アド・アストラ Ad Astra 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中2019/10/07(月) 20:38:06.31ID:quWSAkcS
ブラッド・ピット率いる製作会社「PLAN B」が手掛け、ピット自身が主演を果たすSFドラマ。
父に憧れ宇宙飛行士になった主人公が、太陽系の彼方に消えたと思われていた父の謎を追う姿を描く。
監督は『エヴァの告白』のジェームズ・グレイ。
主人公の父役にトミー・リー・ジョーンズほかリヴ・タイラー、ドナルド・サザーランドらが共演。

公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/adastra/

前スレ
アド・アストラ Ad Astra 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1569386726/

0297名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 15:23:34.49ID:e6loZwkn
月なんかアポロ13でいいだろ

0298名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 15:28:46.64ID:3djZiPOl
火星はカプリコン1でいいな

0299名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 16:05:36.39ID:sTzfQ288
木星は勇者王第2部でいいな

0300名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 16:35:03.04ID:3iOLM16T
300

0301名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 17:56:26.47ID:7Ks4KLNf
月と言えばダークサイドオブザムーン(トランスフォーマーじゃないぞ)

0302名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 18:10:01.91ID:Q6QINIIY
オデッセイ(火星の人)良かった
科学考証的には不正確なとこもあるらしいが

0303名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 20:02:00.04ID:MvZdMYI6
>>298ダウト

0304名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 21:50:47.66ID:c9oD4Lcm
火星は M2M と Red Planet やな
両方すっコケたがw

0305名無シネマ@上映中2020/07/19(日) 22:55:25.14ID:ii9mU+Op
あの……トータルリコールも火星なんです
監督繋がりのスターシップトゥルーパーズは名作だけど、未来過ぎるかなぁ

0306名無シネマ@上映中2020/07/20(月) 06:54:53.30ID:42WfLgTS
レッドプラネットって火星殆ど関係ない暴走ロボットと戦う話だったよねw

0307名無シネマ@上映中2020/07/20(月) 09:19:59.16ID:pl/nn+M3
>>305
火星はシュワちゃんのほうね
あれは音楽が最高だった

0308名無シネマ@上映中2020/07/25(土) 14:08:47.68ID:bNalFHl5
M2Mは面白いだろ
エンニオモリコーニのBGMもいい

0309名無シネマ@上映中2020/07/25(土) 22:18:59.48ID:5RZt0aeW
M2Mはもとは3時間ぐらいあって実に良いSF作品に仕上がっていたのを制作会社がさっぱりわけ分からんと
1時間以上カットされた結果あのようなポンコツ映画になったというようなことを当時のスターログで見た。
一方アド・アストラはカットしようがしまいがポンコツ映画には変わりはなかっただろうとおもった

0310名無シネマ@上映中2020/07/26(日) 00:00:07.19ID:RtHhYlRG
どっこいどっこいだろ

0311名無シネマ@上映中2020/07/26(日) 08:44:30.64ID:107eoGui
親父がロープ切って死ぬシーンとかパクリっぽい

0312名無シネマ@上映中2020/08/02(日) 16:17:54.31ID:5NAGo60w
ツリーオブライフみたいな映画だった。ツリーオブライフは見たことないが

0313名無シネマ@上映中2020/08/05(水) 19:42:11.46ID:fCJogobj
サージの原因が親父の宇宙船のエンジンのメルトダウンのせいというけど
その割に親父の宇宙船は無事だし宇宙船のエンジンで何十億キロも離れた地球まで太陽系規模のディズアスターなんて無理あり過ぎだと思った。
それと帰還したロイは罪に問われないのかね?余裕で死刑になるくらいの殺人罪だと思うけど。

0314名無シネマ@上映中2020/08/05(水) 21:49:12.96ID:xT/YfJox
元々極秘の司法取引的なことやってるから公にはできまい

0315名無シネマ@上映中2020/08/05(水) 22:29:44.36ID:DdjeK6eO
太陽系の果てに行方知らずとなった父親の宇宙船を震源とする人類の危機
父を追って自分を探しながらその危機を食い止めにいく息子
父親が海王星の果てに未知なる何かを見つけたのかと2010年的なスペクタクルを期待してたら単に何もなかったという展開でズッコケたわ。
父と息子の会話も全然噛み合わないまま認知症の老人が暴れるような感じで自殺しちゃうし。
まあ、壮大な宇宙の中で人類以外には何も見つけられなかったという衝撃からの
人と人との関係を見つめ直すというのもリアルではあるけど。

0316名無シネマ@上映中2020/08/05(水) 22:57:11.36ID:q57HuJKv
>>315
原案らしい闇の奥を読んでみたけど、外面だけみれば、川の上流のおっさんに会って帰ってくるだけ、スペクタクルと言うほどのものも無い話だから
かといってその外面を崩せば別の映画になっちゃうんだよね

0317名無シネマ@上映中2020/08/06(木) 08:06:21.54ID:H9shX2oh
宇宙の果てに何かとんでもない秘密があったり怪物がいたりってのは
2001年やエイリアンやM2Mやプロメテウスでやり尽くしてるからな。
そういう人間の安易な想像を拒むくらい宇宙というのは巨大な虚無というのにむしろリアリティ感じたけどね。
この映画の最強の怪物はマントヒヒだしブラピの心情変化といい
人間の脆弱さみたいなものを上手く描いてたと思う。

0318名無シネマ@上映中2020/08/06(木) 16:53:21.88ID:zxjwcfOA
M2Mって何?

0319名無シネマ@上映中2020/08/06(木) 23:44:23.12ID:gMuq3i8B
>>318
ブライアン・デ・パルマのミッション・トゥ・マーズでしょ。

0320名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 02:02:09.13ID:vgKtezOq
よくわからんのだが、なんでブラピが思い立ってすぐ会いにいける程度の距離で宇宙人探してんの?
そんな近場にいないでしょって素人でも思ったんだが。

0321名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 03:00:44.18ID:4Gtj9SKt
ブラピはワンスアポンハリウッドまでは超かっこよかったのに何でまたこんな映画で
プロデューサーまでやって今までのキャリアを台無しにしよう思ったのかね

0322名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 09:15:59.46ID:vgKtezOq
ワールドウォーZも原作とかけ離れた駄作だったし。

0323名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 09:25:27.61ID:dwJq2THJ
父親のトミー・リーにせよ息子のブラピにせよ
自分の都合で乗員皆殺しとかやってるのに全く罪悪感がない辺り完全にアスペルガーなんだろうな。
ブラピなんて自分だけ帰還して僕は人間性を取り戻しました、みたいな顔してたけど。

0324名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 09:32:24.68ID:vgKtezOq
だよなあ。親父に会うために何人殺してんねんと。

0325名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 09:44:44.57ID:EL5O6QKJ
>>320
宇宙人?
探してるのは父親じゃね

0326名無シネマ@上映中2020/08/07(金) 12:01:01.27ID:vgKtezOq
>>325
国語苦手な人かな?

0327名無シネマ@上映中2020/08/12(水) 02:54:27.52ID:RqMXUN7j
>>325
>>320は父親がっていう文言を書くの忘れてたんだ
許して

0328名無シネマ@上映中2020/08/29(土) 00:12:37.61ID:pNeMEqBB
何かボケた親父に免許返納させるために遠い田舎まで会いに来た息子みたいな話だな
そして30年以上?意地を張って宇宙に引きこもってる究極の頑固親父をちょっと説得しただけで諦めさせるプラピさん凄いわ

0329名無シネマ@上映中2020/09/02(水) 13:00:50.35ID:zkBpdpTq
実際海王星まで行くのって、10年以上かかるだろ

0330名無シネマ@上映中2020/09/04(金) 10:33:53.19ID:zkEuudj1
途中火木土天と都合よく横通って行けるのか
再ブーストかかるとか?

0331名無シネマ@上映中2020/09/04(金) 12:21:05.38ID:eQIAaY0T
よく覚えてないけど、重力フライバイをしたんじゃないの
それができるのは、各惑星が都合のいい配置で並んでくれる時期のみ

0332名無シネマ@上映中2020/09/04(金) 22:50:03.64ID:J/QGQoAF
まあこういうのは大概なんたら推進で光速の○%まで加速
とかいうエクスキューズになっとるなw

0333名無シネマ@上映中2020/09/04(金) 23:34:30.25ID:3g262dwZ
太陽系内程度だと、そんなに加速したら減速が大変になっちゃうな

0334名無シネマ@上映中2020/09/06(日) 12:14:45.88ID:NvQrBfHa
ボイジャーは惑星直列を利用して加速したが、戻ってこなくてよかったからね

0335名無シネマ@上映中2020/09/06(日) 17:14:40.22ID:AuLdGbZW
後に立派なヴィジャーになって戻ってくるさ

0336名無シネマ@上映中2020/09/12(土) 06:07:18.75ID:dJyuLyN0
>>248
アポロ計画の映像が本物だと信じさせるために、ハリウッドは月の重力を正確に描写出来ない設定だから

0337名無シネマ@上映中2020/09/12(土) 12:12:44.32ID:aMHx7HIZ
設定かよw

0338名無シネマ@上映中2020/09/12(土) 12:51:55.50ID:nDhGfCxN
精神と時の部屋的な技術がw

0339名無シネマ@上映中2020/09/12(土) 12:58:27.18ID:aMHx7HIZ
30年も一人で宇宙にいたのにヒゲじい状態になってなかったな
コロナで3ヶ月床屋に行かなかっただけでボサボサでうざったくて仕方ないのに。
髭剃りも30年間切れ味を保つとか無理だし

0340名無シネマ@上映中2020/09/14(月) 08:00:30.31ID:rbnM0DBt
>>339
お疲れダルビッシュ

0341名無シネマ@上映中2020/10/02(金) 12:08:24.68ID:pzu+gNQP
月面に盗賊wwwwwwww
パラシュートあるとはいえ命綱もの無しで少佐が修理w

0342名無シネマ@上映中2020/10/04(日) 17:53:11.92ID:pQQn8/aH
安全帯 ヨシ!

0343名無シネマ@上映中2020/10/05(月) 06:16:11.23ID:8Goys/zk
盗賊を登場させた意味がわからなかった
何か鍵を握ってるのかと思ったらその後全く登場なしだし

0344名無シネマ@上映中2020/10/06(火) 00:43:25.29ID:XrR3YRil
月面なんか基地も施設も限られてるだろうに、あんな盗賊どこから来たかすぐバレるだろw

0345名無シネマ@上映中2020/10/07(水) 11:34:04.95ID:nw/kfMoe
スターウォーズのパロディだろ

0346名無シネマ@上映中2020/10/07(水) 11:57:13.36ID:MO4rN+I6
中◯は宇宙時代でも泥棒、というパロ

0347名無シネマ@上映中2020/12/22(火) 22:27:48.80ID:bvBpjLSX
火星でリマから何かメッセージを受信したらしい場面があったけど
結局どんな内容だったのか、最後まで明かされなかったような?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています