X



轢き逃げ 最高の最悪な日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 06:47:20.62ID:MTotfaqU
ストーリー
ある地方都市で起きた交通事故。一人の女性が命を落とし、轢き逃げ事件へと変わる。
車を運転していた青年・宗方秀一、助手席に乗っていた親友・森田輝。
二人は秀一の結婚式の打合せに急いでいた。婚約者は大手ゼネコン副社長の娘・白河早苗。
悲しみにくれる被害者の両親、時山光央と千鶴子。その事件を担当するベテラン刑事・柳公三郎と新米刑事・前田俊。
平穏な日常から否応なく事件に巻き込まれ、それぞれの人生が複雑に絡み合い、抱える心情が浮き彫りになっていく。
彼らの心の奥底に何があったのか?何が生まれたのか?
その悲劇の先に、彼らは何を見つけられるのか?


中山麻聖 石田法嗣 小林涼子 毎熊克哉
水谷 豊 檀 ふみ 岸部一徳

監督・脚本 水谷 豊  音楽 佐藤 準
配給 東映
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/14(火) 16:26:41.36ID:BW10sYsr
テルの芝居がとにかく古臭い。70年代の小劇場みたいな芝居。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/14(火) 19:25:15.84ID:EjMhHD3J
これなら吉田修一の怒りの方が面白いわ
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/14(火) 22:17:43.81ID:nsx9di09
まあでも人脈使ってちょい役でもやたらと有名人出したりしないのは好感持てる
ちょっとだけ出演にも気使って尺だけやたらと長くてくそつまんない某三谷幸喜とかよりはよっぽどマシ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:54:28.48ID:TRKEwD8l
>>113
出来た作品を観るとどちらもつまらない。
製作者の志など観客には関係ない。
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/15(水) 00:33:32.67ID:qCNnHsiK
わざわざ歩道橋で膝抱えて「郵便受けがどうたら〜」とかって芝居する(そのシーン入れる)必要ないんじゃない?
相手には見えてないわけだし
あとカフェの店員がテーブルに来てティーポットとカップ置いてごゆっくりとか言ってハケてくシーン必要?
エキストラに見せ場与えました!みたいなのいらんわ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/15(水) 00:45:30.61ID:wGlL4mhm
>>115
歩道橋のシーンは観客へのミスリードを誘う意図なんだろうな。
全体的な構成からいうとあれを入れることが、客を騙す意味しかない、不誠実な構成になったと思うよ。

まー、あんな場面を見せた後、すぐに家にやってきてCDまで事前に用意してる周到さと不自然さを
意図的な伏線と見るかって話もあるけど。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/15(水) 00:53:35.96ID:wGlL4mhm
まー、事故を目撃して、なおかつ2人の住所を知ってる人間ってことで言うと、
脅迫状の時点で自作自演は多くの人がわかるとは思うけど。
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/15(水) 23:08:10.07ID:LjKRwlQb
>>119
協力してくれたお店の店員さんが思い出作りで出演するパターンもある。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/16(木) 17:41:26.54ID:JhOGNst+
テレビ点けたら直ぐに事故のニュースやってるのが古い!!
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:32.78ID:CA25nOBn
2時間ドラマレベルだなこれ
もうちょっと重厚な作品かと
思ってたよ
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/16(木) 23:26:54.64ID:7U7kOsBg
生活道路を暴走して撥ね殺したら罰金じゃ済まないだろ
禁錮で執行猶予かもしれないけど、公務員なら免職
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 04:09:06.31ID:7tZETc8X
暴走の証拠ないからなあ
轢き逃げしなくて病院運んだら
死ななかったかもしれないし
普通に運転してたと主張すれば
業務上過失傷害じゃないかな
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:33:54.71ID:MJPivHm/
>>127
実際は遺体の状況とか、ブレーキ痕でだいたい分かるよ
防犯カメラからも随分荒っぽい運転のようでしたし

>>126
ネタバレよくない
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:31.08ID:ryFBvVav
最初のドローン撮影のシーンだけよかったな。
まあ水谷の撮ったカットじゃないけどw
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 10:45:25.17ID:V1hKYBD4
>>127
あの程度で「人生終わる」とか思い込む方がどうかしてる。普通に通報して病院連れてけ。
「怖くなったから逃げた」ってのも現実に多いけどさ。迷信的に恐れるのもどうかと思うわ。
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 11:09:45.76ID:HG9d+Inr
すごくどうでもいいことなんだけど、水谷豊が自転車に乗るときに右から乗り込んでるのがすごくトリッキーだなと思った
他のシーンで自転車押したり、降りる時は左からだったんだけど。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 11:17:10.69ID:YbjHWKez
>>130
仕事は順調、副社長令嬢との結婚控えてたら過失致死だろうが人生終わったと思うんじゃないの
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 11:50:29.44ID:7KLLfTZ8
とまあこんな風に迷信的に恐れている人は「怖くなって逃げた」ってことにならないようになw
轢き逃げはしちゃダメだぞ。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 18:07:10.83ID:RDL8DuvI
被害者は車の真ん前に倒れてたよね
あの車にぶつけられたらかなり吹っ飛ぶと思うんだけど
衝突時の衝撃はそれほどでもなかったんじゃないかな
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 18:22:20.27ID:Sj+YcM8y
結婚式の打ち合わせなんかキャンセルすりゃいいのに
普通に救急車呼べば助かったよ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 19:28:38.19ID:oRkT804j
見てきた
うーん、なんか…観賞後の気分が悪い…
もともと扱うテーマが重いというのと、登場人物に関するエピソードがてんこ盛りで誰に注目すればいいのか場面によってコロコロ変わってしまったからかな
でも一番は、メガネの動機が俺にはいまいち理解し難いものだったからだろうか
どうせならメガネがイケメンにいろんな意味で惚れてて
ご令嬢に盗られたくなかったとかのほうが分かりやすくてよかったなって思った
ついでに書くとご令嬢はわざとらしいカラコンのせいで品がなく見えたのが残念
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:40.29ID:YQsUv3pu
何も考えずに観たから展開に素直にビックリしたw
観客はシニア層が多かったから何かと古臭くて正解かも、っていうか、わざと古臭くした?
最後に流れた歌も良かった。
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 22:54:11.77ID:d92QmEGf
見てきた
物語の主人公が、前半が新郎で後半が右京さんと途中で変わってしまうせいか見てて落ち着かなかった
社内の勢力抗争絡みの露骨なパワハラや新婚初夜に白いガウンの新婦をお姫様抱っこでベッドに運ぶ新郎等々
見てて笑ってしまうような大袈裟で古臭い演出はわざとなのかなw
最後の、新郎から送られた手紙を被害者の母親に見せた意味は何なんだろう
映画の中では新郎がそこまで魅力的な人物には見えなかったので、健気に新郎を待ち続ける新婦の気持ちもさっぱり分からなかった
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:43.04ID:qbJ3gkJL
>>135
真面目な人は時間に遅れるわけにいかないとか思っちゃうだよね。
俺なんて遅刻とか平気だからいつもマイペース。それくらいが良いと思うよ。
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 02:04:05.05ID:7l55F3RP
こんなもんBSで再放送していても見ないレベルだわ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 02:05:18.95ID:pVxsaUkN
>>77
真面目かw
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 02:06:22.80ID:P4m7aM0h
テレビで放送されたら実況がホモとかウホッとかアッーとかで埋まりそう
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 02:14:43.00ID:1LRA+sfx
二人の学生時代の思い出の曲が葬式の出棺の時に逃れてそうな曲で嘘臭い
若者があんなの聞くか?
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:36.65ID:jAFS9jOe
>>22
あれ中山のケツかよw
香水つけてるシーンはすっぴんだったんだな
しかし小林さん美人だった
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:59.95ID:VMTjXMtk
脚本がご都合主義できつかったわ。
悪人を出さないっていう心意気は感じたけどなあ。
監督はシノプシスだけにして、脚本家をプロにしたほうが良かったんじゃないか?
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:50.89ID:VMTjXMtk
と書いたけど、東映だからむちゃくちゃな脚本になった可能性が高いか。
これが東映で撮れる最善の脚本だったかもしれない。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 11:44:05.60ID:W0RSVKh4
あ、出てるのは嫌な奴と基地外だから悪人はいないってかw
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 12:16:59.86ID:wZ+AeOr4
>>152
大御所が機嫌損ねて相棒下りられたら困るから下手に口出し出来ないんだろ
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 15:14:16.04ID:pwXNFmNg
色々思うところはあるけどメガネが頭おかしくなったという最後が一番受け入れ難かった
あの状態だとキティガイだから責任能力なしって見なされそう
映画でも小説でもマンガでも、悪いことをした人はちゃんと最後には法の裁きを受けてほしいので
取調室でメガネ食って「こいつ壊れたな」じゃなくて、悪いものは悪いと描いてほしかった
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 15:21:27.31ID:V+XT3P81
気違いオチって、夢落ちと同じだよね。
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 15:22:36.40ID:V+XT3P81
>>154
でも、たとえ吉永小百合の映画でも、東映は容赦なく糞にするぞ。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 15:42:21.62ID:J445p3tk
>>155
んー、あれさ。刑法39条以前に、妄想が不幸な偶然が重なって実現しちゃっただけの事故だから、
未必の故意と認定すること自体が難しそう。本人は自分の計画がうまくいったつもりになってる構図。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:55.95ID:Xn2W4+gz
>>161
三四郎小宮でもいける
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/22(水) 23:09:55.13ID:3MhHhd2n
>>94

>右京さんの不法侵入と窃盗未遂および暴行も起訴猶予になる可能性が高いな。

自分の娘の盗まれたスマホを、窃盗犯から盗んでも窃盗になるのか。
昔習った「本権説」と「占有説」を思い出したが、詳細は忘れた。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 00:25:02.46ID:B+mXOk4E
ラストの檀ふみの表情の意味がわからん。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 02:19:03.51ID:tlOLkXdc
サラリーマンがベンチで昼寝とかしねえよ
いつの時代だよ
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 04:22:37.54ID:S3a+Hpbg
しかもいきなり警官呼ばれたり、警官が天下りがあるからなあなあで済ますとかw
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 05:45:49.77ID:vn9uktEJ
>>167
しかも昼休みに神社で寝込んでしまったから「もう会社に戻らなくていいか…」だぞw
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 09:14:09.45ID:gKnEUncw
脚本の感覚が古いよな。
提灯持ちなんて今の若者が言うか??
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 10:18:45.46ID:TAbmVs2W
地名からして架空の世界の話なんだろうなと
神戸なのにみんな標準語話してるし
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 10:32:02.52ID:rRwUzEq2
練馬あたりでも撮ってるよね。
車が左の路地に入るところは、豊玉陸橋じゃない?
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 13:14:27.98ID:6XjOZuZr
>>168
あー、ベンチに寝てた程度で警察呼ぶ神職とか、いきなり職質しちゃうおまわりもどうかと思うよな。
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 13:25:40.11ID:TAbmVs2W
突っ込みどころが本当に多すぎてきりがないんだけれど、監督と脚本を兼ねているし、誰も口を出せない感じなのかね
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 14:28:20.93ID:arlWEpJf
昔のVシネ見てるかと思った
金返せ
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:02.10ID:rh4G0pkj
ドルビーノイズリダクションで見た人はそ効果のほどをお聞かせください!!!
(ハイポジ不可!メタルポジション限定!!!w)
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 17:46:48.98ID:Benfnxch
そういや、ドルビーシアターで見たんだった。
無駄に豪華なことをした。
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 18:18:55.03ID:rh4G0pkj
おいおいドルビーシアターなんて言ったらアトモスと勘違いされてしまうぞ
日本語でおk
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/23(木) 20:21:59.51ID:PVXZxdZz
ドルビーシネマだった。
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 19:35:02.94ID:+5NFM6Yb
とにかく水谷豊の脚本は時代錯誤とご都合主義なんだよ。。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 21:40:42.28ID:jK+2XVEW
>>180
提灯持ちは露払い的な子分だけど、太鼓持ちは幇間って感じのゴマスリ野郎。少しニュアンスは違う。
飼い犬とかそんな言い方が良かったのでは?
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 23:43:58.13ID:VJL19HO0
ドルビーなんちゃら、水谷豊の脚本が酷すぎて笑っちゃってどうでもよくなっちゃったw
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 00:16:24.84ID:ekOGPvQ5
>>184
ショーケン、鶴田浩二、松田優作、船越英二など、水谷豊に意見出来そうな人はみんな鬼籍に入ってしまった。
もはや裸の王様なんだろうな。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 07:14:48.56ID:CRlYE18e
高齢者の暴走運転ネタのほうが良かったかもな
でも高齢者だと逃げないか・・・
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 07:37:36.83ID:HcslCUbm
そこまでひどくはないと思うけどなあ。
東映にしたらよく出来てるほう。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 08:08:16.80ID:HM4DVOdJ
この映画の肝の部分はテルの動機と最後の被害者遺族の涙と加害者の手紙なんじゃないの
轢き逃げ事件はただの事象に過ぎなくて焦点はそれぞれの感情かと
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 19:03:33.50ID:mbSCyaag
変なオチにしないで、
普通に加害者側と被害者家族の心境を描いてたら
名作になったんじゃないかと思うんだが・・・・
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 20:29:45.59ID:WNByRIYA
観た後、サスペンス要素なんていらね。って思ったんだけど、
水谷は二作目はサスペンス作りたいありきからスタートしてるんじどうしよもないよな
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 21:59:58.54ID:HhwqVUSG
宣伝ではあたかも水谷豊が主人公であるかのように仕立てていたが、実際はそんなメインでもない、ってのがそもそもなあ。
いろいろ考えすぎの脚本だわ。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/25(土) 22:35:53.29ID:ChDi0gXR
>>165
盗まれたものは盗み返して良いって法律がない以上あれは窃盗と言うしかない。
もちろん情状酌量の余地はあるので起訴猶予になる可能性はある。嫌疑不十分にはならんとは思うが。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 00:38:21.58ID:P90S1LOY
>>175

