轢き逃げ 最高の最悪な日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中2019/03/09(土) 06:47:20.62ID:MTotfaqU
ストーリー
ある地方都市で起きた交通事故。一人の女性が命を落とし、轢き逃げ事件へと変わる。
車を運転していた青年・宗方秀一、助手席に乗っていた親友・森田輝。
二人は秀一の結婚式の打合せに急いでいた。婚約者は大手ゼネコン副社長の娘・白河早苗。
悲しみにくれる被害者の両親、時山光央と千鶴子。その事件を担当するベテラン刑事・柳公三郎と新米刑事・前田俊。
平穏な日常から否応なく事件に巻き込まれ、それぞれの人生が複雑に絡み合い、抱える心情が浮き彫りになっていく。
彼らの心の奥底に何があったのか?何が生まれたのか?
その悲劇の先に、彼らは何を見つけられるのか?


中山麻聖 石田法嗣 小林涼子 毎熊克哉
水谷 豊 檀 ふみ 岸部一徳

監督・脚本 水谷 豊  音楽 佐藤 準
配給 東映

0209名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 00:01:59.19ID:JM8czv5p
>>208
お前、大丈夫か

0210名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 00:07:54.28ID:9csQDEvK
誤爆ラッシュやな

0211名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 14:16:42.05ID:WfiQNivo
ひき逃げの言い訳が秀一の結婚式の打合せに急いでいた。 ってことだけど、
あのとき遅れていた秀一が「ポイント」とか言ってたよな?
政略結婚みたいなもんだから、愛情よりも遅刻で嫁のポイント落ちたって発想になるもんなのか。
打合せ遅刻であそこまで必死に運転するのも不思議なんだけどな

0212名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 15:38:32.79ID:Rlyh4Fkj
真面目が自慢の人間にとっては遅刻は大きな失点なんだろw
現実世界にも会社や学校に遅刻したくないからってとんでもないことする奴もいる。高速道路を自転車で走ったりとか。

0213名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 15:40:33.96ID:Rlyh4Fkj
おそらく芝居とは言え、たかが遅刻であんな場で土下座するテルも含めて、遅刻は許さないって文化の会社なんだろうね。

0214稚羽矢 ◆f2S74qHn6. 2019/05/27(月) 15:50:31.12ID:evvfwcNB
>>211
そもそも友達が遅刻した時点で先に行けって話になるからな(笑)

0215名無シネマ@上映中2019/05/27(月) 15:58:08.18ID:Rlyh4Fkj
婚約者とは現地集合で、友達とは途中で待ち合わせとかも何でやねんと思うが、
まー、特殊な関係だから仕方ないのだろうな。

0216名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 08:41:08.28ID:q6gnGHM5
>>213
課長のパワハラと暴力も凄かったし、オーナー一族でもないのに課長のパパがパパの部屋に呼び出して課長の愚痴聞いてあげたり、いろいろ特殊なんだろうね

0217本部長 ◆crj5rcA1jk 2019/05/28(火) 13:38:37.44ID:VUUwIwYD?PLT(12001)

メガネがスマホ落としてたりしたから、身代わり出頭系かと思ったんだがな、、

0218名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 13:40:36.59ID:3N4QepM4
自動車メーカーって、事故起こした社員はクビじゃなかったっけ?

0219名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 14:13:33.73ID:59rQPtpy
>>218
事故の状況によるな。
無免許や飲酒があった場合と単なる過失でも違ってくる。
事故を起こしたから懲戒解雇ってのも、下手すると不当解雇で訴えられる場合もある。

0220名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 14:20:54.30ID:YDmu23Mj
速攻クビじゃないはず。飲酒でクビにならなかった知り合いを知ってる
でも自動車メーカーの社員なら轢き逃げ死亡事故の検挙率は95%超えてるってくらいは研修で習ってるよな
脚本書いた人はい浮世離れした何にも知らない浮世離れした人なんだろ

0221名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 14:51:15.30ID:q6gnGHM5
自動車メーカーではなくて、大手ゼネコンの社員って設定でしょ

0222名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 14:53:33.33ID:3N4QepM4
それだけ重大だってことだよ、人を轢くってことは。

0223名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 15:21:07.98ID:q6gnGHM5
>>222
水谷豊が言いそう

0224名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 17:27:19.10ID:J54+L80V
自動車メーカーじゃなくて建設会社じゃないの?
主人公2人は営業部門でしょ

0225名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 17:28:35.45ID:q6gnGHM5
もうどうでもいいやって思いました

0226名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 17:46:36.94ID:Bb3YePbG
>>220
脚本は水谷豊w

0227名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 17:57:42.74ID:TZqGeCfO
まず結婚式の打ち合わせなんか必死に急ぐ意味がわからない

0228名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 19:18:47.95ID:LfcnFI8d
もう、スレ読んでいるだけで笑っちゃうよね
房総されたら実況盛り上がると思うわ

0229名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 19:28:05.56ID:3quzXB2T
時代背景がよくわからん
CD持ってきて一緒に聞こうぜと言ったり、ベンチで昼寝したり、みんなスマートフォン持ってるし、
セックスするときも香水付けてお姫様抱っこで運ぶなんて今時のAVでもやらない演出

0230名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 22:41:39.77ID:Bb3YePbG
わざとリアルさを省いて作ってる脚本なのか、
単純に水谷豊が浮き世離れしているのか・・・どっちなんだろな

0231名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 22:48:56.00ID:124mhJD6
>>230
後者濃厚

0232名無シネマ@上映中2019/05/28(火) 23:03:52.16ID:LfcnFI8d
相棒は結構いい脚本が多いのだから、それに接していれば自ずと目が肥える様にも自分は思うのだけれど、どうやら違うことが解ったのが収穫でした

0233名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 00:11:33.54ID:NpRCdEwt
学生時代の思い出の曲聞こうぜ→手嶌なんちゃらが流れてきてワロタ
こんな葬式みたいな陰気な曲が今の若者の思いでソングなわけがない
つぅーか、若者は同じものを聞いて共有することをしなくなった
水谷豊の古い価値観を今の若者に当てはめないで
提灯持ちも使わない

0234名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 04:44:42.91ID:wtUMV5fX
>>224
「たとえば」自動車メーカーって事故るとクビじゃなかったっけ?
ってこと。

0235名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 06:08:58.84ID:MjdqF+CR
轢き逃げや飲酒運転からの事故は解雇だろうけど、人身事故だけでは解雇にならないよ

0236名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 06:46:02.14ID:O3Lt0H+w
>>234
なんでそれをここで聞いたんだよw

0237名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 08:03:58.71ID:5ces/KI7
>>218は「あの状況で逃げる訳ねーよ(笑)」と総ツッコミされて半ギレで斜め上に逝った水谷さん
撮影現場でツッコミ入れたら右京さんみたいに全ギレするから誰も触らない

0238名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 08:19:09.38ID:9WOIBHEy
撮影中、ず〜っと微妙な雰囲気だったのかな〜

0239名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 09:20:57.32ID:35okwV0F
>>236

おまえ、馬鹿?
発達障害?

0240名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 13:03:57.63ID:WeN2cFwB
舞台挨拶や記者会見の記事を読むと、みんな水谷の機嫌を取るのに必死な様子が伺えるわね
業界で父ちゃんの耳はロバの耳と正々堂々と言えるのは趣里くらいじゃね

0241名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 14:15:53.67ID:exMxfO+l
水谷豊は松本人志レベルの監督

0242名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 14:17:50.39ID:jDQu15r4
スタッフ&キャストがオール提灯持ちだったわけかw

0243名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 14:21:28.72ID:LjWXSOED
東映はいいなりなのでしょうか・・・ 

0244名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 14:32:32.75ID:H/nR0gBD
回想シーンも長すぎる

0245名無シネマ@上映中2019/05/29(水) 18:46:16.69ID:Z3T2MEK6
提灯持ちってワードがウケる。
いつの時代だよww

0246名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 06:12:47.45ID:ByTDCwys
>>243
適当におだてておけば相棒を続けてくれるなら安いもんだろ

0247名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 12:46:49.65ID:6aQqX47E
>>30
>この手の映画とか警察の広報映画を真に受ける馬鹿が、
>実際に事故起こした場合「怖くなった」と逃げちゃったりするのが問題な気がする。
>事故なんて誰の身にも起こる可能性があるんだからさ。

まさにその通りだと思う
水谷豊に読ませたい

0248名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 13:32:32.71ID:XaiNlbpS
>>247
このスレにも死亡事故起こしたら会社クビになったり、人生終わりになると思う奴がいるしなw
人生終わるくらいなら、救護義務を放棄して逃げちゃおうと思うのかもしれないね。
脅すことでホントは助かった命も助からなくこともあるのではないかな?

でも、現実には無免許とか飲酒とか信号無視とか大きな過失が運転者にない場合、
死亡事故でも多くは、罰金刑で交通刑務所なんていかないし、解雇されるない。
保険金で被害者への補償も出来るから人生なんてまず終わらない。むしろそちらを広報すべきだと思う。

被害者側から見たら理不尽な話ではあるけど、
死亡した報復として加害者も不幸にしなければいけないというのも違うだろって話。
不幸にして起きた事故は、なるべく不幸の総量を抑えて解決した方がいいから。

0249名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 15:30:14.22ID:+43+/32G
有名人とか、地位の高い人間だと、おとがめ無しってわけにもいかんだろうなあ。
上級国民ならともかく。

0250名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 15:38:38.41ID:OzcYzJSb
妙ですねえ…

0251名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 15:57:41.96ID:+43+/32G
上級国民が職場で覚醒剤を使っても、上級国民の所属する集団としてはおとがめ無しなんだよ。

0252名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 20:52:55.18ID:cEOO3Mzq
>>248
でもまあそういう映画だとつまらないな
映画では好きなだけやって、最後に実際には〜ってテロップをしばらく出すとかするくらいじゃない?

0253名無シネマ@上映中2019/05/30(木) 23:19:26.45ID:6aQqX47E
>>248
良く「ひき逃げの逃げ得」って言われるけど、
実際には逃げない方がお得って事を周知して欲しい

相棒14 第17話「物理学者と猫」みたいにパラレルワールドで見せる方法もあると思う

0254名無シネマ@上映中2019/05/31(金) 12:10:45.65ID:9hy8FVjL
>>246
相棒劇場版またやるんだよね・・・
撮影は終わってるのかな

0255名無シネマ@上映中2019/06/03(月) 21:19:44.02ID:Y5MP2Bp5
被害者遺族と加害者
それぞれの心情を描く映画だと思って観てみたら
どんでん返しもあってちょっと得した気分。

0256名無シネマ@上映中2019/06/04(火) 00:23:02.61ID:j7QR3nqO
心情を描く映画だと思って期待して観てた俺が悪いんだろうけど、
サスペンス性は邪魔だったな。
娘の携帯電話が無いあたりから急につまんなくなったもの

0257名無シネマ@上映中2019/06/11(火) 14:29:07.97ID:zxJF7plW
公開そんなに経ってないのに書き込まれなくなるって、
東映もお荷物抱えて大変だ。

0258名無シネマ@上映中2019/06/17(月) 08:07:35.48ID:4Dq49z6Z
東映こそ水谷の提灯持ちかもなw

0259名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 07:07:20.28ID:Q6ZoUYMT
主役後藤真希の弟に似てるから復活したのかとずっと疑ってた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています