
日本からすればとんでもないことだがロシア(ソ連)からすれば犠牲の上に取った土地なんだから。
戦争で取られたものを血を流さずに返してもらうなんて奇跡。
日本からすればとんでもないことだがロシア(ソ連)からすれば犠牲の上に取った土地なんだから。
520世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:25:19.620 北方領土はここ十数年でかなり集中的にインフラ整備が行われ島民の生活環境も劇的に改善している
20年前は島民の中にも日本への編入に賛成する声も意外とあったが、今ではもう殆どないだろうな
実効支配が強まってますます日本への返還の可能性が1日1日厳しくなっているのが現実
もはや歯舞諸島と色丹島も本気で返す気があるかそれすら怪しいぞ
プーチンが妥協したとして島民が反発する可能性もある
20年前は島民の中にも日本への編入に賛成する声も意外とあったが、今ではもう殆どないだろうな
実効支配が強まってますます日本への返還の可能性が1日1日厳しくなっているのが現実
もはや歯舞諸島と色丹島も本気で返す気があるかそれすら怪しいぞ
プーチンが妥協したとして島民が反発する可能性もある
521世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:28:09.900522世界@名無史さん
2021/10/23(土) 11:56:43.210 千島や樺太に移民を送り込み、独立させるしかない
523世界@名無史さん
2021/10/23(土) 12:46:11.760 占守島からカムチャッカ半島までの距離ってどれくらい?
ほんとに目の前じゃない?
ほんとに目の前じゃない?
524世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:00:21.550 占守島からロパトカ岬まで12kmという話だから、まあ近いな。青森から北海道に行くより近い
根室から占守島は、東京と札幌くらい離れている
根室から占守島は、東京と札幌くらい離れている
525世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:06:08.900 間宮海峡の最狭部は約7.3km
間宮林蔵が樺太を調べたのだから、日本には樺太の権利があるはず
間宮林蔵が樺太を調べたのだから、日本には樺太の権利があるはず
526世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:08:18.85O 月はアメリカ領土?
527世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:24:50.380 >>524
12キロってことは宗谷岬から樺太より近いな
12キロってことは宗谷岬から樺太より近いな
528世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:29:55.890 コロンブスが発見した地は「アメリカ」となり、
アメリゴ・ベスプッチが発見した地は「コロンビア」となった
アメリゴ・ベスプッチが発見した地は「コロンビア」となった
529世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:32:22.690 カムチャッカ半島の手前まで大日本帝国の領土だったんなら、そこからアラスカに渡って北米に侵攻できなかったんかね?
カナダなんか、たいして強くなさそうだが
カナダなんか、たいして強くなさそうだが
530世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:49:26.890 玉音放送降伏後、ソ連が占守島に侵攻してきた。守備隊は数日間抗戦後、武装解除して降伏した。
531世界@名無史さん
2021/10/23(土) 13:52:14.160 太陽はスペインの池沼が領有宣言したらしい。
月はアメリカの民間人が月の土地を販売しているらしい。どこの国家も所有宣言していないというのが根拠。
そのうち火星の土地も売り出されるかも
月はアメリカの民間人が月の土地を販売しているらしい。どこの国家も所有宣言していないというのが根拠。
そのうち火星の土地も売り出されるかも
532世界@名無史さん
2021/10/23(土) 14:41:15.160533世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:29:08.72O 風船爆弾?
534世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:42:57.170 距離比較
東京−札幌 1150km
札幌−根室 450km
根室−占守島 1200km
占守島−ロパトカ岬 12km
東京−札幌 1150km
札幌−根室 450km
根室−占守島 1200km
占守島−ロパトカ岬 12km
535世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:47:03.300 訂正
東京−札幌間が1150kmってのは、高速道路で行った場合だ。直線距離では830kmだそうな
札幌 道庁−東京都庁間の直線距離は約 832.2Km (832233m)です。
札幌駅−東京駅間 飛行機利用で889.0kmです。
列車なら1,207.0km。
東京−札幌間が1150kmってのは、高速道路で行った場合だ。直線距離では830kmだそうな
札幌 道庁−東京都庁間の直線距離は約 832.2Km (832233m)です。
札幌駅−東京駅間 飛行機利用で889.0kmです。
列車なら1,207.0km。
536世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:48:41.280 やっぱり、直線距離だと東京−根室と、根室−占守島が同じくらいの距離だな
つまり、東京から占守島に行くなら、根室がその中間あたり
千島列島はそれくらい長い
つまり、東京から占守島に行くなら、根室がその中間あたり
千島列島はそれくらい長い
537世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:51:58.180 以前は北海道から北方領土に郵便物を送ったら向こうに着くのに2週間以上かかったらしい。
なぜかといえば目と鼻の先なのにわざわざ成田とモスクワを経由して配送してたから。
なぜかといえば目と鼻の先なのにわざわざ成田とモスクワを経由して配送してたから。
538世界@名無史さん
2021/10/23(土) 15:53:41.190 以前、千島・樺太の話をしていた知り合いに、「稚内と樺太の北端は、東京と稚内くらい離れている。樺太はそれくらい南北に長い」という話をしたところ、相手はビックリしていた
これからは、「根室と占守島は、東京と根室くらい離れている。千島列島はそれくらい長い」が、話のネタに加わった(笑)
これからは、「根室と占守島は、東京と根室くらい離れている。千島列島はそれくらい長い」が、話のネタに加わった(笑)
539世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:11:45.560 北海道も細くしたらかなり縦長になるな
僅かに樺太よりデカいし
僅かに樺太よりデカいし
540世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:25:12.040 同じような面積で、石狩平野ほど開けた土地もない韓国に、5000万人が住んでいる
それを思えば、北海道の人口はもっと増やせるはず。寒いから大変だけど
それを思えば、北海道の人口はもっと増やせるはず。寒いから大変だけど
541世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:31:34.130 寒いったって、シカゴも同じくらい北にあって、五大湖から北風がビュービュー吹いてくる厳寒の地だが、それでも世界的な金融センターの1つだ
ただし、石狩平野には雪が降る。霧も深くて、冬には飛行機がしょっちゅう欠航するのがネックだ。国際金融センターになるには交通が不便
ただし、石狩平野には雪が降る。霧も深くて、冬には飛行機がしょっちゅう欠航するのがネックだ。国際金融センターになるには交通が不便
542世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:33:13.970 樺太の場合、平野は北にある。南は山がちで大都市が造れない地形
平野が南だったら良かったのだが
平野が南だったら良かったのだが
543世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:38:54.900 >>540
もっと凄いのが総人口5000万人の内ソウル中心とした都市圏に2000万人も人口が集中してる
東京以上の一極集中
韓国はこれから人口減少が急速に進むけど元々が過密だったんだから丁度いい気がする
もっと凄いのが総人口5000万人の内ソウル中心とした都市圏に2000万人も人口が集中してる
東京以上の一極集中
韓国はこれから人口減少が急速に進むけど元々が過密だったんだから丁度いい気がする
544世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:45:30.420 北朝鮮も含めると南北で7500万人くらいか。
朝鮮半島って山がちで可住地域もそれほど無いのに人口が凄い。
まあそれでも北朝鮮には平壌一帯に関東平野にも負けないほど広大な平野があるけど。
朝鮮半島って山がちで可住地域もそれほど無いのに人口が凄い。
まあそれでも北朝鮮には平壌一帯に関東平野にも負けないほど広大な平野があるけど。
545世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:46:30.160 歯舞や色丹だけでも返ってくるとして
日本に何か経済的なメリットとかある?
日本に何か経済的なメリットとかある?
546世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:54:21.380 漁業権
サケが獲れる
サケが獲れる
547世界@名無史さん
2021/10/23(土) 16:54:24.690 国威宣揚
観光旅行
観光旅行
548世界@名無史さん
2021/10/23(土) 17:24:20.460549世界@名無史さん
2021/10/23(土) 18:25:32.320 カニカニ
550世界@名無史さん
2021/10/23(土) 22:08:22.690 日ソ共同宣言ってロシアは守るんだろうか
551世界@名無史さん
2021/10/24(日) 03:45:40.910 ロシアに親日政権が誕生することを期待するしかない
プーチンが生きている間は無理
プーチンが生きている間は無理
552世界@名無史さん
2021/10/24(日) 07:33:13.380 プーチンほど親日で絶対権力を持った人物など、もう出てこないだろ
553世界@名無史さん
2021/10/24(日) 08:07:07.450 何でプーチンが親日になるんだ?
まさか柔道やってるから親日だと思ってるのか?
まさか柔道やってるから親日だと思ってるのか?
555世界@名無史さん
2021/10/24(日) 08:39:31.550 >>554
それは、ロシアが困っていたから
それは、ロシアが困っていたから
556世界@名無史さん
2021/10/24(日) 09:01:42.430 プーチンはKGB時代の経験から、1度握った権力を死ぬまで離さない。
21世紀の小スターリン。邪魔者は、こっこり粛清されているに違いない
21世紀の小スターリン。邪魔者は、こっこり粛清されているに違いない
557世界@名無史さん
2021/10/24(日) 09:05:40.280 プーチンに権力を与えてしまったのがエリチン。
汚職がばれて一族が逮捕される寸前に、自身と一族の不正追求をしないことを条件に、エリチンはプーチンに全ての権力を渡して消えた。
金を積めば、エリチンは日本に北方領土を返還した可能性が高いと思われる
汚職がばれて一族が逮捕される寸前に、自身と一族の不正追求をしないことを条件に、エリチンはプーチンに全ての権力を渡して消えた。
金を積めば、エリチンは日本に北方領土を返還した可能性が高いと思われる
558世界@名無史さん
2021/10/24(日) 10:24:46.750559世界@名無史さん
2021/10/24(日) 10:30:16.680 エリツィンの頃は今じゃ想像つかないほどロシア経済はガタガタだったからな
今でもそれほど経済規模デカくないし経済自体も減速してるとはいえ
ソ連崩壊直後のロシアとは比べ物にならないほど安定してる
今でもそれほど経済規模デカくないし経済自体も減速してるとはいえ
ソ連崩壊直後のロシアとは比べ物にならないほど安定してる
560世界@名無史さん
2021/10/24(日) 10:31:45.030 クリミア半島を占領して国際的に非難ゴウゴウなのに、日本に領土を割譲したら示しがつかんだろ
絶対に無理だ
絶対に無理だ
561世界@名無史さん
2021/10/24(日) 11:09:21.800 ロシアは今後領土を拡大することはあれ、領土を割譲することはないと思われる
562世界@名無史さん
2021/10/24(日) 11:46:29.38O ウクライナを侵略併合しようとしてるしな。
563世界@名無史さん
2021/10/24(日) 11:57:17.310 ロシア極東が中華に飲まれる時に北方領土と南樺太千島は日本に帰ってくる
その時は日本と中国の緩衝地帯が消滅して日本海が沖縄東シナ海のようになるという地獄だから歓迎はできない
そしてうまくいけばカムチャツカも日本の手に入る
何故なら中国がカムチャツカを領有する歴史的根拠がないからだ
彼の地は日本の松前藩が過去に領有を宣言しているしアイヌ人が住んでいたのが分かっている
北樺太は元や明の時代にニブフやウイルタを支配する北京政府の出先役場があったから中華のものになるだろう
外満洲は過去に高句麗や渤海の支配が及んでいたから韓国や北朝鮮も領有を主張する権利がある
その時は日本と中国の緩衝地帯が消滅して日本海が沖縄東シナ海のようになるという地獄だから歓迎はできない
そしてうまくいけばカムチャツカも日本の手に入る
何故なら中国がカムチャツカを領有する歴史的根拠がないからだ
彼の地は日本の松前藩が過去に領有を宣言しているしアイヌ人が住んでいたのが分かっている
北樺太は元や明の時代にニブフやウイルタを支配する北京政府の出先役場があったから中華のものになるだろう
外満洲は過去に高句麗や渤海の支配が及んでいたから韓国や北朝鮮も領有を主張する権利がある
564世界@名無史さん
2021/10/24(日) 12:23:25.490 日本は千島列島だけで十分だ
南樺太やカムチャッカまで要らない
貰ったところで経費が嵩むだけ
南樺太やカムチャッカまで要らない
貰ったところで経費が嵩むだけ
565世界@名無史さん
2021/10/24(日) 12:29:50.240 第3次世界大戦で領土がリセットされたら、北方領土が日本に戻ってくるかもしれない。
そのかわり、朝鮮や中国に、対馬や九州を占領される危険もある
そのかわり、朝鮮や中国に、対馬や九州を占領される危険もある
566世界@名無史さん
2021/10/24(日) 13:32:10.740 歯舞群島と色丹島だけでも返して…
567世界@名無史さん
2021/10/24(日) 17:59:19.640 なんで最近こんなに勢いあるのw
とりあえず日本とロシア(ソ連)との間に結ばれた最後の条約はポーツマス条約
よって樺太千島は日本領
樺太を取り返して樺太庁にしてついでに北海道庁に戻して東京府東京市に戻してほしいわ
とりあえず日本とロシア(ソ連)との間に結ばれた最後の条約はポーツマス条約
よって樺太千島は日本領
樺太を取り返して樺太庁にしてついでに北海道庁に戻して東京府東京市に戻してほしいわ
568世界@名無史さん
2021/10/24(日) 18:32:50.010 >>567
日本が戦争によって獲得した領土を放棄させたのがポツダム宣言とサンフランシスコ条約。
千島列島は平和裏に結ばれた樺太千島交換条約によって請求することも不可能ではないが、
南樺太は日露戦争の結果得られた領土だから今からそれを要求するのは無理というものだ。
日本が戦争によって獲得した領土を放棄させたのがポツダム宣言とサンフランシスコ条約。
千島列島は平和裏に結ばれた樺太千島交換条約によって請求することも不可能ではないが、
南樺太は日露戦争の結果得られた領土だから今からそれを要求するのは無理というものだ。
569世界@名無史さん
2021/10/24(日) 21:41:50.170 サハリンもクリルもロシアが開発投資しまくってるので今更日本が出る幕はない
570世界@名無史さん
2021/10/24(日) 23:22:21.460 >>566
ロシアにメリットがない
ロシアにメリットがない
571世界@名無史さん
2021/10/24(日) 23:55:07.940 エリツィンの時に二島返還に応じていれば話は違ったかな
572世界@名無史さん
2021/10/25(月) 04:07:58.020 樺太全島は元々日本領だったのであり武力で奪ったものではない
樺太千島交換条約も戦争こそなかったごロシアが武力で樺太を奪ったものであることは米国も認めており、平和裏とは言い難い
ポーツマス条約は米国自身が仲介をした条約で日本は奪われた領土を回復しただけである
連合国が日本から戦争で奪った地を自国に編入することはポツダム宣言違反であり、再領有を主張する正当性は日本にある
樺太千島交換条約も戦争こそなかったごロシアが武力で樺太を奪ったものであることは米国も認めており、平和裏とは言い難い
ポーツマス条約は米国自身が仲介をした条約で日本は奪われた領土を回復しただけである
連合国が日本から戦争で奪った地を自国に編入することはポツダム宣言違反であり、再領有を主張する正当性は日本にある
573世界@名無史さん
2021/10/25(月) 04:26:18.910 樺太は元々は清国の領土ですよ
1860年の北京条約で、沿海州などの外満州と一緒に、ロシアが清国から樺太を獲得
1860年の北京条約で、沿海州などの外満州と一緒に、ロシアが清国から樺太を獲得
574世界@名無史さん
2021/10/25(月) 08:44:29.050 >樺太千島交換条約も戦争こそなかったごロシアが武力で樺太を奪ったものである
ネトウヨ脳大爆発だな
ネトウヨ脳大爆発だな
576世界@名無史さん
2021/10/25(月) 11:34:13.050 千島と南樺太は所属不明地域
577世界@名無史さん
2021/10/25(月) 13:18:30.600 樺太が日本領のままならってスレなのに
樺太には日本の領有権はないってノリの悪い奴らばっかでワロww
樺太には日本の領有権はないってノリの悪い奴らばっかでワロww
578世界@名無史さん
2021/10/25(月) 13:28:32.250 そんな世界線はない
579世界@名無史さん
2021/10/25(月) 15:39:25.280580世界@名無史さん
2021/10/25(月) 17:29:50.830 細かいことは気にしない。
581世界@名無史さん
2021/10/25(月) 17:47:24.720 さすがはオムツの程度がアソウ
582世界@名無史さん
2021/10/25(月) 20:53:16.410 樺太が日本を領有した
583世界@名無史さん
2021/10/25(月) 20:57:36.320 樺太はロシアの領有権がある
ロシアの起源は樺太
ロシアの起源は樺太
584世界@名無史さん
2021/10/25(月) 21:24:11.95O 竹島は日本の領有権がある。
ヒェー
ヒェー
585世界@名無史さん
2021/10/25(月) 23:05:20.040 どうせ韓国は竹島を返さないのだから、竹島の領有権をロシアに譲渡して、ロシアに千島を返してもらうのが良い
ロシアが竹島を奪還する
ロシアが竹島を奪還する
586世界@名無史さん
2021/10/25(月) 23:22:15.950 ウルップ島はどう頑張っても北方領土に含まれないの?
587世界@名無史さん
2021/10/26(火) 04:58:42.300 >>579
どんだけマウント取りてえんだよwww
どんだけマウント取りてえんだよwww
588世界@名無史さん
2021/10/26(火) 05:25:10.150 日本が南方進出せず、対ソ戦開始して樺太全島、沿海州、ウラジオストクあたりをとったあたりで停戦すれば、樺太は日本領土だったかもしれない。
589世界@名無史さん
2021/10/26(火) 09:10:11.350 竹島(独島)は1690年代に朝鮮王国と鳥取藩の魚民間の紛糾があってそれで李王朝と江戸時代の間で「該当の島は鳥取藩領にあらず日本人の上陸を禁ずる」という形で決着したという歴史的経緯がある
つまり独島(竹島)は江戸幕府が早い段階で領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から既に韓国領と確定している
つまり独島(竹島)は江戸幕府が早い段階で領有権を放棄しており国際法上1690年代という早い時期から既に韓国領と確定している
590世界@名無史さん
2021/10/26(火) 09:22:14.890 史実の捏造が特技のチョソ見参
591世界@名無史さん
2021/10/26(火) 09:25:01.250592世界@名無史さん
2021/10/26(火) 09:54:12.220 >>587
正しい日本語に修正するのがマウントになるのか?
正しい日本語に修正するのがマウントになるのか?
593世界@名無史さん
2021/10/26(火) 10:54:20.110 樺太も千島も戻ってくる訳ないから。
少しでも安く、資源を分けてもらうしかない
少しでも安く、資源を分けてもらうしかない
594世界@名無史さん
2021/10/26(火) 11:19:06.760 歯舞色丹だったらまだ戻って来る可能性ある
595世界@名無史さん
2021/10/26(火) 11:45:13.970 プウチンが生きている間は無理
596世界@名無史さん
2021/10/26(火) 12:00:15.110 鈴木宗男先生が返ってくるとおっしゃってた!
597世界@名無史さん
2021/10/26(火) 19:03:15.010598世界@名無史さん
2021/10/26(火) 19:32:42.040 もう時効だろ。最初からやり直し
599世界@名無史さん
2021/10/26(火) 23:26:55.030 仕切り直して南樺太と千島列島の返還を求めるべきだな。
600世界@名無史さん
2021/10/27(水) 14:21:16.840 プーチンは今更北方領土返す気などさらさら無かろう
601世界@名無史さん
2021/10/27(水) 23:30:40.120 日本は南樺太と千島列島の領有権を主張出来るだけの根拠がある
ロシアに対しても一歩も引かずに外交交渉をして欲しいものだな
ロシアに対しても一歩も引かずに外交交渉をして欲しいものだな
602世界@名無史さん
2021/10/28(木) 02:57:11.680 北樺太も日本が領有する充分な根拠がある
最終的には樺太千島全島を共有するのが妥当
最終的には樺太千島全島を共有するのが妥当
603世界@名無史さん
2021/10/28(木) 03:12:59.070 誰にも相手にされない。
604世界@名無史さん
2021/10/28(木) 19:06:35.490 >>602
寝言は寝てる時だけにしろ
寝言は寝てる時だけにしろ
605世界@名無史さん
2021/10/28(木) 23:46:07.730 南樺太には明も元も清も中華の宗主権が及んでいなかったから中国が領有する歴史的根拠はないだろう
ただ北樺太のウイルタ人やニヴフ人は南樺太のアイヌと対抗するために中華の宗主権を受け入れていた
だからロシア極東が崩壊したら樺太は南北で中国と分割だろう
あと沿海州については高句麗や渤海が過去に領有しており女真人が住み着いては受けても漢人の土地になったことは一度もない
だから沿海州は韓国や北が領有するべきだろう
ただ北樺太のウイルタ人やニヴフ人は南樺太のアイヌと対抗するために中華の宗主権を受け入れていた
だからロシア極東が崩壊したら樺太は南北で中国と分割だろう
あと沿海州については高句麗や渤海が過去に領有しており女真人が住み着いては受けても漢人の土地になったことは一度もない
だから沿海州は韓国や北が領有するべきだろう
606世界@名無史さん
2021/10/29(金) 01:11:13.340 元はモンゴル人の国だし、清は満洲人の国であって、中華ではない
明も既に滅びているし、日本より優先される根拠にはならない
明も既に滅びているし、日本より優先される根拠にはならない
607世界@名無史さん
2021/10/29(金) 03:28:24.790 >>605
寝言は寝てる時だけにしろ
寝言は寝てる時だけにしろ
608世界@名無史さん
2021/10/29(金) 03:32:49.160 アメリカやオーストラリアは、土地を先住民に返還し賠償金を払わなくてはならない
609世界@名無史さん
2021/10/29(金) 03:36:29.540 半島国は領土を中国に返還して消えなくてはならない
610世界@名無史さん
2021/10/29(金) 03:53:19.470 竹島の領有権をロシアに譲渡し、千島を返還してもらうしかない。オマケとしてシベリア抑留の賠償金放棄も追加
611世界@名無史さん
2021/10/29(金) 04:12:25.240 人類は地球を、恐竜の子孫である鳥類に返還し、絶滅しなければならない
612世界@名無史さん
2021/10/29(金) 18:58:13.380 ネトウヨ「隙がある被害者が悪い。弱い正義は悪同然。自己責任」
・北方領土はロシアにとられました 隙がある日本が悪いのですね
・韓国に竹島を占領されています 弱い日本が悪いってことですね
・北方領土はロシアにとられました 隙がある日本が悪いのですね
・韓国に竹島を占領されています 弱い日本が悪いってことですね
613世界@名無史さん
2021/10/29(金) 19:12:25.950 日本は隙があったから、原爆を落とされ無条件降伏した
614世界@名無史さん
2021/10/29(金) 19:32:28.610 そのネトウヨというのが何者か知らんが、その考え方はお前自身が言っていることで、
他の正常な人はその考え方を否定している流れなのだが
国語能力に問題があるとそんなことも分からないのだろうか
他の正常な人はその考え方を否定している流れなのだが
国語能力に問題があるとそんなことも分からないのだろうか
615世界@名無史さん
2021/10/29(金) 20:12:13.900 反日ネトウヨが釣れたw 早く北朝鮮に帰って将軍様に忠誠誓ってこいやw
616世界@名無史さん
2021/10/30(土) 08:42:10.350 樺太全土と千島列島どちらか返ってくるとしたらどっちが良い?
617世界@名無史さん
2021/10/30(土) 23:55:26.090 樺太全土
618世界@名無史さん
2021/10/31(日) 09:19:26.040 なぜ?
619世界@名無史さん
2021/11/02(火) 18:05:37.650 くだらん
620世界@名無史さん
2021/11/03(水) 22:07:52.610 ★インパール作戦が失敗したのは、牟田口がバカで無能だったからw
連合軍を利する無能の牟田口は、殺すなと
連合軍は特命を出していたwww
牟田口は連合国を勝利に導く英雄だと
戦後の冗談、笑い話ではなく、本当の話しですwwwwwwwwwww
連合軍を利する無能の牟田口は、殺すなと
連合軍は特命を出していたwww
牟田口は連合国を勝利に導く英雄だと
戦後の冗談、笑い話ではなく、本当の話しですwwwwwwwwwww
621世界@名無史さん
2021/11/03(水) 22:46:46.500 勝てば官軍って言葉があってだな
622世界@名無史さん
2021/11/04(木) 09:16:40.130 連合国最強の将軍だからな
623世界@名無史さん
2021/11/06(土) 17:23:50.130 北方領土が返還される可能性って何%くらい?
マジな話。
マジな話。
624世界@名無史さん
2021/11/06(土) 23:31:45.110 歯舞色丹ですらもう5%以下
625世界@名無史さん
2021/11/08(月) 15:32:51.140 正直、もう北方領土は要らなくないか?
竹島然り
どうせ返ってくる可能性は皆無だし
今実効支配している尖閣を取られないように注力すべき
竹島然り
どうせ返ってくる可能性は皆無だし
今実効支配している尖閣を取られないように注力すべき
626世界@名無史さん
2021/11/08(月) 17:08:25.420 >>625
ネトウヨが黙ってないぞ!
ネトウヨが黙ってないぞ!
627世界@名無史さん
2021/11/10(水) 22:28:54.590 黙ってろ
628世界@名無史さん
2021/11/11(木) 23:46:10.530 千島列島が日本に残るシナリオってなかったのかな?
占守島が頑張って抵抗してたし、停戦まで持ち堪えてたら可能性もゼロじゃない気がするけど
ヤルタ宣言やポツダム宣言が出た時点で仮に持ち堪えてたとしても結局放棄させられたのか
占守島が頑張って抵抗してたし、停戦まで持ち堪えてたら可能性もゼロじゃない気がするけど
ヤルタ宣言やポツダム宣言が出た時点で仮に持ち堪えてたとしても結局放棄させられたのか
629世界@名無史さん
2021/11/12(金) 10:56:49.930 ない。
スターリンが是が非でも強奪する。
これは確実。
スターリンが是が非でも強奪する。
これは確実。
630世界@名無史さん
2021/11/12(金) 23:21:55.770 プウチンは21世紀のスタアリン
631世界@名無史さん
2021/11/14(日) 11:13:39.980 占守島からカムチャッカ半島ってめっちゃ近いな
そりゃあ電光石火の如く攻め込まれる訳だわ
そりゃあ電光石火の如く攻め込まれる訳だわ
632世界@名無史さん
2021/11/14(日) 11:26:06.270 占守島にソ連軍が攻め込んでくる時に、カムチャッカ半島から砲撃があったらしい
633世界@名無史さん
2021/11/14(日) 11:30:35.630 南樺太や占守島以外の千島列島では、玉音放送直後に武装解除してしまい、ソ連軍が攻め込んできて略奪、虐殺、強姦され放題。確か南樺太からの引き上げ船もソ連に沈められたはず
生き残った者はシベリア送り
生き残った者はシベリア送り
634世界@名無史さん
2021/11/14(日) 23:52:30.410 そんな目と鼻の先にロシアがいる千島列島は返って来なくても大丈夫だな。
恐ろしい…
恐ろしい…
635世界@名無史さん
2021/11/15(月) 20:04:15.310 樺太には鉄道が走っていた
636世界@名無史さん
2021/11/16(火) 01:41:43.990 北海道本島と国後島が近いことを知らない人って何なのか
637世界@名無史さん
2021/11/16(火) 12:29:10.400 南樺太が日本領だったら
冷戦期に北海道に配備された3個師団+1個機甲師団以上の陸上戦力を張り付けなければならなかった
千島列島が日本領だったら
わずかな守備隊と潜水艦でソ連の極東海上戦力をオホーツク海・日本海に封じ込められた
冷戦期に北海道に配備された3個師団+1個機甲師団以上の陸上戦力を張り付けなければならなかった
千島列島が日本領だったら
わずかな守備隊と潜水艦でソ連の極東海上戦力をオホーツク海・日本海に封じ込められた
639世界@名無史さん
2021/11/16(火) 13:55:11.540 日本軍は武装解除して引き上げ準備してるのに、酷いソ連だ
640世界@名無史さん
2021/11/16(火) 18:14:15.780 三船殉難事件(さんせんじゅんなんじけん)は、第二次世界大戦終戦後の1945年(昭和20年)8月22日、北海道留萌沖の海上で樺太からの疎開者を主体とする日本の緊急疎開船3隻(小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸)がソ連軍の潜水艦(L-12号・L-19号)からの攻撃を受け、小笠原丸と泰東丸が沈没して1,708名以上が犠牲となった事件を指す[1]。三船遭難事件とも呼ばれる[
641世界@名無史さん
2021/11/17(水) 11:13:55.180 日本の降伏文書署名したのは9月2日でそれまでは法的に戦争は終結してないから
ロシアが日本に「クリル領有は戦争の結果であり日本はそれを認めるべきである」って主張もあながち間違いではないんだよな
ロシアが日本に「クリル領有は戦争の結果であり日本はそれを認めるべきである」って主張もあながち間違いではないんだよな
642世界@名無史さん
2021/11/18(木) 01:07:12.820 侵略戦争で奪ったのだから日本は返還を求めるべきであるという主張が論理的ということになる
ロシアの侵略はポツダム宣言にも違反する行為だし
ロシアの侵略はポツダム宣言にも違反する行為だし
643世界@名無史さん
2021/11/19(金) 00:32:20.670 >>642
第2次大戦においては独伊日の枢軸国が侵略した側、米英ソ仏中の連合国は侵略された側、
というのが戦後国際秩序の根幹をなす大前提。
連合国=国際連合に加盟した時点で日本もその前提を当然受け入れている。
第2次大戦においては独伊日の枢軸国が侵略した側、米英ソ仏中の連合国は侵略された側、
というのが戦後国際秩序の根幹をなす大前提。
連合国=国際連合に加盟した時点で日本もその前提を当然受け入れている。
644世界@名無史さん
2021/11/19(金) 21:44:54.260 ウム
645世界@名無史さん
2021/11/21(日) 20:47:48.660 国際連合を基軸とし安保理常任理事5ヶ国が主導する現在の国際体制が続く限り、
日本は永遠に「旧敵国」として従属的地位に置かれるんだよ。それを覆すことは不可能。
日本は永遠に「旧敵国」として従属的地位に置かれるんだよ。それを覆すことは不可能。
646世界@名無史さん
2021/11/23(火) 10:19:26.130 当たり前
647世界@名無史さん
2021/11/23(火) 21:30:06.820 尼港事件で日本人居留民がソ連赤軍に虐殺された賠償として、日本は北樺太の石油利権を獲得した。
しかし、日ソ中立条約で、北樺太の利権をソ連に譲渡してしまった。
日ソ中立条約のために、独ソ戦が始まっても、日本はソ連に攻め込めなかった。
しかも、日ソ中立条約期間中にソ連は条約を破り日本に攻め込んできて満州、朝鮮、樺太、千島を奪った
日ソ中立条約を結んだ松岡洋右、東條英機は国賊である
しかし、日ソ中立条約で、北樺太の利権をソ連に譲渡してしまった。
日ソ中立条約のために、独ソ戦が始まっても、日本はソ連に攻め込めなかった。
しかも、日ソ中立条約期間中にソ連は条約を破り日本に攻め込んできて満州、朝鮮、樺太、千島を奪った
日ソ中立条約を結んだ松岡洋右、東條英機は国賊である
648世界@名無史さん
2021/11/23(火) 22:14:41.270649世界@名無史さん
2021/11/23(火) 23:49:29.980 日ソ中立条約などなければ、いつでもソ連に攻め込めたのに。
たとえ全面戦争でなくても、ソ連は極東に軍隊貼り付けておかなければならなくなり、独ソ戦にも大きな影響があっただろう
たとえ全面戦争でなくても、ソ連は極東に軍隊貼り付けておかなければならなくなり、独ソ戦にも大きな影響があっただろう
650世界@名無史さん
2021/11/24(水) 00:32:46.570 >>649
>いつでもソ連に攻め込めたのに
そう思って中立条約締結前にノモンハンでソ連軍に戦争を吹っかけて日本軍はどんな目にあった?
また中立条約締結後かつ独ソ戦開始後に、
日本は明らかに条約違反の戦争準備である関東軍特種大演習(関特演)を実施して、
それで独ソ戦の推移に何か影響はあったか?
>いつでもソ連に攻め込めたのに
そう思って中立条約締結前にノモンハンでソ連軍に戦争を吹っかけて日本軍はどんな目にあった?
また中立条約締結後かつ独ソ戦開始後に、
日本は明らかに条約違反の戦争準備である関東軍特種大演習(関特演)を実施して、
それで独ソ戦の推移に何か影響はあったか?
651世界@名無史さん
2021/11/24(水) 00:43:57.890 ソ連はゾルゲなどを通じて日本がソ連と戦うことはないと確信していたから、関東軍特殊演出などやっても無駄
独ソ戦開始後、ソ連に攻め込んでいたら、かなりの影響があっただろう
独ソ戦開始後、ソ連に攻め込んでいたら、かなりの影響があっただろう
652世界@名無史さん
2021/11/24(水) 00:45:40.410 ノモンハン事件は戦闘的には引き分け。
日本はソ連の被害を過小評価して判断を誤った
日本はソ連の被害を過小評価して判断を誤った
653世界@名無史さん
2021/11/24(水) 01:04:19.660 満州で軍事演習やると日ソ中立条約違反なのか?
関東軍は勝手に開戦した前例が何度もあるが、またやってくれたら面白くなったかもしれん
関東軍は勝手に開戦した前例が何度もあるが、またやってくれたら面白くなったかもしれん
654世界@名無史さん
2021/11/25(木) 11:12:13.070 南樺太ソ連に譲るからアメリカとの和平仲介して!ってもっと早い段階で交渉してたらまた状況変わったのかな?
656世界@名無史さん
2021/11/25(木) 16:35:18.260 終戦があと1カ月遅れていたら、北海道はソ連に占領されていただろう
そして北海道はアイヌ人民共和国として外国になっていた
そして北海道はアイヌ人民共和国として外国になっていた
657世界@名無史さん
2021/11/25(木) 21:35:21.030 日本は手足をもぎ取られながらも
ドイツや朝鮮みたいに胴体を引きちぎられることはなかったな
不幸中の幸い
ドイツや朝鮮みたいに胴体を引きちぎられることはなかったな
不幸中の幸い
658世界@名無史さん
2021/11/26(金) 14:43:15.610 そもそも朝鮮半島ってなんで分断されてしまったの?
素朴な疑問
素朴な疑問
659世界@名無史さん
2021/11/26(金) 19:16:45.510 連合国一般命令第一号
660世界@名無史さん
2021/11/27(土) 00:00:30.790 >>654
日本が弱気に出てきたと思って更に要求してくる。
日本が弱気に出てきたと思って更に要求してくる。
661世界@名無史さん
2021/11/27(土) 00:07:45.390 ドイツ降伏後3カ月以内にソ連が日本を攻撃してくると、ヤルタ会談の情報が入ってきてるのに、愚かな日本政府はソ連に講和の仲介を頼んで待っていた。ソ連の返事がある訳がなく、日ソ中立条約有効期間がが残り1年あるのに、ソ連は条約の延長はしないと言っただけで日本に攻め込んできた。
662世界@名無史さん
2021/11/28(日) 21:27:11.370 国後島、択捉島は、沖縄本島よりも面積が大きい
663世界@名無史さん
2021/11/29(月) 17:37:48.360 樺太を取り戻せ
664世界@名無史さん
2021/11/29(月) 21:24:27.250 樺太は要らないからウルップ島までを取り戻せ
665世界@名無史さん
2021/11/29(月) 21:38:55.310 択捉島、国後島を取り戻せ
どちらも沖縄本島より面積が広い
どちらも沖縄本島より面積が広い
666世界@名無史さん
2021/11/29(月) 22:09:25.340 沖縄戦が日本唯一の地上戦と言われるけど
千島列島へのソ連侵攻は地上戦じゃなかったの?
千島列島へのソ連侵攻は地上戦じゃなかったの?
667世界@名無史さん
2021/11/29(月) 22:25:19.040 占守島で地上戦が行われた。他のところは早々と武装解除してしまい、ソ連軍が虐殺、強盗、強姦やり放題
668世界@名無史さん
2021/11/29(月) 22:27:30.400 千島列島全島で対抗してたら日本に千島が残ってた可能性もあるだろうか。
669世界@名無史さん
2021/11/29(月) 22:30:22.640 日本軍は最後は武装解除して降伏するから無駄
670世界@名無史さん
2021/11/30(火) 01:22:51.300 樺太も勿論地上戦
沖縄が唯一というのは明白な嘘
沖縄が唯一というのは明白な嘘
671世界@名無史さん
2021/11/30(火) 02:31:33.040 樺太はソ連軍が一方的に虐殺してきた
戦いとは言えない
戦いとは言えない
672世界@名無史さん
2021/11/30(火) 02:45:30.21O >>668
ヤルタ会談だかポツダム会談で、
南樺太と千島列島はソ連に引き渡すと米英ソで取り決めたからソ連軍の進駐は拒めない
日本はポツダム宣言受諾したから
スターリンは北海道北部へのソ連軍進駐も望んだが、
トルーマンが拒否したんで北海道は日本に残った
ヤルタ会談だかポツダム会談で、
南樺太と千島列島はソ連に引き渡すと米英ソで取り決めたからソ連軍の進駐は拒めない
日本はポツダム宣言受諾したから
スターリンは北海道北部へのソ連軍進駐も望んだが、
トルーマンが拒否したんで北海道は日本に残った
673世界@名無史さん
2021/11/30(火) 03:01:44.390 当時の米国は頭悪すぎた
終戦後はソ連の方が脅威になることは目に見えていたのに国際法違反を犯してまで利敵行為をした
だがヤルタごときには何の効力もないから反故にして問題ない
終戦後はソ連の方が脅威になることは目に見えていたのに国際法違反を犯してまで利敵行為をした
だがヤルタごときには何の効力もないから反故にして問題ない
674世界@名無史さん
2021/11/30(火) 03:10:14.020 実際サンフランシスコ講和条約では樺太千島をソ連及びロシアに引き渡さないことになっている
そのため彼等は現在も国際法上不法占拠している形になっている
そのため彼等は現在も国際法上不法占拠している形になっている
675世界@名無史さん
2021/11/30(火) 07:42:50.850676世界@名無史さん
2021/11/30(火) 12:36:20.430 南樺太と千島列島は国際法上未確定地域で領有権を主張出来る国がない。
日本はサンフランシスコ条約で南樺太と千島列島を放棄しててロシアは条約に署名も批准もしてないから領有権を主張出来ない。
ロシアの法学者もロシアの実効支配を支持しつつも「法的にはこれらの地域は真空地帯」と認めてる。
そこでこういった異常事態を是正するためにどういった解決策があるのだろうか?
日本でもロシアでもない第三国が領有を主張することも出来るのだろうか?
日露二国間のみの平和条約締結で国際法的に瑕疵のない状態に出来るのか?
国際学者は真剣に考えてみるべきだろう。
日本はサンフランシスコ条約で南樺太と千島列島を放棄しててロシアは条約に署名も批准もしてないから領有権を主張出来ない。
ロシアの法学者もロシアの実効支配を支持しつつも「法的にはこれらの地域は真空地帯」と認めてる。
そこでこういった異常事態を是正するためにどういった解決策があるのだろうか?
日本でもロシアでもない第三国が領有を主張することも出来るのだろうか?
日露二国間のみの平和条約締結で国際法的に瑕疵のない状態に出来るのか?
国際学者は真剣に考えてみるべきだろう。
677世界@名無史さん
2021/11/30(火) 13:33:14.490 サンフランシスコ講和会議で、日本が樺太、千島列島を放棄すると言ってしまったので、樺太に対する日本の領有権はない。
千島列島に北方4島が含まれないと、サンフランシスコ講和会議の時に付け加えておけば、北方4島は戻ってきたかもしれない
千島列島に北方4島が含まれないと、サンフランシスコ講和会議の時に付け加えておけば、北方4島は戻ってきたかもしれない
678世界@名無史さん
2021/11/30(火) 13:38:30.930 そもそも北方四島なんてものは日本の後付け理論
吉田茂も国後島と択捉島は放棄したと国会で答弁してる
それを後になって千島列島には含まれていないと言い出した
吉田茂も国後島と択捉島は放棄したと国会で答弁してる
それを後になって千島列島には含まれていないと言い出した
679世界@名無史さん
2021/11/30(火) 14:04:34.010 国賊吉田茂はアメリカのスパイ
680世界@名無史さん
2021/11/30(火) 16:59:32.630 歯舞諸島と色丹島だけでも返してもらおう
681世界@名無史さん
2021/11/30(火) 20:42:30.530 無理
プーチンになってから日ソ共同宣言の有効性も怪しくなった
プーチンになってから日ソ共同宣言の有効性も怪しくなった
682世界@名無史さん
2021/11/30(火) 21:57:54.700 安倍ちゃんの裏切りはおおきい
683世界@名無史さん
2021/12/01(水) 07:52:48.430 国後島行ってみたいな
684世界@名無史さん
2021/12/01(水) 17:04:35.200 >>683
今は無理だがコロナ禍が明ければ行ける。
今は無理だがコロナ禍が明ければ行ける。
685世界@名無史さん
2021/12/02(木) 21:00:01.040 千島列島に対艦ミサイル配備 射程500キロ ロシア
https://news.yahoo.co.jp/articles/c175ee8029eb77bc800e28baee3356f6bbf9ac6c
https://news.yahoo.co.jp/articles/c175ee8029eb77bc800e28baee3356f6bbf9ac6c
686世界@名無史さん
2021/12/02(木) 21:01:00.820 樺太千島を日本が再領有することは禁じられていないし、
民間人を大量に殺戮して正当な理由なく強制的に放棄させられたのだから、日本には再領有を主張する正当性がある
日露で共有するのが妥当な解決策であろう
民間人を大量に殺戮して正当な理由なく強制的に放棄させられたのだから、日本には再領有を主張する正当性がある
日露で共有するのが妥当な解決策であろう
687世界@名無史さん
2021/12/04(土) 01:21:56.680 ロシアが北方領土返還するとは思えない
竹島を奪還するより無理だろう
竹島を奪還するより無理だろう
688世界@名無史さん
2021/12/05(日) 14:16:49.960 近々ロシアがウクライナを侵攻するとすれば
そのときが北方領土返還を迫る最後の機会になる
ロシアは二正面作戦が出来ない国だからヨーロッパで揉めている間に日本は返還のため揺さぶりをかけるべき
そのときが北方領土返還を迫る最後の機会になる
ロシアは二正面作戦が出来ない国だからヨーロッパで揉めている間に日本は返還のため揺さぶりをかけるべき
689世界@名無史さん
2021/12/05(日) 14:57:45.110 南樺太と千島列島、どちらか返して貰えるとしたら日本にとってどちらが得だろうか
691世界@名無史さん
2021/12/05(日) 15:52:23.310 プーチンが生きている限り何も返ってこない
692世界@名無史さん
2021/12/05(日) 17:09:35.380 ソ連崩壊という一大チャンスがありながら返還の努力をしなかった日本には何も期待出来ない
693世界@名無史さん
2021/12/05(日) 17:14:34.140 ソ連崩壊の時の日本の首相は宮澤喜一
その後は細川、羽田、村山
全部駄目だな
その後は細川、羽田、村山
全部駄目だな
694世界@名無史さん
2021/12/05(日) 18:45:49.660 ソ連という「政府」が崩壊しても、「ソ連→ロシア」という国家は変わらないんだぜ。
大陸から中華民国政府がなくなって中華人民共和国になっても国土と国民、そして歴史文化がそのままなのと同じ。
まさか政府が変わったら国民はその国土から出ていかなきゃならんと思ってる?
大陸から中華民国政府がなくなって中華人民共和国になっても国土と国民、そして歴史文化がそのままなのと同じ。
まさか政府が変わったら国民はその国土から出ていかなきゃならんと思ってる?
695世界@名無史さん
2021/12/05(日) 19:21:13.210 ロシア帝政を倒して共産政権をたてたソ連は、ロシア時代の借金は別物で無関係とか言い出して、外国からの借金を踏み倒そうとした
696世界@名無史さん
2021/12/05(日) 21:34:48.190 今の日本は過疎地の水道は自分で金出して引けというスタンスで
地方に金出さないんだよ
だから樺太があっても誰も住まないと思うぞ
樺太に日本人が移住するくらいなら
北海道北部はもっと賑やかになってるはずだ
地方に金出さないんだよ
だから樺太があっても誰も住まないと思うぞ
樺太に日本人が移住するくらいなら
北海道北部はもっと賑やかになってるはずだ
697世界@名無史さん
2021/12/05(日) 22:42:07.27O 地方切り捨て、東京一極集中
明治から戦前は外へ外へと外向きエネルギーだったのが、
戦後は内へ内へと内向きエネルギーに変わった
明治から戦前は外へ外へと外向きエネルギーだったのが、
戦後は内へ内へと内向きエネルギーに変わった
698世界@名無史さん
2021/12/05(日) 22:50:30.490699世界@名無史さん
2021/12/05(日) 23:13:46.520 だからってその地に定住するロシア人がその地を出ていかなきゃならないってことはないんだよ
700世界@名無史さん
2021/12/05(日) 23:16:28.400 安倍晋三政権が北方四島のロシア帰属を認めてしまった上に国民の税金から3000万円をロシア様に献上してるんだよなあ
それを批判するとネトウヨに反日呼ばわりされてさ
お前らなんで自民党支持してんの? 馬鹿なの? 創価だったら仕方ない
それを批判するとネトウヨに反日呼ばわりされてさ
お前らなんで自民党支持してんの? 馬鹿なの? 創価だったら仕方ない
701世界@名無史さん
2021/12/05(日) 23:24:45.420 3000億円だったわ
これだけのカネを国民のためではなくロシア様のために使うって
安倍晋三は本当に反日だよな
これだけのカネを国民のためではなくロシア様のために使うって
安倍晋三は本当に反日だよな
702世界@名無史さん
2021/12/06(月) 01:46:40.310 >>700
左翼の側からいくらゆさぶっても時間の無駄
少なくとも保守じゃなきゃ支持者は自民を支持する
立憲・れいわの馬鹿は邪魔してるだけ
2島返還を邪魔した米がいまだにダンマリ。米露は組んでんだろう
当初日露の歩み寄りを嫌がったわけだが
プーチンはもう米の意向に沿ったまま
日本から旨い汁吸う方が賢いと結論出してる。惨めな自民党
左翼の側からいくらゆさぶっても時間の無駄
少なくとも保守じゃなきゃ支持者は自民を支持する
立憲・れいわの馬鹿は邪魔してるだけ
2島返還を邪魔した米がいまだにダンマリ。米露は組んでんだろう
当初日露の歩み寄りを嫌がったわけだが
プーチンはもう米の意向に沿ったまま
日本から旨い汁吸う方が賢いと結論出してる。惨めな自民党
703世界@名無史さん
2021/12/06(月) 01:53:18.940 >>697
なにいってんだよ。江戸時代も鎖国して
士犬農工商で日本史上屈指の差別社会にし、
飢饉で人口激減、参勤交代で一極集中してただろうが
今の日本に似てるけど外圧なしでこれだから政府はもっとひどい
関東政権ってのは鎌倉時代も御恩と奉公で似たようなもんだよ
なにいってんだよ。江戸時代も鎖国して
士犬農工商で日本史上屈指の差別社会にし、
飢饉で人口激減、参勤交代で一極集中してただろうが
今の日本に似てるけど外圧なしでこれだから政府はもっとひどい
関東政権ってのは鎌倉時代も御恩と奉公で似たようなもんだよ
704世界@名無史さん
2021/12/06(月) 05:21:28.82O705世界@名無史さん
2021/12/06(月) 05:32:01.86O 政財官、全てが東京集中されたのは明治から
それ以前の一極集中だと平安時代前期にまで遡る
平安後期の律令体制崩壊から明治維新までの千年間、中央政府の地方統制は極めて緩い
江戸時代の諸藩の年貢率なんて藩によってバラバラ
税率一元化されたのも明治の地租改正以降
それ以前の一極集中だと平安時代前期にまで遡る
平安後期の律令体制崩壊から明治維新までの千年間、中央政府の地方統制は極めて緩い
江戸時代の諸藩の年貢率なんて藩によってバラバラ
税率一元化されたのも明治の地租改正以降
706世界@名無史さん
2021/12/06(月) 07:54:56.630707世界@名無史さん
2021/12/06(月) 08:08:26.510 仮に外交交渉で歯舞と色丹が日本領となったとする。
その場合既に定住している現地ロシア人の権利擁護は日本側の義務となる。
大体こういう場合は2、3年の猶予期間を設けてロシア本土への帰還やそのまま定住、国籍選択といったことを住民に選択させる。
よってロシア人が出て行かなきゃならないことにはならない。
まあ仮に日本領になったらロシア人のほとんどがロシアに帰るだろうけどな。
その場合既に定住している現地ロシア人の権利擁護は日本側の義務となる。
大体こういう場合は2、3年の猶予期間を設けてロシア本土への帰還やそのまま定住、国籍選択といったことを住民に選択させる。
よってロシア人が出て行かなきゃならないことにはならない。
まあ仮に日本領になったらロシア人のほとんどがロシアに帰るだろうけどな。
708世界@名無史さん
2021/12/06(月) 12:14:58.000 ソ連が南樺太や千島に侵攻してきた時、残った日本人は虐殺されるか、日本に逃げるか、シベリアに拉致された。
709世界@名無史さん
2021/12/06(月) 22:56:53.410 >>706
じゃあ北方四島が日本に返還されたら現在そこに住んでるロシア人たちはどうなんの?
じゃあ北方四島が日本に返還されたら現在そこに住んでるロシア人たちはどうなんの?
710世界@名無史さん
2021/12/07(火) 09:50:49.980711世界@名無史さん
2021/12/07(火) 09:56:14.850 美人なロシア人に日本に居てくれると良いねえ
北海道美人が秋田美人に取って代わる日も近い!
北海道美人が秋田美人に取って代わる日も近い!
712世界@名無史さん
2021/12/07(火) 10:05:30.190 武魯頓島、知理保以島、知理保以南島まで返還要求したらよろしい。
得撫島の北にある小島3つだけど千島列島のちょうど真ん中ら辺になる。
千島列島を半分に日本とロシアで仲良く分けよう。
得撫島の北にある小島3つだけど千島列島のちょうど真ん中ら辺になる。
千島列島を半分に日本とロシアで仲良く分けよう。
713世界@名無史さん
2021/12/07(火) 11:13:44.920 樺太って北海道のように本土の扱いだったの?
715世界@名無史さん
2021/12/07(火) 15:09:20.550716世界@名無史さん
2021/12/07(火) 19:01:59.330 ソ連が崩壊したって北方領土は日本に戻るわけじゃねえだろ
だったら江戸幕府が倒れた時点で日本は幕府が推し進めていた千島進出を放棄したことになる
よってソ連崩壊以前に日本は「固有の領土」を主張できないってことになるんだよ
自民党政権を批判すると反日と言ってる馬鹿がいるけど政府と国家は別物だ
ソ連とロシアは政府が違うだけで国家は変わらない
だったら江戸幕府が倒れた時点で日本は幕府が推し進めていた千島進出を放棄したことになる
よってソ連崩壊以前に日本は「固有の領土」を主張できないってことになるんだよ
自民党政権を批判すると反日と言ってる馬鹿がいるけど政府と国家は別物だ
ソ連とロシアは政府が違うだけで国家は変わらない
717世界@名無史さん
2021/12/07(火) 19:11:54.690 松岡洋右が日ソ中立条約というものを結んでしまったのが全ての間違い。
独ソ戦に便乗して北樺太、沿海州、カムチャッカ半島、外満州あたりまで獲得は可能だったのに、日ソ中立条約のために無駄な南方へ向かってしまい日本は破滅した
独ソ戦に便乗して北樺太、沿海州、カムチャッカ半島、外満州あたりまで獲得は可能だったのに、日ソ中立条約のために無駄な南方へ向かってしまい日本は破滅した
719世界@名無史さん
2021/12/07(火) 20:15:01.290 >>712
どれも読めない…
どれも読めない…
720世界@名無史さん
2021/12/07(火) 20:17:39.270 ゴルバチョフかエリチンが大統領の時がチャンスだった。
エリチンに賄賂を渡せば北方四島は日本に帰ってきていただろう
エリチンに賄賂を渡せば北方四島は日本に帰ってきていただろう
721世界@名無史さん
2021/12/07(火) 21:35:56.980722世界@名無史さん
2021/12/07(火) 21:58:45.800 プウチンは絶対領土を渡さない。クリミアを奪い、これからウクライナにも攻め込もうとしている
723世界@名無史さん
2021/12/08(水) 14:08:40.100 千島手に入れたところで日本に何かメリットあるか?
724世界@名無史さん
2021/12/09(木) 01:17:01.44O 南樺太は今も大日本帝国だ
725世界@名無史さん
2021/12/09(木) 11:12:21.370 >>723
お魚さんがいっぱいとれて北海道の漁師さんが儲かる
お魚さんがいっぱいとれて北海道の漁師さんが儲かる
727世界@名無史さん
2021/12/10(金) 23:53:57.290728世界@名無史さん
2021/12/12(日) 18:12:12.25O 海が凍る程寒かったらスキーどころではないのでは?
729世界@名無史さん
2021/12/13(月) 14:20:17.940 今は温暖化で北極海の氷が溶ける量が増えているので日本の北極進出の拠点になる
730世界@名無史さん
2021/12/15(水) 04:31:21.190 >>186
アラスカとアメリカ大陸西海岸のロサンゼルス辺り迄はロシア領だったが、
ロシア皇帝が、維持するのに負担が増えて大変だという理由で、
アメリカに売却。
しかし、冷戦時代にここがソ連だったら、
陸の国境で米ソが対峙してたことになるんだな。
アラスカとアメリカ大陸西海岸のロサンゼルス辺り迄はロシア領だったが、
ロシア皇帝が、維持するのに負担が増えて大変だという理由で、
アメリカに売却。
しかし、冷戦時代にここがソ連だったら、
陸の国境で米ソが対峙してたことになるんだな。
731世界@名無史さん
2021/12/15(水) 05:09:27.840 カリフォルニアは元メキシコ領
米墨戦争でアメリカが奪った
ロシアがアラスカを売却したのは、クリミア戦争で戦費がかさみ財政難になったから。
米墨戦争でアメリカが奪った
ロシアがアラスカを売却したのは、クリミア戦争で戦費がかさみ財政難になったから。
732世界@名無史さん
2021/12/15(水) 12:00:04.270 北カリフォルニアのボデガ湾近くに、前進基地としてのロス砦が1812年に建設された。ロシアは1841年まで砦を維持したが、その後は放棄した
1817年から1853年、現在のハワイ、カウアイ郡ワイメアの地、ワイメア川近くに、カウアイ島でロシアが維持した3つの砦の1つ、エリザベス砦があった。
ロシアはアラスカの次に現在のブリティッシュコロンビア州まで探検し、交易用前進基地や狩猟用開拓地を建設した。後にイギリス帝国やアメリカ合衆国との条約で、その境界は北に移動した。
1817年から1853年、現在のハワイ、カウアイ郡ワイメアの地、ワイメア川近くに、カウアイ島でロシアが維持した3つの砦の1つ、エリザベス砦があった。
ロシアはアラスカの次に現在のブリティッシュコロンビア州まで探検し、交易用前進基地や狩猟用開拓地を建設した。後にイギリス帝国やアメリカ合衆国との条約で、その境界は北に移動した。
733世界@名無史さん
2021/12/15(水) 16:45:01.790 ロシアはハワイにも拠点を作り植民地にしようとしていた。
日本が、もう少し早く開国していたらハワイを日本の領土にできたかもしれない。
日本が、もう少し早く開国していたらハワイを日本の領土にできたかもしれない。
734世界@名無史さん
2021/12/15(水) 19:18:30.380 >>733
南鳥島とか小笠原諸島の、明治初期の日本とアメリカの領有権をめぐる争いも、中々興味深い。
★小笠原諸島
1670年:長右衛門ら7名が母島に漂着。
1675年:幕府調査船を派遣。
1827年:英国軍艦、は父島をはじめとする小笠原群島の領有宣言。しかし、この領有宣言はイギリス政府から正式に承認されず。
1830年:欧米人男性5人と太平洋諸島出身の男女20人がハワイ王国から父島に入植し、小笠原諸島には欧米系島民が暮らすようになった。
1862年:幕府は17世紀に行った調査をもとに先占権を訴え、外国奉行水野忠徳らを父島へ派遣し、欧米系島民と会談。
その結果、欧米系島民による既得権益が認められ、代わりに日本による小笠原諸島領有を了承させた。
幕府は、八丈島から移住者30名を父島へ送ったが、生麦事件が発生して日英関係が悪化した為、翌年に父島から撤収。
1875年:欧米系島民は日本による小笠原諸島領有を認め、翌1876年(明治9年)9月に、明治政府は諸外国に対して小笠原諸島領有を宣言した。
★南鳥島(マーカス島)
1902年:アメリカ人A・A・ローズヒルがアメリカ合衆国による領有権を主張して開拓を試みる。
しかし、それを察知した大日本帝国も軍艦笠置を派遣し、先に上陸して牽制した。
★ウェーク島(大鳥島)
1841年:アメリカ合衆国海軍が2つの小島を命名。
1899年1月17日:ケーブル敷設基地のためにアメリカ合衆国が領有宣言。
★ミッドウェー島
1859年:Captain N.C. Middlebrooksによって発見される。
1867年:アメリカ合衆国による領有宣言。
1871年:ハワイ王国の港湾使用料を避ける給炭所を建設する計画だったが、事業は失敗。
1896年:アホウドリ捕獲を目的として日本人が北西ハワイ諸島に進出。日本政府内ではミッドウェー島の借り入れ問題が検討された。
1900年:海底電線敷設調査のために派遣されたアメリカの調査船が、日本人が居住しているのを発見。
アメリカ政府は日本に対して島の主権確認の申し入れを行い、日本側は主権を主張する意思はないと回答した。
1903年:アメリカ海軍管理下に置かれた。
サンフランシスコ-マニラ間の太平洋海底ケーブ敷設中だった会社の要請に応じたもの。
南鳥島とか小笠原諸島の、明治初期の日本とアメリカの領有権をめぐる争いも、中々興味深い。
★小笠原諸島
1670年:長右衛門ら7名が母島に漂着。
1675年:幕府調査船を派遣。
1827年:英国軍艦、は父島をはじめとする小笠原群島の領有宣言。しかし、この領有宣言はイギリス政府から正式に承認されず。
1830年:欧米人男性5人と太平洋諸島出身の男女20人がハワイ王国から父島に入植し、小笠原諸島には欧米系島民が暮らすようになった。
1862年:幕府は17世紀に行った調査をもとに先占権を訴え、外国奉行水野忠徳らを父島へ派遣し、欧米系島民と会談。
その結果、欧米系島民による既得権益が認められ、代わりに日本による小笠原諸島領有を了承させた。
幕府は、八丈島から移住者30名を父島へ送ったが、生麦事件が発生して日英関係が悪化した為、翌年に父島から撤収。
1875年:欧米系島民は日本による小笠原諸島領有を認め、翌1876年(明治9年)9月に、明治政府は諸外国に対して小笠原諸島領有を宣言した。
★南鳥島(マーカス島)
1902年:アメリカ人A・A・ローズヒルがアメリカ合衆国による領有権を主張して開拓を試みる。
しかし、それを察知した大日本帝国も軍艦笠置を派遣し、先に上陸して牽制した。
★ウェーク島(大鳥島)
1841年:アメリカ合衆国海軍が2つの小島を命名。
1899年1月17日:ケーブル敷設基地のためにアメリカ合衆国が領有宣言。
★ミッドウェー島
1859年:Captain N.C. Middlebrooksによって発見される。
1867年:アメリカ合衆国による領有宣言。
1871年:ハワイ王国の港湾使用料を避ける給炭所を建設する計画だったが、事業は失敗。
1896年:アホウドリ捕獲を目的として日本人が北西ハワイ諸島に進出。日本政府内ではミッドウェー島の借り入れ問題が検討された。
1900年:海底電線敷設調査のために派遣されたアメリカの調査船が、日本人が居住しているのを発見。
アメリカ政府は日本に対して島の主権確認の申し入れを行い、日本側は主権を主張する意思はないと回答した。
1903年:アメリカ海軍管理下に置かれた。
サンフランシスコ-マニラ間の太平洋海底ケーブ敷設中だった会社の要請に応じたもの。
735世界@名無史さん
2021/12/16(木) 12:00:30.520 今思えばアメリカは小笠原をよく日本に返還してくれたな。
その気になればアメリカに併合することだって出来たのに。
その気になればアメリカに併合することだって出来たのに。
736世界@名無史さん
2021/12/16(木) 18:26:47.940 >>733
日本がもっと早く開国してたら、ロシア帝国のレザノフが失脚することもなく
補給に難ありだった彼のカムチャツカ・アラスカ経営も軌道に乗っていただろう。
その後の太平洋の勢力図がかわってたかもしれない
日本がもっと早く開国してたら、ロシア帝国のレザノフが失脚することもなく
補給に難ありだった彼のカムチャツカ・アラスカ経営も軌道に乗っていただろう。
その後の太平洋の勢力図がかわってたかもしれない
737世界@名無史さん
2021/12/17(金) 22:52:06.610 >>735
アメリカがまだ本格的な膨張時期になってはいなかった。
しかも、南北戦争中に幕府は交渉。
というか、アメリカ政府は代表送ってきたのか?
アメリカが本格的に西太平洋に出てくるのは、
西部開拓のフロンティアが消失した、1890年以降。
日本が対外拡張を始める時期とちょうど重なる。
グアムやサイパンは、ずっと昔からスペイン領だった為、
米西戦争の結果として、フィリピンに付属する島々としてアメリカ領に。
1898年6月20日、アメリカ海軍の巡洋艦チャールストンおよび輸送船3隻の艦隊が
当時スペインの植民地だったグアム島をカノン砲で砲撃し、
これを占領しようとしたがスペイン側の司令官は戦争が始まったことを知らず、
司令官自身がチャールストンに現れて降伏の意思を伝え、
島にいた54名のスペイン兵は捕虜となり、グアムは占領された。
アメリカがまだ本格的な膨張時期になってはいなかった。
しかも、南北戦争中に幕府は交渉。
というか、アメリカ政府は代表送ってきたのか?
アメリカが本格的に西太平洋に出てくるのは、
西部開拓のフロンティアが消失した、1890年以降。
日本が対外拡張を始める時期とちょうど重なる。
グアムやサイパンは、ずっと昔からスペイン領だった為、
米西戦争の結果として、フィリピンに付属する島々としてアメリカ領に。
1898年6月20日、アメリカ海軍の巡洋艦チャールストンおよび輸送船3隻の艦隊が
当時スペインの植民地だったグアム島をカノン砲で砲撃し、
これを占領しようとしたがスペイン側の司令官は戦争が始まったことを知らず、
司令官自身がチャールストンに現れて降伏の意思を伝え、
島にいた54名のスペイン兵は捕虜となり、グアムは占領された。
738世界@名無史さん
2021/12/17(金) 22:53:23.640 他方で、米西戦争の遂行効率化の問題もあり、アメリカはハワイを直轄統治することで、
太平洋の補給基地としての地位を確保しようとした。
日本政府はアメリカによるハワイ併合の動きを牽制するため、
1893年11月、邦人保護を理由に東郷平八郎率いる防護巡洋艦「浪速」他2隻をハワイに派遣し、
ホノルル軍港に停泊させてクーデター勢力を威嚇させた。
この入港は米国軍艦のボストンなど三艦が停泊中の出来事であった。
女王を支持する先住ハワイ人たちが涙を流して歓喜したと言われる。
日本海軍は、翌年には「浪速」を「高千穂」と交替させている。
しかし、1894年3月、日本政府は巡洋艦高千穂の撤収を決めた。
日本の軍艦派遣は、米布併合の牽制には一定の成果をあげたものの、
かつての親日的なハワイ王国政府を復活させることはできなかった。
1895年1月6日、王政復古を目指し、ロバート・ウィリアム・ウィルコックスをはじめとする
先住ハワイ人たちが共和国に対し武装蜂起した。ワイキキでの小さな衝突が発端であった。
2週間で武装蜂起は鎮圧されたが、政府軍にも死亡者が出た。
リリウオカラニはこの件に直接関与していなかったが、反乱を知りながら黙っていたことから問題視され、
1月16日、弾薬や銃器を隠し持っていたという理由で、他の王族とともに反逆罪によって逮捕され、イオラニ宮殿に幽閉された。
この蜂起のなかで多くの先住ハワイ人が虐殺されたという。
1月22日、リリウオカラニは約200人の命と引き換えに王位請求を断念し、
今後はハワイ共和国への忠誠を誓い、一般市民として余生を送る趣旨の宣言書に署名した。
こうしてハワイ王国は名実ともに滅亡した。
リリウオカラニは2月27日、反乱に加担した罪で5,000ドルの罰金と5年間の重労働の判決を受けたが、9月6日に釈放された。
太平洋の補給基地としての地位を確保しようとした。
日本政府はアメリカによるハワイ併合の動きを牽制するため、
1893年11月、邦人保護を理由に東郷平八郎率いる防護巡洋艦「浪速」他2隻をハワイに派遣し、
ホノルル軍港に停泊させてクーデター勢力を威嚇させた。
この入港は米国軍艦のボストンなど三艦が停泊中の出来事であった。
女王を支持する先住ハワイ人たちが涙を流して歓喜したと言われる。
日本海軍は、翌年には「浪速」を「高千穂」と交替させている。
しかし、1894年3月、日本政府は巡洋艦高千穂の撤収を決めた。
日本の軍艦派遣は、米布併合の牽制には一定の成果をあげたものの、
かつての親日的なハワイ王国政府を復活させることはできなかった。
1895年1月6日、王政復古を目指し、ロバート・ウィリアム・ウィルコックスをはじめとする
先住ハワイ人たちが共和国に対し武装蜂起した。ワイキキでの小さな衝突が発端であった。
2週間で武装蜂起は鎮圧されたが、政府軍にも死亡者が出た。
リリウオカラニはこの件に直接関与していなかったが、反乱を知りながら黙っていたことから問題視され、
1月16日、弾薬や銃器を隠し持っていたという理由で、他の王族とともに反逆罪によって逮捕され、イオラニ宮殿に幽閉された。
この蜂起のなかで多くの先住ハワイ人が虐殺されたという。
1月22日、リリウオカラニは約200人の命と引き換えに王位請求を断念し、
今後はハワイ共和国への忠誠を誓い、一般市民として余生を送る趣旨の宣言書に署名した。
こうしてハワイ王国は名実ともに滅亡した。
リリウオカラニは2月27日、反乱に加担した罪で5,000ドルの罰金と5年間の重労働の判決を受けたが、9月6日に釈放された。
739世界@名無史さん
2021/12/17(金) 22:53:34.870 1897年4月7日、駐ハワイ公使島村久は、外相大隈重信に軍艦派遣を要請し、4月20日、軍艦浪花はハワイにむけ出発した。
5月11日、公使島村はハワイ外相へ日本移民上陸拒絶にかんし抗議し、1898年7月27日、賠償金7万5000ドルで解決した。
6月17日、駐米公使星亨はアメリカのハワイ併合阻止のため、移民問題を名目にハワイ占領の意見を具申した。
6月21日、外相大隈は、ハワイ併合は太平洋の現状を変動し、日本の権益を危うくする旨アメリカ公使に抗議した。
6月25日、アメリカ国務長官は、公使星に、日本の正当な権益は阻害されないと回答した。
5月11日、公使島村はハワイ外相へ日本移民上陸拒絶にかんし抗議し、1898年7月27日、賠償金7万5000ドルで解決した。
6月17日、駐米公使星亨はアメリカのハワイ併合阻止のため、移民問題を名目にハワイ占領の意見を具申した。
6月21日、外相大隈は、ハワイ併合は太平洋の現状を変動し、日本の権益を危うくする旨アメリカ公使に抗議した。
6月25日、アメリカ国務長官は、公使星に、日本の正当な権益は阻害されないと回答した。
740世界@名無史さん
2021/12/17(金) 22:55:45.320741世界@名無史さん
2021/12/17(金) 23:15:07.770742世界@名無史さん
2021/12/17(金) 23:24:02.430 大東亞戦争で対米開戦が避けられないとしたら、事前にハワイの解放と独立を大きく主張しておくべきだった
743世界@名無史さん
2021/12/17(金) 23:36:13.000 ハワイ国王が明治時代に来日して、ハワイ国王の姪と日本の皇族との婚約を頼んだことがあったが。日本は断ってしまった。
744世界@名無史さん
2021/12/18(土) 02:39:11.640 >>742
この頃のアメリカ海軍は、まだそこまで強大ではなかったが、日本は日露戦争間近で、英国には膨大な借金をして軍備増強、そして日露の講和仲介はアメリカに頼まないといけない状態だった。
日本に有利な状態で講和できて、朝鮮半島や遼東半島を日本の勢力圏にした見返りに、フィリピン周辺にアメリカが進出する事を黙認した、言わば相互不可侵条約を締結したのが、桂=タフト協定。
膨張開始期の日本、そしてその後ろ盾となった英国は、ロシアの南下を抑える為に北に向かった。
しかし、同じく膨張開始期のアメリカは、ロシアの南下を抑える必要がなかったので、太平洋の南の方で、衰退著しいスペインの植民地をひっくり返してはぶん取る方向に向かっていった。
日英が、ロシアの南下政策に直面する中、アメリカはモンロー主義を貫きながら、南方に植民地を得つつ、国力を増大させる事に専念した。
この頃のアメリカ海軍は、まだそこまで強大ではなかったが、日本は日露戦争間近で、英国には膨大な借金をして軍備増強、そして日露の講和仲介はアメリカに頼まないといけない状態だった。
日本に有利な状態で講和できて、朝鮮半島や遼東半島を日本の勢力圏にした見返りに、フィリピン周辺にアメリカが進出する事を黙認した、言わば相互不可侵条約を締結したのが、桂=タフト協定。
膨張開始期の日本、そしてその後ろ盾となった英国は、ロシアの南下を抑える為に北に向かった。
しかし、同じく膨張開始期のアメリカは、ロシアの南下を抑える必要がなかったので、太平洋の南の方で、衰退著しいスペインの植民地をひっくり返してはぶん取る方向に向かっていった。
日英が、ロシアの南下政策に直面する中、アメリカはモンロー主義を貫きながら、南方に植民地を得つつ、国力を増大させる事に専念した。
745世界@名無史さん
2021/12/18(土) 20:45:54.780 そういえば国後島から北海道まで泳いで渡ってきたロシア人結局どうなった?
746世界@名無史さん
2021/12/19(日) 17:58:06.400 ロシアに送還された気がする
747世界@名無史さん
2021/12/22(水) 21:08:15.540 気の毒に…
748世界@名無史さん
2021/12/25(土) 18:28:11.66O 一生シベリアで強制労働させられるのだろうか…
749世界@名無史さん
2021/12/26(日) 17:05:30.410 安倍元首相「2島返還」への転換認める 問われる北方領土交渉の判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/268aa5be45c388da6c34e589f7145787ed99d7f1
結局、宗男の判断が正しかったということだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/268aa5be45c388da6c34e589f7145787ed99d7f1
結局、宗男の判断が正しかったということだな。
750世界@名無史さん
2021/12/26(日) 18:15:01.920 宗男がたの主張だとアメリカの横槍で4島返還以外認めないって話だったが
アメリカとは折り合いついたんか
アメリカとは折り合いついたんか
751世界@名無史さん
2021/12/26(日) 20:16:42.550 クリル全部返せ!
その代わり南サハリンはロシアの領土として認める!って交渉すべきだった
その代わり南サハリンはロシアの領土として認める!って交渉すべきだった
752世界@名無史さん
2021/12/27(月) 02:37:57.940 先に交渉する相手が違う
思いやり予算が欲しいなら樺太千島全島が日本に帰属することを積極的に認めろと主張すべき
今からでもね
思いやり予算が欲しいなら樺太千島全島が日本に帰属することを積極的に認めろと主張すべき
今からでもね
753世界@名無史さん
2021/12/28(火) 10:45:11.500 アメリカからすれば思いやり予算なんて日本の領有権を積極的に認めるほど対価のあるものじゃない
たかだか数千億出す代わりに日本の領有権主張を認めろなんて思い違いも甚だしい
そもそも思いやり予算はアメリカから欲しいと言ってきた訳ではなく日本側から提案した事
たかだか数千億出す代わりに日本の領有権主張を認めろなんて思い違いも甚だしい
そもそも思いやり予算はアメリカから欲しいと言ってきた訳ではなく日本側から提案した事
754世界@名無史さん
2021/12/28(火) 22:51:52.79O みかじめ料だろ。
755世界@名無史さん
2021/12/29(水) 02:51:04.800 今でも思いやり予算増やしてくれとかほざいているのにか
樺太千島全島の領有権を日本に認めることは米国にとって利益はあっても不利益はない
その程度のこともしないなら払う利益が日本にはない
樺太千島全島の領有権を日本に認めることは米国にとって利益はあっても不利益はない
その程度のこともしないなら払う利益が日本にはない
756世界@名無史さん
2021/12/29(水) 12:20:54.870 ロシアは日本に北方領土を引き渡した後に米軍基地を置かないか、日米安保の範囲内かということをかなり気にしている。
現在の安保条約や地位協定がある以上日本に返還される可能性は絶望的。
そもそもロシアは日本政府が本気で北方領土返還を求めているとはもはや思ってない。
現在の安保条約や地位協定がある以上日本に返還される可能性は絶望的。
そもそもロシアは日本政府が本気で北方領土返還を求めているとはもはや思ってない。
757世界@名無史さん
2021/12/30(木) 23:56:25.490 千島列島まで日本だったらどれだけ良かったか…
758世界@名無史さん
2021/12/31(金) 03:52:25.420759世界@名無史さん
2021/12/31(金) 05:17:54.640 >>641
ソ連軍が歯舞に上陸したのは9月3日
ソ連軍が歯舞に上陸したのは9月3日
760世界@名無史さん
2021/12/31(金) 09:27:15.660761世界@名無史さん
2022/01/01(土) 14:39:46.740 北方領土に米軍基地禁止くらいの条件なら受け入れるだろうに
その条件で北方領土は日本に返還ということで確定しよう
その条件で北方領土は日本に返還ということで確定しよう
762世界@名無史さん
2022/01/01(土) 17:41:30.910 その前に日米地位協定を改定しないと無理
763世界@名無史さん
2022/01/01(土) 17:54:20.140 kokoko
764世界@名無史さん
2022/01/01(土) 17:54:20.340 kokoko
765世界@名無史さん
2022/01/04(火) 12:25:10.490 先日、北海道で日米合同演習やったらロシアが文句言ってたな
こういう地味な嫌がらせロシアに対しても大事だと思う
こういう地味な嫌がらせロシアに対しても大事だと思う
766世界@名無史さん
2022/01/04(火) 12:30:05.160 つい最近、ロシアと中国の艦隊が一緒に津軽海峡を通過したばかりだ
767世界@名無史さん
2022/01/11(火) 10:35:50.670 ロシア、北方領土にミサイル配備
768世界@名無史さん
2022/01/11(火) 11:17:05.710 石油出るしワンチャン豊原が北限の政令市になってる世界線もあるか
769世界@名無史さん
2022/01/14(金) 00:33:43.310 北樺太の落石とかも栄えていそうだけど政令指定都市になるかどうかは難しい
通常の市にはなっているかも
通常の市にはなっているかも
770世界@名無史さん
2022/01/14(金) 08:42:22.420 水曜どうでしょうでカブで樺太縦断をやってたろうな
772世界@名無史さん
2022/01/14(金) 11:25:20.290 米西戦争
1898年4月21日 – 1898年12月10日
戦勝国のアメリカはフィリピン、グアムおよびプエルトリコを含むスペイン植民地のほとんど全てを獲得
米墨戦争
1846年4月25日 – 1848年2月2日
アメリカ合衆国とメキシコ合衆国の間で戦われた戦争。
1848年2月2日に調印されたグアダルーペ・イダルゴ条約で、メキシコはアメリカにカリフォルニア、ネバダ、ユタと、アリゾナ、ニューメキシコ、ワイオミング、コロラドの大半にテキサスと同様の管理権を与えた
アメリカがカリフォルニアを獲得したのは米墨戦争
1898年4月21日 – 1898年12月10日
戦勝国のアメリカはフィリピン、グアムおよびプエルトリコを含むスペイン植民地のほとんど全てを獲得
米墨戦争
1846年4月25日 – 1848年2月2日
アメリカ合衆国とメキシコ合衆国の間で戦われた戦争。
1848年2月2日に調印されたグアダルーペ・イダルゴ条約で、メキシコはアメリカにカリフォルニア、ネバダ、ユタと、アリゾナ、ニューメキシコ、ワイオミング、コロラドの大半にテキサスと同様の管理権を与えた
アメリカがカリフォルニアを獲得したのは米墨戦争
774世界@名無史さん
2022/01/14(金) 14:39:49.550 フィリピンはマゼランが世界一周の途中で立ち寄った。マゼランは現地民に頃されたが、スペインは報復としてフィリピンを占領して植民地化した
775世界@名無史さん
2022/01/23(日) 14:56:54.990 仮に領有を主張するなら
南樺太と千島列島らどちらが日本にとって歴史的正統性がある?
南樺太と千島列島らどちらが日本にとって歴史的正統性がある?
776世界@名無史さん
2022/01/23(日) 15:32:16.480 千島も樺太もアイヌが先住民だったためロシアが撤退すれば歴史的根拠から日本領となる
ただし北樺太は明王朝政府の出先官庁がありアイヌもいなかったから日本よりは中華に分がある
そして沿海州は女真人の本拠で漢民族王朝の直接領有下に入ったことがない
明は沿海州を版図に入れたと主張しているが明に忠誠を誓った女真人酋長たちによる間接領有なので根拠は弱い
沿海州を直接領有したのは清王朝以前では韓民族の渤海や高句麗なので歴史的には韓国や北朝鮮の版図とするのが適切であろう
ただし北樺太は明王朝政府の出先官庁がありアイヌもいなかったから日本よりは中華に分がある
そして沿海州は女真人の本拠で漢民族王朝の直接領有下に入ったことがない
明は沿海州を版図に入れたと主張しているが明に忠誠を誓った女真人酋長たちによる間接領有なので根拠は弱い
沿海州を直接領有したのは清王朝以前では韓民族の渤海や高句麗なので歴史的には韓国や北朝鮮の版図とするのが適切であろう
779世界@名無史さん
2022/01/28(金) 12:45:35.440780世界@名無史さん
2022/01/28(金) 14:27:38.860 無敵皇軍により北樺太奪回作戦を展開
781世界@名無史さん
2022/01/28(金) 15:15:16.220 民間人も乗り込む準備を
782世界@名無史さん
2022/01/28(金) 20:47:54.420 奪還したらロシア政府に対し
昭和20年以降分の滞納固定資産税を延滞税込みでふっかけて
新しい樺太県の予算に充てるべしw
昭和20年以降分の滞納固定資産税を延滞税込みでふっかけて
新しい樺太県の予算に充てるべしw
783世界@名無史さん
2022/01/28(金) 22:09:09.380 今日BSフジの番組に宗男と佐藤優が出てた
北方領土よりウクライナの話題だったが
北方領土よりウクライナの話題だったが
784世界@名無史さん
2022/01/29(土) 17:09:51.760785世界@名無史さん
2022/01/29(土) 18:18:10.780 間宮海峡は最狭部が約7Km、冬は海が凍り、樺太と大陸は歩いて行き来できたらしい
トンネルや橋をかける計画も何度かあった
トンネルや橋をかける計画も何度かあった
786世界@名無史さん
2022/02/01(火) 19:39:25.530 日本が鉄道を敷設しようという話もあった
787世界@名無史さん
2022/02/03(木) 02:10:56.110 戦前は行政機関として樺太庁があったが、改組して樺太県が設置されたりして。現在は48都道府県と言われたりしたかも。
788世界@名無史さん
2022/02/03(木) 02:47:27.520 それも考えたが、樺太は北海道並みに大きいから県よりも北海道と同じ扱いの方が良いかも知れない
二つあるなら、北海道も北海道庁の儘として、四十八都庁府県になる可能性もある
二つあるなら、北海道も北海道庁の儘として、四十八都庁府県になる可能性もある
790世界@名無史さん
2022/02/06(日) 03:59:01.720 返す返すも田沼意次が失脚せずに北方開発を推進していれば
791世界@名無史さん
2022/02/06(日) 21:25:27.710 自衛隊よ、女麗に上陸し樺太を制圧せよ。
ロシア軍はウクライナ国境に釘付けなので極東はがら空きだ。
ロシア軍はウクライナ国境に釘付けなので極東はがら空きだ。
792世界@名無史さん
2022/02/06(日) 23:17:08.400 樺太島全体は北海道より、やや小さく面積約7万6400ku樺太庁が管理していた南樺太は北陸50度以南の地域で面積約3万6000ku
1940年当時の人口は約40万人
1937年豊原に市政施行。日本最北の市となる。人口約37000人。
1943年以後、南樺太は内地に編入された。
1940年当時の人口は約40万人
1937年豊原に市政施行。日本最北の市となる。人口約37000人。
1943年以後、南樺太は内地に編入された。
794世界@名無史さん
2022/02/07(月) 05:50:09.820 >>793
稚内市の人口は1975年の55464人がピークでその後減少を続け2020年には33032人。
網走市は1980年の44777人がピークで2020年には34283人。
名寄市は1960年の48180人がピークで2015年には29048人。
音威子府村は1950年に4184人だったのが2018年には770人。
現実の道東道北がこの過酷な過疎っぷりなのに、
樺太が日本領だったら人口倍増だなんて全くの夢物語だとしか。
稚内市の人口は1975年の55464人がピークでその後減少を続け2020年には33032人。
網走市は1980年の44777人がピークで2020年には34283人。
名寄市は1960年の48180人がピークで2015年には29048人。
音威子府村は1950年に4184人だったのが2018年には770人。
現実の道東道北がこの過酷な過疎っぷりなのに、
樺太が日本領だったら人口倍増だなんて全くの夢物語だとしか。
795世界@名無史さん
2022/02/07(月) 07:15:13.740 漁業と天然ガスくらいしか取り柄がないから樺太の過疎は確実。
夏の避暑地として別荘もありかもだが東京から遠すぎる
夏の避暑地として別荘もありかもだが東京から遠すぎる
796世界@名無史さん
2022/02/07(月) 07:30:42.150 樺太の林業って、シベリアやらアマゾンやらボルネオやらとの国際競争には耐えられませんかね。
797世界@名無史さん
2022/02/07(月) 10:27:44.760 >>794
ドン詰まりだと人口減るよ。
スルーされるようなところも減るがドン詰まりほど酷くはない。
交通機関の乗換点積替点だと、人口増える。
今の稚内・網走・根室はドン詰まりだから、そりゃ、減る。
札幌も或る意味、ドン詰まりだし。
乗換点積替点というと千歳市は人口増えてるだろ。
反対側でいうと、倉敷市とか福岡市とか。
乗換・積替からスルーされるところに失墜した鳴門市、高松市、下関市、北九州市は減ってる。
ドン詰まりだと人口減るよ。
スルーされるようなところも減るがドン詰まりほど酷くはない。
交通機関の乗換点積替点だと、人口増える。
今の稚内・網走・根室はドン詰まりだから、そりゃ、減る。
札幌も或る意味、ドン詰まりだし。
乗換点積替点というと千歳市は人口増えてるだろ。
反対側でいうと、倉敷市とか福岡市とか。
乗換・積替からスルーされるところに失墜した鳴門市、高松市、下関市、北九州市は減ってる。
798世界@名無史さん
2022/02/07(月) 14:01:26.380 白主=松前
大泊=函館
豊原=札幌
真岡=小樽
恵須取=釧路
敷香=?
海馬島=奥尻島
大泊=函館
豊原=札幌
真岡=小樽
恵須取=釧路
敷香=?
海馬島=奥尻島
799世界@名無史さん
2022/02/07(月) 23:54:42.280 >>790
文化年間に日本人が極寒のオホーツク沿岸でどんな目にあったか考えてからものを言おうか
文化年間に日本人が極寒のオホーツク沿岸でどんな目にあったか考えてからものを言おうか
800世界@名無史さん
2022/02/08(火) 02:55:07.030 >>797
樺太を「ドン詰まり」でなくするには、宗谷海峡と間宮海峡にトンネルを掘ってしまえばいい。
シベリア鉄道の海への出口をウラジオストクやソヴィエツカヤ・ガヴァニではなく苫小牧にしてしまえば、
大陸規模の一大物流結節点となって繁栄は約束されたも同然。
……え? そうなると北海道以北がロシアの経済圏に飲み込まれる? そんなのは些細な事ですよ。
樺太を「ドン詰まり」でなくするには、宗谷海峡と間宮海峡にトンネルを掘ってしまえばいい。
シベリア鉄道の海への出口をウラジオストクやソヴィエツカヤ・ガヴァニではなく苫小牧にしてしまえば、
大陸規模の一大物流結節点となって繁栄は約束されたも同然。
……え? そうなると北海道以北がロシアの経済圏に飲み込まれる? そんなのは些細な事ですよ。
802世界@名無史さん
2022/02/08(火) 09:02:59.110 日本は人口が減っているのだから極東ロシア人に日本国籍を与えて日本人化をはかれば良い
ザバイカル以東の極東地区だけで1000万ほどの人口がある
全て日本に呼び寄せれば良い
ロシア人は社会主義を経験しているから宗教性が薄く世俗主義が徹底している
それに極東ロシア人なら東洋宗教、例えばチベット密教などにも理解のある者がいる
それどころか信者までいる
日本の文化にも比較的なじみやすいかもしれん
イスラム世界の人たちよりは遥かに日本人に同化しやすかろう
もともとアイヌの血が入っている日本人なのだから新しく多少のコーカソイドの血が入っても問題ない
ザバイカル以東の極東地区だけで1000万ほどの人口がある
全て日本に呼び寄せれば良い
ロシア人は社会主義を経験しているから宗教性が薄く世俗主義が徹底している
それに極東ロシア人なら東洋宗教、例えばチベット密教などにも理解のある者がいる
それどころか信者までいる
日本の文化にも比較的なじみやすいかもしれん
イスラム世界の人たちよりは遥かに日本人に同化しやすかろう
もともとアイヌの血が入っている日本人なのだから新しく多少のコーカソイドの血が入っても問題ない
803世界@名無史さん
2022/02/08(火) 14:46:54.700 樺太人口(1941→2021)
豊原37160→200235
大泊21779→33451
落合25135→11774
留多加7295→9326
本斗11201→9679
真岡19193→26672
泊居11777→3788
恵須取39026→8443
塔路30270→6114
名好16793→341(2013年)
知取18216→6091
敷香30310→15777
豊原37160→200235
大泊21779→33451
落合25135→11774
留多加7295→9326
本斗11201→9679
真岡19193→26672
泊居11777→3788
恵須取39026→8443
塔路30270→6114
名好16793→341(2013年)
知取18216→6091
敷香30310→15777
804世界@名無史さん
2022/02/08(火) 15:09:16.960 北方領土の人口(1945→2021)
歯舞5281→0
色丹1038→2820
国後7364→9191
択捉3608→6799
千島北部の幌筵島は戦前、漁期には1万人以上いたが越冬する定住者数十人程度だった。2021年現在の人口は2691人。
歯舞5281→0
色丹1038→2820
国後7364→9191
択捉3608→6799
千島北部の幌筵島は戦前、漁期には1万人以上いたが越冬する定住者数十人程度だった。2021年現在の人口は2691人。
805世界@名無史さん
2022/02/08(火) 15:55:36.840 2021年の人口
北樺太58262
南樺太405858(1941年は406557)
北方領土18810(1945年は17291)
千島列島2691
南・北樺太の人口は行政区分が北緯50度線で分かれているわけではないので目安。
北樺太58262
南樺太405858(1941年は406557)
北方領土18810(1945年は17291)
千島列島2691
南・北樺太の人口は行政区分が北緯50度線で分かれているわけではないので目安。
806世界@名無史さん
2022/02/08(火) 16:43:00.490807世界@名無史さん
2022/02/09(水) 19:56:22.060 西能登呂岬周辺だけでも奪還すればウラジオストクの太平洋艦隊はまともに活動できなくなるのにね。
808世界@名無史さん
2022/02/11(金) 11:24:42.610 副島案が採用されてれば、樺太全域日本領だったかも知れない(副島種臣Wikipediaより)
また、新政府内では樺太について、全島の領有か南北に分けて両国民の住み分けを求める副島の意見と、北海道開拓に力を注ぎ遠隔地の樺太は放棄するという開拓次官・黒田清隆の意見の二つが存在していた。副島は明治4年(1871年)5月13日に樺太境界談判のため田辺太一を随員としてロシアのポシェット湾へ派遣されるが、ロシアがビュツオフを駐日代理公使に任命して談判することと変わり、副島は200萬圓で樺太全島を買収することを上奏して黒田と対立した[22]。その後、全権公使・榎本武揚の談判で樺太・千島交換条約が結ばれるが、樺太買収策が実現を見なかったのは副島の終生の痛恨事となった
また、新政府内では樺太について、全島の領有か南北に分けて両国民の住み分けを求める副島の意見と、北海道開拓に力を注ぎ遠隔地の樺太は放棄するという開拓次官・黒田清隆の意見の二つが存在していた。副島は明治4年(1871年)5月13日に樺太境界談判のため田辺太一を随員としてロシアのポシェット湾へ派遣されるが、ロシアがビュツオフを駐日代理公使に任命して談判することと変わり、副島は200萬圓で樺太全島を買収することを上奏して黒田と対立した[22]。その後、全権公使・榎本武揚の談判で樺太・千島交換条約が結ばれるが、樺太買収策が実現を見なかったのは副島の終生の痛恨事となった
809世界@名無史さん
2022/02/11(金) 12:28:10.780 千島列島が日本のままだったらロシアがもう目の前だな
占守島からカムチャッカ半島の先端までわずか13キロ
恐ろしいわ
そりゃすぐに占領される訳だわ
占守島からカムチャッカ半島の先端までわずか13キロ
恐ろしいわ
そりゃすぐに占領される訳だわ
810世界@名無史さん
2022/02/11(金) 19:36:29.260 国後島が北海道本島に近いことを知らない奴って何なの
811世界@名無史さん
2022/02/11(金) 20:49:57.80O813世界@名無史さん
2022/02/12(土) 09:49:05.920 結局、日本が領有権を主張出来るのは歯舞と色丹のみということ?
814世界@名無史さん
2022/02/12(土) 15:16:14.760 樺太、千島、色丹、歯舞の全島ということ
815世界@名無史さん
2022/02/12(土) 22:41:08.950 安倍総理が北方領土の領有権をロシアに認めた上に税金から数千億円も献上してしまったからねえ
そしてその安倍を絶賛しいまだにそいつがいる反日政党が与党ってことは
日本人のほとんどがロシアに北方領土の主権があると認めたようなもの
文句があるなら自民公明の支持をやめて野党に投票するかお前ら自身がロスケになればいいんでね?
そしてその安倍を絶賛しいまだにそいつがいる反日政党が与党ってことは
日本人のほとんどがロシアに北方領土の主権があると認めたようなもの
文句があるなら自民公明の支持をやめて野党に投票するかお前ら自身がロスケになればいいんでね?
816世界@名無史さん
2022/02/13(日) 01:23:35.980 日本の領土は本土4島および連合国の認める周辺小諸島に限られるんだよ。
樺太千島はその範囲には含まれない。
あとねえ。新任の駐日米大使が「アメリカは北方領土問題について日本の主張を支持する」とか言ってたけど、
あれは「日ロが領土係争状態にある限りはアメリカは日本を支持する」という意味だからw
実際、日ロ交渉が進展して2島返還とかで手打ちになりそうになるたびにアメリカの横槍で話が潰されてきたのが歴史的事実。
アメリカは北方領土問題が永遠に解決せず日ロが対立し続けることを望んでおり、そのように行動している。
樺太千島はその範囲には含まれない。
あとねえ。新任の駐日米大使が「アメリカは北方領土問題について日本の主張を支持する」とか言ってたけど、
あれは「日ロが領土係争状態にある限りはアメリカは日本を支持する」という意味だからw
実際、日ロ交渉が進展して2島返還とかで手打ちになりそうになるたびにアメリカの横槍で話が潰されてきたのが歴史的事実。
アメリカは北方領土問題が永遠に解決せず日ロが対立し続けることを望んでおり、そのように行動している。
818世界@名無史さん
2022/02/13(日) 10:02:49.520 税金を納めず勤労の義務も果たしていない人間に領土や主権を議論する資格はないからな
孫正義さんは多くの税金を納める立派な方
ネトウヨは社会保健料を納めてるか?年金払ってるか?
まさか低学歴底辺で消費税しか払ってないなどという事はあるまいな
独島(竹島)や南クリルが日本領?
戯言ヌカす前にネトウヨはまず働けよ(草)
孫正義さんは多くの税金を納める立派な方
ネトウヨは社会保健料を納めてるか?年金払ってるか?
まさか低学歴底辺で消費税しか払ってないなどという事はあるまいな
独島(竹島)や南クリルが日本領?
戯言ヌカす前にネトウヨはまず働けよ(草)
819世界@名無史さん
2022/02/13(日) 12:16:22.780 時事通信ニュース: ロシア「米潜水艦が領海侵入」 米インド太平洋軍は否定.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021300162&g=int
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021300162&g=int
820世界@名無史さん
2022/02/13(日) 20:46:53.880 プーチンは引き分けという表現を使っていたが、それなら国境線は北得撫水道と北緯48度線だな。
新知島の南で分ければ千島列島のほぼ中間だし、樺太において江戸時代に日本の影響力は久春内あたりまでだったらしい。ここは樺太が細くなる場所でもあるので国境線を最短にできる。
新知島の南で分ければ千島列島のほぼ中間だし、樺太において江戸時代に日本の影響力は久春内あたりまでだったらしい。ここは樺太が細くなる場所でもあるので国境線を最短にできる。
821世界@名無史さん
2022/02/22(火) 16:41:59.540 プーチンの引き分けは
領土は全部ロシアで漁業権を相談して決めるようにしようくらいじゃなかったのか
領土は全部ロシアで漁業権を相談して決めるようにしようくらいじゃなかったのか
822世界@名無史さん
2022/02/26(土) 19:49:02.960 日本は千島列島全島の返還を視野に入れて交渉すべき。
その代わりロシアによる南樺太の領有を完全に認める。
その代わりロシアによる南樺太の領有を完全に認める。
823世界@名無史さん
2022/02/26(土) 21:10:49.220824世界@名無史さん
2022/02/27(日) 18:24:06.050 >>822
日本国に政党も数ある中で千島列島全土の返還要求を堂々と掲げる唯一の党、
それが 日 本 共 産 党 であるっ(残念だが事実)。
…まあ…、あれだ、不条理とか倒錯とか、そういう単語もあるよな…。
日本国に政党も数ある中で千島列島全土の返還要求を堂々と掲げる唯一の党、
それが 日 本 共 産 党 であるっ(残念だが事実)。
…まあ…、あれだ、不条理とか倒錯とか、そういう単語もあるよな…。
825世界@名無史さん
2022/02/28(月) 00:10:52.440 NHK云々でも一つの党が作れるのだから樺太千島全島変返還を要求する党を作るべきかも知れない
826世界@名無史さん
2022/02/28(月) 15:23:11.620 今回の侵攻の結果によってはロシアに千島を返還させる最後の機会になるかもしれない
827世界@名無史さん
2022/02/28(月) 22:17:37.870 ロシアの代弁者である鈴木宗男を抱える維新はダメだな。宗男は今回のウクライナ侵攻でもロシア擁護しているし、北方領土の国後択捉放棄を長年提唱。
至極真っ当な丸山発言に対して党として駐日ロシア大使に謝罪したこともあった。新自由主義&親露が維新の正体。
至極真っ当な丸山発言に対して党として駐日ロシア大使に謝罪したこともあった。新自由主義&親露が維新の正体。
828世界@名無史さん
2022/03/02(水) 06:08:24.240 >>826
ロシアを経済的に徹底的に追い詰めろ
ロシアを経済的に徹底的に追い詰めろ
829世界@名無史さん
2022/03/03(木) 01:13:00.940 魯西亜軍はやはり弱いな
恐るるに足らず
多国籍軍で爆撃して壊滅させてしまえ
恐るるに足らず
多国籍軍で爆撃して壊滅させてしまえ
830世界@名無史さん
2022/03/03(木) 23:53:23.780 勇敢なウクライナよ、頑張ってくれ
831世界@名無史さん
2022/03/04(金) 00:09:20.520 剣呑な塩梅になってきやがった。
今や世界中の猫も杓子も「ウクライナかわいそー」「ロシアサイテー!信じらんな〜い!」に雪崩を打ってるが、
皆が皆一つの方向を向いた時はロクなことになんねえってのが歴史の教訓だ。
露助が下衆なのは今に始まったこっちゃねえが、ウツケのウの字の方もどうにも胡散くせえ。
軽薄で安っぽい言動は慎んで冷たい目で眺めとくに越したこたぁ無さそうだ。
今や世界中の猫も杓子も「ウクライナかわいそー」「ロシアサイテー!信じらんな〜い!」に雪崩を打ってるが、
皆が皆一つの方向を向いた時はロクなことになんねえってのが歴史の教訓だ。
露助が下衆なのは今に始まったこっちゃねえが、ウツケのウの字の方もどうにも胡散くせえ。
軽薄で安っぽい言動は慎んで冷たい目で眺めとくに越したこたぁ無さそうだ。
832世界@名無史さん
2022/03/08(火) 17:37:45.660 千島列島のWikipedia見てるけど
結構風光明媚だな
観光客とかいっぱいきそう
結構風光明媚だな
観光客とかいっぱいきそう
833世界@名無史さん
2022/03/09(水) 06:50:29.370 樺太千島交換条約って不平等条約なのか?
不平等のようにも見えれば平等にも見える
不平等のようにも見えれば平等にも見える
834世界@名無史さん
2022/03/09(水) 12:43:20.540836世界@名無史さん
2022/03/09(水) 20:01:02.000 >>833
日露通好条約で千島を奪い樺太に侵入したのが不平等条約
樺太千島交換条約は日本の千島を返す代わりに日本の樺太を奪うという人質交代のような条約
日露通好条約での不平等状態が維持され解消されていないということ
日露通好条約で千島を奪い樺太に侵入したのが不平等条約
樺太千島交換条約は日本の千島を返す代わりに日本の樺太を奪うという人質交代のような条約
日露通好条約での不平等状態が維持され解消されていないということ
837世界@名無史さん
2022/03/09(水) 20:05:32.340 代々木は樺太についてはどう云ってるんだ?
全千島+樺太を返せ!と主張したら投票してやらないでもないぞ。
全千島+樺太を返せ!と主張したら投票してやらないでもないぞ。
838世界@名無史さん
2022/03/10(木) 07:46:09.770 ロシアとウクライナではネオナチのウクライナが悪い
ただ戦争そのものを焚きつけたのはアベの3000億円供与
ネトウヨ政権の悪行が巡りに巡って戦争まで引き起こした
やはり立憲民主党や日本共産党の主張が正しかった
ただ戦争そのものを焚きつけたのはアベの3000億円供与
ネトウヨ政権の悪行が巡りに巡って戦争まで引き起こした
やはり立憲民主党や日本共産党の主張が正しかった
839世界@名無史さん
2022/03/10(木) 09:41:35.480 >>835
はぁ?
はぁ?
840世界@名無史さん
2022/03/10(木) 13:44:13.650 >>1
東洋のクリミアとか極東のウクライナとか呼ばれてるだろうな。
東洋のクリミアとか極東のウクライナとか呼ばれてるだろうな。
841世界@名無史さん
2022/03/10(木) 14:12:04.980 で、結局は不平等なのか対等なのか
これだけ意見が割れるのが実際どうだったのか難しいって証明みたいなもの
これだけ意見が割れるのが実際どうだったのか難しいって証明みたいなもの
842世界@名無史さん
2022/03/10(木) 16:13:09.180 樺太と千島では面積や資源が全然違うし、終戦時に40万人が暮らしていた南樺太と民間人はほぼいなかった千島。どこを見たら対等条約だったと言えるのか。
843世界@名無史さん
2022/03/10(木) 17:33:06.450845世界@名無史さん
2022/03/10(木) 19:59:11.960 >>844
当時ってのは1875年のこと
当時ってのは1875年のこと
846世界@名無史さん
2022/03/10(木) 21:56:38.670 少なくとも17世紀には日本人が進出してした樺太であったが、日露和親条約で雑居としたのをいいことに幕末以降ロシアが囚人と軍隊を送り込み乗っ取りを開始。明治6年における南樺太の人口は アイヌ人2372、ロシア人1111、日本人557、加えて夏季に出稼ぎ漁民がいた。当時の産業は漁業であった。ロシアの支配が強まるにつれ治安悪化ならびに衝突が多発。北海道開拓で手一杯のため泣く泣く樺太を放棄し、せめてもの代償で千島を領有することとなる。
847世界@名無史さん
2022/03/10(木) 22:20:52.570 漁業メインなら樺太より千島のほうが価値は高いのでは
848世界@名無史さん
2022/03/11(金) 00:36:23.250 日本の樺太と日本の千島を交換というのが異常なのだというのに
849世界@名無史さん
2022/03/11(金) 01:14:42.930 豊原市が最大都市
観光地として国内でも人気のエリアになってた
観光地として国内でも人気のエリアになってた
851世界@名無史さん
2022/03/11(金) 05:54:25.890 >>848
しかし領土として確立できていなかったのも事実
しかし領土として確立できていなかったのも事実
852世界@名無史さん
2022/03/11(金) 13:52:31.540 >>851
1711年に占守島、1713年に幌筵島に進出したロシアに対し日本は遅れを取った。
以下得撫島の歴史
1754年、松前藩は得撫島以南に国後場所開設。一方ロシアは1766年に到達し入植。
1786年、最上徳内が島を調査。
1801年、「天地長久大日本属島」の標柱設置。
得撫島は日本領になっていたかもしれないだけに残念。それ以北は到底無理。
1711年に占守島、1713年に幌筵島に進出したロシアに対し日本は遅れを取った。
以下得撫島の歴史
1754年、松前藩は得撫島以南に国後場所開設。一方ロシアは1766年に到達し入植。
1786年、最上徳内が島を調査。
1801年、「天地長久大日本属島」の標柱設置。
得撫島は日本領になっていたかもしれないだけに残念。それ以北は到底無理。
853世界@名無史さん
2022/03/25(金) 01:33:01.400 ロシアは一対一の戦いで清や日本に負けているが、新たにウクライナにも負けそうだな
854世界@名無史さん
2022/03/29(火) 22:29:05.220 千島列島って行政区分どうなってたの?
根室市?
根室市?
855世界@名無史さん
2022/03/29(火) 23:11:10.360 日本は農耕がメインだから土地を開拓していくには時間がかかる
ロシアは狩猟がメインだから拠点を作っておくだけでいい
勢力圏拡大のスピードが違うのは当たり前だ
司馬遼みたいに「鎖国がなければ日本はアラスカまで進出していた」なんて言ってるのはただのバカ
ロシアは狩猟がメインだから拠点を作っておくだけでいい
勢力圏拡大のスピードが違うのは当たり前だ
司馬遼みたいに「鎖国がなければ日本はアラスカまで進出していた」なんて言ってるのはただのバカ
856世界@名無史さん
2022/03/29(火) 23:27:48.470 豊原市の人口は55万人程度?
859世界@名無史さん
2022/03/30(水) 16:37:48.240 アメリカはイラク侵攻で、イラクの油田、企業、食糧(種子)市場、経済市場を奪った。
対しロシアはウクライナ侵攻で求めたのは安全保障だけ。領土や資源なんて要求もしていない。
アメリカは盗人だが、ロシアは善良。
対しロシアはウクライナ侵攻で求めたのは安全保障だけ。領土や資源なんて要求もしていない。
アメリカは盗人だが、ロシアは善良。
860世界@名無史さん
2022/03/31(木) 01:05:08.980 そりゃロシアは一対一でウクライナに負けたからだろ
魯軍弱すぎ
魯軍弱すぎ
861世界@名無史さん
2022/03/31(木) 06:16:18.370 そんなロスケに負けたJAP軍・・・
862世界@名無史さん
2022/03/31(木) 08:30:53.860 ピッチピッチJapJapランランラン♪
863世界@名無史さん
2022/04/01(金) 02:20:12.460 日本は一対一の戦いでロシアに勝ったことはあるが、負けたことはないんだよな
864世界@名無史さん
2022/04/01(金) 10:12:18.340 シベリア出兵とかノモンハンで負けてるじゃん
865世界@名無史さん
2022/04/01(金) 16:50:55.110 ???
シベリア出兵ってロシアがソ連に負けた戦いなんだが
各国はロシアの援軍だったが当事者のロシアが負けたのとチェコ軍救出という目的を達成したので撤収した
ノモンハンはソ連の方が甚大な被害を出した上に西でバルバロッサ作戦が控えていたので講和した事件だし
シベリア出兵ってロシアがソ連に負けた戦いなんだが
各国はロシアの援軍だったが当事者のロシアが負けたのとチェコ軍救出という目的を達成したので撤収した
ノモンハンはソ連の方が甚大な被害を出した上に西でバルバロッサ作戦が控えていたので講和した事件だし
866世界@名無史さん
2022/04/01(金) 22:24:42.170868世界@名無史さん
2022/04/02(土) 00:24:29.760 ウクライナには徹底抗戦で頑張ってほしい
869世界@名無史さん
2022/04/02(土) 01:22:16.160 >>865
>各国はロシアの援軍だったが当事者のロシアが負けたのとチェコ軍救出という目的を達成したので撤収した
にもかかわらず一国だけシベリアに居座り続けて国際社会から大いに顰蹙を買った国があったね。どこだっけ。
>各国はロシアの援軍だったが当事者のロシアが負けたのとチェコ軍救出という目的を達成したので撤収した
にもかかわらず一国だけシベリアに居座り続けて国際社会から大いに顰蹙を買った国があったね。どこだっけ。
871世界@名無史さん
2022/04/02(土) 02:11:30.850872世界@名無史さん
2022/04/02(土) 14:52:58.000 論破されて発狂して連投とは見苦しい
しかもその中にも負けと考える理由の説明がない
彼の中では大戦後に満洲に居座り続け国際社会から大いに顰蹙を買ったソ連は枢軸国に負けたのだろう
お前が潔く負けを認めなよ
しかもその中にも負けと考える理由の説明がない
彼の中では大戦後に満洲に居座り続け国際社会から大いに顰蹙を買ったソ連は枢軸国に負けたのだろう
お前が潔く負けを認めなよ
873世界@名無史さん
2022/04/03(日) 02:31:18.020 ウクライナの勝利は近い
徹底抗戦でロシアに壊滅的な打撃を与えるのだ
頑張れウクライナ!
徹底抗戦でロシアに壊滅的な打撃を与えるのだ
頑張れウクライナ!
874世界@名無史さん
2022/04/04(月) 00:06:58.830 結果がどうあれプーチンは終わりだろう
875世界@名無史さん
2022/04/04(月) 01:31:11.220 樺太って唐人が訛った言葉なんだってな。
13世紀、元軍が樺太に侵攻して最南端に白主土城を築いたからな。
14世紀の日本の文献によるとアイヌには3種類あって渡り党、日の本、唐子と呼ばれていた。
そのうち渡り党は北に渡った和人が現地化した者と記述がある。
問題は他の2種だが、普通に考えれば日の本は北海道のアイヌで唐子は樺太のアイヌだと思うんだが
何故かこれはタブーで言っちゃいけないことらしい。
13世紀、元軍が樺太に侵攻して最南端に白主土城を築いたからな。
14世紀の日本の文献によるとアイヌには3種類あって渡り党、日の本、唐子と呼ばれていた。
そのうち渡り党は北に渡った和人が現地化した者と記述がある。
問題は他の2種だが、普通に考えれば日の本は北海道のアイヌで唐子は樺太のアイヌだと思うんだが
何故かこれはタブーで言っちゃいけないことらしい。
876世界@名無史さん
2022/04/04(月) 02:22:59.630 樺太の語源はアイヌ語のカラプトであり、
さらに遡れば「カムイ・カラ・プト・ヤ・モシリ(神が河口に造った島)」と呼ばれていたものの省略形だという。
この河口というのはアムール河口のこと。
ちなみにサハリンというのは満州語で「サハリヤン・ウラ・アンガ・ハダ(アムール川の対岸の島)」と呼ばれていたものを
ロシア人が短縮して呼ぶようになったもの。「サハリヤン・ウラ」がアムール川を意味する。
さらにちなみに、ロシア語の「アムール」はこの川のモンゴル語での呼称である「ハラムレン」が転訛したもの。
さらに遡れば「カムイ・カラ・プト・ヤ・モシリ(神が河口に造った島)」と呼ばれていたものの省略形だという。
この河口というのはアムール河口のこと。
ちなみにサハリンというのは満州語で「サハリヤン・ウラ・アンガ・ハダ(アムール川の対岸の島)」と呼ばれていたものを
ロシア人が短縮して呼ぶようになったもの。「サハリヤン・ウラ」がアムール川を意味する。
さらにちなみに、ロシア語の「アムール」はこの川のモンゴル語での呼称である「ハラムレン」が転訛したもの。
877世界@名無史さん
2022/04/08(金) 02:22:43.320 カラプトの方は宗谷海峡のことという説もある
アイヌ達は昔は樺太と北海道が陸続きだったことを知っており、そこに神が河を造って樺太を一つの島にしたと言い伝えられているそうな
アイヌ達は昔は樺太と北海道が陸続きだったことを知っており、そこに神が河を造って樺太を一つの島にしたと言い伝えられているそうな
878世界@名無史さん
2022/04/08(金) 10:54:21.140 樺太は中国領
これは今の中国共産党の主張ね
中国の領土の如く誘導してるレスは怪しいね
これは今の中国共産党の主張ね
中国の領土の如く誘導してるレスは怪しいね
882世界@名無史さん
2022/04/08(金) 19:24:55.620 間宮林蔵が北の果てまで行ってきたからね
しかしそれだけでは領有権の主張には弱い
その地のギリヤーク人たちは清に忠誠を誓っていた
しかしそれだけでは領有権の主張には弱い
その地のギリヤーク人たちは清に忠誠を誓っていた
883世界@名無史さん
2022/04/09(土) 00:30:49.070884世界@名無史さん
2022/04/09(土) 15:07:49.130 清は中国ではなく満洲人の国なのだがな
そして満洲国は今は存在しない
先ず満洲国が独立してからでないと
そして満洲国は今は存在しない
先ず満洲国が独立してからでないと
885世界@名無史さん
2022/04/09(土) 16:52:58.080 でも清は中華王朝化して、皇族からして中国語が母語となり満州語を完全に忘れるくらい漢民族化しちゃったんだけど。
886世界@名無史さん
2022/04/10(日) 16:41:37.960 お、おう
なら英語を使っている米国なイギリス領だな
なら英語を使っている米国なイギリス領だな
887世界@名無史さん
2022/04/13(水) 09:51:27.760 もし、下哆唎國が🇯🇵日本領土のままだったら
888世界@名無史さん
2022/04/13(水) 10:45:05.940 マリウポリはウクライナ東部アゾフ海に面した港町であるが、ここを破壊したのはウクライナ軍であって、ロシア軍ではないと証言している。これは極めて重要な情報であるが、メディアは一切伝えない。メディアはこの街が破壊されたことだけを伝え、さもロシア軍が破壊したように思わせる報道をしている。
889世界@名無史さん
2022/04/19(火) 06:52:32.130 >>855
ロシアって世界屈指の農産国で、各国で経済制裁してみたら制裁している側が穀物や油糧の高騰で苦しんでたりするんですが。
対して日本はというと、食料自給率4割の、農業従事者も、農業正妻高も惨めなくらいの低さだよ。
ロシアって世界屈指の農産国で、各国で経済制裁してみたら制裁している側が穀物や油糧の高騰で苦しんでたりするんですが。
対して日本はというと、食料自給率4割の、農業従事者も、農業正妻高も惨めなくらいの低さだよ。
890世界@名無史さん
2022/04/21(木) 00:22:38.070 モスクワが沈没して世界中が歓喜している
都市のモスクワが陥落する日も遠くない
都市のモスクワが陥落する日も遠くない
891世界@名無史さん
2022/04/24(日) 21:43:15.580 >>889
鎖国の時代の話に何で現代の話持ってくんのw
鎖国の時代の話に何で現代の話持ってくんのw
892世界@名無史さん
2022/05/02(月) 11:25:51.360 日本はなんでロシアがやってくる前にオホーツク海沿岸地域を確保しておかなかったんだと言われても、
前近代の日本に稲作不能地域を征服する意義なんて欠片も存在しないので……
前近代の日本に稲作不能地域を征服する意義なんて欠片も存在しないので……
893世界@名無史さん
2022/05/09(月) 00:05:29.790 >>1
アイヌが樺太に住んでた
アイヌが樺太に住んでた
894世界@名無史さん
2022/05/09(月) 22:04:43.330 JR樺太が膨大な赤字を出して倒産
895世界@名無史さん
2022/05/09(月) 23:06:13.350 >>882
その経緯は、まず12世紀頃(縄文人とオホーツク人が交雑して)新たにアイヌが成立し
他の先住民らを駆逐して、新参民のアイヌが急速に支配拡大
アイヌ(侵略者)は樺太・大陸のニヴフ(被害者)を渡海侵略して
ニヴフが元朝に訴えて、
元軍が船・ソリ(犬・トナカイ等)で懲罰・排除をくり返し、アイヌを服属させた
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83%82%83%93%83S%83%8B%82%CC%8A%92%91%BE%90N%8DU/5/
>日本では鷲羽は、アイヌ交易の代表品として捉えられており[25]、
>アイヌは鷹羽・鷲羽流通の掌握を狙っていたと思われる[26]。
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/hakubutukan/education/d061522_d/fil/tatakai.pdf
★>アイヌはサハリンに侵入するだけでなく、
★>大陸に渡って村々を襲い、略奪をおこなって. 元軍の手を焼かせていました
その経緯は、まず12世紀頃(縄文人とオホーツク人が交雑して)新たにアイヌが成立し
他の先住民らを駆逐して、新参民のアイヌが急速に支配拡大
アイヌ(侵略者)は樺太・大陸のニヴフ(被害者)を渡海侵略して
ニヴフが元朝に訴えて、
元軍が船・ソリ(犬・トナカイ等)で懲罰・排除をくり返し、アイヌを服属させた
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83%82%83%93%83S%83%8B%82%CC%8A%92%91%BE%90N%8DU/5/
>日本では鷲羽は、アイヌ交易の代表品として捉えられており[25]、
>アイヌは鷹羽・鷲羽流通の掌握を狙っていたと思われる[26]。
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/hakubutukan/education/d061522_d/fil/tatakai.pdf
★>アイヌはサハリンに侵入するだけでなく、
★>大陸に渡って村々を襲い、略奪をおこなって. 元軍の手を焼かせていました
896世界@名無史さん
2022/05/09(月) 23:11:58.430 >>895以降は、
アイヌは歴代中国王朝に朝貢し、中国製の官服、ガラス玉、布など喜んだ
(※山丹交易:アイヌの古代中国への朝貢交易)
【北海道】樺太アイヌと清に朝貢関係、「カラフトナヨロ惣乙名文書」が国重文へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20190318-OYTNT50144/
★>当時の樺太アイヌは清に朝貢して、見返りに妻を得ていたが、
★>冬に都へ来ると天然痘にかかるので、7〜9月に到着するよう諭す内容になっている。
アイヌは歴代中国王朝に朝貢し、中国製の官服、ガラス玉、布など喜んだ
(※山丹交易:アイヌの古代中国への朝貢交易)
【北海道】樺太アイヌと清に朝貢関係、「カラフトナヨロ惣乙名文書」が国重文へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20190318-OYTNT50144/
★>当時の樺太アイヌは清に朝貢して、見返りに妻を得ていたが、
★>冬に都へ来ると天然痘にかかるので、7〜9月に到着するよう諭す内容になっている。
897世界@名無史さん
2022/05/09(月) 23:17:24.140 なお、千島列島に関しては>>895-896とはかなり違う(アイヌ成立が15世紀、と遅い)
先住民(オホーツク文化人)を、アイヌが同化・征服して千島アイヌ成立(★15世紀以降)
⇒コサック(※ウクライナ)がアイヌを征服
(毛皮商人の支援で装備充実の)コサック兵による、帝政ロシアの領土拡張で
コサック(ウクライナ)は蝦夷地にも到達、各地のアイヌを征服し女性・毛皮を取立てた
※1770-72には、ウルップ島でアイヌが反乱起こし、ロシア人を多数殺害
≪コサック百人長:イワン・ チョールヌイ ≫
元HP) www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppounenpyou.htm
>1766〜69年 イワン・チョールヌイ、ウルップ島・択捉島に到達。
>周辺のアイヌから毛皮を取り立て、さらに、過酷な労働を強いた。
>さらに、ウルップ島で多数の女性を集めてハーレムを作った。
先住民(オホーツク文化人)を、アイヌが同化・征服して千島アイヌ成立(★15世紀以降)
⇒コサック(※ウクライナ)がアイヌを征服
(毛皮商人の支援で装備充実の)コサック兵による、帝政ロシアの領土拡張で
コサック(ウクライナ)は蝦夷地にも到達、各地のアイヌを征服し女性・毛皮を取立てた
※1770-72には、ウルップ島でアイヌが反乱起こし、ロシア人を多数殺害
≪コサック百人長:イワン・ チョールヌイ ≫
元HP) www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppounenpyou.htm
>1766〜69年 イワン・チョールヌイ、ウルップ島・択捉島に到達。
>周辺のアイヌから毛皮を取り立て、さらに、過酷な労働を強いた。
>さらに、ウルップ島で多数の女性を集めてハーレムを作った。
898世界@名無史さん
2022/05/10(火) 01:08:19.480 アイヌは縄文人の直接の末裔であるというのが歴史的事実。
アイヌが紀元2ケタ世紀以降に北海道に侵入して先住民を駆逐したなどというのは何の根拠もない悪質なデマ。
ついでに言うと、縄文文化の源流となる土器文化発祥の地は日本列島ではなく大陸のアムール川流域。
縄文文化は大陸で生まれて、その後に樺太経由で次第に南下して日本列島全体に広がった。
縄文人の直接の末裔であるアイヌは樺太にも最初から存在した。どこか外部から侵入したのではない。
アイヌが紀元2ケタ世紀以降に北海道に侵入して先住民を駆逐したなどというのは何の根拠もない悪質なデマ。
ついでに言うと、縄文文化の源流となる土器文化発祥の地は日本列島ではなく大陸のアムール川流域。
縄文文化は大陸で生まれて、その後に樺太経由で次第に南下して日本列島全体に広がった。
縄文人の直接の末裔であるアイヌは樺太にも最初から存在した。どこか外部から侵入したのではない。
899世界@名無史さん
2022/05/10(火) 22:06:50.600 >>21-22
まず、アイヌ(とよばれる、新参の諸民族)は
一民族ですらなく、各地で「別々の民族」(ネイティブアメリカンやアボリジニの諸民族と同様)
例えば、カムチャッカアイヌ×(青森など)本州アイヌは異なる民族で
松前藩(渡党というアイヌ)も、他のアイヌと違う民族
というか、そもそもアイヌは先住民ではなく、「新参民」
www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background
> アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
> 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました
まず、アイヌ(とよばれる、新参の諸民族)は
一民族ですらなく、各地で「別々の民族」(ネイティブアメリカンやアボリジニの諸民族と同様)
例えば、カムチャッカアイヌ×(青森など)本州アイヌは異なる民族で
松前藩(渡党というアイヌ)も、他のアイヌと違う民族
というか、そもそもアイヌは先住民ではなく、「新参民」
www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background
> アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
> 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました
900世界@名無史さん
2022/05/10(火) 22:36:56.890 近現代のアイヌが縄文人の直接の末裔であることは遺伝学的研究により確定している。
901世界@名無史さん
2022/05/10(火) 23:04:26.900 >>893
様々な先住民族がいた蝦夷地で、鎌倉時代ごろアイヌが新成立し
アイヌが他の先住民を侵略>>895し拡大→古代中国には負け朝貢、ロシアにも攻め込まれた
>>852
レザノフが「北米植民地化の食料調達」のため、日本を武力開国させようとした際も
松前藩(≒渡党=日本文化寄りのアイヌ一派)は弱過ぎて問題外、幕府軍でも対抗できず
★1804:「シトカ戦争」 レザノフの露米会社が北米トリンギット族との戦争に勝利
★1806-07 「文化露寇(北の黒船)」 レザノフ(露米会社)が
ロシア海軍の艦で、択捉島・樺太などを襲い焼き討ち・略奪 ※幕府側警備兵を火力で圧倒
★1807 「津軽藩士殉難事件」 北方防備で斜里に布陣した津軽藩兵100名のうち、72名が厳寒で大量死
引用元: www.akkeshi-town.jp/syoukai/rekishi_bunka/history/rekishi/
> 18世紀に入って千島列島に沿って南下し始めた。
> ロシア人が千島のアイヌに課した毛皮税は過酷で、同地のアイヌは南に逃れ始め、
> ロシア人もそれを追って南下した。
蝦夷地は、≪ナポレオン戦争によってロシアの注意が極東から離れ≫たことで難を逃れ
北海道は、「露米会社の補給基地」化される寸前で救われた
様々な先住民族がいた蝦夷地で、鎌倉時代ごろアイヌが新成立し
アイヌが他の先住民を侵略>>895し拡大→古代中国には負け朝貢、ロシアにも攻め込まれた
>>852
レザノフが「北米植民地化の食料調達」のため、日本を武力開国させようとした際も
松前藩(≒渡党=日本文化寄りのアイヌ一派)は弱過ぎて問題外、幕府軍でも対抗できず
★1804:「シトカ戦争」 レザノフの露米会社が北米トリンギット族との戦争に勝利
★1806-07 「文化露寇(北の黒船)」 レザノフ(露米会社)が
ロシア海軍の艦で、択捉島・樺太などを襲い焼き討ち・略奪 ※幕府側警備兵を火力で圧倒
★1807 「津軽藩士殉難事件」 北方防備で斜里に布陣した津軽藩兵100名のうち、72名が厳寒で大量死
引用元: www.akkeshi-town.jp/syoukai/rekishi_bunka/history/rekishi/
> 18世紀に入って千島列島に沿って南下し始めた。
> ロシア人が千島のアイヌに課した毛皮税は過酷で、同地のアイヌは南に逃れ始め、
> ロシア人もそれを追って南下した。
蝦夷地は、≪ナポレオン戦争によってロシアの注意が極東から離れ≫たことで難を逃れ
北海道は、「露米会社の補給基地」化される寸前で救われた
902世界@名無史さん
2022/05/10(火) 23:28:46.330 しかし、「アイヌは北海道の先住民ではなく、縄文人を駆逐した侵略者だ」という真っ赤なデマ、
ここ十年くらいで急速にネトウヨの中での「常識」として定着しちゃった感があるけど、
発信源はどのあたりなんだ?
ここ十年くらいで急速にネトウヨの中での「常識」として定着しちゃった感があるけど、
発信源はどのあたりなんだ?
903世界@名無史さん
2022/05/11(水) 00:06:09.850904世界@名無史さん
2022/05/11(水) 00:19:00.710 >>903
「アイヌ文化は13世紀に発生したのだからそれ以前にアイヌ人はいない」というのは、
「国風文化は10世紀に発生したのだからそれ以前に日本人はいない」と同じくらいの暴論かつ愚論であり明白に誤り。
北海道における文化形態は縄文文化→続縄文文化→擦文文化→アイヌ文化と変遷したが、
その担い手は血統的には現代のアイヌ人まで完全に連続している。
古墳文化から飛鳥・白鳳・天平を経て国風文化に至るまでその担い手が血統的には完全に連続した「日本人」であるのとまったく同様だ。
「アイヌ文化は13世紀に発生したのだからそれ以前にアイヌ人はいない」というのは、
「国風文化は10世紀に発生したのだからそれ以前に日本人はいない」と同じくらいの暴論かつ愚論であり明白に誤り。
北海道における文化形態は縄文文化→続縄文文化→擦文文化→アイヌ文化と変遷したが、
その担い手は血統的には現代のアイヌ人まで完全に連続している。
古墳文化から飛鳥・白鳳・天平を経て国風文化に至るまでその担い手が血統的には完全に連続した「日本人」であるのとまったく同様だ。
905世界@名無史さん
2022/05/11(水) 00:34:08.550 >>902
アイヌ=縄文人+オホーツク文化人
アイヌ=/=縄文人
ただ縄文人の血が濃いだけで直系の子孫とは言えない
アイヌは13世紀にやってきたオホーツク文化人と縄文人の混血
勝手に背乗りするな
そうやって海外の日本分断工作に利用してることに気づけ
アイヌ=縄文人+オホーツク文化人
アイヌ=/=縄文人
ただ縄文人の血が濃いだけで直系の子孫とは言えない
アイヌは13世紀にやってきたオホーツク文化人と縄文人の混血
勝手に背乗りするな
そうやって海外の日本分断工作に利用してることに気づけ
906世界@名無史さん
2022/05/11(水) 00:47:43.860 >>905
現代日本人は縄文人と弥生人の混血であり、縄文人の直接の末裔であるとも弥生人の直接の末裔であるとも言える。
どちらも間違いではない。
同様に、アイヌ人が縄文人の直接の末裔である事に一切疑いは無い。
たとえば現代日本人に縄文人の要素と弥生人の要素のどちらが濃く残っているかは議論の余地があるが、
血統的にも文化的にもアイヌの最も重要な祖先が縄文人であることに疑いの余地は一切微塵も無い。
現代日本人は縄文人と弥生人の混血であり、縄文人の直接の末裔であるとも弥生人の直接の末裔であるとも言える。
どちらも間違いではない。
同様に、アイヌ人が縄文人の直接の末裔である事に一切疑いは無い。
たとえば現代日本人に縄文人の要素と弥生人の要素のどちらが濃く残っているかは議論の余地があるが、
血統的にも文化的にもアイヌの最も重要な祖先が縄文人であることに疑いの余地は一切微塵も無い。
907世界@名無史さん
2022/05/11(水) 00:50:29.810アイヌこそが縄文文化の嫡流、正統後継者である。
908世界@名無史さん
2022/05/11(水) 01:03:39.460 >>905
アイヌ文化はオホーツク文化人のもの
クマ送りなんかニブフと同じ
口琴もニブフと同じ
縄文人はしない
これでも縄文人の直系の子孫とw
グローバリストどもはアイヌや琉球を取り上げて利権化して日本分断にアイヌや琉球を利用してるんだ
そんなグローバリストどもの見え透いた戦略に乗るなや
見てみろ
ウソポイにはおよそアイヌらしくないチョン面ばっかじゃねーかwww
アイヌ文化はオホーツク文化人のもの
クマ送りなんかニブフと同じ
口琴もニブフと同じ
縄文人はしない
これでも縄文人の直系の子孫とw
グローバリストどもはアイヌや琉球を取り上げて利権化して日本分断にアイヌや琉球を利用してるんだ
そんなグローバリストどもの見え透いた戦略に乗るなや
見てみろ
ウソポイにはおよそアイヌらしくないチョン面ばっかじゃねーかwww
909世界@名無史さん
2022/05/11(水) 01:17:57.640 口琴は、むしろ和人の文化が比較的新しい時期にアイヌに移入された可能性があるな。
考古学的には日本列島での口琴の最も古い例は関東地方で平安時代の遺物として出土したもの。
もちろん、そのたった一例でアイヌ文化の豊かな歴史的連続性を否定するのは不可能だ。
考古学的には日本列島での口琴の最も古い例は関東地方で平安時代の遺物として出土したもの。
もちろん、そのたった一例でアイヌ文化の豊かな歴史的連続性を否定するのは不可能だ。
910世界@名無史さん
2022/05/11(水) 01:41:58.110 ??
911世界@名無史さん
2022/05/11(水) 02:32:56.250 日韓トンネルなんてキムチ悪いもの作るくらいなら
日露トンネルで樺太つなげた方がマシ
そもそも樺太は英語では「ユニーク・ジャパン」と呼ばれてる
並行世界にいる「ふうちん大統領」なら返還してくれそうだがなw
あとチョンは東海とかわめいてるが
なぜか黄海には西海と騒がないんだよなw
やっぱ中国様は怒らせると怖いかwww
ノモンハンはチョンが役立たずでソ連の侵攻に気づくのが遅れたから
ホントチョンと関わるとロクなことがない
日露トンネルで樺太つなげた方がマシ
そもそも樺太は英語では「ユニーク・ジャパン」と呼ばれてる
並行世界にいる「ふうちん大統領」なら返還してくれそうだがなw
あとチョンは東海とかわめいてるが
なぜか黄海には西海と騒がないんだよなw
やっぱ中国様は怒らせると怖いかwww
ノモンハンはチョンが役立たずでソ連の侵攻に気づくのが遅れたから
ホントチョンと関わるとロクなことがない
912世界@名無史さん
2022/05/11(水) 02:40:53.490 >>875
その「日の本」ってのは多分、元は大阪を治めてたナガスネヒコの末裔じゃねーかな
神武東征の時に、ナガスネヒコは敗れて東に逃れたという伝承がある
そのナガスネヒコは大阪に「日の本」国ってのを作ってたそうだ
今の東大阪にある孔舎衙小学校あたりがそうで日下と呼ばれてる
神武の時に九州の倭国は近畿の「日の本」国を破って
かつての邪馬台国にならって近畿に大和王権を作った
ところが663年の白村江の戦いで九州の倭国が敗れて
近畿の大和は平城京を作るなどして唐にすり寄ったから
近畿にパワーバランスがシフトして九州の倭国を吸収して
神武以前の「日の本」国を復活させて日本国と670年に建国したと思う
で、神武東征で敗れたナガスネヒコ一派は東東に逃れて東で再び「日の本」国を作った
それで東北で「日本中央」って字が刻まれた遺跡も見つかってる
それがさらに北海道に行ってアイヌ化したのかもしれん
「日の本」国は言わば神武東征以前に近畿にいた縄文人だと思う
その「日の本」ってのは多分、元は大阪を治めてたナガスネヒコの末裔じゃねーかな
神武東征の時に、ナガスネヒコは敗れて東に逃れたという伝承がある
そのナガスネヒコは大阪に「日の本」国ってのを作ってたそうだ
今の東大阪にある孔舎衙小学校あたりがそうで日下と呼ばれてる
神武の時に九州の倭国は近畿の「日の本」国を破って
かつての邪馬台国にならって近畿に大和王権を作った
ところが663年の白村江の戦いで九州の倭国が敗れて
近畿の大和は平城京を作るなどして唐にすり寄ったから
近畿にパワーバランスがシフトして九州の倭国を吸収して
神武以前の「日の本」国を復活させて日本国と670年に建国したと思う
で、神武東征で敗れたナガスネヒコ一派は東東に逃れて東で再び「日の本」国を作った
それで東北で「日本中央」って字が刻まれた遺跡も見つかってる
それがさらに北海道に行ってアイヌ化したのかもしれん
「日の本」国は言わば神武東征以前に近畿にいた縄文人だと思う
913世界@名無史さん
2022/05/11(水) 02:54:02.720 8990
914世界@名無史さん
2022/05/12(木) 11:47:07.670 >>908 そもそも、基本事項としてな
「民族みんぞく ethnic group; nation; people 」
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説)
「一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
共有し,
集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
最大単位をいう。」
・民族意識も違い、共同生活も、政治経済など文化の共有も無しなら…別々の民族
・その民族文化や意識、集団が無い時代…存在せず(当たり前だが)
アムールアイヌ⇔松前藩(アイヌ:渡党)⇔カムチャッカアイヌ⇔本州アイヌ
当然に、別々の民族集団
「民族みんぞく ethnic group; nation; people 」
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説)
「一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
共有し,
集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
最大単位をいう。」
・民族意識も違い、共同生活も、政治経済など文化の共有も無しなら…別々の民族
・その民族文化や意識、集団が無い時代…存在せず(当たり前だが)
アムールアイヌ⇔松前藩(アイヌ:渡党)⇔カムチャッカアイヌ⇔本州アイヌ
当然に、別々の民族集団
915世界@名無史さん
2022/05/12(木) 12:52:56.250 >>914
熊の木彫りもスイスの民芸をパクり
イオマンテもニブフの文化をパクり
口琴もニブフの文化をパクり
いろんなとこからパクりまくって「先住民族」を主張する手法は
どっかのミンジョクとまるで同じじゃないかwww
部落や在日のように差別ビジネスで利権化してるにすぎない
挙句にグローバリストどもの日本分断工作に利用されている
悲しいかなそんなことも気づかずウソポイで誰かが作った創作ダンスを踊ってるwww
大昔のアイヌなら東北も北海道も樺太もアムールも千島も血のつながりはあったろう
だが今や混血だらけでアイヌと言える民族集団はいない
アイヌの血を引く者もこんな利権化したエセアイヌの一員になるのなんか嫌だろ
正常な思考の持ち主なら絶対に距離を取る
アイヌで金儲けする連中は絶対に裏がある
熊の木彫りもスイスの民芸をパクり
イオマンテもニブフの文化をパクり
口琴もニブフの文化をパクり
いろんなとこからパクりまくって「先住民族」を主張する手法は
どっかのミンジョクとまるで同じじゃないかwww
部落や在日のように差別ビジネスで利権化してるにすぎない
挙句にグローバリストどもの日本分断工作に利用されている
悲しいかなそんなことも気づかずウソポイで誰かが作った創作ダンスを踊ってるwww
大昔のアイヌなら東北も北海道も樺太もアムールも千島も血のつながりはあったろう
だが今や混血だらけでアイヌと言える民族集団はいない
アイヌの血を引く者もこんな利権化したエセアイヌの一員になるのなんか嫌だろ
正常な思考の持ち主なら絶対に距離を取る
アイヌで金儲けする連中は絶対に裏がある
916世界@名無史さん
2022/05/12(木) 13:47:10.640 いや民族を決めるのに血のつながり自体が既に的外れ
様々な民族文化が違えば別民族
トルコ国籍クルド人をトルコ人と呼ぶのも失礼だし回族と漢族も違う
同じ言語ですら文化的や政治的に違えば異民族になるし
ネイティブアメリカンやアボリジニも 諸民族の総称
アイヌ・ネイティブアメリカン・アボリジニ等と総称される諸民族のうちでも
地域で様々に民族が違う
様々な民族文化が違えば別民族
トルコ国籍クルド人をトルコ人と呼ぶのも失礼だし回族と漢族も違う
同じ言語ですら文化的や政治的に違えば異民族になるし
ネイティブアメリカンやアボリジニも 諸民族の総称
アイヌ・ネイティブアメリカン・アボリジニ等と総称される諸民族のうちでも
地域で様々に民族が違う
917世界@名無史さん
2022/05/12(木) 13:54:55.600お前は何を根拠に自分が日本人だと主張する?
918世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:01:35.730 >>916
頭でっかちになって屁理屈を言うな
重箱の隅をつついて本質を見ないのは狭量な日本人の悪い癖
論点は民族の定義ではない
論点はいもしない「アイヌ民族」をでっち上げて利権化してグローバリストどもの日本分断工作に利用されていること
そしてそのグローバリストどもは中国韓国北朝鮮ロシアと裏でつながっていること
我々日本人ができることは精神戦争で勝つべく精神武装して
日本の国益を守るために「アイヌ独立」だの「沖縄独立」だの
分断工作勢力に対抗することである
頭でっかちになって屁理屈を言うな
重箱の隅をつついて本質を見ないのは狭量な日本人の悪い癖
論点は民族の定義ではない
論点はいもしない「アイヌ民族」をでっち上げて利権化してグローバリストどもの日本分断工作に利用されていること
そしてそのグローバリストどもは中国韓国北朝鮮ロシアと裏でつながっていること
我々日本人ができることは精神戦争で勝つべく精神武装して
日本の国益を守るために「アイヌ独立」だの「沖縄独立」だの
分断工作勢力に対抗することである
919世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:06:29.990920世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:11:56.010「俺が『日本人』なのは自明だが、アイヌは実在しない」
921世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:12:55.040 >>917
> 「民族みんぞく ethnic group; nation; people 」
>(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説)
>「一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
>言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
>共有し,
>集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
>最大単位をいう。」
これで判断
もはや日系人で日本人とは言えないのは多いし
外国出身でも民族文化や政治や意識で日本人になるのもいる
こういう集団の単位として実際に存在しないものを捏造すればでっち上げとなる
> 「民族みんぞく ethnic group; nation; people 」
>(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説)
>「一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
>言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
>共有し,
>集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
>最大単位をいう。」
これで判断
もはや日系人で日本人とは言えないのは多いし
外国出身でも民族文化や政治や意識で日本人になるのもいる
こういう集団の単位として実際に存在しないものを捏造すればでっち上げとなる
922世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:18:16.380お前は「日本人」の要件たる言語、習俗、宗教、政治、経済などの文化内容をどの程度まで共有している?
胸を張って「大部分を共有している」と断言できるか? 断言できるほどそれらの内容を深く理解しているか?
923世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:19:07.280 こういう屁理屈を振りまいて
グローバリストどもは『世界市民』という意識を根付かせて
国民国家を破壊してロスチャイルド世界統一政府を作るつもりなんだろうな
全体を見ずに目の前の問題だけを見て屁理屈こねくりまわすのが
日本人の悪い癖
まんまとグローバリストどもの策略に洗脳されてる
グローバリストどもは『世界市民』という意識を根付かせて
国民国家を破壊してロスチャイルド世界統一政府を作るつもりなんだろうな
全体を見ずに目の前の問題だけを見て屁理屈こねくりまわすのが
日本人の悪い癖
まんまとグローバリストどもの策略に洗脳されてる
924世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:22:15.030 相手の意見を聞き
歩み寄ろうとせず
話をかみ合わそうとせず
論点をずらして
ひたすら屁理屈を
こねくり回す
このような手法で日本分断に加担する連中は
特亜の工作員
歩み寄ろうとせず
話をかみ合わそうとせず
論点をずらして
ひたすら屁理屈を
こねくり回す
このような手法で日本分断に加担する連中は
特亜の工作員
925世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:24:09.600 「『日本人』であることに深い自覚は必要ないが、
アイヌを名乗るならアイヌのアイデンティティを当然正しく説明して他者の理解を得られなければならない」
アイヌを名乗るならアイヌのアイデンティティを当然正しく説明して他者の理解を得られなければならない」
926世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:27:58.510 「アイヌはアイヌである前に日本国民としての義務が最優先」とかほざくやつは
「ウイグル人もチベット人も中国国民としての義務が最優先」とほざく中国共産党の同類
「ウイグル人もチベット人も中国国民としての義務が最優先」とほざく中国共産党の同類
927世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:32:41.870 全体像を見ずに「いい子ちゃん」を演じたがるピュアな子供ほど
グローバリストどもの洗脳にひっかかりやすい
木を見て森を見ず
「民族の定義」とかくだらない屁理屈でマウントを取ろうとするところが幼稚なんだよ
先生の誤字脱字を指摘して「かしこ」アピールして
全然本質をとらまえていないバカな学生と一緒
グローバリストどもの洗脳にひっかかりやすい
木を見て森を見ず
「民族の定義」とかくだらない屁理屈でマウントを取ろうとするところが幼稚なんだよ
先生の誤字脱字を指摘して「かしこ」アピールして
全然本質をとらまえていないバカな学生と一緒
928世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:36:55.950「日本人を定義するのは幼稚な言葉遊びだがアイヌは厳密に定義されない限り存在を認めてはならない」
929世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:46:39.810 屁理屈はいつになれば卒業できるのだろうか
中国ガーとか日本ガーとか次元の違う幼稚な言い訳をほざく子供は国益をまるで考えていないピュアな子供
なぜ今の時代になって突然アイヌだの琉球だの騒ぎだしたかもわかりもしない子供のくせに
ウイグルは実在する
チベットも実在する
しかしアイヌは続縄文人とオホーツク文化人の混血にすぎない
同列に語ること自体お門違いも甚だしい
日本人と同じ縄文人をルーツに持つアイヌと沖縄は日本人であることに変わりがない
その本質を見ずにくだらない屁理屈でグローバリストどもの日本分断工作に加担する
屁理屈大好きなピュアな子供が増えていることが嘆かわしい
中国ガーとか日本ガーとか次元の違う幼稚な言い訳をほざく子供は国益をまるで考えていないピュアな子供
なぜ今の時代になって突然アイヌだの琉球だの騒ぎだしたかもわかりもしない子供のくせに
ウイグルは実在する
チベットも実在する
しかしアイヌは続縄文人とオホーツク文化人の混血にすぎない
同列に語ること自体お門違いも甚だしい
日本人と同じ縄文人をルーツに持つアイヌと沖縄は日本人であることに変わりがない
その本質を見ずにくだらない屁理屈でグローバリストどもの日本分断工作に加担する
屁理屈大好きなピュアな子供が増えていることが嘆かわしい
930世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:55:03.040 縄文文化の源流は日本列島ではなくアムール川中流域。
つまり、縄文人はロシア人。縄文人の末裔たる日本人もロシアの統治下に置かれるべし。
「日本人たる要件は縄文人の末裔であるところにある」を認めた上で上記を否定することは可能か?
つまり、縄文人はロシア人。縄文人の末裔たる日本人もロシアの統治下に置かれるべし。
「日本人たる要件は縄文人の末裔であるところにある」を認めた上で上記を否定することは可能か?
931世界@名無史さん
2022/05/12(木) 14:58:38.780 何時何分何秒から違うかなんて詳細まで決める意味は無いが
・連続性も集団帰属意識も無い場合: 全くの論外で別の民族
・後世で
大昔の各地の民族文化の残りかき集めてコスプレ: 古い民族とは認められなくて当然
なお
清勢力下のアムールアイヌ
必需品をロシアやカムチャダール側に依存するカムチャッカアイヌ
本州アイヌ
民族意識も文化も政治的にも全く違う民族
北海道アイヌvsロシア支配下千島アイヌは縄張りに入ったら殺し合いやってたし
約100年前の調査では同じ民族だなどとは認め合わなかった
民族の定義を考えればまるで違う民族としか
・連続性も集団帰属意識も無い場合: 全くの論外で別の民族
・後世で
大昔の各地の民族文化の残りかき集めてコスプレ: 古い民族とは認められなくて当然
なお
清勢力下のアムールアイヌ
必需品をロシアやカムチャダール側に依存するカムチャッカアイヌ
本州アイヌ
民族意識も文化も政治的にも全く違う民族
北海道アイヌvsロシア支配下千島アイヌは縄張りに入ったら殺し合いやってたし
約100年前の調査では同じ民族だなどとは認め合わなかった
民族の定義を考えればまるで違う民族としか
932世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:00:09.270 やれやれ・・・まだ屁理屈を言ってるよ・・・このピュアな子供は
お前の屁理屈に乗っかれば、人類は皆アフリカに起源を持つ
そもそも縄文人のルーツを「アムール川」と決めつけてるところから子供なんだよ
スンダランド説は一切無視かよ
まあネラーの知性なんかその程度だろーよw
偉そうに「民族の定義」とか突っ込むなら「人類は皆アフリカ人だから全てアフリカのもの」と極解しろよ
その程度のわきの甘さだから子供なんだよw
お前の屁理屈に乗っかれば、人類は皆アフリカに起源を持つ
そもそも縄文人のルーツを「アムール川」と決めつけてるところから子供なんだよ
スンダランド説は一切無視かよ
まあネラーの知性なんかその程度だろーよw
偉そうに「民族の定義」とか突っ込むなら「人類は皆アフリカ人だから全てアフリカのもの」と極解しろよ
その程度のわきの甘さだから子供なんだよw
933世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:01:36.630 人類は皆アフリカ起源だから世界は全部アフリカのものです
↑屁理屈ガキの行き着く結論www
↑屁理屈ガキの行き着く結論www
934世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:02:05.090 そもそも文化や政治の共有も
集団帰属意識すらも無い場合は全くの論外で別の民族 なんですが?
集団帰属意識すらも無い場合は全くの論外で別の民族 なんですが?
935世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:02:13.020 「現在の国境線が民族を区分する唯一の基準」
「自前の国家を持たないものは民族ではない」
「自前の国家を持たないものは民族ではない」
936世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:07:25.130 人類は皆アフリカ起源だから世界はアフリカのものだー
お前の持論の行き着く先はそこだろw
世界で通用しない屁理屈こねくり回しやがってw
これだから重箱の隅をつついてマウント取りたがる餓鬼は嫌いなんだよ
木を見て森を見ず
目先の面子ばっか気にして本質は絶対に見ない
ガキとチョンは全く一緒
お前の持論の行き着く先はそこだろw
世界で通用しない屁理屈こねくり回しやがってw
これだから重箱の隅をつついてマウント取りたがる餓鬼は嫌いなんだよ
木を見て森を見ず
目先の面子ばっか気にして本質は絶対に見ない
ガキとチョンは全く一緒
937世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:12:38.790 クルドの場合は国と民族が一致しないから問題になったが
アイヌと総称される別々の民族が別々の国に過去いたところで
だから何?て話
アイヌと総称される別々の民族が別々の国に過去いたところで
だから何?て話
938世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:13:30.440 「民族の定義」云々ほざくガキの行き着く先は
「人類は皆アフリカ起源だから世界はアフリカのもの」
マウント取りたいがためにくだらない屁理屈こねくり回すのが
ガキの証拠
そんな屁理屈なんか学会じゃクソの役にも立たない
「人類は皆アフリカ起源だから世界はアフリカのもの」
マウント取りたいがためにくだらない屁理屈こねくり回すのが
ガキの証拠
そんな屁理屈なんか学会じゃクソの役にも立たない
939世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:18:42.710 グローバル資本主義の侵略に対抗するために、
日本人とアイヌ人は相互の自決権と固有領土を認めて尊重し合い、その上で共闘しよう!
日本人とアイヌ人は相互の自決権と固有領土を認めて尊重し合い、その上で共闘しよう!
940世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:22:56.210 ウイグルはー
チベットはー
クルドはー
やれやれ・・・いつまでも小学生の頭しやがって
アイヌの歴史を勉強して同列に語れないと気づけ
日本はジェノサイド(民族浄化)はやってない
日本人もアイヌも沖縄人も縄文人をルーツに持つ日本人だ
それを日本分断を図るグローバリストどもによって
お前のような頭の弱いピュアなガキが利用されてることに
いい加減に気づけ
チベットはー
クルドはー
やれやれ・・・いつまでも小学生の頭しやがって
アイヌの歴史を勉強して同列に語れないと気づけ
日本はジェノサイド(民族浄化)はやってない
日本人もアイヌも沖縄人も縄文人をルーツに持つ日本人だ
それを日本分断を図るグローバリストどもによって
お前のような頭の弱いピュアなガキが利用されてることに
いい加減に気づけ
941世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:24:03.370 縄文文化のルーツがアムールではなくスンダランドなら、
現代日本の統治権を主張する権利を有するのがロシアからインドネシアに替わるだけだな。
現代日本の統治権を主張する権利を有するのがロシアからインドネシアに替わるだけだな。
942世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:32:46.230 日本人=縄文人+弥生人
アイヌ=続縄文人+オホーツク文化人
同じ縄文人をルーツに持つから分ける必要は全くない
対照的にチベット人やウイグル人やクルド人は独立した民族で
アイヌと同列に語ること自体ナンセンス
ってかアイヌや沖縄だけで国家運営なんか不可能
国益を無視して理想論ばっか唱えるとこがガキの証拠
「アイヌ」だけでロシアの侵攻から守れるのか?
「沖縄」だけで中国の侵攻から守れるのか?
ロシアが日本以上に「アイヌ」に自治を認めると思うのか?
中国が日本以上に「沖縄」に自治を認めると思うのか?
行き着く先はジェノサイド(民族浄化)か「人間博物館」行きだろ
そんな現実を知りもせずに
「民族の定義」とか「人類は皆アフリカ起源だから世界はアフリカのものー」とか
ガキはしょうもないとこでマウントとりたいために
寝とぼけて極解したがるんだよ
アイヌ=続縄文人+オホーツク文化人
同じ縄文人をルーツに持つから分ける必要は全くない
対照的にチベット人やウイグル人やクルド人は独立した民族で
アイヌと同列に語ること自体ナンセンス
ってかアイヌや沖縄だけで国家運営なんか不可能
国益を無視して理想論ばっか唱えるとこがガキの証拠
「アイヌ」だけでロシアの侵攻から守れるのか?
「沖縄」だけで中国の侵攻から守れるのか?
ロシアが日本以上に「アイヌ」に自治を認めると思うのか?
中国が日本以上に「沖縄」に自治を認めると思うのか?
行き着く先はジェノサイド(民族浄化)か「人間博物館」行きだろ
そんな現実を知りもせずに
「民族の定義」とか「人類は皆アフリカ起源だから世界はアフリカのものー」とか
ガキはしょうもないとこでマウントとりたいために
寝とぼけて極解したがるんだよ
943世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:35:22.610944世界@名無史さん
2022/05/12(木) 15:55:36.230 「お前の主張だとこういう極論が導かれてしまうけど大丈夫か?」という指摘に対して
「そんな極論を口走るお前が大丈夫か?」と返すのが反論たりうると思っている人
「そんな極論を口走るお前が大丈夫か?」と返すのが反論たりうると思っている人
945世界@名無史さん
2022/05/12(木) 16:00:08.010 「国益」というのは具体的には誰にとっての利益だ?
お前個人は「国益」の御相伴にあずかることができるのか?
お前個人は「国益」の御相伴にあずかることができるのか?
946世界@名無史さん
2022/05/12(木) 18:18:27.660 ウイグル
中国の他カザフスタンやウズベキスタンなどに分布
在※ウイグル人としてなど各国で様々に活動もする民族
ネイティブアメリカン
アレウトやハワイ人など明らかに文化や意識が違う民族もまとめてそう呼ぶ
まして違う国にいる違う民族をまとめて呼ぶ呼称があったとしても
無理に政治的にも一まとめに扱う理由は無い
だって違う民族だし
中国の他カザフスタンやウズベキスタンなどに分布
在※ウイグル人としてなど各国で様々に活動もする民族
ネイティブアメリカン
アレウトやハワイ人など明らかに文化や意識が違う民族もまとめてそう呼ぶ
まして違う国にいる違う民族をまとめて呼ぶ呼称があったとしても
無理に政治的にも一まとめに扱う理由は無い
だって違う民族だし
947世界@名無史さん
2022/05/13(金) 00:21:56.750 やれやれ・・・いつまでも「言葉遊び」に終始して
本質を絶対に見ない
ガキみたいに「○○はー」「△△はー」と次元の違う話を持ち出しては
論点をずらしまくる
あげくに揚げ足をとっては言質をとって「ぶらさがり」攻勢しかできない
面子バカでマウントを取ることしか考えられないから
「民族の定義」だの「国益」だの
しょうもないとこでムキになって噛みついて
本質を見ようとしない
平和な今だからそんな「言葉遊び」ができるのであって
眼に見える形でロシアや中国の侵攻を受ければ
いつまでそんなガキでいられるか
今だって上海電力や大坂港湾事業など日本のインフラが中国に乗っ取られようとしてる
国益を考えずしょうもない細かい知識披露でマウント取りたいだけのガキばっかで
あまりに盲目的すぎる
大人になれ
本質を絶対に見ない
ガキみたいに「○○はー」「△△はー」と次元の違う話を持ち出しては
論点をずらしまくる
あげくに揚げ足をとっては言質をとって「ぶらさがり」攻勢しかできない
面子バカでマウントを取ることしか考えられないから
「民族の定義」だの「国益」だの
しょうもないとこでムキになって噛みついて
本質を見ようとしない
平和な今だからそんな「言葉遊び」ができるのであって
眼に見える形でロシアや中国の侵攻を受ければ
いつまでそんなガキでいられるか
今だって上海電力や大坂港湾事業など日本のインフラが中国に乗っ取られようとしてる
国益を考えずしょうもない細かい知識披露でマウント取りたいだけのガキばっかで
あまりに盲目的すぎる
大人になれ
948世界@名無史さん
2022/05/13(金) 00:46:49.720 今のガキどもは視野が狭すぎる
目の前の相手に「俺かしこい」アピールしてマウントとりたいがために
揚げ足取って論点をズラすことしか考えない
そんなことしてる間に本当に大事なものを失うのである
しかしそこに気づかない
だからガキなのだ
木を見て森を見ず
「言葉遊び」で細かい知識をアピールして悦に浸って本質を見失うのはバカの見本である
上海電力、大阪港湾事業、岩国、静岡リニア、横浜大阪のIR・・・
今、日本の国益がどんどん危機に瀕しており中国によるサイレント・インベージョン真っ盛りなのだ
アイヌも沖縄も『日本解体』に利用されているのだ
本当に大切なことは何か?
それは、しょうもない知識をアピって自慢することではない
日本全体が国益を守るために立ち上がることである
目の前の相手に「俺かしこい」アピールしてマウントとりたいがために
揚げ足取って論点をズラすことしか考えない
そんなことしてる間に本当に大事なものを失うのである
しかしそこに気づかない
だからガキなのだ
木を見て森を見ず
「言葉遊び」で細かい知識をアピールして悦に浸って本質を見失うのはバカの見本である
上海電力、大阪港湾事業、岩国、静岡リニア、横浜大阪のIR・・・
今、日本の国益がどんどん危機に瀕しており中国によるサイレント・インベージョン真っ盛りなのだ
アイヌも沖縄も『日本解体』に利用されているのだ
本当に大切なことは何か?
それは、しょうもない知識をアピって自慢することではない
日本全体が国益を守るために立ち上がることである
949世界@名無史さん
2022/05/13(金) 01:15:16.010 「日本」と「日本人」の自明性だけは何が何でも疑わない人
950世界@名無史さん
2022/05/14(土) 14:25:54.940 遺伝の系統、民族や国家の区分、は一致しないからなあ
もちろん遺伝子を調べるのは民族の動きを調べる手段ではあるが
遺伝子によって扱いを変える、という遺伝子差別はむしろ現代でやっちゃ駄目な代表例
当時存在しなかった民族は先住民ではない、というごく当たり前の結論に落ち着く
もちろん遺伝子を調べるのは民族の動きを調べる手段ではあるが
遺伝子によって扱いを変える、という遺伝子差別はむしろ現代でやっちゃ駄目な代表例
当時存在しなかった民族は先住民ではない、というごく当たり前の結論に落ち着く
951世界@名無史さん
2022/05/14(土) 15:40:56.200 やれやれ・・・まだ「言葉遊び」やってるよ
本質は絶対に見ない
会話のキャッチボールができない
ホント病気だな
本質は絶対に見ない
会話のキャッチボールができない
ホント病気だな
952世界@名無史さん
2022/05/14(土) 16:29:08.070 まさに対話と理解を拒絶するために他者の言説を「言葉遊び」だと貶めるのが無意味な言葉遊び
953世界@名無史さん
2022/05/14(土) 17:58:42.160 日本人共通問題である国益を無視して
目先の相手にマウントを取ることしか考えられず
言葉尻を捉えては
国益とは
民族とは
ウイグルはー
チベットはー
など
ぶらさがりしかできない
A言えばB
B言えばA
逆張りしかできないとは精神年齢が幼すぎる
定義ガーと屁理屈をこねくり回している間に
中国のサイレント・インベージョンで日本の国富が垂れ流されていることに
気づかないし気づこうともしない
日本人の敵は日本人にあり
と嘆いた政治家がいたが、あまりにも視野が狭くて情けなくなる
『言葉遊び』をやってる場合ではないのだ
俺らの敵は日本人ではない
俺らの敵はアイヌや沖縄などを利用して日本の国富を垂れ流すグローバリストどもだ
それを忘れるな
目先の相手にマウントを取ることしか考えられず
言葉尻を捉えては
国益とは
民族とは
ウイグルはー
チベットはー
など
ぶらさがりしかできない
A言えばB
B言えばA
逆張りしかできないとは精神年齢が幼すぎる
定義ガーと屁理屈をこねくり回している間に
中国のサイレント・インベージョンで日本の国富が垂れ流されていることに
気づかないし気づこうともしない
日本人の敵は日本人にあり
と嘆いた政治家がいたが、あまりにも視野が狭くて情けなくなる
『言葉遊び』をやってる場合ではないのだ
俺らの敵は日本人ではない
俺らの敵はアイヌや沖縄などを利用して日本の国富を垂れ流すグローバリストどもだ
それを忘れるな
954世界@名無史さん
2022/05/15(日) 00:24:46.690その「国益」と称するものはあなた個人にとって利益ですか?
955世界@名無史さん
2022/05/15(日) 01:26:48.620 君達そろそろ終われ
956世界@名無史さん
2022/05/15(日) 01:29:53.670 その前にスレが終わるだろう
957世界@名無史さん
2022/05/15(日) 22:16:09.910 結局アイヌは先住民でもなく単一民族ですらないという
958世界@名無史さん
2022/05/15(日) 22:57:48.870 「日本人」は単一民族ですか?
959世界@名無史さん
2022/05/16(月) 22:34:27.450 先住民でも単一民族でもなく単一国籍でもないアイヌ
持ち出しても領土問題の根拠にはちょっと
持ち出しても領土問題の根拠にはちょっと
960世界@名無史さん
2022/05/17(火) 00:52:34.220 仮に北海道アイヌが単一のエスニックアイデンティティを有する先住民族と認められないとしても、
その場合には白老アイヌ、日高アイヌ、旭川アイヌ、釧路アイヌなどがそれぞれに独立した先住民族と見なされるだけのことだ。
アメリカ先住民がきわめて多様な複数民族からなる集団である事実がアメリカ先住民の存在を否定する理由になど一切ならないのと全く同じだ。
もちろん、アイヌは千島や樺太まで含めてもアメリカ先住民と比べれば比較にならないほど均質な単一民族であるのは言うまでもない。
その場合には白老アイヌ、日高アイヌ、旭川アイヌ、釧路アイヌなどがそれぞれに独立した先住民族と見なされるだけのことだ。
アメリカ先住民がきわめて多様な複数民族からなる集団である事実がアメリカ先住民の存在を否定する理由になど一切ならないのと全く同じだ。
もちろん、アイヌは千島や樺太まで含めてもアメリカ先住民と比べれば比較にならないほど均質な単一民族であるのは言うまでもない。
961世界@名無史さん
2022/05/17(火) 09:53:03.940 ジャップは常にアイヌを殺戮し続けていたからな
もともとアイヌ語の故地は本州以南
オーストロネシア語からの分岐という言語学者までいる
それが北海道にしかいないというのはジャップ(弥生人)に圧倒されて北に移動していったから
縄文人の遺伝子はほぼアイヌだった
しかし現代のジャップには縄文の血は1割り程度しかない
弥生文化の到来の後に縄文アイヌの遺伝子は弥生人のそれにほぼ置換されたのがわかる
古代からの遺伝子かえるのなんて相当なジェノサイドか
現地人の1000倍ぐらいの人口が入ってくるなんてことないとできないはず
凄まじいアイヌへの民族浄化があったものと想定される
北海道はロシア領というのは間違いでも何でもなくジャップにはアイヌを日本人という資格はないんだよ
もともとアイヌ語の故地は本州以南
オーストロネシア語からの分岐という言語学者までいる
それが北海道にしかいないというのはジャップ(弥生人)に圧倒されて北に移動していったから
縄文人の遺伝子はほぼアイヌだった
しかし現代のジャップには縄文の血は1割り程度しかない
弥生文化の到来の後に縄文アイヌの遺伝子は弥生人のそれにほぼ置換されたのがわかる
古代からの遺伝子かえるのなんて相当なジェノサイドか
現地人の1000倍ぐらいの人口が入ってくるなんてことないとできないはず
凄まじいアイヌへの民族浄化があったものと想定される
北海道はロシア領というのは間違いでも何でもなくジャップにはアイヌを日本人という資格はないんだよ
962世界@名無史さん
2022/05/17(火) 17:32:58.450 >>954
やれやれ・・・小さい小さすぎる
いい加減に『言葉遊び』をやめて目を覚ませ
今、日本のインフラは恐ろしいほど中国に買われている
日本のメディアも恐ろしいほどユダヤ中国韓国などグローバリストどもが入り込んでいる
なぜ連日、橋下徹や三浦瑠麗がコメンテーター気取りでテレビに出れるのだ?
彼らは中国から送り込まれた工作員だからなのだ
上海電力、大阪港湾局、咲洲メガソーラー、岩国メガソーラー、静岡リニア、IR・・・
これから必ず起こる食糧不足と水不足のために
中国の一対一路の毒牙が日本にも押し寄せているのだ
「日本人=悪」というプロパガンダをでっちあげ
アイヌも沖縄も『日本分断』のために工作員によって仕組まれた罠なのだ
しょうもない『言葉遊び』でマウント合戦やってる場合じゃないのだ
狭量で視野の狭い日本の国民病から脱却せねばならない
いい加減に目を覚ませそして成長しろ
やれやれ・・・小さい小さすぎる
いい加減に『言葉遊び』をやめて目を覚ませ
今、日本のインフラは恐ろしいほど中国に買われている
日本のメディアも恐ろしいほどユダヤ中国韓国などグローバリストどもが入り込んでいる
なぜ連日、橋下徹や三浦瑠麗がコメンテーター気取りでテレビに出れるのだ?
彼らは中国から送り込まれた工作員だからなのだ
上海電力、大阪港湾局、咲洲メガソーラー、岩国メガソーラー、静岡リニア、IR・・・
これから必ず起こる食糧不足と水不足のために
中国の一対一路の毒牙が日本にも押し寄せているのだ
「日本人=悪」というプロパガンダをでっちあげ
アイヌも沖縄も『日本分断』のために工作員によって仕組まれた罠なのだ
しょうもない『言葉遊び』でマウント合戦やってる場合じゃないのだ
狭量で視野の狭い日本の国民病から脱却せねばならない
いい加減に目を覚ませそして成長しろ
963世界@名無史さん
2022/05/17(火) 17:54:03.560 日本のインフラが乗っ取られるとはどういうことか?
それは中国共産党の恣意的な外交方針で我々の生活が脅かされるということだ
それを手引きしている売国奴が今日本にウヨウヨしているのだ
日本の国益をリスクにさらす売国奴を許してはならない
日本人のような顔をして日本語を話しているからと言って
日本人と思ってはいけない
目を見ろ耳を見ろサシスセソ言わせろ
このままでは日本もスリランカやアフリカのように
中国のための一対一路で『経済奴隷』になりさがるだけだ
返すことができないほどの金を借金し
返せない見返りに空港や港を牛耳られる
かつての欧米列強のやっていることを
今度は中国がやっているのだ
この危機感を持っている日本人がどれほどここにいる?
アイヌなど氷山の一角にすぎないのだ
視野が狭すぎる
正直、先住民とかきゃつらにとってどーでもいいのだ
要は北海道を日本から切り離すネタにアイヌが利用されてるだけなのだ
そして利権化して目先の小金に目がくらんだ売国奴が多すぎる
工作員の行き着く先は粛清なのは歴史が証明している
そりゃなまじ内情を知っているから用済みになれば邪魔でしかないからな
金と女に目がくらんだ橋下と川勝はそのことにまるで気づいていないのだ
次元の低い話をするのでなく日本人皆の国益を守るために目覚めないといけない
それは中国共産党の恣意的な外交方針で我々の生活が脅かされるということだ
それを手引きしている売国奴が今日本にウヨウヨしているのだ
日本の国益をリスクにさらす売国奴を許してはならない
日本人のような顔をして日本語を話しているからと言って
日本人と思ってはいけない
目を見ろ耳を見ろサシスセソ言わせろ
このままでは日本もスリランカやアフリカのように
中国のための一対一路で『経済奴隷』になりさがるだけだ
返すことができないほどの金を借金し
返せない見返りに空港や港を牛耳られる
かつての欧米列強のやっていることを
今度は中国がやっているのだ
この危機感を持っている日本人がどれほどここにいる?
アイヌなど氷山の一角にすぎないのだ
視野が狭すぎる
正直、先住民とかきゃつらにとってどーでもいいのだ
要は北海道を日本から切り離すネタにアイヌが利用されてるだけなのだ
そして利権化して目先の小金に目がくらんだ売国奴が多すぎる
工作員の行き着く先は粛清なのは歴史が証明している
そりゃなまじ内情を知っているから用済みになれば邪魔でしかないからな
金と女に目がくらんだ橋下と川勝はそのことにまるで気づいていないのだ
次元の低い話をするのでなく日本人皆の国益を守るために目覚めないといけない
965世界@名無史さん
2022/05/18(水) 02:46:00.140966世界@名無史さん
2022/05/18(水) 04:27:05.260何が何でも「日本」と「日本人」の自明性を疑わないことが「大人」である条件ですか?
967世界@名無史さん
2022/05/18(水) 05:13:40.010968世界@名無史さん
2022/05/18(水) 05:21:06.280 アイヌなど存在しない! 琉球人など存在しない! チベット人など存在しない! ウイグル人など存在しない!
日本国民や中国国民が存在しているだけだ!
民族も文化も虚構! 国家と国籍のみが現実の存在だ!
日本国民や中国国民が存在しているだけだ!
民族も文化も虚構! 国家と国籍のみが現実の存在だ!
969世界@名無史さん
2022/05/18(水) 05:54:34.270 >>968
すでに論破された話をなぜオウムのように言い続けるのか
ループしているだけとなぜ気づかないのか
あなたが私の土俵に乗らないのなら
私もあなたの土俵に乗らない
目の前の相手にマウントをとるために
論点をズラして『言葉遊び』をするのは
子供のすることなのだ
私は本質を見極める大人なのだ
だから子供の土俵には乗らない
大人になれ
すでに論破された話をなぜオウムのように言い続けるのか
ループしているだけとなぜ気づかないのか
あなたが私の土俵に乗らないのなら
私もあなたの土俵に乗らない
目の前の相手にマウントをとるために
論点をズラして『言葉遊び』をするのは
子供のすることなのだ
私は本質を見極める大人なのだ
だから子供の土俵には乗らない
大人になれ
970世界@名無史さん
2022/05/18(水) 06:50:13.210 ということで民族としてのアイヌは実在します。
971世界@名無史さん
2022/05/18(水) 06:56:00.400この衰退が止まらない日本に今さら征服する価値なんかねーよ
こんな落ちぶれた日本に奪う価値のあるものなんかねーよ
972世界@名無史さん
2022/05/18(水) 22:01:00.730 つーか鎌倉時代以前にいなかったならそもそも先住民族ですらないよアイヌ系諸民族
おまけに
昔から様々な国の勢力下にいたから今の国境争いとも関係ない
ああもちろん血筋だとか遺伝子で優遇だとかいう遺伝子差別の謎理論は無しね
おまけに
昔から様々な国の勢力下にいたから今の国境争いとも関係ない
ああもちろん血筋だとか遺伝子で優遇だとかいう遺伝子差別の謎理論は無しね
973世界@名無史さん
2022/05/18(水) 23:06:00.670 日本国は1947年に現行憲法施行、1952年に独立回復したが、
それ以前に日本は存在しなかったかといえばもちろんそんなことはない。
一方でアイヌは近代的な意味での独立国家を有したことはないが、
アイヌの民族的アイデンティティは縄文時代から完全に連続して現代にまで続いている。
アイヌが13世紀に初めて日本列島に到来したなどというのは全く何の根拠もないデマ・妄説だ。
アイヌ民族は縄文→続縄文→擦文と文化を変遷させて、13世紀に始まり近代まで続いた文化様式が
「アイヌ文化」と不見識な命名のされ方をされているにすぎない。
通時的な民族文化全体の呼称としての「アイヌ文化」と区別するために、
13世紀以降の特定の文化様式については特徴的遺跡から取った「ニブタニ文化」という呼称も提唱されている。
何度でも言う。
・アイヌ民族は縄文時代から現代にいたるまで北海道に居住し続ける先住民族である。
・アイヌ民族は和人の侵入より以前から北海道に居住している先住民族である。
・アイヌ民族は言語や文化などにおいて独自の民族的アイデンティティを有する先住民族である。
・アイヌ民族は近代国家たる日本の中で相対的にマイノリティの位置にあるゆえに尊重されるべき先住民族である。
それ以前に日本は存在しなかったかといえばもちろんそんなことはない。
一方でアイヌは近代的な意味での独立国家を有したことはないが、
アイヌの民族的アイデンティティは縄文時代から完全に連続して現代にまで続いている。
アイヌが13世紀に初めて日本列島に到来したなどというのは全く何の根拠もないデマ・妄説だ。
アイヌ民族は縄文→続縄文→擦文と文化を変遷させて、13世紀に始まり近代まで続いた文化様式が
「アイヌ文化」と不見識な命名のされ方をされているにすぎない。
通時的な民族文化全体の呼称としての「アイヌ文化」と区別するために、
13世紀以降の特定の文化様式については特徴的遺跡から取った「ニブタニ文化」という呼称も提唱されている。
何度でも言う。
・アイヌ民族は縄文時代から現代にいたるまで北海道に居住し続ける先住民族である。
・アイヌ民族は和人の侵入より以前から北海道に居住している先住民族である。
・アイヌ民族は言語や文化などにおいて独自の民族的アイデンティティを有する先住民族である。
・アイヌ民族は近代国家たる日本の中で相対的にマイノリティの位置にあるゆえに尊重されるべき先住民族である。
974世界@名無史さん
2022/05/18(水) 23:18:53.260 >>875
渡党は松前藩も含めて 和人に似ているつまり和人とは違う民族
松前藩は本州文化に染まったアイヌ
>www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background
>> アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
>> 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました
ただし、アイヌという語はもともと民族を指さないし
周囲からアイヌと呼ばれてた諸民族がいるが、文化や政治で統一されたことも無い
渡党は松前藩も含めて 和人に似ているつまり和人とは違う民族
松前藩は本州文化に染まったアイヌ
>www.familytreedna.com/groups/samurai-dna/about/background
>> アイヌの歴史は鎌倉時代より古くに遡ることは出来ないことが、
>> 文献・遺跡・分子生物学の成果からも明らかとなりました
ただし、アイヌという語はもともと民族を指さないし
周囲からアイヌと呼ばれてた諸民族がいるが、文化や政治で統一されたことも無い
975世界@名無史さん
2022/05/18(水) 23:52:34.440 少し上に国籍と民族集団さらにその呼称を混同し定義もクルクル変える長文君が
976世界@名無史さん
2022/05/19(木) 00:30:36.710 だいたい、近代日本は北海道の開発経営にも結局のところ失敗して急激な過疎化も経済の衰退も隠しようがない現状なんだから、
もし仮に南樺太が戦後も日本領のままだったとしても、
完全に持て余して何の利益も成果も挙げられないただのお荷物と化していたのは確実だ。
もし仮に南樺太が戦後も日本領のままだったとしても、
完全に持て余して何の利益も成果も挙げられないただのお荷物と化していたのは確実だ。
977世界@名無史さん
2022/05/19(木) 01:02:27.140 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96
| アイヌ文化という語には二つの意味がある。ひとつは文化人類学的な視点から民族集団であるアイヌ民族の
|保持する文化様式を指す用法であり、この場合は現代のアイヌが保持あるいは創造している文化と、
|彼らの祖先が保持していた文化の両方が含まれる。もうひとつは考古学的な視点から、
|北海道や東北地方北部の先住民が擦文文化期を脱した後に生み出した文化様式を指す用法である。
| 擦文文化期の終わりに全く別の民族が北海道に進入してアイヌ文化を形成したわけではないということである
|とする説が主流である。これは、和人が12世紀まで平安文化を保持し、13世紀から鎌倉文化と呼ばれる時期に
|移行した状況に近い。すなわち担い手は同じであるが、文化様式が変化したということである。
| ここで問題となるのは、「アイヌ文化」という語が「ある民族集団の文化」と「歴史上のある時期に存在した文化様式」の
|いずれも意味するという状況のわかりにくさである。アイヌは現在も民族集団として存在しているが、現代のアイヌは
|チセに住み漁労採集生活を送っているわけではないから、考古学的な意味でのアイヌ文化を保持しているとは言えない。
|しかし現代のアイヌは考古学的な意味でのアイヌ文化を担った人々の末裔であり、現代のアイヌの保持する文化様式もまた
|アイヌ文化と呼ばれる資格を持つのである。
| アイヌ文化という語には二つの意味がある。ひとつは文化人類学的な視点から民族集団であるアイヌ民族の
|保持する文化様式を指す用法であり、この場合は現代のアイヌが保持あるいは創造している文化と、
|彼らの祖先が保持していた文化の両方が含まれる。もうひとつは考古学的な視点から、
|北海道や東北地方北部の先住民が擦文文化期を脱した後に生み出した文化様式を指す用法である。
| 擦文文化期の終わりに全く別の民族が北海道に進入してアイヌ文化を形成したわけではないということである
|とする説が主流である。これは、和人が12世紀まで平安文化を保持し、13世紀から鎌倉文化と呼ばれる時期に
|移行した状況に近い。すなわち担い手は同じであるが、文化様式が変化したということである。
| ここで問題となるのは、「アイヌ文化」という語が「ある民族集団の文化」と「歴史上のある時期に存在した文化様式」の
|いずれも意味するという状況のわかりにくさである。アイヌは現在も民族集団として存在しているが、現代のアイヌは
|チセに住み漁労採集生活を送っているわけではないから、考古学的な意味でのアイヌ文化を保持しているとは言えない。
|しかし現代のアイヌは考古学的な意味でのアイヌ文化を担った人々の末裔であり、現代のアイヌの保持する文化様式もまた
|アイヌ文化と呼ばれる資格を持つのである。
978世界@名無史さん
2022/05/19(木) 07:35:25.910 ジャップにアイヌを日本人という資格はない
匿名になるとネット上で特別永住者やマイノリティや外国系市民に対する悪口雑言が飛び交う醜悪さ
ヘイトに溢れるこの島国で自由だの民主だのと笑わせるわ
冗談は顔だけにしておけ
北海道はロシア領で良いし尖閣も沖縄も中国領だし独島や対馬は韓国領
全てはジャップの自業自得よ
匿名になるとネット上で特別永住者やマイノリティや外国系市民に対する悪口雑言が飛び交う醜悪さ
ヘイトに溢れるこの島国で自由だの民主だのと笑わせるわ
冗談は顔だけにしておけ
北海道はロシア領で良いし尖閣も沖縄も中国領だし独島や対馬は韓国領
全てはジャップの自業自得よ
979世界@名無史さん
2022/05/19(木) 11:21:01.280980世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:31:32.580 北海道も持て余す日本が南樺太を手に入れたところで全くの無駄
981世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:32:46.260 980を踏んだが勿論こんな駄スレはこのまま落とす
次スレなどは以ての外
次スレなどは以ての外
982世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:33:02.880 -18
983世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:34:19.090 -17
984世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:35:11.070 -16
985世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:36:36.610 -15
986世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:38:17.260 -14
987世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:39:10.260 -13
988世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:40:21.280 -12
989世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:41:17.750 -11
990世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:42:10.510 -10
991世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:44:16.840 歴史に「もしも」は無い
まして、この衰退国家日本が夢を見るなど無意味無駄無理無節操不見識無恥無能の極み
まして、この衰退国家日本が夢を見るなど無意味無駄無理無節操不見識無恥無能の極み
992世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:44:44.960 -8
993世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:46:01.340 南樺太は日本領ではない
それが事実
実現可能性ゼロの仮定は全くの無意味
それが事実
実現可能性ゼロの仮定は全くの無意味
994世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:46:18.990 -6
995世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:46:53.370 -5
996世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:47:33.920 -4
997世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:48:02.330 -3
998世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:48:13.610 -2
999世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:48:41.420 -1
1000世界@名無史さん
2022/05/19(木) 16:49:19.900日 本 に 未 来 は 無 い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 617日 16時間 54分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 617日 16時間 54分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「過剰摂取に注意して」 [煮卵★]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 公園・ママさん・胸ちら [256393889]
- 同じスペックの処女と非処女がいたとしてどっちが偉いの?
- 【悲報「捨てるな!食べろ!」パセリ農家、怒り心頭
- クソコテが全レスするかも