昔のVシネタダで観たの?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 07:30:50.47ID:nN71hurc
>>152
東映に親でもやられたのか?
水谷が脚本を書くと言い出したら誰も止められないだろ
水谷作品を観にいく方が悪い

>二人は秀一の結婚式の打合せに急いでいた。
ひき逃げの言い訳に絶対にならないけど、これをどう纏めたのかだけ
観に行かれた被害者の方、教えてください
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 08:00:30.34ID:ZHZn0zGp
金を余計に払った上に、2時間拷問に遭うのはつらかろう。
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 08:17:16.72ID:4+8XmIP/
>>195
人身事故を起こしてぱっと見、被害者は重症(死んでいるかも?)
結婚が破談になりかねないし、目撃者もいない事だし逃げてしまおう
こんな感じだよ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 11:00:38.52ID:w197E/wO
水谷「普通に相棒庶民版のエンタメ作品を作ったはずなのに上級国民のせいで観客が勘違いして
   コレジャナイ連発してる」
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 11:40:34.35ID:nN71hurc
>>197
おつ
若い男なら可愛い女の子が死にかけてたら絶対に助けたろ!って思うけどな

聞きたいのはそこじゃなくて、轢き逃げした奴がどう罰を食らったのか
予告編を見た感じじゃ、やたらと好青年で、すげえ同情的に描かれていたから
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 12:37:49.68ID:Opm73bKj
>>200
運転手は懲役刑だけれど婚約者は待ちます
同乗のお友だちは取り調べ続くって描きかた
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 12:46:24.05ID:nN71hurc
おつ

>婚約者は待ちます
婚約者は馬鹿なのか? そんな凄いテクニシャンなのか(笑)
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 16:13:19.67ID:3J1zKEkN
>>198
あと10年は相棒やるしかないな
相棒辞めて映画監督として歩みだすのは無理だわ
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 17:17:36.03ID:XsIx6rys
東映の監督じゃこの程度でいいんだよ。
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 22:38:51.04ID:JLqMWbeO
観て来た

水辺じゃなくても、ちょっとした水があれば現れるんだな
傘の演出はなかなか良かった
最後の家での呪術医・ラファエルとラ・ヨローナの攻防が、呪術vs霊の感じが出ていて
凄く面白かった
ラファエルでスピンオフ作れるんじゃないかな
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 22:51:41.72ID:ZHZn0zGp
なんの誤爆だ?
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 23:30:53.30ID:cQM1QoWa
観てきた

許嫁、あんな非道い目に遭ってもお慕い申し上げますって主人公特権も大概にしろよ
何から何までご都合主義でもう辟易
江戸で別の女と陽気にイチャイチャって、もう我慢の限界超えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況